2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 16:52:45.25 ID:hED7YGCqr.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1634643362/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:08:22.99 ID:82hLXtzwM.net
関連スレ
【料理板】
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:08:53.97 ID:82hLXtzwM.net
>>1
乙ミール

関連スレ1つ落ちてたから退かした

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 17:26:41.01 ID:4t8Qob0b0.net
>>1
ロールド乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:34:11.80 ID:xcSC3+WTa.net
参照図
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 04:48:28.31 ID:PTINJ1bjM.net
>>5
グロ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:01:45.36 ID:N6dYwqvy0.net
>>5

オートミールの種類の写真です

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 12:58:37.34 ID:rXb4+jmN0.net
>>1
スレ立て乙ミール

えのきだけをまとめてみじん切りして冷凍してる
そんで朝のオートミール粥のかさ増しに使ってます

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 14:04:28.43 ID:qE51Yu9e0.net
>>8
うわ!それGood ideaだね
真似させてもらう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 21:28:47.74 ID:cPbcMO/h0.net
>>8
仲間いた。みじん切りまでいかないけど短めに切って冷凍してスープジャー弁当に使ってる。お腹にもいいかなーと。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 22:02:30.80 ID:B6sD6nFz0.net
もう100kg分は食べたわオートミールw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 22:12:44.41 ID:EMzeCmic0.net
ダイエットするなら脂質はちゃんと管理しよう!男なら1日、50grで抑えようって言ったら、極端な脂質制限はナンセンスとか言われた笑
数字も分からない馬鹿ばっか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 22:47:40.18 ID:B6sD6nFz0.net
>>12
摂取カロリー2000を脂質25%に分けると50gだよね
気をつけないとすぐ超える数字だからねー

無知はわかるはずもない ちなみに日清カップヌードルで一個で脂質29gもあるからね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 00:55:32.61 ID:WFeTPMBV0.net
昨日は朝昼兼用がパスタ200gと野菜サラダ(約1100Kcal)
夜がヨーグルトのオーバーナイトオーツと大根の煮物(約400Kcal)

合計で1500Kcal、消費カロリーが概ね2200Kcal程度なので700Kcalを節約できた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 10:22:34.78 ID:gjDHlWHba.net
>>13
そうそう。コンビニのサンドイッチとかでも、とんでもない量の脂質入ってるからね。あんなに軽食感満載なのに。みんなが思ってるほど脂質管理は簡単じゃないよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 14:30:08.05 ID:nUagmZd6d.net
ずっと77と78の間ウロウロしてる
年末までに75の数字見たいなぁ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:59:03.42 ID:yExbhj9U0.net
オートミールでチーズリゾット
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39720946

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 06:52:02.03 ID:fKP7ZHP70.net
ケロッグのオートミール初めて食べて感動しました。なるべく安く済ませたいので安価なオートミールオススメあれば教えて下さい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 07:37:25.72 ID:kVzeoT15d.net
>>18
業務用スーパーのやつはクソ安いけど、安全性が闇
日食のオートミールはネットで買えてそんな高くないしおいしいよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:01:09.12 ID:+xkwdmm40.net
安全性()

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 11:45:16.66 ID:jf9R5mte0.net
コストコか業務スーパーのオートミールが安いな
ケロッグと比べると半分以下の値段だと思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 12:18:23.04 ID:yGRG4TIl0.net
トップバリュのやつもええで

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 13:45:33.19 ID:PLranlG+0.net
トップバリュの中身は日食

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:08:08.40 ID:Ol10Ix+fd.net
>>23
まじで??

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:13:33.58 ID:uTkrQ+1VF.net
まだあぼーんおる
前スレのガイジやな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:22:33.59 ID:PLranlG+0.net
会話が成立してるのを見てそれかw

お前がガイジだってことだろ
見えないなら読めないだろうが
ほんと道化やで

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:23:24.19 ID:PLranlG+0.net
>>24
とは言え日食の青いパッケージのアレなのかピュアなんとかなのかはわからないな
トラディショナルではないだろうが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:29:09.48 ID:PLranlG+0.net
複数ID使って定期的にアレやっても無意味なのはわからないのかね
だからだめなんだよw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:33:42.50 ID:IjUqiGd00.net
【ランキング】2021年「売れたもの」首位はオートミール。健康志向で2位麦芽飲料、4位プロテイン。昨年首位のマスクは圏外 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638938366/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:18:26.38 ID:PLranlG+0.net
タンパク質の分解が肝臓由来でうまくいってないばあいは
オルニチンが効くな
ここまで楽になるとは思わなかった
タンパク質って肝臓に負担多いんだなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 04:28:51.78 ID:6Dfti0Fr0.net
オートミールから浮気して全粒粉パスタを1週間毎食ためしてみたけど
全粒粉パスタの方が腹持ち悪くて体重減らなかったな
やっぱオートミールに戻るわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 07:35:47.70 ID:KVTxaoF1a.net
オートミールと冷凍刻みえのきと水を鍋に入れて沸騰させて鶏ミンチを投入
火が通ったらプチ鍋カレーを入れて最後にチーズかけてキーマカレーリゾット
うまうま

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:52:29.14 ID:LnpsDtUM0.net
オートミールに来る前にライ麦のドイツパン食べてたけど
オートミールみたいな効能は一切感じる事がなかったな、ズッシリして食べ応えがあって好きだったけどね
それでいてやたらプレミア感出してて入手性が悪く、オートミールの利便性を知った今では全く戻る気しない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:05:46.17 ID:gU7sTRAg0.net
オートミールの良さは少量で満足感が得られて腹持ちが持続する点だよな

オートミールと同様の効果を感じられるのは押し麦だけど
何せ調理が面倒臭くカネが掛かるのが難点、癖が少なくて食べやすいけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:48:13.95 ID:/na2AhVQ0.net
安い早い美味いはだいたい身体に悪い
値段や味や食感、あるいは調理の手間を諦めるしかないんだよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 14:53:26.58 ID:h+qNdpYBr.net
押し麦は安いよ 安いの選べば米と同等の価格

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 17:48:50.96 ID:CEd2FVVta.net
>>34
オートミールの腹持ちがいいってのは嘘だよ
プラシーボってすごいね

このスレでも2〜3時間で腹が減るって意見は多い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:09:30.97 ID:23zFme+oa.net
自己暗示もあるよ
自分はオートミール 食べたからまだまだ大丈夫って
思うと腹が減らないし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:05:07.70 ID:pHBypwXpr.net
>>37
普段どれだけ食べてたかによるよね
元から朝ごはんは食べないとかバナナ一本とかだった人はオートミールのちっさいオニギリ1つで足りるだろうけど
これまでガッツリ1食分食べてた人はお茶碗1杯のご飯相当のオートミールじゃ足りるわけない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:09:03.87 ID:stL0h0m70.net
オトミだろうが白米だろうがその時々で満足な時もあれば足りない時もある
自信満々で他人に「嘘だ間違ってる」って平気で言える人って逆にすごいよな
自分はコッ恥ずかしくてそんなことそうそう言えないよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:28:53.38 ID:XRJU88pg0.net
慣れてきたのか今は普通に腹減るよ
かさ増しして頑張るとそれだけ早い気がする
消化頑張ってるから?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:04:43.43 ID:pYOUuqOe0.net
まじでダイエットが前提なのを忘れている会話の群れ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:28:33.09 ID:s2cNzJWd0.net
前は朝食にパンを食べてたんだけどオートミールに切り替えた最初の頃はすぐにお腹が空いて辛かったけどしばらくして腹持ちの良さを感じるようになったよ
午前中のおやつも食べなくなった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:50:10.72 ID:J58mfXmRr.net
だいたいがオートミールのおかげじゃなくて慣れの問題だね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 23:16:25.15 ID:4Z77M3CY0.net
>>5
業スのカナダはどれになるんやろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 01:11:25.82 ID:l3NJB+ZB0.net
エルサンクジャポンのクイックオーツは食った気がしない
ほぼ粉で水いれるとどろどろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 02:05:43.68 ID:Wnccr7Uu0.net
腹持ちはよくないなあ
そのかわり筋トレ前30分くらいに食べても自分は平気で助かってる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 02:37:54.57 ID:l3NJB+ZB0.net
いつもオートミールと野菜や魚、ささみなんか煮込んで雑炊にして食ってるから
摂取カロリーの割に腹持ちするけど、オートミール単品だと腹持ちは良くないと思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 02:57:58.67 ID:tq3xlWHnr.net
オートミールで米 玄米1食分のカロリーは頑張っても食えない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 05:34:06.69 ID:0f3X21zma.net
なぜかオートミールは腹持ちがいいって言い出すバカが後を立たないんだよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 06:58:58.85 ID:wGQMJwYp0.net
なにと比較して腹持ちがいいのか出てこない時点で
良い悪いの比較自体に意味がないw

白米単体とオートミールを同じ重さだけ食べたらそらオートミールのほうが持つだろうな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 07:34:53.73 ID:iTtJbGZJa.net
腹持ちはともかくうんこが出にくくなった気がする

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 07:54:52.67 ID:y8Yvrreaa.net
オートミール食べると便秘になるよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 08:08:54.55 ID:J7hs1cSB0.net
腹持ちっていうより、白米より血糖値の急降下が少ないせいでお腹空く感覚になりにくいと感じるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:25:57.54 ID:KjKPKvUp0.net
意を決してプロテインドリンクに混ぜて一緒に飲んでみたら結構いけた
まあ噛むのは噛むんだけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:53:52.49 ID:t1oMXaUU0.net
オートミールで便秘になるやつは肝臓が弱いか悪い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:02:28.74 ID:0RZnvAS10.net
腹持ちについては何を一緒に食べているかによる
俺は毎食主菜の他に野菜を300g近く一緒に摂るが
炭水化物を白米や麺類で摂る場合とオートミールで摂る場合で比べれば
オートミールの方が断然腹持ちは良い

減量目的とかでオートミールだけ食べているという様な人は
極端な目的の為に間違った食生活をしている訳で、腹持ち云々を言うべきではないと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:48:38.93 ID:3JK1rc+h0.net
そんなに空腹感に困らなくなったから何とも
ジャンクなものをやめたら食べる量の管理そんなに難しくないよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:12:52.24 ID:/OgsND7m0.net
何も意識してなくて
あれ合間のおやつの時間でもお腹減らないな?て体感はした
おならはてきめんに出る

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:05:42.61 ID:I7LwDHlz0.net
>>57
主菜以外で毎食野菜300gは凄いなぁ
もし良かったらどんな野菜をどうやって食べてるか教えて欲しい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:32:05.98 ID:qyxs9yG30.net
コメ化してツナ混ぜてキムチとスライスチーズまじうめえ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:35:20.98 ID:0RZnvAS10.net
>>60
出先でもレンジがあれば食べられるので
スーパーのカット野菜をレンチンしてスープにする
温野菜にすると量は大した事無くなる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:35:28.22 ID:2QRFzaCIa.net
オートミール食べるとおならめっちゃ出る

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 17:52:47.10 ID:UkJK/odEa.net
たまにのご褒美で500円くらいのレトルトカレーに
生卵のせて食べる幸せよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:07:33.63 ID:e8Y6RLgcp.net
市販のワカメスープや玉ねぎスープの素に半熟卵とオートミール入れて毎朝食べてるんだけどよく見たらしょっぱい系のスープにも結構な量の砂糖や乳糖入ってるんだな…
砂糖の摂取減らしたいからしばらく鶏ガラスープの素と自作の野菜スープに切り替えてみるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 18:27:33.20 ID:I7LwDHlz0.net
>>62
野菜高いから300gとかもやしでいっぱいにするしかないかと思ったけどカット野菜か
なるほどありがと

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:25:41.80 ID:SyI+yvlZa.net
>>65
70点目指せない人がいきなり100点目指してどうするの?
頭が悪いよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 22:20:59.08 ID:DNAq35Lq0.net
下手な煽りだなおい…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 23:50:01.83 ID:9yAOofmid.net
10月中ばからオートミールに置き換えはじめて、86キロから76キロまで痩せてしまった
こんなに楽にダイエットできていいのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:07:09.26 ID:8f71B9ax0.net
急激すぎて臓器にダメージがかかってる可能性あるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:20:51.65 ID:CjnH6Dk6d.net
まじで?
たしかにスピード早すぎて怖いくらいだけど、快便快食で体軽くなって体調かつてないほど絶好調なんだが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:28:10.64 ID:S3rA2rTv0.net
余分なものを食べる方が身体に負担が掛かる
たくさん食べれば栄養が入るみたいなイメージは勘違いだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 02:07:53.98 ID:8f71B9ax0.net
一方、極端に食事を減らすような急激なダイエットをすると、飢餓状態だと感じて全身の脂肪細胞や筋肉がエネルギー源を放出します。すると、
筋肉が減少して代謝が落ち、体が消費するエネルギー量が落ちます。その結果、ダイエットをしているつもりでも、肝臓に脂肪が溜まりやすい状況になってしまうのです。
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161012/index.html

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 03:58:14.30 ID:gXsbVVJwa.net
>>69
身長100センチとかならともかく普通の男女なら急激に痩せすぎだしもっとカロリー計算してペース配分した方がいいよ
あと皮余りしてそう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 07:31:18.64 ID:qya/H7hq0.net
>>69
そのオートミールを1日どのぐらい消費していますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 08:35:22.15 ID:k4bbgaBTd.net
>>73
おおありがとう
肝臓が無言でダメージ受けてる場合もあるのか
年明けに健康診断あるから、血液検査の結果を注意してみるよ

オートミールは1日120グラム食べて、あとは野菜や肉も計算しながら1日1300キロカロリー前後は必ずとってるけど、それでもガンガン痩せる
今は毎日1万歩のウォーキングだけど、もう少し体重落としたら筋トレを増やしていく予定
筋肉の重さで体重の減りもゆるやかになるはず
今のところ皮あまりはないけど、できない方がいいもんな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:58:25.49 ID:mkcfBFpc0.net
>>71
米や麺略取らなかったの?
オートミール地獄しんどくなかった?
今時々の米化料理も倦怠期w

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:00:03.08 ID:8f71B9ax0.net
>>76
(自分の場合は)肝臓にはオルニチンサプリが効いたぞ
まあ諸説あるし
ライバルのしじみの味噌汁は鉄分がやばいとかいう話も多いので
結局自己判断だけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:51:41.85 ID:moAl9S5rM.net
あまり使ってなかったスープジャー、オートミール生活初めての冬に朝食と同じもの作っていれてきたけど量がムズいな
具を固定しちゃえばいいんだろうけど
有ったもの(納豆昆布、砂肝、めかぶ、千切り野菜各種ベースはポッカのスープ)にオートミール30入れて煮てぶっこんだら、まるで固形!!どうなることやら

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:34:43.73 ID:k4bbgaBTd.net
>>77
それが米化オートミールがものすごく口にあって、それ以外の炭水化物まったく食べてないんだよね…あ、イモは食べるけど、主食は不可避の外食以外は全部オートミール
舌が変わってるのか、自分はノーストレスで美味しく食べれてる

>>78
もしかして体が無意識に求めてたのか、最近しじみ汁やしじみの味噌汁すごい飲んでるw
減塩にしてるけどやっぱ塩分気になるし、オルニチンサプリ見てみるよ
ありがとう!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:46:27.17 ID:mkcfBFpc0.net
>>80
羨ましいメリットしかない苦がないダイエット
白米好き過ぎと穀物ぽさで倦怠期くる
色んな料理試してこれならイケるとか試して喜んでたのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:50:15.68 ID:LArFwkndM.net
前スレで出てたオートミールとツナ缶とブロッコリーのオムレツ
すごく美味しかった
卵3つは多いから2つで作ったらちょうどよい量だった
また作る

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:20:47.85 ID:k4bbgaBTd.net
>>81
でも、苦にならないから自分は3食全部オートミールに置き換えてるけど、40gずつ120g食べても1日に必要な糖質量にまったく満たないから、バナナやさつまいもを一緒に食べて補完してんだよね
だから、2食は普通に米や麺を食べて、1食だけを置き換えでも、1日の糖質量の下限にちょうどいいくらいになる気がするよ
夜だけ置き換えるとかなら飽きないかもよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:23:12.11 ID:k4bbgaBTd.net
あ、時々の米化も倦怠感なら夜だけも微妙か…
ふかしたさつまいも美味しいからどうだろ
米化したオートミールに混ぜておイモご飯おいしいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:41:20.56 ID:f7vqxJIO0.net
脂質制限はじめたけどオートミールと白飯両方食べてるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:49:41.48 ID:UJvcWqjCa.net
>>83
スレ私物化するならコテつけてよ、うざいから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:55:45.43 ID:mkcfBFpc0.net
>>84
焼き芋食べた直後に読んだw
一日一食を忘れずにと再開したら全然満足感が出なくて
まあダイエットが目的だと、米化余裕幻想置いといて再意識するわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 19:26:52.77 ID:buq2j/p50.net
プライムジャワカレーかけたら美味くて草

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 21:43:47.63 ID:8f71B9ax0.net
ファンスレにしたがるバカよりよっぽど有益だな
自演がかなり多いわけだしどっちがだという感じ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 21:56:58.20 ID:iG2axoPs0.net
俺はコメをオートミールに置き換えるというより
1日の摂取カロリーを調整する為にオートミールを利用しているかな

普通の食事で1600Kcal以内に収まるならその日はオートミール食べないし
1食でカロリー摂りすぎた、或いは外食等ある程度カロリーを摂る予定がある日は
オートミール雑炊等でカロリー調整してる、あと小腹がすいた時にもオートミール雑炊(100Kcal前後)が便利

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 23:27:57.13 ID:X67KYrsH0.net
だからファンスレってなんだよwww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 02:13:50.71 ID:pqXx+WS30.net
>>79
スープジャー、自分は味がどうしても薄くなるのが悩みだったけど、洋風にしてチーズのせとくといい感じだった
インスタントスープは卵スープが間違いない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 02:19:00.76 ID:sOOSJvWcM.net
オートミールでダイエットが順調すぎるがハチミツも取り入れるか悩むわ
至る所で推してるよなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 02:32:17.36 ID:0bO7Unnj0.net
>>93
俺はメープルシロップ使っているよ
ちゃんとカロリー計算すれば問題ないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 05:33:58.49 ID:ZbVw8pVC0.net
>>93
甘味の置き換えぐらいに考えるといいよ
何でも取り過ぎは良くないからね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 05:48:49.44 ID:gnr/Pg9B0.net
>>91
ちゃんねるでは珍しくないが
ひとまず検索しろよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 06:28:21.19 ID:VWKz72I90.net
クイックタイプだと米化って無理なんか?
初めて温めて食べたけどグチャっとしてしまった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 07:25:43.35 ID:fKpGhtFF0.net
ちゃんねるって呼び方なんだよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 07:31:28.49 ID:gnr/Pg9B0.net
2も含めての話だから
アンチスレとファンスレ(ヲタスレ)が対立概念

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 09:51:03.76 ID:tcrIN8oD0.net
今度は勝手な造語作ってんのか
いよいよ統失くさくなってきたなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 10:00:55.19 ID:dkSJ3eXV0.net
>>99
それアニメ版や芸能版とかのルールじゃない?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 10:02:33.90 ID:dkSJ3eXV0.net
>>101
ミスった
版→板

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 10:09:47.28 ID:gnr/Pg9B0.net
>>100
だからもとからあるってw

自分が病気だからって巻き込むなよ
というかNGしてたんじゃ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:59:00.61 ID:ZxojXSq1F.net
>>101
せやな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:28:23.38 ID:yiYNa8QRp.net
場で良く使われる言葉があるとして
他の離れた場で使われる似た言葉があれば
普通の人は前者を使う
齟齬が生じて意思疎通を難しくするからだな

それを無頓着に使って相手を攻撃するってのは
自分の言葉が相手にどう届いているのか
想像できていないということ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:14:19.40 ID:MPQpypwg0.net
>>92
薄くなるってのは量が多いからなのかな?
歯応えに砂肝もいれたし400ミリだから量としては申し分ないけどロールドオーツドロドロだから食べごたえが微妙だった
雑穀いれたらカロリー上がるし500ミリは重そう
予備にベースブレッドのメープルをひとつ持っていったけど一つで済ませたいんじゃあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:20:56.20 ID:PMQuKiSZ0.net
納豆おくらめかぶとろろオートミールうまいごま油少し入れると風味でてええねあと海苔

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:44:02.48 ID:DyF0yV9j0.net
米化したオートミール
納豆
板海苔

これで納豆巻にしてるよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:07:13.92 ID:IFee1aEwd.net
「信者」なら昔からよく見るけど
「ファンスレ」とかこんな板で意味が分からない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 17:14:59.45 ID:tcrIN8oD0.net
自分は知らないが相手は知っている
自分は知っているが相手は知らない
得てして盲点になりがちな部分であるが
この盲点が極端に多い人種がいる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:30:35.54 ID:Mq/5k2ys0.net
ちゃんねるワロタ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:51:51.87 ID:gnr/Pg9B0.net
うん、今は検索という手段があるからねw

そして普通食べ物に関する話題で
あれが好き派これが嫌い派みたいに考えることはない
はっきり言えばそんなのここのオートミールウマーの人らだけだよ
それを揶揄する意味もある
そんな変わり者に一般常識みたいなことを言われたくはないかなw
周りを見回してくれまず

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:53:09.89 ID:gnr/Pg9B0.net
そしてオートミールをダイエットで成功したという話題は
ここで最優先のものに決まっているのに
「私物化」とか叩いて追い出そうとして
重ねてあれかけたらウマーこれのせたらウマー言ってるのは
もはや失笑と言うしかないね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 19:53:53.35 ID:gnr/Pg9B0.net
でNGしてます設定はどうなったのかね笑

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:41:33.28 ID:gTvBMgjza.net
オートミール粥だとなんにでも合うからうまいわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:44:23.44 ID:gnr/Pg9B0.net
ソイプロテインならオオバコと合わせれば蒸しパンにしてもボソボソしないな
これでだいぶ楽になるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:06:58.53 ID:+6njnD8b0.net
蒸しパン何回作ってもちゃんと作れないから作るのやめた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:17:40.24 ID:gnr/Pg9B0.net
○○ちょすくんもまだいるなら
オオバコも使うと完璧だぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:21:50.74 ID:NnjDBYvOr.net
>>117
どこか作り方間違ってるんじゃないかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 23:38:33.55 ID:fKpGhtFF0.net
自分もレンジの性能のせいか蒸しパン最初は上手くいかなかったけどおからパウダー入れたら何故か成功した

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 00:04:38.74 ID:z/d04OL30.net
オートミール豆腐しめじササミ豆乳でグラタン作ったら美味しかった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 01:03:52.19 ID:Y7JJH+Lm0.net
>>117
材料と手順書けば親切な人が教えてくれるぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 05:46:19.79 ID:gHJ7XN6X0.net
私の蒸しパン卵焼きの味しかしない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 07:56:35.98 ID:K83rS/sJ0.net
蒸しパンは
オートミール30g
ベーキングパウダー小さじ1
卵1
小さめマグカップに入れて2分半
卵の大きさによっては溢れるほどできるから注意
これで出来なかったらあきらめろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 07:58:26.44 ID:K83rS/sJ0.net
砂糖小さじ半追加
>>123
インスタントコーヒー少し入れると卵感が消える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 08:09:02.74 ID:kvFZ7fjZ0.net
>>124
オオバコいらないのか!
これならできるわ、今度やってみる
ありがたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 08:39:17.95 ID:8A+M7xds0.net
>>124
砂糖とインスタントコーヒーの代わりにミロ15g入れてみたよ
フワフワの美味しそうなの出来た!
お昼に食べるのが楽しみ
ありがとう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 09:28:11.44 ID:3rmsNz1b0.net
>>124
お、牛乳入れなくても作れるのか!
ウチは家族全員牛乳嫌いだから牛乳のストックが無いので
牛乳不要で作れのなら試してみよう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 09:53:51.74 ID:zr12Qp1K0.net
うちも牛乳置いてない
豆乳で全て代替
乳ナシ蒸しパンどんな食感違うんだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 10:29:53.43 ID:zFne8o2I0.net
>>40
でもネット民ってそういうのばっかりじゃね
偏見まみれでろくに知識ないのにイメージでやたらと断定してくるし
今流行りの分断煽りの影響かな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 10:50:00.10 ID:/hsRRE8C0.net
牛乳でも豆乳でもいいが
どっちか入れないと厳しいはずだがなあ

オオバコは入れても入れなくても成立はする
もっちり度合いが上がるのと○○ちょすが盛んになる

自分は規定量の2倍入れて痛い目にあった
腹の中で膨らみすぎる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:28:16.37 ID:zJ2Sk1BI0.net
○○ちょす NG

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 11:33:46.42 ID:/hsRRE8C0.net
ほらダイエットに欠かせない情報ほど悪い反応する

根っから板違いなのがよく分かるよなROM諸君

ダイエットまとめサイトだと全カットだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:06:31.20 ID:gbAPh4ya0.net
牛乳や豆乳を入れなくても上手に作れたり、作った本人の口に合う味に仕上がってるんだから、それを他人が「厳しい」とか言う必要ないはずなんだけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:09:55.21 ID:jsB1qgBX0.net
単純に、卵以外の水分が蒸しパン系にはいるという話だろうが
試してみたらどうだ
百聞は一見にしかず

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:31:52.04 ID:zr12Qp1K0.net
水チンで米化したやつを潰して
レシピ材料混ぜて蒸しパンは素敵やん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:36:04.61 ID:gbAPh4ya0.net
入れなくても自分には許容範囲のものができたから言ってるんだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:08:47.63 ID:7IfH5oHed.net
リトアニア産売ってねーかなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 16:11:01.98 ID:53dicD5t0.net
カナダ産インスタントオーツ
OKストアで1kg259円だったから買ってみた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:33:54.11 ID:ZGlrJ1v80.net
あぼーん多いな
固まってるのが気持ち悪

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:42:24.22 ID:zr12Qp1K0.net
水気少なくしたらフワフワになるわ
先に米化と使ってからトータル同量にしても
カスカスだからいい意味かは分からない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:56:20.63 ID:/hsRRE8C0.net
「ちゃんと」作りたいっていう基準設定があるので言ったまで
とにかくなんとか食えるレベルでいいから
ものぐさレシピ欲しいなーみたいな話なら口挟まねーし

>>137
何度やってもちゃんと作れないって人に「許容範囲」というのもおかしな話だわな

ちゃんとじゃなくていいとかなら分かるが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:56:40.89 ID:/hsRRE8C0.net
>>140
会話が成立してるからな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:33:26.08 ID:O1plFiTZd.net
4DaK
NG

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:58:20.43 ID:/hsRRE8C0.net
NGを連呼してるのになぜか反応が消えないというw

いつまで続くのかね猿芝居

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:03:39.68 ID:/hsRRE8C0.net
そしてまた
お題出した張本人は戻ってこないと言うね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:04:48.18 ID:gbAPh4ya0.net
うまくできないって人にレシピ教えるわけでもなく、他の人がこうしたらいいよって言ってるのに文句つけるだけ
口挟むなら自分が作ってるやつのレシピのひとつでも書いたらいいのに

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:07:07.62 ID:/hsRRE8C0.net
あれにやっぱり豆乳は入れたほうがいいよと言ってるわけだが?
それで十分でしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:17:26.80 ID:gbAPh4ya0.net
「ちゃんと」作りたいって人に教えるなら「ちゃんと」分量書くのがスジじゃないのかね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:21:27.91 ID:/hsRRE8C0.net
じゃあ100ml

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:24:01.96 ID:/hsRRE8C0.net
というかどうちゃんとしてないか聞かないままに話が進んでるからな

もちっとしてないなら 水分が足りないか
ふやかす時間があったほうがいいか
あるいはオオバコを入れた方がいい
草っぽいのがいやならバニラエッセンスがあったほうがいい
とか進むのが普通なのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:41:06.93 ID:gbAPh4ya0.net
水分だけ?
ほかの量は?
加熱時間は?
124さんみたいに詳しく書いてくれないと仕上がりがもちっとするのかフワフワになるのかもわからないじゃん
材料と手順しっかり書くのが普通のレシピじゃないの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:46:25.31 ID:+h8A30kcd.net
一般人がオートミールに飽きてきたのか、最近業スー行ったら大体買える
ビビって見つけたら買いまくってストックが10キロ超えたからそろそろ見るたび買うのはやめよう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:21:55.78 ID:/hsRRE8C0.net
>>152
上に書いたように
どうきっちりとしてないか分からないなのに普通は言えないだろ

一度なんとなく作ってるならネットに転がってるレシピくらいは見てるんだろうけどな

というか言い出しっぺがまた言ったきり戻ってこない
このケース多すぎだわな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:26:31.96 ID:gbAPh4ya0.net
だからどうせ何か言うなら自分はこう作ってうまくいってるよってのを具体的に書いてくれればいいだけなんだって
じゃあ100ml、なんてなげやりな内容じゃなくてさ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:45:40.97 ID:/hsRRE8C0.net
そんなのはこれまで何度も書いてるからなあ
今回は言い出しっぺに答えるという命題でやってるので
言い出しっぺにとってうまくいくのはなにかがわからんと書きようがない
この流れでオールスター食材ならべたレシピ書くのはそれこそ馬鹿だろ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:47:28.76 ID:/hsRRE8C0.net
100mlは投げやりというか最低限あのレシピにそれくらいは必要ですという程度の話
ネットで転がるレシピにはオートミール30なら豆乳や牛乳は100と書いてあるのが普通なので
一度作ってるやつなら書かなくても分かるだろうけどね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:51:49.16 ID:gbAPh4ya0.net
だから自分が作ってる上手にできるレシピを書いてよ
せっかく教えてくれるならちゃんと教えてあげればいいじゃん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:54:20.40 ID:zJ2Sk1BI0.net
なんで構うの?NGしなよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:57:10.91 ID:gbAPh4ya0.net
わかった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 00:22:22.74 ID:2Y4Y+mQU0.net
珍しい虫を見つけて騒ぎたくなる
その気持ちは分からんではないがな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 01:09:49.27 ID:CcqcHjmF0.net
>>159
荒らす人とそれの相手する人のセットで荒らしに来てるんだよ
まとめてNGしとけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 03:45:56.88 ID:2hUx8GA8M.net
ワッチョイでNGしてもそのうちワッチョイ変わってまたキチガイが表示されるからトリップ付けてくれんか?>>160

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 03:47:11.18 ID:2hUx8GA8M.net
>>132
特定のワードをNGにしたらその書き込みしたIDまとめてNGする機能とかあるんか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 03:48:20.26 ID:2hUx8GA8M.net
投稿者のIDもNGって機能見つかったけどグレー表示で選択できん
調べてみるわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 05:51:08.74 ID:HfOa9Wr40.net
というやりとりを自演でやるからなー
虚しくならねえの?
絡んできてるやつもわざとだし
ほんとに馬鹿舌って変なことするね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 05:53:00.95 ID:HfOa9Wr40.net
NGNG言い始めても
俺が別のちゃんとダイエットしたくて来る人と会話成り立ってるから
馬鹿舌のオートミールマンセーごっこが出来なくて焦ってるんだろうけどさ
NGとかじゃなくてマンセーごっこ以外のやりとり全部無視すればいいだろ
これも自演だからそうなってるんだろうけどな
珍しい虫笑

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 05:58:14.51 ID:HfOa9Wr40.net
>>162
お前らが板自体の荒らしなw
それに気づいてるの気づいてないのか知らないが

一般人VS馬鹿舌とそろそろ気づけw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:23:26.19 ID:SiyrpGtja.net
発狂連投ガイジがまた暴れてて草

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 07:39:12.73 ID:HfOa9Wr40.net
草しか言えないで草

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:07:12.70 ID:9a/BM/hn0.net
ちょっと自分と意見が合わない
噛み合わない
これらにすぐ反応したりガイジと煽ったり
こういう人がいたら荒れる元
自分もそうかもと自戒してくれ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 08:24:17.44 ID:D0Ahj5jLa.net
へえー「馬鹿舌」はいいのかw
まあ自演だもんなw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:21:11.22 ID:HfOa9Wr40.net
そもそも板違いだからな

チームワークで息ピッタリなようだけど
ほんとごっそりそのまま料理板に移って
ここが過疎る(うちらが自演ならそうなるはずだよな?)のを見て笑ってればいいと思うが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:45:00.21 ID:V18QQM/80.net
>>139
ラ・ムーより安いな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 09:53:51.88 ID:AZF36Dhw0.net
>>164
チャンメだけどNGワードしてもあくまでワードだからIDとかワッチョイまでは連動しない

単純に単語として面白くもなんともなくかえって下品だから嫌いなのに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:45:06.72 ID:2Y4Y+mQU0.net
統失系の人間がよくやる的外れな決めつけなんだけど
全然違うのに共通だと思い込む思考回路な
これ当人は見つけて鋭くツッコミを入れたつもりなんだよな

「物事を理解する」のと「分かったと感じる」のは別の感覚なんだけど
この区別が曖昧か、全く存在しないかどっちかなんだろう
分かったと思い込んでる人に何を言っても無駄だからね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:58:54.06 ID:QPs769j90.net
糖質とかガイジとかそういう認定がそもそもあれさせるもとだと思う

こいつは感じ悪いなと思ってもスルーしとけば大概は済む話

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 10:58:55.61 ID:TCzsku4U0.net
>>153
ウチの近くの業務スーパーでも前は箱で出てても瞬殺だったのにずっと置いてあるようになった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:01:10.56 ID:TCzsku4U0.net
君らまだNGにしてないの?
って書くと余計しつこくなるのが統失君なんだが
あぼーんしてて被害ないからつい煽ってしまう笑

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:20:23.31 ID:0xNbcWNvM.net
うちの近所のAEONはずらっと置かれてた食パン各種コーナーが
全部TOPVALUオートミールが並べられてて異様な感じ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:24:05.14 ID:t/+DTgyu0.net
オートミールの食事に倦怠期だけど
蒸しパンは変わらず美味しいと思えて嬉しい
https://i.imgur.com/0mXR27o.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:05:32.60 ID:S6kMAVjw0.net
蒸しパン作ったこと無かったけど美味そうだな
菓子パン食べるより良さそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:13:47.00 ID:t/+DTgyu0.net
コストや手軽さは安売り食パンの圧勝だけど
ラクしたい時は使いつつ
基本手作りで続けたいわ
甘味増やしておやつのケーキの代わりとかね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:49:15.12 ID:i7qelCNo0.net
>>181
お洒落だねぇ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 13:52:45.98 ID:HfOa9Wr40.net
>>177
荒れさせるというかw

お里が知れると思われてるだけだよ
一般ユーザーにな

NGしてるなら見えないだろうけどねw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:21:56.18 ID:HfOa9Wr40.net
>>176
そっくりお返しだよ
腕くんでうんうん言いながら諭してるかのような気持ち悪さを
ここまで文章で再現できてるのは褒めてあげる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:22:14.27 ID:jOvl8qM80.net
フルグラの話題あたりからよく荒れるようになったね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:27:31.17 ID:ERsHeaz/0.net
味の話題から発狂して異常粘着連投してる奴がいたね
あぼーん増えてるが同じ奴なんだろうと思ってるけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:41:47.05 ID:6TG9yEFl0.net
蒸しパンにするとオートミール臭って消える?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:45:41.58 ID:eyCfsU2j0.net
>>175
チャンメの有料機能やぞ
いじったら有料じゃなくても使えるらしいが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 20:08:56.22 ID:HfOa9Wr40.net
>>189
バニラエッセンス入れたほうが無難
牛乳が苦手だそうだが草み消す観点からも
飲むヨーグルトや豆乳はあったほうがいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 01:32:43.65 ID:9qt+foRU0.net
>>181
めちゃくちゃ美味しそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 07:49:28.70 ID:3U8f6c7s0.net
>>189
逆に穀物感があって構わないメニューと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:10:05.99 ID:xOss93re0.net
消したい言ってる人に
まずあっても構わないとか話にならねえだろw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 08:36:07.04 ID:3U8f6c7s0.net
と思うと意見なだけ
朝から落ち着いてw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:15:49.53 ID:+mXHQIo/0.net
何言われたか知らんがキチガイは無視しとけw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:27:54.23 ID:xOss93re0.net
読めるとどっちがキチガイか分かるのにねえ

書く必要ないじゃん
草み消したい同士の話に口挟む必要がない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 09:49:30.71 ID:39mGlzPT0.net
キチガイが珍しく正論言ってて笑っちゃったよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:08:57.46 ID:xOss93re0.net
NG連呼してしてない方が受けるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:28:15.65 ID:m6eMBsA3d.net
トップバリュかCGCかどっちか忘れたけど、インスタントオーツ30g
ベーキングパウダー小さじ1
卵1個
豆乳50ml
クレバーのウエイトダウンプロテインミックスベリー味15g
百均の500mlのスクリュー容器で全部混ぜてレンジで4分チンして職場持ってって食べたらメッチャずっしりした蒸しパンになっててお腹いっぱいになった。
味も美味しかったです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:54:40.50 ID:etycbLGz0.net
黒糖と(牛乳の代わりに)ヨーグルト入れて蒸しパンにしてみた
黒糖入れると特有の臭みは消えるがオートミールのヌメリはどうしても残るね
とは言えオートミールの調理法としてはヨーグルトのオーバーナイトやスープの素雑炊と並んで十分食える調理法だと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:03:28.60 ID:zPgNJ2lEa.net
オートミールは夕食に食べる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 22:47:44.30 ID:iVHghvJ0d.net
いつも一食のオートミール40gなんだけど、糖質足りてなくて50g食べたら満足感やばい
大盛りご飯食べた感じで幸せ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 07:06:30.68 ID:p81ibbPa0.net
丼にオートミールを入れてレンジで米化
そのまま鯖缶を開ける乗せる朝食が定番になってきた。

脂質異常症や糖尿病向け

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:33:34.54 ID:UQGJmKuVa.net
やろう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 11:31:22.88 ID:TP5BPZBU0.net
クノールのベーコンポテト!切り昆布、鶏肉、野菜、コショウなどたくさんいれてオートミールはかわりに20くらいにしてリゾット、これはクノール1だ
ポッカならカレークリーム
ただどっちも店頭ではあまり売ってない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:56:36.57 ID:1rmLk12Td.net
自分のルーティン朝食

納豆卵オートミール(40g)
温野菜と生野菜のサラダたくさん
ドレッシングがわりにきんぴらごぼうとか塩昆布とか味の濃いおかず
無脂肪ヨーグルト(100g)+バナナ1本+きな粉

基本これでその日の食事予定によって、栄養素足したり引いたり
朝が1番カロリーとるようにしてから体調も良い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:12:12.90 ID:+EoLt3SSM.net
>>207
自分もその内容に近いです。朝食第一主義ですわ。
これだけ食べると、昼はゆで卵とナッツくらいで満足する
夜は炭水化物は抜きにして、野菜と魚を食べれば十分

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:44:20.00 ID:skArcsUR0.net
>>207
健康的でいいね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 15:45:50.78 ID:o+ykEVLg0.net
米化してサラダライスのようにするのいいかもね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:00:34.18 ID:nNjftBDQa.net
この前オートミールを茶漬けにしたら美味かったわ
でも市販の茶漬け毎回使うのはコスパ悪いな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:01:41.33 ID:TP5BPZBU0.net
素なら1袋の半分くらいしか使わないや

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:49:37.96 ID:p1PVid9Br.net
塩とわかめとわさびorにんにくでいいよ
あとめんつゆ
あとは具に胸肉でもいれて

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 06:17:56.28 ID:W3tWJZhR0.net
寒いからおかゆにした
プチプチして美味しいわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:01:20.76 ID:JuL4viVH0.net
クエーカーのインスタントオーツ30g
卵1個
ベーキングパウダー小さじ1
バナナ1

上記をマジックブレードに全部入れて撹拌してジップロックスクリューに移してレンジで4分チン
今までで最高に美味しいオートミールバン出来た
バナナの水分がいい仕事してる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 12:38:08.69 ID:Xb/UHBU9a.net
オートミール大好きすぎて三食ともオートミールしか食べなくなったのにロールドオーツのコレじゃない感すごい
他の食べ物と混ざらないし歯ごたえ悪くて飲み込めない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 13:47:32.95 ID:6Wp4m2boM.net
>>215
車かな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 15:52:11.76 ID:ZqwuaoNca.net
オートミールの食い過ぎは便秘になるらしい
でも一食くらいならうんこプリプリや

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:36:39.86 ID:4Y6qcLQp0.net
押し麦ってアレルギーによろしくないんだろうかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:07:25.76 ID:NwQxv+9sM.net
オートミール食べるようになって肌のシミが薄くなったんだけど関係あるのか?偶然か?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:39:59.40 ID:C+fFGTa30.net
蒸しパンドーナツ型で甘味倍にした
でもケーキ的にならん…
お菓子の砂糖量どんだけなのかと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 20:08:31.48 ID:zi/jSNwI0.net
イボ取るのにハトムギエキス使うくらいだからなんか関係あるんじゃね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 20:55:27.72 ID:ZqwuaoNca.net
やっぱ米と比べたらどうしてもまずいよな
プロテインみたいにミキサーで液体にして飲んだほうがいいのかもしれん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 20:57:50.38 ID:3K3a3v7/0.net
好きにしろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:12:29.02 ID:14Yey6Jl0.net
うまいものばっかり食べてるからダイエットが必要な体に。。。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 21:17:05.03 ID:G6wCpCjqa.net
>>223
ロールドオーツはまずいからご飯の下位互換

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 07:54:44.70 ID:ZTqw8+Cm0.net
なぜ米と比べるのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 08:10:35.91 ID:55Q16oog0.net
うむ。
米は適量食べてれば太らないんだから米食えと思うわ。
たんぱく質も増やしたいならもち麦混ぜればいいし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:00:30.90 ID:Wohf4RGF0.net
ご飯150gでも太るんよね…ため息

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 10:40:03.24 ID:x3WoWirU0.net
>>229
分かる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 11:13:01.09 ID:l05LD8FE0.net
食べたいなら見合うだけ動けばいい
簡単な話

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 12:39:12.47 ID:D9zmUtNx0.net
蒸しパン美味いな
もうオートミールは蒸しパンでいいや

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 14:52:20.71 ID:55Q16oog0.net
>>229
ならマンナンひかりご飯にすれば良い。
一合につき一袋でカロリー33パーセントカットになる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 16:15:01.75 ID:vYBOamx5a.net
>>233
あんな加工品まみれの変なものに手出す人いたんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 23:26:55.27 ID:Gs09XMb90.net
朝食をオートミールにして一ヶ月、体重2キロ落ちた
それまでは停滞期で1キロ落とすのに50日以上かかってたからびっくりした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 00:41:11.37 ID:9HVe08pw0.net
朝食メニューどんな感じ?
自分は王道蒸しパンか、シリアルにフレークのを混ぜるくらい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 02:54:42.95 ID:mD5pzJRK0.net
>>236
オーバーナイトオーツ(アーモンドミルクでふやかす)にヨーグルトかけたやつか
ロールドオーツにお茶漬けかコーンスープかけたやつ
をメインにして、キャベツとサラダチキンとか
メインを順繰りにしてました。
350キロカロリーぐらい。

オーバーナイトオーツはたまにヨーグルトの乳清でも作ってたけどアーモンドミルクで作るより美味しかった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 02:58:37.71 ID:J5ZRlII00.net
オーバーナイトとかカッコつけんな
オートミールの一夜漬けって言え

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 07:41:09.77 ID:YAEQNRRz0.net
蒸しパンはヨーグルトより牛乳使った方が風味が良いな
1日置くとマフィンみたいな食感になってさらに美味しくなる
1日置いたものは卵と牛乳の風味が強まってオートミールの臭みがほぼ消える

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 08:57:20.61 ID:IraExjIpa.net
オートミールを米化したものを白米の代わりにして毎日食べてる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:13:45.93 ID:v7FK6nhh0.net
>>236
チョコ系プロテインを混ぜたアーモンドミルクに漬けたオーバーナイトオーツ
それにバナナ1/2本入れて無糖ココアと無糖シロップかけて食べてる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 09:35:00.38 ID:YAEQNRRz0.net
>>236
今日はオートミール蒸しパン(オートミール30g使用)と白菜の味噌汁をどんぶり1杯
これで350Kcal弱くらいだけど腹がパンパンに膨らんでる、夕食まで満腹感が持続しそうだから昼は食わない

243 :236 :2021/12/19(日) 11:06:42.71 ID:9HVe08pw0.net
皆さんの朝食参考にしてもっと回数も取り入れる
倦怠期言うてる間にまた体重増えたしw
今朝はオートミール蒸しパンドーナツ型で気分もたせて
豆乳めんつゆ野菜スープ添えでクリア

昼か夜一食オートミールにしたいけど、
飽きたんだな…攻略しなければ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:48:57.13 ID:k/zND02Na.net
米化オートミール作るついでにほぐしたブロッコリーも一緒にチン
そこにカップスープの粉と溶けるチーズを入れてお湯かけてよく混ぜてリゾットにしてる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:59:20.70 ID:9jnCvm/s0.net
オートミールはもちろん食べてるけど麺は何食べてる?美味しさとカロリーや糖質の低さで春雨を食べてる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 13:05:41.13 ID:YAEQNRRz0.net
1食1100Kcalを上限にラーメンうどんパスタ蕎麦と好きなもん食ってる
その代わりにオートミールと野菜で1日の摂取カロリーを調節してる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:10:30.88 ID:hkDCa+460.net
麺は糖質ゼロ麺 
一度冷凍して食感変えてる
腹が張るのが難点だな 
オートミールはその典型自分にあってるのか、快腸にはなるけど張ったりはしない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 15:57:50.37 ID:p08iWwEBp.net
>>241
アーモンドミルク美味しいよね…香ばしくて
アメリカだと安くて色んな種類あるのに日本のスーパー普通に豆乳の2倍くらいするからめったに買えない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 16:24:30.24 ID:83/iqwaH0.net
カッコ良くて気になるけど勇気出ないやつだ
ココナッツウォーターもw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 16:57:13.89 ID:x7eiyxv+d.net
オートミール蒸しパンたまご入れないで5分チンしたらカッチカチの固形物になった
頑張ってかじってみたら口の中ザックリ切れた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 19:24:36.79 ID:4L7U2dAu0.net
業務スーパーのアーモンドミルクは不味かった
アーモンド効果よりローストアーモンドミルクの方がちょっと安いので買ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 20:01:59.52 ID:pNIo5Mww0.net
ロールド・クイック・インスタントの違いなどを調べていたら
クイックはロールドを細かく砕いたものだが、
インスタントはなにか加工しているから、前述の二つと比較して
GI値が大きく腹持ちも悪い、みたいなことが出てきた。
クエーカー1kgの容器を見たらインスタントと書いてあって失敗したかと思ったが
とりあえず食べ続ける

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 20:42:01.73 ID:nSo6sAEya.net
>>252
バッハみたいなおじさんが描かれたオートミールのことだね
あれ食べてるバカ結構多そうだけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 20:54:52.21 ID:83/iqwaH0.net
>>253
昔買ったわー
多分10年前
外国もの置いてるとこにしか無いと思ってたw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 21:46:33.10 ID:GMTKZTVRM.net
トマトコーポレーションってところのクイックオーツ食べてる人いますか?
スーパーで400gが180円くらいwで売ってて買うんだけど、安すぎて逆にどうなんだろうって思うときがある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 22:13:09.58 ID:Ba0FdEzSa.net
参考
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 23:05:56.42 ID:3A67ProCd.net
GI値きになるから、ロールドオーツ一択
アーモンドミルク、すりゴマ、抹茶粉末、黒糖、岩塩加えてレンチン後、ソイプロ追加
見た目鳥の餌だけど、簡単栄養豊富な甘党の朝食

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 00:04:56.84 ID:yMwTmx1t0.net
>>223
穀物や主食として食うんじゃあない
米化とかパン化とかのおしゃれレシピなんていますぐ窓から捨てろ
鶏ガラスープ、SB食品のカレー粉、
麺つゆ、顆粒だし+醤油のおじや風、
塩コショウとか混ぜまくって
しょっぱくして食え

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:32:26.84 ID:c3sT21jb0.net
自分ルール押し付ける奴発達くさ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:33:21.86 ID:ZxynmrTb0.net
触ったあなたも同類よ
そして私も

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 13:37:27.27 ID:nv7jEUJBM.net
>>248
自作しようずwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 14:58:25.77 ID:T9lsLd2d0.net
レンジでオートミール蒸しパン作ると
甘み調味料入れてもほとんど味が飛ぶ
なんかかけたりレーズン入れたほうが結果的にカロリーと満足感が両立できる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:00:07.63 ID:Fn5yK6NG0.net
オートミール蒸しパンは1日置いて水分を飛ばすと美味しくなる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:02:11.20 ID:ftRXz7y90.net
>>262
あー倍量入れてもあまり差が感じなかった
トーストしてマーガリン
メイプルシロップがけ
とかでいいのかもな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 15:21:58.40 ID:b1EZ7cic0.net
>>262
甘味蒸しパンも良いけど
惣菜パン風も良いよ
鶏がらの素入れると味飛ばないし美味しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:02:08.92 ID:5SZ4VRnE0.net
オートミール蒸しパン自分はバナナとか蒸しカボチャ潰してちょい塩とかで甘味料系作ったことないや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 16:23:36.10 ID:ftRXz7y90.net
ケークサレ風作ったけど美味しかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 19:40:44.53 ID:wIFYjKJx0.net
ロールド美味しいけどなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:30:04.27 ID:XJF9lox00.net
>>266の言いたいことがいまいちわからん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:32:52.86 ID:koxzEoQV0.net
>>269
素材由来の甘味にこだわってるんじゃないかな
精製された糖が嫌な人もいるからね
参考になる人もいるだろうし、特に突っ込まずにスルーで問題ないと思うよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:37:44.43 ID:uJOMZZ6h0.net
てかバナナ1本入れると甘味料いらないよ?加熱でめちゃ甘くなる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 20:47:31.77 ID:koxzEoQV0.net
>>271
まあ甘党の人もいるからね
自分もバナナの甘味だけで満足するタイプだから気持ちはわかるけども

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:03:28.72 ID:6/wRrjcnM.net
>>271
オーバーナイトでバナナ潰したやつ入れたけど
パンケーキにしたら美味しかった
今度から時間あるときはパンケーキにする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:25:40.34 ID:/sFu9uzkM.net
>>271
果糖があるんだし加糖は控えたいね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:27:46.36 ID:XJF9lox00.net
かぼちゃとかバナナみたいなそもそも甘みがある素材入れてる場合は
糖類をいれる人は普通に考えて少ないと思ったので

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 21:40:48.75 ID:rrV6BqNI0.net
甘党だから果糖だけでは物足りない
チョコレートだけは絶対にやめられないのでオートミールでカロリーを調整している

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:01:18.31 ID:p9ltQ4xRr.net
味付けはちゃんとしたほうがうまい
バナナ+砂糖10g  あと強力粉10g入れたらふわっとする
バナナの代わりにミルクココアとかレモンティー入れてもよし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:07:30.69 ID:Fn5yK6NG0.net
個人的には蒸しパンの水分量は少な目の方がいいかな
多いとべっちゃりしてオートミール特有のヌメリが出てしまう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:08:28.35 ID:ftRXz7y90.net
>>277
オートミール20gベースくらいなら
ミルクココアはどのくらいかな?
純ココアのレシピしかないんよね
一度適当に入れてみるつもりだけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:09:16.73 ID:ftRXz7y90.net
>>278
少ないとパサパサするし塩梅がいるね
ベタついたらトーストしたら美味しいよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:27:27.16 ID:p9ltQ4xRr.net
オートミール30g 卵1 バナナ1 砂糖10 強力粉10
バナナ→ミルクココア10+水20
自分の中でたどり着いた完成形

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:30:40.98 ID:NM2phuweM.net
甘味が欲しい人はプロテイン入れても美味しいよ
私はいつもそうしてパンケーキやらにして食べてる
ほんのり甘みと味がついて美味しい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:39:34.31 ID:0LyBX7HHM.net
>>281
ありがとう
手持ちはネスレだけどダレずに今から作るわ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:40:19.31 ID:uJOMZZ6h0.net
>>282
私もミックスベリー味のプロテイン15g入れて蒸しパン作ってプール持ってくよ
運動した後に即食べてる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:41:27.39 ID:XJF9lox00.net
>>281
試してみるね
ありがとう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:47:59.46 ID:NM2phuweM.net
>>284
もしくは面倒くさいからオーバーナイトしたやつをスムージーにして飲むのもありw
りんごやキウイとか水足してガーってすれば飲めるくらいにはなってくれる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 22:56:03.92 ID:ftRXz7y90.net
あーあまってるスムージー用のベリー粉末あるわ
あれで蒸しパンやってみよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 06:03:11.81 ID:lOtzypcXp.net
オートミール納豆チャーハンうめえ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:41:04.87 ID:7fYr3zSvd.net
クイックでオススメ調理法ある?
砕かれてるからなんか上手く米化できなくて

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 13:14:14.41 ID:jH2LOaKN0.net
>>289
米化してから、インスタントスープ(コーンやポタージュおすすめ)いれて、スープ規定量の半分くらい湯いれて混ぜる
いきなりお粥にするより食感しっかりでおいしい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 14:04:41.84 ID:jR3EJiq00.net
>>289
クイックって蒸しパンに最適じゃない?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 16:21:44.54 ID:adhCGlPj0.net
寒い中行ったけど、業務スーパー売り切れ
流行ってんの?
ネットでクェーカーのやつ買うかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:52:44.01 ID:cTIL1G3X0.net
業務スーパーは入荷タイミングで山積みになってるから補充出来てるけど、コストコは全然見なくなった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 18:49:02.10 ID:jR3EJiq00.net
日本は少子高齢化だから血糖値やカロリー気にしてる人も多いだろうし益々オートミールの需要は増えそうだね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 19:32:16.85 ID:cy/ZBcHz0.net
アリサンの有機オートミールってのを買ってみたけど
この手の有機も別にメリットじゃないよな-減農薬とかならともかく

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 19:52:42.73 ID:HfBbCNKp0.net
>>295
外の皮ごと食べるもんだしなるべく有機って書いてるの選ぶようにしてるわ
でもEU圏内から来るのは何となく基準厳しそうだからそこまで気にしてない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 20:03:38.07 ID:DXI0iSIRd.net
>>295
米化とかどうでした?
米化用に、アリサン考えてたんですよね
粒が大きくキレイそうだったので
そこら辺で買ったロールドオーツだと、上手く出来なくて

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 20:08:08.00 ID:cy/ZBcHz0.net
有機ってそもそも有機肥料つかってたら有機なんであって
で?って気もするんだが
粒大きめだとは思う。ほとんどリゾットで食べてるので純粋な米化はしてないかも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:00:57.59 ID:+rGAmGcJd.net
一年前、オートミールに出会って、おっかなびっくりで食べて見てスタート。
今は、1日1回〜2回は、食べるように。
オートミールランチは、用意が簡単。
(他に、果物、サラダ、焼き魚)
ランチジャーに、オートミールと、フリーズドライのクノールのスープをポンと入れて。お気に入りは、鰹節や、チーズを入れて旨味のお出汁を味わう事。
美味しいですよ。鰹節だし。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 22:52:23.73 ID:7TpAyN8Kd.net
>>291
蒸しパンは作ったことないな
お好み焼きはあるけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 00:22:53.29 ID:mi/Fbi7Ja.net
>>289
即席スープにそのまま入れてすぐ食べられるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 05:54:05.09 ID:gRwwAxBt0.net
シスコのチーズクリームリゾット味オートミール
牛乳入れてチンするだけで完成で楽チン
でもかなり味が濃いので牛乳より水でチンした方がいいかも
昨日は牛乳でチンした後にお湯で割って食べた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 06:51:34.24 ID:5TDUXI6ua.net
>>302
一番ダメな食べ方してるよ
本末転倒

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 07:29:35.23 ID:SiKumfwt0.net
ここってダイエット目的でオートミール食おうってスレだっけ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:13:07.11 ID:bweAkVrO0.net
まあここダイエット板だし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 09:28:35.29 ID:e68Qb3II0.net
おならがくさくならん?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:04:01.57 ID:nir8w9Tcd.net
>>304
ダ板だから当然
料理板なら別だけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:30:23.18 ID:eTT90gpV0.net
>>236
オートミール25g
アーモンドミルク100ml
片栗粉5g
卵1個

を混ぜてフライパンで2枚分の生地みたいのできる
ハムレタス挟んだり最近ははちみつシロップ4gだけかけてそこにバナナ巻いて食べる

+自家製ヨーグルト100gにプロテインバー食べてる
ざっと500カロリーかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:39:16.78 ID:nvicCPkJ0.net
>>308
オートミールは粒のまま?
トルティーヤみたいなのも出来そうだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:04:06.52 ID:EKVyxPGCa.net
>>304
板チだよ
デブは帰りなね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:10:36.21 ID:nvicCPkJ0.net
>>310
逆にデブではないのでは?w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:22:45.23 ID:ddQ/P0twa.net
デブしかいねぇ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:35:04.21 ID:1VtRAWty0.net
おなら臭い人
タンパク質の摂りすぎで腸内環境が悪くなってるとか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:37:40.25 ID:0/ECKtlW0.net
>>309
ロールドオーツだよ
でも粉状にした方がまんべんなくふらいぱんで広げて焼く事できるかも
そうそう、けど味はホットケーキの味だよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:14:32.48 ID:4ie3ONZB0.net
>>308
これいいね!
やってみる!
ありがとう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:43:17.39 ID:Zu0JxZerd.net
>>308
片栗粉をサイリウムに変えるとさらに良さそうね!
やってみる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 14:43:29.94 ID:fh+UzkHga.net
クッキングシート使えば油使わなくても焼ける?
>>308

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 15:13:58.43 ID:LKddScgqd.net
>>236
じっくりコトコトの色んなやつに冷凍しといたざく切り野菜 かぼちゃ、人参、ほうれん草、小松菜、ごぼう……etcを適当にぶっこんでロールドでもインスタントでもクイックでも30~40g入れてお湯入れてさらに3分ほどレンチン

( ゚Д゚)ウマー

寒い朝はこれに限る


https://i.imgur.com/efmp2jw.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 15:17:25.32 ID:i4KvrAXI0.net
>>318
いいね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 16:22:43.41 ID:6pJb1glzM.net
>>318
グロ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 16:36:50.08 ID:nvicCPkJ0.net
>>318
食べ物アップにしてもう少し生活感消そうや
な?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:05:42.44 ID:ZQUFXNzKa.net
>>318
左側ヨーグルトとオートミールに見えるんだけど、スープと両方に入れて食べてるの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:09:16.15 ID:eC1xBMcR0.net
俺も最近はオートミール蒸しパンと野菜の味噌汁の組み合わせが多いわ
これだけで半日は腹が減らずに過ごせる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 18:48:27.16 ID:Qhn1YXrhM.net
オートミールで手作りグラノーラ作ってたけど
オートミール200gオリーブオイル、ハチミツ各50gあとナッツ、ドライフルーツ類50gって感じで
割と量ができるから毎食100gずつ食べてたけど、どう考えても太るよね?w
美味しいし腹持ちもいいけど、今後続けるか迷う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:13:06.12 ID:i4KvrAXI0.net
>>324
いくらオートミールが低GIとはいえ、その材料は脂質と糖質の爆弾だから太ると思うよ
その材料のグラノーラ食べてて太ってない人がいたらごめん
息抜きするときに食べるくらいならいいんじゃないかな?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:14:44.34 ID:6MFJd2De0.net
それ何食分できるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:15:45.72 ID:sYkrSbazM.net
>>325
※ID変わってるかも
そうですよねwレシピ検索しても健康意識高そうな人のとかでてきたし
もしオイル、糖類抜きでできるグラノーラあればそっち作ってみるかも
ナッツ類やドライフルーツを気軽に摂取できてそれはそれでよかったので

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:16:37.09 ID:sYkrSbazM.net
>>326
だいたい500gはできるかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 21:57:53.88 ID:Y4xVimCw0.net
ナッツとドライフルーツはおつまみ感覚で摂取して
あえて糖類ガチガチのグラノーラにする必要はないと思うんだけど
少なくともこの板の住人なら

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:11:55.67 ID:knUy1pmCr.net
>>324
まぁ大丈夫じゃね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:39:51.21 ID:DLdYEKrFd.net
>>298
そっか、ありがとう
アリサン購入してみて、試行錯誤してみる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:40:32.71 ID:knUy1pmCr.net
100gなら単純計算で400kcal程度だから1食それだけならありですな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 23:49:05.97 ID:kYjak+mC0.net
オートミールデビューしたぞ!
粉末オートミールにプロテインを混ぜてたのを朝食にした。
味もまあまあだし、何より便利だね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:27:57.21 ID:yQXcYQt50.net
GI値ってそこまで気になるかね?
このスレの人ってパスタとかも全粒粉にしてそう(´・ω・`)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 02:37:17.26 ID:ql1NohmEr.net
正直GI値はそこまで気にするもんじゃないかと
タンパク質や脂質食物繊維加えたら下がるからね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 04:24:37.31 ID:yWtpnVlAa.net
>>2のスレは過疎ってるのでこちらで質問してみます
米化はためしたのですが、ちょっと個人的には食べるのがきついですね
味の素入れても微妙で、お茶漬けやカレーならなんとか食べられるかな?と言った感じです

なにか簡単な工夫で美味しく米化する方法あったら教えてもらえると助かります

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 05:59:47.09 ID:57VWHDvha.net
>>336
米化なんてアホなことやめたらいい
ロールドオーツは初心者に向かない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:04:11.70 ID:ql1NohmEr.net
米化っていっても米の味になるわけじゃないんでね
おとなしく味ついた料理にしなされ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:39:34.94 ID:wywATjjla.net
米化には納豆合うよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 06:44:27.50 ID:b81Qk7h70.net
いろいろやっているけど、
米化しないで、スープ等の粉末と混ぜ
熱湯かけてお粥みたいにして食べるのが楽だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:13:02.90 ID:4YEhKLz3a.net
スープかけるのも良さそうですね
フカヒレスープ好きなのでかけてみます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:37:49.03 ID:2BXkWO6hM.net
お茶漬けで食べるのが一番楽で美味しいと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 07:54:36.07 ID:xLr1wUU6a.net
お粥にすると食感がなくて物足りないから米化してる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:02:59.42 ID:/KA+CZcJ0.net
>>336
最近凝ってる玉ねぎ麹のスープ化に、投入
クノールのチゲスープとか無印のフリーズドライスープに投入
スープデリシリーズに投入

こんな感じで食べてる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:39:38.88 ID:v5LuY31X0.net
Merry Xmas
今日オートミールケーキ作ってみようかな
蒸しパンの甘み多いやつでなんちゃって出来るかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:09:34.88 ID:f0B9Svk20.net
>>343
そうすると30じゃ量が足りないジレンマ
結果ロールドの野菜増しおじや(リゾット)に行き着いた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 10:18:57.57 ID:v5LuY31X0.net
>>281
ブラウンブレッドみたいなって美味しいNOW
Merry Xmasダイエットの民よ
https://i.imgur.com/EJRYtus.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:14:20.64 ID:a+GVp1jK0.net
>>347
こりゃオシャレだね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 20:38:11.99 ID:QMp4Yawx0.net
食パンにはオリーブ油かけた方が食後血糖値は上がらないんだよね
最近はダイエットにはカロリーより糖質を重視する傾向にある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:13:20.94 ID:omcbplxna.net
>>349
スレタイぐらい読もうよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:52:34.73 ID:SL9jo0uy0.net
当然オートミールを念頭に入れた上で書いてるんだろ
食パンにすら・・・ということじゃない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:56:31.26 ID:JTHrEIS30.net
オートミール30g
アーモンドミルク80ml
卵1個
オオバコ2g
ベーキングパウダー3g
ラカント18g

混ぜてレンジ4分 作ったが見映え悪いんだがこんなもん?
ネットにある画像とはなんか違うw
https://i.imgur.com/VXyhIz9.jpg
底と表部分

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 09:57:02.14 ID:JTHrEIS30.net
>>352
蒸しパンです

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:03:04.49 ID:gaUZ28hW0.net
>>352
形を整えたら美味しそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:07:48.96 ID:dfz9CgBw0.net
>>352
おからパウダー15g入れるならアーモンドミルク80でもいいけど入れないなら50か40くらいに減らした方がべちゃべちゃにならないよ
オオバコ入れる必要もない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:27:36.59 ID:HgW28oKZd.net
>>352
台所のスポンジ🧽思い出した

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:45:42.62 ID:H3m7H0Kc0.net
蒸しパンで甘味増やしたり片栗粉入れても固くなり柔らかくならなかった
ケーキにして味は美味しいのに柔らかく出来ないかな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 10:51:18.26 ID:dfz9CgBw0.net
フワフワさせるのにはミロがおすすめ
あとインスタントかクイックをそのまま使うことがコツ
粉状にすると締まってギュッとなってしまう
よく混ぜたら直ぐチンした方が固くならない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:07:47.08 ID:H3m7H0Kc0.net
えーー昨日張り切って粉にしちゃったよアホだわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 11:10:39.31 ID:dfz9CgBw0.net
>>359
じゃあ卵白をメレンゲ状にして混ぜるとか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:05:34.21 ID:H3m7H0Kc0.net
粉にしてもメレンゲならシフォン的になるかな
たまのケーキくらい一手間かけたらいいね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:15:41.45 ID:XmSXhrLS0.net
>>352
ふんわり感を追求して水分を多く入れると失敗するリスクも高まるんだよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:18:45.80 ID:dfz9CgBw0.net
>>361
せっかく粉にしたのだからアップルクランブルも試して欲しい。

冷凍した乱切りリンゴをオリーブオイルで炒めてシナモンパウダー振って水分飛ばす
オートミール粉30gにラカントホワイトスティック1本とオリーブオイル大さじ1と牛乳大さじ1を入れてざっくりそぼろ状になるまで混ぜる
耐熱皿にリンゴをしきつめたら上からオートミールそぼろを掛けてトースターできつね色になるまで焼いて完成

バターの代わりの牛乳は入れなくてもOK
リンゴ炒めてる時に出る汁を代わりにオートミールに入れても大丈夫だったよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 12:37:44.07 ID:H3m7H0Kc0.net
>>363
美味しそう
冷蔵庫の奥でシナシナのリンゴ勇気を出せばロス無しで利用出来るかも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:07:09.96 ID:m1fj2Yv/0.net
クランブルなんてバターたっぷりのダイエットの天敵のイメージだったが
オリーブオイルとラカントでカロリーカットしてるわけか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 13:50:19.65 ID:uX0OSWo80.net
このスレ美味しそうなレシピ沢山あっていいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 14:19:52.25 ID:PR5gaI7a0.net
容器を四角から丸形に変えるとムラが少なくなるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:34:08.71 ID:ppuLkWT/a.net
マヨネーズ入れたらふわふわなる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:59:44.75 ID:Gevt34Ws0.net
手段と目的が逆になってる人が多いね。
オートミール食べやすくするために糖質やら脂質ぶっかけてりゃ本末転倒。
それこそ米食った方がいい。
GI値を魔法のように捉えてるみたいだけど100kcal体に入れたらお腹下さない限り100kcal吸収される。
ダイエットのプロたるビルダーがオートミール食べてるのは精米した米が栄養価スカスカだからだし。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:13:22.20 ID:vdY0l0ac0.net
>>327
そもそもグラノーラ自体が手作りにしても糖質過多になる
ドライフルーツなんて糖質の塊やぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:22:03.08 ID:v1g7uEa5a.net
卵やヨーグルトの脂質忘れてるアホな人の多いこと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:43:40.35 ID:Gevt34Ws0.net
オリーブオイルやらナッツやらもね。
「良質な」って単語がついてればカロリー無視できるとでも思ってるのかね。
脂質なんて腹に一杯ついてるんだから外から取らなくて大丈夫ですよ。
標準体重以下になったら戻すときに食いましょう。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:45:41.24 ID:m1fj2Yv/0.net
ダイエット意識があることはここの根本だと思うけど
脂質なんてあえてとるもんじゃないみたいなのは極論だと思う

え、何食べて生きるの?ってレベルになるのでは

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:46:45.40 ID:DPDQMiuFM.net
たまのケーキに小麦粉よりオートミール使うなら
十分意識してる系やんけ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 17:56:22.52 ID:mJQ3uscW0.net
>>69
俺は11月から朝食だけオートミールに変えて、170cm92.5kgが87kgになった
簡単に減るんで驚いてる
それまでは夕食だけ炭水化物抜いてたけど1年やっても全然減らず、医者からはおかず食べ過ぎちゃうんで寧ろ身体に良くないですよと言われてしまった
2ヶ月弱で-5kgなので、今の所良いペースかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:19:24.60 ID:N0pY4gGZ0.net
まあそのあたりからの体重は割と減るの早い
ササっと落ちた所から、本当の勝負が始まる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:22:19.43 ID:vdY0l0ac0.net
>>374
カロリーはオートミールの方が高いんだから
同量食べてしまえば意味がないんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:27:18.30 ID:dfz9CgBw0.net
>>372
ごめんねーもう標準体重以下になってるんだー
あすけん使ってダイエットすると脂質も炭水化物もしっかり取るように指導されるからさー
ナッツもオリーブオイルもめちゃ活用してるよ
43キロ楽に痩せさせて貰いました
これからも維持生活が続くのでおいしく食べてストレスなくオートミール活用します

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:33:06.57 ID:QxcB3gjMM.net
>>377
誰も同量とは言ってないししてない
小麦粉より少なくて満足感ある
決めつけてケチつけるのクセならやめるべき

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:51:33.70 ID:m1fj2Yv/0.net
>>378
43キロ痩せたのはすごいね
経過と主なダイエット方法kwskしていいかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:05:17.65 ID:mJQ3uscW0.net
>>376
だよねー、でも今までなかなかそれすら減らなかったんだ

>>378
凄え!俺も続けるわ
頑張る意識が全く無くて良いのがイイね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:07:06.19 ID:NdIXjPnpa.net
43キロ痩せられるってめっちゃデブじゃん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:12:12.29 ID:mJQ3uscW0.net
>>382
努力が美しいんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:43:39.77 ID:iHC3ULN/a.net
デブだとしても43キロはそうとうなお肉

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:44:07.49 ID:dfz9CgBw0.net
>>380
あすけんで100点取るように献立作って実行するだけだよー
運動は水中ウォーキングを1日30分と自重筋トレを適当にやってる
春から秋は30分の早朝ウォーキングもやってたけど今は路面が凍ってるからやってない
守れないことも多いけど夜はなるべく早めに寝るように心掛けてはいる

デブ過ぎて病院で血液検査の結果がヤバくて透析になるよって言われてからのダイエットだから健康になることが目的なので減量が目的じゃないから脂質制限とか糖質制限とかはやらないです
とにかくバランス良く適量を摂取するを徹底しました
おかげで血液検査の結果がとても素晴らしく優良になったと褒められました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:49:47.08 ID:XmSXhrLS0.net
オートミール蒸しパンは画期的な発明だと思う

ダイエットを続けて行くとどうしても甘味が恋しくなるが
それをオートミールが原材料の蒸しパンで賄えしかも低カロリー低糖質で異常に腹持ちが良いという

どこのどなたが開発したのかは知らんが奇跡のレシピだと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:29:42.44 ID:rRv8lOzr0.net
おっさん小分け1袋で納豆巻き作って食うがシーフドヌードルとショートケーキも食べてしまった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 20:48:22.73 ID:gaUZ28hW0.net
まあ、今日はクリスマスだし…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:23:26.03 ID:XmSXhrLS0.net
まぁ俺も昨日は夕飯にケンタのパーティーバーレル食ったしなぁ
普段より大きめのオリチキ3個とグラサージュショコラ1/3(110g)食って推定1600Kcal
朝飯にオートミール蒸しパン1個(約250Kcal)食べたのでトータルで1850Kcal
何とかギリギリのラインで踏みとどまれた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:34:37.63 ID:VYpjIR7b0.net
おから蒸しパンよく食べてたけど、オートミール粉の蒸しパンが美味すぎてビックリ
30gと卵でアレだけ美味しいもの食べれたら文句ない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:41:50.29 ID:m1fj2Yv/0.net
>>385
このスレで、食事による減量は意識してない
けど痩せたんだから文句ある?みたいな書き方はちょっと微妙ですね
お答えありがとう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:49:00.31 ID:dfz9CgBw0.net
>>391
いやいやいやどこ読んでるのよ
食事改善がメインだよ
流行りの糖質制限だの階級制アスリートがやるようなプロテインとゆで卵しか食べませんみたいな体重だけ落とせばいいっていう減量はしないって言ってるだけ
摂取カロリーはちゃんと守ってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:55:25.96 ID:Gevt34Ws0.net
>>392
乱れた食生活を普通の食事にしたら標準以下になりましたとか
ダイエット板では一番イラン情報なんだわ
普通の食事でも落ちないから集まってるわけで、ここの人間にとっての
オーバーカロリーな情報載せられてもノイズなだけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:58:03.42 ID:mJQ3uscW0.net
>>393
感じ悪いなあ君らw
俺みたいな初心者はとても会話できませんな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:02:34.29 ID:BRHD2QA7d.net
自分もオートミールとあすけんで10キロ痩せたけど、ちゃんとバランスよく糖質脂質タンパク質とったほうが痩せるよ多分
極端な偏り出る食べ方してると停滞したり、ストレスたまって暴飲暴食しちゃう
普通の食事とはまったく違う、バランスいい食事大事
オートミール1食30gは女の自分でも少なすぎたから、男の人はもっと食べても痩せる
ていうか食べた方がいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:09:49.52 ID:m1fj2Yv/0.net
>>392
摂取カロリー守って落とすっていうのが標準体重前後の人にとってはあまり意味がないというかね
噛み合わないよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:15:42.24 ID:Gevt34Ws0.net
>>394
キミもdisられてる側なんだけどね、、
オメデタイというか、、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:22:14.78 ID:dfz9CgBw0.net
>>396
あー、BMI19以下目指してる人とは合わないと思うよ
太る前は私もBMI18.5だったけど当時は30半ばで若かったから仕事帰りに茅場町から江戸川区まで歩いて帰って更にジム行って寝る前に江戸川区から足立区まで土手走ったりして無茶してたからこそ保ててた体重だもん
モデル体重目指すなら運動の方が重要になるよー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:25:51.75 ID:H3m7H0Kc0.net
なんでそこまで独善的で攻撃的なのww
Xmasに幸せ感もとう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:28:49.48 ID:m1fj2Yv/0.net
>>398
目指してるのは20だけどね

43キロ落としただけじゃなくて標準体重からも落ちてるのは
むしろ太ってたほうが異常なのかもね
参考までに、どのくらいの期間で落としたのか流れ教えてください
特に標準体型近辺の落ち方知りたいです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:43:55.55 ID:Gevt34Ws0.net
もう触れるなって
BMI19以下から40キロ以上の増量とか拒食からの過食って摂食の典型パターンじゃん
食に対するメンタルが一般人と別世界だから何聞いても参考にならないよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:07:16.83 ID:mJQ3uscW0.net
>>397
そういう所だよw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:38:49.61 ID:bOaTa/eE0.net
玄米ごはんひとりぶん炊くより楽でオートミール始めた
めっちゃ快腸wなのと、おかわりしなくなった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 23:47:34.53 ID:3EZM08Zga.net
オトミ蒸しパンのレシピ誰か教えて

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 03:50:49.77 ID:EUSzFwJE0.net
検索すればいくらでも転がってるだろ

動画がついてるのを見て作った方が身のため
こてぃんの所のやつとか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:39:13.09 ID:2/08j6gZa.net
ガイジの自演日記

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:41:39.15 ID:ebK2cpC50.net
なにこれ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:49:38.98 ID:cXxKvcaR0.net
>>308
だが
塩少量も忘れずに、一応オートミールブリトーがレシピ名ね

>>317
さっきクッキングシート使ったがやり方悪かったわからないが、焦げやすいし、シートから撮る時ひっついてて取りにくいかった、せっかくのアーモンドミルクに匂いが焦げた匂いで消されたw 油はオリープオイルでおk

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:37:07.82 ID:vvy+2ntf0.net
BMI23です
最高気温もマイナスになったらゼロkcalになってくれ
食欲止まらん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:24:19.26 ID:rzTRGSmgd.net
>>409
寒い冬のほうが代謝は上がってるから痩せやすいよ
もちろん食べまくったら太るけどね
こんな時こそ、オートミール食べよう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:29:27.45 ID:mjIPZXG40.net
バナナパンケーキ今朝美味しかった
甘味無しで全然甘くて美味しいね
両面焼いても中がフニャフニャで追いチンした

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:50:29.29 ID:mSz2EpjTM.net
誰がフニャチンだこら

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:04:35.93 ID:mjIPZXG40.net
食べ物で下ネタ本当にキショい
最悪なやつ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:34:46.35 ID:8sq7vGs30.net
いちいち反応せずにNGしろよw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 13:38:14.28 ID:ejaNAXwD0.net
フリじゃねーのかよwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:20:37.07 ID:sscBfv27a.net


417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 15:59:35.98 ID:ejaNAXwD0.net
自分の書き込みに旗付いててワロタ
これいつからやねん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 16:33:00.38 ID:vFok1oZaM.net
昨日くらいから気づいた

バナナ入れるお菓子って火がはいってるかわからんくて苦手w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:33:08.79 ID:2kJvl83Va.net
皆さんもうしてるか知りませんが
バナナを軽くラップで挟んでフォークで潰すとめちゃくちゃ簡単にチャンクな状態になるよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 17:33:52.45 ID:bmn4RCUT0.net
テスト

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 22:48:42.69 ID:1cIkV0xV0.net
>>419
シュガースポット出る前の潰しにくいなって思ってたからほんとありがとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:09:11.87 ID:jpYG/O+70.net
>>408
追記 

オートミールミキサーで粉にして仕込んだらすごくまとまりがよくなった明日焼くのが楽しみ
上ではフライパンって書いたがだし巻き卵用のフライパン使った方が絶対いい、特には中身にハムやら具材入れる人はね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 23:29:24.73 ID:RA2qaMMLa.net
>>421
ゴメンナサイ、チャンクじゃなくて完全に潰れた感じでしたw
役に立ててよかった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 09:00:37.41 ID:dIqjNH0d0.net
バナナは皮ごとチンするとスプーンで混ぜるだけでとろとろになるよ
ただし2分チンすると爆発するので気をつけて

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 11:07:36.37 ID:NUNuIMFA0.net
蒸しパンに具を入れると底に沈む

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:09:30.71 ID:yBuy/Ufl0.net
>>422
オートミール ブリトー
スライスチーズ入り
美味い
https://i.imgur.com/HTv4pOA.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:37:47.77 ID:yYCdR+280.net
ハム入れたら完全にコンビニのブリトーやん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:38:29.79 ID:ZASikX3L0.net
美味しそうトルティーヤ作りたいな
ブリトーって円柱と思ってたw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:39:29.33 ID:ZASikX3L0.net
業スのトルティーヤ終わったらやろう
あっちのもとうもろこし使ってない小麦粉だし
工夫したらピタパンも作れるかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 14:57:43.55 ID:8Bk2QzAZ0.net
米化とセブンイレブンのポテトポタージュの相性が良すぎてやめられん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:15:13.90 ID:yBuy/Ufl0.net
>>426

ちなみに170カロリーです チーズなしは116ぐらい

今脂質制限してるからハム入れないw前に入れた事あるけど美味かった+レタスにケチャップ、マスタードつけたらもうお店レベルの味です

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:19:52.64 ID:rQRLuk6m0.net
アーモンドミルクも豆乳も、口腔アレルギーがあるから気をつけてるんで
牛乳で作ってみようかなー
ブリトー焼いたことないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 15:49:50.10 ID:akhjWTRr0.net
勉強になるなあ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 19:39:21.54 ID:ewJXYlxK0.net
>>425
ドライフルーツとか入れて焼き菓子作る時は粉振ってから入れたら沈まないから
挽いたオートミール振ってから生地に入れたら良いかもしれない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:37:10.70 ID:NUNuIMFA0.net
消化が悪くなる具?

プロテイン
ドライフルーツ
チョコチップ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:54:50.65 ID:cSOgv7dga.net
そもそもオートミールが消化不良の原因になることをお忘れなく

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:57:01.67 ID:0KyFXkCA0.net
まぁ消化が遅いからGI値低い訳だし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:05:27.75 ID:579ZpOOsa.net
マイプロテインのインスタントオーツ皆さん使っていないの?
普通にパンケーキやら簡単にできるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:16:10.09 ID:NUNuIMFA0.net
>>438
高いだろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:17:15.61 ID:NUNuIMFA0.net
消化悪いところに重ねるのがまずかったのが
プロテイン入れたらまじで肝臓が重くて重くて

基本レシピ以外はオオバコとオリゴ以外入れないほうがいいかもな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:50:58.69 ID:ulb9+Nl0M.net
>>439
高いかな
セール時で5キロで3千円くらい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 09:54:47.12 ID:+5ArAMNxd.net
ロールドオーツ30g+お湯150mlをレンチン2分で雑炊風にするのが朝のルーティン
ほんだし、鶏がらスープ、ねぎ、生姜、醤油、味噌とか色々な味付けを試してるけど
鍋キューブのキムチ味がおいしかった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:27:13.13 ID:NVNI8INDM.net
キムチならプチットの方が好み
キューブより少し高いけど液体だから量調整しやすいしすぐ馴染むよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:05:10.71 ID:OS9DX/Lo0.net
>>431
チーズはいいのかww
チーズ減らしてハム入れたほうがうまそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:06:13.69 ID:OS9DX/Lo0.net
>>438
普通に使ってるけどレシピより水分少なくしなきゃでちとめんどう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:18:04.94 ID:u/LK1Xi70.net
>>444
チーズはタンパク質とカルシムが豊富

ウィンナーはただ脂質の固まりよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:21:20.86 ID:u/LK1Xi70.net
>>446
ああwハムか 薄切りハムかハム一枚ならまぁいいかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 20:15:34.34 ID:lEOEoLKg0.net
蒸しパンにたっぷりのホイップクリームをかけて食いたい衝動に駆られるの俺だけ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 21:22:16.63 ID:nF6CbUUs0.net
それはないかなあ。
そういうのが好きな人の気持ちはわからないでもないけど。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 22:19:37.23 ID:ZRjWL6Hc0.net
チンすぐのフコフコの時?
冷まして固くなってトーストで食べるからないなあ
甘味増やしてケーキ的にだったらイメージできる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:12:31.70 ID:wyZFTVgIH.net
それは君がホイップクリーム食いたいだけなんよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:55:31.87 ID:lVMowqP70.net
一度作りたて蒸しパンでホットサンド作った
美味しいな〜

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 07:03:01.43 ID:9bYeOXvRr.net
昨日はコンビニのおにぎりを沢山食ってしまった
野菜食わずに白米食べると沢山食べても腹が減る
オートミールと魚と卵で雑炊にするとおにぎりよりずっと低カロリーで腹が満たされるし腹持ちも良い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:33:03.85 ID:Ocx5B845a.net
マジなん?

809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/09(月) 19:28:15 ID:rkt1VR9R

オートミールはもれなくグリホサート(ラウンドアップ)が残留してるから避けてる
国産の押麦のほうが安全

それに>>806みたいに食べたら馬の餌みたいだよ、まずい
一晩おいてふやかしたって美味しくないのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:38:56.16 ID:063BAREd0.net
雑煮を作ったので餅で少し食べたらあとは雑炊の出汁にする予定

456 : :2022/01/01(土) 05:25:22.03 ID:P5RLaYdY0.net
日清のチーズリゾットオートミール買ったけどかなりカロリー高い気がするなぁ
!omikuji!dama

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 09:24:17.65 ID:QTATWm5B0.net
>>456
166kcalだから全然高くないよ?
タカナシの無脂肪乳50CCと水100CC入れてチンするだけで美味しくて低カロリーなリゾットの出来上がり

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 18:56:38.56 ID:2HrMDS4Yd.net
ダイエット始めて約半年、ずっと禁酒してたけど本日限定で解禁
おせちと珍味でやり過ごしてたけどどうしても炭水化物食べたくなってオートミール米化した
松前漬けと一緒に食べてるけど旨い
明日からまた頑張る

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 16:06:41.09 ID:Pl2TSDA60.net
減量するのでなければそんなに極端な事しなくても良いと思うし
半年も減量してるのであれば何か根本的に間違えてないかい?とも思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:18:22.81 ID:nzyUikGm0.net
>>4
さむい・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 18:47:47.87 ID:sfzoiSE40.net
皆はオートミール食べる時に、他におかずや野菜とか一緒に食べてるの?
ユーチューブのレシピ紹介とかでもおかず食べている様子がないのが多いけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:50:22.58 ID:wnTtEniGd.net
>>461
PFC次第で変わると思うよ
過剰にならないようにコントロールしながらプラスするなら問題ないよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:07:46.75 ID:nzyUikGm0.net
小麦をこねると有害?なグルテンが出来るらしいけど
オートミールはこねてないからグルテンフリーでしょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:33:11.38 ID:+E4uCBcq0.net
グルテンは人間の消化器官で消化しにくいからうんたらかんたら
要は消化しにくいタンパク質を多量に摂取するとどうなるかって話か
どんなタンパク質にせよ未消化のものが大量にあるとアレルギーの元になる

プロテインパウダーの多量摂取とか肉喰いすぎとかでも同じ問題が出そうだな
未消化のまま大腸まで流れ込むと腹壊すとかもそうだし
タンパク質の消化酵素サプリでも飲んだらどう?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:18:30.56 ID:YrvXeF3P0.net
小麦のグルテンは出来るんじゃなくて最初から含まれている
オーツ麦にグルテンは含まれていない

466 :461 :2022/01/03(月) 21:38:45.32 ID:sfzoiSE40.net
>>462
ありがとう。
いろいろ調べてみます

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:49:50.28 ID:E6l0V/zra.net
>>461
米化して白米の代わりにしてるから普通におかず野菜も一緒に食べるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:08:29.38 ID:WSw018H2r.net
グルテンはただの小麦タンパク質
アレルギーでグルテンがだめなら大麦もダメな可能性高い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:51:46.30 ID:638cw/d50.net
https://www.womenshealthmag.com/jp/food/a34048494/are-oats-gluten-free-20201004/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 03:56:47.71 ID:9zKQl2K60.net
>>461
オートミール蒸しパン+野菜の味噌汁が最高に腹持ち良く低カロリーでコスパに優れた組み合わせだと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 05:30:20.06 ID:Zel0Se/IM.net
スープジャーにオートミール30g、ミニトマト、ブロッコリー、ソーセージ各1個、野菜スープの素、お湯200ml程度入れて30分位温めてから食べている
どうしても空腹を感じる時は、業務スーパーのピリ辛玉こんにゃくを食べている、ボリューム歯ごたえあるし味もしっかり付いていてカロリーも少ないからおすすめ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:38:56.72 ID:2UrobTjS0.net
そこまで気にしてるならソーセージやばそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:44:32.68 ID:3BowTNpy0.net
うむ。あすけんユーザーとしては脂肪を塩で固めたような食品のソーセージは必要性を全く感じない。
そんなとこで脂質と塩分のグラフ枠使うくらいならヒレカツ食うわと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 08:52:39.72 ID:LjTwANK90.net
Amazonでカップスープのセールやってたから買ってみた
これで寒い時期はオートミールスープで乗り切れそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 10:50:13.81 ID:6tM2//mN0.net
>>470
蒸しパンは出来立てで?
味は特につけずに?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:43:24.25 ID:if7XY4q6M.net
粗熱取ったあとに食べてます
味付けはなしです
たまにジャム塗ります

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:55:59.32 ID:h/aQfwlE0.net
>>454
弁護士が訴訟で稼ぐネタにされてるだけ
https://foocom.net/column/shirai/18085/

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 13:12:48.71 ID:6tM2//mN0.net
>>476
冷やしてた蒸しパントーストマーガリンで
具沢山味噌汁やってみた
まあまあで健康的な食事したって満足感が高いね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 18:22:27.34 ID:/acOifS00.net
>>467
おかずも一緒にたべるってことはオートミールは味なし?
30gを米化しただけだとわずかにしかならないよね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:00:18.01 ID:E2Txtnddr.net
自分は米化して食べる時はおかかふりかけをかけて食べてる
それか生卵落としてオートミールと一緒にレンチン

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 02:46:51.15 ID:OFNAednd0.net
>>454
おっさんの絵のやつは
悪名高いモンサントが絡んでるからなあ
印象悪いのは確か

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:34:14.59 ID:pnqyHxHl0.net
>>480
オートミールにふりかけで、さらにおかずも食べると塩分取りすぎにならない?
そう思って、おかずなしで済むチャーハンもどきか雑炊もどきにしてるけどバリエーションが少なくてw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:36:06.29 ID:Cyu9ToUxa.net
>>479
オートミール味なしで50g食べてるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:15:29.58 ID:SPwH72v/0.net
米化しておかずと食べるのが一番バランス良いんだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:52:25.31 ID:8IydD4zGr.net
>>482
塩分取り過ぎかもしれんけど、ふりかけかけると美味しいんだもん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 21:53:51.78 ID:dI8vXXior.net
オートミールの値段爆上がりしてるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:40:37.40 ID:CFmAWHWl0.net
東京とか千葉にある三代目茂蔵という豆腐初め大豆関係のものを売る店で
なぜかオートミールが売っていた
500gで360円なので安い方だと思うんだが
ビタバレーか!というくらいなんの加工もしてないものだったので
躊躇して買わなかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:57:03.32 ID:Qd0H/Y9h0.net
前にも茂蔵の話題でたよ
自分が十年前にそこで働いてるときには勿論オートミールなんてなかったな
流行りに乗っかってすぐ新商品だしてた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 07:01:11.94 ID:RQFPA4cC0.net
年末年始に一人旅にでていたのでオートミールご無沙汰してたよ
1/3の朝、久々にオートミールたべたら腸元気になった!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 09:31:36.60 ID:Qd0H/Y9h0.net
わかる久々にたべたら出る出る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:41:36.89 ID:rQNlN4mPr.net
>>473
言ってることは分かるけど一歩間違えると摂食障害まっしぐらだ、その思考回路

自分自身が拒食症のピークでBMI13だったころ、食品が「楽しむためのもの」じゃなくて
ただの「食品成分値」としか見れなくなってたから…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:49:09.11 ID:EWlqgsuy0.net
>>486
クエーカーオートミール 日本市場の最初の価格は900円ぐらいだったよ
んでコロナ前は1300円だったのか今じゃ1600円くらい
やばいわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:50:11.88 ID:EWlqgsuy0.net
>>456
あれダメだわwまずくはないけど食感がダメ 

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:11:30.05 ID:y1Mv07rJa.net
>>487
情報ありがとう
近所に店舗あるからオートミール買ってみるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 20:33:20.56 ID:VIONirtx0.net
iHerbで買ったBob's redmillのオートミールかなり気に入った。安いし。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:50:25.92 ID:PDVSZZKQa.net
Twitterで検索しても大量に出てくるiHerbのステマ本当邪魔

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:37:22.31 ID:SxwUgftJa.net
>>496
これほんと思ってた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:04:50.37 ID:X8CVdNcFa.net
そのステマは知らんけどボブズのやつは普通に美味いだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 03:46:00.74 ID:DqS+Zr/M0.net
>>473
ソーセージは添加物もやばい
せめてグリーンマークの無塩せきの買うべき

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:16:43.43 ID:7HIsrrPG0.net
まっずい外国の板チョコ買っちゃって
蒸しパンのチョコ味にするなら
レンチン溶かして混ぜるだけでうまくいくかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:33:49.82 ID:Io0Td4RB0.net
まずやってみて

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:00:28.91 ID:1vrvN9U50.net
>>500
チョコは底に沈む

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:52:26.07 ID:JMysbO4BM.net
オートミールとおからパウダーはよく食べてたけどココナッツ粉なるものも糖質ダイエットに良さそうとわかってオーバーナイトに追加してみる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:03:24.88 ID:E0SK1bhmM.net
>>500
ココアパウダー入れて作る蒸しパンもあるよね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:52:47.98 ID:0JiQ2crKr.net
見てたら試したくなったのでチョコいれてやってみた
ココア蒸しパンに一口チョコ3つくらい乗せる
うまかったけど砕いてから入れたほうがいいかなと思った

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:19:02.04 ID:B3FYXH3i0.net
>>500
とかす必要ない
細かく砕いて上からかければいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:11:40.49 ID:1vrvN9U50.net
溶かすより砕くほうが大変なんだろ

砕いても沈むしね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:23:08.70 ID:B3FYXH3i0.net
質問に答えただけでなぜ絡まれるんだろう^^;

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:28:58.48 ID:XKQpXDkp0.net
絡んだつもりないと思うよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:22:20.54 ID:lPaVZlN5r.net
統失の被害妄想やろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:59:24.82 ID:t9c1/VQs0.net
そっち系の人って触るとうるさいからな
違和感あってもスルーするのが安定よ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:00:02.12 ID:tchvM1XF0.net
神経質やね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:15:15.97 ID:tQgLY7jB0.net
了解了解
ありがとう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 06:39:38.35 ID:FEdxE8VL0.net
業務スーパーのカナダ産オートミール30gに水60ccでレンチンして
ご飯代わりにおかずや味噌汁と一緒に食べてるけど
水入れてすぐにレンチンするとモチモチのご飯風になるのが、
1時間ほど置いてからレンチンすると1粒1粒ふっくらしてパラパラの麦メシみたいになるんだな
お箸で食べるのには不便だけど、炒飯にしたら調度良さそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:00:27.85 ID:cIRpPYKh0.net
>>514
パラパラモードだとご飯そのものの代替にしやすいかな?
その後の二次調理とか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 13:02:10.89 ID:cIRpPYKh0.net
朝にオートミールフレーク、豆乳、バナナ
腸活凄まじいなw その他シリアルも入れるけど
昔豆乳バナナスムージーでバッチリだったの更にオートミール加わった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:25:17.89 ID:3kd+Pb430.net
オートミール蒸しパンにしてから停滞していたダイエットが捗るわー
やっぱ普通に食える味って大事

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 16:37:38.90 ID:cIRpPYKh0.net
食パンの方が安いし作る手間要らないけど
材料全部自分で気分がいいよね
ラカントS自分配合もやってみる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 17:06:36.08 ID:rxQg8nAb0.net
オートミール蒸しパン すぐ食べないと乾燥して表面固くなるわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:47:40.78 ID:rxQg8nAb0.net
>>519
さっき食べたがこれはいいはプロテインバーみたいな食感で全然うまい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:27:53.76 ID:6jh9aBkA0.net
>>506
チョコ砕くのって難しそう
ミルとかだと摩擦熱で溶けそうだし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:36:41.72 ID:L957Dm4/0.net
袋のままゴムハンマーで叩けば割れるよ
ハンマー類なければちょっと頑丈などんぶりの下の部分で叩けば砕けるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:37:46.91 ID:KX8FQGOj0.net
板チョコなら端から包丁でザクザク切るだけじゃあかんのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:38:37.17 ID:z5DB8Vqf0.net
これからの時期バレンタイン用のチョコチップたくさん売るからそれ使えば?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 00:09:17.11 ID:EzJHHXpma.net
発端の>>500は美味しくないチョコを何とかしたいんだから新たに買うのは本末転倒でしょうよw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 09:02:44.19 ID:kD8Qmc1O0.net
カカオ70以上のハイカカオは食事前に25g食べておくと食後の血糖値を抑制するからクーベルチュールチョコレートを1kg買ってある
血圧高めの人には効くけど通常の人には効果無いらしい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 09:08:43.48 ID:OLEGVtWk0.net
むしろ血圧が低くて脈も40台の場合は何食ったらええん?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:53:15.38 ID:0NVVu+ZY0.net
>>527
身長、体重はどれくらいなの?
年齢、普段の食事内容も知りたいなー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 12:16:25.30 ID:pNuIgwDP0.net
押し麦にビタバーレーってありますが、サプリ入ってますよね。
体に悪いでしょうか。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 17:43:42.38 ID:QQ2Q5ETm0.net
ビジュアルみつとくりちゃんだけは助かって;;
鶴は元がああだから仕方ないけど;;

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 18:49:46.56 ID:m7ExjGu00.net
>>495
情報有難う!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:23:00.64 ID:qhCX99Lpd.net
10月から3食オートミールに置き換えダイエットしてるけど、すごい痩せていく
86キロから71キロになった
まだまだデブだからダイエット続けて行くけど、こんなに楽でちゃんと食べれるダイエットあるんだね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:48:24.44 ID:P6psHfF80.net
刑務所の受刑者が麦飯を食わされるから糖尿病が治っていくみたいな話あるからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:50:43.18 ID:+HUFbnXC0.net
>>532
デブなら間食ストップとかどうしてるん?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 21:56:30.17 ID:qhCX99Lpd.net
>>534
不思議なんだけど、1日でスナック菓子3袋食べたりする間食しまくりクソデブだったのに、その食欲がなくなった
オートミール以外にも肉魚野菜をバランスよく食べるようにしてるんだけど、その3食で満たされてブラックコーヒー飲むくらいしか間食してない
栄養素が満たされてると腹も満たされるって何かで見たけど、まさにそんな感じ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:06:59.20 ID:+HUFbnXC0.net
>>535
心身共にダイエッターモード入ったんだな
ストレスなく羨ましい
オートミールという満足感があるやつとの出会いか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:17:57.45 ID:biVVTfUk0.net
>>532
もっと極めるとね、逆に筋肉つけるために炭水化物が必要になりオートミール+白飯50g-80g食べるようになるよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:19:55.76 ID:biVVTfUk0.net
歯列矯正と虫歯関係で完食は一切しなくなったし
お菓子ってうまいけど脳が中毒症状で無意識食べ続けちゃうよね 最近お菓子食べるは食べるが一口サイズ系しか食べない
たまに食べるからお菓子はうまい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:22:27.62 ID:qhCX99Lpd.net
>>536
ほんとに不思議なくらいストレス感じなくて、食事が毎回おいしくて、なのに体も軽くなって行くから、大嫌いだった体動かすことも楽しくなった
ツイッターで偶然オートミール米化を知って、なんとなくネットで買って食べ始めたのがこんな感じになるなんて我ながらビビってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:26:19.40 ID:fNURamjl0.net
オートミール蒸しパンはブラックコーヒー受けに良いよね
コーヒータイムのおやつにも適切だし、もちろん食事にもなる最高のオートミール料理だ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:28:35.85 ID:qhCX99Lpd.net
>>537
たしかにもう少し痩せたらジムで筋トレもしたい
女だからマッチョ目指すわけじゃないけど、筋肉ついた体の方がかっこいいよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:34:10.16 ID:SWZ/Hny00.net
オートミールは業務スーパーとかで安いのを買えば
節約や非常用にもいいかもと思った。
風邪で寝込んだ時にお湯かけてお粥代わりにするとか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 22:42:37.89 ID:Ak41PCcVa.net
調子悪い時は大人しく消化に良いもの食べた方が良いんじゃないかなぁ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 23:09:46.84 ID:+HUFbnXC0.net
>>542
その手の話題は定期的に出てるね
コロナもあるしカナダのは2個ダブるくらいにしとこうかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 00:12:44.61 ID:hyHhqQtt0.net
あんまり食物繊維摂りすぎると栄養の吸収阻害が起きるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:19:06.72 ID:M9hUawlT0.net
>>529
ビタバァレーね
名前がむかつくから知らないw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 01:21:16.87 ID:ujpSCRXl0.net
>>539
オートミールメニューどんな感じか教えて欲しい!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 13:48:52.97 ID:jOLUGpsAd.net
>>547
オートミール自体はいつも米化して食べてるだけなんだ
まさに米の代わりにして、あとは色んなおかず
蒸しパンとかもやってみたいけど、そもそもパンあまり食べない派だったから米化で満足してる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 14:23:24.42 ID:O2x8vK8g0.net
業務スーパー売り切れだから、クェーカーのやつAmazonで注文したけど到着まで1週間かかる
田舎のスーパーにもオートミール売ってるが340g300円以上するし美味しくない
業務スーパーでカナダ買い占めてたらよかったわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 14:54:16.78 ID:ujpSCRXl0.net
>>548
それだよ米化してご飯の代わりに出来る人が勝ち組
大抵は調理しないとしんどいやつ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 15:07:47.45 ID:3YP0VkCP0.net
有名どころのオートミールの中で唯一 Bob's Red Mill だけ食べたことないや
スティールカットや極厚タイプなど種類も豊富みたいだから気になる

オートミール、自分は大量の水分を投入して弱火で煮込んで
緩めのお粥にするのが一番食べ応えがあって好き

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 20:14:50.44 ID:VqvieVjx0.net
みなさんのおすすめオートミールってなに?
これまでの遍歴は近くのスーパーで売ってたケロッグ→「ロールドオーツ」って袋にかいてあったライスアイランド→業務スーパーの赤い袋のやつ
だけど、そろそろバッハのおじさんのやつに手出してもいいかな?
あれ4.2kg入ってるってことは1日30gだと次のを買うまで4ヶ月以上あるんだよねw
あれに手を出す前におすすめあったら教えて欲しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:23:02.52 ID:K2KTjGnL0.net
近所の業務スーパーもカナダ産オレンジ袋のオートミールが無くなった
ネットでもクエーカーのオールドオーツは軒並み激値上げだし
アマゾンのクエーカーのクイックだけはまだ安いようなのでとりあえず買っておくかな
オールドとクイックに大きな違いは無いと思って良いのかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:52:49.04 ID:M0R9WV49r.net
>>553
粒の大きさが違う
細かく砕かれてる奴はご飯化するとべちょべちょの糊みたいになる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:54:43.57 ID:QEy5UtX80.net
日本食品のプレミアムピュアオートミール
タンパク質4.4g/脂質2.0gでp/fの比率が高め

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 01:10:37.28 ID:OBcrHDGW0.net
ケロッグのやつあんまり美味しくない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 01:41:20.07 ID:Th/nu22n0.net
>>552
ライスアイランドの美人社長のブログはレシピの宝庫だよ
https://riceisland.typepad.jp/blog/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 03:20:37.77 ID:Ll5ROvkva.net
オトミだけじゃ足りないから結局他のもの食べちゃってあんまり良くないね
やっぱりダイエットはゆで卵、ブロッコリー、むね肉が最強

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:57:18.38 ID:ADq3wEk0a.net
三代目茂蔵のオートミール買ってみた米化しても粒がしっかり残って食べ応えあって良いね
ライスアイランドのロールドオーツからこれに乗り換える
500g税込360円

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:11:30.63 ID:CiNDiT5yM.net
餅と酒を飲み食いしすぎてリバウンド
オートミールとカロリー制限生活ただいま…
いくら痩せても根本が大食い脳のままだから困る

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:11:31.34 ID:CiNDiT5yM.net
餅と酒を飲み食いしすぎてリバウンド
オートミールとカロリー制限生活ただいま…
いくら痩せても根本が大食い脳のままだから困る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:17:07.31 ID:12f2LOvX0.net
オートミール米化が出来るってことは餅化も出来るかな
餅大好き

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:20:45.34 ID:3rCl+mK5a.net
インスタントオートミールで米化したら餅というか糊みたいになるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:26:55.22 ID:bR8RRPfvM.net
餅にするには片栗粉かオオバコ(サイリウム)足すとできる

連投スマソなので前回痩せたレシピ
トースターやオーブンで作るお好み焼き
天板にくっつかないアミルホイル敷いて
オートミールのお好み焼きの生地をザザーッと薄く広げ高温で15分位焼く
ひっくり返さないなので野菜多めでも緩くても無問題
うちのオーブントースターは25cm四方なのでいっきに大量に焼いて1日分の食事が完成w
小腹空いても出来てるものがあるとそっちを食べなきゃってなるから間食防止にもなる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:29:05.07 ID:tHJ6hEXX0.net
減量とリバウンドを繰り返している人って
当人はダイエットをしてるつもりなんだろうけど
ダイエットの入り口を出たり入ったりしているだけで
まだ始まってすらいないんだよね
考え方が根本的に間違っているから、まずそこをよく考え直した方が良いよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:39:49.93 ID:/UDz+DYR0.net
餅っぽいもの作れるの面白いな
とりあえずサイリウム買って実験してみるか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 13:51:59.61 ID:OCz7AJ280.net
和菓子とかレシピあるよ
秋の月見の頃に試そうと餡子買って眠ってるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 14:38:40.94 ID:nfpgYHdx0.net
胃腸症状:次の食物繊維は、腹部痙攣、腹部膨満感、ガス、下痢などを含む胃腸の苦痛を引き起こすことがわかっている
:グアーガム、イヌリンとオリゴフルクトース、フラクトオリゴ糖類、ポリデキストロース、難消化性デンプン、およびサイリウム(4)。
体重減少にグアーガム入りサプリメントを使用すると、食道閉塞および小腸閉塞を伴うことがある(169)。
加えて、摂取時に水分を十分に摂らなかったり、嚥下障害や胃腸運動に障害のある人が摂取したりすると、
サイリウムによる腸閉塞が起こるケースがいくつか報告されている(170,171)。

結直腸腺腫:結直腸腺腫(前がん性ポリープ)の病歴のある患者による、あるランダム化対照試験で、
3.5g/日のサイリウムを3年間補給したところ、プラセボに比較して、著しく結直腸腺腫の再発が増えた(上記の「結直腸がん」の項参照)(95)。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:01:02.76 ID:4ixd0RMx0.net
国立健康・栄養研究所の「健康食品の安全性・有効性情報」からのコピペかな?
出典元はきちんと記載したほうがいいと思うよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:04:46.42 ID:o9zXylXu0.net
>>558
オートミール、ゆで卵、むね肉、ブロッコリーセットで食べたら?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 17:57:41.34 ID:RDg4YPXoa.net
>>570
ブロッコリーもむね肉地味にめんどくさい上に保存も効かないから、もうそれやるくらいならオトミやってる暇なくなるんだわ
そこまでましてオトミ食べるよりむね肉ブロッコリーのがいいんだわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:08:47.72 ID:Dj6uGNR3a.net
>>571
オートミールなんて水かけてレンチンしてすぐ食べられるのに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:14:03.03 ID:Z3U62Qjdr.net
>>565
ダイエットは歯を食いしばって根性で苦しみに耐えなければならない、痩せるための取り組みは特別なことって意識があるうちはだめだね
今の食生活はデブの食生活、食事習慣がまともになれば体重はそれ相応になっていく、結果的に痩せるっていうのがダイエットの本質

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:16:52.23 ID:RDg4YPXoa.net
>>565
減量がなかったらひたすら太っていくだけになるんだからなおさらやばいだろ
知らんけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:33:18.59 ID:e3yNKQQz0.net
オートミールは繊維質自体はあるかもしれんが嵩はないからな
お腹いっぱいにしたいなら乾燥の海藻とか椎茸とか切り干し大根とかを追加するのもいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 19:25:31.96 ID:QHxMmr8Y0.net
サムゲタン粥にしたらマジで美味かった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 19:58:53.89 ID:AleZ6lRG0.net
米化したオートミールに鯖缶ぶっかけて醤油とマヨを適量加えて軽くかき混ぜて食うと美味い
ただし見た目はゲロ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:16:34.82 ID:AXElSuuQ0.net
粉末にしてミニホットケーキを作りカロリーオフつぶあんを挟んでどら焼き風にするといろんな欲がみたせていい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:49:27.88 ID:ypyBLKa90.net
オートミールを自動給餌と訳してみる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 22:16:43.54 ID:o9zXylXu0.net
auto meal

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 22:20:23.01 ID:12f2LOvX0.net
オーツ麦のoatだよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 22:35:32.62 ID:o9zXylXu0.net
579は知っててあえてでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 23:23:47.82 ID:tkrS0ePO0.net
鍋の〆にオートミールおじや

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 23:49:59.01 ID:AQ3J9JkQ0.net
>>568
病歴ある人は気をつけたほうが良いということだな
サイリウム(オオバコ)はバッティングする薬も多いみたいだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 01:47:02.46 ID:wqfgVGlG0.net
サイリウムってなんか麻薬っぽい響きだな
オオバコをイメージしづらい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 02:09:59.98 ID:lf7t7yQU0.net
サイリウムって光る棒のことかと思ったw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 06:36:30.82 ID:qtB1tYS20.net
>>580-582
耳コピするとこういう事故が起きるのでネタとしては定番

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 14:49:35.56 ID:BnIxpYXp0.net
オートミール20g(ミキサー粉砕)
おからパウダー10g
無糖アーモンドミルク80cc
卵1コ
ラカント18g
サイリウム1g
ベーキングパウダー3g

レンジ600w 4分40秒

https://i.imgur.com/vV9RNfu.jpg
https://i.imgur.com/fGFqDaJ.jpg

>>352の者ですが弾力のあるスポンジじゃない蒸しパンできたが写真にある蒸しパン裏側みると一部水分が多い部分がある
+1分30秒レンジしたけどあまり変わらなかったけどもっとレンジで加熱すればここって消えるのかな?

なんかどんどん完璧な物を作りたくなる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:05:08.37 ID:D3NBNdZW0.net
>>552
アリサンのロールドオーツ水多めにしてチンするとモッチリして美味い
スーパーで500g470円だったから安くはないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 18:42:02.42 ID:DQNoX9Ys0.net
>>588
サイリウム入れるとそんな感じになりやすいよ
粉だけの時に泡立て器でよく合わせててもなりやすいから
どうしても気になる時はふるいにかけてみるのも手

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:53:31.35 ID:ElvHgiBr0.net
どうしよう飽きてしまいずっと放置してる
まだ残り沢山あるし期限まで消費できる自信がない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 21:56:32.73 ID:6hiThrv40.net
レシピはいくらでもあるから食べるか食べないかは自分が次第よ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 22:46:42.80 ID:ogR0Rktf0.net
メインで食べ続けるのは飽きるしストレス溜まるから副菜として少しずつ食べてはどうだろう?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 23:00:15.17 ID:Lba7b04ma.net
オトミって別に賞味期限切れててもどうってことないよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 00:14:27.90 ID:kzAzZX+TM.net
オートミール水分ないから冷凍できそうじゃね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 08:21:06.34 ID:t3pSa0Ue0.net
朝イチでチラオートミール

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 09:06:40.83 ID:RjpwEzPNM.net
ココアみたいな飲み物や味噌汁みたいな汁物に少量入れてみて
よければ量増やしていく

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 10:24:06.38 ID:6iS0Oggf0.net
おじやりぞっとなら飽きない気がするんだけどなぁ
スープの味次第だからスープの素がいっぱいあるわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 11:00:20.44 ID:EYt6c39Id.net
米化したオートミールに鰹節と醤油・味の素でねこまんま風
うますぎておかわりしたかったけどどうにか堪えた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:07:03.87 ID:AKRaCL6Gd.net
米に飽きないならもち麦の代わりに2割ほど入れて炊けばいいと思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 12:36:38.23 ID:JbqQf9ij0.net
会社で小腹が空いた時に食べようと思うんだけど出来るだけ調理しないで食べる方法ない?
お湯とかレンジが無いから、冷たいコーヒーに入れたりして食べれるかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:10:08.99 ID:h02D/MG70.net
>>601
おにぎりを作って持っていく
冷たい物に溶かす(正確には混ぜる)のは美味しくない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:31:36.84 ID:84XpgK3da.net
スープジャーに出汁とかスープ持ってく

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 13:47:34.97 ID:SEpC1FAt0.net
お湯もレンジも無いって可哀想な職場だなあ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:32:45.85 ID:ZxJPYERqM.net
やっぱ冷たいのは難しいか、ちょっと考え直す

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:37:39.80 ID:bwdWZJ+6r.net
わざわざオートミール選択しなくていいやん
フルグラとか他のシリアル系にすれば

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 14:59:45.11 ID:9ALbedDT0.net
オートミールクッキーでも作って持っていけばいいんでない?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:44:14.02 ID:bZvS9cZ/0.net
>>601
私はオートミール蒸しパンをジップロックのスクリューコンテナで作って持って行ってるよ
仕事中は食事できない勤務体制だから帰りにジム行く前に車のなかで食べてジム行ってる
バナナとかミロとか混ぜとくと甘くて美味しいしおからパウダー混ぜると腹持ちも凄く良いよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 15:58:58.26 ID:4buhUBg7r.net
>>606
フルグラなんか砂糖の塊やん
スポーツ選手かガリガリの痩せ体質でも無い限り毎日食うようなものじゃないでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 16:10:35.86 ID:5VgzTt7Jr.net
>>601
スープジャー雑炊でいいんじゃない?
スープジャー、オートミールで検索するとたくさん出てくるよ

あとは私はシリアル好きじゃないからやらないけど
オーバーナイトミールなんて牛乳入れて1晩置いて食べるもんなんだし冷たいのもありなんでは?
冷蔵庫もないなら牛乳置きっぱなしはヤバそうだからこの場合もスープジャー必要だけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/18(火) 22:29:51.22 ID:r2EdPF+hd.net
色々つくったけどリケンの焙煎ごまスープで雑炊するのが1番美味しい
豆腐と乾燥ワカメ入れるとボリュームも増えていい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 06:27:51.63 ID:NiX786nC0.net
>>611
今度やってみます! オートミールは昼だけなんで、味の素の中華スープに冷凍キノコ・ネギ加えて熱湯まぜまぜからレンチンがおいしくて満足感もありました。他に汁物あると満足感高いと思います!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:39:59.75 ID:0nTO/D0qa.net
>>612
いりゴマも入れよう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:40:20.98 ID:0nTO/D0qa.net
>>612
すりゴマの方が良かった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 07:42:30.43 ID:+7i6ad6L0.net
>>601
もう出てるけど一口サイズのおにぎりかな
結構噛むから満足感あってしばらくお菓子要らない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 13:30:04.90 ID:QJRZtOfd0.net
何か混ぜおにぎり?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 21:22:39.68 ID:gRedVnAu0.net
オートミールで一番重要なのは朝食べることだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/19(水) 22:21:50.03 ID:QJRZtOfd0.net
なんでなん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 10:34:25.45 ID:OynWG4xp0.net
エネルギーを使うから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 11:28:35.26 ID:bqL4qrrAM.net
なんかワロた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 11:37:31.21 ID:TpJN6QW70.net
>>617
その日1日血糖値が上がりにくいとは見たな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:39:17.19 ID:OJW7txpb0.net
セカンドミール効果だね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 12:42:19.97 ID:HmlOotdYa.net
>>617
理由も答えられないトンチンカンならいらない
邪魔

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:33:28.44 ID:mAlnJCIy0.net
だいたい通じはオートミール食った24時間後くるからだよw

会社で生んだらいじめられるぞw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:37:36.51 ID:mUepitdXa.net
むしろ

職場でウンコをするんやで。休憩時間やなくて就業時間中に脱糞するんや。業務中10分間とかブリブリして、それが1ヶ月になると大体200分やろ?会社は毎月お前のウンコに3時間分の給料を払うことになるんよ。これもうケツから現金ひねり出しとるようなもんやで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:15:46.31 ID:nguuH6Qb0.net
排便サイクルは人によって違うので
その人なりの安定したサイクルに寄与する食べ方なら如何様にでも
全て自分と向き合った先に答えがある
ここには他人の事例しか無いよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:17:53.83 ID:q4lRMkB00.net
便意を感じた時に出す
これしか生涯してませんが無問題なのかは分からん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 15:36:21.37 ID:G7WLupNs0.net
会社で生んだらいじめられるってなんだよw
楽しそうな会社だな!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 19:39:43.23 ID:gJ5Wy1jrr.net
会社のレンジで米化調理して食べようと思ったら盛大に吹きこぼして半分以下になってしまった…
家で米化してから冷蔵庫に入れて食べるときに再度レンジで温めたら美味しく頂けるかな?
いつもはチャーハンもどきや雑炊もどきにして誤魔化してるから問題ないんだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:34:27.13 ID:Z0+cR8Lx0.net
初めてオートミール食べてるけどお粥ばっかりだと飽きるなw
料理知識ないけど蒸しパンかおにぎりとかって簡単に作れる?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:43:26.51 ID:r6Y7BMRL0.net
日清のオートミールうまいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 21:55:15.36 ID:O8Tq+t7W0.net
最近オートミール知った人いるのはわかるが
スレ内検索とかググるとかしないのか
書き込むより早いだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:49:30.64 ID:mAlnJCIy0.net
オートミールを朝食ったらいい感じにガワになって
昼食、夕食を包んで翌日生まれてくるんだよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:55:56.66 ID:4tU34rGj0.net
俺はむしろ夕食にオートミール(蒸しパン)食ってるなぁ
夕食前までの摂取カロリーを計算して夕食のカロリーを決めてるけど
蒸しパンで夕食の満足度やカロリーの調整している感じかな

それに腹持ちの良いオートミールを夕食にすれば夜中に小腹が空く事も減らせるし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:37:40.65 ID:cmlt59ux0.net
ペットロスで陰鬱だったけど
ちゃんと蒸しパン作って食べようか…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:43:33.92 ID:9kSB8ipfd.net
俺も夕飯派だな
昼にカロリー取りすぎて残り少ない時にオートミール+ツナ缶で済ましてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:59:32.04 ID:tLDzkxo50.net
近所のドラッグストアから消えてた

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 05:45:27.72 ID:8BcKjAq/0.net
おにぎり1こ 老人弁当おかずのみ お豆さんの煮物 キャベツの千切り
これでダイエット1か月経過のわいどうにも便秘に悩まされるからオートミール初めてみようと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 06:56:41.74 ID:DRba/KN4a.net
>>638
単純に食べる量少ないからじゃない?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 07:22:06.17 ID:a/Y+EAWod.net
インスタントでも良いから、味噌汁つけてみて

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:41:36.46 ID:++hmBNBK0.net
味噌汁つけたらほっこりするから?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:00:14.64 ID:O/E0HgUO0.net
朝食に食べ始めて3日目だけど米化してふりかけを掛けると美味しいね
お茶漬けも美味しかった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:15:12.36 ID:a/Y+EAWod.net
いや、腸内細菌を元気にする為に発酵食品◎

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 11:28:11.96 ID:t+vMGGV6a.net
>>638
オートミールなんか食べたら余計便秘になるよ何やってんの

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 11:47:47.74 ID:3y05Rzgv0.net
ダイエットじゃない普通の食事だと
食物繊維は主食に含まれるもので充足できたりする
グルタミンとかもたくさん食べてれば何となく足りる
ただしカロリー過多になってギリ足りるかどうかって話

節制しだすと限られた食事でそれを賄わなければいけない
全粒穀物を食べるとか海藻を食べるとか
グルタミンはサプリで補うとか色々対策が必要だよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:24:45.76 ID:VL8SLu1t0.net
唐突なグルタミンに草

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:35:28.21 ID:0lkfbd0p0.net
サムゲタンとオートミールスープジャーにぶち込んで会社に持ってくと昼が幸せだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 12:39:03.33 ID:4WRn68FBa.net
レンジやポットあるんでその場で調理するんで結構です

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 14:21:14.04 ID:KX1kwBObM.net
>>638
便秘には水溶性食物繊維と発酵食品が鍵 貴方の食事では便秘は必然だろう ヨーグルトや味噌汁や、寒天やワカメ、果物も摂った方が良い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 16:06:53.71 ID:a/Y+EAWod.net
>>630
youtube漁ってみて
ばくばくさん?とかテツコの部屋だったかなー
おかしな実験室とか良かったよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:45:07.02 ID:EqW0d7uK0.net
初めてオートミール買ってきてオートミール60g、水300ml、塩少々で1分半レンジでチンて書いてたしやってみたら水が白濁して全然減らなかったけどこれでいいの?
水全部吸収して膨らむと思ってたのに水残ってたから水だけ捨てて食べたけど続けられる自信ないわ・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:57:32.25 ID:Z97bqHdCr.net
>>651
何を見たのか知らないけど旨くなさそう
レンチンでご飯化しておかずと一緒に食うか、適当な具材と一緒に煮込んで味付けしておじやにした方が旨い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 17:59:48.78 ID:PZG3odH4r.net
>>651
水入れて1分くらいしてからレンジでチンすると吸水するけど
オートミール30gに水150ccだとおかゆのレシピだから水残ってて合ってると思うよ
米化したいならオートミール30gに水50ccだね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:01:32.08 ID:nrbCukZU0.net
>>651
60gだと水300だと多いよ、100くらいで米化する


いつもレンチンだけど、今日は時間あったからリゾット作ろうと鍋でオートミール沸騰させたらアクが大量に出てきた…毎日このアクも摂取してたんだなとゾッとした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 18:11:42.77 ID:Q9r6XkStr.net
>>651
しっかり味付けしたレシピで食べるのをお勧めするよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 19:12:41.01 ID:UkapiToap.net
アクって成分なんだっけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 20:05:09.76 ID:pv+61gdSa.net
>>651
水もオートミールも半分の量にして、粉末コーンスープ一袋混ぜると美味いよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 01:40:06.36 ID:zcRwxo5j0.net
>>656
炭酸カリウムが主成分らしい
野菜からでる灰汁は渋みや苦みの原因とされます。

なので悪いものではない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 01:42:10.72 ID:zcRwxo5j0.net
取った方がいいほうのアク、コピペ

ホウレンソウの灰汁の成分であるシュウ酸は、
大量に摂取するとあのとんでもなく痛みを伴う病気・結石の原因になってしまいます。
また、タケノコにも同様にシュウ酸が含まれているため、しっかりとした灰汁抜きが必要です。
そのほか、フキやフキノトウにはピロリジジンアルカロイド類、
わらびにはプタキロサイドという天然毒が含まれているので
安全に食べるためにはやはり灰汁抜きをおすすめします。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 02:19:25.49 ID:rrCzTO9f0.net
野菜のアクと混同したってだけなんかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 12:52:25.44 ID:t5TFw+y40.net
>>651
お粥にする時はポットのお湯を5倍量(50gなら250cc)でラップせずにレンチン2分が一番早いので自分では定番だけど
水からだと、もう1〜2分足した方が良さそう
レンチンする前に10分ほど吸水させたり、レンチン後にラップして5〜10分蒸らしたり
ふやかすことを意識して色々試してみると、仕上がりがそれぞれ変わってくるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:49:40.01 ID:Pc3eugoI0.net
オーバーナイトオーツ作る時オートミール30gで牛乳180だと水分多いかな?追加はバナナ入れる予定w
どれぐらいの分量が良さそうですかね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:17:47.93 ID:aibwFD5xa.net
このスレ見てオートミールデビューした。バニラ味のプロテインパウダーとバナナを潰して入れたんだけど普通に美味しくて感激した
いろいろアレンジしたくなった
このスレに感謝

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:51:55.13 ID:9V38A3va0.net
おっさんの顔パケのオールドミーツ?食べてたんだけど米化しても穀物くさくてリゾットか茶漬けでしか食べれなかったんだけど、
自然の蔵買ったら米化しても普通に美味かった!
でも高いので同じ味でもっと安いのあれば知りたい…w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 21:58:15.48 ID:eANIDUP30.net
>>662
ちょっと多すぎると思う
90mlくらいでいいんじゃないの

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:43:36.19 ID:+CyOdTCDM.net
>>664
イオンのやつがお得感ある気がする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 06:02:23.49 ID:sJ9yi7r/0.net
>>638ですレスくださった方ありがとう まずはみそ汁追加から始めてみます

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 07:30:44.70 ID:Veg+U18xa.net
実況 ◆ 日本テレビ 72465

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 08:56:48.30 ID:upLhC7qD0.net
今日もスープジャー持って出社や

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:48:55.09 ID:pD1Bw6LoM.net
水分多いのレンジすると吹きこぼれるから
食べる時に湯を追加して調整する

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:14:40.30 ID:DwEujdd40.net
5倍量の水でお粥状にする時はラップすると吹きこぼれるけど、ラップ無しなら大丈夫だったよ
2倍量の水でご飯風にする時は、600Wでレンチン2分をラップ有りで水からなら吹きこぼれ無し
お湯からレンチンした時には吹きこぼれた
ということで、お粥風はラップ無しでお湯から、ご飯風はラップ有りで水からレンチン2分に落ち着いた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:54:03.01 ID:aqZSCNjvr.net
・コーンスープの素一袋
・オートミール大さじ3
・水150mlを入れかき混ぜる
・600wのレンジで1分40秒で出来上がり

673 :672 :2022/01/24(月) 10:55:44.57 ID:aqZSCNjvr.net
>>672はラップいらないです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 10:58:57.57 ID:tbmmHjPE0.net
>>672
全く同じの食べてる
自分はレンジ2分だけどそれくらいでもできるんだね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:14:53.71 ID:mcD+Jfl1r.net
>>672
いいね 
オートミールと相性いいわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:42:12.76 ID:PmFvbtBxa.net
鍋でお粥状にしてスープジャーに入れて出社するとお昼くらいにはいい感じにふやけてるんだよね
今日はトマトリゾットサルサ風食べてる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 11:57:12.15 ID:pUJlBRj30.net
>>676
手間ナシに熱いのにブッこむだけで出来てそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:01:47.62 ID:u8KsD9TZ0.net
米化したオートミールの美味しさに感動して1日2食主食をオートミールにしたら便秘してる
水分不足かな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:09:07.75 ID:mcD+Jfl1r.net
食物繊維過多かな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:10:59.17 ID:pUJlBRj30.net
定期的に摂り過ぎかの便秘報告くるけど
たくさん摂る時に気をつける事は水分摂取かな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:15:25.07 ID:33pnxs7u0.net
ここで聞くより水を飲むなり量を減らすなり色々試したら?
自分の体の事なのに、見ず知らずの他人に聞いてくる思考が分からんわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:19:11.85 ID:pUJlBRj30.net
たかが掲示板のやり取りで
全てだと決めつけて
ピリピリしてる方がわからんわw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:20:19.63 ID:gskzGWKed.net
クソバイスしか出来ないくせに書き込まずにはいられない貧しい思考が理解できない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:22:28.72 ID:u8KsD9TZ0.net
>>679-680
ありがとう。水分多めに摂ってみます

>681
わからんなら出てくんなハゲ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:23:07.79 ID:33pnxs7u0.net
>>682
>>683の事かい?
そうだね、俺もそう思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:25:48.03 ID:Yrk0aBrn0.net
なぜ、人は争うのか・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:27:37.13 ID:pjdVomDNd.net
数字も読めない老眼ハゲか。お大事に

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:36:20.77 ID:pUJlBRj30.net
>>685
うわサムいダサいw
流石>>681だけのことはある

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:37:30.20 ID:pUJlBRj30.net
>>686
一定数発達の様に狭量な自分をコントロール出来ない者がいるからw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:54:47.33 ID:hINyzjsK0.net
見事なブーメランが放たれた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:33:09.63 ID:MekMwbD8a.net
うっわぁ…醜いなぁ
余裕ないばっかりだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:41:58.69 ID:sUtCMLrX0.net
自分の狭い価値観が全てだと思ってるから、人の意見が受け入れられないんでしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:44:36.03 ID:TabfIFLda.net
なーんかあっちゃこっちゃギスギスしてるの

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:32:27.68 ID:Yrk0aBrn0.net
オートミール食べようぜ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:48:42.83 ID:aqZSCNjvr.net
>>674
うちは2分だとふきこぼれて拭くの面倒だったから1分40秒にしたら失敗しなくなったよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 19:54:59.85 ID:Yrk0aBrn0.net
このスレが荒れてるのはどうなのか分からないけど
寒かったり気圧が低かったり土日の生活リズム引きずったり
色んな理由で気付かずにイライラしがちだから気をつけような

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:14:45.98 ID:invme0Fj0.net
バナナを冷蔵庫に長く保存し過ぎて
中が柔らかく一部変色
そのままだと絶対にムリな食感だけど
蒸しパンなら潰して食べて焼くから大丈夫かな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 12:34:45.37 ID:ychhNK4Ma.net
オートミール1日3食食べるとお腹壊すかな?
今は多くても1日2食だけど問題ないから増やそうか悩み中

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 12:49:00.70 ID:T5ysKZ4er.net
>>698
お腹が張ったりするようなら一食あたりの量を減らせば良いのでは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 14:51:06.24 ID:01X1jC2d0.net
最近オートミールでダイエット始めて最初お粥にして食べてめちゃくちゃまずかったけど米化を知って何回か失敗したけど作り慣れてくると白米より美味く感じて来た
米化して納豆、キムチ、ネギ、生卵でいくらでも食える
でも1ヶ月で5kg減ったわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:15:51.63 ID:OxFMaTN0r.net
元がとんでもなく太ってると体重もすぐ落ちるよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:36:00.14 ID:T7eLaB4XM.net
朝 オートミール
昼 プロテイン
夜 主食抜き、副食のみ
時々間食や好きなものを食べる
って生活続けているけど3ヶ月で10キロ痩せた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 15:38:08.62 ID:beyh4w510.net
元の体重書いてくれないと参考にならない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:16:27.11 ID:DUqH3+L30.net
オートミール900gをダイソーの穀物保管容器に入れたいんだけど、使ってる人いたら
870mlと1200mlどっちにジャストフィットするか教えてくれませぬか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:35:51.12 ID:i+Yv7EZ60.net
>>704
どっちにも入りきらないよ
少しググって調べてみたら?
900gなら2.5L-3Lくらいないと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:39:55.26 ID:i+Yv7EZ60.net
ちなみに自分はOXOのレクタングル ショート(1.6L/1600ml)をオートミール入れに使ってるけど
500gも入れたらもういっぱいになってしまう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:42:14.02 ID:ATRCEtbFr.net
>>704
870ccの方は500gのも収まらないよ
120g位食べると残りも入るから400g弱ってところかな?
1200ccでも計算上550gくらいしか入らないと思うので900g用だとどちらもジャストフィットしない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 16:47:11.19 ID:S1uUj+Gcr.net
クイックオーツかインスタントオーツかロールドオーツかでも入る量は違うと思う
細かく砕かれたクイックオーツ・インスタントオーツのほうが小さい容器でもたくさん入りそうだもの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:00:58.21 ID:DUqH3+L30.net
ありがとうございます
オートミール保存容器としてネットでおすすめされてたから入るのかと思ってたけど小分けタイプか食べて量減ってたレビューだったんですね
フレッシュロックの2.7Lで考えてみます!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:16:26.02 ID:GTEpHHUx0.net
なんで日本語だとオートミールなの?
面倒くさいからオーツでいいやろ外国みたいに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:19:51.56 ID:ATRCEtbFr.net
>>709
1袋300g台のも売ってるから…
日食とかケロッグのとか350gたからピッタリなんじゃないの?
どちらかと言えばどこのスーパーでも売ってるそっちのほうが日本ではメジャーだからね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 17:24:50.98 ID:ibBWHmJXr.net
>>710
オートミール oatmeal は英語だよね…
短く表現したいなら「燕麦」でいいんじゃね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 21:41:25.23 ID:0Y1YJDMJa.net
>>700
おなじく!毎日納豆だけど全然飽きないうまさ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:03:48.92 ID:TtavTE69r.net
最近ずっとココア蒸しパン

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:05:53.55 ID:/DDj8PP7a.net
>>714
オーブンないからできない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:10:47.34 ID:TtavTE69r.net
>>715
レンジでできるやん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:27:46.34 ID:BjEDZD+Na.net
>>716
レシピどれ?
材料少ないやつで頼む

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:32:30.52 ID:TtavTE69r.net
>>717
>>281
ココアと卵あれば材料や配分は自分の好きなようにすればいい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:33:11.66 ID:TtavTE69r.net
あとベーキングパウダーね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:46:32.99 ID:pfJhGIswa.net
卵は必ず必須なのかー
ありがと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:48:07.58 ID:pfJhGIswa.net
プロテインとオートミール混ぜてチンしたら蒸しパンになったからもうこれでいいや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 22:49:52.30 ID:GTEpHHUx0.net
>>712
Oatmeal 本当だw ありがと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:05:12.60 ID:EZ242EYw0.net
蒸しパン作る時ミキサーで細かくしてるのとオートミールそのままだと全然違うのかな?
ミキサー持ってないw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:10:21.89 ID:GTEpHHUx0.net
>>723
見栄えかな
味は一瞬だよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:12:04.62 ID:ATRCEtbFr.net
>>713
納豆卵かけオートミール美味しいよね
いろいろやってみたけどこれに勝るものはないわ
最近は+めかぶ、+鯖缶がお気に入りw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:14:13.79 ID:ATRCEtbFr.net
>>723
ロールドオーツで作ったら混ざらなくて二層になってしまったので
砕けないならせめてクイックタイプにすることをおすすめするよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 23:18:55.74 ID:TtavTE69r.net
オートミールの歯ごたえ好きだからそのままで作ってるな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 14:13:46.73 ID:Y0MK0TJbM.net
わかめご飯ならぬわかめオートミール作ったら激ウマだった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 15:48:39.47 ID:USwEaRjEa.net
合いそう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 16:06:01.65 ID:m6VvZRfRp.net
自分はガーリックパウダーと塩でいける
ガラムマサラかけると肉のない参鶏湯の味になる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 17:48:26.83 ID:IvxdzNkPM.net
混ぜおにぎり用に売ってるやつ
オートミール用で試し用にと買ったのに
ご飯で使っとった テヘ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:19:41.32 ID:ZrUX5+ye0.net
ふりかけ美味しいよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:01:03.86 ID:j7rORJjG0.net
食パン食べたい欲が抑えきれなくてオートミール蒸しパンを水分少なめに作りチーズハムを乗せてトーストしてしてみたけど虚無の味がして絶妙に美味しくなかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:18:50.48 ID:07Sd2PkC0.net
スープジャーにオーツ30gカップスープのもと(ポタージュ)に熱湯150mlいれて、最後にベビーチーズ一個入れて10分以上ふやかしてから食べてるけど味には満足してるわ
ズボラだからこのくらい簡単な方が助かる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:55:46.17 ID:2zL3SQB7r.net
>>733
卵入れずに小麦粉入れてフライパンで焼いたほうがパンに近くなるかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 13:58:36.30 ID:+ec3YfSB0.net
小麦粉入れたくないな・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:04:27.28 ID:0DGJW1eo0.net
梅の実ひじきでおにぎりにしてるおいしすぎ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:24:07.41 ID:0abI9SVOa.net
小麦粉入れるならパン食べた方がマシだよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:29:40.08 ID:wWRwDFvU0.net
>>733
そこはもうオートミールに拘らず
ブランパンにするとかにしたらどうかな
手作りしたいならふすまパン粉とかあるし
カロリーも糖質もオートミールより無い上に食物繊維は高いし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:35:17.29 ID:B3Tn8IgE0.net
手作りパンまでハードル上げなくても5分もあれば完成するおから蒸しパンでもいいかと
オートミール要素ないけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:50:45.76 ID:qyzI5X+70.net
>>733
なんでやねんw
普通に美味しくなるやつやろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 14:53:23.72 ID:LRopGdkOd.net
オートミールと全粒粉まぜて焼いたチャパティ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 15:29:14.44 ID:OIEIgJZ80.net
>>734
わかる朝時間ないし適当に作れるのがいい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 15:45:25.49 ID:Pa/oXGkfr.net
>>733
そこまで欲が抑えられないなら1食くらいパン食べてもよくない?
パン1枚くらいなら翌食、翌々食でリカバリーできそうだし…
蒸しパンだからふんわりしないからかな?
オートミール、牛乳、卵に+ハムチーズでトーストなら味は美味しそうだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:02:31.65 ID:2zL3SQB7r.net
そう 食べたきゃ食べればいいのに
無駄に小麦粉やら避けたがる人多いけど
オートミール蒸しパンより食パンのほうがカロリー低いからね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:22:44.55 ID:r/CkRB4j0.net
>>733
ワロタ
どうしても食べたい時あるよね
自分は食パンの誘惑に負けて、今日5枚切り買って来たよおいしかった
1日1枚だけにするつもり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:25:59.93 ID:8vc0Dn0Op.net
>>678
俺も便が硬くなって苦労した
水分は元々2L以上飲んでたので水溶性植物繊維パウダー入れても効果無し
LG21で解決した

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 16:27:36.68 ID:ac1/Ff610.net
ライ麦パンや全粒粉パンを朝か昼に食べてるけど普通に痩せる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:08:50.27 ID:FCeGh1CpM.net
試合前のボクサーじゃないんだから一回くらい食べりゃエエねん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 17:49:54.72 ID:ZaNs+UCU0.net
食べたい欲をこじらせた方が後の損害が大きくなるのは経験上分かっているので
食べたいと思うのは体が求めているからだと思って食べる事にしている

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:11:01.29 ID:tzY6WqMV0.net
食べる食べないじゃなくて食べる内容に焦点を向けた方がいいかもね
減量そこそこ上手く出来るようになった今でもたまに罪悪感を覚える
食べなさ過ぎてもデメリットしかないのは分かってるのにね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 18:17:11.69 ID:rd0pTpox0.net
オートミールパン作る時にバナナとカカオ70%の低糖質チョコ混ぜたのが美味しくてここ2週間ほど毎日食べてたら
空腹感が落ち着いたというか、仕事中に空腹感じた時に間食しなくても集中力が途切れなくなった
以前は空腹になると食べ物のことばかり考えて頭使う仕事に集中できなかったのに
ミネラル不足でカリウム(バナナ)とマグネシウム(チョコ)が足りてなかったのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:05:13.79 ID:fXUbQfqla.net
>>749
>>750
聞いてもないのにクソバイスいらないよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:28:17.57 ID:tzY6WqMV0.net
なんだこいつ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 20:47:07.60 ID:ILiCvyHJ0.net
鰹節との相性がめっちゃ良い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:13:40.84 ID:+ec3YfSB0.net
ふりかけ全般なんでも合うよな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:28:19.16 ID:dkAMIfxEH.net
確かに健康に良いし、ダイエットにも良いと思うんだが…、鳥の餌感が半端ない

https://okiresi.com/archives/4219845.html

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 21:36:45.13 ID:i/eKiUDm0.net
>>757
宣伝に来んなよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 22:27:21.18 ID:Gu28rjwT0.net
>>737
仲間がいた
梅の実ひじきに枝豆混ぜると最高よ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:09:21.28 ID:2UxLqyoAa.net
梅の実ひじきうまいよね
絶対合うわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 23:19:54.97 ID:4A5lolW/0.net
これ美味しい

https://twitter.com/dietman40/status/1479737929539158017?s=21
(deleted an unsolicited ad)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:19:00.79 ID:IJ4xZGpXp.net
このスレ気になって 1から読んでたら
知りたいこと>>252に書かれてて感謝

ここで評判の蒸しパンとか甘い系はしたくなくて
しょっぱい系が食べたいので、おそらく米化が該当すると思うのですが
米化するのに1番美味しく食べられるメーカーや商品で先輩方のオススメあったら教えてください

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 11:51:19.18 ID:0xDrTmhd0.net
>>762
https://www.oatmeal.co.jp/about/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 13:05:48.34 ID:u/lvHJKj0.net
あれクイックはインスタント違うの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:27:15.08 ID:exaJ2yQW0.net
日清味付けオートミール?あれ水つけるとなんか不味いってか変な匂いしてダメだ
袋の後ろみたら牛乳と一緒に食べるっておいw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 14:33:19.05 ID:o9HD6ERE0.net
トップバリュのやつはインスタントだった
次は買わない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 18:45:25.87 ID:30wPWK9na.net
>>762
ライスアイランドのロールドオーツか三代目茂蔵のオートミールがオススメ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:23:05.85 ID:rtGKWH2e0.net
料理知識ないけど蒸しパン作って案外ちゃんとできてびっくりw
プレーンとココア作ってココアの時ココアパウダー入れすぎかと思ったけどそうでもなかった
蒸しパン何日ぐらい日持ちするかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 20:59:10.02 ID:y3Y4ile2a.net
蒸しパンできるのかすごいな…と思ったけど
普段からそんなに蒸しパン好きって程でもないし作る機会なかったw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 21:10:45.74 ID:u/lvHJKj0.net
チンだから蒸しパンというけど
いつもトーストしてるし普通のパン扱い
自分もあまり蒸しパンは好きじゃないけど
好評だからやってみて定番に

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:30:54.37 ID:exaJ2yQW0.net
>>770
 生地からトーストそれともチンしてからトースト?
すごく興味ある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:36:59.65 ID:u/lvHJKj0.net
蒸しパンを作るのがチンだから
その後スライスしといて
食べる時はトーストしてマーガリン塗ったりフライパンで油でホットサンドにしたり

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:41:18.29 ID:PSJ5O+gi0.net
体重72kgで朝飯のパンと晩飯の白米をオートミールに置き換えたら2か月で16kg痩せたんだけどこのペースって危険だったりする?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 00:15:59.77 ID:LTv33R+70.net
久々にTKO食ったがうまい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:54:07.98 ID:c5IKqVyc0.net
インスタントでGI値高いっつっても白米とかと比べたら全然じゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 06:36:50.78 ID:LB88HmYHd.net
>>773
スゴイじゃない
身体に合ってたというコトで、よかったじゃん?
皮あまりに気をつけて、筋トレして引き締める!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 08:36:49.50 ID:LTv33R+70.net
>>773
すごい

ワイも昼夜置き換えてるけどそこまで痩せないなぁ

たまに暴飲暴食しちゃうからだと思うけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:48:11.10 ID:Qpi1Pp4m0.net
>>776
アドバイスありがとう
身体は大丈夫だったけど額のしわが増えてマッサージと保湿でなんとか治しましたw
>>777
オートミール食べ始めてから今までおいしいと感じてたインスタント類がまずく感じるようになったから幸いしたw
酒のつまみを高たんぱくだけで選んでた味噌の鯖缶に変えたりしたのも後々調べると痩せすぎた要因だったみたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 12:50:39.02 ID:f90TkOjs0.net
>>773
それウォーキングとかの運動無しで?
凄いね
自分はウォーキング毎日5キロ1時間して白米100グラムにして豆腐とか大根おろし、ゆでたまご、無糖脂肪ゼロヨーグルト食べてやっと12キロ落ちた
これから白米辞めてオートミールに切り替えてみる

780 :762 :2022/01/29(土) 13:01:47.98 ID:1TVpiaX1p.net
>>766
危ない!知らずに買うとこだった
ありがとう

>>767
ありがとうございます!
コピーしてメモしておきました、探してきます!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:28:59.55 ID:kdpUgoae0.net
オートミール買ってきた
米みたいにできるのなこれ
明日食べるのが楽しみ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:41:48.36 ID:psecUiHVa.net
>>780
ライスアイランドはmulti オートミールという商品名ね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:21:54.71 ID:wRQWQ+yBr.net
>>762
ライスアイランドは私も食べたけど美味しかったよ
イオンで売ってたしね

某YouTuberオススメは
味だとこめたつ、ボブスレッドミル、アララ
コスパだと業務スーパー最強、クエーカー、ライスアイランドも中々いいだったような

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:27:15.62 ID:b91F/uaA0.net
>>773
ちなみにどこの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:17:48.37 ID:E+X3wfNQ0.net
>>773
1kg減らすのに7200Kcal
月8kg減らすのに1日当たり減らすカロリーは
7200*8/30=1920kcal
今まで1日4000kcal位食ってて一般的な食事にしたらそれ位減るだろうけど、、

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 19:21:15.02 ID:wlJqC37p0.net
よっぽど水分なりうんこなりが溜まってたんだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:18:52.31 ID:QFV7PRAI0.net
一ヶ月で16キロ減とか初めて聞いた
死なないのかそんなん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:19:30.36 ID:QFV7PRAI0.net
間違えた2ヶ月16キロ、一ヶ月8キロか
それでも初めて聞いたわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:24:19.91 ID:/DDIXTCMa.net
>>787
>>788
とんでもないデブなら可能
つまり…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:50:22.45 ID:O3cS7wpzr.net
普通の人より16キロ以上は重かったってことだもんね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:56:57.40 ID:WPo7upQAa.net
体重も書いてあるじゃん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:45:37.39 ID:LTv33R+70.net
自分は約2ヶ月で4.6キロ減だから2ヶ月で16キロはすごい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:54:34.63 ID:wlJqC37p0.net
>>792
リバウンドぜずに痩せれるって言われる限界がそれぐらいだから他人は気にせず自分のペースで続ければいいと思うよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:56:34.40 ID:T2I08FEfa.net
>>793
他人を気にしてるわけじゃないと思うけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:05:02.25 ID:MvPmE3aQ0.net
トップバリュのオートミールがインスタントってどういうこと?
違うよな?インスタントのもあるのかもしれないが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:35:27.44 ID:mfgnpA3Fa.net
トップバリュのブランドはインスタントオーツってことでしょ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 00:10:45.65 ID:KS6eGlSP0.net
>>779
運動に関しては普段往復30分くらいのチャリでギア1段下げてケイデンス重視してたかな

>>786
めっちゃ長い1本クソ出たわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 03:56:03.69 ID:odrWLiYX0.net
>>789
72kgから56kgと書いてあるじゃん

>>792
俺もそんくらい

799 :762 :2022/01/30(日) 05:10:26.23 ID:Nt5RHes3p.net
>>782
>>783
ありがとうございます!
すごく参考になります、ライスアイランドいいなーと
探してみたら近所のAEONには置いてなかったです

ていうかAEONにあったの全部クイックタイプで詰んだw

800 :762 :2022/01/30(日) 05:11:14.28 ID:Nt5RHes3p.net
あ、間違えました
全部インスタントタイプで詰んだ…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:06:13.70 ID:rphsnZay0.net
業務スーパーのオートフレークが500gで170円ぐらいでロールドオーツだからそればっかり食べてるわ
クイックオーツは米化した時に粘り気が強過ぎて皿にくっついて食べにくい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 07:58:08.43 ID:JU19FdWdr.net
パンと白米をオートミールに換えただけで2ヶ月で16kgも痩せるかね?
摂取カロリー自体も大幅に減らしてるんでしょ
そうでないとおかしい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:11:37.27 ID:vxAPasZK0.net
>>773
身長書いてないから何とも言えないな
150~160cmくらいの人なら72kgから2ヶ月で16kg減は有り得るし、皮余りに注意
170cm以上の人が16kg減らしたなら体力維持の為にもう少しスピード落とした方がいい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:19:29.77 ID:zN9wCt5Y0.net
インスタントオーツかっちゃったけど、卵かけご飯とかにするから多少の粘着きはなんとかなりそう
米の代用とするならオールドオーツってのにしなきゃいけないのか
まだたっぷり870gありゅ……(´・ω・`)
しばらくTKGだなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:53:18.70 ID:kdXMupKpa.net
>>798
>>791
なんでそんな頭が悪いの?
身長書いてないから判断できないでしょ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:17:43.88 ID:r9KavcmZ0.net
ダイエット板だけに体重減ったレスに対して辛辣な返しが多いな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:49:15.67 ID:tc6RpyIo0.net
たまに間違ってインスタントオーツ買っちゃうよな
使い道悩む
インスタントオーツはお粥でしか食べたことないけど他にも良さそうな食べ方ありますか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:49:42.50 ID:y+lroKTs0.net
>>794
気にはしてないけど目標が−20kgだから羨ましいなぁって感じ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:10:49.80 ID:VIqiEdgG0.net
>>807
蒸しパン
甘味入れなきゃトーストとしても使える

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:38:44.04 ID:IcS3EtLA0.net
>>806
そりゃそうだろ
自覚して書いてないのもおかしいわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:40:54.14 ID:/IW6m4/Q0.net
マイプロのロールドオーツで蒸しパン作ってみるかな
ベーキングパウダー買ってこないと

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:42:11.78 ID:IcS3EtLA0.net
ロールドオーツで蒸しパンを作る場合は一晩牛乳豆乳など水分つけといたほうがいいってことか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:45:09.37 ID:zN9wCt5Y0.net
オーバーナイトオーツ作ってみるか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:50:34.00 ID:IcS3EtLA0.net
蒸しパンをインスタントオーツで作ってたけど
オオバコ入れないとなんかベチャすぎるなと感じていたが
ロールドオーツなら解決できるかもな
ロールドオーツは高いよなでも
業務スーパーでは死んでも書いたくないし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 12:55:08.74 ID:zN9wCt5Y0.net
業務スーパーなんかあるん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:12:39.31 ID:rjJm8V0f0.net
オートミールで作るプロテインマグケーキが美味しすぎたけど、腹持ちは微妙だった
使ったプロテインがソイなら腹持ち良くなったのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:16:12.59 ID:rphsnZay0.net
オートミール食べ始めたばっかりでまだ業務スーパーの安いのしか食べた事ないから他と比較出来ないけど普通に美味しいと思った
何か評判悪いのか?
他の高額なオートミールは業務スーパーのより美味しくて栄養価高いとかあるんだろうか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:21:44.55 ID:rjJm8V0f0.net
>>817
品薄になったり値上がりしたりしたから、不人気になるように悪評を流してるんじゃない?
気にせず、買ったらいいと思うよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:41:04.07 ID:LpI/pHMsa.net
>>814
品薄になったり値上がりしたりしたから、不人気になるように悪評を流してるんじゃない?
気にせず、買ったらいいと思うよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:41:47.45 ID:VP7JEQrq0.net
オートミールと軽い運動で56kgになりましたって、もともと痩せ型の男性が暴飲暴食してたのかっていう印象

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 13:55:49.46 ID:xaFkCsc5d.net
自分も朝一食は、業スー170円くらいの燕麦50g
もみ殻?みたいなのがちょこちょこ入っているけど、避けて食べてる。
時短できて安いし美味しいから、不満は無いかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:00:36.23 ID:Pds4T6jUr.net
業スーカナダ産買ってみたけど普通にうまいな
ラトビア産は安すぎてなんとなく買わなかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:28:27.82 ID:O+lf9iUB0.net
>>817
オーガニックなら違うと思うけど大した違いはないと思うよ
ただ業務スーパーでも売り切れてる店も多くて、何軒かはしごして入手したけどそこまでするなら楽天で取り寄せたほうが楽だなと思ったw
ロールドオーツは成城石井で日食のトラディショナルとアララが売ってたよ
どちらも1g1円ちょっとだから業務スーパーほど安くはないけど高くもないかと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:56:20.75 ID:jKjydGQ+p.net
>>823
横だけど情報ありがとうございます
近所のスーパーはどこもインスタントタイプしかなく
ロールドタイプを売ってるとこ探してました
成城石井にアララ目当てに行ってみます

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:27:26.47 ID:2m7RuIkMa.net
お米みたいに品種で味が違うのかな?
出来るだけ美味しいほうがいいよね

食べ始めたばかりで、ボブズレッドミルのグルテンフリー以外食べたことがないや
これが無くなったら、もっと安いのを探そうと思ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 15:58:04.79 ID:/PmJ7FP30.net
オートミールにはそもそもグルテンが含まれてないので
どこの会社のどんなオートミールを選ぼうとすべてグルテンフリーですわよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:41:45.21 ID:odrWLiYX0.net
>>806
腹減ってイライラしてるんだと思うw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 03:02:58.88 ID:AI4SMuYs0.net
>>732
のりたまも合いますか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 05:42:48.62 ID:whz93ee30.net
米化したオートミール想像したよりもうまいな
白米を半分くらい混ぜてるけど(´・ω・`)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:24:39.64 ID:HJ7m1+UQa.net
>>828
合うよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:38:31.82 ID:rYNSyCZwp.net
米化したオートミールは、かなりお米として食えるから、白米に合いそうなものと相性良すぎる
炊いてない分、お茶碗にある分だけで終われるから食い過ぎないし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:23:30.36 ID:dIMS9khfp.net
81kgです!
オートミール生活始めます!
よろしく!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:24:54.40 ID:zAwBZhKJ0.net
業スカナダを見かけなくなって
ストックの新しい一袋開けるの悲しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:34:12.29 ID:+re95Blu0.net
最近別の栄養補助食品?の主食を気に入ってたんだけど久しぶりにオートミール1食戻したら通じが悪魔のようだった
体重も1〜1.3くらい増えて停滞してたのがすぐ抜けた
オートミールやめてたときはリンゴとかサイリウムも飲んでたけど全然違うわ
もし他のものを食べたときでも、サプリ感覚で1日必ず少しは食べようとおもった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 11:13:45.08 ID:dgFXR3Ii0.net
「別の栄養補助食品?の主食」ってなあに?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:08:09.87 ID:oJmLoAfba.net
オトミ米化してもネチョネチョしてもちの出来損ないみたいになってお米になんてならないよ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:11:53.45 ID:8+8h+7der.net
>>836
細かく砕かれた奴買ったんでしょ?
米化するなら砕かれてないやつじゃないと駄目よ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:12:10.82 ID:VHA1/Yf3d.net
>>807
インスタントオーツは蒸しパンとお好み焼き用にロールドとは別に買ってるわ
手間だけどベイクドオーツにするのも美味しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:20:07.01 ID:rYNSyCZwp.net
インスタント買ってしまったけど、水を50g→40gにしたり、ご飯と混ぜたりして頑張ってる
今のところ美味しく食べられてるからもーまんたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:22:18.66 ID:a4nEotQMa.net
米化したオートミールにレトルトカレーかけて食べてるのどうかな?
ロールドとクイックどっちが合うかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:29:21.60 ID:rYNSyCZwp.net
>>840
インドカレーとか、サラサラしてるやつならいいかもだけど、日本式のドロっとしたカレーはせっかく減らした糖質を多くしちゃいそうだからやめといた方がよさそう(´・ω・`)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:31:17.55 ID:zAwBZhKJ0.net
>>840
以前のスレでは定番ぽくなってたような
米化チン
レトルトと混ぜてまたチン

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:42:39.49 ID:VHA1/Yf3d.net
ロールドオーツを粉砕すれば2種買っておく必要ないしブレンダー買おかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:29:47.34 ID:EC2ahN08p.net
>>840
ロールドオーツで美味しかった
白米と並べて食べたけど自分はロールドの方が味が濃くて好きかも
リゾットやドリアにするならならクイックでもいいかもね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:55:20.20 ID:YvctKqhe0.net
オートミール普通にうまいな
脂肪ゼロ無糖ヨーグルトに大さじ一杯入れてはちみつ小さじ一杯で毎日食べてる

米化は上にチーズ乗せてバーナーで焦がしてやると最高
1ヶ月やっていくら体重落ちるかまた報告するよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:28:39.53 ID:pcvSa/a20.net
はちみつやチーズがなあ・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:41:17.92 ID:+C1q1fWWp.net
そこまでしたらなんか違う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:19:54.28 ID:s/QEw84Hr.net
何で健康マニア系の人ってハチミツ好きなんだろう
健康に良いという科学的根拠はほぼ無いに等しいのに…
自分はそもそも味が苦手だからハチミツは食べない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:48:37.83 ID:HQGpQlOfa.net
>>836
米化にはロールドオーツ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 15:55:57.15 ID:ky58q9ylr.net
>>848
蜂さんが集めた花の蜜なんだから天然のはちみつなら健康にはいいんじゃないの?
砂糖やよくわからん甘味料使うくらいなら甘味付にいいってことでは?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:07:34.08 ID:H1xKQYn8r.net
赤ちゃんにハチミツ与えてそう(偏見)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:40:18.72 ID:vA0pz60H0.net
天然のトリカブトや、天然のフグも身体に良さそうですね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:41:05.80 ID:U2VN4Rso0.net
昼を毎日、業務スーパーのロールドオーツに冷凍のニラとキムチと納豆入れて2分チンしてかき混ぜて激クサネバネバ丼にしてから色々調子良いわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 16:49:15.16 ID:APTUP+km0.net
>>853
発酵食品に含まれる乳酸菌は加熱すると死滅するのでもったいない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:19:54.12 ID:5rMj75+t0.net
>>852
蜂は自分たちが摂取するために蜜を集めてるけど、
トリカブトやフグは自分たちが摂取するために毒を集めてるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:20:57.05 ID:+O+hYnu+0.net
何の話をしてるんだ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:55:09.44 ID:U2VN4Rso0.net
>>854
そーいやそうだな
熱々の方が美味しいけどキムチと納豆は冷たいまま後から入れるようにするわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:04:10.59 ID:TjvtLIjzr.net
細かいこと気にするときりがないよ
納豆菌で乳酸菌死んでしまうしw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:07:09.28 ID:CYQRv4KNr.net
>>854
すると、納豆食いながら熱々の汁物飲んだら駄目なんかね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:18:17.26 ID:5rb9Qt4I0.net
>>859
納豆菌は最強だよ。クマムシと同じくらい強い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:41:09.54 ID:qTEIu/w30.net
調子いいって言ってんだから余計なお世話だよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 18:44:26.61 ID:JAfHNfqjr.net
ナットウキナーゼは温かいオートミールに乗せただけで死ぬ
でもそれに勝る効果があるんだから好きに食べればよい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 19:41:51.35 ID:whz93ee30.net
納豆菌は120度まで耐えられるとかなんとか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:37:11.09 ID:mQJNhHmUa.net
オートミールの種類
https://i.imgur.com/AVqzzbN.jpg

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 21:10:14.77 ID:zAwBZhKJ0.net
>>864
これにメジャーな商品名入れて欲しいわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:07:29.08 ID:sbwJCw6i0.net
味付きはインスタントオーツが多くて
日本メーカーのはクイックオーツが多い

クエーカーは王道はロールドオーツかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:46:26.72 ID:aou8Qi3ja.net
ロールドオーツってスーパーに売ってないよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:32:25.18 ID:sbwJCw6i0.net
オートミール蒸しパン レンジでもいいけどどうせ冷蔵庫に寝かせるから湯煎のオーブンで作ったらすごく綺麗にできた!多分味はレンジと変わらないが食感が楽しみだ


>>867
地方企業の所では売ってた
でもほとんどの店は売ってないよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 23:52:51.90 ID:+re95Blu0.net
>>835
ベースブレッド
ファミマで買えます自分は気に入ったからずっと公式で注文してるけど
BASE BREADもオートミールも楽だし美味しいし弁当にもいい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:59:00.00 ID:vAhSfHi10.net
>>869
ありがとう
ベースブレッドも小麦粉全粒粉やライ麦全粒粉ゆらいの食物繊維がかなり含まれてたはずだけど、何が違うんだろうね

食品成分データベースで調べてみてもいまいち分からなかった
1日に食べる絶対量の違いかなぁ…

強いて言うなら小麦全粒粉は燕麦に比べ、やや水溶性食物繊維が少なく不溶性食物繊維が多いくらい
https://i.imgur.com/AneAnXd.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 01:02:05.25 ID:WAJ3M00e0.net
>>866
じゃあ業スーのカナダや緑はロールドオーツ
青の細か目のはクイックオーツ
で合ってるかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:17:28.52 ID:PbMlao040.net
>>866
手に入りやすい日食のプレミアムピュアやイオンのトップバリュはインスタントだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:27:58.59 ID:FA7Yv5Ybr.net
日本人は米食に馴染んでるのに日本のメーカーが販売してる商品は米化に失敗しやすいクイックやインスタントばかりなのは残念だな
俺も初めて買ったオートミールは何処のか忘れたけど米化するとベチャっとして食い難かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 04:15:12.24 ID:diSyxSOq0.net
>>865
日食の商品については>>763

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 05:48:40.09 ID:ZebZPl0H0.net
インスタントじゃなけりゃもっとお米っぽくなるのかなぁ
今はちょっとご飯混ぜてるけど、それも完全に抜けたらもっと糖質カットできそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:00:33.70 ID:9bOZNe4c0.net
米化するのに業務スーパーのカナダが一番好みなんだけど売り切れで買えない
仕方なくクェーカー買ってみたけどダメだね
スープに入れるか、雑炊にするかしかない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:40:46.62 ID:Sqapao0Ha.net
ドラッグストアやドンキにはロールドオーツ置いてることがある

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:35:35.85 ID:uL965sUk0.net
プレミアムピュアのトラディショナル(ロールドオーツ)美味しいんだけど
米化であんまりふっくらしないな
水加減が難しいのか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 08:50:57.16 ID:yel+v5C6a.net
>>878
自分も最初に米化したのこれだった
他と比較できないけど美味しいわw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:58:34.35 ID:spwIDDza0.net
>>876
コストコのクエーカー(オールドファッション)は
業務スーパーのカナダ産と粒の感じも風味もよく似ていたよ
初めてスーパーで買ったクエーカーは細かく砕いたインスタントオーツだった

しかしコストコのクエーカー、ネットで買うと3000円オーバーとか高いなー
3年ほど前にコストコ会員の友達に連れて行ってもらった時は999円で買えたのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:14:39.53 ID:Es/0jFGQ0.net
>>870
ほんとだよね
BASE BREADも水分取ってるんだけど、それ以上にミールパイセンがすごいのかね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:16:24.25 ID:0PU97k/90.net
>>878
粒が大きくてムラがあるから加熱ムラもあるよね
美味しいんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:17:02.39 ID:ZofJos+uH.net
市販のフリーズドライなどのスープに入れて食うと手軽で美味いな
自分で1から調理してる人は尊敬する

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:19:40.58 ID:ZofJos+uH.net
>>873
ほんまコレ
初めてが日食のインスタントタイプを買ってしまってネチョネチョになってゲンナリ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:22:14.76 ID:CQkYn21X0.net
インスタントタイプは蒸しパンにするのに重宝してる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:24:54.77 ID:dok4ySx/0.net
>>883
これが手軽で昼は大体フリーズドライ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:32:51.40 ID:yel+v5C6a.net
蒸しパン作る時インスタントとクイックだとどう違うかわからないw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:35:19.96 ID:WAJ3M00e0.net
>>885
ロールドの細か目の(業ス青い袋)で作ってるけど
てか今食べてるけど
出来上がり違い大きいのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:36:21.17 ID:YuqP+lBBr.net
インスタントオーツやクイックオーツのほうがオートミールの伝統的な食べ方であるポリッジにしやすいからねえ…
「米化」というのはここ最近オートミールが流行り出してから聞くようになった言葉だわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:16:17.58 ID:uL965sUk0.net
ロールドで蒸しパン作ったが結局粒の残り方はインスタントとあまり変わらない
もっとつぶつぶになるのかと思った
ただ混ぜにくいの卵の白身が残る

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:04:22.18 ID:KYypEqO10.net
中本のスープにオートミールとお湯でスープジャーに入れて持ってきてるけどうまいわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 12:23:03.75 ID:WAJ3M00e0.net
美味しいだろけど
朝はともかくランチに雑炊のみって満足感ある?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 13:38:18.94 ID:6S+bmwzUp.net
>>823
成城石井で無事アララ、念願のロールド買えました
情報ありがとうございました!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:21:49.37 ID:PeVe0Rrv0.net
>>892
中本好きにはたまらんのだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:51:18.09 ID:mm5Zg0tf0.net
日食のオートミール、インスタントのくせに米化うんぬん書いてあるもんだからマジで騙された
一生嫌いになるところだった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:02:37.81 ID:tHe70Ufv0.net
初めてオートミール試して
水と鶏ガラスープで煮てネギ入れて中華粥風にしたけど美味しいね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:32:16.79 ID:6Ha08QWX0.net
ネットニュースで、オートミールでつくるチーズナンがあった
チーズナンうまいよなあ
まだレシピ試してないけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:32:42.70 ID:ZebZPl0H0.net
昔のアメリカドラマでオートミールをくっそ不味そうに食っているシーンをよく見たせいか、なんでそんなのが人気なんだ?ってなったが、実際食ってみるとなかなか美味しいんだよな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:41:44.69 ID:m9XSN7T00.net
>>896
7mm角くらいに切った大根でかさ増しするの好き

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:47:56.16 ID:FuZCpvnvM.net
おしんか
何もかも懐かしい…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:52:33.16 ID:uL965sUk0.net
ロールドオーツで米化すれば本物の米とのギャップは感じられないって線で話をまとめようとしてるのか?

まあインスタントよりはかなりいいよな米とのギャップは当然あるけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:53:19.33 ID:uL965sUk0.net
業務スーパーはやはり個人的にいろいろあってイメージ悪すぎる

だから茂蔵の500g350円が一番お得だな
フィンランド産というのがどうなのかようわからんけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:13:36.19 ID:PJJ8XzV30.net
味源が規格改定のせいにして容量変えと同時に1.25%ステルス値上げしやがった
どうしてどこも原価高騰でと言わないのか
日食トラディショナルにもどすかなぁ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:47:12.47 ID:Bg1rRq150.net
クイックのオートミールしか食べたことないけどインスタントはそんなに違うの?
ドンキでクエーカーの1kgボトルを買ってあるけどインスタントと書いてあって不安

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 05:04:22.43 ID:EKKROXQ50.net
>>895
日食のでもトラディショナルって言うのはロールド
パッケージわかりにくいけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 06:44:06.86 ID:CKw03Ue+r.net
オートミール30グラムよりサラダチキン100グラムの方がカロリー少ないのな
糖質も少ないし
それから腹持ちが良いサラダチキンばかり食べている

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:22:37.90 ID:lN0uzRu60.net
>>906
スレチなので該当スレでどうぞ

サラダチキンダイエット Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547121268/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:27:41.54 ID:6ZrbKs/Ya.net
>>906
わかりみがふかい
オトミ腹持ち悪いしダイエットには向いてないよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:35:56.53 ID:FLBFF1ccp.net
腹持ちは良いけどなぁ
てかオートミールは食物繊維と炭水化物、その他ミネラルの補給も兼ねてる面があるからサラダチキンもタンパク質補給に必要だし、両方適量たべたらええやない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:50:53.34 ID:fSQnhrAI0.net
おはよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:35:28.19 ID:egM028iTr.net
おならばかり出て便が出ない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:49:29.57 ID:EAgYEn0Ra.net
サラダチキントッピングすれば最強

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:46:06.24 ID:vEpqKhsZ0.net
オートミールは糖質高いから、一日一食までにしてる
低糖質&腹持ちで選ぶならおからかな
パンにやお好み焼き、蒸しパンなど何でもできるので調理の時間ある人にはおすすめ
けど飽きたのと、寒いのでスープにしやすいオートミールを取り入れることにした
便通はとても良くなった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:52:52.80 ID:/0Z5ac970.net
>>904
ロールド米化=麦飯
クイック米化=おがくず飯

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 13:13:29.33 ID:LNCK/sNCa.net
自分ならサラダチキンおかずに米化オートミール食べるわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:05:32.24 ID:LjQk8b2Ar.net
サラダチキンは食塩相当量が多いのが欠点
自分の場合はオートミールを食べつつ食感にプロテインを飲む

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:28:11.08 ID:xWh9X0p20.net
サラダチキン自分で作ったら塩そんな入れないな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 14:30:53.46 ID:RH7eRgGC0.net
>>892
いつもオートミールだし満足感あるよ節約にもなるし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:17:25.11 ID:F9bWnfGvM.net
>>917
自炊派はそうだね
自分も胡椒のみか塩麹を少しなかに塗り込んでロールにするくらい
サラダチキンてより鶏ハムだけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:45:04.54 ID:8KH/QxKD0.net
業務スーパーの1kg1000円のスモークチキンが最強だわ
普通に鳥肉1kg買うだけでも1000円以上するし家じゃスモークチキンなんて作れないし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:26:21.88 ID:Ddzp+dNj0.net
胸肉なら1キロ500円しないよね
うちの近所のローカル小規模スーパーで安売りでグラム40円、通常50円だわ
都内のスーパーならもっと安いんじゃない?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 17:35:04.05 ID:xWh9X0p20.net
>>920
材料なんてブラジルとかだろ
ならブラモモ2キロ千円以下だしなんか塩味強いパサパサにならないの簡単に作れるのに

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 18:05:53.12 ID:EKKROXQ50.net
ササミ安いから買ってる
調理もレンチンで済むし
オートミールにほぐして入れて塩

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:02:14.49 ID:YS9UXfiU0.net
>>921
そういう激安の鶏肉ってブラジル産とかじゃない?臭いし不味い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:23:13.67 ID:4gccyDKe0.net
米化するとき少し浸水させてからレンジに入れるとふっくらするからよいと聞いたけど6時間も浸水したらまずいかな?
一晩浸水させるとレジスタントスターチがでるからよいとも聞いたけどそのあと温めたら無効?
職場で米化オートミールたべるのに、今は乾燥状態で持って行って職場で水入れてレンジで米化してるんだけど
あらかじめ浸水させた方が美味しくなって効果もよくなったりするかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:40:17.14 ID:Ddzp+dNj0.net
>>924
別に激安でもないし国産としか書いてないよ
もも肉は68円のブラジル産が売ってるけど胸肉は国産しか売ってるの見たことないな
他の大手のスーパーも普段でグラム48円国産

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 19:49:53.39 ID:ldWVwDbA0.net
>>924
あんまし自炊しない人?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:35:41.97 ID:YCAAGTkZ0.net
むね肉は海外で人気有って高く売れるので日本にあまり入ってこない(向こうで売った方が儲かる)
逆にもも肉は人気無い(安い)んで日本に入ってくる

日本国内では逆にむね肉が人気なくて安く、もも肉は人気有って高めだしね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:33:41.01 ID:RnFH/HWLM.net
サラダチキンやむね肉100gを100円ぐらいで買えたらな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:34:06.16 ID:2EQqRs3sd.net
>>913
オートミールは毎食50gずつ食べてるけど、それでも必要な糖質に足りないからさつまいもやバナナで補ってる
それで体重はガンガン減る
オートミールはだいぶ糖質低いから、それすら切り詰めるなんて太りやすい身体になっちゃうよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 22:57:28.32 ID:WGoat4Me0.net
朝はオートミール、昼はむね肉、夜は普通
とりあえず年始から続けられてる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:36:40.90 ID:F/y6GK+L0.net
お粥風やお茶漬け風も美味しいけど
オートミール自体はそんなに味もないし
塩味とダシの味がついていたらとりあえず合うのかなと思うような気もするw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 23:37:07.55 ID:RnFH/HWLM.net
胸肉だけって何グラム食べるんだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:37:20.32 ID:ntiZ6D520.net
みんな尿酸値大丈夫か?
ささみとかむね肉って意外とプリン体高くてびっくりしたわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:03:12.26 ID:kKt7QeAQ0.net
>>932
私はオートミールに水と白だし入れてチンするだけで普通に美味しくいただける
でもそれだけじゃ腹持ちも満足度も足りないから、低カロリーかつ満足するように野菜とか肉とか納豆とか豆腐とか卵とか入れて食べてるかんじかな?
クソ雑魚自制心なもので満足しないとすぐ挫折しちゃうからw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 01:40:12.11 ID:muXK4Paw0.net
オートミールと麩をミックスしたら旨いかも?
原料はどちらも麦だし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:41:17.65 ID:ij3Ztlsa0.net
>>930

わかる最初はオートミールで体重落としたけど健康的にかつ筋肉つけるには糖質が必要だからご飯とか焼きそば、うどん、おでんとか+アルファのもの食べてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:19:38.21 ID:UaweCpx40.net
鶏肉茹でてさいて小さくしてタッパーに入れておくと色々使えて便利だよね
オートミールに鶏ガラと入れて中華お粥とかサラダに乗っけてもいいし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:39:59.89 ID:SbSVhnyB0.net
>>930
糖質は一日60gあれば十分だよ
タンパク質はしっかり摂ってるから筋力も維持してる
ジムのトレーナー付けてしっかり測定してるから太ることはないよ
バナナは週一でおやつに半分食べるくらいだな
バナナ一本で一食分の糖質あるし
オートミールは野菜で足りない分の食物繊維が摂れるので重宝してる
スパイスたっぷりのスープカレーに入れて食べるのがお気に入り

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 06:55:40.26 ID:O6H8795e0.net
>>938
チキンサラダ作ってスライスしたのを冷凍してたら便利

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:27:51.46 ID:Dg6g0nora.net
>>940
ただ鶏肉茹でるだけ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 07:47:14.06 ID:uBL83kHD0.net
ヨーグルトを水切りした後の余ったホエイでいつもリゾットを作るのだけど
いつも仕上げに入れた牛乳が分離してしまうので
今日は弱火でゆっくり火を通したら、いい感じにトロトロに出来上がってチーズリゾットみたいになった
細かく刻んだ人参、大根、タマネギと高野豆腐でカサ増ししたので、朝からお腹いっぱい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:09:33.85 ID:TeOLi4+Xr.net
オートミール食い始めた頃は屁がブーブーブーブー多量に出てどうしようも無かったが最近あんま出なくなった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 08:33:41.44 ID:Pp/M9Zck0.net
>>939
少なくとも、厚生労働省が5年に1度策定している「日本人の食事摂取基準」では
基礎代謝が1500kcal/日とした場合、糖質の最低必要量はおよそ100g/日と推定されると書かれてるね
基礎代謝が1000kcal/日なら60g/日でもいいのかも知れんけど

ただ糖質の摂取量を極端に少なくすると、
・食物繊維を目標量(男性21g/日、女性18g/日)まで摂取するのが難しくなる
・食費が嵩む
・たんぱく質と脂質の比率が上がるので、腎臓に負担がかかったり、血清脂質に影響が出る
……などの諸々の影響が心配だし、極端な糖質制限食よりも普通にバランスよく食べたほうが良いと思う
https://i.imgur.com/gMxT3gB.jpg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:17:55.03 ID:SbSVhnyB0.net
>>944
詳しくありがとう
私、女でチビだから基礎代謝1000もないんだ糖質は60〜70に抑えてる
主食はおからとか豆腐の大豆製品
脂質の取り過ぎはよく注意される肉とマヨネーズやオリーブオイルが原因かな
食費に至っては安い鶏むねと豆腐の類いがメインなのでそこまでかかってないよ
食物繊維をオートミールで補う感じ
心配してくれてありがとう、バランス良く痩せすぎないよう程よく糖質も取り入れるようにするね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 10:38:02.16 ID:P0uYQs4M0.net
>>941
別人だけど低温鶏ハムがめんどいときは茹で鳥にしてるけど生姜とかすこーしの味付け(塩とか塩麹とか出汁とか適当)で茹でるだけ
茹ですぎるとパサパサになるから最初にスライスして短時間で茹でて蓋して火を止めて放置
茹でたスープはオートミールリゾットにできる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 11:09:18.67 ID:P6Bk/KbW0.net
水の代わりにぜんざい入れたら甘いリゾットみたいになって美味かったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 12:04:02.78 ID:NagzlVIHa.net
オートミールレシピ見てたら餅とかあるんだな
蒸しパン飽きたからレパートリー増えそうで嬉しいw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:42:03.53 ID:cnt1cZk70.net
>>927
横だけどその価格は国産では自分のところはない
胸だと定価で68円、セールで50円くらい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 14:48:20.30 ID:WaPxELw70.net
>>949
田舎だからかもしれないけど、だいたい平均50円かなセールの価格は忘れてしまったが
地域にもよると思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 15:05:24.20 ID:mTs63cqk0.net
>>950
地域にもよるという自覚があるなら、安いからブラジル産ではという指摘に
料理しないのではという言い方はどうかと思う
価格帯は行きつけの店のレベルにもよるので、なんだかなと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 23:52:19.35 ID:+UK1hCKaa.net
オートミール餅めんどくさいけど一回焼いてから鍋の具にすると汁が染みてきりたんぽみたいでうまいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 01:59:14.03 ID:JVbxcTFO0.net
一人暮らしだと本当に手の込んだ事やりたくないから
結局はオートミールに水とほんだし入れてレンジで加熱してお粥という楽な食べ方ばかりしてるw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 05:53:09.18 ID:vZdPsyQEp.net
>>953
栄養素は大丈夫なの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 06:21:15.57 ID:vnVLrLi6a.net
>>954
オトミは白米と比べて栄養豊富なこと理解してる?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 08:53:22.21 ID:7d9RVmnR0.net
>>951
店で肉買って自炊してる人ならブラジル産胸肉なんて並んで無いの知ってるはずでしょ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 09:50:36.91 ID:gh+vEuBv0.net
初めてオートミール食べます
一緒にお茶漬けの素も買ったんですけど、30gに対しお湯はどのくらい入れたらいいのでしょうか?
ネットだと140mlと書いてありましたがそのくらいでいいのでしょうか?
食べ方まださっぱりなので、教えてもらえたら嬉しいです
よろしくお願いします

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:14:44.03 ID:v2bc0pGW0.net
水面がオートミールより少し上に来るくらいでレンチンしてからお茶漬けの素を半分入れてる。最初は全部入れてたけど味が濃く感じてきた。
好みの食感とかあるだろうから色々試したら良いと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:19:59.28 ID:nLxNwdjq0.net
>>955
オートミールとほんだしだけでは心配って意味だと思うよ
さすがに具材入れてるだろうから栄養的な問題はなんとかなってると思うけどね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 10:36:32.46 ID:ufBT3Vh/0.net
>>955
アスペ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:09:22.71 ID:egdpFGEX0.net
>>957
まずオートミール30gに対して水50gでレンチンして米化
(足りなければ豆腐なりキャベツなりえのきなり追加)
お茶漬けの素入れていつものお茶漬けと同じくらいお湯を入れる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:50:27.17 ID:+XhYIrMw0.net
>>955
逆にオートミールだけで全ての栄養素が補えると思ってんの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:53:23.87 ID:ww4x8XPQa.net
>>962
オートミール以外の食べ物のこと語りないなら別のスレへどうぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:54:39.37 ID:ww4x8XPQa.net
>>959
>>960
あったま悪いなぁ
そりゃそんな極端な食べ方したら何食べたって栄養偏るよ
これしか食べなかったから栄養偏ってますってもうスレタイ関係ないじゃん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:54:51.02 ID:OoXZQEnE0.net
ふわふわした議論してんな
曖昧なこと言い合うより調べたら良いのでは

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:57:23.96 ID:266qlSyJ0.net
>>957
オートミールの製造法のちがいで、インスタントとかの種類に分けられるから、その種類ごとでレシピ見た方がいいよ
米化するにもインスタントをロールドのレシピでやるとすんごくべちょつく

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 13:14:04.26 ID:tiX3CG0vr.net
【NG推奨】
Sa21-jVsY

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:02:39.87 ID:5Vpmf9u/r.net
>>966
パッケージにインスタントなのかオールドなのか書いてないし
レシピも米化なのかお粥なのかも書いてなかったりするから初見だとわかりにくいよね
米化するのは最近の日本だけだから仕方ないのかもしれないけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:27:40.00 ID:QdeU5W7Ta.net
日本食品のクイックは良く見かけるけどトラディショナルってあんまり見かけない?
トラディショナルあったら買い占めてるわw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 14:49:23.93 ID:DgnB5fv20.net
近隣だとイオンしか置いてないな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 15:09:38.45 ID:ABXvS53o0.net
>>956
普段国産しか買わない人にとって、ブラジル産はもも胸にかかわらず対象外なので
胸肉はあまり流通してないという知識がなくてもおかしいと思わない

>うちの近所のローカル小規模スーパーで安売りでグラム40円、通常50円

どこの地域かな。ローカルとか小規模ではなくて、激安スーパーの価格では

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 18:34:23.95 ID:FbSC1TkrM.net
永谷園のお茶漬け値上げだって
お茶漬け重宝してたのに悲しい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:52:52.30 ID:vMEzu2Xzp.net
>>955
もちろんその上で大丈夫?って聴いたんだけど
…あなた色々と大丈夫?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 22:58:28.29 ID:vMEzu2Xzp.net
あっ触っちゃいけない人だった
スルーしてくれ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 00:08:11.34 ID:q6O+uJaF0.net
>>974
スルーして欲しいのになんで余計なこと言うんだよw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:01:51.61 ID:IIvAmxgUd.net
米化してバターおかか醤油で食べたら罪深い味がした

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:19:46.60 ID:RbJNnaJx0.net
ロールドオーツを米化しても全部が米化しないで硬いのが混じってるのはどうしようもないの?
水入れてからかき混ぜても3分ほど放置してからレンチンしても絶対硬いままのオートミールがある
水が少ないのかな
でも入れ過ぎたらベチャベチャで美味しくないしなー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:26:24.30 ID:gnRnsrtQ0.net
>>977
なるべく広くて浅い皿みたいなのを使う
深いと表面と底で柔さが変わってくる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:29:21.69 ID:FcomPpKva.net
>>977
もう少し時間置いてからレンチンするといいよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:53:11.07 ID:VHqKNec50.net
オートミールたまに食べれない殻の残骸入ってるが
人間不思議なもんで粗食すれば検知できるよね
改めて歯を大事にしようと思った
歯ない人検知できないと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 09:58:58.86 ID:JcpAZGqAr.net
舌で分かると思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:18:45.56 ID:RbJNnaJx0.net
しっかり水を染み込ませてから薄く伸ばして均等に加熱する感じか
そのまま食べられるからお茶碗でレンチンしてたけど今日は平らな容器でやってみるよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:07:28.85 ID:GwS9Qm2Qa.net
>>982
それで米化うまくいくはず

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:31:39.45 ID:1Bg0eS+td.net
自分は100均のプラスチックの平皿に立ち上がりがあって取っ手がついてるやつで毎日米化してそのまま食べてる
食べる量に最適サイズすぎて、オートミール米化用なのではと錯覚するほど使いやすい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:15:15.67 ID:EiEsLvPDa.net
>>984
良ければどんな皿か教えて!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:51:47.28 ID:EB4L93SFd.net
>>985
ググったら似てるのあった
こんな感じのもっと平べったいやつです!
https://i.imgur.com/Zt2W34B.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:52:54.91 ID:lwy4Gnun0.net
100均プラスチック皿をレンジで加熱してそのまま食べるとか犬じゃないんだから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:58:15.99 ID:VHqKNec50.net
>>986
材質はなに?
安物陶器は材質気をつけない危ない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:28:40.85 ID:EB4L93SFd.net
>>988
プラスチックのやつです!

てかレンチンしたのをわざわざお皿に移し替えて食べるとか貴族かなにか??
普通に洗い物増えるしめんどくさいじゃん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:43:08.66 ID:S/b9LYfer.net
病院食とか刑務所飯みたいで哀しみ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:04:10.35 ID:xUd4Qepm0.net
なにで食べたってその人の自由。便利なものをシェアしてくれてるのに。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:04:26.82 ID:TXYZWvQbr.net
プラスチックのお皿は傷つきやすいしカレーとかミートソースとか色付きやすいから
レンジ対応の陶器の方が使いやすいと思うよ
私は移し替えないときはダイソーの白いボウルでレンチンしてそのまま食べてる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:14:10.31 ID:52S9FqGA0.net
100均のプラスチックの皿って一昔前にツイッター界隈で流行ったスキレット風の黒いプラ皿じゃないの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:14:15.67 ID:4rRBOpuz0.net
グラタン皿とかいいよ
レンチンしたらほぐすからその後片側に寄せると
ワンプレートに盛ったご飯みたいになる
別にプラスチックの皿でもいいと思うけどね
食器にまで口出すやつとかマジウザイ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:14:40.68 ID:7cYpomHb0.net
平たいお皿だと卵かけオートミールできないから、移し替えてる
移し替える移し替えないなんて些細な事
好きにすればええのん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:17:29.06 ID:WbbWfIQRr.net
>>989
安物食器は廃材とか紛れてそうでレンジで使うには怖いって話じゃね
まぁ自分は100円ショップの使ってるけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:41:14.01 ID:RsOqKLyn0.net
怖いと思うのは勝手だけど、誰かが具体的に教えてと質問して、それに答えてくれてるのに。
危ない怖いとか言う方がよっぽど下品だよ。
別に人に迷惑かけてるわけでもないし、どんな皿でどう食べようと好きにさせろよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:51:50.41 ID:lwy4Gnun0.net
具体的に教えてくれと頼んだ人間ではないし
いくらダイエットとはいえある程度の器を使って食べない人生は嫌なんだが

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:56:47.65 ID:TXYZWvQbr.net
でもお弁当にはジップロックスクリューに入れて持っていくんだけど
彩りとか気をつけないと本当に餌っぽくなるので無駄に小ねぎとかパセリパウダーとかかけてる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:58:26.46 ID:lYp4vN5t0.net
>>998
頼んでない人間がこのタイミングでここにそんなこと書くから嫌がられてるんじゃないのかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200