2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット153周目 【IPあり】

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:38:02.93 ID:xzlqXswCd.net
2月から自分なりにジョギング始めて半年経ったけどあまり痩せない。3ヶ月は続けないととの事だったのですが余り効果ないんです。168センチで100キロだったところから92キロまでは3カ月で減ったけどそれ以上は減らない。走る速さも1キロ7分くらいが限界で全然速くならない。ジョギングではなく他の方法の方が痩せるならもうジョギングやめる。1回3〜5キロくらい週に20キロくらい走ってます。同じような経験した方いらっしゃいますか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:43:20.86 ID:qHPaTeb6d.net
>>813
単に食い過ぎなだけ
痩せるためには90%は食事の見直し
運動なんてせいぜい10%程度しか影響しない
あと筋トレはやっといた方がいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:43:28.87 ID:DjIKjBaBM.net
>>813
筋肉が増えるってのもある、あともうすこし引き締まるとお腹と顔だけ痩せないで
キモい生物になるからその時に断念する人が多いね
今までも頑張れてるんでもうちょっと頑張ってみては?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:47:50.42 ID:DjIKjBaBM.net
>>814
ああ、それもあるかもね、実際一日3、4km程度じゃ牛丼一杯も食えないから
食事を見直すって言うか食べ物のカロリーとか食い方を勉強した方がいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:03:13.37 ID:ibvS5TcF0.net
>>813
極端な食事制限いらんから、暴食やめて倍走る。走るの少な過ぎですたぶん。同じ状態から3ヶ月で8キロは減りましたよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:06:44.04 ID:5wO3byZZd.net
>>813
その体重だと急に痩せると皮余りしてしまうよ。筋トレも並行は同意

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:26:32.54 ID:FUp2G0270.net
最初の頃は落ちやすくて
その後は落ち方がどんどん減速していくというのは減量の常識
そこで投げ出す人が減量とリバウンドを繰り返す罠に陥る
減量は終わってもダイエットは一生続く生活改善だと理解しましょう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:39:02.75 ID:UZeVm9GB0.net
>>813
チビデブやん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:40:40.83 ID:PsBOdogfd.net
皮余りがどーとか意味の無い無い上から目線の回答あって草
デブが皮余り気にしてたら痩せれねぇだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:51:31.28 ID:6FF/4/cV0.net
つか、膝大丈夫?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:52:18.99 ID:ix/ihS5sd.net
>>810
俺は逆だわ
じっとしてるなら33度の部屋に居ても耐えられるけど
外出て駅まで歩くだけでワイシャツの脇と背中びっしょりになって無理
走り始めてから最初の夏でいままではこんなじゃなかった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 09:23:54.42 ID:i1mPouNV0.net
歩くのかったるいんだけど走ったほうが痩せるのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-erdL [106.128.190.57]):2022/08/08(月) 10:19:32 ID:pxeb01o8a.net
30分のジョギングで消費するカロリーってだいたい250kcal前後だもんな
茶碗1杯の米食えばチャラになる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-dqIP [126.61.66.54]):2022/08/08(月) 10:21:10 ID:IynLBFQ30.net
ちなみにウォーキングでは、1時間ほどで150キロカロリーから180キロカロリーのエネルギーを消費し、ランニングでは、350キロカロリーから500キロカロリーのエネルギーを消費します。
※体重60キログラムの場合

https://earthrunclub.net/media/walk-run-month/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-rkQs [217.178.133.218]):2022/08/08(月) 10:26:21 ID:vO69jcrU0.net
https://i.imgur.com/XyKP8yx.jpg
今日は高強度インターバルの日で1612kcal消費しました
HIITはカロリー面で見るとあまり消費しませんね。アフターバーン効果考えるともっと消費してるかも?
まあカロリー目的でやるもんじゃありませんが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-woMg [210.138.177.47]):2022/08/08(月) 10:27:28 ID:U5Hy4A3SM.net
>>825
計算上はあってるだろうけど
米を朝食うのと夜食うのでは全然違う
寝るときにお腹空いてる状態続ければ確実に体重減っていく
お腹が空いて寝られない?水か炭酸でも飲んでおけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-SeKl [133.106.162.146]):2022/08/08(月) 10:29:02 ID:sgjgUMcbM.net
>>828
誰もお腹が空いて寝られないなんて言ってないぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66d-rkQs [217.178.133.218]):2022/08/08(月) 10:30:50 ID:vO69jcrU0.net
>>826
体重60kgでキロ4ペースで1時間走れば900cal~1000kcalは行くかと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 10:38:55.57 ID:eLXxTGFBr.net
キロ4分ペースで一時間走れるやつはダイエットの必要ねーっての

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 10:47:36.42 ID:xcDJkFrma.net
今日もウォーキングしたいけど外は晴れでも雷鳴っている一回の音が長い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:10:05.17 ID:hUze8cBN0.net
>>831
キロ4で走れるって主張したいだけなんだからスルーしときなさいよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:27:11.78 ID:vO69jcrU0.net
前々から自分が言いたいのは出力エネルギーが高いほどカロリー消費も大きいという話ですよ
無トレの人が200~400kcal/時がせいぜいなのに対して優れた持久系アスリートは1000~1200kcal/時を何時間でも出力できるので
つまり有酸素パフォーマンスを上げるトレーニングをすることがダイエットへの近道というわけです

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:31:09.43 ID:6FF/4/cV0.net
そこまで心肺能力上がるころには普通に目標体重ぐらいは到達してるだろうな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:41:04.78 ID:hUze8cBN0.net
HIITで1600kcal消費って、何時間やったんすか?
強度を上げれば消費が高くなるのは当然です。でも、現在のこのスレの雰囲気になじむと思います?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:42:35.44 ID:hUze8cBN0.net
ごめん、言った端から自分が構っちまった。もうしません

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 11:49:45.03 ID:vO69jcrU0.net
>>836
100分ですね
85%vo2max強度で5分×8本。残りはクールダウンで流し。いわゆるロングインターバル

有酸素パフォーマンスが上がれば同じ強度でも主観的キツさは下がるので楽にカロリー消費出来るようになりますよ
何もストイックにやれという話ではなく、せっかく継続して運動するならトレーニングとして取り組めばだんだん消費カロリーが増えてお得ですよって話です

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 12:06:10.08 ID:2KPiI1sU0.net
スマホ用のアームバンドでおすすめあれば教えて下さい

ジムのウォーキングマシンでやってましたがコロナ増えてきたので外でやろうと思ってます

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 12:18:35.59 ID:YJC/6pYFa.net
気温でどの位タイムが落ちるかって研究があって、シカゴマラソンだと
気温10度以下と比べると気温26度だと上位25%で15%位タイム遅くなるので、
冬場だとキロ3分30秒切るペースで走れる計算になる
国内だと上位1割くらいに入れるスーパーエリートなんだよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 12:27:15.82 ID:+uSdClQJM.net
ただ歩いてるだけの太ったおじさん
ウェアだけはキメキメでロードに乗ってるポッチャリおばさん見ると笑えてくるわ、なんも考えてないんだなってw
チャリに乗ってるだけならウォーキングの10倍の距離走ってもカロリー消費効果は薄いっていつ気がつくんだろな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 12:29:56.96 ID:KZuSS5oL0.net
>>839
アームバンドはお勧めしない
ポケットが駄目ならウエストベルトのほうが良さげ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:07:36.65 ID:DV/mJzXrM.net
アームはズレてイライラするし結構邪魔なんだよな
同じくウェアラブルウォッチ系もバンドをステンレスとかに変えないと実用には耐えられない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:29:18.02 ID:hUze8cBN0.net
ランニングポーチは胴回りをマジックテープで止めるタイプが緩みにくくて好きです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:29:59.48 ID:2KPiI1sU0.net
ありがとうございます
アームバンド不便なのは盲点でした
ポケットはスマホ落ちそうで不安なのでウエストベルトにします
ベルトみたいな薄型のポーチですよね?
ウエストベルトでおすすめあれば教えて下さい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb78-rkQs [138.64.214.122]):2022/08/08(月) 13:41:30 ID:6FF/4/cV0.net
ランニングリュックの薄いヤツとかもいいんじゃね? 体幹に沿ってるから振れないし。
こんな感じのヤツ。

https://osusume.mynavi.jp/articles/6522/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-XGu9 [126.205.224.59]):2022/08/08(月) 13:45:35 ID:eLXxTGFBr.net
ランニングリュックの薄いやつ、汗でベチャベチャにならないの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdc2-cPTw [49.105.75.136]):2022/08/08(月) 14:32:06 ID:FajZVluHd.net
暑いけど風があるな@横浜
夜になると涼しくなるかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 14:45:54.99 ID:KZuSS5oL0.net
>>845
スマホと家の鍵程度ならベルトがゴムで伸縮するのでいいけどそれ以上の重さ(エナジージェルなど)になると揺れたり緩むので伸縮しない素材のやつがいい。あと、この時期は汗が中に染み込まないか要チェック

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 14:47:39.94 ID:EduCYSZNM.net
>>847
なる、こればかりはしょうがないけど、塩ふくよw
メンテミスるとチャックとかが塩で固まる、だからってマジックテープ系も一長一短なんだよね
まあロングランとかしなければ荷物も少ないけど結局行くところはラン用のリュックだね
アウトドア系は軽く万いくからビビるけどやっぱり山屋のはいい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 14:48:51.22 ID:EduCYSZNM.net
おすすめはアリとかで安いので適当なの見つけることかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:05:08.49 ID:AZXVI7p8a.net
スマホはバトンみたいに手で持って走ってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:33:51.35 ID:deNrsANS0.net
落とすわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:41:58.76 ID:eLXxTGFBr.net
疲れてきたらすっぽ抜けそうだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:47:20.39 ID:WKhWmaFk0.net
1〜2時間程度だからスマホは持たない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:50:40.72 ID:iu31wNPPM.net
人間の部位で汗かかないとこあればいいのにな、まああってもこの暑さじゃ無理だろうけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:57:04.25 ID:hUze8cBN0.net
でも持って走ってるひと結構見かける。若い人に多い気がする

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 16:10:44.07 ID:7CaD9F5aM.net
つっかけで近所走ってるだか、歩いてるだかわからん連中なw
大体そう言うやつはポケゴかドラクエ握りしめてる乞食みたいなヤツだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:27:47.45 ID:5m1LiWhMa.net
日中に用事があって歩きまくったら、普段と変わらないペースで歩いていたのに心拍数爆上がりで運動強度半端ねぇ
普段より20くらい心拍数高かったから、1日の平均心拍数のレコード更新や

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:55:33.47 ID:EWlCK8wl0.net
今日暑いからねえ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:23:29.21 ID:x6/Tst5fM.net
急坂登るとヤバいね、簡単に170くらい突破する
最近はルート選んでなるべく緩やかに登ったり降ったりを距離で調節しながら歩いてるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:29:14.09 ID:q80Vq9+S0.net
右手にスマホ左手にペットボトルのモンゴリアンスタイルで走ってる奴居る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:09:21.31 ID:Pevid+0x0.net
ガーミン付け始めたけど走る前から休め休めって言ってくるw
ボディーバッテリー7%
なんかストレスレベルも凄い

自分的にはいつも通り
今日も無視して5キロ走ってきた

病気とかなわけないよね?
確かにお客に会ったり 時間に急かされること多いけど凄いストレスになってるのかな?
もう慣れっこでなにも感じてないんだけどな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:12:31.02 ID:svpKuQu6d.net
マルチポケットパンツ一択

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:18:25.72 ID:SFyMfBSY0.net
>>863
その症状たぶんガンだよ 

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:40:28.57 ID:Pevid+0x0.net
>>865
マジか
なんか疲れてる疲れてるってデーター出されて言われてると本当に疲れてくるな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 21:15:31.63 ID:Dw0stCCQa.net
>>863
俺も付けてるがまあ気休め程度
ただ疲れ残ってる感覚とかよく寝て疲れ取れた時の数字が大体合ってるからある程度は信用してる
俺も会社帰りはHP1くらいなんでスライムに出会っても死ぬなと思いながらビクビクして帰ってる
そんな時は早めに帰宅して休めって事さw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 21:29:50.68 ID:hUze8cBN0.net
>>867
元気なときは大きく増えて大きく減る。調子悪いと戻りも減るのも遅い。ボディーバッテリーはおよそそんな感じ。
トレーニングレディネスは使い始めたばかりでよくわからないけれど、睡眠が効いてるみたい。
アルゴリズム変わってからレム睡眠の数字が低くて睡眠のポイントが低く、それがレディネスに直撃してる感じ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 21:57:10.54 ID:Dw0stCCQa.net
>>868
わかる、なんかしら調整はしてるよね、きっと50増えたとしても100だったとしても
それを時間んで割ってる感じなんで結局最後は同じ感じになる
ただ睡眠の質とかとリンクすると結構嬉しい、テレビの占いよりか気分いい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 03:29:44.67 ID:+TANlxCS0.net
寝るときに腕時計付けっぱは嫌なので外してるから
ボディバッテリーはいつもチャージが足りない状態になるのであまり参考にならんな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 03:47:05.84 ID:EvK9JEbp0.net
ボディバッテリーは自分もあまり参考にしていませんが
飲酒の有害性を強調出来るのは素晴らしい
酒飲んで寝るとまったく回復しませんからね
ガーミンウォッチを勧めた相手に禁酒してみては?と迫るのが私の趣味です

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 06:34:32.78 ID:cHVPO5Sqd.net
>>863
横からすみませんが、どのモデルですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 06:40:51.85 ID:jL7Q5PxCa.net
ってか、休日の土日とか両方とも15kmとか20kmのウォークとかランすれば大体何回も警告来るよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 06:43:56.73 ID:Jzb/Z1x40.net
ガーミンそんなに指示出してくるのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:14:48.66 ID:OIxoY6JuM.net
>>874
良くも悪くもアメリカ式なんじゃない?
メジャー行った日本人選手は練習でも球数制限されてて投げ込めなくて調子出ないって言ってるじゃん

まぁースポーツ科学はアメリカが最高峰だから大人しく従った方がいいと思うけどね
筋肉の再生とか超回復とかも考えてのリカバリー時間なんだろ
とにかく毎日走り込むのが一番なんて昭和の考えなんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:15:57.77 ID:4yac8lDE0.net
管理し、管理され病だね
キロ4分切れない素人程度が記録とかどうでもいいだろ。数字で確認しないと不安になるんだろ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 07:22:44.23 ID:mstQzbWKa.net
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/06/story/story_220625/
ランニングがやめられない!

こいつもガーミンやん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:04:51.10 ID:LrgSi86OM.net
ヨド行ってもおすすめはgarminだしな、コーナーも充実してる
まあ結局はアプリなんだよね、こういうの好きなやつはデータオタクみたいなところあるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:05:45.32 ID:YPrn/qQP0.net
>>811
チートデイとかも聞いたことないの?
なかなか正確な情報少ないけどまずは色々見たほうがいいと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:26:30.65 ID:sgKiN5abr.net
チートデイとか名前がひとり歩きしてる筆頭だけどな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:42:18.18 ID:8oG1zlWj0.net
>>879
基礎代謝が落ちるという話は聞いたことがありますが、半分に落ちるなんて聞いたことありません
あなたが正確な情報を持っていると考えにくい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:46:15.16 ID:6ftS08Am0.net
毎日歩いて夜少なめにするだけでどんどん身体引き締まるな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:50:53.45 ID:EvK9JEbp0.net
>>875
ガーミンのリカバリー時間は週間辺りの運動量を参照して決定されます
https://i.imgur.com/7Td5GNS.jpg
このガーミンコネクトのトレーニング負荷の緑色の帯を逸脱すると一気にリカバリー時間伸びますよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:52:16.77 ID:lYL2aMQA0.net
省エネモードに入ったかどうかは平常時体温を測れば大まかに見当つくよ
体温が低くなってたら、省エネモード突入

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:52:37.86 ID:VFQeT4MGa.net
>>882
すごい凄い。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:57:05.99 ID:7+MeLZMSM.net
>>883
vomaxって56以上で最高評価だよね?
80近くとかこんな上がるんだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:59:28.21 ID:7+MeLZMSM.net
というか自分月180km走ってトレーニング負荷650なんだけど1700て

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:23:08.57 ID:gbnWO21M0.net
>>845
ですが答えてくださった方ありがとうございました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:50:11.03 ID:RV5qPF3s0.net
>>886
NHKBSの趣味番組で、トップアスリートと呼ばれる人は80越えててすごいなと思いました
猫さんも70とかだったと思います
ただし、ガーミンと同じ測定法かどうかはわかりません

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:55:04.38 ID:GgA3i5yUM.net
>>888
俺はアームバンド派だよ
この時期は半袖なんでそのままだとズレてくるから
100均の肘用サポーター使ってる。特に問題なし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 10:01:00.02 ID:EvK9JEbp0.net
ガーミンのVO2Maxはお遊び程度の機能なのでフィットネスが上がってるかどうかくらいに見れば良いかと
本当に測定したいなら酸素測定器つけてトレッドミルやエアロバイクでランプテストですね
手軽かつ安価な東京体育館での測定は今はコロナで休止中みたいです。残念
ただマラソンのような長距離走ならそこまで問われないかも? 最も相関するのは競技時間2分~8分くらいの競技かと
ロードレースなんかは競技時間長くても勝負どころで一気に出力上がるので大事ですが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:20:29.44 ID:j1+mb9pc0.net
皆様使われてるガーミンて、55か255てやつですか?
何となくiPhoneと親和性がいいアップルウォッチ使ってますが、絶望的にダサくて運動以外はポケットにいれ、腕には普通の時計つけてます。
ポケットの中でタッチパネル押しまくるのが最大の難点です。
アップルウォッチのいい点として、カドがないのでフットサルでつけても危なくないのと、走ったり筋トレしたりの計測に必要充分かなと(他の使ったことないだけ)です。
ガーミン、めちゃくちゃ良いですか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:32:56.80 ID:a0VA/oVsM.net
fenix持ちだけど充電が2、3週間に一回程度ってだけでも意味があったわ
もちアウトドアとか山歩きにも気を使わずに行けるタフさもいいね
ただ値段とか考えたら3倍以上だからw使い倒す気が無けりゃ買えないよ
あ、Appleみたいに新製品毎年発表じゃないのもいいねw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:39:24.65 ID:/xJZ5bVb0.net
>>806
ざっと目を通してみたが、テレビらしいいい加減な内容ばかりだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:57:32.40 ID:8iOZhnAid.net
>>892
55出てたんだね
スイカは便利そう
まあ焦って買いかえるほどじゃないや

アップルウォッチならウォッチフェイス変えられないの?
ガーミンは文字盤の無いアナログみたいな地味なウォッチフェイスに出来るけど、そういう話じゃなくて?

あとガーミンはタッチパネルじゃないのでポケットにはしまえる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:59:04.12 ID:8iOZhnAid.net
>>892
筋トレにガーミン使うならバイブメトロノームでテンポ打ってくれるけどアップルウォッチでも出来るだろうか
しかし拘る人なら筋トレにバイブは嫌かw
音のメトロノームも出来るけどスポーツジムでは恥ずかしくて無理です

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 13:12:16.77 ID:j1+mb9pc0.net
筋トレやHIITなどではテンポなどは気にしたことありません、脈拍といい加減そうな消費カロリーでるだけです。HIITはiPhone使いますし。
フェイスについては変えられますが、本体そもそもの形がダサくて…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 14:42:34.35 ID:EvK9JEbp0.net
ランやバイク以外のHIITってどうやって強度設定するんだろう?
HIITって90%vo2maxを3分6セットとか150%vo2maxを30秒16セットとか決めますよね
バイクはMAP(VO2Maxパワー)に対してのワット、ランはVDOTで対応出来ますが・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:23:38.74 ID:iW/YlEaod.net
全体的にサイズダウンした感じがあるが、お腹のでっぷり具合は相変わらず…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:24:52.88 ID:yEHHIyZp0.net
腹周りは最後の最後だから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:29:17.15 ID:sgKiN5abr.net
飢餓状態の最後の切り札が腹の脂肪
そんなとっておきにすなよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 16:51:29.29 ID:fyPuOJq8M.net
皮も伸びてんだよね、ヤバくなる前に早めに気がついて対策取らなきゃね
在宅で冷蔵庫みたいになった奴らいつ気がつくかなwっていつも思うわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdc2-gTvx [49.106.127.187]):[ここ壊れてます] .net
なんか今まで色々と焦っていたけど涼しい部屋でのんびりしたら痩せてきたわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 18:28:22.76 ID:hyMtcnnY0.net
んなわけないわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 18:51:50.12 ID:oyTlR8pv0.net
>>872
255の黒のミュージック機能付きのやつです
955はトレイルランとかやらない自分にはいらない機能だったので

最新機種ってのとやっぱりバッテリー持ちが全然違うらしいので自分的には255一択でしたね
色は本当は白が良かったのですが 仕事中も付ける事を考えたら黒になりました

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 22:30:22.37 ID:jihfKbHkd.net
筋トレをメインにしてたけど最近ジョギングばっかり
夜走るの楽しいんだよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 22:31:31.20 ID:YPrn/qQP0.net
>>901
エネルギー貯蔵だけが目的じゃないからしょうがないんだろうな
しかも中年太りする年齢の人間って生殖とほぼ関係ないから淘汰働かないしな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 23:04:53.45 ID:s4uZPm8+a.net
自分の肌感覚だと45分までは呼吸が苦しい
45分超えたあたりから咳が出始めそこから走りやすくなる
多分45分までは糖質など無駄なエネルギーを消費してるんだろうな
ジョギングだと一時間半ぐらい走らないと痩せない気がするよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 23:10:52.81 ID:9FjyE2nt0.net
>>905
ひー、良い値段しますなー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 00:19:45.18 ID:7gALo/Y50.net
股ずれがいつもより痛い…と思って見てみたら
付け根のモジャ毛が
何ヶ所か玉結びになっててわろた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 00:27:54.73 ID:lYjoD9xI0.net
走ってて
虫が口に入った
気持ち悪いより先に
虫のカロリーっていくつかなあ、と考えてしまった。病んでる
4月から雨の日以外毎日5kmジョグしてる
5ヶ月経ってようやく体重が落ちてきた。
長かったよ、、これからもスルスルと落ちてくれたら良いな
5kmジョグでは、
考え事してたら足が自動で動いて簡単に走り終わる感じになった
距離を延ばすべきですか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 01:41:36.05 ID:pmtoe17o0.net
今日は調子こいて20km走ってしまった
汗ダラダラで体重にはあまり寄与してない気が

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 03:08:56.30 ID:py5aZyyY0.net
>>911
徐々に速度と距離を伸ばしてください
トレーニング三大原則、過負荷の原則というやつです。鍛えるには常に負荷を増やす必要があります
>>912
20km分のエネルギーは消費してますよ? それで体重減るかはカロリー収支によるので知りませんが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 04:16:47.62 ID:1mNjEDwad.net
痩せるためには有酸素運動は無理に取り入れる必要はないってトレーナーが主流だね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 05:07:36.87 ID:6pxHKK2V0.net
>>909
なんだかんだお金かかりますねw
そろそろシューズも買い替えたいし またシューズも高いんですよね
必要ないのは分かってるけどオークリーのサングラス気になってるしw
格好だけ一人前になってもみっともないのでもうちょっと速くなってからかな
まぁーでも大人の趣味にしたらお金掛からない方でしょう
自分はジムにも行ってないので

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 07:00:44.44 ID:rHEQUO+Fa.net
通勤の話だけど帰りとか歩いて汗かいて帰るのは全然いいんだけど
やっぱり汗かいていい服じゃないとズボンとか気になってしょうがない
皆さんはリュックとかに着替え入れて着替えてからやるんでしょうか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 07:16:04.21 ID:EiXvab3Ca.net
早起きしてジムで運動してシャワー浴びてから別の服着て仕事に行ってる 夕方はジムが混んでるし着替え持っていくの面倒だし まあ軽い運動だから起きてすぐにでもできるってだけなんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 08:15:43.05 ID:mKW2moRka.net
朝から運動すると、仕事中に眠くなってダメだ
みんなすげえな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 08:27:37.99 ID:igHHBoZYr.net
面倒くさくてシャツとユニクロの感動パンツ履いたまま7キロ帰宅ランしてたけど
昨日Tシャツ着てやったら走りやすくてわろた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:19:47.34 ID:UKHDTcvGM.net
長距離になると下着とかのインナーに気を使うようになる、もちウェアもだけど年取るといろんな問題出るから特に
俺の場合はパンツはシームレスのブリーフまたはブーメランみたいな奴だね
ここまで行きつくにいろんなパンツ試したわ、スレとか蒸れとか、若い頃は何も考えなくてよかったなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:30:33.12 ID:1ct1b/aK0.net
ランニングパンツはインナーついてるのでノーパンが基本では?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:33:02.74 ID:IxWcG51Ta.net
ちょっと買い物行ったら汗かくね
今日は35℃超えそうだから夕方からウォーキングGO

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 10:54:10.86 ID:wIQd7/VE0.net
インナーついてないパンツのときはユニクロのエアリズムブリーフ一択だね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:07:30.56 ID:Ql0rr/pcx.net
>>911
飛んでる虫は補給食って自転車板とかで言ってるけど、寄生虫とかバイ菌とか色々持ってるから出来るだけ吐き出した方がいいよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:12:53.00 ID:uBemgx0QM.net
カメムシならパクチー味かw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:16:07.30 ID:uBemgx0QM.net
>>921
逆にランパンのインナーじゃって話さ、スレとかムレはみんな一緒じゃないんだよ
俺はアリで中華の安いシームレスパンツはいてるわ、股とか金たまの下くらいに違和感あると走りたくないw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 11:28:45.21 ID:fGG5mKMV0.net
ユニクロしか勝たん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 14:17:33.64 ID:kcC7+gDBM.net
パンツはいてると汗でよれて擦れてダメージを受ける

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 14:26:34.20 ID:DExlAXJRM.net
はかないとはかないで汗で気持ち悪くなるしなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 18:33:50.70 ID:+/YumRfOa.net
ウォーキングしてたら背後からハァハァゼーゼーブルドッグ系のわんちゃんお散歩かな思ったらどんどん人の声??

30代の細身の方がもう死ぬってくらい声出しながら帰宅してた…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 18:37:55.69 ID:/zd5lx4WM.net
>>930
山やると出ちゃうね、もっと凄い人はアーーとか言ってる人いるから許してくれや

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 19:43:34.18 ID:BZuWRaTH0.net
>>914
それは、有酸素続かない人にはやらなくてもいいよと言ってるだけ
やったほうが効率的に健康的に痩せられるのは間違いない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 19:55:10.42 ID:NFIVBZpyd.net
明日は休みだから、仕事終わったら一旦すぐ寝て深夜にウォーキングしてみようかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:14:48.56 ID:QQFOAUier.net
筋トレだけで体を整えるよりかはランを交えたほうが生き物として自然な気がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:21:49.45 ID:pud+G1Zz0.net
トレーニーって有酸素と平行する人は結構いますけど嫌いな人は本当に嫌いで一切やりませんからね
そういう人がトレーナーになると有酸素の害を強調したり時間効率が云々始めたりしますね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:24:52.21 ID:2RT+rPhaa.net
有酸素はダイエットには効率悪いけど健康にはいいからな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:35:32.58 ID:bGO8c/Xv0.net
まあ極端な事言う人って
自分に耳目を集めたいって類いの輩だと思ってた方が良い
大切なのは自分の体との対話ですよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:50:23.48 ID:4bN8cRXB0.net
出来るだけ長く痩せときたいなら短期で無理するんじゃなくてずっと続けれるの見つけないかんしな
昔から言われてるけど生活習慣やってことやんね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 20:59:01.41 ID:B5rfHV+Rd.net
有酸素運動はダイエットに効率悪いんじゃなくて、筋肥大の効率が下がる
だから減量時に1gでも多く筋肉残したい人達は敬遠するね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22c-0BnI [219.66.157.162]):[ここ壊れてます] .net
有酸素まったくやらないタイプのビルダーはマジでスタミナがない
あんなムキムキで階段登っただけで息切れはかっこ悪いよ
有酸素やりつつムキムキのビルダーもたくさんいるし両立出来ると思うけどな
まあステ使ってるのかもしれないが……

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 06:19:07.55 ID:RIBoRWJed.net
4時半から歩いてきたけど、5時すぎたらもう暑くてたまらん
目標1万歩だったのに、6000くらいで帰ってきてしまった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 06:42:47.14 ID:AG/7uP8sp.net
つま先に天然塩が産出してたぜ!
俺の塩と銘打ってメルカリで売ろうかな

https://i.imgur.com/SZCOaBU.jpg

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 08:28:34.48 ID:l+Z26JuSM.net
10キロ走ろうかと思ったけど7キロしか気力が持たなかった

もうやることない
暇だわ
ボッチつらすぎ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 09:19:40.68 ID:5093oPaUM.net
有酸素0のビルダーとかまだ居るんか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 10:43:25.13 ID:3AKcjKO70.net
有酸素の影響で、というよりアンダーカロリーで筋肉が落ちるんですよ。
全米ストレングス&コンディショニング協会によれば、
除脂肪組織を維持しながら脂肪を減らすには1週間で体重の1%が限界という見解を示しています。
実際は更に半分ほどの量が安全でしょうね。具体的に言うと筋肉量の減少を最低限にするには1日辺り250~500kcal程度のアンダーカロリーに抑えるべき。
ゆるやかに減量するなら食事コントロールだけでも十分といえますね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 11:16:57.72 ID:SnCZb+P6r.net
坂入れたらしんどさ違うな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 11:18:13.96 ID:SnCZb+P6r.net
有酸素は毛細血管の発達も促す
まあ別にやりたくなきゃこのスレ来なきゃいいだけのこと
自分のツイッターとかに書いてくれ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 11:52:50.69 ID:HJWrOFID0.net
心肺機能低すぎて2kmくらいしか走れないしこのバーピージャンプも並行してやっていこうかと
最後までできなかったけど凄い効くな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=gmuSgwCNSgE

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-cw3q [106.181.115.129]):[ここ壊れてます] .net
低学年のお子さんや幼稚園児がいる人は、どうやって歩きに行ってますか?
ウォーキング好きだけど暑くて2ヶ月で1回しか行けてない。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f93-gTvx [14.13.34.162]):[ここ壊れてます] .net
歩くのやめろよ
ガキの面倒見とけ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Aisc [106.131.63.102]):[ここ壊れてます] .net
>>949

早朝、お子さんと親子でお散歩されてる方々、お見かけしますよ。
朝の6時や6時半とかですが。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0c-ugfT [119.230.205.235]):[ここ壊れてます] .net
>>949
夫に任せて早朝か夜に歩きに行く
子連れの方よく見かけるけど、どうしてもペースゆっくりになる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 13:31:07.22 ID:SnCZb+P6r.net
抱えて走ればいい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 13:39:14.15 ID:cwzfBA8ka.net


955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 13:41:29.26 ID:lgzNaCxx0.net
この時期それは子供も辛い
夫婦で協力してそれぞれ単独で出る時間を捻出するしかないね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 13:45:16.45 ID:ADF/Sfk5M.net
子供なんて放っておけばいい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 13:57:21.09 ID:6DXYdz6y.net
子供連れて広い公園とかに行ったらいい運動になるんじゃない
歩きたいのはわかるけど、無理して歩くこともないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 14:29:45.53 ID:Mb0gFFsKp.net
今日はお墓参りで墓が山にあるから長い坂道歩いてきた
他のメンバーはウォーキングとは名ばかりの散歩しかしない人だから死にそうになって坂を登ってたよ
そろそろ本気のウォーキングに誘ってみようかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 14:54:54.22 ID:IkM+WBhPa.net
今日は朝から友達と繁華街で買い物したりウロウロしてたら16000歩も歩いてた今日の分はもうサボってもいいかも笑

夜に時間あれば軽く歩こうかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 14:55:44.98 ID:RYr5ndygd.net
色んな意見あるけどウォーキング以外は楽しくないからしたくない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:16:26.04 ID:nh+a2h2ua.net
>>949です。レスくれた人、ありがとう。
早朝歩きに出る人って、早起きできるのがすごいですね!
私は7時台に起きるのがやっとです。
近所で犯罪や事件がここ最近多く、出歩くのがこわいです。
人通りのあるところまで5分程度なんだけど、防犯ブザー持ってても心許無く、家の中でたくさん動くようにしてました。
なんとか時間のやりくりして、歩きに行けるようにがんばります。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 18:16:44.23 ID:nzZHC9YJ0.net
>>948
心肺機能が低い人は、そもそも呼吸の仕方を間違えてる可能性があるよ
歩きでも走りでも、腹式呼吸で深呼吸しながら走るんだよ
漠然とウォーキングするんじゃなくて、深呼吸しながらするといいよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 18:35:27.86 ID:gadaeAg3a.net
ウォーキングとかラン始めてからの食生活の意識の変化がヤバい
もちろん解放日も設けてるけどここまで変わるとは、、雨の日のカップラーメンのこの罪悪感ヤバいw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 19:00:44.10 ID:RczEaqCr0.net
早朝4時に走ってるけど
ここでデッドポイントを教わってから
歩きながらしっかり呼吸して全身に巡らせてから走ると調子いい
酸素が体に行き渡ってないと走ってすぐバテるw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 19:08:19.33 ID:XHL4qUe+0.net
休みで暇だから走った事ない運動公園に車で遠出して 走った後にその付近のスーパー銭湯に行ってきた
楽しかった

しかしどこのスーパー銭湯行っても若者のドラクエはいるな
店の人に注意されてもお構いなしで集団でくっ付いてくっちゃべってるよ
少し前の世代まで悟りなんて言われてて行儀良かったけど
今の世代はちょっとダメだね

また明日もやろうかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 19:12:38.42 ID:oyDzpBqt0.net
すいません、ドラクエって何ですか?
アプリのこと?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-SeKl [60.144.100.64]):[ここ壊れてます] .net
>>966

ドラクエ 大学生くらいの若い人に多い、どこへ行くにも一緒にいる集団のこと。 場所を占拠してしまうことに始まり、コロナ禍で「黙浴」がマナーとされている中でもおしゃべりしている人が多く、嫌がるサウナー多し。 ドラクエのパーティのように見えることから、揶揄されてこのように呼ばれています。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 19:24:03.91 ID:e5ayUmW/d.net
体重は目標より4キロ痩せたけど、脂肪が…
気になる所は太ももとお尻
筋トレすればいいんですか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:08:11.57 ID:SD8vNYfw0.net
今日は25kmを3時間とちんたらジョギング
ちょっと疲れた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:13:25.80 ID:6R99xtKy0.net
他人を気にしすぎだろおっさんw
おっさんの加齢臭の方がキツいわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 20:28:56.90 ID:mQcB+WnYM.net
世代と言うか、その人の属性じゃない?
年取っててもうるさいジムの常連居るよ

人を世代でひと括りにして評価するのが良いマナーと言うか振る舞いだとは思えないけどな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 21:47:24.02 ID:oyDzpBqt0.net
>>967
なるほど
ありがとうございます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 22:18:07.32 ID:3XeaOzqn0.net
そんな使い方聞いたことないな、と調べたご本人ぽいTwitterでしか使われてないわ笑

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 01:38:19.46 ID:B830HfEP0.net
酔っ払うと走りたくならない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 03:57:18.43 ID:9vstzHCLr.net
行ってくるぞー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:10:24.21 ID:RPxKk4wG0.net
>>974
酒飲んだ後に走るのは酒飲んだ後にサウナに入るのと同じくらいハイリスクや
ジョグ中に心筋梗塞や脳梗塞でぶっ倒れたら、ほぼ助からんやろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:16:14.53 ID:EL4zI1Kca.net
夕方は意外とウォーキングできるね。
行き15分、帰り15分と短時間だけど歩きに行けた!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:57:49.85 ID:7c80d2vPa.net
>>974
気分よくて歩くのはわかるが、走るのはちょっとな
暑いし脱水症状で走るってヤバいわw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:58:45.23 ID:7c80d2vPa.net
>>977
全然歩けてないだろ、最低でも20分は歩かんとw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 10:58:53.45 ID:smsqM65ha.net
省エネモード入ったから昨日ジムで筋トレしてたら急に眠気きて早めに帰り寝ても寝足りない

夕方までウトウトしてまた歩くとするか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 11:03:49.41 ID:ykfqm14R0.net
隠居されたご老人の方ですかね
急に活動量を増やすと体力が追いつかないので徐々に上げた方が良いですよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 11:05:51.29 ID:zJGv58IY0.net
>>974
なるわけない。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 11:34:35.83 ID:mrilBIzI0.net
>>979
人はそれぞれ
限られた時間の中でも動くことが大事

上から目線で20分は歩かんとってアホだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:05:22.45 ID:smsqM65ha.net
外出ててスマホでスレ立てしたけど規制になって無理でした

>>990
この辺りでスレ立てお願いします

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 14:14:10.57 ID:71B4aohb0.net
明日台風かぁ
早朝にガッツリ走ってきたけど夕方からも走ろうかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 17:44:41.45 ID:7c80d2vPa.net
>>983
お前に言われたくないわ、誰だよw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 17:54:34.91 ID:EL4zI1Kca.net
どこにでもいるんだなあ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 18:55:39.72 ID:qq/JAS5f0.net
煽って次スレ誘導する高等テクニック

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 20:24:55.23 ID:71B4aohb0.net
ランニングシューズを買ってしまった
かなりお得に買えた
たのしみ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:30:23.33 ID:dB77ntve0.net
いま時期安くなってるよね
何買ったの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 21:31:15.44 ID:dB77ntve0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット154周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1660307447/
立てました

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 22:50:28.45 ID:x+Yc2Ewo0.net
>>991
乙です

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 03:29:16.59 ID:SS9tyYiqd.net
人生初ランニングシューズを話題になってたワークマンの3000円のを買ったけど裏のゴムが数回使用で剥がれた
貼り付けて使いつつカーボンの良さとかわからんけど不満なく使ってる
次はナイキあたりにする

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 03:36:06.99 ID:H4h1jUUn0.net
今回のワークマンは耐久性に問題ありまくりみたいだね
次はペガサスあたりにしとけばあんまり不満もないよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 03:55:06.51 ID:B0+ZxZ4t0.net
3時半に起きた時は雨降ってなかったけど
4時に走ろうと準備してたら雨降って来たわ
仕方ないので今日は筋トレ頑張ります

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 05:25:18.15 ID:txDIGtXS0.net
おはよう
>>990
ペガサス39
税込1万円で買えました 新しいの出たからね
そもそもサイズ的になかなか良いのがないので良かった

台風まだ来てないw
全然走れたな 今日走れないと思ってたから昨日結構走ったんで休足日にするけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 05:36:24.82 ID:txDIGtXS0.net
よく見たら雨降ってたわ
良かった 予定通り

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 07:05:03.55 ID:ApFu52v00.net
降る前に走りました
すずしいー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 07:16:23.09 ID:HZsLDjQ8a.net
今日は検診なので歩いて5km。なんだか気分的には走るのと疲れ方一緒のような。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 07:39:19.25 ID:Tuk6qNmM0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200