2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット154周目 【IPあり】

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 11:08:09.81 ID:AzpcBux5a.net
軽めの筋トレ(お腹周りならスクワット寝ながら足上げなど)
有酸素で減量やってても有酸素前に軽い筋トレなど続けてると筋量増えて体脂肪減ることもあるよ

筋トレしない部分は確かに体脂肪減る勢いまで行かないが若干筋量減るね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:01:00.01 ID:Xk2rNVBMa.net
今朝ウォーキング4km。
体重も、ほぼ12年ぶりに59.8kgとなった。
とりあえず標準体重を目指します。
頑張ろう♪

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:03:22.79 ID:DOe0J8NHa.net
日本の平均体重と標準体重の差がかなりあるのな
それだけ肥満が増えたってことだね

10キロ近く差があるのには驚いた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 12:21:19.28 ID:Ww3gHumIM.net
通勤で普通に4kmは歩いてるけど、きっと食い過ぎなんだろなw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:04:06.33 ID:WD6eszXF0.net
>>631
おまえさんの言う標準体重って
身長-110とか、-120とかだろ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:18:50.49 ID:DOe0J8NHa.net
>>633
平均体重は地上波やネットtubeで聞き耳立てた時にその身長でそんくらいか程度で

標準体重適正なのはコレで自分の見てるそれと平均と比べただけやで

https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:29:45.88 ID:F8IALliXa.net
>>632

通勤で4kmって、メッチャ凄い♪
それから働くんでしょう。
ヒェー。
私、都内まで電車とか出張で2時間電車はあっても、
会社も駅近歩いて数分だったから想像つかない。
常日頃のご努力を、お疲れ様でございます♪

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:31:59.49 ID:F8IALliXa.net
>>632

ちなみに、食い過ぎるほど稼がれてるのは、別な意味で幸せですね♪

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:51:36.47 ID:dZTamTVr0.net
荒らしNG
ID:F8IALliXa

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:58:19.43 ID:hmRR+eZ/M.net
頭が弱いんだろ、普通に考えて4km程度で食えるのはサッパリ醤油ラーメン程度だし
しかもここはウォーキング&ジョギングスレだしわざと歩くように一駅も二駅も歩いてるってのw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:37:39.83 ID:WD6eszXF0.net
通勤で4kmって大変か?
自宅から駅まで10分チョイ歩く、
駅から職場まで10分チョイ歩く
行き帰りで往復すれば4km前後でしょ?

片道4km歩くならアレだけど
ダイエットで一駅歩くとかなら普通じゃね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:45:39.05 ID:99FZJFA3d.net
>>629
アンダーカロリーで軽めの筋トレで筋肥大はしない
そもそも軽めの筋トレって言うのがよく分からんが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:47:06.83 ID:AzpcBux5a.net
駅まで早歩きで30分弱くらいの通勤はよくしてた
チャリで有料の駐車場でもチャリぱくられるから歩いてた時期あった

駅から会社まで10分ちょいだし80分は歩いてたんやな

通勤を運動やって思ったこと一度もなかった基礎代謝に含まれてるやろ感覚

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:48:56.36 ID:f08B5jaVM.net
>>639
十分ちょいじゃ1kmだよ、どんだけ早足なんだよw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:21:06.11 ID:Yh6kdUYQa.net
>>642
じゃぁ4kmで合ってるじゃないかw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:38:39.73 ID:R+akGolAM.net
>>643
アホ?10分ちょいと10分ちょいじゃ2キロくらしか歩けないわw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:39:27.74 ID:R+akGolAM.net
あ、俺がアホだわwごめん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:31:31.45 ID:F8IALliXa.net
えっ片道4kmの話だと思いますよ。
往復8kmかと。

647 :Umi :2022/08/31(水) 18:32:02.68 ID:F8IALliXa.net
あっ、私、頭すごくいいんで悪しからず。

648 ::2022/08/31(水) 18:34:47.76 ID:F8IALliXa.net
じゃ、マジスレするわ。
お前ら体重かけやこら。
うんちく垂れたんじゃねぇよ。
誰に口聞いてんだよ。
カズのお気に入りの海だぞ。
馬鹿野郎。
謝罪しろ馬鹿野郎。

649 :Umi :2022/08/31(水) 18:35:56.64 ID:F8IALliXa.net
ごめんなさい。
つい、ウッカリ。
うふふふ。笑

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-q9A2 [106.132.102.247]):[ここ壊れてます] .net
人に質問する前に自己紹介しろって子供の頃から教えたでしょ

母より

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:08:06.98 ID:gkyM3YzP0.net
>>632読む限り通勤で1日4キロ通勤で歩くと解釈したけどな
往復8キロならそう書くだろと思うが違うのかねえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:21:26.39 ID:Rsk0h9GZ0.net
通勤で4km歩いてるという文から通勤で4km歩いてる以外のことをナチュラルに想像するのは宇宙からの電波を受信できる選ばれし者だけなんだよわかれよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:34:12.22 ID:AzpcBux5a.net
日頃からウォーキングやジョギングやってる人らにデブはほぼいないね
標準体重かその前後だねおデブさんのウォーキングとか年間でもレアなくらい見ないから

元々痩せてた方とかちと肉つくと気になるもんだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:41:33.99 ID:Llsr5l5Ja.net
辞めたらリバウンドするもんな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:47:40.21 ID:F8IALliXa.net
リバウンドと言うより、このご時世、運動は必須だよ。
だって、健康長寿の時代だもん。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 20:50:10.09 ID:cOXkiRdV0.net
ウォーキングはさておきジョギングは体重あるときついから‥
75kg40%から70kg35%になったからようやくスローランならいけるかもってくらい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 21:36:10.05 ID:8f5uOwSQ0.net
自宅から徒歩2分にでっかい都市公園があるけど、ランナーはスケートボーダーと同じくらいマナー悪いから嫌われ者だわ
特に集団で走ってる奴は正面から歩行者や自転車が来ても道幅いっぱいに広がって避けようとしないし、
自分達のペース守るために遅い人や子供を威圧して蹴散らそうとする連中が多すぎる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:00:09.57 ID:awmMWpJu0.net
マナー悪いのは都内だけちゃうかね

地元はスケボー練習用に橋の下にコンクリート張ってる
ランナーは集団でもほぼ一列が基本
ルール守らんかったらオバチャンキレるからな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:12:36.99 ID:94tvENE3d.net
iPhoneはミニ買ったほうがよかったな…
ケツが小さくなってもスマホは変わらんからその存在感がどんどんデカくなる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 03:39:53.38 ID:Y3JEKCSU0.net
田舎だけど縦一列のランナーなんて見たこと無いな
連れ合いなら必ず横に広がって歩道の真ん中をオラ走りしてる
撮り鉄と同じで自分達は優先されて然るべきと思ってるんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-iTgd [119.172.158.104]):[ここ壊れてます] .net
大きな公園でも集団ランナーって
早朝しか見た事ないけどな。
集団って何人くらいの?
横に広がってて何人くらいの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-iTgd [119.172.158.104]):[ここ壊れてます] .net
都心部の大型公園とか、
わりと練習会とかやってるからそれか?

イベント許可が必要になるヤツも有るだろうし
公園の管理事務所とか、
よしもととかにクレーム入れてみたら?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 07:18:47.37 ID:8a9UrZWpa.net
昼間は4、5人だけど、夜や休日の朝は10人〜20人位の遠征組がそこそこおるな
夜は20:30くらいから、朝は10:00位までは走ってる
1番酷い連中は駅から公園までウォーミングアップのつもりか4m位の道を縦横4列とかで走ってる
当然、公園の中も4列前後ね

664 :Umi :2022/09/01(木) 07:55:49.66 ID:4IdCzblPa.net
お早う♪
今朝も4kmウォーキングして来た。
身体の動きが良い感じ♪
今日も一日頑張ろう。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 08:16:02.69 ID:Qsl4jLJeM.net
鎌倉の山とかでトレランもどきする奴らやめてほしいわ、ハイキングコースだってのw
結構、後ろからプレッシャーかけてくるし、すれ違っても山特有の挨拶もない
まあ、ジジに多いね、金持ってなさそうなストイックジジ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 08:18:10.75 ID:Qsl4jLJeM.net
>>660
横浜のみなとみらいなんて結構いるよ、思い出作りに来ました!みたいな輩
逆に美ジョガーってのに全然合わないけど、あれは都市伝説か?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 08:26:05.71 ID:LaEI7cTrd.net
やるならやっぱ「運動公園」やね
もとよりそのための場所だし
ランニングコースも何通りもあるし
まあぼくはおデブだし坂も多いので歩きですけども

668 :Umi :2022/09/01(木) 08:49:26.72 ID:4IdCzblPa.net
ランニングコースが何通りもあるって凄いですね。
私も歩きです。
でも、医師にはランより歩きの方が良いと勧められたことはありますよ。
理由を聞きそびれまでぃたが。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 11:45:54.41 ID:2V/p87PnM.net
場所によっては園内に線が引いてあって、しっかり距離ごとに何コースか設定されてる
まあただ飽きてくるんで猛暑とかお腹緩い時くらいしか使ってない
距離とか消費カロリーとかはgarminで記録してるし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 11:47:46.18 ID:z/NEs2F60.net
運動公園が近くにある人なんてほんの一握りだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:00:14.96 ID:qq6AxSknM.net
そっか、横浜は結構あるぞ?
その分住民税高いけどw

672 :Umi :2022/09/01(木) 12:01:57.11 ID:uBgaA1bWa.net
>>669

凄いねぇ、そんな設備が整ってるところあるんだぁー。
いつか、見てみたいかも。
Garminて凄そうだね。いつか検索してみる。
有り難う♪

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:29:45.45 ID:O5y4CshKd.net
近所の運動公園探してみたけどただの河川敷の芝生だった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:37:59.41 ID:z/NEs2F60.net
>>671
あるところじゃなくてないところ探した方が早いから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:46:35.86 ID:mIJ7JTxua.net
都内の郊外に住んでるけど
グラウンドの有る公園だけでも
半径5〜6キロ内に4、5ヶ所はあるぞ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:52:44.05 ID:Scz2Mj980.net
江戸川CRは海から何kmってのが250M毎に置いてあるから走りやすくていいよ
直線で行きと帰りを右岸左岸で変えれば気分も変わるし楽しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-f1AL [210.138.176.153]):[ここ壊れてます] .net
都内じゃ多摩川とか河川敷は結構整備されてるからな、距離標もあるし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-83Bc [217.178.130.180]):[ここ壊れてます] .net
市をまたぐごとに露骨に整備され具合が変わるから市ごとの力の入れ方がわかって面白い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 14:14:02.41 ID:V2Q2UtPVx.net
>>676
市川の放水路左岸河口から走ってたら、距離表示がいきなり6kmくらい飛ぶの草

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 14:41:08.08 ID:RrWZFJhxM.net
旧江戸川とか放水路だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 14:48:53.95 ID:HVv0Le4G0.net
CRは車と人混みと交差点の心配あまりなくてよいよね、CRだけじゃなく川沿いの道も
公園やコンビニのトイレだけは確認しとこう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 14:49:07.72 ID:r4cbkl0Y0.net
たしかに走友会的な人たちいますね。近所でみかけるのはおじさんの部活という感じの団体
負荷の高いインターバルなんかをやっているので、我が物顔で走っているというよりは必死で走っているので隊列にまで気が回らないという風です
抜いていく方はぶつかりっこないと思っているのでしょうけれど、後ろから派手な足音を立てて駆け抜けていくので気持ち的にはかなりおっかないです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 14:57:06.08 ID:WKOW7KTGM.net
ストイック系はいるね、何事もやり過ぎは良くないw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:01:44.99 ID:2wCINTqi0.net
やり過ぎかは目的によるでしょう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:02:04.09 ID:Scz2Mj980.net
>>679
放水路側のほうが走りやすいよね
6km短くなるからそれを見込んで走ってる
いつも金町から放水路側海まで走ってる
ちょうどきりよくて景色もそこそこで良い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 19:21:50.01 ID:W05HZC90p.net
サイクリングロードをランニングしてる奴はチャリにぶつけられても文句は言うなよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 19:22:56.98 ID:Idhormcnp.net
>>686
少しも悪びれない避けもしないクズもいるよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 19:32:26.71 ID:Scz2Mj980.net
>>686
江戸川CRは歩行者優先だぞ
自転車側が避けるべきなんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-f1AL [49.239.65.111]):[ここ壊れてます] .net
当たりたいなら当ててみなw結局泣くのはチャリダーさw
簡単に人死ぬから警察沙汰だぞw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:14:28.23 ID:Y3JEKCSU0.net
今NHKてやってる番組によると、安静時心拍数が80超えてると肥満になる可能性が高いとのこと
まあこのスレにはそんな高い人は居ないだらうが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:15:14.73 ID:DEgGf2Fga.net
歩行者より自転車が優先される
自転車道、サイクリングロードは無いんだよね。
道交法的にはキプチョゲが走っていても
ランナーは歩行者扱いな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:16:34.29 ID:DEgGf2Fga.net
>>690
逆じゃねの?肥満な人は80を越えるんじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:20:02.88 ID:wt+doTbWa.net
夜歩いてるとたまに幅寄せしてくる車に遭遇する
ミラーに腕を当てたろかとたまに思うほど嫌がらせがウザイ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:00:46.30 ID:d6eEVsmkM.net
ハイビームくらうともうぶつかってやりたくなるわ、絶対わざとだもの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 22:57:14.98 ID:gIidI4aC0.net
最近、安静時心拍数か45-50とか
そう思うと、80ってすごい
1.5倍なんだぜ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 01:32:29.69 ID:PIsWcgIt0.net
安静心拍80で高血圧のデブより
痩せてる安静心拍30のマラソンランナーの方が時間あたりの血液量が多いという
心肺機能が違いすぎる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 06:07:32.43 ID:nSSL42Asd.net
イキりすぎだろこのゴミ
反射材つけて歩いて無さそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 07:23:12.18 ID:KDmFhE9pd.net
運動するようになってから睡眠中は60を下回るようになった
それが普通と言われりゃ確かにそうだけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 07:37:31.39 ID:P4lr+fNDM.net
普通なら安静時は50から60くらいだろ、30とか言ってるやつここにいちゃダメだろw
そいつガチアスリートだよw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 12:24:10.74 ID:PcKDKBLOd.net
>>699
他人の数字でいくら騒いでもじゃアスリートにはなれませんよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:50:48.97 ID:6wQD5YTJd.net
失礼。
もじゃもじゃになってしまった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-f1AL [49.239.65.27]):[ここ壊れてます] .net
どこがよw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 15:49:22.96 ID:J7kC/IFRa.net
MOJA MOJA

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 16:00:27.27 ID:t/qyh7FSa.net
来年の東京マラソン一般参加もできるかな
当選から3年待ってるし2023も当選通知届いてるが流石に一般も走るよな

モチベなしでウォーキング程度しか続けてないけど
10月くらいから本格的に走ろうかなそろそろココも卒業か

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 16:36:58.80 ID:7i7gWGnsM.net
ここ来て適当に歩いてたら山を15kmは楽に歩けるようになってしまったw
普通にフル走れそうw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:15:37.33 ID:j87IipdA0.net
大会でフル走ってみたらいいぞ、いい記念になる
俺は二度と出ないと誓ったが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:18:15.57 ID:ghbyiYSep.net
普通に歩いても全く痩せない
メチャクチャ早歩きしても心拍数は高効率脂肪燃焼ゾーンまで届かない
だからゆっくりでもいいから走るしかない
俺の場合な

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:19:22.41 ID:iCFvz/4rp.net
広い歩道があるのに車道走ってる馬鹿ランナーは轢かれたらいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:29:49.79 ID:3zpz/cdH0.net
たまに反射材無しの黒装束忍者ランナーいるから怖い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 18:35:01.96 ID:3KjAj68zM.net
俺なんて汗っかきだから黒づくし、ただ昼間だから、流石に夜は蛍光色入れてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd89-q9A2 [116.82.207.202]):[ここ壊れてます] .net
>>707
走らないと痩せないって、ただ食い過ぎなのでは?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-EORc [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
同じ量の努力で痩せる人もいれば痩せない人もいるんすよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 20:35:35.38 ID:fX0s3MiQ0.net
1時間歩いてきました

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 21:09:31.55 ID:qzwYsfB70.net
>>712
つまり、デブデブなヤツは
簡単に直ぐに痩せるって事なんだよな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 21:16:30.95 ID:k1yMd1Q10.net
5時間走り続けるのはキツすぎ飽きる
ハーフには出るけどフルはいい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-EORc [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
>>714
逆っす
オーバーカロリーで消費エネルギーが上昇し、アンダーにしても消費エネルギーが減りにくいってタイプ(=太りにくく痩せやすい)と、その逆のタイプ(太りやすく痩せにくい人)があるらしいです。
spendthriftとかthriftyとかいうそうで、論文がいくつかでてます。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 22:18:37.76 ID:X3ZjKyiL0.net
>>716
それって食事も同じにしてないと比較できないよね
だから太る人の言い訳だと思ってる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 22:32:53.49 ID:V1fGbWrIM.net
5時間走れたらフル行けると思うわw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 01:38:01.28 ID:d0lygq420.net
遺伝や体質の影響もあるのだろうけど
食習慣が最も影響度が高いだろうな
デブの家庭は子供も太ってるしなんならペットまで肥満

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 02:07:37.27 ID:En539Xag0.net
>>717
痩せてる人のうんこをデブに移植したら生活変えてないのに痩せ始めるって知ってる?
腸内環境が原因の場合も多々あるんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 05:39:00.41 ID:wVb+56i00.net
>>717
臨床研究の結果す

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 06:00:51.80 ID:wVb+56i00.net
>>719
小児肥満からの連鎖で成人の肥満に移行するケースもあるようなので、おっしゃる通りすね
低出生体重や高出生体重が小児肥満の原因になる可能性も指摘されているので、生まれる前からの環境もあるみたいです
痩せた人は偉いんすよ。努力して結果だしたんで
自分に対する戒めで甘えとか言い訳とかいうのもありっす。人にトゲトゲしなきゃいいだけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 08:02:31.34 ID:Hi8pGUU60.net
食品に全くカロリー表記が無くて、計算アプリも一切存在しないならまだ痩せられない言い訳にもなるが

これだけカロリーコントロールしやすい時代に痩せにくい体質とか言ってるデブはただの甘え

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 08:59:17.00 ID:9PUuOxNdx.net
抱えてる事情は人それぞれ
肥満が体調不良に繋がりにくい体質の人なら痩せる必要性は低い
言い訳だとか痩せるのが偉いだとかいう言い方は排他的ではなかろうか
色んな価値観を受け入れよう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:07:25.80 ID:wVb+56i00.net
>>723
でも痩せにくい、太りやすい体質の人はあなたと同じ量の努力では痩せられんのです

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:18:10.97 ID:b2MlnlCo0.net
ウォーキングしても痩せないのは努力云々でなくて食事制限してないだけでしょ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:32:12.83 ID:Hi8pGUU60.net
>>725
だから?
それぞれ自分に必要な分だけやればいいだけでは?
別にボディビルダー目指すわけでもないのに
言い訳がましいんだよ

馬鹿がより勉強する必要があるのと同じ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:03:56.49 ID:LkIITGWS0.net
食わなきゃ痩せるんだよ。デブは食い過ぎだからデブなんだよ。体質とか下らない言い訳しているからいつまでもデブなんだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-Iguz [27.114.43.247]):[ここ壊れてます] .net
俺もそう思う。
太りやすい体質なのではなく、人より太るようなことを多くしているだけ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:29:52.83 ID:wVb+56i00.net
>>729
体質の違いがあるのは事実だから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 13:31:03.95 ID:wVb+56i00.net
>>727
はぁ、ご立派ですね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:03:00.72 ID:LkIITGWS0.net
「痩せている人がよく「食べてるのに太らない」と言うので痩せている人のエネルギー消費量や運動量を調べたところ、痩せている人は食べる量が少ないから痩せているという夢のない結論になってる」

https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(22)00194-2#%20

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:05:17.74 ID:LkIITGWS0.net
まあ、言い訳して努力を放棄しデブのまま生きるのも君の人生だから好きにすれば良いと思うよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:35:22.19 ID:c7JnZATw0.net
いっぱい食べてるよ〜って言う痩せた人よりちょっとしか食べてない〜って言う太った人のほうがほぼ絶対たくさん食べてると思う
薬の影響等で太りやすいとかあるのは事実だけどごく少数だよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 14:47:40.01 ID:GzF8ZeTa0.net
肥満体型の方は少しの運動で食欲が大いに刺激される傾向にあると思います
動いたらお腹が空くのは当たり前の現象ですがおデブちゃんは特に顕著かと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:00:18.55 ID:wVb+56i00.net
色々書いてるけど、みんな想像でしょ。体質の話は事実だから
自分は痩せやすい方の体質らしいのでご心配なく

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:01:54.08 ID:En539Xag0.net
空腹時にコーヒー飲んでウォーキングしたら脂肪から消費されるので痩せやすいのでお勧めですよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:02:44.04 ID:GzF8ZeTa0.net
環境、遺伝的要因、食欲の大きさや自制心なども含めて個人差があるのは事実でしょう
ただ標準体型を維持するのに並外れた努力量が必要なほど痩せにくい人間は少数かと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-tE3/ [106.128.104.163]):[ここ壊れてます] .net
>>736
アンダーカロリーでなきゃ痩せないのは想像でないでしょ笑

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-wrRq [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
>>732
対象者はBMIが18.5未満の人です
摂取カロリーが低いことに加えて、基礎代謝量が予想より高いことも示しています

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-wrRq [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
>>739
アンダーカロリーにしないと痩せないっての、私否定しました?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:23:27.91 ID:X7RXRbzSa.net
>>741
想像でないのならいいです
結局デブは食い過ぎってことでしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:43:16.50 ID:wVb+56i00.net
>>742
全員くくると雑なんす。食べる量減らすと基礎代謝も減っちゃう可愛そうな人もいるんで
この板でもときどき基礎代謝くらいまで絞ってそれでも痩せない人の書き込み見かけますよね。大体記録漏れか嘘ってことで片付けられてますけど、本物もいると思いますよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:46:31.99 ID:vFhM2VZCF.net
>>725
だったらもっと努力したらいいだけの話だろ
言い訳ばっかりだから皆に怒られるんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:51:46.60 ID:Hi8pGUU60.net
>>743
摂取減らしすぎると代謝下がるのは良くあること

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 15:53:18.76 ID:PG4w0BFea.net
>>743
それはダイエット失敗して基礎代謝も落ちてる典型例では

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 16:32:10.80 ID:wVb+56i00.net
>>744
自分は努力もしてて、ダイエットも終わってというか失敗して落としすぎたので、少しずつ戻しているところです
自分のための言い訳をしてるわけじゃないんですよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 16:32:56.63 ID:wVb+56i00.net
いい加減スレチなので、私は引っ込みます。甘えてるってことで結構です

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 16:37:31.76 ID:F0CVGwF1a.net
ズボン破けて鍵落とした
イヤホン大音量じゃなくて気づいたからよかったけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 16:50:44.54 ID:En539Xag0.net
>>730
一度7日間断食でリセットさせた方がいい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 18:06:43.96 ID:ITekRmdr0.net
6月からジョギングと食事制限初めて、12キロ減った。180センチ82キロから70キロ。

自慢したくて仕方ないのに職場で痩せた?と聞かれると、そうですかね、みたいな反応してしまう。

持ってる服が全部ゆるゆるだよーと自慢してぇ。鏡見て惚れ惚れしてしまう。職場で言えないのでここで言わせていただきました。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 18:36:38.60 ID:Sft2qaWQ0.net
その調子だぞ。
油断すんなよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 20:01:10.87 ID:Yut8OLRu0.net
ジョギングで痩せました!ってニコニコしたらいいのよ
おめでとう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 20:17:55.71 ID:LkIITGWS0.net
>>751
何でだよ。自慢しろよ。
俺なんか、「痩せた?」なんて言われたら食いぎみに、そうなんだよ!って言ってるぞ。
なんなら脱いで見せてるわw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 20:33:09.24 ID:WZ5PeSgC0.net
健康診断まで残り1か月
ウォーキングで頑張って減量します!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 21:21:02.16 ID:RTd/C8ho0.net
https://i.imgur.com/sNoFbdN.jpg
7月のAmazonプライムデーでApple Watch買ってスロージョギング始め雨の日や体調が優れない日以外は40分約4.5kmスロージョグしてます
心肺機能が少しづつ改善していくのが嬉しい
痩せられれるといいなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:06:22.91 ID:6SyxX1sl0.net
痩せました、と言うのが気恥ずかしいなら
「ちょっと絞ってるので」なんて言うとアスリートっぽくていいかも

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:51:53.87 ID:BCZkDZuvd.net
俺もAWで心肺機能気にしつつやってるけど平均より上にいくと途端に上げられない
また平均より下になってしまいそうや恐怖と戦っている
毎日30分、5kmとかダイエット目的のジョグじゃこれ以上は狙えないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 00:53:16.17 ID:BCZkDZuvd.net
画像撮ってきた皆んなどんなもん?
https://i.imgur.com/OlLK5B3.png

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 02:26:47.43 ID:I2lYGo2Rd.net
タバコ吸ってる人か?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 05:52:01.49 ID:tcL3iacG0.net
https://imgur.com/a/xyN0bWk
軽い喫煙者のオッサンやがこんなもん。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 06:04:33.29 ID:tcL3iacG0.net
https://i.imgur.com/cWaW7se.jpg
悪い、コッチ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 08:17:32.23 ID:3RlLSvUB0.net
涼しくなってウォーキングしやすくなったな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 08:24:26.55 ID:fEzVqzixM.net
なんで 健康板にヤニカスがいるんだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 09:11:15.88 ID:41+ZcKke0.net
アップルやガーミンウォッチの心肺機能(VO2Max)はあくまでフィットネスの向上具合を見るオマケみたいなもんですよ
実際のVO2Maxを測定しているわけじゃないです。(専用の器具が必要なので・・・)
詳しい原理は不明ですが、心拍数対ペース、パワーの比率を見てるように思えますね。よって心拍が上昇する夏場は下がりがちです。

https://i.imgur.com/wtzWoSu.jpg
自分は76~81くらいで推移してますね。コロナ前に東京体育館で測定したときは 76.9 ml/min/kgだったので意外と近似はしてるかも?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:30:57.69 ID:M8Y3+aFs0.net
>>758
私はGarminで50ちょいなのですが、実際に走るとへなちょこなのであまり参考にならないと思っています
早く強くなる話は陸上板で聞いた方が良いと思いますが、結局トレーニングが必要で、それの指標にするならVo2maxよりもVdotが便利だと思います
トレーニングの目標タイムとかもわかりますし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 12:38:21.01 ID:4MCcwcgra.net
母親の同級生が20代から50代前半まで力士みたいに太ってて身長もあったので凄くでかかったけど50代で何を思ったか
プールでのウォーキングにハマりダイエット
50代半ばで標準体重より細くなり元々綺麗だったので50代年下掴まえて遊びまくってる

痩せたいとやる気になれば今の体重の半分以上減らせるんやなおデブさん限定だけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:18:32.97 ID:tcL3iacG0.net
>>758
ダイエットって枠を外して運動するようにならないとダメだと思うよ?
運動量を増やす、負荷を上げるなんて簡単な方法だけど、やりたくないんだろ?
手っ取り早く結果を欲しているように見えるけど違う?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:38:10.03 ID:TB7J/W6s0.net
>>758
心肺機能はどれだけハァハァしたかだから
ジョグのラスト1kmペースアップだけでもだいぶ違ってくるはず

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 14:44:37.24 ID:lTjRYHKF0.net
じいちゃんばあちゃんがやってる後ろ向きに歩くのだって負荷を上げる方法のひとつだしな

771 :Umi :2022/09/04(日) 14:53:31.83 ID:ZQYpg9UPa.net
>>755

頑張りましょう♪
私もウォーキング頑張ってます。
今日は5km
歩きました。汗もビッショリかきました。笑

772 :Umi :2022/09/04(日) 15:16:42.61 ID:ZQYpg9UPa.net
>>763

涼しくなりましたね。
しかし距離を歩くと汗がビッショリで、シャワー浴びます。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 15:37:03.01 ID:KeyzZxR4a.net
涼しいかと頑張ったら、なんかグッタリw
こういう時の方が危険かもな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 16:09:57.84 ID:M8Y3+aFs0.net
そんなこと言ってないのにどうして上からになるのか・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 16:15:49.81 ID:rJeX4SF80.net
朝からナッツしか食べてなくて6時からウォーキングするけどこれで痩せなかったらキレる
172 57.3kg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 16:18:55.73 ID:6AZemxRl0.net
55kgにならなきゃ別れるの人なら今すぐ別れな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:04:27.19 ID:dmDLGfqEd.net
ジョグ??

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:14:20.57 ID:KeyzZxR4a.net
体重制限で別れるってなら別れろよw
女だってジョグしてるごぼうみたいな女よりむっちりぴっちりの方がいいけどね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 17:31:35.52 ID:d/TkjB1Q0.net
ジョギングは5キロなら余裕だが10キロ15キロになるとつらい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:46:14.57 ID:OLE5KNVB0.net
最近とある理由で断酒してノンアル飲んでるが、みるみる体重が減った 何でだろうって考えたら、ビールとか飲んでると食欲が増進して大食いになってたが、ノンアルにするとお腹が膨らむだけで食欲増進しないので、あんまり食べれなくなる 簡単な理由だった、はっきり言ってウォーキングより効果あった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 19:59:32.52 ID:KeyzZxR4a.net
飲むだけなら太らないよ、それか食うにしても豆腐とかサラダあてにすればね
ただ15kmとかウォークorジョグしたらそこそこバランスいい栄養は入れた方がいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 20:25:50.34 ID:6S5MhVKA0.net
脂肪を代謝するのは肝臓だが、アルコール摂取すると肝臓がアルコールの代謝にフル回転するので、食った脂肪は代謝されず溜まる一方なので食ったぶん太る。
わかっちゃいるけどさ

783 :Umi :2022/09/04(日) 20:32:51.93 ID:hs6Rw0npa.net
基本的にダイエットは意志の強さとの勝負のようなところがあるからね。
体重や体型だって、健康診断で医師に注意されたり数値に問題がなければ、
ジョグもウォーキングも、楽しみですれば良いのよね。勿論、筋肉や美容
体型とか色々憧れや希望はあるかもだけど。
食事を楽しむのも人生には大切な事だからね。まっ量とバランスよね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 20:37:59.74 ID:iK5PvY8W0.net
貧乏な国ではアルコールをカロリーとして取ってるらしいよ
飲むだけでは太らないのはちょっと古い考え方かも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 21:02:43.84 ID:Ml2JcqNX0.net
安いハイボール350缶一本で150kcalあるしな
あんなんすぐ3本くらい飲んじゃってそれだけで450kcal也。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 21:11:00.20 ID:M8Y3+aFs0.net
>>783
おっしゃる通りすね
何時間もかければ食べることに限らず色々と削ることになりますから
運動のほか、ダイエットのこと考えてる時間も結構馬鹿にならないし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 22:10:58.86 ID:fMAn8YR80.net
一回色んな酒飲むことにハマって習慣づいてたけど
ソーダストリームと麒麟のノンアルで結構我慢できるようになってきた
色々理屈はあるかもしれんけど、アルコールもカロリーはカロリーとして計算するようにしてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 23:48:39.55 ID:5KPNrHx00.net
30分早歩きを、2カ月やったけど全然痩せないな
むしろ腹が減るので食べる量が増えた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 01:35:37.11 ID:V0cYGA3Q0.net
>>788

>>735

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 01:55:47.77 ID:gt1ZZWb70.net
食べる量を少し減らして、倍の時間走れば痩せるよ。

791 :Umi :2022/09/05(月) 03:24:03.53 ID:yUMOVWHva.net
太るのは脳の中枢に異常が起こっている結果。
その為、過食やストレス喰いがある。食の欲求が大きすぎること。
立派なお病気です。

痩せる為には、意識改革として思考の変換、運動、食生活習慣改善、痩せる努力、多岐に渡ります。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 03:26:08.01 ID:XjfR1mLv0.net
元気無くして食欲が減って痩せる
元気が戻って食欲が回復して太る

うーーむ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 07:14:33.38 ID:YGsvg2mCa.net
>>788
食べるのちょこっと我慢できると慣れたと思うんだけどね。残念だったね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 07:17:37.30 ID:Ti4zdR+QM.net
一つ言えるのは大病を患ってからじゃ遅いってのだけは確実なんだよな
楽な方を選んで医者に薬漬けにされて色々と行動的にも金銭的にも制限かかる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:54:07.50 ID:IXAQHdxHd.net
久しぶりに体重計乗ったら113㎏でダイエットかなり進んだなぁと実感,体感では半分,つまり後一年時間をかければ目標の81~83までいける
後30㎏頑張って落とすか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-kJmG [133.159.149.190]):[ここ壊れてます] .net
逆に100kgごえはセンスあるから頑張ってほしい
俺も身長180あってどんな不摂生してても100kg超えた事ないし
そのくらいなら海で一日中外いれば8kgくらいなら平気で体重落ちるよw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-Iguz [118.243.118.163]):[ここ壊れてます] .net
隙あらば自分語り

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-kJmG [133.159.149.210]):[ここ壊れてます] .net
隙あれば他人攻めw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:15:20.44 ID:GdXxvadv0.net
効いてる効いてるw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:30:05.90 ID:u5kBsRJqd.net
100kg超えって尊敬するわ
まず常人はそこまで太れない
食えない
飽くなき食欲が凄え

それに、きっと珍獣レベルのボテ腹なんだろうに
毎日風呂で自分の姿鏡見ても全く動じないその精神力w
驚嘆に値するわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:34:27.77 ID:Pa08TQ7qp.net
性格悪いな
周りからも嫌われてるんだろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:04:08.14 ID:W64kePAVM.net
つけ麺食いに来る奴に100kgごえ多い気するけど気のせいかな
やっぱりサッパリペロッて食えちゃうのって怖いわ、俺も週一の解放日か15kmくらい動いた時しか食えんw
運動初めて3ヶ月以上は経ったが最近は雨の日が一番怖い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:39:19.10 ID:gB7K3Zbwa.net
100kg越えは周りに居ないけど
100km越えは結構居るんだよな…
感化されつつある最近。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:46:22.69 ID:zBHO4i5r0.net
ダイエットスレなんだからそりゃ100キロ超えてる人もいるでしょ。みんなそれぞれの状況の中で体重減らそうと頑張ってんだから、それでええやん。お互い報告しあって励まし合っていこう。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:23:54.31 ID:ULg0X4+6M.net
そりゃそうだが、身長にもよるが100kg超えると歩けって言われてもどっか痛くしてやめるパターンが多いから
まずはお馬さんみたいにプールか砂浜歩けとしか言えない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:46:15.22 ID:ULg0X4+6M.net
どっちが優しさかはわからんw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:53:23.38 ID:N2l3CIw60.net
泳ぐの好きでプールも行ってるけど、100kg越えは見たことないわ。歩くコース2レーンあるけど。
腰膝のこと考えたらプールで歩くの良いけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:05:44.05 ID:ULg0X4+6M.net
まあ普通は裸になるのも嫌だろうけど、そこからがスタートでしょ
自分がどんなに堕落してた自覚した方が頑張れるでしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:34:27.45 ID:PVtNK+nj0.net
スレチになっちゃうけどエアロバイクも膝の負担が少なくていいよ
時間はかかるけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:43:10.96 ID:AtYZ0JGxx.net
膝を気にするなら傾斜10%以上のトレッドミルを歩くのもいいよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:50:31.05 ID:PVtNK+nj0.net
ちょうど今日ジム行ったから傾斜10%5km/hで歩いたよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:24:09.51 ID:LksWjtYOd.net
>>802
俺は唐辛子ドバドバの広島風で食うのが好きだが、確かに当てはまる
思うに辛い料理はそのほとんどが「温かい食べ物」で満腹感がより大きい
辛さが食欲を増すと言うが温かいからすぐ満腹になるように思う
一方でつけ麺は熱盛りであってもすぐ冷めるし、つけ麺だけでなく冷麺やキムチなど「辛くて冷たいもの」は自分が思っているより遥かにガッツリ食えてしまうように思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 22:49:47.00 ID:fQCq1O1Ud.net
ココイチの低糖質カレー10辛喰って走ると
途中で胃がムカムカして吐きそうになるな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:33:41.57 ID:JBMdYvLW0.net
つけ麺にも広島風というのがあるのか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:01:48.65 ID:N0VeyB5Qd.net
流石に100kgはいかないけどつけ麺大好き週2で食べる73kg私も図星突かれた
グヌヌヌヌ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:02:48.89 ID:GRaozyge0.net
塩分脂質過多で店のラーメンとか食いに行ってないなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 01:09:30.06 ID:TLfV7ehId.net
同じ具と麺の量のラーメンだったなら多分残す
自分はチートデイ以外食べないようにしとる
ほんま魅惑の料理やでぇ…
週2で食ってたのを月1にしてから3ヶ月で2桁突入で、今は95kgをようやく下回った
そろそろ走りれるかと思ったけど前にこのスレで聞いたらまだ歩けって言われたから歩き

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd7-yLx4 [202.79.146.63]):[ここ壊れてます] .net
チートデイってガチでトレーニングしてる人以外必要ないってみたぞ
ただの甘え

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-Iguz [27.114.43.247]):[ここ壊れてます] .net
普段から好きなもの食ってるから俺はチートデイ要らない
食った分走ればいいだけだし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b6-NcTZ [118.86.22.99]):[ここ壊れてます] .net
チートデーは甘え、というのはその通りだと思う。
人間だからたまには甘えてたくさん食うのも良いと思うが、甘えを自覚していない人は頭が悪いし甘過ぎでダメだろう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-jDeJ [106.128.36.60]):[ここ壊れてます] .net
チートデイはダイエット中のストレスをコントロールする方法のひとつでしょ
ストレスをどこで発散するかの違いでしかない
お前がチートデイは甘えって形で他人を下に見て、ストレス発散してるのと一緒だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:26:17.91 ID:rflBQM4Qa.net
ストレスのコントロールってのは後付けだけどな。

そもそもで言えば、
日常的な食習慣改善とかレベルのダイエットなら
ストレス溜めてる時点で間違いだよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:38:47.31 ID:JDgvqkhG0.net
体型維持だどーだで、定期的に情報を仕入れてるけどここ1-2年でチートデイの意味とか条件とか変わってんだよな。甘いと言うか、ユルい、ヌルい。
自分に甘い界隈が喜びそーな内容に変わってる感じ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:51:12.82 ID:OQoPBd0I0.net
別にそれで結果出てるならいいでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 06:52:40.74 ID:EGLo6laod.net
部活かよ
ダイエットに緩いもヌルいもクソもねーだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:20:53.45 ID:tK0taByna.net
出来上がってる味覚や脳の報酬系を再構築しなきゃいけないんだから、食習慣の改善は大変やろ
食習慣の改善が簡単にできるなら肥満や糖尿病2型の患者は存在しないわ
つか、ストレス発散してる時の脳内物質の働きはスポーツだろうが買い物だろうが薬物だろうが全部一緒だから、
お前がランしてるのも甘えやで

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:34:11.11 ID:cY/TvqPXM.net
結局太るも痩せるも日々の積み重ねだから
解放日で食ったって言っても食ったカロリーや栄養が全部摂取はされないんだし
吸収出来ないものは排泄される、まあ脂が多いとかは気にはなるがそんなもんさ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:36:26.51 ID:cY/TvqPXM.net
未だに二郎で黒烏龍茶健気に飲んでるブタがいるのも謎だし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:36:46.35 ID:1KiOij0k0.net
>>826
全部一緒ならカロリーを消費する方法でストレスを発散した方が効果的なのでは?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:40:25.33 ID:2PFfmRSVa.net
>>825
これな
一所懸命やるのが美徳だったのは昭和まで。甘え連呼のオジサンは実は自分が不安なのよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:40:38.91 ID:+DsJv2Wra.net
個人的には運動のしすぎで関節痛めるのと食べ過ぎて病気になるので扱いが違うのは納得いかん
無駄に健康損なって医療費増大させてるって結果は変わらんやろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:42:49.21 ID:cY/TvqPXM.net
どっちも過剰だがねw
食い過ぎ、やり過ぎはいかん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:45:44.24 ID:+DsJv2Wra.net
>>828
最初から運動で消費するほどカロリーを取らなければ済む話やろ
あと、シューズやウェアとか化学物質の塊だし、短期間で消耗するから環境破壊しまくりや

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:52:21.73 ID:cY/TvqPXM.net
だって、人間だものw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:03:38.54 ID:1KiOij0k0.net
>>831
国の医療費のうち糖尿病を起因とするものは本当に多いんですよ
特に透析などは年間医療費45兆のうち2兆を占めるとか・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:06:41.71 ID:1KiOij0k0.net
糖尿病は本当に怖い病気なので皆さん気をつけてください
重篤化すると、命の危険はもちろん、失明・人工透析・四肢切断などQoLが著しく低下しますので
今は薬物療法である程度抑えられますが、あくまで抑えてるだけで根治するわけじゃあなく、食事・運動による改善が必要です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:28:27.40 ID:QTJCiujwa.net
結果が出れば良い!って言う人は
痩せた。で終わって
維持できずにリバウンドしてそだ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:28:32.53 ID:orlKxGVHM.net
>>836
とりあえずならないようにするにはどうしたら

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:29:49.60 ID:lZEQJbOqM.net
昨日業務スーパー行ったら店独自なのか飲料メーカーのなのか分からんが
「あなたの気にしていることはどれ?シールを貼ってね♪」みたいなPOPが飲料コーナーに置いてあって
5~6欄のうちで一番シールが貼られていたのは体脂肪、次は血圧だった
糖尿もそこそこ貼られていたような

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:32:12.70 ID:1KiOij0k0.net
>>838
食事・運動による改善ですよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-jDeJ [106.129.181.192]):[ここ壊れてます] .net
>>835
糖尿病のリスクを把握してるから、食習慣を変えられないのは甘えって発言を批判しているんやで

健康維持目的なら1日2000Kcal未満、週3METs×30分×5回程度で十分や

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-9TNW [217.178.129.2]):[ここ壊れてます] .net
>>841
>食べ過ぎて病気になるので扱いが違うのは納得いかん
という発言に対するレスなので、アンカをつけた意図がわかりかねますが・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-gaJG [106.154.0.84]):[ここ壊れてます] .net
糖尿病じゃないけど健康診断で脂質異常指摘されてからビビって運動と栄養管理始めたわ 平日は時間ないから30分だけエアロバイク漕いで休日は1時間半くらいウォーキングしてる メタボは栄養バランス見直して軽い運動するだけでもスルッと体脂肪率下がるな 体重あんまり変わってないけどズボンに余裕出来たわ
https://i.imgur.com/uyvxgxy.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:43:51.74 ID:uOWk+NvW0.net
ダイエットは老若男女、誰でも行うものなので
各自の最適解も千差万別、同じ年齢の同じ性別でも全く違ったりするし
なのでここで罵りあってる自称識者の言うことは話半分に聞いておいて
良い子は自分の体をじっくり観察して対話しながら励みましょうね
お爺さんとの約束だよっ!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:53:22.17 ID:1KiOij0k0.net
それは自己判断して励め、という意味なのでしょうが、その結果が肥満体なのであまり芳しい結果は出ないかと

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 10:49:05.76 ID:sCRf2U1i0.net
雨の中のウォーキング
https://ainanchou.promo/archives/19434

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:00:40.70 ID:zFKfJ0lOM.net
ウォーキングとかジョギングって初心者って感じだからな
そこまで考えて歩いてる、走ってる人はあまりいなさそう
きっと痛くなったり、思ったより痩せないってのもただ闇雲に歩いたりがむしゃらに走ってるから
それか全然運動しないのにご褒美だらけとかそんな感じ
まあ、好きにしろって事かw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:05:53.22 ID:2PFfmRSVa.net
>>845
励まなかった結果が肥満体でしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 11:10:06.44 ID:2PFfmRSVa.net
直近の話の流れに登場しないダメなヒトを設定してでも叩いて草生やしたいのですねぇ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:39:51.29 ID:ZFb/ClD6M.net
とりあえずTシャツを昔みたいに腹へこまさないで着れるようになれば体重はどうでもいいわ
そっからはスマートウォッチとにらめっこして運動して消費したカロリーでうまく調整する
前みたいにラーメン食いながらビール、チャーハン食いながらビールもしないと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:48:55.47 ID:jInCH4hr0.net
>>821
俺は別に甘えて良いと言ってるだろ。
日本語読めないやつはレスすんなよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 12:50:45.23 ID:y6mwQ5gx0.net
手足細いのにお腹だけ出た30,40代もよく見るもんなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:02:26.67 ID:mD79T7G+F.net
>>851
アンカーないんでなんとも言えませんけれど、>>821>>818へのレスだったのでは?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:02:41.18 ID:D3QEELLEM.net
>>852
ほんそれ、まあいいかと思ったが今は恥ずかしい
服着てても楽しくないし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:04:05.17 ID:y6mwQ5gx0.net
ぽっこりが内臓脂肪由来なら気をつけたらわりと減りが早いかもしれないね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:07:19.60 ID:D3QEELLEM.net
だな、一週間で100kmのウォーキング(通勤含む)簡単な腹筋でもして偏食やめたら3ヶ月でなおったけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:10:10.40 ID:PIdPbEd80.net
日が昇る前に起きてコーヒーを飲み、朝日が昇ると共に空腹のままウォーキング&ジョギングして脂肪を消費しつつ朝日を浴びてセロトニンを生成
エアロバイクとかジョギングでタバタタイマー1セット(20秒全力→10秒休憩を8セット)
やり方と時間帯色々試したけどこれが一番調子いいなぁ
日光浴セロトニン、今は半そで短パンでいけるけど冬の服装どうしようか迷うな
長袖長ズボンだと効率悪いし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:15:12.16 ID:4Si6LSL9a.net
台風早く去って欲しい直撃区域ではないが暴風で歩くの危険

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:15:13.11 ID:jInCH4hr0.net
>>853
そうかもしれませんね。
上のレスは撤回しておきます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:16:24.56 ID:W4s50dd20.net
>>852
以前の俺

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:19:14.09 ID:PIdPbEd80.net
>>852
俺も餓鬼スタイルだったな・・・
危機感からか筋トレと有酸素始めたわ・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 13:32:32.80 ID:mD79T7G+F.net
同じ状態からジョギングでお腹が引っ込むまで落としたら低体重になってしまいました。じわじわ戻して標準体重の下限位まで来たのですが、ここから先は筋トレしないとダメみたいです。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 14:05:39.20 ID:llAh5FJVF.net
>>821
せやな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:23:50.89 ID:ZyKN7jrz0.net
ジョグだけでなんか停滞ぎみだからペースを意識してみる。
食べ物の節制はずっと中断。
ただリバウンドはしてないのか救い。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:30:52.46 ID:xozj5gPmM.net
燃える身体できればそこまで戻らんよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:31:18.28 ID:xozj5gPmM.net
脂身コーティングねw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 15:44:08.25 ID:tzuBoaxW0.net
なんだかんだ言っても、結局は摂取カロリー<消費カロリーにしないと減量できないわけで…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:37:40.90 ID:+bSsEaM8M.net
腹の脂は物理的に潰して柔らかくしないと落ちないよ
正確に言えば落ちにくいだが、握力の限りに力一杯、時間があったら揉み潰す!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:40:32.82 ID:+bSsEaM8M.net
デブって何処からってのだけど俺は立って靴下はけなくなったらかな
それかパチスロ座って打ってて落ちたメダル座ったまま拾えなくなったらw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:16:26.96 ID:Mu6EUGpMp.net
以上、パチンカスチビデブハゲの日記でした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:23:59.18 ID:cZhCEaP0M.net
明日雨だから早朝に走るか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-kJmG [133.159.149.110]):[ここ壊れてます] .net
なんだろな、雨だからイライラしてんのか?
関東はとりあえず明日か、蒸し蒸しさえなきゃ傘と長靴で歩くがなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:31:30.27 ID:4Si6LSL9a.net
雨は止んだから今から3時間強弱つけて歩きと軽めのジョギングするか
もう強いのは降らない思うが近場ぐるぐるになるけど動かんよりマシだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 23:03:33.93 ID:TLfV7ehId.net
ぴちぴちジーンズを履いてはいけないほど醜い脚になったらデブやね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 23:32:08.27 ID:4Si6LSL9a.net
田舎だけどいつもより運動してる人多かったな
雨で我慢してたのかな自分もそのひとりだけど

シャワー浴びたら次はジム行くか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-iyxa [49.97.11.213]):[ここ壊れてます] .net
霧が深い
気温的には全然暑くないが霧がまとわりついてベトベトして不快だ
加圧シャツ&レギンス来てると圧迫が強いからなのか妙に体が軽い
体重的にはまだまだおデブだが、なんだかとても走りたい気分なので全力疾走してきます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:23:27.21 ID:+plMgaKR0.net
食後2分間のウォーキングで血糖値下げる効果 調査で判明 2022.09.07
食後に2~5分ほど散歩するだけで血糖値を下げる効果があるという研究結果が、スポーツ医学誌に発表された。食後に立っているだけでも、座り続けるよりは血糖値を下げる助けになるとしている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192881.html

立ち食いそば大勝利か

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:27:48.20 ID:lc3FHhZ40.net
実効性のある話なら外食するサラリーマンに糖尿病は居ない事になりそうだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:34:25.33 ID:fV1i/rhBM.net
まあ食って寝る人もいるから、気持ち程度でしょ
昔から食ってから歩くと太らないってのも言われて事だし、食う量にもよるでしょ、どうせ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 12:53:50.21 ID:SpGaNItGd.net
血糖スパイク云々半信半疑だったけど、食物繊維大量のローカーボ、甘味はフルーツのみ続けてたら空腹感減ってきた気がする
昼とか糖質10gでも眠くなるし
最初はたまに甘いもん食いてぇ!ってハチミツも使ってたけど最近いらなくなってきた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 15:51:34.35 ID:Jq2s3T3q0.net
>>877
食後のスクワットお勧め
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b22edbc5933c65257b4225ed08d3b83fb77959

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:12:08.85 ID:3PmfbAsep.net
晩飯30分後にスクワットをキツいほどやるのか
普通はしたくならんわな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:17:13.74 ID:Jq2s3T3q0.net
フルレンジスクワット【15回×3セット】は別にきつくないが
単に筋トレはきつい方が効果あるって書いてあるだけなのに曲解してて草

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:18:02.92 ID:Jq2s3T3q0.net
ワッチョイで検索したら荒らしだったわ
相手して損した

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:34:35.87 ID:bMVxc4OgM.net
1ヶ月半ジョギング続けても血圧の上が130下回らない
ジョギングすれば下がるとラジオで聞いて始めたんだけどな…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:42:38.81 ID:Ua5+tHTma.net
ジョギングしつつ、食事の見直しもやって
痩せてきたら血圧下がるんじゃね?
もう2〜3ヶ月継続したら?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:08:48.65 ID:7IgYE4W0d.net
タンパク質の分解も脂肪燃焼も糖新生も全て肝臓の仕事
肝臓は言い訳も弱音も吐かないよく訓練された社畜だが、酷使は禁物だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:13:19.61 ID:NiIHPhrqd.net
>>885
夏場は適切に水分取ってても脱水気味になるけど、水分が足りないと血圧上がったりしませんか
そんなに単純ではない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:30:39.30 ID:9yUnw5mS0.net
>>888
脱水だと血圧が下がるのではないかしら

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:50:51.06 ID:RzPV0H52a.net
20代前半なら別だけど、30代以上なら1ヶ月運動した程度で簡単に血圧下がる訳がない
その程度で下がるなら、降圧剤なんていらんわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 00:24:22.21 ID:Cf9AMK/r0.net
ちょっと有酸素運動をしたぐらいで血圧は下がるよ
ただ、130ぐらいだともうあまり下がる余地がない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-yWtf [14.9.64.96]):[ここ壊れてます] .net
運動したくないから効果が無いって言いたいんじゃないの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 07:28:28.30 ID:x0zCiQK0a.net
調べたら、5METsを定期的に30分、2ヶ月以上続けて行けば、収縮期で8.3、拡張期で5.2下げる可能性があるってだけやん
食生活含めた生活習慣全部変えないと、ぶっちゃけ特保のお茶やサプリ飲んでるの同程度の効果しかない
やらないよりはマシってレベルやな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 07:36:16.26 ID:YvgudrQU0.net
自分は安静心拍34、血圧113-77、LDL 75、HDL 103、non-HDL 124、総コレステロール221、中性脂肪78でした
週間運動時間は12時間~16時間ほど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-e09w [210.148.125.178]):[ここ壊れてます] .net
まあ効果がないわけじゃなくて薄いって事、トクホなんかも効果が認められたってだけだから
大きくカテキンって分類ならお茶でいいってなる、伊藤園だろうがイオンの安いのでも変わらない
トクホ飲んでる人はそれ以前に食事とかも意識してる、高いから効きそうってだけではない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-wrRq [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
自分はチリツモだと思ってるんで、簡単にできることはとりあえずやってます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:44:40.42 ID:SV5UIpZRa.net
特保常用してる人って特保を免罪符にして、生活習慣ガバガバなイメージしかないわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 08:59:50.33 ID:jnK/l8pY0.net
>>897
それ有ると思う
知り合いの腹だけ突き出たメタボは
運動しないし暴飲暴食で凄いけど
米の食事の時だけは絶対トクホのお茶か黒ウーロン茶
痩せる薬か何かだと思ってるらしい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 09:36:09.04 ID:Zxjdw84kM.net
ガバガバで飲んでる人は勘違いしてるだけ、まあ実際はジャロ案件だと思うw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:27:09.13 ID:wnqPDQJNM.net
本気で効果あればそれこそダイエットの本スレで騒いでる
まあ、そんな事は置いといて今日は涼しく午後には曇りだろうから会社帰りに歩こうかね
そもそもここはそんなスレだし、適度に運動してやせようず

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 11:28:50.67 ID:QJYncdU2a.net
年齢とともに運動やダイエットの邪魔をするのが便秘ね
宿便期間が長ければ長いほど栄養分ほとんど無くなった便からも栄養吸収するので
普通は運動などし脂肪を分解始めるのだが便から吸収するのが厄介

子供の時コーン食べると翌朝そのまま出てくるとかよく言われそのコーンさえ根こそぎ吸収するからね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 11:34:16.94 ID:wVnO6JCiM.net
結構な運動したり脱水症状とか身体の栄養が枯渇してると蓋をするような硬いうんこになるよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:12:04.48 ID:a2ztcSX/0.net
万年下痢の俺は大丈夫だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 13:10:12.16 ID:D4LHiRlEM.net
万年下痢じゃ外もトイレあるとこじゃないと歩けもしまいw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 14:44:38.24 ID:sDn6LAfp0.net
>>904
はいてないみたいなおむつがあるから大丈夫

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 19:09:54.74 ID:oqnqn36CM.net
今日は涼しいから4駅前から歩こう、by東急

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 21:33:55.83 ID:r0NcVA/D0.net
長い夏だったなあ
歩き続けた自分を褒めたい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 23:06:32.28 ID:t1TLByi2M.net
まだでしょ、今日も涼しかったけどやっぱりまだ蒸し蒸しだった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 01:58:51.82 ID:7QD2/T8d0.net
夜雨でウォーキングできなくてジムでエアロバイクやってたら4時間近く漕いでた
歩かなかった分気持ち長くやろとtubeで映画2本みちゃった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 08:07:34.84 ID:w+6pCeL/a.net
先月ジョギング頑張った反動か
今週の雨のせいか、ここ数日休みがち…
走りすぎだから、足休めしたと思って
明日からまた頑張る!!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-EdwS [106.129.66.147]):[ここ壊れてます] .net
ウォーキングで心拍数上がらなくなったから、スロージョグに変えてみた
いきなり速度上げると怪我しそうだったので、キロ6分で走ったけど、スピード抑えるのって難しいのね
あと、NFLの中継聴きながら走ったけど、たまに画面見たりしないと身体より先にメンタルが辛くなったので、
ランニングには向いてないことが分かったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:25:16.26 ID:52h0B93S0.net
ジョギングして下半身特に太ももは痩せてきたんだけど
上半身はあんま変わってないことに気づいた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 15:53:50.31 ID:QlPo6dZ90.net
BPM142の曲に合わせてウォーキングすると心拍数あがってちょうどいい感じ
これに慣れてきたらまた選曲しないとだから困るな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:06:08.59 ID:KWYdhT960.net
>>912
減量でどこから脂肪が落ちるかは個々の体質によるんでしょうがないですね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:09:18.83 ID:t/REYoNNd.net
>>912
体型変えたいなら筋トレ必須だな
特に上半身は

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-e09w [124.144.93.132]):[ここ壊れてます] .net
ウォーキング用のダンベルあるんだね
輪の形状で落としにくいの

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:57:35.37 ID:wbgbmEwSd.net
>>897
>>898
これ
一時黒ウーロン茶飲んどけば安心って思ってたら、文献だかソース見たら脂質の吸収20%減とかってあって、低脂質の食事に切り替えた方が何倍も効果あるじゃんってなった
今は運動、食事制限にプラスって感じでカテキンとデキストリンだけ取ってる

デキストリンはドカ食い予防にはいい気がする

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 18:59:07.39 ID:qzdj5QbBd.net
もっとゼニカルみたいに油のウンコでるかと思ったらそんなことはなかった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 20:54:05.70 ID:wJZPYMCQa.net
少し歩いたが遠くだけど雷光ってて気になり集中できないから1時間くらいで帰ってきた

ジム早めにいって長めに頑張るとするか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:09:06.69 ID:OkLJ4vYC0.net
ポールウオーキングがいいよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:23:15.17 ID:bEW+67kt0.net
昔はノルディックウォーキングやってたな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:25:35.84 ID:yCUj93Ja0.net
みんな深夜ランって行く?
涼しいし人通りもあんまないだろうけど
警察とかに止められたりするかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:31:00.25 ID:iOvEmyR70.net
>>922
0時頃に走ってても声掛けされたことない
怪しい格好してなければ大丈夫ちゃうか
何ならライト照らして走ってれば怪しまれないやろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:34:32.96 ID:ANB42iZ0M.net
>>912
緩めにでも腹筋はしといた方がいいな、確かにバランス悪くなる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:36:16.75 ID:yCUj93Ja0.net
>>923
そうか、サンクス
ちょっとひと眠りしたら行ってくる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 22:43:47.17 ID:KWHHdWdua.net
>>922
職質される、されないは、常に運による。
けどランナーっぽい服装ならかなり可能性減ると推定。
リュックを背負ってると声かけられる可能性うっぷ。
ソースは俺の経験

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-LRjM [217.178.130.43]):[ここ壊れてます] .net
>>922
週4で深夜走ってるけど別に止められない
変な女二人組にここで走るなって言われたけど無視して走ってるわ
交番の前通ってもパトカーが前をゆっくり通り過ぎても何もなし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-Iguz [27.114.43.247]):[ここ壊れてます] .net
>>926
>>927
サンクス!
多分服装は大丈夫だと思います
ライトもアームバンド型の着けてるので

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 01:02:19.07 ID:JX6SvrtN0.net
体重停滞してたんだけど、晩飯前にやってたウォーキングマシンを晩飯後1時間半から2時間後に開始するように時間ずらしただけで毎日100gずつくらい落ちてるから停滞中の人は試してみて。他にもいろいろやってるけど、それは停滞前から変えてない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-nSEv [219.66.157.162]):[ここ壊れてます] .net
脂肪100gって720kcal分だけど大丈夫?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-jxej [58.188.211.253]):[ここ壊れてます] .net
夜歩く時って視認性のいい服とか気をつけていたりする?
雨の夜に紺色の傘さしてたのはよくなかったろうが、十字路の横断歩道渡っていたら右折車がこちらに気づかないのか加速してきて危うく轢かれそうになった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 01:33:38.98 ID:QFE49v/G0.net
>>931
腕と足にピカピカ光るアイテム付けてる
AliExpressで50円で買ったのを改造して付けてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 01:40:45.55 ID:YRhh8mKzd.net
>>930
自分の場合、2万歩くらい歩くと720kcalは超えるから
可能ではあるんじゃね
月3キロってことだし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 06:40:22.03 ID:KitO77we0.net
ウォーキングもなるべく早く歩くようにすると効果が上がる
心肺鍛えたほうが健康面でプラスが多いからね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:04:35.23 ID:YRVCLAjmM.net
>>933
いや追加で100gでしょ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:09:26.95 ID:AY2mF3wz0.net
そもそもよほどしっかり筋トレしてないと、脂肪だけ減るってことは無い
ウォーキングだけだと、下手すると減ってる体重の半分くらいは筋肉

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:29:59.32 ID:KUvBfjl50.net
>>936
それになんの問題が?
体脂肪と筋肉が同じ量だけ減ったとしても体脂肪率は下がっていくと思うんですけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:31:28.95 ID:KUvBfjl50.net
>>937
あ、すんません、落ちる量の50%が筋肉って書いてますね。50%が体脂肪と読み間違えました
でも落ちるのが半分筋肉って本当ですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:04:22.57 ID:4VfYwce80.net
そんなわけないです。大半は脂肪・糖質ですよ。筋肉も多少は分解していますが
ただ通常は運動終了後に減った分の筋肉が合成されるはずです
アンダーカロリーだと筋肉の合成が出来ずに筋肉量が落ちますけどね
要するに脂肪が落ちるのと同じ理屈
なので筋肉量を維持したいなら極端なアンダーカロリーは避けた方が良いでしょう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:08:28.76 ID:4VfYwce80.net
ちなみに運動後の体重の変動は多くの場合水分量の問題です
発汗で水分が喪われるのはもちろん、筋グリコーゲン(運動用の糖質)には4倍量の水分が付着してるので。糖質制限ですぐに体重が落ちるのも筋グリコーゲンが減るからですね
>>929の方は運動のタイミングが変わって水分の摂取量が変化している、あるいは筋グリコーゲンの補充に失敗しているんじゃないかなと思います

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:09:23.03 ID:4VfYwce80.net
そもそも100gなんて食事量・発汗量・宿便量・筋グリコーゲン量など日々の体重の中では誤差みたいなものなので変動を測れるわけないです

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:20:37.22 ID:mRo3S+xCr.net
そうは言ってもウォーキング2時間やったら痩せるわ
細かい話は知らんけど凄いなと思う
夕飯後に行うのも血糖値云々で効果がありそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 08:59:02.98 ID:8XDfFiWJa.net
汗がでて体重が減った、排泄、排尿で体重が減ったを痩せたと言う奴が居るから話が噛み合わなくなる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:03:21.54 ID:0KumkIup0.net
一日100g十日で1kg一ヶ月で3kg減なら無理のないスムースなダイエットやね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:08:24.38 ID:4VfYwce80.net
>>943
加えて消費カロリーに基礎代謝を含めるかどうかですね
アプリによってもまちまちなので。特にウォーキングのような時間辺りの消費カロリーが少ない運動だと顕著に差が出ます

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:16:15.21 ID:AQCTulb10.net
一回やって100g減ったというだけの話ではなく
毎日続けてるんでしょ
余計なことを書いちゃって突っ込まれているだけに見える
習慣的に2時間歩いて効果ない誤差だと言うならウォーキング自体意味がなさそう
ウォーキングは痩せないってこと?
このスレの意味は?
他人事だけどちょっと気になった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:22:35.03 ID:4VfYwce80.net
>>946
「毎日」落ちてるんですから同じことですよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:23:45.42 ID:4VfYwce80.net
人間の体重は1000g~3000g程度は変動するので、最低でも1週間単位(計測時間も揃える)で見ないと判断出来ないということです
もちろん毎日計測して週単位で平均値取るのも良いですよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:27:44.47 ID:0KumkIup0.net
おれ運動はウォーキングしかしてなくて痩せたよ、走るのも筋トレも嫌
痩せていくにつれダイエットと健康への関心が強くなっていって食事も変えていってさらに効果上げ

もし今日から食事はそのままでウォーキングやめたらおそらくじわじわ太っていくと思う感触はある

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:33:04.05 ID:eyvA/U10M.net
だろうねw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:33:48.09 ID:NccxJgxW0.net
毎日アンダー700kカロリーで脂肪100gずつ減らすのは現実的ではある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:58:42.44 ID:QFE49v/G0.net
さて走ってくるかな
海まで往復25km

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:03:40.10 ID:6C0LzJ4y0.net
>>936
体脂肪率一桁のビルダーでもない限りそんなわけないわ。
屁理屈こねてやらないからデブはいつまでたってもデブなんだよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:07:17.06 ID:YNPOjZGjM.net
飯食って寝るの毎日だからな、その間に10km程度のウォーキング挟めば一石二鳥
美味いもの食いに行くってのをイベントにすれば何もなかった休日もそれなりに充実するし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 10:20:18.79 ID:hyP5SBJz0.net
ジョグ15キロやってくる
気が向いたら20キロ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:22:49.94 ID:Qg/hn/Aq0.net
20キロも走れる人なら太ってないのでは

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:48:35.80 ID:q/7XvWJYa.net
お暇でいらっしゃるんですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:49:12.17 ID:ScGbEO/e0.net
929です
厳しめの食事制限、自重筋トレとウォーキングマシン30分を週5。週2は筋トレ無しの一日一食。といった生活を半年以上続けていたのですが、停滞していたのでウォーキングの時間を変えてみた感じです。ウォーキングの時間を変えたことで夕食の時間が早くなった効果もあるかもしれません

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:59:07.00 ID:UV1yJmqJd.net
20km2時間程度すら走れないとかどんだけ自分の時間作るのが下手なんだよw
ただの自分が体力ないのを棚に上げてるだけだろw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 16:03:36.97 ID:/fkI1LUE0.net
確かに有酸素で削れて惜しいほどには自分にはアウターマッスルついてないわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:30:10.57 ID:535G8Zjna.net
習慣化すると、走る時間込みで生活設計するようになるんよな。その分何かの時間を削る事になる。
優先順位は人それぞれだから、好きにすりゃあエエ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:25:19.43 ID:QFE49v/G0.net
>>956
172cm68kgだから太ってるよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:47:00.76 ID:QBk7cnn/0.net
今日も江戸川CRを走る
右岸を小岩から行徳まで往復
地平線から顔を出した月が真っ赤で花火みたいだった
みんな月に向かってスマホ構えてた
江戸川CRの人々はああいうのが好きなのだ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 22:13:47.83 ID:6C0LzJ4y0.net
CRってなにかと思ったらサイクリングロードのことか。
俺は中川だ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 22:23:42.04 ID:QFE49v/G0.net
>>963
俺は金町から右岸で行徳橋までいって、そこから放水路の左岸で終点にあるローソンまで行って水分補給して帰ってくるルート
このコース走りやすくて良いよね
海というか川幅広がって終点感あるし悪くない
どっかですれ違ってるかもな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 22:38:46.65 ID:4UTaG60iM.net
>>958
なんかバカにするつもりはないがミニマムだなw
ウォーキングマシン30分ってたかだか3km程度の運動に対して食事一食って
もう倍くらい歩いて朝、昼くらい普通に食えば?逆に身体が心配になるわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 22:56:46.82 ID:IHOrZx690.net
>>958
厳しめの食事制限(糖質制限)で停滞なってるんだったら二日チートデイ設けて糖質だけでカロリー摂取して戻すのが普通

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:11:09.25 ID:Tkg6vle30.net
チートデイは意味ないから
精神面でやらなくていいならやらないに越したことない
太るだけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:27:35.78 ID:IHOrZx690.net
全否定で意味ないは笑う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:31:42.37 ID:AY2mF3wz0.net
俺もチートデイはメンタル的な意味合いしか無いと思うわ
ハイカーボデイならまだ分かる
まあハイカーボデイもコンテスト出るレベルの絞れてる人以外不要だと思うけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 23:41:23.07 ID:3Vt16v3P0.net
ジョギング始めて3ヶ月、今日やっと目標だった1時間走り切れた!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-wfmK [1.75.199.250]):[ここ壊れてます] .net
走り始めて一年くらいになるけどビビるくらい肌綺麗になったわ
ちな夜走ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 01:50:28.28 ID:eA2T+XO60.net
俺はジョギング始めて背中が綺麗になったな
肉はまだ付いてるが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 02:01:23.17 ID:8hSUZoaH0.net
同量でもご飯より小麦粉の麺のほうが太るってどこかで読んだけどそうなん?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 02:52:05.94 ID:/L1uzohI0.net
GI値高いからね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 03:22:18.74 ID:6lVE6+RD0.net
夏の間は徹夜でウォーキングするようにしてたけど、そろそろ肌寒くなってきたな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 05:39:20.72 ID:/n39T/DPd.net
>>974
そりゃ粉状だし吸収効率は段違いよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:58:15.69 ID:rA7Nfw+n0.net
ウォーキングやジョギンがのスレなのに
>>958だけがチクチク言われているのは何故
気の毒だわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:08:39.66 ID:uSx1RkcW0.net
肌寒くなってきたなマジで秋はどこ行った
一時間ウォーキング

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:42:29.87 ID:a59Mx84Z0.net
>>971
すげえ
おめでとう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 09:06:04.37 ID:0TrptDkj0.net
>>971
スピードに目標シフトしちゃうと
そろそろ故障や怪我が出始めるから慎重にな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 09:43:58.91 ID:jDIKfrqt0.net
>>978
誰かの質問に返すというわけでもなく、俺はこれでうまく行ってるから、みんなもやれみたいなことを言っちゃうと突っ込みが入りがちすね
イマイチ曖昧だったりする場合はとくに

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 10:06:11.93 ID:a59Mx84Z0.net
>>990
すまんスレたてれんかった
頼む

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 13:19:30.92 ID:jG4xxuDA0.net
>>970
ケトジェニックの話だからそれやってないなら意味ないだろうね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 20:02:01.70 ID:GoLiDnTWa.net
さてと雨も止んだし歩きに行こうとしたら雷光出したわ今日は中止やな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 20:07:59.17 ID:8hSUZoaH0.net
最近少し涼しくなったから良いね。
走ってる最中の鬱陶しい汗が減ってくれる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 20:56:47.83 ID:GoLiDnTWa.net
激しい雷もおさまったあと30分しても鳴らなかったら強めのジョギングで短時間頑張るか
のんびりと長時間歩きたかったんだけど気候には勝てない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 21:25:22.69 ID:Jn1B4O5f0.net
ジムのランニングマシンの消費カロリー出るけどあれって結構正確なのかな?メーカーはテクノジムだった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:38:48.49 ID:KpjOx4s3H.net
最初は三日坊主で終わると思ってたけど今は一日休むと体動かしたくなる良い習慣持てた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-qdVf [49.98.240.113]):[ここ壊れてます] .net
>>988
ものすごく大雑把
歳とか体重入力する場合もう少し精度が上がるけど結局それもどんぶり勘定

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:04:28.43 ID:7rukW3dh0.net
みんな強迫観念に取り憑かれて走ってるよな
あんたらも豪雨の中走ってるだろ
異常だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:30:46.36 ID:GUSWvMUsd.net
湿度が高くてじめっとしてると不愉快だけど豪雨と呼べるほどの大雨なら冷たくて気持ちいいじゃん
雨なら走らないけど豪雨だったら走るよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:31:38.19 ID:/nkSGz2AM.net
そもそも体重って言っても脂マシマシなのか筋肉ってのもわからんしなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:40:09.09 ID:IAzrSdw70.net
治療だと思ってジョギングしてる
痛風発作してるから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 07:57:33.32 ID:d0Ky0FG6M.net
なる前だったな、死ぬまではキツいね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:09:12.94 ID:XPzkxTfa0.net
歩くのも辛くなって病院で通風を疑われ血液検査したら問題なく、走り過ぎの故障という最終結果だったことがある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:18:12.39 ID:RrIwfLRB0.net
健康管理を仕事の一環と位置付けて時間を割り振っているから、小雨程度なら出かけるけど
本降りの雨は対車両的にもリスクが高くなるので、割に合わないから休む

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 08:25:01.91 ID:VfbzhWWP0.net
>>996
足首じゃないなら足底かな
お大事に

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 09:41:44.60 ID:aM5kmok20.net
>>991
人それぞれですね。そういう人の方が少ないと思います

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:21:01.89 ID:RrIwfLRB0.net
次スレ立てたよ

ウォーキング&ジョギング ダイエット155周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1662945632/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200