2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド60~69kg台 part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 21:30:13.96 ID:pnKSEplmd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を本文の「1行目と2行目」にコピーすること

基礎代謝kcal、行動消費kcal、食事kcalを計算し
基礎代謝より低い食事カロリーでタンパク質ビタミンカルシウム鉄分食物繊維を取れ

運動したかどうかじゃなくて
体からカロリーをマイナス化出来たかどうかだからな
一日720kcal体からマイナス化してようやく100g痩せていくペース。

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ

体重別スレッド60~69kg台 part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1648951764/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 04:47:23.56 ID:wSH5V7V30.net
他の60kg台スレ
体重別スレ 69.99kg~60.00kg
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1615882927/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
前々スレ以前
体重別スレッド60~69kg台 part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1641692193/
体重別スレッド60~69kg台
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1630965845/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:02:13.77 ID:BHiZF9Y00.net
次スレはここか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:30:44.27 ID:EVpeG51va.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 18:16:46.43 ID:+wRUJ4q+0.net
昼寝して起きたら、67.5kgになってた!
まぁ、水分抜けただけなんだろうけど、今月の目標の67kg切りまであと500gだぜ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:26:27.19 ID:+wRUJ4q+0.net
あまり順調に減ってる気しなかったけど、1ヶ月前は70.5kg前後で今が68kg前後だから、
無理のない健康的な減り方で良い感じやった
この減り方でも年内に60kg切れるんやな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:36:47.00 ID:NqhlbhMD0.net
おつ
もうちょっとで50キロ台なのにあと一キロが落ちなくてもどかしい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-77W2 [49.98.151.89]):2022/07/13(水) 00:29:13 ID:OXMwulMgd.net
たて乙
停滞してきたのとサイズダウンのためにスクワット始めてみた
初日5回3セットで筋肉痛だったけど10日目で15回5セット行けたよ!

最初ぎこちなかったけど効く筋肉の部位も判ってきたし、戦いは数だよアニキ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a74-6d7N [133.206.56.32]):2022/07/13(水) 00:53:54 ID:VSJPCjvs0.net
いちおつです
58.3までいったんだけどまた戻ってきてしまったよ
また地道にがんばります

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 06:21:34.90 ID:Bvo9T9A80.net
今しがた、標高差40m距離750mの場所にあるコンビニまで歩いて支払いしてきた
往路7分30秒、復路8分40秒、鈍足過ぎ()運動効果は期待薄な速度
目標分速120mで歩きたいんだけどなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 06:39:45.60 ID:VdXCaSE60.net
>>10
暑い中ウォーキングお疲れ様です!
自分の最寄コンビニまで550m
歩道ではなく車道を歩くと50m短縮されるがそんな危険な事はしない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 09:25:32.69 ID:IyZO3npMa.net
体重減らしてる時って異様にねむくね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 12:21:33.05 ID:VdXCaSE60.net
今50kg台スレを開いたら普通は太ったら罰金て…50kg台スレでそれが普通なんて((((゜д゜;))))

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 13:48:12.88 ID:t7sGbTBLa.net
>>12
血糖値が下がりすぎてるだけでは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:22:06.76 ID:efk876/Y0.net
>>12
空腹で眠れない感じ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 18:27:17.86 ID:aL3dtARM0.net
食物繊維摂取のための雑穀を買った。こんなまずいもの食べてまでダイエットしてるのに余計なカロリーなんか取りたくないっていう方向でモチベーションが非常に強化されるアイテム

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-h6Ny [60.71.158.236]):2022/07/13(水) 21:23:46 ID:xVno1HvE0.net
暑くなったり涼しくなったりで寝ているときの発汗量が違うからか
朝イチの体重測定にかなりムラがあるわ
水分が出たり残ったりしてるだけなんだろうが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 23:33:37.05 ID:bUoZ8htJ0.net
一昨日BMI22.8が出た。1年ぶりだ・・・
61.6kgだったけど、まだまだ定着には程遠いみたい
あとは体脂肪率もかなり高め。やっぱり減量って辛いなぁ・・・
甘いものが食べたい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 00:21:05.78 ID:Uh8HKqsEa.net
>>18
ワイは甘い物と脂質の補給でプロテインバー食べてる
1時間歩けばチャラにできるカロリーだし、タンパク質、ビタミン類、食物繊維が摂れるので罪悪感も少ない
いまは脂質や糖質が大幅にカットされていても美味しいおやつが沢山あるんだから、
無駄に我慢するより食べても大丈夫なものを探した方がストレス少なくて、欲をコントロールしやすいやろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 06:33:55.64 ID:By7qeGdi0.net
>>10
算数の長文問題かと思った

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-YiBd [150.66.83.229]):2022/07/14(木) 11:50:19 ID:ZYlqV3leM.net
ミルクチョコ味のプロテインを運動後と朝と夜寝る前飲んでるから間食しなくなった
甘くておいしいからこれで満たされる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 15:36:42.44 ID:7uQxKCHBa.net
3月から11キロくらい痩せたけど今日も昼に焼き肉定食でデザートにピノ食べたよ
食べないだけのダイエットはやめて一緒に有酸素運動しようぜ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 16:33:37.54 ID:IJGrBxT70.net
>>19
プロテインバーは頭になかったです
買いに行ってみる!参考になったよありがとー

>>21
プロテインで小腹が満たされるなんて羨ましい
どうしても固形物を欲してしまって・・・
これがデブの素なんですがすみません

>>22
3月から11kgですか!素晴らしいです
やっぱり運動が大切ですよね・・・がんばります

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:16:07.82 ID:gsaVTK6J0.net
朝起きてトイレ行った時だけ64kg…飲食したら65kgになってしまうので65切ったうちに入らない
食べても何しても本当に65切ったらBMIも25を切る

切ってからがもっと大変だが、まず切らないと…65kg及びBMI25の壁が厚い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:34:27.18 ID:FzioT0+j0.net
>>23
プロテインをゼラチンに溶かして冷やしてゼリーとして摂取
一瞬で腹に入るより少しはマシよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:35:17.77 ID:Ul1ddTC0d.net
牛乳豆乳で割ればムースっぽくなりそう
今度やってみるわー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:35:18.07 ID:Ul1ddTC0d.net
牛乳豆乳で割ればムースっぽくなりそう
今度やってみるわー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:35:19.04 ID:Ul1ddTC0d.net
牛乳豆乳で割ればムースっぽくなりそう
今度やってみるわー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:37:54.08 ID:nQSuqSQ1d.net
>>24
これすごいわかります。体脂肪30パーセントと20パーセントの壁もかなりの厚さ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:40:14.69 ID:IFQRTpTwd.net
多重ごめんなさい

おろしツナパスタのパスタを100gで我慢できた!
年末年始暴飲暴食までに1キロくらいの余裕を持って卒業したい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 01:38:09.69 ID:QPtnR/ve0.net
>>29-30
多重って書いてる人初めて見たかも
来月のお盆じゃなく半年後の年末年始ですか?
お盆もチートだと思いましたが年末年始ほどじゃなさそうかな

半年後には60kgの壁で悩むかも65kgより更にキツい壁

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 04:36:36.83 ID:Qbxsco/J0.net
>>25
それ美味しそう!やってみます、ありがとー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:07:22.16 ID:kpjY2mSEd.net
牛乳って健康に良さそうなイメージあるけど、実は結構やばいよねアレ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:28:16.81 ID:mDmwkFawr.net
ダイエットが必要になるほど不摂生な奴が悪いだけ
牛乳のせいにするな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:34:45.79 ID:QTdDEXBEr.net
>>34
知的障害ありそうな書き込みで笑ってしまった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 13:02:02.38 ID:+8wtMXfgd.net
特定の食品がヤバイって話、だいたいどうヤバイか具体的に言わないか、
言ってたとしてもありえない量や頻度での摂取の話をさも普通の量摂っただけで起きるように言うよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 13:27:54.65 ID:ipqMns/qr.net
ヤバイのはそいつの頭だよね大体

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:43:34.39 ID:QPtnR/ve0.net
食材の話は食材スレの方が詳しいと思います
ドカ食いしても太らない料理や食材
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1647276196/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 16:25:50.96 ID:oTlRlm730.net
基本ダイエット中って野菜で置き換えて腹持ち良くするくらいしか対策無い気がする

プロテインバーとか細かいこと考えずにレタスやキュウリと好きなドレッシング、あとモヤシ炒めとか
鶏肉焼き各種(カレー、塩、照り焼き、ウェイパー、クレイジーソルトetc)で生活してる
実際モリモリ減ってるよ、サプリも摂りまくりだけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:59:11.40 ID:ZVGNx+7yp.net
>>35
牛乳に八つ当たりしてる様な頭だからいつまでもデブなんだぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:59:32.97 ID:we51p0jAd.net
きゅうりモリモリのサラダチキン棒棒鶏おすすめ
タンパク質が取れるしお腹いっぱい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:31:49.23 ID:korX0bBBd.net
でもどの食材ならどの程度食べていいとか計算するの面倒じゃない?
自分の場合食べない食材とか徹底した方が楽だった
料理上手な人は全部計算してできるんだろうけど自分はPFCすらも面倒だった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:06:29.33 ID:we51p0jAd.net
>>42
無料アプリの「あすけん」を使えば、食べたレシピや材料を入れるだけで、全部自動計算してグラフ化してくれるよ
連携でiPhoneヘルスケアにも自動で数値がmgまで記録される 脂質とか糖質とかグラム単位で調整してるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:11:29.35 ID:we51p0jAd.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/UstxYpq.jpg
https://i.imgur.com/eAIC8UF.jpg
https://i.imgur.com/D2QucE5.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:23:55.39 ID:FxEivUEK0.net
カロリー計算しないな 脂質を控えてタンパク質と糖質はしっかり摂ってる
時間見つけてウォーキングしたりジムで筋トレしてて今60㎏辺りで何ヶ月か増減してるから今が適正体重なのかも知れない
体重増えても構わないから体力筋力を付けたいと思ってる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:23:38.73 ID:eda++Y2q0.net
あすけんどころか体重記録アプリに入力さえしたくない
めんどくさいことが増えるとダイエット続かなくなっちゃう
20キロくらい減ってこのスレにこれたけど嫌なことやめんどうなことはやらないでじわじわ痩せていってる
痩せてきたら筋トレも不思議とやる気になってやりだしたわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:43:18.88 ID:YS6iSB3U0.net
アプリは手段の一つだからね。
頭の中で計算できる人や、感覚的にできちゃう人は不要だけど、
できない人が多いから、アプリが推奨される。

48 :ハンバーグ :2022/07/15(金) 22:56:14.99 ID:lzUn/06m0.net
165,5cm 61kg

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 02:45:27.00 ID:7Na+nRP7d.net
>>30
今年の11月末までに59キロが目標です
72〜65まではスムーズだったけどそこからはリバウンドしつつ今62に安定してきました
サイズダウン優先しつつ頑張ります

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 05:29:23.76 ID:R3Bkrh/h0.net
1日のうちに3kgくらい上下するので、このスレから出て行けるのは57kgになってからだな

昨日は買い物や所用で25kmくらい自転車で移動したけど、
自転車の25kmなんて徒歩の4km以下の運動量だろうなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 11:10:17.28 ID:1qmxyn/vr.net
(*´Д`*)ハァハァ、断食最高!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:11:44.71 ID:ao3SGOEBa.net
自転車は60kgの人が平均時速12km〜19kmで走ると1時間の消費カロリーは365Kcal、平均時速7km位で緩く走ると220Kcal程度
電動アシストで平均時速15kmだと1時間の消費カロリーは185Kcal位らしい
電動アシストで緩く走っても1時間の消費カロリーは110Kcal程度
60kgの人が時速4kmで1時間ウォーキングすると189Kcal位だから、自転車で25km時点で走った方がカロリー消費量は多いはず

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:34:16.35 ID:fDPg4te+0.net
>>52
横からごめん
人生で初めて算数に意義を感じてびっくりしたありがとう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:22:41.20 ID:u5rKy0st0.net
>>53
騙されてるぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:24:49.99 ID:D88ybS+Md.net
一時間当たりの運動消費カロリー
(安静時消費カロリーは除く)
自転車グロス平均時速20キロで320kcal
電動自転車グロス平均時速13キロで250kcal
ウォーキング時速5.5キロで215kcal

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 18:39:30.99 ID:hZiRDX8q0.net
>>10>>50は理解できたが
>>52>>55は計算する気にならない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd93-Szz4 [14.13.16.2]):2022/07/16(土) 19:30:18 ID:R3Bkrh/h0.net
自転車は、ある程度の距離を走らないと、乗った気がしないのがね
50km程度の移動だと、運動した、って実感が少ない
徒歩だと6km たったの1時間でも、割と疲れたと感じるんだよなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:50:43.97 ID:D88ybS+Md.net
自転車の時速なんて車種、道程、風速により同じ25キロでも全然消費カロリー違う。
あと平均時速25って簡単に言うが、信号待ち等有るので30キロ前後で走らないと1時間に25キロは進まない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 20:04:06.98 ID:vJMSEFO40.net
っ 川沿いの土手

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 20:42:28.89 ID:6ZQqqq4ya.net
チャリでゆっくり25km走ったほうが4km/hで1時間歩くよりカロリー消費してるって話しかしてないやろ
つか、ウォーキングだって河川敷のサイクリングロードや都市公園を歩くのとアップダウンのキツい道を歩くのじゃ全然違うやろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:03:29.12 ID:h1TpYQMd0.net
この体重域なら男で平均身長なら5~10kmくらいのランニングでいけるでしょ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 08:36:15.14 ID:+EcZZuZQ0.net
体力的には10キロ走れるけど5キロくらいで走る事に飽きるのよなぁ
走る事に時間を使うのが勿体ないって言うかその時間で別な事したいって言うか
その結果走る速度を上げる事で時短するようになるっていう
ウォーキングとかコスパ悪いと思ってしまう
エアロバイクならながらでやれるから長時間低負荷でも有りなんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 08:42:46.81 ID:dsdxEjKbr.net
ながらのエアロバイクとかそれこそコスパ最低だぞ
やった気になるだけの時間の無駄

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:27:15.25 ID:+EcZZuZQ0.net
ただ本を読むだけ、ただ動画を見るだけ
その時間をバイク漕ぎながら本を読む、動画見ながらバイク漕ぐ
コスパ悪いかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:41:49.99 ID:JbQFmHuS0.net
有酸素運動ならエアロバイクはおススメだけどな
ながらでも心拍数を意識しておけば効果あるしな
それにこの時期にエアコンの中で出来るし
事故の心配も無いし体調によってはいつでも止められる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Dwz1 [49.98.171.230]):2022/07/17(日) 13:27:01 ID:n/P3khFkd.net
心拍数130くらいいくような運動を心がければいいんだっけ?
普段50とかしかないせいか110くらいでも結構苦しいんだけど結局慣れかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:33:59.11 ID:ybX2ehSl0.net
>>66
有酸素運動をしっかりしてる訳でなく心拍数が50とかなら徐脈性不整脈で普通に心臓病なのでちゃんと受診しなよ?
運動して良いかそもそも怪しいぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:41:25.62 ID:n/P3khFkd.net
そんなのあるのか…
厳密には50じゃなく50~60の時もあるし健康診断も問題ないから病気の可能性すら疑わなかったわ
親が心臓に問題抱えてるからその影響がちょっとでもあるのかな?
どうしてもやばそうだったら受診してみる。ありがとう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:42:27.44 ID:KhlfvZ3q0.net
エアロバイクが家庭用じゃなと最近ではマスクをしたままな場合があるんですよね?
コロナ入ってからジムのビジター利用したら終始マスクでした。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:46:16.42 ID:FevX/Dloa.net
ウエスト測ってもマイナス2センチとかそんなもんで鏡見ても大して変わってないように思えるけど履けなくなったパンツがするっと入ると痩せたの実感できて嬉しい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4b-jhy4 [27.85.205.60]):2022/07/17(日) 13:59:35 ID:UXJR3Olya.net
ジムは終始マスクじゃない?
コロナ流行りだしてからずっとマスクだよ

とはいえ、通ってるとこはそうってだけだから全部そうかは分からんけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 14:27:43.79 ID:MObaEm3zp.net
自分の行ってるジムは会話しないなら外しても良いルールだ
酸欠者が大勢出たらしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 16:23:35.67 ID:cTJ0OBgIr.net
ジムがなんて言おうが感染拡大の状況見ればまともに考えればマスク外さないだろ
国が、ジムが怒らないからマスク外すってのは自分で何も考えないアホだと自己紹介してるだけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-54N1 [220.96.85.135]):2022/07/17(日) 17:02:29 ID:KhlfvZ3q0.net
>>73
つまり酸欠の覚悟でマスクして当たり前と言ってるのと同じ
酸欠を恐れてる72がアホだと思えませんが

ビジター利用で終始マスクだったので入会は難しいと思いました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 17:14:35.84 ID:ydG+iHC50.net
公営ジムしか行ってないけどどこもマスク着用だよ
外さなきゃ苦しくなるほどの高強度ではやらないってことだね‥

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 17:58:21.88 ID:ldwzwayt0.net
アシックスのマスク(というかフェイスカバー)お勧め

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-jhy4 [60.125.115.147]):2022/07/17(日) 20:00:30 ID:6ICaHqQX0.net
フツーに1時間走るくらいなら早々ならんと思うけどねぇ

まあ、最初のうちはマスク気になったけどもう気になんないな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 20:30:53.24 ID:HKwj048D0.net
>>77
人によって走り方違うからねー
俺は頻度高くダラダラだけど、狙って高強度の人もいるかもだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:29:28.73 ID:gK8b7XTVr.net
>>77
1000人が1回走ればそのうち2人位は感染するかもしれない
2回ならそれが2倍になるし、週5回なら一月で20倍
しかも感染者が増えればさらに確率も増えるんだから
感染症の公衆衛生の問題を個人の感染と同じ地平で考えちゃダメでしょ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:34:55.44 ID:4iL4f3eLM.net
>>78
どれくらいから危ないのかね
15km/hとかか

>>79
何が言いたいのか理解できない
ジムに行くなってことか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:39:49.75 ID:vj9wRcxXd.net
マスクしろって単純な話しだと思うよ
ワクチンのない2020の夏も熱中症注意マスクは適時外しましょうってなったときに
ノーマスクでランニングしてたジジイには殺意湧いたわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:42:07.24 ID:JbQFmHuS0.net
マスクは呼吸による体温調整を邪魔してしまうみたいだから
この時期に有酸素運動するときにマスクは熱中症の心配をしないとダメという事
仕事時野外での作業時は会話をするときや接近しての作業時以外はマスク無しが推奨されてる
3mの距離があればマスク無しでいいみたい
ただジムの場合は室内だし感染症にもっと気を付けないと危ないだろうな~

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:45:43.24 ID:4iL4f3eLM.net
>>81
マスクしないとは一言も言ってねえのにダメ出しされる筋合いがないって話ね

酸欠の話しかしてない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:46:28.73 ID:9oL3hgmi0.net
>>83
すぐイライラすんなよおっさん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-Adhe [219.161.65.24]):2022/07/17(日) 21:50:21 ID:HKwj048D0.net
酸欠とか熱中症で運動する人間にはマスク辛いよね
ずっとするとか、外す場合どうなん?って話に確率論や感染リスクの話で絡んで来るのはウザがられても仕方がない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:57:21.42 ID:vj9wRcxXd.net
人と2mの間隔空けてすれ違える広々とした場所ならマスクなしでもイイんじゃない?
ジジイは買い物の時間帯のアーケードに出現したからな

歩きタバコと同じで我慢が効かんからマスク不要論に飛びつく
モノを考える頭持った人が少ないのツラいです

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 22:06:06.53 ID:Vyto0D+40.net
ジムの方針を報告しただけでエラい噛み付くヤツがいるな
そういう方には感染リスクを避ける為にもジム内では息を止められる事をお勧めします

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 22:17:37.47 ID:tMVkiacG0.net
ロードバイクのあの前傾姿勢って腹筋やご紹介等の体幹周りの筋肉良く使われてそうだから、
ママチャリやクロスバイク ウォーキング ジョギングよりお腹周り絞れそうだけど実際どうなんだろ?
食事内容は一緒だとした場合

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 04:20:21.22 ID:Y2qisR9sd.net
>フツーに1時間走るくらいなら早々ならんと思うけどねぇ
これ熱中症のことか

自分81と(多分)79は“くらいなら(ノーマスクでもコロナに)早々ならんと”
て読んでたわすまん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 05:18:01.83 ID:V/QHbOFQ0.net
>>89
酸欠もあると思います。
マスクして買い物したり歩くだけとは大違いで

最初トレッドミルや筋トレのマシンの時はまだ大丈夫でした
ミル以外の有酸素系マシンやスタジオでは、息苦しくなり酸欠を感じてしまいました
コロナ前はスタジオが大好きだったのに残念です。
単発利用でも時間制限なかったので、色々じっくりやりたいと思いました。
マスクがあると色々じっくりやるのは難しいですね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:03:02.04 ID:96AZGOkf0.net
>>67
そんなわけない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:12:31.60 ID:BtMkM2GJ0.net
寝る前に64.7kgだったから久々に63kg台行けるかなと思ったら朝も同じ体重だった…なんでや

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 10:13:09.04 ID:EcyCccgZ0.net
去年末71kg 39.8%から59.7kg 28.6%まできたので卒業します!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:26:41.13 ID:xDzi9IMua.net
亀十のどら焼きうめぇ
ふんわりしていて、甘過ぎない餡子が最高
和菓子だから脂質マシマシのケーキよりはマシだけど、1日のバランス調整はそれなりに手間だわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:42:40.29 ID:1Uw440pl0.net
>>94
よく買えたねぇ
おいしいよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:03:47.95 ID:s61T6hje0.net
今日は豪勢に冷たいタヌキ蕎麦だぁ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:44:05.99 ID:RDUybI+Ua.net
>>94
白黒1個ずつお土産でいただきました
400Kcal近くあるので、完全に1食分ですね
ダイエット中に限っておいしいものを頂くことが多いのはなぜなんだ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:16:41.67 ID:vTudxaeL0.net
筋肉量ばかりが減って体脂肪率が下がらないから悲しい
こんなんじゃ体重が減ってても全然嬉しくない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:31:39.96 ID:BV2ZR5Ml0.net
>>88
ロードバイクは空気抵抗を減らしたいから前傾姿勢を取りたいわけで、
腹筋背筋や体幹の筋肉を使えるようにならないと、前傾姿勢を維持できないよ
乗り慣れるにつれ、ハンドルが低く遠くなることが多いね
だんだん慣れていくうちに、腹周りは細くなるだろうけど、
消費カロリーの量で腹周りも変化する、ってのが本当のところだと思うよ
ロードバイクは、あの姿勢で乗れるから、長時間トレーニングが出来るからね
ママチャリやクロスバイクの姿勢だと、長時間は無理、あちこち痛くなるから

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:42:58.05 ID:i/kscEkM0.net
>>89
俺も小さいことで突っかかってすまん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:48:52.99 ID:RGdGZbgQ0.net
>>88
初期投資が20マソは必要だからなぁ…
ダイエットには贅沢

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:01:45.94 ID:QGsFb/bx0.net
今のロードは高くないよ
高校生が当たり前のように乗る時代だからな
今は5万円くらいでも買える

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:10:57.29 ID:sQytlAQn0.net
質次第なので・・・
ちゃんと遠乗りするなら105くらいは欲しい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:15:58.16 ID:RGdGZbgQ0.net
むしろ最近のロードはドンドン値段上がってるんだが
自分買った5年前よりそれこそ5万ほど上がってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:18:27.41 ID:DtlIH43+0.net
ママチャリで行こう
電動ならママ大助かり

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:53:03.05 ID:s61T6hje0.net
5万位で買えるのは一般的にルック車と言ってドロップハンドルや細いタイヤも付いており、見た目はロードバイクのママチャリ。長距離移動でない通勤や通学など、ちょっとした街乗りであれば十分だがロードバイクが5万で買えるってのはちょっと…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 00:42:41.05 ID:T/zPYcr90.net
ダイエットは貧乏だと難しいよね?
安い食い物ってカロリーと脂が多い場合がほとんどだし
不健康そうな太り方してる人に対する金持ちやエリートからのハラスメントは、
実力も運のうち って本を思い出させる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 00:49:11.42 ID:T/zPYcr90.net
>>103
レースやガチのイベントに参加するならそのとおりだけど、
センチュリーライド程度なら、ターニーか、クラリスでも困らないよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 01:00:12.20 ID:Q4lEqEfU0.net
>>107
貧乏なら痩せて当たり前とは聞いた事がある
運動しなくても飢餓状態なくらいの極貧なら痩せるって事だと思います
貧乏の程度にもよるんじゃないですか?
太れるレベルの貧乏と食料不足の貧乏じゃ全然違う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 01:44:10.55 ID:2W8cmO/v0.net
>>107
自炊して運動したら金関係ないだろ
貧乏とか言い訳に過ぎない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 01:49:50.73 ID:8nTVXXs3d.net
自炊して運動するにも金かかるんよ
ワープアだと時間無いし辛いよな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 02:22:24.24 ID:2W8cmO/v0.net
そんなんもうダイエットどうこうじゃなくて生活困窮者じゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 02:30:57.10 ID:8nTVXXs3d.net
>>112
現代の肥満は貧困の病なんだよ
いい時代に産まれて良かったですね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 02:37:08.16 ID:o5a+A2CRr.net
>>112は親ガチャの引きが良かったんだろ
政治家の子供の様に人生イージーモード

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 03:02:59.35 ID:24tS104pd.net
生活保護の人は肥満が多いってよく聞くよね
テレビに出て話題になっていた貧困女子高生も顔がパンパンだった

自分もダイエット始めてから、食べる量減ったのに食費上がった
外食は牛丼屋や大戸屋に行くのをやめて、ヘルシーを標榜している店の高タンパクサラダボウル1300円とか、スンドゥブ定食1200円とか
自炊の時も同じようにヘルシーなものを使うから原価が高い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 06:46:29.99 ID:eDE98H0a0.net
もやし、卵、鶏胸肉、冷凍ブロッコリー、えのき、その他見切り品の食材
このあたりの比較的安いもの買って味付けしてレンチン
コストも脂質もカロリーもなるべく抑えて自炊する方法をこれ以外に知らない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:42:15.10 ID:Z7pXe1C+M.net
>>97
痩せたのを見て食費に困ってるのか?とかまた太らせてやろうという裏の意思

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:29:51.17 ID:Qecmn5J6d.net
貧困層は安価な炭水化物を主に摂取して、野菜や果物買わないからなぁ。
あと手間を惜しむ。ペヤングの大盛で腹脹らませるより、麺と野菜と冷凍シーフード入れて作れば良いのに作らない。
https://i.imgur.com/siD1tto.png

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:37:53.76 ID:jRbMMUKi0.net
奇遇だな、大盛りペヤング買ってきた

田舎だから野菜は有る
本当に腐るくらい…ただ、海鮮は高い
冷凍でも高い!その代わり肉は安いw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:05:02.08 ID:CDq+Qn0LM.net
自分で貧乏とか言ってる人に限って酒タバコギャンブル沢山してるのってなんなんだろうな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:07:20.52 ID:jRbMMUKi0.net
>>120
タバコ、ギャンブルやってた身からすると耳が痛いな
辞めれて良かったけど食費にまわり太っただけだったw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:12:41.73 ID:+DUhChf8d.net
俺がよく買うのは
鶏胸肉800g400円
納豆三個入り80円
豆腐三個入り90円
卵10個入り160円

魚は自分で釣ってくる
時期によって変わるけどアジ、サバ、イワシ、イカ、ブリ、マス、ソイ、ホッケ
、カレイ
基本自分で釣ったものって脂のってないのが大半だから美味しいとは言えないけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:34:18.22 ID:Qecmn5J6d.net
>>120
その他にコンビニ利用率高し

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:03:22.10 ID:QWij+0pD0.net
米(コシヒカリ)¥3000/10kg
パスタ¥200/kg
今の時期ならキャベツが安い
卵は週1回の特売で¥100/10個
豆腐¥19/丁
豚肉¥98/100g
鶏肉は¥48/100g
ダイエット目的で自炊始めてから外食はほぼ無し
コンビニ弁当も食べなくなった
結果食費は¥10000/月で足りてしまう
プロテインや調味料・お菓子とか入れると¥15000くらい
貧乏人ほど自炊すべき

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:06:13.38 ID:cTRcN77td.net
因果が逆だからしゃーない
自炊も(色んな理由で)出来ないから貧乏なんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:17:28.84 ID:QggcuHDIp.net
金持ちは自炊してるから金持ちなわけじゃないんだが
何が因果(笑)なんだw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:25:22.85 ID:3KAuIye6d.net
ダイエット板だから別にいいと思うけど食物繊維とってないしビタミンミネラル無いしかなり偏ってると思うよ
栄養バランスを考えて健康に美しくってなるとお金かかるよね>>115同じ食費増えた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:39:40.53 ID:X2A1Cbbod.net
10kg3000円の米と5kg1000円の米じゃ前者を買った方がいいのは金がない当事者でもわかるけど、その3000円がない
手元に3000円あったとしても米だけ買うわけにはいかない
世の中にはまともな調理器具も調味料類も持ってない人もいるし
そこら辺買い揃える余裕がない人間に自炊しろは金銭的ハードル高いよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:44:38.27 ID:SSj29Cw5M.net
だーかーらー食生活くらいで金持ちとか貧乏とかなんかマジでやばいだろ
家庭持ちか独り身か知らんけど普通に働いてて食費程度の影響でどう転がったら貧乏になるの?
ほかに原因あるのに見えない聞こえないしてるだけだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:46:37.91 ID:SSj29Cw5M.net
そもそもそんな状況でダイエット云々じゃなくてまずやる事あるだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:47:43.99 ID:8nTVXXs3d.net
今の社会人の給与や何やら子供のいないジジイほ知らんよな
ホント無知の無知は罪だわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:47:49.08 ID:SSj29Cw5M.net
かなりのマイノリティなんだからこんなスレで当たり前に語らないでほしい
貧困者でもダイエットしたい!みたいなスレならわかるよ
マジでおかしいってこの流れ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:03:10.32 ID:+9mMMnljr.net
必死すぎて気持ち悪いんだけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:07:00.19 ID:jRbMMUKi0.net
メシ食えない程貧乏なら太らないと思うんだけど…そこは突っ込んじゃ駄目なの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:12:03.19 ID:XQGCtmDy0.net
>>124
ダイエットで米?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:13:58.76 ID:madV/7HId.net
ちゃんとエネルギーを使い切れば米が悪いわけでもない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:25:16.66 ID:QWij+0pD0.net
末長く体形を管理しようとするなら
結局は食事を自分で作るのが一番だと思うけどな
自分はダイエットの過程で料理することが楽しくなったからそれが続けれてる最大の要因
食材を使い切る事を心がけてるから結果として食費も安くなった(笑)
ダイエットは終わりがないから楽しめる要素を作ることが大切
これは金持ちも貧乏人も変わらないと思うけどな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:55:32.11 ID:e47HIcBAd.net
>>135
逆に米無しダイエットは難易度が高い
ダイエットはケトかローファットの二択だけどガチでやって効果が高いのはローファットだから(なぜか逆と思い込まされてるけど)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:32:27.21 ID:Q4lEqEfU0.net
>>132
スレありますよ
意味もない貧乏人の虚しいダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1656315976/
専スレあるのにいつまでこの流れでしょうか
>>107
そろそろ専スレへ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:39:22.42 ID:NC3RUZNC0.net
今日ウォーキング後、プロテイン飲むの忘れてた。なんか今回買ったプロテイン甘ったるくて運動後に飲むと吐きそうになるからハズレだったんだよね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:50:59.65 ID:2W8cmO/v0.net
>>115
動かないで金入って生活してりゃそりゃ肥満になるだろ
朝から酒呑んでパチンコ並んでる奴とかいるみたいだし
どこをどう考えても痩せる要素なくね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:43:17.94 ID:4upPC3hfM.net
子育て中なんだけど、子育てとダイエットの相性が悪すぎる。食事時間が安定しない、運動時間確保しにくい。何より子どもが残したものを勿体無くて捨てられず全部食べてしまうので食事量が安定しない。
まあなんとかやってるけど現状維持で精一杯だわ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:00:52.99 ID:Q8heHtPZ0.net
何歳かにもよるけど経験上、小学校に上がるまでは無理

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:22:23.69 ID:ZisaNRwVa.net
同意本当にムリ現状維持ができてるならもうそれで成功だよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:22:55.51 ID:8nTVXXs3d.net
モノ知らない年寄りは周りに人が居ないんだろうな
統一教会とかマルチとか気を付けてね

>>142
お疲れ様です
子供小さい頃は難しいよー
一緒に遊んで脂肪燃焼とか考えてたけど死ぬわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:57:10.44 ID:Q4lEqEfU0.net
>>143
人によっては園児は上級生の学年(年中年長)でもいけますよ
前回コロナ前は年中組になった事を機にダイエットしました…今はリバウンドしましたが
低学年より年中年長の方が楽だった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:18:49.42 ID:sXxBeoPFM.net
おっさんって煽るんじゃなくてお年寄りって煽り方がもうこのスレの闇を感じる
ここ年齢層やばそうだな…偏屈な奴ばかりだし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:24:27.75 ID:WsUmExjB0.net
みんなダイエットで病んでる気がw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 23:21:43.03 ID:2FolaAiz0.net
調理器具や調味料が無い貧困層の事も想像できんのかと言われましても。そんなんホームレス一歩手前の生活破綻状態想定して書き込めるか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 23:49:14.99 ID:zYf1IMTz0.net
流石に貧困層のダイエットまで話題に挙げだすとキリがないっしょ

ちな二歳児の父だけど、カミさんに「スマンがこの期間中だけ捨ててくれと」期限申請してここ2ヵ月の残飯は拒否してる
このペースならあと2か月くらいでBMI22いけそうだから、そこから残飯処理して適正カロリー摂って運動量増やす予定

ランニングは寝かしつけ終わった21時以降に、まぁこれは気温との兼ね合いもあるんだけどね
お陰で深夜ランのルート作成や光源グッズやポーチの選定が楽しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 06:11:20.76 ID:+xlYgUjhd.net
アラサーアラフォーのまともな社会人なら貧困層と馬鹿にしないのよ
それ以上はお爺ちゃんでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 06:11:21.25 ID:+xlYgUjhd.net
アラサーアラフォーのまともな社会人なら貧困層と馬鹿にしないのよ
それ以上はお爺ちゃんでしょ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:12:42.34 ID:IkYM7cSsd.net
貧困関連の話そろそろしつこいから無視でいいかもね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:03:12.87 ID:vCzX61lCM.net
そもそもまともな社会人ならこんなスレで話折ってまで調味料が買えないとかアピールしないんですよおじさん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:06:48.04 ID:EdDuq3E80.net
味噌と醤油は作れば良い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:10:05.90 ID:urMiDo+d0.net
酒は作っちゃダメ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:54:44.88 ID:+xlYgUjhd.net
>>154
子供いないおじいちゃんが知ったかするからですよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd67-+Pna [126.241.194.114]):2022/07/20(水) 20:00:47 ID:LmR93BlX0.net
今日は買い物日だったから、野菜、卵、肉なんかを買ってきた
豆腐と納豆は常備してある
夕食は鍋料理、夏は痛むのが早いから明日には食べきらないと
野菜、豆腐、肉バランス良く食べて痩せます!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:29:16.59 ID:NvLuFV5x0.net
鍋と言えば生まれた頃から家族全員がデブだから適切な量が未だに分からん…
肉は一人あたり100グラムだと多いの…?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:50:13.01 ID:X+VSQeExa.net
ワイは金はあるけど、勤務時間が不規則で家で食べるのは1日1食だから、自炊するよりレトルトや惣菜買った方がコスパ高いんだよね
時間があって、自炊していた時は時間かけてデミグラスソースとか豚の角煮とか
自分の好きなものを大量につくって食べてたから、コスパは良いけど、健康に悪い食事してた
1週間毎日冷凍の同じ食材食べ続けるなら別だけど、それは勘弁だし、冷凍庫での長期保存は栄養素壊れるから無駄になる

最近の賃貸はファミリー向けじゃなければ、キッチンの設備代とキッチン周りのリフォーム代ケチるために、
自炊できない様に低出力の電気コンロ1口しか無い所が多い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:32:31.11 ID:cjVWase30.net
>>160
で?お前は結局何が言いたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:38:56.47 ID:qeeXDZPWr.net
まったく同じこと思ったわw
個人の都合だらだらと語られてもな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-cg7x [49.98.159.70]):2022/07/20(水) 21:53:48 ID:+xlYgUjhd.net
で?読解力無い自慢してどうしたいの?

自分もブラックに捕まってたときはコンビニ弁当で命繋ぐ事しか出来なかったわ
当然太った

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.98.146]):2022/07/20(水) 21:56:40 ID:QDgAQx3md.net
>>163
161と162は、オブラートに包んで「隙自語乙」って皮肉っているんだと思うよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b51e-Ta5m [122.133.75.52]):2022/07/20(水) 21:56:49 ID:Jc3d/jzw0.net
読解力の問題か?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-RF9L [49.105.98.146]):2022/07/20(水) 22:00:24 ID:QDgAQx3md.net
でも買った方が安上がりなのは共感する
野菜を多品目とるならデパ地下とかサラダ専門店とか行く方が、結果的に余らせて捨てることがないからね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:15:03.35 ID:65NAFfzU0.net
一口IHしかないなら電子レンジを使えばいいじゃない
野菜サラダ1人前なら買っちゃってもいいじゃない
の精神で生きてるけど、結局は自分の財布で実現可能な範囲でのカロリー収支やPFCバランスの管理に尽きる

デスクワーク一辺倒の仕事から軽作業+デスクワークの仕事に変わって運動量増えたけど食べる量も増えた
そして体重の目立った増減がない
目標は年内に60kgちょうどで、1日の摂取カロリーの目安の概算は目標体重×25~30で計算できるから1500~1800kcalでいいはずなんだけど
67kg前後から動かない
使った分と食べた分の釣り合いが取れちゃってるんだろうな…と思ってサボってた帰宅後の筋トレ再開したら生理来た
真面目にやるとラジオ体操もきついって言うし、お腹と腰が痛い時はラジオ体操でもいいか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:00:59.91 ID:kugBmPMW0.net
最近目標体重に近づいては
何故か安心して暴食してしまい1〜2kg増えるを繰り返してしまっている
元に戻ってはまた暴食・・・駄目だこりゃ。だからデブなんだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:22:32.21 ID:LmR93BlX0.net
>>159
すき焼きとか肉をメインで食べたりするなら100g仕方ないと思うけど、水炊きとかちゃんこ鍋なら多いかも
豆腐や揚げ、葉野菜、きのこなどで結構お腹一杯になるしね
ダイエットは腹八分目目標にしようね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:49:59.88 ID:TiyXgADuM.net
流石に承認欲求強すぎてTwitterでやれってなるわ
個人事情とかどうでもいいしガチのヘラが荒らしてんのかここは

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 03:41:23.66 ID:b2Ysdg0p0.net
>>150
夜に野外で有酸素運動するしか運動する手段がないなんて大変ですね
悪天候だと運動すらできないので、24時間営業のスポーツジムはダメですか?
今のままだと全く筋トレをしてない感じに見えますが

5歳児なら親の宅トレを了承してくれる子は居ますが、2歳児は了承しませんね。
私がダンベルを購入したのは子が年中組の9月でした。
再来年まで家で運動できないかもしれないなんて…。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 07:45:21.86 ID:cuOn+c+Ud.net
水分摂取をちゃんと意識すると夜中も何度かトイレに起きるから嫌だけどそういうのを続けると意外と順調に体重減るんだよな
脂肪が減ってるわけではないかもしれないけど
夜中起きるの嫌だなと思って水分を控えると急激に増えたりするしやっぱりこういうのは大事なんだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:10:37.71 ID:rkm16Tvfd.net
うちも年中の子9時に寝かしつけした後30分宅トレしてるわ
ダンベル無しでも自重で十分負荷かけられるし、外に出て行くよりは家族に気を使わなくていい
テーブルの端使ってチンニングもどきやってたら妻に白い目で見られたがw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:24:38.22 ID:mgcVNclPd.net
インバーテッドロウするならクローゼットいいよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:41:57.30 ID:qUr24fNF0.net
ダンベルは二-三歳児が触って危険だから禁止されたよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:43:43.64 ID:Vl9INg000.net
夏休み入ったから歩いて水遊び場に付き合って帰りも歩いたから今日の有酸素は足りた!と思いたい!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 13:08:57.71 ID:b2Ysdg0p0.net
>>175
だから5歳になるまでダンベル買わなかった

体重計ですら玩具にされて壊されたので新しいの買った
まさか体重計を壊されるとは思わなかった
幼児の手が届かない場所に置くのは落ちてきそうで逆に危ない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 15:40:32.80 ID:Lys4itcx0.net
体重計って壊せるのか、やるなぁ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:37:09.04 ID:5wm1+wv3a.net
うーん月3キロしか減らん
髪は泣けるほど減ったのに

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:51:54.81 ID:C5CghAzX0.net
髪が抜けるって、動脈硬化とか脱水状態の反復してない?
シャンプーのしすぎで皮脂抜きすぎも抜けるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:58:44.37 ID:Hd/TWXCTM.net
健康的な減量なら月3キロも減れば十分じゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 01:30:17.77 ID:/3tWaastd.net
一ヶ月で落とす体重は5%以内が健康的な痩せ方のはずだから、スレタイなら月3kg落ちるのはむしろ理想的なのでは

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2b-sJD9 [49.251.92.197]):2022/07/22(金) 06:56:19 ID:G5pNb6Ry0.net
同じような身長体重でも普段の食事や運動等の生活習慣の違いで見た目変わるね

あと、服を着てたらガッチリで良い身体に見えるのに脱いだら今一とか逆パターンも
自分は前者で服着てる時は腕太くて血管出てるの凄いなー!とか初見の人からはジムのトレーナーやライザップのアフターみたいな感じと誉められるけど
風呂入る時に鏡見たらいつも残念な感じになる笑

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-/yRn [126.158.211.207]):2022/07/22(金) 08:13:26 ID:2EdIjxLwr.net
おっさんみたいな書き込みやめろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc3-Dwz1 [153.238.1.130]):2022/07/22(金) 08:14:40 ID:+ylDBVQB0.net
月3kgすごくない?自分は1年で5kgしか減らせてない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 12:55:00.99 ID:Tx33A4YIa.net
月3kgは毎日摂取カロリーより700Kcal多く消費すれば良いだけ
つか、月何kg痩せるとか何ヶ月後に目標体重になるかよりも、目標付近の体重をどれだけ維持できるかの方が大事だと思うわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 13:13:20.36 ID:X8SKTQMD0.net
>>186
何言ってんだこいつ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 13:21:40.10 ID:NUiYJzHMM.net
俺も何言ってるのかわからなかったけど
お前らほどのベテランなら通じ合ってるのかと思ってた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 13:25:54.81 ID:oz4Z3Wvvr.net
スレのベテランは成功してない人なので...

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 14:07:38.84 ID:UOkz+/C50.net
毎日700kcalてサラっと言うなw
70kgジャストだったとしても毎日10kmジョギングしないと消費出来ないぞ
60kg付近なら更に15%増し

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 14:13:38.34 ID:AAiQmn5L0.net
ジムで二時間みっちりがんばって運動して500kcal消費だった
筋トレとトレッドミルの傾斜ウォーキング

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-g6qU [1.72.9.52]):2022/07/22(金) 14:34:13 ID:xx5bNtUdd.net
700消費しても半分は糖質代謝だから脂肪で700kcal分減らそうとすると1400kcal必要なのよね
さすがに厳しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 15:13:50.79 ID:CLQRSnXod.net
平地をチャリでガシガシ漕いで
休日80キロ4時間1,300kcal
平日16キロ45分260kcal

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:42:24.71 ID:NsqMZEHw0.net
俺ベテランだけど、消費に生きてるだけで消費するカロリーとか含まれてると思うの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:04:29.48 ID:quw1V76w0.net
>>194
それは基礎代謝と言う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:11:57.75 ID:NsqMZEHw0.net
>>195
区別付いてるレスには見えんやろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 20:12:56.25 ID:Hysy318KF.net
基礎代謝は寝たきりでも消費する分

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 05:46:24.91 ID:+ps25jIja.net
現在、出張中で5日間体重計に乗れないとか怖いわ
一応、カロリーは2400Kcal以下のはずだし、この時間からウォーキングしてたりするけど、
普段食べられないものを食べられる機会なんだから、必要以上に我慢したくない
なかなか難しいね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 12:59:39.13 ID:sTHTLCy90.net
何でここに来てるの?と言われそうだけど、
正確な体組成計は持ってないから、体重計測は2ヵ月に1回の定期検診の時のみだわw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 11:30:43.85 ID:r7KHHxIWd.net
4月3日77.8キロ
7月3日68.1キロ
3ヶ月で約10キロ痩せたけど7月に入って全く痩せなくなった
日によっては68切るけどまた次の日には元にもどってるという感じ
腹は凹んだけど横腹のぜい肉はなかなか取れない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 13:24:08.60 ID:CsmYMpvAF.net
9ヶ月で74から60に。ウェストも89から78になったが横有る。
目標体重切るのがゴールじゃなくて、体型作りが始まったわ。
筋トレしつつダイエット出来る人は其が近道なんかな?体重重くて有酸素運動しか無理だった。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 18:59:07.25 ID:hBqIpSdG0.net
3月に85キロで今61キロだけど、下腹と内腿の皮がだるだるでめちゃくちゃのびる。筋トレもやってたつもりだけど力入れたら中の方はかたいけどその上にびろ〜んって乗っかってる感じ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6f-77e6 [180.5.233.207]):2022/07/24(日) 21:21:55 ID:1PAllm1m0.net
ベルトの上に腹肉が乗った時
Tシャツは着れなくなる
Tシャツ着れなくなったら人生諦めるしか仕方ない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79f-6S6x [118.9.243.239]):2022/07/24(日) 21:49:40 ID:wPpOskvU0.net
>>202
四ヶ月で24kgか
多分筋肉もメチャクチャ落ちたんじゃないかな
ざっくりと24kgの脂肪落とすには17万kcalの消費だし
四ヶ月でそれだけ消費するのは無理がある
とりあえず暫くは体重計に乗るのやめた方がいいんじゃないかと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 01:26:24.79 ID:KtPpK1+k0.net
>>203

ベルトのサイズ次第だから、太ってても痩せてても、腹肉が乗るときは乗るでしょ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 05:49:10.40 ID:1wSr4Zx10.net
1/1からダイエット、88kgから始めやっとこちらに来れました
今日からよろしくお願いします

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:47:42.55 ID:YJb5OlZ7d.net
>>205
えっ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:51:48.40 ID:UPLJyVblr.net
>>207
すまない、彼はアスペなんだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:55:55.22 ID:Ysht+Mq2a.net
3月半ばから開始78.7キロから66キロになったけど最近暑くて運動サボり気味

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 08:00:24.85 ID:+lXTxoaYd.net
風呂入った時、鏡見たら白豚のような姿に気が付き唖然とするアラフォー
ダイエットを決意
173.5cm

4/20 71.0kg、23.0%
7/24 65.9kg、15.9%

途中1ヶ月全く体重落ちなくて心折れそうになったわ
最近何かマッチョになりました?と言われるようになった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 08:49:54.41 ID:TE2MrrYg0.net
男の人15%切るとお腹まわりすっきりするからね
おめでとう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-SXL5 [180.45.27.100]):2022/07/25(月) 09:27:33 ID:1bK5Hjy80.net
すごいねおめでとう!
俺は今日でちょうど一か月経ったけど3kg減で体脂肪-0.8だった
継続してる人の経過聞くとめっちゃモチベ回復する

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 09:46:25.37 ID:vwFa6KQo0.net
パンツのゴムの上に腹肉が乗ってる奴は
総じてギニーピッグである
人生諦める他ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 13:12:28.44 ID:Qdu8dF1yd.net
身長173am
2年前95kg→今年5月に68kg

ここまでは順調だったんですが5月以降体重が減りません
運動は1日平均7kmウォーキング&ジョギング

食事は1日1食で サラダ大量とご飯1合とオカズです

体重が減らない原因がわかる方居ますか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 13:36:44.19 ID:Njgzsn+Wa.net
運動量増やして、1800Kcal位毎日摂れ
そんな不健康なダイエットしてたら、そりゃ体重落ちなくなるやろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:24:16.80 ID:EvcZBopAd.net
食事がアンダカロリーのつもりで脂質高いおかずと
カロリー高めの飲み物酒間食でオーバーしてそう

朝味噌汁おにぎり300、昼か夜に1000、嗜好品200位で立て直してみては?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:45:57.34 ID:Qdu8dF1yd.net
>>216
う〜ん オカズも抑えているつもりなんですよね^^;

納豆とメカブだけとか トンカツや唐揚げでも1人前の半分食べて後は冷凍しちゃいます

間食無し、飲酒週一、通常の飲み物はダイエットコーラやサイダーかお茶です

サラダは多めに食べますのでドレッシングは多めになりますけど、大さじ2~3杯程度なんですよ

体重減らずに身体を動かすエネルギーが何処からきているのか不思議です^^;

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:49:50.74 ID:Qdu8dF1yd.net
>>215

まあ、身体には良くないのはわかるんですが ^^;
食べないと痩せないの理屈がよく分からないですよね

運動は仕事を13時間ぐらいやってるので、これ以上増やすのもちょっと難しいです^^;

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:52:58.79 ID:EvcZBopAd.net
うん、ドレッシング大さじ3で150キロカロリーあるから
サラダだけだとビタミン必要量取れないからマルチビタミン飲んだほうが良い

とにかく一週間だけでもレコーディングしてみれば食事のカロリーがどうなってるか解ると思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Ecv2 [49.98.149.219]):2022/07/25(月) 15:19:34 ID:Qdu8dF1yd.net
>>219
おおよその計算はしていますが、やはり気づかないで摂取してるんですかねぇ^^;
休みの日は運動半分ぐらいでだいたい同じ食事内容なんですよね

ご飯1合500kcal+トンカツ半分230kcal+サラダ(70kcal)+ドレッシング150kcal

1日摂取が1000kcal~1300kcal程度
消費が基礎代謝含めて2000kcal程度

なのに体重減らない^^;

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Ecv2 [49.98.149.219]):2022/07/25(月) 15:20:06 ID:Qdu8dF1yd.net
>>219
とりあえずビタミン剤買ってみます

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 15:56:27.90 ID:TE2MrrYg0.net
基礎代謝があんまり無くなっているのでは?
筋肉食らってると思うわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 16:24:15.19 ID:n0QsqQUbM.net
>>217
お酒はつまみなしなんですか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:02:43.06 ID:lI1A33KbH.net
>>222
摂取カロリーが基本的な基礎代謝割ってるので筋肉は落ちてると思います^^;

私もそのつもりで自分の基礎代謝を1割引の1400kcal程度で頭に入れています
が、現状だと基礎代謝が半分ぐらいで計算しないと釣り合わないんですよね(^_^;)

流石にそこまで落ち込む事は無いと思うんです

一応 簡単な体組織計では基礎代謝1600kcalと出ます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:06:59.03 ID:Qdu8dF1yd.net
>>223
食事の飲み物代わりなのでつまみ無しです^^;
たまに小さいお豆腐ぐらいはつけます

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:05:33.84 ID:lPK7d5aH0.net
その食生活は筋肉減らしてるデブ活でしかないぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:11:15.11 ID:DCISQD780.net
体が飢餓だと思って抵抗してるんじゃないの?このままだと死ぬぞ!って
PFCバランスに気をつけてもう少し食べるようにした方がいいと思う
読んだ感じだと脂質が多くてタンパク質が足りてなさそう
カロリーさえ減らせば体重は落ちるはずだと思って私も極端な生活をしてた事あるけど、やっぱり途中で落ちなくなった
そこからバランスに気をつけて食べ始めたらまた落ちるようになったよ
脂質を控えてタンパク質を多めに取るように気をつけてみるとかしてみたらどうだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:39:10.28 ID:43cAz+HR0.net
シルバとの共存は見たいようで見たくないんだよな
流石にシルバに対してボールサイドに寄っていくのとかあまり見たくないわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:51:23.95 ID:lI1A33KbH.net
>>226
それよく言われるけど、筋肉付けての基礎代謝ってせいぜい1日150kcalぐらいしか変わらないんですよね

2km分運動orご飯1/4残したらペイ出来ちゃうので大したこ無いです^^;

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:53:18.05 ID:lPK7d5aH0.net
>>229
違う、筋肉減らしてる食生活だからデブ活って言ってるんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:54:15.75 ID:lI1A33KbH.net
>>227
なるほど、まぁトンカツは例えで 普段は胸肉とかササミとか納豆を食べてはいるんですが、タンパク質はやっぱり不足だと思います^^;

もう少しタンパク質に重きを置いて献立考えてみます

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:56:42.40 ID:Qdu8dF1yd.net
>>230
筋肉が落ちて出る影響って基礎代謝の減少ですよね^^;
他に何か有ります?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:58:29.28 ID:/6kJwH2n0.net
馬鹿「キンニクガーエイヨウガーリバウンドガー」

とにかく他の人を否定していないといられないクズみたいな人種

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:03:20.28 ID:paviJMJF0.net
>>229
痩せた努力は認めるが、食事だけで落としてるのなら一点認識を改めた方が良い

その「たったのご飯1/4」と表現するカロリーでリバウンドするってことだし
毎日、一日2km走るって事は月に60km走るって事だ、仮にそれだけ運動したら十分過ぎるほどの健康生活

失った物はその健康そのものなのだと、多少なりとも運動は取り入れた方が良いよ
痩せてる途中は効率の面もあるから、その痩せ方を否定はしないけど、
必ず痩せ切ったら多少は走れるようになるからボディメイクはした方が良いぜ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 19:20:45.23 ID:sgXKWbwt0.net
4泊5日の出張から帰ってきて体重測ったら、出張前と体重変わらなくて安心した
体重が増えないように朝晩中心に5日間で101km歩いたから、大丈夫だとは思っていたけど、
美味い揚げ物やスイーツ食べていたし、体重測れなかったのでドキドキしてた
これであと300g痩せたら今月の目標達成だわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f18-VsAj [164.70.178.52]):2022/07/25(月) 19:25:35 ID:L0p6iJFf0.net
5日で101km?
それはすごい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-8ezI [180.60.138.135]):2022/07/25(月) 19:28:45 ID:i3bN6VnP0.net
基礎代謝割ってたりPFC考えていないような食事を摂る人には何か言いたくなるけど、それをクズとか拒否反応示す人が居るのは何だろう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f18-VsAj [164.70.178.52]):2022/07/25(月) 19:38:45 ID:L0p6iJFf0.net
基礎代謝自体年齢・体重以外の要素で絶対ばらつき大きいよな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f93-4np/ [14.13.16.2]):2022/07/25(月) 19:41:23 ID:KtPpK1+k0.net
>>203 213
それは服のサイズが正しく無いだけのことでは?
自分の場合、立ったり椅子に座ったりする時は、腹肉は乗らないけど、
前傾姿勢や前屈みの姿勢を取ると、腹肉が乗っちゃうよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 20:07:29.72 ID:VcJ9NNEO0.net
>>232
見た目がカッコ悪くなる
特に上半身の筋肉無いと

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 20:10:06.94 ID:TzTM0S1B0.net
後からお酒だのサイダーだのドレッシングだの出てくるところが危険
口に入れるものは全ておおよそでも計算しないとマジで変な勘違いするよ
今回だってもっと食べろみたいな流れになってるし
改善する前に自分が普段どれだけ口にしてるかをキチンと把握して自分の環境をちゃんと知る事が大事だと思います
じゃないと間違った方に進んで負の連鎖だからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 20:50:38.56 ID:Qdu8dF1yd.net
>>234
あの、毎日7km程度の運動してる って書いてるんですけど^^;

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 20:54:18.63 ID:Qdu8dF1yd.net
>>241
全部書くとくどくなるのである程度 分かりやすく書いたんです^^;

サイダーも勿論ローカロリー、大量のサラダって書けばある程度のドレッシングは想像に難くないと思いました

お酒を週一で1本ぐらいならばほぼ無視出来るカロリーだと思うんですが^^;

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f18-VsAj [164.70.178.52]):2022/07/25(月) 21:25:22 ID:L0p6iJFf0.net
>>243
とりあえずちゃんと分割して食べたら?
長いダイエットのせいで1日の代謝2000kcalもないからこっから時間かかるだけじゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 21:50:44.63 ID:BXF+TifL0.net
私は食事を1200〜1400kcalにしてたら何度も停滞期が来て、
食事制限をちょっと強めにしたら脱出出来たよ。
アンダーカロリーはあまりオススメじゃないけど、たまに多めに食べたりあすけんでバランスを見てます。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 22:05:46.10 ID:1wSr4Zx10.net
ダイエットコーラにもカロリーが…
私は夜抜き1500
ダイエットコーラは昼間に400ccのみ
他は水で薄めた牛乳、紅茶とコーヒー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 22:17:15.48 ID:L0p6iJFf0.net
>>246
全部やめて水かお茶にしよう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 01:21:10.29 ID:J9RCv/v80.net
>>242
あぁ同一人物?ID違うからそういう事なのね、傍から見たら分かんないのにさも当然のように書かれてもな。

ならそういう事なら160kcalと言う数字は毎日の運動を7kmから5km弱に落としても良いって事だし、
仮に現状から160kcalの基礎代謝加えるなら、毎日の必要運動が9km程度になる。

日に7km歩く生活ならここから2km毎日増やせってどういう事かわかりそうなモンだが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb2-IdIN [153.251.200.71]):2022/07/26(火) 01:53:35 ID:JR90o3+/M.net
ダイエットするなら飲み物はお茶か水が普通だと思ってたわ
そんなジュースとかがぶがぶ飲んで痩せられるものなん?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 07:11:22.39 ID:133tvaMh0.net
>>214
前の俺みたいな食事だね
身長同じくらいで体重57まで落ちて腹筋バキバキになったけど、髪の毛抜けるわ歯茎から血が出るわで散々だった
んで、食事を普通に戻したら直ぐに70まで戻った

今はPFCバランス見ながら食物繊維多めにを意識したら満腹感直ぐに出て量食えないから
適度なカロリー摂取と適度な運動で維持してるよ

251 :sage :2022/07/26(火) 07:58:15.67 ID:6JHoyuQa0.net
マックス78から69.20まで持って来れました!
今日からこちらでお世話になります

ひとまず70台に戻らない様68を目指す!!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 09:00:52.57 ID:2Cy0dDEe0.net
>>24の状態がいつまで続くんだろうか
夏休みに入ったので通常より運動量が期待できない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 11:41:03.52 ID:RdmUk99Md.net
>>252
夏休みでbmi23以上なら脂肪燃焼スープ本格的にやってみるとか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 13:44:21.85 ID:1U4VY3+ed.net
>>248
正直大したこと無いです^^;

今まで歩いていた時間をジョグに替えるだけなので^^;

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 13:59:50.19 ID:DupsQpuAd.net
毎日7kmジョグとか時間勿体無いわ
初心者ならリコンプ目指して筋トレに時間割いた方がいい
摂取カロリーは基礎代謝×1.3位は必要

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-emDQ [49.98.88.228]):2022/07/26(火) 14:31:00 ID:DSWMrrw0d.net
夜の風呂上がりと朝起きてすぐ測るとだいたい500からや800グラ厶くらい減ってるけど肉体年齢は何故か2.3歳高くなってる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 14:38:33.04 ID:0EW3zTtVa.net
(スッップ Sd22-Ecv2 [49.98.149.219])の相談はもうスルーでいいと思うよ
相談したいと言いつつ人の話聞かないみたいだし無駄だよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 15:51:23.21 ID:J9RCv/v80.net
毎日二キロ走るのが大したこと無いと言い張れるんだからほっとくか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 15:53:53.71 ID:2zxouKQ/M.net
知恵袋でもよくいる自分を変えるつもりもないのに質問してくるやつ
ただただ回答を跳ね除けて終わり
何がしたいのか全くわからん、まあ同調されたいだけなんだろうが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 17:08:38.73 ID:04Nd4/4n0.net
尿管結石が有るから緑茶は駄目と言われた…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 17:09:25.02 ID:2zVfhyX00.net
えー緑茶飲むのやめよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 09:22:03.74 ID:Zx//58DBa.net
>>249
毎日ダイエットコーク飲んでるけど、5月28日の73kgから66.8kgまで痩せてるで
摂取カロリーが消費カロリーより少なくて、栄養のバランスとれてるなら、
毎日スタバのフラペチーノ飲んでいても痩せるでしょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 09:56:55.85 ID:RIcAWBirM.net
後2キロで下のスレなんだけどその2キロがなかなか減らない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 10:50:05.92 ID:9SwmiGaR0.net
>>263
ズッ友だよ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 13:57:07.51 ID:l8KMsOSi0.net
俺はあと0.7だけどここから筋肉で重くなっていきそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 16:24:37.81 ID:Veil0QoV0.net
>>263
同じだ。あと500gから2kgってところを行ったり来たり。正直心折れそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 16:27:07.48 ID:QvFAUNpx0.net
>>266
>>>263
>同じだ。あと500gから2kgってところを行ったり来たり。正直心折れそう

おま俺w
筋トレ真面目にやってるし筋肉つけるためにしっかり食ってるからと前向きに考えたいんだけど、体脂肪も23%でずっと停滞してて参る
鏡とかみるとそれなりの効果は出てるのは分かるんだけど、体脂肪が減らない。。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 16:59:35.75 ID:0FWPfzQOM.net
>>262
身長で全然意味合いがかわるからなあ
体重だけ73から66になったといわれても180と170じゃ全く違うだろうし
もともと肥満体型ならそりゃコーラ毎日飲んでようが他で何かやればその程度は痩せるでしょ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:04:45.02 ID:PsLAs+vyd.net
>>249
炭酸水が一番

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:39:24.65 ID:6/Vu7Lcu0.net
>>262
そもそも甘い飲み物って飲みたいと思う?
自分は受け付けないなぁ
料理で砂糖やみりんを多用したものも苦手で、食べるのがしんどい、と感じるし
ダイエット向けの人工甘味料は身体へ害のあるものが多いと聞くし、
避けたほうが良いと思うけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:59:59.85 ID:dk4DGKp8r.net
>>270
ついに人の好みにまでケチをつけだしたか…
お前みたいになったら終わりだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:15:11.68 ID:6/Vu7Lcu0.net
>>271
身近にミュータンス菌宿主が居るもんでね、
甘い物自体に心理的抵抗があるんだわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:20:21.47 ID:UPpDiPeu0.net
貧乏舌なだけでは、、、

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:26:12.00 ID:qdPlXvDl0.net
人の好みにケチつけ近しい人を菌扱い

こりゃもう書き込みに性格の嫌らしさ出過ぎてますわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:27:02.78 ID:tzW1XagO0.net
貧乏ってワード出したらまた貧困ブラックおじさんがうるさいぞ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02db-Erzq [27.134.42.45]):2022/07/27(水) 19:54:15 ID:Veil0QoV0.net
>>267
体脂肪23%って羨ましい!
私もっとあるけど全然減ってくれない
ほんと太るのは簡単なのに痩せるのは難しい・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:26:55.63 ID:6/Vu7Lcu0.net
家族に通販の支払いとコンビニスイーツ買ってこい!と言われて、
標高差40m、距離750mのコンビニまで歩いてきた
信号が往復とも青だったので、往路6分20秒、復路7分20秒
日頃ほとんど歩かないので、自転車よりも辛く感じるわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:41:36.23 ID:ES1jn3Vk0.net
それは良い運動になりましたね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 22:11:29.94 ID:ZbYwlIUxa.net
ダイエット板にたまにくると攻撃的な人やダイエット方法の儲になって、何のためにダイエットしてるかわからん様な人がいて、
長期間のダイエットは心身共に不健康になるんだなって感じる
無理なく体重維持しようってモチベーションになるわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 02:21:36.31 ID:U1SVbkYe0.net
フリーサイズの浴衣について店員さんに
友達は「全然余裕ですよ」と言われたのに…私は「たぶん大丈夫だと思います」
反応が違い過ぎる…確実にデブだと思われたどころか遠回しにデブだと言われた
悪気あるのか?悟らせる為にわざと言ったのか勘ぐってしまう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0f-8ezI [126.253.3.65]):2022/07/28(木) 06:39:57 ID:678btKENp.net
>>280
店員責めても仕方がない
客観的判断を受け入れましょう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:15:33.37 ID:GZZqs35/0.net
>>280
確実にデブだろ
客観視しよう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:17:18.25 ID:WjQUFeVx0.net
基本的に女性向けのフリーサイズってSからMの間だしね。
TwitterではMからLの間のもあるってバズツイで回って来てたけど、どっちにしろLサイズの人が買うもんじゃないよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:17:48.76 ID:3rY7iM+a0.net

https://i.imgur.com/Razv62b.png

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:33:14.66 ID:pDd7yG5rr.net
デブ女の女アピールのうざさは異常

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 08:03:01.13 ID:J0Mjue9Q0.net
コピペ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 08:06:24.93 ID:d6RbKSpN0.net
このスレの住人で腰痛持ちの人、運動どうしてる?
スクワットは平気だったんだけど、ライオンプッシュアップしたら10回で腰が死んだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-s9w1 [1.75.0.14]):2022/07/28(木) 08:37:21 ID:OEIQ1tKtd.net
>>287
腰痛持ちなのに何でわざわざ腰に悪そうな種目を選ぶの?
普通にプッシュアップで良いじゃ無い
これなら体幹固めるのに使うのは主に腹筋群で腰に来ない

体幹固める感覚が分からないなら横隔膜を下げる意識を持ちながらプランク

そもそも体幹固めがそこまで要らないダンベル(or ペットボトル)プレス系(ベンチプレス、丸めた座布団を背中に入れた床寝プレス)という手もある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-0MWc [1.75.210.48]):2022/07/28(木) 08:54:49 ID:82oDzfCcd.net
腰痛持ちなら自分でヤバいかどうかの判断できるんじゃない?
自分は腰の痛みを見分けながら筋トレして腰痛持ち改善されたよ

290 :287 :2022/07/28(木) 12:51:21.20 ID:zCjqhBond.net
>>288
今まではインターバル挟めばできてたのと、ワクチン接種後の体痛いの収まったからと久々にやったらこのざま
大人しく普通のプッシュアップとプランクしておく

>>289
あんまり痛くない日だからって調子に乗らない範囲で筋トレするところから始める…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 14:07:32.63 ID:cf1VFf+P0.net
>>269
それなのに何で太ってるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:30:38.98 ID:9ahaemEI0.net
筋肉の痛みも様々で、骨や筋に損傷があるときは動かしてはいけない
逆に上記のような損傷が治癒した後、筋の癒着を剥がしたときに痛いのは回復の痛み、これは改善する良い兆候

正直整骨院や整復士、特に大病院勤めで医療リハビリ士上がりの整復院なんか掛かると
イッパツで動かした方が良いか、固定しておいた方が良いか、また可動角と負荷の適切な方針がわかるんだよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:10:18.26 ID:+bwGy6Xh0.net
>>291
横からだけど、デブが皆、甘い物好きとは限らないからな、オレはペリエ大好き

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 19:14:53.63 ID:AeydT3hqd.net
食欲が暴走してるので今夜はレタス鍋
多めの豆腐で落ち着いてくれれば良いけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 01:16:07.57 ID:GztiDmrb0.net
うーん腹減った、体重計に乗ってみる、68.1キロかぁ

・・・よし少しランニングしてくるか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 03:27:48.70 ID:GztiDmrb0.net
10キロ走って〆に風呂入ったら66.8kgだった

今月の最大瞬間風速はこの体重で良いか~

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:45:05.59 ID:BZmrFUvt0.net
ランニングで汗ってそんなに出るんだな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 06:54:37.31 ID:xVSKsOvP0.net
卒業まだまだなので50kg台スレに書きに行けないので
このスレちょっと前に卒業した男性もうほぼキープかな
自分と似た身長だが私の方が体重ある
身体に悪いと思うし、三食摂った方が良いと言いたいが、三食しっかり摂って許容カロリーな私は痩せない
527 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-aUks [126.157.191.25]) sage 2022/07/29(金) 05:53:39.24 ID:GF0BBx/kp
>>526
横から済みません。
先月からダイエット始めて、1日一食やってるのですが、お勧めのアスケン見させて頂きまして、皆さん三食食べてるのを見て、やはりキチンと三食食べた方が良いのでしょうか?
一食だとみるみる体重落ちて、良い気分でいたのですが、長期的に見ると身体に悪いのかなって思ってました。
50歳♂身長164cm 体重MAX64kg→今57kg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:03:02.59 ID:MUGOpVL40.net
>>298
呪いか何かか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:15:09.38 ID:xVSKsOvP0.net
>>299
彼に返ってきた返事を見ると筋肉が衰えてなければ一食でも良いとか
60kg台スレの人が正しい事を言ってて、50kg台スレが間違った事を言っててもそっちを信じる呪いにかかってそうです。

彼より3cm低くて目標55キロです
年齢もあるし三食摂ってキープで良いと思うのは、ここを卒業してないからかもしれません

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:45:57.86 ID:yQ4M+X3dp.net
昨日の夜暴食したので脚トレメニュー追加してガッツリやってるけど死にそう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 09:14:38.09 ID:kUK+VLLS0.net
肥満入院中は6食だった
朝、間、昼、間、夕、寝る前

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 10:07:20.20 ID:yClEvoq/d.net
あすけんを信じろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:53:37.56 ID:4pDiWrKFM.net
ここ3日くらい食べすぎてたけど0.5キロ減ってた!
代謝落ちてたのかな
今日から座るときに腹筋と背筋と足閉じるのを意識してるけど気を抜くとついダラっとした座り方になってしまう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:58:57.48 ID:Lsq8gg/V0.net
3日くらいの体重変動に無駄に考察つけないほうがいいと思う
ほとんど水分だから

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 18:17:51.00 ID:Lp1RX7lQr.net
60kg近くから40kg前半までせっかく落ちたのにまでリバウンドしたのにリバってしまった
40kg前半でいれたのは7ヶ月くらいかな 後はじわじわ体重増加して今60kg前半
小学一年生くらいが私の中で消えたり蘇ったりしてたらそ体に悪すぎるよね
ちな身長165〜166cmくらい
サイズはウエスト54cm太ももまわり確か40cm?ふくらはぎ29cmまで痩せた
もう毎日惨めで仕方ない
世の中には辛い思いしてる人がたくさんいるのにこの程度で申し訳ないけど
リバウンドて体の負担はもちろんだけどメンタルくるね
誰も自分なんかいちいち見てないって、わかるけどバカにされてるんじゃないかとか管理能力すらない無能と笑われてるんじゃないかとか
もう一度やり直す
今度は50kg前後目標
それ以上やりすぎないでキープしようと思う
暑いし課題しぬほどあるけどここ見て両立させる頑張る!!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 18:19:30.46 ID:Lp1RX7lQr.net
>>306です誤字脱字ごめん
解読してください!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 18:21:53.22 ID:HLq1Mzz20.net
>>306
何歳?学生さん?

309 :287 :2022/07/29(金) 19:27:00.90 ID:4lqbnm/Jd.net
モデルって身長170ないとなれないと思ってたけど別にそんなわけないか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 21:02:34.73 ID:0IAZQpDHM.net
男161だけど1番痩せた47kgの時、ウェスト56cmだったが女の人これより細いんだよなーって感動した過去がある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 06:39:57.76 ID:37CSjt7j0.net
>>306
166cm現在62kgくらいでウエスト54cm
10kg痩せたいんですね?
リバウンドは初めてですか?
過去のリバウンド回数によってどんどん痩せにくくなります

私は1回どころじゃない
そのツケが回って苦労しています

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 06:44:25.48 ID:t/WHaKKp0.net
156の女、54kg時のウエストは52
ウエストだけ細くて陰のあだ名は女王蜂だった
でも太もも53、ふくらはぎ35で象の足とも呼ばれてた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 07:09:07.54 ID:KeGTMlu80.net
その身長、体重でそのウエストありえないでしょ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 07:12:35.23 ID:t/WHaKKp0.net
ウエストだけは細かったんだよね
足はごんぶとだったよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 10:02:24.93 ID:Or0TDRiJr.net
>>310
そもそも骨格とそれ伴う肉の付き方が違うから単純比較はできんな
二の腕とふくらはぎ比較する程度のレベル感だし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:00:00.83 ID:vSlu6bnEd.net
セロリがひと株300円だったから今日からしばらくセロリ鍋です
ご褒美のハンバーグにもセロリ入りです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:42:38.61 ID:kCqYFin5r.net
>>308
18歳大学生です

>>311
>166cm現在62kgくらいでウエスト54cm10kg痩せたいんですね?

ウエスト54cmは42kgまで痩せてた時の体重です!
わかりにくくってごめんなさい
いまは66cmもあります
ダイエット始める前の60kg近かったときはウエスト62cmだったのに
今は62kgでウエスト66cm
リバウンド贅肉怖い
ゴムのスカートとかパンツしか履けません
ダイエットは小学校高学年のときやらかしてます
当時バレエやってたから神経質になってしまって過激にやらかして
今回はゆっくり長期決戦でいきたいです

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 13:57:34.50 ID:YUiENTAR0.net
その身長で42㎏はみすぼらしいレベルで細いので目指すべき体重ではない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 15:31:30.80 ID:GmUnkUzbd.net
今もバレエやってるとかでBMI18切らないといけない理由がないなら目標はBMI20あたりとか筋肉鍛えてボディメイクの方が良さそうだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-R+rs [220.96.85.135]):2022/07/30(土) 16:32:48 ID:37CSjt7j0.net
>>317
小学生の時は親に勧められて自分自身の意思とどちらですか?
数値の話以上に一番気になるのですが
初潮を迎える頃にダイエットを始めるなんてビックリした

10代前半の娘がやや太めですが勧めた事がないです
両親のどちらかが太ってたら遺伝かもしれません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 17:24:13.74 ID:GhHJYpVHp.net
>>320
オバちゃん、それは要らん世話だ。
変えようの無い過去の事責めちゃイカン

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 17:43:40.10 ID:YUiENTAR0.net
別に責めてねえだろ
おばちゃんとかいう余計なワードも不要

ただ子供は太らないようにしたほうがいい
食事管理は親がするんだから9割9分親のせい
18もほぼ子供だから親のせいだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 18:00:14.50 ID:bOJElCKtr.net
>>318
上に書いた通り50kg前後目標です
>>219
中学でやめました

>>320
バレエの先生にあと2.3kg落とすように言われて、です
でももっと痩せなきゃコンクールで良い成績取れない!って思い詰めて
私が勝手にやりすぎただけで先生は悪くないです
両親は太ってないし私ももともとは太ってないです
ただ高学年のときの主治医だった児童精神科医は摂食障害はボディイメージが正しく機能しなくなる病気だと言ってました

>>320
ありがとうございます

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 18:04:18.59 ID:bOJElCKtr.net
>>322
今は学生会館で一応親元離れてるので
食生活は自分の責任だと思います
なので今後は少しご飯の準備に追われないように夕飯だけ学生会館のご飯を食べることにしました
朝は適当にパンとサラダでお弁当は心を込めて栄養考えて作りはじめました

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-EfY+ [126.241.247.93]):2022/07/30(土) 18:30:39 ID:fKmGVxCq0.net
>>324
目標体重は考え直してボディメイクに力を入れたら素敵になると思いますよ
昼、夜はいいけど、朝も野菜やたんぱく質取りましょうね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-iEbQ [126.193.188.180]):2022/07/30(土) 18:40:10 ID:bOJElCKtr.net
>>325
見直したほうがいいですか
ダイエットしてなかった高校生のころのベスト体重が50kg 
無理なく動きやすかった記憶です

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 19:47:08.52 ID:YUiENTAR0.net
細い細いとと周りにちやほやされるのが目的だろうからしょうがないんじゃね
美容体重大きく割ってるけどまあ個人差あるしな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 20:16:36.10 ID:fKmGVxCq0.net
>>326
BMI22目標くらいにした方が無理なくスムーズに目標達成できるかと
高校生の時くらいの運動量が今もあるなら無理は言いませんが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:47:16.40 ID:qdCbJzTwr.net
別に責めてねえだろ
おばちゃんとかいう余計なワードも不要

ただ子供は太らないようにしたほうがいい
食事管理は親がするんだから9割9分親のせい
18もほぼ子供だから親のせいだな
ID:YUiENTAR0(2/3)
0327 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2718-dSCr [164.70.178.52]) 2022/07/30 19:47:08
細い細いとと周りにちやほやされるのが目的だろうからしょうがないんじゃね
美容体重大きく割ってるけどまあ個人差あるしな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:50:42.74 ID:qdCbJzTwr.net
コピペして必要なところ以外消してからレスしようとしたらまるごと送信になってしまいました!
もう一度

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:53:52.26 ID:qdCbJzTwr.net
>細い細いとと周りにちやほやされるのが目的だろうからしょうがないんじゃね
>美容体重大きく割ってるけどまあ個人差あるしな

前の体重のとき誰からもチヤホヤされなかったな
個人差ですねやっぱり

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 05:47:22.06 ID:YcJPLiwH0.net
>>324は4ヶ月前からで最近の話ですね?
食生活が全て自己責任になったのは最近の事かと
今の高校生の事はよく分からないが、3月までは半分くらい親の責任かな?
>>322
せいぜい中2までじゃないですか?
茶道部か調理部に入らなければいけそう
例えば家から学校にお菓子を持参した事が発覚したら、小学生は直接教室で先生に言われて、中学生でも匿名で職員室で言われてしまう
うちまだ中3になってませんが、子供の受験太りを制御するのは困難な気がします
公立中学は財布禁止ですが、財布を持って来たらダメな高校なんてないと思いますので、高校生がいつどこでお菓子を購入してるか分からないです。
高校生なら半分くらい自己責任かな?

親子共に太ってると、お菓子を与えてるのが父親だとしても、見た目で判断されて全て太ってる母親のせいにされます。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 05:53:48.53 ID:D3zbGfx60.net
>>332
全然中2までじゃない
カロリーを一定にするような方法ととると制御できないと匙投げることになる
体重をみたり体形を目視確認すればカロリーオーバーと一目でわかるんだから容易に制御可能
太ってるのに同じカロリー与え続けてたらそりゃあかんだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:22:25.98 ID:ShzFam9tr.net
>>332
横だけど茶道部と調理部に入らなければってなに?
唐突に部活ネタきてわかんないんだけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:47:06.39 ID:nQybyqyCa.net
今月2kg減ったのに0.2%しか体脂肪率減らなかったわ筋肉食ってしまったわ
あと今朝59.6kgを記録したから卒業します11月からだから8ヵ月もかかったけど楽しかったよありがとー2度と戻らねぇ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 10:05:12.58 ID:OdGX5gI/a.net
標準体重を目安に

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 10:05:37.21 ID:OdGX5gI/a.net
標準体重を目安に

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 10:17:43.63 ID:X3mMTPKVd.net
>>335
おぅ二度と戻ってくんじゃねぇーぞ!
俺は基準体重64.4で60迄落としたが筋力も3キロ落ちたから此から筋トレで残留(笑)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 11:47:37.05 ID:8pbGgQAd0.net
>>323に先生 医師 両親と大人達の事が書いてあるが
大人誰一人のせいにしないのは良い子過ぎて…息が詰まりそう
それで食べ物で発散してもおかしくない
親戚の子を含めて大人のせいに一切しない子を見た事ない
>>334
茶道部は学校公認の和菓子
調理部はおかずやお菓子を作る

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:42:26.25 ID:mRXCo3NY0.net
>>323
辞めちゃえよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-KEaD [49.104.7.244]):2022/07/31(日) 15:12:36 ID:8w/Cd+UMd.net
>>338
ありがとーお互い理想の体型目指して頑張ろうねっふぁいとー!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:51:04.81 ID:uL4tfqDy0.net
昭和みてーな流れw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 16:56:32.07 ID:BQepu0XHd.net
やっぱ温野菜は正義
お通じも肌の調子も体の動きも全然違う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 17:02:02.22 ID:rPKJnsNf0.net
いいなー3日に1回コーラック飲んでるわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 17:19:38.06 ID:BQepu0XHd.net
夏野菜刻んでキーマカレーオススメ
冷凍出来るから大量に作っても大丈夫

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 18:37:55.38 ID:PKMNgmuF0.net
>>344
油分抜きすぎなんじゃない???
オリーブオイル飲むのもいいらしい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:26:52.71 ID:JwXbCOpMM.net
リバウンド繰り返してる人いたら聞きたい、服どうしてます?
今、Mから4Lまで揃えてあるんだが…

>>346
揚げ豆腐とナッツと朝のピーナッツクリームは摂取してますが…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-9JCr [150.91.7.111]):2022/07/31(日) 21:27:48 ID:3ac4ybim0.net
自分は太ったときは旦那の服を着てる。旦那の服も入らなくなったらいよいよヤバいと思ってダイエット再開するみたいな。
喪服は7、9、11、13号と4種類ある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-oRAk [133.159.151.229]):2022/07/31(日) 21:40:56 ID:JwXbCOpMM.net
やはり捨てちゃ駄目か…
意思が強かったらなぁ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 23:43:35.66 ID:o3UnXTvBd.net
体重66.8 体脂肪率21.3 筋肉量49.4 内脂肪率12 体内年齢実年齢−8
今日は全てにおいて今までの最高アベレージ記録した

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 01:16:33.32 ID:SoTg9c7zM.net
内脂肪率??

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 03:57:41.12 ID:LchIFJmg0.net
>>347
XLだけでなんとかしてます
標準まで痩せてもLはピッタリでもMは厳しい
体重だけでなく体脂肪率もある
55kgゆったりで70kgぴったり

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-oRAk [133.159.152.18]):2022/08/01(月) 06:29:13 ID:n9XVK3WkM.net
>>352
ありがとう
とりあえず4Lだけ捨てて今後の痩せ具合見て3Lの処分を再検討します

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 07:53:44.02 ID:LchIFJmg0.net
>>349>>353
いやいや捨てるなんて…意思以前に勿体ない
縫い直すとか大きい服はまだ工夫できると思います

今の私服はXLだけですがスーツは異なるサイズもあります
若い頃に着れたMサイズの私服は娘へお下がりにしました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 08:30:07.50 ID:n9XVK3WkM.net
>>354
4Lは1番太ってた時の20年物で普通のポロシャツとか作業着とかだけなんで掃除に使って捨てます(男で裁縫苦手なんで流石に服の縫直しは無理)

スーツと喪服はあまり着る機会が無いから2Lのしか無いので保管

多趣味な為、流石に断捨離しないと私が死んだ時に姉や両親が大変

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 22:12:55.75 ID:AvcbH3EL0.net
体調崩してトレーニング出来ず、食欲無いからこそ無理して食べてたら見事にリバウンドした。まあ仕方無いけど体調治ったら頑張るぜ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 00:40:37.27 ID:qz/AKHka0.net
>>356
専用スレもありますが、お大事に
体調不良な時のダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1659056241/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 00:44:42.26 ID:l5bf5f7m0.net
腹筋割りたくて毎日アブローラー100回やるようにしてるけど、やっぱり痩せないと割れないねぇ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 03:28:15.10 ID:IB+1C5Fl0.net
>>358
痩せるというより体脂肪率を減らす事
174cm62kgだけど体脂肪率14%だから腹筋が見えない(笑)
10%にしないとダメらしいけどどうしたら10%になるかいまだにわからん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 03:34:55.83 ID:eQ/Y8HTZ0.net
>>359
ダ板じゃなくてボディビル系の板でコンテスト前の最期の絞りのやり方みたいなの聞いた方が良いかもね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 04:45:05.87 ID:qz/AKHka0.net
>>360
この板の体脂肪率を下げたい人スレがダメならウエイト板ですね
たぶん大丈夫だと思います
>>359
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.46【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1658990236/

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-SVlV [49.251.92.197]):2022/08/02(火) 07:07:32 ID:5qn2gx5l0.net
3食しっかり食べながら痩せるという題目で勘違いするのは、しっかりって何でもかんでも食べる訳ではない。
大概の人が白米や油もの沢山とってしまい太るか痩せない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-UkzW [153.166.43.229]):2022/08/02(火) 07:43:21 ID:tO6VnGva0.net
>>359
それ以上体重減らしてどうするの
腹筋見たい気持ちはわかるけどいくらなんでも筋量がなさすぎるんだよ
14%で太って見えるのがまずはダメ
首、肩、胸とかに全然筋肉がないから余計にお腹周りが目立ってしまう
逆に増量した方がいいと思う
平均的な筋量があれば14%でお腹周りが気になることなんてない
自分もそうだったから何となくどんな身体なのかは想像がつく

今のやり方はわからないが恐らくそのまま痩せようとしても筋量もさらに低下するだけ
とりあえず全身の筋トレしよう
その身体なら体重減らずとも3ヶ月くらいで身体は見違える

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-0tCF [49.104.18.116]):2022/08/02(火) 08:07:59 ID:oO4+g5LAd.net
>>359
体重×2〜2.5gのタンパク質摂取
脂質は体重×1gまで
メンテナンスカロリーの+200〜300kcal摂取に調整
週4以上で筋トレ

今の状態から腹筋割る=カッコいい見た目を目指すなら、なるべく脂肪付けずに一旦筋肉増やした方がいい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2718-dSCr [164.70.178.52]):2022/08/02(火) 08:10:27 ID:NKbfr2HT0.net
そんなにタンパク質も脂質も不要だろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-R+rs [220.96.85.135]):2022/08/02(火) 08:19:25 ID:qz/AKHka0.net
>>363
14%で太って見えるのは油分取り過ぎなんじゃないでしょうか>>346
相手に油分少な過ぎオリーブオイル飲んだ方が良いと言うなんて…ビックリした
このスレより体脂肪率下げたいスレか体脂肪率10%台スレの方が詳しいと思う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-g6wj [49.96.243.189]):2022/08/02(火) 08:30:33 ID:+2SVcjNfd.net
タンパク質摂りすぎると腎臓にくるよ。
適切な量を守らないと。
ビタミン類も摂取過剰で健康を害するものもあるからやはり多すぎても少なすぎても良くない。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-fT9o [126.205.238.241]):2022/08/02(火) 08:36:25 ID:uw3W1St+r.net
結局ベースのバランスからちょっと増やし、ちょっと減らしって感じでやってかないとね
20前半なら多少無理してもいいと思うけどアラサー以降は無理したらあかん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 09:14:06.02 ID:fwg2KpfCp.net
肋骨が大きく張ってるタイプの骨格だと腹筋もしっかり付けないと脂肪落とすだけでは割れてみえるとはなりにくいと思う

370 :sage :2022/08/02(火) 09:19:56.69 ID:BIc/Qbsfd.net
68という数字が見たい…69.25とかあとちょっとが減らないし69.7ぐらいまですぐ戻るし服を着たら70だ…
g単位なんか誤差だってわかってるけどこの誤差増える時はサクサクなのに減らす時は意地でも減らないんだよね…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 10:35:19.55 ID:Jxq4kFyud.net
ニセオリーブオイルじゃなくて本物のオリーブオイルなら太らないし
油分足りない便秘にオリーブオイルってメジャーな対処だよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 13:42:49.90 ID:BRiOowhvM.net
>>359
14%で無理なんか~
先は長いな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 14:54:35.78 ID:3gpd2djhM.net
70kgスレでグラフアプリ教わりつけ始めて2ヶ月、乱高下凄すぎw
あと30kg位痩せたい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 15:00:20.97 ID:RJ8173UEr.net
>>373
十日間の移動平均でグラフ作ると見やすくなるよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 15:40:46.64 ID:3gpd2djhM.net
1週間、1ヶ月、90日、180日、365日の切り替えが出来るのでそのまま使います

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 15:50:00.58 ID:NKbfr2HT0.net
>>373
40㎏台を目指すってこと?
異常だろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:01:35.80 ID:s7KebH/X0.net
60kg台スレでマイナス30っつってんだから30kg台でしょ
なおさら異常だが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:05:36.97 ID:3gpd2djhM.net
>>376
嫁が私より痩せたら車買ってくれるって言ってる
嫁の体重+5kgでは許可のみです
なら40kg切狙うっす

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:13:09.09 ID:s7KebH/X0.net
しかも男!?
そんなガリガリの旦那でいいんか奥さん

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:14:57.88 ID:c5PYiGxTd.net
しんでほしいんじゃないのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:17:29.00 ID:3gpd2djhM.net
>>380
なるほど!帰ったら聞いてみる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 16:31:06.77 ID:k8Npdij60.net
家族がコロナ罹患してしもて濃厚接触者になったから今週ジムに行けなくなってしもた
俺も罹るまで時間の問題かもしれん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 17:14:07.89 ID:qz/AKHka0.net
>>378
池乃めだか師匠(149cm)くらいの身長ですか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:09:50.82 ID:f5y/7HL/d.net
釣りか遠回しに「達成不可能だから諦めろ」と言ってるかチビ同士かの3択

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:10:29.93 ID:3gpd2djhM.net
嫁に聞いたら痩せて欲しいけど40kgは冗談だったって…でも半年で15kg落としたのを見てやりかねんと思ったみたい

とりあえず50kgは切れりるように目指そうかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:11:08.96 ID:3gpd2djhM.net
あ、背は低いですよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:42:49.50 ID:L96dUNm20.net
やば

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:59:50.54 ID:K8cR5Ksv0.net
フライ級かジョッキーでもない限り50kgの成人男性は不健康よ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:59:57.56 ID:92xI8ZWZa.net
拒食症の女みたいな体重目指さないで筋トレしたら?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-5FfU [59.138.188.133]):2022/08/02(火) 23:43:58 ID:OQtnVqFK0.net
妻もダイエット始めたりして

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 00:19:18.69 ID:8ZGQ5ON10.net
2ヵ月に1度の検診、体重60.8kgだった
誤差範囲を考慮すれば、57kgを切ればこのスレからオサラバできる
まだまだ先は長そう
とりあえずBMI 20を切ればダイエット必要無くなるので、
それまでは、このクソッタレwなダイエットスレwには、お世話になるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 10:19:33.64 ID:9uZmCLCxM.net
>>389
通風と尿管結石が…
野良仕事が丁度良い筋トレです
今朝も枝豆の土入れ頑張ってきました
今から明日の昼まで休憩です

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 10:32:19.44 ID:xyt33O720.net
>>392
夕方にひと走りしようぜ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 10:56:40.17 ID:iXubh7R3a.net
>>392
爺さんなんだからそのうち嫌でも痩せ細るだろうに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e716-0tCF [124.144.93.132]):2022/08/03(水) 11:22:40 ID:e1viwXDR0.net
プリン体とシュウ酸に気をつけろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 11:29:30.51 ID:SCpbRdkr0.net
72kgから2ヶ月ちょっとで65.4kgまできた
あと4ヶ月で60kg切る予定
体脂肪率も23%から20%前後まで落ちた
18%まで落とせば年明けの健康診断の結果も改善してるやろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:05:55.64 ID:teQv3PBx0.net
>>393
脚壊れててはしれませんw

汗かきすぎて2日で3.8kgも落ちやがった
今、一生懸命水分補給中も気持ち悪い…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:11:32.29 ID:hORZw3570.net
>>397
俺も昨日ランニング後に水分出し過ぎて、水飲んでもムカッ腹で困ったわ
妻がなんかラムネみたいな塩飴買ってきて置いてくれてたんでそれ3粒ほど腹に入れたら収まったよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:20:02.98 ID:Aeyp/us40.net
60台と50台スレを両方見ているけど
50台スレのほうが考え方が
ちょっとヤバい人が多い気がする

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:28:46.83 ID:c1NqDa2Id.net
>>397
それ完璧熱中症と火傷ですやん

冷房効かせてめんつゆか白だしのお湯割り飲みなはれー
応急処置の時は体温下げるために冷たいのが推奨だけど、
落ち着いたら温かい飲み物の方が内臓の負担も軽くて吸収率も良いのよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:50:08.11 ID:teQv3PBx0.net
>>398
>>400
ありがとう
牛乳とミニシュークリームと冷やしそばとフライドチキンとピリ辛ウィンナーと豆腐半丁食べて今アニメ観ながらクーラー掛けてひっくり返ってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 13:01:33.80 ID:2ROUQB5ma.net
去年一昨年は健康診断で中性脂肪とかコレステロールがくそヤバかったのに正常値に改善されたわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 13:04:07.42 ID:uYKf/xbf0.net
>>397-398
熱中症アラートで外出厳しい
板チだが日焼け止めも追い付かない
紫外線で火傷して皮膚科と形成外科に通院した事がある
>>400
401の昼飯多いなと思ったら考える余裕がなく歯止めが効かない状態かも

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 13:16:07.50 ID:hORZw3570.net
>>401
痩せる気あんのかwってメニューだな

熱中症は水風呂だ、やっぱり液体は熱伝導率が断然良いので体温を下げるのに向いてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 13:37:33.64 ID:lwaK7qlEr.net
173cm70.5kg 内装屋だけど、冷房なしはきついわ。塩水と氷水用意して冷タオルを頭に巻いて扇風機。
仕事前に1L飲んで仕事中に1L飲んで、帰宅して1L飲んでる。
汗の量が多分1Lはあって、尿として出る量は大したことない。
食事の量もアンダーカロリーを維持してるのに、一週間でなぜか1kg増えたわ。
筋肉量が増えたとは思えないし、便通も良い。
測定も起床後の尿を出し切った後の変化が少ないタイミング。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 14:02:24.89 ID:teQv3PBx0.net
>>403-404
一休みしたら大分元気になった、ありがとう
1日2食だからこんなものでも少しずつ落ちてます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 14:37:57.66 ID:JKs87Xst0.net
>>405
塩分過多っぽいね
塩分取れば体に水が多くはいるよそりゃ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 14:46:45.46 ID:nJASP9bPr.net
汗と一緒に塩分も抜けるから水だけ飲んでたんじゃダメなのは常識でしょ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 14:48:06.58 ID:JKs87Xst0.net
普通の日本人的食事(洋食含む)を取れば塩分は十分というのも常識

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-vX0I [106.130.196.109]):2022/08/03(水) 16:07:06 ID:k40WmHbYa.net
汗かきまくったら日本人的食事以外に塩分取らないとダメというのも常識

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 16:38:52.26 ID:teQv3PBx0.net
65.5から67.3まで回復
どんだけ汗かいてたんだろ…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 18:32:01.02 ID:JKs87Xst0.net
>>410
一般的には常識ではないわな
飯抜いてるやつとかだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 18:57:59.87 ID:HX98/7Hh0.net
負けず嫌いが顔真っ赤

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 19:01:19.37 ID:+K/VgAO2M.net
こんだけあついと塩分足りない気がする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 19:08:52.92 ID:JKs87Xst0.net
まあ別途2リットルくらい汗かく人〔2kg体重減る人)が減塩食してたら補給したほうがいいかも

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 19:36:47.77 ID:GCqJa2i5a.net
今の時期に水だけとる馬鹿はいないだろ
飴なめたりポカリ系飲んだりするだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 19:45:16.25 ID:oA505ZnD0.net
68から71をうろうろ。
70キロ台スレと迷ったけど、もうリバウンドしたくないので初カキコ
よろしくお願いします

基本ケトできのこ毎日食う。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 19:49:17.99 ID:n8U2OjLrd.net
仕事中は麦茶飲んでるけど考えてみたら塩入れないと意味なかった
人間ドックの結果的には塩より鉄摂らなきゃなんだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 20:10:27.54 ID:HX98/7Hh0.net
負けず嫌いが言い訳必死

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 20:25:10.73 ID:jSc7UqQS0.net
汗かいたら15%ほどの梅干し1つぶち込め

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-d9RR [49.98.164.63]):2022/08/04(木) 00:01:50 ID:eXMVXgOud.net
基本的に日本人は塩分取り過ぎだから気にするほどじゃないんだよね
世界基準の1日5g生活してるならわかるけど
日本の場合世界の1.5倍が基準だからね
そしてそれを守れてる人もほぼいない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-OtAY [1.75.2.108]):2022/08/04(木) 00:41:41 ID:YfxsSMWid.net
日本は高温多湿だから世界基準だと塩分量足らんよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-R5nY [14.13.16.2]):2022/08/04(木) 00:51:45 ID:QMErYfh60.net
砂糖の味が苦手なので、コーヒーに塩、紅茶にも塩、
塩をほんの少し入れると、甘味を感じるからオススメ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-iCbm [60.125.115.147]):2022/08/04(木) 00:58:03 ID:2JZLJdzg0.net
すげー雑に、ネットでさっくり調べると
・1日の平均塩分摂取量10g
・塩分摂取の目標値5~7.5g
・汗1Lに含まれる塩分3g
って感じだから

余剰塩分が2.5~5g程度なので、1日の汗の量考えつつ必要だったら補給する感じか

運動するタイミングによっては足んなくなりそうだけどどうなんだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-FLot [14.9.193.96]):2022/08/04(木) 01:03:26 ID:YlOb3HSi0.net
あすけんでみると塩分9から10で怒られるけど
汁物とかソースとか全部食べてるわけじゃないんだから
そんな摂ってないよーって理不尽さを感じる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-5FfU [59.138.188.133]):2022/08/04(木) 01:34:15 ID:ZgUb2/+60.net
あすけんは、汗の量まで把握してないから、運動・入浴・その他多量発汗があるなら、別計算しないと。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-0LTf [219.161.65.24]):2022/08/04(木) 03:26:36 ID:s0KPQC7G0.net
備忘録書くの忘れてた、先月の結果
5/10 86kg 開始
7/1 70.8kg
7月末 66.8kg 最大瞬間風速

目標55kg ペースはかなり鈍化したし先は長い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 08:02:11.44 ID:h65FnaiS0.net
あすけんでは塩分過剰摂取が減点にならない。
つまりそういうこと。
各々の判断で摂取せよってことだよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 08:26:49.55 ID:iHV8PohVa.net
え?あすけんて塩分で減点ないの?
塩分を範囲内に収まる様に微調整すると得点上がる事が多いから、減点対象だと思ってたわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 08:31:53.38 ID:h65FnaiS0.net
>>429
点数に響くのは総カロリーとPFCと栄養バランスチェックと消費カロリー。
課金していてボディメイクだったりゆる糖質コースを選択している場合は栄養バランスチェックすらなくなるので更に自由度が上がる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 08:57:36.36 ID:ZkX2Lseaa.net
>>430
ほーん、勉強になったわ
ありがとう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 07:15:07.54 ID:0GA/3Bil0.net
空気階段・鈴木もぐら 股関節手術で11月休養、人工関節に 107キロから50キロ台?ダイエット決意! [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659411483/
3ヶ月で50キロ痩せろなんて無茶な医者が本当に居る?
私も50キロ台になりたいが3ヶ月で5キロも微妙
もぐらさんより身長も低い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 12:58:35.46 ID:qz5K5pmld.net
このスレの住人って昼は弁当?
弁当派が1日全体の摂取量変えずに比率を昼>夜にしようと思ったら弁当の量増やしてその分夜は食べる量減らす以外ないよね?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 13:12:39.53 ID:H3Ma15wD0.net
>>433
現状、野菜ジュースもしくは好きなペットボトル飲料のみ
弁当自炊するとしたらサラダタッパーと握り飯小~中サイズ一個まで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 15:15:08.22 ID:cxcHGhG0r.net
糖質中毒から抜け出せたから、
昼はサラダだけとか、サラダチキンとかかな。
無脂肪牛乳のカフェオレに亜麻仁油入れて飲むだけもある。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 20:01:12.37 ID:6gpVKoMC0.net
職場での昼食は、わざわざ早起きして低糖質に弁当を作っても
同僚や上司に、昼ご飯それだけ?って言われるのがすごく嫌だ
プロテインだけで済ませたいのが本音なのに

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 20:02:46.43 ID:6gpVKoMC0.net
昼休みだけ異次元で過ごしたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 20:11:34.28 ID:FJ74ghW00.net
俺は昼も糖質80g位は摂るわ
納豆と家で炊いた発芽米200g
糖質抜くと筋トレでパワー出ないしな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ac-4LTF [58.13.128.42]):2022/08/05(金) 21:30:29 ID:IbfgLfjv0.net
どこに書いたか忘れたから、ここに書くわ。

献血で成分結果出た。
コレステロールが減ってた。
175。内訳はわからんが、まぁいいだろ。
γgtpも低下してる。
人間ドック前、毎日食べてたセブンのスンドゥブをやめた成果が出た。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 02:01:57.15 ID:gLxoe/VG0.net
コンビニは95%毒だからな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 03:51:36.20 ID:KNQTNw6b0.net
>>436
俺は絶賛激やせ中だから「おー、今日は攻めてるな」って感じで良い感じに弄って貰えてるよ

昨日は打ち上げでノーリミットで飲食したけど、帰宅そのまま服着て体重計乗ったら69.6で70kgスレは完全に卒業した感ある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 09:45:59.04 ID:EYiQ28Nzd.net
カロリーを極限まで落とすようなことを効果があるのは一般人が見てそれ以上どこをどう絞るのかって身体をしてる人だけだよ

見た目にもはっきりと脂肪がついてる人がプロテインだけとかしたら代謝が下がって痩せにくくなるだけなんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 16:44:04.97 ID:XZuxj1Tzd.net
それな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:19:17.25 ID:Q3ngwqFI0.net
ダイエット食としておでん作った
クーラー効いた部屋で食べるおでんなかなかいいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:29:54.30 ID:FJ/qchXj0.net
食いまくってたら70超えてしまいました…サラバじゃ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/06(土) 20:30:33.56 ID:agOgsAw/0.net
一正のレトルトおでんは1パック80kcalなので冷蔵庫に常備してる
冷やしおでんも美味しいよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 01:37:13.17 ID:NDGfLNs5a.net
ここって男と女どっちが多いの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 06:46:38.82 ID:5biHLnk40.net
>>447
体重別スレの中では最も男女比率の偏りがないと思います
>>2に卒業したい人だけの60kg台スレがあります
このスレは卒業必須じゃないので低身長ではない男性も多く居ます
60kg台を最終目標にしてる高身長な人も居ます

50kg台を目指すスレなら全員卒業目指してるので女性が多いと思いますが、ここは分かりません

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 11:57:25.21 ID:lTjL/Gm10.net
>>447
半々くらいだと思うけど主に書き込んでるのは男だろーね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 12:12:58.29 ID:DzJaR+I40.net
デブ女と標準なりかけ男のスレ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb4-ptFr [183.91.105.164]):2022/08/07(日) 12:42:55 ID:M6sspYWZ0.net
デブってカロリー減らすと筋肉落ちるからとか言い訳して食いたがるけど
筋肉犠牲にしてでも体積減らしてからボディメイクしたほうが見た目が良くなるのは圧倒的に早いんだよな、服着てりゃ判らんしどうせ体見せる機会なんて無いからデブだったんだろうし
筋肉落ちたらリバウンドするとか言ってる奴は筋肉落とさなくてもどうせリバウンドするしな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 14:25:18.85 ID:c/ri2IzXp.net
むしろデブこそ無茶なローカロリーで短期決戦狙う印象だな
それで痩せても食欲爆発して元通りのパターン

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 14:44:36.44 ID:xa0MQg0ma.net
どの目線で語ってるんだろうか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 15:59:49.62 ID:M6sspYWZ0.net
まぁほとんどのデブは意志が弱いからデブなわけだからな、色んな理由付けて楽なダイエットが正しいと自分に言い聞かせたい気持ちはわかる
親がデブ、兄弟がデブ、家庭で出てくる食事の量が異常みたいな環境のせいで太ってた奴は自分の醜さに耐えきれずに一人暮らしを期に無茶なカロリー制限して激痩せとかは普通に有るだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2274-rkQs [125.193.148.160]):2022/08/07(日) 22:29:48 ID:/7y0CMNS0.net
心拍数110くらいで時速14kmでエアロバイク乗るのって効果ある?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 00:25:33.92 ID:g9QOmb9J0.net
>>455
何もしないより100万倍効果あるよ!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 01:36:40.92 ID:hvcxBtv40.net
>>449
450や451=454とか男だと思う
「体重60ある女は全員デブ身長170あってもな」「女は誰でも60切って当たり前」なんて言った男が以前このスレに居たわ
170cm60kgの女性はデブだと思わないし普通に格好いい!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 02:09:44.46 ID:zbrr9oy00.net
体重の目安の身長-100ってほぼBMI23〜24だし、身長-105ならBMI21〜22、身長-110だとBMI19〜20ぐらいが近似値だよね

>>457
そういうこと言う男が身長170なかったらマジで笑う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 07:51:30.67 ID:8Ou+qDqg0.net
2021年2月の74.6から、64.6の60台前半まで来た。
ここを卒業出来る様に、頑張ります。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:16:36.98 ID:iUD80PJ+M.net
退学します…また70台になってもーた…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:26:38.06 ID:yQyuvA+60.net
>>456
がんばる

462 :sage (ワッチョイ 5bdb-y5Zd [58.70.254.47]):2022/08/08(月) 10:31:19 ID:UTcuP6qp0.net
69kg台でずーとちまちま増減繰り返してる
数字が動かない事にイライラしたり70台に戻るんじゃないかって不安が強まったり良い事なし

ジムの予定これ以上増やせないし家でもできる運動しなきゃなぁ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 12:32:49.14 ID:SDEULfHxd.net
美容体重と標準体重は別物だし標準体重レベルだとよほど筋肉質じゃ無い限りぷよぷよな訳だけど
身長170で60キロだと男の標準体重だし一般的な認識だと女で170の60だとぽっちゃりレベルじゃないかな
健康にいいのは標準体重だけど、世間一般的に女性が普通の体型として見られるのは美容体重寄りまで行かないと厳しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:07:55.95 ID:EWlCK8wl0.net
アブローラー週4くらいで100回やっててちょっとお腹が硬くなってきた気がするけど、見た目は変わんないねぇ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 13:19:46.69 ID:hz0C5Vfca.net
>>463
170cmだとBMI22で63.58kg、60kgだとBMI20.76とかだから、美容体重上限のBMI20.5と比べて800g位しか違わん
BMI20でも57.8kgだから、ぶっちゃけ服着てたら見分けつかんやろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-U2Wr [36.11.225.133]):2022/08/08(月) 13:49:23 ID:WwTzPQM3M.net
>>465
男女関係なく(厳密にはありそうだけど)、顔つき変わってくるのってBMI20辺りじゃない?

だから、わりと分かるか分からずとも受ける印象変わりそうな気がしなくも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b7-9yYy [121.116.182.25]):2022/08/08(月) 13:55:49 ID:iU41op3J0.net
5月に59キロ記録したが61にリバウンドしてもうたわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srff-XGu9 [126.205.224.59]):2022/08/08(月) 14:07:10 ID:eLXxTGFBr.net
男性はBMIも体脂肪も20以下だな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:02:13.43 ID:powiIDjOa.net
>>466
顔のラインなんて骨格次第じゃね?と思ったけど、必要以上に痩せてると顔に変な皺が増えて、老けて見えるから分かる気がするな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:10:02.39 ID:ISFxVySRr.net
そもそも若い子なら皺の心配なんてしないからな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:55:51.69 ID:WwTzPQM3M.net
>>469
顔のラインと言うか、顔の痩せ順って 部位ごとだとかなり後の方なんだよね

だから、目に見えて落ちるのはその辺かなと
俺は男だけど、前ダイエットした時は体感その辺りで大きく落ちた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:59:33.28 ID:eLXxTGFBr.net
自分は顔やせ早め
肉ついた順に痩せるんだと思ってる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:37:48.14 ID:w1GZvaBOr.net
73から69になったら、顔がシュッとしたとか、やつれたとか言われた。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:13:09.46 ID:bSMV8kfq0.net
私も頬がコケてるって言われたわ・・・
今60.3kgでBMI22.3だからまだまだだけど、顔にすぐ出ちゃう
お腹が一番落ちない!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:20:35.56 ID:rS6D5Bvd0.net
BMI21だけど顎周りダルダル

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 22:00:57.76 ID:QK67iZ1r0.net
よし、2ヶ月半で72.5kgから64.9kgになったわ
体脂肪率も23.5%から18.5%まできた
8年ぶりに65kgきったので、あとは来年の健康診断までに60kg未満にするだけや
健康的に痩せるために毎月2kg以上を3.5kg未満を目標にしてるけど、月3kgずつ減ってるので、順調過ぎる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 08:37:15.88 ID:rdPx8GpJr.net
48時間断食したらフラフラになった。
本当は60時間目指してたけど無理だった。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:17:21.38 ID:rKoZi38Pd.net
ひぇー、試合か何かあったの?
何キロ減ったのか気になる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:35:47.11 ID:sgKiN5abr.net
>>476
月3は結構ハードじゃなかった?
身長高いんか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 11:23:41.31 ID:UeVjxKee0.net
>>476
体重の5%未満までなら3キロまで減らしても良いみたいです
479の言うようにそれでもハードだと思います
一日アンダーカロリー720ですから
半分の1.5キロでも楽じゃない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 11:52:07.66 ID:2MLE7O8Pr.net
まぁそう計算通りに減るのは続かないから安心せい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:08:53.84 ID:blbtEy2h0.net
太る大変 痩せる簡単
yeah

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:17:51.10 ID:/kyze2xs0.net
初月10kg超一気にいくけど、次月は5kg、BMI25切ってからは月3kgくらいよ

このペースだと胃腸の中がカラッポだから、イベントで二日飲食し放題で4kg一気に戻る
目標体重を-5kgに設定しとかないと常体重?って表現して良いのか、一気にドンと戻る

しかし170cmで65kg切りが見えてくると若い頃のサイズアウトした服慌てて出してる感

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:24:52.70 ID:sgKiN5abr.net
結局脂肪を削れないといけないのだわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 12:55:31.13 ID:zxZIv83wd.net
3ヶ月で69kgから65.1kg
体脂肪率は20.8%から16.0%

あんまり減ってないなw
これ以上アンダーカロリーにすると筋トレでパワー出せなくなるから仕方がないわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 13:10:58.21 ID:sgKiN5abr.net
かなりいい感じじゃない?
体脂肪率を単純に信じたらほぼ脂肪だけ落とせてるし
理想的だと思うよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 14:12:15.39 ID:peXKWbn+M.net
よほど真剣に筋トレしないと体脂肪と同時に筋肉も落ちてくから体重の5%以上のペースで減量してもよくね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 15:44:03.99 ID:7O97VsZWM.net
>>476
挫折しそう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 21:32:03.83 ID:VNDOlBh6a.net
>>479
病院勤務で夜勤メインのシフトなので、起きたあと、朝昼兼用、夕食、夜食だったのをちゃんと朝昼夜にしました
元々、運動量自体は多く、体重維持カロリーが2600Kcal位なので、1日1900Kcal前後で、極端なカロリー制限はしてないです

>>480
3.2kg位までは5%の範囲内ですが、3kg目指して、2.5kgだとモチベーション下がるけど、
2.5kg目指してそれ以上だとモチベーション上がるので、限界ギリギリを攻めるより余力のある目標の方が挫けにくいと思います

>>488
今でも1700Kcal〜2000Kcal位の緩い制限でやってるので、食事量自体は足らない感じはないですね
栄養バランス整える方が面倒臭いです

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 07:47:20.60 ID:B5rfHV+Rd.net
メンテナンスが2600で1700〜2000摂取て全然緩くねえw
俺はメンテナンス2400だけど2200は摂ってるな
筋トレオフの日は2000位
ビタミンミネラル食物繊維はサプリで取ればokの精神

491 :sage :2022/08/10(水) 08:11:58.92 ID:RFuZAsS30.net
68.85!!
やっと69台抜けれたー!
このままするする落ちてくれー!!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 09:00:26.81 ID:55dMUX4aa.net
豆とか鶏とか卵が元々すきだからどうしてもタンパク質摂りすぎちゃう
次点ですきなのは白米玄米雑穀米もち
今までタンパク質と糖質で太ってたことかな
糖質はセーブできるけどタンパク質って割とすぐ一日の摂取量上回るからやりにくい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 09:29:37.93 ID:uPLMuCdxd.net
普通の食事でタンパク質超えるのいいじゃん!
健康的だと思う カロリーの分だけ運動したらどんどん引き締まりそう

自分は夜になってもタンパク質だけ足りなくて、でも糖質や脂質が過剰になっちゃうから仕方なくパックのプロテイン飲んでしまうよ…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 12:16:05.98 ID:haL4odxk0.net
>>493
業務用の2kg若鳥ムネ肉をタッパに小分けして冷凍庫インしてる

照り焼き、カレー、ウェイパー、クレイジーソルトetc

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 12:34:27.25 ID:kBmJozXK0.net
日中運動してるのに食欲ない…
夏バテってやつ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 14:56:51.65 ID:aCAMLCLm0.net
65kgから停滞期にきたのか全然減らない
野菜や海藻類、きのことか食べて、たんぱく質も取って脂質は控えてるのに
運動は足らないかも知れない
足が悪くて散歩ちょっと、後は布団の上でストレッチや自重運動のみ
家事はガシガシやっているけど
何とかヒントはありませんか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 15:11:25.15 ID:hVOPMa/5a.net
週一のドカ食いを止めれば月3~4キロは落とせそうなんだが、休みの日にやっちまうなぁ

月2キロぐらいしか落ちん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 16:51:05.77 ID:BWCWyGlqd.net
>>498
足動かすのが一番。負荷かけれないなら自転車で一番軽いギアにして早く回転してお買い物。若しくはプールで水中歩行かな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 21:23:06.52 ID:ckC5oahcM.net
チャリ(トレーニングルームのやつ)は心拍数を90-110に維持して30分こげと言われたが私にはキツかった

プール歩行と飽きた時に軽く25m泳ぐを2時間やってる方が楽(馴染み客と話しながら歩いてる)

>>477
80kg台の時は72時間でもいけた
70kg台は55時間でギブアップ
最近はしてない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 02:56:23.91 ID:o1u74S5/0.net
>>496
私もです
自分は身長的に65kg切る=BMI25切るなので
身長いくつですか?
BMIの関係もありそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 08:12:46.13 ID:lNxwYg5b0.net
>>500
身長は157 cmです
お腹がぽっこりのキューピー体型です

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-iPvd [220.96.85.135]):[ここ壊れてます] .net
>>501
157で65だとBMI26
BMI25で65の私は161
まだBMI1減らせそうですがBMIより65kgの壁でしょうか?
卒業どころか65も切れない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 14:45:34.15 ID:D2w1hjw9d.net
巨スレにいた時も思ったけど、やっぱり○○kgの壁ってあるよね
私も65kgでBMI25.3だけどここをどうにも超えられない
成人してからの一番軽い時期でも63前後のデブでは遭ったけど、せめてそこに戻りたい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 15:24:13.45 ID:o1u74S5/0.net
>>503
>>2にある他の60Kg台スレ及び70Kg台スレと80Kg台スレ「壁」でレス検索したらコピペしきれない程出てきたw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:29:41.64 ID:K3vH4ZYr0.net
自分は50kg台の壁が厚すぎて挫折しそう・・・
もう2〜3週間60kg台で動きがないです
泣きそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:44:39.25 ID:477HQFVz0.net
自分の場合、壁というか最終防衛ライン(60kg)を越えたから、
ダイエットスレに来るようになったのだけどね
コロナ禍のせいにしてるけど、自堕落だから越えちまったよ
自分の場合、BMI 18.5以上20以下の間が快適に身体が動く領域なので、
そこをキープ出来るようになれば、このクソッタレwなスレからオサラバできるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/11(木) 17:49:36.04 ID:KJYCgD7K0.net
物心ついたときから小太りでそのくらいのBMI体型になったことないから体の軽さを味わってみたいわ
63.8kgにへばりついてるみたいに長いこと変化ないからどうにか62kg台に落としたい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc3-zGtw [218.230.135.143]):[ここ壊れてます] .net
お外暑いが水分補給すれば行ける!
https://i.imgur.com/ZFDYqKs.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 07:42:18.68 ID:RPxKk4wG0.net
うおー、停滞期きたー!
64.8kg記録して以降、65.4kg切れないwww
まぁ、体脂肪率は寝起きで21.8%〜22.5%だったのが、安定して21%超えなくなったからまだマシだけどね
元々体脂肪率24%、内臓脂肪レベルが13.5だったのに、1か月位11切れないのは謎

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:00:06.34 ID:nVV+dG+vM.net
食ってすぐ吐けば壁はすぐに突破出来る
ただ、歯は溶けるし喉は焼けるし指に吐きだこ出来るし噴門部にも悪影響ある

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 13:34:45.86 ID:mNUqvUDEa.net
身長169の女で55キロ目指してて食事調整しつつジム通いながら58キロまでいったけど気の緩みで61キロにリバウンド
そして今は60キロのまま見事な停滞期に突入した
ジムは朝、仕事の前に一日おきに通ってて筋トレ+有酸素だったけど、敢えて有酸素削って筋トレのみにシフトしてみようかな
それで駄目ならやっぱり元通り筋トレと有酸素の併用に戻すけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:05:07.80 ID:E0WFEa+xa.net
みなさんに壁があるのですね
私だけでなくて、やる気になりました
基礎代謝を上げられるよう動きます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:15:29.57 ID:pXJUoRMd0.net
朝イチから1.0kg増えてた…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:43:56.23 ID:xlFuylpd0.net
体重が順調に落ちてる時は食事制限も辛くないけど
停滞期はモチベーションが保てなくなるから辛いわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 07:08:21.65 ID:K0asruds0.net
チートデーにします

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 12:07:23.58 ID:rQqzUaXva.net
チートデイのつもりで店に入ったのに山盛りの野菜から入ってしまった
2000Kcal超えられない予感

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 17:26:42.15 ID:nnH/6As3a.net
チートデイで久しぶりに満腹まで食べたので、夜もがっつり食べるつもりだったけど、胃袋が限界を訴えてきててびっくりだわ
いつの間にキャラ変えたんだよ?って感じ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 17:54:08.53 ID:bSfR8GkYd.net
自転車で80キロ越えた時点で足に力入らなくなり、コンビニでシリアルバー購入し30分休憩したら復活した。
お腹が空いて力が出ないってテレビのシーンとかで有るが実感したの初めてだったわ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 18:10:05.36 ID:AUW+562/0.net
>>518
ハンガーノックには気をつけよう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 18:44:57.43 ID:/ycIFkBPF.net
>>519
あんがと。水分補給はキッチリやってたんだけど食べ物は無頓着?と言うか2000kcal消費で体調に即影響するとは思わんかったわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 19:29:15.37 ID:jIihROJn0.net
盆+法事で強制チートデー
休み明けたら仕事に支障出ない範囲で節制頑張らざるを得ないし、今日も寝る前にヒップリフトぐらいはしようと思うレベルで食べてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 23:20:48.06 ID:yRnw+QAX0.net
35男163センチ、一時57キロまで落ちたけどストレスで食いすぎて60キロ台に
ほんと炭水化物ってのは手軽に調理できて
かつうまいからたくさん食べちゃってあっという間に反映されるわ
野菜中心に食生活戻してまた地道に落とすかねえ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:38:58.74 ID:zEDmwqa40.net
>>522
163センチ!?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 13:50:44.46 ID:mCTUJ/Bk0.net
腹が減ってないと言ったら嘘になります!
自分はそうは思いません!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 15:08:44.76 ID:6ZVHdnGC0.net
昨日いっぱい食べたけど食べ過ぎでお腹壊したから今朝はむしろ微減してた!
あんまり歓迎できない…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 16:08:41.34 ID:mCTUJ/Bk0.net
46時間断食中
あと二時間で納豆と豆腐と野菜食べます

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:14:34.17 ID:0WfJ1c170.net
約10ヶ月で12kg痩せて現在67kg
年内55kgまで痩せたい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 21:14:12.45 ID:VDEYKMkPM.net
身長次第だけど厳しそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 03:59:42.01 ID:wVrxUUMia.net
久々に3食米食ったら4時間程度でめっちゃ腹減ってる感が
これが血糖値上昇ってやつか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 12:06:53.08 ID:BJgCDb9aM.net
今月に入って毎日ダイエットコーラを700-1000ml飲んでたら体重落ちなくなったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:20:32.15 ID:19+BXWKh0.net
ガス入りミネラルウォーターを飲め
人口甘味料の入った炭酸飲料は内臓への負担が大きいと聞くし、
かえって太り易くなるとも聞くから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 18:47:58.70 ID:v3xSt5yud.net
オシャレな言い方だな
ようは炭酸水でしょう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 20:31:01.73 ID:KXq8I7gxa.net
72.5kgから65.5kgまで減らしてウエストは細くなったけど、皮なのか脂肪なのか良くわからん浮き輪があるので、腹囲が細くならん
体脂肪率は-3.5%なんだけどなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 21:44:21.65 ID:19+BXWKh0.net
>>532
そのとおりなんだけど、オサレな瓶に入ってるヤツを飲むと、気分が上がるでしょw
オサレな瓶は、飲み終わってから一輪挿しに出来るし
まぁリッター80円くらいのペットボトル入り炭酸水でも、
ダイエット効果は変わり無いと思うけどね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:02:00.96 ID:TRkNRiVY0.net
オサレな瓶だと
なんか気分上がるよね
ペリエ好きだよ、みどりでキレイ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:44:46.68 ID:yCb8spA2d.net
5月1日に68キロから始めて今日ついに59.8キロを叩き出した
50キロ代なんて6年ぶりで嬉しい
まだ変動あるだろうから直ぐに卒業できないだろうけど1週間後には完全卒業目指したい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:46:24.08 ID:yCb8spA2d.net
自分が10キロも痩せられるなんて思わなかった
なんのダイエットも続かなかったのに
未来さんありがとう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 22:51:03.70 ID:4Hz6/TX70.net
>>536
おめでとうございます
自分は本日69.95キロを叩き出し
フライング気味ですがこちらのスレに引っ越してきました
いつかこちらのスレも卒業する日が来るといいな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 23:06:04.91 ID:v3xSt5yud.net
>>534
あー それは分かる
でも瓶欲しさが加速すると、勢い余ってハートランドとか飲んじゃうw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 03:13:25.55 ID:hmqbkfSf0.net
>>534
自分で炭酸注入するやつかと思った…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 10:20:15.64 ID:5CglDtvgd.net
はじめまして60キロの世界

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:30:41.66 ID:45F1IMqI0.net
>>536
お盆休み中もちゃんとダイエット続けられてるの凄いよ〜

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-k/pS [60.125.115.147]):[ここ壊れてます] .net
お盆で肥えたからまた頑張ろう
上に卒業しそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 22:04:51.36 ID:hmqbkfSf0.net
なんとか68で安定してきた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 22:55:58.94 ID:N0bmdK5i0.net
60.3kgに張り付いたように定着してしまっている・・・
あと少しなのに辛い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 07:38:45.57 ID:SEHwWGQrd.net
一定の体重に貼り付く現象何なんだろうな
自分も一瞬は63kgに落ちたりするけど3ヶ月近く64kgで止まってるわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 07:56:17.82 ID:1Kh/gXJ20.net
最近お菓子止まらなくて食べまくってたら上に卒業しちゃって今日出戻ってきた。
ただいま。
二日間で戻れて良かった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 08:02:35.40 ID:8Fp0hqoAd.net
体重がずっと変わらなくても、設定通りの摂取カロリーが実行出来てたら問題無し
大体そう言う時は筋トレの重量やレップ数が維持出来てる
むしろ重量伸びていくケースもある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 08:24:06.65 ID:h7CtCOyed.net
おかえり
アイスが止まらなくてジワジワ重くなってる

全部猛暑が悪いんだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 09:06:41.29 ID:WMaFMhcc0.net
冷凍バナナでも齧ればいいのに

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 10:50:50.57 ID:x/3hOmxd0.net
40度まで発熱してコロナ疑いでPCR受けたけど陰性

ダイエット中に病気になるとヤバイと運動一旦やめて、寝てから普通食のカロリーに戻したところ2kg常体重増えちゃった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 11:11:12.91 ID:Kiyu3x/Br.net
その2キロはすぐ落ちる2キロだから大丈夫

553 :sage :2022/08/18(木) 17:18:39.67 ID:RUaoxz+a0.net
67.9!
コロナ陽性で寝たきり生活
減ってくれたのは嬉しいけど回復した時あっという間に太りそうで嫌だな…
しばらくは運動すると体調悪くなるとか聞くし色々心配だ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 18:33:33.29 ID:A1FX56FM0.net
アブローラージム行ったら100回やるようにしてるんだけど、筋肉ついてきたのかちょっと腹筋の形が出るようになってきた
この調子で頑張りたい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 21:26:59.22 ID:kvUTmzhD0.net
夕食後のこの時間だといつもなら66.5kgなのに今日は65.5kgやった
明日の起床時には64kg台突入ほぼ確定
なんとか今月中に63kg台、年内で59kg台にもっていきたい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 17:19:21.13 ID:99vi8N5k0.net
朝一で測ったら59.95kg!
定着まで1ヶ月は様子見します
久々に50kg台とか見たよ・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:07:07.88 ID:eoi/RdGIr.net
>>556
素晴らしい。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0d-4lOq [42.124.220.129]):[ここ壊れてます] .net
>>556
おめでとうございます

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-4lOq [27.134.42.45]):[ここ壊れてます] .net
>>557 >>558
ありがとう御座います!
あと少しがんばります

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 00:58:35.58 ID:q5DdiAh80.net
体脂肪率が10%で体重が66キロ(´;ω;`)
体重おとしたい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 14:01:11.19 ID:e7Pfqg8Qa.net
66kg、体脂肪率10%が本当なら、適当にカロリー制限するだけで勝手に体重落ちるやろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:22:56.13 ID:g4ZO8kozd.net
67前後で完全に止まってしまった
時間帯によっては66キロ丁度のときもあるけどどうやらこれ以上一ヶ月くらい変化がない
プロテイン飲みだしたのもあるかもしれない
でも特に筋肉量が増えるでもなく体脂肪率が減るでもないからなープロテインが裏目になってるのかもしれない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 15:32:19.02 ID:0JkS7EtHM.net
今週は全然落ちない
納車されるまでに40落とさなきゃいけないのにまた半分くらい…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 16:37:39.23 ID:60YMSqDPd.net
嫁が妊娠中、1ヵ月で水分で体重15kg増えた時はビビったわ
体が水分溜め込むと決めたらマジで何やっても体重減らないしな
脂肪は減ってると信じて停滞期は諦めて待つしか無い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 17:24:12.10 ID:1GD9fqS+a.net
ご無事の出産お祈りしております。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:18:55.64 ID:PL/wxwIB0.net
停滞期なのか67キロの壁をなかなか越えられなかった
どころかじわじわ67.3まで増えたので、チートデイ設けて牛肉お腹いっぱい食べて運動もお休みにした
今日は一気に700gも減ってなんだったんだろうって感じ
お肉食べれて満足したし、また今日から頑張ろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 13:35:17.60 ID:3jj3x/k/d.net
64.1→64.1→64.1みたいにずっと続いてて変化がない
夕方くらいに計っても朝と同じことがあるから晩飯で増えても次の日に少しは減るんじゃないか?と思ってもこの体重に吸い寄せられる
やっぱりカロリー管理だけできてても栄養バランスがめちゃくちゃだとこんなもんなのかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 14:12:27.02 ID:Ba6Q/pDzF.net
70から60切るまで落としたがゆっくりリバウンド中

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:23:15.39 ID:Z7IZhLHG0.net
58になって一週間経つので卒業しようかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 21:11:34.34 ID:8nUL51o1M.net
>>569
おめでとうございます!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 21:28:24.74 ID:Z7IZhLHG0.net
ありがとうございます。
これからも頑張ります!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 07:38:28.61 ID:OyuFLFE8M.net
>>569
おめでとう。
もうここに戻って来ないようなー。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:47:55.00 ID:1WhGlsiAa.net
今日は運動をサボりました
明日は必ずやると約束します

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:41:24.95 ID:ggdzK3Iq0.net
来月から1ヶ月くらいヨーロッパに旅行に行くんだけど、見事にリバウンドして帰ってきそう・・・
努力を無駄にしないような生活しないとな・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 23:12:34.57 ID:E7cv7Uxh0.net
いいなヨーロッパ
どこいくの
ドイツとかビール安い国多いよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:10:24.79 ID:/mkNcMrRa.net
帰国直前にコロナ陽性判明すると陰性なるまて帰国できないから、帰国1週間前位から帰国に向けての予定組んだ方が良いかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:43:12.62 ID:BptVOBWPd.net
ついに座ると段腹になるようになった
いままでパンパンの風船みたいな腹だったから段なんてできなかった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:14:22.71 ID:Nj9XJbcT0.net
プロテインのカロリーですら気になっちゃうんだけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:54:02.03 ID:bXqw0/VK0.net
>>578
なんのためにプロテイン飲んでるの?

タンパク質目的だったら、アミノサプリとかいろいろあるよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:57:32.13 ID:70xse10f0.net
明日、休日出勤になったので、チートデイにしようと思って食材買ってきたけど、
メシ前に体重測ったら64.5kgで、いつも通りの夕食にしたら、明日の朝は
今月の目標の64kg以下確実なのでチートデイ取りやめた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:13:47.63 ID:k2dz7kmC0.net
>>579
筋肉(筋力?)つけるため
食べ物でタンパク質とるのが太りそうで怖いからプロテインでタンパク質とろうと思ってたんだけどどっちもカロリー気にしちゃう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:33:06.26 ID:/lk7quA1p.net
ほとんど拒食症じゃんそれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:24:34.50 ID:gH2EYMEx0.net
>>575
オランダとイギリスには行く予定です
ドイツもいいね!ビールとか聞いただけでお腹が膨れてきた気分w
ハメ外さない程度に楽しんできます

>>576
そうですね、その辺りも計算しながら行ってきます!
スレチすみませんでした

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 07:13:32.82 ID:vfOSAjAWa.net
あと300gで今月の目標クリアするから、これからウォーキングしてくるわ

>>583
9/7からワクチン3回以上打っていれば陰性証明不要になる模様
良い旅を楽しんできてください

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:56:52.20 ID:BUSv1PB/0.net
80分ウォーキングして、63.4kgで今月の目標クリア
9月末までに62kgまで落としたら一旦ダイエット終了して、来年4月までキープに努めるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:10:50.37 ID:jFKdzbCb0.net
ニワカ知識だけどさ、一般的なプロテインは飲みやすさや味の関係で何だかんだで脂質と炭水化物が割と入ってて
胸肉(鶏皮抜き)やササミとか、脂の少ない魚類がピュアなタンパク質の摂取には優れているんだと

プロテインでタンパク質のみみたいなのは幻想だよ
そういうピュアプロテインもあるけどめっちゃ高価で鶏肉食った方がダイエット向き

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:19:03.42 ID:LbhbrIemr.net
鶏胸肉って強烈に食べたくなくなる時あるよね
あれなんなんだろう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:39:30.11 ID:jFKdzbCb0.net
わかる、味と食感に強烈に飽きが来るんだよね、特にフライパン焼きで固焼きや生焼けになってしまった時

そういうときは刻んでキーマドライカレー風味にしたり一癖加える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:11:27.00 ID:wjgKkkZ1p.net
>>586
ニワカ知識なのはよくわかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:46:02.31 ID:IKormF3o0.net
結局食事だけで必要量のタンパク質摂るのが難しいからプロテインから補ってる人が多いだけ
個人的には体重×2gだとか3gも捕る必要がないと思ってるからプロテインは飲まないけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 13:05:55.78 ID:fXKsaq2rd.net
夜筋トレ後とか寝る前はプロテイン
あと会社で食間の補給とか
タンパク質は食事から大体100g
プロテインで60gだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:22:29.73 ID:P6+XPN6wH.net
やっとコンスタント65キロ代出るようになった
最初の10キロくらいはトントン拍子に減っていくけどある程度からは少しづつ少しづつしか減らないな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:30:34.07 ID:7uOnIiLbM.net
>>590
納豆、牛乳、生ササミだけ食べる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:08:05.59 ID:skF0Cyb60.net
朝食に白米200g、味源ぬるねばスープ、バナナ、低脂肪乳200cc+ザバスソイプロテインを食べてます
バナナ要りますかね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:10:02.57 ID:LhKzaxQE0.net
>>93
おめでとう!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2f-KLQn [122.134.34.127]):[ここ壊れてます] .net
栄養バランスはあすけんに聞け

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:08:03.49 ID:IGi34lSPM.net
半年かけて73→64まできた
大学時代の体型に戻れて最近服買うの楽しい
178cm、35歳♂

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:18:04.06 ID:7uOnIiLbM.net
チビだから170以上ある人が羨ましい
元旦からダイエット始めて88→69まできた
今月入ってからは1kg位しか落ちてない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:20:49.43 ID:BDt0Zy7wd.net
仲間だな
俺も年始から90から63まで落としたわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:34:02.94 ID:bUUwp1cor.net
170ならもう減量としてはゴールでは

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-rZkm [49.98.130.26]):[ここ壊れてます] .net
ダイエット沼にハマって体脂肪をより落としたいという欲求に駆られてるわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:48:59.42 ID:ORED+Ddjd.net
171で73から60に落としたが体脂肪率23.0%だったので、6月から運動負荷増やして4週間平均で22.3%。
体重は食わないと動けないので62キロ台まで増えたが体脂肪率減ってるので満足。
ダイエットは目標体重を切ってからが本番だと思い知ったわ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:24:08.89 ID:vHj0E8xUp.net
>>602
むしろ維持に入ってからが本番まである

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:52:20.88 ID:ot3zZ/0Bd.net
標準体重が理想の体型にはならないからな笑笑
自分みたいに筋トレ無しで体重落とすと腰回りの浮き輪が酷い事になる
浮き輪と闘い始めて2年目にしてやっと効果が目に見えてきたよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:31:10.45 ID:iLS/QsWgD.net
>>604
食事制限とウォーキングで落としたからなぁ。
浮き輪迄はいかないがお腹ぷにぷに。
今は自転車でクライムヒル。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:47:45.73 ID:k15KVxV9M.net
>>600
160しかないのよ
で、次に納車される車が40kg増量したから40kg落とすつもり
騎手とドライバーはチビで軽い方が良いと聞くしね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:55:44.87 ID:ATuYGcekd.net
体脂肪率15.0%まで来たけど、普通にしてたら腹筋の輪郭は全く見えないわ
皮下脂肪引っ張ってようやく見えるレベル
絞り切ったことがある人の増量した15%と比べたら腹回りが酷いw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:24:03.63 ID:BDt0Zy7wd.net
俺も8ヶ月くらいで30キロくらい痩せたけど割と腹筋見えるようにってるよ
家庭用だけど体脂肪は15〜20くらい出る

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 00:18:13.24 ID:CZjffxkc0.net
>>608
努力家だな、見習いたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 06:56:52.54 ID:wjOrCe24d.net
214の人はあすけん初めてくれただろうか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 15:54:17.91 ID:Gl+5KV3+0.net
ここは170cm未満が大半なの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:35:52.44 ID:tDSD80Zor.net
それ誰に聞いてるんだ
バカの質問の見本

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:00:20.47 ID:Gl+5KV3+0.net
>>612
170cm未満のおまえだよおまえw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:47:10.71 ID:KZ1jEmX/0.net
コロナ対応ユニットで24時間勤務した後に体重測ったら、勤務前は63.6kg、体脂肪率17.5%だったのが62.9kg、体脂肪率16.5%になってて笑えねぇ
あと2週間位はコロナ対応ユニット勤務なので、来月頭にはこのスレ卒業かもしれん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:48:20.55 ID:wDz5TXpn0.net
160cm以下が卒業目指してる可能性もあれば170cm台がBMI20とかを目指してる可能性もあるのはちょっと電卓叩けば想像つく

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 14:44:25.85 ID:3i0WHfBP0.net
太っちゃった
お前らが断食するなって言うからだろうが!!
許せねぇ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:38:58.70 ID:XYPAg0oad.net
なら断食してろよ一ヶ月くらい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:01:47.15 ID:Lt8QAoRca.net
1900Kcal前後の緩いカロリー制限で、運動量はダイエット開始前とあまり変わらず、
1日12kmの歩行と4km前後の自転車での移動、40分くらいEMSを毎日続けて約3ヶ月でこんな感じまできた
https://i.imgur.com/FgIC99a.jpg
立っている時はそれほどでもないけど、座っているとお腹周りの浮き輪が気になるので、
体重や体脂肪率よりも10.5〜11と高めの内臓脂肪を減らしたい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 20:25:20.83 ID:Z4RwZgKLM.net
私も太った…ギリギリ69kg
とりあえず50時間の絶食予定
16時スタートしますた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 07:51:28.56 ID:f/n9urNEd.net
昨日の晩飯に味付け失敗して死ぬほどしょっぱくなったチャーハン食べたら体重すげえ増えててビックリした
たいした量食べてないのに塩分でむくむって本当なんだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 07:52:53.78 ID:fkxlyKv80.net
絶食なんてしたりしてる間はダイエットは上手くいかないよ
食べなきゃ痩せられないってのを学んでやっとスタート

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 08:26:35.86 ID:i8ZvF/MgM.net
いや、出るもの出ないのよw
腸を整える為に絶食して下剤掛けまくって一旦リセット

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 08:30:50.37 ID:hgJmxYwC0.net
水飲んで運動しろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 08:40:38.81 ID:i8ZvF/MgM.net
プールで2時間くらいはマッタリ泳いでるよ
片足壊れてるから屋外運動は大変なのだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 09:26:59.06 ID:mt2vPMQua.net
今朝は体重が60.1kgになった。
もうちょっとで、50kg台へ。
さぁー頑張ろう♪

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:22:38.07 ID:VIOlzR2x0.net
数日前64で安定してたのに66突破しそう
むくんでるだけだと思いたいけど変動が激しすぎる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:22:51.39 ID:1RSGa4gi0.net
雨の日以外まいにち5kmジョギングしてる
去年から始めてて、
68→57まで落ち、雪で冬は走らなかったら
64までリバウンド
4月からまた5kmジョギング再開して
現在60.0〜61.0kgを彷徨ってる
去年みたいにスルスル落ちてくれない。
走るのは好きだから良いけれど
体重落としたいよー。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 04:19:08.85 ID:8FDdFGFh0.net
リバウンドしても1番太ってた体重超えてなきゃ必ず痩せられると思ってる
113→103→47→93→58→84→55→88→現在
チビの男だけどこんな感じ
47まで痩せた時は無呼吸症候群や肝機能障害があり重度肥満で入院した(103で入院、90キロ位で退院その後通院して2年かからずに47)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 05:40:46.44 ID:JbxKS50d0.net
筋トレちゃんとせずに有酸素運動やりすぎて脂肪と一緒に筋肉もごっそり落ちる
暴飲暴食で脂肪増加

これ繰り返してたらそら最終的に痩せにくくなるわ
どーせ何キロもリバウンドするくらい食ってしまうなら、筋肉飯食ってバルクアップ目指すべし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 07:29:50.50 ID:8FDdFGFh0.net
絶食36時間経過!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 08:00:05.66 ID:6swxG0Ajp.net
>>626
自分がそうだけど、糖質制限して食物繊維大量摂取すると出る方のタイミングで体重がクソ変動する

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 09:16:30.65 ID:RyU7IXAKa.net
今朝は60.3kgだった♪
想定内。
でも、減らしましょう。
がんばります♪

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 05:33:24.76 ID:tz4CmBjVa.net
久しぶりにあったひとからめっちゃびっくりされた
まぁ、最後に会った時から18kg痩せてれば、そりゃ驚くか
逆に痩せてた知り合いのお腹周りが太くなってて驚いた
あと2kgやせると20kgになるし、BMIも22台になるから、そこでダイエットから維持に移行だな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 06:15:22.09 ID:uhqITaT70.net
60時間達成
67.5→64.6でお腹のコンデションもスッキリ
お粥と納豆で腸内細菌を増やす

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 04:18:29.35 ID:Hg0iHmfZM.net
お腹空いた…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 12:41:06.72 ID:O54sBOin0.net
汚い話で申し訳ないけど便した後綺麗に拭き取ってもおしりから変な汁が出てくるこれってデブ特有の汗なのか
みんなは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 12:54:47.77 ID:P4v6IfJp0.net
>>636
尻穴の内部なら痔か腸液、これは体質によるのでいかんともしがたい

肛門外部やその周辺の皮膚由来なら、単なるただれだから皮膚科で塗り薬貰えば1週間と経たず完治するよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 13:09:29.31 ID:O54sBOin0.net
>>637
痔だわw
ありがとう太ってから気になるようになったから肥満由来のものかと思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 15:42:34.11 ID:UysyqqeMM.net
>>638
痛くないなら痔核、痛みが有るなら痔瘻かな?

日帰り手術やってるとこ有るからそこ探して受診したら?
私も肥満と便秘で痔になって受診してる

肥満で座ってる時間が長いと肛門周囲の血流が痩せてる人より悪いみたいだから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:03:21.48 ID:FRE+VGTRM.net
絶食後64.4まで落ちたが66.8まで戻ったw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 13:58:21.21 ID:tXO8vsQ10.net
8月前半で66.8まで行ってたが、中盤あたりでコロナかかって普通の食事摂って療養してたら69.8まで戻っちゃった
二週間くらい微熱続くし、過去の自分のパターンで風邪とかで中断しちゃうと一気にズルズル太るって終わる

ようやく月曜あたりから咳も直ったので明日からネジのまき直しでランニング再開だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 17:02:22.01 ID:gLkt9CrI0.net
たんぱく質全然とれてないからと思って、試しに今まで間食してた個包装の小さいチョコ1個をやめてプロテインバーみたいなのの小さいやつ1個に変えたら体重がすごい勢いで増え出したから怖くなってやめてしまった
筋肉増える=体重増だから間違ってはいないんだろうけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 17:14:51.15 ID:iXal3s2np.net
凄い勢いで体重増える様じゃ
何食べたか以前の単なる食べ過ぎだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-OHnk [126.167.3.178]):[ここ壊れてます] .net
>>642
正直それだけで筋肉がモリモリ付く訳ねーだろ!って感じ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:15:12.10 ID:gLkt9CrI0.net
食い過ぎなんかな?アプリとかで多めにカロリー見積もりつつ管理してたから大丈夫だと思ってたけどミスったか
言い訳みたいになってしまうがそれまでは一応は増減を繰り返しながらも良いペースで体重減らせてたから驚いちゃったんだよ
その菓子やめたらまた体重が減り始めたからよかったわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 20:35:29.38 ID:CqEhJkHba.net
ワイはプロテインバーで甘いもの補充してるけど順調に痩せてるなぁ
ウォーキング中だけど、食事前でハンガーノック気味のせいかいつもと同じペースで歩いているのに心拍数が上がらん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 00:03:18.24 ID:Ts2CCC8c0.net
もし男性ならまずないだろうけど、女性の場合は毎月あるむくみやすい時期とかち合ったとか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 07:31:11.80 ID:aHVDIxu70.net
マックの月見バーガーセット食べたらすっごい眠くなった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 07:43:04.75 ID:3IQPBWDzF.net
おっマック解禁するか。
月見だけは食べる!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Qyj8 [106.131.74.23]):[ここ壊れてます] .net
標準体重まで減ったら見事にそこから痩せない
エアロバイクと軽い筋トレ続けてるから見た目は変わっていってると信じてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 10:26:14.42 ID:FIvQ2kQR0.net
モデルの人の食生活とかやってたことあったけど、運動もこなして食生活も極限まで管理って感じだったからあそこまで細くなるのは無理だろうな
物心ついた頃から小太りだから一度はなってみたいものだが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 10:58:09.24 ID:MPOZu9S/a.net
コメダのフルムーンバーガー食べるために色々弄って、1920Kcal、87点の組み合わせ見つけたので、これから食べてくるわ
既にランとウォーキングで10km、630Kcal消費していているから、帳尻は合わせられるはず

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 12:05:28.59 ID:/iB/sOaIa.net
>>651
モデルは仕事にすべてをつぎ込んでてすごいよね
仕事に私生活と人生をかけてる
生活すべてを体型だけに振るのは自分には無理だ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 01:33:25.17 ID:ElpRvYjK0.net
>>645
モノにもよるも思うけどプロテインバーって脂質もけっこうあるんじゃなかったっけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 07:14:32.45 ID:0OqbVvWs0.net
>>113
欧米と違って日本の金持ち〜普通の生活してる人は太ってて貧乏は痩せてるの多いイメージ
アメリカの金持ちは見た目も気にするからトレーニングに打ち込んでる人が多い感じ
あと、服着てるときは痩せてたり普通体型なのに脱いだら上半身ダルダル 下っ腹ポン メリハリない体型が非常に多い(仕事が肉体労働で夏場汗かいて何回もシャツ着替えるので、その時に見た感想です)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:23:18.08 ID:Xst2Wtu4M.net
8月がなかなか落ちずに68.9スタートだったが今週は67以下をほぼキープ出来てる!
目指せ40kg台

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 09:26:41.93 ID:ZCGiO0my0.net
昨日の朝64.2の寝る前64.9だったからそろそろ63キロ台行くんじゃないかと思ってたら64.7だった
まあそんなに現実は甘くないよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:09:48.34 ID:NFYN9tRuM.net
85から始めて3ヶ月、ようやくここまで来れた
標準体重になるまでお世話になります

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:46:34.81 ID:ccn8NEq20.net
2日連続で64kg台だったから、この64kg台が下振れでなくなるようにしないと

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 23:18:43.54 ID:zoxDD+nR0.net
70Kgスレ卒業から3か月チョイでなんとか61までたどり着いた   
あと少しでここも卒業出来るよう頑張らねば

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 06:37:44.46 ID:FpPry6nU0.net
>>658>>660
3ヶ月で15kgや10kgとか凄い
もうBMI25切ったんですか?
自分は25を切ろうと2ヶ月も停滞してます

肥満のうちは順調に減ってたのに標準になろうとしてから痩せません
肥満みたいに甘くなくなったのでもっと運動量を増やさないとならなそう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 09:57:05.96 ID:ceyCOm9k0.net
>>660
ダイエットする前何食べてたかkwsk

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 23:50:20.52 ID:0nTur+8f0.net
>>661
660だけど
BMI5月下旬25.7
今現在21.5で来年の健診までなんとか20を切りたいところ

>>662
ダイエット前は揚げ物や小麦粉系全般、米、麺類、ジュースやスイーツ糖質類全般、コンビニやスーパーの弁当やらファストフードなどなど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 05:04:23.54 ID:rB3GT8GUa.net
>>663
BMI23切ったら体重下げるより体脂肪率下げる方が効率良いと思うわ
細いけど下腹ぽっこりより、そこそこの太さでも腹筋割れてる方がかっ格好良い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 07:23:11.96 ID:qHsAuJiE0.net
>>664
ありがとう
軽くなってやっとその第2段回に入れる
夏場は動かないでの減量に徹してたから
秋からは体内の掃除と筋肉へのアプローチに切り替えます

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:38:05.15 ID:76Ndt3ViM.net
BMI30以上だった人いる?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 12:41:57.43 ID:KHpsAhPHp.net
おるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 13:35:53.94 ID:P2Pykpz/0.net
>>666
最大で36まで行った

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:43:40.60 ID:vzmAaIPYd.net
BMIの最大値33だ
負けた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 19:58:18.71 ID:2iiQg+dv0.net
昨年の11月に31.3
現在26.0
あすけんのおかげだわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b57-ppRC [153.232.105.150]):[ここ壊れてます] .net
計算したら、体重MAXの時が30.5で体脂肪率28%位だった
今日の夕食前の計測でBMI23.1、体脂肪率17%
12年かけて手塩にかけて育てた脂肪を2年半でここまで減らしてやった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 07:37:05.06 ID:CaQPTFnEM.net
やってるけど痩せないとか言ってるBMI35超えのガチデブに対し、効果ある一言はあるかい?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 09:07:23.04 ID:XgKi7JlMM.net
好きにしろよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 09:24:05.26 ID:SoEnaEVxa.net
BMI35超えられるのって、100kg超えと同じで才能と努力なしでは辿り着けないデブ界のエリートやろ
痩せるより才能をもっと活かす方法があるのでは?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 10:44:25.06 ID:ZlEGQ88+0.net
今朝の計測で61.8kg、BMI22.9、体脂肪率16.5%、内臓脂肪レベル9.5になり、全ての数字が目標の標準値をクリアした
後は来年の健康診断まで数字を維持していくだけなんだけど、それが1番難しいんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:22:15.22 ID:pDbl1QRf0.net
>>672
一年半でBMI36から22まで痩せました

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:39:30.28 ID:J/7JrXJF0.net
パワー系種目やったらいいとこ行くかもなぁ
デッドリフトとか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 02:35:15.43 ID:DYVSlkZK0.net
ダイエット中に寝付きに失敗するとこの時間は空腹地獄じゃあー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:03:41.92 ID:6WRg4le6a.net
Bodygramのスキャンで前回はウエスト81.4cm、体脂肪率22%だったのが、ウエストが78.9cm、体脂肪率19.8%になった
腹囲も86.2cmが84.1cmとメタボ基準下回った
タニタの体組成計以外でも体脂肪率20%切れたのは嬉しい
今61.8kgだけど、50kg台を目指すか迷うわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:27:57.61 ID:fxgY28jL0.net
170-68 男 46歳
摂取カロリー1,200
消費カロリー700(ランニング10K等)
一か月位ずっとこのまんま。
これからどうすれば良いと思いますか
目標は62キロのBMI22。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 16:52:13.27 ID:JaHQqyGh0.net
>>680
一番考えられるのは摂取カロリー計算が間違っている(本当は2000kcalくらい)

その年齢・体重・摂取カロリーで毎日10kmランニングはセミプロ級アスリートでも無い限り不可能
もしくは相当に低い負荷の可能性があるため、スマホランニングアプリで7min/1km等のロギングを行う
せいぜい三日に1回のランニングなら~5km毎日・2kmスピードラン毎日等にメニューを変更する

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 17:00:49.47 ID:qEIcvBZG0.net
摂取カロリー増やしてスクワット等筋トレ
代謝が下がってそうなので

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 17:02:55.07 ID:FOOdV1VuM.net
>>680
食べなさ過ぎで身体が蓄積モードかも
1200なら日常生活動作だけで消費出来る

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 17:36:26.28 ID:fxgY28jL0.net
皆さんありがとう。
ほんとはもっと食べなくちゃなんだけど
そんなに食べられないんだよ。
食欲もあんまりないしなぁ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:02:09.90 ID:fxgY28jL0.net
>>681
見逃してました。回答ありがとうございます。
あすけんというアプリでカロリーを管理しています。なので大幅な差はないかと…
ランニングは昔硬式野球部でかなり走り込みしてまして少し走らないと気持ち悪くて寝れないので走ってます。昔は半端じゃなく食べて酒飲んでをやってましたが、今は少食、酒も一滴も飲まないんですよ…だいたいですが
朝 そば、トマトスープ
昼 サラダチキンか鯖、サラダ
夜 にんにく4欠、納豆一パック、ゆで卵
です。
朝以外あまり食欲わかないんですよ…

686 :368 :2022/09/15(木) 18:07:59.77 ID:hbFd0JNyM.net
>>680
基礎代謝以下のカロリーだから続ければ痩せてくと思うよ
上で他の人も言ってるけどホメオスタシスでも働いてるんじゃない?長い人だと一ヶ月くらい続くらしいし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:08:42.19 ID:qtVQvFYjd.net
>>685
こんなとこで聞いてる場合じゃない
すぐ病院行った方がいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:14:11.50 ID:fxgY28jL0.net
>>686
ありがとうございます
昔学校で習いましたねそれですか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:18:37.94 ID:fxgY28jL0.net
>>687
ありがとうございます
会社の健康診断は毎年やっていて
8月に胃、大腸カメラ、腹部超音波検査
血液、心電図何も指摘されませんでした。
LDL?が少し高いと言われましたが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 18:52:01.58 ID:fxgY28jL0.net
>>687
すみません途中で送信してしまいました。
朝以外食欲わかないのは病的ですよね
昼夜は仕方なく栄養摂取のためだけに食べているようなものです。
あなたをはじめ質問していながら申し訳ないのですが時間がなく、あまり見れなくなります。
ありがとうございました。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 10:05:51.00 ID:1zFiVV51d.net
>>685
摂食障害だろうな...

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 10:10:55.46 ID:1GHFZipFM.net
維持期に入ってから一年中糖質や脂質をとりすぎないように、ほぼ毎日決まったようなメニューを食べ続けて運動量の割りにカロリーも全然足りてなくて引き締まり感がなくなってきたので、YouTubeで見たハイカーボ初めてやってみた。
普段食べないから思ってたより食べれなかったけど、糖質沢山摂取したら体動いてエネルギッシュになるし、少し動いただけで体の内側から燃焼されてるようにポカポカするね。
カロリーと糖質量稼ぐために間食で饅頭やアンコの団子食べたりするのが辛かった笑

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:26:27.15 ID:bC8qLKoMM.net
どか食いしてたら2日で3kg増えて絶食したら2日目の今朝で2.9kg落ちた

身体にめっちゃ負担掛かってそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:53:27.63 ID:w/+Wmoyp0.net
そんなことより月見食べにいこーぜ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 23:54:21.40 ID:4PU8UuYn0.net
腹減った…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 00:59:50.59 ID:O2rWe6g20.net
ドライフルーツと千代子レイト食べすぎた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 18:11:06.63 ID:hjkeldITd.net
筋トレメニューを背筋中心に変えたら体重は変わらないけどウエスト周りの肉が減ってきた。
筋トレ効果はどのメニューも3ヶ月は続けないと効果分からないんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 09:56:46.67 ID:r4kvBv+00.net
8ヶ月ぶりのマックいってくる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 12:22:35.73 ID:boZL8qTY0.net
田んぼ見に行ってくる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 13:04:32.16 ID:wmhWqXYda.net
サーフィンしてくるわ()

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 13:59:11.06 ID:ExFDmtXi0.net
スカイダイビング(

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 15:21:18.84 ID:Vhv+MBD00.net
高級モンブランの誘惑に負けて食べてしまった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 16:24:39.55 ID:9XaYiV6x0.net
>>702
そういう物を美味しく食べ続けるために体形管理を続けてるんだから食べても問題なし!
もう1個食べるために運動しよう!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 17:16:55.80 ID:LwrnudB20.net
先日初めて脂質少なめ食べ物を選んでハイカーボにしたけど、めちゃくちゃ元気にというか動き回りたくなる衝動になるな
普段節制(2年くらい)してるから、今度自転車で長時間走るときにチートデイならぬハイカーボにしてみようかな
めちゃくちゃ走れそうや笑

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 17:31:11.39 ID:1jZpTgUYM.net
ロングライドはカロリー大量消費するからな
その日だけは好きなもん食べてるわ
消費した分補給してるだけだからチートデイとはちと違う気もするが

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 22:13:32.29 ID:GMiaQ+Fd0.net
停滞期突入
2週間62キロ台をウロウロ

マイナス5キロまではスコーンと順調に痩せたから、反動にかもしれないがこう動かないとつまんないな

707 :sage :2022/09/20(火) 07:29:37.03 ID:QZ2jVOLT0.net
68キロあたりをずーっとうろちょろしててモチベダダ下がってる
毎月ちゃんと落ちてたのが停滞気味なのと70キロ代下回った結果気が抜けてしまったんだよね
あと10キロ減らしたいし気合い入れ直して頑張るぞ!!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-LaRn [49.239.65.203]):[ここ壊れてます] .net
そう言えば70切ってから人に痩せた痩せた言われて気が緩んだな
8月以降ほとんど落ちてないけど絶食入れて無理矢理落として今朝はなんとか64kg代

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-1uAu [153.238.1.130]):[ここ壊れてます] .net
コロナ濃厚接触で引きこもりと一人でじっくり運動できる時間がないのと他にもいろいろ悪い出来事が重なったせいもあって半年かけて落とした3キロがたった10日ほどで元通りでモチベーション下がった
体も重たい
絶食でもしてリセットした方がいいかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-tshm [106.146.17.109]):[ここ壊れてます] .net
10日間チートデイしたと思って割り切って元の運動量に戻すだけで、絶食する必要はないのでは?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-1uAu [153.238.1.130]):[ここ壊れてます] .net
元に戻せるか不安だったから一気に落とした方が良いかと思ったんだけどやめとくわ

体重とか記録してたけどグラフが一気に上に突き抜けてえらいことになってる
今年中にはスレ卒業いけそうだったけどあと6㎏はきついな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 11:52:46.20 ID:nVXGx/gWd.net
脂肪3kg増やそうと思ったら、10日間毎日2160kal以上オーバーカロリーにしないといけない
それだけ食ってないならウンコとか貯まってるだけでは?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 12:08:01.64 ID:nVXGx/gWd.net
そもそもそんな一気に脂肪は増えたり減ったりしないから
俺なんかこの2ヶ月で体重500グラムしか減って無いけど、気にしない気にしないw

体脂肪率は順調に減っているから、設定した摂取カロリーと筋トレのメニューを引き続き粛々とこなしていくだけ
気にするべきは筋トレの重量と各部位の寸法の推移

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 13:40:48.07 ID:YuFZWsOm0.net
そこまでのカロリーオーバーはしてないはずだけど、家族同士部屋の往来を極力減らすためにコンビニ弁当だのとにかく栄養バランスめちゃくちゃな買ってきたものを食べてたからそれが原因かな
ご飯だけ、パンだけみたいな
あと確かにうんこもほとんどしてない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 13:53:16.79 ID:lSIWOeGw0.net
同じくコロナで自宅軟禁されたけど7日でプラス4.5kg→元の食事に戻しただけで7日で戻せたよ
感染だったから運動は隔離期間後1週間やめといた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 13:58:04.44 ID:Lb/e43ysa.net
絶食して痩せたっていう人いるけど、1日の消費カロリー2500Kcalとして3日の絶食でも7500Kcalにしかならない
単純に体重が落ちたのではなく、1日の食事分の重さ+排泄物の重さ分軽くなっただけなのでは?って思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 14:19:19.66 ID:0KbWKjK1r.net
一日二日でシュウウ~って湯気出して脂肪が減少するものかね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 15:04:41.72 ID:c1uwdWurd.net
体重計によって違うのかな
俺BMI22くらいなのに体脂肪率は日によってかなりバラツキあるけど20から22.5くらいだわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 15:43:27.29 ID:oFoNrBnE0.net
血汚冷吐
海が好き

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 16:26:35.22 ID:iwvCp+DRM.net
>>716
気分的なものよ
ダイエット中に体重増えるとモチベ維持出来ないヘタレだから絶食して目に見える体重計の数値が下がる事で奮起出来るのだ
今日から台風災害復旧で自宅の片付けやらが忙しくてまともに飯も食えてないけどね
電気も水道も止まってるし…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 17:04:46.77 ID:VwvLGosMa.net
体脂肪率は脚の水分量でぶれるから、毎日同じ条件で測らないと意味がない
起床直後は高くなるし、入浴直後は低くなる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 18:17:10.14 ID:AlBka6m40.net
>>719
竜之介の父乙

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 03:38:16.17 ID:5ZIW5Yo40.net
>>716
だからなんだよ
周りばかり見てあーだこーだ言って何がしたいの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 07:15:56.29 ID:KZ0A8xKPp.net
>>723
断食のせいでイライラしてるな
カップ焼きそばとシュークリームでも食って落ち着けよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-+nWD [106.129.71.66]):[ここ壊れてます] .net
正しい知識を身につけないとイライラしてダイエット失敗するぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 08:11:50.99 ID:ChGOwrgZd.net
>>722
10月からうる星やつら
テンちゃんが燕にお菓子あげたらペンギン体型に。甘い物には気を付けよう!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 09:54:47.17 ID:EdDwEd/Va.net
単なる断食は気分的なもの以外メリットがないって研究結果がでてる
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00283/122300077/
暴飲暴食したから、明日から絶食しますってやり方だと筋肉減らして、体脂肪率上げて、太りやすい体作るだけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 12:59:15.27 ID:To0Z2i4mM.net
だから絶食は72時間以内にしてる
その間に宿便出すのよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 13:17:43.77 ID:5ZIW5Yo40.net
>>724
断食してないよ
そもそも人の揚げ足とってわざわざ批判ばかりするやつが1番ストレス溜まってるだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 13:22:29.66 ID:To0Z2i4mM.net
>>729
巻き込んですまんな
多分、やつは私と貴方を間違えてる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 19:32:18.95 ID:c0rGQHM40.net
>>729
やたら>>716に突っかかっているのはアナタの方に見える

「周りばかり見てあーだこーだ言って」
「人の揚げ足とってわざわざ批判ばかりする」
そこまでのレスには見えないが、過去に何かあったのか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 21:27:35.24 ID:5ZIW5Yo40.net
>>731
???
大丈夫か?…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 21:32:45.04 ID:PeKsLE47r.net
>>732
お前がなw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6560-eehn [118.243.145.48]):[ここ壊れてます] .net
72kgからダイエットして、
ついに66kg台に定着してきた。
早くBMI25きりたい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 11:11:39.76 ID:Jj8TuS3Ia.net
あまり行かない近所のスーパーまで歩いて買い出し
Google mapで調べると、距離2.1km 標高差43m
往路(下り坂)20分 復路(登り坂)23分
復路で靴紐ほどけた、といえどワロエナイくらい遅すぎ
妊婦でも無いし、ヒールの靴を履いてるでも無し、
30kg以上の荷物を抱えてるでも無いんだから、
時速6km (1分100m) 以下のペースなんて有り得ない
あー歩くとムカつくw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 14:19:35.98 ID:HQHuSCSCd.net
買い物に気を取られて遅くなってるんじゃない?
そんなにイライラするなら「ウォーキング」と割り切ってペース通りに歩くことだけ意識してみたらどうかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 14:23:50.42 ID:TICEfN/r0.net
ジムのランニングマシンで5.5km/hで歩くことあるけどそれなりに早歩きの認識だったわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 19:26:05.21 ID:NcIEs77kd.net
人間って普通の歩き方してたら時速4kmぐらいじゃないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 19:28:00.78 ID:vdrPd2P00.net
歩くとイラつく理由は、景色の流れが遅過ぎるのと、
昼間は裸眼では眩し過ぎるからだと思う

日頃はドロバーの自転車で買い出しに出掛けるので、
扇風機より強い風と、景色の流れを楽しめてるけどね
鬼前傾の状態なら無駄にスピード感を感じられるし、
透過率15%以下のアイウェアを使っていれば眩しさは抑えられて快適だから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 19:32:25.75 ID:vdrPd2P00.net
>>738
不動産関係の徒歩○○分って基準は、
妊婦、ヒールの女性、大きな荷物を抱えた人が、
1分間に80m、50分間歩いて10分間休憩って基準で、
時速4kmとされてるのよ
時速4kmって超ゆっくり歩行のペースだからね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 21:46:10.61 ID:HQHuSCSCd.net
>>740
はえー勉強になるわ
家から駅までの徒歩時間が不動産屋で見たのより短いから不思議に思ってた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/22(木) 21:50:44.35 ID:HQHuSCSCd.net
あと今思い出したんだけど、ポケモンGOの会社が出してるピクミンのアプリがおすすめ

ポケモンGO速さ関係ないけど、ピクミンのアプリは速く歩けば歩くほど街に効率よく花を植えられるから(花を植えたらコインが貯まる)自然とスタスタ歩けて爽快

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 07:38:15.20 ID:Gkn+1ZeP0.net
今朝起床時に測ったら、61.8kg、体脂肪率17.8%やった
先週が62.5kg、体脂肪率18.8%だったから、順調に落ちていて嬉しい
今月は1日にチートデイしたから、65.1kgからのスタートだったし、チートデイ前と同じ体重の63kg台で2週間停滞していたから、
今月は62kg台安定を目指していたけど、61kg台安定を目指すわ
今週から晩御飯をオートミールプロテインマグケーキに変更したのが効いているのかも?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 08:06:09.88 ID:FiT0CDVba.net
東京が時速5.6km、大阪が時速5.7kmって研究があるから、日本の大都市圏では時速4kmだとゆっくりだね
90年代の調査より3割程度速度が上がってるとのことなので、不動産の基準がゆっくりというより
歩くペースが急に速くなったと考えた方が良いと思う
ちな、日本は歩く速度が遅くて、世界で10位以下なんだよね
1位のシンガポールは時速6.8km、10位のウィーンで時速6km位の模様

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:18:15.67 ID:oGDRGpNG0.net
>>742
ピクミンブルームでウォーキングしてるけどあれバッテリー鬼食うよ
アプリ立ち上げて途中殆ど触らないけどガンガン減る
それでも良ければ
無課金で余裕だからそこはいいよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:21:41.45 ID:aIdjVVML0.net
ピクミンはスマホ熱くなりすぎてやめちゃったわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:26:16.64 ID:pUjvvWldd.net
花植えの仕様変更で心折られたわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:35:00.61 ID:OJmLG2/fd.net
85くらいから62まできたのにもう2ヶ月くらい体重止まってて心折れそう
50キロ台乗ったらダイエット辞めたいのに

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:55:28.54 ID:ROLn7RRga.net
体重だけだとなんとも言えん
体重は変わらないけど、体脂肪率減ってるとかは普通だよ
レコーディングアプリで漏れなく摂取カロリーと消費カロリー把握して、栄養バランス取れているならそのうち痩せはじめるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 15:57:02.92 ID:s8bUZs700.net
体重だけ気にしてると続かんぞ
ウンコの溜まり具合で平気で1kgとか変わるし

俺も2ヶ月で200gしか減ってないが、何の心配もない
筋トレの重量伸びてるし腹筋のカットも薄っすら見えてきた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 16:59:59.51 ID:pyQXrF0T0.net
今身長173cm65kgだけど60kgまで減らす!
取り合えず今日の夕飯は納豆だけにしてみる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 18:38:04.27 ID:Elc83nfp0.net
>>735
30kg以上の荷物抱えて時速6kmってがんばってない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 18:46:03.31 ID:H4uauORy0.net
抱えてるわけでもないそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 18:49:56.63 ID:pyQXrF0T0.net
普通に夕飯食べちゃった。
明日から2日間断食する。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 18:59:55.54 ID:S4wV8Og/a.net
オートミール工夫して食べるよりグラノーラとか食べる方が100点取りやすいんやな
カロリーと脂質とカルシウムが足らなくて得点伸びなくなるわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 20:06:47.31 ID:XEntEtyLr.net
カルシウムはサプリで取った方早いな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 20:12:52.97 ID:7DSe1B/Pr.net
カルシウムはお菓子で摂ってるな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 22:51:44.97 ID:yTLtPZjd0.net
ただいま〜
どうやら50kスレはオレの性に合わんかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-lxWJ [217.178.171.0]):[ここ壊れてます] .net
59キロになったとしても57くらいになるまでこのスレ卒業出来ない
60キロになっても直ぐに63キロになるから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 11:34:53.88 ID:wp8BRIi6r.net
お前の自分ルールなんか知らんわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-jTqU [126.47.145.199]):[ここ壊れてます] .net
(*´Д`)ハァハァ、断食5時間経過。
朝飯抜いたのに昼飯も抜くとか正気じゃないな。
夜飯も抜くとか死ぬかもしれん。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 15:44:33.46 ID:GMmastC00.net
つい一週間前まで70kgスレにいたがここは修行僧の集まりだな
雰囲気が全然違うわ、断食とかw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-ymn+ [49.105.12.113]):[ここ壊れてます] .net
断食は少人数のかまってちゃんだよ?
リバウンドし易い身体作ってるだけなのにな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 23:10:08.22 ID:2bZiTo5u0.net
断食五時間って普通の食生活では…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 07:53:22.58 ID:ISlC8N2Ga.net
わろた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 09:51:45.87 ID:nsnU88rr0.net
>>761
朝飯抜いたって言ってるけど5時間前の朝8時になんか食べてるってこと?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 10:14:12.38 ID:VdL9yOLPa.net
朝のおやつに決まってるだろ 

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:05:51.88 ID:uqp7MI0uM.net
台風災害で水も無く食事の摂取量が極端に減ったら1週間で5kg落ちたんご

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 12:48:35.61 ID:XbPsPCk3d.net
セブンイレブンの牛めし食べたらはらパンパンになったわ。カロリーやばいな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:21:57.66 ID:9GWNbt75d.net
急激に3kg増えて1kgは落とせたけど、あとはもう完全に定着した感あるぐらい減らねえや
腹だけパンパンで横から見たシルエットがやばい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 14:45:18.01 ID:9/yOJlbFa.net
内臓脂肪型はやばい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 22:14:06.52 ID:QEkAjsHM0.net
ここを卒業するのは至難の業
59〜61凸凹でBMI 21をウロチョロのまま

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 22:23:59.45 ID:V9/H1MWb0.net
一番最初に付いて、一番最初に落ちるのは、ないこ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 22:28:57.93 ID:V9/H1MWb0.net
>>773
タップミス
内臓脂肪は最初に付いて、最初に落ちる、と聞く
ろい しー、ろい くー、は上方から見て縦横比が近く丸い体型
平たい顔族は上から見て横に平たい体型
腹回りを何とかしたいなら、ウエストジャストサイズの服を着るべし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 01:39:19.44 ID:1pMNqTUl0.net
>>768 1週間で5キロも体重落ちるわけねーだろw プロボクサーの減量でも無理なレベル。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-LqWY [133.159.150.176]):[ここ壊れてます] .net
>>775
デブを舐めるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 08:43:13.60 ID:VMGJVNWQM.net
>>775
ダイエットやり始めはまじでそんくらい落ちてビビった
なんか初期だけの現象らしいけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 09:18:13.82 ID:1pytYL1a0.net
グリコーゲンが無くなると抱えてた水分が減るから3kgくらいガッと減ると聞いたことがある

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 17:02:59.05 ID:UKUYZt6Sd.net
断食5時間好き

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:39:27.16 ID:GqiuaAW20.net
距離1.1km 標高差40m のスーパーまで歩いて買い出し
往路は階段とコンクリート舗装の道を通ってショートカット、
距離800mくらいかな?7分40秒
復路は道なりに歩いて、12分弱
毎度の事ながら、歩くの遅すぎ()
もしも都会で電車に乗る生活してたら、
乗り遅れたり、流れを乱すくらい遅いのだろうね()

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-0tuE [106.146.3.103]):[ここ壊れてます] .net
BMI23、体脂肪率18%まで減量して、ジムに行っても恥ずかしくない体型になってきたので、
近所の総合体育館の筋トレルームデビューしてきた
9:00〜21:00しか開いてないけど、必要最低限の機材はあるし、スポーツジムの半額で済むので週2〜3で通う予定
ガチ勢の体育会系大学生もいるけど、大半が近所の普通の人っぽいので、気分が楽だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:17:53.67 ID:jB/gU0jc0.net
ヴィーガンは肉食べる人やベジタリアンよりもメンヘラになりやすいとの研究結果がでた模様
まぁ、ヴィーガンだからメンヘラになるのかメンヘラがヴィーガンになりやすいのかは不明っぽいけどね
ダイエットも極端なことするよりバランス取りながらやった方が心身共に健康的に痩せられるってことやな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:36:48.76 ID:JPFWIGT4a.net
ギリ許容範囲内の少々偏向思想なタイプがうっかり足を踏み入れて心身共に壊すんだろうとは思う
バランスは大切だねいろんな種類の物を少量ずつ摂取必要量分食べる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0766-TJYi [182.23.218.238]):[ここ壊れてます] .net
>>781
羨ましい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 14:56:10.01 ID:igkpPOM50.net
今までジュース飲んでたのが全部炭酸水とブラックコーヒーに変わった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 19:47:39.02 ID:6aq1tV+y0.net
トマトジュースだけ飲んでる
あとは炭酸水とブラックコーヒーやお茶
これからの季節は温かいお茶の出番
そば茶や黒豆茶やルイボスを楽しむ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 20:15:04.84 ID:aieATWBIa.net
分かってると思うけど、トマトジュースは飲みやすいやつは野菜ジュースと一緒で糖質と塩分多いから、
ちゃんと成分見て選ばないと逆効果やで

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 20:29:36.92 ID:JzD/zn0f0.net
毎日3リットルは飲むから水オンリーになったな
お茶すら飲まなくなった
カフェインはタブレットで摂取

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 20:45:53.29 ID:AdMttUWK0.net
今月7日に60.6kgになったから
月末までには余裕でこのスレ卒業と思ったのに
そこからコロナになり
なんやかんやで60kg〜60.4kgのあいだウロウロ
この寸止め感辛い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:39:16.35 ID:6aq1tV+y0.net
>>787
トマト100%食塩無添加のにしてます

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:45:40.50 ID:5BUe/ChP0.net
自分もトマトジュースはトマト100%で無塩のしか飲まない
というか塩入りだと不味いトマトソースみたいな味に感じちゃって飲めない
同じような理由で野菜汁と香辛料だけの野菜ジュースも飲めない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 07:34:20.42 ID:6v8j/gdEM.net
過去BMI30以上のガチデブだった人に問いたい
①デブ歴とデブスペック
②痩せようと思ったきっかけ
③デブに刺さる一言

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 08:32:09.95 ID:CtSXz5YN0.net
デブ歴とデブスペック
現在50歳171cm
子供の頃から肥満児で
18歳から27歳と32歳から37歳までと48歳からは標準体型
その期間以外は体重90kg以上
痩せたり太ったりを繰り返してるけど
もう太らないと決めました。

痩せようと思ったきっかけ
重度の椎間板ヘルニアと200オーバーの高血圧

デブに刺さる一言
ない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 10:31:11.93 ID:CEvEODP/0.net
デブに刺さる一言かはわからんけど黒い服着ても痩せて見えるどころかでかい壁にしか見えないからやめた方がいい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 11:45:35.82 ID:8uNuZi9HM.net
デブなんて他人から何言われても気にしないからデブなんだよ
自分からメリット感じないと痩せようとなんか思わないわ、俺がそう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 12:07:05.94 ID:QbkTNFnTM.net
尿管結石予備軍だらけだな…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 12:27:15.34 ID:yiPzliS+0.net
現在43歳 身長172cm 体重67.5~68kg
デブ歴:20歳頃から太り始め30代後半で90kgオーバー。40歳でMAX102kg。
現在の体重になってから約1年半。戻らないように気をつけてる。

痩せるきっかけとなったのは、糖尿病になったから。現在は数値も正常で治療も通院もなく健康診断の結果報告での経過観察のみ。

デブに刺さる一言
なし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 13:10:05.06 ID:6qszmyhH0.net
よう戻したねえ
皮はあまりまくってんだろうけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 14:35:09.05 ID:GRK8K8yE0.net
30代前半 150cm
昔から痩せ体型だった時期はほとんど無いけどここ7年くらいで50kgくらいから72kgほどまで増えた
7月下旬からダイエット始めて今65kg、年内に60を切りたい

痩せようと思ったきっかけは妹の妊娠
自分もそろそろ子供産んでていい歳なのに今産もうとしてもリスクがマッハすぎてそれ以前の問題だった

刺さる一言とかは特にないけど
ワクチン受けに行った時自分が基礎疾患に該当することに気づいてショックだったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a358-W6kn [210.165.131.224]):[ここ壊れてます] .net
>>798
皮余ってたるむの知ってたので、なるべくたるまないように1番見える腕と腹筋中心に筋トレしまくったらたるまなかったよ。
その代わりに下半身の筋トレしなかったせいで、ケツの皮がたるみまくったので今は下半身中心に筋トレ中

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 17:41:16.31 ID:B38m98Ny0.net
デブに刺さった一言、小学生時代の話
狼は生きろ!ブタは死ね!(角川映画のコピー)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 17:51:34.69 ID:3XjcpjirM.net
4ヶ月前88から今65だけど皮全然余ってないな
この程度だとたるむほど伸びてないんかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 18:23:07.27 ID:jK0hMUvYa.net
豚は死ね!と言えば幻水2

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 22:29:43.08 ID:IFePh0Ej0.net
ルカ様だっけ
懐かし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 07:55:39.20 ID:dCOwRL8AM.net
痩せようと思ったきっかけはデブによって派生する病気がほとんどか。病気にならんと痩せないと言うことか。病気になるから痩せなさいという言葉も通じないだろうな。
デブに刺さる言葉も特になしか。黒い服の話は面白かったw
自分からメリット感じないと痩せようと思わないのか。痩せただけでもメリットしかないと思うのだが、違うんだな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:13:58.06 ID:Iaintky3d.net
前立腺癌の疑いで検査。結果偽陽性と医者から言われたが同時に内臓脂肪と肝臓の数値が高いので肝臓癌になる可能性が高いと言われダイエット開始。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:40:47.31 ID:ev0yrdNJ0.net
そりゃ、痩せたらモテるよ、なんて言葉は理解できんしな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:48:47.33 ID:ev0yrdNJ0.net
プール行って、ウォータースライダーに並んでいるとき、ちょっと前にかわいい子が。ちょいぽっちゃりだが胸が大きく本人も意識した水着を着て。
目が合って、向こうもこちらに興味がある感じ。こういうときちょっとうれしい。
でも並ぶのに飽きて離れていた子供が戻ってきたらシカト状態。まぁしょうがないな。
でも、おれ君のお父さんよりたぶん年上よ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:36:08.11 ID:mR3xR61Vd.net
キモい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:39:05.74 ID:k3dvThJy0.net
反応したら負け

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:39:16.74 ID:fDbxsDaua.net
旅行先で評判の良い喫茶店でカレー頼んだらこれが来たwww
https://i.imgur.com/ZoegmkE.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 11:52:34.04 ID:a/Nn0cFK0.net
自意識過剰の妖怪?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 13:55:34.01 ID:2bSPeD0g0.net
かなりのな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 14:51:28.11 ID:pPlQcGtFM.net
>>811
飯が多すぎw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 15:49:05.31 ID:ngdOKV79d.net
今35歳で64kg前後うろうろ
マックスは87kg
服と靴はなるべく実店舗で現物見て買う派だけど、ユニクロで服買おうと思ったら通販でないとサイズなかったのがきっかけだな
あとコンビニやドラストで売ってるパンストのL〜LLが履けないかギリ履けてもめちゃくちゃきつかったのもある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 15:57:27.49 ID:bKslvVhh0.net
女性で64て平均身長なもうちょい絞りたいな
ちょいポチャの嫁が同じ歳で出産直前にギリ60kg台乗った程度だったぞぅ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 19:51:13.34 ID:CdV7LsdP0.net
20kgも落としたのすごいよ!

臨月が体重maxなのもすごいね、大抵はその後の離乳食や子供の食べ残しを食べたりで増えるから奥様は努力したんだね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 21:39:38.64 ID:ev0yrdNJ0.net
>>817


819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 22:42:46.77 ID:L74n+OtR0.net
>>816
ここで嫁と比べる必要があるのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 23:07:23.48 ID:pTfqy5090.net
男が言うちょいぽちゃなんて当てにならん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 02:40:33.72 ID:5OtBnoqF0.net
女性から見た、ちょいポチャ 柳原可奈子
男目線の、ちょいポチャ 大橋彩香
これくらいの差が有るよね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-5dLH [106.146.70.115]):[ここ壊れてます] .net
>>814
これで800円だった
+100円でご飯とルーが別盛りになる模様
ちゃんとメニュー確認せずに1000Kcal位のつもりで大盛り注文した後で、
女性が極小注文していて、もしかしてと思っていたらこれが来た

823 :814 :2022/10/01(土) 09:09:56.81 ID:aji3NWH/M.net
>>822
別盛りのために100円追加はわけわからん食べやすくするため?かな
ダイエット中のヤクルトは危険すぎる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 09:19:26.99 ID:347l9BT10.net
ご飯マシマシチョモランマでもその分走ればへーきへーき

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 10:13:12.09 ID:gx1CJXbPa.net
>>811
俺も気の良いおばちゃんがやってる喫茶店でカレーのらライスを盛られた事あるわ やっぱりデブだったからか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fxWw [49.98.168.249]):[ここ壊れてます] .net
たるんだ皮って、体重を維持してたら無くなる?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 12:36:05.45 ID:I7k9zXkca.net
>>823
別盛りの写真見るとこの器に山盛りのご飯とカレーになるので、器を別々にしないと確実に溢れる
詳しくは喫茶田川で写真検索してくれ

>>824
自分はGoogle mapの評価で判断したけど、食べログとかだとデカ盛りの店として有名な模様

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 13:36:17.01 ID:uRzdKKfr0.net
身長171センチ体重現在62キロ。夏の間に60までいったんだが涼しくなってきて増えてしまった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 13:50:41.04 ID:JNN1GPdv0.net
>>826
痩せたとて
行き場を失った皮とでぶの間に広がった肋骨と内蔵の弛みは
元には戻らない
諦める他ない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 13:17:05.54 ID:y17yk5bw0.net
>>829
戻るよ!
筋トレを継続してやっていけば大丈夫!
ソースは自分の身体の変化

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 13:43:46.54 ID:ji9vnRC40.net
肋骨の下部分は無理矢理骨折でもしないと、
細くならないのでは?
自分の場合、肋骨下部は痩せてる時もデブの今も、
縦も横も腹回りよりも出っ張ってるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 15:44:00.11 ID:7My/U9Du0.net
細くする、と言う話しでは無くて、戻すと言う話しをしてるんでないの?
骨出てる人居るよね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-is69 [180.5.233.207]):[ここ壊れてます] .net
長年広げてきた容積を元に戻すのは不可能

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 03:29:47.08 ID:GpftqCoJ0.net
不可能じゃないよ
加齢と共にトレーニング量を増やさないと結果は出ないけど出来る!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:40:21.72 ID:Zt1aQMiZ0.net
10日で一気に増えた体重が10日くらいで本当にもとにもどって安心した
今63.9だから月1kg以上ずつ落とさないとスレ卒業は今年中は無理そうだ
年明けの検診にはいい結果を出したいなあ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 00:40:09.74 ID:9Qr0eXPY0.net
検診で2か月に一度の体重測定
57.1kg
50 59kg台スレへ、ちょっと行ってきます
願わくば、ここへ二度と戻らない日々を過ごしたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 04:27:23.27 ID:H/8XAPb0M.net
>>836
おめでとう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-bIKK [153.232.105.150]):[ここ壊れてます] .net
岡田斗司夫のデブはデブになる努力を続けてるってのは真実やって思うわ
62.5kgのワイが関西に旅行に行って、3日間消費カロリー+1500Kcal位は
食べていたので、64.8kgまでふえたけど、
旅行後に食事をいつもの量に戻したら、2日での63.1kgまで戻ったわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 14:09:17.47 ID:gpGL7FhO0.net
昨日サイクリングは羨ましいな
昨日は天気良かったのに今日ときたら

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 14:27:34.66 ID:H/8XAPb0M.net
>>840
急にどうした?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 14:58:37.21 ID:sDKascKGM.net
急に寒くなったから秋物出したら全部ブカブカで着れだもんじゃなくなってた
痩せると色々メリットあるけど、ここだけは出費がかさむから痛いな
とりあえずズボンだけでも買ってこないと、、

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 18:37:33.57 ID:9Qr0eXPY0.net
>>839
昨日は所用で50kmほどポタリングしてきたけど、
21時頃に帰り道、自宅まで2kmくらいの所で大粒の雨に降られたよ
日頃の行いが悪いからだろうなぁw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 08:29:02.75 ID:ZVTGGrLGr.net
今日からダイエットする。
65→60目指す。
取り敢えず間食とデザート止める。
夕飯も納豆だけにする。

異論は認めない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 08:31:15.88 ID:WQDq8hD3d.net
続かないダイエットは必ず失敗する
スタート地点にすら立ててないんだよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 08:53:20.46 ID:ClRSrspDr.net
ダイエットはイキっちゃダメだよ
イキった気分ほど成果出るわけでもないから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 13:34:57.06 ID:5dxE5j+Gd.net
多分だけど異論認めた方がいいと思うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 14:54:44.76 ID:MZPMVY8qd.net
痩せてきてアバラが浮き出てんのに腹が出てる
なんだこの体型

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 15:05:05.70 ID:agrjfMe6d.net
>>847
筋肉が絶望的にないから腹が余計目立つ
胸肩背中の筋肉付けるべし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 15:17:18.23 ID:CDG2OlBa0.net
ただ体重落とすなら楽だけど綺麗に落とすのって難しいわな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 16:01:44.23 ID:05/ASBEOa.net
仕事終わったからジムで筋トレしてくるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 00:38:19.54 ID:/tQSuqNN0.net
なかやまきんに君のYouTube見て自重筋トレしてる
親切に教えてくれるし、一緒にやってくれるのでマネしやすい
肝臓に負担かけたくないのでプロテインは飲まないけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 11:05:04.90 ID:D42apy3Gd.net
良い時59kg~悪い時61kgの間をウロウロしてる
飯食ったあとも60超えないようになりたい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 11:58:27.16 ID:xAWpy6of0.net
自分の場合いい時59悪い時65
幅がすごい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 21:45:38.16 ID:Sd1WctX+M.net
9月入ってからずっと65前後でウロウロ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-Z31o [153.238.1.130]):[ここ壊れてます] .net
筋肉痛の時って浮腫んで体重増えたりするけど腰痛のときも増えたりするものなのか?
ぎっくり腰っぽくて痛み止め飲んで普段通り過ごしてるんだけど体重増えてるしなんなんだ
調べても体重増えると腰痛になりやすいって話ばかり出てくるし関係ないのかな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 04:02:56.99 ID:Q+1TdS8+0.net
腰も痛いとの事なので男性なら尿管結石を疑った方が良いかも知れないので受診して下さい
まさか血尿出てませんよね?

とりあえず減塩して筋トレ中でタンパク質を増やしてるなら減らして腎臓に負荷を掛けないように

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 07:41:05.51 ID:coWWQUR7F.net
歩く→飽きる→折畳み自転車→ロードバイクで週末100キロ。
体重は73から60迄落としてロードバイク乗るのに食ったら62で落ち着いたが体脂肪率22から落ちない。筋肉ってなかなか付かないのね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 08:19:52.07 ID:AYl/8IEDM.net
尿管結石の痛みは腰痛とかそういう類のもんじゃないからはっきり違うと言えるわw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 12:18:34.49 ID:UixiSEEaa.net
標準体重の64から全然落ちない
59まで落としたいんだあと少し頼む
でもキープもできる方法で落としたいからしばらくかかるだろうな
半年くらいで落ちたらいいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 13:19:17.93 ID:3MV8Zez7M.net
>>859
経験者かw
私は最初昼間に軽い腰痛からだった
で夜中に激痛になって朝の診療開始を待って病院行った

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 14:24:47.37 ID:ypIt/YnF0.net
あすけん健康度初めて100点出た

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-Aoqs [60.106.204.183]):[ここ壊れてます] .net
>>861
おめでとう

私はたんぱく質が足りない、脂質が足りないって言われちゃうよ
今は買い物に行けないからたんぱく質は豆腐、卵だけ
サラダ、味噌汁、ひじきの五目煮は作った
なかなか体重が減ってくれない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:11:55.89 ID:odzbfRT70.net
>>856
胆石の痛みは経験済みだからそれとは違うのだけはわかる
以前は夜→朝で体重1kg前後減ってたけど腰やってからは200g~400gぽっちしか減ってないってのもでかい気がする
とりあえず減塩&水分補給に気を配るわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 22:52:47.25 ID:3kv70nI90.net
痩せてきたら、めちゃくちゃ体歪んでることがわかってショック
左肩だけ巻き肩だし、腰が右に出て、骨盤がななめになってる
骨盤矯正ストレッチとか巻き肩矯正ストレッチとかもメニューに追加しないとだめだね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 04:27:32.81 ID:ALuyjAov0.net
今年から始めてやっと-23kg
あと17kg、辛い…
早くこのスレを卒業したい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76f-kT9J [180.5.233.207]):[ここ壊れてます] .net
BMI26から21まで落ちたけどここから停滞
なかなか手強い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 17:11:10.65 ID:ho43lCSLd.net
BMIでいうと平均値まで痩せたんだけどここらへんからマジで全く落ちなくなるな
まあ当然ちゃ当然だよな身体的にはここがベストなんだろうな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 17:12:14.14 ID:DW+8FY6DM.net
まあ、それより落とす必要ないからな
俺はここらで卒業であとは維持するだけかなってとこまでは落ちてきてる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 19:18:40.41 ID:2AS8KUJyr.net
平均値ってことは身体に必要なものを必要なだけ持ってる状態なんだから
そこから減らして不安定にしようとしたら体が抵抗するのは当然なのでは

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 19:36:04.35 ID:Ql7HC4wX0.net
BMIの平均値とかいくつよ?て思ってググったら5年前のデータで男性23.8、女性22.6か…
自分の身長だとこのスレの卒業必須だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 23:44:26.47 ID:ztTwIwepd.net
数値的には全ての項目で標準内に収まってるけどけど体脂肪率が標準の中でも三段階の中の1番多いのは納得いかんから標準の中の真ん中にしたい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 04:55:08.59 ID:ahKC8EzTa.net
あかんめちゃくちゃ食べたくなって過食して吐いたわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 08:46:56.66 ID:7ua+rJYa0.net
半月ほど体重が全く変わらない
寝る前62.0 寝起き61.4
これが停滞期というやつか
増えてないってことはこのまま踏ん張ってればいいんだよね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 10:10:12.20 ID:n/IQuTWKD.net
γGTPが一年前353→半年前121→今日89
前立腺がんの生体検査入院時に医者から肝臓ガンにもなる恐れ高いから痩せろと言われて漸く本格的にダイエットして73から60に。
今は自転車乗るのに食べるので62で落ち着いた。今日の経過観察で腫瘍マーカー値落ちてたので一年後の検査と良好。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-4uWY [49.97.96.232]):[ここ壊れてます] .net
353てめちゃめちゃ高いけど酒の飲みすぎでなるの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:03:02.97 ID:vKWNmQDUa.net
先月末に維持期に入って1ヶ月弱たった
ロードレースのジャパンカップ観戦しに行って、62.2kgから65kgまで増えたけど、1日で63.2kgまで落ちた
2、3日節制すれば体重が戻る事が分かっているから、旅先で食事を気にする必要が無くなった
油断する気はないので、次の予定がある月末までは節制するけど、記録しておく事が重要やな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:36:20.97 ID:rTLK9RvEd.net
>>876
非アルコール性脂肪性肝疾患
要は内臓脂肪付き過ぎで肝臓に負担が掛かってた。医者からはこのままだと脂肪肝→肝硬変→肝臓がんになると脅かされ?痩せました。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 15:40:03.73 ID:mg7+FjyPM.net
>>877
仲間だ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 19:15:13.98 ID:4yAPsU3Dr.net
まるっとお見通しだっ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 20:02:35.20 ID:c7f2pylZ0.net
それは山田だ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 20:29:27.90 ID:7ua+rJYa0.net
貧乳

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 22:48:33.01 ID:y+C8Yk42d.net
>>851
きんにくんのYouTube
せっかく内容がいいのに、突然叫ぶのがなんだか不気味で怖い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 08:16:04.44 ID:N2ubyF8w0.net
ダイエットも大きく分けると身の危険を感じてからの減量の方は年齢層なりの数値事情があるから参考になるね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 14:41:18.60 ID:TbRdLs4od.net
超腹痛(下痢系の痛みではない)でこれはなんかやばいやつだと思って病院で色々調べた結果結局原因はわからずじまいでとりあえずデブは万病の元だから痩せろって怒られた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 14:42:52.61 ID:EzKMyAoE0.net
>>884
ニンニクか玉ねぎ沢山食べたとか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 15:55:41.96 ID:0MMATifFa.net
>>884
医者がわからないと言う時はたいてい
ワクチンの副反応

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 17:03:53.63 ID:k5AwHZf/M.net
>>884
そういう事は原因特定してから言えヤブ医者
くらい言ってやればよかったのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 17:27:36.87 ID:uSSFv3jD0.net
>>884
遅延性アレルギーもあるからそれ系かも?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 17:34:02.39 ID:/pp8rDrO0.net
59.8s
行ったり来たりになりそうだけど、卒業目前まで来れました
ここに来てモチベ上げて春から10s減らせました
数年振りの50s代だーーー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:08:04.60 ID:afkKhvEX0.net
40歳男、172センチ78キロでウエストが97
体脂肪レベル10で皮下脂肪が多いタイプ
ウエストを77くらいまでは減らしたい
今のところ1kg体重減るごとに1センチくらいの割合でウエスト減ってる
ここには大分痩せた人がいると思うから質問したいんだが、ある程度痩せたら途中からウエスト減るスピード増える?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:15:09.27 ID:9PmzQBMkM.net
スピードは知らんがそのウエストだとあと15キロは痩せないと達成できないと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:15:37.64 ID:uy6iXzemd.net
増えん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:16:18.89 ID:FoMLGERD0.net
>>890
44歳 169㎝ 71kから半年で58kまで減っていま60kぐらいで1年維持してるけど、ウエストの減りは最初が爆速で減り続けた
期間が経つほど減りは鈍くなった
最初は運動もあんまやらずに痩せたせいでただでさえ無かった筋肉がもっと減って腕、足回りがヒョロヒョロになって腹だけ残ってキモい体型になったよ
3ヶ月ぐらいはボーナスでめちゃくちゃ落ちるけどその後は食事と運動をきちんとしたらまあ、普通の状態になった
けど腹回りはまだ少しプヨってるから運動、食事は続けてる
現在のウエストは70〜72ぐらい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:22:43.94 ID:afkKhvEX0.net
皆さん、どうもです。
参考になりました。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 17:59:30.45 ID:fbDJ2KHk0.net
夕飯は納豆だけダイエットしてみるか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 18:15:18.05 ID:6DGqB4o6r.net
>>890
内臓脂肪がある場合まず内臓脂肪が減る
その後手足の皮下脂肪が減ってる間は腹の皮下脂肪はそれほど減らない
最後に腹の皮下脂肪が減る

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:47:21.76 ID:9puabV1l0.net
腹脂肪は手強い
まさにラスボス

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:21:12.59 ID:y9sCF4J90.net
背中の脂肪
腹の内臓脂肪
腕と顔回りの脂肪
腹の皮下脂肪
太ももの脂肪

こんな順かなー、自分の場合
腹の皮下脂肪は手強いけど内臓脂肪が消えると腹はへっこむ
そうなってくるとうっとうしく感じるのは太もも

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 11:30:38.17 ID:eZTUofLE0.net
食事制限とウォーキングを毎日8キロほどやってるんだけど
自分は太腿が一番最初だった
ちょっと病的に細くなってる
15キロほど落とした今もなんか常にお尻と太もも裏が常にホカホカしてる感じ
次に首と顔周りがシュッとした
自分には首なんかないと思ってたけどあった

後ろ腰回りは減った感じあるけど
前のお腹はまだまだたっぷりお肉ついてる
あと二の腕どうにかしたいわー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 12:07:54.26 ID:TYpSqpIBM.net
自分はどこが先に減ったとかはなくて上半身が全体的に細くなってったな
下半身は普段から運動してるから正直大して変わってない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 12:19:55.14 ID:qQscgP/qr.net
ランニングメインでやってるからかケツがめっちゃ引き締まった
痩せる+引き締まりで部分痩せはできる気がする

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 18:22:45.05 ID:35SB4gWN0.net
筋トレ有酸素始めたら
まずアバラ下の両脇がごっそり凹んだな
内臓脂肪でも入ってる所なの?
あと足トレ多めだからなのか
ふくらはぎに力入れたらガチガチで余ってる肉がない
でも太腿の内股がまだ全然太い、前ほど歩いて擦る感じはなくなったけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:32:24.39 ID:VwydVy60a.net
最近、大食いした後の体重の戻りが早くなってるんだけど、これがホメオスタシスってやつなのか?
以前は1.5kg増えると体重が元に戻るのに4日かかっていたのに、最近は2日で戻るわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:36:16.22 ID:ALZEKmUw0.net
>>903
いや、誤差です
ウンコが詰まってたかすぐ出たかの違い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:49:16.10 ID:u4CZEXW90.net
>>902
せやね、今の自分もそう
なんていうか胸ちょい下から腰にかけて正面から見ると )腹( みたいになってる
自分は男だけど洋なしみたいな体型だ
太股はまだまだ太い。過去に58kgまでいったけど、それくらいにならないと細くなった気がしなかった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:06:13.33 ID:ZegjYrdH0.net
1日で断食と8時間運動して6kg痩せた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:12:42.98 ID:WMqlNq/w0.net
終わりの始まり

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 22:18:32.20 ID:TEZqIUsRa.net
月金は筋トレと有酸素、タンパク質多めで脂質糖質少なめの食事にしてるのに、カミさんが嫌がらせでオレの大好きなアーモンドラスクいっぱい買ってきやがった
1枚だけのはずが気づいたら一箱。。。。

あー、自分が
は覚醒剤に手を出したら一生抜けられない性格なんだろう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 06:57:10.77 ID:ZU2MF9jqp.net
糖質脂質両方減らす食事は何故そうしているのか?
運動しているなら糖質摂った方が良いと思うんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 07:07:54.48 ID:AXffIDKPa.net
嫌がらせと称するのさすがに可哀想すぎる
食べたのは自分だろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 07:45:48.69 ID:23ZUWY150.net
>>908
筋トレ後はタンパク質だけじゃなく糖質とった方がいいぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:22:27.32 ID:djjMO5/Wr.net
嫁の挑発に乗ってしまったな笑
うちもそういう小競り合い仕掛ける方だからわかるわ
太ったって聞いたらアイス買って帰ったりする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 12:28:47.12 ID:32yNY4qar.net
低糖質してるから筋トレ前は糖質取るけど筋トレ後は取ってないな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 12:30:21.20 ID:a7R6xtw20.net
>>908
覚醒剤ならすぐに痩せられるよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 17:41:06.86 ID:sY69Yy/Ea.net
うちも一緒だからよく分かるぞ
自分だけ痩せようとしてる~とか言うから、じゃあ一緒にやろうって誘っても嫌だって言うくせに
で、すきあらばオレの好きなものを買ってきてテーブルにおいておくと
オレも我慢できずにたまに食べてしまうとかみさんとても満足そうw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:17:34.26 ID:fXl6jVcU0.net
自分だけやせようとしててずるいみたいなのなんなんだろうな
お前もやりゃいいじゃんっていう
ダイエットで足の引っ張りあいってやっぱりあるあるなのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:35:21.36 ID:ETknmtKVd.net
キノコ類こんにゃく食べない野菜食べたがらない運動しない旦那(処方薬出されるレベル)見てると、こいつ痩せる気あるんかなと思う時はある

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:44:32.67 ID:zj3V5ccv0.net
>>917
薬は血圧か糖かコレステロール?
最終的には当人の意識が変わらないとどうにもならんね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:01:21.04 ID:NchKtjlH0.net
一昨日血液検査したら
総コレステロールが低くてひっかかってた
低栄養なのかな?
適正下限が150のところ143だからそんな心配してないけど
もうちょっと食べるようにしようかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:20:56.83 ID:ahKvFJEE0.net
低くても引っかかるもんなんだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:39:07.27 ID:zj3V5ccv0.net
中性脂肪も下限が設定されてるね
人体に必要なものだから

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 22:42:55.21 ID:54YTwxaL0.net
>>919
ナカーマ
献血の医者から毎日卵食べろっていわれた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 06:33:31.55 ID:3dCrnp2AM.net
>>908
私はスナック菓子のカール、気づいたら一袋無くなってた…
9月から停滞気味だったがほんの少し落ちた模様
食事減量のみの限界かな…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 06:56:51.67 ID:OqnjuPpQ0.net
カール食べたきゃ、うまい棒を食えばいい。
一本ずつの個包装だよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 08:29:57.53 ID:XmvF+GmZ0.net
今年2月に158cm94.6kgでダイエット始めて、今朝69.3kgになったので移動してきました
このスレ卒業するかしないかくらいまでは落としたいので頑張ります

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:35:45.20 ID:3dCrnp2AM.net
>>924
うまい棒なら目の前に有ってもそもそも食べないんだよ…不思議だ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:42:08.15 ID:OqnjuPpQ0.net
なおさらそれにしとけばいいじゃん。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:56:02.73 ID:NxFv98aFF.net
お菓子は買い置きしない。
食べたくなったらコンビニに歩いて行って小袋タイプ買ってコンビニ駐車場で食べる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 11:12:25.66 ID:DYKGlaOh0.net
15キロ落として2キロリバウンドした

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 17:24:37.40 ID:q/CHboLZ0.net
なにか口にしたくなったら我慢することもないと思うけど、清涼飲料水、スナック菓子、菓子パンとか炭水化物とか砂糖たっぷりのものを避ければいいやん(後は脂質か)

どうしても食べたくなったら、ゆで卵、白滝、ヨーグルトを食ってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 17:37:22.38 ID:p1TeXjHD0.net
サイリウムわらび餅にラカントきなこで大満足おやつ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:01:57.92 ID:h8tZox600.net
やっと60kg台になれた
後15kg痩せれば標準体重だ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 20:21:15.86 ID:fnvg7Jeha.net
ジムの体組成計で測ったら、体脂肪率14.8%やった
家の足だけの体組成計で18%前後なので、3%位低くなってる
自分の印象だと家の体脂肪計のほうが近いんだけど、定期的に測らないと分からんな
数値が低く出て気分が上がったからか、普段より出力が増えて筋トレが捗ったわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 22:24:31.87 ID:FjJfcqYg0.net
158cm65→60.5kgまで食事制限で減らしたけど体脂肪36%ある
成人してから仕事はデスクワークのみで運動一切してない40前半女なんだけど、自分の脂肪の多さに絶望してる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 05:37:26.90 ID:SehuQcOgM.net
>>930
最近はアーモンド食べてる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:29:53.75 ID:u2bkfFNyM.net
>>933
そのくらいの体脂肪率だと腹筋割れて見える?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 09:01:08.57 ID:t7GN5LxMr.net
>>934
共感しかない
ここからはもう有酸素運動だなと思いステッパー買ったわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 09:29:45.48 ID:tiWsI5DO0.net
>>934
全く同じような数値だよ
身長158.2 体重61
昨日の寝る前の体脂肪率は35.1

お腹と二の腕がプニョプニョ
筋トレ必要だよねぇ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 10:18:54.16 ID:b4zyaATIa.net
エアロバイクって皮下脂肪痩せにくいのかな?
尻太ももだけがどうしても落ちない
エアロバイクの性能的に1日30分までが限界で、ウォーキングは事情があっていけないからあとは太ももの筋トレかな
太もも筋トレしたら脂肪にプラスされて太くなっただけだったことあるから恐怖

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 10:40:13.80 ID:tiWsI5DO0.net
エアロバイクは使ったあと1時間くらい置いとけばまたできるようになるでしょ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 11:24:23.98 ID:B5Yv1cK8p.net
>>939
ダイエットの基本的な知識が足りないようなので一度自分で検索してみてはいかがでしょうか

部分痩せは無理
脂肪が付きやすい部位はある
簡単に筋肉は付かない

この辺り詳しい情報は調べればすぐ見つかるはず

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 11:57:52.02 ID:OIs6XI3Rd.net
脂肪燃焼には(220-年齢)✕0.6の心拍数で運動。
安い心拍数付きスマートウォッチ。
又は時々6秒間の心拍数✕10で確認。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:39:33.44 ID:p4YD8FTW0.net
体重計計ったら60kgだった
昨日は64だったからそんな馬鹿なって思って体重計の図る位置変えたら63だった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:13:44.37 ID:SehuQcOgM.net
腹筋鍛えたきゃドラゴン何とかとかクランプだっけ?あれをやったら?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:26:53.24 ID:p4YD8FTW0.net
>>944
ドラゴンヘッドは柱が必要

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:29:23.95 ID:p4YD8FTW0.net
>>944
てかダンベル何キロモテる?の5話読んだでしょw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:31:55.99 ID:p4YD8FTW0.net
筋トレ漫画なら筋トレの知識もつくしクーラ様も面白いよ
エロに媚びてないし主人公の性格もいいからストレスなく見れる
筋トレ講座もある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:42:03.00 ID:gevuGDVCa.net
クランチやったら?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:48:59.29 ID:yDmgjF/ir.net
>>944
グループ組んで少女漫画書くのか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 15:11:21.14 ID:9UjI1APJa.net
>>963
内臓脂肪レベルが高いってのもあるけど、脂肪の下に腹筋があるのが分かるねって感じ
15%の写真より20%の写真に近い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:15:08.45 ID:1aU7Hno+0.net
>>944
腹筋鍛えて東大に合格するん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:23:47.54 ID:b4zyaATIa.net
>>940
エアロバイクちょっとおいてまたやるか
筋トレ挟めばいいしね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:24:40.50 ID:tiWsI5DO0.net
>>952
うん
がんばれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:56:32.76 ID:OX1OefyLM.net
漫画の話かと思ったら全然違ってた笑

955 :sage :2022/10/25(火) 01:25:48.09 ID:VbWfzxwR0.net
>>939
有酸素運動は30分超えたあたりから本番だから、脂肪燃焼効率悪いかもね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 07:42:44.81 ID:E2XRyBUTd.net
>>955
空きっ腹でやれば30分未満でも十分効果ある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:27:57.01 ID:YDOA0Tlvr.net
そういう問題じゃねーよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:26:14.63 ID:irucINcr0.net
ダンベル何キロモテる?の5話見たらドラゴンフラッグだったわ
ドラゴンは知らないけど足は旗のように見えることからフラッグなのかなって
知らんけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:30:24.44 ID:irucINcr0.net
ググッたらベンチでトレーニングしてる画像あったから柱じゃ無くてもできるみたい
腹筋と姿勢と体幹が良くなりそうで腹筋を鍛える中だとこのスレタイの体重の方が効果出るのが早いと思うけど
ただ体幹が必要だから初心者は柱じゃ無きゃ怪我しそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:36:22.55 ID:H3O8B7Vk0.net
空きっ腹の状態で走ると脂肪を使うのがはやくなるし、走った後も脂肪を優先して使うとかなんとか
有酸素運動で30分云々も昔の話で20ふん未満でも効果があると異までは言われてるね
ただ、脂肪を分解して血中に溶け出した遊離脂肪酸は使わないとまた脂肪にもどる
せっかく溶かしたんだから30分といわず1時間、2時間と走った方がいいに決まってるけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 14:20:13.10 ID:cdNqKfkEr.net
ドラゴンフラッグはジムだと腹筋台使ってやってる人がたまに居る

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 14:36:06.56 ID:CwL4QA/cp.net
>>960
カタボリックって知ってる?
空腹時の有酸素運動は筋肉が分解されて基礎代謝量が減るからやめた方が良い

963 :sage :2022/10/25(火) 14:42:08.17 ID:dKoJx1e00.net
短時間で効果出るように有酸素運動前にはファットバーナー使ってるわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:16:57.58 ID:C8dmVfxkM.net
>>962
>>>960
>カタボリックって知ってる?
>空腹時の有酸素運動は筋肉が分解されて基礎代謝量が減るからやめた方が良い


中途半端に知ったかの典型www

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:19:44.27 ID:+3Vlwb1nF.net
そうなん?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:37:22.05 ID:NmlCNIl3r.net
間違ってないよ
煽り文法コピペするだけで自分でもよくわかってない暇人なんだろう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:38:57.22 ID:7s786cojp.net
>>964
煽るだけで反証しない奥ゆかしさ
あなたの勝ちです

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:39:48.64 ID:hd+3ykFnr.net
筋肉は分解なんかされない
極限状態なら知らんけどな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:43:18.70 ID:C8dmVfxkM.net
>>967
>>>964
>煽るだけで反証しない奥ゆかしさ
>あなたの勝ちです


マジで有酸素運動でカタボリックが起きると思ってるんだ。。
カタボリック起きるのは激しい筋トレの時

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:43:39.61 ID:C8dmVfxkM.net
>>966
>間違ってないよ
>煽り文法コピペするだけで自分でもよくわかってない暇人なんだろう


お前も無知の仲間かwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 17:22:31.68 ID:CKNkt4XP0.net
リンク見ると空腹時の運動はカタボリックが起きると書いてあるけどそれでも薦めているね
痩せるなら筋肉脂肪両方落ちても気にするなと言いたいのか

https://belegend.jp/article/communication/12017/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 17:37:37.83 ID:0WF0DpvSM.net
アンダーカロリー下では基本的に脂肪も筋肉も分解されます
普通の人の筋肉量なら低血糖状態の有酸素を30分くらいしても気にする必要はないのではないでしょうか
ただし人それぞれ体質が異なるので自分で試行錯誤して最適な運動量に調整しましょう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:06:49.12 ID:E2XRyBUTd.net
重要なのは筋トレをしっかりしているかどうか
筋トレしてないのに減量のために有酸素運動してるなら、その時間筋トレに当てた方がいい
 

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 19:21:02.75 ID:VjRX7Jk9d.net
デブは筋肉が落ちるとかつべこべ言わずにとにかくまず痩せろってことだよな
ダイエットのサイトとか見まくって頭でっかちになってるデブは質が悪い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 19:35:36.10 ID:ZlqniRadF.net
>>974
人によるけど多分それが正解。
運動するにも痩せなきゃろくに動けん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 19:54:54.81 ID:CKNkt4XP0.net
>>974
あーごめん逆にデブ目線じゃ無かったわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 20:01:48.30 ID:6Acco6b/a.net
上半身中心に腕を鍛えてきた
体重を4kg落として、上半身に筋肉を2kg付けたい
それで体脂肪率14%の綺麗な逆三角形の体型になれるはず

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 07:40:11.62 ID:+d2Wm8s5M.net
ちょっと旅に出たので帰ってからの体重測定が楽しみ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 07:45:24.92 ID:R973v/hrd.net
去年は4kgくらい減らしたけど今年はさっぱりでむしろ増えた
1週間くらい体重変動ないし嫌になるな
BMI25くらいから変動なくなるんだけどこれが自分のベスト体重なんだろうか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:44:36.96 ID:XhcJSF2Y0.net
09/26 74.30kg
10/05 72.35kg
10/12 71.60kg
10/19 69.10kg
10/26 67.50kg

お世話になります
来月中に60kgを切りたいと思っていますが標準体重なので時間がかかりそうです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 14:02:14.54 ID:XhcJSF2Y0.net
体重別スレッド60〜69kg台 part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1666760420/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 14:09:57.55 ID:sMP+vxE2r.net
よくやった、くるしゅうないぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 14:29:39.95 ID:0/249et9F.net
やっぱ落とすよりキープするほうが難しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 15:18:31.68 ID:gRUdbRiB0.net
スレ立て乙

>>979
自分の場合、去年の夏頃に一度だけBMI24にはなったのにまたBMI25に戻った…
今朝は一応ギリBMI24まで戻ってたけど、やっぱり来月中にBMI23になりたい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 21:05:45.90 ID:Q3yw2Mol0.net
あすけんやったり運動したりするけど
体重が67kg前後で落ちない
自分の標準体重なんか?って思うくらい
もっとストイックに減量モードに追い込まないとダメなのかなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:36:29.77 ID:Hq1arkqn0.net
夏前くらいに一瞬だけ63.2までいったけど結局じわじわ増えて今65.2になった
子供の頃から小太りだと細身になるのは難しいのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 10:57:17.71 ID:FfGo6mWM0.net
60.2まで落ちて
まもなく夢の50台と思いきや
翌日は61みたいなことをかれこれ1ヶ月
焦らされるわー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:13:49.50 ID:OOax6d+Z0.net
ドラゴンフラッグでこんなのもあった
これなら怪我しないで出来そう
https://youtu.be/YBdaPm3BptQ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 15:10:46.07 ID:M54BmdG40.net
あすけんと水中ウォーキング1.5H 週4、ウォーキング10000/日で
1カ月 67.5キロ→64.0キロ (164cm)
食事って大事だと実感。体脂肪は多めなので、これから筋トレはじめようと思います。
今年中にこのスレ卒業目指す

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 20:14:32.34 ID:YPWkQ7Xj0.net
せめて身長-100になりたいけどあと3kgが落ちない身長160cm

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 20:20:15.66 ID:dRgFFaU2a.net
今日も1時間筋トレしてきた
体重キープで上半身デカくして、体脂肪率を減らしたい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 00:29:57.09 ID:/Wl/Fy0Ea.net
リバウンドして76キロからダイエット始めて2ヶ月半で69キロに突入したのに停滞期がきて半月ほどずっと69キロ。
90キロから50キロになったときはするする落ちたのになぁ…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 01:12:49.10 ID:ziI6f6hl0.net
停滞からがホンモノの減量か

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 05:35:53.53 ID:FN9cPreS0.net
>>987
わかる
59.8になって卒業かと思うと翌日60.6とかになってる
なかなか卒業出来ない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 09:16:56.72 ID:2SLjMiOI0.net
978だがやっぱり増えてたw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 09:22:00.93 ID:CfwWWUnp0.net
体重じゃなく体脂肪率のみ気にし始めてからが第二段階。体型維持は終身。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 19:55:16.50 ID:DA7yAtr50.net
寿司とデザート2つも食べてしまった
絶対太ったわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 05:09:57.03 ID:9NngQgC+0.net
寿司ってふえるよなー何でだろ?
やはり小さくてついつい食べちゃうから?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 08:18:28.22 ID:vANQ+1050.net
寿司一貫のシャリは小さいが、最終的には結構な量の米を食べてるからだと思ってる。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 09:58:41.68 ID:yRcb7Q0j0.net
「すし酢」作り方」でググるとええよ
炭水化物に砂糖を混ぜ合わせて食ってるようなもんだからね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200