2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット154周目 【IPあり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:30:47.70 ID:dB77ntve0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット147周目 【IPあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1633832402/
ウォーキング&ジョギング ダイエット148周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1637243430/
ウォーキング&ジョギング ダイエット149周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1639979260/
ウォーキング&ジョギング ダイエット150周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1643090282/
ウォーキング&ジョギング ダイエット151周目 【IPあり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1649681793/
ウォーキング&ジョギング ダイエット152周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1655119384/
ウォーキング&ジョギング ダイエット153周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1657925569/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:22:34.93 ID:OIgbTWyjM.net
わかるわ、俺はそんなチビデブではないが
昔着れた服がまた着れるだけでもありがたい、太るととことんデカくセンスない服になるし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:46:31.01 ID:z7cH/FjP0.net
>>389
デマだよ
そんなことだったら、サッカー選手、水泳選手は皆、ガリガリだろう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:02:50.40 ID:2azEuSh3M.net
>>396
倒れるよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:02:54.74 ID:2azEuSh3M.net
>>396
倒れるよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:11:31.13 ID:w7Pu87BD0.net
走らなくても食う量減らしたら体重減る件について

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:15:41.04 ID:lh9pXPj40.net
当たり前だろクソアホ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:22:23.50 ID:depO3ngV0.net
眠らなかったら起きてる時間が長くなる、みたいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:19:34.62 ID:f/AQhRlA0.net
断食スレでそんなんやらんでも走ったら体重減るよって書き込んでみるテスト

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:24:12.17 ID:PARKgPt50.net
一週間水だけ断食したことあるけど8kg減ってリバウンドしなかったな
精神的にやられて食欲無くてやったんだけど
170cm67kg開始

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:25:31.70 ID:VUaHOFl+M.net
単純になら基礎代謝以内にカロリー抑えれば維持だろうが、ここはジョグ&ウォークだからな論外
なんなら運動した後にはしっかり栄養は補わないとね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:58:53.68 ID:Pke3ds5/a.net
夏で薄着だから速攻効果があるダイエットに走るよね

格闘家とかも試合に合わせ体重落とすみたいに目標もってある日までには落とすぞってのもありですね見せる体型にすぐなりたい時もあるさ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:27:11.09 ID:5wFUH1ykM.net
腹の皮が一生ついてくるよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:53:55.12 ID:Pke3ds5/a.net
お腹の皮びろーんでなるの40代後半くらいからでしょ笑

20代30代とかなら短期間で落としてもお腹は引き締まったまま30kgとかそれ以上落とすとかないからそこは知らないけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:49:58.16 ID:sE5JDMU8d.net
20代でも110㎏級なら腹とか腕の皮余るだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:31:09.85 ID:4HxC6ucTa.net
>>410
そこまで放置する20代も珍しいだろ
普通に考えたらここスレ来る運動してる人は皮余らない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:42:53.89 ID:C1faBr2n0.net
>>411
20代30代関係ないだろ,100㎏超えはスポーツマンか不摂生の塊しかいないし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:54:54.17 ID:d76C5YVyM.net
普通にマック行けば若い子でもトンデモ級はいるよw
あれが1ヶ月くらいでやったら皮がダダあまりだろな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:48:27.40 ID:Pke3ds5/a.net
初めて働いたshopで朝先輩が毎日朝マック奢ってくれて買いに行って食べてた待ち時間長い時はマックの店員さんが無料でドリンクやハッシュくれて食べる量増えてたけど全然太らなかったよ
週5の1年半毎日朝マックセット

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 07:59:06.68 ID:gIy5G5IGM.net
無料券くらいのビンボー学生じゃなく普通に給料貰ってる社会人のニキはそんなもんじゃない
朝からハンバーガー2、パンケーキ、ナゲットモリモリ食ってるよ
そんなマフィンセット毎日食おうが体型は変わらんよ、内臓脂肪はわからんが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 09:16:20.61 ID:3xFpbtOF0.net
有酸素運動でカロリーを消費する仕組みは、酸素が糖質や脂質と結合してATPを生み出す → ATPが筋肉を動かす、なので
酸素摂取量が多ければ多いほど糖質や脂質を消費する → カロリーを消費するわけです
つまりたくさん酸素を消費する運動をした方が痩せやすいわけですよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-dZti [49.98.247.70]):[ここ壊れてます] .net
マックなんか行っても体重は変わらないな
週一でハワイアンシリーズ一式とナゲット60個
サムライマックの肉厚ビーフとチキンフィレオとエビフィレオ
ビッグマックセット食ってるけど変わらん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-USeL [220.211.83.7]):[ここ壊れてます] .net
週1大食いの話なんて誰もしてなくね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 14:32:56.58 ID:7uuWCPjxM.net
それ、ただの解放日w
だったら俺だって機能マシマシ二郎インスパイア食ったぜw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:27:31.96 ID:/RXKGV++H.net
二郎の日は昼二郎と朝適当な緑黄色しか食わない
そうすると一日のカロリーオーバーにならんので解放日という認識ですら無いな
走ってから食う二郎最高

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:35:24.23 ID:OGXMC9NGH.net
だね
好きなもん食ってもその分運動楽しんだらいい
これぞ良き人生也

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:26:34.10 ID:SF6EKSX0H.net
二郎系は年1回で良いや

年1位で急に食べたくなって食べてから
食べる程のもんじゃ無かったと、後悔する。
ここ数年、これのルーチンだわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:41:59.92 ID:2tzONSDr0.net
やっぱ走ったあとは気分いいな。
米を食わないようにしてたが、本当に特別食いたいと思わなくなってきた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:34:50.81 ID:i1c3OfiOM.net
結構、サラダを噛み噛みして時間ダラダラ食ってると飽きてくる
まあ酒も飲んでも飲まなくても平日は良くなった
その代わり週末は20kmくらいジョグしたりウォークしてガッツリ食う、
これがここ3ヶ月のルーティン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:35:55.93 ID:deF9XQpIH.net
モチベーションが保てなくて、絶賛リバウンド中です。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:57:59.15 ID:JRxeMhrjd.net
体重が95kgを下回ってから足に蓄積される疲労がぐんと軽くなったような気がする
そろそろ走っても良い頃ですかね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:04:49.12 ID:wu0qxfPEa.net
気のせいだから走るのはあと10kg痩せてからにしろ
普通に走るより早足で歩いた方が速いし、距離もカロリーも稼げる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:11:22.82 ID:3xFpbtOF0.net
普通に走るより速い歩きって競歩ですか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:12:12.02 ID:CCBNsvOw0.net
走っていいのはBMI25きった人間だけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2f-KLQn [122.134.34.127]):[ここ壊れてます] .net
米なんか食ってもいいよ別に

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-W2GK [49.96.48.38]):[ここ壊れてます] .net
>>430
小麦粉よりはずっと良いよお米
僕は糖尿病で入院してたが、本当にそれがダメならそもそも病院食に出てこないからな
米よりおかずが…脂っ気のないコテコテに絞り切った屑肉がわずかに入ってるあんかけ豆腐とかそんなんばっかだったわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:04:14.50 ID:9s38kwz8d.net
なんでそんなに小麦粉毛嫌いするんだ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:07:50.00 ID:Gj0qdwhs0.net
小麦粉はいいとこないから・・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:19:37.68 ID:zKETHcWw0.net
>>432
流行りだから

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 01:57:44.32 ID:Dr1niY3H0.net
米は食っても良いが程々がよい
毎食米食べたいなら子供茶碗一杯150g以下

ダイエット中の話しね

ダイエット計画数年の予定の方ならコレで歩いてれば痩せるはす

数ヶ月で痩せたい方は米とかヒ素と思い込み毒など食べれるかよと毛嫌いしましょう

白米はヒ素 ちゃんと米は洗いましょう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:02:28.74 ID:PCWHnvaFd.net
あまりにも雨が降らなくて夜毎日走ってたけどようやく地球が俺を休ませてくれたわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:14:22.10 ID:Dr1niY3H0.net
雨の日は夜開いてるお店でウォーキングかマンションなどの階段登り降りっしょ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 03:57:10.06 ID:fZTLDP5j0.net
不審者かよ
俺のマンションでそんなのいたら警戒するわ
急に殴られそうで怖い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:30:07.48 ID:Yuxqae+Ha.net
ウォーキングポール買ったよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:44:57.70 ID:bWxiwso9a.net
ウチとこのマンション階段とか見たこと無かったけどエレベーターから離れた扉から登るようになってた

見た感じここで登ったり降りたりしてても誰にも会わなさそう笑
部屋12階で2周してみたw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 06:14:06.57 ID:rKZXgk/sd.net
雨にガッツリ濡れながらやるのもなかなかいいよ
ただしそれなりの降水量でないと、小雨程度だと蒸し暑さと不快さが強くて長時間できないけどな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 07:14:09.79 ID:N8tfnz+Na.net
>>440
俺なら通報するな、雨に日の部活じゃないんだから自分の持ち物じゃないならやめた方がいい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 07:56:43.12 ID:QBAKTHdua.net
マンションの共用部分での運動は辞めとけ
不審者扱いで
近所トラブル、警察への通報、
管理会社へのクレーム案件だからさ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-R/3s [49.239.65.43]):[ここ壊れてます] .net
自分が住んでてもだし、住んで無かったらもっとだしw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:31:49.13 ID:iZF80/Mq0.net
インドアトレーニングはワークアウトの継続性が増すので良い心がけとは思いますが
トレッドミル、エアロバイク、ロードバイクを持っているならローラー等を用意すべきでは。ローイングマシンなんかもアリですね
高いと思われるかもしれませんけどトレーニング効率を考えれば結果的に安い投資ですよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:27:24.14 ID:jV7bc6D+a.net
階段登るだけで通報されてたら階段の意味無くね
一番したから上まで行き降りたらかなりの距離ある思うけど43階まであるから一周したらもう1周とか登りたく無くなるな
密室階段だし絶対人と会うことない思うけど通報ないでしょw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:29:09.32 ID:/2ENm/m/0.net
ずれてて草

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:31:43.26 ID:rKzsdSWL0.net
マンションによって運用は違うんでしょうね
ウチは非常階段の利用は原則禁止。ときおり警備が回ってます
コンクリート打ちっぱなしの吹き抜けで足音がどこにどう伝わってるかわからんので自粛してます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:35:08.79 ID:jV7bc6D+a.net
1階から階段使おうとするから目立つんじゃない?
5~最上階でも良い思うが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:38:36.58 ID:iZF80/Mq0.net
まあ詳しい状況は本人しかわからないだろうし、大丈夫と判断したのなら良いんじゃないでしょうか
それにしても階段ダッシュとは懐かしいですね。足をある程度上げないといけないしフォームの矯正にもなって良いんですよ
下りは足に負担が掛かるわりにさほど心肺に負荷がかからないので登りだけにすることをおすすめします
毎回タイムを計って負荷を数値化出来るとベストですね
階段ダッシュの大会はマイナーながら散発的に開かれているので(東京タワー600段ダッシュなど)興味があれば是非

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:05:43.71 ID:2b0zkiK00.net
雨の日はプールの腰までの所で全力ウォーク、これなかなかいいですよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:42:54.25 ID:mykLpK1PM.net
雨の日にプール行くのがもうw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:53:15.28 ID:jV7bc6D+a.net
お腹のセルライトを筋肉と勘違いして幸せそうな人見ると必死にダイエットしてるのがバカバカしくなる日がある

自分の姿がよく見えて錯覚してる方が羨ましい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:03:35.87 ID:GT219sVNM.net
俺はライザップの松平健のCM見てるとあそこまで行ったら
絶対サラシか腹用のガードルかでこれでもかって締めてるんだろうと想像してみてるな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:04:34.73 ID:GT219sVNM.net
裸を見せないから確定だと思うw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:31:02.44 ID:SRpZH9v/a.net
人が居ない階段だからこそ
見つかったら、通報はともかく
不審者扱いは間違いないだらね。

自分勝手に思い込まずに
管理人、管理会社に問い合わせればいいのに。

他人事だからどーでも良いんだが。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:37:54.49 ID:kB08u7Bz0.net
>>422
わかる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:06:45.41 ID:YzJ9RaCzM.net
一年に一回ならもう食わなくていいと思いますw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:24:20.96 ID:DFBxXkrR0.net
ウォーキングの時にちょうどいいような外の音シャットアウトしないタイプのワイヤレスイヤホンって〇〇型みたいな名称ありますか?
ウォーキングや駅までの行き帰りに普通のを使うと周りの音が聞こえず怖いのでそういうのが聞こえるのを探し中なので検索ワードとして名称があれば教えていただきたいです

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:33:54.99 ID:iLS/QsWgD.net
骨伝導

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:34:26.70 ID:aOlMft5TM.net
周りの音ないとチャリとか車怖いから骨伝導おすすめするわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:35:49.07 ID:FaJEx21/d.net
骨伝導イヤホンがいいよ
安いの買うと微妙なのでshokzとかちゃんとしたやつ買ったほうがいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:38:21.36 ID:aOlMft5TM.net
逆に安いのを使い捨てしてるけどな、新しいのどんどん出るから高いの買うとバカを見る
スポーツ使いだと特にね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:45:11.20 ID:wzwolx/G0.net
中華のなんちゃって骨伝導で十分
音質にこだわるならあれだけど
自分のはBluetoothでオープンイヤーとか開放型で出てくるやっすいやつ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:45:52.95 ID:/2ENm/m/0.net
片耳のカナル型BTイヤホン使ってるよ
外の音は聞こえるよ
両耳タイプで外の音が聞こえるのはオープン型で周囲に音漏れがすごいよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:50:53.68 ID:SChWuqiiM.net
骨伝導なら音質求めても無駄だから俺も中華派だな、500円で買えるものもあるしw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:06:24.77 ID:6a2TEILs0.net
毎朝すれ違うジョギングの爺さん
黒い帽子に黒丸のサングラス、マスクをしっかりつけて
坂道をドスドスと駆け上がってゆく
きついコースを何周もしてる
全く信じられない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:16:13.80 ID:Pg+lx42Va.net
>>459
外音取込機能付
骨伝導型
インナーイヤー型

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:16:23.80 ID:0GIVcCYR0.net
>>459
外音取り込み機能、ヒアスルー機能
アクティブノイズキャンセルのイヤホンに逆の機能としてついてること多し
音質、音漏れ気にしない、ジョグやランニングで汗だくになるなら骨伝導

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:19:06.44 ID:yGy6fzEV0.net
>>459
高いやつは外音取り込みするかしないか設定する機能付いてる
あと皆が言ってる骨伝導かオープンイヤー(開放型)だね
落とすの心配なら左右一体型がいい気もするけどこの形は好みがある

高いの買う予定ならポータブルAV板で候補いくつか選んで相談しろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:40:05.14 ID:nj6jQw/W0.net
>>467
ジョギングやランニング、ウォーキングもそうなんだけど突き詰めると自由落下運動なんだよ
だから上り坂も落ちていくように走ることが出来る

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:18:46.04 ID:iZF80/Mq0.net
重力使いか何かですか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:33:17.39 ID:rKzsdSWL0.net
自分の場合下り坂はブレーキかけに行って体が遅れるし、上り坂はつっ立ってやっぱり体が遅れるんす
最近少しマシになってきたんですけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:47:36.43 ID:DFBxXkrR0.net
イヤホンのこと質問したものです
色々教えてくださってありがとうございます、全部スクショしました
吟味して購入しますね、本当にありがとうございました!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 08:11:09.77 ID:gXgn87qX0.net
10kmウォーキングしてきた

上り坂を 自由落下運動で駆け上がれる人が居るとは 世の中広b「もんですな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 08:44:55.17 ID:MgFdKkeN0.net
意味ちゃんと拾ってやれよ
自分の体にかかる重力を上手に使えって言ってんだろ、知らんけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 14:15:07.08 ID:kfxuyZHAx.net
いや、感覚的な言葉は思った通りに伝わらないという事を学んだ方が良い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-EORc [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
意味拾えなくて頭よさそうにみせる皮肉で返すのは痛いすよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:11:39.48 ID:pN87s5Z/0.net
自由落下運動だけどちゃんとソースはあるから興味があればってことで、ランニング革命って本を見てください

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 22:23:03.82 ID:0iq+aCz3a.net
今日は山ウォーク含んで20km歩いてきたが、暑さもあり流石に途中で死にそうになったわ
結構スポドリ飲んだが脱水症状、家に戻っても脇腹やら足の指が変な方向につってヤバいw
明日は涼しいみたいだから緩めにしとくか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 22:27:35.65 ID:oIKaou3ed.net
真夏に45キロ歩いたときはちょっとヤバかった
行程上、どうしてもそういう距離になったが

最近糖質制限始めたら、2週間で2キロ落ちたわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 23:43:47.59 ID:TJEVUYzL0.net
15分くらい散歩してきました
汗だく

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 09:50:15.08 ID:Dghgx4BFa.net
ちょっと前は温泉とか公共のお風呂とかとセットだったけど
結構しっかり歩いて汗かいた後のお風呂は危険なんでやらなくなったな
まずは何事にも自分の活動限界知らないとヤバいわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:17:51.04 ID:9mnfsjBj0.net
>>481
ご存知でしょうけど、糖質制限の最初の落ちは筋グリコーゲン(筋肉内の糖質)が減ったことによるものですよ
筋グリコーゲンは大体3倍の水分がくっついているので大体2kgは落ちます

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:20:23.05 ID:+pmMCGhqa.net
>>480

すごい、お疲れ様。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:22:32.54 ID:+pmMCGhqa.net
雨の中、3km傘さして歩いて来た。
足元は悪かったけど、微風があって気持ちよかった。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:39:21.68 ID:zPzIj8mN0.net
コーラゼロが毎日のご褒美なんだけど、発がん性やら依存やらの記事を見て怖くなった。人工甘味料は避けた方がいい?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:42:35.93 ID:sLwTJbE70.net
はい
普通の砂糖の方がまだマシです

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c515-EORc [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
>>487
断言するほどの証拠はありません
ご褒美ってことはリットル単位で飲むわけじゃないでしょ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddd-mV0m [182.168.150.229]):[ここ壊れてます] .net
>>487
コカコーラゼロ1.5リットルを毎日コップ1杯ずつ飲んだら血糖値が普段110以下だったのが170に爆上げだったからコカコーラゼロはやめた
アイスクリーム1個の方がいい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 16:19:39.48 ID:2W9tTH9Nd.net
自分もジュース好きで走った日の夜は「内蔵脂肪が気になる方に」とか書いてる果実酢を炭酸で割りまくって飲んでるよ
大さじ2杯くらいが限界らしい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:04:37.58 ID:fEQNbJ8v0.net
リンゴ酢いいらしいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:02:49.37 ID:hrY1AqZTa.net
電気タバコもそうだけど人工甘味料とかも歴史的に言えば最近だから、俺もコーラ飲みたいなら普通なの飲んでる
まあカロリー的には無視できないけど、毎日じゃないしトレーニング後のご褒美って考えたら余裕
同じく炭水化物ダイエットなんかもしない、昔から食ってるものが悪いなら人類終わってるし
しかも日本人は欧米人みたいに肉食で腸が短くなく、穀物消化するために腸が長いのに
炭水化物セーブして無理して肉食う方が体に悪と思ってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:46:16.24 ID:WBSbML6c0.net
ジョグ込みで3時間ほど歩いてきた。疲れた。
あと5㎏くらい落とせばもっと走れるだろう。がんばるわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:36:51.25 ID:B8LHvTa20.net
甘味を欲してるならラカントsなんてどうだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:56:03.42 ID:XH4KOelx0.net
>>459
骨電動とか高いの買わなくてもソニーのMDR-AS210で十分
2,000円前後で買える

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200