2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット154周目 【IPあり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:30:47.70 ID:dB77ntve0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット147周目 【IPあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1633832402/
ウォーキング&ジョギング ダイエット148周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1637243430/
ウォーキング&ジョギング ダイエット149周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1639979260/
ウォーキング&ジョギング ダイエット150周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1643090282/
ウォーキング&ジョギング ダイエット151周目 【IPあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1649681793/
ウォーキング&ジョギング ダイエット152周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1655119384/
ウォーキング&ジョギング ダイエット153周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1657925569/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-Iguz [118.243.118.163]):[ここ壊れてます] .net
隙あらば自分語り

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-kJmG [133.159.149.210]):[ここ壊れてます] .net
隙あれば他人攻めw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:15:20.44 ID:GdXxvadv0.net
効いてる効いてるw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:30:05.90 ID:u5kBsRJqd.net
100kg超えって尊敬するわ
まず常人はそこまで太れない
食えない
飽くなき食欲が凄え

それに、きっと珍獣レベルのボテ腹なんだろうに
毎日風呂で自分の姿鏡見ても全く動じないその精神力w
驚嘆に値するわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:34:27.77 ID:Pa08TQ7qp.net
性格悪いな
周りからも嫌われてるんだろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:04:08.14 ID:W64kePAVM.net
つけ麺食いに来る奴に100kgごえ多い気するけど気のせいかな
やっぱりサッパリペロッて食えちゃうのって怖いわ、俺も週一の解放日か15kmくらい動いた時しか食えんw
運動初めて3ヶ月以上は経ったが最近は雨の日が一番怖い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:39:19.10 ID:gB7K3Zbwa.net
100kg越えは周りに居ないけど
100km越えは結構居るんだよな…
感化されつつある最近。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:46:22.69 ID:zBHO4i5r0.net
ダイエットスレなんだからそりゃ100キロ超えてる人もいるでしょ。みんなそれぞれの状況の中で体重減らそうと頑張ってんだから、それでええやん。お互い報告しあって励まし合っていこう。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:23:54.31 ID:ULg0X4+6M.net
そりゃそうだが、身長にもよるが100kg超えると歩けって言われてもどっか痛くしてやめるパターンが多いから
まずはお馬さんみたいにプールか砂浜歩けとしか言えない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:46:15.22 ID:ULg0X4+6M.net
どっちが優しさかはわからんw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:53:23.38 ID:N2l3CIw60.net
泳ぐの好きでプールも行ってるけど、100kg越えは見たことないわ。歩くコース2レーンあるけど。
腰膝のこと考えたらプールで歩くの良いけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:05:44.05 ID:ULg0X4+6M.net
まあ普通は裸になるのも嫌だろうけど、そこからがスタートでしょ
自分がどんなに堕落してた自覚した方が頑張れるでしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:34:27.45 ID:PVtNK+nj0.net
スレチになっちゃうけどエアロバイクも膝の負担が少なくていいよ
時間はかかるけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:43:10.96 ID:AtYZ0JGxx.net
膝を気にするなら傾斜10%以上のトレッドミルを歩くのもいいよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:50:31.05 ID:PVtNK+nj0.net
ちょうど今日ジム行ったから傾斜10%5km/hで歩いたよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:24:09.51 ID:LksWjtYOd.net
>>802
俺は唐辛子ドバドバの広島風で食うのが好きだが、確かに当てはまる
思うに辛い料理はそのほとんどが「温かい食べ物」で満腹感がより大きい
辛さが食欲を増すと言うが温かいからすぐ満腹になるように思う
一方でつけ麺は熱盛りであってもすぐ冷めるし、つけ麺だけでなく冷麺やキムチなど「辛くて冷たいもの」は自分が思っているより遥かにガッツリ食えてしまうように思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 22:49:47.00 ID:fQCq1O1Ud.net
ココイチの低糖質カレー10辛喰って走ると
途中で胃がムカムカして吐きそうになるな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:33:41.57 ID:JBMdYvLW0.net
つけ麺にも広島風というのがあるのか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:01:48.65 ID:N0VeyB5Qd.net
流石に100kgはいかないけどつけ麺大好き週2で食べる73kg私も図星突かれた
グヌヌヌヌ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:02:48.89 ID:GRaozyge0.net
塩分脂質過多で店のラーメンとか食いに行ってないなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 01:09:30.06 ID:TLfV7ehId.net
同じ具と麺の量のラーメンだったなら多分残す
自分はチートデイ以外食べないようにしとる
ほんま魅惑の料理やでぇ…
週2で食ってたのを月1にしてから3ヶ月で2桁突入で、今は95kgをようやく下回った
そろそろ走りれるかと思ったけど前にこのスレで聞いたらまだ歩けって言われたから歩き

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-yLx4 [202.79.146.63]):[ここ壊れてます] .net
チートデイってガチでトレーニングしてる人以外必要ないってみたぞ
ただの甘え

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-Iguz [27.114.43.247]):[ここ壊れてます] .net
普段から好きなもの食ってるから俺はチートデイ要らない
食った分走ればいいだけだし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b6-NcTZ [118.86.22.99]):[ここ壊れてます] .net
チートデーは甘え、というのはその通りだと思う。
人間だからたまには甘えてたくさん食うのも良いと思うが、甘えを自覚していない人は頭が悪いし甘過ぎでダメだろう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-jDeJ [106.128.36.60]):[ここ壊れてます] .net
チートデイはダイエット中のストレスをコントロールする方法のひとつでしょ
ストレスをどこで発散するかの違いでしかない
お前がチートデイは甘えって形で他人を下に見て、ストレス発散してるのと一緒だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:26:17.91 ID:rflBQM4Qa.net
ストレスのコントロールってのは後付けだけどな。

そもそもで言えば、
日常的な食習慣改善とかレベルのダイエットなら
ストレス溜めてる時点で間違いだよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:38:47.31 ID:JDgvqkhG0.net
体型維持だどーだで、定期的に情報を仕入れてるけどここ1-2年でチートデイの意味とか条件とか変わってんだよな。甘いと言うか、ユルい、ヌルい。
自分に甘い界隈が喜びそーな内容に変わってる感じ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:51:12.82 ID:OQoPBd0I0.net
別にそれで結果出てるならいいでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:52:40.74 ID:EGLo6laod.net
部活かよ
ダイエットに緩いもヌルいもクソもねーだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:20:53.45 ID:tK0taByna.net
出来上がってる味覚や脳の報酬系を再構築しなきゃいけないんだから、食習慣の改善は大変やろ
食習慣の改善が簡単にできるなら肥満や糖尿病2型の患者は存在しないわ
つか、ストレス発散してる時の脳内物質の働きはスポーツだろうが買い物だろうが薬物だろうが全部一緒だから、
お前がランしてるのも甘えやで

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:34:11.11 ID:cY/TvqPXM.net
結局太るも痩せるも日々の積み重ねだから
解放日で食ったって言っても食ったカロリーや栄養が全部摂取はされないんだし
吸収出来ないものは排泄される、まあ脂が多いとかは気にはなるがそんなもんさ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:36:26.51 ID:cY/TvqPXM.net
未だに二郎で黒烏龍茶健気に飲んでるブタがいるのも謎だし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:36:46.35 ID:1KiOij0k0.net
>>826
全部一緒ならカロリーを消費する方法でストレスを発散した方が効果的なのでは?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:40:25.33 ID:2PFfmRSVa.net
>>825
これな
一所懸命やるのが美徳だったのは昭和まで。甘え連呼のオジサンは実は自分が不安なのよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:40:38.91 ID:+DsJv2Wra.net
個人的には運動のしすぎで関節痛めるのと食べ過ぎて病気になるので扱いが違うのは納得いかん
無駄に健康損なって医療費増大させてるって結果は変わらんやろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:42:49.21 ID:cY/TvqPXM.net
どっちも過剰だがねw
食い過ぎ、やり過ぎはいかん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:45:44.24 ID:+DsJv2Wra.net
>>828
最初から運動で消費するほどカロリーを取らなければ済む話やろ
あと、シューズやウェアとか化学物質の塊だし、短期間で消耗するから環境破壊しまくりや

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:52:21.73 ID:cY/TvqPXM.net
だって、人間だものw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:03:38.54 ID:1KiOij0k0.net
>>831
国の医療費のうち糖尿病を起因とするものは本当に多いんですよ
特に透析などは年間医療費45兆のうち2兆を占めるとか・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:06:41.71 ID:1KiOij0k0.net
糖尿病は本当に怖い病気なので皆さん気をつけてください
重篤化すると、命の危険はもちろん、失明・人工透析・四肢切断などQoLが著しく低下しますので
今は薬物療法である程度抑えられますが、あくまで抑えてるだけで根治するわけじゃあなく、食事・運動による改善が必要です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:28:27.40 ID:QTJCiujwa.net
結果が出れば良い!って言う人は
痩せた。で終わって
維持できずにリバウンドしてそだ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:28:32.53 ID:orlKxGVHM.net
>>836
とりあえずならないようにするにはどうしたら

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:29:49.60 ID:lZEQJbOqM.net
昨日業務スーパー行ったら店独自なのか飲料メーカーのなのか分からんが
「あなたの気にしていることはどれ?シールを貼ってね♪」みたいなPOPが飲料コーナーに置いてあって
5~6欄のうちで一番シールが貼られていたのは体脂肪、次は血圧だった
糖尿もそこそこ貼られていたような

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:32:12.70 ID:1KiOij0k0.net
>>838
食事・運動による改善ですよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-jDeJ [106.129.181.192]):[ここ壊れてます] .net
>>835
糖尿病のリスクを把握してるから、食習慣を変えられないのは甘えって発言を批判しているんやで

健康維持目的なら1日2000Kcal未満、週3METs×30分×5回程度で十分や

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-9TNW [217.178.129.2]):[ここ壊れてます] .net
>>841
>食べ過ぎて病気になるので扱いが違うのは納得いかん
という発言に対するレスなので、アンカをつけた意図がわかりかねますが・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-gaJG [106.154.0.84]):[ここ壊れてます] .net
糖尿病じゃないけど健康診断で脂質異常指摘されてからビビって運動と栄養管理始めたわ 平日は時間ないから30分だけエアロバイク漕いで休日は1時間半くらいウォーキングしてる メタボは栄養バランス見直して軽い運動するだけでもスルッと体脂肪率下がるな 体重あんまり変わってないけどズボンに余裕出来たわ
https://i.imgur.com/uyvxgxy.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:43:51.74 ID:uOWk+NvW0.net
ダイエットは老若男女、誰でも行うものなので
各自の最適解も千差万別、同じ年齢の同じ性別でも全く違ったりするし
なのでここで罵りあってる自称識者の言うことは話半分に聞いておいて
良い子は自分の体をじっくり観察して対話しながら励みましょうね
お爺さんとの約束だよっ!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:53:22.17 ID:1KiOij0k0.net
それは自己判断して励め、という意味なのでしょうが、その結果が肥満体なのであまり芳しい結果は出ないかと

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 10:49:05.76 ID:sCRf2U1i0.net
雨の中のウォーキング
https://ainanchou.promo/archives/19434

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:00:40.70 ID:zFKfJ0lOM.net
ウォーキングとかジョギングって初心者って感じだからな
そこまで考えて歩いてる、走ってる人はあまりいなさそう
きっと痛くなったり、思ったより痩せないってのもただ闇雲に歩いたりがむしゃらに走ってるから
それか全然運動しないのにご褒美だらけとかそんな感じ
まあ、好きにしろって事かw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:05:53.22 ID:2PFfmRSVa.net
>>845
励まなかった結果が肥満体でしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:10:06.44 ID:2PFfmRSVa.net
直近の話の流れに登場しないダメなヒトを設定してでも叩いて草生やしたいのですねぇ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:39:51.29 ID:ZFb/ClD6M.net
とりあえずTシャツを昔みたいに腹へこまさないで着れるようになれば体重はどうでもいいわ
そっからはスマートウォッチとにらめっこして運動して消費したカロリーでうまく調整する
前みたいにラーメン食いながらビール、チャーハン食いながらビールもしないと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:48:55.47 ID:jInCH4hr0.net
>>821
俺は別に甘えて良いと言ってるだろ。
日本語読めないやつはレスすんなよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:50:45.23 ID:y6mwQ5gx0.net
手足細いのにお腹だけ出た30,40代もよく見るもんなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:02:26.67 ID:mD79T7G+F.net
>>851
アンカーないんでなんとも言えませんけれど、>>821>>818へのレスだったのでは?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:02:41.18 ID:D3QEELLEM.net
>>852
ほんそれ、まあいいかと思ったが今は恥ずかしい
服着てても楽しくないし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:04:05.17 ID:y6mwQ5gx0.net
ぽっこりが内臓脂肪由来なら気をつけたらわりと減りが早いかもしれないね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:07:19.60 ID:D3QEELLEM.net
だな、一週間で100kmのウォーキング(通勤含む)簡単な腹筋でもして偏食やめたら3ヶ月でなおったけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:10:10.40 ID:PIdPbEd80.net
日が昇る前に起きてコーヒーを飲み、朝日が昇ると共に空腹のままウォーキング&ジョギングして脂肪を消費しつつ朝日を浴びてセロトニンを生成
エアロバイクとかジョギングでタバタタイマー1セット(20秒全力→10秒休憩を8セット)
やり方と時間帯色々試したけどこれが一番調子いいなぁ
日光浴セロトニン、今は半そで短パンでいけるけど冬の服装どうしようか迷うな
長袖長ズボンだと効率悪いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:15:12.16 ID:4Si6LSL9a.net
台風早く去って欲しい直撃区域ではないが暴風で歩くの危険

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:15:13.11 ID:jInCH4hr0.net
>>853
そうかもしれませんね。
上のレスは撤回しておきます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:16:24.56 ID:W4s50dd20.net
>>852
以前の俺

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:19:14.09 ID:PIdPbEd80.net
>>852
俺も餓鬼スタイルだったな・・・
危機感からか筋トレと有酸素始めたわ・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:32:32.80 ID:mD79T7G+F.net
同じ状態からジョギングでお腹が引っ込むまで落としたら低体重になってしまいました。じわじわ戻して標準体重の下限位まで来たのですが、ここから先は筋トレしないとダメみたいです。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 14:05:39.20 ID:llAh5FJVF.net
>>821
せやな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:23:50.89 ID:ZyKN7jrz0.net
ジョグだけでなんか停滞ぎみだからペースを意識してみる。
食べ物の節制はずっと中断。
ただリバウンドはしてないのか救い。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:30:52.46 ID:xozj5gPmM.net
燃える身体できればそこまで戻らんよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:31:18.28 ID:xozj5gPmM.net
脂身コーティングねw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:44:08.25 ID:tzuBoaxW0.net
なんだかんだ言っても、結局は摂取カロリー<消費カロリーにしないと減量できないわけで…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:37:40.90 ID:+bSsEaM8M.net
腹の脂は物理的に潰して柔らかくしないと落ちないよ
正確に言えば落ちにくいだが、握力の限りに力一杯、時間があったら揉み潰す!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:40:32.82 ID:+bSsEaM8M.net
デブって何処からってのだけど俺は立って靴下はけなくなったらかな
それかパチスロ座って打ってて落ちたメダル座ったまま拾えなくなったらw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:16:26.96 ID:Mu6EUGpMp.net
以上、パチンカスチビデブハゲの日記でした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:23:59.18 ID:cZhCEaP0M.net
明日雨だから早朝に走るか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-kJmG [133.159.149.110]):[ここ壊れてます] .net
なんだろな、雨だからイライラしてんのか?
関東はとりあえず明日か、蒸し蒸しさえなきゃ傘と長靴で歩くがなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:31:30.27 ID:4Si6LSL9a.net
雨は止んだから今から3時間強弱つけて歩きと軽めのジョギングするか
もう強いのは降らない思うが近場ぐるぐるになるけど動かんよりマシだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 23:03:33.93 ID:TLfV7ehId.net
ぴちぴちジーンズを履いてはいけないほど醜い脚になったらデブやね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 23:32:08.27 ID:4Si6LSL9a.net
田舎だけどいつもより運動してる人多かったな
雨で我慢してたのかな自分もそのひとりだけど

シャワー浴びたら次はジム行くか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-iyxa [49.97.11.213]):[ここ壊れてます] .net
霧が深い
気温的には全然暑くないが霧がまとわりついてベトベトして不快だ
加圧シャツ&レギンス来てると圧迫が強いからなのか妙に体が軽い
体重的にはまだまだおデブだが、なんだかとても走りたい気分なので全力疾走してきます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:23:27.21 ID:+plMgaKR0.net
食後2分間のウォーキングで血糖値下げる効果 調査で判明 2022.09.07
食後に2~5分ほど散歩するだけで血糖値を下げる効果があるという研究結果が、スポーツ医学誌に発表された。食後に立っているだけでも、座り続けるよりは血糖値を下げる助けになるとしている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192881.html

立ち食いそば大勝利か

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:27:48.20 ID:lc3FHhZ40.net
実効性のある話なら外食するサラリーマンに糖尿病は居ない事になりそうだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:34:25.33 ID:fV1i/rhBM.net
まあ食って寝る人もいるから、気持ち程度でしょ
昔から食ってから歩くと太らないってのも言われて事だし、食う量にもよるでしょ、どうせ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:53:50.21 ID:SpGaNItGd.net
血糖スパイク云々半信半疑だったけど、食物繊維大量のローカーボ、甘味はフルーツのみ続けてたら空腹感減ってきた気がする
昼とか糖質10gでも眠くなるし
最初はたまに甘いもん食いてぇ!ってハチミツも使ってたけど最近いらなくなってきた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:51:34.35 ID:Jq2s3T3q0.net
>>877
食後のスクワットお勧め
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b22edbc5933c65257b4225ed08d3b83fb77959

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:12:08.85 ID:3PmfbAsep.net
晩飯30分後にスクワットをキツいほどやるのか
普通はしたくならんわな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:17:13.74 ID:Jq2s3T3q0.net
フルレンジスクワット【15回×3セット】は別にきつくないが
単に筋トレはきつい方が効果あるって書いてあるだけなのに曲解してて草

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:18:02.92 ID:Jq2s3T3q0.net
ワッチョイで検索したら荒らしだったわ
相手して損した

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:34:35.87 ID:bMVxc4OgM.net
1ヶ月半ジョギング続けても血圧の上が130下回らない
ジョギングすれば下がるとラジオで聞いて始めたんだけどな…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:42:38.81 ID:Ua5+tHTma.net
ジョギングしつつ、食事の見直しもやって
痩せてきたら血圧下がるんじゃね?
もう2〜3ヶ月継続したら?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:08:48.65 ID:7IgYE4W0d.net
タンパク質の分解も脂肪燃焼も糖新生も全て肝臓の仕事
肝臓は言い訳も弱音も吐かないよく訓練された社畜だが、酷使は禁物だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:13:19.61 ID:NiIHPhrqd.net
>>885
夏場は適切に水分取ってても脱水気味になるけど、水分が足りないと血圧上がったりしませんか
そんなに単純ではない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:30:39.30 ID:9yUnw5mS0.net
>>888
脱水だと血圧が下がるのではないかしら

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:50:51.06 ID:RzPV0H52a.net
20代前半なら別だけど、30代以上なら1ヶ月運動した程度で簡単に血圧下がる訳がない
その程度で下がるなら、降圧剤なんていらんわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 00:24:22.21 ID:Cf9AMK/r0.net
ちょっと有酸素運動をしたぐらいで血圧は下がるよ
ただ、130ぐらいだともうあまり下がる余地がない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-yWtf [14.9.64.96]):[ここ壊れてます] .net
運動したくないから効果が無いって言いたいんじゃないの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 07:28:28.30 ID:x0zCiQK0a.net
調べたら、5METsを定期的に30分、2ヶ月以上続けて行けば、収縮期で8.3、拡張期で5.2下げる可能性があるってだけやん
食生活含めた生活習慣全部変えないと、ぶっちゃけ特保のお茶やサプリ飲んでるの同程度の効果しかない
やらないよりはマシってレベルやな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 07:36:16.26 ID:YvgudrQU0.net
自分は安静心拍34、血圧113-77、LDL 75、HDL 103、non-HDL 124、総コレステロール221、中性脂肪78でした
週間運動時間は12時間~16時間ほど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-e09w [210.148.125.178]):[ここ壊れてます] .net
まあ効果がないわけじゃなくて薄いって事、トクホなんかも効果が認められたってだけだから
大きくカテキンって分類ならお茶でいいってなる、伊藤園だろうがイオンの安いのでも変わらない
トクホ飲んでる人はそれ以前に食事とかも意識してる、高いから効きそうってだけではない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-wrRq [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
自分はチリツモだと思ってるんで、簡単にできることはとりあえずやってます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:44:40.42 ID:SV5UIpZRa.net
特保常用してる人って特保を免罪符にして、生活習慣ガバガバなイメージしかないわ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200