2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:14:44.18 ID:w9ZpBFswr.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1644070543/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:17:10.44 ID:w9ZpBFswr.net
オートミールの種類
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 21:47:48.57 ID:qLNvd6lJM.net
食べる拷問

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 07:19:08.02 ID:CkW60IT3M.net
>>3
自分からやるのは拷問とは言わない
ママに強制されてるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 09:30:56.11 ID:pB/psFm80.net
オートミールフレークが美味いし食いやすいんだけど
あれだけ甘いとダイエットには向かないかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:42:07.28 ID:PCX4zkFO0.net
>>5
×甘いから向かない
○糖質が多いと向かない


甘さを感じないように細工したらいいことになっちゃう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 11:58:34.10 ID:ygfFv7qup.net
オートミールディスってる人はスレに常駐してる人
初めて見た人が次々触ってるけど過去スレ見てくると良いよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 15:55:31.37 ID:l/VnFvLAd.net
>>1

間違えて買ったインスタントオーツを消費したくて、揚げ物の衣風にしてみた
蒸したお肉にバッター液をつけて、軽く炒ったインスタントオーツを塗して焼くだけ
大した消費量ではないけど満足はした

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:50:02.71 ID:cEazIEupx.net
日清のおいしいオートミールってのを買ったんだけどクイックオーツかインスタントオーツか書いてないからわからない。
まだオートミール3日目の初心者です。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 05:06:37.73 ID:FlM3Zmjn0.net
クイックがインスタントかを見分けられる人おるのかね?俺も知りたい

まーどっちも同じようなもんだと思っちゃるが(´・ω・`)
日清のサイトにも載ってないなぁ…探し方悪いのかorz

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 17:27:58.41 ID:sjYEJ6tK0.net
薄くするか更に細かくするか
要するに調理時間を更に短くするためにそうするだけの話だから
そこを厳密に区別する必要性はあまり感じないよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 20:16:45.13 ID:MY7g+KyEa.net
近所のラムーで500g130円で発見した
明日食べるのが楽しみ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 21:11:08.46 ID:FlM3Zmjn0.net
安すぎるのは怖くもあるけどどんな味なのかも気になるよなー
味は大して変わらないけども

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 23:11:02.67 ID:XUkiRu5br.net
ちょっと前まで売り切ればっかり
だった業務スーパーでも最近は
安定して見かけるようになった

ブームは落ち着いたのかね?
買ってみたけど味で脱落した人たちも結構いそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:07:32.39 ID:mZ6D3x88M.net
>>12
それ、どこ産?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 07:55:23.32 ID:PpXAO3CE0.net
>>14
多分ね、そんな感じだろね
メディアに踊らされる奴らは極端だからコーンフレークのつもりでバリバリ食って不味さに失望したんだろ

17 :12 :2022/03/23(水) 07:59:58.63 ID:Bd5PShYiM.net
今朝食べたけど普通で安心した
>>15
ポーランド産のsecretってやつだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:00:17.67 ID:NMWMedv40.net
ロールドが一番上手いのになんでスーパーに売ってるのはクイックかインスタントなんだろ
調理時間も変わらないのに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:01:43.29 ID:7gfJDLpm0.net
普通に美味くないか?世間で不味い不味い言われてるの不思議だ
自分十六穀米とか押し麦も好きなんだがオートミール駄目な人はこれ系も苦手なんかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 08:08:22.58 ID:D3UsZOkG0.net
あんまり流行らなくていいよ
また高くなったり、品切れになると迷惑だから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:21:52.41 ID:vGwt9+cf0.net
商品によって味つーか食感が結構違うよね
皮みたいのが残ってるやつとかあるし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 09:38:53.92 ID:5Bre3WqD0.net
もっと安いのあるんだろうけど自分は日食のクイックとロールドを食べてる
癖がないのと入手のしやすさがいい
近くのスーパーで20%引きのときに買ってるよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 12:10:07.85 ID:ebZZvaThp.net
癖ないと思うんだけどね
オートミール弁当うまうま

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:01:22.23 ID:glb5i/5m0.net
不味いってやつは味付けもせず食ってる料理したことないバカ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:09:04.27 ID:CdOXTrZPd.net
毎食米化して食べるから味付けとかないけどとても美味しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:21:26.15 ID:glb5i/5m0.net
それはまた別の話だろ
おかずもなしに、米化したオートミールだけで食えるか?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:33:30.12 ID:fMdI8Pn6r.net
米やパスタはそのまま、もしくは
塩だけで食えるけどオートミールは無理

米の茶漬けよりオートミール茶漬けがうまいってやついるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 13:43:04.46 ID:rCtUJhs8r.net
またこの流れかw

米は米だけでいける、オートミールは味なしでもおかずがあればいける、パスタは味付けしないと無理

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 14:07:40.76 ID:4DTCPsbud.net
塩むすびはおいしいけど、ただ形整えただけのごはんは好きじゃない
パスタもせめて塩味は欲しい、それでも付け合わせレベルでしか食べられない
オートミールも同じ感じかな
ちょっと味があればおいしく食べられる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 15:17:10.18 ID:uRujX53ad.net
あーたしかにおかずないとオートミールだけじゃムリか
単品で食べるならお米のほうがおいしいけどオートミールもおいしいから、自分がもしガリガリで太ったほうがいいって体型でも、炊く手間考えたらオートミール食べるかな
レンチン楽すぎてもう離れられない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 18:23:48.93 ID:cE4Otv5lr.net
体重増やしたいんならさとうのごはんでいいんじゃない?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:01:11.74 ID:CPGljLZT0.net
業スーにオートミールあったが、何で君お得用お菓子売り場におるん?前探した時シリアルのとこみてたからてっきりないもんだと思ってたわ
オレンジだけじゃなく赤も緑もあった
緑初めてみたから買ったったw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 20:15:51.20 ID:E1BEQjpVa.net
業務スー2店舗行ったがオートミール売ってなかった
308円の日清シスコので我慢

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:13:41.48 ID:PpXAO3CE0.net
鍋のシメにオートミールは便利だった
今後は、グラノーラの甘みを減らすのが仕事になるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:04:13.16 ID:o/KCiMk70.net
今のところ、トマトリゾット風が1番美味い

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 00:32:24.69 ID:JZJO3viod.net
初めてオートミール食べたけど美味いね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 03:05:05.93 ID:+NUNarB20.net
電子レンジでポーチドエッグ試してみた
マグカップに生卵割り入れて爪楊枝で黄身に穴開けて少量の水入れてレンチン
めんつゆをチョロっと垂らしてオートミールご飯の上にあけて、崩しながら食べたら美味しかったよ
タンパク質摂取に毎日卵1〜2個食べたいけど調理が面倒だったので、これは便利で良い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 05:36:45.97 ID:2boNNFMw0.net
ほぅ…よいこときいた
温泉卵は買うも自作するのも面倒だから、ためしてみよ

爆発しないといいな(´・ω・`)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 07:52:12.98 ID:8DonNzKZ0.net
>>19
十六穀米とか押し麦にはインスタントなんてないだろ
普通はみんなインスタントで先に出会うんだからな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:45:49.30 ID:Vf6Fzmdn0.net
温泉たまごなら100均のこれいいよ
https://i.imgur.com/2HwzLVu.jpg

ワイもオートミール水入れてレンチン派だけど、これで作った温玉入れて醤油で毎朝食べてる

もう1年以上続けてるけど飽きない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:07:32.39 ID:8DonNzKZ0.net
ロールドを前提に語ってるならそれ言わないと
どんどんギャップが生まれるぞ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:16:02.08 ID:aUqOqEOu0.net
>>36
オートミールが美味しいんじゃなくて味をごまかしてるからまあ食べれるって話じゃね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:58:14.92 ID:4CYldUM+0.net
スープジャーにお湯と玉子入れて
ゆで卵作ろうとしたら
温泉卵になったことあったな
卵2個入れたから温度が下がっちゃったみたい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:08:14.93 ID:gz7LTke50.net
>>42
そんなこと言い出したら
味付けなしじゃ食えないものは美味しいものじゃないってならんかね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:12:29.17 ID:smkogNl1r.net
うまい食材ってそのまま
もしくは塩、醤油位で食えるとは思う
白い炭水化物はいけるけど
オートミールはちょっと無理だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:26:44.61 ID:y1ReKdgqM.net
スガシカオ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:42:54.25 ID:gz7LTke50.net
出汁と塩ならいける
塩のみはやったことないな

ていうか、白飯は塩かけて食うのはイヤだけど
塩おにぎりだとOKなのはなんでだろう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:07:42.37 ID:i7cWy6hA0.net
>>40
こんなのあるんだ
温泉卵はレンジで30秒で作ってる
あと目玉焼き的なものもレンジで少しずつ1分弱でできる
これ油分使ってなくて加熱した卵だからゆで卵と同等と考えていいよね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:32:20.06 ID:4+UyMbXo0.net
>>35
作ったことなかったから作ってみた
これから定番化するわ美味しかったありがとう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 14:46:53.42 ID:Vf6Fzmdn0.net
>>48
いいんじゃないかな?
普通に温泉たまごだよ
お湯入れてほっとくだけだからめっちゃラク

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:13:13.34 ID:yDUjwp39M.net
オートミールはナイトオーツ 米化とか色々してきたけど、1番美味しいのは蒸しパン風にして食べることかな。
オートミール30 きな粉10グラム バナナ1本 
卵1個 生姜パウダー
良く混ぜてレンジで3分モチモチで美味しい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 16:30:48.97 ID:aUqOqEOu0.net
そんな美味しくなくていいんだけどね
食べられればそれで

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 17:13:45.94 ID:bbG33/Vga.net
味噌汁でやってみて不味かったけど牛乳は美味かった。だから牛乳で落ち着いてる。ちな一人暮らしの自炊しない男。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 18:08:56.41 ID:8QJocJTo0.net
料理苦手だし家で食べる物に美味さは追求しないからオートミールはちょうどいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 20:51:49.78 ID:o/KCiMk70.net
>>54
こういうこと言い出したら人間おしまい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 21:05:53.44 ID:aUqOqEOu0.net
そうやって人の価値観ディスるのもどう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 22:45:10.44 ID:xlFjepvea.net
美味しく食べる人も味は求めず健康のために食べる人もどちらもいていいじゃん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 23:11:34.12 ID:ECfFNXqAa.net
久しぶりに蒸しパン作った
朝にちょうど良いね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 02:38:36.26 ID:0LPvf0iS0.net
オートミールを加熱せずにそのままハチミツかけて食べることは可能でしょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 02:47:00.45 ID:HC4vLy2w0.net
レスする前に自分で試してみればわかるんじゃないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:35:15.06 ID:1x5cQDeT0.net
食への執着が強い人って、自分ではそれに気付いてないっぽい
傍から見ると大変そうだなって思うわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 05:59:00.82 ID:NjHY53wc0.net
どうせならオーバーナイトすればいいのに(´・ω・`)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:00:42.37 ID:4mPDoxXc0.net
大変そうとか人間おしまいとかかわいそうとか、言わずにいられんのかね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:04:13.66 ID:n4qPQqXj0.net
匿名掲示板だから多少の暴言はいいと思ってんだろうな
リアルでも余計なこと言う奴だと思われてるだろうけども

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:08:14.54 ID:eaEnsD1D0.net
相手を下げることで自分は幸せだと認識したいんだろう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:45:06.16 ID:mj5aEQaY0.net
下げるも何も特定の人格というものがワッチョイくらいしかないし
そこに意味があるとは思えない

逆にナーバス過ぎるのではないだろうか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:04:26.10 ID:Ovu41dIA0.net
たいした事書いてないのにダメージ受けるってメンタル弱過ぎだろ
ここは5ちゃんなのにさ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:19:45.61 ID:4mPDoxXc0.net
それを言われてダメージ受けるという話ではなくて
それを言わずにいられない人を心配してるって話

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:26:07.42 ID:eaEnsD1D0.net
オートミール蒸しパン作ってみたいんだけどやっぱりバナナとか入れないと味気ないかな?
ベイクドとは別物だよな?
あまり果物は買わなくて常備されてないんだよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:55:01.24 ID:Ovu41dIA0.net
>>68
ああなるほど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:56:33.41 ID:Ovu41dIA0.net
>>69
インスタントコーヒー入れてる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:21:52.34 ID:eaEnsD1D0.net
>>71
ありがたい
ココアとかもいけそうかな
やってみるわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:29:17.36 ID:mj5aEQaY0.net
>>68
お互いに心配し合ってれば優しい社会だろ

貶める気がないならそれで納得するはずだろう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:30:46.39 ID:mj5aEQaY0.net
>>69
バナナは元の甘みはレンジで熱するとだいぶ飛ぶし酸味が強くなるな

糖分と釣り合った甘さがほしいならジャムとかあんこの方がいい
はちみつやオリゴ糖は上からかけると染み込みすぎてなんだかなという感じ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:36:26.35 ID:kLJEZhoKa.net
>>69
ココアパウダーとか抹茶パウダー入れたりしてる
ココアパウダーとナッツ砕いて入れると結構ボリューム出るw
野菜系ならさつまいもとか人参でも良いね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:41:05.82 ID:eaEnsD1D0.net
>>74-75
ありがとう
味の感覚まで教えてもらえるとわかりやすい
今家にあるものでも作れそうだ
いつもリゾットばかりだったから明日の朝食に作ってみるよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:57:25.79 ID:mj5aEQaY0.net
なんにせよ混ぜるよりはかけるのがおすすめだ
だいたいは底に沈むし

バナナをマッシャーでつぶしてヨーグルトと混ぜたのをかけるのも美味しい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:57:46.44 ID:mj5aEQaY0.net
ダイエット板だから言っておくが
ヨーグルトは当然プレーンな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 12:17:31.27 ID:9ztlN3BkM.net
プロテイン入れるのが1番

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:18:31.08 ID:mbia2CTA0.net
修行

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 15:29:43.41 ID:l2j/vyR/0.net
思ったより癖なくて食べやすかった
スキムミルクでミルク粥にした

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 16:38:03.20 ID:0h+o+6bop.net
岩のり佃煮
ふりかけ
納豆

辺りは相性良い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 17:12:03.82 ID:pEvmDMFh0.net
溶かして飲むはちみつ生姜湯の粉混ぜたら美味しかった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 17:48:34.42 ID:82YlbOH7a.net
松前漬けと納豆で食べたうまかった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 19:11:35.34 ID:5MgdofIxr.net
料理できないワイはお茶漬けばっか
鰹節とツナ缶でタンパク質と旨味プラス

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 20:05:00.13 ID:Kl3LXPWe0.net
続けるのが大事だし、そう考えるとオートミールの手軽さはいいよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 20:34:14.40 ID:8Pwk2gNV0.net
オートミール、フルーツの入ってない野菜ジュース、コンソメ、粉チーズあたりでリゾットにするの好き
たまにカレー粉も使う
面倒な時のお昼ごはんにぴったり

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 22:04:52.46 ID:Uz7ePxpIa.net
>>69
自分はミロ入れたりしてる
ちょっとでも栄養増えるかなーと思って

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 23:00:29.42 ID:l2j/vyR/0.net
ミルク粥を冷やして、スライスアーモンドとレーズンとか散らせばスイーツっぽくなりそうだなと思いつつ冷やすの面倒でやったことない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 05:44:55.04 ID:giJDP2EO0.net
毎日晩飯は卵かけご飯にして食べてる。
水かけてレンジで1分蒸したオートミールに、
冷蔵庫から出したばかりの卵2個を割って、
醤油とめんつゆかけると冷たくなっちゃうので、
その後またレンジで1分チンしてる、温泉卵風になっちゃうけど気にしない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 08:36:12.75 ID:ArbaaEXk0.net
米化したロールドオーツにゆかりと釜揚げしらす混ぜたら美味しかった
米に合うのは大体合うけど納豆だけ馴染まない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:53:50.53 ID:Jx/eIck/a.net
明日近所のスーパーでケロッグのオートミールが248円だ!買い溜めしよう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:58:27.57 ID:5JUepHoJa.net
納豆がいちばんうまいけどな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:23:48.87 ID:tJzcVowg0.net
自分はオートミールの香り?風味?が苦手で納豆とかにおいの強いものを入れるとそれがなくなって食べやすくなっておいしい
でも納豆はご飯にかけて一番食べるのがおいしいって思っちゃうんだよね 

米化は食べやすいけどそう感じてしまうから時間ある時は別物にするレシピで楽しんでる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:40:21.05 ID:ArbaaEXk0.net
>>93
>>94
納豆合わせるってもはや定番だもんな〜
一緒に食べたら栄養的にもいいし鰹節とか他の食材混ぜて工夫してみるわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:44:16.58 ID:EBjXC5aza.net
納豆にキムチ入れるのが個人的に好き
納豆だけよりカロリー高いけどバリエーションはいくつあっても良いw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:11:32.33 ID:5JUepHoJa.net
卵も

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:12:27.27 ID:YcMlokwJM.net
納豆と卵って混ぜちゃだめなんだっけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:43:45.82 ID:cEH8tq/n0.net
>>98
は?むしろ鉄板じゃね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:51:31.27 ID:Jx/eIck/a.net
>>98
卵の白身と納豆が合わないみたい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:54:24.37 ID:l6/M3UHU0.net
レンチンしたオートミールにクノールのコンポタを振り掛けて食べると死ぬほど不味い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:06:09.84 ID:5JUepHoJa.net
白身ダメなんだっけ
加熱したのはいいんだっけ?
オートミールと一緒にチンしてるけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 15:47:03.44 ID:dkKl1IaX0.net
オートミールは不味いと思わないし大好きだけどあの白濁の湯が嫌いで一旦流したくなるけど栄養流れたりしないかと思いそのまま食べてるけど流しても良いのかね
白米でやるお茶漬けもだけど、さらさら系味付けだと白濁の雑味が妙に気になるんだよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:12:03.03 ID:wFUtM3aCM.net
生の状態の時にざるに入れて研いでみたら?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:27:00.49 ID:b09YHmsur.net
>>98
だめと言うか生の白身と一緒だと納豆の栄養が最大限発揮できないってだけで毒ではないみたい
温泉卵にすると問題ないらしい
そもそも温かい物の上に納豆乗せるとナットウキナーゼも死んでるらしいので、そこまで気にすることもないかと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:09:53.07 ID:Y6fXWSwE0.net
胃酸に投入している時点でねえ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:44:23.60 ID:WgyA0wM70.net
水溶性の栄養流しちゃうし、キムチ鍋の素とか濁りがあって味が強いスープ系で誤魔化したらどう?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 19:09:16.23 ID:dkKl1IaX0.net
やっぱ水溶性のがながれそうよね
手軽にお茶漬けしたいときだけ気になるのでこのまま我慢するかたまにならながしてみようかな
これからの季節スープジャーは勿論スープ(ポッカクノール)の手が使えなくなりそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:24:31.38 ID:HGWevmni0.net
豆乳でふやかして食った時は嘔吐ミールだった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 21:43:33.78 ID:WgyA0wM70.net
暑い季節になるとオートミールスープ弁当はきついかなぁ…
汗ダラダラになりそう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 07:26:16.13 ID:I/2a5vmR0.net
そこで冷製スープです

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 10:06:04.09 ID:jBPsrOc30.net
ヨーグルトに入れとくオーバーナイトオーツも平気だしスープ系のオートミールが冷めてても気にならないから、夏は冷製いいね
でもチーズ入りは熱々でもアレンジによって苦手だった

iHerbで大袋のオートミール買ったら間違えて2つ注文してた
ココナッツフラワーもサイズ気にせず注文してしまって大袋がきた
大量消費にはクッキーがいいかな?他におすすめありすか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 11:00:11.74 ID:5PY/hwor0.net
大量消費とか料理板行けよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 11:04:51.73 ID:YAHD6Jtxr.net
>>112
腐るもんでもないし無理に消費する必要ないんじゃない?
大量のクッキーにして大量に食べたら本末転倒かと

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 18:39:34.74 ID:odO4zokf0.net
グラノーラみたいにドライフルーツとナッツとか混ぜて砂糖で固めればいいんじゃないかな
なんたらバーとかみたいになるだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:00:24.28 ID:Sd8z/8xF0.net
砂糖で固めるって何だよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:37:14.27 ID:z76Ulc40M.net
いつも牛乳とプロテインで食べてたけど初めて米化して食べてみた。

クソまずいね。これで食べてる人すごいわ…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:38:43.83 ID:6a9dlUY10.net
牛乳とプロテインでオートミール食べれるほうがすごいわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 19:48:51.37 ID:z76Ulc40M.net
プロテインはココアとか抹茶味だし、要するにコーンフレークみたいなもんだよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:28:07.51 ID:SFtYDptla.net
毎日米化して食べてます
まずくないです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:32:31.82 ID:6a9dlUY10.net
遅くなってしまったけどスレでオートミール蒸しパンいろいろ教えてくれてありがとう
やってみたらかなり美味しかったよ
パンケーキはやったことあったけどあれとは全然違う食感で甘いもの食べたくなったときに良さそうだと思った
アレンジ簡単にできそうなのも良かった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:18:47.57 ID:hI7fZa7F0.net
ミル買えば色々と捗るよ
ガレットっぽいのやトルティーヤみたいなの作れるみたいだしチャレンジしてみようかなーハムやチーズ、野菜なんかを巻いちゃったり

夏野菜植木鉢で育ててみようかな(´・ω・`)
自作トマトでサルサソース…いいかも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 21:26:21.38 ID:aWaCxWPAM.net
>>117
米化はワイも挫折した
穀物臭がダイレクトに感じて無理だ
甘いものも苦手なんで
スープ、茶漬け、トマト系ばっかや

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:40:46.18 ID:JPsybjEm0.net
米化して納豆カレー
無印の低糖シリーズが30g米化にちょうどいい量になる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 01:14:42.54 ID:CMAqK10W0.net
レンチンした後お茶漬けとフリーズドライのスープで食べるのが楽だし味も飽きない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 14:29:23.90 ID:A9hpYV4qp.net
時間ある時はクイックタイプを鍋に入れてバナナと豆乳などを入れてしっかり火を入れてる
水分がかなり飛ぶまでやるとお粥の糊状を通り越してもっちりしておいしいしバナナの甘味がめちゃくちゃ出る
量も増えるし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 16:58:36.53 ID:hIpoC3U+M.net
甘いのはなんか口に合わないなあ
いつも煮物の残り汁に入れて柔過ぎない程度に混ぜて食べちゃう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 19:02:27.91 ID:ampmOApS0.net
米化して食ってるがまぁ普通にコメと同様
ていうかこれはコレでいけるし不味いとかないわw
たしかに便の出が以上に(・∀・)イイ!!
明らかに何らかの効果を感じるぞw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 19:07:25.60 ID:t12Yuv9Z0.net
穀物を食ってる感が強くて好きなんだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 19:33:26.04 ID:+lJVDWOVd.net
米化して食べてるけど正直不味いとは思う
だから色々工夫してるわけで
穀物臭はまだ許容範囲だけどザラッとした食感がね…
面倒だから滅多に作らないけどチャーハンなら卵とか油でコーティングされるから一番マシ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 19:50:36.08 ID:SViwoO1ia.net
水多めの米化ならもっちりふわふわになるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 20:07:15.01 ID:1Z5i8v3Mp.net
米化オートミールに合うもの…ご飯の友系、味濃いめのおかず

合わないもの…カレー、丼ものなど

やはりご飯と一体化した料理には合わんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 20:56:02.21 ID:etWfYW8wM.net
なんでプロテインで食わないのか理解できん…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:11:31.35 ID:yQkmCrShM.net
米に似せたいなら米を食べればいいのにと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:17:23.42 ID:t12Yuv9Z0.net
玄米でいいやろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:51:05.22 ID:AmgZIsS20.net
>>133
これまでプロテインの置き換えダイエットが続いたことないからプロテイン味のオートミールにしたらすぐにやめちゃいそうw
あと単純にコーンフレークとかのシリアルもあんまり好きじゃないからかな
オーバーナイトオートミールもだめだった

1〜2回分のお手頃価格でプロテイン売ってたらプロテイン味のオートミール試してもいいけど大袋を買う勇気はないわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:54:44.49 ID:etWfYW8wM.net
とりあえずコンビニでザバスココア味の紙パック一本オートミールにぶっかければいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:04:19.50 ID:9DM8aSzt0.net
甘党だから豆乳+あんこでホットにして飽きないどころか日々の楽しみになってる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:17:29.25 ID:zt1UwXRF0.net
>>133
運動全くしないんだけど
プロテイン摂って大丈夫?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:33:55.33 ID:+OqFuGHh0.net
>>134
>>135
炊くのと洗うのが面倒

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 23:29:23.02 ID:etWfYW8wM.net
>>139
そもそもプロテインが筋トレする人のものという考えが間違い。普通の食生活でもたんぱく質は不足している。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 23:34:45.17 ID:EENCXE3+0.net
>>134
は?バカなの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 23:47:35.91 ID:7T23t3WNa.net
>>141
そうなんだよね
筋トレする人が摂取するものだとずっと思ってた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 00:34:48.40 ID:HxzNRHkr0.net
まあ筋トレする人が摂取するものだけどね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 00:42:57.07 ID:++4ec7Pp0.net
>>139
プロテインは大豆や牛乳から作ってるから
豆腐や牛乳摂るのと同じだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 01:09:08.87 ID:jqjrvakZ0.net
>>141
>>145
なるほど
オートミールはしょっぱい系がすきだけど
たんぱく質が足りない時におやつ感覚で食べてみるよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 01:57:55.52 ID:GNhDB2bK0.net
プロテインを魔法の粉だと思ってるのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 03:18:46.62 ID:SXz4LSMld.net
ビーレジェンドは飲みやすくていいぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 07:42:18.33 ID:P/hiQr0yp.net
足りない栄養補給にはプロテインやサプリメントで補わないとね
さいきんのプロテインは美味しいから続けやすい
外食で金使うより、こういうのに払う方がコスパがいいってのにようやく気づいた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 08:29:31.72 ID:ecs5aqzqr.net
自分の場合、粉末溶かした液体のプロテインは食った満足感無いし腹持ち悪いから結果的に食い過ぎてカロリー過多の要因になる
低カロリーでたんぱく質摂りたいならノンオイルのツナ缶か鶏のささみ食った方が腹持ち良い
一緒に脂質も摂るなら卵か鯖缶でも良い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 09:22:28.68 ID:IpQUiPSr0.net
俺も液体よりも?んで食えるもののほうがいいな
プロテインは高強度練で顎動かすのもツラいときくらい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 12:30:28.44 ID:vTfQCnqWM.net
そもそもオートミールをどう食べるかの話なのでプロテインだけ飲む話ではない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 12:54:38.67 ID:G1mkK4ym0.net
じゃあ明日サバスのココア味でオートミール食べてみるよ
これでいい?
これで美味しけりゃ君の勝ちだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:22:40.90 ID:P+1VDEntp.net
>>153
美味しいよ、日常でそれ食ってる俺が言う
ミロみたいな感じの味

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:52:28.97 ID:vBvL8nhkr.net
>>152
カロリーに対しての腹持ちの事を書いたんだけどね
プロテイン単体で飲むかどうかは関係無いよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 20:24:55.40 ID:y9XntkvA0.net
>>131
そうだね
水を多目にしてチンした後に表面テカってるぐらいほうが好きだわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:35:47.90 ID:HxzNRHkr0.net
>>153
どこのワルプルギスの夜だよw
ザバスな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:55:29.11 ID:KSCaHAqf0.net
毎日の食事にオートミール追加したのに痩せないのはなんでだろう?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:57:31.03 ID:wdt6wioW0.net
そのオートミール、素で食ってるなら多分痩せる
卵とかいろいろ工夫してるならカロリー増えてプラマイゼロになってるんじゃない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 21:58:06.17 ID:OXX9mg9Yp.net
追加したらそりゃそうだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 22:18:31.55 ID:OLL7Zy2b0.net
はちみつとかたっぷりかけると効率よく肥えるだろうね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 23:54:33.22 ID:ydnbVKa4M.net
>>158
素でアホなのかつまらんボケなのかわかりにくいぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 00:07:59.42 ID:s+ySod8V0.net
通常の食事に追加したらガツンと血糖値が上がってずっと下がらないな?
生活習慣病一直線だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 00:12:17.65 ID:t00YyVsv0.net
追加ってあーた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 04:30:21.58 ID:/bLMLxr40.net
追加するんじゃなく置き換えだろw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 06:07:32.50 ID:Rj80ivaxd.net
追加は草

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 07:41:30.12 ID:2s8b1llBp.net
ついか、だめ、ぜったい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 08:33:11.51 ID:bXY6U+df0.net
50gとか主食抜きにしないなら食事は食べすぎだろうけど
汁物に10、20g入れるくらいなら食物繊維を足すレベル

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 12:08:22.70 ID:2s8b1llBp.net
>>168
76kcalプラスをどうみるかだけど、含有されている同量の食物繊維だけを足すとするならならほぼ0kcalだからその考えはどうだろう(´・ω・`)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 14:02:04.56 ID:2hpLVQw10.net
減量中の人では無いとの前提で
維持期の食事として血糖値が急速に上がり高止まりするというのは
その通常の食事内容に100%原因があるんだからそっちを改めろとしか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 19:15:06.93 ID:rS8hVQmur.net
>>133
ココア味のザバスでオートミール食ったぞ
美味しいけど甘いからおやつ感覚なのか、冷たいからデザート感覚なのか食事としての満足度は低かった
自分は効率的に栄養を摂取するには適してるけれどダイエット中でも食事を楽しみたいからご飯系の方がいいや
美味しかったよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:04:47.04 ID:n0S7E1igM.net
そりゃよかった。
たんぱく質もとれるという意味ではプロテインもいいと思うのでもしよければまた。もしくは蒸しパンにするのもいいよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:15:16.47 ID:bXY6U+df0.net
>>169
カロリーに踊らされるのは物事の本質を見ていないからね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:31:41.57 ID:mznAgMNf0.net
オートミールにイヌリンとかの水溶性食物繊維を少し加えると水溶性と不用性食物繊維のバランスとれて良い感じ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 01:03:30.22 ID:EcuI5cm8a.net
>>174
おすすめのイヌリン商品教えて

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 05:39:56.38 ID:KFrfJdrvp.net
>>173
でも3食に足すと最大228kcalよ?でかくね?
カロリー以外で注目するポイントってどういうこと?今回の場合食事はもともと摂ってるわけだから栄養面は考えなくてもいいと思うが…食物繊維を摂るためだけならより低い選択肢もあるわけだし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 06:06:46.01 ID:vfxPAs5xa.net
ケロッグのオートミールに大豆プロテイン配合されたのが出たね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 07:41:22.11 ID:Ib1LYQiL0.net
>>176
カロリーより中身を見ろってこと
これで理解が出来ないなら一生痩せるのは無理だねw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 09:04:00.12 ID:jtjwvMBW0.net
なんで足すんだよ
オートミールは置き換えしてなんぼだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 09:51:50.89 ID:fHcWMs2N0.net
栄養バランスいいから、元々足りてないなら足すのもあり

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:49:23.99 ID:ZMQGeKCEd.net
>>180
そういうことだけど、
デブ脳は置き換えと数値カロリーしか見ていないから余計に痩せられないのがよくわかる流れw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 14:40:35.15 ID:zZFrb3KW0.net
そんでダイエットできるならいいけど普通に太らんのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 14:43:52.71 ID:Zd7NORs6r.net
足りてない栄養素を足す目的なら、それこそプロテインとかイヌリンとかサプリ飲んどけばいいんじゃない?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 15:26:20.64 ID:ukw8wFsf0.net
ダイエット食品食っとけば痩せるとか思って、食後にオートミールクッキーとか食ってそうw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:21:00.52 ID:ZqBdlmFe0.net
おやつに自作のオートミールクッキー(小麦粉の代わりにソイプロテイン)食べてるけど、
肥満気味から美容体重まで落としたよー。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:23:06.87 ID:7Nil5Xoi0.net
それはおやつ以外は普通の食生活で、おやつだけ工夫してるっていうことか?
摂取カロリーどのくらいにおさえたら美容体重に肥満からおとせるのか知りたい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:37:20.54 ID:ZqBdlmFe0.net
以前も書いたことあるけど、こんな感じの食生活。

朝:オートミール30gに肉・魚・野菜・豆・きのこ・海草なんかを適当に入れたリゾット
昼:オートミール40gのおにぎり、蒸しブロッコリー、ミニトマト、鳥はむ、ゆでたまご
おやつ:オートミルクッキー1枚、ブラックコーヒー
夜:もち麦入りごはん茶碗1/3、おかずは制限なし
その他:運動の後や小腹が空いたらソイプロテイン

カロリー計算は面倒だからしてない。
運動はリングフィットとエアロバイクをそのときの気分で。
これでBMI25から19まで落としたよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:46:42.19 ID:7Nil5Xoi0.net
25→19までのスパンはどんなもん

オートミールクッキーのおかげっていうよりガチの食事制限だな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:01:30.20 ID:ZqBdlmFe0.net
50代のBBAだから代謝も落ちてたし、のんびりやってたから、だいたい2年くらいかな。

夜はほぼ制限なしに揚げ物とか普通にがっつり食べてたし、
週に1日、昼になんでも好きなものを好きなだけ食べられる日(まあ所謂チートデイ的な)を設けてたから、
食事面での辛さはまったくなかった。オートミールもおいしいしね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:04:09.05 ID:dAIlxnfH0.net
それオートミールクッキーでなく普通のクッキーでも同様に痩せただろうな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:12:49.46 ID:ZqBdlmFe0.net
べつにオートミールクッキーのおかげで痩せたなんて思ってないよw
ただ単に、おやつの時間になるとどうしても小腹が空くし、
どうせ食べるなら体によいものを摂取したかったから、オートミールクッキーにしただけ。
作るの簡単だし、体に入るもの自分で選択できるし、冷凍保存もきくし、携帯にもいい。

オートミールクッキーのおかげで痩せたとは思ってないけど、
オートミールの功績は大きいとは思ってる。
食事のコントロールがしやすい。調理が楽。わりと安価。日持ちする。そしてうまい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:24:01.23 ID:7Nil5Xoi0.net
>>185はそういう意味にとれたんだよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:24:44.27 ID:7Nil5Xoi0.net
>>187
昼は在宅?それともお弁当?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:35:13.87 ID:c3DWxkfAr.net
>>190
それ言い出したらここの全員そうだw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:35:40.06 ID:Zd7NORs6r.net
>>192
たしかにこの流れで>>185の書き方だとオートミールクッキーを食べたおかげで痩せましたに取れるな
オートミールクッキーのおかげじゃなくて食事制限と運動の王道ダイエットだね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:07:58.81 ID:KUWVlrKM0.net
オートミールに納豆かけるの美味しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:11:10.13 ID:yscuTn5Q0.net
>>175
ヘルシーカンパニーってとこのイヌリンサラサラで使いやすいし、5日前からオートミール蒸しパンとヨーグルトにそれぞれ3~4グラム程入れて摂取してる。
今のところ便の調子が良くなった感じで、硬いのが出なくなった(以前は不ようせい食物繊維が多すぎた)

オーガランドで500グラム500円OFFの500で買えるから家族兼用として別に購入した笑

朝食は1ヶ月毎日バナナオートミール蒸しパン(スタンダード ココア風味 抹茶風味と気分によって変えてる)とホットココアかチョコレート効果86%を食べてるけど全然飽きない笑

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:11:55.08 ID:ZqBdlmFe0.net
>>192
184を受けてだから、そういう意味じゃないよー。

>>193
家でも弁当でも変わらず。


さて、晩御飯の支度するか。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:14:56.69 ID:3AMzyP1/0.net
セブンの冷凍オクラ乗っけて茹でたらネバネバが移って全体がムチムチになった
これはこれでうまい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:23:24.76 ID:7Nil5Xoi0.net
50代の美容体重BMI19って自分的にはありなのか
としとると痩せると貧相というが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:46:03.60 ID:JvBG+w+Sa.net
>>197
さんくす

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 18:55:05.18 ID:dmRx1oJ80.net
オートミールデビューしたが、浸水した生米をそのまま食ってた俺には旨すぎだったわw
とりあえずお菓子代わりにそのまま口に入れてから、はちみつ1さじパクリって食い方してる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 19:01:08.71 ID:96eXXHQ30.net
>>202
生米を食う生活って…
電気止められてるの…?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:46:21.41 ID:zwPEQoyq0.net
苦笑

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:08:53.97 ID:1dn2yvdt0.net
たとえば米でもジャポニカ米とインディカ米かで適切な調理方法が異なる
そりゃオートミールだってスチールカットか何かとかで変わってくるだろうよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 23:39:18.28 ID:rBRqO5I40.net
生米直で食ったらおなか下さない?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 02:41:50.81 ID:v0Z1A7nap.net
生米ってそもそも食べていいの?
(いや割とマジで)

だとすると十五穀米とかの具のコメ以外の部分も
浸水させただけで食っても平気?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 07:10:10.19 ID:iWUJR4D/0.net
我慢大会

209 :202 :2022/04/01(金) 14:10:29.07 ID:cHIBRKTY0.net
>>207
マジレスすると甲田療法にハマってた時にやった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 15:44:44.56 ID:pd8oVPO6p.net
>>209
浸水させただけで食って具合悪くならなかった?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 19:36:44.82 ID:LjHSUlKjM.net
>>207
生米って消化できないんじゃなかった?
固い切餅も一緒

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 23:17:22.01 ID:cHIBRKTY0.net
>>210
有機玄米を数日浸水させて発芽させてからポリポリ食ってたが
全然大丈夫だったよ。ただ咀嚼時間がかかりすぎるのでやめた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 03:56:25.78 ID:Aj7+ME4q0.net
>>8
痩せたいはずの豚が揚げ物してて草w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 06:14:18.44 ID:3gZScJs30.net
オートミール 卵 きな粉かおからパウダー
水溶性食物繊維のイヌリン 生姜パウダー バナナ入れた蒸しパン美味しくて2週間毎朝食べてる笑
日によって抹茶パウダーやココアパウダーいれて味のローテーション
朝から食物繊維約10グラム程とってしまってるけど、摂取しすぎかな?

昼には必ず5割麦飯と納豆+おかず
夜は毎晩味噌汁に焼きのり全然角1枚分
無脂肪ヨーグルトにきな粉やおからパウダー
イヌリン 黒糖か蜂蜜少し入れたのと
納豆か豆腐をおかずとは別に取り入れてるから
腸の調子は良い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 06:57:52.96 ID:efbpcmWwp.net
最近オートミール60gにしてレトルトカレーぶっかけて食べてる400キロカロリーくらい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 06:59:29.90 ID:RvQeVQqL0.net
>>214
食物繊維の1日の目安量がだいたい20g程度だから、さほど多過ぎると言うことはないと思います。

ただ、個人差もあるでしょうし、下痢、便秘、腹満、ガスの悪臭、ガスが出過ぎるなどがなければ、それで良いかと思います。適宜増減して、ご自分にあった摂取量が見つかるといいですね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 07:37:02.76 ID:MgMhZpVHp.net
いろんなダイエット法があるのな
生米食うのは衝撃だわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:51:10.22 ID:GDfCHh870.net
体重、体脂肪、標準マイナスで安定期入った
1年かかったけど

一番効果的だったのはストレスと残業のない職場に転職したこと
次点で鯖缶、次にオートミール

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:55:39.63 ID:GDfCHh870.net
鯖缶は安いの買うと続かないけど
300円くらいの旬の鯖を加工したやつだと飽きない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:56:39.38 ID:tabSEq4f0.net
安くない鯖缶に価値はない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 08:59:39.14 ID:GDfCHh870.net
いうても1食500円くらいで納めてるからね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:03:32.14 ID:KAj7DFhc0.net
生の鯖自体が安いから高い鯖缶わざわざ買わない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:05:08.36 ID:GDfCHh870.net
体系は鏡でみると横腹の浮き輪が完全に消えて
お腹だけぽっこりしてる

多分ポッコリは水分だとおもう
グルコースが水分貯めてどうたらこうたらって書いてあるの読んだ記憶がある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:15:01.59 ID:GDfCHh870.net
オートミールの食べ方はいろいろやったけど
終着点はお茶づけ

レンチンしたあと水と永谷園のだし茶漬けでサラサラっといってた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 09:26:45.85 ID:GDfCHh870.net
あと甘くない野菜ジュースのんでた
カゴメとかデルモンテとかの

スレ汚し失礼
アデユー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:24:28.09 ID:UuV2wsDe0.net
安いトマトピューレについての動画見てから、メーカー品でもトマト加工品食えなくなった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:31:49.71 ID:wGVbTpt00.net
>>226
それは原材料的に?それとも衛生的に?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:32:30.39 ID:UuV2wsDe0.net
>>227
動画見てくればわかるよ
安いには理由がある

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 15:56:45.13 ID:j+e4Z4Gip.net
>>228
>>226
(動画の宣伝ステマじゃないなら)誘導せずに
ここで普通に言葉で教えてよ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:24:41.41 ID:/OYhKNL/0.net
食生活に鉄分を補いたくてオートミール始めました
加熱したらホントに「おじや」っぽくて驚いた
ただ一つ気にかかることがあって、
教えてほしいんですが
鼻をかんだり、トイレに行ったとき
これ食べ始めてから色がやけに黄色くなったんですが
そこが少し不安で
これってよくある正常なことなんですか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:32:44.65 ID:GWu6uaair.net
>>226
世の中には知らない方が幸せなこともあるんだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:34:19.87 ID:GWu6uaair.net
>>230
黄色くなったことはない
何か別のものも足りてないか取りすぎなんじゃない?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 17:39:28.10 ID:sf/Df2VGp.net
>>230
鼻の色が変わるのはコロナ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:34:07.03 ID:/OYhKNL/0.net
>>232
>>233

そうですか…
体調の変化というか、
これまでにも、例えばビタミンBのサプリなんかを飲めば
同じようなこういった変化が起きることはありましたが
それは容器の外にも注意点として書かれていましたし
それほど不安に思うこともなかったのですが
今回はチョコラなどのサプリも摂取していない状況で
変えたことといえばオートミール食くらい、
という中でこのような色の変化があったので
少し不安でこちらに質問させていただきました
オートミールは違うようですね
花粉症はありますがコロナも今のところ大丈夫です
ありがとうございました

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 22:56:36.03 ID:UuV2wsDe0.net
>>231
そういうこと


何でも教えて貰って当たり前、自分で調べる能がない
思い通りにならないとステマと騒ぐデブは淘汰される運命w

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 00:35:37.86 ID:6sD9e4CVM.net
日食のインスタントオーツを米化の調理法で食ってるけど
米感はないよねロールドオーツじゃないからね
けど中国とか台湾またはタイのお粥ジョークとかカオトムの日本版みたいでうまいわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 00:37:07.03 ID:1Q2mwa/dM.net
米化して(ないけど)明太子茶漬けとか鮭茶漬けかけて食べてるウマウマ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 00:44:59.78 ID:1Q2mwa/dM.net
でもこれからオートミールのレシピ書くやつ
インスタントクイックロールドスティールカットオーツちゃんと書いてほしいわ

米の調理法で玄米なのか白米なのかはちゃんと表記するのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 06:27:24.79 ID:Ierlk91t0.net
>>234
ここの話を鵜呑みにせず、おかしいと思ったら病院池

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 06:58:05.38 ID:kuDe2bk50.net
>>230
水分が身体に足りてない時も黄色とかに変色するぞ
ビタミン系も黄色になるし、あなたの生活状況がわからないから気になるなら病院に行ったほうが確実だよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 10:57:11.37 ID:1yKEmCcA0.net
みかん食いすぎ疑惑

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 15:45:15.34 ID:v1tgyTxT0.net
オートミール35グラム 卵 おからパウダー5グラム 生姜パウダー バナナ混ぜてレンジで蒸しパンに
ピュアココア5グラムにイヌリン4グラム混ぜたビターホットココアの組み合わせで食物繊維バッチリや!
昼過ぎても腹が空かん笑

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 16:46:17.32 ID:jE2nSngE0.net
オートミール茶漬けにコンビニで買った温泉卵を冷たいまま落としたら2段階ぐらいクオリティが上がった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 16:51:56.33 ID:s28KRyaop.net
オートミール粥に卵と牡蠣醤油だけでいけるかな?
今夜試してみよう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:24:45.10 ID:XfZQsV8Q0.net
野菜もとりたいので専らオートミールリゾットばかり食べてる
卵入れたり冷凍エビ入れたり鶏そぼろ入れたり
出汁を和風コンソメ中華と変えるだけで味変できるしアーモンドミルク入れたらクリーム系になるしトマト入れたらさっぱりに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:01:59.03 ID:hCoKd7LU0.net
縦型の簡易な米びつにオートミール入れてるんだけど、もっといいのないかな?
何使ってる?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 19:53:52.10 ID:69KcGZWS0.net
>>246
ダイソーの穀物保存容器

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:29:34.73 ID:FC7ZKvvCa.net
久しぶりにオートミールお好み焼きにした
ほぼキャベツ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 20:31:53.60 ID:GIq2/mwD0.net
オートミール初めて食ったつもりだったけど幼少期に毎日食ってたような臭い?がした
離乳食に使ってたんかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 03:15:34.87 ID:vqPr9u7R0.net
>>249
匂いな

251 :マツノ :2022/04/04(月) 03:34:49.20 ID:/UsEyUtCd.net
>>38
オートミルに牛乳混ぜ混ぜすると🥛チーズっぽくなるっ!!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:26:47.66 ID:FPSCmSyMd.net
オートミール5ヶ月間食べてたら45s
太った
死にたい…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:30:09.45 ID:6lTMb2Ka0.net
このスレは誤字も許されないんですね…失礼しました。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 10:40:36.70 ID:/fiiNj9fd.net
>>213
揚げ物じゃなくて炒った衣をくっつけて焼くの
他の家族と見た目だけは揃えたくて試してみた
食感いいから満足はするよ
豚については目標体重に達するまで否定しない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:32:34.65 ID:CrbjqgBB0.net
ローソンで売ってるチリコンカンにオートミールぶち込むレシピTwitterで見かけてしてみたけど美味しかったよゆで卵もトッピングして

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:36:58.84 ID:lO9hf09zM.net
>>253
悪い印象の匂いは 臭い と書くから間違ってない
気にしなくていいよ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 15:38:09.42 ID:lO9hf09zM.net
あ、別に悪い印象てわけではなさそうな?wまあ便所の落書きなんだから気にしない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:01:35.50 ID:CrbjqgBB0.net
ここの人はみんな主食オートミールだけ?お米炊くのめんどくさいのとダイエット目的で3食オートミールだけどあすけんから糖質が足りませんって毎日怒られる朝だけでもお米とか食べた方がいいんかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:06:54.45 ID:XXBTCdcr0.net
あすけんが推奨する栄養バランスはまあ一標準的なものなんだろうけど
エネルギー源のバランスは何が正解かって意見が分かれるところよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:07:31.79 ID:XXBTCdcr0.net
訂正 エネルギー源 → 主要エネルギー源(タンパク質、糖質、脂質)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 16:50:19.90 ID:mPj28lSd0.net
>>258
昼に米や麺食べるときは朝にオートミール
脂質に余裕あるときはオートミール
脂質いっぱいで炭水化物に余裕あるときはもち麦ご飯
便秘気味な時はオールブラン

ご飯80gくらいで小さいおにぎり作って冷凍しとくと炭水化物足りなくて点数低い時に便利だよ
自分は米ともち麦半々に下茹でして刻んだ白滝も混ぜて炊いてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 17:20:46.97 ID:orEf4sXK0.net
>>258
自分の生活スタイルとマクロに合わせて糖質量も変えるよ
筋トレ入れる日は普通に米食べるし、減量でオートミール使ったりもする
活動量が少ない時はオートミールにするとか肉体労働がある時は昼は米にするとか臨機応変にやるのがいいよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 17:22:44.82 ID:EXn+ifJU0.net
>>258
自分は朝昼どちらかオートミールでどちらか白米か麺かパン
夜は主食抜きで糖質調整はカボチャとかかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 17:31:19.05 ID:mPj28lSd0.net
>>261です
いま見直したら足りないとか点数とかあすけんスレと間違えててごめんなさい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 17:43:47.12 ID:LSCWCqcDp.net
3食オートミールは相当体に合ってる人以外はやめた方がいいと思うな
消化に負担がかかりそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:26:02.03 ID:S/xyDY6u0.net
お茶漬けにするとホントうまいわ
それで徐々に体重が減っていくんだからオドロキの連続

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:36:54.75 ID:w3dH0DP2M.net
毎日3食はすごいなぁ
自分がやったら絶対腹壊すわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 18:45:07.11 ID:AmKjTij80.net
3食は水分とるのが大変そうだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:05:58.98 ID:S/xyDY6u0.net
3食はやったこと無い
飽きそうで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:15:09.61 ID:x9yh9e2B0.net
オートミール(30g)と豆腐(150g)
どちらもお茶漬けにしてお湯ひったひたにして食べています
どちらを昼・夜にもっていったら良いと思いますか?
今は豆腐を昼に夜にオートミール。
夜は寝るだけです。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:45:05.42 ID:2KyJzLs9M.net
夜に消化の悪いもの食いたくない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 19:56:26.07 ID:Rnj/bkF2p.net
>>270
朝と昼にして、夜は食わない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 20:06:41.26 ID:x42+pLzOa.net
>>258 です。
胃が頑丈だからあんま消化に悪いとか考えたこと無かったけど辞めた方がいいらしいから朝お米昼オートミール夜食べたかったらお米に変えてみるわ。アレンジすると美味しくて飽きないから食べまくってたけど控えてみる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 20:27:35.22 ID:6lTMb2Ka0.net
セカンドミール効果ってやつ聞いてから朝の主食をオートミールにして昼夜は今までどおり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/04(月) 20:32:05.69 ID:5YMsONPGr.net
>>273
胃腸が丈夫なら他人の感覚気にしてわざわざ米に替えたりしなくても良いと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 04:27:29.53 ID:GOoHD2NKp.net
>>258
炊飯器持ってないからオートミール

スペースある時はレンチンご飯パック買って食う
ダイエット関係なく炊飯器使わなくて済むのが理由

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 07:39:06.38 ID:B82bI4q9p.net
夜食べない選択肢(´・ω・`)
胃腸を休ませてあげるんだ…オートミール消化で疲れているだろうし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 10:11:59.15 ID:DPlQ4lPF0.net
自分の体だから自分で判断して好きにしなさい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 13:14:09.49 ID:qbBBF2+K0.net
高齢者の腸内細菌叢は若い人と違うって話があってな
長寿の人の腸内細菌叢は若い人に近いパターンを維持してるんだそうな
それを維持するのが何かってのを考えてみるといいかもね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 15:47:31.48 ID:KPn/7qRZ0.net
テレビに元気な長寿で取り上げられる人ってみんな肉が好きだよね
朝からソーセージやハムを焼いて食べてるよね
加工肉ってあんま好きじゃなくて食べないんだけど健康に長生きする為には毎日食べた方がいいのかなー?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 15:58:09.87 ID:IabwILHtp.net
>>280
加工肉って体に良くないって言われてなかった?
添加物とか
逆にそれがいいのかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 15:59:01.81 ID:qbBBF2+K0.net
タンパク質不足からサルコペニアに進みやすいのは明らかなようだけどね
肉を食うから元気なのか、元気だから肉を食うのかどっちだろうな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:03:06.21 ID:d54GwDtqd.net
>>280
加工肉はがんリスクあげますね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:03:42.75 ID:apVQtwBG0.net
肉をバクバク食うから健康なんじゃなく、
胃腸が健康だから加工肉でもかまわずバクバク食えるんだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 16:22:13.90 ID:qbBBF2+K0.net
まあ、そうだろうね
肉が目立つだけで他のメニューが違うんじゃねえかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 17:21:26.79 ID:39nzsKzka.net
牛丼とかマックとか高齢者は高カロリーの物食ったほうがいいんだって

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 18:36:54.35 ID:ZBv8IDpd0.net
デブの高齢者ってほとんど見ないよな
歳取るとああなるのかデブは歳取る前に淘汰されてしまうのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 19:00:52.61 ID:KPn/7qRZ0.net
割りと高齢者と関わる生活してるけど、太ってる高齢者たくさんいるよ
てかBMI25くらいの小太りくらいの高齢者が一番多いと思う
巨デブな80代おばあちゃんも数人いる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 19:18:38.73 ID:PZIkztv40.net
かに雑炊にカニカマをたっぷり入れたがイマイチであった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 22:33:52.91 ID:SeSeTurK0.net
いつもオートミールと納豆と卵で食べてるんだけど、初めてお茶漬けを試そうと思う
オートミールお茶漬けと納豆は合うかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 22:51:31.44 ID:csUMrGuAr.net
お茶漬けに納豆をかけることをあまり想像できないんだけど試しにやってみたら?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 00:21:54.13 ID:lBd5vFmU0.net
元々お茶漬けに納豆入れる派だけどオートミールでも同じだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 01:06:31.61 ID:HGi5xpkr0.net
おお、ありがとうございます
トライしてみます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 01:11:41.68 ID:eDW5pn9a0.net
納豆茶漬けってあるよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 01:40:42.72 ID:xXvm8mKX0.net
へーやってみよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 02:13:25.60 ID:XeKJcMFw0.net
今日は初めて炊飯器使ってオートミール炊いてみた
45グラムのオートミールに対し110gの水投入
冷凍のむき枝豆を少し入れた
早炊きで炊き蒸らしは1時間程度
仕上がりはほぼ米のご飯だったよ
美味かった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 03:51:08.69 ID:xVnmptK20.net
クラシルのオートミール特集みたら、餃子やアップルパイまで作っててたまげたw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 04:12:05.34 ID:Y0DFgG4Ap.net
>>294
>>292
>293
お湯の熱で納豆菌しなない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 04:36:56.04 ID:BJR5E4U10.net
納豆菌は死んでも腸内環境を整える機能は変わらないらしいぞ
いい餌になるとか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 04:43:10.16 ID:/FYTYEYn0.net
水入れてレンチンするだけでご飯っぽく食べられるってすごいと思う
もうパックご飯買う必要がなくなったよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 06:19:06.23 ID:9D3Q1bp00.net
>>298
納豆菌自体120度以上で20分加熱しないと死なないってググったら出てきた
納豆菌つえー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:40:29.69 ID:V2yFSN820.net
納豆菌は死なんけど、納豆に含まれる乳酸菌が死滅するんだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:46:19.91 ID:V2yFSN820.net
ごめん>>302これ間違い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 10:14:34.62 ID:xVnmptK20.net
納豆菌じゃなくてナットウキナーゼの活性が、50℃以上の熱だと止まる

ナットウキナーゼは血液をサラサラにし、血圧を下げる効果がある

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 11:12:45.79 ID:v1CAvSet0.net
まああんまり神経質になるのもね
炊きたてご飯に載せて食べるのも止めて
冷や飯で納豆食えとかいう話になりかねない
昨今の納豆は冷蔵庫で保管するのが一般的だろうから
お茶漬けでも全体が50℃以上になる事は無いんじゃない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 11:47:26.65 ID:S89Jz9nEM.net
納豆だけの話じゃなくなるしね
普段から納豆栄養以外の事も気を遣ってるならともかく

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 12:14:46.98 ID:xVnmptK20.net
てか炊き立てご飯に乗せて食べるの好きじゃないなあ
パックのまま食べる方がいいや
タレを入れる前に最低200回は混ぜると、グッと美味くなる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 13:26:20.73 ID:UJ67DN2Ya.net
自分は逆にあまり混ぜないのが好きだ
ネバネバ部分をあまり増やしたくないから豆をバラすように混ぜておわり

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 13:58:09.05 ID:F5iHJjLua.net
クエーカー買おうとしたら、アマゾンも楽天もかなり値上がりしてるね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:20:49.23 ID:HruKvfWk0.net
>>309
価格上がってるね
まだ5キロくらい残ってるからいいけど
クェーカーのやつが三千超えたら買うのやめるかも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:53:58.80 ID:/ROEaGLf0.net
3千円っていつの話だよ
もう6千円超えてるよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 14:58:46.00 ID:9uKx/Rh6p.net
業スーの値上げはいつくるかなぁ…
もつとはいえ、在庫抱えすぎは虫湧きそうで嫌だし(´・ω・`)
未開封なら平気かなぁ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 16:00:58.17 ID:ZdCLTeTdp.net
>>312
どのくらい保管してたら虫が湧く?
未開封なら何年か平気?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 16:57:35.98 ID:AUY4cKF90.net
円安だから輸入品はすべて値上がりだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:11:29.65 ID:hAojXqhZa.net
新しく出たプロテインオートミール見たいなやつ気になるんだけど食べた人いる?味普通のオートミールと比べて不味くなってたりする?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 17:39:43.16 ID:GFPAbcUIM.net
>>312
>>313
米と同じ
温度が高い所で保存すると虫がわく
冷暗所で涼しい所での保管が基本
スペースあるなら冷蔵庫が良い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 19:44:28.86 ID:dCvVwrgQa.net
>>315
ケロッグのは食べたことないけど普通のより量が少ないよ
あと大豆プロテインだから大豆イソフラボン摂りすぎてるなら注意かも
自分は味噌汁豆腐きな粉納豆で1日分の大豆イソフラボン摂ってるから買わなかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 20:51:06.05 ID:pjW45TN6M.net
大豆イソフラボン摂りすぎると何が悪いの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:36:06.66 ID:KpgNdt8B0.net
オートミールにプロテイン掛けて食えば良くね?
好きな味のプロテインかけ放題やん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:39:59.70 ID:GpdgYaMu0.net
プロテインのココア味を加えて蒸しパンにしてる
旨いよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:57:02.11 ID:NN3eM2H/a.net
三代目茂蔵のオートミールも容量減るみたいでショック

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 03:08:59.97 ID:2jVAjPmK0.net
国内での急騰は便乗値上げかな
海外サイトだと大して値上がりしてない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 05:13:38.91 ID:zm9Mo2+Q0.net
栄養バランスの為にオートミール食べるならよくわかるけどダイエットの為の置き換えとして我慢して食べてるとしたら白米でもそんなに変わらないと思う

確かにGI値は低いとされてるけどオートミール食べても妙な眠気はあるし血糖値の上がり方は体感ではあまり変わらないような気がする

でもオートミール好きだから食べるけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 06:19:58.61 ID:q8VqqA7pM.net
朝はオートミール。それ以外はもち麦

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 09:05:45.26 ID:wrT1aoE/0.net
味源のロールドも減って更に値上げしたよ
楽天セールで少し安くなってたけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 10:45:19.70 ID:p152Dihs0.net
レンチンですぐ食えるのが最高だよな
米研いで炊飯器セットして炊飯後のあと片付けして栄養価もオートミールの方が高いしメリットしかない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 11:56:24.99 ID:yRmm55/x0.net
いつもは日食にスープかけて1分くらい置いたら食べるんだけど昨日鍋で一緒に煮込んたら物凄くカサが増えてびっくりした
煮込んだ方がトロみが出て美味しいね
野菜キノコスープに日食30gでお腹はちきれそうになったw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-Pw9u):2022/04/07(木) 12:07:07 ID:WDHcBi6Hr.net
>>311
2ヶ月くらい前で3000円台だったのに今は7000円か
クエーカーってたくさん入って安いからが魅力だったのにこれなら他のメーカーでいいね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:22:26.00 ID:gXT6L6aVa.net
>>326
味は圧倒的に米だけどな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:29:16.34 ID:E9Gu0TWFp.net
生の肉が面倒になってタンパク質を保存もきく乾物のソイミートに変えて一緒にレンチンして食べてたら肌スベスベになって手間も減った
値段も味もどんどん良くなってきてる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:38:40.60 ID:zL2nanBfp.net
>>330
イソフラボンの取りすぎ注意な
豆乳とか納豆とかで大豆製品取ってるからバランス考えた方がよき

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:39:03.36 ID:6TN2s0cOa.net
>>330
ソイミートってオートミールとどうやって食べてる?
一度買ってみたら臭いが強すぎて食べられなかったんだよなぁ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:44:11.98 ID:NKcPsOJUd.net
朝の米をオートミールに置き換えて昼も夜も白米やパンや麺をおいしくいただいてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 12:58:59.14 ID:E9Gu0TWFp.net
>>331
豆乳や納豆はほぼ取らないけど味噌はそこそこ使うから過剰摂取には気をつけます

>>332
タッパーにソイミート、オートミール、干し椎茸ワカメ、なんかの出汁の素いれてレンチンしたのを食べてる
一度茹でて戻せと説明にあるけど面倒なんでカップラーメンの謎肉感覚で入れて食べてる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 14:57:16.46 ID:hgJKDdqs0.net
大豆ミートの挽肉タイプをタコライス風の味付けにしてオートミールに乗せてタコライスにしてる
うまい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:59:07.95 ID:KkS3lvkI0.net
オートミールがダイエットに成功したと聞いて。。。。あれ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:04:32.74 ID:J6ncn/fGa.net
オートミールは調理したら美味しいけど美味しくすると脂質が上がるから昼にうどんとか食べて脂質は余裕あるけど糖質は取りすぎみたいな時に使うのが1番いいな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:35:11.65 ID:NL36c9zd0.net
そもそも米に比べて食物繊維やタンパク質、脂質が多いのがオートミール。
脂質気にするなら米食った方がいい。糖質気にするならオートミール。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 23:47:04.42 ID:GIgrfJc6d.net
まぁどっちも誤差やな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 07:48:06.99 ID:zUOABUpy0.net
おまえら1食で何グラム食ってるの?
30じゃ足りんから45食ったけどまだ足りん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 07:57:51.68 ID:WUorIAi8a.net
花田虎上は150c食ってるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 08:05:31.49 ID:xSxLuswRr.net
>>340
プロテインに付いていたカップで1スクープ(30g)
物凄く空腹の時は2スクープ入れる時もある。。。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:45:33.23 ID:tfQQY+RNp.net
どんなサイズのカップだろう…
ザバスの付属スプーンだと4杯くらいはすくうかなぁ

俺は米化なら50g、おかゆなら40g食ってる
それだけ食えば大満足よ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:49:31.05 ID:QCxpVjhAp.net
>>316
そしたら夏はアウトじゃね?!?
普段食い用は冷蔵庫入れてるけど
ストックまでは冷凍庫に入れられない…虫嫌

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:52:05.76 ID:QCxpVjhAp.net
>>326
自分もそう思ってたのよ、1番楽な食い物って
今日、生まれて初めて冷凍うどん食った
そしたら冷凍うどんのが袋やぶくだけで楽なことを知った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 10:57:46.77 ID:sZlAKi8u0.net
冷凍うどんは塩分がキツいからなあ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:14:50.99 ID:9aVTs7bed.net
オートミールもおいしく食べようと思ったら塩分いるでしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:15:11.07 ID:xBzbYlGUa.net
>>340
60

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:17:41.72 ID:6mz2TYkB0.net
俺50g
って量だけ言っても意味なくね?
1日の目標カロリーとか体重身長によって違うだろうし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:18:51.14 ID:NKnDN2BE0.net
野菜とか肉や魚も入れるから30gでちょうど良いわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 11:27:49.77 ID:QCxpVjhAp.net
>>340
100だったけど測るのめんどくさくなって目分量
うどんは袋破くだけで計らなくて済むから楽だった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 12:19:46.70 ID:cfhydYOLM.net
>>326
今の時代パックご飯ていうのがあってだな
さとうのごはんとか知らんの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:16:09.44 ID:2ZD1vQPa0.net
マイサイズかけると美味いね
チーズリゾットが好き

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 13:47:07.28 ID:i1yITx3Q0.net
オートミールお茶漬け
朝60グラム食ったら昼までお腹すかんわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 14:11:48.18 ID:ALN1+gqzp.net
基本1食30gだなー
計量カップで80ml はかりで測ってだいたいこの量

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:06:29.41 ID:zuH0jgbwa.net
amazonで買った計りが思っていたより重宝してる
オートミールオールブラン味噌冷凍野菜キムチとか結構測る機会が多い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 16:32:18.27 ID:Bou+qjoIp.net
>>352
横レスだけどオートミールの前はパックご飯食ってた
でも食い終わった後パックの容器が嵩張って邪魔だった
冷凍うどんで感動したのは出るゴミがビニール袋だから小さく邪魔にならなくてよかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 16:48:56.43 ID:Pox1wNgOa.net
今時冷凍うどんを初めて食べたってのもすごいな
うどんは美味しいが腹持ち悪いのがデメリット

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:11:25.43 ID:tj4vHexia.net
>>344
夏は家の中で可能な限り涼しい所で保管

>>358
煮込んだ柔らかいうどんは消化が早いので腹持ち悪いが
コシのあるうどんは消化に時間かかるから腹持ちが良い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:03:01.28 ID:NKnDN2BE0.net
スレタイ読めないうどん厨が粘着してて草
冷凍うどんとかデカくて邪魔だし塩分も多いしスープも塩分多いし糖質大杉だし血糖値高くなるしデメリットしかないもん興味ないわ
わざわざうどん食うなら蕎麦食うしな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:07:20.37 ID:nQ5kMl5Zd.net
ご飯をオートミールに置き替えて筋トレしたらどんどんお腹凹んできて草生える

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-3c2C):2022/04/08(金) 21:37:56 ID:MIyoeYWba.net
オートミールで麺を作るレシピ見付けた
時間あるときやってみたいな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-urKZ):2022/04/08(金) 22:00:24 ID:cf7T+J4E0.net
手軽なそばって大抵そば風味の着色うどんよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:19:00.93 ID:uo60rKflM.net
蒸しパンが1番満腹感あるな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 06:49:18.92 ID:lzhg0wlA0.net
蒸しパンは米化より腹持ちが悪いのが欠点(´・ω・`)
おいしいんだけどね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 07:52:25.33 ID:3EibhC5Da.net
オートミールは腹持ち良いが不味いのが欠点
色々なレシピみて試してるが今の所
美味しいと感じるレシピが1つしかない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:15:55.60 ID:2OsNUOqy0.net
ダイエットである以上たいしておいしくないが食べられないことはない普通には食べられるというくらいが望ましい
最高

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:49:46.04 ID:pmS647xgp.net
不味くは無いけどな
不味いという人は工夫が足りないんだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:21:24.92 ID:KI2MylYo0.net
ほんまやで
https://stat.ameba.jp/user_images/20190117/19/rio262626/53/5b/j/o1080081014340613403.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:31:44.18 ID:Ic/ww/dGd.net
炭水化物抜きダイエットしてるんだがキツすぎる
オートミールくらいは食ってみようかな、、、

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-Iw8m):2022/04/09(土) 16:03:08 ID:3EibhC5Da.net
>>368
工夫しないと不味いってことですね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:31:01.27 ID:WwpPQJSCM.net
オートミールと納豆2パックでボリューム水増し卵かけご飯もどきか、お茶漬けばっか食ってるな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:32:19.38 ID:8c+u/BMqa.net
炭水化物抜きとか言ってる人はだいたい炭水化物どころかほかの栄養も摂ってない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:40:48.34 ID:KJtRhrEs0.net
初めて食べたけど卵かけご飯とかだときついね
もう少し味濃いのとじゃないと独特の風味が勝りすぎる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:46:10.41 ID:WwpPQJSCM.net
風味はメーカーで大分違うよ
粉っぽくてすぐ固くなるのもあれば、米に近くなるのもある

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:01:11.34 ID:KJtRhrEs0.net
米みたいに味の差あるんだね
ちなみにBob's Red Mill のold fashioned
rolled oatsというのを買った

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:11:16.03 ID:uYzyEXq1a.net
不味いというのは個人の感想だし商品にもよるので決めつけのような「オートミールは不味い」というのはなんとも痛々しい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:17:56.87 ID:3EibhC5Da.net
だったら美味いオートミールやレシピ教えてくれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:19:22.05 ID:yk7GxdJBa.net
>>378
もしかしてググったりyoutube見たり出来ない人なの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:24:46.61 ID:yk7GxdJBa.net
面倒だから先に答えとくがお前が美味しいと感じるレシピなんて俺は知らん
てめえで探せ
お前があれは不味いといくつも指定してくれたらどう不味いのか多少理解出来るがな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:29:52.57 ID:x7QytJGv0.net
オートミール蒸しパン
もちもちで美味しいぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:32:55.64 ID:yk7GxdJBa.net
>>381
こういうのも痛々しい
美味しいの押し付け
俺は蒸しパン嫌い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:34:09.24 ID:cWzQEnxW0.net
なんでそんな喧嘩腰?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:34:11.60 ID:x7QytJGv0.net
ワッチョイ有りスレはこういうときに便利だからいいね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:35:46.42 ID:yk7GxdJBa.net
ただの個人の感想だが?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:44:46.51 ID:SJKxOov4a.net
スルー検定

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:47:05.03 ID:yk7GxdJBa.net
意味不明だから一応述べておくけど
俺はオートミールに水加えてレンチンして毎日食ってる
不味いというのはどう不味いのか描写不足で理解不能だし俺個人の問題で蒸しパンは嫌い食えない
そんだけや
すまんなガイジ共

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:47:34.82 ID:rlQ4yTwG0.net
>>381
調べたが結構美味そうだな
ありがとう試してみるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:48:35.15 ID:yk7GxdJBa.net
嫌いな理由は歯にクチャクチャ引っ付いて気持ち悪いからや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-j+0M):2022/04/09(土) 20:16:27 ID:qq8UHHxla.net
うーん?
少し待って見たが状況が変わらん
理由もなくうまいマズイの書き込みはスルーで理由をつけてあくまで個人の感想と言ってるのに変質者扱い
ここ、ガイジと業者の集まりなんやね
さよなら。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0c-Iw8m):2022/04/09(土) 20:31:21 ID:rlQ4yTwG0.net
>>381
さっそく作って食べてみたがオートミールの独特な風味がなくなって美味かったわ
お茶漬けとかは苦手だがこれはイケる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b01-vtdv):2022/04/09(土) 20:32:06 ID:clfpMaz10.net
>>320
虫が湧いたオートミールならプロテイン追加の手間が省けるよ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-hZDR):2022/04/09(土) 20:44:20 ID:B3kQ3oQj0.net
クイック30+水50を混ぜてレンチン1min
米化とかよくわからんけど普通にうまい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:02:07.60 ID:cWzQEnxW0.net
それだけでうまいのも才能

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:02:32.87 ID:EZCb3LVTp.net
自分は米化したのは苦手だったけど(食べられるけど我慢して食べてるみたいな)ベイクドオーツはかなり美味しく食べてる
朝ごはんはもうずっとこれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:34:09.11 ID:uUWRxuYnd.net
最近始めたけどオムライスとお好み焼きは美味いな
自分には味が濃いめじゃないとあんまり美味く感じないのが欠点だが米や粉より満腹感と腹持ちはいいね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:34:33.09 ID:B3kQ3oQj0.net
>>394
自分がバカ舌でよかったなと思える
においもわりと好き

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0657-Znm5):2022/04/09(土) 22:34:57 ID:VGgWKoO10.net
むしろどんな食い方しても美味すぎてビビってるんやが
オートミールなんて不味くしようなくね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0657-Znm5):2022/04/09(土) 22:40:55 ID:VGgWKoO10.net
控えめに言って神
和洋中なんでもうまいとかオールマイティすぎる

スープ→うまい
おかゆ→うまい
米化→うまい
オーバーナイト→うまい
スムージー→うまい
蒸しパン→うまい
パンケーキ→うまい
グラノーラ→うまい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e12-K3c/):2022/04/09(土) 22:46:29 ID:XrvYSsqa0.net
なんでみんなこう極端なのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:10:03.51 ID:ZOwYED700.net
日清のオートミールフレークって納豆と食べたりお茶漬けにしたりには向かない?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c3-8hc3):2022/04/09(土) 23:50:38 ID:h9gHO16M0.net
自分は昼はオートミールって決めてるんで夕食に余ったもの使って次の日の昼飯にしてる。鮭だったらお茶漬け、唐揚げだったらカレーとか。スープもプラスしてる、腹が膨れる気がする。
あと野菜みじん切りにしたのをジップロックに入れて昼飯に足したりしてるかな。
朝夜は好きなもの食うし晩酌も毎日するけど体重は少しずつ減ってくぞ。特にストレスもないし良いと思うけどな。
最初は大塚食品のマイサイズで食べてたけど具が少ないのよね、病院食って感じがしたかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-MLiD):2022/04/10(日) 01:35:13 ID:zB8K3xAAr.net
>>401
食べたことないけど砂糖とか入ってるから甘い味付きなんじゃないの?
普通のオートミールなら納豆もお茶漬けも合うけどね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c6-lkq/):2022/04/10(日) 01:41:09 ID:OQeEwVR70.net
納豆やお茶漬けならスチールカット一択だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 01:48:32.47 ID:+wOnu6bE0.net
マイサイズ好きだよ
マンナンごはんに温めたカット野菜(人参大根キャベツキノコ等自分でスライサーしてジップロックに常備)と鶏肉やゆで卵をのせてマイサイズかけると満足感出るし楽

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:21:56 ID:G7KKghhY0.net
ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:22:27 ID:G7KKghhY0.net
オートミールは糖質多すぎるから毒ですw

ここは工作員でもいるのか?ww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:22:32 ID:G7KKghhY0.net
オートミールは糖質多すぎるから毒ですw

ここは工作員でもいるのか?ww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:24:32 ID:G7KKghhY0.net
大豆は毒です
大豆はアンチニュートリエント(反栄養素)を含んでいます

大豆には女性ホルモンと同じ働きをするイソフラボンという毒が入ってる
これは大豆を食べる天敵の草食動物の個体を減らすための毒です
魚の稚魚に餌に大豆を食べさせていたら全てメスになったって話もあります
大豆を食べる人は世界的にもまれ
大豆を食べる国は少ない
他国では大豆は豚の餌に使われる
もし大豆を食べるなら1日70グラム以下にしないと女性ホルモンの摂りすぎで危険

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:24:46 ID:G7KKghhY0.net
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

粉末のビタミンCはネットですごく安く買える
ビタミンCはデンプンから作ってるのでどこのメーカーも同じ
最初買うときは1杯1グラムのスプーン付きを買うといい
ビタミンCは歯を溶かすので歯に付かないように飲む
歯に付いたら水で洗い落さないと歯が溶けて黒くなる(酢も歯を溶かす)
ビタミンCを1日1〜5グラムも摂れば風邪に罹らないしニキビにもならないし口内炎もすぐに治る
1日10グラム以上摂ると副作用で酷い下痢になる場合がある(慣れればならない気がする)
大量のビタミンCを摂るとほとんど体内に吸収されないで尿として出てくるようだがこれが腎臓を通過すると腎臓の機能が劇的に良くなる
病院の高濃度ビタミンCの点滴は2時間かけて70グラム入れるが2万円もするので普通の体調ならやる必要はないと思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:24:59 ID:G7KKghhY0.net
体に静電気が溜まると血管の内側に水分子がくっつき顔や体がむくむ。
するとイライラしたり何らかの不調が起きる。
静電気は物がこすれると発生するので乾燥機は静電気を発生させる。
洗濯物に触ると体に静電気が移る。
乾燥機は使わないほうがいい。
濡れた地面に触ると体に溜まった静電気が大地(地球)に抜ける。
電子レンジのアースの差し込み口に銅線を入れて触れていれば静電気は抜ける。
シャワーは静電気が抜ける?
マンション、家、コンクリートの上で生活すると体に静電気が溜まるばかりで体調が悪くなる。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:25:12 ID:G7KKghhY0.net
鬱病の原因の9割は首の神経の損傷です。
首の神経を損傷すると原因不明の全身の不調になる。
首の神経の損傷が原因で胃や腸が痛くなることもある。
胃や腸を調べても原因が分からない。
神経を痛めるとその下の部分は全部おかしくなる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:25:24 ID:G7KKghhY0.net
子供の頃に親から虐待されると同性愛者になります(ならないケースもある)。
虐待されると自傷行為をしてしまう。
サウナなどでのゲイの乱交、薬物性交は親から虐待されたことによる自傷行為です。
もう、そんな事しなくていいんだよ。
生れつきの障害者も多い。
虐待されて筋繊維痛症になる人もいます。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:25:38 ID:G7KKghhY0.net
高温(油、電子レンジ)で調理すると食べ物に老化を促進の元凶のAGE(終末糖化産物)が発生。
食べると老化する。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5658-wAOu):2022/04/10(日) 02:25:50 ID:G7KKghhY0.net
精神疾患の新たなリスク要因(砂糖の過剰摂取)と表現型(脳毛細血管障害)を発見
https://www.ncnp.go.jp/topics/2021/20211111p.html

ラーメンは毒

砂糖の塊を食べてるのと同じ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 05:55:40.68 ID:3PBLI9DE0.net
オートミール蒸しパン美味いんだけど電子レンジが滅茶苦茶蒸しパン臭するようになるのが難点

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:14:00.56 ID:x0lKxIVh0.net
ココア蒸しパン作ってみたけどわりとうまいね
バナナやプロテインなしで卵もなしがいいんだが入れないと膨らまないかな?
あとはオオバコあるから今度入れてみるか
しかし今のところ腹持ちはベースフードのパンが最強な気がする

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f13-2+bp):2022/04/10(日) 10:54:18 ID:sJxb2vmO0.net
ランチをオートミールに変えたら2カ月で10キロやせた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp5f-mzql):2022/04/10(日) 12:04:26 ID:DYoVTQ62p.net
>>417
ベーキングパウダー入れないの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:06:10.51 ID:mZ19yRDNa.net
>>417
前に卵なしで作ってみたことあるけど卵がないと固まらなくてネバネバした何かになったから注意
もんじゃ焼きのような感じの柔らかさだった…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:38:00.14 ID:x0lKxIVh0.net
そうか…
ベーキングパウダーは入れてるけどケーキとか卵入れないとろくに膨らまないからと思ったけど固まらないんじゃ駄目だなー
ちょっと固めだったから今度ヨーグルトも入れてみるか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:46:35.09 ID:cw6XEaWiM.net
オートミール蒸しパンの材料ベーキング以外全部あるけどうまいのか?
オーバーナイトオーツで甘系で食ってからなかなか体に入らなくて、しょっぱい系で歯科食べてない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c262-ieZl):2022/04/10(日) 22:06:08 ID:eOaeydDl0.net
>>406
何食べればいいんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434e-x9Sb):2022/04/10(日) 23:21:32 ID:m56p25oF0.net
オーバーナイトは合わなかったけど、お茶漬けや鍋のもとふりかけはだいたい平気
すごく美味しいってわけでもないけど食べられないほどまずくもないから、ご飯がひとり分足りない時とかお弁当などに白飯がわりに食べてる
スープジャーに入れて鍋のあまりとか入れるのは冬場重宝した

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b7-oW7F):2022/04/11(月) 09:02:45 ID:CfRXLfDn0.net
やっぱ雑炊最強か

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:08:43.22 ID:GeKuC+dp0.net
>>422
>うまいのか?

人がうまいのまずいの言ったところで、お前が実際に食ってみるまでわからんだろ?馬鹿なの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:36:09.80 ID:3ReeM1/W0.net
スーパーの棚にオートミールの種類が増えて
ブームを超えて最近は棚が縮小されたが、その際に以前からあった日食が
ケロッグとPB商品に居場所を奪われ消えた
仕方なくイオンで買っていたが、それも日食製造のトップバリュに置き換えられた
何だかなあ、それでいいのか日食

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 12:23:51.76 ID:GStDE6gSp.net
インスタントはよくみるけど、ロールドはなかなかないなーうちの方
だからオートミール買うのは業スーオンリーだわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 12:40:15.79 ID:cPvg2Lq90.net
初めて試したけどオートミール弁当いいな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-g2DW):2022/04/11(月) 13:33:00 ID:KLQwjsrap.net
電気炊飯器で1合のオートミールを炊いてる
大体2食分(晩ごはん/翌朝メシ)
およそ70gに水120mlで試行錯誤中

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:06:24.26 ID:hvpsoAiW0.net
どこが1合?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:06:37.07 ID:NkX/KCii0.net
※オートミール※5缶目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1638589052/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063c-mmuM):2022/04/11(月) 14:29:15 ID:ox30SGM80.net
>>430
2食分ならレンチンのが効率良さそう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:08:19.98 ID:9Wi6TDkB0.net
>>430
ねっちょりしない?
炊き込みご飯好きだからオートミールで作ってみたいんだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:06:53.78 ID:ZWw1ZE/30.net
ロールドオーツはカルディとかじゃないと無いだろうなと思ったら
いなげやにあって驚いた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:26:30.95 ID:XwmhKKFM0.net
オートミール水レンチン派
初めてお茶漬けで食べたけどあまりのしょっぱさにびっくりした
味はもちろん美味しいけど毎日はちょっと控えたいね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:28:18.72 ID:B5nGsG4t0.net
>>436
入れるお茶漬けの素の量を減らせばいいだけだと思うよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp5f-MpHg):2022/04/11(月) 17:45:13 ID:WePet0dxp.net
何かの素とかソースとかルーみたいなの使う時は
ご飯想定で使うときの半量でいいと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:02:55.99 ID:Zxsmh2Ecp.net
>>436
×味はもちろん美味しい
○味はもちろんいい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:09:43.58 ID:smSbqhCAM.net
>>367
そうそう
ご飯だと炊飯器に入ってたらおかわりしたくなっちゃうけどオートミールならもう一回チンして食うってところまではいかないのが良い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:17:38.21 ID:t9NRfBCid.net
アリサンの有機オートミール食べてる 美味しい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:31:32.60 ID:CKUG7JoXd.net
オートミールのメーカーによる味の違いがわからん…
米食いたいときもあるし糖質カット炊飯器買ったから併用していくわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:05:30.64 ID:NWk/ZG2m3
業務スーパーのチェコ産オートミール食べたが
安いから不味いと思ってたが普通だった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:20:48.46 ID:aY6pDmSB0.net
>>441
私も楽天でそれ買ってる
ロールドオーツは他を食べたことないけど米化すると美味しくてもっと食べたいってなるw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 00:36:41.55 ID:qKDJ0oV00.net
>>444
おじさんの絵のやつ買おうかと思ってたけど良さそうだね。
レンチンでも米化できるのかな。。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:08:33.23 ID:En2IZWKhM.net
まずいまずいと聞いて恐る恐る食ったが、別に不味くはないんじゃないか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:15:26.86 ID:5HFlhjsta.net
ご飯と半々でおじやにしてみたらやっぱり臭みあるなと思ったけどオートミール単体なら普通においしく食べられる
牛乳やヨーグルトかけるレシピはオエッてなるだろうけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 02:22:51.01 ID:tlt7OFN40.net
>>446
味が無いって言うなら同感なんだけど不味いって言われてもわからないよね
不味いは恐らく単独で味が付いてて食べられるイメージで買ったんじゃないかな
自由に味付け出来るのすごいメリットだと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:53:23.90 ID:EV8KjAmp0.net
本当に物によるんだよ
初めて買ったのは小麦くさくて食べられたもんじゃなかった
穀物専門店で買ったのは美味しくておかわり我慢するのが辛い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 05:49:39.53 ID:G8OpGxIG0.net
味の違いがわからない僕、味の違いがわからない

美味しいの食べたら違いがわかるのかなぁ…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:54:59.79 ID:idxewOFE0.net
>>445
深皿にロールドオーツ入れて浸るくらい水入れて600wレンチン2分で米化できるよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:31:03.05 ID:8iyDzEzr0.net
>>436
普通に白米でお茶漬けした場合と塩分量変わらないんだが
通常量の倍でもぶちこんだのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-MLiD):2022/04/13(水) 11:33:03 ID:QdgMk1Wrr.net
>>450
美味しいとされるこめたつのオートミール食べたけどあんまり違いわからなかったw
もう業務スーパーでいいやと思った

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-MLiD):2022/04/13(水) 11:34:26 ID:QdgMk1Wrr.net
>>452
白米よりオートミールの方が少なかったら塩分量は同じでも塩分濃度は高くなるだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:50:37.87 ID:8iyDzEzr0.net
>>454
行間読もうな、、

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:07:51.07 ID:I3N42Sfd0.net
なんだこいつ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 12:53:57.17 ID:YPruBbkaa.net
こめたつのオートミールって美味しいって言われてるのか
違いが気になる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:17:29.49 ID:R3Ntxii0a.net
お茶漬けってお湯の量で調節すればいいと思うけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:12:35.30 ID:tKsUZBmP0.net
オートミール食べてると旦那がうわぁって顔するのが腹立つ
自分も食べる前は偏見あったけどさ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:26:23.04 ID:rPIUspFt0.net
節制に理解のない人の方が世間の大勢を占めるからね
節制してる側からは暴飲暴食に見える食事が彼らにとっての日常なんだし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:34:52.07 ID:HDrvViSW0.net
クエーカーおじさんのオートミール
円高の頃、コストコで1箱1000円以下だった記憶

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 15:39:25.42 ID:Ey0LXpJ+0.net
Amazon転売ヤー、クエーカーおっさん7000円オーバーしとる。
買うヤヅ居るのか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:17:56.43 ID:WebGtDuR0.net
お粥やおじやを病人食と見るのか忌み嫌う人って居るからねえ
鍋の締めもごはんじゃなくてうどんとか入れるのかな、そういう人は

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:23:05.82 ID:rPIUspFt0.net
栄養価について疎い人って見栄で判断してたりするね
写真に撮ったときにキレイに見えるかどうかしか見てなくて
並んでるおかず同士で栄養素が被ってても気にしなかったり

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 16:23:22.63 ID:rPIUspFt0.net
見栄→見映え

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 22:07:39.01 ID:Ohji+bAX0.net
コストコのもギョムスーのもどっちでも大満足のワイ大勝利!😊

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 23:37:42.02 ID:rPIUspFt0.net
栄養価は良く分からないけど食べないことへの不安感はある
漠然と栄養をいっぱい取らなきゃ死ぬという意識で3食以上しっかり食べる
そして付き合いや楽しみと言ってはさらにカロリーの高いものを食べる
かくして他人の食事に厳しいデブが爆誕する

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 23:46:47.69 ID:ZcjogS9aa.net
なんだかんだ腹持ちが1番いいのはお粥なのかな。朝ごはんとかいいけどお弁当に持っていけて腹持ちいいレシピとか無いんだろうか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 01:00:13.90 ID:KEJcR7JX0.net
オートミールでガスがでるとか便通っていうのは個人差あるみたいだけど
自分はすごくガスが出る
だから大事な長時間会議とかの前は避けるようにしてる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 08:13:48.16 ID:RSI5Vg1M0.net
>>468
スープジャー活用だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 10:16:26.01 ID:5mnjiroDd.net
オートミールってメーカーによってそんなに味って違うの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:25:07.65 ID:1vvSTUj80.net
とりあえず>>466のギョムスーってのが気になるw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:30:59.89 ID:Y+QlWAir0.net
5ちゃんやネットだとギョムスっていうよ
ギョースー派もいると思うけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 13:36:51.52 ID:tdusgC3ca.net
>>470
やっぱスープジャー買うしかないかポチッたわおにぎりとかデブ時代に培った満腹中枢では食べた気しなかったわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:10:07.49 ID:+CyEbgHc0.net
3食のうち1食だけ置き換えたらベルトの長さが余るようになった
腹持ちもいいしすげー食いもんだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:30:15.76 ID:ghmHmb5m0.net
少なくとも20年以上オートミール食べてるのに最近医者に指摘されたんだけど、尿酸値が高い人は食べすぎないほうがいいよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 22:04:47.66 ID:wtNY2bfN0.net
食べすぎないほうがいいというのは
全ての食材に言えることです

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 02:46:45.07 ID:bg9bVVVj0.net
水だって飲みすぎれば死ぬし、酸素も多すぎると体に悪いし、何事もほどほどがよいのは当たり前。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-OIjw):2022/04/15(金) 05:25:13 ID:jUmQQlSmd.net
ここにいる皆は筋トレとかしてたりする?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 05:58:25.33 ID:eQBrsnxMr.net
アブローラーと腕立て伏せ2年位やってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 15:42:24.16 ID:tr0CMHisM.net
オートミールも抜きで糖質ほぼ抜きダイエットした方が痩せることに気づいた
でも糖質禁じると食費が跳ね上がる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 15:54:10.09 ID:N1KOrJiY0.net
ガチガチの糖質制限はリバウンドの恐れがかなりあるのとコレステロール値が爆上がりするのと内臓の負担がかなりあるから注意
数ヶ月実践するだけで健康診断の数値がボロボロになるぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:54:33.08 ID:ii1sx+En0.net
糖質制限するとメンタルもやられる気がする

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:02:38.50 ID:3NHe8y3Za.net
>>479
可変ダンベルとプッシュアップバー、ディップススタンド、アブローラ使って筋トレしとるで

>>481
糖質制限は体重減らしやすいが筋肉も落ちやすいからもやし体型になるで
空腹感も大きいから精神的にもキツイ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:03:57.91 ID:2MPslaG60.net
糖質は依存性あるから判断が難しいところ
酒やタバコを減らしてイライラしたとして
だから酒やタバコは必要なんだ、とはならんしな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:10:54.44 ID:ii1sx+En0.net
脂質制限とか糖質制限とかいろいろやったあげく
パフォーマンス落とさず減量するには
タンパク質十分確保してPFCバランスを考慮しつつカロリー収支をマイナスにするという
ごく普通の結論に落ち着いた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:24:11.28 ID:+p9SMmZUM.net
毎食オートミール200gにしたけど思いの外痩せてる実感がない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 18:44:45.44 ID:Z0v2DT9xM.net
ワイは大好きな米パスタ蕎麦食えない生活
なんて耐えられないから糖質制限は無理
脂質を抑えて腹八分目にしてる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:50:45.29 ID:GutIueR00.net
>>487釣り?
200gで700kcal楽に超えるで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:55:52.30 ID:9VmmCZ+m0.net
つまんないネタレスに構ってやらなくていい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:31:20.08 ID:LLlb/Xoa0.net
ふやかして水分含んだ200gじゃなく?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:31:59.65 ID:EcSaeYgOM.net
>>491
そんなの水分の量によって全然カロリー変わってくる事くらいわからないはずがないからそれはないだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:35:31.00 ID:XK0/h+b60.net
よく言われる事だが糖質抜きは糖質と結び付いていた体内の水分が抜ける事で体重が減るだけだからね。
あと集中力が低下したり頭痛したりイライラしがちになったりでQOLが下がりがちな弊害もある。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-Wd+a):2022/04/16(土) 00:03:31 ID:Pzy7wmD80.net
スープジャー買っちゃった
これ夏は長時間放置してるとまずいんだっけ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-NNY6):2022/04/16(土) 00:28:51 ID:NLsbcZFE0.net
>>492
水分の量では変わらねえよw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-NNY6):2022/04/16(土) 00:29:55 ID:NLsbcZFE0.net
>>493
どっからそんな世迷言吹き込まれた?w他所で言うなよw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 00:37:43.72 ID:7OzdU/JT0.net
>>494
スープジャーに限らず温度が下がるとともに雑菌が繁殖するからはやめがいね
暑いから逆に冬まで封印したわw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 00:39:55.36 ID:whavV33m0.net
朝に前日仕込んだオーバーナイトなやつ食って、昼はスープジャーに具沢山なの作って職場に持って行った。
でも腹持ちが良すぎて昼になっても腹がヘらず食べるのに苦労した。具に油ギトギトなツナ缶を使ったのも良くなかった。両方とも30グラムしか使ってないんだけどね。
自分には一回おき位が良いのかもしれない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 00:46:02.35 ID:whavV33m0.net
>>494
30度以下まで下がると菌の繁殖が活発化する。
でも大体のスープジャーは正しい使い方をすれば6時間は50〜60度を保持するからその間に食えば問題ない。
むしろ夏の方が外気温の影響による温度の低下が少ないから安全といえる。

テキトーだけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-Wd+a):2022/04/16(土) 01:10:26 ID:Pzy7wmD80.net
6時間ならなんとかなりそう
そもそも冷房の効いた部屋の中なら関係ないかな?
レパートリーが増えそうで楽しみだわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 02:12:51.63 ID:ab+7Oikb0.net
>>496
ちょっとは勉強した方が良いぞマヌケ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 08:05:43.23 ID:evYRue5bM.net
一日一食くらいにしておかないと食物繊維で便秘になったりしませんか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:51:51.80 ID:qcHcoFqd0.net
>>501
ケトーシスとか知らないんだなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 16:40:22.50 ID:NOOo+2yB0.net
オートミールにそばの実少し混ぜて加熱してから10分くらい放置してからもう一度1分レンチンして食べるとそばの実がそぼろ肉みたいな食感になる事を発見した
ワイまじ天才かもしれん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-5LEe):2022/04/16(土) 17:00:14 ID:bH/6bpoi0.net
>>500
炎天下にでも放置するんでなければ、朝作って昼食べるっていう普通の使い方なら大丈夫よ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-ilKE):2022/04/16(土) 17:01:13 ID:NyVLO/Y0a.net
炭水化物に炭水化物合わせるとはすごいな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDbb-JV5k):2022/04/16(土) 17:27:31 ID:/pEDeE9bD.net
痩せるってことは
結局、栄養がないと言うことだよね
カロリーもタンパク質も高いのに痩せるって事はそうだよね

吸収が悪い。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:57:26.55 ID:FrAiidAK0.net
オートミール好きでだんだん食べる量増えて1日で200gぐらい食べてるけど快便になったせいかおなかいっぱいだけど太らない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:11:19.89 ID:CaeXFPGxd.net
今日初めてオートミール食ったが長続きしなそうだ
あんか不味いもんよく食えるね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:11:56.90 ID:fYkK4sNP0.net
まぁね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:42:10.88 ID:Nh1Hu9W70.net
お好み焼きウマー
普通のやつと味変わらんね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:58:36.54 ID:OMxibMsB0.net
不味いとかわざわざスレ検索してここに来てまで書き込むことじゃないと思うんだがなぁ
まあ無理して食うもんでもないよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:06:49.68 ID:f+0FLaSX0.net
>>507
食物繊維って昔は要らないものだって言われてたんだよね
ちょうど君が言っている理屈の通りだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:08:06.21 ID:HdWn47i20.net
>>508
主食が3食オートミールなら寧ろ少ない。
炭水化物150gとろうと思ったら250gは必要

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:44:34.38 ID:/pEDeE9bD.net
意味わかんね
デブはみんなクソでできてんのかよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:38:22.06 ID:amW4Bw1S0.net
不味いというのは味付けが悪い
おれはうまくて早食いになってしまうほどだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:57:28.70 ID:CaeXFPGxd.net
>>516
美味しい味付け教えて

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:58:27.04 ID:0MVkVct30.net
トマト缶ベースのオートミールリゾットが美味しすぎる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:05:00.21 ID:amW4Bw1S0.net
>>517
なんも難しいことは無く
コレhttps://image.yodobashi.com//product/100/000/001/003/118/819/100000001003118819_10204.jpg
コレhttps://image.yodobashi.com/product/100/000/001/006/494/854/100000001006494854_10204_002.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:42:09.04 ID:MJan6kyTa.net
まちがいない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 00:49:39.42 ID:nkFvDO0Cr.net
>>519
それは卵も入れるの?
腹持ち云々よく言われるけどオートミールのおかげじゃなくて卵が入ってれば腹持ちがよくなる気がする

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-vdfA):2022/04/17(日) 01:43:12 ID:0UeP35Sba.net
ダンボール食ってるみたい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 04:30:16.60 ID:DOznbX1p0.net
ダンボール食ったことあるのかよw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-Q5Wb):2022/04/17(日) 08:00:54 ID:9f/o54bjr.net
幼少の頃、いじめっ子に
無理矢理食わされた記憶がある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:00:44.01 ID:OXhnT8Cg0.net
オートミール食べ始めて1週間、あれこれ試したけど、個人的には雑炊の類が一番美味しく食べられる
納豆とかお好み焼きも食べられない事はないけど、代用品の域をこえないというか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:03:05.74 ID:c4h8CZ9VM.net
プロテインと低脂肪牛乳かけてみな
激ウマだから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:03:11.60 ID:10Ok7mLS0.net
乳製品との組み合わせや甘い味付けは絶望的に不味いです

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:11:46.00 ID:g5fYBCE4M.net
自分は逆に雑炊とかは本家との食感や味の違いがダイレクトに感じられて物足りないから米の方食いたくなるわ
他の物と混ぜて存在感無くした方が美味しく頂ける
まあ人それぞれだね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:16:18.24 ID:NjEr9+Zt0.net
よくやるのは相模屋の麻婆豆腐とかスンドゥブとかにオートミール投入するとか
トマトスープやチゲなんかのフリーズドライのスープに投入するとか
手間がかからず、濃い味の具として食べると、鳥の餌感がうすくて食べやすい

お好み焼きは自分が好物なので食べ過ぎたのでダイエットに自分的には向かないと思った
おかわりできるものは自制心ない人間には向かない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:31:15.56 ID:BUATSB4q0.net
餅麦10割ごはんが美味しく食べれる感じなんですが、炊いて冷凍が面倒でオートミールを考えてます
餅麦の臭いと味がいけるなら、オートミールも似た感じですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:47:28.76 ID:GtYz8FABM.net
気にいると思う
私も雑穀やら麦やら玄米100でそのまま行ける
ただ、ロールドですらもち麦とかバーリーマックスのような歯ごたえがないので(硬い食べ物が好きな個人の感想ですw)会社のランチには雑穀飯とオートミールまぜてオニギリにして持ってきてる
朝は面倒なのでオートミールレンチンリゾットだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:50:45.38 ID:GtYz8FABM.net
>>529
マイサイズかけてるけどオートミール30グラムに対して味がオーバーキルだから半量でいいし、そうするとマイサイズだけで50キロカロくらい
シリーズどれも美味しいし箱ごとレンチンできて楽だ
値上がって百円で買えなくなっちゃったけどね…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:56:11.39 ID:NjEr9+Zt0.net
マイサイズ見てみる
ありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 12:29:56.08 ID:NjEr9+Zt0.net
最近はル・クルーゼに昆布敷いて軽く塩した鶏むねを水100酒100で蒸し煮するのに凝ってるので
その煮汁に玉ねぎ麹足して自家製スープ化してキャベツとか野菜放り込んで、それにオートミール足して飲んでる
オートミールはアリサン
もそもそするがまああり

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:03:28.37 ID:jMAgo/QF0.net
業スーのソイボロネーゼ、ツナ水煮、コンソメを混ぜてお好みの水分で調節、うまい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:05:40.10 ID:SFOMeFqLM.net
豆乳とシナモンシュガーでうめえ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:31:39.41 ID:yNe04qpvp.net
>>527
米や麺の類の炭水化物源の食事として食べてるから甘くして食べるのは自分も苦手
お菓子感覚でも食べれる人は上手く工夫して食べてそうだなって思える味だったな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:49:13.87 ID:nkFvDO0Cr.net
>>537
自分も甘い系は不味くはないし美味しいんだけど、これが食事だよと言われると物足りなく感じてしまう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 17:50:10.38 ID:9KOYdDMbd.net
>>519
ありがとう探してみる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 17:59:54.88 ID:iH80Ilj10.net
コロナ禍でオートミール市場が驚異的な伸長
https://news.yahoo.co.jp/articles/2160c087efbe7438939a88f6dbbebd1a0cdb71c5

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-Ytli):2022/04/17(日) 18:49:06 ID:eQx12VQU0.net
今日大きいイオンに行ったらオートミールの品揃えにびっくりした
あんなに種類あるんか…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:30:26.10 ID:SIJeHC8S0.net
>>540
旭松食品の株価を見ると直近では窓を開けて暴落も10年チャートでは安定して右肩上がり
というかオートミール関連銘柄で検索してトップに出てきたんだが高野豆腐の会社だと思ってた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:10:01.86 ID:M4KsNf+ca.net
白米代わりに毎食食べて大丈夫ですよね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:14:56.18 ID:ClOm2RvSM.net
>>543
いきなり全部変えずにまずは一食だけ置き換えて行った方が良いと思うよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 05:55:15.53 ID:BzUuJjN/0.net
食べ始めた頃は米化したオートミールと白米半々にして徐々にオートミールの割合増やしたな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:29:22.34 ID:JKOevzhD0.net
以前ロールドオーツを調製豆乳で適当にオーバーナイトオーツにしてみたらクソマズで、
以降は米化してしょっぱいおかずと一緒にかリゾット系でしか食べてなかったんだけど
人気レシピ参考に日食をすり潰しバナナと豆乳とココアでオーバーナイトオーツにしたらめちゃ美味かった
カカオニブと冷凍ブルーベリーも添えたら食感も良いし食べ方のバリエーションが増えたわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:35:26.52 ID:k2UWJwasd.net
もっとも米に近い状態にするには水との割合をどのくらいにしてレンチンすればいいの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:37:10.53 ID:oyxe9N210.net
>>531
ありがとう、歯応えがないのが気になります
水少な目にしてもやっぱりお粥な感じですか?茶碗に盛り付けてご飯みたいにわしわし食べたいです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:29:37.05 ID:8syX7NPvM.net
俺甘くして食べる派だからココア良さげだな試してみる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-KJ0E):2022/04/19(火) 08:45:08 ID:qfF5SiBHr.net
>>547
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg
絶対条件はロールドオーツを選ぶ事
他の細かく砕かれてる種類だとベチョっと糊みたいになりやすい
水は軽く浸る位、レンチンの時間は食べる量で変わる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:06:49.27 ID:PSAroFj9a.net
>>550
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
これ分かりやすいありがとう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:10:08.75 ID:VZ55ZC39M.net
米化するぐらいならオートミールじゃなくてもち麦とか食べるのはだめなん?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:15:53.45 ID:JKOevzhD0.net
>>552
炭水化物欲しい時はもち麦で脂質に余裕ある時はオートミールにしてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:24:16.13 ID:XiO95GKBr.net
>>552
もち麦でも全然良いと思う 美味しいし
炊くのが面倒いからオートミール食ってるけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:26:08.67 ID:oyxe9N210.net
餅麦は白米よりすきなんだけど、炊いて冷凍がとにかく手間

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:46:06.41 ID:/H/WGIDP0.net
>>548
リゾット→柔らかい
米化(水少なめでも)→柔らかめのコメダぽい少なくともモチとかコリとかはない
もち麦の食感美味しいよね!バーリーマックスもコリコリして好き
そういう異物的歯ごたえは無いんだけど私はオートミール好きだしもしだめならもち麦炊いて混ぜてもいいと思う
茶碗でそのままレンチン米化してわしわし食べられるますよ
一度買ってみたらどうかなその場合買うのはロールドオーツで

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:48:47.23 ID:/H/WGIDP0.net
コメダてなんだ完全に対極じゃないかw
柔らかめの米、です

定期的に雑穀米2合炊いて重さ決めて冷凍するけど全然手間じゃないな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 04:48:27.45 ID:UKCjDgi00.net
>>545
半々にするとやっぱり味変わりますか?
それとも全然分からないくらいに美味しく食べられますか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 07:15:39.19 ID:vfoxgdAad.net
>>550
あざっす

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8b-FA0M):2022/04/20(水) 07:41:17 ID:7L25j6fnp.net
>>558
押し麦入りご飯的な感じで食べられたよ
押し麦よりかなり柔らかいけど
でも途中でめんどくさくなって全オートミールに変更したけど今も美味しく食べられとります(´・ω・`)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3793-ohZP):2022/04/20(水) 08:04:55 ID:ys+I8Wl40.net
オートミール食べ続けてるけどもう俺の体には合わないみたい
腹持ちも良く血糖値も上がりにくいとなってるが普通にお腹が空く
よく噛みましょうとか言うけど全く効果無し
体質なのか?
便通もオートミール食べてない時とあまり変わらない
悲しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-ghg0):2022/04/20(水) 09:09:49 ID:BNzFIjkJ0.net
>>561
食い過ぎなんだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:04:49.64 ID:0pFN2YSuM.net
自分の場合
腹持ちが良いとか言われてるけど
全く実感がない
米やパスタと変わらない
パンよりはいいかな程度

便通は間違いなく良くなった
これは実感できる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:11:26.80 ID:G/SeSo0A0.net
おれも同じく、腹持ちは特に変わりないような気がする、検証はしてないが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:11:29.24 ID:chlxIweUd.net
実際変わりないよ 同じ穀物だし
食物繊維多いだけ
水分多くいれて卵とかいろいろ入れるからそんな気になる
流行りにのって自己暗示にかかりやすい人はそう感じるだろうね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:19:22.47 ID:sVFHJ48f0.net
オートミールだけでどうにかなるって事は無いわな
その他の食事内容、運動を含めた生活全般できちんと努力しているところへ
新規に投入すれば効能は分かりやすいかもしれない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:23:25.00 ID:49AJ9fbj0.net
まあ精白穀物と全粒穀物の違いってだけだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:26:53.88 ID:2f3VMtRga.net
お通じはかなり良くなった
それだけでも自分は満足

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 14:20:41.87 ID:LXiKfH950.net
腹持ちやらのキーワードはダイエット特集とかのキャッチコピーだろうね
それを真に受けてみんな口を揃えて同じこと言ってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:05:47.38 ID:VGNBL1k0M.net
野菜とかきのこ類をたっぷりいれて
オートミール40gを食べても300キロカロリーいかないもんね
満足感すごい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:07:40.88 ID:pPBflZEG0.net
米化はそうでもないけどスープで煮込むと腹持ち良いよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:35:52.84 ID:jHKXzZeV0.net
腹持ちなんて迷信信じてる馬鹿が多すぎる
空腹なんてのは血糖値と交感神経の働きで感じるもので
血糖値はともかく交感神経なんてその日の調子によるんだから食べるもので変わりゃしないわ
高カロリーな物食ったら別な

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-KJ0E):2022/04/20(水) 15:41:04 ID:OxWkWcsur.net
>>569
自分はグルコーススパイクの気があるので白米、うどん、パン等の精製した炭水化物と比べるとオートミールの方が空腹感が来ない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-ajBp):2022/04/20(水) 15:44:04 ID:49AJ9fbj0.net
空腹感は血糖値の落差で感じる
なので穏やかに血糖値が上がり下がりすれば空腹は感じにくい
って理屈だと思ったがそれが違うって言ってる?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-KJ0E):2022/04/20(水) 15:45:08 ID:OxWkWcsur.net
食べる物の影響が出やすい体質もあるんだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:07:23.02 ID:G/SeSo0A0.net
なるほど
満腹感も空腹感も出にくいのか、“感”ね
米や小麦粉と比べて…うーんどうだろうなあ、そう言われればそうかも…という程度かなあ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:45:28.21 ID:sZ6arAfxa.net
米化に牛乳買ったけどやっぱ腹くだした。。。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:53:31.88 ID:fS8lj/a90.net
こういう奴はNG安定だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:32:48.21 ID:6wZcgru80.net
米よりオートミール選んでる方は糖質制限してる方ですか?
自分は脂質制限してるので米のほうがいいのかな
節制しすぎて一日のカロリー1000いかないのってだめですよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:39:45.09 ID:chlxIweUd.net
どっちも変わりません
糖質量の差は誤差の範囲です

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:02:04.63 ID:QlIp6mVCM.net
オートミールも米も
糖質制限じゃ食べれないじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 04:05:12.69 ID:sMkWCsrU0.net
>>579
ギリギリにするにしても基礎代謝量+100kcalくらいはとったほうがいい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fca-4qoo):2022/04/21(木) 08:29:04 ID:7bZL4XY+0.net
極度の肥満で緊急に減量する必要があるならいざしらず
極端なカロリー制限は緩慢な自殺でしかないから思考を変えた方がいい
健康に痩身が維持できなければダイエットではない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 08:49:46.21 ID:ijbF1cTHd.net
1000kcal未満を保つ生活が続けられる精神力を持ってるなら、1600kcalを保つ生活にしたほうが健康的に痩せられる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:43:20.05 ID:4p1A30olM.net
どんなことでも極端はいかんよな
ウン十年間毎日欠かさずやってきたことをドカンと変えたらそら肉体的にも精神的にも負担くるわ
旧ソ連みたいに3年計画や5年計画10年計画でちょうどいい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:48:16.14 ID:UgGn0tcA0.net
ふくよか過ぎる人達には
なんつか極端なことやる人多い傾向がある気がする
ダイエットに限らず

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:55:50.38 ID:DNxgQfCR0.net
カロリーを知ったらカロリーだけ
糖質制限を知ったら糖質だけ
知識が足りないからそればっかになっちゃうんだよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:00:40.40 ID:so41q6LY0.net
極端で短期戦な人が多いけど、ゴールしたあとどういう生活するつもりなんだろ
>>579さんが短期かどうか分からないけど、短期戦にしろ生涯通しての食生活のつもりだとしてもちょっと心配だよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:17:05.67 ID:DNxgQfCR0.net
摂食障害の人の行動や言動とか観察してると
知識があれば絶対にやらない動きが悪化のきっかけになってる
苦しむうえに結果が出ず上手く行ってる人を才能と憎みたいならどうぞって感じ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 13:19:57.10 ID:SrWu9fn70.net
最近ダイエット初めて高タンパク低脂質な食事してたらだんだん楽しくなってしまって
マイフィットネスパルに記録してるのですが1日だけ1000キロカロリー行かない日があって自分でもびっくりしてここで聞いてしまいました
スレチですみません
1500目安にやろうと思います

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:30:29.23 ID:UgGn0tcA0.net
myfitnespalやるならgarmin系のトラッカーと連携するとさらに楽しくなるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:41:11.39 ID:NOEM8dgMM.net
おれオートミールで丼ものもいけるんだが
むしろご飯と一体型のほうが合うと思うけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:43:22.64 ID:NScro2b40.net
オートミール丼、爆誕

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:50:24.91 ID:p10gV9YSr.net
米化する時に生卵を落として一緒にレンチンすると目玉焼き丼になって美味い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774e-wouO):2022/04/21(木) 23:23:20 ID:OY4pYnx40.net
そういやオートミールにレトルトのハンバーグとレタストマトと目玉焼き乗っけて、てきとーにソース作ってかけただけのオートミールロコモコ丼を作ったことがある
けっこうおいしかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ea-qI9P):2022/04/22(金) 00:53:50 ID:fhExhnVy0.net
メンタルで食欲わかなくてバナナ入れたミルク粥は辛うじて食べれている
2週間それがほぼメインだけど優しい味で食べられるし倒れずにいるから助かる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 01:04:18.51 ID:eZoFBXV00.net
雑炊作る場合オートミールは洗ってから作るもの?
洗わなかったら粉っぽくて不味い雑炊ができた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ae-eJcl):2022/04/22(金) 01:12:35 ID:FS/a8ECt0.net
普通は洗わないけど洗いたいならお好きにどうぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:05:14.35 ID:xIPydBvy0.net
ケロッグのプロテインオートミール買ってみたけど日食のより開けたときの単体の匂いが少ない感じかな
味の違いは良くわからん
パケに親子丼レシピ載っててオートミール15gとあってえらく少ないんだけど間違いじゃないよな…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d057-2x76):2022/04/23(土) 06:18:51 ID:2GUL+YjC0.net
オートミール蒸しパンを作ってみた
食感は蒸しパンそのもの
メープルシロップが足りなかった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 11:43:52.70 ID:AyPySRG20.net
>>600
黒糖やバナナでも美味しいよー。

最近、昼飯にオートミール蒸しパンと少しのオカズだけで足りてる。

満腹感のためにイヌリンやおからパウダー等入れてるけど、たんぱく質が全然足りないなー

ソイプロテイン足したらたんぱく質量30近くいくけど、プロテイン入りのオートミール蒸しパン作ってる方いますか?
大体20グラム程プロテインパウダーいれないとアカンぽいからパサパサにならないかというのがある

現在はオートミール バナナ 卵 おからパウダー イヌリンパウダー。日によってココアパウダーや抹茶風味にしたり。
今でも結構な満腹感あるのに、ここにプロテインパウダー入れたら満腹感半端なさそう笑 

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-+atm):2022/04/23(土) 12:15:41 ID:d4sgw0Nqa.net
バナナ臭いから食べられないんだけどバナナなしでも美味しい?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:29:07.96 ID:2GUL+YjC0.net
にゃるほど果物系すか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:44:34.05 ID:q0mjp7B00.net
>>601
普通に飲み物の代わりにプロテイン飲めば?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:54:09.38 ID:TZX48S2T0.net
シリアルみたいに食べるならオートミールじゃなくてオールブランでもいいよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:15:53.43 ID:AUgzOPyza.net
オールブランはサクサクカリカリが美味しい
オートミールは柔らかくした方が美味しい
自分的には別ジャンルだわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:19:58.80 ID:9ipjdRsZa.net
>>602
バナナ使わずに作ってるよ
自分は美味しく食べてる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:46:39.93 ID:z4CoScMNM.net
スーパーで見つけて買ってみたんだがシリアル代わりならはくばくの甘くないもち麦フレークも香ばしくてわりと旨いよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:04:05.35 ID:eHWEMCqYM.net
プロテイン値上がりしてひどいなぁ
オプティマムのでかいやつ
半年前より2000円も上がってる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-+atm):2022/04/23(土) 17:00:08 ID:ngpLqpDeM.net
水入れてレンチン基本やんか。
俺の場合、水と一緒に液体砂糖をひと垂らしする。
人工甘味料だから糖質もカロリーもほぼゼロ。少量だからゼロカロリー飲料みてえな気持ち悪さもないし

これ俺以外にやってるやつおらんかな
おすすめ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:35:19.31 ID:pkQwyzsA0.net
メーカーによって便秘になりやすいとかある?
アララからクエーカーに変えたらもう8日出てない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:55:42.52 ID:j67N62ce0.net
便秘になるメーカーあるね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:44:59.68 ID:pkQwyzsA0.net
やっぱあるんだ
クエーカーは米化しても甘い匂いがしないから気に入ってたのに

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 23:23:36.17 ID:Ca0X0Im20.net
豆乳少なめでふやかしてドライフルーツと一緒に食べるとわりと美味しい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac3-hc5O):2022/04/24(日) 00:37:31 ID:JG1AdBLc0.net
>>611
自分も最近でづらくなってきたんだが、インスタントからロールドに変えてからだったわ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc01-WvSx):2022/04/24(日) 00:41:25 ID:P6q8kuqE0.net
>>527
乾燥したままのオートミールをハチミツと一緒にほおばってみろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:31:56.29 ID:iNxiHLoEd.net
オートミールって100g380kcalもあるみたいだけど
普通の白米が100g150kcalくらいじゃない?
白米よりカロリー高いように見えるけどオートミールに置き換える利点を教えてほしい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:55:55.14 ID:f3tcvTJ8M.net
まず百も食べない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:04:55.37 ID:rZZ91vtT0.net
これまで米化したのに納豆 温玉のせて食べてたけど、温玉2つにしたらめちゃくちゃ美味しい。
納豆タレかけてクレイジーソルトかニンニク黒こしょうかけたら美味だ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:06:12.19 ID:tnkIFA10d.net
>>617
普通一食30gぐらいしか食べないから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:06:44.35 ID:XPsFxpg00.net
ないです
終わり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:12:41.89 ID:7FoA9wekd.net
>>617
それはただの水分差
カロリー的にはほぼ変わりなし
メリットは食物繊維がとれることかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d01e-Oioy):2022/04/24(日) 12:20:38 ID:wQKiXBrq0.net
>>617
私もそれ不思議に思ってる
自分は脂質制限なので、ご飯もオートミールも食べるけど、ここでオートミール食やってる人達は食物繊維摂るために食べてるのかしら
個人的にはミルクかけてレンチン、メープルシロップ少しかけて食べるのが大好き(小腹すいたときやおやつに食べてる)塩味、出汁などはやったことない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bf-dPil):2022/04/24(日) 12:23:52 ID:26B4JKKH0.net
>>617
ヒント:米100gで炊けるご飯は約220g

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:43:15.96 ID:tnkIFA10d.net
GI値が低い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:46:34.62 ID:26B4JKKH0.net
手軽に食べられる全粒穀物っていうのは大きいよね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ySqW):2022/04/24(日) 13:13:04 ID:kl5cvTbZd.net
>>624
え?炊いたごはん100グラムの話だけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-g9NX):2022/04/24(日) 13:15:27 ID:7FoA9wekd.net
>>623
りんごダイエットだろうが朝バナナダイエットだろうが
根拠なくてもカロリー減らしさえすれば痩せるからね
流行りに乗ってる人が大部分なので合理的な理由はないよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:27:29.68 ID:VydjHYec0.net
>>617
同量を食べるわけじゃないんで
オートミールを150g食べたらダイエットにはなりません

1食あたりオートミールは約30g、白米はお茶碗一杯分の約150g目安に比較します。

オートミール
エネルギー105kcal、糖質17.9g

白米
エネルギー234kcal、糖質53.4g

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:29:52.41 ID:XF8hIxov0.net
>>617
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」では、
オートミールの100gあたりカロリーは350kcalとなっている
※白米は100gあたり342kcal

文部科学省の食品成分データベースを使って、オートミールと白米のカロリーが同等になるように
重量を調節した(オートミール98g/白米100g)あとに
栄養素が大きく異なる部分を枠線で強調してみたよ

オートミールと白米とでは、かなり栄養素が異なることが分かると思う
https://i.imgur.com/OLyH4k7.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:37:23.38 ID:bzPSTgJTr.net
>>617
1食分あたりで比べないと意味ないだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:39:55.52 ID:XF8hIxov0.net
>>623
私個人がオートミールを食べる理由は

・白米(精製穀物)に比べて、全粒穀物であるオートミールは
栄養成分(ビタミン・ミネラル各種と食物繊維)が豊富で健康に良い
・GI値が米に比べて低い
・米に比べ調理時間が短く簡便
・甘い味付けも塩っぱい系の味付けもできる
・オートミール粥にすると米よりも嵩が増して満腹感が得やすい
・単純に味が好き
・買う場所を選べば価格がかなり安い

からかなぁ…他にもありそうだけど今のところ思い浮かばない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:41:24.85 ID:xiKxx81i0.net
ダイソー110円1.2L穀物保管容器計量カップ付きええな
早く買っとけばよかった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:41:45.99 ID:zpGC6noma.net
オートミール、一食100gはさすがに食べないけど
60gは食べるな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:44:45.75 ID:XF8hIxov0.net
あ、あと摂取するカロリーの調節がしやすいのもあったわ

白米だと1合炊いたらそれを1/2にして食べる、みたいな食べ方に自分の場合はなりやすい

オートミールの場合、たとえば昼は○○kcalだけ食べたいなと思ったら
電卓でカロリーを計算して、デジタルスケールで計れば
欲しいカロリーの分だけピッタリ食べられるから便利

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:48:32.16 ID:gfMLHtYP0.net
オートミールは調理前のグラムで白米は炊いたご飯のグラムで計算してるあたりいつもの荒らしだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:49:54.51 ID:XgjgOHaA0.net
私の場合、オートミールは1食当たり30gが基準。
沢山食べたい時のみ60g。
60gより多く食べた事はないな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:53:50.24 ID:XF8hIxov0.net
自分はここ3ヶ月くらい1食70gで朝昼晩で210g食べてる
30gは食べた気がしない…50gくらいからようやく満足感が出てくる

でも、これだけだと摂取カロリーが基礎代謝量にも全然足りないので
オートミールにキャノーラ油を足したりプロテインを飲んだり
少しお菓子を間食したりしないと必要以上のペースで痩せすぎてしまうよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-ySqW):2022/04/24(日) 14:13:08 ID:kl5cvTbZd.net
>>629
全く批判目的じゃなく導入検討してるから知りたいんだけど
オートミール30グラムで茶碗一杯分くらいになるの?
それとも30グラムで我慢しようって感じ?
もし30グラムで茶碗一杯分にならないなら、食べる白米の量を減らすのとどう違うのかなと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac3c-lwyv):2022/04/24(日) 14:18:04 ID:W1ubi6iT0.net
食べる量くらいちょっとは調べればいいのにね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-fLUy):2022/04/24(日) 14:24:17 ID:VydjHYec0.net
>>639
オートミール30gは自分の体感と腹持ちでは茶碗いっぱいの白米より軽いかなと思う
でも倍量の60gでもカロリーは白米より低い
上の人は70gって書いてるけど男性かな?自分は30gをリゾットや雑炊で食べてるけど
このくらいで十分かな

30gで、満腹感も多くはないけど繊維が多く低GIなどの機能的にも、手間のかからなさという面でも
効果とメリットを感じてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:32:11.56 ID:XF8hIxov0.net
一食70gですが、わりと少食の女性ですよ〜
外食に行くと半分くらい食べたところでお腹が爆発しそうになります…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:38:15.41 ID:VydjHYec0.net
>>642
オートミールだけでカロリー700くらいとってる?他の献立ってどんな感じなんですか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be16-bFvw):2022/04/24(日) 14:58:58 ID:XF8hIxov0.net
>>643
オートミール、野菜と果物、プロテイン + そのときの気分でいろいろ間食

これが基本型で、献立というよりはエサに近い感じになってますね…
いわゆる人間らしい食事はたまの外食で思う存分楽しむ、と割り切ってます

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:24:16.13 ID:VydjHYec0.net
それはBMIをキープするための食生活?かなり過激なダイエットですね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:31:57.03 ID:XF8hIxov0.net
ええ、キープですね
「過激なダイエット」というよりは、怠惰が極まった結果だと思ってます

自分からすると、オートミール一食30gで耐えられるほうがスゴいですよ!
おそらくオートミール以外の主菜や副菜が主なエネルギー源になってるのでしょうけども

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:34:07.20 ID:VydjHYec0.net
そりゃ普通はそうでしょう
それはもう食事じゃないですよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:43:01.51 ID:bzPSTgJTr.net
>>639
オートミール30gだけだとふんわり盛ってお茶碗半分くらいかな?
オートミールおにぎりレシピ見るとすごく小さいのがわかる
当然それじゃ足りないので、野菜、肉系or魚、卵、豆腐、納豆などなど一緒に入れてる
満足度と腹持ち云々はオートミールよりそれらの具材次第な気がする

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:50:12.92 ID:XF8hIxov0.net
食事って、主菜・副菜・主食の三点セットが揃ってるのが理想的ですよね
でも自分の場合は、たとえば3食とも完全栄養食を食べてても平気だし、むしろそちらのほうが気楽だったりします

自分の目的は「体重のキープ」なので、目的を達せられるのが一番で、理想は二番目(たまの外食)
独身だからこそできるやり方だとは思いますが…
https://i.imgur.com/marMQ7h.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:54:12.54 ID:7FoA9wekd.net
>>645
全然過激じゃないだろ
穀物70g取ってたら十分

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-fLUy):2022/04/24(日) 15:59:32 ID:VydjHYec0.net
>>650
オートミール、野菜と果物、プロテイン +の食事が過激だと思わない人も結構いるんですね
食生活はいろいろだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32a5-/dGO):2022/04/24(日) 16:02:12 ID:gfMLHtYP0.net
主菜副菜無しで常にオートミール70gならいろいろと心配になるな…
それならオートミールじゃなくベースブレッドでも食べてたほうが栄養面でいいんじゃないかと思ってしまう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-g9NX):2022/04/24(日) 16:02:49 ID:7FoA9wekd.net
>>639
ダイエット的なメリットは特にないよ
効果あるっていうのはだいたい思い込みなので真に受けないほうがいい
味が好きだったり手軽さがいいとか思うならお勧めかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be16-bFvw):2022/04/24(日) 16:09:01 ID:XF8hIxov0.net
>>652
ご存じかと思いますが、ベースブレッド(BASE FOOD)も
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を基準にしてます
(ただしベースブレッドは糖質が極端に少ないので糖質制限ダイエッター向き)

自分も「日本人の食事摂取基準(2020年版)」で定められたエネルギー産生栄養素バランス、
およびビタミンミネラルの目標量を全て満たすように計算して作ってるので大丈夫かと…

血清総たんぱく、アルブミン、ヘモグロビンなど全て正常値ですよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-fLUy):2022/04/24(日) 16:14:51 ID:VydjHYec0.net
>>654
それだと30代女性のカロリーは2000くらい。オートミールだけでは半分もいかないね
鳥の餌的なメニューで2000いきますか?
タンパク質はほぼプロテイン?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-g9NX):2022/04/24(日) 16:15:51 ID:7FoA9wekd.net
>>651
味気ないというだけで過激ではないね
むしろオートミール30gだけで済ませてる人よりいいでしょ
ここの人一食200kcal程度で済ませて効果あるとか言っちゃってる人多いから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32a5-/dGO):2022/04/24(日) 16:22:03 ID:gfMLHtYP0.net
>>654
聞いてるこちらは不安になってしまうけど食べてる本人が満足するのが一番だよ
ベースブレッドって言ったけど私は脂質が高すぎるから食べないし
どういう食生活が自分の体のコンディションに合ってるのかは人によって違うだろうしね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:27:23.12 ID:XF8hIxov0.net
>>655
体感ですが、あまり運動しない日に1日2000kcalも摂取していたら
1ヶ月1kgペースで確実に体重が増えていきますね
中程度の運動をする日で2000kcalはトントンになるくらい

自分の場合、キープには1500〜1600kcal程度がちょうどよく
オートミール+キャノーラ油+野菜と果物+プロテインで1200kcal程度、間食が300〜400kcalといったところです

たんぱく質の主な摂取源はプロテインではなくオートミール(70*3=210gあたり、たんぱく質30g弱)ですね

ところであなたは男性ですか?(女性なら2000kcalが普通とは考えないと思うので)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:28:11.55 ID:VydjHYec0.net
>>656
オートミールは30gというのと
食事をオートミール30gだけで済ませているというのは明確に違う話ですが
たまに混同する人いますよね

人は都合の良いように読み取ろうとするからかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:28:54.01 ID:VydjHYec0.net
>>658
日本人の食事摂取基準ではそうなってますよね?女性のカロリーは
あえてそれを挙げるならそうなのだろうと当然思ったまでですが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:36:45.69 ID:7FoA9wekd.net
>>659
都合のいいように読み取ってるのはどっちかな
200kcl程度とちゃんと書いてるだろ
オートミール30gだと110kcal程度
ここでよく見るレシピは200〜300くらいが多い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:41:20.77 ID:XF8hIxov0.net
>>660
> 日本人の食事摂取基準ではそうなってますよね?

なってないです

日本人の食事摂取基準(2020年版)のエネルギーについての各論は51〜85ページに記載されています
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

あくまで参考表であると注釈されている推定エネルギー必要量ですら2000kcalとはなっていません
各論と注釈にある通り、エネルギー収支のバランスが取れているかを判断する材料はBMI及び体重変化のみです
https://i.imgur.com/qBhIdDe.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:41:48.59 ID:VydjHYec0.net
>>653のような意見も自由だけどなんでこんなところで時間つかうんだろう
暇すぎるとこうなるのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:43:22.09 ID:VydjHYec0.net
>>662
女性の普通の身体活動で2000にみえますが気のせい?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:45:01.06 ID:NTES49Uu0.net
昔ベースフード系を試してたけどやめちゃったな
3食それならバランス取れるかもだけど外食が入ると崩れてしまう
外食で足りない分を家で補うとサラダチキンと野菜でも食べりゃ良いじゃんって感じになる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:45:04.77 ID:7FoA9wekd.net
>>663
おまえも言ってることおかしいからね 自覚しなさい
オートミール一食30gといってる人が70g取ってる人に
カロリー不足の心配するとかナンセンス
意見も自由もなにも事実を語ってるだけだろ
なに自分が正しいというスタンスで語ってるのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:47:14.54 ID:XF8hIxov0.net
>>664
女性30〜49歳で身体活動レベル II の推定エネルギー必要量は2050kcal/dayと書かれていますね
2000kcal/day だと、女性18〜29歳 身体活動レベル II かと…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:47:47.76 ID:VydjHYec0.net
3食通じて、オートミールとプロテインと野菜と果物という食生活について
それは過激なダイエットですねという時、その意図するところを
カロリー不足を心配しているととるのは見解が狭いかなと思います

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:51:57.59 ID:7FoA9wekd.net
>>668
ほんと頭悪いな
一食70gとってたらそれだけで800kcal
それにもろもろ足してたら
どうやったって過激なダイエットにはならんよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:53:22.89 ID:VydjHYec0.net
びっくりするほど噛み合わないやりとりは不毛なのでもうやめますが
「おまえも」という時点で自分のおかしさには認識があるようなのでそこは安心しました

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:55:53.08 ID:NTES49Uu0.net
オートミールは手軽に全粒穀物が食べられるのがメリットだと考えている
白米や小麦など精白された穀物はビタミンやミネラル、食物繊維が少なくなりがち

脚気も精白された穀物が原因のひとつ
江戸患いや大坂腫れとも呼ばれ白米を主食とする地域で起きた
また陸軍が白米食をウリにして募集して脚気で死なせたなんてエピソードもある
現代で脚気にまでなることはないが、全粒穀物と栄養価が違うのは間違いない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:57:44.33 ID:7FoA9wekd.net
>>670
ちゃんと正確に文章読む練習してくださいね
オートミール 野菜 果物 プロテイン なんか4種類しかとってないような
錯覚覚えたんだろうけど
普通に必要な栄養素とれてますよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:33:49.76 ID:PbT8/cFF0.net
コンビニで無造作に温泉卵買ってトッピングしてたが1個75円もするんだな
初めて知ってのけぞったわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c6d-lzk6):2022/04/24(日) 18:04:18 ID:XixW37Ht0.net
ミルサー買ってきた
粉砕レシピ作るの楽しみ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:22:49.65 ID:rZZ91vtT0.net
今日オートミール40グラム米化に温玉2つと納豆のせた丼したけど、特に運動してないのに腹減ってしまったなー。
ここにプラス味噌汁か果物とか入れないと昼まで持たんかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:34:09.28 ID:Y6VxDJAh0.net
>>673
温泉卵はレンジで作れると知ってから捗ってるわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 21:49:17.28 ID:jLIS9lCp0.net
ワイは米化でオートミール食う時は必ずスープも付ける
お粥やリゾットっぽく食う時は腹減らないなあと思ってて米化の時は少し空腹早まるのって多分スープ分の差やと思うで

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 23:37:31.72 ID:XPsFxpg00.net
>>674
粉砕オートミールを買うという発想はなかったのか?満足してるならいいけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 23:59:58.37 ID:11oecGpra.net
いつものオートミールで出来るならええやん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 00:29:24.40 ID:GlXwiyzX0.net
せやな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 00:39:21.83 ID:7JCk/u4X0.net
>>627
オートミール100gと比較するなら、米100gと比較しないと同等じゃないでしょ。
あなたの指してるオートミール100gにカロリーは調理前にもので、炊いたご飯は調理後なんだから。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b93-ySqW):2022/04/25(月) 04:03:03 ID:hTYnv5II0.net
同じグラムで同じだけ腹が膨れるわけじゃないからその比較も意味ないかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-cMnC):2022/04/25(月) 04:29:54 ID:bGXdCZbad.net
オートミール30gはご飯約70g相当
比べるなら同カロリーだな
オートミール一食100kcalくらいなのにお茶碗一杯だと240kcalとか
変な比べ方する人いるよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb7-2x76):2022/04/25(月) 11:36:47 ID:fCy3x/Tq0.net
>>676
なんかハードル高そうなんで
スーパーで4個150円の買ってきた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7067-SS5q):2022/04/25(月) 13:04:01 ID:wJHjCLd20.net
>>684
レンジで20〜30秒でできるよ
もしくは水入れて1分くらい

チャオガーに温泉卵入れるの忘れてたw
思い出させてくれてありがとう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d057-L22/):2022/04/25(月) 13:10:37 ID:0v0NVaZv0.net
温泉たまごはセリアの温泉たまご器が楽でええで
冷蔵庫から出したのそのままに熱湯注ぐだけ
ワイは底大さじ2杯の冷水いれて調整しとる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 14:26:01.03 ID:avmdB3Kb0.net
>>678
オートミール以外にも使うから粉そのものじゃなくてミルサー買ったんで大満足です

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:39:04.02 ID:xx76Cg7Wa.net
ロールドオーツそのまま食ったら以外と美味いもんだな
噛んでるとかなりミルキーで甘く感じるわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:37:13.07 ID:EECgVtzK0.net
ワイ米化オートミール30g自作温玉+自作ヨーグルトオリゴ糖+ダイエット用プロテイン300mlが朝のルーチン

スレチだがヨーグルトメーカーもめっちゃいいぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:48:37.95 ID:DTWf5cX30.net
たまにオートミールをトリの餌とディスる人いるけど、
うちの桜文鳥とハムスターはオートミール食わないんだよねw
新鮮なクエーカーおじさん与えたのにガッカリ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-uDxq):2022/04/26(火) 06:40:06 ID:WlnlPecuM.net
ちょっと安かったから違う銘柄のやつ買ってやや粉っぽくて失敗した…と思ったが
30gに対して豆乳60g入れて一晩冷蔵庫に入れたらわらび餅っぽい食感になった
上手くやればきな粉と黒蜜で高タンパクデザートっぽくなるか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb91-rsA0):2022/04/26(火) 06:58:45 ID:M45edPFY0.net
>>639
こんな馬鹿が存在するんだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-Neg4):2022/04/26(火) 07:26:21 ID:jdMrvL1mr.net
>>692
馬鹿っていうか、オートミール30gと茶碗一杯の炊いた白米を比較して
オートミールはこんなに低カロリー!なんて宣伝してるメーカーやそれに便乗してるまとめサイトとかがみんな頭おかしいと思うけどなあ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 08:01:05.62 ID:yTTA9X1H0.net
一食分て角度から見たら低カロリーなのは間違いないじゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:20:00.45 ID:3AxPv3RdM.net
お茶碗半分を一食分言ってるようなもんだし言ったもん勝ちやね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:35:10.65 ID:dE+7ZaDG0.net
俺、回転寿司1食分はだいたい7皿かなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:37:30.60 ID:4XKyOij00.net
血糖値の上昇が緩やか→脂肪になりにくいって辺りを期待して食ってる人が多いと思うが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:49:13.45 ID:pj9OoRIZ0.net
ちょっと前から、オートミール30gにしても70gにしても、ご飯とくらべて量がとかカロリー的にうまみないっていう人が来るんだが
そもそもそう結論を出してるならスレチだと思う
ここはダイエットとしてオートミールに利点があると思ってる人のスレであって
どうですか?という疑問形ならわかるが。

オートミールはまずい、鳥の餌だと思っていても別に気にならないが
ダイエット的メリットはないという話なら、スレチだと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 700c-WvSx):2022/04/26(火) 13:18:49 ID:qpyecmeh0.net
ダイエット目的で白米代わりに一食30gを米化して食べてたけど
目標に到達して以来白米に戻して2か月増えもしないけど減りもしないしダイエット効果は確実にあったと断言出来る

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:47:15.93 ID:ZWyarcIg0.net
昼食にたっぷりの温野菜と一緒に摂ってるけど
オートミールに変える前と比べると、食後に全く眠くならないんだよねえ
白米にしろ麺類にしろ、昼食後は眠気と戦う時間があるのが当然だったのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-SS5q):2022/04/26(火) 14:19:38 ID:mPWgpbcxr.net
>>698
ここにいる人がオートミール食べても痩せないじゃない!と言っているならともかく、みんなオートミールがいいと思ってる人のスレで
ご飯の方がいい、プロテイン飲めばいいと延々と主張するのはもはや荒らしの一種だよね
あまりに連投がひどいのはNGぶち込んでるけど定期的に現れるので面倒くさい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-cMnC):2022/04/26(火) 14:39:38 ID:5eAKRdvZd.net
>>698
そうやって議論を蒸し返すほうが荒らしじゃないの

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-wj2r):2022/04/26(火) 20:45:49 ID:OP1fUOYga.net
>>700
多分血糖値の問題なんだろうね
オートミール上がりにくいらしいし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:29:13.47 ID:XKGpcySnd.net
オートミール一食50gで食べてるけどどんどん痩せる
脂質の量も気をつけてるからだろうけど、自分的にはお米じゃこんなに痩せれなかったと思う
50g食べるとお腹いっぱいになるし、腹持ちもいいから間食しないんだよね
そしてまた次の食事きて50g食べてお腹いっぱいの繰り返し

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:30:51.42 ID:XMHp2b6Pd.net
濃いめのミロ牛乳でオーバーナイトしたら美味しい?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:31:33.54 ID:XKGpcySnd.net
>>700
すごいそれある!!
前は食後寝落ちしょっちゅうだったのに、今はオートミールお昼食べてもぼんやりもせずガンガン働ける
この前久しぶりにパン食べたらめちゃくちゃ眠たくなってびっくりした

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:35:35.66 ID:Uppz/bab0.net
>>706
平日はオートミール、休日は好きなもの食べてるけど休日はすぐに眠くなる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 23:41:10.15 ID:XKGpcySnd.net
>>707
やっぱそうですよね!
血糖値の上げ下げが緩やかなのも痩せる理由なのかな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 03:51:16.43 ID:Cv5MjF/lH.net
おいしいよ!ロールドにミロとバナナで毎日食べてる
オーバーナイトより15分くらいふやかした食感が好み

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 06:52:26.52 ID:na2Afeb9d.net
>>709
ありがとうやってみる!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 07:07:08.50 ID:sezMkrZiM.net
かまんばって!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 09:34:13.86 ID:2Ck00hWH0.net
カマンベール

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:07:24.92 ID:MUJ5mOHpd.net
今朝ついに60.5キロを記録して震えた
87.5キロからスタートして、10の位が2回変わってついにもうすぐ3回目…
果てなく遠すぎて幻みたいだった40キロ台も視界に入ってきて夢のようだ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:15:47.30 ID:lOh92aL20.net
お茶漬けの素か冷凍フルーツかで迷って冷凍フルーツ細切れの2種類買ってきた、ふだん果物食わんから少しは足しになるかと
明日食う楽しみだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:27:42.42 ID:PYxCry8g0.net
>>713
すごい!努力されたのですね
期間とかやったこと等教えてほしいです

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 14:53:01.50 ID:MUJ5mOHpd.net
>>715
開始は去年の10月頃からで、偶然知ったオートミールが自分的に口にあったので、毎食置き換えて食べるようになりました!
オートミールとあすけん使って食事調整がほぼメインで、あとは軽いランニングとウォーキングしたくらい
オートミールは1食50gくらい食べてます

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:03:04.08 ID:aWzuutko0.net
毎食オートミール化するとそんなすげーことになるのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:12:12.20 ID:5/nZLJBv0.net
半年で27kg痩せたのか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:18:16.34 ID:gjGwaRrt0.net
そろそろ筋トレしたほうがいいかもよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:37:52.07 ID:PYxCry8g0.net
>>716
最近オートミール始めたばかりなのでめちゃくちゃモチベあがります!
参考にさせて頂きます!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 19:40:52.21 ID:aWzuutko0.net
食うだけで減量できる類稀なるアイテムだけど
筋肉の減少には気をつけないとな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:10:16.94 ID:xMfo16ODd.net
巨体を支えてついた筋肉も、だいぶ減っちゃってますよねたぶん
スクワットは最近やるようにしてます
ジム通わなきゃな…

>>720
オートミールがなければ、自分はダイエットできなかったと思いますマジで
お互いがんばりましょう!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c3-fLUy):2022/04/28(木) 08:05:29 ID:4rGcADT20.net
ヨーグルトかけで少し牛乳かけてバナナのっけてチョコソースすこしたらしたら
パフェみたいになってめちゃくちゃいんかんじになったんだけど、
なんでこれ広まってないの?イチゴとか桃もあいそう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:37:01.57 ID:40xDvVn30.net
>>723
それを一晩置いたのがオーバーナイトオーツじゃないの?
潰しバナナとミルクとヨーグルトとココアでふやかしてカカオニブと冷凍ベリー添えて朝食べたけど美味しかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:39:32.14 ID:hyq8KGwta.net
広まってない(と自分が思ってるだけ)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-dufr):2022/04/28(木) 13:30:31 ID:XXiidYYEa.net
バナナとか甘い糖質たっぷりなもの追加するならオートミール食う意味ないやんて思っているのは俺だけではないはず

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-8R3s):2022/04/28(木) 13:45:16 ID:fuyiYaar0.net
そう?
俺は短期出張で炊飯器がないからオートミール食い始めたし、嫁は痩せてるけど便秘対策でバナナとかレーズン入れてオートミール食ってるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-fLUy):2022/04/28(木) 13:54:01 ID:4rf+A8ub0.net
>>727
便秘対策として食べてる話はダイエットスレで言う内容じゃないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c6d-lzk6):2022/04/28(木) 14:08:02 ID:40xDvVn30.net
脂質が少なくて食物繊維が取れて満腹感得られるバナナはカサ増しと味付けに良いと思うよ
糖質たっぷりと言っても例えば玄米ご飯120gの半分以下だよ
ビタミンBが手軽に摂れてココアの鉄分とでカルニチン効果も期待できる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-dufr):2022/04/28(木) 14:10:53 ID:XXiidYYEa.net
ビタミンだのは足りるわけないし甘いもの食いたい言い訳にしか聞こえねえ笑

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c6d-lzk6):2022/04/28(木) 14:15:14 ID:40xDvVn30.net
ごめん半分以下なのは炭水化物ね
自分は低脂質重視で身体作ってるからバナナ程度の糖質はあまり気にしてないけど糖質制限重視の人にはすすめないよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:28:24.36 ID:ytOfzmCvp.net
効果が期待できるほどカルニチン摂取出来るの?
肉で摂ろうとしても大変な量食わないといけないのに

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:36:18.20 ID:kvUBJms4r.net
>>723
世界的に見たらそっちの方がオーソドックスな食い方だね
>>540の記事だと米化以外にもオーバーナイトオーツを提案するみたいに書いてるけれど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 14:49:12.93 ID:4rf+A8ub0.net
>>723はでもそれオートミールじゃなくてコーンフレークでいいわけで
その食べ方だとカロリーもそこそこいきそうで、めちゃうまいものを常食するとダイエットにならんよなと思う
そのめちゃうまさってオートミールじゃなくて、フルーツとチョコレートだよなと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:20:08.19 ID:gqGm8O0Z0.net
普通にポリッジにバナナとヨーグルトトッピングしただけでは

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:24:26.16 ID:uXI9Arwsd.net
>>734
それ言い出すと全部オートミールである必要なくなるぞ
納豆かけるにしても卵いれるにしてもオートミールのうまさではないよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:35:24.20 ID:4rf+A8ub0.net
納豆とか卵かけて食べてる人はめちゃうまいっていうよりダイエットと健康のために食べやすく手軽なものとして利用しているという
まさにこのスレのための話なのでは
こうしたらめちゃうまいって言われてもそれは別にオートミールのうまさじゃないだろって話

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:47:06.91 ID:uXI9Arwsd.net
他人のメニューにいちいち口はさまなくていいんだよ
頭悪い人が突っ込むといろいろおかしくなるから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:51:09.65 ID:pVw+rY2j0.net
>>734
えーカップスープやプチッと鍋で作るリゾットの話題はいいのにフルーツだめとかマイルール酷くね?フルーツで栄養とれるしチョコだってソース少しといってるじゃん
前から暴れてるオートミールをうまく食うと怒る人?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 15:53:18.53 ID:pVw+rY2j0.net
書き込み見るにNG入れる人かも

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 16:05:25.73 ID:rGgFp1L/d.net
みんなちゃんと考えてんな
俺は普通に細粒だし入れてお粥状で食べてるだけだわ
オカズと食べるからご飯の代わりに30g食べてるだけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 16:48:28.38 ID:eL/F9phUr.net
>>740
その人日曜日にNG入れてたわw
ワッチョイあると便利だねw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edf-pyRw):2022/04/28(木) 17:46:45 ID:pirrYuPa0.net
ココア混ぜうまかったわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-HEYD):2022/04/28(木) 18:03:43 ID:3AofK3d3a.net
納豆と食べるのめちゃうまいけど
充分米の代わりになってるけどダメなのかw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-8R3s):2022/04/28(木) 18:19:17 ID:fuyiYaar0.net
>>728
ダイエットって体重を減らすことだけじゃないから、そーいう細かいことは人それぞれでいいんだよw

もっと寛容な心を持たないと人生つらいやろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:29:51.03 ID:+Eh3NvZc0.net
ダイエットで便秘対策って割とありだと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:35:47.48 ID:4rf+A8ub0.net
痩せてる嫁の話だけどね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cad-g9NX):2022/04/28(木) 19:21:56 ID:qvAbPkyg0.net
甘いものや糖分=悪みたいな考え方がね
ダイエット的にバナナの糖分が甘えでNGなら鍋の素やスープの素の塩分も普通にNGだろ
(実際はどっちも一日の許容範囲超えなきゃ別にNGじゃないしむしろ必要)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:34:48.49 ID:EncAi86hM.net
>>743
それならチョコレート味のプロテインかけるといいよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:36:46.18 ID:pirrYuPa0.net
>>749
なるほど、ココア終わったら買うわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc93-9qjn):2022/04/28(木) 20:47:23 ID:DEEuyjNr0.net
ダイエットしたい

朝飯抜く

痩せてきたけど健康に悪い

白米カロリーたけえなぁ…

オートミール?ええやん!!

何か味付けしたいなぁ…

ワイこの流れ

痩せたい!からすぐにオートミールってあんまならないと思ふ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d01e-Oioy):2022/04/28(木) 20:49:49 ID:S4tqUxnN0.net
朝食抜くのが健康に悪い、と言う感覚がまずない
体質によるけど自分は朝は食べない方が調子が良いし太りにくい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 21:33:29.57 ID:hPI0tVMka.net
オートミールは米化して味付けしない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 06:04:05.81 ID:DV8zeMCV0.net
便秘対策というか、腸内環境を良くしてあげるのはダイエット効果あるんじゃなかろうか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 07:20:44.88 ID:p1EpPVkOd.net
ダイエット効果はないけどダイエット中は便秘になりやすいので
食物繊維とるのは大事

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:08:28.42 ID:P9aIhjkqd.net
オートミールダイエットはじめて
業務スーパーのラトビア産の500グラム148円のやつ食べてて、もう残り僅かなんですが、昨夜突然 内腿にだけ蕁麻疹のような赤いブツブツが出来ました。
手の平もブツブツは出てないですが痒いです。
調べたら業務スーパーとかの安いやつは農薬が普通に残ってるから危ないと見たのですが、ここの方はそういったアレルギー症状ないんでしょうか?


アマゾンとかにある無農薬の高いオートミールなら大丈夫とか書いてる記事もあったのですが、安いやつは農薬残ってるって本当ですか??
なにかご存知の方、教えて下さい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:18:03.33 ID:P9aIhjkqd.net
あと私は便秘でオートミールにかなり期待してたんですがオートミール食べても便が4日か5日に1度しか出ないです。
そのかわり、もの凄い臭いオナラがたくさん出ます。

オートミール自体が身体に合ってないんでしょうか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 08:36:28.49 ID:/iPF8pGZM.net
自分はお腹ゆるくてうんこもビタビタだったけどオートミール食べたら便秘気味になってうんこベタつかなくなったよ。
あと走ってるとしょっちゅう屁がでる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:53:01.11 ID:Fzxjs9g3p.net
こんなとこで聞くよりも皮膚科、内科とかアレルギー専門医がいる病院池

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:55:09.09 ID:p1EpPVkOd.net
>>757
合ってないんでしょうね
農薬うんぬんよりもオートミールアレルギーかもね
ここで聞いたところで答えでないけど
食物繊維も合わない人がいるので別のもの試したほうがいい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:07:58.27 ID:4OPKo+HCM.net
オートミール合わない人いるよね小麦粉もダメなんじゃね?お腹パンパンにならない?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 10:12:11.57 ID:BVEdhvsD0.net
早朝に食って完全に二度寝コースだったはずなのに全く眠くならなかった
食った後眠くならない効果はあるようだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 11:15:56.51 ID:t+HS4r4+a.net
低GIだからじゃないかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:33:10.83 ID:XF96qFqg0.net
「ちょっと雑炊」で食べてみたけど白米に比べて独特の臭いがあるんだよなあ
味の濃いインスタントスープのが臭いをごまかせるかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:44:17.30 ID:DV8zeMCV0.net
独特の穀物臭あるのは否めないね
慣れたらあんまり気にならなくなったけど
良いものだとそういうの気にならないのかね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 13:51:51.64 ID:/iPF8pGZM.net
痩せてから睡眠時間が7から5時間で十分になったわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 14:30:50.07 ID:JM018WI4d.net
>>757
自分は元々めちゃくちゃ快便だったけど、オートミールに3食置き換えたらすごい便秘になった
食物繊維とりすぎもよくないとか、同時に脂質おさえたから脂質不足とか、いろんな理由考えられるからわかんないけど
デキストリンっていう水溶性食物繊維を毎日とるようにしたら快便に戻ったよー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:26:57.98 ID:4zSKw4RU0.net
>>764
同じ白米同士若しくは玄米で比べるならまだわかるけど、なんで全く別の食べ物を比べようとしてるのか?w
オートミール同士で匂いの少ないものはどれ?とか、味や食感がならわかるけど、全く違う食べ物でどっちが不味いとかいう無意味な考え方はだったら白米たべてれば?ってw
深く考えずにかきこんじゃったんだろうけどもう少しちゃんと考えてから発言した方がいいと思うよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:55:52.83 ID:2oGDiEoQM.net
本当にデブって心の余裕ないな
上の方で適当にコメントしたら一言多いし
普通に甘い水飲まないで間食しないで、揚げ物食わないで休みの日に3時間くらい運動すれば痩せるのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba99-fLUy):2022/04/29(金) 21:05:48 ID:fLAu+sNZ0.net
全部ブーメランになってるw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 21:35:20.12 ID:9y2g/1nO0.net
>>769
キミ一言多いってよく言われん?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 21:47:37.63 ID:kQQfl6+l0.net
「上の方で適当にコメントした」ときの反応をまだネチネチしてる心の余裕のなさ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a25-8R3s):2022/04/29(金) 22:38:00 ID:mW4y/TqI0.net
減量期間中に3時間も運動したら散歩程度でもカタボリック状態になるから、ある程度の知識がある人はそんなことしない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-1tdF):2022/04/30(土) 07:15:24 ID:r3FEeBG+M.net
オートミールに抹茶味プロテイン、MCTオイル、牛乳をかけて食べてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 07:40:32.79 ID:nw7pPXMEa.net
GI値(血糖値が上がる速度)が高い食べ物は糖尿病リスクがある

アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html
穀物・パン・麺類
食パン 95
フランスパン 95
精白米 88
うどん 85
ロールパン 83
ベーグル 75
コーンフレーク 75
胚芽精米 70
クロワッサン 70
玄米+精白米 65
玄米フレーク 65
パスタ 65
玄米 55
ライ麦パン 55
オートミール 55
そば 54
中華麺 50
麦 50
全粒粉パン 50
パスタ(全粒粉) 50
おかゆ(玄米) 47

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:04:01.85 ID:C9jvC6w30.net
鶏ハム作って米化オートミールで食ってたけど
多めの水でレンチンしてプロテイン入れた食べるスープみたいなのが楽だった
変に固形物食うと逆に食欲刺激されるしもう3食これでいいかな
ビタミン類はサプリでとるわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:08:51.96 ID:MUFPLjzg0.net
初オーバーナイトを豆乳+ざく切り冷凍フルーツ、冷蔵庫8時間でしっかり溶けてた
真夏の朝食はこれいいな、朝から熱いもんなんて食いたくならんし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:26:29.85 ID:C8oomcBsa.net
オーバーナイトってオートミールのつぶつぶ感残ってる?
甘いお粥のようになるならやめとくけどグラノーラ感があるならやってみたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:29:07.25 ID:MUFPLjzg0.net
>>778
つぶつぶ感ない
たしかにそれつまんなかったので食べる前に細かいナッツふりかけたらいいかもなーと思った

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:59:14.66 ID:C8oomcBsa.net
>>779
ありがとう
半量で作って食べる直前にクイックかけるってのもありかも
ナッツも美味しそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:47:04.71 ID:CBlLfVZ70.net
栄養計算ソフト使いながら、カップケーキ作ったり、プロテインバー作ってた時期が一番楽しかったなー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:51:36.69 ID:NC4JE7Ez0.net
オーバーナイトはむしろ糸を引く

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 00:47:22.52 ID:XhK3q5wQ0.net
>>775
リスクがある、じゃなくてリスクが高いじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 10:37:16.28 ID:BnmO3kzlM.net
いつも30gだけどうっかり入れすぎて37gにしたら食べきれなくて笑った
50gってどうやって食べてるの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 11:24:15.59 ID:tEBcLyTeM.net
普通に

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4ORV):2022/05/01(日) 12:18:00 ID:bTZ2Xw4td.net
謎の少食アピ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-nQU8):2022/05/01(日) 12:30:50 ID:maucrArG0.net
自分はいつも10gだからたまに30g食べるとお腹いっぱいになるな
おかずはしっかり食うから少食とかではない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-4ORV):2022/05/01(日) 12:40:03 ID:bTZ2Xw4td.net
いや、50g食べれる人もいるんだなぁでいい話じゃん?それを「どうやって食べてるの?」って煽るのはどうかと思って

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-zf3X):2022/05/01(日) 12:52:26 ID:nxwbxqxy0.net
パンケーキとかグラノーラバー作ると50gなんて余裕で食べれる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-lHax):2022/05/01(日) 13:14:54 ID:+WtEBUOpM.net
>>788
誰に反応してんだ?w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:47:49.49 ID:sUUgcvMVr.net
>>784
7gくらいしょっちゅうオーバーしちゃうけどあんまり変わらないw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:25:31.43 ID:H0Y8vg6Ar.net
7gなんて量どういう食べ方したら食べきれなくなるのか逆に気になる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:34:19.44 ID:Yc0dIWzVM.net
オートミール蒸しパン腹持ちいいな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:42:13.76 ID:VlLmFe8M0.net
簡単だしな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-wpZh):2022/05/01(日) 15:26:12 ID:59kNQZYIr.net
少食アピールは巨デブレベルの人間がやりがち

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 16:37:42.76 ID:SL2e3p8eM.net
どうやって食べてるの?
で煽りに聞こえるってやばくない?
こうやって食べてるよ→なるほどへー
っで済むのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 16:51:55.34 ID:xSgeMa4O0.net
意外と美味しいけど見た目がグロなんだよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 17:06:30.32 ID:WEpIdX0fa.net
少食アピとイラッとするような人だから
もっと食べたいのを我慢してるんだよ察して

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 17:27:14.28 ID:WxPUBvNVp.net
確かにデブの少食アピはよく見かけるな
食べてるから太ってるんだし何言ってんだ?とは思ってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 18:48:06.88 ID:59kNQZYIr.net
大食いアピは逆にガリがやりがちなのよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 18:58:48.06 ID:xV9kf6750.net
>>793
今日昼ごはんで60gの蒸しパン全部食べたら胃もたれしたわ😭

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 21:07:30.20 ID:XhTGv+yg0.net
オートミール調理前50gでも、米化するのとお粥にするので量かなり変わるからな
俺の作り方だとお粥は食いきれない量になるわ(´・ω・`)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-FPG6):2022/05/02(月) 05:11:18 ID:4zCPbkxg0.net
ワイは500mlのスープジャーいっぱいに野菜とか肉とか豆入れるからオートミールは30gでちょうどええわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 07:51:14.73 ID:8GLvU/GrM.net
血糖値上がらないせいか食った直後に食べた気があまりしない。さらに食ってしまう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-B5+y):2022/05/02(月) 08:01:22 ID:7gOrRBDI0.net
>>804
蒸しパンにしたら結構お腹に溜まる感じするよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 09:48:03.76 ID:zY78PlcB0.net
オートミール食始めてからたまにペヤング食うと凄くうまく感じる
ペヤングってこんなうまかったっけと思った

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 09:49:52.18 ID:7QQs8z0u0.net
それは多分他のお味の微妙なもんでもそんな感じになるのではw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 12:46:47.33 ID:0RL0N/gF0.net
やっと業務スーパーのロールドオーツ売ってた
1キロ480円ぐらいだったかな
日本食品以外初めてだから楽しみだw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 12:52:51.37 ID:USw9v5C7M.net
>>806
米食ってみ?
くそうまいぞ
ふりかけ無しじゃご飯食えなかった俺が
オートミールのおかげで米のうまさに気づいた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 13:34:45.01 ID:84ILooKrd.net
>>801
胃腸虚弱すぎ
どいやってダ板に住み着くほどデブったんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 14:08:27.05 ID:1r/vUTff0.net
>>808
うちの近くの業スーは暫くカナダ産見かけない
代わりにラトビア産500g138円で売ってた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 14:10:30.30 ID:4X4NbXAJ0.net
>>809
わかるわー
オートミールもうまいけど、やはり白米は断然美味い
この時期は筍の炊き込みご飯とか、ますます米がうまいと思うもの多い

でも、食い過ぎないようにオートミール中心でときたま白飯食うくらいにしとかんと…血糖値爆上げは辛いからなー
食べ順と食物繊維はちゃんととらなきゃ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-EB1V):2022/05/02(月) 14:25:52 ID:zvM8fp/Xa.net
白飯で塩辛食べたいわぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 14:58:49.40 ID:TcL6r7DLd.net
からやまで唐揚げと塩辛

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 15:05:47.72 ID:nrlGufbbM.net
例の4コマ漫画みたいな感じで白米パカーされたらドカドカいっちゃうと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:04:03.94 ID:ZjUnua90d.net
炭水化物抜きダイエットしてた時は夢に米出るくらい食べたすぎて辛かったけど、オートミールに置き換えてからはまったくない
まあオートミールも炭水化物だけどさ
でも炊き込みご飯おかずに白飯食べれるくらい米大好き人間の自分が半年以上お米ひとつぶも食べてないなんて信じられない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:08:43.00 ID:DyhQtFKk0.net
スーパーの古い半額弁当を食べてもコメが美味しいと感じるのに、なぜか自宅ではオートミール率100%の食生活してますw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 16:51:12.77 ID:Ji/vakK90.net
オートミールそんなに良いのか
最近ケトジェニック食飽きてきたから試してみようか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 18:06:28.85 ID:Nm9RFgIt0.net
>>818
味付けをしくじると一発で嫌になるから気をつけて

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 18:30:35.33 ID:hEqKR20ba.net
まあ永谷園のお茶漬けから試すのが1番安パイだわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 18:44:41.24 ID:58BIoujQ0.net
一手間かかるけどおかかとか混ぜて焼きおにぎりするのがいいよ
オトミ茶漬けを嫌がってた嫁もオトミ焼きおにぎりにしたら毎日食べれるようになった
食感がパリっとして食べやすいってさ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 19:24:40.87 ID:4X4NbXAJ0.net
トマトジュースで作るお粥が最近のブーム
水にシーチキンいれたり、かきたまにしたり、おしゃれにオリーブオイルと粉チーズなんかかけちゃったり

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 20:13:00.71 ID:hAWA83HA0.net
弁当箱にオートミール30gとスープのもとを入れて職場に持ってって、お湯入れて食べてる
軽いしすぐ食べられるしおすすめ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-lHax):2022/05/02(月) 21:57:50 ID:I7NdnzXTM.net
少食すぎん?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 23:13:33.51 ID:hAWA83HA0.net
>>824
流れ的に俺かな?朝と夜は我慢せず白米で人並みに食ってるよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 08:11:15.52 ID:LabS7lYx0.net
昼食がオートミールと調味料だけのスープなら弁当箱いらないなww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 08:45:08.01 ID:njm3bS5m0.net
>>826
なんで煽ってるのかわかんないけど事実だから。耐熱のやつだよ
ジャーより軽くて良いよ。おすすめ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 09:43:27.31 ID:jds6IZqD0.net
煽ってるか?www

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 10:11:20.18 ID:H01ZXnzFr.net
自分だとオートミール30gにスープの素だけじゃ足りないや
スープジャー400ml買ったけどそこに満たされるだけの具材も入れると溢れる
500mlのでかいやつにすればよかったかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-dwWy):2022/05/03(火) 15:47:19 ID:+ZYAEsMUM.net
これで煽られたと思うのは短気すぎる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:21:32.67 ID:BRfdG0Eu0.net
朝は黒酢にオートミールを入れて食ってる
シリアル風に
満腹感はないけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 16:35:58.70 ID:QgTDV1eV0.net
朝はおからとオートミールをゆるめに煮て目玉焼きをのせてる
味付け無し
まずくて少ししか食えないから順調に痩せてる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 17:16:36.13 ID:/LZW8ac9d.net
>>832
ある意味大成功だけどw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 18:05:39.60 ID:6x1aooH0d.net
普段蒸しパンしか作ってなかったけど
今日はめんどくさかったのでわかめとめんつゆだけいれて
食べてみたけど普通にうまかったな
確かにこれはお手軽だなと思った

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/03(火) 19:51:34.37 ID:WRuA4Gma0.net
817だけど>>822参考にしたら普通に食べれた
でもあまり味付け入れ過ぎるとそっちカロリーが高くなりそう
次はおかかおにぎり挑戦してみる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 00:09:35.88 ID:87BHStd00.net
上にも出てたけどお茶漬けも簡単でカロリーも低いし美味しいよ
クイックタイプだとお湯かけるだけで直ぐ食べられるから作るのが面倒な時よくやる
丸美屋の家族のお茶漬けは量を調節できてちょっと変わった味もあってお気に入り

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-VZQ6):2022/05/04(水) 02:06:06 ID:KrnySvG+0.net
>>53
味噌汁やろうと思ってたけど不味いんだね。。
基本的にオートミールに味噌は合わないってことかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 04:30:09.12 ID:cMi0cdA80.net
味噌汁と合わせるのはなんとも言えないまずさがあったな…少なくとも自分はもう一度やる気は起きない味だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 04:39:59.91 ID:nm7Czsvn0.net
俺も味噌汁は合わないと思ったな
味噌の苦味とオートミールの穀物臭が喧嘩するんよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 04:56:43.88 ID:20Op3wqG0.net
味噌汁に無調整豆乳を入れたらまろみが出て合うようになった
牛乳やベビーチーズをちぎって入れても美味しかったよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 05:51:40.72 ID:oKDtbQeVd.net
ちょっと脂があるからお茶漬けもくどい気がした
コッテリしたものだと気にならない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6733-qtTS):2022/05/04(水) 06:38:03 ID:AkaIISK00.net
お粥にする時におからパウダーとか入れ始めた
量増し力すげーなの(´・ω・`)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 08:21:00.70 ID:98p4T3z10.net
色々混ぜて試行錯誤する時期は楽しいよね

数十年前からオートミール食べ続けてるから、毎日シンプルなレシピを繰り返しても飽きないし、それが生活の一部になってしまった

白米で例えると、一緒にたべる漬物や、雑炊の具材をあれこれ考えるようなものかな?

精製された食材を複数混ぜてコスパ最悪のレシピ作ることも多々ありました

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 11:08:46.69 ID:HWY13b1YM.net
余ってた賞味期限切れのパスタソース使いたくてきのこや野菜を追加したリゾットにしたらめっちゃ美味かった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-qJ84):2022/05/04(水) 16:45:50 ID:O9aAggBXa.net
プレミアムピュアオートミールとクエーカーのオートミール
どっちがおすすめですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-S0Ri):2022/05/04(水) 16:48:20 ID:sT2edu6jr.net
>>845
日食のプレミアムピュアはインスタントタイプだから水に溶けやすくてトロトロになる
クエーカーはロールドオーツだから粒感がある
牛乳とかかけて甘くするとか蒸しパンにするとかならプレミアムピュア、米化したいならクエーカーかな?お粥は好みが分かれる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 16:55:46.61 ID:O9aAggBXa.net
>>846
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:22:44.38 ID:kVKKZiCqa.net
プレミアムピュアも最近ロールドオーツタイプ出たから間違えないようにね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 17:30:33.56 ID:MLJrs3lm0.net
なんか味が無いなと思ったら雑炊の素入れるの忘れてたよ
半分食って後から入れるのもアレだし何とか最後まで食った

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-S0Ri):2022/05/04(水) 17:39:18 ID:sT2edu6jr.net
>>848
トラディショナルがロールドオーツだね
ただのプレミアムピュアとオーガニックピュアはインスタントだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 18:55:15.77 ID:TufSO7Obd.net
毎朝納豆オートミール卵入り食べてるけど、毎朝新鮮においしく感じるし一生朝はこれでいい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 19:25:48.45 ID:7N1HLvbeM.net
高カカオチョコいれたオートミールクッキー作ったら、ザクザク美味しくて嬉しかった。
もうずっとお茶菓子はこれでいい…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:03:25.51 ID:aAyKZ+dTM.net
1日1食オートミールは出来る
1日3食オートミールは無理だ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 20:40:53.02 ID:ps63jGfT0.net
1日2食オートミールは可能
今日やった。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 22:41:49.11 ID:ERc8sLkIM.net
そうですかすごいですね

856 :836 :2022/05/05(木) 01:57:28.22 ID:N4rt3VSy0.net
>>838-840
サンクス。味噌との組み合わせはやめときます。(豆乳も苦手なので…)
いったんマキシマムって調味料で味付けしてみます。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 02:38:51.74 ID:DEOYIrRLM.net
自分は牛乳とヨーグルトに入れたものは食べれなかった
インスタント味噌汁に入れて軽くレンジで温めたものは食べれた
お菓子やパンはまだ作ってないのでこれから挑戦

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 02:54:19.55 ID:N4rt3VSy0.net
ふと思ったけどカップ麺の残り汁に追い飯ならぬ追いオートミールって合うのかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 03:14:43.75 ID:QoWC2VMLa.net
>>847
クエーカーもインスタントとロールドオーツあるから注意ね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 04:30:57.61 ID:PKkjfIa60.net
>>858
合うとは思うけどカップ麺なんて食べてたらオートミールだいなしじゃん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6733-JiEl):2022/05/05(木) 05:55:53 ID:oJOlGE7a0.net
>>829
おからパウダー入れてみ?オートミール30gとおからパウダー大さじ1.5杯くらいですんごいボリューミーになる

う○この量もすんごいことになる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 13:56:58.15 ID:EiZBAoZZ0.net
うちの親がさーオートミール買っても出さないから
レシピ本買って作らせようと思っているけどつくるかなー?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:00:51.55 ID:NcLFve8ta.net
簡単なんだから自分で作れよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:06:16.40 ID:cnJgIOmw0.net
>>862
それは親用の食事の話?あなたの食事の話?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 14:44:15.36 ID:Zk0cPgGKd.net
ダイエット中のご飯くらい自分で作るべきやな
カーチャンに2個もご飯作らせるんかい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 15:01:44.84 ID:oJOlGE7a0.net
自分で作りなよ
米とオートミール置き換えなら水ぶっかけてレンチン1分30秒するだけなんだから

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 18:16:28.61 ID:PVIoQnl20.net
中学生かな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-zf3X):2022/05/05(木) 18:41:53 ID:EXpgge/l0.net
こどもおじさん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 19:37:50.73 ID:70cvExxx0.net
おばさんかもしれんやん
決め付けはよくないと思います!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 19:39:07.30 ID:0TlpIwj1d.net
何歳からこどおじって呼ばれるんだ?やっぱ社会人2,3年経ったら呼ばれるのかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:15:38.07 ID:RP9t7nYG0.net
オートミール買っても出さない
本見て作らせようと....どちらも無理(笑)
何で上から目線?何様なの
痩せたきゃ自分で作ればいい、他人事みたいに言ってちゃだめ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:45:14.94 ID:Md5MHiuz0.net
>>862
素でキッモって声が出た

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:49:42.53 ID:rGoTWsrb0.net
水ぶっかけてレンチンしてお茶漬けのもとふりかけて混ぜ混ぜしてスプーンを持つ←もって生まれたひぼんなる才能が必要な大作業

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 20:56:44.49 ID:Md5MHiuz0.net
間違いを指摘するにも値しない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 23:22:53.41 ID:pmh6CpWPd.net
むしろ作って食べさせな
ファンになったら出してくれるようになるだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 00:15:43.62 ID:Z6bBZFoX0.net
乾いたオートミールをハチミツと一緒に食ってたら急に腹が苦しくなって4~5時間横になってたわ
これって腹の中でかなり膨らむんだね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 01:02:41.75 ID:KI6Yz3eg0.net
単純に消化に悪いのかもよ
胃腸に自信がない人はレンチンなり鍋で炊くなり火を入れた方がいい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 01:34:56.29 ID:a3G+UtHxp.net
>>623
炊飯器がないので普通に炭水化物として食べてる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 01:38:19.12 ID:HYWhMziA0.net
自分は眠くならないから食べてる
白米食うと眠くなる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa9-M7xg):2022/05/06(金) 01:46:55 ID:DedaJgGx0.net
そりゃ白米だけ食ったら高GIがダイレクトに来るからな
食い方ちゃんと考えればそんなことにはならない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 02:23:06.00 ID:9qz/SxLLa.net
自分もオートミールにそのままはちみつかけて食べてるけど
今まで日食のプレミアムピュアのオートミール食べてたけど少し高いから
インスタントのクエーカーオートミールに変えて同じようにオートミールにそのままはちみつかけて食べるんだけど
うーんあんまりおいしくない…
プレミアムピュアなら食えるんだけど
なんかこれじゃない感
味噌汁とかにいれてみるか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 06:17:02.51 ID:P/sz0z+pp.net
>>881
成城石井に売ってるアララのオトミは美味いよ
このスレで教えてもらってからずっとそれ食ってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 06:19:30.21 ID:HYWhMziA0.net
>>880
オートミールはどんな食い方しても眠くならないから気に入ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 07:49:50.13 ID:VwZYf7om0.net
>>882
日食で少し高いと言ってる人にアララ勧めるのはなんか違うんじゃないか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 07:51:48.24 ID:nvhwKyYsr.net
>>881
プレミアムピュアより安いを求めるなら業務スーパー行くしかないんじゃ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 08:03:32.99 ID:a4JCXiLj0.net
チェルノブイリ原発に近い産地のオートミールとかパスタは未だに安いよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 09:59:48.48 ID:qVDa7aNN0.net
今更放射能云々いったところでウクライナとかあそこら辺が世界の穀物産出地だからみんななんらかの形で食いまくってるっしょ

安いからありがたいけど、爆安オートミールってフェアトレードなのかが気になるところ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-A/tu):2022/05/06(金) 10:55:40 ID:KZW99j39a.net
フェアトレード商品は(当たり前だが)高くなるものなのでオートミールはかなりグレーだと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c3-eox6):2022/05/06(金) 11:01:51 ID:iFMEkncP0.net
業スーのくそ安オートミールの代表格がリトアニア産のやつだけど
リトアニアつーかバルト三国って発展途上国なの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 11:34:26.39 ID:WzPXo6lw0.net
>>887
フェアトレードが何か分かってないだろw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:06:52.36 ID:qVDa7aNN0.net
フェアトレードって途上国だけって意味なの?
生産者と購買者の関係が対等かどうかって意味で使われているもんだと思ってたわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c3-eox6):2022/05/06(金) 12:20:29 ID:iFMEkncP0.net
そんなことないけれど
そういう貿易上のパワハラ的なのが生じるのって
先進国と途上国とで起こりやすくって
リトアニアなんかはEUやOECDにも加盟してるわけでさ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-8RV6):2022/05/06(金) 12:21:30 ID:FyPLKAdq0.net
オートミール買う時オーガニックかどうか気にしてるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-0SdB):2022/05/06(金) 12:38:40 ID:gryE2pTP0.net
OKに日清の買いに行ったらカナダ産が激安で三キロ買うてもうた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:42:11.52 ID:CGP3uepK0.net
3kgもあると当分安心していられそう
買い物ついでに手に取るから小さいの(日食とか)ばかり買いがちで在庫増えないや

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:42:46.90 ID:jaj6HN1J0.net
みんないろんな食べ方してるんだね
俺はときたまごと水と丸鶏ガラスープの素入れてレンジでチンしたやつくらいしか食べてない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:57:23.38 ID:AaMMrwVQr.net
たぶんID変わってるさー
まぁフェアかどうかは気になる程度だし、そもそも定義が分かってなかったから(´・ω・`)
これ以上はスレチになっちゃうからごめんね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 13:51:06.25 ID:mC9y2OFU0.net
1食30gを色々な食べ方してるけどサイリウムで作ったコーヒーゼリー食ってからだと満腹感と腹持ち半端ない
30gでも多い位の感覚になって来てびっくりしてるw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 14:30:40.96 ID:BORLFjSm0.net
デブの小食アピ
対して食えないのに太るとか地獄だな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 14:48:51.08 ID:6FfgGeMHM.net
嫉妬が醜いな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 14:51:03.31 ID:mC9y2OFU0.net
>>899
すまんもう痩せてるから維持と筋肉増やしてる段階なんだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 14:55:15.30 ID:RKU40IqQ0.net
それはオートミールというよりサイリウムの効果だけどな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b5-Vdv4):2022/05/06(金) 15:01:24 ID:BORLFjSm0.net
なんだクソガリかよ。ざっこ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-Nh0L):2022/05/06(金) 15:03:03 ID:EQrP2I820.net
GWで平日人が少ない街をフラフラ歩き回る唯一のアドバンテージが失われてイキリニートがご機嫌斜めだなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-CiYd):2022/05/06(金) 15:11:56 ID:gBv6NytYd.net
うわ大食いデブが食いすぎて痩せないからって嫉妬か?
少しは運動もしろよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e767-6W5G):2022/05/06(金) 15:14:40 ID:VQkZxlvl0.net
元気だな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 16:49:50.23 ID:mC9y2OFU0.net
少食自慢でも何でもなくて相乗効果すげーと言いたかっただけなんだが
サイリウム+普通食またはオートミール1食分規定量だけだとなんか物足りない事があったが2つ合わせるとより満足感があったという

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:08:22.49 ID:0CqGB9Caa.net
ミューズリーも水浸してレンチンで食べれる?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:14:59.23 ID:0CqGB9Caa.net
サイリウムって光るペンのやつ?食べれるんだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 17:56:22.19 ID:qVDa7aNN0.net
>>909
オオバコじゃね?そっちじゃなくて

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 18:40:50.17 ID:OXJPLeSqa.net
実はそのまま食うのが1番美味いわ
美味すぎて食い過ぎてしまうのが難点

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:14:05.99 ID:QS1uNbO30.net
猛者が現れた( ゚д゚)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:28:03.02 ID:jaj6HN1J0.net
もしかしたら鳩かもしれない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:30:32.27 ID:K3yv5r8V0.net
きんぴらとかごまあえみたいな和風の惣菜と混ぜ込んで合わせるのが好き

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 20:52:23.29 ID:dn7QLW6l0.net
鳩「まずっ、これまずっ」

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 21:43:11.00 ID:/poEHnkda.net
>>882
ありがとうございます
今度成城石井で見てみます


>>885
そのまま食べれるインスタントのオートミールがいいんですよね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:07:30.20 ID:8qXHgTrir.net
>>916
トップバリュのオートミールがインスタントだよ
インスタントオーツはあまり買わないからはっきりとは覚えてないけどgあたりは日食よりやすかったはず

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 01:12:48.52 ID:cbTNRKjU0.net
インスタントってGI値白米並みに高くなかった?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c3-Umko):2022/05/07(土) 02:44:06 ID:nfaoTn1M0.net
高いよ、ていうか低いのもスティールカットだろうし調理方法や加熱時間でもGI値は変わるからGI値そのものが案外当てにならないという印象
youtubeとかだと実際に食べて血糖値測定してみたって人が結構いるけど皆わりと上がってるはず

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-NgYn):2022/05/07(土) 06:06:03 ID:RhXHC9H1a.net
ロールドオーツタイプのオートミール
https://i.imgur.com/EPDPgpY.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:41:33.79 ID:IHwCU19S0.net
>>912
ハチミツと一緒に口に入れてみろよ
旨すぎてビビるぞ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:54:55.36 ID:sMiIJDy00.net
蜂蜜って、あまり健康に良くない食材なのに日本では人気なのよねー

味が好きならそれでいいと思うけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:03:18.32 ID:x8jCFamQM.net
逆に甘いのに健康に良い食品ってあるのか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:16:51.23 ID:HWBR6YZJ0.net
普通にスーパーで買うと加糖はちみつだしなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:39:22.19 ID:49YR9vyIp.net
>>923
メープルシロップオススメ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 11:50:18.59 ID:SnSxPGaaM.net
はちみつって癖がない?自分は逆に苦手
メープルや黒蜜は好きだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-FrK0):2022/05/07(土) 12:04:08 ID:3l8Sbi0Q0.net
>>926
蜂蜜は花によって匂いも味も全然変わるよー
うちは近所に養蜂家がやってる直販所があるので色んな種類のを小瓶で買ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3d-0ASs):2022/05/07(土) 12:09:45 ID:CuQbeyR00.net
ハチミツかなり苦手だったけど
レモン汁少し入れて食べたら神の味になった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 12:30:14.02 ID:ymFQsg+90.net
オートミール100g食ってるって上で見たけどやべーだろ
40gでも腹でかなり膨張するのにどうなってんだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 12:49:45.49 ID:BRTJaQXYr.net
>>929
蒸し返さなくていいよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:21:17.39 ID:bhsLFOJv0.net
>>929
どこ?見つからん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:26:47.06 ID:mB98dSZYr.net
>>929
私かな?朝100昼100夜無し
丼で食べてるよ
BMIは20

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:28:02.09 ID:ya8jkM6Xr.net
>>922
嘘乙
はちみつは完全栄養食だぞ
嘘はよくない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:28:57.70 ID:ya8jkM6Xr.net
アフリカのピグミーははちみつのみで生活してる季節がある
はちみつに唯一足りない栄養素はビタミンcなんだって

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:29:09.41 ID:qDF5WqkZp.net
タンパク質も脂質も入ってない完全栄養食かぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:36:05.22 ID:ya8jkM6Xr.net
>>935
はちみつ完全栄養食 ビタミンC
でググると
はちみつに唯一不足してる栄養素はビタミンCって書いてあるが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:39:23.12 ID:ya8jkM6Xr.net
>>923
はちみつ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:55:15.45 ID:nfaoTn1M0.net
>>936
書いてあるとかじゃなくてきちんとPFC頭に把握しなよ
そらハチミツ売りたい業者なら栄養あるだのなんでも言うわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:02:44.93 ID:nfaoTn1M0.net
ちなみにカロリーメイトなんかもそうだと思うけど、栄養豊富でいい食品てのはエネルギー不足で栄養失調気味に不健康になってる人にとってのイイなだけであって、栄養過多で不健康になってる人には無用の長物よ
まずは自分の1日に摂取すべきPFC量と口に入れたもの全てのPFC量書き出して計算してみる事だね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:05:53.57 ID:ya8jkM6Xr.net
>>938
あんた誰?
俺は
>>922にたいしてはちみつは不健康とデマ流すのよくないよと言っただけ
それとはちみつが完全栄養食と言う
=業者
で繋げるのはおかしい
命がけのはちみつ 完全栄養食 ビタミンc
でググると一般人もはちみつにはビタミンcが足りないと記載してる
俺は完全栄養食だと断言してない
あくまで~らしいという表現をしてるのだが
文句を言うなら俺でなく書いた本人に言ったら?
俺は栄養士でもなければ専門科でもないし俺に言われてもって感じなんだが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:07:06.19 ID:ya8jkM6Xr.net
>>933
ごめん断言してたわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:14:11.97 ID:syKSIpF40.net
オートミールの良さは味だなぁ
炭水化物の欲求を満たしつつ過食させない絶妙な不味さがいい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:55:42.63 ID:bhsLFOJv0.net
>>940
>>933これが断言じゃないなら断言とは何なのだろう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 14:56:01.24 ID:bhsLFOJv0.net
>>941
ワロタ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 15:08:36.38 ID:Bl4zC5Kvr.net
アプリではちみつを調べたら
100g中
304kcal.
たんぱく質0.3g
脂質0g
炭水化物82.4g
となっていた

はちみつだけ食う生活してたら直ちに死にはしないだろうけどあんま体に良くないね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 15:10:46.94 ID:KfZD/g8Ba.net
巣と卵と幼虫ごと食えば無問題

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 16:10:14.12 ID:sMiIJDy00.net
時間をかけて自分で情報収集するべきでしょうね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 16:36:03.68 ID:uhKaPJ7kp.net
>>945
だよなぁ
業者のセールストークを聞く前に成分確認は基本だわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 16:54:00.10 ID:UtplRdWm0.net
はちみつは殺菌力が高いから、風邪気味のときに舐める
風邪気味のときの栄養としての効果は高いと思う、下手なドリンク剤よりはね
マヌカハニーなら文句なし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:01:14.40 ID:sMiIJDy00.net
はちみつ信仰の闇は根深いものがあるけど、家族や友人知人に押し付けないなら、好きなだけ自分で飲み食いすればいいと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:29:31.21 ID:AZSbEQlc0.net
最近は常識になりつつあるけど、幼児にはハチミツあげちゃダメよ
特に1歳未満

最悪ガチで死ぬ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:34:36.82 ID:ymFQsg+90.net
摂取カロリーってどれくらいまで抑えていいものなの?
オートミール2食にすると他におかずとか入れても1000キロカロリーちょいにならない?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:39:04.32 ID:uhKaPJ7kp.net
知識の無い人がハチミツを買うと砂糖ガンガン入ったの買うのもなぁ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:43:57.09 ID:o8DrN0B9a.net
>>952
身長体重年齢性別日々の活動量による
でも1000とかは子供のレベルだからもっと食わねばならない
カロリーで考えるよりはPFCで考えた方がいいけどね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:56:50.25 ID:4MLeEnJz0.net
>>952
基礎代謝以上消費カロリー未満の摂取カロリーにしたら代謝を落とさずに痩せられるよ
自分に必要なPFCバランスはネットで簡単に調べられるからやっておくといいよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:19:50.08 ID:ya8jkM6Xr.net
>>943
すまんな

>>945
はちみつって種類により栄養素違うよ
その記載アカシア?レンゲ?
もしかして精製はちみつじゃないよね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:22:51.87 ID:vwRrlEQq0.net
そろそろスレチ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:23:10.19 ID:ya8jkM6Xr.net
はちみつ=体に悪い
否定すると業者認定ってなんか説得力に欠ける 
ネット上で完全栄養食と言ってる人は
自分の身分やどこの誰かわかる状態で記載してる
体に悪いと言ってる人に限り匿名 
自分はただの一般人だけどなにが正しいのかわからんけど前者の方が説得力あるなぁ
なぜなら匿名じゃないから

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:47:09.64 ID:nH4e4YTU0.net
すっぱい葡萄だろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:52:12.98 ID:W+Dyrt/za.net
>>958
俺937だけど否定したら業者認定なんて何もしてないわ
完全栄養食なんて書いてるサイトが業者な可能性があるって言ってるだけでそれを鵜呑みにしてるおまえさんがあさはかだって言ってんだよ
そして俺の言ってるのは同じものでも人によっては身体に良かったり身体に悪かったりするぞって意味だぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 20:54:48.71 ID:W+Dyrt/za.net
>>958
ただタンパク質も脂質もほぼ含まれてない食品を完全栄養食なんて言い張るサイトのうさんくささとそれに疑いを持てない君は間違いなく勉強不足だからまず人間にとって必要な三大栄養素、PFCから勉強することだね
ダイエットするならこの辺の栄養に関する知識は必須だよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:19:58.21 ID:ya8jkM6Xr.net
>>960
まず俺はお前に最初に話しかけてない、それなのにあさはかだー勉強不足だー
とかどの目線で言ってるんだ?
俺から話しかけたならわかるが
君は相手にしてもらう立場なのにその態度じゃ正しい云々以前にどうなのよとは思うけど
あと…君がいくら言おうと説得力がない
勉強不足云々の話じゃなくて
君が匿名じゃなくて自分の意見を発信してるなら耳を傾けるが
とりあえず自分は君に話しかけてない
聞きたいとも思ってないし頼んでない
行動に移してから文句言ってきて
それから話聞くよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:20:03.48 ID:wo3WZwv90.net
話が極端でしょう。
オートミールに甘味料として使うなら上白糖よりハチミツの方がオススメって話じゃ無いの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:29:02.01 ID:sMiIJDy00.net
味を追求するなら上白糖もありですね
個人的にはブラウンシュガーのほうが好みでした

自分に合ったレシピを考えるの楽しいですから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:32:51.04 ID:HLUyGU2L0.net
おならめっちゃでるようになったんだけど、みんなも?
部屋に臭いが付き添うなくらいでる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:34:25.44 ID:gl8MnBdna.net
>>963
上白糖よりはちみつ
特にアカシアはGI値やインスリンインデックス値低いよ
GI値30-40の数値
砂糖は口腔内の虫歯の原因菌が栄養として取り込んで酸で歯を溶かすみたい
これがう蝕
はちみつは殺菌作用により虫歯の原因菌ミュータンス菌を抑制する働きがあるみたい
健康面で考えると砂糖よりはちみつのほうが圧倒的にすぐれてる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:02:58.02 ID:uJ0LAKtTd.net
NGID:ya8jkM6Xr

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:03:21.07 ID:sMiIJDy00.net
はちみつ信者の悪い癖が出てますなあ
読んでて面白いけどねw

GIってその食材を単体摂取したときの数値だから、分量を減らしたり脂質や食物繊維と混ぜて食えば料理全体の数値は変わる。その程度のものですよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:06:37.86 ID:gl8MnBdna.net
ミツバチに恨みでもあるのか?
なんだこの人

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:07:46.63 ID:gl8MnBdna.net
怖い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:49:42.70 ID:HWBR6YZJ0.net
きみ小中学校で人の話を聞きなさいって注意されたタイプでしょ
日本語がちゃんと読めてないのよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-6JWd):2022/05/08(日) 01:08:30 ID:ZJCkFcFu0.net
>>965
オートミールに含まれる食物繊維のおかげで腸元気さぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 01:41:25.12 ID:vcZoHg1o0.net
ちゃんとした蜂蜜は高いのがねぇ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 01:42:28.80 ID:ZJCkFcFu0.net
ス〇養蜂園からセールスの電話がw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 05:58:28.69 ID:KijhXR1Qa.net
>>971
ごめんなさい
あなたのおっしゃることが全くよく分からないです
どこが日本語読めてないのですか?具体的に教えてください

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 06:20:57.00 ID:zUyFdNXBr.net
>>956
単にはちみつとしか書かれて無かったから種類は判らない
でもマクロ栄養素はどの種類でも大差無いんじゃないのかな
微量栄養素は違うだろうけど

ほぼ炭水化物だけで構成された食べ物が完全栄養食とは呼べないと思われ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 06:43:47.42 ID:KijhXR1Qa.net
ネット上でなぜはちみつは完全栄養食と言われるようになったんだろうか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 07:27:59.80 ID:0CmoSppXM.net
フライドポテトは野菜、ピザは完全栄養食
いいね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 07:38:03.79 ID:DhcEyVYWM.net
オマエが良ければそれでもいいんじゃね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 07:57:45.56 ID:ZJCkFcFu0.net
>>978
アメ「肥満対策で野菜の摂取量を決めよう。ピザは野菜。いいね」
と、いうのを思い出した

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:00:59.23 ID:jrk8k9RL0.net
インタビュー中に缶コーヒー「ブラック」を飲みながら万由香さんの質問にフランクに答えるスティーヴン&ジョー。
・・・中略・・・
そして、いきなりジョーが「言いたいことが有る!」と主張。そして「タイヤキは完全食品だ」と断言。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:02:32.61 ID:0CmoSppXM.net
アルマゲ丼

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:05:01.39 ID:jrk8k9RL0.net
https://i.imgur.com/AAYGJEO.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:28:36.00 ID:w+py6DPfr.net
最近高い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:50:22.47 ID:KijhXR1Qa.net
卵と玄米も完全栄養食って言われてるね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:56:50.17 ID:pDX0JjjJ0.net
完全栄養食ってある面でデブや不摂生の人がすがる民間療法みたいになってるよな
まともな身体してる奴は健康的なものを食べていて品目数も多い
単品食いで何とかしようとしてる奴は背景にずさんな食生活がある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:09:06.00 ID:KijhXR1Qa.net
高城剛は玄米だけの食生活

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:10:36.34 ID:KijhXR1Qa.net
コンプ ベースフード 完全栄養食

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:22:17.08 ID:pDX0JjjJ0.net
そこら辺の完全栄養食はみんな試すんだがな
まあ結局いらねーってなるんだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:24:27.76 ID:pDX0JjjJ0.net
つーか本当に頭が悪いのな
おまえ国語の成績5段階評価で2か3だろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:29:07.80 ID:KijhXR1Qa.net
>>987
>>988
この二つのレスだけを見て中学時代の成績を判断する天才さん誕生w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:29:42.50 ID:KijhXR1Qa.net
いやぁ頭が下がりますわ
自分国語ができないバカなんで…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 12:13:59.74 ID:gP8B7vVCr.net
そろそろ埋まるから、使われてなかったスレ貼っておくよ

オートミール食べようぜ PART29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1644070591/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:03:11.34 ID:bLssdkod0.net
>>852
今更だけどよかったらレシピを教えていただきたいです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:04:52.72 ID:1K61H/H90.net
>>994
普通にクッキーレシピにチョコ入れただけです

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 13:21:45.29 ID:YHdpasEKM.net
>>994
851です!
基本このレシピで作ってますよ〜
オートミール100g
ラカント25g
オイル(バター、ココナツ、オリーブ等)25g
ミルク(豆乳、アーモンド、オーツ等)20g位
混ぜて、170度のオーブンで20分
チョコ、ナッツ、ドライフルーツはお好みで!

https://youtu.be/tDClpxyHtKs

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-zDU0):2022/05/08(日) 15:58:29 ID:dWEcptUp0.net
>>974
杉養蜂園?巣鴨とげぬき地蔵店でよく買うわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:08:51.09 ID:Iy68GMiw0.net
>>996
ありがとうやってみます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:45:37.90 ID:QXIIZGccr.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:46:25.53 ID:QXIIZGccr.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:47:07.78 ID:QXIIZGccr.net
埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200