2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド80〜89kg台 part9

1 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:44:49.88 ID:sxqFVzPTd.net

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。
荒らしの名前のIP部分をNG登録すると一生非表示に出来ます。

※前スレ
体重別スレッド80〜89kg台 part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1628074752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:53:09.62 ID:Tbg76IfN0.net
こっちは念願のタクドラ専用スレッドです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 14:35:13.41 ID:2YmzGnFp0.net
チャンカワイの6:4ダイエットスゴくない?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 00:47:39.87 ID:x14LZ9eB0.net
すでにスレが立ってる

大盛りご飯食べて痩せる?PFCバランスダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1631747086/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 00:50:21.68 ID:MyXyafJY0.net
タクドラさん、今週末のチートメニューは何ですかね
俺はすき焼きと地ビール祭り

6 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 05:02:41.68 ID:ckRLTg/Ad.net
>>5
カレー食いたいね。
一昨日はビックリしたよ。まさかカツ丼食って体重落ちると思わなかった。

7 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 05:03:44.44 ID:ckRLTg/Ad.net
チートメニュー考えるのが楽しみになってきた。
スキヤキは砂糖多く使うから勇気あるよね

8 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 05:06:49.39 ID:EkrO7102d.net
ようやく87kg台に乗せそう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:16:06.80 ID:yjmlsjz70.net
タクドラさんチッす

カレーいいね
どうせならカツカレーとか唐揚げのトッピングも良さそう
サフランライスで
あとバターチキンとナンも悪くないしキーマカレーもいいね
それともCoCo壱番屋のチャレンジカレーかな
10辛で達成できた時はヒーロー感半端なかったなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:18:16.43 ID:yjmlsjz70.net
>>6
メシ大量に食った方が痩せやすいらしいから
炭水化物を大量に食べると脂肪が吸収されにくくなりタンパク質が体に取り込まれる時に熱を出すんだってさ
だから丼ものやカレーライスは痩せメシ
週末もカレーでチートしながらダイエットだ!!

11 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 08:47:48.01 ID:ZXrIuwXQd.net
痩せてんねん!!

https://i.imgur.com/aiKG3Va.jpg

12 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 08:49:50.33 ID:ZXrIuwXQd.net
>>9
>>10
たまに炭水化物とらなきゃダメよね。
チートデーは必要だと思った。

13 :タクドラの拓 :2021/09/17(金) 08:54:30.09 ID:ZXrIuwXQd.net
昨晩、寝るとき測ったら
88.8kgだったんだけど。
一晩で1kg(排泄物込み)痩せるとか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:55:49.08 ID:hUMKwlURH.net
チャンカワイが毎日4〜6合食い続けたのに体重減ったから
炭水化物、とくに米の排泄効果は高いのだと思う
これからは米食ってダイエットだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:57:02.94 ID:hUMKwlURH.net
今日もドカ盛り食べれば明日には87kg切るかもしれんよ
糖質制限続けたから代謝が鈍ってたのだと思う
がんばれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:58:39.32 ID:vWpY4Z3/0.net
糖質制限は時代遅れですね
平日はカロリー抑えて、週末にしっかりという方法は変えずに
炭水化物は総カロリーの5割くらいは目指した方が実は痩せるんですよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 10:49:40.60 ID:IAIkOB4jr.net
さすがに誤差範囲で下ぶれただけだとおもうけど
体脂肪率30%からはじめて、初めて24%代に行った
感動しました
糖質は食べます
https://i.imgur.com/rrp4EDf.jpg

18 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 08:04:47.05 ID:027YkCXSd.net
今朝の体重
まだ排便前だが
順調に減っている
https://i.imgur.com/YOYwzUy.jpg

19 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 09:26:19.84 ID:QguuAMtGd.net
トイレ行ったら87.2kgまで落ちた。
今月の最低目標(−2kg)まであと200g
https://i.imgur.com/zJd8Nwh.jpg

20 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 10:40:23.05 ID:2Sgj7Yhpd.net
糖質制限で十分痩せられると判明した
停滞期にカツ丼食ってやりゃ、また下げだす。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 11:11:01.09 ID:W+Fx1w0f0.net
>>20
糖質制限って主食一切摂らないの?
それとも少なめにするの?

22 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 11:31:23.03 ID:2Sgj7Yhpd.net
>>21
朝は豆腐主食に玉子焼き(卵×3)とサラダととろろ昆布汁

昼はサラダ主食にレバニラ炒めとサバ

夜は豆腐主食ととろろ昆布汁と魚

週末ははカツ丼やカツカレー、ラーメン食ってる。

23 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 11:33:32.53 ID:2Sgj7Yhpd.net
因みに7月27日の体重計

https://i.imgur.com/uuYH7SI.jpg

24 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 11:35:20.62 ID:2Sgj7Yhpd.net
>>21
あと、ジュース(コーラ等)やお菓子は食わない。コーヒーもブラック
元々ブラックが好きなんだけどね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 12:22:36.64 ID:Qmn5kcq/d.net
>>22
仕事してたらそんな規則正しく食べれるか?

26 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 12:38:57.13 ID:2Sgj7Yhpd.net
>>25
時間はまちまちだけど、大丈夫だよ

昼はスーパーに安くて新鮮なサラダやお惣菜買ってる。大豆商品オススメ

豆腐は絹1丁買っておいて朝半分だけ食う
残りは冷蔵庫に

サラダは朝レタスとキュウリと魚肉ソーセージを切って二つ作る。
一つは夕食用に冷蔵庫。

食事全部自分で作るから嫁も助かってると思

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 14:54:02.02 ID:XCMdBn+ud.net
>>26
ダイエットで食事に凝り出すと嫁がブーブー言うもんなw
ウチもブーブー言うから自分で作る機会が激増したわ

28 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 15:53:31.97 ID:eIsLLd/jd.net
>>27
主食だけど、スーパーに売ってる「おからの和え物」とかいいよ
栄養素抜群
腹持ち最高

https://i.imgur.com/Zt2zGnW.png

29 :タクドラの拓 :2021/09/18(土) 15:56:22.68 ID:eIsLLd/jd.net
>>27
ダイエット料理は自分で作った方がいいよね

30 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 07:33:39.97 ID:+VDE7Dxgd.net
は?
なんで1日で1kgもリバってんの?
ほとんど野菜と豆腐メインなのに。
https://i.imgur.com/BJTrcOO.jpg

31 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 07:41:11.22 ID:+VDE7Dxgd.net
昨日
【朝】
納豆1パック、とろろ昆布汁、サラダ(レタス、キュウリ、魚肉ソーセージ)、ウィンナー5本

【昼】
おからの和え物(小)、野菜サラダ、酢豚(小パック)、舞茸の天ぷら

【夜】
豆腐、肉野菜炒め、とろろ昆布汁、(レタス、キュウリ、魚肉ソーセージ)

【他】
飲み物
セブンイレブンコーヒーL×2
水350ml

なんでこれで1kgもリバッたの?

32 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 07:42:57.64 ID:+VDE7Dxgd.net
めっちゃショック

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 08:45:03.07 ID:yShsJup00.net
まずは自分で作るのが一番ですね
そのうちきちんと計量もするようになったりします
カロリー計算しやすいから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 08:52:31.35 ID:G0cUvH+W0.net
76.9kg
ギリギリだけど76kg台入り記念パピコ  
でも油断は禁物、恐ろしく簡単にリバウンドして
80kg台に逆戻り、まだまだここに居座るず

35 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 10:04:25.89 ID:+VDE7Dxgd.net
もう一回トイレ行った。
とりあえず前日比+600g
https://i.imgur.com/p9QZ3hC.jpg

36 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 18:14:13.98 ID:ANQfBNHcd.net
今晩は天丼となりました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 20:20:03.84 ID:YILc7i6CM.net
タクドラ割と順調よな
実際の量が分からないから推測だけど塩分が多くて水分が抜けにくいんじゃないか?

38 :タクドラの拓 :2021/09/19(日) 23:31:47.09 ID:ANQfBNHcd.net
>>37
あるかも
醤油を結構使ってるし
塩分ってそういう作用あるのね

39 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 00:55:52.42 ID:EAXTrCbMd.net
お疲れが酷くなった
天丼食ったけど
目眩する
やっぱ糖質制限のせいかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 01:32:02.08 ID:meznJ+QHa.net
食事内容が割とひどいからだと思う、栄養バランス的に

41 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 07:43:37.37 ID:EAXTrCbMd.net
>>40
おから食ってんだぞ、おから
青魚も食うし
豆腐も納豆も
どこも悪くないじゃん

42 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 08:18:13.77 ID:EAXTrCbMd.net
今日の体重87.6kg
23時という危険な時間に天丼食ったけど影響無し。
https://i.imgur.com/4LTGNak.jpg

43 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 08:19:03.43 ID:EAXTrCbMd.net
23時じゃなく0時ぐらいだったかな。
寝る前の天丼は反省

44 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 08:29:57.21 ID:EAXTrCbMd.net
昨日のメニュー

【朝】
豆腐半丁、とろろ昆布汁、野菜サラダ

【昼】
コンビニのざる蕎麦

【夜】0時すぎ
Hotto Motto天丼

昨日は食事代作ってる時間なかったからしゃーない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 09:03:38.07 ID:g/qZeGQD0.net
お前に興味ある奴なんて一人もいないけど
何わざわざ画像まで貼ってるの
頑張ってるね!とか言って欲しいんか豚

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 09:47:28.71 ID:AiwDeSova.net
でかでかと数字の画像だけ貼られてもつまらんよな
そもそも前の数字とか覚えてないから増えただの減っただの言われても共感もできんし

47 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 10:19:36.07 ID:J+tmPxiwd.net
>>46
そもそもダイエットは増えたか減ったかだろバカ

48 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 10:20:00.58 ID:J+tmPxiwd.net
>>46
画像も出せん奴が言うなよ

49 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 10:24:53.46 ID:J+tmPxiwd.net
ちなみに、どこのスレ見ても
名無しで単発が筋トレだの何万歩歩いただの、その程度じゃねえか
毎日誰が書き込んでるかわからねえのにだぞ

痩せてからグラフ出してくるバカもいるわな
まさに結果論

俺にしてみりゃそっちの方がつまらんわ
前日何を食ったかもわからないようなグラフ見てもね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 10:28:12.72 ID:BONUcWJqa.net
>>47
ダイエットは見た目が美しいかどうかに最後はなるんだけどね
運動しないで減らすと脂肪じゃなく筋肉の方が減って結局目標に行ってもだらしない身体で無意味
底辺はこれがわからんのですよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 10:56:22.59 ID:AiwDeSova.net
他人の文句言ったところで自分のしてることは正当化されない。
つまらまいものはつまらない。
でかでかとした数字は無意味だし捏造くさい。
時系列もなんもないからいっさい共感できない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 10:58:36.91 ID:AiwDeSova.net
「海老丼くったぞーうおおおおおお体重ふえてねえ!」
と言ったところで、「そんなときもあるだろ、だから?」ってだけのこと。

53 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 11:08:33.25 ID:J+tmPxiwd.net
>>51
捏造するメリットはない

捏造するなら体重も簡単に減るだろうな

捏造と疑う奴の心理は「信じたくない数字、信じられない数字だから認めたくない」だから嫉妬のあらわれ。

お前が勝手に俺に嫉妬してるだけだよ

54 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 11:09:21.50 ID:J+tmPxiwd.net
>>52
1万歩歩いたー

ってレスしてるバカに同じ事言ってね
ただのオナニーだから

55 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 11:12:21.79 ID:J+tmPxiwd.net
>>50
>>51

ところで
なんでこのスレのぞいてんの?
気になったからのぞくんだろ
言動と行動が矛盾していて支離滅裂
アホかと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 11:14:29.23 ID:AiwDeSova.net
捏造してるからそんなに必死になるんだな
捏造してないならそこまで必死になるメリットないしな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 11:18:23.21 ID:AiwDeSova.net
>>54
ただのオナニーはでかでかと数字の画像を捏造してる暇人デブのおまえだよ

58 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 12:20:32.74 ID:J+tmPxiwd.net
>>56
デブスレで体重88kgですって言ってるのに捏造する意味あんのか?
お前、バカでデブじゃ生きていけんぞ
今すぐ飛び降りろ

59 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 12:21:07.49 ID:J+tmPxiwd.net
>>57
お前、そんなに嫉妬してんの?
みっともねえデブだなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:23:52.32 ID:AiwDeSova.net
>>58
>>59
デブが発狂してるw
そんなに自分がデブってことが辛いのか
死ねば楽になるぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 13:18:48.15 ID:VA2ZaZe/0.net
食事は栄養バランスが大事ですね
ダイエット中もビタミン、ミネラルもきちんと摂らないと病気になります
健康のために痩せたいのに不健康になってしまったら本末転倒です
食べたいものは我慢せず、ただし量は控えめに、です

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 15:09:22.53 ID:BONUcWJqa.net
やっぱ底辺タクドラだとこういう連休とか休めないんだよな
休みなくて可哀想

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 16:25:58.10 ID:b6tf7XCR0.net
1時間自転車乗ってきました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 16:32:03.81 ID:VA2ZaZe/0.net
ほどよい気候になってきたので自転車も気持ちよさそうです

65 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 19:24:09.49 ID:J+tmPxiwd.net
チートしまくった

ピザ食ってやった。美味かった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 20:44:52.34 ID:77IAr+qHa.net
てめえが何食ったとかどうでもいい
アホ。

67 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 20:56:32.43 ID:J+tmPxiwd.net
>>66
黙ってろデブ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 21:03:25.29 ID:77IAr+qHa.net
88キロのクソデブwww

69 :タクドラの拓 :2021/09/20(月) 21:19:42.87 ID:J+tmPxiwd.net
>>68
てめえは89.9kgだろ。
さっさと90kgスレへの引っ越し準備でもしとけ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 21:21:12.47 ID:4RaJw2Jna.net
ここはタクドラガイジを煽るスレだからタグドラしかデブいないぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 21:22:05.86 ID:77IAr+qHa.net
てめえは捏造して88kg
実際は100キロ超えのウルトラキチガイデブwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:00:34.54 ID:98+kKqEM0.net
暑苦しいから余所でやれ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 00:26:38.96 ID:IZDX4I1H0.net
喧嘩はよそで

74 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 08:26:38.58 ID:mxlTg5jRd.net
一昨日の夜に天丼

ストレスになってきたので昨日は完全チート

【朝】
バナナにヨーグルトと蜂蜜をかけたもの
豆腐、とろろ昆布汁、こんにゃくとゴボウ

【昼】
ピザ

【間食】
バナナにヨーグルトと蜂蜜をかけたもの

【夕】
ピザ+ビーフシチュー(レトルト)

【深夜】
カップ麺+煎餅

https://i.imgur.com/tqnPd6N.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 08:58:35.44 ID:rOY+4i3Ja.net
キチガイデブがイライラしてて草

76 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 09:37:21.80 ID:mxlTg5jRd.net
>>68
>>70
自演バレてるんだけど

77 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 09:39:15.83 ID:mxlTg5jRd.net
>>75
あんた昨日自演しまくってたけど
もしかして
ワッチョイ知らないで自演してたの?
このデブ

78 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 10:21:17.28 ID:mxlTg5jRd.net
今日の限界

87.6で確定
https://i.imgur.com/uLETpuS.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 13:23:59.50 ID:KjnJSfGBa.net
>>77
ここはキチガイが妄想を語るスレじゃないぞ
死ねデブ

80 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 14:37:44.81 ID:mxlTg5jRd.net
>>79
自演バレて必死だなカス

81 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 15:05:03.76 ID:mxlTg5jRd.net
今日の食事

【朝】
豆腐、とろろ昆布汁、納豆、こんにゃくとゴボウの煮物

【昼】
サラダ、おからの和え物、低糖質野菜ポテトサラダ、鯖の味噌煮(合計560kcal)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 15:48:07.41 ID:j8S3no1m0.net
順調ですね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 16:07:45.05 ID:UAZCvGaV0.net
空気読めない豚がスレ一つ潰したな
お前の周りって常に人が去っていくだろ
そういうとこだぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 16:11:37.42 ID:TFDHnN/na.net
イライラデブがワッチョイ理解してなくて草

85 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 16:19:47.33 ID:mxlTg5jRd.net
>>82
1ヶ月で最低−2kgだから少しペース遅いけど
まあ、焦っても仕方ないし。
天丼やカップ麺を深夜に食っても大してリバウンドもしてないから、良しとしましょう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:08:17.07 ID:60L5oqse0.net
みんなは1日何キロカロリー食べてる?
俺は必要カロリーが2600くらいだから、摂取量をそれ以下に押さえれば痩せる計算になる。
で、普通に3食を食べると合計2000キロカロリーくらいになる。
楽勝すぎるんだが、ダイエットってこんなものなのかな?
カロリーの計算間違えてるかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:11:34.69 ID:DeeKcETya.net
>>86
1日1食1000kcal以下+ウォーキング10km〜20kmをやってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:39:18.20 ID:6yH6j4Ks0.net
このスレだったか毎日2万歩の人がいたけど、俺は1万歩が限度だな
今日はたまたま朝早く起きたり用があったりラーメン食いたくなったりして1日かけて約2万歩になったが足の裏が痛くてたまらん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:46:13.27 ID:MkATJYTJa.net
>>77
ちなみに (アウアウウー Sac9-IhC7)別人で自演なんてしてないぞ
妄想イライラデブ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:46:21.72 ID:nnO+JXez0.net
>>86
最近は4000前後だと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:47:34.93 ID:V91PZqoP0.net
>>86

減量の公式

消費カロリー > 摂取カロリー

簡単ですよ
大事なのはその内訳ですけど

何をしてどれくらい消費したのかなんて正確に数値化するの難しいですからね

また、ある程度少ない食事が続くと人間は自動的に消費を減らしてしまうんですね
そうすると食べてないのに痩せなくなったりします
不思議ですね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:50:01.82 ID:MkATJYTJa.net
>>77
当然 (アウアウウー Sac9-dBx8)も別人だな
まあ頑張れ、妄想イライラデブ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:53:09.06 ID:V91PZqoP0.net
目安として年齢、性別、身長、体重などから基礎代謝量は算出されますが
そんなの筋肉量や現在までの生活様式、食事スタイルで誤差がいくらでも出ます

大雑把に捉えるのでその1.4倍が活動代謝量ですよ、と言われても実際にはもっと低い人もいますし高い人もいます

確実に見えるのは摂取カロリーです
カロリー計算をきっちりやれば(これももちろん誤差はありますが)どれだけ食べたのか
その中の栄養配分がどうなってるのかは数値で見れます
おにぎり買ってくれば174kcalとか書いてあればそれでわかるわけです

そして食べた量が2000kcalにおさまるようにして1ヶ月くらい様子を見てみます
体重が減っているならその減った分を、たとえば-3kgだとするなら
およそ一日-700kcal程度なので活動代謝2700kcalなら計算上はだいたい合ってます
今度は活動代謝から基礎代謝のおおよその数値を逆算し、
翌月から減った体重分の修正を入れて再計算します

そのうち代謝そのものが落ちると体重が減らなくなるのでチートを入れますが
そのうちわかるでしょう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 17:56:15.81 ID:V91PZqoP0.net
ダイエットは科学であり数学なので論理的、合理的に進めていけます
感覚とか精神論でどうにかする人もいますが無理すれば大体リバウンドしますし
どうしてリバウンドしたのか原因がわからないまま太りまた感覚でダイエットするのでエンドレスで太り続けたりします
そのうち病気で倒れるんですけど

とにかく食べたものを書き出してカロリー計算
慣れてきたら栄養素を調べPFCのバランスも考えていきましょう
更に消費カロリーを効率良く伸ばすために運動も視野に

ただ体重を減らすだけだとスキニーファット(痩せたのに脂肪が取れない)という状態になり詰み気味になるので
運動習慣ははやめに身につけて、あとなるべくタンパク質を摂りましょう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:04:32.14 ID:KjnJSfGBa.net
ワッチョイを理解できない無能w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:05:33.28 ID:KjnJSfGBa.net
無能でデブで捏造で底辺運助で包茎w

97 :タクドラの拓 :2021/09/21(火) 19:09:34.70 ID:mxlTg5jRd.net
>>96
必死だなw
豚が騒いでやがるw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 21:12:01.70 ID:KjnJSfGBa.net
無能捏造画像デブwww

99 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 00:52:42.35 ID:yRG9QaUTd.net
>>98
発狂してんなよデブ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 01:01:57.79 ID:9qHDt4x4a.net
.>>99
悔しくて眠れない捏造クソデブw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 01:12:55.20 ID:9qHDt4x4a.net
毎日いじめてやるからな。覚悟しろよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 05:14:01.11 ID:PNuFtiUo0.net
80kgもある豚同士で何やってんだ醜い
俺は60kg台スレの住人だが60、70と上がるにつれスリム、標準、デブと空気が温くなってて面白い

103 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:08:41.25 ID:yRG9QaUTd.net
>>102
スレチなんだよカス

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 07:10:06.83 ID:9qHDt4x4a.net
>>102
身長195cmだが?

105 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:13:09.71 ID:yRG9QaUTd.net
>>102
お前、「温く」と「熱く」の違いわからないんだね

この低脳が
中卒かよ

106 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:17:40.42 ID:yRG9QaUTd.net
というか
「温く」ってどう変換したのか気になる
空気が「温(あたた)かく」なる

送り仮名を間違えてるよね

空気が「熱(あつ)く」なるでは字が違うからもちろん変換できないし

バカのやることは理解できませんな

107 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:18:23.17 ID:yRG9QaUTd.net
>>104
ハッタリかますなチビデブ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 07:33:42.37 ID:+Y/I2p550.net
>>106
「温い」が読めないのは大人としてどうかと思いますよ
まともな大人じゃないから煽りまくったり荒らしまくったり癇癪起こしてるんでしょうけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 07:34:51.87 ID:uZJjivfQa.net
底辺だからしゃーない

110 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:39:00.88 ID:yRG9QaUTd.net
>>108
空気が「温(ぬる)く」って言いたいの?
どういう意味?

111 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 07:49:04.66 ID:yRG9QaUTd.net
つまらんから
もうダイエット報告するのやめるわ

じゃねー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 07:49:47.10 ID:uZJjivfQa.net
平和になって草

113 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 08:13:39.10 ID:yRG9QaUTd.net
そういや「上流国民」が「ピザはダイエットに適しています。栄養たっぷり」と言っていたが、無知丸出しだから真似すんなよ。
俺は先日チートデーでピザ食ったがダイエットでピザ食うならピザ以外食えないからな
「上流国民」は自分で実践した事も無い知識をひけらかす「知ったかぶり」

ちなみにアメリカの女性の経験談
https://macaro-ni.jp/21177

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 09:48:17.72 ID:7pCenTkw0.net
マッコイ斉藤みたいに痩せたい

115 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 10:00:53.22 ID:yRG9QaUTd.net
とりま87.4kgだったわ

昨日の食事

【朝】
食前デザート:バナナとヨーグルトと蜂蜜
豆腐、とろろ昆布汁、納豆、こんにゃくとゴボウの煮物

【昼】
サラダ、おからの和え物、低糖質野菜ポテトサラダ、鯖の味噌煮(合計560kcal)

【夕】
豆腐、納豆、エビチリ、とろろ昆布汁、ワカメとタコの酢の物
デザート:バナナとヨーグルトと蜂蜜

※豆腐は常に半丁

https://i.imgur.com/zlXVf0y.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:16:25.24 ID:H95tQ/vfa.net
>>111
>>115
意志が弱い通り越して痴呆疑うレベル

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 10:59:28.15 ID:zosdMUq4a.net
妄想イライラデブはガイジだからしょうがない

118 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 11:11:18.26 ID:yRG9QaUTd.net
>>116
わざとやってるんだけど
バカだね。あんた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 11:27:46.38 ID:FzpjsDL3a.net
>>118
wwwwwwwww

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:50:30.40 ID:8zKlAsjWM.net
タクドラさん、食費いくらですか?
うちは500円以内でなんとかしてます

121 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:14:11.22 ID:yRG9QaUTd.net
>>120
朝晩は手作りだから
1食300円かな

昼は700円〜800円

コーヒー300円

合計1600円ぐらい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:17:17.75 ID:Lp/15w1Ja.net
高すぎて草
エンゲル係数高いやろ、たかがダイエットなのに

123 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:18:23.20 ID:yRG9QaUTd.net
【昼飯】
レバニラ炒め 82g 180kcal
野菜サラダ 13kcal
大豆のうの花 95g 132kcal
低糖質ポテトサラダ130g  182kcal

684円 約500kcal

124 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:18:46.78 ID:yRG9QaUTd.net
>>122
不味いものは食えない

125 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:21:09.15 ID:yRG9QaUTd.net
>>123
水も入れて684円ね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:22:01.92 ID:Lp/15w1Ja.net
>>124
安くても美味しく作れる
惣菜なんて買うのが悪い

127 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:51:40.35 ID:yRG9QaUTd.net
>>126
昼だから仕方ねえんだよ
弁当作ってる時間なんてないし
弁当なんか腐るわ

128 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 15:52:48.85 ID:yRG9QaUTd.net
>>126
というか、たかが1600円でエンゲル係数高いって
お前、どんだけ貧乏してんだよゴミ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:08:12.04 ID:2O4Mf0VN0.net
ダイエット中こそ質の良いものを食べた方が良いですね

スーパーのセール惣菜は安いですが基本的に脂っこいものが多く
しかも酸化した油だったりするので、カロリーコスパは良くてもダイエットには不向きです

多少高くても鮮度の良いものを自分で選び、計量して自炊するのが一番だと思います
夏場は傷みが早いので冷凍したものを持っていくなど工夫が必要ですね
逆に冬場はスープジャーに色々入れていくとお昼にオートミール粥など食べられて良いです
日によって中華風、参鶏湯、カレーやトマトなど鍋感覚で色々入れられます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:10:35.84 ID:2O4Mf0VN0.net
夏場はスタミナを付けようと炒め料理が多くなったりしますが、
寒くなってくると煮物、蒸し料理や鍋などが主流になり
きのこや魚、芋など美味しい食べ物が食卓に並ぶと思います
これから太りやすいと言われますがそれは食べたのに動かないからであって
寒い季節こそダイエットですよ

131 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 16:11:49.72 ID:yRG9QaUTd.net
>>129
>>130
う・る・せ・え

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:18:02.71 ID:3bwNyT7ua.net
>>128
一人分だと十分高すぎるやろ
もったいなすぎる
年収500万しかないのにこれが貧乏の正体やで

133 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 16:24:48.72 ID:yRG9QaUTd.net
>>132

1600×30=48000円

騒ぐことじゃねえだろ
おまえら、麦でも食ってんのか

134 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 16:27:40.23 ID:yRG9QaUTd.net
会社で150円で弁当取れるけどな。
不味くて食えない。
幕の内弁当みたいなやつ
実質500円の弁当

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:41:34.01 ID:rIY9HGDI0.net
それ週末チート外食入れたら月6万くらいの食費だろ
田舎は生活費が少なくて済むからその分貯蓄や家や趣味に凝る人が多いらしい
そんな田舎で月給の1/5くらいが食費っていうのもすごいな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:42:35.67 ID:sFKKWEiTa.net
>>133
十分高いやろ
>>135
これ、一人分やぞ
嫁いるみたいだからさらにかかってるぞ

137 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 17:52:06.58 ID:yRG9QaUTd.net
>>135
嫁も働いてるからね
世帯年収が二人で900万円
ぜーんぜん平気

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 18:17:16.89 ID:9qHDt4x4a.net
普通に温い(ぬくい)って読めねえのかよ高卒のハゲ
「温く」なら「ぬくく」ってガキでも読めるんだが?池沼学校出身バレてるぞクソ底辺ハゲ。

139 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 18:43:00.08 ID:yRG9QaUTd.net
客からアメリカンドッグ買ってもらった

物凄く迷惑

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 20:50:04.57 ID:a7KhM9AO0.net
どうして、この糞スレ2個もあるの?

141 :タクドラの拓 :2021/09/22(水) 20:51:08.26 ID:yRG9QaUTd.net
>>140
あっちはアホが確認しないで重複スレ立てた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 01:53:06.47 ID:3pRy8j/Pa.net
>>141
温いは「ぬくい」だつってんだろーがよ。
てめえは温水洋一も知らねえのかよクソアホデブが。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 01:54:52.22 ID:3pRy8j/Pa.net
106 名前:タクドラの拓 (スッップ Sd43-2Zu9 [49.98.173.155])[] 投稿日:2021/09/22(水) 07:17:40.42 ID:yRG9QaUTd [4/22]
というか
「温く」ってどう変換したのか気になる
空気が「温(あたた)かく」なる

送り仮名を間違えてるよね

空気が「熱(あつ)く」なるでは字が違うからもちろん変換できないし

バカのやることは理解できませんな

110 名前:タクドラの拓 (スッップ Sd43-2Zu9 [49.98.173.155])[] 投稿日:2021/09/22(水) 07:39:00.88 ID:yRG9QaUTd [6/22]
>>108
空気が「温(ぬる)く」って言いたいの?
どういう意味?


これぞ典型的な知恵遅れ。
てめえは一生これでイジメてやるわ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 02:20:44.50 ID:XXalBqiL0.net
体重80kgもあると脳に脂肪が詰まって漢字の読み方で罵り合うようになるんだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 03:44:40.25 ID:3pRy8j/Pa.net
>>144
身長195cmだぞクソチビ

146 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 09:01:48.19 ID:gdXKoVOhd.net
痩せない。
二日間夜もカロリー抑えてるのに。
https://i.imgur.com/BgI1KeR.jpg

147 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 09:58:41.27 ID:gdXKoVOhd.net
確定
本日87.4kgです。
前日比±0
https://i.imgur.com/Pqmzwxy.jpg

148 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 10:30:57.91 ID:7TVPv2jD0.net
【朝】
バナナ+ヨーグルト+蜂蜜のデザート
とろろ昆布汁
玉子豆腐
ウィンナー5本

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 10:33:52.92 ID:Huv39YOna.net
>>146
90キロ近い体重で2キロの減量だと、水分が抜けただけの誤差の可能性もあるからこれからだなー。そもそも、食事や運動の結果が体重に反映されるのって数日から1週間くらいかかるから日々の体重で一喜一憂しない方が良いよ。

150 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 10:42:12.78 ID:7TVPv2jD0.net
>>149
2kgで水分ねえ。

7月26日
https://i.imgur.com/DQzxE3i.jpg

現在
https://i.imgur.com/Wz6cnsC.jpg

151 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 10:45:56.73 ID:7TVPv2jD0.net
>>149
水分ってのは初期の段階で抜けるんじゃないかな

朝、一定の時間に排泄済まして計測すれば誤差2kgなんて無いはずだよ

一日に摂取する水分も殆ど同じだし

俺は風呂はシャワーだけ。湯船入らないから著しい水分不足も無いよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 10:49:58.43 ID:1VpusDoqa.net
>>150
ああ、画像のグラフの前からダイエットは継続してるのね。

このスレはタクドラの専用スレじゃなくて80〜89kg台の一般スレなんだから、毎日の体重や食事内容を報告するのは勝手だけど、もう少しレスは優しい内容にしてもいいんじゃないかな?
前スレから見直してみたけど、このスレ、タクドラが来てから喧嘩越しでギスギスしてるよ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 10:56:47.42 ID:1VpusDoqa.net
>>151
摂取する水分量は変わらなくても、排尿で排出する水分量はコンディション次第で大きくかわる。
塩分を取りすぎたり脱水状態になると浮腫になって身体が水分を排出せずに貯めるようになる。
逆に筋肉内のグリコーゲンを消費すると筋肉内の水分が抜ける。
脂肪を消費すると、脂肪は二酸化炭素と水になるけど、二酸化炭素は呼吸で直ぐに排出するけど、水はしばらく脂肪細胞に残り続ける。
体重が変化する要素は単純な脂肪の減少だけでなく諸々の要素があるから、1日単位の体重増減はあまり意味ないんだよ。

154 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 11:23:43.20 ID:gdXKoVOhd.net
>>152

重複スレ行けば解決


体重別スレッド80〜89kg台 part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1631760405/

155 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 14:25:12.41 ID:gdXKoVOhd.net
【昼】
サラダ15kcal +ドレッシング
レバニラ炒め 200kcal
舞茸天ぷら106g 270kcal

約485kcal

472円+水40円

合計512円

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 14:31:27.94 ID:orjo0/9ma.net
カロリーはいいんだが食べるもの油はやめた方がいいぞ

157 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 15:37:10.45 ID:gdXKoVOhd.net
>>156
舞茸食ってりゃなんとかなる

158 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 15:37:44.70 ID:gdXKoVOhd.net
今晩は天丼になってしまった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 15:38:42.35 ID:orjo0/9ma.net
>>157
なんで痩せないんだ?の原因は脂物だぞ、まじで
脂質と糖質を少なめにしてたんぱく質でカロリー取るようにした方がいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 16:03:33.30 ID:Akg6J6aV0.net
タクドラさんは素人のアドバイスなんて聞く耳もたねーよw
きちんと2ヶ月で約7kg落としてる
ペースは申し分無いのでこの調子であと8ヶ月続ければ目標の70kg
来年の夏にはバキバキの腹筋見せて海岸を爆走してるよ

161 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 16:08:29.37 ID:gdXKoVOhd.net
>>160
その通りだ
俺は誰の意見も聞かねえ
赤信号でも俺が青と言ったら青だ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 16:12:30.11 ID:Akg6J6aV0.net
夜に脂っこい丼ものが多いのは嫁さんがそういうチョイスするからなのかもしれないが皿洗いが楽だ
たまには親子丼とか海鮮丼とかも食えばいいが選ばないのだから嫁さんの好みなのだろう

うちの今夜はテイクアウトのスシローの倍サーモン10貫と舞茸の味噌汁、
イカと納豆とキムチとオクラのサラダ、オイコスのヨーグルト、スーパードライゼロ

これから筋トレしてから近所の温泉、夜は鬼滅の刃でも観ながら食するよ

朝はゆで卵3個と巨峰8粒、牛乳
昼はさつまいもとサラダチキン、キャベツの千切り一袋に柚ポン酢
さっき、おはぎと焼きイカを食べた

163 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 16:22:12.78 ID:gdXKoVOhd.net
>>159

舞茸の天ぷらは食っても大丈夫なんだよ。

舞茸に含まれているMXフラクションという成分には、体内の血液中に溜まった脂肪や悪玉コレステロールの分解を促進させる働きがあり、MXフラクションの働きで中性脂肪やコレステロールが効率よく分解されることによって基礎代謝がアップし、体内の脂肪を減らしながら、余分な脂肪を溜めこまなずに痩せやすい体質へと導いてくれるようになります。

164 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 16:23:04.42 ID:gdXKoVOhd.net
>>162
違う
会社がHotto Mottoから夜食をとるから
どうしてもそうなる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 16:23:36.85 ID:orjo0/9ma.net
>>163
自分で体重が変わらないことを証明しておりますがこれについてはどうお考えなのでしょうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 16:34:39.06 ID:Akg6J6aV0.net
Hotto Mottoならヘルシーな弁当もあるだろ、と思ってメニュー見たら脂スペシャルだった
こんなの食ってたら痩せられる気がしない

167 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 16:57:18.55 ID:gdXKoVOhd.net
>>165
7月26日からだが
94.2kgからMAX87.2kgまで落とした実績

今回はマジで停滞期の可能性が高い。
よって、舞茸の天ぷらは食うという結論だよ

168 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 16:58:13.75 ID:gdXKoVOhd.net
>>166
週に2食だけだよ。会社負担あるから150円で買えるのよ
あとは断ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:16:36.42 ID:3pRy8j/Pa.net
つまりクソ貧乏人が身体にクソ悪いクソ炭水化物ばかり食ってるからクソデブで体脂肪率も40%超えてるキチガイ豚ってこと。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:25:51.45 ID:HmP3atAO0.net
今日は電車乗って買い物行ってきた
昼に天丼とざる蕎麦セット食べたが12000歩歩いてたから良しとする
靴があってなくて足の指が痛いけど16kg痩せたら歩くの苦にならないな
えらいもんだわ

171 :タクドラの拓 :2021/09/23(木) 22:56:34.65 ID:gdXKoVOhd.net
さっき体重測ったら
87.4kgだった
天丼食っても88.2だろうから、あすの朝には87.4だろう

172 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 10:00:58.41 ID:DZr6xVYpd.net
おはよー
87.0まで下がって、今月の最低目標クリアした

な?
Hotto Mottoの天丼食っても大丈夫だろ?
舞茸の天ぷらってダイエットにいいのよ。
天ぷらじゃない方がいいかもしれんけど。
https://i.imgur.com/jqHwrgd.jpg

173 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 10:02:31.08 ID:DZr6xVYpd.net
舞茸天ぷらは昼飯ね。スーパーで1パック

天ぷらの天丼は23時に食った。
もっと早い時間に食いたいのは山々なんだが
仕事だから仕方ない。

174 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 10:03:44.94 ID:DZr6xVYpd.net
ちなみに
舞茸に天ぷらは2日に一食は食ってるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 11:08:46.46 ID:DlJaVAsI0.net
誰に言ってるんだ?
煙たがられてるのに日記続けるのは何故?
レコーディングダイエットのつもり?

176 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 11:29:43.01 ID:DZr6xVYpd.net
>>153
なんで一日一日一喜一憂するのか答えてやろうか

今日減っていなければ明日も減らない。
全ては積み重ねなのね。
1日単位で見てるんじゃなく、1ヶ月スパンで見ているのは当たり前でしょ。
でなきゃ、「チートデー」なんか設けないよ。

あくまで減ったという事実がなければ目標体重になるわけがない。
体重測定はモチベーションでもある。
君の論理は「上級国民」と一緒で非論理的。
3歩進んで2歩下がるなんてこと、いちいち説教せんでいいよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 12:05:12.82 ID:/pDsV4qYM.net
タクドラさんかっこいいです

178 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 14:30:35.85 ID:DZr6xVYpd.net
【朝】
バナナ(小1本)+ヨーグルト+蜂蜜
リンゴ酢
豆腐(半丁)
だし巻き玉子(玉子×3)
とろろ昆布汁

【昼】
骨無しスペアリブ100g 268kcal
舞茸の天ぷら91g 266kcal(100gあたり)
サラダ 13kcal
水500cc

昼飯 約540kcal
699円

179 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 14:31:03.51 ID:DZr6xVYpd.net
>>177
まあな
痩せない豚はただのデブだ

180 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 14:35:34.52 ID:DZr6xVYpd.net
夜はおそらく

バナナ+ヨーグルト+蜂蜜
豆腐(半丁)+味噌汁
サバの味噌煮

これで行くと思う。青魚最強

181 :タクドラの拓 :2021/09/24(金) 14:39:48.23 ID:DZr6xVYpd.net
とろろ昆布はヨウ素が多く含まれており、甲状腺機能低下症に繋がったり、ハゲる原因になるらしいので摂取量を控えるようにする。

週に1杯にする

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 16:23:53.42 ID:CFlxnwAq0.net
体脂肪率30%超えの奴が月3〜4%程度の体重落とすだけなら、そんなカリカリせんでも常識的な食事をしていれば普通に落ちるだろ。
むしろ、そんな中途半端なペースの割にストレス溜めてダイエットしてたら、いずれ反動でバカ食いしてリバウンドしそうだ。

183 :タクドラの拓 :2021/09/25(土) 08:35:49.67 ID:2mjWiZk4d.net
大したもん食ってないのに600gリバッた。
本格的な停滞期だったのか。
今日はHotto Mottoの日なので困ったもんだ。
生姜焼きのご飯抜きにしよっかな。
https://i.imgur.com/bcTD7F6.jpg

184 :タクドラの拓 :2021/09/25(土) 08:51:59.96 ID:2mjWiZk4d.net
原因がわかった
蜂蜜の摂取量が多かったんだろう
これしかない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:05:19.63 ID:77VA/NZd0.net
あたりまえの話だけど段々と落ち難くなってくるな
102から86まで落ちたけどもう2週間程度86、87をウロウロしてる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:36:25.48 ID:Z1nZoAn00.net
タクドラさんシルバーウィークも仕事ですか
ご苦労様です
週末のチートは何にします?
うちは某所のデカ盛りラーメンチャレンジっす
涼しくなってきたからラーメンいいぜ

187 :ゴールドライタン :2021/09/25(土) 16:56:57.33 ID:Xaca3+2Z0.net
人生最大の体重だ
84.6kg
体脂肪29.6
目標は75kgにします

一昨日から1時間~1.5時間歩いてます
ジョギングは膝に来るので無理しちゃダメ
ですね
月曜日からタバタタイマー使って
バーピーやる予定
さぁ頑張りますか…

188 :タクドラの拓 :2021/09/25(土) 17:08:59.64 ID:6tKichkvd.net
>>186
今晩、Hotto Mottoの味噌カツ丼
明日はチーズ増量ピザかな。
久々に麺類行きたいんだけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 17:16:27.25 ID:JK9bY5yn0.net
>>187
運動頑張るのが悪いとは言いませんがまずは食事内容の改善からでしょうね

無理すると怪我したり疲労感の強さから長続きしないというのがテンプレです

日々食べているものの中でカロリー高そうなものを抑えたり、なるべくご飯の量を減らす所からでしょうか
急いで何とかしてもすぐにリバウンドしますよ
次回は90kg超えるかもしれません
理屈について説明すると長くなるのでとりあえずこれくらいで

190 :ゴールドライタン :2021/09/25(土) 20:08:48.73 ID:Xaca3+2Z0.net
>>189
アドバイス
ありがとうございます
m(_ _)m

今日、最後の思い出に
これ食べに行ってきました
全部食えないけど…

https://i.imgur.com/2TzQRUw.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 20:24:58.35 ID:M2jjYpCV0.net
>>190
こりゃ太るわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 20:43:33.39 ID:UOOeyBiya.net
最後の思い出とか言ってるから減らないんでは?
普通に唐揚げ3つ食べる癖つければいいのに

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 20:57:26.32 ID:MNn092U30.net
タクドラさん
博識上級さん
ゴールドライタンさん

スレが賑やかになって楽しくなってきた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 00:31:45.53 ID:fbY2WB6y0.net
>>187
身長いくつ?
自分も84.6スタートで1か月続けて81.3まで落ちてるところ。
目標は10/8の人間ドックまでに70キロ台になること。
一緒に頑張りましょう

195 :ゴールドライタン :2021/09/26(日) 05:05:29.81 ID:LzQbKT270.net
>>194
173cmです
お互い頑張りましょう

196 :ゴールドライタン :2021/09/26(日) 10:00:48.64 ID:g3Wk0+OVp.net
Mt ok

197 :ゴールドライタン :2021/09/26(日) 15:38:50.59 ID:LzQbKT270.net
今日は朝に坂道ウォーキングしてきた
軽く走ってみたけど、やっぱり膝がやられそうなので無理しなかった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 18:27:38.36 ID:uSy7TYGQ0.net
>>194
人間ドックのために70キロ台にする意味は何ですかね?

大事なのは「健康な体」にしていく事であって「痩せる」は必須とは限りません
健康診断で問題になるのは体重よりも「血圧」「血糖値」「コレステロール」「肝機能」「腎機能」などですね
確かに痩せる事で多くの問題は解決しますが体重に固執する必要はないと思いますよ

少しでも体重計の数値を減らそうと診察前の水分摂取を極端に減らせば血液がドロドロになりますし
栄養バランスの悪い食事をしていると肝機能や腎機能の異常が出たり、便秘のせいで便潜血が出たり
せっかく痩せても再検査とかで入院したりしかねません

健康のためにバランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠、アルコールや喫煙を控える
という基本的な事をしながら体重を通していく事を目指すのが良いと思います
もちろん目標は大事ですがね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 18:47:45.58 ID:dA18cbQI0.net
>>198
ありがとう勉強になりました

200 :タクドラの拓 :2021/09/26(日) 19:44:24.64 ID:knoL4rfEd.net
>>198
お前、他人に説教とかうるせえんだよ
黙ってろ

201 :タクドラの拓 :2021/09/26(日) 19:45:59.39 ID:knoL4rfEd.net
>>198
この上級国民とかいうバカは80kg台でもジョギング推奨してた無知だぞ。
膝の負担について全く知らなかった奴

相手にすんな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 22:53:10.06 ID:Q3XDwOrip.net
拓ドラ的には停滞期だったら食いまくった方が飢餓スイッチとやらが解除されて停滞期抜けられるんだろ?
なんで今停滞期なのに食わないの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 00:08:38.36 ID:RkCjx6xXp.net
7月の時点で93kg
ここ2週間くらいずっと86kgで止まってて心折れそうだ
セブンのマリトッツォうまそうすぎる
世の中に美味いものが多すぎる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 01:44:25.52 ID:+p6KP5hJ0.net
>>203
おからパウダーやらオートミールやら混ぜ合わせてクッキー焼いたりプリン作ったりしてると楽しめて甘いものの欲も抑えられるぞ
使い方も知らなかったオーブンレンジを今は毎日使い倒してるわ

205 :ゴールドライタン :2021/09/27(月) 07:00:27.13 ID:TO9Wll1H0.net
本当、太ると膝にきますよね
走りたいけど走れない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 07:49:52.47 ID:ffg3GDU10.net
無理に走る必要はないですよ

脂肪を効率よく減らすには有酸素運動ですが走って増える消費カロリー分は同時にストレスにもなりますので、
心拍数110〜120程度でやや早歩き程度でも十分です

運動で減らせる脂肪は1時間で50g程度なので、コツコツ続けられるものが一番ですね
これを何時間もやればその分減る量も増えますが同時にストレスの影響で太りやすく、痩せにくくなってしまいます
結局一日1時間-50gという事を考えたら食事管理もしっかりしないとダメだとわかると思います

207 :タクドラの拓 :2021/09/27(月) 08:48:55.35 ID:7ykRpg7Bd.net
おはよう豚ども

土曜の夜からチートデー開始
なめこ汁は自分で作るんだが嫁は1杯しか飲まないので俺が全部飲んだ。

土曜夜
味噌カツ丼+なめこ汁×3杯


日曜朝88.0kg↑前日比+400g


日曜朝
ヨーグルト+バナナ
サバの塩焼き
豆腐
なめこ汁×3杯
納豆

日曜昼
ピザ1枚(チーズ増量)
リンゴ酢

日曜夕方
豚肉とキャベツと人参を炒めた物
豆腐
味噌汁

今朝の体重
前日比−200g
https://i.imgur.com/IBDiq25.jpg

208 :タクドラの拓 :2021/09/27(月) 08:56:13.83 ID:7ykRpg7Bd.net
食事改善しても今月−1.2kg
最大−2kg
https://i.imgur.com/VrWbroz.jpg

あと3日で−800g
がんばろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 09:02:14.75 ID:sWiIP/Sy0.net
体重計の写真より食事の写真を貼ってよ。
体重計の写真なんていつ測ったものか解らないから何の証拠にもならないし、食事もテキストだけじゃ量が解らないから参考にも何にもならない。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 10:11:36.19 ID:fM7qMPhar.net
じゃおまえから貼れよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 10:12:29.48 ID:fM7qMPhar.net
とおもったけどタクドラに言ってるだけか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 11:01:29.00 ID:BOq7MWiYd.net
おなかが空いたらハイパーハードボイルドグルメリポート見て我慢してる

213 :ゴールドライタン :2021/09/27(月) 15:18:36.69 ID:TO9Wll1H0.net
今日からバーピーやろうと思って
チャレンジしたけど、とてもじゃ無いけど
8セットなんて無理だとなり
縄跳び2分×5セット
坂道ウォーキング1H
にして、ランチはもやしと舞茸の炒め物
にしました
縄跳び、ふくらはぎにくるわ〜

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:21:50.95 ID:p9kgbomtd.net
炒め物は油でカロリーを知らず知らずに大量に取ってしまうので、茹でることを考えてみたらどうだろう。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:34:06.10 ID:sWiIP/Sy0.net
油って10gで90キロカロリーあるからな。カロリー制限するのに揚げ物や油炒めやマヨネーズにドレッシング等の脂質が多い食品を避けるのは、カロリー過多になるのも当然あるけど、個体差が大き過ぎて正確な摂取カロリーが把握できなくなるんだよな。

216 :タクドラの拓 :2021/09/27(月) 16:17:15.99 ID:7ykRpg7Bd.net
>>214
オリーブオイル使うんだよ
オリーブオイルはダイエットに適している

217 :タクドラの拓 :2021/09/27(月) 16:18:02.47 ID:7ykRpg7Bd.net
俺は炒め物、目玉焼き、玉子焼き全てオリーブオイルだ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 16:22:10.11 ID:MV6EwJM20.net
いまだにカロリーで考えてる時代遅れ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 17:05:11.30 ID:ffg3GDU10.net
基本はカロリーですよ
その内訳のバランスをどうするかは減量方針によるかと
共通して言えるのはタンパク質を体重*0.8〜1.2g程度食べるという事です

糖質を抑えて有酸素運動などで筋肉と脂肪まとめて落とすか、
脂質を抑えて筋力トレーニングで筋肉を残して体重を減らすか

前者はダイエット初期のモチベーションアップには効果的で短期間に一気に落ちますがリバウンドしやすいのが欠点
後者は基本的なダイエットプランなので長期戦に臨む人向けですね
数ヶ月〜何年か先までじっくり体型をコントロールしつつ体重も減らしていくので根気が要りますがリバウンドは緩やかです

両方取り組む場合は糖質摂取のタイミングを変えるなどして基本は脂質制限となります
脂が全て悪いのではなく動物性脂肪や酸化した油が良くないので魚の脂などOKなものは少々摂っても良いですね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 17:08:18.60 ID:ffg3GDU10.net
糖質制限を長く続けていても痩せますがじんわりとしたペースになります
無精な人はこっちの方が合ってるかもしれないですが、ダイエット後も何年かは糖質制限環境で生活しないとリバウンドしやすいです
油断するとすぐ太るのが糖質制限のデメリットなので油断さえしなければ良いのです

また筋トレメインの脂質制限は筋肉が付いてくるのが楽しくなるとオーバーカロリーにして更に筋肉を増やそうという欲が出る場合もあります
この場合、脂肪よりも筋肉の方が重いので体重は増えます
増えるのですが見た目は引き締まるので男性にはこちらの方が合ってる場合もあります

221 :タクドラの拓 :2021/09/27(月) 18:15:59.66 ID:Ro7mFIAjd.net
>>219
>>220
上級国民うるせえ。死ね
会話に勝手に入ってくんなや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 20:28:35.53 ID:WTP6kDkB0.net
うちもオリーブオイル

223 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 08:22:59.32 ID:UXAssTG7d.net
停滞期だったんじゃないかな
チートしたら下りスピード上がった。
毎日記録しておくと原因とキッカケがよくわかる。

https://i.imgur.com/3xEpqYf.jpg
https://i.imgur.com/xNcwwzA.png

224 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 08:25:00.29 ID:UXAssTG7d.net
日曜に食いまくった直後の体重、89.0kgだったからな。たいしたもんだわ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 09:37:02.65 ID:WAZ9TIVx0.net
一ヶ月で体脂肪率はどんな感じなん
>>タクドラ

226 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 11:44:14.68 ID:UXAssTG7d.net
さっき食事後の体重測ったら87.8kg
明日の朝には87.0〜87.2かな

227 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 11:44:57.23 ID:UXAssTG7d.net
>>225
体重計の脂肪率ってあてにならないんだけど。

228 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 11:45:56.29 ID:UXAssTG7d.net
>>225
多分39%やろな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 12:42:41.94 ID:hSy/HhX90.net
>>228
身長170越え、その体重で39はおかしくね?
俺身長180体重86で体脂肪21
ダイエット開始時97kgで29だった
39とか見た目もぶよぶよなん?

230 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 13:22:24.28 ID:UXAssTG7d.net
>>229
体重計の脂肪率なんか知らねえよ
ケンカ売ってるならレスキューしねえぞカス

231 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 13:22:41.28 ID:UXAssTG7d.net
>>229
>>229
体重計の脂肪率なんか知らねえよ
ケンカ売ってるならレスしねえぞカス

232 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 13:24:17.97 ID:UXAssTG7d.net
体重計の脂肪率なんかアテにならねえって上にかいたんだけどね
しつこいんだよね

227 タクドラの拓 (スッップ Sd42-2JyQ [49.98.157.14]) 2021/09/28(火) 11:44:57.23 ID:UXAssTG7d
>>225
体重計の脂肪率ってあてにならないんだけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 13:26:43.72 ID:0PCup3DHa.net
値自体はあてにならないけど変化はあるぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 14:05:51.78 ID:hSy/HhX90.net
>>231
そうカリカリするなよ
単純に気になっただけだ
アテにならない体重計の体重は信用するんか?

235 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 15:27:33.76 ID:UXAssTG7d.net
【昼飯】
野菜サラダ(青じそノンオイルドレッシング)

大豆のうの花(おから)100g

鯖の味噌煮

水500ml

合計512円

水は37円の安いのを見つけた。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 15:33:14.90 ID:ysxQoKYVa.net
水買うなら麦茶作って持っていけば?

237 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 15:46:09.84 ID:UXAssTG7d.net
ダイエット中の栄養補給として青魚は必須だと思うわけだ。
イワシは臭いので鯖にしている。
臭いけど

238 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 15:54:03.94 ID:UXAssTG7d.net
>>236
作るのが面倒くさい

239 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 15:57:08.30 ID:UXAssTG7d.net
ストイックに修行するのも面白いので
夜の献立は次のようにした

豆腐
ほうれん草のゴマ和え
味噌汁
ヨーグルト(無糖)+バナナ

寝る前にハチミツ大さじ1杯

これで行こうと思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 15:58:03.67 ID:7B0fP5u+a.net
レスキューしねえぞに笑った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 16:01:13.10 ID:ysxQoKYVa.net
>>239
これでストイックは草

242 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 16:04:20.54 ID:UXAssTG7d.net
>>241
カロリー計算しろアホ
充分過ぎるわ
調子こいてるとシメるぞデブ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 16:12:27.42 ID:ysxQoKYVa.net
>>242
そうですか
デブのストイックはやっぱ緩いんやなって

244 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 16:32:33.42 ID:UXAssTG7d.net
>>243
うるせえからNG

245 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 16:33:04.28 ID:UXAssTG7d.net
しつけえ男はマジ無理

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 21:29:42.96 ID:WAZ9TIVx0.net
>>227-228

ちょっと1ヵ月間の推移が知りたかった。
確かに体重計の体脂肪はあまり当てにならんし、体脂肪自体も日によってばらつきはある。
ただ、トレンドはわかるんじゃないか?上げなのか下げなのかヨコヨコなのか
チートが本当に有効かもわかる。

247 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 23:25:48.94 ID:UXAssTG7d.net
上級国民が如何に無知か教えてやろう
あのバカ「ピザはダイエットに向いています。栄養も豊富ですし」とか前スレでほざいてたのね

向いてるわけないだろと
野菜っていってもせいぜいトマト
バカすぎて話にならない

https://i.imgur.com/psXUhlk.png

248 :タクドラの拓 :2021/09/28(火) 23:27:17.59 ID:UXAssTG7d.net
あのバカ、80kg台でもジョギングすべきですって言ってたバカだし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 23:50:07.75 ID:crdVimwIp.net
別に80キロでジョギングしちゃいけないってことはないでしょ、強度が問題なだけでチンタラ1時間で8キロとかなら大丈夫やろ

俺も80キロある時普通に1時間で10キロ走ってたけど別に怪我もなんもしてねえぞ

250 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:06:20.49 ID:lnsjOQYSd.net
>>249
膝に負担がかかりすぎて老後に後悔するけどな
せいぜい消耗品の軟骨を磨り減らしとけ


バカはこれを知らない

251 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:09:10.38 ID:lnsjOQYSd.net
>>249
痩せるために膝を犠牲にしてんだよ
お前らはな

80kg台は水中歩行や水泳が理想的
ま、せいぜいウォーキング程度じゃないと膝の軟骨減るね

ジョギングの怖さ知らないのかよ
片足に80kgだぞ
バカ

252 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:10:34.85 ID:lnsjOQYSd.net
>>249
今は症状出ないだろうな
症状出るのは老後だからな
医者行って聞いてみろ
ウォーキング推奨されるから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:22:45.80 ID:QFQ1T1+Tp.net
よく知らんけど80キロ以上で明確に膝の負担が増えるって事?
もしそうならそれ説明されてるサイトコピペしてくれ

仮に変形性膝関節症とかならばまだわかるけど健康な膝で膝の筋力にあった負荷ならそこまで深刻な問題にはならないでしょ

大体タクドラは走り方悪いから膝の負担すごいんじゃないのか?ハムストリング使って骨盤立ててればそんなに膝にこねえぞ

254 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:31:28.84 ID:lnsjOQYSd.net
>>253
てめえで調べろゴミ
そういうデブ無能って言うんだよ
死ねよ
こんな常識も知らないバカが意見すんじゃねえよ
高校時代から知ってるこった。教わらなかったか?あ?無能

https://i.imgur.com/3ulsXKO.png

255 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:32:09.56 ID:lnsjOQYSd.net
>>253
漬物石抱いて走ってろバカ

256 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:32:59.80 ID:lnsjOQYSd.net
てめえで調べもせずに意見するバカってのは
5〜6発殴りたくなる

257 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:34:54.09 ID:lnsjOQYSd.net
>>253
なーにが「走り方」だカス

俺は中学時代は3000mの選手だぞ
ぶちのめすぞガキ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:37:25.83 ID:QFQ1T1+Tp.net
別に80キロ代なんて書いてないじゃん

259 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:38:20.45 ID:lnsjOQYSd.net
>>258
お前、バカだろ

260 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:39:33.58 ID:lnsjOQYSd.net
>>258
そこに書いてある事だけで充分な説明になってるよな?
計算もできねえのかこの豚は
死ねよ無能
かけ算もできねえのかゴミ

261 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:41:08.43 ID:lnsjOQYSd.net
>>258
80kg台だと充分すぎるほど膝に負担がかかっているとわからねえのかバカ
死ねよ

勝手にやってろ
バカにつける薬なんかねえよ
かけ算すらできねえからな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:41:51.05 ID:QFQ1T1+Tp.net
お前が80キロとか言い出したんだろうが笑
お前の貼った画像のどこに80キロ以上の体重のジョギングが膝の軟骨摩耗させるって書いてあんだよ
デブで膝の筋力が足らない場合膝痛が起こるみたいなこと書いてあるけど、俺の言ったことは矛盾してねえだろ
膝の筋力とそれに見合った負荷って俺言ってるだろうが笑

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:47:03.60 ID:QFQ1T1+Tp.net
お前こんだけ俺に言ったんだからもっとちゃんと説明しろよ

膝の筋力に見合った負荷のジョギングが体重80キロ超えると明確に膝の軟骨摩耗させるってソース出せよ

264 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:52:39.79 ID:lnsjOQYSd.net
>>262
80kg台でと言ったのはスレが80kg台だからだろ
その体重でジョギングは危険な体重だからだろ

80kgが基準なんて言ったか?
お前相当なバカだよな

265 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 00:53:59.27 ID:lnsjOQYSd.net
>>263
ソース出したろカス
個人差もあるからなあ
バカにはわからねえだろうな

せいぜいジョギングしてろや
お前が膝壊そうが俺は全く問題ない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:58:52.99 ID:QFQ1T1+Tp.net
だからこの画像は俺の言ってる事となんの矛盾もしてねえだろ
それでお前が言ってる体重80キロ以上にジョギングが膝の軟骨を明確に摩耗させるソース出せよ

軟骨の摩耗が始まる基準は別に80キロからじゃなくても構わないけど80キロ以上がきちんと摩耗が明らかに変わるソース出せ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 01:06:05.19 ID:QFQ1T1+Tp.net
大体タクドラは自分で個人差があるって書いておきながらなぜ明確に80キロ以上でジョギングはバカだと言いきれるんだ

160/85と185/85が同じ条件だと思ってるのか、膝の筋力や走り方のフォーム走る場所なんも考慮せずにバカと断言するんだからそれだけの根拠を示せよ

268 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 01:06:46.89 ID:lnsjOQYSd.net
>>266
は???
80kgじゃなくとも膝は歩けば常に消耗してるんだけど。
バカ丸出しだな。

その頭じゃ生きてる価値もねえよ
死ねば?

269 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 01:08:47.55 ID:lnsjOQYSd.net
摩耗が明らかになる基準だとさwwww
体重が何キロでも歩けば常に摩耗してるじゃんねw
バカすぎww

266 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-XZF/ [126.35.140.102]) sage 2021/09/29(水) 00:58:52.99 ID:QFQ1T1+Tp

軟骨の摩耗が始まる基準は別に80キロからじゃなくても構わないけど80キロ以上がきちんと摩耗が明らかに変わるソース出せ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 01:45:37.40 ID:QFQ1T1+Tp.net
そんなことは知ってるわ、お前は軟骨減るから歩かないのか?違うだろ

体重や筋力や歩き方、骨格その他もろもろで負担に差が出るのは当たり前なんだよ
だから俺は膝の筋力に見合った負荷のジョギングなら問題無いと言ったんだが

お前はその差を考慮しないで80キロ以上でジョギングする奴はバカと言い切っただろ、そのソースを出せよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 05:56:26.38 ID:dC4EOhm2a.net
イライラデブが大発狂で草

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:42:10.00 ID:fNsOsfuMa.net
停滞期に焦って食事減らしてイライラがつのるパターンやね。大口叩いている以上、ここは乗り越えんとなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:06:20.20 ID:03MUhrQX0.net
無闇矢鱈に噛みつきすぎだろ
ダクドラ嫌いじゃないけど露骨すぎると鬱陶しくなるで

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:07:11.01 ID:UwBPQ61g0.net
体重関係なく運動はした方が良いですよ
減量のためというよりも健康維持のためですが

食べた栄養は活動という行き先を作ってあげないと肝臓でせっせと中性脂肪が作られて太ってしまうわけですよ
人間は一日通して呼吸や心拍、脳や筋肉などでエネルギーが必要となるのですが、その最低限のエネルギーを超えた分を
色々な所に送っていくわけです

頭を酷使したり歩いたりすれば糖が使われますし、筋トレすれば筋肉の回復のためにタンパク質などが使われます
脂肪、とくに飽和脂肪酸は贅肉になるのでなるべく摂らない方が良いですがこれも適量摂らないとホルモン生成が滞りますし
脂溶性ビタミンの吸収が鈍ったり便秘になったりします
要はバランスなのですよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:12:18.27 ID:UwBPQ61g0.net
糖は水分を引き込みますから糖質摂取減らせば体重も落ちます
しかし活動の主たるエネルギー源は糖です
糖が足りなくなると筋肉を分解して糖として使うようになります
脂肪はあまり使われません
脂肪をエネルギーとして取り出すには時間がかかるんです(特殊な状態を除く)

糖質を一日300g摂ったとしてもエネルギーとしてほぼ使われるなら何の問題もないです
しかし運動もせず座ったままだらだら過ごしていると引き込んだ水の分まで1kgくらい簡単に増えます
しかしこの時点では脂肪になったわけじゃないので速めに消費すればいいんです
大事なのは体を動かす事ですね
ストレッチでもウォーキングでも何でもいいので体を使いましょう
そうすれば脂肪が蓄積されるのを抑制できます
同様に脂質はなるべく減らしましょう

結論として高タンパク、適度な糖質と、良質な脂質を最低限摂り、よく体を動かし、よく寝る
これに尽きるわけですよ
もちろん消費>摂取の基本は守る前提です

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:14:38.50 ID:UwBPQ61g0.net
食べ過ぎたな、と思った次の日にやるのは食事を減らす、ではなく体をよく動かす事なんですよ
チートデー入れたなら次の日はハードなトレーニングをする、
もしくはハードなトレーニングをした後はチート級に食べる、でも良いです

運動を通じてエネルギーの消費サイクルが作れるので痩せやすくなります

ただ運動を増やす、というよりも食べたら動く、という生物の基本に戻る事ですね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:16:51.14 ID:bThIT69k0.net
>>258
スレタイ…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:21:36.90 ID:QsuFHzng0.net
脂質の消化が難しいことに驚き
世間では糖質カットでカロリー減るしてるけど脂質は高かったりするんだよなー…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:26:36.02 ID:bThIT69k0.net
だからカロリーで話すのは間違ってるんだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:34:08.33 ID:UwBPQ61g0.net
基本はカロリーですよ

ただカロリーは見えないので摂取にしても消費にしても
「だいたいこれくらい」という目安で扱うんです

食べてるのに太らない人はいますが、食べてないのに太る人はいません
何も食べずに体重が増えたならそれは凄い事ですからね
体重計の数値が増えるのは大抵水分ですので、
何も食べずにエネルギーを消費しながら筋肉や脂肪が付くなら人類の飢餓問題は解決します

281 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 09:35:04.21 ID:lnsjOQYSd.net
87.2kg(前日比−200g)
https://i.imgur.com/Ibl5VCo.jpg

微妙だったけどな
5回計測して2回は87.0だった。
https://i.imgur.com/XWc3Cxc.jpg

282 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 09:37:04.78 ID:lnsjOQYSd.net
ギリ(最低目標−2kg)いけそうだな。
https://i.imgur.com/OZbKvbx.jpg

283 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 09:39:22.67 ID:lnsjOQYSd.net
言うて、8月29日には89.8kgあったわけですし。
9月1日から−1.8kgというより
1ヶ月で−2.6kgは痩せたんだよね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 12:33:28.09 ID:F9LKleCI0.net
いいペースですね

285 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 13:44:27.64 ID:lnsjOQYSd.net
>>284
1月には80kg割ってると思う。

286 :ゴールドライタン :2021/09/29(水) 16:33:51.01 ID:iC0eCxGk0.net
昨日は釣りに行ってたので
ウォーキング出来なかった
今日は朝からずっと仕事だ
明日の朝
縄跳びとウォーキングしよう

287 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 16:47:09.68 ID:lnsjOQYSd.net
ダイエットは食事重視が一番

運動では消費カロリーは増えない…健康のためには必要だが、長期的な体重管理には食事の方が重要|BUSINESS INSIDER

https://www.businessinsider.jp/post-233974

288 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 19:46:59.84 ID:lnsjOQYSd.net
カップ麺の方が食いたくなる

289 :タクドラの拓 :2021/09/29(水) 23:13:36.81 ID:lnsjOQYSd.net
帰宅直後の体重86.8kg

ただし、これから豚汁作って食べるので
明日の朝には88.5kgまで跳ね上がると思うよ
以前も豚汁食い過ぎて2kg跳ね上がったことある。
https://i.imgur.com/6q70fjb.jpg

290 :タクドラの拓 :2021/09/30(木) 09:22:52.66 ID:TQ5+upBLd.net
豚汁ドンブリ3杯食ったんだが
87.6kgで済んだ。

豚汁作りすぎたんで朝ドンブリ2杯食った
https://i.imgur.com/yxcRign.jpg

291 :タクドラの拓 :2021/10/01(金) 03:34:08.86 ID:JVMIpDH7d.net
鍋に作りすぎた豚汁を1日がかりで処理
夜はギョウザ

前日比+1.4kg
9月1日の体重になってしまった。
一応、朝また測り直すけどね。
暫定体重として記録
https://i.imgur.com/9gUWXT3.jpg

292 :タクドラの拓 :2021/10/01(金) 08:10:39.86 ID:JVMIpDH7d.net
>>290から5時間経過
88.2kgまで落ちる

まあ、消化が追いついてトイレ回数多いからね。
https://i.imgur.com/rW5yGZJ.jpg

293 :タクドラの拓 :2021/10/01(金) 10:09:04.45 ID:JVMIpDH7d.net
88.0kgまで減った
いかに水分を蓄えていたかわかる。
https://i.imgur.com/9WR9HCR.jpg


豚汁食い過ぎた事は過去にもあるが

1日92.4kg→2日94.2kg→3日92.6kgという変動があった+1.8kgの変動は想定内ってことだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:11:00.55 ID:Xx/XLMT3M.net
タクドラさん週末チートは何たべるのですか?
バーガーキングとかどうですかね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:31:53.80 ID:/1WdM4ZPa.net
いやいやピザでええでしょ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:45:35.01 ID:yMryCT2H0.net
ケンタッキーでしょう

297 :タクドラの拓 :2021/10/01(金) 13:20:25.10 ID:JVMIpDH7d.net
>>294
ピザ1枚あって賞味期限迫ってる。
というか、昨日チートしてるからこのタイミングでチートはヤバいね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 17:06:23.83 ID:bkMqbLnK0.net
ピザ1枚くらい何の問題もないだろw
何キロカロリーだよw
というか冷凍ピザなら多少期限過ぎても構わない
不安ならさっさと食べて翌日から制限すればよろし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:17:39.14 ID:/ac0n0pGd.net
ピザは野菜だから問題無い

300 :タクドラの拓 :2021/10/01(金) 23:37:56.55 ID:Ljui9AoAd.net
食前体重が87.6だった
明日の朝どうなってることやら。
最近、冷蔵庫の材料の問題で食い過ぎ

301 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:19:06.56 ID:swxoDAoYd.net
昨日のメニュー
おにぎりも取り入れた。
豚汁リバウンドがどこまで戻るか楽しみ


【朝】
・ヨーグルト+バナナ1本
・納豆
・永谷園のお吸い物
・笹かまぼこ

【昼】
・おにぎり1個
・レバニラ炒め100g
・鯖の味噌煮

【夕方】
・豚肉+キャベツ+ニンジン+玉ねぎ炒め+(焼き肉のタレ)
・味噌汁(あさげ)
・納豆
・レタス+トマト+キュウリ+魚肉ソーセージ+シーザードレッシング

【寝る前】
蜂蜜大さじ1杯
チーズ一切れ

302 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:21:53.00 ID:swxoDAoYd.net
俺の場合、仕事柄だが帰宅が22時以降になってしまい深夜の食事が多い
寝る前の食事が足を引っ張ってるのはわかっている

できれば20時までに夕食を済ませたいのだが、それだと外食になってしまう。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 07:22:38.61 ID:tKX5oZAea.net
むしろ夜食わなきゃいいのでは?
22時だったら寝るだけだろ

304 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:28:20.43 ID:swxoDAoYd.net
>>303
簡単に言うけど仕事してるから腹減るんだよ
仕事が17時なら20時までに食事済まして寝れるが
22時まで食事できないんだぞ
22時まで仕事もせずに何もしていないなら食事抜きでもいけるけどな
仕事してれば19時から空腹状態だぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 07:31:59.41 ID:47ZwNJXRa.net
根性がないからデブなんだよ
仕事してるから〜とか言い訳してたからそんなデブなんだぞ
夜なんて炭酸水とゼロカロリー食品食って寝ればええやん
朝昼も食ってんだから

306 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:37:29.44 ID:swxoDAoYd.net
>>305
いっぺん殴られてえのか
その口の利き方なんだてめえは
死ねよ

根性論引き合いにダイエット語るなよ低脳
1食抜きにする方が頭いかれてるわ

307 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:38:07.90 ID:swxoDAoYd.net
バカはNG

308 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 07:39:48.38 ID:swxoDAoYd.net
口の利き方考えてレスしろ
うぜえガキは即NG
https://i.imgur.com/GMgWtZx.png

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 07:40:51.32 ID:47ZwNJXRa.net
今や16時間間隔開けるファスティングによるオートファジーダイエット有名なんだけどな
そもそも飽食の時代だから3食は食いすぎ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 07:56:43.66 ID:PJHVAkFGa.net
気にすんなよ
イライラした時はチートデイしたほうがいいよ
今週末は何食べるんや?

311 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 08:50:02.71 ID:swxoDAoYd.net
今日の体重87.6kg
ここ1週間、豚汁を食い過ぎたり暴飲暴食の割に大したリバウンドせずに済んでいる。
ハゲたくないので栄養だけはシッカリ接種している。

https://i.imgur.com/0YVb0aH.jpg
https://i.imgur.com/MbZLgeh.jpg
https://i.imgur.com/YzF9Efk.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 09:50:34.81 ID:atLh28V+a.net
イライラデブがまた発狂してて草

313 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 10:08:50.88 ID:swxoDAoYd.net
トイレ行ったら87.4まで落ちた
これで記録しておこう
https://i.imgur.com/awvizZE.jpg

314 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 14:01:53.99 ID:swxoDAoYd.net
本日は栄養重視で食ってる

【朝】
・永谷園のお吸い物

・レタス+キュウリ+トマト+魚肉ソーセージ+シーザードレッシング

・納豆

・笹かまぼこ


【昼】
・おにぎり1個

・鯖の味噌煮

・ほうれん草のごま和

・レタスサラダ+青じそドレッシング


【夜】(ほぼ確定)
Hotto Mottoのカツカレー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 16:04:19.94 ID:M5eYjrHFa.net
大した食事制限もしてねーのにダイエット中にカツカレーとか、やっぱ脳みそがデブってあるんだなwwwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:27:22.85 ID:b4nn4HzoM.net
>>315
しかも夜にだぜwww
デブ脳ってやっぱすげーな

317 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 17:33:32.46 ID:swxoDAoYd.net
>>316
おい、頭にブーメランが刺さってるぜデブww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:57:05.72 ID:+vYMo1Sp0.net
>>317
ブーメランの意味分かってなくて草
デブは脳みそ脂肪でできてんのな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:05:11.72 ID:NixjRHRsa.net
そもそもチートデイって、普段の摂取カロリーが基礎代謝を大きく下回って代謝が低下(実際には冷え性や心拍数の低下などで判る)したときに、代謝を戻すためにやるもんだが、脂質は過剰に摂る必要はないので基本的には糖質だけ意識して多く摂るもんなんだけどな。
毎日、基礎代謝前後のカロリーを摂っていて、体温低下や集中力の低下を感じないなら、チートデイなんていらない。
そもそも、脂質+塩分が多いカレーやラーメンや揚げ物、脂質+糖分が多い洋菓子などはドラッグと同じかそれ以上に常習性が高いから、ダイエット前に頻繁に食ってたならダイエットを機会に断たないと間違いなくリバウンドする。

320 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 18:10:44.81 ID:swxoDAoYd.net
>>318
てめえもデブだからこのスレにいるんだろって言ってんだよ
デブが他人にデブというのはブーメランだろ
いちいち説明させるなよ低脳デブ

321 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 18:12:35.67 ID:swxoDAoYd.net
>>319
実際痩せてるんだよバーカ
能書きいらねえんだよ

322 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 18:13:18.81 ID:swxoDAoYd.net
>>318
バカは読解力ねんだよなあ
ホント頭悪そう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:19:05.70 ID:4RaPVbzna.net
>>321
そりゃ、これまで肥り過ぎてたからだろ。
体重が落ちてくると、さらに体重を落とすのは難しくなるぜ。しかも、しょーもない言い訳で運動もしてないからなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:20:26.36 ID:oS7kF+71a.net
>>320
デブはお前だけだと思うよ
だってこのスレ、タクドラを煽るスレだろ?
俺は65kgやし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:33:52.48 ID:61Gz1Pck0.net
辛い食べ物は代謝が上がからカレーはダイエット食だろ
マイサイズシリーズもカレーのラインナップは充実している
それと豚肉はビタミンB系だからこれも代謝アップで痩せる肉だぞ
カツの衣剥がして食えばカツカレーだろうと問題無し

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:35:19.48 ID:61Gz1Pck0.net
何でも太ると思い込んでるようなデブ脳してるから80kg超とか人外の体重になるんだろう
カツカレー食って痩せてる奴なんて大勢いるわ
バカって生きていて恥ずかしくないのかね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:37:41.38 ID:61Gz1Pck0.net
タクドラさんは毎月2kgくらいのゆるいペースで痩せる計画だからそれでいいんだよ
無理して短期間に激ヤセしたらリバウンドだろが
今のペースだと酷い停滞期が来たとしても1年足らずでスリムな体を手に入れられる
無計画に運動したり変なもの食うよりよほどスマートだ
だいたい運動で消費できるカロリーなんてたかが知れてる
そんな事のために時間と力使うからバカなんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:39:47.59 ID:61Gz1Pck0.net
タクドラさんの献立見てみ
野菜たっぷり、タンパク質も良いものを選んでる
これだけしっかり食べてもしっかり結果出してるだろ
職場の弁当は勝手に決まるんだからどうにもならんよ
それでもカツカレーなら痩せ飯だから問題無し

オートミールとか沼とかくだらんもの食ってる奴はだいたいリバウンドするんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:42:45.31 ID:61Gz1Pck0.net
で、タクドラさんはバーガーキング食わんのけ?
ダブルワッパーチーズとかうんめえよ
これとスパイシーデビルナゲット食えばタンパク質かなり補給できるわ

330 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 18:44:08.86 ID:swxoDAoYd.net
>>324
じゃあ、体型アップしてくれや

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:50:15.11 ID:Igaf4zZFa.net
タクドラみたいな、自分に甘く他人に厳しい性格デブのクソデブが本当にダイエットを成功させられるのか?面白いからこれからも続けてね♥
ついでに、今晩はカツカレーにピザを乗っけて豚汁も付けるといいんじゃないかなw

332 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 18:59:30.40 ID:swxoDAoYd.net
栄養不足になるような過度なダイエットするかよ。
ハゲるわ。

今日はカツカレーアップするね。

333 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 19:27:09.25 ID:swxoDAoYd.net
>>324
65kgなんだろ?さっさとアップしてみろよ豚

334 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 19:28:53.78 ID:swxoDAoYd.net
65kgの方が80kg〜90kgスレを覗く都市伝説って実在したんですね
ビックリです

数字を言うのはタダですからね
まさにデブの短絡的思考ですねw

335 :タクドラの拓 :2021/10/02(土) 22:41:08.28 ID:swxoDAoYd.net
炭水化物の日です
カツカレー食います。

明日は何にしようかな。
https://i.imgur.com/wtRtPio.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 23:57:54.33 ID:9Cryw1BU0.net
>>325
昔イチローが朝カレー宣伝して流行ったよね。
自分も高校生のときよく食べてた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 00:36:11.82 ID:cYlf6eFHM.net
ピザ余ってるならそれでええやん

338 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 06:54:57.30 ID:VZW37N4ld.net
以前も説明したが
土日は会社がHotto Mottoから夜食を取ってくれるんだよね。
断ることもできるけど。
平日は不味い弁当屋なんで断っている。

なのでHotto Mottoは仕方ない。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 07:02:06.73 ID:I9oOUMx50.net
タクドラさんおはようっす
仕出し弁当屋とかクソ不味いよな
管理栄養士が献立作ってるから味よりコスト重視
Hotto Mottoは売れ筋メニュー揃えてるからどれ食ってもそこそこうまい

340 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 07:19:38.92 ID:VZW37N4ld.net
>>339
おはよう
週に2食Hotto Motto食うぐらい、影響無いからね。
モチベーション上がるし。

341 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 07:22:33.87 ID:VZW37N4ld.net
まだいつもの時間ではないので暫定体重

87.2kg(前日比−200g)
カツカレー1食食った程度では大した影響無いんだよね。
あと、炭水化物は昼におにぎり1個食ってるし
完全糖質カットなんか絶対にしない。
https://i.imgur.com/GqXAmCO.jpg

342 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 07:26:21.82 ID:VZW37N4ld.net
今月の目標は85.5〜85.0kg
この範囲なら合格かなと。

343 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 09:10:49.62 ID:VZW37N4ld.net
トイレ後

本日の体重
https://i.imgur.com/RuKx3u8.jpg

344 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 09:14:36.89 ID:VZW37N4ld.net
今日は何食おうかなっと

カツカレー1食で太ると言ってたアホどもは知識力に乏しい。
あと、豚汁は栄養価が高い。食い過ぎても平気だとわかったろ。
ま、嘘だと思うなら嘘だと思ってりゃいい
この体重が嘘とか言ってるバカがいても俺は困らない
https://i.imgur.com/3aZ0LtB.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 10:12:20.36 ID:gO7gL94DM.net
バーガーキングいいよね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 10:12:57.60 ID:gO7gL94DM.net
ちゃんと焼いた牛肉の香りがするし野菜たっぷりだし

347 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 10:20:21.81 ID:VZW37N4ld.net
>>345
こっちにバーガーキング無いんだよねえ。
モスバーガー派なんだけどね。
フライドポテトはマックが一番。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 10:52:42.08 ID:qObcQ31BH.net
バーガーキングはオニオンリングがいい。
モスのはちょっとしか入ってないし。
代用肉のバーガーも香ばしくて旨かった。

349 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 11:18:36.50 ID:VZW37N4ld.net
もうそろそろ、書き込みやめるね

350 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 11:18:50.53 ID:VZW37N4ld.net
飽きちゃった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 11:39:55.16 ID:gO7gL94DM.net
さようなら

352 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 11:43:03.01 ID:VZW37N4ld.net
というわけで
皆さんさようなら。

353 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 11:47:58.48 ID:VZW37N4ld.net
体重はガチです
7月に92.4→94.2kgになったのは豚汁の食い過ぎでしょうね。

じゃねーみんながんばってねー
https://i.imgur.com/lqfbQQ4.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 12:02:11.99 ID:dO+eEpBc0.net
短かったな
やっぱダイエット続かないもんね

355 :タクドラの拓 :2021/10/03(日) 12:19:55.91 ID:VZW37N4ld.net
>>354
そういう意味じゃねえよカス
書き込むのが面倒くさくなったんだよ
いっぺん殴られてえのかゴミ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 12:40:07.35 ID:K3wiDaI5a.net
どうせすぐに戻ってくるでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 12:53:04.42 ID:IE21qixSa.net
どうせ数時間で我慢出来ずに戻ってくるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 23:02:33.35 ID:S7HKrqqe0.net
結局全然痩せてない(笑)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/03(日) 23:46:19.57 ID:FluuORV3p.net
結局2ヶ月かけて92.4から87.0て

最初の2.3キロはグリコーゲン抜けただけだから2キロくらいしか痩せてないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 09:31:34.30 ID:k7lJ0lyQa.net
月1〜2キロのスローペースで減量するなら、日々の体重増減でカリカリしないことだな。ダイエットはストレスとの闘いなのに、わざわざストレスの要因を増やす必要なんてない。
むしろ、体重を計るのは週一くらいでいい。
運動するのも、食事制限中なら300キロカロリー運動で消費すれば、実際に食べるかは別にして食べられる量が300キロカロリー増えるのは精神的に楽になるからな。膝を壊す(そもそもデブは膝を壊すペースで走ることもできないはずだが)とかしょーもない理由で運動しないのも、わざわざダイエットの難易度を上げている。

361 :タクドラの拓 :2021/10/04(月) 09:46:58.66 ID:eu0/eNvR0.net
皆さんおはよー
今日の体重は86.8kgだよー
順調すぎて笑う
昨晩は「特鳥の唐揚げ弁当」
バカほどウンチク垂れるよねww
https://i.imgur.com/ODvLDO4.jpg

362 :タクドラの拓 :2021/10/04(月) 09:58:07.04 ID:ev2fCaWod.net
80kg台がしていいスポーツは
水泳(水中歩行でも可)だけだからね
無知の言うこと信じちゃダメよー

ウォーキングは80kg割ってからねー
ジョギングは65kg以下の人が軽めにやるものね。
アホはここで焦って運動して老後に後遺症残すんだよ
その時大丈夫でも必ずそのツケは帰ってくるよ!
断言できる。必ず膝の寿命を減らしている!
老後に膝手術している人の人生見たことない無知どもが後悔するのさ。

俺は陸上選手やってたから65kg以上での体への負担はよく分かっているよ。

363 :タクドラの拓 :2021/10/04(月) 10:01:12.62 ID:ev2fCaWod.net
>>360みたいな無知は放置しておくねー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:16:40.73 ID:iiIy/CZG0.net
タクドラさんおはよう
唐揚げ弁当いいっすね
うちも今夜は唐揚げっす

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:19:27.85 ID:iiIy/CZG0.net
よく唐揚げは油使ってるから太るって言う奴いるけどさ、
油ってそんなに体に取り込めないんすよ
糖だって一日に中性脂肪に換えられるのはたった10gが限度
太るわけねーw
鶏肉は高タンパクなのでダイエットでは定番

366 :タクドラの拓 :2021/10/04(月) 10:19:30.31 ID:ev2fCaWod.net
>>364
おはよう
俺はレモン汁とコショウかけて食う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:22:08.59 ID:iiIy/CZG0.net
取り込めなかった脂肪ってどうなるか?
ウンコと一緒に出て行くんだよw
脂っこいもん食った後のウンコって便器にこびりつきやすいだろ?
あれば油がウンコと一緒に出たから
そして適度な油がないと便秘になってウンコ詰まるからな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 10:22:21.02 ID:4af17hjsa.net
>>365
しかも鶏もも肉でも皮取れば胸肉とカロリーそれほど変わらんっていうね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 11:42:56.78 ID:T/HMKnBeM.net
このスレ危ない奴しかいないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 11:43:02.28 ID:F/9iWUy80.net
そういえばタクドラさんは身長いくつなんだろう?
同じ体重でも身長で全然変わるから聞いてみたい

371 :タクドラの拓 :2021/10/04(月) 12:50:08.83 ID:ev2fCaWod.net
>>370
173だよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 12:55:24.26 ID:l162yr+yM.net
>>369
まともなスレは別にあるから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 13:05:40.99 ID:F/9iWUy80.net
>>371
同じじゃん!
確かにこの身長でこの体重域だとまだダイエット続けた方がいいね

374 :タクドラの拓 :2021/10/05(火) 11:07:40.05 ID:XqoXfBxpd.net
おはよう

本日の体重
86.4kg
https://i.imgur.com/WNwjdiO.jpg

375 :タクドラの拓 :2021/10/05(火) 21:16:47.78 ID:XqoXfBxpd.net
今日のメニュー

【朝】食わなかった

【昼】
ピザ(Sサイズ)1枚

【有】
カップ麺と小籠包

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 22:25:17.63 ID:5j6wrrEn0.net
少食やね

377 :タクドラの拓 :2021/10/06(水) 08:08:01.68 ID:rRZOQPxhd.net
おはよう

昨日は洗車した後に測ったから汗かいたぶん軽かったから86.4kgだったが
今日は86.8だった。
まあ、宜しいんじゃ無いでしょうか
https://i.imgur.com/I6daNFN.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 20:48:22.80 ID:5flr7DjOd.net
サイクリングマシン始めたんだが膝への負担半端無いな。曲げる度にグチャとかコキャとか鳴るわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 00:54:06.53 ID:li51roL30.net
>>375
食生活からして最低のダイエットの仕方だから改めたほうが良いぞ

380 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 07:09:17.68 ID:voi2AF79d.net
>>379
たかが1日カップ麺食った程度で「最低」とか知った被ったような事抜かすなカス

それ以前の書き込み読めや
上から目線で説教してんじゃねえぞカス

381 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 09:38:50.44 ID:voi2AF79d.net
本日の体重86.6kg
前日比−200g
https://i.imgur.com/45eaI2G.jpg

382 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 10:26:28.71 ID:voi2AF79d.net
順調すぎる
無理のないダイエット
https://i.imgur.com/yKK0Kz4.jpg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 10:33:38.95 ID:njV/EO5f0.net
今日から始めます。82.5。
仕事辞めてから昼夜逆転して寝付きが悪かったりお酒で勢い付いたりで深夜のドカ食い癖がついてしまった。
今朝からドカ食いパターンに入る時間になったらウォーキングに出ることにした。
とりあえず日中起きる生活に戻して、来週あたりプールの申し込みに行くつもり。
80切るまでしばらくよろしくお願いします。

384 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 13:38:31.73 ID:voi2AF79d.net
以前、食事を画像でアップしろとリクエストあったが、面倒くさいので今回だけ

今日の昼飯だ
合計611円 530kcal

ほうれん草のごま和え(122kcal)
https://i.imgur.com/UZMlZ4Y.jpg

レバニラ炒め(200kcal)
https://i.imgur.com/BOjuAba.jpg

おにぎり(177kcal)
https://i.imgur.com/yOQZE0b.jpg

サラダ+ドレッシング(30ckal)
https://i.imgur.com/x7uhkjf.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 13:57:25.88 ID:wdPffpO50.net
>>384
暴食かと思いきやバランス良いなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 15:05:26.97 ID:5T4qKoced.net
ちゃんと野菜とってて偉いな。自分だったらおにぎり2個とかで済ませちゃう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 17:18:31.84 ID:li51roL30.net
>>380
死ねガイジ

388 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 17:45:19.74 ID:voi2AF79d.net
>>387
他人に「死ね」と言う人間がまともな教育を受けてきたとは思えないね。

会話に入りたいなら書き込みを良く読んでから参加してくださいね。
上から目線で「最低のダイエット」とか言い放つところ、頭にウジ虫でもわいてらっしゃるのかと思いましたよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 17:57:47.41 ID:S1PA0mONd.net

https://i.imgur.com/fPoLpt5.jpg
https://i.imgur.com/lWN5LoL.jpg

390 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 18:28:30.97 ID:voi2AF79d.net
>>389
ネタにマジレスありがとうございます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 18:58:42.00 ID:li51roL30.net
何だこのゴミは邪魔くせえ
自分用のスレでも立てろや

392 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 19:02:47.66 ID:voi2AF79d.net
>>391
ここは重複スレでスレ立てしたのも俺
消化スレになったから俺の専用スレなんだよ
ばーーーーーか

新参の分際で出しゃばってくんじゃねえよガキ
ぶっ殺すぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 19:04:20.18 ID:li51roL30.net
ゴミ専用スレかよ タイトル変えろやくっせえんだよ
池沼おっさんの池沼ダイエット見せられちゃったじゃねえか雲助がよお 事故って死ね

394 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 19:05:15.89 ID:voi2AF79d.net
>>391
よく読んでから意見しろって言ってんだろ
バカなのかお前は

https://i.imgur.com/9ja5SHj.png
https://i.imgur.com/UP9dsZN.png

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 19:07:40.82 ID:li51roL30.net
次からは池沼おじさんの最悪ダイエットスレって正しいタイトルにするんだぞ 今回は勘弁したるわ

396 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 19:07:46.12 ID:voi2AF79d.net
>>393
池沼って久々に聞いた
歳いくつだよお前
なにが「最低のダイエット」だよ
「カップ麺食った」の1レスしか読まずに上から目線でレスしてくんじゃねえよ豚

397 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 19:18:38.16 ID:voi2AF79d.net
>>395
新参はすっこんどけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 19:49:06.46 ID:li51roL30.net
カスコラァ!

399 :タクドラの拓 :2021/10/07(木) 20:34:22.01 ID:voi2AF79d.net
>>398
うぜえんだよ
てめえが勝手に入ってきて勝手に勘違いし、勝手にボコボコにされただけ

消えろゴミ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 21:50:43.28 ID:HagRkOXMM.net
お前いじりがいありすぎだろw
定期的に来てやるぞクソカス

401 :383 :2021/10/07(木) 22:18:47.24 ID:nJgaEtvu0.net
>>392
えっそうなの。
よく読んでなかったわ。お邪魔しました。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 04:45:13.10 ID:Ai5DDedfM.net
コイツ本当に頭おかしいよな

403 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 07:49:27.28 ID:u9Y2zKyCd.net
おはよう諸君
本日の体重は86.6kg
前日比±0kgだ

少し炭水化物や糖質を入れるようにしているので、これがどうなるかがポイント。
https://i.imgur.com/41Uqkx1.jpg

404 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 07:54:11.83 ID:u9Y2zKyCd.net
あと3週間で−1.6kg
やれんのか!!

405 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 07:55:16.30 ID:u9Y2zKyCd.net
>>402
じゃあ、覗くなよ
言ってることとやってることが矛盾してる方が頭おかしいわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 08:48:37.04 ID:X9lZZSZZa.net
>>405
動物園のようにキチガイを見に来るのが楽しいというのもあるやろ

407 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 08:50:48.80 ID:u9Y2zKyCd.net
>>406
そういう発想自体が頭いかれてると言うんだよ。
バカの分際で喋るな。
論理的じゃないんだよ。お前は

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 08:56:57.68 ID:bhQSH22Ka.net
>>407
こういうとこが愉快だよな

409 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 09:10:49.64 ID:u9Y2zKyCd.net
男のしつこいのは生理的に無理
https://i.imgur.com/o9F0xHP.png

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 10:03:39.90 ID:m2sx+HNra.net
イライラデブが発狂してて草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 10:51:20.18 ID:HaAVREkxM.net
精神障害者は大変だな

412 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 12:57:50.71 ID:u9Y2zKyCd.net
あー食い過ぎた
客に誘われて断れなくて
ラーメン大盛り+チャーハン+餃子
これはやばい
いらねえって言ってるのに

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 13:07:29.06 ID:HPOaUv4p0.net
>>412
1日分の食事やね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 13:44:08.27 ID:tmB0mhH/0.net
カスコラ!今日も来てやったぞ!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 13:45:36.75 ID:tmB0mhH/0.net
名前の拓ってのが評価高いよな
実名でもそうでなくても「拓」感あるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 14:11:07.37 ID:tmB0mhH/0.net
>>412
相変わらずダイエット頑張ってるな!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 15:13:28.39 ID:xCzj/wW+M.net
コイツ途中でひねくれたのか
産まれた時からおかしいのか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 15:26:56.45 ID:CEe+sZtAa.net
>>417
底辺すぎておかしくなったんやろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 17:47:13.86 ID:HzjXiMnad.net
断れなくてラーメン大盛りって意味不明だなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 18:35:47.99 ID:Wcc/UcXy0.net
一緒にお昼行きましょうって客なら解るけど、そこでラーメン大盛りにチャーハンに餃子まで強制的に食わせる客って何者だよw
てか、コミュ症じゃないなら、せめてラーメン大盛りのところで他は断われよw

421 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 18:49:47.47 ID:u9Y2zKyCd.net
>>419
>>420

仲の良い客で俺が遠慮してると勘違いしてんだよ。
お前らの知人と違って太っ腹な人しかいねえんだよ。
勝手に注文されるわアホ。

どんだけセコい人間と付き合ってんだよ。お前ら

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 19:16:12.41 ID:JVvjCxqIM.net
容姿で注文決められるなんてすごいデブに見られてんじゃん
臭そう

423 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 19:46:46.52 ID:u9Y2zKyCd.net
>>422
お前が体型晒すなら俺もさらしてやんよ
豚野郎

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 20:56:40.47 ID:bgOtuzjm0.net
>>421
ラーメン大盛りで太っ腹とかどんだけ質素な生活してるんだよ…
タクシードライバーってそんなに儲からないのか?

425 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 21:00:04.10 ID:u9Y2zKyCd.net
>>424
お前より金持ってるけど

426 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 21:01:12.62 ID:u9Y2zKyCd.net
元々、タクドラだったわけじゃないからね
タクドラって一流大学卒だっているし

何も知らないのね
こういう無知が俺より稼いでいるとは思えない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 21:08:06.45 ID:JVvjCxqIM.net
>>423
お前と同じくハミングならいいよ
https://i.imgur.com/X1HyOiP.jpg

428 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 21:11:43.71 ID:u9Y2zKyCd.net
>>427
ハミングは体型出ないだろ
頭にウジ虫でもわいてんのか豚

429 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 21:13:07.20 ID:u9Y2zKyCd.net
>>427
もう一つ言ってやる

スレチなんだよ
頭に脂肪でも溜まってんのか豚

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 21:15:37.46 ID:JVvjCxqIM.net
>>428
おっ
頑張ってるな
馬鹿か自分の写真載せるか
お前と違ってちゃんと運動してるからお前の考えている体型とは程遠いと思うよ😅
https://i.imgur.com/UvPPWTd.jpg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 22:02:37.70 ID:tmB0mhH/0.net
拓カスコラァ!

432 :タクドラの拓 :2021/10/08(金) 22:42:34.81 ID:u9Y2zKyCd.net
>>431
調子こいてると屠殺場に連れてくぞ豚

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 02:51:08.19 ID:6ztKLdEK0.net
拓ブタ
体重だけじゃなく体脂肪も書け
どうせ30超えだろうけど

434 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 07:53:18.90 ID:VFivEAj0d.net
おはよう諸君

本日の体重86.6kg(前日比±0)
ラーメン大盛り+チャーハン+餃子でも
増えてなくて草
https://i.imgur.com/HZ6tvIL.jpg

435 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 07:56:52.71 ID:VFivEAj0d.net
今日と明日は夕飯Hotto Mottoデーだ。
今日はカツカレーか鳥の唐揚げカレーかな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 11:25:25.75 ID:ERFzrbWSM.net
うちはすき焼きです

437 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 11:27:25.96 ID:VFivEAj0d.net
>>436
うちのすき焼きはふんだんに砂糖ぶっ込む
砂糖と醤油だけで味付け
チートの日にやってみようかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 12:32:20.15 ID:ERFzrbWSM.net
きのこたっぷり入れるから明日はうんこモリモリでるかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 14:28:29.83 ID:ON64xx420.net
拓カス 毎日チート状態だろお前はw

440 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 14:48:44.83 ID:VFivEAj0d.net
>>439
てめえは毎日ニートだな

441 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 16:50:50.99 ID:VFivEAj0d.net
あまり腹がすかない。
カツカレー、食うのが深夜になりそう
やばい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 17:30:01.92 ID:ON64xx420.net
飯食ってんじゃねえよカス

443 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 19:27:31.46 ID:VFivEAj0d.net
カツカレーうめーwwww
https://i.imgur.com/yqVlC88.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 19:30:09.18 ID:SfdsB6BQ0.net
いーもん食ってんじゃねーか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/09(土) 22:34:38.35 ID:YjajuiRBd.net
さすがはタクドラさん上級国民食ですね

446 :タクドラの拓 :2021/10/09(土) 23:16:21.42 ID:VFivEAj0d.net
>>445
カツカレーダイエットだよ

447 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 07:19:33.68 ID:ZljEPHnVd.net
体重が一気に減った。
今日はトイレ行ったけど小しかしてないんだけどね。
昨日、カツカレー食うために朝だけ軽めにしたからかな?ちょっとわからない減り方
ついに85kg台まできたか。
感慨深い。
https://i.imgur.com/TJzdi25.jpg

448 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 08:56:22.63 ID:ZljEPHnVd.net
1日で−800gするような減量してないんだけど。
汗もかいてないし。
何度測り直しても85.8kg

https://i.imgur.com/hJmdM9v.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 10:09:13.82 ID:nzNKBab/a.net
拓ちゃん今日もほも弁なんでしょ?
油断してるとリバウンドするよ

450 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 10:24:32.56 ID:ZljEPHnVd.net
>>449
ホモじゃねえよ。なめてんのか

451 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 10:27:17.82 ID:ZljEPHnVd.net
今日はこれ行こか思てんねん
https://i.imgur.com/CwXwMMt.jpg

452 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 10:30:33.26 ID:ZljEPHnVd.net
70kgにはまだまだ遠いなあ

太っても顔には出ないから70kgまで落ちればいいんだけどね。
73kgで女作ってやりまくってたし
https://i.imgur.com/G4DaKvX.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 11:42:17.63 ID:KliikiBfd.net
タクドラさん今日も上級国民の食事ですね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 13:13:34.60 ID:XJ6StcCPd.net
口が悪かろうがカロリーオーバーに見えそうだろが
結果が伴ってりゃ大正義だとおもうで
人それぞれに代謝違うから合うやり方でええんや

455 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 14:49:04.54 ID:ZljEPHnVd.net
今日のHotto Mottoは鮭塩焼き弁当にした
(733kcal)
さすがにカツ丼(970kcal)はやり過ぎかなと

誰かが「一日単位で一喜一憂しても仕方ない」と言ってたが、一喜一憂してるんではなく増えても減ってもモチベーションが保てるんだよね。
楽しいし。

元来「1ヶ月で−2kg」という中期プランは出来てるんで、それに向けて日々減少しているかの確認だからね。
多少のリバウンド覚悟で栄養補給(炭水化物や糖質)してることもあるし。

456 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 14:57:06.65 ID:ZljEPHnVd.net
俺のダイエットは炭水化物や糖質を制限しているが制限であって完全カットじゃない。

あくまで減らしただけ。

あと、そこにプラスアルファで「青魚」「ヨーグルト」「はちみつ」「長ネギ」「納豆」「リンゴ酢」を取り込んでいる。
これはダイエット効果とか、無理なダイエットによる抜け毛防止、体力維持と免疫力を上げるためだ。
痩せてもハゲちゃったら終わりだからね。

はちみつやヨーグルトは摂取するにも適量やタイミングがある。
はちみつも摂取しすぎればただの糖分だ。

だから多少暴食してもリバらない。
ちゃんと計算されているんだよ。

457 :タクドラの拓 :2021/10/10(日) 14:58:38.15 ID:ZljEPHnVd.net
ちなみに運動はしていない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:02:14.31 ID:qmO/saW9d.net
>>455
タクドラさん弱気過ぎますよ。
タクドラさんならカツ丼大盛で問題ないです。
このスレの小物たちの理論を蹴散らしてやって下さい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:20:29.50 ID:yKM1fi6tM.net
タクドラはスレを日記帳に使ってるから嫌われてるだけでダイエットにはまったく面白く関係ない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:22:50.52 ID:yKM1fi6tM.net
>>433
このスレでBMI30超えってどんだけチビなんや(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:09:10.00 ID:Z71oYVeK0.net
>>452
そんなもんばかり食べてるのに、大したもんだ

462 :タクドラの拓 :2021/10/11(月) 02:03:08.02 ID:SH5XhtZgd.net
一つだけ間違えていたことがある
以前の話だが、夜に蜂蜜バナナヨーグルト食ってたことだ。

その時期、体重が停滞したから蜂蜜だけやめたら体重落ち始めた。
さっき一応調べたら、蜂蜜+ヨーグルトはダイエットにNGだった
やっぱりな。

今はヨーグルト+バナナにしている
もちろんヨーグルトは無糖

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 08:46:23.90 ID:OsyBSViv0.net
タクドラが落ちてる重さは炭水化物にくっついた水分

464 :タクドラの拓 :2021/10/11(月) 09:29:31.99 ID:SH5XhtZgd.net
今日の体重85.8kg(前日比±0)
https://i.imgur.com/cGw9QiB.jpg

キープできてるから良かった。
二日間、Hotto Motto食っちゃってるし
それ以前も暴食してるし
上出来上出来。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 14:55:42.07 ID:LOBVUrF5r.net
今年8月16日からダイエット開始して
二ヶ月でようやく70kg台にカムバックした!
現在は来年2月を目処に69kgめざしてますw

8月
16日93.6
22日88.7
29日87.4

9月
05日85.3
12日83.4
19日81.7
26日83.1

10月
02日79.8
09日79.3

80kgの壁が厚かったw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 15:44:21.40 ID:CmRNiFa00.net
>>465
凄い早さだね
どうやって痩せたのか教えてほしい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 17:04:55.00 ID:0Ks1svdf0.net
>>465
8/16〜8/22の1週間で5キロ近くも痩せるの信じられない。断食でもしたの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/11(月) 17:18:30.96 ID:nkt2y+/Y0.net
お盆にアホみたいに食ったのか?

469 :タクドラの拓 :2021/10/12(火) 07:34:35.95 ID:HQs4Q7K1d.net
謎のリバウンドきた

470 :タクドラの拓 :2021/10/12(火) 10:04:42.18 ID:HQs4Q7K1d.net
なんで+600gなのか
ちょっとわからない。
https://i.imgur.com/IY6o0Bp.jpg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:02:17.53 ID:C+953bmdr.net
>>466
>>465
>凄い早さだね
>どうやって痩せたのか教えてほしい

ダイエット前は
夕方丸亀製麺で
うどん大天かす大盛り/600kcal
ごはん大/400kcal
天ぷら2つ/300kcal
を食べた後に火がついて帰りがけ
袋ラーメン5袋パックと
サトウのご飯3パックを買い
ラーメンライス2セットを流し込み/1600kcal
仕事が終わったらファミマでファミチキと/300kcal
おにぎり3個パック買って帰って/360kcal
残りのラーメンライスと一緒に/1800kcal
たべてました
毎日合計4000kcalくらい?
毎日そんな生活
飲み屋なんでここにお酒が入ります
ダイエット開始の16日は最後の晩餐という事で
もつ鍋→雑炊(サトウのご飯3パック)
ビールたらふく飲んだ直後に計量してます

17日からは
マンナンライス2パック/300kcal
チキンラーメン/400kcal
ミックスサラダ/150kcal
蒸し鶏/100kcal
つまり1日の摂取カロリーを1000kcalまでに限定し
それらをなるべく一食で一気に摂って
すぐに寝るようにしました
空腹だと眠れないので
そして体重を測るのは食事前の
1日で一番体重減ってる時間です
最初ガツンと体重減って見えるカラクリは
これで大体説明できますが
何故そんなことをするかというと
日々の体重を記録するダイエットは
目に見える効果によって
モチベーションが大きく左右されるので
開戦劈頭の大戦果がかなり大事なんです

そして日曜日だけは好きなものを好きなだけ
そのかわり一食だけガツンと食べます
そしてビール飲んで無理やり寝ます
月曜日はどうしても体重増えますが
90kg台なら週間通せば減るスピードが早いです

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:05:18.65 ID:C+953bmdr.net
>>467
>>465
>8/16〜8/22の1週間で5キロ近くも痩せるの信じられない。断食でもしたの?

因みに以下が8月の詳細データです
iPhoneにメモってます
一番上の絶対4段は決意です
ご参考までに
↓↓↓↓↓

絶対1日1000まで
絶対記録
絶対痩せる
絶対69

8月
16日936/月
17日912/火
18日916/水
19日912/木
20日895/金
21日891/土
22日887/日
23日889/月
24日886/火
25日877/水
26日873/木
27日869/金
28日869/土
29日874/日
30日879/月
31日881/火

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:08:35.92 ID:C+953bmdr.net
>>472
コレを見ると8月末までに5.5kg痩せてるワケですが
半月で5kg減という実績が強力なモチベーションとなり
ひいてはダイエットの継続に繋がります

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:26:31.84 ID:C+953bmdr.net
>>473
あと、目標を細かく設定するのも有効です
わたしの場合

第一目標/90kg台を突破
第二目標/目指せ85kg
第三目標/10kg減量成功(83.6kg)
第四目標/80kg台を突破
第五目標/15kg減量成功(78.6kg)イマココ
第六目標/BMI25(普通体重)達成(77.4kg)
第七目標/75kg達成
第八目標/20kg減量成功(73.6kg)12月1日目標
最終目標/70kg台を突破(来年2月の新車納車予定)

こんな感じです
いつまでに幾ら痩せるかを意識すると
励みになります
あと、自分へのご褒美ですが

85kg達成時には
室内用エアバイク
ナイシトール

80kg台突破時には
秋服10000円分(ゆにくろw)

↓【以下予定】↓

75kg達成時には
新型Apple Watch(予定)

20kg減量成功時(73.6kg)には
オーダースーツ(気に入ったらプライスレスでw)

69kg行かなければ
新車は諦める

みたいな感じにしてます
スーツとApple Watchはマジ楽しみです

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:29:49.48 ID:C+953bmdr.net
需要あれば
85kg〜79kg
迄もなるたけ細かく解説します

長々と大変失礼しました

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:30:45.03 ID:DHPNuCgvM.net
ダイエットにモチベーションはいらない
スイッチを切り替えるように生活習慣を改めるだけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:32:57.26 ID:DHPNuCgvM.net
馬鹿の勢いだけのダイエットは必ずリバウンドする。なぜなら馬鹿だから。
低栄養で1段階レベルの高い馬鹿になるだけ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 12:46:49.42 ID:C+953bmdr.net
>>476
>ダイエットにモチベーションはいらない
>スイッチを切り替えるように生活習慣を改めるだけ

本当にそうですね
悪習慣も良習慣も習慣は習慣ですもんね
直近の日曜日に久しぶり全力もつ鍋をしたのですが
どーしても雑炊まで辿り着けず
一晩で食えたハズの飯を
二日に分けるハメになりました
現在は1日に運動したカロリーだけ
摂取してよいというルールにしてるんですが
(だいたい700kcalくらいw)
3000とか4000とか楽勝で食えてたのに
生活習慣とは恐ろしいものです

479 :タクドラの拓 :2021/10/12(火) 13:19:35.74 ID:HQs4Q7K1d.net
>>477
嫉妬豚ほど醜い豚は無い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 13:31:17.40 ID:bWhTnPVIa.net
スイッチ切り替えまでが難しいけどその通りだわ
自分は1600カロリーなんて腹減って無理と思ってたけど、腹減らないと気づいたらスイッチ切り替えられた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 15:07:17.71 ID:aLQu9EeN0.net
4.5ヶ月で12.5kgの減量。筋トレ中心で体もだいぶいい体つきになってきた。
端から見たら成功例だと思うが、まだ毎日もっと食べたくて食べたくてつらいよ。
こんなの一生は続けられない。
毎日、家の夕飯の前に牛丼かラーメン食べたい。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 16:12:17.11 ID:uHlI8AMPr.net
>>471
ダイエット前も後も野菜を殆ど食べてないけど、ちゃんと食べた方がいいよ。
今すぐは関係無いけど、10年後20年後のQOLも考えることをお勧めします

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 16:44:00.58 ID:wKfAoB480.net
>>482

20年後はもう70歳だからなーw
因みに今日は
30kmサイクリングした後に

野菜炒め/100kcal
玉子2個/150kcal
豆腐そーめん/100kcal
納豆/100kcal

合計約500kcal

な感じですw

今から少し寝て
あと10km走りますw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 16:57:57.56 ID:nB0cd+fA0.net
50歳でよくそんな無茶なダイエットできるね
くれぐれもお気をつけて

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 17:16:41.72 ID:wKfAoB480.net
>>484
あざすw
因みにコレがこないだの日曜日
79.3kgの私ですw
https://i.imgur.com/C3tC7GP.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 17:17:33.32 ID:wKfAoB480.net
>>485
鼻毛恥ずかしいw

487 :タクドラの拓 :2021/10/12(火) 18:00:44.87 ID:HQs4Q7K1d.net
>>485
鼻毛切れよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/12(火) 20:21:16.07 ID:wKfAoB480.net
>>487
おはよーw
しかし鼻毛が白髪ばっかになっちゃったなーw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 00:00:46.50 ID:iXO2zXLR0.net
>>473
詳しく教えてくれてどうも。
身体にガタ来なかった?
自分もひと月に5キロ減らしたけど、身体中に湿疹が出てきて中断中。
極端なダイエットは中年になると危ないもんだと思い知ったよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 01:26:30.71 ID:EirULAxtr.net
>>489
私の場合非ダイエット中の食生活が
ご覧の通りとんでもなく酷すぎなので
ダイエット中は逆に体調が
ドンドン良くなるイメージですw
でもやはり無理は良くないですね
体調第一でご自愛くださいませ

491 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 04:42:21.66 ID:G7tjXZL+d.net
おかしい。
また86.4kgだった
先日の85.8kgはなんだったのか

492 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 06:36:44.58 ID:G7tjXZL+d.net
本日の体重86.4kg(前日比±0)

まあ、あと半月あるんで
焦らずメニュー考えてみましょ
https://i.imgur.com/31OX8K3.jpg

493 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 13:15:36.60 ID:G7tjXZL+d.net
昼です
誘惑に負けてカロリーメイトのチーズ味を食いました
美味しかった。

494 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 18:56:27.97 ID:G7tjXZL+d.net
腹減った
昼飯カロリーメイト2本はキツい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 19:51:15.84 ID:xb5R7kEP0.net
拓こいつまだ生きてたのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 20:20:31.86 ID:v3FUnmCNa.net
ダイエット停滞期に焦って無茶な食事制限を始めて、耐えられずにエケ食いしてリバウンドするか身体壊すかなんて、典型的なダイエット失敗パターンなんだけどな。
BMI30超えのデブが最初に7〜8キロ落とすのなんてアホな食生活止めれば簡単にできるのに、その程度で舞い上がってネット弁慶になってイキるから、まともな判断もできなくなるんだろうな。

497 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 20:52:22.40 ID:G7tjXZL+d.net
>>496
何言ってるか全然わかんなーい
縦読みかと思っちゃったw
読んでもらってると思って書き込むカスの長文ウケるw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/13(水) 21:32:05.58 ID:Fyth4XBj0.net
身長180体重84
BMI26体脂肪21.1
103kgから開始して目標80kgだったけどあと10kgは落とさんとあかんかねぇ

499 :タクドラの拓 :2021/10/13(水) 22:09:03.50 ID:G7tjXZL+d.net
>>496
バカに言ってやるが、俺は焦ってカロリーメイトにしたんじゃなく、食いたくて食っただけだぞ。
ただし脂質が高いから2本にしたまでのこと

ここのアンチはすぐ「タクドラは失敗する」「タクドラはリバウンドする」ばかり

バカ丸出しで笑えるわ
他人の心配してねえでてめえの出っ腹の心配でもしとけよ豚
俺のグラフ見ればわかるだろ
順調すぎる綺麗な左下がり。

月2kg減は理想的なダイエットなんだよ
ま、バカにはわからないだろうけどな。

おーーーーっと
長文書いちゃったwウケるww

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 00:10:21.26 ID:zOOkDTJZd.net
タクドラさんならカロリーメイトごとき毎日5本食っても問題無いでしょ。ビビらずにガンガン行こうぜ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 07:02:18.32 ID:G3Jdw/Rg0.net
カロリーメイト食べるよりプロテインバーの方が良いとは思いますよ
どっちもどっちですがタンパク質含有量の差は地味に大きいです
最近は当たり前のように15gくらい入ってますしね

502 :タクドラの拓 :2021/10/14(木) 07:07:13.51 ID:iyooZGl2d.net
おはよう豚諸君

本日も86.4だが時間的に少し早い計量となった。
前日なめこ汁をお椀5〜6杯食ってるからまだ尿が出るはずなんだよね。
今日は仕事が忙しいので計量終わり
86.4で確定

https://i.imgur.com/zoNIt7Z.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 08:03:33.29 ID:2RThgTN80.net
>>483
俺も90台から65切るまで落としたが
実際BMI25までは面白いように落ちる
モチベも上がりまくる
ただ、それまでは前哨戦と思った方がいい
そこからさがるペースは鈍り段々メンタル勝負になってくる
特に70キロ台前半以降はな
今までの順調さがあるからなお辛いw
取り敢えず今のうちにメンタルも鍛えておいたほうがいい

504 :ゴールドライタン :2021/10/14(木) 09:09:14.50 ID:CYhyn4G60.net
痛風の発作出そうで
ビビッて酒と食事控えたら
今朝80.65kg
これまでどんだけ食ってたんだべ

この調子で頑張ろう

505 :タクドラの拓 :2021/10/14(木) 09:37:07.76 ID:iyooZGl2d.net
>>503
皮余りした?
何カ月かかった?

506 :タクドラの拓 :2021/10/14(木) 09:38:25.65 ID:iyooZGl2d.net
無段階調整のベルト使ってるが
余る余る
痩せてる実感はある

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 10:14:05.74 ID:2RThgTN80.net
>>505
約2年半
ただ、75切る辺りまでは一年かからなかった
そこからリバウンド対策で筋トレやりつつ体脂肪も目標15%で下げながらだったから一年半かかったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 10:15:00.81 ID:2RThgTN80.net
>>505
皮余りは腹は流石にしたが、筋トレしながらのローペースだったから多少のシワ程度かな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 11:08:40.88 ID:TmhMTHs50.net
>>507
身長は?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 11:37:45.32 ID:2RThgTN80.net
>>509
173位

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 12:37:34.58 ID:TmhMTHs50.net
>>510
やっぱり身長-100付近からキツくなってくるんかぁ
焦らず根気よく続けるしかないね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 12:46:49.27 ID:2RThgTN80.net
>>511
体験的には、やっぱり人間の身体は正常状態に戻そうという本能的な作用があるんだと思う
だから90から80台のオーバー時は減りやすく、正常に近付いてきたら減りにくくなるのかなと
そこで無理して急いで減らすと身体壊すからメンタル勝負になっていくんだな、と

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 17:33:23.36 ID:RU5vtuM1M.net
我々みなある程度痩せてからは痩せにくい体になるけど半永久機関じゃん人体すごすぎる
ひそかに摂取カロリーが消費カロリーを下回りながら物理法則覆して生きていけそう

514 :タクドラの拓 :2021/10/15(金) 09:09:57.67 ID:0QNocge0d.net
本日の体重86.4kg(±0)

昼におにぎり食ってると減らないんだが。
ま、キープしてるから良しとしよう。
https://i.imgur.com/4ZMfRWu.jpg

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 09:57:53.35 ID:lrmEe1D30.net
タクドラさん今週末のチートは何食うんですかね
昨日サーロインステーキ400g食ったらうまかったっすよ

516 :タクドラの拓 :2021/10/15(金) 10:14:46.92 ID:0QNocge0d.net
>>515
ステーキは太らないじゃん
ダイエット向きで
いつでも食える

最近、お菓子食いたいんだよね
ここ3ヶ月近くポテチやアーモンドチョコレート食ってない。というかお菓子全般食ってないから。
コンビニ行くとそそられる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 12:34:19.92 ID:Id3LWsWrM.net
アサヒのプロテインバーは美味しいよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 20:32:26.18 ID:XGXjElH1p.net
https://i.imgur.com/xrCs7Vx.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/15(金) 21:25:33.06 ID:Tz/5v67a0.net
>>518
全くそそられない飯だなこれ

520 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 09:12:24.77 ID:2um3Qnsmd.net
おはよう
体重が一気に1.2kg減った
何度も測り直したが間違いない。
最小値は85.0kgだった。

本日85.2kg(前日比:−1.2kg)
https://i.imgur.com/rxmiZTE.jpg

521 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 09:15:28.68 ID:2um3Qnsmd.net
最近の食事としては炭水化物や糖質を接種するメニューなんだが。
おにぎりとか、カロリーメイトとか。

522 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 09:25:30.89 ID:2um3Qnsmd.net
今日の夕食はHotto Mottoなんで、メニューに迷っている。
鮭塩焼き弁当にしよっかな
それとも特唐揚げ弁当か

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 09:39:29.95 ID:Hft5KFSf0.net
>>522
特唐 一択

524 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 09:44:15.10 ID:2um3Qnsmd.net
カツカレーは飽きてきた
唐揚げカレーはそそられる
気分的にはカツ丼行きたい
ダイエット的には鮭塩焼き弁当
特唐揚げ弁当もたまには食いたい

525 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 09:47:20.92 ID:2um3Qnsmd.net
最近3ヶ月間食ってないもの
ポテチ、チョコレート、お菓子全般
マック、ジュース類全て

ポテチとかマックフライポテト食いたい
ただ、そういう欲求に耐えるのも楽しい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 11:41:05.56 ID:Hft5KFSf0.net
>>525
マックポテトをバニラシェイクにつけて食べると最高よ。
今日の夜はグルメバーガー食べいくよ。

527 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 14:00:10.98 ID:2um3Qnsmd.net
食欲の秋だけに
高カロリー高糖質食いたくなるわー

ファーストフードとか麺類とか
毎日和食ってのも飽きてくるもんだなと

だが!耐えきった翌日に乗る体重計が楽しいんだよねえ。

528 :タクドラの拓 :2021/10/16(土) 21:31:56.83 ID:2um3Qnsmd.net
カツ丼にすべきだった
https://i.imgur.com/jVTYJHZ.jpg

529 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 10:01:22.76 ID:cr9Hwendd.net
おはよう
今朝の体重

昨日の食事
【朝】
ヨーグルト+バナナ
豆腐、お吸い物、納豆、キムチ
チーズ1切れ

【昼】
おにぎり×1
ほうれん草のごま和え
鮭塩焼き

【夕方】
鮭塩焼き弁当
インスタント味噌汁
ヨーグルト+バナナ

これだけ炭水化物を摂取していても85.2kgをキープ出来た。
https://i.imgur.com/4Iou1hu.jpg

530 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 10:02:09.48 ID:cr9Hwendd.net
Hotto Mottoのごはん、量が多いからな
おにぎり2つ分はあるぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 10:12:06.03 ID:SwMOtCcp0.net
そうか、良かったなデブ

532 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 10:17:36.79 ID:cr9Hwendd.net
>>531
おはようハゲデブ

533 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 12:48:39.36 ID:cr9Hwendd.net
今日の夕飯はHotto Mottoなので
ステーキ重にした。
カロリー低めだが、ご飯が多い。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 15:09:06.00 ID:A0ZlOjkI0.net
クソスレ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 15:34:57.14 ID:n7xmlRbNa.net
一ヶ月前からダイエットをはじめて87キロから81キロまで落とした
今月中にはこのスレともお別れだな
身長181体重81体脂肪率18

536 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 17:01:40.87 ID:cr9Hwendd.net
7月26日92.4kg(測定値最大MAX94.2)

→85.2kg
これは嬉しい
7kg減

537 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 17:02:11.90 ID:cr9Hwendd.net
最大MAXなんて書いちゃった!テヘペロ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 17:10:07.42 ID:IkEdWH0BM.net
その短期間なら落ちたのは体に溜まってた水分かグルコース

539 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 18:16:10.89 ID:cr9Hwendd.net
>>538
はいはい、水分信者乙

540 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 18:28:15.67 ID:cr9Hwendd.net
上級国民様が90kgスレで熱弁しててワロタw

541 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 18:54:50.93 ID:cr9Hwendd.net
アホは何かと他人のダイエットにケチをつけたがるよね。
「脂肪が減ったわけじゃないよー」って感じでね。

違うんだよね。
体重重い状態でジョギングしたりウォーキングしても膝に負担がかかり過ぎるから運動ができる体重まで体重を軽くするのがベストなのね。
軽いウォーキングなんか大した効果見込めないし。

プラン立ててやってるんだから知ったかぶって余計な事言うんじゃねえって感じ。
あの「長文上級国民」さんもそれな。

542 :タクドラの拓 :2021/10/17(日) 18:55:24.45 ID:cr9Hwendd.net
>>538みたくね。

543 :タクドラの拓 :2021/10/18(月) 08:59:41.10 ID:2aGM+Ydfd.net
おはよう
本日の体重85.2kg(前日比±0)

昨日、ステーキ重食ったが大丈夫。
https://i.imgur.com/8zOU9Z8.jpg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 09:12:40.91 ID:McRFHz2+F.net
5ヶ月で84kg→62kgまで落としたからリバウンドが心配だったけど3ヶ月経っても全く体重は変わらんな
食う量も徐々に増えていき今は普通に食ってるし筋トレなんかの運動も面倒臭いから辞めた、リバウンドしたという奴はただの食い過ぎで甘えだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 12:15:54.93 ID:lr2l7jFz0.net
>>544
今まで甘えて自堕落な生活してた奴が急に偉そうにふんぞり返ってて面白いな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 14:01:18.10 ID:QWFhtCtfM.net
よっぽど高身長でなきゃ80kg台なんてウォーミングアップですよ
70kg台も通過点です

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 19:26:59.79 ID:z2ioSjO30.net
>>546
70が通過点とかどんだけチビなんだよw,

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 21:20:02.58 ID:nxD09xYs0.net
185cmでもBMI20だと68.5kgだね

549 :タクドラの拓 :2021/10/19(火) 08:22:28.17 ID:X5O/+S8Ld.net
画像アップできない

本日85.2kg(前日比±0)

550 :タクドラの拓 :2021/10/19(火) 15:51:20.70 ID:ADGpSJ/Kd.net
画像アップできんくなった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 09:06:49.01 ID:qz8tP6Ilp.net
http://imgur.com/0kUCS1P.jpg

552 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 09:24:41.37 ID:vI6ZBVhWd.net
本日の体重85.2kg
https://imgur.com/a/1MJGW1Z

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 09:26:33.87 ID:STI23WLt0.net
>>551
餃子クソ美味そう

554 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 09:26:45.25 ID:vI6ZBVhWd.net
これで5日間85.2kgで停滞している。
再度糖質制限しようかと思う。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 09:27:59.21 ID:cu0QXRFqa.net
>>554
糖質制限は悪手
余計に食欲まして爆食いするぞ

556 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 09:55:27.49 ID:xc0KNQlOd.net
>>555
そんなに意志弱くない。
依存症という依存症は全て克服してきている。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 10:21:04.58 ID:cu0QXRFqa.net
普段食ってる量が多いのに意思弱くないは草
糖質制限するより全体の量を減らした方がいい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 10:34:53.23 ID:KAcB46S2a.net
この、自分にはとことん甘い自己評価こそがタクドラの魅力w

559 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 10:58:01.99 ID:xc0KNQlOd.net
>>557
>>558
自分に甘い人間が計画通りに痩せるわけねえだろ。
「糖質制限が悪手」などと言ってる方がナンセンスだわ。
「糖質制限」=「糖質カット」と思ってる知恵遅れ

制限とは個人差があり、例えば「夜だけ炭水化物取らない」ってのも糖質制限の一種。
コーヒーに砂糖入れるのやめるだけでも「糖質制限」なんだが。どこが悪手なのかね。

読解力や頭悪い奴と会話したくねえんだわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 12:02:33.69 ID:wP7sPo/Id.net
クソくぜぇコテだが数字で結果出してる時点で他の有象無象より上等
少なくともいろんなスレに講釈垂れに来る上級国民よか10倍マシ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 12:58:01.84 ID:IT4GZDkb0.net
糖質制限は効果的ですよ
ゆるくやっていても体重を減らしていけます
栄養のバランスを変更すれば体はリニアに反応しますからね

ただ糖質制限をやめるとリバウンドも早いものです
なので辞めたあとどうするかも考える必要はあります

ある程度のリバウンドを覚悟しつつ生活スタイルや食事内容を変えていかないと
ダイエット終わったと安心して昔の食事に戻せば数ヶ月かからず以前の体重を追い越したりしますから

そもそもダイエットっていうのはその行為を通じて乱れた食生活や運動不足を解消していく
新たな習慣付けのために行うものなので、何キロ減ったとかそのうちどうでもよくなります
結局、健康である事、美しい体である事が大事ですからね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 13:03:26.87 ID:IT4GZDkb0.net
糖質制限をやめるとリバウンドするなら一生糖質制限を続ければ良いのでは?という意見は正しいと思います
減量の幅ってのは一定ではなくその肉体の理論的限界に近づけば近づくほど体重は減らなくなりますから
ある程度まで糖質制限で減らせてもそこから先ピクリとも動かなります
当たり前ですね
そのままヤセ続けたら死にますから人は環境に適応してその栄養バランスで体重が減らないように自動補正してしまいます

カロリーを減らせば代謝量が落ちますし、糖質が減れば糖新生をメインサイクルに切り替えます
結果的に長期的に続けるものではないのでどこかで一般的なカロリー制限にするか運動を追加するなど変化が必要ですが
この時に糖質制限から解除された体は一時的ですが太ります
というかかなり太ります
一日や二日なら戻せますが1週間も続くと脂肪が蓄積されるようになりますね
70kgまで痩せてから糖質制限ゆるくしたり辞めるとわりと速く5〜7kgは太ります
体重の8〜10%と言った所でしょうか
ここから糖質制限せずに絞っていく新たなプランが必要という事ですね

563 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 13:17:41.29 ID:aiMWxUGCd.net
>>561
>>562
俺のスレに入ってくんじゃねえよゴミ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 13:28:32.71 ID:wP7sPo/Id.net
ホントうぜえなこの長文上級国民

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 14:14:24.71 ID:nDbWP9CQM.net
このスレにはろくな奴がいない
やっぱ雲助とか社会のクズ
はやく70kgスレに行きたいよ

566 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 15:05:18.27 ID:m8PNeibwd.net
今日の昼食

鮭の西京焼き
ほうれん草のごま和え
サラダ
おにぎり
https://imgur.com/a/mooixQU

567 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 15:07:01.17 ID:m8PNeibwd.net
>>565
さっき90kgスレの仲間がお前を呼んでたぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 15:37:36.09 ID:STI23WLt0.net
>>566
ほうれん草の胡麻和えいいな
にんじん?はいらんけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 16:01:39.70 ID:STI23WLt0.net
毎日トレーニングベンチでダンベル筋トレしてるせいか胸から上は少しだけ格好よく映るようになってきた
腹はぷよぷよだがw
最近週末は釣りしながらポテチ食べたりビール飲んだりしてるけど順調に減っていってくれてる
毎日体重計乗るのが自制に繋がるしいいんだろうな

570 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 17:46:47.30 ID:LNFso277d.net
上級国民がむかつくのは
俺に対して「必ずリバウンドします」とかマイナス方向に決めつけているところね。

糖質摂取しているが、全然リバらねえよ
ばーーーーーーか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 17:47:32.61 ID:cu0QXRFqa.net
飽きてリバウンドしそう

572 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 17:53:36.19 ID:LNFso277d.net
>>568
ほうれん草のごま和えは美味しいよ
癖も無いし
198円と高いけど

573 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 17:54:05.75 ID:LNFso277d.net
>>571
お前の願望でしかない
くだらねえんだよカス

574 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 17:57:10.50 ID:LNFso277d.net
俺が70kgまで痩せた時に上級国民が言いそうな言葉

「私はタクドラさんなら必ずダイエット成功すると確信していました。タクドラさんがリバウンドしないよう、あえて私がリバウンドすると警告したのです〜以下長文」

だいたい読めるよね。
あのプライド高い性格だから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:12:10.58 ID:IT4GZDkb0.net
ダイエットに於ける成功というのは健康を維持しつつ標準的な体重、体型を生涯維持できるようになる事ですよ
何キロになった、という一瞬の出来事を達成してもそれは成功ではないです
なぜならば、その後リバウンドしたり健康を害するような生活習慣になったらダイエットプロセス全てが無意味と化すからです

過去に90kg超になりダイエットして60kg台まで減らしても、現在の体重が80kg超えていたなら
60kgに減らすという目的は達成できていますがダイエットは失敗です
更にいうとこれを何度も繰り返している人にはリバウンドメモリーが働くので
何らかのパラダイムシフトが起きない限りまたリバウンドします
確信できます
本質的なものが変わりませんから

たとえば今まで運動習慣無かった人が3年くらい運動を伴うダイエットに励み、
いつしか運動習慣が身についた場合、この人はパラダイムシフトに成功したのでリバウンドするリスクは減ります
しかし、○kgになるまで頑張ると決めて糖質制限をしたり、過度な運動をしても長続きしない限りそれは無駄に終わるんです
むしろストレス作ってより酷くなりますね

576 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:13:15.27 ID:LNFso277d.net
>>575
読んでねえんだよ
そんな長死ねゴミ

577 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:13:33.42 ID:LNFso277d.net
>>575
読んでねえんだよ
そんな長文
死ねゴミ

578 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:14:28.60 ID:LNFso277d.net
>>575
こいつの逆やってりゃ痩せる

なんせ「ピザがダイエットに適している」とks言ってたバカですから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:16:03.76 ID:IT4GZDkb0.net
みんな減量過程ではカロリー制限や運動追加でカロリー収支をマイナスに振る事ができますから痩せるんです
短期で見れば一時的にサボってもリカバリーできます

しかしこれが目標達成に至った後どうするか考えてないと「まだ食事制限しないと太ってしまうんだ」という状況に見舞われます
下がった代謝とストレスにより太りやすく変化した体は栄養を吸収して太ります

つまり目的は「痩せる事」というよりも「痩せるための生活習慣を作る」が正しいんです
そしてこの場合もっとも重要なのは誰かと比較しない事、自分の体は自分で把握しますから
喩えうまくいってる人がいても気にしない事です
その人にとってのプランが正解かどうかなんて何十年先にはわかりませんからね
今の自分の状態を把握していれば他の人が太っていようが痩せていようが全く関係ないわけです
これは多くの指導者も言ってますね
他の人と比較するな、比較しようと思うな、と

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:19:59.70 ID:IT4GZDkb0.net
ピザも食べ過ぎなければ何も問題はありません
当たり前の話ですね
同様にケーキだろうとプリンだろうと栄養価を伴った食品でしかありません
その食品の栄養成分を見て、他の食品で調製可能なら食べてもいいんです

ダイエットだからピザは良くないという先入観がそもそも間違ってるんですよ
大福だって団子だって普通に食べられます
食べてはいけないのは毒の入ったものや酷く加工された謎の食品などではないですかね

大事なのはカロリーと栄養バランスです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:21:39.80 ID:IT4GZDkb0.net
糖質に関しては摂取したから太るのではなく、
摂取したのにそれを消費しきれないから太るんです

糖は体を維持するために不可欠です
脳や心臓や内臓を動かすためには糖がないといけません
足りないと筋肉を分解して糖のかわりに使います

そして糖を使うというサイクルが効率良く動いてれば
食事制限の難易度は下がります
要するに「運動」ですね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/20(水) 18:27:49.40 ID:IT4GZDkb0.net
運動をすると筋肉を動かすために糖を使いますし、
筋肉の修復のためにも糖が使われます
つまり余分な糖が発生しにくいんですね

そしてカロリーを制限する事で足りない分を脂肪を使ってゆっくり補填していきます
脂肪はゆっくり燃えます
ハードな運動で使われるのは糖ですがそれ以外では脂肪がじわじわと使われ痩せます

糖の摂取を減らすと足りない分は筋肉を分解して使われます
筋肉といっても色々な筋肉ですね
そのうち筋肉が減りますから代謝が落ちます
体重は糖が減る事で一時的に下がりますが回復するのも早いです

必要なのは脂肪を減らす事なので運動で消費のサイクルを作り、
食事制限して脂肪の使い道を作るのが大切です

583 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:27:54.21 ID:LNFso277d.net
>>580
「ピザがダイエットに適している」と前スレで言ってた説明になっていないんだが
ニュアンス変えてるだろ。

584 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:29:07.10 ID:LNFso277d.net
ピザはダイエットに適した食材。ピザダイエットもあります

食べ過ぎなければ問題ありません

言ってること全然違うよなあ

585 :タクドラの拓 :2021/10/20(水) 18:29:33.00 ID:LNFso277d.net
ま、こういうバカだからね
シカトが一番

586 :タクドラの拓 :2021/10/21(木) 09:14:53.46 ID:lK9xefYhd.net
本日の体重85.6kg(前日比+600g)
炭水化物食ってるからでしょうか
https://imgur.com/a/Adgo8wm

587 :タクドラの拓 :2021/10/21(木) 09:24:19.12 ID:6pHq5ZPNd.net
失礼
前日比+400gだったね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 02:49:35.43 ID:H8fJUkAP0.net
炭水化物量がいつもより多いか、塩分がいつもより多いとかじゃね?

いつもと同じように生活してても急に体重増えたりする事あるよね。逆もあるけど

589 :タクドラの拓 :2021/10/22(金) 07:42:43.04 ID:VNuAZA54d.net
本日の体重 86.2kg(前日比+600g)
前日の朝と晩に天玉そば大盛食ったのが効きましたね。

でもまあ、1kgのリバウンドで済んで良かったです。
今日から本気出すww
https://imgur.com/a/A9FglZh

590 :タクドラの拓 :2021/10/22(金) 07:43:12.90 ID:VNuAZA54d.net
>>588
それだと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 19:10:04.50 ID:XBLIq2TE0.net
9/1に89.9kgあった
10/22に80.3kgになった
米とパンと麺とおやつを全く食べてない
肉、とうふ、キャベツ、納豆、魚肉ソーセージを沢山食べた
あとバナナとジャイアントフランクは、ほぼ毎日食べた
たぶん今月中にここから卒業できそうです
あんことインスタントラーメンを食べたい

592 :タクドラの拓 :2021/10/22(金) 19:28:50.24 ID:qSQsFq/ed.net
>>591
納豆食いすぎはやめとけ

593 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 08:09:27.16 ID:IM7hcPPJd.net
本日の体重85.4kg(前日比−600g)
昨夜、長湯したからだと思う。
参考記録だね。
https://i.imgur.com/Wxlr5qn.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 16:54:16.02 ID:8ov7Po+oa.net
>>592
納豆好きだからモリモリ食ってんだけどなんで辞めといたほうがいいの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 16:55:59.13 ID:8ov7Po+oa.net
有酸素or筋トレ論争ってあると思うけどどっちがいいのかな。
痩せてる人ならまだしも80代後半の自分は有酸素がいいと思って日々走ってんだけど。。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:35:17.24 ID:G2rNKkCS0.net
>>595
走り過ぎは膝に負担かかるから歩きつつ筋トレ併用で腿や肩の大きい筋肉から鍛えればいいんじゃね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:37:43.25 ID:hAVKOZ6sa.net
>>595
どっちも
有酸素やるにしてもウォーキングにしておいた方がいいぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 17:54:45.60 ID:qTdiamTXa.net
>>596
>>597
やっぱり両方大切なのね。
昔100キロ代のときに付近の有名なランニングゾーンで走って膝やらかしてからはゆっくり目にしてるよ、ありがとう。

599 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:35:18.59 ID:IM7hcPPJd.net
>>594
プリン体が多いんだよ
痛風になるぞ
1日1パックで充分。
最大400gらしいけど、他の食べ物からもプリン体摂取するからやめた方が良いね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 18:39:08.46 ID:ZZDnvl0c0.net
有酸素運動には二つの考え方がありまして

一つは「消費カロリーを増やす」というものであり
もう一つは「脂肪燃焼を促す」というものです

前者は単純に運動の強度と時間に比例しますが、
後者の場合、がむしゃらにやっても、まったりとやってもさほど差がないのです
脂肪の分解はゆっくりなので気合い入れて走り込むと有酸素というより無酸素に近くなり
脂肪ではなく糖が主なエネルギーになるんですね

という事でとにかく脂肪を落としたいなら心拍数110程度の軽めの有酸素を20〜30分程度、
筋肉が減ろうがとにかく体重減らしたいなら気合い入れて走るなり泳ぐなりすれば良いと思います

失った筋肉をつけようとするとどうしても脂肪もセットでつくので
勢いよく減量すると後が厳しいいうかリバウンドもしやすいですね
なのでまったりと有酸素をしつつメインは筋トレと食事というのが一般的だと思います

601 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:45:43.93 ID:IM7hcPPJd.net
>>598
だろ?膝やったろ?
だからジョギングはある程度痩せてからって言ってるんだよ
やるなら水中歩行が一番なの

「上級国民」さんは「太っていてもジョギングで膝が壊れることはない」とか抜かしてるけどね。
あいつはバカだから

602 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:46:26.50 ID:IM7hcPPJd.net
>>600
俺のスレに書き込むなゴミ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 18:50:51.60 ID:ZZDnvl0c0.net
健康のためにはある程度のペース(心拍数110程度)ですね

アスリートレベルで走れば怪我もします
当たり前ですが無理すればどんな運動でも怪我のリスクは高まります
自分の体力と相談しつつ無理ない範囲で
学生時代に部活頑張って怪我をした←当たり前です
太っているから色々な運動頑張ったら怪我した←当たり前です

で、有酸素で重要なのは心拍数なので速く走れば痩せるとは限りません
心肺機能も個人差ありますし体重が重くなれば負荷も増しますから

で、誰かさんは「膝を怪我するから走るな」と言いますが「怪我をしないために適度に運動しましょう」が正しいわけです
適度な運動をする事で関節や腱などに刺激が与えられ逆に保護機能が働くからです

604 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:54:34.52 ID:IM7hcPPJd.net
>>603
お前、前スレで「ピザは栄養豊富でダイエットに適している」と書いておきながら

このスレでは「食べ過ぎなければ大丈夫です」と言い替えてるよな

意味が全然違ってるんだけどさ
説明しろよ無知

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 18:55:44.48 ID:ZZDnvl0c0.net
運動すると怪我をする、だから運動はするな、というのはおかしな話なのです
無理をすると怪我をする、だから無理はするな、が正しいのではないでしょうか?

走ったり、筋トレしたり、泳いだりと運動する事はダイエットに限らず健康維持に大切です
怪我をするから運動はしない、痩せてからすると決めるのは自由ですが、
運動しなければ体はどんどんなまっていきますよ
結局運動不足で太ったのに運動を否定してダイエットした所でまた太りますよ

606 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:56:34.81 ID:IM7hcPPJd.net
ピザはダイエットには全く適しておりません
残念でした

https://www.health2sync.com/ja/company/blog/pizza-calorie-carbohydrates

607 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:57:06.20 ID:IM7hcPPJd.net
>>605
運動するなとは言った覚えないんですけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 18:58:39.38 ID:ZZDnvl0c0.net
>>604
ピザの具材にはトマトやチーズ、エビやイカ、ツナなどの魚介類が使われています
油もオリーブオイルですね
クラストのGI値は高いですがGL値はそんなでもありません
他にもオニオンなど野菜も使われています
ゆえに栄養バランスは決して悪い方ではありません

ピザだろうとケーキだろうと何だろうと食べ過ぎるから太るんです
栄養素、つまりPFCバランスさえ考えてカロリーコントロールするなら
ピザだろうとダイエット食にもなりえるのは当たり前の話です
これについては何度説明しても理解いただけるとは思いませんが

609 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 18:59:16.29 ID:IM7hcPPJd.net
>>605
俺は「やるなら水中歩行か軽めのウォーキング」と言ったんであって「運動するな」とは一言も言ってないんだけどね
歪曲するなよ低脳上級国民さん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:00:10.01 ID:ZZDnvl0c0.net
>>607
走るというのは運動に含まれます
極論は要りません
一般的にダイエットと運動と言えばジョギングやウォーキング、筋トレ、スイミングやサイクリングとなります
もちろんヨガやストレッチ、エアロビクスも含まれますが専門教室に通う必要ありますので
低価格かついつでもどこでもできるのは、ジョギングやウォーキングと筋トレだと思いますよ

611 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:01:02.96 ID:IM7hcPPJd.net
>>608
そら、あんたの主観だろ
糖質は無駄に高すぎるしその程度の栄養ならサラダの方が適している
わざわざピザを食う必要性もない
ダイエットには不向きという評価の方が圧倒的に多いんですが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:01:46.44 ID:ZZDnvl0c0.net
>>609
軽めのウォーキングは散歩ですよ
散歩でも心拍数が上がるなら構いませんがウォーキングというのはスポーツとして取り組む歩行運動なので
軽めとかそういう曖昧な基準ではなく心拍数110程度と思った方が良いですね
わりとハアハアと息が弾むくらいなので軽くランを交えたりする人もいます
信号待ちで休んでいると心拍数が落ちますしある程度高めてから休む、みたいなインターバルがあるのが一般的でしょう

613 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:01:46.69 ID:IM7hcPPJd.net
>>610
極論言ってるのはお前だろ
読解力無いのかこのバカ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:04:45.88 ID:ZZDnvl0c0.net
>>611
わざわざピザを食べる、ではなくピザは太るから食べるなという極論に対する反論ですね
ピザだろうとケーキだろうと糖質、タンパク質、脂質で構成される栄養のある食物です
問題なのは脂質だけ突出して高いとか血糖値を上げやすいかなどの部分ではありませんか?

糖質は悪ではありません
運動するなら必須と言えます
そして痩せるなら運動は不可欠ですから糖質も欠かせません
しっかり糖質をとり運動して消費するというサイクルを作るのが大切です
なので脂質を問題視するわけですね、一般的には

でピザもケーキも脂質が多め、だから多く食べれば太ります
しかし使われている具材は決して太るとは限らないものも多いわけです
トマトの抗酸化作用、イカやエビなど海産物は低脂質で高タンパクなものが多いです
チーズも発酵食品ですし使われている油もオリーブオイルです

なぜピザで太るのか
それは食べすぎるからでしょう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:06:13.33 ID:ZZDnvl0c0.net
更にいいますとご自身もさきほど納豆の食べ過ぎはよくないと言ってますね
しかし納豆は健康食品であるわけです

つまり納豆で太るという事もありえるわけですよ
食べ過ぎが原因ですね
他にも色々あります
卵だって食べ過ぎれば太ります、鶏胸肉だってそうです
高タンパクだから太らないなんて事はありません

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:07:12.64 ID:ZZDnvl0c0.net
ゆえにピザ自体はダイエットにも適用可能な食品なので食べてはいけないなんて事はありません
ダイエット中だろうとピザが食べたいなら食べましょう
ただし食べ過ぎないように気を付けましょう

それだけの話です

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:10:35.66 ID:ZZDnvl0c0.net
運動も同様ですね
走ると必ず怪我するわけじゃありませんが怪我するからやめておけ、と言われたら辞めてしまう人もいます
無理をするから怪我をするのです

食事も運動も無理しないのが一番です

極端に制限して食べないとか、糖質だけ減らすみたいな極端な事をするのではなくカロリーコントロールしつつ
必要な栄養素はきちんと摂りましょう
ビタミン、ミネラルや食物繊維も大切ですね

運動もあれこれ必死にやってもそんなに一気に痩せるわけありませんし
筋肉がもりもり増えたりしません
太る時だって一気に突然太るわけじゃないでしょう?
痩せる時はその倍は時間がかかるのです
だから緻密なスケジュール立てて毎日のようにジムに通ったからと言ってすぐに結果なんて出ませんよ
それより、毎日の習慣の中でいつもより速く歩く、なるべく階段を使う、なるべく負荷のかかる活動をする
という活動量の底上げの方がよっぽど効きますね

という事で運動したい人運動しましょう
走りたいなら走りましょう、ただし無理は禁物
それだけの話です

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:16:37.04 ID:T0jAvL5ka.net
タクドラに限らず、
やたらと「デブが走ると膝壊す」って忌避する人
結構いるよねぇ。
じゃあ何キロなら壊さないのか?
70kg台か?60kg台かなら壊さないのか?
そんなわけないじゃん。
60kgだって走りすぎれば怪我をするし、
反対に100kgだって、ペースさえ気をつければ怪我せず走れるよ。
リスクが高まるのは事実で、慎重になる必要はあるけど。
上級国民を切り捨てるタクドラは好きだけど、
この件については支持できない。

619 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:29:20.67 ID:IM7hcPPJd.net
>>610
「走ることも運動含まれている」?は?
お前、国語の点数低いだろ

俺は「ジョギングは膝を壊す」と言ったんであって運動するなと言ってないんだぞ
「走ること」が運動に含まれているのが何なの?


これ説明してくれる?
俺はそもそも「運動するなと言った覚えが無い」と書いているんだが
「走ることが運動に含まれている」って会話として噛み合ってないんですが。
どこが極論となってるの?
会話成立しておりませんが

620 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:31:03.54 ID:IM7hcPPJd.net
>>618
本格的にジョギングしていいのは60kg前半だね。
それまでは「軽めのジョギング」
アスリートと言えるランナーに60kg台はいないだろ
アスリートが一番適した体重だからだよ

そのぐらいも分からないなら人間やめとけ

621 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:32:12.93 ID:IM7hcPPJd.net
>>618
路上で軽めのジョギングするなら最低でも70kg以下からにしておけよデブ

ま、別にお前の膝がどうなろうと関係無いんですけどね

622 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:34:27.51 ID:IM7hcPPJd.net
運動するなと言った覚えは無い
に対して

走ることは運動に含まれるます
極論はやめてください

上級国民さんって頭悪いのね

607 タクドラの拓 (スプッッ Sdc3-rtxE [1.79.83.17]) 2021/10/23(土) 18:57:06.20 ID:IM7hcPPJd
>>605
運動するなとは言った覚えないんですけど


610 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4380-WEq5 [133.32.224.127 [上級国民]]) sage 2021/10/23(土) 19:00:10.01 ID:ZZDnvl0c0
>>607
走るというのは運動に含まれます
極論は要りません
一般的にダイエットと運動と言えばジョギングやウォーキング、筋トレ、スイミングやサイクリングとなります
もちろんヨガやストレッチ、エアロビクスも含まれますが専門教室に通う必要ありますので
低価格かついつでもどこでもできるのは、ジョギングやウォーキングと筋トレだと思いますよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:38:04.29 ID:ZZDnvl0c0.net
>>622
運動するなと言った覚えが無いなら、走るのはやめておけというのは自己矛盾になるのでは?
走るのも運動する事に含まれるはずです
あなたは寝ている間も走ってるのかわかりませんが
普通の人達は「走る」と意識しないと走れませんよ
急いでいる時とかゆっくり歩いていたら困りますしね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:38:59.32 ID:ZZDnvl0c0.net
運動は否定しない→ランニングも否定しない

つまり走って良いって事ですね
それでいいと思います

問題なのは無理して走る事なので

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:41:43.85 ID:ZZDnvl0c0.net
>>618
つまりそういう事です
何kgになったら走っていいんだ、なんてルールはありません
更にいうと「本格的に走る」必要なんてありませんよ
レースに参加するとかタイムを縮めたいとかそういう目標があるならともかく、
この場合必要なのは「ダイエットのための運動」なのですから
80kgはNG、60kgならOKなん明確な根拠はとくにありませんね

当然重量が増せば運動エネルギーも高まりますから
膝に限らず全身へのダメージが増えます
質量に比例し速度の自乗に比例しますからスピードアップすればするほどダメージは増します
なのでダメージを軽減できる範囲内で無理なく走れば良いわけです

626 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:45:53.01 ID:IM7hcPPJd.net
>>623
運動するなとは言ってないがなんで自己矛盾になるんだよ
走ることだけやめればいいという意味だぞ

かねてより水中歩行は推奨してるからね
どこが矛盾してんだよバカ

https://i.imgur.com/SsIu46H.png

627 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 19:46:45.25 ID:IM7hcPPJd.net
>>623
運動するなと言っていない
走ることはやめておけ

これのどこが矛盾なんだよ
言って見ろや

628 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 20:21:16.14 ID:IM7hcPPJd.net
「ジョギングするな」を「運動するな」と拡大解釈したのは上級国民だよなあ

何いってんだこのバカは

629 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 20:24:10.24 ID:IM7hcPPJd.net
上級国民は「ジョギングは運動ですからジョギングするなとは運動するなという意味です」と言ってるわけだ

こんな超絶拡大解釈ねえよなあ
こいつが滅茶苦茶頭悪いとわかったろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 20:28:50.79 ID:YzSiBtkQ0.net
今の歩道はアスファルトやコンクリートで硬いから走らないほうがいいに決まってる

631 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 20:33:27.92 ID:IM7hcPPJd.net
「ジョギングも運動だからジョギングの否定は運動全てを否定している」ってどういう解釈だよ
曲解、拡大解釈を超越しているよな

死ねよ上級国民
頭が脂肪でできているバカの詭弁に付き合ってる暇はねえんだわ

632 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 20:33:57.50 ID:IM7hcPPJd.net
マジで国語の点数低かった豚なんだろうと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 21:15:56.23 ID:uR3I7vlya.net
>>630
自分が膝やったのはまさにコレで、(めちゃめちゃ太ったのに)学生の頃のノリで走ってたら痛めてしまった。
手術するほどでも無いけど良くなった今でも強度の高い運動すると少し痛むから皆も気をつけた方がいい。アスファルトとか石畳。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 21:24:40.44 ID:uR3I7vlya.net
>>600
心拍数110ってかなり軽い気がするけどそんなもんでいいんだね。カロリー消費でも130ぐらいは必要だと思ってた(成人男性)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 21:25:58.84 ID:r+SE2X2q0.net
家でラジオ体操するときも必ず厚めのヨガマット敷いてる
固いところで運動するとホントすぐ膝痛めるね

636 :タクドラの拓 :2021/10/23(土) 22:11:59.44 ID:IM7hcPPJd.net
>>633
膝痛めることを認めないアホがいるから言ってやって

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 03:51:47.43 ID:KK8DC32i0.net
走らず筋トレしとけばいいんだよ。

638 :タクドラの拓 :2021/10/24(日) 07:19:04.65 ID:2vpKpuEPd.net
本日の体重85.2kg(前日比:−200g)
最近ここで苦戦している。
https://i.imgur.com/yX8Unb9.jpg

639 :タクドラの拓 :2021/10/24(日) 07:29:30.54 ID:2vpKpuEPd.net
不思議だが
前日カツカレー食った翌日に限って痩せているってどういう事よ

640 :タクドラの拓 :2021/10/24(日) 07:30:47.27 ID:2vpKpuEPd.net
本日のHotto Mottoは

特鳥の唐揚げ弁当になると思う。
ご飯は冷凍しちゃって主食は豆腐にしよっかな

641 :タクドラの拓 :2021/10/24(日) 10:45:12.40 ID:2vpKpuEPd.net
トイレ行ったら85.0になってた
本日の体重85.0kg

https://i.imgur.com/VKog8t3.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 13:56:43.16 ID:ezfZKkT7d.net
クソコテおじさんと同じ体重とか辛すぎる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 14:23:08.91 ID:Nr6+hputa.net
悔しいっ、クソコテおじさんの方が軽いなんて!(86.8)
ちょいちょい見てるけど徐々に減ってて偉いねぇ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 14:43:45.12 ID:V8UOIYJAa.net
ウォーキング前 83.1
ウォーキング後 82.3

はやくこのスレの低能豚どもとオサラバしたい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 15:22:57.85 ID:+RtfSrkWa.net
>>644
一緒に頑張ろうな低能豚

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 15:47:51.10 ID:zZnuMoBy0.net
今日の晩飯はトンカツの予定
絶対美味い
ちなみに昼はスーパーのカルビ弁当とかき揚げときんぴらごぼう
美味い

今おやつの時間だからカップ麺を食うう。やっぱ油最高だぜ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 16:54:31.28 ID:c/dPcXy5a.net
>>646
やめろ。ついでにビールも行きたいと思ってしまっただろうが。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 18:04:46.01 ID:V8UOIYJAa.net
>>645
そうだな低能豚

649 :タクドラの拓 :2021/10/24(日) 18:34:27.50 ID:2vpKpuEPd.net
>>645
>>648

豚同士の熱い励まし合いとかキモい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 21:33:56.73 ID:V8UOIYJAa.net
>>649
じゃスレから出ていけ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 23:05:10.58 ID:lpoE/fy00.net
今の減量ペースなら3ヶ月後には出て行くと思いますよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 23:05:47.08 ID:lpoE/fy00.net
来年になってもいたら色々と残念なのですが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 23:15:10.56 ID:QyDoZDgra.net
>>652
果たして何人が無事70キロ代スレに入門できるのだろうか。。。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 23:59:01.84 ID:LDCORDzld.net
正月までには絶対ここ卒業する!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 04:02:04.81 ID:CPJcIyc20.net
おう 頑張れ!

656 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 08:10:36.97 ID:zB5IH8VXd.net
本日の体重85.8(前日比:+800g)
ここに来ての800リバはつらい。
せっかく目標85.0kg達成したのに。

原因:
・二日連続23時以降のHotto Motto
・Hotto Mottoはご飯多いから半分冷凍すべきだった
・変えたヨーグルトが体に合わない。LG21じゃないと便が硬くなる。

原因はわかっているので頑張ろう。
https://i.imgur.com/jhM5Obi.jpg

657 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 08:14:41.01 ID:zB5IH8VXd.net
あと、客のババアがコンビニ寄った時にお節介で肉まん買ってきたことだね
間食で肉まんとか食わされた。

食べ物粗末に出来ないから食うしかなくてね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 13:47:21.81 ID:VmVVQ7kCa.net
>>656
そもそもホットモットって全体的に結構脂っこいしダイエット食には程遠い気がするけど他のものに変えないの?日に一度の弁当が人生の生きがいなら仕方ないけど…

659 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 14:08:56.72 ID:6QARjjghd.net
>>658
会社で頼む夜食だから
店は選べない
150円で食える

660 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 14:09:56.51 ID:6QARjjghd.net
>>658
毎日じゃないからね
土日祝日の夕食のみ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 15:16:44.86 ID:Xen+wQxH0.net
今日の昼はサーロインステーキのワサビ醤油味
米は大量で美味い
今おやつの時間なんてドカ盛りカップ麺
鮑の干物もあって美味い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 16:57:07.94 ID:NJ+wEdDEa.net
>>659
その値段なら食べちゃうな。

663 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 17:51:13.32 ID:E9V/xG5/d.net
>>662
150円でカツカレーだぞ?
天丼だぞ?

普通食うだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 17:55:15.90 ID:he1W/Wejd.net
>>661
最近ちょいちょい来て誰からも相手されてないけど構って欲しいんか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:08:37.60 ID:846a7gxAa.net
>>663
痩せてる人はそこで肉野菜炒め定食とかにするんだけどな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:14:59.46 ID:Xen+wQxH0.net
>>664
うるせえんだよ!!!!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:23:10.43 ID:QzzQY3yV0.net
スタート時84kgで8月下旬からダイエットはじめ2ヶ月、−4kgまで減らせたが80kgの壁が分厚すぎる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/25(月) 18:43:55.88 ID:uOaSGO1xa.net
文字化けしてるぞ

669 :タクドラの拓 :2021/10/25(月) 23:34:53.76 ID:SNkDfODud.net
帰ってきて自分で全て作った晩飯
嫁には頼らない。
https://i.imgur.com/7SiYYu5.jpg

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/26(火) 02:25:06.54 ID:aVwZR4Kia.net
豚の餌

671 :タクドラの拓 :2021/10/26(火) 10:07:23.66 ID:ghZH7Azrd.net
おはよう
深夜に夕食になってしまい焼肉のタレぶっかけた肉野菜炒め食ってとナメコ汁3杯も飲んじゃったわけだが……。

本日の体重85.4kg
85kg台は苦戦している。
この壁を乗り越えるのが楽しい。
https://i.imgur.com/1ZCRYsv.jpg

672 :タクドラの拓 :2021/10/26(火) 10:07:55.57 ID:ghZH7Azrd.net
前日比:−400g
まあまあだろ

673 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 08:52:14.54 ID:EhX7HBojd.net
おはよう

本日の体重:85.4kg
85.4kgの壁が厚い。
十二鬼月でいうところの上弦の鬼なのか
https://i.imgur.com/Mdn0Ztv.jpg


7月26日からダイエット開始
ちょうど1ヶ月経過したわけだが
92.4kg→85.4kg
−7kgジャスト
目標値なのだが、もう少しガンバロウ
https://i.imgur.com/lRsT0rT.jpg

674 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 08:53:37.41 ID:EhX7HBojd.net
ちょうど1ヶ月経過したわけだが→×

ちょうど3ヶ月経過したわけだが→〇

675 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 09:00:51.01 ID:EhX7HBojd.net
なんJで紹介されとったこれ
ええらしいで
美味くて糖質オフ

https://i.imgur.com/1uZjdDx.png
https://i.imgur.com/xDEfq04.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 09:16:46.34 ID:9JU8Q0jod.net
カロリーいくつなんだろう?低くて満足できるならありかも
糖質オフってその代わりに脂質が増えてるものもあったりするからその辺は気を付けないとね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 09:19:24.29 ID:U8PpXrDIa.net
俺は7/24 71.0kg→10/27 62.8kg
5/1時点で81kg

https://i.imgur.com/r84sZ0W.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 11:26:10.68 ID:1IadQy810.net
最近週末は気にせず好きな物を食べるようにしてるけど84kgの壁が厚い
昨日夜に83kg台に乗ったと思ったら今朝はまた84kg台
身長180なんだけどこのあたりから厳しくなってくるんかね
https://i.imgur.com/zal9URH.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 12:04:51.93 ID:WinqAUjwd.net
ワイは3月103キロから今日で72.9だわ
アプリ連携始めたのが6月からだからそこからしかないけどね
一日二日の上下は誤差よ
薄い線見るとわかるが割と上下してる
最低でも週単位でみて減ってたなら継続でええと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2630016.png

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 12:17:11.43 ID:1IadQy810.net
>>679
5月から102kgでスタートして5ヶ月で18kg減だから焦らず割と気楽にやってはいる
そこまで体重落ちて腹のたるみは消せた?
ウエストは細くなってるけど腹の肉は本当硬くならないわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 12:48:10.42 ID:LLLOj/5Za.net
>>675
263kカロリー
タンパク質10.2g
脂質4.8g
炭水化物54.8g(糖質34.5g・食物繊維20.3g)
食塩6.2g(麺1.9/スープ4.3g)

塩分はともかく緩めの糖質制限なら有りかもね
ローファットやってる人は微妙かも?

682 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 12:50:20.42 ID:NG0kHWb4d.net
>>681
糖質34って
蕎麦並みにあるんだね
セブンイレブンのおにぎり1個分ぐらいかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 13:00:09.29 ID:WinqAUjwd.net
>>680
70キロ後半にまでなってようやく減っていく感じ
その頃なると有酸素し始めても足腰とか負担明らかに少なく感じるから運動しやすくなる
腹のたるみは最初割と残ってたけど徐々に減ってく感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 13:01:09.04 ID:PVRrHkn90.net
今日の昼飯はメンチカツに醤油ダレ唐揚げ
美味いやっぱ油は最高だぜ
食後に杏仁豆腐
夜はケンタッキーでも食いてえな
わはははは!!!!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 14:02:23.24 ID:1IadQy810.net
>>683
階段の上りや歩くのが明らかに楽にはなったからジョギングや縄跳びなんかもボチボチ開始しようかな
ズボンもブカブカになってきてるけど見た目はだらしない感じ
胸から上は筋トレのおかげで割と見れるようにはなってきてる
引き続き頑張るよありがと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 14:58:22.67 ID:EZhqwTcua.net
>>677
何が一番効果あったと思う?あと一日の摂取カロリーどれぐらいにした?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 15:06:26.28 ID:U8PpXrDIa.net
>>686
1番は毎日ウォーキング15kmしたことじゃない?
去年はずっとそれやってた
今年は半年停滞してたから食事制限で1日1食、サラダをよく食べるようにした事、筋トレ追加

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 15:43:53.65 ID:PVRrHkn90.net
おやつの時間だ!!!
家系のカップ麺食うぞ!!!
やっぱ油最高だぜ!!!
だはははは!!!!!!!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 16:17:28.58 ID:PVRrHkn90.net
おいカップ麺に牛バラ肉入れたらめっちゃ美味いぞ!!!
脂身が増す!!!!

690 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 16:19:47.19 ID:NG0kHWb4d.net
>>688
画像無しの煽りつまんね。

691 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 16:21:42.06 ID:NG0kHWb4d.net
>>684
全部微妙だし

ケンタッキーなんか言うほど食いたくないよね。
杏仁豆腐は嫌いだし。
こいつの趣味と全く合わない。

杏仁豆腐食うならポテチ食うけどね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 16:26:40.25 ID:PVRrHkn90.net
>>691
なんだとてめええ!!!!!!!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 16:27:23.80 ID:sYT7fb1p0.net
消費カロリーを増やすのが一番なのでとにかくよく動く事ですよ
動けばよく眠れますし

694 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 16:39:41.24 ID:NG0kHWb4d.net
>>693
うるせえ
出て行けゴミ

695 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 16:40:59.25 ID:NG0kHWb4d.net
>>692
杏仁豆腐すら食ねえチキンデブが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 16:47:16.64 ID:PVRrHkn90.net
>>695
なんだよどうしたんだよお前!?わかった悪かった!!
嫌な事あったのか?相談のるぜ!!?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 18:11:32.87 ID:2FrnJRH60.net
>>691
構ってちゃんはスルーが一番だぞ
ノリが寒いし見てて可哀想になる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 18:14:22.78 ID:PVRrHkn90.net
>>697
なんだと貴様!!!!!

699 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 19:35:45.28 ID:NG0kHWb4d.net
そろそろチートしたいが
85kgという強敵相手にチート作戦が通用するだろうか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 19:47:05.31 ID:Fh94Ly0qa.net
今日は21000歩のウォーキング。
81キロ台に到達だ。

701 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 19:51:16.71 ID:NG0kHWb4d.net
今食いたい物

寿司
ヤマザキのポテチ
ラーメン
餃子
カレー
チーズ増し増しモッチリのピザ
タコ焼き
お好み焼き
グラタン

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 20:33:42.77 ID:NHizqFstd.net
>>700
すごすぎる
精一杯徘徊しても1万歩行かないや

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 20:35:39.83 ID:lpPio9YEa.net
>>702
15km歩けば達成するゾ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 20:40:51.78 ID:cyTg1sPK0.net
ワイ4か月で86→72まで落としたけど、やっぱり食事が一番大事やと
気づいたわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 20:48:57.66 ID:PVRrHkn90.net
あたりめえだろ!!!!!!!!!!!!!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 21:14:56.99 ID:2FrnJRH60.net
>>701
オートミールとおからパウダーでほとんど作れる
低カロリーだし簡単だしオススメ

707 :タクドラの拓 :2021/10/27(水) 22:12:19.60 ID:NG0kHWb4d.net
>>706
そうなの?
おからパウダーは知ってるけど。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/27(水) 22:26:38.24 ID:2FrnJRH60.net
>>707
おからパウダーだけだと豆腐臭が強すぎるから半々くらいで作ってる
トマト缶やミンチに玉ねぎなんかと低脂肪牛乳やらでグラタンも超美味いよ
言われなきゃ違和感なく食べれるレベル
youtubeなんかでダイエットグラタンやダイエットピザで色々出てくるしオススメよ

709 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 00:37:29.41 ID:UpVX7ja1d.net
夕食前だと85kg割るんだけどね
https://i.imgur.com/JUFNsly.jpg

710 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 00:38:23.83 ID:UpVX7ja1d.net
>>708
手の込んだ料理は無理だけど勉強してみる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 07:09:05.73 ID:96B7OkWe0.net
>>710
ダイエット始めてからオーブン初めて使ったレベルの俺でも簡単に出来たから大丈夫
お互い頑張ろぜ

712 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 07:56:35.24 ID:PA6YJs6Md.net
おはよう

本日の体重:85.0kg
やっとここまで来たんだが
今日はベーコンピザを食う予定
https://i.imgur.com/9kb0OMP.jpg

713 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 07:57:28.92 ID:PA6YJs6Md.net
あと、カキフライも食うから
明日の体重が怖い

714 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 08:02:01.79 ID:PA6YJs6Md.net
年内80kg割りたいんだが。
1ヶ月3kg減は少しキツいなあ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 08:43:52.64 ID:AVbrn5n9a.net
ちゃんとした食事制限すれば余裕やけどね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 08:49:51.64 ID:Tqbif0H7p.net
https://i.imgur.com/3yLYTdD.jpg
腹一杯食ってしまった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 09:09:20.60 ID:I3iOHCfIa.net
>>704
なんかどっかで折れてドカ食い期に入っちゃうんだよなぁ。。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 09:21:20.68 ID:Y7UwH/myd.net
多少多めに食べる日があってもそんな変わらんよ
次の日あたり増えても元の食生活戻せばまた減る
タクドラみてみ?これでも順調に減るんだぜ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 10:02:20.54 ID:8HOtP4I0a.net
9月頭に82キロから始めて、今74キロだけど体重を落とすのに比例して食事より運動の方が重要になってくるよ。
食事がどうでもいい訳じゃなくて、食事制限は当然やっているものとして、さらに運動もしないと落ちなくなる。
食事量が1500キロカロリーで落ちなくなったからといって、食事量を1000キロカロリーに減らすより食事量はそのまま500キロカロリー分運動した方が体重は落ちる。
60キロ代スレの話題がほとんど運動関連になっているから、おそらく皆んな同じだと思う。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 10:05:51.05 ID:cxhW4zdC0.net
おはよう!!!!!
起きろカス共!!!!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 10:32:20.70 ID:AEdcq7ky0.net
>>719
2か月弱で8キロとか凄い。
86sからここに来て78〜79で停滞中。
60キロ台どころか、80から70kg台スレでもコメ全然違うと思った。
80kg台はオーバーカロリーな食生活の見直しで減量できると思うけど、沁みついた習慣変えることで減量できそう。
そこから運動って感じでも良いのかなとも。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 11:29:58.17 ID:++ktsznBF.net
減量の速さはリバウンドの速さ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 11:35:27.62 ID:++ktsznBF.net
ていうか、なんでクラスの違うやつが堂々と書き込んでるわけ?
適正クラスじゃ埋もれるからここに来て過去話でマウント取りか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 12:18:07.29 ID:2DhHeOl4a.net
>>723
目くじら立てるのもなんだけどスレタイぐらい見てくれよって感じだよな。他の体重の話聞きたいならダイエット総合みたいのもあるわけだし。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 14:20:43.22 ID:oRhGUiY1d.net
86キロからはじめて10日くらいで2キロ弱減ってしまった
でもカロリー1日1200に抑えてお散歩増やしただけで、辛いと感じないけどもっとゆるやかにしないとリバウンドしてしまうんだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 14:34:21.89 ID:cxhW4zdC0.net
今日の昼飯は寿司!!30皿は食ったぜ!!

今腹減ってきたからカップ麺!!
美味い
やっぱ脂は最高だぜ

727 :タクドラの拓 :2021/10/28(木) 20:57:53.89 ID:kZHXWjQhd.net
本日の食事

朝:ピザ

昼:ナポリタン

夕:ピザ、湯豆腐

チートしまくった
明日から自重

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 22:56:22.69 ID:cxhW4zdC0.net
>>727
良いな!!!!!www

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 23:41:07.12 ID:x6Mbu8490.net
スープ、お粥、ねこまんま系ダイエットに切り替えてからお腹の調子がい良い...

730 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 08:44:11.38 ID:1a1j1T/Wd.net
おはよう
本日の体重:85.2kg(前日比+200g)
昨日はチートしまくったが+200gで済んで良かった。

土日にHotto Mottoなので今日は低カロリーに徹する。
https://i.imgur.com/cHrafPH.jpg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 09:13:49.27 ID:orcEzF53a.net
>>730
タクドラって元々何キロだったの?

732 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 09:14:01.85 ID:1a1j1T/Wd.net
7kg痩せたのが水分であろうと結果として「有り」だろ

ペットボトル2リットル3.5本抱えてみろ
重いから。
そんなもん抱えて歩いていたと思えば成功と言えるわ

733 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 09:15:19.34 ID:1a1j1T/Wd.net
>>731
92.4kg
https://i.imgur.com/gFX6J0a.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 10:09:26.71 ID:nYLmc08Ta.net
でも94も85も、体型的にはデブだからほとんど意味ないよな
周りからも気づかれない
80→73なら多少気づかれるんだが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 10:21:21.70 ID:840/Gtlm0.net
>>734
重さの話なんで見た目は関係ないよね
健康の話な

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 10:37:29.78 ID:nYLmc08Ta.net
>>735
へぇー、俺なら見た目で語るけどなぁ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 11:32:33.93 ID:KG9t+KaRa.net
>>733
頑張ってんじゃん!

738 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 11:49:57.23 ID:oBGGvMPud.net
>>736
重さの話って言ってるだろ
健康に見た目は関係あんのか?

バカはいらねえんだよ
死ね

739 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 11:52:36.75 ID:oBGGvMPud.net
バカでしつけえ奴は好きじゃないんだよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 15:05:36.89 ID:apAnoTyL0.net
今日の昼飯は家系ラーメン!美味い
昼ラーメンだからおやつはカップ麺ではなくポテチとチータラとビール
美味い
夜はうどんらしいけど豚肉を大量に入れる予定
脂最高だぜ!!わはは!!!

741 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 15:23:12.67 ID:a7cV1xKkd.net
>>740
食ってる画像アップしろや!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 16:47:30.54 ID:xqJU90Zt0.net
腹筋てダイエット効果ある?食前食後どっちがいいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 17:02:24.67 ID:apAnoTyL0.net
>>742
痩せたいなら大きい部位の筋肉がいいぞ
代謝があがりやすい
広背筋とか太ももとか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 17:05:11.76 ID:xqJU90Zt0.net
>>743
どうやるの〜
おなかにほとんど肉がある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 17:30:34.99 ID:nYLmc08Ta.net
>>744
ランジで検索
スクワットより効果的に足の筋肉付けられる
腹に脂肪があるのと筋肉は関係ない
脂肪は筋肉に変わらんぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 18:20:06.48 ID:xqJU90Zt0.net
おなかの脂肪をおとしたい 顔も!

747 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 18:38:19.18 ID:a7cV1xKkd.net
俺も豚汁は食うけど
こういう食い方は絶対にしない
豚汁ってついつい鍋一杯作っちゃってね
嫁さんはお椀1杯しか食わないから二日で俺が全部たいらげるわけ
なんか塩分摂りすぎなのわかるんだよね
血圧高くなったような。

豚汁だけだと塩分強すぎるわ
https://i.imgur.com/9GeJ34x.png

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 18:40:56.41 ID:8CA/Scbe0.net
血圧くらい毎日計りましょうよ

749 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 18:42:00.94 ID:a7cV1xKkd.net
豚汁は栄養満点だが、豚汁だけは危険だと思うよ

色んな具材入れてもね

俺は「〇〇だけダイエット」は絶対にしない。
例として
マクドナルドだけダイエット
ピザだけダイエット
栄養が偏るのは宜しくない

あと、糖質や炭水化物は完全カットしないようにしている。
食い物だけで著しく体重落とす奴は大概偏っている

750 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 18:43:01.33 ID:a7cV1xKkd.net
>>748
うるせえ
ここは俺のスレだ
てめえは入ってくるんじゃねえ
殴られてえのか上級国民

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 20:02:10.00 ID:mqoNnuA9d.net
クソコテがんばってんのね
華麗にぬきさって70キロ代スレに行きたい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:11:04.14 ID:apAnoTyL0.net
>>750
なんだてめえ!!調子乗んなやボケエ!!!!!!!!!!!!!!!

753 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 21:13:18.17 ID:UYGxqlLJd.net
>>751
>>752
お前らゴキブリじゃ俺には勝てない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:16:16.66 ID:apAnoTyL0.net
今日の晩飯はうどんに豚肉大量!!!!!!!
タンパク質いっぱいだぜ!!!!!www
更にスーパーのかき揚げ2つ!!!
脂が良い、美味い
んで夜食用にカップ麺かってきたぜ!!大盛豚骨味!だははは!!!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:28:36.62 ID:mqoNnuA9d.net
まずそう
せっかくカロリーとるなら、いい肉とか有名な店のケーキとか食べたらいいのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 21:41:47.06 ID:apAnoTyL0.net
>>755
なんだてめえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

757 :タクドラの拓 :2021/10/29(金) 21:58:28.28 ID:TH5kcto7d.net
>>754
不味そう
生ゴミ食ってるんじゃねえよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 22:51:31.59 ID:OFU60IDA0.net
やっと安定して80切るようになった。みんな達者でな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 22:54:58.34 ID:kwf9eACg0.net
>>758
おう、また4年後な

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 23:27:47.84 ID:apAnoTyL0.net
>>757
ああああああ!!!!???

761 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 07:54:51.38 ID:DRXcorhmd.net
クソが!!

85.4kg(前日比:+200g)
増えてやがる!
85kg台は手強い!
十二鬼月が潜んでたわ
https://i.imgur.com/vVbyOIX.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 08:01:43.52 ID:ijElr1aEa.net
むしろ、その食生活で体重キープできてるだけでも御の字だろw

763 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 08:17:57.35 ID:DRXcorhmd.net
85kg台に潜んでいるのは

「停滞鬼」だった

上弦の伍

強すぎ!!

全集中豚汁の呼吸で打ちのめす!

764 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 09:01:49.86 ID:DRXcorhmd.net
トイレ行ったら減った

増えたと減ったじゃ大きな差が出る
200gで一喜一憂したいんや

本日の体重:85.2kgでFA
明日こそ84kg台!!
https://i.imgur.com/9DEflCO.jpg

765 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 09:04:25.66 ID:DRXcorhmd.net
10月は苦戦に次ぐ苦戦だった。
なんとか85kgは割りたい
11月17日に健康診断なんだよね。
https://i.imgur.com/vuZo2DW.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 09:53:57.26 ID:+jHoeBiFd.net
豚汁はやめとけば?
共食いだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 10:59:48.73 ID:dud4vrCx0.net
>>765
このアプリ教えて欲しいんだけど

768 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 11:49:41.94 ID:DRXcorhmd.net
>>767
ハミング

769 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 11:51:04.31 ID:DRXcorhmd.net
ハミングやるときは体脂肪計持ってると面白いよね
色んなデータとれて
俺は面倒くさいからやらなかったけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 11:54:40.39 ID:dud4vrCx0.net
>>768
ありがとう!

771 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 12:57:45.13 ID:DRXcorhmd.net
今日のHotto Mottoは肉野菜炒め弁当にした

さすがにカツカレーはやり過ぎだと思う。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 13:06:40.64 ID:SkQmZHSSa.net
今日も明日も結構しっかりめに外食&飲みの予定が入ってるから一週間分のダイエットが吹っ飛びそう。
楽しいんだけど人付き合いするとどうしても合わせる必要が出る&心も緩むのがネックだなぁ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/30(土) 13:55:28.46 ID:b7UXcD/x0.net
5chのダイエットスレでコテハンで慣れあいとか
底辺職だと色々とフラストレーションたまってんだなぁ
生活大変そうね

774 :タクドラの拓 :2021/10/30(土) 16:39:18.47 ID:tUC8kNqTd.net
今日も鯖を食った
健康診断が楽しみだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 08:33:04.91 ID:l5taSGZz0.net
98kgから3ヶ月で80kgまで落としたけどそこで半年近く停滞してる
食事2000kcalくらい
週4で筋トレ、週末ジョギング
日中は1万歩くらいは歩いていて、
服のサイズは4LからMまでダウンしたのだけどもう少し引き締めたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 08:36:17.71 ID:84BV35eCa.net
>>775
同じように運動だけで80kgまで減らして半年間停滞したからそこから食事制限、1日1食にして運動も続けたら63kgまで半年でいったぞ

777 :タクドラの拓 :2021/10/31(日) 09:47:49.62 ID:nZD2nd6sd.net
おはよう
深夜の「食事後」に計量したら85.8kg

今朝「排便後」
驚愕の84.4kg(前日比:−1kg)
一気に落ちた
何度測り直しても一緒。
逆に気持ち悪い。
https://i.imgur.com/m8vJ7b9.jpg

778 :タクドラの拓 :2021/10/31(日) 09:49:50.12 ID:nZD2nd6sd.net
一応
過去にも一晩で−1.2kgってのがあるんですけどね。
https://i.imgur.com/l3xnYKf.png

779 :タクドラの拓 :2021/10/31(日) 10:14:39.31 ID:opvUiipGd.net
前日比−800gの訂正

780 :タクドラの拓 :2021/10/31(日) 11:16:31.61 ID:DJs9W+LTd.net
今日のHotto Mottoは海鮮天丼にした
約730kcal
昼のcal抑えて19時ぐらいに食えばよかろ
過剰に糖質が足りなくなると目眩するからな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 15:56:21.26 ID:jgIB0mPK0.net
今日の昼飯はモスバーガーだぜ!!
モスチーズとモスバーガーとオニオンリング2つ美味い
今おやつの時間だからカップ麺シーフードヌードル食ってる
生卵を入れると上手い、クリーミーだぜ
まだカロリーが足りないからアンパンでも食うかな
夜は麻婆豆腐らしい、豆腐だからヘルシーだぜ!まあこれだけ食うのはお前らじゃ無理だろうな!がははははは!!!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 17:20:53.05 ID:2DD28Qkh0.net
>>775
80kgでMが入るのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 18:25:38.90 ID:2dznzd6Ma.net
身長高い人ならいけることもあるんじゃないかな。
最近はオーバーサイズなデザイン多いし。
ただそういう人の場合、
サイズが下がると
今度は着丈が足りなくなってくるんだけど…。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 23:42:29.94 ID:iJA61Qyd0.net
脂肪過多の80kgと筋肉質な80kgでは見た目結構違いますからね
太っているとアンダーサイズのシャツはなかなか怖くて手が出せないかもしれませんが
鏡に映る自分を信じて少しずつサイズダウンしていくと、鍛えながら痩せた人は案外小さいサイズが入ったりしますよ

わりとタイトな服が着れるようになると嬉しくなって更に頑張るモチベーションにも繋がります
太っていると体を隠そうとワイドシルエットのものを好みますけどね
こういう大きめの服が一年後にはタンスの肥やしに、というのが理想ですかね

785 :タクドラの拓 :2021/11/01(月) 07:21:19.13 ID:WL+XAC7Cd.net
>>784
うるせえから書き込むな
ここは俺のスレって言ってんだろ

だれも見た目の会話なんかしてねえんだよ
お前キチガイだろ上級国民

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 09:16:57.75 ID:i0y2Utjm0.net
>>777
1日単位の乱高下は本当謎だよな。
自分も昨日は>>781みたいなメニューになってしまったが、今朝測ったら排便前なのに前日比-1.0キロだった

787 :タクドラの拓 :2021/11/01(月) 10:32:49.16 ID:MJz3fxbid.net
本日の体重84.8kg(前日比:+400g)

夜中に鮭塩焼き弁当食ったのもある
できたら悪魔の領域85kgには戻りたくない。
頑張ろう。
https://i.imgur.com/rFxnBVY.jpg

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 12:10:39.33 ID:Ho45A8jz0.net
腹減った!!!!
ピザ注文するぜ!!!!!!!

789 :タクドラの拓 :2021/11/01(月) 13:26:43.57 ID:rHd85PyNd.net
>>788
お前、エアだろ
俺みたいに画像アップできない奴は真のダイエッターにはなれないね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 13:32:50.61 ID:Ho45A8jz0.net
>>789
なんだとてめえ!!!!!!!
ピザ食うから羨ましいんだろ!!wwww

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/01(月) 15:20:44.32 ID:1zRMgezY0.net
ダイエットしているからと言ってピザを食べてはいけないという事はないですよ

792 :タクドラの拓 :2021/11/01(月) 15:48:35.04 ID:rHd85PyNd.net
>>790
エアピザ野郎

793 :タクドラの拓 :2021/11/02(火) 10:42:36.46 ID:2BCAnaXtd.net
本日の体重84.8kg(前日比:±0)
https://i.imgur.com/faScfP7.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 13:51:31.96 ID:V8Nk+du/0.net
今日の昼飯はホットドッグ二個とジャミチキ!
おにぎりも3個買ったぜ!!
やっぱ炭水化物だよな!!脳が覚醒するぜ!!
おやつ用にカップ麺かった!もちろんシーフードヌードルビッグサイズ!!
夜はやきそばらしい、やきそば主食でおかずにミートボールだな!!
わはははは!!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 14:57:48.11 ID:V8Nk+du/0.net
>>792
バカかおめえ!!?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 15:09:09.84 ID:kdTbszpr0.net
構ってちゃんのくそデブ相手にすんなよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 15:24:38.01 ID:3DaJn+Sl0.net
気持ち悪いよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 15:39:41.00 ID:BKo1h83Ia.net
三日間暴飲暴食したら85→88.5になった。。。
どうしようもねぇなクソが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 15:42:47.56 ID:ZpRRCNJQ0.net
>>798
俺は1日でそのくらい増える
減らすのは3日はかかる

800 :タクドラの拓 :2021/11/02(火) 16:58:39.03 ID:0kDQi9CYd.net
>>798
>>799
3.5kgはねえわ
豚汁でも腹一杯食えば1.8kぐらいふえるけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 19:20:47.46 ID:tuCywAaga.net
>>800
普段結構キツめに食事制限&運動してるから典型的なリバウンドでこれぐらい戻ったんだと思う。一週間ぐらいで戻るけどやってしまった感はハンパない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/02(火) 20:12:51.80 ID:V8Nk+du/0.net
>>796
あああ!!!??

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 02:24:33.10 ID:etOfIXjy0.net
さて夜食だぜ!!
カップ麺を食う絶対美味い
お前らはこんにゃくでも食ってろ!!!www

804 :タクドラの拓 :2021/11/03(水) 10:53:10.81 ID:oHB0zm89d.net
本日の体重:85.0kg
前日比:+200g
https://i.imgur.com/9WHpyV7.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 17:14:14.18 ID:qQmsUdk/M.net
79キロや!
さらば皆の者!!もう帰って来ぬぞ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 17:22:19.62 ID:PZ+plnmha.net
>>805
アタシ待ってるから。。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 17:23:53.84 ID:PZ+plnmha.net
週4ぐらいで筋トレしてんだけどそもそも摂取栄養素が少ないから大して筋肥大しないと思うと悲しくなる。有酸素のみに切り替えようかな。。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 18:10:56.68 ID:j6isHurX0.net
>>805
おめ。
俺ももうすぐ行けそう

809 :タクドラの拓 :2021/11/04(木) 09:23:52.44 ID:wJ0t7Ynsd.net
おはよう
本日の体重:84.0kg
前日比:−1kg

多分一時的に痩せたんだと思う。
https://i.imgur.com/GcBzhbk.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 10:51:02.82 ID:t0p4T6z+0.net
>>807
おい!有酸素は一生やってないとすぐ脂肪つくぞ!!
プロテインでもサラダチキンでもいいからタンパク質とって炭水化物はオートミールな!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 11:01:56.04 ID:u0CYL+ZC0.net
毎日牛肉は飽きるから
牛食べない日はカルニチンとビタミンc飲んでみるわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 11:25:41.88 ID:mWiII0v/a.net
>>810
そんなことないよ
ちゃんと摂取カロリー以上取らなければ太ることは無い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 12:43:12.86 ID:BiqBpFCy0.net
運動はオプションですから
基本は食事管理、更にいうと栄養バランスとカロリー量なので
ここが守れていれば太る事はないですよ

ただ、見た目を良くしたいなら運動は必須です
なので有酸素、筋トレともに大事ですしそれぞれの効果がありますので
脂肪を落としたいなら有酸素ですし、筋肉をつけたいなら筋トレという事ですね

筋肉を残して脂肪を落とすという場合は両方やって食事にも気を遣うという事になります

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 12:46:35.50 ID:BiqBpFCy0.net
たとえば腹の脂肪が気になるからと必死に腹筋運動頑張ってもそんなに腹の脂肪は減りません
運動した分カロリーは消費しますが、同じ時間運動するならスクワットでもした方がよほど高い時間対効果が得られます

そして内臓脂肪がとくに気になるならウォーキングやエアロバイクなどの有酸素運動をしっかり行う方がよいです
この場合、気合い入れて走ったり全力で漕ぐよりも心拍数110程度のやや息がはずむ程度で十分ですし
時間も長くても1時間程度、普通に30分以内でも構わないですね

皮下脂肪は複合的に色々やらないとなかなか落ちないので根気がいりますが
比較的アクティブに活動し、週に数度の筋トレを習慣化し、毎日の食事と休息に気を遣っていれば
10年くらい先には良い体になっていると思います
焦るとリバウンドするだけなのでじっくり取り組むのが良いでしょう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 14:06:13.33 ID:qvNatQ4+a.net
>>814
はーい先生

816 :タクドラの拓 :2021/11/04(木) 15:59:42.02 ID:SssHXOHCd.net
>>815
レスすんな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 20:22:41.54 ID:wHb0cUc0d.net
運動は水泳最強らしいな(´・ω・`)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 22:49:28.01 ID:t0p4T6z+0.net
>>812
筋肉でかくしたいって言ってんだろ!!!
痩せるとかの話じゃねえんだよバカ!!!

819 :タクドラの拓 :2021/11/04(木) 23:02:48.44 ID:SssHXOHCd.net
>>818
そいつにレスすんなって言ってるだろ
てめえの頭だけは筋肉ギッシリだな

820 :タクドラの拓 :2021/11/04(木) 23:03:46.39 ID:SssHXOHCd.net
失敬
>>812は別の上級国民か
俺の脳も筋肉だな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 23:15:22.70 ID:EHTe+hsua.net
>>817
実際やったけどジム代高いし遠いしプール人多いしで半年で辞めた。手軽さ考えたらランニングだわ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 01:11:01.14 ID:X2Iukf6G0.net
上裸で寝ると眠りが深くなるし脂肪も燃えるからいいよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 07:56:21.30 ID:zTXFQ3I+0.net
79.9kgになったので、このスレ卒業します
禁酒とウォーキングで楽に4kg落とせたよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 11:00:05.59 ID:A7rIdhjG0.net
>>819
なんだとこの野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!

825 :タクドラの拓 :2021/11/05(金) 11:24:15.80 ID:ud9oPuAnd.net
おはよう家畜諸君

本日の体重:84.4kg
前日比:+400g
https://i.imgur.com/FmNDfDs.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 13:17:09.04 ID:Th+F0diHd.net
>>825
おはよう、豚野郎

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 20:10:43.03 ID:gGtSBDtd0.net
半年ぶりくらいに覗いてみたが口だけ長文君ってまだ居るんだね
香ばしい新キャラも居るみたいだし盛り上がってるようで何よりですわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:22:16.38 ID:5NT1eddd0.net
今日の夜食はカップ麺に牛すじの缶詰、更にカツサンド!!!
油最高だぜ!!わはははは!!

829 :タクドラの拓 :2021/11/06(土) 10:49:57.17 ID:LKn8hW/pd.net
おはよう

深夜に食事してるのでなかなか痩せない
今日はHotto Mottoなんだが早めに食ってしまおう

本日の体重:84.6kg
前日比+200g
https://i.imgur.com/ZnlTJya.jpg

830 :タクドラの拓 :2021/11/06(土) 11:07:14.00 ID:LKn8hW/pd.net
俺はリバウンド王になる!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:55:59.45 ID:/2F1p2OTa.net
先週末の暴飲暴食で88.5から一週間かけて85まで戻った。
この一週間のハードな頑張りが減少に結びついてないのが悲しい。

832 :タクドラの拓 :2021/11/06(土) 14:16:51.09 ID:LKn8hW/pd.net
>>831
コツコツいきゃーいーんだよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:07:58.73 ID:5NT1eddd0.net
>>829
ざまあみろ!!!!!!!!!!!!!!!

今日の俺の飯だが実は昼は食わなかった色々忙しかったんでな
だから今ガッツリ食ったぜ!!
マックのビックマック3個とポテトLサイズだ!!!
まだ足りないぜ!!!!柿ピー食いながらビールを飲む!
わははははは!!!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:52:48.90 ID:fP0v9HV3a.net
ウォーキング前83.2kg
ウォーキング後81.9kg

はやく70kg台になってこのスレのクソアホどもとオサラバしたい

835 :タクドラの拓 :2021/11/06(土) 18:04:32.80 ID:LKn8hW/pd.net
>>834
ウォーキング後の体重なんか測ってどうすんだよ。
水分抜けてるだけだぞ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:13:01.48 ID:fP0v9HV3a.net
>>835
そのあと水分いっさい取らないからこれでいいんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:38:17.07 ID:uOpMR6oA0.net
>>834
それ水分が抜けただけやー

838 :タクドラの拓 :2021/11/06(土) 18:52:16.86 ID:LKn8hW/pd.net
>>836
それはスポンジと同じだっての

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:54:54.40 ID:fP0v9HV3a.net
>>837
>>838
毎日同じ状態で測ってるんだからそれでいいんだっつつうの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:59:05.81 ID:fP0v9HV3a.net
>>837
アホのテメエがいちいち書かなくても「水分がぬけただけ」なんてのは何十年も前から
ゴミどもが書いてるから知ってるつうの。で、水分がぬけただけなのを医学的に証明できんの?
クソあほド素人のてめえができんの?できねえだろ?できねえなら黙ってろマヌケ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:01:46.73 ID:fP0v9HV3a.net
このあと、俺の書き込みにむかついたマヌケな豚が悔しまぎれに
「豚がイラついてて草」とか書くところまで想定済みだからな。
ほらほら、アホ豚、書いてみろ。てめえの考えてることは全部俺の想定済みなんだよアホ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 19:39:27.85 ID:uOpMR6oA0.net
豚がイラついてて草

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:35:40.27 ID:8NofEhT00.net
>>840
医学的に証明してやるよアホ

運動して体重が減るのは2種類

・水分抜ける
・脂肪が減る

1日で1kgも脂肪が燃焼することはありえない
よって水分が減っただけ
バカ丸出しだな。お前
なーにが「医学的に証明しろ」だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:36:55.48 ID:8NofEhT00.net
>>840
あと、ウンコでもしたんだろ。
バカじゃねえの

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:57:12.23 ID:fP0v9HV3a.net
>>843
おまえのウンコがつまった頭には
「すべて水分」か「すべて脂肪」しかねえのかよマヌケ。
「すべて水分」の証明になってねえぞトンマ。
1kgのうち、0.001kgが脂肪で0.999kgが水分の可能性は?こたえろよキチガイ。
ちゃんと証明してみろよゴミw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 23:58:14.91 ID:fP0v9HV3a.net
>>844
ウンコなんかしてねえぞ、クソ貧乏人。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 01:03:43.46 ID:9o3RkIqVa.net
カロリー計算的には許容内なんだけどファミチキ2つ食っちゃうと罪悪感凄いな。ていうか脂っぺぇ。。

848 :タクドラの拓 :2021/11/07(日) 08:04:59.02 ID:4VzrKbv4d.net
おはようクソども

本日の体重:84.4kg
前日比:−200g

カツカレー伝説最強
前日22時50分にカツカレーとインスタント味噌汁とヨーグルト、バナナとチーズ1切れ食ってるんだが減った。

あと、昨日は昼にセブンのサラダ巻き食っている。巻き寿司みたいなやつね。
https://i.imgur.com/xFvT6Ro.jpg

849 :タクドラの拓 :2021/11/07(日) 08:07:25.75 ID:4VzrKbv4d.net
今日もカツカレー食ってみようかな
900kcalなんだが。

850 :タクドラの拓 :2021/11/07(日) 08:12:27.75 ID:4VzrKbv4d.net
ダイエットあるあるで当たり前なんだが

ベルトが余って嬉しい。
92.6kgまでいった時はファスナーさえキツかったズボンがゆるゆるになった
階段で息切れしなくなり、体が軽くなってるのがよくわかる
寝ている間に無呼吸で苦しむ事が無い
呼吸が楽

851 :タクドラの拓 :2021/11/07(日) 08:15:45.76 ID:4VzrKbv4d.net
ちなみに
昨日の夕飯後(といっても23時20分)の体重は85.8kg

カツカレー食っても一晩で−1.4kg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:36:10.78 ID:CRAB/WBE0.net
>>845
全てなんて言ってねえだろ
「ほぼ水分」だろ
99%以上が水分だから「水分」と言っても全く問題ないだろ

そういうところがガキ臭いんだよ
くだらねえデブだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:53:17.26 ID:VqGOv2Aea.net
>>852
オメーは水分が減った「だけ」って言ってるだろうがよマヌケ。
「水分が減っただけ」と「ほぼ水分「は意味が違うだろボケカス
「ほぼ」とか後から勝手に言葉を追加してごまかすなや。
高卒のてめえの浅はかなごまかしなんて許さねえからな。クソデブハゲが。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 10:55:18.83 ID:VqGOv2Aea.net
>>852
馬鹿まるだしの浅はかな言い訳ほざいてねえでさっさと証明しろよ。
証明のしかたが知ってるんだろうな、高卒のおっさん!!!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 11:35:45.08 ID:MP9qUCQI0.net
>>847
油ものは食べるがん細胞
油ものは肥満促進材

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 13:57:08.94 ID:n2TmAgYXd.net
ズボン買いにきたら32インチ入って驚いた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/07(日) 23:04:02.05 ID:7L1PyqAXa.net
キチガイ豚がブヒブヒ鳴いてるのと対照的に軽やかに痩せてしまってスマンな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 02:08:26.02 ID:3Ww+PDKV0.net
ケンカすんなよガキ共!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 02:47:13.47 ID:3Ww+PDKV0.net
やべえ腹減った
スーパーで買ってあったメンチカツでも食うかな!!
もちろんサトウのごはんは300gだぜ!!!

860 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 08:53:01.78 ID:S9eoBJY1d.net
家畜諸君おはよう

本日の体重:84.2kg
前日比:−200g

備考:前日入り深夜にカツカレーと餃子とキノコ汁を食う
https://i.imgur.com/laVN16l.jpg

861 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 08:53:48.96 ID:S9eoBJY1d.net
結構食ってるんだけどね
痩せるもんだね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 08:57:01.46 ID:3Ww+PDKV0.net
まあ食わないと代謝減るしな!!
ダイエットは難しい!!
肉まんうまえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 10:35:08.88 ID:B+mQCSU10.net
砂糖が入っていないのに甘い炭酸飲料と同じ味わいのダイエット飲料は、砂糖が大量に入った清涼飲料水より健康的な選択肢として認識されており、アメリカでは大人の40%が甘い物が食べたくなった時や減量のために人工甘味料を摂取しているといわれています。しかし、ダイエット飲料に入っている人工甘味料には「耐糖能異常を引き起こして糖尿病の原因になる危険性がある」など健康によくないという研究結果も報告されていることから、砂糖と人工甘味料のどちらが健康的なのかは専門家の間でも意見が一致していません。

人工甘味料が耐糖能異常を引き起こして糖尿病を引き起こす可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20140918-artificial-sweeteners/

また、人工甘味料と健康の関係についての研究は、参加者が男性や標準体重に偏っていることが多いのも、問題として指摘されています。そこで、アメリカ・南カリフォルニア大学の肥満専門医であるケイティ・ペイジ氏らの研究チームは、女性43人を含む合計74人の被験者らに「ショ糖入り飲料」「人工甘味料のスクラロース入り飲料」「水」を飲んでもらう実験を行いました。この実験には、BMI値が19と標準的な体重の人から、重度の肥満であるBMI値が40の人まで、さまざまな体形の人が参加しました。

研究チームが飲料を飲んだ後の参加者の血液を採取して分析したところ、「人工甘味料入り飲料」を飲んだ人は「ショ糖入り飲料」を飲んだ人に比べて満腹感を刺激するホルモンのレベルが低く、ダイエット飲料は空腹をまぎらわせる効果があまりないことが確かめられました。

また、参加者の脳をfMRIで調べたところ、特に女性と肥満の人が「人工甘味料入り飲料」を飲むと、「ショ糖入り飲料」を飲んだ場合に比べて食欲をつかさどる脳の部位の働きが活発なことも判明しました。一方、男性や健康な体重の人は、どの飲料を飲んでも脳の活動に有意な影響はなかったそうです。さらに、検査後の参加者にビュッフェで食事をしてもらった結果、男性の参加者は実験で飲んだ飲料の種類と食べた量の間に関係がなかった一方で、「人工甘味料入り飲料」を飲んだ女性の参加者は「ショ糖入り飲料」を飲んだ女性より食べた量が多かったとのことです。

ペイジ氏はこの研究結果について、「肥満の人や女性のグループでは、人工甘味料が入った飲み物を飲むと空腹を感じてしまう可能性があり、その結果より多くのカロリーを摂取することになることが示唆されました」と述べました。

アメリカのニュースサイト・NPRの取材を受けたカリフォルニア大学サンフランシスコ校のローラ・シュミット教授によると、人工甘味料が食欲を刺激してしまうのは、「実際にはカロリーを摂取していないのに甘い物を食べたと錯覚するから」という仮説があるとのこと。
https://gigazine.net/news/20211106-diet-soda-may-food-cravings/

864 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 11:38:53.07 ID:S9eoBJY1d.net
>>863
うぜえんだよてめえは
死ね
いい加減このスレに入ってくんなや

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 11:43:16.13 ID:B+mQCSU10.net
>>864


866 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 12:44:29.33 ID:S9eoBJY1d.net
>>865
ああ、わりー
いつもの長文上級国民かと思ったわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 12:49:14.22 ID:okTfZA3Da.net
すまんな、最近他板の規制が激しすぎて浪人導入したわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 16:34:48.41 ID:3Ww+PDKV0.net
>>863
黙れやカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

869 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 21:04:50.53 ID:S9eoBJY1d.net
ポテチ食いたいのが唯一のストレスかな。
コンビニ行くとスナック類は食いたくなる。


ダイエットしてから(7月末〜)というもの、ポテチは一切口にしてない
というか間食してないからね。

870 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 21:09:00.15 ID:S9eoBJY1d.net
ポテチとかチーズ増しのピザが食いたい。

俺、既婚だけど……嫁さんではなく
近々外の彼女に会うんだけど、手料理作ってくれるって。
以前もラブホでスキヤキ作ってくれたし。
その時は太りそう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:24:58.74 ID:BW7+aCrt0.net
>>870
ラブホですき焼きは想像したら面白い
美味しいすき焼きの店連れてってやれよw

872 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 21:43:15.86 ID:S9eoBJY1d.net
>>871
いや、その子の料理の方が美味いのよ
ガスコンロとか持ってきて全部やっちゃう
飛騨牛とか使うからそこいらの店のスキヤキより美味いよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 21:59:21.43 ID:BW7+aCrt0.net
>>872
場所はともかく家庭的な女は凄い惹かれるわな
若い頃はあまり意識しなかったけど年取ると家庭的な子に魅力感じるわ
浮気はバレんように上手くやらないと修羅場になったら精神的に痩せていくぞw

874 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 22:25:16.39 ID:S9eoBJY1d.net
>>873
ありがとう
バレないように頑張るわ


おまけ
夜の体重:83.8kg
https://i.imgur.com/ywY56Ne.jpg

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:23:25.61 ID:vXup5Hf+0.net
>>870
痩せると彼女もできるのか、いいね。恋とか誰かに好かれたいとかいう感情はダイエットのモチベーションとして十分だ

876 :タクドラの拓 :2021/11/08(月) 23:53:03.12 ID:S9eoBJY1d.net
>>875
太ってる時から付き合ってるよ。
あんまりそういう所は気にならないんだってさ。
14歳年下。
かなり「中身重視」の性格してる。
でも「痩せてる拓ちゃんも見てみたい」とは言ってた。
金持ちで県外から遊びにきてくれる。
コロナでしばらく会えなかった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 01:38:58.51 ID:ksRZIgvy0.net
>>876
14歳年下なんて拓ちゃんやるなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 01:43:10.25 ID:m54jYq3x0.net
>>869
ポテチはやめとけ
まじでやめとけ
やめとけ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 07:54:43.17 ID:2rmW87Lsa.net
タクドラが順調に痩せててイラつく、一回ポテチ食べちゃいなよ。俺もマジで頑張るわ。

880 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 08:01:07.32 ID:55ziQ40ud.net
養豚場のみなさん、おはよう
昨夜、試しに深夜の夕食前測ったら83.8kgだったが……

本日の体重:84.0kg
前日比:−200g
とりあえず84kg台は突破できそう。
ただ、明日と明後日は食いまくるからリバると思われる。
https://i.imgur.com/2A5H1s4.jpg

881 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 08:22:18.06 ID:55ziQ40ud.net
7月26日 体重:92.4kg
7月27日 体重:94.2kg
この頃は階段上がるにも息切れゼエゼエ。
こめかみの血管が破裂するような血圧を感じる。
寝れば無呼吸なのか息苦しくて起きる。
ここでダイエットの神が降臨する。
以前、禁煙も成功したんだから間食も我慢できると。

【主に意識した点】

・コーヒーは砂糖とミルクを入れていたがブラックにした。

・しばらく糖質制限メイン。運動は無し

・1日1食、鯖か鮭を食う。

・栄養価重視。ほうれん草やレバーを摂取

・パンはNG食品に指定。

・週に何度かご飯は食べる。

・過度な減量は避ける。

・朝晩バナナヨーグルト「無糖」

・間食は一切しない。

7月26日の体重
https://i.imgur.com/mrGilOJ.jpg

グラフ
https://i.imgur.com/No9tUL2.jpg

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:19:50.91 ID:Kf+CppY50.net
身長は180cmくらいか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 09:29:12.60 ID:Dn7NYeB8d.net
>>882
172ぐらいでしょ

884 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 09:40:14.05 ID:55ziQ40ud.net
身長は173cmだよ。


舞茸いれた料理はいいよ。
結構痩せる。
天ぷらはダメだけど、汁物に入れるといいね。
毎日、納豆もかかさない。これはコロナ対策でもある。
最初に言ったように「楽しんでダイエット」が基本だから記録ダイエットも兼ねている。
停滞期と思ったら喜んでカツカレーやピザ食ってたからね。

本当は92kg台の全身画像を撮るべきだったが、あの時は現実逃避していたから怖くて撮れなかった。
体重計に乗るのも怖かったからね。

あと14kg痩せたら終わりだ。
70kgで十分だ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 17:53:14.14 ID:pGqUBWf00.net
たくどらは食い過ぎかうごかな過ぎっぽい
こんなペースだとやる気なくなるだろ

886 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 18:39:44.88 ID:55ziQ40ud.net
>>885
?何言ってるのかサッパリ
的外れ過ぎて

887 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 18:43:26.62 ID:55ziQ40ud.net
やる気無い人間が3ヶ月半で8kg痩せるか?

以前から言ってるが過度なダイエットして失敗する奴の方が圧倒的に多いんだけどね。
皮余りさせたり、ハゲたり、ストレス溜め込んで暴飲暴食したり。
80kg台で無理矢理ジョギングやウォーキングする必要もなし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 19:29:56.10 ID:YKlGL4cNd.net
ワテもダラダラやってますわ

889 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 20:42:35.16 ID:55ziQ40ud.net
>>888
それが一番だよ。
元々ダラダラ太ったんだから。
急激に痩せようなんて虫がいい話はない
体だって急激に痩せると無理が祟る

890 :タクドラの拓 :2021/11/09(火) 20:44:21.73 ID:55ziQ40ud.net
1ヶ月1〜2kgペースでいいんだよ。

俺は2kgを目安にしているけどね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 22:38:47.23 ID:tdkGh/Ek0.net
今日はすき焼き
生卵最高だ!!
デザートにチョコレートパフェ
てめえらは脂質低い生ゴミ食ってろ!!ww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 04:57:26.36 ID:+O9qjoub0.net
最近歳のせいか起きるのはえええな俺様!!!!!!!!!!!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 06:24:41.22 ID:+O9qjoub0.net
ってかお前らチートデイは作ってるのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 07:47:35.57 ID:VQe1A6o00.net
うるせぇデブ!

895 :タクドラの拓 :2021/11/10(水) 08:12:58.96 ID:UVDcfVs7d.net
本日の体重:84.4kg
前日比:+400g

今晩は女の手料理食うので太る予定
明日も一日食いまくる。
https://i.imgur.com/C9x9HQG.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 08:23:34.83 ID:+O9qjoub0.net
>>894
わりいww直球すぎて笑ってしまったw
ナイスだぜ!!良い喧嘩相手になりそうだてめえは!!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:21:10.83 ID:wjO5Mbjr0.net
>>895
子供はいないんかい?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:29:53.19 ID:/Q1cULvi0.net
>>893
何がチートデイだ、糞デブがw
この体重域は水と塩で十分だ

899 :タクドラの拓 :2021/11/10(水) 09:41:44.85 ID:UVDcfVs7d.net
>>897
いない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 09:59:20.51 ID:+O9qjoub0.net
>>898
バカかおめえ!!!?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 11:40:14.29 ID:+O9qjoub0.net
>>898
ビビってんじゃねえぞ!!!!!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:01:58.74 ID:RwQeCaGHa.net
>>893
週一ぐらいで飲みやら何やらでソコソコ食うからそれがチートデイになってる。頻度が高いのは自覚してます。。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:06:36.62 ID:+O9qjoub0.net
>>902
もっと食っちまえよwwwwww
最高だぜ?www

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:49:42.27 ID:wjO5Mbjr0.net
>>899
いないなら浮気もしやすいわな
寒くなってきたし鍋でも食いながらまったりしたいわ
羨ましいぞちくしょう

905 :タクドラの拓 :2021/11/11(木) 09:58:20.70 ID:taNQ/qXUd.net
おはよう
昨夕から彼女来て焼肉(ご飯大盛り2杯)とかコーラ、ポテチ食ってた。

昼飯は抜いちゃったが
なぜか減ってた
排泄物が多かったからかな。
でも、今日も食いまくるよ

本日の体重:83.2kg
前日比:−1.2kg
https://i.imgur.com/iS5y0jO.jpg

906 :タクドラの拓 :2021/11/11(木) 10:19:19.22 ID:taNQ/qXUd.net
昨日から今日まで、排泄物(大)を4回行ったからな。
デカかったし。そのせいだろう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 05:19:20.94 ID:tEkTeJ1T0.net
今日の朝飯はスクランブルエッグにロールパン3個、ウインナー数本
バターで作るスクランブルエッグ最高だぜ!!
昼はしばらく家系ラーメンばっかりだったから近くにあるそば屋で天ぷら大盛で食う
絶対美味いしヘルシーだぜ!!
15時はもちろんカップ麺、シーフードビッグ!あと刺身が食いたいからスーパーで半額モノないか探る
夜はあんかけの唐揚げらしいから油バッチシ!!!
白米をかきこんで血糖値爆上がりだぜ!!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 12:12:40.69 ID:1rWsgEfmd.net
100kg越えてた時代の半分しか食べられない(´;ω;`)

909 :タクドラの拓 :2021/11/12(金) 12:51:35.61 ID:M/PrtHopd.net
本日の体重:83.4kg
前日比:+200g

昨日、フライドポテトやカレー(大盛り)とかピザとかポテチを食いまくったが上出来のキープだ。
コーラもひさびさに飲んだ
https://i.imgur.com/uR5rYkV.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 13:13:26.21 ID:Gfae1SH50.net
こんにちは。ギリ80KGになったので記念カキコ。

若い頃からお腹いっぱい食べる癖があり、
年取ってから運動量が激減したのがきっかけで
七年ぐらいかけて30kgぐらい体重が増えてしまった。

痩せても皮があまって醜い体になるのかな〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 13:15:22.49 ID:Gfae1SH50.net
>>910
スイマセン書き間違っていたw

正 ギリ80KG台に戻ってきたので記念カキコ

912 :タクドラの拓 :2021/11/12(金) 13:23:30.83 ID:M/PrtHopd.net
昨夜計ったら84.2kgだったけどね
一晩で結構減るんだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 13:33:28.15 ID:Gfae1SH50.net
>>912
基礎代謝がでかいんじゃない? まだ若い?
10代やスポーツ選手などは、
寝るだけで1〜2キロぐらい減るらしいよ。

914 :タクドラの拓 :2021/11/12(金) 14:12:26.16 ID:M/PrtHopd.net
>>913
俺はもう52歳だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 15:43:54.87 ID:NThlWOfTa.net
ジジイ&デブ&ハゲ&貧乏

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 16:33:05.56 ID:WSNOwbv4d.net
継続してるのは素直にすごいと思うよ

917 :タクドラの拓 :2021/11/12(金) 16:37:28.21 ID:M/PrtHopd.net
17日に健康診断がある
昨年と比較してどうなったか見るのが楽しみだ。

918 :タクドラの拓 :2021/11/12(金) 16:39:13.50 ID:M/PrtHopd.net
心配なのは病院から出ている薬だ
薬で太らなければいいが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 17:10:41.16 ID:Gfae1SH50.net
>>914
まだまだ体が若いって事じゃ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 18:24:25.32 ID:vv25jytl0.net
単純にBMIが高いから体重の落ち幅も大きいだけだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 04:05:23.67 ID:QQTK/DTv0.net
>>914
52とかよ
ダイエットしてどうするんだ?痩せたところで女は寄ってこねえぞwwwwwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 04:30:47.11 ID:QQTK/DTv0.net
今日は注射2回目で熱があるから刺身とビール
たまにウイダー飲んで終わり
最悪だぜ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 04:36:15.35 ID:02CTOxG0a.net
それより、52の初老の肥満体に、無理矢理ラーメン大盛とかチャーハン食わす客ってなんだよ。それ、好意じゃなくて○しに来てるだろw

924 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 07:33:37.61 ID:vdgqwlT0d.net
土曜の朝の4時に5ちゃんの過疎板で喚き散らすデブがいるんだね。
新聞配達ご苦労さん。

愛人一人も持てない新聞配達デブの嫉妬ウケる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 08:21:44.57 ID:KZCulkE10.net
>>922
打ってしまったか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 08:24:58.26 ID:QQTK/DTv0.net
>>925
おう!!寒気もするし最悪だぜ!!
もしもの事があったら俺の分までラーメン食ってくれ!!

927 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 09:03:54.77 ID:vdgqwlT0d.net
普通ワクチンなんか打たないよな
あんなもん打つのは情弱

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 09:50:48.83 ID:Xo7owaTy0.net
タクドラさん反ワクなのか

929 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 10:08:15.90 ID:vdgqwlT0d.net
反ワクじゃなくて打つ理由がない
都民なら打つがこっちは田舎だからね

田舎だと県民の人口に対して感染者の割合が低いからねえ
ワクチン打つ方がリスク高いわ
2年間のスパンでコロナに感染する確率が1/320人
だぞ
こんな低い確率で誰が打つんだよ
そりゃ無症状で検査してない奴は含まれてないけどな

ワクチン陰謀論者は単なるキチガイ

930 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 10:19:38.03 ID:vdgqwlT0d.net
>>926
つまらねえんだよ。お前

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 11:08:07.42 ID:QQTK/DTv0.net
>>930
なんだとてめえ!!!!!!!!

932 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 12:16:15.34 ID:vdgqwlT0d.net
本日の体重:83.6

https://i.imgur.com/zoYfXu0.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 13:18:22.58 ID:IXUkk1wQ0.net
https://shrinke.me/EuIhlEs

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 14:19:35.73 ID:RRCk7ZXj0.net
ワクチンはオフィスワークしてると暗黙の了解というか打たないと非人間扱いになる空気あるから選択肢無かったな、まぁスレチだからこの辺で。
今夜は回転寿司に行くけど食べすぎに注意せねば!!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 14:35:16.79 ID:YIOjpGeod.net
ワクチン打ってないタクシーとかテロだろ

936 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 14:37:55.84 ID:vdgqwlT0d.net
>>935
おう、感染してるかもしれない東京のカスが地方に観光来る方がテロだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 21:17:31.48 ID:KZCulkE10.net
まぁ感染は防げないし人工スーパースプレッダーになるだけだな
自分だけ助かればそれでいい人間が打つ

938 :タクドラの拓 :2021/11/13(土) 21:41:39.07 ID:vdgqwlT0d.net
これでも無理矢理ジョギングしたいの?
「長文上級国民」が無知とわかるから読んでみな


燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadcb4b8e53869c10621e62fe901ffa684fb158

939 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 11:49:32.67 ID:bgkiBpPVd.net
本日の体重:83.6kg
変わらず
https://i.imgur.com/A3QcP4j.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 16:46:48.91 ID:i6kcj/H6a.net
>>938
面白い記事だったしある程度納得できた。
でもこれって要するに「動いたらその分食べちゃうよね」って話で有酸素運動が能動的にできるカロリー消費だって事の反証にはならない気がしたけどどうよ。
個人的には有酸素運動って時間食うからスパッと辞めれるぐらいの根拠をおくれよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 16:55:04.02 ID:1PD7PX9pa.net
自分の本を売るための宣伝記事。
見る価値ゼロ。だまされる奴は馬鹿。
「科学的」という言葉にだまされるやつは科学をなんにもわかってないゴミ。

942 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 17:45:37.02 ID:GyVFsLOed.net
>>941
じゃあ、お前が科学的に反証しろよ
それが出来ないならお前がバカなんだろ

943 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 17:48:42.67 ID:GyVFsLOed.net
昔からの常識が「非常識」に変わった事なんかゴマンとあるんだが。

たとえば、昭和生まれのお前ら「部活の間に水飲むな」って言われなかったか?あ?

944 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 17:56:45.50 ID:GyVFsLOed.net
>>940
動いたらその分食べちゃうから太るってかいてあるわけじゃないだろ

それ言うならギャル曽根はデブになったか?

945 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 17:57:11.08 ID:GyVFsLOed.net
>>941
お前には読解力が無いだけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 17:57:20.52 ID:1PD7PX9pa.net
自分の本を売りたいだけの宣伝記事を自説の根拠にするアホw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 17:58:08.58 ID:1PD7PX9pa.net
馬鹿「この記事に書いてあるぞ!ドヤ!」

結果、ただの宣伝でしたwwwwwwwww

948 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 17:58:26.77 ID:GyVFsLOed.net
>>946
頭の悪い奴は反証もできない
お前のことだよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:00:00.64 ID:1PD7PX9pa.net
科学の話を常識非常識にすりかえてる馬鹿w
科学的な反証はできない無能w
だから馬鹿はいつの世もだまされる、アホだからwww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:01:14.13 ID:1PD7PX9pa.net
アホほど「科学的」という言葉を妄信して、それを根拠にしてしまう。
自分自身はどこが科学的なのか全然理解できていないアホんだらw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:02:32.99 ID:1PD7PX9pa.net
ただの宣伝を「科学的」という言葉でだまされてるマヌケw
そしてそんなマヌケが相手を納得させることができていると思い込んでるキチガイw
科学のかけらも理解してないアホの馬鹿のゴミw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:04:19.30 ID:1PD7PX9pa.net
この記事見ろ!どやああああ!!!
アホw
医学博士という言葉にビビって信じ込んでる無能w
アホほど権威に弱い。
阿保は自分でなんも理解できないから権威にすがるだけ。
だから簡単にだまされる。
そんなマヌケの典型がこの無能のクソデブのアホw

953 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 18:04:33.47 ID:GyVFsLOed.net
ちなみに
俺が40歳の頃に
毎日毎日水泳(クロール3000mと平泳ぎ2000m)合計5000m泳ぎ、食事制限一切無しのダイエットしたが

80kg→70kgまで痩せるのに半年費やした
概ね8%だ。
脂肪5%減 水分3%と考えれば

この研究結果は正しいね

水泳できない日は自転車山登り6時間とかやってたね。
かなりハードだった。
失業保険貰いながら遊んでた時期な。

954 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 18:05:45.17 ID:GyVFsLOed.net
>>951
オマエの言葉の中には何一つ科学的言葉が無い
俺みたいに自分で記録し結果出したこと無いんだろ

このデブ!!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:06:13.13 ID:1PD7PX9pa.net
キチガイはたった一つの例で、主張が正しいか誤りか結論を出す。
これが典型的なまぬけw
馬鹿をみわける簡単な方法は「ひとつの例で結論出してるかどうか」
かんたんすぎて笑える。アホすぎwwwww

956 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 18:06:36.85 ID:GyVFsLOed.net
>>952
デブ板にいるお前がデブなんだろ
体重見せてみろよカスw
捏造してこいよゴミw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:07:14.94 ID:1PD7PX9pa.net
この研究はただしいぞおおおお
だって俺がそうだったもーんwww
アホwwww
科学がなんなのかなんにも分かってねえ
中卒かよゴミが
いい年こいてクソデブのマヌケw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:08:24.45 ID:1PD7PX9pa.net
ひとつの例で結論を出す無能wwwwww
馬鹿は簡単にめくれるからウケルwwww
まぬけはすぐに尻尾だすwwww
馬鹿のゴミは簡単に見分けられるwwww
アホがどんなに頑張ってもしょせんアホwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:09:59.23 ID:q0gzZsmO0.net
デブ同士喧嘩するなよ
暑苦しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:09:59.33 ID:1PD7PX9pa.net
完全に論破された無能のアホおやじが体重でマウントとり始めたぞwwwww
アホのクソデブの肥満の加齢臭ハゲw
脂肪だらけのうんこ製造袋の中年産廃のゴミがw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:17:49.52 ID:BHm5e7kJ0.net
うるせえんだよ!!!!!!!!

962 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 18:47:58.92 ID:GyVFsLOed.net
>>960
人間って自分が言われて一番傷つく言葉をネットで吐くんだってさwww

ハゲデブ乙です先輩www

963 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 18:49:03.19 ID:GyVFsLOed.net
>>958
冗談は三段腹だけにしてくださいよ
せんぱーいww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:02:27.93 ID:1PD7PX9pa.net
以上、完全に論破されたトッツァン坊やの涙目の遠吠えでした

965 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 19:20:22.72 ID:GyVFsLOed.net
>>964
とっつぁん坊やって昭和生まれの使う言葉だよね。
オッサン乙

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:33:59.63 ID:54Zuznr6a.net
>>944
運動した人は摂取カロリー増えた(その分食べた)って書いてない?
ギャル曽根とかの胃下垂を引き合いに出すのは違うだろ笑、めちゃめちゃ羨ましい異常体質ではあるけれど。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:35:22.48 ID:54Zuznr6a.net
デブが集まってホットになって参りました。温暖化の原因はここにある。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:49:37.62 ID:MmVx2wb/d.net
デブが煽りあってもカロリーは消費しないぞ

969 :タクドラの拓 :2021/11/14(日) 21:00:20.59 ID:GyVFsLOed.net
制服のズボン
ウェストゆるくなって困る。
俺、太った時に頼んじゃったからまた発注になる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 22:10:18.43 ID:1PD7PX9pa.net
52歳の加齢臭高卒イきり豚w

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 07:12:24.27 ID:edK4xa5h0.net
俺7月初めに173cm101kgだったけど16時間ダイエットを始めて本日現在で88kgになった
このスレの住民に成れて嬉しい

972 :タクドラの拓 :2021/11/15(月) 09:39:57.52 ID:+KR+n2vud.net
4日連続減らず。

本日の体重:83.8kg
前日比:+200g
https://i.imgur.com/V0hOo8J.jpg

973 :タクドラの拓 :2021/11/15(月) 09:42:51.65 ID:+KR+n2vud.net
次スレ

体重別スレッド80〜89kg台 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1636936929/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 14:05:15.73 ID:L0k2/AOZa.net
>>971
半年経たずで偉いじゃん。頑張って下のクラスに卒業しようぜ(半年以上滞在民)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 15:26:02.63 ID:b0TXk02Pd.net
食生活もとに戻すと以前よりいっそう肥りやすくなってるから気をつけてな

976 :タクドラの拓 :2021/11/16(火) 09:30:06.59 ID:ae1NX9zHd.net
おはよう

本日の体重:83.4kg
前日比:−400g

いよいよ明日は健康診断だ。
今日は抑えよう。
https://i.imgur.com/zRZq7y2.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 14:54:21.26 ID:hWOr6AYea.net
2週間で88から84まで減った。
半分水分だろうけど良い調子だ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 15:08:33.57 ID:1uRdONMNM.net
ほぼ全部だよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 18:02:14.77 ID:0ZmXiqTz0.net
5月からダイエット開始して20キロ痩せれた
当初掲げた目標まであと3キロだったはずが欲が出てきてあと10キロ落としたい
最近はラーメンやパスタもあまり気にせず食べてるのに微減していってくれて助かる
ストレスなく取り組んでこなかったら絶対続かなかったわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:19:47.92 ID:spPj0vUqa.net
>>978
カラッカラになるまで頑張るわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 19:22:43.35 ID:6F4S2aaB0.net
水分は取れよ

982 :タクドラの拓 :2021/11/16(火) 20:02:24.12 ID:ae1NX9zHd.net
>>980
逆効果だアホ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 23:03:34.41 ID:ewxSPeZ90.net
浮腫んで詰むよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 01:19:49.60 ID:2DEATzKG0.net
眠れない

985 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 07:03:59.57 ID:k9xDt6Tbd.net
おはよう

いよいよ今日は健康診断だ。
これから風呂に入るので汗かく前に正確な体重を測った。

本日の体重:82.6kg
7月26日からダイエットして−10kg達成
https://i.imgur.com/BMWsE3h.jpg

986 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 07:05:02.78 ID:k9xDt6Tbd.net
健康診断では服を脱がないので薄い生地のジャージ着ていく。
めっちゃ軽いやつ。

987 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 07:05:38.07 ID:k9xDt6Tbd.net
健康診断での体重測定が楽しみ

988 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 08:45:09.90 ID:k9xDt6Tbd.net
昨年の健康診断では87.4kgだった
データ見てきた

989 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 08:53:28.76 ID:k9xDt6Tbd.net
おいおい
病院の体重計では83.0kgだったぞ
どっちが正しいんだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 09:10:30.86 ID:/6qx9Lwpa.net
病院

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 09:10:56.01 ID:/6qx9Lwpa.net
去年は81.3kgだったけど今年は64.9kgだったわ
一昨年は98kg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 09:17:36.83 ID:VZ9JWsWS0.net
健康的に体重が減り、各種数値が改善、良好なら
あとはその状態を維持するために
矯正した生活習慣を一生続けるだけですからね

不摂生したり、乱れた食生活、深酒や寝不足、運動不足とか
そういう事にならなければ問題ありませんよ

993 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 10:10:21.79 ID:k9xDt6Tbd.net
血糖値が大分下がってた。

昨年度:118mg/dl

本年度:108mg/dl

994 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 10:12:03.84 ID:k9xDt6Tbd.net
>>992
うるせえ
てめえの見解やら説教なんか全くアテにならんわ
死ね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 10:12:16.37 ID:MsghjhSLM.net
チーズのささみフライを見つけたから15個食べた
5個入り197円とかなんでこんなに安いんかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 10:14:46.30 ID:/6qx9Lwpa.net
血糖値高すぎてヤベーな
93だったけどまぁ自分もまだまだやばい

997 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 10:16:44.66 ID:k9xDt6Tbd.net
尿からわずかタンパク質が検出されたが気にする量では無いらしい
まあ、精子だろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 10:41:23.49 ID:VZ9JWsWS0.net
脂質や肝機能、腎機能の結果は後日ですかね

999 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 11:00:15.91 ID:k9xDt6Tbd.net
>>996
だからダイエットしたんだよ

1000 :タクドラの拓 :2021/11/17(水) 11:01:17.87 ID:k9xDt6Tbd.net
正常値まであと少しだ

体重別スレッド80〜89kg台 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1636936929/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200