2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド60〜69kg台 part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:09:24.93 ID:8gwzGmSta.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を本文の「1行目と2行目」にコピーすること

基礎代謝kcal、行動消費kcal、食事kcalを計算し
基礎代謝より低い食事カロリーでタンパク質ビタミンカルシウム鉄分食物繊維を取れ

運動したかどうかじゃなくて
体からカロリーをマイナス化出来たかどうかだからな
一日720kcal体からマイナス化してようやく100g痩せていくペース。
男は基礎代謝1500kcal、女は1100kcal。

※前スレ
体重別スレッド60〜69kg台 part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1641692193/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:14:51.16 ID:U0H4MDG/a.net
みなさん身長何cmですか?私は182の男です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:17:10.67 ID:LXDrdzQE0.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:26:25.03 ID:nVnGWrnp0.net
>>1
スレ立て乙です!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:11:51.64 ID:P2MfiWxD0.net
乙です。
日中は電動自転車で44.5キロ。一眠りしてウォーキングは3.5キロ(雨で中断)の1400kcal消費

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:49:14.13 ID:F1WeSrxxd.net
電動自転車でそれだけの距離なのに、そんなに消費する計算ってどういうこと?
普通の自転車よりペダルが重くなるの?気になる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:19:41.42 ID:P2MfiWxD0.net
>>6
ガーミンの活量計付けて、パナソニックの折り畳み電動自転車で走った結果。
44.5キロ/1140kcal
45.6キロ/1088kcal
40.3キロ/1021kcal
52.1キロ/1199kcal
57.0キロ/1223kcal

アシストモードが3つあり、一番強いモードでは時速10キロ迄は半分アシストします。速くなると徐々にアシストが無くなり、時速24キロでゼロになります。

自分はアシストは真ん中のモード。平均18キロで走ってるのでこんな感じなのかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:39:57.38 ID:F1WeSrxxd.net
はえー
アシスト付きでもそんなに消費するのか!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:50:13.66 ID:P2MfiWxD0.net
アシストモードと速度によって3倍位違うらしいし、電池切れたらただの重い自転車(笑)たち漕ぎで時速10キロだよ(-_-)

まぁ発進時に脚に負担掛からないし、使い方(電源オフ)で筋トレも。
https://dendo-assist.com/2017/04/04/dendomets/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 05:33:41.12 ID:iFtbsvSx0.net
登山なんて20km歩けば軽く5000kcal消費する

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:27:23.54 ID:X5+arwjvd.net
いろんな使い方があるんだなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:44:40.80 ID:WGdJxyiw0.net
電池切れた電動自転車まじ重いからな…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:45:22.95 ID:CrXEBcuRM.net
ガーミンは時間とスピードと脈拍しか見てないと思うよ。もしかすると少しおまけな数字化もしれないす。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:05:49.97 ID:gYVGrpom0.net
メッツ計算以外の消費カロリー信じてないわ俺
それか実際の体重の減少で凡そこんなもんかみたいな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:07:52.62 ID:Ua0E0f5b0.net
ウォーキング直近(64キロ台)だとこんな感じだからまぁまぁの精度かな?
7.9キロ477kcal
7.9キロ469kcal
8.3キロ521kcal
8.0キロ466kcal

74キロの初めて計測した時は4キロで315kcal(笑)体重差も有るがドンだけ歩き馴れてなくて鼓動速かったんだよと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 03:47:55.42 ID:dMA7cidm0.net
体重に距離掛けた数値が消費カロリー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 13:34:38.94 ID:uhVIFKpe0.net
炭水化物を抜くと体重減るんだな〜
炭水化物を朝のご飯0.4合だけにしたら減ってきた
このペースならあと2か月で3kgくらいは減らせそうだ
標準から美容体重にするにはそこまでの減らし方とは違う減らし方が必要なんだろうなと実感
基礎代謝も減ってくるからな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-GgWZ [49.104.25.74]):2022/04/06(水) 19:40:03 ID:JPYJ9V9Yd.net
頭と体を使って痩せる事をおすすめする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:22:15.97 ID:8vEQArM+0.net
最初は変なことを考えずにとにかく汗をかくように身体を動かす事だな。
頭を使うのはある程度体重が減ってからで良い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 06:37:36.71 ID:m9Vmmy8od.net
食欲が爆発してやばい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:51:13.66 ID:EO2pmCYz0.net
つべで筋トレ?ストレッチ?動画見てやってるけど
身体が重すぎて辛い
配信してる人みたく痩せたらあんなに動けるようになるのだろうか
とりあえず膝が真っ直ぐ伸びない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:36:27.15 ID:IovNpX9Ld.net
ストレッチはやれる範囲で無理なくやればいいと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:20:58.92 ID:h/A2V60b0.net
>>20
体を動かすことについて言ってるなら、自分の場合そうでもないよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:36:48.05 ID:9rbh6AYS0.net
ジョギングしてたら脛の内側とふくらはぎに痛みでて走れなくなった。
どうしてくれんねん!?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:29:33.94 ID:IK/RcNAR0.net
転職して仕事中の運動量増えてからというもの、生理前とか関係なく食欲が亢進されすぎてヤバい
朝昼はそうでもないんだけど、仕事終わってからの空腹感が異常
必要以上に寄り道せずに帰って、もやしと糸こんにゃくとササミ食べて早寝するしかないか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:32:07.55 ID:m0ht0SQX0.net
>>25
SAVASミルクプロテイン+ソイ430Lおすすめ
たんぱく質取れるし腹持ちも良い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:17:13.11 ID:0+zzSFued.net
65キロから66キロ台にリバウンド(?)して1週間
もうヤケクソになって麻婆豆腐弁当ガーリックチャーハンセットを昼に爆食いしたら、いま64.6キロに落ちた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 04:56:04.88 ID:KjP5iKtP0.net
3kg以上増減したら書き込めよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 06:08:16.25 ID:0Ns2OLml0.net
>>27
その勢いでたくさん食べちゃいなよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:08:36.30 ID:0+zzSFued.net
>>28
元が84キロだから、トータルで19キロ減ですよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:14:30.26 ID:0+zzSFued.net
>>29
多分できない
昨年のクソデブ時代は同じセットをぺろっと食べてたのに
胃が小さくなったのか終盤食べきれなくなりかけた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:29:38.17 ID:mFlCqpZrd.net
10キロ痩せてからは替え玉4つ食べれるが、食べた後に腹痛って言うかひきつる感じ?になったので2,3つで止めてる。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:22:14.68 ID:KjP5iKtP0.net
>>30
知らんがな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:30:43.15 ID:Xj3t7jVYa.net
>>30
おそらくダイエットのトータルの話ではなくリバウンドと称するなら3kg以上変わってからにしろということでは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:05:21.11 ID:cldJU/2M0.net
1kgなんて誤差の範囲

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:40:16.47 ID:MG+cc1b0F.net
うむ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:18:45.64 ID:0EFn4NJA0.net
今日はチートしたから明日は断食

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:29:23.44 ID:rIZ+1Swh0.net
頭沸いてんの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:49:13.20 ID:x7QytJGv0.net
前からいる断食君でしょ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:53:23.81 ID:rIZ+1Swh0.net
なら沸いてんのは俺だなw
専ブラ変えたからNGが外れてた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:56:41.81 ID:0EFn4NJA0.net
沸いてんじゃねぇぞテメェコラァ!!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:42:34.30 ID:FO1fNdRZd.net
気持ち悪いな腐って死ねよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 06:18:15.15 ID:7lA15eQF0.net
>>34
です

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:00:49.90 ID:f/tx4QHS0.net
10日で64.0→62.8だ!?(身長172センチ)
冬の間は月1キロ前後の減り幅だったが4月に入って天候良く、毎日歩けたからかな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba3-u4BC [180.45.31.72]):2022/04/10(日) 09:14:51 ID:P69nt6kT0.net
>>44
あと1キロ〜2キロはは減るがそこからほんと減らなくなる
ソースは同じくらいの身長の自分
60.8まで減ったけどそのあと微増に転じて61.6〜62.2くらいをいったりきたりになった
適正体重が6.45キロだからそれ以上痩せるなという身体からのサインなのかもしれないけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Uy0i [49.97.25.18]):2022/04/10(日) 09:20:30 ID:tLiNe0u9d.net
>>45
目標は60キロ。そこら辺が健康的かな?
その後に筋トレと土日のサイクリングにシフト予定です。(筋肉付いて逆に微増してくれ)
肝臓の値γGTPが去年の人間ドック360から年始120に改善。
5月末の人間ドックが楽しみです。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:05:46.31 ID:kjIply8z0.net
( ´Д`)お腹空いた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:25:48.55 ID:tLiNe0u9d.net
食べて運動

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:30:07.58 ID:sufpPOTzd.net
3月から65〜64.5kgの間をうろうろしてたけどやっと64kg台前半で安定してきた
薄着になる7月くらいには60kg台いきたいなと思ってたけど間に合わんなこれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:48:09.09 ID:kjIply8z0.net
食べないで運動や!!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:32:04.00 ID:kjIply8z0.net
腹筋したったわ!
ざまぁ〜

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-U/tH [114.172.212.134]):2022/04/11(月) 06:30:24 ID:0S8EKKpR0.net
>>35
だね
個人的には1.5kgまでは誤差の範囲内だけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-U/tH [114.172.212.134]):2022/04/11(月) 06:33:38 ID:0S8EKKpR0.net
>>46
体脂肪率10%前後?
体調崩しやすくなるぞ
ソース俺
直ぐ風邪ひく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 06:57:44.14 ID:4keC+1OX0.net
>>53
今朝も172センチ62.8キロ
体脂肪率は25.5%(笑)の信用度が無い体重計なんでわからない。
ウエストが90→80でフニャとしてるので、少なくとも75迄は絞りたいんよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-hsN8 [126.73.117.98]):2022/04/11(月) 07:00:29 ID:MgrLyadW0.net
体重計買おうかな
3000円で良いの買えるよね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0edb-0CFf [121.85.54.56]):2022/04/11(月) 07:05:41 ID:PZBXYuBJ0.net
もう少し金出してアプリ連動型のを買え

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 07:08:13.05 ID:4keC+1OX0.net
>>56
使ってるのはガーミンのスマホ連動式…
タニタでも買うか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0edb-0CFf [121.85.54.56]):2022/04/11(月) 07:14:41 ID:PZBXYuBJ0.net
>>57
ごめんレスしたのは違う人に対して…
正直体脂肪率気にするよりウエストの推移気にしたほうがいいぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:39:12.30 ID:TfMM/eki0.net
正月明けに69.7だったのに、未だに67前後をさまよってる
食ったら増えるし食わなくてもあんま減らないし
水分減らせば減るけど意味ないし
トレーニングメニュー変えてみようかなあ

100キロ近いところから降りてきたから皮余りもあるからとスローペースに切り替えたのが逆効果だったかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:53:56.51 ID:1NFGK/hz0.net
>>59
体重減ってくると基礎代謝も一緒に減ってしまうから
食べる量を減らさないと増えてしまうと思ってる
自分も標準体重64kgから美容体重の60kgまではペースが鈍ってる
夜の炭水化物を抜いたら減り始めたから美容体重になったら維持するためにもっと食べられないんだろうなと思ってるw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:15:23.48 ID:TfMM/eki0.net
>>60
たしかに、炭水化物を極端に減らせば落ちるんだよね
痩せてから普通の食事と運動で維持するつもりだからと、一足早く普通に近い食生活にしたらこれだよ(´・ω・`)
運動頑張っても痩せると消費カロリーも落ちてるんだよね

栄養バランスも悪いのかもしらんが、もう一度食事を見直さないといけないかな
皮や脂肪の妙な余りがなければもう少し人間らしい体に見えるから、数字もそれほど気にならないんだけどなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:32:54.14 ID:T19WZfgra.net
リバウンド確定コースおめでとう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:11:37.46 ID:0S8EKKpR0.net
>>54
その身長体重で信じられない
内臓脂肪が相当凄いのかw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:13:18.85 ID:0S8EKKpR0.net
>>57
それ、結構お高いヤツじゃん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-LJAT [49.106.193.254]):2022/04/11(月) 15:52:25 ID:2iVcs8mTF.net
>>63
俺、170センチ 62k 14.8%
父、170センチ 63k 27%

びっくりするぐらい見た目が違う。この前、手術で肺除去したあとの入院で5キロぐらい落ちたらしいが、もう見た目が酷い。

中年体型の怖さが身近にあるとダイエットの意欲が増す

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 16:35:32.57 ID:PlQtQ9rGd.net
>>63
これな…
https://i.imgur.com/4imUO6y.png

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-U/tH [114.172.212.134]):2022/04/12(火) 04:32:24 ID:+bqwfAKX0.net
>>65
へー
そこまで差があると流石に違いがハッキリ分かるだろうけど何か意外というか
身長体重ほぼ自分と同じでそこまで体脂肪率に差がある人間が周りにいないからちょっと想像できないw
スゲー不思議に思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc3-U/tH [114.172.212.134]):2022/04/12(火) 04:35:39 ID:+bqwfAKX0.net
父子で身長体重ほぼ同じなら骨格も同じだろうから、やはり脂肪と筋肉の量の違いか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 08:14:22.11 ID:oQeCXWkR0.net
>>65
比べる人には悪いけど、俺も反面教師として意識して日々過ごさんと!って見てる感じ
街中、特にオフィス街歩いてると中年以降のビジネスマンのデブ率やお腹があり得ないくらい出てる人多すぎたことにビックリした

最近暑いので半袖Tシャツ着るときが多いけどダラっとゆとりあるの着ると身体もダラけるきがするからスリムでタイトめなの着てる

身長170 64 色黒 ウエスト腹周り68の少し筋肉質なのもあって逆三体型と言われるけど
デブのビジネスマンから良く見られる笑
俺がデブのビジネスマンみたいになりたくないと見てるように
向こうも
気持ち悪いと思って見てきてるんだろうな笑

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:52:06.62 ID:alOeK75Ad.net
見た目どうこう以前に内面の気持ち悪さがあふれ出てるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 10:47:52.25 ID:6asLeb1zd.net
人の目を気にするかどうかだな。
ダイエットの切欠は女性社員から腹出てると指摘されたから。面と向かってなかなか他人がデブと指摘しないから気付かせて貰ってありがたかったが?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:38:00.77 ID:7BGLsTAlF.net
>>67
筋肉が脂肪になるとか、中年太とりとか実際に目の当たりにすると凄いよ。

将来の姿がそこにあった。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:04:00.03 ID:8r0vFolq0.net
腹は生命の神秘感あるな
俺も中年太りしてる人を見てダイエットと言うか、維持管理するかとわりと強めに決心したな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 05:23:44.54 ID:k/enGF4K0.net
腹が出てる人はただの不摂生

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:09:20.89 ID:rpmS/2Gg0.net
正月からはじめて160/76から66まできたけどまだまだデブすぎてつらい
多少マシになったとはいえ腹なんか皮下脂肪でダルダルだし顔もまん丸だし普通体型になるにはあと10キロは絞らなきゃならないらしいから道のりは長いわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:22:28.47 ID:pCaJuELb0.net
継続することだ
10キロ減は実際到達してみると早かった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:56:38.03 ID:FL/5vBRU0.net
>>75
乳、小さくなった?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 02:30:21.46 ID:99r4W9120.net
>>75
顔も皮余って下向けなくなるぞw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:12:46.82 ID:UUB6JUHO0.net
>>74
カロリー抑えて食事に気を使ってウォーキングや自転車等で動いてドローインや腹筋等していても、いつもより食べてしまったり動かなかったりしたら腹に締まりがなくなるもんな

そりゃ移動は車やバイク 電車使って
カロリーや飯の質を気にせず好きなものを食べてたら異常なくらい腹出るわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 14:27:36.16 ID:kHx1hcY00.net
停滞期が長い
有酸素オンリーでやせてきたから、筋肉も他のダイエットしてる人たち以上に落ちてそう
停滞してるし余った醜い皮をゆっくりと消すためにペース落としたら、0.1kgずつゆるりと増えてる感じだ
筋トレも頑張らないといけないか
体重を気にしすぎるあまり、水分摂取も少なめかもしれん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 02:56:09.41 ID:OKakgzfa0.net
カップラーメンと酒やめたら内臓脂肪が標準値近くまで落ちたが腹の皮下脂肪はまだまだ手で掴めるぐらいあって十分落ちてない
凹ませると腹筋らしき割れ目がようやく復活してきた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-hRze [36.11.229.170]):2022/04/19(火) 00:38:57 ID:fORTQNdlM.net
2キロ減ったけど体脂肪率がやばい
ほぼ炭水化物しか食べてないから
なんとかしないと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:16:20.96 ID:Hn2cS/Zta.net
体重はずいぶん減ったのに肩幅のせいで服のサイズが小さくならない
世の女性陣てめっちゃ肩幅小さいのね…
悲しくなってきた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:22:58.33 ID:pJdQyiT20.net
あと1.6kgで仲間入りできる
今月中に達成予定

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:17:37.71 ID:Kxcs3oGRa.net
>>84
仲間入りしてから書き込めよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:21:43.43 ID:Ii6HOz+D0.net
あと1.6kgでこのスレを卒業してしまう
でもそうなると痩せすぎだからそこから筋肉だけ増量させていかないと綺麗な体形になれない
そのほうがこのスレの卒業より難しいと思うな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:30:53.66 ID:OoJpw0gX0.net
61kgと62kgを行ったり来たり
身体が重くてしんどい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 03:08:01.21 ID:5iB0jN33d.net
つい先日こちらへ仲間入させてもらいました。
昨日の計量では69.1キロ。
174センチ。
座るとお腹の肉はまだまだある。
60キロぐらいまで落とせばお腹の肉は気にならなくなるかな?
炭水化物は少なめに、たんぱく質を意識して摂取して、朝晩30分ずつの筋トレ。
9ヶ月で88キロからここまで今の所右肩下がりで減量できてますがリバウンドが怖い。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 04:58:13.88 ID:4cWFv61I0.net
>>85
元サヤなんだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 12:30:44.94 ID:z/P7QAzvM.net
生まれた時から70kg台の奴いねえだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:00:20.65 ID:oJIsiACud.net
>>88
割りと真面目に意識した方がいいのは炭水化物(糖質)ではなく脂質
たんぱく質取って筋肉付けて代謝を上げて、糖質を使って元気に動くのが一番

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BIBB [1.72.7.9]):2022/04/20(水) 14:00:29 ID:Vm94qNhVd.net
>>91
やっぱり筋力つけるならたんぱく質か。
折角だし美容体型となる60キロまで頑張る。
ちなみにトレーニングはきんにくんの動画見て勉強してるw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 14:25:54.79 ID:oJIsiACud.net
>>92
トレーニングするならなおさら糖質必須だよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:54:55.19 ID:4cWFv61I0.net
ジムで筋トレしてランニング10km直後にプロテイン一気飲みしてローストビーフサラダと納豆巻きとちらし寿司食った翌日
期待して体組成計乗ったら体重こそ落ちてたが体脂肪率が上がってて基礎代謝と骨量、筋肉量が何故か減ってた
翌々日も同様、今日に至る
理解不能なので改めてランニングするつもりが連日連夜の降雨
今夜こそ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:02:33.76 ID:tpy1xTKlM.net
>>83
昔は7号の制服着れたけど今は13号の服がキツキツになりつつある…
祖母似のゴツイ骨格になってしまったから痩せても11号も肩幅キツくて入らない気がする
ゴツイ骨格だとせっかく痩せても標準服キツいし脚も細くは見えないからたまにやる気が失せる…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:25:50.75 ID:BBgknWBa0.net
スーツがきついよ。
7kgリバウンドした。
助けて

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:11:42.87 ID:P0Xq50Qfd.net
>>93
ごめん「ではなく脂質」ってのたんぱく質に空目してたw

今日親知らず抜いたんだけど、ろくに食事も取れないし運動もダメ。
ガッツリ体重は落ちそうだけど筋肉も落ちそうで不安。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:26:59.80 ID:Xf31rg7x0.net
>>97
ボディビルの大会出るような人じゃない限り一日じゃ落ちないから平気だよ
心配ならウォーキングしてみては
プロテイン飲むのもきつい?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:52:35.04 ID:P0Xq50Qfd.net
>>98
心配ないのね、ありがとうw

液体飲むのは大丈夫。
今日は昼飯も夕飯もウイダーinゼリーだけにしちゃったけど、明日からはウォーキングとプロテイン入のミルク取り入れてみるよ。
ただ、痛みは簡単に治まりそうにないし数日は流動食と筋トレはできないだろうなと。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:27:20.14 ID:wT1qITP20.net
食べたものや水分のせいなんだろうけど、0.1kgとか0.2kgずつ増えていくのなんか怖いw
運動の成果が出てガクンと減ったっぽいのに、これで戻ったら嫌だな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:23:32.69 ID:7DtlJX4ud.net
上でも言われてるけど、日々の推移を見ないとね。
おれは、700g位の増減は当たり前。
踏ん張った日は特に下がる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:26:08.15 ID:iPwAUNgb0.net
日々は体重が減ると体脂肪率が上がり体重が増えると体脂肪率が下がる
これで一喜一憂していてもあれだから30日前の数字と今を比較するようになった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-yIgr [1.75.157.248]):2022/04/22(金) 17:00:45 ID:FvFPMWqHd.net
週平均で見てるな。
https://i.imgur.com/liZiPxZ.png
日毎だと1kg簡単に変動するし
https://i.imgur.com/m4r1Utk.png

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:55:23.32 ID:5eDHuDk1a.net
週平均や月平均で見ないと
日単位とか気にしてもしゃーない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:01:09.15 ID:D/Ue26ucM.net
毎日体重乗って一喜一憂するとメンタル保つのに大変だから自分も週一だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:16:53.26 ID:jFbldp1D0.net
自分は逆にモチベ保てなくなるから毎日計らないとダメだなあ
週一とか計り忘れる未来しか想像できない
そしてそのままダイエットしてること忘れる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-sqI4 [49.98.52.27]):2022/04/22(金) 19:27:11 ID:k5LTf8Jpd.net
未来さんも言ってるけど、体重を計るだけでもダイエットの意味あるよほんと
体重計が壊れてまったく計らなくなって、それから青天井に太り続けた自分がソース…
あすけんはじめるにあたって体重計買って、ようやく自分の悲惨な現状と向き合えた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:41:39.38 ID:1MezEE5q0.net
3ヶ月振りに測ったら4キロ増…でダイエット始めた思い出

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:25:04.65 ID:GeTgYAD8M.net
あるダイエットYouTuberさんが言ってたんだけど毎日体重計ってモチベ保つヒトはそれでいいらしい
自分やそのYouTuberさんみたいに毎日計って少しの増減で一喜一憂してしまって落ち込む人はそれだけでメンタルやられるから縛られないほうが続けられるそう

その人が習慣にしたメンタル保つやり方でかなり心軽くなった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 04:45:00.65 ID:9AHN3sAW0.net
それぞれのやり方があるよな
自分は体重計に乗るの一週間に一回にしろと言われたら気になってしまって食事量減ってしまいそうだ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 06:54:27.99 ID:U6nw0az20.net
誰も測る回数を減らせとは言っていないでしょ。グラフ書いて週単位とか月単位で見んのがいいと思うよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb7-uGXv [114.191.196.33]):2022/04/23(土) 10:22:02 ID:eEE+D8DY0.net
自分は毎日計測して、比較するのは前の週にしている
報道番組のコロナ感染者数を参考にした

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 11:18:04.76 ID:Hbtu5rZ70.net
女性の場合月のもののせいで1キロとかどかっと増えるのがさらにストレス

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:41:59.56 ID:KynwA5Wf0.net
本当なら毎週土曜日はラーメン大盛食べるんだけど主力のズボンのチャックがしまらなくなりそうだからダイエット開始する。
現在173cm65kg。
50日で60kgまで痩せたい。
平日の朝と昼は食事量減らせないから体重減少は見込めない。
ゴールデンウィークだけで3kg減らしたい。

どうしたら良いでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:56:30.44 ID:KynwA5Wf0.net
平日の朝と昼以外は断食するのはどう?
足痛めてて走ったりできないからこれくらいしないと痩せないでしょ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-CGGP [1.75.156.234]):2022/04/23(土) 15:01:44 ID:BFLMyD9Qd.net
ザックリと
1kg痩せるには7200kcal消費
10日で1kgなら1日720kcal消費

消費と摂取のバランスがとれてるなら、運動だけだと結構厳しいよ。
毎日12km歩くか走れば50日で5kg減量

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-CGGP [1.75.156.234]):2022/04/23(土) 15:02:56 ID:BFLMyD9Qd.net
>>115
…じゃそれで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/dGO [106.130.193.101]):2022/04/23(土) 18:10:01 ID:9gDjopzla.net
スレにはIDというものがあってな…
しかもここはワッチョイありだし…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:19:25.77 ID:s4PWy7BGa.net
え 何この人こわい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:28:51.76 ID:+lP4W/GlM.net
このままの方が面白いかもしれない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-wnjV [121.85.54.56]):2022/04/23(土) 22:58:11 ID:oUGfqrLG0.net
体重がこのままだと月平均+0.5キロでフィニッシュしそう
週1で焼肉や二郎に加えて貰い物の菓子を間食で食べてたからそりゃ増えるわって話なんだが
残り一週間頑張るか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:26:55.39 ID:WEcGX2Iia.net
スクワットすれば痩せるとみんな言うけどまずスクワットをする時の姿勢が難しいし、姿勢が悪いと逆効果なんだよな。ツベで投稿してる人達は姿勢ができてる人達が行ってるから 初めてスクワットする人は難しいと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:29:43.08 ID:oUGfqrLG0.net
スクワットなんかしても痩せんぞ?
それより食事制限と有酸素したほうが痩せる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:31:37.02 ID:WEcGX2Iia.net
みんなどんな食生活してんの?
サプリとか何か飲んでるの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-mNt0 [180.196.190.89]):2022/04/23(土) 23:59:00 ID:A6pimo3m0.net
あすけんで80点以上とれるような食生活にしてます

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 04:45:43.76 ID:7FTEMwYw0.net
私もあすけんで百点取る生活してる。
サプリはビタミンB1補助用にブルーベリーエキスって商品を糖質多めの時に飲んでるのと、毎食ヘパリーゼアルファっていうのをビタミンB2補助用に飲んでる。
あとは主菜適正なのにたんぱく質足りない時にプロテイン飲んでる。
プロテインバーも結構食べてるかな。
ビタミンB群は食品で適正まで摂ってるけど更に足す感じでグラフ目一杯までサプリで伸ばしてる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 08:27:20.09 ID:JI2BPoJe0.net
自分もあすけんみたいの(カロミル)を使っている。
身長と体重から計算される必要カロリーに運動(ジョギングと歩数)の消費カロリーを上乗せして、一日の必要カロリーとしている。
運動のカロリー計算にはガーミンというランニングウォッチを使っている。
ダイエット期間中は一日平均200kcalくらいアンダーにしてた。平均月1kg、1年で10sくらい減量した。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:50:18.93 ID:PfdmBRhdM.net
有酸素のほうが痩せるらしいけど、プラス食事制限だとリバウンドしやすいらしい
筋トレで基礎代謝上げて行ったほうがリバウンドしにくいとか
自分はとりあえず筋トレを中心に少しずつ有酸素運動取り入れてる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:56:39.56 ID:OStSnVNQ0.net
どんなダイエットしようとリバウンドするってw
なんでリバウンドするかってのを考えてないなら絶対リバウンドする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-+atm [126.126.195.221]):2022/04/24(日) 14:16:05 ID:l0hVSvID0.net
あすけんの高得点て結構大変だよね
無意識にしてたらまず達成できない
それに運動量も少なめだから、ガンガン運動して食事制限もして、ていうダイエットしてたらビックリする
でも長期的な目線で見たら、あすけんの食事量と運動ペースが正しいんだろうな
日常に負荷なく組み込みやすいから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-QwyL [49.98.240.96]):2022/04/24(日) 14:24:04 ID:w34ghfIUd.net
あすけん民多いね!同じくです
1月半ばくらいから60キロ台になって、今日は61.2キロだった
来月にはこのスレから旅立てそう
厳しいダイエットしてる感じはまったくなく、おやつも食べつつ食事調整してウォーキングは欠かさないようにしてたらするする痩せてく
去年の夏は85キロもあったのに、我ながら嘘みたいだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:52:32.07 ID:7FTEMwYw0.net
>>130
漫然と食べてから入力してたらまず百点は無理だよー
前日の内に未入力の日を使って1日分入力して百点のメニュー構成作ってから買い物行ってメニュー通りに食べるって感じでやってた。
慣れてくると当日朝ちゃちゃっと1日分入力出来るようになるし自宅に色々冷凍ストックが出来るから組み立てるのも5分掛からず出来るようになる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:56:14.87 ID:VXZxyOXp0.net
あすけんの点数は気にしてなかったな〜
というより点数を取るための調理技術が無かったw
というわけでカロリーだけを参考にメニューを入力していたな
今はカロリーはなんとなくわかるから野菜中心に食べてるだけでバランスはプロテインとサプリで補う形
とにかくお菓子と菓子パンを完全に止める事だけを注意してるだけだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:06:33.13 ID:OStSnVNQ0.net
あすけんは使ってるけど強引に運動で溶かすスタイルだから点数気にしてないな
たんぱく質が確実に超えるから気にする意味もないし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:18:56.98 ID:dMuJD7Fx0.net
お腹空いた。
2日連続断食中。
ウンコが出ない。
ヤバい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:39:03.86 ID:vNaiyAV2d.net
>>123
楽なスクワットなら痩せないかもしれないけど
お腹と太ももとおしりに力を入れて汗がパタパタ落ちるようなスクワットなら結構痩せれるよ
最初は20回✕3セットを朝晩
それを20回✕5セット30回✕4セット50回✕4セット・・・と増やしていく
ソースは自分

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:41:40.70 ID:OStSnVNQ0.net
>>136
スクワットの消費なんてたかが知れてるんだから普通に有酸素したほうがいいだろ
というかその回数だと筋トレじゃなく有酸素だし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-X4z0 [126.73.117.98]):2022/04/24(日) 18:48:21 ID:dMuJD7Fx0.net
今日は夕飯に納豆とキムチ食べた。
ごめんなさい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 07:34:18.63 ID:4MJmKUjV0.net
何のほうがいいじゃないんだよ
両方やるんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 07:43:46.44 ID:iT/6WwOB0.net
カロリーの消費をスクワットでするのは効率が悪いってだけで筋トレ自体を否定しているわけじゃないのだ
つかやるならバーベルスクワットだけども

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 07:51:57.12 ID:QIXoEUIar.net
お前ら自重だけのスクワット連続何回できる?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:40:36.65 ID:bBCIdrH9M.net
筋トレと食事改善だけで20kg落としたけど停滞したから有酸素入れたらまた落ちだした。どっちが、というよりうまく組み合わせたら良いのかも。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:31:46.13 ID:a8x2VbNl0.net
俺からしたら筋トレの後走るのって結構絶望的だわ
筋トレだけで太ももが子鹿のようにプルっプルなのにそこから30分位走る?無理すぎる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 12:28:27.91 ID:EEDorBIO0.net
足の筋トレ後に走るのは避けた方がいい
腕の筋トレの日がいい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 12:37:37.98 ID:LY2jkSFId.net
>>141
10回で気絶寸前
だからわけて10回を3回

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 09:48:33.02 ID:ANnZv0R70.net
ランニング、3ヶ月コンスタントに続けてたらふくらはぎが細くなってきた
脂肪落ちたんだろうな
体重ほぼ変わらないけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 10:15:54.01 ID:5d7VA0UE0.net
>>145
何キロでそれ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 11:51:55.27 ID:kxDApZRF0.net
>>141
ワイドスクワットで20回
1か月前は13回で限界だったけど毎日やってたら20回まで出来るようになった
でも1SETしか出来ないな〜

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:42:40.22 ID:28I+tYQnd.net
>>141
両腕に1.5キロのリストバンド付けて100回が限界

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 21:29:44.92 ID:XKGpcySnd.net
>>147
160センチ61キロです
筋肉なさすぎなので、頑張ります…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-qzLC [126.255.108.171]):2022/04/27(水) 12:48:50 ID:0wC0Htw8r.net
今日は腕立て伏せしなくていい日なのにやってもうた。
認知症かな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:00:33.59 ID:uM2ZHxusM.net
去年のゴールデンウィークからダイエット始めたからそろそろ一年になる。
86→68kgまで減って、食生活や運動習慣も改善した。もうリバウンドもしないと思う。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 16:58:57.58 ID:v0BoVe35M.net
>>141
全然下げずに早くこなすのと
ゆっくりふかくまで下ろして上がるでは同じ回数でも負荷違うよね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 06:48:30.37 ID:KDYPltDg0.net
SNS発信で流行りつつある「小麦粉パック」ってのがあるみたいだけど、皮膚科専門医からは危険だからやってはいけないらしい。

看護師の人も絶賛していたみたいだけど、あらためてネット情報の怖さがあるな。

皆がやっているから大丈夫。今流行っているから大丈夫。医療系従事者がやっているから大丈夫。

こんなのはあてにならないって事だな

きっとダイエット方法も星の数ほどあるけど本当に安全なのか調べないと怖いんだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 07:18:13.50 ID:VJknP4470.net
茶のしずく一直線じゃねーのそれ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:03:19.33 ID:CnmsS7kMF.net
新しいダイエット方法探していたけど、本当に安全か確かめないとな。難しいけどさ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:09:25.19 ID:VJknP4470.net
ダイエットに関しては新しいの探す必要性はなくない?
食事制限して有酸素と筋トレを中長期やるのが結論になるだろうし
今後医学が進歩して脂肪を溶かす薬とかなんか出るかもしれんけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:19:27.40 ID:aFyq+MT8d.net
特定保健指導の改善率は男性4割に女性5割。
指導受けても半数以上が運動や食事制限しないんだから、楽なダイエット方法あれば飛び付くだろうな。
何故痩せないんだろう。ムシャムシャ。明日から来月から来年から頑張る!→肥ってて他人に迷惑かけないし~♪

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:41:16.51 ID:TG5BVPDC0.net
>>157
それは正論だけど同じ事ばかりしてると飽きるw
食事にしても和食・洋食・中華と変えて食べたいし
運動も有酸素・筋トレを組み合わせたい
続けるためには楽しさも必要だから新しい物は探してるな~

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 13:10:29.95 ID:2psl9J6y0.net
知人が1年で10数kg太ったらしく
(詳しく聞いてないけど170cm80kgくらいありそう…お腹がめちゃくちゃ出てる)
今流行り?の16時間断食ダイエットはじめたらしい
それプラス高温反復浴で毎日1kg減ったとか報告してくる
なんでも若い頃から2~3ヶ月で10kg落として1年かけてリバウンドしてまたダイエットっていうのをずっと繰り返してきてるらしい
実績があると自信満々だけど
もう50代だから知らず知らずのうちに負担かけてそうで可哀想になる
いろいろ断食ダイエットの素晴らしさを説いて勧めてくるけど

…私は3食栄養バランス取って食べたいし
筋トレストレッチで痩せるのでいいです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 13:46:45.08 ID:Ktzj0GK50.net
血管と内臓痛めてそうだね
すぐに落とせると思って維持しないで太っちゃうんだろうけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-QwyL [49.106.212.215]):2022/04/29(金) 14:44:02 ID:JM018WI4d.net
>>158
その通知が来て事態の深刻さをやっと受け止めて本気でダイエットはじめて痩せれたからよかった
もう二度と前の体に戻りたくないし、生涯ダイエットと思って生活習慣維持するぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-gTA1 [49.105.69.187]):2022/04/29(金) 14:53:59 ID:2IIDRV/Dd.net
>>162
途中の中間診断で減量に驚かれるのが楽しくてダイエットした面もあります(笑)
朝か晩の2キロ散歩と体重計に乗るのは習慣化したから、あとは暴飲暴食に気を付ける。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-X4z0 [126.73.117.98]):2022/04/29(金) 15:31:46 ID://sAo3Bm0.net
昨晩ビールとお菓子いっぱい食べたのに体重が増えてなかった。
何でだろ?
食べなきゃ減ってたのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 16:11:20.54 ID://sAo3Bm0.net
誰もいない。
GWで誰もいないのか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-uGXv [49.106.193.71]):2022/04/29(金) 16:31:30 ID:jITmeBOIF.net
>>157
この半年同じ事の繰り返しでダイエットやって、標準体重体重までは落とせた(63.8k)

そろそろ体重の落ちも悪くなってきたし、心機一転新しいダイエット方法を試してみたいんだよね。

一口に食事制限っていってもたくさんあるし、有酸素運動だって探せばたくさんあるからね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-op0Y [106.129.64.45]):2022/04/29(金) 16:38:00 ID:Ofsf+M+4a.net
>>164
食べ物が体重に反映されるのって食べてから3日後なんだってこれ豆

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:16:55.34 ID://sAo3Bm0.net
>>167
そんなわけないやろ!?
胃に入ってんだから即増えるやろ!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:19:22.64 ID://sAo3Bm0.net
あ、明日は体重計買いに行くか。
3千円以内にしたいな。
一流メーカーの買えるかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:45:57.69 ID:JM018WI4d.net
>>163
それあります!!
めちゃくちゃいいリアクションで驚き喜び褒めてくれてモチベあがりましたw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:49:20.99 ID:6hpdnQYma.net
>>167
二日間胃の中のものどこいってんだよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:08:57.56 ID:FJr/QXs10.net
栄養が吸収されてから消化されるまでの時間はおよそ48時間。また、その栄養が脂肪として蓄積され、体重の変化としてあらわれるのは、3日後が目安。

食べ過ぎた日の翌朝、体重が増えないのはこのため。


ってとあるダイエット本に書いてあったな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:23:30.89 ID://sAo3Bm0.net
>>172
その論理だと食べた直後は食べたものの重さが100%近く反映されて3日後は脂肪だけの重さになってるんだから直後より時間たった方が体重減るだろ。

単純にエネルギーに使われた分時間たった方が体重減るだろ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 22:29:38.09 ID:yZw+o//Y0.net
もう少し絞りたくて腹持ち良くカロリーそんなにないのを色々考えてたら、無脂肪ヨーグルトにプロテインパウダー イヌリンパウダー きな粉かおからパウダー 甘味に黒糖か蜂蜜かけて良く混ぜたら凄くモッチリして意外とたべごたえあって満腹感凄い笑

多分食物繊維と約20グラム少しのたんぱく質で満腹感出たと思う
ここに、ココアパウダーや抹茶風味にしたり
バナナ等をくわえたら更に満腹感出る。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 23:15:24.45 ID:FJr/QXs10.net
>>173

食事は食べた分が即身体に反映されるという訳ではなく、一度体内で消化され活動に必要なエネルギーを超えた分だけが脂肪分として定着するんじゃなかった?

だから食べ過ぎた次の日にすぐに体重が増えるのはむしろ不自然なんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 23:21:52.91 ID:euFNATot0.net
>>175
あのさ、体重=脂肪 だと思ってる?
胃の内容物も体重に含まれるんだよ
脂肪になるのには時間がかかるって話が体重に反映されるのには時間がかかるになってんのお前の中で

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 23:23:02.50 ID://sAo3Bm0.net
>>175
お前が馬鹿であることは分かった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 23:24:09.69 ID:FJr/QXs10.net
>>177
あいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 00:26:58.56 ID:Q17oiPlT0.net
食事前に体重計って
食後にもう一度体重計って増えてないわけねーだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 02:08:30.35 ID:kPrMR39L0.net
あいよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 02:27:35.31 ID:Dh73dFBNd.net
思ったより増えてて60.4だったので戻ってきた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:11:31.49 ID:JHHrTN6+0.net
痩せるには「カロリー制限」と「適度な運動」っダイエット食品のCMで書いてあるのにね
他を改善せずダイエット食品だけで痩せれると考えてるやつは一生痩せられない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 10:12:21.95 ID:FL/R8xe4a.net
規則正しい生活。十分な睡眠。適度に運動。食べすぎず飲みすぎず。それが誰にでも簡単にできるわけでもないからこそ怪しいダイエット本などが売れるわけで・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:29:25.54 ID:HL+buwQKr.net
朝カレー並盛食べたけど今めっちゃ空腹。
助けろ馬鹿どもが!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:32:44.81 ID:HL+buwQKr.net
カツ丼食べてもいいですか?
100円引き券が明日までなんです!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:10:38.26 ID:4Bui4Q9p0.net
食いたいもんは食えばいいがな。他人事だから誰も文句は言わん。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:13:33.59 ID:NpMtt/Hj0.net
2〜3日運動しなかったら急に体重1kg体脂肪1%も減ったんだけど何が原因なんだ?体脂肪は多少のバラツキあるんだろうけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:23:59.56 ID:uRD4GEnu0.net
停滞期ってどれくらい続くんだろう
3ヶ月近く大きな変化ないから色々試してるけど、食べても食べなくても運動してもしなくても減らない
細切れに増えてたまにちょい減る日々
何かを変えるべきか、それともこのまま続けるべきか悩むわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:31:43.84 ID:Pcxhrz4ZD.net
>>188
俺は3週間だったが1,2ヵ月とか半年って記事も有る。
誰かいってたが運動続けてるなら、体重変わらなくても体脂肪は減ってる。筋肉の方が含水率が高いので体重は変化に乏しいがダイエットは順調な証拠とのこと。
確かに筋トレ継続すれば体重は落ちるとこまで行ったら増えるわな。ただ目に見える数値が体重だけだから良く解らん。ウエストとか減ってればいいんじゃね?
最終的には体重より見た目だし(笑)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:16:21.22 ID:4Bui4Q9p0.net
自分は2か月だった。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:31:08.52 ID:F5cO4uynd.net
>>187
うんこした?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdb-q24t [121.85.54.56]):2022/05/01(日) 00:29:33 ID:8NGrI+RI0.net
月平均リザルト0.54キロ増えて終了
運動は増やしたがまあ焼肉に二郎週1行って貰い物の間食マシマシでさもありなん
むしろ0.54キロで抑えれたと思おう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 01:48:08.12 ID:rJtZDoAmd.net
パンパンに食べたらその後腹痛でトイレに籠ることになるから、良い抑止力になってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c3-Lhrc [114.172.212.134]):2022/05/01(日) 02:22:39 ID:1g117Vlo0.net
4月中に60台目標だったけど未達成
昨日20km走って帰宅直後測ったけど0.5足りなかった
帰路にマック寄ってバーガー4種食いまくる予定がヘトヘトで食欲なくてダイエットコーラとゼリー飲料のみ
で、朝また体重も体脂肪率も何故か増えてんだよなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:01:01.45 ID:apcFhvH1d.net
59.2だったから一日で卒業だわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:18:38.04 ID:Lu2ZM5Uf0.net
66.0kg→60.4kg
来月には卒業できるか
まだまだ先は長いけど卒業させてくれー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:18:33.65 ID:eHdbs7am0.net
一応美容体重まで来たけど皮あまりがひどいwww
結構絞れて来たけどまだつまめる
ここからは筋トレ主体にしたほうがいいのかな???

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a3-Fx9q [180.45.31.72]):2022/05/01(日) 23:59:42 ID:37rLDx/00.net
>>197
プランクとあと捻り腹筋とスクワットやれば徐々に減っていく

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 08:28:27.99 ID:mV91BFjxr.net
(´Д`)ハァ…なんで昨日ラーメン特盛食べちゃったんだろう?
大しに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 08:35:42.04 ID:/nLzZXNhd.net
>>199
食べても動けば良いじゃない
週一は腹一杯食べてる
https://i.imgur.com/UZBiIVA.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:31:33.49 ID:TVusF2S3d.net
4月目標は63kg台だったけど外食やら貰い物が多いやらであまり体重減らせなかった
月平均は微妙に減ってるからよかったのかな
今月こそは63kg台安定させたい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-FgwC [49.98.7.241]):2022/05/02(月) 14:13:04 ID:rb3KZ9zWd.net
停滞期に入ったのか、食べ過ぎたのか。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:33:15.20 ID:oH5sx7nGM.net
先週後半はだらけちゃったからまた今日から頑張ろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:52:48.46 ID:ZjUnua90d.net
>>197
わかる…
前はパンッパンに肉が詰まっててたるみ0だったのに今ダルダル
年齢を感じてしまったw
それでもデブな時よりずっとマシな見た目だけど、筋トレ頑張って引き締まった身体になりたい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 08:56:13.77 ID:QOG934id0.net
55キロ維持出来ずにじわじわ戻って
結果62キロになった
また頑張るしかない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 15:53:38.38 ID:PUAwFozg0.net
この2ヶ月64~65kgから全然減らなかった体重がガクッと減って63.3~63.6くらいをうろつくようになった
もう減らないんじゃないかと不安になってたから素直に嬉しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:07:40.48 ID:cCaeVVc00.net
165の55まで減らせてたのが
6ヶ月で61まで戻ってしまいました。
とりあえずこのスレを卒業したいと思います…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:14:11.27 ID:DZN4VUx40.net
体重計乗ってればそこまで増える前に手を打つだろうにそれがわからない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:39:21.56 ID:bRhzS9+pp.net
170の79を1月→3月で73まで落としたけど、4月で79に戻ったw
すぐ戻るだろうけどまた頑張ります

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:53:10.32 ID:RKU40IqQ0.net
にほんごべんきょうしてからきてね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 00:46:03.50 ID:3utQBMnH0.net
>>205
>>207
自分もだ
55kgだったのに5kg以上リバウンドしてしまった
コロナ前は60超える事なかったのに加齢もあって前より痩せにくくなってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 06:52:23.04 ID:aaUmQhFD0.net
皆さん無理なダイエットで代謝が落ち、筋量が減って太りやすい体だけが残ったようですね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 12:40:46.27 ID:dfXQ0aZ90.net
体重計に乗らないと日々節制できないけど
乗るストレスが半端ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:44:36.93 ID:tCTN+uIX0.net
朝食と昼食抜いてジョギング8.4kmしたのにポテチ2袋食べちゃった。
グヤジイデス

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 15:23:39.55 ID:y1fusx0r0.net
空腹時の筋トレや長時間の有酸素運動って筋肉が分解されちゃうんじゃないっけ?
ちゃんと食事は摂ったほうがいいと思います

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 16:59:51.86 ID:tCTN+uIX0.net
火木土ジョギングすることに決めたけど初日でふくらはぎ痛めた。
やっぱりとは思ったけど。
極度のO脚だったり側弯症だったりするから直ぐにあちこち痛める。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:53:57.94 ID:Kgev1AvJ0.net
大福とかの和菓子食べてから筋トレやるようにしたけど、ちゃんと体重落ちてきているから空腹時の筋トレはやめることにした。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:28:12.59 ID:4G5KANu30.net
空腹時の筋トレとか意味ねえ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 18:52:03.03 ID:Ksi/dpa20.net
ローファットでやってるとテンパリングしづらくて困る
ニンニクとかクミンとか効かせた料理が好きなんだけどなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:22:11.65 ID:JuyMn41b0.net
テンパリングというとチョコレートの製造工程のイメージしかわかない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 20:13:08.16 ID:ByFIiyEb0.net
油にスパイスとかの香りを移す行程のことか、初めて知った>テンパリング

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 20:26:34.10 ID:Vj4V9m4l0.net
>>215
マジか…朝起きてから軽く筋トレしてたわ…
せめてストレッチにしとこう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 01:09:53.94 ID:KG7/hEN40.net
>>215
なんか朝起きてからの空腹ウォーキングはイイとか聞いた気がする脂肪が燃焼しやすいとか何とか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 01:52:28.05 ID:U0DZODTH0.net
>>223
もともと、低強度の運動は脂肪を優先的に消費するとされる。
朝にやるのは、より脂肪を優先的に使うのではないか?という期待だろう。

なお、朝激しいジョキングするのはマラソンランナーとか。
走行中、脂肪をエネルギー源にする訓練(体質改善)をしてる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-KxNK [49.106.193.67]):2022/05/09(月) 10:54:13 ID:kDKaclRGF.net
>>223
気がするっていう曖昧な情報だから危険なんだと思うな。
ちゃんとメリット、デメリットをしっかり調べてからやらないと、情報に振り回されるだけ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c3-/AKQ [219.161.70.7]):2022/05/09(月) 11:04:06 ID:no2JNbSl0.net
何もしないよりやったほうがいいぞ(笑)
時間があるなら筋トレでも有酸素運動でもやるべき
その運動前後にプロテイン飲んでおけば大丈夫!
理論だけ唱えて運動しないのが一番ダメwww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 11:24:32.39 ID:1qR2In6e0.net
筋分解が問題になるほどダイエットや運動を追い込んでいる人は少ないと思うんで、私も>>226だなと思っています。
脂肪だけ落ちて筋肉は減らずに体重を落とすとか、理想かも知れないけれど(特に短期でやるのは)無理ゲーだと思う。
太ってるならまずやせるのがいいと思うぞ。そうじゃなきゃ減量にこだわらずにむしろ増量上等で筋肉付けるか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 11:40:58.93 ID:zIrFjRDJ0.net
炭水化物足りないと後半から運動続かないから食後以外の選択肢はないな
エアロバイク漕いでても疲労が違う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 05:57:23.76 ID:Dr7U9U/G0.net
痩せたい
でも晩酌してしまう
これがいけないのはわかってるんだよね
朝になって後悔する
ある程度頑張って痩せたのにリバウンド気味
今日から禁酒!頑張ろう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eac-n/3Y [113.33.112.6]):2022/05/10(火) 06:18:32 ID:l7MtHUPB0.net
>>229
わかる!!
自分はノンアルコールビールで意外に満足出来るようになったよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 07:09:13.41 ID:Dr7U9U/G0.net
>>230
ノンアルか
確かに夏いいかも
酒もだけど、呑むと箍が外れてツマミをたくさん食べてしまうんだよね
お互い頑張ろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 13:50:27.16 ID:nOCwYkdb0.net
なんか代謝が悪くなって減りにくくなったっぽい
日中の自転車と夜のウォーキングを日課にしてるけど、自転車やめてYouTubeの宅トレ何かやってみるかなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 14:56:14.44 ID:V7nvxwghd.net
基準体重?割ってから週平均で前週より増える週も有るが、月平均ではまだ減ってるので前月より減らなくなったら筋トレ予定。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-M3HG [49.97.100.180]):2022/05/10(火) 16:34:41 ID:tDHQDlQyd.net
完全に停滞期か。
来月人間ドックだから、そこを目指して頑張ってきたが・・・。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:15:49.45 ID:yHnvyVKF0.net
ハイボールでも糖質0とはいえ、接種カロリーとして捉えないとダメっすかね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:16:47.35 ID:RTAZuCpv0.net
別に捉えたくないなら捉えなくていいぞ
俺は困らん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 21:56:18.00 ID:ZSyz5TmWr.net
宣言することで自分を奮い立たせたいと思います。
ここ数ヶ月サボっていた食事制限を再開する。前回よりも絞るぞー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:00:33.97 ID:caWDeLoX0.net
宣言いいと思う
自分も会社の朝礼で痩せる宣言してちゃんとダイエットできたわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:55:41.11 ID:55Zzomc50.net
菓子パン山ほど食いてぇ畜生

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:23:49.73 ID:RMNdle/70.net
俺、菓子パン食いすぎてメッチャ後悔中。せめてもの抵抗で16時間断食ダイエットをやり始めた。

筋肉落ちるとか基礎代謝落ちるとか言われたけどあまりに食いすぎた。とりあえず1週間やってみる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:57:33.80 ID:Cfp4HIhJa.net
今日スーパーで安かったから久しぶりに森永のムーンライト買っちゃったw食うの2、3年ぶり

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 03:30:09.80 ID:7mjNoj03d.net
164/67
過去最高体重更新しちゃったから頑張る!
とりあえずストレッチとウォーキングと軽い食事制限からかな
60まで落としたいなー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 07:30:52.11 ID:Q9wcM/fs0.net
今まで平日は夜以外の2食食べると太っていったけどここ数日は少し痩せるようになった。
何でだか分かるの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:05:42.44 ID:30qX+Tr/d.net
そもそも、誰になにを言ってるんだかがわからない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:18:54.59 ID:w01j3HNqd.net
毎朝測ってるけど時たまお酒を飲んだ翌日が一番体脂肪率が減ってるの納得できん
でも毎回そうなんだよなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 09:07:18.32 ID:o9bgFuP5d.net
身長174センチ、昨年の8月から始めて88→67キロ。
ウエストは95→77センチ。
あと5キロは痩せたいと言って2週間ほど停滞してる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 09:28:44.65 ID:o9bgFuP5d.net
>>175
なんかすげー理論だなw
物理法則完全無視でワロタwww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:22:17.07 ID:la79oOV/0.net
>>245
水分は電気を通しやすく抵抗値を弱める要因となるため、体内の水分量や水分の分布、血流量の変化が体脂肪率に影響を与えます。 つまり、体に水分がたくさんあると、電気が通りやすくなり、体脂肪率が下がるのです。 なので、入浴後や食事の後には体内に水分が蓄積されるので体脂肪率は下がるのです。

↑これ体脂肪率 水分でググると出てくる文章
つまり酒飲むと浮腫むから体内の水分量が増えて体脂肪率が下がる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:51:57.15 ID:vZ9YO9AR0.net
足の裏が湿ってると低く出るよね
活動量もあるけど朝イチは高くて夜お風呂上がりには低い
間を取って考えたらいいんだろうけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 10:57:04.07 ID:NEG1PdE80.net
169cm66.0kg→60.0kg
目標まであと4kgだけどなかなか落ちない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:04:09.84 ID:MHAAQQfvd.net
体重減れば減るほどそれ以上落とす余地は小さくなっていくから
下降線を維持するように継続していくしかない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:23:44.59 ID:2GUVsl+K0.net
>>246
同じ感じで痩せてきたけど
美容体重に行くには方法を少し変えたほうがいいよ
体重が減ると同時に基礎代謝も落ちてるから今までと同じだと減るペースが鈍る
それと気を付けないと体重だけ減って皮あまりがひどくなる
気分転換に新しい何かを取り入れたらいいと思うよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 12:31:04.92 ID:49K5XpT0d.net
適正体重の64.4に到達したら、週平均体重が下げ一辺倒から一進一退に。
何とかまだ減ってる。
https://i.imgur.com/sHMBD6F.png

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 01:06:17.24 ID:/eTREZlCd.net
>>252
皮あまりって解消できるものなの?
今の所普通にしてる分には問題ないけど、下向くとアゴの皮が…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 15:05:54.88 ID:yRIsY7dm0.net
>>254
解消出来ると信じて筋トレと食事管理を続けてる
ちょっとずつだけど腹筋見えてきたしね
今までの不摂生の年月分を考えたら1~2年で解消なんて贅沢過ぎると思ってるしねwww
ダイエット始めて2年だし石の上にも3年と言われてるからもう少し頑張ってみるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:19:16.20 ID:VHyRDgae0.net
ダイエットを初めて早一年のおっさんだけど
168cmの身長で体重101kgからスタートして今67kgだが、へそ周りが92cmから減らない
ご飯食べられてるふっくらした餓鬼みたいな体型になってて、胸とか腹とか背中とか尻とかの脂肪が減らん
もう4ヶ月くらい変化なしで、体重も66~68kgの間から動かないしへそ周りは微動だにしない

目標体重は62kgだからゴールはまだ先だが、代謝が死んでそうだし
有酸素運動は初期からずっと頑張ってるから、問題は筋肉かなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:23:06.29 ID:nuBjiRjl0.net
>>256
92センチ?体重67キロで?
俺、170センチ 66キロで77センチ。こんなに違うモノなの!?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:37:45.21 ID:yRIsY7dm0.net
>>257
多分体重計が壊れてるだけだと思うぞwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 16:58:08.88 ID:HTR3qm7I0.net
俺170センチ61キロで84センチ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 17:00:17.40 ID:nSEDovij0.net
60kgまで絞ればなんとかなるかもねぇ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:27:25.66 ID:U5bWlGfK0.net
自分は165㎝58㎏で腹周りが85㎝あったからなんとかなるかどうかはわからんよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 19:11:17.62 ID:JymjgoPH0.net
ハンプティダンプティ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-5E0W [1.75.212.44]):2022/05/13(金) 19:40:34 ID:xRBBKCG6d.net
たぶん脂肪じゃ無くて筋肉が減ったんだろうね
筋トレしましょう
自分は170/69だけどウエスト71
70kgくらいになったら体重は目安にならない
見た目を目安にした方が良い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-ilRd [119.24.91.133]):2022/05/13(金) 19:42:07 ID:P8FBoL6Y0.net
それは太ってた頃の腹の皮が余ってるんだろな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-b/TS [106.130.187.134]):2022/05/13(金) 19:49:07 ID:IGHqGThBa.net
自分もです167センチ2年前、
テレワークで95キロまでいく生活してたら85キロまで病気で痩せることに……
それからテレワーク利用して朝仕事前一時間半ロードバイクではしったりで、半年くらいで
66から68まで痩せたけど、二週間程ここで停滞中
62まで落としたいけど、運動量増やしすぎたのかお腹減ってしまう……

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 20:50:17.36 ID:VHyRDgae0.net
>>257
おそらくあなたはいい感じに引き締まった体になったんだと思うよ
自分の場合は有酸素運動オンリーでガンガン痩せてたらこんなことになったわ
筋トレしないとなあ

たしかにもう数字気にしても仕方ないんだよね
食べ物飲み物で1kgくらいは上下するし、この身長体重で引き締まってる人もいるんだし
有酸素運動減らして筋トレの時間にあてるかな……

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:22:37.52 ID:nuBjiRjl0.net
>>266
体重は目安。大事なのは体脂肪を減らして筋肉を増やして見た目を変えることってのが正しいって事を教えてくれました。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 06:28:43.71 ID:T0/bQGJc0.net
>>256
当面は無理せずに維持でいいんじゃないの?おっさんで168㎝で101㎏だったら疾患・死亡リスクが下がっただけで大収穫。
https://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
以下は私の趣味ですが、体形はオマケで趣味の領域だからゆっくりやればよろしい、無理して戻ったら水の泡、まずは無理なく現状維持するスタイルを模索すればよいのではないかと思います。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 09:45:39.87 ID:nuy5wonC0.net
筋トレで引き締めてる人はやっぱガンガン食ってるの?
筋肉付けるのには結構食べないとダメだよね?
その辺の食事管理教えてほしいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-GCUU [1.66.105.174]):2022/05/14(土) 10:50:46 ID:aSTudxNad.net
>>255
確かに今までと同じ様にやっても同じペースで痩せ続けるなんて事はないんだよな。
食事もトレーニングもパターンできてるから色々と試して良い方向に変化のあるものを取り入れてみるよ。
お互いがんばりましょ。

ってかここにいる皆さん何歳なんですかね?
自分は34歳なんですが、周りからは30歳超えて20キロ以上ダイエットできる事に驚かれる。
20代の後半を太ったまま痩せようとしたことが無かったから代謝の変化に実感がない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-y1Mn [106.129.69.205]):2022/05/14(土) 10:54:45 ID:lhBBGs5Qa.net
>>269
筋トレ後のタンパク質大事よ
プロテイン欲しいけどコストがね
タンパク質は摂ると代謝が上がって痩せやすくなるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-y1Mn [106.129.69.205]):2022/05/14(土) 10:55:57 ID:lhBBGs5Qa.net
タンパク質摂りすぎもいくないよ
なんでもそうだけだほどほどに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-TT3Y [1.75.238.33]):2022/05/14(土) 10:56:37 ID:bdLu/R3ed.net
>>269
>>263だけどpfc=140g,50g,330gでやってるよ
リコンプ狙いなので

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-Hrmj [126.33.186.114]):2022/05/14(土) 11:00:12 ID:97u+hjKUp.net
>>270
自分も34です
20代の頃よりは痩せにくくなったけど、今でも10kg以上は落とせてる感じ
リバウンドが多いから最近は筋トレメインで体重余り気にしなくなってきた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 11:15:42.01 ID:ZSXb2Zv50.net
51歳で10月74kgから今朝漸く61.95に!
まぁ暫く62Kg台彷徨くんですが…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac3-IsGS [219.161.70.7]):2022/05/14(土) 11:26:07 ID:BZfvYKV50.net
51歳でダイエットを決意して
79kgから1年で60kgへ体重減らしたけど
手術したので運動を止めていたら65kgにリバウンド
今筋トレ中心に変更して54歳では今の62kgから60kgにして腹筋を割りたいww
標準体重から美容体重には減り方が激減したww
20代・30代は毎日の30分くらいの簡単な運動で痩せられると思うぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 12:53:57.29 ID:y8BjKSjY0.net
>>269
たんぱく質を体重×2㌘摂取以外は気にせず必要カロリーの9割程に抑えてれば自然といい感じになる。
筋トレはキツい時は適当でもいいから続ける事が大事。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 02:30:00.81 ID:KwJn5Dy60.net
51歳が草生やしてて草

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 10:42:57.71 ID:oma3+cthd.net
>>274
同い年で頑張ってる人がいて心強いです!
他にも50代で大幅な減量に成功してる人がいるのも励みにはなるけど、やはり加齢と共に痩せにくくなるか。
目標達成しても現状維持心がけねば。

筋トレ後30分以内にたんぱく質の摂取が良いとよく聞きますけど、寝る前にやる人いたら何を摂取してますかね?
savas?だかは口に合わなくて…。
ココアやフルーツ味で900mlのパックになってるやつをコップ一杯飲んでましたけど筋トレよりそれが一番辛いw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 10:52:17.90 ID:zcKcMrGna.net
ザバスで味に文句あるなら飲めるものないよガチで

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:05:58.70 ID:w54itjxJa.net
寝る前の筋トレは良くないって聞いた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:45:47.53 ID:+eJnYQhe0.net
>>281
一番よくないのはそういう言い訳で筋トレしないことw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 12:29:50.06 ID:oma3+cthd.net
サバスでダメならプロテイン系はそもそも向いてないのかな。
300mlぐらいの飲みきりのパックで色んな種類のプロテイン入り乳飲料あったからとりあえず手当り次第試してみる。
どうしてもダメなら寝る前だけど固形物食べようかなと。
ゆで卵2個食べて寝るとか身体に悪いかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 12:41:57.94 ID:+eJnYQhe0.net
>>283
自分はスイーツを止めたからプロテインが美味しくてしょうがないww
チョコ味のプロテインを飲むために筋トレしてる
飲むプロテインがダメならプロテインバーはどう?
自分にとってあれはチョコフレークで至高のスイーツ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:28:12.29 ID:WlR2lcE8a.net
>>283
たんぱく質よりもプロテインのほうが吸収早いからできれば消化に時間がかかる卵よりプロテインのほうがいい
SAVAS個人的には美味しいけど甘い物が得意じゃない人にはきついかもね
バナナ風味とかスイーツだと思って飲んでる
たんぱく質含有量が落ちるけどソイプロテインのミルクティ風味もなかなかいける
あとサバスじゃなくてザバスな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:42:15.08 ID:oma3+cthd.net
>>284
>>285
固形物だとしても、ゆで卵よりプロテインバーの方が良かったりするのかな?
プロテインバーは普通に美味しく食べれる。

savas以外で手当り次第買っちゃったけど、ミルクティーのやつも試してみます!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:09:05.68 ID:LCwCFdVZd.net
床でやるより台に乗ってやった方が効果あるよな?と思って
踏み台昇降の上で脚上げ腹筋したら次の日ぎっくり腰になってしまった
運動どころか日常生活すらきつい
7ヶ月の息子(8.2kg)がこんなに重く感じるとは

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:19:25.16 ID:OAbuvFoSd.net
>>283
ローソンの「大豆チップス」ってお菓子
小さめの袋だけどタンパク質12gで小さいパックのザバスと同じくらい入ってるからプロテイン代わりにオススメだよ
ビネガー味とコンソメ味がある、少しクセがあるけど自分は美味しいと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:27:49.59 ID:sfwyCcwe0.net
今日はカラムーチョ1袋しか食べてない。
お腹空いてる。
飲食店のサイトばかり見てしまう。
市ね糞馬鹿デブども!!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:16:32.93 ID:OAbuvFoSd.net
普通の方のカラムーチョ?
「しか」じゃなくて一気に1袋は普通に脂質取りすぎでは

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:23:15.87 ID:PUB/5ceL0.net
>>290
多分いつもの触っちゃいけない断食くんだと思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:21:43.38 ID:sfwyCcwe0.net
ヤバいヤバい!!
スーツがパッつんパッつんでベルトも1つ緩めないと入んない!
ヽ(´Д`;)ノあああ!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:30:43.34 ID:uViwUoPa0.net
サバスは粉末ならソイプロテインのココア味がおすすめ
パックならミルクプロテインプラスソイのカフェオレアジがおすすめ

こいつら飲み出してから間食しなくなったわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3933-5bcZ [180.196.190.89]):2022/05/15(日) 23:35:55 ID:Hz9LfjgD0.net
プロテイン苦手で飲めないからギリシャヨーグルトでタンパク質稼いでるわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcac-Sri+ [58.13.128.42]):2022/05/16(月) 00:04:45 ID:Sxdyh8Wv0.net
ヨーグルト味は試した?

ジュースに溶かしてもいいんだぜ。

おれはそうしてる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 01:18:12.13 ID:nMEIAH4Q0.net
>>256
お腹は断酒が驚くほど効く

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 01:28:14.04 ID:l9neYDtc0.net
>>279
フレーバー豊富といえばビーレジェンドのプロテインがおすすめ
フレーバーが多すぎて、レギュラーの13種類が1食分ずつのお試しセットってのも売ってるから
これで試してみれば?
コーラ味は本当にコーラ味だし微炭酸だしプロテインでここまでできるんだと感心した。
あとパイン、いちご、ベリーなんかの酸っぱい系もおすすめ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 02:46:57.02 ID:pvOgBSwMd.net
明日からチョコ味のプロテインで1食置き換えする!
体重増加が止まるといいな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 06:24:21.58 ID:Js68PvMT0.net
オレンジジュースや豆乳で割るのも美味しい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:10:13.77 ID:+joKyJ+xa.net
同じプロテインの話題でもウエイト板とデブ板では全然流れが違くてわらう
美味しいよね運動前の食事でしっかりめにとっておけば運動後だからといって無理にとらなくて大丈夫筋トレ量にもよるけど
寝る前にそんなガシガシやんなくない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 09:52:11.21 ID:Np1kJJh/d.net
ダイエット板です😡

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:41:10.50 ID:kdqKzcYw0.net
野菜は0カロリーと勝手に解釈して食べてたけど
体重が減らないのは野菜にもカロリーがしっかりあることだなwww
かぼちゃの煮物をスイーツ替わりに毎日100gくらい食べてたけどこれが多分痩せない原因
かぼちゃ以外の甘い食べ物何かあるか???

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:46:07.42 ID:V0qd2OiYd.net
甘い時点でどれもダメだから諦めて?
どうしても我慢できないなら人工甘味料のにしとけ
コーラとかペプシの0カロリーとか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:48:35.57 ID:EC0GBfRkd.net
カボチャは炭水化物だから
アメリカ人ディスりで良く使われる「ポテトは野菜!」と同レベルだぞw
ニンジンや蓮根も同類

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:53:23.54 ID:+4Ss4gKG0.net
人参は好きじゃないけどあすけんの点数が上がるからシリシリとかにして食べてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 13:59:27.69 ID:icDUyR/da.net
にんじん100g食うのは割ときつそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 14:01:58.37 ID:kdqKzcYw0.net
βカロチン取りたいからかぼちゃの代わりは人参かな????
人参とブロッコリーに変更すれば少しは痩せるかな????

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 14:16:10.33 ID:fuzk2ZsH0.net
>>302
カボチャそのものも炭水化物が多いわけですが、煮物って自分で作られてます?
売り物なら成分表示をみるべきです。砂糖も塩もてんこ盛りだと思います。私は薄くスライスしたのをチンしてなにも付けずに食べてます。
〇〇はノーカンって野菜に限らずアウトっす。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 15:56:27.66 ID:6gREKcAfd.net
>>302
典型的なアホだな。

サラダバーはドレッシングをかけても、ノーカウントとか思ってんだろ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:00:54.78 ID:Xljt5hAyF.net
かぼちゃダイエットなる方法がある一方で、かぼちゃは糖質が多いからダイエット中は食べない方がいいって説もある。

そもそも煮付けの時点で怪しい。砂糖、醤油をバンバンつかっていればやばい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:05:29.43 ID:ptnRZN0Q0.net
レンジでチンしたカボチャ毎日食べてるけど別に太らんよ?
ただしビタミンEは摂りすぎちゃいかんらしいので90g以下にはしている。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:45:35.91 ID:yBYWqVPH0.net
お腹空いてるけど今日の夜飯は食べないよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 17:51:46.86 ID:EC0GBfRkd.net
>>311
お願いだから質問者以下の勘違いしてる奴が自己主張しに来ないでね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 19:16:49.14 ID:ptnRZN0Q0.net
ttps://kurashi-no.jp/I0021360
みんなも積極的にカボチャ食べた方がいいよ?
49キロ痩せた私が言うんだから間違いない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 19:59:15.33 ID:yBYWqVPH0.net
ハーゲンダッツ食べてもいいですか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:15:49.40 ID:D8dUj27RM.net
49kg痩せる余地があるなら何しても痩せそう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:21:45.66 ID:SPezD5iYd.net
昨日飲んだインプロテインのバナナミルク味がとても美味しかったのでとりあえずプロテイン問題は解決しそうです。ありがとうございました!

ダイエットと筋トレの知識はなかやまきんに君のYou Tube参考にしてるけど、確かに本格的なウエイトトレーニングしてるわけじゃないからそこまで筋肉分解とか気にしなくても良いのかな?
まぁ意識付けるためにも筋トレ後の栄養摂取は続けるけど。
ってかこのスレにいる人たちは決してデブではないでしょw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:31:18.46 ID:hR/ySKbs0.net
150cm代の女とか160cm代の男で60kg台ならデブかもな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:14:53.95 ID:D8dUj27RM.net
170で標準65くらいじゃないっけ?
わりと60台だと170台でも標準かは怪しくあるW

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 21:45:17.98 ID:/9SxpU9V0.net
160cmちょうどの女で去年10月に63kgまで落としたけどそこから68kgまでリバウンドしたデブ
この身長でこのスレにいてデブじゃないのは卒業目前の人だと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 22:45:28.38 ID:KaefgZgD0.net
180センチ68キロ平均体重まで落としたけど腹の肉全然残ってるわ
ヘソ周りだけはまだ掴めるレベル
腹をペタっとしたいなら平均マイナス3キロぐらいは減らさないと無理やなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-pOvi [218.216.36.91]):2022/05/16(月) 23:39:01 ID:jfuG8deO0.net
腹減った

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 08:17:19.37 ID:5lL31c4od.net
172センチ62kg(平均マイナス2kg)でも腹回りは未だ掴める…筋トレに移行するしかないのかな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 12:19:10.25 ID:ioP1idS00.net
174cm62kgだけどお腹周りだけはなかなかスッキリしない
でも腕立てを毎日やってたら大胸筋ついてきて乳首の位置が上がったw
プランク毎日やってたら脇腹はまだだけど正面の腹筋は少し見えてきた
あと2kg痩せたいけどこれが難しい
昨日もかぼちゃの件で叩かれたwww
美容体重になるには食生活含めて管理が難しい
あまりにいろいろ我慢すると続かないしな~
基本は諦めずに継続することしか無いんだろうけどな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 12:21:38.96 ID:5lL31c4od.net
サイクリングで脚の贅肉。フィットボクシングで背中と胸周りの贅肉は落ちた。お腹が…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 02:59:08.92 ID:Zb27q1VR0.net
>>325
自転車のハンドルの高さを低く、位置を遠くに調整して、
より深い前傾姿勢を取れるようにしてみたら?
姿勢を前屈みにすると、腹筋と背筋を自然に鍛えられるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 05:27:07.64 ID:oZb/cmcd0.net
>>185
夕食よりランチの方がまだマシかな
その後運動すれば
同じ物を食べても消化が違う
昼飯の二時間後に運動するのと寝る前に食べて即寝るのじゃ全然違う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 05:29:56.71 ID:oZb/cmcd0.net
>>327
亀レスし過ぎたw
肥満なのに痩せないのは加齢かな?
標準から美容体型は難しいが肥満から標準は簡単なのは若者のみ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 06:13:31.95 ID:k4Udd6ar0.net
>>324
同じ身長だね!
あと1キロ痩せると腹回りかなり落ちるよー
もうそこしか落ちるとこ残ってないからねー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 08:57:53.85 ID:B/ib1Huk0.net

牛乳100cc入れた無糖カフェオレ
プレーンヨーグルト100g
キウイ1つ
鯖缶半分 刻みネギ乗せ ポン酢かけ

午前仕事しながら
牛乳100cc入れた無糖カフェオレ


スリムアップスリム置き換えシェイク水でとく

午後
牛乳100cc入れた無糖カフェオレ


スリムアップスリム置き換えシェイク水でとく

これ以外は麦茶か緑茶か水のみ

だいたいこんな食事で1か月経ちましたが、最初の数日で2キロ減った(体内水分?)あとは全く痩せません。
一日1000キロカロリー以下にしてますが
これが私の適正(体重が増えもしない減りもしない)カロリーってことなんでしょうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 09:01:58.14 ID:GHSz6BAGd.net
そんなエサで俺様がクマー!

 \(⌒-⌒)
  (・(ェ)・ )
   `つ つ  (⌒(
   ヽ_つつ≡(⌒≡
       (⌒(⌒
   ズザザザ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 09:21:19.06 ID:g+UkKjY8a.net
>>330
飢餓状態なのかも
運動はしてないの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 10:34:01.75 ID:2CVBlXo9d.net
>>332
運動はしてません。
この食生活なので、運動する元気がありません…。
夜は寝るまでずっとお腹がグーグー鳴ってます。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 11:05:13.44 ID:szwpaCZOd.net
>>330
体が省エネモードなんだよ
カロリー上げて筋肉量増やすために体動かさんとだめよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 11:37:01.32 ID:3X6h+lYK0.net
>>333
体重1kg減らすのに必要な消費カロリーは7000キロカロリー
運動しないと基礎代謝だけで減らそうと思うとその食事だと400キロカロリーの消費
1か月で2キロ減ってるなら理論値だから十分な結果
それと牛乳よりは豆乳のほうが痩せやすいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 13:55:28.73 ID:ARG7DKsgr.net
最初の数日で2キロならほとんど水分だね。
多分省エネモード突入で基礎代謝と筋肉落ちて
ますます痩せにくい体質になってると思う。

食事量増やして運動した方が良いと思うぞ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 13:59:07.18 ID:ARG7DKsgr.net
あと、賛否あると思うけど、筋肉維持するならタンパク質はとった方が良い。胸肉とかプロテインなど。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:12:38.06 ID:BKmfZxJPd.net
脂肪1kgが9000kcal
その内エネルギーとして燃焼可能な分が7200kcal
それを7000kcal燃焼で1kg減らせると言い切ってしまうのがまさに伝言ゲーム

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:15:04.32 ID:hbOcA9KEa.net
真摯なアドバイスしてる中あれだけど釣りだと思うぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 14:40:25.31 ID:Bn3CS54Fr.net
あ、そうなの?w
つられたわ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 15:20:15.74 ID:LXVwSUXFd.net
質問した奴だけが見る場所じゃないから、聞いてる奴自体は釣りでも
正確なアドバイスや訂正は無意味じゃないぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 15:26:05.33 ID:DSVOZ/7g0.net
330です。
釣りではないです。
皆さんありがとうございます。

子持ちで会社員なので、
ジムに行ったりする時間はないのですが
スキマ時間にステッパーでも取り入れてみようと思います。

たんぱく質は一日65gくらい取ってるので、たぶん足りてます。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 16:42:19.02 ID:QhILZr/xa.net
>>342
もっと食べたほうがいいんじゃない?チートデイ入れるとか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 16:56:54.93 ID:k4Udd6ar0.net
>>330
身長分かんないし今BMIいくつなのか体脂肪率どれくらいなのかも分かんないので痩せない理由も考えようがないけど
とりあえず乳製品摂りすぎ、骨粗鬆症になるよ?
そして子供いる母親なのに栄養学無視し過ぎ、子供と旦那にはちゃんと食べさせてるなら良いけど。
その生活肌ボロボロになるし髪も抜けるし歯もボロボロになるよ。
あすけんみたいな管理栄養士アプリ使ってちゃんと必要な栄養素必要な量摂れば簡単に痩せるよ。
運動はエスカレーターやエレベーター使わないとか1駅歩くとか料理の合間にスクワットとかでいいんだよ
子供小さいなら抱いて30分くらい散歩するだけで良いウエイトトレーニングになるよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:14:31.90 ID:lqbfa84hd.net
自分も似たような食事で痩せようとしたけど結局貧血起こしまくって回りに迷惑かけるし体重の割りに全然痩せて見えなかったから、筋トレやりつつ栄養バランス良いカロリーおさえめの食事が一番良いと大人になってからようやく学んだわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:16:30.08 ID:nPSV66dna.net
乳製品とりすぎで骨粗鬆症とか初めて聞いたわw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:36:00.38 ID:MTdnEnCqa.net
牛乳をとりすぎると骨粗鬆症になるというデータはないらしい
ネットで調べただけだけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 17:43:16.44 ID:6URkwpvE0.net
>>346
牛乳は毒って宗教があるんですよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:50:22.89 ID:bObF9fQwd.net
カルシウムだけ摂っても意味はない(ビタミンD等も必要になる)なら聞いたことあるけど
木材や鉄骨ばかりあっても釘やビスがなければ家は建たないのと同じ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:36:23.07 ID:7bTGjJNQ0.net
>>349
上手いこと言ったつもりかクァッパが!!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 21:56:09.89 ID:uJVJRrZZ0.net
低脂肪牛乳のせいかも

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 10:53:38.69 ID:oZfYpKXyd.net
人間ドック中
エコーで偉く慎重に撮影されてもうた。
前年比と比べ違う。内臓脂肪減ってるからだって♪

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 12:08:32.96 ID:h0OgOM0A0.net
会社の人間ドックの時同じこと言われたな
内臓脂肪はがんばれば半年でも標準レベルまで減らせるね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 14:54:17.48 ID:Uh9F5aVV0.net
体重減少は悪性腫瘍を疑われたりもするんすよ。自分はいい歳だし貧血もあったんで結構慎重に見たって言われました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 01:11:22.16 ID:cbkqKZsj0.net
内臓脂肪なくて脂肪肝ってありえる?お酒も飲まないのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 05:57:37.24 ID:tKPmbzMka.net
痩せてる人にも脂肪肝の人いるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 06:14:37.79 ID:c10jxGR90.net
>>355
非アルコール性脂肪肝、やせ型、くらいのキーワードで検索すると結構たくさんヒットします。低栄養性脂肪肝なんてのもあるようです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 19:04:00.12 ID:+xFMY6Jt0.net
脂肪肝です
体重減らせと言われてダイエットしてるのに減らない
糖質制限した方がいいらしい
(肝臓にとっては)
オートミールに変えて2週間、体重に変化はありません
でも、米やパンを食べたい欲求は減ってきました

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 19:19:10.54 ID:XAYHOAyYa.net
>>358
運動はしてる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 00:41:52.34 ID:3q7PbA9b0.net
去年NASHの判定する為に生体検査勧められたが、原因判明しても治療方法は食事制限だけと言われたので頑張って痩せたらγGTPがここ数年350前後だったのに半年で120台(まだ高い)に改善した。

非アルコール性脂肪肝は『NASH(ナッシュ)』になる人も…

一方、肥満人口の増加に伴い非アルコール性脂肪肝になる人が増えています。以前は非アルコール性脂肪肝は進行しないといわれていました。しかし、飲酒の習慣がない人でも肝炎から肝硬変、肝がんへ進むケースも存在することが分かってきました。つまり、肥満などを原因とする脂肪肝もASHと同様の病態へ進行するということです。これを『非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)』といいます。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 19:20:41.98 ID:CYvXT9ME0.net
>>359
散歩と家事くらいです
足を骨折してから杖歩行になったので
ガンガン歩いたりジョギングできません
ストレッチやスクワットはしています

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-khQZ [180.199.236.14]):2022/05/23(月) 12:17:21 ID:+vOL/R8/0.net
>>358
糖質制限ダイエットはもっとガッツリ糖質減らすので
オートミール食べてることからやるべきはローファットダイエットになる

タンパク質ビタミンミネラルをしっかり摂りつつ
1日の摂取カロリーと脂肪を減らした分やせる

オートミール自体は腹持ちが良いから間食とか防ぎやすくなる
パンとか米の欲求が減ってるってことは効果は出てるから
長い目で見ればいいんじゃないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 12:42:08.21 ID:wBl0datAr.net
3週間後エコー検査だからダイエットしなきゃいけない。
平日は体重変動ないようにキープして土日で勝負や!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 13:01:27.50 ID:GPdLlJ0U0.net
脂質制限って大体どのくらいまで絞るの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:55:28.04 ID:hrXRyQIk0.net
>>362
細かくありがとうございます
脂質ですね、意識してみます
牛乳も低脂肪に切り替えてみます
ヨーグルトは無脂肪無糖を選んでいたのを続けます
今日はお腹が空いて堪らなかったのでオートミールの蒸しパンを作って食べました
なので夜は野菜や豆腐ですませます

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 09:18:47.65 ID:Hf959xhn0.net
体重別より、BMI別の方が良くない?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 10:45:07.02 ID:2Kw6wUjlr.net
59で安定するようになっちゃったから、ここも卒業かな…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 10:46:47.62 ID:2Kw6wUjlr.net
女性しかいなさそうだなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 17:59:32.50 ID:8OYr/mi60.net
そりゃこの体重帯だと、男性だったら小柄な人じゃないとダイエットしようと思わないだろうしねえ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 18:22:17.36 ID:CBWeR73k0.net
68kg台で安定してきたのでよろしく

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 22:00:53.20 ID:8Pn8IQ6xx.net
60キロと69キロじゃ違いすぎない?何このスレ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 22:02:51.18 ID:7nWbEXxud.net
五十歩百歩w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 22:04:42.99 ID:wfQNcGxZ0.net
細工分して稼働すると思ってるなら頭悪すぎない?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 00:01:41.03 ID:v+IeA6RO0.net
ちょっとだけ筋トレも始めた!
少しお腹が引っ込むといいけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:27:08.78 ID:JT18YUC30.net
米が無い!
何食べればいい?
参考になるか分からないけど153/65kg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:28:31.45 ID:JT18YUC30.net
いまあるおかずはほうれん草と卵

そうめん、うどん、パスタ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:36:32.37 ID:oibz94aTd.net
素麺ゆでホウレン草ゆで卵

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:48:36.91 ID:JT18YUC30.net
>>377
ありがとう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 12:01:23.36 ID:PcslUi7P0.net
169cm60.3kg…このまま減ってくれ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 12:26:24.44 ID:0NOO07/Va.net
そうめんて太りやすいんでしょ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-Ilr5 [217.178.14.123]):2022/05/25(水) 12:54:16 ID:JT18YUC30.net
>>380
ほうれん草のナポリタンにしました
パスタも100g380kcal位
100gなんて1口で食べれちゃう😭

そーめんは茹でるとカロリーが飛ぶって話を聞いたことがある本当かは分からない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-n5TD [106.133.222.30]):2022/05/25(水) 12:59:53 ID:S7x8mn21a.net
そうめんは茹でると水を吸収してカロリーが増えるのだ(ネタ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:24:21.06 ID:QYG8zwUDr.net
>>379
同じく今朝60.3kgだった
早く50kg台になりたい!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:26:59.34 ID:ZmZZdUqVa.net
パスタ100g一口ってそれを入れられる口内の容量もすごいな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 14:45:52.53 ID:JT18YUC30.net
>>384
このくらいだからね余裕
フォークでグルグルするだけでなくなっちゃう😣
https://i.imgur.com/QOt64lP.jpg

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 20:39:01.18 ID:ScIdcCsT0.net
今日は朝昼オートミールに野菜のおかず
夜は外食でピザミニサイズと温野菜を食べてきた
久しぶりのピザで幸せいっぱい
明日からまた切り替える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 22:55:21.59 ID:+PwnpD4w0.net
>>369
呼んだ?w
男で身長が下位6分の1以下(統計学的に小さいと定義される)だと、
太め から 肥満に該当するくらいの体重なんだよなぁ()

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 12:39:11.79 ID:fHOQGmwMd.net
さあ、人間ドックに向けて仕上げていこう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 17:51:10.20 ID:wXDCtqqe0.net
本日このスレに帰ってきました最近必要ないもの結構食べてるしまた引き締めねば。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:30:42.10 ID:4X2pBsFS0.net
2月にこのスレに移動してきてから、ようやく60キロにのった!
早く卒業したいよー。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:31:27.12 ID:tbm1B3p90.net
少しお腹が引っ込んできた!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:46:19.86 ID:tyT9xDCx0.net
身長172センチの理想ウエスト70.5センチ!?
やっと80切ったとぬか喜びしたが先は長いなぁ。適正体重に到達してからがダイエット(引き締め)の本番か…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 06:03:26.39 ID:hAjii3GD0.net
女子並みの目標だねそれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 07:51:59.93 ID:n/NuXcxi0.net
国民健康・栄養調査っちゅうのがあります。腹囲が70㎝未満の人の割合は、20代で約25%(男15%、女38%)、30代で約15%(8%、22%)、40代で13%(1.5%、21%)す。
ちなみに、男は40代で85㎝以上の割合が85㎝未満の人の割合を上回ります。
同調査で男の平均身長は約172cmで女が158㎝す。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:02:15.15 ID:alPjeRd70.net
水分が抜けて(むくみがち)60.0kg
66.9からスタートしてそこそこ減ったのに自分だとあまり見た目の変化を感じない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:35:27.82 ID:tE6H9vvHd.net
>>394
おっありがとー。理想は理想でしかなかったか(笑)
ウエストの浮き輪が消えるの目標に頑張ってみる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:48:13.58 ID:RHUbpVbsd.net
国民健康・栄養調査は現状調べであって理想とは違うんじゃないかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:07:46.01 ID:n/NuXcxi0.net
>>397
現実的離れした理想を追っかけてろくなことないっしょ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:27:10.62 ID:RHUbpVbsd.net
平均がそれなりの値なら良いけど悪い値なら追っても仕方ないでしょ
開始時82cmで半年後171/70で15%くらいの自分が70.5cmだから男性なら70.5くらいは普通だと思うよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 10:50:48.28 ID:1/NkGquVp.net
>>399
170/70って身長/体重?
体重70キロでウエスト70.5センチは相当なマッチョだよね?
それに体脂肪率15パーでそのウエストは特殊だと思うわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:00:53.30 ID:2LhRBCUEd.net
自分=普通と言い出す子はただの知識不足なので大抵あてにならない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:24:04.58 ID:tE6H9vvHd.net
標準体重切っても体脂肪率22.3%。
先ずは20%切り目指すわ。副次的に浮き輪消えてくれ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:31:04.95 ID:n/NuXcxi0.net
>>399
思うのは勝手ですけど、30代で12人に一人、40代なら70人に一人すからね。普通っていうと自慢に聞こえますよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:31:56.05 ID:hAjii3GD0.net
40代男性でお腹シュッとしてるのはレアケースなんだね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:39:55.49 ID:RHUbpVbsd.net
>>400
いんや普通のデスクワークのおっさんですよ
細マッチョにすら届いてないんじゃ無い?
10年ちょっと運動して無くてぷにぷにだったし
まさにこれの15%くらい(もうちょっと細いけど12%の画像はほどでは無い)
https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/d/c/l/dclub7/shibo-0000.jpg

ローファットと筋トレやれば半年でこれくらいは行くみたいよ
たぶん腹筋があまり無いんだろう
腹筋してないし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:43:29.29 ID:RHUbpVbsd.net
>>403
ほとんどの人がダイエットやボディメイクなんてしてないんだから全体平均はそらそうよ
母集団を変更しないとこれ位はできるという値にならんべ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:52:28.61 ID:n/NuXcxi0.net
あーはいはい。えらいえらい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 12:19:04.17 ID:HZAGlavc0.net
13~15%の見た目が好みだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-tLKy [14.13.16.2]):2022/05/27(金) 12:56:12 ID:M/AJT8Sm0.net
股下長>腹囲(ウェストの最も細い部分)なら良いのだけど、
最近、だんだんとヤバくなってきた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-DgQx [1.72.2.97]):2022/05/27(金) 12:59:55 ID:RHUbpVbsd.net
そもそも何が言いたいかというとウエスト82から半年くらいで70.5くらいは比較的楽に行けるから頑張って、ということ
気負わずぼちぼちで続けりゃすぐだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb15-pPWi [106.139.85.14]):2022/05/27(金) 13:12:43 ID:n/NuXcxi0.net
これも自慢な

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-tLKy [14.13.16.2]):2022/05/27(金) 13:14:54 ID:M/AJT8Sm0.net
腹囲マイナス10cmくらいなら物理的に着られるから、
無理矢理、締め上げて体を慣らすのも良いかもね?
それこそ鹿鳴館の頃は、コルセットで10cmくらいは締め上げていたからね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-xhdK [1.72.1.182]):2022/05/27(金) 13:30:01 ID:rtrtpmC0d.net
運動強度そこそこ強くないと半年でそんなに絞れなくないか?
やってることはすごいと思うがぼちぼちレベルではないと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 16:02:00.62 ID:dYbOg+jN0.net
174cm62kg15%で
UNIQLOの73cmウエストが少し緩いくらいだな~
70cmになるとちょっと無理な感じが出てくる
両方ともHIPまわりはキツイ
でもウエスト周りのサイズ感考えるとこれ以上大きなサイズは無理
170cm70kgでウエスト70cmは羨ましいな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 20:02:52.24 ID:M/AJT8Sm0.net
>>414
貴方の体型で、既製品スーツだとYA5かYA6くらいかな?
自分はコロナ禍の御時世に合わせて20年以上振りに喪服を新調したけど、
YA体では尻や太股がパンパンで裂けそうだったので、
泣く泣くA体を買ったよ
最近の服は昔よりも細身のものが多いね、ウエストがばがばでも、尻や太股がキツキツのものが多い()

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 20:21:48.30 ID:ySEQFrgB0.net
胸筋鍛えたらウエスト細く見えるよ✨

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 23:09:55.79 ID:LoM6oA0K0.net
>>415
そういえば昔自分はYA体のスーツ着てたこと思い出して悲しくなった
さすがにY体は買わんかった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 08:54:05.15 ID:YZPuqZDh0.net
68.4から何をしても減らない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-A6d+ [49.96.235.90]):2022/05/29(日) 11:01:16 ID:4hjHOaLvd.net
「何をしても出来ない」と言う奴は大して何もやってない法則

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-idPS [49.98.166.25]):2022/05/29(日) 13:56:53 ID:AmBiNy6Zd.net
何ヵ月もポテチなんて食べてなかったけど一回食べたらなんかやめられなくなって週に1~2袋食べてたら1
kg戻ってしまった
今月はワクチンもかぶって運動どころじゃなかったのもあるけど菓子がよくなかったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:43:09.56 ID:k/9x8QdBp.net
そういえば厚労省がデータ改竄して
新しいコロナ感染者はワクチン接種済みの人間の方が多いエビデンスを隠しながら
ワクチン摂取推奨してたんだってね
副反応に苦しんだ人は踏んだり蹴ったりだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:11:19.19 ID:OjKVBjlQd.net
>>421
それは知らなかった。

どういうデータ?
コロナ患者を、ワクチン摂取してるしてないで分けて、かつそれぞれの母数で割って、比較してるってこと?
それで、ワクチン摂取してる方の「比率」が多いってこと?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:22:10.49 ID:D1mlt3Fa0.net
>>421
ワクチンは感染しないために接種するんじゃなくて
感染しても症状を軽くするために接種するんだけどな
こういう基礎知識が無い事がばれるレスだぞ
少しは恥ずかしく思え

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:28:57.23 ID:U4Lvtq1HD.net
1月14日発表資料では第1回ワクチン接種率は79.9%

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:40:46.10 ID:k/9x8QdBp.net
苦情は厚労省や省庁を管理監督してる岸田政府へどうぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:54:21.39 ID:Q7cQh4Sl0.net
>>422
ニュースになってるから探して自分で読め。伝聞は不正確。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:59:21.54 ID:Q+p2C7Qja.net
全く関係ないスレでこういうことを言い出す奴は都度NG登録してる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:03:55.49 ID:DbjsW2e30.net
サボりが続くと体重戻るの辛いなぁ、ほどほどに食事制限もしてるつもりだけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:30:46.18 ID:5JRcjaVIa.net
ストレッチほぼ毎日寝る前やってるけどダイエットというか翌朝の疲労感が違う
でもカロリーはあまり消費しないのがね
やらないよりやったほうがいいか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:18:22.65 ID:1lt64umv0.net
>>425
>>421

未記入者の扱いのことか?
なにを問題視してるか確認したくて、質問したんだがな。
おれが違うこと検索したら意味ないだろ。

ワクチン射ったって、かかるときはかかる。
かかったときの症状が軽くなる、と始めから言われていたと思うけど、違うかな。
比較するなら、重症化したかどうかだろうな。まぁ、もう普通の風邪と同じになったが。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac2-dMT6 [123.219.162.196]):2022/05/29(日) 21:05:28 ID:OXDZ8lEU0.net
ここでする話じゃ無いが90×0.1と10×0.8でも9の方が多いんだぞ
これで分からないならずっと錯乱しててどうぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 07:21:27.91 ID:Qju9G5SS0.net
ヤッター
68.2新記録

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:29:23.95 ID:bPd3oqXDr.net
今日から平日は夕食抜き、土日は断食をします!
よろしくお願いします!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:43:49.97 ID:6KdEQeCzd.net
スレチ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:44:43.12 ID:Pv4+V4m00.net
>>433
失敗するから止めとき
ちゃんと基礎代謝+200以上、これでも急過ぎるから、出来れば消費カロリー-210から350kcalくらいでゆっくりやった方が最終的に圧倒的に早い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:49:20.61 ID:M0j2ezo3a.net
>>435
いつものキチガイだろスルーしろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 08:50:04.16 ID:M1I+gkVja.net
俺は3食食べる派
断食系はやりたいと思わない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 11:00:52.19 ID:Pv4+V4m00.net
>>436
あ~・・・了解

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 11:10:49.91 ID:YFU6XECe0.net
UNIQLOの感動2WAYパンツでウエスト合わせで買って
太ももとヒップ周りがキツイのは
太ももとヒップ周りをもっと絞れるという事なんだろうか?
ウエスト周りより太ももの方が締まってるように見えるんだけどな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 11:14:46.91 ID:An2MzqC90.net
標準体系では無いデブって事

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-VwMx [106.139.85.14]):2022/05/30(月) 12:14:07 ID:W7l984kK0.net
昭和の人みたいに、思い切り引っ張りあげて腰じゃなくてウエストで履いてたりしませんか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac3-VwMx [219.161.70.7]):2022/05/30(月) 12:22:07 ID:YFU6XECe0.net
>>441
昭和の人なんでウエストで履いてる
2WAYパンツのようなデザインでも腰で履くものなのか????

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-VwMx [106.139.85.14]):2022/05/30(月) 12:27:01 ID:W7l984kK0.net
また上深いデザインだと思いますけど、オジサンには引っ張りすぎてタマタマのシルエットが出ちゃってるような人がいらっしゃるんで念のため。
普通に履いてるなら、そりゃウエストが細くて結構ざんすってことでしょ。ダイエット要りませんね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-uWog [126.133.203.95]):2022/05/30(月) 12:32:27 ID:bPd3oqXDr.net
僕は本気だよ!
断食、ジョギング、筋トレを実行するんだ!
2週間で4kg減らすぞ大作戦だ!
頑張るぞぉ!エイエイオー!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:25:35.84 ID:xJ54cs2ra.net
気持ち悪いはよ逝け
プチ断食/ゆる断食スレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

飲み物だけで断食総合★4【ワッチョイ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1578537001/

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:56:02.22 ID:YFU6XECe0.net
>>443
腰骨で引っかかるように履いたらいい感じになった
股下の長さで見栄をはるなという事なんだな(笑)
体重は標準以下になってるけどウエスト周りの浮き輪を解消して
腹筋が見えるようになるまではダイエット継続

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-CQ4c [218.228.214.102]):2022/05/30(月) 19:12:25 ID:dGc+kudG0.net
なかなか60切らなくてずっとロムってたけど、バセドウ病という思わぬ病気で減りました。
卒業〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 19:34:23.50 ID:EETI6snd0.net
>>435
基礎代謝は計算出来そうだけど、消費カロリーはどんな感じで計算するの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 19:44:10.23 ID:Q5YG9LWt0.net
あすけん使うと、活動量も計算できてお勧め
でも、体重が思ったように減らない
停滞期かなあ
お茶を黒烏龍茶に変えてみようかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 20:13:45.43 ID:jVVPQFZea.net
お~いお茶の濃い茶美味しい
ガレート型カテキンてやつが脂肪の吸収抑えてくれるらしい
毎朝飲んでる
夜はカフェインで眠れなくなるから飲まないけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 21:43:52.15 ID:W7l984kK0.net
>>448
実はそこは色々。厚労省の食事摂取基準だと基礎代謝量に次の係数をかけた値を推定エネルギー必要量としている。
身体活動レベルI(低い) x1.5、II(ふつう) x1.75、III(高い) x2 (いずれも18歳から64歳)
https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
こんな係数を出しているサイトもある
https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116
ダイエット、アスリート系のサイトで、もっと厳しい(低い)値を出しているところもあったと思う。結局はどれでもいいから採用してあとは自分の体で試すしかない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 22:13:36.53 ID:bA67mwOza.net
結局のところ食事制限して筋トレ有酸素をやって週や月平均で体重減ってたら継続
減ってないかもしくは増えるなら増量するだけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 07:50:32.46 ID:HqbjlXvq0.net
67.2
新記録や!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 08:34:48.19 ID:WeXsQ9q6r.net
じんにくにくにくじんにくにくにくうっまいなぁー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 11:19:02.29 ID:BSLTlDWb0.net
このスレ健康的に運動で痩せるダイエット以外を叩く人が常駐してるから
体重報告以外なんも言えないよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 11:30:10.45 ID:C2kkMDbid.net
なんでそんなもの怖がって勝手に自粛して被害者気取りになってるの

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 11:47:17.68 ID:gZ76XF5N0.net
>>455
体重管理しようとすれば結局運動と食事管理しか方法が無いから
しかもずっと継続する以外体形を維持出来ない
飲むだけで痩せる薬とか
内臓脂肪だけ溶かすとか
そういう妖しいCMに騙されないような忠告が多いと思うぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:49:04.15 ID:WeXsQ9q6r.net
断食否定して攻撃するとかマジで基地外やん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 13:25:37.68 ID:Em4Ct0Ec0.net
断食云々より単にオッペケ Sr93-uWogが気色悪すぎるからじゃね?
何度もウダウダ宣言してないで断食でも何でもやったらええよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 13:29:29.82 ID:gZ76XF5N0.net
>>458
断食を体重管理の方法として考えることが否定されるだけ
断食は疲れた胃腸を少し休ませるために行うのは正しいけど
これで体重を管理しようとしても継続出来ないから否定される
食事せずに生きていける人がいないからなwww
身体作りは毎日の作業だから継続出来ない方法は否定されて当然

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 13:55:41.90 ID:HqbjlXvq0.net
甘いお菓子とジュースやめただけで面白いように減る

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 17:26:44.46 ID:G7C2yxDb0.net
>>460
断食して痩せたら消費される分だけ食べて維持したらいいじゃん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 18:04:35.42 ID:lVeNT4dR0.net
>>443
男性で、このスレに来てる人は、低身長なんですよ
高くてもアンディ(安東弘樹)やシンディ(武田真治)くらいまでなので、
ズボンの股下の長さは死活問題()

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:05:13.69 ID:Z6sg1uBe0.net
このスレでは、なぜか食事制限で痩せた分は食事制限はどうせ続かない、間違ってるといわれるのに
運動で痩せたら運動習慣がついてずっと維持できるということになっている
個人的には、そっちの方が、夢物語だと思うんだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:26:54.49 ID:qX2Jh9O00.net
いや別に?絶食でも一生続けるならいいよ
大体ここで槍玉に上がる馬鹿は馬鹿な絶食して馬鹿みたいにリバウンド繰り返して中長期的な視野が欠けてるから馬鹿にされてるだけで

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:28:14.84 ID:Eb4WVxZu0.net
食事制限を絶食というアホ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:44:54.39 ID:lVeNT4dR0.net
アルコールと糖質を減らせば健康的に体重減らせるのは理解してても、
食欲という本能には逆らえないのが人間だからね、哀しいけれど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:45:44.13 ID:VIE1yBT3d.net
「PFCバランスも考えた適正カロリーの食事」と「食事抜きや極端な低カロリー食」を混ぜて『食事制限』て言ってる気がする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:59:17.62 ID:+VioUUhA0.net
>>463
まあ174cmくらいまでは普通に60kg台いっぱい居ると思う
175超えると69kgでもダイエットしようとまで思わなさそう
私と夫は身長違うのに両方このスレw
63kgと66kgで体重は近くても身長が全然違う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a15-3uIl [125.54.222.78]):2022/05/31(火) 20:55:50 ID:xn6WQviK0.net
年々暑さに弱くなってる
加齢のせいもあると思うけど体重減ったら少しは楽になるのかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-VwMx [106.139.85.14]):2022/05/31(火) 21:07:25 ID:Jre1hG9f0.net
>>470
現在の年齢や体重によると思いますが、ジジババになったら落としすぎない方が良いらしいです。
BMIの標準は18.5から25って言われていますけど、厚労省の食事摂取基準では中年以降で20から25を推奨しています。
私は50代後半なのですが、ダイエットでしくじって低体重(BMI17くらい)になってしまいました。
今少しずつ戻しているところなのですが、筋力不足とあいまって、体力的には弱体化してしまいました。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 11:02:00.68 ID:ebORNCUad.net
基準体重64.4Kg切ってから体重の減り鈍化したが体脂肪率減ってる!
https://i.imgur.com/cLS1Z87.png
https://i.imgur.com/x2Drhki.png

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-K+T7 [126.33.198.167]):2022/06/01(水) 11:44:37 ID:NPfj/odpp.net
>>472
女性ですか?BMIに対して体脂肪率がだいぶ高めだけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-OEe7 [1.75.158.103]):2022/06/01(水) 11:59:24 ID:ebORNCUad.net
>>473
男です…腹と太股が残ってる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:23:39.05 ID:mCIHdE5O0.net
朝昼晩食べたのにまだお腹すく
朝おにぎり 昼チャーハン 夜カレー2杯
助けてぶひ~🐷💦

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:36:10.38 ID:qvbljiD00.net
体脂肪普段は23くらいなのに急に18とか1日だけ下がるんだけどなんなんだろね
数週間に一回はそういう日があって、その低値が出た次の日から体重が増加を始めるのを繰り返してる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:48:01.67 ID:eVtvmHhad.net
自分はBMI23.1なのに体脂肪率32%超えてるんだが
これよりひどい奴いる?
https://i.imgur.com/KNP5Qsi.jpg

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 20:21:37.11 ID:iA3sjp/fF.net
確かに体重の変化と比べると体脂肪率は荒ぶってるなぁ。
https://i.imgur.com/vgMQUXB.png
https://i.imgur.com/nXV4U3C.png

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-215G [1.72.6.19]):2022/06/01(水) 21:16:02 ID:ceG/zn3Hd.net
脂肪が減ってかつ筋肉も増えたからか割れてないにしてもお腹を触ると腹筋がわかるようになった。
で、今まで気づけなかったんだけど腹筋てなんか凸凹してる?
例えるなら畳の目のような感じ。
それとも皮下脂肪だったりする?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 22:39:25.11 ID:hJ/RlVlv0.net
腹筋って分厚い皮下脂肪があるから、見えない、触れない、だけで、
誰でも普通に割れているのでは?
筋トレしてダイエットのラスボスたる皮下脂肪wを倒せば、
普通に割れて見えるようになるのだろうね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 22:44:04.62 ID:FoCQsu380.net
皮下脂肪強い…なかなか倒せない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 23:43:49.42 ID:Spzf8GMi0.net
>>471
ちょっと待ってジジババって何歳からくらいの事?
たぶん中年の親世代くらい?
私は中年なんだけど若者や老人が簡単に痩せてる感じで親が何もせず痩せる
あなたが若者で中年をジジババと思ってるならごめんなさい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 23:49:42.76 ID:Spzf8GMi0.net
>>471
ごめんなさいよく見たら50代後半て書いてありますね
失礼しました
私は40代なんですが50代はジジババではないと思うので中年の親世代がジジババかな
中年は最も太り易い年代で中年太りと言うだけある
親が中年の頃より太りにくくなったと言う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 07:09:55.96 ID:T+Tj0jlj0.net
お腹周りが引き締まると夏というのもあり
タイトめなTシャツ着たくなる笑

鳶や大工の人が着てるような体のラインがでるようなシャツ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 08:36:04.51 ID:Zxf+Ocned.net
40代だってジジババだわ早けりゃ孫見る世代なんだから長命や晩婚が増えて基準が変わりつつあるだけ悪あがきみっともない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 11:41:01.77 ID:uI84Hal10.net
身体にガタがくるって意味では40代はジジババだわね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 12:39:34.15 ID:cS9Cnn7u0.net
初老は元々は40代のことだもんね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 12:41:14.92 ID:hw5NkXUad.net
人間って動物としての寿命はどんなに長生きしても40になるかならないかだったような

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-OEe7 [1.75.159.222]):2022/06/02(木) 12:54:20 ID:d/siQReSd.net
確かに35歳過ぎると身体の衰え感じたが、人間の寿命40歳は自然環境が過酷だからじゃね?
江戸時代でも病気に掛からずきちんと物食ってりゃ70代まで生きてる。
子供の死亡率が高いから平均余命が30年程度で戦前でも50年。
猫なんか5年が15年で昔(30年前)と比べて3倍になったし、肝臓の病気の治療薬できたら更に倍と言われてる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 13:21:09.81 ID:y1PtBiEOd.net
12月からの壁だった64kgを割った(171cm、へそ回り78cm)。
最終的な目標が筋肉増なので、ここから大きく下げるつもりはないのだが、今月は人間ドックなので、それに向けて多少は下げ方向。

それが終わったら増量に挑戦。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 13:33:15.87 ID:tSnR95QB0.net
人間の寿命は理論だと150年らしい
ただ実験室の中で完璧な状態を保つように生かされた場合なので参考記録だなw
老化は日々トレーニングしてると回復が鈍くなってる感じがするから実感するな~

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 13:58:21.85 ID:4fETolAaa.net
やっぱりしっかり絞ってから筋肉増なんだね
半年ぶりにinbody測ったら体脂肪減ってるけど筋肉量も結構減ってたんよね
元々筋肉量多めだから筋トレ減らして有酸素運動を中心にしたし当然なんだけど
今inbody的には筋肉量標準ど真ん中で脂肪はまだ減らす余地があるって感じで私も脂肪はまだまだ減らしたい
とりあえず筋肉の減り方がショックだったからいつもどこかが筋肉痛って頃の状態+筋トレ後の補給を再開して2週経ったけどこれあってる?違くない?もっと有酸素運動中心を続けるべき?
食事は変わってないけどしっかり筋トレする時は100kcal〜200kcalくらいトレ後に食べたり飲んだりしてた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-RJCN [106.146.43.78]):2022/06/02(木) 14:24:14 ID:W7vEQVZga.net
具体的に身長体重体脂肪率やら教えてくれないとアドバイスできないのでは。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 15:58:02.30 ID:0GC5TASnd.net
筋肉落ちるの嫌なら有酸素運動はやめるべき
有酸素運動しないと体脂肪燃焼されないと思ってるなら間違い
一番大切なのは脂質を減らしたんぱく質をしっかり摂って炭水化物も適量をちゃんと摂ること

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-WsBC [106.154.126.248]):2022/06/02(木) 17:53:43 ID:4fETolAaa.net
ありがとう!筋トレ中心でいくよ筋トレ前にするウォーミングアップ程度の有酸素運動は筋トレの効率上げるってのを信じてるんだけどこれは有り?
直近のinbody
https://i.imgur.com/yAmdQe1.jpg
食事
https://i.imgur.com/zHTrwI2.jpg
筋トレは週1だけ全身をジムであとは宅トレで筋肉痛が出てない部位から順に日替わりでツベ見ながら自重とペットボトル中心
腹筋ローラーはいろんな人の動画見ながらやったけど全然うまくきかせられなかったからできない
懸垂機あるけど懸垂もできない言うてる間に筋肉痛出なくなってくるだろうし助けてアドバイス等あれば是非に

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 18:07:44.55 ID:cCW3YCxY0.net
極端な話、自分がこうこうでこうしたらこうなってって話だけしてくれたらいいんすけどね。
こうすべきとか、正しいとか、間違ってるとかいうのを強く押し出しすぎるとギスギスしますやね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 18:43:17.33 ID:c9TknXj9d.net
>>495
今でも十分、標準で理想の体型じゃないの?
後はもっと筋肉付けてマッチョになるか、絞って細マッチョになるかじゃね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe6d-RJCN [217.178.130.17]):2022/06/02(木) 19:15:10 ID:1z14DIZL0.net
>>497
女の人だぞw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 19:31:00.90 ID:r7bvUNuod.net
何か問題が?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 22:16:50.80 ID:c9TknXj9d.net
>>498
本当だ、性別見てなかった(^^;)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 06:57:00.70 ID:St2eGR7/a.net
それ!その感じ!結構ゴツくて強そうな見た目してるから両方落とそうみたいな所も正直あった
けど代謝が落ちてるような感じがしてinbody測りに行ったら…が今
健康寿命も伸ばしたいし二択なら細マッチョがいい
ただ絞り方がわからない結局食事を減らすにたどり着かない?過去にそれで失敗してるから怖さもある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 11:25:29.94 ID:08BbdhkwF.net
5月はダイエットのモチベが落ちすぎた。
段々運動の回数も減っていき、最後の10日間は自堕落に過ごした。

5月1日 62.9k 16.1% 21日 66.5k 16.5%
6月1日 69.0k 20.5% 3日 67.3k 19.8%

リバウンドって本当にあるんだな。やる気のなかったのが嘘みたいにやる気が戻ってきた。手遅れになる前にダイエット再開するぞ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 11:27:33.12 ID:DVa+SUG/d.net
スゴい上下幅

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 12:31:27.73 ID:lj+iQrU+0.net
ひと月で10%増だと運動やめたくらいでは説明がつかないと想像するのですけれど、食事量も増えたのですか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 12:51:29.02 ID:p8M5uz9VF.net
菓子パン食べ始めたら止まらなくなった。
1日何回もコンビニにいって間食しまくった。

お腹が空くでなく、無性に何か食べたくなった。
何たべても満腹感がなかったし、やる気もでなくなった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:03:10.01 ID:p8M5uz9VF.net
ダイエット中は20時以降食べなかったし、ほぼ禁酒。
でも自堕落期間は寝る直前まで食べたり、ビールもガバガバ飲んだ。

自分で自分を止めれなかった。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:32:44.62 ID:lj+iQrU+0.net
>>506
なるほど。それは恐ろしいすね・・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:36:55.29 ID:ETR180k80.net
>>502
GWもあったから月頭かと逆だと思った
姑にダイエットの邪魔された事もあった
盆正月GWなど帰省でケーキ出されるの嫌だなあ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:53:20.31 ID:p8M5uz9VF.net
ケーキ一個ぐらいで太るわけはないだろうが、その一個が引き金になって過食が始まるってことをわかってほしいですね。

まあ、食べる自分の意志の弱さが悪いんだけどさ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:57:34.12 ID:+rUGCWQwd.net
ダイエット中もガス抜きで週1回は腹一杯食べてるし、お菓子は往復2キロのコンビニ迄歩いて買いに行ってる。(買い置きしない)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:59:42.74 ID:lj+iQrU+0.net
>>509
そうすね。一気に血糖値があがるタイプの甘いもの類は食欲の連鎖を引き起こすのでヤバいですよね。
自分はある程度安定していることもあって、おやつはちょいちょい取るようにして様子をみながら慣らしています。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 14:13:50.71 ID:5DscHmxdd.net
暴走しそうになったら和菓子食べたらいい
大福はカロリーは300kcalくらいあるが脂質は0.5~0.8gしかない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 14:44:33.61 ID:DamdlKUl0.net
自分がダイエット始めた目的は
燃費の悪い身体になって好きな物をたくさん食べたいだったんだけど
そんな都合のいい身体にはなれないとわかった
それで目的を変更して腰回りの浮き輪退治にしてモチベ保ってる
そうでもしないとコンビニスイーツの誘惑には勝てそうに無いw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-VwMx [106.139.85.14]):2022/06/03(金) 14:50:57 ID:lj+iQrU+0.net
>>512
体感的には和菓子はかなりヤバいと思うんですけど。一つで止めにくい。
自分も食事前に運動する場合で、エネルギー入れたいとかってときには食べますけど、暇なときに食べちゃうととても危ない。
ただし、栄養評価的に和菓子の方がいいってのはよくわかります。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-eB8y [114.148.174.1]):2022/06/03(金) 15:06:36 ID:W629sF1U0.net
>>512
脂質低くても糖質依存の過食のきっかけ作るのには十分な糖質量なので和菓子も気を付けなきゃヤバイよ
夜中に袋入りプチ大福全部食べ尽くしたことある

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc3-rtIv [220.96.85.135]):2022/06/03(金) 15:11:29 ID:ETR180k80.net
>>509
引き金になりそうな事もあった
帰りに別のお菓子を持たされた子供が全部食べた
目の前に出されたのを断れなくても後から持たされたのを口にしない選択肢はある
実母なら目の前に出されても断れるんだけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 15:51:13.53 ID:1SgAFdga0.net
自分は好きなものを週一にほどほどの量だけってできない根っからのデブ思考な感じだったからダイエットはじめてから極端に我慢してたら食い物のことしか考えられなくなっておかしくなった

我慢をやめても多少のリバウンドですんだし以前より食べる量もかなり減ったのでそこはよかったけどやっぱり極端に抑えるのは体も精神も持たなくなると学んだわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:38:09.77 ID:UZrtD/GD0.net
物によるよな
食べないでもそこまでのものと食べたい物が分かれてくる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 20:39:29.29 ID:ZYrO2wwk0.net
>>514
>>515
和菓子は比較的安全だよ
主な原料は餅米と小豆
炭水化物とたんぱく質だからポジティブに考えた方がいい
洋菓子はバター、牛乳、小麦粉とかだから脂肪分の塊で美味しい以外にポジティブに考えられる要素がない

たしかに大福は糖質は一個で50gあったりするけど白米も茶碗一杯で35gあるし誤差の範囲と考えたらどうってことはないと思う
和菓子まで制限したら逃げ場がなくなる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 22:56:18.29 ID:lj+iQrU+0.net
>>519
和菓子でも砂糖がたくさん使われてるもんだと、血糖値の乱高下を引き起こして、それが食欲の乱れにつながったりしませんか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 00:44:11.53 ID:yXkUPjRj0.net
>>520
人の身体はそこまで敏感じゃないと思うけどな
体重も体形も生活を変えてから3か月後くらいに自分で変化を感じるくらい
ゆっくりと変わるものだからな~
減るにも増やすにも即効性のある食べ物は無いと思うよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 01:25:41.86 ID:MKzo2jii0.net
食いたかったらデザートとして食事の後すぐに食うとかして間食しないようにすればいい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 07:10:45.11 ID:cbwcC/io0.net
夏だめだ
ついつい酒飲んじまう
嗜む程度なら良いんだろうけど、長酒になるんだよな
ツマミつまむし
ここ数日で数キロリバウンドしてる
朝になると「今日こそ酒はのまん!」と思うんだけど、夕飯時に飲んでしまうんだよな…
ある中みたいなもんだな
でもこれじゃいかん
頑張りたい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9f-RKSS [153.208.155.88]):2022/06/04(土) 07:33:01 ID:P+WVephr0.net
>>520
脂質制限だけで効果は物凄くあるわけだから糖質にはそんなに敏感になることもないと思う
糖質は筋肉とか脳のエネルギー源になるわけだから制限しすぎると良くない症状が出る
ダイエットにおける停滞期がきたら炭水化物をたくさん摂取と代謝を上げて停滞から抜け出せたりするし
脂質も大切な物ではあるけど適量でいい

何故脂質を制限するのがいいかと言うと栄養素の中で1g当たりの摂取カロリーが炭水化物4kcal、たんぱく質4kcalに対して脂質は9kcalもある
これが中性脂肪になってしまうわけでカロリー、糖質はそんなに気にせず脂質を気をつけたら本当に痩せていく
まぁ低脂質のモノって美味しくないものばかりなんだけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-m5EP [106.139.85.14]):2022/06/04(土) 07:51:54 ID:lHVnhxN/0.net
>>524
いやいや。今そういう話をしているのではないんですっていうのが一つ。
この流れの発端は、甘いものを食べて食欲が爆発してしまうって話なので、和菓子だって砂糖がたくさん使われてるものだとそういう切っ掛けになっちゃうよねって話です。
脂質でも糖質でも取りすぎるとダメなのは一緒。どっちが安全とかありませんっていうのがもう一つ。
ダイエットでどっちを抑えるかはその人が普段どんな食事を取っているか(糖質の種類や脂質の種類。糖質と脂質のバランスなど)によるでしょう。
血糖値の話もあるでしょうし、遺伝子検査をすると、糖質制限ダイエットと脂質制限ダイエットとどっち向きなんて項目もあったります。つまり一概に言えないが結論だと思います。
どっちが良いとかいう簡単な話ではない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 08:07:18.04 ID:TpQmZf480.net
食欲爆発系事故は実施してるダイエットに無理があるんだよ
無理の無いダイエット、つまり40年続けられる食事に釣り合う体形に収束させる、ならそうそう起こらない
仕事なんかの外部ストレス要因はまた別件

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 08:10:05.17 ID:TpQmZf480.net
ダイエットで痩せることは副次効果なのにそっちを主に置く人が多すぎる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 08:12:18.24 ID:lHVnhxN/0.net
>>526
正しいことが簡単なこととは限らないんですわ。
健康診断いけば大昔から言われてたじゃないすか。食べすぎず、飲みすぎず。良く寝て適度に運動してって。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 08:45:02.64 ID:OwpZ2/tqd.net
>>525
摂りすぎるのはダメだがそもそもの問題糖質制限ダイエットは身体に悪影響を及ぼすからダメなんだよ
基本は脂質制限をする人はたくさんいるし専門家も推奨するが糖質制限は炭水化物を抜くことになるわけだから減量の最終手段なわけで一般人には関係ないと言うかしてはいけないこと

脂質は適度に摂ればいい、糖質は適切に摂らなければいけないのが原則

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:03:21.04 ID:nB/Zx3TD0.net
糖質制限なんかしてないし三食しっかり主食食べてても砂糖の入った物は過食引き起こすよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:09:17.64 ID:TpQmZf480.net
>>525
まぁそらそうんだけどね
それを頑張ってる一部がこの板の住人な訳で

なのに遠回りしたり別方向に行ったり勘違いしてたり業界に騙されてたりするのを見るともったいなく思う

遺伝子云々とか糖質制限ダイエットとか糖質の種類とか脂質の種類とかを重視する状況なら騙されてるだけなんだよ
基本的にダイエット業界は痩せて欲しくないんだから本当に重要なことは大きく言わない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:18:20.97 ID:lHVnhxN/0.net
>>529
なんで抜くって話になっちゃうんですかね。取りすぎてる人が控えるのが糖質制限ダイエットでしょ。
嫌ってるもんは極端な設定にするのおかしいですよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:23:25.82 ID:lHVnhxN/0.net
>>531
そういう陰謀論みたいのナンセンスすよ。糖質だって砂糖なんかは吸収早いから取りすぎると血糖があがりすぎるし。黙ってても取れる飽和脂肪酸と違って不飽和脂肪酸が入ってる野菜や魚は意識して取ったほうがいいだろうし。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:29:58.85 ID:anzqdL5td.net
よくわからない
過食引き起こすのはメンタルの問題でしょ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:47:42.12 ID:L0UwUQHGd.net
身体作りとか病気療養なら節制は解るが、ダイエットでちょっと甘いもの接種して歯止めが効かなくなるなら節制しすぎだろぉ。生涯節制するのは無理だしリバウンド繰り返すんじゃねぇーのー?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 10:18:06.41 ID:anzqdL5td.net
だからある程度の糖質には目を瞑るべき
勿論脂質が多いものは控える
ダイエットにおいての天敵は脂質と言うことが理解できないと痩せられないと思う
食事制限=脂質制限
これを実行できると痩せられる
まぁやりすぎるのは良くなく適度にすればいいけど
俺はやりすぎて色々失いかけたから今は適度にしている
外食しなくなり彼女にキレられたり、アルコールも一時期断って友達とか同僚の誘いを断りすぎて誘われなくなってきたりとか
でもその時の習慣があるから今でも一人の時は徹底して脂質はとらないようにしてる
元々グルメじゃないのがプラスになっていて鶏胸肉に塩かけただけのもので白米をガンガン食べられる
お菓子とかアイスとかも一切食べない
飲むものは水と炭酸水のみ
こういう食生活でストレス抱える人は多いと思うから自分にあったものを見つけるべきだと思うけど脂質はできるだけ避けないと痩せられないのは確実

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 10:48:35.85 ID:lHVnhxN/0.net
>>536
それって自分はそうでしたってだけですよね。押し付けないでほしいなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 10:53:10.85 ID:lHVnhxN/0.net
揚げもんが好物の人と甘いもんが好物の人じゃ変わってくんでしょ。
ダイエットが必要は人って、要はエネルギーが過剰なわけですよね。余計な分を食事で落とすなら、その人の食生活に応じて糖質かもしれないし脂質かもしれない。
あなたの場合はそれが脂質だったってそれだけのことじゃないすか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 11:12:06.61 ID:eqExTZXTa.net
甘いもの一個食った程度で過食に走る馬鹿はダイエット以前に病院案件ですw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 11:13:00.17 ID:T5o2zdtjd.net
血糖値とコレステロールどっちがやばいかで決めたらいいよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 11:30:47.91 ID:anzqdL5td.net
>>538
その解釈は違う
基本的に糖質はエネルギー源になるんだよ
脂肪燃焼される作用にも勿論働く
身体を動かし、脳を働かせる為に必要なもの
根本的に糖質制限が必要なのは糖尿病患者と過度な減量な必要な場合
脂質を制限して落ちなければ最終手段で行われるのが糖質制限
普通に考えたらわかるが脂肪=脂質
お前の脂肪は糖質じゃないだろ?
炭水化を摂取することにより代謝向上させて脂肪燃焼させることを考えたら糖質の重大さがわかる
ダイエットを健全にするためには血糖値を乱高下させないのも重要
そこを制限してしまうお代謝が不安定になる
基礎代謝は内臓の活発化が最も重要であって筋肉によるものは20%程度でしかない
人間の活動において脂質は勿論大切ではあるがここをぐんと抑えても支障は出ないんだよ
糖質を抑えると集中できなくなったり、力が入らなくなったりと数日に影響がでる
脂肪燃焼の勉強を少しでもすれば糖質制限なんてことをしてはいけないことだと理解できる
脂質制限をすると自ずと糖質も制限されるわけで

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:21:02.76 ID:yXkUPjRj0.net
>>541
現代の食生活だと炭水化物は簡単に接種出来るから取りすぎてしまうんだよな
だから炭水化物が少ないなと感じるくらいで適正な摂取量になると思う
それと脂質を抜くと便秘になりやすくなるのでこれも注意が必要
食生活のベストバランスは経験値から自分で探す以外方法が無いので難しいよな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:47:39.17 ID:Pgax31KS0.net
ダイエット半年以上やって、毎日の運動と無駄な間食しないことが当たり前になってたけど

いざ標準体重以下になったり周りから痩せたと言われると自分を甘やかす

一個ぐらいなら、15時までなら、1日ぐらいなら…と理由をつけて間食と過食をしてしまう。

肝心の運動もお腹が一杯だとやる気が起きなくなる

食欲のコントロールができないことがわかったこと、
これが5キロ近くのリバウンドを経て学んだ事

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:58:16.16 ID:L0UwUQHGd.net
年末に電動アシスト折り畳み自転車買って、土日50キロ乗ってるが、撮影ポイント行くのに軽いカメラと電動アシストクロスバイクが欲しくなってきた(笑)
運動を習慣にしないと継続しない。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:06:26.58 ID:gOZD7D5Ca.net
69kg台が3日くらい続いたのでこっちに来たよ
チャリ漕いで頑張ってます

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:09:52.84 ID:fN18mLhIa.net
電動自転車は消費カロリーが残念すぎるんだよなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:12:26.68 ID:lHVnhxN/0.net
>>541
脂質もエネルギーとして利用されますし、糖質も脂質に変換されますよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:15:57.43 ID:lHVnhxN/0.net
もう誰も読んでないと思うし、面倒臭いんで、もういいです。私が間違ってました。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 15:15:01.02 ID:Fzg8T7Wda.net
うーんメンヘラの鏡のようなレスだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Ir1o [49.96.244.39]):2022/06/04(土) 15:23:40 ID:E9Rgtoftd.net
むしろ、誰か読んでくれてると思っていたことに驚き

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 15:44:42.08 ID:OE+XjSr30.net
2月に久々に体重計のったら70キロで、ショックでダイエット開始
ようやく65まで減った
60キロ切るまであと半年くらいかな
頑張るわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 16:05:51.78 ID:qm2WMOzRd.net
そう思ってた時期が私にもありました
65kgから63kgになるのに5ヶ月w大変時間がかかっております

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 16:46:06.22 ID:OE+XjSr30.net
>>552
ちなみに身長何センチです?
私は166センチ
BMIが22に近づくほど痩せにくくなるらしいね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 17:13:06.85 ID:rzKwCbeD0.net
はぁ、7kg太った

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 17:28:24.17 ID:Aml1q9YLF.net
10日間ぐらいで増えた体重(約7キロ)の一部は消化していない食べ物と水分だと思っていたけど、食事制限して間食止めて3日たつけどあんまり体重減らなかった(約2キロ)。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 17:36:27.40 ID:AkeL0z7C0.net
>>544
自転車を買うなら、前傾姿勢の取れるロードか旅行車にしておけ!
腹周りの筋肉を自然に鍛えられて、腹肉が自然に落ちるから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 17:39:25.03 ID:ykOq7ZULr.net
>>553
まじか

ダイエット開始から2ヶ月半で67.9→60.9まできてこのスレ卒業だとウキウキだったがこっから先が長いとは…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-F19Y [1.79.84.236]):2022/06/04(土) 22:32:30 ID:oZ+z/8q1d.net
みなさん健康診断てどんな感じ?
太り過ぎとかは居ないと思うし、やっぱり数値に異常ない感じですかね?
自分(174センチ)は半年前に83キロで肝機能障害などもろもろ数値引っかかってたんですが、今回は67キロで大幅改善。
しかしコレステロールと尿酸が基準超えてました…。
筋トレしてるので普段から高たんぱくを意識して食事摂ってるんですが、ゆで卵が大好きで毎日3個は食べてるのが原因だったりしますかね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdb-IHBp [121.85.54.56]):2022/06/04(土) 22:38:29 ID:D3yvgvdv0.net
あーようやく4月末からGWにかけての暴飲暴食が対消滅した
このまま腹の脂肪を駆逐するか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 22:54:16.43 ID:62LLKL6Y0.net
>>556
旅行車ってランドナーってやつ?
ロードは敷居が高いのとあの服装だとお店とか入りにくい。撮影機材一式担ぎたかったので無いな(自転車で走る事に特化)と思ってクロスバイク検討してたが、ランドナー見たら良いね!ありがと!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 23:01:16.65 ID:TO9aajwU0.net
女ばっかだなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 23:16:18.35 ID:OE+XjSr30.net
>>558
なぜか総コレステロールが低すぎて要精密検査になったことはある
体脂肪率30%以上もあるのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 00:38:07.62 ID:15xyF/V10.net
>>560
ロードバイクにキャリアや泥除けやスタンドを付けると、
旅行車っていう別のカテゴリーの自転車に化けるのよ
入門クラスのロードバイクは旅行車として使えるものが多いよ
ランドナーは昔の旅行専用自転車って感じだね、荷物を沢山運べるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 00:42:26.09 ID:kdqLUf5Wd.net
ロードは本質的に「長距離」を「速く」走ることに特化した強度と構成なので
オプションつけて旅行用途にしたロードバイクと荷物を担いで移動する為の旅行用車は別物
初心者にいい加減なこと吹き込まないように

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-6vY7 [59.138.188.133]):2022/06/05(日) 02:37:55 ID:CG3yMcRe0.net
邪魔だからスタンドは付けろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 07:39:35.30 ID:tQtyYC7ed.net
今よりも体重あったときからコレステロール値とか中性脂肪とかそういうのは基準かちょっと低めだったな
他も特に異常無し
多分メチャクチャ偏食だから栄養不足でそんなことになってるのかなとは思うが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 13:10:17.38 ID:8RJJe4GE0.net
>>564
自転車屋と話してグラベルロード?っての買った。(奥のオレンジ色)組み終わる来週楽しみです。
https://i.imgur.com/PtkPoxe.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 15:09:25.05 ID:ycg8+Id1a.net
>>553
163cmだからまだまだBMI22には遠いはずなんだけど筋肉落ちてたから代謝が落ちてたのかもしれない
65kgを許容範囲として食べながら筋肉つけてタイミングを見て再出発する事にした

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 15:51:13.42 ID:dCmqoqCg0.net
僕は断食しててもお腹空いたって言わないことにしたよ。
偉いでしょ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-kVH/ [138.64.87.19]):2022/06/06(月) 17:33:25 ID:dDb4b52n0.net
3月は80?台のとこにいたけどようやくこちらに来られました。でも161?だからまだまだ太ってます。来週健康診断怖い…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:53:21.65 ID:xOYm1egva.net
怖がる必要無いやろw10kg以上も減ってるんやしおめでとお疲れゆっくりしておいき

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:11:19.97 ID:KMV53ZVH0.net
減量中の人、水分多めに取ってる?
身長や年齢にもよるんだろうけど、このスレの体重の人たちは食事以外で1.5リットルくらい取ってるのかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:28:25.01 ID:NKnqLsyBd.net
在宅勤務だから、仕事中は1時間にマグカップ3杯ペースで水を飲んでるよ
8〜9時間で約5リットルになる
肌ツヤが良くなった

食事の時も1リットルずつくらい飲む
食事制限しても水のおかげで満腹感が出るからオススメ

これで1日8リットル
痩せたよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:43:27.96 ID:9xxfIv7Hd.net
>>573
すげーな。
大腸内視鏡の2Lの下剤なんて軽そうだな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:49:23.03 ID:wVfZ02kd0.net
>>423
そう、比較するならワクチン接種者と未接種者での感染後の死亡率とか後遺症発症率を比較するべき
まぁ、仮に感染率が未接種者の方が低いならば
その度合いによってはワクチン接種しない方が存命率が高い、みたいな本末転倒な事態であると言えるのかもしれんが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 19:28:38.03 ID:845e7KDk0.net
水中毒っていうのもあるって聞くけど大丈夫なんすか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 19:30:48.28 ID:IovczLBJ0.net
>>573
おしっこ止まらなくない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 19:33:43.15 ID:YEm3l9BL0.net
あんなもん大会か何かで強引に短時間で飲まない限り発生しねえよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 19:40:55.20 ID:NKnqLsyBd.net
>>577
止まらないよ、1時間に一回トイレに行く
外出や会議がある日は水がぶ飲みお休みしてる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 22:01:54.96 ID:KlstTY59d.net
腎臓に負担かかりそうだけどどうなん自分1.5〜2Lくらい
人によるだろうし真似しない方が良さそうではある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 01:51:21.03 ID:UC0v+d2O0.net
1.5Lくらいが無難か
あと常温水を体温で36℃くらいまで上げることで余計にカロリーを使う事になるのでダイエット的には有利だろうけど
年配の人だと内蔵を冷やすのは健康的ではないので白湯にした方がいいかもな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 22:12:40.61 ID:yRle1Ojq0.net
>>580
ダイエット前から1日2リットルは飲んでて、ダイエット始めてお風呂中、後でプラス1リットルぐらい飲んでるんだが腎臓に悪いのかな。
肝臓ばかり気にしてたら、前年度初めてタンパク尿で疑陽性引っかかったから怖い。

痩せたら水分量も汗も止まると思っていたが、むしろ飲めるし汗もだくだく出る。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 01:35:07.97 ID:moStNk7+d.net
>>582
偽陽性がよくわからないんだけどたんぱく尿ってよく聞くね
ストレスや疲労でも出るらしいから結構ダイエット頑張ってるんじゃない?
健康診断で何かしら異常がある場合って保険適用されたと思うんだけど確認して検査して貰っても良いかも?何もなければ安心だし

水の飲み過ぎが腎臓に悪いかに関しては知らんw1時間に一回のトイレは流石に一般人の2倍〜ってか腎臓酷使しすぎじゃないかと思っただけ
体が水分を欲して飲むなら大丈夫なんじゃないかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 06:06:23.84 ID:N8p3/R7m0.net
擬陽性っちゅうのは検査表でいう+-プラスマイナスみたいなのです。数値が陰性と陽性の中間的なもの。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 07:52:53.24 ID:704ZT6DB0.net
リバウンドしたあとからのダイエット結果

5月1日62.9 16.1%
5月21日66.5 16.5% 以後運動も食事制限一切なし
6月1日69.0 20.5% ダイエット再開
6月8日66.5 21%

マジで体脂肪率がヤバい。ここまで簡単にリバウンドした事が怖い。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 08:36:01.43 ID:nv8mYivIa.net
>>588
6/1→6/8の-2.5kgは脂肪じゃなくて、筋肉のグリコーゲンが減って水分が抜けたただけだろ。
水分が抜けると体脂肪率は高く出るから今はあまり気にすることはないが、これから先はあまり筋肉を落とさないように体重を落とせば良いと思う。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 08:44:52.77 ID:F8aLhEg5a.net
有酸素運動はずっと続けてるけど筋トレは全然続かないんだよね…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 09:06:42.72 ID:rkUmIOeKd.net
俺も…
折り畳み電動自転車とウォーキングで172センチ74キロから62キロまで落としたが体脂肪率23%

自転車は前傾姿勢で腹筋鍛えられるとの事から趣味の写真撮影の移動手段として自転車頼んで来た。日曜日受け取り予定。
https://www.cyclowired.jp/news/node/193447

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 13:31:55.04 ID:7bW2pXAzF.net
自分の体だからこそわかる、体重は目安にすぎないって考え方。
わずか2週間ぐらいで起こった体の変化。
65.6 16.5% と65.6 21%は体の線が違う。

へそ周り2センチぐらい多いし、他人からリバウンドした?って言われる。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:01:55.09 ID:wdcsehFzd.net
なんか気取った言い回ししてるけど
油断してリバウンドして太っただけでしょ
空っけつの筋肉に糖質補給すればそれだけでも身体はボリュームアップするし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 14:20:23.95 ID:Py7O8uPyd.net
65キロから61キロ弱まで痩せた。
でも女性なのでまだデブです。
8月いっぱいまでにあと5キロくらい痩せたい予定なので
この途中の服をどうしようか悩む。
みなさんサイズダウンするたびに買い替えてますか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:00:41.19 ID:QWrUxU4Nd.net
ボトムスがゆるゆるで昔のDQNみたいな腰穿き見せパン状態になってるとかでなかったら、
あとはサイズ合ってない感で見た目みっともないことにならない限りは買い換えない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:21:40.77 ID:gWxRPPX50.net
>>582
義父が腎臓悪くて通院してたけど毎回水をもっと飲んで下さいって診察で言われてたよ
腎臓病の場合は水はたくさん飲んだ方がいいんだって
ただし心臓病の場合は水の飲み過ぎは心臓に負担が掛かるので水飲むの止められるよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 03:49:02.46 ID:C5GO9UEl0.net
>>571
思った同じ身長で自分も今年の春から始めたがまだ3kgしか減ってない
現在もまだ肥満なのに何でだ
>>570みたいに肥満を脱するまでたくさん減るんじゃないのか

BMI 25を切り標準体重間近なら月に1kgしか減らないのは分かる
とりあえず25を切り22になりたいが25を切る前なのに25を切った後みたいな減り方しかしないのは不安

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 04:08:12.77 ID:C5GO9UEl0.net
>>570
今週ずっとスレ開いてなかったから亀レスごめん
同じ身長で3ヶ月前自分も69kgでした
今までどう過ごしていたんですか?

どうせまだ肥満のうちはBMI25切るまでは余裕平気と油断していたかもしれません
消費摂取カロリー計算を目方でしかしてなかった
もちろん運動はずっとしてるのに3ヶ月でBMIが1しか減らないスローペースなのは自分の過ごし方が良くなかったかもしれません

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 00:00:02.70 ID:0WTcZlnx0.net
>>595
内脂サポート飲んで、酢キャベツとハイカカオチョコを食前に食べて水は2リットルとか良いらしいって聞いたことはちょこちょこ取り入れてました。夜は週1回の外食以外ずっと冷奴と野菜多めの味噌汁だけです。
歩いたり走ったりは雨の日以外は10キロくらいやります。通勤時間ない上に事務でずっと座ってて運動してなかったから痩せ易かったのかもです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 08:04:00.81 ID:MlQjLPzrM.net
165-アラフィフ♂
スタート67㌔

朝ソイプロテイン ココア味
日中会社では具無しの味噌汁とだし汁
夜はスムージー

金、土、日はビールも飲んでおつまみも食べてる。
朝昼兼用だから2食生活。
土日は6〜10㌔のランニングしてる。

これで2週間経ったが現在63.5㌔
ジョギングが良いのか平日の固形物無しが良いのか分からんが、今めちゃ体調は良くて体が軽い。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 08:13:41.70 ID:/0ALgIQha.net
まずリバウンドするだろうけど頑張ってね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-V13S [49.98.15.72]):2022/06/10(金) 08:22:56 ID:m/Cf1ogDd.net
>>597
食事内容的に脂質抜き気味のケトなので正解のダイエット方法の一つ
一回調べてみると良いかも
スレもある

たぶん始めの糖質抜きの2kg減を除いて月4kg+筋肉1kgくらい減ると思う
週2で良いからスクワットと壁斜め腕立て、斜め懸垂を15回3セット位しておくと筋肉維持できて良いよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-V13S [49.98.15.72]):2022/06/10(金) 08:28:43 ID:m/Cf1ogDd.net
ただ今のままだと>>598も言うようにリバウンド必至なので目標体重のなったら暫く「あすけん」の維持コースで食生活の見直しをするといいよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 09:05:10.24 ID:hFrhZdBcd.net
そんな肥満体型でもなさそうだし気長にトレーニング入れつつダイエットすればいいのに
何故そんなに早く結果を求めたがるのか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-m5EP [106.139.85.14]):2022/06/10(金) 09:51:22 ID:HQI2YoVz0.net
なにも来たばっかりの人にそんな呪いの言葉をかけなくても。ためを思って言ってるようには思えん人もいるし。
多少無茶でもスタート時になにがしかの成果が出れば、やる気を保ちやすくなるし、欲が出れば研究も始める・・・場合もあるっしょ。
人からもらった呪いの言葉は、心の甘えがもたれかかるのに塩梅がいいんで、もらっちゃった人は気を付けてな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IHBp [106.133.222.22]):2022/06/10(金) 09:57:23 ID:vTj8NsxAa.net
明らかに失敗するだろうダイエットを見て頑張って続けてね!って応援するほうが呪いの言葉だろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-Bwfb [126.253.89.168]):2022/06/10(金) 09:59:22 ID:qzSnbtCIp.net
筋肉にはマッスルメモリーってものがあるから、体重落とす時は筋肉も落ちるの上等で制限して終わってから必要に応じて取り返せばいいという考えも無くはない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 10:00:56.09 ID:gjp/M9ly0.net
たぶん62kgで下げ止まるだろうから気を良くしてランニングは続けて食事ほどほどに戻したらいいんでない
あと腹囲と血液検査だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 10:02:31.16 ID:11U9ZQFz0.net
真面目なアドバイスを呪いの言葉と称されたらもう何も言えないな
そのまま頑張って筋肉減らしていってね!としか言えんわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:32:20.55 ID:HQI2YoVz0.net
こいつは失礼。あたしの方がダメ人間のようですね。申し訳ありませんでした。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:34:17.06 ID:HQI2YoVz0.net
あたしは横入りなんで、>>597さんには引き続きアドバイスをどうぞ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-1xqW [128.27.24.187]):2022/06/10(金) 12:20:32 ID:MlQjLPzrM.net
>>599
アドバイスありがとうございます。
平日は腹筋ローラーを朝晩50回やってます。

夜のスムージーにはバナナと小松菜、アボガドと豆乳が入っているのですが脂質は何で補ったら良いのでしょうか。

まずはあすけんで検索して調べてみます。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-1xqW [128.27.24.187]):2022/06/10(金) 12:23:04 ID:MlQjLPzrM.net
>>599
言い忘れました。

職場で小腹が空いた時にアーモンドローストを日に30粒ほど食べてます。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff2-g6Dq [111.168.190.222]):2022/06/10(金) 13:49:06 ID:0k7tyjmU0.net
あすけんってやっぱりプレミアムで使ってる?
このスレに来るレベルになるためのダイエットしてた時はプレミアムで使ってて、一旦やめたら使いづらくて仕方ない

>>597
もう少し背が高いうちの父(還暦)が昔健診で痩せろと言われて実際に60kg台前半まで痩せた時は3食ちゃんと食べて運動してた
朝はご飯と納豆と味噌汁、昼は弁当、おやつは煮干し、帰宅したら運動してから夕飯、白飯は茶碗に軽く一杯でおかわりしない
酒は元から焼酎の水割り(冬はお湯割り)
今は運動してないけどそんな感じの食生活で維持してる
自分は納豆と焼酎嫌いだし朝は食べながらコーヒー飲みたいから真似出来ない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-zSgi [1.75.8.65]):2022/06/10(金) 13:49:08 ID:i0mj0ynld.net
結局さ、これしか食べてないのに痩せない!
と言ってるのは、ちょこっと食べが抜け落ちてんだよね。

サラダにドレッシングどばどばでも、サラダのカロリーはほぼゼロに近いと計算してたり。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 14:04:48.71 ID:6Z952pBo0.net
>>612
それもあるけど
痩せていくと基礎代謝も減ってくるから同じ量を食べても痩せにくくなる
80kgの体重ならサラダは0カロリーに近い感覚でも60kgだとドレッシングが高カロリー計算(笑)
痩せるより体形維持のほうが大変なのは食べれる量が少ないからだと思うけどな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 14:33:59.20 ID:pQ+YvZYkd.net
あと運動も習慣化しないとね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 14:39:35.59 ID:B+JUNRIza.net
歯無いのかと思ったwアーモンド30粒食べられるならちゃんとあるんだね
お父さん基本は「バランス」の良い食事と「適度」な運動だよ
トレーニングするなら尚更きちんと筋肉に栄養もあげつつやらないと故障するから無理しないようにね
おつまみには是非きのこ類も一緒に揚げ物ではなく焼き物を選んで食べてねいよいよ待ちに待った週末だよ
ソイも良いけどたまには牛乳でもスムージーを作って飲んでみてね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 15:29:29.23 ID:Ou18uW0za.net
>>613
ついでに言えば運動の消費カロリーもな
80キロと60キロだと単純に運動エネルギーが変わるし
後は長期間続けたら初期より無駄な動きが減ってカロリーが下がる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:46:53.85 ID:34/s3GK3d.net
納豆食べられないのは痛いな
豆腐に納豆のせるのが大好物で良かった
イカ釣れた時に食べるイカ納豆もメチャクチャおいしい
イカはタウリンって成分があってそれがダイエットにおいて効果的に働く

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 17:53:18.36 ID:MlQjLPzrM.net
>>615
優しいな。
ありがとう(涙)

バランスよく食べるわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:28:00.68 ID:R0zBeoiwp.net
アラフィフにしてはダイエットの仕方が良くないね。
1日2食じゃ空腹時間が長くなるから筋肉落ちるよ。
タンパク質足りないし。そのうち脚傷めて走れなくなる。
この世代、ダイエットより身体を衰えさせないような食事を摂る事を心掛けて。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 21:48:22.17 ID:wh9e6w/80.net
横からだけど、成人してからこのかた、
1日3食なんて生活はしてないなぁ
1日1回か2回は食べてるけど、3食以上食べるのは、自転車で3桁キロ以上走る時くらいだわ
若い頃はアルコールでカロリー摂って、カフェインで燃やす、外道な生活してた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-GPRu [106.130.199.241]):2022/06/10(金) 22:17:35 ID:eNUxIxema.net
しっかり食べてる一日二食ならいいんでないの?
上記の人は流動食のみで一日二食な上にアラフィフで筋肉どころか骨粗鬆症にもなりそうな食事だったわけで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:09:25.49 ID:mx6mhEJM0.net
ネットに沢山情報があるのに>>597みたいな極端な人がいることに驚くわ
しかも50代って

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:34:50.29 ID:Aamcr5hX0.net
いちいち人のダイエットにケチつける人
なんなの?
人それぞれだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:38:46.35 ID:SHQOrrmN0.net
一生続けられることを緩くやるのが1番正解だよな
まあ極端なことやって続けられずに失敗するのもいい経験になるかもしれないけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 01:22:12.09 ID:RWSij9J50.net
スムージーいまだに飲むバカいるの驚き

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 01:27:09.06 ID:BBx9Gi6n0.net
体形維持には色んな方法あるし
年齢や体力によってもやり方は変わる
自分にあった方法を見つけるのを楽しむくらいじゃないと続かないよな
自分はダイエットの過程で料理が楽しみになったよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 03:07:42.63 ID:keijocmK0.net
極端な事の方がやってる感が出てハマるんだろうけど、健康を損なうようなものもあるから他人事ながら心配になるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:13:16.67 ID:nnJzcqrF0.net
>>623
だってどう考えても失敗見えてんだもんwww
これがカロリー2500制限で筋トレ有酸素して月1キロ安定して減ってます!ってダイエットなら頑張れ!って応援してたよw
明らかにカロリー足りない流動食ダイエットとか辞めた瞬間にリバウンドですわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:24:13.95 ID:Qxb6X1/S0.net
少なくとも基礎と生活代謝分はカロリー接種して(腹八分目)、適度な運動を継続してよく寝る無理しないダイエット。
長期戦になることで運動と食事量を習慣化される。
極端な食事制限で短期間で痩せても、基礎代謝も落ちてるので辞めたら更に肥るの繰り返し。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:36:32.77 ID:qNIOvaJ3d.net
>>628
なんか馬鹿にしてるが離脱ケアをちゃんとやれば大丈夫なけっこう正解な方法だぞ?
ケトいれて筋分解抑制しつつ糖質も筋分解抑制閾値程度摂りつつで体脂肪ガチ落とししてるし(偶然だと思うが
離脱ケアで2週間ほどローファットでならしてからマッスルメモリ頼りで筋肉も戻すパターンだね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:37:16.02 ID:qNIOvaJ3d.net
短期で絞る方法

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:30:11.19 ID:XjpOqe5Da.net
今回は大丈夫だけれど、複数の人が異なる助言をして、そこから質問者を置き去りにしたバトルが始まることが結構ありますね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:42:49.28 ID:MjIyppSq0.net
>>628
こういう主張する人の中では
なぜかカロリー制限ダイエット一生は続かないけど
有酸素筋トレは一生続けられることになっている

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:44:19.57 ID:ti4MGOnxd.net
言われたそばからやりはじめてるw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:29:35.11 ID:HkBE33ni0.net
距離2.1km 標高差40m強 の場所にあるスーパーまで歩いて買い出し
往路20分 復路23分 時間かかりすぎw
移動時速7.2km/h 最低時速6km/h を目標にしてるのになぁ
デブのうえに鈍足とかwワロエナイ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-ga+V [218.230.135.143]):2022/06/11(土) 18:26:12 ID:Qxb6X1/S0.net
デブで最低時速6キロは脚の負担が大きい。ソースは俺。
足痛めて治った後は距離×体重が消費カロリーと信じて時速求めず距離歩いた。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:28:56.58 ID:RPMcUPQw0.net
水泳やれ。
水中歩行だけでもいいぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:33:28.72 ID:Qxb6X1/S0.net
脚の負担減ならノルディックウォーキングで杖つくか自転車。ママチャリでも良いよ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 20:11:41.25 ID:HkBE33ni0.net
ママチャリだとシートポストの長さが足りないことが多いから、
長いシートポストへ交換したほうが良いよ
自転車はサドルへ座った状態で、両爪先ツンツン状態が最低のサドル高さだからね
サドルが低いと膝にトラブルが出るし、前ももが無駄に太くなるから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:29:33.99 ID:gZBO6L6E0.net
>>628
595ですけど月1キロ安定ってBMI24以下の場合ですよね?
私まだ肥満なのに最初から月1kgの事で悩んでたら596にすぐ返事がきて
相手はBMI30以上スタートなのに最初から凄くて週1回しか外食しないとか夜は冷や奴と野菜のみとか
それと社食は外食に入りますか?
社食やランチを週1回にするのは難しくて夜毎日野菜と豆腐のみも無理です

有酸素筋トレやってます肥満のうちはそこまで過酷な食生活しなくて良いと考えが甘いのも分かってます
BMI25切り目前なの切る前に月1kgの事はもう遅いかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:43:37.57 ID:/Loerhila.net
>>640
とりあえずあすけんでレコーディングダイエットを始めたほうがいい
減量の進捗が良くないのは何らかの栄養素をとりすぎているのが原因
冷奴と野菜のみなんてまずおすすめされないから

社食は体のことを考えてメニュー選ぶなら外食扱いじゃなくてもいいと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:44:52.07 ID:gZBO6L6E0.net
>>596に外食は週1回夜と書いてありますね
ランチの話はないですね失礼しました
私は夜の外食なら月1くらいにできますが昼が難しい

身長は同じでも同居家族や職種など生活環境が全く違い過ぎるのかと思います
間食しない以外の食生活を自分勝手にする事が困難です
夜に置き換えダイエットとか豆腐野菜だけはまず家族に反対されます
ランチも仲間が居たら断れなかったりする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:50:27.64 ID:gZBO6L6E0.net
>>641
カロリーママしてます
社食は日替わりABのカロリー低い方を選んでます
今はまだ良いかもしれないが25切り目前なのでそろそろヤバいかなと焦ってます

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:54:14.83 ID:3d8BlU8qa.net
>>643
カロリーも大事だけどそれと並行して脂質少ないほう選ぶといいよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 07:33:28.69 ID:4nlW3z4ta.net
焦らなくて良いよ時間かけていこうちゃんと減ってるじゃん気がついたらBMI25切ってるよ
運動はもうしていて食事を変えられないなら他の生活習慣の見直しとNEATを高める事と
PFCバランス+ビタミンミネラルの偏りの確認偏っていたら自由になる時に調整とかならできそうかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:50:37.70 ID:kKoNqTd10.net
お腹空いたけど体重は全然減ってない
体重っていつ減るの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 14:03:13.59 ID:irU8LULN0.net
>>642
596ですけど、私の書き込みのせいで嫌な気分にさせてしまってたらすみません。
ダイエット始めた時は85キロもあってソファにうたた寝してるとイビキがすごくて途中息止まってる?みたいな瞬間があったり膝がずっと痛いしパンツはすぐ股ズレで破れてダメになるし酷かったので夕飯減らしてても痩せなきゃだめよねって感じで家族は特に反対とかもなかったもので。
BMI25以下もうちょっとと言うことで他の人もおっしゃってますが焦らなくても大丈夫ですよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9f-W7S6 [153.174.150.76]):2022/06/12(日) 15:51:56 ID:55W4l/oI0.net
体重なんて気にしない方がいい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:11:50.99 ID:428/L6Ks0.net
言いたいことはわかるけれど、最初軌道に乗るかどうかは体重が変わるってところが大きいからなぁ。
体重気にしなくていいレベルの人はこの板に来ないでしょ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:42:59.45 ID:gZBO6L6E0.net
>>647
大丈夫です全然嫌な気分にはなってません
家族に反対されてもされなくても641に同意で私には出来ません
10kg以上のダイエットは人生初ではなく以前は肥満時はもっと早く減量できたのに今はそうではないので焦りました

それから641で他のスレの名前を出しましたが現在はアプリ名が変わっています
同じ板のスレなのでスレが立った時のスレタイを言いました

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:44:59.56 ID:gZBO6L6E0.net
最後の行は641ではなく643の間違いです

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 17:58:01.55 ID:gZBO6L6E0.net
>>596
>>647
毎日冷奴と野菜スープだけで身内が誰も反対しない方が冷たい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:00:15.69 ID:gZBO6L6E0.net
>>596
>>647
毎日冷奴と野菜スープだけで身内が誰も反対しない方が冷たいと思います
身体大丈夫ですか?
何回も連投になってスイマセン

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:37:08.40 ID:RCtDTtQY0.net
>>653
自分の食生活もほぼ毎日冷奴と野菜スープだな
週末に肉と毎日のプロテインと卵以外は本当に動物のものを食べてない
コメも一日0.3合くらいだしな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 08:06:35.48 ID:Ep/9XR2Qp.net
>>654
その食生活をどの位の期間続けているの?
現在の体型は?
ずっと続けて大丈夫なのか気になったので

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:38:16.45 ID:7mbEstjQ0.net
>>655
朝食 卵かけごはんと味噌汁
昼食 カロリーメイト一箱400キロカロリー
夕食 冷奴半丁 野菜炒め 野菜スープ 茹でブロッコリー
コーヒーには豆乳 お茶 
間食はブラックチョコレートとプロテイン
174cm 62kg 男 50代
この食生活で半年くらい経ったけど体重が2kgほど減っただけ
座り仕事だから軽めの筋トレだけだと消費カロリーが少ない生活なんだと思う
持久力は無くなったと感じるな
スポーツしても疲れるのが早くなったけどこれは老いたのかもな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:48:48.34 ID:YXQz+Ymtd.net
その身長体重でその補給では老化がなくても単純なバッファ不足でしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:43:49.40 ID:7mbEstjQ0.net
>>657
そうなんだろうけど
体重を減らそうと思うと炭水化物を控えるくらいしか思いつかなくてな
減らしてもこの減量ペースだから若いころのようには減らないな(笑)
自分の身体と相談しながら試してる段階
60代になったらもっと代謝落ちると思うし内臓も弱るからな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:48:32.45 ID:mlt+Xyk80.net
女の食生活かと思った

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:02:19.85 ID:SpHDf9sLd.net
>>658
ケチつけたいわけじゃなくて
無駄を搾りきったなら後は必要なところが削られるだけなので
単にそれ以上の減量と体力増強の両立は難しいと思っただけ

言い方変えればダイエットとしてはゴール状態なのでまことに結構なことで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:20:12.11 ID:t7pbesV8d.net
体重減らしたいだけなら十分ゴールだな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:40:46.29 ID:ywMqUSU/0.net
体重減らしたいだけなら別にいいよね
7080で後悔するだろうがどうでもいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 15:50:09.62 ID:Ep/9XR2Qp.net
ちょっと前のレスでも50代でバランス悪そうな食事してる人居たよね
50代、というか一般人は低糖質ダイエットはやめておいた方が良いと思う。辛いし続かないよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3393-7zzO [106.72.170.1]):2022/06/14(火) 00:49:58 ID:iqduecqX0.net
マジで17%から先なかなか体重減らんわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 03:52:53.40 ID:Ecgc9e6Z0.net
健康診断で66キロだった
家の体重計と同じだったから新調しないでそのまま使おう
過度な食事制限してないのに食欲が爆発してつらいよー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 04:09:43.01 ID:n+/3vFSp0.net
野菜たっぷりスープ作ると良いよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 10:26:25.02 ID:RvKEYKUd0.net
月平均は誤差レベルで減ってるけど3月くらいから64kgからほとんど変わらなくてつれぇわ
子供の頃から気を付けないとすぐ小太りになるしこれ以上は無理なのかな
きついけどもっと運動負荷増やしてみるか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 12:02:22.55 ID:C/dB8s2/0.net
>>667
高身長な女性ですか?
64kgの時点のBMIもあると思うのですが
私も子供の頃から太りやすい体質です

あと年齢もあるかも
30代まではすぐ痩せれたのに40過ぎてから痩せるペースが落ちてきた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:06:23.13 ID:RvKEYKUd0.net
170cm近くあるから数値的には標準にはいるけどこのスレ卒業するくらいの体重にはしたいと思ってる
今20代だけどこのペースだと年取ったときの体重の増え方がヤバそうで怖い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:45:48.09 ID:S5gLjLVD0.net
オレ、24歳くらいの時、BMI 18 くらい
アラフィフの今、BMI 23 くらい
歳のせいなのか?コロナ禍のせいなのか?
おそらくは怠惰な性格のせいだろうけどw、
歳を取るとピザるよ、マジで()

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:58:44.83 ID:D1OTiE5o0.net
ダイエットしようとすると米とみそ汁に行き着く
米みそ汁焼き魚1きれおひたし香の物
3食こんな感じ
和食すげー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:05:03.27 ID:4vx8louV0.net
塩分やばそう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:09:06.04 ID:wa3iIHoq0.net
ふきの煮物ばっか食ってる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:18:50.46 ID:Hx3mh7IS0.net
味噌汁は一日一杯

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:39:38.18 ID:agH1lssz0.net
>>671
自分も朝晩は魚。一食は青魚など脂の多いの。もう一食は赤魚など脂の少ないやつ。
昼は決まってないけど鶏肉が多い。三食ごはんで半合ずつ。
あと野菜。塩分気になってみそ汁と漬物は略。でも塩は案外大丈夫な気がしてきている。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 21:47:05.72 ID:D1OTiE5o0.net
食塩感受性タイプの高血圧は5人に1人しか居ないので80%の人は食塩摂ったって問題ないんだよねぇ
なぜか全員減らさなきゃと言うけれど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:12:13.70 ID:Hx3mh7IS0.net
>>676
ならよかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:17:40.19 ID:ITLJuCL+0.net
お魚さんは身体に良いけど
醤油かけ過ぎに注意しなきゃと思った

青森県民の高血圧や病気率の高さを
反面教師に

人間って血液で出来てるから
ピリピリしょっぱい成分が血管に
悪そうなので

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:34:11.80 ID:dGZSt1jPa.net
ピリピリした成分が体に悪い(笑)
せめて調べようぜ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:42:21.96 ID:cWq0YZqN0.net
50代だとホントすぐ肥る。
10月からダイエットして基準体重64.4を下回り61になったが、体脂肪率は30から22
脂肪がなかなか落ちない。

https://i.imgur.com/QlhWyz9.png

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 22:57:17.38 ID:n+/3vFSp0.net
筋肉付けないから太る

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:07:04.90 ID:cWq0YZqN0.net
筋肉か…サイクリング頑張る。
https://i.imgur.com/r8HBrW6.png

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:10:12.78 ID:JoTdmzjJ0.net
うーん何も理解してない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 23:30:22.11 ID:D1OTiE5o0.net
ヒルクラなら良いんでないか
平均勾配15%くらいの

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 02:42:10.22 ID:YbdaZSHe0.net
>>681
50代は筋トレしてもなかなか筋肉つかないよ
というより現状維持すら結構な努力がいるwww
毎日筋トレは必要ないとか言われるけど怖くて毎日30分くらいの自重トレはやってしまうな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 04:31:46.20 ID:lem97shF0.net
40台後半だけど、BMIが健康診断の結果に直結するようになった分20台の頃より痩せてるわ
太った言ってる人らは大丈夫なのか無視してるのかどっちよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 05:45:54.41 ID:5x3AxWQW0.net
>>686
他のスレのアラフィフのレス見ても太る人の方が多くて痩せる人信じられない
自分にとってもあと5年しかないので同じく改悪するとしか思えない
ここで最初>>160を見た時は怖くなった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:08:00.42 ID:JrFYjAHvp.net
>>687
健康診断の結果死んでない?
自分はちょっと太っただけで酷いことになるから常に節制せざるを得ないんだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:28:56.54 ID:5x3AxWQW0.net
>>688
今年健診受けた
肥満以外は全く異常ありません
あと2kg痩せれば肥満脱せますので死ぬどころか健康になれそうです

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:31:48.53 ID:6EO6ojld0.net
>>689
内蔵強くて羨ましいわ
健康でさえいられるなら多少太るくらい気にしないのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:54:31.32 ID:/PB3T6MDd.net
年齢の問題も有るが、周囲の上司や同僚が腹出てるから肥ってないと錯覚するのもある。アレよりましだとか(笑)

40代 男性
BMIの平均値は24.1です。

50代 男性
BMIの平均値は23.9です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 07:17:50.56 ID:y5eH/poE0.net
>>680
順調に落ちてると思うのですが不満ですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 07:45:15.21 ID:/PB3T6MDd.net
>>692
順調に落としてはいるんですが、基準体重下回っても体脂肪率が22でウエストも79(標準?75)なんですよ。
引き締める為に無酸素運動だけから有酸素運動も併用にシフトしつつ有ります。
https://i.imgur.com/hydPe2z.png

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 08:34:48.46 ID:y5eH/poE0.net
>>693
なるほど満足されていないということなんですね。目標高いすね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 02:51:11.66 ID:oGW7CkFE0.net
ゆったりした服とかウエスト伸びる服をやめれば、
ウエストは割とすぐに細くなるのでは?
その気になれば自分のウエストより10cmくらい細い服も、無理くり着られる
ソースは、昔のコルセットで締め上げた洋装

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 04:55:07.02 ID:pP3L0dvE0.net
コルセットで締めると下腹が出るよ
結局物理的に締めても他に流れるだけだからスタイルは悪くなる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:15:48.78 ID:STm5ao5s0.net
>>695
バカだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 13:45:02.44 ID:5Nu96zMY0.net
水着グラビアでπを大きく見せるための手法と同じだな
あらゆる所から肉を集めてきて詰める作業www

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 14:34:43.70 ID:hFyXhZiNd.net
ゆったり目の服に体型があってくるんだよ…まだ余裕ってね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-pFLV):2022/06/16(木) 15:02:21 ID:ynoaFvgGa.net
運動する服は買ってるけど普段着はもっと痩せてからとダボダボの着てる
秋くらいまでにもう少し頑張りたい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:35:02.84 ID:oGW7CkFE0.net
>>698
かき集めるのは脂(皮下脂肪)
肉(筋肉)はかき集められないからw

服はジャストサイズか1サイズ小さめを着てないと、
すぐに体が弛むよねw「体に服を合わせるんじゃない、服に体を合わせなさい!」ってセリフのようにねw
ファストファッションの安い服はサイズが合わないことが多いよね
ダイエットって安価な食事や安価な服では難しいから、哀しいけれど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:41:39.07 ID:r8a7Zl8h0.net
体型の変動が激しいのでXLサイズやFサイズの服をどの体型の時も着てる
55kgの時はゆったり着れた70kgでも着れたが余裕はなかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:36:17.44 ID:Q5LT/YaEa.net
伸びる服は悪魔よ
そういう服ばっかり着て久々に伸びない服着たらキツイのなんの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:58:07.50 ID:x2vLSjuhd.net
ついついオーバーサイズのTシャツ着ちゃう…
今流行ってるし…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:01:52.61 ID:KdB+g3Ts0.net
今逆に小さく短くなってきてるよ
無理だから着ないけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:09:17.09 ID:x2vLSjuhd.net
言われると確かに、今シーズンから急にお腹周りが短い服が増えてる気もする…
H&Mとかジーユーとか 次の流行りなのか…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-gL1p [49.104.26.64]):2022/06/16(木) 22:52:56 ID:2IKHck9gd.net
なんで去年の今頃80kgくらいあった自分は流行りのショート丈が嬉しくてたまらない
それでもまだ1番痩せてた時より10kg以上重いけどまあそれはそれよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:57:10.28 ID:2IKHck9gd.net
でもお腹が結構冷えるからそう長くは続かないよトレーニングウェアとしては優秀だけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 00:32:30.68 ID:9AI+G/qSd.net
いいなあ
自分は163/61だけど、ショート丈の小さめの服は今も抵抗あって着られない…ちなみに体脂肪31もあるブヨブヨ体型

横から見るとお腹が出てて、シャツインも勇気がいる

ちなみに自分も去年は80キロ台で、ラファーファに載ってる通販のシャツワンピをずっと着てたw
普通の駅ビルとかの服が入るだけで有難いよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 05:58:51.21 ID:AGY2bTIua.net
ラファーファ着てたー!同じ身長の私より軽いじゃないプヨプヨは締めつければいけるいける
もう持ってるかもしれないけどメーカーでハイウエストのトレ用レギンス良かったよキッツキツでまだ全然LLだけどちゃんと店に並んでるしつい履いて鏡見ちゃう
すごくわかる感動すらしたよ普通の店で普通に服が入る感じ本当に有難い
目標って決めてたりする?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:48:12.85 ID:9AI+G/qSd.net
いけるかなぁ、思い切って試着してみようかな
レギンスは考えたことなかったけど、ダイエットでウォーキングするようになってadidas好きになったから、今度ショップで見てみる!感動するというのは気になるな
今の目標はBMI22
それから普通のMサイズが着られるようにブヨブヨを引き締めたい!
お互い頑張りましょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:56:21.98 ID:9AI+G/qSd.net
ちなみにBMI自体はもう日によっては22.7あたりのこともあるからもう少しなんだけど
あすけんスレとかでよく見かける下の画像でいうと、明らかに自分は左タイプなんだよねw
だから引き締めの方を頑張らなくちゃと思ってる
https://i.imgur.com/CC9HtCA.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:09:40.92 ID:09QL8u3jd.net
1週間以上50キロ台維持できてるのでここを卒業します
今朝は58.0キロでした
86キロからはじめたダイエット、終わりが見えなさすぎる遠い道のりだったけど、ついにゴールが見えてきた…
あと約10キロがんばります!ありがとうございました!

255 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-oPtd [49.98.0.105])[] 2022/01/30(日) 12:26:26.37 ID:c5Qplx+dd
4日間69キロ台維持できたので引っ越してきました
今朝は69.6キロ
目標までまだ20キロもあるけど、焦りすぎずがんばるぞ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:43:38.58 ID:iNVWDhJx0.net
>>713
卒業おめ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 09:47:58.77 ID:9AI+G/qSd.net
良いペースだね!おめ!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 13:00:14.67 ID:fwA3Of6K0.net
>>713
おめでとうございます!継続できてるの尊敬します。自分も目標体重同じくらいなので713に続けるように頑張ろうっと。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 13:00:28.15 ID:dZ3auXX9d.net
>>712
なんだ私じゃん!一緒一緒
目標も画像の左タイプなのも一緒レギンス履くとねちょっとシュッとするよ厚めで股上が深めのやつが良い
なんかすごく嬉しいありがとう一緒に頑張ろうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:25:55.60 ID:F69uxbO40.net
66.5kgですが70kg台スレで
「ダイエット中は通常飲食すると一気に4kgくらい戻るから
目標体重が59kg台なら56kgまで戻さないとダメだね」
と言ってる人が居て本当に卒業しても良いか迷ってます

話も最近合わなくなってきてここのスレで服の話題で盛り上がってた中70kg台スレで服の話を出してもイマイチで

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:34:22.48 ID:zlvi8wQZd.net
>>718
糖質制限をしてればグリコーゲンと付随する水分で2-3kgは戻るけど体型は変わらないでしょ?
だったら気にしなくて良いじゃ無い

体重なんて気にしても仕方ないよ
見た目が大事
あすけんスレの>>2とか見れば分かるけど同じ体重でも見た目は全然違う
体重だけ気にしてると軽いだけのブヨブヨになるよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:39:32.59 ID:TC6EsQAg0.net
>>718
そういう呪いの言葉に耳を貸してはいけません。どうせろくなもんじゃないんで無視するのが吉。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 06:47:04.58 ID:e10by48v0.net
以前55kgの時に着てたフォーマルスーツ
スカートのファスナーなんとか上がりました。
ホックが二つもあるのに奥のホックどころか端のホックを止めると痛い
トップスのファスナーは下げたまま一切ファスナーをさわらずそのまま着る事が太ってなかった時はできた
今はもちろんトップスのファスナーを開けて着ました
スカートの奥のホックだって以前は余裕で止めれた

礼服やフォーマルスーツは紐やゴムなどごまかしきかなくないですか?
礼服は肥満用と標準用を両方持ってます
55kgなんて贅沢言いません
せめてこのスレ卒業できるくらいに…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 07:53:52.11 ID:SQrvTn96d.net
ごまかしきかないねー9号17号の礼服と13号の喪服持ってるけどこの春に必要でどうにもならなかったから11号の礼服を買い足した
入りはしてもキツキツだし座ったらはじけそうで
もうちょっとが長いよね地道にコツコツやってたらいつかがくると思ってやるしかない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 08:49:06.28 ID:DVkLeWDna.net
やっと68kg台に乗った…適正体重に近づいてきてるからなかなか大変だね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 14:46:41.78 ID:e10by48v0.net
>>721
肥満用と標準用は礼服ではなく喪服です
13号の身体なのに服屋に21号を買わされてショックでした
3サイズも測ったのですが体脂肪が物凄く多いと思われてやや肥満どころか超肥満だと判断された証拠です

>>719が仰るように体重より見た目であすけんスレ2は>>712の事だと思います

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 14:50:07.98 ID:Bj4VduAs0.net
フォーマルは生地が伸びないものが多いしホックやファスナー式だからねぇ
肩やあちこち合わせたら15号

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 16:20:00.81 ID:4JKxCmpC0.net
健康診断でHbA1cの値がダメだった
糖尿病の初期症状かな?という状態からダイエット始めて
体重18kg減体脂肪率15%減までやったけどまだまだなんだな
炭水化物も夜は食べないようにしてるけどもっと糖質減らさないとダメという事なんだろうな
それと以前の不摂生がひどすぎたという事か
現状は身長174cm 体重61kg 体脂肪率15%
50代だけど加齢とともに体形維持が難しくなるから若い時からやっておいたほうがいいぞ
生活習慣病は制限が多くなるから楽しめないことも増えるしな~

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-Zgr3 [49.104.26.75]):2022/06/18(土) 17:43:10 ID:SQrvTn96d.net
お父さんちゃんとお医者さんに診てもらわなきゃだめじゃない
糖質さえ取らなきゃいいでしょって思ってるでしょ
血糖値はなるべく一定に保つを心がけなきゃいけないからなるべく決まった時間に決まった量(年齢身長別の標準値と糖尿の進行具合から算出)を摂るって感じなの少なすぎてもダメ
怖くないからめんどくさがらずにちゃんと診てもらってついでに栄養指導も言ったら受けられるから受けて
それだけ体重も体脂肪も減らせたお父さんならきっと大丈夫だよ
ps.去年春30代にもかかわらず糖尿予備軍でA1c6.3だったけど今年の2月4.9で標準内に
定期的な検査の他に栄養や運動の指導を医療に関わる方にして頂けて正しい生活習慣が身に付いた結果だと思う
病院によって医者の質やノウハウには差があるとは思うけど私はあの時病院に行って良かったなって思ったよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 01:13:52.21 ID:OXxmSL8t0.net
喪服を新調して体型の変化に気付く
これも肥満あるあるなんだろうなぁ
自分も2年前に、20数年振りに喪服を買いに行ったら、
尻と太ももとふくらはぎパンパンで、A体の喪服を買ったよ
元々はY体かYA体だったのにね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:12:07.52 ID:r7MYN5Zw0.net
>>727
HbA1cの値は5.9
この2か月夜の炭水化物を取らないで生活してたから結構ショックな数字だった
何がこの値を上げていたのかわからん
ダイエット始める前にすでに糖尿病だったのかもな~
頻尿に肌荒れと目のカスミが出てたからな
今では全て解消されてるけど
健康診断や病院で糖尿病を疑われた事は一度も無いんだけどな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:25:12.66 ID:PeQfx4Svd.net
次の金曜人間ドック。
体重、体脂肪率を下げようと頑張ったのだが、下がりきらなかった・・・。

今週は筋トレ、プロテインを絶って血液検査に挑む。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 13:32:40.32 ID:xVue31Ch0.net
体脂肪率一気に落ちた!
二週連続で100キロ130キロとチャリ漕いだのが聴いたのか。
https://i.imgur.com/YFEwicN.png

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:51:58.14 ID:PZ8skKMY0.net
>>731
一気にったって9ヶ月以上の努力があるわけで
おめでとうございます
見習って自分も頑張ります

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:59:26.11 ID:+XZBnRps0.net
初めて66kgになりました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:04:10.67 ID:TDnqlKwor.net
それは太ったということかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:05:47.13 ID:9+vpY9g10.net
そうだな普通に考えたら太ったってことだなこれw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:37:11.00 ID:+XZBnRps0.net
MAX71kgから66kgに
長い戦いだった
中学時代は38kgだったのに
拒食症じゃなくて部活で
低身長です

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:45:33.73 ID:TDnqlKwor.net
よかったねおめでとう
ただ君はMAX71kgになる途中で66kgを経由しているので「初めて」66kgになったのではない
というだけの話だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 19:07:01.49 ID:+XZBnRps0.net
ああなるほどね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-OA6/ [175.177.42.24]):2022/06/20(月) 04:26:34 ID:JyR+sQqT0.net
初めてと言うと語弊があるな
太ったときに必ず通ってるんだから初ではない
ダイエット始めてから初ならわかるが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:43:40.16 ID:riq9W8o7d.net
>>729
早とちりしたごめんっダメだったってあったからてっきり…全然標準値内だし
HbA1cは1〜2ヶ月間の値ではあるはずなんだけど一気に減らず徐々にしか減らなかったから次測る時にはそこからまた少し減ってるんじゃないかな
なんだー心配して損したー症状も改善されたならめっちゃ健康じゃんよかった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-Ct6C [125.193.12.163]):2022/06/20(月) 14:08:18 ID:F/fqdfBEM.net
夜だけ米の代わりに糖質極力少なくてたんぱく質多めにとりたいということで、木綿豆腐に鰹節とネギたっぷりかけた温奴にしてる。
朝と昼は大体毎日同じメニューで夜だけ豆腐のメニューにしたらバキバキな感じになってきた。
晩飯は豆腐以外にも適度にオカズやイヌリン入りトマトジュース 味噌汁等食べてるけど
定番の豆腐に鰹節 ネギという組み合わせは栄養的にどうなんだろ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:59:29.94 ID:nD3BcMQOd.net
自分も夜豆腐だけどなめ茸やイカの塩辛のせたり色々やって、最近はチューブタイプの山わさびと海苔のせて醤油かけて食べるのにハマってる。栄養的にはわかんない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:09:07.51 ID:8jTCn3e20.net
豆腐が白く見える理由を調べてごらん?それが答え
豆腐食べ過ぎて脂肪肝になった、って話はよく聞くけどね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:37:21.46 ID:N5paF0Vd0.net
豆腐の脂質を気にするとかwww
豆腐の脂質はコレステロールも含まないし
何言ってんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:49:35.36 ID:zIrIsLeM0.net
ツジちゃんはMAX65キロだったらしいけど
豆腐ダイエット成功してるので
真似してみたいなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 01:13:01.66 ID:4AFMUkLWd.net
>>743
「豆腐が白く見える理由」でGoogle検索してみたけど、どのサイトも書いてあることが小難しくてワロタ
何だよ可視光線って

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 11:58:30.18 ID:gi47jT3c0.net
67.9kgスタートから3ヶ月ようやく59kg台になったので卒業します
仕事も家庭もある中食事制限も有酸素も筋トレも続けてこれたのはスレがあったお陰だありがとう
出戻りしないよう目標達成頑張る

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 13:42:25.81 ID:PwCwuVBy0.net
>>747
おめでとう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 16:16:05.72 ID:hqOzyQFUd.net
>>747
おめでとう!
自分も頑張るぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:33:18.28 ID:tBy+qTjY0.net
ダイエット始めてそろそろ3ヶ月なんだけど
体組成計でずっと動きがなかった内臓脂肪レベルが初めて1下がって12から11になった
他の脂肪を使い切って遂に腹回りの内臓脂肪を使い始めてくれたかと思うと感慨深い
これでお腹も凹んでいってくれるかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:47:00.08 ID:hqOzyQFUd.net
自分は体脂肪率31%のブヨブヨ人間だけど、タニタで測ると内臓脂肪レベルは5.0だよ
メーカーによって全然違う数値なのかな どうなってるんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 18:43:37.71 ID:tBy+qTjY0.net
Xiaomiの体組成計を使ってるけど内臓脂肪レベルは9以下が標準らしい
体脂肪率28.3%から始めて今は22.1%なんだけど
内臓脂肪レベル下がらないから不安だったんだよね
数字で結果が出るとほんと嬉しい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 18:58:33.77 ID:hqOzyQFUd.net
Xiaomiか!
やはりメーカーが違うと、内臓脂肪レベルの基準も全然違うんだね
体脂肪率22は憧れる…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 19:16:06.05 ID:7/1VkKIxa.net
>>751
タニタも概ね同じ。9.5以下が標準ですので、5.0は優秀です

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 19:26:19.27 ID:hqOzyQFUd.net
>>754
でも全体の体脂肪率が31%もあるんだよね…不思議
防風通聖散(ナイシトール)飲んでるからかな!?だとしたら凄い効果だな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 04:10:36.89 ID:rmalcjLx0.net
内臓脂肪につく人と皮下脂肪につく人といるから
女は皮下脂肪につきがち

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-VVUE [106.139.85.14]):2022/06/22(水) 07:13:45 ID:Zxr5duic0.net
リンゴ型(内臓脂肪?)とか洋ナシ型(皮下脂肪?)とかいうのもそれですかね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 08:29:34.86 ID:7UiEAGzVd.net
なるほど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:14:29.57 ID:FCrcR+0V0.net
ダイエットのラスボスは皮下脂肪
最初に内臓脂肪が付いて、最後に皮下脂肪が付く
最初に消費されるのは内臓脂肪からで、皮下脂肪は最後まで落ちにくい
こういう話は、よく聞くよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-eZ+q [106.133.222.20]):2022/06/23(木) 22:38:39 ID:NplzD9YOa.net
いやラスボスは維持だろ…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 23:19:32.16 ID:lnhk8J3bH.net
健康診断で身長測ったら最後に測った大学生の頃より2.5センチも伸びでギリギリBMI25切っててこんな目標の達成の仕方もあるんだなってなんかワロタ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 05:16:49.86 ID:Vm63LCSe0.net
>>760
じゃあ最終的に60kg台を維持したい男性ですか?
70kg台スレに60kg台が最終目標の人いっぱい居ましたのでここで維持の話といえば維持組かなと
女性だったらごめんなさい
私はここを卒業したい女です

69kgでBMI22は177cmなので170cm台の人いっぱいこのスレに居ます
>>2に美容体重を目指す高身長男性が居ました
この板にキープのスレは二つあるので参考になるかも

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:14:01.71 ID:BDTT5TfEd.net
身体にいい食事を作るのがめんどくさい
昼飯はどん兵衛(500キロカロリー)
晩飯はコンビニのサラダとカップ面(500キロカロリー)とストロングゼロのロング缶1本(250キロカロリー)
約1週間で1キロずつ減っている

これで4月から今日までで75キロ→64キロまで減量できた
特に不調はないけど、このままだと絶対体壊すから酒やめたいけどやめられない…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:23:17.01 ID:vRZJfplI0.net
たんぱく質が足んねえですよねぇ・・・
酒は大目に見るとしてメシだけなんとかした方がいいすよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:24:09.51 ID:qaOAh39fM.net
>>763
おっさん…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:32:10.84 ID:BDTT5TfEd.net
お察しの通り、おっさんです
スルスルと痩せるので、あと2~3キロ痩せたいと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:37:21.94 ID:5Nl7nDc70.net
まずリバウンドするだろうけど…まあ好きにしたら

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 07:37:27.45 ID:SQrW9RM8d.net
内容さておき外食やコンビニ食はカロリー明記されてるからダイエット中はお薦めだな。
週一で行ってたマックが全く行かなくなったわ(笑)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:03:40.39 ID:kn/KjugKr.net
リバウンドするぞおじさん「リバウンドするぞ」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:19:39.07 ID:q2E2yRaP0.net
リバウンドおじさんは
ジョギングと筋トレで痩せてる人には

そんな生活続かないよ
やめたらリバウンドするだろうけど…好きにしたら

とは言わないよね!
不思議!!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:24:48.54 ID:ZAl7cZvY0.net
え、ジョギングと筋トレやめて怠惰な生活してたら
普通に太ったけどな
で、ダイエット板に来てる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:40:44.23 ID:gKV13QNPd.net
>>770
普通に言うで
ただ筋トレやってる人には消費カロリーとpfcをちゃんと計算してる人が多いので言わないかも

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:57:29.01 ID:x5kzU/EWa.net
>>770
維持期まで見据えたダイエットしてるなら言わないけどここまで減らせた終了!みたいな後先考えて無けりゃ筋トレジョギングでも言うわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:04:27.85 ID:vRZJfplI0.net
でも案外リバウンドして困ってるって話が話題になることないすよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:12:05.05 ID:UUbf7Ig60.net
上の方の体重スレ見ると時々リバウンドしてダイエット始める系の話題出てるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:46:35.36 ID:0D8DTNRo0.net
>>763
カップ麺をたんぱく質が取れる「カップヌードルPro」にしてみたら?
完全食ラ王とか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:46:48.34 ID:52Ai24tGd.net
>>763
カップ麺をたんぱく質が取れる「カップヌードルPro」にしてみたら?
完全食ラ王とか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 09:55:18.68 ID:x5kzU/EWa.net
このスレでも絶食リバウンドループしてるのいたよなぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 10:55:11.64 ID:MAuNx3Knd.net
リバウンドしたと言ってる人が全然いないのは成功体験がないからじゃない?
仮に10kg痩せたとして適性体重未満なのにお腹が全然絞れてないとかで達成感が物凄く低いだけじゃ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 11:02:27.22 ID:SQrW9RM8d.net
適正体重を切ってからが本番です…
10月スタート時74.0キロ体脂肪率29.9%
今朝172センチ60.4キロ体脂肪率21.5%
体重減らさずにあと1.5%引き締めなきゃ…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 11:04:32.72 ID:ZAl7cZvY0.net
>>773
まあ、その人は↓ こう言うこと言ってた人だし、お好きにさせてあげましょう


330 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2544-g2QE [202.158.229.142])[] 2022/05/18(水) 08:57:53.85 ID:B/ib1Huk0


牛乳100cc入れた無糖カフェオレ
プレーンヨーグルト100g
キウイ1つ
鯖缶半分 刻みネギ乗せ ポン酢かけ

午前仕事しながら
牛乳100cc入れた無糖カフェオレ


スリムアップスリム置き換えシェイク水でとく

午後
牛乳100cc入れた無糖カフェオレ


スリムアップスリム置き換えシェイク水でとく

これ以外は麦茶か緑茶か水のみ

だいたいこんな食事で1か月経ちましたが、最初の数日で2キロ減った(体内水分?)あとは全く痩せません。
一日1000キロカロリー以下にしてますが
これが私の適正(体重が増えもしない減りもしない)カロリーってことなんでしょうか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:58:38.30 ID:NTGzwp5SM.net
リバウンドするときはダイエットのことも体重のことも忘れて食べたりするからこんなスレに書き込みなんてしないだけだと思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:06:56.16 ID:kn/KjugKr.net
>>782
これだろうね
スレ見たり書き込んでる時点でダイエットに対するモチベーションはそれなりにあるってことだろうし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 20:21:10.96 ID:Vm63LCSe0.net
>>774
私それで困ってます>>721でも書きましたがリバウンドの単語を書きませんでした。
分かりにくくしてすいませんでした。
>>782-783
お察しの通りダイエットどころかキープをやめて
た時はダイエット板にくるのもやめました。
自分が以前建てたスレがまだ残ってたら申し訳ない気分になります。
落とさず保守してくれたんだってその他スレ見ておもいました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 22:47:44.69 ID:BDTT5TfEd.net
>>777
ありがとうございます

食欲を抑えるのが器用なタイプではないので、身体に良いものを食べようってなると、ついつい量が増えてしまいます笑

なので、確実に食べきりできるコンビニ商品を中心にして、1週間で1キロ痩せるようにカロリーをコントロールしてます

とりあえず目標体重まで落とせば、1日2200キロカロリーくらいは食べられるようになりますので、
それから運動と健康な食事を両立させて行きたいですね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 22:58:38.53 ID:UJxfzoqg0.net
>>785
考え方は似てるな
昼飯はもうカロリーメイトにして3年くらいたつな~
自分も痩せたら食べられるようになるかもと思ってたけど
痩せても維持するためは食べられなかった
2200キロカロリーって意外と食べられないからなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 01:49:44.92 ID:zG0sufa80.net
カロリー的には許容範囲内なんだけど
重たいものを食べたし水分たくさんとったから明日多分体重増えるわ
一喜一憂しても仕方ないんだけど、一晩で0.5kgとか1kgとか増えるとビビるな
脂肪になったわけではないから数日で戻るとわかってはいるんだけどな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 05:38:46.43 ID:HDRPd+6W0.net
>>786
726の時も凄いと思いましたが
スタイルキープしながら3年以上このスレに居るんですか?
過去にリバウンドした事があっても中年でも標準体重まで落とせるんでしょうか?
体型維持は難しくてもそれに至るまではどうなんでしょう
体型維持を1年しかできず出戻ってしまいました。

板チかもですが肌荒れは若い子と違って自己流なスキンケアじゃ済まない人が多いです。
その為に皮膚科や形成外科に通院してる人が居ます。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:10:49.28 ID:CSL3bRYPa.net
がっつりジョギングすると2kg以上変わるから、ちょっとの体重変動が気にならなくなるかも

痩せるの目標で、週一回2時間程度ジョギングするようになったけど変動幅が広くて気にならなくなった

まあ、一時間くらいにしないと筋肉分解されやすくなるらしいからほどほどが良いんだろうけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 23:46:59.88 ID:uPiSRRBz0.net
去年の夏から15キロ痩せたら冷房の設定温度が2度上がった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 00:46:15.50 ID:b4TV+jeU0.net
脂肪が落ちると暑さが和らぐのか
筋肉が減ると寒さが堪えるのか
どっちなの

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 07:29:54.86 ID:gBeoa4a5a.net
体感温度は変わらないけど温まりやすく冷ましやすい体質になった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 09:37:14.23 ID:zcP5s6kj0.net
体感は変わらんが、体温はダイエット前から35度台から36度後半と1度上がった。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 10:16:41.71 ID:KRuhfZKf0.net
>>793
体温一度は基礎代謝量に効きそうすね。すばらし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 11:27:39.57 ID:TZh1C+k1D.net
ノルディックウォーキングをメインに。
冬はフイットボクシングと踏み台昇降。
有酸素運動のみだったのでドンだけ筋肉無かったのかと(笑)

最近は腹筋引き締めるためにお薦めされた前傾姿勢がとれる自転車購入して土曜か日曜に60から130キロ走ってます。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:39:51.73 ID:tvP8xgxRr.net
今日からダイエット始めます!
朝昼はしっかり食べて夜は納豆だけにします。
風呂上がりに野菜ジュースと牛乳飲んでヨーグルトも食べます。
これで痩せるかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 09:35:43.13 ID:Jwn7/NHP0.net
はいはい痩せるよ(笑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:19:49.66 ID:YPqlXX7f0.net
野菜ジュースは糖度の高いのがありますんで選んだ方がいいと思います

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:48:55.73 ID:UCd/WXEhd.net
今年初め94㌔あって、今68㌔まで落ちたのでこちらにお邪魔します。
リバウンドが怖いわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:57:36.27 ID:yLqoZz9+0.net
野菜ジュース飲むよりも普通に野菜食べて満腹にした方がいいと思う
頑張ろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d15-qwBH [106.139.85.14]):2022/06/27(月) 14:04:13 ID:YPqlXX7f0.net
>>800
自分もこれ。朝たまねぎ一つ(高いんすよねぇ)、ピーマン2つ。夜にんじん120g、ブロッコリ80g
食欲を気分的に抑えるのはカロリーより体積じゃないかと思う今日この頃です

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:07:22.63 ID:V5EZvMz5M.net
野菜ジュースより野菜食えってイメージだけど手作りスムージーとかどうなんだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:52:14.71 ID:sRhKlCkBM.net
寝る前はトマトジュースが良いとかどっかで話題になってたっけな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 15:30:54.60 ID:sDdMhXQdd.net
>>802
噛む事で満腹中枢やなんとかホルモンがうんぬんかんぬん
スムージーは消化には良いだろうけどダイエットとは相性良くなさそう
とはいえよく噛んで食べる時間がない時や酷く疲れてる時には重宝する

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 15:37:04.45 ID:rj5/JbD80.net
トマトジュースのカリウムでで塩分排出ですかね
私カゴメトマトジュース毎日200ml飲んでます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 16:09:14.01 ID:A0wj8r560.net
ダイエット中に空腹を誤魔化す方法は色々あるけど空腹を感じないダイエットなんてないんじゃないかと思う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 17:56:16.39 ID:inulYKkO0.net
https://i.imgur.com/K0CVm0h.png
77キロ28.3%スタートでダイエット3ヶ月記念
目標まではもう2ヶ月ぐらいかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 18:56:02.80 ID:1bbNVHEq0.net
すごいけど、健康を害してそうで怖い。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 19:06:08.21 ID:4FtY5Q9h0.net
せっかくあすけん使ってるくせに、指示、アドバイス聞いてないなこりゃ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 19:26:20.59 ID:inulYKkO0.net
あすけんは初回プレミアム1 週間サービスのときに食事メニュー決めて3ヶ月ずっと同じもの食ってる
グラフが見やすかったから体重と体脂肪率を記録するのに使ってる
食事は高タンパク低糖質のものを基礎代謝プラス500キロカロリー
運動は自重筋トレ30分のあとに踏み台昇降1時間を毎日やってダイエット前より格段に健康になったと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 20:56:33.93 ID:jNNsxBHn0.net
8ヵ月の成果。
でも未だ要精検…
https://i.imgur.com/YzoFpEU.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 21:03:27.74 ID:w7RXJ/cF0.net
病院行って診察と食事指導受けろや
割と冗談抜きにダイエットして8ヶ月でこのデータはやばいぞ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 21:06:21.40 ID:XHffHlHs0.net
>>811
数値だけ見るとゆるい食事制限だけしてました、みたいに見える

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 21:16:31.33 ID:jNNsxBHn0.net
診断と食事指導受けて身体測定判定がCからAには成ったんだけどねぇ。
肝機能数値は改善してたが未だに要精検レベルがちょっと残念。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 22:47:57.87 ID:lfsiBpLi0.net
暑くなってきて水分を多めにとるようにしたから、体重に響くな
脱水になるとまずいから気にしない方向でいくけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d7-LTjQ [59.147.55.96]):2022/06/28(火) 07:35:17 ID:N6GFHZly0.net
4月173cm 70kg から日/2400cal,pfc 4:2:4で減量して今65kg体脂肪8%まで順調に絞れたのですがここで停滞してます。
腹筋群、二頭、大腿四頭、三角筋群、大胸筋どの部位もカットがはっきり出てきて血管もしっかり浮き上がり状態はかなり良い感じなのですがあと1ヶ月で絞り込むにはカロリーを落とすか、チートを入れるかどちらがいいでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7uco [106.154.126.82]):2022/06/28(火) 07:45:27 ID:nqi2US6xa.net
すごいねダイエットでは無く減量の域じゃない?ウ板の方が的確な意見貰えそう
ダ板は所詮ダ板

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-7uco [106.154.126.82]):2022/06/28(火) 07:48:04 ID:nqi2US6xa.net
減量って書いてたわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 08:22:49.78 ID:JW97JrHp0.net
>>816
せっかくですから、ぜひそこまで落とせたトレーニング内容を教えてもらえませんか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 11:36:37.17 ID:71IvX1o/d.net
手首や腕は細くなった実感あるのに太ももが1ミリも落ちてねーんじゃねーか?ってレベル

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:01:52.66 ID:T94nYoOV0.net
>>814
HaB1cの値が5.9
糖尿の値は気にして食生活してたつもりだからこの値はショックだな~

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 05:42:34.57 ID:EcasBZQ80.net
>>817
ウエイト板はダイエット目的の筋トレの話はダメなんですよ
>★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。
>>820
ダイエット板ですから別にそんなもんじゃないかと思います

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 07:46:00.64 ID:JDj0Ac9pa.net
そうなんだごめんね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d15-qwBH [106.139.85.14]):2022/06/29(水) 09:28:22 ID:mClBj/Pc0.net
>>822
体脂肪率を下げたい人のスレに行くと助言がもらえそうな気がします。
デブは痩せてから来いとか、それはガリだとか切って捨てる勢いのガチな方が結構いますので。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 09:37:24.14 ID:EcasBZQ80.net
>>824
あれ?私宛ではなく>>816宛では?
試しに最近そのスレにどうしたら卒業と聞いてみた
体脂肪率をこれ以上下げる必要なくなったり体脂肪率が常に一桁になったらと言ってました
816はもうそのスレの卒業対象だから難しいかもしれない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 09:51:06.82 ID:mClBj/Pc0.net
>>825
あ、すみません。アンカーをミスりました
でも、体脂肪スレには、>>816みたいな人に助言をしたいバキバキな方は多い・・・はず。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 10:15:43.79 ID:wFvixcrDM.net
暑くなるとダイエット難しくならん?運動強度落ちるし夏バテ気にして食べる量が落とせない。だいたい夏に少しリバウンドするんよな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:30:17.60 ID:3+48g1mh0.net
出来ない理由を付けんな言い訳すんなデブが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-FTZ7 [49.98.17.22]):2022/06/29(水) 12:10:10 ID:4uzQKimid.net
確かに冷房きかせてないと運動もできないし涼しい時期より思うように運動できないけど夏は逆に食欲落ちて数キロ落ちたりするな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-JZJr [49.105.99.29]):2022/06/29(水) 12:11:33 ID:X8FfifSxd.net
炎天下でも水分がぶ飲みしたら大丈夫かな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-DIj0 [133.106.196.11]):2022/06/29(水) 14:00:23 ID:RspKv1vNM.net
>>828
ピークから20kg落として今は適正体重だから出来てない理由を探してるわけじゃないしデブでもないんよ。暑いと食事量落とせないし運動も大変だから他の人がどうなのか知りたかっただけなんだよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 14:06:16.35 ID:SlN4hJ25M.net
更に絞りたいと思ってネット徘徊してたら5chにこんな掲示板あったんですね!よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/IGXqFXL.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:46:41.54 ID:JDj0Ac9pa.net
冬こそチャンスと聞いて頑張ってたけど最後の1〜2月は結局やっぱモチベが保てなかった
暖かくなって体が動きやすくなったら自然とまたHIITや筋トレが日課になったから自分は冬の方がダイエット難しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:13:51.63 ID:SVMzTYzxd.net
>>831
他人の事はどうでもいい。我が道を往け。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:21:27.98 ID:mClBj/Pc0.net
説教してる偉い人は>>816みたいな人に助言してあげたら生産的だと思うんすけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:22:03.14 ID:mClBj/Pc0.net
自分はガリだからできねぇんすよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:32:34.60 ID:TNKoeuA70.net
>>831
運動のメインが屋内プールでの水中ウォーキングと水中エクササイズだから通年変わらない
ただ場所が山の上なので冬場に吹雪くと雪道と視界の無さが怖くて行けない時が時々ある
5メートル級の豪雪地帯だから冬場は雪掘りという運動が出来るから良いけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 04:16:37.30 ID:HeEE+W4Y0.net
このスレを卒業したばかりの男性
50kg台スレ卒業まで迷ってるのか…
BMI23でウエストだけ細いなんてそんな事ある?

389 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-voZr [60.70.232.249]) sage 2022/06/29(水) 03:56:37.68 ID:Ky7aYhfd0
48歳 男
161センチ 68→58
ウエスト61センチ

これ以上体重落とすとガリになるか?
391 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-voZr [60.70.232.249]) sage 2022/06/29(水) 04:17:21.37 ID:Ky7aYhfd0
あと10キロか、、、

ウエストどうなるんやろか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 04:34:42.51 ID:YvYuwT76d.net
昨年11月、83キロスタート
2月に69キロ
さっき測ったら59.9キロだった!
安定して50キロ台が出るようになったら卒業します

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:32:32.28 ID:bxIJ2b9V0.net
>>838
筋肉は脂肪より重いから。
BMI23でも筋肉質ならウエストは絞まってるんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:48:13.71 ID:8EJep2FT0.net
>>840
男性だから逆に筋肉なさすぎなんだと思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:57:28.35 ID:HeEE+W4Y0.net
>>840
BMI23じゃなく22ですね
65kgを切ると25を切り60kgを切ると23を切る
実は同じ身長で65kgです
一瞬24.9になったはずが安定せず25
もちろん私はウエスト太い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 05:49:02.65 ID:1nPZriEi0.net
私のつまらない話でスレを止めさせてしまい申し訳ありません
変わりに他スレでこのスレの話が出てたんで貼ります
少なくとも自分より面白いレスなので

883 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d566-oUwl [182.23.218.238]) sage 2022/06/30(木) 21:59:00.85 ID:9RnfOSAQ0
100オーバーから90台ってすぐ落ちるけど60台と70台が1番キツイ気がする
3 名無しさん@お腹いっぱい。 age 2022/06/30(木) 09:42:26.85 ID:36LNnVGO
マジレスするとダ板の主戦力は
体脂肪率を下げたい人のスレ住人
男 60kg台スレ住人
女 50kg台スレ住人

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 07:42:24.06 ID:FwGg4pbgd.net
体重が2ヶ月以上停滞してるし運動強度足りないのかな
なんかもうつかれたと思って昨日おやつ食いすぎてしまって自己嫌悪してる
筋肉痛になるくらい頑張れば痩せる訳じゃないけど運動頑張っても体重が微動だにしてないとなんとなくがっかりするな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 07:59:48.06 ID:+zH8xpMsd.net
>>844
体重が変わらなくても体組成が変わってることはよくあるから頑張ろう
腹囲手首二の腕太腿の周囲長を測っておくと変化が分かってモチベになるよ

まぁそれも途中で変化しなくなって体脂肪率と見た目(血管とか)での判断になってきたけど
https://i.imgur.com/tVMWoFm.jpg
https://i.imgur.com/ZC9PZ3a.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 13:17:23.74 ID:FwGg4pbgd.net
ありがとう。家の体重計の体脂肪率は数値だけで判断してるっぽいしょぼいのだし、計測とかはしてなかったから測ってみるのはいいかもしれない
胸板厚い体型だからシャツが緩くなっても見た目の変化が全然わからないし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 15:56:28.07 ID:xisA43e/0.net
>>816
有名なボディビルダーの人で、妹さんに命の危険を感じたら飴一個でいいから舐めてと懇願されても
それすら我慢して亡くなってしまった方がいたっけな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 20:05:18.12 ID:MAeAen2id.net
>>847
東大卒のマッスル北村かな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 04:01:41.18 ID:qZZHbmgq0.net
BMI23から一向に落ちない・・・
運動強度上げて食事管理も徹底してるのに落ちる気配もない
スルスル落ちてた頃が懐かしい・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 04:25:07.09 ID:Wu5L3bmz0.net
>>849
BMIいつ頃までスルスル落ちてたんですか?
過去に10kg以上ダイエットした事ありますか?
今回が初めてだったらちょっと分かりませんが、自分の場合リバウンドする度に痩せにくくなってます。

今回最初(BMI26.5)からスルスル落ちなくて前回はBMI24を切る頃まではスルスル落ちていて…前々回はBMI22までは普通に落ちてた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:03:27.58 ID:qZZHbmgq0.net
>>850
先月くらいまではスルスル落ちていました
最近は10kg以上の減量はなかったのですが、過去にあります。30kgくらいです
多少のリバウンドを繰り返して、私もリバウンドの度に落ちにくくなってます

私はBMI22なんて夢のまた夢って感じです・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:15:15.69 ID:TpNxnLLtp.net
停滞したら食事減らして運動増やして突き抜けたら良いを繰り返した結果痩せたけど脂肪肝になったワイが現れたよ
適度にチート入れたり筋トレ嫌でも入れたり、長く付き合う体作りを基本したダイエットしなきゃダメだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:58:06.85 ID:Wu5L3bmz0.net
>>851
でも今回は最終的にトータルで10kg以上の減量にするつもりですか?
最近って令和になってからくらいでしょうか

前回ギリ平成でBMI24切るまでスルスル減量できており私も23から減りにくくなりました。
前回は肥満を脱した後だからと長い目で見てたら…最終的に21までいきました。
>>852
4年前にそれしまして、BMI21.0-22.5の間で2年キープしておりました。
コロナ入ってから維持生活やめてしまいました。
運動増やして食事減らすと停滞から抜けられましたが、健康によくなさうです。
逆に正しいダイエットをして痩せたとしても維持生活をやめたら太ります

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 06:38:29.80 ID:qZZHbmgq0.net
>>853
はい、トータルで10kgが目標です
昨年リバウンドしまして、今年の3月辺りからダイエットを再開しました

参考になります。やっぱり長い目で見ないとダメなんですね・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:55:56.82 ID:7ZMNX46y0.net
35歳女で軽作業とデスクワーク少しで終わる仕事してても2000キロカロリー以上取っていいんだーと思ってたら目標体重設定し忘れてた
現在160cm/66.5kg
2018年4月に88kgあって、去年の11月にやっと62kgになったけどそこで気が緩んでリバウンドした
年内にこのスレ卒業するの目標でダイエット再開します…
来週の健康診断には1kg落とすのも間に合わないだろうけど、今年の下半期始まったばかりでちょうどいいし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:57:29.80 ID:wCfbQkFgr.net
断食!断食!断食!
断食こそダイエットの極意。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-h/XP [60.120.96.156]):2022/07/02(土) 12:46:34 ID:ymDExBjh0.net
ここひと月68キロ~66キロを彷徨ってたけど、今日やっと65キロに。
BMI22になってから減量のペースガクッと落ちたけど、変わらず食事制限とトレーニグ続けてて良かった。
まだ終わらないけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-h/XP [60.120.96.156]):2022/07/02(土) 12:46:39 ID:ymDExBjh0.net
ここひと月68キロ~66キロを彷徨ってたけど、今日やっと65キロに。
BMI22になってから減量のペースガクッと落ちたけど、変わらず食事制限とトレーニグ続けてて良かった。
まだ終わらないけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 13:11:42.51 ID:/NndoHRm0.net
大事なことだよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:43:46.57 ID:sFyX1grtd.net
もう5日体重変わらないんだけどこれが停滞期?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:45:55.51 ID:1YIdHfWh0.net
>>860
断食しないからだよ。
そんなのも分からないの?
馬鹿なの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 17:38:37.94 ID:+VUXErdnd.net
久々に(トレーニングで)チャリ乗った。
いつもの距離はきついかなと思ったけど、まったく大丈夫だった。
暑いから乗るなら朝か夕方だよなぁ。
人間ドックでは血圧の上が108。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 21:49:02.22 ID:3TXtVJHpa.net
ダイエット3カ月目で適当にカロリー制限してたが
最近急に薄毛が気になりだし亜鉛、ビタミンサプリとたんぱく質で生活
原因がダイエットの気がするが後5キロは痩せたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 22:06:15.91 ID:qn+5/MG60.net
ハゲかデブなら俺ならデブを選ぶぜ!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f2-BUmY [111.168.190.222]):2022/07/03(日) 11:18:41 ID:5t1/yszG0.net
寝れなくて朝5時頃に体重測ってみたら前の晩に食べたものそのまま残ってる感じだったけど、
そこから仮眠して出すもの出したら前日比プラマイゼロな数値になったから睡眠と排泄は大事だなと思った

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM92-CTF5 [193.119.172.96]):2022/07/03(日) 13:00:20 ID:vmjCLryuM.net
休みの日はガッツリ寝るから確実に減ってるの実感出来てウッキウキよ
停滞期の有無はそこで見るようにするわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 13:41:52.37 ID:7MlMUv5/0.net
お菓子いっぱい食べちゃったじゃないか!!
馬鹿野郎!!

868 :750 :2022/07/03(日) 19:13:38.65 ID:Ujf3kbll0.net
今日の計測で内臓脂肪レベルがまた1下がった
3ヶ月近く変わらなかったものが前回から2週間もしないで下がるとか
やっぱりお腹の脂肪が落ちるのは最後なんだなって実感してる
お腹も結構凹んできた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:39:17.97 ID:qM38f2ted.net
内臓脂肪レベルinbodyでもオムロンでも4なのに体脂肪率26%のぶよぶよ
全然凹まないからうらやましい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-h/XP [49.98.142.144]):2022/07/03(日) 20:22:37 ID:8dljADS4d.net
お腹って姿勢が関係してないかな?
俺は猫背だったんだけど、バックランジってトレーニグやってたら簡単にお腹引っ込んだよ。
足をめちゃくちゃ使うトレーニグだけど、それプラス姿勢を気にしてやったのが良かったんじゃないかと思ってる。
私生活でも姿勢良くなったし、変な言い方かもしれないが内臓の位置がもとに戻った様な感覚w

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 20:52:28.56 ID:qM38f2ted.net
なるほど良いねバックランジ調べてやってみる!
姿勢はこの1年ちょっと結構気にしてたんだけど日常生活もだし背と腹バランスよく筋トレしたり骨盤底筋や腸腰筋なんかも意識して使ったりストレッチしてみたけどなかなか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:10:58.91 ID:kmGWGVk00.net
自分もバックランジ知らなかったから、検索したら名前知らないだけで既にやってたわ
フロントランジとセットで毎回やってるけど、腹は大して凹んでない
まぁ、ガッツリ運動していて、49kgしかなかった高校、大学の頃でもウエストは細いけど、胃が出てたから、
そう言う体型なんだろうなぁ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:30:26.47 ID:mZnaIPkW0.net
筋力ついてくると内臓が正しい位置に収まって身体が細身に見えるよ
見た目で確認出来ることは腕立てやって胸筋がついてくると乳首の位置が上がる(笑)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 03:25:56.03 ID:iOiIcEt40.net
>>864
ダイエット板ならデブじゃない方と最初思ったが
やはりデブより治すの難しいと思う
発毛育毛増毛などの技術が昔より発達してるとは言えデブより治すの難しい

筋トレすると薄毛になるは嘘
https://www.aska-pharma.co.jp/media_men/column/work-out/

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 22:42:44.09 ID:k5+hOHqA0.net
ろい しー ろい くー なら縦横丸い体型でも普通なんだろうけど
平たい顔族の分際で縦横丸いのは許せないけどなぁ
平たい顔族は、横から見たら平たくないとね、腹が出てるなんて有り得ない!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e515-6+ES [106.168.245.196]):2022/07/05(火) 08:06:33 ID:YJ3Y7m890.net
4月17日172cm68.3キロ体脂肪率18.7%からダイエットスタート
今朝60キロジャスト体脂肪率7.9%
やっとここから卒業できそうです
みんなも頑張ってください

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 18:28:43.85 ID:6t/dcK3u0.net
60kg台とは羨ましい。
後4kg頑張って痩せて、はよこの糞スレに
来たいですー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 19:01:18.66 ID:0M9d7OiS0.net
糞スレワロタ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-eDgB [27.85.206.224]):2022/07/05(火) 19:45:59 ID:aPsPwu5Pa.net
いきなりの暴言

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 21:38:43.90 ID:Wxr8ZMt50.net
糞スレ呼ばわりで草

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 22:16:05.71 ID:UgEErYbX0.net
65切ってからが停滞する…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 01:16:43.20 ID:8zqyKeiL0.net
>>881
どうやって切りました?
自分は65kgの壁が厚い
先月なってから切らない
切っても停滞しますか尚更…
身長もある?
私は卒業必須な身長です。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 06:54:51.13 ID:l/N3A8ry0.net
>>882
私は166センチです
あすけんで90点以上取れるくらいの食生活を目標にして、70キロ→65キロまでは3ヶ月くらいで減りました
そこから1ヶ月以上64キロ代をウロウロしてます

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:05:51.24 ID:Y1DVYjeGa.net
ガチデブからデブまで落としたけど椅子で足組めるようになって感動
体動かすのもずっと軽いし、体重が越えちゃいけないライン超えてた時は生命活動がそもそもしんどかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:17:06.00 ID:wOB3mkh20.net
あすけんのカロリー設定って、目標体重を入れて計算する仕組みですか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:22:34.25 ID:2sUjxcOyd.net
>>885
無料で使えるアプリなので、一度インストールしてみてはどうでしょうか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:26:28.82 ID:YZWZhdWMr.net
yesかnoなんだからそれくらい答えたれよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:30:08.96 ID:wOB3mkh20.net
>>886
私はカロミルというものを使っておりまして、あすけんはどうなっているのかなと思ったのですがあすけんも落としてみます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 11:35:57.22 ID:wOB3mkh20.net
そういえば以前落としたことがあったので、web版をみたら設定が残っていました
現在体重と目標体重と3段階の活動度が基本なんですね。自己解決しました

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 12:39:38.22 ID:+1vXBxfna.net
男女と身長によっても変動するよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 13:23:03.44 ID:wOB3mkh20.net
>>890
男女、身長、年齢あたりは、基礎代謝量の計算に入ってくるですかね。ありがとうございます

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 14:44:14.61 ID:nIgMUXQw0.net
>>887
>yesかnoなんだからそれくらい答えたれよw

お前もな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 15:15:58.97 ID:te0lbGKb0.net
遂に65キロの壁突破
記念パピコ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 17:00:53.03 ID:vjPNfcN70.net
糞スレw
確かに元々体重40kg台後半から、このスレに来る羽目になった自堕落な人には、その通りだわなwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 17:16:30.74 ID:5ZuE/ndZ0.net
66キロあたりで停滞してたんだがここ最近68キロに戻ってしまった うまい棒がいけないんだろうか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 17:21:04.06 ID:8cA3i7Eur.net
中味の量を減らすステルス値上げを続けてきた末に
ついに販売価格まで値上げしたうまい棒なんだから、それは違うだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 17:23:16.61 ID:vjPNfcN70.net
自分は毎日、同じ時間に食べて出して、
同じ時間に体重測定は出来ないから、
3kg程度の変化は誤差範囲だわ
水分や食事の量で、1日のうち3kgくらいは増減する

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-srLv [106.146.32.9]):2022/07/06(水) 18:03:55 ID:vnZSt3Uha.net
3kgは自分に甘すぎやろ
大目に見て2kg、普通は1kg〜1.5kg位しか変動しない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:13:51.05 ID:XuvyMfQUa.net
仕事で凹むことがあったので、いなげやのげんこつ唐揚げ食べてしまった
1日の摂取カロリー内だけど、予定より200Kcalほど多いので、ヨドまで注文したブツを受け取りに1時間のウォーキングしてくるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:30:54.02 ID:nIgMUXQw0.net
チートデイで1回もう無理というまで食った翌日が2kgオーバーだった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 18:47:53.87 ID:fmUObZAcM.net
俺は同じ時間帯に計っても2日前くらいまで走るとか運動してたかで2kgくらい変わるな

その時の保水量次第なイメージ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-MCgk [126.73.117.98]):2022/07/06(水) 19:46:05 ID:yZq0dJDa0.net
2日で2kg太った

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-E7vy [150.66.84.163]):2022/07/06(水) 21:13:21 ID:Ip1mxfKzM.net
朝起きておしっこした後に測るのが俺のジャスティス

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3133-QPaL [180.199.71.135]):2022/07/06(水) 21:15:47 ID:l/N3A8ry0.net
>>903
わかる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:05:56.90 ID:8zqyKeiL0.net
>>894
身長が176cmで目標体重が65kgなのでそれはない
918 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b567-tQxS [60.75.25.161]) 2022/07/01(金) 19:35:52.79 ID:g5HrT6oR0
>>917
176cmで74kgのSuperデヴです。 
痩せたいデヴに2300kcalも食えって言う
あすけんも、もう止めようかな。
971 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.146.117.228]) 2022/07/05(火) 19:34:59.38 ID:p7eIcpXNa
80-89kgスレから来ました
開始時91kg現在78.5kg目標65kgです
よろしくお願いします
983 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2967-A/OY [60.75.25.161]) 2022/07/06(水) 17:56:57.56 ID:bkjR9f5F0
>>971
目標体重が、おやっさんと同じです。
俺もライバルに負けないよう頑張る

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 02:31:00.15 ID:lKQCyPgqa.net
たまにいっぱい食べたくて色々買っても、もう以前と同じ量は入らなくなったなぁ
3分の1くらいで大満足して残りは3日かけて食べたりして楽しみが続くの好き
前の胃のデカさどんだけ凄かったんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 12:54:14.36 ID:/awaokLza.net
今週の予定体重の68kgを今日クリアしてた
まぁ、ウォーキングと入浴で水分抜けただけだろうから、残り4日間キープしなきゃ意味ないな
来年1月の健康診断までに63kg台に持っていきたい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bb-8NLY [61.87.44.124]):2022/07/07(木) 18:08:35 ID:KZ/2MRV10.net
174cm65kg 体脂肪率18%
何で腹凹まないんだ?
ちなみに腹囲90cm

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:18:39.83 ID:SVrbKJhrr.net
脂肪肝の原因は、ソフトドリンクとかに入ってる果糖ぶどう糖液糖とか、乳製品の摂り過ぎ。
果糖と乳製品の乳糖は、肝臓でしか代謝されないから、後回しにされて肝臓に貯まる。

果糖と乳糖を断てば、どんどん凹むよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:24:07.28 ID:KZ/2MRV10.net
果糖って野菜ジュースとかもアウト?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:30:01.19 ID:Nhb4hlQR0.net
果糖もそうだけど酒も肝臓に脂肪を作るので大敵
後は摂取脂質が多いと減らない
50g目標のローファットにしてみ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:40:33.96 ID:KZ/2MRV10.net
酒は飲んだ事無いんだけど
やっぱり野菜ジュースが原因みたいだな
ありがとう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:46:19.95 ID:8GEHKKVld.net
>>908
ブラックコーヒー試してみそ、、あと塩分控えて、水をよく飲む。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 19:01:36.02 ID:KZ/2MRV10.net
コーヒーわかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-DWT8 [121.116.182.25]):2022/07/07(木) 19:37:16 ID:7o51OBHh0.net
さあ今日も飲むか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 19:57:01.85 ID:kv4TpADD0.net
>>908
股関節のストレッチ動画を試してみられては?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 22:59:29.83 ID:Qu5OoNjj0.net
今日は68.2キロ。間食の代わりに味噌汁のんだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 23:38:49.08 ID:OHVwRW0qa.net
夜勤中の間食用のプロテインバー忘れたので、今日の摂取カロリーは1600Kcalでフィニッシュ
82kgスタートで68kgまできたから、年内に62kg切りたい
体脂肪率22%前後、筋肉量50kg前後、総骨量2.8kg前後、内臓脂肪12前後だから、
取り敢えず、内臓脂肪を1桁にすれば、体脂肪率も必然的に20切るやろ
あと、胸囲が98cmなので、1m超えたいなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 23:40:44.14 ID:tdRxyY05d.net
筋肉すっご

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 06:49:08.23 ID:1I/PiF4S0.net
>>918
尿酸値は正常?
筋肉すごすぎて将来痛風になりそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 07:24:07.18 ID:KNut2+DW0.net
僕は痛風なってないよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 07:24:32.26 ID:LNIkLdfb0.net
誰か助けて欲しい
女で77キロスタート、3ヶ月で69.4まで来たんだけど、二週間70~69.4の間で増減を繰り返してるだけで減らなくなった

食事内容は
朝 プロテイン+コーヒー
昼 サラダチキンと野菜の副菜、ご飯100グラム程度
夜 500~700の間で炭水化物少なめ
合計1200~1300キロカロリー前後
あすけんの点数は60~80点位
ビタミン、ミネラル、食物繊維のサプリメントを取ってる
運動は、週四の自重筋トレと有酸素運動30~60分をほぼ毎日

もしや停滞期かと思ってチートミールをしたら0.5キロプラスされたまま3日経ったんだけど、こうなって来ると何が悪くて減らないのかが分からない
生理も終わって痩せやすいはずの時期にこうだから本当に意味が分からない
何か思い当たる事だとか間違っている事があったら誰か教えて欲しい
お願いします

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 07:43:09.78 ID:Eb/wZHfD0.net
食べすぎだろ
朝夜は抜くべき

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 07:44:31.49 ID:UWeVahFA0.net
>>922
糖質が足りずに脂肪が多いんだと思うよ
糖質180=ごはんで500gはちゃんと取りつつ脂質は50gに抑えると良いよ
脂質を85g以上取ってるなら脂肪は減らない
(ケトって無い限り)
その状態でもアンダーなら筋肉が減るので体重は減るけどね
(上記までは1日代謝カロリー1800の計算)
なお蛋白は体重×1g/kgね
×1.5でも良い
なお1.5でも糖質脂質の摂取量はそのまま

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 07:55:55.09 ID:61X9fxdna.net
>>920
タニタの体組成計だと毎回49.7〜51.8位をウロウロしてます
オッサンなので、体脂肪率的にこんなもんかなって思っていたのですが、この筋肉量は多いんですか?
尿酸値は80kg台の時アウトでしたが、今は正常値の範囲内です

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 08:03:00.29 ID:MgbqUuoZ0.net
>>918
ここは体重別スレなので体脂肪率スレの方が詳しい人が多いです。
>>922
まず身長を教えて頂いてBMIを把握しないと何とも言えないです

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 08:21:59.83 ID:AND03k1Ed.net
>>922
もっと食べないと脂肪を燃焼させる為のエネルギーも糖質が使われるからご飯もっと食べた方がいい
とりあえず朝に納豆ご飯追加したり間食でバナナ食べてもいい
ちゃんと食べるダイエットをしてると消化量が増え消化スピードも早くなってるのがわかってくる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 08:23:31.88 ID:5MKB4GGEd.net
>>925
筋肉量というかタニタなら除脂肪除骨量体重だね
男性なら少なめと普通の境界くらい
女性ならスゴく多い
って感じ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 08:25:40.63 ID:JyoNu7cbM.net
>>925
気をつけてね
水分摂って排出をガンガン促して下さい
発汗に対する塩分摂取量も注意
腎機能に影響するから…あと男性だろうから尿管結石も…あれ、めっちゃ痛い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 08:26:50.53 ID:RFto1/b6M.net
しっかり運動してるなら筋肉に置換されてるんでは
体脂肪率もそのまま?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db7-wB2C [114.189.54.222]):2022/07/08(金) 09:18:27 ID:DbqUceM00.net
922だけどレスありがとう

身長は158だから普通に肥満体型なんだ。最初に書かなくて申し訳ない
体脂肪については77キロの時が44%で今は40%というTHEデブって感じの数値
ただ腹囲は15センチ以上減った気がする。最初に測ってなかったから具体的には分からなくてごめん

あと糖質が少ないって意見もすごく参考になった
少し前に糖質制限が流行っていたからなるべく減らした方がいいと思っていたんだ
脂質は確かに夜によく摂取しがちだし、あすけんでも飽和脂肪が過剰になりがちだから、そこのバランスを見直してみる

ありがとう!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-U67A [1.72.6.19]):2022/07/08(金) 09:30:07 ID:5MKB4GGEd.net
>>931
現状から糖質量を普通に戻すと筋グリコーゲンの回復で2kgくらい体重が増えると思うけど脂肪が増えたわけじゃ無いから無視してね
それで気落ちして元の泥沼に戻る人が多い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 11:20:46.13 ID:TBVBh2JR0.net
>>358
一生オートミールなの?
生きるのが辛くない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 18:58:43.77 ID:MbA+9DL/d.net
>>933
朝は別に固定でもそんな辛く無くね?
俺は太ってる時も減量中も20年以上毎朝同じシリアルの組み合わせ食ってるぞw
牛乳はちょくちょく種類変えるが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 19:28:06.01 ID:QwdAd+qL0.net
毎食コーンフレークのみとかならしんどいが毎朝ぐらいならそんなしんどくないわな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c3-e748 [220.96.85.135]):2022/07/08(金) 19:58:42 ID:MgbqUuoZ0.net
>>931
600gは増減ではなく誤差だと思いますが…
私は161cmで3月の生理が終わった後からダイエットを始めた時は65.9kgで、飲食すると70kgだったので最初70kg台スレに居ました。

ダイエットを始めた時から月に1kgちょっとしか減量できず、毎月最初の2週間はいつも停滞しています。
今月本当に痩せるの?もう生理目前なのにと想いながら進んでいます。

まだ2週間ですよね?
あと1週間3週目でもダメだったら自分を信じて生理目前まで待ってみたらどうでしょうか
私は毎月それで自分を信じてダイエットを続けています

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c2-U67A [123.219.162.196]):2022/07/08(金) 20:26:33 ID:UWeVahFA0.net
しかし931を見てても思うけど糖質制限ダイエットを煽ったマスゴミは悪魔や
筋グリコーゲンの減少で勘違いさせて継続させて筋肉減らして痩せにくくリバウンドしやすい体にし獲物を再生産するとか貴様の血は何色だぁ案件

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 20:28:40.66 ID:QwdAd+qL0.net
>>937
いや別に糖質制限自体は悪じゃないぞ
取り過ぎが良くないだけなんだどんな栄養素にしても

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 20:29:45.74 ID:/BPMRjXSr.net
糖質制限ダイエットを最初の水分抜けの事だと思ってるのは
お前とそのマスコミだけだよ
ちゃんと糖質制限やってる人はちゃんと成果だしてるし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 20:35:50.67 ID:UWeVahFA0.net
>>938
オーバーを適正にするのは制限じゃ無いがな
それを超えてケトまで行かずクリティカルに筋分解が促進される量の推奨が多いのよね
それで体重は減るから痩せたと勘違いしてる人が多い
それは痩せてるんじゃ無くて弱っていってるんだよと
体重減少=痩せたじゃないのにさ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 20:49:13.36 ID:MgbqUuoZ0.net
>>938
しかもまだ肥満のうちはそこまでしなくて良いと思う
身長を聞いたのはもし173cmくらいの女性で、標準を美容体重にするレベルとかだと私には分かりかねるからです

あすけんやカロママでちょっと気を付ける程度の脂質糖質だけで今は良いと思う
でも肥満を脱してからはもっと気を付けた方が良いでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 21:33:34.81 ID:M8wo7snha.net
今週の目標が68kgだけど、67.9kgまで下がってた
夕食で500g増えるけど、明日の朝、出すもの出したら1kg弱減るので、67.5kg前後になるはず
今月中には65kg台にいけるかも?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 11:06:38.23 ID:FO80vw69d.net
体重変動がほぼなくなったけどもしかして昼飯後に食べるブラックサンダー1個のせいかな
なんかやめられないんだよな
暑さで運動も億劫だしもっとやる気出さなきゃなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e62-/dRU [119.47.32.12]):2022/07/09(土) 11:47:39 ID:Vpdht3z70.net
そんなもんで体重変わりません

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-zbmp [1.75.230.68]):2022/07/09(土) 11:48:19 ID:XMMw+LDNd.net
ブラックサンダー食べるくらいならプロテインバー食べたらいいのに

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-zbmp [1.75.230.68]):2022/07/09(土) 11:51:35 ID:XMMw+LDNd.net
身体って記憶してるものに戻そうするから停滞期は必ずくる
その時に増やさない努力をしてその状態を覚えさせる作業だからな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 12:15:31.23 ID:xyavx49H0.net
消費2400kcal(推定)
摂取2000kcal/日
これで1ヶ月半位停滞してたけどやっと抜けたみたいだわ
2回チート入れたけど結局あんまり意味無かった気がする

https://i.imgur.com/vQBcNb3.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:39:39.62 ID:ebibFcdB0.net
プロテインバー興味があるけど種類多すぎてどれがいいかわからないんだよな
ドンキで見かけたけど試しに買ってみるかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 17:16:45.04 ID:eB/TKt+ga.net
個人的には味、食感、入手のしやすさで一本満足プロテインバー愛用してる
脂質が多いけど、自分はこれで脂質計算してるのと甘いものの補充ができるのでありがたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 18:25:32.26 ID:xIWu6PdG0.net
今日の晩御飯はイカと本マグロの海鮮丼だぜ!
昼にとろろ蕎麦ととり天食べたけど、これでも脂質が足りないらしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 18:30:20.16 ID:qDgvuEXe0.net
二郎ラーメン鱈腹食べたから夕飯は野菜だけにするはずが好物の焼き鳥だったから食べちゃった。
明日のお寿司は控えようかな。
トホホ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 21:16:23.61 ID:gsWNXbNVa.net
今月は誕生日だから、チートデイは何食べるかウキウキや
シェーキーズに行くか時間無制限の焼肉食べ放題にするかケンタッキーの食べ放題にするか迷う
ちな、シェーキーズはパスタとポテトとカレーを食べに行く店だと思ってる
ビザ?3種類くらい食べれば十分やろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 22:00:19.41 ID:I3rMcADM0.net
この1か月ずっと61~62kgの間にいたけど
昨日・今日と59kg台になってる
食生活も変えてないし運動も変えてない
こんなにいきなり1kg以上減ることあるのか???
体重計の故障か????

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 22:11:34.41 ID:549XYwqn0.net
でかめのウンコしただけだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 22:43:07.20 ID:xIWu6PdG0.net
>>953
床が微妙に歪んでたり、小さなゴミの上とかに体重計あるとか置く場所で体重変わることがある
ワイは2日で1.5kg痩せてびっくりしたけど、体重計の脚に埃がついてる事に気がついて、埃取ったら元の体重に戻ったわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:14:58.85 ID:cLvNIniOa.net
自分はそういう落ち方する時もあるいきなり3歩進んで徐々に2歩下がるけどちゃんと1歩前進してたみたいな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 07:35:22.26 ID:p4Zv6++50.net
自分の使っているオムロンの体重計は壁に立てかけておいたあとはゼロ点調整が必要。さぼると1.6kg重く出る

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:52:33.42 ID:gD/FoyBL0.net
>>763
例えば同じカロリー摂取したとして痩せても
PFCやビタミン ミネラルをバランスよくとった人と、貴方みたいな食事で痩せた場合
見た目の変化は結構違ってくるのかな?
生活強度も一緒だとして。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:11:31.60 ID:1lmCpY0Rr.net
タンパク質や脂質は細胞の主要要素だし、ミネラルやビタミンは、代謝のバランサー。
エンプティカロリーばかりの生活で痩せるということは、正常な代謝にならないので、肌はカサカサ、風邪や怪我しても治りにくい、筋肉は落ちていく、動脈硬化も促進して毛細血管にもダメージ、シワもできやすく、白髪や禿も促進、
血糖値スパイク起こしてもタンパク質不足でインスリンが出にくくなり糖尿病促進。

ただただ老化を急激に進行させるだけだな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:18:17.45 ID:b/hmzNAka.net
食事はカップ麺と酒で、栄養素はサプリやプロテインで補ってたらどうなんやろ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Q4YV [126.167.82.225]):2022/07/10(日) 09:42:38 ID:nsTs4/ICr.net
カップ麺は止めろ
思考停止で簡単に食事をするなら、低糖質とか高タンパク系のグラノーラや、ゆで卵、糖質ドカ食いしたいならオートミール。
どうしてもカップ麺なら、カップヌードルPRO
脂質は全部アマニ油で良い、1日15g程度な。

アマニ油で十分な理由は、オメガ3・6・9・飽和脂肪酸の含有バランスが素晴らしいから。
冷蔵庫保存で、加熱使用禁止、カップ麺の容器に入れるの禁止な(溶ける)。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:48:04.91 ID:nsTs4/ICr.net
カップ麺は止めろ
思考停止で簡単に食事をするなら、低糖質とか高タンパク系のグラノーラや、ゆで卵、糖質ドカ食いしたいならオートミール。
どうしてもカップ麺なら、カップヌードルPRO
脂質は全部アマニ油で良い、1日15g程度な。

アマニ油で十分な理由は、オメガ3・6・9・飽和脂肪酸の含有バランスが素晴らしいから。
冷蔵庫保存で、加熱使用禁止、カップ麺の容器に入れるの禁止な(溶ける)。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 09:48:45.47 ID:aKTeFhn/d.net
糖質制限で85から65になって体重10日くらい動かんから久々にご褒美的に弁当とかお菓子食べたんだけど食べ終わってから怖くなってきて全部吐いちゃった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:03:27.41 ID:PBIageVO0.net
>>961
洗脳されてそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:05:38.98 ID:pQlWgaGl0.net
うちも立て収納でジムで測るより1kgは重たくなるんだけどそういうことかー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:05:58.20 ID:pQlWgaGl0.net
うちも立て収納でジムで測るより1kgは重たくなるんだけどそういうことかー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:06:27.36 ID:pQlWgaGl0.net
ごめんなさい
通信悪くて連投になりました

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 10:44:52.01 ID:/WzILR420.net
>>964
この板で偉そうに持論語ってる奴にまともな頭してるのはいないよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 12:44:38.03 ID:p4Zv6++50.net
>>965
会社によって違うと思うので調べてみると良いと思います
例えば縦置きしてても横置きに直して置いてスイッチオンにするだけでオッケー(自動補正する)とか、同じ機械でも、体重計に乗ることでスイッチオンするとダメとか(自動補正が入る隙間がない)あります

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 17:56:45.01 ID:pQlWgaGl0.net
>>969
ありがとうございます
確認します

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 06:13:55.63 ID:Ywcqrna90.net
>>1
980だと思っていますがスレ立て980とか書いてませんね
次スレ>>1にはスレ立て>>980を絶対書いた方が良いです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 07:34:21.68 ID:Qq1t0PMor.net
別に書くのはいいけど流れの遅いスレでガチガチにルール決めることもないだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 08:24:24.92 ID:QOrzYrHJr.net
規律守れる奴なら太らんやろ
規律守る奴ぶるなよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 08:26:23.06 ID:NJ1ISH+7r.net
何言ってんの

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:18:33.92 ID:Ywcqrna90.net
>>972
次スレは>>980が立てて下さいを追加するだけでガチガチなんて

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:24:31.38 ID:VLl5/D3mM.net
>>975
そこはそんな引っかかるようなとこでもないだろw
ダイエットでイライラしてんのか?w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:24:56.93 ID:Qq1t0PMor.net
>>975
いちいち突っかかるなよ
気持ち悪い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:29:08.82 ID:Ywcqrna90.net
この板では流れ早い方で現在勢い順10位

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:51:12.04 ID:8cRekMq80.net
スレたてるわー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:44:32.23 ID:XheMHTaOr.net
173cm65kgですが7kg痩せるにはどうしたらいいですか?
仕事してるので朝と昼はしっかり食べたいです。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:34:32.53 ID:PyhtL3elM.net
消費カロリー>摂取カロリーにするといいですよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:43:45.22 ID:R5+mln8Pd.net
消費>摂取かつ基礎代謝よりは多くとるってのが毎日意識しないで食べてる自分には難しいんだろうな
あすけんも栄養バランス悪すぎて30点とかだったし終わってる
偏食直したいけど今さら無理だろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:12:35.29 ID:35hiCBfZ0.net
全然落ちなくて停滞してた体重が、チート入れたら動き出した
やっぱりたまには何かしらの刺激が必要なのかな
チートした日は後悔するからあまりやりたくはないのだけれど...

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:16:52.38 ID:OOsKXvLnp.net
>>971
次スレをオバチャンが建ててくれれば円満解決です!
よろしくお願いします!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc3-wMFY [220.96.85.135]):2022/07/11(月) 19:19:50 ID:Ywcqrna90.net
>>984
>>979が立てると言っていますが、暫く現れなかったので試してみましたが立てられませんでした

それから他のスレで即死判定の話を聞いてきました。
980で立てないとデメリットしかないと言われました。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 20:01:59.37 ID:mgt4Jlbo0.net
>>985
どこまでポンコツなんだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 21:31:11.14 ID:pnKSEplmd.net
立った
体重別スレッド60~69kg台 part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1657542613/
勝手しました初めてなので不備があったらすみません

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 21:55:12.95 ID:1m/cuv1Y0.net
こんばんわ、さっき体重計乗ったら69.6kgだったのでこのスレきました
5/10に開始時86kg、目標は55kgなので暫くお世話になります。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 22:01:37.78 ID:hOBr4c5Da.net
折り込み広告で最寄駅に月3300(税込)のスポーツジムがあることを知った
24時間使えて安いのはメリットだけど、トレーナー不在なのとカギ付きロッカー、トイレ、シャワーなしなのはちょっと考えてしまう
口コミだとトレーニング器具が壊れてる店舗が多いみたいだしなぁ
倍の値段出してジム行くほどのモチベーションはないんだよなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 23:49:16.08 ID:N3t8/fKfr.net
>>987
おつ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 23:57:03.29 ID:AXNaVlda0.net
>>987
素晴らしい
ありがとうございます

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 00:17:17.16 ID:S6io6ubv0.net
>>989
盗難の心配とか器具の不調を気にしながらやるくらいならじたくでのびのびとやったほうがいいんじゃないかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc3-wMFY [220.96.85.135]):2022/07/12(火) 00:49:18 ID:wSH5V7V30.net
>>987
スレ立てありがとうございます
完璧じゃないですか!
>>992
私もそう思います
カーブスの1ヶ月通い放題中にスタッフが居るのに盗難に遭った事があって、入会しませんでした。
元々1ヶ月通い放題だけのつもりで、期間終了日にどう理由を付けて辞めようと思ってた矢先に最終日前日に盗まれました。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 05:00:16.84 ID:1QVqDklYa.net
>>992
レスありがとうございます
効率的に上半身を鍛えたくて考えていたのですが、当面は今あるものを使って、自宅で鍛えようと思います

>>993
うわー、本当に盗難ってあるんですね
無料体験があったり、値段が安いところは良くない客層もいそうですね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 08:34:56.58 ID:wSH5V7V30.net
>>994
調べて貰ったら盗まれた時に居た人は私以外は会員でした
無料期間いつまでと皆に聞かれていたので、次の日を最後な事を知ってましたね

体験やビジターを狙った犯行なので、確かに無料や安いところには良くない客層が居ます。
現在1ヶ月1000円で3ヶ月ビジター利用できるヨガスタジオについて迷っています。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:27:10.68 ID:mEqHherbp.net
盗難なら警察行かなきゃ駄目だろ
とはいえハナから試用期間しか使うつもりが無いってのもなんだかな
デパ地下の試食で腹満たすタイプと一緒だろ
カラダもメンタルも図太いんだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:33:18.90 ID:h7doil5ur.net
無料試用期間がなけりゃ見向きもされない程度のサービスだからな
しかもそのお試し期間に不祥事起こして
サービスの劣悪さを暴露しちゃうとか
経営も品質もバカすぎ
辞めて正解

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Q4YV [126.133.205.32]):2022/07/12(火) 12:57:46 ID:yQ7Ry5cXr.net
トイレがない時点でお察し

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:08:23.80 ID:grQf0ph7a.net
カーブスって痩せるために行く場所なのか?
老人が運動能力落とさないようにするために行く場所ってイメージ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:16:46.59 ID:p0b5TZ4X0.net
シャワーロッカーは小銭会員証タオル水くらいしか持ち込まなければ済むけどトイレはないと設備として欠陥じゃないか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200