2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん61日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 20:39:33.58 ID:/TppbVJg0.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1617149656/9

前スレ
あすけん59日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1626945004/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
あすけん60日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1630487876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 17:14:07.96 ID:vdkCv8Zt0.net
糖質もとらないと筋肉育たないからね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 17:43:38.19 ID:KIYgTF5rd.net
あすけんやってると
結局バランス良く適度に食べて適度に運動するのが最強だと叩き込まれる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:43:21.28 ID:pm2PZuot0.net
>>30
体脂肪率はどうですか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:02:15.35 ID:m6wOMqcs0.net
野菜とたんぱく質を主力で摂ってれば問題ないのかと思ってたました。勉強になる
炭水化物は一食でも食べちゃうと中毒性あって続けて食べたくなりません?
その辺どうやってコントロールすればいいのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:16:17.86 ID:sIuvg8fWr.net
グラフ緑の「適正」じゃなかったら問題ありでしょ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:28:48.77 ID:uknmfVgUa.net
>>34
野菜たっぷりとたんぱく質と炭水化物を規定量摂ってればそれ以上に食べたくならないけどなあ
全部の栄養素を過不足なく満たすの大事

> 炭水化物を一食でも食べちゃうと中毒性あって続けて食べたくなりません?
って時点で深刻な糖質不足なんじゃないの?
あすけんの最低ラインまでちゃんと食べると満足感あるし空腹感があるならもう少し食べてもいいと思うよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:30:01.13 ID:udGGhbbZ0.net
8000歩かー
成人男性の平均歩幅として、1日何km歩く距離なんだろ
ド田舎人ほど車を使うクセ付いてて歩かないんだよなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:34:17.72 ID:KxU+a5tI0.net
現在、停滞期36日目
基本コースでやっているが、炭水化物がいつも足りていなかったので、適正値まで持ってきたけど変化無し
みんなはどーやって停滞期を突破しているの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:41:15.62 ID:+z/zxkMr0.net
先月の1日平均が13761歩だからまあまあ余裕。
距離にして1日8.4km。157cmのチビだけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:55:54.99 ID:sYmOjryJ0.net
>>33
2wで24.4%->23.7%ですが、中華の怪しい体重計です。
なお、筋トレは糖質制限中もずっとやってました。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:04:02.86 ID:vddVVneT0.net
>>32

https://i.imgur.com/ez2fAN1.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:48:47.16 ID:1FftuiNtr.net
デキストリン凄いな。物凄い量のウンコが出たわ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:01:33.59 ID:pm2PZuot0.net
>>40
体重維持で体脂肪率が下がるのはナイスだと思う。
自分の場合は体重を順調に減らしているけど、体への負荷が減って筋肉落ちていないか心配だ。
とりあえず8000歩歩いてきた。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:43:50.67 ID:L8BSK1y+0.net
>>38
BMIいくつ?標準体重以上で1ヶ月以上停滞はきついけど以下ならそんなもんではある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:01:02.02 ID:KxU+a5tI0.net
>>44
BMI:24
体脂肪率:14〜15%
なんとか標準体重まで減量したい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:10:10.30 ID:ml7AYfNE0.net
>>34
よく咀嚼してゆっくりちょっとづつ食べる
炭水化物はエネルギーとして吸収しやすいけど、その分細胞が吸収に集中しちゃって身体へのパワー供給が疎かになり
一時的に身体が「エネルギーが足りてない」と勘違いして、食べてない時より激しく糖質欲しい欲求出しちゃうんだって
だから食べる時には細胞に余裕を持たせなくちゃいけなくて、それにはゆっくり食べれば大丈夫

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:02:11.15 ID:VjvLGW660.net
>>45
自分もそのBMIで停滞したけど、毎日あすけん70点前後で軽いウォーキングしたら抜けた
いつもやらない運動取り入れてみては?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:21:55.01 ID:KxU+a5tI0.net
>>47
ありがとう
現在の停滞期間中のあすけん平均点は64.4だった
運動は毎日やる気でいるけど、週5ペースかな
まずは点数を高められるように、食事内容と運動頻度・負荷を考えてみるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:24:47.20 ID:82h+2C6Ga.net
BMI24だけど体脂肪率が15パー程度になったので満足…
してたんだけど、やっぱりBMI22目指すべきなのかなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:30:27.24 ID:itvCogEF0.net
その体脂肪率ならBMIは無視しても良いんじゃないの?
そこまで絞れてるならあとはボディメイクになるでしょ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:32:40.07 ID:5oIUnTxoa.net
そう思ってたんだけど45のレスとか見てたらまだ減らすんか、って焦りがねw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:43:18.28 ID:FVaTjxlbp.net
>>49
脂肪と筋肉なら後者の方が重いしBMIより体脂肪率の方が重要かと
見た目のシルエット的に満足してるなら無理して落とさなくてもいいのでは?
標準の範囲内ならあとは自己満足の世界だから数字に囚われすぎず体調で判断していいと思う

自分は体重はクリアしても体脂肪率が目標より2%程高くて見た目もなんか貧相だし疲れやすくなっちゃったから逆に体重を増やしてでももう少し筋肉つけようかと思ってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:52:46.26 ID:Lc08QVXg0.net
173センチ65キロ体脂肪率14.5まで来た(元は90キロ台体脂肪率不明)
維持モードにすると摂取可カロリーが若干増えるんだな、当たり前かw
こういうのは維持こそが難しいからある意味ようやくスタート位置に立ったって感じだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:52:56.38 ID:KxU+a5tI0.net
自分はダイエット兼ボディメイクを行っていて、直近の目標はBMI22
そこに到達した時に理想の身体になっていなければ、さらに先に行くつもり

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 08:17:32.31 ID:12Rg+WRDp.net
昨日家族がケーキを買ってきてくれて、ダイエット中だから内心嬉しくないが美味しく頂いた。
その後筋トレと有酸素運動多めにしたが、今朝体脂肪率が大幅に増えていた。
一喜一憂がしんどい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 08:26:07.99 ID:3YavzPkM0.net
1日で体脂肪量なんてほぼ変わらないし家庭用体脂肪計なんて誤差らけだから気にすることないよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 08:35:54.76 ID:H0+T1aEr0.net
いい天気
8000歩行ってきます

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 08:40:25.01 ID:CpZcyCoop.net
あすけんで管理してると週単位月単位で適正ならOKと割り切れるから逆にそういうので一喜一憂しなくなった
食べた分しっかり運動もしたなら確実に消費できてるだろうし家庭用の体重計ってちょっとした事で誤差が出るから気にしすぎは良くないよ
自分のタイミングで贅沢しようと決めた訳じゃなく家族の気分で乱されるのがストレスなのは分かるけどね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 09:02:51.21 ID:yZoqfozh0.net
>>36
>>46
お二人ともありがとう
PFCバランスとか知らないことばかり
ダイエットの世界面白いですね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 14:37:01.79 ID:c1yUVBSp0.net
2週間近く停滞してたけど一気に1kgガッっと減ってた
久しぶりに9時間くらいたっぷり寝たからかな
食事や運動と同じくらい睡眠も大事だね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 15:08:27.41 ID:KPe08H/mM.net
>>48
自分はかなりぶよぶよで運動不足気味だから、ちゃんとやってる人の参考にはならないかも
あとたしかに早寝早起きした時も減る体重多い気がする
早く停滞期行けるといいね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 16:55:27.77 ID:iysWpwe4r.net
8000歩は距離で約6kmのようなので
自宅から3km調べたけど結構あるな
https://keisan.casio.jp/exec/system/15354362950926

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 19:10:50.78 ID:AODYuVLja.net
今日あすけん重くない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 19:21:49.81 ID:euaN75si0.net
8000歩って早歩きでも1時間かかるって書いてたな
今日は子供と遊びに行ったから達成できたけど、平日は無理だな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 21:36:59.04 ID:3YavzPkM0.net
あすけんで90点以上取る生活を心がけて76kgから48kgに痩せて目的達成して今は維持中なんだけど
今日ものすごく久しぶりに外食してせっかくだしたまにはと制限なしで美味しいもの食べまくって
だいたいの入力だけど3000kcalくらいになって32点
痩せる前は普通にこれくらい日常的に食べてたからそら太るよね

そして食べた時は美味しかったけど今ものすごい胃もたれと気持ち悪さに襲われてる
もはや油物やクリームたっぷりスイーツを受け付けない体になってるみたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 21:58:33.71 ID:5e242N7U0.net
停滞期はダイエット貯金をしてると思ってる、減らす勢いをつけるためだと思う。

逆もあって いくら食べても体重増えないな と油断すると 増え始めた時の加速がついてる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 22:22:45.60 ID:7oIRA4ra0.net
いつも少なすぎて点数低い
難しいなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 22:27:15.71 ID:ptBRl3750.net
チキンライスにケチャップドロドロのナポリタンかけて、噛まずに飲み込みたい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 22:54:40.34 ID:xckKwJyU0.net
>>65
すごい!私の目標みたいな人だ。
こういうの聞くと、あすけんで90点目指せば痩せるっていう証明であり、希望になります。

お陰で、お昼に長崎ちゃんめん行ってめちゃくちゃ食べてしまって自己嫌悪だったけど、夕飯で持ち直すことができました。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 06:58:55.21 ID:gM9fuSgpM.net
>>65
素晴らしいですね
痩せるのはどれぐらいの期間がかかりましたか?
自分は84→74になったところですが、目標が48なので励みになります

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 07:40:34.62 ID:sB3WYAbS0.net
>>65
65さんほどじゃないけど、自分も前ほどお菓子類は食べたいと思わなくなってきました
特にクリーム系!だもんで流行りのマリトッツォも食べたことないですw
しかし1日に1回は甘いものを食べたいのでもっぱらセブンイレブンの塩豆大福(163キロカロリー)を食べてます

ちなみにスタート時75キロ→約2年かけて現在54キロです

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 07:52:39.68 ID:sB3WYAbS0.net
>>70
横からですが
上にも書きましたが私は約2年(1年8ヶ月ほど)で20キロ落としました
食事管理だけではなく、ウォーキングもほぼ毎日続けています
自分自身これまで何度もダイエットを繰り返していましたが、短期間で結果を出そうとして毎回失敗
(挫折するか、痩せてもリバウンドする)していて
長期的に健康的な生活を続けていけばおのずと結果はついてくる
ということにようやく気付くことが出来ました

早く結果出したいところですが、長期戦をオススメします
それに急いで痩せると皮がたるみます
「ダイエット」「皮たるみ」で検索してみて下さい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 07:55:58.03 ID:g0k5C7240.net
>>70
76kgから51kgになるのに1年2ヶ月
細かく見るとグラフがギザギザしてもトータルでみたら完璧に未来さんの言う通りに体重減った

そのあと51kgから48kg台になる日が出るまでに7ヶ月
朝は47kgの日もでるようになって日中も安定して48kgになるまでそこから1年
この域になると別次元レベルで全然体重減らなくて目標設定通りにはいかなくなる

でもほとんど体重変わらなくても写真見てみると明らかに体型が引き締まっていってるし
他人からさらに痩せたと言われまくってた
体脂肪率がじわじわ減ってるのと健康的な食生活のおかげでちゃんと皮が縮んで肌も綺麗になってタルタル感がなくなってるのが大きいんだろうね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 08:02:33.11 ID:g0k5C7240.net
ちなみに今朝の体重は48.9kg
あんだけ食べてもわりと増えない
でもまだ気持ち悪いからもうやらないし
全く食べたくもなくなった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 08:34:14.18 ID:HzqDCF89M.net
何度もリバウンドしてる自分からすると何年も維持できてる人まじで尊敬する

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 08:51:15.13 ID:cgeZkg840.net
>73
>タルタル感がなくなって

希望が出ました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 10:01:49.73 ID:YHb7Czxq0.net
うちは家族でやってるけど、未来さんをミキティと呼んでいる。「ミキティがビタミンDが足りないと言ってる」とか「ミキティに怒られる」とか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 10:34:19.71 ID:aVWM6atX0.net
皆さん素晴らしいですね。
励みになります。
月0.8キロ設定で、やっと4キロ痩せました。
こんなに時間かけてじっくりダイエットしたのも、カロリー計算をしたのも初めてです。

自己流でやってた時はカロリー計算がストレスになってすぐ失敗してました。
いまはあすけんでカロリー入力がめちゃくちゃ簡単でストレスにならず続いてる。

ギザギザで増えたりすることも多く、なかなか減らすまで凹むこともありますが、続けてると必ず減る。
あすけんを信じて頑張ります

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 11:32:59.10 ID:OgqPgWic0.net
>>73
すごい
51キロから48キロまでに7ヶ月ってのがリアルだな
3月からやっと4.5キロ落としたけど、目標体重までまだまだだわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 11:48:26.78 ID:qk+iDxxRM.net
48人気だなwかくいう私も48狙いだ
身長的にもう少し軽くてもいいと思うんだけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 12:19:33.47 ID:YHb7Czxq0.net
48狙いのみなさま
身長はどれくらいですか?
161の自分も狙いたいのだが、以前49から全然減らず、顔ばかり痩せて冷えを感じるようになってやめてしまったのだけど 47,48くらいを目指したいです。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 12:59:38.15 ID:P8nF2x9la.net
昨日は誕生会でバカぐいしたのにminを記録。
バカぐいしても2800kcalしか食えない体になってた。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 13:03:39.73 ID:YELeyJmDd.net
肉になるのは明日以降だよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 13:51:51.74 ID:bJVikGWH0.net
一昔前は48になったら焦ってダイエットしてたのに今じゃ48が目標だよ…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 16:29:46.23 ID:s1lsEnmg0.net
48って痩せすぎじゃない?
4か月目で163センチ74→68キロに落としたけど除脂肪体重48キロくらい
ここからさらに痩せるには筋肉も落としていくってことになるのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 16:53:46.47 ID:PuHhRGjf0.net
男か女か身長がいくつかでも違うからなんとも
自分は女で身長158cmだから48kg目指してるよ
1年くらいダイエットして75kgから52kgまできたけどあと4kgがなかなか遠い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 17:56:05.72 ID:QtCW74yNa.net
女性40代で47.5キロ
6月からあすけんとビートフィット活用して
52キロからここまで。
体脂肪も29%から21%へ。
食生活も運動も習慣づいたから維持したい…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:03:14.52 ID:aVWM6atX0.net
長くあすけんを続けている方、すごく食欲が爆発しそうな時は我慢せず食べたりしてますか?
大体はそんなことはないんだけど、今日はそんな時で天ぷらとかいつもの倍食べてしまいました
点数も57点…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:26:55.53 ID:EKa8fhPB0.net
ここには希望があふれていますね。
やる気になります!

156センチ79キロの私の一年半後が楽しみになりますね。その頃には糖尿病の数値も、睡眠時無呼吸症候群も改善出きるといいな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:32:54.77 ID:Q43MThGmM.net
できるよ、大丈夫

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:48:47.68 ID:X1bOsAM40.net
>>88
好きに食べる日はもちろんありますよ
そのかわりそれもしっかり入力します
そして数日で調整します

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:52:09.08 ID:2NKYPl/z0.net
>>88
チートデイと割り切って、明日から頑張りましょう
私も一昨日昨日で7000kcal摂ってしまいました
また頑張ります

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:58:52.87 ID:oxfMd6dQM.net
朝ステーキ昼ラーメン夜餃子パーフェクトサントリービール8000歩クリアで100点とかいう充実した一日でした(日記)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 18:58:53.17 ID:1ZBOA8Wn0.net
>>88
とりあえず0キロカロリーの食品や大量のサラダを食べて、一旦冷静になる様にしています
スーパーなどで衝動的に買いそうになるときは直ぐに食品売り場から離脱します

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 19:34:36.00 ID:UDjWghAz0.net
>>88
我慢しない方が全てにおいて良い
但し、メリハリ大事。
今日食べたいもの食べて満足したのなら明日からまた頑張る!
このメリハリつけることが出来なければ痩せれない。
1日くらい食べすぎても太らないから食べても大丈夫。脂肪合成するまでに48時間掛かるらしいからそれまでに燃やす!
私は食べた日はあすけん未記入にしてる。チートの日まであすけんに縛られたくないし、食べたいものを自由に食べたい。あすけんに記入すると多少なり罪悪感がでてストレス発散の為のチートデイが台無しになることもある。なので未記入にする事にしてる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 20:37:11.17 ID:OgqPgWic0.net
みんなストイックに取り組んでてすごいな
目標体重に到達しても維持するためにはずっとこの食生活なんだなと思ったら萎えちゃって、40点の日があったりかなり手抜きになってきたわw
まだ先は長い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 20:39:07.05 ID:T/vjMlRs0.net
その頃には融通の利かせ方も分かってくるから悲観することないよ
維持モードはもっと制限緩いんだし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:13:49.76 ID:7ohHzl230.net
月末に6泊7日で旅行の予定なんだけど何キロ太るんだろうw
できる限り観光ついでに毎日1万歩くらいは歩くつもりだけど食事は本能のままに我慢せず食べるつもりなんだよね
毎日3、4000kcalとか入力して怒られんの嫌だなと思ってたけど旅行を楽しむには未記入もありか
戻ったら食事きっちり高得点狙いに切り替えて運動頑張ろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:14:28.76 ID:qk+iDxxRM.net
>>95
私もたべた日は追加分をいれてない
計算外だから量が解らず入れようがないってのもあるけど
でも3日以内に精算とかする気ならきちんといれた方が把握しやすいんだろうな、てのは思ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:16:05.07 ID:qk+iDxxRM.net
>>98
それみたらせっかくのたのしい気分が台無しになりそうだよねw
ずっとチートデイ!とかでないなら、いれなくていいのでは、量もわからないだろうし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:22:21.28 ID:z2282tM60.net
主に女性なんだけど、みんなの日記見てると1日の摂取が1300とか1400とかの人が多い
無理してんのかな?それとも痩せてる人はこれが普通なのかな?
とか考えつつ自分もそれくらいで頑張って抑えようとしてしまう


私も160センチ48狙いで今49をウロウロしてるんだけど
50キロ切った頃から家族に痩せた?と心配されるようになってしまった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:31:29.19 ID:BSANIG1b0.net
自分は食べすぎた日もちゃんと入力する派
怒られるとか褒められるとかじゃなくてどれくらい食べたか栄養素は足りてるかを把握するためにやってるからね
食べすぎた日の記録を見ても、この日はたくさん食べたからしっかり頑張れる!とポジティブに考えるよ

一日食べ過ぎたから全部無駄になるわけじゃなくて長いスパンで見てちゃんとできてればいいのよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 21:55:27.89 ID:T/vjMlRs0.net
>>101
目標数値が1291で許容範囲が1091から1491だから未来さんの言う通りにするとそのくらいになる感じ
周囲の様子じゃなく自分用の数値に合わせれば良いのでは

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 23:57:37.08 ID:o1OfpkH30.net
>>101
一年あすけんやってバランス良くて実際体調良くなるメニューがもう固定化されてしまっててそれがちょうど1400kcalくらい
維持モードになって多少緩くしようかなと思ってもおやつ増やすと未来さん嫌味言うしな〜でも三食は変えようが無いしな〜と一人でデモデモダッテしてます

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 00:02:11.15 ID:+AkEtvxL0.net
目標数値1150で昨日1500食べたら怒られた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 08:21:02.68 ID:CeoK9z1s0.net
チートデイに色々食ったら1食で1.5kgも増えたわw やっぱもどるのに3日かかったけど
1食で2,300kcal 1日 3,000kcal超えたらそうなるわなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 08:31:51.72 ID:2Ig37NTj0.net
脂肪が1.5kg増えた訳じゃないからね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 09:04:22.09 ID:CeoK9z1s0.net
毎月1日のチートデイで 必ず3日目でもとに戻るのがよくわからんわ
昨日の夕食前に計測して 次に朝起きて計測すると 0.9kg減ってもとに戻る法則が出来上がってきてる
人体のしくみよくわからんな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 09:04:33.65 ID:TEEUKI4P0.net
脂肪なら3日で戻るはずないよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 09:07:36.95 ID:TEEUKI4P0.net
増えた1.5は物理分でしよ?単純にあなたの食べた量が完全に排出されるのが3日とか
食べた分を3日で調整できるから諦めないでと未来サンもいってるし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 09:54:07.93 ID:XFDhkoHY0.net
脂肪じゃなくて水分な気がする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:07:00.66 ID:89x1b6Wcd.net
ていうか3000kcal摂っても余剰分って1000kcal前後でしょ
それを積み重ねたらヤバいけど一日だけならたいした脂肪にはならない
単純に水分が増えて戻っただけだろうね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:19:43.52 ID:EQZXbZMB0.net
純粋に水分と胃腸内の食べ物が消化されてうんこしっこで出た分だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:27:00.45 ID:386GRQGO0.net
食べ過ぎたらカロリーオーバーで怒られて、次の日調整したらカロリー不足で怒られて。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:37:41.57 ID:QNVHaKjEa.net
飽和脂肪酸すぐオーバーしちゃうや

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:41:26.12 ID:ZlxYwuPWp.net
週単位月単位で適正内なら問題ないとはいえムラがあると1日単位のアドバイスでは注意されるのが嫌だよね
摂取カロリー少ないから明日はもっと食べろってのもあくまで適正内で限界値ギリギリを目指せって意味なんだろうけどさ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 11:24:18.64 ID:CeoK9z1s0.net
>>113
それなら簡単なんだが出す前に計っても200gしか変わらん
計測A、食う、筋トレ10分、寝る、起きる、計測B、出す、計測C
A - B = -700g
A - C = -900g

チートデイの翌々日以外は A-C = 0g

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 11:31:25.85 ID:fs+Ab97v0.net
鳥取土産にとうふちくわというものをいただいた
初めて食べたけどこれおいしいね
しかも高タンパク低糖質脂質ほどほどという、ダイエットに最適な食べ物じゃないか
欠点は身近に売ってないので入手が困難
塩分が若干多いけど練り物だから仕方ないか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 11:49:04.21 ID:nXYg31tQ0.net
>>108
3日目で戻るよね
体に溜め込んだのは体脂肪なのか水分なのか、
わからないけど体に何かが溜め込まれてるのはわかる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 12:05:29.38 ID:EQZXbZMB0.net
>>117
トイレ以外でも汗や蒸散や呼気で食ったものが水分と二酸化炭素として出ていってるだけやで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 12:32:06.69 ID:61nGwnaad.net
焼肉食べ放題したら6点だった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 12:59:11.22 ID:ZlxYwuPWp.net
逆に1桁台叩き出せる程食べられるのが羨ましいわ
この前焼肉久しぶりに行ったけど途中で脂のくどさに胸焼けして思ってたより食べられなかった
野菜で緩和しないと無理だし肉ばかりじゃなくお米も一緒に頼むべきだったなと

体調の事考えてバランス良く摂取するなら食べ放題である必要ないしランチ定食が一番コスパ良さそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 13:01:50.28 ID:+AkEtvxL0.net
シルバーウィークで控えめにハメ外して25点ってのがあったから理性捨てれば一桁台も出せそう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 14:06:10.47 ID:gJUhRr++0.net
たまにはハメを外そうと焼肉食べ放題に行ったのに
途中食べ多分入力してみたら意外とカロリーは基準内だったので
結局そこを超えないように調整してしまう
(脂質はぶっちぎってる)
焼肉食べ放題の時って炭水化物系ほとんど選ばないからカロリーそのものはそこまで大惨事にならないっていう
次の日から炭水化物多め脂質少なめにするから点数は下がるけど1週間で何とか揃える感じ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 14:33:31.76 ID:JKOEfE2IM.net
一食でも肉料理入れると飽和脂肪酸がかなりいってしまうね
これが難しい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 14:38:59.07 ID:ZlxYwuPWp.net
>>125
部位が脂っこいのでは
鶏肉なら胸肉やささみ
豚肉ならもも肉の赤身やヒレ肉なら飽和脂肪酸はそこまで伸びないよ
あとは一食分の分量が多すぎるか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 16:21:06.45 ID:JKOEfE2IM.net
>>126
豚肉が好きで、、、
あと挽肉をよく使うからかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 16:38:25.81 ID:EQZXbZMB0.net
赤身肉を自分で挽肉にするとかなり低カロリーになる
売ってる挽肉油だらけなんだもの

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 16:59:17.18 ID:WohVova40.net
仕事から帰るのが遅くなると運動できないのが嫌で通勤等の主な移動手段を車からチャリに変えたんだけど
1日合計で1.5時間ほど乗ったら消費カロリーが一気に500くらいになって嬉しい反面マジで?と半信半疑になった
一応変速はペダル軽いやつにして少し息が上がるくらいの速度で漕いでるけど
筋トレやウォーキングに比べたらかなり消費してることになることにちょっとびっくり
有酸素運動はこれで足りてると考えて家ではもう少しちゃんと筋トレしたほうがいいのかな
これまで筋トレと有酸素の比率2:8くらいだったんだけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 16:59:47.74 ID:CeoK9z1s0.net
油っこいものを食べたら脂肪になるってわけじゃないとは思うけど避けてしまうな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200