2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16時間断食をする者の集まり ★2

1 :修行僧 :2022/05/02(月) 08:27:18.04 ID:7iYwvVDE0.net
「16時間ダイエット」
1日24時間の中で、8時間の間に食事を済ませ、残りの16時間は何も食べないというルールで行うファスティングダイエットのひとつです!

※前スレ
16時間断食をする者の集まり
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1642895912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:25:54.71 ID:d5iIPMUa0.net
ワッチョイいる?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 14:52:15.82 ID:ZRdZ87YF0.net
>>2
ピッグボスがコテ外したときとかNGしやすくていいんじゃなーい
まあ最近あいつ自演のためにワッチョイもIDもコロコロ変えるからあんま意味ないかもだが
前までビビって近づかなかったIPスレにもこの頃はコテ隠して出没しとるようだし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:44:19.98 ID:4g2kthIY0.net
スレ民は案外コテハンを上手にスルーしているように見受けられる。
ところがそこにハンターがやってきて一気にスレッドが終わる。ハンターはIPスレにしないのが悪いと強弁するいうのがこのところの流れ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 21:05:50.26 ID:bx97iXLt0.net
16時間ダイエットをやれば誰でもすぐ気付く事

・結局8時間内に食べ過ぎると太る
・16時間食わない事のストレス
・これで痩せる人って結局1食抜いてるだけだよね?
・筋肉減少による基礎代謝の低下

ってすぐわかる

1食分抜いて1日1500kcal程度に抑えれば誰でも痩せるわけで
16時間断食する必要は一切無い
毎日3食ないし間食も含めて4食に分けて食った方が遥かにストレス無くダイエットになる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 22:09:45.37 ID:EQGnvjTcd.net
一日の総摂取カロリー>一日の代謝含めた消費カロリー
なら太る
逆なら痩せる はい終わり

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-vnhZ):2022/05/03(火) 06:52:04 ID:9/xlFVJI0.net
>>5
はい。とてもよくわかったのでもう来なくていいです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-YI6K):2022/05/03(火) 17:12:03 ID:OWdhUPyH0.net
>>1
乙です。お腹すいた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:57:11.80 ID:ss6tPmAj0.net
>>8
そういうあなたには>>5が答え

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-hGrh):2022/05/03(火) 19:30:53 ID:cQ00qwXK0.net
>>5
~誰でもすぐ気付く事

ならわざわざ言う必要がないという矛盾
それでもわざわざ言うってことは・・・お察しw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 20:15:14.68 ID:fwHBwungd.net
デブの現実逃避が光る

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:08:19.76 ID:90bBw90A0.net
俺も豚みたいに食べて痩せるダイエットを求めたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:28:28.61 ID:1W5a+Mdf0.net
そんな考えだから豚なのでは?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b7-hJVi):2022/05/04(水) 04:57:23 ID:E77VfHFs0.net
甲田先生のパクリ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 07:58:33.08 ID:tazn43Yw0.net
>>14
こういうのは色んな人が提案しているから誰が始めたとか、誰のものとかってことはないんだよ。
それに、甲田先生だって、ご自身が直接診てらした患者さんには個々にアレンジしたりしていたのでは?知らんけど。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-awiv):2022/05/04(水) 15:53:51 ID:Xc6HQPlJr.net
>>5
本読んでないだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 16:09:33.26 ID:G83Vk20Ja.net
>>16
>>5ではないのですが、なんというタイトルの本ですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 16:09:48.85 ID:ddtCtxZ40.net
オートファジーの働きはよくわからないが確かに痩せる
週5の筋トレ&有酸素運動もやって4月半ばから今日までで-10.1kg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:18:19.91 ID:5yJERbr10.net
そりゃ1食抜いてりゃ運動しなくても痩せるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:07:59.11 ID:E77VfHFs0.net
>>15
知らんのかーい!笑
「奇跡が起きる半日断食」とかいう本を「空腹こそ最強のクスリ」の前に読んでた
それぞれの公表時期は知らんが

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:19:20.42 ID:E77VfHFs0.net
ちなみに当板で言うのもなんだが、あくまで健康法であって、結果的に適正な体重になるんだと思う
自分を含めて2食爆食いだと力士方式的な増量法になってしまうと思う

そこをセーブできれば、「朝食はからだに悪い」的な感じで、向いてる人も居そう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:30:13.97 ID:5yJERbr10.net
朝食抜くのだけは絶対にだめだぞ
脳の発達に悪影響があるのは大昔から全世界で山ほど検証されて科学的にはっきりしている

一言で言えば馬鹿になる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 01:31:31.49 ID:Upm3V635M.net
相撲取りは部屋の食事が2回ってだけで2食ではないよ
付き人時代からも関取のタニマチ衆にガンガン食わせてもらってる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 07:28:01.95 ID:M2QqxxWZ0.net
痩せるけど体には悪いなと思いながら今年の3月から続けてる
7月に健康診断があるからそれまでの期間限定
何キロ減るか筋力はどれだけ落ちるか血液検査の項目は改善するか悪化するのか
とりあえず自己人体実験してみる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 08:42:39.63 ID:qkpVoJmy0.net
>>22
脳の発達って何歳くらいまで続くの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 13:39:35.20 ID:2L7DkfvT0.net
>>24
身長と体重どれくらいですか?
結果が良かったらレポして欲しいです

家族がこのダイエットをはじめて痩せた痩せたと喜んでいるのですが
聞いていると糖質制限やらカロリー計算しなくていいとか言っていて
食べているものは外食メインで
ラーメンステーキハンバーグイタリアンとんかつばかり食べていて
どうみても飽和脂肪酸塩分過多な気がします
せめてバランスよく食事をとって欲しいと言っても何処吹く風だし心配です

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:28:09.49 ID:heN6fwTJr.net
>>5
どの本か忘れた。
https://youtu.be/x1EKL6Ia78k
【脂肪燃焼】科学的に正しい断食テク【中級】

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 10:04:37.54 ID:qVDa7aNN0.net
>>26
なんでも食べていいは違うと思うわ
フツーに筋肉量や水分が落ちてるだけだと思う
外食でもオーガニックフード専門店や栄養バランスきっちり整えてくれるレストランで食べてるわけじゃないんだよね?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 10:12:33.65 ID:fGr0GWnDM.net
社会生活ちゃんとして8時間以内で逆に太るほど食える奴って多分別に何か問題がありそう
精神とか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-03IE):2022/05/06(金) 11:02:33 ID:88DVfkZAa.net
>>28
やはり違いますよね…
170cm80kgくらいの体型男性なのですが
高温反復浴と合わせて
このダイエットで3ヶ月くらいで60kg台に落とすと言って聞きません…
頭痛や胃痛がするとか血圧が下がったようだ(血糖値が下がっている?)という訴えが多くなってきて心配です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-03IE):2022/05/06(金) 11:03:52 ID:88DVfkZAa.net
書き漏れがありました
主な食事の場所は松屋とかファミレスとかそういうところばかりみたいです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 15:57:54.89 ID:qVDa7aNN0.net
このダイエット、16時間後の最初の食事で糖質の取り方考えないと血糖値爆上げになるの。ちゃんとケアしてやらないと(´・ω・`)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:17:46.04 ID:jvLP56In0.net
朝から絶食
今回も3日間の予定

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:56:21.82 ID:724/k2hvM.net
今日朝からさっきまで何も食わなかったんだけど
移動するだけで汗がシッカリと出るようになった
これって断食の効果ですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f74-+Zmr):2022/05/08(日) 01:10:20 ID:5nUmeoHH0.net
>>34
同じだ、代謝が良くなったんかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 06:53:49.25 ID:GJGAetZt0.net
やっと30時間経過、腹減った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 06:57:07.64 ID:LdXakYJZ0.net
ナッツと水分はけっこうとってるが痩せるね
メガドンキのナッツがお気に入り

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be25-NQKe):2022/05/08(日) 07:51:14 ID:pCHEZHQs0.net
3日とか30時間の断食は、この16時間断食スレと関係あるの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:31:06.68 ID:cTxswgwXM.net
>>35
サンクス
自分100キロデブなんで高々数日や1ヶ月断食した所で絶対に死なないですよね
水とサプリメントは飲むとして後は塩だけでいいんですかね?

塩は水とサプリメントだけの生活だとすると1日どれぐらい知って要るでしょうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:25:25.06 ID:bPf8TJ7q0.net
>>39
オートファジーダイエットだからナッツは食べてる
今までのダイエットは何だったんだろうと思うくらいお腹すかないし、痩せる
メチャ動ける

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:31:27.90 ID:++8E9XgpM.net
>>40
塩どんぐらい飲みます?飲まない?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:51:45.80 ID:MZcsiSs20.net
>>41
塩は飲まないけど夕方は野菜ラーメンとか食べてる
ラーメンは半分、野菜たっぷり、ハンバーグとか、あとモズクが好きで市販の食べてる
トマト、リンゴやフルーツなど腹7分目
朝はあまりお腹すかないからナッツを食べて牛乳にミロ混ぜて飲んでる
ナッツは常にカバンに携帯してお腹すきそうになったら食べてる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 12:01:48.75 ID:++8E9XgpM.net
>>42
ありがとうございます
ググりましたオートファジーダイエットってそんなん感じなんですね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-GU+i):2022/05/08(日) 16:24:13 ID:++8E9XgpM.net
完全に断食するのとこのスレみたいにちょっと食べるとか一日一食ぐらいならどっちの方が痩せるんやろ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-9Twq):2022/05/08(日) 16:28:33 ID:6L7E1AK3H.net
目に見えて体重が落ちてうれしいからなのか
食わなきゃいいなら明日一日抜いてみるかとか土日食わないと何キロやせるかなとか
危険な誘惑が頭をよぎることがある
淡々とペースを守るの大切

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 16:57:44.60 ID:BOamTjPfr.net
通勤組は仕事で時間が過ぎるから食間空けはやりやすいが
ま、在宅無職勢はダラ食いしながら1000に抑えるとか抑えないとかやってるのがお似合いだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 17:12:34.20 ID:DcaN0ZcO0.net
>>44
どっちの方法が痩せるかってのは一般論じゃなくて、やってみて比べるもんだろうなぁ。向き不向きがあるだろうから。
どっちが続くか、どっちが楽かってのも大事だと思うし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 17:30:19.17 ID:++8E9XgpM.net
>>45
ありがとうございます
なんか体臭というか大汗かいた訳じゃないけど
日常生活ぐらいで出た汗が臭い気がする
自分の

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 17:30:36.24 ID:++8E9XgpM.net
>>47
サンクス

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:02:04.18 ID:++8E9XgpM.net
なんか何日か1食生活とかしてるのに体重減らなくて草だわ
まあこれ続けたら絶対に痩せるだろうし体調は良いし節約にもなるしいい事づくめだから絶対にやるけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 10:26:58.29 ID:/5qGvoid0.net
俺も夕食のみ、三日目。
頭痛と眠気がひどい。
好転反応かな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:33:07.78 ID:uW+XwclZ0.net
オートファジー16時間ダイエットに週1で24時間空腹チャレンジ推奨あったからやってみる
昨日、貰いもんのモンブランケーキ食べたしw
とりあえず1ヶ月で約4キロは痩せた
しばらくはキープして1年後までにマイナス13キロ目指す

今、空腹19時間目だがお腹はすいてない
水とナッツは食べてる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-GU+i):2022/05/09(月) 17:02:10 ID:CSJMfqdIM.net
>>52
偉い!
頑張っていきましょう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 17:33:40.04 ID:CSJMfqdIM.net
マジでバリ体軽い
これ痩せなくても断食するべきだわ
今まで食いすぎてたと言うことやろうけど
初めて分かった感じするわ
こんなに太ってるのに
食いすぎてただけか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 17:34:15.01 ID:HaY7dD2YM.net
塩摂取は身体の水分を保持するムーブだからな
それで直接太ることはないにしても
デブは塩断ちができないものだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:26:59.12 ID:CSJMfqdIM.net
塩接種しない方がいいの?

なんかマジでヤバい薬決めたぐらい幸せだし身体軽いんだけど
駅から建物まで走っちゃたんだけど
こんなんもう食わないしかないな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 19:45:51.55 ID:IBrwCk3i0.net
身長体重が知りたいです

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 19:58:54.66 ID:lW0d7kcO0.net
>>56
塩は取らなさすぎてもダメよ
ただ、水分を保持するから浮腫む原因にもなる
浮腫むと体が冷えて代謝が落ちるとかなんとか
ホントかね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 13:41:04.18 ID:+fbxu7quM.net
>>57
175
97
土曜から1食とか食わんようにしてるけど中々痩せんな

>>58
ありがとうございます

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:57:01.12 ID:soWACIk+0.net
月火水木 16時間断食
金 夜から酒を飲む
土日 朝からジム通いのため朝ご飯を食べる 12時間断食

こんな生活で調子が良い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:11:13.71 ID:+fbxu7quM.net
>>60
身長 体重はどんなもんですか?痩せて言ってますか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-zDU0):2022/05/10(火) 18:04:52 ID:CnMmbh6n0.net
>>59
同じスペック、土曜日からって、俺かよ。w
今朝、96kg
・・1kg減ったw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 07:09:17.84 ID:PF4PHzr6M.net
>>62
毎日150グラムとかしか減らない
一昨日は夜も少なくて3時間ぐらいしか寝れずに昨日キツかったし腹が減ったので
昨日の夜は弁当2個に冷凍ラーメンと夜だけ爆食いしてしまったが
結局今測ったら昨日よりは65グラムぐらい減ってた



あとここから平均身長まで痩せたら身長が伸びるんじゃないかと凄く期待してるんですが
巨デブから痩せるとやっぱり身長伸びますかね?
しかも顔の長さとかは変わらないだろうって言うスペシャルな特典も有るし
どうなんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 21:04:57.20 ID:7Jp67QV80.net
>>63
今回始めてから、16時間明けの食事がなぜか高カロリー食が続いている。
天ぷら、天丼、とんかつ、カツ丼、カツカレー、と前日の残りのリメイクだが、なぜ今なんだ、カミさん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 22:15:40.72 ID:JkCzKW7A0.net
固形物は家族との夕食のみ。あとは空腹感があれば臨機応変にMCTオイルとマルチビタミンとミネラルを摂取。念のため飴玉と10秒チャージを携帯。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:40:22.16 ID:vHTmvK4WF.net
朝6時45分から昼14時45分の8時間でスタート。

170センチ35歳男
1週間前が62.8k 16.4%
初日が66.2k 16.7% 2日目が65.8k 17.1%

ここ1週間食欲が止められず16時間断食やってみることにした。今日までは菓子パンとかお菓子とか食いまくったけど
明日からはできるだけバランスの良い食事を心掛けたい、

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:42:17.45 ID:vHTmvK4WF.net
期間は1週間。目標はお菓子とか菓子パンを食べたいって欲求を止めることと体重を戻すこと。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 19:47:30.91 ID:c0HNiHdB0.net
ここ半月くらい実践してます。
159cm 40歳 女 ベスト体重48キロ

最近55キロを超え、体が重く相当やばさを感じたのでウォーキングと併せて始めてみました。
最初の2日で2キロ落ち喜んだのも束の間、その後はずーっと53.5〜54.5キロあたりを行ったり来たりです。

これまでほぼ家から出ず運動ゼロで起きてる間は何かしら食べてる生活から、1時間ウォーキングして1日2食とたまに間食程度に減ったのに痩せないのは何故なんだ…。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 19:53:26.18 ID:ibR+WvsL0.net
イメージとしては、短期的に実践するというより、生活習慣として行う方が良さそう
10年以上やってますが、太りにくくなったし体調ももとても良いです
お昼ご飯食べた時の、胃腸が活発に動いてどんどん消化してる感じが気持ち良い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:49:35.21 ID:Ingwq5g10.net
>>68
標準体重だからかな
肥満ほど痩せるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:15:48.75 ID:c0HNiHdB0.net
>>70
そうならショック…
30代半ばくらいまでは50キロ超えたことなかったし少し増えても間食やめただけで痩せたのになぁ
オートファジーは数百グラムレベルで少しずつ減らすものと思った方がいいんですかね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:17:49.90 ID:mwTkTZpN0.net
そのレベルだと、筋トレとかして日常生活での消費カロリー上げるとかそう言う方向に持ってった方が良いのでは…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:20:51.95 ID:VBBSAAxH0.net
8時間の食事時間ってのは思ったより短い。常に食べている感じ。満腹は辛いと感じた二日間だった。

明日からはバランスの良い食事を程よく食べたいが食欲が抑えられるかが問題である。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:30:52.79 ID:c0HNiHdB0.net
>>72
やっぱりそうですよね…
縄跳びも少しやってるんだけど辛すぎて回数できない
あと腹筋とかプランクもプラスしようと思います

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 10:25:09.47 ID:i02txbE2M.net
一日一食でその1食も全然少ない時は全然減らないとかなんなら何故か前日よりも太ったり
昨日とか一昨日は朝も昼も冷凍の300円弱ぐらいの水が要らないラーメン横綱とか食って
夜は爆食いみたいになっちゃったんだけど
それでも一日で250グラムとか痩せていくな
そして体脂肪が270とか減っていくのは嬉しいな
体重250グラム減っても水が抜けただけではとか思うが
体脂肪が毎日こんだけ減るのはエグい
確かに前までの自分は毎食爆食いぐらいのノリだったから
そりゃラーメン横綱だけとかそれに小さい菓子パンだけとかなら痩せていくのかこれでも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 10:31:55.92 ID:+Z1UnBnd0.net
栄養取りなよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 10:07:03.75 ID:YbGmdSQUM.net
昨日は3食食ったし家にいたら流石に増えてしまったわ~
まあ400グラム増えて体脂肪は200グラム増えただけだしまあまたやっていくけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 10:22:01.82 ID:dJqttA4tF.net
8時間の間なら何食べても良いはやっぱり間違いだなーと思い知ったプチ断食4日目。体重、体脂肪率増加しかしていない。

そろそろ食べる量を気にしながら運動しよっと。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-4Du2):2022/05/14(土) 10:54:16 ID:ebsD21lcd.net
具だくさん味噌汁いいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-IsGS):2022/05/14(土) 10:54:41 ID:T0/bQGJc0.net
>>78
第一の目標の菓子や菓子パンを食べたい欲求を抑えるって方だけでも達成されたら良しとしといたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 11:07:57.54 ID:YbGmdSQUM.net
今日は朝飯食わなかったけどもう腹ぺこだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 12:05:21.11 ID:+sMR0coAF.net
>>80
かなり寂しいけどそれすら達成できなさそう。
ファミマ、ローソン、セブン、ウェルシア、毎日たくさん
買って食べちゃうんだよなー

規則正しい食生活どころか、ひどい食生活だわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 12:41:01.44 ID:hXHN77mN0.net
ナッツ食べたらいいよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 12:59:23.96 ID:T0/bQGJc0.net
>>82
16時間食わないのは守れてんの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 13:40:37.39 ID:6dl0wNJ50.net
なかやまきんに君
絶対にやってはいけないダイエット5選

21:20~ 16hプチ断食ダイエット

https://youtu.be/WINjBrikMek?t=1278

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 13:44:09.75 ID:lBTh4b9T0.net
これやると酒飲まなくなるし睡眠時間取れるしやめられない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:07:08.63 ID:KZfryGmyM.net
16時間所か痩せきるまで無限に一生食べないぐらいのノリで行ってようやく1日1食に出来るとか2食とか
3色食べても量少なめに出来るとかだからそんな心配マジで無用すぎる

あと色んなダイエットがあって結局全部失敗するとか痩せるのなんて無理なんじゃないかみたいなノリの時に
食わなければ痩せると教えてくれたのも断食だしやらない手がない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:12:29.76 ID:hXHN77mN0.net
栄養とってれば大丈夫そう
未成年や体力仕事や標準体重の人がやるのは要注意
肥満じたい健康に悪いし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:15:43.03 ID:pbPwv1K60.net
>>86
食べてる時間って結構長かったんだな、って思うよね
暇だから早く寝るのあるある(笑)
酒は毎日飲んでるけど痩せたし、昼夜好きなもの腹一杯食べられるからストレスないし、体も軽いし最高に合うわ(自分の体質?に)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:18:00.14 ID:wz+Ruiv70.net
この16時間のやつ結構らくじゃない?
自分の作戦
朝8,9時ごろ朝ご飯、昼1時か2時ごろご飯
あとは寝るこれだけで達成できちゃう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:18:53.46 ID:xbXsHoDb0.net
人間起きていると何かしら食いたくなるよな
やるべきことしてる間は食わなくても平気だけど、休日とか食の誘惑やべぇの(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:29:49.83 ID:PVCywpct0.net
摂食障害で過食したりお菓子ダラダラ食べてたけど
これ始めてから過食もしてないしお菓子はあんまり食べてない
自分には合ってるかもなあ
10~18時でやってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-IsGS):2022/05/14(土) 14:40:38 ID:T0/bQGJc0.net
>>85
これは16時間ダイエットじゃなくて、「空腹」こそ最強のクスリにダメ出ししてんのよ。
自分も青木本は信用してない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-2sf4):2022/05/14(土) 14:41:36 ID:AHK7+/aSF.net
>>84
それは大丈夫。14時30分には食べ終えて次の6時30ぐらいまでは食べていない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-IsGS):2022/05/14(土) 15:42:18 ID:T0/bQGJc0.net
>>94
そんじゃ一つ達成ってことで今回は良しとすればいいんじゃないすかね。次は今回のちょい足しで。
自分不思議なんすけど、太ったからダイエットって激変過ぎません?
太ったらまず太るの止めることじゃないかなって思うんすけどね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-V7me):2022/05/14(土) 16:07:31 ID:AuRb1J/cM.net
>>92
同じ過食落ち着いてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-Hrmj):2022/05/14(土) 16:18:01 ID:zawIv6MZp.net
飯抜いて今、焼肉屋なう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:25:57.92 ID:TArbfVI2F.net
>>95
太らせないために16時間断食始めたんだけど、やっぱ食べすぎちゃったんだよな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:32:18.91 ID:TArbfVI2F.net
>>95
脂肪にはすぐならなくても、食べ物や水分で体重の増加3キロとかなんてあっという間。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 18:18:57.31 ID:MOuVPnbA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lVG4jOEG5fM

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 19:14:38.18 ID:r2LwIyWh0.net
糖質を制限するのが全ての始まり
ぶっちゃけ糖質制限馴れたら断食とか食事間隔とか関係なくなる
糖質食わないと腹が減らないから断食が出来るだけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-4Du2):2022/05/14(土) 20:09:01 ID:Fq2YTqqh0.net
16時間ダイエットうまくいきすぎて胃が小さくなって少食になりすぎた
食事がちょっと苦痛…体重は減った
健康診断で体重注意されたから痩せたいのは山々だが、ちょっと怖い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:06:28.18 ID:KZfryGmyM.net
>>102
BMIどんぐらいからどんぐらいまで何年で行きましたか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 02:49:33.36 ID:J42qi1qMd.net
16時間ダイエットは知らんかったが、一人暮らし&大食感で平日の昼食は毎週2~3日すたみな太郎で肉食いまくってその日の夜と翌朝は何も食べない、そんな生活でも体重はそのままだったりするな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 06:14:35.18 ID:rA2uYFj90.net
>>103
102です
BMIはわからない
2週間で身長153 60キロから今は56キロ
10年前からダイエットしてて前は空腹との戦いだったが16時間ダイエットしてからは 
食欲なくなってしまって今はとにかく栄養あるさっぱり系を食べてる
ペース早すぎてセーブ中だが食欲なくなりすぎ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 06:23:23.81 ID:LescCEzt0.net
不規則な食生活やドカ食いをすれば16時間ダイエットのメリットなど相殺されてしまうだろう。逆に言えばその程度の効果なのだと思う。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 07:41:10.75 ID:LfliUFU60.net
はぁ空腹は辛い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:14:58.17 ID:kJDfgjsYM.net
>>105
サンクス羨ましい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:16:57.13 ID:kJDfgjsYM.net
昨日も朝抜いたしバク食いはしてないしバイトも行ったのに2日連続でまた戻った

もう病気だわコレ
酒もタバコも薬もやらないけど絶対に依存というかそれらと同じように脳内麻薬が出てヤバいことになってるんだ
リベルサスでも処方されて痩せたいよ全く
どうしようかな~俺もな~処方されに行くかなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:17:38.35 ID:kJDfgjsYM.net
今日も朝から腹減りまくってたけど朝だけスパゲティだけ食って昼は大丈夫そう

絶対に痩せた方が体調も良くなりそうだし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:11:00.85 ID:AjTjwRnXH.net
筋トレ併用で順調

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:50:10.35 ID:09eRO3u6M.net
何とか朝以降耐えてるけどパソコンに集中し過ぎてて頭痛い

これ夜も絶対に食わん方がいいよな!?
痩せるだけじゃなく健康にも良いよなあ!?くそデブだと

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:12:58.52 ID:gkstrwCW0.net
>>112
朝から何も食べてないの?
16時間断食だけど何時から何時までの予定なのかな
単に食べない断食とは違うよー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:13:28.15 ID:gkstrwCW0.net
頭痛いのは低血糖なのかも
ちゃんと計画的にやらないとダメだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:57:20.35 ID:HN8WiBG5M.net
>>113
サンクス
サプリとトマトジュース200mlは飲んでるし死ぬほどデブだし大丈夫でしょ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:14:54.71 ID:gkstrwCW0.net
>>115
無理は禁物だよ
焦らずやっていこう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:42:58.72 ID:8gox2SvkM.net
>>116
今朝から1.5キロ減ってて脂肪も1.05キロ減ってたわ
まあでもちょっと腹減りすぎたから少し食うわ・・・
サンクス

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:00:52.08 ID:ZaaWxjqf0.net
>>112
水は必ず2Lは飲んで
頭痛するならミネラルウォーターがいいよ
あといきなり16時間じゃなくて
まずは12時間から徐々に増やしてみたら?
ストレスかかり過ぎると辛くて
食べたい欲が爆発しちゃうかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 07:50:31.14 ID:awFftzZO0.net
水道水にもミネラルは含まれてるぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 12:12:37.68 ID:jv2qgZSFr.net
食べる前にコップ1杯の白湯や温かいお茶飲むと食い過ぎ防げるよね。体もあったまるし
これから冷たいもの飲む機会増えるけど、なるべく常温とか温かいもの飲むようにして体冷やさないようにしなきゃ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-r8mr):2022/05/16(月) 23:52:31 ID:VciJ3l5YM.net
>>118
サンクス
今日は朝にチキンクリスプとソーセージマフィンで昼にはなにか食いたかったけど我慢したらやっぱり今見たら痩せてましたわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-r8mr):2022/05/17(火) 07:57:56 ID:ChQn/63EM.net
ヤバい昨日朝朝マクドと夜もポテチと弁当1個食ったのにいきなり2キロも痩せてるわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 20:41:58.68 ID:ESDUWlKQ0.net
16時間断食始めて2ヶ月どうしても空腹に耐えられなかったから
ステーキチェーン店でサラダバーと大豆ハンバーグ食っちゃった
いくらでも食えるねサラダどんぶり山盛りで8杯食った
明日の計量がこわい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 20:50:58.16 ID:PI7yidm40.net
夕方19時〜翌朝12時か13時までは固形物は一切食べないし、苦ではないけど、
お昼食べた後と夕飯の前に妙にお腹すいて、食事とは別に、パンとか煎餅、つまみ、酒がぶがぶ飲んでしまう
夜の間から翌昼まで胃腸を休めるせいか、全然太らないんだけど、楽すぎるし腹一杯食べられるしいいねこれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 20:52:49.06 ID:iga/l3BFM.net
>>123
2ヶ月で痩せました?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:07:54.76 ID:ESDUWlKQ0.net
>>125
-11kg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:08:07.31 ID:ZJ/qxYZ00.net
べつに好きなだけ食べていいのよw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:45:45.65 ID:wpRrKaVNM.net
>>126
11キロは凄すぎる神だ
ありがとう自分も頑張ります!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-r8mr):2022/05/18(水) 07:36:01 ID:lzo/TmmeM.net
昨日はお腹がすきすぎて白米2号とか食ったけどやはり白米2号はダメね
少し太った
まあでも昨日がめちゃくちゃ痩せてただけで一昨日よりは痩せてるけど

今までは米は2号1気に炊いてたけど今度から1号にするかな~

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:09:30.08 ID:FB/mbt3O0.net
お米の単位は号でなくて合な

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:18:13.81 ID:yf4p+MpBp.net
体重は時間差があるから、少なくとも先週の食べ過ぎが今日現れるレベル

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:42:39.10 ID:6URkwpvE0.net
出たよ謎の時間差理論

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:57:06.17 ID:xR8Hmtcrp.net
謎なの?
糖がすぐに脂肪にかわるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 11:05:45.91 ID:6URkwpvE0.net
>>133
糖から脂肪に変わるとして、その間糖が持ってた重さはどこに消えて、脂肪の重さはどこからわいて出てくるの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:10:45.38 ID:1zc0tkJc0.net
数十グラム単位ならまだしも前の日食ったものが次の日すぐに脂肪になるわけではないという話をしてるんじゃないのか
米食い過ぎて次の日体重が増えててもその時点で増えた分炭水化物が保持した水分がほとんどだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:34:45.29 ID:6URkwpvE0.net
>>135
それはわかっています

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:44:14.38 ID:m1DLg+Mt0.net
へー
つまり質量保存の法則が崩壊するのかw

あほくさ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:49:05.48 ID:LMOuZebM0.net
その質量保存に代謝は入ってないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:20:05.85 ID:6URkwpvE0.net
>>138
???

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:49:55.69 ID:LMOuZebM0.net
>>139
質量の意味、わかってる?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:57:05.19 ID:6URkwpvE0.net
>>140
わからないので説明してくれるとうれしいです。代謝は入ってないってところと質量がなにかというところです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:40:32.76 ID:LMOuZebM0.net
米1kg食べてサウナで1kg痩せれば、質量変わらないよね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:49:50.16 ID:6URkwpvE0.net
>>142
それだから何でしょう。代謝の話はどう関わるのですか?何日か経ってから体重が増える理由は?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:03:33.63 ID:GMmrsdK50.net
糖分摂って太る理由知らないでダイエットしてる人?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:10:08.01 ID:6URkwpvE0.net
>>144
ついでなんで、その理由も説明してください。お願いします。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:45:19.21 ID:KB9zho6OM.net
>>132
>出たよ謎の時間差理論

こういう言い方知る奴に誰も説明しないでしょ
性格悪いの丸出し

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:12:41.65 ID:WXK9iUxIM.net
5キロぐらい痩せたら入らなかった靴が何とか入るようになった
もっと痩せて絶対に履くぞ~

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:44:44.56 ID:ZA7kiWO00.net
1年で−6kg
コロナで在宅が増え、ずっとダラダラ食べて太った分と、プラスアルファで減って嬉しい
体脂肪も19%台になった
お昼までのお腹が鳴る感覚が気持ち良い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:55:38.43 ID:m1DLg+Mt0.net
ところで、>>131みたいなトンデモ理論はどこで入手した情報なのでしょう?

まさかご本人が突然思いついたものではないでしょう?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:56:38.21 ID:ZA7kiWO00.net
よそでやってくれない?
16時間関係ないよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 06:11:28.14 ID:9xxchVwr0.net
>>150
悪かったよ。次々出てくるから、なんか見落としてんのかなと思いはじめて質問を重ねちまったんだよ。性格が悪いのは認める。これでやめにする。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 06:37:51.71 ID:L5AE6hf50.net
いや、ここで有耶無耶にするのは悪いだろう
>>131さんの解説を希望します

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 06:40:04.24 ID:L5AE6hf50.net
先週の食べすぎが水曜日に反映されるなら、16時間ダイエットなんて意味が無くなるからねw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-ghO+):2022/05/19(木) 09:16:38 ID:fcBcpSqjM.net
体重の増減の話をしてる人(すぐ太る派)と体脂肪の増減の話をしてる人(そんなにすぐに脂肪にならない派)で話が噛み合ってないから変な方に荒れるんだろう

個人的には食いすぎた翌日増えてるのは水分と便がほとんど、貯蓄されたグリコーゲンを消費せずに余剰カロリーが蓄積されると余り分は徐々に脂肪に変わると思ってる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 10:22:07.39 ID:Dp+J7CsXM.net
昨日は何食ったか忘れちゃった~
と思ったけど朝にサバ弁当2個食って帰ってきてからリアルゴールドXと玄米ブラン2枚とミニワンタンラーメン1個とナッツ1握りぐらいだけ食ったのかな

これで一昨日よりも痩せた
あともう少しでBMIが非常に高いから高いになれる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 10:44:14.37 ID:Dp+J7CsXM.net
スレ違いになるかもだけど
あと体脂肪を10キロ落とせば体脂肪だけは標準ぐらいになるみたいだけど
体重は30キロ落としたら標準になるみたいなんですが
体脂肪を10キロ落としてる間に筋肉とかの脂肪以外を20キロって落ちるもんですか?

これマジで食わないようにして筋肉ごと落とすとかそういう感じでいいんですかね?
しかし自分前まで寝たきりとか引きこもりのデブなんでそう筋肉が多いとは自分では思わないですが
元々脂肪も筋肉も付きやすいですが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 11:46:05.19 ID:FETdwAI00.net
>>156
何センチ何キロ何パーセント?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:14:57.96 ID:Dp+J7CsXM.net
>>59
>>157
大体でこんなもん
体脂肪はちょい前まで37%とかあったけど今で32%とか 大体でね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:56:24.38 ID:FETdwAI00.net
>>158
体重はBMI22の67.38キロのことを標準って言ってんだよね?
体脂肪率は20%のことを標準って言ってんの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:10:40.25 ID:UM/RAkoeM.net
>>159
分かんないけど分からん
まあ適当に減らすからいいよ
脂肪は落ちそうだし筋肉も食わなきな落ちるでしょうしね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:20:55.22 ID:fcBcpSqjM.net
オイコラミネオ MM49-r8mr

そんだけ体重あったら細かいことは考えずとりあえず痩せてから考えろ
と書こうと思ったら質問しておきながら適当にやるからいいやって、どんだけ~

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:28:32.95 ID:R4OpZOr6M.net
テテンテンテン MM17-ghO+
いやこんだけ減らすか減らそうとしてるか減らして人がどんな感じで減ったのか知りたかっただけでし
そりゃ減っていく時は脂肪とか筋肉とか適当に減っていくだけでしょ

脂肪だけ何キロ減らして筋肉は付けて~とかボディビルダーでも無いし

質問したからには厳格に管理しろって言ってます?



ワッチョイまで貼ってどうしちゃったの?本気で

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:00:38.50 ID:Dreg6IBO0.net
168cm69kg専業主婦
3月からダイエット始めて、16時間ダイエットは1ヶ月前に知ったのでやってみた
最初のダイエットは有酸素運動40分してたけどこれ知ってから有酸素運動やめて引き締めたい部分のストレッチをやるように
朝ブラック1杯 昼オートミール・納豆
おやつ一本満足バーフルーツ味、最強
夜はご飯の代わりに豆腐・おかずは普通に(例えば生姜焼き味噌汁サラダ)
9キロ痩せました。16時間やりはじめてからは5キロ。
普通のダイエットって停滞期があると思うんだけどそれがまったくなかった
そして厳密にいうと17時間くらい食べてない
たぶん体にあってるんだと思う
美容体重まで頑張る
ちなみにケーキお好み焼きたこ焼きパスタラーメンとか大好きだから夕飯に食べてました。週1くらいで。外食もしてました。ただドカ食いじゃなくて7割でやめてました。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:37:03.87 ID:fcBcpSqjM.net
>>162
ID変わりがちだからワッショイにレス付けただけなんだが
自分は日記みたいにダラダラ書き込んでるのに他人には厳しいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 17:35:43.09 ID:R4OpZOr6M.net
>>164
ワッチョイにレス付けんでもレスに>>飛ばせばよろしい
知らんけどワッチョイNGも有るぞ

しかし確かにやはり食わないのが最高だけど自分はスレ違い気味もあるし少し勢いも少ないし別スレも見るようにはするわ
何か良さげなスレがあれば良いが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:34:03.28 ID:r9SilqEDM.net
やっぱりココ以外は荒らしがいてレスバしてたりスレ違いだったり勢いがアレするから
ワッチョイのオイコラミネオでNG入れてくれよな日記見たくないやつは

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:35:41.89 ID:r9SilqEDM.net
今日は昨日より増えたがやはり食わなければ痩せるし食ったら太るだけのクソ単純なシステムだなこれ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:49:40.44 ID:ShnCfwz+0.net
まあ、痩せる目的ではなく、オートファジー、デトックスが目的だから。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 08:49:52.66 ID:Uh9F5aVV0.net
>>168
それなら健康板の方が相性がいいかもしれんね。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1641966345/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:00:50.08 ID:fX4jGe2g0.net
胃が小さくなってどか食いなくなるから痩せるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 12:34:48.73 ID:hwwfsq0z0.net
胃は小さくならないです

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 13:35:27.64 ID:GxJ2mTB/M.net
食わなければ100%間違いなく絶対に確実に痩せるのに食べてしまう~

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:24:36.17 ID:GxJ2mTB/M.net
中田さんのYouTube見てるけど
本当にとにかく16時間断食するのが良いの?
10時間じゃダメなの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:51:49.85 ID:BEU9o5Xy0.net
思うんだけど
とりあえず食べなきゃ痩せるんだろ?とか16時間に満たない断食するとか自分の好きにやりたい人は、ここじゃなくても良いのでは?
一応基本のやり方があって、その効果などについて語り合うスレだと思ってる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:54:38.21 ID:FUSnHQrw0.net
>>173
嫌いだから見ないけど、本家の本読めば?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 19:45:11.26 ID:GxJ2mTB/M.net
>>174>>175
取り敢えず図書館で予約しましたわ
モチベ上がったけど取り敢えずまた16時間断食出来た時は書くようにしますよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:22:53.78 ID:Kajb6V+90.net
中田なんて喋りにくせがあってキモくてまともに見る気もしない
YouTube見るにしたって検索すればもっとずっとマシな動画なんていくらでも出てくるんだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:34:53.22 ID:hwwfsq0z0.net
そーいうときは、ひとつ具体例を挙げるべき

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-idbY):2022/05/20(金) 21:17:14 ID:Kajb6V+90.net
だからYouTube見るなら検索しろって言ってんの
GoogleがやってんだからYouTubeの検索窓に自分で入れて下さいね小学生?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-LapB):2022/05/20(金) 21:41:55 ID:hwwfsq0z0.net
だから検索した結果のオススメ動画を挙げるべきって言ってるのよw

ただ検索しろって言うだけなら誰でもできるでしょ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-ghO+):2022/05/20(金) 21:47:21 ID:bwku4eUeM.net
>>180
ワッチョイ辿ったけどあなた他人に噛み付いてばかりだね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 06:52:42.08 ID:EHJaXTAv0.net
めちゃくちゃ体調良くなった、胃腸もしっかり休んでるのがわかる。自分に合ってる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 09:02:08.19 ID:vY4rWDRLM.net
16時間中はナッツは良いらしいけど
トマトジュースもダメなの?これ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 09:30:50.86 ID:nEmKpr4Q0.net
>>183
そんなに食べたいなら向いてないかも

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 10:33:58.28 ID:c10jxGR90.net
どんな方法をとるにせよ、○○は食べても良いっていう考え方だと厳しいと思う。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-blwL):2022/05/21(土) 12:23:02 ID:9/Jv0M9A0.net
いちいち聞かなくていいから自分の体で実験せーや

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/21(土) 12:31:22 ID:vY4rWDRLM.net
>>185
ナッツは良いって話ぢゃん😠
>>186
そういうこと話し合うスレぢゃん😠

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:12:47.69 ID:A9ejYPCT0.net
ナッツはつまむ程度にできるならいいかもだけど、なんとなくあなたは「ナッツならいいんじゃん」→いっぱい食べそうな気がするからおすすめしない

私は16時間中はナッツは食べない
食べるならお昼食べた後〜夕飯までのこばらがすいたときか、夜お酒飲む時少しかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:14:56.19 ID:A9ejYPCT0.net
16時間中OKにしてるもの(個人的)
水、麦茶、ルイボスティー、ブラックコーヒー、無脂肪牛乳、青汁
それ以外は余程のことがない限り食べない飲まない
8時間中にいくらでも食べれるんだし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:25:34.19 ID:7IGw/9ydM.net
>>189
ありがとうございます
8時間中にドカ食いして2000とか3000キロカロリー取っても痩せたり健康になるんですか?

自分なら余裕で太っていけそうな自信ありますけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:05:03.08 ID:nEmKpr4Q0.net
>>190
そんなに食べたいなら向いてないかも

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:02:57.49 ID:TJMJZhHj0.net
隔週でおフレンチのランチをワインペアリング付けて食っても痩せるなコレ
筋力の犠牲は激しいが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:50:59.34 ID:A9ejYPCT0.net
>>190
いくらでも食べれる、とは書いたけどドカ食いはしないようにしてます
魔法みたいに8時間のうちなら何千カロリー食べてもOK!とは思ってないので(それは胃腸にも負担かけるし)
あくまで、健康にスリムになる(キープする)のを目的にしてますね
だから、バランス良くしっかり食べるしお酒も飲むけど、筋トレとか運動もめっちゃ頑張ってます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:22:53.74 ID:7IGw/9ydM.net
>>193
ありがとうございますTwitterでも調べましたが
オートファジーしててもやはり食べ放題とか行くと太ったって意見も割と見るので
やっぱり摂取カロリーが少ないのが良いんじゃないかなと思いますね
相撲取りは1日2食で沢山食べて太るそうですし

自分はなんとか食わないようにして結局1食は食うぐらいで
何となくですが絶食と一食ぐらいならあんまり痩せるスピード変わらなそうですしね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:39:04.98 ID:ASmkXSfTa.net
何か伝わらないな....
好きにしたら良いと思う
ただこのスレに居続ける意味とは

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:41:48.98 ID:A9ejYPCT0.net
>>194
何とか食べないようにして、結局一食食べる→その一食がめちゃくちゃドカ食いとかするんだったら、まさにお相撲さんの食事と一緒で一気に吸収して太りやすいのでは?
それなら断食とかせずに、カロリー計算して3食バランス良く食べた方が良いと思うよー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:44:57.39 ID:7IGw/9ydM.net
>>196
何とか食べないようにして1食も少なくする気ですよ
食い放題に行けば1食でも太るって情報も見たしお相撲さんと同じで吸収が良いと思ったので・・・


>>194この書き込み見て「ああ、この人1食でドカ食いするんだあ・・・(そして太りたいんだあ・・・)」
と思われるならそら確かに伝わってなさそうですな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:49:19.26 ID:uH8KMeWT0.net
いまどき1日1食のプロ力士なんて居るんですかね?
プロテイン飲んだり、アイス食ってるのよく見かけたけどw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:59:01.83 ID:F0KOoK7b0.net
このスレのオイコラミネオは相手しなくて良しよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:05:14.82 ID:7IGw/9ydM.net
>>199
ホンマそれ
NGネームで簡単に入れれるのにな
ダイエット板だけならワッチョイ出るスレの方が少ないからコイツだけキレイさっぱりNGに出来るしな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:48:02.33 ID:7IGw/9ydM.net
腹減りすぎて無理だからまた別の何か痩せる薬も注文するわ
はじめしゃちょーだの他の奴らもなんかあたかも誰でも余裕で出来るみたいな雰囲気出しやがって

まあ今日は18時ぐらいに限界来て袋うどん食ったから26時ぐらいまでは食ってもいいはずだし
だから今から普通ぐらいの夜ご飯食ってもこれで余裕で16時間断食にはなってる訳だが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 21:29:21.84 ID:4RoqPunaa.net
平日は最近ずっと13時からお昼休憩なので、前日から18時間近く固形物食べてない事になる
11時半くらいからお腹鳴り出すけど、それがとても心地よい
この飽食の時代(?)とってもお腹が空いたなーって思って食べる食事は美味しい
血糖値が急激に上がらないよう、事前に飴とか食べるようにはしてる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ed-tRcw):2022/05/21(土) 22:45:56 ID:S6vEK/jk0.net
始めて3日目なんだけど、ずっと下痢。皆もそうですか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 23:43:55.48 ID:uH8KMeWT0.net
いいえ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 07:25:10 ID:QOiMhdAgM.net
マジでダメだわ
昨日はちゃんと16時間断食してたけど8時間の間は何食っても良いって話なのに
夜に弁当と焼き飯食ったら余裕でくそ太ってるわ
朝も昼も夕方まで食わずに発狂しそうになりながら夜に普通か普通よりちょい食っただけでこれ
話と違うじゃないか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 07:27:39 ID:QOiMhdAgM.net
普通に辛い思いしながら頑張ってるのに3日で2.4キロ増えてるんだが
おかしいだろこれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-tQdv):2022/05/22(日) 07:36:09 ID:gXeYljr40.net
ざまあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 07:46:24.19 ID:0uNKPVJw0.net
>>203
私は下痢にはならなかったです
どうしたのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:00:03.09 ID:+awXt0Rh0.net
>>205
人によってはこの方法が
合う合わないはあるんじゃないかな?
せっかく頑張ったのにねぇ…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:13:17.52 ID:Ofk+wCS50.net
2週間で4キロ一気に痩せてから減らなくなった…
八時間も普段よりかなり減らしてる
(栄養は気をつけてる)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:32:05.54 ID:XlPsl4Ut0.net
私も最初は一気に減ったけど最近は横ばいか少しずつ増えていってる
停滞期ってやつじゃないかと思ってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:34:40.64 ID:t4oUadE60.net
20時間空いて食べたら胃が痛い。空腹の時間空けすぎたかな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-M6i/):2022/05/22(日) 09:57:37 ID:FgwtgeH3a.net
私10年以上この健康法?やってるけど、とても良い
体質に合う合わないはあると思うけど、胃腸を休ませるのはいい事だと思う
単に痩せたい(体重を落としたい)のが目的の人には、即効性という意味ではないのかもしれないけど
長期的に見ると痩せやすい身体への体質改善になると思います

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-M6i/):2022/05/22(日) 10:00:02 ID:FgwtgeH3a.net
8時間のうちは食事をしっかり摂るのを心がけてる
たまに体重増えてきたら、断食の時間伸ばしたくなったり、食べる量を減らしたりしたくなるけど、筋肉を減らしたくないから焦らず筋トレしっかり目にやって少しづつ戻すようにしてる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Ldxn):2022/05/22(日) 10:05:02 ID:cePDBh0Jd.net
16時間に何の効果もないからね。
カロリーの収支。
それより細かく食べて筋肉つけて沢山食べて痩せていくって体づくりには16時間断食はデメリットしかない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a1e-M6i/):2022/05/22(日) 10:14:14 ID:0uNKPVJw0.net
東洋医学の考え方で、夜から翌昼までは「排出の時間」なので、固形物を体に入れずに過ごして胃腸を休ませる
昼〜夜はしっかり栄養を取って吸収させる
というのがあるんだけど、それ見てなるほど!って実行してる
何年も経ってから、16時間ダイエット、とか朝抜き健康法、とかが出てきて、この考えに基づいた健康法なんだろうなぁと思ってる
1日3食、特に朝はしっかり食べることが大切というのがダイエットのセオリーだとずっと思ってたけど、体質によりけりなんだなと思うよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-pPWi):2022/05/22(日) 10:25:37 ID:TC/hSTRr0.net
>>216
医療研究からは朝昼型にした方が良いという説もあります。朝日を浴びて体内時計をリセットするのと同じ理屈で朝飯を入れるのがいいとか、一食目を朝食べた方が昼にするより血糖値の上りが穏やかだとか、そんな話。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-pPWi):2022/05/22(日) 10:27:48 ID:TC/hSTRr0.net
>>215
細かく食べてっていうのは、普通の時間に3食食べて毎食のカロリーを減らすってことですか?
それとも食事の回数を増やして少しずつ食べるってやつですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 10:46:02.98 ID:NR5YyX900.net
>>218
6食にわけて食べてる。1日のカロリーだいたい決めといてそれを6回にわけて食べる感じ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 11:24:16.97 ID:bTVxrwmw0.net
オートファジーの論文が1974年と2016年にノーベル賞を受賞したからメディアが取り上げたんだよ。ノーベル賞受賞した最新理論のダイエットとしてw

とりあえず、断食直前に腹一杯食べたら16時間の断食にならないってわからない人いることに驚いたわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 11:36:59.93 ID:FgwtgeH3a.net
>>217
色んな説がありますよね
要はそれぞれの体質に合ってる方法でやればいいのかなと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 11:38:20.88 ID:NR5YyX900.net
>>220
ノーベル賞を受賞したのはオートファジーの解明について。16時間断食はノーベル賞取ってないよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:03:29.85 ID:TC/hSTRr0.net
>>219
なるほど。わかりました。ありがとう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:03:54.22 ID:TC/hSTRr0.net
>>221
わたしもそう思います。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:09:56.97 ID:TC/hSTRr0.net
>>222
>>220も分かってて書いてると思いますけどね。
16時間断食とオートファジーを結び付けて話題にしているのってほとんど日本だけだと思います。海外じゃ少ない。
青木医師が根源ですな。好きなものを好きなだけ食ってもいいみたいな誤解のもとになったのもこの先生。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:58:52.25 ID:ubX65pR70.net
毎日16時間の断食、 人気の「時間制限ダイエット」に効果なし?
クーリエ・ジャポン
食事をとる時間を制限する「8時間制限ダイエット」が人気だ。毎日16時間の断食期間を設けることで脂肪燃焼が
促進されるといわれている。気になるその効果に、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が迫った。マウスを使った研究で
も、この人気の断食ダイエット、いわゆる「時間制限食」は支持されているようだ。肥満の人を対象とした小規模な
研究では、減量効果の可能性が示唆されている。
しかし今回、1年間に及ぶ厳格な研究が実施された結果、時間制限食の減量効果は確認できなかった。研究において、
参加者は、午前8時から午後4時の間に低カロリーの食事をするか、もしくは、同じカロリーを1日中いつでも
摂取していた。

「結論から言いますと、制限された時間内で食事をすることに、ダイエット効果はありません」

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:59:02.10 ID:ubX65pR70.net
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌に発表されたこの研究は、中国・広州の南方医科大学の
研究者によって、139人の肥満者を対象に行われた。女性は1日に1200~1500キロカロリー、男性は1日に1500~
1800キロカロリーを摂取した。コンプライアンスを確保するため、参加者は食べた物を一つ残らず写真に撮り、
食事日記をつけることが要求された。両グループとも平均6.4~8.2キロほど体重が減ったが、双方のダイエット戦略に
おいて体重減少量に有意差はなかった。また、ウエスト周囲径、体脂肪、除脂肪体重の測定値でも有意差はなかった。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校のダイエット研究者、イーサン・ワイス博士はそう言い切る。「これらの
結果が示しているのは、時間制限食グループで確認された減量効果は、カロリー摂取制限によって
ほぼ説明できてしまうということです」と、ウェイスと彼の同僚は結論付ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c016df82933ef3e0eb4bf7bed2918b19a2ab194e

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:03:38.67 ID:ghv1DCa2a.net
いやまぁ科学的な考察もいいんだけどさぁ、わざわざ意味無いとか無駄とかいいに来る人って馬鹿に教えてあげなくちゃとか思ってんの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:13:55.84 ID:QOiMhdAgM.net
帰って来てみたらスレが伸びてて嬉しいですね☺

とても参考になる意見、色んな意見があってとても素晴らしいスレだなあ☺
皆さんありがとうございます😁

こんな素敵なメンバーと一緒にダイエット出来て光栄です☺

ダイエットは辛いことも有るけど皆と一緒なら僕も頑張れそうな気がするなあ😄

皆も一緒に頑張りましょうね😁👍

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:24:16.53 ID:0uNKPVJw0.net
>>228
だよね
各自合うやり方に沿ってやれば良いだけなのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 14:21:00.75 ID:BZqJT2/aM.net
毎日16時間の断食、 人気の「時間制限ダイエット」に効果なし?(クーリエ・ジャポン) https://news.yahoo.co.jp/articles/c016df82933ef3e0eb4bf7bed2918b19a2ab194e

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 14:22:43.78 ID:n1roYRz8a.net
粘着こわっ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-pPWi):2022/05/22(日) 14:49:14 ID:TC/hSTRr0.net
リンク貼るだけのヒトって何がしたいんだろうね。意味がわからん。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 15:20:08.34 ID:bTVxrwmw0.net
雑誌の記事と論文の原文を読んだけど、論文のデータが正しいならば、もはや君たちの科学的な考察とか、自分に合うやり方とか言っても無駄なレベルの内容だったよ

でも信じたくない情報を信じない自由は尊重します

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 15:50:30.33 ID:0uNKPVJw0.net
他にもたくさんスレあるのに、わざわざピンポイントでこのスレに来て、意地悪な事書くなんてね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:07:26.91 ID:QOiMhdAgM.net
朝から今まで水だけですが1キロ痩せてました☺
昨日は絶望的になりましたがあと1.4キロ減らせば数日前の1番痩せてる時の上振れ状態に戻ります☺

昨日はお腹減りまくって限界だったので食べましたが今日は大丈夫ですね
こういう事も有るんだなあ☺
勉強になりますね✌

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:10:23.57 ID:751CLg8u0.net
16時間経って、食事すると猛烈な眠気がきて寝てしまう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:12:19.20 ID:QOiMhdAgM.net
>>227
確かに個人的にも16時間断食をしてもその分8時間のうちに食べれば食べた分身体に行くような気がするし
食べ過ぎればむしろ普通より太るまであると
本当に短い自分の体感ですがあると思いますね
それにTwitterとかで見たツイートとかからも

まあでも16時間断食は我慢しやすいし
実際に痩せたというYouTuberも
無名のTwitterユーザーの人もいるし
やり方としては良いと思いますよ

やっぱり8時間も何食っても良いじゃなくて少なめとかどうしても限界が来てしまったから少し食べるとかだと痩せやすいんだろうなあと
少しの自分の体感ですね

まあでも金も時間もかからないし断食したら太り過ぎの人は体調も良くなるだろうし良い事づくめなのは間違いないと思いますがね☺

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:15:41.27 ID:L6vo7c/Qd.net
>>236
頭弱そうだね。実際君みたいな頭の弱いガイジをターゲットにしてるから、戦略通りってとこかな。
ふつうに考えたら16時間でオートファジーが何でも解決してくれるとは思わないだろうからね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-elMZ):2022/05/22(日) 16:30:23 ID:bTVxrwmw0.net
午前中の食事習慣を捨ててから、知的労働の生産性がアップした実感はあるから16時間の断食は続けるけれど、体重を減らしたいだけの人は他の方法を検討したほうがいいでしょうね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:32:23.72 ID:TC/hSTRr0.net
>>240
余計なお世話。
カロリー制限をやりやすくする方法として16時間を採用する人もいる。
同論文に関する日本語記事としては、以下が短いわりに比較的丁寧。
しかし引用されていた論文を読める環境というとアカデミアの方ですか?それならばらしくもない・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 18:41:08.38 ID:t4oUadE60.net
ちょこちょこ食べるのもそれはそれで面倒臭い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:47:30.76 ID:QOiMhdAgM.net
10時間で1.2キロ痩せてる
大もしたのも考慮して
1時間で100グラム痩せていく計算か
一日で2.4キロ痩せるかどうかは分からんが

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:25:33.61 ID:QOiMhdAgM.net
でももう限界だから食うわ
1日断食はチャンスがあればやりてえなあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:27:33.76 ID:fDpA6FhLd.net
>>243
障害者か。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:31:34.89 ID:0uNKPVJw0.net
ここ使わないでほしい
やってる事全然違うから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:36:30.08 ID:QOiMhdAgM.net
>>246
完全にど一致してると思うけどどう違うんですか?(笑)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:37:52.34 ID:QOiMhdAgM.net
一日6食とか食って運動しまくったり過食嘔吐でもしてたら完全に無関係だけど
ここだろ知的障害者

煽りにしても脳に問題ないとそんな事にはならないと思うけど(笑)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:41:52.72 ID:QOiMhdAgM.net
>>245
便所の落書きと言われる5chのダイエット板にあるスレのレス見て

「障害者か。」





いやあとんでもなく素晴らしい人生送られてるんだろうなあ!



想像もできないや~


きっと自分は障害者でもないからモデル体型なんだろうし



そうしたらなんのためにこんな所にいて

しかも「障害者か。」


なんていう小学生レベルの書き込みしてるのか皆目検討もつかないけどな~


きっと凡人には到底思いつきもしないような理由でこんな所にいてさっさと自殺した方が良いレスしてるんだろうな~

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:14:53 ID:QOiMhdAgM.net
>>239
コイツ夕方も俺に執着してたのかよ


どっちがどう障害者なのか教えて欲しいわ


いつ自殺はするんだ?

電車は止めるなよ?


お前みたいなゴミのせいで人々に迷惑かけるのは止めような?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:16:40 ID:QOiMhdAgM.net
>>239
何が戦略通りって所だよゴミ


お前が俺のレスに執着して時間無駄にしてるのは俺の戦略通りって所か?wwwwwwwwwwwwwww


ああ、なにも出来ないで家にひきこもってこんなスレで罵倒するしかねえ引きこもりの生活保護のゴミだからそれが平常運転かな?w

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:19:09 ID:QOiMhdAgM.net
自分たちがオートファジーダイエット()でも16時間ダイエットでも知識があってそれ実行出来てるんなら煽る必要なんて一切ないだろ?

なんで煽ってるの?スリムボディのモデル体型のゴミ達は?w


精神の方はもちろんオートファジーダイエットでも断食でもどうしようもなかったと言うことか?w




デブの上に知的障害者で糖質で煽り魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


終わりだよお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:22:04 ID:QOiMhdAgM.net
その上でワッチョイNGすら出来ない

本気で終わってんなマジで


ダイエットより死んだ方が良いと思うけど生きてる価値のないゴミのデブなんだからさ
デブじゃなかったらそっちもそっちでこんなスレで執着して煽ってるのマジで頭おかしいし


ああ、首をかけるロープか何かが体重支えられるか不安だから死ぬ前にダイエットでもしてんのかな?w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-55xS):2022/05/22(日) 21:23:47 ID:49+B5uapd.net
障害者と言われて効きまくってますね。
悔しくて仕方ないね。
図星すぎて。悔しいね。

効いちゃってるね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:23:56 ID:QOiMhdAgM.net
まあでも数日前から思ってたが
本当にめちゃくちゃ単純な日本語の文章も読めてない知的障害者もいたよな~本気で
バカにせずに流してやってたけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:24:27 ID:QOiMhdAgM.net
>>254
いやいやマジでバカがいるんだなって本当に楽しく笑わせてもらってるよ
いい励みになるわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:28:57 ID:QOiMhdAgM.net
>>254
ちなみに
>>252はどうなの?

太ってる上に煽ってる障害者なのか
それともダイエット成功させて痩せてるのに煽ってる障害者なのか



まあ太ってて更に断食も出来てないデブだとしか思えないけど


まあどっちかの障害者になるわけだけどどっちなん?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:31:45 ID:QOiMhdAgM.net
>>254
。とか多用してるから更におじいちゃんがおばあちゃんか?

どっちも嫌だけどなあ
いやマジでどっちも嫌だわ
太ってるおじいちゃんかおばあちゃんが5chのダイエット板で煽ってるの

ここまで生きてきたの失敗だったなあ?

若いガキなら若いガキでそれでも今後辛そうだけど

デブだし


なんか上の方でなんだとかいって効いてるゴミもいたしなあ
>>164これとか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-M6i/):2022/05/22(日) 21:37:33 ID:cyTdEKnpa.net
NGにしてすっきり
ところで、16時間中はやっぱりお酒は飲まない方が良いよね....
休みの日だけなんだけど、夕飯18時半くらいには食べ終わって酒(糖質ゼロ、ハイボールや焼酎など)を飲んでるんだけど、どうしても21〜22時くらいになってしまう
(食べ物は一切食べてない)
アルコール入ると胃腸休めないもんね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:39:53 ID:ryXYeHavM.net
NGすんの遅すぎだろ・・・

よくそんな頭の悪さで生きてこれたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/22(日) 21:40:53 ID:ryXYeHavM.net
>>213
10年以上この健康法やってるのに酒はやめてない・・・w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:40:38.30 ID:bTVxrwmw0.net
毎日16時間断食しなければならない訳じゃないから、好きなタイミングで飲酒すればいいのよ

人生の幸福度を下げてまで16時間にこだわる理由は無いでしょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:50:36.05 ID:TC/hSTRr0.net
>>262
せやね。トータルでどっちが幸せかに戻って考えるのは大切。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:02:06.65 ID:ZA8BJZQe0.net
8時間のうちに2食食べようと思うと胃もたれがする
食べないとカロリー摂らなさすぎになるし困った

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 06:57:24.30 ID:JiNR51Ced.net
最近、痩せなくなってきて気づいたがナッツの量が多すぎかもw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 07:32:28.99 ID:ZX3tIM+IM.net
昨日よりマイナス1キロ
全然痩せねえわ
まだこんなくそデブなのにこのペース
しかも少しでも多く食おうもんなら余裕でくそ太るし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab13-z9W7):2022/05/23(月) 17:05:36 ID:lFlKVP8d0.net
ダイエット板
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1651447638/
16時間断食をする者の集まり ★2

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2793-aAM1):2022/05/23(月) 17:09:11 ID:8wAMTTO00.net
健康板で喧嘩してきたのか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 20:00:16.00 ID:+MyzZCW7M.net
今日は相当良い調子かもしれん
朝にコロッケ一個とサッポロ一番塩ラーメンと卵2個食ったけど
それ以降は空腹にも苦しまずに今もスーパー1件目も行ったが回避してきた

続けていけばこうやって慣れていくのかなあ
はじめしゃちょーと2.3日は辛いと言っていたが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:50:22.33 ID:dvyoqLmN0.net
>>269
長期休暇とか病気とかで食が細くなった時にスタートするのがマストだと思う。
テレビなんて見ようものなら飯テロ映像バンバン流れてくるし、帰宅したら長風呂後に即寝て凌いでる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:22:11.35 ID:+MyzZCW7M.net
>>270
そんな機会ないから普段通りに始めました・・・どうもね

夜に半額カツ丼ともう一個買ってきたけど夜飯食わずに寝るのはもうほとんど初めてぐらいだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:27:11.11 ID:+MyzZCW7M.net
今日の朝に体重測って>>269を食ってるんだが
それ込みでも朝から1.8キロ減で取り敢えず更新して行ってる
アプリのデータではBMIが非常に高いから高いになりそうだし色々な数値が最悪から1段階マシになってきてる
体年齢も+10までなった
10キロちょい痩せたら体年齢10歳も若返るのか

食欲が無い日を待つだけゲーだねこれは

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:28:27.37 ID:+MyzZCW7M.net
トイレ行って小でも300グラム減るもんなんだな
まあ機械が適当なのかもしれんが
明日起きたらまた痩せてるだろうし楽しみだわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 11:26:02.03 ID:s/s2SZMhM.net
アカン今日はもう腹減りすぎて無理だわ
朝の時点では当然記録更新してたが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 11:31:52.32 ID:Sa9jN6Q50.net
水飲め

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 11:38:33.40 ID:O6gYfaJG0.net
ひたすらルイボスティー飲んで誤魔化してるわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 12:24:58.41 ID:RCxmJr0XM.net
自分も茶を飲んで誤魔化してるな。
あとカロリーゼロはあまりよろしくないという声もあるが、カラダカルピス飲んでる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-elMZ):2022/05/24(火) 12:44:10 ID:Zfc/shQ90.net
同じ生活サイクル続けると慣れるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:19:26.98 ID:s/s2SZMhM.net
思ったのがはじめしゃちょーだか中田だか著者だかTwitterの一般人もだが
このダイエットについて「余裕で出来ますよ~」みたいに言う人が多い気がするんだけど
本当にガチで簡単ならもうほぼ皆やって太ってる奴いなくなるレベルだろ
食べ物関係の仕事にも大打撃だろうし

結局このダイエットにしても技術や知識だけじゃなくて根性的なものも必要になってくるんだろうな
とか書いてみたがやっぱり根性よりは知識や技術で痩せればいいんだろうなと思う 根性()も必要かもしれんが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:27:42.46 ID:fgpPPRY9d.net
その調子でずっとここに進捗書いて欲しい。
そんな雑なダイエットなんかでもなんでもない奇行とかすぐに体重体脂肪減らなくなって行き詰まりになるので、そこで発狂まで是非して欲しい

頼むよ、キチガイオイコラ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:55:48.76 ID:Sa9jN6Q50.net
肉体労働とかじゃなきゃ余裕だと思うけど、どの辺が根性必要なんだろう?
糖質中毒とかになってる人はキツイんか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 18:36:31.19 ID:hd/ksOub0.net
痩せるかどうかはおいといて
食に費やしていた時間と金がかなり浮くのは確かだな
このダイエットいいわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 18:39:23.01 ID:7qSNeYJf0.net
>>282
逆に俺なんか1日6食食うけど、米3合と胸肉700gの炊き込みご飯。それを6食にわけるだけ。簡単で安い。
それなのに絞れる。お米は本当にスーパーフードよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a1e-M6i/):2022/05/24(火) 19:00:41 ID:VpCs6ihY0.net
>>283
ご飯はほんと助かるよね
私も脂質低めのさっぱりおかずにご飯をガッツリ食べてるけど太らない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-Ldxn):2022/05/24(火) 19:10:30 ID:7qSNeYJf0.net
>>284
炭水化物でカロリー取るのって大変だからね3合だと炊き上がり1100~1200gになるから食べんの大変よ。
でも脂質食べたらあっという間にカロリー取れてそりゃ太るわな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:52:54.60 ID:GmLCt5sP0.net
普通の人は米3合も食べるのか?
うち家族4人で3合ぐらいなんだが。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:53:51.53 ID:VpCs6ihY0.net
3合は無理だけど、1日2合は食べるなー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:55:54.41 ID:x6n+p8zUd.net
ダイエット始めて糖質気にするようになってから、2合も食べる勇気が出ない…
米以外は何を食べているの?
米たくさん食べて痩せるの羨ましい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:13:33.37 ID:yEluQ2O90.net
5日で2合

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:37:14.26 ID:RGiRf9Vo0.net
米めっちゃ太るイメージやけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:48:34.86 ID:VpCs6ihY0.net
>>288
米以外は、和食中心のあっさりおかずです
後はたんぱく質(鶏むね肉など)をたくさんたべてますね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:49:04.06 ID:VpCs6ihY0.net
パンは極力控えてます(隠れ脂質がすごいので)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 21:12:08.05 ID:Zfc/shQ90.net
米3合と胸肉700gだけで2800kcalかな?
それで体重減るって凄いね

しかも16時間ダイエットしてるなら8時間で食事6回w

単純計算すると平均80分間隔で同じもの食う日々・・・

80分間隔で休憩できる環境が羨ましい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 21:16:12.71 ID:22rSI9vfd.net
胸肉700グラム!?!?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 21:20:44.48 ID:Zfc/shQ90.net
私も今日、半額見切り品の豚こま600gですき焼きしたけど頑張れば完食できるw

本人が飽きないなら毎日胸肉700gもありだと思うけど
8時間で食事6分割する理由は聞いてみたいですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 21:22:56.41 ID:VpCs6ihY0.net
大きめのおにぎりちょくちょく食べてる感じなのかな
美味しそう....
事務仕事なのでそれは無理だけど、炊き込みご飯今度作ってみよう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 01:07:37.01 ID:Y9njBnFf0.net
今日もなんとか23時間ダイエットできた
食べ物はサブウェイの照り焼きチキンサンドとアイスティーのみ
明日も頑張る

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 07:11:53.90 ID:n96tLPr2M.net
血糖値爆上がりして糖尿とかになりそうね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 10:02:21.74 ID:TcBplBNr0.net
確かに断食明けの食事は気を使わないと、血糖値気になるよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:19:25.53 ID:XPB8LUwvd.net
朝食わないの頭の回転に良くないようで朝と昼だけ食べるようにしてるが夜中が辛い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:45:25.45 ID:5nvhjoEr0.net
23時間ぶりの食事が照り焼きチキンサンド1人前だけなのに、血糖値爆上げとか糖尿の心配?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:58:15.15 ID:TcBplBNr0.net
もちろん、副菜にもよるけど
断食明けに血糖値について気を使わないって、一長一短過ぎると思うんだけど
せめて玄米とか全粒粉とかの方が良くない?
糖尿病って、遺伝的要素の人もいるけど、生活習慣の積み重ねが要因の人もいるんだし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 12:29:09.12 ID:CIghvB6XM.net
>>297
ゆっくり自殺してるの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-elMZ):2022/05/25(水) 12:45:22 ID:5nvhjoEr0.net
サブウェイの照り焼きチキンは糖質43.2g
昨日の米3合を6分割する人は、1食で糖質58g

でもこの程度の糖質摂取で血糖値だの糖尿だの騒ぐこと無いんですよw

そんなに繊細な人なら断食直後の75gOGTTで即糖尿病判定されそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:12:27.36 ID:CIghvB6XM.net
>>304
血糖値どうのより低栄養すぎのが問題。
サブウェイで例えフットロング(1本)でも692kcalのみ。
タンパク質40g以下。そんなもん一食だけなら自殺だろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:17:12.54 ID:TcBplBNr0.net
自分はGI値を気にしてしまうわ
血糖値の上がり方気にしないで断食って、長期的にはできないってのとイコールだと思うので

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:50:50.62 ID:PWvsxHs0M.net
何か俺のレスがどうとかより俺抜きでも余裕で色々とアレだな
まあダイエット板ってこのスレ以外でもどこでもこんなもんなのかもしれないけど😅

逆に前俺はタバコ吸わないけどタバコ吸ってる人か何かについて聞きたくなった時に
タバコ板行ったらむちゃくちゃ丁寧な人らばっかで驚いたことあるが

まあ数ヶ月とか半年とは言わずとも1年以内には痩せきって早く脱出出来るようにしたいですね
マトモに頑張ってるいい人達と😅

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:54:46.79 ID:CIghvB6XM.net
>>307
障害者のお前は無理だ思うよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 14:00:25.14 ID:PWvsxHs0M.net
>>308
障害者でもダイエット成功出来るやつなんて掃いて捨てるほどいるだろ知的障害者がよ

障害者のお前は無理ってのは本当にバカじゃないと出来ないレスだわ


バーカwwwwwwwwwwwwwww


デブの上に精神終わってるだけじゃな1レスにつき1個は自分はバカですって自己紹介してくれのおもしれえわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 14:02:17.79 ID:PWvsxHs0M.net
ああなんだコイツ今回はガチで図星疲れて怒っちゃったのか

本当に俺以外の奴にもガタガタ言ってるんだもんな

マジモンの障害者やんお前が ワラ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-J4fb):2022/05/25(水) 15:07:36 ID:L7e8byOba.net
今日で23時間ダイエット4日目
食事はくら寿司の茶碗蒸しとお寿司5皿とオニオンリング 1皿食べたよ
今日の食事はこれで終わり
明日も頑張る

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-pPWi):2022/05/25(水) 15:17:34 ID:GAi5UfAl0.net
>>311
それはもうすでに一日一食のスレの世界なのでは?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 15:22:54.33 ID:L7e8byOba.net
>>312
言われてみればそうかもしれない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 15:28:33.88 ID:5nvhjoEr0.net
1日は24時間だからねー
ここ16時間断食スレだから最低2回は食事しないとスレ違いだよw

たまに遊びに来るのはいいけど、ずっと居座るのは違う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 17:11:50.27 ID:cyNwQ941d.net
盲腸手術で入院してもう50時間断食だよぉ悲しい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 17:44:05.30 ID:vbN6MEj00.net
スレタイ読めないのか…?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 17:55:16.44 ID:s3AC4bZS0.net
断食スレになっててワロw
まあ何事も無茶して短期決戦より浅く長く続けられる方法の方が体には良いわな。

最初の頃24時間空いてからガッツリ外食したら、血糖値スパイクで気を失いそうになった。
欠食明けは気をつけた方がいいよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 18:05:04.38 ID:Yopv20qq0.net
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651180308/

一日一食【1日1食】 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1629274492/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 18:21:13.51 ID:PWvsxHs0M.net
>>1の内容読めば
>>311は合致してると思うけど
8時間のうちに食えばいいんだから
それに8時間のうち食いまくれとか絶対に食わないと行けない縛りでも有るの?
8時間でも食えば食うだけ太ると思うけど
体感でもそうだしTwitterの人らもそう言ってるし上の方のURLにだってその根拠もある様だし

>>311とかまで排除する理由あるの?
1食スレとか過疎ってるじゃん
ここだって俺がむちゃくちゃ書いてないと過疎ってるだろうし
煽ってるバカも減らしたら更に過疎るけど
そうしたいのか?


個人的には6食食ってる人もいていいと思ってるけど
まあそれはもう意味不明だが
特に俺が出て行けと言われて6食食ってる人が流されてるのは

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 18:34:50.76 ID:HoQLrNbp0.net
6食食べてても16時間断食してたらスレには合ってるしなぁ
むしろ1食しか食べてなかったり23時間断食してる方がスレ違いだし
スレ違いで盛り上がってるくらいなら過疎ってても良いと思うよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 18:47:44.64 ID:PWvsxHs0M.net
>>320
6食食べるのはルール的には別にいいんだろうけどw
>>むしろ1食しか食べてなかったり
ってのは理解し難いw

じゃあここの人ら全員16時間断食の8時間は食べるようにしてて
17時間断食とか7時間食べてる人はいないとかそういうスレだったの?w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 19:15:37.61 ID:39EBL/7Nd.net
障害者オイコラはそんなくだらないこと言ったないで、ゴミ丸出しの食生活と体重体脂肪の進捗だけ書いとけよ
文句あるなら書かなくて結構

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 19:24:33.40 ID:PWvsxHs0M.net
障害者煽りまた来ちゃった~

>>308この障害者煽りしてるゴミは言い返せずに涙目敗走したけど

またやっちゃうのか~






んでどういう障害なの?


万が一ダイエット成功してもお前の脳ミソは死ぬまで同じだろうしそれは可哀想だよな本当にw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 20:56:42.03 ID:PWvsxHs0M.net
スーパーで全然食料買わなくなったせいでPayPaySTEP達成出来なくなるな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 21:22:55.17 ID:IUJ/Gvc/0.net
>>320
あなたに同意です
お腹周りがかなりしまってきた、筋トレもしてるからだと思うけど
家族や職場の方にスタイルいいね、羨ましいと言われるのがとてもありがたい
オートファジーの事は詳しくないけど、肌の調子が良かったり、年齢よりだいぶ若くみられるのもその効果かも
本当16時間に出会えて良かった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 23:27:45.18 ID:5nvhjoEr0.net
同じ16時間断食でもオートファジー目的なのか、減量目的なのかで食事に対する考えかたは違うんですね

たとえ1日1食でも空腹時間が12時間未満になるほどドカ食いしたらオートファジーは働かないってのが青木先生の考えかただったはず

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 08:33:58.03 ID:8QE/sten0.net
今日で断食5日目
ちょっと体動かすだけで頭フラフラ
今日でやめるかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 10:56:58.92 ID:H2VEpRZzd.net
スレ違い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a15-J4fb):2022/05/26(木) 13:32:47 ID:V8Ds6iBT0.net
今日から23時間断食やめて20時間断食で余裕もつことにする
1食やめて2食にする
頑張るぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 15:34:44.11 ID:V8Ds6iBT0.net
1食目はプロテインバー1本
2食目は牛カツ定食とハンバーグ1つ
今日の食事はこれで終わり
明日も頑張るぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 18:32:06.88 ID:WQOUY+w2d.net
脂質やばそう…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 19:47:35.96 ID:iQfs9yjBM.net
昨日の夜沢山食べてしまったが今は前回のベスト体重以下にはなってるし
ずっと腹ペコな状態
マジで1時間で100とか150グラムとか減っていくわ

技術や知識もついて行くしこれはもう負ける気しねーわ
体が更に順応していけば更に楽になるんだろうな

まあ1食ぐらい多めにしても前までのように3食も4食もドカ食い爆食い
お菓子ジュースアイスとかみたいな事をせずに空腹に耐えてればそら痩せていくに決まってるわな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 20:47:42.39 ID:iQfs9yjBM.net
1ヶ月6キロペースで今4キロ痩せた
ズボンも入りにくいのが入るようになりTシャツ1枚でも乳首浮かないのが助かるよな
絶対にやり切るぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:00:28.01 ID:iQfs9yjBM.net
コンビニとかすき家松屋ほか弁の持ち帰りで割り箸貰えるから余って余って捨ててたのに
全部辞めたから割り箸が枯渇していくな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:37:04.90 ID:XWtxY3fE0.net
ミネオ専用スレ立ててくれ
私物化されてなんか嫌だ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:39:34.48 ID:Ot1yiZ1U0.net
大丈夫
痩せなくてそのうちすぐにいなくなるからw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:48:22.40 ID:iQfs9yjBM.net
NGも出来ない本格的なガイジ

私物化(自分もその3分の1ぐらいの量はレスしてる)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:49:46.33 ID:iQfs9yjBM.net
NG入れるのってそれほどまでに難しいことなのか?
しかもNG入れやすいようにわざわざ全部マイネオで書いてやってるんだが・・・


ああ、板が板だしなあ・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:50:55.33 ID:iQfs9yjBM.net
NGネームに


オイコラミネオ


だけ入れてNG入れるんですよ?
その後のアルファベットは入れなくてもこれだけで大丈夫ですよ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:58:15.20 ID:pLQKzbFIa.net
16時間の予定が、忙しくて16時くらいまでご飯食べれず、19時以降は何もたべないので21時間になってもうた
しかし、手作りの唐揚げと具沢山味噌汁、めちゃくちゃ美味しくて満足

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:07:36.13 ID:iQfs9yjBM.net
>>1-4


うわあ
さっきまでの時点ではスップスッププのドコモ系と
楽天モバイルと家の回線のワッチョイまでは同一人物の気色悪い「障害者煽り」してくる奴だとは思っていたが
これに加えてこのau回線まで同一人物かよ

しかもそれぞれで割と沢山レスしてるんだよなあ
普通にまとめたら俺以上レスしてそう


全部頭悪くてキチガイの気色悪い似たようなガイジだと思ってたが同一人物だったのかよ


これは流石に移住考えるわ

どっか良いスレか何か紹介してくれないか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:08:22.81 ID:Ot1yiZ1U0.net
なんだ、NGって言われて発狂してるのか?w
レス番飛びまくりなんだけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:09:51.57 ID:iQfs9yjBM.net
確かにほぼお前専用スレだったのにいきなり誰か来て同じぐらいのレス
(お前が複数ワッチョイで煽るからではあるが・・・)
されたらそこまで頭おかしくなっちゃうのも納得したよ


まあお前は痩せないし一生幸せになれはしないというのも納得したけどさあ・・・


>>1-4

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:15:41.22 ID:Ot1yiZ1U0.net
また透明人間がいるw
煽り耐性ゼロの人は5ちゃんやめた方がストレス無くていいよ
ストレス溜めるとますます痩せないぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:49:14.58 ID:iQfs9yjBM.net
>>1-4スレ立てた奴だろうけど

>>259>>335

未だに酒飲んでるアル中の知的障害者だったか

可哀想に

まあもう書き込んだ内容だけで完全に終わってるゴミってのは分かったが実物は更に本物のゴミなんだろうな

知的障害者じゃなく統合失調症だろうか

じゃあな
俺もお前みたいなゴミと一緒にいたくないわ
俺はおかしな奴ではあるが
お前の人生でお前から離れていった奴とは全く同じ様になったなw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 22:54:39.85 ID:XWtxY3fE0.net
16時間で酒がダメとかどこにも書いてないけどね(笑)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:09:32.97 ID:fdgQdNrb0.net
オートファジーとしては酒を飲んで良かったような?ダイエット的には肝臓労るのに飲まない方が良いかも。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:13:13.68 ID:wPbRa7Dv0.net
体重を減らす目的の場合、カロリー収支が同じなら16時間断食してもしなくても減量効果は変わらないですよw

ダイエット目的の16時間断食はすでにオワコン

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 05:10:56.21 ID:yP/p4PBO0.net
20年16時間ダイエットしてるけど
身体が欠乏に慣れてるせいかbmi25ぐらいでずっと落ち着いてる
平均摂取カロリーは2000kcal以下なのでbmi22に近づいていきそうなんだけどなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 05:12:38.26 ID:yP/p4PBO0.net
16時間ダイエットというか意図せず食習慣が16時間断食になってたです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-pPWi):2022/05/27(金) 07:38:32 ID:n/NuXcxi0.net
>>348
そのカロリー収支を合わせやすいから続ける人もいるんすよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Ldxn):2022/05/27(金) 07:39:57 ID:l0MD9pHcM.net
>>349
16時間断食なんか効果がない事を体現してるな。2000kcalで体重落ちない省エネの体を作り出しただけ。散々言われてる欠食のデメリット。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:46:56.12 ID:Oe6wvPh3d.net
年齢基礎代謝運動量が分からないと何とも言えない気が

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:50:23.57 ID:yAD6vyQld.net
都合のいいところは年齢基礎代謝運動量はわかってなくても言い切るのに
都合が悪くなるとわからないと言い訳にして逃げる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:00:36.14 ID:n/NuXcxi0.net
そんなに16時間が嫌いなら来なくていいと思うんだけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:07:40.11 ID:0zQb3DTr0.net
好きな人だけ集めて、偏った情報を信じて大丈夫?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:23:45.67 ID:KqN8wq8dM.net
一生日の目を見ないオウム真理教みたいなもんだからな。世間からしたら。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:01:11.03 ID:7ufbdYuca.net
自分は16時間ダイエット始めてから
明らか体調良くなったし身体のダルさもなくなって減量以外の恩恵も受けてる
1年で体重も10kg以上減った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:21:21.53 ID:n/NuXcxi0.net
>>356
なんの問題もない。アンチスレを立てて啓蒙活動に励めばよろしい。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 15:50:37.96 ID:9mz2AB1na.net
これやると浮腫が減る
体重減る減らないよりとにかくからだが楽

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:04:42.67 ID:HNUGPfB20.net
今日で20時間断食6日目
1食目はヨーグルトとプロテインバー
2食目はセブンイレブンのチョレギサラダとビッグポークフランク
今日の食事はこれで終わり
明日も頑張る

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:09:48.12 ID:a0WzfHyZa.net
>>361
4時間の間に食事はいいにしても、もう少ししっかりしたもの食べた方が良さそう
コンビニなら梅、鮭おにぎりとか....

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:21:21.86 ID:HZAGlavc0.net
>>362
その人は荒らしに近い人だから放っておいたほうがいいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:28:32.35 ID:vlQGmJo5a.net
あ、そうだったんですね
失礼しました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 19:25:07.42 ID:KRK2Z8ss0.net
今日で20時間断食7日目
1食目はプロテインバー
2食目は鰻重ときも焼き
今日の食事はこれで終わり
明日も頑張る
74キロから71キロになった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 19:27:28.89 ID:Q9fvcevL0.net
野菜食おうよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:24:39.42 ID:vJXNdzqka.net
普段は16時間断食1食で土曜日だけ36時間くらい断食するんですがそうすると決まって眠れません
空腹感とかは特に感じないのでよくわからないのですがホルモンバランスが崩れてるとかですか?
16時間だと横になった瞬間に秒で寝れてる感じなんですが36時間以上とかやるとゴロゴロ寝返り打ってるだけで徹夜してます

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 07:48:46.60 ID:0wdByuhod.net
>>367
やめればいいだけ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 07:50:08.34 ID:W7l984kK0.net
>>367
リアルで相談できる専門家がいないのならば無理をすべきではない。自己流の健康法はやばい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 07:53:51.92 ID:evyNptcG0.net
そのまま継続して経過報告して欲しいですw
ただ16時間断食ではないので、普通の断食スレでお願いします

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 10:11:22.00 ID:cVqKyPNKM.net
この療法の要は何でもいいから打ち込むことかな
暇が出来ると食への欲が増す

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d974-ucpi):2022/05/30(月) 11:58:06 ID:6/eGbB2G0.net
1ヶ月で約3.5キロ減
そこまで空腹にならんし順調

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-4jon):2022/05/30(月) 12:05:01 ID:QtISS/u4M.net
>>371
大変だな。頭の悪い療法だと。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-IvIo):2022/05/31(火) 21:07:29 ID:MRlNzbF3a.net
林修のレッスン!今でしょ★枝豆

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 10:33:04.73 ID:NnsvYl5za.net
はじめてみようと思うんだけどサプリとかプロテインもダメなの?
プロテインは液体ならいいのかな?て疑問が

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 10:37:49.76 ID:ElvfO6xca.net
16時間中に摂取して良いかどうかの質問です。

ダイエットもしたいけど内臓を休めてあげたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 10:57:34.36 ID:MWMCmkIb0.net
>>375>>376
スレタイ通り16時間断食するスレです
詳しくは16時間断食ダイエットで検索
サプリもプロテインも水もダメです

通常の食事制限と運動でも十分な効果があるので
無理ならこのスレに居座らなくていいです
自分に合ったやり方でダイエットして下さい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 11:08:17.76 ID:qImKQ2ws0.net
>>377
水は良いのでは?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 11:09:03.43 ID:qImKQ2ws0.net
ラマダンは水も飲まないみたいだけど。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 11:22:41.91 ID:Bdgm8ZeNa.net
>>377
脳もダイエットしてそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51aa-VwMx):2022/06/01(水) 11:53:21 ID:MWMCmkIb0.net
水はいいんだったね
自分のやり方でしたすみません
ちなみに解禁時間の水すげーうまいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 12:32:13.96 ID:v1Ce3WO20.net
>>381
16時間何も飲んでないの?(笑)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:12:18.33 ID:6lQbbsYzd.net
>>377は勘違いがあっただけで
言っていることの趣旨自体は至極まっとう

自分では何もやらない考えないくせに、出る杭を打つ事ばかり必死になるバカのせいで
まともな事言ってくれる人が少なくなる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:48:27.04 ID:Eh8hQOefM.net
勘違いもなにも「水飲むな」とか、なんだそりゃってこと真顔ではっきり書いてるわけだが。
通常はカロリーがあるかないか、それで区別しますよ。知ったか。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:49:05.21 ID:MWMCmkIb0.net
>>382
はい、よりケトン体代謝にするためにやってます
胃腸を空っぽにすることで完全に胃腸を休めます
水でも胃腸は働くので自分でこだわってやってるだけです
詳しくは16時間断食ダイエットで検索してね
>>383
いるよねそういう人

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:51:18.66 ID:lEx53nTC0.net
実際、水さえ飲まない断食法もがあるんだから、誰がどんな断食してもいいんだよw

それくらい自分で判断しろよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:56:20.33 ID:Eh8hQOefM.net
胃はタンパク質分解するわけだけど、水飲むなで休むとかここはド素人ばっかだな

腸で水分吸収するのに、どんな負担掛かってるの?
恥ずかしいね。悔しいね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:01:05.38 ID:OKhQIHrsM.net
水はすべての代謝に関係する大事なもの。
水飲まないとか馬鹿にもほどがある

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:03:15.21 ID:MWMCmkIb0.net
医師の指導の下で4日断食なんてのもありますからね水もほとんど飲まないとか
16時間絶食っていうほど大したことはないよ
のんびりゲームしたり映画見たり読書したり
事前に十分水分を取ってるので喉がかれたり唾が出ない症状はない
当然命の危険を感じたらやめればいいだけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:08:22.52 ID:P6BkBJX0M.net
ド素人の馴れ合い。ショボい知能で知ったかしないように。

んで、水分取らずに胃がなぜ休まるの?
腸は?おまえ書いてるわけだが。

で、その無茶苦茶な断食やらせてる医者とかどこにいてソースは?
医者がそうやって言ってたら、完全に大嘘つきだわ。
16時間でもなんでもないし、なんだそりゃ。
おい、知ったかムリすんなよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:12:47.83 ID:SBxADwXFa.net
内臓って動かすのにもカロリーがいるから休めるのにもカロリーや栄養が必要なのか気になったから聞いたのに
>>377みたいに居座らなくていいとか攻撃的な言い方する必要ある?
ケトン代謝って脂肪をエネルギーにするやつだよね?
糖質を削りに削って数日かけて変化するやつ
水関係なくない?
自分がやってる自己流オナニーで気持ち良くなりすぎなんじゃないの??

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:19:01.51 ID:SBxADwXFa.net
プロテインとサプリは吸収が良いから胃腸の負担にそこまでならなそうだしダメかな?くらいの気持ちで聞いたのに居座るなはショックだったわ
サプリも16時間断食のデメリットの筋肉の分解を抑える目的のbとdを摂った方がいいのか、それも胃腸休みの邪魔になるのか気になるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:22:17.34 ID:MWMCmkIb0.net
>>391
嫌な思いをしたならすまなかった
自分なりのやり方で君はプロテインを導入してやってみたりするといいよ
基礎代謝より食べなければそれでも痩せるわけだし
自分は君の言う通り脳に栄養足りてない状態なので話半分で

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:29:02.58 ID:SBxADwXFa.net
>>393
だーかーらー
これはどうですかね?に対して好きにやれば良いよなんて求めてると思う?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:36:28.14 ID:OKhQIHrsM.net
>>389
命がけでダイエットになってもないお笑い自己流ダイエットか。水分とらないなら代謝も起きないし。
そもそもケトン体ダイエットしたいなら普通にケトダイエットしろよ。
君の活動の仕方で16時間で体のグリコーゲンが枯渇するわけもないのに。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 15:34:34.53 ID:lEx53nTC0.net
ケトジェニックと16時間断食を併用してる人はわりと良く居る

このスレに断食直後の血糖値を過剰に意識する人いたけど、ケトなら血糖値スパイクなんて気にしなくていいのにとは思ってた

まあケトは外食時の選択肢少ないし、食費が高くなるデメリットあるけどねw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 16:01:49.51 ID:fSqEMe180.net
20時間断食11日目
1食目飲むヨーグルト
2食目ギガビッグマック、サムライマックダブル、ポテトL、コーラL、
69.6キロから72キロ
太った

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 16:39:33.56 ID:v1Ce3WO20.net
>>397
10日間ではどれくらい痩せたの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 17:11:54.18 ID:fSqEMe180.net
>>398
74キロからだから2キロ痩せたよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 17:22:50.51 ID:v1Ce3WO20.net
>>399
ご飯前には4キロ痩せてたのか、凄いね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 22:55:19.86 ID:6v/akSh30.net
納豆キムチをメインに小腹空いたらナッツっていう極限やってたらめちゃ痩せる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 19:48:55.48 ID:YyPjN1zG0.net
>>401
タンパク質を大豆のみにするのはアミノ酸スコアが偏るから、動物性のものも取らないと
極限でやって健康が損なわれたらダメよ(´・ω・`)




ガチで禿げるぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-q9hX):2022/06/03(金) 00:02:39 ID:Ka0z2QG60.net
ナッツってカロリーあるのに痩せるの?
オートファジーには適してるかもしれんけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 06:48:32.78 ID:lj+iQrU+0.net
>>403
食いすぎれば一緒。オートファジーに効くかどうかもおそらく不確か。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 07:18:35.07 ID:VNRstWKF0.net
効くわけ無いじゃん
なにもかもがテキトーすぎる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 07:30:55.62 ID:lj+iQrU+0.net
>>405
その効くわけないじゃんってのはテキトーじゃくてちゃんと調べて書いてんのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 07:42:00.06 ID:VNRstWKF0.net
当たり前やろ
ノーベル賞受賞した論文まで読んだわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 07:49:19.00 ID:lj+iQrU+0.net
>>407
大隅先生が何報論文書いたと思ってんだ?
オートファジー関連の論文が一年に何報くらいあるのか知ってて言ってんのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 08:03:37.95 ID:VNRstWKF0.net
ここでつまらない言い争いしても、結果は覆りませんよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 08:06:57.97 ID:T0glrDy+a.net
20〜12まで断食でお昼コンビニおにぎり2個食べて夜は家で食べて
間食はプロテインで甘い飲み物楽しんでみたいな感じでやってるんだけど
お昼は朝買う分しか手持ちがないけど、夜が家に食べ物あって食べ過ぎちゃうんやけど
我慢する方法ないかな?
内臓が断食で休憩とってお昼軽めでアップ完了!夜は本気やでぇ!!みたいな感じの悪循環

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 08:32:26.39 ID:tNw8k1DUM.net
>>410
16時間断食をやめればいいよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 08:52:50.76 ID:lj+iQrU+0.net
>>409
あんたもテキトーじゃないか。否定する論文でも読んだんなら出してくれや

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 08:57:28.90 ID:lj+iQrU+0.net
>>410
家族の協力を求める。一人暮らしなら家に食い物を置かない。
一か月、週4日以上達成を目標に我慢して続ける。効果が感じられなければやめる。
ハードル下げてもひと月我慢できなければそもそも無理だったと悟ってやめる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 09:02:40.88 ID:VNRstWKF0.net
論文は小説と違って最初から最後まで熟読するものではないからねw

ナッツが気になるなら自分で検索すればいいじゃないですか

誰が読んでも結果は変わりませんよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 09:05:02.62 ID:lj+iQrU+0.net
>>414
知らないなら知りません、テキトー言いましたごめんなさいでしょ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 09:51:14.43 ID:qu0qRBvwa.net
>>413
実家だからどうにもならんのよね
食事前に水たくさん飲んで耐えてみる
毎日じゃなくていいんだよね週四目標に頑張るよ
ありがとう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 10:39:49.77 ID:lj+iQrU+0.net
>>416
週4日で効果があるかどうかは知りませんけど、それでできなきゃあきらめて次行けるでしょ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 10:49:14.06 ID:EzPMB4gx0.net
>>416
大皿料理ってこと?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 11:03:57.29 ID:D5jq05YIa.net
>>418
そんな感じ
時間がみんな違うからフライパンや鍋から勝手に盛って食べるみたいな
余ったら冷蔵庫だから余り物とかもいっちゃうんだよねブヒブヒ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 11:08:39.43 ID:D5jq05YIa.net
>>417
ケトみたいな体質変えるって感じじゃなくて
内臓の休息と断食時間を作ることで食事量を減らす(多く食べたら意味がない)
副作用として筋肉の異化に注意

自分の認識としてはこんな感じなんだけど
週四で効果がない理由ってなんなの?
むしろ対策もなしに連日やってたら太りやすい体質になりそう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 12:43:33.79 ID:VNRstWKF0.net
食事の体積だけ減らしてもエネルギー収支がプラスなら週7日我慢wしても体重は減らない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:03:21.59 ID:lj+iQrU+0.net
>>420
週に4日で効果があるのかないのか、自分には分かりません。
何年か朝昼(7時、12時)はしっかり食べて夕食の代わりにおやつ(17時ころなので、14時間ですね)という生活を続けて、それで太りも痩せもせずに標準体重をキープできていたので、これで痩せたっていう実感はないんです。
4年くらいまえに出向したときに夕食もとるようになってから太って、この2年くらいは3食はそのままに食事管理(カロミルというソフトで週単位の推奨値を超えない)と運動(かるいジョギング)で戻しています。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:18:07.54 ID:VNRstWKF0.net
今日突然現れた、週4日って数字はどこから出てきたんだ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:27:36.57 ID:lj+iQrU+0.net
>>423
すんません。口からでまかせでなんの裏付けもありません。
我慢できないと書かれていたので、それではせめて週の半分くらい我慢してみてはととくに根拠もなく書いてみました。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:28:54.98 ID:VNRstWKF0.net
なるほど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 14:17:18.74 ID:DQ31rOZT0.net
>>416
お腹すいたと思ったら、カップスープの素(ポタージュ系じゃないの。なんなら味噌汁が良き)におからパウダー1杯入れたもの飲んでみ
満足感あるし、そこまでカロリー高いわけじゃないからオヌヌメ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 14:45:01.34 ID:EzPMB4gx0.net
>>419
オカンに頼んでも、茶碗山盛りにされるとかでは無いので、自分の心掛け次第ですね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:01:03.21 ID:EzPMB4gx0.net
今日は週一の酒飲みデー
ツマミは焼き鳥とエシャレットとピーナッツ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:05:54.73 ID:rLhpUNDz0.net
【空腹こそ最強のクスリ①】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine)
https://youtu.be/qxUwrcI79RU

この動画の参考文献:
「空腹こそ最強のクスリ」青木厚(アスコム)

とりあえず動画みたり興味あれば本もどうぞ
ナッツ勧めてるのは多分この動画や本

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:09:45.20 ID:EzPMB4gx0.net
>>429
きも

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:15:07.09 ID:rLhpUNDz0.net
育ちざかりの子にこんな食生活お勧めできないと思う
内容的に中高年向け

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 20:38:49.22 ID:+I6c+wt1M.net
去年10月から昨日までで48キロ→63キロ、随分太った
寒さを感じない季節になったから今日から始める、寒さがお腹が空く原因だからこの暑さだと割とあっさりクリア出来るね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 11:30:15.49 ID:0xR9pqFR0.net
>>26
175cm
3/13 103.2kg
4/ 1 99.3kg
5/ 1 95.2kg
6/ 1 89.8kg

3/上旬 BP105.0kg SQ120kg DL170kg
5/下旬 BP 97.5kg SQ110kg DL160kg 各5rep*5set

7:00、12:00、15:00で飯
オートファジーの恩恵はよくわからない
質素な朝飯が毎日旨い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 16:48:17.01 ID:dbv87Od70.net
「空腹」こそ最強のクスリ でYouTubeで検索すると本の案件だろってくらい出てくるわ出てくるわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-X02R):2022/06/08(水) 11:18:57 ID:QizqBnlKd.net
>>17
デラべっぴん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:53:55.32 ID:eq9fsWnm0.net
20時間ダイエットやってた者なんだけど、結局続かずに70キロから80キロになったよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:22:10.91 ID:iyDKb0T60.net
>>436
応援してたのに残念

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:26:21.74 ID:YpUtRBfK0.net
太るのは一瞬だもんね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-GB9M):2022/06/08(水) 19:50:32 ID:es8dXIAK0.net
1〜2kg増えたな、って段階で調整するようにしたほうが良いよね
気づかないうちに10kgも増えるわけないし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca15-i1H+):2022/06/08(水) 20:52:13 ID:Fe5MsoKc0.net
本当に太るのは一瞬だな
一日1キロペースで太っていった
こんなことってあるんだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:43:17.71 ID:UGs/MClK0.net
初めて1ヶ月半4キロ痩せた効くんだね
もう少しやってみようと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 06:01:58.35 ID:wHQdYa0C0.net
どんだけくっていたん?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 11:09:35.63 ID:GrK7K/xc0.net
確かに4時間の間にどんだけ食って10キロも増やせるのかねー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 11:19:53.57 ID:LNiKcdkD0.net
16時間断食って腸を休ませるのが目的だと思ってたんだけど
なんかダイエット目的な人多いね

ダイエットならもっと効率いい方法いくらでもあるのに

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 11:23:50.59 ID:2K/tIHHK0.net
最初から最後まで学ぶことが何もない書き込みだったけど、正直に挫折の報告したことだけは褒めてあげたい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:04:29.20 ID:QTizX3c/0.net
>>444
だってダイエット板だもの。効率がいいかどうかはその人が続けられるかどうかによるところが大きいので、もっとこれこれがっていうのは、多くの場合余計なお世話

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 20:32:13.83 ID:ClLs7m4NM.net
効率重視でいくと例えばどんな方法があるのかな?
煽りとかじゃなく純粋に知りたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:25:04.80 ID:HQI2YoVz0.net
>>447
食べすぎず飲みすぎず、睡眠を十分にとって適度な運動を心掛けるっていう退屈な上に時間がかかる方法が結局一番安全で確実というつまらん答えになると思われる。
急がば回れちゅうやつですわ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:39:08.54 ID:9k2G89AH0.net
時間が掛かるのが効率悪いって言うんだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:50:52.64 ID:HQI2YoVz0.net
>>449
失敗を繰り返しては元も子もない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:51:34.72 ID:HQI2YoVz0.net
単発でいいならライザップにでも行けばいいのではなかろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:55:43.50 ID:VdSGBURRa.net
ライザップは戻るのも早いしコスパがかなり悪い
それならライザップじゃない他のパーソナルジム行ったほうがいいよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:08:38.06 ID:TxrjlzSm0.net
お前らめんどくさいから、脂肪吸引手術しちゃいなよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 05:01:10.20 ID:abs1fyAQ0.net
>>453
なんかそれやったら負けな気がする
あと胃をどうこうするやつとか‥

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 13:06:19.86 ID:55uxQyovF.net
煽りなんだけど
さっさと効率のいい方法とやらを書けよ
1つや2つじゃねえんだろうな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 13:45:06.69 ID:gVnYo6+l0.net
>>455
っていうか16時間って、カロリーの摂取量を揃えた条件では普通にカロリー制限するのと変わらんって聞いてるけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 14:01:20.16 ID:QDq9PKEE0.net
厳密に16時間じゃないけど、初めてから便秘が解消された感じがする…
ダラダラ食べるのが消化に影響してるんだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-TtVw):2022/06/11(土) 18:18:32 ID:0z0sQBuh0.net
酒って16時間中に飲んでいいの?焼酎

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:34:02.03 ID:yerX8+rK0.net
16時間中はダメだと思う
胃腸休められないかなと思うし
私は8時間中には飲んでるけどね!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:34:59.05 ID:yerX8+rK0.net
ちなみに、ハイボールにしてる(糖質はゼロ)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:35:18.46 ID:0z0sQBuh0.net
そらそうよね
時間的に厳しいなぁ~

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-7zzO):2022/06/11(土) 23:52:39 ID:WazbFR640.net
>>68です
5月28日を最後に全く運動をしなくなり、ほぼ家で座りっぱなしの生活になったらなぜか体重減ってきた(今52キロ台)
夕方に一食目食べるとその後も満腹感が続き、8時間の間空腹にならない
毎日インスタントラーメンとかポテチ食べてるので健康的な食生活ではない(量は減った)
野菜はラーメンにたくさん入れて摂るようにしてるけど
前は便秘気味だったけど最近は快調

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-P9aY):2022/06/12(日) 00:04:50 ID:Tm+1wba70.net
>>462
何故かと書いてるけど明らかに筋肉が減ってきているんだと思われる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:09:06.71 ID:6EAVwJ/tM.net
>>448
ありがとう、自分にはそれが難しそうだから今後もあすけんと16時間組み合わせて続けていくかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:58:35.00 ID:/BxYVa6O0.net
毎日決まった時間に晩ご飯しか食べないから 23時間断食になってる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 10:50:25.79 ID:YXQz+Ymtd.net
奴隷の生活か何かかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:06:32.64 ID:W4Qv56xc0.net
1日1快食かな?
とりあえず16時間断食じゃないからファスティングスレでどうぞw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:05:45.98 ID:vGraz9zm0.net
始めて1ヶ月で4キロ痩せた
胃が確実に小さくなった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:31:41.80 ID:4VcPpgbM0.net
口内炎出来た

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 06:37:29.20 ID:6YdYOaL90.net
これ始めてからガンガン痩せていく

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 06:33:46.46 ID:1yiMKZCyM.net
体重を落とすと、口内炎できるよな。
カロリー制限というと聞こえはよいが、ただの栄養失調だしな。
コロナも落ち着いてきてるし、もう少し絞りたいな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-X6gc):2022/06/18(土) 12:16:54 ID:T3zpKLmX0.net
脂っこいものばかり食べていたけど野菜とかさっぱりした物を好むようになった。味覚が冴えてきたのかな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 13:41:26.95 ID:p0VgVM4w0.net
口内炎ではないけど歯茎の内側にザラザラした腫れが出来てて
気にせず歯磨きsたら出血したわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 05:20:33.17 ID:5ML2Mt5X0.net
無理な食生活して栄養不足なのでは?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 23:29:13.20 ID:SqGpl7Zi0.net
ビタミンBCのサプリ飲んどけ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 11:54:00.41 ID:GNKg0gxN0.net
これやってると肝臓悪くならない?
自分だけかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 16:07:52.23 ID:ZWMiFaId0.net
逆に肝臓良くなりそうだけどどうなんだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 16:59:39.76 ID:wUJ9Fips0.net
そんなリスクがあれば国内外のオートファジー推し医師がそれに言及すると思うけど、そんな話はないなぁ
でも少数に起きる可能性を否定できるものでもないし、ファスティングやめてみて改善するなら、そういうことなんじゃないかなぁ…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:06:19.55 ID:Zxr5duic0.net
16時間をやったことで結果的に低栄養になれば、例えば低栄養性脂肪肝になる可能性などは考えられると思います。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:07:47.85 ID:Zxr5duic0.net
オートファジー推しで本なんか出しているような先生がリスクについて自ら言及する可能性は低いのではないでしょうか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:09:06.72 ID:wUJ9Fips0.net
↓こんな話もあるんだけど

「絶食時」と「老化時」に同様のメカニズムで肝脂肪症が進む 大阪大学が発見 - 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/149577/?show_more=1

↓阪大発のオートファジー関連ベンチャーは真逆のことを言ってるんだよね

オートファジーって何? | AutoPhagyGo inc.
https://autophagygo.com/about/what/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:13:16.88 ID:wUJ9Fips0.net
阪大の話は今年の春なので、より新しい情報になるのかな

>>480
・ファスティングするべきじゃない人を列挙
・女性は空腹時間を短くした方がいい
あたりはちゃんと言及してない?青木さんにせよファンさんにせよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:16:01.54 ID:Zxr5duic0.net
>>481
これは両方とも阪大の吉森先生の関係です。
体の中で起きていることはちょうどいい塩梅(タイミング、場所、強さ)があって過剰でも不足でも不具合を起こします。
免疫とかアレルギーとかを思い浮かべると分かりやすいのではないでしょうか。
調節が狂うことがヤバいので、単に高い低いの問題ではないことが多いと思います。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 17:30:24.41 ID:wUJ9Fips0.net
>>483
なるほど、一緒に研究してるんだね阪大とAutoPhagyGOさん
低栄養性脂肪肝なら結構、腑に落ちる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 03:45:51.83 ID:CimNIMIiM.net
>>432だけど一日も欠かさず18時間断食継続で63→58.5キロ
暑いと食欲沸かないからこの時期は簡単、梅雨が明けたらもっと簡単になる
このボーナスタイムは10月上司まで、
10月中旬から寒くなり始め日照時間も短くなり冬の気配、秋の味覚で冬に掛けて食欲の季節だから夏にどれだけ痩せるかが勝負

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b93-jUzk):2022/06/23(木) 06:24:34 ID:XYqFGKRy0.net
>>485
本来冬のが代謝高くダイエットに向いてるけどな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 06:54:57.45 ID:CMwS2sgd0.net
16時間じゃないなら普通の断食ファスティングスレを使うべき

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 07:06:50.47 ID:KwBC2bV20.net
>>487
18時間は16時間と同じで良いと思います。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 09:00:47.57 ID:LGe0AQbT0.net
そんなこと言ったら20時間断食の人も来ちゃうぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 09:04:44.00 ID:KwBC2bV20.net
>>489
構わないのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 09:56:16.52 ID:93boOHpo0.net
なんとなく境界線は24時間の気がする

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 18:25:45.89 ID:krTOlpBg0.net
こまけーこたーいいんだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 18:38:50.01 ID:jfRpyqpEM.net
16時時間断食って、不規則勤務だと週に1、2回はするハメになるが、あの空腹感は快感になるなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:56:47.81 ID:Cdtwo9Xh0.net
朝食を摂らないスタイルでやってるけど、朝に脂質ゼロのザバス(タンパク質15g)のみ飲んでて
それをやめた方がいいのか悩み中
オートファジー的にどうなのか調べても賛否両論あって
牛乳、豆乳OKの人もいれば、コーヒー(ブラック)もダメ、水だけの人もいるし、目的に応じて....なんだろうけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 20:59:08.31 ID:0P1E9Q7B0.net
>>494
それで体調良いならやめなくてもいいんじゃない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:21:48.59 ID:CMwS2sgd0.net
オートファジーを理解してない人の賛否両論に意味はあるのでしょうか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:36:31.62 ID:Cdtwo9Xh0.net
>>495
ありがとう
体調はとても良く、健康診断の結果も良好
体重体型もキープできてる
16時間中にたんぱく質を摂ったらダメ(胃腸が消化のため働くから)という意見もあるので、どうかなぁとふと思ってさ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 23:06:15.90 ID:p+pwHiqOM.net
>>486
基礎代謝は日本の場合夏に比べて冬は20%アップだから1500の人でもたった1800になるだけ、南極とかは5000キロカロリーだけど
たった300キロ余分に食える以上に腹が空くよ、寒いと食べて体温上げる必要があるから身体が欲する
日照時間が短くなるのも狩りが出来なくなる冬を感じて食べて不安を解消する人間の本能がある
秋から冬は食べ物がめちゃくちゃ美味しい季節なのもあるし秋にダイエットするのは向かない
具体的な寒さだけど21度以下になると寒さを感じるから最低気温が21度以下になる日は9月中旬までは来ないから腹が空いても余裕で誤魔化せる
ちなみにウイルスも22度以上だと不活化するから健康的にも問題ない
最低気温が15度以下になる10月中旬になるとお腹が空いて難易度が上がる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 23:25:04.12 ID:XdJXoRipd.net
>>498
俺の場合3500kcalが、メンテナンスカロリーだから700kcal食えるのか。しょぼい代謝のヤツは大変だな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 03:23:48.80 ID:BxJD+l1LH.net
>>499
それ運動も含めてでしょ
基礎代謝が3,500kcalって体重200kgとかのレベル

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 05:37:59.62 ID:vRZJfplI0.net
>>500
180㎝、100㎏の人ならば、基礎代謝量が2000くらいなので、活動量にもよるけれどメンテナンスカロリーを3,500とはじいても不自然ではない。
ただし、上の例で冬季に上がると計算される基礎代謝量は700じゃなくて400になりますやね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 05:40:40.91 ID:vRZJfplI0.net
>>498
一日300kcalって大きくないですか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:22:30.08 ID:P0knx6mMM.net
>>502
夏なら大きいけど冬はその何十倍もお腹が空く、夏は全く空かないからね
さっきから冬の話ばっかしてるけど重要なのは秋だからね
冬より秋の方が食欲爆発するし食べ物も10月中旬~11月中旬が一年で一番美味しい季節、秋は冬眠に備えて脂肪を蓄える昔からのDNA本能が組み込まれてる
夏にサボったら秋に頑張れるはずもなく冬に頑張っても少食だと寒さで夏の何十倍も難易度高くなる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-xrok):2022/06/24(金) 12:37:57 ID:Ejpm5czLa.net
何十倍wwwwwwwwwwm

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-K4Pw):2022/06/24(金) 13:07:11 ID:DjmY5gwW0.net
春夏秋冬の基礎代謝で言い争って楽しいのかねw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 17:23:45.97 ID:NoKhpfqaM.net
前に20時間断食ダイエットしてリバウンドした者だけど、1.5ヶ月で74キロから67キロになりました
62キロまで頑張ろうと思います

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 17:25:35.67 ID:zh9k+jQhM.net
>>506
もうそろそろリバウンドだな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 17:38:44.62 ID:hfft2A270.net
歯医者で歯を2本抜く手術したので、2週間はリバウンドせずにすみそうです
みんなでダイエット頑張ろう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 19:13:37.27 ID:mIMiqQlG0.net
>>506
まだ半月ぐらいだろ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 19:35:02.67 ID:DjmY5gwW0.net
>>365から逆算すると5月21日スタートだよねw
それなのに今日で1.5ヶ月なん?

さすが16時間スレで20時間ダイエットの報告するキチ
数字に対する感性が普通と違うわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 19:42:34.27 ID:DjmY5gwW0.net
>>436 6月8日に挫折して80kg
>>506 6月24日に67kg

つまり16日で-13kgかw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 20:49:49.25 ID:upmBrieSd.net
2人いるんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 21:30:35.01 ID:0LjdVlqm0.net
食わなきゃ痩せるんだろ?勢がある程度いるみたいね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:13:37.27 ID:pHnqFodwa.net
そういうのは餓鬼になって自滅していくからいいんでねーの?ほっとけば
ちゃんと調べてわかってる人はうまくいってるでしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 15:16:52.51 ID:wAQvjWMi0.net
しかし食生活の改善なしに難しいもんでしょ。
食わなきゃっていうのは思考停止だけれど、食を考えないとうまくいかないように思います。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:56:57.43 ID:rCF6/yNFa.net
食事大事って意見が多い中で食わなきゃ痩せる!って主張する人は放置でいいじゃない
筋肉落ちて手足は細く内臓支える筋肉も落ちて腹が出てみすぼらしい妖怪の餓鬼みたいになって後悔すればよろしい
言ってきかないなら、その主張を自由にやらせればいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:44:50.27 ID:4v98a3OB0.net
自分の意見を正当化するために、極端な話するのはバカみたいだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:56:50.62 ID:thGTyreY0.net
そう、食べなきゃ痩せるんだろ(なぜか逆ギレ)
の人たちは、リバウンドしやすいイメージだよね
16時間はあくまでも、胃腸を休ませる時間を作って8時間の間はバランスよく食べる、って事なのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:59:55.35 ID:rCF6/yNFa.net
否定してないんだから思うようにやればいいじゃん
賛同してくれない人を否定するのは懐がせまいんじゃない?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 18:35:50.67 ID:wAQvjWMi0.net
>>517
確かにそのパターン多いすね。極端な設定同志の言い合い。故に常に平行線。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 19:51:22.03 ID:zEhmyLPva.net
自分と違うやり方だからって
貴方が否定されてる訳じゃない
荒ぶり気味な方はどうぞ落ち着いてね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 20:08:56.09 ID:wAQvjWMi0.net
単に馬鹿っていうのがすっきりして気持ちいいって類の人もちょっとまじってるみたいすけどね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:00:57.25 ID:ca//tEn20.net
16時間絶食したら8時間は何食べてもいいってのが、このダイエットのいい点じゃないん?
8時間のあいだに食べるのも制限されるなら3食で制限の方がよくね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:21:53.95 ID:KRuhfZKf0.net
>>523
食いすぎればアウトだし、食いもんの中身も考えた方がいいみたいすよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:24:36.55 ID:i090NnZCa.net
>>523
胃の中に何も入っていない時間が長ければ長い程
グリコーゲンが枯渇して脂肪細胞が血管中に放出される
それを利用して脂肪を燃焼させるのが16hダイエット
3食でも夕食を軽めにしようというのも
胃腸を休めて肝臓に働いて貰いたいから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 13:11:45.08 ID:0nVF88YC0.net
>>523
何食べてもいいけど、限度はあるかと
ある程度は自由に(間食なども含めて)食べつつ、栄養バランスや身体に良いものを....って考えられないタイプは16時間にこだわらなくても良さそう
それぞれ好きなやり方で頑張れば良いよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 14:02:19.20 ID:ca//tEn20.net
なるほどね。8時間のうちでもそりゃ多少考えて食べた方がいいかもね。
しかしこれやってると、せっかく我慢した16時間がもったいないし、味覚に敏感になるかは健康食になるかもね。
いつも見向きもせず捨ててる椎茸の戻し汁のうまいことうまいこと笑

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 14:06:05.52 ID:0nVF88YC0.net
>>527
いいじゃん!椎茸の戻し汁、美味しいよね
私は16時間経った後の食事の美味しさにやみつきになってるから、ずっと続いてるな
血糖値がいきなり上がらないように、汁物、野菜〜食べたりそれなりには気を使ってるけど、量はしっかり満足できるくらい食べてるなな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 16:07:18.04 ID:p319gNA70.net
これ始めてから野菜が美味しく感じる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:31:41.95 ID:JcPYDT1i0.net
>>525
たかが16時間の断食でグリコーゲンは枯渇しないし、仮に枯渇しても解糖系が優先で働いて体脂肪はほとんど減らない

16時間断食しても最後の食事が完全に消化吸収されるまで6時間とか8時間は普通にかかるし、胃の内容物の有無は脂肪燃焼と関係ないことも判明している

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:56:12.31 ID:/FSZBgnhM.net
>>528
16より17の方が1.2倍美味しいし
17より18の方が1.2倍美味しいからおすすめ
16超えてからの1時間の我慢はそれまでの16時間分に匹敵する辛さがあるからゆっくり増やすのがいい
16時間100回で次のステージ
17時間150回で次のステージ
18時間200回で次のステージ
19時間300回で次のステージ
20時間500回で次のステージ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 09:03:35.43 ID:YPqlXX7f0.net
>>531
今ステージいくつなんですか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:44:52.45 ID:U+9+F63I0.net
>>530
グリコーゲンが枯渇しても解糖系が働くとな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 06:19:26.17 ID:MIbMvhMHa.net
>>530
グリコーゲン枯渇後に働く解糖系ってどんなの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 10:24:39.63 ID:vccNbGZ90.net
朝食抜いてる人、この暑さ頑張れてる?
これしてから初めての夏で怯えてるんだけどどうかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 10:49:34.37 ID:EDooROlhM.net
食うと体温上がるから体温低く保ちたかったら食わない方がいい、怯えないといけないのは冬だ
夏は充分な水分と塩気さえ取れば問題ない、ストイックにやるならタレビン持ち歩いて定期的に飲め

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 10:51:14.86 ID:EDooROlhM.net
醤油な

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:52:39.07 ID:ser5Z9P40.net
断酒と相性いいよな!9時から17時で設定して夜食べない飲まない!無糖ヨーグルトナッツ野菜食べてるけど!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:53:46.04 ID:ser5Z9P40.net
俺は断食という考えじゃなくて16時間の間はヨーグルトナッツ野菜しか食べれないという考えでやってる8時間で好きなもの食べれると!痩せて身体軽い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:20:16.86 ID:7yQQi0+gd.net
16時間断食って、どうして朝御飯を抜く前提なんだ?
俺は15時頃が最終の食事で夜抜きなんだけど。
むしろ、朝を抜く方が辛い。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:23:39.08 ID:Y+maUtyx0.net
それは人によって生活スタイルとか違うし。自分は朝食とるとそのあと動きたくなくなるから朝食抜きが楽。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:23:49.90 ID:ser5Z9P40.net
わかるわかる朝食べないと調子でない!それに断酒したい人は夜抜きの方が成功するし倍痩せるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:27:13.70 ID:/ffJVJLFa.net
>>538
わかるわー
消化早そうで胃腸の負担すくなそうなものは多少セーフみたいな縛り

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:55:34.23 ID:mClBj/Pc0.net
>>540
夕食を抜く人もいます。その方が良いという研究結果もあるし、朝を抜いても夜を抜いても変わらないという研究結果もあります。
これはセーフとか言って16時間の間に食べて平気な人もいるんで、あんま固く考えないことだと思います。
自分流にアレンジした結果、効果を感じられなくてもそれは仕方なかったね、次行こうか次くらいで。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff6-tO2y):2022/06/29(水) 19:32:11 ID:ser5Z9P40.net
16時間断食タイマーアプリおすすめ!16時間になったら知らせてくれる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-MDA+):2022/06/29(水) 19:51:34 ID:Fnd231aL0.net
元々朝は食が進まない方で無理やり詰め込んでたから朝抜きの方が楽
カフェオレ一杯だけ朝食代わりに飲んでるけどそれで充分だったわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f27-Heyh):2022/06/29(水) 20:59:00 ID:IqE7iAWh0.net
自分は夜抜き派
朝は食欲なく昼は社食で暴飲暴食出来なくなったら、結果がすごく現れた。

昼自由に食べられる休日は確実に増えるから、やっぱり最終的には食べる量だな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-U9Ns):2022/06/29(水) 21:58:28 ID:bxfeIGCmd.net
>>544
単純に、朝はおなかが空くのと夜にこってりしたものを食べるともたれるからなんだけどね。
仕事が不規則勤務なの、夜か抜きやすいのと趣味で運動をするから朝は食べたい。
今年に入ってから85→75になったので効果はあると信じてw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 08:36:18.25 ID:YJyW+00h0.net
断酒ダイエットしてる人は16時間最強!スルスル体重落ちる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 14:26:13.71 ID:KBooO6brM.net
これだけ暑いと基礎消費カロリー一日300キロカロリーぐらい減っててもおかしくない、その分お腹も空かないから食べたら太る

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:14:30.70 ID:GL5DeXmBM.net
>>550
あほだね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:16:31.09 ID:dQhP+ke80.net
>>550
寒い時の方が.........

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:19:54.31 ID:YJyW+00h0.net
8時間何を食べてもいいって言うけど、16時間断食のせいか食欲がないんだよ!ご飯も半分でお腹いっぱい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:25:47.30 ID:+y/lwSnGr.net
何を食べてもいいだけで、無理やり食べなければいけないとは言っていないが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:28:22.47 ID:xDQRxAhwa.net
どうしても都合つかなくて15時間になっても翌日17時間にしたら大丈夫ですか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 16:38:35.21 ID:YJyW+00h0.net
16時間食べれないと思うと直前に食べないともたないと思って食ってまう!けど痩せて体調もいいけどな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 17:15:41.89 ID:2y2rm6N30.net
プラシーボな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-s/gB):2022/06/30(木) 17:29:31 ID:vtA5bfUiM.net
>>555
自分は半日でも良いという考え。
食べる時間を制限することで1食分が浮いたり、小食になる関係でカロリー制限も兼ねてるんだと思うし。
我慢した分を取り戻す様にドカ食いしなければ、緩く自分に合った方法で習慣化すると良いとおもます。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:15:26.71 ID:YJyW+00h0.net
今までいろんなダイエットしてきたけど、これが1番めっちゃ痩せる!まぁ断酒も失敗してきたから断酒効果も上乗せしてるんやと思うけど、これのおかげで痩せるは断酒成功できるわウハウハやで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:17:50.30 ID:YJyW+00h0.net
体重落ち着いたらチートデイ週一作ろかなぁ!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:23:50.75 ID:YJyW+00h0.net
>>555
わいも12時間とか14時間とかやったけど、やっぱり16時間が1番痩せるで!16時間空けると食欲なくなる!その間にどうしても食べたくなったら無糖ヨーグルトの中にナッツ入れて食べてる!ヨーグルトとナッツ別々じゃなくて

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 00:06:32.62 ID:XqoPqNoKa.net
>>558
>>561
そうですねあんまりガチガチにしたらストレスになりそうなんで緩くいってみます
レスありがとうございました

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 07:40:01.49 ID:02CXAykc0.net
始めて2ヶ月で6キロ痩せて
それから緩いカーブで落ちてってる
みなさんもそんな感じですか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 14:42:51.13 ID:1MIfbgUzM.net
>>540
大昔の狩猟民族や野生の動物がそうだからだよ
動物は狩りの前にたらふく食ったりしないでしょう?
狩りが終わって満腹になった動物はどんなイメージ?食べてすぐ寝てるイメージじゃない?
満腹になれば余計な狩りはしない、すぐ休む
それが自然なんだよ
人間も同じで仕事中は空腹でいる方が集中できるし
夜ご飯を食べるとセロトニンからメラトニンが作られ自然に眠ることが出来る
かと言って自分が夜ご飯抜きの方が楽ならそれが一番だと思うよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 14:52:19.17 ID:DD1Vzohf0.net
でた大昔理論

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 18:29:02.10 ID:02CXAykc0.net
大昔や江戸時代は二食だったと言う人
平均寿命50歳だからな
大昔なんて三十代だろうな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 18:34:24.59 ID:DD1Vzohf0.net
>>566
いやさすがに平均寿命の話を引き合いにだすのはまずいっしょ。
衛生状態も医学の進み方もまるで違うわけだから。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 20:51:07.16 ID:zHQl4uUk0.net
合戦や戦争、飢饉、伝染病、、、いろいろ今と状況が違うからな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 03:05:52.21 ID:wNMxO55v0.net
極端ではない空腹時に集中力が増すのは実感あるな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 04:38:00.18 ID:OEUOH7Cb0.net
うーむ糖質制限+16時間断食してたけどここ2週間、週の半分は22時間断食、週1回の36時間断食、というサイクルになり始めた
我慢してるわけじゃなくて自然な感覚でそうなって、ジェイソン・ファン医師おすすめのパターンに自ずと近付いてる
36時間断食の後にざくっと体重1kgぐらい減って、その後1週間はその前後をキープできてるけど、標準体重になったらやめた方がいいんだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 04:45:36.83 ID:OEUOH7Cb0.net
ちなみに食事内容は糖質制限系の有名どころの医師おすすめの内容のだいたい真ん中を取って、卵たくさん+牛肉+青魚+大豆+キウイをマストにしてるので、栄養バランスは大丈夫だと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 11:27:14.18 ID:zE8NeCUO0.net
>>433
175cm
3/13 103.2kg
4/ 1 99.3kg
5/ 1 95.2kg
6/ 1 89.8kg
7/ 1 85.6kg

3/上旬 BP105.0kg SQ120kg DL170kg
5/下旬 BP 97.5kg SQ110kg DL160kg
6/下旬 BP 92.5kg SQ100kg DL150kg

一週間後の健康診断の結果が良ければやってよかった16時間断食となるが
どうなるか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 07:58:55.10 ID:unWxOofu0.net
>>572
順調に筋肉落ちてるな。むしろ筋肉だけを減らすことに成功してるな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 08:15:02.33 ID:ukMTmV9Z0.net
>>573
筋肉だけ落ちてるかどうかはこれだけじゃ分からないのでは?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 08:32:22.68 ID:unWxOofu0.net
>>574
重量がこんだけ下がってるんよ。重量と筋肉量の相関関係はかなり強いから。回数が出来なくなったとかは体重落ちたらあり得るけど。重量自体は絶対維持しないと。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 09:43:18.86 ID:ukMTmV9Z0.net
>>575
本人は健康診断を気にしているわけですよね。重量とか筋肉量とかじゃなくてそこなのでは?
ウェイトやってる人が筋肉だけ落ちたと感じてそれでよしとしているとは考えにくいのですが
ウェイトは全然やったことないんですけど、体重落として重量が維持できるなら、重量挙げが体重別になってるのはどうしてなんすか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 10:33:20.29 ID:4Qy8yf9j0.net
>>90
自分も同じパターンだ。ガンガン痩せる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 13:06:14.37 ID:HkWB2EH8d.net
>>576
筋肉量減ってるのは間違いないからそれを吉とするなら別にいいんじゃない?
階級制のパワーリフターとかと同じには語れないわ。重量がしょぼすぎるから。
脂肪がたっぷりあって筋肉が少ししかない人間の筋肉が減る意味はすなわち太りやすくなった=リバウンドに直結。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 13:30:04.36 ID:4qbGLyG20.net
そもそもデブの時点で筋肉なんてほぼないんだから筋肉が落ちるとか考えないでいいでしょ
わかりやすく例えると
筋肉1キロ脂肪50キロのひとがこれやって筋肉おちて
筋肉0キロ脂肪10キロになれば筋肉落ちたっていっても誤差でしょ、そこから筋肉つけていけばいい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 14:01:01.38 ID:/JYUYtFq0.net
健康的に痩せるとかかなり長い目で見ないと無理だからな
デブは取り合えず筋肉落ちようが痩せてその後に考えろよって話だよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:40:10.90 ID:ukMTmV9Z0.net
>>579
太ってる人って重さを支える分筋肉あるよ。ガリガリで腹だけが出ているタイプはないけど
なんか両極端に考えてる人たちがいるけれど、減量したことがあれば体脂肪率の下がり方をしっているはず(不正確って突っ込みはなしな)
体重が落ちれば筋肉も脂肪も両方落ちる。片方しか落ちないなんて話はない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:50:08.04 ID:1aAy3g1Aa.net
筋肉あったら太らないわけじゃないし、基礎代謝が低いから太るわけでもないからなwww
ファスティングに興味あるのに筋肉の基礎代謝やエネルギーバランスモデルに囚われるのは本末転倒

そしてファスティングノウハウとして、筋肉は息も上がらないような軽い筋トレやってれば減らない(刺激を与えるだけで十分)と言われてるからまずはちょっとでもやってみたらいい
そして、仮に筋肉が減ったとしてもちょっと負荷の高い筋トレをするだけで、すぐ増え直していくから大丈夫
特に内臓脂肪型肥満なら、まずは体脂肪を落とすことを最優先に考えた方がいいね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:38:40.92 ID:qNDJSvZ00.net
これって肥満体型にしか効果ないの?
普通体型でも痩せられる?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:31:46.21 ID:5DkC6i/Z0.net
これやめといた方がいいよ
抜け毛がやたら多くなる

まぁ1食抜くんだから当然体の維持に必要な栄養素がそれだけ足りないわけで
抜け毛、筋肉、骨の減少
あらゆる体の部位が減少していく

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 07:06:55.28 ID:M8mSQVti0.net
>>584
普段食いすぎてる奴なら減らすくらいでちょうどいいだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 11:53:39.51 ID:u6d3CQA+M.net
健康板かと錯覚したは
今日も空きっ腹で快調です

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 21:43:55.48 ID:3lgGh+PF0.net
このダイエットは週三ぐらいでも効果はあるの?
週単位だと三日は一食になるから一週間の総カロリーは減るし胃や肝臓も少しは休ませることが出来ると思うんだけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 21:55:00.81 ID:MoIx/lW0M.net
あるっちゃあるけど効果は半分、本来3ヶ月で達成出来るのが7ヶ月掛かる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 08:42:25.45 ID:PEcN9hzS0.net
習慣になったら楽だね
最初は週末だけ、とかで始めて4年経った
体重体型は良いところをキープできてるし、昼夜おやつ、多少食べすぎても数日でリセットできるのが助かる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-8cKk):2022/07/05(火) 09:43:21 ID:v/OJjiFSM.net
4年は凄いな
俺は食欲が増大する10月~3月は見境なく食いまくって食欲の薄れる6月~9月に実行してる
ただ11月~2月は寒いから多少食べまくってもあまり太らない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 10:34:59.79 ID:tKzgdwGOM.net
>>589
16時間なんかやらなくても維持も減量もできるけどな。摂取カロリーと消費カロリーだけの問題。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 10:47:22.32 ID:pxpsLv220.net
>>591
なぜこのスレにいるのw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:16:45.85 ID:RcCyUuHIa.net
>>591
出たー化石

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 12:06:20.30 ID:vv3q9+l00.net
>>592
さあ。とにかくなんか文句言いたいのか、自慢したいのか。面倒臭いねぇ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 13:47:36.44 ID:PEcN9hzS0.net
体質や生活スタイルによって、人それぞれ合うやり方で良いよね
私は元々朝食べない方が調子が良いから、16時間がとても合ってるみたい
昼夜は好きなものしっかり食べられるし、お酒も飲める(賛否両論あると思うけど)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-A/OY):2022/07/05(火) 14:35:10 ID:y9fOkzypd.net
若返り効果はありますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-orFl):2022/07/05(火) 14:48:39 ID:pxpsLv220.net
内臓は若返る気がする

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:18:53.98 ID:te0lbGKb0.net
昨日一回も食事してないからワクワクして体重計乗ったら
太ってたんだが
何これ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:23:35.90 ID:vqG90h4La.net
>>598
おしっこしろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:27:10.86 ID:D3F2vwctM.net
>>597
気がする。ね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:37:13.22 ID:te0lbGKb0.net
>>599
うんこもしたぞ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 10:07:47.29 ID:z4lqIMdH0.net
>>601
出したのを飲み食いしてないか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 10:10:35.22 ID:te0lbGKb0.net
しないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1e-PAFZ):2022/07/06(水) 10:53:52 ID:ENCRZtMm0.net
食ってみろ
飛ぶぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-NvsD):2022/07/06(水) 11:14:57 ID:wOB3mkh20.net
自分の場合、体重の日々変動は、理屈じゃよくわかんないことがおきるので気にしないことにしています

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:36:39.72 ID:veAQsw+e0.net
プラマイ1キロぐらの増減はどうでもいいよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 01:21:47.35 ID:vDNGTXMc0.net
断食だけで6キロ落ちた
その後断食断続中で停滞

運動した方がいいのかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 06:40:57.72 ID:uGwP4HXs0.net
そのまま続けていればそのうち停滞期が終わってまた減るはず。運動もストレスにならない程度ならいいけどそれがきっかけで断食をやらなくなる可能性があるなら運動はやらないほうがいい。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:27:10.38 ID:vDNGTXMc0.net
>>608
はーい
停滞期って1週間くらいかな?
久しぶりにウォーキングしたら気持ちいいね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 08:20:48.76 ID:28p4iYRua.net
>>609

自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 08:59:18.33 ID:/2o82+2G0.net
>>610
うーんあのねーおじいちゃん
女性もお仕事だからみんなマニュアルで言わなきゃいけないのよ
やさしくしてあげてね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-SGjz):2022/07/07(木) 09:32:30 ID:Ug6/frGKa.net
>>611
ビチクコビト爺さん
つまんねw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 10:35:34.57 ID:ucoryG9L0.net
     1年前          3ヶ月前           今
                   彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ          ( `・ω・´)        彡 ⌒ ミ   
    ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ        ( ´・ω・`)
   /     ヽ      /丶ノ、_。.ノ ._。)       /     ヽ 
   / /    ヽ |  →  .〈 、〈Y ,ーiー〈ト  →  / /    ヽ | 
  (_二つ 。  ).|      \_ξ ~~~~~~Y      (_二つ 。  ).|
   |ー──‐イ∪        |__/__|       .|ー──-イ∪  
   |─l⌒ヽ─|          |、,ノ | 、_ノ       ..|─l⌒ヽ─|  

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 11:01:22.52 ID:HtI+l99o0.net
髪の毛が、、、w

太れるのはある意味健康なんだよな
不健康だと太れないじゃん
体が栄養吸収して働いてる証拠だよね
ゆるく長続きできるようにしなきゃね

、、、はあスクワット腹筋嫌い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 11:16:20.80 ID:CQDu+HLNr.net
それなw
周りがオタクで貧弱ガリとデブの両極端がおおいけど
確かにガリ君達は食も細いし体力ないしで大変そうだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 11:17:00.78 ID:ZQdatoTm0.net
断食100時間ぐらいで身体だるくなったからやめ
そこから飯いっぱい食べてさすがに太ったなと思ったが次の日も体重減ってた
腹ぱんぱんに食べたのに自分の身体がよく分からん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:06:39.23 ID:qYzd1pj+d.net
>>610
噛み合ってねえよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:08:54.79 ID:qYzd1pj+d.net
ちょっと気になったんだけど16時間断食やってる時は運動は控えた方がいいの?
上の方の6キロ強減って停滞してるって書いた者だけど
スクワット50回くらいやろうかな?と思ってるけどよしておいた方がいい?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:15:07.78 ID:r6zRucMAa.net
しないほうがいい運動なんてフルマラソンくらいでは

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30c-tTnU):2022/07/07(木) 13:19:50 ID:a6ouxEzh0.net
事故の可能性が非常に低いスクワットならやった方がいいよ
多分、最後の食事から10時間の筋グリコーゲン枯渇までの間にやることで、ケトン代謝に切り替わる時刻が早くなるので、脂肪燃焼に掛けられる時間が長くなるんじゃないかな?

気を付けた方がいいのは、ほんとに力を込めにくくなる人もいるので、重い負荷を掛けるトレーニングでは事故に注意だ

空腹時に筋トレすることで筋肉が分解されるって話は嘘

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 13:33:01.29 ID:7HYfvv0TM.net
>>620
事故ってなんだ?スクワットやったことあるの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0393-A/OY):2022/07/07(木) 14:34:50 ID:E22a2PC60.net
そりゃ30分以下でいいからちょっとは運動したほうがいいよ
全然運動しないと筋力が低下して基礎代謝落ちちゃうじゃん
胃腸の病気になって食欲不振で一食ぐらいしか食べられなくて痩せたというかやつれた時があるけど
食事制限だけで痩せるってそういうことだよ
腕が小枝みたいになったわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 14:53:53.24 ID:xFwfV+4Ta.net
>
65歳コビト爺さん

今日も朝から一人で孤軍奮闘の

頑張ってますね

こんな言葉毎日毎日よく続きますね

もう何年やってるんですか

30年ぐらいデスカ?

三十代で始めた自演一人芝居

いつの間にやら

コビトジジイも65歳のおじいさんw

いやー

時流れって速い

速すぎる

考えてみれば

あの伝説のチラシのポーズ公開から

すでに十数年ですからねw

ビチクと呼ばれてはや十数年

とりあえず70歳を目標に

これからも狂気の自演一人芝居

頑張ってくださいねw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1e-PAFZ):2022/07/07(木) 21:19:51 ID:7jHr2zT80.net
運動は20分くらいの筋トレを毎朝やってるよ
最初夕方〜夜にしてたけど、仕事で疲れてパフォーマンスがいまいちなので、朝やってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-r1Vv):2022/07/08(金) 09:26:16 ID:kqC5Y5N6r.net
アフターバーンでその後数時間の消費カロリーが増えるから
朝やるのが正解

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 16:06:07.13 ID:HYBvVTjUM.net
>>625
夕方からが一番。筋肥大させるならね。消費カロリーなんか増えなくても朝からは動くだろ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:14:16.29 ID:IKvZfGSod.net
体重約80キロ、一ヶ月前からこれ始めて3.5キロしか落ちてないんだがそんなものなのかな
間二回ほど付き合いの関係でできなかった日があったけどそれでも一日の食事量はあきらかに減少したんだけどね
元が大きいからもっとガンガン減ると思ってた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:59:55.27 ID:WxvxDsth0.net
>>627
そのくらいのペースで落ちていればいいんじゃない?リバウンドしなさそうだし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 18:01:39.45 ID:AJ6EoxYAd.net
>>628
そーなのか、ありがとう
合ってないなら考えようと思ってたけど続けてみます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 18:53:36.27 ID:uejdFPnIM.net
>>627
35日目だけど5キロ落ち、運動もしてるからペース速めだと思うが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 13:42:32.94 ID:NKHfsTsr0.net
行列の北村弁護士も16時間断食してるらしい(5年歴)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 06:44:39.23 ID:GDhXGV5W0.net
16時間ダイエットしてから大便の回数が減った代わりに3日に一度めちゃくちゃ硬くて太いウンコが出る様になり切れ痔になってしまった。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:05:21.31 ID:dZIUFti40.net
>>632
ウンコを吸収してるな。三日の間に。まあ死んでも何でも良いけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:13:50.56 ID:p4Zv6++50.net
脂質や繊維が足りていないのではないでしょうか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:18:35.18 ID:ZjhhkSEr0.net
>>632
朝ご飯抜いてるでしょ?
本当は夜ご飯の方抜いて空腹で寝た方が胃腸や体の修復にはいいんだけどね
朝一は1番腸の動きが活発になるからその時間に胃に何か入ると大腸の蠕動が促される
どうしても朝抜きしたいなら朝起きたら水分たっぷり入れて
だめなら寝る前にマグネシウム飲んで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:37:54.86 ID:9bM8/YmXF.net
おれも1日二回はニュルンベルクだったのが16時間断食始めて3日に一回極東軍事裁判になった
繊維は摂るようにしてるけど脂質が足らんのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 13:26:04.15 ID:GDhXGV5W0.net
>>635
朝抜いてます。昼はウィダーインゼリーで夜に普通の夜飯の半分以下の量。
全体的に水分は1日1リットルくらいですね。
この前なんかウンチ流れずあの用具を使って開通させました。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 15:25:12.79 ID:ykbalbXo0.net
夜飯抜きだとどんどん痩せるね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 16:17:09.49 ID:UDMv2pcza.net
生野菜を食べるときに
エクストラヴァージンオリーブオイルを
大さじ一杯と、塩コショウレモンで食べれば
良いですよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:26:19.32 ID:coEM206w0.net
安西ひろこが16時間断食しているらしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:17:47.21 ID:ABRMlX1t0.net
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 20:01:07.97 ID:f+QKJ0VHa.net
パパ〜

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 05:42:04.40 ID:4z5gGxD1p.net
>>641
だからそれ、営業トーク
マニュアルなんだよ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-UXSH):2022/07/12(火) 11:25:41 ID:4RnSfosM0.net
>>5
もともと朝食べない派だから16時間食べないのはいつもやっているが、確かにその通り。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:40:26.08 ID:sD0FvGiG0.net
最近スケジュール的に18~20時間断食になってるんだけど食べ始めるとお腹が痛くなって下すようになってしまった。休んでいた内臓がビックリするのかな。出しちゃえばすっきりしてまた食べられるけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:22:43.38 ID:AQK0HINx0.net
>>643
もう一度書こう


自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:41:47.95 ID:XfWaq0R7M.net
営業トークと言われて完全に論破されてて草wwwwww
効いちゃってて大草原wwwwwwwwwwww

悔しくて仕方ないね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:47:02.17 ID:MnZm9KCh0.net
16時間断食なんて、普通の忙しい人のライフスタイルそのもの。あえてそうしなきゃいけないってレイジーすぎるわね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 15:47:48.90 ID:AQK0HINx0.net
>>647
必死だな
そんなに羨ましいのか?www

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:27:10.75 ID:W5trahsRd.net
どう見ても営業トーク信じちゃって真に受けてる痛々しいのが必死なだけ
これだけ完全に論破されるとか
顔真っ赤にして必死だな。ブーメラン

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:10:27.47 ID:8FcKGBvRI
俺もこのスレ見てたら、16時間断食始めて見たくなったよ。
でも普段から夜しか食って無くて、余裕で毎日12時間位は断食してるんだよな。
基本的に腹減らない体質で、暑いからお茶だけ飲んでるがそのせいも在って
余裕で12時間位なら可。でも164cm62kgから痩せない💦

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 15:08:40.52 ID:VNawn8oOp.net
コロナ禍の雇止め休職中につき、
自主的に23時間断食してました💦 
毎日PM8:00迄、お茶だけ飲んで食事は遮断
PM8:00が来たら、1時間掛けてゆっくり動画でも見ながら食事。その3時間後に睡眠。

今晩のメニュー

7プレミアム カレーヌードル 118円

7プレミアム プレーンヨーグルト 400G 135円

カゴメ トマトジュース 165円

セブン-イレブン 熟成仕立て 紀州南高梅 124円

ザバス MILK PROTEIN 脂肪0 フルーツミックス風味 430g 200円

まだ初めて一週間なので、特に変化無しですが、
何かアドバイス在れば宜しくです。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 16:14:44.81 ID:ObpdDVFN0.net
みんな、朝抜きなんて良くできるよな。朝食べないと腹が減って死にそうだぞ。
逆に、夜は抜いても何とかなるんだよね。仕事柄、夜勤があるので14時頃が最終食事で、朝は5~6時頃に軽く食べる。
夜抜きに慣れると、夕食食べると胃もたれするようになってしまった。逆に、寝起きならどんな油っぽい物でも耐えられるようになった。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:08:34.63 ID:vukC5QBO0.net
>>653
人それぞれだと思ってくれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:24:45.17 ID:niNlS+dJ0.net
65歳コビト爺さん

今日も朝から一人で孤軍奮闘の

頑張ってますね

こんな言葉毎日毎日よく続きますね

もう何年やってるんですか

30年ぐらいデスカ?

三十代で始めた自演一人芝居

いつの間にやら

コビトジジイも65歳のおじいさんw

いやー

時流れって速い

速すぎる

考えてみれば

あの伝説のチラシのポーズ公開から

すでに十数年ですからねw

ビチクと呼ばれてはや十数年

とりあえず70歳を目標に

これからも狂気の自演一人芝居

頑張ってくださいねw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:32:48.38 ID:Z3QnzMg60.net
>>652
長生きしなさそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 18:06:22.12 ID:EVva8U4Pa.net
>>653
太ってたら割と余裕
それこそ数日くらいは何も食わなくても本当に余裕
人にもよるだろうけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:36:34.53 ID:kjVpPOKSR
ぶっちゃけ、太ってないけど合間合間にザバス430m飲んでたら
余裕で24時間位断食可。
でもそれだとこのスレに反するかな?不健康この上ないし💦

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-eb4D):2022/07/14(木) 06:59:20 ID:LEbFUWBq0.net
>>653
朝食べると体が重く感じてダラダラしちゃうから自分は朝食抜きが楽

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:05:32.81 ID:dY3R1LZ/M.net
雨だと日照時間減ってお腹空くだろ、ここが踏ん張りどころだぞ
また暑くなったら食欲失せる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7e-Tvms):2022/07/15(金) 14:23:12 ID:uzR3ZjyV0.net
65歳153センチビチクコビト爺さんwww

そのユルアゴじゃどうしようもないだろw

チラシのポーズカモーン!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:45:46.91 ID:F9Z7EQQl0.net
昨日朝抜いて昼夜普通に食べて今日も朝抜いてて思ったのは
案外食わなくても腹が減らない。グーってなったらそろそろかなんだけど
こんなに食べなくてもどうという事が無かったことに驚き
もっと餓死しそうとかなるかと思ってが・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:07:17.76 ID:q3TZ7N6Ba.net
あんま腹減ってないけど明らかに抜け毛増えて仕方なく食ってる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6115-MbVk):2022/07/18(月) 15:27:12 ID:WOKUUwaz0.net
>>663
栄養が足りてませんっていう体からのSOSだから抜け毛に感謝しないとダメよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7afb-R7DN):2022/07/18(月) 15:31:23 ID:z1lm2RZm0.net
>>664
マジか 食べなくちゃって思うけど
どう食べればいいか分からなくなってきてる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-v9yF):2022/07/18(月) 15:45:18 ID:w2jB8du30.net
拒食症の第一歩じゃん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 00:29:07.13 ID:jZ/tv2vCp.net
>>646
あのねえ、じゃあもうちょっと細かく教えてあげると
“ 褒めるところが何もない相手 ”には
とりあえず肌を褒めろってマニュアルで決まってんだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 00:36:08.08 ID:fFRvVVYgd.net
荒らしのコピペにマジレスは草

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:46:12.34 ID:bb5aDy1ba.net
>>646
よービチクコビト爺さんw
どこぞのスレでまたまた自演失敗して
涙目逃亡したらしいなw
哀れ恥ずかし恥ずかしコビト爺さんwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:28:44.48 ID:Jbe7cZScM.net
夏休み期間だったので夕食をしっかり食べてみた。
就寝前3時間には終わらせてたし、消化の良いものだったのに翌朝の疲れの抜けなさにビビった。
個人差があると言うけど、やっぱり俺は夜をしっかり食べるのは向いてないようだ。
と言うことで、今日から夜抜きに戻すぞ!
雨にたたられ、何もできなかった夏休みだった…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:30:57.20 ID:+Q1+tPUYd.net
16時間ダイエット3ヶ月やって体重が停滞期になったんで
一日一食ダイエットに切り替え
6日で1.3キロ落ちる
怖いんで週末は2食にしようと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 20:33:40.50 ID:uQubDidc0.net
・筋肉減少による基礎代謝の低下

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:20:50.99 ID:WDnde90oa.net
チートデイ作ったら良いよ
糖質をたっぷり摂って

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 00:32:18.90 ID:pZ5Os2rI0.net
>>673
いい歳だからそんなことしたら糖尿になりそう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 02:52:55.52 ID:AwJVfuSF0.net
外ウロウロしてたらへたばって休みたい割にじっとしていられない状態になった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617e-F24z):2022/07/22(金) 10:19:03 ID:a/YeilWd0.net
よービチクコビト爺さんw
どこぞのスレでまたまた自演失敗して
涙目逃亡したらしいなw
哀れ恥ずかし恥ずかしコビト爺さんwww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617e-F24z):2022/07/22(金) 10:19:16 ID:a/YeilWd0.net
65歳コビト爺さん

今日も朝から一人で孤軍奮闘の

頑張ってますね

こんな言葉毎日毎日よく続きますね

もう何年やってるんですか

30年ぐらいデスカ?

三十代で始めた自演一人芝居

いつの間にやら

コビトジジイも65歳のおじいさんw

いやー

時流れって速い

速すぎる

考えてみれば

あの伝説のチラシのポーズ公開から

すでに十数年ですからねw

ビチクと呼ばれてはや十数年

とりあえず70歳を目標に

これからも狂気の自演一人芝居

頑張ってくださいねw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 10:38:12.66 ID:3oPHSGPdH.net
>>572
健康診断の結果がでた
中性脂肪腎機能が改善し全項目A
腹囲100cmOVERが84cm以下
急な減量でどこかおかしな数値がでないか心配したけど特になかった
BIG3の減りが350kgにおさまれば満点だったけどまあ良い結果

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:25:43.30 ID:v/em3kvdT
ヤバイ、体重が落ちるのに夢中になってほぼ流動食
(野菜ジュース・ヨーグルト・ザバス等)生活半月ほど続けてたら、
逆に固形物が量食べられない体になってしまった。
セブンのナナチキ一個で、肉はリミット。
まだ目標の半分の数値だけど、一度食生活改めるわ。
このままだと、夏が終わる頃に大変な事になりそうで💦💦💦

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb7-nj/v):2022/07/25(月) 11:34:36 ID:F4ul66bm0.net
>>678
夜飯抜いてるの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 14:23:53.97 ID:Ws7eNTya0.net
>>680

>>643
もう一度書こう


自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 18:07:10.54 ID:lab2tkrf0.net
「16時間断食は週1回でも効果がある」3つの理由、体内で脂肪の分解が始まるのは「食後10時間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4f643b67790dfc5e7dda4cf263aa1a3a2634ec?page=1

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 08:16:35.69 ID:tu5BuYMFa.net
65歳153センチビチクコビト爺さんwww

そのユルアゴじゃどうしようもないだろw

チラシのポーズカモーン!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 16:57:06.45 ID:VbFce2Jp0.net
食後10時間ww嘘はいけないな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 17:39:27.53 ID:1XlBxxx3a.net
昨日我慢できずにアイス一本食べちゃった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 01:08:42.28 ID:qQOglEDn0.net
減量停滞した人いる?
いつか停滞期から卒業できる?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 02:03:08.37 ID:Fzxwi+vf0.net
36時間断食を1回するとガクッと除脂肪体重ごと減って、1食で元に戻る(スッカスカになってたグリコーゲンが補充されて水分が保持される)けど、その後は16時間断食または1日1食で数日間は体脂肪量が減り続けるかな
今は週1回36時間断食をやってるので、停滞することがなくなった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 10:26:16.40 ID:kn7RwJqi0.net
>>687

65歳コビト爺さん

今日も朝から一人で孤軍奮闘の

頑張ってますね

こんな言葉毎日毎日よく続きますね

もう何年やってるんですか

30年ぐらいデスカ?

三十代で始めた自演一人芝居

いつの間にやら

コビトジジイも65歳のおじいさんw

いやー

時流れって速い

速すぎる

考えてみれば

あの伝説のチラシのポーズ公開から

すでに十数年ですからねw

ビチクと呼ばれてはや十数年

とりあえず70歳を目標に

これからも狂気の自演一人芝居

頑張ってくださいねw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 18:54:13.54 ID:RjrUPUiya.net
>>682
>空腹の状態が16時間を過ぎると、いよいよ「オートファジー」が機能し始めます。
>実は、このオートファジーこそ16時間断食の最大のメリットといえるものです。

16時間以上断食したほうがいいってことですか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 20:09:41.06 ID:w/3pMgCL0.net
>>689
当たり前
みんなそうしてる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddf-O4HF):2022/07/30(土) 10:35:53 ID:o6yXvFWX0.net
>>689-690

よー65歳ビチクコビト爺さんw
どこぞのスレでまたまた自演失敗して
涙目逃亡したらしいなw
哀れ恥ずかし恥ずかしコビト爺さんwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:12:14.03 ID:xviLhXeA0.net
昨年6月に開始して3ヶ月で約10kgほど落ちた。もとが多いのでこの辺は想定内でしたが、その後半年以上停滞し、モチベも落ちてきた。なので今年6月から食事記録(カロリー管理)と運動(筋トレと有酸素)取り入れたところやっと体重に動きが出て4kg減。あと4キロ落として50kg台にかえりたい。


思ったのは、いくら2食にしても記録してみると食べすぎていることが判明。これには愕然とした。なので食事の回数だけでなく、量と中身、それと運動はシワシワ対策のためにも大切かも。


開始時
162cm 78kg
現在
162cm 64kg

48歳 女

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:14:01.99 ID:C+PPTCFkM.net
あんまり痩せすぎるとほうれい線が目立つよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 11:30:19.24 ID:Fxls68q0M.net
あすけんと併用してると痩せる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 16:47:00.51 ID:Hu/PtuOH0.net
16時間断食信者と糖質制限信者で勘違いしてる人たまにいるけど
単に試合直前のボクサー的減量するんじゃなくて健康に美しく痩せるためには、食事の内容ももちろん大事
断食や糖質断食のみで痩せると貧相な痩せ方するしリバウンドしやすい
特に女は胸から痩せていく

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 17:22:25.69 ID:lSc4omm+a.net
そのもちろん大事だという食事内容に一切触れることなく煽っただけで去っていく人あらわる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 17:53:33.14 ID:o6yXvFWX0.net
>>692-696

毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 15:24:25.21 ID:vUQqIXbN0.net
>>687
よっしゃコレやってみるわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160c-4rKS):2022/07/31(日) 16:49:25 ID:Kju7GyTd0.net
>>698
ほんとに?
1日以上の断食明けの食事の取り方には気をつけてね
断食明けにまずは軽そうなイメージのものだけ食べて、消化器に負担が掛かりそうなイメージのものは断食明けの2食目に持ってくるとか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 17:32:42.65 ID:vUQqIXbN0.net
今日ちょっと食べるタイミング逃して24時間経っちゃったからね
明日朝うどんでも食べるわ
寝れるかどうか心配だけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-dSCr):2022/07/31(日) 19:26:44 ID:X3e7WANWF.net
仏陀は断食2ヶ月の1440時間断食したらしいな
仏陀越えの1600時間断食したら痩せるんじゃね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 160c-4rKS):2022/07/31(日) 19:36:30 ID:Kju7GyTd0.net
>>700
どうせなら糖質制限もしちゃえばいいのに

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 21:07:24.48 ID:ukrkqqsE0.net
>>698-702

毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/02(火) 21:36:51.70 ID:d4uVZMhFM.net
941 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/08/02(火) 20:39:44.28 ID:nZSlL+Qq0
>>937
一日に6、7発とかすごいわ
おれの若いときの記録も5発がせいぜい
しかも朝と夜を合わせてだ
なおおれは今66歳www
ひょんなことから若い彼女が出来て
老体に鞭打ってやってるわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 12:11:26.88 ID:OoYGET2g0.net
ビチクコビトジジイ

底辺のコビトジジイ

可哀想なコビトジジイ

オマエは強いな

オレならとうの昔に自決してるわwww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:02:29.76 ID:8DkZP9hv0.net
12時間断食やったらあかんの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:30:26.69 ID:1FCZqxnda.net
>>706
ビチクコビト爺さんに教えを乞いなさい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 14:06:24.98 ID:xf34m+4C0.net
このダイエットすると口からウンコみたいな臭いする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 01:44:38.76 ID:FsLmdhUi0.net
俺はけつからうんこ出るようになった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 08:30:13.23 ID:YUN6maFm0.net
水分足りなくて口が乾いてるのもあるかも

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-woMg):2022/08/08(月) 10:07:46 ID:og1rHX+Y0.net
>>708
ケトン臭かな 糖質切ってる?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 14:43:36.21 ID:KcongG0b0.net
ビチクコビトジジイ

あと5年も経たないうちに70歳だなw

80になっても毎日ネット掲示板に張り付いて

自演一人芝居、女のフリでレス乞食か?

あまりにも哀れな人生だなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 15:11:36.19 ID:hqPH+UeBd.net
>>711
糖質は気にせずやってます
思い当たる事はコーヒーかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 19:37:20.89 ID:+p9dAYlBa.net
>>713
自分にレスするコビトジジイw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 23:28:32.95 ID:uo3drwPva.net
2か月くらい継続してましたが明日から4~5日帰省するので一旦中断します
なんか罪悪感に苛まれながら帰宅してそう。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 10:16:03.07 ID:gisIszyX0.net
>>715
コビト爺さん

レスが欲しいのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 01:19:35.03 ID:euMnOMrP0.net
4ヶ月で大体10kg落ちたよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 15:48:24.64 ID:aXqCtGUaa.net
ビチクコビトジジイ

あと5年も経たないうちに70歳だなw

80になっても毎日ネット掲示板に張り付いて

自演一人芝居、女のフリでレス乞食か?

あまりにも哀れな人生だなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 14:10:30.40 ID:Uy4MjtZE0.net
>>717
私もそんな感じでした。もとが多かったのもありますが。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 19:54:46.05 ID:DUP+x47qM.net
一日一食だけど食べすぎるせいか20時間くらい経たないと空腹感来ない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 22:21:37.64 ID:sHtXsHq40.net
俺は18時間だな
ドリンク飲んでると結構持つ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 22:46:04.21 ID:obNOLVlTa.net
それはコーヒーの微々たるカロリーすらも摂取しない水と塩だけのゼロカロリーの断食ですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 02:09:09.06 ID:YZgcmTtV0.net
>>722
緑茶やコーヒーのカフェイン入り飲料は胃腸に負担をかけるからファスティング中は飲まないよ
酵素ドリンクなら飲む
オススメは具なし味噌汁

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 03:34:31.18 ID:t3xjNzGY0.net
酵素ドリンクという名の野菜ジュースはそれを売りたい会社がファスティングに絡めて売ろうとしてるだけやでwww
空腹期間の最中あるいは空腹期間の終わりにあれを飲むと何が起こるかというと

血糖値の急上昇

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 03:39:44.56 ID:t3xjNzGY0.net
体にいいからとか痩せるからっていう入り口でファスティングを知ると、どうしても代謝とホルモンの分泌の正常化を促す手段こそがファスティングであるってことが見過ごされるんだろうなー…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 10:06:50.89 ID:mWyNyrZDa.net
>>719-725

ビチクコビトジジイ

底辺のコビトジジイ

可哀想なコビトジジイ

オマエは強いな

オレならとうの昔に自決してるわwww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 10:08:54.73 ID:mWyNyrZDa.net
>>719-725

毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 15:32:41.17 ID:SjV2WeDW0.net
>>723
私も長年そう思ってたから分かるよ
具なし味噌汁は良いと思う
でも、酵素ドリンクは糖分が多いからなぁー

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 15:43:32.57 ID:YZgcmTtV0.net
>>724
もちろん糖の入っていないドリンクを自作するんだよ
市販のものをそのまま使えばいいと思っている時点でダメ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 15:46:13.22 ID:SjV2WeDW0.net
すみませんでした!!(笑)
でも16時間初めてだいぶ痩せられたよね
(私の場合)朝食摂らないことでこんなに体調良く、しかも痩せられるとはって感じ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 16:07:29.42 ID:t3xjNzGY0.net
>>729
もちろんとか知らんがなwww
なら自作って最初から言えよ後出しコミュ障

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 16:34:38.23 ID:yElpRl6G0.net
そもそも糖質が入ってない酵素ドリンクってどうやって作るの?
もしかして糖質じゃなくて糖分のことを言ってるのかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 17:10:58.24 ID:SjV2WeDW0.net
まぁまぁ
それぞれが体調良く過ごせるやり方でやればよいよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 18:22:25.54 ID:lpOCiMCta.net
>>728-733

毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 21:14:41.52 ID:+OPxrhz10.net
16時間ダイエットはじめて3日目
1日目は激減してテンション上がったが
なんか体重減らない
お腹はずっと空いてるのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 23:18:35.32 ID:SjV2WeDW0.net
そんな数日で結果出んもんやない
焦りなさんな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 01:20:48.89 ID:Cd01xZBu0.net
>>735
俺3日目から減ってたよ
頑張れ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 05:33:31.04 ID:7qGiYiGf0.net
痩せてる人は難しい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 07:55:04.40 ID:kVUNCsK30.net
標準体重よりちょっと重いぐらいだから
自分は難しいのかなあ
4日の朝、昨日とかわらん
お腹周りの浮輪肉を取りたい

まあ1食抜いてるだけで
16時間だって半分は寝てるし
努力してるって感覚がないから痩せなくても当然かもしれない

でも仕事終わって晩御飯のこと考えなくて良いので
食費とか時間とかが節約できてる
空腹で寝る方が体調良いような気もしてる

今朝、16時間後の食事で、いつもの量を食べるのが辛かった
自然と少食になっていくんだろうか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 10:07:47.15 ID:amGsaKEz0.net
>>735-739

65歳コビト爺さん

今日も朝から一人で孤軍奮闘の

頑張ってますね

こんな言葉毎日毎日よく続きますね

もう何年やってるんですか

30年ぐらいデスカ?

三十代で始めた自演一人芝居

いつの間にやら

コビトジジイも65歳のおじいさんw

いやー

時流れって速い

速すぎる

考えてみれば

あの伝説のチラシのポーズ公開から

すでに十数年ですからねw

ビチクと呼ばれてはや十数年

とりあえず70歳を目標に

これからも狂気の自演一人芝居

頑張ってくださいねw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 16:18:41.22 ID:R6bUEyXQM.net
何年か前に100歳まで元気な老人100人にアンケートをとったところ朝食食べない人はたったの2人だったとか。
オートファジーは正常細胞にとって重要な機能ですが、同様にがん細胞の生存にとっても重要な役割を果たします。がん細胞では、その異常な細胞増殖により飢餓状態となりますが、オートファジーを利用することで、自身の生存を手助けします。また、がん細胞に対して抗がん剤を投与した場合、オートファジーが活性化され、抗がん剤耐性に寄与することが報告されています。
がん細胞では、このようにオートファジーが促進され、がん細胞自身の生存のために利用されています。そのためオートファジーの制御は、がん細胞の生存の抑制や、抗がん剤耐性の改善に貢献すると考えられており、がん治療の新たな目標となっております。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:00:46.11 ID:gV6d5nJNa.net
コビト爺さんは余命短いと言う事だな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 06:53:09.83 ID:LlGNxt9P0.net
朝御飯抜きが良くないことは体感してわかるけど、逆に夜抜きの場合はメリットが多いと思うけど。
自分は不規則勤務だから、12~13時に昼御飯食べて翌日の5時頃まで食べない。
18~23時に仮眠するんだけど、食べな胃ほうが疲れにくくて調子がよい。
そして、夕食代が減るw
唯一の問題は、トレーニングやレースがある時は強引にでも食べないと体が持たない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 09:36:49.48 ID:c12sfSRV0.net
>>743

ビチクコビトジジイー

惨めすぎる人生をいつまで生きる?

ネット掲示板でネカマの自演だけが

人生唯一の楽しみ

哀れなコビトジジイ153センチ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 00:29:09.83 ID:GKx9uiph0.net
食べないダイエットはダメだって
よく言われるけど
ファスティングは体に良いって聞く
一体どっちなんだ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 00:48:30.18 ID:fP3OvBtF0.net
食べないダイエットはダメだしファスティングは体に良いよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 01:59:48.71 ID:z+R245uQ0.net
>>745
ダイエットの常識がここ10年ぐらいで劇的に変わったせいで
昔の常識と新常識が混在しているのもあるよね

昔は「食事の回数減らすと栄養の吸収率が上がるからNG」「カロリー抑えるために脂質は徹底的にカット」
なんて言っていたもんだが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 02:11:01.55 ID:JNnanr5/0.net
>>746
どう違うんだよ??

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:22:25.46 ID:fJfrTh890.net
>>745
ファスティングも食べないダイエットも同じ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:27:51.02 ID:fP3OvBtF0.net
>>749
違う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:31:09.76 ID:fP3OvBtF0.net
>>748
ファスティングはダイエットのためだけのものじゃないし、体に良い

聞きたいことは全体的なことじゃなくて、ダイエットに関することだけなのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:36:14.85 ID:fJfrTh890.net
>>751
なにが身体に良くて良くないかをわけてると思ってるの?食べないダイエットも腸内休めるためかもしれないし。
16時間断食に特別な効果はない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:38:50.07 ID:92sPs6h4a.net
小難しいこと言ってくるのは大体地雷。踏むと面倒

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 10:06:01.22 ID:fP3OvBtF0.net
ファスティングは小難しいからね、小難しいのが無理ならこのスレに居ないでカロリー収支モデルに基づいて低カロリー食で有酸素運動してればいいよ

>>752
食べないダイエットって大雑把すぎて何を指してるか分からないんだもの
ファスティングは作用機序とそこから逆算されるやっていいこと・悪いことが明らかになってるでしょ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f93-tZgj):[ここ壊れてます] .net
>>744
誰と勘違いしてるのか知らないけど、馬鹿か?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 12:15:14.66 ID:GKx9uiph0.net
16時間、始めたばかりだが
糖質制限ダイエット失敗した身からすると
結構炭水化物や脂質をガバガバとってるので
便秘に悩まされることないのが良いなとは思う

あんまりしんどくないから
効果が高い18時間に挑戦しようかなって思ってる
最終的には1日1食を目指したい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 12:31:42.08 ID:fJfrTh890.net
>>756
やっぱり頭が悪いと自分でも思う?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 13:47:33.04 ID:hheAZZq8a.net
コロナで10キロ太って今標準+5キロの体型
運動してるけど痩せないから朝抜きで試しに一か月やってみた
16時間中は飲み物は水と麦茶のみ
昼夜も食べ過ぎないよう気をつけた

結果的に全く効果は無かった
やっぱり合う合わないがあるんだろうか
夜抜くのは自分には無理だ…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:00:25.11 ID:6FwZXqGMd.net
ファスティングも、16時間も食べない以外に何が違う?
心の持ち用で何か変わるのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:12:33.39 ID:6FwZXqGMd.net
ファスティングは断食以外も行動規範が加わるでOK?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:27:43.37 ID:W6MjXxOZ0.net
ファスティングっつっても色々ですもんね
16時間にしても、朝食った方が良いって人もいれば関係ないって人もいる
8時間は好きなだけ食っていいって人もいれば、カロリーのことも考えろって人もいる
16時間はカロリーのあるものは口にするなって人もいれば、ナッツやヨーグルトは良いって人もいる
ファスティングって大雑把すぎて何を指してるかわからないんだもの

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 15:48:08.61 ID:kUbiV9TX0.net
16時間断食なんて痩せないよ
痩せる理由ないでしょ?
オートファジー笑

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>762
俺11キロ痩せたよ
アホみたいに食わなきゃ痩せると思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-ENtR):[ここ壊れてます] .net
>>763
1週間続けて-1.3kgなんだけどこんなのすぐ戻るよね?
無駄無駄!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 17:09:51.04 ID:vhRtg+q10.net
断食を英語にしたのがファスティングじゃないの
闇雲に「まったく食べない」ってのはよろしくないよってだけで
そこに「16時間」とか「一日一食」とか「低糖」とか
条件に差があるだけで
ファスティングも断食も一緒だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 18:31:40.99 ID:r5pKV12IM.net
食事と食事の間を16時間空けるって事だけど、16時間“以上”って事だよね?
17時間になっても19時間になってもいいんだよね?

いやなに、仕事の都合で昼食が2時3時にずれ込む事があるからさ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 22:58:34.65 ID:JNnanr5/0.net
>>764
最初すごい痩せるよ

で痩せ切った状態でどうするか

自分はもう40代なんだけど、何も飲み会とか会食がない限り二食にしようかと思ってる
三食にすれば戻りそうだからね
三食で戻るなんて当たり前じゃん
30代の頃15キロ痩せたんだけどその時は三食少なくして激しい運動してた
で目標体重に行って元の生活に戻したらまた元通り
当たり前じゃん
そんなにうまい話はねえってな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 23:01:30.60 ID:JNnanr5/0.net
>>766
いいと思うよ
俺も昼間食べて次の朝まで食べない
20時間食べてないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 04:50:45.37 ID:vTte7lT90.net
まあ最初にガクッと落ちるのは脂肪じゃなくてほぼ水分なんだがな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 04:53:42.75 ID:Ok/7tRYa0.net
>>769
やっぱり16時間断食なんて痩せないね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 07:43:17.84 ID:7zvZFFoad.net
>>770
お前は何やっても痩せないな
そんな考えじゃ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:16:18.67 ID:7zvZFFoad.net
YouTuberがやってたけど朝は食べた方がいいみたいだね
朝食べた時と朝抜いた時の血糖値の上がり具合をレポートしてた
血糖値スパイク?が起きないらしい
俺は別に糖尿病じゃ無いんだけどその人は糖尿らしく
夜抜いているんだけど朝スパイク起きてるのかな?誰かそういうページ知ってる?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 08:40:39.51 ID:VbWh3TrSa.net
>>771
水分減って干からびたのを痩せたと勘違いしてる頭お花畑

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>773
水分だけで10キロ以上減ったらとっくに脱水症状で入院してるわ 

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 10:31:00.81 ID:nLmjWd/90.net
糖尿病質の人は時間空けた後の最初の一食は気をつけた方がいいかもしれないね
葉物野菜や海藻から食事を始めるとか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:10:32.16 ID:Ok/7tRYa0.net
16時間断食を始めて1週間、1.5kg水分が減っただけ
効果無し

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:40:46.42 ID:Ok/7tRYa0.net
断食したくらいで痩せる訳ないんだよ!
オートファジー笑
水分減って干からびただけ笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f15-s+yL):[ここ壊れてます] .net
>>776
まだ一週間なんでしょ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
24時間一日一食のつもりでやりつつ16時間後にポカリやマルチビタミンにプロテイン摂取する感じでいいんじゃないの
一日一食でも二食でもなく、一日一食半というか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:46:08.86 ID:Ok/7tRYa0.net
1ヶ月16時間断食して痩せないって事証明するわ
既に1週間経過
172cm 59.3kg→172cm 57.8kg
水分が1.5kg減っただけなので実質まだ痩せてない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:05:15.75 ID:7zvZFFoad.net
>>780
普通に考えて1.5キロ水だけ減ったら脱水症状
続けて頑張れ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:08:26.96 ID:sU7cZVj+0.net
>>780
じゃあさっさとやめて別のこと始めたらいい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:18:31.99 ID:7zvZFFoad.net
>>780
つうかそれ以上痩せる必要ある?女子かな?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:21:25.07 ID:sU7cZVj+0.net
172㎝のかまってちゃんがジョギングスレに居ったけど引っ越してきたんかの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:57:15.78 ID:Umql83C/0.net
>>781
信じますよ?
1ヶ月後感謝するか恨んでるかもしりません

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 02:13:59.41 ID:7lwBvFED0.net
>>785
そのかわり16時間など時期は守れよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 02:29:32.62 ID:Umql83C/0.net
>>786
もう一度だけ他人を信じてやってみます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:42:28.39 ID:4WBji3XHa.net
人のせいにする気満々

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:00:37.20 ID:EbzD3G380.net
>>781
いやいや体の70%は水分ですよ?
つうかむくみで2、3kgは簡単に増減するし

16時間ダイエットの効果を否定するわけじゃないけど
中長期的に取り組まないと意味ない

まあ目先の数字減少がモチベにつながるなら悪くないんじゃないの
むくみが取れれば多少見た目もスッキリするだろうし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:07:26.14 ID:Umql83C/0.net
悲報!57.8kg→58.1kg増加
16時間断食は効果なし!?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:42:28.96 ID:ugpJuZyFM.net
そろそろ黙ろうか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:17:19.59 ID:TIhGCY4va.net
>>790
16時間食べなければ後は何をどれだけ食べても良いとか思ってませんか?
もちろん食べるものも節制するんですよ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-JdUh):[ここ壊れてます] .net
>>790
300g増えただけじゃね?それこそ水分だろうよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:01:13.79 ID:7lwBvFED0.net
>>790
乱高下しながら下がってくよ
あと1日のカロリーは1500にすれば痩せるけど
君の場合元の体重がかなり少ないから僕のように2ヶ月で6キロとかは落ちないかもね

どこまで落としたいの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:06:30.38 ID:7lwBvFED0.net
>>789
そりゃあ中長期的にやらなきゃね

まさかここの人たちは週刊誌やネット広告で出てくる1ヶ月で10キロ痩せましたみたいなの信じてる人はいないだろうし

でも若くて代謝良くてファスティングすれば十くらいは痩せそう
体への負担も大きそうだけど

なんかで見たけど1ヶ月間で今の体重の5%以上は痩せたらダメだ見たいの見たことある
172センチ57キロの人はざっくり1ヶ月3キロ以上痩せたらダメだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:13:13.85 ID:7lwBvFED0.net
>>789
1日で3キロ増えたことないな
三キロも食える人ならあるかもね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:22:47.99 ID:M00TgDVoa.net
>1食分抜いて1日1500kcal程度に抑えれば誰でも痩せるわけで
>16時間断食する必要は一切無い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc3-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>794
55kgまで落としたいです、とりあえず安心です
ありがとうございます
>>793
水分なら良かったです
>>792
ナッツしか食べてません

皆さんありがとうございます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:26:42.93 ID:7lwBvFED0.net
>>797
個人的な感想だけど3食で1500と16時間断食で1500だと違うと思うよ
比べたことはないけど16時間で1500しかやってないからだけど
3食で1500で痩せない人は16時間断食を試してみる価値はあるよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:53:52.86 ID:7lwBvFED0.net
>>798
普通に食べた方がいいよ 一食750kcalで
タンパク質を中心に炭水化物もとった方がいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:06:30.45 ID:qR0BosV50.net
なんでこう極端な食生活にする人が多いんだろうね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:34:53.31 ID:7lwBvFED0.net
>>798
追加
まさかナッツで1500取ってないよね
病気になりそう 体にいいとは言われてるが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:35:40.34 ID:7lwBvFED0.net
>>801
おそらくね 普通のダイエットだと痩せなくなるんだよ 歳には勝てない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:16:33.88 ID:Umql83C/0.net
>>802
300カロリーしかとってないですよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:20:21.65 ID:caaP42ak0.net
定期的に湧いてくるこの手の方々は何なんだ(笑)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:53:29.77 ID:G01d7ay10.net
アタシもうっかり構っちゃったんですけど、もう黙って見守るしかないと思います。行く末は大体想像つくし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:02:48.99 ID:Umql83C/0.net
え?
ダイエットのお話したいだけですよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:22:21.50 ID:6SMS0NSXa.net
前来てた人と手法が似てる
最終的には全然痩せない、騙された!とか言って消えて行った?よね、知らんけど
その人も8時間の間は何をどれだけ食べてもいいと思い込んでて、ナッツとかもバカ喰いしてた気がする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:25:53.02 ID:caaP42ak0.net
慣れると身体(胃腸のリセット)的な感じがして気持ち良いよね
10年以上続けてるけど、飲んだり食べすぎたな...と思っても、翌日昼まで水かコーヒーだけで過ごすと、身体が軽くなってきて、本当の食欲が湧いてくるのが分かる
習慣になると楽でやめられない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:57:32.57 ID:ztFI5QZZM.net
質問してくる割に何を言って全部いやこうですよって返しするやつはもう無視でいいよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:07:39.58 ID:bcG9gvqN0.net
同じカロリーなら小分けにしたほうが体内のアミノ酸濃度も一定になるからいいと思う。しかし小分けにすると満足出来ない人も多いわけで、そういう人は16時間の縛りをつけて、一食あたりの量を増やしたほうがストレスなく減量出来る。どちらが自分の性格、ライフスタイルに合うかで分ければいいのでは

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:18:52.07 ID:pJqcGRHq0.net
そんな気がするな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:46:46.70 ID:9TD1jjSGa.net
ナッツOKナッツOKいうけど、アーモンドとクルミじゃカロリーは違うんじゃにゃいの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:50:41.69 ID:9TD1jjSGa.net
>>811
その論理だと一日一食タイガーダイエットが一番じゃないかな
結局一日二食より一日一食ドカ食いの方が総カロリーは下回るし
空き時間が24時間前後になるわけでオートファジーも入りやすいだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:05:11.06 ID:pJqcGRHq0.net
>>814
そうそう
1日1食だと筋肉が分解されるマンが登場する
想像で話しているんだろうけど
根拠を示せと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 04:02:02.60 ID:XhJoXbmP0.net
「そうはいっても1日1食じゃつらい」という人が行くつくところがここなのでは

結果出るのはは1日1食よりゆるやかだけどのんびり長く続けられる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 04:24:49.67 ID:XhJoXbmP0.net
>>815
たぶん絶食すると糖新生起きる=筋肉分解される って言っているつもりなんだろね
でも糖新生って別に筋肉以外の基質でも起きるし(中性脂肪も糖の材料になる)
筋肉由来のグルコースって脳と脊髄でしか使わない=そんなにたくさん必要じゃないらしいよ


あと脂肪からケトンつくるケトーシスは絶食時しか起きない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:02:11.69 ID:mNpQ7XTJF.net
私の母親はfeederダイエットの邪魔をしてくる。
夕食に天丼2杯出してきたり、焼き肉と焼きそば白米出してくる等凄まじいfeeder.
ダイエットサイダー大量に買って置いといたら
人工甘味料はガンになると言って普通のサイダーを
紛れ込ませる。何度量が多いと言ってもこの量を出してくる。私は昼メシを抜いて対抗して何とか
1年で2キロ増に抑えた。
そして昨日嘘をついてやった.「血圧が185だった」と
告げた(ほんとは120)。母は涙ぐんで「ごめんなさい私が悪かった」と謝ってきた。母親は発達障害で友達のいない孤独な
人。たまに家にくる自称母の友達は初対面の私に
「うわっブッサイクやなあ!あははは!」と言ってきた。
発達障害者の友達もやはり発達障害者。母親は勉強が
嫌いで嫌いで仕方ないらしく「識字率」という単語が
60歳にして読めず、恥ずかしいから勉強した方がいいと
私が指摘すると「こんなマニアックな漢字誰が読めるか!」と逆ギレ。ようやく一人暮らししていた時の体型にもどれそうだ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:22:25.15 ID:1o1IHGb70.net
自分もそうだとは微塵も思わないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:33:50.25 ID:uZPM8CLja.net
18時間断食してたけど今お昼食べたからオートファジー切れたわ
家に帰ったら何kg減ってるか今から楽しみ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:05:45.55 ID:pJqcGRHq0.net
>>820
日本語が成立してない
もう少し糖分取れ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-44O8):[ここ壊れてます] .net
昼夜ガッツリ食べるから、帰宅したら体重減ってる感覚ないな、翌朝が一番減ってる
毎朝測るの楽しみ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:26:40.52 ID:pJqcGRHq0.net
>>822
朝イチ計測が一番同じ状態だからいいってね
空腹状態や水分量とか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 16:40:46.56 ID:ewuXqJega.net
筋肉は重く、脂肪は軽い
体重は目安で重要視は鏡チェック

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:17:41.41 ID:+EdkECsDa.net
食事は済ませて朝と体重変わってないのは順調なんですか?
明日の食事は11時予定です

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:32:01.60 ID:OqbOMyH+a.net
空きを「16時間」の根拠て何だろうな
ヒトで臨床実験したのかな
まさかマウスで検証じゃないだろうな

15時間30分でアウトなら個人差あって16時間30分でもアウトな人もいるだろうな
20時間空けとけば安泰だろうけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:42:05.47 ID:AoNjUVkG0.net
酵素ドリンクは何飲んだらいいんだ
加熱すると酵素死ぬから市販のドリンクは全滅
粉末もたいてい熱入ってるからほぼ駄目

とりあえず生味噌を常温水に溶かして飲んでるけど同じような人ネットで見ないし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:31:28.64 ID:CGHaxSsz0.net
酵素ドリンクなんて飲まなくて良いよ
16時間中の話だよね?
どうしても食べたいなら、フレッシュな果物少し食べとけば
オートファジー的にどうかは知らん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:51:30.61 ID:pJqcGRHq0.net
>>826
そこまで考えなくていいと思うよ
大体で
睡眠だって3時間でいい人と8時間の人がいるんだから
やっていって体重の減りと断食時間調整すれば
ちなみに自分は長ければ長いほど体重落ちてる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:06:54.96 ID:WidUed3Za.net
>>816
自分は1日1.2食です
夕食(1食)の他に、ブランチとして
砂糖抜きミルクコーヒー1杯とザバスヨーグルト1個

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:39:38.53 ID:rJQWcdDF0.net
まだ10日も経ってないけど
特に苦労せず毎日200グラムぐらい体重は落ちるね

でも水分と筋肉のような気がしてならな
お腹周りは一向になくならない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:56:38.26 ID:LQieaqPGa.net
>>831
週に1キロ減るなら良い方だよな
恒常化機能による下げ止まりは必ず来るだろうけど
チートで打破だな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:01:29.13 ID:rJQWcdDF0.net
確かに1kgは落ちたな
いつ止まるんだろうか

好きなもの食べられるので
楽っちゃあ楽

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-A3qQ):[ここ壊れてます] .net
昼は12時台に食べれるが夜は20時台と21時台にバラつくから
8時間⇄16時間が、9時間⇄15時間になったりするわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:47:10.98 ID:RVOHHe/t0.net
>>831
始めたての頃は食事量が減ってるなら胃の内容物と水分が殆どだけど、脂肪も絶対減ってる。そのうち体重が思うように落ちなくなるときが必ず来るけど、焦って食事量を減らさないことが大事

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:52:05.02 ID:ZqZ5Fzzk0.net
酵素ドリンクって野菜とか果物で作られてるからほとんど糖質だと思うけど酵素はタンパク質って言うし、結局タンパク質と糖質どっちが多く含まれてるの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:28:01.25 ID:+ELEAJht0.net
ひとまず36~40/16/16(/16)って週2で丸1日以上の断食を挟んで他16時間断食で過ごした結果、2ヶ月で6kg落ちたので満足っす

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:35:58.63 ID:+ELEAJht0.net
いや6.8kgか
ただそのうち1.8kgが除脂肪量なのでそれは心配っす
でも腹囲は8cm減ったので内臓脂肪がかなり落ちたはず

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:54:57.51 ID:+ELEAJht0.net
>>836
酵素ドリンクの酵素が何なのかは、Wikipediaで「酵素ドリンク」を検索して読んどいてー
誰かが前に書いてたけど、ビタミンを含むけど主成分が糖質であるただの野菜ジュース

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 13:00:54.01 ID:7WeQi+esM.net
>>838
頭悪いと言われない?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:57:47.07 ID:0JFMHnky0.net
>>838
でこれからはどうするの?普通の16時間断食を続けていくのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:16:33.76 ID:IGi34lSPM.net
断食のおかげで半年かけて73→64まできた
178cm、35歳♂

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 01:20:25.83 ID:esm0/Fy50.net
>>837
なんかの暗号?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 01:28:54.83 ID:IYP8dd3a0.net
断食の時間以外になんかあるん?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:31:46.15 ID:8dA5eEdJ0.net
>>841
たぶんあと3ヶ月続ける
腹囲の目標値までは、なるべく早く落としたい
その後は1日以上の断食はやめるかも知れない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 13:13:04.40 ID:dtyJvLLV0.net
オートファジー起動😼
対象、脂肪😺
殲滅せよ😾

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 13:20:01.20 ID:MgFdKkeN0.net
オートファジーって脂肪を狙い撃ちできるんですか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 13:50:01.94 ID:YBp2y59Ba.net
16時間経ったが腹減ってない
さては体内でファジってるな、ムフフ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 14:29:04.95 ID:YhootQ7O0.net
>>847
オートファジーは脂肪じゃなくて、古い細胞食べるもんだから…さ……

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 15:07:09.10 ID:MgFdKkeN0.net
>>849
それは>>846に言ってちょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 05:07:59.62 ID:tehYIq+M0.net
16時間ちゃんと守って二週間
1kgしか痩せてない
脂肪が落ちた気が全然しない
みんなと何が違うんだ?
やっぱこんな楽はダイエットでは痩せないか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 06:00:35.07 ID:8W2jiOZMa.net
〇〇だけ守れば後は好き勝手飲み食いOK!
みたいなノリだとなかなか痩せないんじゃないかな…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 07:14:11.05 ID:pLbc3URk0.net
どんなダイエット法にも個人差はあります

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 08:29:28.40 ID:RDc5RgG10.net
二週間1kgなら十分だろ……
デブはどんだけ強欲なんだ……

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 08:48:43.31 ID:pLbc3URk0.net
一方で、1㎏や2kgなど水が抜けただけだと罵倒する方もいるわけで、お気の毒と言えばお気の毒です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 08:51:42.86 ID:vnncsdA90.net
たった2週間で結果求めてるのがもうデブの特徴だよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 09:30:51.12 ID:I5s9XBrQ0.net
2週間で-3kgだけど全部水だから痩せてはないよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:19:27.58 ID:tehYIq+M0.net
8時間の間だったら何食べても
どれだけ食べても痩せるって聞いたんだがなあ
結局は摂取カロリーと消費カロリーの差なんかね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:55:23.06 ID:vnncsdA90.net
いやマジであまりきつい事言いたく無いんだけど
考え甘すぎじゃ?あと頭チンパン過ぎ
8時間食いまくって痩せるってどういう原理だよいい加減にしなよくだらな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:57:22.74 ID:nFLPDOMH0.net
いつもの人でしょ
話が違う!騙された!ってまた去っていくパターンよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 11:59:49.39 ID:Y7hp52nU0.net
世間の認識では8時間何食べてもいいし16時間もナッツならいくら食べても良いんです

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:11:04.85 ID:tehYIq+M0.net
>>861
いくつか動画見たけど
俺もそれしか知らない

食事制限もカロリー計算も筋トレもしなくていいってのが
このダイエットの売りだろ?

制限とかあるなら具体的なやり方を書けよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:50:00.94 ID:nFLPDOMH0.net
土日はお昼の時間を自分で調整できるから、14〜15時くらいまで水分(ルイボスティーかブラックコーヒー、青汁くらい)のみで過ごしてる
平日も朝は食べないから16時間前後は空いてるけど、胃腸が休まる感じが気持ち良い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:52:02.24 ID:0fHDyGNia.net
ダイエット感覚だと続かないよね
長期的にやって習慣になったらそういえば痩せてたみたいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:53:02.04 ID:I5s9XBrQ0.net
何kg減っても全部水だよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 12:58:11.03 ID:pLbc3URk0.net
>>861
青木厚は罪深いすね・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:09:24.82 ID:vnncsdA90.net
宗教かよ、こわ過ぎ
自分の頭で少しは判断しろよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:15:48.31 ID:pLbc3URk0.net
イスラム教の断食月(ラマダン)って16時間断食みたいな生活になるんすけど、(とくにお金持ちな国だと)太るヒト結構いるらしいですよ
喰いすぎたら太ります
通常のカロリー制限ダイエットと同じく、摂取カロリーや栄養のバランスに気を付けた方が良いと言う人もいます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 13:22:31.68 ID:pH6sQaRFM.net
8時間の間に1トン食べたとしてそれが全部燃焼されるどころか痩せるって思ってるんだよね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d15-EORc):[ここ壊れてます] .net
臨床研究でも、特段食事の制限をしないやり方をしている例もあります
でも、結局摂取カロリーは普段より減ってるみたいですね
日本では「なにを食べても良い」の部分が誇張して伝えられてしまっていると思います

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 14:52:16.02 ID:xhke3ess0.net
>>868
陽が落ちたら飲み食いしてるからでは

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:01:27.84 ID:pLbc3URk0.net
>>871
食事パターンというよりは食べすぎが問題のようです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 15:44:00.32 ID:nFLPDOMH0.net
何を食べても良い、は良いとして
量は限度があるよね
今まで食べてた食事量と内容は普通で、そのうち一食をやめて、代わりに水分をしっかり摂る
空腹の時間を作る、楽しむ
っていう感覚なら伝わるかなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 10:17:12.88 ID:HG9Vqriqd.net
痩せた方の意見としては
16時間ダイエットが効果ない人は多分間食してると思う
なったとかいいとかいうけど結果出ないのならナッツも食べない方がいい

慣れるとあなた方が思うより空腹はそんなに辛くない
多分30過ぎたら適性は2食かもしれない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 10:19:41.54 ID:V6pBoBZG0.net
絶対間食してると思う
慣れない間は口に入れた物は飲み物でも食べ物でもとにかく全てをメモする事をおすすめする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d15-EORc):[ここ壊れてます] .net
最近あっちこっちで書いてるんすけど、同じことやっても痩せやすい人と痩せにくいひとはいるんす
カロリーを絞っていったときに、それに伴って消費するエネルギーが減ってっちゃうひとと、案外変わらないひとがいるらしいんす
前者は痩せにくくリバウンドしやすい
痩せちゃった人は大正義なんすけど、痩せなかった人がサボってたかっていうと案外そうとは限らないんす

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>876
でもさ 1日2食妥当大体で1500kcalぐらいじゃないですか?
普通これくらいなら痩せるんですよ

たまに水でも太っちゃうとかいう人いるけどその類の人なら心療内科をお勧めします

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d15-EORc):[ここ壊れてます] .net
>>877
その普通ってのがずれてるんです
1500kcalならって、それは体重次第でしょ
180cm 90kgのひとと160cm 70kgのひとでは基礎代謝量も結構違いますよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:14:59.80 ID:HG9Vqriqd.net
>>878
でもさ極端な話2食で合計4000kcalとったら痩せないよね
痩せたいのであれば自分が痩せるであろうカロリーも模索しながらやっていくのも必要だと思います
昔強引な運動をして15キロ痩せた(リバウンド済み)身としては1日2食とか1食の方がよほどいい

体重落ちるのは個人差あるとしても1500kcal/日で痩せないのは生物学的におかしいと思う
人間1週間のまず蛙でも生きていられるのだから痩せたいのであれば1週間1日1500kcalやってみて効果をみたらいいと思います
せっかく一念発起してるんだろうから背中を押してあげたい
慣れれば空腹はそんなに苦痛じゃないことも

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:29:22.38 ID:cvEdnjIsa.net
>>875
レコーディングダイエットってそうだったよな
食べた物を書き記す
今はあすけんとかアプリあるから簡単だよね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:30:06.30 ID:V6pBoBZG0.net
>>878
いやだから個人差あるんだから自分のライン見つけてそのカロリーで痩せればいいだけの話でしょ
何を難しい事言ってるの??
わけわからん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:31:29.34 ID:cvEdnjIsa.net
ナッツ禁止にすればいい
ぶっちゃけカロリー高いっしょアレは

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:33:54.45 ID:V6pBoBZG0.net
こう言われたからこうしたー
1500と言われたから試したけど痩せないー
8時間なら何食べてもいいと言われたから暴飲暴食したー
でも痩せないー
何で書いてある聞いたそのままなんだよ
普通生きてたら脳内で自分なりに変換するものだろう
赤ちゃんかよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:41:03.94 ID:ZxVGwezz0.net
>>881
そう思うのなら1500なんて数字出さずに、最初から自分のラインをみつけたら良いって言えばいいんす
雑な助言して迷わせてどうするんす?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:45:54.46 ID:V6pBoBZG0.net
>>884
言ったの俺じゃ無いし
粗探しして論点変えてんなよ
数値はあくまでも目安、個人差あるのは当たり前なんだから自分なりのラインで痩せろ、これだけだろ
何でこんな事がわからないの?
自分で身長差もあるでやんすとか言ってんじゃん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:49:45.40 ID:ZxVGwezz0.net
>>885
分かってますよ
でも、1500は雑ではないか?という書き込みに反論したのにご意見があるようでしたので、それに答えただけで、論点変えてませんけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:52:54.94 ID:HG9Vqriqd.net
ごめんなさい
そうですね女性ならもっとカロリー低いかもね

でも一般的に1日の基礎代謝が1500kcalだからこの数字を書きました
もっと低いと思ったらもっと摂取カロリーの真麻を比較すればいいだけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:54:45.57 ID:ZxVGwezz0.net
>>887
いえこちらこそすみませんでした。引っ込みます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 11:57:54.81 ID:HG9Vqriqd.net
誤字が酷くてごめんなさい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 12:46:28.77 ID:7wwAxnfJM.net
横からだが、半年間16時間断食(摂取は大体1600kcalまで)をぬるーくしたら15キロ痩せたから半年頑張れ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 12:59:42.01 ID:HG9Vqriqd.net
成功した方の性別、年齢層と身長と暦と身長体重と摂取目安がわかればと頑張っている人の参考になるかもね
あと軽いアドバイス

言い出しっぺの俺から
男 40代
5ヶ月目
165
75 →64
1400kcal 休日はもうちょい摂ってる
最初のうちは空腹に耐えられず断食時間中に少し間食や甘い飲み物あり でも慣れます 落ちてきたら面白いので頑張れ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 14:07:51.44 ID:Tw3wgzVl0.net
あすけんもその類だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 14:09:43.42 ID:Tw3wgzVl0.net
>>レコーディングダイエット

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:37:44.83 ID:wHl+YOe+0.net
>>891


女 40代
6年目
155cm
53→45.8
体脂肪25.8%→17.8%

朝を水分とサプリのみにしてます
昼夜はご飯を中心に脂質の低いおかずをしっかり食べてます
お酒は毎晩、一応糖質ゼロのハイボールや焼酎にしてます
間食は仕事中の小菓子、食後のミニアイスなどです
宜しくお願いします

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:40:19.63 ID:gut2dDuh0.net
>>894
ただの低カロリーだろ。40代にもなって。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 18:44:17.43 ID:7S89e/mJa.net
>>894


毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:08:17.98 ID:JJG7CC740.net
学生の頃から朝食抜きでおおよそ16時間断食を20年以上続けてる40代男bmi26です。
何か質問はありますか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:19:39.89 ID:89F1gQpe0.net
16時間ダイエットはアンダーカロリーにするための小手先のテクニックだから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:45:08.38 ID:3gAKtWVsM.net
BMI26て…流石に食い過ぎ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 01:45:51.57 ID:ousOkTlO0.net
>>897
絶対に間食してるだろ?夜食食べるタイプ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 03:55:22.36 ID:JJG7CC740.net
>>900
間食は月2回程度(お土産とか)、飲み物は水、ブラックコーヒー、お茶。
断食に耐性ついたのか燃費良い体になってるのかも

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:39:46.22 ID:ousOkTlO0.net
>>901
絶対理由あるはずなんだけど
本当にそれだったら諦めなよ
本当のこと書き込まないならさ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 11:54:57.63 ID:YpbB2YfX0.net
ひどい食事だけど意識せずとも休日や講義が午後からの時は16時間断食になってるからか太りにくい
風呂の前にプランクもしてるので毎日じゃなくても大丈夫なのかな bmi18

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:05:24.66 ID:ousOkTlO0.net
>>903
その様子じゃ大学生かな?
その頃はどんなに不摂生しようが暴飲暴食作用が太らなかったなあ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:07:52.14 ID:/KvZosVKa.net
仕事の勤務状況上どうしても15時間が多くなる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:23:22.23 ID:gZrePedL0.net
ならいっそ一日スキップして39時間断食しよう
16時間以上が目安なだけでその時間で食べる必要はない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 12:49:24.75 ID:8DpX8Ft7a.net
12時台⇆20時台がベストなルーティンなんだろうけど
12時台⇆21時台になる事が多い
まあ21時台はプロテインスクープ2杯だけだけで
一日二食じゃなく一日1.5食って感じだが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:21:14.26 ID:yCCk0aw8a.net
>
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:29:13.71 ID:KKYJkEU90.net
16時間断食(朝飯抜き)を2年間してる28歳男です。BMI19.2体脂肪率10% 毎日お菓子と、食事は好きなものを腹一杯食べてます。心掛けてるのは飲み物は水とお茶以外飲まないことと、毎食サラダは必ず入れます。質問ありますか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 18:43:55.66 ID:Iodx/c0Ua.net
>>909
ビチクコビトジジイ

チラシのポーズカモーン!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 13:54:15.15 ID:uVn6gxYz0.net
>>908
すごいですね
とても詳しく知りたいんで他にスレ建ててもらえますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 03:02:12.34 ID:hNYYkpQz0.net
むくみがとれただけだよ
あと筋肉の低下

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 12:19:56.70 ID:rJeX4SF80.net
むくみと筋肉落ちたのを痩せたと集団で錯覚してるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 19:45:24.42 ID:OGl8WMLIM.net
きちんと栄養バランスを考えた上でやれば、筋力は落ちないぞ。
浮腫が減るのは同意する。
PFCバランスを考えて、適度に運動してやつれる奴は居ない。
逆に、ただ絶食すればよいと考えてる馬鹿は一時的に体重が落ちても維持できないだろ。

915 :ビッグ☆ボス :2022/09/05(月) 21:29:06.16 ID:/QBpvDyp0.net
>>909
質問というか毎日お菓子を食べてる奴が質問募集するなって感じw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 02:45:19.87 ID:oToAwpv5M.net
いや筋肉落ちるでしょ
でなかったらボディビルダーも16時間断食取り入れてるだろうし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 08:11:22.87 ID:dNTZpyDV0.net
ボディビルダーは減量期ではもっと過酷な減量やってるだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-v3DA):[ここ壊れてます] .net
>>916
何に対してのいやか安価を打たないバカのためにチェックするのすら面倒だけど
ラマダン期のボディビルダーの体組成についての論文見てこいバカ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 19:40:00.12 ID:2ba6vJQB0.net
カロリー計算しようがしまいが
データ化しようがしまいが
ダイエットには関係ない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:28:33.40 ID:eXHuo0eY0.net
>>919
言い換えると科学的検証は必要ないと言う事ですね?

921 :BIGBOSS (ワッチョイ 5f30-v3DA):[ここ壊れてます] .net
>>919
数字の扱いが下手くそなお前みたいなタイプはダイエットが苦手なのよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:21:08.85 ID:QsDV9065M.net
まあ現状は数字だ何だ言ってるやつほど挫折してるけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 11:37:30.79 ID:vd5tEZrSp.net
とにかく全然お勧めで無くて、
マジ健康的にヤバいと思うんだけど、
ドリンク+グミダイエットしてる。
食事は夕飯だけの、その日食べたい物一日一食。

基本夕食迄は、好きなドリンク
(ブラックコーヒー、ポカリ系、ダイエットペプシ、牛乳、野菜ジュース等)飲みながら、
コンビニで買った、グミ系のお菓子をモグモグ食べて空腹感を誤魔化す感じ。

これで、約一月でMAX64kgから、今57kg
目標54kg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:36:26.87 ID:B3sRTY2Ya.net
毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

925 :BIGBOSS (ワッチョイ 5f30-v3DA):[ここ壊れてます] .net
>>922
根拠は?
もしかしておまえが挫折しただけ?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:48:34.49 ID:ExYLv9L10.net
>>923
こっちかな
一日一食【1日1食】 10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1629274492/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 18:38:42.23 ID:jhANYfrQa.net
>>926

ビチクコビトジジイ

毎日毎日一人芝居ご苦労様

66歳153センチビチクコビト爺さんwww

そのユルアゴじゃどうしようもないだろw

チラシのポーズカモーン!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:42:42.62 ID:tn5SK/N50.net
16時間断食でひと月で5%ずつ落とせて半年で100kg越えから75kgになった
そろそろ出口戦略を考えないと

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 16:55:36.38 ID:M0Uji0diM.net
いやいや、続けなきゃだめだよ。
なんで太ってる人って「痩せ過ぎちゃう!」って考えちゃうのかね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:36:11.75 ID:9QouqZl00.net
このスレは16時間の間にナッツ食べてもいい民を隔離して、ファスティング民はエクソダスした方がいいぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:43:22.00 ID:KUvBfjl50.net
>>929
一月5%なんて普通に考えたら異常な落ち方なんだから出口戦略を考えるのは当然なのでは?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:44:09.52 ID:9QouqZl00.net
>>931
普通()

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:41:59.68 ID:HYEgzsux0.net
元の体重が普通だったらね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:05:11.91 ID:KUvBfjl50.net
>>932
低栄養の診断基準に一月5%とか半年で10%の体重低下って目安があるんすよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 19:06:43.50 ID:KUvBfjl50.net
biggest loserってダイエット番組で、短期間に大きく体重落とした人の追跡調査で、6年たっても基礎代謝量の低下が解消してなかったなんてのもあります

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:15:46.34 ID:YijYIaPHa.net
仮に短期に激ヤセしても、その時点の基礎代謝を測って
それを超えない食生活をすればリバウンドしないと思うけど

皆はどうして
「短期激ヤセ=100%リバウンド」と決めてしまうの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 00:41:26.63 ID:+9BKrfAXM.net
もしかして食べないから基礎代謝下がると思ってるのか?
食べれば基礎代謝上がると?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 05:49:34.25 ID:jDIKfrqt0.net
>>937
biggest loserは食事管理と運動の両方で痩せたというけれどレシピは知りません
食えば基礎代謝があがるなんて言うつもりはありません
伝えたかったポイントは、急激なダイエットに伴う基礎代謝の低下が、ダイエット後6年たっても(被験者は1名をのぞいてリバウンドしている)にも戻っていないという研究もあるよということです

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:29:57.34 ID:mWCwD5Dp0.net
>>934
その低栄養の診断基準って如何にも内臓脂肪やホルモン・代謝・絶食といった現代医学で明らかになってる事柄の集積じゃなくて、カロリー収支モデルに基づいた古文書臭がぷんぷんするけど大丈夫?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:51:04.38 ID:mWCwD5Dp0.net
>>937
誰に向けてかよく分からないけど、消費されるエネルギー量はその時点の体重(骨格筋量+内臓筋量+脂肪量)が重いほど多いよ
元の体重が大きいほど直近の体重の減り幅が大きくなることの一因もこれ

そして言葉尻だけを拾うことになると思うけど、食べるという行為を重ねれば重ねるほど消費されるエネルギー量が増えるってのは確かで、それは食事誘発熱産生ってやつ
ただしこれはその食物が胃に入ってから消化・吸収されるまでの1サイクルだけの話

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:57:47.94 ID:mWCwD5Dp0.net
体脂肪の蓄積を抑制する働きと体脂肪を消費する働き、この2つの別の働きに対して、断食や糖質制限や基礎代謝や糖代謝やケトン代謝がどう関与して影響を受けるのかを知って語らないと、ただの知ったかぶり乙になってしまう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:09:19.30 ID:jDIKfrqt0.net
>>939
なんかよほどカロリー収支モデルがお嫌いとお見受けしますが、だったら>>940の頭でおっしゃってることはまさにそのカロリー収支モデルに基づいてると思うんですよね。
ま、いいです

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 08:17:49.03 ID:9+8fvs3X0.net
>>941
ブーメラン過ぎ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 14:15:46.84 ID:WF3ND2kIa.net
ファスティングとかオートファジーのスレじゃなくなったな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 15:17:02.84 ID:92QaXCG3d.net
難しい理論とか別に必要ないダイエット法なんだがなw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:09:01.99 ID:mWCwD5Dp0.net
>>942
カロリー収支の話はしてないよ
エネルギー消費の話をしてるだけで
太ること・体脂肪が蓄積していくこととエネルギーが消費されることは足し算と引き算の関係じゃないからね
それを無理やり足し算と引き算の関係に落とし込むことで破綻してるのがカロリー収支モデル

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:12:22.80 ID:mWCwD5Dp0.net
とりあえず体重の何%落ちたら危ないとかなんも気にせず、まとまった空腹時間を作ることで痩せていったんならそれでいいんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:31:42.65 ID:jDIKfrqt0.net
>>945
結局やってみないとわからないですからね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:32:06.49 ID:jDIKfrqt0.net
>>946
はいよくわかったのでもう結構です

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:33:09.93 ID:jDIKfrqt0.net
しかしまぁ人の体のことでよくもまぁ簡単に助言できるもんですわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:35:06.06 ID:mWCwD5Dp0.net
あと、痩せ幅が大きいと尿酸値が上がって危ないってことも言われがちなんだけど、痩せ幅が大きくなりがちな糖質制限を勧める医師が「尿酸値は確かに上がるけど直ちに影響はない」って言ってるから、気にしなくていいんじゃない?
想像だけど、痛風リスクを高める尿酸値の上がり方とは別なんだと思うよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 16:37:32.41 ID:mWCwD5Dp0.net
>>950
>>931,934

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:47:20.53 ID:gSOW2+vJ0.net
ひたすら自論でアドバイスばかり連投してるやつはスレ違いだから頼むからトレーナーを目指すスレかなんかに帰ってくれや
マジでどの目線から語ってんだよって話

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 18:56:11.71 ID:jDIKfrqt0.net
>>952
基準は基準だから助言じゃないから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:04:33.55 ID:mKxYWLJZ0.net
みんな基準を語っているだけで、助言なんかしていませんよ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 19:04:54.63 ID:/4AEOLrq0.net
昨日は近所のお祭りで、昼間からビールに牛串、フライドポテト、小籠包、スムージー、海老マヨ、ラーメンなどたくさん食べたけど
夕飯軽めにして今日の13時まで空けたら胃腸も体もスッキリしてる
たまの食べ過ぎでも調整しやすいのが16時間のよいとこだよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 05:23:54.08 ID:tad8E2UG0.net
>>953
だから~、〇〇(持論)って何度も言ってるだろ
って言う人、生理的に受け付けない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 10:14:14.34 ID:bXC0TpSCM.net
もうかまうな。
どうせ「出口戦略」練って無事にリバウンドしたいだけだよこの人
デブの帰巣本能って、こういうことだよ
自分に都合のいい情報だけ拾って理屈云々こねて結局デブに戻ってく
自分の親が完全にこれだったからよく分かるわ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 11:00:16.12 ID:aM5kmok20.net
>>958
出口戦略の人は最初の書き込みからもう書いてないと思うんですけど
そもそもあなたの親とは別人だしね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:00:39.77 ID:+DsEYlFL0.net
毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

65歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

65歳153センチのビチクコビトジジイw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 15:01:13.11 ID:pN4nXMV3a.net
>>956

自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/12(月) 18:42:09.20 ID:W98kHlq3a.net
>>961
つまらんよ
そのコピペ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 00:31:22.15 ID:LK4scR2e0.net
本当にこういうコピペ乱発する人の思考がわからん
早く立ち直ってくれ そうすれば周りも優しくしてくれるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:44:22.61 ID:/4oLWVLr0.net
>>958
お前のことだぞ笑

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 01:58:06.00 ID:hlbiUQPE0.net
コピペはテキトウなワード抽出して「NGwardに追加」にぶちこめばすっきり

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 02:03:20.64 ID:hlbiUQPE0.net
16時間空けて最初の食事後ってどうしても眠くなる
ベジファーストミートファーストで米後回しを徹底してても全く改善しない

結局血糖値スパイク対策ってなにが正解なのさ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 03:45:01.56 ID:xwJmjES50.net
血糖値を継続して測定したけどスパイク対策は運動が一番効果出た。
血糖値150以下に抑えるには食後すぐに90分のウォーキングが必要だったので毎日はきつい。
※境界性糖尿病の実体験で、個人差があります

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 09:01:51.90 ID:y5JVCh0LM.net
親がそれならお前も残念ながらそれだぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 10:44:46.77 ID:lFOUwKax0.net
これほんと体調良くなる、痩せるし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 11:50:21.66 ID:AiIlsN9c0.net
>>966

66歳153センチ貧弱ガリガリお笑い
ビチクコビトジジイw

お笑いチラシのポーズカモーン!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:24:27.67 ID:/yoDvLin0.net
これ始めてからうんこが劇的に臭わなくなった
もともと快便だしそこまでイヤな臭いじゃなかったけど
今はほぼ無臭(体感値) みなさんはどう?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:34:24.10 ID:6d61t5Nca.net
そう言われれば確かに
便の匂いは雑菌やら悪玉菌の死骸の匂いだっけ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 12:43:17.33 ID:/yoDvLin0.net
>>967
90分のウォーキングてそれだけでダイエットになりそうね
やっぱ運動しないとこのダイエットて血糖値スパイク不可避なん?

オートファジーVS動脈硬化、どっちが勝つか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 13:28:07.60 ID:lMUL5N/C0.net
>>973
昼夜食べるのを朝昼食べるようにすると若干緩和されるようです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 15:55:36.52 ID:lY1a1ktz0.net
>>973
食前難消化性デキストリンやベジファースト、低GIの玄米、10割蕎麦でもスパイクを抑えることは出来ず、目に見えて効果が出たのは運動だけだった。
といっても個人差があるから実測が一番確実。amazonで7千円のリブレセンサーとお財布携帯(正確にはNFC)があれば2週間継続的なグルコース値が計測できる。
人によっては野菜よりタンパク質を先に取った方が血糖値上がりにくいとか自分に合ったやり方を見出せる。
そもそもスパイクしていない人もいるだろうし。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 16:48:35.63 ID:oYSssj6Oa.net
>>975
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-3yKd):[ここ壊れてます] .net
16時間断食に低炭水化物ダイエットも組み合わせたら血糖値スパイクも避けられ最強じゃん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 17:34:19.12 ID:O5EX3p060.net
ビチクコビトジジイ

チラシのポーズカモーン!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 12:25:19.99 ID:5J6HtVE80.net


980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 02:00:57.82 ID:blZQ8wh/a.net
簡単にいうとお腹がグゥグゥ鳴る時はオートファジースイッチが入ってるんでしょ?違う?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 02:39:19.96 ID:hv0uFRdN0.net
食べて数時間でおなかなる人もいるし直接的には関係ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 17:43:53.82 ID:vvP0vF+O0.net
1ヶ月でこれ、でも全部水分で脂肪は全く減ってない

https://i.imgur.com/9isezqW.jpg
https://i.imgur.com/LKHNCZQ.jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 17:50:35.51 ID:vTfg2SmS0.net
またきたんかお前

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 02:11:02.50 ID:LBgT6/pq0.net
あいぽんの毎日このスレ見てんのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 02:22:12.07 ID:BYedZVLZ0.net
面倒くさくて、1日飯食わない日とかある
昨日も焼き鳥3本だけ
宿便とか医学的にありえないことわかるんだけど
食べた量に見合わない量の、便が出るんだがそんなもん?

流石に2日食べないと、オナラが多くなり便も水溶
しかも、異常に獣臭い
これって腸壁のカスでいいのかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 02:25:05.88 ID:BYedZVLZ0.net
補足で一昨日絶食、昨日焼き鳥3本
水分は摂りすぎるぐらい飲んでる
水は毎日5リットル
ジュースやコーヒーは飲まない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 08:56:03.39 ID:XJGCkGXwa.net
コーヒーってカロリーないみたいだけどだめなん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 09:21:31.17 ID:pIZ1qnmW0.net
カフェインが胃を荒らす

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 09:39:30.76 ID:2wDnSzMx0.net
緑茶もカフェインin

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 10:57:17.24 ID:bZXbauKH0.net
完全に断食すると確かに黒いうんこでるよね
食べ物を含まない腸壁の死んだ細胞の色そのものなんだろうね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 11:40:57.91 ID:m2lqO7DJ0.net
>>990
腸の上皮細胞は常に入れ替わっていると思うのでそれが含まれるのは間違いないでしょうね
ただ、普段の大便にも腸内細菌の死骸が結構含まれるそうなので、断食中の便にもこれが含まれるのではないでしょうか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 19:00:58.00 ID:2JIlhlvVa.net
>>991

自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 02:02:19.10 ID:eEU93yGWa.net
ヨーグルトはあり?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 12:32:09.46 ID:bRcvVKlK0.net
ヨーグルトは餌になる食べ物がないといい菌も増えないらしいね
だから単品で食べるのは勿体無いとか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 14:06:46.37 ID:DdxpJsvwa.net
えーそうなんだ…
善玉菌のエサとして何を一緒に食べれば良いんだろう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 14:30:20.58 ID:yz2nq3nu0.net
建てました
16時間断食をする者の集まり ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1664342932/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 15:30:44.46 ID:x0EFmyBR0.net
66歳で安アパート一人住みの孤独なビチク

しかも身長153センチで極貧

毎日毎日近所を必死に走り回って

最低賃金のバイトでこき使われながら

サボるチャンスを見つけては5ch巡回して

レスが欲しく欲しくて必死の自演一人芝居

そんな人生

俺なら自決するわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:17:01.33 ID:0V8eNSTL0.net
普通の食べている人の便から食べ物由来の物質を取り除いたら黒い便になりそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:18:54.90 ID:DdxpJsvwa.net
ありがとうございます

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 19:47:16.48 ID:OAdxHV9D0.net
>>995
ビフィズス菌の餌にはオリゴ糖がいいって聞くよ
オリゴ糖入りのヨーグルト食べたら?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:16:06.92 ID:xwsiBWd+a.net
デブになりそう

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 07:17:58.52 ID:EdiVlBG90.net
30分のウォーキングとエクササイズもセットでやったけと
結論どれも効果は薄くて直ぐに停滞した
ほぼ意味は無かったと言う結果

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 07:22:31.86 ID:EdiVlBG90.net
長期的にみて体重を落としたいならやっぱ筋トレしかない
短期なら過度な食事制限もありなんだろうけど

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200