2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド60〜69kg台 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:36:33.18 ID:7qH2SBBka.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を本文の「1行目と2行目」にコピーすること

基礎代謝kcal、行動消費kcal、食事kcalを計算し
基礎代謝より低い食事カロリーでタンパク質ビタミンカルシウム鉄分食物繊維を取れ

運動したかどうかじゃなくて
体からカロリーをマイナス化出来たかどうかだからな
一日720kcal体からマイナス化してようやく100g痩せていくペース。
男は基礎代謝1500kcal、女は1100kcal。

※前スレ
体重別スレッド60〜69kg台
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1630965845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:37:01.26 ID:7qH2SBBka.net
次スレ立ってなかったから立てちゃった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:16:45.83 ID:nx3SuU0ia.net
>>1
基礎代謝ってそのときの体重で変わるのでは?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:06:00.74 ID:i2x+BmOwd.net
>>1
基礎代謝より下げるのは自殺行為だよ
男なら基礎代謝と活動代謝で2200辺りが平均だから減らすとしても加減は1800(かなり厳しいライン)から2000辺りが安全圏

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:20:44.25 ID:d8JKUK+G0.net
>>1


女で基礎代謝1100って70歳以上では?それも低身長な

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:56:09.33 ID:es9TXmzRd.net
スレたて乙です
そろそろ健康診断の時期が近づいてきたからもう少し体重落としたいな
要検査とか毎回あるから運動でいくらか改善したものがあると思いたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:05:48.02 ID:oWIlTEwv0.net
>>4の言う通り。
基礎代謝×1.2(デスクワーク)を目処に
カロリー摂取
【基礎代謝計算】
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:08:26.21 ID:IGBxEPJL0.net
>>1
建あざす

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:29:37.83 ID:Pri/ZtcYd.net
>>1スレ立て乙

寝たきりで過ごすとしても体重1kgあたり20kcalは最低使うからこれより下げるのが続くと命が危険
てのが覚えやすい下限だと思うんだけど

カロリー制限も大事だけど最終的に物言うのはPFCバランスと運動
糖質ばっかり気にするあまり脂質の量と質の管理を雑にしてうっかり油摂りすぎる人って意外といる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:34:11.73 ID:oWIlTEwv0.net
そうだね。前のスレでもダイエットは食事が9割だから1ヶ月スープで頭クラクラしたら砂糖水(蜂蜜?)舐めてサウナ入って10キロ近く痩せませした。とか、2キロ増えたから絶食するとか極端なカロリー制限して痩せようとしてる人が散見された。9割やって漸くスタートラインで残りの1割で運動して成果が出る。
(まぁ極端なカロリー制限は内容物や水分や筋肉が減っていてリバウンドしやすい体作り)

人間の体重なんて食べる量で1日に1キロ位簡単に増減するのに、1日毎の体重変化に一喜一憂して、お手軽に結果出そうと極端なカロリー制限に手を出してる様に見えた。

自分の基礎代謝カロリーとおおよその摂取カロリー把握して、過剰にカロリー摂取せずに適度な運動すれば1ヶ月で体重は減る。幾ら減らしたいかは運動量による。
俺にはPFCバランス迄は無理
(ヾノ・∀・`)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:22:10.60 ID:7qH2SBBka.net
炭水化物少なめの肉食魚食メインだからか脂質が多くなっちゃうな
何とかしないとと思いつつ…毎日胸肉は味気ないし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:42:45.29 ID:VLf4b/PP0.net
スレ建て乙です

減量が進むにつれて痩せにくくなってきてる
でも運動の時間を増やすのも限度があるんだよなあ
ガンガン有酸素運動やって痩せてきたけど、これからはほどほどにして筋トレ増やしていく方向にしようかな
時間節約になる代わりにさらに長期戦を覚悟しないといけないかもだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:08:13.23 ID:0DPectmW0.net
>>12
ちなみに、何をどれくらいの時間くらいやられていましたか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:21:34.45 ID:VLf4b/PP0.net
>>13
最近は日中に自転車で15から20km走ってる
あとは夕食後に5kmほどウォーキング
筋トレはさほどしてなくて、スクワット一回20を3セットとプランク一回20を3セット

運動の内容は減量始めた頃から比べれば変えたり増やしたりしてるけど、これに加えて食事を意識してる
昨年5月頃に100kgあたりから始めて現在69kgあたりにいるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:27:53.68 ID:0DPectmW0.net
>>14
ありがとうございます。30kgはすごいですね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:34:49.15 ID:re5sBeJ/M.net
想定体重を決めてそれに合わせた食事量と質を理解するまでが時間かかるよね
食事量や質が足りてないと代謝量下がりすぎて体調悪化からのリバウンドリスク上がるし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:08:19.39 ID:8JZY4u3Kp.net
>>11
魚の脂はカロリー制限内なら問題ないのでは?肉は外国産牛赤身肉のモモブロックをローストビーフ 豚は肩肉塩コショウで焼くのが低脂質高タンパクでおすすめです

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:25:17.55 ID:7qH2SBBka.net
>>17
魚の脂はノーカンと思ってるけどあすけんではカウントされるんで焦っちゃうんだよなー
近くのスーパーに豚肩ないのでネットで探してみます

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:09:38.17 ID:Ri5GX2Jy0.net
60.0からなかなか減らない
私の身体から60kgから絶対減らすもんかという強靭な抵抗を感じる…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 05:17:05.54 ID:/FXOmA5Qd.net
魚の脂ノーカンなんて斬新だな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 06:42:59.00 ID:wK+03XOBd.net
糖質制限に魚の脂、豚肩ロース重宝してる。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:29:53.55 ID:notW83Bp0.net
減らない境目みたいのあるよな
前は66.5からなかなか減らず、やっと減ったと思ったら65.5から減らなくなった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:30:58.89 ID:a+iP0R0P0.net
ここ2週間は大体66.8±0.2。
今朝も66.8!停滞期長いと1ヵ月と書いて有ったから運動続けつつ減るの気長に待つわ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:47:58.03 ID:wClHvSXxa.net
>>22
あるあるある!完全にそこ全く一緒!年末年始の連休を挟んだって事情もあるけどよくわかる
もう急いではないしとにかく地道にやってればその内また減るんだろうな、と
70kg台の時は72kg辺りに境目があった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:33:13.06 ID:W/s2lFtc0.net
一昨年の年末70kgだったのを10ヶ月かけて62kgに落としたけど、2ヶ月で65kgまでリバウンドしてそこから落ちない…
通勤時間伸びたからって運動しなくなったりカロリーだけ見てPFC気にするの止めたりしたの直さないと

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:24:56.49 ID:yO1PV8xb0.net
>>23
停滞期ならいっそのこと普通に飯食えばいい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 02:03:34.85 ID:VgYUuf7s0.net
この体重帯になってきたら、目標とする数字にもしたいけどボディメイクしたい欲も出てきたな
大デブから小デブになってきてはいるが、痩せてもウエストに脂肪が多めに残ってるとかはダイエット成功とは言いづらい
そうなると有酸素運動ばかりじゃなく筋トレ重視にシフトしていくべきか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 02:20:10.52 ID:vMDAMmdf0.net
半端なことすると目的が筋肉増量に変わりダイエット失敗する可能性ある

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 02:21:29.10 ID:YRJxCbc0d.net
目標サイズの服を買ってしまえw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 10:38:15.99 ID:o0qKSYSU0.net
裸体だと体重のわりに引き締まってきたのがわかるけど服着ると普通のデブにしか見えないからまだまだなんだろうな
夏までにはtシャツの似合う体型になりたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 03:43:50.36 ID:MtB2FRwRd.net
目標は明確にした方がいいと思うよ
3月15日までにとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 07:25:30.56 ID:/qG9DeUba.net
急に痩せすぎて皮が余ってしまった人いませんか?
皮ってとれないのかなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 08:45:16.58 ID:f6Ihp4cd0.net
ヽ(´д`)ノ

皮余り凄いよ。でも部分的にヨレが消えていってるしその内皮も戻ると思う。
まだ痩せてる最中だからいつ戻るのかは分からないけど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 12:28:15.09 ID:OVMAME2Ed.net
前週比で0.4→0.4→1.6→1.1→0.6キロと来て、12月で4キロ減。年末から停滞期に入って体重66.8前後でかわんねーとおもってたが、週平均で0.1→0.2キロと微減してた。はよ停滞期終われぇ〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:31:19.87 ID:/LKGAdGma.net
羨ましい
BMI23というほぼど真ん中なのにかれこれ数ヶ月体重横ばいだ
運動増やしても食事細かくしても変化なし
お手上げですわー運動はやめないけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:42:51.09 ID:FHdz9w4xd.net
2週間以上停滞してたら食事や運動を見直すべし
大体食べ過ぎや運動消費の過大評価がある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:45:22.96 ID:/LKGAdGma.net
そうだよなぁ
運動よりも食事に原因があると思う
もう少ししっかり制限するか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 18:55:04.68 ID:EX6wPwV50.net
制限する前に見直せって話なんだけど…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:02:33.02 ID:1rv4TATHd.net
見直した上での制限だと解釈したい

変形腕立て伏せするようにしてるけど、裸足でやってたら足の小指を柱の角にぶつけた
模様替えして位置取り再検討必須だなこれは
今週末は雪かきで運動量まかなえそうだけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:10:08.85 ID:z/ETwR4q0.net
>>37
停滞期はダイエット1ヶ月後。又は体重の5%以上減量した為に身体が飢餓状態と認識して低燃費に成ってる状態。
その状態で更にカロリー制限したり、消費量増やしたら更に飢餓状態と認識する恐れがある。

但し38も書いてるように摂取と消費のバランスが丁度だと体重変化しないので、基礎代謝。生活代謝。運動代謝と摂取カロリーの把握が必要です。

カロリー把握し、ほんとに停滞期なら身体が体重に慣れるまでの辛抱。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:30:01.51 ID:QEy5UtX80.net
最近やっと70kg割ってきた
内臓脂肪は落ちたが皮下脂肪は時間かかるな
皮下脂肪十分落とすとなると筋量維持しながら後10kgくらい…
食事改善だけじゃなく筋トレも増やしていかないと

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:42:00.08 ID:XCObW7N20.net
停滞期なのにやたらと痩せたねと声をかけられる
実際に体重が落ちる時期と見た目が変化するのにタイムラグがあるのかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:45:55.67 ID:jsdgD6HN0.net
うーん
どうも代謝が良くない気がする
水か麦茶をもうちょい飲むようにするかなあ
一時的に水分で体重増えると思うがそこは一喜一憂しない方向で

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 23:39:25.71 ID:PDE8f1Qg0.net
164センチ体重63キロ。在宅で10キロ太りましたが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 00:51:26.70 ID:OiUb7v1Zd.net
元の53キロが凄いわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 02:02:47.34 ID:Z3ljDV6ja.net
>>42
外見を写真に残してないの?
筋トレ頑張ってるなら脂肪減って筋肉増えて体重はプラマイゼロっていう、全ダイエッターが夢見る状態になってる説

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 02:34:08.43 ID:gNxMzzU5d.net
食事と運動などちゃんと計画通りなら停滞期なんて実は無くて着実に変わってるはず

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 14:19:27.79 ID:YnyBaza0d.net
計画より多く運動してしまったんだよ。

毎朝体重計に乗って、体重減ってるのが楽しく、つい運動量増やしてしまった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 01:58:40.87 ID:9LP+3LXbd.net
ハイになってる時に無理すると体壊しやすいからあまり無理しない方がいいぜ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:15:48.12 ID:2vcVHmA40.net
ラーメン食わせろバカ野郎!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:28:19.56 ID:2vcVHmA40.net
全然痩せてないけど明日ラーメン食べて良いですか?
二郎系でマシマシしても良いですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:33:17.69 ID:6NqxogFH0.net
食べるなと言われたら従うの?
子供じゃないんだから、
食べるか食べないか自分で判断しようよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:37:46.23 ID:2vcVHmA40.net
そういうけど痩せなきゃいけないのに食べたいんだよ!
何でだ馬鹿野郎!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:42:20.71 ID:HQLLb96M0.net
ラーメンくらい普通に食べてるよ
とにかく野菜から先によく噛んで食べて汁飲まなきゃ大丈夫だよ
もちろん1日のカロリーは1800kcal以下に抑えるけど
170センチ以下の身長だったらごめん何kcalまでOKか分からないので計算サイトでダイエットカロリー出してやって

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:51:32.86 ID:6NqxogFH0.net
ラーメン以外の2食のカロリー抑えれば
食べても平気。
食べた後走ればもっと良い
ラーメンの半分も消費しないだろうけど
食べて走ると力が出て走るの楽しいよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:56:28.18 ID:8bqqqPsK0.net
>>54
二郎系でマシマシなら下手したら一杯3000kcalオーバー。
野菜(モヤシ)の上に背脂なので野菜から先に食べるのは不可能です。
品川で小を一度だけ食べたがモヤシ食べた時点で満腹感。麺死ぬ気で片付けた。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:58:49.70 ID:zpbhRwl4d.net
外食はしないけどペヤングとかはたまに食べる
ペヤングで糖質脂質ベースで500Kcal取っちゃうとタンパク質補うのに鶏むねくらいしか食べられなくて厳しくなる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 21:59:48.07 ID:6NqxogFH0.net
3000kcal!恐ろしいな
いちにちで調整じゃなく三日間くらいのトータルで調整するしかないかもだね、食べたいなら。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:05:49.89 ID:HQLLb96M0.net
普通の二郎が1,200kcalだから二杯強分かあー流石にそんなに食べられないなー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:09:04.39 ID:FkZ9TAUG0.net
1食分のカロリー600引いて実質2400キロカロリーオーバー
当日の運動700キロカロリーで残り1400
次の日の朝調整して更に運動すればほぼほぼ帳消しだなヨシッ!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:38:32.68 ID:8bqqqPsK0.net
>>57
ペヤング...これ?
http://www.peyoung.co.jp/products/1734/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:48:16.43 ID:6NqxogFH0.net
>>60
運動700kcalはなかなかキツいよ
10km走れば700kcal消費できるかんじ。
体重かける距離が消費カロリーだから、
あまり無理せずにね、
美味しくラーメン食べれるといいね。
3日は調整日に充てよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:51:57.26 ID:FkZ9TAUG0.net
>>62
体重が70キロにギリギリだから10メッツぐらい1時間でまあ行ける
逆になんでそんだけやって減らんのかっていうと…まあ食い過ぎですねええ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:12:33.79 ID:aTiIBlN60.net
節約もカロリー制限も…と考えて卵・鶏胸・もやし・ブロッコリー食べて無塩トマトジュース飲んでおけばいいかな、となる時期があるんだけど飽きる

糖質は主食にせよ間食にせよ言うほど飽きないからやっぱ中毒性高いんだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 13:21:11.57 ID:t8qTOgYoM.net
>>64
糖質は普通の減量には必要だからね
たまに抜くくらいから問題無いけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:07:03.27 ID:CBv1kr/K0.net
中毒も何も生きていくのに必要だから体が欲するわけでしょ。毒じゃないんだから。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:22:38.61 ID:vke90V8J0.net
砂糖に依存性があるのは太古の猿時代に糖質(果実類)を摂取出来る事自体が稀であり摂取出来るうちにしとけってのがDNAに刻み込まれているからだと何かでみたな 猿は基本木の実食ってて果実はご馳走みたいなもんだったとか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:48:30.54 ID:xmB3FBMU0.net
運動して疲れて甘いもの欲しいって時ドライいちじくとミロでじゅうぶん満足できるようになった
ダイエット始めてからスイーツ食べたのはクリスマスと元日だけだな
中毒性というか習慣性のある物は習慣を断ち切ればok

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:53:19.29 ID:aE1W4A0Ud.net
魚の甘露煮がいいぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:15:35.21 ID:DjjjGJV70.net
ポテチ1袋平らげた。
どうしてくれんだあふぉどもが!!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:19:27.87 ID:vAhlXZ4d0.net
サイクリングのハンガーノック(糖分不足)には羊羹かラムネ。
ラムネはブドウ糖の塊で食べやすい。
https://cancam.jp/archives/704354

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 15:20:06.97 ID:vAhlXZ4d0.net
>>70
ポテチ一袋6000m

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:16:00.30 ID:nbVFbtgcF.net
ワッチョイ ad67-/xge

かまってちゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:18:51.13 ID:aE1W4A0Ud.net
腹が減ったらなんでも美味いからサラダチキンとか鯖缶とかギリOKだろうという食材をストックしとけぇ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 21:29:57.79 ID:zKomA7Au0.net
>>71
ボクはスニッカーズ
サイクリングじゃなくてランニングだけど
ハンガーノックになると走りながら寝そうになる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 13:48:53.08 ID:i5S9ABn3d.net
62キロ台の停滞期を超えて一気に60.4!
1月中の卒業が見えてきてワクワクしてきた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 13:51:30.97 ID:qijPjzGvd.net
卒業してもスレがないんだよな
もう56キロまで行ってるが卒業出来ない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:00:23.66 ID:xCGkBATaM.net
>>77
次スレ立てるタイミングで自分で立ててそのたびに下限を5kgほどダイエットすれば

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 14:50:39.72 ID:MUbUiDxVd.net
>>78
体重別スレッド25〜30kg台【医者行け】

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:02:17.60 ID:7S3AEd16r.net
和菓子はほぼ糖質なのがいいね
脚トレ前後の糖分補給なら使えるから、貰い物を無理なく消費できる
洋菓子は脂質が多くて使いどころがない、クリスマスケーキとか最悪だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:04:03.23 ID:HPz3pnge0.net
なお貰い物はだいたい洋菓子
あんことあんこと芋でいいのよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 15:56:52.15 ID:dmBJQhwza.net
>>77
立てればいいんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 17:53:10.88 ID:qijPjzGvd.net
貰った和洋菓子は米と引き換えにしてる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 17:54:28.40 ID:qijPjzGvd.net
>>82
みんな規制で諦めた模様
まぁいいさ50台も60台もやることは同じだし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 01:27:09.50 ID:GYj/7rU10.net
171cmだが69kgになってしまった
一ヶ月で3キロも太ったのでダイエット開始
目標は65kg
これより落とすと登山の時辛いので
ストレスで食いまくってるからそこからやめないとなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 02:34:04.31 ID:YPj5U1RQ0.net
ストレスが原因の過食がある場合には、ダイエットは控えた方が良いという話があります。
減らすのではなく増えないように食をコントロールできるように心がけるのが大切とか。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 17:58:08.67 ID:v38b8r/C0.net
お腹すいて夜中にアーモンドチョコ1箱食べてしまった。
どうおとしまえつけるんや?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:07:45.31 ID:ov3POhaQd.net
鶏胸肉茹でとけよ
いくら食ってもいいで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 18:54:41.76 ID:bZvS9cZ/0.net
買うならアーモンドチョコじゃなく素焼のアーモンド又はカカオ86%以上のチョコにする
どっちもあまり美味しくないので過食に走らないしよく噛んで食べれば空腹感も和らぐ
たんぱく質が足りないようならおからクッキーとか自作する又はソイジョイの80kcalパックを買っておく

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:05:24.28 ID:GYj/7rU10.net
>>86
え、そうなのか
うーん、運動よりやはり食うのを辞めるのが良いか…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:20:30.60 ID:YPj5U1RQ0.net
>>90
運動を取り入れるのも良いと思います。
現状右肩上がりなら、いきなり下げようと無理をするのではなく、まず平らにするのがよろしいということのようです。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:29:55.73 ID:A3wxUDgd0.net
ストレスの原因解消は出来たらしてるよねぇ…
登山好きならダイエット目的でなくストレス解消の為のトレッキングや散歩は?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 20:55:08.67 ID:e+FyCc200.net
運動のタイミングって食べた直後と寝る前でなければいつでもいいんだっけ?
一時はしてた運動をしなくなったからする方に戻さないといけないなという気持ちはある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:10:23.90 ID:ov3POhaQd.net
食後もいいタイミングだと思うよ
血糖値が上がろうとするのを消費していくからかなり血糖値の上昇を抑えられる
具合悪くならない範囲でね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 21:53:27.84 ID:Y0Z5nEqf0.net
寝る前の筋トレも身体があったまってこの時期気持ちいいよ
生活に取り入れやすいところでやれば良いんじゃないかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:04:47.38 ID:YRyat78x0.net
個人的には食前はすべきじゃないとは
厳密に言うなら空腹時だが空腹だと集中力持たないし筋分解進むし
直後に食べるか2分割して食べて運動して食べるか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:14:05.44 ID:ov3POhaQd.net
食前食後に関わらず筋トレ後2時間程度は細胞への糖の取り込みが活発になると言う効果はある

スパイク起こしやすい人は軽い筋トレおススメ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 23:18:59.45 ID:OU7RVWmWd.net
>>92
天気運が悪すぎて雨ばかりで去年は登れなかったのも拍車をかけたのかも
ストレス源は仕事なんだけどこれはどうしようも無くてね
やはりストレス解消が鍵か
ありがとう

>>91
平らということは増えないように、だね
分かったそれを意識してみる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:28:24.88 ID:oS8Zab8l0.net
勝手に社のHPでみっともない身体とともに体重公開されて凄く惨めな気持ちになった
もう消してもらったけどダイエット頑張ってるのはこんな屈辱味わうためじゃない
絶対痩せてやる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 15:37:20.56 ID:V1dDlmind.net
ただ体重を増やしたり減らしたりするのは凄く簡単だけど
純粋に(極力)体脂肪率だけ減らすのはかなり経験がいるね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 18:38:47.46 ID:Fq9+vft+0.net
夕飯鱈腹食べちゃった。
ポテチとキャラメルコーンも平らげた。
我慢の限界だった・・・

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 19:12:58.08 ID:KKD5B8NC0.net
>>100
これに尽きるね。特に同じ体重グループだと尚更。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 07:55:27.51 ID:LTRj9L/y0.net
43歳身長168a男なんだが、浮き輪目立たなくなるには体脂肪率何%位が目安になるかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 08:15:14.64 ID:Rh26L+9K0.net
>>103
15%から14%ぐらいですかね 筋肉量によるから目安ですが自分は今14〜13%ぐらいで掴んだら掴めますが浮き輪は全く目立ちません ちな174センチ65.5kです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 08:17:54.58 ID:LTRj9L/y0.net
>>104
参考になります。そこまで落とす根気があるか分からないけどせめて17%位までは!有難う!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 10:30:44.93 ID:I//5LsU2d.net
12月17日〜67.7 運動701kcal
12月24日〜67.1 運動926kcal
12月31日〜67.0 運動547kcal
1月7日〜66.9 運動401kcal
1月14日〜66.5 運動330kcal

昨日と今日は66.2キロで漸く停滞期を脱したみたい。
先週の500gステーキと運動量減らして飢餓状態じゃないよ。と騙したのが良かったのか解らんが。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:12:11.53 ID:g9b34PJ+0.net
そろそろ標準体重なんだけど、皆はどこを目標体重にしてる?

標準体重で維持か美容体重まで落とすか迷う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:32:50.28 ID:GOR6qeBVM.net
>>107
俺の場合、BMIだとその中間の21を
超えないように調整してる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:51:32.37 ID:05487au2F.net
61キロ台キター

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:31:09.98 ID:Rh26L+9K0.net
>>107
夏絞った時は63キロで体脂肪率一桁でバルクがもっと欲しいので来月には減量やめて63→67か68→6月までに再び絞る予定です

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:37:37.10 ID:NSUCcWY30.net
>>107
目標体重まであと7キロくらいなんだけど
100キロ近い大台から減らしてきたから今の時点でも相当不恰好なんだよね
だから筋トレとかしつつ標準体重を目指して、運動の習慣も継続しつつ維持する方向でいくつもり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 19:59:27.74 ID:NCLM+3OY0.net
>>107
20歳の頃標準体重だったけどぽっちゃりしてたから美容体重を目指したい
あとはある程度脂肪落としたら見た目重視で筋肉つけてお腹のぽっこりがスッキリするまでは続けたいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:02:43.79 ID:YcNYPL3a0.net
BMIが目標の22に達したけど体脂肪率がまだ目標から遠いんでとりあえずそこを目指す

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:20:16.83 ID:bdLvzyI8d.net
筋トレしても腹が凹むわけじゃ無いと言ったら夢を壊すかもしれないが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 01:25:40.81 ID:Dwo8lSsEM.net
腹筋鍛えてもダイエット効果とか腹回りを凹ませる効果は無いからな
腹周りの脂肪を落とす目的なら足胸背中を、脂肪を落とした時にバキバキの腹筋にしたいなら腹筋を鍛えると良い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:13:07.17 ID:iTmHjAbHa.net
足の筋肉鍛えて代謝上げるようにしたほうがいいってことなのかな
みんなよく知ってるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 13:21:27.55 ID:5Z2Ja5top.net
スクワットとかデッドリフトやると体幹使わざるをえないから勝手に腹筋は鍛えられるからやろう 腹筋バキバキにしたいなら追加で腹筋の種目入れたらって事じゃないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 13:34:57.10 ID:WT/lneQQM.net
目指せ”上級者”!?体重60kg前後のBIG3目標重量の決め方
ベンチ、スクワット、デッドリフトをする人はへ

https://okiresi.com/archives/32300416.html

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 15:28:31.18 ID:FnkjXwtnd.net
>>116
やれるなら全部やった方がいいし出来ないならできる種目だけやればいいよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 17:03:21.52 ID:2gaYinm20.net
入学します。
なんとか60`台まで持ってきました。
100`超えた時は命の危険を感じた。
目標は標準体重62`。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 04:50:52.91 ID:lnkr9TV+0.net
サンキュー、俺も鍛えて内容良くしていく感じにするかなぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:19:08.24 ID:dix97S2u0.net
目標64kg、65.2まで減らせてもうすぐだと思ってたけど一気に66まで戻ってしまった
確かに普段よりは食い過ぎたかな?と思ったけど運動はじめてから食い過ぎたと思ってもここまで増えることはなかったからなんかショック
また頑張って減らさなければ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:31:42.81 ID:QvZyPINbd.net
自分は運動は消費に対してノーカンにしてる
体力づくりや筋力アップ目的と割り切って

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:45:34.47 ID:e1eOgY0Ud.net
確かに運動の消費カロリーは余程のことをしないと意外とたいしたことないって聞くからなあ
来月体重測定あるから早く減らさないと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:18:41.03 ID:Ee6IZcAC0.net
食事制限だとスープのみでサウナ入りまくり、頭がボーっとしたら蜂蜜なめて堪え忍び1ヶ月で10キロらしよ。

今体重増えてない(カロリーの収支バランスが取れてる)で、体重が70キロだと仮定すると、運動だと1日10キロメートル歩くか走ると1ヶ月で3キロ弱。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:26:25.70 ID:Ne03CEwnM.net
>>125
筋肉と脂肪が半々で減るとして6万kcalを30日で割れば1日2000kcalだから本当に限界近く減らしてる感あるよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:41:48.53 ID:z6Grz2Jd0.net
>>123
私も運動はノーカンと考えてる
そもそもダイエット始める前からプール週6で通ってて仕事も肉体労働だけど太ってたんだから食事をどうにかするしかない状態だったし
食事減らした分筋分解進んで脚細くなりすぎたから逆にプールの時間を1時間から30分に減らしたくらい
筋トレは追加したけどその分摂取カロリー増やしたりはしてない
運動前と後にたんぱく質と糖質摂るようにとかは気にするようにしてるけど総摂取カロリー量はあすけんの出す最低限量にしてる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:30:52.79 ID:l/60COTrd.net
登山時も凄まじい消費カロリーだけどノーカンにしてる
食わないと死ぬしな
数千キロカロリー消費することもあるけど数千キロカロリー食うし

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:05:27.00 ID:70Tkgssy0.net
>>128
ああ、ノーカンというのは、登山で使う分はちゃんと食べるようにしているってことなんですね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:07:34.49 ID:O524RKWK0.net
筋トレ2週間さぼって暴飲暴食してた筈なのに2キロ減ってた
筋肉…なんだろうな
なんかくやしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:09:04.28 ID:Ee6IZcAC0.net
漫画で登山家がバクバク食べるシーンあったがほんとだったのか。
https://satoshi.hatenablog.jp/entry/2017/01/25/181241

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:10:48.67 ID:3y05Rzgv0.net
筋肉は溶けたり脂肪から変換されたりしない
ジワジワと増えるが減るかする
短期的な変化は筋肉が蓄えられるグリコーゲンの変動

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:59:07.80 ID:QvZyPINbd.net
ガチ登山に加えて雪山だとカロリーベースで10倍程食べるようだね
常にポテチ食べてるような感じ
一般人がやる気候のいい日に登り2時間下り1時間の低山だと水分補給だけで問題ない
ハンガーノックの気配すら感じない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:21:22.68 ID:PEURju+WM.net
ポテチ食い放題か、登山やるしかないな

登山って素人向けの山とかでも最初はキツい?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 13:46:03.11 ID:Co2J3J0SF.net
>>134
初心者がポテチ食い放題に釣られて冬山登ろうものなら、富山県警馬場島の山岳救助隊とヘリ出動待った無し。
首都圏なら先ずは高尾山をロープウェイ乗らずに歩いてみ。汗だくだったわ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:01:14.64 ID:FrposRY90.net
>>134
冬山じゃなくて夏山なら、例えば富士山を二往復すれば数千キロカロリー使うからオススメだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 21:24:48.78 ID:e/PWFlJ/d.net
当初の目標体重62kgを達成
学生時代52kgとかだったから58kgくらいまで減らそうかとも思ったけど今の体重を維持する方向に移行します

174.5cm

10/22
77.45kg / 23.5% /内蔵脂肪10

1/22
61.10kg / 14.6% /内臓脂肪03

https://i.imgur.com/jfB4xDJ.jpg
https://i.imgur.com/aKbQqvt.jpg
https://i.imgur.com/NWbPGQ2.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:14:28.18 ID:139pzWn2a.net
学生時代がガリガリ過ぎただけだろその身長だと
正月からようやく体重が下方線目指しだしたがそんなことは関係ねえと二郎麺600g完食
だから体重微減なんだよなぁ…まあ食いたいもの食えない人生とかクソ食らえだけども

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 06:16:19.86 ID:86PKWkR80.net
一日に100kcalでも一月なら数千カロリー使えるけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 08:57:35.18 ID:Bw1lId0L0.net
>>138
俺も正月から4kg痩せていい感じだけど、昨日YouTubeで江頭が二郎系食べてやつ見ちゃってめっちゃ食いたい‥

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 09:25:21.64 ID:hfJs9KLK0.net
12月1日71.4キロ〜26日66.8キロと12月に4.6キロ減ってから停滞期が3週間続き今朝漸く65.8キロ。
12月は運動量から想定体重をグラフ化して、略計算通りに体重が変化するのが楽しくつい運動し過ぎてしまった。
1ヶ月に1キロかぁ。2月の目標値は基準体重を下回る64キロ(1.8キロ)にしよう。
(強制除雪ダイエットは勘弁)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 10:10:40.55 ID:t9n/3Kpnd.net
>>141
健康を考えると月1〜2キロぐらいの減量でいいと思うよ
それ以上の減量はリバウンドにも繋がるし長い目でゆっくり痩せよう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:40:27.99 ID:F8LWmfqb0.net
キャラメルコーンとポテチとハーゲンダッツ全部平らげた。
( ´Д`)痩せなきゃいけないのに何やってんだか。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:43:13.28 ID:P811yUEsa.net
>>140
食べた!なら使ってもいい
もう少ししたら運動して二郎のカロリー溶かすか
今日中にエアロバイク2時間すりゃ昨日分含め実質二郎ノーカロリー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:35:22.36 ID:pH64doT70.net
1ヶ月に2kgくらいだと、運動もしつつ食事は普通にできる感じだよね
少食にしてガンガン運動しまくって早くに目標体重にするのもモチベーションになるけど維持するのが大変そう
きちんと食事しながらゆっくり痩せていけばリバウンドの心配はなくていいかもね

とはいえ食事と運動のバランスはいまだに悩むわ
どうしても心配で運動をたくさんしてしまう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:19:52.57 ID:hfJs9KLK0.net
食事制限はお昼の惣菜パン2→1個とご飯のお代わり禁止程度。これだけで月1万kcal前後(1キロ超)だから継続は出来ると思う。
運動量は12月は平日600休日1300kcal程度。此を半分くらいにするわ。
今日は自転車で710kcal漕いできたので終了〜

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:36:34.52 ID:F8LWmfqb0.net
もう開き直ってポッキーも食べて良いですか?
( ・`ω・´)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:44:58.18 ID:CTXeYLYq0.net
中途半端に我慢するぐらいなら遠慮せず食え
年末年始に食いすぎて落とすのに3週間ほどかかったけどまあええやろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 16:52:16.66 ID:hfJs9KLK0.net
世界一受けたい授業
今日から出来る!太る人・痩せる人の違い
https://tver.jp/corner/f0096078

取り敢えず観てみるか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 03:26:10.84 ID:kyTRmeMjd.net
ベジファーストって野菜を食事の40分くらい前にとる事だよ。食事の時に野菜から食べても意味ないよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:18:21.00 ID:zTNJoPCcd.net
食事の順番も効果あるよ〜
血糖値抑えたいならスクワットしてから麦茶と一緒に食べたら十分だと思うけど
そう言う対策すれば余程のことがない限り何食べてもスパイクしない
対策しないであれ食べたらダメ、これ食べたらダメみたいな我慢するのは馬鹿らしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:11:43.15 ID:Vs6g3Eakr.net
なんでキャラメルコーンって美味しんですか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:39:26.94 ID:zTNJoPCcd.net
砂糖も小麦もマイルドドラッグと呼ばれるほど依存性が高いから
それに油がブーストされてる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:53:55.85 ID:Mn6ByZBM0.net
お腹空いた時の胃痛が食後も収まらなくてベースクッキー抹茶味食べちゃった
パンといい麺といいほんと美味しくないなこのシリーズ
ミネラルやビタミン添加されてるし美味しくないから食べてもそこまで罪悪感ないけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:55:52.49 ID:ZUOErvuZ0.net
お腹空いてる時こそ痩せるチャンスなのに美味しくないものを食べるなんてもったいない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:59:02.92 ID:VgCb5CMvd.net
どうせ美味しくないなら胸肉食べたらいいのに

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:35:00.75 ID:1XQLWx5ta.net
ベースシリーズはダイエット向けの食品じゃないぞ
しかも指定の個数食べると良いカロリーするんだよな
それなら普通の食事にサプリ加えたほうがマシ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:27:18.13 ID:q+dIpUBn0.net
体重変動の周期的にピーク辺りで健康診断受けなきゃならなそうで辛い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:34:35.34 ID:AxoSFazdd.net
そんな周期はない!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 10:56:19.41 ID:zeq0w4+M0.net
女性なら生理時期は増える
1~3kgくらいは変動あるみたいだし
体脂肪が増えてる訳じゃないしそこは心配ないだろうけど体重の数値だけで判断される検査だったら太った扱いされるからなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:12:43.60 ID:Yh3oOJjrM.net
目先の体重増減だって解ってるなら気にしなければいいだけだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:16:46.63 ID:LOx2FOwS0.net
メタボは腹回りやろ
悪玉何たらとかの数値も診るけどさ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:21:02.04 ID:TCv5yzPBa.net
>>137
ペースすごくて尊敬するわ
腹筋割れましたか?
自分も身長全く同じで、9月初めの72.5から今60.5。
腹筋割れたら維持に切り替えようと思ってるんだけど、未だに割れないw 長年苦楽を共にしてきた腹部の皮下脂肪がしつこすぎる
多少腹筋の存在は感じられる線は見えてきたんだけどな…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 02:11:54.27 ID:FDfubUYVd.net
12%位から割れてくるよ
腹筋ローラーみたいに強烈に腹筋に入る筋トレしてる人は15%位から割れて見える

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:56:41.63 ID:vPh/FODMd.net
>>151食べる順番何て関係ないよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 05:58:48.20 ID:hp6IKf2Yd.net
食べる順番の重要性に気がついてないなんてまだまだ甘いぜ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 07:43:57.96 ID:UsahBMKO0.net
>>137
月ペースマイナス5kgって早すぎ、主に何やりました?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:23:36.72 ID:3uz+7sPed.net
食べる順序大事
家族が外食でお寿司食べに行く前に親が子供にカップラーメン食わせるのと一緒だよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:24:17.44 ID:/OUDxv5o0.net
>>168
えええ酷い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:37:31.17 ID:qGNPtVMVd.net
69.5 体脂肪率28% 基礎代謝1450
とりあえず1500で少し痩せた、1800だと維持、2000だと太る

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:14:07.80 ID:UOd5fGg4D.net
今月入って59から58kgで安定して来た
このスレ卒業しますお世話になりました

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:17:08.96 ID:ZyZFPHcrd.net
卒業するなら50キロスレ立て欲しい
規制で誰も立てられないから56キロだけど卒業出来ないのよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 10:46:29.72 ID:tEgsf/mQ0.net
食事の最初に野菜をという話は、どっちかというと統計的に野菜を最初に出しているお家では野菜の摂取量が多くなるとか、接種総カロリーが低くなるとか、そんな話ではなかったかと思います。
代謝科学というより行動科学だと思ってたんですが、野菜を最初に取ると栄養の吸収が変わったりするんでしたっけ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:05:43.79 ID:DJpMzrENa.net
血糖値の上がり方が緩やかになるんだろ
痩せやすいというよりも太りにくい食べ方

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:16:19.73 ID:0W8k+ibla.net
食べ放題とかコースとか1~2時間ならまだしもかかってせいぜい20分ぐらいの食事でそんな変わるか?って疑問はすごいある
どうせ食ったあと動いたり横になったりと撹拌されるしさぁ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 12:33:40.66 ID:kR1JYCeqd.net
20分早!忙しいとそうなりがちだけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 13:44:39.58 ID:kpW+C6nRd.net
>>163
ありがとうございます
腹筋は鏡で遠目に見るとそこそこいい感じで、直接お腹を見下ろすと線がうっすら見えるかなといったところです
ウエストは71cmで体脂肪率はタニタだと9%くらいですかね

>>167
テニス、筋トレ、16時間断食、糖質控えめの食事、あたりを続けています
リバウンドが怖いですが、胃が小さくなったのか、ダイエットというか今の生活は特に苦ではないです

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:35:39.19 ID:iHr8wXi/0.net
またポテコ1袋全部食べちゃった。
強調の体重怖い。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 21:38:00.05 ID:ZgVePTRbM.net
まず買わなきゃいいじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 23:52:00.01 ID:/SOQkCm0a.net
後0.6キロ落とせば先月とトントン
年末年始ではっちゃけたのが悪いがどんだけ食べとんねんと思わなくもない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:14:05.81 ID:3UtbqCYtd.net
ポテコなんて400kcalぐらいでしょ
50g強ぐらいにしかならないんだからビビるだけ損

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:09:55.01 ID:IikJshvra.net
食べたならその分消費すればいい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:14:16.52 ID:aLAriISrr.net
ポテチ、ポテコ、キャラメルコーン、トッポが止められない。
部屋に2個くらいずつ常備してる。
買うことも止められない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:23:53.43 ID:IikJshvra.net
それはただの馬鹿だわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:37:28.53 ID:56wIvXKia.net
病気じゃん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:39:13.34 ID:O5mI7d720.net
400kcalを運動で消費するのは大変
体重や運動強度が関係するから一概には言えないけど
5km走ってようやく300kcalなんだから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:43:05.35 ID:/LlAMGXu0.net
ポテコ1袋468kcalだから60kg台なら雪かき70分でチャラになるね
屋根の雪降ろしでもすればいいんじゃん?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:07:01.78 ID:O5mI7d720.net
体重別スレッド50~59kg台 5kg
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1643274245/

「波ダッシュ」が文字化けするから「チルダ」にさせてもらいました

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:09:55.71 ID:O5mI7d720.net
>>171-172
待たせたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:21:45.21 ID:O5mI7d720.net
昨日は家族が集まって食事する日で結構な量を食べた
結構な量を食べることが分かってたから、昨日、一昨日は運動を増やした

昨日 体重 68.05kg 体脂肪率 12.70% 筋肉量 56.30kg
今日 体重 68.90kg 体脂肪率 12.50% 筋肉量 57.20kg
※ 昨晩計ったときには70.75kgくらいだったかな?

どうせ体重が増えたから体脂肪率も増えるんだろ?
と斜に構えていたけど、今朝計ったら体脂肪は減ってた
体組成計もちゃんと仕事してるんだなと思いましたまる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:33:51.56 ID:TTbenSh10.net
誤差の範囲じゃないすかね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:35:48.49 ID:kCEIimJXa.net
たかが家庭用体組成計の数字に一喜一憂しすぎだよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:45:46.46 ID:IikJshvra.net
家庭用の体組成計は水分量でかなりブレるし時間帯が変わってもブレる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:52:04.61 ID:yD77EcAK0.net
筋肉0.9キロ増える時点で…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:21:06.18 ID:ajPA7JdJd.net
>>189
ありがとう!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 19:34:42.14 ID:O5mI7d720.net
>>194
せやな。ただ昨日は30km走ってるんだ
もちろん、30km走ったからと言って900gも増えてるとは間違っても思ってないからな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:11:00.09 ID:kCEIimJXa.net
ちょっと何が言いたいのか全くわからんわw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:16:09.04 ID:yD77EcAK0.net
走ったからなんだよwww30キロ走ったとして消費カロリー3000キロカロリーも行かないだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:31:46.32 ID:IikJshvra.net
小数点以下の数字なんて簡単にブレるって毎日測ってて分からないもんなんだな…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 02:19:59.33 ID:ln6v0Dhp0.net
運動した翌朝に測ると筋肉量少なめ体脂肪多めの表示
翌日翌々日ぐらい掛けて筋肉量が戻っていく
これはグリコーゲンの増減に伴う水分量の変動ね

筋肉と脂肪で水分量が違うことを使って測定してるので
筋肉からグリコーゲンが減って水分が抜ければ数値は悪くなる
じゃあ実態として悪化してるかというとそうではない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 02:24:54.11 ID:ln6v0Dhp0.net
測定している→推定している
水分量が多ければ抵抗値が変わるからね
絞って水の抜けたスポンジがあったとして
スポンジが小さくなった!とは言わないでしょ
でも見た目のスポンジは小さい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 03:41:18.07 ID:9TNeNqeDd.net
慣れない運動したら浮腫むのは普通

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 06:24:30.77 ID:zN2gtVUga.net
入院したとき10日間で急激に内臓脂肪減ったんだけどなんで?
食事は1800kcal/日だったから極端なカロリー不足ではないはず、栄養バランスが大事ってことなのかなぁ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 07:16:18.00 ID:IuXUBl590.net
>>200
水分量が多いと体脂肪率は低く推定されるのではありませんでしたっけ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 08:21:13.24 ID:ln6v0Dhp0.net
>>204
私の書き方が下手でしたね
おっしゃる通りです
この方の場合はオーバーカロリーで水分が増えてます
運動と節制でグリコーゲンが減っていて
そこにオーバーカロリーで満量ロードされた形でしょう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:49:53.04 ID:N/A5PxbZ0.net
昨晩69.9kg
食べる量減らしてるのに中々減らないどころかこのスレ上限まできてしまった
70代は人生で一回も無いので死守したい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 10:57:09.88 ID:fr48dkJed.net
減らしてるつもりなだけでカロリーオーバーしてるんだから一回ちゃんとカロリー計算してみることをおすすめする

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:23:21.64 ID:N/A5PxbZ0.net
>>207
カロリー計算してるのよね
1600kcalしかここ一ヶ月摂ってないんだけどね
飲み物も甘いのやめて麦茶オンリーにしてるし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:26:11.43 ID:freoedZAa.net
>>208
計算ミスってんだろなら
基礎代謝や日中活動量に運動入れたら普通は減る
減らないなら見直せ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:40:20.74 ID:1Q6U/3sK0.net
>>206
代謝に必要なビタミンミネラル類は摂れているのか、食物繊維は足りているのか
飽和脂肪酸ばかり摂っていないか
筋トレをし過ぎていたり有酸素運動を45分以上やったりしてストレスホルモン出したり浮腫んだりしていないか
水の飲む量も計算サイトで出してくれるけれど、規定量しっかり飲んでいるか
睡眠は7時間取れているか

チェックするならこの辺かなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:58:29.19 ID:N/A5PxbZ0.net
>>210
筋トレは毎日部位毎にやってるわ
月曜日は腕、火曜はお腹と背中、水曜は脚、このローションを回して日曜日は休息にしてる
有酸素は時速7kmで70分、つまり8kmくらい歩くのを毎日やってる
やりすぎ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:49:34.25 ID:UKYj2bN90.net
それだけやって摂取カロリーが1600のみ、それで体重が増えるってどうなのよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:02:16.19 ID:ojgb7ctt0.net
カロリー計算の中身が…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:27:18.14 ID:XyXPXjfQd.net
無意識で間食してるかカロリー計算がサンドウィッチマン理論になってるかだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 16:40:23.74 ID:6fP/YGP3a.net
カロリー計算目分量とかだろそれ絶対
これぐらいならご飯200gね!とかそういう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:10:25.95 ID:N/A5PxbZ0.net
>>215
あー、目分量だわ
写真?みて、おおよそこれくらいで同じ量だろうってやってた
もっと厳密に測ってみるわ、ありがとう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:18:12.25 ID:nA+GkL6/a.net
調味料とかをカウントしてないとか
炒め物の油とか煮付けの味醂とか酒とか結構馬鹿にならんよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:26:17.03 ID:u4u4MjD5d.net
野菜サラダでダイエットだぁ!
ドレッシング ドバドバ...
(フレンチドレッシング 大さじ一杯61kcal)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:36:18.00 ID:+7ucekL8a.net
>>216
ええええええ…
デブの普通は普通じゃねえから測れ
よくそれでカロリー計算してるって言えたな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:41:32.32 ID:N/A5PxbZ0.net
>>219
デブでは無いぞ
標準体重以内だよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:58:43.79 ID:7agIVZlNa.net
お米をしゃもじでギュンギュンに押し固めて
「よし!お茶碗一杯分やな!」
って納得してそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:12:38.22 ID:NW8GkI1/0.net
米は1日1合とか炊く時に制限できる。
食パンも包装にカロリー表示されてる。
主食のカロリー押さえれば、カロリーオーバーしないような。(オカズそんなに食わないからなぁ)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:21:21.89 ID:oFrdN6pz0.net
米なんか2合炊いて四分の1に釜ん中で切れ目入れてタッパーに入れとけば260カロリーから270で計算出来てトレーニングするなら前後にカーボ に米食って1日4食で1300カロリーって感じに計算したら楽なのに 

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 19:59:08.05 ID:rkiilFL50.net
今日から書き込みます

体重:65.8
体脂肪率:22.6

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:08:37.56 ID:XGoe1Rjq0.net
体重:69.1
体脂肪率:23.1

昨日の体重は68.8でした。どちらにしても増えたけど・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 13:54:46.91 ID:xJdW8jBeM.net
>>225
身長かかんと意味なくない?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:04:46.78 ID:8tv8ixrK0.net
10キロ先の御店まで電動自転車でお昼ご飯買いに行ったが、隣で焼いてる鯛焼きの匂いに釣られつい2つ。美味しゅう御座いました。
行きはアシスト機能オンで190kcal。帰りは鯛焼き食べた罪悪感からオフにして300kcal消費。標準体重迄あと1キロ。夜も歩くかぁ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:42:33.14 ID:JRyEArqh0.net
食べすぎた。
ダブルとんかつ定食ご飯大盛りを2つ食べた。
2kg増えた。
今横になったらリバースする。
何やってんだよ!
もうイヤー!!
。・゜・(ノД`)・゜・。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:44:40.24 ID:xlm0V2ZKa.net
じゃあそもそも食うな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:15:15.52 ID:uHr8hB4p0.net
毎回○○食ったレスしかしてないデブだから構うな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:16:31.66 ID:8tv8ixrK0.net
リバースすれば良いと思うよ。(カロリーチャラ)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:18:37.04 ID:Najc8YO50.net
>>228
ロースカツ定食が800kcal
ダブルで二つだから800kcalかける4つで……

ま、そういう日もあるさ

今日の夕食は、
納豆、めかぶ、生卵、大根おろしを混ぜたもの
味噌汁
だった

これから走ってきて早く寝るわノシ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:45:50.52 ID:cMZJ6bJn0.net
食うなら運動しろよ
運動して実質カロリー0にすれば問題ない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:50:29.65 ID:JRyEArqh0.net
午前中に11.6km走ったもん!
( ・`ω・´)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:55:49.31 ID:cMZJ6bJn0.net
後40キロ近く走れ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:21:02.53 ID:K9OARZ4e0.net
今日は200kcalほどオーバーしてるから、飯の後に軽く運動したらかなり楽になった
飯の後がポイントだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:23:33.13 ID:G/ur7tbP0.net
今日サーロインステーキ食べて22グラムも脂質過剰ってあすけんに言われちゃった
リカバリーどうすればいいかな
明日同じだけマイナスになるよう脂質制限すればいいの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:10:03.60 ID:wc9UfT080.net
>>237
普段気をつけているなら別になにもしなくて良いと思います

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:18:41.76 ID:JRyEArqh0.net
畜生!
明日は断食だ!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:24:30.67 ID:Najc8YO50.net
>>234
70kgだとして660kcalから770kcal前後
カツ一枚かそこら分しかカロリー消費できてない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:48:15.69 ID:6ewoImYea.net
たい焼き2つには全然満たないな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:57:20.76 ID:8tv8ixrK0.net
>>241
たい焼き2つで440kcal摂取
自転車で490kcal消費
帰りのアシスト機能オフでぎりセーフヽ(^o^;)ノ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:06:47.78 ID:znE72J7w0.net
こうしてみると間食やおやつの類はカロリーあるな
スマートな体型の人は、少食なのか運動してるのか数日かけてバランスとってるのか
いずれにせよ太ってた時みたいに無神経でいたらヤバイな
気をつけよう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:31:42.75 ID:QFV7PRAI0.net
>>239
今日飲み過ぎてあすけんの女に呆れられた
でも断食は無理

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:15:37.40 ID:xlm0V2ZKa.net
1ヶ月で1kg落とすくらいの目標ならおやつ食ってもわりと行けそうだけどそれ以上痩せようとするなら中々厳しいよなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:43:47.63 ID:gth3z4Lr0.net
>>243
太ってる人がたくさん食べているのに体型が変わらないのもすごいと思うが。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:48:44.92 ID:7tzw2mI30.net
太ってる人は体重分で活動量が増えてるからそれ相応の消費カロリーはあるんだぞ
ある程度行けば釣り合うポイントは出くわす

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:08:24.99 ID:sEvpDaGa0.net
>>243
まとめサイトだったかこの板のなんかだったかな
3時のおやつにカントリーマアムを一つだけ食べるのが痩せている人
ぜんぶ食べるのが俺ら
って書き込みを読んでなるほどなと思った

カントリーマアムじゃなくてチョコパイだったか、他のなにかだったような気もするけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:13:02.38 ID:KHgR6ZBh0.net
デブは食べれるだけ食べて腹の隙間を埋める。この様な旨の書込むがしっくりした。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:14:58.52 ID:sEvpDaGa0.net
空腹を紛らわす(埋める)じゃなくて
腹の隙間を埋めるか
座布団一枚上げたくなる書き込みやな

体重が減って気分がいい明後日で一ヶ月。どこまで落とせるかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:31:56.18 ID:NiaQ5MS60.net
>>238
ありがとう
いつもはちゃんとやってるので自信持って普段どおりに過ごします

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:48:10.51 ID:fOK4nMYp0.net
ゆりやんレトリィバァもダイエット前は空腹の状態があるのが普通って知らなかったとか言ってたな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:58:48.97 ID:tmKsHKzP0.net
>>239
ダイエットせんでいいから食生活を安定させることを考えた方が良くはなかろうか。摂食障害の外来もあるぞ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:34:20.41 ID:KHgR6ZBh0.net
>>248
おやつは買置きせず食べたくなったら、高く付くがコンビニ迄歩いて行って小袋タイプを買う。
なお一番近くのファミマ0.7キロ。LAWSON3.5キロ。セブン4.2キロ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:26:26.37 ID:c5Qplx+dd.net
4日間69キロ台維持できたので引っ越してきました
今朝は69.6キロ
目標までまだ20キロもあるけど、焦りすぎずがんばるぞ!

256 :239 :2022/01/30(日) 16:46:27.79 ID:jhlO0kk00.net
断食中の飴うめぇ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:20:53.30 ID:0FKKdG7qd.net
59.4!キタ!!1月中に目標達成だ
体重がガクッと落ちる前はやたらとトイレが近くなるからそんな予感がしてたけど嬉しい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 17:48:52.07 ID:Udk5zPRAd.net
>>257
脂肪に貯めてた瑞が排出される時よね
わかるわー

259 :239 :2022/01/30(日) 18:16:32.42 ID:jhlO0kk00.net
断食って1日目は結構痩せるけど2日目はほとんど痩せないよね?
何で?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:18:08.48 ID:3MNiayela.net
>>259
お腹の中の食物と水分が約3kgあるからそれで痩せたように見えるだけ
1日断食しても脂肪は300gしか減らない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:18:10.15 ID:/Z+Khe2kd.net
>>259
初日は水分とか抜けて体重計減るだろうけどそれ以降は生きてくためにカロリー消費しなくなるからでしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:35:09.30 ID:sEvpDaGa0.net
生きてくためにカロリー消費しないとか永久機関やん
えばーしょごうきなん?

263 :239 :2022/01/30(日) 20:23:49.45 ID:jhlO0kk00.net
そうなのか。
とりあえず朝より1kg減った。
飴玉8個くらい食べちゃった。
糖尿なったらどうしよう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:07:03.93 ID:qohP1YvLa.net
体重はスローペースながら落ちてるけど体脂肪率がずっと横ばい低負荷高回数の筋トレをしなきゃいけないのはわかるけど全然やる気がでなくてしばらくできてない
ちょうど肥満との境目の男20%女30%をずっとキープしてるけど健康的にはどうなのこれは危険?30代

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:55:40.15 ID:QW26bnrm0.net
>>264
健康のことを考えるなら、体組成計より毎年の健診結果を大事する方が良いと思います。家庭用の体体組成計で体脂肪率を正確に推定するのは難しいようですし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 08:58:40.58 ID:GUigu5dV0.net
体脂肪が落ちないって甘え

1/1 70.40kg 18.30% 54.50kg(筋肉量)
1/31 65.70kg 12.20% 54.70kg(筋肉量)

有酸素運動を増やせばいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:18:31.07 ID:fuKpInmz0.net
>>266
ランニングしてるんですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:18:47.84 ID:fuKpInmz0.net
>>266
ランニングしてるんですか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:20:20.75 ID:4/gEXiE00.net
>>266
凄いなーそこまで結果出ると気持ちよさそう
どんなトレーニングしてるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:27:41.80 ID:r9vgHvbM0.net
お邪魔します。
大会に向けて明日より減量期に入ります。
オフシーズン3ヶ月で10kg増えたので
4ヶ月で元に戻していこうと思います。
162cm67.9kg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:44:17.90 ID:QW26bnrm0.net
>>266
ご自分を基準にしてものをおっしゃるとか、甘えって言っちゃうのとか、典型的な前世紀の上司像っすよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:50:24.37 ID:vVd9WSsW0.net
本人がやらなくちゃいけないのわかっててやる気が出ないって言ってるんだから甘えるなやるべきことやりなって鼓舞してるんでしょ
なんでもパワハラ言っちゃうのもどうかと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:12:24.25 ID:QW26bnrm0.net
>>272
はいそうですね。失礼しました。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:21:28.64 ID:qohP1YvLa.net
>>265
基準値内だから特に何も要検査がでてからじゃ手遅れ感ある

ジョギングはいつの間にか走れるようになって好きになったから気晴らし感覚程度だけど週2〜3回する
ただ仕事が有酸素運動で毎日8km〜12kmをちょくちょく重たい物持ちながら歩くんだけど
それでこれだから自分に必要なのは筋トレなんだろうなと食事は管理栄養士ついてるしそれかもっと有酸素を増やすか
まぁ甘えだよね基準値ならいいんやろそれ以上まだやらなきゃいけないの?みたいな
デブ脳からは脱却できなかったのかもしれない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:38:18.09 ID:QW26bnrm0.net
>>274
もう甘えどころか私には眩しいくらいです。
栄養士さんもついてらっしゃるなら情報を共有しつつご希望道理に進めていただくのがよろしいかと。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:54:37.18 ID:Y9BGQPnw0.net
適度な運動とたんぱく質とビタミンミネラルと野菜多めで炭水化物もきちんとと摂ってたら人生で一番髪、爪、肌の質が良いんだが
ダイエットの副産物すげえ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:18:55.04 ID:dk7OYiB40.net
ダイエット向きな食事と有酸素運動するようになったら同じくすこぶる調子いいわ
ただ末端冷え性は悪化したので悩みもの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:24:35.35 ID:7/JlmcBu0.net
今月のリザルト−0.15キロ
前半が食いすぎて酷かっただけで毎週順調に0.5キロペースで下がってたから来月の平均はごっそり下がってくれるかね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:52:55.00 ID:GUigu5dV0.net
70.40kg → 64.95kg
風呂に入る前は65.75kgだったけど、ま、いいよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:58:53.15 ID:5v7OTfC60.net
100kg近い時に比べれば明らかに痩せてはいるが、相変わらずの樽体型だ
腹は最後の方に減るとは聞いていたが、このままいくと下手したら餓鬼みたいになるんじゃなかろうか
筋トレ増やすか……

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:59:36.02 ID:LdghWpdTd.net
わかるわかる
肌がピカピカになって、吹き出物なんて全然できなくなった
栄養バランスとれた食事と適度な運動って大事なんだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:04:46.90 ID:0b+kCQpk0.net
2月になりました
先月末に68キロ台まで来ましたので、こちらにお世話になります

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:26:26.77 ID:EtcJY14Hd.net
67kg→60kg目標
防風通聖散頼み

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:55:39.30 ID:0b+kCQpk0.net
86キロから1年かけて68キロ
最終目標は60キロ前半です

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:24:39.90 ID:Vvfu8+zad.net
10月1日74キロから65キロ
171の基準体重64.4キロ迄1キロ切って、背中、胸、太ももの肉は落ちたが腹引っ込まねぇー!
もうちょい落としてから筋トレにシフトするか。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:11:17.58 ID:c+6ejIrh0.net
>>285
その数字まで減らしたのに腹は残るのか
やはり腹と顔は最後の難関なんだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:14:43.08 ID:ra67jevCa.net
腹は同意だが顔って最難関か?
顔はダイエット初めて一番最初に効果が出たな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:53:28.31 ID:Vvfu8+zad.net
だな。顔の膨らみは無くなった。
腹が全く凹まない訳じゃないが89から84と他の部位と比較すると痩せてない。
元は75〜78位だったので80は切りたい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 20:11:26.34 ID:iDilaRQ7H.net
一度は58kgまで落ちたのですが、正月太りでリバウンドしました
ただいま
今日も恵方巻きたらふく食べてしまった
おやつにいただき物のドーナツまで食べました
明日からまた頑張ろう
とりあえず禁酒だな
あとレコーディング頑張る

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 19:57:39.50 ID:vGLn1HFTd.net
ゆいPのリバウンドみて戦慄した
糖質制限ってなんであんなにリバウンドする人多いの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:24:55.00 ID:JgJElMJV0.net
>>290
糖質と水分の関係見れば明らか
再び糖質摂れば太るのは必然でしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:29:27.56 ID:mRtjvNOh0.net
よく知らんが糖質制限し続けないからじゃないの。字面からして普通の食事じゃないんでしょ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:41:29.97 ID:bmoCmrl70.net
その生活をずっと続けるってこと考えると、PFCバランス考えて適正カロリー摂って
適度に運動する生活習慣への矯正が正道のダイエットだよね
それができれば身長160cmで体重65kgに留まってないんだけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 21:56:37.46 ID:mRtjvNOh0.net
>>293
先ずは腹八分目にしてみれば?
食事も制限から習慣に。慣れたら普段より多くとるとお腹張って前より食べれなくなる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 05:19:17.54 ID:YE3cf+9sa.net
PFCバランス重視で半年やってきたけどようやく自分の食生活の傾向が分かってきた
炭水化物をあまり取らない食事が多い
意識して食べるようにしないとなかなかいかない
逆に脂質は節制しないとすぐオーバーする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:10:29.69 ID:9GNyka8vM.net
>>285
62kgまで落としても腹はちょっと残るよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:43:07.85 ID:LVoso7e70.net
まぁワイシャツ着て腹の辺りがすっきりして見えるなら十分で別に腹筋が浮かなくてもいいやくらいでやっちょります

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:43:35.71 ID:eA3vNt/5a.net
血液検査してきた異常なしa1cが低いからホルモン検査する事になったのとストイックにしすぎず幅を持たせてって言われたけど上限がわからないから困る
みんなわかるのか?自分にはどうもあらゆるストッパーが備わってないらしい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:35:07.80 ID:1Bg0eS+td.net
もうすぐ会社の健康診断あるけど、はじめてちょっと楽しみ
前の診断から20キロくらい痩せてるけどなにか言われるんだろうか
血液検査の数値良くなってて欲しい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:35:32.16 ID:52S9FqGA0.net
栄養素とカロリー管理はあすけんに丸投げしてる
血液検査では医者に褒められる数値になった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:44:32.47 ID:OBd6Q0YJ0.net
7月人間ドックで肝機能のγGTPが350
10月74キロからダイエット開始して、年末に67キロ。同時期に献血して分析結果見るとγGTPの値が127に成りました。
適正値が75位なので未だ多いけど、今年の人間ドックが楽しみです。

γGTPは昔から高く、一度医者に行ってウイルス検査とエコーかけても原因解らず体質と言われてたけど...内臓脂肪多かっただけじゃねぇーかー!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:32:43.76 ID:N3AReXLgp.net
この前健康診断だったけど体重マイナス5k ウエストマイナス8センチで何かありました?って言われた 筋トレやりまくってるから腹筋も割れてるからメタボ診断の時一瞬スタッフの人固まってたぜ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:54:42.92 ID:LVoso7e70.net
私の受けたところでは腹囲が5cmだったか10pだったか変わったら尋ねる決まりになっていると言っていました。
まぁ医療者的にはやっかいな病気を疑うんでしょうね。私は貧血と便潜血もセットで出ちゃったので、腫瘍が疑われてあれこれ沢山検査されました。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:26:21.75 ID:5Z0tOeEEd.net
>>302
5キロ減程度でドヤ顔してる奴がいたらそりゃ笑いこらえて固まると思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:30:21.67 ID:LVoso7e70.net
>>304
腹筋割れるところまでやってるならある程度絞ったところからやったんでしょ。馬鹿にしたものでもないのでは?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:31:01.37 ID:OmRmXP0ca.net
馬鹿にするのが目的の人に構っちゃ駄目でしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:34:01.37 ID:vfKhpXlLd.net
メタボ診断から改善(生還)するのは男性だと3割と中間診断で言われた。
腹筋割れるのはほんの一握りなんだろうな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:41:11.38 ID:2bpT9gO3p.net
>>304
ごめん俺体脂肪率10%前後なの 

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:42:35.25 ID:Ov/LLQdf0.net
別に馬鹿にする意図はなかったけど脊髄反射されてて草

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:47:16.97 ID:V8uc+DKw0.net
>>303
自分が一年で体重10kg近く落とした時も病気疑われたけど、腹囲の場合も疑われるものなんだね

でも数字だけ見たらよろしくない理由での激減なのかそうでないのかわからないもんな、そりゃそうか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:50:57.41 ID:YIbGSvac0.net
デブ時代に辛い思いして繊細になった奴はすぐ馬鹿にされたと感じて脊髄反射しちゃうんだよ
そういう奴って痩せたら一転してデブを蔑んでそう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:00:42.12 ID:Qw5z9ROaa.net
6月の健診から半年で腹囲93cmから75cmまで落としたからか、12月の健診で測り間違えたのかと思われたのか一回測り直されたわ
そんで6月のメタボ予備軍判定のせいで、今になって特定保健指導対象者に指定されて生活習慣改善指導受けろって通知来てる…
もう必要無いから無視していいのかなこれ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:07:34.51 ID:LVoso7e70.net
体重も低栄養を疑う基準みたいなものがありますし、増減問わず前回の結果から大きく動いた場合には確認するのだと思います。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:09:09.81 ID:LVoso7e70.net
>>306
すんません。つい。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:35:54.27 ID:uOGWU8IAF.net
ちょっと見逃してたか俺は9キロ減でウェスト5センチなのに、5キロで8センチ??
羨ましいぃ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:46:29.25 ID:Qw5z9ROaa.net
腹の肉は体重1kgで1cm落ちるとかどっかで見た記憶あるな
自分も18kg減で18cm減だった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:07:23.15 ID:mXmQIOioM.net
画像すら貼らないのに体脂肪率10%とか信用できるわけないが、それは。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:35:09.88 ID:LVoso7e70.net
自分も5sで9pに近い感じだったけれど、とにかくお腹につきやすいタイプのようで、落とす前がクソみっともなかったのが普通になった感じです。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:54:08.46 ID:OBd6Q0YJ0.net
ほんとだ腹囲1cm減らすには1キロ減量

【身長×0.43=理想のウエストサイズ】で73cm!?
あと12cm(65→53の12キロ)だとBMI18.13で低体重。運動継続して体重停滞したら筋トレに移行するか。171センチ53キロは無いなぁ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 05:32:50.73 ID:lzMF721L0.net
そもそも体重1kに1センチっておかしくないか?体脂肪1キロにたいしてならわかるが 体重1キロ=体脂肪1キロのわけないよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 06:25:03.29 ID:JSE2UFNL0.net
だいぶ腹の肉が減ってきたがまだまだ掴めるからもっと落とさないとなぁ
腹の肉が消えたらカロリー増やして筋肥大図ろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 07:34:40.71 ID:bFIVeePo0.net
>>320
でも実際そんな感じだからなぁ。それになんで体脂肪1キロならわかるの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 07:42:47.33 ID:VaowznQE0.net
脂肪の方が筋肉より体積が大きいのはよく知られていることだしな
まあ、腹が出ているのは腹筋が衰えて内臓を押し戻せないってのもあるから
脂肪減らさなくても腹筋で腹は凹むと言われればそれまでだけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:24:22.22 ID:lzMF721L0.net
>>322
体重1キロにたいして1センチなら体積が1キロ増えたら1センチ増えるのかな?水飲んだらウエストデカくなるの?冷静に考えたら体重を基準に説を唱えてるのはおかしいって解る
体脂肪が1キロ減ったらおよそ1センチ程度細くなるってならわかるけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:43:30.73 ID:2R1dGKDF0.net
昨晩は沢山食べたから体重が増えた。○
昨晩は沢山食べたから肥った✕

短期間での体重の増減で肥った痩せたと一喜一憂するのと一緒だよ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:19:14.79 ID:yM+oD4Qed.net
インボディで測ってる分には
体重80.2kg→60.1kg
体脂肪率50%→30%
筋肉量22.8kg→23.0kg
腹囲92.2p→71.5p
だったので1kg痩せたら腹囲1p減るってのは実感した

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:36:25.40 ID:9rJ5xqKb0.net
腹囲って自主的に測らないから減り方が良くわからんなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:48:59.29 ID:JSE2UFNL0.net
腹囲は測らんが鏡見てたり触ったりして体感減ったなで十分では?
減りゃ腹筋のライン軽く見えてくるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 09:58:11.50 ID:bFIVeePo0.net
>>324
だって現実に体重1kgで1pくらい減ったんだし、他にもそういう人がいたんだから仕方ないじゃん。
理屈を言ってんじゃないし、説でもない。ただ、そうだったって話。
あなたの場合はそれがおかしい言ってんだからなんか理屈があるんでしょ?体脂肪が1キロ減ったら腹囲が1センチ減るのはどういう計算?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:21:38.45 ID:lzMF721L0.net
>>329

> >>324
> だって現実に体重1kgで1pくらい減ったんだし、他にもそういう人がいたんだから仕方ないじゃん。
> 理屈を言ってんじゃないし、説でもない。ただ、そうだったって話。
> あなたの場合はそれがおかしい言ってんだからなんか理屈があるんでしょ?体脂肪が1キロ減ったら腹囲が1センチ減るのはどういう計算?

誰も体脂肪1キロにたいして1センチ減るとは言ってない
理屈上それならわかるって例えだよ 荒れるかROMってるからしつこいしもう絡まないでいいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:27:07.59 ID:ivEib+7G0.net
ダイエット前腹囲90超で特定保健指導受けたw体重72

現在 ウエスト73で体重58

結構減るもんだね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:41:42.66 ID:bFIVeePo0.net
>>330
はい了解。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:44:03.69 ID:2R1dGKDF0.net
>>331
ほぅほぅ。
体重74ウェスト89→体重65ウェスト84

ウェスト的には基準体重64.4はゴールじゃなく通過点だったのか...

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:56:48.06 ID:/khJAOyJa.net
>>328
それはたしかに

いや、定量的な評価をするのは難しそうだなと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:04:08.35 ID:JSE2UFNL0.net
>>334
本気で定量評価したかったらMRIで見るしかないんじゃない?
そこまでやる必要性を感じないけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:42:34.34 ID:/khJAOyJa.net
>>335
そうだね、痩せりゃ減るしねW

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 15:04:53.11 ID:9DGQ2QTz0.net
>>331
すごい!有酸素運動たくさんやり込んだんですかね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 15:33:16.77 ID:evS4ch4m0.net
ラーメンうめぇ!
海老つけめん大盛に坦々和え玉食べちゃった。
体重0.8kg増えた。
来週土曜日まで節制する。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 15:41:24.73 ID:GpoPPc7pa.net
8月以来増えてきてた体重がようやく戻ってきた
ここから緩めず腹の肉を駆逐しないと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 16:15:13.14 ID:evS4ch4m0.net
>>339
僕も心を入れ換えて脂肪駆逐する

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 09:16:56.81 ID:p5tUc+Pz0.net
BMI20まで落ちたー!
目標まで残り5kg頑張る

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 11:40:25.31 ID:72i7mUnid.net
コロナ禍で会社入場する際に体温測ってるが、ダイエット前より1度近く上昇した!
これって代謝が活発になったから?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:27:51.14 ID:Jq4vs/2G0.net
今朝の体重測定で70.3kg明日にはこのスレに移住できるかもしれなくてワクワクしてます

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:59:50.78 ID:RFh/3O2z0.net
>>343
俺もそう言って期待と共にここに書き込んだ後、実際に期待通りになるのに3週間かかった。今もまだ69キロ台で3週間踏み止まってビクビクしてる。早く68キロ台へ行って目標に向かいたい。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:00:06.20 ID:JKBqN9FI0.net
停滞期から急にストンと落ちる時にカタストロフィを感じる。停滞期はその楽しみをためる期間。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:20:24.39 ID:bAuCspkPd.net
ここ数週間、体重やや増、体脂肪率変わらず。
その間、筋トレメイン、有酸素運動の開始、脂質の除外とかいろいろ試行錯誤してきたが・・・。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:28:26.59 ID:udT4tdvOd.net
そんなもん最低2ヶ月

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:48:40.80 ID:9K34muyQ0.net
>>344
先輩3まじっすかw
3週間はきついね

明日の移住に向けて今日はいつもより脂質控えてアンダーカロリーにして運動も頑張るわ
2桁台が変化するなんて数年ぶりだから楽しみ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:12:21.92 ID:Q99IeVoy0.net
一説によると停滞期でもしっかり脂肪は消費されて体重が変わらないのは水分含有率が高くなるとかならんとか。

摂取と消費カロリー見直して問題なければ今まで同様の運動を継続する。心が折れて運動辞めたら今までの努力が水の泡。停滞期は2週間〜半年らしい。

自分は66.8キロ前後が3週間続いたけど、翌週0.5キロ。翌々週0.5キロと落ちた。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 20:48:03.15 ID:HVublw6Jd.net
今日58.8キロになったので卒業します!
60〜69スレは一番運動も食事もストイックな方が多くていい刺激沢山いただきました
残り10キロ頑張るぜ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:31:35.76 ID:GNwVfI8Ha.net
立ちコロいつまで立っても出来ないから、とりあえず回数稼ぐようにするかと膝コロ×100回やったら、翌日に凄まじい筋肉痛に襲われてる

ツイッターとかで毎日100回やってるみたいな人はどんな腹筋してるんだろうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:44:43.15 ID:zI+TF+ADM.net
立ちコロなんか絶対ムリだろと思ってしばらく膝コロもやめて
ハンギングレッグレイズ毎日とダンベルトレやってたらいつの間にか立ちコロとドラゴンフラッグ出来る様になってたな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:56:37.85 ID:DIg1iBl00.net
25kg痩せて7kgリバウンド中。
現在65kg。
明日はお菓子もご飯も食べないぞ。
取り敢えず1キロ減を目指す。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 20:56:03.30 ID:juHKMq5EM.net
腕鍛えるのはありかもなー
腹筋と言うより、複数足りてない筋力ありそうだし
腕の力も足りてない気がする


とりあえず今日も100回やったけど、インターバル2日くらいないと出来ねえW

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:05:32.81 ID:sudOfjk70.net
>>349
その通りだと思うよ

タニタのハンドルタイプで体重を計ってるけど
体重が落ちる、筋肉が増える、筋肉量に比例して体水分率が奇麗に増えてた
調べると筋肉は水を蓄えるらしい
日頃運動をしていない人ほど筋肉が増えて水分量も増えるんじゃないかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:25:36.16 ID:8aVV0KT+a.net
変化がないからと止めないのが一番なんだな
運動自体は苦ではないんだけど変化がないというのは精神的にきつい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:42:19.15 ID:HIN+gum60.net
>>355
おぉ!説明有難う。

脂肪減りつつ減少分の筋肉プラス水分が増えて、体重が変化しないけど痩せていく。
と言うことは停滞期は順調に体が作られてる証拠!

まぁ確かに運動倍にしても体重ほぼ変化せず、何時停滞期終わるかなぁ〜って体重計乗る度に思ってたけど…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 10:04:33.75 ID:wFuimrxk0.net
もうすぐ50キロ台なのにドカ食いしてしまった、しかも満腹まで食べたら寝起き悪いし体も重いやはり食べすぎは体に良くないって実感できたしまた頑張る。しかし腹へらんね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:36:10.80 ID:BweMB+MB0.net
ここ数年見なかった体重まで落ちてきたけどいくらか引き締まって来たとはいえ二の腕の肉がつきすぎてていつまでも太って見えるの何とかしたいな
もっと減らせばスッキリするんだろうか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:57:49.34 ID:58LCw+nd0.net
自分の場合は皮あまりっぽいのもあるから、みんな以上に鍛え続けなければ人型になれん
特にお腹周りがひどいわ
負荷はそんなでもないけど運動は継続しよう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:05:29.68 ID:XDEB4oQKd.net
体重は200g増えたが、体脂肪率が減ったぞ。
誤差の範囲だろうが結構うれしい。
2日前から1.3%減るのもどうかと思うが・・・。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:06:30.89 ID:h4L/w4kpd.net
あと400gで基準体重まで来たが体脂肪率25.2%なんだよなぁ。
無理せず減らせる処まで減らしてから筋トレにでも移行するか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:03:45.93 ID:fos2GsXt0.net
俺もコロナ収まったらジム行く

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 14:23:20.62 ID:enJUVYYZa.net
つかシフトするまでもなくダイエット中から両方やればいいのでは?
有酸素重視から筋トレ重視になら分かるが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 15:07:00.19 ID:9nnU0vCqd.net
自分は歩いたり走ったりは毎日自発的にできるけど、筋トレは苦手だし正しいやり方もよくわかんないから、ある程度体重絞ったらジムに通って筋トレも頑張ろうとおもている
その頃にはコロナおさまってることも祈りつつ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 18:22:06.95 ID:rnVIaQgyM.net
youtubeでちょっと検索したらいくらでも筋トレのやり方解説出てくるじゃないか
角度調整できるインクラインベンチと重量可変ダンベル買うだけで家トレ滅茶滅茶捗るからオススメ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:11:22.01 ID:q+kUBd+J0.net
自分はコロナが蔓延し始めた時にジムを辞めて宅トレに切り替えた
最初に可変ダンベルとアジャスタブル・ベンチとトレーニング・マットを購入した
宅トレはジムには無いメリットも沢山ある
YouTubeを見ればメニューややり方は大体わかる
筋トレを始めたいなら、コロナ収束を待つより宅トレをすれば?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:22:39.07 ID:cvmbYhTQp.net
自分も基本的に宅トレメインです 25k可変ダンベルとベンチ その他トレ器具色々でやってますが足と背中は追い込めないので週に1回市営ジムに行ってます チェストプレスとか慣れてくると25kでは重量足りなくなるので40k可変ダンベルを初期投資で思い切って買うのがおすすめですね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:24:42.27 ID:O2QD6tCK0.net
ドンキで5キロ無理!2キロかなぁと検討してたけど40キロ!?
そんなに慣れるものなの?無論継続して筋トレしたとして。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:30:32.07 ID:cvmbYhTQp.net
>>369
自分は25kあれば十分と思い買ったはいいですが3ヶ月で22・5kまで胸のプレス系種目到達したので40にしたら良かったと後悔してます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 22:08:39.28 ID:vbVFwS34d.net
身長168だからはよ50代行きたくてカロリー厳し目にしてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:34:17.36 ID:rnVIaQgyM.net
>>369
俺は7月に思い立って筋トレ始めたけど、最初は昔イキってドンキで買った3kgダンベルからだったよ
なかやまきんに君のダンベルトレーニング動画でそれでもヒイヒイ言ってた
半年ちょい経った今は種目によるけど10kg〜18kg位は扱えるようになったから、継続するつもりなら可変ダンベルは絶対買ったほうが良い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:40:46.01 ID:O2QD6tCK0.net
皆さん継続したら重量でも扱えるとのアドバイス有難う御座います。可変で検討致します。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:59:58.82 ID:rnVIaQgyM.net
>>373
可変ダンベルっても色々あるから、調べて自分が使いやすそうなの買ってね
自分は最初こういうネジ式でウエイトの付け外しができるタイプを買ったけど、どうにも重量切り替えが面倒ですぐ買い替えた
https://i.imgur.com/cAcqajA.png

その後に買ったのがいわゆるブロックダンベルって奴だけど、重量切り替えがめちゃ簡単だし場所も取らないから凄い満足してるよ
https://i.imgur.com/YzUW63x.png

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 00:50:12.76 ID:trwfSW6J0.net
可変ダンベルは最初から合うの選んで買った方が良いかもね
粗大ゴミで出すのも面倒だし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 06:31:19.56 ID:bw2ZtsJH0.net
>>371
俺167.6の今61。
56位にならないと浮き輪目立つらしいからお互い頑張ろうな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 07:14:37.63 ID:/UBQYRFC0.net
60キロ台に突入したので入学。70一回切ったらすぐに67キロまで落ちて安定期?に入った。
70キロ台と60キロ台だと筋トレメニュー増やした方がいいでしょうか?それとも有酸素でしょうか?
食事は軽い糖質制限ですが、無理せず3食食べて1ヶ月3キロペースで落としています。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:17:45.07 ID:vdgwdiLB0.net
あと−0.3kgで60kg台だってのに3日間変化なし
1月中旬75kgからダイエット開始して今までするする痩せてきたけどここにきて停滞期に突入してしまったのかもしれない
せめて60kg台に入ってから停滞してほしかったw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 12:21:58.36 ID:NYqNQ1Aud.net
停滞期はダイエット貯金してると思って頑張れ。
>>349
>>355

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 16:45:54.47 ID:F7X6GFOor.net
昨日断食して1.4kg落とした。
今日は朝昼しっかり食べたから0.4kg戻ってるだろうな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 16:47:12.94 ID:UpakDR/Q0.net
安心しろ1.4戻ってるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 17:52:27.53 ID:1bxlRfEdd.net
>>376
美容的にはそんぐらいだよね、ありがとう頑張ろ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 18:18:25.15 ID:vVs4weY5d.net
食べないダイエットって代謝落ちて筋肉落ちて、省エネタイプの体になってリバウンドしやすいんだよね
しっかり食べて食べる物選んで、適度に運動して月1kg減らすペースでやっている

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:26:55.96 ID:nRlGagPDa.net
ここによく書き込んでる断食君はどうせやるならちゃんとやればいいのにただのドカ食いと食事抜きの繰り返しだよな
全く意味がないどころか体に毒

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 19:30:54.13 ID:UpakDR/Q0.net
>>384
何でそんな学習能力ないのか不思議だわ
普通リバウンド複数回したらこれ駄目だなってならんかねぇ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 20:09:45.39 ID:5m9zqOKCp.net
ダイエット=我慢大会になってる人も少なくない
そういう人は無限に失敗するんだろうさ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 20:15:53.52 ID:Xop3Wbuz0.net
腹八分目で適度な運動すれば大抵痩せる。
まぁダイエットし始めは腹八分目で辞めるのが無理なんですけどね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 21:20:38.25 ID:DFJ2xoAkd.net
セールしてたからJust Dance 買っちゃった
休み休み20分踊るのでも結構疲れたけど、リングコンの接続エラーでイライラしながらRFAやるよりは健全な気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 08:30:05.30 ID:nJas6v+a0.net
169cm66kgからスタート
健康診断で愕然とし あすけんにてレコーディング開始
ストレスでお菓子ドカ食いしてたから太ったんだと分かった
身体も重くて辛いし
基礎代謝分カロリーにしてストレッチ筋トレで1.4kgは減ったけど59kgまで落とす

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 09:04:23.03 ID:9lIK+ekb0.net
>>389
禿げるよ(経験者談)
悪いことは言わんからあすけんの出す食事中心運動量普通の摂取カロリー以下にするのはやめといた方がいい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 09:22:44.15 ID:nJas6v+a0.net
>>390
ありがとう
実は蛇行型脱毛症で闘病中w

通院もしてるけど
おそらく糖分の摂りすぎとストレスと栄養バランス考えない食事してたのも一因なのでは思ってる

きちきちカロリー計算やるつもりはなくて
タンパク質や鉄分などを意識して摂ってなかったから
レコーディングでだいたいを可視化できるのは助かってる

食べるものに気をつけて適度に運動して落としていくつもり

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:09:53.23 ID:HbvT87xl0.net
4日連続でサラダと納豆を1食分にしようと思うんですが良いですか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:28:08.85 ID:QuBrWP2t0.net
やめた方がいいんじゃね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:38:33.69 ID:HbvT87xl0.net
>>393
何でですか!?
明日は11.6kmジョギングもするんですっ!!
( ・`ω・´)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:42:56.84 ID:nZ7TSJ2dd.net
ほかの2食は二郎系でマシマシです。
豚しゃぶサラダにシーザードレッシング1本(約800kcal)ドバドバかけて食べます。かな?

自分の食べる物くらい判断したら?
何の問いかけだよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:52:47.66 ID:eO7XN7vFa.net
>>393
その人ここで何度も似たような書き込みしてる人だから触らないほうがいいよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 16:58:40.00 ID:HbvT87xl0.net
>>395
他は食べません!!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:37:10.37 ID:v5Yr1LeWp.net
◯◯しても良いですか?をデブ構文と呼んでいる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 17:56:27.17 ID:iwx11hB70.net
[126.37.17.215]は何々食ったとかアホみたいなレスしかしないガイジだから一々相手にするな
各自でNGにぶっ込むなりしとこう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 18:00:22.40 ID:HbvT87xl0.net
>>399
そうやって徒党を組んで攻撃するとか非人間的で低劣なことして恥ずかしくないんですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 18:08:15.45 ID:DFO1PhtKa.net
ろくに3食食べないで運動する低俗なダイエットもどきするやつに言われたくなかろうに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 18:51:48.41 ID:JcWn8ooe0.net
あすけんの目標見てると摂取カロリー1783k消費カロリー237kとなってるんだけど、これで月2キロも落ちるんかね
もちろんバランスの良い食事をした上でのカロリー摂取だから数字だけ意識してもダメなんだろうけど

100キロ近いところから減量始めてからずっと自転車とウォーキングと筋トレを日々やっているのに
この体重帯になってからほんとに落ちにくくなったから、今は2キロ減らすだけでも大変だわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 19:10:47.29 ID:eO7XN7vFa.net
目標のとこの日頃の身体活動レベルと食事主体か運動主体かにもよるんでは?
基礎代謝次第だがオーバーしなけりゃ十分落ちると思うけどな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 19:11:06.76 ID:DFO1PhtKa.net
そりゃまあ100キロ台と60台じゃ消費カロリー違うんで…
基礎代謝や日中活動や運動での消費なんか全然変わるからむしろ落ちにくくて当然

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 20:29:55.88 ID:6PlE+TghM.net
>>400
気持ち悪いから絡んで来んなデブ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 21:26:06.90 ID:HbvT87xl0.net
>>405
お?
そんなに構って欲しいのかお?
おっおっお〜

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/11(金) 23:30:59.69 ID:MN+HCGDb0.net
ひとそれぞれ合うやり方あると思うから好きにさせたらいいやん・・・
いずれにせよ好きにやるだろうし、自分の中でこれがいいかもと思っても
止まったらまた試行錯誤し出すでしょ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 10:29:36.43 ID:s9MQpYlD0.net
可変ダンベル。この形状が使いやすいかな?
フレックスベル使ってる人居る?
居たら感想(使いがって)教えて。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/motions-store/fb32i-1.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 12:24:33.14 ID:b8LC8O3Ad.net
まあ痩せられる人は痩せられるし痩せられない人は痩せられない
摂取カロリーがどうとか食べるものがどうとか細かく気にしても仕方がない
まずは何キロまで痩せるとかMサイズの服を着れるようにするとか明確なビジョンを持ってやれば何とかなる
自分は3年かかったけど79kmから62kgまで痩せれた
そこから減らなくなったけど増えなくもなった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:09:39.63 ID:0od9dGrY0.net
ついにこのスレに移住できる!
70.3から1週間微増微減してたけど今朝69.8に
やっぱり2桁台の数字が変わるのはかなり嬉しいモチベあがるね
目標は60kgだからまだまだ先は長いがみなさんよろしくお願いいたします!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:38:04.01 ID:KqQ3QWX00.net
痩せた人の話を聞くとやっぱモチベが上がるな。自分も頑張ろう

当たり前だけどスナック菓子を完全に食べなくなったら体重減るペース早まるな
アホみたいに小袋のをほぼ毎日チマチマ食べてたけど週一くらいにはおさえられるようにしないと

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:42:38.63 ID:sADva0F/0.net
当然だけど買わないのが一番早いよ
買うと食べなきゃいけなくなるんで
食べたらそれ以上に消費する力技かカロリー計算して他に置き換えするか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:45:22.26 ID:p+kn1vhAd.net
>>411
家にお菓子の買置きをしない。食べたくなったら少し高付くが2キロ程先のコンビニに歩いていって小袋(100円位)の竹の子の里やガルボを買うようにしてた。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 13:59:28.24 ID:6PL2LYMg0.net
1か月スープと週3サウナで10キロ減量した者です。
体重は60-61kgで安定しています。
ただ、過酷なダイエットで大事なものを失いました。
それは、食べることの喜びです。
これ以上食べると太るかもということが常に頭をよぎり
食事を純粋に楽しむことができなくなりました。

無茶苦茶なダイエットは絶対なしないようにしてください。
食事の楽しみを失ってまで
スリムな体型を手に入れる必要はありません。

得られたものに対して支払った代償は大きかったです。
みなさんが、私のようにならないよう願っております。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:27:46.76 ID:KqQ3QWX00.net
買い置きしないと不思議と我慢できるし諦めもつくから買わないように心がけるよ
我慢しすぎてもそのうち爆発しそうだから休日運動増やしてその日にだけつまむようにしようかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:44:08.93 ID:s9MQpYlD0.net
>>415
有ればついつい食べるけど無ければコンビニに買いに行き我慢せず食べてるよ。

例えばたけのこの里は175kcal摂取
4キロ歩けば60kgでも240kcal消費

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:19:15.16 ID:FK6yQqxH0.net
断食1日目。
今朝の体重64kg 。
11.6kmジョギング後63.4kg 。
空腹感はない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 17:07:35.97 ID:FK6yQqxH0.net
きゃああああ!!
今計ったら63.6kgあるぅうう!!
何でぇ?
って思って頭抱えてたら服装替わってたんだった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:02:23.10 ID:v8pzrvvYa.net
そのカロリーを消費すればチャラになるのかな
いや実際チャラなんだろうけどイメージ的にお菓子か野菜か肉かetcで違いがありそうだなと思ってしまうな…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:05:24.84 ID:KqQ3QWX00.net
断食ってやめた瞬間一気に体重戻りそうだけどそんなことないのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:08:10.05 ID:MHcDqyZF0.net
>>414
これは無理しなくてもある。
自分は低体重(BMI17)まで行って、そこから18.5以上に戻そうとしているのだけれど、低体重が体に良くないと頭でわかっていても体重を増やすことに気持ちの抵抗があって思っていたより時間がかかっている。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:30:42.05 ID:lwy+3wjFp.net
BMIは22ぐらいで卒業した方がいよ
そこより減らすってなると脂肪より筋肉を削りがちになる
見た目もさほどスリムにならず不健康になるだけ
身体を壊す前にきちんと調べてやっておくれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:52:14.74 ID:A0jL8x450.net
>>420
このスレで何度も断食やってる馬鹿を見たらわかるだろw
反面教師にしないと

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:06:58.30 ID:tvcURrmlM.net
今日7時まで仕事だったけど、何とかジムに向かってるえらい

16時間断食とかたまになるけど体感プラスにもマイナスにもなってない感じがする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:57:42.34 ID:AXUk1YmsM.net
>>422
ウォーキングとカロリー制限で22まで落としたからそれ以降自重筋トレで20を目指してるわ
体脂肪率10〜12%が下限でそれ以下にしたときは風邪ひきやすくなったし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 05:59:54.42 ID:AXUk1YmsM.net
>>414
週1〜2のチートデイもどきを入れて食べる楽しみは残してるわ
一週間でのカロリー収支を気にするようにしてる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:04:07.00 ID:hs2WcWU7d.net
長期見据えて、あすけん通りに食べてりゃ健康間違いないかな
あすけんまだ2週間目だけど、食事が無理無く楽だわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:22:40.33 ID:3m+z5L9L0.net
10キロ減ネタじゃなかったのか…

朝 牛乳とバナナ
昼 総菜1個とジュース
夜 普通に何でも(定食やカツ丼やラーメンも)
但し腹八分目。

週に1,2回は腹一杯食べてる。

ウォーキング、フィットボクシング(ゲーム)メインで、休みは電動自転車で2〜3時間追加。

10月74kgから4ヶ月で64.5kgの9.5kg減
(12月に4.6kg落ちたら3週間の停滞期突入)
基準体重64.4kgなので、62kg前後で体重落ち着かせたい。

食事は腹八分目(緩い食事制限)で肥らない様にして、運動メインの長期的な減量が体にも精神的にも負担が少ないと思うんだが、定期的に基礎代謝分も割り込む摂取カロリー制限する人が現れるだよなぁ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:20:09.89 ID:luVK0sB1a.net
>>427
食事メインでやってるなら標準体重までは落ちそう
食事と運動にしてるならそれなりに運動しなくちゃ横ばいかもな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:30:23.77 ID:kKUg2SwV0.net
ぶっちゃけカロリー管理くっそ適当だわ俺
適当に摂取カロリー計算して適当に運動して週や月で減ってるならそのまま
減りが甘かったり増えてきたら食事と運動調整ぐらいで

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:58:54.07 ID:h4rprI69a.net
>>430
それで全く問題ないと思います。食べ過ぎちゃう人はペース掴むまでギチギチやるのもアリだと思いますけど。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 11:33:58.73 ID:3m+z5L9L0.net
御昼御飯の蕎麦食べに片道10キロ自転車で行ってきます。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:49:03.91 ID:u8SkL/F20.net
断食2日目。
腹減った!
お菓子食べたい!
明後日まで断食続けられるか瀬戸際だ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:07:12.46 ID:znV7O9TqM.net
しばらくぶりにこっちに帰ってきた65キロくらいまで落としときたい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:11:39.28 ID:u8SkL/F20.net
断食4日連続でやったら何キロ位痩せるもんなんだ?
4kg痩せて欲しいんだが・・・

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:20:34.81 ID:kKUg2SwV0.net
算数すらできないの?せいぜい1キロしか減らんよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:22:37.96 ID:u8SkL/F20.net
>>436
え・・・
何でよ!?
困るよ!!
( ・`ω・´)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:37:25.75 ID:EzKFcN0t0.net
色々落ちるだろうけど、その中の純粋に脂肪の落ちるグラムだけ着目したら1週間でせいぜい500グラムくらいじゃないかな。それ+αで減っていたらそれは筋肉や水分だろね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:00:16.35 ID:hs2WcWU7d.net
断食4日で4キロ減て、その後の事考えてなさすぎ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:08:22.33 ID:3m+z5L9L0.net
ザックリと基礎代謝1500kcalに生活代謝500kcalの2000kcalとしたら、一週間水だけ飲んで14000kcal消費。2キロ弱の減量。
寝ただけで動かないなら約1.5キロ

4日なら痩せるの1キロ程度かな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:30:37.01 ID:0JP1d/0Zd.net
67.5くらいで安定したのでスレのお世話になります
昨年春102からここまできたけど70キロ切った入出
でだいぶ鈍くなったけど、やっぱみんな運動の質とか考えてやる段階?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:56:42.89 ID:NYW3qcsud.net
断食の人たまにいるけど痩せるんじゃなくて水分が一時的に抜けるだけだろ
一瞬だけ数字落としたいだけならまだわかるけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:05:12.41 ID:rtjrPUWHM.net
断食さんは全員言葉が通じないし何を言っても無駄だから。間欠的断食とは全く違うことすら、むしろもっと時間増やせばいいだろ!と、発狂。

発狂して「おまえはデブのくせに。痩せてみろ!!!」とか、同じ体重グループスレでさらに発狂するまでが、テンプレ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:06:56.20 ID:EiAvIt/OM.net
試しに一年くらいやってみてほしい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:08:06.25 ID:kKUg2SwV0.net
別に断食するのはいいんだけど行動遅くない?ってのが
1キロなら誤差があるとして仕方ないわ
4キロ増えてから行動するのがわからん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:24:51.29 ID:3m+z5L9L0.net
今日は2時間運動し、自転車で550kcalとフィットボクシングで200kcalの750kcal消費。
絶食なら何もせず倍以上の2000kcal弱消費。

短期的には絶食の方が体重減るが、基礎代謝(筋肉)も落ちるので、カロリー消費しにくい(肥りやすい)体になる。筋トレすれば良いが、運動すら嫌って絶食するような人は絶対しないので、リバウンド待った無し。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:28:10.52 ID:tdVC8Fc6p.net
体脂肪に着目すると
1日に減るのはせいぜい100グラム
最低でも720kcalのアンダー
実際には脂肪以外も減るので1000kcalとかか

数日で何キロも脂肪が減ったとすると
万単位のアンダーカロリーということになる
この時点でそんなわけねえだろってのが分かる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:56:10.38 ID:+53GKEfR0.net
減量も結局は摂取カロリーをいかに抑えるかなんだよな
ただ美しく痩せようと思えば筋トレが必須になるけどな
というわけで手術後の運動不足で5kgほど太ったので3か月で戻すよ
朝食 卵かけご飯0.5合と野菜たっぷり味噌汁
昼食 カロリーメイト4本
夕食 パスタ100gと野菜と鶏肉のスープ
間食はかぼちゃの煮物か焼き芋
飲み物は水とお茶
牛乳の代わりに豆乳
自重トレの筋トレとプロテイン
今回は腹筋を割ることを目標にしてみる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:15:48.70 ID:kKUg2SwV0.net
>>446
減るとしても大半が糖と水分、筋肉で最後のおまけに脂肪だよなぁ
断食できる精神があるなら俺なら絶対普段の食生活見直してるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:37:36.63 ID:3m+z5L9L0.net
>>449
ハッキリ言って暴飲暴食辞めて、腹八分目に抑えて適度な運動すれば大抵は痩せる。

1日単位の増減に一喜一憂するから、短期的な変化にしか目が行かないのでお手軽な絶食に走る。最低週単位で平均しないと。
ダイエットし始めの1ヶ月は体重変化見えないかも知れんが、変化しなきゃ食事内容見直すか、運動量調整する。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:47:17.24 ID:kKUg2SwV0.net
>>450
今どき連動アプリで体重の増減なんて簡単に可視化できるのにな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:54:30.18 ID:u8SkL/F20.net
言っとくけど俺の基礎代謝めっちゃ低いのよ。
1日に牛丼並盛とカレー並盛食べたら翌日0.4kg 太ってるんだ。
18歳のとき171cm44kg18%だったからな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:06:55.51 ID:3m+z5L9L0.net
カレー並703kcal
牛丼並 733kcal

基礎代謝ゼロでも増量は200g程度。
翌日の体重変化で見てどうする。
簡単に1キロ以上増えたり減ったりするわ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:08:21.69 ID:+53GKEfR0.net
>>452
0.4kgは午前と午後で変わるぞw
痩せても筋肉が落ちてしまえば不健康なだけ
健康維持のために痩せたいなら筋肉を増やして脂肪を落とす作業しかないんだよな
断食するとまず筋肉のタンパク質がエネルギーに変えられてしまうので逆効果なんだよ
簡単に痩せるけど動けない身体になってしまうwww
基礎代謝+筋トレの消費カロリー<<<摂取カロリー
でかつ高たんぱくの生活と食事をしないと理想の痩せ方にはならないよ
4kg痩せても皮あまりのブヨブヨの身体にはなりたくないだろう???

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:12:37.68 ID:kKUg2SwV0.net
そんな馬鹿みたいな絶食してれば基礎代謝なんかどんどん下がるわw
つか一日で太った判定も馬鹿らしいけど
何?水1リットル飲んだら脂肪1キロ増えるのお前の体

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:05:00.58 ID:u8SkL/F20.net
一応週一回11.6kmジョギングと週5日プッシュアップバーを使った腕立てはしてる。
腹筋と背筋もしたいけど部屋が狭すぎてできないんだ。
ジム行きたいけどコロナだし。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:05:32.48 ID:DrcjhaC90.net
ダイエット始めて規則正しい食生活と運動で4ヶ月目で7キロ減ったが、以前はずっと朝食抜きなのにメタボだった
大食いではないのに、筋肉少ないと1日2食でも太るんだよな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:26:04.84 ID:t9gOLWRv0.net
大雑把にカロリーを記録してるけど
お菓子のカロリーはやばいな
手作りしてもバターや砂糖の量の多さにびびる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:31:21.68 ID:kKUg2SwV0.net
洋菓子は動画見てると震えるわ砂糖とバターの量
いや和菓子も大概砂糖多いけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:31:54.90 ID:3m+z5L9L0.net
ランニング11.6キロ(体重65キロと仮定)で754kcal。
腕立て30回で10kcal。120回×5日で200kcal。

954kcal÷7日で約120kcal
1日20分散歩するようなもの。
脂肪だけで考えたら単純に運動の消費カロリーが少ないんだよ。

アンダー120kcalだと1ヶ月3600kcalで1ヶ月500gの減量。
食べたら翌日400g増で太ると言ってれば1ヶ月で500g減っても、日々の体重変化に埋もれて解らんわな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:35:16.96 ID:6cqPTy4j0.net
人生楽しみたいから無理なカロリー制限はしない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:48:49.24 ID:w8TuhsZg0.net
かまってちゃんの相手をするのもほどほどにね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:59:51.90 ID:u8SkL/F20.net
取り敢えず俺が人柱になって4日断食してみるわ。
つーか納豆と味噌汁食べちゃったけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:03:43.76 ID:kKUg2SwV0.net
脳みそにウジ湧いてんだろうな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:11:12.72 ID:BkeDlBsV0.net
ようやく70キロ割って60キロ台に突入したわ!
身長166しかないからあと7キロ近くは落とさないといけないけど大台割ると嬉しいね…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:11:45.25 ID:gq8AsO8cp.net
筋トレしてたらどっちみち前後に糖質入れるからカーボ に大福たまに食うわ コーヒー系のフレイバープロテインと相性いいから満足感も罪悪感も無い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:12:42.28 ID:gq8AsO8cp.net
>>466
いや満足感はあるわw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:22:26.09 ID:BkeDlBsV0.net
ここの人たちって朝昼晩の食事の割合どんなもんでやってんの?
自分は朝1昼5夕4くらいの感じなんだが
本当は朝もっと食べたいけど腹持ちがいいの食べて我慢してる…一応これと軽い糖質制限と有酸素運動で痩せてきてはいるけどいつか破綻しそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:26:10.00 ID:EzKFcN0t0.net
モチベ上げたり保つために先ず目標体重達成させるのは有りだと思う。
その後に食事内容見直したり筋トレしながらその体重を維持していけばそのうち中味が付いてくる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:30:41.28 ID:WxLBEQLN0.net
変なもの食って太るのが人生の楽しみってのがね
それで身体壊しても良いぐらい楽しいんだろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:31:48.59 ID:u8SkL/F20.net
ラーメンは止められないよね?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:32:04.45 ID:kKUg2SwV0.net
いや朝にこそ食べろよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:53:57.51 ID:WxLBEQLN0.net
出たデブ構文

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:59:23.22 ID:KmdJ/sVw0.net
ラーメン元々好きじゃないし付き合いでくらいしか食べないので全く食べたいと思わない

スイーツはやめられないので、敢えてお高いのを買って大事に食べたりラカント使って自作してる
小豆をラカントで炊いてアンコ作るのめっちゃ上達した。
明日は朝ごはんにお汁粉でお昼のお弁当は小豆入りオートミール蒸しパンを仕込んである。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:06:20.21 ID:u8SkL/F20.net
おならってしまくれば体重へるのか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:18:12.77 ID:3m+z5L9L0.net
>>462
は〜い(-o-)/
人柱とラーメンの行であぼーん決定。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:00:11.82 ID:luVK0sB1a.net
>>466
筋トレと和菓子って相性いいよな
糖質補給に使ってるよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 00:25:49.71 ID:hovJfRkR0.net
>>468
自分は朝4:昼4:夜2くらい。
元々夜は缶ビール2本だけとかだったんだけど、ダイエットはじめてから飲むのやめて食べるようにしたという経緯があって夜は少ない。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 09:35:16.90 ID:rSVEg9lJ0.net
現在の体重 68.1キロ
目標は62キロ

毎日1時間のスロージョグで心拍数130前後を45分
140以上を15分

他に週3回で筋トレ

3ヶ月で目標クリアなるか?
食事制限はなし、脂質オーバー摂取しないように管理するだけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:03:40.60 ID:trhR8mNKd.net
結局43200kcalアンダーにしないといけないんだから食事制限まではしなくても摂取カロリーは把握した方がいいかもね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:11:54.25 ID:seAmaQXTa.net
食事より運動少なくね?ってのは
スローだから5キロも行かないだろうし面倒くさいので目標62×5の一日で310×30日×3ヶ月で約28000
無理では?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:17:10.58 ID:9LwhMXSHa.net
>>479
ならんと思う
スロージョギング1時間で130kcal程度しかない
カロリー把握してない人間は大抵摂取ギリギリくらいまで食べてしまってるし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:25:33.80 ID:rSVEg9lJ0.net
うむ、ならば時速10キロのジョギングで45分の方が効率良さそう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:29:38.51 ID:seAmaQXTa.net
なんで時間減らすのかが分からない
カロリーは大雑把でも摂取量把握しておいたほうがいいぞ?期限決めてやるならなおさら
適当にやるなら週や月の平均体重比較でもいいけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:54:56.26 ID:rSVEg9lJ0.net
Apple Watchのセンサーの結果によると

10キロ走行の45分間で750キロカロリと記録されているため

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 11:55:35.78 ID:rSVEg9lJ0.net
>>485
補足

実際にこのパターンでもエクササイズした実績あり

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:07:58.54 ID:c8ZfCxVxa.net
>>479
食事制限すれば余裕だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:10:26.37 ID:c8ZfCxVxa.net
>>485
それ距離7.5kmとして体重100kgならそうなのでは?
普通にやったら400kcalくらいでしょ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:20:01.30 ID:rSVEg9lJ0.net
>>488
一般的にはそうなのかもしれませんね
私の場合、心肺機能が弱いこともありますので
10キロ走行でも心拍数が140超えるんです

あくまで理論値ですので、参考にするのみというアドバイスもありますが、計画を立てるときにはこの数値しかないので…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:26:06.77 ID:c8ZfCxVxa.net
>>489
距離×体重で簡易な消費カロリーが出るからそれで良いと思うけど
一ヶ月やって増減が想定外なら計画を修正すればいいし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:27:05.02 ID:q48C/nL9M.net
こういう情報の後出し、言われたら言い返すタイプのゴミはかまってちゃんなだけなので、無視したほうがいいと思うよ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:36:12.07 ID:gwZEndsD0.net
ダイエット初めて7ヵ月経って80kgあった体重が60kg台まで減った
朝起きる時に体が軽くなったのを実感する
以前は腕を使わないと上体を起こせなかったのに今は腹筋の力だけで軽々上体を起こせる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:40:51.73 ID:rSVEg9lJ0.net
>>490
わかりました
自分で計画を軌道修正しながらやればいけそうですね

なんか変な奴が湧いてきたので、私の相談はここまでにしてロムリます

皆さん、ありがとうございました

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 12:48:15.14 ID:d3qtlorj0.net
断食3日目。
ハーゲンダッツ食べても良いですか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:16:43.27 ID:fGlN/FI40.net
断食の無意味さがよく分かるレスで草

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 13:21:35.92 ID:d3qtlorj0.net
断食止めた。
カップラーメンとポッキー食べてやったぜ。
ざまぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:55:12.41 ID:iHQ/cCce0.net
今100均で買い物してたんだが干芋ダイエットに優秀じゃね…?
昼が出先で食べることが多いから常温で問題無し、1個包装でずさんに扱っても汚れない散らばらない、その上で脂質ほぼ0
明日出先で試してみて問題ないなら続けてみるか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 14:59:27.12 ID:VWGl/dxZ0.net
干しいもは糖質爆弾なのでBMI22以上あるデブなら主食に置き換えるつもりで食べないとデブ活捗ってますねって言われちゃうよ
ダイエット中に食べた時は1日10g程度だったなー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 15:05:15.01 ID:PitKIEij0.net
ごん太ウンコしたら一気に1.6kg減ってビビった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 15:09:46.61 ID:iHQ/cCce0.net
>>498
主食置き換えだから大丈夫だ流石に計算してるw
問題は買った干芋のネバつき加減
外で食べる前提だからネバつきが緩いと助かる。箸持ってけばいいだけなんだができる限り荷物減らしたいしなぁ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:06:33.62 ID:RduSgq9ja.net
BMI22はデブなのか…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:13:39.62 ID:wtzn3mS/a.net
>>501
女ならデブ
男なら筋肉によっては普通

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:14:30.46 ID:9LwhMXSHa.net
筋肉しっかりついてるBMI22と筋肉少なくて脂肪たっぷりのBMI22は比較できないわな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 16:18:58.07 ID:GsXc3Hr/M.net
体脂肪率に触れずBMIのみで話しすると噛み合わなくなる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 17:38:30.03 ID:NARKqbJW0.net
とりあえずBMI22くらいまで落としてから体脂肪率気にするのでも良いと思うけどな、ダイエットの最所の関門って体重だろうし
BMIOK→体脂肪率は?みたいな

最近、筋肉つけようと筋トレ増やしたてオールアウトするよう心がけてるけど、筋肉痛になると空腹感を感じやすくて辛いもんがあるな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 20:43:29.94 ID:hovJfRkR0.net
いわゆる標準体重はBMI=22で計算してるんじゃなかったでしたっけ
疫学的に疾患リスク、死亡リスクが一番小さくなる数字だから体型とは関係ないけれど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 21:51:16.93 ID:VWGl/dxZ0.net
体脂肪率が〜とか言ってる人は力士でも目指してんの?
ここダイエット板なんだけど?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:03:49.58 ID:9LwhMXSHa.net
むしろダイエット目的なら体脂肪率気にするんでは?
浮き輪無くしたい人とか必須だと思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:14:02.06 ID:SgsPeHug0.net
むしろこの数地帯にいる奴はBMIなんかより体脂肪率気にした方が良いわ
健康体数値でも実際はあきらかなデブだからな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:16:51.57 ID:iHQ/cCce0.net
体脂肪率はあんま気にしてないなぁ
正直信用してないころころ変わるし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:18:10.99 ID:pJOhrm0K0.net
基準体重64.4に到達したが、お腹ポヨンとしてるわ!(>_<)
あと3キロ痩せてから筋トレしたる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:29:06.39 ID:fOafKp6nM.net
>>507
体脂肪率何%なの?
高いと見た目悪いよ

俺は後3kg痩せたらBMI22だからそこからは筋トレメインで絞って行きたいなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:41:16.10 ID:mJsOt1K+a.net
BMI23
体脂肪率14%

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:47:03.18 ID:VWGl/dxZ0.net
>>512
もうBMI20でダイエット期は終わってボディメイク中なんでご心配なく
今日もシュッとしててモデルさんだと思ったと言われたばかりです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:50:56.42 ID:9LwhMXSHa.net
こんなスレで見栄はらんでもいいのにな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:52:53.06 ID:fOafKp6nM.net
>>514
いや、俺が聞いてるのは体脂肪率何%かで褒められたかとかは聞いてないです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/14(月) 22:54:58.77 ID:BA/I0xAIM.net
シュッ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 04:12:56.05 ID:qCdRrnGm0.net
身長174男74k 10月1日から2月15終了予定で開始 目標は筋トレガチでやってた63k体脂肪8%のスペック 本日63.9でぎりぎり目標通りだった 絞りは3年前の方が良かったが筋量は今の方があるので満足 68k 5月を上限にリーンバルク開始だ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 05:09:29.65 ID:Qdl6wB3Va.net
>>465
166なら体重50k台にしないと
自分は11月からダイエット初めて
もうちょいで60以下になりそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 05:19:32.98 ID:VXcQCI3La.net
特定健診で少しでもいい数値だそうと
2年前も65kから56kまで減量したが
コロナで気軽に走るものできなくなってこの2年で元の体重に戻ったんでまた
3月末に特定健診予約してダイエットに励んでる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 07:40:22.07 ID:/sIz+dQTM.net
>>507
体重減らしても体脂肪減らさないような減量はすぐリバウンドするからね
断食とか食事制限のみの運動を伴わないダイエットはリスク高い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 08:24:22.11 ID:v9SlHLa+a.net
食事制限は悪くないんだよちゃんと計算して一生涯続けるなら
過度な制限して目標達成したからご褒美だー!とか食いまくった上に一切の制限解除するとまず死ぬ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 10:49:44.44 ID:EfGO4O9Ud.net
何でコロナで走れなくなったの?
みんな普通にジョギングしてるけど?
コロナ脳とかいうやつ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 10:50:29.50 ID:ubfoEwbE0.net
>>516
体脂肪率は朝寝起きで25
夕方は22だけどそれがどうしたの?
1日の内で変動しまくる数字なんか信じてどうすんの?
豚の体脂肪率が低いのは知ってるよね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 11:01:52.94 ID:ncS//kcyM.net
なんかまたクソ痛いの湧いてるな
こんなスレで変なマウント取ってないで独りでシュッとしてろよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:01:40.07 ID:7yr7gFg9a.net
体脂肪率22がモデルね…
リップサービスを真に受けるタイプかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:29:30.77 ID:YxqYTFVk0.net
まあ、BMI20、体脂肪率22%なら女性でも一般人の中では普通よりは少し細めくらいじゃね。ダイエットが成功したなら頑張った方。
実際のモデルの横に立ったら公開処刑状態になるけど。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:46:49.62 ID:4IkW0E9e0.net
池田イライザが58キロで仕事来なくなるのはどうだとかで騒いでたけど大変だな芸能人は

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 12:52:28.50 ID:v9SlHLa+a.net
干芋試してみたがまあ案の定粘つくね
公園とかで食べる分には水道も近くにあるしまだいいか
この一週間試してみて問題ないならアマゾンの定期便も検討しよう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:02:26.61 ID:djtDR+Ip0.net
>>526
モデルとかシュッとかは言われてないが、74から71に3キロ痩せてた時点で女性社員に痩せたでしょ?と指摘された。
女性は体型に目敏いなぁ〜

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 19:34:01.96 ID:0yxxxTKGM.net
>>524
豚の体脂肪率は聞いたことあるけど、人同士で同身長、同体重で体脂肪率による見た目の差を比較するなら分かりますがあなたは豚と比較されるんですか?

体重も1日でかなり変動するけどそれはOK?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 21:38:42.09 ID:CMZ2aOlG0.net
>>529
余談だけど、茨城の干し芋はホント美味しいぞ
丸干し芋が特に美味いw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 22:02:01.78 ID:jtL5o1eUa.net
>>532
問題は高い…一回買ってみてもいいけど
安いのは中国産だからどうかと思わなくもないが干し芋だから皮剥いてるし気にしなくていいか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 08:14:08.72 ID:ZQj2x63ra.net
木〜日曜で暴飲暴食で64.5→67.7kgまで増加
昨日で64.7kgまで戻った
アルコールでの一時的な増加とはいえやばいな
あと5~7kg落としたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 10:37:47.42 ID:eQvYOGxnd.net
俺もそんな感じだよ
88→68に4ヶ月で減らして
以降は68-69で維持
食べるのや酒は好きだから
週末は70手前までくるが週中に戻す
その繰り返し
無理に減らしてもストレスになるから
これくらいでいいと思ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 11:49:44.01 ID:ZQj2x63ra.net
自分は100から64まで1年くらいで減らしてそこから停滞期
寒くて運動できてないのもあるけどここから難しい
165cmだから60kgは切りたい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 12:28:00.21 ID:wEh0L2EAd.net
約20キロ痩せて初めての健康診断行ってきた
身体測定したら、「体重が去年よりだいぶ…えっ!?(二度見)」ダイエットしましたって言ったら「すごいです!腹囲もめちゃくちゃ減りましたね!」って言われた
血圧はかったら、「はい、去年は少し高かったけど今回はいい数値ですね」って言われた
でも1番嬉しかったのが、受付で渡された着替えがMサイズだったこと
受付のお姉さんが目測で渡してくれるけど、いつも問答無用でLサイズだったのに…
ああ自分は痩せたんだなぁってしみじみ感動してしまったw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 12:30:16.10 ID:6hFIV0v60.net
今178cm/66kg/16%だが、週末の登山で3000kcalを消費してまだまだ体脂肪を落としてるぞ。食事は普通の生活の消費分を普通に摂って、有酸素運動分のカロリーで脂肪を着実に落とすのがコツ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 13:09:51.48 ID:KPF9XaWH0.net
体重管理は結局カロリー計算をすれば簡単なんだけど
難しいのは体形作りだと実感してる
痩せた結果のおなか回りの皮あまりをなんとかするために筋トレ中ww
1年位かかりそうだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 16:26:55.05 ID:5Pw2d3+Xr.net
キャラメルコーン美味すぎる。
ポテコも美味すぎる。
どうしても止められない。
どうしてくれるんですか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:07:39.29 ID:kmwC9OQXp.net
そのまま食い続ければいいじゃん
誰も食うななんて言ってない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:11:03.46 ID:5Pw2d3+Xr.net
>>541
太るのに食い続けろってどういう事?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:13:47.79 ID:kmwC9OQXp.net
>>542
お菓子一つも自制できないの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:19:03.30 ID:5Pw2d3+Xr.net
>>543
出来るわけないじゃん!
舐めてんの!?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:24:01.10 ID:bzBZqoTGM.net
だから食べればいいじゃんww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:27:39.41 ID:kmwC9OQXp.net
釣られて損したなぁ
だから食えばいいじゃん。誰も止めねーぞw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:39:17.19 ID:rYA62VLd0.net
>>537
わかるわー
記録係の人があれっ?てなるの気持ちいいよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:43:13.88 ID:Jh2WkMBwD.net
>>547
特定保健指導の中間面談時(三ヶ月後)に驚かれて気持ち良かったので、最終面談(半年後)迄には基準体重を切ろと目標にした。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:45:35.22 ID:pkhJzIpFM.net
いつもの[126.37.17.215]の構ってガイジの別回線だろ
いちいち相手にするなよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 17:47:13.75 ID:yHGzdMta0.net
唐突に飯とか菓子の名前挙げまくるのは荒らしだと勝手に思ってる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 18:02:12.60 ID:X5IyDirda.net
別に好きなもの食えばええねん
その代わり運動で溶かすか週単位でカロリーコントロールする必要あるけども

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 18:47:45.73 ID:acyCfM/i0.net
チグジョーこんじぐじょー!
断食じゃー!断食じでやぶぅー!!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/16(水) 19:00:51.57 ID:1m4MbQ5k0.net
今年の健康診断楽しみだなー
10kgちょっと痩せたから良いリアクションもらえそうな気がする

アイス好きだからたまに食べてるけど雪見大福が200kcal未満で美味しくて好き

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 06:48:49.93 ID:WlpOHVD9d.net
1月12日からダイエットスタートで70.4から61.7まで落ちたけど、あと4kg落としたい!人生4回目ぐらいのダイエットかな?短期間でがっつり落とすのは得意なんだけど維持するのが苦手

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 06:55:25.16 ID:xlDm2QULa.net
相当太ってる人じゃなければ一ヶ月3kg減程度に抑えたほうがリバウンドしにくい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 06:59:41.39 ID:cagrE4+yF.net
>>555
重々承知してるんだけど性格的にガンガン結果が見えないとやる気起きないのよね。生活に定着させることを今から考えます。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 07:18:28.86 ID:JqDV5QYDd.net
短期的にがっつり落とす運動習慣か食生活が維持できてないから何回もダイエットしてるんでしょ?
後は生活に支障を来さない程度で月1〜2キロで調整して、目標に達しても習慣にすれば?傍目から見たら維持できてない点では絶食ダイエットと同じだが?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 07:39:03.51 ID:TP6tSRRMM.net
ガッツリ減らすよりも着地点をどうするか、が難しいよね
現状維持だと数年後に0kgになってしまう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 07:41:50.92 ID:WlpOHVD9d.net
>>557
仰る通りだと思います。過去の経験からして一、二年をすぎるとどうでも良くなってしまうんですよね。色々考えます。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 07:46:12.21 ID:TP6tSRRMM.net
食べる事が快楽になっててダイエットの理由が食べ過ぎの負の遺産解消なら短期間ガッツリでもいいと思うよ
健康を理由にして痩せる必要があるならゆっくり落として定着させないと命にかかわるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 07:46:29.42 ID:fRQlEUI/d.net
維持できるのが一番いいね
寝る前のゴロゴロしてる時間がもったいなくてSwitchの運動ゲーム始めたら4kg減らせたけどやめたらどうなるのか怖いわ
やりはじめてからおやつをあまり食べたいって思わなくなったのは維持できてるからその点はよかった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 08:09:46.23 ID:JqDV5QYDd.net
毎日決まった条件(起床後のトイレ後や就寝時等)で体重計測する習慣だけでも身につければ?上限決めて例えば3キロ増えたら短期的にダイエット。
1ヶ月約10キロは流石に体に負担掛かってると思うんだが。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 07:21:22.68 ID:7dAQEpEVp.net
てす

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 09:22:25.79 ID:/NdwQa5H0.net
61~62kmをいったりきたり
筋トレかなり頑張ってるのに落ちなくなった
引き締まってはきてるんだけど何が悪いのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:05:35.07 ID:wqsM7EnL0.net
凄い伸び縮みしてるな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 10:16:21.18 ID:Sk9mv1st0.net
体重が落ちない原因は摂取カロリーが消費カロリーと同じだから

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 11:03:29.84 ID:KRtzm+Qy0.net
引き締まってるなら良いやん。
減量終って体型作りの段階になっただけでしょ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:34:19.78 ID:yOEaNAwOa.net
昨年3月88kg
昨年12月66kgこの辺りからトレサボり始める
今64.8kg
高望みはしないあと体重6kgと体脂肪率を4%落としたい
運動しなくても徐々に体重減ってるから食事は減らすつもりは無いバランスも体調も良い
期限は5月ゴールデンウィーク終了まで
またやる気でてきたから家でできるトレーニングメニューちょうだい自分がしてきたツベトレ系は正直飽きたというかもう見たくない
完全に体の修復や疲れが取れてみなぎってる感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 12:38:32.61 ID:HiR5hr2Fa.net
自分で探せよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 14:06:42.70 ID:jz02AFvud.net
探して効果ありそうなのは大体やってきたからね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:05:19.26 ID:kgCcIPBqM.net
>>568
3日断食しておかゆからはじめてみるとか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 18:22:25.41 ID:LHSR0gFRd.net
>>568
88からだともう充分だろ
無理するとリバウンドするぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:28:21.53 ID:58lbeJgL0.net
今日ドカ食いしようときつめに運動してきたんだけど、疲れて寝て起きたら店が閉まってる時間になっててただ運動した日になってしまった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 20:35:19.95 ID:z6MnpKeIa.net
素敵やん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:32:45.68 ID:jz02AFvud.net
>>572
そうなんかなやりたい事が見つかったらでいいか新しい風でも吹き込めればと思ったけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 23:59:56.47 ID:IYdsc91P0.net
>>575
パーソナルジム行けば?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 00:25:49.92 ID:CoozE7i4d.net
>>576
行ったことある?敷居高くない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 09:57:33.93 ID:mEnPoRWvd.net
何かダイエットしてる時って明らかに性欲落ちるんだけど自分だけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 10:53:13.76 ID:z135OFNXa.net
エネルギー不足では?
タンパク質とかちゃんと取ってればそんなことはない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 13:14:08.77 ID:grib6QPV0.net
腹減ったけどノンアルコールビールで誤魔化した。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/20(日) 14:28:08.15 ID:qurUesWlM.net
>>578
普通
脂質の摂取を抑えるとホルモンの分泌も少なくなるから精力落ちちゃうね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 12:05:12.83 ID:o3i7O7AcM.net
170cm、半年で86から68kgまで落として一旦満足して3ヶ月過ぎた。生活習慣変えたので現状ストレスもなくリバウンドもしてないけどもう少し絞りたくなった。70切るまでは正直余裕だったけどここからはしんどそうだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 16:59:01.59 ID:5w4hkphEp.net
>>582
68まではどうやって落としたん?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 17:49:01.22 ID:11PhGqMC0.net
去年10月からあすけんで72kg→65kg目標でやってたが
1月にバランス取れた食事が崩壊して食事量が減ってしまい体重も67、68kgくらいの頃から量らなくなってたけど
先日久しぶりに体重計に乗ったらピタリ65.0kgになってた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 19:50:21.98 ID:WFElvX6/a.net
筋肉が落ちてなけりゃいいけどね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/22(火) 20:35:33.40 ID:11PhGqMC0.net
落ちてると思う、去年の暮れくらいまでは毎日1時間筋トレしてたけど
今年入ってから5日間やったかどうか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 12:07:31.79 ID:qK0Hl80yr.net
今日はラーメン食べたかったけど体重やば過ぎるから断食決定。
明日も断食続けて一気に1.6kg減目指す。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:43:23.89 ID:9qH6rj2M0.net
断食ってなんか意味あんの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:45:58.83 ID:eZ8flp61d.net
>>588
自己満足

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:49:45.82 ID:BK1ZOTTLa.net
>>588
体を痛めつける緩慢的な自殺行為

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:01:29.30 ID:aHoLrXeBF.net
>>588
構ってちゃん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 15:46:58.95 ID:BK1ZOTTLa.net
暇だったから洋菓子でも作ろうとスーパー行ってきたが生クリームのカロリーたっか!
その上で砂糖まで混ぜ込むんだろ狂気の沙汰だわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 16:59:42.91 ID:eOpk+he1d.net
別に食べていいんだよ
その分身体動かせばよい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:24:46.73 ID:g9kiYi0E0.net
>>592
卵と豆乳とラカントでプリン作るといいよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:24:46.82 ID:g9kiYi0E0.net
>>592
卵と豆乳とラカントでプリン作るといいよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:28:06.52 ID:ZXmaWzF+a.net
ドーナッツとかすごいよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:32:40.79 ID:uhpU89ra0.net
肥満大国アメリカ発
狂気の揚げバター☆レシピ

@冷蔵庫で冷やしてある、硬いバターのカタマリを串にぶっさす!

Aホットケーキ・ミックスでつくった生地を周りに絡める!

B油で30秒〜1分こんがりと揚げる!

Cチョコレートソース、蜂蜜、練乳などをお好みでぶっかけて貪る!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:44:38.67 ID:jioCwF7ga.net
砂糖はまあラカントとかで何とかできるが脂質はどうしようもないな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:46:37.28 ID:9qH6rj2M0.net
ベイクドチーズケーキは生クリームの代わりにヨーグルト使う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:58:58.17 ID:RcDHco6pa.net
>>593
ヨーグルトのアイスならカロリー低いし生クリームなんて所詮たかがしれてるだろうと…
食べても運動すればいいだけなんだけど生クリームが思ってたよりインパクト凄かったよ

>>595
問題は脂質や…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:04:44.67 ID:8qKhawYNM.net
>>583
運動とカロリー計算。1日500程度アンダーカロリーにしてた。今はあまり厳密に計算してないし体重推移を見ると多分トントンくらいのカロリーになってるはず。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:44:32.83 ID:h6NsikmQd.net
>>600
アートンドミルク(砂糖不使用)にゼラチン、ヨーグルト(脂肪0もしくは低糖低脂肪)、ラカントでヨーグルトクリームつくるといいよ
生クリームとはいかないけどだいぶ満たされる
レシピはつべに転がってるから好きなやつ使えばいい
生クリーム比較でカロリー糖質脂質が1/4〜1/10で抑えれる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:49:04.85 ID:RcDHco6pa.net
>>602
ちょっと調べてみるわありがとう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 18:59:23.14 ID:PGrPKtvp0.net
>>601
そっか〜
無理する必要はないけど、BMI22あたり目指すのも
いいかもしれないね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:51:17.11 ID:FCyu+/NS0.net
畜生!!
お菓子(キャラメルコーン、ポテコ、ポッキー)とレモン酎ハイ食っちまった!!
明日こそなんも食わんぞ!!
分かったか!!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:15:51.07 ID:g9kiYi0E0.net
>>600
脂質が気になるならオイコスの砂糖不使用のが脂質ゼロだよ
硬めのヨーグルトだからラカント混ぜればホイップクリームみたいな感じになるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:20:32.23 ID:RcDHco6pa.net
>>606
そこまで脂質は気にしてないんだ
ただ生クリームの圧倒的脂質の破壊力が凄まじかっただけで
200gであのカロリー!?と

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:45:05.98 ID:UeYBzqET0.net
ふ菓子や黒棒にヨーグルトかけて食べるのがうめーわ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:48:41.75 ID:jioCwF7ga.net
ヨーグルトと生クリームはやっぱり別物だよ
似てる物食べて不完全燃焼になるくらいなら割り切って食べちゃうのも手だと思うけどな
砂糖をラカントにしてクリーム手で泡立てるのを免罪符にするとかw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:54:15.65 ID:g9kiYi0E0.net
>>609
それは言えてる
この前ウエルシアの低糖質プチシュー食べたらクリームが激まずで普通のシュークリーム買えば良かったと後悔した

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:09:23.47 ID:RcDHco6pa.net
今度の休日に片道一時間のスーパーに歩いて買うことで禊にしよう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 23:17:31.07 ID:qOviS5vX0.net
今の季節なら板チョコアイスを1時間かけて家に持ち帰っても溶けないかもな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 08:45:37.92 ID:rApKdqPr0.net
身長152p62s女です
今日から仲間入りさせてください
目標は49sです
とりあえず1日1000kcal前後に抑えて運動も
して頑張ります

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 09:32:46.81 ID:5KHf9svEd.net
>>613
すぐこのスレ卒業しそうw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:06:35.91 ID:oH0PwGp1d.net
>>613
基礎代謝分1400kcal弱は摂取しましょう。
筋力落ちてリバウンドしやすくなるよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 10:30:03.75 ID:rApKdqPr0.net
>>615
アドバイスありがとうございます
頑張ります

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:34:59.55 ID:L507UneE0.net
>>613
摂取カロリーの制限だけだと痩せても皮あまりの汚い体形になるから
ちゃんと高タンパク低カロリーの食生活に変えて筋トレしないと後悔する
スイーツは果実に変更
油は取らないと便秘になるからオリーブオイルに変更
ご飯のお茶碗は小さいものに買い替える
空腹は野菜をたくさん食べる事でごまかす
体重計には毎日乗る
筋トレは家で出来る自重のプランクだけは毎日やる
これで1か月後くらいから痩せ始めるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:47:24.04 ID:jtNyZ3bGa.net
>>615
基礎代謝そんなに高いかな
女は1200くらいじゃないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:53:19.82 ID:dX2mqHsf0.net
>>613
週に9000kcalで2ヶ月過ごせば卒業。
週に7000kcalだと1ヶ月足らずで卒業するけどすぐリバウンドするよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 18:23:01.38 ID:5SVkKEqO0.net
私も仲間入りさせてください
156cm63kg、うつで失業中のナースです
心を満たすための過食で半年で13kg増えました
リポドリンとプロテインと有酸素運動で頑張ります
よろしくお願いします

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 19:36:29.00 ID:jtNyZ3bGa.net
>>620
まずは食事で栄養ちゃんととったほうがいいよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:51:44.13 ID:rApKdqPr0.net
613です
皆さん細かい所までアドバイス本当にありがとうございます

>>620
私も精神病抱えてます
身長も近いし一緒に頑張りましょう!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 08:07:01.52 ID:Y/Ku/iVJd.net
10月に85キロからダイエットはじめて、今67キロになった
とにかく身体が軽いし、服もMサイズが着れるし、約5ヶ月で人間ここまで変われるもんなんだね
一生自分はデブのままだと思ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 11:28:38.20 ID:q/dEZaMBd.net
>>620
いわゆる痩せ薬(ゼニカルとか)はやめとき
一時的には落ちるけどそれがあるからと過食気味になる
うつならあすけんとかカロミルみたいなアプリで栄養コントロールしながら
少しだけの贅沢で気持ちほぐしながら減らしたほうがいい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 15:36:15.00 ID:/Txy5o110.net
>>623
おんなじ感じだけどユニクロならsのパンツも履けるようなったわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 11:48:58.75 ID:z9nJAEvza.net
昨日ラーメンライス食ったし、今日は運動頑張ろう

久々にメンテナンスカロリーオーバーしたせいか体が元気な感じがする

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 12:50:05.12 ID:+vvLpGJ6d.net
>>626
木曜の晩にラーメンライス。汁にご飯投入し飲み干す?してるが金曜65.4で今日64.4
週間1なら問題なし。
確かに土日は運動はかどるわ。あと快便(笑)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 15:08:00.59 ID:z9nJAEvza.net
>>627
俺も飲み干してる
週一くらいなら問題なさそうだよね

土日は時間とれるから合わせて1000kcalくらいは運動で消費してて週間収支で見るなら余裕あるし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 18:23:48.36 ID:V2fTnAqba.net
仕事忙しくて昨日夜に買い食いしたら次の日の朝1kgくらい増えてたわ
塩分過多の自覚あるから慌ててはないが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:03:34.12 ID:E4yYSrUg0.net
腹の肉が減ってきているのが分かるが皮が余りそう
肉を掴める量が減ってきたのはいいことなんだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/26(土) 23:16:18.53 ID:U1LY4vCT0.net
>>627
油取ると便通よくなるよな(笑)
オリーブオイルを少量飲んでも効果あるらしい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:05:20.27 ID:tnzGjBVn0.net
まだ断食1日目なのに空腹感凄くて辛い
馬鹿野郎

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 14:07:39.93 ID:gGTecvnT0.net
>>632
https://gigazine.net/news/20201114-sokushinbutsu/

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:09:58.60 ID:dem2zU6S0.net
>>633
www

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:23:51.94 ID:sQZmLVtdM.net
断食は運動からの逃げ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:52:49.53 ID:LFzHUSX00.net
食物繊維色々見てたんだが大豆くっそ高いな
…これオールブランそんな買う必要なくね?いやそんなバカな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 20:41:21.98 ID:tnzGjBVn0.net
フラフラしてきてヤバイと思ったので飴玉なめた。
すみません。
どうかどうか許してください。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 15:51:41.30 ID:mCM3z+pId.net
ヤバイヤバイ
このスレをダメな方向で卒業しそうになってるwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:04:47.22 ID:SAWHNAqG0.net
一日で体重が700gくらい減って
体重計が壊れたのかと思った

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 23:26:08.74 ID:pnPhay9O0.net
いや700gなんて普通に増減するだろ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 07:31:39.87 ID:Z6SXGrjT0.net
2月の平均体重が59.8kgだったからこのスレ閲覧も卒業かな
8ヶ月で7キロ減のスローペースでやってたから長かった…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 11:56:49.42 ID:VIJdYA8g0.net
>>641
ボディメイクとしては理想的な体重の落ち方だったんじゃないか???
体重だけ急激に落とすと自分みたいな腹周りに浮き輪が残るwww
ただいまその浮き輪と格闘中

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 12:20:35.34 ID:qN1c7SNId.net
>>642
まさにそれだ...

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 23:18:49.66 ID:XSRejakp0.net
ダイエットをして思ったのが1番いいのはとにかく筋トレでしっかり体に負荷をかけて汗をかく事なんだよね
食べる量で減らすとしたら精々揚げ物とか糖分が多い間食
肉も野菜も魚もバランスよく食べること
最近ラクに痩せられるとかラクに脚を細くできるとか言うのがあるけど辛くてもキツめの筋トレが1番の近道だわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:17:33.57 ID:wtPdXdcY0.net
今回はちゃんとダイエットしようと思って
自分の体の調子を知るために
できるだけ体重計に乗るようにしたけど
64.0→63.4→63.8→64.0
とか荒ぶっててメンタルが左右される

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 09:45:44.76 ID:4OtOkhSUa.net
>>645
体重なんて簡単に変動するから1日で一喜一憂するんじゃなくて週や月平均で見ろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 10:31:53.80 ID:1+97saN0d.net
>>645
1キロの変動は当たり前。親戚集まった際に会食すると2キロ近く変動する時もある。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 12:35:20.99 ID:c5qqm1oh0.net
4日ほどサボってたから今日は久々頑張ろう

なんでか分からんけど、サボり期間後って水が抜けるからか痩せてるよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:40:31.01 ID:c+IJ4bu5a.net
それで油断して食べてるとある時からぐんぐん体重が増えていくんだぜ…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:51:08.86 ID:Sr9N7kXG0.net
牛乳と豆乳に変更
おやつをかぼちゃに煮物に変更
夕食のご飯の量を半分にしてご飯茶碗1杯
この変更だけでとりあえず2週間で1kgのペースで減量出来てるな
やはりスイーツの食べすぎが原因だったような気がする

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 13:51:16.92 ID:LuKy0hqrd.net
>>648
筋肉落ちたんでは

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/02(水) 16:14:37.37 ID:c5qqm1oh0.net
1キロ程度落ちることが多いのと1週間以上サボるとかがないから筋肉ではないんじゃないかなと思いたい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 19:25:44.64 ID:qY23rIoe0.net
176cmで65キロ目指してるんだけど68に壁がある
70〜68をウロウロしてる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/04(金) 23:41:17.63 ID:sppA/6C5d.net
176で65とかガリガリじゃね?
バランス取れた体格じゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 01:03:18.60 ID:z5r+RtFZ0.net
せっかく70.1まで落ちたのに運動も禁酒やめたとたんに73台キープ
もうダメかも分からん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 01:05:53.49 ID:Axsds+ts0.net
そりゃ辞めたら戻るだろ馬鹿なの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 01:18:24.68 ID:kTsvHIRW0.net
>>653
体重が減れば基礎代謝も減るから同じ量の食事なら体重減らなくなるよ
175cmで60kgまで落としたことあるけどその時は運動量を増やしていって落とした
医者に止められて少し増量したけどやはり腹筋周りの脂肪が気になるからまた落としてる最中w
今度は筋トレ増やして減量しようとしてる
2週間で1kgのペースでやってるけど壁は感じないな〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 06:06:27.27 ID:4+ff4k+70.net
個人差はあるので、壁を感じる人がいて、一方に感じない人がいてもなんの不思議もない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:55:25.23 ID:2/C0bI260.net
>>653
停滞期はダイエット貯金してると思って頑張れ。
>>349
>>355

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 10:15:55.78 ID:BBkfXMEa0.net
初歩的なことかもしれませんけど
どうして一日2リットル水を飲めって言われてるんでしょう
食べるものの水分とは別にですよね
浮腫むのが嫌で2リットルは飲めないです

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 12:12:19.65 ID:53S93uVda.net
>>660
脂肪を分解したり老廃物を排出するのに水が必要だからですよ
たかだか2リットルの水分だけを原因に人間は浮腫みませんし
本当に浮腫むのであればミネラルバランスの崩れ、臓器の疾患か単なる運動不足による代謝の悪さでしょう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:27:11.66 ID:fV2bFr57a.net
>>660
浮腫む原因は水分よりも運動不足や塩分摂取過多
水多く飲んでも早々浮腫まない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 13:40:50.27 ID:jXncGorid.net
水2Lって結構大変だよな
意識して飲むようにはしてるけど気にしてないと1日500mL程度しか飲んでない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 15:35:14.54 ID:BBkfXMEa0.net
ありがとうございます
水分をとる事で脂肪燃焼や老廃物の排出になるのですね
たしかに水を多めに飲んだのに脚がスッキリしているように感じた日もあったかもしれません
運動不足と塩分過多みたいなので気をつけます
しかし塩分は知らず知らずのうちにとっていて驚きますね
減塩難しい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 16:36:28.09 ID:z5r+RtFZ0.net
>>656
わざわざ書くことかよ
お前こそが馬鹿そのもの

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:06:15.19 ID:BdKYyGvi0.net
わざわざ書かないと理解出来ない馬鹿だと思われたんじゃないかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 17:08:17.40 ID:2/tdH+Dea.net
スレタイも読めないレベルだしねぇ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:03:24.70 ID:Jk7X/cYE0.net
>>663
冬だとつい飲まなくなるな

冷たい水飲むと温度を上げるために余計にカロリー消費するらしいけど
一方で消化器系には冷たい水飲むのは健康上よくないみたいだし
白湯かお茶で飲めばいいのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 18:49:22.79 ID:T/4fHDgP0.net
ラーメンのお供には冷たい水以外は認めないよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:18:12.96 ID:FWvg7f000.net
おそばの御供には蕎麦湯と蕎麦茶、ほうじ茶だよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 13:41:04.60 ID:l5PIgbCK0.net
GGスレ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 14:43:40.75 ID:lnuaT8CkM.net
>>665
70kgスレに帰りな。
バカ晒し過ぎて帰りづらいのはわかるけどさ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 16:45:34.82 ID:XgXNBa3uM.net
【嘘みたいな本当】 The Fools、3名共、30日に死去
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1574491423/l50
https://o.5ch.net/1vuui.png

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/07(月) 22:29:01.05 ID:eM8SrIc9d.net
>>255
ここから65キロ台になった
まだまだだけど、春が終わるくらいにここを卒業したい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 09:23:32.53 ID:6ll0/4JEp.net
>>674
あまり無理しすぎるなよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:21:47.76 ID:Fui9tx3nd.net
>>675
ありがとうございます!
食事は基礎代謝以上かならず食べるようにしてるし、焦らずがんばります
でも夏にノースリーブ着たい…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 10:39:05.73 ID:1qUCo/d10.net
>>676
胸も萎んできた?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:49:40.43 ID:Fui9tx3nd.net
>>677
それがそうでもないんですよね
まだまだデブだからかもだけどw
お腹周りが痩せたのは嬉しいけど、二の腕とかもぶるぶるんのままだから筋トレしなければ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 11:56:21.73 ID:3Zk+ioaf0.net
二の腕はウォーキングしてたら自然に痩せた
毎日1万歩歩けば1万回腕振ってるんだからまあ当たり前かもだけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:25:49.75 ID:Fui9tx3nd.net
>>679
自分も毎日一万歩歩いてるんだけどちっとも細くなってない…!
スマホ見ながらで腕をふってないからかもしれない
今日からふりながら歩いてみます

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:29:18.17 ID:3Zk+ioaf0.net
結構意識的に腕振ってるよ
肘を曲げるまではやらないけど
ふつうの腕振りより気持ち前に指先を出すような感じで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:42:23.23 ID:8+TH6SJCd.net
ノルディックウォーキングでポール使ってるので腕振るのとポール押し出すので背中の肉も落ちた。あと足への負担軽減。
最初は杖ついてる老人みたく恥ずかしかったが慣れた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:42:48.94 ID:Fui9tx3nd.net
ありがとう!
やる気出た
今日から絶対に腕振りウォーキングにします!!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:47:22.91 ID:3mWuy4HFM.net
体脂肪が落ちればおのずと細くなるはず
部分痩せはあまり起こり得ないので活動量を増やすように考えてみてはいかが
あとは食事管理かなと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 12:54:05.60 ID:8+TH6SJCd.net
>>684
74kgから10kg痩せても腹は89→84と5cmしか減ってない。
頑固に残ってます…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:26:25.74 ID:doumpK4ma.net
5cmって結構減ってるほうだと思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:33:53.42 ID:1Gi4Uyj40.net
腹は最後の砦

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:37:55.00 ID:j9NgDUoD0.net
アンネぼくちゃんねお菓子一杯食べたの
ヘヘヘ
( ´∀`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 13:45:22.97 ID:gDZ6S1op0.net
男で175/63kgで体脂肪率17%だけど
脱いだらすごいよwwww
おなか周りだけは85kg当時の脂肪がそのまま残ってる感じwww
つまむと2cmくらいの脂肪がある
筋トレすると脂肪が減るというより脂肪と筋肉の区別が明確になってくる感じで
より脂肪の存在が際立ってしまう
5月GW前にはには体重60kg体脂肪率13%を達成してどんな体形になるのかが楽しみだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 15:19:54.49 ID:WjuyVvcL0.net
173cm/65kgで体脂肪率24%あるわ
7年くらい無職だから筋力落ちまくり

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/08(火) 23:22:21.65 ID:IkoRNVr70.net
>>674
ペースはやいな!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 08:34:31.81 ID:zO4zIDohr.net
僕だって今65kgだけど4月19日までに58kgになるんだから!
バカにしないでよね!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 12:47:15.77 ID:SxMHL9iha.net
無理だからやめとけ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 20:56:50.20 ID:6sLoP/ik0.net
162cm65kgの40歳
63まで減らせても生理来るとまたすぐに65kgに戻ってしまいます。

63kgの壁が厚すぎて泣きそう(T_T)

フォシーガとかってどうなんでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてくださいまし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:42:01.82 ID:ItOupf8Q0.net
出勤日以外は断食する。
テレワークの日も断食や。
6週間後に6kg減を目指す。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 21:48:54.24 ID:1JyZY1fI0.net
>>694
そんな薬に頼らないで運動と食事管理だよ
あすけん使え

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/09(水) 23:28:18.60 ID:6sLoP/ik0.net
>>696
ありがとうございます。
あすけん入れてみますー
散歩からでもやはり運動やってみます

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 00:49:16.12 ID:iHH+lc9ua.net
>>694
ほぼ一緒そこの壁厚いよね同じく乗り越えられないでいる
BMIが24台になったからなのかなんなのかどうにもうまく進めない
正直女である以上どうにもならないよね自分で自分をコントロールできないのがPMSな訳で
とりあえず生理終盤から排卵期までは運動効率が良いらしいからこの10日〜14日で体に良い物食べつつガツガツ筋トレと有酸素運動
排卵期〜生理中盤はストレス発散程度の軽いストレッチと軽い有酸素運動なんだってとか言うのは簡単なんよね
丁度今晩からまた筋トレとジョギング始めたから2週間くらい頑張る

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/11(金) 20:59:55.06 ID:MrF6Qp4c0.net
今日はいつもより食べすぎてしまった。明日からまた頑張らないと
ダイエット始めてから数年振りに見る数値だったから浮かれすぎた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:07:00.55 ID:IrDg5k7Ad.net
デブだから体重モリモリ減っていく
やったー(?)
でも、みんなのレス見てると標準体重付近になるとなかなか大変なんだね
早くそこまで辿り着くぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:56:58.79 ID:oSD2ZAjm0.net
63キロの壁

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:44:41.39 ID:SP/tdYbBd.net
2月9日に64.8になって一進一退繰り返し、今日ようやく63.8になったわ。
年明けからの雪のせいも有るが12月に4.6キロ落としたのが嘘のようだ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:18:01.09 ID:VZqx54JL0.net
>>698
お仲間さんいたー( ;∀;)
自分だけじゃないんですね。なんだか同士のお話聞くとちょっと折れた気持ちが癒やされます。
私も運動しつつコツコツ頑張ります!ありがとうです!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 07:41:32.09 ID:o0t1syejd.net
特別に食事制限してるわけでもないから体重減るペースがくっそ遅いけど、去年から4キロ減って64キロ台がやっと安定してきた
やっぱりお菓子の有無がでかく感じる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 09:20:30.23 ID:DF5VCIKfa.net
お菓子1日100キロカロリーとして毎日だと月3000キロカロリーだからね
これがポッキーやポテチとかだと…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 09:24:30.51 ID:1JpLS6XF0.net
正直お菓子とジュースとお酒やめたら健康的な体重までは運動とか意識しなくても痩せられるよね
クッキー一箱ぐらいペロッと食べてたけど明らかにヤバかった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 09:59:53.34 ID:vIlBKi+m0.net
とりあえず楽して痩せたい人は朝晩毎日フルスクワットを300回ずつやれば嫌でも痩せれる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:15:17.42 ID:Knt0baLza.net
楽して痩せるなんてものはないんだなと思い知るわw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 12:32:54.87 ID:DqrSj0uQa.net
自分は金のない学生時代は自然と節制できてたのが社会人になって金が手に入ってしまって暴食に走ったな…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 17:45:23.83 ID:roEV4LTaM.net
歩いてきたけど、花粉症でつれえ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:42:04.22 ID:964febbf0.net
>>710
自分は有酸素運動はエアロバイクw
冷暖房完備で辛くなったらいつでも止められるから

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 20:42:58.03 ID:ifYg81D90.net
エアロバイクは天候関係なしが強い
後は急な腹痛や尿意

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 21:28:30.62 ID:r/uaKCyf0.net
ワイ引きこもりはトレッドミルとフィットボクシング
+あすけんで去年は15キロ痩せたけど仕事辞めて戻っちゃった

花粉症の人の外歩きはしんどいだろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 05:17:25.93 ID:/mzHiOQJ0.net
70まで落ちたが3ヶ月で5キロ増加
目標がさらに遠くなった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:26:11.43 ID:4IVmlq9U0.net
来週には63kg台になれるペースで自分にしては順調だけど今日は年一のピザ食べる日だから楽しみだけどどうなるか怖いなあ
明日減らせばいいことなんだけどさ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 10:42:32.37 ID:qbiBgOqBa.net
折角のピザ記念日なんだから気にせず楽しんだもん勝ちよ
調整は前後ですれば良し

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 11:56:21.88 ID:sBNbYvXud.net
そうだね。好きなのになかなか食べられないし今日くらいは楽しまないと損だよね
即脂肪にはならないと思って気軽に考えておくことにするよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:22:50.95 ID:8aHnLHJ+p.net
>>614
68から3ヶ月で11kg増え、今やっと6kg減った
夏くらい迄にあと9kgのんびり頑張る

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 12:30:22.07 ID:RvcDLHejd.net
>>717
使いきれない糖質は2ー3日で脂肪に変換されるらし
それまでに使いきればok

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 13:58:20.75 ID:dZgJMYDK0.net
配置転換で事務職になったら体重落ちなくなったww
現場の立ち仕事のほうが健康にはいいよな〜〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 17:43:13.77 ID:6r/SigeTa.net
>>714
お前の巣はこっちだろアル中デブ
体重別スレ 70-79kg台 ★15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1645958201/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:09:49.55 ID:qbIhdq+60.net
約150日間運動に食事制限に頑張って、82kから62.4kまで減らしました。

昨日初めて一日中食べて歩いて食べて歩いてをやって腹一杯食べた。208分のウォーキングマシンに6千歩の買い物。

今日の朝の体重が64.9k。快便かと思ったけどむしろ全くでない。それでも今の体重が63.9k

今日食べたものもあるし、お腹の中のモノは本当にどこに消えるのか。不思議だ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:20:27.67 ID:M5CS+Wb8M.net
聞いていいかな?
今60.8とかだけど一週間以上60キロから61キロを彷徨ってる。ダイエットメニューは1300から1600キロカロリー以内の食事制限と通勤往復一時間ちょっとの自転車走行、ホットヨガ一時間を2コマ。
食事制限そこまでしたくないから消費カロリーで痩せていくはずなんだけど全然、、。
原因わかる人いないかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:39:03.03 ID:oR+B9Uop0.net
>>723
カロリーが適正でもたんぱく質脂質糖質のどれかが過剰で脂肪に変換されてる
または糖質や脂質の代謝に関わるビタミンB群が摂れてない
糖質を食べてから運動するじゃなく運動してから食べるのタイミングで食べている為にエネルギーとして使われず脂肪として蓄えられてる

この内のどれか又は複合型だと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 19:41:10.62 ID:/SQrJy0Ga.net
>>723
身長性別基礎代謝生活強度もダイエット期間も何もわからんから減量見込みの計算が合ってるのかわからんけど
水分や老廃物の関係で一週間くらい体重に変動がないことは正しい方法を取ってたとしても普通にある
本当に摂取カロリーより消費カロリーが上回っていればある日突然ストーンと落ちる日が来るので
あんまり気にせず今のやり方を淡々と続けてみたら?
一ヶ月経ってもまるで変わらないとかむしろ増えるとかになったらその時考えればいいよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:44:48.80 ID:4IVmlq9U0.net
自分なんて1ヶ月以上停滞したことあったしそこまでやってるならそのうち減りそうな気もする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 21:55:59.61 ID:W05TOMnx0.net
自分も2週間くらい60〜61うろうろしてて萎えてる
30kg以上落としてきてるからこの程度の停滞は何度もあるけどやっぱ辛いわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:16:04.88 ID:HR64r4NG0.net
>>723
俺も三週間の停滞期になった時に聞いたが、脂肪減って筋肉増えてるんだとさ。バランスとるために?筋肉内に水分溜め込むので体重の変化が無いが、身体がその体重に慣れると減り始める(ストンと落ちる)

聞いたので詳しい説明は出来ないが2回目は停滞期はダイエット貯金してると思い運動続けた。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 22:59:37.67 ID:Y6/4TLlz0.net
>>724
レスありがとう
運動後は2時間開けて食べてるし、アプリで
過剰な糖質とかがないかチェックしてるけど
ビタミンが取れてないかは考えたことなかった
ビタミンBを取るのってサプリでもいいのかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:04:25.13 ID:Y6/4TLlz0.net
>>725
160センチ女基礎代謝1279です
ダイエットはずーっとやってるけどここ3ヶ月で4キロぐらいの減量かな
3月入ってからは運動量増えてるけど全然減らないや

あとみなさんレスありがとう
そのうち減るの願って頑張るよ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:05:34.17 ID:Y6/4TLlz0.net
>>728
筋肉つくのって運動してからだいぶ後って聞いたから違うのかなって思ってたけどそうなら有り難いな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:12:49.49 ID:HR64r4NG0.net
>>731
あった。此だ。

コロナで会社入る前に体温測ってるが、ダイエット前35度台が36度台になったので基礎代謝上がったかな?(筋肉付いた?)
>>355

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/14(月) 23:19:10.65 ID:qbiBgOqBa.net
>>729
この場合気にするのは食べた後に体を動かしているか(食べた後にエネルギーを消費しているか)であって運動後の食事の間隔ではないと思うよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 00:46:15.15 ID:kctAvSDcp.net
一ヶ月60から61を停滞してたがようやくここを卒業できる
この1週間60k以上にならなくなった
みんなまたな
実に2年ぶりの卒業だ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 04:07:34.60 ID:UerWRGdo0.net
>>722
汗と呼気で排出される

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 06:52:22.14 ID:Z+gyI3Pv0.net
>>735
ありがとうございます。
今日の朝が62.9k。あと数日間経緯を見守ってみます。
便秘解消運動もしておきます

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 07:09:28.23 ID:ZYbFWQF90.net
いや運動後に2時間開けて食べるって何?
運動前30分から1時間なら意味あるし、食後30分以内ならそっちも効果はある(目的は別だが)
全く意味ないけど運動後2時間

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 07:19:22.78 ID:fz6Hx6MPp.net
職場の給食センターの弁当が何カロリーか分からんが毎日食べてる
半ライスにしてるけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 09:19:58.47 ID:QN338nl4M.net
>>737
ヨガのインストラクターさんに運動して2時間は吸収がいいから食べないようにって言われてる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:01:46.06 ID:6YSp05vLa.net
筋肉に栄養送るため運動後に食事やプロテイン取るんだよ…
太りたいならそれ続けていいぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:08:44.41 ID:io7/lykS0.net
つまり自分が何をどれだけ食べているかも把握せず、自分に必要な栄養素の量も種類も知らないまま
せっせと食べて中性脂肪として蓄えた物を運動して落とすという賽の河原の石積みたいなことを日々繰り返しているということですね

勿体ないことですね、せっかく運動での消費があるのに生かせてないし
あすけん使って食事管理すれば1日2000kcal食べても3ヶ月で6s以上は落とせてた案件なのに

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:20:42.21 ID:5DHwODLma.net
ダイエットのやり方をそんなに知らないから食べて運動したら落ちるかなと思ってたんだけどそんな煽らなくても笑

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:23:00.72 ID:zvA+D69i0.net
本人の運動できる時間のタイミングがあるかもしれないけどできれば食事後に運動した方がいいんだっけ?
フィットボクシングとかの運動ゲームしかやってないけどその方がいい気がして自分はそうしてたけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 10:31:37.35 ID:6YSp05vLa.net
つーかなんなんだろうなそのインストラクター
ヤブってレベルじゃねえぞ
まあ食後2時間以内の運動がいいですよを運動2時間後の食事と勘違いしてる方が可能性高そうだが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 11:55:55.67 ID:iUXUheC5d.net
>>743
フィットボクシング良いよね。
背中と胸(男です)の肉がみるみる落ちた。
あと脚も何気に筋肉痛になる。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 12:34:35.89 ID:C0bPfjUid.net
なんだかよくわからん独自の解釈や方法を教えるインストラクター?はまぁまぁ居るのかもしれない
絶食ダイエット宿みたいなのもあるようだしヨガなんかは結構宗教色濃い所もあるにはある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 12:40:23.24 ID:QMwuqbX1d.net
自分にあったやり方で減量すればいいと思うわ
人が言ったやり方だとよほど強く痩せたいという気持ちがなければ大体自分に合わなくてやーめたになるからね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:14:30.26 ID:nEtCZY6LF.net
1泊2日の断食プランに泊まった事がある。
断食ってより1時間おきにスムージーとか漢方がでてきた。

水飲み放題、温泉入り放題だった。案外、リフレッシュはできたと思う

お試しプランみたいな感じで劇的効果はなかったけど、人間食わなくても案外活動できる事を知った.

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 13:58:02.88 ID:1zgtJwhJd.net
>>747
それは大事よね
直接関係ないけど、ダイエットのために食事が低糖質を経てケトジェニックになってるけど
やめても低糖質〜ケトジェニック生活でまったく問題ない感じになってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:23:00.12 ID:zvA+D69i0.net
>>745
運動不足解消のためにそんなに期待はしないでやり始めたけど結構引き締まるよね
背中と二の腕が特にスッキリしたしやってみてよかったよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:33:45.18 ID:UzR4Rpypd.net
>>734
おめでとう!もう戻ってきたらだめだよ
追いかけて頑張るわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 17:45:12.85 ID:aGBpMUw7d.net
>>750
なお、リングフィットアドベンチャーはソフトの入れ換えやコントローラーセットするの面倒なので一度しかやってない(笑)

もし両方やるならどちらかはダウンロード盤が良いかも。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 19:26:05.87 ID:p1kBE2aa0.net
>>748
人間を食べる((((;゚Д゚)))))

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 20:43:19.48 ID:VmUxib1i0.net
160cm/66.5kgだけど子供の頃から身長-95の壁を超えられない
一時的に超えてもリバウンドしてるから身長-100になったことがない
転職して仕事で体動かす時間増えたし、とりあえずレコーディング再開する

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 21:34:03.09 ID:zqOArPUZ0.net
甘い飲み物止めるとわかりやすく落ちるけど
これを減らすのがつらい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:01:55.26 ID:PmJcqgDta.net
甘い飲み物とかそんな飲みたいかねぇ…?
まあ有酸素前とかならいいんじゃない燃料補給だと思えば

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:10:26.51 ID:oTmLqoeRd.net
俺も無くても全然大丈夫だから気持ちはわからないけど
中毒の人は一度我慢して中毒抜いた方が今後楽かもね
それよりお茶が飲めなくなったらその方が辛い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 22:55:40.22 ID:xS8w2XlS0.net
そんな飲みたい!って訳じゃないが通勤時にコンビニ立ち寄っての煙草とエメラルドマウンテンが習慣になってる。
痩せ続けてるからまぁいっかで辞めてない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:02:33.20 ID:irhpyUTzp.net
腹減りすぎて厳しい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:06:42.82 ID:irhpyUTzp.net
食欲満たせえうコンビニで買えるもの教えて
白菜の漬物と0カロリーゼリーとハードグミはよかった

761 :620 :2022/03/15(火) 23:08:48.50 ID:tEzmpAz3d.net
リポ半錠、フィットボクシング30分→プロテイン休憩→20分、ゆる糖質制限で60.0kg
体脂肪率が30%切ったら筋トレ始めたいけど先が長い

お腹が空いたらプロテイン…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 23:23:36.19 ID:ZYbFWQF90.net
>>760
2Lの水

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 03:38:29.32 ID:FuDNQJx/M.net
1日基礎+消費カロリー3500kcal〜4000kcal、摂取カロリーはだいたい4000kcal、
ここに増量用プロテイン追加して+750kcal。これで一週間経つのに体重変動水分量の変動以外ほぼナシ
これって増量用プロテインが吸収されてないんでしょうか? 入ってるのただのブドウ糖とマルトデキストリンなのに吸収されないなんてことあります?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 03:39:36.31 ID:FuDNQJx/M.net
間違えた
一週間じゃなくて一ヶ月です

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 10:47:10.21 ID:sv/TOuBj0.net
169cm66.0→62.6
このまま60台を卒業させてくれ…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 11:39:49.68 ID:qgnvn4e6d.net
特定保健指導帰り。
10月から体重74キロ→64キロ。ウエスト89センチ→80センチ

因みにγGTP過去3年300〜360が136(昨日別件で血液検査した値)
今年の人間ドックが楽しみだ(笑)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:32:53.28 ID:jKGE0dtu0.net
最近年度末の忙しさと花粉症あるから出不精になってて上に卒業しそう…4月からまた頑張ろう

今月週2ペースくらいしか運動出来てない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 12:46:29.99 ID:y1qEp0DDM.net
節制と運動で肉つまむと脂身減ってるのは間違いないはずなのに体重はあまり変わらない…
筋肉ついてるのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 13:00:51.12 ID:r7Y+QZkF0.net
>>768
某スレのテンプレだけど体重だけじゃなくてサイズと体脂肪率見るとモチベ保てるかも
体積こんなに違うしね
https://i.imgur.com/HUaZ8yh.jpg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 13:10:17.23 ID:P8ODxYADd.net
予定外に2日連続腹一杯食べることになってしまい案の定1kg増加してたけど美味しかったからいいや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 14:24:44.21 ID:Gq7eUZxVp.net
>>770
水分も含んでるから心配するな
また運動頑張ろうぜ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:01:26.96 ID:NSIHCZDxr.net
限定のドーナツ買っちゃった。
捨てるべきか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:07:42.00 ID:DbCjOVsad.net
美味しく食べて2時間走ってきていいのよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:08:20.51 ID:NSIHCZDxr.net
>>773
ワクチン打ったから運動できない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:10:36.85 ID:QiDjZVGZa.net
なんで買うの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:12:00.80 ID:P8ODxYADd.net
>>771
ありがとう。月平均で減ってればセーフって自分に言い聞かせて頑張るよ
いきなり脂肪にならないとはいえ数字が一気に増えるとちょっとびっくりする

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:12:16.29 ID:HAIsUNwfa.net
自ら買おうとする気持ちがわからない
まだ家族が買ってきちゃってなら分かるが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:12:55.82 ID:qgnvn4e6d.net
>>772
観賞用 保存用 布教用 好きな用途選べばぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 17:52:21.69 ID:jFv9JR1S0.net
>>777
>>775
限定の破壊力知らんのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 18:59:37.77 ID:HAIsUNwfa.net
>>779
減量中に菓子を買おうとは思わないな
限定だろうが何だろうが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 19:06:45.22 ID:VmH8Ma5+0.net
>>779
別に限定ラーメンだろうが食べるけどワクチンで運動できないタイミングではないわ
二郎大食っても当日翌日で10メッツ合計3時間以上で対消滅狙うのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/16(水) 19:44:23.30 ID:jKGE0dtu0.net
まあ、ワクチン後しばらく辛いし良いんじゃねえかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 06:03:33.14 ID:xfnGPWDx0.net
>>770
食べることになったってw
奥さんの実家に泊まったからとかか
あるあるだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 09:49:09.19 ID:KJz7PgW7d.net
節制しすぎてもどこかで爆発するから時々はガス抜きすべきよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:03:57.53 ID:ZfwzMKNn0.net
そんなにストレス溜まるか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:11:40.45 ID:pxJBlLRaF.net
自分はテレビとか動画で食べ物をみても食欲はわかない。むしろ率先して大食い動画みてるぐらい。でも隣で大福食べられると無性に食欲が湧く。目の前での他人の飲食は目の毒

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:22:40.97 ID:J0j/Z7Yfd.net
食欲を紛らわすなら性欲か睡眠欲

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 11:43:31.73 ID:vtlP+Uhdd.net
20キロくらい痩せたんだけど、二の腕がめちゃくちゃ皮あまりしてることに気がついた…
だるんだるんなんだけど、これは戻ってゆくんだろうか
同じく皮あまりになって、改善した方いますか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:10:22.16 ID:MXdGSfyl0.net
ニベアのボディケアのクリームやムースでマッサージ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:12:39.86 ID:yA/kvow+M.net
上腕三頭筋のトレーニングをしてみるとか
ディップスとか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:22:12.05 ID:atv+WHHb0.net
>>788
同じくらい痩せたけど二の腕じゃ無くてお腹周りがひどいことになったww
有酸素運動から筋トレに運動を変更したら体重の減りは遅くなったけど
徐々にお腹周り締まった来た
改善策に特効薬のようなものはないみたいだから地道に筋トレしかないと思ってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:35:59.79 ID:vtlP+Uhdd.net
ありがとうございます!
地道に筋トレとマッサージやります
痩せるのは嬉しいけど、こんな敵も待ってるなんて…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:43:14.32 ID:pKLgsRJed.net
ダイエットは月当たり体重の1〜5%まで
https://smartlog.jp/213429
https://yu-sanryourishuhu.com/after_diet_too_much_skin/1792/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 12:45:52.08 ID:ChP0Wpjkd.net
今まで長い時間かけて地道に積み上げてきた脂肪は手強いのじゃ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 15:34:50.56 ID:oXoKJtmz0.net
ガンガン運動するスタイルで1年ほどで25キロ減量 95kg→70kg
その後、いきなり大病が発覚して入院
治療の為にもう10kg痩せる様にと言われてしもた
点滴や輸血したままガンガン運動できねーから食事制限がキツイ...

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:23:47.65 ID:M+CA5PuT0.net
>>795
身長175くらい?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:40:13.18 ID:oXoKJtmz0.net
>>796
172cm
よーわかるね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:47:11.48 ID:r8koo2Qm0.net
173cm120kgですが60kg目指します
応援よろしくお願いいたします

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 17:35:58.39 ID:OyLD4BWla.net
>>798
60kg台になってから来いよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 19:03:40.04 ID:ct2bpL/00.net
>>653で68キロに壁があるって書いた者だけど、一昨日68.2で昨日は計れず、今日が67.2だった

壁越えたのかな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 22:23:22.40 ID:pKltMjYOd.net
>>788
105→67だけどこっちは腹回りがだいぶ残ってるわ
仕事柄腕はよく使うから腕の筋肉は維持されてて二の腕は問題ないが腹筋あまり使わないからかなり落ちたせいか皮ユルユルで困ってる
やっぱ筋トレへいこうしないとあかんね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 05:46:42.06 ID:Ix3HZL3G0.net
>>791
腹、しわくちゃ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 05:52:03.82 ID:Ix3HZL3G0.net
>>653
同じ身長、同じ目標だが、71で停滞1ヶ月
酒復活で74ナウ
今日ワクチン機会に禁酒禁欲1ヶ月予定

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 07:31:55.37 ID:LkCWQV/Oa.net
NGするわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 09:07:58.72 ID:yJ2uj09kd.net
>>800
多分。一週間平均で比較したら確実。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 10:16:35.50 ID:g7ONCXDy0.net
年度末で忙しくて規則正しい生活してたら、痩せてきた

あんまり拘ってなかったけど生活リズムもけっこう大事なんだね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 14:28:56.62 ID:tQDeclShd.net
たくさん寝ると体重減る不思議
水分抜けるんだろうけど、そこからいい感じに減ってくことが多いので睡眠大事っぽい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 18:06:50.38 ID:e3EIzn+p0.net
>>807
これはあるな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 01:37:33.16 ID:YPzH6MX50.net
寝てると当然だけど食欲が沸かない
起きてしばらくの間も食べたい気持ちが沸かないから我慢できる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 07:34:34.94 ID:PTKveybm0.net
現在BMI25なんだけど、食事制限は当然やるとして運動は筋トレより有酸素を優先する形で合ってるかな?
筋トレと両方やる体力はなくて

BMI22くらいまで体重を落とせたら徐々に筋トレにシフトしていこうかなと

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:03:47.82 ID:umIJloKwa.net
やってもないのにわかる体力なら有酸素も出来ないからしなくていいぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:07:30.82 ID:PTKveybm0.net
実際やってみた結果なんだけどw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:10:17.69 ID:NwPsg6ArM.net
どうせ始めた頃は数日おきになって毎日続かないので好きな方やればいいよ
慣れてきたら毎日できるようになるから余力があれば残りの方もやればいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:12:56.45 ID:6irp0s6qa.net
ほんそれ合ってる合ってないは確かに大切だけどできる範囲で続く事の方がとにかく大切

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:36:53.77 ID:PTKveybm0.net
アドバイスありがと
そうだね、続けられる範囲で自分がやりやすい方をやってみるよ
そのうち体力もついてくるだろうしね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:37:10.40 ID:7uVWXgLG0.net
>>810
それでOKすよ
有酸素は空腹時だとなおよし
朝の寝起きに30分だけ歩くとかで大丈夫

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 08:59:44.11 ID:1/0Nsm5C0.net
おススメ有酸素運動はエアロバイク
1:天候に左右されず毎日出来る
2:疲れたらすぐ止めれる
3:どんな恰好でも気にしなくていい
4:座って出来る
やはりいつでも止められるのは楽だよ
外でのウォーキングやジョギングは家まで帰ってくる体力残さないとダメな所が大変w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 09:07:04.36 ID:J7Tj45Rk0.net
>>810
スクワットはやった方がいい
最初は20回から初めて慣れたら10〜20回ずつ追加
自分はそのスタイルでズルズル増えて今は朝と夕方で片腕1.5kgのアンクルバンドつけて800回ずつまできてしもうた
あと体を引き締めたいならプランクもおすすめ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:32:03.73 ID:f1QijKF9p.net
減るペースは少ないけど、食事制限と筋トレのみでやってる
有酸素は最後の仕上げに入れる予定

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 11:58:28.78 ID:YGUImjL6F.net
YouTubeにある「世界一浅い腹筋と背筋」「一万歩歩くより立ったまま3分足踏み」胡散臭かったけどやってみたら結構筋肉痛になる。

でも辛く無い。これでボディメイクができるならやり続けてみようかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 12:06:01.41 ID:7uVWXgLG0.net
>>819
歩いてた方が脂肪は落ちるよ?
特に肝脂肪とかは有酸素やらなきゃ痩せてもつきまとうってためしてガッテン!のスキニーファットの回の時に言ってたよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 20:50:17.43 ID:bDPsjfkk0.net
今週減ってはいるけど減り悪いな
先週比&#8722;0.1!誤差だなw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:09:09.55 ID:16OJu7IY0.net
69.7あたりをウロウロしてて、たまに70キロ台に戻ったりしてるものです
週4ウォーキング30分
週2筋トレ60分
摂取カロリー1200でやってるんですが、なかなか痩せない
何がいけないのかなぁ、、、

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:16:43.23 ID:1/0Nsm5C0.net
>>823
摂取カロリーの計算間違い
本当にその摂取カロリーなら基礎代謝だけで週に800gくらいは痩せる
7000キロカロリーの消費で1kgやせるのは間違いないので摂取カロリーを疑ったほうがいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:17:49.04 ID:bDPsjfkk0.net
摂取カロリー1200とか筋肉すり減らしてるだけじゃん
筋トレする意味ないよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:21:01.50 ID:yEFCixlj0.net
摂取カロリーの計算違いかな?

基礎代謝1500〜1700kcal以下の1200kcal摂取で減らないのは想定以上に食べてる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 21:48:13.21 ID:16OJu7IY0.net
たくさんのご意見ありがとうございます。
摂取カロリーの間違いですね。
あすけんってアプリなんですが、分量とかで勘違いしてたかもしれません。
家庭料理なんかはうまく反映されませんしね。
想定以上に食べてるとは思いもしませんでした!
もうちょっと減らした方がいいですか?
体重の減り方は1ヶ月1キロ〜良くて2キロくらいです………
夜は重いんですよね、、、

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:07:11.44 ID:bDPsjfkk0.net
減らすなってんだろ話聞けや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:14:25.08 ID:16OJu7IY0.net
すみません
バランスよく増やす方向でやってみます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 22:17:07.34 ID:I2uOIGm30.net
>>827
そんな貴方におすすめな本があります
石本哲郎氏の「神痩せ!ダイエット」2冊でています

騙されたと思って検索してみてください。1週間本に書いてある通りの物を食べるだけで痩せ体質になれます。

自分は男ですが、全く問題なく過ごせています。

半信半疑でしたが、この本を読んでダイエットに大切なのはバランスの良い食事。理論的に作られた食事だと知りました。

本の通りに食べるだけなので、カロリー計算もしなくても大丈夫。面倒な調理が必要ないプランもあります。

是非、お試しあれ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 23:11:32.97 ID:16OJu7IY0.net
>>830
ありがとうございます。
今本を買いました!
チャレンジしてみます!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 00:13:06.88 ID:CBmIBE5z0.net
>>831
おー。ありがとうございます。
この本マジでおすすめです。1週間で体脂肪減るかい!って言われそうですが、食生活がかわり塩分が減り、むくみがとれるだけで見た目かわると思いますよ。

一回騙されたと思ってどんなプランでもいいので1週間やってみてください。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 02:38:05.66 ID:+V76+vEV0.net
70スタート65目標が75になってしもた
とりあえず酒やめた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 05:23:49.34 ID:+zWT5RRya.net
スレタイも読めない奴が守れるはずないな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 06:07:07.14 ID:rL8vT9aq0.net
暫く1500カロリーを目安に摂っていて、けさ、2回目の50台が!
半年前72からスタートだったから、まあ順調なんだけと、なんだか疲れてきた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 07:28:04.38 ID:SfcLwMEsa.net
[114.172.212.134]
酒の話ばっかで70kg代から痩せる気も無いのにこのスレに居座るガイジ
NG推奨

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 09:29:28.73 ID:ZMW3Gd9Xd.net
>>835
50台うらやましい…!
体つくりは体重だけじゃないけど、やっぱり十の位が変わるとテンション上がりますよね
自分はアプリの体重のグラフ見たり、前は着れなかった服を着たりしてモチベ維持してる
頑張りすぎず、やけにもならず、のんびりやっていきましょう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 13:01:46.52 ID:cHrofFTQ0.net
事務職に変わってから太ってしまった
男174/64kgだから太ってるわけじゃないし医者に言わせると適正体重らしいけど
59kgの時と比較するとやっぱり身体重い
BMIの数値より自分の感覚を優先したほうがいいと思うからもう一度59kgにしようと思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 14:24:09.07 ID:AWjKcAPx0.net
今日は3食我慢しようとしたけど飴玉10個食べちゃった。
糖尿になるかな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 17:11:41.32 ID:HCDXO9hL0.net
自転車60キロ弱で1695kcal消費♪
途中で吹雪始めてガクブル...

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 17:27:23.55 ID:AWjKcAPx0.net
明日はジョギングでもするか。
アップダウン11.6kmコースにするか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 17:30:34.32 ID:aoOycbUZ0.net
今日風も強くて寒かったよね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:19:28.78 ID:8NqFuXqla.net
天候が最近不安定だよね

花粉症だから雨歓迎だけども

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:36:47.30 ID:7oK0Qybw0.net
以前65kgくらいの時に履いてたジーンズが
72kg→65kgになったけどキツイ、ウェストは以前のようには戻っていないようだ・・

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 18:46:32.93 ID:aoOycbUZ0.net
>>844
7キロも減量に成功してて尊敬する!
その後のボディメイクはやっぱ筋トレしないとどうにもならないですよね
私も早く目標体重まで辿り着いてボディメイクにシフトしたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 20:47:58.28 ID:AWjKcAPx0.net
飴玉食べたら断食した事にならないよね?
ごめんなさい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/20(日) 22:40:05.15 ID:jEbzL88Id.net
夜かなり食べちゃったぁー
明日からまた頑張る

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 04:57:56.20 ID:gVEMNMwq0.net
>>834
禁酒禁欲3日目
全くつらくない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 04:59:04.76 ID:gVEMNMwq0.net
>>836
痩せる気ないとか勝手に決めつけるなアホ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 05:57:07.14 ID:oEixt6v3a.net
>>849
69.9以下に月平均下げてから来いよ文字読めないのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:20:31.81 ID:dWbawWz7d.net
現在の数値は男/171/69.5kg/17%
筋トレ併用で4ヶ月体重変動無しのウエスト-9cm
ここ一月くらいタニタの足下で測る体組成計で体脂肪率が全然下がらないのだけど何か1手加えた方が良いかな?
それとも今のまま続けた方が良い?
ウエストは減少速度が減ったけど15日で1cmくらいは減ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:26:29.29 ID:NuRMqghla.net
体脂肪率は信じるだけ無駄だから無視しておくのが吉

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:33:08.92 ID:BV004SOO0.net
アメリカ海軍式体脂肪率で計算したら体脂肪率18.5だった
女だけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:49:57.96 ID:abnpfngKa.net
>>849
そもそもテメーは来るスレ間違ってんだよ
アルコールで脳やられてんのかまともな教育も出来ない馬鹿親に育てられたかどっちだよデブ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:53:53.06 ID:UO99LsVE0.net
体脂肪率が35%前後から落ちなくて脂質をどう減らすかとか運動の内容とか悩んでたのに、米海軍式体脂肪率で計算してみたら27%だった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 08:55:02.00 ID:NuRMqghla.net
自分に都合のいい数字を持ってきて目を逸らしても脂肪は変わらんぞ…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 09:04:41.32 ID:BV004SOO0.net
大事なのは見た目だよ
家庭用体重計で出た22%の体脂肪率より首とウエスト測って出した海軍式体脂肪率の方がよっぽど価値がある数字

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:03:04.66 ID:dWbawWz7d.net
海兵隊式で計算したら13%くぉ切るけど絶対嘘だと思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 10:20:05.23 ID:OI7Y/hGO0.net
脂肪率の乖離有りすぎ。
家庭用23.4
海軍式14.4

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 12:36:10.12 ID:7zYVncXe0.net
じゃあ、体脂肪率計る必要もないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 13:11:16.22 ID:2pkq8NJvd.net
自分は体脂肪率15だねど足回りだけパンパンで上半身貧相だわ
同じパーセントでもバランスにもよるんじゃねえかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:06:00.66 ID:o5tSaKMb0.net
夕飯に納豆とサラダだけ食べる生活2日目ですが11.6km走ってきました。
これで減量にブースターかかるだろ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:38:44.27 ID:Mj9vLzb+0.net
運動ダイエット派だけど入院中
一日2000カロリー(1食600〜700)
約1ヶ月寝たきりで75キロ→65キロまでダウン
食いまくって運動してぇ...
肉体の衰えていくのを感じる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 14:44:42.93 ID:gVEMNMwq0.net
>>854
親ってお前
ガキかよお前

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:21:08.85 ID:o5tSaKMb0.net
( ´Д`)はぁはぁ、お腹空いた。
ミートスパゲッティ大盛り、二郎系マシマシが頭から離れない。
チーズもトッピングされている。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:26:14.60 ID:OI7Y/hGO0.net
>>865
パンチョ行ってナポリタン星人全部乗せ!
ここ2年上京してないから食って無いなぁ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:42:04.42 ID:o5tSaKMb0.net
1週間前から酒もお菓子も断ってる。
今の体重だと1ヶ月後の検診で絶対引っ掛かる。
脂肪減らさないといけない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 16:42:12.88 ID:ZWOoB5TZ0.net
プロテイングビッ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:00:46.51 ID:o5tSaKMb0.net
>>866
パンチョ行ってみたい!
メガモリが2.3kg ってこと?
並とメガの間は大盛りだけ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:10:53.75 ID:OI7Y/hGO0.net
>>869
サイズは、小盛の300g・並盛400g・大盛500g ・メガ盛600gがあります。しかも、並盛〜メガ盛は同一価格だったかな?
ナポリタン大盛にベーコン目玉トッピングで休日は一食。

東京いた時はパンチョと博多風龍(替え玉2玉無料)が給料前の主食でした(笑)

https://tsgourmet.info/pancho/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:34:17.66 ID:o5tSaKMb0.net
>>870
ゆで後の重さかな?
そうならメガいけそう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 17:36:42.97 ID:OI7Y/hGO0.net
>>871
まっ常食せずにたまの気晴らしなら良いんじゃない?俺も週一で腹一杯食べてるし。その分、普段は節制し動けば痩せる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 18:13:06.11 ID:imgAovCV0.net
>>831

https://imgur.com/a/eIxIO2X

自分の結果がでました。2回のチャレンジで4キロ以上痩せられました。

個人差はあるだろうけど、是非この本を信じてみてください。

男ですが、某隊長のキャンプやウォーキングなどの運動を本の通りの分量でも耐えれましたので。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:01:21.03 ID:088Cwmux0.net
>>873
すごいです!
明日、本が届くので頑張ります!
69.9なので67あたり欲しいですね!
でも欲張らず…!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:02:18.77 ID:088Cwmux0.net
>>873
運動もあるんですね!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:11:04.35 ID:imgAovCV0.net
>>875
基本運動しなくても痩せれるようです。自分はすぐ結果が欲しかったので運動も併用しただけです。

お互い頑張りましょう。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:33:56.60 ID:088Cwmux0.net
>>876
分かりました!
ありがとうございます。

頑張りましょう!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:46:15.37 ID:an8UKvqza.net
この流れ胡散臭すぎるw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 19:57:33.76 ID:OI7Y/hGO0.net
>>878
確かに(笑)
でも俺もダイエット始めた当初は計算の為に、カロリー表示の有るコンビニのパン・お握り。チェーン店の定食(大戸屋・吉牛等)を食べてたから理にかなってるし、バランスも見てるから有効だと思うよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 20:31:44.19 ID:XdpwVw8p0.net
ただのステマ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:11:35.78 ID:rsjO9iu00.net
骨格筋とのバランスおかしくね?
体脂肪率10だと骨格筋40はありそうだが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:24:24.66 ID:boUiinZx0.net
この二週間で体重に変動が無かったがようやく減ってきた
まあ筋トレの重量上がってたからそこまで気にしてなかったんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/21(月) 21:27:23.29 ID:imgAovCV0.net
>>881
体脂肪率じゃなくて、皮下脂肪率だからでは?
体脂肪率は15%弱だったかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:34:08.55 ID:9mhS2vJY0.net
今週末はラーメン我慢するんで人生初のコメダ行っても良いですか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:43:29.46 ID:LQXYz8R30.net
コメダはネットの大袈裟記事ほどサイズ大きくないよ
シロノワールだけはミニサイズの方にしておけとは思うけど
あとコーヒー量少ない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 19:53:03.19 ID:dh72q3200.net
一度だけ行ったけどハンバーガーの味もなぁ〜。まぁ物は試しに行ってみれば?程度。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 22:28:41.54 ID:Cxa7+SHK0.net
コメダは食事系だとコロッケが美味しい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:02:21.62 ID:vIiFphW80.net
神やせダイエット始めた
オートミール初だったけど意外に美味しかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 09:38:17.53 ID:5kJ8H9dZd.net
10月74キロから、下手したら20年以上振りの64キロ切り!
5月下旬に人間ドック有るので、次の目標はドック迄に60キロ(行ければ良いなぁ)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:43:27.41 ID:m9/ArSYmF.net
>>888
オートミールデビューおめでとう。
よくオートミールはたくさん食べても太らないって勘違いする人いるけど、神痩せ通りに食べるなら大丈夫ですね。

最初の3日間さえ乗り切れれば空腹感に打ち勝てますよ。

あと、この著者のブログにQ&Aがあるから、一度読んでみる事をおすすめします。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 10:54:25.73 ID:CH7dBKg+d.net
コロナにかかって10日引きこもってたら
3キロ増えちまった
これから戻すぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:29:16.15 ID:HrqLXWLpd.net
神痩せちらっと見たけどカロリーと糖質を中心に全体的に控えめだからそりゃ痩せるやろって感想
運動しなくて痩せるというより運動しない人はこれくらいの食事がベストって感じかな
運動量が多い人は注意が必要だね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:40:47.78 ID:OQwQqbKAF.net
>>892
カロリー計算とか必要な栄養素を考えるのが苦手、食事制限をやった事ない人とかには食事制限の入門書って感じかな。

昼の基本メニューは、おにぎり1個、サラダチキン、野菜ジュース のみだから パッと見の食事量は少ないよ。

ただ、1日全体とか1週間全体ではかなり考えられているから見た目と違って空腹感は薄い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:48:39.97 ID:T4o1UPP4M.net
>>892
全く運動しないなら1000kcalくらい摂れば生きていけるからね
空腹感を紛らわすための野菜系がある程度必要だけれども

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:49:40.09 ID:lsVXkPUCa.net
いや1000キロカロリー程度で生きていけないから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 13:10:40.53 ID:O1G2CQXzd.net
今月中に63kg台いけそうな感じだったけど予定外の外食とかが連続で重なりまくって65kgまで戻ってしまった
滅多に行かないし美味しかったから満足感はあるけど減らせるかどうか不安すぎる
カロリー計算して気をつければいい話ではあるんだけど
月に数キロずつ減らせる人はすごいと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:23:18.68 ID:DRd5m2a+r.net
やばいい!
検診日まで3週間しかない!
6kg痩せるにはどうしたいいですか?
緊急です。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:30:04.69 ID:eaEnsD1D0.net
現時点での体重が標準なのか肥満なのかにもよる
肥満ならサラダチキンでたんぱく質補給しつつ有酸素運動
標準なら6kg落とすのは厳しい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:32:51.01 ID:DRd5m2a+r.net
173,65やで
ちょい肥満か?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 08:39:42.67 ID:5FncwoMBa.net
水と塩だけで毎日10キロ走れば3週間でいけるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:12:47.28 ID:VpsmsoXcM.net
片腕落とせばいける?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:37:36.81 ID:6CEa690Pd.net
体重落とすだけならグリコーゲン抜きで2kgは減るから実質4kg/21日を落とせば良い

でも男性で最大でも脂肪は140g/dくらいしか減らない
なので、健康的気痩せるのは無理

ケトって筋肉も減らしつつで行けばギリギリかな
絶食2日+有酸素運動各1時間の後から糖質0、脂質100、たんぱく質150で当日までだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 09:50:27.80 ID:dU/IaZEa0.net
>>897
検診日が最終日になるように一週間断食すれば6kgくらい軽いけど、血液検査は 10項目くらい引っ掛かるんじゃないかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:03:33.67 ID:wOjn0PNB0.net
>>899
同じだ173cm65kg
14年くらい前にがんばって59kgまで落としたことあったけど
職場で顔が別人みたいになったと言われた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 10:17:07.87 ID:6CEa690Pd.net
体重って基準にならないのね
それなら171/70kgのわたしゃ超おデブになる
ウエスト72.5だけど

なので計測乗り切ったら筋トレおすすめ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:03:10.17 ID:dU/IaZEa0.net
>>905
あなたには70kgスレに帰ることをお勧めする。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 13:52:53.59 ID:b9zjSJAY0.net
なんとか69.5キロに戻れた、、、
道のりは長き、、、

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 09:07:47.00 ID:N6issTtp0.net
>>901
(・∀・)b

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 10:15:33.42 ID:SieZsjTdd.net
67キロ台で半月くらい動かなかったんだけど、急に65キロまで落ちた
うれしいー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 11:07:07.54 ID:c4oZ3K930.net
BMI25付近になってから途端に体重が落ちなくなってしまったわ
あと5キロ6キロは落としたいのに

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:17:41.38 ID:N6issTtp0.net
>>910
それが適正体重
もしくはアセをかき足りていないかだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 13:38:42.74 ID:GSYjymzb0.net
暴風警報…明日頑張る

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 14:18:47.51 ID:MMvHwSDpd.net
>>912
鳥取民乙

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 16:39:26.27 ID:k2UPzYXd0.net
63kgに入った所で腰を痛めて下半身の筋トレ出来なかったけど
やっと腰の痛みが取れた
カロリーコントロールだけで体重は維持出来たから明日から再開するスクワットで
このスレ卒業を目指すぞ
そして念願の美容体重になる!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:19:58.61 ID:uEVpbLiA0.net
60.4…あともうちょっと

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:40:03.01 ID:GSYjymzb0.net
>>913
いや北陸。最大風速27mで台風並み。新幹線や列車は運行停止。高速道路も一部通行止め。
県内の最大風速31mは電柱折る鳥取の34mよりはましかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:55:36.90 ID:JFdwx4Mm0.net
僕は平日2日と土曜日にジョギングすることにした。
平日は5.8km。土曜日は11.6km。
週5日腹筋と腕立てもする。

凄いでしょ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 17:59:51.68 ID:Iwmw5Ql8a.net
ワクチン打って3日程度くたばってたから痩せてるかなと思ったら太ってた
現実は厳しい…まあ、運動すりゃすぐおちるだろうが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:11:00.00 ID:rbtIRg8Q0.net
>>917
どんだけ体重落ちてきてる?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:38:16.36 ID:mqJSCvSSa.net
まだやろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 18:43:25.07 ID:JFdwx4Mm0.net
やっぱり平日は6kmにする。
安全を考慮してコース変える。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:40:31.74 ID:+isukLN20.net
一ヶ月やってからきてくれ
机上の空論

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 20:46:41.21 ID:DJ7NZGsL0.net
たかだか週3回程度走ったぐらいの何が凄いんだろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 21:11:26.20 ID:2wMG6wpeM.net
久々に走ったからか2kg近く落ちたW
この調子で頑張ろう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:05:19.21 ID:c8d2BtrT0.net
雨が降っても歩けるウォーキングマシーンが最強だな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:15:54.06 ID:k2UPzYXd0.net
>>925
自分にはエアロバイクが合ってたよ
毎日1時間と基礎代謝分のカロリー摂取だけで18kg痩せてこのスレの住人w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 22:44:27.51 ID:JFdwx4Mm0.net
俺は鉄下駄愛用してる。
片足15kg。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 08:49:05.11 ID:eFjfEnHdM.net
一日の半分ぐらいはこのスレにいられるようになった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 09:41:57.86 ID:ZdFR91ecF.net
今日は無風♪ちょい寒いけど自転車乗るゾー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:16:56.74 ID:cM60liV9M.net
春夏に向けてウェアを新調したぜ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 16:32:21.21 ID:EcBLI2cYM.net
>>923
まあまあ。当社比の話だと思うので生暖かく見守ってあげてはどうですか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 18:21:17.42 ID:6VhpGtsG0.net
>>923
あん!?
お前は何kmを週何回走ってるのよ?
おおん!?
( `Å´)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 22:53:56.25 ID:ZjDVKHZod.net
毎日フルマラソンでもしてるんだよ真似できないよね
1年近くお菓子食べてなかったし欲しくならなかったのに魔がさして子供のお菓子を一口食べてから依存症みたいな症状出てワロタ
喉から手が出るような飢餓感というか欲しすぎて手が震えるような強い発作が出るわ
栄養素やカロリーは食事で十分摂れてるはずだからあれは何かやばいポテチやばい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 23:21:28.91 ID:EvuJbgY5a.net
彼はシンスプリンターの構ってちゃんを思い出すな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 00:34:12.06 ID:FiH/3jcI0.net
食事制限なし、おやつ代わりにプロテイン、フィットボクシング毎日40分
体重-3kg、体脂肪率-3%、朝は60kg切るようになった
今月中にこのスレ卒業したい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 08:44:17.13 ID:94U/kfFta.net
>>932
ジョギング@スレを覗いてみるといいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 10:05:34.34 ID:pxqyCyR+F.net
170センチ男、62.4k 16.3% 食事制限後1週間普通に過ごしたつもりでも微増してしまったので、今日からはリスタート。

朝食はナイトオーバーオールミート。昼食は温野菜と鶏胸肉とご飯orオートミール。晩は炭水化物と塩分控えめで。

運動はガッツリやってみる。YouTubeにある「寝起き運動」「食後すぐの運動」の他、「1万歩歩くより○○」を適当にやった上で、いつもの「エアロバイク、ウォーキングマシーン」もできる限りやる欲張りプラン。

とりあえず1週間だけやりきるぞ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 17:50:31.23 ID:1sbvG+r00.net
>>936
何が言いてぇんだ!!
はっきり言ってみろ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 20:51:59.76 ID:vUvpo6+Ta.net
今日ジムいきたくねえーと思いつつ行くけど、残業ある日にジム通うのキツいよな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 20:55:31.09 ID:wivNFMEpM.net
>>938
月100kmとかゴロゴロしてるってことだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:08:50.04 ID:vUvpo6+Ta.net
ごろごろいるから凄くないって言いたいんだろうけど、お前は何キロ走ってるって聞かれてランニングスレの人は100km走ってる人がごろごろいるよって返しもどうかと思うけどな

俺は週25km程度だから100km行くかどうかくらい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 21:23:37.53 ID:qKRb5huf0.net
毎日4km走ると120kmか、ゴロゴロいるだろうなジョギングスレなら

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/28(月) 22:42:49.17 ID:t+wpdvlr0.net
俺はランニング自体は週1だがエアロバイク週7以上だな
週3回ぐらいの運動で凄いって聞かれたらショボいとしか言えない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 06:41:02.98 ID:Yms0J0M20.net
ここ暫く体重が減らないからって昨日はヤケ食いしたら体重が1kg減った
なんでや解せん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 08:14:20.22 ID:vQQ6s5ewa.net
臓器を動かすのにもエネルギーが使われるから
で、食べても大丈夫じゃん☆つって油断してたらこれから少しずつ時間をかけて吸収され蓄え(脂肪)に変わる
動いてチャラにしろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 13:06:56.00 ID:I86mCgfHd.net
最近お菓子つまんでるせいか64.5→64.5→64.5みたいな感じで動かなくなった
1回食べ出すとダメだな
腹減ってなくてもなんとなくつまんじゃうし
アルコールとかニコチン中毒みたいなもんか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 14:01:11.38 ID:RZ+IbbzWF.net
ご褒美日と称して回転寿司にいって2ヶ月ぶりにアイス食べたら、メッチャ美味しかった。そこから甘い物が1日止まらなかった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 16:26:48.19 ID:91378/Pyr.net
俺もお菓子あるとあるだけ全部食べちゃうから買わないことにした。
今日は最後のチョコボール食べる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 16:38:42.97 ID:EBxCpHrpd.net
明日はアルフォート

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:31:11.11 ID:w0g23IKsd.net
お菓子は買置きせずに食べたくなったら割高でも小袋の1個買いにコンビニ迄歩いてる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 17:35:45.82 ID:Vk4/wko6M.net
>>941
忙しいときは100kmくらい。時間に余裕があるときは200kmくらいです

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:26:16.13 ID:hCH5oB7M0.net
週末30km走るときにポケットにどら焼きと羊羹入れて走ってる
安物の和菓子でも美味いこと美味いこと、めちゃくちゃ元気出るしね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:30:00.54 ID:x/0tyQZS0.net
和菓子は燃料として使えるから貰い物でもありがたい
ただ大体洋菓子なんだよなぁ…クッキーとかの方が手に入りやすいんだろうけど。あと賞味期限とか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 19:59:30.10 ID:456+1xntd.net
結構みんな食べてるんだね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 20:04:01.78 ID:Ej2NSi+m0.net
週平均で体重が落ちてればOK。
食事制限は腹八分目で、お菓子食べてる。
ジュースは基本飲まないけど、朝のジョージアエメラルドマウンテンは辞められない(笑)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/29(火) 20:08:13.73 ID:x/0tyQZS0.net
>>954
まあその代わりとして月平均&#8722;0.5キロしか落ちてないけどねw
運動だけで3~4キロは月落とせてるはずだがそれは仕方ない
ダンベルの重量も着実に増えてるし気長にやってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 08:32:08.89 ID:8DhE6LcW0.net
63kgをいったりきたり
もう停滞期なのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 15:23:27.49 ID:gp1GQd730.net
12月に61切ったけどいまだにこのスレ住人
今朝は59.95だったけど卒業するまでにはもうちょっとかかりそう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 20:27:25.30 ID:P57UBRbbM.net
60kg切ると体調悪くなるから60-61kg間を行ったり来たり
そう、あえてね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 20:28:20.18 ID:tL/+tFiya.net
ダイエット板を卒業しない理由は何w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 04:03:36.27 ID:9MxbaIOW0.net
デブのままいたいのさ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 10:27:30.44 ID:ULeaGDx6d.net
10月170センチ74.0キロからダイエット初めて本日64.0キロ。半年の目標12キロ減に未達…
年明けから積雪や寒さで運動量減。60キロ台に入ってからペース落ちたなぁ。
後4キロ減。4月から頑張る(笑)

10月末71.7キロ(2.3キロ減)
11月末70.9キロ(0.8キロ減)
12月末66.8キロ(4.1キロ減)
01月末65.9キロ(0.9キロ減)
02月末65.2キロ(0.7キロ減)
03月末64.0キロ(1.2キロ減)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 10:56:38.54 ID:fpksdN9T0.net
>>962
十分すごいし健康的な痩せ方だと思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:49:55.13 ID:fxyg8b9c0.net
>>962
おめでとう、主に食事制限かな?
同じ身長で64kg目指してるけどまだまだ掛かりそう
筋トレ、食事制限メインで

年明け:79kg
2月頭:75kg
3月頭:74kg
3月中:72kg
3月下:75kgでリバウンド中w
去年の夏は64kgだったから戻して今度はリバウンドしない様に

170cmで60kgだとちと痩せすぎじゃないです?
自分も55-60kgのときあったけど、筋肉無くて貧相な感じでした

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:52:38.67 ID:09Z3eLtx0.net
>>962
標準体重から美容体重までは難しいよね
自分も今標準体重から美容体重までの間4kgでさまよってるw
でも前回の失敗からここは筋トレ中心でやらないと痩せるだけで綺麗なスタイルにならないので
筋トレ必死になってやってるwww
別に誰かに見せるわけでもないんだけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 14:22:26.57 ID:ULeaGDx6d.net
腹八分目の食事制限(?)に運動です。
ウォーキング。フイットボクシング。踏み台昇降。サイクリングする際に計測した1日辺りの消費カロリーはこんな感じ。
165/195/760/335/396/426kcal

12月は760kcal/日消費して4.1キロ痩せたけど、その後に停滞期来ました。
体重面では標準だけどウエスト80なのよねー。忠告に従って筋トレも始めます。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:32:54.67 ID:Dy3tnu0Fr.net
桜もちパイ食べちゃったよ!
どう落とし前つけんねん我こらぁ!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 19:53:44.65 ID:ZwlEGDwFd.net
さっき、結構でかいうんこしたんだよね。
これ、もしかしてうんこしてからの方が体重少なかったんじゃね?
と思ったことある?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 20:59:10.47 ID:sZ08qFMDM.net
汚え

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 21:46:50.04 ID:LIef9gT+a.net
>>968
あるある
朝一で測るけど測った後で出たらなんか損した気がする
気にしても仕方ないけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 22:23:36.63 ID:LIef9gT+a.net
そして3月の最終リザルトで月平均体重マイナス0.4キロ
運動頑張ったがそれ以上に食いすぎた
たい焼き、どら焼き、焼き芋、ラーメン…強敵だった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 03:00:09.76 ID:tUFX64lx0.net
今月中には仲間入りするぞ@禁酒中
https://i.imgur.com/j5z2c8d.png
https://i.imgur.com/nPoJwiI.png

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 08:02:54.75 ID:pI+lwwsRd.net
自分も祝い事とかいろいろ重なった結果食い過ぎて月平均-0.1kgで終わったわ
今月こそはせめて1kg減らしたい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 08:21:05.68 ID:hDMirBEn0.net
88キロから60前半まで落として
そこから56まで落としたり70越えたり体重の振り幅凄かったけど、ここ5年くらいは62~64で安定してる。
ずっとこんな感じの体型維持してるけど体脂肪どれくらいでしょうか?
身長170体重64
http://imepic.jp/20220401/273360

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 08:27:12.27 ID:k/7DeIJwr.net
半年で58→65になってしまった。
どうやって痩せたらいいですか?
代謝が悪くて1日3食普通に食べるとぶくぶく太ります。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 08:31:09.59 ID:/M/9cxCdd.net
マイナス収支なら上々じゃないか大分運動しやすい気候になったし余裕余裕

冬どうしても運動する気にならなくて横這いだったけどダイエットを始めたのが去年3月で今年も3月入ったら急にやる気でた
とりあえず4週間経過。習慣化できてきたからまたこのまま11〜12月くらいまで突っ走れそう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 09:33:21.58 ID:/mGMe6LRF.net
>>975
間食してるんじゃないですか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 09:48:24.41 ID:CVjces650.net
病院の入院食レシピ本のような食事してて太るなら代謝が悪いのだろうけど
インスタやツイッターで回って来るような食事してて太るなら単なる食べ過ぎ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 10:16:58.11 ID:a/MvtcXFd.net
>>974
12くらい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 10:24:33.41 ID:a/MvtcXFd.net
>>962
健康的というかそのくらいで落としていくのがベストだ思う
もっと速いペースで落としたけど皮余りやばい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2764532.png

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 10:41:13.27 ID:Jv4Zqvrr0.net
全然減らなくなって体重計乗るのがストレス

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 11:05:52.83 ID:sxSAZAEI0.net
>>979
12くらいだったら嬉しい。
筋トレ殆どしてないので、筋トレしないとなー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 16:33:24.08 ID:k/7DeIJwr.net
>>977
あん!?
なに因縁つけてくれてんねんわれこらぁ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 16:52:45.59 ID:JAcFFDF30.net
>>983
因縁になるんですか?
それは不快にさせて申し訳ありませんでした。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:40:49.96 ID:6gqA457Vd.net
イライラで草

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 22:02:11.44 ID:AY5RS29+0.net
体重が減るとともに基礎代謝も減ってくるからな〜
筋トレで身体が締まってきてる実感はあるし服のサイズもダウンしてるけど
数字として減りが少なくなるとモチベ維持が大変w
というわけで体重計を新調しようと思うけどおススメある???

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 23:29:57.17 ID:5wIooGmQ0.net
20時からたいていお菓子食べちゃうんだよな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 07:53:12.06 ID:65vdC+2hM.net
>>975
とりあえず今の体重が維持できるところまで喰う量を減らす

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 07:53:42.27 ID:65vdC+2hM.net
維持できるようになってからその先のことを考える

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:49:35.13 ID:y0Bq0TnAM.net
摂取1600キロカロリーにして毎日30分以上筋トレか有酸素
たったこれだけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 14:42:35.71 ID:N+hnepg40.net
>>968
そりゃそうだしょんべんでも100gは変わる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 07:04:30.61 ID:v1tgyTxT0.net
>>989
本当に大事なのはそういうことだね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 08:26:05.94 ID:GrmRQl3b0.net
体重別スレ 69.99kg〜60.00kg
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1615882927/

次スレはここですか?
でもワッチョイなしみたいだけど…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:10:08.97 ID:8gwzGmSta.net
体重別スレッド60〜69kg台 part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1648951764/

次スレ立てました

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 11:17:28.69 ID:8gwzGmSta.net
70台から69kgに体重が安定してきたのでこのスレに引っ越しです。よろしく

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 14:28:03.45 ID:GlO9eUsH0.net
最初に60キロ切ってから3ヶ月
やっと服着たままで何時に体重計に乗っても58キロ以上になることがなくなったので
晴れてこのスレ卒業できます…お世話になりました!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 15:51:30.88 ID:C5o24sCL0.net
よかったね!おめでとう
自分も後に続きたいがこのペースだと今年いっぱいかかるかなあ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:13:08.32 ID:U0H4MDG/a.net
新スレ立てましたけど何レスまで保守しなきゃとかあります?この板慣れてないので

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:25:48.22 ID:nVnGWrnp0.net
>>996
おめでとー
私も早く卒業したい!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 17:26:03.97 ID:nVnGWrnp0.net
卒業祈願うめ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200