2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 70-79kg台 ★17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 17:15:43.14 ID:G5U/Sr9+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペしてください

●ID隠しのNG方法
正規表現に
(?<!\))$
をコピペして貼り付けてください

※前スレ
体重別スレ 70-79kg台 ★13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1630984517/
体重別スレ 70-79kg台 ★14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1635253190/
体重別スレ 70-79kg台 ★15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645958201/
体重別スレ 70-79kg台 ★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1657079299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 17:24:07.36 ID:mczWZ+NQ0.net
1おつ ずさーーーーー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 21:39:07.28 ID:G5U/Sr9+0.net
ほしゆほしゆ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 20:15:09.74 ID:EwDV29hAa.net
晩飯白米抜いたから晩酌していい?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 21:36:42.94 ID:FaVuGXheM.net
前スレ>>999
パーソナルトレーナーにマッサージ中太もも(大腿四頭筋)のバルク褒められたので筋肉があるのは確かだと思う。ただハムストリングが弱いので目下鍛えてるけど。
1年弱筋トレした成果か体組成計で測ると脂肪もそこそこ多いけど筋肉もそこそこ多いと出るえせプロレスラーみたいな体型なんだ。
胸と肩も僧帽筋と三角筋の間や胸筋下部の彫りが深くなっているから筋肉増えてるのは間違いないと思う。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 22:11:46.40 ID:8rqEZFei0.net
いいトレーナーさんだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 22:24:52.32 ID:J9pcHemY0.net
>>5
ならあとは体絞るのみだな
金肥大がうまいこといってるならこっからはウイニングランみたいなもんでしょ
これからが楽しみだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 23:12:17.15 ID:xmSrNvura.net
今ストレートサイドプランクってのやってるんだけど肘が痛い
これは慣れるなり筋肉付くなりで軽減されるものなの?間接ってどうにかしたら鍛えられるものなの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 00:02:47.53 ID:+W1Vrqgt0.net
金肥大!食べ物屋の前のたぬきの置物かいw
俺はお腹だけそれだけ出てるよ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 05:53:46.12 ID:sbeHNALEM.net
>>6
うん。初めてお願いしたんだけど一人でやるのとは段違い。高負荷になるほど関節周りが痛み始めたので色々と良かったよ。
>>7
そうだね。カロリー拮抗してたのか自転車通勤とか有酸素も時間取ってやるようにしたら3kg/月で落ち始めたから真面目に頑張るよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 16:48:57.35 ID:lx9EPNhy0.net
最近ローファット始めたんだけどすぐ腹減るなこれ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 17:39:38.07 ID:tehU9Hznd.net
170cm 80kg 25%から76kg 23%になって少しはデブ脱却したと思ってたけど外で全身鏡を見るとデブだった

精進します

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 18:15:57.91 ID:nMGN4IOWM.net
身長にもよるけれど
この体重帯でも腹筋がこんにちはしだしたら太っては見えないと思う
筋トレ頑張ろうぜ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 19:15:11.61 ID:wl/ypEIUa.net
チビでもいい
デブでもいい
チビデブはあかん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 19:15:45.00 ID:EcMOXMmC0.net
ハゲ「許された」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 23:32:34.71 ID:ZUeu1sjQ0.net
ノッポハゲデブ「許されたッピ」

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 00:39:33.28 ID:FfZpT4WS0.net
>>13
身長高めのなかやまきんに君がこの体重帯であることを考えるとかなりレアケースだねそれ
正直その手の励ましなんていらないガチ中のガチだと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 08:52:48.81 ID:6c5FW9i5a.net
>>17
ビルダーは魅せるための無駄な筋肉つけてるから、一般人とは別基準で考えるべきやろ
平均身長でも体脂肪率20%切ったら、普通の体型だよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:39:19.84 ID:v45XaH+50.net
体脂肪15%切るくらいから老けた気がする
腹の肉はまだあるのに顔の肉が先に落ちたせいかもしれん
部分痩せは無理というけど顔だけ部分太りしたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:39:23.78 ID:kavbZKCeM.net
アブローラー数日 腹筋も辛いが肩腕も辛い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:41:08.56 ID:FfZpT4WS0.net
>>18
逆基準で考えるとより俺の書いたことが強調されるじゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:41:49.89 ID:4xwGp/mD0.net
体脂肪20%切りとかまだまだ夢物語やなぁ~(´;▽;`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:46:16.28 ID:kavbZKCeM.net
チョビチョビ落ち
https://i.imgur.com/ysJhSha.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:47:18.95 ID:kavbZKCeM.net
体脂肪20なんてきれるのだろうか・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:49:09.00 ID:V8phhlbLa.net
まあめっちゃデブって感じではないよな
あー言われればポッチャリかもね〜結構太ってるねレベル
こっからプラス10キロ帯になるとはっきりめっちゃデブって感じ
だからこれ以上は太ってはいけない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:01:37.10 ID:FfZpT4WS0.net
>>23
精度低すぎね?服着てる?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 11:00:36.16 ID:Ta4HvRsSa.net
お腹周りがスッキリしはじめるのが23%位だから、そのくらいを初期の目標にすれば?
腕や胸にそこそこ筋肉がついていれば、Tシャツ着ても見苦しく無くなるのがこの辺だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 11:04:52.54 ID:Ta4HvRsSa.net
>>26
測る時間が毎日同じならブレ多めだけど、時間変わってるならこんなもんでは?
自分は1日の中で体重1.5kg、体脂肪率1.5%くらいは変わる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 11:41:18.03 ID:lWurOSBva.net
夕飯食べた直後と寝起きすぐじゃ全然違うよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 12:18:47.79 ID:Ze9P+sQ6d.net
>>12
男性ですか?
170センチ79キロ体脂肪40%の自分と比べたら凄く引き締まってるんだろうな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 12:44:19.89 ID:2M5t3BSg0.net
男女で10%くらい違うんだっけ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 12:57:14.27 ID:4xwGp/mD0.net
>>30
男です

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:11:37.11 ID:4xwGp/mD0.net
30番さんは女性なのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:19:15.58 ID:rv0uhUAda.net
170/79の女性とか見るものを怯ませる特効もってそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:27:28.85 ID:KTQw0s/V0.net
1日1食と踏み台昇降15分もしてるのに太る
辛い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:29:48.31 ID:FfZpT4WS0.net
>>28
そうそう
そういう滅茶苦茶な測定してねって話

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:43:49.65 ID:rv0uhUAda.net
>>35
体が省エネモード&一食で血糖値爆上げパターンなんじゃない
あと有酸素やるより筋トレの方がいいよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:57:28.31 ID:HqOBmYYda.net
>>36
社会人やってたら毎日同じ時間に体重計乗れるとは限らんやろ
階級のあるスポーツ選手みたいに期日までに確実に減量しなきゃだめとかなら別だけど、
単なるダイエットなら毎日のデータ取る事が大事で、大雑把に減ってるのか増えてるのかが分かれば十分や

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-OJ9q [106.146.75.25]):[ここ壊れてます] .net
体重測定は週一がいい勢もいるくらいだしな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 15:03:29.06 ID:qSzT1pP2d.net
この1ヶ月体重も体脂肪も腹囲も一進一退だったのに内科で測定する内臓脂肪だけ先月の102(cm²だっけ?)から90までぎゅんと下がってた
その前は3ヶ月で10数平方センチだけ落ちてた
誤差あるだろうけどその前含めてもだいぶ減っていってるから嬉しい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 16:12:04.66 ID:D9kCavGD0.net
内臓脂肪は落ちやすいからね
ダイエッターにとっては見た目がすぐ変わっていいモチベになるよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 16:43:50.03 ID:9ZM75fbfa.net
自分は逆に体重は69kgから62kg、体脂肪率は24%から17%に落ちたけど、内臓脂肪レベルは13から10までしか落ちてない
ウエストも細くなっているからあまり気にしてないけど、不思議だわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 16:44:22.97 ID:9ZM75fbfa.net
あ、1ヶ月じゃなくて7月からの数字ね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:05:51.51 ID:FfZpT4WS0.net
>>38
大体の人は同じ時間に測れるだろ
全然スポーツ選手に限った話じゃない

>単なるダイエットなら毎日のデータ取る事が大事で、大雑把に減ってるのか増えてるのかが分かれば十分や
それをやるためにもっとまともにすればっていう超超低レベルな話をしてんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:06:53.32 ID:v45XaH+50.net
ダイエット開始数か月でウエスト細くなって血液検査は正常値になったけど内臓脂肪レベルは横ばい
体組成計の内臓脂肪は当てにならない気がする
内臓脂肪と体脂肪を見分ける能力はないんじゃないかな
試しに年齢を若くしたら内臓脂肪正常になったから年齢補正で判断してるだけだと思うわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:08:02.36 ID:FfZpT4WS0.net
>>39
頻度減らすとノイズがデカくなるからそれはやめたほうがいい
折り返し雑音っていうノイズね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:12:13.11 ID:oUy0wTvJd.net
何故ここにいるんだい?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:28:03.71 ID:/Uqd/mfsa.net
見事なスレチがいるな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:38:08.64 ID:D9kCavGD0.net
>>45
内臓脂肪も体脂肪な
皮下脂肪と内臓脂肪が別物

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 17:41:24.34 ID:D9kCavGD0.net
>>46
体重自体がノイズって考えがある
数字に囚われて見た目とか体脂肪率とか考慮しなくなる人もいるからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 18:07:16.25 ID:FfZpT4WS0.net
>>50
俺はそういう高度というか深いこと書いてるんじゃないんだけど
誰が体重測るなっら測定条件安定させたり測定周期細かく取ったほうがいいってだけ
めちゃくちゃ普通のこと書いてるんだけどな
なんか無理やりスレチだということにしたがってる情報0の奴いるけどさ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 19:08:21.16 ID:UTmP1Fba0.net
体重別スレで体重が―ってのがスレチなのでは

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 19:21:53.92 ID:D9kCavGD0.net
スレチは62キロ云々の奴でしょ
晩飯食い過ぎた
やっぱり肉はうめえな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 19:23:39.99 ID:UTmP1Fba0.net
うお、本当だ60代いるな
侵入者がいるぞ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 22:27:48.47 ID:D9kCavGD0.net
比較するなら条件揃えるって話で思い出したけどダイエットの体型のビフォーアフターって髪型から背景から姿勢から表情まで見事に違ってて草生えるよな
YouTubeのサムネのビフォーアフター系全部に言えるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 23:10:58.51 ID:KTQw0s/V0.net
筋トレしてみたけどキツすぎる
無理だ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 23:16:57.04 ID:bVeeZrCB0.net
上向いて寝た時にお腹がぽっこりへこんだら内臓脂肪はかなり落ちてると思って良い
逆にへこまないと内臓脂肪だらけ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 23:23:08.70 ID:v45XaH+50.net
>>56
腕立てが無理くらいのレベルなら軽いダンベルとかチューブとか楽な方法は色々あるよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 23:37:56.08 ID:KTQw0s/V0.net
>>58
腕立て伏せ1回も無理でした

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-OJ9q [153.246.163.33]):[ここ壊れてます] .net
膝ついて腕立てとかでもいい
きついけどギリギリできるって負荷でやるのが大事で人よりできなくても気にする必要は全くない
ちなみに痩せたいなら脚の筋トレのほうがいいよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-dKcq [126.127.30.253]):[ここ壊れてます] .net
最初キツくて辛いけどどんどん負荷を上げられていくからできる範囲で頑張ろう。
自分は最初は軽めのダンベルとチューブ、プランク、クランチ、エアロバイクとかから始めた。太ってると自重は負荷がつよすぎるので自重から始める必要はないよ。

3ヶ月位でジム通うようになってそこから一年頑張ってベンチ80kg1回65kg8回、フルスクワット80kg8回45°レッグプレス240kg8回、デッドリフト130kg8回各3set出来るようになった。頑張って。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-pfBb [60.100.224.115]):[ここ壊れてます] .net
膝ついて腕立て伏せ1回も出来なかった…
筋トレ諦めた方がいいのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b725-n2Rt [60.32.20.85]):[ここ壊れてます] .net
スクワットとかレッグランジおすすめ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 00:21:22.70 ID:UFxlk+0x0.net
ペットボトルに水入れて1.5lとかのをダンベルにしてそこから始めよう。
あとダイエットなら欠かせない脚トレ。
>>63のが出来るならそれでいいし、できないなら台を昇降するのから始めよう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 00:50:18.95 ID:8HM2Uc8/0.net
俺はYouTubeの自重筋トレ見ながら一緒にやってる
初心者向けの動画も探せばあるからオススメ

66 :sage :2022/09/24(土) 01:22:29.84 ID:P/2DZyvs0.net
>>45
体重計は統計的推測値なんだから気にすんな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 01:27:16.75 ID:pLG4txoa0.net
>>59
筋トレキツいなら、踏み台よりステッパーがオススメ
アームレストが付いたやつね
ウォーキングと違って足の裏や膝に優しいしさ
振動マシンとセットで貰って最初はちょっと馬鹿にしてたけど、1回10分を朝夜やってかなり効果出てきたよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 01:34:22.45 ID:8HM2Uc8/0.net
まあさすがに膝つき腕立て一回もできないレベルだとウォーキング1日20分とかから始めた方がいいような気もする
あとは風呂洗いとか部屋の掃除とか家事で体動かすのも一石二鳥でよい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 01:37:29.68 ID:pLG4txoa0.net
>>45
1度内臓脂肪CTやってみるって手もある
ワンスライスで被曝も少ないし
女の人なんか内臓脂肪ヤバいって検査にきて、大したことなかったってのはかなりあるよ
てか検査する女の人みんなヤバいヤバい言ってるw
まぁよっぽど洋梨体型の皮下脂肪型じゃない限り、ウエスト細くなってるのなら内臓脂肪は確実に減ってるだろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 01:38:30.66 ID:dO8sPaEw0.net
>>67
ありがとう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 01:41:21.52 ID:dO8sPaEw0.net
>>68
ひきこもりだから体力が全然ないんだよね😭
家の手伝いしてみるか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 02:45:56.55 ID:iQZ6GSLJ0.net
毎日10km前後ウォーキングしてたら膝のお皿の上あたりが痛くなってきた
やり過ぎたみたい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 05:51:02.64 ID:aDEUMpn40.net
>>72
ランナー膝ですね。多分。膝のアイシングをしつつ、アイシング後は血液循環を良くして筋肉のコリをほぐす為にお風呂に浸かった方がよいかと。後はお尻の筋肉のストレッチ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 06:54:22.09 ID:UFxlk+0x0.net
GronG 膝、で出てくるYou Tubeの膝のストレッチ動画いいよ。筋トレで膝痛くなったときに痛みが緩和された。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 11:34:17.12 ID:iQZ6GSLJ0.net
>>73
ありがとうございますm(_ _)m
全部試してみます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 11:34:34.47 ID:iQZ6GSLJ0.net
>>74
見てみます、ありがとうございますm(_ _)m

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 12:04:16.36 ID:LKw/e7qF0.net
36歳女、165a84から2ヶ月で76になった
服入らんし痩せないとマジで着るもんがない。。
最近腰が痛すぎるからとりあえず食事制限で減量中。
とりあえず70切るのを目標に頑張る!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 12:41:09.81 ID:UFxlk+0x0.net
腰痛が病的なものだったりするなら気にしないでもらいたいが、出来るならば腰に負担かけない運動を見つけたほうが良いよ。
痩せれば痩せるほど基礎代謝は下がって特に食事制限のみで痩せると当初のアンダーカロリーと基礎代謝がどこかで拮抗するので延々と食事制限を続けないと太る体になる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 12:48:23.92 ID:bd9J/tdt0.net
確かに運動したほうがいいけど
2か月で8㎏も減ったならダイエット加速する方法を模索しなくていいと思うな
俺ならペース落とす
というかその2か月で普通に抜かれた〔俺は83→78だから)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 13:01:04.22 ID:cDqe12BZ0.net
そうだね早すぎるくらいで維持期を作ってもいいかも
腰痛はストレッチとか整骨院行ってみるとか体重減らす以外のアプローチが必要だと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-zWvV [106.72.203.33]):[ここ壊れてます] .net
大体デブの持病はウォーキングで治るものが多い
運動不足から来るものが大半だからね
俺もウォーキング始めてから首と肩のこりが解消されてきた
やっぱデブは体を動かさないとダメだなと思ったよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 16:35:49.73 ID:go4GKWhha.net
洋菓子屋でなんとか買うとしたらカステラかゼリーくらいかね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-jmNV [106.129.157.17]):[ここ壊れてます] .net
シャトレーゼの低糖質シリーズとか・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce15-mIyF [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
自分も4ヶ月半くらいで13kg落としたんで、今は維持期にしてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 19:44:45.75 ID:UFxlk+0x0.net
正直ちゃんと食事制限して有酸素ないし筋トレしてたら週1回400kcalくらいの洋菓子食う分には何ら問題ないかと。

洋菓子は糖質も脂質も多いので低糖質でもあまり効果がない。

高頻度に食べたいなら小さめの大福とか。
甘味好きすぎて我慢出来ないので200kcal未満のみたらし団子とか大福を食べても大丈夫なよう帳尻合わせてる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 19:46:32.16 ID:gHSpNLtj0.net
>>82
ショートケーキがひときれは多くても500kcalくらいでしょ
1週間制限してどこか1日だけのチートデイに食べればおけ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 20:53:48.12 ID:zVAeRwQv0.net
https://i.imgur.com/5kWS2z9.jpg
1ヶ月で4キロ落ち
年末までに目標の63キロ目指す
身長169.5cm

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce15-mIyF [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
急激に落とすのは人それぞれの選択だけど
食べる量を極端に減らすやりかたは
後で100%リバウンドするから注意な
食べる量は落とさず内容を考えるのがいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 22:43:26.26 ID:gHSpNLtj0.net
座り仕事ばかりなので週4日は1時間ほどウォーキングしているが
GoogleFit先生によるとここ1週間の活動代謝は4000kcalほどらしい
脂肪1kgが7200kcal、つまり基礎代謝以外では450gくらいしか減らせてないんだな
道は長いぜよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 23:00:31.42 ID:bd9J/tdt0.net
一時間のウォーキングだと400kcalくらいがせいぜいだろうから60%はウォーキング以外という感じかね
4時間のウォーキングの効果は200gくらい?
有酸素って食事の重要性を認識するよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 23:38:08.69 ID:x3ixyuNoa.net
bmiが24を切ったから食事制限を緩めたら減少がピタッと止まりやがった
筋トレの量増やしたのに骨格筋率は増えねぇ
体脂肪率は減らねぇ
体重も減らねぇ
俺は何をやってるんだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 23:45:45.17 ID:pLG4txoa0.net
筋トレの効果なんてそうすぐには出ないでしょ
腐らずに続ければいいことあるよ(多分

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 23:56:37.77 ID:ZASAlZUG0.net
>>91
bmi22切るまで
食事制限やめちゃだめ
甘え過ぎ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 00:52:18.36 ID:w5qqq7ua0.net
筋トレもやりすぎはあかんよ
割とすぐオーバーワークになるからね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 06:42:49.41 ID:ujetEZhQ0.net
筋トレの効果を見るなら使用重量とか見た目の変化がいいよ
体組成計の骨格筋率なんて気にしなくていい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 09:39:44.27 ID:w5qqq7ua0.net
ほんとそれ
見た目が一番のモチベになる
目を背けてた洗面所の鏡見るのが楽しくなる
しかしBMI22がめちゃくちゃ遠い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 09:44:23.69 ID:UeZtJR6v0.net
お腹が締まってきたかは目安にしやすいね
肋骨側から減ってきてへそ周りの肉がまだしぶとい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce8d-sqpA [111.216.14.3]):[ここ壊れてます] .net
先月始めから減量を開始して6kg減ったのですがここ3週間は体重、体脂肪ともに横ばいで減らなくなってしまいました。
普段は1時間程度のトレーニングを行い食事はローファットで基礎代謝と同程度の摂取カロリーなのですがこのまま減り始めるのを待つべきかケトに切り替えるべきか教えていただけないでしょうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-tX/F [164.70.178.69]):[ここ壊れてます] .net
ちゃんと正確に測れてるなら
減らなくなって粘ってたら減るってことないと思う
停滞期とかチートデイで痩せるとかは基本嘘だから
でも月6㎏減った食事で停滞するのは怪しい
接種カロリーが増えてる気がする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce8d-sqpA [111.216.14.3]):[ここ壊れてます] .net
>>99
減量を始めてから今まで全く同じものを同じ量毎日食べているので摂取カロリーが増えていることはないはずです。
体重も横ばいとは書いたのですが週に100~200gは減っているような感じです。
ただ今までの減り方に比べるとかなり体重の減るスピードが遅くなってきたため困っている状況です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-P4d0 [106.146.82.231]):[ここ壊れてます] .net
山本先生の最新動画で停滞期の説明とアドバイスしてたよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 11:04:01.79 ID:FaW8C7KQ0.net
>>100
トレーニングの内容がわからないけど
筋トレ系なら筋肉ついてきたんじゃない?
脂肪より筋肉の方が重いから筋肉つくと体重は減らないよ
体脂肪は減るからそのまま続けていいと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 11:04:15.78 ID:dCtIgMyS0.net
>>100
それものすごくリーズナブルに減ってる気がする
そんだけ食っててそれだけ減るならまあよくない?週100g~200gって年間5㎏~10㎏だよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 11:06:46.31 ID:dCtIgMyS0.net
>>103
ごめん食ってるかは書いてなかった・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 11:18:32.32 ID:o3bb9Tiqd.net
>>104
172cm 78kg、体脂肪率23%程度で毎日1600kcal程度の食事をとっています。
完全に体重が停滞した訳ではないのでまだ大丈夫なのかなとは思うのですが止まった時のことが怖く質問をさせて頂きました。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:02:08.86 ID:h0OqAG5v0.net
>>94
分割法と仮定して週2日以上の完全OFF取って、トレ一回につき1時間半30セットくらいまでに抑えればオーバーワークにはならないよ。もちろん仕事が肉体労働とかで平常時でもかなり疲労が溜まるとかでないとか睡眠は十分取れてる体の話だけど。
>>99
チートデイで痩せるというより、必要なエネルギーが足りなかったり疲労が蓄積されて痩せないことはあるので、すべてをやめて完全OFFにすると痩せ始めるなんてことは結構ある。
>>105
その体型ならかなりアンダーカロリーだからすべて数日やめてみるのもいい。あと、トレが有酸素偏重なら筋トレ増やして筋トレ偏重なら有酸素増やして、トレの内容も違う種目するなど変化つけてみる。人間なれるとそれに適応してしまうので、変化を加えて慣れさせないのは手段としてはあり。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:05:46.39 ID:dCtIgMyS0.net
>>106
>>99
>チートデイで痩せるというより、必要なエネルギーが足りなかったり疲労が蓄積されて痩せないことはあるので、すべてをやめて完全OFFにすると痩せ始めるなんてことは結構ある。

どういう実験をした結果
どんな感じのデータ(時系列分布)になるのか見てみたいから
これ見たらいいよってのあったら教えて

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:11:44.35 ID:h0OqAG5v0.net
そんな論文とかにあるものではなく私自身やフィジーカー(山澤)の実体験、山本義徳の経験上の話を総合したもの。
全員に効くとは言ってないので参考までに試してみるのもいいレベル。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:17:40.26 ID:dCtIgMyS0.net
>>108
論文じゃなくていいよ
正しさを検証したいんじゃなくて
試すものそのものがなんなのか分からない
当然食えば痩せるって話じゃなくてこういう条件ではカロリーを多くとった方が有効で
ダイエットに有用なレベルで実用的な広範な条件を持ってるってこと何じゃないかと思ってる
その条件含めて何をしたらどうなったのかがちゃんと書かれてるものを見たい

結構あると言い切ってるからには相当検証されてるといいたいんだろうし疑ってもきりないしな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:26:44.49 ID:NnP4c8vqM.net
>>97よう俺

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:40:30.49 ID:h0OqAG5v0.net
>>109
ダイエットも筋肥大も行き詰まったときは変化を加えるのが有効というのは多くの経験則があり私が言うまでもないと思うが、
私自身で言えば疲労感が多分にあったときにトレと食事制限をやめた。1週間400kcalは増しているのでオーバーカロリーになっており、いつもなら±500gで停滞ぎみに推移のところ1.5kg落ちてそれから増えるもなくもとに戻した。
フィジーカー山澤は減量期にVLCDで500kcal/dで一週間過ごしたがまったく痩せず、山本義徳の指示の下全てを一旦中止したら一気に痩せ始めた。

ある種著名と言っていい山本義徳がトレーナーとしての経験でそういうことはあるとしているので、結構あると言っても差し支えないのでは。

疲労度や基礎代謝、活動量なんて身長体重、筋肉量、栄養、睡眠状況などで大きく変わる個人個人で絶対的なものなので比べようがないから又聞きとかデータがない、俺は効かなかったから嘘だ、といえばそうですねとしか言えないが。
長文レスバするつもりはないのでこの辺りでやめさせてもらいます。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:50:58.59 ID:dCtIgMyS0.net
>>111
なんで信憑性の話じゃないって言ってんのに信憑性を疑ってる扱いしてきてレスバと言われなきゃならないんだ
どうやったらチートデイという現象が発現してどれだけの効果が認められてるか知りたいだけなのにさ
いつでも食う量増やしたら痩せるという主張じゃないんでしょ?それは分かる

・どういうときに
・どういう風に食う量増やしたら
・どれだけ痩せる効果があるか
ってのに焦点を絞って知りたいだけ

1.5kgって一週間で減ったの?その前の状態は?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:16:46.49 ID:h0OqAG5v0.net
個々人の絶対的なもので比較できるものではない。根掘り葉掘り言っても無駄。
そもそもチートデイは私は反対派だからそもそも噛み合ってない。
いわゆるチートデイとは通常より何倍(基礎代謝が×3~5倍)ものカロリーを摂取することでケーキ食べたとかはチートデイのうちにも入らない。

身体に一定以上のストレスを掛け続けるとコルチゾールが過剰に分泌され、インスリンの分泌が促される。
また、成長ホルモンの分泌を阻害するので、基礎体温の低下による基礎代謝の低下、インスリンの分泌により過剰にに脂肪を蓄積するので痩せにくいと言われる一般的な状態。

ストレスを和らげるためにダイエットの全てをしばらくやめるのが良いというのはそういう一般論からも言える。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:21:42.30 ID:dCtIgMyS0.net
>>113
絶対的なはずだなんて書いてないよ
そこは承知してる
でも同じものをチートデイと呼んでいて且つそれを活用してんだから
その範囲では共有してるはずでそれを教えてほしいってだけ
ひとそれぞれ全く違うものをチートデイとは言ってないでしょ

・チートデイは基礎代謝の3~5培のカロリーをとるものである
ってことは分かった

ちなみに演繹的なアプローチは人間のような複雑な系の予測に適さないから
それよりもデータ・経験則の方が大事〔だからこそ結果を正しく考察しないといけないのはそうだけど)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:30:55.15 ID:5k6YR90ja.net
日曜日の真昼間からようやるわ
一杯ひっかけて昼寝でもした方がコルチゾールも減って健康的だぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:06:09.02 ID:AZd8qfUe0.net
>>114
こんなに必死にあなたは何センチ何キロ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:31:21.33 ID:gCJvnjHd0.net
ダイエットしてると言ったら友達がステッパーくれた
ウォーキングに出かけるの面倒だったから1日30分目標にテレビ見ながらやるわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:54:33.89 ID:vYEORuJT0.net
600kcal足りないから取りたい
ポテチとか1袋食えば良いだろと思ったけどそれじゃダメなんかな
朝 ご飯216kcal サバ水煮缶360kcal
昼 プロテイン100kcalくらい
夜 納豆100kcal ご飯216kcal
で続けてたけどカロリー足りなすぎるからアドバイス欲しい
真面目な話ポテチでも良いのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:58:42.03 ID:7D3wKDs00.net
糖質少なくてカロリー稼げる食い物と言えばステーキ一択
昼に赤身肉を150gくらい食おう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 15:59:45.51 ID:FaW8C7KQ0.net
>>118
カロリー以前に野菜が足りてないよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:10:05.39 ID:vYEORuJT0.net
>>119
おれ続けられないっすステーキ毎日は。。
>>120
野菜は二日に一回とかコンビニの袋のサラダ食べるくらい
一応気にしてサプリ飲んでる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:10:32.91 ID:EP+16SoM0.net
タンパク質とかだけ気にして
ビタミンB群とか大事な要素を軽視する人多いよな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:13:42.61 ID:EP+16SoM0.net
>>121
食物繊維も超大事だぞ
もっと野菜食べた方がいいぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:17:01.18 ID:gCJvnjHd0.net
>>121
あすけんとか栄養素出してくれるアプリにメニュー入れてみて
不足してる栄養素を把握するところからやってみれば?
それが分かればアドバイスしてもらいやすそうだが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:25:40.50 ID:dCtIgMyS0.net
>>121
食欲ないからきついってことかな
カロリー増やしたいなら昼はパンとジュースにすれば?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 16:29:57.21 ID:vYEORuJT0.net
>>123
わかった野菜もっと意識して食べるようにする
>>124
あすけんていうのはスレで話に上がってるのは見てたけどやってなかった調べてみる
>>125
うんそんなに食欲無いからさ確かにパン食べるの良いかも続けられそう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 22:42:14.26 ID:2qqoRHF0d.net
国立病院の売店に置いてあってすごく気になっていたんだけど、最近なんとご近所のファミマにも登場したBASEという万能パン
栄養がいろいろ入ってるからたまに食べてる。ハードな糖質制限してる人には向かないかもだけど一応糖質も高くなくたんぱく質がしっかり入ってる。
シナモン味しか食べたことないけど微妙な味、人気はプレーンとはちみつらしくいつも売りきれてる。
夏場は何持っていっても痛むから、これは持ち歩けて便利でした。



↓公式サイトの宣伝文句

1食で必要な栄養素が全て取れる低糖質完全栄養食ブレッド

26種のビタミン&ミネラル、13.5gのたんぱく質 、食物繊維など 、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった完全栄養パン 。 糖質約30%OFF

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 23:02:54.03 ID:2mibBa+g0.net
ローソンのブランパン、低糖質低カロリーってことで買ってみたけど
パンというよりも大豆製品だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 23:53:15.02 ID:Z1ZR6tp40.net
運動諦めて食事制限することにした
もやし生活じゃ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-zWvV [106.72.203.33]):[ここ壊れてます] .net
そして食事制限だけでは減りにくいことに気付き
あの時続けてたらもっと減ってたかなぁまでがデフォ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 00:33:39.68 ID:il9YSqSG0.net
それはない
食事制限、とくに糖質制限は簡単にガンガン痩せる
リバウンドして筋トレもしときゃよかったまでがセット

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 01:09:14.48 ID:rTPLyCfld.net
食事制限だけでも体重自体は減るけど筋肉落ちるから数値以上に見た目はたるんで見えるよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 01:36:25.85 ID:GwlMA8Wm0.net
>>113
こういうデマを言っている奴を食べないでじわじわ追い詰めるID:dCtIgMyS0 は好き

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 01:37:17.08 ID:GwlMA8Wm0.net
あ、変な文字が入った。食べないで、は余計

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-s4eX [126.114.120.192]):[ここ壊れてます] .net
食事制限とジム行ってるけど1ヶ月4キロ落とした後体重が減らなくなった
10日前から減らない むしろ1キロぐらい増えてる日もある
どうしたらいい?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-s4eX [126.114.120.192]):[ここ壊れてます] .net
今日をチートデイにしてみるかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 08:33:57.97 ID:J3Yt3Ey30.net
>>136
チートデイだと思って朝から1000キロカロリー食べたけど
食べるの飽きちゃったw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 10:17:39.76 ID:Ftb2vGVs0.net
糖質制限でガンガンやせたわ
リバウンドこわいのでアブローラーはじめた
アブローラー買った直後は膝コロ1回すらきつかったのに
1週間で50回できるようになった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-gApq [14.10.80.160]):[ここ壊れてます] .net
>>138
50は凄い 腰痛めないようにね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce15-mIyF [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
>>139
ありがと
youtubeでアブローラーの安全な使い方を見ながらやってるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 12:39:24.98 ID:BnlEbvHqa.net
ダイエット開始してから、抜け毛がひどいんたが
そういう人いる?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 12:57:30.45 ID:Ftb2vGVs0.net
>>141
状況がわからんけどダイエット中の抜け毛は多数報告されてるね

・過度な食事制限で毛根に栄養が行き渡らなくなってる
・ダイエット中のホルモンバランスの乱れ
・ストレス

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 13:13:08.09 ID:drtSwUC+0.net
カロリーを基準内に抑えてたら毎日お酒飲んでも平気かなと思って
試しに1週間くらい毎日無糖酎ハイ350ml1本飲んでたら体重減らないどころかやや増え始めた
3日前からお酒をやめたらするっと1キロ減ったから週1のご褒美に戻すよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 13:50:34.11 ID:HGiTbKOB0.net
>>141
毎回ダイエットすると抜け毛が酷いよダイエット開始して3ヶ月ぐらいで抜け毛が始まって食事制限やめるまで抜け続ける
リバウンドすると髪の毛もリバウンドする
いつも挫折してリバウンドするので、もし目標体重までいって維持できたら髪の毛はどうなるのかはわからない
今回はリバウンドしないようにしたいから髪の毛もどうなるのか不安だけどデブハゲより普通体型のハゲの方がマシだからこのまま頑張る
因みに、美容皮膚科で見てもらったけどダイエットやホルモンバランスでの抜け毛はAGA対象外と言われ生やしたければもっと食べろと言われた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 14:50:30.18 ID:ypI+a2Qm0.net
毛が抜けるのはタンパク質不足かな?
朝夕プロテイン飲んで、マルチビタミンと亜鉛のサプリ飲めば・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 15:35:17.13 ID:odN1fpSD0.net
半年弱ぐらい食事制限してるけど特に抜け毛が増えたと感じない
たんぱく質は体重グラムぐらいは摂ってる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 15:47:14.97 ID:7IItOQ3Ba.net
>>144
デブと禿げの二択はつらいですね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 16:14:34.06 ID:1eegS+Oq0.net
抜け毛と髪が細くなって困ってたけど、
自分の場合はタンパク質を少し増やしたら
抜けるのがいくらかマシになった
細いのは相変わらずだけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 16:58:49.10 ID:UKUYZt6Sd.net
クッソわかる
俺も3ヶ月目くらいになんか髪細くなってんなとか抜け毛気になるようになって調べたらタンパク質が足りないからとか糖質足りないからとかカロリー足りないから髪の毛に現れるとか色んなのあって訳わかんねえから結局全体的に若干食べる量増やして俺は何やってんだってなってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMff-X+aQ [36.11.229.4]):[ここ壊れてます] .net
筋トレ怪我予防と猫背改善にストレッチポール(類似品)買おうかと思うけど効果って筋トレ初心者でも効果感じる?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-moZU [126.127.30.253]):[ここ壊れてます] .net
持ってるけど実感はない。怪我防止なら動的ストレッチ始まりと終わりに5分ずつでもいいからやったほうが余程効果があるのは間違いない。

猫背は分からないが、怪我防止用途なら優先順位はかなり後ろかと。怪我するくらいの負荷を掛けるのならその金で関節周り保護のサポーター類買ったほうが効果がすぐ実感できる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-P4d0 [153.246.163.33]):[ここ壊れてます] .net
猫背のやつは一度整形外科でレントゲン撮ってもらって必要なら骨格矯正を受けるといい
あとはプランクなどの体幹トレーニングでかなり改善されるはず

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-tX/F [183.77.25.114]):[ここ壊れてます] .net
今52歳で171cm男。47歳の時に1年かけて86→69kgまで
いったけど、その後リバウンドして80kgまでなった。

それがここ数日で77kg台まで落ちてくれた。この3連休、
肉ばかりの食生活したら痩せてくれた。金がもたないので
次は豆腐生活を試してみる。カットねぎを大量に入れた
麻婆豆腐とか冷やっこ食べてみよ。米パン麺類は極力無しで。

あとは筋トレ。自分もアブローラー始めた。腕立てと2kgの
ウェイトボールを持ったままのスロースクワットは何年もやってる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:23:28.69 ID:il9YSqSG0.net
>>153
3日間肉ばっか生活できるって一人暮らし?
ストイックにダイエットするなら一人暮らしがいいよなー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:32:22.42 ID:4KxOlSco0.net
>>153
丁度グリコーゲンがなくなったって感じの減り方だな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:36:19.66 ID:lISrlh7F0.net
ダイエット始めて1カ月
73キロが70.5キロ
脂肪も1.5キロ落ちてて嬉しいけど筋肉も落ちてたのが不安
体脂肪は1%落ちて22%
ジムに通って週4〜5で筋トレ&ランニング

継続して頑張っていきたい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:58:15.08 ID:lISrlh7F0.net
https://i.imgur.com/Ryhi9P8.jpg
https://i.imgur.com/CxdSZA5.jpg
https://i.imgur.com/lU3kFaL.jpg
測る時間は朝
体重落ちてるけど筋肉も落ちて体脂肪はそこまで変わってないのが不安なんですけどタンパク質が足りてないんですかね?

朝はトーストor焼きおにぎりorたまに納豆ご飯
昼は付き合いでファミレスやラーメンやカツカレー(好きなもの食べてます)
夜はサラダチキンとオクラみたいな日があります

プロテイン買おうかなと考えますけどブロッコリーとか食べたりした方がいいんですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 23:43:04.85 ID:um8CtJdp0.net
ダイエットなんて本来1年がかりとかでやるもんでしょ
1ヶ月程度の増減でうろたえすぎ
その体の無駄な脂肪は何年かけて蓄積したのか考えてみたらいい
思った通りにすぐには痩せないから根気よく頑張って

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 23:44:28.40 ID:dVGDsuPhM.net
まず体組成計はあくまで目安なので信じてもしょうがない。
あと減量と筋肉量の減少は付き物でボディビルダーみたいな筋肉が職業の人でも完全に防ぐことは出来ない。
まぁ、たんぱく質が摂取目安量にすら足りてない日もザラにありそうなので、やるなら朝夕プロテインと食事に肉とか毎日一品追加してたんぱく質ガンガン摂ってガンガン筋トレするしかない。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 23:44:50.07 ID:4KxOlSco0.net
まあそうだけど一見して食事内容は良くないよなー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 23:46:14.13 ID:il9YSqSG0.net
とりあえずプロテインとマルチビタミンのサプリは飲んどけって感じ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 23:52:43.72 ID:J3Yt3Ey30.net
オムロンの体重計 スマホ連動のやつに奮発して買い直した

これで捗るよな? 頑張るぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:00:03.90 ID:kGZCFzfoM.net
モチベーション保つにはいいと思う。頑張って!

…というものの自分自身は一年前くらいにオムロンの買ったけど今や体重だけしか測らなくなってしまった。
ジムにある有料の体組成計と全然違うし、測定してもあまり意味がないと半年くらいで悟ってしまった…。

姿見で筋肉見てモチベ保つ派だからペアリングするのもめんどうになってしまった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:03:19.56 ID:N+LzA8Hy0.net
>>163
ありがとう

https://i.imgur.com/5sgXhzk.jpg

こんな感じでオムロンのスマホ連動が無い体重計で測って手入力してたけどどうせ毎日測るなら自動が絶対いいと思って奮発して買った
169.5cm 80キロから開始して今最小値75キロまで1ヶ月できた

63キロまで頑張る その後も毎日測るつもりで買った

体重計に1万は高いが健康には変えられないもんね😄

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:12:19.28 ID:/Ziq4hA40.net
朝にプロテインだったり飲んでタンパク質増やそうと思います
ありがとうございます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:25:40.72 ID:l65QH/Ai0.net
朝夕のご飯前にプロテインをアーモンドミルクで溶かして飲んでるけど、大してご飯食べてなくても結構な満腹感が得られるぜ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:27:19.40 ID:/Ziq4hA40.net
腹持ちのいいのかな
とりあえずAmazon限定のザバスホエイココア味ポチった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:27:35.77 ID:nGe5VnNL0.net
医者はプロテイン否定派が多いんだよな
腎臓や肝臓に大きな負担をかけるってことで

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:30:00.11 ID:MehiOfVX0.net
プロテイン食事の代わりにしてる人ってかなり無茶なダイエットしてるのかね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 07:05:14.54 ID:P68ZFmnE0.net
筋トレやっててタンパク質は体重×1~1.5くらいで食事から摂る派だったけど
補助的にプロテイン飲み始めたわ
食事からだけじゃ面倒だったから楽になった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 08:40:15.83 ID:h+28xgxj0.net
>>158
この言葉、胸に刻んどきます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 09:40:32.73 ID:fGEdr2l/M.net
うーむ、膝が治らないw
日常生活は問題ないですが、
ちょっと歩くと右ひざがズシーンと重くなる(痛くはない)
屈伸したり、膝を曲げると内側が痛くなる
痛い箇所をグリグリとマッサージすると痛くなくなる、
グリグリしたまま屈伸やると痛くない…何だこれ

体重管理では、腹筋と背筋をやってます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 09:41:40.20 ID:HHcBKNoQ0.net
7月77.8kgから始まって72.8kgまできた
10月中までには目標の68kgまでいくぞ
このスレ卒業だ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 10:26:36.23 ID:oftE2+Ba0.net
71.5kgぐらいまで落としてそこで1ヶ月超ストップしてたけどこの1週間で旅行や外食続きで73kgまで戻っちゃった
元々95kgぐらいからだから1年半の長い目で見たらかなり落ちてるけど早く70kg切りたいなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 12:11:51.89 ID:Nw9RAmLL0.net
89.6kgからダイエット始めて8月下旬にこのスレ来て1ヶ月停滞してたがようやく減りだしたわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:17:21.41 ID:A99iUZqxa.net
しっかり体重減ったって奴はどういったことに気をつけてここまで減らしたのかを書いてくれると助かる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:27:38.24 ID:pKnb9Xyh0.net
ダイエットしてる人は、おおよその年齢、身長、性別書いてくれると参考になって助かる。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:40:37.88 ID:yPr7KoZl0.net
ダイエット目的でPFCバランスを考えるなら
炭水化物より脂質を減らすべきなのかな
筋トレするなら脂質必要だろうけど
ある程度は炭水化物を取らないと脂肪って減らないよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:54:18.87 ID:PsCNncmk0.net
筋肉付けたいんだったら炭水化物が必要だけど、ダイエット重視だったら炭水化物を減らすのが手っ取り早いのかな
体を慣れさせないために、糖質と脂質を期間決めて交互に減らすってのもありだよね
個人的には主食が食べられる脂質制限の方が、レシピ的なことも含めて楽かな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 17:39:24.07 ID:HHcBKNoQ0.net
>>177-178
50歳171cm男
気を付けてること
・炭水化物は朝だけオートミール60g食べてます
・1日200gの無糖ヨーグルトで腸内環境を整えてます(つもり)
・肉は食べないで青魚ばっかり食べてます
・野菜はかなり多めに食べてます
・夜は起きてると間食してしまうので早く寝てます
・移動はなるべく歩いてます
・管理アプリで2000カロリー/1日以下にしてます。
・どうしても我慢できないときは春雨スープを食べてます

これで1週間で500gは落ちてますけど
詳しい人で私の方法に間違いがあったら教えて欲しいです。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 18:13:13.20 ID:W1R3jD8yM.net
体組成計で基礎代謝が少ないからふつうに上がらない
どうすりゃいいんだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:19:50.42 ID:SGe++MOR0.net
30代男177 前76.8→69.9
今年ゴールデンウイーク明けからスタート
あすけんでカロリーを1800-2000前後に抑えてる
酒は友達と飲むときだけにした
月100kmはランニング

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:27:44.94 ID:/Ziq4hA40.net
ササミをAmazonで1キロ2000円とかでポチろうと思ったんですけどやめた方がいいすかね
そもそも食品をAmazonで買ったことないんだけども

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:30:36.15 ID:Tc6O49kwM.net
高杉

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:50:34.27 ID:dVUlPbu00.net
ささみは100g40円台じゃないかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:03:28.71 ID:MzFyNYEG0.net
ささみは高いよ
安売りスーパーでも100g90~100円くらいする
業務スーパーだと100g65円くらいで2kgの冷蔵ものを売ってるらしい
胸肉なら40円台のもあるね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:06:29.15 ID:ZNRHkr83M.net
うちの近所のサンディって安売り店はグラム68円だわ
胸肉も何故か68円

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:16:48.50 ID:/Ziq4hA40.net
そんなに値段違んですか!!!
ちょっと業務スーパーでささみ探してみます

胸肉はパサついて食べにくいイメージあるから多少値段違くてもささみにしようかなと…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:23:16.59 ID:rLIm1fgp0.net
むね肉とアイラップと塩麹で鶏ハム作るとパサつきはないと思う(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:44:41.98 ID:l65QH/Ai0.net
いつもコストコ胸肉の皮無し買ってるぜ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:59:15.97 ID:c/1ipgmtM.net
ただのダイエットだけならササミより鶏モモ皮はぐだけでも十分じゃない?
美味しさ求めるなら尚の事。
ブラジル産とかで良ければ冷凍品安いよ。国産はちょっと値が張るけど。

胸肉でも大鍋に湯を沸かして常温にした胸肉300g位の塊2個くらいまでをそのままドボンで火を消して1~2時間放置でしっとりとした胸肉になるよ。ポン酢とゆず胡椒かけたらうまいしちょっと飽きたらたまに皮付きでやるとなお旨い。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 22:01:51.44 ID:foUOfNYK0.net
ストイックにやってそれを楽しめる人と苦痛に感じる人がいる
波もあるけども、ストレス溜めるくらいならゆるーくダイエットするくらいがいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 22:01:56.50 ID:8mSO/8iT0.net
昔はささみの方が圧倒的に安かったのにね
今はささみが胸と同じか高い
理由はペットのエサとしての需要が高まってるからだと
こちとら人間だぜ?こっちに回してほしいワン

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 22:02:51.82 ID:mDYbgVz/M.net
最近ブラジル産めっちゃ値上りしていない?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 22:11:05.35 ID:qrbJ2xbs0.net
ふええ、不摂生していたら76.1kgになってた
尻が大きくなったな−、内股が擦れるなーと思ったらこれですわ……

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 03:41:57.31 ID:bHu9FZsB0.net
食事制限辛い😭

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF42-zsEX [49.106.188.42]):[ここ壊れてます] .net
ようやく69.9
8月半ばに71になってからここまで長かった
卒業できるよう頑張ります

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 10:06:16.14 ID:8Wb8UScG0.net
あかん
70切ったら嬉しくなって食べてしまう
無限ループか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 10:07:29.07 ID:RFJu+ROR0.net
食事制限がツラい期間は、低カロリー食材を先に食べると良いよ
自分はモヤシ・ワカメ・コンニャクを活用してた
冷凍ブロッコリーとかも良い

ワカメやコンニャクは食べすぎると腸閉塞になったりするから食べすぎ注意だkど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 12:21:14.96 ID:igsmsWweM.net
雑炊でかさ増しして満足感上げてる。
その分消化が早く腹持ちはそこ
まで良くないので、キノコ類を入れたり、プロテインは消化に1時間程度掛かるのでうまく使うのも効果的。
我慢出来ない場合はラムネを食べる。単糖類なので小腹が減ったら5分10分で血糖値上げて食欲を抑えてくれる。タブレット状のでも一粒10kcalとかなので計算も管理もしやすい。

こんな感じでやってる。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 12:57:47.36 ID:sG0vT/jK0.net
小腹が空いたらコストコのドリームプレッツェル・プロテインセサミを2~3枚食べてるな
タンパク質が豊富で、ノーコレステロールとか0トランスファットなんちゃらとか色々書いてあるし、しょっぱいのが好きな方はオススメ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 14:40:47.65 ID:Kg/hQHdL0.net
小腹が空いたら水を飲むまたはコーヒーを飲む

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 15:13:13.32 ID:EGunFijdM.net
炭酸水も良いよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 15:22:34.57 ID:0AKbmlk10.net
以前は小腹がすいたらチョコやクッキー食べてたけど
ダイエット始めてからは魚肉ソーセージやカニカマ、チーズに変えた
炭酸水も満腹感がするからよく飲む

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 15:54:38.60 ID:EGunFijdM.net
空腹感は今まさに貯めてあった脂肪使ってエネルギーに変換してる嬉しい時間と考えてる
そのまま2時間くらい経ったら空腹感薄れるわ

だから食べずに我慢することができる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 16:57:45.75 ID:yoADlW8Ma.net
脂肪だけじゃなくて筋肉も分解してるけどな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 17:46:37.54 ID:SFrUJ9ub0.net
ビルダーじゃねえんだから空腹で分解される筋肉なんて気にしなくていい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:11:16.81 ID:fZoisLKV0.net
やっとこのスレにこんにちはできた
このスレさようならするのが目標

https://i.imgur.com/rMjy1Hj.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 07:28:00.44 ID:ByN1KIM40.net
自分も90から80切るまでやっときた。
ダイエットはじめたの5月くらいで、初めはあまりまともにしてなかったけど
7月に極度の 腰痛と検査で高血圧・腎臓すこしわるい数値でて、まじめにし始めた。
今年中に、一瞬でもいいから70切るのが目標。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 10:43:41.12 ID:sqmLQw8C0.net
76キロ台で2週間くらい止まってる早く75切りたい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 11:58:31.93 ID:l+MaQ67nM.net
息を吐いた時少し腹筋が見えるようになってきた
俺の腹筋は6つ型のようだ
生まれて初めて確認出来たかもしれない
常時出すには後どれくらい痩せなきゃならんのかな…
 

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 14:11:33.33 ID:vuMxNxeV0.net
あと2kg落とせばスレ卒業できるが
来年かな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 14:56:23.96 ID:5LmcQR1na.net
175cm77kgくらいだけど腹回りの脂肪的にあと10キロくらい痩せないと腹筋うっすらとも見えなそう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-tX/F [133.159.150.16]):[ここ壊れてます] .net
ジョギングと食事制限して減らしてるけど
経験上お腹周りの皮下脂肪だけは一番最後まで無くならない
内臓脂肪減ってウエストは縮むんだけど
皮下脂肪はガンとして無くならない

人のメカニズムとしては内蔵守る最後の砦なんだとか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221d-zWvV [219.108.21.117]):[ここ壊れてます] .net
コンビニがおでん売り始めたな
ありがてぇ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 15:57:33.60 ID:5CbPyOqZ0.net
>>215
おでんは低カロリーでいっぱい食べれて良いよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 17:06:48.33 ID:YIV8eeK10.net
>>216
ランチの選択肢がサラダとサラダチキン以外にできて嬉しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 21:35:10.96 ID:p/zwI0sm0.net
体組計の電極部分を拭いたら体脂肪率が1%下がった
つまり…体組計の清掃には強度な筋トレ効果があるという事!
1日30秒体組計清掃ダイエット…これは流行る!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 22:07:05.65 ID:Zsz5X8hC0.net
筋トレした方がいいんだろうなぁ、と渋々プランクしてみたけどめっちゃしんどくないですかこれ
たった30秒が延々と続くかと思ったわ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 22:28:35.55 ID:IFePh0Ej0.net
食事制限ではなく、gあたりの単価を高いものにすればどうだろう
少なく満足できるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 23:10:34.80 ID:p/zwI0sm0.net
>>219
最初は腕を伸ばしてするストレートプランクお勧め
付加が軽く始められる
30秒→30秒×3→1分×3
から普通のプランクに移行した

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 23:20:33.55 ID:DRYklqbF0.net
筋トレは初心者こそ効果覿面
短い時間で高い効果を得られるゴールデンタイム
やらないともったいない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-moZU [163.49.211.210]):[ここ壊れてます] .net
まぁ有酸素を長くやるより筋トレ(軽負荷ではなく限界負荷)メインだと筋肉が減らない。体重の減りは緩やかになるからそこらへんは何をしたいかに依るかな。
あと回数ばかりに目が行くと遅筋ばかり発達して余計痩せづらくなるので負荷を意識しないといけない。

明らかに肥満なら痩せてから筋トレをガンガンやるという選択肢も全然あり。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 06:58:55.33 ID:GadqwDUca.net
筋トレはインターバル挟むからしんどい割に消費カロリー控えめなのは仕方ない
有酸素運動だけだと大抵の人は細マッチョじゃなくて、ガリヒョロになりがちなので、ボディメイクのために筋トレは必要

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:08:09.95 ID:SBHWOIiN0.net
有酸素運動で筋肉が減るというのは最近流行りのデマだけどな。
デブは黙って有酸素運動だ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:25:57.26 ID:mrJmYaP40.net
ダイエットにおいては食事制限もするから
それに有酸素運動を追加すると筋肉も減るよって話だよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF42-u8vP [49.106.186.49]):[ここ壊れてます] .net
筋量維持のための筋トレは大事

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF42-u8vP [49.106.186.49]):[ここ壊れてます] .net
初心者デブに関しては筋肉増やしつつ脂肪を落とすことが可能らしいのでいろんなことをやってるよ
でもずっと71kgくらいでウロウロしてる
BMI22にはあと10kg減が必要で24.9でいいならあと2kg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:17:26.65 ID:H6krFLVS0.net
BMI22って本当にベストなんだろうか
年齢によるのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:33:17.42 ID:Nj40o7Z/d.net
年齢と筋肉・脂肪によるから指標としてはいまいちだと思ってる
乱暴すぎるというか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:34:54.84 ID:KHpxycxlM.net
BMI22は目指したい 後-5.25kg
1ヶ月位停滞してたがようやく動き始めた 次に目指す数字は72

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:46:26.54 ID:EUWOiwDw0.net
1に健康2に見た目
BMIが同じくらいだとしても見た目は個人差大きいだろうな
体脂肪率や筋肉量が近くても骨格や筋肉の付き方で個人差有るだろうし
数字は一応の目安にはするけど正直どうでもいいな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:56:15.96 ID:gMjWkvj60.net
171cm77kgから72kgまできた68kgになったら
唐揚げセットチャーハンを食べるんだ
次の日には70kgになるんだろうけど
年内には達成したい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 12:02:13.48 ID:osZaRUTPa.net
あと1ヶ月くらいで60キロ台行けそうだ 筋トレは体脂肪率下がらないと見た目で筋肉わからないからなかなかモチベ上がらんな 信じて続けてみるか
https://i.imgur.com/X3c9mnN.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 12:02:43.09 ID:KjVnABtOr.net
自分的にBMI22はちょうどいいし目標だけど、極端に低身長だったり高身長だったりするとちょうど良くは無いらしいね
あと食事制限だけで痩せるか運動もしっかりやって痩せるかで見た目も結構違うと思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 12:19:51.57 ID:oB374K38p.net
>>234
有酸素と筋トレ併用すればと思うけどそういうんでなく?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-u8vP [124.144.93.132]):[ここ壊れてます] .net
>>234
体脂肪の減少率がすばらしいな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kGX8 [106.131.105.94]):[ここ壊れてます] .net
低糖質から低脂質に変えて1月くらい体重が停滞してたが
低糖質試しに切り替えたら2日で1kg減ってわろた

低糖質で一気に痩せて、目標までいったら低脂質に切り替えて筋トレ重視にしようかなあ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70e-r4yT [60.45.63.208]):[ここ壊れてます] .net
筋トレが楽しくて強度を上げてみたけど、次の日の空腹感が半端ない
腹が減って居ても立っても居られなくなるなんて小学生以来だぜw
プロテイン飲んでも収まらないんで炭水化物を要求されてるのかしら
一口羊羹でも買ってみようかな・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:06:55.92 ID:U3FveyBx0.net
筋トレ後は炭水化物摂った方が回復と育ちがいいよ
羊羹とか小さめのまんじゅうとか脂質少ないし良いと思う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:14:56.59 ID:7PKpU3wy0.net
コーラ一気飲みでOK

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:16:58.48 ID:XRMPCohM0.net
食事制限もして運動も結構してるのに全然痩せない
なんで

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:18:52.29 ID:LJxakezl0.net
会社の近所のセブンイレブンはおでん販売16時からだった…
今日は暑かったからいいけどさ
昼から売ってくれる時期が待ち遠しい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:21:13.32 ID:LJxakezl0.net
>>242
RPGのレベル上げと同じで
レベルが上がるごとに次のレベルアップに必要な経験値が増えるから

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:32:17.79 ID:fX28z234M.net
>>244
わかりやすいね

今までと同じ負荷や食事量継続だと必ず停滞する時期が来る
ダイエットすると基礎代謝が下がるから色々見直しが必要

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 20:55:35.98 ID:mrJmYaP40.net
リバースプッシュアップとバイシクルクランチ、プランクしてるけど
リバースプッシュアップは肩こりに効くなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 20:56:16.02 ID:9JJpseDZ0.net
その前に数か月オーダーのグラフを書いたほうがいい
停滞に見えるだけの可能性激烈高い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 21:00:38.50 ID:9JJpseDZ0.net
例えば
>>234
週単位で見ると74㎏くらいで停滞してるように思ってしまうけど
長期で見るとものすごく直線的に減っていってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 21:01:55.95 ID:Pp1oeX/S0.net
お腹すきすぎてほうれん草500gを食べた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-pfBb [60.100.224.115]):[ここ壊れてます] .net
お菓子が食べたいよ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-moZU [126.127.30.253]):[ここ壊れてます] .net
週3でベンチ80kg、フルスクワット100kg、床引きデッドリフト140kgレッグプレス240kgとか上半身前後と下半身で分割して筋トレ一回1時間半やってるけど仕事のストレスマッハで食事制限が全く出来ず、オヤツなど過食気味で75kg~76kgで停滞した。
食事制限真面目にちゃんとできる人はホント凄い。しょうがないから有酸素増やそうかな…。
年内には60kg後半体脂肪率10パー台後半行きたいが難しいな…。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 22:19:12.68 ID:4wNspEvy0.net
ダイエット中は低糖質・低カロリーメニューのある外食スポットを探すのけっこう大変
ほとんどが炭水化物メニューばかり

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 23:40:57.46 ID:mrJmYaP40.net
ダイエット中はコンビニかスーパーのサラダとサラダチキンしか選択肢ないでしょ
これからの時期はコンビニおでんでもいいし
モスのレタス挟みバーガーでもいいかもしれんけど高いのが難点

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 23:57:43.91 ID:9JJpseDZ0.net
ベつにラーメンとかもスープ全残しすれば大丈夫だよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3eb-iRiO [110.2.217.94]):[ここ壊れてます] .net
マクドナルドでもあまりカロリー高くないバーガーなら
ポテトじゃなくサラダにすればそこまでやばくないぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 00:34:27.16 ID:6Jea+GOM0.net
素朴な疑問なんだけど食事の内容徹底してる人って痩せたあとどうするの?
一生、サラダやサラダチキン食べていくの?
どんなスタイルになりたいかによるけど肥満から普通体型ぐらいを目指してる人なら食べるものなんてそんなに気にしなくても良くない?
なるべく油もの控えるとか甘いものに注意するとか程度で
並の量食べて適度な運動しか長続きしなくないかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 01:04:22.29 ID:dnvC+UcX0.net
ケトが健康的だという理由で当たり前なってる人もいるそうだから人それぞれだろう。
細身のために食生活そのままの人もいるだろうし、
ボディメイクのためにリーンバルクで筋トレして体脂肪落とす人もいれば、とにかく筋肉つけるためにまた食って増量して減量してを繰り返してムキムキ目指す人もいるだろう。

食事制限やめてもそれに見合う運動続ければ取り敢えず維持はできるよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 05:00:23.41 ID:7fX0Bv4V0.net
減量期と維持期で摂取できるカロリー全然違うから食事制限してても目標に到達したら今までよりは制限減って楽になると思うよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 12:34:55.94 ID:KlNPMSyN0.net
そう思う
目標体重までの減量期はロカボと運動
到達後の維持期はカロリー管理と運動
こう考えてるわ

ケトまではやらないな
出勤時のランチはサラダとサラダチキン、おでんにしてるけど
朝夜で炭水化物も脂質も多少は取るよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 20:31:24.15 ID:UKCejNDn0.net
お菓子食べたすぎてやばいわ
みんなどうやって我慢してるの…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 20:36:55.93 ID:h1IkpfJt0.net
自分には脂質の方がヤバいのでスナック菓子を避けて小さめの和菓子やゼリーヨーグルトなどを200kcal以内なら良しとして食べてるよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 20:48:24.43 ID:0qT9KoGu0.net
菓子類は。。。

市販の低カロリー蒟蒻ゼリー
卵と牛乳を使いレンチンで作るプリン
おからパウダーで作るクッキー

あたりをローテーション
市販品は低糖質を謳っていてもそこそこ高カロリーだったりするな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:19:42.07 ID:UKCejNDn0.net
食事制限と運動初めて1週間経つけど0.1kgも痩せなくてほんと辛い
もうお菓子食べたい 諦めちゃいそう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:21:18.13 ID:h1IkpfJt0.net
1週間で判断するのは早すぎるけど食べたきゃ食べていいのよ
ただ量控えめね
今すぐ食べないなら早く寝てしまえ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:24:32.83 ID:4DF3soMm0.net
お菓子食べるくらいならラーメンやらチャーハンやら食って満足させたらいいのに
ちゃんと飯を食ったら間食したくなくなるけどね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:43:45.03 ID:7fa6tNS50.net
お菓子どうしても食べたいなら和菓子かゼリーだなぁ。
洋菓子はどうしても脂質も炭水化物も多くてダイエットになじまない。
どうしても食べたいならカロリーゼロのチョコシロップとかカラメルシロップとかあるから豆乳とか脱脂粉乳、卵と人工甘味料で作るプリンにかけるとか自分で作らんとあかんかな。

私は小さめの和菓子は毎日食べて欲求を満たしてる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:46:46.46 ID:7fa6tNS50.net
>>263
3ヶ月は頑張らないとあまり効果は出ない。気長に手の届く範囲で頑張ろう。結果を追い求めて一気にサラダしか食べなくなったとかいきなり高負荷の辛い運動とか始めたはやめた方がいい。
少しでも継続してたら効果は出る。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:56:56.29 ID:0qT9KoGu0.net
>>263
減らしたい体脂肪や内臓脂肪、何年かけて蓄積したもの?
たとえば3年かかって蓄積した脂肪を1週間で減らそうなんてムリだよ
1週間で効果が出ないから諦めるなら、追加で脂肪が増えていくんだよ

食事は制限するのではなく管理する
食べる内容と量とカロリーを把握する
糖質制限がいいのか、脂質制限が合うのかは体質にもよる
摂取カロリーが消費カロリー超えてたらなんの意味もないし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 23:28:48.88 ID:7UvJE6wy0.net
>>260
ラカント使ってあんこやカスタードクリーム
おからパウダーで蒸しパンやお団子作ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 00:23:10.72 ID:QZ522hm40.net
鶏胸肉でチキンステーキ作った
胸肉は直接筋肉に働きかけてんかなってくらい効くわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 09:06:26.22 ID:xAWMe0FY0.net
お菓子食べたいときは
レンチンポップコーン(塩なし油なし)とかいいのかな?
いま、ふと思った。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 09:22:53.10 ID:QUq/BZ1ia.net
何が旨いんだよそれ
お菓子ならとにかく植物性油脂(ショートニング)だけは絶対に避けろ
あれは毒だと思え

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 09:49:28.22 ID:kvC88BsE0.net
食べたらいいじゃん
その代わり晩メシやら調節すればいいだけ
例えばポテチだって月に数回なら問題ないんじゃね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 09:55:38.79 ID:oL0wGosG0.net
71kg付近から全然動かないんだけど体重こだわらず体脂肪20%くらいまで下げたらもういいかなぁ
他人に体重知らせながら歩くわけじゃないしなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 10:59:29.45 ID:QZ522hm40.net
好きにしろ
俺は目標の数値までは絶対にいく
それがモチベだからな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 12:14:15.68 ID:V1Jptuxo0.net
自分で作ると作りすぎるという理由で
お昼はコンビニ弁当にした

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 17:02:55.18 ID:Mezkr+fk0.net
成城石井でクロワッサンの袋買ったら1200kcalだったよね
食べていいよね。。。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c3-ufYE [220.96.65.3]):[ここ壊れてます] .net
>>277
ああ…しっかり食え
おかわりもいいぞ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 18:17:39.70 ID:QZ522hm40.net
うめ うめ うめ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 18:42:36.76 ID:boGbz9cd0.net
3月の86キロからついに念願の70キロ台に入りました、目標は70キロ切ることです、よろしくお願いします

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 21:51:35.42 ID:AWufc6cQM.net
最初は有酸素と食事制限オンリーで月3kgのペースで減ってたのに、2ヶ月ほどで筋トレに嵌まり込んで早1年。
疲労回復の優先のため食事制限がおざなりになって結果72kgから76を行ったり来たり。筋肉は間違いなく増えてるけど効率悪いよなぁ。
各種目の重量が中級者平均レベルを超えてきたからそれがモチベに繋がり、ストレス発散のためにも辞められない。
今更筋肉減らしたくないし、キツイ減量と私生活を両立できる気もしない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 22:27:56.62 ID:QZ522hm40.net
リングフィットアドベンチャーやってる奴いる?
たかがゲームでも楽しく運動できる
毎回15分程度、家の中でフィットネス
さすが任天堂だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 22:28:11.77 ID:q8sEgd8G0.net
>>281
体重は気にせず自分の理想の体型に近づいてるなら良いんじゃないかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 00:35:59.94 ID:p5km3AYQ0.net
>>281
そういうレベルならはっきり言って体重より体脂肪率を気にすべきだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 16:15:47.77 ID:fBh968O30.net
筋トレ一生懸命やってるなら食事をローファットにしてればじわじわ減るんじゃないかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 20:26:51.69 ID:G6P4qnVzM.net
理想とは程遠いのが現実。筋肉も脂肪もある肉だるまのような感じ。
食事自体はローファットだけどカロリーは拮抗してて有酸素増やして微減。162cmだから筋肉あっても60kg台後半にはなりたいところだから、体脂肪落としつつ1年掛かりで気長卒業目指すわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 20:30:44.49 ID:q6PGeDCz0.net
自分も約6年かけて溜め込んだ脂肪なので1年はかけて根気強く落としていこうと思ってます

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 22:28:51.08 ID:fpRlWb7p0.net
ダイエット目的で筋トレ始めたけどベンチプレスやるの恥ずかしい
40キロ 10回3セットができない

トレーナーは初心者はすぐ伸びるって言われたけどほんとなんかこれ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 22:32:12.23 ID:fpRlWb7p0.net
セットやったあとにバーだけで高速で50回やれ言われてできんくてムキムキの人に微笑ましくなのか嘲笑ってるのかわからんけど見られてきつかった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 22:40:40.01 ID:9rMXeSoL0.net
良い方に考えよう
自分なら微笑ましく見守るよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 22:40:52.97 ID:vY9YRQoN0.net
>>281
ターザンの読者投稿企画とかあるし
ユー、筋肥大を目指しなよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 23:12:47.55 ID:gRhVfNHX0.net
でもぶっちゃけボディビルダーの身体になれますって言われてもノーサンキューよな
細マッチョでそこそこ筋力もあって動ける身体になれればそれでいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 23:21:25.22 ID:G6P4qnVzM.net
>>288
伸びるよ。私も最初は40~50kg位が関の山だったけど2ヶ月ほどで80kgまで伸びたから。腐らず頑張れ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 00:57:27.60 ID:KBEQDC2e0.net
ビジホの朝食バイキングの誘惑に抗える気がしない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 01:51:55.80 ID:fi0qXICZ0.net
>>293
すごい
どんな頻度で何やった?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 07:38:39.36 ID:5c/SoJLJ0.net
>>294
朝なんだからPFC意識してしっかり食べて良いかと

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 08:44:37.22 ID:bcSSyQ53M.net
現在 計測初めてから体重-5.1kg 体脂肪-1.8% BMI23.95
単純計算でこのまま体脂肪15%目指すなら現体重から-23kg 適正体重-18.75kg BMI15.95
こんな単純な話しでは無いんだろうけど どこかで体重と体脂肪の落ちる比率は変わるのだろうか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 08:57:43.92 ID:CSzOFcUSM.net
>>295
週3一回4~5set

1set アップも兼ねて軽い重量でフォームチェック
2set 1~2回で潰れる重量
3~5 8回挙げられるが、セット後半は6~7回で潰れる重量

セーフティをぎりぎり身体に当たらない位置に設定して潰れるまでやろう。

詳しくはトレ板で聞いたほうがいいよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 09:18:00.81 ID:fi0qXICZ0.net
>>298
あーガチでやったのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 09:36:21.18 ID:urnUaCTIr.net
朝も夜も関係ない気はするがね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:01:35.83 ID:QyfjNn3D0.net
あと2キロ落とせばBMI25から脱却できる がんばるぜ
BMI25を超えると肥満になるらしいです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:20:55.08 ID:h7vjrTtW0.net
70.8kgになったのでもうすぐここを卒業できそう
と言っても65kgぐらいまで落とさないと
すぐ70kgに戻りそうなんで卒業宣言できそうなのは
正月ぐらいになるだろうけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:23:31.81 ID:urnUaCTIr.net
ごはんと水分でプラマイ1キロくらいにはなるからな
朝はかって69なら合格としていいかなと思ってる
自分も70キロとちょっと

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:38:56.43 ID:QyfjNn3D0.net
もうすぐ卒業組羨ましい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:54:01.97 ID:8MVyZLmXM.net
BMI24
平日はジョギングと一定の食事制限で順調に減るのに
週末家族や友達と飲んだり食ったりしてリセット
3ヶ月71~69を繰り返してグラフがノコギリ波形だ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:55:06.33 ID:LJ5pidudd.net
ビルダー体型になっちゃうとそれを維持するためにずっとビルディングし続けなくちゃいけないし
ささ身とブロッコリーだけ、みたいなおかしな食生活を続ける羽目になる。
やっぱりそこそこな細身または普通体型の引き締まり系~細マッチョぐらいまででいいと自分は思うの
一目みるだけでマッスルっぽい人ってそれはそれでちょっとアレな人として見られてるからさ~

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:01:34.94 ID:bxI0o9pfd.net
最近停滞気味
あと少しや
https://i.imgur.com/qMHXaX6.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:12:00.03 ID:fi0qXICZ0.net
>>307
これも全然停滞してるか分からんよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:12:40.86 ID:H8F/WoAT0.net
>>306
筋トレしてていつのまにかビルダー体型になってしまうなんて無いから心配いらないw
ダイエットしながらなんだしなおさら無理
けっこう筋肉付いたけどビルダー並みになるには大きい壁があると思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:41:54.88 ID:cQH5by7K0.net
コンテストで少なくとも最下位にならないビルダーの体型って週5で筋トレして、増量期と減量期を数年続けてスタートって感じだから、漫然と筋トレしても無理よ。

あと、今は美味しい減量食とかいくらでも情報あるからブロッコリーと胸肉しか食べないとかビルダーとかもはや絶滅危惧種では。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 14:23:05.49 ID:fi0qXICZ0.net
誰にビルダーの大変さを教えてるんだろう
みんな知ってるのに尋常じゃない努力が必要ってのを教え合ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 14:57:09.01 ID:bxI0o9pfd.net
>>308
ダイエット始めて間もないんやがどういうことや?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 16:12:12.76 ID:fi0qXICZ0.net
>>312
みたところ測定誤差1㎏以上ある
元々月1kg程度のペースで減らしてて
一見停滞に見えてしまっている期間(2週間)での期待減少幅は500gだから余裕で埋もれてしまう
よくわからないと判断するほうが正しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 16:53:55.79 ID:ZSc7Nif60.net
87kgから77kgまできた
ようやく

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 17:34:18.83 ID:LJ5pidudd.net
>>309
そっかありがとう
いろいろ教えてくれて

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:00:41.34 ID:o1XN7UMw0.net
アブローラー買って1週間、ようやく正しいやり方がわかった気がする
膝コロだけど腹筋にすごい負荷がかかって面白い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:49:13.18 ID:o3A7VN6+0.net
https://i.imgur.com/Tzm7aPv.jpg
80キロからダイエット始めて44日目
2週間前から停滞期に突入して体重が変わらない

食事は1食米0.25合かオートミール30g
鶏むね肉150gと野菜を食べてる

1日1200キロカロリーに抑えて毎日ジム行って運動してるのに変わらない

アドバイスください

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:54:19.47 ID:QggxKXI2M.net
3かげつめからうっすら
半年でまあまあ
一年でそこそこくっきりわかるようになる
それがダイエットだと聞いた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 19:10:18.83 ID:fi0qXICZ0.net
>>317
2週間だと測定誤差に埋もれるから気にしなくてよし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:29:19.61 ID:sGIUR99U0.net
むしろ1日1200kcalは少なすぎる気がする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:34:24.31 ID:cQH5by7K0.net
>>317
3ヶ月は少なくとも見よう。あと基礎代謝に対してたんぱく質と糖質が全然足りないし、下手したら脂質も足りてない可能性がある。

基礎代謝を下回るような急激なダイエットは筋量を低下させ、基礎代謝を落とす。
それを常態化させるとストレスホルモンの分泌が優位になり基礎体温を下げて基礎代謝をより落とし、
ストレスホルモンにより分泌が亢進したインスリンの働きによって脂肪がつきやすくなる。

つまりダイエットを頑張れど痩せず、過度にやれば体調崩し、
緩めると太りやすくなるということになりかねない。
減量は月2~3kgに抑えるためPFCバランス考えつつカロリーをもうちょっと摂ろう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:39:54.78 ID:fi0qXICZ0.net
さすがにカロリー低すぎて痩せないはないわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:44:46.33 ID:cQH5by7K0.net
そりゃ極限までカロリー減らせば痩せるけど長期間続ければ脂肪より筋肉が残らないので500kcalとかVLCDレベルの極端なことことやらないと優位に痩せなくなる。人間の体は飢餓状態でもある程度生き抜けるようになってるからね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:47:15.52 ID:HaM5K3if0.net
身長どれぐらいなの

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-hXXO [180.34.232.66]):[ここ壊れてます] .net
>>317
運動後に1.5Lのポカリとか低脂肪ではない牛乳て割ったプロテインとか飲んでない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-H4rF [126.114.120.192]):[ここ壊れてます] .net
>>324
身長は169.4cmです

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-H4rF [126.114.120.192]):[ここ壊れてます] .net
>>325
筋トレ後に水で割ったプロテイン 規定量を一杯飲んでます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7318-pIDl [164.70.178.69]):[ここ壊れてます] .net
>>323
飢餓状態で痩せずにいきれるようにはなってないよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f01-ufYE [125.199.42.73]):[ここ壊れてます] .net
これで活動代謝を計算して最大20%を抑えた減量とかどう

https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-3lkJ [106.72.203.33]):[ここ壊れてます] .net
俺は腹いっぱい食べてるけど1日1000kcal前後だよ
ローカロリーなものを沢山食べてる
満腹感は必要だね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 00:16:34.64 ID:tGAAYjQk0.net
317です
食事を見直すためにあすけんを導入してみました
できる限り記録をつけていこうと思います
今日の食事入れてみたらやはり1200キロカロリーでした
炭水化物以外は栄養価足りてるみたいなので停滞期ですがこのまま続けてみようと思います
https://i.imgur.com/gytyPax.jpg
https://i.imgur.com/Rh1tx9e.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 00:38:28.18 ID:tGAAYjQk0.net
>>331
やはりご飯を1日2食
0.5合ずつ食べることにします

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 08:40:04.53 ID:jEiCbPSv0.net
来年はお米も値上がりするらしいから備蓄しとくかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 09:50:21.79 ID:rtRNPZqbM.net
>>333
農家やが今年から単価上げてるよ
燃料肥料ぜーんぶ上がったから仕方ない

あと備蓄ったって真空パック常温で風味持つの半年だぞ
精米前なら冷暗で一年持つかどうかってところ
古米でも問題無ければ最初から安い古米買えばよろし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 09:59:48.89 ID:AufD8nTq0.net
2ヶ月で80kg 25%から74.8kg 23%に
ようやく70キロ前半台に入れた(; - ;)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 10:39:09.99 ID:jEiCbPSv0.net
>>334
だよね、仕方ないよな。。。
肥料代も一昨年の4倍以上になってるって聞いたわ

備蓄は東日本大震災後の経験で、
真空パック二重でやって3年経ったやつを消費したけど
別にどうってことなかったよ
バカ舌だとこういう時に融通が効くから便利だw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-yysg [126.179.127.201]):[ここ壊れてます] .net
仕方なくないわ
無能の安倍、スガ、岸田のせい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-atM5 [124.144.93.132]):[ここ壊れてます] .net
お米は国産だけど燃料肥料は海外経由だからそりゃそうよね
一日一杯飲んでるプロテインも近いうちに上がるかも

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:40:36.85 ID:qxu3IY750.net
近いうちっていうかすでに上がっている。長らく2000円/kg未満が普通だったのにWPCですら3000円近くまで上がってたりする

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:47:08.99 ID:7h5wNydz0.net
そっか上がってる価格なんだね
鶏むね茹でるわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 21:48:33.44 ID:l+HPEL720.net
今日はとりまよを作った
めちゃくちゃ美味かったからおすすめ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 23:12:56.87 ID:S8W4sZef0.net
俺はナスピザを作った

ナスを薄く切ってレンチンして
トマトソースとチーズ乗せてトースターで焼く

中々美味かった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 15:52:43.71 ID:9XGAbamN0.net
1日にコンビニおにぎりひとつ分くらいの米は食うようにした
夜のトレーニングのやる気が違うね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 15:54:39.70 ID:ucJ6IZvI0.net
運動する人なら糖質大事

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 16:56:40.31 ID:fwnHMH9q0.net
1日おにぎり一個分って少なっ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 17:16:32.86 ID:lQqOskILM.net
何人か抜け毛に悩んでる人の書き込みあったけど、俺もここ2週間くらい抜け毛がヤバくなってる…
シャンプーのたびに排水口が恐ろしいことになる。
とりあえずプロティンと亜鉛とビタミンのサプリを飲み始めたんで、緩和されればいいんだが、髪が復活するには数カ月かかるみたいだから軽く絶望してる。
やや過激な食事制限が祟ったんだと思うから、考え直さないとなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 17:19:15.31 ID:wm5T98UG0.net
元々ハゲ体質の人がダイエットきっかけでスイッチ押しちゃった感じ?
私はハゲ家系ではなくぜんぜん問題なし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 18:41:57.43 ID:wk4IAxuG0.net
>>338
もう上がってるだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 19:30:13.24 ID:VQhS75Dpd.net
ワカメでも食っとけ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 20:04:53.70 ID:fwnHMH9q0.net
ワカメに発毛作用は全くありません
髪の毛はタンパク質です

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 20:10:32.02 ID:lGzjuyWs0.net
脂質抜きすぎてない?脂質はホルモンの材料なのでローファットとかVLCDとかでも最低限は摂らないとホルモンバランス崩すよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 20:29:24.73 ID:+rT18HHCa.net
俺は逆に頭濃くなった
髪の毛が生えてきたと言うより抜け毛が少なく丈夫になった
多分体の栄養バランス的な物が整って頭皮にも影響を与えたのでは?と思ってる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 20:38:42.19 ID:O49UndJM0.net
シャンプー使うのやめて水洗髪にして、たんぱく質ちゃんと取れば増える

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 21:10:03.78 ID:JNTmm+qc0.net
臭そう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 21:52:14.17 ID:PgduT348M.net
ゼロカロリー炭酸飲料やフレーバー付き炭酸水で空腹紛らわしてきたけど冬寒い時はどうするかな。常温で飲む?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:21:20.54 ID:20pxDBhW0.net
ワカメの食物繊維って2.9%くらいしか無いよな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:28:27.23 ID:CZiQsP2uM.net
>>351
確かに脂質ほとんど取ってなかった。
とりあえず脂の乗った魚でも食おうかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 23:42:35.89 ID:G9r63jDaa.net
昨日脂の乗ったさんまで太るってテレビでやってたな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 04:26:45.13 ID:FYEZPRQe0.net
>>346
NHKのラジオで頭髪の専門医が「秋は一年で最も抜け毛の増える季節です。いつもの1.5〜2倍くらい抜けると思います。」って言ってたぞ
そんなに心配しなくていいさ

自分語り
80kgから1ヶ月で76.8kgまで来た
しばらく世話になります
よろしくお願い致します

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 11:01:38.72 ID:sBLQGmNO0.net
あと数百グラムが近くて遠い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 11:14:24.89 ID:VLYpqR/R0.net
>>358
実はカロリーがある程度以上あるものを食べると太るんだよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 11:32:25.16 ID:hFtAtoPdr.net
ラムだろうが魚だろうがカロリー次第で太ります

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 13:41:59.35 ID:t0xddwwwd.net
そんなときはシーチキンだよ!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 14:27:56.81 ID:VnJo966x0.net
以前実験したんだけど
総カロリーは同じで低糖質とバランス型では減り方もはほぼ同じだった
お米を食べても食べなくても大した差はなく結局はカロリーとか量なのかなと思った

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 15:26:29.39 ID:O9hiFpNr0.net
まぁ、ローカーボはケトまで行かないとバランス型の範囲と言っても差し支えないしね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 16:50:00.87 ID:VLYpqR/R0.net
>>364
こういうデータ欲しいよな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 17:40:43.89 ID:/vxqdLh+M.net
結局自分に合うかかと
ケト1ヶ月やったけど、二度とやりたくないと思った
延々と鳥豚、クルミ、全卵、ほうれん草、ブロッコリー、アボガド、マヨネーズ、サバ水煮缶、MCTオイル
腹持ちがいいから主食食うだけで結構一杯一杯だし味付けや食材も糖質考えると限られてくるから調味料、野菜でバリエーションなんてことはできなかった
金使えばもう少し変わるんだろうけど

4日で2kg水抜けて、筋トレしつつ1ヶ月で2kg痩せてケトやめても一週間くらいで2kg水増えて結局収支は2kg/月減だった。

全く同じ状態じゃないから比較対象にはならないけどローファットと有酸素で4kg/月減ったのでそこまで差はないという印象

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 00:48:23.80 ID:48/twRmV0.net
体が重い……明日から連休だし頑張ろう…………

9/28 74.30kg
10/5 72.35kg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-8Vh5 [60.100.224.115]):[ここ壊れてます] .net
子供の頃から太ってるからやっぱ痩せるのきついわ…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 04:29:47.69 ID:/pb/5ozw0.net
>>368
今月中にこのスレ卒業できそうですね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 09:56:11.39 ID:wIffE9s6a.net
ダイエット入院てどんな基準でできるの?BMIが27くらいだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 10:15:58.01 ID:utpj0tdP0.net
>>371
BMI35越えないと無理だろうね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 13:24:38.75 ID:9mtYSXCtr.net
>>369
子供の頃から30年太ってたけどここ1年で30キロ減らして標準体重になりました
がんばれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 13:31:39.34 ID:TjM+NywQ0.net
>>369
子供の頃から太っていて
中二から70kg以上で95gまで太ったけど
頑張って71.6kgまで落とした
もう少しで35年ぶりの60kg代です。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 13:33:27.70 ID:wAZWQFYr0.net
>>369
分かる
体重上標準以下にするのはできるけど
腹筋割るような状態にならないんだよな
子供の頃から太ってたら難しいんだろうな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 14:01:49.41 ID:hopxuDcS0.net
子供の頃から長年肥満でしかも高度肥満レベルの人って肋骨広がってませんか?
これは戻らないのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 14:40:19.70 ID:OJvcVo5Fd.net
肋骨の広がりを治すストレッチがあるみたいだけど効くんかね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 17:19:40.17 ID:roJ/fBcu0.net
筋トレ時のストレッチでお世話になってるGronGの公式動画見る感じ、理屈はよく分からなかったけど、肋骨を締める=反り腰を直すみたいな話があったから、それなら腹筋腹斜筋脊柱起立筋、ハムケツあたりの筋肉バランスどうにかすれば治るんじゃないかな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 19:31:43.08 ID:MTpNnZec0.net
172の78の俺がきた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 20:41:05.02 ID:hO+ZJoWM0.net
>>369
分かる
女子高生時代に既に70kgあったからか、大人になってダイエットしても70kgを切るのが難しい
先月半ばに71kgになってから体重が動かなすぎて笑える

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 22:35:49.89 ID:dV/XRS9mM.net
二日前75.8だったのが今日測ったら78.5だった。
昨日一昨日筋トレしてたし今日はチャリで色々動きまくってたのに増えてるのは辛い。
まぁ、ほぼ水分と胃腸内の固形物なんだろうけど、big3とフリーウエイト、ケーブル種目自己記録更新で頑張ったから筋肉痛で辛いので余計にクルものがある。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 05:00:00.91 ID:qHUIrgnQM.net
脂をしっかり除去した鶏モモ肉を唐揚げ用サイズの3分の1くらいにカットしてIQFで個別にくっつかないバラバラに使えるように冷凍した商品どっかのスーパーで売ってくれないかなぁ
寒くなったし適当な低脂質鍋つゆに冷凍鶏モモ肉と野菜を突っ込んで間食入れたい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 07:57:08.55 ID:SrxuTt/Y0.net
今月はずっと停滞してて不安だったんだけど
1ヶ月グラフで見てたら1.5kgは減ってるので驚いた
標準体重に近づいて減量ペースが落ちてくると長期的に見ないとだめなんだな
今のペースなら来月の今頃にはスレ卒業だと思うので頑張ります

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 11:53:33.30 ID:cmCam3Sk0.net
10月2日から72kg台でうろちょろ。これが停滞期ってやつか、、、

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:08:42.97 ID:6Q3wjF3F0.net
10/2からだったら一週間程度しかたってないから
どういう状態か全く分からない
もっと長期スパンで見ないとダメ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 12:27:10.42 ID:jhToFqWz0.net
1キロ7200kcal消費しなければならないという前提で考えると一週間で減らすには毎日収支−1000kcal。

そんなことは並大抵では出来ないので、短期の減量は水分と消化管の内容物に殆どの左右されているから長期で見よう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:08:25.96 ID:HVlkMGF20.net
熱が出て2日間 1日500キロカロリーぐらいしか取れてなかったら2キロ痩せた
みんなも風邪引くといいよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:10:07.20 ID:6Q3wjF3F0.net
5000kcalアンダーでもそんなに減らない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:25:41.13 ID:HVlkMGF20.net
>>388
実際減ったんだよなぁw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:30:22.78 ID:6Q3wjF3F0.net
>>389
言葉足らずだった
脂肪のは減らないって意味ね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 13:42:12.32 ID:kwDBXqCyM.net
グルコースが枯渇すると水分だけで2~3kg減る。
胃腸の内容物も出し切っている。便内の重量に占める細菌の死骸割合も相当量なので、絶食するとそれらも減りやすくなる。
それプラスアルファ発熱発汗での代謝に伴う糖新生の亢進。
脂肪はそんなすぐには減らないので、多く見積もって減ったのは筋肉が一番多く、少しの脂肪と1kg前後の水分と便かな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 14:35:50.83 ID:HVlkMGF20.net
まあごちゃごちゃ嫉妬されてるっぽいが一気に169cm 75kgから73kgになってこのスレ卒業も近づいたな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 14:48:02.02 ID:hpfBqTHP0.net
やったね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-dZkw [126.114.120.192]):[ここ壊れてます] .net
>>393
ありがとう
今日昼500キロカロリーほど食べたがさっき吐いてしまったからまた痩せれそうだ
お腹痛いのは辛いがね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:03:04.11 ID:qHbinhEpr.net
この手の人はリバウンドした途端に何も言えなくなるから放っておけばいいよw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:03:44.72 ID:HJU+5+NI0.net
寝てろと言いたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:13:37.48 ID:L+frVaNp0.net
今日でジャスト3か月
1日2000kcalに週5の筋トレで82→71kg台になった
今月中にはここ卒業したいけど、目標64kg(172cm)にはまだ遠い・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 16:51:46.77 ID:HVlkMGF20.net
>>395
また嫉妬レスきたw
ダイエット始めてから1700キロカロリーに制限してるからリバウンドしないでしょ
今日もあんまり食べてそうに無いから明日には72キロ台になってそうw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 18:21:55.59 ID:KZfPG1+Cd.net
>>394
おめー死ぬぞ
そんなに急激に痩せてどうすんだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 21:08:06.81 ID:tKv0NKQW0.net
白滝を素麺にして食べたけど腹持ちがいいね
お昼に食べたけどお腹すかないわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 01:08:35.53 ID:WKHsVCg80.net
172 78 26%
15キロくらい痩せればいいか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 07:50:10.59 ID:WVLuGErNa.net
6月頭の段階で171cm、92kg
一念発起でダイエット(エアロバイク+食事見直し)
夜に飯食って80kg切る状態を1週間キープできるようになったため、こちらにお世話になります

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 08:04:53.74 ID:bK0ppCC2M.net
しばらく停滞気味だったけど、やっと74キロの壁を初めて破って73.7kg
102kg→73.7kgだからもうすぐ30kg減量記念だ
でもこれでもまだまだデブなんだよな‥

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 08:15:19.57 ID:Fx2K0DzLd.net
今朝79.2です
80㎏スレから移動してきました
MAXは89.7です

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:24:14.67 ID:mCAo+QP30.net
>>403
ちなみに身長は?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 10:42:49.18 ID:yWF1LTVgr.net
身長書かなきゃ意味ないのよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 11:04:55.02 ID:wX0wEoTAd.net
>>405
すいません
168cm男です

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:04:44.45 ID:YWVTxB/20.net
チビ多すぎだろ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:05:14.66 ID:kbgZ5nK+d.net
>>406
なんの意味だよw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 12:35:50.71 ID:TdjO6eCo0.net
>>401
BMI22の理想体重は65.1kg

毎月1kg減なら1年で達成できる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 15:00:46.86 ID:eiPPNrAmr.net
身長書いても書かなくてもろくなリアクションこないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 15:09:50.31 ID:C+Uu+nkt0.net
普通のご飯が食べたいよぉぉおおおお

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 15:13:58.35 ID:GGSr+6510.net
デブの普通じゃなくって
常人の普通のご飯食べればいいんじゃね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-xihS [49.104.24.50]):[ここ壊れてます] .net
こんにちわ。
身長160cmで7月MAX84kgから現在71kgまで来ました。
来月の健康診断まで頑張ます。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 17:12:24.76 ID:FCGOrb9fd.net
みんなのカキコミ見てるとやる気貰えるわ
>>407
70切りも見えてきましたね、頑張って!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 17:17:50.34 ID:OrczyuKSM.net
出戻りです身長160女
1年かけて85→66
ケガで運動やめたうえデリバリーで貪り食って73

よろしくお願いします( ; _ ; )

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-8Vh5 [60.100.224.115]):[ここ壊れてます] .net
野菜が全く食べれないから何食べたらいいかわからん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-gp7x [14.9.193.96]):[ここ壊れてます] .net
野菜を食べれない人間などいない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-yGjI [60.79.212.185]):[ここ壊れてます] .net
170ちょいおっさん、4年前に65まで落として最近またお腹が丸く出てきた
そろそろ真面目にやらないとなー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa25-ROmV [221.187.206.101]):[ここ壊れてます] .net
>>411
つ 鏡

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0b-NVrD [61.199.43.138]):[ここ壊れてます] .net
野菜が食べられないとか肉が食べられないとか色々周りにいるけど至って健康だわ
でも関係あるのかわからないけど野菜嫌いの人は肌が汚かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 19:55:31.28 ID:LIVGqJ7/0.net
176/71.6 内脂肪レベル9 体脂肪23.4
年末迄には60kgスレに行きたいぜ! 体脂肪減らんなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 20:42:08.17 ID:w7qlFTj3a.net
体脂肪率を家の体組計で調べたら21%
インボディで調べたら19%
結構な差が出た
やっぱ体組計は目安だね
ただ筋肉量が体組計だと%
インボディだと㎏で表示するから比べられん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 21:09:53.33 ID:BhYsTnmR0.net
>>423
我が家のタニタは
足の置き方で10%くらい上下する
こんなの信じられない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 23:27:51.05 ID:OSV9wPVaa.net
体組成計は電気抵抗で体脂肪率だすから、どのメーカーでも両足や両手足が正しく電極に接触してなきゃ大きく数値がブレるのは当たり前
つか、10%もブレるのは体組成計の脚にゴミが挟まってるか床が波打つかしていて、
足の位置変えると前後左右でバランスが変わって、荷重が偏ることが原因じゃね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 07:33:22.19 ID:SfjFHDyN0.net
全然痩せんゴねえ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 08:26:30.51 ID:hafaNKPb0.net
最近便秘でつらい
食べる量が減ってるからなのか水が足りてないのか
運動はしてるんだけどな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 08:53:30.26 ID:vDAQeNGH0.net
>>427
ワカメ多めの味噌汁飲めば
味噌汁の具だけ売ってるからインスタント味噌汁に足せばOK

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 09:15:04.46 ID:5KVNEgfh0.net
イヌリンとか追加してみれば?
ガスが酷くなるかもしれんがw
ダイエット中のお通じは毎日だと食べ過ぎ、2日に1回でジャスト、3日〜食べなさすぎって判断してるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 09:53:03.80 ID:oDpbQcMS0.net
お通じは個人差あるけど日に1回から2回するのが大腸癌予防にいいよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 10:46:27.17 ID:faAKjNr50.net
味噌汁で痩せたみたい
かつお節の味噌汁

タンパク質が多いし
やってみては?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 12:14:38.30 ID:rHkORr/ep.net
若い頃病院食で出て痩せたのはもやしの味噌汁とお粥だったな
当たり前か
それにしても一週間体重に変動ないとモチベ下がるなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:12:13.30 ID:hafaNKPb0.net
1日2食生活が良くないのかもなぁ
ちょっとワカメも含めて食物繊維系とってみます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:21:10.37 ID:ml1Z1UOzr.net
トータルカロリー見直してみたら?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:38:35.32 ID:TlT5XGS4a.net
>>427
空腹時の防風通聖散は便秘にかなり効くよ
内脂肪にも効果あるからおすすめ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:44:07.52 ID:TlT5XGS4a.net
92kgのときも着てた3Lのシャツ
ウエスト98cmのズボン
ことごとく合わなくなってきてるけど
まだ痩せたいから買い替えどきがわからん
標準体重になるまで買い替え我慢かなぁ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:29:59.20 ID:c/9oS7G30.net
>>436
繋ぎで安いやつ買ったほうがいい
サイズ合ってない服はだらしなく見える
せっかく痩せたのに勿体ない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:44:47.52 ID:Y4JjnVvJM.net
>>436
今ぴったりのサイズ買って、
それが緩くなるのも一つの楽しみなんだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d615-iGwm [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
86kg→72kgまで痩せてXLサイズの衣類がぜんぶブカブカだけど
65kgが目標なんでまだ買い換えるタイミングではなかった(鬱

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-ZDf4 [124.144.93.132]):[ここ壊れてます] .net
一枚ずつジャストサイズ買ってみても無駄にならんよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 15:50:35.63 ID:5KVNEgfh0.net
普段着なら安いの買ったりできるけどスーツが困るね
ブカブカの着てたらみっともないし、ズボンとかベルト絞って履きたくないしさ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 16:15:49.12 ID:WVf8RLio0.net
ジョグの後にベンチに座ろうとしたらSwitchのゲームが置き忘れてあった(幾つも収納できる半透明のブリスターケース)
リングフィットも入っていてパクって遊ぼうか売ろうかとも考えたけど、パッパとマッマに買って貰ったゲームだと思うと胸が痛んで交番に届けたわ
今頃、元の持ち主の元に戻ってるといいんだけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 16:23:08.14 ID:xkivvibXa.net
なに良い奴ぶってんだか
一瞬でも盗ろうと考えた時点で生きる価値なし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 16:51:19.24 ID:4JOYH5fH0.net
日曜日71.8kg
月曜日70.4kg
火曜日70.8kg
水曜日70.4kg
もうすぐだ60kg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 16:51:29.03 ID:kZb2CHVJd.net
届けただけ偉いと思うぞ。俺ならスルーだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:57:18.16 ID:GW1xJQsNd.net
>>444
いいなあああああああ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:59:44.81 ID:7yg2KA+G0.net
09/28 74.30kg
10/05 72.35kg
10/12 71.60kg

あと一週間で1kgを落とせるかどーか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 21:27:39.32 ID:vDAQeNGH0.net
>>433
あとはルイボスティーだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 22:42:43.05 ID:YHAW/MTP0.net
極端に食べる量・糖質・脂質・総カロリーを減らせば短期的には簡単に体重落ちるけど
我慢してその食生活にしてる場合は、我慢期間が終わった後は簡単にリバウンドする

毎日続けてもストレスにならない食事の量と内容にしないと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 23:28:33.78 ID:+ewsWc+/0.net
ずっとそんな感じの低カロリー食にしてて75kgだったけど
出張の折に
昨夜
夜、駅そば+ミニ唐揚げ丼
今日
朝、東横インのビジホ朝食
昼、油そばと餃子
夜、自炊野菜炒め

これで夜の体重が76.5kgになってたわ
簡単にリバウンドの意味がわかった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 23:33:51.10 ID:wIkBwAnW0.net
自分は2日で1万カロリーぐらいとって+1㎏だし、それむくみじゃね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 00:15:31.12 ID:wBeJEbhs0.net
>>450
そういうのをリバウンドって言わない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d615-iGwm [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
胃腸内に食べたものが残ってるだけのじょうたいだわな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 04:52:13.62 ID:W3UtBewz0.net
>>450
リバウンドの意味全然分かってないな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 06:12:48.45 ID:qy+iVHry0.net
>>450馬鹿発見

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 06:55:03.13 ID:5S+V384j0.net
簡単にリバウンドの意味がわかったのとこ好き

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:26:56.86 ID:988pD37g0.net
お前らいくらなんでもピリピリしすぎやろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:36:32.49 ID:FYRhv0X6a.net
筋トレすると心に余裕が生まれるって嘘だよなぁ
ガチの筋トレスレですら無いここでも少しのミスや勘違いに過剰に反応する人等いるし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 08:22:33.54 ID:8WBSQMZX0.net
「筋トレしてムキムキになりたくわ」
これ言えば一発よ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 08:32:16.72 ID:VXBQLE5Wd.net
この3日間、ちょっとずつちょーっとずつ増えてきてる
76.0→76.1→76.3
気にしすぎかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 08:40:00.13 ID:qppksgRva.net
なりたくわ
って言われるとどっちだってなるラインだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 09:30:22.00 ID:W3UtBewz0.net
「筋トレしてムキムキになりたくわんづくりが捗る」とか言いかけたのか?
「は」を「わ」って書く人の気持ちが分からん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:00:31.35 ID:8WBSQMZX0.net
いや普通に語尾にわが付いただけ
性別の話なら女性も好きだから安心しろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:03:47.84 ID:W3UtBewz0.net
なりたいわなら分かるけどなりたくわって方言?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:16:40.29 ID:8WBSQMZX0.net
あら本当だ
ごめんね
「なりたくないわ」って入力しようとしてたけど「ない」が抜けてた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:17:28.67 ID:MU4DUeoM0.net
>>446
日曜日71.8kg
月曜日70.4kg
火曜日70.8kg
水曜日70.4kg

夕飯を野菜とアジの開きとご飯茶碗1/3にして
今日こそ70kg以下だと期待して体重計に乗ったら…

木曜日71kg…
70kgの壁は高いですね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:33:31.49 ID:yYl90Af50.net
>>466
あるあるですね(´・ω・`)めげずにfight

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 11:11:24.19 ID:Aa/e202Xr.net
うんこ出たら減るよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 12:27:03.90 ID:ug6fqZc/p.net
体調悪くてどうしようもなくて胃と腸をからっぽにした翌日1.6kg減だった
そこから微増微減くり返してるけど、老廃物ってけっこうたまるものなんだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 13:23:56.92 ID:V1SieOh2M.net
試しに晩飯抜いて朝イチトイレ行ってから測ってみ
1キロくらい余裕で減るよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:31:42.60 ID:EBrv+cYW0.net
昨日昼ごはん外食にしたらめっちゃ太った…外食行かなければよかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 15:58:34.59 ID:EZyqYB6d0.net
>>458
叩かれるバカが悪いだろこれは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1d-y5q7 [219.108.21.117]):[ここ壊れてます] .net
健全なる精神は健全なる身体に宿るからね
デブの体にありようはずもない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 16:58:47.22 ID:O4OWSLHar.net
アウトー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 17:28:27.63 ID:WqtzdunS0.net
宿れかし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 18:21:57.39 ID:Z/X63oxUM.net
日曜72.6 月曜72.2 火曜71.7 水曜71.2 今日70kg台出ないかなぁ
ちな夕飯食って風呂前に計測してる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 20:47:21.05 ID:mNwEPhoD0.net
みんな基礎代謝の何%ぐらいとってるの。。。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 20:53:04.28 ID:TyAp9NIN0.net
基礎代謝+200kcalくらい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 21:35:14.29 ID:225cX/s80.net
+400kcalくらいかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 23:34:31.78 ID:ndsQDrnw0.net
あすけん目安にしてたら基礎代謝+100kcalくらいになってた
10日に1回くらいご褒美でお酒飲むので基礎代謝+500kcalくらいになる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 23:58:50.92 ID:tCRATywO0.net
毎日水泳で3キロ泳いでるからプラス500ぐらい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 00:38:25.75 ID:a+bqFD5f0.net
すげーw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 04:06:53.37 ID:X3Ifw1Di0.net
標準体重まで後15kgも落とさないといけない
辛い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 08:26:24.38 ID:xGXLeurw0.net
リバウンドしてしまい170/77になってしまった
2ヶ月後に旅行あるからそこまでに70-72目指す

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 10:56:41.72 ID:Ge3Pz7yyM.net
あかん
70切ると嬉しくなって飲んで食ってまう
おかげでずっと体重がノコギリ波形や

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 11:16:31.59 ID:u9gbMvA00.net
みんな基礎代謝を下回らないように律儀に食ってるんだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 11:22:04.05 ID:/A6ttKiXd.net
食べるの好きだし基礎代謝1400kcalくらいなんですぐよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 13:20:06.61 ID:c0fG3VyR0.net
基礎代謝1600kcalくらい
ここんとこ運動サボってるから食事は1300kcalくらいで抑えてる
ゆっくりと痩せていくな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 13:31:16.86 ID:qHeLbjDs0.net
基礎代謝下回るダイエットはよくないよ
目的がある短期的な減量ならいいけど
ダイエットなら最低限基礎代謝は食べないと
代謝も落ちて太りやすくなるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 13:58:35.96 ID:g8QCSjy30.net
>>427
自分も便秘で困ってたけど麦茶をポットに作って1日1.5リットルぐらい飲むようにしたら便秘治ったよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 14:23:36.44 ID:CdqHNRK/d.net
ダメな助言者
~は、よくないよ
~しないと✕✕になってしまうよ

よい助言者
○○したら○○できたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b62-T5Rp [36.2.76.14]):[ここ壊れてます] .net
米をオートミールに変えてオカズは普通に食べてるけど1ヶ月で77から74になったわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 16:38:39.40 ID:sSbytsUKa.net
半月前と比べて筋肉量が0.5㎏落ちて脂肪量が0.6㎏増えた…
完全に筋肉が脂肪に成り代わってる…
なんでや!腕立ての出来る回数とか増えてるのに!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 17:24:13.77 ID:X3Ifw1Di0.net
家で出来て痩せる運動ないかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 18:06:00.80 ID:JiyQ/DNXd.net
便秘の者です。
今まで炭水化物と脂質をかなり抑えてたので少し多めに摂る、水分をこまめに取る、で大分改善してきました。
アドバイス有難うございますm(_ _)m

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 18:53:18.09 ID:06192HsV0.net
>>495
素晴らしい
ダイエットは科学的に

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:40:18.59 ID:XGEjXlGra.net
はぁ凹む
この半月の努力は何だったんだ
モチベが保てないぜ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:49:58.40 ID:u1xrIoaN0.net
夕飯前風呂上がりで69.5kgいったわ
でも食事して朝はかったら70kg超えてそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 21:15:52.97 ID:jvUsaBpP0.net
>>497
お、凹んでるやん!ダイエットは上手くいってるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 22:25:03.79 ID:qzLQ7ZyJa.net
>>499
上手い事言いやがって!
ムカつくけど笑ってしまったわ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 23:01:54.26 ID:TUOLcCq90.net
7/27 83.5
10/14 74.7
3ヶ月で10キロマイナスいけるかな?
最近落ちが悪いから微妙だ。

痩せたら靴が緩くなってきて踵が抜けて困る。
足の甲の肉がなくなったみたいだ。
こんなとこにも肉付いてたんだな。。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 23:33:34.05 ID:129CFkvJ0.net
180センチだから70キロがゴールでいいかな
今年中にゴールしたい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-2ZP4 [220.148.252.66]):[ここ壊れてます] .net
>>501
痩せると靴もゆるくなるし、服の袖も長くなるね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 03:54:25.20 ID:h3L3zYOv0.net
食べるのやめられない
頭じゃ分かってるんだが、腹減ったら我慢できずにすでに食べ物買いに行ってる

昔は我慢できたのに自分でも意味わからん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 06:02:29.83 ID:Oy3zd+K3d.net
マックス110キロから76.8キロまで来た
標準体重まであとマイナス13キロ
遠いなあ……

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 09:48:16.32 ID:xyaN4d6n0.net
今朝69.9kgだった
一週間維持できたらこのスレ卒業するぞ
頑張ります

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 11:05:16.44 ID:tNTJsDlu0.net
がんばれー!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 14:08:06.75 ID:4fxbhSfoa.net
>>504
俺もそう、特に夜中。
そんなときのために、スーパーの袋入りカット野菜と冷凍ブロッコリーを買いだめしてる。
特にブロッコリーはおすすめ。空腹感をごまかすにはちょうどいい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 14:15:29.22 ID:Do8O1deX0.net
外から帰ってきて計ったら体重77.7kg bmi24.9という、素晴らしい数字
でも水分補給して昼飯くったから、もう幻

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 16:22:05.78 ID:b6vn+BPn0.net
>>500
脂肪も不満も溜め込むのはいくない
ここで不満を吐き出してすっきりした方がいいぜ
で、どうしてそんなに凹んでいるんだい?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 16:34:19.85 ID:8T92jSDNa.net
>>504
こんな時間に起きてるからだろ
早く寝なさい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 16:43:53.37 ID:FLJA+CGia.net
>>510
それは493に書いてるんだ
俺の努力が無駄だったと証明されて凹んでるだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-h7FX [14.11.151.1]):[ここ壊れてます] .net
>>504
どうしても我慢できないときは
キャベツ1個とかもやし5袋とか大量にゆでて食べる
昔はポテトチップス大袋を2袋ぐらい食ってた
そりゃ太るわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 18:15:03.42 ID:cz7MxQCxa.net
>>504
栄養素足りてないとなりがちなやつかもしれないね
自分はサプリでビタミンとかミネラルとか摂り始めたらおさまったよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 19:00:18.62 ID:4nHKltaa0.net
おかゆ、雑炊生活で体重減ってきた。一月で最高78kgが74.9kgまで下がってきた。週三筋トレしてるがカタボッている可能性は否定できない。でも脂肪落として60kg台は目指したいので頑張ろう。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 19:03:53.14 ID:zIrQBDEy0.net
自分の場合は、麻婆豆腐、冷やっこしまくりの豆腐ダイエット。
どっちもカットねぎを大量に入れて野菜不足を多少補ってる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 20:29:24.37 ID:Dn5t9Ct90.net
カタボリックなんか簡単に起こらないから安心しろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 01:00:47.06 ID:z58499zQ0.net
運動すると死にそうになる
きつすぎるわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 10:41:15.04 ID:8Qe7KO25d.net
>>504
わかる
参考にならないかもだけど、自分は脂質制限してるんだけど、どうしても食べたいときは「脂質低い焼菓子やフルーツなら食べていい!」と考えて食べてた。
もちろん我慢できればそれにこしたことないんだけど、これまでの努力が台無しになるような暴飲暴食をしないように、という意味ではこの考えは役に立ちました。
カロリー制限ならカロリーの低いものを、糖質制限なら糖質の低いものを、何か一つだけ死守するポイントを作って爆食(?)すれば、後々の後悔の度合いが低くて済む、と自分は思いました。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 11:02:52.57 ID:/7hKUznA0.net
カロリー低くて満足感が高かったのは
サイリウム餅、サイリウムわらび餅、寒天コーヒーゼリー、ゼラチンコーヒーゼリー
この辺りは常備しててお腹すいたら食べてた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 11:13:28.05 ID:3JikpZVG0.net
1ヶ月前に一旦70.8kgになった後ずっと71~72kgで停滞してたんだけど
木曜日に70.7、金曜日70.3、土曜日69.9、今朝69.0と一気に減ってびっくり
すごい浮腫んでたんだな

>>520
コーヒーゼリーいいな~真似しよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-rKZj [180.53.135.69]):[ここ壊れてます] .net
今朝起きたら69.6kgだった。やったね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-fpMj [49.97.20.78 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
79.2
10ヶ月くらいで卒業したい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 08:19:57.09 ID:YiijPd1gr.net
一月2キロなら食事制限プラス運動もしたほうがいいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:09:29.29 ID:n9ibVvAHM.net
除脂肪体重も減るから体脂肪率も落としたいなら筋トレやったほうがいいね。
本当にただ細身になりたいだけなら食事制限と少しの有酸素でも問題無い。ダイエットの8~9割は食事制限にかかっているから。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:58:57.10 ID:YiijPd1gr.net
基礎代謝分は食べたほうがいいって何が根拠かはわからんけど、やっぱり生命維持分に使うものは省いちゃいけない気がするな
若いなら髪の毛とか肌とかリカバリ効くかもしれないけどね
それ守るだけでも一ヶ月1キロは痩せてくはず
それ以上痩せたきゃプラス運動やね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 13:40:30.96 ID:/uBM2jaS0.net
70.5kg〜72.0kgくらいの間をウロウロしている
ここが気合の入れどきだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 13:54:42.14 ID:YiijPd1gr.net
自分も似たような感じの体重で寒くなって走るの億劫になってきたし
飽きてやってなかった沼とかオートミールとか復活させるわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 15:33:24.71 ID:wv3FVynyM.net
寒くなってきたから適当な鍋つゆと皮剥ぎ鶏肉と適当な野菜に後半少量のご飯を水分で増量する雑炊ダイエットコースでいいな
低脂質な鍋つゆでおいしいものを探す

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 15:49:15.90 ID:UOxKRDKV0.net
>>392

https://i.imgur.com/MFXxTeW.jpg
https://i.imgur.com/9p4qJa3.jpg

以前風邪ひいて一気に3日で2キロ落ちたものです
あれから治っていったん元の体重に戻ったもののまた2キロ近く落ちました

あすけんでカロリー計算し、毎日1500〜1900カロリーぐらいに抑えてます

ダイエット始めてもうすぐ2ヶ月ですが1ヶ月3キロ落ちていていい調子です

あと4ヶ月もすれば169cmの標準体重(目標)の63キロになれそうです

応援よろしくです😄

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 15:51:16.48 ID:UOxKRDKV0.net
以前オートミール生活でしたが今は3食米を1食0.5合食べてます

タンパク質を意識してプロテイン毎日飲み、間食にはりんごやみかんを1日1個食べてます

はやく60台に行きたい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 16:24:18.56 ID:UOxKRDKV0.net
ジムも週3ぐらいで行ってます
毎日家でもプッシュアップバーとアブローラ使って筋トレもしてます
あすけんで記録するようになってから記録するのがめんどいから間食が大幅に減りました

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 18:22:36.95 ID:8wXD6BHn0.net
また雨か。今週の半ばまでに70kg切りで安定させたかったのに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 22:04:55.27 ID:iyDKb0T60.net
>>533
髪の毛切ってこい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 22:28:32.67 ID:bKG4wZcD0.net
76.4kg

数年前ぱっつんぱっつんだったLサイズのシャツが入るようになった
あともうちょっと痩せたら服の買い替えしよう
めちゃくちゃモチベーションあがるねこれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 23:21:10.62 ID:c7f2pylZ0.net
>>534
残念ながら坊主なんだなこれが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-TyQf [175.134.164.190]):[ここ壊れてます] .net
沼を考案したとされるマッスルグリルの人
ステロイドユーザー疑惑で話題になってるね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-+dpx [60.100.224.115]):[ここ壊れてます] .net
お腹すいてないのに手が勝手に冷蔵庫開いてるわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 01:59:13.46 ID:/EuS/C5d0.net
朝食べすぎたから夜は焼き芋とギョニソとパイナップルで抑えた
えらい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 05:00:34.03 ID:UxfGUvh9a.net
78.7

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 08:53:33.38 ID:gJVpXrtha.net
男 174㎝
今年1月102kg → 現在78kg

・1日1800kcal 以内を目標に食事減らす(野菜多め)
・食べたものを全てアプリにメモ
・毎日1万歩歩く

健康診断でもコレステロールとか肝臓系とか
かなり数値が良くなった。
年内にBMI25を切りたい。

ウォーキングのダイエット効果は大したこと
なくて、やっぱ食事が重要な気がするけど
散歩で気分転換になるから続けてる。

みんな筋トレしてるのがすごいね。
自分は腕立ても腹筋も継続できない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 08:59:25.76 ID:Kxca3oBjp.net
筋トレしてると言うのもおこがましいレベルだけど
プランク30秒を3回こなせるようになった
他にもなんか試してみようかなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 09:36:31.23 ID:9BsKFE2w0.net
自重の腕立てや腹筋なんかでは得られにくいけど、筋トレもダンベルやマシンなんかの器具使って力を出し切ってあげると、脳内物質が多量に出てまた次もやりたくなるらしいね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 09:56:31.56 ID:qocExLxr0.net
服脱いで測ったら1kg軽くなった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 10:23:58.19 ID:KJza7m7S0.net
公営ジムくらいしか行ってないけど扱える重量が上がってくると楽しいのよ
一番出せるのはマシンのレッグプレス

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 10:49:50.87 ID:Tq7hd6zDr.net
>>544
ピッコロさん?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 12:09:40.19 ID:/EuS/C5d0.net
腕立て腹筋スクワット10回からはじめてみるかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 12:52:28.95 ID:N3PYS9p8r.net
筋トレのバリエーションを増やすのに何でもいいから本一冊買うのおすすめ
プリズナートレーニングとかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 14:19:48.87 ID:H+QfflKaa.net
>>541
それでいい
筋トレは身体が標準値まで軽くなってから検討すること

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 18:30:12.80 ID:N14j+x8/d.net
>>541
考え方の違いだよ。
1時間のウォーキング→1時間動き続ける

1時間の筋トレ→実質はインターバルが長いから動く時間は短い

バーベルスクワットなどなら10回3セットなら10回やるのに1分位でインターバル3分で全部で12分中9分は休憩です。

重さ、部位などやトレニング方法で変わりますけど休憩が実際は多いです。

551 :541 :2022/10/18(火) 19:11:50.44 ID:Xmr86/oaa.net
レスありがとうございます。
もうちょっと軽くなったら筋トレもやってみます!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 19:18:23.25 ID:Ff+VHwbH0.net
まぁ食事制限でしんどくても現状維持のための軽負荷な筋トレ位はやったほうがいいけど、10rep限界でインターバル3分もいるのはよほど信念ないと両立は難しい。

筋トレが好きになり1年以上を続けて負荷は中級者レベルに差し掛かったけど、体重自体は超微減。食事制限やめたてしまったから。

普通に考えたら有酸素のとき痩せてたから痩せてから筋トレすればよかったなと思うけど今更筋肉落とす気にもならない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 05:08:21.21 ID:1iCs7cMea.net
78.3

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 12:19:02.56 ID:fIOBSDJl0.net
09/26 74.30kg
10/05 72.35kg
10/12 71.60kg
10/19 69.10kg

来週で卒業します

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 12:57:47.14 ID:GSd5HlKI0.net
70.2kgまで落ちたので一気に60台突入をねらって
夕食をもやし3袋ですませたのに次の日71kgだった
頭来たので4か月ぶりにバイキングで腹いっぱい食べてやった
でも今日70.4kgだった。なんでなん?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:17:53.39 ID:Q2AqC4yG0.net
ハイチュウって1粒19kcalで1ケース食べると230kcalくらいあるんだな…
昨日イチゴ味とグレープ味全部食べてしまったorz

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:33:04.72 ID:ctm/kNi60.net
>>556
1個食べると止まらなくなるよね
今日からまたがんばりましょう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:34:54.94 ID:nC/Q8ycod.net
まあ砂糖の塊だよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 15:25:53.17 ID:998gRnu5r.net
美味しいご飯が食べたい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 15:33:07.50 ID:6DGqB4o6r.net
ヤマザキの薄皮パン(5個一袋)は開けるとほんと止まらなくなる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:09:06.72 ID:xZsfC7nb0.net
>>560
あれ食べやすいよね
噛まなくても飲める感じ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:39:35.37 ID:ctm/kNi60.net
>>560
サイズも小さくなって、1個一口だもんなぺろりよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:58:27.55 ID:Q3jd3o58M.net
いやまずハイチュウやパン買うなよ
そこからだぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 17:28:56.98 ID:ctm/kNi60.net
>>563
たまに食べるぐらいは問題ないだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 17:50:02.04 ID:J0eiduuqr.net
おにぎり2つ分一日の食事量から抜けばいいだけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 18:17:22.62 ID:jHvb8s3Q0.net
おにぎり食えよ……
デブ脳

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:00:38.57 ID:6D5cJhfc0.net
現在73-74kg
標準体重は68kgだけど本当に後-6kgで
このお腹のブヨブヨがなくなるのか心配だわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:05:55.21 ID:0+FcXhzYd.net
標準体重じゃぶよぶよはなくならない
思ってる以上にデブのままでビビるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:14:17.12 ID:eIVvcAKA0.net
たまにが癖になるんだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:44:58.68 ID:xZsfC7nb0.net
110kgスタート
3月1日から始めてやっと本日79.5kgになりました
更に30キロ痩せないと駄目なので長いですが頑張ります

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:56:56.80 ID:wbWHIwe80.net
>>570
身長150cmくらい?
すごいペースだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 21:02:11.05 ID:xZsfC7nb0.net
>>571
152.5です
50キロは理想ですが60切れればまぁいいなと甘々な考えもあります
ババァだしシワシワになりそうで… 

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 21:35:54.68 ID:ctm/kNi60.net
>>566
>>569
これから一生食べたいもの甘いもの体に悪いもの食べないの?たまにも食べないの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 21:46:32.69 ID:yPh/0dx+M.net
修行僧みたいな食生活するんだろ。彼の固い決意を折ってやるな。

俺はそんな固い決意はないので月1キロ痩せれば御の字の超ゆるゆるの食事制限。喰いたいもん食うけど、ハメは外さない。ジャンクフードもほとんど食べない。ただし甘いものは好きなので毎日食べてる。
が、体重は増えないし若干ではあるが減り続けている。
その代わり筋トレと日常生活での有酸素運動はしっかりやる。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:08:34.13 ID:Q2AqC4yG0.net
>>557
ありがとうございます(>_<)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:08:41.14 ID:AW+Kd+Lk0.net
カロリー計算して、範囲内なら好きに食べてる
たまになら脂質その他諸々がオーバーしても問題ないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:22:00.94 ID:S18VLhud0.net
>>570
頑張ろうぜ!!よろしくな!!
半年でその減りは凄いな・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:29:21.47 ID:FpPE4oZ7a.net
スーパーで6枚入りパンケーキ、1枚25calを見つけて買った
甘くなく少しスカスカしてて、なるほどだからカロリー低めなのかとよく食べる様になった
今日みたら1枚25g76calだった…
そりゃ痩せんわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:30:14.77 ID:sx+c87Kx0.net
半年で30kg減は強烈だな。。。
リバウンドしないよう、予後対策が肝心だね
ともあれ無理なさらぬよう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 23:39:29.63 ID:AKUzNJJ0r.net
>>573
ちゃんとカロリー計算してれば偶に食べるくらい全く問題ないな
ソースは順調に痩せてる自分

>>566>>569みたいのは自分に言ってろって感じだw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 01:11:34.39 ID:jelGco+QM.net
3ヶ月で84kg→76kg
標準体重は68kgだからようやく半分まで来たわー
ただここからの8kgは最初の8kgより落ちにくいんだろうなあ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 02:46:17.82 ID:4++IybXw0.net
冷蔵庫にあったたけのこの里とチョコ食べてしまった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 07:50:04.99 ID:keeocj6u0.net
昨日ビスコを二箱食べてしまった。
小分けで食べれるからとダイエットにいいと思ったので、amazonで大量に買いおきしたから
歯止めがきかない時はたくさん食べてしまう
面倒でもスーパーで一度には一箱買うだけにして、それを3日に分けて食うようにしたら、
歯止めがきかない時も、一日一箱で済んだのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 10:54:59.34 ID:QAtzty5m0.net
>>580
カロリーしか見ないバカ発見

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:04:43.93 ID:6eETMs3/0.net
昨日健康診断で朝食べなかったしバリウム飲んで下剤も飲んだから
今朝は最小値70.1kg出た
幻なんだろうけどあと少しでここ卒業出来ると思うと嬉しくていつもより多めに宅トレしちゃう

586 :566 :2022/10/20(木) 11:14:51.62 ID:y9sCF4J90.net
>>573
どこに「一生」食うななんて書いてるんだよ
しかも>569は「たまに」と書いてるし
痩せろよでぶ

>>574
筋トレと有酸素運動はしっかりやるとか
デブがふーふー言いながら筋トレやって走って、んでパクパクくう
放し飼いの豚とか牛の家畜だな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:44:37.98 ID:qQscgP/qr.net
カロリーとPFCだけでよくない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:45:18.99 ID:RujMtBZk0.net
>>586
たまにが癖になるんだろ?自分で言ってる意味わかってんの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:01:04.91 ID:+jWU0hu6M.net
ご飯食った後に空腹感が残る時がツラい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:07:48.14 ID:u0tZDv5Hr.net
それは気のせいだ気のせいだ気のせいだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:47:47.96 ID:gerGgdCmM.net
>>589
空腹感は自分の脂肪燃焼してる証と思えば良いよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:48:23.27 ID:JPKsbLJV0.net
食べ過ぎてしまった日の翌日に体重計乗るのこええ
体重変動は長期的に見ないとダメなのは分かってるけどこええ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 13:57:32.88 ID:2Yl6ruKc0.net
最近ウンコが1日2回出るわ
体重も減ってきてるし調子いい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:00:13.16 ID:JPKsbLJV0.net
食べたいものを我慢しすぎずゆるゆるダイエット系の方も、たまにが癖になるんだよっていう方も自分のダイエット道を信じて頑張ってるんだと思います

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:10:27.34 ID:n+WT+eNr0.net
>>588
俺は566でおにぎりを食えと言ってんだけど
その突っ込みをすんなら俺じゃなくて>>569にだろ
それにしても「たまにが癖になる」は難癖に近いな
一度でも中毒性の高いもの(砂糖とか)を食うと癖になって「また」食べたくなる(癖になる)って言いたいんだろうけど

このあたりの体重にいるやつらは食べることしか考えてないやつが多いな
このすれにいる俺も同じ穴の狢だから早く卒業したいわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:15:36.63 ID:PQFYrFLn0.net
>>595
自分がそう(たまにが癖になる)だから主張してるんだろうね
軽く聞き流しておくのがいいと思う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:26:14.92 ID:xsOy+upoM.net
正直他人がどんな食事制限しているとかどうこうなんてクソほどどうでもいい。偶に参考になるのはあるけどね。
癖になるから食べない。食べないに越したことはない。それがストレスにならないならそれで良い。間違っちゃいない。
別に他人のことだから自分のことを茶化されても毅然と貫けばいいだけだし。変に弁明したり、相手を罵倒したりするから話がややこしくなる。
スルーの方向で。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:27:26.07 ID:BLw8cO7S0.net
割と強めの糖質制限と運動を続けてるけど、便秘も無く順調に減ってる
しかし運動しないと糖質制限だけでは本当にゆっくりとしか体重が落ちない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:35:15.19 ID:xsOy+upoM.net
>>586
フーフーしながらスクワット110kgデッドリフト150kgベンチ90kgレッグプレス260kg各8から10回3セット頑張ってやってるで~。逆にこれフーフーしないでできるの上級者以上だろう。
あと脚トレ背中トレ肩トレと大きな筋肉を頑張ってつけてる。
食わないと筋力上がらないんだわ。だから食事制限は二の次。

このレベルの筋トレしてないだろうやつに何言われてもふーんとしか思わん。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:43:29.49 ID:MMxgrEjc0.net
身体の写真うpはよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 14:44:24.15 ID:xsOy+upoM.net
>>598
強めにするならケトジェニックまで行けばいいんじゃない?
一日の糖質摂取量20~30g未満にする。
導入期一週間位でその時は5g未満にする。そのほうがケトアシドーシスにならず楽。ケトに入ったら数日で水分抜けて2kgくらい落ちるからそれを確認してから糖質摂取量を上げたらいいよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 15:27:16.10 ID:xsOy+upoM.net
>>600
見せるほどの体じゃないが規制かかってて載せられん。どうしたらいいんや?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 19:03:43.38 ID:BLw8cO7S0.net
>>601
ケトジェニックをやってる意識は無いけど
明らかに体が体脂肪を消費してる感覚はあるかな
体重は落ちているのに筋肉量は落ちてないのと明確に腹の脂肪が減ってる
ケトンスティックだっけ、買ってチェックしてみればいいんだろうけど
意外と安くないし、使い切れなさそうだからチェックしてない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 19:23:57.69 ID:gWXt/ktRa.net
>>603
いいなぁ
俺は体重落ちて筋肉量も落ちて脂肪量だけ増えてた…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:00:09.10 ID:G9k0el+LM.net
>>597
1番長文で反応しといて着地点がスルーでいいとか
マジで人間性やばいな、そんな汚い人生やって来たってのが丸わかり
正直1番関わりたくない人種

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:32:36.49 ID:oKcSz53JM.net
>>603
ケトジェニックはちゃんと計算してやらないもすぐケトーシス状態が解除されて中途半端だと気持ち悪くなったりするから多分ケトーシスには入ってないかと。


一応写真(グロ注意)
ttps://i.imgur.com/UMfRKIs.jpg
ttps://i.imgur.com/r0vzLAl.jpg
ttps://i.imgur.com/mriZ7ae.jpg
ttps://i.imgur.com/1Jtn7wh.png
体脂肪率を23~4%を10台に出来れば…。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:36:30.02 ID:mtTaWphJ0.net
なぜ薔薇?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:37:24.51 ID:BLw8cO7S0.net
>>606
なるほど、計算はなんもしてないわ(薔薇アイコンwww

とりあえず体重・体脂肪率・BMI値は順調に減少
筋肉量は維持か緩やかに微増って感じなのであまり気にしていない
今の所体調も良いし
そろそろ健康診断うけてくる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:37:49.10 ID:oKcSz53JM.net
アプリに丸っこくてちゃんと隠せるいいスタンプがなかったから。他意はない。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:54:47.03 ID:oKcSz53JM.net
>>608
いい感じやね。
結局自分にあってるのが一番だから頑張って。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:09:32.24 ID:VgJIqQzU0.net
>>606
腹でてる?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:14:44.38 ID:eZTUofLE0.net
色白くて気持ち悪い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:30:07.34 ID:Qmt4giPA0.net
>>611
ほかはあんま脂肪ないんだけど腹だけ異常に脂肪あるんだ。まぁ筋トレし初めて若干シックスパックの残滓みたいなものが見えるようにはなったけど。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 07:51:55.11 ID:2moRFWzVa.net
2月1日に94.6kg→今日69.7kg
ギリギリだけど一週間69kg台が続いたので卒業します
60kg台スレでまたお会いしましょう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:10:43.57 ID:GO2AehI/d.net
>>606 写真ありがとう
凄い頑張ってるよね!
筋トレすると本来の目的忘れてムキる人いるけど、こういう感じなら好感だわ
腹の肉はスルッと落ちる人と最後まで落ちない人といるみたいだよ。俺は肩や首はすぐに落ちるが腰回りがダブってます。ケツや太ももは筋トレスクワットでそこそこ整備されてきました。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:12:39.07 ID:djjMO5/Wr.net
自分は肉の付いた順に、最新の付いた肉から落ちていく説を推すわ
胸と腹が落ちないのよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:30:09.70 ID:6NbZ2dsXa.net
俺は腹の脂肪は内臓の盾説を推すわ
胸は肋骨が守るけど腹は脂肪で守らないといけないから最後の最後まで落とさない様になってる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:38:34.30 ID:VpqhQo2H0.net
>>614
卒業おめでとう
自分も今年中にはそっちに行けるよう頑張る!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 11:31:17.24 ID:jBN5fMPkd.net
腹も落ちないけど太ももの内側も全く落ちない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 12:07:57.55 ID:IZsz+Xvdd.net
内腿手強い
内転筋って小さすぎるから結局全身の脂肪が落ちてこないとシュッとしないと思ってる
比べると背中や腕の方がすっきりするのが早い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 14:04:25.47 ID:N3jIiX/g0.net
アブローラーとプッシュアップバーをAmazonで注文した
これからは食事制限しつつ筋肉をつけて体脂肪を減らしていきたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 15:20:43.96 ID:7n19vRk40.net
アブローラーは正直あまりいらないからドア枠につけるチンニングバーで懸垂するほうがいいよ。あとスクワット。

腹筋は小さい筋肉なので、頑張っても効果は薄い。

あと5kg前後のダンベル買って肩トレするのも効果的。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 15:49:14.72 ID:BFV+0qZZ0.net
尻と肩鍛えればメリハリのある体に見える
特に大臀筋鍛えようぜ大臀筋

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 15:53:40.61 ID:zj3V5ccv0.net
尻に効くトレーニングいいよね!
今日デッドリフトやったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 16:22:28.06 ID:l3/b67oX0.net
https://i.imgur.com/3g0kuEV.jpg
https://i.imgur.com/649JldM.jpg

ダイエット61日目

169.4cm 24歳 79.8kg→73.4kg
お腹がだいぶん改善された
1日1700キロカロリー前後に調整してジムで筋トレする毎日

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:21:57.92 ID:l3/b67oX0.net
>>622
チンニングバーとか下手したら家壊れる
危険

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:46:47.24 ID:NchKtjlH0.net
>>625
美味しそうな腹

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:04:20.32 ID:zj3V5ccv0.net
お胸は隠してください

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:20:20.27 ID:GO2AehI/d.net
>>625
いいじゃんーー!うらやましい
てか洗濯物が夏服から秋服に変化しとる w

カミングアウトすると、俺は元々Bカップのブラができるレベルのおっぱいの持ち主だったわ。
今はもうブラに入れる肉はない。筋肉はまだないが脂肪はそこそこ落ちた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:26:08.15 ID:l3/b67oX0.net
>>629
Bカップって何キロぐらいあったの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:31:49.23 ID:l3/b67oX0.net
>>629
標準体重(目標)は63キロだから79.8キロから6キロ減ってもまだあと10キロ落とさないといけないのよね
順調に行ってまだあと4ヶ月かかりそうなのよね

あすけんだと1日1900キロカロリーになるけどちょっと減らして1700キロカロリーでやってます

https://i.imgur.com/FLkHmuw.jpg

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:46:51.13 ID:P9jrUquo0.net
>>626
ドア枠さえちゃんとしてるなら突っ張り棒タイプ使ってるけど80kgでも安定感あって大丈夫だったよ。
STEADYってメーカーのやつ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:53:02.02 ID:l3/b67oX0.net
>>632
賃貸だからそんな危険なことできないわ
ジムで懸垂しますw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:54:28.72 ID:T2ODE00f0.net
もう無理だ
食べるの我慢できない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:50:17.69 ID:zj3V5ccv0.net
40才女の自分より体格いいのに膝下細い男の人はいいなぁ
脂肪が薄いのかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 22:14:53.29 ID:GO2AehI/d.net
>>630
Bカップの時は95キロぐらいあったw
部活やってたときも95キロぐらいあったが、全くおっぱいは無かったし、筋トレマッスルな感じではないけど体は引き締まってて筋肉はモリモリしてた。
同じ体重でも引き締まった筋肉は脂肪より重いから、体型が全く違ってた。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7793-1mjo [106.72.203.33]):2022/10/21(金) 23:10:01.41 ID:3llOrmwn0.net
食事制限して筋トレしながら見る孤独のグルメがたまらん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 07:36:09.38 ID:EHdEebY0a.net
寒い
汗かくほど辛い調味料探すか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:13:54.58 ID:QaLMg6IJ0.net
寒いのはチャンス
基礎代謝が上がるからダイエットにはもってこいの状況
カプサイシン摂って有酸素やれば体が暖まるし脂肪も燃焼するしで一石二鳥だ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:54:56.37 ID:rRiigVPE0.net
完封摩擦とかいいですかね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 10:21:12.12 ID:hq2DmZ130.net
何を封じるんだ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 10:21:58.07 ID:arnQv8GP0.net
ヤンキースやろなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:05:03.58 ID:6x8pRlb/0.net
寒い地域ほどデブ多い傾向にある気がする
少なくとも基礎代謝が上がるとは考えないほうがいいんだろうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:20:44.97 ID:QaLMg6IJ0.net
寒いと頑張って体温を上げないといけないから基礎代謝は確実に上がるとは思うけど、寒い地方の人は何らかの寒冷適応で脂肪をためやすかったり、発熱効率が良かったりするんじゃないのかしら
運動なんて雪かきくらいで、あとは温々の部屋で、アイス食べてみかん食べてお煎餅つまんでお茶飲んでを繰り返してることが多いし
北海道生まれだけど、厚い皮下脂肪を取るのホント苦労するよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:38:23.39 ID:rRiigVPE0.net
すみません、乾布摩擦の間違えです
北極熊とか脂肪暑いもんね
でも沖縄の人も肥満が多い気がする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:56:21.61 ID:GupRGYWW0.net
寒いと温かい食べ物欲しくなって摂取が増しちゃう

今日は自転車で30分を二往復したので有酸素運動はたりた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 16:52:14.19 ID:4qDJd3ka0.net
雪山登山の上級者は8000kcal/d取らないと行けないそうだから寒さに身を置くのは有用。ついでに褐色脂肪細胞も活性化してくれる。

温かいもの食べたくなって太るのはまた別の問題。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 19:38:14.58 ID:KMB2wJ1z0.net
ダイエット報告してる人は、頼むからご本人の年代書いてほしいなー。

20代と50代とではダイエット方法とか減り具合が全然違ってくるから。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 19:58:01.64 ID:6x8pRlb/0.net
>>644
適応能力考えると生来の性質だと考えないほうが安全だわな
冬は太りやすと考えたほうがいいと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 20:43:11.79 ID:howGAwKg0.net
冬の食べ物は美味いから太る
はい論破

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 00:24:44.82 ID:Ila1iBCE0.net
あすけんで記録するといいよ
面倒だけど結果ついてくるから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 00:50:41.77 ID:Et7Q98pTr.net
使わなくても上手くいくからなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 17:31:42.37 ID:lOjbpAzDd.net
あすけん定期

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 17:41:46.82 ID:K8En99Dv0.net
相談しても大丈夫ですか?
コロナ太り(生活の不摂生)で男21歳165センチ78キロです
ウォーキングって1日最低どれくらいやった方がいいですか?
あと食生活で1日朝プロテインに変えて見ようと思ってるのですがどうでしょうか?
蕁麻疹がお風呂入ったら出るようになったり色々怖くなって
できたらお願いします。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 22:26:22.00 ID:AzoHPcv40.net
何を目指すかだけどダイエット目的なら勘違いしてる。
ダイエットの8割9割は食事制限。有酸素も筋トレも補助的な要素でしかない。
毎日フルマラソンをランニングするなら話は別だけど、毎日1時間ウォーキングしたとしても消費カロリーはたかが知れてるので、朝だけとかじゃなくてすべての食生活見直そう。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 23:53:52.62 ID:20fORz+ga.net
>>655
補助だかろうが何だろうが運動はした方が良いでしょ
少なくとも必ずカロリーは消費するんだから
動こうと決心した人に水を差すのはどうよ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 01:20:51.92 ID:ttJbjsuV0.net
したほうがいいかを聞いてないからなー
健康維持じゃなくダイエット目的で
最低どれだけか聞かれたら0になるわな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 09:00:56.69 ID:mYFNdqBX0.net
おそらく殆どの人がまだデブであろうこのスレで聞いちゃ駄目だって

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 14:29:57.02 ID:afqnFQD90.net
停滞してきたから糖質制限ダイエットに変えてみる
カロリーは1日1000キロカロリー程度を目安に
MCTオイルで脂質も最低限摂る
1ヶ月(短期間)で一気に60台突入する作戦(現在169cm 73キロ)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 16:56:46.30 ID:MYOQV1R00.net
脂質と繊維質はナッツ類で摂ってる
低糖質な間食や酒の肴にもなる
食べすぎに注意だけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 00:10:06.21 ID:RLtT8lQ+0.net
ナッツ大袋で買ってるけどついつい食べ過ぎちゃう

662 :sage :2022/10/25(火) 01:23:24.22 ID:VbWfzxwR0.net
ナッツを食べなくなったら痩せた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 03:24:15.45 ID:xxjdULRw0.net
身長174で体重77で基礎代謝1650っておかしい?元々デブで自己流ダイエットしたら基礎代謝下がったんだ。基礎代謝上げる方法ある?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 03:29:36.06 ID:mubsv3AT0.net
おかしくはない
そんなもんと思う
基礎代謝上げるにはお腹まわり温めて脚の筋トレ
スクワットとか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 04:16:16.18 ID:xxjdULRw0.net
まだ体脂肪率が25あるから20ぐらいまで下げたいんだ。半年ぐらいなかなか体脂肪落ちなくて凄く悩んでるんだ。何やればいいかわからなくなってきた。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:22:27.18 ID:WvL57yu+0.net
>>663
痩せれば基礎代謝も筋肉量も減る
まして3桁から痩せたなら当たり前
気にすることないも思うけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:35:03.26 ID:VxsM7mxGa.net
体重は71kg前後ウロウロしてるし体脂肪率は33%前後だったのが34%台になってしまった
食事が以前より増えたしウォーキングしかしてないからこのままじゃリバウンドしちゃいそう
今日からさっそく気を引き締め直そうと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:06:43.46 ID:7bFqtqfqM.net
気を抜いて体重計に4日ぶりに乗ったら2kg増えてたorz

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:12:12.50 ID:xxjdULRw0.net
ここからさらに体脂肪落とすにはどうすればいい?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:42:05.61 ID:c5uKm0T+0.net
体脂肪落とすなら炭水化物制限と運動を組み合わせが一番でしょ
筋肉も落ちやすいのが難点だけど、ある程度落ちたらローファットに切り替えて筋トレ頑張れば・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:55:05.47 ID:q+P3MqiCd.net
炭水化物制限と筋トレで100キロ30%から75キロ18%まで来た
健康診断ではBMI25.2と腹回り88で要指導
血液と血圧は褒められた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 11:18:08.19 ID:hd+3ykFnr.net
柿の種が一番太ると思う
太った時期を思い起こすとたいてい食ってる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:31:04.62 ID:9hhzy1D3a.net
炭水化物制限って一番痩せるって性質のものではないような
ケトジェニックまで行けばそうかもだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:38:31.04 ID:mubsv3AT0.net
スクワットすると腹の肉がぶにっと押し出されるのが恥ずかしいわ
今日トレッドミルでウォーキングして最後1分走ったけど膝はなんともなかった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:40:35.30 ID:H3O8B7Vk0.net
>>673
炭水化物はエネルギー塊だし
これを制限すればカロリーを制限できるのは当然でしょう
血糖値が上がってインスリンで脂肪がどうこうというのもある

まー、だからといって脂質の多いものを好きなだけ食っていても痩せないが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:33:09.21 ID:nclCtPCCa.net
>>675
いや別にトータルカロリー抑えればいいだけやん
単にトータルカロリーを抑えるだけなら脂質の方が効率はいいし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:53:11.03 ID:gqD4zj960.net
>>672
柿の種は太るよねえ
大好きなんだけどほんと太るんだ
カロリーすごい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:57:03.78 ID:Ry0+0+ykM.net
100gで380kcalくらいなんだから
ありふれたお菓子と別に変わらんやん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 16:06:02.97 ID:hd+3ykFnr.net
食べやすさ、脂質と炭水化物に振り切ってる栄養、塩味による酒との相性の良さ
スペック以上の肥満効果を感じるからあえて言ってるのであって
袋の裏見てわかることを言われても会話としてな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 16:11:46.32 ID:MUrDagmHM.net
脂質なんてほぼないやん
何言ってるの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 16:13:35.93 ID:mubsv3AT0.net
柿の種なら低脂質柿ピーなら脂質それなり

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 16:14:34.63 ID:MUrDagmHM.net
あぁピーナツの事か?
そりゃ柿の種かんけーねーじゃん
つまみになるならポテチでも何でもなるだろwww
意味不明なイメージだけで語るなよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 16:42:43.51 ID:hd+3ykFnr.net
ポテチも太るよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 17:53:07.52 ID:aXOPUJIid.net
170 80kg 26%から2ヶ月半で73kg 22%までいった
街を歩いてて鏡に映った自分を見たら体の厚みが減ってて嬉しい(∩´∀`∩)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:51:52.52 ID:gqD4zj960.net
>>679
美味くて美味くて止まらなくなるもんね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:53:52.49 ID:nclCtPCCa.net
>>679
なんで糖質制限?に対するレスにその内容を回答すれば終わりなのに
会話が成立してないなんて相手へのレッテル貼りを優先してしまったん?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 22:52:31.44 ID:algKuZLS0.net
>>676
何も分かっていなくて草
糖質制限ダイエットがすべてではないが、カロリーベースで脂質を抑えた方が効率がいいとか
何十年前の知識だよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 23:28:36.34 ID:CfVljhFSr.net
ちょっとの効率の差とかどうでもいいわ
さっさと痩せろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 00:04:58.36 ID:a3u2F2Bxa.net
>>687
そうそう何もわからないから聞いてるの
エネルギーの塊だから制限すればトータルカロリーが抑えられる、
という表現からは制限するのが糖質である必要性がわからないから
識者たる方になぜ?と問いかけてるわけ
インスリンを抑えればいいというのは当然最新のエビデンスベースだと理解してます
今後の参考にするからぜひ教えてもらえればと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 00:27:30.86 ID:+1JXh1qB0.net
糖質0にしてケトーシスになると血糖値が安定してお腹があまり空かないっていうけど、炭水化物0ってのは考えるだけで辛いよなぁ
あとライザップ後のリバウンド率の高さを見ると、短期間では高効率でも長期で見るとそうでもないなって感じてしまうぜ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 08:27:55.17 ID:6XDCzw0B0.net
71kg

71.4kg

70kg

70.6kg

71.2kg
夕食は野菜だけにしてるのに
どうしても70kg以下にならない
体が70kg以下になるのを全力で拒否してるとしか思えない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 08:33:29.80 ID:yG/5vs/2d.net
78.2→78.8
実家に帰ってお寿司いっぱい食べたら増えちゃった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 08:37:50.59 ID:nvgXQEEor.net
>>691
朝昼の食事と間食見直してみては
総カロリー減らすか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 08:55:21.16 ID:6XDCzw0B0.net
>>693
間食は基本りんごだけ
運動は腰が悪いので散歩を1日1時間

総カロリーもあすけんで
大体だけど1800から2200にしています。
これ以上なにをすれば

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 09:29:03.69 ID:KfQ1JhJU0.net
>>694
運動強度にもよるだろうけど1日の消費カロリーが低くなってるんじゃない?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 09:42:33.29 ID:2WC3BhP10.net
停滞期は耐えるしかないですよ
そういう状態が1~2週間続いてからストンと落ちたりする

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 09:44:35.44 ID:Giz2E2WM0.net
あと数百グラムが遠い
うんち分の誤差減量でいいから60台に行きたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 10:09:21.97 ID:nvgXQEEor.net
>>694
1800-2200はちょっと幅がでかいな
自分は停滞期って概念あまり信じてないので、食事の感覚が緩んでるんじゃないかなと想定させてもらった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:03:36.84 ID:grC6Zyyl0.net
あすけんしてるのなら、目標の下限ギリギリにカロリーを抑えるといいと思う
あとこまめに基礎代謝を更新するのも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:25:56.40 ID:Y4IJ5P4Sd.net
脂質制限する方が簡単にカロリーカットできるけどね
自分は炭水化物食わないとばてるし普通に脂質抑えたカロリー制限してる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:34:18.87 ID:46uga0NI0.net
ご飯太らなくない?
そりゃ無限に食べれば太るけど毎食茶碗一杯程度食べる分には全く減量に差はないけど
それに満足感もあるし
私も脂質の取り過ぎのほうが気にする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:42:55.46 ID:nvgXQEEor.net
脂質は量少なくともカロリー過多になる可能性高いからね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:58:03.39 ID:ts8XiU4W0.net
ご飯はパワーが出ていいね
頭の回転も良くなるし
問題があるとすれば血糖値の振れ幅が大きいところか
よく言われているベジファーストなどを利用して、インスリン過剰分泌による空腹感マシマシの低血糖状態と脂肪蓄積作用は避けたいところだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:07:49.85 ID:yG/5vs/2d.net
糖質を制限し過ぎると脳に栄養が足りなくなって精神病になりやすくなるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:24:47.74 ID:Q/BRCJRcM.net
ベジファーストってあまり意味がないという話もあるので血糖値気にするならGI値気にしてもち麦だとかジャスミン米だとかレジスタントスターチ(冷えたご飯)食べる方が確実かと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:36:42.60 ID:IDYr1Qdv0.net
ベジファーストに意味がないなんてどこで吹き込まれたんですか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:16:18.01 ID:ts8XiU4W0.net
リブレで検証してる人の動画見ると、ベジファーストやプロテインファーストなんかはやっぱり効果あるよね
逆にどんなお米でも単体で食べると結構血糖値の上昇見られたり
結局のところ組み合わせるのが一番なんじゃないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:42:12.12 ID:XhcJSF2Y0.net
09/26 74.30kg
10/05 72.35kg
10/12 71.60kg
10/19 69.10kg
10/26 67.50kg

毎週水曜はなにを食べてもいいことにしているけどこの体重なら70kgを越えることはない
じゃあなノシ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 20:28:23.09 ID:Jf2G4ax90.net
エニタイム(ジム)の高級体組成計で測ってきたら169.4cm 72.7kgで体脂肪率が21.4%まで落ちてた
めっちゃ嬉しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:08:02.45 ID:zRZW+Guy0.net
脂肪だけ落として体脂肪率10%にしたら66kgくらい?
すげえ筋肉質だな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:14:27.38 ID:Jf2G4ax90.net
>>710

https://i.imgur.com/vl92mH9.jpg
これが体型判定だが標準範囲だが真ん中よりは筋肉質寄りに偏ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:15:24.04 ID:Jf2G4ax90.net
ようやく軽肥満から標準プラスになったのもすごく嬉しかった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:37:50.89 ID:zRZW+Guy0.net
>>711
多めにすら入らないのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 02:18:20.31 ID:oIaRwgCc0.net
腹筋が見えたらゴールでいいや

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 04:57:11.64 ID:/nMqFK8ba.net
78.2

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:44:19.18 ID:pWcyaOCE0.net
家庭用の体組成計よりジムとかのインボディで測定してトレーニングやダイエットしたほうがいいですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:54:06.57 ID:5jnrkhmT0.net
>>716
機械の値段が全然違うからね
家庭用はせいぜい1万〜2万のところジムのインボディは100万〜300万

ジムのインボディの方が信ぴょう性が高いと思われる
家庭用も持ってるがジムのインボディと全然違う結果が出る

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:03:49.67 ID:5jnrkhmT0.net
ジムのインボディは1ヶ月に一回や体型が変わったなぁって思った時に計りに行く程度でも全然いいと思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:04:37.16 ID:5jnrkhmT0.net
服脱いで体重測ったら71.8kgだった
ここ卒業も近いな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:05:18.29 ID:pWcyaOCE0.net
>>717
やっぱりそうですよね。ここ一年くらい体重と体脂肪率変わらなくて何を頼りにやればいいか、まるでわからなくなってきたんです。

もちろん食事や運動とかの要素が関係してるのはわかるんだけど、、、

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d16-Bq7Q [124.144.93.132]):2022/10/27(木) 10:17:02.87 ID:0LIowooJ0.net
4月から体重が1kgしか減ってないんだけど筋肉量1kg増体脂肪量2kg減だった
前よりは多少見た目が変わったと思いたい!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-/t+I [126.114.120.192]):2022/10/27(木) 10:31:04.57 ID:5jnrkhmT0.net
>>720
ジムのインボディは家よりも項目多いから面白いですよ
参考までに自分の行ってるエニタイムのインボディはこんな感じです


https://i.imgur.com/DQ2JWx5.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:45:19.13 ID:5jnrkhmT0.net
ミネラルとかも測れる機種もありますよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:52:09.15 ID:pWcyaOCE0.net
インボディやってみようかなあ。

いつも自宅で自重ばっかだし良い機会かな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 11:20:43.32 ID:5jnrkhmT0.net
>>724
エニタイムはインボディに基づいたカウンセリングありますよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 11:54:46.25 ID:2V9muRo20.net
一本満足バーのギガプロテイン並みにタンパク質を効率よく摂れるものありますか?
何か調整用にこれ使いがち

https://www.asahi-gf.co.jp/products/health/support-food/1pon-manzoku/protein/4946842529643.html

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 12:41:21.89 ID:29qF3HWmM.net
普通にプロテインの粉をシェイカーに入れて適宜水入れて飲むじゃあかんの?
なんとかバーは大概糖質脂質多いのでダイエット向きではない。増量期ならまぁありかもって感じ。固形物ならサラダチキン一択だなぁ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc3-oTPq [153.239.9.132]):2022/10/27(木) 13:04:45.52 ID:4cK4Kudt0.net
プロテインバーを調節にってものすげえな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-LP1i [106.72.147.34]):2022/10/27(木) 13:08:44.50 ID:2V9muRo20.net
>>727
粉のプロテインは前試してみてちょっとこれは続かないなと思ったので
通常の食事または間食代わりに手軽にタンパク質取れるこれに行き着いた次第で
タンパク質30gを糖質14g、脂質17g、332kcalで取れるので
割と効率がいいと思ったのですが気になるレベルですかね?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-/t+I [126.114.120.192]):2022/10/27(木) 13:24:24.77 ID:5jnrkhmT0.net
>>729
皮剥いだ鶏むね肉の方がコスパいいですよ
自分はすぐ食べれるように調理してストックしてます
1回170gずつ食べるのがいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 13:29:30.51 ID:5jnrkhmT0.net
鶏むね肉170g 皮なしは179Kcal タンパク質 39.6g 脂質3.2g 炭水化物0.2g

スーパーで買ったら大体1食 150円ぐらい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 13:33:09.67 ID:5jnrkhmT0.net
プロテインバーは脂質も高いしカロリーも高いから調整には向かない

ヘルシーに見せかけたただの高カロリーオヤツ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 13:43:18.39 ID:CuzthyUzr.net
>>729
脂質やカロリー高い割にすぐ食べきっちゃうから食べた感薄いし調整向きじゃない
一食をそれだけで済ますならいいんじゃない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:01:05.86 ID:pWcyaOCE0.net
腹ペコ 空腹ツライ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:09:37.14 ID:5jnrkhmT0.net
>>734
キャベツにポン酢かけて食べるといいよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:32:44.68 ID:3rtiWGy80.net
レンチンキャベツ納豆うまうま

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:36:55.73 ID:0LIowooJ0.net
おやつは200kcal以内にしてて食事にするには足りないから選ばないな‥
20gでもうちょっと小さいのにする

738 :sage :2022/10/27(木) 16:11:49.45 ID:3puU47+u0.net
>>716
どっちにしろ統計的推測値だから、そんなに変わんないよ

MRIで測んないと、真実はわからない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 16:25:56.00 ID:AxIliFer0.net
>>726
サラダチキン・チキンバー・豆腐バー・カニカマバー
ちくわ・タコとかイカの刺身・焼き鮭・鮭とば
とかが調整しやすい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 19:22:01.10 ID:2uGU2unea.net
デブは二酸化炭素をたくさん放出するから地球温暖化に悪影響らしい
地球のために痩せる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 19:25:47.24 ID:CrRZDY+K0.net
>>740
牛みたいだね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 20:20:39.17 ID:pWcyaOCE0.net
早く目標の体脂肪率になって解放されたいわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:22:14.71 ID:TojBZUYB0.net
ホームジムは筋トレはかどるなぁ。マスクいらんし。
今はベンチとネジ止め式の30kgダンベル2つだけだけど胸肩腕トレのみならこれで必要十分だ。
おいおいはパワーラックとか買えればいいなぁ。ついでに70kg割ったらより嬉しい。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:34:56.90 ID:5jnrkhmT0.net
関係ないけど1ミリボウズにしたらジムでジロジロ見られるようになった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:21:37.06 ID:FfGo6mWM0.net
アッー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:18:02.47 ID:WSTnAQ9LM.net
体重も内脂肪も横這いorz
だが腹筋ローラーおかげなのか骨格筋率は上がって来た
早く69て数字を見てみたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd93-0W+F [14.8.8.195]):2022/10/28(金) 11:43:03.44 ID:hQpL9qub0.net
朝に測定したら体重変わらず体脂肪増えてた 絶望

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:22:36.89 ID:nt0L8Loja.net
分かるぞその気持ち
今まさに同じ様な事が起きた
半月前より体重が一キロ落ちたら筋肉量も一キロ落ちた
そして体脂肪率は変わらず
インボディだから言い訳も出来ない絶望

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 15:22:10.57 ID:MpputgTFM.net
インボディでも言い訳できるよ。インボディも結局はちゃんと不思議なパワーで隅々までくまなく調べているわけではなく性別年齢体重身長、電極から電極への抵抗値から平均的な数値を当てはめて割り出しているだけなので。 
その時の消化管の内容物や体内の水分量よって誤差はあるし、指標としてみるのはいいけど正確な値とは言えない。

正確なのは体重と努力だけ。
努力は裏切らない。頑張れ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 15:46:24.01 ID:E94k+8Y/a.net
一度めちゃくちゃ太った人間のN=1経験談としては、めちゃくちゃ太った後に痩せた体に体組成計は高い点数つけがち。
YouTubeでinbody 点数で検索して出てくるショート動画で87点から86点になった大会5日前とかの絞った体の人がいるけど、自分の腹周りブヨブヨで脂肪が鷲掴みできるinbody85点の体が1点差なわけがない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 16:54:25.41 ID:9Lmjpo6nd.net
>>748
タンパク質ちゃんと取ってるん?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 17:05:57.10 ID:tFUP7HWn0.net
結論として体重も体脂肪もどうでもよくて見た目が全てじゃね?
体の中の健康知りたいなら血液検査なり健康診断や人間ドックで良かろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 17:10:15.17 ID:BRTNdgbHr.net
だれも早々に極論でまとめろなんて
頼んで無いんで

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 18:06:24.56 ID:V4hmIDYw0.net
現在73kg
90kg代のときに買ったスーツのズボン履いたら
おしりポケットがほとんど横にきてワロタ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd93-0W+F [14.8.8.195]):2022/10/28(金) 19:29:01.41 ID:hQpL9qub0.net
ダイエット始めてから筋トレと有酸素やってるけど、体脂肪減らなくなってきたから一旦有酸素止めて筋トレのみにするか迷う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-tZlH [49.98.224.235]):2022/10/28(金) 20:05:56.92 ID:JVD0205id.net
永遠の74kg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-mZwJ [126.220.230.14]):2022/10/28(金) 21:23:12.30 ID:y/+evpS10.net
一時、85以上をキープしてたが、なぜか73まで体重が落ちた。
筋肉はそんなに落ちてないんだが。
自炊を始めたからしか理由がわからない。

758 :sage (ワッチョイ 0d67-Bq7Q [60.158.252.148]):2022/10/28(金) 21:57:10.43 ID:rfzF8Xmu0.net
癌だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-tz43 [106.72.203.33]):2022/10/28(金) 22:13:54.79 ID:uIWj19/e0.net
外食は脂質と炭水化物が多くなるからじゃないの
自炊は野菜多くしたりと摂生しやすい
レシピにもよるだろうけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-mZwJ [126.220.230.14]):2022/10/28(金) 22:21:37.41 ID:y/+evpS10.net
>>757
癌は検査もしてるからない。
太ってた時はほとんど外食だったけど、経済的理由で全て自炊に変えた。
たまに惣菜パン買うけどまれ。
するとどんどん痩せたよ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd03-aCTv [49.106.121.57]):2022/10/28(金) 22:25:11.21 ID:KOFoYW/Cd.net
>>758
は?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-QWsX [126.26.4.63]):2022/10/28(金) 22:34:37.05 ID:c9BiD+sk0.net
痩せたら病気か?て言ってくる奴
あるあるー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-tz43 [106.72.203.33]):2022/10/28(金) 23:25:52.40 ID:uIWj19/e0.net
外食は米でも麺でも炭水化物と脂質の合わせ技ばかりだからね
弁当を買ったって同じだし
それが安く美味しく多く作れて一番売れるから仕方ないんだけどね
ダイエッターにとって外食は天敵だよ
ローカロリーでかつ手軽に食べられる外食はほとんどないからね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-tz43 [106.72.203.33]):2022/10/28(金) 23:40:10.70 ID:uIWj19/e0.net
なんか凄くお腹がすく時期と全くすかない時期があるな
毎日のカロリー摂取量は変わらないが
凄くお腹がすく時期は体重が落ちて
全くすかない時期は体重減らない停滞期になってる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-BeBY [60.116.158.145]):2022/10/29(土) 00:25:47.79 ID:4Cl1f1A70.net
コンビニは選べばカロリーコントロールしやすいよ
まあそれなりに金はかかるけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-TXso [1.79.86.121]):2022/10/29(土) 00:51:39.47 ID:zWHD07tyd.net
コンビニだとローソンが一番ダイエット向き
最近出たたんチキもめっちゃいい
アイスだってローソンは低糖質のやつ置いてある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976f-Clsi [180.5.233.207]):2022/10/29(土) 01:14:08.74 ID:ziI6f6hl0.net
減量中に添加物だらけとは

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-WALa [49.98.40.249]):2022/10/29(土) 02:11:32.99 ID:pryQO74fd.net
添加物厨もきてくれてます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 12:03:45.92 ID:4Cl1f1A70.net
料理に味の素使ったら激怒しそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 12:32:34.91 ID:VcETXe4h0.net
うま味調味料はダメだけどプロテインパウダーはOKな風習

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:32:21.37 ID:L3eeXaw1a.net
風潮かな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 14:49:21.87 ID:hjqKm0UTd.net
マッチョ村か

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 16:12:54.48 ID:IHsfN3hh0.net
誘惑に負けてカツ丼食べてしまった。後悔。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 18:32:47.72 ID:l7tguhEf0.net
上のスレから来ました
今日からよろしくお願いします!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 18:41:27.77 ID:/8IC6ein0.net
たんぱく質足りてないとお腹が空きやすい気がする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 18:57:48.78 ID:wAtrHJvm0.net
169.4cm 80kgからダイエット開始して70日目

71kgまで来ました
お米やパン食べるのやめてキャベツの千切りを主食にしてからものすごいペースで体重が落ちてる
今日はキャベツの千切りに目玉焼き乗せて昆布ポン酢かけたらすごく美味しいことに気づいた
↑おすすめよ

あすけんで記録していて炭水化物以外はPFCで適正値に収まるようにしている
1日の摂取カロリーはいっぱい食べても1000キロカロリー程度に収まる

今日は夕方まで寝てたから1日で350キロカロリーしか取ってない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 18:58:37.49 ID:wAtrHJvm0.net
今日はタンパク質と脂質も足りないね
まあ1日ぐらいいいかと😄

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 20:26:45.20 ID:Dpt/QdQg0.net
>>776
ちなみに何歳ぐらい?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 22:26:20.76 ID:wAtrHJvm0.net
>>778
24歳

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 22:38:29.41 ID:Dpt/QdQg0.net
>>779
自分みたいな初老はそれでは痩せれないかもだけど
よく頑張りましたねー。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 22:44:34.41 ID:5SJ+3E4+0.net
さすが40歳でも1000kcalにしたら痩せるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 01:58:14.68 ID:k50dSy0l0.net
ズボン買いに行ったけどあと10kgは痩せる予定だから来年には買い直さなきゃならないのでは…と思って結局買わずに帰ってきてしまった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 02:35:59.29 ID:z5W/6C5Wa.net
ちょっと小さいの買えば良いのに
少なくとも履けるまでは頑張れる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:36:34.33 ID:uuwzqS6i0.net
一日1000キロカロリーなら痩せるでしょ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 08:18:25.34 ID:kJ4Cs6Pv0.net
買い直すのが楽しい
ピッタリ目に買ったパンツが緩くなってくると筋トレにも精が出る

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:22:40.89 ID:k50dSy0l0.net
結局今のウエストより2~3cm小さいサイズのを買ってきました
真冬用なので今年中にこのスレを卒業して1月、2月と着れるように頑張ります
現在74kg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 14:23:47.51 ID:k50dSy0l0.net
一応今でも履けるけど若干キツい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 15:48:55.70 ID:uCA7/IcP0.net
小さめ着てるほうが常に体型意識するし食べ過ぎ防止になるからいいと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 20:38:23.16 ID:dByFJbDhM.net
体温める生姜の食品で何かオススメありますか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 21:35:45.71 ID:8CF5Vb/PM.net
だんだん服のサイズ小さくなっていくのがモチベですね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 14:05:48.24 ID:z90JI1ula.net
ダイエット初めて半年
ついにBMI25になりました

https://i.imgur.com/qGEiUIb.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 14:20:10.59 ID:HcEWTUkep.net
>>791
これ見やすくていいな
何かのアプリです?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 14:22:35.59 ID:z90JI1ula.net
>>792
Google fitですよ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 15:41:18.82 ID:6X0YH98cp.net
>>793
ありがとう!

落としてみたけど過去分の体重読み込んでくれなくてかなしみ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:37:57.20 ID:1xOi6aTh0.net
70.9kg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 23:28:09.83 ID:i32+PwI60.net
鶏むね肉安いし高タンパク低脂質だからよく食べてたけどプリン体が高いことが盲点だったわ。。。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 01:54:10.60 ID:M0XVd8mB0.net
皆さん、屁や便が臭くて腸内環境がよろしくない私めに、おすすめのサプリがあればご教示ください

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 02:18:38.25 ID:plkdS8un0.net
きのこ食え

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 04:58:33.43 ID:0uN/j/PZa.net
78.0

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 06:16:00.83 ID:wk1P6w/p0.net
2ヶ月で80kgから74kgになった
もっと頑張りたいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 07:03:08.93 ID:OPyd1DIs0.net
>>796
卵良いよ。プリン体ほぼなし。あと牛豚は比較的少ない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 07:29:59.50 ID:bsO1UPLB0.net
きのこはだしびたしにして冷蔵庫常備してる
何にでもパッと入れてすぐ食べれるしおすすめ
きのこ600gのレシピだけど1週間で食べ切ってる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 07:46:52.28 ID:pCdhO/4zd.net
きのこは味噌汁やスープによく使う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 07:47:59.61 ID:80k5/hB+0.net
今日からダイエット予定なんだけどみなさん有酸素はやってる?
170/78スタートで3ヶ月でここ卒業、最終的には+3ヶ月で65前後にしたい
1800kcal(PFC532)、自宅ダンベルトレを週3/4回

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 08:01:23.15 ID:wmE7zE2p0.net
散歩しかしてない
それでもBMI28以上あるから痩せていく…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 08:26:59.49 ID:LI7YYq9l0.net
一週間69kg代になったから卒業するわ
BMI23後半
体脂肪率14~15%

体脂肪もっと落したかった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 08:39:10.78 ID:LI7YYq9l0.net
>>804
有酸素と筋トレ両方やってた
自分の食事量に合わせた運動すれば良いと思うよ

それじゃあなお前ら

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 09:22:54.01 ID:Mcwetn5Bd.net
一週間69キロで落ち着いた
卒業するぜ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 09:40:04.05 ID:N1HuhyHB0.net
皆どんどん卒業していく…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 10:05:02.54 ID:iaGc/meud.net
70ジャストまできた
あと少し

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 10:24:24.62 ID:PIbIjjzM0.net
T177 W82 スタート 3ヶ月でW73
毎日ラジオ体操とジョギング、軽い筋トレ、16時間ファスティング
おやつはプロテイン

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 10:45:55.91 ID:fAXtvH9Hd.net
>>797
さつまいもっていういいサプリメントあるんですよ
スーパーマーケットってところに売ってるんですけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 11:19:28.40 ID:r08XOGqD0.net
>>809
あおーげーばー、とうとしー、わがーしーの、おんー

くるしかっただいえっと
くるしかった、だいえっと

ようやく、ななじゅっきろをきれました
きれました

きょう、わたしたちはそつぎょうします
そつぎょうします

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 11:57:35.85 ID:XIxSInmC0.net
10月は71.5kgから70kgの間をいったりきたり
そりゃ1日絶食でもすれば70kgを割ることも可能だったけど
来月はここを卒業して60kg台にいきます

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 12:59:14.14 ID:QdzmE9Xd0.net
ずっと70〜71kgをうろうろしてる
体脂肪率が25%くらいを目指してて卒業はまだかかるかも

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 14:26:13.74 ID:wmE7zE2p0.net
>>806
おめでとうございます

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 16:29:26.91 ID:KOp1wdead.net
鶏肉とか鯖ばっかり食ってたら尿酸7.9になった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 17:40:24.29 ID:N1HuhyHB0.net
先月は75kg~74kgずっとウロウロしてた
今日ようやく73.1
このまま一気に72kg台に入りたい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 19:51:14.61 ID:N1HuhyHB0.net
体重1kg落とすとウエストが1cm減るって本当なのだろうか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-gcVw [124.144.93.132]):2022/11/01(火) 20:47:11.80 ID:QdzmE9Xd0.net
腹囲(へそまわり)はそうだと言われてるねぇ
今ぎりぎりメタボ基準値にかからないくらいだけどもう少し減らしたい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7793-9xN/ [14.10.80.160]):2022/11/01(火) 20:50:14.35 ID:N1HuhyHB0.net
自分は最近ようやくウエスト90切りました
ウエスト70台とか夢だなぁ🤔

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 21:20:58.90 ID:sF7fWUhM0.net
176/70.4になったけど体脂肪は23.5

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 21:32:04.58 ID:wmE7zE2p0.net
結構体重落ちてるけど腹まわりは全然落ちない
ズボンのウエストは少しだけ余裕が出た気がするけど腿の方がスカスカになった
全身同じように痩せていくわけじゃないのか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:21:19.45 ID:kiFfSmYp0.net
>>817
常識の範囲の量なら野菜不足&水不足

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:27:27.69 ID:kiFfSmYp0.net
169cm 72.3kg 体脂肪率 21.2%まで来た
インボディの結果だと標準値より5kg筋肉量多いみたいだから63kgまで落とさないといけないとばっかり思ってたが脂肪だけなら68kgでもクリアーかもしれん
ただウエストが89cmもあるから本当かは分からない。。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:28:16.05 ID:QdzmE9Xd0.net
>>823
内臓脂肪は比較的早く落ちると言うけどへそ周辺の皮下脂肪は最後よ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:31:11.44 ID:kiFfSmYp0.net
https://i.imgur.com/fFHePYf.jpg
よく食べてるダイエットセット
キャベツの千切り 豆腐ハンバーグ 鶏むね肉のニンニク漬け
キャベツを主食(1食120g)鶏むね肉125gかハンバーグ1個を食べ続けてたら80kgが71.4kgまで来た
一食あたり130円程度の食費だから財布にも優しいし空腹感は無い。
あすけんで記録してるけど1日1000キロカロリー程度に収まるから体重減るのめちゃ早い。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:32:36.11 ID:kiFfSmYp0.net
鶏むね肉は薄くスライスしてるから火の通りも早いし一晩漬ければ味がよく染み込んですごく美味い。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:33:57.41 ID:kiFfSmYp0.net
上のインボディとの結果はインボディは食後に測ったから誤差がある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 22:43:22.55 ID:jAJBgF8LM.net
>>824
水はかなり飲んでるけど、野菜は確かに足りてないなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 23:17:41.29 ID:nQyhsoGK0.net
154cm 77kg 一時期80までいった
流石にまずいよ、頑張ります

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 01:51:01.09 ID:h6oUiwn90.net
>>826
なるほど
腹の皮下脂肪が落ちるまで頑張らないとなぁ…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 02:17:51.48 ID:eFj3EfaBd.net
>>827
ええな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 06:20:38.12 ID:f7G6w3b80.net
>>825
自分も170だから64目指してたけど、筋力あればそこまで下げないって考えもありか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 06:44:34.95 ID:/cFu4Ag0d.net
77.8

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 08:05:40.18 ID:LaKWBVSQ0.net
みんなウエストは何cmくらいになりたいとかありますか
それより体重とか体脂肪かな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 08:14:49.10 ID:h6oUiwn90.net
土曜日から800gも増えてる
心当たりはある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 10:15:46.57 ID:lh0Baf5LM.net
>>832
お腹の内蔵は肋骨のある胸と違って外敵から守るものが皮しか無い
だから皮下脂肪で守るようになってるって聞いたわ
ハート様は正しかったんだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 10:34:03.55 ID:5H7gXasZ0.net
長生きするためにはある程度皮下脂肪大丈夫よ
内臓脂肪が平均値にいけば中年以降は気にせず過ごすほうが個人的には良いと思ってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 10:38:22.82 ID:qS00q0Vl0.net
今体脂肪が一番少ないときで35%の標準+で内臓脂肪はレベル7っていう標準より少なめだわ
中年だから関節守るにはガシガシ運動はやめておくか‥

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 13:06:57.13 ID:0UnFdMqgd.net
>>797さん
通販で売ってる食物繊維を固めて作った森永製菓の「糖質90%オフのど飴」がお勧めです。
何しろ食物繊維のかたまりを食べるので1粒でレタス1個分の食物繊維が取れます。
そしてよくありがちな高額健康食品ではなくカテゴリー的にはただのお菓子なので、よくある普通の袋飴でお値段も袋飴価格、箱買いしても7袋1500円だから安い。
自分も口寂しい時や甘いものが欲しいときに重宝してます!
腸内環境も整ってクサいオナラもでなくなりました!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 22:12:31.95 ID:oQ99vs9B0.net
使ってる人いると思うけどオムロンコネクトのアプリのUIがアプデで糞になった

あのカラフルなタイルがおしゃれだからオムロンにしたのにあんまりだ。。。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 02:38:22.76 ID:uB1Rvdlt0.net
80-89の方から参りました。
戻らないようにかんばるます

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 04:08:54.81 ID:P45m875Wa.net
>>842
分かるわ
配色が地味になったしタイル動かせ無くなったの不便
起動してすぐ欲しい情報が全部見れてたのにスクロールしなきゃいけなくなった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 04:40:30.26 ID:OPRrrBdi0.net
体重全盛期から20kg程増えて、人生で初めて老けてると言われた…
痩せてた頃は年齢より若く見られる事の方が圧倒的に多かったのに
人生で初めて老けてると言われた…

ガチでショックだった
年齢も33歳なのに36歳?って初めて会った人に言われてショック隠せなかった

本気で痩せようと心に決めた
絶対に痩せる
年末までに10kg落とす
炭水化物は絶対に取らない
体に悪いとか関係無い
老けてるだの実年齢より上に見られた事が本当にショックだった

俺はやるよ
絶対痩せる
元に戻る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 10:39:06.30 ID:+JNRAaiJ0.net
ここで決意表明するより職場やリアルで誰かに言った方がいいよ
後に退けなくなるからね

こんなとこに書くと甘甘な決意を反故にする保険としか思えない

後、炭水化物抜いたくらいじゃ2ヶ月で-10kgは厳しい
毎日ジムで2時間くらいの運動も追加した方がいいよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 11:06:24.43 ID:zE3zeOjAd.net
誤差の範囲ではって思ったけど確かに27歳くらいで30代?って言われたらショックだよな
自分も10代で一時太ったときにお父さん?って言われたのがショックだったから頑張ったわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 11:53:40.09 ID:5q4V7UjQ0.net
まったく炭水化物とらなかったら、やせても老けるのでは

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 12:07:56.15 ID:Uen7Q44F0.net
近くで見なきゃ肌も臭いも分からないから
薄毛は被ればいい
炭水化物を抜くと髪と肌は信じられないほど劣化するからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 12:08:54.49 ID:67xnsc+G0.net
30代の老けて見える理由はお腹だ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 12:28:50.29 ID:brLGRALv0.net
細身のほうが老けて見える事が多い気がするけどなー
デブは顔パンパンでシワも目立たないし
若い世代ならそれは体型ではなく顔の作りでは?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 12:37:57.34 ID:CRzt/YF/p.net
顔がパンパンだから老けて見える
炭水化物取らないと肌も髪も荒れるのか…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 12:38:13.13 ID:CRzt/YF/p.net
おにぎり1個は食べようかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 14:02:57.23 ID:hOijwtZ+d.net
人の言う見た目年齢はアテにしないほうがいいよ
何歳に見える?って聞く人は若く見られること期待して聞いてるのわかってるから基本−5歳~−10歳位で言うし
はっきり言って面倒くさい
嫌いな人には見たまま言う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 15:52:12.68 ID:avZk+jSq0.net
何はともあれ健診で引っかかるような人間は偉そうにしてても自己管理の出来ないだらしのない人間なんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 16:00:33.44 ID:CRzt/YF/p.net
絶対に痩せて20代と言われる顔にしてやる
これは信念
昨日言われた事がショック過ぎて逆に有難う
お陰でやる気になった
25歳の初めて会った女の子に言われたから尚更傷付いた
俺が25の頃はまだ痩せてイケメンだったんだわ
何が36歳だよ
ふざけんな
25歳の顔に戻してやるよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 17:50:07.94 ID:hQ8qSl5+0.net
筋トレ、ウォーキングやジョギング、パンチ500~1000発(1発0.2kcal)とかして

1日の総消費カロリー2600~2800して毎日2300kcal分食ってるわ

肉体疲労がピークの時は食事減らしてるが、やはり食欲には勝てんな
とりあえず、先月は1.5kgくらいやせたわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:08:03.03 ID:uIYWhi290.net
80キロから70.8キロまで来たわ
来週にはここ卒業できるかも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e4-o+Zy [115.37.215.28]):2022/11/03(木) 19:15:03.10 ID:Uen7Q44F0.net
>>858
おめでとうございます!

860 :sage :2022/11/03(木) 20:17:09.51 ID:QKHIKRzz0.net
>>856
体重計の肉体年齢は20代になるよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 23:04:41.97 ID:CRzt/YF/p.net
>>860
それも目指す
そして今日、10年以上ぶりにバービーやったら地獄見た
これはマジで効く
舐めてた
スクワットするより効率的だと実感した
毎日は流石に出来ないけど2日に1回は年末までやるつもり

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 23:07:08.40 ID:/WrHS0Wmd.net
バーピーだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 08:35:33.95 ID:g93Wqcgsd.net
スクワットウェイト付加ありで3セットやったらもう股関節がガタガタ、やっと治った頃に今週もまたジムトレの予定が来る
週2以上やってる人マジで尊敬する。ボクササイズ&ロープも入れてるんだけどつり革が持てないぐらい肩も上腕も痛い。
ぶっちゃけ筋肉はどうでもいい、痩せたくてやってる。どのメニューもいつまでたっても慣れるということがなくひたすらにキツいの

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 09:18:26.60 ID:bz/gxh5b0.net
痩せたくてやってるなら筋トレはスクワットだけあとは有酸素運動でいいんじゃないか

865 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 10:11:42.03 ID:D2tpxp2Zp.net
>>863
分かる
最初は痩せるならついでに細マッチョとか幻想抱いたけど今は痩せれればそれで良い
標準体型に、普通になれたらそれだけで良いと思ってる
マジで激太りして今になって本気出してる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 10:25:08.54 ID:vwUUx37/0.net
食事制限して有酸素やればやるだけ痩せれるんだから簡単でしょ
もちろん酒とか飲まずに

867 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 10:38:47.58 ID:D2tpxp2Zp.net
簡単だったら世の中にデブは居ない

868 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 10:41:20.94 ID:D2tpxp2Zp.net
スクワットやる時はダンベル10kgを片手ずつ持ってやってる

1セット目30回
2セット目20回
3セット目10回

昨日はパーピー
終わった後はソファに倒れ込んだ

ちなみに明日、引越します
今日は最後の家です
さよなら長年住んだ家
次の家は今より圧倒的に狭くなる
同棲してた彼女と住んだ家
さよなら

独り身になった俺は痩せて生まれ変わるからね

869 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 10:44:57.47 ID:D2tpxp2Zp.net
顎肉とビール腹がヤバ過ぎる
本当に俺は痩せれるのか不安になる
1日1食は必ず守る
基本、夜食べる
本当は夜食べたくないけど仕事帰ってから筋トレするから腹減るんよなー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 11:22:27.43 ID:oLjn0xPIr.net
始める時にはしゃいでイキがる人ほど三日坊主

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 11:39:00.43 ID:JWX2UJbIp.net
おれはやるぜおれはやるぜってチョビの絵が思い浮かんでフフッてなった
まあ無茶な食事制限して挫折するのも通過儀礼みたいなもんだし

872 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 12:12:25.29 ID:D2tpxp2Zp.net
やっぱ入口が肝心よ
俺は何度もダイエットに挑戦したけど全て挫折した
3ヶ月炭水化物抜きに成功した時は8kg痩せた
筋トレは週1回のベンチプレスのみ

今はジムを解約したから家で出来るダンベルスクワット
パーピー、腹筋ローラー、食事制限
家で出来ない奴がジム行って出来る訳無いと思ったし70kg切るまでジムは行かない
家トレだけで年末までに70kg切ってやるよ
今体重がいくらあるか知らん
怖くて乗れないし乗る気も無い
痩せたら自分で分かるし周りから言われる
体重計なんて意味無い

痩せるか、痩せないか
年末まで2ヶ月
俺はやるぜ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 12:45:11.33 ID:wrfQ6lJa0.net
今朝70.8kg
ここまで長かった
週末までにここを卒業したい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-Tk+f [133.159.150.93]):2022/11/04(金) 12:54:48.28 ID:KYYQF5F4M.net
2,3日の増減差分なんて誤差よ
夏場は水分の増減が多いから寒いほうが傾向安定するけど
最低でも2週間以上継続で判断かな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 13:07:06.92 ID:2MqsWN600.net
69.9kgを達成したけど、たぶん69kg〜70kgを往復するだろうから
まだしばらくこのスレにお世話になります

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 13:19:03.27 ID:vwUUx37/0.net
>>872
体重計は毎日乗った方がいいよ
ハッキリ言って何もしなくても体重計乗るだけで効果はあるくらい大事

まあ極論ではないから絶対乗れとは言わないし乗らないのにダイエット成功してる人もいるから個人の自由だけどね

877 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 14:58:57.03 ID:D2tpxp2Zp.net
>>876
丁度、電池切れたし乗るとしたら年末やね
痩せたいよ…
痩せるにはしんどい事やるしかないんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 15:56:33.80 ID:vwUUx37/0.net
体重あまり測らないダイエット方法とかならわかるよ
何が電池切れだよ
体重管理程度も面倒でできないとか甘すぎるよ
自分は180の71だからもう維持のつもりでこのスレにいるけど君はそうじゃなくて卒業目的でしょ
しんどいだのグダグダほざいてる前に動きなよ
流石に体重計の電池無いは酷過ぎじゃね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 16:05:02.58 ID:z7mgTX0V0.net
電池も換えられないやつがスクワット毎日やるとか無理でしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 16:05:17.56 ID:arLC1VWF0.net
>>873
10月は70.4kgで始まって
70kgまで下がったけど
どうしても70kgをきれない私もいますよ

881 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 16:30:05.99 ID:JlaPiQ04p.net
>>878
ぇ、だって電池なんてとっくの前に切れてるもん
スクワットもやってるもん!
そして明日引越すから電池変えてる余裕なんて無いもん!

もんもんもん!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 16:39:58.22 ID:JWX2UJbIp.net
>>879
シンプルに正論でわらた

大した運動してないし基礎代謝+100kcal程度は食べてるけど
緩やかに減り続けてはいる
年内に卒業できれば嬉しいけどまあ無理だろうな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 19:11:44.02 ID:mo/g05mF0.net
ササクッテロのネタでしょ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 20:00:51.99 ID:b/6PHqD70.net
饒舌だけど自分の体重とすらまともに向き合えないなんて、きっと彼女も、夢ばかり語って自分を客観視できない彼に愛想尽かせて出て行ったんじゃないのだろうか
まぁせめてもの償いとして、宣言通りに痩せてみせることだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 20:03:28.12 ID:BQ0R6riQ0.net
変なやつ湧いてんな

886 :洗濯ニート :2022/11/04(金) 20:04:33.90 ID:JlaPiQ04p.net
当たり前よ
復縁は無いけど痩せた姿は必ず見せてたやると誓った
互いに独り身

もう30半ばに突入しよとしてるけど子供なんて俺には不要
子供を産むことは無いし結婚も無いかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 20:06:26.88 ID:bz/gxh5b0.net
そりゃ男なら産まんだろ
痩せたら帰ってこないで卒業だな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:55:51.48 ID:lSyjierB0.net
結局、平均的な体重と体脂肪と骨格筋率っていくつ?平均を目指すより理想を目指したほうがいいのかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 05:12:58.58 ID:/3ElYXidd.net
1ヶ月色々とやってきてウォーキングが1番無駄だと理解したわ
毎日25km歩いたり走ったり混ぜながらやってるけど痩せない
大事なのは食事とH I I Tや筋トレなんだよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 08:02:06.82 ID:bFU7hg140.net
>>889
心の健康には良いけどね
毎朝ポケモンGOやりながら
5時から6時まで1時間あるいてる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 08:43:37.55 ID:l0TyviVbM.net
酒やめて食事制限するだけで痩せるんだから後は好きにしたらいいんじゃ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 15:20:57.50 ID:1paACjH80.net
77.8kg

先週78.0kgで上のスレ卒業してきたけど卒業で正解だったみたいだ
一年位内にこのスレも卒業できるように頑張ります

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 20:49:50.63 ID:TCEzbJSK0.net
インボディで測ってきたら体脂肪率が20.0%になってた
かなり痩せたが腕周りの脂肪が無くなってお腹はまだ出たまま。。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 20:55:27.77 ID:TCEzbJSK0.net
インボディの結果貼るの忘れてた
腕周りがかなり細くなった

https://i.imgur.com/y3RLxtq.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 21:59:17.85 ID:ijP0QftEa.net
1か月で約10キロ痩せたぞ
質問受けます

176 84から  176 74

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-5E2W [114.163.83.0]):2022/11/05(土) 23:25:17.65 ID:C9y3CdTW0.net
お大事に

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 00:35:31.01 ID:B78JqA440.net
カップラーメン二個食った・・・
俺の馬鹿・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 05:05:46.17 ID:UC/ps4dQa.net
>>897
カプラーの誘惑はパネェからなw
俺は、ごつ盛り焼きそばにたまに負けてしまうわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 05:09:28.32 ID:xCCWsFfy0.net
買わないのが一番

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 06:05:01.78 ID:m5Ow9iZkd.net
たまに酒飲んでる前提で話進める奴いるけどそんなに酒好きなんか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f93-Z8Pl [14.10.80.160]):2022/11/06(日) 08:25:44.41 ID:W09t3toO0.net
抗えないほど食いたい時はもう受け入れるしかないと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:55:15.08 ID:z4Bctprd0.net
170cm90kgあったころは70kgになったら
体についてる脂肪もなくなりガリガリになると思っていました…
だけど70kgになった今、体のあちこちについてる脂肪だらけ
この脂肪をなくすには60kgとかにしないといけないのか

うーん無理

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 12:05:37.93 ID:XtZG/Dk60.net
一年半ほど前に目標で標準体重である64kgに達したけど腰回りやお腹の肉はかなり残ってたし見た目もみすぼらしかったな。今は1回筋トレしながら82kgまで増量したので、出来るだけ筋肉残しながら月に2-3kgのペースでゆっくり落としてるけど体の見た目が良いまま痩せてる。
前回の68kgの時にようやく入った服が今は74kgで問題なく着れたので今回は無理せずにゆっくり痩せていくわ。
結局体重より見た目が大切で筋肉ない状態なら170cmでも60kg切るくらいにならないと脂肪が残って厳しいだろうな。
後は有酸素は必要なくて、筋トレと食事制限と長期のダイエットであることを受け入れる気持ちが大切だろう。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 13:50:09.69 ID:PM/ScZ0IM.net
>>900
そりゃ普通に食事制限してたら痩せるのにお前ら全く痩せないから酒飲んでるんだろって話

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 14:06:06.77 ID:1xeU57+ia.net
>>902
俺も同じ考えで一回70まで行ったけどやる気失せてリバウンド
でも身長170の標準体重て62キロくらいだし諦めるのは62キロくらいになってそれでも周りと比べて脂肪まみれだった時でいいかなと思ってまた頑張ってる
お前はまだリバウンドまでしてないんだから頑張れ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 14:34:28.29 ID:LJyPuefea.net
酒飲んでるよ
カロリーの範囲内で

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 15:40:39.27 ID:z4Bctprd0.net
>>903
>>905
とりあえず65gまで頑張る
運動は走れないので早歩きを1日30分ぐらいやってるけど
あまり効果ないだろうけど
腹の脂肪が少しはとれるといいなあ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-RS5k [124.144.93.132]):2022/11/06(日) 15:43:39.10 ID:jTUAspKV0.net
もう少し小さい166cm70kgだけど全くガリではないなぁ
並体型に近づいてきたけど筋肉増やして脂肪は減らさないとね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 16:20:31.30 ID:FFPwhGqVr.net
(166-100)×0.9=59.4
適正体重より10キロ以上重くてガリになるわけないでしょ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 19:43:56.24 ID:BpAqOpjX0.net
>>908

> もう少し小さい166cm70kgだけど全くガリではないなぁ
> 並体型に近づいてきたけど筋肉増やして脂肪は減らさないとね

勘違い馬鹿現れるwwwwwwwwwwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 20:00:18.31 ID:Kge5/yGT0.net
会社に身長同じくらいでガリガリの人いるから体重聞いたら62kgだった
適正が68kgくらいだからまだまだ先は長いな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:20:04.98 ID:k1Rnz1Caa.net
ギリシャヨーグルトとかサラダチキンバーとかゼロカロリー炭酸飲料とかで空腹しのいできたけど、冬は何でしのげばいいのかな。
全部レンジであたためる?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:24:16.23 ID:olvn87z30.net
冬は定番コンビニおでんがいいと思う
セブンの冷食コーナーの焼き鳥もめっちゃ食ってる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:34:24.28 ID:ZrytFbIOa.net
>>912
湯豆腐一択コスパも良し

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:40:39.20 ID:PM/ScZ0IM.net
食べながら酒飲んだらどんだけダイエットに悪影響か知らないんだなあ
アルコールがダメな訳でカロリーとかの問題じゃないからな

916 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 07:07:56.99 ID:RvgoT+SEp.net
昨日は久々にお菓子食べた
コーンポタージュとトウモロコシのスナック

以上
ご飯は食べてない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 08:19:30.66 ID:7sysqseP0.net
表情筋を鍛える為に顔面を激しく動かして、胸筋の前で腕をグルグル回しながら上げ下げ、足は少し細かいスキップしながら小刻みに公園の中を移動
子供達が泣き叫び、通報された

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 08:29:39.68 ID:GSHK0aYGr.net
朝軽量で69キロ安定してきたよ
今年5月78キロスタートして、最近子供できて気づいたらそうなってた
凝った食事とかしにくくなったし酒も夜中起きるからバカスカ飲まないからキープできそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 08:48:21.06 ID:W9yG6Pz70.net
https://i.imgur.com/yrzU6eX.jpg
8月21日 79.8kgからダイエット開始して
遂に70kg切りました!
このスレ卒業します!
ありがとー!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 08:58:44.03 ID:l7GXXqVM0.net
自分もいったん69.9kgに入ったけど今朝は70.7kgだった
まだ卒業できない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:04:24.27 ID:W9yG6Pz70.net
なんか水さされたけどじゃーなみんな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:09:10.52 ID:yjTiZi530.net
おぅまた明日な

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:51:13.33 ID:hDQGjHgKa.net
>>921
必ずまた戻って来いよ!待っているぞ!

924 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 10:01:16.79 ID:RvgoT+SEp.net
>>919
ダイエット方法教えて下さい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 10:07:15.59 ID:W9yG6Pz70.net
最初の頃はあすけんでカロリー制限してたけどあんまり変わらなかったから糖質(米、パンを含む)を一切やめてキャベツを代わりに食べるようにしたらすごく落ちるようになった。
気をつけてるのはタンパク質と脂質は推奨値まで取るようにしてる。

筋肉量も落ちると聞くけどインボディで1週間おきに測ってるけど筋トレもしてるから変化はない。

いろいろ主食の代わりになるものを探したがキャベツが一番安くてお腹いっぱいになるアイテムだったよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 10:11:24.21 ID:QTFpAsqx0.net
>>919
体重もダイエット開始時も同じくらいだけど自分はまだ72キロ台ウロウロしてる すごいなぁ
卒業おめでと

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 10:26:42.54 ID:W9yG6Pz70.net
>>926
ありがとうございます😊

928 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:05:27.25 ID:RvgoT+SEp.net
>>925
筋トレメニューと頻度を教えて!!!

929 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:05:38.13 ID:RvgoT+SEp.net
年末までに10kg落としたいんよ!

930 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:05:57.75 ID:RvgoT+SEp.net
水って毎日どれくらい飲んだ方が良いの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 11:06:22.40 ID:/SQ8xSq3M.net
アラフィフ
去年秋84-BMI26から開始してゆっくりやってた
ここ3ヶ月停滞してたけどやっと安定して70切るようになった
69.05
69.55
69.25
69.65
ここは卒業してあと4キロがんばるわ。

ちなみに酒はほぼ毎晩飲むよ。
飲まない方が絶対に効率良いことは知ってるけどね

932 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:06:23.86 ID:RvgoT+SEp.net
俺は昔から全然飲まない
1日飲んでも500ml

933 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:23:17.56 ID:RvgoT+SEp.net
汗も全くかかない
バスケ部だった頃も汗かかなかった
昔からサウナ入っても全く汗が出ないからやばいんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 11:25:20.47 ID:BAc9OLtu0.net
みんなすごいなあ。75から77で燻ってる。ストレスでやけ食いやめられない。
筋トレは頑張ってんだけど筋肉肥大するだけじゃ意味ないんだよなぁ…。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 11:31:59.06 ID:SuTzL6lnp.net
筋肉増えれば基礎代謝が増えるからでぇじょうぶだ

936 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 11:39:23.82 ID:RvgoT+SEp.net
一気に痩せる薬開発してくれや
頼むよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 11:49:11.36 ID:6zzB2OrnM.net
体重計見れないのに10キロ痩せたかなんてどうやってわかるの?
あたおか?

938 :洗濯ニート :2022/11/07(月) 12:06:26.63 ID:RvgoT+SEp.net
バカなの?
そんなの体感と見た目だろ
10kgも痩せたら目に見えて分かる
煽り方がしょぼいねんお前

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 14:00:20.84 ID:GSHK0aYGr.net
筋トレは継続して脂肪が減ったときにやっと効果が見えてくるからそれを楽しみにするといいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 14:05:44.22 ID:Zz4cdUNQd.net
72.6まで下がった、あと一息。
どんなに遅くても今年中にはここ卒業したいな!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 16:32:04.46 ID:Z66VRQFE0.net
2月にここに来てようやく卒業
今まで生きてきた中でこんなに減量が成功してるのは初めてなので
適正体重までまだ10kg以上あるし引き続き頑張ろうと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 17:50:37.68 ID:7ouwtrUo0.net
高2で
去年の10月あたりから平日の昼飯とモンスターエナジーとか
ジュースをほぼ無くしたら
108から76まで痩せたのですが、全然顔が痩せません。
友達からはデブだと言われてます
一応181cm 76kgなのですが、ここからはどうやって痩せればいいでしょうか? また、今の体重はデブだと思いますか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 18:08:57.76 ID:hpqHas1xM.net
骨格がそうならしょうがないし、顔に脂肪がつきやすいそういう体質かもしれない。
最初から減量一本で行くかだけど、取れにくいところは最後の最後まで取れないから朝と夜の食生活にも手を付けて運動をするって感じだけど結構痩せないと取れないかもしれない。

ある程度食べて筋トレして筋肉つけては食べる量減らして筋トレしてを繰り返して2~3ヶ月ごとのサイクルで減量増量減量とやるうちに取るという方法も考えられる。

どういう痩せ方体重減らしたいのか体脂肪を減らしたいかによって変わるので自分のお好みで。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 21:46:18.22 ID:F/22SStwa.net
炭酸水って食欲増進効果あるっぽいよね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 02:31:36.88 ID:hiytolay0.net
>>942
お腹がすっきりするまで痩せないと
筋肉量が少ないと指標の標準体重でも脂肪が多い状態だから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 06:48:44.76 ID:21aaAW26M.net
胸肉がなかなか取れないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 09:55:55.56 ID:ZjxEtyuHM.net
腹の浮き輪も取れない
もう直ぐ70kg切れそうなのだが体脂肪率23.5 計測時から10kg落として2%しか減らない
体重計が適当なのか? 俺の体が脂肪だらけなのか?? 普通???

948 :洗濯ニート :2022/11/08(火) 10:48:58.53 ID:1YssvZbsp.net
顎肉が取れない
なんか良い筋トレ教えて

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 11:19:33.26 ID:7VRKGkzy0.net
腹部の贅肉ってマジで取れないんだね
人生最高体重から−15kgくらいだけど腹はそんなに変わってない気がする
少なくとも皮下脂肪は目に見えては減ってない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 11:43:39.89 ID:j6FNKY3MM.net
>>949
15キロ落としたんならウエスト相当縮んでるでしょ
内臓脂肪から順番に減るからドローインすると引っ込み方が最大時期からかなり変わってるはず

個人差あるだろうけど皮下脂肪は他も全部落ちきって最後に減りだす
あと、皮下脂肪って蓄積する速度も遅いから減るのも遅い
何年もかけて増えたものが1年ごときでは無くならないって思おう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 11:59:51.16 ID:wDerJFYlr.net
本当に15kg減ってるなら脇の下とか背中とか見えにくい所の脂肪が減ってるはず
お腹の脂肪は減らないわけではなく順番が後なだけ
運動してないなら筋肉が減ってる可能性はある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 12:47:10.71 ID:7VRKGkzy0.net
背中や脇は薄くなった
内臓脂肪レベルは3くらい落ちたから何となくは変わったけど贅肉となると掴んだ感触は変わらん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 13:49:05.19 ID:Kn67EEAi0.net
腹部は脂肪吸引やりたいが高いんだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 15:36:31.13 ID:oxq5RcxU0.net
68kgBMI22をめざしてやってきたけど
171cm71kgBMI24
なんかこれでいいような気がしてきた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 15:39:16.35 ID:G9WWD4Nk0.net
体脂肪次第だな
お腹出てなくてそれなりな身体なら体重そのものはキープで良さそう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 15:57:28.13 ID:PQEwb5Uha.net
夢の60キロ台まであと5キロなんだがなかなか進まない……でも、1か月で10キロ落としたから無理せず意識的に一回ここで停滞すべきか……

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 18:14:35.93 ID:WuPOMCuh0.net
体脂肪って何%になれば標準になれるんだろう
ラインの出る服着てもみっともなく無い程度にはなりたいな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 18:21:23.37 ID:WuPOMCuh0.net
自分の場合25%超えてた頃は誰が見てもデブだった
今22%まで落ちたけど小デブ位になれたかなって感じ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-8fVg [126.26.4.63]):2022/11/08(火) 18:40:03.85 ID:NXCYo5RA0.net
18%服着てればまあ普通かな
あとアゴがスッキリしてきた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:44:31.27 ID:G9WWD4Nk0.net
女なら28%切るくらいか
今34%‥

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:48:58.21 ID:ok6C3V/d0.net
45%のワタシ…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:51:08.80 ID:G9WWD4Nk0.net
寒さに強そうよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:53:54.36 ID:26HUVy+V0.net
みんな正直でええね!
ダイエット頑張ろ〜

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 22:33:46.02 ID:SM0QXVkX0.net
>>961
自分も40%台だ
一緒に頑張ろう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 06:35:30.86 ID:sNlwcFjZa.net
初めてなので書き込みとか色々間違ってたらすみません。

浮気?されて食べ物食べられないからの何故か今度は延々食べ続けるっていう生活から気がついたら半年で15kg増えてた。162cm/76kg
友達と撮った写真に写った自分に愕然としたので本気で頑張る。

男性女性違うと思いますが皆さん食事はどうしてますか?1番食事が難しいです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 06:35:31.73 ID:sNlwcFjZa.net
初めてなので書き込みとか色々間違ってたらすみません。

浮気?されて食べ物食べられないからの何故か今度は延々食べ続けるっていう生活から気がついたら半年で15kg増えてた。162cm/76kg
友達と撮った写真に写った自分に愕然としたので本気で頑張る。

男性女性違うと思いますが皆さん食事はどうしてますか?1番食事が難しいです

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 07:40:27.71 ID:TnRxtScRa.net
昨日、年一回の人間ドックを受診したときの話。

検査員(エコーの映像を見ながら)「体重に変化ありました?」
俺「ここ5ヶ月ほどで10キロ以上体重が減りました」
検査員「ダイエットかなにかされてますか?」
俺「ええ、まぁ」
検査員「肝臓が去年と比べてとんでもなく綺麗になってます。別人の映像かと思いました」

体重計に乗って約20年ぶりに80キロを切ったときよりも嬉しかったかも知れん。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 10:03:18.47 ID:WH9ufi5Ed.net
いやほんとに、どんな薬よりも効くと思った。喘息→肥満で悪化することは証明されてるしね。
たった5キロ痩せただけで数値が劇的に変わった。どんなに薬を飲んでも変わらなかったのに。
尿酸upからの痛風→激痛も、きれいさっぱり治った。中性脂肪が減り悪玉コレステロールも減って腸内環境が改善された。
若いくせに頻繁に起きていた不整脈もなくなり、風邪も引かなくなった。不思議というか当たり前というか。
変な言い方だけど、痩せるために痩せる努力をしてるんじゃなくて、病気を治す、少しでも良くするためにやってるというのが本音です。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 10:28:58.31 ID:5wchbTNu0.net
https://i.imgur.com/cs9Vm3e.jpg
やったぜ 3日連続で70kg切ってる
ただ全裸の状態だけどね 服着たら70.4kg
服着て70kg切ったら卒業する

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 12:46:30.70 ID:/xuQPuC2a.net
逆に全裸で生活することをスタンダードにすれば目標達成と言えるのでは?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 13:43:03.23 ID:O2fk/AVf0.net
>>966
私の場合


オートミールとヨーグルトと野菜


少量のオートミール
野菜中心のメニュー


魚料理と
野菜中心のメニュー

あすけんで1800-2200カロリーぐらいに調整してます。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 13:48:58.71 ID:pS+njhe10.net
>>971
そのメニューでそのカロリー無理じゃないですか?
ドレッシングの油でカロリー補給してる感じですか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 15:23:34.15 ID:O2fk/AVf0.net
>>972
野菜は多めに食べてますけど
1800kalなんてあっという間ですよ。

あすけんとかで食事管理しながら
食べてみてください。

BMI32ぐらいあった時は
いかに無計画に食事してたのか反省してます。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 15:39:36.20 ID:PIwfF8Rer.net
その献立だと普通量ならドレッシングやソース盛り盛りしないとそのカロリーは難しい
まぁカロリー換算だから量を無制限に増やせば不可能ではないけど
反論しながら食べてる分量は言わない時点で色々とお察しな人だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 15:59:24.61 ID:sSQH96Mt0.net
オートミールいっぱい食べればハイカロリーにはなるけど、パッと見は1200〜1500kcalな印象

うちも2000kcal以内目指してるけど、


ご飯150g、サラダ、目玉焼き、納豆半パック、自家製ベーコン


ご飯180g、サラダチキン、キムチ、野菜スープ、ヨーグルト


サラダ、赤身肉or魚、お浸し、煮物

間食
プロテイン×2
アーモンドミルク200ml
和菓子
各種サプリメント

こんな感じだ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 15:59:44.43 ID:qU7x1kGm0.net
カロリー教の奴らって何で無理にカロリーとる前提なんだろうな
カロリーなんて感覚より実際はかなりとってるんだよ
自分が全て正しいって感覚の時点でお察しの人だな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:00:26.20 ID:Hg6seuyZd.net
あすけんユーザーは頭おかしいの多いからな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:08:08.40 ID:qU7x1kGm0.net
分量とかなんとか細かくしたところで正確なカロリーなんて誰もわからないんだよ
そんな基地外みたいな事やってる暇あったら動けよって思うわ
間食でプロテインや和菓子を毎日とか頭おかしいわマジで
貴方が今理想体重維持出来てるならそれでいいんじゃね
でも女性だよね?で、70キロ台スレでそれはないと思うわ
頼むからその宗教的な流れやめてくれないかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:09:58.08 ID:qU7x1kGm0.net
どう発言するのも自分の勝手だけど人のコメントにいちいちいちいちカロリー足りてないだのなんだの感覚で発言すんなと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:25:59.12 ID:HPT/4/JVM.net
デブな上に性格も歪んでる女かw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:30:17.35 ID:O2fk/AVf0.net
野菜だけじゃなくて
野菜中心って書いてあるんだがな…

たとえば昨日の夕食なんかは
白菜、キャベツ、オクラ、ブロッコリー、人参、じゃがいも、かぼちゃ
えのき、鶏肉(少々)のポトフもどきの鍋を食べたけど

スレ荒れるの勘弁なので消えるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 17:23:10.28 ID:vfODMt6z0.net
エネルギーバランスモデルは現在でも肥満を考えるときの基本です

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 19:43:53.60 ID:PQ+Yxk4N0.net
久しぶりにマウントレーニア飲んだら甘くてうま~(о´∀`о)
さてこれから166kcal分歩いてきます

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:30:26.96 ID:PQ+Yxk4N0.net
7kmウォーキングした
マウントレーニアのカロリーに勝ててるといいな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 07:59:19.14 ID:6f/2WnYG0.net
停滞期で体重が動かん!
83→72まで3ヶ月で落としたけど、そこから1ヶ月近く停滞してる。
早く落ちないかな!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 14:34:09.09 ID:XirQeEIy0.net
同じく!
7〜9月で82→72kgになったのに、10月〜現在まで1kgも減ってないぜ
食事は変わらず、運動はむしろ増やしたくらいなのにさ
ただ腹筋に線が入ってきたりと体形は変わってきてるようなので、除脂肪は成功しているとして体重落ち始めるの気長に待とうかと

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 16:17:32.31 ID:Mp0JcCu50.net
>>986
体脂肪はどのくらいですか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 17:24:56.37 ID:XirQeEIy0.net
>>987
25%→19%台になりました(172cm、男)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 23:30:39.89 ID:qHoIQ0pm0.net
あー今日も冷凍食品チンして夜食しちまったあああああ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 02:05:39.83 ID:a5lYP6Gv0.net
70.5まできた
16時間ファスティング始めてから10日で1キロのペースで落ちてる
これの楽なところは食事は満腹まで食べられるところだな
おかげで食事のペースに慣れてしまえば何のストレスもなく続けられてるので楽だわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:13:35.61 ID:LZoLEz7P0.net
>>988
ありがとうございます、参考になりました。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 08:44:47.90 ID:pDMmAv40d.net
体脂肪率が19%台と20%台を行き来してて、下がる気配がない
やっぱり有酸素だけじゃ限界か

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 09:15:29.86 ID:/ml9wiDx0.net
ダイエット開始14か月で初めて増加傾向
しばらく停滞してて減らないんだけど逆に食っても増えないから油断してた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 09:44:15.54 ID:83xdPBK+0.net
>>989
買わない方がいいですよ
自分で鶏むね肉焼いて冷凍しておけばいい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 21:02:01.50 ID:gbIbXtBo0.net
次スレ

体重別スレ 70-79kg台 ★18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1668168094/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:12:59.36 ID:DliCPRBZ0.net
>>995
乙です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 06:39:07.07 ID:5JTbXVkG0.net
週3回1時間程度運動してカロリー制限もして快便なのに
全然体重が落ちないどころか増えてる
一度は72.8kgまで行ったのに73.8kgて

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 08:10:29.75 ID:tQihbpVk0.net
俺なんか毎週末(土日)になると2〜3kg増える
で、月〜金で徐々にその分が減るの繰り返しだわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 08:15:00.84 ID:DliCPRBZ0.net
77.6

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 08:15:53.43 ID:DliCPRBZ0.net
来週も77kg台キープする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200