2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.46【内臓脂肪】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:37:16.98 ID:WJQjcF0+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

自撮りうpした人しかアドバイス権ありません
自撮りはチョキしてください
有酸素運動は無意味です
体脂肪率の計算方法を述べてください
曖昧な単語は使わないでください
次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.45【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1658058323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:39:06.52 ID:WJQjcF0+0.net
みんなでチョキしよう!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:44:46.81 ID:a6H/AjLT0.net
✌✌✌✌✌

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:47:54.16 ID:afYGbb9d0.net
      こ う ど な じ ょ う ほ う せ ん

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:50:23.75 ID:rJizCpo1d.net
>>1
テンプレ追加

チョキは必ず乳首を挟むようにして撮ること

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:54:00.16 ID:6/MwvodCa.net
>>1
テンプレ追加

身体晒せないデブは何言っても人権ない
これも追加しとけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:58:51.86 ID:WJQjcF0+0.net
>>6
立て直していいよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:37:00.77 ID:ZHvotbx00.net
なんか新スレ増えてた✌

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1658990794/1 【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.46【内臓脂肪】

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:38:21.64 ID:JlDYGdfi0.net
>>1
乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:42:19.13 ID:EIaHuOrya.net
おめこ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:57:02.64 ID:MkV6soZ6p.net
テンプレにチョキだの何だの入れてるのは荒らしの仕業
しつこく書き込んでくると思うけどスルーで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:07:31.22 ID:f/fhnkwQp.net
今晩もアイス食べそう
我慢できるかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:12:29.97 ID:EIaHuOrya.net
食べないって決めたモノは食べない
これが出来ない人はスタートラインにも立ててないよ
おめこ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:12:54.26 ID:WJQjcF0+0.net
チョコモナカジャンボ食べたわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:16:57.81 ID:EIaHuOrya.net
アイス食べるって決めて食べるなら問題ない
食欲を完全にコントロール出来てるなら問題ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:21:09.10 ID:fC3KJXY9d.net
別にカロリー内なら大丈夫でしょ
俺は夜はタンパク質確保してあとはカロリー内で好きなもん食ってるわ
クッキーとかマカロンとか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:27:18.65 ID:EIaHuOrya.net
それをコントロールしてるって言ってるんだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:32:33.43 ID:bwjn0gp+0.net
何勝手にアドバイスしてるのかな?✌

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:10:19.89 ID:f/fhnkwQp.net
そもそもコントロールできてたらこんなスレにいないし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:55:59.10 ID:c393dErD0.net
ベンチプレス137.5kgあがった。4週間後に140kgチャレンジ。二年弱かかった。半年後には150挙げたいな。
体脂肪は落としながら。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 19:10:14.43 ID:EIaHuOrya.net
>>19
そうなの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-D3Ml [1.75.214.45]):2022/07/28(木) 19:37:33 ID:NatADdfBd.net
>>20
すご !
煽りでなく体晒してほしい!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:11:33.72 ID:82oDzfCc0.net
>>15
じゃあ何で君は太ってるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:14:29.36 ID:0waQO1Z80.net
>>23
エスパー?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:18:06.29 ID:k/o9fsM7p.net
煽ったりテンプレに変なの混ぜてる奴を見たら派生スレの住人だったりしてね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 21:21:35.29 ID:EIaHuOrya.net
このスレには意図的に減量と増量を繰り返してる人もいるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:40:25.34 ID:gkXAqLYH0.net
>>20
何でまだダイエット板に居座ってるの?
ドヤりたいだけ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:03:59.42 ID:S2ND9dMtd.net
>>27
君はまずはジムに入会しようね。ベンチプレス60キロだろうが140キロだろうが筋トレしなきゃ筋肉は増えないよ。


782 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-LyHG [164.70.228.240]) 2022/07/14(木) 15:38:42.94 ID:FzioT0+j0
フィットネスジムで色々やってはみたいけど敷居が高くて。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:05:04.40 ID:82oDzfCc0.net
いちいち気持ち悪いスレだなあ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:27:19.08 ID:EIaHuOrya.net
おめこ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 01:00:49.77 ID:6uYqHMkZ0.net
単発のふりして延々と煽り続けてるのも大概気持ち悪いけどな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 04:50:04.28 ID:Y+b4tB0Rd.net
自慢のときもピースで貼ってよ✌

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 04:59:40.38 ID:Y+b4tB0Rd.net
初代ピースおじさん✌
https://i.imgur.com/pGYXdsY.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 05:07:20.88 ID:Y+b4tB0Rd.net
君はどのピースおじさんが好き?
https://i.imgur.com/tSpt5eA.jpg

https://i.imgur.com/HMFTy8Q.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 05:14:01.54 ID:23jSePntd.net
臭そうだなぁ、ホモしかいねーのかここは
いい歳したおっさんが加齢臭撒き散らしながらハァハァ裸の写真あげてんじゃねーよキチガイ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 05:35:33.20 ID:Lk2hvjgMa.net
>>32
お前のデブな体型は晒せないもんな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 05:56:50.40 ID:Y+b4tB0Rd.net
>>36
ほらよ
https://i.imgur.com/DNxbQJc.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:06:43.92 ID:Lk2hvjgMa.net
ええやんw
全体的になんかきたねーけど
新たなピースおじ誕生したな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:22:08.17 ID:z6Uc5kLW0.net
弱そうなのばかり

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:23:52.89 ID:WeGTSN+ed.net
二人しかいない?同一人物?しょぼいけど。
気持ち悪いな。グロやめて。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:37:27.46 ID:KHYYfuU40.net
>>39>>40
偉そうなこといってないでチョキや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:39:34.93 ID:xVSKsOvP0.net
ダイエット板は創設16年なのに、このスレの早さでまだレス番46なんてと思った
昔このスレ見覚えあると思って探したらあった
https://itest.5ch.net/life8/test/read.cgi/shapeup/1156324135/
体脂肪率を下げたい人のスレって名前になって46スレ目か
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shapeup/1449735298/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:00:44.67 ID:BZmrFUvt0.net
>>28

ひゃー、過去ログからわざわざ検索お疲れ様です
ジムには入会しました。ドヤれなくて残念でしたね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:17:32.12 ID:csVZmeMV0.net
>>41
メスなんや
すまんな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:18:29.04 ID:tM0rk2lGd.net
>>43
よかったな~敷居の高いジムに入会できて。
137.5kg挙げてからまたおいで。一生無理だろうけど(笑)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:20:31.27 ID:BZmrFUvt0.net
早速スプッッからレスがあったようですが、
残念ながらNGに入れちゃってるので読めません
ドヤれなくて残念ですね
他の人にあたらないでねw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:27:28.62 ID:xVSKsOvP0.net
>>43
ええ16年前はまだ若くて独身だったので、自分もジムに入会してました。
今はコロナや家族の手前ジムに入会できません。
たまにビジター利用はしてますが
今は家でバーベルとダンベルしか筋トレできません

体脂肪率を下げる必要がなくなったら、体脂肪率別スレ専任の贅沢な事もできなくなってしまいました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:32:28.45 ID:5oPcuOOfM.net
ベンチプレスドヤりバカ、スルーされて顔真っ赤かよwww
粘着しちゃって気色悪
ベンチプレスは上がっても社会的な信用は上がらないぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 08:04:35.28 ID:a35gcivC0.net
>>45
わっちは150キロぐらいだから
はい君の負けね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 08:22:17.07 ID:nsG+bKLna.net
このスレは大卒が多いのに何だこの体たらくは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-DSLE [106.130.196.222]):2022/07/29(金) 08:43:30 ID:YRa+yIPla.net
ドヤるくせになんか言われたらすぐに反応したくなるやつばっかりだよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-orYr [49.98.151.104]):2022/07/29(金) 08:48:40 ID:Y+b4tB0Rd.net
✌✌✌✌✌

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-SlPW [1.73.2.134]):2022/07/29(金) 08:54:42 ID:SdE94tDxH.net
昨日寝る前に3ℓ飲まされたけど体重自体は400gしか増えてなかった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 09:55:55.11 ID:nsG+bKLna.net
体脂肪を落としたい人は体重の変化に一喜一憂しない事が大事
特に筋トレしてる人は体重落ちない方が良い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 10:32:32.86 ID:cpLybMynd.net
筋肉つくスピードよりも脂肪落ちるスピードの方が早いから体重落ちるのは大切

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 10:43:07.88 ID:nsG+bKLna.net
筋肉は水分を貯め込むから脂肪が落ちても体重に変化がない事がある
だから風邪などで筋トレ出来なかったりすると一気に体重落ちる
これは喜ばしくない事
これがカタボリック

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:03:23.65 ID:+m7lt0kla.net
朝の体重と体脂肪率に一喜一憂するのすげえ楽しい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:17:55.17 ID:nsG+bKLna.net
体脂肪を落としたいはずなのに体重を気にしちゃう人結構いそう
基本的に体重がガクンと落ちた時は体脂肪率は爆上がりする
だから体重が落ちるのはあまり良くない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:29:32.82 ID:mrGsJIhz0.net
てか体重計の体脂肪率ガーだの体重ガーなんかよりメジャーテープで毎朝腹周り測ったほうが正確じゃね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:38:29.81 ID:6uYqHMkZ0.net
一発だけ正確に測るより推移を見ることが大事

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:40:20.59 ID:BZmrFUvt0.net
>>54
>体脂肪を落としたい人は体重の変化に一喜一憂しない事が大事
>特に筋トレしてる人は体重落ちない方が良い


それはその通りなんでしょうけど、
じゃあ何で「ダイエット板」ってなるのがいつもですよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:53:54.42 ID:efn97yHz0.net
何でこいつ自論ひたすら一人で語ってんの?
イマジナリー障害にしか見えないんだけど
このスレこういうやつが何人かいるね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:00:42.94 ID:yf7v7B4Oa.net
プロビルダーは体重だけで体脂肪率測らない人多いよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:07:11.02 ID:RyftxGE9d.net
あそこまで絞れていればつまんだ感覚と身体を目視するのが一番だからでしょ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:07:37.39 ID:7Bx7IfDIM.net
>>63
ボディメイクをしてる人なんか見た目が全てだからね。
体脂肪計は一般的な筋量の一般的な人の中で、年齢性別身長体重のリストから抵抗だけ測って選んでるだけ。
筋トレしてると筋量が一般値とかけ離れちゃうから上記の体脂肪計ではリストの中に全く当てはまらなくて全然正確じゃない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-DBis [49.98.244.164]):2022/07/29(金) 13:21:32 ID:NalrMA53d.net
筋肥大だけを目的に筋トレしる奴らは底辺 スポーツの補助としてやる人が至高

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-KEsZ [106.131.141.162]):2022/07/29(金) 13:33:40 ID:nsG+bKLna.net
使える筋肉使えない筋肉の話かな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-0c5o [106.146.11.139]):2022/07/29(金) 14:34:00 ID:mU6ezThCa.net
洗濯板のチラシのポーズカモーン!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 15:47:21.28 ID:Y/xo73Uza.net
ピースのポーズカモーン!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 15:51:37.46 ID:YxJhl4Wpp.net
水分が減った方が体重は減るんだよな
逆に体脂肪が落ち始めると体重の数字は停滞して見える
そこからじわじわと減っていくのが本来の数字

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:03:26.01 ID:nsG+bKLna.net
筋肉は水分を保持する
だから筋トレしながら減量すると体重の減りが鈍い
だから何らかの事情で筋トレ出来なくなるとガクンと体重落ちる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-Z8Ex [106.139.85.14]):2022/07/29(金) 16:06:21 ID:led+WR3Q0.net
上の方で風邪引いて筋トレできないと一気に体重が落ちるってありますけど、筋肉ってそんなに簡単に落ちるんですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-IdIN [153.248.230.2]):2022/07/29(金) 16:07:25 ID:cMZDsfcTM.net
偉そうにずっとアドバイスしてるけどお前何目線から言ってんの?
何でお前はずっとスレ張り付いてダイエットしないの?
ここダイエット板であってトレーナー目指す板じゃないから
スレに張り付いて質問するわけでもなくダイエットするわけでもなくひたすらアドバイスぶつぶつつぶやいてる
マジでこの独特な空気感どうにかならんか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-cZDw [49.96.234.232]):2022/07/29(金) 16:09:53 ID:J/UAyCrqd.net
>>61
俺みたいに筋トレしてるデブだから来てるのもいるよ
別に大会目指してる訳でも、そういう段階でもないけど、見た目のためのダイエットなんで筋肉は落としたくない
もちろん人それぞれなんで他人どうとかではない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 260c-Zw4J [121.81.254.84]):2022/07/29(金) 16:15:17 ID:Fzxwi+vf0.net
体内の水分量で体脂肪率を測る体組成計を使ってる場合、その結果から体重×体脂肪率で体脂肪量を算出して毎日並べていくと、水分量をかなり無視して一喜一憂できるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-KEsZ [106.131.141.162]):2022/07/29(金) 16:20:58 ID:nsG+bKLna.net
>>72
筋肉じゃなくて筋肉に貯えられてる水分が落ちる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-0MWc [1.75.233.22]):2022/07/29(金) 16:24:01 ID:RyftxGE9d.net
一気に水分が抜け出るなんて意図的に水抜きしない限りはダイエット初期に自然と起きるくらいじゃないのか
余分な水分と老廃物が異常に排出される
この時頻尿になる人が多い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:28:36.60 ID:led+WR3Q0.net
>>76
トレーニング休むと水が抜ける?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:32:10.70 ID:nsG+bKLna.net
俺は2キロ体重落ちたよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:34:34.93 ID:B0mPB39e0.net
>>73
そういうのはチョキ裸体を晒してから言うもんだぜ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:41:18.48 ID:Fzxwi+vf0.net
ここで言われてる水分っていうのは「肝臓と筋肉に貯えられてる糖に結合してる水分」のこと
貯えられてる糖が消費されると、それに結合してた水分は用済みになって排出される
貯えられてる糖は、肝臓備蓄分についてはただ生きてる限り消費されて、筋肉備蓄分については筋肉を動かした場合に消費される
これらの備蓄されてる糖は、糖質を摂取することで水分と一緒に補充される
なので、食事内容をコントロールしない限りは日々の水分量の変動が大きい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-cZDw [49.98.225.178]):2022/07/29(金) 16:42:42 ID:Jua4vVlVd.net
加水分解ってやつか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-cZDw [49.98.225.178]):2022/07/29(金) 16:42:51 ID:Jua4vVlVd.net
違った

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671e-BBGU [220.144.109.121]):2022/07/29(金) 16:43:13 ID:B0mPB39e0.net
じゃあ糖質と水分は控えないと!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671e-BBGU [220.144.109.121]):2022/07/29(金) 16:43:29 ID:B0mPB39e0.net
>>82
わろた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:04:50.13 ID:8EJEU4zJ0.net
毎日どころか朝夕夜もちろん食事、排泄、筋トレ前後でもはかって日常生活の何がどう体重変化するか見て一喜一憂しつつも分解能高くなっていろいろ分かってきて面白い。
例えば、
だいたい朝と夜で1kg違う。
糖質ドカ食い日は一日半くらい2kgくらい体重増加してその後必ずストンと下がる(逆に下がらないときは見返すと脂質も多く取っていて脂肪になった可能性疑う)
食事は大体600g増加、大便は2,300gくらい減少とかね。
個人差あるけど1.5日から2日位で消化と排泄し終わるから、食事の影響は翌日より2日後に影響が見えやすいと体感している。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:05:12.04 ID:BZmrFUvt0.net
>>74
なるほど。筋トレしてるデブはウエイトトレ板よりコチラの方が役立つ情報が多い、とw


それにしてもレス番飛んでるなぁ
まだベンチプレスドヤりたいくんが暴れてるのかなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:22:02.17 ID:0T4FlUuF0.net
>>87
また過去ログ漁られるようなことを言う、、、

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:23:27.67 ID:BZmrFUvt0.net
>>88
>>>87
>また過去ログ漁られるようなことを言う、、、

ゴメンw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:41:33.45 ID:Y/xo73Uza.net
これもテンプレ追加で

このスレの3代イキりデブ

ササデブ
他人のやり方を否定し自分の考え方が絶対だと思ってるデブ
身体晒せって言うと下向いて黙っちゃう
口癖チコちゃん、調べたら幸せになれる

アウアウ
ダイエットや体脂肪についてひたすら持論を言ってるがそれが合ってるかどうかわからないのでほとんどの人からスルーされる
基本的には無害、口癖おめこ

ヒキニートBBGU
ワッチョイやIDコロコロ変えるが下4桁は常に同じだからわかりやすい。ヒキニートで暇だからかダイエット板スレに常駐し煽ることを生きがいにしてる
ネカマジジイ、最近散髪してアキラの大佐のような髪型になったらしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4767-VsAj [60.96.192.62]):2022/07/29(金) 18:05:43 ID:6uYqHMkZ0.net
IdIN

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161e-BBGU [49.129.243.63]):2022/07/29(金) 18:08:12 ID:HLq1Mzz20.net
>>90
3大な
日本人か?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 19:21:30.36 ID:gr7PAH7G0.net
結局、1日の合計カロリーでしょ?
なのに何故、夜は炭水化物抜きとか少な目とか
こういうやつでてくんの?
あるいは、夜はもう寝るだけだからとか
意味不明な理由つけてるけど

寝る直前とか寝る前食っても関係ないやろ
最新の見解では
夜は太るとか神話みたいに言われるけど

総摂取カロリーが大事ならタイミングとか
夜は少な目とか多めとか関係なくない?
朝軽くか朝多めでも総摂取一緒なら一緒?

夜抜いたり少なくするのが美徳とか
ストイックみたいな感じになってるが
間違いないだろこれ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 19:55:17.97 ID:MVsjZE5z0.net
>>93
カロリーのバランスだけ夜食わないとかあほ。寝てる間も起きてる間と殆ど代謝は変わらない。
そのかわり物理的に食事や水分が残りやすいから朝イチで体重はかると太ってるように感じるだけ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 20:32:34.29 ID:led+WR3Q0.net
>>93
なんでそんなに怒ってるんすか?
誰かにお前は夜食うなとか言われました?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 20:37:30.69 ID:nsG+bKLna.net
年齢が分からない人にお前って言ったらダメだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 21:15:35.76 ID:DnxtiquaM.net
>>93
そういうのは宗教的なやつらだから気にしなくていいんじゃね
でもお前も宗教じみた要素だらけだけどな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 21:51:33.05 ID:GwTndEuJ0.net
>>93
貴方の頭と性格が悪いことがわかる名文だね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:30:52.44 ID:led+WR3Q0.net
宗教かもしれないですけど、信じる者は救われる的なもんなのでそうカリカリせずにどうぞ
また、ここのスレの人は関係ないでしょうけど、16時間ファスティングは朝昼の方が昼夜で食べるより良いなんてデータを報告してる研究もあります
変わらんというデータもあります。そんなもんですんで、ウソって決めつけることもできんのてす

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 23:33:04.86 ID:DnxtiquaM.net
>>99
宗教みたいなもんだから確証的な根拠はそもそもどれもない
だからあまり気にするなと言ってるのに
1番カリカリして顔真っ赤に連投してんのお前だろ…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 06:03:34.44 ID:Qndg3GxB0.net
【朗報】僕くん寝起きのウエストが76に

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:06:51.95 ID:SYhFU0VCd.net
>>93
朝昼の摂取カロリーを元に夜調整する方が1日トータルでコントロールしやすいだけ
朝昼で予定より糖質摂りすぎたら夜は減らす
逆に少なすぎたら夜増やしてもいい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:17:05.36 ID:p6bogXrVa.net
>>102
私も同じやり方をしています

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7df-O4HF [180.2.55.118]):2022/07/30(土) 10:36:12 ID:o6yXvFWX0.net
よー65歳ビチクコビト爺さんw
どこぞのスレでまたまた自演失敗して
涙目逃亡したらしいなw
哀れ恥ずかし恥ずかしコビト爺さんwww

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-GdXc [223.134.86.56]):2022/07/30(土) 10:39:03 ID:vjS7Komy0.net
オートミールにヨーグルトとバナナで食べるのが4食続いてんだけど
それ以外めんどくさい
さすがに栄養やばいか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-dSCr [60.96.192.62]):2022/07/30(土) 10:42:24 ID:NywlJQVX0.net
限られたカロリーの中で栄養を確保できる生活習慣を作るのがダイエットのキモだよ
あすけんとかMyFitnessPalとか使えば良いんじゃないかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:38:11.92 ID:YUVaJ7uw0.net
1日の総カロリーなら逆に朝少な目
夜多めにするけどな俺なら

仕事終わりのほうがめしはうまいし
でも世間は逆に朝多めで夜少な目
総カロリーなのに
夜食うと太るとか勘違いバカいるんだよ
夜に炭水化物抜くとか美徳のようにされてる
ストイックとか

ただのバカ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:56:44.95 ID:vjS7Komy0.net
暑くて食欲なんて沸かねぇ~
腹減ったらオートミールぶちこんどきゃいいやってなってるけど久々になんか食うかぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 12:51:59.37 ID:8VJ+SuDwp.net
オートミール食べ出したら人として終わり

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 12:53:40.17 ID:BwegfYM8a.net
なんでや

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-RN+b [27.143.106.22]):2022/07/30(土) 14:25:27 ID:tuM0WHdy0.net
人肉みたいに言うな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/07/30(土) 14:28:47 ID:BwegfYM8a.net
ホントは米と比べるモノはパンじゃなくて小麦やオートミールなんだよね
米は原材料、パンは加工品だからね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-7ovE [126.168.96.41]):2022/07/30(土) 14:36:03 ID:NdFVy1l+0.net
小麦そのまま食う奴いるの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 15:34:36.88 ID:2sK3KUYM0.net
オートミールとヨーグルトとバナナを冷蔵庫でオーバーナイトするとバカ美味いんよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 16:13:51.59 ID:jX9Dd2UW0.net
バナナって冷蔵保存してもよい?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-NVNn [118.241.148.115]):2022/07/30(土) 18:18:34 ID:z+S6d7qv0.net
オートミール流行ってるね。なんでだろ
>>115
大丈夫だよ。いつもしてる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-GdXc [223.134.86.56]):2022/07/30(土) 18:45:02 ID:vjS7Komy0.net
鶏もも肉とネギをホットプレートでこんがり焼いて塩コショウとガーリックオニオンの味付けと七味で食べた
これを昼+夜飯とする

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871e-kylC [122.133.73.24]):2022/07/30(土) 23:31:58 ID:O5GajJJs0.net
やっと荒らしてた雑魚消えた?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-M8uW [123.219.162.196]):2022/07/31(日) 02:46:44 ID:7aWazyYi0.net
今はウ板の質問スレに居るね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 04:07:29.18 ID:9ahnHuWfd.net
腹の脂肪の落とし方教えてくれ
腹筋の筋トレは効果あるのか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 04:52:19.45 ID:S0ii2dbz0.net
>>120
腹筋のトレは意味ない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 05:32:27.72 ID:saKBNwbJ0.net
内臓脂肪は食事が8割運動2割
まず、揚げ物を絶対に食べるな
そして植物油脂の使われてる菓子類を絶対に食べるな
そして根気よく運動しろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 07:08:36.65 ID:AuMKNnUJ0.net
>>119
覗いてみたけど、(それが良いかどうかは別として)ここより文献を読み込んでる人が多い感じ
板の性質上、トレーニングもちゃんとしてる人が多いんでしょう
そこで拾った話をこっちで披露してたり、向こうで凹まされたうっぷんをこっちにぶつけたりしてる人がいるみたいすね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 07:57:08.37 ID:bE2+yl/U0.net
>>120
腹筋よりスクワットかな。
あと、適度な有酸素運動
んで、他の方も言ってるように8.9割は食事

弟がガチで筋トレしてウォーキングや自転車もよく乗ってるけど、カロリー取りすぎてるようで腕 胸 肩 太もも凄いけどお腹ポコって出てるし割れて見えない
なので、PFCバランス ビタミン ミネラル意識しながらカロリー気にしないとお腹は凹んだり腹筋見えたりしない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 08:04:55.29 ID:3/ad44dB0.net
ゴツめで腹出てない人って少ないよなあ
とくにおっさんは
そこまで絞れてない俺でさえ腹より胸のほうが出てるのに
ちゃんと鍛えて絞れてる人って滅多に見ない印象

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 08:14:46.66 ID:xUlvVcwpa.net
ほとんどの人はバルクアップすると脂肪だけが増える
何故なら食ったら食った分だけ力が出せる人が少ないから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 08:20:45.42 ID:Oao5iTX60.net
>>126
きっちり筋トレしたことある?パワーの出方が全然違うよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 08:38:07.62 ID:AuMKNnUJ0.net
このスレ的には違うんでしょうけど、鍛えてれば絞れてなくても問題ないと思います。個人的には逆よりずっといいと思います

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:13:03.97 ID:7t8O99vU0.net
腹だけ出てる人は腸下垂の可能性もある
下垂してる人割と多いみたいだし
直す方法Youtubeとかで載ってるから試してみるべし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/07/31(日) 10:00:07 ID:xUlvVcwpa.net
摂取カロリー増やすならカーボで増やした方が良いね
タンパク質は必要な量が決まってるし脂質はエネルギー変換率が悪いからね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 13:58:32.56 ID:fFt8kVhv0.net
124kg、体脂肪率50パー以上から、71kg、体脂肪率10.8パーに
三ヶ月にわたる有酸素運動で落としたけど
有酸素しかしなかったせいか、半年運動しなかったら91kg、体脂肪率34%にリバウンドしてしまった。

正直痩せた時の運動はもう二度とこなす気になれないから
食事整えて痩せていこうと思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:00:42.02 ID:vf6VgR/M0.net
すいか1/4たべたらお腹いっぱいになった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:09:56.18 ID:O0N/Lz7h0.net
>>131
もったいない、まぁ80㎏まで減らせばまた普通になれますね
どんな有酸素してたんですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:16:12.28 ID:sP3UqS/da.net
3ヶ月で50kg超のダイエットってすごいすね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:26:09.32 ID:D3zbGfx60.net
>>134
明確に間違ったやり方だとわかるよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:42:21.11 ID:zJS8JK4fd.net
>>131
バカの見本のようなダメなダイエット。
有酸素が好きなこの板の住民らしい。有酸素は一生続けないとね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:44:54.74 ID:3p65RJdfd.net
>>131
そもそも体脂肪率がおそらく正確じゃない
そのデータだと、減量中に脂肪54キロ落としながら筋肉1.3キロ増加
有酸素運動だけで筋肉はそんな増えんでしょ

リバウンド時に脂肪23キロ増えながら筋肉3キロ以上落ちてる計算になる
これも考えにくい

そもそも90日で50キロ落とそうと思ったら−4200kcal/日が必要

まあ嘘松

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-R+rs [220.96.85.135]):2022/07/31(日) 15:27:29 ID:YcJPLiwH0.net
>>131
最高体脂肪率と最低体脂肪率を見ると女性?
女で10%台は聞いた事があるが男で50%台は聞いた事がない
40%以上スレを立てたのは女性で10%台スレは男性だと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 15:33:13.34 ID:yC1u4UGF0.net
>>138
3ヶ月で40%落とすなんて女なら尚更無理だよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 15:54:12.56 ID:O0N/Lz7h0.net
>>138
頭悪そう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:05:28.36 ID:8r4MOQcw0.net
60kgの脂肪を落とすのに必要なカロリーを日割りにすると
60*7200*180=2400
1日2400kcal減るような生活って普通に無理があるだろう
あとそれだったら真っ先に皮の問題に悩むはずなんだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:05:55.86 ID:8r4MOQcw0.net
記号間違えたわ60*7200/180=2400ね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:08:21.12 ID:8Dvrm+WZd.net
60㎏全部脂肪だと思ってるの最高に頭悪い
浮腫みとか筋肉も減るぞ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:09:43.57 ID:vf6VgR/M0.net
いや、どう考えても嘘でしょ
三ヶ月で50kgマイナスは無理

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:11:31.82 ID:8r4MOQcw0.net
まあ無理だね
連投した上に1ヶ月を60で計算してたわ恥ずかしい
暗算しようとしてバカなこと書いちゃった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:19:11.02 ID:O0N/Lz7h0.net
50㎏痩せるなら最低でも5ヶ月欲しいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:43:03.31 ID:D3zbGfx60.net
いや急激に痩せるとして2年はほしい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:51:38.61 ID:oGaGFHlNa.net
ダイエットヴィレッジだと月に15キロくらい痩せてる人もちょこちょこいるから、仕事もせずあのペースで追い込めば不可能ではないかもしれませんね。
まぁ、トレーナーもなしにあそこまで追い込める人はまずいないだろうけど。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:54:53.18 ID:Kju7GyTd0.net
釣りにしか見えないw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 17:00:10.37 ID:Kju7GyTd0.net
ある人がある脂肪量になるまで太り続ける食生活と代謝・ホルモン分泌習慣を送り続けて、そこから食生活の変化を伴わずに有酸素運動だけで1ヶ月15kgでしょ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 17:02:14.53 ID:VN8GOfHr0.net
摂取カロリー極力減らして毎日7時間ぐらい有酸素運動やってれば-60kgいけるんじゃね?
無職しかやれない上に筋肉落ちまくってリバウントするだろうが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VrEi [133.106.32.183]):2022/07/31(日) 18:11:50 ID:cl0kmJA6M.net
運動めっちゃした次の日、家でダラダラしてると大して食べなくてもめっちゃ体重増えるよね…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:04:22.39 ID:BJKuM9/r0.net
>>152
おまかん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 21:07:04.06 ID:fFt8kVhv0.net
とれっどみるで落としたわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/07/31(日) 21:44:09 ID:xUlvVcwpa.net
満腹って不快だよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 22:56:23.84 ID:ipN6qGDH0.net
>>152
その日口にした食べ物飲み物全てを書き出したら答えが見えてくるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 00:04:37.50 ID:pll6j7tc0.net
鶏もも肉旨すぎてはまっちまった
鶏もも肉とネギとにんにくを塩コショウで炒めるだけで美味い
なんとかオイルとかいう高いやつ使ってるしごはん食べてないから実質ダイエット食だよな
チーユはポットに入れて冷凍保存

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 04:51:42.96 ID:1DTepadx0.net
>>131はわざわざ嘘は書かないっしょ。リバウンドは残念だね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 08:18:41.44 ID:b97Zh43s0.net
ラーメン店にて
https://i.imgur.com/4FMmqZ7.jpg
https://i.imgur.com/JCnM1iU.jpg
これがデブ上司の思考
しね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 08:32:54.35 ID:doAcLA/la.net
ラーメンはスープ飲むだけにしておいて麺を食べなければ太らないのでどの人も不正解

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 08:37:52.80 ID:qzMr84EPM.net
面白いと思ってるのがやべえよな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 871e-0R8+ [122.133.75.151]):2022/08/01(月) 09:18:46 ID:5gvDSUmq0.net
なんだ逃げたのか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 09:43:44.83 ID:LchIFJmg0.net
漫画では太ってる人が相手をかばって助けた後でもまだデブと言われてしまう
https://img1.manga1000.top/images2/20220227/c99694975b6ac66940929e6f04db6ecf017.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-24oL [49.96.46.3]):2022/08/01(月) 12:03:56 ID:gp+PJv5Ld.net
特茶飲んでる人いる?
特定健康食品だから効くんだろうけどどのくらい変わるんだ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Hlpb [133.106.55.134]):2022/08/01(月) 13:20:24 ID:j/EKLSAiM.net
>>164
このスレ向きのアホで流石

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-IWfx [106.128.194.117]):2022/08/01(月) 13:40:27 ID:TUPQ1Hlva.net
とうとう60きったわ
体脂肪率14%
ここからは筋トレメインに切り替えていきたいけどランニング好きなんよねー
秋にレースあるし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-IWfx [106.128.194.117]):2022/08/01(月) 13:42:43 ID:TUPQ1Hlva.net
ラーメン食べて太る原因はスープ
ラーメン食べすぎで早死にする原因は麺
スープは脂、麺はかんすいのせい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 13:46:28.00 ID:YbqEnAR+a.net
ラーメンは嗜好品
ラーメンに限らず現代人は食事ではなく嗜好品を食べて生きてる人が多い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 14:14:19.73 ID:uJ0UTsRk0.net
腹まわりの皮下脂肪がだいぶ落ちてきたんだけど
まだまだ摘まんだときに厚みを感じる
最終的には手足と同じくらいまで薄くなるの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 15:26:50.57 ID:wOOOcjohM.net
>>37
今どきトランクスかよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 15:39:30.45 ID:0VQN3YymM.net
なんか下着まで自分の趣味以外否定とかマジできもちわりーな
何が今時だよ、時代で履き方変えてるおっさんとか想像しただけで吐き気するな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-0JLK [14.13.34.162]):2022/08/01(月) 16:45:48 ID:5qyhewhU0.net
下着まで自分の趣味に合わせて無いとブチギレるとかマジでキメー
いつの時代の化石人間だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-EahB [103.5.140.185]):2022/08/01(月) 16:47:14 ID:UqNDLn3AF.net
炭水化物食べる時はその前に大さじ1以上の微粒のおからパウダーを水に溶いて飲みなよ、きな粉でもいいけど
それだけでかなりの効果ある、簡単だから続くよ、勿論不味いけどね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-EahB [103.5.140.185]):2022/08/01(月) 16:56:26 ID:UqNDLn3AF.net
>>164
8週間で体脂肪が減りだすって書いてあるね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-NVNn [118.241.148.115]):2022/08/01(月) 17:16:44 ID:Gqyx7Jgs0.net
全世界に向けて汚い部屋と下着姿と大したことない身体晒してる方がどうかと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 17:59:30.23 ID:Mywfzy300.net
部屋は片付けた方がいい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:03:28.91 ID:ntsKBmBw0.net
全世界のトランクス履いてる人を否定する方がどうかと思うけど
酔っ払ってんのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6701-0R8+ [118.109.250.118]):2022/08/01(月) 18:13:19 ID:4CIE2x0A0.net
でも控えめに言ってトランクスはない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-0R8+ [125.198.10.112]):2022/08/01(月) 18:14:24 ID:WR2ppNcL0.net
これを機に買い換えればいいのに
トランクスにこだわる理由がわからない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-0JLK [49.98.230.248]):2022/08/01(月) 18:19:08 ID:kT3rVP39d.net
トランクス不評で草
お前ら何履いてんだwおっさんはトランクスだろ
俺はボクサーだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2718-dSCr [164.70.178.52]):2022/08/01(月) 18:22:21 ID:DSD1xsfH0.net
ボクサー20年以上前の流行りだからおっさんのものだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:25:26.10 ID:TUPQ1Hlva.net
>>37
これトランクスなんか?
短パンか海パン、ステテコかと思った
トランクスってこんな丈長いんか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:38:06.04 ID:hXBikxy2d.net
最近またボクサー履いてる奴多くね?
トランクスのほうがあんま見ないわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:40:20.91 ID:5qyhewhU0.net
トランクス履いてる奴円光してそう
おっさんに多いしな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:44:52.17 ID:UqNDLn3AF.net
>>37
トランクスと言うよりバカボンのパパじゃん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:01:40.18 ID:ntsKBmBw0.net
トランクスどうこうじゃなくて自分の意志じゃなく遅れてる遅れてないで選んでる姿がキモいんよ
そんな下着って偏ってるか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:04:49.26 ID:T4GCxcyG0.net
>>177
トランクスがださいんじゃなくてこの写真の雑魚がダサいと言う話だろ。トランクスでも筋肉があれば格好いい。
わかりやすく言うと鶏ガラみたいなのに自分でupするセンスがキモイ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:17:01.09 ID:5J/kibUb0.net
トランクスは母ちゃんが選んでる感じがヤバ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:18:29.71 ID:nLRZTqIA0.net
スレ開いた瞬間ドランゴボールの話かと思った

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:28:45.64 ID:TUPQ1Hlva.net
>>187
テンプレよく読んでね
身体晒せない奴が何言っても効果ないよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:34:38.11 ID:TUPQ1Hlva.net
このスレの序列は
身体晒したマッチョ>身体晒した鶏ガラ>身体晒したデブ>身体晒せないマッチョ≧身体晒せない鶏ガラ≧身体晒せないデブ
だからね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:37:34.96 ID:TUPQ1Hlva.net
あ、間違えた
身体晒せないマッチョも身体晒せないデブも=だからね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:37:39.41 ID:T4GCxcyG0.net
>>190
早く見せろよ60キロきってやっと14%のゴミみたいな体を。95キロ14%の俺と見比べてやるから。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:37:44.76 ID:TUPQ1Hlva.net


195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:39:24.19 ID:TUPQ1Hlva.net
口ではなんとでも言えるよねw
匿名掲示板の特権かな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:43:10.85 ID:bS8cOmuT0.net
三ヶ月で50キロ減は本当の話だぞ。
有酸素は映画とか観ながらトレッドミルを一日中朝から毎日やってた。飯はオニギリとか野菜とかだけにして。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 19:43:44.13 ID:bS8cOmuT0.net
>>193
95で14パーてエグすぎないか?
みてみたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 20:02:13.96 ID:HZ/d1I080.net
格闘家とかアメフト体型かな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 20:03:55.96 ID:wAjhOtq40.net
>>193
家畜かな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 21:12:03.54 ID:TUPQ1Hlva.net
匿名の
  中では僕も
      格闘家
       >>193

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 21:33:58.30 ID:pll6j7tc0.net
もうちょいで一ヶ月
間食は全く取らず、飲み物も糖分入ってるやつは飲んでない
マックは一回食べた もも肉も2回食った
やっぱ間食が悪かったんだな
ポテチビックサイズ2袋とか食ってたし
https://i.imgur.com/86Um7rI.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 21:34:15.97 ID:LchIFJmg0.net
>>189
祖父がブリーフで母がブルマで妹がブラ
自分も最初そう思った

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 21:59:01.70 ID:uUHZ5WULd.net
>>201
除脂肪体重減ってるし筋肉も凄い勢いで減ってるな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 22:13:26.41 ID:pll6j7tc0.net
そうなんだよね
しかし運動は気が向けばやってるしそれ以外の動作は始めた頃と変わってない
ってことは俺の筋肉を支えていたのはカロリーということになる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 22:48:10.91 ID:HO4DTcmwd.net
>>201
体脂肪率もbmiも2減って大勝利じゃん
一ヶ月でこれって元が2桁とかじゃなきゃキツそう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 22:50:54.46 ID:/sKdKWly0.net
ダイエット初期なら水分も抜けるし除脂肪体重の減りもこんなもんじゃね?
順調だと思うよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-4rKS [121.81.254.84]):2022/08/02(火) 01:51:33 ID:yavL5lWT0.net
骨格筋グリコーゲン(水分含む)の減少量がどのパラメーターに含まれてるか不明なんだけど、それが筋肉量とか除脂肪体重の減少量に含まれてるんなら大勝利
骨格筋は増えてるみたいだし
骨格筋でない筋肉って内臓なんだけど、内臓の重量の変化はコントロールできるもんじゃないし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 05:22:44.69 ID:fJvEUuim0.net
減量開始から一か月半でウエスト-7cm
内蔵脂肪落ちるのやっぱ早いわ
皮下脂肪は相変わらずだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-l80U [106.129.183.106]):2022/08/02(火) 08:07:54 ID:EVtBSCtDa.net
ベルトに乗っかるような腹周りの脂肪がなかなかなくならない
正面から見るとそこだけ横にぷくっとでてる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1e-0R8+ [125.198.9.235]):2022/08/02(火) 08:12:40 ID:6RS6XkYb0.net
どんな努力してますか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-UkzW [110.163.216.135]):2022/08/02(火) 08:22:01 ID:c5PYiGxTd.net
他の部位の脂肪が減ってるって感覚があるなら腹回りま減ってる付きやすい部位で厚みがあるから実感しにくいだけ
焦らないことは大切

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-0JLK [49.98.228.66]):2022/08/02(火) 08:28:05 ID:VxD7zvxzd.net
皆急すぎだろ
数十年かけて太ったエリートデブ揃いの癖に痩せる時は一瞬でやせたいって?甘いんだよ考えが
10年かけて太ったなら10年かけて痩せればいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/08/02(火) 08:46:26 ID:H4Im8Ch+a.net
一ヶ月2、3キロくらいが現実的な減量ペースだから10年もいらないよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:09:17.10 ID:j0BGotS/0.net
イケメンによると3か月から6か月で3%から5%が良いってよ
https://youtu.be/94QQp6L020g

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:24:49.01 ID:G4VWspBe0.net
>>212
10年?デブが甘えすぎだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:27:01.55 ID:K8cR5Ksv0.net
12年くらいかけて太ったけど同じだけは費やしたくない‥
できれば2年で10kg減

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:31:21.90 ID:G4VWspBe0.net
何キロか知らんが標準体重+10キロで言ってるなら
10キロ減らすのに半年もいらない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:34:35.49 ID:NKbfr2HT0.net
必要な最短の時間の話じゃねえだろw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:35:19.32 ID:K8cR5Ksv0.net
>>217
今BMI26くらい
10kg減らしてBMI23

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c755-oQg4 [114.198.196.103]):2022/08/02(火) 10:01:15 ID:j0BGotS/0.net
>>215
生活全般を見直しながら健康に気を付けつつ10年過ごした結果痩せていたという話ならばありだと思います
10年かかるのは甘えかもしれないけれど、10年健康的な生活を継続するのは尊い
ま、スレチな話だといわれればその通りです

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 10:40:23.67 ID:qz/AKHka0.net
>>215-216
考えが甘いのは相手じゃなくて自分
3年で10%増えてしまったが、また3年も費やしたくない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 10:53:44.39 ID:H4Im8Ch+a.net
摂取カロリーを減らせば消費カロリーも下がる
摂取カロリーどれくらいまでなら消費カロリーがそのままでいられるか気になる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 11:15:36.97 ID:yavL5lWT0.net
個人差がありそう

そもそも消費カロリーってどうやって測ってるんだろうね?
摂取カロリーは食材を燃やして測るにしても…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 11:21:13.81 ID:7e2P2XvC0.net
カロリー計算めんどくさいから朝と夜ゆで卵、ブロッコリー食って昼だけ好きなの食べてるわ
サプリは筋トレ前後と寝る前
特にケガもないし体調はいい感じでトレーニングできてるし結果も上々

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 12:51:49.62 ID:gsiTvAkH0.net
>>223
呼気量から測定
酸素摂取1リットルあたり15kcal

それ考えると意図的に呼吸早くするダイエットとか有効そう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 12:52:22.24 ID:GHKP8iWXd.net
>>164
特茶はエビデンスがほぼ皆無らしい
ヘルシアの茶カテキンとかすこやか茶のデキストリンのがまだエビデンス多い
それだけやりゃいいとか、その分運動減らせる、食事増やせるってもんではないけど
運動も食事も油断せず追加で飲む分にはいいかと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 20:35:35.40 ID:8fQ1gLMmd.net
腹を凹まそうと腹筋運動続けてきたが、一向に凹まないどころか以前より出たような気が
腹を触るととても固いので、これは腹筋が発達したからかと思ったが、内臓脂肪なんだってな
やっぱり地道に有酸素運動するしかないか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:02:48.34 ID:jgBf3SUXp.net
腹筋しても腹筋は育っても細くはならないよ
腹回りはカロリー管理して脂肪を減らすのが第一

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:04:50.64 ID:H4Im8Ch+a.net
割れた腹筋はキッチンで作られるってシュワちゃんが言ってた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:48:38.17 ID:VQJb7nsV0.net
>>229
名言だよね
筋トレじゃなく食事制限だと

もうひとつ加えると
外食じゃダイエット出来ないって
意味もあるんだよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 09:45:26.22 ID:IHhdqwCXd.net
>>227
これマジ?
腹に付いてるボゴボコってもしかして脂肪なのか?
さすがに腹筋だろ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 09:51:09.16 ID:+OG83kDyp.net
>>231
この人カロリー制限してないよね
腹回りを測りながら減量してると分かるんだけど
体脂肪率が一定値を下回ると腹囲の減少が加速する
脂肪代謝の優先順位の関係で他があるうちは減りにくいんだわ
胸や脚に脂肪が付いたまま腹筋が見えることはないんよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 09:53:10.70 ID:+OG83kDyp.net
そもそも腹筋は最初から割れてる
脂肪で隠れて見てないだけ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 09:58:36.80 ID:Kngd6kd1a.net
ダイエットなんてくだらない努力なんてもういらない!
これさえ着れば全て解決する

https://i.imgur.com/lwg8Aie.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-0Yuc [126.156.146.80]):2022/08/03(水) 10:34:27 ID:U5/pIyiJr.net
>>231
内臓脂肪は腹筋より内側に付くから
脂肪が腹筋を押し上げてるだけ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-tPJf [126.167.39.198]):2022/08/03(水) 11:16:42 ID:MApz+zeGp.net
全く鍛えてない腹筋をキッチンだけで作っても貧相でコレジャナイ感腹筋だったから少しだとしても鍛えてた方がいいけどね
鍛えてるからこそシックスパックはキッチンで作るといえるんだなぁって

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-eXRA [126.236.55.83]):2022/08/03(水) 11:24:55 ID:8nfbqqfmp.net
単に勘違いしてることを指摘されてるだけだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-0tCF [111.239.157.90]):2022/08/04(木) 00:10:19 ID:rO7nsBmxa.net
内臓脂肪や体脂肪やらを先ず落としたい場合は有酸素メインでやればいいのかな

筋トレもしてるけど筋力増えるが脂肪の減りが少ないからラグビー選手みたいな体型になるんよね

理想は水泳選手みたいになりたいんだけど現実はラグビー選手

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/08/04(木) 01:25:54 ID:VQAwmafZa.net
水泳やれば良い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 02:38:37.80 ID:/wQedxRBa.net
やっぱカロリー制限って必要なんかな
今のところ食事制限とか全くしないでやってて106kgから8ヶ月で28kg程落ちてるんだけど体脂肪率が22%あたりを切ってから脂肪の落ちが悪くなってる気がする
現在21%で後3~4%程落としたいんだけどここら辺から先はカロリー管理って必須?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-AAES [49.96.37.151]):2022/08/04(木) 03:05:31 ID:GFfDY+Zrd.net
380 薔薇と百合の名無しさん sage 2022/08/02(火) 15:44:03.74
https://i.imgur.com/NXyFy54.jpg

389 薔薇と百合の名無しさん sage 2022/08/02(火) 21:52:15.05 ID:LUpeWTGx0
>>380
この腹は筋肉なの?内臓脂肪なの?

390 薔薇と百合の名無しさん 2022/08/02(火) 22:52:17.76 ID:C4r6GdY20
皮下脂肪よ?内臓脂肪と筋肉と皮下脂肪の違いくらい一瞬でわかるでしょ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-2K0R [106.156.34.20]):2022/08/04(木) 04:19:40 ID:BfOoiRrq0.net
>>240
当たり前

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 06:39:26.11 ID:qCdWEyz40.net
世の中には太りたいのに太れない人もいるからなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 11:55:40.29 ID:paIarFxB0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日はうなぎじゃああああああああああああああああああああ
くうぞおおおおおおおおおおおおお

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:13:34.67 ID:pnqBY8Ytd.net
YouTubeにある有酸素運動で効果あった人いる?
竹脇まりなとか色んな人が出してるけど効くのかね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:25:21.32 ID:P//KjL7/r.net
youtubeや匿名掲示板なんぞの情報にそんなもの求めるのが間違い
保証が欲しければ実体験で学ぶか有償で指導を受けるか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 12:50:56.40 ID:VMMZSWOW0.net
動画のタイトルを真に受けるのはちょっと頭悪いと思いますが、チリツモなのでやった人にはやったなりの効果はあると思います

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 14:22:01.50 ID:Qj1RYNd70.net
有酸素は適度にやるけど効果は期待してないからなぁ
僅かな気休め程度と共にストレス発散とか時々違うことしたい時、筋トレする体調じゃないなって時にたまに動画でやる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 15:36:53.56 ID:zkKvSSdu0.net
有酸素は真面目に続けりゃバチくそ効くぞ
そりゃデブなら1時間水泳ランニング縄跳びするだけで700~900kcal消費すんだから効果無い訳ないよね
勿論デブが暴飲暴食したら簡単に吹き飛ぶ消費カロリーだけど食事制限だけと食事制限+有酸素運動なら圧倒的に有酸素運動した方が早く絞れるのは道理

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e716-0tCF [124.144.93.132]):2022/08/04(木) 15:43:00 ID:vKX4SGYp0.net
痩せるのに必須じゃないだろうけど心肺機能が上がるのは良いことと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Hlpb [133.106.61.104]):2022/08/04(木) 15:46:45 ID:0uGgnPviM.net
>>249
もういいわ。その論争。有酸素は除脂肪にはいらん。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8799-0Yuc [218.46.189.72]):2022/08/04(木) 16:05:57 ID:CQp26k7m0.net
お前が消えれば済む話だぞ
二度と来るなよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-eXRA [126.236.57.181]):2022/08/04(木) 16:06:08 ID:UXuGfSyop.net
不毛だからほんともういいよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-Lt6D [126.167.31.63]):2022/08/04(木) 16:16:04 ID:0e70aJxGp.net
もういいも何もないだろ
噛み付くのも暴れるのもやってるのはテテンだし
存在が不毛だわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:00:39.72 ID:w9Zi/ZJ0p.net
有酸素関連で暴れるのはそいつ1人じゃないからな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:05:33.27 ID:VQAwmafZa.net
有酸素するなら水泳一択だな
クロールで30分も泳げば十分

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:10:10.10 ID:VQAwmafZa.net
走るとか歩くなんて時間の無駄
過体重だと膝を故障するリスクもある
それなら金払ってジムや近所のプールで泳いだ方が良い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:22:30.43 ID:9KoRSLAMd.net
>>257
ジム往復と着替えの時間が無駄
家の近所歩くなり走る方がマシ
それに早朝ジム空いてないしな
膝不安な巨漢のことは知らん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:26:44.64 ID:VQAwmafZa.net
時間がない社畜には無理だわな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:28:28.56 ID:VMMZSWOW0.net
それ言ったらダイエットなんて半分趣味みたいなもんなんだから、好きにやったらいいし、好きにやらしてちょうだいよ
無駄とか言われたらそれなりに気分悪いわけだからさ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:41:26.72 ID:M53Jt/ph0.net
不毛だからじゃあテテンの自論結果で示せばみんな黙るだろうの流れでテテンのスペック晒せになった訳で
こんな流れになったのも全部が全部あいつのせいだわな
何で そういう考えもあるのかー で話を終われないのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:41:56.08 ID:19MCOjOtd.net
時間の使い方なんて人それぞれだからな
いちいち無駄とか言うなら5ちゃんに書き込んでる時間は有意義なのかな
暇で見てるならその時間歩いてた方が効率的

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 17:58:40.18 ID:GO2xZ8pza.net
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:19:37.52 ID:kZYH029h0.net
は?なに?キモい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:26:42.18 ID:/wQedxRBa.net
>>242
でもカロリー管理始めるとまた筋肉が一気に落ちそうなのがなぁ
以前2000kcalにしてた時はプロテイン含めて体重×3gは最低でもタンパク質取ってたのに体重と共に筋肉量落ちてったし
有酸素は毎日ラン5km、水泳4km、バイク16kmを日課にしてるから元々気にしてなかったんだけどジムで言われて管理したらみるみる筋肉減っちゃってやめてたんだよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:29:36.19 ID:2Vi9PBl50.net
>>265
そんなもん毎日やって2000kcalとか馬鹿なんじゃない?
と言うかそんなの筋肉しか落ちないわ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:30:45.06 ID:w9uXEsUL0.net
>>265
自分では健康の為にやっていたんだろうし、自慢でもあるんだろうが、実際には身体を痛め付けることでしかない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:30:53.11 ID:e0Ux4B/La.net
>>264
嫉妬乙

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:32:26.95 ID:w9uXEsUL0.net
というか、ホラ半分以上だろう

ないしはカロリー計算できてないか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:43:52.45 ID:VQAwmafZa.net
めっちゃ屁でる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:43:59.72 ID:eFLnz8XZ0.net
>>265
もう退職してるの?時間あって良いね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 18:49:27.62 ID:VQAwmafZa.net
あんまり時間ない人は有酸素しなくて良いよ
食事制限と自宅での筋トレで十分

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e713-Waw2 [124.44.211.86]):2022/08/04(木) 19:27:50 ID:zkKvSSdu0.net
>>265
週2~3なら分かるけど毎日はニートか学生か運動系職業じゃないとキツイわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f6-Hlpb [180.235.45.108]):2022/08/04(木) 19:30:24 ID:2Vi9PBl50.net
>>273
一時間ランニングとか水泳とかするのもそのたぐいじゃないと無理じゃね。効率悪すぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e713-Waw2 [124.44.211.86]):2022/08/04(木) 19:36:39 ID:zkKvSSdu0.net
>>274
1時間ランニングは余裕だろ
逆にそれくらいの時間も無いってなるとただただ可哀想な人

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 19:59:05.61 ID:2Vi9PBl50.net
>>275
合理的に考えたら例えば一年間毎日食事制限して有酸素一時間やった人と一年間毎日食事制限をして週3~4回1時間筋トレした人だとどっちの見栄えが良くなるか。
体脂肪率が下がってるかというと筋トレと食事制限の方だろうね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 20:01:13.96 ID:vKX4SGYp0.net
トライアスロンの選手かもしれんね
それだと3000kcalでキープ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 20:28:51.77 ID:PrvKjBKpr.net
>>276
全部伝聞と机上の理屈ばかりで実践が一切無くてウケるんだが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 20:49:22.91 ID:hqKd30vJ0.net
食事管理とジョギング始めて半年で7キロ落としたけどな
44歳160/62から55キロまで
今は筋トレメインに切り替えて10日に一度心肺機能維持のために走るぐらいかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 20:56:46.12 ID:zkKvSSdu0.net
>>276
確実に言えることは痩せるのは有酸素運動、体が膨れるのはウエイトトレーニングって事くらいかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 21:09:10.97 ID:GoL3Kb8d0.net
俺は週4筋トレと食事管理だけだな
4ヶ月で
70.6kg → 65.5kg −5.1kg
23.2% → 15.9%

体重落ちるスピードは有酸素運動より遅いけど、筋肉は維持出来てる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 22:01:07.03 ID:ApDXLODv0.net
あひ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 22:07:01.12 ID:70ctDrj9d.net
>>280
痩せるのは食事制限。
膨れるってなに?筋トレ知ってるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 22:59:49.41 ID:aDV2sPyi0.net
>>276
興味はある。一卵性双生児で試して欲しい。ザ・たっちとかやってくんないかなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 23:14:52.27 ID:ONXD/XyFM.net
>>276
もうTVで全く体重が同じ双子女子がすでにやってる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 23:17:36.50 ID:YVLVBAwMH.net
写真貼れない雑魚どもいつ写真貼るの?俺は貼るぞ
https://i.imgur.com/6zYe7Qp.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 23:41:58.14 ID:hDjZ5awMM.net
おじいちゃん画像検索って知ってる?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:03:26.68 ID:56v51eKO0.net
>>266
ジムでの指導で体重計みたいなのに乗せられて基礎代謝量から算出すると脂肪落とすなら2000kcal位でどうです?って言われてそれに従ったのよ
>>273
バイクは通勤の往復だしランの5kmは夜に30分程度走るだけ
水泳もジムで40~50分泳げばこのくらいはいける
そしてトライアスロンは小さめの大会に出てる
元々学生時代は水泳の強化指定選手だったから動けはするのよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:26:46.65 ID:wdJGwXtf0.net
28kgも落ちてく中で筋肉もそこそこ落ちてくのは仕方ないよね
できるだけ落ちてほしくないなら筋トレ入れて有酸素はもう少し減らすしか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-YHUc [106.131.141.162]):2022/08/05(金) 00:48:21 ID:mZCk4mD0a.net
バイク屋のおじさんとスポーツジムが一緒でウエイトトレーニングしてるって言ってたから有酸素しないんですか?って聞いたら有酸素は筋肉落ちるからしないって言ってた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 00:55:05.63 ID:gI/+wATM0.net
糖新生の誤解も早く解けてほしい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 01:11:57.52 ID:SPtldVze0.net
有酸素否定組はサッカー選手の存在を否定してるの?
有酸素沢山するのにほとんどの体型がムキムキだよな
クリロナとかが1番いい例だろ、写真見たらわかるよ
まあ結局どれをどれだけやるってのを自分で見つけ出すのが1番
人に聞いてもその人と同じ身長体重、毎日の生活運動量違うわけだし
デスクワークで一日中座ってるとかでも全然内容かわるんだから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 01:18:23.12 ID:mZCk4mD0a.net
一般人とロニーコールマンを同じと考えるから可笑しな食生活になる
一般レベルの筋肉量の人が食事を5、6回に分けたりプロテイン飲んだりする必要はないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 01:20:41.71 ID:dPAJS3j7p.net
またこの流れかぁ
結局お互いの意見変えないんだから双方勝手にやればいいじゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 01:21:27.54 ID:5Lq+enmW0.net
>>292
サッカーというゲームなのか、サッカー選手の日常としての練習を含めた生活を問題にしてるかは分からんが、彼らは筋トレ「も」やってるし、有酸素だろうが無酸素だろうが、普通の勤め人とは比較にならない運動量だろう

野球選手はお前の基準から有酸素なのか無味酸なのか、わからんが、デブが多い印象だが(笑)

有酸素運動を否定するつもりもないが、有酸素運動万能論は否定したい人は少なくないのではないか? 

てか、も少し定量的な話しをやれ、という気はする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 01:36:47.97 ID:56v51eKO0.net
>>289
筋トレも週4で毎回40~50分やってるんだけどジワジワ落ちてる感じがするんだよね
体組成計のデータだと8ヶ月で合計0.6kg落ちてるらしい
足の筋肉は増えてるってデータに出てるから体幹部や腕などの主に上半身から差引1kg程度は落ちてるんだろうなとは思ってる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c755-KSjr [210.135.211.113]):2022/08/05(金) 02:11:06 ID:5Lq+enmW0.net
>>296
お前についていえば、運動はすれば良いわけではない、食品とかでも言えるが、良い面もあれば悪い面もある、位は知れとしか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 03:32:42.17 ID:/Q5lYeLX0.net
筋肉が落ちる?
ええやん落としたら
贅肉も落としてそのあとで筋肉だけ拾ったらええやん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:11:59.32 ID:ZV8B6Vhaa.net
どうせお前ら筋肉落ちるほど有酸素してないし、心配するほど筋肉もねーだろ
何回も言うけど他人の考え方否定するなら身体晒してからにしてな
もちろん、チョキで✌

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:17:02.33 ID:OQJ+iL0dF.net
そもそも筋トレしてないなら筋肉が落ちてるかどうかも気づかないよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:19:37.36 ID:XxUFT2b1M.net
>>299
おまえがまずそのゴミみたいな身体晒してよ爆笑したいからさ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 08:33:32.68 ID:pth/4Ne80.net
>>287
君はそのチンカスみたいな身体を晒してから喋った方がいいね
マナーなって無さすぎだよクソジジイ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 13:28:02.47 ID:oxMKOMegp.net
食事にせよ運動にせよ既存の習慣の置き換えが基本だよ
習慣作りが進んでれば取捨選択の話に進むはず
優先順位の話をしたらキレるのは習慣になってないんじゃないかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 14:04:40.79 ID:SYKbrabD0.net
質問です
2500kカロリー摂取して全部消費するのと3000kカロリー摂取して全部消費するのは
両方とも収支はゼロだけど何か違いが出る?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:00:47.68 ID:s5uOrUf1M.net
>>304
いっぱい食べていっぱい動く方が体にはいい。代謝もあがるし。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:05:16.62 ID:ZV8B6Vhaa.net
偉そうに言ってても身体晒してみたら大したことない人多いもんなぁー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:16:56.06 ID:iWLMRkEx0.net
ミナトかな?
まあ、あいつの場合は晒したというかスプーンの反射光に真の姿が映ってデブバレしただけだからちょっと違うか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:17:01.12 ID:mZCk4mD0a.net
摂取カロリー減らして下がる消費カロリーとイタチごっこするのが次元の低いダイエット
摂取カロリー上げて消費カロリーをガンガン上げるのが次元の高いダイエット

仕上がった時の身体が全然違うのは当たり前
ボディビルやフィジークのコンテストで上位になるのは減量末期に摂取カロリー上げた選手
そんな選手に摂取カロリー下げた選手が勝てる訳がない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:20:22.52 ID:BzracsPdr.net
いったい何と戦っているんだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:22:06.92 ID:VXCxg1ulp.net
身体晒せとか言ってる人は継続的に取り組めてない人
モチベとかやる気とか短期決着しようとして挫折してる
どうやったらモチベが維持できるか?じゃなくて
モチベなんてなくても続くよう工夫するのが第一
それが分からないから過程が理解できず結果だけ見る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:30:00.57 ID:VXCxg1ulp.net
そして挫折する原因はほとんどは食への依存
この時の食欲は素朴な食欲とは別もんになる
ストレス解消や「可愛いものを食べてる私」に酔うとか
あるいは脳内麻薬が引き起こす幸福感に引き寄せられている

このタイプの食欲があると栄養より依存の充足が優先になる
脳内麻薬を満たせないもの=まずい、にすり替えられていく
疲労や妊娠などで酸っぱいものが食べたくなるように
本来なら味覚はその時必要な栄養に合わせて変わるもん

まあそんなのがあれば習慣なんて作れんわな
食事管理の欠如を指摘されて暴れ散らかすしかない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:41:05.45 ID:mZCk4mD0a.net
日常的にトレーニングしてる人は満腹まで食べたらトレーニング出来なくなるからドカ食いしない
ジャンクとか不健康な食べ物は体調悪くなってトレーニングに支障が出るから食べない
良いトレーニングをする為に食事や睡眠に気を使うようになる
そんな生活してる人はもはやダイエットする必要がなくなる
目的がダイエットから体作りに切り替わるからね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:46:32.44 ID:VXCxg1ulp.net
まあ既にジャンク食ってる所から運動するのが難儀なのは分かるけどね
そりゃ運動に不向きなもんに食欲が向くんだからそうなるわな

だからやり方は人それぞれ論については
何でこんな所にいるの?あすけんスレの方が合ってるよ
としか言えんのよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:58:50.15 ID:ZV8B6Vhaa.net
なんかイキってるけどササクッテロちゃんの身体大したことなかったからなぁー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:59:07.86 ID:mZCk4mD0a.net
運動なしでダイエットってのは未だに人気みたいだけど、普通に考えたら運動しないんだから格好良い体や理想の体には絶対なれないよね
それにそういうダイエットは総じて摂取カロリーが低いから尚更みすぼらしい仕上がりになる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:23:29.44 ID:uusBWVkUd.net
理想の体になるためには筋トレ必須だな
そして過負荷の原則に基づいてしっかり筋トレするために食う
過剰に摂取は減らさない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:26:57.13 ID:mZCk4mD0a.net
置き換えダイエット(笑)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:33:10.88 ID:5Lq+enmW0.net
>>315

理想の体型ってなんだよ?

ムキムキマッチョが皆理想だと考えてる訳じゃない

そもそも、運動が身体に良いわけでもないから

フルマラソン走れる人は、タバコのヘビースモーカーと同じ位には身体を痛め付けてることを理解せよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:37:04.92 ID:mZCk4mD0a.net
バカOLの方ですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:54:34.28 ID:jkiI1ETxd.net
理想なんてそもそも人それぞれだからな
男でゴリゴリになりたい人もいれば細マッチョになりたい人もいる
稀にガリガリでいいやと思ってる人もいるわけだし
女性は大半はガリガリを目指してるでしょ
ジムにもよるけど全体的に見ると有酸素運動を重点的にやってる人の方が多いのかなと思えるし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 16:59:33.17 ID:NWsqSdLp0.net
まあでも足早かったり、長距離マラソンできる人は羨ましいわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:04:08.92 ID:mZCk4mD0a.net
細くて引き締まった体型を作ってるのは筋肉だよ
海外の女性モデルなんかはめちゃめちゃ筋トレしてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:05:01.63 ID:5Lq+enmW0.net
>>320

いわゆる肥満体を標準体型にする、っていう話し(もっぱら医学的見地から)と

標準体型からその人が考える理想体型にもっていくのは区別したほうがいい

で、後者の「理想体型」は実は共通了解はないし、一般的傾向としての女性のガリガリとか一部男性(ここに居座る筋肉脳人間が典型だが)のマッチョとかは、医学的には不健康だ(作る過程も作り上げた結果も)ってことなんだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:18:34.70 ID:Cj+N4MrAF.net
こういうなんか哲学みたいの語りたい人は、私の思うダイエットスレでも立ててそこで思う存分にやってくれないすかね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:21:11.10 ID:mZCk4mD0a.net
このスレは色んな人がいるなぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:30:20.55 ID:BzracsPdr.net
いろんな人の色々な見解を聞けるのはスレにも良いこと
他の意見を排斥するだけの有酸素否定マンよりは遥かにマシだぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:31:52.35 ID:1FCZqxnda.net
>>323

自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:32:09.91 ID:Cj+N4MrAF.net
>>326
よそでやってほしいんだよねぇ。自分語りがしたいだけにしか見えないんで

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:36:49.11 ID:mZCk4mD0a.net
質問形式にしますか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 18:33:14.83 ID:TA2drl4Ia.net
>>326
コビトジジイwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 18:46:34.19 ID:lP+15VThp.net
レッテル貼りして追い出そうとしてるのはどっちだろうね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 18:53:20.32 ID:TciuBPjqa.net
>>331
うん、あんたに言ってんだもの

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 18:54:02.70 ID:UtlrzruI0.net
ID:mZCk4mD0aさえ居なければこのスレ平和なのにねぇ(苦笑)
掲示板なんかでイキってないでジム行ってこいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 22:02:04.51 ID:wdJGwXtf0.net
ゴールがもうあと少しだよね?
自分がいいと思うのを続けてみたらどうなるか様子みたりダメなら試行錯誤してみては
そしてスレに報告してほしいな

人それぞれ生活スタイルも運動強度も色々だし道のりもそれぞれだね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 22:02:28.61 ID:wdJGwXtf0.net
>>296

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 10:16:05.69 ID:pGfR3oagr.net
二ヶ月禁酒しても中性脂肪が230位だった
まだ少しハイか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-XsvV [106.128.194.117]):2022/08/06(土) 14:51:47 ID:EObLwvSza.net
朝マック食べて昼二郎食べたよ
夜何食べよう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 15:05:00.58 ID:gWNTOpPY0.net
>>337
たいめいけんでぜひ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 16:11:16.62 ID:NjpliNlO0.net
体重減らなくていいしなんなら増えてもいいからとにかく体脂肪率減らしたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 16:16:35.25 ID:lJcCDEm00.net
ブヨブヨの胸とお腹を何とかしたい、経験則から
地道に筋トレ有酸素運動を頑張るしかないのは分かりきってるんだけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 16:23:56.93 ID:VDcAq8TE0.net
98kg→73kg 週5-6で毎日30分の筋トレと有酸素で体脂肪13%
82㎏→73kg 週2で筋トレ1時間で体脂肪16%

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 16:26:57.01 ID:YfCOP+A90.net
ちょっとは痩せたつもりでいたけどうっかり映った写真に真実が出るな‥
背中が丸い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 17:57:17.51 ID:M96LAC2P0.net
定期的に嫌がらせする奴が沸くなこのスレ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 19:24:33.37 ID:39e1q6Af0.net
腹出てきたから痩せたくて
ジムでアップライトタイプのエアロバイクに30分×4乗ったら大腿や臀部じゃなくて肩と首がめちゃくちゃ痛くなったんだが
なんなんこれ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 22:12:58.80 ID:yTTD6Kz/0.net
最近気づいたんだが、筋トレ後の白米がマジで美味い
バヅーカ岡田氏が白米のスイーツ化現象って言ってる意味分かるわw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 22:17:01.31 ID:3NQoLzyia.net
すぐ省エネモード移行するから減りが悪い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 22:17:32.70 ID:1J0HpjrQa.net
トレーニング後とか糖質が枯渇した状態ではインスリン使わずに糖質を吸収する事があるらしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 23:11:20.64 ID:UydM17gjr.net
脂肪冷凍ダイエットってどうだろう
もはやこれに頼るしかない
脂肪細胞死滅させればリバウンドしにくいだろうし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-vHzQ [106.131.141.234]):2022/08/06(土) 23:40:25 ID:1J0HpjrQa.net
減量中はバナナとプロテインで過ごせば良いよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 05:49:11.15 ID:2UxQOfvC0.net
下半身の体脂肪減らしたい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:21:24.67 ID:dcUCW5xma.net
ジムでマシーンやらをガンガン雑に扱う人まぢ迷惑うるさい
イヤホンで曲聴いててもガンガン
戻す時踏ん張らないで戻すから毎回ガンガンもっと軽くやってやれ

そんな奴に限ってエアロバイクすら普通に漕げない
さほど早く漕いでないがペダルもガンガン言うwよく見たら足が抜けて変なとこぶつけてるw
飲み物ドリンクホルダーに戻すだけでもガンガン

落ち着きのない人なんだな迷惑です

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:24:19.57 ID:TcQVV2bS0.net
>>351
店の人に注意してもらえよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:39:04.46 ID:VWoN04WR0.net
マナーが悪い輩はメインの客層を遠ざける原因になるからな
スタッフに言えば対応してもらえる、てかこれどこの施設でも基本

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:44:55.47 ID:aO/hvxZAa.net
そういうマシンの使い方じゃ全然筋肉付かないね
挙げたモノを降ろして筋肉で受け止めないと筋肉は付かない
重いモノ挙げるのなんてテコの原理だから体重増やせば挙がるからね
https://youtu.be/O8DA4Ipp5iQ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:46:18.96 ID:VWoN04WR0.net
テコの支点と作用点はどこなのかよく考えよう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:46:56.88 ID:VWoN04WR0.net
力点に全体重が掛かるわけないじゃん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 09:49:30.31 ID:aO/hvxZAa.net
薊さん理論

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:49:11.15 ID:OTvdUhd7r.net
>>351
下手な人にありがちだな
重量が適切じゃないかネガティブが出来てないから負荷もちゃんと掛かってない
教えてあげなよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 10:52:09.92 ID:aO/hvxZAa.net
筋トレしてる時に脱力したら負荷が関節に行って怪我するよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 13:32:21.72 ID:dcUCW5xma.net
>>352
スタッフ不在22時以降に来る人だから厳しいんだよね
連絡ノートに書いとこうかな伝わるといいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 16:33:19.77 ID:sABWZuCy0.net
スレの勢い落ちすぎ
誰か脱げよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-vHzQ [106.131.141.234]):2022/08/07(日) 17:03:06 ID:aO/hvxZAa.net
フィジーク日本一
https://i.imgur.com/rqjqdvt.jpg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 18:20:10.34 ID:mEcXFFFK0.net
かつて有酸素運動1日1時間でガンガン体重落ちてたのに
リバウンド後、同じ運動でまた落とそうとしてもびくともしない。
俺の体に何が起こったんだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:00:14.21 ID:dcUCW5xma.net
急な減量とリバウンドで脳が省エネモード突入すると何もやってもビクともしない
食べたら食べた分蓄える無敵モード

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:38:52.87 ID:VWoN04WR0.net
スレの流れを無理やり自分の好みに曲げようとして連投してる人がいるからなぁ
もともとの住人より自分たちの考えや意見のほうが正しいし、あなたたちが出ていけって論調で

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 19:46:37.91 ID:aO/hvxZAa.net
愉快犯は人気のスレを過疎らせるのが目的
まんまとハマったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 22:46:14.09 ID:07czmo2Ea.net
元々過疎ってたから元の平和に戻り何よりです

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 00:19:03.77 ID:lnfmeSLH0.net
>>364
これなー
こうなったらアンダーカロリー徹底しなきゃならんくなる

摂取カロリー1200kcal有酸素運動1時間1日2万歩くらいに締め付けて痛めつけていけ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 05:27:30.13 ID:X8XbeS5cM.net
>>365

移民じゃねぇーか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:39:49.27 ID:KJX5mHNzM.net
省エネモードって元に戻らないの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:01:39.00 ID:jJcB5oMA0.net
省エネをかき消すのがチートデイ理論では

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-vHzQ [106.131.141.234]):2022/08/08(月) 08:24:27 ID:v7ABBtbga.net
摂取カロリー減らさなきゃ省エネにはならない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:58:20.12 ID:C6j88PVG0.net
おまいらの理想のウエストって身長×いくつ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 09:19:57.36 ID:hUze8cBN0.net
>>373
この季節にTシャツ一枚で露骨に腹が出て見えなければそれでいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 09:22:54.63 ID:v7ABBtbga.net
胸がドーンってなってたら問題ない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:26:42.50 ID:cmuTO1PJ0.net
省エネモードとか言うが、実験ではせいぜい15%くらいしか代謝は下がらなかったらしい
ソースはネット記事だけど、体感としても2割は下がらないような気はする

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:35:02.10 ID:lC1F73ByM.net
>>376
代謝の落ちが20%か15%かって重要か?その5%の差なんてどうでもいいだろ。体感で15%下がったな~16%まではいかないなってわかるの?
そんな事より今の自分を見てカロリーと運動量決めれば良いんだよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-MJCo [126.33.122.126]):2022/08/08(月) 13:42:21 ID:80j/f5cUr.net
基礎代謝1500kcalが2割減れば1200だから結構大きいと思う
元々少なめにしてるダイエット食から更に300減らさないと釣り合わないわけだし

それに代謝が落ちるってカロリー収支だけの問題でもないしな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-xrF+ [106.139.85.14]):2022/08/08(月) 13:56:42 ID:hUze8cBN0.net
>>377
横だが、ちょっと落ち着いて読んでみてくれ。実験では15%と言われていて、>>376の体感でも2割はいかないと書かれている
15%と20%の差を問題にしているわけではない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-vHzQ [106.131.141.234]):2022/08/08(月) 13:59:24 ID:v7ABBtbga.net
わざと増量して何kcalでどれだけ増えたかによって自分のリアルなメンテナンスカロリーを知る方法もある
オーバーカロリーなんだから省エネモードになる事がなくリアルなメンテナンスカロリーを知る事が出来る

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d215-2+m5 [133.209.56.176]):2022/08/08(月) 14:29:46 ID:WN+Q9JmZ0.net
2日続けてカツ丼食ってもうた😓

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-MJCo [126.255.66.65]):2022/08/08(月) 14:34:40 ID:AYogqHQrr.net
2時間ジョギングすれば取り戻せるからがんばれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 14:50:11.82 ID:v7ABBtbga.net
私はもう健康や体作りに不必要なモノは食べなくなった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:20:12.04 ID:MgUwVNbw0.net
>>364
どういうこと?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:22:31.14 ID:MgUwVNbw0.net
サラダチキン高くて胸肉まずいからこれをザバスで置き換えて、
あとは野菜と白米でいいかな。
なぜ胸肉が推奨されてるのかよくわからん。
タンパク質目的だったらザバスの方が安上がり。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:39:21.90 ID:h1PKVOZ3M.net
>>385
プロテインは咀嚼もないし、胸肉と違ってプロテインのみを抽出してるんだからその他の栄養素がない。
白米とプロテインで絞れる人もいるけど、リアルフードにかなうモノではない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:56:19.15 ID:hUze8cBN0.net
>>385
例えばもも肉と比べて脂質が多いというだけで、別に胸肉でなければならないということはないと思います

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:04:13.20 ID:r04XTW4Sd.net
もも肉も皮さえ取ればむね肉と大した変わらないんだよ
むね肉って結局は安いから食べてる人が多いわけだし
お金に余裕があるなら新鮮なマグロの赤身食べたり、牛の赤身食べたらいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:13:26.52 ID:0lkdEonJr.net
いやいや胸と腿じゃついてる脂肪の量が全然違う
自分で調理したことあるなら気づかないわけ無い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:17:39.07 ID:v7ABBtbga.net
ササミは美味いよ
鶏胸より高いけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:20:36.74 ID:ezwXvyfc0.net
>>482
同意サラダチキンは塩分が心配だから家で作ってるわ
塩分半分以下で作って欲しい
でも辛いものって美味しく感じちゃうね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:21:16.27 ID:ezwXvyfc0.net
>>391
ロングパスw ミスったスマソ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:25:25.26 ID:v7ABBtbga.net
みんな食費は一ヶ月どれくらいかかってる?
俺は1万5千くらい
ダイエット中は食費が安く済むよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:34:06.42 ID:r04XTW4Sd.net
>>389
脂質を完全カットするわけじゃないんだからもも肉の脂質くらい気にしない方がいいよ
100gあたり皮があれば15gくらいだけど皮取ったら5gくらいになる
ムネ肉は2gくらいだし誤差だよ
カロリーはほとんど変わらない
そこまで気にしなきゃいけないのはよほど絞れてる時くらい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:38:03.19 ID:C6j88PVG0.net
>>393
ダイエット後の体型維持中だけど
平日は自炊で700円/日
休日は外食もあるから5000円/日
月3~4万かな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:38:19.64 ID:0lkdEonJr.net
>>393
それプロテインやビタミンのサプリ代含めて?
買う品目は変わるけど安くはならない、その上にサプリ代が上乗せされる
普通の1ヶ月の食費+サプリ代だな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-vHzQ [106.131.141.234]):2022/08/08(月) 16:49:25 ID:v7ABBtbga.net
やっぱり沼生活は食費安いんだな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:22:49.84 ID:jVXEuISCa.net
もも肉より胸肉の方が美味しいよね
唐揚げする時はむね肉買うわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:30:38.54 ID:8Uw9r06sd.net
>>385
自分で仕込めば安い
100g 40円くらいで鶏胸肉売ってる
買ってきて皮剥いで適当なスパイスかけて密封して熱湯に付けとくだけ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:55:06.86 ID:EWlCK8wl0.net
鶏皮ってどうしてる?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:08:31.12 ID:UZeVm9GB0.net
貯めて焼いて彼女に振る舞ってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:46:30.40 ID:qBSFA4Cy0.net
定期的に箱アイス一気食い病が発症するわ
パルムを一箱一気食いしてあとで後悔する

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 20:35:32.22 ID:fKAipyu80.net
>>402
ドカ食いするなら、せめて15時ぐらいにしとけ吸収率が一番低いから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 21:24:17.31 ID:HeeyGIb30.net
>>369
そうそう
んで彼らがどんな人種か特定して指摘した人がいて
それをきっかけに逆上して大暴れ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 06:24:13.26 ID:r/vkZdK30.net
>>399
ありがとう。一食当たり何グラム食べてます?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:46:30.97 ID:zxZIv83wd.net
>>405
大体100gずつ小分けにして冷凍保存してる
プロテイン30gと同じくらいのタンパク質かな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:19:51.93 ID:iKC0ydMrM.net
春176/86→現在176/74
内脂肪は12→11しか落ちないし現在の体脂肪率24.9 骨格筋率は少しづつ上がって来てるけど脂肪がなかなか落ちねぇorz
もっと脂質落とせば減るのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:55:15.30 ID:knL3bi4U0.net
>>402
パルムおいしいおね。自分も箱パルムを1~2日に1本を目安にしてる。流石に1日1箱は食べないけど。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:34:07.77 ID:l+pzHroc0.net
>>407
すごいやん
筋トレしたらええよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 11:18:55.05 ID:yHY6bxYCM.net
>>407
酒飲みながら食うのやめたらいいよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 14:26:27.07 ID:ZO/jXqhv0.net
38度の真夏日じゃ歩くのもつらい
気温高い日に歩くと平温より消費カロリー高いってことない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:09:43.44 ID:sJc0BrVBM.net
関係ないしなんなら寒い方が若干代謝あがる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:22:04.50 ID:SpxdiMiRa.net
家で筋トレして寝てた方が良いよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:31:03.86 ID:LnFbx1OI0.net
具合悪くする可能性の方が高いから涼しい時間だけにした方がいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:32:53.63 ID:RV5qPF3s0.net
早朝か日没後しか走る気にならない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:37:50.25 ID:uhp5ARKHM.net
体感高い日の方が消費カロリー高いけど、実際は高くないの理屈としては分かるけど納得に至らない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 16:56:41.40 ID:yKxnn90R0.net
涼しくて快適な方が体調良好で動ける
暑いとストレスも過多になるし具合悪くなりそうな運動はしない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-FT4O [150.66.89.140 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>410耳(目)が痛い 晩酌は麦酒35缶1本

夏より寒い方が体温上げる為にカロリー消費すると聞いたけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6f-pHB6 [180.5.233.207]):[ここ壊れてます] .net
冬は醜いTシャツ姿を晒さなくて済むから
他人に迷惑をかけることが少なくなる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 19:09:18.02 ID:LnFbx1OI0.net
手足太くないのにお腹ぽこっと出たおじさんとか見る季節

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 19:56:35.39 ID:SdiaR2jf0.net
アルコール入れて良いことなんかなんもねーから
ボディメイクする奴がする事じゃねーよ
フィジーカーもビルダーも他で頑張るから!多少なら盛り返せるから!で言い訳して飲んでるだけで飲酒がメリットあるとは誰も思っちゃいねぇ
本質的にダイエットしてるのに甘い物食べちゃう~wとか言ってる女と変わらん行動よ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:02:31.52 ID:yL/WKZ+bd.net
>>393
ダイエットだろうが、デブリ中だろうが10万くらいかかってるわ
プロテイン代別
デブリ中はウーバー、ダイエット中はコンビニとスーパーの惣菜の違いはあれど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:02:55.75 ID:SpxdiMiRa.net
糖質が足りないと酒が欲しくなる
だから米食べ放題

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:03:45.76 ID:SpxdiMiRa.net
>>422
エンゲル係数高いな…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:06:51.12 ID:9m+VyC8e0.net
>>421
テストステロンの分泌量下げて、コルチゾールの分泌量上げるからな
要するに筋肉を付けにくくして、筋肉を分解しやすくしてる
おまけにアルコールってエンプティーカロリーなので、栄養素摂れずにカロリーだけ摂取

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 20:22:24.46 ID:SpxdiMiRa.net
コルチゾールのお腹って聞いた事あるなぁ
他は細いのに腹だけ出てるおじさんとか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 21:24:03.08 ID:kUHUnuagd.net
>>424
23%くらいだから平均くらいと思うよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 00:28:25.84 ID:WvFVOLxS0.net
アカン・・・モスやマック、バーキン食べたい病が発病してきた我慢ならん🤤

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 00:39:08.40 ID:utrTjuUia.net
いらないモノはいらない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 03:50:23.92 ID:s+Qy9Rf+0.net
ひたすら自論のアドバイス繰り返してるササが他のスレでもそれやってて
「どの目線で語ってんだろうか」とか言われてんの草

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 04:14:58.68 ID:1mNjEDwad.net
パーソナルジムいきはじめた。
基礎代謝量までは最低限食べないと痩せれませんよ!と言われたが体格がでかくて基礎代謝量が2100kcalもあってそこまで食べるとお腹パンパンになって気持ち悪くなるんだがそれでも食べる必要があるんやろか??

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 04:32:21.19 ID:utrTjuUia.net
小分けに食べる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 04:53:07.51 ID:927qHsn80.net
カロリーが基準だというなら脂質とればいいよ
バター丸かじりとか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 05:21:24.28 ID:dAaEwVob0.net
>>431
それで太ってるということはそこまで基礎代謝ないってことだから食べる必要ない
むしろ食うな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 05:58:10.72 ID:BaYJ0ax+0.net
>>406
ありがとう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 09:00:08.50 ID:utrTjuUia.net
理屈も大事だけど感覚も大事
体感的に基礎代謝くらいのカロリーだと空腹感があまりないなら理屈は無視して基礎代謝以下にカロリーを落とした方が良いかも
そうしないとたぶん痩せないと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 09:53:47.70 ID:lsv4G/Idr.net
太りすぎて病院通ってるんだがむしろさらに太ってきた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:03:00.09 ID:BaYJ0ax+0.net
胸肉 白米 野菜 水だけ生活したら3日で五キロ痩せて草。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:03:38.16 ID:BaYJ0ax+0.net
ゆで卵だけ生活したらもっと落ちるそうだけど炭水化物取らなくても痩せるんかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:19:22.95 ID:8jSRI+5yd.net
低脂質な食生活だと消化がとにかく早いから少し食べすぎなくらいでもいいと思う
痩せ始めのサインってものもあるしそういう段階に来てから炭水化物減らそうかなとか考えたらいい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:22:26.32 ID:aqBvukj+d.net
太り過ぎて病院通ってるとか何㎏あるんだろ?少なくとも100㎏は超えてるよね
185㎝100㎏の俺が行かなくて済んでるからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:59:20.62 ID:4TZbX9DjM.net
母ちゃんが148cm3桁kg前後だけど病院のお世話になったぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 13:55:57.59 ID:mIuKoK6kp.net
身長が違いすぎる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 14:32:57.02 ID:utrTjuUia.net
100キロあるなら米、鶏胸、卵食べ放題にするだけで二桁台にはすぐいける

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 15:51:01.57 ID:aXqCtGUaa.net
>>442
ビチクコビト爺さんは153センチだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e15-N11w [111.99.96.187]):[ここ壊れてます] .net
夜寝る前に風呂上がりに体脂肪計に乗ったら9.9%だった
ちなみに週3の頻度で全身トレーニングやってて
残りの4日はカロリーを減らして2ヶ月以上過ごした

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-HWSO [14.12.65.96]):[ここ壊れてます] .net
体脂肪12%位ならカロリーコントロールだけですぐなれるよな。
たんぱく質だけ多目にして、脂質と炭水化物は適当でもいい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c3-00ak [118.8.207.4]):[ここ壊れてます] .net
タンパク質はプロテインと納豆で十分かなあ
肉と魚あまり食えない...

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 07:56:50.93 ID:400NXpcC0.net
肉食わないとビタミンB群が不足して糖も脂質もタンパク質も代謝力が落ちるぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 08:42:38.90 ID:qIi+GJ1W0.net
カロリーコントロールは間違い無い
運動とかしなくても肥満型からするする体重落ちることに気付いた
きついのは間食欲求を耐える最初だけだわ
カロリーコントロールして変化なくなったらマッチョになりたいやつは筋トレって感じでいいだろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 08:43:31.17 ID:qIi+GJ1W0.net
>>437
病院も患者がいて成り立つから仕方ないね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:21:21.84 ID:48CHRunA0.net
10~12%を目標に頑張って今16%
最近仕事の関係で飲むことが増えてきたのがしんどいなあ
普段食べない分こういう場だけは楽しもうと思ってるけど月に二度三度あるとよくないね
酒のんだ締めのラーメンは麻薬ですわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:29:59.46 ID:j/cjMZEqa.net
友達いない、職場の人間関係が希薄な人の方がダイエットや体作りは上手くいく
まぁ、当たり前だけど
仕事の開始終了がほぼ同じ時間なら最強

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:10:35.80 ID:WAqquNTo0.net
写真は?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:23:39.12 ID:5sDPKoX0a.net
>>453
最強だね1年と4ヶ月で28kg落ちたし今はBMI22.4体脂肪率24%
仕事変わって規則正しい生活を送れるようになったのが一番だったわ無理の無い食事管理と継続可能な運動でここまでこられた
あとはボディメイクここからが難しいね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:46:48.86 ID:aW+6Ggn40.net
>>455
BMI22もあるのに体脂肪率が24しかないのかー。衝撃
もう少し頑張れば凄く引き締まりそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:56:08.09 ID:32xlfOIF0.net
>>455
女性だよね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Rt09 [106.146.40.175]):[ここ壊れてます] .net
ビチク爺さんとは (Ver. 1.2.2)
ビチク爺さんって言うのは66歳の独身の爺様の事です
黒乳首のビチクです

身長153、体重39、港北区在住 安アパート独り住まいの清掃業アルバイト
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
また、実はふくよかな男性に「身体をうpしろ!」などの、いわゆる“女神行為”を要求するデブ専のホモ爺でもあります
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです
しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:27:22.07 ID:4xAShb3+M.net
なるほど、性別で全然基準変わるから一瞬「ん?」ってなるね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:36:57.60 ID:ljaAnBcJ0.net
男だと運動してそれだと高すぎる気もするけど年齢が上ならそうかなとか
女だと若いなら運動してそれなら納得だなとか

どっちでもありそうなんだよなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:39:14.87 ID:SrCIZFuBp.net
まあ何にせよ整ってくると楽しくなるよ
他人と比べてどうかというのは置いておくとしても
過去の自分を知ってるから変化が嬉しくなる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 13:07:13.02 ID:E4qJMm3/a.net
毎日ウォーキング10キロ~15キロ
筋トレ色々60分 エアロバイク90分

去年モリモリ痩せたが今年痩せない体脂肪率20台

生意気なので断食20日ほどして憎い脂肪落としてからまた筋トレし筋肉つけ直してウォーキングし体型を維持するように変更

便秘酷くなったのが原因かな…食べる量糖質も抑えてるのに逆に体重増える

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 13:33:24.10 ID:REoo4Uee0.net
男とか女とか関係ねーだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 13:36:36.48 ID:hDCl/5aV0.net
>>462
断食20日?ニートはいいな。そんな暇ないわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 14:54:13.45 ID:ArGvZLgGa.net
平熱35度台の人は計算したり調べた基礎代謝より基礎代謝低いから注意

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 15:23:00.65 ID:E4qJMm3/a.net
>>464
働いたりしてても断食ダイエット出来ないの?
本気になればなんでも出来る思うけど

すぐニートと反応するのはそれ相当な底辺とかかな笑

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 15:32:56.70 ID:S0mlLCgu0.net
断食20日も頻度によるでしょう
週一で20週やるのと週二で10週やるのとでもずいぶん違う
断食日にも400とか500kcalとかの栄養を取るプロトコールもありますし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 16:16:43.46 ID:nPKxOfW4d.net
俺は体脂肪率25%くらいあったが筋トレして3ヶ月立って脂肪が燃焼されてるなと実感し始めてから昼は好きなものを食べるようにした
揚げ物でも何でも
タンパク質は意識せずチャーハンだけの時とかもあったり
プロテインは飲まずタンパク質が明らかに不足してるなと思う日も多々あったが停滞せずに順調に痩せていったよ
筋肉もちゃんとついてきてた
立ってる状態なら腹筋上部がくっきり出るくらいまでは8ヶ月くらいだったかな
一旦痩せるモードに入ると少しハイカロリーなものを食べてもそれまでは脂肪に変換されてたものでも便になってるんじゃないかと思えたりする
ただ好きだった菓子パンとかドーナツとかは一切食べなかったけど
今となっては食べたいとも思わなくなったな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 17:42:35.39 ID:Rlew3SNY0.net
運動してクッタクタなので鳥ごぼうの
炊き込みご飯を2杯食ってしまった、また明日から頑張ります

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 17:49:46.31 ID:ArGvZLgGa.net
別にええやん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 18:49:42.25 ID:bfytw+KG0.net
すぐニートとか言ったり貧乏自慢したりとかダイエット板来る前にやる事あるだろって思うね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:08:39.30 ID:/sHDwW030.net
>>463
男と女の体脂肪率の標準が10%くらい違うんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:57:39.59 ID:REoo4Uee0.net
>>472
うわぁ…すぐそうやって男がどうだの女がどうなの言っちゃう奴か
関係ねーだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:00:44.66 ID:xkjn7RBu0.net
内臓脂肪に関する男女差ってかなり大きいのにそれを無視しろとか不勉強にも程がある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:00:55.60 ID:wHzc7cSu0.net
>>473
アホかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:02:44.84 ID:wo2xM7uud.net
素で言ってるなら無知にも程があるし釣りでしょうね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:10:38.42 ID:J6ZLFbRXa.net
ニートとか先ずダイエットしない
特に引ニートは自分を見ることも無い

人前に出るから体型意識するんじゃないかね
就活しながらの方もいるかもだけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:39:36.55 ID:sQcNxOqp0.net
書き込むのは得意だけどダイエットとか口では言うが実行しないのがニートだねw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 06:03:22.85 ID:B74u2jLS0.net
お前はどうなんだと問われているのに、必死で一般論にしているんだから察して差し上げろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 08:16:11.75 ID:9u6A2N/4a.net
ニートの頃毎日20km歩いてたが普通にサラリーマンやってたら確かにできねえわ あれのおかげで身体壊さず30kg痩せたし無駄にチンコビンビンになったから時間ある人にはオススメ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 08:28:31.53 ID:O33OjQY8a.net
サラリーマンなら1時間くらいで終わる運動にした方が続けやすいと思うよ
仕事+通勤+睡眠で1日16~18時間くらい持っていかれるんだから残りの時間をどう使うかを考えないとね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 08:31:14.31 ID:ESle0LgS0.net
ニートか働いてるかとかスレ的にはどうでもよくね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:46:22.33 ID:1cko6wCpd.net
テレワークも流行ってるわけだし
実質ニートや引きこもりのような生活の人は増えてるだろうね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:32:44.12 ID:O33OjQY8a.net
そういう人は積極的に運動しないと消費カロリー少なくなるだろうね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 10:43:50.43 ID:xkjn7RBu0.net
いやほんとにテレワークになってからいきなり1年間で6kg増えたよ
食生活が元々よくなかったので、それ整えて上記の水準から8kg落ちたけど
運動は筋肉維持目的の軽い筋トレぐらい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:15:29.22 ID:O33OjQY8a.net
そういう人は有酸素も少し入れた方が良いかもね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:24:17.15 ID:dUSJ2JEfd.net
アンダーカロリーで体重をそれなりに落としてるなら、軽い筋トレで筋肉維持は無理だけどな
毎回限界まで追い込んだ後に糖質とタンパク質しっかり補給しないといけない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:28:37.30 ID:xkjn7RBu0.net
アンダーカロリーかどうかは気にしてないし糖質とってないけど除脂肪量はほとんど落ちなかったから大丈夫www

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 11:44:53.27 ID:dUSJ2JEfd.net
>>488
軽い筋トレしかしてないのに除脂肪量がほとんど落ちてないって何で分かるんだ?w

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:26:14.46 ID:O33OjQY8a.net
軽い筋トレってどういうの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:34:53.53 ID:xkjn7RBu0.net
>>489
ダイエットするにあたって体重×体脂肪率は記録してたからね
掛け算して引き算することで素人が目安を知るぐらいはできるね
除脂肪量であって骨格筋量と内臓筋量の内訳別の増減までは知らんよ
それに「軽い筋トレをしてなかったらどうだったか」も知らんよ

>>490
意図としては、高頻度だったり高負荷を掛けたり筋肉の成長に応じて負荷を上げていったり、ってことをするんじゃなくて、変わらない・そんなに疲れない負荷でやること
毎週1回、腕立て背筋スクワット30回ずつだけ、とか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:41:49.93 ID:xkjn7RBu0.net
筋肉維持を目的とした、っていうのもちょっと便宜上のおかしな説明になっちゃったね

テレワークになってからそれまでやってた日常生活での運動やらなくなったんだよね
通勤で歩いたり階段使ったり鞄を持ったり
をしなくなった分、インスリン抵抗性が上がって内臓脂肪が増えやすくなったので、それを解消しようとしただけかな

今はこの手の知識もインターネットで簡単に知ることができるいい時代になった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 20:28:00.03 ID:oCOFsvox0.net
また帰って来たのか

494 :333 :2022/08/13(土) 20:37:39.09 ID:kFHcaM4g0.net
ダイソーのダイエットサプリ2種類とマルチビタミン
ギャバを飲んでるんだけど、飲んだほうがいいサプリ
あるかな、ダイエットというより有酸素運動の疲れを和らげたい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 03:51:52.71 ID:UePBE1ZM0.net
何をどうしてるかわからんからエスパーせざるおえんが、飲んだほうがいいとかではないがフルスルチアミンなどのビタミンB群やクエン酸とかは一般的に疲労を緩和する。あとただ単純にローカロリー過ぎるとかオーバーワーク過ぎるだけならすべてをやめて長めの休息や糖質取るだけで疲れが緩和することもある。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-JvRe [60.105.251.90]):[ここ壊れてます] .net
毎日チャリで30kmぐらい走ってるけど腕と足回りは筋肉ついたけど腹回りはどうにもならないな
やっぱ運動より食事制限じゃないとダメなのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 05:56:23.16 ID:o1LSJt+nM.net
食事制限に勝るダイエットはない
チャリそんだけ漕いで脂肪減らないってよほどオーバーカロリーなんだろうけど
そんだけ動くのなら基礎代謝×1.5でも余裕で痩せそうではある
筋肉は犠牲になるけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 06:06:57.46 ID:d1NlWDJId.net
>>496
チャリで筋肥大はしない。ただ全体的に絞れただけ。
遅筋は筋肥大しないし、節約筋だから糖分も代謝してくれないしはっきり言って害悪。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 07:19:23.61 ID:Q5UrB5M40.net
久しぶりに米をおにぎりとして食ったら
体の機能がみるみる改善した

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-o9g6 [125.194.53.96]):[ここ壊れてます] .net
>>496
チンタラ走ってませんか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:22:25.97 ID:6BNPrLZha.net
>>456
>>457
女ですまだまだ余った皮に脂肪がくっついてる感じなので引き締めていきたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:24:33.09 ID:16821i1A0.net
>>498
害悪ってどんな悪いことが?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:41:41.46 ID:D15ydtIT0.net
>>502
日本語読めますか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:47:34.17 ID:16821i1A0.net
>>503
筋肥大とか糖の代謝とか、そういうのが何にとってどう害悪なんですか?体脂肪率の低下を妨げると?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:49:08.63 ID:lGFJWyN30.net
>>504
勉強して来たらどうですか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 08:58:34.96 ID:vZZuLXoT0.net
>>502
いつものアンチ有酸素運動荒らしだから気にしないでいーよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:00:34.05 ID:16821i1A0.net
無礼な聞き方しましたかね。説明できなくてヒステリー起こすのはちょっとなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:08:10.82 ID:yYD1zbtPa.net
筋肉量を増やせば体脂肪率が下がる
アンチが言ってるのはこういう事なんだろ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:19:31.19 ID:yjMLoyJbd.net
いきなり腹回りの脂肪を全部落とそうとするのは中々難しい
ある程度絞ったら、なるべく脂肪付けないようにしつつ筋肉増やす
そしてなるべく筋肉維持しながら脂肪を削ぎ落とす
1年〜2年かけてこれを繰り返せば全身理想的なフォルムかつ、腹の皮一枚でバキバキの体になれる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 09:23:46.73 ID:y7oK/ihAd.net
>>504
代謝が下がるということは太りやすい身体になる。
有酸素のみとアンダーカロリーによって速筋が分解または遅筋に変換される。
速筋は燃費が悪い筋肉。どんどん糖を代謝してくれる。
遅筋は筋肥大しないから脂肪との対比が増えないので体脂肪率も下がらない。
陸上の長距離選手のが短距離選手に比べて体脂肪率高いことでわかりやすいでしょ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:04:57.17 ID:16821i1A0.net
>>510
ありがとうございます
速筋で体を作った人からすると遅筋は害悪ということですね
陸上選手の話はちょっと眉唾です。短距離の選手には速筋が、長距離の選手には遅筋が必要とされるからそういうことになっているのですよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:16:28.31 ID:oaE+2uYw0.net
>>511
勉強して来たらどうですか
日本語

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:25:48.89 ID:16821i1A0.net
>>512
はい。そうします。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:27:52.50 ID:yYD1zbtPa.net
食べたいモノはいっぱいあるけど奥さんだけは拒食症になるってホントかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:38:46.75 ID:ArWQPdeda.net
短距離選手と長距離選手でそんなに体脂肪率に差あったっけ 

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 10:56:01.11 ID:kQe/HyAld.net
見た目がまず全然違う。
女性やこの板の大半は格好いい体と思ってるのが長距離選手だと思うから否定はしないけど。
筋肉は30代から減るのは間違いないから筋トレも必要よ。
https://i.imgur.com/Q5HT3mz.jpg
https://i.imgur.com/DnqjcB3.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:10:32.09 ID:OFyqkKKta.net
調べると両方とも8%前後みたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:15:25.74 ID:yYD1zbtPa.net
体重が軽いと速く走れる
体重が重くても筋肉が多ければ速く走れる

短距離と長距離では体重の差はあるんだろうな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:30:56.59 ID:yYD1zbtPa.net
あるんだろうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 11:43:14.77 ID:vZZuLXoT0.net
>>516
長距離選手が良いなんて思う女子居ないよw
そもそも女性はスポーツ選手なんて理想としない
個人的にかっこいいと思う体型はローラ。まーどんなに頑張ってもなれないけど。足の長さとかさ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:00:53.38 ID:16821i1A0.net
>>519
あるみたい。長距離ランナーは身長も体重も低く、BMIも低い
中身読んでないけど、体脂肪率についてみせている図はないようだ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/instance/3934974/bin/pone.0090183.g001.jpg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/instance/3934974/bin/pone.0090183.g002.jpg
ちゃんと読みたきゃこれ
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0090183

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 18:10:33.86 ID:yYD1zbtPa.net
酒飲まないから知らなかったけどビールのカロリーってファンタやCCレモンと同じくらいあるんやな
そりゃ太るわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 19:54:41.66 ID:knMG4OGq0.net
エンプでカロリーだから(いい加減)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:34:52.21 ID:4H3vYcKV0.net
冷えたじゃがいものGI値っていくつなの?
調べてもわからん(´・ω・`)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:37:25.11 ID:yYD1zbtPa.net
レジスタントスターチは無意味

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:50:24.84 ID:4H3vYcKV0.net
まじかよ
さつまいもからじゃがいもに変えようと思ったのに・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:51:17.47 ID:lce2nbUtH.net
さつまいもも冷やせばいいんじゃねーの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:54:27.74 ID:yYD1zbtPa.net
さつまいもとじゃがいもはスープラとセリカくらい栄養価が違う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:55:11.28 ID:4H3vYcKV0.net
さつまいも飽きちゃったんだよ・・・(´・ω・`)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:00:23.47 ID:0Zvmr4o30.net
なんでそんなに芋食いたがるのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:01:53.37 ID:lce2nbUtH.net
そこに芋があるからだ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:02:53.07 ID:yYD1zbtPa.net
十割蕎麦に変えよう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:04:39.21 ID:4H3vYcKV0.net
自宅はオートミールとかなんだけど仕事に持っていけるものですね
蕎麦弁当は難易度高いw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:07:53.42 ID:lce2nbUtH.net
運動会で蕎麦持ってきてた同級生いたなー。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:17:03.03 ID:0Zvmr4o30.net
>>533
ライ麦パンとかにすればよくない?
なにをねらって芋なのかわからんから
的外れだったらすまん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:17:11.60 ID:yYD1zbtPa.net
炭水化物の種類を変えるのは良い事だよ
米、芋、蕎麦、オートミール、パスタ等

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:29:39.01 ID:4H3vYcKV0.net
前にGi値低くて仕事持っていけて、入手が楽なのがさつま芋しか思いつかなかったんだよw

>>535
ライ麦パン試してみます。ありがとう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:31:28.27 ID:yYD1zbtPa.net
干し芋という便利な食べ物がある
冷蔵庫入れとけば良い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 23:58:32.18 ID:2/t0j+Ced.net
ベイスブレッド
プロテイン
ゆで卵
あとはブロッコリーはいつも持参している。

仕事の昼食
一緒に外に食べいかなくなったんで付き合いわりいなと陰口は言われているかも。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 06:54:25.70 ID:Z5H/Cxfaa.net
メシスレ化してますね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 10:52:39.97 ID:4Hz6/TX70.net
>>540
体脂肪率を下げたい人の弁当を語るのは
有意義な事かもしれない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 10:59:34.28 ID:DgqEsRa3a.net
仕事の拘束時間が短い(5時~11時くらい)場合が多いから仕事中はご飯食べずに500mlのスポドリとお茶で過ごしてる
帰宅後、バナナとプロテイン飲んで筋トレ
その後シャワー浴びてお昼ご飯

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 12:20:52.64 ID:s3aQPELKp.net
>>542
腎臓肝臓死ぬな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 12:23:55.20 ID:GMztudC5d.net
>>543
どういう理由で?壊れないけど。
筋肉はガンガン落ちる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 13:22:25.54 ID:DgqEsRa3a.net
>>543
何がダメなんだろ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:22:31.03 ID:bJvEgjKX0.net
>>542
スポドリやめてお茶かコーヒーに一本化したら、ファスティングになってより健康的

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:37:13.55 ID:S2yR1Q1Z0.net
>>545
プロテインは腎臓とか肝臓に負担がかかるって主張する人がいます
たしかに腎疾患のある人が取りすぎると症状が悪化するという話はあるのですが、健常人で過剰摂取の影響はわかっていないはずです

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:44:24.69 ID:lEiPSA/l0.net
セブンの豚しゃぶサラダが中々いいね
豚肉たっぷりで少しのサラダだけどダイエット飯には最適かも

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:52:59.94 ID:0OwiYfL1p.net
パウダーの問題は胃腸を流れる速度だな
消化が進むまである程度は滞留させたいが液体はそれが出来ない
類似の問題はホモジナイズされた市販の牛乳
母乳は胃液で固まる性質があり滞留する
ホモジナイズされた牛乳は固まらず流れてしまう
適切な速度で胃腸を流れるかどうかが重要ってこと
まあ腹を壊すだけで腎臓あんま関係ないけどね

腎臓に関係があるのは食材の種類
検証では加工肉や赤身肉を加熱したものがよろしくなかった
それ以外の食材では特にリスクは見つからなかったとか
亜硝酸塩を加熱した際に出来るニトロソアミンが原因だっけか
体重の2倍グラムぐらいまでは調べられていたはず

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:57:39.38 ID:uZvYB89X0.net
ホモだけ読んだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 15:23:05.81 ID:AtyN7X5n0.net
>>465
腹筋が割れ始めてから平熱が37度の時が多いんだけど
消費カロリーが上がっているのかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 16:14:32.03 ID:DgqEsRa3a.net
>>551
やっと正常な基礎代謝量になったんだと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 17:24:59.19 ID:bJvEgjKX0.net
・心因性発熱
・タンパク質供給量が持続的に高い(良い意味で)
などの可能性も

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 17:33:07.49 ID:DgqEsRa3a.net
37.2℃までは平熱の範囲内らしい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 17:39:38.08 ID:4tq4yI+z0.net
いってることめちゃくちゃ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:20:13.31 ID:AtyN7X5n0.net
最近はこんな感じ
外に出ないから肌が白くて照明を当てて
角度を変えないと身体の凹凸とか目立たないんよね
https://imgur.com/pMdOV5F.jpg
https://imgur.com/CRMkXSZ.jpg
https://imgur.com/TbtauhU.jpg
https://i.imgur.com/eHjVN5s.jpg
https://imgur.com/0YsiMuV.jpg
https://i.imgur.com/2aOwQuZ.jpg

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:41:06.12 ID:D0VoQ6lAH.net
ハゲてて草

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:17:42.05 ID:d+WZd4rgd.net
一瞬女性かと思った肌が綺麗だね
筋肉もムキムキで絞ったらキレッキレになりそう凄いね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:38:45.28 ID:3JR8V92D0.net
>>556
体脂肪どれぐらい?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 19:43:23.52 ID:AtyN7X5n0.net
ちなみにさっき体脂肪率量ったら10.5%だった
何にしても今月いっぱいでダイエットは終わりにするつもり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 20:00:49.04 ID:kak3sBkfa.net
もうボディビルレベルの肉体じゃん このスレレベル高すぎだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 20:19:21.78 ID:4znEQCSm0.net
>>556
いいね!
ちなみに身長体重は?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 20:19:45.29 ID:lK/cx/Rad.net
なんだか髪の毛気持ち悪いやつしかいないの?良い歳こいてこの薄汚い髪の毛。ハゲなのをまずは治せよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 21:10:52.38 ID:6OPKIHTE0.net
どうした?劣等感感じてマウンティングしてるって感じだけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 21:13:23.15 ID:CyWIpcAY0.net
>>556
なんで禿げてるんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 21:34:41.43 ID:D4m7AnSSa.net
>>556
これハゲてねーだろ
むしろ髪の毛多いからカチューシャしてんだろ
おっさん達にはこれがハゲに見えるんか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:29:57.98 ID:hsd4FmNk0.net
>>556
これ筋トレだけで作ったの?
昔体操やってたとか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:47:20.92 ID:AtyN7X5n0.net
>>567
家トレだけで作った、背中は主にワイドじゃない手幅の
順手懸垂と逆手懸垂を加重して作った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:08:55.52 ID:ox62Kw5y0.net
男が嫉妬するほど気持ち悪い事はないわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 01:48:43.05 ID:zgacrT9Kp.net
懸垂でここまで背中育つんだな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 05:00:05.73 ID:gkWXKLf40.net
>>556
筋肉すごいけど少し肌やいてみればいいのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 05:38:38.64 ID:mLrPdE4y0.net
腎臓肝臓ハゲに効く

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:16:13.02 ID:7yGvmQxy0.net
自分も爪垢でちょっとがんばろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:31:38.53 ID:sYM4GM5K0.net
37度平熱ってまじかよ
すごい世界だ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 07:34:18.71 ID:YwSB18iCa.net
ボディビルダーがコロナったらどうなるんだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 08:00:32.37 ID:lZFHFvHka.net
平熱の範囲
https://tsujido-3387.com/column_sick/column_sick-930/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 08:08:39.97 ID:QkxeRwCo0.net
>>570
懸垂は割と難易度高いからちゃんとしたフォームで10回出来る頃には結構発達してるね。
あと背中のボコボコ感(起立筋、僧帽筋)出すにはやっぱりジム行かないと厳しいんだなと思った。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 11:52:31.00 ID:7yGvmQxy0.net
体温は一日の間でも変わるからねぇ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:07:12.23 ID:izizcpAsa.net
冷え性は痩せにくい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:23:44.97 ID:dDrHoak+p.net
>>577
なるほどなー確かに懸垂ハードだしね
俺もガッツリ回数いけるようにがんばろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:32:06.96 ID:fMujkfRja.net
盆休みで色々食べて、ランも筋トレもやってなかったけど体重1キロ落ちてたわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 20:21:41.38 ID:f1MTNBeI0.net
>>556
家トレだけでもここまでイケるんか
良いもの見せてもらえて刺激になったわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:02:15.60 ID:7bEW6LUw0.net
懸垂はビルダーもやるくらい広背筋に効くからなぁ。
自重トレユーチューバーもすごい身体しているやついるからちゃんと効かせることができれば筋肥大するんだろう。
ただ、よくいる魚みたいに足と腹の反動に頼って回数やるのは意味ない。
ちゃんと足を前に出して仰け反るようにゆっくり上げ下げすべし。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:04:38.63 ID:C6ueQylup.net
俺も頑張ってこんな背中になろう
いいものをありがとう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 09:36:58.37 ID:h1rahMBI0.net
美味しいおにぎり食べたら急に頭が眠くなるのって
無理してるからかな。
毎日餓死するくらい追い込んでる。で、おにぎり食うと眠くなる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 09:39:35.71 ID:WMaFMhcc0.net
血糖値の高低差で早死しそう
個人の感想です

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:00:37.20 ID:4qT74pzip.net
美味しいかどうかもそれがおにぎりかどうかも関係ないな
ただ単に糖質を摂って急激に血糖値が上がり眠くなっただけ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:10:39.54 ID:K0NMv0k9M.net
追い込んだあと食べてる?
その方が血糖値の上下無いと思うが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:27:41.18 ID:YRoEyE9c0.net
1日の総摂取カロリーで決まるなら
朝昼晩の配分関係ないの?
朝昼少なめ、夜どかんとか
朝昼多め夜少なめとか、一緒なの?

その割には夜、少なめ設定の人多いね
ダイエットとかで夜多めに食う人少ないけど
総摂取ならいつ食っても一緒では?
一気にどかんと食うとやばいの?

食う時間帯関係あるのかな?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:44:52.41 ID:H4Hdkhu+p.net
ダイエット的にはいつ食べるかより総量が重要
活動する上でいつ食べるのが良いのかはまた別の話
活発に動く時間帯と食事が噛み合わす挫折するのはありがち

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:51:30.80 ID:VzMpR+hHd.net
夜多めの人のが多いよ
一番リラックスして食欲沸くし
BMAL1が増加すると太りやすいっていうけどそんな影響ほぼないよ。
ただ、消化に悪いから食べすぎない方がいいってだけで。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 11:51:01.59 ID:8Fp0hqoAd.net
夜筋トレするからトレ前後の補給で夜が1番摂取カロリー多いわ
トレオフの日は朝昼晩大体同じくらいの摂取カロリー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 12:35:10.90 ID:fYc2KeWVp.net
筋トレしてると身体が回復を求める感覚みたいなのがある
キツめに負荷を入れると当日と翌朝はいくらでも腹に入るし
それをやらないと怠さや眠さに襲われて動けなくなる
日常の活動でも度合いは違えど同じようなことがあるはずよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:08:59.26 ID:JL0rBX7ld.net
なんだかんだ昼が一番かな
量は置いといて昼は脂質とか一切気にしないから夜までの腹持ちもいい
朝は白米、納豆、ゆで卵、魚だから10時くらいにはいつもお腹がすく

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:45:18.04 ID:w0lVUdbya.net
因みにダイエット検定で食べる時間帯は関係ないって答えると不正解になる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:47:56.29 ID:OAAPNQKIp.net
国が出してる食事や栄養の標準が古いからな
それに準じている管理栄養士の使うあれこれも古いし
その管理栄養士のお墨付きのアプリの評価基準も古くなる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:49:38.35 ID:OAAPNQKIp.net
まあ慎重に検証して委員会か何かで合意が取れるまで更新してないんだろう
どこら辺を基準に置くかは個々人の判断って感じ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 17:24:17.87 ID:h1rahMBI0.net
>>588
追い込んだ後食うと眠くなって寝て目覚めた時絶望的に体がきつい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 17:27:17.04 ID:qrcPcwJJ0.net
ダイエットの筋トレで大事な事は続けられるために
重量は落とさず、回数やセット数を減らしてカラダを追い込まないように気を付ける事だと思う
カロリーが不足してる状況で追い込むと、次のトレ日までに疲れが抜けないから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 17:55:24.87 ID:hViN3GD/a.net
カロリーが不足…?
糖じゃなくて…?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 18:05:46.78 ID:qrcPcwJJ0.net
>>600
ダイエット中は基本高たんぱくで
筋肉を維持するトレーニング日は炭水化物多め、脂質少なめの食事
逆に体脂肪を消費する休息日では脂質多め、炭水化物少なめの食事で
トレーニングは週に3日、全身を鍛えて、残り4日の休息日は何もしない
コレで2~3ヶ月で腹筋が見えて来る

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 21:59:08.12 ID:UBCtX6bk0.net
がっつり追い込む時は炭水化物もきっちりとるけどな
トレ後だけじゃなく

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 22:06:43.54 ID:w0lVUdbya.net
やっぱりバナナは良いね
速効性があってトレーニング前には最適
筋肉だけが疲労して体力全然余裕な理想の状態が作れる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 22:48:15.16 ID:rS5QlWJL0.net
トレ中マルトデキストリン摂ってたけど即効性にかけるから6setに一回程度ブドウ糖のラムネ摂るようにしてからトレーニングの質が上がった気がする。
流石の単糖類。以前より継続的に追い込めるようになった。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 01:07:06.32 ID:zKs+pIHI0.net
なるほどラムネかお手軽でいいね
今度試してみるかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 06:10:26.27 ID:Z2Sw8076M.net
体脂肪率15~16%くらいからなかなか下がらない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:00:27.68 ID:GK+ZkRYua.net
それでえぇやん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:20:28.47 ID:BoUpzrZM0.net
>>606
インピーダンス測定の体脂肪計はムラがあるから気にするだけムダだよ
腹筋が割れて来たり、肩のシルエットが出て来たり
腕の筋肉のラインとかが見えて来ればカラダが引き締まってる証拠だから

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:28:20.88 ID:VOS4U2/s0.net
カロリー理論みたいないい加減なものが、いまだにまかり通っているのが不思議でならない

目安にすらならないだろろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:38:28.54 ID:6j88TZdmd.net
ダイエットはカロリー収支がすべて
https://youtu.be/USRsGr1_Aig

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:41:32.57 ID:GnWCrv+z0.net
常識的なことを言ってるだけじゃねーか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:44:54.66 ID:E2OwM/YOa.net
>>609
いい加減なものではないし、目安にもなっていると思います

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:46:21.55 ID:GK+ZkRYua.net
みんな消費カロリーが変わらないモノとして計算するから上手くいかない
摂取カロリーが減れば消費カロリーも減る
そうじゃなきゃとっくに絶滅してる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:52:00.82 ID:RUlTBWlgd.net
>>606
俺も16%で3週間体重も変わって無いわ
重量伸びてるし、見た目絞れてきてるの分かるから気にしてないけど
まあそのうち下がり出すだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 07:53:40.17 ID:VOS4U2/s0.net
カロリー理論の最大の誤りは、物質の分解(代謝)と合成に伴う化学反応エネルギーを個別に考慮せず、すべて基礎代謝という定数で済ませていることだ

変数としてのエネルギーは運動による消費エネルギーしか考慮しない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:14:52.12 ID:E2OwM/YOa.net
>>615
食事誘発性熱産生とか非運動性熱産生とか、そういった項目も考慮していたと思いますがいかがでしょう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:17:02.39 ID:VSNqBQ72M.net
カロリー神話とか言うてる動画見るとローカーボダイエット推奨してて草生えますよ。
焼肉だったらどれだけ食べても大丈夫!とかねw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:29:24.05 ID:ydWAzYRz0.net
コレステロールが先にヤバくなるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:32:09.56 ID:A3wGOGuzF.net
まぁのんでもいいんで、より正しくて目安になるものを書いてもらえるととても嬉しいです

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:43:00.54 ID:6j88TZdmd.net
大谷4安打1ホームラン4打点

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 08:59:27.83 ID:zKs+pIHI0.net
まあ少なくとも食事量の記録を取るのは大事よね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:17:17.78 ID:t3xjNzGY0.net
>>618
なんで?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:22:40.88 ID:iUPNE7O+d.net
カロリー計算してるわけじゃないが、確実に食事量減らして半月経ったのに体重変わらん
どうなってんの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:30:48.10 ID:MPXg+gHdp.net
減ってないからじゃね
どんなメニューを何g食べたか抜け漏れなく記録してる?
ジュースやビールのカロリーは把握してる?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:39:26.52 ID:6j88TZdmd.net
外食したらもうカロリー計算は難しい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:57:10.76 ID:Ol/HgsDmd.net
朝起きてすぐ測ると体脂肪率が2%から3%高くなってるんだけど夜と朝どっちが正確なんですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 09:57:24.45 ID:O0WR7PU4M.net
>>585
毎日餓死するくらい追い込んでおにぎりたべる???
おにぎり食べてんなら餓死しないだろ…意味不明

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 10:00:25.85 ID:Ol/HgsDmd.net
あとちょっとで20%切ると思って喜んでると朝測ると必ず増えてる
ちなみに体重以外の項目は朝計測すると全部悪くなってる
体内年齢とか一晩で5歳以上上がってるとかザラ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 10:21:32.24 ID:GK+ZkRYua.net
体脂肪率は鏡とメジャーで判断しよう
言わないと分からない聞かれもしない体重なんか気にする必要はない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 10:21:44.05 ID:ciV1VGAMF.net
>>626
起き抜けに高く出るのは、インピーダンス方っていう測定法を採用している限り仕方ないんす
どっちの数字が正しいかはわからないので、信じたい方を決めて信じるしかない

631 :sage :2022/08/18(木) 12:07:18.14 ID:EN9fbOiAd.net
インピーダンス法の測定値の合否はさておき、運動後や入浴後、食事後には測るなと言われてるから、起き抜けが1番安定してるんじゃねーの?

モチベーション上げる為には体脂肪が1番高く出る測定値を信じたら良いね!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 12:10:14.54 ID:iRRt65BMp.net
電子的な装置での計測は推移を見るのに向いてるね
絶対値にはあんま期待してないししなくていい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 12:20:19.43 ID:t3xjNzGY0.net
その時点での体内の水分量に左右されるから、なるべく毎日同じ水分保持条件の時間帯に計るのが望ましい
また、タニタだと「起床直後には下半身に水分が偏っててそれ以外の時間帯とは結果に違いが出やすい」という公の説明があったりする
ただ、同じ水分保持条件の時間帯ってことを重視して計測結果の推移を見るなら、起床して最初にトイレ行った後ってことになるかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 12:26:13.60 ID:clvjMRdOp.net
相対的な変化を見るかその瞬間の絶対値を見るか
継続的な身体作りで大事なのは前者だと思う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 12:50:32.30 ID:ciV1VGAMF.net
私も朝イチで測っていますが、起きて15分も経つともう1%位下がるので、まぁそんなもんだと思いつつ記録しています。
でも、傾向はちゃんと出てると思います

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 12:56:54.78 ID:ciV1VGAMF.net
>>633
カッコ書きの部分、引用と読めますが本当に原文そのままですか?
「上半身にあった水分が重力によって脚の方へと移動を始めるので体内の水分量が不安定」という記述があるのですが。似てるけど違いますよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 13:22:14.82 ID:XUsF6L1rd.net
みんなの体型がどんな感じなのかわからないけど自分の場合は標準体重なのにダルダルだったから一切体重は気にせずやってたかな
体重落とすことに重点的になっても意味がないなと
目に余るくらいの脂肪があるなら本当に体重は気にしなくていいと思う
体重減らなくても脂肪燃焼してると実感できていれば十分じゃないかな
自分の場合は途中からお腹周りの脂肪は本当に気にならなくなってきた
筋トレと脂質制限でやってたけど手の先、足の先から実感できてた
だんだんと足、手の甲の血管が太くなってきて徐々に身体の中心に向かって繋がってくる
前腕から上腕、ふくらはぎから太ももとか肩から胸とかそれを見るのが楽しくて気がついたら腰回りもだいぶ落ちたなと感じた

その時くらいにようやくウエイトで鍛えたいと思ってジムに通うようになった
やっぱり自重だとダンベルと背中トレが物凄く物足りなく感じる
懸垂はやってたけど多種目やりたい願望が出てきたりとか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 13:59:57.85 ID:t3xjNzGY0.net
>>636
ごめんなさい、記憶違い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 14:11:39.28 ID:r8/m00/Za.net
トレ種目に対する欲が出てくるのはとてもよくわかるw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 14:29:54.38 ID:02sCDb0q0.net
今はYouTubeとか情報多いから色々やりたくなるな
昔家トレしてた時は雑誌とか見て適当にやってたわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 15:35:22.49 ID:BoUpzrZM0.net
>>613
その消費カロリーが落ちないように全身トレーニングする日には
体重維持カロリー+10%のカロリーを摂ってる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 17:43:11.63 ID:chYbkRZL0.net
あぶねー。
今日死にかけたから唐揚げ弁当とマイクポップコーン2袋とアイスの爽1個食べたら体が回復した。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 17:51:25.92 ID:chYbkRZL0.net
飯をちゃんと多めに食ってジム行くのが自分にとってベストみたいだ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 05:40:05.50 ID:f7ZF11FPM.net
>>608
ジムにある大きい機械で測定してるのである程度信じているけど、体脂肪率一桁の人とかすごすぎと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 05:42:01.91 ID:f7ZF11FPM.net
>>614
気長にやりましょうね
どのへんが自分の理想なのか考えつつ。
気づいたら日焼しすぎたガングロな人みたいになってないようにしたい

まだお腹周りもう少し脂肪減らしてもいいような

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 07:55:57.66 ID:psimuSOp0.net
若者の平均ウエストが71cmというのを見てそんな細いのかよと驚いたが
考えてみれば自分も10代の頃は168cm54kgぐらいだったからそんなもんか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 08:02:49.53 ID:jK7xb/mya.net
これは絶対糖質抜いてるな
つるのさん
https://i.imgur.com/HTFWrJs.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 08:50:17.80 ID:tXjPu9oO0.net
>>646
マジでかw
俺、79㎝だけど浮き輪肉ないし腹筋そこそこ割れてるんだけどデブなのか?
171㎝体重71㎏だけど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 10:11:23.90 ID:amGsaKEz0.net
>>648
ビチクコビト爺さんは153センチ

貧弱ガリガリお笑いユルアゴ体型です

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 11:42:42.52 ID:U/kdtCjE0.net
>>647
乳首とヘソが人面

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 11:48:44.50 ID:5mP+k/+ra.net
金あるんだろうしスポーツ栄養士に栄養管理してもらえば良いのにな 

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 12:01:44.91 ID:LFsipqwea.net
>>648
もしかしてその数字はデブじゃないよ、って言ってほしいのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 12:11:09.39 ID:amGsaKEz0.net
チラシのポーズカモーン!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 12:14:07.35 ID:qdXJk2GCd.net
ウェスト71センチってことは28インチのジーパン履けるってことか。
細すぎだなあ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 12:19:19.60 ID:8bKH5Kbv0.net
つるの
腹筋がガチャ離れでブサイク
胸と肩鍛えないとね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 14:48:30.52 ID:Ldglmset0.net
>>648
ガチガチに筋トレしてなくてその体重だったなら肥満よりだな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 15:04:20.30 ID:fGXwDzbT0.net
別に普通でしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 15:21:57.61 ID:amGsaKEz0.net
ビチクコビト爺さんは貧弱ガリガリお笑い体型

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 15:24:26.51 ID:i1wTPCP8M.net
ちょっと質問いいかな?
例えば、基礎代謝が2400kcalの人がいたとすると
その人は1時間に100kcalのペースで身体がエネルギーを欲してるってことだよね?
ってことは朝6時に600kcal分の食事を摂れば
少なくとも12時までにはアンダーカロリー状態を避けることが
出来るということで合ってますか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 15:42:13.98 ID:2BLtFoyad.net
>>659
そんな単純じゃない。DITも入るし。活動も入るから。一時間に100kcalとか都合よく身体は出来てない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 15:50:23.66 ID:j3M42+wza.net
もっと長いスパンで考えてこ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 17:46:37.85 ID:Hyxm4I3n0.net
>>647
若作りエグいな
残酷だよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 17:46:58.65 ID:jK7xb/mya.net
体は何kcal入ってきたとか知らない
状態の変化しか分からない
それは主に血液情報
空腹感は血液情報

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:29:03.30 ID:daLdUdcE0.net
毎日体重維持カロリー以下の食生活だと停滞期がやって来るから
週3でトレーニングする日は体重維持カロリーより少し多めに食べてる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:38:19.25 ID:daLdUdcE0.net
昨日の運動後に撮ったヤツ
https://i.imgur.com/M9rmzcol.jpg
https://i.imgur.com/5vVjf0Xl.jpg
下腹部に血管が浮き出てるんだけど、脚と腕の脂肪が落ちて無い感じだった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:40:53.48 ID:Hyxm4I3n0.net
ウ板だと叩かれるからこっとに来た臆病者か?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:41:36.36 ID:jK7xb/mya.net
ステロイド的なモノは使ってますか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:45:33.31 ID:daLdUdcE0.net
>>667
そんなお薬を買うお金、ウチにはありません!
>>666
運動しなくなってポッチャリして来たから
痩せようと思ってダイエットを始めただけ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:55:24.43 ID:cQKSe/KEa.net
>>647
なんかダヨダヨして垂れてるけどインスタにあげるってことは本人はこの身体で満足してるんだろうな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 21:27:18.97 ID:XjTkR+sz0.net
体鍛えるのわかったから明日にでも髪切ってこい
マッチョロン毛はくそださいぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 21:48:36.07 ID:tXjPu9oO0.net
>>665
身長体重は?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 04:01:23.30 ID:HBUwzqf80.net
マッチョイケメンなら長髪クソカッコイイ!
ターザンみたい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:56:20.31 ID:Ntlwo8wZa.net
たぶん消化がゆっくりであんまり空腹感がない食事だと痩せられないね
もちろんアンダーカロリーでも
まだ理論的にどうとかは分からないけど、実際に自分の体に起こってる現象としては確信してる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 16:34:50.56 ID:RbSQF63H0.net
TRFのSAMは還暦過ぎてるけどカッコいいよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 16:43:42.19 ID:0ZIZEMn6d.net
身長低そう。んでロン毛でハゲ?詰んだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 16:54:51.95 ID:nyg+TH3p0.net
身長体重言わないし胴体短いもんな。
けど、そんな事どうでもいい位いい身体してる。自重だけで作ったなら尚更凄い。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 17:13:04.07 ID:by6ZL1n30.net
懸垂は肘が痛いから1回でギブだったけど
適当にパラレルのグリップ自作してやってみたら4回できて肘も痛くない
角度って大事なんだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 17:19:03.46 ID:SRi/C3hA0.net
体脂肪率のボラティリティがどんどん上がっていくんだが…
https://i.imgur.com/gZiIhqH.jpeg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 18:17:58.34 ID:HBUwzqf80.net
夏のほうが暑いから水分摂取の波が多いだけではないか?
3ヶ月顕著に下降傾向ではなさそうなのでもっと頑張れ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 18:22:33.14 ID:SRi/C3hA0.net
>>679
下限は順調に切り下がってんだけどな…
ちなみに腹囲もちょこっとづつ減ってる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 21:43:47.12 ID:8bNpg1vH0.net
体重落とすのは造作もないけど、体脂肪落とすのってほんと難しい
腹筋割れるどころか未だに座った時とかズボンに腹の肉乗るし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 21:48:45.47 ID:pLX9hbbl0.net
筋トレの都合で増減量しながら徐々に落としていったけど
24%から9%まで落とすのに3年ぐらい掛かったな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 21:52:32.57 ID:F85qcdZa0.net
食事制限と筋トレだけだと月1%減ればよくて
有酸素入れて月2.5%ぐらい落ちてたな
きつくて途中でやめたけどw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 22:27:45.84 ID:b4SNZHls0.net
体重落とすと筋肉も落ちるんだよなあ
ただガリガリになるだけなら難しくないけど腹筋割るとかボディメイクが目標だと難易度跳ね上がる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:32:32.30 ID:AqRfvILW0.net
何が難しいって、月に1%とかしか落ちない脂肪率を測るための機械の誤差が上下に5%くらいあるところだよな。
なにも当てにならんからただ感覚を信じて突き進むしかない。怖いわ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:38:25.14 ID:UlvMD5sza.net
お尻にカットが出てきたら除脂肪は終わりだよ
お尻の脂肪が落ちるのはお腹より遅くて最後だから
その頃には体脂肪率は完全に一桁台
デタラメ体組成計なんかいらん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:41:34.85 ID:Z1NqmXP50.net
測定条件を揃えればそんなにブレないけどな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:43:25.96 ID:AqRfvILW0.net
ほんといらんわ。扱う数字の繊細さに比して計測値が大雑把過ぎるんだよな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:47:53.68 ID:AqRfvILW0.net
腹囲をメジャーで測った方がまだマシというレベル

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:47:56.53 ID:105joR+k0.net
>>686
お尻の部分って体温が一番低いから一番最後に落ちる脂肪だよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:04:27.62 ID:UlvMD5sza.net
いくら暑くてもお尻は冷たいもんね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:09:32.42 ID:AqRfvILW0.net
たぶんあれって、体脂肪率の計算ロジックの中に身長と体重をもとにした標準値みたいのが入ってるんだよな。だから同じ身長なら体重が多いほうが体脂肪率は高く出る。

なので、いわゆるリーンバルクみたいな感じで脂肪を増やさずに筋肉で体重増やしていくと、本来体脂肪率は減るはずなのに体組成計では捕捉しきれない。

よって、よく言われるような同条件下で測って推移をみるというのも無駄だと思う。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:14:01.32 ID:Z1NqmXP50.net
ははは

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:14:36.49 ID:d7AmtJ0q0.net
自分の目的にかなうひととかなわない人がいるだけというの話だと思います

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:19:44.92 ID:105joR+k0.net
市販の体脂肪計って目安程度しか判らなくて
当てにならないんだと思ったら気が楽になったわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:41:18.19 ID:UlvMD5sza.net
お尻のライン
https://youtube.com/shorts/24JdJdeI_cE?feature=share

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:57:34.11 ID:SZSLLdM3r.net
>>694
占いかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:40:55.20 ID:92sPs6h4a.net
>>697
そういう使い方をしたいならそう使えばいいんです。使い方は自由

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 19:25:29.75 ID:AlP6Rbzk0.net
>>695
キャリーパと体組計と握る体脂肪計があるがどれもあてにならないでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 19:44:38.53 ID:105joR+k0.net
>>699
あくまで目安にしかならないので、あまり神経質になる事も無いと思います
自分の場合は腹筋が見えて胸筋に谷間が出来ていたり、肩のシルエットが見えたら痩せたと判断しています

ちなみに昨日の運動後に撮った画像
https://i.imgur.com/oIsZWqQl.jpg
https://i.imgur.com/A6jOnLul.jpg
https://i.imgur.com/VwClX1Ul.jpg
https://i.imgur.com/wa5uv7Il.jpg
https://i.imgur.com/0RaYNj6l.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 20:27:25.27 ID:2WgxCKZEM.net
めっちゃ背低いな160前半くらい?
やっぱ小さい方が筋肉盛り上がって見栄え良くなるよな
ボディビルでも日本人だと170超えたら巨人扱いだしな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 21:44:00.25 ID:EPEXrpeq0.net
そろそろ気持ち悪い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 22:04:33.18 ID:C5JUAXSga.net
この頻度で複数枚自撮り上げるならコテつけてよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 23:00:25.16 ID:8En/8S8U0.net
努力しただろうから自慢したいのはわかるけどね…。この頻度で上げても変化ないだろうし。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-mN8C [153.155.133.191]):[ここ壊れてます] .net
170超えたら巨人??笑笑笑笑
言ってて恥ずかしく無いの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:30:09.70 ID:4YbsyOba0.net
日本人は高身長だと本当に筋肉がつきにくいんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:56:18.35 ID:4DmPecXs0.net
つーか文中に理由書いてんのに読めないのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 05:18:07.01 ID:T4Wkqy430.net
キンケシみたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 06:41:59.59 ID:D5FU2x2DM.net
いやいや170代程度で高身長の枠に入らないで

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 06:51:14.19 ID:n7iB+lZU0.net
身長171cm以上のボディビルダーって誰かいるの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:10:18.31 ID:mHwVswxI0.net
コアラ小嵐

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:32:23.79 ID:xXzX5OdVa.net
やっぱ180ほしいよな 横浜歩いてるとそれくらいの男が多い 有名なシークレットシューズ屋が複数あるからかもしれないがw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:20:49.01 ID:ujiIAjj70.net
あの山岸選手も170無いくらいだもんな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:30:27.29 ID:vEvnFz9Gp.net
基準となる骨格みたいなもんがあるんだよな
それより背が高いと筋肉は付きにくいか、付いても見栄えしにくい
外国人は骨格の基準がひと回りでかいからもうちょい高くても見栄えする
まあもちろんビルダーとか目指すレベルの話な

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 09:40:52.32 ID:ZNDEvaXh0.net
コアラはボディビルダーなんか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:12:22.94 ID:r3ZWsIt1M.net
日本人のトップビルダー軒並み160cm代だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:17:06.63 ID:nLmjWd/90.net
コアラ小嵐は2021年東京ノービスで優勝してる
絞れてるとき本当かっこいいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:23:02.84 ID:Naeo+T37a.net
道端カレン凄いな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:40:35.30 ID:nLmjWd/90.net
体重2kg体脂肪4%落ちただけだけど懸垂(できないからジャンプで掴まって下りる)とかディップスとか自重種目はずいぶん楽になった気がする

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-lh++ [49.96.21.231]):[ここ壊れてます] .net
単に170無い男が見栄えのために筋トレ始めたら、ハマってガチ勢になる説
身長コンプレックスの影響だなw
背が高い奴は別に筋肉つけなくても十分見栄えいいしな

と密かに思ってる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 12:39:40.52 ID:WGq/MeKxd.net
筋肉コンプレックスも見え隠れしてる訳だけど体脂肪率を減らそうとすると筋肉をつけるしかないから仕方ないのかな体脂肪下げたいスレだし
体脂肪率は女性にしては少なめだから余った皮についてる脂肪の減らし方誰か知らない?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:15:17.41 ID:q7C6JFfQM.net
低身長でマウントって新しいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:30:19.46 ID:vZkgu9Ztd.net
チビや身長への返信は一切しないのが素晴らしいね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:42:58.51 ID:aZ18eaC8M.net
オリンピアに出場した日本人で175cm以上は1人も居ない

これ豆な

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:28:09.25 ID:xPCTCN0m0.net
ガチのビルダーはよく知らんけど、きんに君も春日もコアラ小嵐も175cm以上やんか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:42:42.98 ID:ZNDEvaXh0.net
>>724
山岸秀匡さんだけではないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:00:10.21 ID:aZ18eaC8M.net
そいつら全員オリンピア出たいなんか言ったら鼻で笑われるレベルだぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:22:50.76 ID:mHwVswxI0.net
コアラ小嵐の名前出した時この流れになるのわかってたけどな
もう虚しくならないのか?
お前まるでスネ夫みたいだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e9-Z0s7 [118.241.148.115]):[ここ壊れてます] .net
オリンピアとやらをググってチラ見したけど、別に日本人だから小さいって事もなさそう。外国人も平均的に小さい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-xyTa [153.246.129.146]):[ここ壊れてます] .net
感覚的に、背が高いほうがつけなきゃいけない筋肉の量が多いもんな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:27:19.84 ID:mHwVswxI0.net
だから低身長の方がいいって納得できるならそれでいいんじゃね
オリンピアがどうだ持ち出して結局何と戦ってんのかも意味不明

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:24:23.01 ID:aZ18eaC8M.net
そりゃ外人だって低身長の方が筋肉見栄えさせやすいんだからそうなるよね
180超えてトップビルダーやってる奴は最早人外の才能よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:27:27.73 ID:ZNDEvaXh0.net
誰も何とも戦っておらず、ただ身長低いほうが筋肉つきやすいよねって言ってるだけかと。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:10:38.68 ID:3SzZJ48Jp.net
書いてることを読まずに脳内でイメージを膨らませる人って多いよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:34:16.27 ID:oGTDnL6E0.net
チビが羨ましいよ俺185あるから全く見栄えがよくならねぇ
チビは低身長マウント取ってくんな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:36:15.73 ID:mHwVswxI0.net
いやそれなら>>727みたいな発言おかしいだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:43:10.59 ID:ZNDEvaXh0.net
意訳すると、ミスターオリンピアに出るようなボディビルダーはそこらへんの筋肉系タレントや筋肉系youtuberなどとはケタが違う筋肉量を求められていて、そのレベルに達するには身長が低いことがかなり有利にはたらくんだよ、ちゅうこっちゃな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:02:30.26 ID:ujiIAjj70.net
筋肉系YouTuberも努力努力また努力してるがオリンピアはレベチ
高校球児VSメジャーリーガーみてぇなもんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-xyTa [126.156.144.55]):[ここ壊れてます] .net
いや、どっちかと言うとアマレスとプロレスの関係に似てる気がする。
名前は同じだけど別の競技。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-uDwb [49.98.84.95]):[ここ壊れてます] .net
初心者です。
自宅は古いタニタ。
あとはジムでしか計測してませんが、飯食って2~3時間後に計った体脂肪率ってめちゃくちゃ多いんですが、現実を受け止めてジムの機械だし信じた方が良いですか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:16:51.43 ID:fwaFHuARM.net
オリンピアは活躍出来れば5年後に死んでもいいと思ってる人外達の宴だから…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:06:36.42 ID:Naeo+T37a.net
コロナに感染して回復後、平熱がいつの間にか37℃近くに上がってた
これはダイエット的には好都合

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:25:55.45 ID:dJ/dod4u0.net
肺炎になってたんじゃない?
じわじわ治っていくよ
吐き気して食欲落ちないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:43:30.07 ID:Naeo+T37a.net
>>743
回復後は以前と何も変わらないなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:06:50.63 ID:Qf/4iVNxa.net
女性専用スレが全く機能してないけどまさかのここに女性なんていないよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:01:00.33 ID:ibzX14cP0.net
電車に女性専用車両ってあるけど、あれは別に女性はそれ以外の車両に乗ってはいけないという意味ではないからな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:52:13.16 ID:nV1JgOAL0.net
女がいたら嫌とかホモなんだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:32:16.34 ID:2fdPlqtP0.net
男はシックスパック作れる程まで絞りたがるのが多いだろうけど
女はくびれ作れる程度で十分な人が多いだろうから分けて正解だったんじゃね?
ただ5chは男が多いから女性スレが過疎るのはしょうがない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:33:31.00 ID:rHEQQ1W0d.net
2ヶ月
体重-1.3kg
体脂肪−1.7kg
除脂肪体重+0.4kg
体脂肪率−2.3%

体脂肪の減りが思ってたより少ないけど、いい感じで来てるわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:41:51.61 ID:RzawHjhb0.net
女性スレの方ビチクなんちゃらっていうのが居座って書き込み減って過疎った

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:46:48.08 ID:d90NypQn0.net
しゃ健康診断で前回から今回の1年間で体重10.3kg、体脂肪率3.7%、腹囲11cm減、高血圧でもなくなったぜ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:50:32.35 ID:LNwolOEyp.net
女性スレにいた荒らしはビチクなんとかなのかそれを疑う統失なのかどっちなんだろうな
向こうのスレの結論もこっちとほぼ同じなように見える
そこまでの流れやスレ民の態度などもろもろは別としてな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:52:28.33 ID:d90NypQn0.net
ただこれ除脂肪量は単純比較できないんだな
前回は糖質オン、現在は糖質オフとファスティングで日頃から肝・筋グリコーゲンも枯渇気味なので

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:26:16.75 ID:gyuXTP22M.net
まー、50kg台の体重別スレッドに男が居たら気持ち悪いもんな...。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:34:29.37 ID:vKSR5MgWa.net
身長170以上あって体重50キロ台なら、とりあえず1日米3合ノルマで食えって言いたい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:16:03.57 ID:+cf0b22F0.net
女スレはアンクルウェイトで筋トレなんてレベルのレスあるからな
そりゃ過疎るわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:23:19.56 ID:L9nJENmj0.net
モテなそう笑

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:28:27.12 ID:vKSR5MgWa.net
筋肉が付くと体が小さくなる事を知らない女性は多いだろな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 04:02:36.83 ID:GlT5PBQ+0.net
わざわざ女スレ見に行ってバカにするなんて陰湿だな
現実世界で女にバカにされてんの?w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 07:24:39.07 ID:A8bGR7Awp.net
スレ分けを提案した連中が散々このスレ荒らしてたからだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 07:57:17.12 ID:5slAcrkG0.net
男と違って女で腹筋割れてたら引く男の方が多いから程々でいいんだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:00:10.64 ID:WelslnmZa.net
男性にモテる為にダイエットやボディメイクしてる女性は少ないと思う
特に標準体重から絞ろうとしてる人

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:21:54.05 ID:1o1IHGb70.net
中脂肪のヘルシー体型目指すなら女なら25%で充分だからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:47:53.90 ID:2aUOaj5k0.net
>>762
標準体重になってもお尻やお腹を引き締めたいんだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:59:48.52 ID:CLIvPigJd.net
心配しなくても女でそんな簡単に腹筋割れないからw

体型変えたいなら男も女もやる事は同じなんだけどな
トレ前後しっかり燃料補給して筋トレ
筋肉維持しつつ脂肪だけ削ぎ落とす

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:03:22.42 ID:S9Ii2CD0M.net
体重が一律ある程度標準と決められた中でだから当たり前の話。
体重なんてどうでもいいから、体脂肪率と見た目にフォーカスすれば体重なんてどうでもいい。
みんな体重を表示しながら生きてるわけじゃないし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:06:59.29 ID:R4NRoQbo0.net
散々捨て台詞吐いてスレ分けした連中がいたが
基本やることって男女でそんなに変わらないよな

身体作りやってると割とエンカウントするんで生態を見るつもりで行ったが
あすけんスレみたいな会話をしたのち筋トレも大事だねっていうここと同じ結論に収束してた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:12:17.71 ID:1o1IHGb70.net
そんなに変わらないね
生理があるうちは下げ過ぎは良くないからアスリートやビキニ選手でもない一般人は20%くらいを目標にしたらいいってくらい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:21:00.66 ID:R4NRoQbo0.net
見た目なんて当人が納得するかどうかだってのは前置きして
男性も女性も適度な筋肉がないと無性っぽい身体になるんだよな
第二次成長期が来る前の少年に近いっていうかなんていうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:54:50.27 ID:/ahBZD6cd.net
でもダイエットする女性の大半はガリガリを目指すわけだからな
男でも稀にいるわけだし
だから男女ともにダイエットで走れば痩せる、米を食わなきゃ痩せるなんて減量末期のボクサーがやるようなことをしてしまう人が多い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:42:21.36 ID:S9Ii2CD0M.net
>>770
まれにと言うかほとんどがそうでしょ。
ここに写真あげてるやつらのほぼほぼはただのガリだし。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:57:34.65 ID:Wa8oy4nRa.net
前スレ見てきたら発狂してるのはミソジニーのほうでワロタ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-xyTa [153.246.129.146]):[ここ壊れてます] .net
>>772
これ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:46:10.82 ID:WelslnmZa.net
ゲイ=ミソニジーではないよね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:10:58.76 ID:caNUYSxdr.net
>>760
ほんとそれなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:14:31.84 ID:WelslnmZa.net
愉快犯なんだからそうなるわな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:25:56.88 ID:WelslnmZa.net
こういう身体の女性、良いと思うけどなぁ
https://i.imgur.com/NG4LsXt.jpg

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:34:05.40 ID:94CLzJKXp.net
>>777
胸は明らかに入れてるけどね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:39:38.49 ID:WelslnmZa.net
どこ見とんねん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:06:08.59 ID:1zBvnJ6ZM.net
胸とケツに綺麗に肉付いてない女とかそれただの弱い男じゃん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:15:32.64 ID:/5bQRmYra.net
スレ分けたのってここにいる女の人がヒステリック起こして女性専用スレ作ったんじゃないの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 16:00:57.36 ID:5jbxUEsQ0.net
ブラウティア菌の話ってもう何年か前から言われてなかったっけ?

糖尿病や肥満を改善する有用な腸内細菌を発見 日本人の腸内細菌を解析しメカニズムを解明 | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2022/036982.php

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:22:12.06 ID:B9jM/45A0.net
>>777の人はなんかやり過ぎというか
自分はこのくらいが良い↓
https://i.imgur.com/FH76h2A.jpg
https://i.imgur.com/T004BCh.jpg
>>781
荒らしてたのはピース親父でしょ。下らないレスバで鬱陶しいから避難所作ったつもりだったけど、ビチ ク爺に荒らされてしまったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b15-XvCx [111.99.96.187]):[ここ壊れてます] .net
昨日、風呂上がりに体脂肪計に乗ったら9.7%と出て
ダイエットは今月いっぱいまでと決めてるんだけど
みんなは体脂肪率いくつになったらダイエットを終わりにするの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-YeRh [60.105.251.90]):[ここ壊れてます] .net
5%切るまで

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-ooSL [210.138.178.34]):[ここ壊れてます] .net
目標10~15%のキープだから身体壊すまでだよ
50代まではやるかな
あと30年弱やな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:16:59.24 ID:uWT8eu5a0.net
お盆に帰省したら太った言われまくったのでダイエット始ました。

まだ4日ですが、毎日ジムに通っています。
しかし筋肉量が増えてばかりで体重が減らないのですがいいのでしょうか?

細マッチョになりたいのですがなにか気をつけた方がいいことはありますか?

26歳 スポーツは陸上をしてました。


https://i.imgur.com/96AqwGT.jpg
https://i.imgur.com/ha2a3vf.jpg

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:42:12.09 ID:QGjEvFhG0.net
体重だけ晒しても身長かかないと全く意味ないと思うけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:11:55.24 ID:uWT8eu5a0.net
すみません、174です

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:37:34.51 ID:M17CK2ZO0.net
身長とか関係ねーだろチビ
痩せやすさなんかねーよゴミカス

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 03:17:53.88 ID:QGjEvFhG0.net
あったま悪…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 04:13:44.69 ID:IKormF3o0.net
たった4日で成果でるわけないじゃん
筋肉量が増えたなんてのも杞憂だわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 04:23:54.00 ID:LIZBojuJ0.net
>>787
筋肉が増えていたと思っているのは
身体の水分量が増えただけだと思うよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:07:39.76 ID:GolPTixN0.net
体重一日何回も計るの意味なくない?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:10:50.97 ID:zpza8FvGa.net
条件違うタイミングで1日に何度も測る意味ないでしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:07:24.40 ID:NbGAqJX+a.net
>>787
ここの人達って他人には厳しいから気にしないでね
これに懲りずにまた来てね
今度ば身体晒してね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:39:05.24 ID:+ELEAJht0.net
自分ちの体組成計がどういう時にどうなる傾向があるかを知るのは大事かも
うちの場合は筋トレ(基本的に立ちっぱなし)した後かどうかや季節や発汗量に関係なく、数分程度だけでも歩き続けてから測ったかどうかによって体脂肪率1%ぐらいや筋肉量1kgぐらいの誤差が出ることが分かったから、そこは注意してる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:43:47.29 ID:rEiubmfF0.net
肥満のやつが痩せるのなんて簡単だよ
難しく考えすぎ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 07:06:25.96 ID:SbqB680x0.net
>>787
はかる時間を大体決めて(タニタさんのホームページに「正しい体組成計の使い方」ってページがあります)、月単位でグラフにしてみると傾向が分かりやすいと思います

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 07:20:24.61 ID:uWT8eu5a0.net
測る時間は調べてみようと思います

体重計乗るの楽しくて何度も乗ってしまうんだ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:21:37.04 ID:qrPkNsx3H.net
>>798
肥満の痩せるってのが色々と意味合いが広すぎる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:40:09.32 ID:+ELEAJhtH.net
皮下脂肪と内臓脂肪とでも違うしね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:46:54.69 ID:qrTbon9UH.net
そこが曖昧だと議論しても収拾が付かないからこのスレがある
いちいち一人一人に身体の何を減らしたいのか聞いてられんしな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:02:17.59 ID:EmkPxMT9H.net
スポドリ飲んでれば半日飯食わなくても全然平気な事に気付いた
定期的に糖質入れてれば簡単に脳は騙せる
たぶん脳に欠食してるって認識されてない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:29:57.21 ID:ReJq8RvNH.net
それただの血糖補給

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:31:55.87 ID:Mk/SsUSO0.net
逆だわ
糖摂ると食欲が暴走するタイプ
糖質はサラダに入ってる根菜類とかで十分だなオレは

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:35:37.55 ID:qrTbon9UH.net
普段の食事が消化が早く血糖値の変動が大きかったのでは
血糖値が高いと血管を痛めるから上がりすぎると下げるように働く

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:13:20.91 ID:ifCUxQfwH.net
筋トレは肩と3等筋 前腕だけやってれば良いな
半袖やノースリーブ着てる時に目立つパーツ

腹筋は服着てたら見せることないし、もしやるならキープ系やドローイン 腹斜筋とかを鍛えて引き締める方が服着たときにスタイル良く見える

自分の場合腕や肩に筋入ってて血管浮き出て筋肉あるよなーと言われるけど、脱いだら胸が全くないからアンバランスすぎて変だ…

 

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:13:56.25 ID:IKormF3o0.net
三頭筋に入りやすい胸トレやれば解決するんじゃないのか
そもそも胸トレの大半は三頭筋に入るんだから
結局は胸と背中やればいいってことにつながる
ここの2つやると前腕、上腕、三頭にまんべんなく効かせられるんだから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:58:59.63 ID:s66rBBS80.net
ベンチとフライとプレス、ケーブルクロスオーバー、ディップスと本格的に胸トレ初めて2ヶ月弱だけどそこそこ胸、肩、オマケで2頭3頭に筋肉ついてきたよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:20:22.39 ID:KbiIsZoS0.net
そりゃよかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 01:14:46.05 ID:W8xR6+Fja.net
これは筋トレスレ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 06:07:45.36 ID:EbeBkp5F0.net
似たような体重と体脂肪なんだけど筋量が34位の俺>>787の体が気になるわ~
体脂肪25だと腹筋見えないよね?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-12No [106.131.143.179]):[ここ壊れてます] .net
基礎代謝1600で消費カロリー2600くらいある人もいるし、基礎代謝2000で消費カロリー2500しかない人もいるから基礎代謝で考えるのは無駄やな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-s+yL [106.139.85.14]):[ここ壊れてます] .net
>>814
初期条件出すための出発材料になるんすよ。自分に合わせてチューニングするのは当然す
この板でも(分かってやっている人はよしとして)、やたらカロリー削って泥沼なヒトとか、運動しててもそれ以上に食っちゃてるヒトとか見かけるじゃないすか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:38:29.76 ID:d+vKGgWfa.net
口調w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:15:16.56 ID:lvLGGXy70.net
コロナにかかって運動出来ないときはどうするべき?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:18:16.19 ID:wVsNPgS1H.net
寝とけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:21:01.71 ID:d+vKGgWfa.net
心配しなくても発熱で基礎代謝爆上がりして寝てるだけでガンガン痩せる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:34:56.91 ID:rKzsdSWL0.net
ソースわかんないけどネット検索すると一度で13~15%って書いてあったんで、熱出して寝込んでたら運動なしの日と変わんないかもしれないす

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:57:24.82 ID:HBl03GLpp.net
筋肥大にベストの体脂肪率っていくつぐらいなんだろ
15%以下が良いとか2桁切ると良くないとか言うけど
どこらへんを往復するのが良いんだろね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:05:29.01 ID:PSHuCtL20.net
少なくともビルダーやフィジーカーの増量期って15~20%くらい体脂肪率あるね
筋肉の上に脂肪ついてダルマみたいに太る人もいるね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:08:51.79 ID:iXRiUwCY0.net
一般人でも絞りきれないのに増量だけしてみっともない体型の奴多いよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:23:50.01 ID:HVXzlIi40.net
まあ個人差もあるんだろうな
体脂肪が増えるとテストステロンの分泌量が減るんだけど
もともと十分に出ている人は多少太っても大丈夫なのかもしれん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:41:10.73 ID:yCtW+XQV0.net
増やしても15%以内に抑えないと減量しんどくなるから、自分は12%位(軽くシックスパックが見える位)に抑えてるわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:52:05.63 ID:pxgRAhqQ0.net
でも数ヶ月で増量した20%は落としやすいが数年溜め込んだ20%は落ちにくい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:54:30.00 ID:HVXzlIi40.net
体脂肪率が高い状態が続くと脂質の代謝が落ちるみたいね
油とかいう高エネルギーのものを身体に蓄えるってのが結構大変らしく
脂肪細胞のキャパを越える量をぶち込まれると炎症をまき散らすんだと
欧米人は脂肪細胞が増殖しやすいのでデブってもある程度正常に機能するらしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:55:57.43 ID:HVXzlIi40.net
ああ自分で答え書いてんな
健康的に蓄えられる体脂肪のキャパが人によって違うのな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:03:35.78 ID:vcEJGhAp0.net
>>821
8%~15%、これ以上でも以下でも
テストステロンが落ちると言われてるみたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:12:58.08 ID:lvLGGXy70.net
>>818
大人しく寝ておきます

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 08:29:00.48 ID:IiVfb2wV0.net
緩いダイエットで二ヶ月半で74kg→65kg、腹囲が-12cmいけたのに体脂肪率はなかなか下がらねえなあ( ^ω^)・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 09:56:17.13 ID:gdenEgOMa.net
内臓脂肪(腹囲を直接的に増やす)が減って皮下脂肪が増えるとそうなるかもね
よく「脂肪はまず内臓脂肪から減っていく」って言われるけどそれは嘘の請け売りで、実際には皮下脂肪が1減るのに対して内臓脂肪が1.3前後の比率で減るんだけど、これはつまり内臓脂肪が減って皮下脂肪が増えるバランスに陥ることがあり得ることを示してる
というか糖質制限とかファスティングでもその結果に至るケースもある

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 10:00:30.81 ID:Z0zsGBDrp.net
嘘の請け売りとは

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 10:42:44.68 ID:RbOWFECZF.net
嘘の請け売りっていえばアレよ
ミナトとかビッグボスとかいう情弱デブおじさんがダイエット初心者にアホ理論をひけらかしてドヤ顔するようなことよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 11:05:05.64 ID:Z0zsGBDrp.net
そんな日本語あったっけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 11:51:35.99 ID:4l6EB1O7M.net
胡散臭い半裸マッチョ気取りYouTuber達が得意げに語ってるやつかい?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 14:16:02.67 ID:/nva5N4C0.net
変な日本語使っておかしいと思わんってことは
書いてあることを正しく読めてなくても気にしていないってことだぞ
そんな奴の話なんか誰が聞くんだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 15:51:06.55 ID:OgqnRG0V0.net
内臓脂肪の方が減りが大きいけど皮下脂肪も同時に減ってる
というのは念頭に置いてるないつも
https://mycode.jp/topics/life/hygiene/reduce_visceral_fat.html

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 15:59:54.81 ID:OgqnRG0V0.net
別に内臓脂肪がゼロとか一定値になってから皮下脂肪が減り始めるわけじゃないんだよね
なので内臓脂肪が減ったけど皮下脂肪は増えるってことはあり得ると思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:19:45.45 ID:MgFdKkeN0.net
>>832
1.3って数字はどっから持ってきたんすかね
あと、「つまり」がどうして「つまり」になるのか全然わかりません

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:25:01.27 ID:9nFVtrKT0.net
どちらもちょっとずつしか減りません
と覚えている

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:33:28.57 ID:6cTSfXyOa.net
朝5時に朝ご飯食べてから何も食べてないのに全然平気だからたぶんどこかバグってる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 19:38:44.43 ID:JcYN53LG0.net
12時間も経ってなくね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 20:35:06.44 ID:FnCOb4Zb0.net
元々、力も無くて筋肉量少なかったと思うんだけど、最近贅肉が結構付いてきたから体重計に久しぶりに乗ったら体重が前より軽かった。
てことは、泣けなしの筋肉すら減って体脂肪が増えたのかと思い、焦って筋トレスタートしたわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:00:12.25 ID:5/0CtulDa.net
>>839
「なので」の前と後がどう繋がってるのか理解できないんだけど……

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:13:41.25 ID:pLbc3URk0.net
>>845
減る条件と付く条件を混同してる気がする。突っ込んでも分かりやすい答えは出てこないと思われる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:19:55.45 ID:6I4IzLosp.net
脂肪は部位によって燃焼の感受性が違うんだっけ
感受性の高い部位が残ってると先にそこから消費される
といっても順番を区切られてる訳ではないので多少は減る
ただ他との差があるんで減ってないように見える

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:26:16.02 ID:O8g/xnnL0.net
腹筋に関しては筋トレよりも食事管理が大切だけど、食事管理した上でドローインやプランク  腹斜筋等を適度に鍛えたら引き締まる?

腹筋割れてはいるんだけど、日によって引き締まって見える日とボテって見える日がある

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:45:01.24 ID:OZIA7qNP0.net
脂肪を薄くするのと筋肉を大きくするの同時にやる必要があるから鍛えるのも大事

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:46:00.68 ID:eO4SV6VF0.net
>>846
言葉足らずだったけど、混同はしてないよ
減る条件:平常時の代謝やケトン代謝によって、体脂肪が分解・消費される
増える条件:摂取した糖質量に応じてインスリンが分泌されて、余剰糖質が体脂肪に変換・蓄積される

内臓脂肪は減りも激しいから、それが減ってる側から皮下脂肪がこっそり前より増えることもあるかもね、ってことで

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 10:52:00.03 ID:eO4SV6VF0.net
あっちなみに減る条件には、増える量よりも減る量が上回ってること、これも含まれるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:06:47.93 ID:O8g/xnnL0.net
>>849
筋肉大きくしたら、ウエストラインや下っ腹ボテってならない?
男やけど、お腹回りだけはジャニーズみたいな薄っぺらいラインにしたい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:16:58.84 ID:zAjp+lLSd.net
腹筋は比較的肥大しにくいし、俺はほとんどやってないな
腹回りはできるだけ細くしたいし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:18:07.32 ID:OZIA7qNP0.net
>>852
膨らませつつ割りたいわけではないならやらない選択もいいと思うよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:23:02.25 ID:OZIA7qNP0.net
家庭用の体組成計の内臓脂肪レベルってほぼ変化なしだ
腹囲5㎝くらい減ったけど11→10

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:26:57.34 ID:hhVQSl8kM.net
体脂肪を減らす方法みたいなユーチューブの動画で
俺、本編動画よりコメント欄見るの好きなんだよなw
体脂肪が落ちて行ってたり想定より低い数字が表示されてる人のコメントは体脂肪計に絶大な信頼おいてるコメントしてるのに
自分の想定より高い数字が表示されてる人のコメントって家庭用の体脂肪計なんて当てにならないってボロくそに体脂肪計をけなしてるwww
スゲ人間らしくていいよなw
いい占い結果は信用するが、悪い結果が出ると占いに対してボロくそに言うみたいなw
人って、皆んなこんなカンジだよなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:28:52.44 ID:WouJ9P3J0.net
>>856
既女板と真逆の反応なんだねw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:22:36.90 ID:O8g/xnnL0.net
>>853
>>854
なら腹筋は別にやらんでも良い?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-pQA2 [106.131.141.113]):[ここ壊れてます] .net
プランクなら筋肥大しないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:13:46.14 ID:a6JpdxnD0.net
15.2%まで落ちたけど筋肉も同時に落ちてる感じがする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:27:51.54 ID:zEoMuFS70.net
>>860
ちゃんと筋トレで全身を鍛えてる?
タンパク質を除脂肪体重×2.3~2.8g摂ってる?
摂取カロリーが基礎代謝を下回ってない?

ちなみに昨日の運動後に撮ったカラダ
https://i.imgur.com/pbji9jvl.png
https://i.imgur.com/4SbF7wyl.png
https://i.imgur.com/OZCA5sul.jpg
https://i.imgur.com/hnj3yhVl.png
https://i.imgur.com/QeBBKrPl.png
https://i.imgur.com/ThVfmKWl.jpg
https://i.imgur.com/5gjNChZl.jpg
https://i.imgur.com/M11hdpbl.jpg
風呂上がりに体脂肪計に乗ったら9.6%だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:29:52.88 ID:O8g/xnnL0.net
>>859
プランクなら引き締まる?

そういえばYouTube等のフル食での減量で豆腐や納豆食べてる人あんまり見たことないけど、植物性といえど脂質あるからかな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:56:00.60 ID:icptfmLQd.net
>>861
そんな事よりなんで身長伸ばす努力しなかったの?チビ嫌い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 16:27:01.20 ID:MgCEgpua0.net
>>861
とりあえず髪切ろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 16:35:37.37 ID:JLnckW6ud.net
さすがにウザったいから今後も載せ続けるようならコテつけて欲しいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 16:43:13.13 ID:zEoMuFS70.net
>>863
ごめんなさい・・・、
>>864
ポニテやってみたかったから髪を伸ばしています・・・、
>>862
腹筋を大きくする目的が無いならやらなくても大丈夫ですよ~
スクワット、ベンチプレス、デッドリフトのBIG3で全身を刺激していて
食事制限をしていれば体は引き締まります

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:07:41.25 ID:JgTgQg4n0.net
まぁ外歩く時はシークレットシューズ履けば8cmくらいは高くできるしね
それなら170超えるだろ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:21:10.58 ID:zEoMuFS70.net
>>867
どうもご親切にありがとうございます!
最近のシークレットブーツは8cmも身長を誤魔化せるんですね!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:24:52.37 ID:+jKvChjQa.net
背が小さくてポニーテールがしたいって女の子になりたい人かな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:34:48.15 ID:zEoMuFS70.net
>>869
良いですね、女の子
子供の頃に女の子と間違われた事があったので
たまに女の子に生まれていたらなぁ~、って思う時がありますね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 17:57:41.92 ID:+jKvChjQa.net
女の子になりたいのに方向性が可笑しいw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:10:52.40 ID:VRsNAKcH0.net
いい加減身長答えろよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:13:41.44 ID:+jKvChjQa.net
低身長低脂肪高バルクって最高やな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:21:57.91 ID:VRsNAKcH0.net
胸筋、肩、腕が弱いな。腹筋、背筋は最高!髪は零点!あ、ハゲよりはましか。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 18:35:14.70 ID:+jKvChjQa.net
カネキン東京プロ優勝

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 19:55:54.70 ID:JgTgQg4n0.net
>>868
市販シークレットシューズだと最大12cmの物が多い
だが流石に10cmオーバーのシークレットシューズはかなり歩きにくいから注意な

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:56:04.49 ID:VCMcomRiM.net
スレチなんだよゴミ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 05:31:26.25 ID:XUe+THFA0.net
>>870
謙虚だし性格良さそうな人だね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 07:50:33.89 ID:fkxlyKv80.net
髪型とメガネで中岡にしか見えない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 07:52:45.79 ID:ZFv7Wrsha.net
中岡くんの写真はもうお腹いっぱいです
最初に貼り付けた時に凄い凄い言われて気持ち良くなっちゃったのかな?
もう晒さないでいいからね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 09:21:36.99 ID:KDhZQ6vvM.net
流石にまたこいつかって感じになってるからインスタにでもupするといいじゃない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 10:04:19.02 ID:1x2YkwEf0.net
インスタは長身イケメンマッチョモデルみたいな上位存在、ゥ板には筋トレキチガイ肉ダルマみたいな上には上がいるのでNG

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:39:27.78 ID:SDciMyrMa.net
大胸筋がやたら膨らんでるだけの体型よりは好感もてるわ でも画像貼り過ぎはやめろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:22:16.06 ID:W5Xrvp2Za.net
内臓脂肪レベルがついに4を切って3になってしまったのに体脂肪率が25%近くある自分に皮下脂肪を減らすアドバイスを誰かください
BMIは22去年の3月88kg→58.8kg
上の方に皮下脂肪1内臓脂肪1.3で減るとあったけどその比重は自分には当てはまらなさそうです

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 17:08:43.26 ID:YuRkUtRT0.net
難しく考えなくても筋肉が脂肪とともに落ちているだけ。
体重落ちても太ってた頃とその比率が変わらなければ体脂肪率なので下がらない。
体脂肪率下げる手っ取り早い方法は筋肉つける。
毎日たんぱく質は体重×2g目安で接種、週3くらいは全身くまなく筋トレ。合間の日は軽く有酸素。毎回全身やるのもいいし下半身、上半身と分けるのもいい。必須でも絶対でもないけど、最初のうちはわかりやすい指標として毎日どこかが筋肉痛だったりだるかったりするとまぁいい感じ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 17:31:01.29 ID:UU/5nnNjd.net
>>885
筋肉増やすと同時に脂肪落とすのは難しいと言われてるけど、こんな感じでストイックに筋トレとPFC管理すれば十分可能だね
ただ、どんどん負荷を上げていかないと物足りなくなるから、
自重トレはかなり頭使わないといけない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 17:51:30.81 ID:PuWyT1Gba.net
沼はPFC管理がめちゃめちゃやりやすい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:17:37.78 ID:Tw3wgzVl0.net
沼とは?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:20:17.13 ID:jm8IMFpyd.net
>>887
沼なんてカロリー低すぎシャイニー自体が今沼なんか食べてなくて炊き込みご飯だろ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:24:00.75 ID:1x2YkwEf0.net
沼ブームって速攻で去ったよな
なんかトレーニーモドキによるりんごダイエットみたいなもんだったのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:25:02.06 ID:gut2dDuh0.net
女子には向いてる。ちびにも向いてる。俺には向いてない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:37:18.82 ID:PuWyT1Gba.net
毎日同じモノを同じ量食べたらカロリーもPFCも一定に保たれる
沼はそういう食事のキッカケとしては良いと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:59:54.68 ID:jN61RK8l0.net
>>884
ついに3になってしまったって内臓脂肪レベルは低い方が良いんじゃないですか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 19:05:12.30 ID:gut2dDuh0.net
>>884
体脂肪計の測定誤差というか、内蔵脂肪なんか計ってないから。
体重と身長と年齢と性別の中から似たやつ選んでるだけ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:22:17.34 ID:cEi9RPKva.net
インボディと家のオムロンで4〜7が標準1〜3は少なめって感じ
PFCバランスの良い食事と最初は自重トレだけだったのを5月からジムトレに変えるのと規則正しい生活を心がけてはいて体脂肪率自体はずっと徐々に減ってはいるんよ
内臓脂肪は標準以下になったのに皮下脂肪多くてバランス悪いから気になった感じ
でもやってる事は間違ってなかったってわかったから>>885>>886ありがとう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:38:41.50 ID:FL0fkRYC0.net
一般的にだけど内臓脂肪が先に落ちて皮下脂肪はその後(節制始めて三ヶ月後くらい)らしいから順当かつこれからが楽しみだね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:53:25.61 ID:cEi9RPKva.net
>>896
そうなんだ同時にってわけにはいかないのか
なんか俄然やる気が出てきたありがとう楽しみにしながら頑張るわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:53:54.96 ID:qwxXZoRx0.net
アンダーカロリーで筋トレ続けてたら筋疲労が抜けにくくなってる気がする
筋疲労回復にタンパク質以外に摂取した方がいい栄養素はあるんだろうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:27:59.95 ID:yillMG9B0.net
糖質。あと一般的にはビタミンB群。

それでも疲れが取れないならオーバーワーク気味なので数日間すべてやめて(食事制限も)ひとまず回復に努めよう。チートまでやる必要ないからオーバーカロリーでも誤差みたいなもんだし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:30:08.16 ID:KQHFAiDOa.net
睡眠不足も良くないよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 10:42:05.70 ID:g9F6ZX930.net
睡眠不足はまじでよくないな
俺の場合抜け毛が半端なくマッハになる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 10:50:09.17 ID:yUSZpVeFp.net
減らすのはカロリーだけでそれ以外の栄養素は必要
といっても栄養のあるものは大体カロリーがある
エンプティカロリーの割合を圧縮するのが大事ってことだね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 10:57:55.30 ID:FlJ99yZkd.net
そんなんサプリでいいじゃん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 10:58:22.35 ID:FlJ99yZkd.net
カリウムだけは取りにくいけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:03:57.32 ID:h405eAVMp.net
とりあえずの対策としてはサプリでもいいね
脂質代謝に関わる細かい栄養素まで考慮しちゃうと
サプリの量と値段もなかなかに重くなりそうだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:16:06.06 ID:BXn4J5sXd.net
面倒くさいからタンパク質からEPA、食物繊維まで全部サプリか健康補助食品にしてるわ
元々V.Cも多めに取ってるし
サプリだけでひと口、ふた口分くらいなるけどw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:16:59.80 ID:BXn4J5sXd.net
ちなみにそんだけ取ってるとサプリだけで50-80kcalくらいになるからカロリー計算に入れないといかんけどね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:23:34.70 ID:BXn4J5sXd.net
ちなみにEPAはエパデールがサプリよりはカロリー低めみたい
余計な油が少ないのかな
日本のサプリはEPA/カロリーが低い
処方薬>海外サプリ>日本のサプリっていう感じ
まぁ運動したり、アンダーカロリーの幅が大きければ誤差だけどギリギリでやってる人は注意

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:28:46.08 ID:ZVqDsbHT0.net
>>901
ただハゲる運命だっただけだろ
最近多いんだよな自分のハゲをコロナとか周りのせいにする奴

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:33:14.45 ID:LiHy+m0/r.net
体脂肪30%の頃は糖質制限でガンガン痩せたけど標準体重になった頃から減りが極端に鈍くなった
標準体重からさらに脂肪のみ減らしたい場合、糖質制限より脂質制限の方が良いのかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 13:06:22.35 ID:WlAo7Wgaa.net
>>627
ジョギングで体重減らすと、、、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da3-Ickp [180.45.27.100]):[ここ壊れてます] .net
>>909
なんだァ?
テメェ…(´・ω・`)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 17:33:08.61 ID:wb0zSam2M.net
>>910
個人差があるのでなんとも言えないが、一般的には落ちにくくなれば変化を加えるのが効果的。
あと単純に除脂肪体重が大幅に増えたとか例外を除けば体重減ると基礎代謝も落ちるので同じやり方だと先細るのは自明の理。ステップごとにプランを練り直そう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:22:43.39 ID:XuuYuDsnM.net
>>894この頃 内脂肪なんて全く変わらんように思えるのは体重と体脂肪が変位してないからなのか?
体重が減れば内脂肪値も連動して減る??

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:25:13.09 ID:yCCk0aw8a.net
>
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:36:50.37 ID:JeClpd7M0.net
気持ち悪いです

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 19:45:54.29 ID:qbe26vZm0.net
このコピペゾクゾクしてすき

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 20:00:49.75 ID:fbB20aQR0.net
初めて雷にうたれたように一目惚れした、これは痩せないといけない、ここ1週間アップルウォッチ換算で1000kcal消費してるけど、痩せた気がしない、色々練らねば、、、

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 20:40:54.92 ID:xjdHX57PM.net
そら運動で1000kcal消費しても5000kcal食ってたら痩せないしな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c593-ZG/8 [106.72.203.33]):[ここ壊れてます] .net
>>910
太ってるときって基礎代謝も高いからね
脂肪という重りを背負って動いてるわけだし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 22:21:31.41 ID:Cn5CwL8A0.net
最近youtube見て筋トレしてるけどやっぱビルダーのトレが為になるな
見るようになってから毎回筋肉痛が凄いわ
ビルダーの増減量は健康に悪そうで真似したくないけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:03:45.74 ID:lZyHZ8CIa.net
>>918
66歳コビト爺さん

レスが欲しいのか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:51:28.06 ID:0GjTnaB60.net
リングフィット始めてから2年で78kg→63kgの15kg痩せた。食事制限も並行してだけど。食事を一日3食から一日2食にして、ご飯も一食茶碗一杯、おかわりなし。間食もあまりしない。してもナッツみたいなカロリーの低いもの。甘いジュースをゼロカロリーのコーラやサイダーに変えた。そうしたらみるみるうちに体重や体脂肪率が減ったよ。健康診断の数値も全部正常値に戻ったし、78kgの時に買ったLサイズのTシャツがダボダボになった。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:08:17.11 ID:oX9yfUTT0.net
なぜしょうもない普通の内容でマルチするかね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:29:02.21 ID:0AvjW+RY0.net
>>923
素晴らしいですね。
自分は日頃の努力と才能で真っ白モチモチモチ肌を維持していますよ
今でもものすごく若く見られますね
自分でも怖いぐらいです
例えば30歳の頃でも30歳とは言わなかっですね。
ずっと17歳って言ってました。
地元離れてるから、誰も自分の素性は知らないし過去も知しませんからね。
外に出たら自分の年齢知らない人ばかりだから、17歳って言ってましたね 。
童顔なんですよ。
やることも幼くて可愛いし。
今?今は25歳とか28歳とか言ってますね
それで通ってしまうのですよ。
困った事は実年齢を言わないといけない時に言っても信用してくれないことですかね。
信用してもらうには自分の場合は身分証が必要になりますね。
言葉だけじゃ、66歳?嘘でしょ?てよく言われますからね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:32:47.92 ID:saDeIjal0.net
加齢臭は誤魔化せまい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 14:55:19.12 ID:wLDRRfz90.net
何でってそりゃ承認欲求で自分語りしたいからでしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 15:02:16.93 ID:W6Pq/xiCM.net
>>923
ナッツなどのカロリーの低いもの。本気でいってんのか?5粒で100kcal越えのカロリーモンスターだけどな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 16:56:50.42 ID:iQROR30NM.net
ケトやるまで知らんかったけどちゃんとカロリー計算してケトやると5粒位しか喰えんのよな。
それ以上食うなら主食減らさないといけないという。
16時間ダイエットだかしてる人がナッツ類だけは食ってもノーカンとかでバクバク食ってたわ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 17:28:55.27 ID:kJV7QH99M.net
よく売られてるミックスナッツだと糖質多いからケト中は素焼きアーモンド一択だわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:48:45.46 ID:oX9yfUTT0.net
私のときは素焼きのナッツでしたね。これも糖質低い。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:51:49.05 ID:oX9yfUTT0.net
自己レススマン
ナッツ→クルミ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:57:16.54 ID:QTdH9Tuca.net
アドレナリンが過剰なのか筋トレした日は全然寝れない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 21:53:40.83 ID:DZZZeXV80.net
ナッツ→甘夏

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 10:45:58.00 ID:JeVp/Cy6d.net
>>933
night soundて名前の自然音アプリお勧め
それ流して10分タイマーかけてるけど、切れる前にいつも寝付いてる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 10:55:18.29 ID:DzXMOAwna.net
>>935
ありがとう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 12:53:25.09 ID:l3m8POyTa.net
脇腹だけど片側だけ明らかにたるんでるw
左側だけちょっと意識して鍛えたい
腹斜筋鍛えたいけどどういう方向がお勧めかな?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 13:01:39.02 ID:Ut8UFGzvp.net
腹筋鍛えてもその周りの脂肪が落ちるわけじゃ無いと何度言ったら…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-03zM [153.248.107.44]):[ここ壊れてます] .net
お前が何度言ってるとか知らんわ
どんだけ承認欲求強いんだよキメえな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da3-Ickp [180.45.27.100]):[ここ壊れてます] .net
ウインドミルでいいんじゃないかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 15:39:55.82 ID:7jMHfUzt0.net
アーモンドは美味しいからついつい食べたくなるのがネック
ケトやるならくるみのがいいかな~あまり美味しくないしアーモンドより炭水化物少ない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:20:36.89 ID:ZplwiDhUp.net
くるみは砕いて麺類にかけると香ばしくていいかもね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:29:00.63 ID:y02mLxd1p.net
>>939
その程度の常識すら自分で調べられないから
何やっても失敗するんだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 16:31:11.99 ID:DzXMOAwna.net
喧嘩すんな
仲良くしろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:12:47.31 ID:g469hqk+M.net

俺に言われてもねぇ
頭大丈夫か?酔っ払ってんの?おじさん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 18:27:51.41 ID:bUOzquWu0.net
>>939
慣用句も理解しないで発狂して噛みつくとか、お前の承認欲求ヤバすぎw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a313-yJfj [115.65.36.71 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
半月ぶりのチートデイ行ってくっか~

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 20:21:14.38 ID:RDWR/fDU0.net
今年は腹筋を割ることが出来たけど、来年はダイエット休みを設定しようかと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 22:32:49.82 ID:GoE3g0mV0.net
今年ビーチでイキるために腹筋わったし日焼けもした総括たが、むしろ背中と肩のラインがアウトラインとして遠目にも近めにも重要であること海で出会った女神たちに教えてもらった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 23:41:52.92 ID:d3ERMtRwa.net
女が背中の筋肉なんて気にして見てるわけねーだろ笑
妄想は口に出すな、書き込むな
心の中で呟いておけ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 07:50:04.36 ID:Hi8pGUU60.net
>>949
それな
日焼け防止で長袖のラッシュガード着てたけど、腹筋見えなくても周りから逆三の形が高評だったわ
胸肩背のトレが如何に大事かって事だな
>>950みたいなクソガリには分からんだろうがw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 09:18:35.17 ID:asfGvYNKa.net
ラッシュガード着てんならどれぐらい背中に筋肉あるかなんて外からわからねーだろ笑
それに筋トレしてるくせに日焼けしたくないってジジイなんか?
妄想は心の中で呟けよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:35:56.90 ID:uUXMbM3W0.net
朝から盛り上がってますね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:38:21.35 ID:rd8ynAHzM.net
筋肉だけにね💪

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 10:43:45.08 ID:Y4kIG1ZWa.net
筋トレしてても日焼けはしたくないな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 21:54:33.28 ID:NTXQ/m1K0.net
ぜひその素晴らしい背中と肩の筋肉を見せてほしい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:42:45.83 ID:Pj4Pz1mD0.net
>>952
わかってないやついるな
クラゲ、
あと日焼けマシンは有害な光線減らしてるが日光のはそんなのなく赤くなりやすいから避ける。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:59:01.18 ID:uUXMbM3W0.net
このスレには画像要求するホモがいるって本当?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:22:27.27 ID:9jmTs7lq0.net
>>956
>>861
こいつじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 13:37:06.91 ID:ejWAdepza.net
自分が3000kcal食っても絞れるのは基礎代謝でも運動による消費カロリーが高い訳でもなく、破壊された筋繊維を修復するのに消費するカロリーが高いからって事なのかな?
つまり筋繊維を破壊するトレーニングが出来てるかどうかが重要?
筋繊維を修復するのに消費するカロリーって計算出来ないよね
https://youtu.be/MB3SF7yCVxI

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:54:17.37 ID:IXAQHdxHd.net
久しぶりに体重計乗ったら113㎏でダイエットかなり進んだなぁと実感,体感では半分,つまり後一年時間をかければ目標の81~83までいける
後30㎏頑張って落とすか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 09:01:42.15 ID:3EA6IyhH0.net
>>960
トレーニングしてカロリー変えてみて自分のカロリーを見つけるしかない。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:03:01.26 ID:faN7xLkNM.net
みんなどのタイミングで体重測ってる?

寝起きがいいとはよく聞くけど
シッコは出るがウンコはほぼでないんだよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:32:42.85 ID:Dfnbc0ilM.net
2週間平均とかが大事だから、時間帯合わせれば昼でも夜でもいいだろうし、もっと長期で見るなら飲食、排泄、時間帯すら誤差範囲で無視できるからそれほど重要じゃなくなる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 12:41:26.74 ID:OF8P+5f4d.net
朝トイレ済ませた後に薄着で測ってる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:10:59.35 ID:ngtETtV80.net
同じく朝トイレ済ませて下着のみで計る
タイミングそのものより毎回同じ条件で計ることの方が重要だと思うよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-kdyA [115.65.36.71 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
トレーニング終わって寝る前に計ってるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-al5X [14.9.193.96]):[ここ壊れてます] .net
寝る直前と起きてトイレ済ませた後の2回

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 14:49:27.14 ID:XN3j1xaG0.net
条件そろえることが重要だよね。そこおさえておけば複数回測定する意味は無い。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:22:16.11 ID:vCyytRcsa.net
体重は朝
体脂肪率は夜

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 15:45:44.34 ID:JBMdYvLW0.net
朝、小便してから全裸で計ってるよ。多分それが一番安定している。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 16:14:35.55 ID:BeRz2ah4a.net
基礎代謝くらいまで摂取カロリー落とさないと減量出来ない人はトレーニングしてる意味ないっさ
https://youtu.be/Qey0pyUdQA8

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:04:51.55 ID:TXn5d0dA0.net
筋トレのとき使うベルトすると
体幹安定して腹圧入るから
体幹使えるようになる
それつけて生活すれば体幹使えて
ダイエットになるとか聞いたけど本当?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:19:39.02 ID:J4Dou4zM0.net
良くある素朴な連想から来る勘違いだな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 18:26:18.13 ID:PVtNK+nj0.net
普段は骨盤立てて腹筋背筋で姿勢良くしてた方がいい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:04:41.61 ID:QkVUYvXU0.net
>>973
ベルトは腹圧を強めて体幹を助けて背骨を守る補助でしかないから
そんなもん着けて一日を過ごしても何のダイエットにならないよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:09:13.05 ID:J4Dou4zM0.net
ダイエット以前にもう少しきちんと確かめるクセを付けた方が良いかと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:27:46.17 ID:OTerCd5na.net
ジョギングのときにマジックテープで締めるタイプのボディーバッグを使うと腹圧を使いやすいなとは思うけど、日常の装着で痩せるとは想像しにくいす

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:31:16.04 ID:BeRz2ah4a.net
筋肉を破壊するほどの強い負荷をかけないと減量は出来ないよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:32:11.09 ID:cLNT75dn0.net
基礎代謝ぐらいの摂取で体重減らないのはどうすればいいの(´・ω・`)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:33:34.53 ID:3GlhIVknp.net
摂取カロリーの計算間違いだろ
それか基礎代謝が計算より低いか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 21:43:48.46 ID:06DaopA+0.net
>>980
このスレ的には、甘えたことを言うなもっと減らせということになっております

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 23:23:45.09 ID:RtEy5s6A0.net
基礎代謝って標準より恒常的に高い人も低い人もいるし年齢で変わる。一週間位カロリー同じでほぼ同じ食事と運動、日常生活して体重増減みないとわからない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 00:52:46.27 ID:euqNb5Q/0.net
あと勘違いしがちなんだが
体脂肪が減り始めると見た目の体重減は小さくなるよ
先に糖質とそれに付随する水分から消費されるから

体脂肪を0.1kg減らすのに720kcal必要
日に300kcalアンダーにしたとして週0.3kgぐらいだ
それ以外は水分の変動に騒いでるだけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 07:37:41.90 ID:dZ3Alo39a.net
そのとおりだわ 体脂肪は1日2日で体重計でわかるほど減るもんじゃない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:03:51.19 ID:eeyQ0IRY0.net
>>983
おれの経験上一週間でも全然わからん
2か月生活安定させて記録と体重の傾きから1kg=7200kcalで計算するのが良さそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 09:55:06.53 ID:65IAPEU9M.net
ジムで週3筋トレで筋肉は明らかに増加しているが脂肪が減る様子がない。
少なくとも翌日動きたくないくらいまでは追い込んでいるんだけどやっぱ筋トレの質が落ちても食事制限するしかないかぁ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 10:05:14.38 ID:euqNb5Q/0.net
生活習慣を改めずに痩せるのはハードだろうね
ちょっと頑張って動くとかでは食事量を運動量が上回ることはないよ
江戸時代やそれ以前の肉体労働者みたいな生活したらいけるかもね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 10:12:51.34 ID:S5MTeRIh0.net
>>986
安定の定義にもよるが2ヶ月間はすごいわ。付き合いもある普通のサラリーマンなんでまとまった休み一週間かそこらしかがど安定の限度だわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 10:37:39.92 ID:GNnCgCdN0.net
>>987
カーボを筋トレ前後のタイミングに多めに摂る
それ以外の時間は減らしてトータルをアンダーカロリーにする
筋トレオフの日はカーボ減らす

これで筋トレ強度キープしながら除脂肪出来る

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:08:51.16 ID:5LVkuUOOa.net
みんな体重や体脂肪率も大事だけど体温ちゃんと測ってるか?
基本的に平熱下がってたら代謝落ちてるって事だから毎日チェックしといた方が良いよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:19:44.75 ID:/43qcT8+0.net
はあ?頭大丈夫?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 17:50:22.15 ID:S5MTeRIh0.net
>>990
それな
ペースは緩いが筋量も維持向上可能だよね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:15:19.19 ID:Mu6EUGpMp.net
炒飯食べて太った

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 18:31:20.78 ID:5LVkuUOOa.net
GI値は白米より低いけどな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56f-PIMQ [180.5.233.207]):[ここ壊れてます] .net
年齢や性別、体質により効果は異なる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-8o0Q [106.131.141.236]):[ここ壊れてます] .net
運動で消耗した筋肉が食事で全回復するなら良いけど減量中はそれが望めないから運動量が多いほど筋肉が痩せ細る可能性が高い
だから減量中はいかに短時間で筋肉を破壊出来るかが重要なんだと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:27:52.62 ID:QTqXMsL6a.net
>>997
消耗と破壊の違いはなんなん?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:35:49.70 ID:5LVkuUOOa.net
消耗は疲労
破壊は損傷
疲労はある程度の時間がかかるけど損傷は短時間で出来る
有酸素がダメな点は疲労する一方で損傷が起こらないから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:39:22.51 ID:of3e1Atp0.net
低強度の有酸素なら過度にやらなければ十分有効だよ。
体脂肪一桁台はトレーニングと食事制限だけじゃ厳しいね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200