2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん70日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f43c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 09:25:16 ID:3k0fPsog0.net
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん68日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1647145816/
あすけん69日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1648818210/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 09:25:57 ID:3k0fPsog0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopoli...-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yuk...try-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/ste...try-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-post...tml?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-docto...thod/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog.../2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blog...log-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog...log-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blog...018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking....01112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.c...ting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 09:26:25 ID:3k0fPsog0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.c...3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dair...-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.ju...20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuane..._14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156?、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/cu...try-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 16:40:33.83 ID:2XAmxKsSd.net
スレ立てありがとうございます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-Ue/x [124.100.15.136]):2022/04/26(火) 20:26:33 ID:KZmypqOz0.net
スレ建ありがとうございます。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-8kCk [182.171.166.102]):2022/04/27(水) 15:31:28 ID:5hFK0aHm0.net
スレ立てとテンプレ貼り乙乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:51:17.41 ID:9dMH9Nfwd.net
スレ立てありがとうございます!

3週間くらい停滞してた体重が、突然この数日で1.5キロくらい減って、最終的にあすけんの月目標くらいの減り方に
身体があすけんにあわせに行くのすごいw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 17:29:00.77 ID:OhZt4bB6a.net
スレ立てありがとう&前スレ1000もありがとう

>>7
身体があすけんに合わせに行くのわかる!
2月に「GW前に達成したい目標体重」を設定したんだけど今日滑り込みで達成したよ
花粉症悪化でステロイド飲んだり月経移動で中用量ピル飲んだり年度の変わり目でお酒の席が多かったり
色々なイレギュラーがあって3月頭から1ヶ月以上停滞〜微増して目標達成は諦めてたんだけど
記録だけは淡々とつけてたらここ1週間で憑き物が落ちたようにするする落ちて辻褄が合ってしまった
服薬からの異常食欲が抑えられず暴食して自己嫌悪で泣いた日もあったけどそこで腐らなくてよかった
長文ごめんなさい…引き続き最終目標に向けてお世話になります

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 17:46:57.84 ID:gDsXVDSxa.net
スレ立て乙です

前スレでカッテージチーズが出てたので検索したらチーズなのに脂質低くて使いやすそうだね
どうしてもスイーツのイメージがあるけど料理に使うならなんだろう
サラダに乗せるくらいしか思いつかないや…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:03:08.18 ID:ClQtjHiC0.net
普通にクリーチーズ使うような料理で代わりに使えばいい

キッシュとか野菜和えたりとかパンに塗ったりとか

カリカリに焼いた12枚切りパンにカッテージチーズ塗ってポテトシーズニング軽くかけたやつが朝食の定番
めちゃくちゃジャンクな味がするのに成分的に優秀

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:09:40.23 ID:PX2Vl1Vt0.net
カッテージチーズはマジで神
脂質低い、熱してもok、そしてマジで何にでも合う合わない食い物あったら知りたいレベル

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:26:55.10 ID:6dj3QyDz0.net
疲れやストレスがあった日に暴食癖がついてしまって軽くリバウンド。自己嫌悪
ここのみなさんもそんな時ある…?
また真面目に頑張りたい
回避法とかあったら参考にさせてほしいので教えて!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:27:35.89 ID:PVQOpPCBp.net
疲れやストレスがあった日に暴食癖がついてしまって軽くリバウンド。自己嫌悪
ここのみなさんもそんな時ある…?
また真面目に頑張りたい
回避法とかあったら参考にさせてほしいので教えて!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:44:42.69 ID:aSINgo+na.net
カッテージチーズにメープルシロップかけてたべるおやつ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:48:34.35 ID:gDsXVDSxa.net
ありがとう
あすけんスレ本当に参考になる
次の休みにカッテージチーズ作ってみるよ!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:50:06.39 ID:9vI0EkR40.net
まずはしっかり寝ること
寝不足は食欲抑制ホルモン(レプチン)の分泌が減少して食欲増進ホルモン(グレリン)が出るようになる
あとは暴飲暴食して脂質と糖質がオーバーしたとしても、たんぱく質もちゃんと食べてビタミンミネラルもサプリでも良いので基準値まで補給する
栄養バランスの乱れは食欲の乱れに直結するので、「昨日ジャンク食べ過ぎたから今日は全体的に少なめ」とかやるとどんどん食欲が乱れて悪循環になる

あと一番大事なのは週一程度の過食は気にしない
普段節制してるならたまにご褒美食べるくらいなら全然アリ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:50:52.35 ID:sp8PnaYD0.net
>>7
あすけんあるあるだよね
ギリギリで滑り込み、今まで何回あったことか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 18:51:15.13 ID:9vI0EkR40.net
>>16>>12宛てね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:00:11.59 ID:n48rPgDSp.net
ひどい便秘で体重停滞するどころかじわじわと増えてる
食物繊維と水を欠かさなければその内減るのかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:04:17.92 ID:+czjo0gL0.net
>>9
毎日サラダに乗せて食べている。
ボロボロになりやすいのでお酢をかけて崩すと良い感じ。
お勧めは無花果に生ハムとカッテージチーズを載せてバルサミコソース
他にはカッテージチーズとほうれん草を餃子の皮か何かに包んで焼く。
ピザに載せるチーズをカッテージチーズにすればカロリーオフ。
デザートとして蜂蜜やバルサミコソースをかけてそのまま食べても美味しい。
スープのこくが足りない時に粉チーズがわりに使ってもOK

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:22:05.69 ID:JlrWmdXy0.net
>>19
キクラゲ、ところてん、寒天、キノコがいいかも?
一般的によく言われるような食物繊維では詰まる場合があるよ
私はおからと蒟蒻ゼリーで死ぬかと思った

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:39:41.91 ID:dhJzNKckd.net
クロレラヤクルト最高。
納豆もいい。
あと、色が悪くなった半額の刺身。
胃痛と共に便通がくるw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:50:32.16 ID:Y1sdqqs+p.net
カッテージチーズはプンパニッケルに塗ってスモークサーモンや生ハムとも合うよ
はちみつやメープルシロップで甘くしても美味しいしヌテラと合わせても菓子パン欲満たされる
脂質低いから罪悪感ないしアッサリしたクリームチーズ食べてる気分になれるから好き

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:53:23.90 ID:S2Wmyn5I0.net
サイコロ状に切ったアボガドきゅうりトマトにカッテージチーズ絡ませてちょっと塩胡椒すると美味いよ
あとはアボガド ペーストに混ぜてトーストに塗る

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 20:12:03.93 ID:G2WQQNGoa.net
豆苗を薄切り豚肉で巻いた物を作ったんだが一人前って一個なのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 20:33:21.53 ID:yU5wPrS40.net
>>21>>22
ありがとう!納豆は好きでよく食べてる
サイリウムで食物繊維底上げしてたけどもう少し意識して食事の内容見直してみる

おからって不溶性食物繊維なのか…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 20:58:05.10 ID:O//NX3QF0.net
コロナの備えで買った粉ポカリ賞味期限近い
薄めに薄めてゼロカロリー扱い(100ml5kcal未満)にしたい
1L作って100mlに500ml水足して適当にゼロカロリー甘味料足して限界ポカリ…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:33:22.56 ID:02SbtW8Td.net
まさにそれだ
昨日寝不足で疲れ果ててて昨日と今日度を超えた食事と間食をした

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 22:48:18.09 ID:7oTJ/reu0.net
>>25
検索ででてくるやつなら豚肉70g豆苗50gだって
料理名クリックすると材料が出てくる
何個分かは分からん
個別の材料で登録した方が早いと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 22:59:34.98 ID:LNc+9m8Gd.net
朝食食べない習慣が 
10年近く続いてたけど、
あすけん始めてから
30分早く起きて食べるようにしたら

1ヶ月で2キロ減った
朝食の分食べる量は増えてるんだけど
夏の健康診断までにあと3キロ痩せたい!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 23:02:26.84 ID:l/8+IkWj0.net
クックパッドとかYouTubeにある低脂質スィーツ、今度作ってみようと思ってるんですが
他にもオリジナルでなんか作ってる方いたら参考にさせて下さい
アーモンド効果と72%チョコのプリンが気になってます

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 23:48:02.30 ID:AaeteriF0.net
>>30
まじかー!
朝食何食ってる?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 00:01:02.40 ID:WgCoKECvp.net
>>31
ハイカカオチョコレートは脂質が許容範囲でも飽和脂肪酸が突き抜けるから量に注意

おすすめというか気になったレシピから独断で油脂の量減らしたり無脂肪タイプのものに置き換える形でカロリー&脂質カットしてる
どれも感動する程の出来栄えではないけど案外イケるじゃんくらいの満足感は得られるよ
クッキーもレシピよりバター少なめにしたら粉の味が強めの素朴な美味しさで良かった

脂質カットして甘いもの欲満たすなら和菓子最強だから手作りの甘さ控えめあんこで大福も王道

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 00:12:52.73 ID:E9x0h2zI0.net
手作りでふと気になって蘇のカロリー調べたら結構するんだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 06:35:39.75 ID:+6AMvmeqa.net
>>29
そうなのかありがとう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 09:42:39.12 ID:Zv7r7c550.net
>>16
レスありがとう!
> あとは暴飲暴食して脂質と糖質がオーバーしたとしても、たんぱく質もちゃんと食べてビタミンミネラルも
> 栄養バランスの乱れは食欲の乱れに直結する
これすごい刺さったよ
今までは少し乱れた途端に諦めてた
まずはここから頑張ってみるよ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:08:58.72 ID:56QxlYXOd.net
暴飲暴食してもすぐもとの食生活に戻せば大丈夫さ!リフレッシュしたと思えば大丈夫!
一番ダメなのはダラダラ暴飲暴食したり諦めてしまうことさ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:38:33.95 ID:wl/Kxu/U0.net
食品の単位が勝手に変わってしまう事があるんだね
鉄分グミサプリ、今まで1日2粒だから2個で入力してたら今日何気に気付いたら単位が「1日分」に変わっててビックリした
グラフが突き抜けてたから気付いた
遡って直したら21日?以前は前の1個単位だった
しばらく気づかなかったのかな自分

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:58:18.50 ID:U0Isfq4H0.net
甘い物が無性に食べたい
やっぱり和菓子最強なのかあ
自分であんこ作るか…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:03:22.07 ID:2/0AJMor0.net
急に初期画面になったんだけど自分だけ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:55:01.84 ID:ctwfUTYb0.net
カッテージチーズ買いに行ったら、マスカルポーネの方が安かったので野菜と共に買ってきた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:31:47.33 ID:lSFP3Uk80.net
PC版だけれど全てのページにカレンダー表示するか右の一覧の日付クリックしたらそこに飛べるようにして欲しい
日付がリンクになってない
カレンダーの日付クリックしたら

生活記録の日付を変更します

って出てくるのもウザ過ぎて嫌がらせとしか思えない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:41:16.20 ID:xR2KXtP1a.net
見た目変わったのに余りにも体重が謎に増えるから??っておもってて今日市営ジム行ったついでに、ちゃんと体脂肪率とか測ったら家の体重計壊れてて3キロもちがった嬉しい誤算

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:42:15.41 ID:xR2KXtP1a.net
>>41
マスカルポーネだと脂質高くならなかったけ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:16:09.48 ID:ctwfUTYb0.net
>>44
カロリーは高くなるけど、量少し使ってカッテージチーズは高いし牛乳で作ることにしたから
まあ、いいかなと

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:58:40.62 ID:h/TKyCVQ0.net
>>39
サイリウムわらび餅はどう?
罪悪感なく甘いもの食べたい欲が満たされる

ただ食感がもちもちしすぎているので、今日はサイリウム少なめ&粉寒天多めで仕込んでみた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 16:19:36.11 ID:9MYwZ8WEd.net
ダイエットって短期的にやるもんだと思ってたけど、強度は変われど一生ダイエットなんだって気付けたのはあすけんのおかげ
目標まで2/3達成できたけど、あすけんは一生続けるつもり

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 17:01:35.27 ID:uFrBsOWF0.net
腰痛持ちであまり負荷の高い運動ができず、あすけんの食事中心でダイエットしてるのですが
これだとやっぱり筋肉と代謝が落ちて後々体重が落としづらくなってきますか?
今のところは摂取カロリー守ってストレッチやラジオ体操など軽い運動で体重(90キロ近くからスタートして13キロほど)は落ちていってます
調子のいい時は出来る範囲で筋トレをしてはいますが、あんまり継続的と言えるペースじゃないんで意味ない気がして

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 17:18:45.70 ID:VyXp4hs80.net
>>48
私もさして運動はしてない!キリッ!
ただ歩くのは8000歩ぐらい
続けることを考えて、大きく負荷をかけた運動をほぼ生涯維持出来るかと自問自答して、絶対出来ないなと悟った
なので、年取っても維持出来そうな事だけ
ただ、歩く目的で活動範囲は増やしたよ
散歩へ行く、電車移動でのお出かけなど
御朱印も集めるようになった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 17:31:41.83 ID:eBGf9aAt0.net
>>48
私もコロナ禍が酷かったときは食事中心で15キロほど落としてから最近は一駅か二駅歩いたりしている。
本当はジムで運動したいんだけどギックリ持ちだからなかなかジムでガッツリやれない。まずはゆっくりでもいいから歩くことを続けるのがいいよ
あとは自転車かな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 17:37:31.44 ID:ZqRoPdWm0.net
太りすぎて背骨変形するほどで、坐骨神経痛持ちでしょっちゅう整形外科と接骨院に掛かっていたのに痩せたら全く腰痛出なくなった。
今日もふらふらとあちこち買い物がてら歩いて1万歩超えしたけど腰も足も痛くならない。
前は700m離れたコンビニ行くのにも車出してたのに笑

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-HEYD [111.239.183.197 [上級国民]]):2022/04/28(木) 18:01:50 ID:3AofK3d3a.net
職場で階段使うのすら億劫だったのに全く平気になったな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-ZapT [125.54.222.78]):2022/04/28(木) 19:41:34 ID:U0Isfq4H0.net
>>46
サイリウムわらび餅おいしいよね
きな粉も好きなのでかなり助けられてる

甘さ控えめあんこをググってみたけど
砂糖の代わりにラカントを使うのね&#65374;
まあそうなるな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:56:56.84 ID:bNQCX3C20.net
作ったことないけど
麹使って発酵させて甘みを出したあんこもあるよ
小豆のデンプンを分解して糖分にするやつ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:11:25.47 ID:VyXp4hs80.net
麹で仕込んだ発酵あんこ
そのままではあまり食べないかな
麹でも甘くはなるけどかなり甘さ控えめ
冷蔵庫で常備するために、傷みにくくなるから麹で仕込んでいるだけ
適宜ラカントや黒みつや蜂蜜などで適度に甘さをプラスしてる

ただビジュアルが好き嫌いがあるかも

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:15:24.54 ID:uss78MAS0.net
ラカント使ったもの冷蔵庫に入れとくと結晶化しない?
量にもよるのかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:35:12.11 ID:9x7vm1rsd.net
>>52
わかる
弊社7階ですが、毎日意図的に2・3往復するようにしてる
以前なら考えられないけどw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-rYrL [121.85.58.104]):2022/04/28(木) 20:50:09 ID:uFrBsOWF0.net
>>48です
レスありがとうございました!優しいスレだ…
体重が落ちれば腰痛改善される可能性もあるみたいだし、無理せず、焦らずにまずは歩く量を増やしていきたいと思います

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 22:16:38.04 ID:+Eh3NvZc0.net
あすけんのデータの中に乳清ってないんだな
検索の仕方が悪いんかなぁ
折角カッテージチーズ作ってみたのに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 22:34:54.00 ID:Vw8gWPqgp.net
体重落ちると怪我しにくくなるよね
痩せる前はド標準のBMI21.5だったけどプランク60秒習慣にしようとしたら腰痛発症してたのが今は同じ時間やっても全然平気だし
扁平気味なせいで歩くとすぐ親指の付け根が痛んでウォーキングすら満足に出来なかったのにそれもすっかり改善した
たかだか8kg程度の差でも体にかかる負荷って馬鹿に出来ないなと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:49:12.54 ID:9x7vm1rsd.net
2リットルのペットボトル4本分の荷物下ろしたんだもん
そりゃ身体も軽いよー!
自分は25キロの荷物下ろしたから、前は一体どうやって日常生活送ってたんだろうって我ながら不思議になる
まだ標準より太いけど、それでも意味なくすぐ走り出してしまうくらい身体が軽いw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 00:40:40.07 ID:VdOjcaSnM.net
みきさんがシチュー作ってニコニコしてる可愛い
エプロンダサすぎて可愛い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:39:55.57 ID:PIyDVDkSM.net
ダサいエプロンていいよな
高橋留美子とかその辺描くの上手いんだよな&#65374;

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:40:02.08 ID:gaFaVxdX0.net
未来さんなに浮…(社畜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb0-qmKL [103.13.252.43]):2022/04/29(金) 15:51:00 ID:lJW+EFly0.net
2リットルのペットボトル!そう考えるとすごいね
私は8本と500を1本分ついてたんだ
ちょっと自分褒めよう…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-HEYD [111.239.183.197 [上級国民]]):2022/04/29(金) 15:55:00 ID:ROP0WsJLa.net
自分もだけどそんなに手で持って帰ろうと思っても無理な量だよね凄すぎる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-g7ml [106.146.13.111]):2022/04/29(金) 20:06:31 ID:eZXGAd2Qa.net
今現状維持モードで活動量普通に設定してるんだけど、やや活動的に設定していいか迷ってるからアドバイス欲しい。
毎日15分筋トレ大学の行き帰りで8000歩+ホールバイト4時間バイトない日は一駅前で降りて12000歩とか大学ない日は1日バイトしてる。何もない日はウォーキングして一万歩歩くようにしてる。って感じなんだけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-78+/ [163.49.215.246]):2022/04/29(金) 20:16:33 ID:/iPF8pGZM.net
あーダメだ。
たまにご褒美で菓子パンとか食い始めると止まらない。糖質プラス脂質は麻薬だ。きっぱりやめないといけない…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf45-I5tN [124.155.7.119]):2022/04/29(金) 20:21:15 ID:1coH3h6F0.net
ボディメイクコースでタンパク質多めだと炭水化物取れ摂れアスケン姉さんに言われるけど本当に食べていいんだろうか…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-c61l [49.98.152.121]):2022/04/29(金) 20:21:41 ID:0ceKgxUCd.net
菓子パンがご褒美じゃいつでも食えるから
もっと高いものにしよう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:23:41.51 ID:Vrz9LRWk0.net
治一郎のバウムクーヘンくらいですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:33:46.36 ID:/iPF8pGZM.net
>>70
すみません、ピザMサイズもつけてしまいました…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:41:05.55 ID:xs5CpDYRd.net
バックハウスイリエのクリームパン3個入り買って1個食べちゃった…
賞味期限今日までって
未来さぁぁぁぁん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-cJgr [133.106.91.97]):2022/04/29(金) 20:59:33 ID:YlaTf9kBM.net
おいしいメロン食べたいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:11:01.43 ID:/0G5BBJ00.net
>>1の画像を見てると、ガッツリ筋トレしてる人ってウエストくびれてないよね。
冨永愛もガッツリ筋トレしてて全体的に細くてスタイルは抜群だけど、くびれはないしお腹周りはちょっと寸胴気味でよく見ると下腹がぽっこりしてるんだよね。

体脂肪は落としたいけど、くびれがある女性らしい柔らかい体型が希望
インナーマッスルを鍛えるのがいいのはわかってるけど、なかなか難しい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 23:01:21.90 ID:fYEe6Eyq0.net
ここで見かけたサイリウムコーヒーゼリードロリッチ風をやってみた
おいしくて夏のデザートとしてすごくいいね
寒天パウダーと合わせてもう少しモチモチ感減らしたいんだけど
寒天パウダーあわせてる人はどんな分量でやってるか教えてくれたらうれしいです
次はわらび餅やってみよう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 01:57:41.08 ID:RhxrZXjp0.net
>>67
活動的にして体重が増えるのは気分が良く無いので
カロリー低めで過ごして体重が低下傾向ならご褒美デーを入れる方が楽しそう。
それでも減るようならやや活動的にすれば良い。
雨とかが多い時期になって歩く時間が減ったりするからね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2d-1tdF [210.148.125.139]):2022/04/30(土) 06:34:24 ID:r3FEeBG+M.net
GWは外食増えるし食べちゃうよな…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 07:04:53.13 ID:rnCASBaD0.net
昨日、パン屋買ったフランスパンとスーパーのフランスパンを食べ比べたら
悲しいほど美味しさが違った
同じカロリーなら高いけど、やっぱ素直にパン屋さんのパンを食べるべきだな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 07:11:51.77 ID:RhxrZXjp0.net
>>79
「良いものを少しだけ」が重要なんだろうな。
勿体ないとかおとくと言う言葉は危険。

>>78
その分身体を動かす!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 07:14:10.93 ID:r3FEeBG+M.net
とりあえず毎日走る!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 12:14:07.65 ID:L5gT9Nj0d.net
160センチでとりあえず48キロまで減量したんだけど
体脂肪率が28ある
昔は体重44キロだったから45まで戻したいんだけど目標を45キロに設定したいんだけど出来ないって言われた
7月までに45に戻したいんだけど設定どうすればいいんだろ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 12:54:46.37 ID:pzY7RuQ/a.net
>>82
テンプレに書いてあるよ
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

体重にとらわれず筋トレしてボディメイクするのはどうかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 13:22:22.44 ID:VmwhALE10.net
体脂肪率何で測ってるのかしらんけどあまりあてにしないほうがいいよ
そもそも今の技術じゃ正確な体脂肪率測れないから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:11:40.29 ID:rR2SJtOk0.net
家庭用の体組成計だと体脂肪率は前後10%くらい誤差があるんだよね
水飲んだりトイレ行ったりするだけで変わる
テンプレ(>>3)にもあるけどそこまで痩せたら体重の数字に拘るんじゃなくて筋肉や姿勢改善でボディメイクしていく方向に行った方がが良いと思う
どうせ体重なんて他人からは見えないんだし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:17:48.18 ID:r3FEeBG+M.net
ウエスト測るのが1番いいのかな。
昔体脂肪落とさずに筋トレしたら逆に太った?と言われたなあ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:33:35.93 ID:IpI4vnzv0.net
体重計の体脂肪率はその場で計りなおしても数%ずれるとかあるし目安程度にしている

とはいえ月単位のスパンで見るとじわじわ下がっているのが判るし
グラフでの見える化って大事だ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:24:48.86 ID:TPo+6zNp0.net
テンプレの画像見たら分かるけど同じ身長体重でも体脂肪率で見た目全然違うもんね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:39:54.07 ID:6vB7O7Yq0.net
>>82
とりあえず筋肉量の方を気にした方がいい
筋肉量増やしたら、体重は増える可能性はあるが、体脂肪率は減る
見かけも引き締まる
インボディ測れる機器があるので、そのデータを見て計画を練り直した方がいいよ
スギ薬局の一部店舗で無料で測れるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:26:02.03 ID:D9NQCEFL0.net
>>76
さっきサイリウムと寒天5gずつ試したけど、ちょっとゆるめな感じ
次は寒天の割合を少し多めにしてみる

ゼロカロリーのカルピスだとまんまゼリーだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:27:41.86 ID:D9NQCEFL0.net
>>90
あ、水は300ccでレンチン3分

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:36:41.26 ID:3egnztdI0.net
水400にオオバコ小さじ1寒天小さじ1/2で市販ゼリーと同じぐらいの硬さになるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:41:44.08 ID:IKLH32lT0.net
横からごめん
寒天って鍋で煮立てるのが基本だと思うんだけどレンジだけでいける?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 19:00:23.84 ID:l955Bs9i0.net
オオバコと寒天をついうっかり熱湯に投入してしまい
溶けなくてフカヒレみたいになった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-IGNS [217.178.77.120]):2022/04/30(土) 19:30:28 ID:eJCLx+tU0.net
食事と運動コースにされてる方は運動できない日はカロリー摂取を気持ち少なめにしたりしますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-q24t [106.133.223.43]):2022/04/30(土) 19:36:49 ID:XMfQMuQ0a.net
むしろ体を休める日になぜ栄養を補充しようとしないのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 19:48:30.81 ID:TyuvuN/4M.net
>>93
チンでいけるよ

アーモンドミルクが嗜好品扱いなのはなんでかしら

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:05:45.42 ID:Xmo3B9Dq0.net
砂糖不使用のアーモンドミルクは嗜好品にならないよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:23:57.33 ID:r3FEeBG+M.net
GW食いまくりつつ毎日15キロ走って10日間でどうなるか勝負や!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:41:24.29 ID:fsxqLMmn0.net
>>90-91
ありがとう
試してみる!
ゼロカロリーの飲み物で作るのもいいね

>>92
次やる時はその分量でやってみるよ
ありがとう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:46:06.44 ID:OucB9h3ya.net
摂取カロリー、消費カロリー、PFCバランスも全部適正だったのに95点だった
カルシウムとビタミンA,B1が不足してたせいなのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:47:37.91 ID:IKLH32lT0.net
>>97
そうなんだ
間食用の素の寒天作るとき鍋でやってたけどレンチンしてみるわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:53:31.41 ID:NC4JE7Ez0.net
>>101
主食・副菜・主菜・乳製品・果物・お菓子アルコールの量は?
食事バランスチェックに不足か過剰があるとだめかも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:00:36.29 ID:OucB9h3ya.net
>>103
確認したら副菜が不足だった
その辺もチェックポイントなんだね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:13:12.67 ID:IpI4vnzv0.net
副菜は摂りすぎることは無いからいいけれど
主菜が朝納豆1パック、昼ステーキ110g、夜 卵1個 でオーバー扱いになってしまう
昼のステーキを80g位まで減らして計算してみたら適正にはなった

総カロリーやPFCは基準範囲になっているからあまり気にしてもしょうがないけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 21:29:04.03 ID:TyuvuN/4M.net
>>98
ありがとう!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 23:42:02.05 ID:wATnoM6Y0.net
胸肉で親子丼作ったけどやっぱりもも肉の方が断然美味しいね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-Yq8c [210.194.168.148]):2022/05/01(日) 08:24:17 ID:UwQ9QU8t0.net
>>107
親子丼は油を使わずに調理できるから多少肉に脂が含まれても気にしなくて大丈夫。
あと火を通しすぎないのが大事なんだろうな。
家で作るのなら焼き鳥の軟骨やキクラゲや椎茸、アスパラ、筍とかも混ぜると食感に変化が出て楽しい。
もし油を抑えたいのなら鶏の代わりにアサリの缶詰で作る深川丼がおすすめ。
缶詰をストックしておけばいつでも作れる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718d-dgx3 [144.91.162.72]):2022/05/01(日) 09:58:40 ID:+nOT54JA0.net
胸肉ならひき肉で作る親子丼が好き

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a5-o2si [147.192.137.204]):2022/05/01(日) 10:59:11 ID:0yD4rqwR0.net
モロヘイヤの季節キターーーー
今季初めてのモロヘイヤ見かけたので置いてある束全部買ったった(4束)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 11:24:47.19 ID:xMo5STSY0.net
モロヘイヤの美味しいオススメレシピ知りたいです

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 11:52:17.51 ID:9dXtZHQap.net
親子丼には干し椎茸とその戻し汁を入れるのもオススメ
旨味マシマシになる

純粋に肉だけの旨味なら胸肉の方が美味しいなと感じるようになってきた
皮と脂身を外したもも肉の味気なさを知ったら胸肉の皮を外して使う方が断然満足度高い
フープロで砕いてつくねやそぼろにしても食べ応えのあるメインになるし何より家計に優しいのがありがたい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:32:08.89 ID:hQlUXf6Ra.net
皮と脂身外してももも肉はやっぱり違うなー美味しい!と思う自分は胸肉の柔らかさに飽きが来るタイプなんだと思う
食感が楽しめるものが好き
最近砂肝ばかり買ってる
慣れると調理も簡単だよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:37:14.07 ID:GMoRKCSe0.net
皮を取ればももだって十分ヘルシーよ
むしろ胸とももの差まで気にしてダイエットしないといけない状況って相当だよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:57:05.77 ID:tSHORhnmM.net
吉野家の親子丼なかなかいいな
脂質に対する旨さのコスパ上位入るわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1193-9REh [106.73.83.224]):2022/05/01(日) 16:00:09 ID:LfHocDEd0.net
>>110
いいなあ
まだお目にかかれてないよ

51kgから減らないまま3週間
停滞期を乗り越えたと思ったら、すぐにまた停滞してる
悔しいから来月中旬にオーダーワンピースの予約入れちゃった
それまでに50kgに届いて欲しいなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 17:55:33.63 ID:ujHxoWI0H.net
油抜きした油揚げにたっぷり出汁を染み込ませて、葱と玉子でとじた衣笠丼。
下宿近くの食堂でご馳走だったなぁ…親子丼の話で思い出してしまった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 18:47:01.49 ID:iDucuCcia.net
>>117
京都の方だっけ?
テレビで見て試しに作った事あるけど、
味が染みて良いよね
近所の豆腐屋が閉店してから美味しい豆腐や揚げを食べる機会が減ったな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:10:35.82 ID:wej4AGE20.net
納豆が主菜扱いなの納得いかない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:31:32.13 ID:WEpIdX0fa.net
めっちゃ主菜ですやん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:35:23.76 ID:LfHocDEd0.net
>>119
>>120
栄養面では主菜だけど、食卓のメインは張れない感じだよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:39:50.26 ID:rrVsEqjX0.net
決めてるのは厚労省だから

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:43:17.14 ID:WEpIdX0fa.net
>>121
いまダイエット生活で納豆がおかずのメインの日も多いから
主菜でなんらおかしくない感覚だったわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4930-kwA9 [14.3.216.56]):2022/05/01(日) 22:09:41 ID:Nziyc00z0.net
亜鉛足りません亜鉛足りません!
ってアスケン姉さんに言われるけどナイトプロテインにたくさん亜鉛が入っていいるはずでアスケンの検索にサプリが出てこないだけで亜鉛は摂ってるはずなんだよな。
検索でヒットしない場合どうやって入力すればいいのか困る

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdb-q24t [121.85.54.56]):2022/05/01(日) 22:16:07 ID:8NGrI+RI0.net
適当に亜鉛で入れたらええやん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:28:15.89 ID:Nziyc00z0.net
せやな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:56:42.07 ID:qkOWYwxr0.net
マイレシピ内を検索できるようになったのは嬉しいんだけど
検索して目的のレシピを登録したあとに戻って戻って登録した食事の画面に入って何人前か分量登録しないといけないのどうにかしてほしい

普通の食材登録したあとみたいに自動で食事の画面に行くかもしくは登録を確認ボタンつけてくれたらいいのに

マイレシピはまとめて作りおきで作ってる料理だから
実際食べてる量はその0.1人前とかで量の調節必須なんだよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:56:54.45 ID:qkOWYwxr0.net
マイレシピ内を検索できるようになったのは嬉しいんだけど
検索して目的のレシピを登録したあとに戻って戻って登録した食事の画面に入って何人前か分量登録しないといけないのどうにかしてほしい

普通の食材登録したあとみたいに自動で食事の画面に行くかもしくは登録を確認ボタンつけてくれたらいいのに

マイレシピはまとめて作りおきで作ってる料理だから
実際食べてる量はその0.1人前とかで量の調節必須なんだよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 22:57:19.91 ID:qkOWYwxr0.net
なぜか二重になったごめん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-LNr7 [106.146.18.62]):2022/05/01(日) 23:38:03 ID:evZFwY6Da.net
>>77
それも考えたんだけど昔過食嘔吐になっちゃったことがあって沢山食べることに罪悪感あってぶり返しそうで怖いんだよね。とりあえず体重低下気味になったらいつもより活発に動くこと意識しながらやや活動的にしてみるよ。ありがとう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-jIF/ [126.193.25.116]):2022/05/02(月) 01:32:48 ID:ceKAj80Vp.net
外食は油多い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 05:15:35.42 ID:33/VUyia0.net
>>130
私元レスの人じゃないけど…
じゃ、ここでなんで聞いたんだって思ってしまった。
もやってしまったよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 06:53:41.50 ID:xoyBvWkS0.net
>>124
課金しているのならMYアイテムに登録

>>130
活動的になるのは良いことだから頑張って!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 06:55:15.60 ID:8GLvU/GrM.net
>>131
普段油ほとんど取らないようにしてるのに、中華鍋に投入されてる油の量とか見ると笑うしかない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 07:44:29.22 ID:W9/2tYLn0.net
そんなあなたに烏龍茶
効果あるの?と聞かれてもさぁ…?としか言えないけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 08:49:02.43 ID:V7Pn0anBa.net
3泊旅行行って好きなもの食べまくってたら2.5キロ増えた!
けど、今朝仕事用のパンプス履こうとしたら異様にきついし結婚指輪も抜けないからむくみだって気付いた
パンプスも指輪も10キロ以上肥えてた時期から身に着けてるものだから脂肪だけじゃないなって
今日から淡々と元のあすけん生活に戻したら1週間で戻せると踏んでるので特に凹んでない
あすけんへの信頼が心の余裕を生んでくれるんだなぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 09:16:31.05 ID:kHsImG/s0.net
塩分が突き抜けた日の翌日は体重が増えている
月のものの体重増加と合わさると悲惨
体重計に乗るのがストレスになる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 09:41:35.88 ID:zlcOxK4f0.net
>>137
わかります汗

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:08:20.76 ID:g+z94Bmc0.net
測らなきゃいいと思う
あすけん的には毎日測ろうねだろうけど自分はたまにしか体重測ってない
頻繁には数値測らずダイエット自体はちゃんとやってればたまに測った時に必ず減っているという体験ができるw
それは極端としてもあきらかに増えてそうな時はスキップするのもストレス回避の方法かも

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:22:46.00 ID:c8dqPfJW0.net
>>139
私もそれ、まえにあすけんじゃないけど毎日測って停滞期でイライラして失敗したからな
毎日は測らないけどあすけんつけながら節制した生活してれば減り続けてるのは確かだし
停滞期もいらつかなくなった

あと体重に出てなくてもウエスト縮んたり
身体周りが縮小してることも多いのでときたまそちらも測るようにしてる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:33:15.87 ID:SqjlKsvF0.net
体重は測りたくない時は測らないな
体重の数字だけに固執してしまって摂食障害になって体がボロボロ頭もハゲて散々だったので数字にはこだわらないことにしました
心身ともに健康的じゃないとね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:40:59.22 ID:kHsImG/s0.net
ミキさんの「順調に減っていますね!」が可愛すぎるのがいけない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:53:27.34 ID:yKbM8ClL0.net
コロナで2週間寝込んでその後1週間最低限の家事するのがやっとだった
回復後に久々体重計乗ったら咳ひどすぎたり呼吸楽な姿勢の維持に筋肉使ってたからか
筋肉量維持したまま1kg落ちて体脂肪も少し減ってて笑った
でも二度と感染したくはない
ほんと心身ともに健康的に痩せるのが一番

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:19:38.71 ID:kHsImG/s0.net
16時間断食ダイエット?なるものを家族がはじめた
時間さえあければ何を食べてもよくて
飢餓スイッチを入れて古い細胞を死滅させるらしい
こんなダイエット知らなかったけど流行ってるの?

ステーキやら焼肉やらピザやらラーメンとか高カロリーなものを食べてて一瞬羨ましくなるけど
試しにあすけんで試算したら脂質飽和脂肪酸塩分が真っ赤だけど平気なのかな

飢餓スイッチが入ったら痩せにくくなるという理論は時代遅れやら古いだの言われてムカついた
あすけんで3食工夫しながら食べる方が自分にはあってるしもう知らん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:30:56.24 ID:JtOclNGbd.net
スレチ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:31:53.63 ID:OG5LegIe0.net
この板にもスレあるよ
それぞれ合ってると思うやり方をやればいいよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:48:51.02 ID:kHsImG/s0.net
スンマセン誤爆してました

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:52:32.60 ID:8GLvU/GrM.net
飢餓モードって脂肪落として筋肉増やして体重プラマイ0でも発動するのかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 17:04:16.49 ID:JXIp3eAaa.net
筋肉増やせれる余裕あって飢餓にはならんだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 19:01:56.92 ID:Ew7WuylH0.net
クイズ王の人はあすけんと16時間断食組み合わせてやってたよね
8時間の間にしっかりバランスよく三食食べて何十キロも痩せてたね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 19:11:42.46 ID:frp6rj6Hd.net
クイズ王の人が生姜のサプリ飲んでたから飲み始めた
効果はよくわからない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 19:35:42.03 ID:Ew7WuylH0.net
私はヘパリーゼ飲んでる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 19:36:47.14 ID:gHxi7nO7p.net
外食は油多い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-J3wr [133.106.77.23]):2022/05/02(月) 22:01:13 ID:uD8rpnNWM.net
>>144
16時間ダイエットは何を食べてもいいわけじゃないよ。
カロリーが高ければ痩せない。

私も16時間ダイエットみたいな感じに実質なってるけど、カロリーもちゃんとしないと痩せていかない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 22:25:13.43 ID:jHJ5spt70.net
初100点!特に健康的な食事じゃなかったから意外だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 23:42:42.95 ID:6hwB9gsu0.net
>>144
人によりけりだからアレコレ言わないけど
マウントはうざいねw
個人的には普通に生活しながら少しずつ痩せられるのが一番だと思うよ
極端な方法取ると内臓とか体のどっかに負担かかるからさ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 23:55:48.67 ID:3YdMhLZsr.net
結果出してから言えよデブって思う
失敗するから結果は出ないんだけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 00:07:33.55 ID:Yl0H8J1J0.net
でも断食ダイエットってそんなに新しくない気もするんだけどな…
何年か前、断食道場とか流行ってたのは知ってる。
椅子を食べたくなる話とかどっかで読んだわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 00:09:27.85 ID:RAsBR3MW0.net
>>144
ふと思ったんだが、
それに稽古と昼寝を追加したら相撲取りの生活だね。
相撲取りは1日2食で11時と18時半だそうだ、
大体16時間食べない時間がある訳だ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 01:03:38.32 ID:mGRrqG740.net
未来さんがまた何か変わってるw
ヨガしててかわいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 01:26:49.66 ID:204lmF3La.net
野菜も果物も芋も適量食べているけどカリウムがいつも不足する
何食べればカリウム増えるかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-hviI [126.158.19.165]):2022/05/03(火) 02:08:16 ID:/QJDSS2rp.net
>>161
小松菜、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、ブロッコリーあたり
取り敢えず緑黄色野菜をしっかり食べてればカリウムが不足する事はまず無くなるかと

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 04:13:49.79 ID:mWUd48wX0.net
>>160
見た可愛い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 05:12:32.68 ID:EfrVi+byd.net
未来さんwwwwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 06:36:41.80 ID:204lmF3La.net
>>162
ありがとう
そのへん好きで毎日何かしら料理やサラダで食べてるけどいつも足らないんだよね
もう少し意識してみる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 10:15:37.43 ID:wfZtAjid0.net
ヨガ未来さん見れたw かわよ
エプロン見そびれて(29日はまだ始めて1w経ってなく)楽しみにしてたのに見逃したらもう無しかぁ。残念

今朝、玄米フレークチョコクリスピー牛乳だけだとタンパク質以外ほぼ適正。ケロッグよく出来てんなぁ
納豆半分足したらタンパクもクリアで良い感じ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb7-JPVQ [153.145.13.203]):2022/05/03(火) 10:39:58 ID:zi7U5OCw0.net
たまごバーガー
https://i.imgur.com/grt8tqd.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 11:50:51.08 ID:hOjh54yYr.net
糖質増えるけどトロピカーナのマルチミネラル良いよ
カリウムカルシウム鉄取れるから牛乳要らなくなった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 12:05:58.29 ID:204lmF3La.net
>>167
おかずに良さそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 12:09:13.49 ID:mWUd48wX0.net
野菜安かったから、たくさん買ってきた
ゴールデンウィークだけなのかなあ
いつも安いと助かるんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 14:00:01.74 ID:wfZtAjid0.net
メレンゲ作ってベーキングパウダー無しのオートミール蒸しパン作ったらちゃんとフワフワで美味しく頂けました
7日平均で概ね基準値なんだけど飽和脂肪酸がどうしても基準超えてしまう。タンパク質は適正だけど少なめ
鉄はサプリで対応。
蛋白と飽和脂肪酸どうすれば適正に出来るのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 14:10:26.50 ID:bPwAaBRTa.net
>>171
鶏皮無しとか、ヒレ肉食べればタンパク質増えるよ
脂質が足りなくなった分はオリーブオイルや亜麻仁油、ナッツなどで補う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 15:16:08.53 ID:y/VNfopbM.net
昨日夕食にピザ1枚食って、そればかりかオールブラン+プロテインをおやつに食い始めたら止まらなくて最終的には4000キロカロリー食べてしまった…
今日はトレランで1800キロカロリー消費してきてさらに夕食抜くけどプラマイ0ぐらいになるかなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 15:32:17.78 ID:vaeYh++B0.net
下手に抜くぐらいなら諦めて食え
筋肉痛めるだけだぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7d-1tdF [202.214.198.45]):2022/05/03(火) 15:48:48 ID:y/VNfopbM.net
栄養なら昨日とった。甘えたこと言ってんじゃねえ!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:12:06.69 ID:flBUuIs5a.net
カロリーは昨日摂ったかもしれんが
今日の栄養は今日摂る
タンパク質やビタミンなどちゃんと摂らないとダメ
2000オーバーなら毎日-500で4日も有れば十分
減量中なら目標達成が4日遅れるだけ
174の言う通り筋肉痛めたり、体調を崩すと長期にわたって減量できない可能性が上がる
カロリーは範囲内の下限あたり、運動は無理のない範囲で多めにして確実に減らした方がお勧め。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:31:40.12 ID:y5lR7jBm0.net
「昨日たくさん食べたから今日たくさん減らす」は食欲が乱れる要因にしかならんのでやめた方がいい
しっかり栄養を摂取することは別に甘えじゃないし、我慢が必要なダイエットはいずれ崩壊してしまう
健康的に痩せたいなら食べ過ぎた翌日こそバランス良く食べることを意識しないといけない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:19:29.06 ID:/LZW8ac9d.net
>>176
たしかに範囲内の下限でおさめるくらいがいいね
1日ドカ食いしたからって、以前と以降をちゃんとしてたらそんなすぐ太らないしね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:24:05.52 ID:37mFPUp90.net
逆に食欲ない日ってどうしてる?
なんか食べた方がいいんだろうと思いつつ他のことしてしまう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:42:46.59 ID:9EOmr4070.net
食欲がない経験がない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:43:23.74 ID:t7IRHh6Ma.net
>>179
私だったら食欲無いだけなら普段より軽めにバランスよく食べてる。食欲がなくて体調も悪いなら無理して食べないようにしてる。でも別に1日ぐらいなら無理して食べなくても大丈夫だと思う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:45:38.51 ID:t7IRHh6Ma.net
体重は目標達成したんだけど体脂肪率が多くて見た目と体脂肪率を下げたい時って現状維持モードでボディメイクコースにするのが1番いいんかな。ちなみに女で160cm49キロ体脂肪率25あるから今年中に20になりたい目標

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 18:09:54.03 ID:/LZW8ac9d.net
>>179
そんな日は1日たりともない
風邪ひいても腹ペコ…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 18:21:28.83 ID:TmnmZbp10.net
>>179
滅多にないけどそんなときは果物とプロテインにしてる
コロナワクチン打った時も熱とかの副反応出なくて何故かめちゃくちゃ腹減っただけだった

185 :179 :2022/05/03(火) 18:31:46.17 ID:37mFPUp90.net
ありがとう、無理しない程度に食べて未来さんに怒られてくる
特に体調悪いとかはないんだけど、昨日もカロリーと栄養諸々がたりてなかったんだよね
普通に仕事していた方が食事も管理しやすいわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 18:56:20.85 ID:az8TGj2+p.net
>>182
自分が正にそれ
ゆる糖からボディメイクに切り変えて筋トレ取り入れてるとこ
162/50で体脂肪率は23.5%程度
49kgまで割ると肋が浮いてくるから体重は維持か多少増やしてでも体脂肪率を22%まで落とせるようにしたいなと

今の所基準値から上限いっぱいの間で食べてもリバウンドは回避できてるし炭水化物の摂取量を増やしたお陰で疲れにくくなってきたよ
自重トレーニングしかやってないけど最初はキツかった腹筋も少しずつ回数こなせるようになってきたし減量中に落ちてしまった筋肉を取り戻せてる実感がある
やっぱり沢山食べてよく動くのが健康のための近道だなと

コースを変える前に今のシルエットを写真に収めたりメジャーで気になる箇所のサイズを測っておくといいよー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b125-QoLE [122.30.191.246]):2022/05/03(火) 20:24:40 ID:V6Up5Hcd0.net
有料にして何が便利なのかあんまり想像できない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:07:07.95 ID:BueIQK2i0.net
有料はマイレシピがとにかく便利だけどあまり料理しない人には意味ないかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:23:53.33 ID:wAirpaxi0.net
3食登録しなくても全体の栄養の進捗が確認できるのは地味に有難い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:28:56.80 ID:vDmyOyKq0.net
通勤する回数が増えてあきらかに食べる量や回数が減った。もうコロナで在宅とか勘弁だな。コロナ禍利用して痩せた自分が言うのも何だが
あとはジムに通えるようになりたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 21:37:28.66 ID:MoUs1ipNM.net
>>188
マイレシピもマイセットも楽だよ
レギュラー素材を10グラム単位で登録しておけばいいんだもん
けどもう少し使いやすくしてほしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 00:16:10.96 ID:1rz66Gjq0.net
今日は山登りか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 04:36:44.08 ID:cMi0cdA80.net
栄養は範囲内だし十分歩いてるんだけど体重増加傾向で凹む
一喜一憂するべきじゃないと分かっているけど増えると残念だよ
2日便出てないけど2kg分お腹にあるとは思えないしなぁ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5357-LGrz [211.15.126.139]):2022/05/04(水) 04:50:49 ID:60W1FZ+E0.net
登山登りスタイル可愛い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 08:35:42.35 ID:tjw9NBrr0.net
>>193
栄養バランス的にはどう?
足りてない物はない?
塩分が超過してるとか飽和脂肪酸が超過してるとかない?
睡眠時間は7時間取れてる?
夕食の時間が遅いとかない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 09:56:38.97 ID:H65lxetK0.net
ミキさんは登山か

梅干単体だと12kcalだけど梅干白湯にすると3kcalになる不思議

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 10:09:22.85 ID:6lNkYZKK0.net
一週間経って無料だと栄養とPFCバランス見れないの知って結局プレミアム登録した所
食べた物に入力した食材からチョイスしてMYレシピを登録出来れば良いのに、なんかいまいち使い勝手悪いんだな
そのうち慣れるかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 10:20:45.18 ID:LOLD1V1t0.net
食べたもの塩分ランキングが欲しくなる

マイレシピに登録したひじきの煮物が塩分高くて驚いた
醤油か、醤油があかんかったか…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 11:09:05.77 ID:vGf1eLCwd.net
どうしても満腹まで食べたい気分だったから、思い切ってジョナサンの「タンドリーチキンとメキシカンピラフ大盛」という1190kcalの爆弾メニューを食べてきた

昨日の昼に食べたんだけど、腹持ちが良すぎてまだお腹すかない!1日1食でむしろカロリーマイナスだった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 11:33:49.34 ID:uCH/A91Wa.net
>>196
重さも少し違うけど
梅干し(塩)と梅干し(調味)の違いだね
最近の一般に売られている梅干しの原材料を見ると
ハチミツとか還元水飴とか砂糖とか色々書かれている

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 12:23:05.18 ID:4GZi64hI0.net
>>193
いや、うんこばかにならないよ
2キロはなくても1キロは確実にあると思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 14:53:49.15 ID:TufSO7Obd.net
ひっっさしぶりに中華食べて意識飛びそう
味濃っ!脂っこ!うまっ!
こういうの苦手になったのかと思ってたけど、相変わらず大好きだったw
明日から元の食事に戻すから未来さんユルシテ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 15:26:03.52 ID:8Ng8Beewa.net
便の重さもバカにできないのはそれな。昔から便秘体質で4日でないとかザラなんだけど結構体重変わる。体重減ってなくてもあすけんの言う通りに生活してたら絶対太るわけないから安心して欲しい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 15:53:51.74 ID:i/vfm3oUa.net
トイレ行く前と後で体重を計っておくと良いよ
そうすれば問題ないのか、それとも気をつけた方が良いのか判るようになる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-P3/n [126.255.110.153]):2022/05/04(水) 16:24:35 ID:e4iBbDvRr.net
食物繊維ギリギリだとあんまう○こ出ないかな
基準値余裕で超えるかカロリーが過剰なら出る

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e104-rovN [114.177.255.31]):2022/05/04(水) 16:28:33 ID:yn7gvEQ80.net
>>196
ミキさんなのかな?
ミライさんだと思ってた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 16:58:40.65 ID:WD/IKCuc0.net
>>206
未来と書いてミキと読みます

昔毎回こんなセリフがあるドラマあったな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:05:42.50 ID:tnGZKm150.net
ミクさんじゃなかったけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:55:56.79 ID:7e394JcD0.net
「あすけんの女」ことAI栄養士さんの本名は?
https://news.mynavi.jp/article/20210914-1971945/
「こんにちは、あすけん栄養士の未来(みき)です」

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:58:15.41 ID:RJaiXu0pd.net
みきさん
https://i.imgur.com/WyEvZLa.png

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 18:00:26.28 ID:60W1FZ+E0.net
なんと言おうが、ずっとミライさんと呼ぶ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 18:27:05.26 ID:6OYTFnw1a.net
>>195>>201
塩分過多傾向なので水分のむくみは多少あるかも
それ以外はどの栄養素も大抵クリアしてるので我ながら優等生だなって思ってる
うんこだといいんだけどな
横ばいなら気にならないのになぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 19:02:51.39 ID:H65lxetK0.net
>>200
なるほどそういう違いなのか
どうもありがとう
梅干しを白湯にいれて飲んだんだけど
塩分が突き抜けて困った
家族は毎日食べてるけど(他の漬物も)高血圧になるのも仕方ないかと思った

>>206
みきさんでもミライさんでもみくさんでもみっきーでもええんやで

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 19:30:57.57 ID:2JcOI5S6a.net
ずっとそう思ってたからもうミライさんだなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 19:31:10.97 ID:G7tEYetM0.net
みきさんにたんぱく質が足りないと泣かれたので、コンビニ行ってゆで卵を買ってきたよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 19:51:38.68 ID:aGNnn0Ona.net
>>213
白湯飲むだけで梅干しを残すなら塩分はそんなに多く無いかも。
梅干しも大きさや作り方で塩分の量が違う。
出来上がった白湯を塩味計で測ってみると良いよ。
白湯で無くなってしまうけどとろろ昆布を加えたらどうかな?
味が良くなるのとカリウムが増える。
(塩分の排出能力が上がる)
家ではとろろ昆布と鰹節と梅干しと醤油で汁を作るよ。
夏場の汗をかく時期にお勧め。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:57:11.40 ID:JO987xZ/d.net
いとしの未来ちゃん
なつかしいな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 21:55:39.80 ID:K7QhpYfm0.net
リアルの苦手な人にミキっていたんで
モチベ下げたくなくてうちの未来さんはミライさんてことにしてる
あとあすけんやってる友達は名前忘れてあす子って呼んでてそのまま定着してたw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 22:06:21.17 ID:LOLD1V1t0.net
うちのTLではあすけんさんで定着してるなw
たまに鬱陶しいけどいいキャラだわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 23:03:44.01 ID:I2e9dmXt0.net
アスケン姉さんって呼んでるわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 23:05:07.69 ID:aoh7E0iw0.net
>>220
私も

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 02:37:34.91 ID:OiNMShUu0.net
あすけんの女って呼んでる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 05:02:51.53 ID:V8TcKYrj0.net
わざわざ 調味料 ていうカテゴリまであるのに検索結果に 酢 がでないのうっとおしい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 08:21:48.13 ID:0d+EM1XZ0.net
穀物酢とか米酢みたいに検索したら出るよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-7EwH [49.98.242.142]):2022/05/05(木) 09:45:53 ID:Zk0cPgGKd.net
菜園未来さんかわいいなー
今朝もしこたま野菜たっぷり朝食にした
これで痩せるなんて、美味しくて幸せ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-7EwH [49.98.242.142]):2022/05/05(木) 09:52:09 ID:Zk0cPgGKd.net
今朝食べた野菜…レタス・トマト・きゅうり・カイワレ・茄子・ピーマン・小松菜・レモン

お休みで時間あるのもあるけど、野菜なんかポテトの芋くらいしか食べなかった自分がこうも変われるなんて
ほんとあすけんのおかげだー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-5NJE [113.159.231.135]):2022/05/05(木) 09:56:34 ID:O59NWlnz0.net
今の今まであすみだと思ってた、なんでだろう
みきさんって言うのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 13:47:32.32 ID:2L7DkfvT0.net
>>216
ありがとうございます
とろろ昆布にそんな効果があるなんてビックリです
塩味計なんてのもあるんですね
今度買ってみますー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:20:08.56 ID:2wjOFKW+0.net
さっきアップデートがあって、いろいろ見ていたら、アドバイスの30日平均がなくなって、月平均になっていた。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 16:23:47.86 ID:2mkItD7u0.net
『着てみたらなんだか写真のモデルと違ってもっさりしてる』という理由で「捨てる予備軍袋」で温めてた服を2枚一軍に復帰させた
まだ捨てなくてよかった嬉しい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 16:31:54.61 ID:aMxyHf6h0.net
どうしてもサバのお寿司が食べたい
ポチりそう…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 16:32:24.66 ID:Ci0mIjxs0.net
サバ寿司くらいへーきへーき

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 16:46:38.41 ID:aMxyHf6h0.net
ポチっちゃった…w

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 16:50:51.47 ID:tqDlTTXt0.net
鯖寿司とかタンパク質と糖質の塊で健康にもいいし、脂質がほとんど無い(含まれる油も青魚のもので質がいい)からそもそもダイエット食な気がする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 17:14:03.92 ID:KuqMdHvw0.net
どうしても甘いものが食べたくなってエリスリトールをそのままムシャムシャ食べてしまった。幸せ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 17:29:05.18 ID:Uv0AKRhyd.net
>>230
私はネットで買ったけどまったく入らなかったかわいい服たちがどんどん一軍デビューしてる
捨てなくてよかったー!!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 17:33:37.67 ID:2TuXhDyU0.net
鯖寿司は物によってご飯が多いか脂質が多いかはあるけどそんなにバランスは悪くない。
野菜が足りないからサラダをしっかり食べて塩分を控える。
問題は押し固めてあるから一人前で満足出来ないところだな…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 17:57:02.56 ID:OoD/xzpaa.net
あすけん的には青魚の脂もMCTオイルもバターも纏めて脂質カウントされちゃうから躊躇う気持ちはわかる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 18:27:23.99 ID:IIW1af+20.net
>>236
私は以前買っておいたズボン、久しぶりに履いて出掛けたら危うくパンツストーンになりかけたw
ウエストゴムを掴みながら帰宅したよ
なんか、大きいような気がしたけどとりあえずウエストで留まっていたのが、歩いているうちにずり落ちた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 19:08:21.23 ID:FwPtBBeB0.net
明日以降運動とか頑張ればいいさ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:02:08.85 ID:hvEcQE7V0.net
なんかもうだめだあと少しなんだけど
人の為にというかモチベにしてやってきたけど、むちむちな私も受け入れてよって自分がいる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:20:12.69 ID:zRLOJGjbd.net
ローソンの「トンテキガーリック」
こってりなのに脂質2.7g
信じられない!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:26:07.89 ID:TajrsCNLa.net
ゴールデンウィーク完全に失敗した。食べ過ぎ。ゴールデンウィーク前に手術して寝て過ごす予定だったが、暇なので食べまくってたら太った…完治したらまた減量かー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:34:46.12 ID:k9XKTw/U0.net
実家に帰ったら、ご飯山盛りとおやつの誘惑に抗えなかった
また明日からがんばる…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:58:21.70 ID:zwnZnfqu0.net
ゴールデンウィークほとんどシフト入ってるからダイエット出来てる
休みだったら絶対無理だーあんまり暇だと手が伸びちゃう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 23:08:09.31 ID:OiNMShUu0.net
自分もGW食べ過ぎた
今日は控えめにしようと思ったけど日本酒いれちゃってスナック菓子ぼりぼり…
明日から運動がんばる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 05:53:32.07 ID:8G3Y3/yy0.net
ゴールデンウィークは生理後の痩せ期に入ったから気合い入れてダイエットしてる
痩せ期終わったら少しご褒美与えるんだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 07:20:41.71 ID:9qk8Bbfv0.net
昨日は豚ダブル全マシ二郎完汁でも腹八分目な感じだったんだけど体重100キロ時代の10年前でもでもこんなには食えなかった今は70キロ台
きっと悪いことではないと思うのでありがとうあすけん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 10:46:49.93 ID:i8R85s/G0.net
疲れすぎてる時って体重減らない?

昨日はすごい動き回って、摂取カロリーより消費カロリーの方がずっと上回ってだんだけど、かえって太ってる。
謎すぎる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c3-cy3O [122.26.46.132]):2022/05/06(金) 10:54:33 ID:eO6RsscZ0.net
確か筋肉はたくさん動かすとそのぶん水を溜め込もうとするから一時的に浮腫むんじゃなかったっけ
1日のカロリー収支がマイナスでもその翌日すぐに体重に反映されるってことは無いから焦らなくて良いよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7EwH [49.106.212.215]):2022/05/06(金) 12:26:12 ID:IzryhTD3d.net
ゴールデンウィーク食べすぎちゃうよね
幸せだったから気を引き締めてこれからまたがんばろー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:45:53.08 ID:ny55jeRva.net
あすけん昼はいっつも繋がらないな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:46:18.79 ID:CGP3uepK0.net
ゴールデンウィークは生理をいいことにダラけてしまったわ
1週間アベレージで0.4kg増に抑えたけど、ここから巻き返せるのか微妙
モチベーション上げる方法ないかなあ…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:49:06.92 ID:5vA2VPtwd.net
>>253
0.4kgぐらいへーきへーき
じっくり落としていこう
土日休みなら少し運動してもいいよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 13:26:01.42 ID:stT7lvDOp.net
この前夕飯後に我慢できなくてストックしてあったチョコレートアイスを食べてしまったんだけど凄く幸せな気持ちになったしその後の運動もいつもより頑張れたからたまには欲に屈する日があってもいいなって思った
週単位で調整できてれば問題ないしあすけんで管理してるとやっちまっても投げやりにならずに済む所がありがたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:38:54.57 ID:GIfD3aPmd.net
食事にきのこを取り入れたいんだけど臭くて食えん
特にしめじが臭い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:50:20.59 ID:NDvE5yss0.net
きのこ大好きだけどにおいが強いのはわかる
しめじは特にだよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:54:14.97 ID:5vA2VPtwd.net
>>256
きのこは足が早くてすぐにきのこ臭くなるから、
買ったその日に調理することを強くおすすめするよ
しいたけやエリンギがおすすめかな
私はまいたけが好きだけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:14:25.92 ID:mohN+smu0.net
きのこは買ったその日に石づき取ってバラしてジップロックに密封して冷凍するといいよ
あとは使いたい分だけ出して調理するだけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:25:23.96 ID:NCOl6kkd0.net
しいたけはフリーザパックに乾燥剤も入れて湿気が多くならないようにして野菜室に入れれば一月弱は鮮度守れるし臭くならないけどね

自分はきのこ類保存にはちょっと高いけど鮮度守るくんて言う袋使ってる
http://www.g-field.jp/mamoru_item.html

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:27:03.16 ID:KEtiUuZLM.net
えのきは匂い少なくない?
まあ食べた感も少ないが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:35:30.17 ID:GjiAc8pj0.net
おお、いいこと聞けた
横からだけどきのこ情報ありがとう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:44:14.52 ID:aJ4PeS/J0.net
横からごめん。余ったヒラタケがあるんだけど悩んでる。
キノコはカロリーゼロだけど調理法がなー
バター醤油で炒めちゃえば絶対美味しいけど本末転倒な気が
何か良いレシピあれば教えて下さい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:47:23.39 ID:DZN4VUx40.net
きのこがカロリー0…?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:02:12.29 ID:8rZvYSvq0.net
>>263

炊き込みご飯は?
メインじゃなくてもいいなら
ひき肉料理系の肉のかさ増しに使っても
良いかも
そぼろ、ハンバーグ、肉団子、餃子、

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:04:32.09 ID:o4zsmfAQ0.net
>>263
主食は摂らなきゃいけないのでご飯炊くときに白だしで炊き込んでキノコご飯にすれば良いと思うよー
手間かけても良いなら出汁を昆布と鰹節で取ってうすくちしょうゆと味醂で味ととのえてあげれば余分な糖質が省けると思います

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b125-cy3O [122.25.13.21]):2022/05/06(金) 23:09:46 ID:xITSeJ5i0.net
鮭とか鱈のホイル焼きにきのこしこたま入れてる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-Nh0L [126.94.183.159]):2022/05/06(金) 23:20:31 ID:U4G2suwO0.net
キノコ類は一日2種類100g弱食べてる
そのまま塩コショウでソテーしても美味しいし
味噌汁やスープにも入れるし炒め物でも麺類でも和え物でも何でもキノコ入れてる
みじん切りにしてひき肉のかさ増しで麻婆系とか
ミネストローネ的な野菜スープにも細かくして入れるとか
なめたけっぽくして豆腐と食べても美味しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b56-jN3k [121.85.103.69]):2022/05/06(金) 23:23:05 ID:rFDCfgUJ0.net
キノコは確か動かさないで焼くと香りが逃げないで美味しいと聞いたので、ものすごく動かせば臭いが薄れるかも

で、ヒラタケでも可能かどうかはわからないけど、肉を柔らかくするというのも、あれは舞茸だったか
とにかく肉とヒラタケ野菜など加えて調味料入れてジップロックで揉み込んで冷凍
あとは好きなときに凍ったままで出して焼くだけの保存料理になる
豚の生姜焼きのイメージ

もう一つ
キノコ類をテフロンのフライパンに並べて野菜いれて一番上に肉と調味料
回鍋肉のようなイメージ
それを一切混ぜずに蓋して蒸し焼き

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b56-jN3k [121.85.103.69]):2022/05/06(金) 23:25:40 ID:rFDCfgUJ0.net
途中で送信してしまった

蒸し上ったあとにざっくり混ぜるとそこそこヘルシーで美味しげなものになる
味噌味やオイスターあたりが使えるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:41:40.22 ID:YRqQXawb0.net
グリルにフライパン用ホイル敷いてその上にキノコ類並べて焼くだけ
美味しい塩少々ふって食べると( ゚Д゚)ウマー

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:52:22.78 ID:RKU40IqQ0.net
きのこだけのホイル焼きも美味しいよ
バター無しで醤油たらしただけでも全然いけちゃう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 00:02:31.83 ID:vhP4sWiS0.net
そうな私もきのこ炒めるとき基本油分は使わないな
焦げ付かないように酒蒸しして柔らかくして
から醤油入れてる

バター醤油炒めっぽい感じにしたいときは
最後にほんのすこしだけ
カロリーハーフのマーガリン落とす
塩分が気になるときは醤油麹が減塩醤油使う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 06:24:37.93 ID:viHZoHS70.net
今日の飯悩んでたけどきのこまつりにするかな
天気もいいし七輪で

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 06:52:58.90 ID:pDd17qN30.net
キノコの匂いが苦手な人は水煮のマッシュルームはどうかな?
手軽だし匂いも少ないと思う。(食感が苦手でなければ)
カレーとかに入れても良いし、
タバスコ、オリーブオイルで和える。
柚子胡椒、オリーブオイルで和える。
なんていう食べ方もお勧め。
食べて美味しかったら生のマッシュルームも試せば良い。
ニンニク潰してアヒージョなんかが美味しいし、大きめのを天ぷらにするのも良い。
刻んでハンバーグのタネに入れたり、オムレツの具にすればかさましでカロリーオフ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 06:54:45.87 ID:M4moip/6a.net
チキンときのこでクリーム煮みたいなの食べたくなってきた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 07:43:23.09 ID:+vOLgQIx0.net
>>263
ヒラタケは汁物一択のイメージ
みそ汁か魚のつみれ汁か
鶏肉か豚肉と白菜と鍋キューブ

白菜無いわこの時期

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 07:47:08.37 ID:1PvzZllO0.net
この時期なら白菜のかわりにキャベツでもうまいよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 07:59:00.86 ID:AdVp5lGQ0.net
ひらたけは火を入れると香りが良いからパスタにしても良かったよ
あとは小松菜と肉を入れて片栗粉で餡を作って中華丼とかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:09:25.84 ID:c/va61Yh0.net
きのこ何にでも入れるけどな
いいダシが手軽に出るよね
栄養もアップしていいことづくめ

味噌汁 スープ類、ソテーして付け合わせ、
アヒージョに入れたり、多種類のキノコのマリネにしたり

きのこがくさいって感じたことないけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:45:24.53 ID:4Lt1oTsZ0.net
苦手なもののにおいって強く感じるんだよ
(もしくは鼻がいいから苦手に感じるのか)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:52:09.20 ID:qfz7K0bXd.net
同じくキノコの臭みに気付いたことなかった
キノコは日持ちするなーって思ってたw
好物だから気付かないのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 09:09:24.15 ID:0B4Qx+Wc0.net
キノコの匂い昔から苦手だったけど自分だけだと思ってた
上の食べ方色々と試してみよう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:27:26.20 ID:03RGtFLg0.net
今日はさっぱりとなめこおろし蕎麦作る

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:38:53.04 ID:+vOLgQIx0.net
キュウリと豚肉と卵とキノコのナンプラー炒めにしようかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 15:48:49.28 ID:YrivGCnl0.net
Twitterでながれてきたけど、しめじをカリカリになるまで炒めて塩コショウしてサラダのドレッシングがわりにするの美味しかったよ
あと匂いがきついと思ったらキムチ鍋とかにぶちこむといい
まだ寒い日もあるしね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:18:59.67 ID:0B4Qx+Wc0.net
たんぱく質脂質共に上限ギリギリ
けど炭水化物だけ70gほど不足…何食ったら良い?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:28:22.68 ID:YXq751Pc0.net
具なしおにぎり

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:33:24.81 ID:gNKLdIHga.net
砂糖でも食えよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:42:34.12 ID:3l8Sbi0Q0.net
ラムネ又は蜂蜜

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 18:17:17.90 ID:0B4Qx+Wc0.net
家にあるから具なしおにぎりにする
サンキュー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 18:24:30.35 ID:c96IoWRS0.net
生鯖棒寿司美味しかった
入力は適当にバッテラで入れたけどもう京樽のバッテラは食えないわ。
今日はもうご飯いらないや

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 18:58:29.18 ID:pDd17qN30.net
>>287
もうお握りに決めたみたいだけど
うちではそういう時のために甘栗を買ってある。
ご飯よりタンパク質が少し多いけど、ほぼ糖質
食物繊維やビタミンが多いし、ご飯と違ってふりかけや漬物みたいに塩分を増やす事が無いのでお勧め。
賞味期限はそこまで長くないけど非常食も兼ねている。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 19:13:58.34 ID:YXq751Pc0.net
パウチのむき甘栗便利だね
菜々緒も間食に食べてると聞いた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 19:33:18.92 ID:3l8Sbi0Q0.net
比沙家の焼き栗は常備してる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:24:04.83 ID:0B4Qx+Wc0.net
>>293
いいこと聞いた
今日はもう食ったから明日栗買ってくるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:01:20.26 ID:OkZ1kyHWM.net
炭水化物足りないときは焼き芋かじゃがいも食べてる
特に焼き芋はデザート感覚で良き

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:09:47.51 ID:s0b7OfX90.net
ポテチやらドーナツを食べながら、ソファでダラダラ映画を観るという不健康な事をやりたいってたまに思う。あああ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:53:16.75 ID:S4+348dE0.net
たまに映画見ながらポップコーンを一袋平らげてしまう
マドンナが売れない頃たくさん食べていたから大丈夫というイメージだけが頼り
神の飲み物のコーラも必須だ

ただ、最近のステルス値上げのおかげで多少被害が小さくなっているとは思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:29:42.64 ID:jGAXGpFCp.net
難消化性デキストリンが入ったポープコーン
PFCもそこまで悪くないかも。大袋一袋で200kcalだし。
https://i.imgur.com/rZr0QlN.jpg
アマゾン評価見ると味は微妙かも…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 05:54:48.90 ID:cBcFMp5V0.net
ポップコーンは量の割にカロリーは多くないと思う。
市販品を買っても良いけど家で作れば油少なめとかできる。
(少なすぎると膨らまない)
オリーブオイルにおろしニンニク加えてポップコーン作ると面白いと思うよ。
胡椒か唐辛子を多めに入れてスパイシーにして塩を減らす。
ちなみにトウモロコシを主食とするとナイアシンが不足する。
鶏胸肉皮無しを食べるとタンパク質とナイアシンが補給できる。
鶏胸肉と野菜の煮込みとか、サラダチキンと野菜のサラダなどにパンでも添えればポップコーンで脂をを摂っても栄養バランスクリアできるはず。
サンドイッチ仕立てにしたら映画見ながらでも余裕。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:55:14.63 ID:yOk/Y2Lc0.net
>>300
めちゃくちゃPFC悪いじゃん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 11:49:53.38 ID:0LMPu+xl0.net
停滞期抜けたかも

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:23:10.81 ID:6ltWPozH0.net
>>295
焼きまろんおいしいよね
季節的にコンビニに置かなくなっちゃって残念

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 21:06:57.86 ID:AAZVa0FV0.net
>>304
ウエルシアとマツキヨに売ってるよー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:05:39.41 ID:A4s4hlau0.net
昨日はピザたべてしまったけどめちゃくちゃ幸せだったな
GWももう終わったし明日からは筋トレと有酸素運動がんばろう
一カ月に数回ぐらい欲望の赴くままに食べる日もあってもいいと思う
そのあとの運動と調整がんばればいいんだから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:06:35.46 ID:A4s4hlau0.net
明日じゃない今日からだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:31:02.08 ID:Fngg7vch0.net
100点出た!

いつも脂質がオーバー気味で、栄養素グラフのカルシウムからビタミンAが1/3くらい足りない
摂取カロリーは50〜100kcal余裕ある感じなんだけど、何を食べたらいいか分からない
間食に栗を足してみようかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-bdCN [122.100.29.4]):2022/05/09(月) 07:18:27 ID:QiqMPyp5M.net
無理やり食べなくても

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-3O4H [210.194.168.148]):2022/05/09(月) 07:33:13 ID:ADzI+6j20.net
脂質が多いなら置き換えを考えてみたらどうだろうか
ポテチやチョコレートみたいな脂質が多い食べ物なら甘栗で置き換える。
肉類が多いなら部位を鶏皮無しやヒレ肉に置き換える。
あと小松菜などのビタミンAやカルシウムの多いものを一品追加する。
コンビニやお惣菜が多いのなら果物や野菜を調理して冷凍しておくことをお勧め

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:23:10.49 ID:ZFO+2EnB0.net
計算上は消費カロリーの方が上回ってるのに、なんで微増なのー( ; ; )
ここ1ヶ月ぐらい停滞してるどころか微増…1キロアップしてる。
なんでだー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:41:51.62 ID:Jw2qqPs30.net
最近ふと思ったのだけど、運動メニューって歩数連携してると、速歩とかウォーキングメニューの消費カロリーダブってるよね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:43:13.43 ID:ldJ+TmbC0.net
うちも減るどころか微増で3ヶ月全く減らない
ただ、前より体重がかなり減って動けるようになったのでここ3ヶ月はキツめの筋トレヒット+有酸素運動してる
もちろん栄養カロリーもバランス良く
あまり鍛えてなかった上半身を集中的にやってるんだけどかなり引き締まってきたので筋肉ついてきたのかな?
橋本病もあって代謝悪くなってるのか筋肉ついたのかむくんでるのか太ったのか判断がつかない!さっぱり分からない!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:33:38.74 ID:zIrFjRDJ0.net
計算上はっていうが計算が間違ってるから増えてんだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 10:18:11.46 ID:+dRgevZDa.net
減ってないときは脂肪が筋肉に変換されてるんだ!とポジティブに捉えることにしている
一番ダメなのは効果ないからってやめちゃうことだと思うし…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 11:11:27.55 ID:Nf2yZpqXp.net
>>312
それ考慮しつつ運動は少なめに見積もって入力してる。昨日は軽いジョギング+ウォーキングしたけどヘルスケアで歩数換算されてるからジョギングは未入力。自転車とか筋トレやストレッチ等ヘルスケアに関連ないやつだけ手入力してるよ
iPhoneのヘルスケアの距離がgooglemapよりかなり少なく計算されるの何でだろう~。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:37:14.95 ID:cG0VVW9Tr.net
ときどき腹囲とかのサイズを測っておくと体重減らなくても体型は変わってることが分かってストレス少なくて済む
数ヶ月も停滞するようなら何か疾患無いか調べた方が良いとは思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 14:06:53.36 ID:ui+6bnJPa.net
ダイエット初めてはや数ヶ月、体重減っていってるけどむしろ腹囲があんまり減らない事態

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 14:54:02.06 ID:ZFO+2EnB0.net
>>313
同じようにやってて一年かけて10キロ落として、その後から1キロ微増って感じ。
計算間違いとかはないと思うけどな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 15:56:56.04 ID:IBrwCk3i0.net
ほうれんそうとかブロッコリー
美味しいけど食べすぎたらダメなんだっけ?
特に男性

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-85DN [126.208.234.131]):2022/05/09(月) 16:37:04 ID:3P24HMYOr.net
>>319
痩せれば痩せるほど代謝は下がってくし
体重落とし続けたいなら摂取カロリーも下げ続けないと頭打ちになるよ

だからこそ見た目が引き締まったかって判断基準が大切になる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-B9nl [103.13.252.43]):2022/05/09(月) 16:39:49 ID:LHcAU3R00.net
もうじき70キロ到達だった私が49キロ台に突入できるかもしれないなんて夢のようだ!
他で叫べないのでここに書かせて!嬉しい!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e9-sTXp [118.241.148.115]):2022/05/09(月) 17:16:30 ID:ozdxRCVd0.net
>>313,319
筋肉は脂肪より重いから、脂肪減らして筋肉増やして体重増える分には良いんじゃないの?
>>3にもあるじゃん。
榎本加奈子とか桐谷美玲みたいな貧相なガリ目指すなら筋肉もつけちゃダメなんだろうけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eac-n/3Y [113.33.112.6]):2022/05/09(月) 17:18:13 ID:Jw2qqPs30.net
>>316
やっぱりそうだよねー
改めて考えたらこんなに消費してないよなと思ったw
ウォーキング入力するのはやめよう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:16:27.22 ID:InLKCVLr0.net
>>320
ブロッコリーは別に
ほーれんそーは気になるなら一緒にカルシウムを摂る

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:42:39.31 ID:qsBqPsuP0.net
>>322
おめでとう!身長は何センチ?
無課金?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:50:02.22 ID:X4Gw1IKaM.net
みんチャレでやってるけどあいつら全然返事返さねぇ
チームが悪いんかなまだここのほうがレスがある

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 19:05:00.46 ID:LHcAU3R00.net
>>326
153cm
無課金です
記録が楽しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 19:45:16.39 ID:IBrwCk3i0.net
>>325
どうもありがとうございます
かつおぶしを掛けて食べます

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:21:49.53 ID:FXDtCiIQ0.net
>>328どうやって痩せたのー?教えてほしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:41:43.58 ID:ozdxRCVd0.net
なんかこの板153cmくらいの人多くない?自分と同じだから目に付くだけかな
>>328
自分も課金したくなかったけどお試し終わって栄養グラフとPFCが見れないと自分にはアプリの価値が無かったのですぐ課金してしまた
課金しないでもちゃんと節制出来るの偉いわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:47:35.57 ID:Fngg7vch0.net
>>310
ありがとう
スナック菓子は食べないんだけど、確かに肉類は気を付けてなかった
野菜の副菜も冷凍しておけば毎日食べられそう

あすけん始めて3週間くらいで、1.5kg減って、体脂肪率も28%超えだったのが、26〜27%台しか出なくなった
食事量はほぼ変わってないから、やっぱり食事内容って大事だね
ちなみに腹回りが6pも減ったよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:49:48.07 ID:LHcAU3R00.net
>>330
お恥ずかしい話
あすけん始める前は何でも倍量以上食べていて、まずは1人前の適量を知ることから始めました
そこからはあすけんのグラフを見ながら足したりひいたり
3食は欠かさずで止めたものはフルーツジュース
運動と併行しなかったので皮たるんでいます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 21:01:32.92 ID:FXDtCiIQ0.net
>>333
70から49って凄すぎる
適正な量を食べてるだけでそんなに痩せらるの?私も頑張るね
ちな、今日からです笑

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 21:57:08.76 ID:vVOeA5u80.net
羨ましいな
定期的に運動しててPFC&栄養素管理しっかりしてるのに2ヶ月体重横ばいだ…
これ以上カロリー減らすといろいろやばそうなのに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:06:07.17 ID:A4s4hlau0.net
運動、特に有酸素運動は毎日やったほうがいい
自分も一日おきに運動していてずっと横ばいだったんだけど毎日エアロバイク45分するようになったら
二カ月で3kg痩せて、目標体重になれた
カロリーはそのまんまだし、バレンタイン時期と重なってたからなんなら毎日チョコ食べてた
それでも痩せた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:10:58.37 ID:vVOeA5u80.net
定期的な運動ってのが高負荷筋トレなんだけど筋トレやってる人は次の日とかにも有酸素運動する?
筋肉痛きつくて次の日は休息日にしちゃってたな
30分でもいいから毎日やってみようかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:25:14.28 ID:LHcAU3R00.net
>>334
ちなみに点数はあまり良くなかったです

摂取カロリーはあまり大きくはみ出ないように多少我慢もしましたが右に下がっていくグラフを楽しみに頑張りました
今日からなんですね!
私はこれから少し筋肉をつけられるようにがんばります

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:52:38.33 ID:ZFO+2EnB0.net
>>338
ちなみに目標は何キロですか?
同じような身長なので、参考にしたいです。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:12:19.57 ID:EwS/nneX0.net
体があきらかに細くはなったが
体重が変わらない。あと内蔵脂肪が微増微減を繰り返す。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:29:14.14 ID:4cD+Z6C30.net
目標体重に到達してどうしようかなと考えていたらゴールデンウィークで食べる機会多くてちょっと増量したのでまた目標に向かって頑張ろうと思い直すことができた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:35:42.22 ID://JOym7C0.net
パスコの全粒粉食パンおいしい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:43:33.70 ID:drdnZ9xf0.net
>>339
筋肉ほどよくつけて46~7くらいを目指しています
そこまでいけたら今度はそれを維持できるように頑張ろうかなと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:51:52.37 ID:QLY6kfxP0.net
>>337
目的は体重をおとすことなの?
筋肉つけてボディメイクしたいの?

筋トレってあんまり消費カロリーは高くないので、体重を落としたいなら有酸素運動一本に絞ったほうがいい
痩せてからボディメイクとして筋トレするのが一番早い気がする
自分は有酸素運動で目標体重まで落として今筋トレやってる
たまに食べ過ぎた日の次は有酸素運動してる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:55:29.13 ID:gkLlhFOq0.net
全粒粉 入り ではなくて?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 01:28:22.58 ID:3K9Tm8hI0.net
>>322
めっちゃ皮余り状態?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 04:23:40.30 ID:5mcHf5l20.net
>>344
2年弱で15kg落としたよ
個人的な目標体重はあと2kgくらい下なんだけど数値だけ見ると現在が標準体重だからか以前と比較すると横ばい状態
体重よりも見た目が大事だと言い聞かせて筋トレやってるけどすぐに確認できるデータが変動してくれたほうがモチベに繋がるなとは思う
体組成計の体脂肪率はあまり参考にならないらしいしなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 08:28:49.45 ID:crj4ui3bM.net
牛乳で飲むチョコボールいちごウマー!
まんまチョコボールの味なのにサプリ扱いだしミロに飽きてきた人にもおすすめ
ちなみに豆乳で飲んでいる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 09:08:25.85 ID:x4UcTEER0.net
>>348
量がミロより3g少ないからかもしれないけどカロリーもミロより17kcal少なくて優秀だね!
スーパーに探しに行ってみるね!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 10:53:48.74 ID:/Zv92bAHp.net
>>344
横だけど筋トレと有酸素運動を同時進行じゃ駄目なのかな?
食事制限して有酸素運動だけしてたら代謝が下がって痩せにくい体質作りになりそうな。
自分は元々巨でもなく見た目普通BMI21だが体脂肪率30(女)の隠れ肥満なので体重を落とすと言うより筋力は上げて脂肪は落としたい感じ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 11:33:34.97 ID:nLDjPFNEa.net
そもそも筋トレは毎日やるものでは無い
毎日歩くなりして週二、三で筋トレでは

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 11:40:45.09 ID:edqkXBBjp.net
痛みが出てる時は休憩日を挟みつつ部位別でローテーションしてる
自重トレーニングのみだけど少しずつ筋肉がついてきたよ
有酸素は踏み台かウォーキングを30分から1時間程度
これ以上落としたくないから維持でギリギリまで食べるようにしてる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 11:40:54.71 ID:wfmXJbvBM.net
>>349
ぜひぜひ!
こちらはクリエイトで投げ売りされてたよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 14:15:58.68 ID:mWv+zea8M.net
普段は事務系のバイトしてる&運動は特にしていないから身体活動レベルを普通にしてるんだけどGW前後は立ち仕事で荷物運んだりに回ってるのに設定変えるの忘れてはや数週間w
昨日思い出してやや活動的にしたんだけど通りでいつもよりお腹も体重も減ると思った...

それはこれから気をつけるんだけど問題は事務に戻ったあと
少しとは言えとって良い数値がupしてたのとか胃が大きくなったり食べる習慣がついてたのを戻せるのか?が不安
これから暑くなるからバクバク食べたくなることはないと思うけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:44:23.24 ID:1GVT3GKTM.net
筋トレは分割すれば毎日とは言わないが週4,5でも出来る
有酸素と筋トレ並行でも大丈夫だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 16:58:30.05 ID:9ULJnWZb0.net
有酸素運動
筋トレ
ストレッチ
もともと運動不足だから違いがよく分からない
やってて気分が良くなるのはストレッチと言われてるやつなのでそれは毎日している
うん10年ぶりにプールで泳いだら
水に浮かなくてわろた
小学生のときは浮いてたのにな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:03:35.22 ID:1WZ84QCid.net
オリーブオイル+エリンギ+クレイジーソルト
最強

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d15-y24s [106.165.21.183]):2022/05/10(火) 18:20:15 ID:bk2SS9O10.net
あすけんスレ住人なら軽い筋トレと、軽い~中程度有酸素を毎日がオススメ
年寄りや筋肉痛が嫌な人は更にストレッチも欠かさないこと
ウェイトトレはやめといたほうがいい、やがてバキバキにしたくなって増量期減量期チートデーとかやりたくなってあすけんのコンセプトから逸れる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:43:18.02 ID:Vtwxn0EMa.net
そんなの強制されるもんじゃなくない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:44:14.02 ID:Wm8M6rz+0.net
>>356
私なんて逆に昔よりよく浮く感じがする。たぶん脂肪が多くなったからよく浮くんだと思う。
浮くだけね。泳ぐのは昔より下手になって口や鼻によく水が入るわ
浮かないって事は筋肉質なのでは?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:05:39.82 ID:qJBtNHlq0.net
自治体の体育館のジムでインボディ使えたんだけど筋肉キープで脂肪だけ10kg減らせってアドバイス出たよハハハ
食事制限と有酸素とストレッチやります‥

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:07:21.97 ID:fueXEpN20.net
脂肪浮くよね…
スキューバダイビングした時
重りを普通よりたくさんつけられたわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:08:25.64 ID:RTAZuCpv0.net
>>361
なぜその指示で筋トレをしないのかわからない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:13:18.43 ID:qJBtNHlq0.net
>>363
スクワットとかはやるつもりよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:29:40.12 ID:drdnZ9xf0.net
>>346
太ももから膝に向けてなでると皮がシワシワシワシワといった感じです

もうこれは取れないのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 21:34:51.88 ID:VAa38kiG0.net
アボカドが高くて買い渋る
西友が198円で安いオーケーストアですら200円超え

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:36:56.36 ID:2X38MeZs0.net
>>365
おいくつでどれくらいの期間で痩せたんですか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:50:58.18 ID:FH4vKepn0.net
>>366
業務スーパーの冷凍アボガドはどうでっしょ
たまに硬いのもあるのでそれは取り除かなきゃだけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 04:39:59.41 ID:jSIxRi5U0.net
オーケー野菜はあまり強くないからなぁ
割高よ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 05:39:09.56 ID:phXrajlA0.net
>>363
ほんとになー
普通の日常生活だけで筋肉が減っていくのに、減量すれば余計に落ちかねん

筋トレして負荷を上げながらでも月1kgペースで減量出来てるし、ダイエットと筋トレは並行出来るんだよなぁ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 12:51:18.68 ID:JjHVj8bod.net
アボガド不味い
アボガド食うなら豆腐食うわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:03:18.88 ID:efs3lTvSa.net
アボカドわさび醤油好きめっちゃうまい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:07:41.20 ID:Zz16fGbNa.net
アボカドとマグロもしくは茹で海老に柚子胡椒とオリーブオイルとバルサミコと胡椒で和える
アボカドは青臭いとまずい。
熟成確認が重要だと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:22:44.28 ID:+dbV6mZE0.net
アボカド大好きだけど脂質多いよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:34:23.26 ID:s2y3XEAwa.net
>>374
エビと和えると脂質増やさずにタンパク質増やせる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:40:45.09 ID:3PDt9U3Ea.net
アボカド自体に脂質が多いって話じゃないの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:41:49.14 ID:yhENDSLG0.net
でも良質な脂質だよね
いらない成分じゃないからね

またうっかり脂質減らしすぎてトイレで死んだものより

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:48:13.44 ID:efs3lTvSa.net
>>375
エビアボカド好きだからそれそれやったーと思ったけど
マヨと甘だれかけてたわ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 13:54:05.15 ID:c0imC0tma.net
>>376
アボカド1個なら半分にしてエビでカサ増し
置き換えが大事

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 15:37:15.52 ID:M+yJnf3Dd.net
フレンチトースト食べたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 15:46:35.80 ID:XI+XoI550.net
メイン材料は卵と牛乳とパンだし
砂糖を0カロリー甘味料に置き換えて牛乳を低脂肪にしてバター控えれば悪くないんでは?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:15:00.97 ID:dLxz8bKYM.net
アボカド半分にしたらもう次の日には劣化してね?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:30:36.81 ID:liMBTRCM0.net
アボガドは切り口にレモン汁塗ってからラップしとくと劣化遅らせられるよ
まあ多少色悪くなっても大好きだから食べちゃうけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:37:23.58 ID:YtEWq+FdM.net
アボカドの長持ちするライフハックあった気がする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:40:38.12 ID:SCRQHDKj0.net
ググったけどラップ以外のピンとくる新説はなかった
バナナの茎にアルミホイル巻くのと混同してたようだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:41:49.37 ID:yhENDSLG0.net
鮮度まもるくんいいよー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 16:43:25.54 ID:+dbV6mZE0.net
アボカド半分だけ使う時は
使わない方は種を付けて置くとそんなに傷まないよ
でも翌日くらいには使わないと黒くなるかも
家族がアボカド好まないので
冷凍のダイスカットのアボカドを少量使ったりしてる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:33:18.03 ID:GLNuIwkI0.net
アボカドは冷凍でカットしてあるのが売ってるよ
ちょっとだけ使いたいダイエッター的にはとても便利だよー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:52:51.84 ID:GLNuIwkI0.net
おー、リロード出来てなかったー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:53:06.27 ID:d0f+cfo50.net
>>388
冷凍アボカドって美味しいですか?
硬い感じ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:09:36.21 ID:GLNuIwkI0.net
>>390
解凍すれば柔らかいですよー
結構飲食店でも使ってますよ
寿司屋とかでも

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:56:57.49 ID:d0f+cfo50.net
ありがとうございます。
買ってみようかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:04:13.19 ID:63o5Fm/md.net
イオンとかまいばすけっとで売ってる冷凍アボカド、甘くてフルーツみたいだったよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:36:02.03 ID:8eOpFc1J0.net
量を調整しやすいところがいいよね
冷凍アボガド

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 22:23:44.59 ID:iBtQMVvh0.net
>>380
パンは選んで、砂糖なしの卵と牛乳でバター控えて焼いて
砂糖不使用ジャム少しとかオイコスで食べたりしてる
元々甘いのは苦手だからそれで満足

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 00:34:39.41 ID:wzJZNY8w0.net
アボカド大好き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:24:35.19 ID:lTLyoSP40.net
アボカドにスイートチリソース混ぜて食ってみ 飛ぶぞ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 07:11:12.69 ID:Befe6pNg0.net
やはり王道のわさび醤油ですね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:14:38.55 ID:rvRNicGHd.net
フレンチトースト食べたい人は甘いの食べたいでしょ?砂糖なしのフレンチトーストって美味しいの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:24:47.71 ID:65C41jc10.net
フレンチトースト
低脂肪乳と卵で作って
後がけでハチミツ少し垂らしたりしてるけど
美味しいよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:33:51.23 ID:oAPhJgUD0.net
ラカントとかパルスイートとか使えばいいじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:01:48.77 ID:XVYyuyJSd.net
>>75
遅レスだけど藤あや子がめちゃくちゃカッコいいボディしてる。
くびれもあって鍛えられた体。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:03:50.72 ID:vZ9YO9AR0.net
お着物で隠れるのにすごいね
歌のためもあるのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:04:11.90 ID:6fKwyIGRd.net
3回目のファイザーワクチンのせいで全身が痛い熱が出る
今日は久々にお粥でも食うか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 13:58:36.66 ID:WPkQyBa+0.net
最近減らなくなった。去年からあすけんで53から48になった
子供の頃からずっとぽっちゃり体型 全身太いがお腹ぽっこり太もも前に張り出してるのを直したい
無料ユーザーで今は食物繊維コース
大体グラフを適正になるようにしてビタミンとかはサプリでカロリーはちょっと超えることもある
運動はほぼしない週3ぐらいで夕食後に6000歩くらい歩いてる
元々ひどい便秘でビオフェルミン飲み始めた。出るときは連日出るけど出ないときは1週間でない。別にお腹張るとかはないので辛くはないけど便秘で体重増えると思うと嫌な気持ちなので解消したい
何か改善アドバイスいただきたいです。やっぱ運動?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 14:14:42.07 ID:0ZVNCxeB0.net
>>405
便秘改善には運動も効果的だよ
適度な運動は腸の蠕動を促すし腹筋の力がつけば便を押し出す力も付くから筋トレを取り入れると良い
前ももの張りは反り腰で起きてる可能性があるから姿勢改善のストレッチを朝晩するのもおすすめ。YouTubeで「反り腰」で検索すればストレッチの動画いっぱい出てくる
日中仕事とかでどれだけ動いてるかにもよるけど週3で6000歩は運動としては少ないと思う
せめて週5くらい歩いて、週3くらい筋トレして毎日朝晩ストレッチってやると1ヶ月くらいだいぶ改善すると思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 14:16:54.36 ID:yF3HsxGkp.net
>>405
ただ痩せるだけじゃ理想のプロポーションにはなれないのでシルエットを変えたいならボディメイクするしかないかと
自分も痩せたら肋が浮くようになったのにポッコリお腹や太ももの張りはいつまでも無くならないから筋トレゆるゆる頑張ってるとこ
姿勢も重要なので体幹を鍛えるプランクおすすめ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 14:39:52.17 ID:WPkQyBa+0.net
どうもありがとう!やっぱり運動ですね!
ストレッチ的なやつから初めてみます。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-3lEr [49.98.117.85 [上級国民]]):2022/05/12(木) 14:47:53 ID:6fKwyIGRd.net
10kg以上痩せるなら兎に角食事制限だけど1桁なら食事制限+有酸素運動でむしろ運動の方が大事になるよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 15:03:16.56 ID:w7/n5bEe0.net
夢をこわすようなこといってごめんだけど自分もひどい便秘症
病院で整腸剤とマグネシウムもらって
毎日運動して腹筋鍛えて
ヨーグルト食べて
食物繊維とって
藁にもすがる思いで海外産のサプリとかも飲んだけど出ない時は出ない
便秘にいいというレモン白湯とかMCTオイル(オリーブオイル)も試した
腸もみもツボ刺激も試した
ヤクルトミルミルも試した
でもほんとに出ない時は出ない
ひどいときは妊婦のようにお腹がぼこっとでてる
ちなみに反り腰とかでもない

もう何していいかわからない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 15:28:09.26 ID:oAPhJgUD0.net
>>405
お腹ぽっこり太もも前張りは反り腰と腹筋と尻後ろ太ももの筋肉不足が原因だったりするから
筋トレとストレッチしていこう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 16:00:40.17 ID:Bg9jvrDp0.net
パソコン版のグラフの横幅狭いって!
一般的な解像度で無駄な余白大量にあるって!
広くできないならスクロールぐらいできるようにして?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 16:01:44.59 ID:vZ9YO9AR0.net
背筋とハムストリングス鍛えるとだいたいの不調は良くなる気がする

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 16:08:32.47 ID:Ot56ZB76d.net
自分は遺伝で弱くて下痢体質で一年の大半は下痢なので便秘の人が羨ましくもある。ない物ねだり
まぁ快便が1番いいんだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 17:04:21.98 ID:cSCFpljN0.net
とにかく水を飲むように心がけたら改善した気はする
食前食後、コップ一杯の水を飲んで、作業中も白湯をちびちび飲んでる

スパイシー白湯おいしいね
コーヒーとか紅茶に飽きぎみだったので最近こればかり飲んでる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 17:22:55.13 ID:4RXgb5wf0.net
自分は水溶性食物繊維が足りてないとわかって難消化性デキストリン取り入れたのと
ダノンビオの菌が自分に合ったみたいでそれ食べ続けてるとそこそこ快便だな

腸に何が足りてないとか何が合うとかは人それぞれなのが難しいよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 17:26:01.82 ID:TYcyK+gCa.net
父も母も姉も便秘体質だったのに同じ物食べて育った私は滅多に詰まりも下しもしない超快腸体質
こればっかりは解明されてない何かの要素もあるんだろうねぇ
研究協力で腸内フローラの検査受けた時は常人より善玉菌の割合がかなり多かったのは確か
子供の頃体弱くて頻繁に抗生物質飲んでたから悪玉菌が定期的に一掃されてたのかも、とは言われた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 18:27:19.54 ID:Befe6pNg0.net
最強の快腸体質者はオナラが全く出ないらしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 18:47:00.07 ID:dVXDF2Mha.net
羨ましいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-lFna [1.66.97.128]):2022/05/12(木) 19:17:18 ID:gNlDjFhZd.net
>>415スパイシー白湯初めて知りました!
ググりましたがちなみにどんなもの入れてますか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-bdCN [219.100.52.53]):2022/05/12(木) 19:19:47 ID:qOBsYMQzM.net
>>410
私もほぼ同じ事やってるけど出ない、それプラスイヌリン、オオバコもとってるし梅流しもやったけどダメだったよ。でも1ヶ月半全部続けてスッキリは出ないけど2日に1回は出るようになってきた!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-JQEV [126.233.118.70]):2022/05/12(木) 19:26:50 ID:ktdeDdCNp.net
ダイエット中は水分と食物繊維は意識するけど油分と食べる量が足りてなくて便秘になる人は多いと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:13:11.56 ID:f3bpphDx0.net
どうしても75点くらいしかいかない
全部適正値に納めてはいるんだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:18:57.46 ID:vZ9YO9AR0.net
運動は足りてる?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:44:31.12 ID:0ErbpMaD0.net
グラフの下にある主食、主菜、副菜の星マークじゃないかなー?
主菜がオーバーしてたり果物が足りてなかったり
最初あれあるの知らなくて盲点だった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:48:47.74 ID:z/b7HHbW0.net
もともと便秘がち体質
ダイエット始めたばかりの頃こんにゃく麺やキノコ食べまくってたら
便がすごい硬くなってトイレで死ぬかと思った
酢キャベツとワカメにしたらすごく調子よくなった

今は酢キャベツめんどくさくなって朝だけオートミールにしたら準備も楽でお腹も快調
でも最初は下痢ぐらいゆるくなってびっくりした
食物繊維にも合う合わないあるんだと身をもって知った…

ミルミルヤクルトプルーンとかは効かなかった
肉は好きでよく食べるから脂は十分とってると思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:49:59.86 ID:exCV/d320.net
カロリーたんぱく脂質炭水化物のグラフと星を全部適正にして消費カロリーが足りると100点になる
と思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:51:57.75 ID:vZ9YO9AR0.net
そう基本コースだと食事バランスが大事

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 20:59:01.22 ID:Z8QcJA9v0.net
>>426
合う合わないじゃなくて食べすぎたんだと思う。コンニャクは適量なら便秘に良いけど食べすぎると便秘になる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:28:06.96 ID:yvBK4Ymi0.net
食べ物だとビタミン系込みでちゃんと摂って最大80点(全ての項目を埋める必要はない)
運動を提示されたカロリー以上に消費するとプラス20点

80+20の計100点がこっちの環境での内訳だね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:28:17.77 ID:1UTgit0O0.net
朝食に脂肪分ゼロのヨーグルト、冷凍苺、ゴールデンキウイ、甘酒をぐちゃっと混ぜて食べてるんだけど苺がそろそろシーズンオフで別の果物に切り替えようと思ってる
何かオススメ果物ありますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:42:05.08 ID:dx7SgiIer.net
冷凍にシーズンオフ無くね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:58:26.08 ID:0ErbpMaD0.net
基本コースだと運動15点じゃなかった?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:58:54.41 ID:cSCFpljN0.net
>>420
少し前にTwitterで見たカルダモンとクローブです
一粒ずつで3、4杯は香りが続いていい感じ
チャイが好きな人なら抵抗なく飲めるんじゃないかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:06:34.41 ID:5+3XHbL50.net
>>434
ありがとうカルダノとグローブ買って見る

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:27:52.82 ID:vHk9LckF0.net
麦茶が好きで麦茶ばかり飲んでいるんだけど、水に変えた方がいいのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 23:07:30.94 ID:wzJZNY8w0.net
8ヶ月ぶりにミクさんに順調に減ってますねって言われた(´;ω;`)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 23:18:40.15 ID:yvBK4Ymi0.net
あすけんやって運動も多少して
体重は良いペースで減ったけど自分がすげー簡単に太る体質だっていうのが分かった
体重のブレそのものに一喜一憂してるわけじゃないけど2,3日運動サボると普通に1kg増えるわ
必死こいて1kg落としてるのにアッサリ体重増えるのこえー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 23:24:14.76 ID:u3toREjl0.net
ごめんギャグで言ってる?それ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 01:53:14.61 ID:wD6MPgCy0.net
誤差だわな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 02:18:38.61 ID:m98nYfpFd.net
米麹の甘酒が便秘に効いて本当にスムーズ大量に出るからおすすめ
炊飯器でご飯と米麹を醸して甘酒作るといいよ
多めに作って冷凍しとく
冷凍してもカチカチに凍らないからいつでも必要分だけ解凍して飲める

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 07:31:21.10 ID:nkkd6nGCM.net
甘酒も作って飲んでるけど改善しないわー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 07:42:49.89 ID:CszRT5tv0.net
シンプルに水分不足ってことはない?
食物繊維豊富なもの食べたら特に多めに飲んだろうがいいよ
一日水だけで2Lとか言われてるし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2b-85DN [153.142.101.123]):2022/05/13(金) 07:47:53 ID:/lLzFjhy0.net
タンパク質大事だからといってプロテインに頼りすぎてる人もたまにいるね
質量足りないとどうしても便も少なくなっちゃう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 08:37:00.60 ID:iSHbBb+LM.net
プロテインとサプリに頼ってるけど便秘に悩まされた事なんて無いなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 09:26:21.41 ID:p6lmHXFJ0.net
オールブランとバナナにヨーグルトかけて食べるとお腹の調子良いな
サイリウムわらび餅が美味しくてカロリー低くてよかったのに便秘酷くなるから食べなくなったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 09:54:20.76 ID:nBgec3ZQM.net
水だけで1リットルも飲むのも大変
スポーツすれば自然と飲む量増えるけどそれ以外は、コーヒーお茶入れてやっと位

意識して大量に飲むとトイレがめちゃ近くなって普通の生活もできなくなるし、お腹もゆるくなる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:47:21.23 ID:m6qIGAKja.net
初めて荒らし?当て付けコメント的なものを貰ったよ
コメント削除の項目っているのか?と思ってたけどこんなの貰うなら必要だろうなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:50:46.17 ID:CqtSFYz80.net
水飲む習慣が無いと飲めないよね
今は2リットル以上飲んでるけど
最初全然飲めなかった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:29:26.02 ID:DY4EbF7z0.net
16時間断食で内臓取った人あすけん平均スコア70点風評被害すぎてワロタ
16時間断食夜食ドカ食いは想定してなかっただろうな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:25:14.57 ID:j91eocch0.net
>>450
なに?それ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 15:06:12.79 ID:CszRT5tv0.net
カロリーと炭水化物をもう少し取らねばならないんだけど脂質とたんぱく質は割と取ってしまっていて困ってる
おすすめの食材ありますか?白米だと2杯くらい食べなくちゃならない…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6116-haI+ [124.142.18.191]):2022/05/13(金) 15:15:26 ID:1MeU1hXP0.net
>>452
羊羮とかおすすめです

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0993-PvPk [14.10.70.128]):2022/05/13(金) 15:17:39 ID:DY4EbF7z0.net
>>451
Twitterで16時間断食 胆石で調べたら出てくる

朝昼記入しない(食べない)夜にまとめて入れるのでもスコア出るからね…
あすけん対応するなら1食ごとチェックじゃなくて前日に仮メニュー組めるような
サンドボックス的なもの作って頼む

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-MhGx [175.177.42.40]):2022/05/13(金) 15:25:43 ID:CszRT5tv0.net
>>453
ありがとう!買ってきます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:10:44.16 ID:ZsDOPDza0.net
>>454
それ。食べる予定で記入する方が多いから、明日の分くらいまで入力出来るようにして欲しい。
まだ3週間目なんだけどなーんか使いにくい。
1人前が便利な時もあるけど、神経質なのでいちいちグラムで入力出来た方が楽。マイレシピが重複しまくってしょっちゅう編集で消してる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:16:10.65 ID:AaSaIlTfM.net
和菓子は神定期

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:01:54.49 ID:VtpQFRbA0.net
最近徐々にまた体重が落ちてきた
夜中に晩酌するの減らしたから
一番はチャンジャの食い過ぎだったかも
アスケン姉さんに褒められると嬉しいわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:52:06.23 ID:91Ux1t7Wd.net
>>452
ローソンのミニ大福餅もいいよ。
1袋何個入りかは忘れたけど個装されてて1個45kcalくらい。脂質やタンパク質ほとんどないから糖質調整しながら食べる量決めたらいいしね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:57:08.61 ID:91Ux1t7Wd.net
今調べてみたけど
1個48kcalでタンパク質0.5 脂質0.2
炭水化物11.3。食塩相当量0.008g
だって。

北海道産小豆使用のこしあん大福って商品だよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:00:49.98 ID:CszRT5tv0.net
>>459
ありがとう!
大抵炭水化物が足りなくなるからこういう情報本当に助かります
個包装なのも有り難いな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:08:24.91 ID:ae6HQwk00.net
大福すげえな
スポーツ前に小腹が空いてれば食べるのもありだね、自分の場合は2つぐらい食べればちょうど良さげ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:37:14.26 ID:w7RzpfTv0.net
業務スーパーに5個入りで売ってる1個100gくらいのやつが安くていいよ
あすけんの登録は塩豆大福を選んでる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:39:12.68 ID:MzH0xWUe0.net
ご飯系全て100グラムに統一してほしいわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee3c-cdBn [153.246.230.179]):2022/05/13(金) 19:58:13 ID:wD6MPgCy0.net
大福そろそろカビるから気をつけて(こないだ4個捨てた)
すぐ食べないなら冷蔵じゃなくて冷凍しちゃいな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec3-4kTX [153.187.6.128 [上級国民]]):2022/05/13(金) 20:43:30 ID:Y5W5IvLZ0.net
冷凍した大福ってどうやって食うん?
自然解凍…?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee3c-cdBn [153.246.230.179]):2022/05/13(金) 20:45:50 ID:wD6MPgCy0.net
いえす
そもそも売る前から冷凍納品されてるから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec3-4kTX [153.187.6.128 [上級国民]]):2022/05/13(金) 20:47:20 ID:Y5W5IvLZ0.net
サンクス
明日業スー行くから買ってくるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edb-FbcF [121.85.54.56]):2022/05/13(金) 20:47:43 ID:C31Xr48U0.net
そのまま噛み付いてもいいぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:54:43.28 ID:hpUX9gT10.net
最近日記も始めたんだけど自撮り載せてるおじさんいてうわってなった
こういう方結構多い感じですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:02:00.51 ID:fj+l7NFc0.net
PFCが不足している場合(夜10時)

(A) 適正になるように何か食べる
(B) 寝る3時間以内なので食べない

どちらの方がダイエットに効果的だと思いますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:15:38.62 ID:R76KT3E0a.net
寝るまでに3時間もあれば食べるかも
1時間とかならためらう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:18:33.00 ID:ae6HQwk00.net
何がどれだけ不足してるかにもよるな
消化のいいメニューで取れるかどうか
余り寝る前に食べすぎても胃腸に悪いし眠りの質も下がる、ただ食べなさすぎても眠られないし難しい問題だ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:21:46.86 ID:Op/b1RW0a.net
PFCどれが足りてないのかにもよる
Pならプロテインとかで摂っちゃうけどFは摂らない
Cは量によるかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:58:34.72 ID:EKs+hvlV0.net
にんにくで炒めたブロッコリーをむしゃむしゃ食べてる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 23:00:33.83 ID:fj+l7NFc0.net
なるほどー。皆さんありがとうございます!
この判断にいつも悩むんですよね。
ちなみに、ほぼ毎日Fが不足しています。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 23:06:16.58 ID:f6NpfAsBa.net
そもそも不足してるからその日に足そうって考えが駄目(たんぱく質体重g以下なら別)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 23:07:34.95 ID:+eX+EuMLa.net
寝る前2時間までには不足しないように食べる
風呂上がりに30分程軽い運動やストレッチをするからそこで血糖値が下がれば問題ないかと思って
運動出来ないなら糖質は翌朝にまわすかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 23:15:15.07 ID:v1tIklGlp.net
>>476
ほぼ毎日不足してるなら日中に意識して摂るようにしなきゃ
脂質はナッツを間食に取り入れたりおかずや汁物に亜麻仁油ちょい足ししたら簡単に補填できるよ
足りてないと脂溶性ビタミンの吸収効率が落ちるし肌や髪がパサパサになるから適量摂るのは大事

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 23:30:10.22 ID:fRl1AxLzr.net
なんでこんなになるまで放置したん?てやつだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-F4VK [163.49.201.9]):2022/05/13(金) 23:54:40 ID:fplvZ7V0M.net
GWで2キロ太ったがこの1週間で戻したぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 00:17:23.16 ID:G/ft8OdU0.net
PかCならお腹空いてたら食べる
Fなら次の日やや多めくらいにする

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 00:58:33.98 ID:MvUNVRJi0.net
仕事忙しいと食べる気力がなくなる
お菓子とか揚げ物解禁すればあっという間なのに、食事だけでバランスよく食べるってむずかしい

ビタミンCがたりないとずっと怒られてるので冷凍フルーツ買ってきた
せっかくだしスムージーを朝食に取り入れてみよう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e16-3yDp [119.172.159.181]):2022/05/14(土) 08:42:47 ID:PllwqE2D0.net
水2リットルの効果って何ですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 09:40:55.67 ID:7W9eFyle0.net
>>484
血流が良くなって代謝が上がるとか便秘解消とか
でも別に2リットルにこだわる必要はないよ
むくみやすい人には2リットルは多い
飲まなさすぎも心筋梗塞のリスク高めたり便秘になったりするから飲み水は1リットルくらいが目安
「1日に2リットル必要」っていうのは食べ物の水分もカウントした数字

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 10:05:35.24 ID:Sp2+lilO0.net
体重と体温から必要な水分量を計算してくれるサイトです
ttps://keisan.casio.jp/exec/system/1161228737

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 10:08:36.67 ID:zPsGJtvVd.net
2リットルどころじゃなくなったw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e16-3yDp [119.172.159.181]):2022/05/14(土) 10:49:24 ID:PllwqE2D0.net
>>485
>>486
ご丁寧にありがとうございます!
勉強になります!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 12:59:02.19 ID:Fn1+fEgE0.net
>>487
よく見て。
下の注意書きに食事分も含めてと書いてあるはず。
水だけならそんなに行かないはず

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:16:01.42 ID:7W9eFyle0.net
>>486のURL先の補足にも書いてあるけど一般的な食事量だと食べ物からだけでも1リットルは水分取れるんだよね
それを知らなくて無理して何リットルも飲もうとしてる人よくいる
自分は持病の薬の副作用で口が渇きやすいから無意識だと水を飲みすぎるのが悩み…
医者からも注意されたから飲み過ぎないよう気をつけている

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:30:29.50 ID:AMH4uqSD0.net
パン屋で買ったチョコスコーンを登録するのに検索したら1番上に164kcalって出てきた
2番目のスタバのチョコスコーンは365kcal
パン屋のはスタバのに見た目似てたから365kcalで登録するべきだろうか
それにしても倍以上差があるってどういうチョコスコーンなんだろう?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb4-5bcZ [133.106.93.62]):2022/05/14(土) 14:33:02 ID:2fgRo2jWM.net
普通に考えてチョコチャンクの量とか大きさじゃね?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0c-pOvi [112.71.38.162]):2022/05/14(土) 14:42:58 ID:0rHT5Ffw0.net
大きさでしょう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-pOvi [106.132.74.123]):2022/05/14(土) 14:48:11 ID:uq2OaYRPa.net
そういうのを食べるときは重さ測って
あすけんでは市販品じゃなくて重さも書いてあるメニュー選んで計算して1.25人前とかそんな感じで登録する
材料のみしか書いてなくて出来上がりの重さがわからないメニューならslimで検索して食べた重さ入力してカロリー出してあすけんではカロリーで入力

全く同じようなものがなかったらスコーン+チョコ+ココアみたいに分解して入力したりもする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdc2-I2YH [49.105.99.239]):2022/05/14(土) 15:07:33 ID:NT18GJk+d.net
スタバはアメリカ風のスコーン
イギリス風スコーンよりだいぶ大きいからカロリーもその分増えるんだろうね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 15:39:06.55 ID:FxxYRML7M.net
お店の名前が書いてないやつは家庭料理想定で一般的なレシピと思ってる
市販品だと油も砂糖も多そう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-mA8n [124.154.149.66]):2022/05/14(土) 15:43:57 ID:BOAlga3j0.net
>>486
これ自分の体重で入力したら3Lと出たから飲む量は1.7Lくらいかな
休みの日なら飲めるけど仕事の日はこんなに飲めない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:13:17.56 ID:x6E5944a0.net
>>497
ビールなら500ml缶3本軽く行けるんだけどな。
あすけんはじめてからはAsahiのDry Zeroばっかりだ。
これだと同じ量飲めない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:18:44.64 ID:rMRBs4PFp.net
あすけんでダイエット成功して生理が止まっちゃった人っている?
ペース緩めの方(月0.7kgから0.8kg減)でBMI21→19ギリ割るくらいまでゆるゆる落としたんだけど目標達成後3ヶ月目で変に出血が続いた後ぱたっと来なくなっちゃって医者にもダイエットが原因と言われホルモン剤を服用する事になってしまった

栄養バランスは塩分が多少オーバーする以外はオール適正でやってて無茶な落とし方は一切してない筈なんだけど
一年以内に元の体重より10%減量すると不順になる確率が上がるらしく健康のために頑張ってたのにこんな結果になってショックだわ

長年脂質過多の食生活だったのをかなり意識して控えるようになったから体が変化についてこれなかったんだろうか
服が選び放題になって嬉しかったけどもう少し戻した方がいいのかなあ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:29:42.83 ID:eR/tHJFGa.net
医者はホルモン剤より頭に付ける薬を出すべきだったな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:33:36.65 ID:bn3JQsuX0.net
>>499
あすけんはやってなかったけど20歳前後の頃一度ダイエット原因で生理止まったわ。ホルモン剤で治ったよ
ホルモン剤処方されてるなら体重戻さなくても良いような?
までもBMI19なら体重は落とさず脂肪を落として適度に筋肉付けてボディメイクした方が良いんじゃないかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:45:18.67 ID:AMH4uqSD0.net
>>494
slismっていうサイトであってる?
チョコスコーン検索して出てきたのは57.2gで210kcalだった
重さ測らずに食べてしまったので正確なところは分からないけど妥当な感じはするのでとりあえず今回はスタバで登録しておいて、次回から活用させて貰います
あすけんで登録するの考えてずっとパン屋さんのパン食べてなかったけどやっぱり美味しい
食べすぎ注意だわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 17:55:59.38 ID:rMRBs4PFp.net
>>501
実はダイエットで生理が止まるのはこれが初めてではなくて
その時は無茶な糖質制限ダイエットで短期間に10kg以上落とした上で400ml献血に行くという馬鹿な事をしてたから完全に今回とは切り離して考えてた
いくら栄養バランスに気をつけてても体重が減るって体にとってはすごく負担がかかる事なんだね
前はホルモン剤ですぐ周期が戻ってきたから今回もすぐ治るといいんだけど…

仰る通り今はボディメイクコースで上限いっぱいまで食べつつ筋肉を増やす方向で様子見してる所です
食事量を増やしたお陰でスタミナが戻ってきて長時間動けるようになってきたのでこれでも変に減るようなら身体活動レベルの方を見直してみる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc3-kS8+ [114.150.213.1]):2022/05/14(土) 18:35:44 ID:hJnrQk3x0.net
体脂肪率19%になって生理止まったよ。22~23%%位になったら生理来た。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 19:11:27.86 ID:Fn1+fEgE0.net
おいくつなのかわからないけど、もし子供を将来子供欲しいなら尚更ダイエットなし過ぎは良くない
不妊は予想以上に多いし苦しいよ

生理が来る体重体脂肪が適度な体型なんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 19:30:39.07 ID:Ki4TEF7Q0.net
過度なダイエットで生まれてくる子供やその孫がチビにならないように減量したほうがいいよ
今の背が低い子らは先祖だったお婆ちゃん達がご飯食べれなかった証だと研究でわかってるから
今背が高い人らはご先祖様がお腹いっぱいご飯食べた証拠

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-QKs0 [114.48.127.74]):2022/05/14(土) 20:01:54 ID:WoIvxeBH0.net
生理止まってはないけどあすけん始めて今で1ヶ月ちょい。あすけん通りにやってたけどカロリーが2000行くのが怖くてpmsの過食期も本能に逆らって1600kcal以内で抑えてたら生理が遅れ、出血量もダラダラ続き終わるのが伸びた。
今まで早まる事はあっても遅れた事がなくて5日間ピタッと終わる規則的なタイプだったけど、やっぱりダイエットは身体に負担掛かるんだなと思ったよ。
生理前、生理中も本能のまま食べてた方が出血量も浮腫もスッキリ終わる。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a493-xXmd [106.73.83.224]):2022/05/14(土) 20:08:04 ID:KD2vW58S0.net
それは既にあすけんの影響は関係ないような

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:26:07.22 ID:Hm+KW8ZF0.net
>>507
もしかしてそこまで減量する必要のない体重なのでは?100オーバーから20キロ痩せてまだ減量中の自分
ずっと1600前後でやってるよ

ちなほぼ自炊で点数60~90点くらい
生理不規則だったけどダイエットはじめてから逆に順調だし体に問題はない
身長は170と女にしてはでかい
幅も大きかったけど

今一番の問題は皮余り…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:28:07.93 ID:rMRBs4PFp.net
>>504
やっぱり体脂肪率も関係あるよね
丁度23%くらいで維持出来てるのでこれ以上落とさないよう気をつける

もうアラフォーだし子供も元々そこまで欲しい訳ではなかったからその点は影響ないのですが
母方に婦人科系の病気率が高く不安要素があるので健康のために少し戻す事も視野に入れてみます

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:52:01.93 ID:dC5krTLH0.net
あすけんってサプリメントのアスタキチンサンって出てこないんだけど
サプリメント類は登録難しい?ビタミンCはあったけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:55:07.54 ID:qBy21rYE0.net
>>511
アスタキサンチンなら出てくるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:57:50.60 ID:dC5krTLH0.net
>>512お恥ずかしい
ありがとうございます!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:26:15.42 ID:WoIvxeBH0.net
>>509
そうなのかな。BMI26だし年齢的に厳しいけど、マイナス10キロまで行かなくてもせめて5キロは痩せたい。
筋トレやヨガでボディメイクしてるけど体重が減らなくて一生減る気がしない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:35:34.31 ID:Fn1+fEgE0.net
>>514
そもそもあすけんの適正値は何カロリーなんですか?
あすけんの通りに焦らずやっていけば大抵は痩せるはず

あせりすぎてないですか?
焦ってカロリー抑え気味にするとかえって痩せないの、ここで何回も見てるよ。

ダイエットこそ、急がば回れだよ。
焦らないことが大事

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:40:37.16 ID:WoIvxeBH0.net
>>515
適正カロリーは1653kcal。そうだね焦ってる。
1か月でも減らないし効果感じないし生理前〜生理中入れると実質ダイエット期って2週間しかないから余計に。

半年で結果が見える事を願うよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c1e-2CeM [122.133.73.137]):2022/05/14(土) 22:13:23 ID:SwfC+2WO0.net
>>516
そっかー
半年ダイエット生活続ければ絶対に目に見えて痩せてくるよー。ただし、無理じゃないダイエットにしないと結局リバウンドすると思う。
自分も過去にわりと極端な糖質制限してさ
一時は平均近くまで痩せたものの結局リバウンドしてこれ以上ないってほど太ったので…もう無理はしないかな
運動してるなら糖質はすぐ燃えるし
ガソリンが足りない状態で補給されないと余計にお腹減ると思う。なにかを制限するなら脂質がいいんじゃないかな?
自分は今は脂質制限がかなり効いてる
まあ、それでも必要最低限な量は絶対取ってるけどね。便秘なるし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:34:29.82 ID:WoIvxeBH0.net
>>517
やっぱり極端な食事制限はリバウンドなるんだね。
あすけんの言う通り適正カロリーを守ってしっかり食べてしっかり動くが良さそうね。
がんばる諦めない!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:34:35.07 ID:OrBuC8U30.net
ほうれん草や小松菜を『洗う』のがとてもめんどいんだけど皆さん平気?
土が茎のとこ入り込ん出るから、茎のとこ切り目を入れてボウルで水に浸しながら洗って葉っぱまで洗ってとやると、最後にはそんなに広くないシンクまわりや足元がビチャビチャになるし葉物洗うの苦手だ。安くても洗うこと考えるとかーわないっとなる。
他の野菜にしろとかは無しで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:35:33.35 ID:OrBuC8U30.net
一応ググったりして輪ゴムで止めたりもしてるけど恩恵を感じない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:35:46.11 ID:iUCHHavL0.net
>>519
冷凍ほうれん草とかどう?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:41:12.24 ID:OrBuC8U30.net
冷凍も考えたんだけどコスパどうすか?
葉っぱが固まってるから見た目よりすぐ無くなりそうだけど、生とあまり変わらないのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 22:50:13.87 ID:uQrzh+Te0.net
どうせ熱湯消毒されるだろとおもってわりと適当にあらってるわ<ほうれん草
最近高いね
胡麻和え食べたいのに200円近くして止めたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:21:46.13 ID:4sNORl2DM.net
やっぱ野菜をたくさん食べるのがダイエットの基本だな。満腹感、栄養面、整腸作用といいことが多い。特に満腹感。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 01:20:38.08 ID:55d/J1DV0.net
>>519
根っこの部分は残してる
再生栽培するから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 06:57:14.52 ID:ELNj/zPG0.net
>>519
面倒だけど洗うしかないしどうしようも無いと思ってるけど
買ーわない、他の野菜にしろとか無しでって何?
好きにすれば良いじゃないか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 07:10:32.11 ID:+5KIfDrn0.net
>>519
小松菜は根っこは諦めて切り落としてる
流水じゃなくてボウルや鍋に水を張ってザブンと全体をつけておく方法はどう?
何分かすると泥が溶けてくるから、揺すってやると容器の底に砂とか落ちてくる
この砂がなくなるまで水を取り替えて繰り返せばOK

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 08:39:36.96 ID:Omf0JU/Y0.net
緑黄色野菜はなるべく摂りたいので小松菜か青梗菜を毎日味噌汁に入れている

まとめて根を切ってステンレスの洗い桶でざぶざぶ洗っている
一回で使わない分は切っておいてジップロックで冷凍

そもそも洗わない野菜ってなんかあったかな。キノコぐらい?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:03:40.72 ID:9jw1JQQT0.net
大きめのボールに水貯めてそれの中でふり洗いすればいいと思うんだけど。
水変えて何回かやればそんなにビシャビシャならないっしょ
水を葉っぱや茎に直接当ててれば、そりゃ水跳ねまくりでしょうよ。そんなやり方では泥も落ちないだろうし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:39:29.65 ID:BptN2o6TM.net
多少汚れてるの食べたほうが免疫つくよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:42:52.55 ID:BptN2o6TM.net
GWでクズみたいな生活してたのに終わってから元の生活に戻ったらビックリするぐらい代謝上がって元の体重以下になった…
これがチートデイか。体脂肪率は上がったが。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:43:32.01 ID:CDuTR6uT0.net
ありがとうございます!
振り洗いだけじゃなんだから茎の土を一本一本手でしごくように弱流水で洗い落としてるんでそれが、特にほうれん草は茎が多くて手間アンド飛び出した葉っぱの水滴が跳ねてる感じなんですよシンク狭いし
水に浸しておくとか振り洗いでもいいみたいだから静の動作で洗ってみます
冷凍も試してみる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 10:29:39.27 ID:TIT5E9w8M.net
水菜を洗う時切る時散らかるのをどうにかしたい

キャベツやレタスって内側は洗わないもの?
レシピ動画とかはけっこうそのまま使ってるね
芋虫出てきそうで怖いけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:14:19.82 ID:kChe/BG80.net
>>533
ステンレスザルん中で洗うけどな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:15:58.68 ID:kChe/BG80.net
ステンレスのザルを大きめの洗い桶に半分くらい浸すようにして洗う。そうすると散らからない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:44:22.79 ID:ELNj/zPG0.net
>>533
つ 野菜の水切り
回転させるやつ使えば良いんじゃない?
個人的には、それを洗うのが面倒であんまし使ってないけど、野菜の水切りをしっかりしたいなら買うべき

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a671-lIli [39.111.58.203]):2022/05/15(日) 12:25:11 ID:Omf0JU/Y0.net
野菜の水切りはサラダを食べるようにしようと思ったときに買って使っていたけど
味噌汁に入れて摂る様にしてからあまり使わなくなった

最近は多めに買って予め調理に使いやすいサイズに切ってから水切り、冷凍で再び出番が

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:17:33.43 ID:WlR2lcE8a.net
>>532
ほうれん草は冷凍使っちゃってるよ
一人暮らしだと葉物を使い切るのがなかなか大変なので
どういう料理に使うかにもよるけどスープに入れたりするぶんにはなんの不自由もない
再冷凍とかしなければちょうどいいサイズにカットされててパラパラとグラム測りながら入れられる
おひたしとか素材の味を強く感じる調理だと少し物足りないかも

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:34:51.83 ID:i11wiXFm0.net
小松菜とかめんどい気持ち分かる
細かく切っちゃってからボウルの上に置いたざるで水貯めて洗ってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:05:40.03 ID:ARTq9FSya.net
ミニ大福早速試してみようとローソン寄ったら置いてなかったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:32:43.46 ID:jTTk/onI0.net
>>533
水菜は買ったときに入ってる袋ごと根本を切って、水を張ったボウルにしばらく浸けてから泥汚れを流してる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:45:49.40 ID:CDuTR6uT0.net
>>538
プースーですオートミールの
冷凍野菜はブロコしか使ったことがないのだけどゆる糖質に変えてからカリウムがクリアできないのでもうちゃんと向き合うしかないと思いました…
そういえばアボカドチャンクもここみてたら欲しくなったので一緒に見てきます
>>539
ありがとう株の太くて少ない小松菜がうってたら『これは茎が少なくていいぞ』と買ってくるけどそれでも人参や玉ねぎ扱うより面倒に感じてしまう
水菜もわかる 新聞紙引いた上で作業して最後包んで捨てるけどなんかとっちらかるw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:59:40.29 ID:inaAbmoc0.net
>>540
私はセブンでミニ大福買った

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 17:25:29.16 ID:2q6YAGBVa.net
>>543
ありがとう、今ほかのLAWSONで買えたよ
セブンでも同じようなのあるんだね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:36:45.70 ID:6+EI5k4f0.net
羊羹あるにはあるんだけど、でっかいやつ一本まんまで冷凍してるんだよなぁ
小分けして再冷凍するしかないのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:09:36.13 ID:2q6YAGBVa.net
ミニ大福うま!
侮ってた
つい食べすぎてしまいそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:38:02.60 ID:OkwF9GYY0.net
おやつ食べてないのにグラフに赤があるからなぜ?って思ったら、パンに塗ったマーマレードもおやつ扱いになるんだね
厳しいぜ未来さん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:46:15.97 ID:inaAbmoc0.net
アヲハタのピーナッツクリームは赤扱いにならないのに成城石井のピスタチオスプレッドは赤なんだよなあ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:53:50.03 ID:1BWLIq3H0.net
ランチパックかなんかのツナマヨを朝食に食べたらおやつ扱いで確かに菓子パンだけど惣菜寄りは違うだろうと思った

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:54:24.27 ID:94oacnFZ0.net
嗜好品になるのが気に入らないときに素材に分解して入力することある‥

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:59:37.82 ID:gJQ1b4ni0.net
わかる、セブンの冷凍苺がおやつ扱いは納得がいかない

と思ったけど加糖されてるのか
世知辛いわ…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:14:06.39 ID:ELNj/zPG0.net
そうかと思えば鉄分入りのお菓子のウエハースがサプリ扱いになったりね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:59:35.33 ID:Jxus0LPI0.net
おやつのようなサプリのような商品や
おやつのような食事向けのような商品は
あすけん側も線引き迷うんだろうな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:04:28.67 ID:8QKeMw6m0.net
先日、ほぼ毎日、脂質が足りないと相談したものです。
仕事から帰ってきた時には時すでに遅し、かといって、何を持ち歩けば良いのかもわからない状況にあります。

あすけんの項目を満たすための参考となる本(例えば、脂質の多い食べ物、鉄分の多い食べ物などの一覧)をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:08:14.76 ID:CEYZx0lp0.net
そこにサラダ油かごま油あるだろ?飲んどけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:13:18.13 ID:f5qxPFM40.net
炭水化物足すためにセブンで豆大福買ったがナニこれクソうめえ
回りにやべぇ粉でもまぶしてんのか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:33:06.01 ID:DLFjWb1b0.net
脂質とカロリーの調節で手軽なのだと
オリーブオイルとかクルミ辺りか?
クルミは食べたいから食べるんじゃなく調節として食べるつもりじゃないとあっさり飛び抜けるぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:37:27.06 ID:k97zKj1wM.net
mctオイル

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 22:45:56.00 ID:94oacnFZ0.net
>>554
アーモンドやカシューナッツも食べやすいよ

家庭科の副教材の食品成分表が一番分かりやすいと思う
メーカーの方だと学校専売品となってるけど中古品で良ければブックオフやメルカリにあったりする

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:06:43.27 ID:H0Xtb6ikp.net
>>554
持ち歩くなら小分けになってるナッツ
クリーム玄米ブランやソイジョイなんかの栄養補助食品も10g近く脂質あるから朝をそういうので置き換えるでも補填になりそう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:19:47.55 ID:94oacnFZ0.net
アマニ油の小さいのとかも売ってるね
高いから手が出ないけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:20:41.80 ID:94oacnFZ0.net
いつも脂質や飽和脂肪酸を抑えるのに必死だから脂質足りないのはすごいわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3933-5bcZ [180.196.190.89]):2022/05/15(日) 23:37:20 ID:Hz9LfjgD0.net
和食中心だと脂質をかなり抑えられる
その代わり塩分過剰になってしまうが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0467-B/0v [126.117.82.250]):2022/05/16(月) 00:00:54 ID:bshqSttC0.net
西友でミックスナッツの特大サイズ買っといて常備
脂質足りないときに20~30くらいちびちび食ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e25-QWCZ [180.39.62.205]):2022/05/16(月) 00:16:01 ID:3Ex426t70.net
あすけん使い始めて3ヶ月
順調に体脂肪率が下がってる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 00:27:50.58 ID:TPZGoH0n0.net
必要な時に必要な分だけ使える人えらい
あればあるだけ食べてしまいそうで怖くて、ここで評判のウエハースなんかも手が出せずにいる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 00:32:00.16 ID:T06j4oqN0.net
大抵MCTオイルとお菓子で脂質過多になるから油たりないというのはすごい

ワクチンの副反応でめちゃくちゃたべてしまって鬱
二日連続カロリー過多をやらかしてしまった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 03:49:29.58 ID:pi4UIx9b0.net
>>566
自分も同じタイプ
家に常備してしまうと食べ過ぎてしまいそうで怖いからナッツすら置いてない
必要になったら買いに行くスタイル

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 06:22:26.99 ID:it03c4g0r.net
有塩ナッツだと止まらなくなるけど
無塩ナッツだと仕方なく食べる感じ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 07:28:10.02 ID:xHUEuh680.net
ウエハースは自室、居間、車の中、会社のロッカー、会社のデスク、友達の店(飲食店)
に分散して置いてるわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:46:25.62 ID:+4Ss4gKG0.net
ちなみに皆さん課金されてますか?
私はしたいのですが月途中なので来月まで待とうかと

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:53:57.13 ID:pi4UIx9b0.net
課金って月毎じゃなくて課金した日にちからカウントされるから今日入っても来月入っても使える日数は同じだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:57:35.48 ID:Q2u5QWwRM.net
脂質不足の件、ありがとうございました!
とりあえず、ローソンで素焼きアーモンド買ってみました。これで調整してみます

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 09:42:18.06 ID:p1NzywRR0.net
ハマダのウエハース美味しく感じないんだよなぁー飲み込みづらくて嫌々食べる感じになる
元々ウエハースという物がすきじゃないのかもしれぬ。ビックリマン世代でもないしw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 11:29:28.18 ID:bl+HU8ky0.net
>>554
脂質が多すぎて困る、ならよくあるけど足りなくて困るは珍しいね。
普段何を食べてますか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 11:57:32.86 ID:LX07RW7B0.net
>>572
焼き鯖食べたら脂質ぶち抜けて草

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 11:57:54.39 ID:LX07RW7B0.net
>>576
ミスアンカすまそ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 12:12:07.57 ID:bBq7twks0.net
>>575
お菓子を食べる習慣がないんですよね。
また揚げ物などの脂っこいものもあまり得意でなく、肉より魚派です。特にお刺身が大好き。お弁当には鶏胸肉(皮なし)を入れることが多いです。
お酒がすごく好きなので、帰宅が遅くてもカロリーは簡単に到達できるんですけどね。(良い方法ではないですが)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 12:30:17.44 ID:0/frdIE90.net
>>578
それでもダイエットが必要な体重なんですか?
そんな食生活ならダイエットなんて必要なさそうな感じに思えるけど…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 12:45:38.34 ID:YAPfvlEp0.net
ハマダのウエハースにノンカロリーシロップ染み込ませて
単体で食べるには苦い85%ハイカカオチョコと一緒につまむ
チョコにシロップ染み込まないからちょうどいいかなって

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:09:26.68 ID:+4Ss4gKG0.net
>>572そうなんですか?!ありがとうございます!入りますー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 14:25:27.57 ID:Q7oZq708M.net
ダイエットの意味って痩せることじゃないもんな
自分も食事療法の意味あいが強い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-H99L [111.239.156.55]):2022/05/16(月) 15:31:04 ID:2ztGU41Ka.net
脂質オーバーはほとんどないな和食の日は足りないから調整してる
唐揚げやヒレカツなんかの日でも食べる量が少なめだからか意外と脂質オーバーしない

三食自炊で夕飯メニュー以外は脂っ気がないからかな?
朝昼はゆで卵以外の動物性はとらないしマヨやオイルも使わないのが低脂質で収まる要因かも

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8660-6I6u [118.243.248.101]):2022/05/16(月) 15:33:04 ID:CY6bzLGq0.net
ラム肉ちょっと食べただけで脂質がこんなに出るとは、カルニチンはサプリが一番だよな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cad-mOD9 [61.120.227.246]):2022/05/16(月) 15:49:41 ID:GwsvZegJ0.net
今年に入ってからダイエット&あすけん始めてとうとうマイナス10kgまで来た
最初は何も考えずレコーディング的に使っていてカロリー摂取カロリー抑えすぎていたんだけど
このスレ見て軌道修正してちゃんと適正まで食べるようにしたし
お菓子も肉もたまには食べながらここまで辿りつけて本当に良かったです
150/60で元々減らせる体重が多かったのもあるから目標体重までさらに頑張る

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:39:46.76 ID:kPUzlIfv0.net
ハマダコンフェクトのカルシウム食べてるけど美味し過ぎて1枚で我慢出来なくて2枚食べてしまう時ある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:49:33.99 ID:CY6bzLGq0.net
たまには思い切り麺を食いたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:13:27.38 ID:e+X0iqLZ0.net
割と普通に麺類も食べてるけど平均点80点よ
思い切り食べたいの量が違うのかもしれんけど
PFCバランスは良いんだけど飽和脂肪酸がどうしても過剰なのが悩み

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:31:11.65 ID:xHUEuh680.net
納豆2パック、マイサイズ、焼魚、ソイジョイ、ウエハース
これだけで脂質ぴったり、足りないとか無理ぽ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:34:29.41 ID:TPZGoH0n0.net
塩分は意識して抑えてるけど飽和脂肪酸はなあ…
気がつくとグラフ突き抜けてるわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:36:43.28 ID:TQVj9rXV0.net
鉄とカルシウムのウエハースは見えるところに置くと
家族が普通のお菓子のように沢山食べちゃうから
私の部屋に隠してて朝食後だけ1個出してる
ナッツもそう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:51:48.56 ID:NULz9qdG0.net
卯の花の炒り煮と納豆腹いっぱい食べたのにたんぱく質足りない
もう入らない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:57:05.98 ID:hR/ySKbs0.net
納豆は思ったよりもたんぱく質ないよな
内臓疾患ないならサクッとプロテイン飲んでしまうが吉

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:04:40.51 ID:4QK3AcOq0.net
大豆は脂質も多いし意外に使いづらい
エビとかイカとかの魚介がタンパク多くて脂質少なくて良い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:13:31.07 ID:Jom2N3QX0.net
人気のこんにゃく麺のラーメン調理中から臭すぎて無理だった
オエッッてなる臭いがする
味噌田楽とかは平気、味噌田楽美味しいよね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:43:50.33 ID:RZNpaMOU0.net
コースって何がいいのか分かんなくなってきた
ボディメイクでタンパク質多めにしてるんだけどあすけん推奨値が1番効果あるんかな
家で自重やったり殆どはエアロバイク?を日に1時間と余裕あれば違うタイミングで30分程度って感じでタンパク質多めにする程筋トレしてないような俺

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:46:36.26 ID:2oJAJXoW0.net
スルメとか貝柱とかの珍味系がタンパク質が多くて便利だけど
塩分が多い…
意外なところだと海苔がタンパク質多め。
食物繊維やビタミンAなども増える。
ただ量が食べれない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:55:54.73 ID:hgsoYY5P0.net
笹かまとかちくわもたんぱく質がちょっと足りないときに便利
そのまま食べられるって点でも

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:01:44.57 ID:Jwg9acq30.net
>>587
スープ残してラーメンも食べるしなんなら蕎麦は好きだから高頻度で食べる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:02:50.49 ID:Jwg9acq30.net
前にコープの白いソーセージ(フィッシュソーセージ)ここで見てからヘビロテですわありがとう
めちゃ安いし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:03:02.12 ID:ggxgb69wr.net
たんぱく質ちょっと足りない時はカニカマかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:05:16.40 ID:hgsoYY5P0.net
練り物類の魚肉加工品は脂質が低いのがいいんだよねぇ
小さいチーズはんぺんも好き

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:25:07.78 ID:XITfcglB0.net
確かにボディメイクコースの人のPFC設定値知りたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:30:12.90 ID:hgsoYY5P0.net
半年ぶりくらいに献血に行ったんだけどたんぱく質が足りてる&鉄分意識し出したからかヘモグロビン値が良くなってて嬉しかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:46:43.41 ID:Jom2N3QX0.net
大根となめこの味噌汁が美味しすぎて3杯飲んでしまった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 23:00:52.61 ID:hR/ySKbs0.net
>>603
たんぱく質多めで28/20/50(%)
脂質が結構シビア

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 23:10:24.26 ID:CY6bzLGq0.net
淡々麺に自分で作った麻婆茄子肉味噌を乗せたら旨すぎてスープまで飲んでしまった…明日からまた頑張る(´・ω・`)
>>599

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 23:28:37.82 ID:XITfcglB0.net
>>606
ありがとう
脂質は確かにシビアだね
私は軽い筋トレもやりつつ28/33/40でやってるんだけど
体脂肪率の減りがいまいちになって来たから
見直すべきかしらと思ってたの
脂質が足りないこと多くてナッツで調整するくらいだから
脂質をもう少し下げてみようかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d83c-5bcZ [153.246.230.179]):2022/05/16(月) 23:50:42 ID:Jwg9acq30.net
>>607
美味しくてよかったね!
そばやうどんにねばとろ系入れるの好きだけどあれらは汁も引き連れてきちゃうんだよね…紫蘇も汁を含んだまま流れ込んでくるし
勝手に口に飛び込んでくるのはしゃあないから正直に半分(全部)飲んだにしてる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 00:09:01.35 ID:oGiJe6Sk0.net
外食続いたりして、あーもういいやとあすけんから離れると太ってしまうのだけど
心を鬼にして体重測定から始まるあすけんライフに戻して目標摂取カロリー マイナス100〜200kcalにすると一週間せず3キロくらいストンと戻るからあすけんスゴいと頼ってしまうけど、本当はずっと続けていたら もっと早く目標達成するんだろうな 毎日休まず続けられてるみなさん尊敬します。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 01:14:34.50 ID:FWSTjqt20.net
エグいくらいの減量スピードで草
どんだけ運動してるんだ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 05:16:18.22 ID:esLD/QPBa.net
>>611
むくみの改善もあると思う。
日常生活の消費カロリー入れずに いつも1000越える。最高1860かな。
今からウォーキングいってくる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a671-lIli [39.111.58.203]):2022/05/17(火) 07:58:55 ID:kvXtuZ4e0.net
無塩煮干しはタンパク質鉄分カルシウムまとめて摂れるから好き
10g中7gがタンパク質ってスゴイやん

味噌汁の出汁とったあと佃煮にしている

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-Y243 [110.66.212.148]):2022/05/17(火) 08:36:04 ID:RMj/bDI80.net
>>613
私は粉にして味噌汁などにいれてる
手軽にカルシウム取れるし出汁も取れていいよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 10:15:04.32 ID:5IzQBtNu0.net
>>603
自分は20/25/55%だ。あすけん推奨だからタンパク質は少なめ脂質は朝昼晩と取り入れてる。
炭水化物が多いのが満腹感あって苦痛じゃない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 12:17:28.84 ID:6mcseC8U0.net
旅行に行ったら2.5kg太った
旅行中も普段より倍歩いて夜もストレッチしたけど駄目だったか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 12:24:38.32 ID:66K8wz+J0.net
急な体重増加はむくみじゃない?
疲れててもむくむし
すぐ脂肪にはならんよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 15:17:54.17 ID:lGAYQdE80.net
普段よりたくさん歩いたならむくみで水分溜め込んでるだけだと思う
筋肉ってたくさん使うと一時的に水分を溜め込もうとする性質があるから
脂肪ではないから心配しなくて良いと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 15:26:35.10 ID:sM0VNoNnp.net
旅行の期間が分からないけど3日から1週間程度ならそんな短期間で2.5kgも脂肪だけ増やすって逆に難易度高いのでほぼ水分と思っていいかと
極端に食事を抜いて1週間で2kg痩せたパターンもほぼ水分が抜けただけだしどっちも食事量を戻したらすぐリセットされるよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 15:40:54.57 ID:AxPre3Z7M.net
太る、痩せるを体重の増減と捉えているのか、脂肪の増減と捉えているのか
またカロリー計算を行った上で言っているのかで意味合いが変わってくるな
1週間とか数日レベルで脂肪が数キロ変わるって、食事や運動が人並み外れてなきゃないと思うが
増減の大体のパターンは排泄物と水分量の変化だと思う
しかし、ストレッチへの信頼がすごいな笑

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 15:56:52.35 ID:xeJOtAPKd.net
カリウムの力ってサプリ気になってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 16:10:02.94 ID:sYnmtXDZ0.net
亜鉛サプリって高いのにちょっとしか入ってないからガッカリする
ボトルタイプは特に量が少ない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 17:25:21.58 ID:kvXtuZ4e0.net
コース変えないと見えない栄養素が有るのが不便
基本コースで色々調整していたのに実はビタミンDがずっと不足だったとか判ってもなぁ
ボディメイク以外で不要な栄養素って訳でもないのに

特定コースのみに表示される栄養素は以下
カリウム    (ゆる糖質)
マグネシウム (ボディメイク)
亜鉛      (ボディメイク)
ビタミンB6   (ゆる糖質、ボディメイク)
ビタミンD    (ボディメイク)
ビタミンE    (基本、ゆる糖質)
※ゆる糖質コースは炭水化物ではなく糖質として表記(食物繊維抜きの値)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 17:28:51.78 ID:3Eyqg+mla.net
616です
なるほどありがとう
旅行は5日くらい
目標カロリーが1日1500kcalちょいであすけんをざっと使いながら食べて2000kcal程度
1日1万歩歩いて(普段は3000歩程度)風呂は温泉で結果的に高温反復浴
浮腫みやすいのは自覚してたので夜寝る前にストレッチしてました
それで運動kcalは400~くらいだったのでプラマイゼロになるかな…という甘い考えで食べてしまった
1週間また様子を見てみます

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 17:58:16.04 ID:6YIE1yHUp.net
カリウムのサプリ飲んでるけど、いまいち効果が実感できないな
未来さんに及第点もらえるのでまあよしとしてるけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 17:59:14.11 ID:9DLlcjCi0.net
そりゃ確実に浮腫みと食べ物の質量じゃないか
一週間ぐらいあすけんの言う通りに暮らしてみたら戻りそうな気がする

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:04:19.80 ID:l3U1LxJE0.net
あすけん3ヶ月目で3kg減
割と食べすぎたりしてるのに大体予定通りなっててすごい

小松菜
カボチャ
にんじん
ブロッコリー
トマト
ワカメ
きのこ
納豆
オートミール
鉄分のウエハース

あたりをしっかり取るようにしてだいぶ点数よくなってきた!
肉食べたいから脂質とタンパク質は取りすぎになりがちだけど…
あとビタミンCもなかなか難しい

この他に何かおすすめ食材ありますか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:14:38.24 ID:Gz4b4jMc0.net
ビタミンCはキウイで一撃してます

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:21:20.40 ID:BI4wWMFya.net
もちろん課金でいいから
全部の栄養グラフ見れるコースあってもいいのにね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:23:45.33 ID:/+yVuxDup.net
>>627
ビタミンCは果物を食べる習慣があれば余裕でクリアできるよ
イチゴキウイ柿パイナップル柑橘類などなど
野菜ならピーマンやパセリ、じゃがいもなんかも意外と稼げる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7516-XknS [210.194.168.148]):2022/05/17(火) 18:40:55 ID:1MAnFMMv0.net
>>625
カリウムが足りないのなら減塩タイプの塩にしたらどうかな?
塩化ナトリウムと塩化カリウムが半々みたいなバランスになる。
減塩味噌、減塩醤油、減塩塩など栄養成分表をみて選んで。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-H99L [111.239.156.55]):2022/05/17(火) 18:41:50 ID:DhJ43VUQa.net
今は有料でもいまいち魅力ないから栄養素全部見れるプレミアムコースでも作って欲しい
1週間先まで予定記録できるとかもっとできること増やしたコースで

>>627
ビタミンCは果物と芋類
楽なのは林檎やバナナみたいな剥くだけとか切ったら皮ごと食べられる果物
ジャガイモやサツマイモは皮ごとレンジ調理したのを冷蔵庫に常備してあると毎日楽に食べられるよ
水菜もカルシウム鉄分食物繊維が豊富でおすすめ
自分はウエハースよりブルガリアヨーグルトの鉄分カルシウムを使ってるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:52:13.89 ID:/jGu/4K+0.net
ジュースのCCレモンパインミックス(350ml)を間食に入力したら
サプリ扱いでビタミンCの欄が真っ黄色でMAX振り切ってびびった
いやジュースでしょ…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:57:14.02 ID:XaeuLibB0.net
目標を体脂肪率で設定出来たらいいのにな
筋肉衰えて体重減ったら喜ばれるのなんか理不尽

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e25-QWCZ [180.39.62.205]):2022/05/17(火) 19:03:12 ID:Tcm2uU8L0.net
目標は体脂肪率で管理して、あすけんはあくまで栄養管理だけに使ってるな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 19:40:18.58 ID:l3U1LxJE0.net
>>630
やっぱり果物がいいんだね
予算的になかなか手が出ず…
いちご毎日食べられたらあすけん関係なく嬉しいんだけどw
冷凍のとかでも栄養あるのかなぁ

ピーマンは意外だった!試してみますありがとう


>>632
じゃがいもサツマイモ!芋もいいんだね知らなかった
水菜もそういえばあまり食べることなかった
試してみますありがとう


あとジュースで振り切れるならたまにはいいかも…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 20:28:46.07 ID:bWhiwheM0.net
このスレ見てキウイ買ってきた
あすけんどうこう頭から吹っ飛ぶおいしさだった

スムージー用に冷凍果物は常備してるけど、たまには新鮮なまま食べるのもいいもんだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:22:38.57 ID:MvoHCXFv0.net
果物はすぐ食べるならスーパーの見切り品いいよ
パイナップルは、見切り品でも日持ちするからオススメ

自分は毎日果物食べる習慣があるんだが、果物の中で唯一バナナが嫌いなのが辛い
バナナお安いし、食べるのも簡単で、栄養バランスもいいのに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:37:29.06 ID:lckp1QJu0.net
あすけんの点数が良い次の日は体重が増えてる…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 21:44:42.16 ID:lGAYQdE80.net
>>639
このスレでも何回も言われてると思うけど前日の食事がすぐ脂肪になるわけじゃないから気にしない方が良いよ
1日単位の体重の上下は水分と便がほとんどだから慌てちゃいけない、体重は1週間単位の平均値を見よう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 22:26:45.86 ID:gYPYDjCg0.net
自分も明日一泊だしバイキングだから途方に暮れるわ
前回行ったときは翌日に山散策でたべた以上にくたくたに動いたけど明日は外に見どころがないから昨日から調整入ってる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 22:27:00.57 ID:v0XWBVVy0.net
>>615
いま試しにあすけん推奨値見てみたけど
タンパク質少ないね
でも脂質控えめで良さそう
切り替えてみようかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 22:40:48.00 ID:trz3WVs1M.net
>>623
ずっとボディメイクでやってて、たまにあすけんさんに「今日はビタミンEがいっぱいとれましたね!」って褒められてもどうなってるのかよくわからなくてぽかんとしてた
値わかるなら教えてよーって思ってたけど、別のコースで見られたのかぁ
いいこと聞いた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 23:03:45.02 ID:sYnmtXDZ0.net
おやつはバナナしか食べないからバナナは常に常備してる
空腹緊急時には夜でも食べられるし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-Vod4 [126.245.119.252]):2022/05/18(水) 00:36:47 ID:ktdG4zvNp.net
最近バナナブームが来てて野菜室に一本ずつビニール袋保管で常備してる
そのまま食べてもいいしヨーグルトにきなことメープルシロップ混ぜたものとも相性いいしピーナツバターと一緒にパンにのせてもミロと合わせてスムージーにしても美味しいし
何より安価で安定した品質の果物が手に入るって本当ありがたい
甘熟王が特に好きなんだけどみんなの推しバナナブランドが知りたいな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 01:09:01.99 ID:rRVRfkqD0.net
ブランドは分からないけど熟しきってない酸っぱめで堅めのバナナが好き
スーパーで選ぶときはちょっと黄緑っぽいところが多いやつ選んでる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 01:32:00.75 ID:aHt1QZoR0.net
チキータバナナ
安いから買ってみたら甘すぎず美味しかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-yvGd [126.94.183.159]):2022/05/18(水) 01:42:38 ID:uPKtyGR80.net
台湾バナナ
他は食べない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-P7GP [159.28.228.185]):2022/05/18(水) 04:15:14 ID:ov20+0PL0.net
バナナスタンドマジ有能
ブランド問わず固めのバナナを買ってきて食べ頃まで吊るしてるけど黒く傷むのが激減

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0c-pOvi [112.71.38.162]):2022/05/18(水) 04:46:28 ID:KvI37hXr0.net
これからの季節は冷凍バナナをアイス代わりもいいよ
綺麗に切って冷凍してもいいけど
見た目気にしないならラップに包んで潰してジップロックが簡単
丸のままだと折れないかじれないで使いにくいので注意

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 06:46:40.91 ID:/89sreWeM.net
カルシウムだけ摂りたいけど、タンパク質や塩分はあげたくない困った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 06:50:35.04 ID:KvI37hXr0.net
サプリでええやん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 07:01:13.49 ID:DDJFpEBL0.net
>>651
食事に水菜を追加したらどうかな
サラダに足すか味噌汁にでも入れる。
炒め物とかに混ぜても美味しい。
水菜50gでカルシウム100mg
ビタミンABC、鉄やカリウム、亜鉛なども結構増えるからおすすめだよ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-ulK+ [106.132.113.4]):2022/05/18(水) 07:43:21 ID:eDd0HzkZa.net
小松菜もよいよね
冷凍野菜でもあるから 味噌汁に入れてるよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:13:03.58 ID:Lfpp7I/60.net
あすけん始めて半年経ち、ようやく目標達成というところまできたけど、これから維持をどうやっていけばいいのか...
食べたり調整したりを繰り返せばいいのですかね?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:24:50.76 ID:uETEkPwLd.net
あすけん始めて半年も経つと自然と適切な食事内容と適度な運動習慣は身に付いてるだろうから今までと同じように過ごせばいいんじゃないの

657 :623 :2022/05/18(水) 08:28:14.01 ID:Dz09/+W90.net
>>643
自分は逆に基本コースでビタミンDが不足していたことに今まで気がつかなかった

ボディメイクコースに切り替えて不足していたことが判ってサプリ足したら
アドバイスで「ビタミンDがしっかり摂れましたね」だと
足りない時は何も言わずに黙っていたのに未来さんヒドス

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:44:10.94 ID:Qf1HzMWdp.net
バナナレスくれた人達ありがとう
チキータ定番だね!
お通じには未熟な状態のものの方が効くんだっけ
台湾バナナはお高めなだけあって美味しかった記憶あるけどいつも利用してるスーパーだと置いてないんだよなあ
いつもその時安売りしてるものを買うんだけどちょっとお高めの甘熟王プレミアムに手を出してみたらシュガースポットが出る前のかための状態でも青臭さが穏やかで良かった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:55:47.01 ID:/sFYB68Gd.net
お昼は卵3個目玉焼きと豚肉ロース

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:14:44.98 ID:3T0EJs7+0.net
あすけん利用歴1か月半。今日2時間半サイクリングしたら始めて100点出た。
食事だけだと80が限界

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:16:15.74 ID:+njxS9EOp.net
ビタミンDは日光に当たれば体内で作られるんじゃなかったっけ?
猫は毛繕いでビタミンD補給してるとか、干物や干ししいたけ干すことによってビタミンDが増えるのも全部繋がる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:19:42.20 ID:JQsUTeSo0.net
果物あんま食べたくないんだが(嫌いじゃなくそのカロリーで他のもの食いたいw)ここ見てバナナ買ってきた…
明日の朝から食うかな
これで少し点が上がるかも

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:32:40.53 ID:MTdnEnCqa.net
>>660
運動目標も加算されるから食事だけだと80点が満点だったような

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:55:51.78 ID:jen+ZeQn0.net
潰したバナナを冷凍して、ヨーグルトに軽く砕いて入れて練り練りしてるとシェイクかアイスみたいになる
アンコを加えても美味しい
そのほか冷凍ブルーベリーなんかも美味しいし、冷凍マンゴーもオススメ
マンゴーは小さめに切ってあるものが最適

元はヨナナスのレシピなんだけど爆音なくても手軽でこっちの方が楽!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:48:52.59 ID:KvI37hXr0.net
マイサイズシリーズがいつの間にかリニューアルされてた
なんかオシャレな感じのパケになってるけど味も違うんだろか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1264-/KdJ [111.67.113.194]):2022/05/18(水) 19:58:39 ID:eg2v3ArR0.net
マイレシピの中身を編集じゃなく見られるようになったら良いのに
分量確認するのに毎回編集しなきゃいけないの面倒くさすぎて
今日はネギが少ししかないけどこのレシピの量どんなだっけ?とか気軽に見たいだけなんだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e25-QWCZ [180.39.62.205]):2022/05/18(水) 20:01:10 ID:HfJzppiS0.net
筋トレと食事管理どっちもやってるけど、体脂肪落とすには結局食事だわ
筋トレは筋肉がついて基礎代謝が上がり出すまでめっちゃ時間かかる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 20:28:09.27 ID:3T0EJs7+0.net
>>663
そうなんだ。じゃあ今の所これで良いのね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:04:09.74 ID:podWnImM0.net
日記公開してたけど嫌な思いしたから
公開するの辞めるんだが
非公開のメモ欄みたいなの欲しいな
体調とかメモっときたい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:04:59.48 ID:xw+wBFRb0.net
別に日記アプリでも使えよ…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:49:35.36 ID:podWnImM0.net
食事記録してるところにメモるのが意味あんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:00:17.84 ID:dQCOhfndd.net
目標 + 消費cal - 摂取cal
がその日減量できたcalって認識であってる?
たぶん目標が基礎代謝+αって感じだよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:38:35.13 ID:2q8i0V2d0.net
ファイブミニのチャレンジきたね
甘い飲み物をもともと飲まないからパスだわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:43:41.97 ID:uPKtyGR80.net
>>673
子どもの頃CMしてたのは知ってるけどまだあったんだねw
原材料名一番目から糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、オリゴ糖)だし
甘いもの飲まないから同じくスルー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:53:45.96 ID:kPe/ZU020.net
お通じがどうの書いてるから非公開一択だわ
モニター日記の義務あるけど非公開継続
鍵開けろとは書いてないし中の人なら見れるでしょ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 23:54:00.92 ID:rov4X9bz0.net
マイアイテムに登録した食材マイレシピで選べるようにならないかな。
食材も順次追加されていってるみたいだけど、使いたいのは今なのよ!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 00:02:49.22 ID:4GPTUIKe0.net
マイセット登録時にバーコードを読み込みたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:46:16.70 ID:Svs42cL+0.net
>>669
すごいわかる
日記とは別で、自分しか参照できないメモ欄ほしい

あとパスワード機能欲しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 13:48:50.01 ID:gMrE296U0.net
ここに書かれてること分かるわー
自分は全ての栄養素のランキングも欲しい
塩分超過気味だからどれが多いのか知りたい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:40:59.65 ID:S67gDlmn0.net
そろそろマイナーチェンジとかしないのかな。正直有料で使ってると物足りないところもあるかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:44:59.67 ID:ABtdF6ZY0.net
目標消費カロリーが470kcalくらいなんだけど毎日運動する訳じゃないから運動する日としない日で切り替えられたらなぁと思う
運動しない日に(470kcal消費してないのに)目標摂取カロリー摂るのは食べ過ぎな気がするし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:47:07.61 ID:EfO68vVY0.net
>>681
食事中心かバランスかにしたら摂取目標下がるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:56:27.52 ID:ABtdF6ZY0.net
>>682
運動と食事バランス良くで摂取目標470kcalなんですよね
食事中心にしたら下がると思うけどそうすると運動する日に足りなくなる…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 16:59:53.20 ID:w9dq66JNd.net
>>683
運動はたくさんやりすぎても「過剰」にはならないから大丈夫だよ
自分も食事中心設定で休日だけ1200kcal分くらい運動するけど、特にマイナスになったりはしない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 17:02:22.38 ID:w9dq66JNd.net
ちなみに運動たくさんしてもこんな感じの表示になるだけで、何かが足りなくなることはないよ
https://i.imgur.com/1WzkIAm.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 17:59:09.94 ID:YDTRVT400.net
1200kcalも運動出来るとか驚き。何するの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:03:17.02 ID:Bo+fm2wIa.net
自分も運動と食事バランス良くだと食べる量多いし軽い運動しかしない日もあるしでしっくりこなかったから
食事中心に下げてしっかり運動する前には上限近くまで食べる量増やしてるよ
運動量に対して足りないと疲労が溜まるから前日から増やしていったり
もし上限超えても週平均で収まればいいし自分に合うようにいろいろ試してみたらいいよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:04:28.38 ID:YKfpyvISd.net
ひたすら歩くだけだよ
運動はヘルスケアの歩数と連動したカロリーだけカウントしてるけど、だいたい3万歩くらい歩けば1200kcalになる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:05:31.30 ID:YKfpyvISd.net
おかしいな、すぐIDが変わっちゃう
何でだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:07:43.45 ID:ToCe/Zqi0.net
3万歩ってハーフマラソンレベルだぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:10:00.08 ID:YKfpyvISd.net
景色を見ながらゆっくり歩けばそんなに負担にならないよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:14:23.86 ID:8lBtC4gp0.net
1日テーマパークではしゃぎ回ったら3万歩くらいにはなるかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:15:45.39 ID:EfO68vVY0.net
越谷レイクタウン(デカいイオン)行ったとき18000歩行ったけどくったくたになったよ
平面なのにね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:17:54.10 ID:YKfpyvISd.net
前にポケモンGOのイベントで横須賀の公園をスマホ見ながら動き回ったらそれだけで3万歩行ったから、ディズニーあたりなら余裕じゃないかな
ディズニーなんて学生時代以来行ってないけど…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:19:39.05 ID:Wcp4ndUP0.net
>>686
自分は1日中立ち仕事なんで少なくみつもって10時間で入力してるけど
それだけで1600キロカロリー消費されてる
ちなみに実際はSCのテナント店に入ってる板前なんで朝8時の仕込みから夜10時の閉店まで14時間立ちっぱなし
休憩時間はほぼ無しなんで
2200キロカロリー消費されてるらしい
あすけんの10分の立ち仕事の消費カロリーが正しければ、の話だけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:20:36.47 ID:YKfpyvISd.net
>>693
ショッピングセンターは外とは違った疲れ方をする気がする
なんでか知らんけど、歩いてる時より立ち止まっている時の方が足がくたくたになるような感じがある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:24:00.55 ID:5wjK68fE0.net
>>695
あの立ち仕事って本当にそんなにカロリー消費してるのかな
自分も似たような立ち仕事だけどそれだけ使われてたらもっと痩せてるよなと思えてしまって

立ち仕事だと歩数だけで12000歩くらいいくな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:26:29.82 ID:EfO68vVY0.net
>>693
歩き続けるわけでなく店で立ち止まって眺めたり待ったりするからか
二割くらい立ちがあるかも
行列に並ぶようなテーマパークは歩数そのものより疲労度マシマシだね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:33:44.09 ID:mp+6D81b0.net
なんかPFCバランス気にすると鶏肉ばっか食うことにならん?
めちゃくちゃ鶏肉ばっか食べてるんだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:37:09.51 ID:S67gDlmn0.net
前の減量で重めの底筋膜炎ななってから過度に歩いたり走ったりはしないようにしてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:40:21.58 ID:YxEHDnAw0.net
魚食えよw
タコやイカもたんぱく質あるぞ~

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:45:03.65 ID:BuKvMDQQM.net
食を楽しむのも重要
なので今日は牛ももステーキを焼く
プロテイン、ほとんど飲まなくなったなー

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:47:05.25 ID:jQOmxgwpd.net
>>699
ローソンの冷蔵惣菜コーナーにある「トンテキガーリック」おすすめ
脂質と炭水化物が低いけど、美味しい豚だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:50:10.36 ID:rwk0kPMu0.net
ネットで買い込んだ豚コマの脂身率が高かったとても安かったのよ

計算しながらちょっとずつ使ってくか…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:53:49.57 ID:S67gDlmn0.net
健康の為に鮭ということで定期的にスモークサーモン食べれるのが少ない楽しみ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 18:58:26.47 ID:PqIEjzj8d.net
プロテインというかホエイは血中ロイシン濃度を上げるという最重要な役割があるから肉とかでの代替は難しいよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:07:27.19 ID:Wcp4ndUP0.net
>>697
まあでも確かに朝飯はごはん半合~1合に野菜サラダ、玉子を二個使った何かしらの料理、ウインナー3本かハム4枚に味噌汁
夕飯は肉か魚メインに副菜2品に何かしらの汁物
ご飯は絶対1合半食うけど全く太らん

ちなみに夕飯の米を一週間1合にしてみただけで3キロ痩せた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:08:56.59 ID:Wcp4ndUP0.net
あ、昼飯は適当に立ったまま仕事の合間に賄い書き込む感じ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:10:23.88 ID:ESV2f2Vl0.net
板前さんの立ち仕事と、ブランド服屋などファッション系の立ち仕事ではたぶん内容が違うかも?
でも、服屋も意外と楽ではなくて足は浮腫むし、腰も痛くなるからな
料理系はシンプルに暑いし、案外持ち運びの重さもある

現在工場系の立ち仕事だけどせいぜい毎日六千歩から八千歩ぐらい
たぶん、同じ職場で伝票持ってあちこち回っている事務系の人の方が歩数稼いでると思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:35:21.54 ID:ABtdF6ZY0.net
>>684
あ、そっちでは無くて、運動しない日に合わせて摂取カロリー下げちゃうと運動する日に摂取カロリー足りなくなっちゃうんですよね
お腹空いて
運動で750kcal+入浴くらいの消費カロリーですが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:37:01.18 ID:ABtdF6ZY0.net
>>687
なるほど
週平均で収まれば問題無いですね
工夫してみます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:40:43.18 ID:QRtiHIT/0.net
もうずっと買っていないけど
スーパーのスタンプのオマケで貰ったソーセージ
こいつのせいで脂質やら飽和脂肪酸やらがっつり多めになって貰わなきゃ良かった

捨てるの勿体ないから食べちゃうけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:49:04.58 ID:+lIV0FP9M.net
運動の消費カロリーなんて当てにならないから、無理なく達成できる範囲とか平均した活動量で選べばいいと思うよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:49:53.03 ID:HCEGczwt0.net
あすけん、目標体重再設定して今日から1400kcalくらいになったから気持ちを切り替えていこうと思います
昼に五目ちらし寿司を食べただけで、脂質の割合が上がりました
うーん、しばらくお預けですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 19:51:56.73 ID:CSeBZlSkd.net
>>710
あーなるほど
自分は運動たくさんする日も食事量はあすけんの適正になるようにしてるから「動いた分早く痩せてラッキー!」って思ってたわw
食事が過剰判定になるのは確かに不便だね
摂取カロリーから消費カロリーを引いた数値で判定してくれたら良いのにね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:00:31.50 ID:7SP3Ymqt0.net
運動中心にすると2500kcal摂らせようとするんだけどこのプランが消費900kcalってそれで間に合うんかね?
食事中心1900kcalで運動350kcal程なんだけどこれであすけんの表示上1200kcal消費してるんだがどっちのがいいんだか

別に「これ以上量食べたい!」ってわけでもないし…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:13:35.13 ID:QRtiHIT/0.net
自分は身体活動レベル「あまり動かない」で登録しているけど
そこに記載されている内容程度は運動量には登録していない

それとは別に意識してやった分だけ登録する感じ
普段は最寄り駅から乗るけど今日は一駅歩いたとか
踏み台昇降したとかフィットネスしたとか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:52:22.01 ID:YDTRVT400.net
3月末からあすけんと本格的ダイエットしてるけど体重計の記録見ると全然体重が変わらず1〜2kg減を右往左往。
1600kcal未満で筋トレは日常的に取り入れて(30〜1時間)有酸素運動は筋肉が分解されるとかでやっても30分程度、仕事してないから自宅からスーパーの往復のみ徒歩。
だいたい1日5000歩程度。
基礎代謝は1400弱、食事のカロリー減らすか運動量が足りないのかな。
只運動するとお腹空くしこれは我慢なのかもうダイエットが分からない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:12:25.21 ID:5wjK68fE0.net
とりあえず基礎代謝+100kcal以上は維持したほうがいい
もし下回ってる日があるのなら飢餓状態になってる可能性あるよ
食事はどうなんだろう
調味料やドレッシング等ちゃんと全て測ってるかな?なあなあでやってると思ったよりも摂取してたりする
あとは飽和脂肪酸の取りすぎとかかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:13:32.66 ID:WrdxMwald.net
>>681
毎日目標設定し直す。面倒だけど。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:20:04.77 ID:4GPTUIKe0.net
面倒だから点数を気にするのはやめたけど毎朝平均点を表示してくれるのを中止する機能がほしい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:23:18.92 ID:NyUECiIp0.net
>>718
筋肉がついてるとか?
最初と同じメニューだと、どんどん楽にこなせるようになってしまうとか
見た目が引き締まってきているなら体重減ってなくても成功だと思う
もしたるんだままで、自重トレでヘトヘトなら筋トレのやり方を見直したほうがよさそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:26:40.06 ID:YxEHDnAw0.net
筋トレってインターバル時間も入れる?
入れれば30分程度毎日してるけど入れないと実質15分くらいだよな、といつも思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:28:12.15 ID:TLo3G0aL0.net
インターバルの時間は当然入れない
というか筋トレそのものを入れるのはどうかとすら思ってる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:31:07.27 ID:YxEHDnAw0.net
あ、やっぱインターバルは入れんのね
一応少し短め(20分)に設定していて良かった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:32:35.13 ID:+lIV0FP9M.net
見た目とか、体脂肪率も見ないと表面上の体重推移だけでは判断つかんなぁ
体脂肪率は絶対評価としては当てにならんが、相対評価としては使えんことはない
文章からは2ヶ月弱で開始当初の体重から1~2kg減くらいの体重ということかね
数字だけ見れば、筋トレやりながらの減量で月1kgペースは順調といって良いほうだと思うよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:33:19.88 ID:YDTRVT400.net
>>719
確かに基礎代謝量と同じか少なめにすると次の日エコモードになる。
食事は味付けは自然派。市販のものは使わず岩塩ひとつまみ程度。
飽和脂肪酸は意識してるけど脂質50gなので朝昼晩亜麻仁油を小さじ1ずつ摂ってる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:43:21.76 ID:YDTRVT400.net
>>722
筋肉付いてたら体重増えるのでは?
筋肉量も出る体重計だけど1g増えてた。
見た目は体重程太ってるように見えないけどあくまで自分比だし分からない。
もう40なるし仕方ないんかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:46:24.77 ID:YDTRVT400.net
>>726
体脂肪は25% 161cm69kgで体脂肪25%は有りえる?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:47:49.01 ID:EfO68vVY0.net
性別が分からない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:52:09.38 ID:5K0Fz/6P0.net
>>729
基礎代謝結構高いね
何処のサイトで計算してもそんな感じ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 22:18:34.27 ID:CSeBZlSkd.net
「筋トレを日常的に取り入れる」が具体的に何をやっているのか気になる

自分は前に文字通り「日常生活をしながら筋トレ」みたいなことをやってたけど、それだけでは全く効果が出なかった
例えば「寝ながら足をパカパカやる」「仕事をしながら空気いす」「机の下で足を上げてキープ」「移動のとき階段や歩道橋を使う」みたいなやつ
筋肉痛になる割に筋肉量も増えず

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:06:03.46 ID:VQOvXzC30.net
ローソンで昼食を買うことにして
野菜ジュース
サラダチキン
カスタードパイ
コーヒー

で470kcal

満足感すごかったけど
みきさんは「お菓子ではなく…」と苦言をくださった。 カロリー的にはよいけどたしかに栄養は足りてなかったし偏っていた。(夕食で修正した)

あすけんしてると カロリーだけじゃない視点で見られるからいいよな、と思いつつ 頑張って色々考えて作った食事がオーバーカロリーだったりしてコンビニで買うと入力楽で低カロリーだったりするから難しいですね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:13:09.93 ID:c6gMuUlE0.net
あすけん始めて7日目
摂取栄養素のクラブもガタガタだしまだよくわかってない
今日はいつもより長めに散歩したしスクワットも多めにしたのに
体重は変わらず筋肉量が大幅に減った代わりに体脂肪率はその分増えてた
嫌になっちゃうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:32:16.90 ID:mp+6D81b0.net
>>703
あんがと
脂質低い豚肉は重宝していきたい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:33:03.77 ID:xYTgEgVq0.net
>>734
グラフを満たせる食材を入力する
その食材を使って調理してたべる
以上

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:44:22.86 ID:n9tskIsbM.net
>>729
有り得ないこたぁないでしょ
数値そのものが何処まで正確かは知らんが、極力同じ条件で計って数値が低くなれば良い傾向と分かるわな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:48:39.14 ID:BpRMdQTo0.net
>>678
アプリ全体になら設定のところにパスコードロックあるよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 23:55:03.50 ID:c6gMuUlE0.net
>>736
ありがとう
逆算も大切だね
想像していたダイエットよりは食べなきゃ行けないのにも慣れなきゃ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb7-HYWA [60.47.148.231]):2022/05/20(金) 01:40:24 ID:PGIdWsrb0.net
>>738
めちゃくちゃありがとう!
さっそく設定した

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb7-VIxo [114.183.46.214]):2022/05/20(金) 03:00:45 ID:szYJKSBC0.net
お酒をだいぶ飲みましたね。驚きました!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 06:53:42.80 ID:Fk4MEOTW0.net
食事の時間は決まってますか?毎日同じくらいの時間にすると消化がうんたらかんたら…朝から未来さん説教かよ
休みの日はだらだら適当な時間に食いたいんじゃよ~

上の方で食べて良いカロリーが2500とか1900とかの人羨ましすぎる
食事中心でも1400そこそこなんだが
当然だが男女差と身長で食べて良い量全然違うんだな。小さいってだけで食的には人生損してるんだって実感

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:48:47.14 ID:zh8tLzL7p.net
>>731
そうだね。Pサイトは1300〜1400のあたりだけど基礎代謝量が出るうちの体重計はそうだった。
アプリと連動出来るやつだけどそれでも低いと出る。
こちら39歳女

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:50:01.24 ID:zh8tLzL7p.net
>>743
訂正 P なしです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:55:30.04 ID:zh8tLzL7p.net
>>732
まず朝10分ヨガやピラティス、午後にスクワット、脚パカ各10分、夜ヨガはルーティンにしてる、
隙間時間と言うより筋トレの為に10分以上はしてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 08:41:17.50 ID:0oTm8vIcd.net
着実に筋肉はついているだろうけど、2カ月で体重を落とすって考えるとちょっと弱いかもしれないね
歩数を10000歩に増やしてみたらどうかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:13:38.07 ID:GH0C0p1BM.net
なんか自重臭いな、追い込めてなきゃ筋肉はそう付かないんじゃない
初心者トレーニーは一月に体重の1~1.5%程度は筋肉付くらしいけど、ウエイトだろうしな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:37:09.58 ID:isv0og720.net
>>742

毎日ほぼ同じ時間なのに私も言われた。
もしかしてみんなに言ってるのかな。

食べてよいカロリー 男性は多くてうらやましいですね。筋肉量あげていきたいです。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:57:08.41 ID:5EtNr12Pp.net
>>746
そうだね。やってみる。
>>747 自重だよ。筋肥大したくないしやっても500のペット持つくらい。
自分は体幹の方が鍛えたいから

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:06:16.56 ID:zhMTHbN3d.net
女性なら筋肥大なんて死ぬ気でしないと極小だし、普通の人は肥大する気でやっても足りるかどうか微妙なくらいなんだから筋トレはちゃんとやった方が良いよ
汚く痩せるだけだよ
たとえ見た目が似てても中身が違うから今後の肥えやすさとか維持しやすさとかに雲泥の差が出るよ

体幹云々は筋トレしてれば勝手に着いてくる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:07:16.62 ID:EDUx9ATz0.net
女性で体脂肪25%はちょうどいいし優秀だわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:32:46.10 ID:PbuNSvOd0.net
>>734
家庭用の体組成計の体脂肪率はあんまり正確じゃないから気にしない方が良いよ
ただ単に体内の水分量から計算してるだけだから飲食物の量とかトイレ行ったかどうかで大幅に変わる
まだ7日目なんだったら体重もそんなにすぐ変わらないよ
体脂肪1kg消費するのにマイナス7200kcalも必要なんだから長い目で見ないと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:38:03.22 ID:zhMTHbN3d.net
161/69の25%とか信じられんわ
DEXAで測ってきなよ
骨密度計測として色んなクリニックで出来るから

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:39:11.36 ID:GH0C0p1BM.net
筋肥大は杞憂じゃないかな、過去に肥大してたなら分かるけど
比重としては筋肉のほうが重く、筋肉を付けて脂肪を減らせばスリムになる訳で、筋肉で見た目をデカくするって相当な努力とケアが必要
あすけんの推奨コースで減量してれば、なおさら筋肥大は難しいだろうね
あと低強度の有酸素なら、栄養足りてればそこまで筋分解とか心配しなくていいと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:42:45.00 ID:YLdJrBpQ0.net
>>753
女性だろうけどレスラー並だよなw
こういう人はしばらく有酸素のみやったほうがいいんじゃないかと

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:55:12.21 ID:EDUx9ATz0.net
横レスだけど40才女で165㎝71kgで37%だわ
あすけんは食事中心

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:02:28.92 ID:KR9LyJ8BM.net
自重ウェイトなんでも大いに結構だけど他所で筋肥大したくないは絶対言っちゃ駄目だぞ☆

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:04:32.93 ID:C61lPM48a.net
家のタニタだと29-30%だけど
ジムのインボデイは25-26%だわ

タニタなのに。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ec10-p1sZ [150.249.248.247]):2022/05/20(金) 11:25:22 ID:vjH04Gum0.net
確かにその身長体重で25%は、正確だとするとプロレスラー並みだね…
自分は163センチ61キロで体脂肪率32%

服のサイズはどうかな?体型が分かる目安になると思う
ちなみに上に書いた身長体重の自分は、ユニクロのレディースで上半身XL下半身L、それなりに太って見える

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:40:14.65 ID:r0zPXHW4p.net
>>757
女性はしないとか言うけど体質もあるし私は筋肉付きやすいんだわ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:41:39.04 ID:r0zPXHW4p.net
>>755
それが有酸素運動2時間くらいやって食べてなかったけど今より太って見えてたよ。会う人にも太った?て聞かれてたし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:42:44.57 ID:a2jIPZ9N0.net
>>752
詳しくフォローありがとうございます
食事も運動もバランスよく
気長にコツコツやってみる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:44:01.98 ID:r0zPXHW4p.net
>>759
服は上下M。ゆったり着たい時はL。ビッグシルエットにしたくXLなんて着たらぶかぶかで余計太って見える。
ユニクロのレギパンもMだし体重程太っては見られない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:46:46.09 ID:axCx0Jz90.net
栄養素補うのにサプリ使ってるんだけどいいのかな
点数に関係してないからいいって判断してるんだけども
もちろん出来る限りは食材で摂取するけどどうしても足りないものが出てくる
マルチビタミン様々だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:47:23.42 ID:r0zPXHW4p.net
>>750
筋トレはするけど負荷は掛けず頻度を少なくすると言う事。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 12:07:03.09 ID:vjH04Gum0.net
69キロでMサイズはすごい!
既に筋肉ムキムキなのかもしれないね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 12:09:56.78 ID:rHdsNfox0.net
169cm60kgだけど上下Lサイズ
Mサイズの時代もあったけど病気して52kg位だったなと思い出す

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:35:11.89 ID:EDUx9ATz0.net
上下M入るなら血液検査に引っかかってない限りなんも困らないね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:44:37.46 ID:hHRLWl9H0.net
でも最近のユニクロやGU、ハニーズ辺りの服ってでかくない?
146センチ78キロのコブタがハニーズのSサイズのスカートが入る
GUのMサイズのTシャツがちょうどいいから
私の服はSかMかだから!って言い放ってるブログみたばかりだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:50:24.15 ID:EDUx9ATz0.net
そこまで小柄さんの話は参考にならないもの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:17:40.82 ID:ZNXMzvaQd.net
ユニクロやGUっていうか
最近ダボダボの服が流行ってて、ゆったりシルエットのものが多いよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:19:12.80 ID:ZNXMzvaQd.net
あとウエストゴムの服がすごく多い
腹回りが太い自分にとっては嬉しい限り(笑)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:19:44.70 ID:ZNXMzvaQd.net
話がそれちゃった スマソ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:42:03.25 ID:hHRLWl9H0.net
>>770
それでも165/71のあなたがMかLだとして
146/78が「私Sサイズだよ」と言ってたら
丈はイケても横幅ミチミチか「ああ最近の服ゆとりかなりあるもんね」と思うだろ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:42:08.55 ID:ZWaLyKOB0.net
あすけん始めて何日目とかアプリで確認できないのかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:44:05.98 ID:EDUx9ATz0.net
>>774
LLなのよごめんね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:49:19.66 ID:k/OtfGVJa.net
登録から半年
PFCきっちり守って体脂肪率が31%→24%まで来た
不便なところもあるけどあすけんは管理しやすくて助かってるよ
でもまだお腹に肉がある…腹の肉を無くしたいなー

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:31:51.23 ID:PjgSfZKrM.net
急に体重が減って目標まで1キロ切って喜んでた翌日0.8kg増で動揺がすごかった
このスレのこと思い出して、これはむくみだ水分だと言い聞かせて冷静に考えると
軽くなった日の前夜は普段していないのにむくみ取りのマッサージをしたんだよね
減ったのも増えたのも水分というオチ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:22:24.10 ID:TTJQKfAvd.net
セブンイレブンの
たんぱく質が摂れるグリルチキン弁当
がイカス

カロリー低め塩分低めでたんぱく質そこそこ
これにサラダ付けて十分だわ
すぐ売り切れるけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:49:22.00 ID:0aq5zPPDp.net
休みとか在宅勤務の日はどうしても運動不足になるのでフィットネスバイク買おうか悩む
最近はデスク付きとかいろいろあるんだね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:05:15.59 ID:sJNxAJl7d.net
シャウエッセンが好きなんだけど脂質ぶっ飛ぶから
あすけんやり始めてからはあまり食べなくなりました

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:22:07.26 ID:UfEFNMr7d.net
>>779
そんなのあるんだ!と思って早速調べてみた
脂質10.0グラム いいね!
確かに見かけたことない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:41:46.89 ID:UfEFNMr7d.net
半年ぶりにリンガーハットの皿うどん食べちゃった!
今なら皿うどんなんて超ジャンクフードって分かるけど、ダイエットする前は「野菜たっぷりだからヘルシー!」って思ってたw
脂質何とか適正に収まったけどギリギリだったわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:54:58.66 ID:u8dNtUTnp.net
>>783
野菜たっぷりスープ(野菜たっぷりちゃんぽんの麺なし)ですら脂質35gあるもんな。
でも野菜補給しにちょくちょく食べに行ってる。あの甘めのスープが美味しいんだもん。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-/KdJ [106.131.153.74]):2022/05/20(金) 18:56:28 ID:EDXG+wX2a.net
>>781
家族が食べるから常備して食べたくなったら1本だけ食べてる
1本大体20グラムちょい
その程度なら脂質も飽和脂肪酸も振り切れないよ
ちなみにゆる糖質

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-XMoO [150.66.75.218]):2022/05/20(金) 18:59:49 ID:C7cIGS1BM.net
いつも思うんだけど、脂質の設定ってスープとかたれとかすべて飲み干したらだよね?
となると実際はあの数字よりは少ないと思うんだけど、どれくらいかわからないし、たとえば1人分とかの数量のところを0.8人分で入力すると麺やら具も少なめに計算されるだろうし、うーん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a5-kCmV [175.177.42.40]):2022/05/20(金) 19:03:03 ID:axCx0Jz90.net
カップ麺とかは汁飲まないとか設定できるから他のメニューにも同様の設定ができるといいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 19:29:06.92 ID:cFSBhxwuF.net
刺身って高タンパク
低脂質低糖質な健康食品だな

789 :781 :2022/05/20(金) 19:37:45.42 ID:sJNxAJl7d.net
>>785
あ〜やっぱり? 
うちも家族が好きで食べるから常備はしていて
家族は複数本だけど自分は1本だけは食べよかなみたいにしてます
以前の脂質度外視時代はタンパク質だから大丈夫〜みたいな選び方していたので
まあ、美味しいものは割と脂質多めだったりするよね(苦笑)

因みに自分はボディーメイクコースでなかなか落ちてくれない体脂肪と格闘中

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 19:48:40.41 ID:Jsp8sHHr0.net
>>786
飲んだことにしとけよ
そういう過小評価続けた結果が体重増える要因だぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 19:49:11.09 ID:4EMruZXsa.net
ウインナーはタンパク質扱いじゃなくて脂質の括りの食品だもんな
ベーコンやバラ肉も脂質群食品
シャウエッセンおいしいけど家族と一緒に食べるときだけ半本か一本まで

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:04:07.66 ID:ASRlZ6Yp0.net
>>788
高タンパク、高価格、低脂肪、低糖質

鯛のカルパッチョにしたり、マグロとアボカドを和えたり
良質の油分を加えるのが好き。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:11:51.94 ID:HvWjFtid0.net
>>777
PFCということは有料コース?
適正値に収めてもなかなか減らないのは無課金だからかな…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:23:34.34 ID:QMhOiYNJ0.net
今の時期ならカツオだな
あいつたんぱく質量やべーわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:24:14.46 ID:b1QY6zb7a.net
>>793
有料入ってる
無料版だとPFCの目標数値の範囲が広くてブレが出ると思う
ボディメイクコースだとたんぱく質は目標±9g、脂質は±4gと結構シビアなんだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:27:28.77 ID:ZYaHIMYE0.net
>>748
私も同じくらい
目標達成しても、相変わらず節制することは変わらない気がする…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:29:51.34 ID:ZYaHIMYE0.net
>>788
私食べすぎた日の次の日は大抵刺身にしてる。
めちゃカロリー抑えられるしタンパク質も取れるから最高!好きだし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:37:03.54 ID:KxrmtFTSd.net
>>792
刺身の価格が気になるなら、意外かもしれないけど夕方の高級スーパーがオススメ
というのも、値引きシールの貼り方がすごく太っ腹だから

自分が利用する駅の地下にある伊勢丹スーパーは、夕方6時になると定価の商品にいきなり半額シールをベタベタ貼りまくるw
近所のスーパーで2割引の刺身を買うより、伊勢丹で半額の刺身を買った方が断然安い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c3-ulK+ [124.100.15.136]):2022/05/20(金) 21:28:25 ID:isv0og720.net
自分だけ とか家族もうるさくないなら
いろんな刺身の切れ端がいっぱいつまったやつオススメ。安いし種類食べられる。
難は何の魚かわからないことがあることくらい。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp10-Vod4 [126.245.10.214]):2022/05/20(金) 21:53:01 ID:ISpxx9iip.net
お昼にマックを食べたくなった日は夜刺身にして調整するパターンが鉄板
鰹は安いしよくお世話になってる
冬は鱈合わせで鍋にして乗り切ってた

あすけん入れる前はシャウエッセン常備してたけど加工肉はすっかり買わなくなっちゃったなあ
あと脂身たっぷりの豚バラ肉も
適量さえ守れば問題ないと分かってはいるんだけど一度食べる習慣が無くなると視界に入らなくなった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 22:31:08.81 ID:dOjrdnI90.net
皿うどんならマルタイの糖質50%オフを食べてる
たまに食べたくなったりあんまり料理したくない日用に常備してる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 23:18:57.63 ID:+zk7YPOD0.net
>>743
同じ年で身長156で全く運動しないからサイトの計算だと基礎代謝1200切ってる
やっぱり身長高いとその分も違うんだね
あすけんの基礎代謝もそれで調整して摂取カロリーは1200台にしてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 23:27:54.02 ID:nGCYhDbK0.net
>>799
あれ刺盛り作ったときに出る切り落としだから出会える時間が限られるし、やすいから出るとすぐ取られるよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 05:47:16.43 ID:VWIm3j1Ea.net
グラタン食べたい〜と思ったとき

小さいグラタン皿に作れば結構カロリー的にも負担なく満足感もあることに気づいた。
マカロニ抜きで 鶏肉 きのこ ブロッコリーなどとハインツのグラタンソース半分以下、スライスチーズ半分で充分。材料だけ入力していったら200kcalいかないくらい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 08:35:11.46 ID:XWHja5wrd.net
冷凍の2個入りグラタンやドリアもなかなか使える。
自分はニッスイのを買ってる。
レンジでチンするだけだしゆっくり食べたら満足できる。
ゆでたまごとかサラダ付ければ立派な食事にもなるし買い置きしてる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 09:35:04.78 ID:c1ocAL+q0.net
>>804,805
いやーそれ全然だとお腹足りないよー。個人差か?大好きだけど、小さいドリアとかグラタン系って全然物足りない。サイゼですらそう思う
153cmBMI20女です

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 09:41:34.62 ID:HaeZLFOoa.net
糖質制限だけでBMI17まで痩せたけど、そっからいくら糖質減らしても体重減らなくて、あすけんで過不足チェックするようになったら自己最低記録更新した
今BMI16.8
あすけん様様よ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 09:45:30.55 ID:oA0uj7DA0.net
体重的にあんまり減ってないんだけど前ボタンきつかったデニム履けて嬉しい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:17:49.27 ID:5bRjIHmFa.net
BMI16は憧れないな…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:29:03.97 ID:XWHja5wrd.net
>>806
ゆっくり食べたら全然足ります(笑)
チーズの濃いさで満足できるからかな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:50:10.65 ID:0HgUvIh+a.net
グラタンは豆腐で作ると満腹になる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:11:32.41 ID:esjlH5dea.net
グラタンを焼く前にパン粉のかわりにおからパウダーを振る
これで糖質を減らせる

牛乳の代わりに豆乳、ホワイトソースにおから、マカロニの代わりに豆腐、パン粉の代わりにおから
チーズの代わりに味噌使えば完璧な気がする

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:13:26.70 ID:oA0uj7DA0.net
イソフラボン過剰になるから食べるのは少量ずつだね

814 :807 :2022/05/21(土) 14:40:11.27 ID:UF782tBia.net
>>809
なんで?
芸能人でも、北川景子15.4 井上真央16.4 長澤まさみ15.2 と、スタイルいいなーと思うし憧れてる
桐谷美玲とか戸田恵梨香とかになるBMI15以下だったりさすがにガリガリの部類になるかも
BMI16台は健康的でいいと思うけどな、ちゃんと運動もしてるし
ま、憧れや目標は人それぞれだからもうちょい頑張る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:45:02.28 ID:1Fof3sDF0.net
>>807
すごい
自分はどう頑張ってもBMI18.4どまりだ
骨格のせいもあるんだろうけどこれだけ痩せても下半身が太い
もうちょい痩せなきゃほそくならないかなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:48:13.91 ID:0HgUvIh+a.net
てか>>807は別にどうよ憧れるでしょなんて言ってないのにわざわざ>>809を書き込んだ意図はなんなのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:51:21.09 ID:4IK0R4Jh0.net
芸能人の体重ってどこまで本当か分からないしなぁ
モデルやアイドルで摂食障害になる人も多いし
フランスでもBMI18以下のモデルを法律で禁止にするくらい根深い問題になってる
実際BMI19くらいになったらそこからは体重に拘らずに筋トレとかでボディメイクする方向に行った方が健康的だと思う
いくら体重という数字に拘ったところで他人からは体重は見えない訳だしね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:56:56.55 ID:vVnCGr970.net
若い時のダイエットのしすぎで、年取ってからの骨スカスカになってちょっとしたことで骨折したり、不妊症になったり、後で悔いることになるから過度なダイエットはやめた方がいい。
特に骨はもう年取ってからはどうしようもないからねー

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:10:56.66 ID:ywqrDxj7a.net
身長あってBMI17付近ならスレンダーだね
ちなみに北川景子160cmでBMI17だと43.5kg
長澤まさみ168cmだと48kgくらいだって
すごい細く感じるけど、二人とも不健康に見えないのは背が低すぎないのとボディメイクしてるからかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:11:28.08 ID:oA0uj7DA0.net
体脂肪低くて細い筋肉ついてるのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:15:08.02 ID:cLdCSxNR0.net
一生糖質制限するのも大変だな
どう減量するかは自由だけど、痩せた後の維持のことも考えると自分には糖質制限は合わないと思った
人それぞれだから合う合わないはあるんだろうし、色んなコースがあるあすけん流石だわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:26:32.30 ID:HEc+28f4a.net
長澤まさみを検索したら
激痩せした時が43キロで現在は50キロ(予想)と出てきたね
今見る写真のBMIは15.2では無さそう
BMIは身長と体重だけで計算するから脂肪率とか関係ない
あといくら痩せても脚は長くならない
何にしても痩せ気味で低カロリーならあすけんで栄養が不足しないように注意するべきだ
特にカルシウムやビタミン、タンパク質など摂るものはとらないと不味い
筋肉とかは重いから、BMI気にせずに全部クリアした上で理想の体型を目指してほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:29:34.09 ID:nNFS7L05a.net
いくら痩せても脚は長くならない
はい…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:37:01.20 ID:YC++CvLPp.net
そもそもあすけんはBMI18.5以下には設定できないようになってる
憧れるのは自由だけど医学的には痩せすぎの括りになるし月経困難症等婦人科系疾患のリスクも上がってしまう以上芸能人を基準に正当性を持ち出した所で健康とは言えないかと

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:56:52.76 ID:fCyl43sp0.net
>>814
芸能人のBMIとかまじで信じてるの?てか数字が本当なら相当空腹と闘ってると思うわ。変な話生理も来てないんでは。
健康的とは全然思わない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:12:56.39 ID:3RqM6bUyd.net
シンウルトラマンの長澤まさみめちゃくちゃ老けててビックリした

827 :807 :2022/05/21(土) 16:32:56.05 ID:czfys8sF0.net
>>825
BMI16.8ってそんなに痩せてないけどなー
生理もちゃんときてるし、毎日3kmくらいジョギングもしてるから健康そのものだよ
最近は炭水化物や甘いものも、あすけんのカロリー範囲内で食べてるし我慢してることと言えば肉の脂身を減らしてるくらい
まぁBMIって身長体重だけで体脂肪率分からないから、私が痩せて見えないのはきっと脂肪なんだろうなw

828 :807 :2022/05/21(土) 16:37:08.49 ID:czfys8sF0.net
あ、ごめん>>825が言ってる数字って芸能人のことだねw
私は健康だよと言いたかったの
芸能人はスタイルいいのが仕事だから苦労してキープしてるんだろうね、芸能人みたいになれるとは思ってないし、なりたいなんて言えないけど憧れて目標にはしてる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:43:07.58 ID:BJgdYQoa0.net
初めて100点出たけど、鉄分たりてないし塩分も過剰
けっこう判定ガバガバなんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:45:25.28 ID:ha3A57cCd.net
BMIを16.8にするのって、例えるなら鼻ピアスとか顔タトゥーみたいなもんでしょ
本人が良いって言うならそれで良いんじゃね
自分がそうなりたいかは別w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:54:04.39 ID:5BwLXEkWa.net
>>830
それだな
本人がやりたいなら別にいいと思うけど自分はやりたいとは思わないってやつ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:17:28.12 ID:4IK0R4Jh0.net
>>829
点数はコースによって基準も変わるけどPFCバランスと消費カロリー量と嗜好品の量とかだったかな
ビタミンミネラル塩分飽和脂肪酸はどのコースでも点数には関係ないはず
ちゃんと基準決まってるからガバガバっていうのはちょっと違うかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:23:36.01 ID:5IYVXt5ka.net
年取ってから骨粗鬆症になって苦しいようら

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:30:51.75 ID:GkSEEglb0.net
こういう時に>>3を見直して欲しいね
最後の三枚の写真を参照
同じ体重でも体格が全く違う

あと姿勢と歩き方で見え方がまったく違う
正しい姿勢と歩き方で背筋が伸びて
シュッとしたと言われたよ
なんにも体重は変わってないのに
噛み癖や歯を治して小顔にだってなれる可能性があるし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:38:39.33 ID:e79GvqUUr.net
あすけんでBMI18.5以下に設定出来ないのに、あすけん様々~とかあすけんのおかげとか言ってるのに違和感感じてるの私だけ?
毎日5km10kmならともかく3kmジョギングは何の自慢にもならない
むしろ3kmしか走れないの?と心配になる
筋肉が落ちてるのでは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:41:15.97 ID:oA0uj7DA0.net
そうね
あすけん関係なさそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:42:37.38 ID:aHGE/By20.net
>>804
200kcal程度までOKなら明治の冷凍えびグラタンがひとつ202kcalという優秀さだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:53:03.61 ID:/nrmJN17p.net
>>835
横だけど3kmも走れないや。歩いたり走ったりなら行けるけど
それも毎日なんてとてもとても。筋肉落ちてるというか最初からないわ…頑張って鍛えたら走れるようになるかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:59:59.85 ID:ThGD++w4d.net
ジョギング3キロ毎日は自分も無理
走れるかどうかの前に、息が上がるとすぐ歩いちゃう
「できるのがすごい」というより「やるのがえらい」というジャンルだと思う
極端にやせたいとは思わないけど、ジョギング継続できるのはシンプルに憧れる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:05:31.91 ID:dSjBg2yD0.net
あすけん始めて初1万歩超えた!
こんなに歩かないと1万歩にならないんだ😵

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:16:41.47 ID:rZohc3Zj0.net
11メッツの運動を一時間毎日やってるが結局のところやる気の問題よ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:36:57.82 ID:c1ocAL+q0.net
通勤+子供の習い事送り迎え。全部チャリだと1日2~3000歩だったけどそれらを徒歩に切り替えたら1万歩くらいになった
でも全く痩せないからあすけん始めて食事制限したら体重落ちてきた。やっぱし食事制限かー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:40:27.20 ID:FwIDeo5x0.net
減量するには運動1割食事9割

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:43:46.48 ID:60AC/ehZ0.net
>>840
朝は一駅前で降りる、
昼休みに25分歩く、
夕方は一駅歩いてから乗る
私の場合はこれで1万歩越える。
ひと歩きで1万歩はきついからこまめに分けて歩くのはどうかな?
体重が減ったのと歩き慣れたせいかキツくなくなった。
AirPods買ったのが地味に効果あった。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:57:52.89 ID:ThGD++w4d.net
自分も通勤は歩いてるけど、9駅分でやっと一万歩になるw
ポケモンGOとピクミンやりながら歩くと楽しいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 19:56:09.77 ID:3RqM6bUyd.net
デブっちゃうような食事量の人が運動のみで痩せようと思ったらアスリートレベル、最低でもキツい部活動くらいの運動量必要だからね
アップだけで10kmランニング、その後その数倍の運動量みたいなね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:06:47.78 ID:/5xCRGyf0.net
あすけんでBMI18.5以下は設定出来ないのにあすけんのカロリー範囲内で~とは一体…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:07:52.09 ID:GkSEEglb0.net
ジョギング、ジム、運動した方がいいとは思うけど、楽しくないし、時間がもったいなく思えて
掃除しなきゃとか、ごはん作らなきゃとか、本が読みたいとかが先行して、運動の日課がやれないのでやらなくなった
ただ、歩く、もしくは自転車など使ってなるべく車は使わぬように
休憩の合間のストレッチしたりはしてる

それで体重減ったわけではないけど、筋肉量が増えてスカートゴムが緩くなったよ
血液検査の結果も良好

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:34:08.00 ID:EKoR+wXM0.net
マッサージとかに行くといつも浮腫んでますねって言われる
もう慣れてしまったけど身体が重いのはそれなのかな?(体重もあるけど)
歩くのがいいと聞いてまずは1日3000歩~を目標にしたけど
たくさん歩いてもすごく浮腫むのはなんでだろう
あすけんはじめてから塩分は振り切れてないのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:37:54.52 ID:4IK0R4Jh0.net
>>849
筋肉はたくさん使うとたくさん水分を溜め込もうとする性質があるから運動したあとは浮腫む
一時的なものだから数時間もすれば浮腫みは取れるし、筋肉つけた方が筋肉がポンプの役割をしてくれるから浮腫みは取れやすい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:44:07.27 ID:FwIDeo5x0.net
>>849
足が浮腫むのなら膝裏のリンパマッサージすると良いよ
女性は特に浮腫みやすいからね
あと水飲まないと却って浮腫むから歩く人は水もたくさん飲むこと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 20:58:47.60 ID:n0+uKCRqM.net
平日は甘いもの我慢できるけど休みは暇なのか我慢できないし、少しだけ…が少しだけで終われない。なんなんこれ…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 21:15:28.37 ID:cLdCSxNR0.net
消費カロリー考えたら食事減らそうという気になるわな、燃やす労力考えたら取らないほうが遥かに楽だし
もちろん基礎代謝分は取るけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-n5TD [106.133.221.231]):2022/05/21(土) 22:47:39 ID:6Si27p3Sa.net
それでも食べたいあんこやラーメンがあるんだ!
まあ前後で調整は入れるけどさ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-KjlM [126.253.162.39]):2022/05/22(日) 00:24:24 ID:hran++Her.net
身体活動レベルに普通以下が無いんだけど
コースで選べるレベルが変わったりする?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMf7-MYAL [118.12.1.92]):2022/05/22(日) 00:39:55 ID:gj4lTb6sM.net
久しぶりに義実家帰省してるのだけど
痩せた理由を健康のために痩せたと言ったら
それがいいと言われた
これまでは痩せろって言わないように気使われてたのねww
しかし準備されてるおやつも断りにくいし
朝食も控えるとちゃんと食べろと言われる
タンパク質足りなくなるから
サラダチキンスティック買ってこっそり食べてるw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-so8y [122.26.46.132]):2022/05/22(日) 01:10:42 ID:0pq5GqT+0.net
>>855
有料でもどのコースでも普通、やや活動的、活動的の三択だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 02:08:43.08 ID:NaPAqLN/0.net
用意されてる飯やお菓子を一日そこら食えないのが果たして健康なのか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 02:11:42.52 ID:aDDKgq3S0.net
けどまあ際限なく食べてしまいそうで怖いのはわかる
なるべくルーチン崩したくないと言うか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 02:18:09.90 ID:hran++Her.net
>>857
やっぱりそうなんだ
動かない設定にしてるって人いたけど勘違いかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 03:00:11.66 ID:xwHQLQBU0.net
せっかくルーティン外すなら好きなもの食べたいよね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 03:56:00.69 ID:gj4lTb6sM.net
>>858
1日じゃないのよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 03:59:39.52 ID:gj4lTb6sM.net
>>861
そうなのよ
朝ごはん普通にもりもりなのに
食後にメロン4分の1個出てきて先に言ってくれと思うw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 04:03:46.29 ID:N4/0UC+50.net
>>860
アプリだと普通、やや活動的、活動的となってるけど
WEB版だとあまり動かない、多少動く、活発に動くとなってるから言い方が違うだけみたいだよ。

Wikipedia見るとこの3段階のさらに上下のレベルもあって、それぞれアスリートと脳性麻痺の患者さんってなってたから、普通を選んでおけば間違い無さそう。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 07:03:22.67 ID:Q+HIPHJLa.net
>>850
>>851
ありがとう
加齢のせいもあると思うけど
数時間どころか日単位でずっとむくんでるっぽいし(着圧ソックスなども使用中)
脚のリンパマッサージ調べてやってみます
水分は1日2Lっていうけど本当にそんなに摂るべきなんだろうかと思いつつ
500ml~1Lは摂るようにしています

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 07:21:14.66 ID:kyp2UEOc0.net
>>865
>>484-490辺りの流れ読んでみて

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 07:21:15.55 ID:jwbEV4Ni0.net
気になって調べたら、人は日に2.5リットルくらいの水を消費してるらしい
食事や体の仕組みで1リットル程度は補えているから
残りの1.5リットルは飲むべしと書かれていたよ
これからの時期は汗もかくから2リットルは割と現実的な量なのかなって思えた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:00:03.71 ID:RX/4cd+x0.net
今日は減ってるだろう!と思って体重計に乗ると増えてたり、増えてるだろうな...と思って乗ると減ってたり、摩訶不思議

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:10:28.27 ID:hran++Her.net
>>864
そんな紛らわしい事になってたのか
全ての謎が解けました、ありがとう
出社しない日は15歩1kcalとかあるんですよね…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:12:41.86 ID:s83NNuWT0.net
>>827
私が細い細いもっと太れと言われまくった時代のBMIは18.2だった。一部ではモデルと間違われる事もあったけど半数以上は痩せすぎと言われBMI20くらいは丁度いい、スタイル良いねと言われるようになった。これは男女問わず。
どこ行っても細い細い中には薬か何かやってるんじゃ無いかとか言われたり一般人はMBI20〜25くらいまでが良いと個人的には思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:18:42.33 ID:LWwdmMOi0.net
BMI23~25は筋肉質の場合だね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:25:25.69 ID:jKroKyNYM.net
>>868
昨日夕食後オールブランへの食欲が止まらず3000キロカロリー食ってやっちまった…
と思ったのに体重変わってなくてなんで?!と思った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:37:22.26 ID:sVKGuOVE0.net
今さらながらあすけんを知り、始めてみたのですが、
有料会員になった方がやっぱり効果は上がるんですかね?
毎日体重体脂肪の記録と、3食、運動の記録を付けて、
記録することでダイエットのモチベにしているのですが。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 08:40:54.55 ID:NaPAqLN/0.net
有料になったほうが料理のレシピとか保存できて楽ではある
外食やコンビニ飯ばっかりなら要らない
後正確に入れると面倒くさいから雑に使いたい場合も要らない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 09:04:33.79 ID:kyp2UEOc0.net
>>870
体脂肪率次第だと思う。BMI20でも体脂肪30%の人も居れば20%の人も居るよ
前者だとぷよっぷよだよ(私)
>>3の2枚目3枚目が良い例

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 09:06:14.29 ID:s83NNuWT0.net
タニタの年齢別体脂肪分けでは若い時は20とかで良いけど30、40、50と年齢が上がる毎に標準体脂肪は増えてる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-JMfK [1.75.157.81]):2022/05/22(日) 09:19:17 ID:WqMV2B9vd.net
最近あすけん始めたんですけど三食ちゃんと食べなきゃいうプレッシャーがすごいしアドバイスが優しすぎて甘えたくなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-JMfK [1.75.157.81]):2022/05/22(日) 09:19:17 ID:WqMV2B9vd.net
最近あすけん始めたんですけど三食ちゃんと食べなきゃいうプレッシャーがすごいしアドバイスが優しすぎて甘えたくなる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-JMfK [1.75.157.81]):2022/05/22(日) 09:20:43 ID:WqMV2B9vd.net
二重投稿すみません

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e67-JMfK [111.188.122.143]):2022/05/22(日) 09:44:50 ID:s83NNuWT0.net
>>876
あ、体脂肪率ね。19〜39歳までは20%までが痩せ、40〜59までは21%までになってる。
そこから標準、軽肥満、肥満と数字も年齢ごとに上がってる。
画像載せたいけど載せ方分からない、

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-KpDB [60.116.158.145]):2022/05/22(日) 09:56:29 ID:aDDKgq3S0.net
始めたばかりの頃は食べる量多くてしんどかったな

一日の初めに三食献立を登録しておくと楽だよ
たまに食べたり食べなかったりで増減はあるけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6f9-F6zv [153.197.3.187]):2022/05/22(日) 10:15:55 ID:rLAzbFis0.net
>>873
記録するのが好きなら、有料の方がやりがいあると思う
自分は自炊と手作りお菓子が多いから、マイレシピが助かる

朝は固定、昼は同じお弁当箱で揚げ物入れないと大体カロリー変わらないから、夜と間食の調整、栄養摂取見るのに使ってる
たまに点数低すぎ!と思うと、運動を入れ忘れてる
初期設定で記入出来たらいいんだけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 11:30:27.24 ID:ujpwWzuy0.net
基礎代謝分のカロリーは摂らなきゃってなると、痩せるペースかなりゆっくりになるよね
体脂肪率下げるの時間かかるねえ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 11:37:39.02 ID:wrBOy37Hp.net
>>883???
基礎代謝分+300kcalくらい最低食べてるけどダイエット始めて1ヶ月で2kg落ちて少しペース早すぎかな、ペース落とさないと基礎代謝下がるかなってビビってる所だけど…
ちな基礎代謝分で約1000kcal。これより少なくしたら拒食症になりそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:00:01.17 ID:Tk/QT03Vp.net
>>883
>>2のテンプレ一番上だけでも読んだら?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:12:21.10 ID:r1k8K6cp0.net
基礎代謝って寝てるだけで消費される生命活動に必要な最低限のカロリーだからね
動いたり活動したりすると当然消費はそれ以上になるから、基礎代謝以下にするのは色々と弊害があってマズい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:13:50.07 ID:r1k8K6cp0.net
女性だとだいたい1100~1200kcalくらいだね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:28:53.34 ID:QhWELNcP0.net
急がば回れで基礎代謝以上をバランス良く摂りつつダイエットするのが成功率高いと思う
〇〇ダイエットとか行って特定の物のみ集中的に食べたりするより健康的かと

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:37:51.36 ID:jKroKyNYM.net
てか、一時的に痩せたいだけならともかく、一生維持するつもりなら一生やっていける食生活をやっていくだけやん。でそれを続けてけば維持したい体重には1ヶ月なのか1年なのか分からんがいつかはたどり着けるし急ぐ必要もない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:00:02.25 ID:r1k8K6cp0.net
痩せた後の事も考えないと
基礎代謝以下とか極端に食事減らし過ぎると基礎代謝も筋肉も落ちて痩せた後の維持が大変
一生その食生活を続ける覚悟があるならいいけど

>>889
自分はその考えで一生続けられる食生活+運動で急ぎ過ぎないダイエットにしてる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:42:49.79 ID:kUlGG1XU0.net
最低限基礎代謝分はとらなきゃね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8242-hxsI [219.114.250.25]):2022/05/22(日) 14:25:48 ID:2ywafDle0.net
その基礎代謝で質問なんですが

あすけんを始めて約2ケ月の間に8キロ体重が減りました

わたしの記録の所で毎日体重を記録してましたが昨日何気なしに設定の所で基礎代謝の計算し直しすると数値が変わり当たり前ですが基礎代謝の数字が少なく出ました

体重に増減があると毎回この操作をしないといけないんですかね?
アホな質問で申し訳ないですがみなさんはどうされてますか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 15:32:27.38 ID:yxqNMHpmd.net
月1ぐらいで良いよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 15:47:23.40 ID:+3FK8fnqd.net
>>892
同じ生活続けて三週間体重が変わらなくなったら設定し直せばいいよ
二週間変わらないのは普通なので三週間は様子みてみて

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 15:57:35.50 ID:Q+HIPHJLa.net
>>866
重ね重ねありがとうございます
読んでいろいろやってみます

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:17:12.71 ID:2ywafDle0.net
>>894

892です
アドバイスありがとうございます
そうしてみます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-vnHR [217.178.18.220]):2022/05/22(日) 16:22:33 ID:kUlGG1XU0.net
基礎代謝って自動で出なかったけ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-KpDB [60.116.158.145]):2022/05/22(日) 16:25:43 ID:aDDKgq3S0.net
たまに変更しましまって通知くるね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-16eP [14.14.193.75]):2022/05/22(日) 16:26:39 ID:PhB9leWl0.net
>>897
月1で自動で更新するけどその間に急激に体重が変わってればそれに合わせて調整した方がいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-vnHR [217.178.18.220]):2022/05/22(日) 16:28:15 ID:kUlGG1XU0.net
>>899
そうなんだ
ありがとう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:00:25.69 ID:s83NNuWT0.net
体重が増えれば基礎代謝も上がり減れば下がる当たり前な事を

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:06:28.20 ID:fYd/V9Ufd.net
>>901
皆「あすけんの設定方法」の話をしているんだと思うよw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:12:26.82 ID:2zBQMmBt0.net
スマホでやってます
食べたもの一つ一つの栄養見ることってできますか?
糖質ランキングは出ているのですが脂質ランキングみたいなのは出すことはできますでしょうか
よろしくお願いします。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 18:31:08.82 ID:Ew1VHGoy0.net
>>889
同意
ゆっくりでいいんだよね。
いつか辿り着いても維持に悩んだりもするし、別に急ぐ必要ないよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:11:35.36 ID:sVKGuOVE0.net
当たり前のことを知らなくてごめんなさい

有料会員になったんですけど、自炊の場合の正確な入力ってどうやっていますか?
試しに写真で解析してみたのですが、正しくなかったので
手動で入力し良いと思ったんですが、
どの素材をどのくらいとか正確にはわからないです

登録済みのを料理名で検索して、合致したものを使用するしかないんですかね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:48:49.04 ID:7pBFnMqd0.net
材料1つ1つスケールで測るのが一番正確
自炊なら最初のうちはやってみたほうがいい
思ったよりあすけん内の既存メニューと内容違ったり
野菜1個や肉1切れの重さが思ったのと違ってめっちゃカロリーズレたりするから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:50:56.25 ID:cl9GHev40.net
>>905
自炊派ならデジタルスケールと計量カップと計量スプーンを買いそろえて計測癖をつけた方が良いです。
外食やテイクアウト派なら登録されてるメニューで大体でやるしかないです。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:56:28.23 ID:Ne7qwYMAM.net
>>905
マイレシピで内訳をコツコツ直す
マイセットでも似たようなことできる
市販の調味料がなかったりして材料登録画面大体になるけど

雑穀米の登録したいけど、米がなくて炊飯後の白米しかないのに対して雑穀やバーリーマックスは炊飯前のしかないから、計算めんどいけどみんなどうやってるの…炊飯後の重さ割り出してるの?
前はデフォの雑穀米にしてたけどバーリーマックスで栄養素変わるだろうからちゃんと入れたいのよな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:58:48.03 ID:lDSLNISVM.net
あすけん始めたての頃、
ごはん冷凍用のタッパーで小盛り(120g)ってやつ使ってるから120gやろ!っつって登録してて、ちゃんと測ってみたら150gあってたまげたなぁ
タッパーにパンパンに詰めすぎてた
まあ炊いたごはんは水分量でも結構g前後するけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:04:00.54 ID:7pBFnMqd0.net
>>908
炊く前炊いた後で重さ何倍になるか検索すれば出ると思うよ

まぁどれくらいの硬さで炊くのが好きかとか炊飯器で微妙に変わるだろうから一番正確なのは炊く前の乾燥重量と内釜の重さ測っておいて
炊き上がりの内釜ごとの全体重量測って内釜の重さ引いてとかすれば一番正確に何倍になるかわかるわな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:05:26.64 ID:0pq5GqT+0.net
>>903
どちらもできないよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:43:34.99 ID:GGpr906V0.net
昔は計るのめんどくさいと思ってたけど今は計らないとおっかないとすら感じる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:56:43.81 ID:RcSrc3Txa.net
逆にキッチキチに神経質にやらないようにしてるや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 21:09:45.21 ID:JCdscS0T0.net
アボカド半分と鶏肉使ったサラダ食べたら脂質がぶち抜けました
鶏はさておきアボカドは悪い脂ではなさそうなのになぁ
明日からまた調整します

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 21:49:05.69 ID:Ne7qwYMAM.net
>>910
やっぱ差で割り出すんですな
雑穀の炊飯後がわからないので白米の重さ(2合660)からなんとかだすかーありがとう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:00:02.33 ID:kyp2UEOc0.net
雑穀米とかもち麦とか発芽玄米よく混ぜるけど、入力は面倒だから全然白米にしちゃってる
栄養価変わるんだろうけど誤差程度でしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:07:36.49 ID:C6tI8MLKp.net
>>914
良質の油ではあるけど何でも適量があるって話だね
アボカドを食べる時は4分の1から半分までに抑えておくと調整しやすいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:13:00.52 ID:JCdscS0T0.net
>>917
ありがとうちょっと多かったんだなぁ
次は間を開けて冷凍ダイスカットとかで調整します

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:24:35.65 ID:xwHQLQBU0.net
今日はプリンアラモードを食べてしまったからどうなるか と思ったらパフェやケーキよりカロリーは低くたんぱく質がとれて良かった。
あすけんに教えられたよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:31:49.71 ID:gZQ4if+U0.net
あすけんやり始めたら食べることが悪という悪い方向に思考が向き始めた
カロリーバーが不足表示になると達成感感じるようになってしまった
とはいえ体重は減ってないけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:33:52.96 ID:td/PImZF0.net
あすけん使わなくても絶食ダイエットはできる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 22:51:18.78 ID:RcSrc3Txa.net
>>920
ここにいる人はその逆になるパターンが多そう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 23:01:00.89 ID:blochePJp.net
あすけん始めて食生活で変わったこと?
七味の消費量が増えた!減塩醤油の味気なさを辛味でカバー。
八幡屋礒五郎、やげん堀、京都の七味屋本舗…似たようなものかと思ってたけど、全然違うのね。個人的には八幡屋の風味が好き。
あと、九州のお土産でもらった、「とほーもねぇ」っていう三味?途方もなく辛いけど後味がスッとして病みつきになる辛さ!通販で買えるとこ探してる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 23:18:09.75 ID:2zBQMmBt0.net
>>911
ありがとうございます

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 23:21:36.11 ID:io0uQ+1W0.net
これまでカロリーのレコーディングはしたことあったけど、
あすけんのようにPFCがチェックできるのは初挑戦。

自炊だと入力めんどいけどやっぱりいいね
自炊の方向性が合ってたことも確認できてやる気がUPした
1ヶ月のプレミアムお試しが終わったら半年購入しようかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:20:38.78 ID:1D08+61zd.net
カロリーの相談させてほしい

身長180 体重71キロ
食事量平均 1600kcal

基礎代謝 1500kcal
歩行量の消費/day 150kcal
筋トレ30分 週2~3回

もうちょっと食べた方が良いんかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:22:35.84 ID:bP396gFb0.net
>>920
それ摂食障害になりかけてるよ
スレでも散々言われてるけどせめて基礎代謝以上は食べないと病気になったり太りやすくなったりして健康とは程遠くなるし
栄養足りない食事で良いことなんて何もないんだからその考えは改めないと危険だよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:29:18.05 ID:YB1IFEbg0.net
>>922
わかる。

足りない栄養を補うように食事を考えるという
プラスの考えになる。
それが 野菜類や低脂肪のたんぱく質になりがちだから自然と食事のカサが増えて余分なカロリーが減って結果健康的なダイエットになるんだな と思った。
減らさなくちゃより ずっと気持ちは楽、頭使うけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:53:47.39 ID:8HMxSXwU0.net
完全停滞期入ったなぁ
エアロバイクは心拍数120以上キープで朝に30分と夜に60分
通勤で8000歩が大体のルーティンなんだけど100点取ってても減らなくなった
続けてればそのうち勝手に突破するのか、一旦ハードにやらんと突破出来ないもんなのか…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 02:32:56.73 ID:UZEYJgoZp.net
>>926
あすけん推奨の適正値を満たせるよう食べるのがベスト
あとはテンプレ読んで

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 07:20:36.85 ID:2onawZe50.net
>>926
あすけん推奨値でいいんじゃない
個人的にはそれぐらいでも良いと思う、緩やかな減量になるだろうが
筋トレ頑張って代謝上げてこう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 08:41:00.71 ID:DuLavFYO0.net
>>929
有酸素やりすぎでストレスホルモン出ちゃってるんじゃないの?
筋トレにシフトしたら?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 08:49:22.41 ID:git7pWpv0.net
あすけん推進値くらいカロリーとって推進値くらい歩けばゆっくり痩せると思う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 08:52:22.51 ID:VcCITbpIa.net
>>929
BMIや体重がわからないから減らない原因わからないけど
すでに低めだと減りづらい事はあるんじゃないか
停滞が長いならたまには数日休みを入れたりチートデーを設けるのも手だと思う
後、体重は減ってないけど脂肪は減っているという事もある
何にしてもストレスにはならないように

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 09:06:07.61 ID:pDYcMV7YM.net
>>905
逆に使った材料も調味料も完璧に記録できるじゃん
計量カップと計量スプーン、電子スケール

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 10:50:12.35 ID:0rd2zREad.net
>>930

>>931

ありがとう
あすけん推奨値を満たすことを優先するわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 12:23:32.65 ID:wTmsyYUZa.net
減ってない事を気にしてはいない(つもり)だけど
ストレスホルモンなんて単語初耳だ…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 12:25:55.16 ID:Y02Jb4LjM.net
>>929
一旦ハードで抜けた経験あるからオススメしとく
最大心拍わからんけど120なんてヌルめじゃなくて140を1時間か150を30分を5~7日毎日やってみる
食う量はもちろん変更なしで
減りだしたら運動も戻してよい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 12:56:03.36 ID:yTBb5BIt0.net
>>937
コルチゾールで調べるといい
多くても少なすぎてもダメ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 13:23:40.50 ID:IhzBiV2B0.net
ヘンプシードオイルがなかったりお米200gがなかったり150g二杯に記入しようとしても150gがない。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 13:24:41.53 ID:IhzBiV2B0.net
訂正 100gを2杯で100gがない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 13:39:19.78 ID:66/GE52/a.net
日本語でおk

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 13:44:04.79 ID:ZKgtQpJ2p.net
ごはん100gあるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:18:18.58 ID:lmeBWSMDd.net
生米で150g炊いてる人なんじゃん?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:21:09.55 ID:NmfYfJvaa.net
>>940
ヘンプシード でも 麻の実 でも出るよ
オイルとか油とかは入れない方が良い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:54:54.20 ID:HXXQPPTG0.net
バイク漕ぐの自体は大丈夫なんだけどお尻が痛くなって30分が限界
ネットでサドル用のクッション買って付けててもあまり効果が感じられない
かなりデブだからもう少し痩せたら緩和されるかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 15:31:37.23 ID:+sytxFSa0.net
>>940
グラム(1人前)は自分で編集出来るよ
100gで1人前マイレシピ登録しといて、例えば68g食べたら0.68人前とかにしてる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 15:49:13.04 ID:dcfEd8YA0.net
9キロ減って目標まであと1キロでここからが痩せない…

あっという間に食べ終わってもっと食べたいと思ってしまうのは、昔と変わらず…
あすけんがあるのと、明日になればまた食べたいものが食べれるという気持ちで続けられてる
あすけんなければ、食べちゃおうってなってたと思う。

栄養がちゃんと取れると食べたい欲が収まると聞いてたのに、さっぱりおさまらん
いつまでも旺盛な食欲だわ…
これって摂食障害になりかけてるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 15:51:56.62 ID:bP396gFb0.net
>>948
運動と睡眠はどう?
運動不足や睡眠不足も食欲増進ホルモンが出るし、適度な運動と適度な睡眠は食欲抑制ホルモンが出るよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 16:30:32.42 ID:g8+a+xTV0.net
>>943
いや米200が無いから100gを2杯に記入しようとしても100gがないって話

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 16:32:21.13 ID:g8+a+xTV0.net
>>947
なるほどね。やってみる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-dx0l [133.106.75.48]):2022/05/23(月) 16:54:43 ID:MKMJRv1sM.net
>>950
951で解決してるみたいだけどそれを含めても意味がわからないw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb7-JK5Q [223.219.181.165]):2022/05/23(月) 17:04:34 ID:c8EqGSjQ0.net
武道やってるんだけど正味90分動いて1100カロリーって絶対違う
訂正したいけどそもそも消費カロリーってどうやって測ってるんだろう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0215-523B [125.54.222.78]):2022/05/23(月) 17:07:11 ID:s5YC42Om0.net
オールブランひといきショコラ
美味しすぎて40gで止まらない
1袋食べてしまいそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6db-n5TD [121.85.54.56]):2022/05/23(月) 17:14:29 ID:Fngza85C0.net
>>953
1メッツが安静時の酸素摂取量
型とか組手後の心拍数や二酸化炭素量とか測定してエアロバイクなどの数字とすり合わせてるんじゃね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:15:59.78 ID:EJMu3jbz0.net
武道って設定消費カロリー高めなのね
ランニングとフットサルと同じくらい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:18:13.01 ID:Z0qZg9bz0.net
>>951
いやそれより次スレを建てて

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:19:06.54 ID:jv2hTTIx0.net
大変だつけ麺にフルーツサンドまで食べてしまった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:24:55.05 ID:Fngza85C0.net
正直筋トレも含め個人の感覚でしんどさが変わる運動は低めに入れるべきだと思うわ
ランニングやウォーキングなど平均速度出せるものだと客観的な評価しやすいけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:29:22.56 ID:T8AJ15Jv0.net
食事制限も有酸素も筋トレも全部やらなきゃ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:30:50.86 ID:leTzi5Jh0.net
>>954
これ、美味しいのか
普通のオールブランは鳥の餌みたいで無理だった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:38:44.50 ID:hrXRyQIk0.net
>>961
横からだけど、オールブランのチョコがけタイプ
おいしそうですが、絶対食べ過ぎると思って買っていません

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:42:52.63 ID:BI6ky9fHa.net
くるみ登録しようとしたら3かけって単位だった
こういう曖昧な量やめて全部グラムにして欲しい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:44:35.91 ID:t0u//PFQ0.net
>>963
タップしたら中に8gって書いてあるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:10:55.66 ID:bP396gFb0.net
>>950が次スレ建てる気配がないけどどうしよう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:31:17.08 ID:Z0qZg9bz0.net
とりあえず>>980になっても次スレが建たなかったら>>980が建てる感じでどうかな?
なるべくルール通りに>>950に建ててもらいたいから可能な限り戻ってくるのを待ちたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:49:34.40 ID:BI6ky9fHa.net
>>964
ありがとう
何故か中身確認し忘れてたわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 20:30:47.05 ID:xgj2NMVsM.net
>>946
体重重いのはあるだろうな
骨盤を立てるように乗れば多少はマシになるかも
ロードバイクのほっそいサドルでも、1日に12時間以上こげるようになったから、エアロバイクの肉厚サドルなら余裕なんじゃないか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 20:34:16.84 ID:rsDba15f0.net
オールブランはノーマルタイプだけだと流石に味気ないので
ショコラタイプと半々に混ぜて40gで食べている
(それに無脂肪ヨーグルト、牛乳かけて)

さらにバナナやキウイフルーツ足したり、予めヨーグルトにドライフルーツ漬けて置いたりで
味変しながら飽きないようにしている

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 20:40:05.71 ID:Fngza85C0.net
オールブランで味気ない…?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e71-SjAR [39.111.58.203]):2022/05/23(月) 20:46:46 ID:rsDba15f0.net
ブランリッチの方ね
基本牛乳なりかけて食べるけど
それ自体はモサモサって感じで味気ないと思っているけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6db-n5TD [121.85.54.56]):2022/05/23(月) 20:49:27 ID:Fngza85C0.net
ああリッチかあれは味気ない
てっきりフレークタイプで味気ないのかと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:22:30.77 ID:yYiRX3mO0.net
コーンフレーク美味しそうね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:34:56.31 ID:2MYJo0nf0.net
オールブランリッチはバナナと冷凍ブルーベリーと無脂肪ヨーグルトで食べると美味いんだけど不評だね
食べればお通じが必ず来るから重宝してる
ショコラはバナナと合わせると甘すぎるから小皿に少しだけとってオヤツ代わりにポリポリ食べてるw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:36:08.99 ID:MKMJRv1sM.net
71スレ立ってるけどワッチョイじゃないね
コレ先頭にしてないからだと思うけどどうします?

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:47:33.77 ID:2onawZe50.net
950の無能っぷりがレスからも伝わってくる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:48:16.12 ID:2+nAqSCJ0.net
お菓子食べたから脂質過剰なのはわかるが、焼いたブリや卯の花のように体に良さそうなものまで脂質が多いランキングに入れられるともう何食っていいかわからん…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:49:22.58 ID:Fngza85C0.net
>>977
脂質=体に悪そうってこと?
ダイエットの前に頭を鍛えろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:55:23.59 ID:dmnDw2P+0.net
試しに建ててきます。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 22:01:13.69 ID:dmnDw2P+0.net
私もポンコツでごめん
Twinkleだとうまくいかないようだ。
次の人お願いします。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 22:05:54.13 ID:MKMJRv1sM.net
行ってみたいけどスレ乱立になる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 22:12:36.90 ID:MKMJRv1sM.net
どっちか使います?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 22:35:51.72 ID:IydkCwmGd.net
もうこれギャグだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:03:27.86 ID:QsHWhtM+0.net
自治スレで質問までしてきちゃったよ…重複分の削除。していただけそうなので3本目が成功したら71の依頼を出してみます

削除依頼が初めてなのと、ワッチョイ無しの天丼(ハイカロリー)してしまうのが非常に怖いんだけどw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:04:51.04 ID:+sytxFSa0.net
なんでワッチョイに拘るの?ダイエットもこの板もこのスレも歴1ヶ月未満なので理由が分からん。新参ですみません
普段は鬼女板のIDなしで馴れ合うのに慣れてるからワッチョイとか無い方がありがたい
てかあすけスレ乱立してるしそこまでワッチョイに拘る理由は?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:10:57.75 ID:QsHWhtM+0.net
私が知る限りここはずっとワッチョイなんでそれに従っているだけ別にやましいこともないし
ちなみに過去の乱立分もついでに削除依頼しますので対応してもらえればそれらは消えます

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:22:00.55 ID:QsHWhtM+0.net
なんか余計なお世話だったっぽいけど立ててきました

あすけん71日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1653315351/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:22:38.48 ID:HHqCp69cp.net
ワッチョイIPどころかIDもなしは荒れる予感しかしないから反対
変に煽るような書き込みがあった時もNGしやすいし進行も穏やかでいいよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:23:30.43 ID:47xIOkxOp.net
>>987
スレ立て乙です
ありがとう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:24:54.48 ID:4uxH+Hah0.net
>>987


この板嵐多いし立て直して良かったと思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:26:28.75 ID:gWZtYPfYM.net
>>985,986
下記の過去スレを見れば分かりますよ
こんな感じで板全体が激しくブチ荒れたことがあったのです
まぁそれも過去の話なので変えたい声があるなら設定見直し検討してもいいんじゃないでしょうか
ダメでもすぐ戻せますしね

あすけん47日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571734014/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 23:40:46.69 ID:Y1KJhd4R0.net
>>985
単純にこの板は荒らしが多いから。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 00:25:52.04 ID:ZkfkGqoer.net
おかしな事言う人も多いしね

950とかNGになってるし昔からおかしい人だったと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 01:58:44.69 ID:dGMrnqBbd.net
>>903
両方できるようにしてほしいよね。
今はできない。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 03:20:28.13 ID:dGMrnqBbd.net
>>961
普通のオールブランにザバスのプロテインリッチショコラを標準量をシェイクしてかける、オールブランがサクサクのうちに食べると結構いけるよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 07:02:51.50 ID:72FAhteG0.net
体重の入力ミスって未来さんに目標達成おめでとう!って言われちゃった
60キロ台が突然30キロ台になるわけないんだよー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 07:04:16.62 ID:F9tY2DcRM.net
正しい次スレは>>987🈁\_( ゚ロ゚)

削除依頼もお疲れ様です

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6a9-KicD [153.162.219.71]):2022/05/24(火) 08:54:43 ID:Rp/MfImj0.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 09:16:08.73 ID:cfbmHTnJ0.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 09:17:01.73 ID:cfbmHTnJ0.net
質問いいですか!!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200