2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケトジェニックダイエット 5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:37:45.32 ID:Xu8WEd89d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ケトジェニックダイエット 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1625666989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 22:30:40.86 ID:4EUMCCmMd.net
隔離スレちゃんとあるのにわざわざこっちに来て荒らしてるキチガイはNGしとけ
アウアウはまとめてNGでスッキリよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 22:35:13.37 ID:GavYJJUbd.net
ケト後の復帰食ってどうしてる?
一応1日糖質10g以内のケトを1ヶ月やったからそろそろローファットに1回戻そうと思ってるんだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 22:35:55.54 ID:xh152YdK0.net
体重を減らすダイエットなんてすぐ終わるからな
そこから先の調整が本番だろう
適正なカロリーに調整するのは当然として
もろもろの工夫が必要になってくる

段階の違う人間で議論しても噛み合わないわな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 23:44:05.50 ID:wHPCh22Qd.net
髪の毛気になる人はケトはやめたほうがいいかも

【研究】脂肪分の多い食事は髪が薄くなる可能性がある 東京医科歯科大 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632749258/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 23:59:31.92 ID:E8inYsMA0.net
>>594
お前が荒らしだろマジで

ケトやったことないしやる気もないくせに、思い込みだけでケトスレ民をバカにするとか有り得ないんだが。
しかも間違った情報ばら撒くとか有害以外の何物でもない
さっさと体脂肪率スレに帰れよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 00:18:24.03 ID:ZJytj61+d.net
>>595
ベストなのは糖質を段階的増やす。

ケトやってるとインスリンの反応が悪くなるので、糖質に体を慣らしながら増やしたほうが体調崩さない。

つっても例えば糖質100gで3日くらいやってその後200gに上げるとかでいいと思うが。

インスリンの働き良くするアルファリポ酸はできれば飲んだ方がいい。
あとプロテインを糖質とる30分くらい前に飲むとインスリンの反応良くなって血糖が上がりにくくなる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 07:46:25.70 ID:jLbDXFE20.net
糖質を減らすとインスリン感受性がどうって聞くけど
糖質過多で脂質代謝が少ない場合も何か落ちたりするんかな
脂質は代謝休んでようが必要なときにすぐ代謝できんのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 14:01:07.83 ID:2ogQWwuUd.net
>>600
ケトンを効率よく利用するための遺伝子発現に初めては数週間くらいかかるってどっかで読んだような気もする。
ある意味それが休んでいた能力を引き出してるんじゃないの。

脂質は元々ゆっくり吸収されるから中性脂肪が急上昇して健康損なうて事はないと思うけど。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 14:58:13.58 ID:lFhEEfXrd.net
>>600
糖質制限した場合、インスリン感受性が下がるんじゃくて、回復するんじゃない?
しかもそれって2型糖尿病とかでインスリン感受性低下してる人の話だろうし健常者にはあまり関係ない気がするけど

糖質過多で高血糖が続く→インスリンの持続的な高値でインスリン感受性が低下する(インスリン抵抗性)→インスリンが作用せず血糖を細胞に取り込めなくなる(糖尿病)→糖質制限する→インスリン感受性が回復する→インスリンが作用して糖を代謝できるようになる

こういうことじゃない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 15:08:48.90 ID:lFhEEfXrd.net
>>600
脂質代謝も下がったりはしないと思うよ、脂質カットしたからって脂質代謝できなくなるならダイエット自体が致命的なリスクを抱えることになってしまうし

低脂質食を続けても脂質代謝が低下したりはしないはず

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 16:45:58.79 ID:2ogQWwuUd.net
>>602
感受性て紛らわしい表現だけど、
要は血糖上昇に対してインスリンが素早く十分に分泌されるかって事。

糖質とってないと明らかにその能力落ちるよ。
あんまりよくないけど試しにケト中に糖質100gくらい一気にとってみるといい。
血糖急上昇→インスリンが遅れて大量分泌→血糖低下になり怠くなるから。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 19:37:22.67 ID:DcGcFfx30.net
店員とかの初めて会った人にスリムですねと言われるようになった
気持ちいい・・・たまらん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 20:28:16.93 ID:xjj4UUuxd.net
>>605
何の店員だよ

ダイエットしてるっていうと必ず太ってないのになんでダイエットしてるの?って言われるわ
一般的には中肉中背みたいなのがその名の通り普通って認識なんだろうね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 02:22:49.81 ID:/R/i3Att0.net
mctオイルって乳化させて飲んだ方がいいの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 09:34:18.31 ID:Rmv/DI/Fd.net
乳化は飲みやすいかどうかの問題で消化吸収には関係ないかな

一般的な長鎖脂肪酸から成る脂質は十二指腸で乳化された後に小腸で吸収されてリンパ管経由で運ばれるんだけど、MCTは十二指腸に到達した時点でグリセロールと中鎖脂肪酸に分解されて、乳化されずにそのまま吸収されて門脈系に入るからね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 13:58:17.04 ID:2saiddAia.net
>>543
単に胸肉の方が安いから胸食べてるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 14:03:15.50 ID:vQutKpyJ0.net
ちょうどいま鶏もも肉の水炊き食べたよ
むね肉の方が安いからなのか売り切れてることあって買うのあきらめる時あったけどたまにはもも肉で良いかなと思った

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 17:52:20.08 ID:aDNiYjyzd.net
胸肉ばかり食べてたらモモ肉の匂いがダメになったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 17:59:48.80 ID:CjCBJk3ed.net
若い頃はもも肉のほうが美味しく感じたけど、大人になったらむね肉も美味しく感じるようになったね
ケンタッキーもモモ肉はくどい
コンビニのサラダチキンとかも普通に美味しい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 20:01:20.77 ID:JPHVYRHka.net
>>610
水炊きは野菜もどかどか放り込むだけでいいからともかく楽。まあスープも同じだけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 20:10:50.13 ID:JPHVYRHka.net
>>608
いや吸収に関係ある
油を分解する時に乳化する必要あるから
mctで下痢する人にレシチンサプリを勧める本あるよ
下痢しなきゃいいと思うけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 23:35:17.25 ID:8IC0dTnOa.net
>>525
これ面白いよなー
100kcalの食べ物から吸収、利用できる熱量は必ずしも100lcalではない、というね
腸内細菌相は血中酸素運搬能なんかにも影響与えてたりするみたいだしね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 00:22:51.78 ID:8JkSHBRap.net
>>615
肥満しやすい腸内環境になる食事が肥満を招くとか
その逆もそうだとか
増減量試してるとタイムラグがあるんだよね

運動して定期的に乳酸を発生させる人は
それを腸内に戻して細菌に代謝させてるなんて話も

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 00:33:59.17 ID:cT5Ydhu5d.net
そんなまともな書き込みしても、
カロリーだ!基礎代謝以下にカロリー下げろ!!甘え!!!中鎖脂肪酸なんかただの脂肪!!!カロリーオーバーになる!!!

とか発狂して延々と無根拠な自分語り自作自演までやってる基地外に台無しにされるだけ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 02:33:37.52 ID:nd38wxaBa.net
ワロタ
カロリーだ!カロリーを下げろ!
mctオイルは高カロリーだから飲むな!て

頼むからケトスレでやらんでほしいわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 20:16:19.71 ID:Ofd1AFXY0.net
でも一番簡単にケト入る方法は絶食やで
一番簡単でシンプルなのに何故やらない
理由がマジで知りたいわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 20:22:52.25 ID:+Gs4I/f20.net
>>619
頭が痛くなるから耐えられない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 20:58:00.57 ID:AnffcZaLd.net
ケトジェニックするだけなら糖質カットしてMCT大量に摂れば簡単だろ
痩せないけどね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 20:59:48.25 ID:RIOpEABHd.net
>>619
絶食なんて何日もやるもんじゃないだろ
ダイエットなんて月単位でやるのにそんなの要らんよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 22:09:24.86 ID:edMTPcFR0.net
ケトジェニックとあんまり関係ないけどmctオイルの性能あげるために生ニンニク刷って漬けてアホエンmctオイル作ってみた
ニンニクの香りがして美味しくなったけどアホエンの効果はよくわからない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 22:59:26.95 ID:Kf279bosa.net
>>616
自分の体験だからn少なすぎるのは承知だけど、同じpfcでアンダーカロリー続けても、基礎代謝の低下だけじゃ説明できない変動あったりするんだよね。ケトに限らず体験したことある人は多いと思う
単純な食べ物のカロリーだけじゃない複雑な動的平衡が(おそらく大きな割合で腸内環境の寄与によって)体の中で動いてると思うと興奮するw

(きちんと計算通りに落ちてく人がいるのも承知してるので噛みつかないでほしい)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 23:45:39.78 ID:/OjMehwD0.net
>>624
もちろんカロリー制限が不要なんて言わないけどね
オーバーカロリーにしてるのに思ったより太らない期間があって
その後も太る食生活してると太っていくんだよな

痩せるときは先に水分が抜ける関係で
見た目上は痩せない期間みたいなはないけど
見る人が見れば脂肪落ちねえなあって感じはある

とりあえずケト中の腸内環境問題どうにかしたいw
食物繊維を入れるけど中々安定しなかったり

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 03:22:43.57 ID:fGxHkeufa.net
腸内細菌は思った以上に重要な気がする
まず人工甘味料を避けるのが第一だと思う
人工甘味料とると明らかにオナラが臭くなる。
あとは整腸剤+イヌリンorオリゴ糖だけど、
個人的にはブロッコリースプラウトがなかなか良いと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 03:51:12.49 ID:2Id2YbkZ0.net
定期的に炭のサプリやMCPでデトックスすると調子いい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 09:39:39.09 ID:FX8B1sIkM.net
ロイテリ菌はどうですか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 10:20:05.23 ID:wJE9lIXH0.net
なんとかケトがうまく回り出した感じ
体重も落ち始めたの
テスト試験紙でも濃い方から二番目ぐらいになった
どうもBCAAを飲み始めたのがよかったみたい
ケト原生だから良いっていうけど本当だね
MCTだけでは自分はうまくケトに入らなかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 11:02:43.81 ID:nuqNlkza0.net
ブロッコリースプラウトが健康に良いのは知ってたけど
腸内細菌にもいい影響があるってのは知らなかったな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 11:19:46.06 ID:zrtMoe9+M.net
試験紙を使ってる人は何処の使ってる?
オススメとかこれはやめとけってあるのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:26:27.98 ID:GqI692UkM.net
>>619
寝て起きたら、晩飯から12時間経ってるから
後は朝飯プロテにして、昼ジムで有酸素やればケトに入れる

何も何日も絶食する必要はない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:28:02.50 ID:GqI692UkM.net
>>624
食べる順番らしい

よく野菜を先に食えというけど

タンパク質を先に取れば(豆腐一丁)
その後の脂質は吸収されないとか言い張ってるやつがいたな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:29:02.59 ID:GqI692UkM.net
>>625
腸内環境になんか秘密ありそうだよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:31:06.89 ID:GueNteryd.net
一度ケトに入れば安定するのに
辛いことしないとケトに入らないケトはキツイって言うのおるね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:33:57.56 ID:88+AAXD10.net
ケトに入るって血液検査やってケトン体の量を調べないとわからないのでは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 12:47:19.39 ID:Sfgi6Tf6d.net
検査紙とか呼気モニターとかいろいろあるだろ

まぁ息の匂いで自覚できるけどね
独特の口臭するの自分でもわかる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 13:54:08.55 ID:NF6Xh/g+a.net
>>631
ヤフオクで試験紙買って使ってたけど、湿気ったのか尿中ケトン体が薄くなったのか暫くして反応が悪くなったよ
いちいち尿検査するのも面倒だから結局呼気ケトンメーター買ってそっち使ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 16:08:31.62 ID:eE377rql0.net
カロリー制限しない人にはわからんけど
空腹からケト入ると食欲いきなり無くなるのよ
あれ?何これ?ってハッキリわかるレベル
物凄い空腹だけど何か食べたいとは思わんなぁ、って感じ
あとは倒れない程度にちびちび栄養補給してれば物凄い勢いで痩せていく
ほんとに楽ちん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 16:20:06.68 ID:NF6Xh/g+a.net
>>639
それはホントやると実感できるよね、自分の真似した知人も同じ事言ってるし
とりあえず肉と脂食えるしってやってみたら、腹減らなくなるから結果的に食事量が減ってカロリーも調整できるとか本当に出来すぎなぐらいのサイクル
ダイエットの最大の敵の食欲が自然に減退するってのが、なんだかんだこのダイエット法の目玉だと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 16:26:06.81 ID:/h4MBxHA0.net
♪ケトン人!ケトン人

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 16:32:26.48 ID:NF6Xh/g+a.net
>>641
ディーサン脳内再生余裕で困る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 17:22:17.74 ID:J7hmuOkqd.net
>>639
海外のサイトは軒並み、空腹が和らぎ自然と食欲が抑えられて無理しなくてもアンダーカロリー維持できて結果痩せるのがケトジェニックダイエットだと書いてるからね

日本の低脳だけがダイエット業界に騙されて脂質大量に取らなきゃとかMCTガブ飲みしなきゃとかわけわからんこと言ってる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:00:09.45 ID:fGxHkeufa.net
>>643
どこに書いてあるのそれ?
お前の妄想だろ。
お前本当にしつこいなさっさと体脂肪スレに帰れよ
ケトやる気ないんでしょ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:21:36.03 ID:ovOgveiBd.net
日清オイリオが自社社員の論文で、MCTオイルをカロリーオーバーして摂取場合の実験の引用とかやってるが。もちろんこの他にも類似の研究なんて腐るほどある。

ただここは、海外ブログ(爆笑)とか見てカロリーだ!!!とか発狂する、そういうコントです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:27:19.84 ID:ovOgveiBd.net
ま、マジレスしたって基地外には日本語すら通じなく、永久に知ったかのデマばっか垂れ流すだけなので、そういうコントだから、ここは

指摘無視して延々と自分語りするやつとか、小学校の時無茶苦茶嫌われっとたな。
しかも、意味不明とかそっくり。

何言っても、カロリーだ!!!アンダーカロリーにしろ!!!というコントだからしかし、海外ブログとかでイキる神経がスゲーは。
まともな教育受けてないという証拠。

こいつ、上で乳化とかもまるで知らんかったくせに、なんかいきなりググりまくってドヤ顔するから、ここに書くと損するよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:42:31.00 ID:CQ0m7NIra.net
なんですぐ激怒するの?成功体験を教えてるだけなのに
やってみればすぐわかる事なのに。
試すのが屈辱なのか?
痩せられない方が悔しくないか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 18:46:19.12 ID:ovOgveiBd.net
>>619
>でも一番簡単にケト入る方法は絶食やで
>一番簡単でシンプルなのに何故やらない
>理由がマジで知りたいわ

自作自演の170.56糞虫ガリガリ、絶食なんかしたら、糖新生起こるだけなんだが、たんぱく質由来とか現実にはほとんどあり得ないこととか粘着しといて、筋肉分解するとか考えないから、おまえは腹筋すら割れない糞虫ガリガリなんだよ
自己紹介乙

しかも、絶食は有益な腸内細菌まで全て体外に排出される

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:01:24.91 ID:Xgz8h62Q0.net
つか合う合わないは人それぞれじゃね?
オレは最初mctオイルけっこう飲みながらケトやってたけど、停滞期に入ってからmctはごく少量摂取に減らした
それで順調に体重減ってるし
なんつーか、人それぞれだし状況や環境で変わるでしょ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:09:11.13 ID:fGxHkeufa.net
>>649
実体験に基づいてりゃそうなるんだけど、
机上の空論と妄想で何故かこのスレの人間は食欲我慢できない食い過ぎのデブ!油はカロリー高くて太るからとるや!とか説教しだすからしょうもない。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:34:30.53 ID:NiyRskmod.net
それ言ってるのケトしたことないキチガイよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 19:58:25.43 ID:eE377rql0.net
そら現在デブで腹筋割れてない奴は痩せても腹筋は割れないよ
どんな痩せ方しようが筋肉と脂肪はだいたい同じ割合を保って減ってくからな
デブって、デブなのに筋トレして先に筋肉デブになってから痩せようとするのよな
ジムなんかにも居るが脂肪に覆われた筋肉デブは普通のデブと全く等価で醜い。俺はインナーマッスルあるからマシと本人は思ってるけど筋肉ないデブと全く同じ価値。
だったらまず腹筋割れてなくていいから誰からもスリムと言われるまで痩せて、モテ体型を維持しながら筋トレすれば良くないか?
腹筋割る事に執着しすぎでは?
海外ドラマやハリウッド映画のイケメン枠の俳優でも裸になって腹筋割れてないのたくさん居るぞ
まずは痩せる事だろうが。
カロリー抑えてケト入れば簡単に達成できると経験者が教えてるのに、何故否定する???

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:23:19.50 ID:RiBKe21V0.net
インナーマッスルの意味もわかってなくて草

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:38:26.38 ID:Xgz8h62Q0.net
だから痩せる理由も人それぞれだろ
健康的になりたい人やマッチョになりたい人、細身の服を着たいという理由の人だったり
くだらねぇ価値観押し付けるな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:39:51.37 ID:Xgz8h62Q0.net
結局は自己満の世界だよこんなの

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:52:13.30 ID:ovOgveiBd.net
>>652
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-8YZx [49.98.131.146]) [sage] :2021/09/25(土) 13:18:18.81 ID:8HQ+chNvd
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMff-zOHy [36.11.229.218]) [sage] :2021/09/24(金) 00:01:29.54 ID:xc+nfLcAM
728 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-1O8y [153.240.195.7]) 2021/09/10(金) 16:31:51.53 ID:5hhaHBNJ0
絶食系の痩せ型で170/57まで痩せて体脂肪はかなり減ったけど腹筋は割れなかったな
やっぱ筋トレで筋肉ちょっと増やす→食事制限で筋肉も脂肪も落とす のループしかないんじゃね

おまえ、6週間6キロ痩せたらしいけど、脂肪燃焼の算数すらできんのか糞虫ガリガリ

腹筋割れず気にしてるガリガリは、おまえな
そら、絶食なんかしたら、当たり前なので

しかも、ケトジェニックとどういう神経したら、絶食ドヤ顔比較してんの?

自作自演糞野郎

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 20:54:01.27 ID:ovOgveiBd.net
いきなり絶食自作自演糞野郎、腹筋割れずに自分が雑魚なのに、何考えててんのwww

また、絶食ドヤ顔への指摘してるのに、な、全部都合良く無視して

本当に小学校でこういう屑嫌われとったわー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:04:45.51 ID:AGUZdoBld.net
痩せる理由も目的もケトジェニックの導入方法も人それぞれだけど、ここはダイエットスレだからアンダーカロリーは基本。

2500おじさんとか>>527みたいに脂質とらないといけないおじさんはスレチ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:10:10.96 ID:ovOgveiBd.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10990890S6A221C1000000/

はよ、説明したらぁ
正解でもなんでもないし、ケトジェニックなんかやってねーし、おまえ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:22:46.60 ID:nuqNlkza0.net
ワクチン接種した人にしつこく絡む人が同じような言い方してたな
相手が丁寧に説明したら「何でキレてるんすか?」とか言ってた
根本的に聞くことも話すことも苦手な人なんだと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:28:10.38 ID:92Ufb2tGd.net
>>658
ケトやった事ないの丸わかりだな
実際油150gじゃむしろ適正な速度で痩せてくのに。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:38:10.43 ID:ovOgveiBd.net
>>661
私も今ケトジェニックやってるけど、

今日のPFC、157.194.65(うち35グラムは食物繊維)で2600カロリー摂取で、腹筋余裕で割れてますので、そりゃ当たり前ですよね

ケトジェニックやってる最中は、毎日これぐらいで一定

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 21:45:40.24 ID:ovOgveiBd.net
カロリー落とせばその分カタボリックすることが理解できないやつは、ダイエット向いてないよダイエットとは除脂肪であって体重一時的に減らすことではない

カロリー落として、痩せ細るカラダで常にリバウンド体制強化するとか、まさか他人になんか強要しないように

そんなバカな真似しなくても、痩せますので

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:18:49.08 ID:YvZ83snop.net
まあメンテナンスカロリーは人それぞれだしね
170/57で腹筋割れてないのは絶望的に基礎代謝低そうだし、カタボリックになるほどの筋肉はないんじゃないか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:52:15.56 ID:HEiPTl6ed.net
ダイエットは基本的には減量という意味で、脂肪落として筋肉増やして体重維持してるならそれはダイエットではないし、体重増加してるならそれはバルクアップの一種
筋肉が落ちようが脂肪が落ちようが、食事制限して体重落とすのがダイエット
デブの願望で定義捻じ曲げんなよ

oxford languageより
「体重を減らすためか、あるいは医学的な理由のために自らの食事を制限すること」
https://i.imgur.com/PDCukJB.jpg

厚労省の定義
「食事の量を制限したり、エクササイズや運動をしたりして減量すること。」
https://i.imgur.com/WfjowYX.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:57:07.48 ID:hh+8njEFd.net
スレが伸びてる時って大体、不毛な議論が繰り広げられてるな
ケトジェニックの有用な意見交換したいな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:57:45.23 ID:ovOgveiBd.net
な、また無関係なことしか書かないだろwww

その厚労省とかすぐにドヤ顔で持ち出すやついるけど、厚労省の推奨摂取カロリーは男性で2200±200ですが(爆笑
しかも、ケトジェニックなんか想定してないし

虫食いで、自分に都合の悪いことはとにかく無視して知ったか自作自演糞野郎とかなんでも強弁できるわな

とにかくカロリー落とせばに最後は繋げればいいだけなんだから、そら小学校からずっと嫌われるわ
アタマが悪い上に、屁理屈ばっかという

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:59:01.68 ID:HEiPTl6ed.net
どんなやり方だろうとケトン出て体重落ちてれば正解、いくらケトン出てようが自称停滞期だろうが体重落ちなければそれはダイエットとしては明確に誤り。
体重維持して体脂肪率落としたいなら体脂肪率スレへ

間違ったケトジェニックでバカみたいに食って体重落ちないとか言ってるバカは隔離スレへ
向こうはそういう人の集まりだから

ケトシェニック(粘着糞荒らし(スップ Sddf-QiGQ [49.96.233.16])厳禁)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1629958552/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:03:46.68 ID:ovOgveiBd.net
厚労省のカロリー設定は甘え(自作自演170.56糞虫糞野郎・談

老人になって、体重少なくても筋肉量が少ないと肥満と同等にさっさと死ぬことになるとか、常識だと思うんだがなぁ

俗に言うU字曲線のグラフの典型例、170.56糞虫ガリガリ

またこの後、無関係なことしか書かないぞwwwwww
本当にどんだけブーメラン飛ばすんだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:05:20.87 ID:ovOgveiBd.net
>>668

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10990890S6A221C1000000/

だから、体重も50キロとか落ちてるけど?
はよ、説明したらぁ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 23:57:36.79 ID:fGxHkeufa.net
>>665
何言ってんだお前?
せいぜい筋肉落として満足しとけよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:07:11.56 ID:rHkS2yka0.net
サイゼリヤのバッファローモッツァレラいいな
ケト中の楽しみとしてこれ以上のものはない味だった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:17:26.02 ID:M5xY03zv0.net
結構前に1000キロカロリーしか取れなくて、無理に食べて1500を保ってると書いたものです。
今生理中なのですがますます食欲がなくなって800くらいしか取れません
何か食欲のわく食べ物を教えてください
普段はバターコーヒー、ゆで卵、アボカド、鯖缶、焼き肉などを食べています
サプリはmct、ビタミンBCDE、ナイアシンカルチニン、鉄亜鉛マグネシウムGABA、酵素です
ケーキなど甘いものは苦手です

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:19:36.39 ID:l4xojrt+d.net
>>673
ダイエットしてるなら800も取れてれば十分

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:36:56.15 ID:NGhftxgTd.net
>>673
カロリー稼ぎたいなら一番はやっぱりサーロインステーキ。次に豚バラ肉。
後は鶏もも肉とかを鍋にするとか。
鍋にオリーブオイルたっぷり入れると色々と良いですしね。さらにカロリー稼げるし。
豚バラ肉200グラムの豚しゃぶやれば、それだけで750カロリー取れるよ。


ここ、クルクルパーのブーメラン糞虫ガリガリ自作自演糞野郎がそうやっているけど、無視して
ご覧の通り、言葉が通じないから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:42:35.33 ID:rHkS2yka0.net
ケトが安定すると食べないと耐えられない感じは消える
けど食えないって感じにはならないような気がするんよね
食べることへの不安や罪悪感が出てるんじゃないかな
マインドセットの置き直しで何とかなるような気がする

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 00:52:57.39 ID:NGhftxgTd.net
>>673
追記ですが、凄く意識高くやってる感じ伝わってきますが、例えばゆで卵なんかは私でも何個も食べれないので、温泉タマゴみたいなものを鍋にぶち込んで、一緒に食すとか工夫したほうがいいように思うけど。
オリーブオイルひたひたのスープと合うでしょ。
オリーブオイルって、またカロリー稼げるしw

すると、タマゴが乳化材の役割もしますし一石二鳥以上に

なるべく、飲んじゃうような感じにしましょうw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:02:51.49 ID:hfxFu2zp0.net
ダイエットって"食事療法"とか"健康維持のための食事制限"って意味
ダイエットする人の多くは太ってる人で健康増進目的で痩せるための食事を行うけどダイエット=痩せるではない

極端な話、ガリガリにやせ細った人が健康目的で太る食事するのもダイエットに入る

ケトは糖質制限というダイエット食の一つだけど、ガリガリに痩せて基礎代謝落としまくることは減量だけどダイエットじゃない

679 :673 :2021/10/02(土) 01:16:54.47 ID:M5xY03zv0.net
ありがとうございます
ステーキ食べてみます
スープにして食べるのはいいですね
キムチ味とかにしたら食が進みそうです

680 :673 :2021/10/02(土) 01:19:46.23 ID:M5xY03zv0.net
>>676さん
早く痩せなきゃっていうのは常に頭にあります
もしかしたらそういう思いが無意識に食欲にブレーキをかけてるのかもしれません

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:29:39.81 ID:/kuuefT60.net
>>673
ゆで卵が食べられない犯人だと思う
じぶんはココナッツオイルたっぷりのスクランブルエッグにしたら軽く4-5個食べられるようになった
卵だけだと飽きるのでベーコンとか豚バラ肉と青菜を炒めて卵でとじてる
カロリーは豚肉食べるのが手っ取り早い
味付けは塩コショウと麺つゆ大さじ1

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:30:38.98 ID:nr4zmYRZa.net
>>680
自分は液体インスタント味噌汁(料亭の味だっけ)に磯焼き海苔パラパラっと入れて、MCTオイル足して気分で一味唐辛子入れたりして飲んでるよ
カロリーは大したことないけど、簡単に作れるし暖かい汁物ってホッとして食も進むんじゃないかな
あとたまにピザ気分で焼いたチーズにバジルとタバスコかけて食べたりするけど、そんなのはどうだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 02:01:33.71 ID:rurX4Ho50.net
>>673
肉や卵を食べる時に食が進まなければ色々なドレッシングを気分によって少量つけて味変すると飽きずに食べれます(今はシーザーサラダドレッシングとフォロのドレッシングが気に入ってます)
あとはギリシャヨーグルトにミックスナッツをトッピング、カロリーゼロのフルーツゼリー、さけるチーズ、カルパス、高カカオチョコ等、食感や味を変えることで自分は苦にならず続いてます
ローソン等で売ってる低糖質パンにクリームチーズとパストラミハムをはさんで食べるのもオススメです
参考にならなかったらすみません

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 09:39:18.36 ID:rHkS2yka0.net
>>680
小麦粉や白米とか食べるのに抵抗あるでしょ?
なんだったら野菜ですら糖質を気にしたり
そうなってくると美味しい料理が難しいよ

食事メニュー聞いてる栄養だけ見てる感じがあるね
鶏肉ときのこにダシと塩で味付けした溶き卵でレンチンするとか
具材を足せば嵩増しできて美味しいし便利よ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 10:46:42.86 ID:neEhMuhk0.net
>>682
それはいいな。
フライパンにかけるチーズいれて炒めたら油抜けて硬くなるから、そこにピザの味付けしてみる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:27:00.70 ID:mRBDJtQKx.net
先週日曜に初めて参戦して、倦怠感が凄いのと仕事とかのやる気が削られている
これは挫折しそう・・・さっきスーパーでNYチーズケーキカゴに入れながら10分くらい中をフラついてた
結局買わないでブロッコリーとかだけ購入したけど。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:34:29.56 ID:HSnyaHCH0.net
>>686
人によって違うと思うが俺は最初はゆるい糖質制限の方が合ってたな
脂質代謝できるようになってからはケトジェニックで全然平気だが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:36:37.08 ID:uqZV9yN0d.net
>>686
10分もカゴに入れた商品を戻すなよ、非常識すぎるだろ、コロナ禍なのに

人に迷惑かけるくらいならダイエットなんかやめろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:29:12.82 ID:kbmycuAE0.net
何分までならええの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:58:13.06 ID:Otfp6gOMM.net
5秒も10分も買い物かごなら変わらないかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 18:59:05.14 ID:Otfp6gOMM.net
買い物かごに入れなくても商品ベタベタ触って買わない人いっぱいいるね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 19:03:37.00 ID:XMoUx40Od.net
老害はマジで平気でやるからな
そしてそれを何とも思ってないから平気で掲示板に書き込んでしまう

>>688
人に迷惑かけるくらいなら太って死んどけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 19:04:02.92 ID:kbmycuAE0.net
アボカドは触らないとわからないし

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200