2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん69日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:03:30.25 ID:DXb/9lDi0.net
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん68日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1647145816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:05:26.26 ID:DXb/9lDi0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopoli...-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yuk...try-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/ste...try-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-post...tml?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-docto...thod/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog.../2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blog...log-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog...log-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blog...018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking....01112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.c...ting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:06:04.35 ID:DXb/9lDi0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.c...3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dair...-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.ju...20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuane..._14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156?、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/cu...try-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 06:27:00.13 ID:WLdVPhFG0.net
ヘモ(´ω`)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:26:45.02 ID:D5ZKmvU50.net
>>1
スレ立て乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:54:44.51 ID:Pu8pBN/60.net
>>1
乙です!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:14:47.95 ID:Q+xuaUCKd.net
>>1
スレ立て乙です!

あと前スレでソイジョイクーポン教えてくれた人ありがとう
バナナ味のほうにしたんだけど、ナッツみたいなの入っててお腹にたまるしバナナの甘みでスイーツ感もあって美味しかった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:17:19.93 ID:HCHH1M7W0.net
スレ立て乙です

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 18:27:50.10 ID:dxQBkYNjd.net
スレ立て乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 19:10:12.92 ID:D5ZKmvU50.net
あすけんで食事制限して1ヶ月ほどだけど、お菓子食べたい欲が減ってきた
前はお菓子に依存してたんだなぁと思ったよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 19:40:05.06 ID:jmESu3PB0.net
>>10
もう少し経つと味の好みも変わるかも
味の濃いもの、脂が多いものがおかしく感じるように

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 20:07:22.71 ID:Pu8pBN/60.net
その境地には流石にいたらないなぁ
ケンチキもお菓子もいつの時代も美味しくて悔しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 20:09:29.53 ID:x/uKkrhk0.net
自分もファストフード好きだし甘いものはもっと好きだけどこの生活してて無性に食べたい欲はなくなったな
どか食いがなくなって嬉しい限り

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 20:23:50.04 ID:XmJIxH/hp.net
わかる
前は後から具合が悪くなると分かっていてもポテチ一袋食いが止められなかったからあすけんのお陰で自制心が身についてありがたい
ジャンクフードもスイーツも適量で満たされるようになったのは大きな変化

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 20:40:08.03 ID:oZdVxkO00.net
スマホのお陰でこまめに記録つける癖がついた2大巨塔が家計簿とカロリー管理だわ
ありがとうあすけんさん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 21:47:36.32 ID:oT0U2e4i0.net
あんこ好きになったり素材の味を楽しめるようになったけど洋菓子とかジャンクフードも今もめちゃくちゃうまい。美味しく感じる幅が広がって逆に辛い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 21:56:18.70 ID:INc3HVP80.net
自分もダイエットするようになって家計簿とあすけん入力、自炊が習慣になった
今までこういうの一週間と続いたことなかったからびっくり

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:00:16.88 ID:2A6dFQa90.net
自分もおいしさの幅が広がる方へ味覚変わったわ
シンプルなのもジャンクなのも結局うまい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 23:49:20.30 ID:bwsWbpWT0.net
ゆる糖質で減量成功してボディメイクに変えてやっと炭水化物摂ることに慣れてきた
ランチに洋食屋行ったんだけど下手にハンバーグやドリアで脂質たっぷり摂るよりピラフ食べた方が夕食で全体の調整しやすかった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 01:40:06.01 ID:tM77k0sRp.net
>>19
同じくゆる糖質→ボディメイクコースに変更した者だけど炭水化物しっかり摂るのいいよね
長年糖質控えめに過ごしてたからゆる糖質コースのタンパク質と脂質に余裕があるバランスはやりやすくて良かったんだけど
慣れてきたら脂質枠持て余すようになっちゃったから変えて正解だった
パンや和菓子も食べるならこっちの方が断然ストレスないし沢山食べられて良いなあと

しかしPFCバランスの把握を目的としたコースなだけあって適正ゾーンの範囲が狭くて最初ちょっと戸惑った
逆にゆる糖質の判定がガバガバなんだとも言えるけど一食分で見た時のバランスが以前の感覚だと完全にタンパク質過剰になるから気を遣う

納豆つけちゃうとお肉はほんの一口で十分だと分かったのも衝撃だった
でも炭水化物とお野菜をしっかり摂ってたらそれでも十分満腹感得られるんだよね
また一つ勉強になったわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 05:43:06.43 ID:w3ieLbz/a.net
ボディメイクコースにしてるけど炭水化物少なめにしてるからか朝食でも納豆一つでたんぱく質ほぼカバーできることはないかな
本当は脂質低い設定にしたほうが良さそうだけど胸肉以外のお肉食べたいんだよなぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 07:34:24.63 ID:LXDrdzQE0.net
>>16
同じ同じ
和菓子大嫌いで特につぶあんが嫌いだったのに今じゃ頻繁に小豆炊いてるし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 08:17:33.69 ID:Jwk+YXVI0.net
タンパク質よりにすると脂質が少なすぎるしそれ以外にするとタンパク質が少ないんだよな〜
とか悩みながら高級食パン半斤を今日は楽しむ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 08:38:23.99 ID:kicboef60.net
飽和脂肪酸をなるべく適性にするようにしてから
やっと体重が減り始めたよ
低脂肪の牛乳と無脂肪ヨーグルト取り入れた
ただ低脂肪牛乳はどうしても物足りない
炭水化物は適性MAXギリギリ、合計カロリーもギリギリMAXでも痩せるんだなと
判ってはいたが驚いた
やはり蒟蒻ゼリー系をふんだんに取り入れてお通じ良くしたのが勝因か

しかし飽和脂肪酸をずっと適性にするのは乳製品使ってたらほぼ魚や豆ばかり、たまに皮無し鶏ばかりになるのね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 08:49:59.40 ID:GrmRQl3b0.net
満腹だというのをずっと感じていない
食べたものをものすごいスピードで消化してそうなのは感じる
満腹なのを感じたい
やっぱり野菜を茹でたのがいちばん感じやすいのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:20:15.35 ID:Tb/QLADo0.net
栄養もバランスよく食べて1ヶ月1キロで無理なく10キロちょっと痩せたんだけど、10キロ痩せたあたりからちょっと体力無くなった気がして、少しこのまましばらくキープする方向でいこうと思ってる。

適正に減らしてる方で10キロぐらい減った方、体調は変わりないですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:27:18.64 ID:UTghkLnH0.net
自分は1ヶ月1.5kgくらいのペースでもう15kgくらい痩せたけど体力は問題ないな
筋トレと有酸素運動も結構やってるからむしろ体力は向上したと思う
疲れやすいならビタミンB群と糖質を少し増やしてみてはどうかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:57:04.63 ID:YqfpeRJR0.net
クソデブが適正まで減らしたのとそこそこデブが適正切ったのとで変わるし筋肉量維持できたかどうかでも変わるからなんとも言えん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 12:34:26.17 ID:K6cY+7i+r.net
世界名作劇場見てたら無性にパンが食べたくなったんだけど、
普通のロールパンよりマーガリン入りの方が売場広いまである
これは危機的状況だな、有害指定食品的な何かに指定したい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 13:02:00.84 ID:9M01dv7Ba.net
>>29
飽和脂肪酸が多いがダメというほどでも無いだろ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 13:48:15.34 ID:kicboef60.net
そういえば、昔半年で15kgほど痩せたことがある
その時はあすけんなんてなくて、糖尿病食を教科書通りに真面目に取り組んで、毎日エアロバイク20分の運動で痩せた
その時に、座ったら尻が痛いという現象があった
痩せたといってもBMI25のハードルを超えたくらいで痩せすぎではなかった
スポーツに特化した整骨院へ行ったら、ウォーキングやエアロバイクだけでは鍛えきれない筋力が低下していると言われた
横向きに寝っ転がっての足上げ腹筋で尻の筋力をアップさせてマシになった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:21:07.05 ID:MaF2l6iud.net
店舗数減っちゃったサブウェイに久しぶりに行って、どうしてもあのイモ感あふれるポテトも食べたくて食べちゃって、もう今日オワタと思ってあすけん入力したら、栄養素もカロリーもいい感じに収まっててびっくり!
ポテト食べても大丈夫だなんて、サブウェイほんと優秀なんだね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:24:24.49 ID:nVnGWrnp0.net
サブウェイ、近くの店舗が撤退してからもう何年も食べてない…
野菜モリモリにして食べたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:29:12.28 ID:XfZQsV8Q0.net
サブウェイのポテト美味しいよな
揚げてるんじゃなく焼いてるから他の店のポテトより良さそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:51:43.03 ID:MaF2l6iud.net
>>34
あれ焼いてるんだ!
すごいホクホク系だとは思ってたけど、全然揚げてるのと変わらないポテト感あるね
サブウェイおいしいしヘルシーだし、残った店舗だけでも守りたいからできるだけ行くことにする
前は近所にあったのにな…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:31:20.00 ID:YuvxGjWK0.net
手の指って痩せないのね
子供の頃痩せてたけど手だけはむちっとしてて会う人全員に白くてもちもちしてて羨ましいわ〜みたいにネタにされてたけど、骨張ってる細い指に憧れる
痩せても手がむちっとしてると太ってる人の手みたいでそこで判断されていやだ。標準以下まで痩せたけどこれは無理か

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:42:46.95 ID:sBEMvbfN0.net
バナナの検索結果

バナナ 84kcal
バナナ 半分 42kcal
ザバス MILK PROTEIN 脂肪0 バナナ風味(1本200ml)(明治) 102kcal


何?半分って?
メニューに量入れる?メニューに量いれちゃう?
じゃあいいよ(怒)他のも全部そうしろってんだ

バナナ半分
りんご半分
豆腐半分
たこやき6個
たこやき7個
春巻き4分の3
エビ8割
かっぱえびせん3本

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:53:24.80 ID:HXMxCVhwM.net
>>22
私もショキショキって言いながら小豆洗ってるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 18:56:22.57 ID:8yhFytud0.net
手の指痩せたけどなぁ
指輪2回買い替えた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:06:56.76 ID:LXDrdzQE0.net
私なんて痩せたのに太ってる間に骨まで太くなってて結婚指輪が全く入らないよ
太ってる間に二回転んで薬指骨折したっていうのも原因かもしれないけどサイズが5も大きくなってる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:10:50.57 ID:YqfpeRJR0.net
明らかにそれだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:18:32.05 ID:nVnGWrnp0.net
2回も左手の薬指ピンポイントで骨折するとは珍しい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:19:44.58 ID:YqfpeRJR0.net
つか骨折関係ないユビすべてが太くなってるなら明らかに異常だから病院行けよ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:24:13.84 ID:E9LMD9Ya0.net
>>36
同じく
体重に応じて多少は変わる(指輪がきつくなったり緩くなったりするのでわかる)けど
パッと見がコロコロ丸っこいのは子供の頃から一貫して変わらないなあ>指

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:10:22.50 ID:+cbWzbWX0.net
自分は痩せたら指輪サイズ1.5号変わったけど子供の頃から骨っぽくて節が目立つゴツゴツした指だ
タイプによって違うのかもね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 21:49:35.27 ID:cEOMYWkD0.net
私も手は痩せてもふくふくして骨が目立たない感じのままだね
体重変わらない妹の手は骨が目立つけど、ごついリングが似合って羨ましい
私は骨格ストレートで妹は骨格ナチュラル

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 22:10:15.13 ID:XIWrV3gN0.net
指の1番太いところが節だから、太っても痩せても変わらないなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 00:16:16.14 ID:DSD5EI8Z0.net
>>37
前スレの餃子3個の人かな。
一番上に1本のやつがあるんだから半分選ばなかったらいいだけじゃないの?
何をそんなムキになってるの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 01:27:33.82 ID:2TMCv/v8p.net
その方は前から同じ事何度も愚痴ってスレ汚してる人だからNG入れてスルー推奨

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 08:12:20.59 ID:cdLJo49b0.net
検索結果にずっと文句言ってる人ウザいよね
そんなに気に食わないならあすけんアンインストールして出て行って欲しいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:16:06.60 ID:8AGjcY25M.net
触れずにNGしよう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:17:23.01 ID:jbFOV5fa0.net
検索と言えば、マイレシピの検索できるほずっと待ってるけどアップデートされない。
中に腹もうできてる人いるみたいだけど…
ちなみにiphone

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:17:53.37 ID:jbFOV5fa0.net
>>52
誤字が酷すぎる( i _ i )

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:18:30.23 ID:8dPfL1mC0.net
>>48
個人の話(ミクロ)じゃないよ
システム全体(マクロ)の話

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:22:44.00 ID:gYVGrpom0.net
カロリー記入でグラムがないのが面倒くさいといえば面倒くさい
1人前60グラムで70グラムだと何人前っすか!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:26:19.88 ID:aMcv6Z4la.net
その場合だと単純計算で1.2人前にしちゃうな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:48:40.67 ID:OxstmJ/70.net
痩せたあとのお腹のたるみケアは
どんなことしたらいいんだろうか
筋トレとマッサージ行ってるけど
歳のせいかたるみヤバいw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 09:52:44.68 ID:4OoQsFDb0.net
>>57
皮膚を重力にまかせて伸ばしたままにしないのが一番大事
加圧インナーとか血行が悪くならない程度の補正下着とかそういうので抑えて皮膚を縮めた状態保つ
マッサージは皮膚を伸ばすから逆効果と言ってる医者もいる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:15:46.69 ID:jbFOV5fa0.net
>>55
算数できないの?
普通に計算すればできるでしょうが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:18:29.21 ID:OxstmJ/70.net
>>58
早速のレスありがとう
加圧インナー、ガードルやシェイパー苦手だったけど買ってみます
セルライトケアしたくてマッサージ行ってるけど
皮膚伸びてるとしたら悲しいですね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:36:55.35 ID:rMs8B6sW0.net
カロリーは少なければ少ない方がいいと思ってたけどここ見て適正カロリー食べるようにしたらスルスル体重落ち出した
人間の体って上手くできてるんだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:50:30.61 ID:6tJJK4z7r.net
>>54
このスレで愚痴ってなんか意味あるの?
計算が出来ないのもそうだけど知能低いよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 11:21:11.30 ID:ka2JvPd8a.net
>>62
まぁ最近はフールプルーフ(fool proof 馬鹿でも間違わない)やフェイルセーフ(fail safe 失敗しても安全) な設計じゃないと売れないからなぁ。
どんな愚か者でも間違わないインターフェースが求められてるから開発者は辛いよね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 12:57:07.65 ID:CZOgcmu20.net
アナウンスないけど今障害起きてるっぽい?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 13:02:50.97 ID:JLd/kqKhd.net
めっちゃ重いな
おかげで昼食の記録ができない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 13:06:52.81 ID:24jhZ8swd.net
システムエラー?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 13:06:55.85 ID:rMs8B6sW0.net
繋がりにくい状況が発生していますって画面が時々出る

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 13:12:03.67 ID:9gYpi+Km0.net
マイレシピ編集して登録してたのにバグってレシピごと消えたわ
マジでプレミアム会員は鯖分けるとかしてくれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 13:30:43.12 ID:yLS0MkIq0.net
今日歩数が全然反映されてないな…謎だ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 14:31:12.46 ID:sxzI5t4N0.net
モウカザメが安くて鱈ほど低脂質じゃなくPFCバランス取りやすいしビタミンB6入ってていい。
癖も臭みも全くないからサッと塩振って焼くだけ。
難点はビタミンDが全く入ってないこと。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:19:59.66 ID:2TMCv/v8p.net
>>70
もうかさめ近所のスーパーでもよく見かける
安いし食べ応えあるし栄養価もまあまあだよね
若干アンモニア臭あるけど気になる程じゃないから時々照り焼きにして食べてる

ボディメイクコースに変えてからタンパク質の上限が厳しくなったから主食を抑えつつビタミンDを補填するならやっぱりサプリが一番楽だなって結論に至ってしまった
キクラゲを取り入れるのがベストなのは知りつつも国産のキクラゲは高くてね…
何気にミロもDが添加されてるからちょっと足りない時には便利だと気付いた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:24:25.09 ID:X+lA1fS20.net
>>70
モウカザメよく食べるんだけど、あすけんに登録されてなくない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:31:55.25 ID:foaezgS0d.net
モウカサメ唐揚げにしてもおいしいよ
しょうがにんにく醤油で味付けして片栗粉つけて揚げ焼き

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:16:28.30 ID:Hbg2U0vV0.net
家族からふたくち貰った醤油ラーメンをどう記録しようか悩み中

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 17:13:47.63 ID:r4cl/dP1d.net
仕事でコンビニご飯が多いんだけどデザート食べたくなったらセブンイレブンに置いてある
たらみ 体脂肪を減らすマスカットゼリー
で欲を満たしてる。
カロリー0だし寒天ゼリーより美味しい。

ただ、値段も200円近くするので財布までダイエットされるという(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:47:07.27 ID:4Ty46t1ZM.net
人間工学無視して小数点で考えるのがわかりやすいとか言ってる人ヤバイ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:01:58.29 ID:X6SEB7BC0.net
>>75
箱買いすると少し安い

葡萄やマンゴーが好き。
カロリーに余裕がある時用にプリンや杏仁豆腐(80キロカロリー)も用意しておくと楽しみになる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:22:08.39 ID:uq2WKvyZ0.net
私は素焼きナッツが空腹時の強い味方だわ
これ食べ始めてから甘いものに対する欲求がほんと少なくなったよ
脂質は多いから食べすぎには注意なんだけどね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:53:10.06 ID:r4cl/dP1d.net
>>77
いつも行くセブンイレブンにはマスカットしかないけど調べてみたら結構種類あるんだね。
全種類食べてみたくなった〜

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 20:55:36.02 ID:kWxh2Ebv0.net
家族会員制度とかメニューのシェアとかできたら面白いのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 23:47:53.11 ID:QTE/ccI70.net
あすけんで記録してると下手なもん食べないでおこうってなるから家にまともなものが無いとカロリー不足するな
プロテインバーとか買っておくかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 02:50:07.03 ID:sFVyXCBRa.net
普通に今まで負担ない感じでコメントしてたりしてたのにブロックされてた&#128514;
ただのフォローとフォロワーだけど知った瞬間だけ悲しくなったな
1分くらいで平気になった&#128526;

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 05:40:09.34 ID:eLxwVhhWd.net
とうせ赤の他人だしそういう人間ってリアルでもすぐ人を切るタイプなんだろうから気にしない気にしない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 06:29:19.35 ID:6r6p/NWf0.net
3ヶ月停滞してたのがいきなり3日で1キロ落ちるの笑うけど怖い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 07:25:46.76 ID:P5GCboNPp.net
昨日記念日でハメ外し過ぎて5000キロカロリーも食ってた…体重計乗りたくねええ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 07:41:20.29 ID:yiyAMsXW0.net
>>85
基礎代謝を除いた分が身についたとしても0.5kg程度だよ。
まだ身につく前のものも多いと思うから今日は控えて身体を動かせばそこまで増えないよ。
毎日平均して過剰な方がやばい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 08:28:39.46 ID:KPn/7qRZ0.net
体重が増え始める直前に体脂肪率がガクンと4、5%急に落ちる。
翌日には元に戻るんだけど体重がじわじわ増え始めていく。
そして体重も急に1kg以上ガクンと落ちる。
グラフがこれを繰り返していることに気づいた。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 08:29:48.05 ID:DoKpmPl40.net
>>85
増えてたとしてもそれはうんこと水だと思う
脂肪はそんな早くにつかない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 09:18:59.15 ID:ZNsKvcTI0.net
>>84
良いね
自分も3か月以上停滞している
何か対策をしたの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 09:33:31.01 ID:Af0Fbreta.net
>>85
先日5000kcalとったら3キロ増えたよ
もちろん数日で軌道修正されるけど…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 09:47:36.25 ID:mvlXwXyZ0.net
>>85
会社の研修旅行で夜の宴会〜朝食バイキングでそれくらい食ったけど2日で戻ったから無問題

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 09:59:03.17 ID:hkT0NE030.net
余ってたクリームチーズにラカント混ぜて、余ってた食パンをトーストして塗ったら美味しすぎて美味しすぎて
糖質は少しオーバーしたけど一緒に野菜も食べたから良しとしよう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 10:39:27.93 ID:p1/IAkTp0.net
3500kcal飲食したら翌日1.5kg増えてその次の日1kg落ちた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 12:48:13.14 ID:jgYEH7IVd.net
フラフラする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 12:56:10.71 ID:fPO0sCj7d.net
>>94
基準カロリー分ちゃんと食べていますか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 13:04:38.69 ID:0OodD61p0.net
いまデニーズで1500円ごとにすみっコぐらしのクリアファイルが貰えるキャンペーンしてるんだけど
あすけん的にカロリー&PFCバランスを一食の許容範囲に近づけつつ
一人で1500円達成できるメニュー構成を考えた

ローストビーフとアボカドのパワーサラダ+たーっぷりたらこのスパゲティ=578kcal

パワーサラダはレモンドレッシングにするとドレッシングと生レモンが別々に提供されるから
ドレッシング使わず生レモンをサラダに絞るとヘルシーだし美味しいし
たらスパは脂質少なくてほんとお助けメニューなのですみっコに興味ない人にもお勧め!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 13:34:27.33 ID:U36CgdUoa.net
今度記念日でちょっと不安だったけど安心した
前後で調整しよう
記念日前は食事量減らす?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 14:18:16.52 ID:jfNyQVfJ0.net
記念日とかお誘いとかでいっぱい食べる予定があるときでも、前日減らしたりとかはしないな
朝昼ちょっと少なめにしたりはするけどあんまり少ないとドカ食いスイッチ入っちゃうので1食あたりの基準カロリーくらいはちゃんと食べてる
翌日とかも基準値の中でちょっと少なめってくらいかな
特別な食事があるときは7日間での結果がオーバーカロリーじゃなきゃOKくらいの気持ちでいる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 14:50:26.76 ID:89JxGM1ep.net
クリスマスとか2週間くらい前から少なめに調整してドカ食い開放デーにしたけど飢餓スイッチ入っても嫌だし食べすぎた後に3日から1週間単位で節制する方が良かったかなーとは思った
この後沢山食べるから今だけ少なめにしてますなんてこっちの勝手な都合を体は汲み取ってくれないしね
あくまでも食べすぎてしまった時に過剰分を都度調整する形が良いのではないかと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:19:23.98 ID:GJL0EcKda.net
維持モードなら事前に減らしても良いんでは
減量モードなら減らさない。
目標達成が遅れるだけの話し

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:08:27.12 ID:qMMU6yFq0.net
障害発生中?繋がらないや

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:11:41.62 ID:qMMU6yFq0.net
繋がったわ
失礼

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:49:33.66 ID:92bBYr7Ga.net
参考になりましたありがとう
基礎代謝1200で毎日1400〜1500くらい摂取してるので極端には減らさずに1400主軸にやってみます
一週間は脂質オフ生活だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:51:18.73 ID:92bBYr7Ga.net
ID変わってた
>>97です
記念日前に軽く節制します

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 19:01:52.18 ID:MGfwoIo10.net
>>96
デニーズ行かなくても献立の参考になる
ありがとう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 23:53:46.77 ID:CrjGByGs0.net
月末に大事な用事があるので1kgでも痩せておきたいんだけど
なんだか急に運動と食事制限することに疲れてしまった
ここ最近カロリーオバーして未来さんをしょんぼりさせてしまっている
気力がなくなった人はどうやって過ごしてる?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 00:29:27.60 ID:eDW5pn9a0.net
自分は運動苦手だからモチベ下がったら運動やめてる
食事だけ一応大きくオーバーしないようにあすけんに記録つける
やる気なくなってる時はグラフ全部は緑にならなくても気にしないし細かい抜けは目を瞑る
気力が戻ったら運動復活させる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 02:12:19.13 ID:SyAxhQAl0.net
サブウェイの焼きポテトおいしい
野菜も増やせるし店舗少ないけどちょうどよく時間があれば食べたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 05:16:57.37 ID:4P4Sfh880.net
お店でもっとフライドじゃなくてベイクドのポテトが広まってほしい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:05:58.61 ID:1bjJ4xyc0.net
>>106
月末となるとほぼ無理な空気感があるから、虚無感に襲われる
もっと先の目標を設定して月末は通過点にする
とはいえ月末の予定もうまくやりたい思いがあるので、せめて出来ることをする
晴れ舞台が控えるならエステでも行って当日だけでも引締めるとか
プールで泳ぐのも短期の減量にも有効よ
お肌の問題なら二週間あれば改善の見込みがあるから栄養バランスに気をつけてお手入れ頑張るとか
美容院へ行ってテンション上げるとか、かな
うまくいくといいね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:27:40.03 ID:BX+SIJeSd.net
>>106
疲れた時は無理矢理やらなくていいんじゃないかな?
だってそれは自分に無理をさせてるって事だから体にも心にも良くない。

少なくともあすけんやってれば痩せれるという実力(?)はつけたんだから太ったらまた痩せればいいや。

と言いながらリバウンドを繰り返してる私です(笑)

が、がんばれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 08:15:52.99 ID:CDGA6viO0.net
月に1.9kg減量コースにしてて減らないなと思ってたら
その月終わりに急に1kg減って一応は達成したことになった
体重計を二度見した

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 08:24:41.97 ID:1TRcLqfA0.net
>>112
あすけんあるあるだよね

私毎月そんな感じよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 08:52:16.96 ID:h5D+2f8nM.net
直近期間の平均体重の表示欲しいなと思った
1kg減って次の日1kg増えるとかで気分を上げ下げしたくない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 09:02:49.89 ID:X4F3jxzIa.net
>>114
7日間、30日間の移動平均曲線だね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 09:08:40.10 ID:1TRcLqfA0.net
維持期にリバウンドしたとかよく聞くけど、どれくらいをもってリバウンドというんだろうか

1キロや1.5キロの増減はダイエット期も良くあることだし、この辺の範囲に収めとけばリバウンドとは言わないのかな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 09:38:37.80 ID:2NPCX38I0.net
前にここでアドバイスもらってから3日連続で100点取れたよありがとう。
体重も一気に落ち始めた。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 10:18:22.11 ID:np/gi28F0.net
>>116
数字というか期間じゃないです?
1週間なら増減なんて誤差みたいなもんだし
自分は2週間前と比較して増えてたらリバウンドしてると判断して接種と消費カロリー調整入れる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 10:52:11.20 ID:NbeHPjQAr.net
>>61
自分も最近これ実感した

夜勤の時に意図せずあんまり食べられなくてカロリーも栄養も不足してたんだけど、その分痩せるかなーと思ったら全然痩せなくて
次の昼勤でちゃんと適正カロリー食べたらスルっと体重落ちた
やっぱりカロリーと栄養不足してると痩せないんだな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 11:21:51.90 ID:JBzd5OxQa.net
>>114
シンプル体重管理ってアプリが平均値(期間は任意)もグラフで出せるよ
目標達成用のガイド線の平均値の線との比較で、まさに日々の数字に惑わされずに増減ペースを把握できる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 12:48:15.58 ID:hVpbENo4d.net
何も気にせずフライドチキンとポテト食べたいわ
今まで気にしてなかった栄養成分とか意識してから手出せなくなった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 13:03:21.07 ID:ej7K6mFIa.net
普段ちゃんとあすけんしてるなら
たまに食べるくらい問題ないでしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:25:24.15 ID:bkTpHYnL0.net
106だけどありがとう
いままでしんどい時も運動してたからやらなきゃっっていう気持ちが大きくてやり続けてきたから休むとすごい罪悪感がする
とりあえず運動はちょっとお休みにしてマッサージとかやってみます
お肌の手入れとかも最近さぼりがちだったのでやってみますね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:42:22.93 ID:2HN0YxCt0.net
ちゃんと休息日作らないと運動で怪我したりするから休んでね
無理しまくったら首痛めてしまってめまいと吐き気で2ヶ月運動できなかったよ〜
程々に頑張るわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 16:11:29.58 ID:sytM+PlX0.net
ダイエット命!になるとタダのガリガリのおばさんになるね
よくジムで見かける
一辺倒にならずに肌や髪やファッションにも全体的に気を向けられるようにしたいわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 16:47:34.30 ID:TL0Rj9Jv0.net
毎日お酒をだいぶ飲みましたね!ってやかましい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:07:56.61 ID:HmVR0wNx0.net
食事を突き詰めすぎて摂食障害になる人はよく知られてるけど、運動も突き詰めすぎると運動強迫となって精神的にも肉体的にも良くないからね
運動強迫になりやすい人は休む曜日をしっかり決めて「休むのも健康とダイエットのため」と意識づけた方が良い
トップアスリートでもボディビルダーでも休息日は設けてるし、罪悪感を感じる必要はない
どうしても動かないと気が済まないならヨガとかストレッチとかの軽い運動の日ということにするといいかもね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:09:39.23 ID:hAojXqhZa.net
BMI20切るの目標にしてダイエットしてたんだけど今日健康診断で身長測ったらまさかの身長2cm伸びてて目標達成しててなんとも言えない気持ちになってる。でもあすけん維持モードに変えれて嬉しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:14:32.97 ID:eAmNtmeva.net
>>128
体重が重いと背骨にも負担がかかるからね
朝と夜でも数センチ差が出るらしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:23:34.80 ID:KtEOhOpO0.net
>>128
目標達成おめでとう!
背が伸びるなんて若いんだねぇ
羨ましい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:24:44.60 ID:hAojXqhZa.net
>>129
そうなんだ。確かに158からの160だけどその前に測った時70キロあったわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:27:32.18 ID:l6aVeg/da.net
おめでとう!羨ましいな
BMI21から一向に下がらず上がらずだ…もう二ヶ月体重が横ばい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:31:44.14 ID:hAojXqhZa.net
>>130
大学1年生だよ&#12316;70越えの巨デブだったけどなんとか入学までに痩せれてよかったよありがとう&#12316;

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:36:44.50 ID:TCfV/SPP0.net
>>121
ケンチキ好物なので毎日じゃあるまいし全然食べてるよ!
安いときに多く買ったら冷凍しておいて「帰ったら今日はアレが待ってる!」て思うと帰宅が嬉しくなる
今日も雑穀おにぎりにザンギ40グラム(20×2個分)入れてランチで食べられて嬉しい
気になるなら皮でも剥ぐとかもしくはダメ元でホワイト部位の指定してみるとか断られる店もあるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:36:55.49 ID:KtEOhOpO0.net
>>133
すごいじゃん!
BMI28くらいから20以下まで痩せたんだよね
コロナ禍でなかなか難しいかもだけど、大学生活めいっぱい楽しんでね!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:18:28.02 ID:f0sb2m8Z0.net
鶏胸買っても皮の処理に困ってる
捨てるのももったいないが食べるのも重い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:22:24.10 ID:IFkomfdP0.net
>>117
どういうアドバイス?
最高70点くらいだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:30:58.17 ID:cq6GdECk0.net
鶏むね肉の皮は近所のスーパーが皮取って売ってるの買ったり肉屋なら取ってもらって買ってる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:43:38.98 ID:wC4avc/T0.net
>>136
食べ物を大事にするのは良いことだが
その「もったいない」で体重増やしたり健康を悪くするのはもっともったいない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:49:16.29 ID:aYGKdtYOp.net
>>137
PFCバランスを全部適正にする、カロリーを適正にする(少なくてもダメ)、食事バランスの☆を全部適正にする、運動量も適正にするで100点になる
PFC以外の栄養素は過不足あっても大丈夫みたい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:50:17.58 ID:mWXarU7S0.net
>>136
火にかけて鶏油をとるのはどうだろう?
野菜の炒め物に少し入れると美味しいよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 01:03:16.32 ID:vJ+8B1Zn0.net
>>133
おめでとう
大学の間も毎年1cmは伸びてたしまだのびるかもよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 07:19:03.07 ID:RMx+TS8R0.net
>>141
油を取り出して、カリカリになった皮
塩振ったら美味しいんだけど
あすけん的には恐ろしい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 07:24:54.63 ID:0sP8zy/y0.net
高校卒業時170以下→大学在学中180まで延ばしたやつ居たよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 08:36:43.37 ID:fSN+jh2W0.net
>>144
女子でそうなったら脳腫瘍を疑った方がいいよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:56:57.47 ID:1c49uK9vd.net
セブンイレブンのゼロサイダートリプル乳酸菌
1年間ジュースは経ってきたから久々に染みわたった
大好きなカルピスソーダとかホワイトアンバサダーみたいな味がする、うまい。夏場の筋トレのたまにのご褒美にしたい
0カロリーとはいえ久々のジュースにとてつもない罪悪感

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 13:07:12.45 ID:R11yoaot0.net
甘い飲み物はカロリーより糖分が気になるなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 13:25:15.80 ID:h8xVwpfVa.net
セブンのねぎ塩グリルチキン弁当って
たんぱく質を二食分摂れるぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 13:42:28.13 ID:QqUdkWZAr.net
セブンのグリルチキン弁当は朝昼食べ過ぎて
もう食べられる物が無いような時に食べてる
塩分だけはぶっちぎるから減塩して欲しいが

あとゼロサイダーファイバーも良く飲んでる
セブン嫌いだったのに良く行くようになった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 14:21:16.02 ID:oWUP7kxG0.net
>>144
私かな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 15:38:46.32 ID:yRmm55/x0.net
ゼロサイダー美味しいけど乳酸菌は甘い匂いがクドくて無理だった
味は美味しいんだからあんな匂い強くせんでも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 17:28:55.57 ID:cYxqJdaZ0.net
果実酢を水で割って飲んでるわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 17:52:46.66 ID:N18I0k8p0.net
個人店で売ってる難しい名前でどんな種類なのか分からんケーキどう入力したらいいか迷ってショートケーキにしといた
大体ということで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 18:15:29.77 ID:yk62sqDx0.net
そういうのはほんとわからんから困る
見てわかるものが入ってたらいちご、カスタードクリーム、チョコ、生クリームみたいに分解して入力したりもするけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 18:51:01.73 ID:BLqeIkmTa.net
そういうのは大体で入れてしまうな
どうせ細かい栄養成分はわからないし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:21:53.85 ID:zeDJeLbIa.net
目標達成したらチートデイするって決めててご褒美に今日と明日だけ好きな物食べまくってるんだけど、食べすぎた次の日もあすけん高得点狙いながら食べる?みんな調整の時はお腹すいたら少し食べるぐらいにしようと思ってるんだけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:37:44.37 ID:oWUP7kxG0.net
家族がホットケーキ食べるからということで2枚食べてしまった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:54:00.88 ID:j513604Ed.net
>>156
せっかくの自分へのごほうびなんだから
人の言うこと聞いてたら喜び半減じゃない?

達成おめでとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:02:14.07 ID:JRqL+qZ10.net
始めて二週間だけどPFCバランス難しいな
たんぱく質と脂質を適正におさめると炭水化物だけ足らなくなる…
そしてカロリーも足りないと言われる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:09:03.53 ID:/G0EQw9Qa.net
炭水化物だけなら簡単に上げれると思うが…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:29:09.72 ID:GmpHONI30.net
白米とか和菓子とか食べればいいだけだね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:57:44.93 ID:zLlwhVIka.net
むしろfだけ取るのが難しい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:59:43.75 ID:PgMe/xCo0.net
汁物にオリーブオイルだな
アマニ油とかも生で使いやすいらしいけどちょっとお高い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:01:32.35 ID:J6ncn/fGa.net
>>158
ごめん書き方が悪かったチートデイが終わった次の日にあすけんの言うこと聞いて3食食べるか多少点数低くても控えめに食べるかって話を聞きたかった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:10:18.68 ID:TOltB4gS0.net
>>156
月平均でオーバーしてなければ普通に適正まで食べるよ
週平均でオーバーしてないかも一応見るけど
だいたいオーバーしてるので突き抜けてるやつだけ
適正下限にするか点数悪くなるけど減らす

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:31:54.12 ID:AzzA/DCU0.net
チートの次の日食べ過ぎでキツいんだったら少し減らす
特に何ともなければ普段通りの食事管理に戻るだけ

いっぱい食ってエネルギー溜まってるから、できればガッツリ運動なり筋トレなりした方がいい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:36:59.83 ID:eTXqSslQa.net
控えめに食べる日なんて特にないな
あすけん100点を目指す

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 00:48:56.49 ID:btT7PJx6r.net
月平均、週平均によるけど
緑の下限目指す位で良くね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 01:15:20.37 ID:kWil1gT4p.net
>>159
お米の量増やすだけで解決
量が食べられないなら果物で摂るとかでも
ドライフルーツや和菓子を常備しておくと微調整に便利だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 07:07:07.11 ID:3Sr0pY6I0.net
あすけんを守ってスルスル3キロ落ちたけど、そこから一週間くらい停滞してる
まだまだ目標体重にはほど遠いのに停滞期は早すぎるよー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:00:50.61 ID:kP4RvbKl0.net
1ヶ月1キロずつ痩せて10ヶ月で10キロ痩せた。
周りの人にちゃんと食べてるー?食べないとダメだよと言われるんだけど、ずっと言われると、これ病気で痩せたんじゃないよね?と自分でも心配になってくる。

自分ではゆっくり時間かけて痩せたから別に負担じゃないんだけど、普通の人はから見ればやはり激痩せになるんだろうな…
健康診断はちゃんと受けとこうと思います。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:38:40.95 ID:IovNpX9Ld.net
1ヶ月1キロなら理想のペースだと思うなぁ
ちゃんとあすけんの指示通りの栄養素は取ってたんだよね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:58:22.29 ID:hcr13WXf0.net
私は10ヶ月で21キロ痩せたけど周りからは病気心配されたことないから普通に顔色が悪いとかあるのかも?1回病院行ってみたら?何も無かったら無かったねっていいんだし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:58:57.45 ID:orV2Zyzua.net
あすけんってプレミアムじゃないとあまり活用できない?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:04:58.21 ID:+KOj8F6V0.net
活用できるけどめんどくさいと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:19:50.06 ID:xBEkLbax0.net
痩せて顔や首の皺が目立つようになると病気や老けて見える

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:26:58.79 ID:IovNpX9Ld.net
確かに10代が10キロ痩せるのと40代が10キロ痩せるのとでは見た目の健康さが変わりそうだけど…
悲しい…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:31:08.51 ID:aibVE+EY0.net
>>170
自分も先月10日間ほど体重が停滞していた時期があったけど
そのあとまた落ち始めて月の減量目標は普通にクリアしていたんで
健康度を達成し続けているならあまり気にしない方が良いかと

私も今月は最初は1kgぐらいするする落ちてここ3日間停滞、とかです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 09:52:00.13 ID:cT0vaNLEa.net
三日間じゃ停滞とは言えないのでは?
せめて一週間かと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:49:00.55 ID:cMsuDe0C0.net
10日でもぶっちゃけ停滞ではない
便秘と一緒で自分で思ってるより長期的に見るものだと思いますよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:07:04.58 ID:i0GCLAZ30.net
ベースブレッド売ってたから買ってみたけどわりと美味いのな
でもタンパク質多すぎて他に肉魚食べたら過剰になっちゃうし糖質不足になる

これのみ食べるならいいんだろうけど
パンとタンパク質と野菜という普段ならバランスいいメニューで逆にバランス崩れる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:57:55.60 ID:cD453zc+0.net
公式からまとめ買いしてるけど1食2個想定のところ朝1個とかオートミール+半分とかで食べてるな。
弁当のサブにもってったり。クッキーも公式だけだ売ってる芋ココナツ抹茶が美味しいので小腹空いたとき用や弁当予備で職場においてチビチビ食べてるので、自分には丁度ど良いけど肉卵納豆必ず取り入れてる人は過剰になるかもね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:30:11.53 ID:7p08ArMHr.net
ベースブレッド楽だけど値段の割に美味しくない
高いけどストロングバー買った方が幸せになれる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:36:10.35 ID:IovNpX9Ld.net
ベースブレッドって店頭で売ってることもあるのね
通販でまとめ買いするのも口に合わなかったら悲しいし、試しに1個だけ買ってみたいけど、
スーパーとかで売ってるのみたことない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:40:00.13 ID:soJj9MYJa.net
あれ食べたことあるけど美味しいとは口が裂けても言えなかったと思うが…
災害時の保存食ってなら納得の味

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:52:29.78 ID:3D1XmEKxM.net
>>184
店舗によるけどファミリーマートに売っててたまに買ってる
通販の方が安いのは知ってるけど大量買いして日常的に食べるようなものでもないしファミリーマートでたまに買うくらいが丁度いいわ
前からここで不味いと評判だったけど自分はカレー味以外は普通に美味しいと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:55:33.74 ID:UU4WtWqTa.net
>>170
3キロ落ちるのにどれぐらいかかりましたか?
最初は水分抜けたりとかで数キロ落ちる
これからが本番
1日あたり50gとか100gぐらいしか落ちないのに1000gぐらいは普通にぶれる
半月とか一月単位で見ないといけない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:10:28.31 ID:i0GCLAZ30.net
雑穀系のパンが好きなら美味しい嫌いなら不味いというだけだと思う
自分は全粒粉パンとかライ麦パンとか好きだから美味しかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:13:59.51 ID:xBzbYlGUa.net
カレーだけは常温ではモサモサしてキツかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:18:40.22 ID:i0GCLAZ30.net
ちなみに意識高い系の健康食材も売ってる薬屋?みたいな店で買った
海外製のプロテインバーとかビーガン何ちゃらみたいなのにまぎれて売ってたわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:31:16.30 ID:6b6YQZO20.net
ファミマだと売場はどこで売ってる?
パン売場?カロリーメイトとか陳列してるあたり?
ちょいちょい探すんだけど見たことないや

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:49:47.90 ID:wyoSb/tga.net
同じく食べてみたくてファミマ探してるんだけど見つからない
もしかしてパンコーナーじゃないとか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:50:24.78 ID:Cx5+ZbKc0.net
アイス食べたいアイス食べたい(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:52:38.35 ID:U9hm5FnA0.net
ファミマ地域によっては置いてないみたいだよ
うちの地域も置いてなかった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:54:01.10 ID:wyoSb/tga.net
調整豆乳凍らせて食べとけ
紅茶味がオススメ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:55:16.49 ID:mpyKL7/Od.net
>>193
SUNAOのアイスを探そう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:59:35.33 ID:i0GCLAZ30.net
ラップに包んで平べったく潰して凍らせたバナナいいよ
これからの季節アイスの代わりになる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 14:05:21.34 ID:uZeM9JBod.net
焼き芋をカットして冷凍

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:23:55.68 ID:EO2pmCYz0.net
月のもののせいでガッツリしたものを食べたくなってしまう
カロリーは適正内におさめても水分?なにかを溜め込むこの時期
次の日やっぱり体重一気に増えててわろた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:16:21.87 ID:3Sr0pY6I0.net
>>187
あすけんのカレンダーをみると、だいたい6週間くらいですね

>>178
停滞してるとモチベ下がりますけど、とにかくあすけんの健康度を高く保てるようにがんばります

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:24:47.50 ID:QdgPc3/v0.net
ウチの近くのファミマはカロリーメイトとかプロテインバーの並びに、通常の陳列棚とは別にベースブレッドだけの小さな別棚が置いてある

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:45:11.47 ID:xBzbYlGUa.net
>>191
うちのとこはバウムとか常温スイーツのとこらへん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:59:49.32 ID:Ev+OpLIg0.net
自分はチートデイは向いてないことがわかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:16:15.76 ID:0mWfEITe0.net
ベースブレッド私も試しにひとつ食べてみたいけど田舎だから近くに取り扱い店なかった
売ってる店のリストは検索すれば出てくるよ
ドラッグストアでも置いてるところあるみたい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:23:01.15 ID:OTmVBH7Ka.net
>>203
もし良ければ身長体重教えてもらってもいいですか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:26:27.39 ID:ei+0bzKjr.net
都内だけどベースブレッドは最近セブンでも置いてるとこある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:29:04.52 ID:eBmG9BZR0.net
159です
>>169>>160-163
ありがとう、ご飯を増やしてみます
夜は汁物で調整、和菓子も買っておくことにする

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:01:17.98 ID:ei+0bzKjr.net
カロリーメイトに偽装してた
これは分かり辛いかも知れん
https://i.imgur.com/6HgJQPm.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:15:03.94 ID:u4dubC960.net
そんな探して食うようなもんじゃないけどな
保存食系のパン食えば似たようなもんだぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:35:14.68 ID:fQFWPQER0.net
ベースブレッドのタンパク質って小麦タンパクだから大豆や動物性タンパク質と比べるとアミノ酸スコアはかなり低いって某筋肉芸人が言ってたな
別に身体に悪いものでもないけどあんまり栄養としての効率は良くないらしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:40:57.75 ID:3Sr0pY6I0.net
ベースブレッドの取り扱い店舗検索してみたけど、うちの地域では大きめの駅のファミマじゃないと取り扱ってなかったわ
わざわざ地下鉄乗ってまで買いにいくほどでもないし、何かのついでで街に出たときに買ってみようかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:46:27.63 ID:7pAjTZ580.net
ベースブレッドはシナモンが好き
カロリーとかを考えてコンビニパンを食べる時
サンドイッチ2つだと脂質がオーバーしやすい。
菓子パンもどうかと思う時に
ベースブレッドとサンドイッチ一個だとなんとなく良い感じ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:17:23.59 ID:Lzp7g7tbr.net
まだ夏を経験してないから
そろそろ食材の保管もちゃんと考えて買わないといけないの不安

保存期間や方法も教えてみらいさん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-h2WN [163.49.207.108]):2022/04/08(金) 22:18:04 ID:uo60rKflM.net
ベースブレッド脂質高いやん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-6n27 [126.254.198.138 [上級国民]]):2022/04/08(金) 23:10:38 ID:SR/esjlQr.net
カロリーメイトもそうだけどこれ系って意外と脂質あるんだよな
一日中これだけ食べるわけじゃないんだから他で摂取しがちな脂質は少なめにしてほしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:08:57.19 ID:p1eQkDhPr.net
ソイジョイも脂質コントロールチャレンジだよな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:10:10.69 ID:iZW60xOr0.net
>>205
身長180cm
体重86です。
リバウンドしてからコツコツやってるんですがチートデイがよくなかったんじゃないかなと思ってます(´・ω・`)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:30:14.65 ID:WRY45lkWp.net
>>217
チートデイって短期間に落としすぎたりカロリーやPFCを必要以上に切り詰めすぎて体が飢餓状態に陥ってる時にやるからこそ意味があるものだから
向き不向きの話じゃなくチートデイに対する認識がそもそも間違ってたんだと思うよ
停滞期に入ってもいないのにチートデイをドカ食いの言い訳に使う人多いけどあすけんで日々適正に管理していればチートデイなんか必要ない筈なので

好きなものを好きに食べる日を作るのはストレス発散にもなるしその後の調整ありきでご褒美として取り入れる分には問題ないから
食べすぎた分はチートデイで雑に片付けずしっかりコントロールしていこう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:40:05.67 ID:GusL9ctTM.net
またこいつの上から目線のアドバイス風マウントか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:16:00.70 ID:Z0e9RFaD0.net
明日の献立入力してから寝ようとしたらメンテナンス中だったー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:15:48.39 ID:0+zzSFued.net
今日の分のサプリ飲んだかアプリで確認しようとしたらメンテ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:38:24.73 ID:8FBk4cRv0.net
あすけんつかって筋トレ食事(脂質制限)ウォーキングで180cm101kgから74まで痩せた。
体脂肪率は17%くらいでここ2ヶ月ほどモチベーションも下がり筋トレとウォーキングは続けているけど食事は結構疎かに(プロテインは飲んでる)で体重維持中
目標体重が70kgでここら辺で夏に向けて糖質制限して脂肪を落としたいと思ってるんだけどどうかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 07:13:43.79 ID:rIZ+1Swh0.net
どうかなって聞かれても好きにしろよとしか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 07:35:14.55 ID:5Jx0YqNj0.net
>>222
筋トレスレにレスついてんのは無視かよ
マルチすんなハゲ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 08:30:36.06 ID:hXaO2NR0M.net
>>224
うるせーデブ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:32:11.11 ID:BjCWGuhC0.net
凍らせたカットフルーツに無脂肪ヨーグルトと甘味混ぜたらアイスになった。夏はこれで行くわー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 10:46:53.30 ID:EZCb3LVTp.net
主食をオートミールにすると栄養バランスの主食の☆が埋まらなくて点数下がる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:17:42.50 ID:Qa8J71IT0.net
高校生のとき片道20キロくらい自転車登校してたんだけど
朝早くご飯食べて家を出るせいか
お昼前にはグーグー腹の音がすごかった
授業中に聞こえるのが本当に恥ずかしくて
隠すためにカロリーメイトを食べてた

いま思う
それでは痩せない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:36:48.65 ID:GUFLR8k0a.net
カロリーメイト食べるくらいなら朝マック食べた方がよっぽど健康的

カロリーメイトではたんぱく質全く取れないからね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:56:27.28 ID:CSda1BUO0.net
バランス考えて完璧に計量したのに子供に食べたいと言われて1/3持って行かれた
再計算めんどくさいし足りない分作らなきゃでイラっとしてしまうわ
子供は自分の分ちゃんと食べてお腹いっぱいって言ってたのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:03:20.27 ID:cldJU/2M0.net
>>226
いいね
やってみよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:05:25.60 ID:EZCb3LVTp.net
システムメンテナンス終了はAM3:00を予定してますって出るけどPMの間違いだよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:06:00.27 ID:+1lmLfm7p.net
この時間から夜中の3時までシステムメンテナンスって随分長いね
間食と夕飯事前入力した分が確認出来なくて困る…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:07:13.09 ID:LAURMrLe0.net
メンテは夜中にやって欲しいわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:08:58.26 ID:+1lmLfm7p.net
>>232
あー表記ミスならわかる
昨日も3時までメンテナンスしてて同じ文言使ってたから間違えたのかもね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:28:01.38 ID:XbYhDJau0.net
夜中のメンテでやらかして緊急メンテとのことだからよっぽどの何かがあったのだろう
15分で終わったし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:15:25.15 ID:v58m89m/0.net
今日天気いいから衣替えやってるんだけど去年より大分痩せたからほとんどゴミ箱行き
ボトムスが全滅に近くて嬉しい悲鳴
あすけん本当にありがとう
来週末買い物行かなきゃ
なお衣替えは全て試着しなきゃいけないからまだ終わらない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:12:10.41 ID:h/VgMGr5M.net
二郎完飲してもまだ炭水化物とタンパク質が足りないらしいから寿司も買って帰る
いやーもう食いたくないんだけどなー未来さんが食えっていうからなー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:53:28.56 ID:zEBpwRM6d.net
サイゼリヤのスパゲティアラビアータを入力すると
野菜を350g以上とれたことになるバグを見つけてしまった
なんだこれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:01:39.92 ID:cIO/0NBer.net
今やってみたらランチとテイクアウトのアラビアータだけやたら野菜が多い設定になってるね
特にランチはすごい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:10:03.78 ID:x7QytJGv0.net
折角なのでベースブレッド買ってきた
販売してる店検索してから行ったのに3店舗中1店舗しかなくて片道20分も歩く羽目になった
明日試そうと思ってるんだけど結構食事バランス組むの難しいな
しかもこれ一食2袋想定だとは…自分は1袋にする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:12:02.10 ID:bx/twclJ0.net
>>241
運動もできて一石二鳥だったね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:15:14.43 ID:x7QytJGv0.net
>>242
その考えいいな
得をしたと思うことにするよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:15:57.88 ID:0+zzSFued.net
ベースブレッド、炭水化物が多すぎるのがネックなんだよな…
でも賞味期限長いから助かる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:16:12.54 ID:rIZ+1Swh0.net
モッサモサだから水分忘れずに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:24:04.27 ID:x7QytJGv0.net
糖質制限してる人にはきつそうだな
自分はPFCメインなので脂質がきついのとたんぱく質が足りない
紙パックのザバス追加しても足りないとは思わなかったわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:44:58.36 ID:Qa8J71IT0.net
ベースブレッド粘土の食感って言ってる人もいて草
地方なので試食できないので残念

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:58:08.73 ID:eGa2zisda.net
シナモンメープルチョコは結構美味しかったけど2袋は食えなかった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-mmuM [133.106.73.206]):2022/04/09(土) 21:17:31 ID:v9PkyFtxM.net
粘土w口の中で粘土化する前に野菜プースーで飲み込めばいい
固くてよく噛める

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-mmuM [133.106.73.206]):2022/04/09(土) 21:19:46 ID:v9PkyFtxM.net
焼いたり温めれば尚美味しいし、プレーンを手でバッカンと2枚に開いてトースターでカリカリに焼いて目玉野菜サンドにするのがお気に入り ひと手間かかるけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db33-mmuM [180.196.190.89]):2022/04/09(土) 21:28:57 ID:bx/twclJ0.net
>>247
粘土の食感w
粘土食べたことあるんかとwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-iG9H [144.91.162.72]):2022/04/09(土) 21:30:25 ID:XbYhDJau0.net
>>240
そういうのはあとの人のためにもこまめに修正依頼かけて投げてはいかがでしょうか
私も前に回転寿司の味噌汁が塩分一杯8グラムってなってて驚いて依頼かけたら翌日には直ってました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:50:47.68 ID:T22rFYi70.net
ベースブレッドは全粒粉の亜流て感じだから全粒粉のパンが平気な人は大丈夫だろう
生だと不味い
焼けばそこそこ食えるかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:54:58.68 ID:QCXugK3Vd.net
修正依頼フォームってあるのかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:10:33.43 ID:XbYhDJau0.net
>>254
設定→お問い合わせ→メニューの栄養成分が異なる→メニュー栄養成分修正リクエスト→回答する

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:12:55.54 ID:bcSVVa3c0.net
カロリーメイトみたいなパンかな?
ちょっと試してみたい気もするけど

栄養価ありすぎると調整面倒そうだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad6-KQlO [125.30.1.250]):2022/04/09(土) 22:29:15 ID:Z0e9RFaD0.net
ベースブレッド2ヶ月目から飽きてきた
手軽だから常備してるけど最後はいつも賞味期限切れ食べてるw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:59:28.40 ID:4MMyikPG0.net
>>255
ありがと
サイゼのアラビアータ報告しといた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aac-eTSu [221.117.82.145]):2022/04/10(日) 00:08:58 ID:vdYl+dln0.net
あすけんの目標設定の時に選んだ悩み(ストレス、疲れやすいとか)が「注目の栄養素」っていう欄に影響すると思うんだけど、具体的に何か変わるの?未来さんのコメント内容が変わるとかなのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:28:24.40 ID:Vz7HpmeG0.net
>>237
それ取っといたほうがいいです
リバウンドのために

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:33:15.61 ID:0y/UbOiT0.net
セブンのゼロカロリー炭酸飲料美味しいな
いつもノンフレーバーの炭酸飲料だったから
五臓六腑に染み渡るぜ…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-uK/J [49.98.240.221]):2022/04/10(日) 08:41:35 ID:Yinypxb3d.net
朝から楽しみにしてた焼き芋食べたけど、許されるなら無限で50本くらい食べられるおいしさ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-s3SL [210.194.168.148]):2022/04/10(日) 09:08:46 ID:lzYmt1XT0.net
>>262
胸焼けしそう!

でもサツマ芋はビタミンC多いし食物繊維も豊富だしなかなか良い食材だよね。
さつま芋ご飯にすると量増しにもなる。
サツマイモに多く含まれるビタミンB6はタンパク質の代謝に必要。
でもサツマイモにはタンパク質が少ないのでタンパク質の多い食べ物を別途摂るのをお勧めしたい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:38:16.57 ID:gDyhxSZM0.net
かなり食べすぎたと思いながら登録したら6点だった…
最低記録更新。今日からまた頑張る

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7327-DoUD [182.166.95.92]):2022/04/10(日) 10:22:48 ID:4LiK12/O0.net
>>263
さつまいもとかカボチャ食べるとすぐ炭水化物が限界突破するから控えてる
ご飯とかパン食べないと主食が足りないって言われるし
ほんとはご飯の代わりにさつまいも食べたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:45:44.22 ID:6bG2Ea7od.net
かぼちゃはビタミンACEとれるからよく食べてる。スイーツのかわりにもなっていい。煮る時はエリスリトールとめんつゆ使うよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:59:25.97 ID:0y/UbOiT0.net
ブロッコリーが安くて美味い
月のもののせいで過食気味なのでありがたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Of5C [106.130.192.243]):2022/04/10(日) 13:25:23 ID:mZ19yRDNa.net
ベースブレッドのチョコ味、とりあえずそのまま食べてみた
思っていたより美味しい
チアシードのプチプチも合わさるとブルボンのチョコあ〜んぱんみたいな味だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:44:28.18 ID:gkF4lq+O0.net
>>266
自分もあすけん始めてからかぼちゃをよく食べるようになった
ビタミンゲージがかなり改善される
ひとつまみの塩と砂糖で蒸しかぼちゃにするのが楽ちんで好き

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:47:22.59 ID:yKfBC5u/0.net
>>265
かぼちゃはイモ類の中ではじゃがいもについで低カロリーで糖質も比較的な低めだから食べるようにしてるかな
さつまいもは糖質がつきぬけてるからな
でもその他の栄養価は高いし
すごく好きだから調整して食べたいときは食べたい

イモ類をおかずやおやつにして炭水化物オーバーしそうなときはご飯を何割かマンナンライスに置き換えてる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:50:41.21 ID:0nr7lgAc0.net
カボチャは芋と違うぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:52:31.31 ID:NErOcGASp.net
かぼちゃいいよね美味しいしオートミール合わせだと糖質が不足する事多いから丁度いい
ビタミンAのゲージ埋めるための選択肢が増えた

ゆる糖とボディメイクは食事バランスガイドを無視しても減点にならないから焼き芋も置き換えしまくってるよ
ビタミンB群とC、カリウム、食物繊維が纏めて補填になるのがありがたい
これと煎り大豆や卵を組み合わせるだけでかなりバランスのいい朝食になる
旬を過ぎても常備しておきたい食材の一つ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:56:29.37 ID:qzxPC2Zxp.net
かぼちゃは南瓜と書くからねー瓜なので芋ではない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:01:30.06 ID:ySFuxIRQ0.net
かぼちゃは薄くスライスしたのを焼いたのが好き

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:05:40.19 ID:4LiK12/O0.net
>>272
え、そうなの?!
よく日記見る人たちおから蒸しパンとかオートミールばっかり食べてるのに100点取ってるのなんで?って思ってた
ゆる糖かボディメイクなんだね謎が解けた
教えてくれてありがとう
基本のコースみたいなのにしてたけど変えてみるよー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:07:26.25 ID:fNxsESMxM.net
>>268
チンかトーストでもっと旨くなるよクリチ少し塗っても合う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:08:45.44 ID:zklvcMlNa.net
あすけん始めてからかぼちゃよく食べるようになり好きになったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:09:55.94 ID:yKfBC5u/0.net
>>271 >>273
失礼、面倒でうっかりくくっちゃったけど
炭水化物多めの野菜の中ではって言えば良かったかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:31:27.23 ID:vofPopS/0.net
昨日の夜爆食しちゃったから一日で1Kgも増えてた…
せめて500gに留めてほしかったな
お腹すくけどサラダとかスープで調整する

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:59:03.00 ID:HZk+sgnu0.net
1日だけ食べ過ぎたくらいならその1kgはほとんど水分だから気にしすぎない方がいいよ
食べた物が脂肪として定着するまでは2〜3週間くらいはある
あまり食べる量減らしすぎると空腹感で暴飲暴食のきっかけになるからほどほどにね
体重は毎日下がり続けるなんてことはない、ある程度上下を繰り返しながら下がっていくから1日刻みじゃなく1週間くらいの平均値を見るんだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.158.33.138]):2022/04/10(日) 15:21:04 ID:xVfqpbIXp.net
そうそう
その後の調整は必須だけど暴食してもたった1日ならほぼ水分だよね
減量成功しててもグラフはジグザグになるのが普通だから上がった瞬間と下がった瞬間の値がそれぞれ右肩下がりにじわじわ記録更新してれば良しとするくらいのゆるさで丁度いい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0CFf [106.133.223.187]):2022/04/10(日) 15:24:02 ID:92fycr4ka.net
体重なんて最低で週平均で見ないと
一日の変動とか測る前に1リットル水でも飲めば増えるぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171e-PFZg [122.133.75.56]):2022/04/10(日) 15:37:36 ID:yKfBC5u/0.net
体重は
3〜4日置きくらいに前日にお通じが出た朝に
測るようにしてる恥ずかしい話便が詰まってると1キロくらい変わるんだわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-s3SL [210.194.168.148]):2022/04/10(日) 15:49:11 ID:lzYmt1XT0.net
カボチャは当たり外れが多いのが残念

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b7-F8Gu [58.93.207.4]):2022/04/10(日) 16:33:55 ID:vofPopS/0.net
279だけどありがとう
一週間の平均値の体重は目から鱗だった
サラダ食べたり、トマトとかバナナ食べたり浮腫みがなくなるようにストレッチしまくってたけど少し節制しすぎたかもしれない
便秘もちなので500g前後の体重増減は当たり前なんだけど
一日で1kg一気に増えたのは初めてなのでかなり焦っちゃった
ゆるく節制していくわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:58:03.90 ID:4Qcez5CK0.net
親戚がうちに集まったら手土産のケーキが重なった…
持って帰ってもらうわけにもいかないから受け取ったけどこれどうしよう
家族一人あたり2個は最低食べないといけない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.158.41.129]):2022/04/10(日) 18:07:21 ID:U7i1kaY8p.net
>>286
フルーツを使ってないものやチーズケーキ系なら冷凍しちゃうとか
主食をケーキ置き換えでギリギリまで調整足掻いてみてもいいけど
2個くらいならその後三日間程度脂質を切り詰めれば余裕だろうし言い訳にして食べちゃうのもアリ
どんまい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db33-mmuM [180.196.190.89]):2022/04/10(日) 18:13:20 ID:4Qcez5CK0.net
結構フルーツふんだんに使ってるや
でも最悪、上に乗ってるフルーツだけ先に食べて冷凍するって手段もあるね
ケーキ冷凍したことないからそんな発想なかったよ
お知恵をありがとう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:16:10.11 ID:UGxeTruL0.net
>>286
そういうのは朝ごはんとかに食べちゃうかな
二個は苦しいので二日かけるだろうけど
一週間や一ヶ月の平均で問題無ければ大丈夫だと思う
なんならちょっと運動増やしておくとか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:20:50.77 ID:4Qcez5CK0.net
ノルマとしてさっき1個食べたんだけど、最近お菓子断ちしていたからか異常に甘く感じて胸焼けしちゃったよ…
計画外のカロリーとった上に胸焼けとか何だこれw
せめて甘味を楽しみたいのだが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:25:57.36 ID:FN9oxU7U0.net
点数気にせずカロリー気にして食えばいいだろ
一週間そこらバランスあれでも死にゃしない
それでも食べたくないならいっそ捨てるほうがいい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:33:36.21 ID:UVHxO2xUa.net
脂肪分多いケーキなんかは一切れ全部食べると胃もたれするから半分にするわ
家族と半分こしても余る分は申し訳ないけど処分しちゃう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FBaJ [106.131.37.78 [上級国民]]):2022/04/10(日) 20:02:13 ID:zklvcMlNa.net
ケーキやスイーツは冷凍してちょっとずつ食べるのがいいけど
まあいっかーってある日突然何個も食べてしまうことあるw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:20:50.28 ID:4Qcez5CK0.net
いやまじで冷凍は目から鱗だったよ
明日のうちに食べきらなきゃというプレッシャーから解放されたわ
ありがとね
胃の調子と相談して少しずつ食べることにするわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-iG9H [144.91.162.72]):2022/04/10(日) 21:14:10 ID:geq+FK1T0.net
レアチーズケーキとか冷凍したらまた違った味わいで美味しいですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec3-uGJ3 [153.187.6.128 [上級国民]]):2022/04/10(日) 21:25:41 ID:PaPDZ0m30.net
チーズケーキはやったことあるけどショートケーキやチョコレートケーキなんかも冷凍出来るん?
今度誕生日でたぶん丸いケーキ食うから残ったら冷凍しとこうかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-FBaJ [106.131.65.181 [上級国民]]):2022/04/10(日) 21:35:17 ID:6eBvDu8Ha.net
もちろんできる
生クリーム冷凍おいしいよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec3-uGJ3 [153.187.6.128 [上級国民]]):2022/04/10(日) 21:36:55 ID:PaPDZ0m30.net
>>297
おおありがとう!
やってみるわ!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:24:41.06 ID:Xk15mMbO0.net
通販のケーキで冷凍で届くの結構あるよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:48:46.45 ID:lzYmt1XT0.net
そう言えば
人気の品薄ケーキを通販したら賞味期限6ヶ月のものが残り2ヶ月で届いたって話題になっていたな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:52:47.05 ID:+wOnu6bE0.net
コストコのパンとかケーキとかも普通に冷凍するよ
フリーザーだっけ?何だっけ?w
何年か前にパンとかスイーツを半解凍のまま食べる女子が流行った(はやらせようとした?)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:09:38.48 ID:OwSDOwKmH.net
酒のカロリーに震えるわ。適正量とか雀の涙程度しかねぇ
あすけん始めてから毎日飲んでたのが週一になったけど今までどんだけ飲んでたんだ…
あと上にもあったけど鶏胸の皮、捨てるの抵抗あり過ぎる
鶏皮とぼんじり大好きで見つけたら買ってたくらいなのに捨てるなんて。業スーで鶏胸2kg買って処理するときの切なさよ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:25:07.24 ID:FvLXA7890.net
今日はたくさんお酒を飲みましたね!驚き
ました!みたいなことを毎日言われる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:54:52.04 ID:nPFtWAaL0.net
どうしても脂質が飛び抜ける…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a13-AUy2 [219.127.30.89]):2022/04/11(月) 02:35:25 ID:QM7u2SPb0.net
>>302-304
共感しかない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 02:56:15.54 ID:xAPcJrjR0.net
最初から皮なしの鶏肉買えばいいのに

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 02:59:33.37 ID:c2WkQCd20.net
>>302
鶏皮細かく切って炒めると油が貯まるじゃん?
そこにネギかニンニクを入れてさっと煮ると
風味抜群の鶏ネギ油とか鶏にんにく油になるよ
瓶に入れて保存して
炒めものをする時にサラダ油の代わりにちょっとずつ使うと
風味も良くなるし
鶏皮も捨てずに済んで良いと思うな


自分もいい牛肉使った時に省いた脂を捨てるの勿体無い!と思って…色々考えたんだな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 08:30:29.34 ID:Nwi1dAd50.net
大好きでバクバク食べてたチョコ
最近久しぶりに食べたら甘過ぎて嫌いになりそうな自分に驚き

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 09:03:34.19 ID:G4ufpl/J0.net
パイナップルって炭水化物の塊なんだね
低脂質ヨーグルトと合わせたらそれだけで朝食分の炭水化物を賄えた
あすけんやる前はフルーツだからってバクバク食べてたよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 09:05:31.84 ID:0ZrwS2R60.net
あすけんプレミアム期間終了したけどpfcやアドバイスが無いからプレミアムの方が良い?高くて迷う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 09:18:28.14 ID:eh45b/HF0.net
>>310
とりあえず無料で何日か使ってみて無理そうなら課金でいいでしょ
無料でも1日分入力すればアとバイスは出るからうまく使いこなせばそれなりだよ
とわ言えどう頑張っても課金にはかなわないけどね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a15-DGax [125.54.222.78]):2022/04/11(月) 10:04:43 ID:b7Uv4H1B0.net
前スレだったかちくわをオススメしてくれた人ありがとう
月のもののせいで食欲が酷かったけど
おやつにしたらいい感じになった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0CFf [106.133.222.36]):2022/04/11(月) 10:05:57 ID:/R3S+ofEa.net
無課金でやってるが入力は適当にしてるからプレミアムにする必要ないなと思ってる
大まかな総カロリーを出すアプリでいいかなって

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.158.63.190]):2022/04/11(月) 11:01:22 ID:B3jpuVGpp.net
無課金だとマイレシピが使えないからなあ
食材単体で組み合わせて登録でも再現出来るけど毎度の入力が面倒
自炊ほぼなしであすけんに登録のあるコンビニ商品メインで管理してる人なんかは無課金でも問題ないと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:38:04.32 ID:ZllBgzkv0.net
>>312
塩分オーバーしない?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:40:39.71 ID:35Gvl0J0a.net
生理前のドカ食いが抑えられなくて晩御飯後の夜中にカップラーメン食べたけど
悲しい顔されて怒られるの罪悪感わいてもうやめようってなるからこのアプリいいね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:53:59.32 ID:xXL8/JdA0.net
>>316
生理前はお腹減るよね
味噌こんにゃく用意してるわ

塩分は超えちゃうからカリウムを多めに取るようにしてる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-YZNr [49.98.152.49]):2022/04/11(月) 17:56:36 ID:vOXSQsAvd.net
こんにゃくラーメンをキットのやつ何回か調理したことあるけど調理中の匂いがどうしても臭くてそれで食欲が無くなる
こんにゃくの匂い臭いよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a1e-PFZg [221.171.100.203]):2022/04/11(月) 18:05:47 ID:xXL8/JdA0.net
芋のこんにゃくは嫌な匂いしないけどな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:23:13.96 ID:xmfAiz2D0.net
あすけんの言うこと守って運動もしてるのにずっと停滞しててしんどい、入力が甘いのかと思って調味料まで入れてるのになぁ。BMI20だからまだ痩せれると思うんだけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:28:21.19 ID:kXh8Npbba.net
だからウエストや大腿の周径取っとけよと
体重的な変化は無くても変わってたりするし
後基礎代謝や活動量が狂ってたら当然意味ないからね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:30:25.60 ID:Preoaz5Mr.net
普通体重なんだから普通にやってたら変わらんだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:32:51.46 ID:y+gM6rr90.net
>>320
消費カロリーをあげてみては

どれぐらい停滞してるかわからないけど、自分はBMI20から二カ月ぐらいで3kg落としてあすけんに入力できない数値まで痩せれた
ダイエットしてる間はあすけんの目標消費カロリーより毎日100ぐらいプラスで消費してた
あとマヨネーズとかバターや油類なら入力してたけど調味料はスルーしてたわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:36:13.35 ID:LkhVt67yd.net
生理(で過食)は甘え
甘えを治せば生理(で過食)も治る

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:38:34.57 ID:RNcFAqGx0.net
私も女性だけど
生理の時の話題やめて欲しい
その人で全然違うし
皆が過食してるとか思われるのも嫌

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:41:01.80 ID:chuElrHJ0.net
別に生理の話出してもいいんじゃない?
人それぞれとはいえ女性の大半に生理あるんだし

逆に私は婦人科の病気の治療でホルモン剤飲んで常に黄体期で生理止めてるけど、そういうレアケースの相談してるわけでもないんだし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:42:17.39 ID:xXL8/JdA0.net
>>325
過食しないように対策の話もできるし
やめろは乱暴すぎると思うけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:45:57.02 ID:35Gvl0J0a.net
>>317
それいいですね〜!ウォーキングがてらスーパー行って買ってきます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:56:54.48 ID:ubQixTuj0.net
>>317
>>318
どうしても食べたい時に備えるなら心太はどう?
(同じく塩分増えるけど)
レタスとか茹でたもやしの上に心太をかけてサラダにしても良い。
低カロリー、低塩分のドレッシングも味変で応用できる。
これから暑くなるし日持ちのするのを買っておくと便利。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:53:35.88 ID:chuElrHJ0.net
漢字で書いたところてん、久しぶりに見た

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:05:41.38 ID:ubQixTuj0.net
ココロが太い、優しい子に育つように心太(シンタ)って名付ける話があったな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:15:24.44 ID:E95Ma39dr.net
カニカマに千切りきゅうり和えたの満足感高いよ
辛子マヨとか麺つゆ酢ごま油とか、塩分注意だが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.158.62.153]):2022/04/11(月) 20:24:09 ID:TclT25/tp.net
前にも書いたけど生理前の食欲爆発モードには煎り大豆おすすめ
栄養価高いし噛みごたえもあるから少量で満腹感得られる
スルメもいいけどこっちは塩分もクリアできるし
脂質がギリギリだと厳しいけどポテチや洋菓子を選ぶくらいならこれにしといた方が腹持ちいいし罪悪感ないよ
自分も今日夕飯の後物足りなくて煎り大豆10gちょっととデーツをつまんだらいい感じに満足できた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:46:03.08 ID:8C0Wj8r7a.net
私は命の母シリーズのタベルナって言うサプリが聞いたよ。ホルモンの関係だから甘えとかでは無いと思うけど生理前ぐらい食べちゃっても他でちゃんとダイエット出来てれば全然痩せる気がする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:47:08.15 ID:TYMEjnsgM.net
空腹が続くと心拍数落ちて代謝めっちゃ落ちるよね?
今日30分歩いても20キロカロリーぐらいしか消費してなくてビビった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:01:15.56 ID:S024d8voa.net
カニカマにキュウリ、マヨで和えたい〜
完全にデブ思考ですね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:04:34.73 ID:gf9Y6o5Ba.net
ちくわも良いよ
低脂肪たんぱく質摂りたい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:45:14.91 ID:j2kGnfB30.net
>>337
穴にマヨネーズ入れたくなる…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:05:02.99 ID:LUCgl/6B0.net
マヨの代わりに水切り無脂肪ヨーグルトに塩胡椒で使えるのではないかとチャレンジしてみようかと
塩豆腐もクリームチーズみたいな気がしてる
加減してマヨを足してみるとか

あすけん始めてから、謎の冒険味付け製作にハマりつつある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:16:57.72 ID:gf9Y6o5Ba.net
わかるマヨネーズ最高
カロリーカットマヨネーズでもいいなっしー?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:17:47.80 ID:xAPcJrjR0.net
マヨの代わりにカッテージチーズおすすめ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:19:07.65 ID:4UKKHzYl0.net
穴にきゅうり詰めたらカリウムとれていいし好きだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:45:05.37 ID:j8pbE2TX0.net
ポッキンアイス食べちゃったんだけど元の袋もなくなんて入力したらでてくるんだろうか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:17:04.69 ID:1rbI+JGhr.net
出てこないからアイスボックス2つでも入れとけば

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:22:31.20 ID:TYMEjnsgM.net
炭水化物取り過ぎなきゃ脂質はとっても太らないって聞いたけどマジ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:28:57.88 ID:6kWL/ILv0.net
>>328
腹持ちいいからオススメー
味噌の塩分と糖分はダイエット甘味料と減塩のに置き換えてもよいかもね

>>329
心太もいいよね
ただ心太のしょっぱいやつ苦手で
そういう料理の仕方ならこんにゃくでやるか野菜は別で食べる方が個人的には好みかも
でも寒天も体にいいよねーデザートよりの
甘酸っぱいのは好きなので
エリスリトールで梅シロップ作ろうかな



>>339
ヨーグルト置き換えマヨのレシピ前にどっかで見たことあるな
うちはハーブ塩とかめんつゆとかちびっと混ぜてる。あとノンオイルドレッシングをちょっとかけたり
クリームチーズみたいな扱いしてるよ
塩気のあるハムと合うしサンドイッチにするとウマー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:31:20.52 ID:RimQlMmwp.net
>>345
嘘だよ
自分長年糖質不足脂質過多の食生活してたけどカロリーは適正範囲でも全然痩せられなかったし
全農の呼びかけで牛乳消費に協力したあたりで更に肥えたから脂質と飽和脂肪酸の摂りすぎは普通に太る
何でも適量が大事よ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:33:36.42 ID:V7I27uyM0.net
>>333
前の書き込み見てからネットで煎り大豆買って食べてるよ
4種類の豆が入ってるやつで全然飽きなくて少しで満足できるから重宝してるけど酒飲みの家族につまみで食べられてしまうw
良い情報ありがとう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-FBaJ [111.239.188.221 [上級国民]]):2022/04/11(月) 23:40:58 ID:ILzpPQpna.net
マジかよ全農…!!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:51:39.95 ID:GcQ/KKlu0.net
食べなければ痩せるからそうしようとかではなく
そもそもの食事という行為が面倒に感じてきてきちんと食べなくなってきた、最近は1日一食が多い
食に興味が湧かない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:52:49.31 ID:PZBXYuBJ0.net
摂食障害ですね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:07:30.57 ID:CP0V591S0.net
牛乳飲みたくなったら無脂肪牛乳にしてる
少しずつ脂質減らせるように頑張る

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:07:32.69 ID:SZvvmFVUp.net
>>348
4種の煎り豆ミックス美味しいよね!
それを勧めてくれたのはまた別の人なんだけど自分も気に入ってリピしてるよー

タマチャンショップの国産ミックス煎り豆も気になったんだけど模倣品に注意ってもしかして自分がポチったやつの事かな?ってドキッとしてる
でも紅大豆が入ってる分あっちの方がお得感あるのよね
https://tamachanshop.jp/online/201706/3077

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:15:47.30 ID:2e0PLrwV0.net
一種類の炒り大豆食べてるけど本当助けられてる。
ナッツは止まらなくなるけど大豆は止まるしお腹膨れる。あとしょっぱくないけどしょっぱいもの食べたいと
甘いもの食べたいの両方満足させてくれる。後国産基本なのと安いのもありたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-eTSu [126.158.32.13]):2022/04/12(火) 00:19:00 ID:SZvvmFVUp.net
>>353
間違えたこっちの方
国産ミックス煎り豆(3種)500g1000円
https://tamachanshop.jp/online/201506/160

7種入ってる方の商品凄く美味しそうなんだけど250gで同額だと割り高になるから悩んでる
4種売ってるお店は8種のミックスバージョンも出してて300gとやっぱりお得感あるのが商売上手だなって

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:26:52.83 ID:S79MxDcO0.net
煎り大豆とアーモンドと食べる小魚を混ぜて食べるのが好き。
大豆のグルタミン酸、小魚のイノシン酸、それにアーモンドの油が加わるから理にはかなっている気がする。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 06:11:56.12 ID:SZPaUhHxM.net
>>347
マジか。騙されるところだったありがとう!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 06:57:30.34 ID:cZ8FvV6S0.net
最近YouTubeのダイエット動画をみてると、「お米多め、オカズ少なめ」がダイエットに良いって説をみるんだけどどうなんだろ?
ダイエット中はお米少なめに食べるのが当たり前だと思ってたから違和感

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:22:41.53 ID:9a2uBw+80.net
米食う量は圧倒的に増えたなー、普段からではないけど運動に気合い入れたいときは前日米祭りだ
冷や飯にレジスタントスターチとかいうのもあるしな、米は味方だった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:24:21.39 ID:SZPaUhHxM.net
自分は月150キロぐらい走るから炭水化物はあんま気にしないな
運動しない人は知らんが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:40:52.98 ID:S79MxDcO0.net
結局重要なのは総カロリー
当たり前の事なんだけど、当たり前のことを言っても読者や視聴者などの関心が買えない。
そしてPFCはバランスが大事。
身体を壊してはダイエット続けれなくなるし、筋力が減れば代謝が落ちる。
これもまた当たり前の事。
そもそも3色きちんと食べて、でも腹八分目に抑えて身体を動かしている人はダイエットの必要がない。
それが苦手な我々はあすけんさんのアドバイスを貰って頑張っているわけだ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:47:37.74 ID:okw/BXi6a.net
食う量やバランスを見直した結果で米が減るならわかるが米だけ選択的に減らすとかあり得んわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:50:49.58 ID:SZPaUhHxM.net
鍋食べると野菜多めでも塩分多いからか浮腫んで次の日体重増えるな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 07:55:00.39 ID:isOFxdqZ0.net
>>345
そういうの、金スマでも牧田善二さんという医師が脂質は太らないと言って話題になったんだよね。
医者が教える食事術って本も出してる。
脂質は排出されるから問題なく、太ってる原因は糖質が全てだと言ってる。
糖尿病の治療をしてる方なんだよね。

だから、私も糖質をできるだけ減らしてとやってたんだけどなかなかの痩せず、あすけんでバランス良く脂質も抑えてとやったら人生でこんなに痩せたの初めてって感じに痩せられた。
どっちがいいのかいまだに謎だけど、ダイエットは時代によって変わっていくものだから、ニュートラルな栄養をバランスよくっていうのが一番いいんだろうなと思ってる。


長文になってしまった。すんません。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 08:03:57.21 ID:Mq8MRrjgd.net
>>358
ローファットなら普通では無かろうか?
男性で900g/d=糖質315g蛋白27g脂質0
女性で750g/d=糖質260g蛋白22.5g脂質0

後は軽く蛋白野菜を入れればOK

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 08:08:06.48 ID:x4Xps4i10.net
>>315
言われてみたら久々に塩分が突き抜けた
きゅうりと一緒に食べたからまあなんとかなるか
月のものの爆食のときだけにしよう

煎り大豆も良さそうだから買ってみよう
このスレに感謝

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 08:08:39.35 ID:Mq8MRrjgd.net
>>364
病人と健常者が同じ代謝な訳がないんだよなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:12:45.00 ID:+krdMvU/0.net
糖質代謝と脂質代謝のどっちが得意(または苦手)かで選び方が変わる気がする
自分はコレステロール値が黄色信号だからお肉と乳製品の脂質気にしてるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:56:32.47 ID:QtDCUazu0.net
脂質とりすぎると下痢して消化できなかったり胃もたれして次の食事とれなくなる体質の人もいるしね
ああいう人はそら脂質で太らないだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:01:00.97 ID:6uaHYolH0.net
油ものでお腹壊すひとは確かに痩せてるイメージだわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:10:36.24 ID:afX0aduA0.net
何年か前にMEC食流行ってた時
監修?提唱?してた医師が
脂質は吸収されないからいくら摂っても大丈夫って言ってて
牛の脂身とか食べてる人いたなぁ
コーヒーに生クリームたっぷりとか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:16:30.38 ID:Ye1yWNZdd.net
想像しただけで胃もたれする…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:22:21.04 ID:SRP8rdOCr.net
本当に吸収されないなら販売禁止されてるバラムツみたく下痢状態で排出されると思うんだよな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:38:31.74 ID:0yAeCjxAd.net
アミラーゼの量とか関係ある?何かを分解する力が強いんだっけな
自分はあんかけとかとろみのあるカップスープパスタは数口で水みたいにシャバシャバになる。
脂質は普通の量でも摂るとお腹激しく水下痢。
サーモンの寿司6貫とかその程度でも下す、ただ脂質好きだから肉の脂身とか普通に食べちゃう
一年で17kg落として標準から-4kgだけど米は普通に食べてた茶碗に軽くね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:45:42.21 ID:KdHBdRkSr.net
体質もあるだろうけど、毎日飲酒してたりとかで何らかの病気の可能性ある

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:59:23.18 ID:s4tx7kzJ0.net
>>358
諸説色々あるみたいだよな
前に慶応大学がその研究してたなぁ

脂質控えめ糖質控えめにしろ
体質に合わせて取り入れるべきなんだろうな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:06:38.67 ID:t9STiei60.net
ランチにビーフヘレカツサンド食べてしまった。。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:29:19.55 ID:mxmyIify0.net
>>364
私も、サラダにはドレッシングよりマヨネーズのほうが糖質が少なくて良いと聞いてそうしたり白飯抜きを一年以上続けたけどまったく減らず、あすけん基本コースでバランス守って食べたら痩せられた。

でもうちの夫は米抜きですぐ減るので体質もあるんだと思う(もともとお米大好きな人)
内臓脂肪が多いタイプは糖質、皮下脂肪が多いタイプは脂質を減らしたほうが痩せやすいという説もある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:40:41.54 ID:p53qMdHia.net
糖質制限やMEC食、大腸癌養成食って感じ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:58:46.15 ID:Zbg6iF9e0.net
子供コロナでお世話してた私も発熱して自宅隔離中、家族が持ってきてくれるご飯のみになってしまった
旦那は私がダイエットしてるの知ってるからお昼はサラダ買ってきてくれたけど夕飯どうなるかな
ずっと高得点維持してた点数もグイグイ下がりそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 15:09:08.67 ID:DOp07N4ua.net
病気の間は体力のために食事をしっかり摂った方が良いよ
治るまで目標体重を維持にする
点数が低いのは気分的に悪いからね
早くよくなれば、早く再開できる

無理をせず、お大事にね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:44:45.93 ID:6ggY69R2a.net
>>364
脂質が太らないならアメリカ人が日本人より太ってる説明がつかないんだよなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:45:41.37 ID:6ggY69R2a.net
>>371
そもそも吸収されないなら食べる意味ない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:11:23.65 ID:HE9+K9x/0.net
遺伝性の糖尿病の方なんかは断然痩せ型が多いんだよ
生活習慣病のイメージが強いけれど、遺伝性は明らかに太る能力がなくて病を発症させているように思う
で、そういう人ほどお米が大好きなんだよね

胆石だの膵炎だの、高脂症は、圧倒的に脂質が好き
お酒も好きだったりする
これも内臓脂肪が多くて見た目はほっそりしている人もいる
けど、突然死のリスクも高そう

全体的に日本人はあまり太れない人種なのかも
無事太れる人は健康だったりする
マツコ・デラックスみたいにさ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:11:28.38 ID:Zbg6iF9e0.net
>>381
ありがとう
目標変更して点数気にせず療養します
今のままじゃストレッチもできないし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:13:25.93 ID:vYbHk4ZUd.net
>>384
じゃあ私は大健康だ…食べたらすぐ太れるもん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:19:50.37 ID:KY5u1L2C0.net
>>384
流石に馬鹿すぎんか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:32:16.73 ID:UJ1mXlsE0.net
糖質とカロリーが足りず、こりゃチャンス!とばかりに純米吟醸の生酒を飲んだあとで、カロリーの割に糖質が少ない事を知る…。糖質25gほど足りないや。
そしてV.B6が意外と多い事も知った

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:19:24.78 ID:FNlPQhSfM.net
玉ねぎ高い。小松菜キャベツは安い。人参も。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:51:56.99 ID:cgbllfo2p.net
玉ねぎ高いかな?
日持ちするし炒め物にちょっと混ぜる程度なら一玉使い切るまで日数かかるから節約レシピの鉄板なイメージ
一個15円から30円くらいの間でバラ売りもよく見かけるし
新玉はちょっと値が張るけど美味しいからこの時期は箱買いしちゃう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:56:40.51 ID:isOFxdqZ0.net
>>390
今全体的に玉ねぎ高いよ。
うちの近くのとこは一個98円なんて値がついてた。
前一袋100円で買ってたものが今は300円前後するからねえ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:06:06.58 ID:afX0aduA0.net
>>390
うちの辺りは2個で190円だったよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:09:10.23 ID:sRsDFq6B0.net
今の玉ねぎやばいよね小振りのやつが1個百円とか
カレーよく作るからかなりの痛手

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:12:42.15 ID:cZ8FvV6S0.net
人参、もやしの価格安定感はスゴい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:15:07.51 ID:vxqGdT2f0.net
>>394
夕方のニュースでもやし値上げってやってた
人参安いね!10本入り200円しなかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:18:08.47 ID:oHpee4HFp.net
>>391
>>392
うわー果物並みの値段
確かにそれは手が出ないわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:31:25.17 ID:cZ8FvV6S0.net
>>395
マジですか
子どものころからずっと1袋30円のイメージしかない
うまい棒ですら値上げだから仕方ないのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:02:02.62 ID:BGCozSHcM.net
>>397
うちの近くのスーパーは曜日時間帯限定でもやし10円だわ
9円になったスーパーもあった
今後は値上がりするのかなぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:06:35.50 ID:aY6pDmSB0.net
>>390さんは玉ねぎ産地にお住まいなのかな
玉ねぎ結構使うから安く入手できるの羨ましい

ゆる糖質からボディメイクコースにしたんだけど脂質気になって卵あまり使えなくなった
でも卵って完全栄養食で身体に良いと聞くしあすけん点数度外視してでも食べた方がいいのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:34:02.54 ID:Wpmxik8e0.net
>>390
少し前から高値になってるってニュースだよ
今日もニュー速にたまねぎの値段2倍になってるってスレ立ってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:41:19.04 ID:OrPfG0xl0.net
たまごって昔はコレステロール高くなるって言われてたけど
今はそうじゃないって聞くよね
でもこないだ人間ドックで面談したお医者さんに
たまごよくないと言われた
痩せてもLDL下がってなくて体質なのかもと言われたけど
やはり気になる
食事も気をつけて運動もしてるんだけどな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:57:03.92 ID:QtDCUazu0.net
卵でコレステロール高くなる人と高くならない人どっちもいるというのが正解らしいよ
体質で人によって変わるって
運悪く卵で上がる体質だと控えるしかない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 00:17:00.26 ID:zY5dTSDA0.net
>>402
そうなんだ
たまごはそんなにたくさん食べてないはずなんだけどなw
治療が必要な程じゃないから気にしなくていいとは言われたけど
来年の人間ドックまでもう少したまご控えめを意識してみよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-RzOm [111.96.224.220]):2022/04/13(水) 03:38:40 ID:WSnAcwif0.net
たまご1日一個〜三個食べるけどコレステロール問題ないな
というかあすけん始めてからLDL下がってHDLは上がって正常値になった
栄養素全部適正にしてあとエゴマ油毎日サラダにかけてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:31:52.65 ID:9U041pjN0.net
152/67からスタートして52で停滞
1ヶ月以上ウロウロ
ここまでが順調すぎたのかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:40:00.55 ID:6rAaMXVEM.net
自分も体重落としすぎたのか基礎代謝落ちて停滞期にずっと入ってる状態だからもう維持モードでいいかなと思ってるんだけど、食事制限やめると体重増えるから悩んでる。1,2キロ増えてもそこで止まってくれるのかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:41:58.57 ID:Ecr1aPBv0.net
脂質に問題がある人は卵とかを控えるのと同時に
オリーブオイルや亜麻仁油、青魚などを食べるのも大事だと思う。
あと、アルコールと糖質の摂りすぎもいけないらしい。
卵とかを避けてその分ご飯などを食べるのは悪手っぽい。
腸内環境の改善も兼ねて繊維質をとることを考えると、キノコをオリーブオイルで焼くなどの料理が良いのかも。
地中海式の料理が良さそうだね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:52:35.56 ID:Ecr1aPBv0.net
>>406
食事が足りない状態から増やすと
腸にたまるものが増えるし、体内で足りないグリコーゲンに余裕が出るので一気に体重が増える。
でもそれは1〜2キロの話でほとんど水分の重さ。
1週間後からが勝負。
糖質やタンパク質が増えて代謝が上がるので意外と増えない。むしろ減り始めた話もよく出る。
カロリーが増えれば当然太るけど、その分身体を動かすことを考えた方が良い。
ダイエット中に冷え性になっていたり心拍数が下がっているようなら飢餓状態になっている可能性がある。
できれば体重と共に心拍数なども記録しておくとそこいら編を見極めれると思う。
健康のためなら体重、血圧(心拍)、体温、活動(歩数、心拍)は毎日測るのをお勧めするよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:14:28.37 ID:6rAaMXVEM.net
>>408
ありがとう。実際に今は心拍数とか落ちてる状態で、有酸素して無理やり代謝あげてる。いったん食事制限やめて日常生活で代謝戻るか見ながら進めてみるよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:46:03.14 ID:7E2ou+b50.net
ずっと停滞してるから昼飯だけ白米をオートミールに変えていつも通り納豆とキムチ混ぜて食べてるけど何故か体重が1kg増えた
何でや…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 09:19:07.32 ID:ueKyTxTQ0.net
>>408
心拍数、Apple Watchで記録できてるけど、これ心拍数が減るってグラフ見ただけでわかるものなんですか?
その変化ってのは本当に微々たるものなのかしら。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 09:25:50.24 ID:6rAaMXVEM.net
自分はガーミン使ってるけど、心拍数が上がらないのもだが飢餓モード入ってると特にボディバッテリーが昼過ぎから全然落ちなくなるね。通常時と1.5倍ぐらい違う。1800キロぐらい食ってるのになあ。有酸素やりすぎか…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:47:07.03 ID:yIRqR0K40.net
キムチってどうしても塩分気になっちゃう
納豆のタレ抜けば抑えられるかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:59:29.41 ID:1sOf1rFaa.net
そもそも停滞期ならそのままの生活すりゃ維持簡単じゃねーか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:02:32.34 ID:rpmS/2Gg0.net
>>405
すごい痩せたね
期間はどれくらい?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:55:38.24 ID:6rAaMXVEM.net
>>414
性欲なくなったしちょっと走ると疲れるし日常生活に支障きたしてるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:13:07.71 ID:jE5QL3gLd.net
煎り大豆売り場でカロリーみてそっと戻した
100gで500カロリーくらいだった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:17:05.97 ID:9U041pjN0.net
>>425
6ヶ月ちょっとです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:28:46.68 ID:uJ0g+I7Bp.net
>>417
一食100gも食べるもんじゃないよ
あすけんに登録あるものは25gの設定だし自分はそれの半分の12.5gで取り分けてる
栄養価が高く少量でお腹が膨れるのがポイント

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:29:57.80 ID:tR9WvZSg0.net
エアロバイクより踏み台昇降のほうが消費カロリーが高いと表示されたのでやってるんだけど
エアロバイクの時のように汗をたくさんかかないから、あまり消費してるという実感がない
ほんとに10分で44カロリーも消費してるのかな

あと家でやる筋トレも中強度いくのかな
あすけんの定時してる中強度の筋トレってどれくらいの運動指してるんだろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:51:30.29 ID:YPruBbkaa.net
>>420
筋トレの強度悩むよな
自分はYouTubeの動画筋トレは中強度にしてる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:53:34.47 ID:XoamQrzxp.net
>>420
踏み台習慣にしてて最近Apple Watchで計測するようになったけどあすけんの計算より消費カロリー少なかったわ
(あすけんだと50分250kcalの所を実際は200kcalだったくらいの誤差)
心拍数85とかで低めなので台の高さを変えたりペースを上げれば同じくらいの負荷に持っていく事は可能だろうけど怪我したくないからこのままでいく

家事消費分全く入力してないからか良い感じにあすけんの想定通りに落ちたし維持できてるのでサバ読んだ申告でも自分の場合は影響なかったよ
エアロバイクと比べて明らかに落ちが鈍くなったなら時間を伸ばすとかして都度調整する感じでいいんじゃないかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:55:58.81 ID:Era7aumda.net
>>417
500キロカロリーだと納豆だと250g分
6パック分ぐらいだ
私は一回に10g食べている
それぐらいで満足できる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:58:47.21 ID:QawOBj770.net
ミックスナッツもそうだけどちゃんとはかりで重さ計ってあすけんに記録して管理しないとついついバクバクいっちゃうよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:01:32.73 ID:tR9WvZSg0.net
>>421
自分も主にyoutubeの筋トレしてるからほんと悩むよね
器具なしでやってるから低強度も作ってほしいなぁとおもう

>>422
ありがとう
やっぱ消費カロリー、あすけんのやつより少ないんだ
今40分程のんびりやってるけどちょっとペース早めてみようかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:01:47.77 ID:L4uIR5ZWa.net
>>424
慣れてくると一掴みがピッタシ10gになる
秤に乗せて10.0g表示だとすごく嬉しい
慣れても毎回計って記録するには本当に大事だ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:12:05.91 ID:8QZawytXp.net
>>425
踏み台昇降は心拍数が平均100-120くらいになるような負荷に持っていくのが丁度良いとされてるからそれ位の想定で計算してるんじゃないかなと思う
厳密にやりたいなら心拍数測れるスマートウォッチで管理するのがおすすめ

Apple Watchの項目に機能的筋力トレーニングというのがあって自重筋トレやる時はそのメニューに切り替えて計測してる(踏み台は階段昇降メニュー)
運動で発生した消費カロリーを基礎代謝とは分けて都度算出してくれるのでとても便利
ヘルスケア連携で自動で登録されるからそっちで確認して消費目標クリアしてればOKって事であすけんにはいちいち入力もしなくなった
(踏み台やってると歩数で目標消費クリアできちゃうのもある)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:15:22.60 ID:YPruBbkaa.net
>>425
一応それで入れてるけどそれ以外で運動目標達成できるようにしてる
それがカウントされなくてもいいかなって

仕事が立ち仕事だから仕事ある日は歩数だけで運動目標達成してしまうんだけど若干ズルしてるような気持ちになる…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:50:33.32 ID:pV+avoBZ0.net
あすけん開始して初めて迎えた誕生日なんだけど未来さんがケーキ持ってお祝いしてくれるんだね
こういう演出嬉しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad6-KQlO [125.30.1.250]):2022/04/13(水) 14:58:30 ID:zY5dTSDA0.net
>>429
誕生日おめでとう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad6-KQlO [125.30.1.250]):2022/04/13(水) 14:59:33 ID:zY5dTSDA0.net
>>407
詳しく教えてくれてありがとう
地中海料理意識してみる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-TLQQ [122.26.46.132]):2022/04/13(水) 15:00:33 ID:n5DwvPYK0.net
未来さんイベントごとのコスプレとかサプライズ多くて可愛いよね
始めた頃はなんとも思ってなかったけど最近は未来さんに愛着湧いてる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce6d-TLQQ [217.178.11.50]):2022/04/13(水) 15:02:06 ID:idxewOFE0.net
私が食べてる煎り豆は10gで44kcalだわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:24:44.71 ID:Wt3ml8730.net
煎り大豆
節分の豆もそうだったけど食べすぎてしまう
100歳どころの騒ぎではない
小魚アーモンドも駄目だ
止まらない
泊まるのは無くなるときだ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:30:21.78 ID:8IBGD/C20.net
食事の写真判定で私のアソコは何に判定されるだろと思って撮ってたんだけど日記で公開されてたみたい‥
ちょっとの間だったけど誰も見てないことを祈る

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:36:59.46 ID:ueKyTxTQ0.net
>>416
日常に影響出てるのなら、しばらく維持モードにすればいいじゃないかなー。
健康が第一だよ。
どれくらいの期間で何キロ落としたのかわからないけど、今の体重が体に馴染むまで維持モードにして様子見た方がいいと思う。
急がば回れだと思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:42:09.79 ID:hpY1gDi4d.net
>>435
あんま未来さんを困らせるなよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-+/D0 [210.138.6.101]):2022/04/13(水) 16:40:54 ID:6rAaMXVEM.net
>>436
半年で9キロ落としてそこから4ヶ月ぐらい停滞してるね。今162cmで56キロ。
心拍数計測やあすけん始めて数値化し始めてから色々気にしすぎて逆に無理しちゃってるかもw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:55:30.95 ID:nAeu++nip.net
>>438
疲れやすくなった感覚わかる
自分162/50だけど目標値から適正下限で維持してたら冷え症悪化するわ握力なくなるわ買い出しでも息切れするようになってしまって怖かったから適正いっぱいまで摂るようにしたらやっと元気になってきたよ

ゆる糖やめてボディメイクコースで炭水化物を優先的に摂り筋トレも始めたら代謝も少しずつ上がってきてほっとしてる
折角痩せても健康を損ったら意味がないので先ずはご自分の体調優先でしっかり食べる事をお勧めします

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 17:24:10.89 ID:opdn1/eqd.net
>>435
アホやwww
でも面白いw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 17:31:22.58 ID:pV+avoBZ0.net
>>430
ありがとう
明日からまた頑張ります

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 17:49:40.10 ID:zY5dTSDA0.net
>>435
なんに判定されたか教えてw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:00:35.07 ID:m+42tyf80.net
本命アワビ
対抗ハマグリ
大穴マンゴー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:12:34.78 ID:ueKyTxTQ0.net
そういう下の話は他所でやってよ

ここは食べ物とかのこと話するところなんだからさ
キモすぎ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:22:10.98 ID:zMWFfsUH0.net
きっしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:24:09.35 ID:6rAaMXVEM.net
>>439
そうだね、元々トレランで速く走るためという目的でトレーニングしてた結果体重落としてたのにいつからか体重落とすことが目的になってしまってるし。考え方変えます(でも太るの怖い…)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b4-f116 [111.234.172.217]):2022/04/13(水) 18:51:19 ID:2nHe7DTK0.net
食べ物なのに連想する人らも割ときしょいと思うな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:05:21.81 ID:5jdWknAzM.net
>>443
ウニ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:09:36.71 ID:/hL58dmJ0.net
キモッ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:22:53.26 ID:XHRUPlvm0.net
荒らし目的で書いてるんだろうから、反応せずスルーしましょうよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 19:35:51.77 ID:ttSZCCzT0.net
3Dアバターって手脚の長さとか顔の大きさも再現されてるの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:07:35.81 ID:Ecr1aPBv0.net
>>411
Apple Watchならヘルスケアのブラウズでアクティビティの安静時消費エネルギーを見るのはどう?
体重の変化に左右されるけど、参考になると思う。
個人的にはFitbitの運動している時の心拍数のグラフが好きだ。
一時期体調が悪い時にウォーキングの心拍数が上がらなかった。
その頃に比べると身体が良く動く。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:17:45.39 ID:siNEZUXR0.net
最近野菜(副菜)多め脂質少なめにできてきて良い感じ
あと5kg減らしたいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:21:26.39 ID:2nHe7DTK0.net
久しぶりにまさかの100点だった
お昼にビーフン食べたからかな
朝は食べ過ぎで怒られくらい食べて昼はそこそこ寄るは野菜いっぱいくらいがやっぱりいいな〜あと在宅が減って体を動かすようになってから無駄な食欲が消えた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:43:00.98 ID:QawOBj770.net
コースによるのかな?
ボディメイクコースだと100点楽勝なんだよな
他のコースだとお菓子食べ過ぎたり副菜少なかったりすると減点みたいな縛りがボディメイクだと少ない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:48:59.30 ID:QdLxd1PP0.net
そう聞くとボディメイクコースじゃないほうがいいのかな?という気になってくる
でもPFCバランスは見たい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:52:50.85 ID:6rAaMXVEM.net
計画的にメニュー決めれば100点は取れるっしょ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:06:19.38 ID:XHRUPlvm0.net
他のコースでも有料会員ならPFCバランス見れるよね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:11:37.02 ID:QdLxd1PP0.net
>>458
そうなのか!有料なのに知らなかった…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:29:40.14 ID:Qch1nLZgp.net
>>455
ボディメイクは確かにその点は甘いよね
ゆる糖だと嗜好品200kcal以上摂ったら減点食らったけどそれがないから気兼ねなくお菓子を楽しんでる
その代わりPFCの適正範囲がかなりシビアなのでそこに関してはゆる糖の方がタンパク質や脂質が過剰判定食らいにくくて調整が楽だったなーと

標準コースが一番100点取る難易度高いのに確認できる栄養素が一番少ないから有料会員だけは全てのコースで栄養素が満遍なく確認出来る仕様にしても良いのになって思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:48:07.78 ID:ICDo71Ql0.net
標準コースでも2100kcal以下なら100点簡単だよ
2100kcal超えると主食の星の数が増えるから難易度上がる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:10:52.90 ID:rdAcxaqW0.net
100点取るコツは掴んできたけど標準コースだと主食クリアしつつ芋とかカボチャ食べる隙がないからゆる糖にコース変えようか迷ってる
確認できる栄養素も少ないんだね
途中でコース変えると過去の点数変わったりする?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:28:36.32 ID:XHRUPlvm0.net
コンスタントに80点以上は取れるようになったけれど100点はなかなか取れないなぁ
塩分や飽和脂肪酸はオーバーしやすいし鉄分はほぼ毎回不足しちゃう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:36:06.15 ID:rdAcxaqW0.net
>>463
標準コースならカルシウムから下の栄養素の過不足は点数に関係ないよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:36:51.78 ID:dJ7G8M7e0.net
背中トレしてたら急に腰が痛んで立てなくて動けなくて数十分固まってた
とりあえず動いて今日分の運動したけど途中でやめた。いてえ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:46:04.74 ID:ttSZCCzT0.net
標準コースじゃないときは100点わりと出てたけど、ボディメイクになってからタンパク質不足の日が多いし、
タンパク質が足りたときには炭水化物か脂質がオーバーなことが多くてなかなか満点が出なくなった
前の方が縛りの多さ含めて楽しかったから戻そうか迷ってるけど、体重減らしたいわけじゃないし筋肉量増やしたいからこのまま続けた方がいいのか悩む

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:46:45.50 ID:ttSZCCzT0.net
標準コースのときは、だった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:48:57.25 ID:6rAaMXVEM.net
ボディメイクだけどプロテイン飲めばたんぱく質は問題なく摂れる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:56:38.30 ID:mNbglObJa.net
物によってはビタミンも入ってるからプロテイン取ったほうが栄養バランスも良かったりする

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 23:36:43.32 ID:5myeLvDPp.net
>>466
あすけん推奨値でやってる?
気をつけて控えめにしないと自分はタンパク質むしろ過剰になるわ

他との兼ね合いで調整が難しいなら
ささみ、鶏むね(皮なし)、豚もも赤肉、ヒレ肉、イカやタコ、ツナ水煮缶等でタンパク質を適正ラインまで満たしてから他を補填すると楽かも
脂質と糖質のセットやそれぞれ単体で補填する分には組み合わせの自由度が高いから悩まなくて済むかと
事前入力でバランス確認すると食材入れ替え放題だからやってるうちにすぐコツが掴めるようになると思う

自分も減量の過程で落ちた筋肉戻せるよう奮闘してるとこ
一緒に頑張ろー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 06:58:44.15 ID:48i/tUIY0.net
>>466
そうなんだ
じゃあ☆バランスが適正じゃないのが原因だね
栄養価を適正に保ちながら☆のバランスも整えるの難しい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:27:57.50 ID:zsZN/fllM.net


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 08:33:44.82 ID:bESS0DVXp.net
>>471
☆バランスやっかいだよね
オートミール食べてると主食足りなくなるし主菜はすぐ過剰になっちゃうから卵とか食べる余裕がない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 09:32:22.91 ID:kvcQJIEZH.net
停滞期来たっぽい
関係ないけど脂肪がフニャフニャになってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:22:29.20 ID:vygjts3I0.net
>>474
同じくお肉が柔らかいw
柔らかい脂肪の方が落ちやすい脂肪だって聞いたことあるけど本当かな?それとも30過ぎて年齢のせい……?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:51:21.66 ID:hu0X0oUh0.net
脂肪細胞にパンパンに詰まってた脂肪が減って柔くなったんだよ
空気がパンパンに詰まって固い風船と空気が減って柔らかい風船の違い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:53:28.41 ID:ya73LQ76M.net
その説明わかりやすくていいね!
すごく納得しました

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:32:47.62 ID:Jh1yhYg0d.net
食堂のその日のメインメニューに鶏肉があると「お、いいねぇ〜」ってなるようになった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:34:28.70 ID:Jh1yhYg0d.net
あと今日は体に良さそうと思って小鉢で切り干し大根選んで食べ進めたら底に油が溜まってて盲点だった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hlI8 [133.106.156.202]):2022/04/14(木) 13:30:44 ID:IW7xIbRgM.net
あすけんはじめて、牛丼並盛のご飯の量、こんなに食ってたんだと驚いた。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-EL+i [183.176.36.95]):2022/04/14(木) 13:50:04 ID:V3Xd9UXP0.net
ワクチン3回目うったら
高熱頭痛関節痛激しい悪寒と発汗で2ヶ月停滞してた体重がBMI20を切ったわ
落ちた分は水と筋肉だろうけど体ってすごいなあ
あと今回ゼリー飲料とプロテインで乗り切ってわかった
脂質を範囲内に収めるには動物性タンパク質は1日1食までにするしかないという事
厳しすぎる無理

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 14:09:52.82 ID:CnlOeWeC0.net
たまに範囲内でポテチやスナック菓子食べちゃうんだけど
今日ジャネットってのを買ってひとまず0.5袋入力してみたら飽和脂肪酸凄すぎてびっくり
この手のを一度に1袋食べるの余裕なまだデブ脳残ってる自分でも引いた
引きすぎて0.5袋食べるつもりだった欲が消えて冷静に残りの食事との兼ね合い考えて
生まれて初めてポテチを10g軽量して食べたw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 14:39:02.03 ID:XAsz80Rip.net
>>482
じゃがりこもヤバい
あんなの一箱一気に食べきるのが当たり前だったけど半分までが適正に収められるラインだと分かって生まれて初めて2回に分けたよ
脂質がそうでもなくても飽和脂肪酸がネックで量食べられないもの多いよね

でもそういうのも含めてあすけんでバランス見ながらギリギリを攻めるの楽しい
沢山食べられなくてもチビチビ摘んでるうちに飽きてくるから色んな季節限定商品に手を出しては一度きりで満足してる
前は気に入ったらそればかり何度もリピしてたけど今は食べ比べを楽しむ方向にシフトした

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 15:10:25.20 ID:ACPbf56C0.net
ビタミンやミネラル摂って食欲安定してるのもあるのかもしれないけど、あすけん始めてからお菓子は少量でも満足するようになったので本当に嬉しい
前はお菓子開けたら1パックの後半は惰性で食べ続けちゃうみたいな状態だったし食べ切った直後に後悔することも多かったし、今の方がお菓子を健全に楽しんで食べられてる気がする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 16:11:50.53 ID:4dEkka4T0.net
2月初旬から始めて、今日目標達成しました

体重 マイナス7.4kg
体脂肪率 マイナス5.9%
BMI 19.2

歳とともにどんどん痩せなくなっていってたのに
あすけんのおかげで、20代の時の体重に戻る事ができました

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 17:17:29.26 ID:xOpgdj9vp.net
>>484
そっか
あすけん始めて1ヶ月全然お菓子食べたくならないのなんで?と不思議だったけどビタミンミネラルしっかり摂ってるからなのか
炭水化物もしっかり食べてるからお腹空かないしほんとに間食しなくなった
たまに脂質調整のために無理矢理アーモンド食べるくらい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 17:50:56.06 ID:fCwCEyREa.net
羨ましいな
私まだデブ脳直ってないからお菓子食べたいなーと思ってしまう
無性に食べたい欲はないからお菓子はご無沙汰だけど一度食べ始めたらやめられなくなる予感しかしない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 17:51:48.97 ID:pfD2KFIk0.net
目標48キロで今49キロなんだけど、あと1キロが痩せない!
そして便秘気味
野菜も基準値より取ってるし点数も90点前後だし。
なんでだー。
毎日消費エネルギーの方が上回ってるのになかなか痩せん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 17:59:40.37 ID:pfgVdWlIp.net
>>484
後半は惰性で食べ続けてたのめちゃくちゃ分かる
美味しくて止まらないというよりこんな中途半端に残してもな…ってカスみたいな量取っておくのが嫌で食べ切ってた
そして空腹感はろくに満たされないのに胸焼けと口内炎のコンボに苦しむ羽目に
前はそれが当たり前で麻痺してたけど今振り返ってみると本当に馬鹿な食べ方をしていたわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:18:22.73 ID:LUBdz5rOa.net
シーチキンの水煮が一缶10gくらいたんぱく質採れてお得だ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:21:41.84 ID:xqoWhl4M0.net
シーチキンの水煮いいよね
水煮を食べるようになったら
普通のオイル漬けのが油っぽくて苦手になってきた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:22:00.43 ID:20MvZIqN0.net
あすけん無視で運動量倍にしたら停滞期抜けた上に意外とモチベは続いている
運動量をあすけん通りにすると今度は摂取カロリー2400とかになるんだよね、ウォーキングレベルの運動の質でこれは絶対ダメだウェイトトレとかならいいけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:29:36.31 ID:fCwCEyREa.net
無視も何も運動は上限設定されてないから別にいいのでは?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:49:28.13 ID:62rdIW5D0.net
>>401
私も体質だと諦めていたけど、食前のウォーキングを食後に変更したら下がったよ
とはいえ170→120だからまだ駄目なんだけどもw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:04:32.39 ID:GW9Yzq8od.net
三週間くらい停滞してるこんな露骨に減らなくなるんだな
運動もし始めたんだけどなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:13:28.96 ID:5Cnc62cs0.net
事務員も言ってるが都心のクリニックを選んで来る患者ほどキモくなる現象
本当は自分は精神科にかかる人間じゃないってお客様意識が強くなる
特に20代中小企業OL
中身がキモいキモ過ぎる
答えのないしょうもない質問してきて見下してくるキモイ女と接するのは辛い
ゾっとする

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:13:33.07 ID:hLukByWM0.net
>>495
体脂肪率は?
停滞期だと思ってたらベルトが1穴減ってたみたいな書き込みもあるよ。
身体を動かしてカロリーを消費すると考えずに、身体を動かして基礎代謝を上げると考えた方が長期的に有利だと思う。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:17:30.07 ID:vGeE3gza0.net
みんな夜にウォーキングできる人が羨ましい。自然があったり都会なのかな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:30:56.35 ID:3kn6dBwgM.net
ウォーキングなんてどこでもできるでしょ…
治安悪いとかじゃなければ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e716-xb3m [42.145.10.254]):2022/04/14(木) 20:48:54 ID:U+8Ljs380.net
いちご っていう検索結果クリックすると6粒になってるのやめて
7個食べたから7って入れたらやけにカロリー高いからよく見たら42個食べたことになってたし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:00:27.25 ID:cV2d0cDf0.net
>>484
めちゃくちゃわかります

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:16:25.79 ID:hLukByWM0.net
>>498
幸いなことにウォーキングできる。
昼間忙しくて歩けなかった時は夜歩くようにしている。
ただ無灯火の自転車は無茶怖い。(車も怖い)
ランニングライト(腕につけてLEDで光るやつ)と
同じような仕組みのウエストポーチをつけるようにしている。
健康のために歩いているのに怪我をしたら無意味だ。
家でやるには踏み台昇降がお勧め。
テレビ見ながらできる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:19:45.53 ID:3cAKVaGNd.net
>>498
首都圏のベッドタウン住みだけど、国道沿いとか広い道路沿いなら道も明るくて快適にウォーキングできるよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:59:06.80 ID:LUBdz5rOa.net
夜部屋の中でSwitchのフィットボクシングやればおけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 22:32:00.52 ID:Vvi0+Hly0.net
ジム行けば?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 22:58:38.66 ID:7dacsHdl0.net
通勤で朝晩歩いてるけど、在宅の日はつい引きこもってしまう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:26:48.65 ID:48i/tUIY0.net
>>504
Switchあると家で運動するのに便利だよね
リングフィットもあるし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:10:47.42 ID:xIM2h+XO0.net
>>494
120でもダメなのかー
私は145くらい
HDLはあがってたけどLDLはほとんど変わらず
夜歩くのやってみる
ありがとう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:53:37.13 ID:xrXk8bhu0.net
今日は誕生日
折角なので大好きな和菓子買っちゃおうかなー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 07:11:24.04 ID:hFRKEVUZ0.net
>>509
おめでとう!誕生日に和菓子選べるなんて偉い!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 07:19:42.48 ID:xrXk8bhu0.net
>>510
ありがとう
ケーキも好きだけど和菓子もご無沙汰だったから楽しみだよ
今日はハイカーボデーにする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 07:28:29.59 ID:fEDrb5iQ0.net
偉いなー和菓子毎日食ってるわ
スーパーとかセブンで売ってるミックスのやーつ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 08:29:46.98 ID:5+gMpp0lM.net
自分も誕生日はチートデイにして5000近く食った。
案の定怒られますた(25点)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 08:33:47.18 ID:gTUDZRR1d.net
>>503
都会はいいな。明るくて。
田舎はクマやイノシシが怖いw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 09:23:30.75 ID:siCFlBwf0.net
クマやイノシシわらた
なるほど物理で危険なのか…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 09:24:53.09 ID:ckmYKLt60.net
人間がこわいか動物がこわいかの違いw
脂質に気をつけてたらへそ周り少し減った気がする

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 09:35:44.22 ID:dDVnWJzk0.net
うちの周りもそろそろイノシシ現れる時期だわ
普通に住宅街なんだけどな
歩道がないから元々夜のウォーキングはちょっと怖い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 10:37:07.74 ID:9LVgZ0nka.net
>>517
京都ですか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 11:29:37.49 ID:zdQVuzv8d.net
道民で羆による人身事故(死亡事故含む)起きてる地域住みだけど深夜にランニングしてるよ
車で羆が余りでない市街地まで20分かけて行ってる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 12:06:53.11 ID:Ur/rzzhid.net
命懸けでランニングしなくてもいい…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 12:32:32.37 ID:6/jz7aV60.net
コープの白い魚肉ソーセージめっちゃカルシウム取れていいわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 13:58:48.63 ID:yllkJPxz0.net
コープ近所だから日曜買ってくる!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:53:54.31 ID:BYGo7gy20.net
朝白米150、昼180、夕150gにしてもあすけん姉さんに炭水化物が足りないと言われる。
PFCでは220gだけどそんな食べて良いのか抵抗がある。
今まで夜は炭水化物抜いてたから思ったより食事量が多くてびびってる。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:10:24.62 ID:WCAFOhiBp.net
>>523
自分もゆる糖の時200g程度しか摂ってなかったのをコース変えて以降毎日250g程度摂るようになったけど問題なく維持できてるから大丈夫
その分タンパク質と脂質が厳しめの設定になったからカロリー的にはバランス取れてるし
糖質は燃料になるから筋トレや有酸素をしっかりやるなら運動効率も上がっていいよ

米メインで摂らずとも副菜にかぼちゃを添えたりおやつに焼き芋や和菓子、お煎餅食べたりしてるとすぐ適正になる
パンや麺類も糖質稼ぐのに便利
ベーグルやフランスパンにはちみつやメープルシロップかけても美味しいし
パンケーキも自分で粉調合してよく焼いてる
糖質多めの方がボリューム出しやすいし選択肢が増えて助かってるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:23:28.65 ID:BYGo7gy20.net
>>524そうか、それなら良かった。朝か昼を量調節してみるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e56-xyys [121.85.103.69]):2022/04/15(金) 17:36:10 ID:x7Km6woc0.net
ルームウォーカーとかエアロバイクとか、うまいことGoogleearthとかでコラボして、家で安全に実際に運動しながらお散歩出来るシステムを開発してほしい
なんなら観光地で500円くらい払ってもいいから境内とか仮想空間みたいにさ
実際外に出るのもいいけど、田舎だと犬がいなければ怪しく見えるし、不審者みたいになるのも厭だ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db33-mmuM [180.196.190.89]):2022/04/15(金) 17:38:22 ID:l6YLeN+00.net
テレビで世界遺産でも流しながら踏み台昇降じゃダメ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:45:24.59 ID:FrAF9aBk0.net
デカ盛り爆食動画か料理動画見ながらエアロバイクミニを漕ぎまくってるぜ
家族からは白い目で見られてるがキニシナイ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:57:11.02 ID:U7viy/UX0.net
普段から近所付き合いしてないから不審者と思われてるだけだろ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:01:21.18 ID:yWS6ZWow0.net
田舎ってただ歩いてるだけでも暇な年寄りの噂になったりするんだよね
実家が世間の狭い田舎だったからよくわかる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:23:14.71 ID:iRynxJrI0.net
>>529
夜遅くにうろついてても不審者と間違われない程度の近所付き合いがあるって
それはそれで大変そう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:38:07.09 ID:0hX3tlbo0.net
>>526
VRサイクリングがあるね。
センサーを使って移動距離に応じて景色が変わる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1328873.html

FitXR とか Beat Saverとか身体を動かすゲームは面白いよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:57:15.12 ID:fEDrb5iQ0.net
>>532
HMDと汗の問題って解決されてるんだろうか…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:11:06.02 ID:B94xE4Kqa.net
>>523
炭水化物控えてて適正を知ると量がものすごく多くて驚くよねw
適正ゲージギリギリでもちゃんと食べたほうが体重おちるから不思議
白米が多くて取りにくいならパンを少し足すとか
栄養上で言えば芋やカボチャの方が栄養価高いからそういうのも取るとバランス良くなるしいいね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:32:43.74 ID:xdl4M0DsM.net
炭水化物はお米で摂る。
あすけんでそれを認識した。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-XJuj [49.98.139.26]):2022/04/15(金) 20:24:06 ID:nk2lj8qAd.net
今日のここまでのpfcが88,9,231
何食べようかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce6d-TLQQ [217.178.11.50]):2022/04/15(金) 21:04:51 ID:o4nI8mBx0.net
脂質少なくて炭水化物稼げて甘いもの欲も満たせてお通じにも効くサツマイモ最高

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:32:42.81 ID:nk2lj8qAd.net
久々にお腹いっぱい焼肉でpfc=130,60,330でフィニッシュ
たまにはこんな日も良いよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:53:00.76 ID:BYGo7gy20.net
>>534さつまいも良いね。明日それにしよう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:14:31.81 ID:eK49QyfV0.net
縄跳びをしよう!とポチって届いたはいいが、アスファルトの上でやっちゃダメなのね(書いてた)
公園でも18時くらいなら子供もいないかな
19時過ぎると別の子供たちが現れそうだけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:23:02.21 ID:l6YLeN+00.net
家族が雑穀米嫌いだから、自分用に別に炊いて小分けして冷凍保存してるんだけどこれいいね
少しおかわりしたい気分の時も1食分ごとに冷凍されてるから物理的に無理なので我慢できる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 09:20:43.73 ID:nDjxFjaB0.net
>>533
汗は鬼門だね。
汗がまとわりつく前にガラスが曇る。
一回のゲームが数分で終わるものは休みながらやれば良いが、
フィットネスやボクシングなどで時間が長いコースを選ぶと問題ある。
外を歩けない雨の日にこそプレイしたいんだが湿度が高い。
梅雨時はエアコンを効かせてプレイするしかない。
プレイすると消費カロリーが表示されるが心拍数や汗を考えるとそれなりに妥当な値だと思う。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 12:59:00.53 ID:O6rkbdv40.net
>>470
遅くなったけどアドバイスありがとう
あすけん推奨モードでやってます
10年くらい標準コースでやってたから、そっちで主菜がオーバーしないようにしてて慣れちゃったのとお米と芋とかカボチャとかが好きなせいですぐバランスが崩れる
言ってくれたみたいに、先にタンパク質適正に近くなるもの入力してバランス見る方法を試してみる


あと筋トレもしてるしBMIとかから見て動物性タンパク質をもっと取った方がいいのも分かってるはずなのに、こんなに主菜食べたら太るんじゃないか怖いのも正直ある
意識改革もしていかないと…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-DvUi [126.158.53.103]):2022/04/16(土) 15:42:48 ID:6+KCvTFwp.net
>>543
長年続けてきた習慣を変えるって抵抗あるよね
自分もあすけん始めた当初ゆる糖質制限コースなのにこんなにお米食べていいの?ってびっくりしたから分かるw

毎日きっちりレコーディングしてる訳だしそれで太ってしまうようならまたそこから調整していけばいいだけだから気楽に行こう
少なくとも大幅なリバウンドのリスクはあすけんで管理してる以上格段に低い筈!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:20:53.30 ID:FnedzGnkM.net
焼き芋専用アルミホイル買ったら焼き芋が捗る捗る…
甘くて美味しいし野菜の量も稼げるし食物繊維も豊富で最高
お昼にも持っていってる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:26:42.79 ID:6STBQyKPp.net
>>545
黒ホイルいいよね
ちょっと割高だけど普通のホイル使うより簡単に美味しい焼き芋が焼けるし自分も常備してる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:40:13.64 ID:FnedzGnkM.net
>>546
最高だよね!普通のホイルより早いし甘くなるしホイルに描いてあるイラストも和む
100均にも黒いホイル売ってるらしいので気になってる、安く手に入ったら嬉しいよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-H74O [111.239.182.224 [上級国民]]):2022/04/16(土) 19:05:20 ID:MJan6kyTa.net
今日一日食べる予定のもの全部記入したら
(食べきれない可能性もある)
過去最高の7000kcalなんだけど
それでも27点
一桁なんて本当にあるのですか…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d116-7Xai [124.144.93.132]):2022/04/16(土) 19:12:54 ID:bMUXNMvg0.net
過剰より不足に厳しいってことだぜ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:34:14.59 ID:OMxibMsB0.net
不足にも何段階かあるよな
ぎりぎり足りないくらいだとそこまで減点されない
あとは運動してないとか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:37:25.54 ID:MJan6kyTa.net
そうなんですね
あすけんらしいか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-H8Ld [125.54.222.78]):2022/04/16(土) 19:54:01 ID:2EWa452h0.net
現在治療中
飲んでる薬の副作用にむくみとか体重増加がある
それでも適正カロリーを取ってていいのかな
運動もできないしなかなか体重が落ちない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-H74O [111.239.182.224 [上級国民]]):2022/04/16(土) 19:55:56 ID:MJan6kyTa.net
それはさすがに主治医に聞いたほうが良くない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-ilKE [175.177.42.39]):2022/04/16(土) 19:56:14 ID:OMxibMsB0.net
次回通院時にお医者さんに聞いてみたら?
病気に関することは素人判断しないほうがいいと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:01:21.58 ID:adInCXVB0.net
焼肉食べちゃうとやっぱり脂質爆上がりだね
朝昼抑えてカロリー内では収めたけど今日はご褒美でいいよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:02:54.95 ID:l8JjVGT10.net
私もホルモン剤の副作用で10キロ近く太ったよ
主治医に相談しても、運動頑張ってくださいねとしか言われなかったww

病気の種類によっては運動制限や食事制限あるかもだからきちんと相談した方がいいよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:04:29.53 ID:iTGhuGqd0.net
1日の脂質オーバーくらいではどうこうならないから大丈夫大丈夫
未来さんも普段から点数高い人には「○○さんは普段節制してるので心配ない」みたいなこと言ってくれたりする

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:47:51.28 ID:slqvaCpMM.net
ずっとローファット気味で生活してたら基礎代謝落ちてきてた。んで久々にラーメンとか菓子パンとか食べちゃって脂質やべーとか思ってたんだけどガーミンのボディバッテリー上はそれに合わせて体力消費しててかつランニングしたらいつもより調子よかった。むしろ少食で走るより体重落ちてたわ。
代謝に脂質が重要なのかな?これからは低糖質にします!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:49:53.00 ID:bMUXNMvg0.net
代謝に脂質がっていうか有酸素運動に使われたんだね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:08:45.36 ID:VtHHvcpCa.net
>>548
断食すると0点

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:32:01.66 ID:pzInXhrvp.net
>>558
脂質も糖質も大事
糖質不足で有酸素やったらそれはそれで燃料切れ起こして力入らなくなるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:44:47.96 ID:cKGqah470.net
どうしても脂質を超えてしまう日がある

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:54:06.36 ID:slqvaCpMM.net
>>561
まあ消費カロリーに対して摂取カロリー近いほどダイエットの効率もいいってことかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:01:06.37 ID:efu89D3J0.net
脂質も糖質もカロリーも変に少なくせずに未来さんの言う通り適正摂るのが1番効率よく体重落ちるよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:00:39.62 ID:nDjxFjaB0.net
タンパク質も忘れちゃダメ。
筋肉が減ると代謝が落ちる。
結局バランスよく取るのが大事。
後はタイミング。
運動に合わせてタンパク質は摂る、糖質は一気に摂らずにゆっくり吸収するように摂る、脂質は脂溶性のビタミンと一緒に摂る、
そして代謝に必要なビタミンB群をしっかり取って、さらに代謝が上がる食べ物(香辛料、カフェイン、生姜)も活用

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:07:08.64 ID:0GNHTxy+a.net
たんぱく質足りない日が続くとどか食い衝動が襲ってくるからたんぱく質切らさないようにしてる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 07:28:01.86 ID:0cGO33zf0.net
見た目は痩せて来たが、筋肉まで落ちてないか心配だ
体組成計が使えない今、筋トレで扱う重量だけが便りだわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 07:48:11.19 ID:Xc4rgGTQ0.net
ピザM3枚食ったのに痩せてて草、まぁその後花見がてらウォーキング3時間したけど
停滞期抜けた後のこの無敵モード最高だ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdb-BhPb [121.85.54.56]):2022/04/17(日) 08:01:51 ID:nSXS2rW90.net
体組成とか信用してんのかよ…
扱える重量が確実で正確だろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-tmGf [126.253.229.189]):2022/04/17(日) 08:25:08 ID:TJb+InS0r.net
もうすぐ13キロ減になるんだけど
顔からウエスト、ちょび足首は見た目にかなり変化ありなんだけど
太もも(特に内側)がぷよんぼよんのまま
体重的には維持に入ろうかと言うところなんだけど内ももに効果的なのってどんな運動なんだろ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e133-73NO [180.196.190.89]):2022/04/17(日) 08:27:43 ID:mlQnh/DN0.net
ワイドスクワットとか足パカとかやると内腿に効くと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e133-73NO [180.196.190.89]):2022/04/17(日) 08:29:53 ID:mlQnh/DN0.net
つか、13キロ減ってすごいね
私はあすけん2ヶ月目でマイナス3キロ
先は長いよ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:44:33.55 ID:2lS6KVoKd.net
せっかく毎日100点の食事してるのに眠剤飲んだ後に過食してしまう。夜中に目覚めて無意識に食べてしまう。医者に相談したら眠剤1錠追加されたけど症状に変わりなし。最近2キロ太ってめっちゃ鬱。アドバイス求む!誰か、、、

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:55:39.12 ID:c4h8CZ9VM.net
>>572
元の体重によるでしょ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:58:07.04 ID:9p/kAi+q0.net
>>573
たらみのカロリーゼロのゼリー、蒟蒻の煮物、海藻サラダ、ノンオイルのきんぴら、カリフラワーのカレー粉茹で、
などを用意しておいたらどうだろうか?
あと、お菓子とか食パンとか目につく食べ物は置かない。
もしかすると、眠る前に一杯の温かい牛乳が効果あるかも。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 09:01:47.25 ID:mlQnh/DN0.net
>>573
夢遊病ってことだよね?
ダイエットより精神疾患の治療を優先すべきだと思うけど…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 09:56:25.64 ID:cuU4qDPg0.net
>>570
ブルガリアンスクワット超おすすめ
キツイけどお尻から太ももにかけてのラインへの効果がすごい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:17:53.09 ID:AFZuTZtU0.net
>>552だけどありがとうございます
>>556さんと同じことしか言われないので
筋トレ頑張るしかなさそうです

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:24:20.25 ID:MhJ7msZ9p.net
あすけん始めてから自炊で頑張ってきたんだけど
ついに今日家族の付き合いで回転寿司行くことになってそわそわしてる…
ここのみんな的に回転寿司で工夫できることあったら教えてほしい!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:26:57.34 ID:ddeYuKg20.net
回転寿司だとチェーンによってはシャリの量少なくできたり大根に変えられたりするよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:27:12.07 ID:Q1LaxBct0.net
>>579
お寿司楽しみだね!
たくさん食べるんじゃなくて、美味しくて好きなものを食べるようにしてるよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:30:11.70 ID:5ozLPfCm0.net
お寿司は低脂肪高タンパク普通糖質だからローファット系ならボーナスタイム
揚げ物穴子稲荷たまごを外せば好きに食べて良くない?
青魚も外しても良いけど良質脂質だから摂っておきたい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:37:47.31 ID:nMbhzG840.net
昨夜しゃぶしゃぶ食べ放題に行ったら恐ろしいほどカロリーオーバーした。野菜ばかりでご飯食べなかったからだから大丈夫だと思ったんだけどね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:47:06.53 ID:5jRVuord0.net
>>544
ありがとう
それぞれポイントは違ってもやっぱり色々戸惑うことも多いよね
とりあえず魚とか大豆製品からなら抵抗なく増やせそうだから、少しずつ変えていく
確かに記録して運動してたら急に太ることはないし、また戻していけばいいよね
ちょっと気楽に考える


そして芋好きなのも点数下がる大きな原因の一つなのに、>>545>>546を見て買いたくなってる自分がいる…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-0v2z [163.49.214.165]):2022/04/17(日) 10:56:45 ID:c4h8CZ9VM.net
>>583
鍋系は塩分の浮腫みが大きいと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:15:15.48 ID:oIp9+vj/0.net
>>579
最初に味噌汁と茶碗蒸しを食べることをお勧めする。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:24:02.80 ID:K2eIbZcJp.net
お寿司の件ありがとう!
意外と食べて大丈夫なのか…過食スイッチ入りそうで落ち着かないけど大食いしないように気をつけて行ってきます
途中で気軽に追加注文できちゃうのが怖すぎる。
最初に茶碗蒸しゆっくり食べてくるねw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:27:05.23 ID:qlK0JQ2Va.net
>>570
YouTube見ながら脚パカ膝パカとヒップアップ筋トレやってマッサージしてから寝るのを毎日やったらプヨ肉消えたよ
体感的には体重落とし切ってから維持しつつ更に3ヶ月くらいで効果出始めた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 13:34:57.93 ID:VFdRwHa1a.net
>>583
肉も結構カロリーあるからしゃーない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 13:44:29.41 ID:gzX/qWH1a.net
ご飯食べませんでしたって普段何グラム食べてんの?
200gで精々320キロカロリーだぞ
食べようが食べまいが対して変わらん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 13:54:55.83 ID:GKoXw4v80.net
コロナ禍ストレスで眠れなかったけど順調に痩せて停滞して痩せて少し戻ったけど眠れるようになってから無駄に食べなくなった。今日からゆる糖質からボディメイクに切り替え。どうなるかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:05:41.86 ID:gcY69PeA0.net
睡眠が短いと食欲抑えるホルモンの分泌が少なくなるらしいね
ダイエットにも睡眠は重要だからあすけんには睡眠時間を入力する欄がある
結局はいわゆる「規則正しい生活」が健康を作るんだなとあすけん始めて痛感している

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:10:23.32 ID:VFdRwHa1a.net
睡眠時間まで入力してなかったな
夜ふかししてるわけじゃないけども

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:32:10.88 ID:LhI0F36KM.net
デザート食べたいなぐらいは我慢すべきだが、お腹空いた…という気持ちまで行くと代謝かなり落ちるからよくないな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:34:57.08 ID:AW4eEqVqr.net
ワイドスクワット、ブルガリアンスクワット、ヒップアップ筋トレ

教えてくださった方ありがとう!まずはどんなものか一通り見てみます!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 15:57:22.21 ID:9p/kAi+q0.net
>>591
ボディーメイクはPFCバランス変えれるから
はじめはゆる糖質に近い値にしておいて慣れたら適切なPFCにすると移行が楽かも

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 16:43:04.10 ID:GKoXw4v80.net
>>596
ありがとう。糖質低い方に設定した
男だけどボディメイク頑張る!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 16:51:46.58 ID:9p/kAi+q0.net
>>597
ビタミンDのお勧めはサーモンと干し椎茸、キクラゲなんかもおすすめ。
卵はタンパク質もDも取れるから必須だね。
貝類は低脂肪でミネラルが採れる。
頑張ってオールグリーンで満点目指してください。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 17:40:44.24 ID:hMRDU52z0.net
ここで時々出てるハマダの鉄ウエハース、自分も最近鉄不足気味なんで買ってみた
人工的に鉄足したものって鉄臭いの多いけどこれはおいしいね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:14:28.17 ID:WX52hC6+0.net
>>532
遅くなったけど、ありがとう!
実はVRはPS対応は持っていてそれが使えればとは思ったけど、やはり買い替えかな
それよりもまず、部屋の片付けだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:14:23.27 ID:EjRuIbJ70.net
もう今年に入ってずっと停滞。
毎日、立ち仕事5時間位+筋トレ30分+有酸素40分程度の運動量で
身体活動レベル「やや活動的」を選択してるけど、もしかして「普通」が妥当なのかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:05:13.48 ID:nedVzjzG0.net
>>601
それはやや活動的で合ってると思うけどなあ
コース変えてみたりしても無理?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-/BKe [126.186.59.185]):2022/04/18(月) 01:35:30 ID:+M3xKZuJp.net
1週間やめたら明らかに太った

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 04:58:02.41 ID:3rvX9kLV0.net
やや活動的に当てはまるのは事実なんだろう
ただ運動含めてやや活動的なんだろ
それなのに運動は別枠で追記して二重取りになってんじゃ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-0v2z [210.138.179.12]):2022/04/18(月) 07:01:49 ID:GZGuEoNjM.net
もう十分痩せてるんじゃない?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba4-F7Mm [183.77.207.168]):2022/04/18(月) 07:11:06 ID:5frAjKNw0.net
停滞しなかったら無限に痩せられるもんな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 09:44:32.59 ID:RGbfWh+7d.net
>>604
これが心配なので活動レベルはあえて一番下で登録してる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 10:35:04.58 ID:RGbfWh+7d.net
職場で配られたマドレーヌ、カロリー表記が90ちょっとだから安心して食べてしまった
入力したとたん、飽和脂肪酸が真っ赤に突き抜けたwww

カロリーも大事だけど栄養素も大事ですよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 10:51:22.36 ID:jk6Yn0vap.net
身体活動レベルって上げても運動ノルマの消費目標は変わらず摂取目標だけが上乗せされる仕様だから
日々の生活で消費される分と摂取分がほぼトントンになるという前提で
その設定分以上の運動をした時だけ申告すればいいと思ってるんだけど合ってる?(歩数のせいで二重取りになっちゃう部分がややこしいけど)
逆に言えば活動レベルの設定が合ってないと摂取しすぎor消費しすぎになるからそこを間違えると結果は伴わなくなるよね

あすけんはあくまでも栄養バランスと摂取カロリーを確認する為だけに使って消費カロリーは外部で計算&その結果で活動レベルの調整をすると確実だし登録も楽だなって思った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 10:55:20.89 ID:KIqo8PHA0.net
>>607
同じく
仕事は8時間立ち仕事だし運動してるからあすけん基準では活動的なほうになるんだろうけどその設定にすると摂取カロリーが300kcalくらいプラスされるから普通にしてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 11:50:53.38 ID:jk6Yn0vap.net
在宅ワークで家事とお風呂以外ほぼほぼ座位で生活してて一日40分程度の踏み台しかやってなかった自分が身体活動レベル普通設定であすけんの想定通りに痩せたから
普段立ち仕事メインでよく体を動かしてる人は普通設定だとカロリーが足りないのではなかろうか

沢山運動しても設定以上に食べたら減点になる仕様だから逆に活動レベル分しっかり動いてるのならそこの設定を変えてしまえば細かい登録はせずとも解決する所がよく出来てるなと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 11:58:28.88 ID:qlQK0qhN0.net
立ち仕事でジムも通ってるのに活動量普通食事中心でやってたら髪の毛抜けるわ手が冷えて痛くてなるわ心拍数40台になるわでボロボロになったので
むやみに摂取カロリー絞らない方がいいですよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:20:20.73 ID:SXDw98FRM.net
mctオイル買ってみたけど、これ飽和脂肪酸一気に上がるやんw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:21:04.53 ID:RGbfWh+7d.net
心拍数把握している人ってスマートウォッチ使ってるんですかね?
使ったことないんだけど便利なのかな
普段腕時計しないので、違和感が心配

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:36:10.06 ID:jk6Yn0vap.net
>>614
Apple Watch使ってる
充電と入浴中以外ずっとつけてるけど心拍変動見られるの便利だよ
運動中の消費カロリーは心拍数次第で結構変わっちゃうからあすけんで時間申告するより誤差がなくて安心
自分はデフォルトのスポーツバンドでも慣れたけどベルトの素材を変えて違和感軽くする事も出来るから色々試してみるといいと思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:38:45.50 ID:FR4oF9vpa.net
コロナに罹った時パルスオキシメーターを買ったら心拍数も測れるタイプだった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:57:53.35 ID:RGbfWh+7d.net
>>615
レスありがとう
Apple watch 有名だよね
でも自分のスマホAndroidだから親和性低いかも…

消費カロリーの精度上がるのは良いね
検討してみるよ!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:28:05.03 ID:N+dy6sCn0.net
>>613
>>613筋トレ系の動画ではこまめに小さじ1ずつ摂ってトータル10&#12316;15摂ると良いと言ってたけどそれすると飽和脂肪酸が上がる。
中鎖脂肪酸だから良いとは聞くけど、
念のためmct減らしたら適正になった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f8-VWKq [61.44.173.28]):2022/04/18(月) 13:44:10 ID:rVqrjR140.net
>>601 だけどレス下さった方ありがとうございます
なるほど運動分を追記してたから二重取りになってたんですかね
あすけん始めて4ヶ月位はこの運動量で普通にしていて良いペースで減量出来ていて
おかげでbmiも21程度になったから落ちにくくなるのもしかたないですね
やはり普通だと空腹がしんどかったのでコースをいじってみます

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:14:12.59 ID:anb3MDfRa.net
>>619
BMI21で運動していて停滞なら
ウエスト周りや体脂肪の変化を確認した方が良いよ
停滞と思いきや脂肪が減って筋肉が増えただけの可能性がる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:25:45.95 ID:jk6Yn0vap.net
自分もオートミールで手作りグラノーラを作ろうと美容系YouTuberのレシピ参考にしてココナッツオイル買ったら飽和脂肪酸が跳ね上がってびっくりしたよ
適正内に収まるよう調整すると全然消費出来ないから完全に持て余してる
中鎖脂肪酸は大丈夫説も全否定されてる記事が出てくるしこれを無理して使うくらいなら亜麻仁油でいいやってなった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:24:43.12 ID:uIypj4WNd.net
あすけんを始めたら、
自分ではとても節制してると思ってたコンビニの昼ご飯が、
全く節制してないことが判明したよ
昆布のおにぎりとシーザーサラダとサラダチキンスティックにしてたんだけど……
シーザーサラダがおにぎり並みのカロリーだとは知らなかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:45:51.12 ID:mRiO8dXH0.net
シーザーサラダは脂質高いしね
サラダチキンって結構味濃いから自分はドレッシングなしのサラダと食べてる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-0v2z [210.138.179.34]):2022/04/18(月) 16:12:29 ID:SXDw98FRM.net
>>618
ありがとう。まあ一生飲み続けるわけでもないしとりあえず試してみます。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:22:08.84 ID:uIypj4WNd.net
>>623
シーザーサラダのこと、全然知らなかった
サラダならちょっとこってりしてても大丈夫だろうと油断してたよ
ありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:23:26.18 ID:P2JsG7QA0.net
サラダはドレッシングのカロリーが侮れないよね
ごまドレもおいしいけど量に気をつける必要がある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:28:58.54 ID:Pu0NQlJv0.net
市販のシーザーサラダ危険だよね
オリーブオイルどっちやり
チーズもたっぷり入ってるし
クルトンとかとんだ伏兵も入ってるし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:48:16.09 ID:bl+M0qaD0.net
身体が重くて運動がつらい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:52:11.57 ID:qlQK0qhN0.net
オリーブオイルが使われてるならまだマシ
シーザーサラダドレッシングはマヨネーズとヨーグルトで作るから卵の脂質とサラダ油の脂質と乳脂肪でトリプルパンチ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:01:41.60 ID:NYnC2mkG0.net
シーザーはそれもあってあまり食べなくなったな
たんぱく質が取れるサラダを買うときは選んでる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:47:14.17 ID:uLpTAXjF0.net
在宅が解除されてから2週間で4キロ落ちた。通勤で歩いたりオフィスを動くだけでも全然違う。変な食欲もなくなりとても楽なった。眠るって大事だなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:50:10.39 ID:uLpTAXjF0.net
>>598
スモークサーモンが好物だから時々食べてるけど好きな食べ物が体にいいのはいいね。なかなか高いけど頻度を増やして取り入れてみるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:29:24.96 ID:xIKc4fbId.net
リケンのノンオイルシーザードレッシングがあるけど個人的には微妙だった

というかここの住人ならドレッシングはノンオイル一択なのでは?
それ以外を選ぶ理由は無いよね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:30:25.65 ID:x6c8Ro3p0.net
ドレッシングというか、サラダは味ぽんで食べてるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:31:26.02 ID:3rvX9kLV0.net
そもそもドレッシングを使わない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:35:53.79 ID:e+oOvKbAa.net
何もつけずに食べてるw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:44:28.42 ID:s/HcQwoN0.net
マヨネーズだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:54:55.58 ID:aP41/d1p0.net
>>633
脂質は必要な栄養
醤油と胡椒とオリーブオイルとワインビネガーをかけて野菜を食べている。
(量は控えめだよ。)
オリーブオイルはあすけんの値を見ながらたっぷりかける事も多い。
(でも8gぐらい)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:59:47.09 ID:KIqo8PHA0.net
脂質をサラダで摂りたくないのと塩分抑えるのが大変だからかけない派

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:23:28.82 ID:p7x8VjHN0.net
サラダはオリーブ油とアマニ油小匙1お酢大匙1にジャネフのノンオイル減塩ドレッシングかけてる
脂質オーバーする日はオリーブ油は無し
ドレッシングは無しでもいいんだけどお酢だけだと毎日食べてると飽きるから…
和風ドレッシングだと大匙1で2kcalとかほんとに??ってくらい低いけどあるのとないので全然違う 美味しい
近所のスーパーからなくなっちゃったんで尼で大きいボトル買ってる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:24:13.55 ID:P/Ta8UVb0.net
co-opの野菜たっぷり和風ドレッシングカロリーハーフ使ってる
大さじ1杯15gで
15kcal
たんぱく質0.5g
炭水化物1.4g
食塩相当量0.5g

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:28:00.37 ID:p7x8VjHN0.net
あ、この分量だと普通のサラダには多いです多分
キャベツ千切り150gとかなので
サラダ豆と温玉載っけて食べると美味しい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:30:22.26 ID:Rzco+dhy0.net
>>638
脂質は必要だけどサラダで摂らなくてもなぁと思ってしまう
お肉やお魚増やせるし
鯖おいしい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:43:35.11 ID:kPuyOOf+0.net
4/11から始めて1.6キロ減
適正値でおさめられると自分をコントロールというか
自分の食欲を支配下におさめられた気がして嬉しいね
栄養バランス重視だからやりすぎることもないし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:44:30.45 ID:kPuyOOf+0.net
初心者なので連投ごめん
食べる前に追加してみてバランス見てから口に入れるか決められるのも嬉しい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:51:46.68 ID:t89iaRzgM.net
それ水分とウンチの分ね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:01:30.70 ID:DV0nD/M+0.net
>>641
15kcalなら許容範囲だな
こんど買ってみよ

ノンオイルドレッシング、いつもイカリソースのやつ買ってる
レモンのが一番好き

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:03:04.33 ID:peD+nlXb0.net
鍋いっぱいひじきの煮物作って小分けにもしたのに
あまりにおいしくて二個目に手を出しかけた危なかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:25:46.78 ID:GQcCI3Ldr.net
>>632
スモークじゃなくても鮭ならええで
塩焼きでもムニエルでもホイル焼きでもちゃんちゃん焼きでも

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:46:54.99 ID:aP41/d1p0.net
>>643
肉も鶏皮なしやヒレ肉を食べ始めると脂が少なくて済む。
魚も秋刀魚や鯖は脂が多いが、意外と少ない魚も多い。
茹でたてのブロッコリーにオリーブオイルをかけて食べるのも美味しいよ。
まあ、野菜に油をかけると言ってもカロリーからみたらそれほどの量ではない。
油の少ない肉や魚をガーリックとオリーブオイルで焼いたりとかもする。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:32:52.53 ID:RmP1IN2F0.net
おやつに水ようかん買った
脂質ないしさっぱりしてるしいいね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:36:24.34 ID:x6c8Ro3p0.net
和菓子は神

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:44:01.48 ID:KIqo8PHA0.net
糖質オフダイエットとかしてなければ和菓子は最高
脂質がほとんどないところがいいよなー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:55:26.70 ID:/XMdpBwM0.net
ダイエットしてても糖質は大事
砂糖控えめの茹で小豆ホントおいしい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:03:27.63 ID:uLpTAXjF0.net
昔は甘いもの苦手で和菓子苦手だったけど最近コーヒーのお供に餡この和菓子を食べるようになった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 06:20:50.44 ID:Dhh+LFcI0.net
サラダは食べない主義!
ドレッシングやマヨネーズは鬼門だから
味噌汁の具を増やすとか、主菜に添えて主菜のタレなどに絡めて主菜と食べるとか
具だくさんの主菜にしてのりきってる

最近は寒天ゼリーにはまってる
水羊羹もいい
蒟蒻ゼリーは便秘になるし私には合わなくて
寒天ゼリーにしたらお通じもスルスル
キノコとか積極的に導入した

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ac-Mql2 [124.35.80.177]):2022/04/19(火) 06:39:37 ID:qdo74vF20.net
生理前の浮腫みでパンパンな時の運動って後で陽の目を見るんだろうか…?
食欲面はここで教えてもらった炒り豆で回避できてて本当助かってて
しかし浮腫みで体重はどんどん増えるしお腹もポンポンだしでモチベーション保つのが辛くなってきたよー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-pG+l [111.239.156.55]):2022/04/19(火) 06:57:41 ID:uRSG9Obaa.net
サラダはフルーツがドレッシング代わりだわ
果物剥くのは面倒で好きじゃないけど料理作る時ならついででいいし
キウイや柑橘りんごなんかをスライスして混ぜてる

市販メーカーの和菓子は甘すぎて好きじゃなかったけど和菓子店のは上品な甘さでよかった
ただ市販品じゃないから入力が難

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0915-Wu/5 [106.165.21.183]):2022/04/19(火) 07:16:55 ID:8Dy024uq0.net
もう毎朝のトマトジュースと昼の野菜一日これ一本と夜のテキトーなおかずの塩味で食べるキャベツ、これだけで毎日350クリアしてるけど良くは無いと思ってる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c3-Ytli [122.26.46.132]):2022/04/19(火) 08:41:07 ID:dQclFGlR0.net
>>657
筋トレだったらむくみ解消には有効だよ
筋肉を動かすことによって血流がよくなって水分も流れやすくなるとか
でも生理前は無理する必要もないと思うけどね
身体の中は「緊急事態だから備えなきゃ」っていうモードになってるわけだし
「生理前だからこんなもん」とある程度割り切ることも大事だと思う
あまりに月経前症候群がひどいようなら婦人科行ってピルや漢方出してもらうと良いよ
漢方で言うと当帰芍薬散は月経前症候群のむくみにかなり有効

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:11:30.32 ID:8NE70s2Hd.net
キューピーから出たマヨネーズライト脂質も低いしマヨラーじゃなければ全然美味しいんだけどこれはどうなんだろう?

大さじ1で
エネルギー 20kcal たんぱく質 0.4g 脂質 1.5g 炭水化物 0.9g 食塩相当量 0.5g

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:39:45.39 ID:JKOevzhD0.net
>>661
脂質抑えたい自分も料理にライト使ってる
普通のマヨより炭水化物と糖質が添加物がーって言われるけど誤差みたいなもんだし気にしない
原材料に酢が最初にあって普通のマヨよりは酸味強いみたいだね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Z+Gp [49.104.45.245]):2022/04/19(火) 09:55:58 ID:8NE70s2Hd.net
添加物わずかなのか〜。ありがとう。
添加物言ってたら今どき何も食べられないから気にしないようにしてる(笑)
健康志向派はダメって言う人多いね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Ytli [153.173.41.6]):2022/04/19(火) 10:03:39 ID:VSKdUYWO0.net
自分もライト使ってる
普通のマヨよりすっきりした味で美味しいと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:33:03.17 ID:7LuWgPJX0.net
>>661
そんな低いんだ
マヨネーズ久しく使ってなかったけど
ちょっと試してみようかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:52:50.46 ID:8NE70s2Hd.net
>>665
元がマヨラーとか味付け濃いのが好みな人からしたら不味いって言うから結構好みが分かれるよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:54:04.98 ID:XOeBpZOnp.net
>>661
いいね
今度買ってくる!
甘味料も自然由来のステビアだし許容範囲

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:04:29.43 ID:4uTTtl9w0.net
あすけん歴1週間、今まで70点だったけど今日は90点だった。理由は運動量を増やした事。
点数上がるとモチベ上がる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:05:03.28 ID:W+uYiqBOd.net
>>660
ピルやディナゲストは服用すると副作用で太る人が多いよ

月経痛が酷いとか、子宮内膜症とかの人は飲まないと仕方ないんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:09:24.52 ID:VZ55ZC39M.net
料理にこり始めて小鉢作りまくると摂取量がよくわからなくなるw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:21:05.28 ID:yjGgcOQnp.net
賢者の食卓応募してみた…ドキドキ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:21:14.07 ID:Kxcs3oGRa.net
ああいうのって本当に当たるのかね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:33:51.49 ID:iE6DXvU50.net
前に野菜ジュース当たったよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:34:22.46 ID:dQclFGlR0.net
>>669
副作用で太りやすくなるのはあるっちゃあるけどダイエット出来なくなるほどではないよ
自分もピル飲んでるけど緩やかになら痩せられているし
あまりにもひどい月経前症候群や月経困難症の人は病院で薬貰った方ががトータルで見たらずっと楽になる
まああくまで自分と自分の周りと主治医が言ってるだけだけだから個人差はあると思うけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:17:45.00 ID:7Csh78GuM.net
吉野家の映像流すのやめてくれ…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:18:33.79 ID:JKOevzhD0.net
自分もディナゲスト飲んでるけど月経で動けなくなるよりよっぽどダイエット捗る
不正出血期間は薬やめるけど浮腫にめげずに普段通りの食事を心がけてると終わった後に体重落ちてる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:42:02.82 ID:yP51Hmhf0.net
私もピル飲んでるけど問題なくダイエットできてるよ
そもそも美容より健康だし、お医者さんが出してくれるってことは「ピル飲んでるから退室が変わる」ってより「ピル飲んでる状態が平常」って考えたほうがいいと思う

ピル飲まないほうがいい、はネットや身内の声よりお医者さんや体調と相談すべきこと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:15:21.65 ID:5vOVpHJn0.net
自分もピル飲んでるけど生理前と生理中の不調がなくなったので今までできなかった運動ができるようになった
服用前だと生理前はメンタル死んでて、生理中は痛みで死んでたからほんとに飲んでよかったと思ってる
食欲が増すらしいけど運動すればいい話だからね
>>677と同意でネットの意見じゃなくてお医者様と相談して決めたほうがいいよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:48:15.89 ID:W+uYiqBOd.net
>>677
いや、私も重度の子宮内膜症でディナゲスト飲んでるからわかるよ

手術後、服薬治療始めてから生活習慣変えていないのに半年で5キロ以上太ってしまった
専スレでも太った体験談多いけど、飲まざるを得ないのよね…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:48:49.74 ID:yjGgcOQnp.net
>>672
モニターだから面倒くさいし応募者少ないかなと思ったけどどうなんだろう?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 16:46:28.50 ID:skraeaLad.net
ローファットと栄養の足りなさで肌がひび割れた大地の画像みたいになった。食べ物で肌変わらないって思ってたけど肌質が変わった。ギトギト油田から砂漠に。
第一印象がギトギトよりはマシかとプラスに捉えてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb4-mWPt [111.234.172.217]):2022/04/19(火) 17:41:38 ID:vPIe7O680.net
凍り豆腐の含め煮の殺人的カロリーに驚愕してる。朝は一個しか食べなかった。昔は夕餉にいくつも食べさせられたからそりゃ太るなと再認識

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930b-YHwA [221.116.14.195]):2022/04/19(火) 17:53:51 ID:N+fVpvu00.net
>>682
材料が豆腐だから豆腐と同じだけのカロリーがある
ただ乾燥して縮んでいるからgあたりのカロリーや大きさあたりのカロリーはでかいよね
あとよく水分を吸うから塩分も気をつけないとやばい
ヘルシーだから鶏肉の代わりに唐揚げっていうレシピがあるが
油も吸いやすいから怖い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e138-gpau [110.66.212.148]):2022/04/19(火) 17:54:00 ID:tDJAolHx0.net
>>681
釣りなのか?

あすけんやってる意味よ。
栄養のバランス考えないでやみくみにやってもダメだろー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-A4Mb [153.243.53.10]):2022/04/19(火) 18:04:59 ID:UsLSGV0C0.net
サブウェイで誘惑に負けて、サンドイッチにチポトレソースをかけてしまった
なんだあのカロリー……

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:13:34.22 ID:iE6DXvU50.net
>>675
すき家に行こうかと思っている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:42:31.69 ID:QgrAyfYwa.net
松屋がいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:53:24.38 ID:WQv5hBxD0.net
牛丼はカロリーオバケ
カツ丼と双璧

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:54:13.90 ID:qhcxCzd00.net
>>685
どれぐらい凄いカロリーかと思ってSubwayのページ見たけど
53キロカロリー、塩0.3g
マヨネーズ8gぐらいのカロリーじゃないか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:59:46.83 ID:WQv5hBxD0.net
りんご酢を試しに買って飲んでみたんだけど、ノンアルコールのお酒みたいな味わいだった
気休め程度でもりんご酢ダイエットに効果あるといいんだけどw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:03:50.37 ID:si+hbAiI0.net
りんご酢に限らず果実酢飲料ってわりとちょっと酢を入れて健康イメージつけただけの砂糖たっぷりのジュースでしかないの多いから注意

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:07:42.35 ID:5brgjys5a.net
未来さんからフルーツとれと連呼されるんだがおすすめある?ドライフルーツでもいいのかな
一人暮らしで果物は痛みやすいからあまり買わないんだよなぁ
でもジュースはあまり飲まないし抵抗ある…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:11:34.29 ID:si+hbAiI0.net
冷凍フルーツおすすめ
これから暑くなるとアイスの代わりになるし
手間はぶくなら市販品買っでいいし節約したいなら自分で冷凍

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:24:29.13 ID:RzSIU0bU0.net
業務スーパーで冷凍いちごかブルーベリー、キウイあたり買ってこい
なおキウイは単体では食えた味ではない(なれたらいけるすごい酸っぱい)のでヨーグルトおすすめ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:25:29.02 ID:K8uRNOYM0.net
今日ちょうど松屋に行ったw
ごろごろチキンカレー生野菜セット並盛りをご飯まで残さず食べたけど
事前にあすけん登録して朝と夜で調整して予定を立てておいたからむしろ一日の脂質は少なめなくらい
あすけんやってなかったら闇雲に我慢してたと思うからこういう時本当ありがたい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:25:56.12 ID:8h7hUb3y0.net
>>692
お勧めはキウイやオレンジやグレープフルーツだけど
日持ちしやすさならリンゴとバナナがお勧め
バナナはいっぽんづつポリ袋で巻いて更にまとめてビニール袋入れて冷蔵庫の野菜室に保管してたら1ヶ月くらい食べられたよ
柔らかくなってきたらオートミールに混ぜて蒸しパンにすると甘味料要らずで美味しい蒸しパンになるよ
リンゴも1個づつ新聞紙で包んでまとめてビニール袋入れて野菜室入れておいたら2ヶ月たった今でもみずみずしく食べれてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:30:14.75 ID:VSKdUYWO0.net
すごい大きな冷蔵庫なんだね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:37:34.99 ID:4uTTtl9w0.net
デーツが良いと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:40:14.49 ID:70bzL9yo0.net
普通にご飯作ると塩分のバーだけ飛び抜けてしまう…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:42:03.46 ID:K8uRNOYM0.net
同じくデーツは体にいいしおいしいしおやつになるし超おすすめだけど
未来さんのフルーツの要求に応えるには量が稼げないと思う
何粒もバクバク食べたらダイエットにならないし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:45:21.51 ID:5SmTcZXjd.net
今は文旦とかネーブルオレンジとか常温保存してるけど
もう少し暑くなったら冷蔵庫に入れないとだよね
文旦は日持ちがして美味しくて良かった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:48:06.83 ID:WQv5hBxD0.net
>>691
その噂も聞いていたから成分表めっちゃ気にして選んだよw
純粋にリンゴしか使っていないお酢にしてみた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:49:50.02 ID:WQv5hBxD0.net
>>692
冷凍ブルーベリーとかどうかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:59:03.89 ID:1sC+JRis0.net
冷凍キウイフルーツも結構良い
カロリー低いし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:01:55.17 ID:ehpfyKlg0.net
アドバイスありがとう
ちなみに一人暮らしだから野菜室がないんだ
野菜は多少はもつんだけど果物の痛みがとにかく早くて困ってた
冷凍フルーツは盲点だったよ
ちょっとスーパーとかコンビニで探してみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Ytli [153.173.41.6]):2022/04/19(火) 20:05:58 ID:VSKdUYWO0.net
冷凍マンゴーは安くても甘くて美味しいからおすすめ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0993-dvYX [106.73.83.224]):2022/04/19(火) 20:11:10 ID:GAcBqi0z0.net
>>670
量りながら多量に作って1/10ずつ小分けにして冷蔵・冷凍してる
組み合わせて食べて栄養価を調節する

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:21:34.87 ID:5fTuRoep0.net
>>696
同じ様な事してるw
林檎は二人で毎日1個食べて10kgずつ買うから
届いたら一個ずつ緑の鮮度保存袋に入れて野菜室に入れてる
バナナも同じだし間でかんきつや季節の果物は食べるようにしてる
冷蔵庫は大型2台

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 00:22:52.59 ID:tWzd5DhK0.net
仕事が終わるのが14時、自宅帰宅したら14時半でそこからお昼なんだけど変な時間ガッツリ食べるから(お腹めちゃくちゃすいてるし)夕飯18時でそんなにお腹すかないから軽めになるけどそうすると夜にお腹すくし、あすけんが野菜不足と怒ってくる
仕事ない日はいい感じなんだけど仕事ある日は手軽にカロリーメイトとかを職場で14時に食べて帰る方がいいのかねぇ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:05:46.51 ID:tlj41Yyg0.net
値引きコーナーのバナナを買ってきて
皮むいて袋に入れて潰して平たくして冷凍庫
使う時はパキパキ割って適量取り出して
ヨーグルトに混ぜるとだんだんヨーグルトが固まり出して
ちょっとしたシェイクとかソフトクリームみたいになって
夏場は結構お世話になる
ブルーベリーやイチゴの冷凍も使えるよ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:09:36.29 ID:b7pwtRF+p.net
>>709
食欲なくて野菜不足なら夜に野菜たっぷりの鍋や汁物(豚汁やミネストローネ)とかポトフとか蒸し野菜にポン酢とかで摂るのはどうだろう
そういうサッパリメニューもあんまり食べたくない感じ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:14:08.15 ID:wdOVq0wfr.net
夜食にプチトマトつまめば良いよ
塩分に余裕あるなら枝豆がお勧め

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:16:13.36 ID:PA1Bdwii0.net
バナナは潰して冷凍して折って使うのが一番楽よな
スライスして冷凍してる人もいるけどめんどうだし
丸のままだと折れない切れないで食べにくい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:20:02.21 ID:y5dXwiDP0.net
ズボラな人間なので、半分に折ったバナナをラップで包んで冷凍して小腹がすいた時に齧ってる
無性に歯ごたえのあるものを食べたくなると言うか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2193-+NiZ [14.8.9.161]):2022/04/20(水) 07:59:30 ID:tWzd5DhK0.net
変な時間に昼食べるのにアドバイスくれた人ありがとう
夜は家族のご飯作るから何となく同じの食べてはイマイチお腹いっぱい(昼に爆食してしまうから)だから食べなかったけど昼の爆食辞めて夜は具だくさん味噌汁にして夜食トマトとかにしてみるよ
塩分はいつも突き抜けてしまってるw
油断すると塩分と脂質がすぐ超える
ちなみに話題になってる冷凍バナナ。夜食としては不向きかな?だいたい22時ごろお腹すいてくる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 09:27:18.86 ID:o4xP0R/T0.net
>>709
私も同じような感じで、朝7時半ごろに食べて、お昼 2時から3時にぐらいに食べる。4時にずれ込むこともあるけど。

スケジュール的にどうしてもそうなってしまうから、昔はガッツリお昼食べて夜も遅めに夕食食べてたけど、
それでは年齢的にも重くてだんだんジリジリと太ってきたから、思い切って夜は食べないで様子見てみた。
意外に夜食べなくても平気で、やっぱり夜10時ぐらいにお腹空いてくるけど、早めに寝るようにしてたかな。
お昼ガッツリ食べるから結構平気。

自然と16時間ダイエットにもなってる。
バランスも考えて取ってるから、変化爆食にならないから体調もいいよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 10:14:19.66 ID:n1Ma01Pya.net
>>710
バナナを平べったくして冷凍と使用時に使いやすくするって発想はなかったな
色々考えつく人は凄いな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 10:54:04.18 ID:CkKvAhP+0.net
セブンかなんかのクーポンでZONEもらったら少し飲んで登録しようとしたら意味わからなすぎて吹いた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-aE9E [106.146.20.195]):2022/04/20(水) 13:59:11 ID:CgGkBXcwa.net
吉野家の親子丼
なかなかPCFバランス優秀だな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Ytli [153.173.41.6]):2022/04/20(水) 15:42:38 ID:KyBjVx4I0.net
2ヶ月弱あすけん休んでて
昨日からまた再開したよ
休んでる間体重そんなに増えてなかったけど
痩せてもなかったので
また頑張ります

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-DvUi [126.158.42.122]):2022/04/20(水) 15:55:12 ID:N9O4P3gqp.net
>>720
おかえりなさい
やめてもリバウンド回避できてたなんて凄い!

お菓子も組み込みつつだと自分の感覚だけでバランスよく管理出来る気がしなくてもう一生あすけんから離れられない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:57:53.39 ID:KyBjVx4I0.net
>>721
ありがとう
ドーナツ5個食べた日もあれば
胃が痛くて何も食べられない日もあって
なかなかバランス良くって出来てなかったから
あすけんやってた方が安心できるよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:41:36.45 ID:pHo3odRWd.net
たぬきそば食うたったわ
揚げ玉一粒残らず食べるのはさすがにやめた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:28:27.36 ID:yNxPnONz0.net
今日は朝から食べすぎた
でも糖質オフにすると頭は疲れやすいと思う。さっきまでのzoom会議死ぬほどしんどかった…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:27:21.20 ID:Hd+hzcJE0.net
タンパク質あと47、脂質炭水化物適正のこの状況でこれから花見(歩いて回るだけ)
出店でイカ焼ついでにタコ焼きも買っちゃうとアウトだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:39:42.10 ID:fS8lj/a90.net
イカ焼き食べても足りないから自分なら+プロテインしちゃうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:35:29.80 ID:yNxPnONz0.net
スタミナつけたくて餃子二人前食べちゃった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:46:05.27 ID:3t9lVNHyM.net
なんやねん大阪風いかやきって普通スルメのことやろガチで間違えて買ったわ…炭水化物+29.5
倍の距離歩いて帰ろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-0v2z [210.148.125.82]):2022/04/20(水) 21:00:22 ID:TN3UduvxM.net
あすけんさんに従ってたらいつの間にか体脂肪率6%まで落ちてしまってた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:02:08.46 ID:trTf7IPi0.net
>>729
凄いね!
ちなみにBMIはいくつ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:36:46.10 ID:k+nXcafc0.net
>>715
バナナは今からすぐにエネルギーが必要な時に食べるイメージあるけど
スポーツ選手がベンチでとか
22時からなんかエネルギー使う予定?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:08:00.88 ID:TN3UduvxM.net
>>730
21

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:19:48.14 ID:PE0qplzI0.net
スナック菓子やせんべいが猛烈に食べたくなる時があるけど味というよりはサクッとした食感を欲しているのだと思う
噛んでる瞬間が一番満足する
他のものに変えたいけれども

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:26:22.11 ID:YI763G1V0.net
3ヶ月ぶりに昨日からあすけん復活した
今回はプレミアムサービス付けた!
健康度92点で未来さんがとても喜んでくれて思いの外嬉しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-P925 [221.245.170.28]):2022/04/21(木) 00:36:56 ID:KGqgbHoU0.net
水溶性食物繊維の粉寒天とインスタントコーヒーで作った無糖のコーヒー寒天を無調整豆乳に投入してラカントシロップかけたドロリッチ風のもので甘い物食べたい欲満たしてる
不溶性食物繊維のおから蒸しパンも食べた翌日は惚れ惚れするようなうんこが出る

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:41:33.43 ID:RsjLwyZB0.net
2200kcal食べて700kcalの運動するのと、
1500kcal食べて運動しないの
ダイエット効果は一緒なのかしらね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b327-I9Qg [101.143.55.116]):2022/04/21(木) 01:46:16 ID:FBl/8yT90.net
運動有無で脂肪と筋肉の減り方の割合が変わるよ
体脂肪率違うと同じ体重でも見た目が大違いだから運動大事

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-IMXa [126.205.225.94]):2022/04/21(木) 01:52:08 ID:c53vKOM1r.net
1日限定なら同じだったとしても
筋肉の有無で代謝変わるからなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 06:18:13.96 ID:AhJBFP0M0.net
>>732
停滞期とかあったと思うけど、どうやって克服したの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba4-F7Mm [183.77.207.168]):2022/04/21(木) 06:44:57 ID:bwE4KdtA0.net
体重を落とすだけなら運動は不必要だけど、リバウンド防止やプロポーションの観点からは運動は必須
体重があっても体が引き締まっていれば良いと思うわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213f-P9Pg [14.193.37.86]):2022/04/21(木) 06:50:05 ID:5go4OFYH0.net
昨日鉄分だけ不足で、プルーンを適正まで食べると炭水化物がオーバーするし脂質もギリギリだったから諦めていたんだけど
どら焼きを家族とわけて3分の1くらい食べたのを入力したら他何もオーバーせず適正になった

>>733
大根サラダ、林檎、くわい、筍、コーンフレークとかじゃ駄目かな?
あとは食べすぎたら脂質オーバーしちゃうけど、ナッツとかサラダにクルトンやフライドオニオン入れるとか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:08:51.13 ID:RHV3584Y0.net
>>741
煮干しを用意しておくと良いよ
私はカルシウムが足りない時に食べる小魚を食べている。
たしか鉄分も多めのはずだ。
煎り大豆と一緒に食べると美味しい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-YHwA [150.66.124.138]):2022/04/21(木) 07:42:51 ID:VEVv51boM.net
>>736
私サイリウムで同じの作ってるけど粉寒天も良さそう今日は粉寒天で作ってみる、甘いもの食べる欲もおさえられて良いよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b327-I9Qg [101.143.55.116]):2022/04/21(木) 08:01:50 ID:FBl/8yT90.net
サイリウムと寒天ブレンドもおすすめ
サイリウムのみだとドロッとしすぎてスプーンでうまくすくえない
寒天のみだとサクッと硬すぎがどっちも緩和したされて
市販のゼリーっぽい食感になる

いつも無糖のお茶400mlにサイリウム小さじ1寒天小さじ1/2で固めて0kcalシロップかけて食べてる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 08:12:45.68 ID:vJAlJvEZ0.net
サイリウムは味がだめだった
必要な日はオブラートで包んで飲んでる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 08:21:45.08 ID:FBl/8yT90.net
水に溶かしただけだとまずいけど加熱して固めるとクセなくなるよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 08:47:12.01 ID:OM+hf6esM.net
>>739
ランニング多めで有酸素たくさんしてたからあまり停滞は感じなかったかな。この何ヶ月か体重は停滞してたけど体脂肪率は落ちてたっぽい。結果的には体重に囚われすぎないのがいいんじゃないかね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:05:42.49 ID:R9o+Sc2o0.net
>>736
ダイエット効果は一緒かもしれないけど低栄養脂肪肝になると思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:07:11.00 ID:sMkWCsrU0.net
サイリウムっておからパウダー使って蒸しパン作るときにしか使ってなかったな
寒天買ってきてゼリー作ってみようかな!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:13:30.64 ID:5go4OFYH0.net
>>742
食べるいりこは常備してて昨日は1.5人分食べたんだけど足りなかったんだ
でもいつもそのまま食べてて若干義務化してたから、次は煎り大豆と食べてみる
タンパク質も増えるしおいしそう、ありがとう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 10:23:47.34 ID:vJAlJvEZ0.net
>>746
減らないから試してみるね!
まあ円錐オブラートも余ってるからいいんだけどさ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 10:25:00.22 ID:AhJBFP0M0.net
>>747
ありがとう
今年に入ってから全然体重が落ちないので、どうしようかと思ってた
このままトレーニングや有酸素運動と食事管理を頑張るよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:56:07.68 ID:/P61q+c+d.net
ふくらはぎが永遠に太いままなのなんとかならないかな
他は全体的にほっそりした

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:08:23.68 ID:AhJBFP0M0.net
自分もふくらはぎが太くなったので、
原因を調べて、今はストレッチとマッサージを毎晩やっているよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:11:01.40 ID:bTvxkks9d.net
セブンイレブンのゼロサイダートリプル乳酸菌って健康的にどうなんだろ?美味しいんだけど。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:30:45.04 ID:Bg/5KkP/a.net
セブンイレブンのグリルチキン弁当最強

低カロリーで高タンパク

で凄いのが食べて満腹感も得られる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:35:03.76 ID:cyq+l+ss0.net
自分はたんぱく質摂りすぎ判定が多いんだよね
基本コースだからかな
昨日は朝サラダにツナ缶0.25缶とブロッコリー
お昼レトルトカレー
夜サバ缶半分とゆで卵1個で超えてた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:40:37.02 ID:4IDC2uvS0.net
基本はたんぱく質脂質に厳しめだよね
でも主菜と乳製品適正だけどたんぱく質量足りてないときは困ったな
ブロッコリーかオートミールかプロテインフルグラか?って迷った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:46:33.64 ID:rTAjvszha.net
>>757
羨ましい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:51:04.77 ID:cyq+l+ss0.net
>>759
去年血糖値が高くて内科を受診して栄養指導も受けた時に
医師にも栄養士さんにもたんぱく質は摂りすぎない様に言われたから
適切な量が大事なんだと思うんだけど
肉とか大して食べてなくても超えてるから難しいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 14:04:32.61 ID:9QXPix6L0.net
マヨネーズのライト出たの知らなかったから買ってみた
今日アスパラに付けて食べるんだ、楽しみ

情弱だからこのスレ本当に助かってる
いつもありがとう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 14:36:29.70 ID:rG7buCni0.net
全然落ちなくなって生理前だからと思ってたけど生理終わったのに足踏み状態…
やっとこさ5キロ減ったとこなのに停滞期かな?
くっそ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:27:50.21 ID:PYg37vD5M.net
たんぱく質って過剰摂取よくないん?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:39:56.10 ID:RHV3584Y0.net
>>763
内臓に負担がかかる。
高血糖、高血圧、塩分過多も腎臓にダメージを与えるので
血糖値が高い人にはPFC守れ塩分控えろの指導になるんだろうな。
腎臓はダメージの積み重ねで減る臓器
加齢でも劣化していく。
健康に良いものを食べても運動しても回復しない減るだけの臓器なんだ。
寿命まで腎臓の機能を持すことができるかどうかは凄く重要。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:40:15.21 ID:zpl9WYVDa.net
そりゃあどんな栄養素も取り過ぎは良くないよ
たんぱく質は取りすぎるとコレステロール値が上がるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:49:27.12 ID:IeCXpcHM0.net
今、微妙な体型になってしまって服がない
買ってもすぐ痩せるから合わなくなってく…
デブの服は布地の分たかいのにー!

もうトマトで布地買ってきて弥生式で行こうかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:50:08.13 ID:4IDC2uvS0.net
日暮里のトマトいいよね
昔お世話になった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:57:48.07 ID:IeCXpcHM0.net
>>767
安いのよね!さすがに弥生式はマズイから
輪っかスカートやジャンバースカート量産するくらいにしとこうと思う

この前信号歩いてる途中スカート落ちて死んだわ。タイツ履いてたけど…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:02:23.42 ID:4IDC2uvS0.net
>>768
こわいこわい
ゴムなし?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:15:25.02 ID:IeCXpcHM0.net
>>769
ゴムじゃなくてチャックとホックかな。部分的にゴムが使われてるけど。一度きつくなって履けなくなったのね
それでまた着られるようになって嬉しいと思ってたら履けるの通り越して緩すぎたみたいですストーンと行ったわ…。
痩せたのは嬉しいけど道端でタイツ姿になるのは本当に恥死だわ
あまり人がいなかったのが救いね


みなさんも…お気をつけて

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:18:15.79 ID:4IDC2uvS0.net
>>770
そんなに急に痩せない体質だけど合わなくなるてそうなるかもと心します
レスありがとう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:59:56.46 ID:n1xo9DA1a.net
今年に入って体重減らないわーまだ標準体重まで数キロあるのにさ
去年まではあまりなかったのに空腹感もけっこうある
主食の量はそのままで空腹がきつい時だけおせんべい食べたりしてたけど、基本のご飯量を増やそうかな
さらに停滞しそうだけど

何気なく測ったらふくらはぎサイズだけ過去最小を更新してたわ
毎日お風呂上がりすぐ下半身ストレッチしてたのがよかったのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-BEC5 [114.148.174.1]):2022/04/21(木) 19:56:28 ID:R9o+Sc2o0.net
>>758
冷凍枝豆と冷凍空豆ストックしとくといいよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d116-Ytli [124.144.93.132]):2022/04/21(木) 20:00:32 ID:4IDC2uvS0.net
>>773
枝豆好きだから買ってきます
ありがとう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:29:41.82 ID:fC2n/hAI0.net
>>772
自分も食べてる量は以前と変わらないのに空腹感を感じることが増えてきたから
もち麦ご飯とサツマイモで炭水化物増やしたらおさまったよ
かわりに脂質を抑えるようにしたら体重増えてない(維持だから減ってもいないけど)
夕飯に小さいおにぎり追加するようにしたら空腹で夜中に目が覚めることもなくなった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM15-0v2z [202.214.198.68]):2022/04/21(木) 21:25:17 ID:PYg37vD5M.net
>>764
そっか。たんぱく質あっという間に適正値超えちゃうから気をつけるよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:05:19.59 ID:RHV3584Y0.net
>>776
あすけんの値をオーバーする程度ならあまり気にしなくても大丈夫だと思う。
ボディービルダーみたいな人や糖質制限+脂質制限する人が問題。
ただ、内臓が弱い人、疾患がある人は注意が必要。
腎炎とかになると物凄く厳しく制限される。
糖尿病で糖尿病生腎炎になると糖質もタンパク質も塩分も水分も制限されるので詰む。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:46:25.70 ID:n1xo9DA1a.net
>>775
もち麦とじゃが芋サツマイモも毎日食べてるんよね
脂質は控えめな日が多いんだけど
あすけん始めてから主食がずっと3/4だったからミニおにぎりなんかで少し炭水化物追加するようにしようかな
やっぱり空腹感が続くのはよくないよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:48:00.34 ID:xOE0VPI80.net
もう少しでコロナ療養期間終わる
そろそろ運動しなきゃと思うけど運動部屋が隔離部屋になってて後から感染した子がいるから散らかり放題で運動する気にならない
気軽に料理したり間食できないから摂取量少な目で、全く出歩かないせいか、なけなしの筋肉が落ちたらしく体重は減って体脂肪率が増えた
せっかくなんとか運動する習慣ついてきたところだったのにモチベーション上がらない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:12:18.16 ID:NPY4Rlgq0.net
ふくらはぎだけ、細い人の太ももの太さくらいあって気持ち悪い
ストレッチが大事なのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-zo35 [218.46.188.171]):2022/04/21(木) 23:21:11 ID:GbadVdMb0.net
吉野家の親子丼
たぶんあすけんスコア優秀な気がする

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-mF5b [121.85.103.69]):2022/04/22(金) 07:00:29 ID:PDShp9d70.net
ふくらはぎ、楽に細く出来ないものかなと
仕事中だけ500g程度のおもりを足首につけてた
結果、ふくらはぎだけムッキムッキになった
目指していたのはそっちじゃない!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Z+Gp [49.96.8.68]):2022/04/22(金) 07:08:18 ID:BGD3VkBkd.net
ふくらはぎとか太ももを細くする方法とかストレッチとかYouTubeの動画にあがってるから検索してみるなり〜
ここで聞くよか情報が溢れてるよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-JsxW [123.219.162.196]):2022/04/22(金) 07:29:30 ID:OHDbY3Fh0.net
筋肉と脂肪を落とすしかないから、ギブスやテーピングで足首を動かないように固定してケトに入らない範囲で低糖質低タンパクローカロリーで行けば細くなるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 08:25:00.50 ID:jFbldp1D0.net
ふくらはぎ自然に細くなるのはフレイルとかサルコベニアの可能性もあるので気をつけて

ジムのサルコベニア予防エクササイズ教室に来てるお婆ちゃん達の多くが上半身は太ってるのに足だけガリガリで進撃の巨人みたいになってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:30:58.46 ID:ixxc5GI6d.net
はぁ、栄養って難しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:11:53.64 ID:IDXXl1/m0.net
あすけん初めて1週間ちょい。ずっと適正カロリー守ってたけど今物凄くたこ焼き食べたい。いい感じに体脂肪減ってるから食べるの悩む。
チートディとして食べるか我慢するか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:25:29.97 ID:YysIMdsIa.net
銀だこはカロリー高いんだよな
自分でタコ、キャベツ多め、天かす抜き、だと結構カロリーが低い
焼く時の油も抑える必要はある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:46:28.95 ID:/ekse0JnM.net
食べたいものは食べてもいいんだよ、
週単位とかで調整すればなんちゃらデーにする必要すらない
毎週末二郎完汁のために平日節制してるけどカロリーコントロールできてますねって褒められない日は無いしあと3kgで-20kg減で目標達成まで来た

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:50:18.32 ID:w+49SZa80.net
たこ焼きのタネに豆腐入れるととろとろカリカリで美味しくなる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:50:47.43 ID:wDFcO2yW0.net
みんなの日記見てると結構摂食障害っぽい人を見かけるんだよな…
そういう人はあすけんじゃなくて病院にかかったほうがいいと思うんだけども

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:52:48.14 ID:5DIurU+5p.net
あすけんで記録して規定通りの栄養摂取してればチートデイなんて必要なくない?
言い訳にしてドカ食いしたいだけなら好きにすればだけど

>>789
二郎完汁はすごい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:55:35.93 ID:6tnVCztN0.net
たこ焼き食べたいなら一食に組み込んで食べればいいよね
わざわざ言い訳にしてチート()なんかする必要無い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:02:48.79 ID:IDXXl1/m0.net
言い訳言い訳って別に言い訳じゃなくて今までやってた事が無駄になる気がするから嫌だと言ってんだよ。
人を甘い人間みたいに言うな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:03:51.01 ID:W5Iambz30.net
>>788
あすこは揚げたこ
仕上げに油かけてるから…
粉少なめとろろ多めだし汁多めの大阪風にしたら軽くなるよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:06:17.54 ID:5dCgt5fl0.net
ここ数日脂質オーバーしてたら未来さんに指摘された
揚げ物とか炒め物とか食べてなくても超えるんだよね
今日は夜鮭を食べる予定だったけど
ささみにするかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:06:32.86 ID:wDFcO2yW0.net
たこ焼きは栄養的に割といいんじゃないか?たんぱく質あるし脂質もそこまで高くないし
ただ銀だこはだめだな……

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:25:22.40 ID:6tnVCztN0.net
たかがたこ焼き一食食べたくらいで今までの努力が無駄になるダイエットってどんなの?
ちょっと何言ってるか分からないな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:09:46.05 ID:vM74oAm8p.net
>>789
毎週二郎完飲はすごい!

週単位月単位で節制できてたらたまにラーメン楽しむくらい余裕って分かっちゃいるんだけど脂質過剰判定食らうのが嫌すぎて常にヘルシーさ優先で選ぶようになってしまった
その方が結果的に食後の胸焼けも避けられるし以前は目に入らなかったメニューにも手を出せるからそれはそれでまた別の楽しさがあるとはいえもう少し割り切って好きなものを気軽に頼めるようになりたい

この日は暴食デーにするぞ!って決めた上で臨むなら羽目外せても予定外に外で食べるかとなった日にゆるーく向き合えずイライラしちゃって同伴者を嫌な気分にさせてしまうのが良くないなと

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:13:26.19 ID:M7Bz6tLjp.net
努力が無駄になると思うのなら食べずに我慢すればいいし
好きなものを食べるために他で調整するって選択肢だってある
あとはもう自分で考えろとしか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:29:18.17 ID:a+RQEa13a.net
自分に甘いので点数気にせず食べてるわ
流石に食い過ぎで今月は月平均+0.5キロ
運動での対消滅も限界があるわw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:48:33.18 ID:ApxRpuUN0.net
>>756
買ってみました!
ほんと、満足するね

次はネギ塩グリルチキン弁当あれば買ったみたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:27:26.70 ID:GyDslcYFd.net
二郎の登録ってどうしてます?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:40:29.16 ID:a+RQEa13a.net
店によるからなんとも
面倒くさいから3000キロカロリーで入れてる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:45:29.46 ID:wUNmobkC0.net
お昼に天丼食べたらカロリーと脂質一気にぶっちぎってしまったw

明日と明後日で調整しよう どうしても天丼な気分だったんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:51:29.68 ID:IDXXl1/m0.net
たこ焼きは小麦粉だから気になるんです。もうたこ焼きの口じゃないから結局食べないけど。
因みに銀だこではない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-8rlI [126.167.37.187]):2022/04/22(金) 17:02:47 ID:1MrKIX0np.net
どうしても吉野家の親子丼を食べたいので調整するわ
せめてもの抵抗で夜でなく明日の昼にする

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c3-Ytli [122.26.46.132]):2022/04/22(金) 17:04:25 ID:DTOHaKPU0.net
別にアレルギーでもなければたこ焼き程度の小麦粉の量で今までやってきた事が無に帰すことは無いよ
「食べたいけど絶対我慢しなきゃ」って思いすぎてストレス抱える方が体に悪い
毎日我慢するだけのダイエットは絶対に続かないしリバウンドする
上手く息抜きできるといいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM2b-GroB [221.170.168.118]):2022/04/22(金) 17:09:07 ID:dOkg20NdM.net
多分、>>792の言い方にひっかかってんだろうけど
気にしなくていいのに
別にチートディ取り入れたほうがやりやすいならそうしたほうがいいんだよ
人のやり方はそれぞれなんだから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-YHwA [106.131.76.124]):2022/04/22(金) 17:18:32 ID:xCLPPOf4a.net
>>807
親子丼 並 711キロ P31.9 F16.2 C103.6 塩3.8

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-XiGp [221.255.58.91]):2022/04/22(金) 17:38:12 ID:sXuJHv7C0.net
小麦粉が嫌なら米粉で作ったら?とアドバイスしかけて
大阪以外はたこ焼き器を持ってない家庭が多いという事を思い出した

たこ焼き食べる気分じゃなくなったら食べなくてもいいけど
食べたいときは体がそれを欲してるから、その時は我慢せず食べた方がいいよ
食べ過ぎなければそれまでの努力が無駄になることはない(はず)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:15:23.84 ID:PDShp9d70.net
じゃ、冷凍タコ焼き買ってきて適量チンするのはどうかな?
時々二個だけとか食べてる
マヨネーズやソースを避ければ酷くはならないし、マヨネーズとソース使っても知れてるし
ただスケールでちゃんと量って入力はした
テーブルマークだったか、あれは何もつけなくても満足したよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:35:45.07 ID:dOkg20NdM.net
普段節制してるとチートデイにしても
そんなに食べれるもんじゃないのよね
身体が作り変わってきてるから

気にせずに食べたいものは食べてみてはどうだろうか?少量で満足できるかもよ
たまに好きなものを食べれるってのはストレス解消になるし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:52:39.83 ID:IDXXl1/m0.net
色々アドバイスありがとう。もうすぐPMSで過食期に入りそうだからその時までは節制したかったんです。
うちも関西なのでたこ焼きは馴染みあるけど1人暮らしだから機械はないかな。
食べたくなったらトッピング少なめでやってみます。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:53:42.07 ID:zUYxQn/N0.net
ガチガチだと続かないタイプだから食べたい時は調整かな
あすけんって先の入力できればなと思う
別のアプリも使ってるけど先の入力が自由にできるからより計画的にできる
ぶっちゃけあすけんはサブ
イベントなどあればその前後や週でカロリー栄養調整できるから気持ちにも余裕が出てイベントを楽しめる
先を決めれば食材の買い出しで余計なものは買わなくなったし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:58:19.29 ID:wDFcO2yW0.net
>>815
わかる
便利な面もあるんだけど微妙に痒いところに手が届いてないんだよなぁ
仕事柄かなりの早起きで仕事ある日に入力するの大変だから夜のうちに次の日の予定の食事入力させてくれって思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:02:30.76 ID:TTtx/IRm0.net
お昼にスーパーでパック寿司買って食べたんだけど
寿司ネタ一つずつ入力したらカロリー、脂質、炭水化物が突きぬけて夕飯の空きがなくなってしまったw
計算して買ったはずなのにとパックについてる成分表示どおり入れたらちゃんと収まったけど
一般的な食品て結構差があるんだね…
ちなみに今日は初の100点が取れて嬉しい
昨日は食べすぎて20点だったからなおさら

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:04:44.94 ID:wN2tUL7lM.net
>>815
あすけんが初めての記録系のアプリだから他の使ったことないんだけど、先の記録出来るの良いね
何使ってるか教えて貰えたら嬉しいです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:18:19.98 ID:zUYxQn/N0.net
>>818
MyFitnessPalです
1年間だけプレミア厶コースで利用してました
今は無料会員です
スマートウォッチと連携してダイエット健康管理頑張ってます

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:44:25.37 ID:KaqxtUlW0.net
>>819
教えてくれてありがとう!!
シンプルで使いやすそうなアプリだね
先の計画用に使ってみようかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-IMXa [126.161.68.87]):2022/04/22(金) 20:12:41 ID:VMYnmfSVr.net
入力したいのが翌日だけなら
1日ヅラして入れれば良くね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:29:16.77 ID:IDXXl1/m0.net
>>819
あすけんはボディメイクだからかタンパク質量が少なめに比べてMyFitnessPalの方はpfcが正確だね。
個人的に炭水化物多めは抵抗が有るので、カロリー計算はこっちかな。
栄養素は項目が少ないのと見にくいのであすけんの方が良いから両方使いしよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:37:56.47 ID:8/8+ZLbC0.net
>>822
あすけんのボディーメイクはPFCのバランス変えれるよ
(常識の範囲で)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:50:04.56 ID:OGM3LUppa.net
吉野家の親子丼
調べたら普通に脂質と糖質ぶっちぎってる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:13:19.48 ID:Qn0EZ9pPM.net
たくさん食べても土日に2,3時間走れば痩せてくよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:15:20.44 ID:vM74oAm8p.net
>>824
低脂質高タンパクだって褒めてるツイートバズってたけどそもそも親子丼て脂質控えめにしやすいメニューだから吉野家はむしろジャンクな方だよね
なか卯や丸亀の親子丼の方が脂質低い
とはいえ牛丼食べる事思ったら全然許容範囲ではあるけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-SAbI [153.187.6.128 [上級国民]]):2022/04/22(金) 21:20:45 ID:H0wArohm0.net
吉野家ならライザップサラダ食えばいいだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:23:41.23 ID:6tdbkeD3d.net
>>736
感覚的な話だが食って動いた方が全然痩せる
食っといた方が代謝が増えて体も温かくて健康で、夜寝る前は腹減るけど我慢して次の日の朝飯食えばまた代謝が増える
一方で運動しないが食わない日はダルいし空腹感は長く続くし身体は動き悪いしで良いことがない
運動は大事

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318d-1ti5 [182.171.166.102]):2022/04/22(金) 21:45:18 ID:KtxDl+jZ0.net
今日たまたま作るの面倒でレトルトの親子丼食べたわ
マイサイズのじゃなくても親子丼は基本ヘルシーだよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:25:14.99 ID:W5Iambz30.net
今 吉野家の親子丼 と書き込むのは荒しだと思ってスルーしてたのに…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:46:04.79 ID:bGGyTLTM0.net
始めて100点出しちった、嬉しい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:56:31.81 ID:UYFBQfkk0.net
>>831
おめでとう
私はまだ97点が最高得点
脂質が足りないと言われる事が多い
洗顔も石鹸が要らないくらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:15:11.86 ID:XZZJVc+W0.net
>>785
つぺ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-BEC5 [114.148.174.1]):2022/04/22(金) 23:46:58 ID:jFbldp1D0.net
>>833
www老眼なもんで文字入力の点々と丸の見分けつかなくてスマンスマン

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:54:23.32 ID:PAY3j/WEM.net
>>832
脂質が足りてないと足りない脂を出そうとして脂性肌になるらしいが
石鹸がいらないくらいサラサラならうらやま

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:33:45.68 ID:q+lmaEUla.net
やっぱ生理前はめっちゃ浮腫む体質で体重も1.5ぐらい増えるし見た目もやばしやる気出なくなるけど、あすけん初めてから食べ過ぎてないからただの浮腫って証拠が残ってる気分になってモチベ下がらなくなってきた。生理の途中から嘘みたいに体重戻るのも楽しく感じてきた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 07:25:33.57 ID:DS+V8YzB0.net
親子丼いいよなー、低脂質高タンパクで美味しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8338-f/yD [110.66.212.148]):2022/04/23(土) 07:44:26 ID:A0oCu37P0.net
計算上は消費カロリーの方がずっと上回っているのに停滞してる。
あと1キロなのに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-67wD [1.112.124.11]):2022/04/23(土) 08:13:26 ID:2vQbQt680.net
>>823
そうなんだ。よくタンパク質は体重分食べろと言われるからあすけんだと少なめで気になってた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:20:06.78 ID:Hbtu5rZ70.net
健康診断での体重増加に激しいショックを受けてあすけんをはじめた
血液検査やらの詳しい結果が返ってきてさらにショックを受けた

血糖値がかなり高くなってた
家族に糖尿病がいるからかなり心配
投薬治療とかまではいかないけどあのまま無頓智だったらヤバかったかもしれない

お菓子ドカ食いをやめて体重は4kgくらい落ちた
いまのところ週&月平均で栄養も突き抜けてるものは特にないし(点数は低いけど)
このままあすけんを続けて来年の健康診断は正常に戻したい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:39:54.76 ID:+nyMltepa.net
血糖値のヘモグロビンA1cの数値は体温に置き換えると体の状態がわかりやすいですよとYouTuberの医者が言っていたな
10台→40度台→凄い高熱で体が大変
8台→38度台→高熱で体フラフラ
7台→37度台→ヤバい
6台→36度台→まあ正常
みたいな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:59:05.71 ID:LTRA/eRb0.net
>>839
体重1kgあたり1.2-2.0gなんて出るよね。
(スポーツやっている人向け)

維持量で調べてみると
  たんぱく質維持必要量(平均値)を 0.66 g/kg 体重/日

あすけんだと
設定 たんぱく質(p) 脂質(F) 炭水化物(C)
あすけん推奨値 20% 25% 55%
たんぱく質多め 28% 22% 50%
炭水化物少なめ 25% 30% 45%
(アドバイスで?で表示)

重要なことは今の体重ではなく標準体重もしくは目標体重で計算すること
減量中はPFC全てで量が減らされるから少なめになる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:04:52.70 ID:LTRA/eRb0.net
>>840
ちなみに献血に行くとGA(グリコアルブミン)を測ってもらえる。
HbA1Cより素早く反応するから
成分献血で頻繁に通えば毎月の節制具合が数字で確認できる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 09:57:17.17 ID:/FpdLkNC0.net
自分も血糖値諸々高すぎてやべえ!ってなってあすけん始めたけどおかげで一年でほぼ改善されてうれしい
体重減と共に毎月の血液検査で数値がどんどんよくなってくの見るのもモチベアップになったよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-ZapT [125.54.222.78]):2022/04/23(土) 10:16:12 ID:Hbtu5rZ70.net
血糖値改善された方いらっしゃるんですね
励みになります
いろいろ教えてくださりありがとうございます

一度だけ献血に行ったことあるんだけど
成分献血は断られて400CC献血のほうしかさせてもらえなかった思い出…
おまけに金属アレルギー持ちだから献血後
針のあとが痒くなっちゃってもう出来ないのが残念

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-78+/ [163.49.209.149]):2022/04/23(土) 10:19:15 ID:EZlziesVM.net
よーし、今日は20キロ走っちゃったし家系ラーメンにピザ食うぞー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 10:49:55.24 ID:DGyQmdjJ0.net
>>846
からあげと、あとなんかコッテコテのスイーツも付けようぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+atm [106.129.61.224]):2022/04/23(土) 12:14:42 ID:d4sgw0Nqa.net
粉寒天とサイリウムのなんちゃってドロリッチ教えてくれた方ありがとう、サイリウムだけじゃ便秘改善しなかったのが粉寒天入れたらスッキリ!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:52:31.77 ID:HyVxpjZ1r.net
ピザって良くデブの代名詞みたく言われるけど
高たんぱくの物選べば意外とバランス取れそう
https://i.imgur.com/g1lqEoa.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:39:42.04 ID:sJoyBY6jd.net
>>840
同じだ!
健康診断がボロボロで、血液検査含め色んな赤字が出て再検査で、やばいと思いあすけんとダイエットはじめた
20キロ痩せて挑んだ今年の春の健康診断では、赤字がすべて消えて血液検査の数値もすべて標準値になってて飛び上がるほど嬉しかったw
目標体重まであと10キロちょい頑張るけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:36:01.45 ID:nJzJaPz+0.net
栄養が足りていなかったが
杜仲茶を間食に入力したら反映されて適正になった。飲み物もバカにできないな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:37:04.76 ID:NUvjIdHZ0.net
杜仲茶懐かしい
最近飲んで無かったけど
飲んでみようかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:23:09.74 ID:kvEGpFTW0.net
>>842
そう言う事かー。維持するなら体重分だけど減らすなら目標体重分だよね。
なるほど。
納得した。あすけんの言う通りにするよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-78+/ [163.49.207.173]):2022/04/23(土) 16:55:26 ID:l+2jwemqM.net
>>847
たくさん食べれば食事誘発性熱産生が発生するするしな。その分さらに食べれるな!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-YA4f [106.128.186.137 [上級国民]]):2022/04/23(土) 17:40:26 ID:FH1OgHvSa.net
PFCの数値から食べ物検索できるようにならないかなー
PFCのどれかだけでもいいから検索できたら後何食べればいいか参考にしたりできるのに

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:40:45.85 ID:kvEGpFTW0.net
いつもカルシウムと鉄が不足になる。何が良いかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:42:36.60 ID:qgiio/Km0.net
>>856
あきらめてサプリのんでる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:53:23.94 ID:l+2jwemqM.net
>>856
朝食をオールブランにカルシウム多い低脂肪牛乳かけたやつにする

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:00:09.16 ID:nNmM2p7e0.net
小松菜、生鮮も今安いけど、冷凍の小松菜は汁物や炒め物に気軽に入れてカサマシしてる
鉄やカルシウムも豊富

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:03:20.32 ID:KRnLUpD6M.net
この時期は小松菜の菜の花が美味しすぐる
無限に食べられる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:15:16.41 ID:ndT7lPif0.net
>>798
うむ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:29:31.62 ID:R03fF8DSd.net
小松菜って菜の花の親だったのか…!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:04:03.62 ID:l+2jwemqM.net
小松菜はまだ安いね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:22:52.92 ID:Ge5ZuiwC0.net
>>862
菜の花じゃなくてナバナね
小松菜以外にも色々ある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:29:53.54 ID:M31iLSm+0.net
>>845
サージカルステンレスでもアレルギー起こるレアなタイプだと
献血以外にもかなり大変そうだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:48:58.42 ID:A6pimo3m0.net
>>856
カルシウム&鉄分ウエハースとかどうだろう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-6Y4a [106.154.7.235]):2022/04/24(日) 00:32:54 ID:1qoijmcZa.net
太ったので久しぶりにあすけん始めたら、自炊なのに40点しか出なくてショック
自分も鉄分足りないや
とりあえずコップ1杯分の鉄分とかいうジュースを甘味の代わりに飲んでる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d6-1rdf [125.30.1.250]):2022/04/24(日) 01:08:20 ID:DYGwVkFI0.net
BASEブレッドを取り寄せてたけれど
結構カロリー高いし脂質も高いから
辞めようかなと思い始めた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:35:54.78 ID:ktEvzqNwM.net
ミロやハマダのウエハースはテンプレにしてもいいレベルで有用

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:49:29.29 ID:dMpI6kAn0.net
やっぱりいつもたんぱく質不足…
プロテインでなんとか補ってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:51:35.71 ID:DZbEzNvya.net
それがプロテインの正しい使い方なんですけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 04:11:02.46 ID:gPtcD1Tq0.net
タンパク質足りない人は肉、魚をしっかり摂った方が良い
動物性タンパク質と食物性タンパク質は半々で摂るようにすると良いらしい。
やはり長寿の人はしっかり肉類を食べていることに現れていると思う。
ダイエットするとどうしても栄養が偏りがちになるので出来るだけ幅広い食材を食べるようにするのが大事。

>>868
BASEブレッドは手軽に全ての栄養が摂れて便利。
便利だからこそ忙しい時とかに限定するべきだと思う。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 04:26:38.22 ID:BoDNHeiW0.net
私も鉄分足りないんだな
あとビタミンA

他はほぼ満たせてるんだけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-I5qp [210.194.168.148]):2022/04/24(日) 06:10:56 ID:gPtcD1Tq0.net
>>873
鶏レバーの赤ワイン煮を小分けに冷凍しておく。
作るのが面倒なら成城石井あたりで買う。
焼き鳥のレバーでもOK
豚レバーでも牛レバーでも良いし、レバーペストとかもあるけど、
何故か鶏レバーの赤ワイン煮をお勧めしたくなる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-78+/ [163.49.210.178]):2022/04/24(日) 06:18:36 ID:LMjySfzzM.net
人参食えばおけ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 06:49:19.24 ID:7FTEMwYw0.net
鰻の蒲焼きを買ってきて80gづつに切り分けて冷凍しとくのもお勧め

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 07:07:31.47 ID:i8nm3zYV0.net
>>874
普通のレバー煮よりも赤ワイン煮の方が好きだなぁ
私も時々自作していて周りにオススメしてるけど
今のところ誰も賛同してくれない
美味しいのにな〜

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 07:40:22.72 ID:+TqVZ/Yv0.net
>>850
すごいですね
おめでとうございます
私は169cm66kgで56kgが目標です
来年の健康診断にむけて頑張ります

>>865
献血って40分?くらいずっと針を刺したままでいるので痒くなってしまったみたいです
そのときの体調もあったのかもですが
自分でも驚きましたw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 08:20:14.43 ID:gPtcD1Tq0.net
>>877
レバー苦手の人でも赤ワイン煮なら食べれるっていう人が多い気がする。
ただレバーはビタミンAが突き抜けるから食べすぎ注意だよね。
手軽に食べるなら海苔がビタミンA、ビタミンC、鉄分、食物繊維をカバーする。
ただ量を食べるものではないのが残念

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:14:57.01 ID:2jWyUCx+0.net
今旬で安くて美味いホタルイカが意外とビタミンAめちゃくちゃ伸びて
低脂質高タンパクでおすすめ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef57-pyRw [211.15.126.139]):2022/04/24(日) 11:19:43 ID:3pNRJwxd0.net
久しぶりに人参がたくさん入ったの買えたー
毎日人参食える

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:41:53.23 ID:LMjySfzzM.net
カロリー正確に把握するため電子計量器買ってしまった。
今まで50gぐらいだと思ってずっと食べてたオールミールが80gだったw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:44:07.87 ID:0PIW370Cp.net
食べてないつもりが適量じゃないのあるある
大した誤差じゃないと思ってパスタもう5本追加したり
日々のそういう積み重ねで痩せられなかったんだろうからデジタルスケールは一生手放せない

ちゃんと量ってるお陰でダイエットしてても罪悪感感なく食べられるようになったし
これくらいなら大丈夫、が自分の感覚頼りじゃなく数値で確信が持てるのはありがたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:56:44.87 ID:Ux+FoNQR0.net
>>882
30g違うって今までどんな計量してたの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:29:15.54 ID:LMjySfzzM.net
手持ちスプーン1杯が10gぐらいかなと根拠なく思ってただけですわ
まあそれでも痩せてたけどね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:19:35.11 ID:pRq0bUW80.net
オートミール食べたことないんだけどどんな味がするの?
シリアルとはまた違うんだよね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:31:14.26 ID:iQIbfYZQ0.net
味はほぼないと思っていい
自分で好みの味を付けて食べる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:37:20.05 ID:j+/SMg9g0.net
はじめは色々工夫してオートミール食べていたけど、面倒くさいし余計な塩分を摂取したくないから今は水加えてチンするだけだわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:38:27.25 ID:GRM9tGBO0.net
オートミールに牛乳と冷凍ブルーベリー入れて
チンして
はちみつで甘くして食べるのが大好き

ダイエットにはならないけどね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:38:52.07 ID:1grA6auPd.net
>>886
自分は水入れてレンチンして食べてるから、柔らかいお米?麦飯?って感じ
玄米系好きだから味も好きだけど、人によってはクセが気になる人もいるみたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:52:30.40 ID:pRq0bUW80.net
私は御飯派だから雑穀米を食べてるけど、それに食感が近いのかな
でも、甘い系にも出きるところがお米とは違うね
不思議な食べ物だ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:52:49.40 ID:3TKipWEo0.net
オートミールって鳥の餌みたいな匂いするって言ってた人もいた
鳥飼った事無いからわからない
昔牛乳で煮た時は美味しくないと思ったけど
最近は水とレンチンして箸でほぐしてお米代わりに食べてる
カレー掛けたりふりかけ掛けたりすると全く気にならないけど
1食30gだと主食足りない判定される

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-/dGO [175.177.42.28]):2022/04/24(日) 15:59:45 ID:gfMLHtYP0.net
朝ご飯にオートミールでリゾット作って食べてるよ
レンチンでできるし味のバリエーションもあるし野菜も取れるから重宝してる
元々朝はたんぱく質以外少し足りないくらいにして昼食に多めに摂取する流れにしてるからオートミールが丁度いい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-78+/ [163.49.210.178]):2022/04/24(日) 16:03:29 ID:LMjySfzzM.net
オートミールにプロテイン牛乳が最強

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71e-ndcy [125.198.10.155]):2022/04/24(日) 16:08:25 ID:WAPHG+3I0.net
>>874

>>879
ありがとう、レーバーは鉄とビタミンA両方取れるもんね。ワインの煮込みやってみる

この前、レバーちょっと食べたら
突き抜けすぎて驚いたんだよ、そんなに
食べてないのに
ほんとにちょびっとずつ小分けにして食べるのがいいのかもね…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:52:38.25 ID:f3tcvTJ8M.net
一粒で数日分だか一週間分だからだから焼き鳥一串買って冷凍するのがいいのかもって話題が出たよ前にもw
という自分は日本一では必ず買って一本完食

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:59:50.81 ID:7FTEMwYw0.net
オートミールはミロと無脂肪乳とバナナとおからパウダーと卵入れて蒸しパンにしてお弁当に持って行ってる。
14時時に仕事終わるまでお昼ご飯食べられない&仕事帰りはジムに行くからジムの駐車場でオートミール蒸しパン食べてる。
他にもプロテインバーとかチョコとかも食べるけど。

甘いご飯と言えば、今朝ライスプティングを作ってみたらめちゃ美味しかった。
フルーツもたっぷり入れたからかパフェのようだったよー
甘味はラカントでつけたよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:02:23.38 ID:gfMLHtYP0.net
レバー便利なんだな
苦手だから食べないけど一日ひと粒なら我慢して食べるのもありって気がしてくる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:07:05.82 ID:OStSnVNQ0.net
レバー我慢して食べるぐらいならミックスベジタブルでも食べなよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:30:11.43 ID:bCr/Hr5Fr.net
冷凍のまま飲み込んでしまえば我慢すら要らない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:32:03.99 ID:2jWyUCx+0.net
そこまでするならもうヘム鉄サプリでええやん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:57:13.35 ID:73zHoOzK0.net
>>856
高野豆腐は?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:14:56.33 ID:PQJ8StlA0.net
お昼はスタミナつけるため鳥レバー食べるようにしてる

豚のハラミがあすけんに出てこなくて参った

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:08:43.95 ID:8dnF5lxO0.net
インコ飼いだけどオートミール原料のオーツ麦は実際鳥の餌のひとつだよ
鳥用の混合餌の中に普通に入ってる
ちなみに他の餌もあわひえきびとかなんでつまり鳥の餌のにおい=雑穀のにおい

自分はオートミール一番おいしく食べられたのはお茶漬けだったな
永谷園のお茶漬けの素は優秀

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:28:27.48 ID:DxEfHEL4d.net
そういえば、昔飼ってた小鳥のエサをお湯でふやかしてた時、いい匂いだなーっていつも思ってた
だから私オートミールも好きなのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:50:23.29 ID:UaMB3bCk0.net
今日果物全然取れなかったんだけど96点までは行った
明日はバナナ買っておくよ未来さん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:14:18.23 ID:GHF47IIm0.net
オーツ麦(エンバク)は猫草にも使われてるのよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:30:34.08 ID:yX48GgHi0.net
オートミールは野菜スープに入れて鶏の団子入れて中華粥にしたのと

野菜スープベースにつゆのもと、豆乳、柚子胡椒入れたので食べるのが好き

後者は鍋のあとのおじやみたいで旨い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:33:50.74 ID:MOyucJqUp.net
オートミールは水足してレンチンで米化したものを卵かけご飯や納豆で頂いてる
お米がない時雑炊にしてみたら家族には味がしないと不評だったw
食物繊維が摂れて腹持ちいいし糖質も抑えられるから浮いた分はフルーツや和菓子を楽しんでる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:50:45.97 ID:eIuuR04sM.net
七輪と脂質0の焼肉のタレで延々と野菜食ってられるな、昼前に始めたのに日暮れてて笑う
あすけんは92てん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 21:25:26.89 ID:TMzbDQep0.net
サイリウムでコーヒーゼリー作って食べてみたけど想像よりずっと美味しかった
ちょっと食感に癖があるけど間食にちょうどいい感じ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71e-ndcy [125.194.54.124]):2022/04/24(日) 21:31:25 ID:nwKf9E4R0.net
>>909
多分塩分控えめなのが家族には物足りなかったのかも
うちは味付けは食べる前に
個人で調味料でつけて好みの濃さの調節してる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 21:52:14.52 ID:LMjySfzzM.net
久々にご褒美で甘いもの食い始めたらタガが外れた…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 23:24:35.44 ID:2jWyUCx+0.net
>>911
ほうじ茶で作ってきな粉や黒蜜、あんこと食べたり
紅茶で作ってフルーツと食べたりもおすすめ
甘味はゼリーそのものにつけるよりゼリーそのものは無糖で後からかけたり甘味があるものと一緒に食べる方がいい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 23:40:16.92 ID:XtjwdAyHa.net
>>913
すごいわかる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-+atm [126.179.91.77]):2022/04/24(日) 23:43:59 ID:TiyOuTIFp.net
サイリウムコーヒーゼリーにオリゴ糖かけて豆乳入れて毎晩夜ご飯よ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-/dGO [175.177.42.28]):2022/04/24(日) 23:51:54 ID:gfMLHtYP0.net
>>914
めちゃくちゃ美味しそう
昔ココア餅作ったとき周りが絶賛するほどは美味しく感じなかったんだよなー
サイリウム側を甘くしてしまったからイマイチだったのかも…
和風よさそう、ほうじ茶で作ってみる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 05:45:18.11 ID:v9IEcaUM0.net
卵を油抜きで炒めたりして食べてる時ってどうやって登録してる?
卵焼きとか見るとゆで卵とかより明らかにカロリー上がってるのって油入ってるよね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 05:52:40.26 ID:iT/6WwOB0.net
生卵で入れろよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 06:16:19.34 ID:1NxkKUxpd.net
>>918
素材と調味料だけいれるよ
生卵と醤油とか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 06:23:45.35 ID:HAVPutGka.net
臨機応変に

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:26:27.42 ID:t9gGhRzAp.net
>>918
ゆで卵でも代用になるよなとは思いつつもマイレシピに鶏卵単体で登録してある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-1rdf [106.128.103.242]):2022/04/25(月) 13:29:14 ID:GWEFVH8sa.net
夕食後デザート楽しみにしてる時
デザート抜きで高得点でデザート食べたら明らかに脂質糖質オーバーして点数下がる時はみんなどうしてる?
私は子供にあげてるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 13:40:37.84 ID:+dhZALNFd.net
ノンオイル青じそドレッシング使ってるんだけど
全部飲んでるわけじゃないし、
1人前使っても大体残ってるから0.3人前位で計算していいのかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576d-lzk6 [217.178.11.50]):2022/04/25(月) 14:35:40 ID:avmdB3Kb0.net
>>923
そのデザートが凄く楽しみなものなら夕食食べる前にあすけんにデザートまで入力して夕食の方を調整する
夕食食べちゃった後なら諦めて家族にあげるか、日持ちするなら次の日デザート込みで1日の予定立てる

使ってない日付利用して次の日の計画立てておくのが日課になってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-QwyL [49.104.57.3]):2022/04/25(月) 14:46:22 ID:LY2jkSFId.net
>>923
胃袋と脳と理性で三者会談開いて、我慢できるなら翌日へ
できないたらガッツリ食べて未来さんに陳謝する

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 14:56:45.35 ID:dbu5upzA0.net
大豆ミートの担々麺思ったより美味しかったけどおやつ感覚かな
在宅時のご飯としてはいいけど外回りとかしてる時にはとても足りない量だった。カロリーもそんなにオフされてないかも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-PMqe [111.67.113.194]):2022/04/25(月) 16:12:26 ID:I4SmX8sL0.net
>>924
インスタントラーメンも同じこと思ってた
たまに食べるけどスープなんて飲み干すわけないじゃんって思いつつ既に登録されてるのとか表記そのまま登録してるかな
塩分とか突き抜けてもう食べるもんか、と毎回反省してる
でもたまーに食べてるw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:27:03.34 ID:TaaJ3TQ40.net
オプションでスープ全部飲んだ・半分・飲まなかったって項目あるのとないのがあるね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-SHnU [126.208.155.228]):2022/04/25(月) 17:04:28 ID:qOTpKTX4r.net
寒い時期のそばはつい飲んでしまいがちだったなぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-HEYD [106.131.67.193 [上級国民]]):2022/04/25(月) 17:05:58 ID:HAVPutGka.net
使ってない日で試し入力やってるけどさかのぼるのがめんどくなってる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:23:42.84 ID:+dhZALNFd.net
ドレッシングで減塩和風ってのが
あるけど、食べ終わるとほとんど残ってない
結構罠な気がする
青じそ全量の方が塩分少ない気がする

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:30:24.36 ID:eBcF2B7vd.net
私は一体何の為に誰の為にダイエット頑張ってるんだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:54:37.39 ID:Js/l4uJap.net
動物を飼っているので、虹の橋を渡らせるまでは健康に生きないといけない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:55:41.39 ID:pMc7tpy20.net
そりゃ未来の自分の為だろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:10:29.93 ID:w88EiD330.net
>>934
私も猫のため

あと、安い服を着るため

ノーブランドでもデブの服は高い
せめてLは入るようになりたい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:18:27.38 ID:LY2jkSFId.net
>>933
自分の健康のためかな
誰かのためだと続かないと気付いた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:22:57.65 ID:n0tGcgv10.net
週イチで全力で旨いもん食うため…だったけどもはやライフワークてかルーティンてか
たぶん来週死ぬとわかってても向こう6日間は節制すると思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:40:25.13 ID:iT/6WwOB0.net
甘いもの、脂っこいもの、体に悪いものをたらふく食べるためだな
運動にしてもどうせ寝っ転がってスマホかテレビ見てるだけならエアロバイク漕ぎながらスマホかテレビ見てるだけだし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:40:51.16 ID:rwLVZ19w0.net
自分を好きになるためだな
鏡見てため息つきたくなくて
人のためにダイエットしてる人ってモチベ維持できるのすごいと思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:42:11.59 ID:TaaJ3TQ40.net
私は今日In BODYで測ってきたらめちゃくちゃ体脂肪率が高かったからだな
食事と有酸素運動に励みます

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:50:04.09 ID:LY2jkSFId.net
それでいうと鏡が怖くなくなったかも
前は街で何かに映り込む自分が怖くてずっと下向いてた
もっとしゅっとして自分くらいは自分を好きになってあげたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:55:08.02 ID:iT/6WwOB0.net
つかやりたくなったなら止めていいけど太るだけだからなぁ
今まで食事制限で抑えてた分+運動消費分のカロリーが毎日積み上がるだけで痩せることはまずない
停滞期とかよりそっちのほうが怖いわw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:00:18.24 ID:V8E+5bWD0.net
最初は危機感だったり他人を見返したいみたいなマイナスな気持ちから始まったけど今は健康になっていくのが楽しくてやってるな
育成ゲームみたいな感覚でやってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:09:11.46 ID:Co+9nMGBd.net
自分ではあと10キロ落として自由に服が着たいな〜ぐらいのノリなんだけど、
ネットで体重言うと最低でも30キロは痩せろって言われるな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef57-pyRw [211.15.126.139]):2022/04/25(月) 19:22:15 ID:UdGKsB340.net
せっかくたくさん入った人参買ってきたのに、ほとんど筋があって石鹸の味がする
季節は終わったのかハズレ引いた

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-Ue/x [124.100.15.136]):2022/04/25(月) 19:24:57 ID:NQqkdmYg0.net
東海農産のえごまふりかけの登録
一人前なんで一袋なん

0.1人前にしてるけど絶対多い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-I5tN [111.234.172.217]):2022/04/25(月) 19:30:01 ID:dbu5upzA0.net
本当にいつまでずっと減量してるって大変よな。
プロの人も普通にダイエットに成功している人は本気で凄いって言ってるしボクサーや格闘家の人は減量クリアすればいいけど一般人はエンドレスだからって、体の大きさとかで適正体重とか違うし体重だけでは計れないよと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:34:03.70 ID:LtGBN+urd.net
セブンの豚しゃぶサラダを毎日のように食べてるが、これって表示よりも脂質が高いんじゃねーか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 22:24:19.00 ID:ubmGkkrpd.net
>>949
どうしてそう思うの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 22:43:16.53 ID:BHS+5+UW0.net
脂身が多いから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 22:51:20.00 ID:uZbg56oU0.net
半年やってけっこう減量したけど
まだまだ痩せないと標準の域に到達できない
人間ドックではさらに食事に気をつけろと
医者から冷ややかに言われて
ダイエット疲れを感じる今日このごろて1.5キロ増
ここがリバウンドの分かれ目な気がするから耐えるんだと
自分に言い聞かせてる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 22:52:17.70 ID:ca0Phpgf0.net
>>927
冷凍のやつ?別に低カロリーでもなく量足りないのは同意でもあの麺美味しくて好き特にガパオまぜ麺が好き

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 22:56:16.73 ID:1NxkKUxpd.net
目標の2/3クリアして、こんなに痩せたのにあとまだ1/3あるのかって思うけど、半年前の自分思い出すとあれに戻るのは一生ごめんだって思うしやれる気しかなしない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-4VQV [60.116.158.145]):2022/04/26(火) 00:10:37 ID:vHX29UmA0.net
自分なりに頑張ったし成果も出ているのに
健診で半笑いで指摘されると萎える気持ちはわかる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 00:50:14 ID:3k0fPsog0.net
>>928
東洋水産系とか日清系なんかは麺とスープでカロリーがわかれてることが多い
大体、トータル400カロ台くらいでスープがそのうち100カロ台くらい
あすけんで麺だけのカロリーを入れるなら大体8割(製品の袋には分かれて載っててもあすけんだとトータルになってるから)
なので外でラーメン食べるときもスープ分抜くとして基本0.8〜0.9で考えてる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-wnjV [121.85.54.56]):2022/04/26(火) 00:57:23 ID:89zx3lDM0.net
正直ラーメンとか汁全部飲んだ計算にしたほうがいいけどな
特に個人店はもう計算不可能すぎるから高く見積もって適正未満まである

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 01:01:18 ID:3k0fPsog0.net
>>931
わかる
間食コーナー使ってないからそこにグラフ出してくれればと

全体の変化は写真撮っててもイマイチわからんのだけどちょい下向くだけでぼってり出来てた二重顎が無くなったのに気づいてやっと実感できたわ 顎肉が容易につまめなくなってて驚いた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 01:08:26.10 ID:ToJ9BFi/0.net
存在を忘れてた埋もれてた鎖骨が出てきて嬉しくてデコルテ見える服ばっかり着てる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 01:25:12.58 ID:RKRp2cd/p.net
>>950
スレ立てお願いします

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 07:52:54.76 ID:KQ4cvZzxa.net
>>933
あすけんのグラフや点数が良くなるのが楽しい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 08:48:01.63 ID:b5Hanzl10.net
わかる!私に鎖骨あったんだーってw
あと地味に肩から腕にかけてが、少し角張ったラインが出てきてそれも嬉しい。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-QwyL [49.104.57.3]):2022/04/26(火) 08:52:26 ID:GqaYqRNod.net
鎖骨に水たまるほどではないけど水滴が乗るくらいにはなった
ちゃんと発掘されたのはたしかにうれしいw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 09:20:53 ID:3k0fPsog0.net
いないならたてます?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dMhS [1.75.6.135]):2022/04/26(火) 09:26:24 ID:Um0sHb+Rd.net
嫌なことがあって食欲がない
昨日はほとんど食べてなくて今朝は今までにない下げ幅の体重…
ここのところ高得点で頑張ってたからこんな減り方は不本意
食べたくなくても食べるべきかな…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-mNt0 [153.246.230.179]):2022/04/26(火) 09:28:39 ID:3k0fPsog0.net
>>950いないので建ててきた
おかげで3キロ痩せたわ


あすけん70日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1650932716/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 09:56:18.91 ID:eTFvGJ4D0.net
>>966
乙です
3キロ痩せたw

なんかずっと80点で太りも痩せもしないから別にいっかと思ってたけどこのままリバウンドするパターンだこれ
連休は家族の食事に合わせて絶対食べすぎるから気を引き締めないと
ボトムス全部買い替えたから太ったら履く物無いぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 09:59:33.42 ID:Ti2HFfQ90.net
>>966
ごめんなさい今気付きました…
スレ立てありがとうございます

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 10:00:30.34 ID:Ti2HFfQ90.net
↑950です すみませんでした

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 11:50:32.29 ID:aYbf2+BB0.net
>>966
ありがとう!
痩せたいから次はスレ立て狙おうかしらw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:11:10.94 ID:pkv3/4OZ0.net
>>966
乙です

お餅とかお団子が好きすぎて食べられないのが辛かったけど
オオバコでおからもち作って食べたら満たされた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+HR6 [1.75.228.115]):2022/04/26(火) 12:16:23 ID:pJtMzeccd.net
おにぎり2個食べたけどラーメン食べようかな…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+HR6 [1.75.228.115]):2022/04/26(火) 12:20:14 ID:pJtMzeccd.net
だめだ!!!!我に帰った

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:38:21.36 ID:3hh70t/+a.net
>>973
我慢しすぎもよく無いから
カロリー低めの春雨ヌードルとか用意しておくと良いよ
お勧めは海藻スープにワカメ増し増し
温かくて塩気があるものを食べると意外と落ち着く
好みで唐辛子やお酢をトッピング
ただし塩分は赤くなる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 14:08:09.94 ID:Zhi64Ma5p.net
>>966
スレ立てありがとうございます!

この前久しぶりにパンツ買いに行ったらL→Mにジャストサイズが変わっててびっくりした
M履けるなんて小学生以来かも
足単体で見るとそんなに細く見えないから全体的にボリュームダウンしたって事なんだろうなー

前は何を着ても太腿から上がパツパツで想像してたシルエットとは違う着こなしになるのがコンプレックスだったんだけど今はそういう理想と現実の落差が埋められたお陰で服選びが楽しい
これからもあすけんにはお世話になります

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c4-u232 [14.14.193.75]):2022/04/26(火) 14:11:39 ID:XCyYZxJk0.net
あすけん使って5ヵ月でじわじわ体重下がってはいるものの下がりが鈍くなってきたから思いきっておととい30kmランニングに参加したら2日で1.5キロも痩せたわ
ある程度までいって更に痩せるには運動負荷あげてくしかないのかなー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-UUOQ [133.106.88.88]):2022/04/26(火) 14:26:46 ID:IeNnvVzpM.net
スレ立ても出来ねーのに投稿とはダイエットも計画的に出来なそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-I5tN [111.234.172.217]):2022/04/26(火) 14:33:38 ID:U6sIjS5A0.net
ウエストはなかなか細くなったからパンツ緩々だけどスーツの上はパツパツでまた成長してしまったみたいだ。

ウエイトとかしてないのに二の腕と肩幅は当然痩せないからむしろジャケット3L近くになるという…これでジムでガッツリウェイトしてパンプアップしたら着る服がなくなると思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d6-1rdf [160.13.84.57]):2022/04/26(火) 16:34:09 ID:aYbf2+BB0.net
>>955
久しぶりに受けた健診だったから前とはかなり違ってて
看護師さんは褒めてくれたのにお医者さん冷たい…
という気分にw
めげずに頑張る

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:35:03.79 ID:H1c1k5Eg0.net
>>973
4分でよくぞw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-fXbu [49.104.12.32]):2022/04/26(火) 18:07:04 ID:sMc0c7tsd.net
ローソンの枝豆チップス美味しいね。
勢い余って1袋食べちゃったとしても全然大丈夫なレベルだし。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:34:25.65 ID:DCPzeqLAd.net
あすけん11日目

カロリー不足
たんぱく質不足
塩分過剰
飽和脂肪酸過剰

野菜いくら食ったってカロリー不足
たんぱく質取ろうとして、あれこれ食べるけど塩分、糖質、飽和脂肪酸、増えがち

なんか万能の食べ物ないの?

カロリーあって、たんぱく質そこそこ、塩分少なめ、飽和脂肪酸少なめ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:37:43.80 ID:TkJ2Uvc50.net
自分と身長年齢近くて
高得点取れてる人を参考にしたらいいかも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:38:00.15 ID:89zx3lDM0.net
プロテイン

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:41:29.01 ID:9vIPrr220.net
飽和脂肪酸とりたくないなら高たんぱく低脂質の食材入れるといいよ
脂質はすぐに加えられるし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:42:56.66 ID:DCPzeqLAd.net
野菜ジュースとサプリは
ドーピング感あってイヤなんだよなぁ

プロテイン頼りがちになるけど
尿蛋白+++だから、抵抗ある
適正なら良いみたいだけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:46:13.84 ID:89zx3lDM0.net
あすけん使う以前に病院で指導を受けろバカ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:47:35.07 ID:TkJ2Uvc50.net
腎臓悪い人はプロテインダメだと思う
病院で栄養指導受けてその通りにしなきゃ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:49:07.91 ID:DCPzeqLAd.net
結局1545キロカロリーでフィニッシュ


https://i.imgur.com/otfiEcx.jpg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 22:55:49.05 ID:YN6dFqaKp.net
>>982
お肉の脂身や乳製品は飽和脂肪酸過剰の原因になるよ
栄養価の高い卵や納豆も地味に圧迫するから量を摂りすぎると簡単にオーバーする
脂身の少ないももやヒレ肉ささみを選ぶ、鶏肉の皮を剥がして使う、イカやタコ鱈ツナ缶なんかもタンパク質を摂るのに優秀

結局は万能な食べ物なんかないので色んなものをバランスよく食べるのがベスト
プロテインも便利だけどそれだけでタンパク質を補填するのは内臓に負担がかかりすぎるから一長一短

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:06:45.34 ID:ToJ9BFi/0.net
お腹が空いてないのに食べ物を口に入れるの治らないかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:12:23.70 ID:U6sIjS5A0.net
うーんボディメイクコースにしてから脂質が突き抜ける。どうしたらいいんだろう。
低糖質のときは90点台が当たり前だったのに今は40点くらいがデフォ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:14:07.77 ID:DCPzeqLAd.net
>>990
サンキュ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 00:15:12.24 ID:QDMnc4Qzp.net
>>992
突き抜ける原因が必ずある筈だから先ずは登録内容を確認してみては

自分もゆる糖→ボディメイクに変えたけど同じ感覚でやるとタンパク質がオーバーするからゆる糖の時より一食分のお肉の量を減らしたよ
(脂質は一旦不足状態に持って行ってから適量まで補填するやり方をしてたから後からの調整分を減らすだけで良かった)

ボディメイクはPFCの適正ゾーンが狭くて脂質を多く摂る代わりにタンパク質と糖質を極端に減らしてバランスを取るようなざっくりしたやり方は出来ないので
先ずはそれぞれどの位まで摂っていいのか適量を把握する所から始めないと難易度高いと思う

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 07:43:00.84 ID:ZHD8DtQD0.net
ミックスビーンズとカッテージチーズの組み合わせいいよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 11:51:38.83 ID:6dj3QyDz0.net
カッテージチーズ美味しいよね
うらごしタイプ買ってクリームチーズがわりに使ってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:14:59.52 ID:priTSkE6M.net
うらごし旨いけどスプーンから剥がれにくいのが地味にイライラするようになってきた、毎朝の事だから重要
次からノーマルのやつに戻す

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 15:03:28.07 ID:S2Wmyn5I0.net
カッテージチーズ美味いね
うらごしから一周まわって普通のに落ち着いた

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 15:20:48.99 ID:XKTH6YWf0.net
へーカッテージチーズ美味しいのか
買ってみるかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-8kCk [182.171.166.102]):2022/04/27(水) 15:30:41 ID:5hFK0aHm0.net
1000なら自分も皆もダイエット成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200