2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:16:31.95 ID:VHqKNec50.net

ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1638690765/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:09:22.41 ID:GVYiRAYG0.net
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-yRs7)[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 10:36:49.76 ID:SU/mzpxap
>>997
話が噛み合わないな
不味いか美味いか感じるのは人それぞれだし否定はしないよ
ただ健康の為に嫌々食べてて可哀想になーとならない?
強制的に給食として食わされてるアメリカの子供じゃあるまいし
文句言うなら他の健康食品食えばいいのにと思う
不味いと言うなら食うなってただ単純な話
そんなこと言うな!怒るな!幼稚だ!って、文句ばっか言ってる奴の方が幼稚では?
不味いなら不味いなりに上手く食べれる方法でも考えてレシピ書き込めば意味分かるけどさ




ダイエット板における正義はうまいかまずいかではなく効果出るかだと思う
美味しすぎてっていうのはむしろダイエット板には不正義で
自制心がなくても食べすぎずルーティン化しやすい素材としての鳥の餌は大正義

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:20:02.61 ID:fynGsG6J0.net
オートミールは相当効果高いからな
合う合わないあるにせよね

まあ米化についてはロールドの方がマシというくらいのことは最近言うようになってるし
まずくても効果あるから少しでもマシにしようという話題が成立するようになってるのは良いこと

それよりオートミールは栄養吸収率悪いというのはマジなのか?
オートミール自体の栄養吸収率悪いのもまあ通じその他とのメリットとの足し引きで考えるしかないけど
他に一緒に食べたものの栄養吸収率悪くなるのは考えもの
イヌリンやデキストリン通じ良くなる代わりに栄養吸収率も下がるとよく言われるし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:22:09.92 ID:GVYiRAYG0.net
効果あるって思ってて利用してる人間に対して、
自分にとっては白米より美味しいって思うような変人が
美味しくないなんて可哀想みたいな斜め上を正しいと思って言ってるのは
ちょっと失笑をこえて大丈夫かと心配になるレベルの話

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 07:51:36.16 ID:XEqHAcfJ0.net
>>4
どうしてもここで食い下がる奴いるよね

まあたいていの人はダイエット板ということを理解して改善してくるから心配はしてないが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 08:51:44.83 ID:wCuQiBn50.net
消化がゆっくりなのを栄養吸収率が悪いと思ってるのでは?
あと植物の構造としてそもそも消化されにくいものもあるじゃん?
食物繊維が多いってなると形が残りやすい=栄養吸収率が低いに違いないみたいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:35:36.45 ID:XEqHAcfJ0.net
しかし通じの効果はすごい
明らかに最近食ったものとの量が釣り合っていない
置き換え系ダイエットは通じわるくなるが
オートミールとサイリウムの蒸しパンのおかげで
1食豆腐置き換えを毎日やっても快調だ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:45:10.45 ID:LQXYz8R30.net
サイリウムってのが効いてるんじゃない?
私オートミールをダイエットで食べるようになってから便秘が慢性化してるし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 10:49:11.28 ID:wCuQiBn50.net
早く消化されることを正しいと思いがちだけどそうとも限らない
腸内細菌叢の餌だとか消化器官への栄養供給も考えると
胃→小腸→大腸のどこでどういう状態で通るのが適切かは変わってくる
腸内細菌叢が老化の指標になってる事実なんかもあるしね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:38:44.06 ID:XEqHAcfJ0.net
>>8
サイリウムだけでわらび餅作って食ってもあまり効かないんだよなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 07:53:29.16 ID:8DonNzKZ0.net
なんかパート30がこれスキップして作られてて笑った

あくまでうまいうまい言い合うのが好きな奴らよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:23:54.49 ID:JFN3mnvE0.net
たださえ便の量多いからなんらかの原因で便秘気味になると死ぬ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 22:21:24.45 ID:MeQDmdprr.net
>>1
オートミールの種類
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg
レンチンご飯化で使用するのはロールドオーツがオススメ
他の種類は失敗しやすい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 21:42:58.64 ID:1UW7v1z50.net
特別カロリー低い訳じゃないんだね
しかも不味いし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 09:51:10.72 ID:ZJCkFcFu0.net
>>14
何しろ鶏の餌呼ばわりだからな。
というか旨くしようと思ったらグラノーラ化することになる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec3-81Rr):2022/05/08(日) 11:01:42 ID:tB7DFtnd0.net
元々朝飯はシリアルだったから手軽に甘さ、風味を調整出来るグラノーラだと思って食ってるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 12:35:40.73 ID:pCHEZHQs0.net
インスタントオーツ製造の加熱工程で発生する酸化脂質に過敏な人は自分でロールドオーツを粉砕する等の工夫してますね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 16:48:35.48 ID:1IInfHI7a.net
カルビーのベイクドオーツどうですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 18:54:14.34 ID:HshfChX/0.net
>>18
フルーツの方食べたけど、甘さは全然なかった
ヨーグルトにトッピングしてはちみつかけたら美味しく食べれる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 18:56:08.28 ID:HshfChX/0.net
雑炊のドロドロ感が苦手で米化ばかりしてるんだけど、米化30gって増えないからめちゃくちゃ少ないのが悩み
みんな米化のときも30gにしてる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:03:37.90 ID:pCHEZHQs0.net
なぜそんなに30gにこだわるんだろうw
食べる量なんて人それぞれでいいじゃないですか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:12:49.97 ID:BITYqluU0.net
30gじゃ足りないから40g水100mlにしてるかさましかさまし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:17:57.92 ID:LEQ8dAtDr.net
30gの呪いだね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 19:50:11.59 ID:HshfChX/0.net
>>22
水100も入れたらベチャベチャにならない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 20:00:33.22 ID:pCHEZHQs0.net
>>24
オートミール10gに水25ml注いで自分で確認してごらんなさいよ
確認後にオートミール20g追加すれば、あなた基準の30gになるから簡単でしょ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 21:40:03.35 ID:2Xxmm0bu0.net
オートミール40~50グラム米化に納豆 温玉2つ ネギに納豆のタレ半分入れてクレイジーソルト ニンニク黒こしょうかけたらめちゃくちゃ美味しい。
これに具沢山味噌汁あれば栄養もありそうだし満腹感が物凄い笑

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 22:27:11.79 ID:R3HpYR82r.net
>>24
自分も水100gのベチャベチャが好きだわ
もはや米化ではないけどねw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 22:30:34.89 ID:c3+XpG4q0.net
水分とかたっぷりの雑炊が好きだなぁ
お腹も膨れる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 23:34:49.71 ID:pT2dMzyu0.net
今日は昼にオートミー、キーマカレーと鳥唐揚げ。
明日はオートミール、キーマカレーメンチカツだわ。
朝夜は酒飲むし食うけど体重はキープしてるから、気にしすぎ無い方が良いですよ!
一応、間食は元々しないですが。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 00:05:46.32 ID:Y0JzMokM0.net
>>26
塩分やばそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:22:38.37 ID:Fqd4ZZNVd.net
昼も食べようと思ってスープジャーに入れて持ってきたんだけどほとんど溶けきっててほぼスープになってた
水多すぎたのかな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:35:41.77 ID:xLU2s07pr.net
オートミール30gにおからパウダー入れとる
パサつきはあるけど、良い感じよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 13:13:24.35 ID:QgXqmaWlr.net
ここでおからパウダーおすすめされてたから使ってみたけど米化っぽくしてみたけどなんだかねちょねちょしちゃった
オーバーナイトとかスープに入れる系のクイックタイプに混ぜるならよかったのかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 20:45:13.48 ID:5HiQxI7y0.net
夜微妙に腹減った時にオートミールお茶漬け助かってます

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:40:28.19 ID:IMDK1yT0a.net
>>31
ロールドオーツのオートミールでやってみたら?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:06:31.02 ID:RN3Vr5ANa.net
鶏ガラスープの素いれて米化して卵とネギとソーセージ一本だけ入れてチャーハン作った
ベタつくかと思ったけどパラパラに仕上がって満足だ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 07:40:40.20 ID:mNI6L5KO0.net
オートミール炒飯で粒パラパラにできる調理スキルは凄い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 11:08:12.85 ID:cIJdlrVN0.net
蒸しパン作るとき余り物の冷凍コーン入れたらなかなか良かった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 12:13:13.85 ID:NJgkflSur.net
パラパラにしようとすると保水が不十分になりそう
何gのオートミールにどれくらいの水入れてるの?参考にさせて

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 12:44:27.00 ID:jIuIAqsjd.net
今まで毎日ミックスナッツを食べてたのですがオートミール食べればミックスナッツは食べなくても良いですか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 12:59:21.14 ID:VGOdU/BRd.net
オートミールとナッツは同じではありません
自分の食べ物は自分で決めるべし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 13:03:28.47 ID:xVkLtmmC0.net
朝、スープジャーにオートミール仕込んで会社でお昼食べてる人いますか?
今日、初めてそれをやったらドロドロで気持ち悪くなりました。
やっぱお湯だけは会社で入れるしかないですかね?
オートミールは業スーのオールドオーツです。
美味しくてお手軽レシピ教えてくださいませ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 13:22:32.50 ID:VGOdU/BRd.net
オートミール別容器にして食べる前にいれれば?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 13:47:24.35 ID:mNI6L5KO0.net
オールドオーツって名前がマズそうwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:04:19.88 ID:rPh4zpyMp.net
ロールドオーツ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:09:17.60 ID:xFnFI3BL0.net
業務スーパーのオートミール買ってる人いる?
今はケロッグのを美味しく食べられてるんだけど売ってるスーパーまで行くのめんどくて今度業務スーパーのかってみようかと思うんだけどおいしく食べられるやつかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:20:22.81 ID:eFBuF6ZO0.net
普通だと思う
業務スーパーで4種類くらい見たことある

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:41:33.51 ID:PJjpV1nJr.net
>>46
カナダ産(オレンジの袋の1キロのやつ)とラトビア産(赤いラインの入った紙みたいな袋のやつ)はロールドオーツだからクイックタイプのケロッグとはだいぶ違う
他の2種は見たことないや

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:49:07.78 ID:T55ZN2zL0.net
>>46
緑箱は溶けやすい、雑炊とかおすすめ
白地に赤のパケのはしっかりめだから米化すると美味しい
先月から発売された青パケ(白地に青パケじゃないやつ)は最安で白地に赤パケと似てたよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:42:16.19 ID:ET+PSxoS0.net
美味しさは味付け次第な気がする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:44:57.13 ID:ET+PSxoS0.net
焼きおにぎりしようと思ったけどひっくり返したら崩れたわ
でも普通に美味しかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:47:12.44 ID:HBO5fw700.net
>>42
業スーのオートミールでやってるよ
水分が多いんじゃないですかね
スモークチキン100g、オートミール30g、ブロッコリー、サラダ豆、適当に水分と味付け(日替わり)でレンチンしたあとに入れてる
水分いつも適当だけど今日は少なかったらしくてほどよくパラパラしてた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:26:17.37 ID:xFnFI3BL0.net
>>47-9
ありがとう!スクショしたわ
とりあえず今度白地に赤のやつを買ってみる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 23:06:30.39 ID:BYDr8yV40.net
業務スーパーにある1番安い粉々のオートミール食ってるけど自分は普通に飯代わりになるな
ガツガツ食ってるからこれじゃダイエットにならんかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 05:09:13.73 ID:4JChb1Dea.net
>>39
オートミールは大さじ5
水はいつも目分量だから正確にはわからないんだけど少なめにしたよ
普通の米化より若干少ないイメージ
丁寧に切るように炒めたらパラパラになったし、粗熱取ってお弁当に入れたけど昼もパラパラだった

自分のとは分量違うけどこれもパラパラ系の作り方だから参考までに
https://delishkitchen.tv/recipes/353574523821360191

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-zDU0):2022/05/11(水) 10:42:46 ID:svpWJmBk0.net
>>42
あきらめて米にしろよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 12:36:25.27 ID:oihQLc5K0.net
磯辺団子風にハマッてる

・オートミール15gに対してサイリウム4g
粉砕すると滑らかな出来上がりだけどインスタントタイプなら粉砕なしでも大丈夫かも
・塩1つまみ、お好みで化調1振り
・水50ml(多めにすると柔らかめの出来上がりになる)
ねぎや大根おろしを汁ごと水の代わりに入れても美味しい

よく混ぜて600wで1分30秒チン
かるくまとまるまで箸などで練る

そのままでもいいけど醤油を塗ってトースターやフライパンで焼くとより香ばしく美味しくなる
海苔を巻いて食べる

オートミール15gでだいたいお団子1串分くらい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:32:15.45 ID:ddorcxXAp.net
>>42
フリーズドライのカレーとかシチューと一緒に朝お湯入れて昼に食べてるよ
もともとスープにとろみがあるから、オートミールのドロドロが気にならず食べやすい
アマノおすすめ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 17:54:36.84 ID:efs3lTvSa.net
カレー合う?
米化してカレーかけてみたけど白米と違ってどうも一体感なくて気持ち悪かった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:06:15.83 ID:JBTJIiIW0.net
白米のカレーライスと比較しながら食べている限り違和感は伴う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 18:29:36.12 ID:Fbbm0uJ10.net
ドロドロなのがむしろ美味いと思って食ってるわ
貧乏舌で良かった…良かったのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 19:14:00.82 ID:JkCzKW7A0.net
カレールウが不健康食材だから、カレー大好きだけど普段食べるメニューから除外しましたw

自炊も1人外食もレトルトもカレーやめました

他人に提供されたときだけ美味しく食べてます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:14:26.55 ID:XxbR0bza0.net
ジャワの脂質カットカレーかいなばの脂質0カレーなら脂質制限してても食べれるから米化したのにかけて食べてるわ
あっさり系だから苦手な人は無理かもだが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:28:16.68 ID:P9ut1fh+0.net
>>62
エスビーの赤缶カレー粉などのカレー粉とコンソメ、水、オートミールを合わせて、レンチンすれば、低脂質、低カロリーのカレーになりますよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 20:32:15.07 ID:P9ut1fh+0.net
>>62
あとオートミールを米化して、納豆をかけて食べるのが好きなんですが、たまに納豆にカレー粉を入れてもおいしいです。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 22:34:09.48 ID:pEqA7nZaa.net
ミューズリーもはじめました
手広くやっていく所存です

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 22:56:39.16 ID:eUA13KGS0.net
>>62
そんなあなたに大塚食品マイサイズ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 22:57:47.37 ID:FGXu+mcg0.net
親知らずの時にクイックオーツに水と鶏がらスープと卵と醤油少し垂らしてレンジで2分くらいやったらおじやになって美味しくて食べやすかった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:16:59.23 ID:2e/Kt4jq0.net
オートミールメインにし始めて1週間になるけど不思議と米食べたいって欲がわかなくなるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 01:20:09.45 ID:LYY+2VMw0.net
https://img.mandarake.co.jp/shopimg/00/00/158/051/0000158051_1.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 04:40:18.88 ID:SPbAamnk0.net
粒大き目のオートミール使うと長めに煮込んでもドロドロにはならん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 07:34:57.10 ID:XIJvhZYAr.net
ミューズリーってようはグラノーラ?
砂糖とか添加してあるって認識で良い?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 08:02:58.02 ID:/OHqXYFh0.net
>>70
たらみかと思った、サムネで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 09:30:08.75 ID:3M+iyccAM.net
グラノーラは油でカリカリに焼いてあるけど
ミューズリーはオートミールにいろいろ混ぜただけだから生っぽい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:38:56.87 ID:VoS/BVfwM.net
オートミールそのまま食べれなくてオートミールにはちみつとか砂糖かけて食う人いるけど
普通に米食えばいいのでは?🤔

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:40:11.36 ID:dRzSdwA4a.net
>>75
よくわからない🤔

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:44:35.47 ID:VoS/BVfwM.net
米は玄米とか押麦混ぜて食っても
何もかけなくても食べれるよね
オートミールに玄米押麦は混ぜれないし
何もかけずに食えるならダイエット効果期待できるだろうけど
砂糖とかはちみつ、メープルシロップかけて食うくらいならってこと気づいたわ
遅いくらいだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:45:54.24 ID:VoS/BVfwM.net
砂糖とかはちみつ、メープルシロップ、果物かけないと食べれない人が多い。
だから普通に糖分とか果糖でデブブーストするくらいなら玄米とか押麦まぜた米食ったほうがマシなんじゃないかって

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 21:54:44.52 ID:3lxqKFiJ0.net
逆に糖質カット炊飯する位ならオートミールでいいと思って始めたわ
レンチンで炊飯器すらいらないっていう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:09:32.89 ID:la79oOV/0.net
>>75
最近ライスプディングにもはまってるよー
朝はカロリーオフ豆乳とラカント使ったライスプディング食べて、お昼にはミロ入りのオートミール蒸しパンをお弁当に持って行ってる
甘いもの欲が満たされる上に痩せて幸せー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:18:29.64 ID:9BNkC0Air.net
>>78
砂糖とかはちみつとかメープルシロップかけないで食べてるけど少数派なのか?
しょっぱい系の味付けの米化とかお粥とかのご飯系オートミール
これなら食べてもいいよね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:33:51.37 ID:n58ifqjz0.net
スレ内だけでも幾らでも低糖質な食べ方が並んでるのに
マウント取りたくて我慢できないから、はちみつや砂糖をぶちまけてる誰かを脳内に作り上げて
それを見ながら何か言ってるんだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 22:57:24.36 ID:PhRz7jgE0.net
オートミールは糖質の含有率が高いから、低糖質ダイエット初期の人は食べないほうがいいよ

他の穀物と比較すれば食物繊維が豊富で糖質が少ないだけの普通の食品ですからw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 23:54:28.74 ID:FLsRafO20.net
何でもいいけどガキの頃、アメリカのホームドラマとかでオートミールって聞いた時、オートメーションなミールだって思わなかった?外国はご飯も自動的な何かなのかって憧れた思い出

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-KxNK):2022/05/13(金) 05:17:13 ID:GIiHKbWF0.net
>>78
ただでさえオートミールって白米よりカロリー高いのにそんなことしたら余計悲惨なことになるのにな(´・ω・`)
麦飯とかの方がよほどええと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 08:42:56.78 ID:QTmhslvo0.net
麦飯がレンチン2分で出来たら確実に移行すると思う
脂質がネックなんだが利便性に勝てない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 08:48:17.37 ID:wD6MPgCy0.net
炊いて90グラムで冷凍してるけどそういうのもめんどいんか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-e+q+):2022/05/13(金) 12:04:11 ID:iaaTQ4/A0.net
果物=悪みたいな思考回路のやつやばくないか
つか一生砂糖もはちみつも果物も取らない生活を続けられるのかって話
仮に朝にバナナとオートミールの朝食食べたとして昼と夜ヘルシーなもの食べてたら普通に糖分足りないレベルなんだけど理解してんのかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:07:16.57 ID:b/MK0h3y0.net
単純に摂り過ぎが良くないってだけの話なのにね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:08:32.05 ID:iaaTQ4/A0.net
もうそのレベルで言い出したらお茶漬けの素や鍋の素の塩分だってダ板的には避けろよって話になってくるだろとw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:13:32.45 ID:6sogxxz40.net
根拠の薄いまま極端な行動に走るのは物を知らない人が多いね
自分が物を知らんことも良く分かってないし相手しても疲れるだけだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 12:24:15.12 ID:1xMXjn/J0.net
果糖のデメリットを理解してるなら、他人が何を食っても気にならない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:06:25.14 ID:QTmhslvo0.net
>>87
スイッチ入れて炊きあがり待って
ラップくるんで冷めるの待って冷凍とか
やり始めから終わりにラグがあると凄い面倒に感じる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:15:50.56 ID:b/MK0h3y0.net
今どきタイマーくらいあるんだから待つ必要ないだろ
炊いたときは一食分それ食って食後に残ったのを包めばいいんだし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:20:17.86 ID:QTmhslvo0.net
いや文字通り待ってるわけないだろ。。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:20:22.92 ID:uGLkKTV70.net
シングルタスカーで完了するまで付きっきりで待ってるのかね
マルチタスクで並行して他のことやってれば待つ必要なんて無いと思う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:23:05.94 ID:iaaTQ4/A0.net
それこそスレチ
オートミールと一緒に何を食べるかには異様に厳しいのに
オートミール以外のものにするように勧めた上保存等にまで言及してモメるのはやり続けるとかいい加減にしてほしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:29:35.32 ID:XANc3PDJd.net
>>94
>>96
さすがに想定がチープすぎる
間に何かやるってことは作業が入る都度どっちも中断する事になるから
それなりに負担になる
生活をダイエットの都合優先で変えられるのはかなり恵まれた環境

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:46:59.06 ID:jqG3gcUpr.net
>>91
986 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Yd/N) [sage] 2022/05/08(日) 09:09:06.00 ID:KijhXR1Qa
高城剛は玄米だけの食生活
987 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Yd/N) [sage] 2022/05/08(日) 09:10:36.34 ID:KijhXR1Qa
コンプ ベースフード 完全栄養食

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:47:44.76 ID:jqG3gcUpr.net
>>91
988 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-btj/) [sage] 2022/05/08(日) 09:22:17.08 ID:pDX0JjjJ0
そこら辺の完全栄養食はみんな試すんだがな
まあ結局いらねーってなるんだよ
989 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-btj/) [sage] 2022/05/08(日) 09:24:27.76 ID:pDX0JjjJ0
つーか本当に頭が悪いのな
おまえ国語の成績5段階評価で2か3だろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 13:48:13.88 ID:jqG3gcUpr.net
この頭が悪い意味がさっぱりわからん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 14:39:43.69 ID:WjSxBR+i0.net
たかが炊飯すらめんどくさがってるからデブなんだよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-e+q+):2022/05/13(金) 15:07:25 ID:iaaTQ4/A0.net
オートミールに関係ない
スレチ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-D2RP):2022/05/13(金) 15:37:34 ID:tilmYPyVr.net
・米のほうがいい
・はちみつ砂糖かけたら意味ない
・カロリー糖質を米と同じ量比べたら多い
・30gでお腹パンパン→デブの少食アピうざい→私は痩せててキープのために食べてるの!
定期的に湧くこれらはスルーでいいのでは?
荒らしたいだけな気がするよw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:24:12.39 ID:LSUTm64D0.net
蒸しパンにとろけるチーズを入れたところ
完全に溶け込んで存在が消失
かなり期待したのだが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:36:20.69 ID:O6JtJri80.net
実は逃げ出してチーズの巣に帰ってる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 18:46:58.66 ID:jqG3gcUpr.net
いきなり国語の成績の話持ち出すから
意味不明すぎてこれ見たとき爆笑したんだけど…
世の中面白い人がいるもんだなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:12:09.80 ID:gprWfoLR0.net
米化に合う鉄板の具教えて
なるべく簡単なやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:35:49.15 ID:eBYYvNwY0.net
なめ茸のせたら美味かった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:49:23.31 ID:nrTHPhZ2a.net
>>108
ごはんですよ
各種ふりかけ
鮭フレーク
生卵
納豆

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:14:48.79 ID:R76KT3E0a.net
フジッコのおかか昆布とかもいいよ
梅干し足したり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:31:05.01 ID:n4e6GlCT0.net
>>108
めかぶ
キムチ
鯖缶
ツナマヨ
+海苔

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:35:40.94 ID:/4shouW5a.net
>>112
久しぶり自称天才くん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:36:16.93 ID:Jj3FQOG10.net
>>108
納豆

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:36:58.66 ID:/4shouW5a.net
ごめん間違えた

>>91とわっちょい似ていたからつい…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:48:17.27 ID:/4shouW5a.net
プレミアムピュアとはちみつの相性がいい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 22:50:48.51 ID:rNXp3duD0.net
カルビーからでたベイクドオーツってどう?たべたひといる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-PvPk):2022/05/13(金) 23:34:34 ID:ful+Ggtg0.net
オートミール蒸しパン、おからパウダーで作ったけどこれほんとに満腹感すごい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be25-NQKe):2022/05/13(金) 23:45:09 ID:1xMXjn/J0.net
小麦をオートミールに置き換えてるだけのレシピに感動する時期に戻りたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-Umko):2022/05/13(金) 23:49:27 ID:u7EudHnWp.net
飲み会に誘われないんだろうなこういう奴

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 13:29:51.94 ID:0gMxNTiF0.net
ヨーグルトとプロテイン入れた蒸しパンが自分史上最高に
ふわふわで程よくしっとりして美味かった
若干ヨーグルトの酸味が残る気がするが次からこれにするわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 13:35:09.02 ID:4LeEKb9k0.net
ほほう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 14:19:45.24 ID:wz+Ruiv70.net
>>121
卵って入れる?
たまごいれたほうがいいのかいれないほうがいいかよくわからん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-Ao3G):2022/05/14(土) 14:34:39 ID:0gMxNTiF0.net
>>123
プロテイン入れると卵なしでも膨らむとか聞いたことあるけど今回は卵入れたよ
できるだけ材料シンプルにしたいから入れる量を変えたり卵なしでプロテイン入り、ヨーグルトなしとか色々パターン試してベストを探すつもり

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-ixXN):2022/05/14(土) 15:19:39 ID:TabbZH4b0.net
みんなレシピ開発したり自分なりに追求して偉いな
オートミール食べ始めてから20年くらい経つけど、粥以外の食い方したことないわ
蒸しパン美味しそうだから1回はチャレンジしてみたいな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 19:45:25.66 ID:xbXsHoDb0.net
俺も米化かポリッジだなぁ
ちょいと前にスコーンや蒸しパン作ってたけど、美味しくてついつい食べちゃうから控えてる(´・ω・`)
多分オーバーナイトオーツとかやったら食い過ぎちゃう未来しか見えない…簡単に甘いものもつくれちゃう……オートミール、恐ろしい子……

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-t7Xx):2022/05/14(土) 20:02:33 ID:uCCiuT210.net
うおおおおオートミールむしパンうめえええ
米化してもスープにしてもいまいちだったんだがこれはいけるわ
ようやくオートミール生活が始められそうだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Hrmj):2022/05/14(土) 20:04:23 ID:ZEpGUx8Ya.net
むしパンて食いごたえとか腹持ち的にはどうなん?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:18:46.10 ID:uCCiuT210.net
>>128
今始めて食った感想だが見た目が倍に増えるから30gでも満足感あった
腹持ちもただ一杯の白飯を食ったあとよりも満腹感があるからしばらく保ちそう
とにかくゲロみたいな食感には飽き飽きしてたからそこからのレパートリーの増加は嬉しい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:20:37.27 ID:rowMlvah0.net
そっからおなかの中で更に膨らむと思いねぇ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:21:02.29 ID:ZEpGUx8Ya.net
なるほど
卵とベーキングパウダーと味付けであとはチンて感じなのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:22:51.30 ID:ZEpGUx8Ya.net
あ、牛乳とか豆乳いるか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 21:24:00.35 ID:Sp2+lilO0.net
おからパウダーを入れるとたんぱく質も摂れて腹持ちも更に良くなる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-Ao3G):2022/05/14(土) 22:10:29 ID:0gMxNTiF0.net
おからパウダー入れるともそっとするから自分はあんまり好きじゃないな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:04:31.51 ID:uCCiuT210.net
続報なんだけどマジで凄まじい腹持ちなんだが何だこれ…
まだ満腹感が続いててこわいくらいなんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 01:18:01.10 ID:d/T5D7Zk0.net
>>135
美味しい作り方おしえて

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 02:39:58.94 ID:bP4/Fymm0.net
>>136
https://cookpad.com/recipe/6904344
これの通りに作っただけ
料理がうまい人ならもっと美味しく作れるのかもしれない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 07:55:08.02 ID:opTi9ttT0.net
いつ、どんだけ食ったのか知らんけど、満腹感が続いて怖いとか、話を盛り過ぎwww

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:06:54.83 ID:To7oW4MZ0.net
おなつさんというインスタグラマーが書いた本を見ながら作ってる。
ロードオーツ30gにダイズミート10g入れて水50mlの割合でレンチンすると、ダイズミートが水気を吸って、米つぶ感が出てくるよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 11:58:49.75 ID:4na8VjYY0.net
>>138
感覚の問題だから鈍感な人や消化の良すぎる人は気づかない場合もあるだろうが
素材の性質的にも実際の経験でも別に大げさでもない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMf3-Ao3G):2022/05/15(日) 12:10:27 ID:0mwC6OUwM.net
性別や体型、生活強度にもよるが30gでも調理次第で充分満腹になるよ
水分とりながらゆっくり食べるとさらに腹持ち良い
消化のいいうどんとか米だとこうは行かないよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:27:36.18 ID:bP4/Fymm0.net
満腹になるのに低カロリーすぎて一日の基礎カロリーに届かない
でもこれ以上食べようがないんだけどみんなどうしてる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:41:49.97 ID:0YcDoSZ+0.net
MCTコーヒー飲むとかクルミをつまむとか
基礎代謝以下のカロリーで過ごすのはダイエットからは逆に遠ざかるだけだから、まず摂取タンパク質量の把握と糖質控えめで過ごしてるなら脂質を多めに
オメガ3を多く摂るよう心がけるとより健康に良いよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:43:23.18 ID:yLL6M0iva.net
>>129
ロールドオーツを米化したら米のような食感になるけど
ロールドオーツでやりましたか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:48:07.03 ID:0Ccyih7y0.net
>>142
3食そのオートミール蒸しパンだとしたら基礎カロリー以外にも足りないもの多いから2食は普通食にしてみたら?
2食普通食で基礎カロリーにも満たないことはないはず

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:55:49.69 ID:sU+z2CD8d.net
えっ3食オートミールなの?
自分は日によって違うけどオートミールは1食か2食だよ
カロリーだけじゃなくてビタミンミネラル他栄養素足りなくない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:15:46.40 ID:0YcDoSZ+0.net
おまえらもうちょっとスレしっかり読めよw
142さんははじめて蒸しパン食べた感想って言ってるだろw
ちなみにビタミンやミネラルはオートミールだろうが米だろうが何食っても基本足りないからサプリメントで補給した方が良いよ
ビタミンB群 ビタミンC マグネシウム&カルシウム 鉄 この辺は特にね!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:21:04.72 ID:xedHaSORa.net
>>147
サプリじゃなくて食品から摂取してます

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 14:27:34.37 ID:0YcDoSZ+0.net
>148
食品から摂る事の方が好ましいのは間違いないからきちんと内容と量把握してるならいいと思うよ!
野菜や果物食べてるからなんとなく大丈夫みたいだろみたいな安易なのが良くないだけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 15:03:53.86 ID:0BAdXlJqM.net
蒸しパンは初めてだけどオートミールは食った事あるだろ
これだと美味いけど腹いっぱいになって他のもの食えないからカロリー少ないけど皆どうしてる?って書いてあるよね?
米主食でおかずで肉や野菜摂るのと全く違うしオイルやサプリ摂れって…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:49:30.96 ID:GgDcQihY0.net
ビタミン類はポポンsに頼り切ってる
医薬品なら確実にその数値の栄養は入ってるからね(´・ω・`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 16:53:33.07 ID:GgDcQihY0.net
医薬品じゃなくて医薬部外品か
違い知らぬがまー含有量は確保されてるはずだしもーまんたいもーまんたい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp6f-Hrmj):2022/05/15(日) 17:06:46 ID:hPN4ktxSp.net
含まれてる=摂取できてるじゃないがな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:09:17.67 ID:93gySPRcr.net
>>142
摂食障害に片足突っ込んでる状態だと思います

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:51:35.29 ID:GgDcQihY0.net
基礎カロリーいってなくても、無理やり食うのはなんか違うと思う
バランスよく食べて基礎代謝分行かないなら痩せる分と考えていいんじゃないかなぁ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:52:20.61 ID:g9zlTj/00.net
>>142
すごくわかる
自分は脂質制限してるからオートミールは一食で他は白米、間食に羊羹とか食べてる
オートミールはあくまで腹持ちを良くする目的

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 18:54:04.62 ID:g9zlTj/00.net
>>155
基礎代謝以下だと体が飢餓状態になって逆に太りやすくなるから基礎代謝プラス100キロカロリーは摂ったほうがいい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:16:02.34 ID:It6A/Y9L0.net
66kgから一気に61kgに落ちたがペースが鈍化した
あとはビールをやめればいいのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 19:19:06.23 ID:bP4/Fymm0.net
>>142だけど言葉足りずで変に手間かけてすまん
元々1日1食オートミールだったんだけど
蒸しパンがうまかったから1日2食にしてみようと思ってカロリー計算したら基礎代謝カロリーまで滅茶苦茶余裕があって、でも満腹感があるのに皆何食べてバランスとってるのかなぁって聞きたかったんだ
でも上で言ってくれた通りパランスよくなんか食う、またはサプリとるしかないんだよな、栄養ってムズいな…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:05:46.90 ID:opTi9ttT0.net
油を飲めばいいのよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:41:58.43 ID:d/T5D7Zk0.net
>>137ご親切にありがとう御座います!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 20:52:51.09 ID:n4E6YqLRp.net
ベーキングパウダーのコスト増やしてまで蒸しパン作ってるの理解出来なかったけど使ってみたら納得
スーパーに置いてるのだとコスパ悪いけどどこでベーキングパウダー買ってます?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:11:03.12 ID:A3lVcg6y0.net
ダイソーで70g100円だよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 21:44:44.32 ID:n4E6YqLRp.net
>>163
かなりお得ですねまさか100均とは
ありがとうございます

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 07:43:45.46 ID:jv2qgZSFr.net
いまいちベーキングパウダーと重曹の違いがわからないんだよね(´・ω・`)何が違うんだろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 07:47:45.41 ID:awFftzZO0.net
そのくらい自分で調べたら?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:01:37.66 ID:1IcUN/vHd.net
重曹で作るとクソまずい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 10:39:43.09 ID:Jwg9acq30.net
>>166
なんかいつも攻撃的ですね

重曹は掃除のイメージのが強い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 14:59:23.72 ID:zUOfXe0M0.net
>>165
簡単にだけど
ベーキングパウダーは重曹に他の成分が含まれていて、アルカリ性になるのを防いでくれるから苦味が出にくいのと、重曹より反応しやすいから膨らみやすい
重曹は横に膨らむけどベーキングパウダーは縦に膨らむのでオートミール蒸しパンなどに向いていると思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 20:18:43.70 ID:a1d5BkuEM.net
ベーキングパウダーを切らしたので重曹を入れたらメッチャ苦くなった
入れすぎたんだろけどもういいわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 23:34:50.02 ID:Oz+57Pd/0.net
>>159
私は蒸しパンにサラダ油とかピーナッツバター等を10g程度入れてる
しっとりさを出して口当たりよくするためだけど
あとプロテインパウダーも入れる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 05:48:24.58 ID:9sO9yfKs0.net
>>169
とんくす
蒸しパンにはベーキングパウダーかー
アク抜き用の重曹余ってるから使おうとしたけど、やめとく

>>171
オイル系はこの際オリーブオイルとかグラスフェッドバターとかちょいと良いものに変えてみてはどうかな?コスト跳ね上がるけども(´・ω・`)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 18:44:53.47 ID:pBLFQYm00.net
カルビーのベイクドオーツ買ってみた
カロリー40%オフ豆乳とラカント少しかけて食ったけどグラノーラみたいでわりとうまい
1食分少なっ!と思ったけど一応オートミールだから腹持ちいいし時間ない朝はこれでもいいわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 19:45:44.42 ID:it7Z4F2+0.net
>>173
割高感があるのはトッピング入りだからかな
試してみよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 02:36:21.35 ID:OysmbB6d0.net
牛乳の代わりにヨーグルト使った蒸しパン
混ぜるのが結構大変だったが仕上がりは完璧
酸っぱくなるのを恐れて甘味入りのヨーグルト使用

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 15:12:59.62 ID:Z0F+yYTQ0.net
>>173
牛乳だけかけて食べたけどオートミールとは別の大人向けオヤツだね
食事とは別に、小腹が空いた時にちょっと食べるならいいかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 18:04:51.41 ID:1zc0tkJc0.net
>>170
重曹しか無い時は酢かヨーグルトかレモン汁を少しだけ入れると良いよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 19:21:22.24 ID:sf1oBV3b0.net
最近好きなのは和風な味付け
ほうれんそうの胡麻和え混ぜたら白和えみたいになるし
ひじきの煮物と混ぜたらおからの炊いたん風

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:20:17.82 ID:Mho4y5GG0.net
>>173
自分はナッツが入ってる方にしたけど甘味がほとんどなく、食感を楽しむ感じです
1回量が少ないので、食事というより間食向きと感じました
リピはなし
手作りできる内容

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 22:32:05.76 ID:Jll9OVUoa.net
というかこれ、ごろグラ糖質60%オフの代替品てとこだな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 07:19:45.21 ID:M6rUFl4+0.net
どんぶりに50g水250g入れてレンチン500W4分なんだけど必ず吹きこぼれる
なんなら30g水150gでも吹きこぼれるんだけどなんでだろう ラップしても噴き出す
ダイエットより毎回レンジ掃除がいやで億劫になってきた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 07:28:26.72 ID:t4mtDBora.net
2分+2分みたいに分けてレンチンするといいよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 07:47:09.52 ID:M6rUFl4+0.net
さんくす!試してみます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 08:03:11.20 ID:ynq6AJDOa.net
それか平皿でやるか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 08:16:04.90 ID:L5AE6hf50.net
まあ普通なら加熱時間を減らすとか、容器を変える工夫するよねw

毎回同じミスするのはただのアホ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 08:28:27.72 ID:M6rUFl4+0.net
容器変える*4 ラップしてみた*2 時間変えてみた*3 吹きこぼれた*ALL こんな感じですわ
今日は>>182試してみるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-QtB3):2022/05/19(木) 08:48:36 ID:vKFog0Bma.net
それか充分に吸水させてからレンチンするとか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-2sf4):2022/05/19(木) 08:56:45 ID:Fb2tlPl8r.net
ポリッジにする時は鍋でやる方がうまくいくぞっと

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb7-09YS):2022/05/19(木) 09:15:37 ID:PDHXprP20.net
>>178
豆腐食うときこれ使ってるんだが今度試してみる
https://delivery.youmetown.com/img/goods/L/4902820139037_l.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-LapB):2022/05/19(木) 09:55:56 ID:L5AE6hf50.net
まともにレンジを使えないなら、熱湯をぶっかけて混ぜるだけでいいのよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b33-irEn):2022/05/19(木) 10:03:29 ID:ERlkGPTE0.net
まともにレンジ使えないwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 10:14:46.97 ID:mrHdMI7Mr.net
>>181
単純に入れる器が小さいのでは?
自分は結構大きめの器使ってるから吹きこぼれないよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 10:21:43.55 ID:TCGVBXwK0.net
ダイソー110円袋ラーメン電子レンジ丼をオートミール用に使ってる
蓋の蒸気が出る穴が気に食わず(あいててもいいんだけどさ)テープで塞いでるが洗うとはがれてきてみっともない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 10:56:33.97 ID:vkf59m+Ir.net
>>181
かなり深皿にしないと吹きこぼれるよ
それか十分給水させて加熱時間を短くするか
4分は長い気がするので実はもう少し短くてもよかったりしないかな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 11:34:43.32 ID:3usk6HYKM.net
ラップやシリコンの蓋をすると余計に噴きこぼれるよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 11:51:29.08 ID:WrdxMwald.net
>>181
レンジで倍量温めるときは倍の時間設定にする。これが、オートミールの場合当てはまらないようだ。
オートミール30g、水50g
オートミール60g、水100g
ともに500Wで1分30秒くらいが良いみたいで、3分にすると30gの方でも器が小さいと、溢れてしまう。(水多めみたいなので、調整が必要だと思う)
あとはオートミールの調理皿の下に、きれいな大きめの皿を敷いておくというのも一つの手。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 11:58:46.39 ID:lJDPJG0ba.net
>>181
2分レンチンして2分そのまま蒸らしておく
これでOK
ダメだったら蒸し時間を少し伸ばす

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 11:59:17.39 ID:ABWy2hYP0.net
最近、お昼はサバの水煮と豆腐とお茶漬けのもとで茶漬けしか食ってないわ
なんか簡単で美味しいレシピない?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:04:51.02 ID:tmrYjQoRd.net
キムチ納豆

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:17:38.58 ID:WGU4jguG0.net
カルビーのベイクドオーツの成分みたらうちのただのオートミールより糖質が少なかったぞ
微妙に甘いの入ってるのになんでだ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:56:05.10 ID:mq9eLjp10.net
米化してツナの水煮とキムチ混ぜる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 12:59:58.63 ID:gamt4V0r0.net
>>198
オートミール、サラダチキンに鶏がらスープ
ネギやザーサイとか入れて中華粥

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:26:26.50 ID:NSG25gVk0.net
色々試したけどオートミールだけか梅干しだけのお粥状態が一番美味しい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:45:56.24 ID:Z04Wc8pPp.net
ふやかしもせず大豆ミートもそのままボリボリ
面倒くさがりすぎて危機感は感じる
ボリボリとした噛みごたえあるもの全然食べれてなかったからハマってしまった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 14:50:16.40 ID:6OTsFqY1d.net
それは気が付くとナッツ空になるまで食べてる現象と同じなのでは...

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-129D):2022/05/19(木) 15:34:32 ID:vkf59m+Ir.net
>>198
卵かけオートミール
納豆に鯖缶
肉とカット野菜入れた鶏がらスープ味の雑炊

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 20:56:08.35 ID:Q1Khq/mA0.net
オートミール米化でするんと体重落ちたので
続けたいのだが、ひどい便秘に。
逆流性食道炎も悪化して喉が常に違和感。
今は薬処方されてる。

オートミールダイエット続けながら便秘にならない方法
なにかありますか?

便を軟らかくする薬を服用しながら続けようと思うのですが
腸に負担がかかりますかね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:06:40.94 ID:WrdxMwald.net
水溶性食物繊維

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:07:31.16 ID:WrdxMwald.net
逆流性食道炎についてはわからん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:14:25.76 ID:3tavqcCja.net
そもそもなぜ便秘になってるか、だな
普通は食物繊維豊富なオートミールを食べると便秘改善に向かうもんだ
ただ食物繊維といっても水溶性と不溶性があって、オートミールはどちらも含まれてるけど不溶性が多い
不溶性は便のかさ増し効果があるから元々便秘の人がとると悪化するケースは普通にあるよ
ダイエットで野菜類とかキノコ類を摂りすぎてるとかね
その場合はちょっと控えるか水溶性食物繊維を増やすかだね
飲みものに難消化性デキストリンかイヌリンを混ぜるとよいよ
あとは肉類食べすぎで動物性タンパク質過多で腸内が酸性になってるとか
オートミール以外のとこに主原因があってオートミールダイエットで表面化したとかそんな感じだと思うけどねえ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 21:49:17.48 ID:L5AE6hf50.net
処方薬を服用してるなら、まずは主治医か薬剤師に相談するのがよろしい

とりあえず常識の範囲内で水分とマグネシウムを多めに摂取しとけ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/19(木) 22:22:39.40 ID:Q1Khq/mA0.net
皆さまご意見ありがとうございました!
参考にします!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb7-HYWA):2022/05/20(金) 01:39:30 ID:PGIdWsrb0.net
あごだし塩とか入れて、たまにたまご落とすのもすき

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 07:33:20.07 ID:5eDExDNPr.net
>>207
イヌリンや難デキとかした飲み物一緒に摂ればどうよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 08:02:14.17 ID:CVphqmcI0.net
久しぶりオートミール米化に温玉 納豆 キムチ ネギ入れてクレイジーソルトとタレ半分かけたのを食べたけど美味しすぎる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:09:57.85 ID:VtG3mLnJ0.net
インスタとかでオートミールのレシピ見てると結構無理やり感があるのあるなー
オートミールで作ったなんちゃってピザで400kcal摂るより
普通のマルゲリータで500kcal摂ったほうが満足感もあって無駄食いとかも控えられると思うんだがね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:24:04.55 ID:mEWk4ke4M.net
ピザは癖になるから危険、あれ麻薬入ってるだろ(暴言)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 09:38:59.95 ID:v2aWGf+e0.net
生地をしっとりさせるためにオリーブオイルドバドバとか、
オムライスにトマトケチャップ、お好み焼きにソースたっぷりとか
確かに味は美味しくなるんだろうけど、オートミールにそれやる意味ないよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 12:37:03.05 ID:Fne7galg0.net
500オーバーはダイエット食ではないと思うけど400代はありだと思ってるw
200代だと足りないしね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 15:26:19.72 ID:0Xi8SK4k0.net
オートミールは米化してから温めた汁に投入する
その方がどろっとしてなくておいしい
ポリッジはレンジできる前からの調理法だし文明の利器に頼ろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:37:15.82 ID:VtG3mLnJ0.net
>>219
ダイエット食ではないかもしれないけど
なんちゃってピザやらお好み焼きを頻繁に食うより
普段は粥なりミューズリー食っておいてたまに本物食うほうが個人的にはいいなっていう話

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:43:46.03 ID:FW5dBAGqd.net
ここオートミールを食べようとする趣旨のスレなんで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 16:58:40.48 ID:ktHdIj4v0.net
凝るの好きな人はそうやって代用系のレシピ試したりすることでダイエットの気がまぎれるとか楽しめるっていうのがあるんじゃ?
自分は他のカロリーで調整してたまに本物食べる派だけどその辺は人それぞれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:21:07.60 ID:OplC3QFN0.net
>>222
美味しく食べようじゃないけどな
美味しく楽しく食べようなら、料理板でやればいい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:41:15.12 ID:VtG3mLnJ0.net
飽くまで個人的な好みの話しな
俺の場合、なんちゃってレシピ食うと余計本物食いたくなっちゃう派

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:55:10.24 ID:c56Qg1gR0.net
いまだにちょうどいい米化ができない
レンジのあとの蒸らし時間がキモな気がしてるけど、日によってバラつきがあって難しい
柔らかくなってベチャベチャになるのはムリなので仕方なく固めの状態で食べてる
すごく平たい皿にできるだけ薄く広げてレンチンするのがいいのではないかと考え中
一度にできる量は少なくなるけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:04:15.92 ID:zBgSv/VYa.net
>>226
米化に適してるのは平皿

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 18:34:45.12 ID:0Xi8SK4k0.net
>>226
20×10くらいの長方形シリコンスチーマー
40g100mlを蒸らしになると思って蓋して3分温め

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-129D):2022/05/20(金) 19:04:22 ID:0IveFaR/r.net
>>226
レンジから出したらすぐにほぐすってよく聞くけどね
ロールドオーツ2:インスタントオーツ1の割合でブレンドして若干固めにレンチンすると丁度いい感じになったよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:09:55.36 ID:MTnIZRM0r.net
>>226
深めのどんぶりでレンチンするけど吸水時間も蒸らし時間も設けてないけど普通に上手くいく
ちなみにロールドオーツね
インスタントやクイックオーツは失敗しやすい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:23:58.02 ID:bVjURrr70.net
>>226
元々硬めのご飯が好きなので
ロールドオーツ30g+水50CCレンチン1分だと
柔らかすぎな感じなので最近は40gで米化してる
もち平皿

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 21:06:25.69 ID:XAPPI2610.net
オートミールのお好み焼きが良いと聞いて

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 01:19:36.85 ID:Vegvn21X0.net
>>232
オートミールお好み焼き美味しいね
ただめんどくさい…
そしてマヨとソースかけるってここで言うと怒られるよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-HkEA):2022/05/21(土) 08:55:53 ID:MaoHvusx0.net
セブンで取り扱い開始
https://www.sej.co.jp/products/a/item/480462/kanto/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-+b+W):2022/05/21(土) 08:57:49 ID:D1s9mPXoM.net
ブームの裏で不味くて挫折した人
もたくさんいるんだろうなぁw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a16-gjeP):2022/05/21(土) 12:23:23 ID:Yb71zPXx0.net
どんどん挫折してほしい
不味いのに無理して買ったり食べたりしなくていい
美味しいと感じてる人が品切れで買えなかったりする現状がおかしいのだから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-HkEA):2022/05/21(土) 12:26:09 ID:MaoHvusx0.net
水と味の素で米化して納豆乗っけただけで普通にうまかった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-eugl):2022/05/21(土) 12:28:11 ID:ii3//7m/0.net
基本オートミールが旨いんじゃなくて味付けした分の味だからなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 12:37:20.45 ID:nNFS7L05a.net
オートミール単体で食べるもんじゃないからそこは別にいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 12:55:17.26 ID:copd1HfT0.net
米化して塩昆布で食べるだけでも美味しい

今からスコーン作ろうと思うんだけどYouTubeにレシピいっぱいあるからどれを選ぶか悩む

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 12:56:38.95 ID:PN138IOYr.net
メーカー側がご飯化推奨していながら、ロールドオーツじゃないとご飯化失敗しやすいのを隠してクイックオーツやインスタントオーツの販売に力を入れてるからね
ご飯化やってみたけどべちゃべちゃだし不味い、全然ご飯の代わりにならんじゃんってすぐ辞めちゃう人が多いと思うわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 12:56:58.94 ID:C8pthJgod.net
塩昆布、おかか醤油、梅茶漬けは飽きないね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 12:59:03.58 ID:doPvHvoDa.net
ロールドオーツ米化して白米の置き換え
おかずと一緒に食べてる
味付けはなし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:02:09.18 ID:MaoHvusx0.net
メープルシロップのパッケージをよく見たら「開栓後要冷蔵」
知らなかった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-34C8):2022/05/21(土) 13:15:09 ID:tgD6eLGVr.net
>>241
なんで日本のメーカーはクイックやインスタントが多いんだろうね?
そっちのほうが作りやすいのかな?
前スレに米化が一般的だけど牛乳かけたオーバーナイトオーツも提案していきたいみたいな記事貼ってあったし
日本のメーカーとしてはシリアル的な食べ方で売りたいからクイックやインスタント推しなのかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:34:07.86 ID:qKHXgqnV0.net
いつもクエーカーのオールド4kg買ってたけどどこも品切れか高くなってるのね
前は通販で2千円ぐらいでよくあったのに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 13:37:46.64 ID:evphRIry0.net
ロシアとコロナのせいだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:29:12.73 ID:XCwyKa7k0.net
>>241
元々メーカー側が米化なんて推奨してないぞ
そもそも推奨してたのはずっと粥化だったけどこれぞうが米化ってのをやり出して一般的になっただけ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:36:48.17 ID:WdjJ/ptF0.net
>>241
なんか極端に普通の米よりうまいくらいの勢いの人のせいで期待しすぎになるんだと思う
全然及びもつかないが美味しくないダイエットとしては有効くらいの表現が妥当

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:42:47.30 ID:gzSZD6dza.net
>>239
俺単体でそのまま食ってるよ
単体が1番美味い
週に1キロは食う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 14:45:31.01 ID:MaoHvusx0.net
豆乳かけたときはゲロマズだったのに
素のままかじったらこれはこれで間食にいけそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:06:15.01 ID:d4zibmEsa.net
単体で食うもんじゃないとか、鳥の餌とかいう先入観を捨てていっぺんそのまま食ってみな
よく噛んで味わうんだぞ
香ばしくて甘くて十分いけるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:11:05.60 ID:+95YrI9fd.net
うまく食べるために何かを添加する必要がある点で
それが食べ方か調味料かの違いだけで、変わらんのよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 15:48:51.45 ID:tgD6eLGVr.net
>>252
味はなんとなくわかるけど硬くない?
上質なオートミールなら噛めるのかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:40:32.80 ID:6qVx+sVzM.net
オートミール40g+お湯+小さめの具+スープの素をスープジャーに入れて職場のランチの変わりにしようと思うけど
スープジャーは400mlと500ml、どっちが良いですかね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:52:42.58 ID:idBw11o70.net
そのレシピなら400で十分
スープジャーレシピの本とか買って、色々作るなら大きい方にしとけば良かったと思う時がくるかもしれない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 16:55:57.36 ID:RxQGYTdA0.net
レンチンの蒸しパンにして半分に切ってサンドイッチにして食べるのうまい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:03:45.24 ID:D3Rol1YEa.net
>>254
いや全然硬くないよ
まあ噛む事ってすごく大事らしいしいい事よ
噛まずに食えちゃうのが粥化オートミールの弱点だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:05:22.64 ID:eThC3DmKr.net
オーバーナイトオーツでアーモンドミルクか豆乳にヨーグルト、なるべくギリシャヨーグルト混ぜて漬けてプロテインかけて食べてます。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:06:29.28 ID:WdjJ/ptF0.net
硬いわw
こうやって変人が変なこと言うから困る

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:13:57.15 ID:p5SFNnhKp.net
水っ気あるものの最後にロールドオーツかけて水分含んで噛みごたえ消える前に食っとる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 18:25:40.07 ID:p5SFNnhKp.net
でもまあ個人的には好きだけど他人におすすめするような食べ方じゃないのは確か

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 21:29:56.70 ID:k3CHjR5/0.net
これから価格が高騰するようなら
白米や玄米と混ぜて食べるのもアリかなと思ってる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 21:37:36.37 ID:vxm1wl9ea.net
>>263
白米や玄米に混ぜるなら押麦で良さそうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 22:12:51.36 ID:3IaYCi6ta.net
それならスーパー大麦のバーリーマックスがいいよ
ちょい値段張るけど食物繊維がダンチ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:18:15.64 ID:8PI+rKtu0.net
>>264-265
家族も食べるごはんだから混ぜて炊く訳じゃないのさ
炊いたごはんにチンしたオートミール混ぜるの
まあ今でも時々やってるんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:34:59.97 ID:k0Jbtf2n0.net
>>266
自分もカロリー糖質ここでは取れないなーって際に大塚食品のマンナンごはんをチンしてそこに米化を混ぜたりしてる
全体的にやわくなるのが嫌だけどw
今日も1つあたり120グラムでおにぎり2個会社のランチに持ってきた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:55:24.71 ID:QQ4lL/dda.net
卵入れて中華粥にしたのが自分は一番美味しかったな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:17:15.94 ID:uxV7FbuFM.net
クッキーとお粥だけで頑張れる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:48:03.84 ID:MdlZ409Fa.net
スティールカットをスーパーとかで売ってくんないかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 06:14:43.58 ID:0HFsWfjV0.net
三島のゆかりを混ぜて食べた、ダイソーで手軽に買えるしおいしい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 10:20:49.10 ID:6n3sGitz0.net
ロールドオーツをそのまま加熱も浸水もせず食べると良くないですか?webサイト色々見たけど両論あってよく分からず……

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 10:32:52.01 ID:nU24kRfWa.net
米化おすすめ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc3-JmMz):2022/05/23(月) 12:00:44 ID:kv+hf9oh0.net
>>272
全く大丈夫だよ
むしろGI値が上がらなくて1番良い食い方
よく噛もう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 12:31:47.22 ID:6n3sGitz0.net
ありがとうございます ずっと何年もそのまま食べてたので不安になり 塩だけひとつまみもないくらいパラっとかけて食べると甘くないクッキーみたいで美味しくて、他の食べ方考えたくない感じなんです

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 16:29:34.76 ID:+8j42+kL0.net
両論の否定はどういう根拠?
しかしここほんと極端な人が来るなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 16:33:09.82 ID:on5Bb06q0.net
ロールドオートミール直食いってすごいな
ちょっとやってみたが飲み込めないわ
俺には無理

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:46:57.04 ID:hrXRyQIk0.net
ロールド直食い、水分たっぷり飲んで下さいね
お腹の中でめっちゃ膨らみそうだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 17:55:34.92 ID:p3ZrjKgD0.net
美味い不味いは置いといて飲み込めないてどういう事だ?
硬さでいったらコーンフレークとかナッツ類の方がよっぽど硬いじゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:40:46.46 ID:RSIrxZ7W0.net
酒飲みながらロールドオーツをポリポリ食うのも悪かないな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:44:26.42 ID:FQ+wUBc7a.net
なるほど味塩こしょうでとかいいかもな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 18:53:13.30 ID:+8j42+kL0.net
>>279
コーンフレークは砕けるしナッツも大きいから砕きやすいけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:23:17.24 ID:74dAQdeg0.net
オートミール食べると腹痛が必ず起きるんだけど似たような人いる?
加熱調理もしてるし、よく噛んでるのに。味も手軽さも気に入ってるから続けたいけど…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 00:18:10.12 ID:8NDSjH2bd.net
>>283
食べすぎたら腹痛なるね
一回の量減らして水たくさん飲んでみて

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 02:38:09.19 ID:Nie2+SQRM.net
食べ始めてから便秘が解消されたけどなぁ
合わない人もいるのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 06:22:59.11 ID:xX4JpiYa0.net
>>283
小麦アレルギーはある?
食べすぎていないのであれば、それが原因でも疑ってね。製造ラインが同じなものもあるみたいだし、
そういえばオートミール自体にアレルギーってあったっけ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 10:50:08.44 ID:vfDiQiVs0.net
>>286
どんなものにもアレルギーの可能性はある

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 11:04:02.60 ID:JOcDgtFH0.net
水アレルギーの人もいるしな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:27:54.42 ID:HcD/tjMP0.net
この二週間米が美味しすぎて食べ過ぎちゃって
久々にオートミール食べたら神に思えた
ダイエットに必須だよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:09:58.79 ID:yjR8IcZZM.net
久々にオートミール食べたら「米が」神に思えた
ってこと?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:54:17.29 ID:kHayvBCn0.net
>>284
ありがとう
アドバイス通り、減らして水多めで晩御飯に食べてみたけど今のところ大丈夫そう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 19:55:10.23 ID:kHayvBCn0.net
>>286
小麦アレルギーはないんだ
とはいえ穀物であることに変わりないし、突然アレルギーなることもあるだろうから念の為注意する

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 06:53:52.88 ID:M4I4CJ9A0.net
オーバーナイトオートミールの食感にまだ慣れてない
モソモソする
米化すると平気なんだけどな
フルーツとかでごまかしておしゃれっぽく食べるモノ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc3-eugl):2022/05/25(水) 08:08:53 ID:p6X3dx540.net
オーバーナイトとかやるとどろどろになるじゃん
あれ苦手でシリアルみたいにサクサクバリバリしたかんじのままたべるほうがすき
それか米化、おかゆとかドロドロは苦手

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 10:25:11.90 ID:RsuuBPOt0.net
オーバーナイトやってみたけどまずいな
オートミールはお茶漬けやスープの素で食ってヨーグルトやプロテインは別で食ったほうがうまいわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:21:39.74 ID:1kPMPEYd0.net
食べ方は人それぞれ好みなので
他の人が不愉快になるような言い方は控えたほうが良いですよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 11:35:45.31 ID:DU9H47m5M.net
オーバーナイトは見た目がゲロの時点で無理

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb7-HkEA):2022/05/25(水) 13:01:11 ID:HjOKWL9z0.net
加熱前の蒸しパン材料も相当グロだぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:10:56.79 ID:W8rVKzl9r.net
雑炊系もオーバーナイトも上に野菜とかフルーツをトッピングして隠せばいい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 20:46:41.58 ID:ScIdcCsT0.net
朝はやっぱりオーバーナイトオートミールにするよ
低脂肪牛乳と無脂肪ヨーグルト、オリゴ糖でいけるはず
お腹がポコポコいうのも解消されるかもしれない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 07:36:05.22 ID:O6s+Ikap0.net
ピルクルでオーバーナイトサクセス

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 20:29:12.20 ID:PVmHDLE+0.net
今日は
朝 オーバーナイトオートミール
野菜のおかず
昼 オートミールレタスチャーハン
野菜のおかず
間食 ベイクドオーツ
夜 オートミール雑炊
全部オートミール縛りをしてしまった
明日のお腹どうなるかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-SjAR):2022/05/27(金) 04:34:58 ID:VBfeHLdY0.net
>>238
そこで秘伝の味付けレシピを考えるのがおもしろいんじゃねーか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:24:49.13 ID:FCBZ7B170.net
オートミール30gを
90秒レンチン。

海老キムチと納豆と生玉混ぜてとろけるチーズトッピングしてさらにレンジで3分。

マジウマなドリアとなる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 08:39:49.59 ID:yAD6vyQld.net
>>303
会話の流れ読めなくて相手にされないタイプだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 18:46:54.53 ID:KerXQUFCM.net
久しぶりにクエーカー買おうとしたらめちゃくちゃ値上がりしてない??

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:13:10.33 ID:CU1x5F+q0.net
>>306
値上がりしてるよ!
高い、9000円近くの値段だった
4kgの箱のぶん
業務スーパーいってらっしゃい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 06:45:05.16 ID:ODVHLlrz0.net
ぎょうすーいつ行っても売り切れ なかなか巡り合えないラトビア150円

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 07:21:12.18 ID:WvXJ3Qax0.net
>>36
>>302
チャーハンいいよね〜お手軽で
米化したオートミール、めちゃパラパラになるね
毎日のように食べてるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-jBDY):2022/05/28(土) 09:26:02 ID:w+6A8Vul0.net
ラトビア150円殻多くない?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 21:54:33.54 ID:EMDTe5o1M.net
業務スーパーで初めて見かけたんだが水色の袋に入ったリトアニア500gって元々あったやつのパッケージリニューアルかなんかかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 23:37:05.30 ID:ZOB875lO0.net
>>311
多分別物
水色袋、緑箱、赤袋が格安オートミールで見たことある

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 23:50:01.63 ID:AcxgLCJ40.net
>>311
別物だよ
業務スーパーで働いてる身内がいるけど、1番安いし入荷が不定期らしいのですぐ売り切れちゃうみたいね

白×水色パケはクイックオーツ
100gあたり
・エネルギー 376kcal
・たんぱく質 13.5g
・脂質 7.6g
・炭水化物 68.5g
 ー糖質58.3g
 ー食物繊維 10.2g
・食塩相当量 0.1g

4月から発売された水色パケはロールドオーツ
100gあたり
・エネルギー 360kcal
・たんぱく質 13.4g
・脂質 6.4g
・炭水化物 68.2g
 ー糖質56.5g
 ー食物繊維 11.7g
・食塩相当量 0.01g

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 00:08:03.53 ID:7s2KZuNIM.net
>>312
>>313
ありがとう!
うちの地域はなぜかクイックタイプ売ってなくて、初めて見たからクイックだと勝手に思い込んで買ってみたら違ってアレ?ってなった
不定期ですぐ売り切れるなら2、3個買っとけば良かったなー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 01:48:18.20 ID:+FJP5yLA0.net
>>310
食物繊維は重要だぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9130-kt8p):2022/05/29(日) 13:56:13 ID:OCvp+QUh0.net
オートミール茶漬けにマヨネーズ大さじ一杯、砂糖をひとつまみ加えてよく混ぜると激ウマ
騙されたと思って試してほしい
私はこれで2ヶ月で6kg落ちた
運動も適度にやったけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:26:58.35 ID:TkcxY32H0.net
マヨネーズと砂糖って合うのか…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:46:19.87 ID:8q33DLFvr.net
>>316
それはお茶漬けの素もいれてるの?
マヨと砂糖にお茶ぶっかけただけ?
美味しい想像がつかないんだけど騙されてるのかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 16:19:20.34 ID:OCvp+QUh0.net
>>318
お茶漬けの素入れるよ
普通に作ってできあがったところにマヨと砂糖を入れる
友達から聞いた食べ方なんだけど私も最初はちょいビビったw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:09:48.34 ID:r2gZTrlPr.net
マジか…
騙されたと思ってやってみるか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:25:34.83 ID:OQxVRsHwa.net
騙してるとしか思えない…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:35:50.39 ID:pUBALvIYd.net
試しもしない奴がどう思おうがどうでもいいわ
くだらん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:42:23.32 ID:2Kf4QAsw0.net
>>317
たまごサラダやタルタルソースとかに砂糖入れるレシピあったりするよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 18:43:16.07 ID:sHyUCrFq0.net
味はともかくダイエット考えるならマヨネーズ大1分のカロリーでゆで卵1コ食えるからそっちの方がいいかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-sxTc):2022/05/29(日) 19:18:13 ID:Yqp4z5oA0.net
おにぎりにマヨ使ってるユーチューバーいるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-uCuR):2022/05/29(日) 19:26:04 ID:/dXY4cFd0.net
果物やはちみつには異様に厳しいのにマヨには優しい不思議なスレ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:15:39.07 ID:8UOWAY8I0.net
マヨはケトジェニックではNG食品じゃないからかも

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:55:53.45 ID:IaALr3n/0.net
自家製フレッシュマヨが当然の生活だから、チューブに入った市販マヨのジャンクな味を忘れてしまったなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:56:09.45 ID:9BV2afqU0.net
>>326
異様に厳しいのって約1名だけでしょ
あの人が今来てないだけってだけかと
ダイエットのくせに美味しいのは悪とか考えてるあの人w

美味しくて続けられるのなら若干はいいも思うけどね
でもお茶漬けの素とマヨネーズと砂糖だとオートミールしか栄養素ないよね
オートミールにお茶漬けの素やスープの素かけるだけも栄養素的には同じだけども

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 21:02:21.30 ID:IHyt6vP50.net
>>309
ありがとう!
今日もレタスキムチチャーハン作りましたよ
よく噛んで食べると満足度アップするのでお気に入りです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-O4sO):2022/05/29(日) 21:09:17 ID:IaALr3n/0.net
不足してる栄養素があるならサプリで補えばいいのさ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 23:16:11.70 ID:2ldA2c+ca.net
糖質制限するならマヨネーズはすごく有用な調味料だからね
脂質制限ならダメだけど
結局どういう方向性でダイエットするかによるんだけど、脂質制限であってもやっぱり急激に血糖値上げる単糖類は太りやすいからなるべく控えるのが吉だよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 05:50:15.41 ID:Rhvy20Apa.net
>>329
オートミール単体で食べてる人あまりいないでしょ
他におかず食べたり野菜も食べるよね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 11:56:34.98 ID:NetsES1cr.net
>>333
他におかず食べるときは味なしのオートミールだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 12:34:14.49 ID:evyNptcG0.net
味の濃い外食した後、自宅で小腹が減ったら、塩すら入れないオートミールスープを稀によく飲む

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 13:14:05.88 ID:65h+rCEw0.net
スチールカットタイプのを煮込んで作るトマト味のリゾットうめえ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 14:05:17.80 ID:NetsES1cr.net
>>316
食べてみたけど口に合わなかったw
オートミールだけじゃ足りないから豆腐もいれたけど普通にお茶漬けの素だけの方が美味しかったわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 14:56:54.25 ID:xEUbOaHor.net
>>336
スチールカットって実店舗でみたことないや
作るの面倒くさくない?普通にコメ炊く暗い時間かかるって聞いたことあるんだけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 15:00:34.85 ID:iGrtoXdJ0.net
オートミールにはやっぱり味道楽よ
次点でのりかけるくん

ドンキが出してるオートミール安かったよ
味も普通に可。1kgで598円

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 15:21:32.10 ID:Em7NPP/M0.net
さっきオートミール食ったけど調理して2回目にして結構美味しく作れたわ
業務スーパーのオートミールに鶏出汁の素に卵に食べるラー油で結構適当に作ったんだけど上手くいった
保存が効いて電子レンジ一つで調理出来るし食べたい時に食べたい分だけ作れるから男のズボラ飯には持ってこいだな
これなら続けられそうだわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 18:22:38.43 ID:evyNptcG0.net
電子レンジどころか電気ポットのお湯を入れだけで食えるからね

昼にカプ麺しか食わない同僚も麺を食った後にオートミール入れてたわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 19:50:21.24 ID:vN5DkwB20.net
それは何目なんだろなw
米よりはマシ的な?
>カップ麺のあとのオートミール

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 20:58:23.73 ID:K3iZ9F0Ea.net
オートミールのこれぞうって太ってる時のほうがなんかかっこよかったような
って言っちゃダメなのかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 22:04:11.46 ID:Jx7Y1Rx20.net
そうかな
今の方が普通にかっこいい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 04:27:04.49 ID:9XJYjJ2Cd.net
>>1
残留農薬。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 09:51:22.80 ID:DioUyyig0.net
オートミールはフィチン酸とかプリン体も豊富だから、理想的な万能食材扱いしてる記事やユーチューバーを丸々信じて食べすぎると後々後悔するよ

自分も通風発作が発症するまで、まさかオートミールのプリン体ごときで何言ってるんだ、とバカにしてましたのでw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 09:54:08.65 ID:Mj1uk206a.net
毎日1食しか取ってないからセフセフ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-A6d+):2022/05/31(火) 10:26:15 ID:xuzcYjH/d.net
どんな良いものも過ぎれば毒ってのはオートミールとか関係ない常識

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51df-1gLZ):2022/05/31(火) 10:28:48 ID:bCn/o1Dt0.net
水中毒も過呼吸で酸素吸い過ぎもあるしな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 10:38:47.70 ID:DioUyyig0.net
そうそう。自分もそーやって極端な事例を持ち出して自分の考えを正当化してました

結果、常に自分が正しい無敵モードになるんですけどね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 10:58:27.71 ID:N1nNcYZQ0.net
「食べすぎたら危険って言い出したら何だって危険じゃん」
ではなく
「食べすぎたら危険なのは当たり前だから言われんでもセーブしてるよ」
って言われてるんだと思う
まぁ、プリン体豊富なの知らなかったし気を付けるよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:11:13.08 ID:FlZnwNe1p.net
>>343
1日どの位オートミール摂ってたの?他の食事は?ビール飲んだりしてる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:13:41.02 ID:FlZnwNe1p.net
>>346
レス番間違えた。
1日どの位オートミール摂ってたの?他の食事は?ビール飲んだりしてる?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:13:56.68 ID:FlZnwNe1p.net
>>346
レス番間違えた。
1日どの位オートミール摂ってたの?他の食事は?ビール飲んだりしてる?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:19:30.71 ID:kkix3v000.net
主食置き換える勢いで食ってたのは最初だけで今は3日に1回だなあ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:24:31.70 ID:G2JswURDr.net
1日2食、1食30gくってるけど、痛風の気配はしないなー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:29:31.17 ID:MWXERRA90.net
ググってみたら100g中プリン体は50~150mgの中程度って出てきた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 14:01:42.33 ID:59IwZ5tq0.net
オートミールと豆腐のおやきが美味すぎたので覚書
オートミール50グラム
ケンちゃん豆腐90グラム1個
ヤマキだしの素4グラム1袋
混ぜてフライパンで焼くだけ
だしの素は味が濃すぎたので
ソースを付けるなら半分位で

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 14:32:46.41 ID:0zccWKiv0.net
これぞうのスムージー材料いろいろ入り過ぎてまずそうなんだよな
オート―ミール牛乳バナナヨーグルトカテージチーズブルーベリー…
ダイエットになってないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 14:33:15.54 ID:0zccWKiv0.net
これぞうじゃなかったドムス

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 16:03:32.09 ID:eTqSjh1o0.net
オートミールにマヨネーズお茶漬けやってみた。。
ツナマヨ風味になるんだ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 17:29:26.66 ID:UfAEIbMCa.net
ドムスは完全にネタ切れよ
オートミールyoutuberは無理があるw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 17:38:11.62 ID:G7zNv6uV0.net
最近のドムスのオートミールレシピは脂質が20g近くもあるダイエット向きじゃないものが多くなって参考にならなくなった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 18:05:15.97 ID:0zccWKiv0.net
オートミールyoutubeは何が何でもオートミールで作ろうとするからどうしても無理があるよな
この前レンジでオートミール入りの茶碗蒸しを作るって動画みたけど
茶碗蒸しなんて卵料理で元々糖質低いんだから、卵減らしてオートミールで作らなくてもいいよって思った

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 18:23:40.35 ID:kkix3v000.net
いつからオートミールが糖質低いだけの食品と勘違いしていた?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 18:36:21.48 ID:OTwxA0M/0.net
そもそも糖質低くなくね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 18:58:33.22 ID:tTjoN7h1p.net
糖質の質じゃなかったっけ
食物繊維が豊富でβグルカンも含まれる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:05:23.40 ID:ANaDVUNBr.net
>>364
何が何でもオートミールで作ろうとする所に何が何でもオートミールを食べようとする人の需要があるからいいんじゃない?
普通の料理チャンネルやダイエットチャンネルならちゃんとしたプロの人がいるからね
教科書じゃないんだしエンタメとしてバカなことしてるなー程度に見りゃいいのよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:07:25.97 ID:pFGfr10Ra.net
100g当たりで見ると糖質は低くない
ただ水をよく吸って量増しがあるから一食が30gとされてるし、その量なら糖質は低い
この辺ごっちゃにしてる人はいるね
一食あたりのカロリーが低い事に加え食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくいからインスリンがあまり分泌されずに脂肪がつきづらいってのがダイエット上のポイント

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:13:40.80 ID:uE1tv2dpa.net
>>362
一週間自粛しますって、なんだかお休みいただいたみたいになってるの草

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:34:46.91 ID:LdT3/nfUr.net
>>355
自分と全く同じだw
米と完全置き換えは無理だった
毎日食ってたら嫌になったし
食事が楽しくなくなった

今は食物繊維目的の健康食品として
3日おきに食べている

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:41:24.26 ID:uQcav5bB0.net
お粥とか雑炊でいいじゃんってなるもんね
いうほど糖質も低くないし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:46:34.74 ID:cvWx3XWx0.net
トマトソースにチーズで最強にウマいなあこれ
ピザ用チーズがのびるのびる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 20:13:52.53 ID:9MuSe11Sa.net
>>372
オートミールはレンチンですぐ食べられる手軽さが人気の一因でもある

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 20:21:23.61 ID:059waHuIM.net
パックご飯もレンチンなんだよ…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+hz4):2022/05/31(火) 20:47:51 ID:kkix3v000.net
>>373
いいね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c3-K+T7):2022/05/31(火) 21:07:25 ID:3Ct4hoPl0.net
マヨネーズ、チーズ、ハチミツ辺りわざわざ加えて食べている人は既に痩せている人なのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 21:20:32.83 ID:x7T+boq70.net
作り置きの野菜スープに日食入れてリゾットにするのが超手軽でローカロリーでお腹膨れるからお昼ご飯で毎日食べてる
朝は玄米で夜は炭水化物無し
お腹の調子良いよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 22:07:11.59 ID:456W1jMl0.net
顆粒だしを入れると一気に美味しくなるな
オートミールは米よりかはタンパク質が多いけど不足しないようにいつも卵入れて卵雑炊みたいにして食べてるけど美味しいわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 23:29:31.64 ID:cvWx3XWx0.net
>>377
基礎カロリーに余裕があるときにやってる
カロリーも減らせば減らすほどいいってもんじゃないしさ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 23:32:34.96 ID:QBcFcKt7M.net
オートミールにはったい粉、高野豆腐パウダーを入れたら、体にいいよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 01:36:10.57 ID:tlQEv2z50.net
>>377
無理すると年取ってから骨スカスカになるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 07:05:49.83 ID:eGdZ4Z9L0.net
朝からオートミール100%のクッキーを作って口寂しさに備える
朝はオートミールトマトリゾット
昼夜はレンチンで食べるかな
ガスがお腹にたまっておならが出るけど、米も食べた方がいいかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 07:17:45.08 ID:kanKQSW40.net
>>377
適度に息抜きは必要だし、PFC範囲内なら問題ないと思う
明らかに脂質過多の量なら論外だけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-kt8p):2022/06/01(水) 11:52:53 ID:ytZaSA8dp.net
オートミール茶漬けで試しにお茶の代わりにホットミルク入れてみたら結構美味しくてビックリ
お茶漬けの素のしょっぱさがマイルドになって体に優しい感じがする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 12:38:21.67 ID:g4XiR5v3r.net
>>375
コスパが段違いじゃん?
業スーの200円以下のコスパ凄まじい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 12:42:22.80 ID:0h6SGYUx0.net
>>375
廃棄物の洗浄やゴミ捨てを全部ママにやってもらってる人かな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 13:13:17.24 ID:Qvn4rl630.net
>>377
人によって目標もペースも違うからね
期日があって1ヶ月で10キロ減量しなければならないとかなら余計なものは食べてはならないけど
1ヶ月1~2キロペースで1年かけてダイエットとかなら挫折しない程度の余裕はあってもいいと思う
摂り過ぎはよくないと理解した上で勧めてくれてるのにカロリーがー糖質がー脂質がーってわざわざ言わなくてもいいでしょう
自分が食べなきゃいいだけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k3Qw):2022/06/01(水) 13:22:33 ID:ZoOb+RGra.net
>>385
豆乳鍋とか美味しいもんね
合うんだね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:16:17.78 ID:NPfj/odpp.net
自分は>377ですけど、皆さん質問に対しての回答がズレてますよ。
つまりオーバーカロリーにならないように計算してるから、食べても大丈夫だけどまだデブって事なんですね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:33:56.63 ID:rrWHgmW1M.net
>>386
値段の話じゃなく手軽さの話
パックご飯なら2分で完成
オートミールより手軽

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:44:17.23 ID:IQMPtys/r.net
>>391
そんなにパックご飯がいいならパックご飯スレ行けよ…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 14:58:49.44 ID:2Oe5PGFY0.net
ダイエット板で食事の手軽さを熱弁されてもねえ
テテンテンテン MMでNGしちゃって良さそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 15:14:35.71 ID:2yGeaKa60.net
>>391
オートミールはそのまま食っても美味いから手軽さではパックご飯より上だわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 15:23:21.51 ID:P8fSqt59d.net
>>390
違うだろ。回答なんて求めてないだろ?
ただ、太ってる人を見下したい。痩せてきていても関係なく、標準体型でないと認めない。
お前のレスはそう言ってるだけだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 15:26:10.13 ID:3y7sOopOd.net
>>391
購入、搬送、保存スペースどれを考えても圧倒的にオートミールの方が手軽だけど
自分の主張に都合の良いところだけ取り上げて言い張っても墓穴を掘るだけだぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 16:03:52.20 ID:rrWHgmW1M.net
購入運搬保存スペースとか言われてもね
調理の手軽さから話が始まったんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 16:10:44.93 ID:eWsUzfai0.net
>>395
やっぱりデブらしい食の嗜好だなは思いました。オートミールの素の味を楽しまずに高カロリーな物を添加したがるのは。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 16:37:08.91 ID:gcX4Ecwua.net
>>397
オートミール米化も2分レンチンできるけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:02:40.26 ID:zwpFF3I90.net
お菓子作りとかじゃなくて、普通に朝ごはんとしてたべたい。レシピある?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:22:45.45 ID:Bk40z3En0.net
楽する時はチンして永谷園のお茶漬け海苔。そうじゃなければスチールカット30分煮込んで具沢山のトマトリゾットの両極端だわ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 19:43:49.02 ID:nuYOehiYr.net
>>400
朝はだいたい卵納豆オートミールにめかぶとかキムチとかかな
もしくはコンソメor鶏ガラスープになんらかの肉少し+野菜inしてレンチンして雑炊っぽくしたやつとかかな

鶏胸+鶏ガラスープ+ナンプラーでレンチンしたやつにパクチーと生姜千切りと温泉卵と胡椒トッピングしたやつが最近ブーム
ロケットニュースに載ってたやつだけどね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 20:34:06.64 ID:lHEPoN5Ha.net
>>400
ロールドオーツを米化してふりかけ、卵かける、納豆乗せる、フリーズドライスープに入れる

フリーズドライスープにクイックオーツ入れてお粥みたいにして食べる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-Seh/):2022/06/01(水) 20:49:13 ID:c1XgAMChM.net
色々工夫していたけれど
結局クイックオーツに5倍量の水とスティック出汁を少し入れ
レンチンするだけに落ち着いてしまった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 23:09:29.71 ID:tlQEv2z50.net
>>400
これから暑くなってくるからオーバーナイトオーツおすすめ
ここではあまり人気なさそうだけど普段からシリアルとか食べてるなら抵抗ないかも
牛乳ヨーグルトだけでもいいけど寂しければバナナ、キウイ、ハチミツ、シナモンのトッピングもいい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 01:10:01.06 ID:HpdR3dUH0.net
>>405
どうしても別々に食えばいいのに・・・って思ってしまうわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 02:16:20.66 ID:VHyOfmls0.net
>>405
あなたのおかげで夕食に食べたのに何だったか思い出せないものがバナナだったと気づきました
ありがとう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 08:18:25.01 ID:oL+YlvNV0.net
クエーカーのオートミール、Amazonで4000円になってるね
値段落ち着いてきたのかな
もう少し様子見ようか迷ったけどポチってしまった
欲しい人はお早めに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 12:06:13.96 ID:XmYDXXSG0.net
最近サバの水煮にはまっていて400mlのスープジャーに
汁ごとサバの水煮入れて豆腐1/4丁、冷凍枝豆適量入れて
会社で昼の時間にオートミール30gと茶漬けの素入れて
熱湯をギリギリまで注いで3分くらい待ってから食ってるけど
一向に飽きないわ。
会社で熱湯注ぐのでスープジャーの意味ないけどね

朝は米化して納豆と生たまご落として食べてるけどなんか味が物足りないわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9380-+hz4):2022/06/02(木) 12:26:19 ID:5if0wRmn0.net
>>409
これからの季節具材の腐敗が心配だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 12:42:43.25 ID:kZoE+y6B0.net
>>409
おいしそう!真似させてもらいます
さばの水煮は結構塩分量多いからお茶漬けのもとを加減しないと未来さんに怒られそうだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 13:01:48.24 ID:s0CXaU2Hr.net
>>409
家からオートミールと熱湯も入れてはだめなの?
鯖の水煮缶スープジャーで熱湯に漬けとくと柔らかくなってさらに美味しいよ

水煮缶半分、梅茶漬けの素半分、おからパウダー、お湯をスープジャーにin
お昼にはお茶漬けではない何か美味しいものが出来上がる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/02(木) 13:06:59.63 ID:s0CXaU2Hr.net
>>409
朝はそのお昼用の鯖缶を少し使うと美味しくなるよ
汁だけかけるでも美味しい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a1-11kL):2022/06/02(木) 16:44:27 ID:XmYDXXSG0.net
>>410
会社はエアコンつけてるので多分大丈夫なはず

>>411
まじで美味しいです。一缶だと塩分きつくなるので半分でも美味しいです。

>>412
家から前に熱湯注いで持って行ったら会社でどろっどろになってたのであの食感嫌なので
会社で熱湯入れることにしました。

>>413
鯖缶業スーで買いだめしてきます

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d362-ibZ+):2022/06/02(木) 16:45:32 ID:V9O3yG360.net
>>409
うまそう!ビタミンたらなそうだけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 06:44:46.97 ID:193ulKNG0.net
色々試すが最終的に箱の作り方で あー炭水化物うめぇって落ち着く なんなら塩いらない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 13:28:04.74 ID:W629sF1U0.net
オートミールとミロとバニラ味プロテインとパルテノ無糖とインスタントコーヒーでティラミスもどきなスイーツ作ってみた。

かなりずっしり重量級な物が出来上がってお腹いっぱいスイーツ食べた満足感ハンパない。
栄養バランスそこそこ良かったけど使ったプロテインDNSのでたんぱく質以外が入ってなかったのでビタミンサプリ追加で飲む必要はあった。
ビタミン類入ってるプロテイン使うかミロを森永のチョコボールココアに変えるとサプリも無しでもよくなるので次回はそうする。
脂質過多な人はパルテノをオイコスに変えると良いと思う。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 17:37:34.69 ID:w9ei4ZrG0.net
材料だけじゃなく作り方も教えてくれたら喜びます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:29:30.20 ID:W629sF1U0.net
オートミール30gに水又はぬるま湯で溶いたインスタントコーヒーを60CC混ぜる
一旦その上の表面にミロ7.5g振る
ヨーグルトにバニラ味プロテインを混ぜてミロの上に流し込む
その表面に再びミロ7.5g振って冷蔵庫でお好みの冷たさまで冷やす

ミロは茶漉しだと通らないので小さい味噌漉しザルみたいの持ってたらそれ使うと綺麗に表面に振れます
クックパッドのレシピだとはちみつとか甘味料使うのですが、どうせ甘いもの摂るなら必要栄養素から摂りたいのでミロとプロテイン使いました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:30:21.43 ID:7UIKC52ia.net
確かにオイコス無糖てマスカルポーネそっくりだね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 18:33:36.12 ID:yGZ+zvdmr.net
>>419
美味しそうだね
プロテインは持ってないからミロとコーヒーでやってみる
ミロはもう買えるようになったんだっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:08:23.13 ID:mhvQpHZ00.net
ミロないからピュアココアとパルスイートで代用してみるかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:12:48.13 ID:VNRstWKF0.net
ホエイプロテインとヨーグルトと水?
この部分を牛乳と何かで代用しない理由は何ですか?

同じ原料を精製したり加工した食材を再び混ぜるとコスパ悪いと思うんだけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:17:22.63 ID:CJ5so610a.net
自分で牛乳使って作ってみたらいいだけの話では?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:19:55.71 ID:VNRstWKF0.net
食材チョイスの理由を質問してるのに、自分で作っても意味ないじゃんw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:22:49.19 ID:wUjUTo0ka.net
だって大きな違いとして考えられるのは味か栄養だろ?
栄養栄養は大きく違うのは見たらわかるし味は自分で確かめればいいんだから作ればって話だよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:25:59.75 ID:yGZ+zvdmr.net
>>423
水は入れてなくない?
ヨーグルト+プロテインを牛乳+何かの2品で代用するなら対して変わらないかと思うけど
その何かがはちみつとか甘味料だとよろしくないからその2品なのでは?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:44:53.24 ID:VNRstWKF0.net
>>427
インスタントコーヒー60ccって、粉末を水で溶いたものでしょ?

まさか粉末状態で60ccなのかw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 23:48:22.89 ID:sOCHdVQJa.net
ティラミス食ったことないのか???

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-O4sO):2022/06/03(金) 23:56:31 ID:VNRstWKF0.net
粉末60ccならカフェイン過剰摂取で自分的に無理だわw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 01:39:17.37 ID:5Xbg/5vhr.net
>>428
ああそうか
コーヒー溶く水をカウントしてるのか
その場合牛乳でコーヒーを溶いたものをオートミールに浸してミロと何かか?
ヨーグルトの酸味ともったりしたボリューム、バニラ味プロテインの甘味と栄養素を兼ね備えた食材ってなんだろう?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 05:42:52.22 ID:7BuHE0ns0.net
マスカルポーネの代用で粘度必要って
調理工程思い浮かべれば普通わかるよな
なんか想像力の無い人多いよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 06:42:40.76 ID:wHRRQnq8r.net
>>423
プロテインのたんぱく質、バニラ風味、甘味料による甘みとヨーグルトのボリューム感が要るからでは

プロテインを牛乳で代用すると甘みが得られなくなるのとたんぱく質量が減る
摂取するたんぱく質量を設定している場合は結果的には摂取カロリーを増やさないといけなくなる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 08:36:24.58 ID:nB/Zx3TD0.net
>>423
牛乳を選択しない理由はティラミスは飲み物ではないから

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2561-/Tce):2022/06/04(土) 22:24:28 ID:7DyNlDSZ0.net
>>423
ヨーグルトが固形なのでスイーツ感が強いから
ホエイプロテインじゃないかもしれない
牛乳で下痢する

好きなのどうぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 19:17:13.77 ID:QCw85o730.net
今日は3食ともオートミール食べたわ
好きすぎてまだまだ食べられる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 22:44:14.75 ID:/keR2MMX0.net
砂糖なしのオートミール蒸しパン作ってみた
これに具材入れてケークサレ風にしたらおいしいと思うんだけど
流行らないのは具材入れると固まらないとか膨らまないとか問題あるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:10:50.69 ID:wEqYmhQd0.net
固形の具材入れるとそこから割れちゃってボロボロになっちゃうんだよねー
ダイスカットしたりんご入れたらあかんかった
バナナも潰しが足りないと割れちゃう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:12:43.65 ID:wEqYmhQd0.net
でも以前このスレにケークサレ作ってる人はいたから配合上手くすれば出来るはず
オリーブオイル足すとか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:41:44.20 ID:io5xecxs0.net
>>437
自分はレーズン入れてラカントと蜂蜜少しだけ入れて味整えてるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:44:29.15 ID:7syMMn5X0.net
5kgも減ると腹回りがスッキリするな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:30:48.13 ID:RxIWnVuvd.net
だいたい腹囲5cm分だね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-JoGv):2022/06/06(月) 12:04:17 ID:WEXGeF77d.net
インスタントの味噌汁にオートミール入れると猫まんまみたいで美味い
最近ほぼ毎日食ってる
卵も1つ入れるとなおよし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 13:23:24.44 ID:Znilr9Ms0.net
>>438
なるほど
量調節して足りない分はトッピングにするか
明日から試行錯誤してみる

>>440
とりあえず卵と豆乳とベーキングパウダーだけで味は私が想像しているケークサレ味になったから甘みはいらないかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 13:33:23.70 ID:SVrVQmE4d.net
そのクサレケーキってのは美味しいのかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15df-JrRZ):2022/06/06(月) 13:58:56 ID:c3kykOhP0.net
ちょっと腐れてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM65-UPo+):2022/06/06(月) 14:03:47 ID:5UcyTpxjM.net
軽腐れだったか~

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a12-Rebr):2022/06/06(月) 14:16:31 ID:OML4uIaw0.net
美味しいものを手間暇かけてつくることはダイエットにならない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-w+He):2022/06/06(月) 14:16:58 ID:4IW4br3Br.net
>>447
何をうまいことをw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 16:49:48.82 ID:/6Jm/bx90.net
>>443
しょっぱくない?
やってみたいな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 16:59:09.25 ID:Ff1oNllT0.net
乾燥味噌汁の具と味噌と顆粒ダシでよくやってる
塩味の調節もできるし
味噌の替わりに鶏ガラ中華ダシにしてラー油ちょい落としたりアレンジも効く

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8657-VpJC):2022/06/06(月) 17:23:29 ID:q3lybVMu0.net
>>442
ビールやめてないのにビール腹が解消しそうな勢いだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-JoGv):2022/06/06(月) 17:31:27 ID:WEXGeF77d.net
>>450
オレはお椀にオートミールと味噌と具と卵入れてからお湯注ぐからちょうどいい感じになってるよ
たしかに規定量のお湯で味噌汁作った後に入れるとしょっぱくなるかもしれんね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 18:59:00.61 ID:4IW4br3Br.net
スープジャーお弁当に味噌と本だしと豆腐ぶっこんで持ってったことがあったけどほんのり甘くて微妙だったw
次は普通におうちオートミールで卵入れてやってみるわw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 21:14:43.90 ID:/6Jm/bx90.net
>>453
なるほどー
ねこまんま好きだしやってみる!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-fCrZ):2022/06/06(月) 21:49:35 ID:kFpynCMra.net
>>455
米化したロールドオーツをレトルト味噌汁に入れても美味しいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 07:46:33.14 ID:T9QlbrdQ0.net
>>1
・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。

インスリン分泌量が低いとどうして基礎代謝が上がるのですか? 調べてもわかりませんでした

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 11:03:41.00 ID:J1yoHoBBd.net
デタラメ書いてるだけだから気にしなくていいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 11:40:30.30 ID:aUzEvU8KM.net
チャーハンだと100gは無いと満足できないのだが異常か
お茶漬けなら50gで満足できる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 11:46:27.97 ID:feojVKMad.net
ダイエットするのに満足するまで食い続けてたら駄目だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 12:34:02.70 ID:A6dwPmhP0.net
ダイエット?健康のためだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 12:42:23.68 ID:0LccYTVPd.net
板違いなのでお帰りくださいw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 14:47:10.14 ID:oMDjAyvy0.net
100gでも白米で普通にチャーハン作るより断然良いんじゃない?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 15:51:15.33 ID:hVl5+KY5r.net
味噌汁オートミールおいしかった
豆腐とオクラと卵を具に入れた
全部まとめてレンチンすればいいだけだしローテーション入り確定だわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 16:38:12.75 ID:MyA/n+ESd.net
お好み焼きを超える美味い料理に巡り合わない

たぶんマヨネーズとおたふくソースが美味いんだな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 20:31:53.38 ID:vGvnqEUk0.net
>>461
いやここダイエット板だからー!www

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 21:52:37.21 ID:WUWJng+oa.net
>>464
卵は溶いて入れたの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/07(火) 22:23:11.39 ID:C8awdDCAr.net
>>467
落とし卵だよ
温泉卵みたいなやつ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:08:05.51 ID:kfTsrpcOd.net
>>464
オクラは冷凍?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 00:23:57.67 ID:v/tu3KRWr.net
>>469
いや生のオクラ
しなびちゃったから早く食べたかった
でも輪切りにして加熱してるからどっちでも変わらないかと

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 07:38:33.93 ID:I+x1VPwNr.net
基礎代謝アップっていうのは、どこからくるんだろう?
腸に良い効果があって便通が改善されるから代謝が上がる?とか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 11:04:43.93 ID:k0PYUHGy0.net
昔から雑炊やおじやが大好きだったから、オートミールはかなり美味しく食べれてる
雑炊みたいな水っぽさが残るより、水分が減っておじやに近いモッタリとしてるほうが自分は好きです

定番は
オートミール、トマトジュース、ウインナー、タマネギ、しめじ、コンソメ、塩胡椒、チーズ

で作るのが好きです
トマトジュースは業スーに売ってるトルコ産のが濃厚で美味しいです
量が足りないなって時はオートミールを増やすんではなくて、豆腐を砕いたものを入れてカサ増しします

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 12:14:26.07 ID:I+x1VPwNr.net
おからパウダーの食感がダメじゃなければかさましにはオヌヌメよ
腹に溜まる溜まる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 13:45:59.61 ID:BBKm+4FEM.net
屁が出る出る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 13:50:15.33 ID:gDN0AB6W0.net
チャーハンつくったけど、いいぞ
コメ化するときに水の量に注視して少なめがいい
ピーマンとか玉ねぎとか細かく切ったのも入れてボリュームあっぷしたら結構いいぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:27:51.45 ID:ppeHlS6PM.net
で、みなさんオートミール美味しく食べて、順調に減量てきてるの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:31:06.69 ID:k0PYUHGy0.net
>>476
オートミール始めてから3.5kg痩せたよ
157cm50.5kg→47kg
今くらいで維持したい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:39:16.00 ID:uOILLkNzr.net
>>476
1ヶ月1キロ目標のゆっくりペースだけど順調だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:16:12.25 ID:ThRwK5yR0.net
>>476
すごく減ってるけどこれだけじゃないからオートミールだけのせいとはいえない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:17:45.45 ID:ThRwK5yR0.net
ああこの嫌味な感じはよく来る美味しく食べるダイエットが許せない人かな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 18:35:54.50 ID:69PvsO550.net
レシピを確立した先人には感謝しないとな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-KlaZ):2022/06/08(水) 19:23:11 ID:npgNGaqc0.net
なんだかんだ定番化しちゃえばお弁当とか準備クッソ楽だからな
レンジとお湯が使えない環境になったときはまた考えないと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:57:36.40 ID:pGBBPva+d.net
不味い不味いって聞くんで避けてだけど食べてみたら普通に麦飯と大差なかったわ
朝食オートミール生活二週間目だけど心持ち腹が凹んだような気がする

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-fCrZ):2022/06/08(水) 22:29:24 ID:6ouNo4ska.net
ドムスの動画見てる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 07:03:58.43 ID:e3AqgOQzM.net
米化が日々上達していく

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 08:39:12.05 ID:JC5n70xp0.net
>>476
順調ですね
体も良い感じです

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 08:41:56.46 ID:uE0Zuw7i0.net
減量はとっくに終わってるが
維持期のお腹の健康維持に欠かせない存在

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:25:53.74 ID:DQTHQhOm0.net
高級スーパーで売ってるフランス産無農薬(470g 700円くらい)より業務スーパーで売ってる500g 160円くらいの方が癖がなくて美味しい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 19:04:56.73 ID:0nqsdbRs0.net
さすがおフランス製ざんす

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a903-5JZB):2022/06/10(金) 06:06:47 ID:VXGVKWnl0.net
なかなかないんだよな 業スーのん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-BXmB):2022/06/10(金) 06:21:52 ID:BnLllhvLa.net
かなり前に買ったおっさんがもうすぐ無くなりそう
いま高くなってるのか…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc3-79Bc):2022/06/10(金) 09:24:33 ID:agRFSN8f0.net
当時おっさんいくらで売ってた?
俺も買いたいけど値段がなー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-8oUt):2022/06/10(金) 09:50:00 ID:5bAbEnxU0.net
業スーは出ないときはずっと出ないから半年分は買いだめするようにしてる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 10:33:43.49 ID:Q2YGHIIu0.net
クエーカーのなら、少し前からAmazonで4000円前後に下がってる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 12:07:27.19 ID:kQfruh5ar.net
ツナとトマトソースのスープにしたらうめええええ
なおカロリー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-jePl):2022/06/10(金) 13:41:07 ID:drhtMqcGd.net
チーズもいれちゃおう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 14:07:45.04 ID:RbVHHthea.net
ロールドオーツにトマトジュースかけてレンチンして食べてる
たまにチーズ入れたり

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 15:43:03.00 ID:agRFSN8f0.net
トマトジュースとかミネストローネベースにカレーパウダーかけるのええで

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 17:13:02.20 ID:VU5HJ3iV0.net
最近はロールドオーツを米化してプロテインの粉で満遍なくコーティングしてわらび餅だと思って食べるのが好き

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:48:53.34 ID:V3yRqbJ7d.net
無印でオートミールのリゾットが売ってた
1食分40g弱で150円
まあコスパは悪いな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:51:32.27 ID:+uWmPwUm0.net
蒸しパン作る前提として
ヨーグルトとオートミールを混ぜて一晩寝かせてたが
パンにせずそのまま食うのもありなのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:23:30.55 ID:uem5K2tz0.net
大阪王将の炒飯の素買って作ったらフワフワパラパラにできた
スタミナ炒飯選んだけどニンニクすごいわw 
チャーハンやオムライスに玉ねぎたくさん入れたいけどまだ高いわー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 22:31:31.73 ID:TxrjlzSm0.net
オートミール値上がりしたから、アレンジ料理するメリット無くなったなあ

コムギアレルギー無いなら普通に小麦粉にしたほうが、ほぼ例外なく美味い

食物繊維が欲しいなら適当な食物繊維パウダーを混ぜればいい
それでもまだオートミールより安い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:44:40.67 ID:vMpD0EP70.net
米化したオートミールに、大塚のマイサイズシリーズをローテーション化してぶっかけて食っとけば、とりあえずは飽きずに続けられるやろ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 00:37:17.71 ID:hHiZTl6G0.net
ロールドオーツとヨーグルト混ぜて一晩置いたオーバーナイトオーツが美味しい
最初はクイックオーツで作ってたのでドロドロネバネバで苦行だったw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 07:56:51.76 ID:/7EUxC8r0.net
>>500
業スーならそれ2個分の料金で500gの買えるもんなー
美味しいのかな?でも常食にするにはたきゃいのん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:47:54.35 ID:DFYFpnq40.net
>>505
ロールドオーツでオーバーナイトか
クイックのオーバーナイトは食感が苦手で続かなかったんだよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 09:57:11.24 ID:jDAcnhlLa.net
クイックはすぐ食べられるからオーバーナイトする必要ないでしょ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 10:41:30.61 ID:hHiZTl6G0.net
スーパーやドラッグストアだとクイックしかなかったりするんだよね
オーバーナイトオーツしたくて、種類ごとの特徴知らずに買って
あまりの不味さに色々調べてロールドを通販したよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 12:10:21.18 ID:A5y1SglSM.net
業務スーパーでカナダ産1kg448円が久しぶりに復活してたので重かったけど2袋買った

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 14:44:56.45 ID:ThCJ3XIO0.net
>>510
自分も今日久しぶりに見て確保

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 15:10:44.77 ID:MpCm509O0.net
>>510
日持ちするから非常食にもなるし、備蓄できて助かるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:49:14.78 ID:1dZ9oVIfd.net
ここで業スーの話題になってたから、そういや最近実家の近くにできてたなと思ってさっき行ってみたけどめっちゃいいな
オートミール3種類あったから合計2kg買ってしまった
普通のスーパーで売ってる300g350円と比べて食べやすさはどうやろ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 16:59:23.28 ID:prju1Y0oM.net
業スーでクイックオーツも売ってるのかな
見つけたのは砕く前のやつだった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:31:49.59 ID:OZBh4dXA0.net
>>514
業務スーパーのリトアニア産のオートミールはクイックオーツです
https://i.imgur.com/hC2Imgx.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:30:10.42 ID:/7EUxC8r0.net
>>515
リトアニア産は赤がロールドだっけ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:46:47.53 ID:OZBh4dXA0.net
>>516
赤はラトビア産では?
ラトビア産はロールド

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 06:08:15.99 ID:VlnvhjldM.net
砕く前のオートミールの方が米化に向いていて美味しいね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:56:10.40 ID:gXMFm0wur.net
赤ってラトビア産だっけ?緑の箱に入ってるのがラトビアだと思ってた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 10:05:44.13 ID:RoUHFtzi0.net
>>519
業務スーパーオートミール
・オレンジの袋(カナダ産)
・ブルーの袋(リトアニア産)
・赤の袋(ラトビア産)
・緑の箱(チェコ産)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:56:50.40 ID:trqw6zTcM.net
スレ見てほぐしサラチキと一緒に
チェコ産とラトビア産合わせて3kg分買ってきた

昼飯代がメッチャ減らせて嬉しいわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3Ueh):2022/06/12(日) 15:41:36 ID:1uyVfyz8d.net
日清のオートミールフレークをスーパーで買っていたのですが最近 置いてないです。販売中止になりましたか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:13:25.09 ID:kyR7Guyj0.net
その店に聞け

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:17:51.51 ID:M2T47if0M.net
ごろグラが明日から値上げ&量が減る

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:28:29.13 ID:Xh71sVkJd.net
ひどいな
これも安倍晋三と岸田インフレのせい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:30:45.92 ID:sr5/tmON0.net
ネットで出てきたミルク粥とやらを試してみたけど美味すぎやろ
もうリゾットやんこれ
作り方もオートミール30gと牛乳100mlを混ぜて600wで2分チンするだけ
オートミールに牛乳はやったことあるけどクソ不味かった記憶しかないのに、加熱するだけでこんなに美味くなるんやな
レシピではハチミツとかジャムで味付けって書いてあったけど、オレは主食代わりにしたいから塩ひとつまみ入れてみた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:51:05.31 ID:jg4SS9Ez0.net
牛乳ってそこそこカロリーあるからちょっと気にしちゃう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 16:55:55.87 ID:jxPspslnM.net
業務スーパーのチェコ産いい具合だったから追加で購入した
食い飽きて放置してたら虫沸くのかなこれ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 17:09:39.02 ID:/G2BEb2/r.net
>>528
未開封なら大丈夫じゃない?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:19:48.48 ID:idJuAV56p.net
てかポリッジって基本火を通すものと認識してる
豆乳やアーモンドミルクでやってるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:26:29.50 ID:sr5/tmON0.net
>>527
一人前でオートミール114kcal+牛乳100ml69kcalで合計200kcalもないしいい感じじゃない?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 20:23:04.17 ID:HjMou+WS0.net
これマヨネーズと和えたらツナと変わんねーな
何にでもなるなマジで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 21:50:26.30 ID:uggUe87A0.net
マヨネーズなんて書いたら例の人に怒られるよ…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:00:25.30 ID:HjMou+WS0.net
どこの誰とも知らないやつに萎縮して言いたいことを言わないなんて馬鹿げてる
人のメシにケチをつけるような知恵遅れの馬鹿クズに気を使う気なんて一切ない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:18:43.55 ID:WYpw+oX30.net
ロールドにカルシウムと鉄分の入った低脂肪牛乳、無脂肪ヨーグルトを入れてオーバーナイトオーツの準備完了
明日はブルーベリー、ストロベリー、バナナをのせて食べます
今から楽しみ
今日は夕飯でオートミール茶漬け
おいしゅうございました

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 22:52:35.08 ID:GW57Mp+nd.net
>>535
ストロベリーとかのせたら高くつかない?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-d6KF):2022/06/12(日) 23:35:35 ID:kyR7Guyj0.net
オートミールとマヨネーズを和えたらツナ???
味盲ってお得な人生だよなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 06:16:41.21 ID:lcc1uZql0.net
バナナもフィリピン政府から値上げ要請あったし高くなるんだろうね(´・ω・`)
何十年と価格上がってないってのも恐ろしい話だなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:18:24.80 ID:AvgGlGo10.net
何十年と賃金上がってない、むしろ下がってる本邦の政治がおかしいんだけどな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:49:16.87 ID:GojLBD6D0.net
これに関してはおかしいのは政治ってよりも国民だけどな
自分で自分の首を締める呪いから今だに脱することが出来ない
流通も他店の隙を見て自分の首を締めるのに余念が無いし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:22:03.54 ID:ebhqno6+0.net
最近は納豆掛け米化オートミールと目玉焼きばっかり食ってるわ
毎日食っても飽きない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:37:48.62 ID:RV3u2hb5a.net
それにブロッコリー足せば完璧

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:58:07.35 ID:ebhqno6+0.net
ブロッコリーは茹でるのが面倒だから時間がある夜に食ってるよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:05:23.34 ID:qjTBQTN2r.net
>>543
ブロッコリーはレンチン1分で食べれるよ
冷凍ブロッコリーって便利なものもあるけれど私は茎が好きだから本物のブロッコリー派

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:15:48.55 ID:8ay7jS+K0.net
>>536
ディスカウントストアで冷凍ストロベリー買ったの
今日食べたら酸っぱかった!
オリゴ糖をかけてシナモンかけて食べました

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:34:53.31 ID:ebhqno6+0.net
あーなるほどレンチンか
オートミールはレンチンしてるのにそれ気づかなかった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:36:04.99 ID:lcc1uZql0.net
茎ブロッコリーとかスティックセニョールとか変わり種ブロッコリーも美味いよね
塩茹では栄養ぬけるって言われるけど、茹でたてあちあちを食べたら病みつきになる(´・ω・`)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:02:30.31 ID:9h9Y+Ast0.net
セブンの冷凍スナップエンドウもいい
からしマヨかけて食う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 19:51:20.18 ID:5YFY1M2O0.net
業スーの冷凍オクラはよく買う
キムチと納豆とオクラのオートミールはよく食べる


「オクラ納豆キムチのせオートミール♡ レシピ・作り方」
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1000022432/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 11:23:21.00 ID:I1kN362n0.net
昨夜家族が食べた味噌モツ煮の残り汁に舞茸とネギとオートミール入れて煮込んだら美味しすぎた
リゾット系は洋風しかやってなかったけど味噌味もイケるね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 12:41:56.28 ID:4zCIoKqwM.net
オートミール美味しくてもっと大きいの食べたいからロールドオーツにしてみた
( ゚Д゚)ウマー
自分の前世は鳥なんじゃないかと思ってきた

ニュータンタンメンの袋ラーメンのスープの素に入れて食べるとうますぎる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 12:47:30.44 ID:Rc6OjcwK0.net
>>551
余った麺はどうすんの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:03:22.16 ID:ptUR3cCRM.net
>>552
食べないww
もしくは他の家族が麺2袋食べたい人が食べる感じ
スープひと袋で

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 13:10:59.73 ID:I+pwbJLB0.net
楽天スパセやマラソンで色んな味のラーメンスープが30袋とか入った千円のやつ買ってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-jVf4):2022/06/14(火) 14:25:41 ID:stYK7NtK0.net
市販のラーメンスープは太りそうで怖い
たまに食べるくらいなら美味しそうでいいけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-OYme):2022/06/14(火) 14:31:39 ID:8Lxo0XW50.net
こういう人は単に食事の単価を落としたいだけなの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:25:50.18 ID:lxpfVJocd.net
>>555
やはり栄養素的にもコスト的にもおかか醤油最強

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 15:37:08.71 ID:9MR5Z9uIr.net
オートミールレシピって
結局どれもこれもスープがうまいだけだよね
オートミールは量マシ要員って感じ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:17:34.84 ID:hXoAxhdb0.net
白米も白飯だけ食べてる訳じゃないしなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:23:57.97 ID:nrg7lxR30.net
インスタントお味噌汁教えてくれた人ありがとー
あれからすっかりはまってスーパーで味噌汁買い漁ってるw
ピンキリなのね値段

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:12:16.91 ID:8mtl+QmS0.net
どういたしまして🤗

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 05:25:02.50 ID:uSdvocoJ0.net
塩分の過剰摂取

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:39:35.32 ID:mvYWQte30.net
やった事は無いんだけどもしかしてレトルトパウチのカレーとかパスタソースをオートミールにそのままかけてレンチンしたら普通に食べられるんじゃないか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:44:55.69 ID:GHbY8vN+0.net
米化したのにやるよ
ただしオーバーキルになるから掛ける方は減らすけど
白米と同じでかんがえればそりゃ食べられるでしょうよ…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:45:59.63 ID:GHbY8vN+0.net
オーバーキルてのは主食に対するおかずの味ねw
オートミール30グラムにレトルト一袋だと味が濃くなるからって意味で

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:49:23.42 ID:iisQ/IGWd.net
やっぱり塩分が気になるよねー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:53:22.09 ID:a8KlRFc80.net
>>563
マイサイズシリーズはいいよ
ダイエット用に全部カロリー100kcalにおさえてある商品
カレーも美味しい
https://i.imgur.com/nQv0dKx.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:59:39.09 ID:bpCr7C0aM.net
レトルトは水足してリゾット風にする
あったら野菜とか具を加えてちょっと煮るとさらに美味いしお腹も満足

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:15:01.75 ID:2p8BfPEG0.net
標準体重ちょい下まで落として4年、さすがに安定してきたろうと人生初の増量計画中。
糖質250g取ろうと思うと、毎食100g位食べないと追いつかないんだな。
糖質制限ダイエットから入った身としてはびっくりする量だわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:21:22.67 ID:igdvdBrUd.net
もっと効率いい物で取れよw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 12:53:36.99 ID:saMTaFZ6M.net
>>567
バターチキンカレー100円でよく買っていたのだが
いつの間にか150円ぐらいになってしまった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:16:23.09 ID:oCLiUYZH0.net
バターチキンカレーうまそうだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:18:27.64 ID:2p8BfPEG0.net
>>570
いや、量食えるとか最高やん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 21:51:50.67 ID:hQgv84R6d.net
ワイはレンチンして味噌汁の元を入れてねこまんまにして食べてる
個人的にはうまいと思う。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:18:10.10 ID:ZPP+bfhJ0.net
業務スーパーでチェコ産あったけどこれってロールドタイプなのかな?見た目はそうなんだけど。自信なくて一箱しか買わんかったが、日食のやつと比べて色がくすんでるんだよな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 00:51:53.13 ID:KmuZYMoM0.net
大黒天物産のポーランド産の食べた人いる?
業スーでは売り切れがちだから美味しいなら買ってみたい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 14:17:53.72 ID:l6Lza6W+0.net
お米と同じで、同じメーカーの同じ商品でもロットが違えば味も変わるぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 16:59:32.59 ID:qVFbj0i7M.net
アサイーっていうの気になってるけど食べたことある人いる?
オートミールと合うかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:58:25.49 ID:rO7AG3//0.net
コーヒー屋で売ってたアサイードリンクのアサイーかな
結構美味しかったよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:01:23.53 ID:x7qJNKMB0.net
オートミール30g
牛乳100ml
味の素丸鶏がらスープ ひと振り
これをお椀に入れて600wで2分レンチンしたら激うま

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:02:59.01 ID:jiwgGXNa0.net
オートミールやべぇな
わりと変わってると言われるけど、オートミールに水入れてチンしただけのものが普通に味という意味でめっちゃ好きで
ダイエットにもなるらしいし少量で満足するし安いしサイコー!と単純なことを思いながら
特に何も考えず主食をコメから毎食30gのオートミールに変えてたんだが

今日なんとなく1日の全食事カロリー測ってみたら毎日1400kcalしかとってなかった
軽い有酸素運動と軽い筋トレもしてるから明らかにカロリー足りてないやんけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:07:42.95 ID:jiwgGXNa0.net
でも食事の目的としては塩分と脂質を控えるのがメインで
そっちをちゃんと気にしながらだとこれ以上うまくカロリーだけを増やすのは正直無理だ

つまりオートミールをコメに戻せばOKってだけの話なんだが
逆に言うと脂質と塩分を気にしながらとはいえ普通に食事してんのに
コメ→オートミールにするだけでこんだけ変わるってやべぇな…という話でした

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:12:04.89 ID:Ap/uQVskd.net
よくわからんけど何かやべーくらいやべーのはわかった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:53:12.06 ID:0gBUGGpbM.net
今日の夕食はオートミール100gで親子丼

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:56:12.54 ID:KmuZYMoM0.net
>>577
そうなんだ…
とりあえず今日小さい方を買ってみたからそのうち試すことにする
500g140円、2キロ500円くらいだった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 03:24:58.22 ID:30Q9lymo0.net
>>580
ありがとうございます。
オートミールと牛乳が余ってて困ってたのでやってみます。

みなさん他にも牛乳とオートミール使うレシピ教えてください!脂質低めでお願いします。(一食10g程度)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-d6KF):2022/06/17(金) 10:48:19 ID:5rpeMSCI0.net
ちょっとググればいろんなレシピ見つかると思いますよ

その程度の努力さえしない人のために、ここにレシピをコピペする気にならないわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 11:21:08.28 ID:3B1CxhxWd.net
脂質10gに抑えたかったら牛乳は選ばんやろ
オートミール30g+牛乳200mlで脂質9.6gだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 12:43:58.24 ID:1OWYHuXS0.net
甘いものが食べたくてロールドオーツ米化してきな粉とラカントかけて食べた
むしパンよりおはぎ風な方がガツンと甘くて満足感

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:47:57.96 ID:UJEhDYu+0.net
クエーカーのインスタントミール1キログラムやっと食べ切った。
約5カ月かかった。
その前は食べ切れず捨てた。
今回は頑張って食べて何とか食べ切った。
飲むヨーグルトに大さじ5杯を入れて夕食替わりに飲み続けた。

次はOKの安いオートミールに挑戦だ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:49:08.21 ID:i5SdEpEyd.net
オートミールソムリエでも目指すのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:48:55.65 ID:5rpeMSCI0.net
しばらく放置すると開封直後のあの香ばしさが消えちゃうよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-OgWt):2022/06/17(金) 19:57:15 ID:Nb2nuQ8AM.net
食物繊維目的ならオールブランオススメ
繊維量がオートミールの2.8倍の化け物食材

まずいとか言われてるけどオートミール食える人なら問題ないと思う

水分含むとぐずぐずになるので
牛乳ぶっかけて手早く食べてる
朝食にいいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 21:50:45.48 ID:0sL10ZaW0.net
スレタイから逸れてるけど痩せすぎでカロリーとかどうでも良いからとにかく美味しいレシピ教えてください

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:14:30.95 ID:wSkpStW40.net
最初はロールドオーツの米化をバンバンやっていく予定だったけど
お菓子や菓子パンが朝ごはんというやばいタイプの人間だったのでクイックタイプ甘い系に落ち着いた
今日は30g+アーモンドミルク200mlとバナナ1本と冷凍ベリーミックスを入れて鍋でちゃんと炊いたら砂糖とか入れなくてもお菓子みたいにおいしくできた
カサも増えるしこんなの茶碗いっぱいも食べられるならお菓子も我慢できる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:44:32.54 ID:QihOGz4BM.net
>>594
ここはおいしく食べるスレじゃないおじさんが沸くからヤメロ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:54:13.07 ID:5rpeMSCI0.net
バナナをレンチンしたときの嫌な臭いが無いなら美味いかも

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:58:56.80 ID:PKGgSQiN0.net
バナナレンチンて誰にレスしてんの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 12:55:37.87 ID:5gj/Zm7n0.net
大豆粉、おからパウダー、
オートミール各10g
カロリーオフ豆乳150ml
ザバスソイプロテインココア10.5g(お試しサイズ1袋)
ピュアココア大さじ1
ラカント等の甘味料お好み量で
ベーキングパウダー3~4g

ほろ苦くて美味いココアむしパン出来た
大豆粉とおからパウダー余ってだから混ぜたけどオートミールだけでも行けそう
プロテインのおかげか卵なくても大丈夫だった
ちな家にあったジップロックのスクリューロック473ml使ってるけど混ぜる所からそのままレンチン出来て丁度いいサイズ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-K4Pw):2022/06/18(土) 19:39:27 ID:/oDXbpmD0.net
家庭菜園で育った自家製オートミール
毎年2kgくらい収穫あるけど100%市販のオートミールが美味い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:38:06.73 ID:d5I6kU4Fp.net
>>599
ソイプロテインでも上手く蒸しパン出来るのうらやま
ソイプロテインとおからパウダーで作ると保水性?が高いからか上手く水分が飛んでいかないでベチャベチャのままベーキングパウダー増やしても膨らまず全然上手くいかん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:21:30.50 ID:JUrLzmUp0.net
炭酸水で作るとふわふわになるけどな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:03:18.65 ID:EptFd1G60.net
>>601
横だけど自分もソイプロテインは作りにくいと思ってたときあるので失礼
ホエイで作るときはパンケーキと同じくらいのトロトロまで水分加えるけど、ソイのときは柔らかくなった餅や団子くらいの固さで、丸くまとまった状態でレンチンしてちょうど良く出来てる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:21:22.76 ID:hUYzBeiJ0.net
大豆レシチンの乳化作用ね
しっとり感が増すのは当然

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:04:12.09 ID:rItSdZPj0.net
「2年で40kg減」「3カ月で6kg減」大人たちが証言するオートミールの正義
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebf5f2327b66c2a3de1727894e3fd3a51b778c3?page=1

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 16:22:50.31 ID:/xZeGLSHM.net
痩せ過ぎじゃね?
禅寺とか、米の粥の代わりにオートミール粥に置き換えたら、健康的に即身成仏できるんじゃない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 16:29:33.14 ID:MZu4jK580.net
「大人たちが」とか「正義」みたいな科学的知見とまったく関係のない頭の悪さ丸出しのフレーズ並べてる時点でお察し記事だな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 16:51:10.00 ID:/tBC5dApd.net
なんかBase breadとかいうの見かけるようになったんだが
オートミールがあまりにもまずいんで乗り換えたらアカンかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:00:27.19 ID:7O4PGjjB0.net
パンってご飯食べた気にならないからたくさん食べそうで私的にはダイエットとしては向かなそう
オートミールのほうがご飯食べたという満足感はある

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:19:00.57 ID:Cn59Wzuz0.net
>>608
併用してるよ
日持ちするから会社に置いておいて昼によく食べてるけどタンパク質多いからわりと満腹感あるし腹持ちいいよ
女性だと1個にスープとか付ければ結構お腹に溜まる
ただ普通のふわふわ美味しいパンに慣れてると美味しい!とはならないかもw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:17:38.51 ID:RNbFB44L0.net
ファミマの一部店舗で売ってるんだっけ、今は
常食には高いんだよなあ、>>610の言う通りで日持ちするから
まあ気分転換用にいくつか買っとく程度かな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1e-yH0O):2022/06/19(日) 22:47:27 ID:yO40OnYS0.net
乗り換えたいならどうぞ
合う合わないってあるし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:56:16.89 ID:hUYzBeiJ0.net
それ、2袋食べても全然満腹感ないから一度に4種類食べてみたけど、まだ満足できなかったw

菓子パンとかブロック菓子だけの食事に慣れてる人なら大丈夫かもね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:13:40.98 ID:9E15pS0a0.net
角煮食いてぇ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-2kmA):2022/06/19(日) 23:47:58 ID:p339vtPR0.net
セブンの50円引きクーポン来てたから金の角煮を半分(約2ブロック)とオートミールで食べたよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-2kmA):2022/06/19(日) 23:49:05 ID:p339vtPR0.net
>>608
オートミールだめならベースブレッドもダメそうなきがしなくもない
自分は好きだから公式から買ってるけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:18:20.70 ID:z3WUhHUL0.net
朝食にパン食べたい時はおから蒸しパンを作って食べることある
レンジですぐ出来るしおから蒸しパンは水分とったらお腹膨れるし安いから経済的だよ
ダイエット重視でなくて、栄養を重視したいのならBase breadのほうがいいんだろうけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:18:05.05 ID:/eP/GZl8r.net
そうそう>>437のケークサレ作りたかった人だけど
甘くない蒸しパンにブロッコリーとベーコン入れて作ったら美味しくなかった
5mm角くらいにしたらちゃんと固まったけど美味しくなかった
具なしのときは塩パンみたいでおいしかったんだけど、具を入れたら味がなくて美味しくなかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:53:36.85 ID:piyCLIUK0.net
5mm角って凄えなあ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 14:46:06.82 ID:33o2dpzZd.net
Amazonで今朝からこめたつがタイムセールになったようだ。単品と3袋セット。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 14:50:11.48 ID:nts25aX20.net
こたつがタイムセールと空目

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:16:38.28 ID:NrIlocatd.net
>>615
めっちゃいいやん
オートミールに汁吸わせたら美味そう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:45:02.13 ID:03bKW3td0.net
>>620
こめたつ、今なら楽天で5袋セット&クーポン使うのが最安じゃない?
そんなに要らないならごめんだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:46:29.92 ID:33o2dpzZd.net
>>623
私は楽天でカード使用ができないのでNG
(理由はないが消費者センターを巻き込んでも解決しなかった)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:50:08.98 ID:33o2dpzZd.net
>>621
一応確認したら、こたつの方もタイムセールやってるw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:51:46.59 ID:s5yssrSga.net
なんで確認したワロタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:52:57.25 ID:nts25aX20.net
こたつシーズン到来だからか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 16:59:54.45 ID:EOqbgfF7M.net
味源のロールドが値上がりしたからアマで日食ロールド340グラム✕4を買ってる@344円
ギョムスは近くにない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 17:00:36.13 ID:EOqbgfF7M.net
あとこたつは人を駄目にするから所持してない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 17:16:37.62 ID:SqGpl7Zi0.net
今ギョム行ってきたけどベビーカー女が1箱丸ごとカートに乗せてたw

ギョムは肉、魚、卵すべて値上がりして、もうオートミールしか買うもの無いな

冷凍カット野菜も値上げまたは欠品orz

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 17:42:29.98 ID:tECPS9Eo0.net
OKのオートミール安いな
「Peace Liver Instant Oats」1kgで何と税込み287円!
クエーカーのインスタントオートミール1kgの1/2~1/3の値段。
インスタントオートミールかと思ったらクイックオートミールに近い。
クエーカーの入れ物に入れると少し余るから量的にはクエーカーのものより
多いみたい。
粒は少し粗い。
でも飲むヨーグルトに入れたらすぐふやけてそのまま飲めた。
クエーカーのインスタントオートミールより膨張する。
味はどっちもどっちだw
期待してはいけないw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 19:33:02.08 ID:n8vEBBrO0.net
① オートミール30gと水150mlを軽く混ぜてラップかけてレンチン1分
② レンチンしてる間に卵1個を溶いて希釈するタイプの白だし小さじ1杯程度と粉末の丸鶏ガラスープをひと振り混ぜる
③ ①を取り出して②を入れて軽く混ぜ、ラップを軽くかけてさらにレンチン1分半

茶碗蒸しみたいなお粥になってマジで美味い
包丁使ったらズボラ飯じゃないと思ってるレベルのオレでも余裕で作れる
マジでおすすめ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 19:38:07.43 ID:YzlRGyxda.net
>>632
ロールドオーツ使ってるの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:02:35.32 ID:n8vEBBrO0.net
>>633
オートミールビギナーだから種類はよく分からんけど業務スーパーで買ったこれ使ってる
https://i.imgur.com/OtPbm1R.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:18:08.20 ID:z3WUhHUL0.net
>>634
赤い袋のラトビア産はロールドです

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:42:25.20 ID:55EynFFnr.net
>>632
男性でその量だと足りなくない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:54:08.64 ID:s5yssrSga.net
俺女かも…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:56:21.33 ID:swWiZkMy0.net
基本的にダイエットスレの話題なので満足するまで食べる前提の>>636がおかしい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:56:58.05 ID:n8vEBBrO0.net
>>635
そうなんや
たしかに前買ったトップバリュのオーガニックオートミールとは形とか大きさが違ったわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:18:51.88 ID:XXeFaQ2V0.net
>>632
自分も似たようなレシピで45g作ってる
朝食はそれとプロテイン飲んでるけど
現状BMI21.5位でずっと来てるから丁度良い分量だと思ってる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-IQQc):2022/06/21(火) 06:17:29 ID:uj6/1iOxM.net
>>630
俺もチェコ産を箱買いした
合計36kgある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1703-GvQ2):2022/06/21(火) 06:21:36 ID:8U+upSGf0.net
まじでなかなか見つからないからあったらストックしておくのは非常にかしこい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 06:42:55.09 ID:NSmIaShQ0.net
>>641
一食30gだとして400日分は持ちすぎでは…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 06:48:02.47 ID:S8UbHyn5r.net
高いよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 12:31:34.50 ID:1zDTmG510.net
食糧危機が来ても安心だけど
そんな食料危機が来るようじゃ死んだほうがマシだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 12:39:39.78 ID:UJsyKXyh0.net
>>634
俺もこれ買ったけどレンチンしてもすげー芯残る
どうやって調理してんのこれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 13:03:28.27 ID:5WeH1zupM.net
>>643
一食50g~100g食べるからなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 13:05:45.99 ID:LxqLIJ8Z0.net
>>646
2分レンチンしてる
ちなみにクエーカーは3分チンしてた
たまに籾カスが残ってるけどそこはしゃーない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 13:07:48.23 ID:5WeH1zupM.net
水に漬ける時間が重要なんじゃないの

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 14:37:40.06 ID:SrbsqEZm0.net
ホットケーキを作る場合でも小麦粉はやはり混ぜた方が美味しいね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 15:21:13.17 ID:fufPTxOi0.net
私はレンチンではなくて鍋で煮る派
鍋の洗い物出来るけどなんとなく鍋でやったほうが美味しい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:05:07.35 ID:aKK0nM410.net
オートミール蒸しパンに砕いたミックスナッツ入れて作ったらエグいおいしさ
オートミール50g分ペロっと食べてしまって、ダイエットになるのかは微妙
おまけにこれにチーズ乗せて焼いたらもっとうまくね?!とか思いついて欲望と戦ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 23:07:44.08 ID:RkDdyQMwp.net
蒸しパン中身のオートミールの量をひとつまみ少なくしてその分上にかけてからレンチンして作ってる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 19:37:59.88 ID:TNvFfCtq0.net
蒸しパンを牛乳でなくヨーグルトで作るのは大変参考になりますた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:17:02.57 ID:hLIqeW6F0.net
オートミールに十勝飲むヨーグルトをかけて食べると美味しいけど、
ビヒダスのむヨーグルトはオートミールに合わない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 17:21:41.89 ID:iqlsAywF0.net
オートミール蒸しパンやおから蒸しパンにヨーグルト入れる時にナチュレだと酸っぱくて絶望的な味になる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 17:48:22.62 ID:0rJAgSWz0.net
やっぱ糖分入りのヨーグルトがいいな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 08:34:21.15 ID:DjmY5gwW0.net
ヨーグルトは自家製

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:36:15.55 ID:YZaerE1e0.net
最近業務スーパーで水色パケのリトアニア産のクイックオーツを見かけないんだけど皆の所にはある?
赤と緑とオレンジのはあったんだけど仕方ないからいつも通り一番安い赤のラトビア産のを買ってきたわ
蒸しパンを初めて作ってみようかと思ってクイックオーツとか粒が砕けてる方が良いと思ったんだけどな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:39:07.73 ID:TyihFifD0.net
>>659
そういや見かけないな
緑箱と赤袋はいつも在庫ある、オレンジ袋はたまに品切れ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:43:56.87 ID:YZaerE1e0.net
ダイソーで蓋が軽量カップになってる穀物保管容器買ってきたけど良い感じだわ
1番大きい1.2L入りの容器で500gのオートミールが丁度入る感じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:55:40.79 ID:YZaerE1e0.net
>>660
ありがとう
やっぱり売ってないんだ
ウクライナと地理的に近いし戦争の影響もあるのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 14:32:55.53 ID:5u+TP8gs0.net
>>659
業務スーパーのラトビア産はロールドしか売ってないけど、近所のスーパーはラトビア産のクイックオーツ売ってる
値段忘れたけど同じくらいで安かった


業務スーパーのラトビア産(ロールド)
https://i.imgur.com/6QtThJy.jpg

近所のスーパーで売ってたラトビア産(クイック)
https://i.imgur.com/I7l3ZlQ.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 15:09:34.47 ID:DjmY5gwW0.net
>>661
そう思うでしょう?
でも正確な計量できなかったり、多過ぎたとき戻すの大変だったり、オートミールの粉末が容器に付着したり、それが周囲に溢れるから意外と面倒くさくてやめました

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 15:14:49.10 ID:VnHNtmpqa.net
おっさんのボトルケース空いたけどかわいくて捨てられない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 17:29:38.10 ID:UUbf7Ig60.net
うちはおっさんのオレンジボトルを使い回してる
今はドンキのオートミールが入ってる
ダイソーの穀物容器はもち麦入れになってる。
ダイソーのパスタケースは押し麦入れになってる。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-boEX):2022/06/25(土) 01:27:29 ID:LmGJQaKn0.net
ロールドオーツを米化して食べるのちょっと飽きてしまって休止中
今は白米2合(150g)にロールドオーツ100g混ぜて炊いて小分けしてる
当たり前だけど美味い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 07:25:27.12 ID:VtwwKr0br.net
時間とか水とか普通に炊いてうまく炊けるの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 07:55:45.17 ID:4v98a3OB0.net
オートミールの量が多すぎると、炊飯器の蒸気口が詰まってパッキンから具がはみ出て掃除が大変なことになるよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-boEX):2022/06/25(土) 09:09:19 ID:LmGJQaKn0.net
>>668
米を吸水させてからロールドオーツと水加えて普通に炊いてる
https://macaro-ni.jp/107223
これのレシピにオートミールと水増やした感じ
ロールドオーツはほぼ溶けて粒感はなくなる

わざわざオートミール買ってまでする必要無いけど余ってたらいいかも

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 11:18:56.64 ID:YyGqMN7X0.net
雑炊は水から茹でるといい感じにモチモチなるが
熱湯にいきなり入れたときは鳥のエサ感が感じられた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:00:47.37 ID:HrN+/5QK0.net
雑炊はやはり野菜と同じタイミングで入れてる
ふわふわになるまで煮込む
蒸しパン作る時も最初のレンチンの後給水させてる
そしたらフワモチの蒸しパンができる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:22:17.55 ID:Wc+V+kpda.net
いつも水少なめチンでやってるのを
目を離したらあふれるぐらいの多めでやったらいつもよりふわふわでおいしかった
まあ目を離してあふれたんだが…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 16:46:19.91 ID:FCM3GBzs0.net
ロールドなのかクイックなのかインスタントなのか……
雑炊ならロールドだろうし蒸しパンならクイックだろうと思うけど
それでレンチンしただけでふわふわってのがわからん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:01:34.62 ID:Wc+V+kpda.net
水少なめ米化で食べることばかりだったからいつもちょっとパサつきぎみだったのよ
柔らかいオートミールもうまいなって

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:02:23.32 ID:Wc+V+kpda.net
あっ私じゃない
失礼しました

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 18:31:18.49 ID:aCfLo9zy0.net
うちも今日蒸しパン作ってて少し放置気味にしたら上手くいったから吸水大事だなって思った。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:24:31.82 ID:DavyOlCo0.net
暑くなってきたから今日のブランチはレモンヨーグルト蒸しパン
さっぱりでなかなか美味しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 20:30:37.45 ID:p+YB3f1B0.net
>>678
レシピを教えていただけないでしょうか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 22:47:25.22 ID:DavyOlCo0.net
>>679
粉以外は割と適当に作ってるんだが…
オートミール(粉)、おからパウダー各15g、ヨーグルト50g、レモン汁小1、プロテインバニラ味10g、水70ml位、甘味料
混ぜて10分位おいてからベーキングパウダー小1混ぜてレンチン
水はオートミールが粉の場合の量なので砕いたタイプのオートミールだけで作る場合はねっとり~もったり位の硬さになるよう様子見ながら少しづついれて調整した方がいいかも
あまり水っぽくなりすぎると吹きこぼれる可能性があるよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 05:44:13.52 ID:xnVTi1/O0.net
最近かぼちゃ蒸しパンにハマってる

かぼちゃ1/16を1センチ幅に切ってラップして2分レンチン

オートミール30(ロールドオーツ使ってるがプレミアムピュアみたいなインスタントでも)
おからパウダー15
ラカント大1
牛乳80(低脂肪乳使ってるがアーモンドミルクでも豆乳でも)
卵1
シナモン、カルダモン少々
を混ぜる
最後にベーキングパウダー小1/2

糖質に余裕があったらプラムとかレーズン混ぜると更に美味い

ラップなしで600wで3分レンチン

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 05:50:13.87 ID:xnVTi1/O0.net
>>681
プラムじゃなかった
プルーン

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 05:54:58.13 ID:SjZGpZEK0.net
体育の時間に先生が説明してるときに、
隣りのやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、
「何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」
吹き出した俺は、先生にボードの角で殴られた。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:11:24.01 ID:pZl0FXHV0.net
おからパウダー使える?
むしパン作るのに入れたらもちっとなるとか?
腹持ちよくなる?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:34:29.99 ID:JcPYDT1i0.net
おからパウダーとプロテインを混ぜるなら、きな粉のほうが安いし香りもいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:55:05.45 ID:g6ctCpOdd.net
色々試したけどおからパウダーはむしろ水分少なめでふわふわさせたい場合
オートミールも粉みたいに細かい方がふわふわになるしインスタントやクイックの方がもっちりする
おからパウダーは糖質抑えられるけど腹持ちの違いはわからん

>>685
きな粉で膨らむ?
プロテインは卵の代わりで使うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 09:01:06.21 ID:6fx5BVdqp.net
自分の作り方だとおからパウダーはもちっとはしないな
ふわふわとかボソボソ感が増えて食べると水分が欲しくなるような菓子パンみたいになる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 10:35:38.22 ID:Zs234Nwz0.net
おからパウダーは水分と共に食べるからお腹は膨れる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:12:50.56 ID:JcPYDT1i0.net
>>686
膨らむ。
プロテインよりダマになりにくいから調理が楽

味の好みや料理によって使い分けるのはありだと思うけど、おからパウダーごときに1g=1円払うのが馬鹿らしくなる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:15:40.86 ID:tXDxSvazd.net
おからパウダー使ってたけどどうしても味が慣れなくてやめた

あと便秘になりやすくなる気がした

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:50:52.87 ID:YtlTQjwnM.net
きな粉ってそんな安い?
むしパン作るの週に1、2回だし大量に作るわけじゃないから別にそこまで低コスト求めてないな
業スーとかのオートミールも虫わいたとか見るし安いなりで品質不安なんで買ってない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:02:51.53 ID:xGHjVe+ZM.net
きな粉美味いけどカロリーも脂質も糖質もおからパウダーより多いし食物繊維は少ないからダイエット目的ならおからのほうがいくらか良いかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-MDA+):2022/06/27(月) 13:33:01 ID:dxk4qW/i0.net
きな粉カロリー高いよね
おからパウダーと比べると5〜10倍くらいある
香ばしさや風味が出るから美味しさは感じるけどあのカロリーと引き換えるならなくていい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:39:43.47 ID:lO5bzgm1r.net
おからパウダー雑炊に入れると食感がいまいち美味しくなかったから持て余してる
今度蒸しパンに作るときに入れてみるかな
甘みなしの塩蒸しパンみたいにするつもりだけど合うかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 19:21:29.12 ID:USd21Ps1a.net
きなこはたんぱく質あるから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-TsA2):2022/06/28(火) 11:04:33 ID:04R9hHsA0.net
暑いから鍋にクイックタイプとバナナとアーモンドミルク(または豆乳)入れて沸かしたあと
キンキンに冷やして食べるのにハマってる
量作っておけばそんなに手間じゃない
オイコスとか入れて半凍りにしても良さそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:16:43.92 ID:GnA7yPnQ0.net
冷汁に米化オートミール入れたらすげー美味かった
もう夏はこれでいいかも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:50:34.55 ID:EQXD8Uxvr.net
冷や汁オーバーナイトオーツにしたらおいしかったよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:55:08.25 ID:wD6ST06r0.net
冷汁はさっぱりしてて、暑い今の時期にいいね
自分もやってみようかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 15:09:46.75 ID:ljXxNob40.net
米化オートミール+絹豆腐+お茶漬けの素+水+氷
冷やし茶漬けも簡単で美味かったよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe9-n7di):2022/06/28(火) 15:20:10 ID:H9PeiUpL0.net
OKストアのプラベオートミール約300円1kgのやつって無くなっちゃった?
うちの近所が売り切れてるだけかな…だと良いんだけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 16:19:04.46 ID:4A9u4GY90.net
一週間前にオーケーのプラベオートミール買ったよ
うちの近所では大量にあった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 18:26:44.10 ID:SArd7USS0.net
きんにくんの動画で作ってたオートミール和風粥うますぎる
ツナ缶最強や

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-5+LN):2022/06/28(火) 19:24:58 ID:sXBWD0kt0.net
冷やしバージョンまじか
試しにやる価値はありそうだが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 01:11:40.99 ID:lUa1Oor/0.net
>>703
わかる優しい味でおいしいよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-7/iz):2022/06/29(水) 20:03:40 ID:KwnaVy9Y0.net
業務のチェコ産食えんかった。日食のとこんなに差があるとは思わなかった。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:15:40.07 ID:Z6usGM9p0.net
>>702
良かった。なら少し遠くのOK見に行ってみる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:00:46.68 ID:7N6Zdt3E0.net
ベーキングパウダーとバニラエッセンスを買ってきたんだけどロールドオーツでも蒸しパンって作れる?
やっぱりミキサーとかで砕いた方が良いかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:54:42.19 ID:0EOVfxQOr.net
>>708
ロールドオーツで作ったことあるけどオートミールと卵液の層に分かれてしまって残念な蒸しパンになった
どろどろになるまで浸すか加熱してからやればうまくいくかも
なんかの動画でジップロックにオートミール入れて麺棒で砕いてるのみたことあるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:15:27.67 ID:Z6usGM9p0.net
別のスレで全否定されたけど蒸しパンは卵白泡立てて作ればベーキングパウダー無しでもフワッフワになるよ
電動なら2分くらいだし、手動なら5~6分かかるけど軽い運動になるしお勧め
ベーキングパウダーは古くなると膨らまなくなるから嫌いなんよ…使いきれた試し無し。一応添加物だからしょっちゅう食べる物には入れたくないというのもある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:24:21.62 ID:7N6Zdt3E0.net
>>709
レスありがとう
今ロールドオーツで適当に作ってみたけど意外と美味しかったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 18:55:17.65 ID:X6n0zeeV0.net
業務スーパーで買った箱に入ってるオートミール、籾殻みたいなのがめっちゃ入ってて萎える
ゴキブリの羽食ってるみたいな食感でキモい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:02:38.33 ID:qvfmxywU0.net
高いオートミールでも籾殻入ってるからあれは多分運だわ
同じメーカーのを続けて買ってても籾殻の入り具合が全然ちがうことあるし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:08:27.02 ID:Baaz0x/j0.net
>>712
なんつー例えしやがる…
もうそう感じるようになるだろうが!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:29:16.66 ID:Ve3S21G+M.net
運だけどなんとなーく海外メーカーのほうが遭遇率高い気はする‥
日清シスコとトップバリュは籾殻遭遇率低いよ、体感だけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:43:30.19 ID:9z5Z6IBE0.net
安いオートミールと高いオートミールって味の違いって分かるものなの?
貧乏舌というか馬鹿舌だからいつも業務スーパーで一番安い赤パケのラトビア産買ってるんだけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 19:48:32.12 ID:yyGz0q840.net
オートミールをミキサーで粉々に細かくしたらほぼ小麦粉と同じような使い方できない?
粘りとかコシとかは別にして
小麦粉の代わりにオートミール粉ってうれそうだけどあんまりみない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 20:50:07.56 ID:l1+eNi4p0.net
>>717出来るよ、そうして使ってるホットケーキとか焼くのに便利
ただ主食として食べるならプチプチする方が食べてる感あるから売らないんじゃないかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 21:11:20.20 ID:i/zAPl4S0.net
>>716
日食のインスタントオーツずっと食ってて
最近ギョムスーの青パケ(リトアニア)のやつ食ったけど違い全然わからんよ
日食が高い部類に入るのかわからんが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 21:21:43.84 ID:Po4LoKurr.net
>>716
自分も一番安いの買ってるけど味の違いわからん
雑炊にしたり納豆かけたりしてるからかもしれないけど
米化しておかずと食べるとか牛乳かけてそのまま食べるとかだと顕著にわかるのかも

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 21:56:56.07 ID:Pk5rxpxW0.net
便の量がやばい
多いと1日5回は出る

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 03:10:51.41 ID:JrZ2bjDX0.net
うんこまんじゃん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 12:26:39.16 ID:61KxRV8W0.net
反対に便秘になる人いない?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 13:40:26.68 ID:wD6zhIOG0.net
なるよ食物繊維とりすぎると詰まるタイプ
油分で出るタイプなのでカロリーは気にしつつ適度な油分と合わせてる
オートミールは1日一食にしとかないとすぐ便秘になるしおからは大丈夫だったけど
サイリウムはテキメンに詰まって量調整しても無理だったわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc3-tCSL):2022/07/01(金) 14:05:57 ID:Fg3RJHsA0.net
おならがめっちゃ出るようになった
へやがおならのにおいが染みつくかと思うくらいに
だんだんすくなくなってきたけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fca-tCSL):2022/07/01(金) 14:17:35 ID:QE3Rrnyo0.net
何年も定量食べ続けてるけど、体調次第で便の量や質も変化するから
オートミールを食べるだけで何かがどうにかなるって事では無いと思う
便秘になる人もガスが溜まる人も、オートミール以外の要因があるのよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 18:47:06.32 ID:7AJH54e40.net
いや、オートミールで確実に便性状変わるよ
どう変わるかは人それぞれだけど
医療や介護の現場じゃ年寄りの便秘に使うこともある

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:48:35.60 ID:bMGM47xu0.net
オートミールで変わらないと言っているのではなくて
オートミールだけで変わる訳じゃないと言っているのです

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 09:15:59.96 ID:OzlNlaQyM.net
もう慣れたのか落ち着いたけど食べたての頃は便が水だったね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:48:33.28 ID:k++/cER20.net
アラフィフのおっさんやが、GW後からオートミール生活始めて
80キロから72キロまで落とした。
でも身長170センチだから最低65キロ、できれば62キロ位になりたいわさ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:57:45.62 ID:JM7S+kB90.net
>>730
凄いじゃん!
頑張れ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a1e-BFM+):2022/07/02(土) 12:47:22 ID:y83Ot4aV0.net
米化オートミールに納豆、味付サバ缶半分(汁も入れる)、とろろ昆布の組み合わせ美味い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:21:20.06 ID:1xMcGyz5a.net
>>732
梅も足してみたい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:27:55.32 ID:DLdScbivr.net
>>732
とろろ昆布の代わりにめかぶ(かつおだし味、三杯酢味はまずかった…)入はよくやる
あと卵と白ネギも追加で

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 14:19:56.55 ID:5C/3If0nd.net
去年の10月から3食ともオートミールに置き換えるダイエットはじめて、ついに85キロから55キロまでダイエットできた
たまに動画とかテレビでそういう人見るけど、まさか自分がそうなるなんて思ってもみなかったw
目標まであと6キロあるけど、達成してからも主食はオートミールで生きていくつもり
ツイッターで米化してる人を偶然見て軽い気持ちではじめたのに、まあまあ人生変わった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:29:46.71 ID:iMNZ+3nT0.net
>>735
すごい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:24:45.12 ID:RtlpUTUka.net
>>735
30kgはすごい、残りは惰性で行けそうw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:25:53.53 ID:z41EggF/0.net
>>735
オートミールは30g×三食?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:40:42.87 ID:Va3UeXlFd.net
ありがとうございます!
こんなにだらしない自分を痩せさせるオートミールがすごいw
>>738
50g×50g×60gで固定です
これ以上減らすと、1日に必要な糖質がとれなかった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 20:45:27.29 ID:lmLlzxAW0.net
>>735
仰天ニュースのダイエットのやつに出れるねw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:03:08.74 ID:xb1m5Spy0.net
昨日まで食ってたオートミール、籾殻多すぎて半分残ってたけど捨てたわ
代わりにカナダ産の2kg入ったやつ開けたけど、綺麗に不純物除かれてて感動した
お湯でふやかしたらふわふわや
これヘビロテ確定やな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:04:48.03 ID:xb1m5Spy0.net
1kgやった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:41:32.26 ID:J+pWlY2Aa.net
>>742
赤いパッケージのやつ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:42:37.16 ID:J+pWlY2Aa.net
赤じゃなくてオレンジか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:40:37.68 ID:fJestupU0.net
>>739
55kgで目標-6kgって事は女性ですよね?
50g×50g×60gって多くないですか?
他に全く糖質取らないとそのくらいなのかな?
私は最初(50kgスタート)40gくらいだったけど、それでも最近はオーバー気味で一食30gくらいが丁度良いです(今46kg)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:50:33.31 ID:lmLlzxAW0.net
>>745
ケチつけててワロタ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 22:55:27.61 ID:ugD+HN0md.net
>>745
恥ずかしながら女性です!
あすけんってアプリも同時にやってるんですけど、1日160gでも、他に食べたおかずとのトータルでやっと満たせる感じです
これ以上減らすと、お芋とかであえて余分に結構な糖質足さないといけなくなるんだけど、試行錯誤して自分的に1番しっくりくる量がこれだったです
副食で糖質多めの人とかはもっと少なめでもいいのかも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 23:05:50.09 ID:RVB0n/aka.net
>>747
何のオートミール食べてるか教えて

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 23:26:39.55 ID:ugD+HN0md.net
>>748
初めの頃は日食で、最近は業スーで安定して買えるのでそっちの安いやつです!
米化でしか食べないのでロールドオーツばっかり

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 00:31:10.66 ID:oCY3/tHxa.net
>>749
ありがとう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 03:05:34.71 ID:8faFkzGV0.net
>>716
明らかにこれはダメだってのはある
業スーの緑の箱のは自分には合わなかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 12:09:03.60 ID:MIXvXxcFd.net
>>751
オレもそれだめだった!
籾殻とか不純物が多すぎて一口一口が苦痛だった
頑張って半分ぐらい食ったけどうんざりして捨てたわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 14:50:51.89 ID:xF0cQaP9d.net
相性ってあるんだな
俺業務スーパーだと緑箱が一番食べやすい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 16:17:17.87 ID:YxRBvAmQd.net
バカ舌なのか全部同じに感じる…
でも殻が混じってるのはヤダね
今まで当たったことないや

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 16:57:58.99 ID:dWLzTQ+Oa.net
雑炊にして食べたけど
水少なめで作る方が旨いな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:10:32.15 ID:mq58QQxQ0.net
カルビーのベイクドオーツ買ってみたけどあれはダメだ
美味しすぎて食べすぎてしまった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 17:50:48.20 ID:mDcuElAu0.net
オートミール粉々にして蒸しパン作ったけどこれはいいなこっちのが好きだわ
粉々にすることでなんかの栄養が壊れたりとかないよな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 22:58:31.09 ID:pWsZhXtV0.net
ベイクドオーツ美味いよな
あれ食うとフルグラは超激甘に感じる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-rz8c):2022/07/05(火) 04:58:27 ID:6D93yZeR0.net
業スーの150円のは明らかに殻が多い 水入れたら浮くから除去できるけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:18:48.04 ID:OuLNmBRKM.net
オートミールってそんなに品質に差があるのか
近所のスーパーで300g250円のをずっと買っているから何も考えてなかった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:24:15.31 ID:UQkqi6na0.net
業スーだとカナダ一択だ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:29:19.96 ID:qwNtESj80.net
ラムーのポーランド産ロールドオーツ悪くなかったから次からこれにする
500g140円2kg500円ぐらい
ジッパーついてないから容器の用意は必要

今まではこめたつの800g1000円や味源の500g400円くらいのを買ってたけど
自分の味覚と調理方法ではあんまり変わらん気がするし通販しなくていいのが楽

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 11:45:52.57 ID:l9kDtJAR0.net
>>761
自分は

米化用がオレンジのカナダ産のロールドオーツ
雑炊用がブルーのリトアニア産のクイックオーツ

と使いわけてる
味はたいして変わらない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 12:30:06.70 ID:FGHB/FXVd.net
業スーのオレンジカナダって500円くらいのでっかいやつだよね
たしかにあれ安定してうまい気がする
殻もないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 13:57:40.44 ID:OAXW1B3br.net
馬鹿舌だから味の違いわからないやw
この季節早めに食べきりたいから業務スーパーだと500g入のにしてる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 15:01:46.70 ID:8Tx5HKmg0.net
コメの魚沼産コシヒカリと北海道産コシヒカリのちがいみたいなもんよ
ふつうのひとにはわからん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 15:17:20.69 ID:JLc+F1250.net
最初がiHerbでついで買いしたボブズレッドミルでそのまま継続中
安いのに切り替えたいけど味は変わらないものなんか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 17:01:52.33 ID:Zi5V5NQS0.net
ポッコリ出た腹を隠そうともしないオッサンに
オートミールを教えてやりたい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-mw3B):2022/07/05(火) 17:39:36 ID:JG5zkmDfp.net
>>735
すごいねえ
でも3食ともオートミールを10月からって味のアレンジ飽きたりはしなかった?相当数のオートミール食を食べたことになると思うけど
ぜひその数食べても飽きなかった味のアレンジを知りたい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb9-rStC):2022/07/05(火) 17:50:15 ID:tmHA+KyF0.net
>>765
オートミールって大体どれも1年ぐらい賞味期限あるけどやっぱ夏は早く劣化する?
来年の分までと思ってギョムスーで8袋買いだめしてしまった…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-TuZp):2022/07/05(火) 19:30:55 ID:07WhG3bnd.net
業務スーパーのチェコ産ダメだった。
見た目は虫の残骸っぽかったし、味も辛口カレーかけても臭くてダメだった。
10g位食べて全部捨ててしまったよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-El2x):2022/07/05(火) 20:11:07 ID:Hvi0utszM.net
>>762
安いね
バイクで二十分くらいだから行ってみるかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 20:45:17.47 ID:PYroOKs3r.net
>>770
未開封なら大丈夫じゃない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 08:46:08.28 ID:ng/EGcou0.net
一昔前なんて米びつに虫出ても水で研ぐときに浮いてきたの取り除いて普通に炊いてたし
そんなに気にするモノでもないよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 12:46:56.75 ID:/zqDeAka0.net
オートミール30グラム米化させてから、トマトのカップスープ注いで、解凍したプロッコリー、とろけるチーズ、ボイルしたソーセージ二本放り込み、軽くかき回して食べると至福。最近のマイブーム。そしてやせる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 12:54:07.85 ID:o2mWrfVH0.net
>>770
業スーのカナダのやつなんか賞味期限2024年じゃん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 15:55:48.21 ID:9t9u85CGd.net
>>769
完全にお米のかわりにオートミール米化を食べてるだけなので、アレンジ何もしてないんですよね…
普通にご飯食べるように、毎食おかずとオートミール食べてます
たまにふりかけかけます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-A/OY):2022/07/06(水) 18:01:36 ID:bkjR9f5F0.net
オートミール上級者のおやっさん達が
オートミール食う目的はダイエットですか?
ダイエット目的で食う場合、一食当たり 
何g食べてますか? 
自分は一食40gで雑炊の元で煮て 
卵落として食ってます。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 21:46:25.12 ID:mqts/TNQr.net
>>769
自分も11月からオートミール食べてるけど飽きない
まぁ普通食もたまにお酒も飲んでるからペースは緩やかだけど…

米化オートミールに納豆+卵+(めかぶorキムチor鯖缶)
オートミールチャーハン
オートミールに鶏むね肉orソーセージ+野菜で雑炊(コンソメor鶏ガラスープor白だしorトマトソースorナンプラーで味付け)
味噌汁オートミール豆腐入(温or冷)
ここらへんのローテーションで全然飽きない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:12:26.72 ID:7g0piWJm0.net
会社に持っていくとしたら、皆さんどうやって持って行きますか?
スープジャーは以前上手くいかなかったのと、時期的に厳しいかな?と…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 22:16:32.66 ID:z18mtOLj0.net
オートミールを袋ごと会社に置いておいて、午前中スープジャーにお湯と味噌汁とかスープの元とオートミール放り込んでおく

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe9-/i8X):2022/07/06(水) 22:40:14 ID:Gy7hQt620.net
>>780
オートミールおにぎりなら時々持ってってるよ
その他にコンビニのサラダチキンとか惣菜食べたりする

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-HGg4):2022/07/06(水) 22:41:21 ID:OoxvIpzwr.net
>>780
普通にスープジャー持っててるけど…
通勤時間が20分くらいなのと職場は冷房効いてるから問題ないかなって
スープジャー手に入れる前はタッパーに調理済み入れて、職場に着いたら冷蔵庫にイン、食べる前にレンジでチンしてたけど
ずっと熱々な状態の方がなんとなく安心な気がする

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecd-Uh1D):2022/07/06(水) 22:41:24 ID:ulZIqEeT0.net
100均で買ったボヌールランチポット(フタしっかり締まるやつ)にオートミール一食分とお茶漬けやスープの素ぶっこんだのを持っていって会社で食べる直前にお湯かける
インスタントやクイックならすぐに食えるし
こっちのが軽いしスープジャーはフタ洗うの結構面倒なんだよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-8NLY):2022/07/06(水) 22:48:19 ID:fb5k+PCv0.net
寝る前にロールドオーツを豆乳に浸してジンジャー、シナモン、ココアパウダーを加えて冷蔵庫で寝かす。
朝食取る時にレンチン3分。
レンチン後にザバスのココアプロテインを15g加えて一粒一粒にまぶすように混ぜて完成。
シリアルは何もかけずにガリガリ食べるのが好きだから、オートミールもドライな感じにしてみたらハマった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 06:51:10.96 ID:7SC8XLY40.net
ザバスってただでさえたんぱく質含有量少ないのに15gじゃ摂ってる意味ないだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:50:39.77 ID:BIvgbH3v0.net
>>785
シリアルをガリガリ食べるの好きなら、オートミールもフライパンで煎るのおすすめ
オイルなしの乾煎りでもココナッツオイル少し加えて香りつけてもいいし
自分の許容できる砂糖を混ぜて煎るのも美味しい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 07:59:44.49 ID:dIu+YPl0p.net
>>777
なるほどアレンジはせずそのままだったんだね
ある意味飽きようがなくていいのかな、ありがとう!

>>779
すごく参考になるレシピをありがとう!
チャーハンはドライ、雑炊や味噌汁は汁気系で気分によって替えられて良さそうだね
納豆卵αにサバ缶もいいのか、やってみよう
レシピ見ただけで食欲湧いてきたからチャレンジしてみます!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-8NLY):2022/07/07(木) 09:43:49 ID:VhksApSH0.net
>>786
付属のスプーン3杯分と間違えた
これでたんぱく質15gゲットよ

>>787
なるほど!炒りオートミールやってみるわ
おやつに良さそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba1-h/XP):2022/07/07(木) 18:02:26 ID:46bJaKg40.net
グラノーラを袋からそのまま口に流し込んでボリボリ食べる人はいてたけど、オートミールでそれやる人はいないよね?
ちなみにグラノーラ流し込んでた人は食に興味のない人だった。栄養補給のみが目的。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 18:49:15.54 ID:5GIRdhpW0.net
https://www.calbee.co.jp/bakedoats/

↑ドンキで売ってたから買ってきた〜
ヨーグルトかけてみたけど結構美味しい
400gで448円だったからコスパあんまだけど
朝ごはんにしばらく採用してみよう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6afb-BloE):2022/07/07(木) 19:39:24 ID:HtI+l99o0.net
>>791
私もそこじゃないけどセールだったから2種とも買った
ナッツのがいいな
でもよく考えると自分で作れるよね?手間なしって考えたらいいか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 21:16:17.85 ID:qKk8NgPp0.net
>>781
自分もこれ
スープジャーじゃなくてレンチンするから高さのある器と軽量スプーンも置いてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 23:09:51.79 ID:ue9zaQ7o0.net
ヨーグルトに入れるだけで食べられますか?
やっぱり牛乳みたいな水分でふやかさないと駄目?
ヨーグルトだけだとバリバリのままかな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 01:21:12.50 ID:mH0ZLYWE0.net
ヨーグルトでもよく混ぜて一晩置けば大丈夫
ヨーグルトが少なすぎたらだめかも
クイックオーツだとものによっては柔らかすぎる仕上がりになるかもしれない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 16:31:24.10 ID:sO+UJTyi0.net
ヨーグルトに入れて混ぜただけで食べるのは無理?ソフトなタイプの商品だとそのままいけそうな感じだけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 16:57:02.29 ID:tFzEFJ8X0.net
ヨーグルトなんて安いんだしやってみればいいじゃん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 17:21:12.77 ID:vNN2Pe2lr.net
>>796
そのままバリバリ食べるのが好きな人もいるんだから無理かどうかで言えば無理じゃないと思うけど、それがありかどうかはその人次第

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 05:27:03.52 ID:hMGYXmrs0.net
聞く前に試せばいいやん 感想のほうがよっぽど役に立つ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:16:56.84 ID:S0/uZnRxr.net
糖尿病にオートミールダイエットって合うのかな?オートミールは糖質だし、血糖値上がるよね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 15:43:07.68 ID:FJcBqZnA0.net
>>800
オートミールはGI値低いから血糖値の上昇は緩やかだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 19:31:01.97 ID:D+Sru6jt0.net
オートミールに野菜入れるようにしてるけど意外にきゅうりが合う
千切りかすりおろしてまる1本
レンチンしても歯ごたえも良い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 19:36:08.90 ID:tBhmdB9R0.net
ベーキングパウダーを混ぜてから一晩置くより
焼く直前に混ぜた方が格段に奇麗に仕上がるな
当たり前だと言われるだろうが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 19:38:33.18 ID:+TtU3JF90.net
>>803
蓋を開けたコーラと同じだもしね
一晩置かない蒸しパンなどでも手際が悪い人はベーキングパウダーは最後にしたほうがいいよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:04:57.85 ID:tBhmdB9R0.net
訂正、焼くというかレンジ加熱ね

>>804
もう売り物のような仕上がりでニンマリ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 04:02:01.12 ID:aBar4EzCr.net
>>802
冷たい冷や汁オートミールに太い輪切りのきゅうりしか入れてなかったけど、すりおろしもレンチンしたのもいけるのか
自分もいろんな野菜入れるようにしてるけどきゅうりもローテーション入り出来るならこの時期ありがたい
来週やってみよう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 19:21:16.51 ID:yIZkWsVt0.net
ココア味の蒸しパンを作ったら、かなりおいしくて満足感があった
カカオポリフェノールも摂れるのがいい
甘味は最低限にしたから、ビターな味わいでした

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:02:01.67 ID:k5Utfhqr0.net
無糖ヨーグルトに入れてそのまま食べたら割とまずかった。
何の味もしないのでハチミツ入れたらかなりまずくなった。
面倒だから調理したくないんだが、他にそのまま食べる方法で美味しくなる方法はないのかな?
砂糖入ってるヨーグルトに入れてみるか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:04:08.92 ID:ttNXBpgqa.net
フリーズドライスープに入れる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:59:19.60 ID:oo5xdULU0.net
納豆かけて食う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 11:22:28.26 ID:cxO6X08HM.net
お茶漬けの素にお湯

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:23:41.22 ID:4JiZs+Rx0.net
なんやかんやで浸るくらいの水と塩でチンしてなんかご飯の友を載せるのが安定してる気がする

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 13:03:44.98 ID:zySwRoMn0.net
>>808
そのままの定義がわからないけどスープの素とお湯入れる
チゲスープとか卵スープとかおいしいよ
牛乳or豆乳とバナナいれて冷蔵庫で一晩in
もっと甘いのがいいなら砂糖なりはちみつなりつければよし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:31:09.32 ID:t0uh4FyZd.net
そのままというのは、
ちょっと今は事情があってやかんもポットもコンロもIHクッキングヒーターもないので、
調理、料理を全くせずにということです。
牛乳に一晩入れとくしかないか。
一晩と言わずコーンフレークみたいに牛乳かけてすぐでもいけそうではある。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 14:58:12.73 ID:Q3z7rd+W0.net
ヨーグルトで一晩置いたオートミールにバナナ刻んで混ぜると美味しい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-BZUx):2022/07/11(月) 15:52:35 ID:DOOLunjCr.net
>>814
冷蔵庫に入れずにすぐに食べるならクイックタイプの方がすぐ柔らかくなっておすすめ
硬いまま食べるのが好きならロールドタイプでもいいけど
甘い系ならザバスのドリンクタイプに漬けるのも美味しかったよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:03:22.39 ID:xq5w0QNor.net
オートミール一袋500g160円
40g食うとして12.5回分
昼夜をオートミールにすることで6日分
30日÷6日で5
160円×5=800円
もしかして米より安くつくのか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 20:25:06.50 ID:61CSMDFqM.net
>>807
書き込みを見て買ったまま放置していたココアの存在を思い出した
ありがとう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 21:30:51.83 ID:uig0yfn80.net
ココアのオートミール蒸しパンにいつもナッツとレーズン入れてるわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 23:23:51.33 ID:wkxV43KTa.net
ヨーグルトに入れたりする時
甘いのたくさんかけるの躊躇ってしまうからいつも中途半端なお味に

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 01:11:18.47 ID:aqgs+S7i0.net
ラカントシロップかけたら解決

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 06:17:05.08 ID:n/RnR64L0.net
>>803
前日にベーキングパウダー以外の材料を混ぜて冷蔵庫保管
翌朝ベーキングパウダーinしてチン ってことですか?
蒸しパン大好きだけど時間なくて仕事休みの日限定だったから 目からウロコ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 06:41:35.17 ID:5KqjOBYj0.net
>>821
粉のラカントかけてじゃりじゃりさせるのもまた美味い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 07:22:31.00 ID:5sEJCz87a.net
ラカント買うわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 07:35:13.34 ID:e+EAbCvo0.net
上にあった素焼きオートミールいいね
市販のシリアルほどではないが焼くことで風味とカリカリが増え、ヨーグルトと一緒に食べるとおいしい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 07:35:52.38 ID:e+EAbCvo0.net
>>820
ヨーグルトに甘味料つけるならオリゴ糖は絶対必須

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:35:06.51 ID:3D6kdbM+0.net
ラカントって血糖値爆上がりしない?大丈夫?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:39:48.01 ID:e+EAbCvo0.net
しません

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:54:59.75 ID:iv2DvUAhM.net
ラカントに比べると少し甘味が劣るけど
ラカントの原材料の一つであるエリストールも安くていいよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 14:57:12.63 ID:iv2DvUAhM.net
>>829
エリスリトール

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:20:36.94 ID:e+EAbCvo0.net
そもそもラカントは羅漢果とエリスリトールの混ぜた物

ラカントは高いから上の二つを買った自分でブレンドする人も多い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0374-l4EN):2022/07/12(火) 17:16:21 ID:x3GSYEHP0.net
>>829
私もずっとエリスリトール使ってる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 18:24:48.44 ID:hFvT3YZpp.net
エリスリトールにステビア足して甘みを増したのを使ってるな
ステビア単体だとクセが強いが組み合わせならいける

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 19:28:57.20 ID:4vVWkrY90.net
エリスリトールだけでは甘味が足り無いもんね
シュガーカットゼロはスクラロース入ってるから甘味のパンチが効いてるけどスクラロースに抵抗あるから、ステビア混ぜてみようかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 19:40:18.66 ID:kc9tY+J/0.net
あなたの瞳のエリスリトール

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 19:44:21.16 ID:x3GSYEHP0.net
>>835
みつめかえして♪

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 20:06:05.43 ID:7N/9leV+0.net
ジジイどもめ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-h6Ny):2022/07/13(水) 09:59:51 ID:knyI4qks0.net
ラカント高いからラカンカpremiumってやつ買ってる
今プライムデーで安くなってるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 12:11:53.99 ID:869Xf0zo0.net
オートミールを使いながら毎日基礎代謝プラス100kcalくらいで抑えてるけどたまに猛烈な飢餓感に襲われる
運動は全然しないからこれで良いはずなんだけどつれーなあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 12:12:49.85 ID:eWOlcPwk0.net
栄養偏ってない?
いろんな食材食べたほうがいいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 14:37:56.45 ID:r876e+p8r.net
>>839
飢餓になると痩せなくなるよ
もう少し栄養とかカロリーとか取ったほうがいいんじゃない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:06:45.66 ID:869Xf0zo0.net
>>840
>>841
野菜不足のせいだったか…
ありがとうバランスよく食べます

…出来る限り

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:16:54.03 ID:kCRjmTXd0.net
野菜とも限らないよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-NPKN):2022/07/13(水) 20:14:20 ID:w7Gd4rB90.net
最近毎朝オートミールお茶漬けと納豆だけど塩分過多なような気もする

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:09:41.27 ID:Okrw+dKf0.net
>>844
夏は汗もかくし多少塩分取りすぎても大丈夫かと

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:44:00.25 ID:S/GeAnev0.net
>>844
納豆のタレとか全部入れないようになったわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:49:40.47 ID:PZDf1J8R0.net
オートミール1日300グラム食べてるわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:24:37.26 ID:tq3qvO2za.net
でも味薄いとボヤけてまずくない?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:54:04.63 ID:9jT8efYT0.net
>>847
1140キロカロリー

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:57:48.91 ID:Qto6l1GV0.net
俺はオートミールに豆乳かけてますね
まあ食えなくはない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 23:47:33.22 ID:PZDf1J8R0.net
>>849
1122kcalだね
後は鶏胸肉600gと卵2個と野菜スープ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-Pue3):2022/07/14(木) 01:26:25 ID:aHViNu8V0.net
おかずに炭水化物入れないとそれくらい食べなきゃカーボ足りないんだよな。
300gでカーボ180gってトコ。
たくさん食えるのはいいことだ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 05:01:21.27 ID:f30M0Czdr.net
オートミールダイエットで、腹持ち悪いと思っていたが、一日100グラムが少ないから腹減るのか?
今日から一日に食べる量を増やしていくよ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:20:59.39 ID:aHViNu8V0.net
>>853
オートミール単体で見ても意味ないからな。
オートミールは同じ量のカーボに対してカサが大きいってだけだから
おかずで炭水化物やら脂質取ってたら太るぞ。
結局はトータルのカロリーだ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 12:57:39.75 ID:trVyqyVx0.net
オートミール美味しいよね
オーバーナイトオーツ、雑炊、お好み焼き、蒸しパン、リゾット、米化、レパートリーも結構あるし
最近は豆乳で緩くしてアボガド潰してブラックペッパーでアボガドリゾットにハマってる
美味しい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 13:16:22.11 ID:2AMjS3e50.net
質問させてください
オートミールとプロテインとBP混ぜて
レンチンしたマグケーキにハマってます
これを冷蔵庫で冷ましたら
レジスタントスターチは増えますか?
それとも
レジスタントスターチを摂取を意識するなら
レンチンなどで熱を入れない
オーバーナイトオーツの方が適してますか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 14:07:36.41 ID:AHG5YOHl0.net
レンチンはレジスタントスターチほとんど増えなかったような
フライパン調理やトースターだと増えるらしいが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 16:48:00.76 ID:ztqw+17p0.net
最近チャーハンにはまってる
めっちゃパラパラチャーハンになるよ
コメ化してから玉ねぎとか野菜のみじん切り入れて、野菜から水分が出てもオートミールが吸ってくれていい感じになるの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 16:55:49.14 ID:9NHScTgHr.net
チャーハンって要は水分飛ばす調理だから相性は最高なのよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 17:28:54.29 ID:VQxfPlhC0.net
初めてオートミール蒸しパンにおからパウダー入れてみた
おからパウダー入れたほうがふわっとなるし、水分欲しくなるから水をたくさん飲んでかなりお腹にたまった
オーケーストアで98円だし安くて良かった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 20:18:51.11 ID:aWf9BNGV0.net
2㎏400円のオートミール買ってきたw w w

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 21:55:42.03 ID:0BgLAdEE0.net
諭吉さん1枚で一生分買い込めるのでは

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd93-xyno):2022/07/14(木) 23:22:38 ID:w96vejd40.net
オートミールが大容量しか売ってなかったので、とりあえず少量売ってた大麦を買ってきたぞ。
これを明日の朝に無脂肪ヨーグルトに入れて、ラカントでちょっと甘くして食ってやるぜ!美味しいことを期待。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:02:54.82 ID:o519WcSpa.net
大麦ってなに?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:19:25.24 ID:1IGce7rUd.net
オートミールスレに定期的に布教に来る人なので触らずに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 09:56:19.21 ID:ooZXleb60.net
>>865
違う人だよ。初めてオートミール買おうとしたけど、最初から大容量買って、合わなくて捨てることになったら大変だから大麦買っただけだよ。
大麦を問題なく食べられたら次はオートミールを買うよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-m2zg):2022/07/15(金) 11:30:21 ID:DIpw2GBfp.net
大麦とオートミールは別物だろ
調理法も違う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-l4EN):2022/07/15(金) 12:08:58 ID:A4DUjJRHd.net
見た目は似てるけど大麦とオートミールは別物なので、大麦に慣れたからってオートミールに慣れるとは思わないんだけど
普通に最初からオートミールに慣れたほうが近道だと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-l4EN):2022/07/15(金) 12:10:27 ID:A4DUjJRHd.net
それと同じオートミールであってもメーカーによって自分に合う合わないがある
オートミール好きだからといっていつもと違うメーカー買って不味いから捨てるというのもよくある話

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b27-UXSH):2022/07/15(金) 14:22:39 ID:mHSdc4Vi0.net
うるち米(白米)合うかわからないから餅米買ってみたって感じだよね>オートミールの代わりに大麦
別物食べたって合うかなんてわからないのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 14:47:55.91 ID:ooZXleb60.net
買った大麦を全部食べたら次はオートミール買う。ヨーグルトと混ぜてすぐ食べる。バリバリのまま食べる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 14:50:31.99 ID:P+LyujRaa.net
最近良くプロテイン混ぜて蒸パン風のやつ作ってるけど
なんかもうプロテインバー買わなくていいなって気分になってきた
プロテインにもよるけどすごい美味しいし腹持ちもいい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-M5/N):2022/07/15(金) 17:11:30 ID:sSiKudS4r.net
今日はオートミール朝飯昼飯で食べたら、食べ過ぎみたいで晩飯の焼きそば2玉のあと下痢したよ。何でも食べ過ぎはいかんね。
食物繊維の摂りすぎだろう。

自分は業務スーパーで500グラム150円くらいのオートミール買ってるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:33:36.32 ID:tO4Wf4X70.net
>>873
もう今日の晩飯食べたの?
早いね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 19:28:16.62 ID:FxEivUEK0.net
そもそも焼そば2玉は多いだろ
そりゃ腹壊すわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 00:24:58.41 ID:UilBB3iZ0.net
業務スーパーが車で行かないといけない距離にあって、格安なオートミールが買えない
だから、アマでこめたつの自然の蔵を買っているけど、g一円が安いのか高いのかわからなくなってる
無農薬だから、安心料を払ってると思えばいいのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Qbk7):2022/07/16(土) 04:37:09 ID:t5n3JXL3a.net
コストに納得いかないならアマで買えるライスアイランドのやつは?
オーツ麦 じゃないと6kgは検索で出な買った気がするけどコストはそこそこ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:30:07.12 ID:IP+awPfZ0.net
オートミール口に合うし続けたいけど、毎日食べてると滅茶苦茶便秘になるのが困る

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 14:32:16.64 ID:potxsj2Z0.net
米化はクイックオーツでも美味しく食べられる?
ロールドオーツのが適してるみたいだが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:41:38.17 ID:qnbNwjm90.net
自分はロールドオーツなら食べれる
クイックはべちゃっとして好きじゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 15:46:15.76 ID:jfOYW7l3a.net
クイックだけだと溶けすぎてあんまり好みじゃなかった
お好み焼きとかにしたら気にならないのかね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 16:20:26.10 ID:xp2Br+Sfa.net
>>879
米化はロールドオーツなの必須よ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 17:41:20.66 ID:potxsj2Z0.net
やはりベチャっとして固まりも気になった
明日ロールドオーツ買ってくる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0533-Kikz):2022/07/16(土) 19:04:32 ID:/TjIglOh0.net
ミューズリーと混ぜて食べてます。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-7XyE):2022/07/16(土) 19:19:28 ID:uRdo49DM0.net
最近はオートミールを粉砕して粉にして食べてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:40:18.92 ID:UilBB3iZ0.net
今日はアマでこめたつがタイムセールやってたから(3パック10%引き?)
ポチっしてしまった
いつもこめたつ買ってて、次頼まなきゃなーと思ってたから良かった
こめたつはうまい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:53:29.42 ID:h9E0r+5k0.net
業務スーパーで結構前から青パケのリトアニア産を見なくなったけど遂に赤パケのラトビア産も見かけなくなったわ
緑パケのチェコ産と橙パケのカナダ産しか置いてない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:04:22.68 ID:Uy2CwWnN0.net
>>887
全く同じ
青い袋のやつクイックオーツで最安値だからよく買ってたんだけどな
戦争の影響かね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:42:24.40 ID:G6J70wAs0.net
インスタントタイプってのを買ってきたけど、これならコーンフレークみたいに牛乳かけてそのまま食べられるんだよね?
加熱調理不要で。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 23:25:51.18 ID:h9E0r+5k0.net
>>888
ラトビア産は一番安いからよく買ってたんだけどね
バルト三国はロシアと接してるから戦争の影響かもね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 23:36:39.97 ID:S9SDCgt2r.net
>>890
味の違いがわからないから一番安い業務スーパーの赤パッケージ買ってたんだけどこの前行ったらなくなってたわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 23:49:47.62 ID:wzA3laGlp.net
粉にしたオートミールに自家製ラカントとココアパウダーとデーツをカットしたのとナッツもりもりでクッキーにしてる。美味しい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 23:50:45.05 ID:h9E0r+5k0.net
>>891
俺と同じだ
正直雑炊とか蒸しパンにしたら味の違いなんて分からないよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 00:17:34.98 ID:CYH5SZWEa.net
>>889
インスタントオートミールならOK
甘くないけどね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 00:21:20.59 ID:qzEAzvN4d.net
今日初めて食べてみた
水だけ入れてチンして食べたら不味くてビックリ…
でもシーチキンを入れたら意外と食べれた

レシピを勉強しなきゃ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 00:47:36.33 ID:0yPZ5kaCr.net
>>895
そこにコンソメとか鶏ガラスープで味付けすると美味しくなるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 05:26:10.89 ID:qzEAzvN4d.net
>>896
ありがとう!
ほぼ何も知らずに買ってみたのでw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:07:36.43 ID:r4o+w051r.net
オートミール1食30グラム、1日100グラムを目安と言われても、全然足りないよ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 13:21:16.70 ID:o71NRGAB0.net
オートミールだけ食べるわけじゃないんで

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 15:12:36.72 ID:18Q+Ch2K0.net
カルビーベイクドオーツナッツ&シード(2022年4月発売)

さすが大手、牛乳かけるだけで普通に食える
一切違和感なし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 19:08:45.72 ID:r4o+w051r.net
朝飯オートミール納豆豆腐
昼飯オートミール冷凍餃子
晩飯焼きそば2玉もやし2玉キャベツ大量に入れて食べた。腹一杯。
晩飯もオートミールにしたいが、無理だな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 20:29:26.38 ID:rOmtN92V0.net
玉ねぎが久しぶりに安く買えたからキャメロンディアス丼にして食べたよ!やっぱり美味しいな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:34:15.39 ID:NZ3BXVZva.net
鍋使うのがめんどくさくてやったことないけど気になる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:38:41.81 ID:rOmtN92V0.net
>>903確かにキャメロンディアス丼は鍋がドロドロになるから洗うの面倒なんだよね。でも美味しいから作ってしまう。レンジだけでも出来ないかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 23:09:14.75 ID:j+TakBOGr.net
>>904
食べる器にオートミールと鶏ガラスープいれてレンチン
別の容器で玉ねぎと生姜と卵とバターいれてレンチン
最後に合体してポン酢かける
鍋でやったことないけど、玉ねぎに焦げ目つかないくらいしか違いないから同じくらい美味しいはず

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 23:25:22.00 ID:vDi+4uZ70.net
ついにゴールデンウィーク明けから10キロ減った。80キロから70キロへ。
オートミールの力を借りてストレス無く安全に痩せられるのは素晴らしい。米化して炭水化物として食べることができるのはすごい。ゆで卵ダイエットしてた時はストレスひどかった。
身長170センチだから健康的にはあと5キロ落とせば十分だけど、その先も行けそうな気がする。
年内58キロ位まで落とす夢は膨らむ。ありがとう、私にオートミールを教えてくれて。
ちなみに仕事がオフの日は外食ランチで好きなもの好きなだけ食べてる。それでも順調に落ちていくんだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 06:10:32.41 ID:MA8sXyz8r.net
朝飯オートミール2杯、納豆豆腐。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 06:14:30.77 ID:MA8sXyz8r.net
4時半からウォーキング40分。毎日の日課。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 06:27:21.23 ID:goZNuJzn0.net
>>906
オメ!素晴らしい!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 07:07:24.24 ID:UAYV0pa30.net
>>906すごいね!おめでとう!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:21:57.45 ID:VEUIEk+K0.net
>>906
運動はどれくらいやってたの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:44:43.00 ID:SUvgyc3sd.net
>>898
少なすぎて糖質足りないよー
女性でも150gは1日食べていい
それでもちゃんと痩せるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:46:03.11 ID:SUvgyc3sd.net
>>906
おめでとう!
背高くて羨ましい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:11:39.11 ID:xMJGvJN5d.net
189センチ・82キロくらいだったのが、去年腰を痛めて動けず、97キロまで増えてしまった…
5月からジムに通い初めてるけど、なかなか減らないね

オートミールも今回初めて知って、今日キャメロン・ディアス丼とやらを作ってみたw
続ければ効果あるかな…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:32:27.54 ID:Lt3Yu76f0.net
>>895
麺つゆちょっと入れるとおいしくなるし味付きシーチキンならいれるだけ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 11:41:23.30 ID:xMJGvJN5d.net
ありがとう!
いろいろアレンジがあるみたいだね
朝・夜はこれでいきたいと思います

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 12:26:53.47 ID:/HlXABlz0.net
面倒だから無視パンか米化しかしてない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:04:06.76 ID:VmBZoDYAM.net
面倒だからカップスープと一緒にマグカップに入れて熱湯注ぐだけしかしてない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 13:38:03.27 ID:FvB8kByU0.net
さっきオートミール2食分をふやかして鯖の味噌煮缶ぶち込んだやつ食べたけどめっちゃ美味かった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:06:17.13 ID:VEUIEk+K0.net
うーん、食べたら血糖値200近くまで上がってしまった。
食物繊維などの栄養豊富と言ってもやっぱり糖質は高いのかなあ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:46:58.47 ID:jfEVnGz80.net
血糖値器って高いよね 
機器持ってる人余程な人かと思っちゃう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:52:20.65 ID:afa00hZw0.net
針使わないやつは40万近いな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:54:15.20 ID:VEUIEk+K0.net
>>921
血糖値測定できるやつはアマゾンで買えるぞ。
継続して計測する場合は使い捨てのやつを買い続ける必要あるけど。何万円もしない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:59:11.87 ID:FvB8kByU0.net
オートミールを白米みたいに食う方法は色々あるけど、所詮白米より美味くはならんなと思ってたけど
ホワイトシチューは白米よりオートミールが合うな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 21:55:51.96 ID:0Jw8Bv0Q0.net
納豆ご飯や卵かけご飯はオートミールの方が好きかもしれない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:00:14.87 ID:RWQYlyE30.net
バーリーマックスの方がオートミールより効果ありそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 03:43:30.31 ID:gj5bQjOhr.net
糖尿病でオートミールが血糖値上がりにくいから試してるところ。痩せなくて良いから血糖値下がらないかな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 06:04:46.14 ID:Y4apzRbV0.net
上昇値が緩やかなだけ下がる事はない
脂肪減らして薬飲め I型はしらん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:34:12.82 ID:ZbTbNVU+0.net
>>927
結局糖質はあるからそれなりに上がるよ。たど、上がり幅がゆるやかなのと、白米やパンより少量でお腹いっぱいになるから、そこは有利だな。
あと調理法によっても上がり方を抑制できる可能性あるからいろいろやってみて、ここで糖尿病の人に結果を教えてください。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:54:35.21 ID:T046wT3Qd.net
業スーでオレンジ袋のオートミール4袋仕入れ完了
20キロをリュックに詰めて帰宅中だけど、オートミールダイエット始める前は、これ以上の体重を常に身につけてたと思うとすごいw
重くて足元ふらつく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 14:59:50.67 ID:RK4c1+Te0.net
オートミールでダイエット成功してる方々、体脂肪率も順調ですか?
運動しないと無理なのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:44:18.17 ID:nFOnTw4Zd.net
>>931
オートミール食と有酸素運動メインで体重30キロ、体脂肪率12%ほど落とせたけど、やっぱり体の締まりがない感じがするのでジムで筋トレはじめました!
筋肉落とさないようにタンパク質しっかりとりつつ運動もしたほうが、理想の体になれる気はしますたぶん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:51:42.71 ID:NiSWQlPd0.net
レンチンしてお茶漬けの元が最強。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:53:29.62 ID:tHf7MFJE0.net
>>931
159cm/67.9kg/38%→56kg/29.8%
まで4ヶ月で落としたけど、やっぱ有酸素と筋トレは必須かな
食事制限+有酸素だけでは体脂肪率の落ちが鈍かったから、家トレ40分週5+朝イチ有酸素60分週5~6+ジム筋トレ90分週3やってる
1日の歩数は15000~28000歩(朝のトレッドミル7500歩含む)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:58:34.26 ID:Ih7PLInl0.net
一人暮らしで帰宅後に自炊する時間も体力もないからスーパーの惣菜ばかり食べてたら脂肪肝になってしまった
そこで最近オートミールを始めたんだがいいなこれ
帰宅後に僅かな時間でも作れるから続けられるし、さすがに半額惣菜よりは美味い
もっと早くやっときゃ良かった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:17:38.29 ID:ZbTbNVU+0.net
なんでみんなそんなに痩せられるんだ?
1日2食オートミールでも、1食を食べ放題に行っちゃったりするとやっぱり痩せないのかな?
それとも全然運動してなければやっぱり痩せないのかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:27:02.12 ID:ydNzIbtI0.net
元の体重によるよ
100キロあったらコメパンをオートミールにするだけで10キロは楽に痩せるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:37:45.41 ID:NC3RUZNC0.net
オートミール茶漬けならオートミールに熱湯入れて数分ふやかしてからお茶漬けの素じゃなくて、お吸い物の素入れて少しだけ昆布茶か梅昆布茶入れて小エビとごま油ちょっと入れて食べるとめちゃくちゃ美味い!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 18:46:03.26 ID:RK4c1+Te0.net
>>932>>934
ありがとう、やっぱり筋トレとか必要なんだね
934タンはまた凄いことやってるんだね 尊敬するわー

>>936
食べ放題のカロリー計算するといいよ
食べ過ぎてたら他に何食べていようと痩せない
代謝を考えて食べるんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:25:11.33 ID:NPhyo8Err.net
作ってすぐ食べる味噌汁オートミールはおいしいのに、スープジャーに入れるとなんか甘くなって味噌汁の味がしなくなっておいしくない
オートミールが溶けて甘くなるのか豆腐の甘みなのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:51:48.66 ID:5PW4ScJc0.net
>>927
私は糖尿病ではないけど、ダイエットにあたって血糖値が急激にあがらないような食事として私もオートミール生活してるけど、オートミールばかりでは飽きるので「ブルグル」という物と交代で食べてます
スレチと言われそうだからここに書き込みはしたことないけどスレも終盤だし、糖尿病患者にもオススメな食材らしいのでもしよかったら試してみてください
カルディ等に売ってます

【ブルグル】
ブルグルは、小麦を粉砕せずに製造するため、フルグレインとよばれ、タンパク質、ビタミン、ミネラル、および食物繊維がより高い製品となります。
ブルグルのグリセミック指数はパスタや米よりも低く、糖尿病患者に適しています。
https://durubulgur.jp/bulgur/


https://i.imgur.com/kHCaRfo.jpg
https://i.imgur.com/VwPVLyJ.jpg
https://i.imgur.com/4UTPm17.jpg

スレチ失礼しました

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 19:58:05.22 ID:5PW4ScJc0.net
コピペ忘れ

ブルグルには表皮が含まれており、砕いた小麦の表皮の種類は水に溶けません。
これは、糖分と脂肪の吸収を減らすことにより、血糖値と血中脂肪の上昇を防ぎます。消化器系の活動を促進することにより、便秘や大腸がんなどの問題を回避するのに役立ちます。

失礼しました

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 07:33:28.91 ID:J4eFPZIHd.net
>>940
かために米化したオートミールをタッパで別に持っていって食べる前に入れたらダメなの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:07:20.81 ID:UBDfHwPD0.net
興味があれば「ブルグル」で検索してね、で済む話なのに
言い訳しながらゴチャゴチャと売り文句書き込んじゃってる時点でお察し

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:12:41.27 ID:7Slx5pDb0.net
糖尿病の方に役に立てばと思い書きました
やはりスレチでしたね
ごめんなさい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:27:08.84 ID:G42uFjpAa.net
オートミール米化はロールドオーツ必須

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 09:37:17.40 ID:vZDh9LRp0.net
粉化オートミール最高
パンにも麺にも米にもなる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 10:14:42.63 ID:l8pVOSBpr.net
体重100キロ。
オートミール朝昼、晩飯は焼きそば2玉キャベツもやし入り。糖尿病。
痩せるかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 10:29:11.47 ID:vZDh9LRp0.net
朝昼のグラムとおかずとか間食がどのくらいなのかな
100キロでも食べすぎたら痩せないからねぇ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 10:40:09.89 ID:ugWxBldf0.net
ロードオーツが売ってる普通のスーパーって知ってますか?
行ける所のスーパーはどこも売ってなくて。ネットで買うしかないのかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 10:44:25.89 ID:v5l7rBmo0.net
>>948
まずは腹一杯まで食べるのやめろよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 10:58:05.32 ID:NI2mRTgKr.net
>>950
業務スーパーでは取り扱ってる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:03:16.13 ID:Zpy0hbT+0.net
ブルグル初めて知った、みんなよく知ってるね。勉強になります。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:20:18.98 ID:BSi8W4Fn0.net
プロテイン蒸しパンのプロテインをソイにしたらべちゃっとするようになったので(パサッと好き)、サイリウムをやめて少しオートミールを入れたらいい感じに水分を吸ってくれて、アクセントにもなっていい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:33:48.90 ID:AP4NBU8v0.net
>>948
痩せない
焼きそば2玉たべてるようじゃ絶対やせない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:12:03.08 ID:nuJVCjhXp.net
しかも夜に焼きそばなんて

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:15:41.63 ID:hda7IDrTr.net
>>943
やっぱり別添じゃないと無理か
ありがとう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:19:57.48 ID:p0drtnxId.net
>>948
ちゃんと病院の栄養士さんについてもらって献立作った方がいいかもだね
無理ならあすけんみたいなアプリ使って、ちゃんと1日の栄養バランスみて献立組むとかした方がいいと思う
自分はあすけんとオートミールで30キロ痩せたから頑張って!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:53:40.57 ID:xzULb/8Zr.net
オートミールは一日に何食食べてる?
俺は朝飯だけオートミール。昼飯晩飯は普通に食べてる。甘いかな?せめて2食はオートミールにしようかな?
みんなはどうなの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:10:18.82 ID:bg5RPlK70.net
自分は朝に玄米食べて昼にオートミールかその逆、夜は主食無しか炭水化物不足ならサツマイモかジャガイモ
オートミールだけだと脂質気になるし玄米だけだと炭水化物が多くなりがちだからこれに落ち着きました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:32:58.97 ID:YstlbLPC0.net
>>959
炭水化物多いものだけだと

ふかしさつまいも50g、冷凍バナナ50g

オートミール30g、冷凍バナナ50g

ロウカット玄米100g(炊きあがり)
or
たまにロウカット玄米炊き忘れてオートミール30g
トレ後
和菓子で1日の炭水化物を調整

みたいな感じ
2週間同じもの食べて調整した結果2食オートミールにするよりロウカット玄米入れた方が私は落ちがよかった
体重の減り方とかは>>934に書いてある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 17:30:07.34 ID:erFKStfX0.net
朝 プロテイン
昼 適当にカロリー考えつつ好きなもの
夜 オートミール

朝お腹が空いてたら朝にオートミール食べて夜にプロテイン置き換えしてる
小腹減ったら小さいさつまいも食べてる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-YIsr):2022/07/20(水) 18:40:44 ID:vZDh9LRp0.net
朝オートミール100グラム
昼オートミール100グラム
夜オートミール100グラム
で全然痩せられるよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-fNnm):2022/07/20(水) 18:53:06 ID:xzULb/8Zr.net
>>963
糖質取りすぎじゃないの?
一日100グラムでは?300グラムも取ったら太らない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da16-9APT):2022/07/20(水) 19:02:57 ID:ugWxBldf0.net
>>952やっぱり業務スーパーですよね。自転車でギリ行ける距離だから今度行ってみます。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-MABL):2022/07/20(水) 19:11:42 ID:VmT3EhN3r.net
>>959
朝昼は具材入りのオートミール
夜は炭水化物抜きの普通の食事
週末は外食含め好きなもの食べてる

これでノンストレスで挫折せず続けられてる
でもこれまで1ヶ月1キロペースで痩せてこれたけど、ここ2ヶ月くらいは鈍化してる
具材減らしてダイエットらしく腹ペコで過ごすか、土日も節制するしかないのかな…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-YIsr):2022/07/20(水) 19:42:04 ID:vZDh9LRp0.net
>>964
嘘だろw w w w
オートミール300gで1122kcal、炭水化物量だと183gだぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:20:27.23 ID:LmR93BlX0.net
オートミールは揃えた
後は実行するだけ
オーバーナイトオーツ作ったから明日から食べる
味は試したらわりといけた
お茶漬けの素もワカメご飯の素もある
継続あるのみだぜ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 00:00:50.69 ID:gcmh5I7Wa.net
>>963
まさかオートミールだけ食べてるのか?
他のおかずも食べてたら100gなんて食べられないよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 00:29:51.26 ID:d36x1oG60.net
>>931
ヒッキーだけどほぼ維持

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-fNnm):2022/07/21(木) 05:55:20 ID:0307fcAOr.net
4時半から40分歩いて来た。

朝飯オートミール納豆。
タンパク質取らないとな!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 09:07:21.51 ID:zUWCfbLt0.net
>>970
維持ってどういうこと?
減らないの?減ってから維持してるのかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 09:19:33.86 ID:JBmb7ptK0.net
>>969
おかず1キロ位食べてんの?
俺は鶏胸肉600グラムとオートミールで1日1700kcalくらいだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 09:20:01.72 ID:JBmb7ptK0.net
細かい野菜とかのカロリー入れてないや 
みんな何食ってんだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 12:35:08.90 ID:yuWE7ft20.net
俺も野菜やら調味料のカロリーは入れてないわ。
同じく鶏むねに塩コショウで十分。
糖質制限上がりだから炭水化物をおかずにしないんだよな。
肉じゃがとかおかずにするならオートミール(米)減らさないとダメだろうね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-fNnm):2022/07/21(木) 18:26:10 ID:0307fcAOr.net
朝飯オートミール納豆豆腐
昼飯鶏肉胸肉1枚もやし1袋オートミール
晩飯鶏肉胸肉1枚もやし1袋。トマト

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:55:37.97 ID:SdSTYPN70.net
朝、野菜鍋1皿
昼、オーバーナイトオーツ(冷凍ブルーベリー、苺、キウイ乗せ)
夜、鶏ハムと目玉焼きとレタスのオープンサンド、オールブラン、低脂肪乳

夜に食べ過ぎた、未来さんには褒められたけど
明日はもっと野菜食べてみる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 04:51:27.86 ID:1eQfuKtR0.net
>>977
日記はよそでやって

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 16:36:06.53 ID:P9qUL6str.net
朝飯オートミール納豆豆腐サバ缶
昼飯マルちゃん焼きそば1玉キャベツ入りオートミールトマト
晩飯の予定は昼飯と同じ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:30:37.50 ID:f9LoMS+a0.net
今まで業務スーパーのロールドオーツしか食べたことなかったけど、こめたつうまかった
他にロールドオーツのおすすめあったら教えて

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:34:38.58 ID:f9LoMS+a0.net
次スレたてれなかったすみません
どなたかお願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:43:27.17 ID:yRzE59UKa.net
>>980
三代目茂蔵のロールドオーツ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 17:51:27.75 ID:51YWxBhS0.net
>>981
ほいよ

オートミール食べようぜ PART30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1658479849/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:33:59.91 ID:f9LoMS+a0.net
>>982
>>983
ありがとうございます!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 21:58:10.35 ID:F9rdhbkm0.net
>>983
ありがとうございます

今日は一食だけオートミール
こめたつは赤のおじさんのオートミールがめちゃたかだった時に見つけました
1袋800gという微妙なサイズが気に入らないくらいでおいしく食べています
なぜ1kgにしなかったんだろう?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 22:03:29.20 ID:4tLOWbKyM.net
>>983

おかゆって不味いわけじゃないんだけど
(むしろ美味しいと思う
何故かあまり食べる気にならないんだよねぇ
結局ほとんどクッキーにして食べてる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 22:16:01.90 ID:yez0WHZD0.net
こめたつは美味しいけど、大黒天物産の500g150円のオートミールでも
特に不満がないので買わなくなったな
買い置きのこめたつのオートミールまだあるから食べ比べてみようかな

>>983


988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 04:17:40.28 ID:XcePyFjWr.net
オートミール食べ出して2週間だが、入らなかったズボンが入るようになった。すごいな。
苦痛もなく続けられそうだから、ずっとオートミール続けよう。業務スーパーで500グラム150円と安いし。無理がないわ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 06:36:11.84 ID:WKtY1Jm40.net
2月から始めて体重減少のペースが鈍ってきたのはクソ暑くて運動しなくなったからと思われる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 07:55:41.64 ID:xeU35tsz0.net
「生きて腸まで届く!」ほとんどウソだった、ヨーグルトも納豆も意味なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e830133f5156651a8b1bbcedd634e2e578597ec?page=1

この人がおすすめしているのが水溶性食物繊維なんだがオートミールはわりと多い
やはり健康にいい不溶性も多いしオートミールは最高やでえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 13:06:18.50 ID:dkNodqCv0.net
「今までの常識はウソだって」で始まるやつは結局ヨソを貶めることでしかアピールできない
程度の話だから基本無視でいい
どうせ暫くしたらそいつもウソになるし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 16:56:23.45 ID:KQTvVv0xr.net
痩せ菌の善玉菌を増やさないと痩せない。
善玉菌の餌は食物繊維。
その点からもオートミールは食物繊維多いから、善玉菌増えて痩せる身体になる。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 17:21:05.37 ID:WKtY1Jm40.net
糖質を排除して肉ばっかり食ってた時は腕のしびれが現れたんで怖くなってやめた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 17:45:59.85 ID:y72rdS1fr.net
朝飯オートミール納豆豆腐サバ缶
昼飯オートミール枝豆、玉ねぎの酢の物
晩飯マルちゃん焼きそば1玉キャベツ入り

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 17:59:23.29 ID:N+ecwCISa.net
>>992
そうなの?
食物繊維しっかりとらなきゃダメなんだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 18:18:00.73 ID:EkN7RarQr.net
>>994
毎日朝ご飯に食べてる納豆豆腐鯖缶って味付けはどうしてるの?
納豆(+めんつゆからし)と鯖缶(+汁少々)と卵+ゴマ+海苔はよくやるけど卵の代わりに豆腐入れたら味気なかったんだよね
参考にしたいから味付け教えて

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:34:20.14 ID:y72rdS1fr.net
>>996
参考にならないけどね。
朝4時半から45分ウォーキングして、プロテインがわりにタンパク質取るために納豆豆腐サバ缶食べてるだけ。味付けは無し笑笑

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:49:56.91 ID:EkN7RarQr.net
>>997
なんだおいしくはないのかw
私の納豆卵鯖缶ゴマ海苔も栄養もとれるし美味しいから試してみてね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 20:55:48.01 ID:4wwsDOan0.net
ライスアイランドのmultiオートミール(ロールドオーツ)が美味い
スーパーにもよく置いてあるしヨドバシの通販で411円で売ってる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 20:56:01.35 ID:8e1QDkJja.net
>>998
ゴマはすりゴマよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200