2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん73日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 16:35:04 ID:T64A2BPo.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に 必 ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん70日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1650932716/
あすけん71日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1653315351/
あすけん72日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1655001805/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:37:16 ID:T64A2BPo.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:38:08 ID:T64A2BPo.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156㎝、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:38:27 ID:T64A2BPo.net
【脂質を摂取しつつ飽和脂肪酸を抑えるためのコツ】

・肉の脂身の摂取量を抑える
(ももやヒレ等なるべく赤身の多い部位を選ぶ)
・加工品の摂取量を抑える
(ウィンナー、ベーコン等)
・乳製品の摂取量を抑える、または低脂肪や無脂肪タイプのものに置き換え
(※全く摂らない場合はカルシウムの補填に苦労します)
・不飽和脂肪酸を多く含む食材を取り入れる
(魚、アボカド、亜麻仁油、ナッツ等)
・卵の食べ過ぎに注意

【高タンパク低脂質・低飽和脂肪酸のおすすめ食材】

鶏のささみ、鶏の胸肉(皮無し)
イカ、タコ、エビ、鱈、ツナ水煮缶

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:38:45 ID:T64A2BPo.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5~
肥満 25.0~
高度 30.0~
重度 35.0~
危険 40.0~

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 17:16:53.93 ID:DB0mxBT30.net
テスト

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 02:25:52.49 ID:Di2NEaPi0.net
>>1乙です

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:45:36.41 ID:nTA3fTI70.net
乙です

なんかこのスレ極端な人多いような気がする
三時間走ったとか
数カ月暴食したとか、甘いもの食べたとか

甘いものも適度にとりつつ、外食もしつつつ、週単位や月単位でカロリーオーバーにならないようにしつつ
あすけんの言う通りの消費カロリーどおりの運動を続けていけば普通にやせていくのになぁ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:53:29.09 ID:jZ4zMK+v0.net
他スレ(体重別や〇〇でダイエット的なスレ)に比べれば普通な印象
摂取/消費カロリー把握して栄養バランス良く食べていくことを心掛ければ自然と痩せて行くのでありがたい

半年続けて来てあと4ヶ月程で目標達成の予定だけど失敗する気がしない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:20:47.17 ID:7SFhYVJrp.net
適度な摂取と運動消費で穏やかに過ごすが体への負担も少ないだろうなとは思いつつも期間限定のスイーツや菓子パンも我慢せず楽しみたいから維持に入ってからは飽和脂肪酸はほぼ度外視で手を出してはおかずの脂質カット&主食置き換えで乗り切ってる
あすけんはそういう使い方も可能なのが利点だし摂取と運動量の調整でカロリーPFCはきっちり適正内に収めてるから気にしない

血液検査で何かしら引っ掛かれば考えるけど病を患ってもいないうちから嗜好品を我慢しすぎるのも馬鹿馬鹿しくなっちゃってさ
沢山食べたらその分パワーも出るから普段より多めに動いて脂肪の素を燃やすルーティンもこれはこれで楽しいよ

使い方は人それぞれって事で

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:25:02.38 ID:tTITSSVS0.net
歴割とあるのにいま初めてカメラで3D体型測定できるのに気づいた
これはエグいわやる気出た

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-6VJI [106.146.3.165]):2022/07/03(日) 16:41:19 ID:gJMD3HhAa.net
昼の時点であすけんの上限まで食べた場合、みんななら夜は食べずに過ごす?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-WfHa [126.161.65.174]):2022/07/03(日) 16:56:44 ID:R+kIjynMr.net


>>4
卵の食べ過ぎてどの程度の話だろう?

>>8
極端な人は挫折し易いし、何れ居なくなる
別のおかしな人も来るけど前よりましかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3257-7kop [211.15.126.139]):2022/07/03(日) 17:06:29 ID:walI29bJ0.net
いりこをちょっと食べ過ぎたら、たんぱく質取りすぎ言われた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 17:10:15.55 ID:k1lwngL00.net
影響されやすい人間なので小松菜を買ってきた
ツナと卵でとじて食べよう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 17:10:22.58 ID:GEYX3ZoNp.net
影響されやすい人間なので小松菜を買ってきた
ツナと卵でとじて食べよう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 17:16:08.55 ID:5MJ+qeo50.net
大事なことなので

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75c3-8NLY [122.26.46.132]):2022/07/03(日) 17:38:18 ID:ni+bvvOQ0.net
>>12
空腹かどうかによるな
お腹空いてなかったら食べないし、空いてるなら納豆1パックとかカロリー低めで腹持ち良いもの食べる
たまに基準値ちょっとはみ出るくらいなら許容範囲内だと思ってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:04:35.69 ID:7ak35zT+0.net
>>12
基本的に食べる。
量は多少調整する。
食べすぎたから、食事を抜く。
食べなかったから、倍食べる。
とかは身体に良くない。
カロリーが多少オーバーしても目標達成が数日遅れるだけの話。
維持中なら数日で調整できる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:04:44.93 ID:ieqqlh50a.net
>>18
ありがとう
カプレーゼのモッツァレラチーズに油断して200くらいオーバーしてて落ち込んだよ
今日は納豆食べて早めに寝て明日からまた頑張る

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:06:20.82 ID:ieqqlh50a.net
>>19
ありがとう、気が楽になったよ
極端なのは本当よくないよね
そこまで空腹感も襲ってきてないので軽めにして明日からまた頑張るよ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:52:13.15 ID:kmGWGVk00.net
ライザップのダイエットサポートバーってお菓子扱いなんやな
毎日、一本満足のプロテインバーだと飽きるから、味変のつもりで食べたら、
アドバイスでお菓子食い過ぎって指摘された
まぁ、自分のメニューだと不足しがちなマグネシウムが摂れるので、無視するけどね
粉末のプロテインの方がコスパ良いのは分かるけど、飲んだ後の口の中に残る粉っぽさがどうしてもおいしく思えないから、
毎回途中で挫折して飲み切ったことがない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:59:55.37 ID:hJP6LxTv0.net
プロテインバーとか食べる人いるんだ…
半分ぐらい脂肪だぞあれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:28:34.20 ID:R+kIjynMr.net
ロー100で売ってたジェネリックオレオが通常食品だった
前から判定ガバガバだとは思ってたけど治る気配が無いな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:56:58.03 ID:vDl9niMs0.net
フルーツ入りのヨーグルトも果物摂取カウントされたりされなかったりする
まあ食品て数多すぎだし漏れや判断迷うもんもあるよね
見つけた時に要望出すのが一番かも
勿論あすけん側でも積極的に見つけて直していってほしいけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-8NLY [49.98.240.241]):2022/07/03(日) 20:16:17 ID:Va3UeXlFd.net
おやつはもっぱら焼き芋なんだけど、ファミマで売ってる冷やし焼き芋がお値段据え置きでやたらちっちゃくなってて悲しみ
2/3くらいになってる
ダイエット的にはいいけどたっぷり食べたいの

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d58d-Q2k2 [144.91.162.72]):2022/07/03(日) 20:35:36 ID:psD1NWZA0.net
成分は修正を待つよりもリクエスト送ったほうが早いんじゃないかな
メニュー情報提供とは別に修正依頼フォームもあるし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 20:38:23.63 ID:uyKMLi0zp.net
>>26
頻繁に食べるなら焼き芋は自前で用意するのが一番
好きな品種箱買いして焼き芋用の黒ホイルで包んで纏め焼きしたものを小分けにしてラップ→ジップロック冷凍するだけ
解凍はトースターor魚焼きグリルがおすすめ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 20:46:43.37 ID:fJestupU0.net
>>23
今日、お昼食べる時間なくて知らずに食べて後で入力したら驚いたわ
夜の調整結構キツかった
営業周りとか多忙でまともに食べる余裕ない時って皆さん何食べてます?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:43:20.94 ID:cGgCRmUYM.net
テスト

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:46:03.94 ID:hJP6LxTv0.net
>>29
本当に時間無いならおにぎり2個(鮭かおかか)にサラダチキンですますな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:34:18.78 ID:TGy5Oyd+0.net
>>29
私もよくあるんですが、カロリーとPFCはなんとかなっても、そういう日は副菜350gの達成がかなり難しい。
ちなみに、私もコンビニおにぎりもと味付きのサラダチキンが多いです。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:46:54.13 ID:fJestupU0.net
>>31,32
なるほどですね。普通におにぎりとかのが良かったのか。マツキヨあったからついそっちに行ってしまった
副菜350って、あすけん3ヶ月目なんだけど今の今まで全く気にしてなかっかわw
過去の確認したら、高得点の日はほぼ満たしてた。今日はボロボロ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 23:37:24.24 ID:1LudfQGQ0.net
前スレでカルシウム不足は干しエビってのを見て取り入れてみたけどめっちゃ良い
そこまで味邪魔しないから料理に入れやすいし便利

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 00:22:58.36 ID:rQv7afNfd.net
米なすが安かったから買ってきた

ナスって焼くと油多く吸いがちだったから敬遠してたけど、
スライスしてから一旦塩水に漬けてラップに包んでレンジ加熱して火を通し、
それから少な目の油で焼くと油少な目で美味しくできるね
ちゃんと調べてみるもんだなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 01:34:21.72 ID:HRsWXswU0.net
あすけんのカロリー測定って、自前のスーブとかでもざっくりカロリー出してくれる?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d16-mADK [210.194.168.148]):2022/07/04(月) 05:25:18 ID:KJuT1D5f0.net
>>32
朝にしっかりとサラダを食べるようにしたらどうかな。
レタス、水菜、キャベツ、人参、玉ねぎ、などを150g
ブロッコリー60g、アスパラ40g、トマト60g
これだけ食べるとお腹が膨れるのでご飯とかが少なくても満足度が高い。
消化吸収もゆっくりになるので血糖値上昇も抑えれる。
ちなみにこれを炒めても良い。

暑い時期だからきゅうり一本、トマト一個を塩振ってまるかじもお勧め
野菜の水分はゆっくり吸収されるので熱中症対策になる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 05:51:27.68 ID:WId0J0Gx0.net
無課金なんですけど
月平均のアドバイスをみるためには
表示を月の末日にしてからアドバイスをみればいいのかな
1週間の場合は日曜日なのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 08:33:10.72 ID:v2swq6cp0.net
ファミマのたべる牧場メロンアイスあんなに甘くて美味しいのに157kcal脂質3.7gとかありがたすぎる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 09:35:47.26 ID:bidTfPEg0.net
焼き芋30gってメニューあって便利やん!と思って計ったら30gの小ささに驚愕
少なめ感覚で100gくらい平気で食べてたわw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 09:37:37.18 ID:0w238oqe0.net
2㎝くらいの輪切りひとつって感じ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 09:41:51.00 ID:ny+MzsTp0.net
>>33
マツキヨあったならマツキヨのプライベートブランドプロテインバーにすれば良かったのに
あれ一本満足バーとかと比べると脂質と糖質の割合少ないしお菓子判定されずサプリ扱いになるからお弁当のタンパクおかず代わりに持ってくこと多い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 13:13:57.19 ID:wIm41Zpvd.net
>>38
普通にそのまま見ればいいんじゃないかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-HwuU [106.155.7.197]):2022/07/04(月) 14:01:51 ID:5RJG027Wa.net
2ヶ月で3kg落として目標達成
暫くはこのまま落として60kg切り目指すわ
腕立てとブランクやってるがいつになったら下っ腹凹むんだか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 16:28:16.68 ID:ihjnD2Gs0.net
テンプレのリンク先が切れてるのが多いから
次スレから直したほうがいいと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-AqCR [106.130.198.24]):2022/07/04(月) 16:48:00 ID:5ge0s74Xa.net
評判いい病院の人間ドック受けたときに食事専門のカウンセリングも受けられて塩分のこと相談したけど
女で月平均7.5gくらい塩分摂ってしまうって話したら
「色々副菜食べてるなら仕方ないしそれくらいなら気にしなくても大丈夫ですよ。以前は今より基準値が高かったですし」
と言われ…今はカロリーは抑えてるけど正直そんなに塩分気にしなくなったw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:10:41.64 ID:QYj/d/r5M.net
>>48
塩分7.5gで済んでるのすごいと思う
私は12〜13g平均になってるわ
流石にこれは減らさないとまずいなと思いつつ他の値は全部守れてるし甘えたままでいる…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:11:45.73 ID:QYj/d/r5M.net
レス番間違えた…
>>48じやなくて>>46

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:28:09.69 ID:oTQQCJpw0.net
遺伝的に塩分で影響受けやすい人と受けにくい人がいるのわかってるんだし
血圧高かったりしないならそこまで塩分気にしなくてもいい気がする

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-srLv [106.146.3.121]):2022/07/04(月) 20:17:09 ID:Nga6YqNAa.net
血圧は年齢と共に上がるから、若いうちから塩分少なめにしておいた方が良いけどね
35までは70-120だったのが、それ以降は一気に悪化してアラフィフの今は95-150だよ
母方は癌と循環器とリウマチ、父方は循環器と癌と糖尿病と通風ってある意味エリートの家系だし、
夜勤の多い仕事なので仕方ないけどね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9216-9p6L [27.139.193.240]):2022/07/04(月) 21:04:18 ID:fQm5jeWm0.net
いつも寝起きに体重と体脂肪の測定してるけど、気まぐれに夕食後に測ってみたら体重は変わらず体脂肪率が5%以上落ちてて笑った
こんな変わるの

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 21:17:05.63 ID:oTQQCJpw0.net
起きたばかりと1日活動した後だと脚の水分量かわるから
なんなら寝起きすぐと30分後でも変わってるぞ
家庭用体重計の体脂肪率なんてそれくらいあてにならない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 21:30:04.37 ID:766RALQ50.net
どうしても夏は血圧下がるから、低血圧の自分は塩分大目に取るようにしてる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e9-/i8X [118.241.148.115]):2022/07/04(月) 22:09:36 ID:vavMfA/J0.net
低血圧の人が塩分多く取れば血圧上がる訳ではないのでは?
私も万年低血圧だけどあすけんではいつも塩分過剰になってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 23:52:26.76 ID:iKPd8bR50.net
便秘になる人ってなんで便秘になるの?
半日したら絶対に出るわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 00:18:27.07 ID:PZQQewz70.net
体重だけ記録してる
3年前からやったりやめたりで今3ヶ月続いてて5キロ落ちてた
グラフを見たり見せたりでモチベの要因の一つになってる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 07:31:09.56 ID:hvJTWNkP0.net
夕方の空腹感じたタイミングで塩なし煮干し食べると食欲おさまる気がする
生理前入ったら意味ないだろうけどw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 08:23:17.82 ID:PEEM1QoSa.net
>>57
煮干しはカルシウムだけでなく
鉄や亜鉛とかもそれなりに摂れるから良いんでは

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 08:42:47.70 ID:XfXaWuZcr.net
カロリーベースで PFCバランスを表示するにはどうすればいいですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-i3CF [125.198.244.97]):2022/07/05(火) 09:50:21 ID:fOyHm1+m0.net
>>55
それがわかれば便秘になってないと思うが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751e-m3Ww [122.131.39.33]):2022/07/05(火) 09:52:07 ID:yDzaUVGc0.net
今朝は体重測定忘れご飯食べてしまった
まあ一日くらいいいか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:10:04.66 ID:9dI95P0hd.net
ボディメイクコースの人、PFCバランスどうしてる?
あすけん推奨値の20%25%55%だと炭水化物かなり多くて痩せるか心配だし朝と夜にプロテイン飲むこと考えるとPがすぐオーバーしそう
自己判断で簡単設定のたんぱく質多めや炭水化物少なめのほうにしちゃってもいいのかな
むしろ週1~2回ジム行く程度なのにプロテイン摂りすぎだったってことかな
今まで食事制限しても結局続けられずブクブク太ってきたんだから考え方を変えるべきだとも思うし…どうしたものかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:30:07.10 ID:+cA3a2nXp.net
>>62
デスクワーク女。炭水化物少なめP25%F30%C45%にしてた。良いペースで落ちてるよ
運動なんて通勤の1万歩と寝る前にストレッチと軽い自重トレちょっとする程度しかしてない
元々スタートが標準体重で美容体重目指しつつ体脂肪率減が目的くらいですけどね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:45:14.31 ID:9cdKQkRmd.net
>>62
P28% F21% C51%でやってる
PFC 3:2:5にしたかったけど、たんぱく質摂取が中々難しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 12:19:08.16 ID:rSwDVTwBM.net
>>62
〇〇が多いから痩せないではなく、接種した総カロリーが消費カロリーを上回ってるだけでは?

俺はPFCは3:2:5で設定
高負荷の筋トレしてるなら体重1kgあたり1~2gくらい、有酸素多めならあすけん推奨値でも良いと思う
トレーニングしない間も鍛えた箇所は2日間くらいは筋合成は続くと考えられてて、トレしない日の食事も大事

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 12:24:08.86 ID:d5/nepPUd.net
1日2000キロカロリーて絶対多いだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 12:28:58.23 ID:g7RAXClua.net
24辺りの男なら少ないぐらい ソースは俺

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-A+Eo [126.182.64.213]):2022/07/05(火) 12:38:04 ID:LLduFyiAp.net
>>62
あすけん推奨値でやってる
それまではゆる糖質コースで目標達成したんだけど段々力が入らなくなってきて変にやつれてきちゃってさ
糖質摂取量を増やして有酸素だけじゃなく筋トレをしっかりやるようにしたらスタミナも戻って体重は維持のまま肋の浮きも消えてくれたから良かった
糖質が足りてないと有酸素運動の効率が落ちるし適正量をしっかり摂る事は筋肉の分解も抑制するから糖質=悪と思い込み過ぎない方がいいよ

糖質多めな代わりにタンパク質と脂質は控えめの設定になってるしカロリーオーバーしない限り痩せないなんて事はないから大丈夫
ただ体質的に糖代謝が苦手な人もいるから推奨値でやってみた時に自分には合わなそうだなと感じたらバランスをいじってベストな数値を探るのもいいと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 14:00:32.26 ID:FGHB/FXVd.net
みんな頑張ってるなぁ
自分も巨漢からスタートして、なんとか標準体重付近にたどり着いた
ずっとゆる糖質とウォーキングメインでやってきたけど、そろそろボディメイクコース&筋トレにシフトしなきゃだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d6-eBoN [125.30.49.206]):2022/07/05(火) 14:53:07 ID:X1pPhZR50.net
>>62
今はあすけん推奨のたんぱく質多めで
PFC=28%:22%:50%
その前まではカスタム設定で28:33:40でやってて
順調に減量できたよ
体脂肪率を減らしたくて今の設定にしてみてる
最初の頃はケトジェニック寄りにしたくて
設定無視して脂質多めにとってたけど痩せにくかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.157.172.171]):2022/07/05(火) 17:34:29 ID:UMFLrDeEp.net
便秘しらずうらやましすぎる
週に出た日数見たら2 回1 回3回 5回 1回だった…週に一回はやばい気がするけど
食物繊維とりすぎよくないらしいから控えてみたけど変わらないから困った

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-e+fT [126.157.172.171]):2022/07/05(火) 17:35:47 ID:UMFLrDeEp.net
ほんまデッカで前に、快便の人のうんこを便秘の人の尻に入れたら快便になるってやってたけど
まあ実行出来んしなあ…w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e9-/i8X [118.241.148.115]):2022/07/05(火) 18:08:17 ID:bAShWuLF0.net
>>72
誤解を招くような書き方をw
培養した腸内細菌叢を浣腸するとかなんとかじゃないのかい?( ´・ω・` )

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-2n8v [14.3.219.250]):2022/07/05(火) 18:12:00 ID:GvGD4vXq0.net
便秘にはコーヒー浣腸がいいってテレビでやってたなハリウッドセレブがこぞってやったそうな(´・ω・`)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb2-pr8U [49.105.84.79]):2022/07/05(火) 18:17:55 ID:wBMJWhyPd.net
ダイエット始めてから仕事終わると一気にお腹が減るようになった
家までもたなくてコンビニに寄りそうになる…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 18:26:51.13 ID:xtwiJS2q0.net
便秘体質だったけど、テレビか何かで見たのは夜ヨーグルトが腸にいいってこと。
夜にヨーグルトを食べるようにして寝る前腸マッサージしたら、便秘はほとんどなくなったよ。
その後あすけん初めて朝をオートミールにしたら、また便秘(というか、でるのが硬い)状態になったので、今はイヌリンをネットで購入して摂取してる。
快便に近くなったよー。
硬さもほどほど、出る量もしっかりで家族にもイヌリン薦めてるよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 19:15:47.85 ID:f7w7Dotd0.net
下の話が続いている今なら言える
朝体重測ったあと便意をもおよして出した
その後なんとなくもう一度体重測ったら300g減ってた
意外と重…なんでもないです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-WfHa [126.161.65.174]):2022/07/05(火) 19:48:14 ID:tdhP4tmdr.net
黒酢いいよ、程よい硬さになる
今の季節夏バテ予防にもなるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-HwuU [106.130.192.173]):2022/07/05(火) 19:55:18 ID:RNejwcera.net
汚ねえなクソ食ってる時カレーの話はやめろよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:47:12.53 ID:X1pPhZR50.net
イヌリンもデキストリンも乳酸菌も摂ってるけど
最近お通じ滞りがち
水も1日2リットルくらいは飲んでるし
オールブランも取り入れてる
運動もしてる
後は何をしたらいいんだろうか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:07:36.25 ID:q03bjw8La.net
>>80
腸腰筋マッサージオススメ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:10:37.07 ID:C6tlVimm0.net
こんにちは!昨日から私もあすけん始めてみました!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:13:55.63 ID:xKHh0gis0.net
>>80
脂質を忘れているということはない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:16:05.30 ID:+t4eT6fj0.net
在宅勤務をスタンディングデスクに変えるだけでうんちもりもりでたな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:34:15.02 ID:qD0HU9++0.net
生理前はどうしても便秘がちになるから漢方使ってる防風通聖散
むくみも取れていい感じ◎

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 22:35:19.06 ID:zNGqP1620.net
今のシーズン、汗かいて水分不足になるのか、便秘で、
出ても完全にカラカラの岩石
明らかに水分不足から来ているので頑張って水分補給を頑張って毎日お通じがあるようになったよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 23:14:05.05 ID:X1pPhZR50.net
>>81
調べてみた!
さっそく取り入れてみる!

>>83
確かにPFCの値を変えてから滞りがちかも
脂質摂ってるけど前より減ってるから
身体が慣れてないのかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 23:19:27.94 ID:X1pPhZR50.net
>>84
調べたら座ってる時間長いのも腸腰筋がこわばる原因らしい
こまめに立つようにしよう

>>85
防風通聖散の入ってるやつ飲んでるのだけどイマイチで…

>>86
水分補給ももっとがんばってみる
汗かく分、水分が足りてないのかも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 23:28:12.24 ID:0efdYjno0.net
あすけん登録した!

夕食は手作りなんだけど写真の精度ってどのくらいなんだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 23:43:03.52 ID:qlPEIjaIa.net
炭酸水や人工甘味料入りの炭酸飲料飲むと便秘解消されるよ
炭酸水愛飲してるワイは毎日快便や

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 00:03:52.79 ID:+l5T6/o80.net
くそって程じゃないけど悪いから材料から打ち込むか何となくで打ち込むしかない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 00:13:03.08 ID:cgk9F0ZI0.net
>>91
ありがとう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 02:08:36.94 ID:9QPXpTdPa.net
宅配ピザのシーフードとか野菜のとか脂っこくないやつをクリスピー生地のMサイズにしたら
一切れ75kcal × 8ピース =600kcal って意外にカロリー低くてびっくりする
余裕で調整できる…なんなら2枚いけるという(飽和脂肪酸から目を逸らしながら)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 07:51:21.29 ID:2qer2I44M.net
飽和脂肪酸はもうねぇ…
他が満点近くても突き抜けてること多いわ
洋食だとなかなか抑えられないよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:32:15.99 ID:tqCN5m3t0.net
便通って毎日ないとやっぱダメなんかね。
私は、毎日出る時もあれば、2日ぐらい開く時もある。
便の状態はいずれもいいんだけどね。
お腹も痛くならないし。

出ないと体重が増えるからその点では気になるけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:35:33.40 ID:ytzeAkLXa.net
>>94
家で料理ならオリーブオイルとかに置き換えでどうとでもなる
外食だときついね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:44:55.44 ID:si9citOpa.net
栄養成分表示自体が割と曖昧だから、目安にしか使ってない
全体のバランスと大幅な過不足がないかだけ確認してる程度だわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 09:45:43.37 ID:iLSuxSTla.net
ここ1週間は順調に体重落ちてたけど
また3,4週間落ちない期間に入ると思うと憂鬱だ
わかりやすいという意味では良いけどやっぱ落ちないとモチベ下がるから嫌だわこのルーティン

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 09:58:11.84 ID:S0vZbSpJp.net
うちもあすけん始めて2ヶ月面白い程するする落ちてたけど、3ヶ月目で停滞中。これが停滞期かー。でもここで挫折したら勿体ないから体重計の変化に囚われず淡々と続ける
最初に設定した目標まであと1kgなんだけどまだ全然プヨプヨ。体脂肪落としながら筋肉付けないといけないんだよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 09:59:49.65 ID:LPVYwToJd.net
搬送されたキャバ嬢もあすけんやればいいのにね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e915-HwuU [124.212.158.159]):2022/07/06(水) 10:56:05 ID:+l5T6/o80.net
停滞期でも自分を見失わず継続できるなら大丈夫だよ 頑張れ
俺は何度も停滞期迎えて今や60kg切ったから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-QPaL [1.75.243.86]):2022/07/06(水) 11:23:28 ID:2sUjxcOyd.net
>>95
気張らなくてもスルっと出れば問題ないらしいよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-QPaL [1.75.243.86]):2022/07/06(水) 11:25:19 ID:2sUjxcOyd.net
>>80
私はマグネシウム系の薬がてきめんに効く

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:42:43.77 ID:G8Kydzfpa.net
>>99
体脂肪落として筋肉つけると
スリムになっても体重はおちない
体重だけでなく腹回りとかも記録するのお勧め
カラダ記録の体型もあり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 12:24:10.96 ID:OPulkpRvH.net
ケロッグのソイプロテインバー、ベリー味はサプリ扱いなのにキャラメル味はお菓子扱いで計算されるんだな・・・さすが未来さん厳しい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 14:43:02.05 ID:nIgMUXQw0.net
あすけんやって、栄養バランスに気をつけてるのに便秘になるんか

自分は便秘気味、かたうんこだとずっと思ってたけど、
あすけん始めてからずっと毎日出るは

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 14:57:08.32 ID:Ix8sC5bla.net
健康診断受けてきたんだけど、前回から体重-11キロ、腹回り-15センチで医者が驚いて測り直してたわ
目標にはあと一歩だけどやったぜって感じ
今日くらいは気になってたパルム葡萄味を楽しんじゃおう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 15:05:45.42 ID:z/Bgr5Qj0.net
>>107
おめでとう!
私もそのくらい減らして医師に「体ふらついたりしてませんか?」って心配された
目標まであと少しというのも一緒
今日はごほうびdayにしてまた頑張りましょう!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 15:09:02.75 ID:Dw6iENZHa.net
毎日がご褒美はあかんけどたまにのご褒美は心の栄養だからな
多少ははめ外してまた頑張ろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 15:11:23.67 ID:Kp58eOBop.net
>>107
おめでとう!成果を認めて貰えると達成感あるよね
自分も夏に人間ドック行くから医者を驚かせたい
元々標準の範囲内ではあったけど体脂肪率は32%もあったしHbA1cも年々じわ増えしてたから色々改善されてるといいなー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 16:31:45.05 ID:2sUjxcOyd.net
>>107
おめでと!
あまりにも急激な痩せだと癌を疑われるよねw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bf-TaC5 [182.170.159.132]):2022/07/06(水) 17:57:37 ID:WTVyAlZw0.net
自分は昔飲んだ薬の副作用の便秘が薬やめても消えず体質になってしまったタイプ
ヨーグルト+乳酸菌錠+難消化性デキストリンでやっとまあまあ快便維持できてる

113 :. (ワッチョイ 71e6-f/OF [116.82.157.161]):2022/07/06(水) 18:02:08 ID:QJG9YVoD0.net
そんなに気にしなくても3日に1回出てれば便秘とは言わないらしいよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:13:33.25 ID:IilV0N0G0.net
ミスドの新作我慢する気もなくてバクバク食べたら当然のように脂質だけ突き抜けた
脂質以外全てが足りてない時って下手に補おうとせずにもう食べない方がいいのかなぁ
脂質ゼロのプロテインくらいは飲んだ方が良いのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:16:39.33 ID:/gDm9e4ma.net
>>114
不足は良くないでしょう
無脂肪のヨーグルトを果物にでもかけたらどう?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:20:46.96 ID:XuvyMfQUa.net
ビタミン、ミネラル類はサプリで誤魔化すか大量の野菜食べて帳尻合わせるしかないのでは?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:28:11.46 ID:IilV0N0G0.net
>>115
やっぱ不足の方が悪いよね…
ヨーグルトも良いね!
ちょっとサプリとかで足掻いてみるありがとう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:45:39.12 ID:nIgMUXQw0.net
明後日、2ヶ月前に行った血液検査の結果聞きけるけど、
LDLの値が超えてたら、血液検査リトライしたくなるだろうなぁ
2ヶ月間頑張ったし。。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 20:10:45.68 ID:Ez0L3jFjd.net
健康診断で体重計測のお姉さんに、去年の結果と見比べて、えっ?えっ!ええっ!?って三度見くらいされたなーw
20キロくらい減ってたからそりゃそうなるよね
ダイエットしたんです…って言ったら、すごい!腹囲もめちゃくちゃ減ってます!すごいですね!ってめっちゃ褒めてくれてリアル未来さんみたいだったw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 20:17:00.14 ID:UzptLnGY0.net
>>118
急激に体重が減った時は結構バランスが崩れている
先生にまじめにダイエットしていると言って
摂取カロリーやPFCを説明した方が良い
維持に入って落ち着いてから再度検査がお勧め

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d193-pr8U [14.11.34.97]):2022/07/06(水) 21:22:34 ID:x4zwUhqi0.net
リアル未来さんいいなあw
健康診断10月だからびっくりされるほどは無理だろうけどがんばろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 21:38:29.51 ID:M8XDrgPfM.net
自分も今年の健康診断で、あれ…なんかおかしいですね、もう一回いいですか?って言われたわ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 21:38:56.45 ID:M8XDrgPfM.net
あと2日頑張ったらチーズナン食べるんだ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 21:39:34.19 ID:FNcXB0Nh0.net
血液検査、確か三ヶ月くらいの平均値みたいな結果になるらしいので、二ヶ月くらいだと結果は期待ハズレになるかも

脂肪代謝については、血族で数値が悪い人がいると言ったら投薬になって、投薬が続いて数値が良好になってから体重が落ちはじめたよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:05:14.78 ID:F8uoARDT0.net
>>123
オレはペヤングw
食ったら元の木阿弥w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:05:53.25 ID:M8XDrgPfM.net
ペヤングのサイズにもよる…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:22:06.37 ID:+l5T6/o80.net
超gigamaxだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 23:07:10.43 ID:mDYoieAS0.net
>>107
めでたい!
俺は前回の健康診断でその逆パターンだったから今月末に向けて整えないと……

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 00:19:08.04 ID:zzgziJi+0.net
未来さん浴衣だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 00:19:10.16 ID:AOk+/Aub0.net
速報

未来さん浴衣着ている

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1215-zUVh [59.129.247.40]):2022/07/07(木) 00:43:12 ID:y07Tx9r40.net
未来さん結構派手好きだよね
大人しく見えて笑

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 01:21:00.26 ID:pg0Ol7rFd.net
未来さんめちゃくちゃかわいー!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 01:55:56.89 ID:P5JiDr5i0.net
髪もまとめてて可愛かったね
でも今見たらもう元に戻ってた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 02:14:24.36 ID:Vo+eek/Pd.net
名前消してうぷ。

https://i.imgur.com/tGq5mK4.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 06:55:08.03 ID:K2/SIG23M.net
食事変えてないのにジムで筋トレ始めたら逆に体脂肪率増えてきたんだがなんだこれ…体重変わらず見た目の筋肉は増えてきたが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:16:53.52 ID:9VBmMCCUa.net
未来さんの浴衣かわいいなあ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:46:20.70 ID:Qa6LyUjhM.net
未来さん浴衣かわいいって言いに来たらやっぱり皆言ってたw
季節感あっていいよね~

検診結果来たけど、女で体脂肪率20割ってて「これこらも体重が落ち続ける場合は医者にいけ」って注意されてしまった やっぱり病気心配されるんだね
維持&ボディメイクに移行してるからこれ以上は減らない増えないようにがんばる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:58:57.88 ID:QIf26kXw0.net
いま169cm59kgBMI20ちょい
いまの時点で身体が重くて辛い
目標まで少し落とすとBMI19になるけど
病院行ったら心配されるのかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 08:11:33.54 ID:UbEkGmRm0.net
>>138
私も体重同じくらい(身長は164㎝)
見た目と動きやすさで考えると19くらいがいいよね
急激に落としてフラフラとかじゃなければ大丈夫じゃないかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-m3Ww [106.146.20.89]):2022/07/07(木) 09:32:26 ID:mtslogzla.net
>>138
それ脂肪じゃなくて筋肉足りてないんじゃ……

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 09:54:57.07 ID:oe4rTzwM0.net
>>135
家庭用の体組成計ならそのときの胃腸の内容物とかでも体脂肪率の数字が大きく変わるからたまたま上がっただけの可能性もある
1週間の平均とかで比べて長い目で見ると良いよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 10:16:46.76 ID:Gf8XkFS/p.net
>>141
横だけど、浮腫や胃の内容物等で低くブレる事はあるけど
体脂肪率が高くブレるって事あるのかな?
何となく家庭用の体組成計より実際は2~3%高いんだろうなってネガティブに(または戒め的に)捉えてたんだけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 10:47:14.83 ID:oe4rTzwM0.net
>>142
確かに胃腸の内容物や浮腫は筋肉と同じく電気を通しやすいから筋肉判定されるね
夜測ってたのを朝測るようになったら体脂肪率高く出たりするから、そういう可能性を考えてたんだ
朝イチでトイレ行ったあとに測るのが一番正確な値に近いかな
何にせよ体脂肪率は大きくブレやすいから一日単位の増減はあまり気にしない方が良いとは思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 11:23:50.39 ID:LGnma4mCM.net
体脂肪率とかBMIとかどうでもいいわ
一般的な目安として数値は意識するけど、見た目と体調が全て
BMIなんて骨格と筋肉量も影響するから当てにならん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:11:27.51 ID:dHR3SkfgM.net
>>141
半年ぐらい毎朝起床後測っていて平均的に上がってきてしまってるんだよね…
筋トレメインで有酸素減らしてるからかなあ。
あ、ちなみにもうダイエットというか維持モードで健康管理のためにあすけんやってます。
https://i.imgur.com/QC3Jx0G.png

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:15:57.77 ID:yM3Dk1CTp.net
筋トレって有酸素より消費カロリー稼げないし微妙に摂取>消費になっちゃってて脂肪がじわ増えしてる可能性

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:25:53.38 ID:QIf26kXw0.net
>>139
身長があるから平均体重だと見た目がごつい感じなるんですよね
自分の感覚を大事にしていきます

>>140
もともと筋肉量は多いみたいなんだけど
食事メインでここのところの暑さでだるいし
運動してないから筋肉落ちてるのかも
部屋の中でできそうな運動やってみます

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:33:32.21 ID:oe4rTzwM0.net
>>145
そしたら>>146の言うとおり消費カロリーが減っただけかもね
どういう体型目指してるかにもよるけど運動メニュー見直すのが一番かな
ジム通ってるならウエイトやったあとトレッドミルとかバイクやると良いと思う、筋トレの後の有酸素運動は脂肪燃焼効果が高まるよ

149 :. :2022/07/07(木) 12:51:27.57 ID:DaEIEsYc0.net
>>146
段階ってあると思う、見るからに肥満の人が筋トレしたところで意味は無いけど
痩せたけどなんか微妙って人は筋トレが必要になって来ると思う
筋肉増やすためには体重増えるぐらい食べないといけないので難しい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:10:25.56 ID:5DQibOLoa.net
久しぶりに筋トレするとサボってた筋肉が起きて(?)身体のラインちょっと締まる感じする
プラシーボかもしれんが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-IDDy [133.106.89.113]):2022/07/07(木) 14:12:48 ID:LGnma4mCM.net
ウエイトトレ自体は大した消費カロリーではないが、回復とか代謝でカロリー使えてる気がする
除脂肪量1kg増加で基礎代謝が50kcalアップというデータもあるし、邁進あるのみ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-A/OY [49.98.60.176]):2022/07/07(木) 14:31:48 ID:4Ol7HmDGd.net
>>149
意味ないことは無いでしょ
筋トレでリパーゼが活性化されて脂肪が分解されやすくなるし
それに筋トレしないと筋肉もごっそり落ちてダルダルな体型になるぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e916-8NLY [124.144.93.132]):2022/07/07(木) 14:33:41 ID:jg3pyqrh0.net
むしろ肥満ほど筋トレしろだよ

154 :. (ワッチョイ 71e6-f/OF [116.82.157.161]):2022/07/07(木) 14:34:19 ID:DaEIEsYc0.net
除脂肪体重1キロ増加なんてダイエット中には絶対無理なんで(太るほど食って筋トレしないと筋肉は増えない)
筋肉をなるべく減らさないようにする以外は意味が無いない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-qrmZ [106.146.30.140]):2022/07/07(木) 14:38:36 ID:tEh4WpZca.net
いつものキャラクターが七夕で浴衣着てたから久しぶりに抜いちゃった。ダイエットでオナ禁してたのに…ハニートラップかよ。

156 :. (ワッチョイ 71e6-f/OF [116.82.157.161]):2022/07/07(木) 14:42:30 ID:DaEIEsYc0.net
>>152
じゃあ必要ないって言ったら良いのかな? 「リパーゼが活性化してー」っておまじないが好きならやればいい
筋肉ごっそり落ちるなら落としてくれよ、それから増量するほうが筋トレの効果が分かりやすていいと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-A/OY [49.98.60.176]):2022/07/07(木) 14:50:35 ID:4Ol7HmDGd.net
>>156
見るからに肥満になるような奴が増量して筋肉増やすようなストイックな生活出来るわけないだろw
ダイエット時に出来る限り減らさないように筋トレするしか無い

158 :. :2022/07/07(木) 14:55:01.22 ID:DaEIEsYc0.net
>>157
なに 自分のこと言ってんの?しらねーよ がんばれよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 14:57:27.31 ID:3whuFt66r.net
何やったらここまで攻撃的になるのか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 15:11:33.27 ID:aZLxlJcnd.net
糖質制限だろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 15:20:04.95 ID:2gy+FJlmd.net
ひぃぃぃん
今まさに私の体ダルダルで胸が痛い…
暑くてランニングできないから、ついに逃げていたジムに通う時がきたのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-U67A [1.72.7.164]):2022/07/07(木) 16:17:17 ID:S1bbJC27d.net
絶対できないなんて嘘つきの云々かんぬん和民
ちょっと前に体重別スレにあった一例を張っときますね
https://i.imgur.com/tVMWoFm.jpg
https://i.imgur.com/ZC9PZ3a.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 16:23:20.04 ID:3LkLsztea.net
あすけんの浴衣姿確かに可愛かったが抜けるのはさすがにキモくてわろた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 16:35:09.20 ID:LGnma4mCM.net
>>162
出来るよなぁ
山岸秀匡も減量しながらの筋トレは可能と言ってるし、減量と増量を分けなくても良いとも言ってる

忙しくて食べられずに筋肉ともども落ちた時あったけど、QOL露骨に下がったからなぁ
筋肉と一緒に落ちても良いなんて全くもって思えないわ

165 :. :2022/07/07(木) 16:43:10.16 ID:DaEIEsYc0.net
>>162
このグラフの筋肉量って1月と4月で急に1kg増えてるけどなんで? これって人間の身体なの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 16:52:08.91 ID:oHrWbi8AM.net
>>165
それ張ったの私なので補足しとくと1月というか年末はクレアチンローディング
4月はウエストが10cm減ったのに体脂肪率が変わらなかったので足下式のRD903から手にも持つRD803に変えたからだよ
回帰直線からみるに機種変前後でも連続性はあると思うよ

167 :. :2022/07/07(木) 17:14:54.66 ID:DaEIEsYc0.net
>>166
もともと肥満体じゃ無いし筋トレしてるんでしょ?
クレアチニンで1kg筋肉量が増えるならもともとの筋肉量もあるんでしょ?
インピーダンス式の体脂肪率計はマッチョに対応してないと正確な値が出来か分からないし
こういうグラフ見て>>162にみたいな人が減量しながら1kg筋量増やすのは無理だって言ったら嘘つき呼ばわりしてますけど
あなたもそう思いますか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 17:24:07.93 ID:kvE7vJET0.net
筋肉量なのか?
どっちの数字でみるのかな?
筋肉量の率なら痩せていくのに増えていく理屈はわかる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:41:29.68 ID:NcS4pwTH0.net
浴衣終わっちゃった…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:43:50.11 ID:FmtSE2YvM.net
我ながらわがままと思うからここで言うけど
店舗名で検索するとずらっとメニュー出てくれるじゃない、あの画面でFで昇順とかソートできるようになったらめちゃくちゃうれしい
ボディメイクコースユーザーより

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 22:48:22.61 ID:THIE9GmX0.net
仲良くやろうよ、栄養素足りてるかい?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 00:24:41.20 ID:hDMCWJmE0.net
糖質制限してばかりもよくないかなあとあすけんのデフォのコースに戻そうかと思ったけど
これだとカリウムとか栄養素が出ないんだね
なんかこうかゆいところに手が届いてない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 01:51:16.59 ID:CKqENiTvd.net
>>161
踏み台昇降いいよ
台もAmazonで1500円くらいで売ってるし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 02:54:11.95 ID:uUcdWfh5a.net
食事だけで15kg落としたら久しぶりにやったリングフィットやフィットボクシングが身体軽くてかなり楽になってワロタ
前もっとヒィヒィゼーハーしながらやってたのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 06:57:53.16 ID:BCG04qxSM.net
レタス食べると痩せるな。
カリウムのおかげでむくみがとれるのかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1215-t5jZ [125.54.222.78]):2022/07/08(金) 09:28:05 ID:Gtoa+TvK0.net
あすけん恒例の謎の帳尻合わせがきた
本当に不思議である

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 09:37:07.18 ID:hP1hsWtfp.net
前日比で見ると一喜一憂するのに疲れるので一ヶ月前の体重見るようにしてる
変化ないように思うけど減ってはいるんだよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-ytdL [163.49.206.5]):2022/07/08(金) 10:48:38 ID:v50+jVPZM.net
4月末時点での血液検査結果もらった
行きつけの医師から全部完璧になったねって褒められた
4月以降もキープしてるのでモチベが上がった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-srLv [106.129.187.196]):2022/07/08(金) 12:33:39 ID:shILQkPYa.net
昼飯と夕飯の組み合わせを色々試していたら、寿司や松屋の定食よりも餃子定食W組み込むのが1番バランス良かった
なんか納得いかんけど、脂質の量が丁度良い模様

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-A+Eo [126.182.90.107]):2022/07/08(金) 13:07:03 ID:wvQwEjttp.net
お寿司は糖質が突き抜けるし松屋は脂質&カロリー爆弾だからどっちもご褒美デーに食べるものってイメージ
PFCバランス重視ならなか卯の親子丼ご飯少なめとか丸亀でとろたまうどんにかしわ天とかが調整しやすいかと

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 13:37:17.66 ID:dh33Bleq0.net
>>180
朝食が210Kcalだったので、1食は1000Kcal、もう1食は500Kcalを目安に色々試していました
寿司は糖質より塩分がアウトで、松屋はご指摘の通り飽和脂肪酸がアウトでした
餃子定食だと食物繊維と脂質が足りない程度です


食べに行くのが面倒だったので、スーパーで餃子12個と白米とサラダ買って計算し直したら、
店で食べるより300Kcal減ったせいで、得点も大幅減だった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db7-ZGho [114.182.5.145]):2022/07/08(金) 15:13:36 ID:wvq4blhj0.net
>>181
餃子定食はどこの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 16:46:08.16 ID:u/26t7OB0.net
大戸屋のサラダボウル定食おすすめ。これランチに食べた日はほとんど100点とれてる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:04:10.10 ID:tFzEFJ8X0.net
大戸屋はカロリーや栄養成分見やすいし安くてヘルシーなメニュー多いし五穀ご飯選べるしいいよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:34:03.95 ID:jWQf8YjK0.net
鉄分足りないが暑くて買い置きしてあるウエハースも食いたくない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:42:02.98 ID:b6myDfBJa.net
大戸屋ダイエットには微妙みたいに誰か言ってたから行ってなかったんだけど誰か忘れちゃった
黒酢あん好きだったな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 22:08:28.38 ID:1oaco+0Tr.net
今日は祝杯、3ヶ月ぶりに飲んだわ
四半期締めほぼ終わった金曜だしね
あと350kcal余裕があるが悩ましい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdd-4x/S [126.254.91.195]):2022/07/09(土) 05:50:50 ID:fOC4U6nQp.net
餃子ダイエットってのあるらしいよ
神田伯山がラジオで言ってたw餃子は完全栄養食らしい。夜に米を食べずに餃子だとか
某番組では白米をチャーハンに変えたほうが栄養バランス良いから痩せてた まあ試す気にはならないけどw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-rJVG [133.106.35.33]):2022/07/09(土) 06:58:36 ID:lhuqHKq5M.net
健康診断の結果帰ってきた。
体重適正でアルコール全く飲めないしあすけん毎日満点なのに、相変わらず尿酸値とか肝臓系の数値は高い。毎年コメントで書かれる飲酒減らせにイラッとするわ。体質の問題なのかなあ…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-UXSH [217.178.10.58]):2022/07/09(土) 07:06:18 ID:w9JR2Kuy0.net
週一で夕飯に餃子食べてるけど別に太らないよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-UXSH [119.230.6.65]):2022/07/09(土) 07:16:16 ID:fp15ZTC10.net
餃子って中身でめちゃくちゃカロリー違うからな
野菜中心で脂質少ない肉かエビなんかが入ってるやつは実際栄養バランスいいんでは

でもたいていの外食餃子は脂質たっぷり脂身だらけのひき肉使ってさらにものによってはラードまで入れて
さらに油たっぷりで揚げ焼きしてたりするから脂質が高すぎる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-UXSH [217.178.10.58]):2022/07/09(土) 08:00:27 ID:w9JR2Kuy0.net
自分が食べてるのは雪松餃子
朝昼は脂質抑えて夜に9個食べてあすけん80点は取れるように調整してる
小さくて野菜多め100g(5個)199kcalだから油極少なめの蒸し焼きなら許容範囲かと

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 08:26:31.48 ID:xIWu6PdG0.net
>>182
餃子の王将の餃子定食でW定食が無かったので、2人前で計算しました
月1kg減の設定なので、カロリー制限が緩いです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 08:49:28.52 ID:AHiRoH4Ea.net
冷凍のぷるもち水餃子使いやすい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b7-y5/2 [114.182.5.145]):2022/07/09(土) 09:10:16 ID:A0e6ZJzs0.net
>>193
ありがとうございます。王将の餃子、油をたっぷり使うイメージなのに痩せるのね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa15-MaG5 [125.54.222.78]):2022/07/09(土) 09:15:57 ID:WNa5xL4z0.net
ここで話題になる食材が食べたくなる
あるあるだと思います

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a15-FF5z [131.129.76.36]):2022/07/09(土) 09:19:20 ID:Rnl3s5b10.net
わかる
餃子を許そうとしている自分がいる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-exwR [126.233.151.242]):2022/07/09(土) 09:19:40 ID:BO2u5GqZr.net
単にカロリー収支マイナスになる範囲に収めるって言う当たり前の事で
餃子を食べる事で痩せてるわけじゃない
脂身5gを毎食食べても痩せることはできるけど、それを脂身ダイエットとは言わない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e64-BRl3 [111.67.113.194]):2022/07/09(土) 09:25:42 ID:SkGSCtkQ0.net
前に食べた食材と分量をコピーして登録する機能が欲しい
少し残った食材を2~3回に分けて消費するとか、メニュー考えるのが面倒な時に同じの食べたりする
マイレシピ登録するほどじゃないから分量とかまるっとコピーできたら楽なのに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de9-fv94 [118.241.148.115]):2022/07/09(土) 09:31:21 ID:Zpa7+4JZ0.net
>>173
ダイソーで300円でも売ってるよw
>>188
あすけんやってると高カロリー食取っても他で調整すれば均整取れるって知ったからなんとなく解る
餃子も米食べず水餃子なら納得だし、炒飯は米少なめ具多めで作っておかずをサラダとむね肉にするとかすればバランス取れそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798d-d33e [144.91.162.72]):2022/07/09(土) 09:57:08 ID:ncigTH2S0.net
年末年始のやけ食いを反省してあすけんインストールして半年で健康的に8kg痩せられました
ついでに減酒も維持出来て感謝しかない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 10:53:04.41 ID:vu0sIpScM.net
昨日は調子こいて5,000kcalくらい摂ってしまった
しかし維持は出来ている、日常の節制と運動が大事なんだな
逆に自堕落な生活を日常的に送ってないと太らないとも言える、デブは1日にしてならず

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 12:06:36.85 ID:lxn+FFsGd.net
どうしてもケンタ食べたくなって、お昼ならいいか、これなら量も少ないしと思ってオリジナルチキン1Pとチョコパイのセットにしたら、飽和脂肪酸と脂質がとんでもないことになった
チキンは悪うない、犯人はチョコパイお前だ!
でもチョコとろけておいしかったぁ…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 12:27:19.24 ID:XoH9UvA/a.net
1日の2/3が取れるサラダを1日2回食べても全然食物繊維が足らん
調べたら野菜100g食べても食物繊維は4.4g位にしかならんのやな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 12:32:46.90 ID:h8D3OJYy0.net
>>204
あの手の1日分の何々みたいな表示はどういう基準なんだろうね
人によって必要量も違うだろうし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 12:40:13.28 ID:rT4MpEyd0.net
日常の節制と運動に対する、束の間のご褒美の大好物は身にしみるほど美味しいよなぁ。

そして食べ物に対する感謝の気持ちがあらためて湧いてくる。

そしてまた気持ちよくご褒美が食べられるように、また日常の節制と運動を頑張ろうと思う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:56:32.42 ID:vqync6Of.net
うのはな大量に作って食べてると食物繊維は余裕でクリアなんだけど脂質がどうしても多くなるなあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 13:25:13.51 ID:S30Bu2BV0.net
卯の花って、ヘルシーそうに見えてカロリー高いよね。
好きで良く食べるんだけど、小分けして冷凍して少しずつしか食べられない。
大豆製品って、納豆もそうだけどカロリーと脂質が高いわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 13:43:01.12 ID:lxn+FFsGd.net
>>206
わかる!
デブの頃に闇雲に食べてた時はまったく湧かない感情かも
あと、ご褒美ごはんやスイーツはたまーに食べる方がずっと美味しく感じる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 14:24:18.95 ID:lg4KFJ0Ka.net
>>205
厚労省の推奨が1日350gなので、重さ基準だと思います

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:50:16.35 ID:xWohbi7ba.net
仕事が来週からデスマーチで時間がなさすぎて自炊ができない場合ってどうするべきかな?
コンビニはセブンとファミマならあるけど外食チェーン店はほとんどない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:51:30.26 ID:xWohbi7ba.net
本当は作り置きとかするべきなんだろうけど冷蔵庫の容量が足りない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:06:35.73 ID:1Pkc7/Ja0.net
ご飯120gはラップに包んで冷凍しておいて、これに納豆と減塩みそ汁、サラダ
300kcal前後の惣菜が忙しい時期の晩飯だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:25:21.09 ID:xFQ5sLO8d.net
お湯とレンジ使えるならオートミール小分けにして持ってくのおすすめ
コンビニとか無印で好きなスープの素買っといてオートミールとサラダチキンいれて食べればかなり満腹感あるよ
俺はセブンに売ってる蒙古タンメン中本のスープが気に入ってる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 16:26:29.66 ID:Zpa7+4JZ0.net
>>203
2~3日で調整出来れば良いんや
>>211
コンビニ蕎麦にオクラやネギ増量。サラダチキンやカニカマも使える
セブンはタンパク質取れるシリーズとか食物繊維取れるシリーズがあるし(だが割高)
毛嫌いする輩も居るけど野菜ジュースやザバス
ゆで玉子や納豆なども組み合わせると意外と調整きくよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-IcC4 [106.130.222.149]):2022/07/09(土) 16:55:25 ID:Ce+EzRL7a.net
ありがとう
あすけん始めてから繁忙期が初でこれをきっかけに食生活が戻ったらやだなーと思ってたので助かりました

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-F8yj [106.131.37.223]):2022/07/09(土) 16:59:02 ID:dOjGB/zYa.net
むしろコンビニとかで買うほうがあすけん生活やりやすいまである気がする

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-jz6z [150.66.91.5]):2022/07/09(土) 17:04:56 ID:HXq8XkzUM.net
ちまちま食材入力しなくてもいいから楽だよね
なに食べるか組み立てる時点で選ぶだけだから楽だし
でも💸が‥

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-UXSH [49.104.31.242]):2022/07/09(土) 17:21:07 ID:lxn+FFsGd.net
自炊の方が安いもんね
でもコンビニだと手間まったくかからず100点メニュー組める
セブンが優秀に感じる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 19:51:53.10 ID:ox9tdxX00.net
コンビニの袋サラダに好みのサラダチキン入れてほぐして食べるとドレッシング要らずで美味しく気に入ってるわ
カップのサラダ買うより袋サラダの方が安いし
それとおにぎりとカップスープとかにしてる
コンビニ食だとカロリー栄養素より塩分に気を使うんだよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:00:53.07 ID:RFsgTszC0.net
>>211
今日の流れだと餃子だね
冷凍餃子なら温めるだけだし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:00:53.65 ID:S30Bu2BV0.net
それに添加物が…
たまになら大丈夫だろうけど、あまりに頻繁なのはなー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:09:43.30 ID:S2mRl9BR0.net
>>221
餃子って冷凍のままフライパンで焼くってイメージだけどレンチンのものとかあるの?
小籠包や焼売ではなく

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:30:39.52 ID:RFsgTszC0.net
>>223
レンジで約3分焼き餃子(味の素) とかあるみたいだ。
少量なら便利だと思う。
洗い物が減るからデスマーチの人には良いかも

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 21:17:50.34 ID:1Pkc7/Ja0.net
セブンのレンチン焼き餃子すき
ただ脂質が稼げないのは悩みどころ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:26:46.76 ID:vqync6Of.net
家族と夜祭りに出かけて屋台のいろいろと食べた
本当に祭りの屋台で出る食べ物は油と炭水化物のオンパレードね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 22:49:52.65 ID:xIWu6PdG0.net
野菜500g食べたせいか、久しぶりに脂ののった天然本鮪の刺身をたらふく食べたせいか、
夕食後にウォーキングに出たら、お腹ピーピーだわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 00:26:13.41 ID:8gQgO7Cu0.net
うちのあすけん、日にちが、
20 21 22 23 24 25 26
の所で止まっていて、今日の食べ物や体重記録するのに、いちいち右上のカレンダー触らないといけない。

あすけん不真面目だよな。
うちだけ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 06:47:12.91 ID:n7uKTv9R0.net
1日のメニュー決めるのに色々試しているけど、昼夜弁当にすると塩分が限界突破してキツい
ナポリタン食べただけで、基準値オーバーとか無理ぽ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:00:25.90 ID:typgv4Zn0.net
>>228
月曜にそうなるよね。
iPhoneならアプリ切り替えで上にスワイプしてアプリを終了
再起動で治るよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:51:11.32 ID:IQxzMWxU0.net
>>226
そんな日があってもいい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:18:25.26 ID:AobYEdOY0.net
ちょっと油断するとカリウム全然足らなくなる
カリウムをサプリに頼ってる人いますか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:45:07.94 ID:a4UQkYQwr.net
頼ってはいないが、グルコン酸カリウム少量飲んで底上げしてる
週間、月間で足りてればデイリーの足りない日は気にしてないね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:00:26.38 ID:IU+gPwRC0.net
>>232麦茶飲んだら?カリウム含まれてるよ。飲み物だから楽でしょ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:47:28.70 ID:M3FvWcYpM.net
毎日レタス一玉食ってるからカリウム不足しないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:18:40.14 ID:mYbukVks0.net
>>230
アプリ終了から再度オープンで直りました。
どうも有難う御座います。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:40:31.55 ID:aBcT+7/Y0.net
あすけんやってると何にどの栄養素あるか知れていいよね
カリウムなんてバナナ取るといいくらいしか知らなかったからさ
レタスそんなに食べなかったけど食べるようになったよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 11:54:38.63 ID:UvELCPtw0.net
レタス今超安くて助かる
うちはそれと小松菜とブロッコリーと人参の消費が増えた
最初、ゆる糖質コースでカリウム不足気になってたけどボディメイクに変えたら見れなくて、代わりにマグネシウムと亜鉛不足が酷いから、頑張って不足埋めてるんだけど
たまにコース変えてカリウムチェックするとギリギリ適正。上手いこと出来てるなーって思う
>>231
松陰寺太勇で再生された

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 11:54:45.92 ID:hI3YmyMSa.net
塩分多めの人と汗が多い人はカリウムをしっかりと摂った方が良い
熱中症対策にキュウリとトマトの丸齧りがお勧め
もちろんレタスやバナナでもOK
野菜、果物をしっかりとる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 11:56:37.87 ID:sbUtrOcb0.net
>>194
おいしかったありがとう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 12:02:19.78 ID:MOETfIL70.net
選挙帰りで暑かったからガツンとみかん食べたよ!
箱のだとカロリー47キロカロリーしかないから罪悪感もあまり感じないし、これはいいアイスだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 12:07:40.14 ID:h7ZrKf7cd.net
レタス今ひと玉100円
モリモリ食べても数日持つし、おいしいしおなか満たされるしほんといい
浮腫もとってくれるんだっけ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 16:07:41.97 ID:sUqcnEEQa.net
>>242
レタスはしゃぶしゃぶが美味しいよね
中華スープにも良く入れる
クリーム煮が美味しんだけど、クリーム煮は脂質が怖い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 16:44:53.70 ID:0w974SX20.net
九鬼の黒ごまラテ美味しい
低脂肪牛乳100mlに大さじ1で70kcalくらい
既出かもしれないけど、ミロ飲んでる人にもオススメ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:08:54.96 ID:C9xpCT1C0.net
祝い事でお昼ご飯時点で脂質赤くなっちゃったけど夕飯に白滝のラーメンもどきと切干大根でなんとか65点にできた
明日からサツマイモと野菜スープで調整の日々だ…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:10:31.64 ID:SIJV1RVga.net
ビタミン類とタンパク質は上限オーバー、他の項目は下限ギリギリ夕食はパイナップルとプロテインバーとオイコスのいちごで76点、
夕食を油そば+チャーシュー追加に変更すると85点ってどういう事?
チャーシュー抜きでも85点の模様
カロリーは上限ギリギリ、ビタミン類、タンパク質、脂質、飽和脂肪酸、塩分オーバーしてる
ある程度体に悪いもの食べないと点数上がらないの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:23:21.22 ID:n7uKTv9R0.net
もしかして、タンパク質やカルシウム不足よりも炭水化物と脂質の不足の方がペナルティ重いのか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-g/dg [121.85.103.69]):2022/07/10(日) 19:25:50 ID:HUGdplMd0.net
炭水化物が適正値に入ったんじゃないかな
飽和脂肪酸は多少オーバーしても点数は上がるよ
脂質も適正値でないとやはり点数は上がらない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:45:15.51 ID:pQlWgaGl0.net
あと主食点

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:53:05.51 ID:n7uKTv9R0.net
>>248
脂質と炭水化物はギリギリクリアしていたんですけどね
やはり、脂質と炭水化物が少ないとペナルティ重いんですね

>>249
それか!
食事バランスチェックで毎回主食点低いです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:53:42.28 ID:pQlWgaGl0.net
過剰より不足に点がからいんだよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:33:10.17 ID:WgUpy3Twp.net
めんどくさいし時間も時間だしなんか適当なものささっと食べようとマイクポップコーン食べたけどなかなか栄養とれたしカロリー低い
七味味おいしい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 22:41:33.42 ID:Kg+DGVbhM.net
家でダラダラしてるとマジでカロリー消費しないな…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 23:05:13.93 ID:WJbKrAF40.net
わかるw
今日の歩数3桁だった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 01:11:08.72 ID:FnvjHgfPa.net
あすけんでダイエット始めてから半年、体重も落ちたけど一番の報酬は胃が小さくなったことだった
痩せてる人の「昼いっぱい食べたから晩は少なめにする」って無理なく調整できる感覚が分かる…分かるようになったぞ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 02:36:08.31 ID:CvM3AAzk0.net
暑すぎて運動したら死ねるしな かと言って飯食わなすぎるのも死ぬ1歩だし
うーん夏場は難しいな 朝走れればいいんだろうけと仕事前に起きることすらだるいのに 夜は夜で家の事が...

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 07:20:10.51 ID:c7Mjetiid.net
酒呑まないとつまみも食べないから痩せていく

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 07:34:54.11 ID:DcUxJ2AQa.net
>>254
家の中ではスマホ持ち歩かないからなんなら0歩過ぎて
ちょっとフリフリするわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 08:15:18.71 ID:85Szdi6Jd.net
fitbitと体重計も連携できるのを購入
一週間ごとの接種カロリーと消費カロリーをエクセルで見れるようにしたら楽しくなってきた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 08:30:05.54 ID:LsrG3JpQ0.net
最低体重を記録した今日だが、恋人の誕生日なので焼肉食ったりケーキ食ったりするぞ!未来さんまた明日から頑張るから!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 08:45:52.96 ID:RrOfodjOd.net
休みの日も平日と変わらず朝起きたら朝食前に30分散歩
昨日は夕方選挙投票行くついでに子供と30分散歩
平日に比べたら活動は少ないけど、まあ意識すればそれなりに消費は増やせる
休日雨なら家で踏み台昇降30分だな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-jF2N [126.193.23.103]):2022/07/11(月) 10:16:24 ID:SrcJmxXPp.net
>>255
それ。普通の1人前では多く感じるようになった。まぁ日本人の平均身長からすると小さい訳だから普通に1人前食べたら太るって事だよなぁ
正直少し寂しいよ。チビは少食じゃなきゃスタイル保てないって事ね
筋肉付けて基礎代謝上げたい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:53:01.05 ID:XGeDe18C0.net
いろんなところで運動したりストレッチしたりして頑張ってるのになんで痩せないんだろうーとか、年取って代謝悪くなって痩せにくくなったとか見るけど、
それ本当の意味で痩せるってことをわかってないだけじゃんっておもうようになった。
年取っても痩せられるし、特別運動しなくても痩せられるし

そう言うのみて、そんなやり方じゃ痩せないよって心の中で思うw
おやつ我慢したとかなんとか言ってるしね、そういう人は。

あすけんがやってれば、外食もおやつも食べれるし。調整さえすれば。

痩せる方法ってみんな知ってるはずなのに、本当の意味で知らないしやってないよね
あすけんが私にそれを教えてくれた
これ知れたの本当に大きい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:59:56.25 ID:G9AmrCE40.net
あすけんやってからお菓子≠おやつを知った
朝のおやつと称してポテチ、3時のおやつと言ってケーキ食べてりゃ当然太るが、今まで気づかなかったおバカな自分よ
今でもたまには食べるが常食はしなくなった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:00:10.16 ID:NJ1ISH+7r.net
陳腐なプログラムに選択を左右される宗教乙

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:09:52.20 ID:yuHWoq7up.net
本来の宗教は心の拠り所となるものだろうし、そういう意味では間違ってない
お布施代わりにプレミアムにしてるよ
このサービスなるべく長く続いてほしいので

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:20:37.52 ID:wNizLMB40.net
あすけん始めてからジャンキーなものを食べたくなくなったという人が羨ましい
私は今でもポテチを食べると悪魔的なうまさだと思うしショートケーキを食べれば「美味しいものは脂肪と糖でできている」って言葉を思い出す
ただ食べちゃダメ、ではなくバランス取れれば食べてもいいと思えるようになったのは良かった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:30:27.37 ID:FuAZZyCyM.net
>>267
食べたい時は食事調整して食べてるよ!食べる頻度は圧倒的に減ったのはあるけど美味しいもんは美味しいし
どうせ食べるなら罪悪感減らして食べた方が美味いから考えて食べるようになったってだけって感じあとから自己嫌悪になって爆食とかに繋がるの嫌だしね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:53:42.42 ID:GKbKvJzy0.net
デザート探すときに200kcal以内で脂質が低い方を選ぶようになったよ
種類量が似た感じでも材料でかなり変わるね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:58:45.69 ID:FuAZZyCyM.net
そもそも元々食べるのが好きなのもあってデブになったんだしな…食の楽しみも忘れたくはないなと思うよね
また今より太るのは勘弁だけど…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:15:24.42 ID:uFuju6wr0.net
市販品はどうしてもオーバーしがちな脂質が気になって最近は自分でデザート作るようになったよ
卵白とオイコスとカッテージチーズと高カカオチョコとラカントばかり使ってる
おかげでメレンゲ作るのがやたらうまくなったわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:19:57.38 ID:NJ1ISH+7r.net
>>270
同じく食べるの大好きだけど
糖質制限はじめて2ヶ月くらいするとお腹一杯だけどまだ食べたいとか、
作りたてで美味しい内にカレー3杯食べちゃおうとか、
そういうふざけた食べ方はしなくなった。
糖質中毒抜けたお陰だと思ってる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:27:00.06 ID:IO4mCzSLd.net
>>267
野菜がめちゃくちゃおいしくなって、味覚変わった!デブだった頃と違う!って思ってたんだけど、ひっさしぶりにケーキ食べたらあまりの美味しさに一瞬意識が遠のいて、気がついたら飲むように全部食べてた
原始人がステーキ食べたらあんな感じになるんじゃなかろうか
あすけんはじめて、野菜とかヘルシー食事のおいしさ知ったけど、脂と糖はもちろん爆発的にうまいよねw
前はその中毒みたいになってたから、これからはうまく付き合っていこうと思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:30:18.03 ID:rJt8jstdp.net
焼き鯖定食と焼き鮭定食だったら鮭を選ぶんだけど合ってるのかな?鯖の脂とカロリーがずば抜けすぎててあすけん始めてから気軽に食べられなくなってしまった

275 :. :2022/07/11(月) 13:35:10.34 ID:QCELQD0G0.net
>>274
基本的に7日間で見れば良いと思うのでたまにサバ食べて脂質とカロリーオーバーはいいと思うよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:36:25.97 ID:wHW+fDzrr.net
あすけんやってるけど点数気にしてないから普通に鯖選んじゃうわ
>>275のいう通りだと思うので好きな方食べればいいんじゃねw
鮭も美味しいよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:36:34.49 ID:ifdrcZM/0.net
>>272
めっちゃわかる。
今まで一般的な1人分なんてどれも少ない1.5人量欲しい
とか思ってたけど糖質中毒抜けると1人分で十分。
夜も食べても寝る前お腹が空くなー辛いだったけだけど
今はお腹は空くけどそんな食べたくならない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:18:04.23 ID:hTmBeg8Ad.net
旬のトウモロコシがおいしすぎる
野菜ではあるけどカロリー高いから気を付けなきゃ
あすけん始める前は食べたいものを食べたいだけ食べてたからそら太るわ
マックとかパンもたまに食べるけど前後数日間カロリー調整して食べてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:30:18.57 ID:RE+pM1Vp0.net
とうもろこし美味しいよね
もはや主食としてるよ
ただいつもより多く噛むようにはしてる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:37:57.70 ID:Qgu++m7Yd.net
最近記録し始めたんやけど特別食生活変えたわけやないのに栄養失調や
ビタミン全般いっつも足りん
なんで太ってるんや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:40:30.19 ID:3lw1sNEgp.net
わかる
旬のとうもろこしめちゃくちゃ美味しいしマグネシウムも豊富だから主食がわりに食べまくってる
鮮度が命って事で甘味が無くならないうちに朝イチで買ってきたものを500W5分レンチンで作り置きしてる
お陰で焼き芋のストックが全然減らないw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 15:10:51.73 ID:f9Shq2p2a.net
お昼が会社から出たんだけど計算したら1200Kcal超えだ
PFCはたんぱく質脂質が1日の基準の2倍程度で炭水化物は基準の半分
低糖質で健康的だね…美味しくて良かったけど晩御飯は食う気せん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-UXSH [49.104.31.242]):2022/07/11(月) 15:33:12 ID:IO4mCzSLd.net
とうもろこし口になってしまったw
たしかに今スーパーでよく見かけるから買って帰ろう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-jz6z [150.66.91.5]):2022/07/11(月) 15:42:15 ID:8v6SD8sSM.net
ダイエット前から別にそんなに量食べてるほうじゃないと思ってたけど余裕で食べ過ぎだったし、油取りすぎだったし、運動しなさすぎだったな‥と今では思う

>>273
文章力に笑った おいしいもの食べたくなるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c3-utQS [180.26.118.131]):2022/07/11(月) 16:00:52 ID:kvHqZxP+0.net
>>280
ビタミンとカロリーを分けよう
エンプティーカロリー摂ってれば、摂取カロリーは十分でビタミン不足で太ってしまうよね
目標カロリー内でバランスよくビタミン摂る事を意識すれば、食生活も変わってくるのでは

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:19:54.74 ID:JnvyIXJyp.net
脂質がたりなくなることが多くて悩んでる
シャウエッセン二、三本たせばちょうどよくなるけど、なんかこう抵抗がある

ここでナッツがいいと見たけど、食べると胃が痛くなるのでできれば避けたい
他にいい感じで脂質だけ摂れる食材ってあったりする?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:26:03.35 ID:YWj3sePJa.net
チーズとかは?
アボカドとかもお勧め

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:26:04.78 ID:zeNOPce30.net
そこにサラダ油あるだろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:26:51.84 ID:WR1+YKbvd.net
ローソンはなぜブランパンにマーガリンを挟んだりチョコを挟んだりするんだ
脂質が増えて食べられ無くなったじゃ無いか・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:39:15.32 ID:x6PEMZlG.net
サラダにMCTオイルかけよう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:42:04.64 ID:WR1+YKbvd.net
>>286
脂質余ってるの羨ましい
亜麻仁油あたりを摂っては?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:43:20.79 ID:3lw1sNEgp.net
MCTオイルって飽和脂肪酸上がらない?
亜麻仁油をお勧めしたい
加熱せずそのままサラダやヨーグルト、納豆や汁物にちょい足しするだけ
あとは上で上がった鯖とか脂質多めの魚を食べる

293 :. :2022/07/11(月) 17:44:11.75 ID:QCELQD0G0.net
>>289
糖質制限では脂はたくさん摂らないといけないから理にかなってるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:58:14.67 ID:B+pbQGzO0.net
炒め物とかする時、油は使ってないのかな?
食べたものは記入するけど使った油は記入してないとか?だとすれば脂質足りなくても納得かもしれない。大さじ1くらいの油で炒め物とかやってたら脂質十分なんじゃないのかな?

295 :286 :2022/07/11(月) 17:59:34.44 ID:T6RgjpySp.net
亜麻仁油とチーズいいね!
いろいろアドバイス参考になります、ありがとう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:01:01.09 ID:FuAZZyCyM.net
脂質足すのごまとかもいいよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:01:52.74 ID:B+pbQGzO0.net
チーズはおやつにもなるし良いよね!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:07:56.75 ID:4bJ7W969p.net
>>294
朝と昼はベースブレッドとサラダチキン、水切りヨーグルトとか
夜はご飯と納豆、サラダ、200kcal前後の作り置きした野菜系の惣菜が多い
これだと微妙にたりないことが多くて

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:23:59.52 ID:B+pbQGzO0.net
>>298確かにそれだと脂質足りなさそうですね。サラダにオリーブ油かけてみたり、マヨネーズかけてみては?意外とそこら辺のドレッシングの方がマヨネーズより脂質あるのでマヨネーズ少し使う方がオススメです!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:27:40.27 ID:0Yda+48va.net
>>298
水切りヨーグルトにオリーブオイルをかける
(プラス塩胡椒)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 18:38:33.78 ID:u0h+DDvf0.net
ドレッシングの脂質が罠やんけ!はサラダ中級者
緑黄色野菜と油の栄養的相性まで考えられたら上級者
というわけで脂質足りないってぐらいならサラダにmctでもえごまでもオリーブでも油だばだばぶっかけて食おうぜ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 21:41:18.21 ID:yxIxL9WcM.net
MCTは飽和脂肪酸やで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:01:36.82 ID:Jj5Vix8W0.net
みんな活動量計って何使ってる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:07:16.24 ID:I3mMpTK40.net
fitbit
あすけんは連携できないね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:30:16.84 ID:rjsALWS0p.net
>>304
Fitbit気になってる。林檎時計の半額くらいだしバッテリ持ちは林檎よりずっと優秀と聞いて
ヘルスケア経由すれば連携出来ないかな?
Androidの人だったらごめん。つかそもそも林檎使いは大人しく林檎にしとくべきなのか悩

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:56:23.12 ID:OBu7luHL0.net
設定>他サービスとの連携に普通にfitbitがあるよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 11:20:50.36 ID:I3mMpTK40.net
>>306
ありがとう!知りませんでした
早速連携した
睡眠時間も拾っていってくれるの助かる

>>305
androidの人です
連携はお陰様でできました
fitbitは睡眠記録の精度の高さが気に入ってますが、水中ウォーキングを認識しなかったので、そこだけ不満点です(CHARGE3という古い機種なので新しいのはわからない)
充電の持ちはいいと思います
最近のバージョンはカラー液晶にしたりしてるのでわかりませんが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 11:22:51.12 ID:OBu7luHL0.net
fitbitはロガーなら14日くらい持つものもあるので便利です
自分はinspire2を使ってます。10日というスペック表記ですが14日くらい持ちます。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 11:26:20.25 ID:I3mMpTK40.net
あ、でもうちのパートナーはiPhone使いだけどfitbit持ちで、ジムで筋トレモードにしたり、トレッドミルモードにしたりしながら気に入って使ってますよ
林檎使いだから~、というのは特にないようです

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:17:14.81 ID:jRnsgqW5a.net
朝食:レタス、目玉焼き、ロースハム、ヨーグルト、メロン
昼:ピザ2切れ、野菜カレー、フライドポテト、サラダ
夜:桃の缶詰、ざる蕎麦、サラダ
間食:一本満足バー、MTCベイクドショコラ
この組み合わせでも1866Kcalで85点やった
チートデイのつもりで昼を適当に設定したのに塩分と脂質がオーバーしただけで、それなりの得点がでてびっくりだわ
これから昼食だから、もっと体に悪いもの食べなきゃ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:50:03.39 ID:GOOlL2Uea.net
プライムデーでApple Watch S7が安いと聞いて見てみたがそれでも45000円かー 
fitbitなら半額くらいだし悩むわ。そもそも身につける系のものは結局飽きて使わなくなるかなぁ腕時計ですら苦手だし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:50:53.40 ID:grQf0ph7a.net
いやいやチートデーは一日で止めないとまずいよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:52:45.39 ID:MsCM1HLCa.net
チートデイにしちゃうと際限なくなりがちなので、チートミール(1食)にしてみたらどうなんすかね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:04:04.41 ID:WBrevKai0.net
>>311
俺がAndroidってのもあるけど、俺なら半額のFitbitにする
この手の機器は数年経つうちに最新機種が出て相対的に陳腐化するからな
そこそこのモデルを頻度よく変えてく方が合理的と思う

315 :. :2022/07/12(火) 13:10:37.61 ID:FjDU0sYi0.net
>>314
Apple製品は下取りしてもらえるから新型出たら買うでもそんなに負担は無いよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:12:19.82 ID:RfqegMBcM.net
チートデイだろうが何だろうが間食しちゃだめじゃね…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:18:01.88 ID:CQk069Csp.net
>>309
詳しくありがとうございます。iPhoneでも使えそうですね。
メールやLINEや決済連動を求めず単純に活動量計としてならFitbitのが良さそうですね~
プライムデー期待してたけど1円も安くなってないw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:24:23.91 ID:BT888Fftp.net
本人が暴食する日と決めたんなら好きにしたらいいのよ
登録さえちゃんとしてれば後からいくらでも調整可能だし

ただそれをチートデイって言い方するのは引っかかる
あれって制限しすぎて停滞期に突入した人が栄養不足状態を解除するために行うものだよね?
普段からあすけんでしっかり自己管理出来てる人の食欲解放デーはただのご褒美デーでしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:27:57.70 ID:OBu7luHL0.net
>>318
チートデイの生物的ダイエット効果はほとんど無くてねぇ
研究結果的にはストレス解消による色々正常化の影響がほぼ全て
ということで、耐えられなくなったらチートデイを入れるのは実は効果的
チートデイだらけになったらダメだけどね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:37:08.30 ID:RfqegMBcM.net
そんな研究者がとうだ極論語られてもダイエット効果がない根拠も明確にないんだからキリがないでしょ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:51:35.29 ID:drr5v/eNM.net
1日1800くらいじゃチートデイとは言わない気がするぜ
いつもの倍は食べないとだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:59:49.52 ID:nClEdOioM.net
チートと言う割に摂取カロリーが雑魚だな、あと糖質中心のほうが良いと思うが
間食は食べるものさえ選べば積極的にするべき、寧ろ3食より良いと思うのだが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:06:57.61 ID:KfIl7rhC0.net
うちはずっとXiaomi バンドとスマート体重計でリンクしてる。
ウォーキングとかランニングぐらいの運動記録ならXiaomiいいよ安いしシャワー問題ないし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:51:38.62 ID:Urm5x93G0.net
ヘルスケアで体重と歩数を連携しているところにfitbit連携したら運動過剰になるのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 15:44:05.95 ID:cUr93swha.net
単純に2倍で記録されちゃうね
ヘルスケアの歩数切って体重だけ連動しておくことができたはず

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:20:37.29 ID:4jzV6S+S0.net
6/2からあすけんをはじめて昨日の時点で-2.8kg、カロリー管理してたら明確に減って嬉しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 17:45:01.97 ID:2D5Y3uDxD.net
>>325
私はガーミンですが、同じこと(ヘルスケアの歩数を切ってガーミンのデータを入れる)をやっていました

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:06:30.02 ID:OBu7luHL0.net
fitbitと連携できるならfitbitから消費カロリーを取得して必要PFCの計算に使って欲しいんだがしてくれないんだよなぁ
そこは不満

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:36:54.05 ID:l+vHCA6Op.net
夜ご飯食べて、カルシウム足りないから無駄な足掻きで風呂上がりに牛乳一杯、とかって良いですかね?カロリーもおさまってるとして。
どうせ足りないなら飲まない方がマシですかね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a16-F2P3 [27.139.193.240]):2022/07/12(火) 20:50:01 ID:E+BXXwSZ0.net
>>329
仮に入力してみれば?
そんで結果が良くなってれば飲めばいい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-WU5P [42.144.66.30]):2022/07/12(火) 21:13:16 ID:3NiOUGNZ0.net
俺もカルシウム足らん
ウエハース買おうかなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:46:48.05 ID:BT888Fftp.net
マグネシウムと亜鉛の微妙な不足が常態化してて鉄もいつもギリギリだから諦めてマルチミネラルサプリ導入したよ
夏に入って足が攣る事増えてたんだけどそれも改善して良かった
カルシウムも補填できるから無脂肪乳に頼らなくても適正に持っていけるのもありがたい
ボディメイクコースのおすすめ設定でやってるからタンパク質の枠が少なめで牛乳飲むと摂り過ぎになるのも調整しにくかったんだよね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:59:52.36 ID:z0AN8Acsa.net
カロリー内ならカルシウムとったほうがいいんじゃないの
少しでも積んどいたほうが平均で達成するのが楽だし
牛乳は飽和脂肪酸がドンと上がるけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:18:13.54 ID:OgCsMua7d.net
ウエハースあまりに美味しすぎてたくさん食べたくなるのだけが難点

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:25:11.76 ID:Urm5x93G0.net
>>325
ありがとう、ヘルスケアの歩数切ってfitbit連携してみた
フィットボクシングの登録面倒だったからちょっと楽になるかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:41:01.92 ID:43gjocByp.net
ありがとう
森永のおいしい牛乳低脂肪とコーヒー混ぜた、100じゃ全然グラフ増えなかったけどおいしかったのでいっかw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 22:57:57.28 ID:AakTmfcTa.net
私はカルシウムの他にも鉄分も足りないから鉄分入りベビーチーズ食べてるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 23:03:25.78 ID:gUNdx9ff0.net
鉄ウエハースは実際のところ鉄とカルシウムのウエハースなんでありがたいわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 23:04:21.12 ID:KARQi77p0.net
>>337
ハマダコンフェクトのFeとCaのウエハース食べてる
ハイカカオのやつ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 23:31:33.47 ID:AakTmfcTa.net
>>339
検索したけどけっこうお安いし一枚あたりのカロリーもそんなに高くないな
おやつ代わりにありかも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 08:00:37.70 ID:4+zNxT8ld.net
もカルシウムいつも不足がちだからAmazonでサプリ買ったわ
丁度セールで、90日分が800円くらいだった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 08:24:29.08 ID:qX049Bp8d.net
ビタミンDがいつも不足してしまう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-iZTq [217.178.11.125 [上級国民]]):2022/07/13(水) 09:34:54 ID:z/dvACQW0.net
皆さんは自作の捜索料理のカロリーや栄養ってどうやって入力してるの?

344 :. (ワッチョイ 85e6-WzAR [116.82.157.161]):2022/07/13(水) 09:45:36 ID://4Wf3Cg0.net
>>343
材料を記録するだけですよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-UXSH [119.230.6.65]):2022/07/13(水) 09:52:45 ID:G2Fa56e40.net
>>343
材料ひとつひとつスケールで測って入力

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a66d-iZTq [217.178.11.125 [上級国民]]):2022/07/13(水) 09:55:50 ID:z/dvACQW0.net
>>344-345
どうもありがとう

347 :. (ワッチョイ 85e6-WzAR [116.82.157.161]):2022/07/13(水) 09:59:07 ID://4Wf3Cg0.net
あすけんってPFCバランスをカロリーベースで表示できるようにして欲しい
すでに表示の切り替え方法とかありますか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 10:48:35.51 ID:7dIl9iKdd.net
早い夏バテのせいか食欲ない。お腹がゴロゴロする。未来さんに怒られちゃう

349 :. :2022/07/13(水) 11:06:49.50 ID://4Wf3Cg0.net
糖質制限中なのでパン粉とか玉ねぎを入れない卵と塩だけのハンバーグを作って食べてみた
あっマクドナルドだって思った

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 11:58:10.01 ID:DeTHD/rKp.net
>>349
やけくそハンバーグっての一時期流行ったようなw
牛ミンチ焼くだけ。おいしいよw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 13:38:55.22 ID:TSWbdEX5d.net
お昼作る気力なくてのり弁買っちゃった
ごはんは半分にしたけどそれでも結構カロリーあるなー
夜は鶏ムネだな
豚でも牛でもないけど青椒肉絲にしよう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 13:42:36.29 ID:MzPLCoTtd.net
>>351
片栗粉パワーで乗り切るよろし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 13:53:20.38 ID:e7+57dMMr.net
片栗粉ってほぼデンプンだよね
ローカロリーなん?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 13:56:53.21 ID:OXmMxSBKp.net
鶏胸肉のパサつきを防止してジューシーに頂く為の工夫の話をしてるのでは
表面にまぶす程度ならカロリーも大して圧迫しないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 14:03:50.18 ID:TSWbdEX5d.net
鶏ムネでよく中華作るから片栗粉つかうけど
鶏ムネ300gで片栗粉大さじ1(33kcal)使ってる
袋に空気入れてシャカシャカ振れば足りる
これで四皿だからカロリーもそんなに多くない

まあでもダイエットしてなければ倍量くらい入れるかも

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 14:52:31.96 ID:TH+pX9NZ0.net
気力のない日もあるよね
自分もそうだ
ぼちぼちやろう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:24:17.82 ID:mM3Ka6hvd.net
ジム通い始めたんだけど、でっかいバーベル持ったマッチョ先生と謎の音楽に合わせて筋トレする講座をうっかり受けて、ドアを開けるのも困難なほどの筋肉痛になった
でもカオスで楽しかった
ずっとゆる糖質だったけど、ボディメイクコースに変えてみようかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:32:42.13 ID:vf9rwiKq0.net
会社の人に聞いたラカントときなこで作ったおはぎが美味し過ぎる
おはぎって自分でも作れるんだな
茶碗軽く一杯分にしといたけどいくらでも食えるわw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 18:22:48.53 ID:tq3qvO2za.net
>>350
そういうのやって見たいと思ってた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 18:35:11.91 ID:0XKGDqqr0.net
ひき肉かたまり焼きとか聞いたこともある
作ったことないけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 18:48:01.37 ID:q9Bb7vRz0.net
いつも脂質が足りないからおやつにポテチ食べてみた
久しぶりで美味しすぎて染み渡ったけど思ったより脂質増えなくて残念だった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 19:46:18.34 ID:z2+H7vaX0.net
今日は誕生日だったのでいくら食べても未来さんに怒られない
せっかくだからとチートデー的に沢山食べてしまった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbf-4aZK [182.170.159.132]):2022/07/13(水) 20:08:27 ID:gBuyVWQl0.net
誕生日記念日イベント日くらい好きに食べていいのよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b9-yYpO [153.177.210.194]):2022/07/13(水) 20:12:15 ID:IzIbFm6k0.net
やべえここ半年脂質30gぐらいできっちり抑えてたのに今日80gも摂ってしまった
カロリーは適正内だけど流石に身になるかなぁ…せっかく痩せたのに凹む

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM21-rJVG [202.214.125.67]):2022/07/13(水) 20:14:25 ID:LPw9JgjDM.net
脂質はいくら摂っても太らないって聞いたよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8978-8pKI [42.126.8.86]):2022/07/13(水) 20:27:22 ID:zc8TjIeh0.net
>>365
よくそんな情報鵜呑みにできるね.......

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:42:16.28 ID:1A+endM50.net
オートミールや納豆のカロリーが気になったり
素焼きアーモンドやハイカカオチョコの脂質が気になったり
今まで気にせずヘルシーと思って食べてたわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:43:01.44 ID:82GgMm2P0.net
一日の栄養摂取でガクッと変わることはそうそうないでしょう
ちょっとくらいならと習慣づいたら危険だろうけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:29:02.17 ID:S/GeAnev0.net
>>365
それケトジェニックじゃないの?
詳しくは知らんけど炭水化物を著しく減らして代わりに脂質とタンパク質多めに摂るやつ
炭水化物も食べてたら脂質は太るよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:34:35.10 ID:MouaOiOk0.net
>>357
ボディパンプ?
私も通ってたジムで一昨年の11月に始めた。翌々日にちょっとずつしか歩けないくらいの筋肉痛になった。
それから、週1~2で継続して、体重が68kgから10kg痩せた。体脂肪は17%から12%になったよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:47:17.34 ID:/bXL6avxr.net
emsとかの登録がしたいけど消費カロリーなんて微々たるもんだからかないんだよな
ダイエットアプリ一個にまとめたくて記録にも残るからいいと思ったんだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:55:50.81 ID:gcCOvhCBM.net
筋トレ後に一週間ぐらい痛みが長引くようなら筋肉痛どころか炎症になってるからね
最初の方は気負いすぎず、腹八分目くらいにしといたほうが無難よ
段々追い込むのが楽しくなってきて、筋肉痛にも慣れてくる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 23:35:47.82 ID:UpsewoKm0.net
>>370
横からごめん
女性で体脂肪率12%なの?
めちゃくちゃ絞ってるね バキバキなのかしら

374 :370 :2022/07/13(水) 23:45:07.96 ID:MouaOiOk0.net
>>373
ごめん。男です。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 07:14:49.49 ID:LkXFX7Nsd.net
>>370
それです!すごく成果出てますね!!
私も2日目の今、納豆をかきまぜるのもウッてなるくらいの筋肉痛に…w
でもとても楽しかったし、週1〜2のペースで続けようと思います

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 07:19:52.29 ID:4hHhBYCKa.net
みかんの缶詰とパンにつけるジャムがお菓子扱いなんやな
グラノーラに缶詰足したりしてたけど、、意味無かった模様
あと、パンは害悪はっきりわかんだね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-rkhu [60.116.158.145]):2022/07/14(木) 07:46:46 ID:cpHrXff40.net
別に害悪な食べ物なんてない
適切な量を食べて、他で補えばいいだけよ

ジャムは小分けにされたタイプだと使いすぎることがなくていいね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMfe-utQS [133.106.92.19]):2022/07/14(木) 08:31:25 ID:12/JfeCrM.net
淫夢のほうが害悪だわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 10:00:01.64 ID:W86WTvBqp.net
適量を知る・栄養の不足を補う・食べすぎたら調整する・嫌にならない程度の適度な運動習慣を身に付ける

あすけんを入れてみて良かったのはこれらが当たり前に出来るようになった事
極端に食べなかったり我武者羅に運動してもダメだった理由がよく分かったよ
自己管理が出来てるってこういう事なんだなと

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 10:21:55.36 ID:Udr1H1jK0.net
最近天気が不安定なせいで偏頭痛続いてて、朝とか特に食欲出なくて何も食べれないんだけど、そういう時に食べやすいものってあるかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c3-UXSH [122.26.46.132]):2022/07/14(木) 10:52:10 ID:8kpD4BEu0.net
>>380
自分は朝にプロテイン飲んでるけどそういう栄養のある飲み物だったらどうだろう?
自分は低脂肪乳で割ってるけど水で割るとさらっとして食欲無くても胃に入れやすいと思う
あとは野菜スープとかかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-5UsF [106.131.70.30]):2022/07/14(木) 10:53:25 ID:a9uq/uO4a.net
>>380
ヨーグルトは?
果物入れれば完璧、買い置きがないならジャムでも入れる

頭痛対策は
取り敢えず水分をしっかり摂る
食べ物受け付けないなら野菜ジュースにお塩を少し入れて飲む
コップ一杯の水で頭痛の半分が改善するらしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:01:28.76 ID:aXKvBxfJa.net
むしろパンは食パンとかフランスパンとかシンプルなものだと脂質も炭水化物も高くないし全然平気だということにあすけん始めてから気がついた
パン好きだから嬉しかったよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:02:09.62 ID:GaycYwXlr.net
あすけんが全てじゃないけどな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:09:59.85 ID:Udr1H1jK0.net
>>381プロテインあるんだけど甘ったるい味の買っちゃって、朝イチから飲むと気持ち悪くなってしまいます。
野菜スープいいですね!試してみます、ありがとうございます!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:11:37.71 ID:Udr1H1jK0.net
>>382ヨーグルト常備してるので試してみます!
頭痛改善にはお水が重要なんですね、知りませんでした!
ありがとうございます!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:44:56.05 ID:98FFy/5Ga.net
>>386
偏頭痛 コップ一杯の水 で検索してみて
朝起きて水を飲む、チーズや加工食品を控えるで半数が良くなるらしい
頭痛薬を飲むと薬の効き目ではなく、飲んだ水により治ることの方が多いらしい
脳の血管が頭痛の原因の時、サラサラの血にするのが重要

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 14:50:41.05 ID:Udr1H1jK0.net
>>387ありがとう、調べてみました!確かに最近水分不足だったかもしれないです。意識的に水分補給していきます。ありがとう!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 14:58:44.40 ID:g58bp70kM.net
きんに君のキャベツのやつ?めっちゃ旨いな
いろいろ付け合わせてたけどシンプルにキャベツリンゴ酢えごま油岩塩醤油だけでも全然キャベツ一玉食える
まぁ味は心配だったから調味料は4桁円レベルのやつ揃えたけど…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:50:02.78 ID:ptTtIZGVM.net
>>388
天気による頭痛なら五苓散もイイゾ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 18:21:02.95 ID:Udr1H1jK0.net
>>390ありがとう!でも自分漢方効きづらい体質だからダメかもしれない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 19:08:47.34 ID:ptTtIZGVM.net
>>391
そっか~
いうて自分も最近五苓散で抑えきれない痛みがくることがある
水分とってがんばろうね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 20:12:18.48 ID:sVagrQemd.net
ダイエット基本コースからゆる糖質オフコースに変更したら、78点から100点になった
こっちの方が合ってるっていうことなんだろうか
どっちのコースにするか迷う…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 20:54:38.30 ID:WMLcSPh9M.net
ゆる糖質のほうが文字通りゆるい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:01:10.86 ID:wVRZiyob0.net
食生活変えずにコース変えて点数が上がったからなんだというのだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:05:53.22 ID:/WcveSDN0.net
良い点数がモチベーションになるならそれでいいんじゃね
個人的には意味を感じないが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:07:41.46 ID:9NHScTgHr.net
見せかけの点数だけ上がっても意味ないな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:13:16.24 ID:MwSc3GtZ0.net
実家行って出された料理が白身魚フライにペペロンチーノソース瓶(150g)を豪快にぶっかけたものだったから残す訳にもいかずに完食
胸焼けが凄くて夕食は喉を通らなかったな……あすけんの点数も悲惨だ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:15:05.07 ID:Px5mdyOmd.net
でもゆる糖質続けて30キロ痩せた
続けやすくてちゃんと効果出るコースならよきよき

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:16:35.09 ID:8N6HoUNU0.net
運動サボってカロリーも規定以下だから平均点50切りそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:23:50.07 ID:HTv5DtaFp.net
ゆる糖質もあすけんのコースの一つだしPFCの内訳は確かにゆるゆるだけどその範囲でカロリーをしっかり適正に収めれば結果はちゃんと出るんだから意味ない事はないでしょ
標準コースのバランスが自分の食生活の傾向とハマってないならストレスなくやれる方を選んだらいい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:29:10.08 ID:Gu+n1EmCa.net
コースどれが合ってるとか正直わからんままやってるけど
ゆる糖質だと食べたいものうまく範囲内で食べれてて20キロ痩せれた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:36:03.14 ID:udBeZq4r0.net
自分の場合基本コースだと食事バランスがいつも主菜、乳製品オーバーで100点いかなかった

有酸素運動メインだったけどそろそろ筋肉付けたいから
ボディメイクコースに変えたら栄養成分基本コースより多く見られるし
総カロリー、PFCバランス、運動クリアで大体100点になるから気分が良い
あとは肝心の筋トレ始めればオッケーだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:53:53.42 ID:cpHrXff40.net
最近体調崩す日が多いし糖質は摂った方がいいんだろうなあと思うけど
標準コースにすると見えなくなる栄養があってゆる糖質続けてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:57:07.12 ID:dSVKU8n30.net
夕飯での調整に失敗してカロリーが300近く足りなかった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:07:08.30 ID:Px5mdyOmd.net
いいなー
かわりに食べてあげたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:39:05.46 ID:FzioT0+j0.net
20kg痩せた、30kg痩せた、って人がいて凄いなーとは思うけど、
そもそも20kg、30kg太るまで放ったらかしにしてたのが理解できない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:46:36.90 ID:YVJx8BsV0.net
身長何センチで何キロから何キロに痩せたのかが分からないから20キロ30キロ言われてもなんとも…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:49:49.32 ID:/WcveSDN0.net
素直に褒めたらええやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:52:21.35 ID:nTVDr3Uhd.net
>>407
自分は肝臓の病気で寝たきりになって一気に30キロ増えて84キロになったよ
やっと良くなって、リハビリを経て去年の11月から今まで24キロ落とした

凄く太っていた頃は、健康なのに怠惰で食べて太ったやつを見るとイライラして仕方なかったなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:53:47.61 ID:cKEXXm4R0.net
>>407
俺の場合最大110キロのデブだけど、昔から食べ物・料理が好きだったね
母ちゃんは料理上手だし、俺も舌が肥えてた?のか外食かどうかに関わらず味を楽しむのが得意だった
学生時代に運動もそれなりにしたし仕事柄デスクワークではなかったけど30年近くかけてじわじわ蓄えた110キロって感じ

ダイエット食も美味いしそれ自体は苦痛ではないんだけど、外で美味いものを食いたい欲がハンパない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.182.65.205]):2022/07/14(木) 23:22:31 ID:lHQWixKJp.net
不摂生やめられないという話でもなくあすけん使って落とせたんだし少なくとも20kg30kg落とせる余地のある人にゆる糖コースは効果があったという事
ダイエット板なら大台からの激痩せ報告なんてあるあるだろうに何で変にケチつけたがる人が沸くのか理解に苦しむ
同じあすけんユーザーなんだから仲良くしようよ

413 :. (ワッチョイ 85e6-WzAR [116.82.157.161]):2022/07/14(木) 23:38:09 ID:Mmg01TfN0.net
ケトジェニックみたいにPFCバランスが3:6:1みたいなやつはあすけんでは設定できない
更新期間長い人はケトジェニック始める前に良く確認しましょう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad6-2twL [125.30.49.206]):2022/07/14(木) 23:39:41 ID:OwqoDIFp0.net
食事記録のときに検索すると
人気順→一般料理→外食市販になってるのに
食材調味料ってタブが欲しいなと思って
機能要望送ってみた
人気順に食材や調味料埋もれてて見にくいよねー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 23:46:12.83 ID:xjzXxoswM.net
それは実装されたら助かるなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:09:17.80 ID:3hDNoUvz0.net
未来にカロリーオーバーが続いていますねと言われた鬱だ死のう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:13:07.00 ID:2Q2TC6Ay0.net
>>416
さんをつけろよデコ助野郎

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 00:29:17.75 ID:yM1Ozp12.net
ああ、ほしいよねえ調味料タブ
酢とか醤油とか味噌とか、だいたい料理の方が先に出ちゃう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:43:07.63 ID:ZLQLNRPN0.net
まとめて食材タブが欲しい
課金要素でも良い
その日で食材も量も違うからMYレシピが食材100g登録とかばかりなんだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 01:12:08.88 ID:tKxKpLtd0.net
よかったら食材調味料タブのこと機能要望送ってみて欲しい
希望者多い方が対応してくれそうだし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 01:38:31.64 ID:Mxu71nzI0.net
最近忙しさからか食生活が乱れていて申し訳無さからあすけんから遠ざかってしまっている…よくない傾向だな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 05:12:06.88 ID:eCHIqs9h0.net
>>420
送ったわ
本当自分もそれ感じてた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-FF5z [138.64.164.119]):2022/07/15(金) 07:08:03 ID:S+gn+0ff0.net
>>407
薬の副作用で一気に太ったのだが…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:04:35.49 ID:Jkfw+9n90.net
ゆる糖質からボディメイクに変更しよううと思ってるけど、ハードル高いなあ…
ゆる糖質に限りなく近いpfcってどんな感じにすればいいですか?

移行に成功した方、どんなふうにしたかよかったら教えてください

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:12:03.27 ID:c0/Ub14Wd.net
ボディメイクで60点いかん。
まだ2日しかやってないけど。
人間ドックで中性脂肪が高いと出たので、摂取カロリー、おもに糖質を減らしているが、炭水化物が足らんと。
どうすりゃええねん。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:16:16.61 ID:Ecg+xMGv0.net
>>425
ボディメイクは消費カロリー目標達成で20点分入るから、運動入力してないと点数低いままだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:27:34.23 ID:2Q2TC6Ay0.net
どうすりゃいいって炭水化物取れよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:30:10.91 ID:Mxu71nzI0.net
>>424
ゆる糖質のようなPFCバランス目指すくらいならゆる糖質のままでいいと思うよ

429 :424 :2022/07/15(金) 08:58:57.37 ID:Jkfw+9n90.net
ありがとうございます。

タンパク質100グラム弱って、プロテインを飲まないと達成できない数値ですか?

もしそうなら、今のままタンパク質を多く摂ることを心がけながらゆる糖質のままで筋トレ頑張ろうと思います。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:00:00.62 ID:c0/Ub14Wd.net
>>426
サンクス。
昨日は昼休みに筋トレしたが、それでは足りないらしい。

通勤での徒歩って、運動に入れるものなの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:01:45.23 ID:XPw+2n6u0.net
>>430
入れなされ入れなされ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:02:13.20 ID:c0/Ub14Wd.net
>>429
セブンの豚しゃぶサラダが23.5g。
それを4つ食べるイメージ。

まぁ、プロテイン使わないと難しいと思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:02:51.52 ID:c0/Ub14Wd.net
>>431
サンクス。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:11:15.37 ID:mWq4dGDwM.net
一日家に居るときはブロッコリー鶏胸肉祭り~とか言って粉無しで150↑とか摂るけど普段はプロテイン使ったほうが人間らしい生活を送れる

435 :424 :2022/07/15(金) 09:12:11.23 ID:Jkfw+9n90.net
>>432
ありがとうございます。
なるほど…

体づくりを頑張ってる人はそりゃプロテイン飲みますよね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:55:25.02 ID:XcXfNK6pp.net
>>424
ガチガチに考え過ぎじゃない?点取る為にあすけんやってるの?痩せるためにやってるの?
PFC的にはゆる糖質よりボディメイクのがタンパク質多め脂質少なめって程度。自分で調整もできるし
やってみて自分の適量みつけるんだよ
あと見れる栄養素が違うから自分はそれ見るためにコロコロ変更してる(すぐボディメイクに戻すけど)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:03:24.24 ID:2Q2TC6Ay0.net
100gのタンパク質を1日で取り、かつ適正カロリー内に収めるとなると、リアルフードだけだと厳しそう
女性なら鶏胸肉とか、食材の選択肢が狭まるだろうな
プロテイン2杯くらい入れると大分違うんじゃないんだろうか

438 :. :2022/07/15(金) 10:14:47.50 ID:4ydDW1qN0.net
筋肉つけたいならタンパク質意識するとかじゃ無くてたくさん食って筋トレすると筋肉付くよ
筋肉付けたいけど脂肪は減らしたいは難しい、バズーカ岡田ぐらいにならないと無理だと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:18:27.70 ID:/oXb3fiad.net
プロテイン使ってみたいんだけど
健康診断で肝臓引っかかって(脂肪肝)
運動&あすけん始めたので
その肝臓に負担がかかるんじゃないかと怖い

そして血液検査の結果待ち中
4月からウォーキングやらランニング
と21時以降食べない
5月末からあすけん

さてどうなるか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 10:27:31.17 ID:i+pqRDC80.net
身長体重がどれぐらいでタンパク質が100gなのかは知らないけど
第一目標は脂肪肝を治すこと
そのためには適切な食事と運動。
やり過ぎる必要はない。
あすけんのゆる糖質ならタンパク質は多め。
それ以上を無理して取る必要はない。
普段の食事でゆる糖質のPFCをクリアできている?

441 :. :2022/07/15(金) 10:57:20.24 ID:4ydDW1qN0.net
未消化のタンパク質が腸内細菌の餌になってアンモニアができてアンモニアの解毒のために肝臓に負担がかかるとか聞いた事がある
だから取り過ぎなければ問題は無いと思う1日3〜4回に分けて飲めば良いけど、糖質少なめでそれやっても筋肉増やすのに効果少ないと思う
脂肪も筋肉も増やしたかったらインスリンが必要だけど、それを抑えるのが糖質制限だから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-h6Ny [49.98.172.249]):2022/07/15(金) 11:23:46 ID:/oXb3fiad.net
結果キタ

AST(GOT) 99→15
ALT(GPT) 66→19


めっちゃ下がってたー!
ちなみに体重も7kg減
もう病院来なくていいよって言われた
運動&あすけん凄い
これからも続けよう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:42:34.00 ID:cTAyx3lCr.net
あすけんはただの道具
すごいのはお前

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:46:07.66 ID:wg8Qlnz9a.net
惚れてまうやろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-pTGD [126.182.73.161]):2022/07/15(金) 11:59:42 ID:UZFSWktIp.net
>>442
おめでとう!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd16-oDsL [124.142.208.36]):2022/07/15(金) 12:07:08 ID:XPw+2n6u0.net
>>442
すごい!おめでとう
純粋に尊敬する

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-FF5z [138.64.164.119]):2022/07/15(金) 12:10:49 ID:S+gn+0ff0.net
>>442
肝臓正常値の自分もついでに見てみた
AST(GOT)20
ALT(GPT)14
うん、お互い正常値だね
おめでとうございます、病院いかなくていいね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 12:42:09.25 ID:CusvEzUL0.net
たまに牛乳のかわりにグリコのアーモンド効果を飲むんだけど、今回3種のアーモンドっていう種類を買って登録したら、お菓子判定になってた…

アーモンド効果ってジュースと同じくくりなるの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 12:46:01.14 ID:8/b42G0G0.net
未来さんが週一回はヨガを取り入れてると言っている‥

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 13:28:31.35 ID:QcWnooeEp.net
>>442
お酒とか我慢したのかな、おめでとう!

ここでおすすめされたイヌリン買ってみた
楽天マラソンで適当に買った2キロ、結構多くてびびった 調べても一日の推奨摂取量がまちまちだけど10gとかで始めてみようと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 13:56:21.36 ID:U2htFWh30.net
たんぱく質取るのにトップバリュのギリシャヨーグルトのプレーンもいいよ
1個110gで満足感あるしカロリー67kcal、たんぱく質11.9g、脂質0g、炭水化物5.0g

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd16-oDsL [124.142.208.36]):2022/07/15(金) 14:29:30 ID:XPw+2n6u0.net
>>448
砂糖入ってない方ならあるいは

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 14:45:14.57 ID:MHqLUlgad.net
初inbodyでドキドキの結果が24%だった
今朝に自宅の中華製体重計ではかった結果は32.2%
ここでよく見かけた事案だけど、本当に起こりうるんだね
差がありすぎてええええええええええ!ってなったw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 14:46:05.86 ID:MHqLUlgad.net
>>453
あ、体脂肪率です
目標値を突然下回っててびびった

455 :. :2022/07/15(金) 14:53:46.85 ID:4ydDW1qN0.net
>>453
オムロンでもそんな感じですよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:01:58.07 ID:MHqLUlgad.net
>>455
そうなんですね…!
もはや家庭用体重計の体脂肪率とはって感じだ
まあ数値が減っていくか増えていくかで、目安にはなる…のか?それすら疑問

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:09:35.35 ID:1calpOo4a.net
>>456
目安にはなります。ただし、グラフ書いて月単位くらいで傾きを見たらわかるという感じで、昨日と今日で数字が全然違うじゃんとかいうことは普通にあります。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:16:18.83 ID:MHqLUlgad.net
>>457
なるほど…毎日のが記録には残るので、グラフをなんとなく見るくらいにしておきます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:18:21.78 ID:BVpMYlMCd.net
正直インボディは低く出過ぎる気もするけどね
自分は両手両足オムロンで20%インボディで17%見た目は23%くらいって感じで自分では肉が落ちきってないと思うし
タニタは使った事がないけどタニタも低めに出るらしいね
低い方からインボディ、タニタ、オムロンだって噂
数値の推移も参考程度で、見た目とメジャーで測った数値が1番あてになるね

460 :. :2022/07/15(金) 15:25:59.75 ID:4ydDW1qN0.net
脚で測る体脂肪率計は上半身の脂肪と筋肉は区別がつかない
だから手で握るタイプと差が出るのは仕方がない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 15:51:46.39 ID:x0ryi3jFa.net
>>423
>>>407
>薬の副作用で一気に太ったのだが…

副作用で一気に30kgも太ったって、
まるで自分には非がないかの如くで笑う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 16:02:09.98 ID:S+gn+0ff0.net
>>461
いや、自分は一ヶ月に10kgだけど
抗精神病薬は太る副作用は普通にあることなんだ
飲まないと迷惑かけるしね
あすけんユーザーがみんな健常者ってわけじゃないんだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 16:04:55.86 ID:S+gn+0ff0.net
あ、ちなみにその後どうしても太るのが困ると泣きついて薬を変えてもらってから半年以上かけて10kg痩せて標準体重に戻したけどね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 16:05:34.01 ID:JVV4f+Ktp.net
どう見てもモメサ目的の荒らしなのでアウアウウー Sac1-BLeU [106.130.197.180]はNG入りでいいかと
こういう時にワッチョイIPあって良かったなと思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 16:14:07.73 ID:q+IsuKTj0.net
薬でビックリするくらい太るのあるね
私も昔飲んだ薬で20kgくらい増えたことがあった
運動も食事制限も、かなりやってもどんどん丸くなっていって病みそうになったなあ
薬変えたらみるみる痩せていって、ちょっと怖くなったw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-4HMK [106.73.10.128]):2022/07/15(金) 16:18:38 ID:ZLQLNRPN0.net
最近ビタミンDが不足しがちになって理由考えてた
夏になって刺身の頻度が下がったからかもしれん
鯖缶でクリアした

1食くらいなら卵で十分としても
ビタミン

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e56-mp4O [119.231.179.187]):2022/07/15(金) 16:58:11 ID:ZREXP89b0.net
インボディで測ったことがある人、アメリカ海軍式体脂肪率計算してみて欲しい
体重計、インボディ、アメリカ海軍式体脂肪率計算の数値がどんな感じなのか興味ある

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMfe-utQS [133.106.77.206]):2022/07/15(金) 16:59:18 ID:iCVUojRsM.net
引くに引けなくなって他人に攻撃的で草
妊婦にも容赦なさそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:17:16.47 ID:BVpMYlMCd.net
>>467
両手両足タイプの体組成計20%
業務用インボディ17%
アメリカ海軍式計算ウエストをくびれ部分で計算17.4%
へそ周りで計算22.5%でした

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:25:42.11 ID:G7j4295WM.net
>>468
これでも自分が見てるスレの中ではかなり民度高くて役立つ情報も多くて有益なんだけどなこのスレ
世の中100点の場所なんてないから変な書き込みは相手しないのがいいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:32:58.11 ID:rJyL/WQ9a.net
>>462
だから~、あんたは10kg太った時点で医者と相談して何とかしたんだろ
それでいじゃん
407の言ってるのは30kgも太るまで放置してる奴が理解できないって、オレもそう思うわ

472 :. :2022/07/15(金) 17:34:03.18 ID:4ydDW1qN0.net
>>471
めくそ鼻くそを笑うって奴だね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:45:10.52 ID:c0/Ub14Wd.net
>>467
首回りを勘案するやつだっけ?
おれ首細いから、かなり低く出たな。
inBodyは20%から下がらん。
筋トレは半年間くらい継続して、体形変わってきたし、腹の横にはえくぼもできてきたから、体脂肪は結構減ってると思う。
inBodyの結果は、やはり年齢、体重から求められる平均データに依存する部分が多いと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:45:25.48 ID:pCkVj9sWd.net
>>461
あなたも肝臓壊してみたらいいのにね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:46:31.16 ID:pCkVj9sWd.net
あっ自分>>410です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:49:47.74 ID:R/aJBgMP0.net
自分もあすけん始めたきっかけが薬の副作用で7日で7kg増えたからだったな
代謝が急激に落ちるのと、満腹中枢死んで食べ物が胃から上がりそうな感覚あっても
空腹感通り越して飢餓感あって食べるしかない
飢餓感感じないよう寝まくっても代謝落ちるわ起きたらもっと飢えるわ悲惨だった
血液検査したら高脂血症にもなってた

その薬8日目に変えて食欲は元に戻っても
高脂血症治るまで数ヶ月、基礎代謝1200前後に戻るまで1年近くかかった
あすけんも代謝のせいかひと月目は生理の体重増減しかなくて心折れかけた
でも目標達成してる人たくさんいるみたいだし…ともうひと月続けてみたら減りだした

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ac-hMbE [113.33.112.6]):2022/07/15(金) 18:55:14 ID:6k1uGeRy0.net
自分も精神系の薬で20kg太ったから
今あすけん&運動で頑張ってる
太るのを放っておきたかったわけじゃないよ
当時はダイエットなんて考えられる状態じゃなかったんだ
だから、そういった状態から自分の健康に気を使えるようになったのはいい兆候だし
それに酷い言葉を言うのは良くないと思うよ
皆それぞれ背景がありながらも頑張ってるんだから

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:21:55.38 ID:MHqLUlgad.net
薬とか病気で体重がすごく増えまくることあるんだね
病気なだけで大変なのに、それで体型まで激変してしまうなんて負担大きくていかほど大変か
ただ食欲と怠惰に身を任せて標準より30キロも太ってしまってた自分って…
でもこんな駄目な自分もあすけんは痩せさせてくれた
そういえばinbodyで測定したミネラル量が標準量より多くてジムのお姉さんに褒められた
これもあすけんのおかげだ絶対

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:52:21.20 ID:/mqfkT+k0.net
今日人間ドックだったんだけど、脂肪肝が解消してた!
腹部エコーにやたら時間がかかると思ってたら、去年と全然違うから慎重に見ていたんだって
体重はマイナス12キロで、女医さんが未来さんみたいに褒めてくれたよー
嬉しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:55:22.22 ID:0QZYy1Wi0.net
>>479よかったね!おめでとう!888888

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:55:25.64 ID:aeavbqbYd.net
>>479
おめでとう!すばらしい!
お医者さんたちを驚かせてばかりのあすけん民(いい意味で)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:15:13.48 ID:/mqfkT+k0.net
>>480
>>481
ありがとう!
10年くらいずっと脂肪肝と言われていて、治るのは無理かもと思っていたので、本当嬉しいです

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:32:43.59 ID:iCVUojRsM.net
ダイエットなんて心身ともに余裕がなきゃ出来んよ
薬だったりストレスだったりで太るのは仕方がない
温室育ちでエアプだから理解できないのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:34:46.46 ID:pgW3m5df0.net
本当にダイエットは心身共に健康じゃないとできないよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:39:28.04 ID:n1oHb/lua.net
私も精神病になって20㎏以上太ったけど薬変えてもらったら痩せ始めたよ
薬で太るはある

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:46:00.77 ID:g0gF4Sv90.net
正確にいうと薬で太るんじゃなくて
薬で食欲が上がって食べて太るんだけどね
広義で見たら薬で太るなのかもしれないけど
あすけん続けられたら必ず痩せられる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:50:13.04 ID:n1oHb/lua.net
薬で食欲も増すし代謝も落ちるダブルパンチ
よって薬で太る

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 20:51:46.11 ID:ZtDM/5abd.net
生理痛ひどくてピル飲んでた数年間は少し(一年に三キロくらい)だけど太ったよ
ホルモンも関係あると思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:00:57.08 ID:aeavbqbYd.net
そうだね
ダイエットに集中して頑張れるっていうのは、幸せな環境であるのかもしれん
病気とかだとそれどころではないし
目標達成しても、あすけんはずっと続けてく
今は健康でも、健康維持する努力はしないとね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:17:19.66 ID:IzY9pgmK0.net
余裕ないとカロリー管理なんてできないからね
みんな余裕あんだよきっと
よいこっちゃ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:23:47.24 ID:Fkumu+fFp.net
>>488
ピル太るよね
自分も飲み始めてからたったの2週間で3kgもリバウンドしてびっくりしたよ
常に浮腫んでて体が重かったし妊娠中だと体に錯覚させるからか今までと全く同じようにあすけんで管理しててもどんどん増えてくからホラーだった

どうも糖の代謝が苦手になるみたい?と知ってボディメイクコースのおすすめ設定から糖質少なめにして減量モードに切り替えたらやっと増量が止まってくれたけどそこからが中々落ちなくて
医者に相談して漢方に変えて貰ったら笑っちゃうくらいスルスル落ちて元の体重にリセット出来たから実際投薬によるホルモンバランスの変化って馬鹿に出来ないなと思った

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:41:27.52 ID:rxBgEo0za.net
普段は順調にやっててもちょっと仕事がしんどくて疲れた時なんか
もういいぞ今日は食べちゃえーってなるわ
いままさにそれで帰宅しながら葛藤してるw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 00:32:07.74 ID:rUMTDQ140.net
甲状腺の病気とかも橋本病ならそれで太っちゃうし、バセドウだと薬で太っちゃうよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-v9yF [60.137.129.23]):2022/07/16(土) 04:37:15 ID:VdlKYrZc0.net
あすけんのカロリーが適当になってしまうの私だけ?サラダのドレッシングや家で特濃のカフェオレ何口飲んだか忘れたりバナナも大きかったり、しゃぶしゃぶも肉食べ過ぎてるような、、100kclは楽に多めに摂ってると考えるようにしてる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 05:22:54.57 ID:IdgMHO2sa.net
その例で言うならバナナとドレッシングとしゃぶしゃぶ肉はきっちり量る
カフェオレは大体で入れる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 07:30:08.35 ID:VdlKYrZc0.net
>>495
あースケールで?ドレッシングはデパートのサラダに添えてあるのが毎回違うからわからないんだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 08:02:57.65 ID:waOLFA7O0.net
カロリーが高いものは測る方がいいよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-4sht [106.146.38.76]):2022/07/16(土) 08:34:31 ID:BlDynFj1a.net
>>467
インボディは経験ないんですけど、海軍式11。オムロン15。ウィジングス12.5とかでした。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 09:13:26.81 ID:iDZoaR8x0.net
スケール使うの毎日やってたら習慣になったからそんなに面倒ではない
ドレッシングは大体15gで入力してる。コンビニのドレッシングの量がそれくらいなので
計る習慣つけてるとだんだんパッと見でもどれくらいの重さか分かるようになってくるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 10:12:58.67 ID:Z2uXLzRk0.net
>>496
記録するのが面倒だから謎の食べ物(そのドレッシング)はなるたけ使わない
記録出来ない外食は減らす。仕方無く外食しなければならない時は予測に頼るけどなるたけ近いもので入力
肉とかカフェオレとか毎回家で計ってるとだいたいの量解って来ない?外でもそれで予測するよ
家で肉食べる時は自分が食べる量を先に計って取り分けとくよ

501 :424 (ワッチョイ 1d38-4TU2 [110.66.212.148]):2022/07/16(土) 11:45:39 ID:Tk9RhMX90.net
>>494
肉ぐらいは流石に計らないと。
そこまでアバウトになってたら100カロリーオーバーどころじゃなくなる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:41:11.51 ID:uovyOwmX0.net
外食してよくわからなくなった時は、検索結果から似た食材選んでなるべく多めのカロリーで登録してる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 12:49:58.64 ID:UaznkhRX0.net
inbodyの件、教えてくださった方々ありがとう
inbodyと海軍式は数値が似てるのだろうか
自分はエレコムの体重計なんだけど海軍式はそれより8%ぐらい下
その数値なら嬉しいんだけど、結局は見た目で満足できるかどうかかもね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 13:42:56.33 ID:tWPoFkn6d.net
忙しくてお昼作れなくて買い物がてらスーパーで売ってるお弁当にした
カツ丼にしたいところをグッとこらえてなるべくヘルシーそうな鶏の味噌焼き弁当にした
鶏は2切れ明日の朝用に取っておいて、ごはんは半分冷凍した
きんぴらごぼうとか副菜もあったしあすけん入力したらいい感じでほっとしたよ
毎食毎食作るのも無理があるからこうやって臨機応変に工夫していくしかないね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:20:00.92 ID:eX91Lh2X0.net
揚げないトンカツもあるよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:33:00.90 ID:dwHYBnCWd.net
近所のスーパーで管理栄養士が献立考えたヘルシー弁当みたいなのあって、カロリーも栄養バランスも記載されてて400キロカロリーくらいだからありがたい
毎食自炊はさすがに無理だから、こういうの増えてほしい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:55:45.32 ID:KAgE40zOM.net
あすけんってたとえば、自分でフルグラに牛乳かけたのとかでも量とか測っておおよそのカロリー出るの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:12:29.34 ID:ao3SGOEBa.net
塩分と飽和脂肪酸増やさずに脂質とるにはどうしたらええんや?
毎回、脂質満たすと塩分か飽和脂肪酸オーバーになる
あと、グラノーラを主食扱いしてくれないのは何故なん?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:14:13.03 ID:tWPoFkn6d.net
>>507
出るよ
メーカー品はバーコード読み取りで○グラム○kcalまで出る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:15:57.69 ID:ao3SGOEBa.net
>>507
グラノーラの袋に一食分の量とカロリーが書いてあるから、自分で何食分になるか計算したら良いのでは?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:17:14.72 ID:RSnbFHXf0.net
>>507
きちんとスケールで測ればおおよそどころかぴったりのカロリーでるだろ

>>508
手軽なのは無塩のナッツ

単品じゃなく料理にプラスでいくならエゴマオイルとかオリーブオイルとかかかけたり肉を魚に変更

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:25:16.94 ID:ao3SGOEBa.net
>>508
ありがとうございます、なるほどナッツ類か
取り入れてみます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:25:41.05 ID:nGCD+dcj0.net
>>508
メーカーが厚労相にどう申請してるかで変わるんじゃないかなー?
あれあすけん独自基準ではないよね
一応厚労相のサイトに出てる分類に準じてるぽいし
日清シスコのごろっとグラノーラシリーズのストロベリーのと糖質オフ大豆と糖質オフチョコは主食扱いだったよ
大豆の方は主菜の星もついちゃうけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:38:50.23 ID:Z2uXLzRk0.net
主菜の星??それとか副菜が少ないとかって皆何言ってんだろう?と前から思ってたんだけど
今コースを基本に変えてみて初めて知ったわw
最初からゆる糖質→1ヶ月してボディメイクにして基本コース1度も通った事無かったもので
一応ボディメイクにも副菜の摂取量の欄あるけど、地味だからあんまし重視してなかったし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:31:52.41 ID:L/ujebuop.net
>>508
>>4を読もう
この質問定期的にループしてるからテンプレ入りしたのに結局機能してなくてなんだかなあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 20:42:48.43 ID:dFNft9m50.net
休みだし家で煮たラーメンと高給食パンのご褒美デーにしつつも家の野菜テキトーに煮て塩だけで食うとかやったら100点だった
明日もご褒美デー連チャンだなこれは

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 20:49:19.63 ID:VqhDjckAp.net
冷凍グラタンロッピーチーズ牛乳のんでもカルシウム足りねえ
乳製品じゃなくて野菜や海藻からとらないとあかんか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:19:52.19 ID:RSnbFHXf0.net
干しエビおすすめ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:25:04.07 ID:vT3uLLOv0.net
高野豆腐とかうなぎとか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:17:04.56 ID:sSnjYCMKM.net
はあ、チーズナン美味しかったー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:17:57.63 ID:sSnjYCMKM.net
干しエビは高くて変えないので煮干し食ってる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:19:47.24 ID:9Is0AENL0.net
無塩煮干し10g でカルシウム340mg
味噌汁の出汁に使ったのをまとめて佃煮にしている

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:36:39.58 ID:AnXAwqiWd.net
毎日おやつにファミマのアーモンド小魚100円食べてる
あと朝の無脂肪ヨーグルトでカルシウム不足知らず

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:37:01.97 ID:+M+4GIzVd.net
マクドナルドの辛ダブチなかなかだった。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:00:19.03 ID:ybX2ehSl0.net
同じメーカーのベーグルでラズベリー&ストロベリーが食事判定でクルミが犯し判定なの納得いかねぇ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:53:00.03 ID:/7bXYpQ9d.net
ふだん、どんなものを検索しているかがわかっちゃうって怖いね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:58:22.17 ID:VNQRFEGX0.net
可笑しい判定ですね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 10:56:41.28 ID:fHyx8XsCM.net
汚菓子判定も嫌だな

あすけん始めて体重と体脂肪はずっと動きをチェックしてたんだけど気がついたら内臓脂肪レベルが下がって対水分率が上がってた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 10:59:20.14 ID:fHyx8XsCM.net
>>528
×対水分率
◯体水分率
なおタニタの家庭用体脂肪計なので数値は正確じゃないと思うけど明らかにグラフが右肩下がり/右肩上がりに変化してた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:43:28.52 ID:C8jeho4rd.net
筋肉の方が水分を多く含むんじゃなかったっけ?
ダイエット始める前、水分率がやたら低くて検索したら脂肪が多いと水分率低くて筋肉増えたら高くなるみたいなこと書いてた記憶

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:51:44.37 ID:Xv4pMM8N0.net
家の体重計は体水分量増えると体脂肪率下がる仕組みだった
In Body測る時は水分多いと体脂肪率上がるって書いてて、これまでの知識と違ってたからびっくりした記憶

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 16:12:47.30 ID:FDsz/AZI0.net
あすけんの普通のダイエットコースやってるんだけど
カロリーオーバーしてその上炭水化物足りてません
みたいになる。タンパク質と脂質が多すぎるらしい。
てか炭水化物ってこんなにたくさん食べていいんだね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-4sht [106.146.40.206]):2022/07/17(日) 16:54:43 ID:BR8W2ZA3a.net
>>531
多分勘違いだと思います。インボディでも同じ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:45:13.20 ID:6GlWOWlRa.net
遠方の義実家に5日間旅行に行くんだけど、あすけん始めてから初の登録出来そうにないんだけど、どうしよう
みなさんは旅行のときに心得てることとかある?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:15:01.05 ID:djBIYZAI0.net
>>534
多少気にしつつも気にし過ぎず楽しむ。分かる範囲で大雑把に入力
例え増えてても帰ってから動じず淡々とルーチンワークで落とすように心がけるかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:20:07.54 ID:E4dGtH8dM.net
旅行の前後の方が大事だわね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:34:50.22 ID:mNUAK2OIp.net
>>534
お菓子も頂くだろうからお米を少なめに盛って貰うとかかな
礼儀でもあるし出されたものは基本的に美味しく頂く
どうせ限界まで食べようと思っても太ってた頃よりは無茶苦茶な詰め込み方は出来なくなってる筈だから自分の感覚で満腹手前の状態でやめておけば大丈夫よ

1日の暴食を3日かけて調整するのと同じで5日間なら半月かけてリセットするつもりで帰ってきてからまた頑張ればOK
折角の旅行だし楽しんできてね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 15:04:17.95 ID:TpMdHa8pa.net
先にレコーディングしていると宣言して写真だけでも撮るようにいたら?
そうすれば腹7分目で食べやめてもお菓子を断っても角が立ちにくい
ついでにあすけんの宣伝をしてくる
順調に減っている体重やバランスの良い栄養などを自慢する

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 15:49:58.02 ID:VEWTUTA3r.net
旅行や他所の家にお邪魔する時くらいあすけんから離れれば?
いい年して親戚の家で携帯ゲームやヘッドホンつけて一人の世界に籠ってる奴がDQNなのと同じ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:01:44.70 ID:jr5cjdVN0.net
>>539
言葉は悪いけどこれだと思う

家族や同行者に不快感抱かせない程度に摂生して、オーバーした分はリセットすればいい
極端なカロリー制限しなくても、目標の下限ギリギリでしばらく収めるとか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:16:01.84 ID:rzABr2h40.net
ダイエットしてどれくらい経過しているのかわからないけど、やはり旅行や親戚友達付き合いは大切にすべきだと思う。今徹底的にやっても、ダイエット終わってまた同じようなことがあったらどうするのか。続けられるように、この五日間は出来る範囲で少し調整しつつ、楽しむのが良いかと。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:39:30.26 ID:mNUAK2OIp.net
>>539
これに同意
おもてなししようと準備してる側からしたらあすけんを理由に食べて貰えないっていい気持ちしないと思う
基礎疾患持ちで病院の指導のもと食事制限してるとかなら分かって貰えるだろうけどダイエット目的となるとどんなプレゼンされようが自分の事しか頭にない自己中って印象にしかならない
控えめに抑えるにしてもそのまま伝える必要はないしそれを免罪符にいつも通りの管理を貫こうとするのはやめた方がいいかと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:47:10.65 ID:KCIf6puq0.net
オーバーしてしまったら翌日からカロリーや糖質減らした方がいいと思ってたんだけど毎日高得点目指した方がいいの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:49:59.31 ID:xlLD7hv9d.net
>>539
同じくこれに同意

>>538
折角用意してくれてる先方の気持ちを台無しにすると思いませんか?
ましてやアプリの宣伝なんて場の雰囲気を壊しかねませんよ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:09:22.50 ID:4qK9bXQx0.net
最近つけ始めたんだが、今日の昼飯は、
汁なし担々麺、子供が残した銀だこ3個、コーラ1杯。
これで1000kcalいってるじゃん。

結構食ってたんだな。
朝は軽かったけど、夜はビールはなしだな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:26:17.90 ID:gEK+Br/BM.net
ダイエット中ですって言うだけでそんないやな空気なるかね???
本人のキャラとかお付き合いの濃さにもよるだろうけど
似たようなこと言ってるリプがすでについてるのにいくつも重ねてリプするほど非常識とも思わなかったけどな、決めるの本人だし
なんにせよ楽しんできてね~

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:27:11.02 ID:5+KrVW4Q0.net
4泊5日の地方出張で地元のおいしい食べ物とお酒を好き放題飲み食いして帰ってきたら2キロくらい増えてたけど、帰宅後あすけんの基準内におさめてたら、とくに下限を狙わなくても2〜3日で戻ったから、旅行中はあすけん忘れて楽しんだほうがいいよ。
短期間のカロリー超過で増えるのは水とうんこだよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:30:16.44 ID:ho4KPqHI0.net
ダイエット中ですって言って相手に気を遣われたりすると心苦しいので黙って楽しむわ
後で調整すればいいし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:33:27.26 ID:Ub69e7JjM.net
>>546
相手が時間をかけて食事準備してくれるとしたらなかなか失礼な行為だと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:42:05.21 ID:iiyPpvDDa.net
>>545
つけ麺始めたに見えた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:43:44.70 ID:mNUAK2OIp.net
リプって…
前から薄々感じてはいたけどこのスレ5ch慣れしてない人多い?
テンプレ読まずに質問ループしてたり950踏み逃げやそれを指摘した人に噛み付く書き込みがあったり色々戸惑う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:06:18.94 ID:5996ZzGH0.net
>>534です、レスくれた方ありがとう
その期間はあすけん気にせず楽しんでこようと思う!
なんだか突然無防備になるようで怖かったんだけど背中押してくれた方ありがとうね
あすけんに戻れば数日で元に戻るってレスも貰えたしそこまで気にする必要なさそうだね
たしかに何のためにあすけんやってるのかって自問自答して、こんな時にダイエット脳でいるよりも思い出最優先にする
ただ自分は調子に乗りやすくて暴食癖あるから腹8分目だけ絶対に意識するようにして楽しんでくるよー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:14:22.09 ID:+g6U2pPxa.net
わしもお盆は、毎年帰省、毎度ごちそう。お父さんは酒。お母さんはご飯。無限に勧めてくる。
気持ちはわかるやで。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:18:42.64 ID:BpcYK4gU0.net
どら焼き食べたら1個でお菓子の欄過剰になって草

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:26:12.60 ID:uysn9DJS0.net
>>554
今川焼きならギリセーフだったのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:31:35.68 ID:jr5cjdVN0.net
体調悪い時くらい自分を甘やかしたいけど
家にある食料かベースブレッドと野菜系の惣菜ばかりで泣いた
微熱続いてるせいで買い物にも行けないし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:46:56.45 ID:iiyPpvDDa.net
このままだと100点なのについバターどら焼き買ってしまった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:51:44.56 ID:zcK2Lc4Qd.net
クリスピークリームドーナツを1個半食べてしまった
脂肪の味がして美味しかった
明日から頑張ります

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:23:54.43 ID:D2fhcPA80.net
家族が誕生日だからケーキ食べる
その為に食事は節制してたけどまあ余裕でカロリーオーバーになるよねケーキは…
普段洋菓子食べないようにしてるし今日は堪能しよう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:30:44.68 ID:fh61GPmJ0.net
100点とったことない運動も大してしない45歳なのに、順調にBMI21→19まで落ちて感謝してる
しかもこれまでしてきた色んなダイエットにつきもののふらつきや飢餓感もない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:34:42.66 ID:+xFGoocV0.net
>>556
ウーバー、ネットスーパー、出前館、その他もろもろ
コロナの可能性もあるから対面じゃなくて玄関の前に置いてもらった方がいいね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:59:53.10 ID:uUrT+5BY0.net
これ始めてから、ああこの食べもの予想より全然やばかったなってものある?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:16:57.28 ID:alel+HFWd.net
昨日イタリアン行ってカフェでパフェ食べたら1日で3000kcal 超えちゃった…
今日はごはん200gにした

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:25:11.17 ID:1Uw440pl0.net
乳製品と菓子パン

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:58:00.90 ID:rQAhuiEiM.net
みんなグルテンフリーとかまではしてない?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 21:14:03.23 ID:mNUAK2OIp.net
>>562
牛乳の飽和脂肪酸の高さにはびっくりした
バターやチーズも
あとウィンナーとかの加工肉類

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 21:23:27.72 ID:+xFGoocV0.net
>>565
あれはグルテンアレルギー小麦アレルギーの人がやるもので
そうじゃなかったら意味ない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:05:00.99 ID:+oVRC5Ou0.net
>>565
グルテンはタンパク質
お麩の材料だよ、パンの骨格
>>567の言うようにアレルギーの人以外は意味がない。
グルテンの無い米粉パンなんかはグルテンを添加して作るしね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:06:31.57 ID:D2fhcPA80.net
加工肉類は好きだけど食べるの控えるようになったな
ソーセージとか美味しいんだけどな〜昔は一袋食べるの余裕でやってたよ…しかも油で炒めてケチャップとかで
加工肉の風味味わいたくなったらベーコンにしてる
出汁代わりになるから10gずつ冷凍してるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:18:19.69 ID:UaGYlqSDM.net
You Tubeとか見ると、アレルギーに関係なく食べるのやめろ動画多いんだよなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:54:41.38 ID:E2sLrGTU0.net
毎朝食べていたハムエッグだな
ゆで卵との差(80kcal)がこんなにあるとは思わなかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 23:01:01.59 ID:d9PQeuM7a.net
牛乳バターチーズの飽和脂肪酸はすごいよね
毎日飲んでた牛乳はやめてバターやチーズは使う回数を大幅に減らした
牛肉も脂質すごいから脂のない部位を半量だけにしたわ

グルテンフリーではないけど小麦製品はなるべく減らしてる
麺やパンは血糖が急上昇して太りやすいみたいだから
たまに食べるとちょっと体重に影響するしお腹がすきやすくて食欲がコントロールしにくい感じ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:28:18.03 ID:MAOm/cU6.net
グラスフェッドならバターとか牛乳も飽和脂肪酸マシだって聞くけどどうなんだろうか
あすけんのメニューに飽和脂肪酸の値がちゃんと入ってるかどうかも

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 23:29:06.62 ID:Yt1pFu0la.net
ダイエットなんて結局消費カロリーが摂取カロリーより上回ったら痩せるだろ!と思ってるけど
やっぱあすけん見ながらきついくらいに脂質、糖質ちゃんと管理したほうがスルスル落ちる気がする

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 23:40:25.91 ID:HFyEm7Ai0.net
消費カロリーを厳密に測定すること、大量のカロリーを消費するのが難しい以上、摂取カロリー中心で管理するほうが合理的だわね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 23:55:49.64 ID:4qK9bXQx0.net
39点・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 07:43:13.53 ID:FN/2wNqp0.net
>576
どんまい
また今日から頑張ろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6305-R8K9 [203.136.141.87]):2022/07/19(火) 08:49:21 ID:ovQTT9Lo0.net
ねぇ炭水化物ってみんな何で取ってるの?
どうしても足りない。お菓子クエってことなんかこれ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc3-Y+WG [153.134.25.5]):2022/07/19(火) 09:06:19 ID:7SGPBFvG0.net
腹持ちで考えると結局炭水化物はご飯で摂るのが一番良いよ
もち麦とか玄米なら尚更良い
もしお菓子食べるなら洋菓子より和菓子オススメ
洋菓子はどうしても脂質高くなりがちだから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-/dgn [126.182.85.231]):2022/07/19(火) 09:06:52 ID:rfgXPBFMp.net
お米の量増やせば良いだけだよ
麺類も稼ぎやすい
食物繊維やビタミン類を補填できるオートミールや芋かぼちゃ類もおすすめ
今ならとうもろこしも美味しい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-9B/I [126.254.237.46]):2022/07/19(火) 09:15:40 ID:FKHwTE9kr.net
ご飯いいよな
低GIとかあったけどなんか結局な

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-OmU9 [106.131.69.41]):2022/07/19(火) 09:23:08 ID:AHo9804Qa.net
おやつ枠でフルーツはどうかな
甘味を兼ねてドライデーツを常備している

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb7-Qp40 [60.47.126.30]):2022/07/19(火) 09:25:43 ID:wnargbil0.net
>>576
昨日疲れてて帰ってビールだけ飲んで寝ちゃったら39点だった。
朝食完璧だったのに。
食べないのも点数低くなるね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-6/kI [49.98.243.21]):2022/07/19(火) 09:26:51 ID:6k0E4o78d.net
>>578
焼き芋たべたらあっという間に足りるしなんならオーバーしちゃう
今なら冷やし焼き芋が、甘くてスイーツ欲も満たされておすすめ
しかも経験上、さつまいもで炭水化物とったら体重減っていきがち

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-jzc3 [106.129.67.18]):2022/07/19(火) 09:28:02 ID:tA+I19LDa.net
炭水化物足りないからを言い訳に甘えて最近お菓子やめられないわ
ビタミンミネラル足りてないからせめてフルーツにするべきってわかってるのに…砂糖美味しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:41:21.42 ID:JKB9znxT0.net
あすけんの要求カロリーが自分の代謝より高めなんだけど調整出来ないのかな

587 :. :2022/07/19(火) 09:54:46.44 ID:9W06lprP0.net
>>586
目標設定の基礎代謝を自分で編集出来るから基礎代謝を下げたら要求カロリーが下がるかも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:56:43.42 ID:asGTzAWgM.net
意外とC足りない日ってあるよな
ということで冷凍焼きおにぎり常備オススメ、チンして冷やして美味しく気持ちばかりのレジスタントスターチ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:16:07.91 ID:80dNEBck0.net
炭水化物足りないから今川焼きと大判焼きと回転焼きを食べたんだがあすけんの入力をどうすればいいのか悩むな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:39:07.65 ID:RQ+6Vxlw0.net
>>585
私も毎日今川焼き食べてます…200kcal以下で未来さんに怒られないからって…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:17:35.39 ID:mkohN8oD0.net
>>586
設定で基礎代謝量は自分で入力できるしそれで摂取カロリーも調節できるけど、
でも「基礎代謝より高い」って意味ならそれが当たり前だからそのままにしておいたほうが良い
基礎代謝より摂取カロリー下げると逆に痩せなくなってむしろ太りやすくなるから調節はほどほどにね

592 :. :2022/07/19(火) 11:22:11.02 ID:9W06lprP0.net
体脂肪率30%以上のすごいデブは糖質制限とカロリー制限を2ヶ月ごとに切り換えると長く続けられるかも
肉食べ放題の2ヶ月となんでも少しづつ食べられる2ヶ月

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:25:17.68 ID:EDgF73U8r.net
何言ってるかわからない
糖質制限したってオーバーカロリーなら増える一方だぞ
他人のダイエットを悪意を持って妨害したいのかな

594 :. :2022/07/19(火) 11:34:53.46 ID:9W06lprP0.net
>>593
まあ気持ちはわかる、理屈はそうだと思う。
でも糖質制限してるとカロリーオーバーするほど食えない。とにかく腹減らないから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:38:00.98 ID:9YiWCqhOp.net
食べ放題は食べ放題以外に読みようが無いからな
なぜちゃんと言葉を使えない人に限って講釈したがるのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 11:47:11.58 ID:ovQTT9Lo0.net
>>584
ありがとうm(_ _)m

みんなもありがとう
炭水化物取る方法こんなにあるんだね!

597 :. :2022/07/19(火) 11:54:27.13 ID:9W06lprP0.net
>>595
やった事も無いくせに自分の知識だけで他人を批判するからね、こっちからすれば当たり前の事を指摘してあげてるだけなんだけど 講釈ってさw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:08:19.34 ID:K6Po92cRM.net
カロリーオーバーするほど食えないかは人によるんじゃない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:19:12.05 ID:RQ+6Vxlw0.net
>>592
男性ですか…?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:19:49.54 ID:RQ+6Vxlw0.net
体脂肪30パーをうろちょろする女ですが、今日も今川焼きを食べる予定です

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:24:07.68 ID:3Yn+zzinM.net
言葉は正確に使ったほうが誤解を生みにくいと思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:49:09.50 ID:LZOingwUF.net
基礎代謝分の食べなければ低代謝モードになって不健康でかつ痩せにくくなる
というのは理解してるのだけど、例えば基礎代謝分ギリギリ食べて、運動で500kcal消費した場合は低代謝にならないのかな?
運動で消費した分のカロリーも結局は食べたものから消費されるから、食べないダイエットと理屈は変わらないんじゃ?と思ってしまってます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 12:55:55.05 ID:rfgXPBFMp.net
>>602
その通りです
なので身体活動レベルの設定も重要
普段立ち仕事で運動もしっかりこなしてる人がデスクワーク中心の設定で下限ギリギリの摂取量で過ごしてると燃料不足でフラフラになるよ

604 :. :2022/07/19(火) 12:58:45.39 ID:9W06lprP0.net
>>600
30%超えてるんだからバター乗せてハチミツかけて食っても太らない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:07:06.28 ID:madV/7HId.net
>>602
運動の分はある程度長くやれば貯蔵されてる体脂肪を溶かしてエネルギーにされてると考えてる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:09:24.12 ID:Ti3TjdZaM.net
>>604
ごめん
なにか有益なことを教えてくれているつもりかもしれないけれど
あなたの発言は言葉足らずで何言ってるのかぜんぜんわからないよ
主語も無いし、前提をすっ飛ばして結論語るから
「〇〇だから太らない」のメカニズムもロジックも伝わらない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:17:19.74 ID:RQ+6Vxlw0.net
>>604
ちょっと意味がわかりません
炭水化物がたりてないので、まあ今川焼きは食べますが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:19:32.77 ID:dzPmVTJma.net
多少食いすぎても誤差とかそういうコト…?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:47:24.10 ID:MLQg+iVed.net
そういえば自宅の体重計で体脂肪率33%くらいなのが、inbodyではじめてはかったら24%しかなかった
ダイエット前は自宅ので42%くらいあったのを少しずつ落としてそれと思ってたんだけど、本当は何%だったんだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 13:53:42.58 ID:cNYPWVhg0.net
機種と足裏の状態による感じがする
公営ジムのタニタ<公営ジムのInBody<自宅のパナソニックで似た時期で数値が35%から40%まで
一番少ないのを信じたいけどへそまわり見ると年単位で減らしていく必要があるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:36:09.10 ID:iXzZpG+l0.net
>>602
自分もこの疑問に対して詳しい人がいたら教えて欲しい
あすけんの言う通りにすると運動を1日にどれだけしても100点キープするのに必要なカロリー量は一定なんだよね
100点放棄してでもたくさん食べるべきなのか知りたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:49:28.69 ID:80dNEBck0.net
あすけんで100点取ること自体が目的じゃないから運動量に対して明らかにカロリー不足な場合は摂取量増やすかな
自転車で100km走る時とかはビタミンはちゃんと摂った上でカロリー重視

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:51:25.70 ID:T046wT3Qd.net
>>610
へそ周りのサイズが1番信用おけるか、なるほど
たしかにウエストを細くしたいのが自分の目的でもあるし、こまめに測るようにしよう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:51:59.27 ID:e3OtpyaJ0.net
運動で消費するのはカロリーであって、食事を通して取り入れた栄養素とはまた別と思うけどな
ただ、たくさん動く人はそれなりに食えと言うだけで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:56:11.77 ID:rfgXPBFMp.net
>>611
さっきも書いたけど身体活動レベルが高いならそっちの設定を見直すんだよ
そうしたら1日に摂っていい摂取量も増えるから点数も上がるし飢餓スイッチ入れるリスクも減る

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:12:20.99 ID:rfgXPBFMp.net
申し訳ない書き込みの意図をちゃんと汲み取れてなかった
設定を見直しても上限はあるし常にカロリーは一定だから極端に運動した日の帳尻合わせに沢山食べたらどの道点数は下がってしまうね

自分はもう点数は無視してスマートウォッチで測定した消費カロリーに合わせて摂取量調整してるからあくまでも摂った栄養素のバランス確認のためにあすけん使ってるよ
平均点が下がろうがしっかり自己管理できてれば問題ないのだからアプリの守備範囲外の生活するなら補助的な存在と割り切って利用すればいいと思う

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:02:17.84 ID:nFOnTw4Zd.net
ジムに行く日と行かない日だと、運動量だいぶかわってくるから行かない日にあわせて設定してる
でも、ほんとはその日の消費カロリーにあわせた摂取カロリー提示してくれたらあすけんはさらに完璧なアプリになれる(迫真)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:36:45.94 ID:K6Po92cRM.net
運動量が日によって変わったり、強度によって摂取カロリーは違うのだから、あすけん単体でその課題をクリアするのは無理だな
スマートウォッチの改良がないとね

基礎代謝ギリギリで激しい運動すれば、脂肪も落ちるけど筋肉の分解も起こるだろうな
結果的に代謝が落ちて太りやすくなる可能性はありそう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-bjea [133.106.73.70]):2022/07/19(火) 17:37:06 ID:K6Po92cRM.net
摂取じゃない、消費ね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:03:59.44 ID:eWquo9HY0.net
>>602
アンダーカロリー下でも栄養が十分に足りてる自信あるならいいんじゃね?と言いたいところだけどそれでもやっぱダメ
代謝と運動で消費するエネルギー源の優先順位も変わってくるし食事誘発性ナンチャラもある
あとチートデイの理屈にも絡むけど全く食わないのと食った上で減らすのではやはり省エネモードの入りやすさが違う
引き算した利益額ではなく売上そのものを参照してる感じだな、だからチートデイは食えとは言われるが運動量は言及されない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:45:02.51 ID:2S4C2x/u0.net
>>611
沢山食べるべきだよ
具体的には追加消費カロリーの半分を糖質で摂る
なぜかというと65%HRMAX=130bpmくらいまでは脂質糖質代謝比がおよそ1:1だから。
糖質補充しないと蛋白が溶ける

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:53:09.05 ID:cNYPWVhg0.net
あすけんだとたくさん運動した日は多少多くても大丈夫ですねってコメントはしてくれるけど点は辛いよねw
やや活動的にできるほどは消費してないから食事中心の活動は一番少ないのにしてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:55:17.55 ID:qo4T7C4L0.net
忙しくて食事の用意できなくて、食物繊維2.7gも摂れるのかと思いながらソイジョイを入力したけど数値増えず
何故だ…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:08:52.75 ID:GoCqPXgLM.net
おすすめ食材にわかめとワカメが出てきた
もやしとモヤシとかもありそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:12:47.44 ID:iXzZpG+l0.net
>>616
>>621
ありがとう
参考にします
今後たっぷり運動した日はもう点数など気にしないことにする

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:14:00.55 ID:pyzS91Jua.net
あすけん初心者 糖質足りなくなりがち。
適正になるまで、計りながらピーナッツバターなめてる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:17:25.23 ID:yNNp0ma80.net
糖質不足には大福や羊羹が楽
和菓子バンザイ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 20:46:57.50 ID:MNseswLH0.net
先週はじめて25点出たw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:00:05.62 ID:o7rrsfeX0.net
白米増やすのが嫌なら和菓子とかフルーツが手っ取り早くていいよ
脂質も高くないから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:14:29.52 ID:80dNEBck0.net
糖質不足にはふかし芋!!!洗って芽を取って水分含ませたペーパーで包んでラップしてレンチンでいいから楽

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 21:31:58.27 ID:D8/VelPB0.net
>>451
すごい亀だし横からだけどこれ美味しいしたんぱく質が若干足りないけど脂質増やしたくないときにぴったりだ
ストロベリーチーズケーキみたいなのとマスカットも美味しかった
甘いもの食べたい欲も満たされるし食べてもお菓子判定されないし濃厚だから満足感あるしいいもの教えてもらったありがとう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0def-d5gi [118.241.8.15]):2022/07/19(火) 22:06:41 ID:aeHdiPUS0.net
>>631
トップバリュのより少し値段張るけどオイコスとかイーセイスキルの高タンパクヨーグルトも美味しいよ
あと暑い時とかデザート食べたい気分時は冷凍フルーツ入れて食べるのもおすすめ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 22:20:32.53 ID:D8/VelPB0.net
>>632
試してみる
ちょっと頑張りすぎて嫌になってたとこなんだ
楽しみができたからまた続けられそう
ありがとう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 23:57:58.75 ID:kJhDV3JP0.net
運動したあとのオイコスはうまい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 23:59:12.90 ID:v9/7X+RO0.net
追いコス美味いよな
追いプロテイン(粉末)を高いところから振りかけたら完璧

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 01:06:59.11 ID:n73ZxcHga.net
>>630
ふかし芋いいよね
サツマイモとジャガイモを濡らしたペーパーとラップのレンチンで常備してる
朝晩に冷蔵庫から出して食事に少し足すだけで食物繊維ビタミンアップ腹持ち良くて最高

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Vp0Q [111.239.189.224]):2022/07/20(水) 01:30:53 ID:ctDujyaRa.net
オイコスはプチダノン大量食いしてるみたいでよき

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-qCks [49.98.66.121]):2022/07/20(水) 01:34:00 ID:RfvAfMJid.net
パナソニックのトースターで焼き芋にしたらまるで砂糖で煮つめたかのようにねっとり甘々で美味しいんだけど
美味しすぎて食べ過ぎちゃうのが難点

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:27:33.29 ID:J4eFPZIHd.net
かぼちゃもおいしいよ!
切るのが硬いけど、レンチンしたままほくほくおいしくてビタミンAがっつり

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:35:22.22 ID:vvJMkIAx0.net
いいこと聞いた
助かるなここ
ジャガイモさつまいもかぼちゃやってみよう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:50:56.38 ID:+BUsBoMup.net
焼き芋は専用の黒ホイルで包んで焼くのおすすめ
仕上がりが違いすぎて普通のホイルには戻れなくなる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:53:35.99 ID:8X8tewtId.net
黒ホイル気になるな
どこに売ってるの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 08:09:10.05 ID:+BUsBoMup.net
>>642
スーパーのアルミホイル売ってるコーナーの近くに置いてるかと!
無かったら送料無料のヨドバシ通販でも
ちょっと割高だけど是非お試しあれ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 08:19:35.27 ID:v01Uvjfor.net
魚のグリルで焼くのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 08:31:49.55 ID:+BUsBoMup.net
>>644
グリルでもトースターでも
1000Wのトースターで約20分で焼けるけど低温でじっくり焼きたいから自分はオーブンの160度90分でまとめ焼きして冷凍してる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:54:45.72 ID:buQJBPCC0.net
いつも朝はセブンのタンパク質サラダ1個なんだけど
久しぶりに「朝うどん」の店に入ってみた
並盛りのうどん1杯でお腹がはち切れそう、苦しい…!
前ならペロッと食べてたのに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:03:18.68 ID:UWFER/ikd.net
いいことだと思うが、おれはそれをずっと継続できるかが心配。

今は意識的に節制できているが、通常の生活(食事)に戻った場合、過食にならないか。

そもそも、通常の生活(食事)が過食だったといえるのだろうが。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:27:05.27 ID:buQJBPCC0.net
>>647
? 私に言ってる?
セブンのタンパク質サラダって普通に200kcalくらいくらいする肉入りのやつだよ
確かに少ないけど朝ごはんには十分すぎる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:39:34.61 ID:buQJBPCC0.net
セブンのサラダはこれね
https://www.sej.co.jp/products/a/item/101613/

多分これを朝ごはんにするくらいが、無理のない一般的な「普通の生活」だと思うんだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:41:40.15 ID:fggVKHzs0.net
小柄な女性ならそうかもな
タンパク質も大事だけど糖質もね、特に朝と昼はさ
俺は朝から700キロカロリーは取るので、サラダだけだと体が持たないわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:49:15.10 ID:oAcvY4ka0.net
無課金で糖質制限してるからどうしても点数低くなっちゃうけど糖質制限プランなら炭水化物と摂取カロリーかなり低くても怒られない設定できるんだろうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:53:36.63 ID:chBexgeaM.net
>>648
もし自分があなたのようなことをしたら続くか不安
ってことだと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:57:57.26 ID:buQJBPCC0.net
なるほどありがとう
自分は女性だからこれが普通になったけど、男性だと基礎代謝も全然違うから足りないよね…!
解説感謝

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:14:20.36 ID:ausC815Xd.net
>>649
女性であろうが、朝これのみは糖質少なすぎ
朝昼は糖質もしっかり補給した方がいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:14:33.81 ID:p0drtnxId.net
>>651
課金しても摂取カロリー少なかったら怒られるか悲しまれるよ!
炭水化物を少なくして、かわりに脂質やタンパク質を多めにする設定ならできるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:16:11.59 ID:COzhQGtO0.net
豚モモ(赤肉)と、豚モモ(皮下脂肪なし)って何が違うのか誰か教えてー

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:16:11.64 ID:8jPJzDC90.net
私も朝は200kcalくらいで充分だよ
まだまだ太ってるオバサンだけど
男性と女性でも違うし年齢や1日の活動量にもよるよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:25:55.25 ID:vvJMkIAx0.net
>>649
なんかこの写真肉が生々しいと言うか野生チックだね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:33:05.79 ID:fggVKHzs0.net
基礎代謝1,000キロカロリー台前半とかあるもんなぁ
昼は付き合いで700くらい摂るなら、朝と夜は殆ど食べられないよな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:42:14.84 ID:buQJBPCC0.net
もっと朝ごはん食べたほうがいいのかな…?
>>659が言うように、昼に定食たべちゃうとカロリーオーバーしちゃう
どうしましょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:43:22.75 ID:buQJBPCC0.net
>>658
実物も「肉!」って感じで満足感がすごいよ
ファミマの似たサラダよりドレッシングがさっぱりしてるからヘルシー(たぶん)
お試しあれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:51:19.74 ID:ausC815Xd.net
昼しっかり食べるなら朝減らしてトータル調整した方がいいかもね

基礎代謝1550男の俺の場合
朝500
間食100
昼600
間食100
夜600
筋トレ後200

摂取2100で大体月−1.5kg位

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:07:29.67 ID:RfvAfMJid.net
1日の摂取カロリーどのくらい?少なすぎるんじゃないかな?
炭水化物は体を動かす燃料みたいなものだし3食入れた方がいいのでは

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:21:04.63 ID:4wbQOofep.net
>>646
胃小さくなるよね。私も小柄女子なんだけどレトルトカレー1人前を昼食べたらもう夜食べられないくらいに満腹と胸焼けしてその後そういう時は2割カットする事にした。身長が平均以下=食事量も平均以下にしないと体重だけ平均になってしまうって事だね
…170cmくらいに生まれたかったw(現実は153cm)

665 :. :2022/07/20(水) 13:26:50.79 ID:1wmjKtMb0.net
>>664
ガリガリなんだろうね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:40:42.80 ID:NdgrndfF0.net
小柄女子って150以下の人を指すのかと思ったわ
150前半は町中に割といるよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:46:25.59 ID:rqk8DvY7M.net
>>660
1日でトータル調整できてるなら継続しやすいのをとりあえず優先でも良いんじゃない?
朝コンビニサラダで昼定食と言うと自炊はしない感じかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:52:29.02 ID:BFAeIlCj0.net
身長平均以下なら小柄でええやろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:00:54.39 ID:KuSKq9sZp.net
>>665
ガリガリならこの板に来ないわ…
>>666
日本人女性の平均身長158cmだよ。摂取カロリーは2000kcal前後
ダイエット中の私のあすけん推奨摂取カロリーは約1400kcal以下。維持になるとまた違うんだろうけど。
でも3食おやつ抜きで1400kcalは、やってみたら満足行く食事量だったって事

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:08:10.15 ID:fggVKHzs0.net
180cmで基礎代謝1800キロカロリーある、ここから更に筋肉で代謝を増やしていく

671 :. :2022/07/20(水) 14:22:55.39 ID:1wmjKtMb0.net
ダイエットってガリガリの子しかやってないイメージあるけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:26:30.65 ID:xIaWvoLO0.net
低い女には身長高くて羨ましいですと言いながら小柄なわたしアピールをされ
低いか同じくらいの男には大女扱いされる172cm女の悲しみ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:31:09.16 ID:mtlqBmmBr.net
身長の10cmや20cm気にすんな
より重要なのはブスか美人かデブかスマートかだから

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:51:22.89 ID:v01Uvjfor.net
低い女はたしかに可愛いが一回やりたい以上の感情はわかないんだよな
年取ったチビ女とか惨めだし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:01:20.61 ID:rqk8DvY7M.net
年齢と美醜は大幅に変えるの厳しいけど(整形も限界ある)体型だけは変えられるんだからそこを努力しようって話では

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:26:55.84 ID:xBVf3pjf0.net
自分は女で161cmで既に全然小柄じゃないけど高身長羨ましいなー
172cmって普通体型で十分モデルみたいな見た目じゃん
あとこれはデブ脳だけど背あると摂取カロリー多くてもいいし…w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:45:44.54 ID:bg5RPlK70.net
ほのぼのした良いスレだったのに身長話になった途端無神経なレス増えたね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:57:59.76 ID:fggVKHzs0.net
ルックスの話してないしな
代謝とか摂取カロリー内のやりくりの話なんだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:59:51.28 ID:v01Uvjfor.net
5ちゃんなんだからまともぶらんでええやろ
ルックスのためのダイエット板なんやから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:02:06.68 ID:2RJWJZ45p.net
>>676
私もw 161でも充分羨ましいけどとにかく身長がもっとあればもっと食べても良いって事だよね
成長期に運動頑張らなかったツケって事かなー。
まぁ少しでも基礎代謝増やしたいから筋トレ頑張る

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:02:30.41 ID:NdgrndfF0.net
自分はルックス良くなりたいからダイエットしてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:10:21.42 ID:p0drtnxId.net
まあルックスは大事だ
背が高かろうと低かろうと、ある程度スマートじゃなきゃルックス的には悲しいほど論外になっちゃうから痩せなきゃだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:18:12.02 ID:fggVKHzs0.net
筋肉増やせば血流良くなって冷え性も少しは良くなるかな?
自分の場合は筋トレしだして肩コリとは無縁になったしEDも治った(下の話ですまん)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:22:09.06 ID:PkA6MPAc0.net
健康診断の数値がモチベです

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 16:29:05.02 ID:4JGfo6N3r.net
>>677
5ちゃんで何いってんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 19:03:08.87 ID:qgXrr4gF0.net
元気なじーちゃんばーちゃんって若者と同じモノを同じ量食うんだよなぁ
食えなくなるのはそれはそれで怖い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 19:50:42.03 ID:j6i4TY+O0.net
元気なお年寄りは元気だけども
見てると歯が無事なうち噛めるだけ噛んでおこうという気にもなってくる
色々ガタが来るぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 19:54:49.36 ID:0Zvkndkn0.net
年寄ほど唐揚げとかの揚げ物を食えと提唱している人がいた気がする

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:18:27.28 ID:gnODeh/ur.net
>>672
身長高い子好きからしたら172cmは普通かな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:18:59.44 ID:Lf7hKs2Aa.net
>>688
年取ると脂質足りなくなるし、揚げ物や濃い味付けの肉を食べられるうちは口腔内や内臓が元気な証拠だからね
食べられなくなったら、消化器官が弱ってきたって事で、病院で検査するようにしたら、無駄がない
酒もビールの180mlを1缶飲むようにしたら、肝機能の低下が分かりやすいかも

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:39:15.11 ID:8jPJzDC90.net
痩せたら首のシワとお腹と二の腕のタルミが気になってきた
未来さんそこらへんもアドバイスしてくれないかしら

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:11:44.05 ID:fggVKHzs0.net
未来さん「栄養素ではどうにもなりませんね。美容整形外科の受診がオススメですよ。」
とか見捨ててきたら笑う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:43:44.91 ID:UzQVFxiIa.net
やばい、回転寿司行きたい衝動ががが
朝イチならエネルギーになってくれるから多少マシか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:47:20.42 ID:a6noOGs90.net
スシローがおすすめ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:52:51.74 ID:75DKwEGC0.net
いきゃいいじゃん
食い過ぎなければわりとバランスいいぞ寿司って
あすけん入力でカロリー過多にならない量にとどめて野菜もプラスしておけばそれでいい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 01:04:05.80 ID:OZPj67p9a.net
ググったらくら寿司ってシャリハーフにできるのか
神じゃん…明日行こ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 01:37:53.01 ID:TtZwREhCp.net
>>696
はま寿司もシャリハーフあるよー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 02:39:13.25 ID:TaKVIwmC0.net
安い回転寿司はねぎとろとか油注入してるから要注意。あと甘ダレ系。意外に脂質少なめで優秀なのは茶碗蒸し

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 07:12:23.90 ID:OiwcBR170.net
>>691
時間がかかるけど徐々に多少は良くなる
引っ張ったり揉んだりするのは良くないっぽい
一番良いのは筋肉をつける事なんだろう。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 07:36:34.55 ID:t6GydGHjM.net
去年から始めて10kg落としたけど、たるみは気にならないな
急激に落としたり、減量の幅によっては出てくるのかな
筋トレしながら月に1kgずつのペースだったのもあるかも

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:23:01.56 ID:d+mebboja.net
毎月1kg〜2kgのペースで落とすつもりが、この1ヶ月で4kg減っているので、最近はカロリー多めに摂ってる
月5%以内に抑える健康的なダイエットって難しいね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:26:45.92 ID:t6GydGHjM.net
食欲が落ちる夏場とか特に難しいかもね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-OvAy [49.98.233.51]):2022/07/21(木) 08:37:08 ID:UJtfhI9rd.net
一ヶ月半で66kgから61kgに痩せたけどまずいのかな
身長は161です

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:42:40.96 ID:huqwcLbNr.net
ダイエット初期はグリコーゲン減るからよく減るらしいよ
自分は初期ボーナスなかったなー妥当に消費-摂取で減っていった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:50:22.44 ID:WHHvbP2ra.net
初期ボーナスなんてあったのか
初期ボーナスで終わってしまったかも

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:52:47.88 ID:zTcOVBZr0.net
未来さんに部屋の掃除で歩数稼げるよと言われたけど、あの運動の項目って室内の移動とかも含めるんだ?
さすがの楽勝過ぎない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:53:13.77 ID:t6GydGHjM.net
自分の思うダイエット成功の定義は、

1.脂肪量が減っている(筋肉や水分量で体重減は目指さない)

2.心身へのダメージが少ない(見た目の劣化や健康を害さない、ストレスが過多でない)

3.継続性があるか(リバウンドしないか)

だと思っている
ダイエットのペースが早くても遅くても、自分は軸があるから牛歩でも焦らない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 09:08:53.08 ID:0sRY8vqx0.net
>>651
無課金で糖質制限やるならソイジョイコースがゆる糖質だよー

709 :. :2022/07/21(木) 09:15:38.77 ID:YvAFBEmY0.net
>>651
残念ですができません 糖質制限ではPFCバランスの糖質を10%、50g以下に設定したいところですが、30%未満に設定する事は出来ません
なので点数は低くなります 糖質量の確認には便利に使っています

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:14:18.20 ID:bap4bnUXd.net
たまご食べ放題のうどん屋さんがおいしかったから
ついつい4個も食べちゃった!
夜は生野菜サラダだな(´;ω;`)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:34:56.18 ID:hImhumdfM.net
たんぱく質いっぱいとれたじゃ~ん
たまごは亜鉛とかの意図的にとろうとするとなかなか難しいやつもとれた気がするし2、3でバランスとればなんの問題もない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:35:50.62 ID:hImhumdfM.net
ごめん文章読み直していじろうとしてたとこで書き込み押しちゃった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:43:58.99 ID:bap4bnUXd.net
優しい!レスありがとう
食べてから元気が湧いてきた、脂質はすごいけど他の栄養も豊富なんだろうね たまご
次から気をつけることにする

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:46:15.51 ID:fQbPKB+T0.net
>>706
Google Fit連携してるけど日常のなんてことない歩行も歩数計測されるから消費カロリーに入るよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 16:29:41.67 ID:8ifjPFGga.net
2年間ずっとテレワークで今年からあすけんでダイエット始めてスルスル落ちてたのに、7月に別のプロジェクトに入ったら出社することになっちゃって全然運動が出来ず体重落ちなくなった
旦那は出勤前にエアロバイク漕いで汗だくになってシャワーしてから出かけたりしてるけど
私はシャワーなんて浴びたら髪乾かすのも一苦労だし子供たちにご飯食べさせたり化粧したり朝は忙しくて軽くストレッチするくらいしかできない
通勤時間がもったいないからテレワークがいいのにー!
ごめんなさい、単なる愚痴です…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 16:56:19.30 ID:p/QNeZoi0.net
>>715
同じく運動の時間取れなくて、家族が起きる前にめちゃくちゃ早起きして運動する習慣つけたよ
いまは早起きしないと気持ち悪いし起きたらルーティンで当たり前に出来てる
エアロバイク30分と自重筋トレ15分くらい、シャワーとコーヒータイム15分で合計1時間

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 16:57:12.09 ID:/i9lm+y9r.net
あすけんに絡める努力すらしてないスレ違いは大概にしとけ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 17:51:43.27 ID:t6GydGHjM.net
俺ダイエット板はここしか登録してないから、あすけん以外のレスもオールインワンで助かるんだけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d13-o/yP [124.44.108.65]):2022/07/21(木) 18:24:33 ID:8owysBsZ0.net
最近毎日アイス食べてたら脂質の少ないあずきバーをおすすめされた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc3-bjea [180.26.118.131]):2022/07/21(木) 18:38:29 ID:XDI96Joj0.net
カルシウム不足であずきバーで歯が欠けたみたいな日記が続出

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 19:07:17.39 ID:4MVjIorka.net
ダイエットレシピ垢でよく見るカッテージチーズってどんなもんかと初めてフランスパンと食べてみたら美味すぎィ!
これは常備しときたいわ…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 19:28:12.97 ID:vzh12nQdM.net
カッテージチーズに無脂肪高タンパクヨーグルト混ぜてフルーツ添えて食べるのもおすすめしとくわ
カッテージチーズだけだと少ないとはいえたくさん食べると脂質きになるし
タンパク質もビタミンも取れて腹にたまるし何よりうまい
甘味欲しい人はカロリーカットのシロップとかかけてもいいかも

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:13:01.12 ID:pmbhrLcX0.net
パンにカッテージチーズ塗ってカルディとかロピアで売ってるポテトシーズニング振って食ってる
すごいジャンクな味でなのにヘルシーで美味い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:32:49.93 ID:edUC4N5E0.net
カッテージチーズにほんの少しはちみつかけるのも美味しいよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:56:26.78 ID:+gGcn98g0.net
>>719
宇治抹茶かき氷もいいぞぉ 白玉入りで糖質も稼げる
自分は増量のためにあすけん使っているけど糖質とるのキツいわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-4sht [150.66.68.201]):2022/07/21(木) 21:24:52 ID:hImhumdfM.net
カッテージチーズ、はちみつとかジャムと合わせて甘くするのも、塩コショウオリーブオイルとかと合わせてしょっぱくするのもいけていいよね
牛乳にお酢混ぜて加熱したら自作できるって知ったから試してみたいな~と思ってる
チーズ高いよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba5-qTeN [175.177.42.39]):2022/07/21(木) 21:34:28 ID:Fdx1k2Yp0.net
手作りカッテージチーズ、本当に簡単にできるからおすすめ
市販のものを買うより安いし美味しい(これは贔屓目かも)
チーズも美味しいけど乳清も美味しいよ
朝食のオートミールリゾットを乳清で作るとまろやかで好きだ
おから蒸しパンに乳清使うといつもより膨らむ
自分はお酢ではなくレモン汁を使って作るよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 21:48:46.65 ID:OiwcBR170.net
カッテージチーズは炒め物などに混ぜて味を出す手もある。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:18:58.71 ID:TtZwREhCp.net
よく焼いたプンパニッケルにカッテージチーズ+スモークサーモンor生ハム+レモン汁+ブラックペッパーの組み合わせが大好き
食物繊維も摂れるし朝食にぴったり
果物にヨーグルト、緑黄色野菜のサラダを添えれば見た目もオシャレで気分も上がる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:21:18.88 ID:mrCL5e3f0.net
>>726
簡単に作れるよ
カッテージチーズはインド料理でいうパニール
鍋に牛乳入れてはしっこがフツフツしてきたら
ゆっくりとお酢かレモン汁入れてかき回す
どこかのタイミングで牛乳が固まり始めるから
それを細かい目のザルに流し込む
この時にザルに排水口用のストッキングみたいなネットかけとくといいよ
お酢使うとお酢臭さが少し残るから
気になるなら水をはったボウルにつけて軽く洗ってみて
出来立ておいしいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:39:08.56 ID:crfGzbBia.net
>>729
昔ダイエット日記のこういうオサレ感のある人のページ見るの好きだったな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:44:22.05 ID:pmbhrLcX0.net
カッテージチーズよくある雪印とかの200gのパックだと量が多いんよね
1食で食うような量じゃないし一度開けると日持ち考えるとタンパク源がしばらくそればっかになりがち

だからいつも半分強はカッテージチーズ、オイコス、レモン汁、ラカント、ゼラチンで作ったレアチーズケーキにして小分け冷凍して
残りを料理に使ったりパンに塗ったりいろいろしてる

レアチーズケーキは食べる時に20秒くらいレンチンして半解凍で食べるとうまうま
作る時に気分でラムレーズン、抹茶、ココア、ピーナッツパウダー混ぜたりして味変したりもする

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:46:57.00 ID:9akWavrQ0.net
目標体重(BMI22)に達したけど
まだ体脂肪率が少し高いので
新たに目標設定してコースもゆる糖→ボディメイクへ
さぁ頑張るぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 04:21:51.63 ID:dY+Wj7EP0.net
>>729
それは庭にディル(ハーブ)を植えたくなるやつだ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-qZRl [106.128.102.253]):2022/07/22(金) 07:04:41 ID:CndwNVzxa.net
今日は休みでなのでカメラ持ってがっつり歩くぞ
目標は平日の倍の25kmとしておこう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-9B/I [126.166.236.216]):2022/07/22(金) 08:27:37 ID:mb6RZRV0r.net
22だとまだ体の前面の厚みが取り切れないなー
結局20以下にしないと人前に晒せる体にならない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 10:41:28.24 ID:5lf2BcS7p.net
>>734
シソとパセリなら育ててる!ディルもいいなあ
ハーブって買うと高いよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:18:37.37 ID:C97UDSMAd.net
ハーブ栽培いいよね 自分もシソと小さいネギ育ててる!
みんな珍しいハーブはどこで買ってるの?
ハーブ園?通販?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:20:06.38 ID:mb6RZRV0r.net
通販楽よね、あとは道の駅とかに苗が売ってたりする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:20:25.11 ID:4r2fag5i0.net
さすがにスレチすぎる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:22:04.51 ID:C97UDSMAd.net
ちなみに今まで育てて一番良かったのがレモンバーム
ミントみたいに使ってもよし、洋風のシソみたいにしてもよし
たらこスパゲッティに大量のレモンバーム千切りを乗せて食べると最高だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:22:32.83 ID:C97UDSMAd.net
>>740
そうだね、ごめんなさい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 11:23:52.25 ID:C97UDSMAd.net
>>739
首都圏住み車無しだから道の駅は全然いかないな…
でも道の駅すごく楽しいよね 野菜もたくさんある!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 15:05:33.19 ID:MU73e/uld.net
ハーブいいねぇ
塩分控えめにできるし、鶏ムネとか野菜メインのたんぱくな食事になりがちだから、味に広がり出そう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 15:52:43.70 ID:e1WFyqxu0.net
ハーブは緑黄色野菜だから地味にビタミンミネラルも摂れるしね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:27:01.82 ID:gZoXULmm0.net
スナック菓子依存症でつらい
本当はスナック菓子だけ食べて生きていきたいけど栄養失調で体フラフラになるからあすけん始めて普通の料理食べてるけど
ものすごいストレス
我慢しすぎるのもよくないと思って普通の料理+スナック菓子一日一袋とかにしても全然物足りなくて発狂しそうになる
昔は毎日BIGBAGのポテチ2袋とかペロッと平らげてたからその時の癖がいつまでも抜けない
これどうしたら治るんだろう…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:44:08.09 ID:4KNje53m0.net
>>746
マイルドドラッグ依存症って奴ですね

完全に2週間スナック菓子を断つと
味覚がリセットされるらしいです

一回リセットされると大量に食べなくても
満足できるようになるらしいので
本気で辞めたいなら2週間死ぬ気で頑張ってみては

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:45:04.93 ID:pUv8VmQvd.net
どうしてもスナック菓子が辞められないなら、たんぱく質をとれる商品を選んでみたらどうかな

ローソンの大豆チップス
ライザップのダイエットチップス 何とかチリ味
https://i.imgur.com/Ehslyyl.jpg
https://i.imgur.com/vxo4wCJ.jpg

これがおいしかったよ
ローソンの方は堅あげポテトみたいな感じ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:09:13.24 ID:MU73e/uld.net
>>746
それキツいね
自分もポテチ1日3袋食べたりするスナック菓子ジャンキーだったけど、あすけん生活はじめて食べなくなったら自然にやめられた
野菜ばっかり食べてたら不思議と前みたいに食べたくならなくなったんだけど、食べたい欲がおさまらないならしんどいね
レンジでスライス野菜チンして自作するとか、フライしてないスナック菓子ネットで買って代用とかは?
個人的には夜にいつもスナック菓子食べてたから、寝る前口寂しくなったらレンチンしたブロッコリーを食べてた
食べ応えあって、少しでお腹いっぱいになるからブロッコリーが1番良かったかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:10:54.57 ID:MU73e/uld.net
>>747
そういう症候群あるんだ…!
たしかにスナック菓子食べるのずっとやめてたら、食べたくならなくなったかも

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:11:04.54 ID:pUEuRbZi0.net
>>746
ローソンのオーツブランの堅焼きおっとっと良かったよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:17:29.07 ID:bCHUf+ECd.net
どうしてもポテチ食べたいときは冷凍のポテトフライとかハッシュポテト食べるとポテチ一袋より少ないカロリーで満足してた
最近はあすけん生活身に付いてヘルシー志向になったから冷凍食品自体あんまり食べなくなった
うちにあるのあげたいくらい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:50:09.97 ID:CHD9hneX0.net
同じ依存症なら禁煙のメソッドも使えないだろうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:00:43.06 ID:LoDhrvzv0.net
あすけん始めて3週間くらい。
飽和脂肪酸でほぼ毎日怒られてたのが最近マシになったw
朝に紅茶とパンを合わせるのだけは譲れないので
飽和脂肪酸フリーのパンを探し求めてるんだけど、
イオンのパンドミ、神戸屋の「身体にやさしい食パン」くらいしか
まだ見つけられてない
何かいいのないかな ベーグルとか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:16:28.20 ID:C0ufSR+bM.net
ポテチはシンポテト食べてる
脂質は高いけどカロリーはポテチにしては控えめ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:16:34.98 ID:5jWgk0Mj0.net
>>754
ホームベーカリーで焼くのは?
バターをオリーブオイルにしたらいけそう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:41:14.07 ID:66JXOmaW0.net
脱脂粉乳じゃなくて、牛乳でカッテージチーズ作ると、
あすけん的に、脂肪コントロール難しくね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 19:57:58.62 ID:bCHUf+ECd.net
スパニッシュオムレツ、うっかりミニトマト入れちゃったから日持ちしないよなあと言い訳して2切れも食べてしまった
すごくおいしかったんだ…
大好きなコーンスープもなかなかカロリー高いし
今日の摂取カロリー1900kcalも取ってしまった
今週は粗食できてて1200~1400で抑えてたのになあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 20:09:27.37 ID:auzv75Q10.net
>>754
そこらのスーパーで簡単に手に入るパンならベーグル、イングリッシュマフィン、フランスパンが入手楽で飽和脂肪酸少ない
売ってる店が限られるけどお勧めなのがドライコルンとかの蒸して作る系ライ麦パン
ヨドバシのネットショッピングだと送料無料で手頃値段で買える

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-AfKr [61.127.130.2]):2022/07/22(金) 21:01:26 ID:NdfABh9w0.net
ドライコルン日持ちするけど美味しくないな
プンパニッケル好きな子供も食べなかったわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 21:47:34.41 ID:F9rdhbkm0.net
今日は朝からがっつり食べてしまったので、昼にお腹空かず酵素ドリンクとコラーゲンを摂取
夜に野菜と海藻たっぷりの食事にした
結果80点で落ち着いた
明日からはバランス良く食べます

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 22:51:03.89 ID:LoDhrvzv0.net
>>759
色々候補ありがとう
フランスパン・ドイツパン系が強いのか
ライ麦苦手じゃないし試してみるよ

>>756
ありがと、一理ある。でも焼き立てパンはまだ自制できる気がしなくてね…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 09:36:36.77 ID:9xpNhstE0.net
あすけんで自動計算してくれる基礎代謝とウェブサイトや体重計で出る基礎代謝が違いすぎる
色々なサイトと体重計が同じくらいで、あすけんだとそれより100kcalちょっと少なめ
どっちを信用するべきなんだろうか?
みんな基礎代謝ってどう調べてる?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 09:49:17.48 ID:tOEhV1Cy0.net
私はジムのInbodyと病院で測ってもらったやつに合わせて飲食してる
あすけんとは乖離するから点数悪くなるけど

765 :. :2022/07/23(土) 10:03:11.21 ID:y1oXP9m90.net
>>764
あすけんの基礎代謝は自分で設定できるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 10:30:41.47 ID:wxkR/3D20.net
>>763
Web計算サイト(年齢体重性別のみ入力)で1137kcal、体重計1065、あすけん989だわ。あすけんは家の体重計での体重と体脂肪率入力してるし年齢情報も入ってるのに差が出るって事は計算方が違うんだな
でもあすけん推奨で落ちてきてる訳だしうちはとりあえずこの設定のまま行く

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 11:35:32.08 ID:udgL7Q9Hr.net
基礎代謝の計算式通りに計算しても-12位ずれる
同じ?計算式のカシオで計算すると100位多いね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-uDbK [106.130.198.223]):2022/07/23(土) 12:17:15 ID:oLd5p/6Ka.net
人間ドックで筋肉量とか測ってもらった上での基礎代謝とあすけんが算出してくる基礎代謝100くらい違ったから
まぁ参考程度に、だよね…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b27-enBS [58.189.204.195]):2022/07/23(土) 12:20:05 ID:Vo1wApFe0.net
筋肉量なんかが厳密に測れたとしても
それに加えて遺伝的な体質で200kcal前後くらい人によって基礎代謝違うらしいからなぁ
生活代謝も厳密には測れないしどれくらいカロリー取れば体重維持になるか実際に確かめてみるしかないな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 13:23:47.56 ID:8kMkYbQFd.net
ジムで筋トレ始めたら体重減らなくなってきた
筋肉増えてるならいいけど、見た感じ何も変わらず

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 13:50:57.32 ID:wxkR/3D20.net
質問なんですが、とある人をクリックして何も表示されないって事はブロックされてるって事?または日記公開を辞めたとか退会したとかかな?
知らない間に見れなくなってる人が居てちょっとショック。何か気に触ったんだろうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 22:12:21.08 ID:wsOt4u9N0.net
家で3食作ると脂質が足りなくなるなぁ
今日は30gしか取れなかったのでアマニ油大さじ1を直飲みしたし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 22:46:00.12 ID:NGIGoX8Bd.net
お菓子作り封印してたのに誘惑に負けてブルーベリーマフィン作ってしまった
味見は我慢した!
自分の分は明日の朝と明後日に分けて食べる
他を抑えなきゃだな…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 23:40:05.41 ID:JkrrPl3a0.net
>>772
何食ってるの

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 00:00:44.49 ID:FPJfhVgr0.net
食事の時間ってどのタイミングで入力するのか悩む
食べはじめの時間でいいのかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 00:14:59.37 ID:PulQHlL00.net
自分は食べ始めの時間入力してるけど
食事の時間の入力は点数とかアドバイスに反映されないから適当に大体の時間で良いと思うよ
個人的な感覚だけど、あすけん関係なく会話とかで「何時に◯◯を食べた」とか言うときって大体食べ始めの時間じゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c2-s9w1 [123.219.162.196]):2022/07/24(日) 09:02:52 ID:BayppOV70.net
>>774
朝: フランスパン、サラダにポーチドエッグ、無脂肪乳
昼: 冷やし中華(茹鶏胸、卵、キュウリ、ロースハム、トマト、ブロッコリースプラウト)
夜: ごはん、みそ汁(玉葱ワカメ)、鮭白菜シメジの煮物(出汁酒味醂醤油砂糖)

昨日はだいたいこんな感じだった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 11:48:46.14 ID:BVvcQHn5M.net
ラーメン博物館的な所に来るといろいろ気になって3杯ぐらい食っちゃうけど許せ未来

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 12:08:17.49 ID:f5+sBI0mp.net
沢山食べられる強靭な内臓を持ってる人羨ましい
食べ放に行ってもスイーツに走っても毎回必ず3000kcalに届いたタイミングで限界がきてそれ以上何も入らなくなるから贅沢するぞと決めたのに自分の中の壁を越えられなくて気分的に消化不良

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 12:21:34.31 ID:kAMFAXGhd.net
>>777
冷やし中華とか鮭白菜煮にごま油加えたら?
風味が好きならだけど
自分はごま油大好き星人なので、脂質余裕ある日は色んなものにぶっかけてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 12:33:18.00 ID:VtbsQrpda.net
自分の中での限界(満腹)まで食べて満足すればいいと思うな
上見たらキリないフードファイターとか
あすけんスレでそれが羨ましいというのもスレ違いだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 13:12:12.18 ID:idjsxBaz0.net
自分の上限が3000って身体が分かってるのもすごいわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:01:47.62 ID:6tpea11E0.net
ここ数日脂質オーバーで炭水化物足りない
これで糖質制限になって痩せてくれたら良いのにそうもいかないんだろうなー
油物好きで困る

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:15:07.24 ID:J5Mh+iaUp.net
美ボディ大会出るような人のチートデイ一日中食べて4キロ増量とかしてた
わたしのなんちゃってチートデイなんてかわいいもんだ…というかチートデイと呼ぶのすらおこがましい。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:21:13.60 ID:pH1oE/190.net
チートデイ怖いw
週一同僚達とランチするのをチート食にしてるけど朝と夜控えめにして結局トータルでは200kcalオーバー程度で抑えてしまう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:56:15.17 ID:ouu/lsQs0.net
ビタミンAが足りんなぁと思ってレバー食べると過剰
難しいなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:06:48.57 ID:RM/d+UZA0.net
ビタミンAほんと足りないよね
にんじんでどうにか頑張ってる
というかビタミンは全体的にあすけんの適正量がちょっと多めな感じがする

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:34:16.75 ID:7v5lto3yM.net
>>770
自分も。ついでに体脂肪率も上がってきた。筋肉はついてる感じはする。
まあそもそも元々BMIは適正だし腹筋も割れてるから測定結果がおかしいんだと思ってる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:37:01.11 ID:3h9aV5ULr.net
単に日本人に一番足りてないだけだよ
https://www2.kobayashi.co.jp/hiroba/wp-content/uploads/2019/02/mimiyori_1902_02.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:55:15.89 ID:BayppOV70.net
>>770
筋トレなどを始めると始めの1-2週間で1-2kgくらい血液や組織液が増えるので相殺されてるんじゃ無いかな
ボディメイクの場合はそれにクレアチンローディングを入れて元体重+2-4kgからスタートが普通

まぁ体脂肪が増えたわけじゃ無いから気にしないで良いんだけど凹む人は凹むね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 19:45:45.18 ID:MJ9/AQsT0.net
体重変わらないけど見た目変わってきたっていうなら
筋肉ついてきたってことでいいと思うけど
体重と見た目変わらず体脂肪上がるってのはどうなん?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 19:58:48.29 ID:WW62W9HW0.net
ビタミンA調整だったら肝油がちょうどいいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:02:13.77 ID:FPJfhVgr0.net
今ダイエットコースで頑張ってる164㎝の57kg
59kgから今の体重に落ちたけど、50点以上狙うとずっと空腹でツライ
とりあえず水とか麦茶のんで誤魔化してるけど、お腹いっぱい食べたいなあ
少しずつ見た目変わってきてるからまだ頑張るけど、世の中のスリムな人たちはみんなこの空腹と戦ってるのか…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:05:25.67 ID:TyjrqAtk0.net
>>793
それなりの期間やってるとだんだん空腹感じなくなるようになると思う
逆に必要カロリーにかなり足りないところで満足できるようになってきたよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:18:01.37 ID:2HztxAyh0.net
普段は少なくて満足できてるんだけど、
飲み会とかでちょっとはめはずした翌日が決壊しそうになるビジョンが湧く
すぐ収まるが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 20:27:37.93 ID:PulQHlL00.net
>>793
ビタミンミネラルしっかり摂っていれば2週間くらいで食欲落ち着くよ
あとタンパク質不足も飢餓感に繋がりやすい
初めのうちは減らすことより不足を埋めること意識してやると良いよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-YWQn [133.106.33.188]):2022/07/24(日) 20:52:40 ID:wcDCdtb+M.net
>>789
こういうのって、ほとんどの日本人は栄養足りてないけど普通に生きてるじゃん。
ほんとに必要な量なのかね。過剰じゃなくて?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6782-N/QP [220.211.215.36 [上級国民]]):2022/07/24(日) 21:03:58 ID:MJ9/AQsT0.net
ビタミンAはある程度脂肪に蓄積保存されるから
毎日きっかり取らなくても大丈夫なんでは
特に日本人は野菜(ベータカロテン)で摂取してる人が多いので
多量摂取で害はあまりない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c3-rhxV [153.134.25.5]):2022/07/24(日) 21:34:18 ID:RM/d+UZA0.net
すべての食材にビタミンの数値が記録されてるわけでもないのであすけん上は不足でも不足分が少しならまぁ足りてるのかなと思ってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 22:40:57.84 ID:aAMOlHik0.net
みんなうなぎ食べた?朝から調整して晩御飯に食べた。ビタミンAがヤバいほど突き抜けた。加減すれば良かったか。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 22:51:06.86 ID:Te/x0DVm0.net
みんな何が理由であすけん(ダイエット)続いてる?
毎回これが最後のダイエットって思っても意思が弱くてダメだ
きっかけでもモチベーションでも方法でも何でもいいのでアドバイス下さい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:01:30.48 ID:MJ9/AQsT0.net
最終的に健康的な体(重)になるには
食事を見直すしかないってなるから

きつい筋トレしようが有酸素沢山しようが
○○すれば痩せるというダイエット方法は世の中に集まろうが
沢山食べてたら健康的に痩せるわけないんだよなあ

月2回くらいはめ外すのはいいけど
基本ストイックに頑張れば結果でるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:03:56.66 ID:3h9aV5ULr.net
>>797
ビタミン毎に不足した場合、過剰摂取した場合を評価して目標設定されてる
目標は必要最低値じゃないし、生きている事と健康である事は=では無いよ
日本人は普通に生きてるし本当に給料必要なの?を受入れたら不幸しかない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:05:31.95 ID:gdMbG0sp0.net
>>800
うなぎ食べてビタミンA突き抜けたけど100点だったよ
確かゆる糖質だとビタミンミネラルは点数に関係ないんだよね?
どのコースだと影響あるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:06:36.20 ID:3h9aV5ULr.net
あとV.DやV.Eとか、ほぼ足りてるビタミンはその表には載ってない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:08:12.92 ID:jC91FhJz0.net
>>800
うなぎは国産の切り身の冷凍を常備してる
1つ50gくらいの食べきりサイズだし湯煎ですぐ食べれるから便利
不足しがちな栄養にもなりそうで

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:10:20.90 ID:KZBB05ZR0.net
鰻屋さんで鰻食べたら、確実に脂質つきぬけません?
好きなのに行けない悲しさよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:18:28.91 ID:pH1oE/190.net
>>801
50前のBBAなので若い頃の異常な食欲がもう無いんだよねw 食べる量減っても辛くないのは歳の所為だと思ってる
モチベは食欲<遊び。老後は介護どころか趣味のスポーツを満喫したいのでその為の体力作りを今からしとかないと衰えそうだから、習慣付けてる所

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:22:40.43 ID:Jsm3WUtz0.net
脂質やビタミンAみたいな脂溶性ビタミンは蓄積されるから
週単位月単位でバランス取れてればそれでいいんだよ
1日単位だったら足りなかったり突き抜けたりしててもいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:30:02.49 ID:gsRGcFpb0.net
>>801
余裕で履けると思っていたMサイズのスキニーデニムが履けなかったのがきっかけ
今は履けるようになったけど、油断するとすぐパツパツのみっともない外見になる
外見の維持がモチベーションだね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:36:07.77 ID:CCpY0fkZ0.net
23点・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:38:27.47 ID:PulQHlL00.net
>>801
今の食生活1年以上続けてるけど「長く続けられることから取り入れる」ってのが一番かな
ヤル気とかモチベーションとかそういう不確定要素に頼るんじゃなくて、続けられる食生活や運動を少しずつ取り入れて習慣化してる
一応目標体重はあるけどいつまでに痩せたいとかはないし、ただ健康になっていくのが分かるからやりがいもある
ゆるーくやってるけど1年以上かけて肥満2度から標準体重までは減らせたよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 23:41:25.53 ID:eojqn9FBM.net
毎日キウイ1こと冷凍ブルーベリー20gくらい食べてるのに未来さんにフルーツ!フルーツ!って言われる‥

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 00:00:20.71 ID:aSXeBrPf.net
うなぎ好きだけど、絶滅寸前の状況で食べるわけにはいかないからここ5年くらい食べてないな
はやく完全養殖のうなぎスーパーに並んでほしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 00:19:28.69 ID:Fp3lcsow0.net
少数派だと思うけどうなぎは苦手なので食べない
レバーも苦手なので食べないがなぜか鰻の肝は食べるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 00:51:17.35 ID:Stk8qcfSa.net
Twitterでよく見るオートミールのチョコバナナ蒸しパン美味かった
脂質低いし満足感あり腸も活発になり340kcalくらいで悪くない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 01:49:08.52 ID:Qs3xzMN80.net
爪が柔らかく脆くて常に欠けたり二枚爪になったりしてたんだけど最近大丈夫なことにふと気付いた
あすけん始めてもうすぐ1年、カロリーだけじゃなくビタミンミネラルも毎日気にするようになったからかなあ
そういや抜け毛も減った気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:47:45.65 ID:8scYVORj0.net
>>817
ストレスってことはない?
自分も爪の薄皮?はがれたり、爪グニャッてなったりボコボコになったりが悩みだったけど無職になったら治ったよw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:53:18.03 ID:zWIPqazD0.net
>>801
1度退会して心機一転1から始め直してみるのは?
7日間記録が続いた人はその後も続けられているデータがあります!みたいなこと教えてくれたから食べすぎてもとにかく7日は入力してみようってやってたらいつの間にか習慣化してた
それ以外だと、自分に合った食生活を見つけることと理想の身体を見つけること
私の場合糖質制限は何回も失敗したけど脂質制限は無理なく続けられてるよ
おいしいプロテイン探したりYouTubeで鶏ムネやオートミールの簡単でおいしいレシピを探して作ったりするのが楽しくて続けられてる
好きなボディメイク系のYouTuberの動画も毎日見るのもモチベに繋がってる
この人が毎日忙しい中こんなに頑張ってるんだから自分も言い訳してられないなって思える

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 07:56:15.06 ID:GcT2tCgJM.net
>>801
続ける理由よりやる理由が明確にならないとやってられないんじゃない
服を着たいから○kgまで痩せる、体脂肪率ここまで落としたいとかさ
なんとなくでは続かないしゴールもわからないよね

821 :424 :2022/07/25(月) 08:03:32.33 ID:MTJ8eH070.net
>>801
もしどうしても辛いなら、やめる前に一日二食にしてその分ガッツリ食べて見て。
ただカロリーはちゃんと守って。
700カロリーぐらい食べれるから、バランスよく食べればかなり食べれるはず。
カロリーオーバーしそうな時はメインは刺身。
あと汁物と茹で野菜は必ず摂る。
それだけでかなり違うと思う

毎食我慢我慢だとストレス溜まって辛いから、自分の楽なようにメニューを組み立ててやってけばいいのよ。

三食にするなら、朝は本当に軽くして、後の二食で少しカロリーを多く摂れるようにするとか。
未来さんにはおこられるけどね。


私こんな感じで10キロ痩せたよ。
多分一生続けられる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 08:04:53.12 ID:cEAdQMd0r.net
鉄分不足しがちだからエミネトンってサトウ製薬のやつ買ったら
大人1回2~3錠を1日2回って書いてあるのにたった1錠で鉄過剰になる
貧血気味の時だけにしよう
よく見ないとサプリ感覚で飲むところだったわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-VZDD [180.220.76.66]):2022/07/25(月) 11:26:07 ID:b3cvAeW80.net
>>822
鉄分は過剰になっても問題ありだからそうした方がいいかも
自分はあすけんで不足したり大量の不正出血でフラフラになったときでも採血したら鉄分は不足してなかったから一度検査してからの方がいいかもしれない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 12:30:08.38 ID:Qs3xzMN80.net
>>818
お気楽生活しているので元々ストレス全くないです…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 12:59:50.67 ID:QQhOvBRza.net
糖質抑えると便秘になるな

糖質ガンガン摂って
脂質抑えた方が痩せる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:23:20.47 ID:4Ib4LAuc0.net
糖質っていうか炭水化物って食物繊維も混じってるからねえ

しばらく怠けてて体重がやばくなったのであすけんでゆるく食事管理しだしたら
すんなり体重減って笑うしかない
どれだけ食べ過ぎてたんだ
正直50~75点あたりをうろうろしてるだけだが
それでも1か月で体脂肪だけ1.5㎏も落ちたので食事管理大事

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 21:50:54.28 ID:MLqwWPpb0.net
軽めの食事を1日1食ってのを2日間やっただけで普段より2kg以上軽くなってたんですけど普通こんなに急激に減ることってありますかね 代謝系の病気とかじゃないかとちょっと心配なんですが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 21:54:19.73 ID:1mDwqkzu0.net
>>827
ちょうど胃腸の内容物が減ったくらいじゃないかな、だいじょぶだいじょぶ
暑いから脱水には気をつけてね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 21:55:13.16 ID:aoKuzgxH0.net
それは普段ある状態で体重測ってる胃腸内の内容物が減っただけ
体脂肪はたいして減ってないよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 22:04:53.86 ID:BoTMoKaOd.net
セブンイレブンの今回のサラダボウル(チリミート)、ドレッシングがドロドロで超濃厚!!
カップヌードルより脂質高い(18g)けど、これひとつでギトギト飯食べたい欲が満たされるー
明日も買っちゃお!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 22:05:44.66 ID:b5bbAvRy0.net
>>827
夏場だし脱水しても減るし
塩分少ない食事したら浮腫みが少ないから数字上減ったする
代謝系の病気は何か月に体重の何パーセントが減って目安があったりするから
気になるならちゃんとあすけん記録して見てたらいいと思う

832 :424 :2022/07/26(火) 10:41:02.95 ID:9tu7b9rs0.net
あすけん始めて1年過ぎました。
体重は10キロ痩せたし、記録することはもう習慣になっていて苦痛ではないし、大体自分の生活スタイルから.運動をしない日は1300前後運動する日は1500ぐらい食べても平気を言うのもわかりました。

たまに思いっきり食べても平気ってのは経験上わかっててそれもたまにするけど、
最近毎日毎日食欲が収まるとがなく、結構食欲との戦いになってきました。
おやつも200カロリーまでとかいつもいつも半分ぐらいしか食べられないし、ちょっとした我慢がずっと続いてます。目標達成すればいくらかは食事制限を緩めることができるとおもってきたけど、そんなことないよね…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 10:59:53.34 ID:jWa4G42W0.net
運動しない日でも同じくらいカロリー取っちゃう…
運動しないのは週に一日だけだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 11:36:46.36 ID:jNDeucfja.net
夜歩いて帰ってきて目標消費カロリーまであと一桁足りない時すごい萎える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 11:43:40.48 ID:QfVJLuOxp.net
>>832
減量中は消費>摂取のバランスになってるから目標達成して維持になったら200kcal程多めに食べられるようになるかと思う
自分も減量中は月0.7kg減の設定で1350から1550の間で摂取してたけど維持になったら1700ちょいくらいまでは食べてOKになったので

我慢がストレスになってるのならカロリー内で食べたいもの基準に組むのもいいと思うよ
自分もアイスやスイーツを食べる時は主食に置き換えた上でおかずの脂質をぐっと減らして調整してる(飽和脂肪酸は突き抜けるしお菓子食べ過ぎって怒られるけどガン無視)
ともちんがアイスやめなさいって医者から指導入ったように数値に異常が出てるなら良くないだろうけど特に基礎疾患とか抱えてる訳じゃないならそんなガチガチに取り組まなくても大丈夫よ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 11:49:30.75 ID:GKFtPOWMd.net
>>832
お腹が空く原因は血糖値の低下なのでローファットに切り替えて糖質を増やして、消化の遅い糖質を摂るといいよ
具体的にはボディメイクに切り替えて穀類で糖質をと摂る
朝おやつ昼おやつで1日5食にするのもおすすめ

朝昼ノーファットに近くすれば(ご飯みそ汁、うどんとか)ケーキ1つくらい毎日食べられるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 12:42:39.66 ID:ao2KNprn0.net
朝とお昼で必要なカロリーとっちゃったw
夕飯どうしようかな
サラダとゆで卵でいいかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 12:53:53.79 ID:+wGO2NCE0.net
自分はいつも朝昼しっかり食べて夜軽くにしてるよ
夕食後は運動ほとんどしないからバランス変えてる

839 :. :2022/07/26(火) 13:50:32.14 ID:f7qwnsaG0.net
体脂肪率計で表示された基礎代謝1790kcalをあすけんに入力したら摂取カロリー2327kcal(消費カロリーは535kcal)と出た
まあ頑張って食べるしかない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:00:59.26 ID:jRnLS6CUd.net
ぴったりになるように食べて「やったー」と思って見直したら、早朝に食べたセブンの盛り盛りサラダボウルが入ってなかった…
なんか普段よりいっぱい食べてもオーバーしないな?と不思議だったんだ
300kcalオーバー(´;ω;`)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 23:13:09.00 ID:K/jz5AS30.net
>>840
記入漏れあるあるだわ。どんまい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 23:21:22.53 ID:+WwIXIf6p.net
私は満点になるように先に入力しといて、いざ食事のときになって食べ忘れることがよくある。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 11:17:52.05 ID:XFUrbqnT0.net
アドバイスで
「鏡を見てください。ご自身の顔を見てください。笑顔を失っていませんか。」(だいたいこんな文意)
と出た。
こんな魔女的アドバイスになるほど私はヘンなものを食べたのか?
朝食はアイスクリームだけだったけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 11:23:59.06 ID:5AJLSHHhd.net
>>843
今日の朝、「最近笑顔を忘れてませんか?」って言われたわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 11:42:59.27 ID:44w1Ycvt0.net
自分も同じだったよ
今日はみんな言われてるのかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-DhY5 [126.182.126.0]):2022/07/27(水) 12:22:44 ID:fDUsuhEWp.net
日付が変わって最初に出る未来さんからのコメントはユーザー全員一律かと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 12:34:33.52 ID:8/+Gthv7d.net
ストイックになってると笑顔を忘れるというメッセージだと思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 16:01:57.62 ID:05pzyAfid.net
モスのてりやきチキンバーガーいいね!
ポテトS付けても全然許された
これならたまにこよう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:32:22.18 ID:mUwcbzZq0.net
モスは菜摘バーガーとかオニオンリングがあるから糖質制限やゆる糖質でも食べれるもの多くていいよね
菜摘+オニポテとか普通にやっちゃう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:38:02.40 ID:XOf7pMlAM.net
未来さんの性生活が気になるのは俺だけだろうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 17:50:57.61 ID:oDxh0hoBp.net
うなぎ食べた!栄養満点だなあーもっと安かったらいいのに…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e1-vUiz [92.202.11.233]):2022/07/27(水) 20:17:45 ID:EsTkBb/M0.net
94点

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:52:12.05 ID:ku3CJy2k0.net
今年のうな丼はオートミールで食べたw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:52:47.31 ID:ku3CJy2k0.net
今年のうな丼はオートミールで食べたw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 20:55:10.47 ID:Sl071Px2M.net
連投すみません
エラーでちゃって

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 21:48:53.01 ID:FjxGsUnwM.net
大事なことだったんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 03:31:24.41 ID:er2EivB10.net
6/2からあすけんを始めて今日までで58.0→53.0のマイナス5kgを達成しました!運動しまくってるから筋肉減ってない感じするのがいいしお腹周り露骨に凹んだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:42:54.97 ID:vTDnI0waa.net
>>850
俺の上で腰振ってるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 09:12:50.22 ID:NAyKxBlQM.net
>>858
最中ならいじるのはスマホじゃなくて未来さんだけにしなよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 10:20:38.57 ID:tLZLRf8I0.net
あすけんのスレってあったんだ。
40歳♂169cm、3月1日よりあすけんデビューして99kg→81kgまで落とすことができた。
嬉しいんだが、持っていた服が軒並み合わなくなって悲しい。
目標は70kgぐらいまでいきたいんだが、どのタイミングで服を買いなおすか悩む!
20年ぶりぐらいに70台が見えてきて、うれしくて記念カキコ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 11:27:42.92 ID:gMohrbQCd.net
>>860
自分で答え出てるやん
あと急やせの皮余り収まるの半年みないとな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 11:46:47.58 ID:gQP4jDzP0.net
キリのクリームチーズは乳製品扱いなのに、
同じキリの「ギリシャスタイル」っていう水切りヨーグルトとチーズを混ぜたやつは
乳製品扱いになってないっぽいなぁ
何か決まりでもあるのかな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 11:57:27.42 ID:BGVH7Hqpa.net
健康診断の結果…順調に減ってると思ってたのに去年より体重増えてて悲しい
今は健康診断した時より2kg落ちてるから良いけどなんか凹む

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 12:24:12.47 ID:VRwC8HLga.net
デブのときに買った服ダボダボで合わなくなったけど痩せれたなら嬉しい悲鳴なもんよ
でも服買うのはやっすいお店にしてる

865 :424 :2022/07/28(木) 12:52:16.80 ID:BzMaYGgs0.net
私は50代月1キロ弱ぐらいで一年で10キロやせた。
ゆっくり焦らず落としても、この年齢ではお腹周りと首周りのたるみやシワはどうしても出てくるね、
でも、それから数ヶ月たってだいぶマシになってきた。

たるみとシワは完全に消えることはないだろうけど、少しずつ時間かけて馴染んでくるのはあるんじゃないかなあ。一年ぐらいはかかる気がする。
ただ一気に減らしてない場合ね

50代ぐらいの人どうですか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 13:28:23.42 ID:C2IjYPFi0.net
ブラックフォーマルを買い直したいんだけどもうワンサイズ落としてからと思っている
誰も死なないで…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 14:48:35.22 ID:nMeMlXxT0.net
>>866
訃報はある日突然に....(先週末お葬式だった感)
最近は喪服レンタルもあるみたい
トレーニングやダイエット中の方もどうぞとか記載あったのでターゲット層ではある模様

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 15:59:50.18 ID:kxzvctG+0.net
50代だけど以前1年かけて18kg落としたけど
筋トレがっつりやってたおかげか
たるみと皺はほとんどなかった
喪服サイズ的に言うなら15号→9号になったよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:00:25.64 ID:OaYDuUxtd.net
私は色んな服が着れる喜びに震えながら、ガンガンに服買いまくってる
目標まであと7キロだからまだ細くなるはずだけど、プチプラの流行りの服ならいいかなって
何年も着たいような値段高いものは、買うなら今の自分より細いのを買ってる
もう後戻りはできないぞって自分への脅迫にもなってヨシ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:33:25.90 ID:Gh7IR+sha.net
喪服レンタルなんてあるんだ
どんくらい巨サイズまであるんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:34:03.35 ID:tLZLRf8I0.net
ベルトだけいいやつ購入してしまいました。
短くなるぶんにはお店もっていったら無料で切って調整してくれます。
リバウンドしたら使えなくなるので、自分への戒めとして奮発した。
70kgになったら購入がやっぱり正解なのかなぁ
入らないのが入るようになったから、まだ痩せたいのに、購入したくなる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 18:16:32.45 ID:OaYDuUxtd.net
>>871
ベルトは調整きくしいいですね!
スーツやジャケットはやっぱりお高いし、体にあったサイズじゃないとかっこよくないから、目標体重近くなってからのご褒美がいいかも
そんなに値段がしないものならモチベーション上がるし買っていいと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 19:14:11.91 ID:vTDnI0waa.net
市販の減塩じゃない加工食品でたんぱく質摂ろうとするとすぐに塩分オーバーしちゃうな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-Erzq [126.236.9.59]):2022/07/28(木) 19:40:32 ID:OYUk3OB9p.net
排便のマーク、ニコニコマークからただのチェックに変わったのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 20:19:59.16 ID:Bj3lxooM0.net
2週間ぶりのポテチうめぇ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:48:40.36 ID:j9MsoNSQ0.net
こんなスレッドあったのね
あすけんでレコーディングダイエット始めて3ヶ月で21kg落ちたよ
まあ元がクソデブなんだけどね
あと50kgは落とさないと…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:11:07.62 ID:Gh7IR+sha.net
120キロぐらいあったの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:12:32.26 ID:j9MsoNSQ0.net
いや144kgくらいだね
まだ123kgもあるよ
笑えるだろ?ww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:18:15.57 ID:Gh7IR+sha.net
落としがいがあるね!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:20:39.12 ID:OBp8rxU/0.net
そこまでだと摂取カロリーを人並みにするだけでゴリゴリ体重減るだろうな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:30:31.30 ID:+5d4xM9E0.net
年齢と身長は?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:32:02.27 ID:j9MsoNSQ0.net
落としがいはあるかも!

26歳180cm

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 23:35:51.96 ID:LbLjTAEdd.net
おおー大きい!!
相撲とかスポーツやってたのかな
毎日ゴリゴリ体重減るのは気持ちいいだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 00:27:04.19 ID:ZTz9XlW10.net
日記公開してたら気になって見てしまいそう

三桁体重の人フォローしてると、ゴリゴリ落ちていく体重が見ていて気持ちいい
たまに元から大幅に増えていてなんでやねんってなるけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 01:06:56.46 ID:PhJtMPwz0.net
上の方に健康診断で医者に驚かれて測り直されたって人が何人かいたけど21kg減ったら測り直し確定だねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 05:44:46.37 ID:Da4lStik0.net
あすけんが国内No.1のAI食事管理アプリって紹介されてたけどAIなんて使って無くね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:17:47.24 ID:fd/KTF0Z0.net
自分は健康診断じゃなくて持病の定期検診での体重測定だけど
看護師さんに痩せました!?って驚かれるとめちゃくちゃ嬉しい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 07:50:12.38 ID:+/Lb7Js/d.net
マグネシウムを補給するのに皆さん
どうしてますか?
なかなか基準量取れない…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-FUOq [106.154.0.38]):2022/07/29(金) 08:43:48 ID:F5888lmca.net
俺も未来さんのようにやる気にさせる助言ができる人間になりたい 

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-4t77 [42.144.66.30]):2022/07/29(金) 08:51:32 ID:JqdjpKmU0.net
未来さんに
たまには心の栄養もチャージできると良いですね
って言われた…泣ける

891 :. :2022/07/29(金) 09:46:04.81 ID:+aN4KRlU0.net
PFCバランスは3:6:1が設定で来るようにして欲しい
まあ健康とか安全とかで無理なんだろうけど

892 :. :2022/07/29(金) 09:51:50.74 ID:+aN4KRlU0.net
>>888
脚が攣るなと思ったらZMAサプリを飲みます

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 10:51:57.67 ID:7A3joOOW0.net
マグネシウムはマルチミネラルのサプリ飲んでるわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:03:40.72 ID:rVxh+quDa.net
サプリ飲みすぎると肝臓がぼろぼろになるから注意してね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:04:51.46 ID:7A3joOOW0.net
そうなんだ
気をつけるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:12:56.32 ID:XhHNzMk+0.net
>>857
こういったあすけんでの実績を見るとやる気出てくるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:36:12.86 ID:TWiGcs2G0.net
>>888
コントレックスもマグネシウム取れるよ
マグネシウムよりカルシウムの方が量多いけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:38:30.37 ID:z9tHC2x9M.net
>>894
コーラを飲むと骨が溶けるみたいな適当なこと言わないで!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8215-/jtQ [125.54.222.78]):2022/07/29(金) 11:43:21 ID:1GtHxOra0.net
体重の減少は結果として出ているのだけれど
(月1.9kg減量コース)
inbodyみたいな詳しい計測してる人います?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:48:52.40 ID:SwjiH+pO0.net
サプリの過剰摂取は肝臓に負担がかかるよ
持病とかで薬飲んでる人はそれだけでも負担があるのでサプリ飲まないほうがいいかもね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:53:30.76 ID:dqLtBlgeM.net
過剰摂取しないためのあすけんでしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 11:57:10.44 ID:viDiWF2R0.net
マルチミネラル飲んでるってだけで過剰摂取気にする意味がわからん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:00:02.64 ID:v0QkyAfq0.net
サプリは1〜2種類くらいを用法用量守って飲んでれば肝臓に悪いということはないよ
何種類も長期間飲んでたらあんまり良くないけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:01:03.36 ID:Rro0TYa3p.net
バランス見て不足してる分だけ飲むから過剰摂取はまずないよね
あすけん使ってない人が健康にいいと思い込んであらゆるサプリをちゃんぽんしまくってたらリスクあるかもだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 12:24:05.47 ID:7A3joOOW0.net
マルチミネラルとマルチビタミンとルテインサプリ飲んでるよ
ルテインは目がしゃっきりするからいいぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:01:32.24 ID:759drWqe0.net
サプリに限らず何でもとりすぎが良くないのは当たり前なのになんでサプリだけ目の敵にする人いるんだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-5Yst [49.97.99.18 [上級国民]]):2022/07/29(金) 13:16:02 ID:fHA948STd.net
888です
ありがとうございました
ZMA調べてみます

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:45:35.32 ID:hpBzDUA90.net
めちゃくちゃ当たり前のことだよね
水だって過剰摂取したら害悪なのになw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 13:57:22.50 ID:xocp4/ko0.net
あすけん始めて3週間の初心者です
50点以上取れた事が無いのですが何がいけないのでしょうか?

・摂取カロリーは適正値です
・鉄、食物繊維が毎日多く不足しています
・お菓子の量が多いと言われます
・飽和脂肪酸の量がすごく多いです
・上記以外はほぼ適正値に収まってます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:01:37.16 ID:zDuw05EG0.net
当たり前が出来てたらこのスレにはいない

911 :424 :2022/07/29(金) 14:03:02.23 ID:uLuV7SK20.net
>>909
運動はクリアしてる?

あとお菓子がオーバーすると点数悪くなる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:04:06.61 ID:Y2gvkMW/d.net
自分で原因を書いてるじゃないか
お菓子と油を減らそうよ
鉄と食物繊維はあまり関係ない気がする

913 :. :2022/07/29(金) 14:08:31.97 ID:+aN4KRlU0.net
>>912
それで50点台まで落ちないでしょ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:17:12.80 ID:lD0dDWDW0.net
>>909
野菜が少ない
ガッツリ系揚げ物炒め物が多そう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:22:04.44 ID:S48wwMkB0.net
スーパーとかのお弁当買って食べようと思ったら、カロリースゴいのね…
今まで気にせず食べてたけど、改めて数字見ると
「こんだけしかないのにこんな高カロリーなの!?」って驚く
お腹いっぱい食べようと思ったら軽く1,000キロカロリー越えるから、我慢して減らしたけど…
水飲んで誤魔化すかぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:23:15.00 ID:0KtGpGE80.net
それが野菜メインのおかずにしたら量3倍くらいでカロリー半分になったりすんのよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 14:26:21.45 ID:5+u3emoxd.net
>>909
ゆる糖質だとお菓子で200キロカロリー以上摂ると減点されるよ
ビタミン類は足りなくてもたぶん減点されないけど、PFCバランスが適正じゃないと減点される
あと運動量足りなくても減点されるからそのへんじゃないかな

918 :424 :2022/07/29(金) 14:54:12.90 ID:uLuV7SK20.net
>>915
カロリーとタンパク質量を見るようにするといいよ
それさえ気をつければ、弁当もそんなに悪くない

あとは野菜をつけるようにすればら満腹になる。
切るだけで食べれるトマトとかならできるんじゃない?
安いし。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 15:07:30.82 ID:F5888lmca.net
>>915
塩分がやべえわ あすけん始めて気づいたよ俺今までとんでもねえ食生活してたんだなって

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 15:20:50.72 ID:GckR5M3EM.net
サプリでガンマ300いってやめたら30に減った人は居た
医療関係者だしちゃんとしたデータ取っとけばよかったって嘆いてたな

921 :. :2022/07/29(金) 15:28:29.95 ID:+aN4KRlU0.net
>>917
さすがにゆる糖質コース選んでお菓子食べ過ぎたりする人はいないと思うけど
もしそれなら標準コースに変更すれば良いね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 15:52:34.06 ID:mnm1Y1sB0.net
>>899
inbodyがジムに導入されたのであすけん再開した自分みたいなのいるのかな
inbodyは基本週1でしか記録してないけど
筋肉量が全く変わってないけど体脂肪量は2㎏くらい落ちたよ

運動は変えてない(マシン筋トレとスタジオでの有酸素)のであすけんで減ったのは間違いない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 16:30:21.89 ID:JKNv2mHA0.net
>>921
標準コースもお菓子200kcal超えたら減点だよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 17:40:05.38 ID:759drWqe0.net
お菓子食べすぎてもいいコースなんてあるの…?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-My/d [106.165.21.183]):2022/07/29(金) 18:23:21 ID:RaeGDtrJ0.net
あすきんボデーメイクはおやつオンリーで100とれちまうんだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 19:45:08.35 ID:F5888lmca.net
カロリー摂るのが地味にきつい
https://i.imgur.com/D8RoZCj.jpg

927 :424 :2022/07/29(金) 20:12:10.76 ID:uLuV7SK20.net
>>926
こんなに食べられて羨ましい…

こんなに食べられたらもはやダイエットではない、私からすれば。
これだけだべられる人で太ってる人は何を食べてるんだって感じ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 20:35:02.11 ID:29tedOr4M.net
>>927
95kgの僕は今日2300kcalでカロリー計算ばっちりですね!って褒められたよ!
https://i.imgur.com/VaS2jeJ.jpg

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 20:43:23.14 ID:PFerAH+xd.net
>>926
男性だよね?
1900kcalもとれるなんて、いいなぁ…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 21:49:58.89 ID:6ZGfPPsXM.net
80kgだけど2500kcalは摂っていいってなってる
月1.2kgペースだからかな、緩やかに無理なく続けるのも急がば回れでいいかもね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:07:20.80 ID:PjDvFyX10.net
夏はありがたいことに家庭菜園のおすそ分けがこれでもかってくらい頂く。
毎日必死にきゅうりと茄子とゴーヤとオクラとつるむらさきを食べてる。
野菜でお腹いっぱいでお米が入らなくなっちゃう。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:34:51.63 ID:nrgE5ji50.net
うちも茄子大量に頂いてちょっと困ってる
どうしても油との相性良いから揚げ浸しとかにしたいけどそれだと脂質がやばい
油使わないとなると焼きナスくらいしか思いつかない
何か良いレシピありますか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 22:39:38.42 ID:E8cceWr/.net
やきなすとかわかりやすいかな
皮をむいてラップまいてレンジで蒸しナスとかにしてもおいしい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:42:34.43 ID:WouWfLeb0.net
>>932 煮物!
しょうゆで甘辛煮とか
肉味噌味で煮るとか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:54:18.97 ID:mnm1Y1sB0.net
>>932
ラップしてレンジで3分くらい加熱してから
水で冷やし、割いて生姜醤油かけて食べる
ポン酢とか好きなもんでどうぞ

あとオーブンかグリルでじっくり焼いて田楽もあり
味噌の代わりにトマトソースでも美味い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:55:27.91 ID:PjDvFyX10.net
茄子はレンチンしてスプーンでグズグズに潰して片栗粉大2入れて混ぜてオリーブオイル大1で両面焼いたやつをポン酢で食べてる。
最近はハリッサっていう調味料を加えるのがマイブーム。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:57:07.06 ID:MtzJ6ms5a.net
茄子はレンジレシピがネットにいっぱい転がってるよ
縦半割を斜めスライスしてしめじと短冊薄切りニンジンでレンチンして
麺つゆに酢少々と辛子若干の辛子和えをよく作る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 23:02:19.99 ID:5+u3emoxd.net
ぜーったいに明日ナス買って帰ろ
すっかりナス口

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 23:03:18.23 ID:5+u3emoxd.net
麻婆茄子もいいなぁ
鶏むねひき肉にしたらカロリーも抑えられるし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 23:31:01.90 ID:yvHI6mEZd.net
カロリーの事を考えなくて良ければ天ぷらが好き
衣をつけて揚げただけで何故あんなに美味しいのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 23:49:42.10 ID:+1aNRLnw0.net
茄子はラップ巻いてレンチンしたあとに切って
少量の油で焼くと揚げ浸しっぽくなるよ
ズッキーニやパプリカなどの夏野菜と
高野豆腐の粉をまぶした削ぎ切り鶏胸肉や豚ヒレ肉も一緒に焼いて
お酢と醤油につけて焼き浸しがこの夏のヘビロテ作り置きになった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 00:25:48.08 ID:oDrqow8v0.net
なす美味しいよね
麻婆茄子とかいいんじゃないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 00:48:28.99 ID:6yBYg1f/p.net
ナスはレンジ加熱の方が甘くなるから好き
トマト煮に足しても相性いいよ
最近はレンチンしたエノキと合わせてライフプレミアムの贅沢なごまポン酢をかけて頂くのにハマってる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-X9i/ [106.146.2.78]):2022/07/30(土) 07:31:32 ID:oGKruMf3a.net
毎日高得点目指すのではなく、7日間平均で85点くらい目指すとストレス少ない事に気が付いた
好きなものを2個くらい食べて、他のところで帳尻合わせるために使うのが自分に合ってるわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8713-bFTt [58.98.253.96]):2022/07/30(土) 07:46:44 ID:a919Ap/+0.net
夏野菜が安いから最近ラタトゥイユをヘビロテ中
ナスのレシピ調べてたらやっぱ油使ったやつが色がきれいに出ておいしそうで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:12:52.68 ID:o62y5B5i0.net
ナスいいなぁ食べたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:16:26.07 ID:o62y5B5i0.net
夏~秋の暑くて甘いものも油ものもイラネってなってるうちに摂取カロリー抑えて体重落としたい
冬になると食欲は増すし運動する気は無くなるし駄目だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:32:56.61 ID:DiJg2ZEU0.net
痩せだめしとこう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:45:43.13 ID:cN7fLVVF0.net
ナスの煮浸しはうまい
みょうがと合わせて出汁で炊く

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:50:31.19 ID:cN7fLVVF0.net
最近近所のスーパーでキノコがやたら安く気になってる
エリンギとかも、韓国産だけどいっぱい入って150円とか
人参大根などの根菜が少し値上がり傾向にあるのでキノコも食べていきたい

なるべく油で炒めず、常備できる副菜的なのなんかおすすめあったら教えてほしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:52:09.63 ID:cN7fLVVF0.net
あーん、950ふんじゃった
立ててきます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 08:55:09.86 ID:cN7fLVVF0.net
あすけん74日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1659138788/

たてておきました

953 :424 :2022/07/30(土) 09:03:17.63 ID:w9+E39ZP0.net
私があすけんでダイエットしてて、夫も同じようなもの食べてるから同じようにどんどん痩せてきてしまって、どうしようかと思ってる。

170センチぐらいで58キロなんだけど、これ以上痩せさせないようにするには大体何カロリーぐらい取らせればいいですか?運動量は普通です。
基本二食なので、かなりガッツリ食べさせないと痩せてきてしまうんですよね。
ごはんは一杯半くらいは食べます。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 09:12:41.22 ID:8aNzSns70.net
カロリー計算 体重
で検索して出たところに 年齢 性別 身体活動レベル を加えて入力すると分かるよ

955 :424 :2022/07/30(土) 09:22:27.39 ID:w9+E39ZP0.net
ありがとうございます。
このサイト知らなかった。

2300カロリー前後必要だったわ…
私が1300カロリー前後だから1000カロリーもっと必要ということかー。
そりゃ痩せていくわ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 10:32:54.91 ID:ajZ3Dwyz0.net
>>952
おつです!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 10:35:02.63 ID:b6YFyw6P0.net
>>952
おつおつ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:25:56.78 ID:z+S6d7qv0.net
茄子のレシピ沢山ありがとう。凄く有難い。油使わなくても美味しく頂けそう
>>952
乙です
>>953
同じメニューでも量増やせば良いのでは。
ちなみにうちにも育ち盛りの子とガリガリ旦那いるけど、油物を食べたがるから面倒だけど私だけ別メニューとかにしてしまう事も多い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:30:06.51 ID:GxBWnU700.net
>>950
スレ立て乙です!

きのこは数種類まとめ買いした時に裂いてグリルで焼いてカサを減らして保存してます
それをマリネにしたりみそ汁に入れたり、冷奴に乗せてポン酢をかけたり
ハンバーグのソースに加えたり、アレンジしやすくておすすめです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:30:25.03 ID:hGh7eYLm0.net
>>953
ごはんの量だけ増やせば良いよ
おかずは共通でも大丈夫
女性200gで男性300gとか
蛋白も10gくらい増えるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 12:04:34.51 ID:HU6u82ux0.net
あすけんとオートミール生活を当時に始めたからあんまり意識してなかったけど、
久々にコンビニの塩おむすびたべたら炭水化物量多くて驚いた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 12:33:17.70 ID:irqCMamra.net
うちも夫は2200はカロリーとらないと痩せていくのでご飯、おかず多めにしてる 特に米でカロリー稼いでる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 15:23:05.15 ID:RB1RLzMh0.net
お菓子食べないより適度に食べた方が体重減る気がする
なんでやろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 15:26:05.57 ID:wvNcROQp0.net
ストレスで下げ止まるとかあるらしいからストレス軽減に一役かってるのかも?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 16:02:52.57 ID:BXS4TiEK0.net
朝夕マシンで30分ずつ速歩で階段15階上り下りしても毎日消費カロリーに届かない。婆にどんだけ厳しいの、、

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-EfY+ [126.241.247.93]):2022/07/30(土) 18:25:02 ID:fKmGVxCq0.net
今日は鳥だしラーメンとワッフル&アイスクリームを食べたので夜調整する
野菜メニューつくります、はい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-M8uW [123.219.162.196]):2022/07/30(土) 18:54:35 ID:hGh7eYLm0.net
鮭のムニエル、三つ葉の卵とじ、塩ゆでブロッコリー、ごはん
こんな感じでもfpc=14,30,90なのね
3食食べても完璧なローファット食
変な食事になる方が難しい気がする今日この頃

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 20:24:39.53 ID:CRQQou2+d.net
去年の夏まで真夏でも太い腕隠したくて長袖着てた自分が、今年はノースリーブで歩き回ることになるなんて1ミリも想像もしなかったなぁ
大嫌いだった夏も悪くないと思えるようになったのはあすけんのおかげだ
間に合わなかったけど来年は水着きれるようになるど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:24:14.66 ID:uwGcVfIG0.net
>>968
差し支えなければどの位痩せたのか教えてほしい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:38:16.27 ID:t8z1zN1s0.net
消費カロリーをクリア出来ないって家事とか何もしてないの?
60分のマシンで240Kcal、入浴10分で17Kcalは確実に消費してるはず
それに掃除10分で35Kcalとか積み重ねていけば、余裕でクリアできるでしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:41:20.21 ID:g6Jpg7Hta.net
オナニーの消費カロリーもあるぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:50:39.30 ID:FEDuCdMHd.net
>>969
恥ずかしながら28キロです

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:56:13.93 ID:Q5ILtwop0.net
目標を食事中心と運動中心とで消費カロリー設定かなり違うよ
自分の場合だけど250kcalと550kcalくらい違う
毎日500マイナスだときついな

974 :424 :2022/07/30(土) 22:02:21.58 ID:w9+E39ZP0.net
>>970
それ手入力してるんの?
こまめだなあ…
人によって消費するカロリーも違うだろうし、かなりアバウトな感じだよね。

私はApple Watch連携して、それしかカロリー消費のカウントはしてないわ
入浴とかそういうのは入力してない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 22:15:52.12 ID:N6Bsq4GS0.net
掃除始めてから10分経ったけどノンストップで動いてるわけじゃないしなぁとか入浴毎日1時間以上してるけど(これは悪癖)これで目標の半分も達成できてるって本当か?とか
考えすぎて逆に思考停止して結局運動の記録しかしてないや
スマートウォッチ使ってた頃は測定してくれるからそのまま入力できて楽で良かったなー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 22:28:25.88 ID:z+S6d7qv0.net
仕事の日は8000歩は超えるから入力してないけど、休みで家から一歩も出ない時とかは歩数200歩(100m以下w)とかだから家事とかRFとかストレッチも入力してる。家事もストレッチも入力しない日もやってるんだけどね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 22:49:20.11 ID:WzbjmCcld.net
スマートウォッチとの連携はかなり便利だよね
ざっくりだけど大体の収支は合うから参考にしてる
このスレにいるAppleWatchをつけてる人は1日のムーブはどのくらいなのか気になる
身長体重によって差が出るのは分かってるけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VrEi [133.106.33.39]):2022/07/30(土) 23:24:17 ID:dq3Gc0ZaM.net
土日はトレランするから1日2000㌔カロリー消費するわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VrEi [133.106.33.39]):2022/07/30(土) 23:26:20 ID:dq3Gc0ZaM.net
そういやあすけんのおかげで腸内環境良くなってるからコロナにも感染しにくくなってるのかな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 00:06:18.09 ID:irAs5tNnp.net
>>977
身長体重は162/51(体脂肪率23%)
在宅ワークなのでろくに運動しないとムーブは150kcalとか
目標は400で設定してて踏み台1時間+ちょっと筋トレやれば大 クリアできる感じ
安静時消費は1300前後
摂取を1700に抑えればリバウンド回避出来ると思うと結構気楽

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-kylC [60.137.129.23]):2022/07/31(日) 01:28:45 ID:mj/YUC/b0.net
>>970
家事してないなぁ。毎日車で買い物しても大して歩かないし、掃除は相方任せ。んで階段上り下りもたまに休んだら全くクリア出来ない。みんな動いててえらいと思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 06:04:04.32 ID:IDH4HU+D0.net
>>973
運動中心なのに朝夕30分しか運動しないってのは考えにくいので、食事中心かバランス良くだと判断した

>>974
自分もApple Watchつかっているから連携させてるけど、Apple watchとの誤差調整のために一部入力してる
>>965の書き方だと運動以外の消費してるカロリー把握できてなさそうだから、Apple Watchとか持ってないと判断した

自分はバランス良くで設定して、摂取カロリーはバランスよくの範囲内、消費カロリーは運動中心をクリアする様にしている
平日は身体使う仕事なので、通勤と仕事だけで600Kcal前後、それに1時間のウォーキング+筋トレ等で1000Kcal前後消費
休日はカメラ持って撮影に行く時は1200Kcal程度、家で過ごす日でも800Kcalは消費する様にしている

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:28:29.59 ID:SMoP1ShO0.net
>>922
ありがとうございます

ジムとか通ってないので使ったことないのですが
あすけんは無課金だし本当に健康的に減量出来てるのか気になりました
有料でやってくれるところもあるらしいし
一度測ってもらおうかなと考えてます
モチベ上がりそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 09:34:01.24 ID:/I3iP1sud.net
>>980
踏み台1時間って凄い頑張ってるね!教えてくれてありがとう〜
身長体重の数値が近いので親近感!お互い頑張りましょうね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-GdXc [106.154.0.38]):2022/07/31(日) 11:06:26 ID:4lX9cwd2a.net
>>975
そういう運動は消費カロリー少なめに計算して記入してるわ 書かないよりは正確な消費カロリーに近いし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 11:44:56.55 ID:mj/YUC/b0.net
>>982
965だけどApple Watchがあるから余計ややこしくなってるのよー。マシンエクササイズもヘルスケアでただの歩行に換算されるから少し少ない気がする。まぁ朝起きてすぐ Watchつけるくせつけないのがあかんのね、ありがとう^_^

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 11:47:45.42 ID:mj/YUC/b0.net
>>982
連投すまん、すごい動いてね?痩せてるんだろうなぁ。
うらやましい、そんな体力ないわ泣

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:13:34.93 ID:Iryig73H0.net
在宅で激務だと運動する時間が取れない
通勤もないからその分も稼げないしこれは当面の悩み
そんな自分からすると965はちゃんと動けててすごいと思うよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:29:12.79 ID:ofyIW0iNM.net
キャベツとかレタスって1番外側って食べる?コロナもあり衛生的によくなさそうで捨てちゃってるんだが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:34:57.28 ID:yPxNcENp0.net
>>989
外側は固いし傷んでるし
輸送時のカバーだと思って捨ててる
キャベツの芯とブロッコリーの茎は食べる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:37:20.49 ID:yC1u4UGF0.net
>>987
横だけど体重によって動いた消費kcalも変わるよ
例えば同じ一日1000kcalの消費でも50kgの人なら多いと思うけど90kgの人だったらそうでもなかったり。
982さんがどのくらいなのか性別も含めて解らないから消費kcalだけ見ても「凄い動いてね?」とはならない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:37:34.55 ID:mj/YUC/b0.net
>>988
わあ、ありがとう。でもいつも少し足りないんですよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:39:51.98 ID:mj/YUC/b0.net
>>991
厳密にはそうだけど、婆にとって1200kcl消費なんて夢のようなんですよー泣

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:40:02.89 ID:ofyIW0iNM.net
>>990
そっか。レタスとか外側なくすと結構小さくなる感じがしてねw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:48:54.09 ID:yPxNcENp0.net
>>994
食べられそうな部分があったらちぎって使うこともあるよw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 12:51:15.52 ID:7Edgjqjia.net
レタスの外側はキレイだったら味噌汁に入れるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 13:00:37.90 ID:yC1u4UGF0.net
>>989
綺麗めなら洗って使うけど少しでも当たってたり傷んでる所は捨てる
どこまで本当か解らないけど、残留農薬は芯に溜まるって聞いたから芯は食べない

998 :424 (ラクッペペ MM8f-RN+b [133.106.73.118]):2022/07/31(日) 13:42:59 ID:J92RpdjNM.net
>>986
少なく見積もられる分にはいいんじゃないの?
少なくとも多く消費してるわけだし

999 :424 (ラクッペペ MM8f-RN+b [133.106.73.118]):2022/07/31(日) 13:46:30 ID:J92RpdjNM.net
維持モードの人は、維持するために毎回消費カロリーが上回るように変わらず気をつけてますか?
それも毎日?

私は毎日基準を守るようにはしてるけど、これ一生続けると体にはいいだろうけど、楽しみが半減してるなーと思うようになって、週に何回かはオーバーしてもいいんじゃないかなーとおもいはじめて…
点数が悪くなるからなんとなく罪悪
感を持ってしまうのが悲しい…

皆さんはどのようにしてますか?
週単位月単位で帳尻あえばいい感じにしてますか?
オーバーとかしてもいいと考えていますか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 14:03:17.42 ID:j8ZrZPP9M.net
>>995
>>997
ありがとう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200