2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド80〜89kg台 part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 19:59:12.03 ID:dIazoWrn0.net
!extend:checked:vvvvvv

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。
荒らしの名前のIP部分をNG登録すると一生非表示に出来ます。

※前スレ
体重別スレッド80〜89kg台 part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1622042825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 20:25:22.34 ID:dfrcF/8ya.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 11:33:40.98 ID:uz0wwVAAM.net
乙&保守

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 14:53:08.23 ID:7gWKx5CD0.net

早速質問です。
みんなは腹凹ませて日々の生活してる?それとも出っ張ったまま生活してる?
因みに俺は物心ついた頃から凹ませて生活してる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 15:53:34.63 ID:wrbOFBnRa.net
加圧シャツに凹まして貰ってる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 16:12:14.95 ID:xwgyg7Xy0.net
そんな躾ができてたらこんなわがままボディには育ってません

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 17:58:45.49 ID:Vou7Zn3G0.net
盛大に出っ張ったまま生きてます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 18:22:10.11 ID:zj5QJuRt0.net
最近ドローイングしてるわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 19:00:33.75 ID:K6y5UoPK0.net
80ジャストを達成
5カ月半くらいでとりあえずの目標を達成できた

今後は微減微増を繰り返すだろうけど、このスレを完全に卒業してやるぞい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 19:55:17.76 ID:2nSOYcJr0.net
お盆休み中に一瞬でもいいから80切るのを目標にするわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 21:08:44.54 ID:dMvJj5j0r.net
基礎代謝1700kcalだが野菜と鶏肉中心で1500kcal以内に抑えてるのにまったく痩せない
これもう諦めるしかないのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 21:51:00.09 ID:Xq7L7DUkr.net
ならば1300に落とせ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 21:57:06.69 ID:2nSOYcJr0.net
普通に考えると想定以上にカロリー取ってるってオチな気もする
油使い過ぎとか野菜の糖質が多いとか
これ以上食うもので調整したくないなら運動増やしてはどうか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:43:55.75 ID:mZ7o+XeV0.net
塩分摂り過ぎだろう
熱中症予防とか言って塩分多い食事してると水分が抜けずに浮腫続けて体重が落ちなくなる

だいたい未知のエネルギーでも吸収しない限りアンダーカロリーで体重減らないわけがない
つまりそのウエイトの正体は水
味付けを薄くするまたは塩分0で一日過ごしてみるといい感じに抜けるとは思う
もちろん体調悪くなるようなら速やかにスポドリやポカリ飲んだ方がいいけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:46:50.90 ID:mZ7o+XeV0.net
体内の塩分が多いと体に浸透圧の関係で体に水が溜まってしまう
夏など暑い時はこの水分を汗で放出し気化熱で体を冷やしてバランスが取れる
汗をかく時に塩分も出ていくから

しかしろくに動かず家でゴロゴロと冷房かけて過ごしているなら水分は抜ける事なくたまり続けてくれる
とくに重力の影響で脚に溜まっていく
脚に溜まるとポンプの力が強くなければ戻っていきにくいので放出されなくなり体重が落ちない

解決方法は塩分減らす、脚の運動をする、汗をかく、脚を高くして寝るなど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:49:02.16 ID:mZ7o+XeV0.net
塩分を減らす → 自炊なら塩を使わないようにする、ドレッシングの類いも塩分チェック、マヨは塩分少なめ、ポン酢は多め
脚の運動 → ウォーキング、踏み台、踵落としなど
汗をかく → 38度くらいの低温の湯にゆっくり20分くらい浸かる、冷房を効かせすぎない
脚を高く → 枕などを脚の下にしいて寝る

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:49:43.62 ID:t4xX0VU40.net
いくら体重落ちなくてもこの時期に塩分0は流石に怖いわ
少なくとも2gはほしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:51:54.41 ID:mZ7o+XeV0.net
こないだ久しぶりにコンビニ弁当食べたらとんでもなく塩味が強かった
塩分量は一食で一日分に相当する量
こんなの食い続けてたら太るわな
一日中大汗かいてる肉体労働者ならともかく普通の奴は冷やし中華だって塩分量オーバーだ
そのくせ熱中症が、というが冷房生活に慣れすぎてるだけ
だいたい汗かかない生活していたら余計リスク高まるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:52:43.76 ID:TmfaedMt0.net
塩分量はバランスが難しいのに極論に走りすぎ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:53:59.62 ID:mZ7o+XeV0.net
>>17
そのあたりは日中の活動強度や冷房の有無で自分で調整すればいい話
基礎代謝以下で痩せないなら塩分過多しか考えようがない

夏場だろうと動かないで冷房空間で過ごしてるなら塩分過度に摂らんでいいよ
一日だけでも塩0にするとわりとすっきりする

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:55:43.92 ID:mZ7o+XeV0.net
>>19
アンダーカロリーで痩せない嘆いてる極端な奴には極端なアプローチで丁度いいんだよ
試行錯誤は必要

そもそも痩せるってのは生に対する反逆行為なのだからあらゆるペナルティ覚悟しないと
普通は無理なく痩せようとするので摂取カロリーそこまできつくせず、運動で汗かいて調整するから
塩分の量までシビアにする必要ない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:57:46.41 ID:mZ7o+XeV0.net
だいたい夏風邪流行ってるってのに基礎代謝割り込む減量して免疫落とすとか自殺行為だろう
今の時期に熱出したらしばらく苦しむだけで何もいい事ない

しっかり食べてよく寝て治った時には体重元通りなんてザラ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:00:21.47 ID:dMvJj5j0r.net
>>12
あと200だとすると1品減らすか

>>13
記録してるから想定以上はないかな
むしろ多めに記録しているから1500もないかも

>>14
塩分はちょっと取りすぎかもしれない
ドレッシングや醤油はすべて減塩だけど惣菜は多そう

ただ水2リットルとか飲まないしたぶん水分がよくないかもなぁ

コーヒー600cc
ダイエットコーラ200cc
ヘルシア緑茶200cc
水200cc

なお運動ゼロ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:06:23.76 ID:MzsZ4TMYa.net
>>11
極端な低カロリーのダイエットが長期にわたっているので基礎代謝が落ちているのです。
だから一旦ダイエット休養期間をつくり代謝を回復させる。
2週間くらいカロリーを維持カロリーくらいまで上げてから再度ダイエット再開させる
それでカロリーは計算上の基礎代謝以下にはしない
急がば回れ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:11:50.81 ID:dMvJj5j0r.net
>>24
カロリー増やすと確実に太るけどもうそれしかないのかな
基礎代謝ってなんで落ちるんだろう
暑がりだから汗かくのに消費しないってどこからエネルギー取ってきてるんだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:14:20.51 ID:Xq7L7DUkr.net
体重落ちないってどのくらいの期間よ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:18:23.65 ID:dMvJj5j0r.net
コロナ始まって74kgからぐいぐい上がって80kg
もう1年くらいかな
ダイエット始めたのは半年前だけど順調に増えてしまった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:19:36.24 ID:gJbxlIP0M.net
>>25
汗かいてるからエネルギー消費してるはないよ
もう少しカロリー抑えるか運動するしかないと思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:26:23.55 ID:dMvJj5j0r.net
>>28
発汗は関係ないのか、、
もしくは脂肪細胞を冷凍してぶっ壊すしかないのかもと思えてきた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:37:51.53 ID:Xq7L7DUkr.net
ダイエット前はいくら食ってたんだ?
体重増やすとかよほどのこと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:52:01.61 ID:EHOVZRlzr.net
ダイエット前は通勤とジムトレしてたんだけどコロナで完全リモートでまったく家から出なくなった
食い物は外食が減ったから確実にカロリーも減ったんだけど逆に体重ふえてしまった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 03:04:46.59 ID:zLCYz7Dxa.net
>>25
太るといっても維持カロリーなら代謝が回復してくるから大して脂肪つかないよ
ダイエット続けていると大なり小なり代謝は落ちてくるのが普通。
だから本来ダイエットは長期に続けてやらない方がいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 03:12:53.99 ID:zLCYz7Dxa.net
>>25
あとは炭水化物サイクルと言って、
一日炭水化物増やして1、2日減らすみたいな緩急つけるとか。
要は代謝をちょっと回復させながらダイエットを続ける
俺はそれで一時期停滞を抜けてうまくいったことがある
ただ運動はずっとしてたけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 03:17:56.91 ID:CN1FF14rr.net
どうだろうね
痩せてもないのに代謝が落ちるとかないと思うんだが
肥満治療で病院行ったほうがいいんじゃね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 07:46:15.44 ID:dgsovXj40.net
>>25
人間は太古の昔から安定して食料を得られるとは限らない生活を長く続けてきたので
遺伝情報として「飢餓=死」と記されているんだよ

基礎代謝は生きていくために必要なエネルギー量
それより低い状態が続くと「このままだと死んでしまう」と判断するわけ
入ってくる量が少ないならその少ない量で動けるように体の無駄を省いて代謝を落とす
結果、代謝が落ちる

心拍数が低下し、体温が下がり、呼吸が浅くなり、思考力も低下していく
スマホがバッテリー切れるくらいになるとエコモードに入り余分な機能を次々とカットするのと同じ

だからダイエットでは基礎代謝を割り込まないようにしつつ代謝を安定させ、運動などで消費を少しずつ上積みし、
筋肉をつけて活動代謝を上げていくのが基本になるのさ

太りやすい人というのは食べ過ぎているだけでなく元々の活動量が少ないというのもあるので
体を動かす習慣をつけていくのも大事

それと暑がりというのは脂肪が熱をため込みやすいからであって、代謝とはまた別
魔法瓶みたいなもの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 07:50:17.26 ID:dgsovXj40.net
停滞は誰にでもあるものなので、まず原因を特定する事と対処していく事

食事は基礎代謝*1.2程度は摂取しつつ体をほどよく動かすなどしてエネルギーの差分を作る
一日300kcal作ればいい感じに絞れていくので、それくらいの活動量の上積みをする
歩く、階段を上る、水泳や家事をしっかりこなすなど色々あるよ
スマホの歩数計見て一日1万歩目指すのが手っ取り早い
それでだいたい-300kcalくらい

食べないのに痩せないのは代謝の低下や塩分の過剰摂取くらいしかないだろう
ホルモンバランスにしても代謝を下げているのだからそこ解決するには最終的には医療機関だろうけど
今はコロナで病院行くのもリスクだしなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 08:11:21.15 ID:KomfXjIpr.net
>>34
肥満治療で調べたけど専門病院ってあまりないみたいだね
近くに脂質異常症、糖尿病の予防やってる病院あるからそういうところでいいのかな
とりあえず電話で聞いてみる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 08:21:30.69 ID:CN1FF14rr.net
>>37
まぁ病院案件だな
ちゃんと異常がないか見てもらったほうがいい
期待に沿う病院があればいいけど
異常なければ心置きなく食事制限しろってことだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 10:07:30.76 ID:cK/v7GOY0.net
>>25

> >>24の言っていることなんか完全にデマなんだから聞いてはダメだよ。
カロリーを多くとれば肥るのに、なぜか逆のことを言うやつがいるね。
どこかのブロガーかなんかがデマをまいてるのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 10:55:20.18 ID:tUa1BWkxd.net
サプリとかプロテインとか異常に信奉する人がいるから避けてたけど
栄養素計算して使ってみたらスルスルと落ちてくように戻ったわ
ビタミンも大切なんだな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 12:54:57.18 ID:H1UXA1lCd.net
>>39
どこがデマなんだよ。根拠を示せ
単にお前が無知なだけだ。

ただ全然体重落ちてないのに停滞してるならマジでホルモンの病気かも知れないな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 14:04:18.45 ID:cK/v7GOY0.net
> 極端な低カロリーのダイエットが長期にわたっているので基礎代謝が落ちているのです。
> だから一旦ダイエット休養期間をつくり代謝を回復させる。
> 2週間くらいカロリーを維持カロリーくらいまで上げてから再度ダイエット再開させる
> それでカロリーは計算上の基礎代謝以下にはしない
> 急がば回れ


いちいちとんでも理論の反論なんかしてられないよ。
お前がこの内容をどこで見聞きしたのか示せば良いだろう。
ソースはなんなんだ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 14:05:34.89 ID:cK/v7GOY0.net
>>41
あんな無茶苦茶なことを言っておいて人に反論させるとか、どんだけくずなんだよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:33:26.66 ID:TaBTZaZLa.net
>>43
無茶苦茶どころか代謝の低下なんてかなり知られている事だろ
あんたが知らないだけだ
説明している動画いくらでもあるから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:41:19.85 ID:1aHDrqbp0.net
基礎代謝と同じぶん摂取カロリー摂ったとしても生活消費で200〜300kcal消費するんだから太らんわ
80kg台なら2000kcal上限目安で食ってても朝1時間くらい運動すれば痩せたぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 17:28:24.29 ID:0ycqjHNqM.net
減っても30%減くらいだから基礎代謝が落ちてるは言い訳

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 17:35:48.34 ID:DortkvRY0.net
>>46
すぐ「言い訳」とか言って人の苦しみを理解しない
マウント取って大満足ですか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 20:23:34.04 ID:kBcUq3+y0.net
>>44
動画って、ソースはユーチユーバーなのか。
ぜんぜんダメじゃんwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 20:43:10.97 ID:H1UXA1lCd.net
>>48
お前みたいな無知な奴のためにリンク貼ってやるぞ
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/07/2.html?m=0
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_14.html?m=0
この人は論文のリンクも貼ってくれるありがたい人なので感謝して読め。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 23:22:30.75 ID:kBcUq3+y0.net
>>49
なにこれ?匿名のブログ記事がソースなのか?
これってお前のブログなの?アホらしい。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 23:25:08.95 ID:kBcUq3+y0.net
「鈴木祐(すずきゆう)
1976年生まれ。慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。無理なトレーニングや食事制限なく痩身、体質改善を目指す「パレオダイエット」にくわしい人。」

匿名じゃなかった。なんか知らないけど、医療の素人さんだね。
素人のブログをソースに出すのは勘弁してくれ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 00:18:54.49 ID:E3k+b7Q3a.net
>>50
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24864135/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26399868/
お前さあわざわざ貼ってやったのにリンク先に論文書いてあるの読めないの?
無知のくせに不誠実とか人間として最悪だな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 09:13:37.42 ID:ykYKrkQW0.net
全然落ちねーとイライラした事もあったけどなんだかんだで2ヶ月ちょい、12キロ落ちたわ

絶対戻さないように今日は同じくらい痩せた嫁さんと100万持ってどかーんと新しい服買いに行く
痩せるって最高

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 09:31:16.86 ID:DJ1xJPP4M.net
100万は草

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 10:17:42.85 ID:NZkmtzhbd.net
>>53
自分もこのスレ卒業したら服買い込もう
100キロ台のときの服まだ着てるけど流石にぶかぶかすぎる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 13:38:25.58 ID:+oM311v50.net
>>52
なあ、お前、この論文読んでないだろ。
一つ目だ読んだが、これはまずビルダーなどのアスリート向けの論文だよ。肥満の人は対象外。これはわかるよな?
次に、論旨は、週に1%位の割合での減量の方が、それ以上の急激な減量のやり方よりも徐脂肪体重の減り方が少なくてすむ。
つまり、ボディービルダーは週に1%程度の減量が良いよ、
といっているんだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 13:40:43.34 ID:+oM311v50.net
>>11
で、大元のこれだが、その論文とは全然関係ないないよね。
ということ。わかったらもうブログソースのアドバイスとか恥ずかしいことはやめてね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 17:00:58.58 ID:XJddQ4jdd.net
>>56
読んでないのはお前だろ
一つ目の論文の
Caloric intake for competitionの項目に
肥満者によるダイエットで代謝適応は体重減少による基礎代謝以外に79から504の範囲で低下したと書いてあるだろが。
ろくに読んでないくせ偉そうに非難ばっかしてんじゃねえよ。ほんと人として終わってんな。

そんでお前はダイエットで代謝の低下が起こらないって証拠をいつ示してくれるの?極端な低カロリーを推奨している人を一人でもいいから紹介してくれよ
お前に論文なんか求めないからyoutuberやブロガーでいいよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 17:58:30.54 ID:YvCVKNix0.net
5/18に減量始めて、2ヶ月半くらいで104kgから83kgまで落とした
やっと胸張ってこのスレに書き込める
そして来月には卒業したい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 18:07:39.96 ID:7JYrX89m0.net
>>4です。
回答ありがとう。
加圧シャツも着たことあるけど、あれに頼るより自分で凹ませてた方がちょっとでもカロリー消費になると思って辞めた。
自分で凹ませてやっとガタイのいいデブって感じなんだけど、座ると浮き輪がバレるんだよねw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 18:41:06.39 ID:+KGOLhOe0.net
座ってる時も凹ませるようにするといいね
呼吸法が大事
呼吸を極めれば瞬発的な力も出せるようになる

みぞおちのあたりに意識集中する、この繰り返し
そのうち眠っていても無意識に凹んだ状態キープしてるよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 18:56:56.81 ID:olOHpZK50.net
ケトーシス状態で40分ぐらいの有酸素運動すると加速度的に体重落ちていくね
このスレ来て1週間で86kgまで落ちたけど早く卒業したい
水分が抜けてること加味すると76〜77kgになったら卒業かな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 20:26:30.58 ID:+oM311v50.net
>>58
もう、お前は鈴木祐というブロガーを盲信してればいいよ。
俺に絡まないで。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 20:30:06.86 ID:+oM311v50.net
>>51

パレオダイエットって知らないからググってみた。
「旧石器時代の原始人の食事にならって野菜や肉・魚などの動物性たんぱく質を中心に摂取し、穀類や糖質を避ける食生活をすることによって、ダイエットしようという食事方法のこと。」

旧石器時代の食事www
話が合わないと思ったら原始人だったのかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 21:07:20.40 ID:XJddQ4jdd.net
>>63
お前が絡んできたんだろバカか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 21:09:32.41 ID:XJddQ4jdd.net
>>64
散々人を罵倒しておいて論理的な根拠は何一つださない
お前のやっている事は誰も得しない。
もう満足しただろ消えろよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 00:35:28.73 ID:1WP+an6w0.net
>>66
原始人乙

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 08:03:30.23 ID:mtYaDMnI0.net
しかしまー、人間の本質はかなり肉食寄りなのかなとは思う
本格的な農耕の歴史なんて数千年、その程度じゃ炭水化物中心の食事に遺伝子的に変化することなんてほぼないでしょ
暗黒バエは1500世代(人間換算3万7500年)でやっと5%の変異があったとか
日本人だから米に最適化されてる、って話もあるけど、ある程度はそうかもしれないが盲信するほどの程度ではないと思ってる
原始人と本質はそんなにかわってないんじゃないか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 09:27:47.37 ID:wwiCsv8G0.net
成分的に人間に一番最適な食べ物は人間説

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 12:10:45.00 ID:HlLw/Wum0.net
カレーじゃろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 12:27:05.14 ID:/A2v6xw9d.net
>>68
米食べるのに都合のいい腸内細菌を飼ってるってことかもよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 14:40:21.88 ID:1WP+an6w0.net
原始人食とか言っているやつらは、イヌイットに成人病が少ないことを理由にあげているが、イヌイットって同国人に比べて20才くらい寿命が短いんだよ。
病気の人がどんどん死んでいくから、今生きている人が健康に見えるだけで、イヌイットの生活が健康に適しているわけではない。
そこがわからないから、原始人に憧れるというバカな真似をする。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 15:08:41.76 ID:W4Ag6Qv3a.net
>>72
パレオダイエットはイヌイットとは全然違うんだが
炭水化物も割合は現代人より少ないがちゃんととるし
お前は無知のくせに安易に人をバカにしすぎなんだわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 15:17:25.06 ID:WLItLMSA0.net
こんなスレあったんだね
モチベ維持のためにレスさせてもらいます
長文失礼

40歳男166cmだけど、今年の5/31から減量開始
当時98.7kg→今朝87.6kg

昼夕の2食生活で夕食のみ軽く糖質制限、昼は白米も普通に食べてる
運動は、ロングブレス2セット以上
夕食後ウォーキング4.5km、日によっては夕食前にも4.5km
夕食前のみ7km以上の場合もあり

どのくらい運動すればいいのかも未だに悩む
水分補給も兼ねて麦茶を冷たくしないで飲んでるけど、飲みすぎ注意だわ
自分の代謝が平均より弱そうな気がしてる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 22:21:24.15 ID:1WP+an6w0.net
>>73
原始人はレスするなっていってんだろ。言われたことくらい守れよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 23:22:19.82 ID:5NLBYxKy0.net
>>74
運動は見た目をよくするために行うものなので
体重を減らすのがメインなら食事管理だけでも十分
標準体重まで体重を落としてから1〜3年くらいキープできる状態を続けつつ運動するのが良いと思う

とりあえず一日あたりの歩数が稼げれば良いのでまとまった時間のウォーキングにとらわれず
暇があれば歩く習慣付けの方が大事
歩いた分きちんと消費されるという感覚を掴む

それと水分は体重の5%は毎日摂取しないといかんよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 23:36:28.11 ID:eZffDEiW0.net
今日からお世話になります。

179/89の33歳です。

朝昼食べないで夕にドカ食いの日々が続き、82→89になってしまいました。

よろしくおねがいします

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 23:49:10.19 ID:WLItLMSA0.net
>>76
ありがとう

水分大事だね
食事も気をつけて頑張ってみるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 00:39:37.10 ID:STrmrgUI0.net
今日の夕飯
アボカドとマグロうまい

https://i.imgur.com/NboF0GO.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 00:53:33.60 ID:9rxKIWWi0.net
>>74

運動量はこういうのを参考にすれば良いでしょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xppb.pdf

あと、水分附属ということはあっても水分の取りすぎというのは普通はないのでは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 07:37:23.13 ID:bxMdMEyO0.net
今82.2
今回は卒業できそうな気がする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 08:00:15.60 ID:KdYVC/7Tp.net
おれは水がダメだった。毎日1000キロカロリー以下にして5キロ走ってもひと月でマイナス3キロ
飲み水を3リットル/1日から2リットルにしたらひと月でマイナス9キロ
トータル12キロでその内脂肪が7.8キロ落ちて今80.5キロ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 09:28:59.47 ID:xWBBRTs/0.net
水って減量のペースにも関係するの?知らんかったわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 11:50:28.72 ID:uD5JOjWvr.net
>>82
1000キロカロリーには何を食えばそこまでいけるんだ
俺も頑張ってもっと減らさないと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 12:32:26.67 ID:KdYVC/7Tp.net
>>84
朝はヨーグルトにオートミールを混ぜて100キロカロリー、昼抜き、夜はデパ地下で900キロカロリー以内になるように唐揚げとかローストビーフとか焼き豚とかなんでも好きなもん買ってる
割高だけど少量から買えるしカロリー表記もあるからラク
日曜は出前で1食のみだけど好きなもん食うから2000近くいく事もある

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 12:55:02.29 ID:Uce08Fi90.net
>>83
水だけでなく塩分も体重には大きく関与する

体の60%は水なのだから水が出たり入ったりというのを盛んにする事は大事
塩分はその水を体の中にとどめておこうとするので過剰摂取は浮腫のもとになる

飲んだ水はどんどん出す
一日あたりトイレに10回くらいは行く程度に飲むのが良いらしい
あまり頻度が多い場合は飲み過ぎ

それと尿の色や泡もチェック
色が濃いと脱水気味なのでもっと飲む、泡がなかなか消えないと腎機能に問題があるのでタンパク質を控える

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:16:59.41 ID:SwQaEX8P0.net
>>86
そうなんですね、勉強になります

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 16:58:55.24 ID:0Mb/PhOY0.net
>>61
凹ませてはいるんだ。正面の内臓脂肪はある程度凹んでるんだけど、脇から皮下脂肪がみ出るから見苦しい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 19:24:32.96 ID:rvp4vfds0.net
1月92kgからリングフィットとフィットボクシングで5月86kg、暑くなって止めて現在おそらく夏バテで83kg
でも毎年夏痩せなんかしたことないから貯金した代謝のお陰と思ってる
また涼しくなったら再開するぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 20:26:39.55 ID:LG/QQC1N0.net
暑い今だからこそ汗をかいてガンガン体重を落としたい
まあすぐに戻るけど
それでも体重計に乗る喜びがあるからなー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:01:12.56 ID:9cdu+lEO0.net
去年の8月、100kgジャストから丸1年ウォーキング、筋トレ、食事改善を続けて-16kgの現在84kg
170cmなので標準体重まで・・・となると、あと約-20kgも痩せなきゃならんてマジかw
昔から「格闘技やってるの?」とかよく聞かれる感じのゴツイ体型なので、標準体重よりは
だいぶ手前が俺の適正体重だとは思ってる  とりあえずは75kgが目標、今のペースだとあと半年くらいか
今以上に運動の強度やペースを上げる気は特に無いので、後は時間が来れば達成できる予定ではある
数年前は半年かからず-17、8kgダイエットできたんだけどなあw もう歳なんだろうなw 

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 22:10:02.92 ID:mJLXCYKxM.net
>>91
頑張れ
スレ違いだけど去年の4月165cm100kgからウォーキングで約3ヶ月で81kgまで落としたがそれ以降は停滞
今年の5月に食事改善と筋トレして現在68kgまできた
根気よくやればできるで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 22:12:24.52 ID:8N9AFMC8r.net
6月に89kgになって今日ようやく79kgになりました
まだまだ誤差で80以上になることもあると思うので77くらいになったらこのスレを卒業したいです

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 22:13:46.47 ID:B9CJKLvn0.net
80台で残る人あんまいないよね
だいたい70台まではいくけどそこから苦しんでるイメージ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 22:18:05.05 ID:8N9AFMC8r.net
>>91
身長も同じでスタート時の体重も全く同じだったので親近感湧きました
自分は今年の5月時点で100kg超えでようやく今23kg減った感じですが同じく75〜72(170の場合72でBMI25を切ります)を直近の目標にしています

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 23:11:14.15 ID:noQW3KBia.net
キレ食いしてラーメン屋3件はしごして最後の店では替え玉2回してしまった。。。これがなけりゃスルスル痩せるのになぁ。。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 23:12:01.65 ID:/PaOCPsTr.net
去年11月110kgから開始
4月の検診で88kg
その2回以外体重計乗ってないけどまだこのスレかな
11月、一年経過時に体重計乗る予定です

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 23:20:40.92 ID:LpTwD+An0.net
>>96
そこまで食えるのが凄いわ
ダイエット初めて胃が小さくなったのかすぐ腹一杯になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 23:23:10.17 ID:eTCVZR+J0.net
>>96
お前はダイエッター名乗る資格ないわ
このスレからも消えろよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 01:48:28.37 ID:87kphw0M0.net
ベルトの上に腹の肉が乗っかってたが、なんとか肉の頂点でベルト締められるようになったわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 12:36:07.21 ID:+7EpVQ5h0.net
>>96
漢だ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 14:26:22.98 ID:bmEcwnvC0.net
>>96
何でこの糞スレに居るの? 
皆んな我慢して頑張ってるはずなのに。
食いたい物好きなだけ食いました自慢みたいな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:29:10.12 ID:GEFzvOpb0.net
ウォーキングをよくするんだけど、こう天気悪いとなかなかやりづらいな
雨が弱くなるタイミングを見て外出たり、傘さして歩いてるけど
ウォーキングできない日はスクワットでもしてみるかなあ

代謝が弱いみたいでウォーキングして少しでもカロリー消費しないと、寝る前に体重測ると起床時の体重プラス1.5キロとかになってるんだよね
麦茶飲んでるからそれが胃に残ってるのもあるかもしれないけど、睡眠中の代謝だけじゃ消化しきれてないのか翌朝増えてる

もっと頑張らないとな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:39:56.16 ID:P8MheVYs0.net
好きなもん食べながらマイペースで痩せる人がいてもええやん…
取り組み方は人それぞれよ

>>103
1.5kgってのは1日のウォーキングで消費できるカロリーじゃないから
別の原因がありそうだがどうだろう?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:42:36.93 ID:l1kaitrbM.net
>>103
アホすぎて笑える
そんなん歩いて水分が出て減ってるだけ
数値よりも見た目で語れよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:51:02.32 ID:GEFzvOpb0.net
>>104
飲む量を調節したりして色々試してみてる
一喜一憂しすぎるのもよくないしね
頑張るわ

>>105
見た目も変化はあるんだよね
一日ごとの細かい変化を気にしすぎというのもあるわ
特に今の季節は汗とかで変化しやすいしね
見た目を意識して頑張ってみるわ
ありがとなー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:53:41.49 ID:LnajWYxVa.net
>>102
自慢のつもりはなかったけど大食漢なのにストイックにダイエットやってる人からしたらイラッとするよな。ごめん。
心機一転オートミール生活がんばります。。。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:55:42.71 ID:MyIvuXwR0.net
筋肉痛になると筋肉に水溜まって体重増えたりした
ウォーキング中に指の先とかむくんだりしないなら違うかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 18:08:04.28 ID:c+1MAq890.net
5月中頃からダイエット開始
180cm105kgが89kgまで落ちた
最初は合わない靴でウォーキングしてたからか爪が2枚剥がれた
今はウォーキングせずスクワットやプランク、20kgの鉄アレイで軽く筋トレ
白米や麺類はやめてオートミールで代用
間食はスルメやジャーキーばっかり食べてる
さほどストレスのないこの生活でどこまで落ちてくれるのか
とりあえず80kgまで落としたい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 21:50:48.58 ID:+D6bdkls0.net
>>103
麦茶を水に変えてみたら?
俺の場合、緑茶飲むと次の日の体重増える…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 06:01:38.41 ID:eq+lXg4r0.net
>>110
マジか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 13:39:01.79 ID:rOEVO75v0.net
停滞期でもないのに6日から今日までずーっと同じ体重。運動して貧乏なのに高いお金払ってプロテイン買って野菜中心の食事にしても体重変わらなくて損してる気分になってくる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 13:58:11.49 ID:XXhEfoLlM.net
ダイエットするのにプロテインは要らないというかカロリー高いから逆効果かと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 14:12:18.44 ID:KIXzJQNy0.net
>>112
まだ1週間そこらじゃんかww 
俺はダイエット開始して丸1年経過、継続中だけど
今年の3〜5月の3カ月間も停滞期だったぞw
月頭に体重記録してるんだが3月が88kg、4月が+0.5kgの88.5kg、5月が変わらず88.5kg
減るどころか微増したからな こんなに長期間体重が変わらなかったのは初めてだった

まあ記録に残してる体重計測が月頭なだけで、ほぼ毎日測ってはいるんだけど
3カ月の停滞期中も日々の計測では87kg台の体重が何回も出てたので、うんこか水のタイミングだろうな〜くらいに
思ってたんだが、何故か毎月頭の計測時だけ88.5kgに戻ってたw
6月入って87kgになっててやっと停滞期突破を確信、そこからはまた減り始めて今は84kg
今回のロング停滞期を経験した事で、特別なことしなくても「そのうち停滞期は終わる」という事が実感できたから
まあ勉強にはなったが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 17:25:07.36 ID:7g6yatrp0.net
>>112
プロテインが高いって何を買ってるの?
ザバスでもs単位で買えば牛乳程度だし、マイプロテインならただみたいなものだろう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 17:32:09.43 ID:JckMgtpBd.net
いやタンパク質は多めの方がいいよ
体重の1.5倍は最低取った方がいい。できれば2倍
タンパク質多い方がダイエット成功している
これは転載だけど
https://www.dietdoctor.com/high-protein

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 13:54:15.80 ID:H1Ixi4CCM.net
こんなスレあったのか 5/27開始で182cm体重98.6→88.8
運動は出社するとき歩くのみ(片道15分程度)
朝は常識の範囲内で好きなものを食べてる
昼はカロリーメイト2本サラダとフルーツ 400カロリーくらいか
夜と間食は一切食べないけど飲み物に無糖のコーヒーに牛乳少し入れて飲んでる

ダイエット中は自分の好きなものが良くわかるね こってりしたラーメン食べたいなあ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 17:26:16.34 ID:CVbBoLxQa.net
カロリー摂らずに痩せるってそれ痩せ細った弱々の身体を目指すの?筋肉維持しつつ代謝上げて計算して食べないと鶏ガラみたいな女性になりそうw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 16:28:36.17 ID:yrUBLCSK0.net
おやっさん達って橋本真也みたいな
身体してるの?そんなイメージ 
享年40歳らしいけど年齢も同じ位だろうし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 17:37:29.84 ID:uVoTA//g0.net
2ヶ月で179-92.4から78.9まで来た
今から晩飯食ってまた80超えるだろうけど、パジャマ代わりのユニクロTシャツがXLからMになった

ここからは3ヶ月ほどかけて今までやってなかった筋トレもやりつつあと6キロほど落としてダイエット終了の予定

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 17:45:05.24 ID:kg9T31lrd.net
>>120
いい感じだね
運動はしてたの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:21:22.64 ID:S87Q9+qp0.net
>>120
しかしすげーなあw
俺が1年がかりで痩せたのと同じくらいを2か月かよwwうらやましい

>ダイエット終了の予定
ちょっと待ったぁ!辞めちゃいけんw何かしらのダイエットは続けるんだ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 18:46:51.17 ID:ygcxM5Vwa.net
>>122
こればかりは個人差があるからどうしようもない
俺みたいに1、2キロ落ちるたびに停滞するような代謝の落ちやすいタイプはどうしても3歩進んで2歩下がるを繰り返さないといけないわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:42:42.76 ID:9SdW9UhP0.net
自分が食欲を制御できないのを体質のせいにしてごまかすのはいかがなものかと。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:28:22.14 ID:Ire9OnMsd.net
100.6から始めて4ヶ月
87.2まできたので暫くここのお世話になります。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 20:35:16.42 ID:CSlrbqjxd.net
>>124
食欲なんかコントロールできてんだよ
代謝が下がるから一時的にカロリーアップしないとだめなんだわ
だから正確に言うと3歩進んで2歩止まるの繰り返しだな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:01:23.81 ID:1Ju1xevGa.net
バカばっかだなこのスレはwww
全員リバウンド確実なダイエット方法www

無駄な努力しないで知識付けろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 21:23:11.40 ID:uVoTA//g0.net
>>121
毎日10キロのウォーキング(10日に1回くらいは休む)
あと酒をやめた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 01:20:57.24 ID:Q7pvVsOY0.net
リバウンドはわかんないけど、急激に痩せると皮が弛むよね…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 06:57:53.15 ID:I0N4YiWu0.net
6月から初めて91kgから81.4kg
今月には卒業出来そう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:26:10.70 ID:dcYc9FA10.net
昨日80.0kgだったのに本日80.6kg
昨日フルーツ食べたし塩分多かったからな
卒業目指して頑張る!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:53:33.08 ID:Gj2xtmhb0.net
>>130
すごいなぁ。
私も6月からで、91.5→83。
がんばりましょう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 09:57:01.65 ID:Gj2xtmhb0.net
友達付き合いで、二ポンドステーキとか二郎がちょこちょこ入ると、やはり減り続けてたグラフがぴこりと戻っちゃうんだよな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:17:52.09 ID:++JRTLlza.net
>>133
コロナ禍もあるんだから断れよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 11:17:13.33 ID:Of+ZEC6V0.net
今朝84.2kg
今月中の卒業は厳しいかな😥

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:12:29.66 ID:N8/1klC20.net
>>128
それは凄いなウォーキングは暇すぎて続かないわ
食事を見直して毎日プランク1分(わずか1分でプルプル震える)
腕立てにスクワット、20kgの鉄アレイで腕を太くする為に適当に筋トレ
こんなもんだわ俺
3ヶ月で105kgから89kgまで落ちたけど食事を見直したのが一番大きいんだろうね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:54:59.68 ID:8CeBuW0i0.net
>>126
カロリーアップなんかするから二歩止まるんだろw
食べないと太ることを発見したらノーベル賞をとれるぞwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 13:45:06.40 ID:dUPpLACgF.net
>>137
カロリーアップするから3歩進めるんだよ
カロリーアップしないと0.5歩くらいしか進まない
代謝が落ちこんだらほんとどうにもならないから
去年嫌と言うほど経験したわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 16:36:07.73 ID:8CeBuW0i0.net
完全にあたおか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 17:34:32.57 ID:XKyCoChyd.net
>>139
なんでそんなに偉そうなのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:09:05.07 ID:/TwoUg8g0.net
あたおかだからでは

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 18:34:57.36 ID:Itc038okM.net
10kg減らしたいな。
晩ご飯、米はやめる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:28:10.80 ID:s6GGhhza0.net
現在86kg
あすけんで記録しながら摂取カロリー1500前後で糖質も50gに抑えて、タンパク質と脂質を多めに摂って運動もしてるけどけどなかなか体重落ちない
体脂肪はゆっくり落ちてるからいいのかな…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:33:25.23 ID:pkjX7wq80.net
>>143
そのアプリって自炊した場合はどうやってカロリー計算するの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:40:18.52 ID:IDvNv+zb0.net
>>144
課金するとマイレシピの作成機能がある。

無課金でも、食材をそれぞれ登録するとか、
似たようなメニューを選んでよしとすればよいし。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:11:22.22 ID:Gj2xtmhb0.net
>>144
カレーとかしょうが焼きとか、普通のメニューもある。アバウトになると思うけど、適当でいいと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:04:17.62 ID:pkjX7wq80.net
へぇなるほど
俺も入れてみようかな
ありがとう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:23:22.37 ID:Gj2xtmhb0.net
>>147
絶対おすすめ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:08:11.39 ID:kuCTXcaG0.net
>>136
食事より運動かなと思ってる。最初の約3週間、全く運動はせず朝ヨーグルト昼抜き夜はカロリーオフの発泡酒350を3本と冷奴とサラダチキンと軽いつまみ、トータル800〜1000kcalくらいの生活を続けて落ちたのはわずか1.7キロ。ブチギレて断酒と怒りのウォーキング開始、40日ほどで10キロ落ちた。
ただしウォーキング開始後は三日に一度は昼にマクドやCoCo壱やカプリチョーザなんかでドカ食い、でその日だけプラス5キロ走る感じ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 00:14:01.59 ID:R6U/J68F0.net
どう見ても痩せなかったのは酒のせいだろwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 01:08:48.13 ID:izidBFQta.net
>>149
怒りのウォーキングてすごい形相で歩きまくってんの?

それはそうと初めの3週間あまり痩せなかったのはカロリー少なすぎて身体が防衛本能で代謝落としたせいだよ

今ドカ食いしてるのは奇しくも代謝戻すのに役だってるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 10:56:32.21 ID:JE0RJLbx0.net
>>119
俺は40代半ばでまんま橋本体型

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:56:19.32 ID:FV7/TOFU0.net
>>143
脂質少なめにしてみては?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:41:22.47 ID:PGu8x5UYa.net
丸2年ジム通い93kgから82kg体脂肪率33%から23%筋量は10kg増えた
食事制限無しプロテインは運動後2日は1日3回それ以外は1日1回
ここから1〜2年は朝夜の炭水化物を抜き昼は気にしない目標は70kg位を維持出来る身体作り
42から始めたから運動自体が大変だよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:25:22.75 ID:jOuDNc6e0.net
86kg前後をウロウロしてたけどようやくケトが効いたのかここ数日で一気に落ち始めて83kgになった
停滞するまでケトジェニック続けて、停滞したらチート後にローファットに切り替える
停滞する頃には80kg台抜けてるといいな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 20:45:18.21 ID:aQo063Df0.net
朝オートミール昼ブランパン夜は米なしおかずのみ食うって節制してるつもりなんだけどここ数週間週一ペースで次郎系ラーメン増しで食べてる
満足感あっていいんだけど胃が拡張されてたくさん食べたくならないか不安だ…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:11:42.60 ID:lMLfCgnc0.net
>>156
無理なくストレスない範囲で痩せれるんならそれがいいんじゃね?
俺も間食でスルメやジャーキーなんか食べて気軽にやってるわ
風呂上がりにリンゴやスイカもガッツリ食べるけど気にしないようにしてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 22:15:34.13 ID:ZLlj35pSa.net
>>156
普段の食事制限してるなら一日で胃拡張にはならんでしょ
そんなことより二郎はカロリーオーバーだろうから今すぐやめた方が良いと思う
食のご褒美が欲しければラーメンの代わりにステーキにしてみては

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 22:26:15.68 ID:cISf38Wb0.net
>>156
二郎なんて食ってるからお前は豚なんだよ
恥を知れよw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:16:00.13 ID:u9Sv+wCK0.net
>>156
何故次郎を食べるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:38:29.89 ID:dyR47IHhd.net
今日の体重測定78.2kg
おやっさん達の真似して、あすけんやら
言うアプリ使い出したんだけど画像解析して
カロリー出るのは凄い技術だと思うけど
一体どうやってカロリー算出してるの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:24:42.68 ID:549CkQ/H0.net
二郎に噛み付く狂犬が板に常駐してるようだ
気にするな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:35:41.38 ID:ggjJrGnD0.net
AIで画像解析して
食材を判断して、カロリー算出してるのかと

でもケトメシの場合は判断がめちゃくちゃで使えないので、今は使ってないかなあ
普段の低カロリーダイエットをしてるときは良いと思う

いいなあ、70台。コロナ太りで68から89になってしまったから頑張らないと

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:44:09.21 ID:0Q+Gw1bG0.net
久しぶりにチート入れたら身体にチカラがみなぎってるぜ
いつも粗食だとこういうの、すごく実感するようになるね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:38:48.52 ID:KvLXKyG60.net
>>160
二郎うまいやん、二郎麺抜き野菜マシマシがあればそっち食うかも

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 13:44:55.03 ID:jn+QUKeQM.net
>>165
二郎が美味しいっていうの未だに分からんわ
ただお腹いっぱいにしたい時に食べる食べ物って印象
家系とかのほうがまだましなレベル

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:04:29.86 ID:OV6bFXhX0.net
目標カロリー2700kカロリーって出てるけど
こんなに食ったらデブるだけでしょうよ。 
あすけんホントに大丈夫なん、このアプリ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 14:44:35.32 ID:lRx2utOo0.net
>>166
個人の好みにケチつけるなよ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:39:58.56 ID:x1YwC0VV0.net
>>167
そんなん無視して摂取カロリー1600ぐらいに抑えてるわw
毎日未来さんに泣かれてるけど気にしない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 16:30:51.37 ID:1qbdNflF0.net
あすけんの目標カロリーは健康的な代謝で必要な運動を充分にした上での数値だと思ってる
だから自粛や在宅が多いこのご時世だとカロリーオーバーになりがちかもね
あとあれは1ヶ月に1キロや2キロとかゆっくりペースでのダイエットだから、気合い入れてダイエットしてるスレ民は気にしないほうがいいと思うわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:25:04.79 ID:OV6bFXhX0.net
やっぱそうよね 
あの指示通り食ってたらダイエットしてないも
同然じゃんよ
俺も無視しますわ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:53:09.04 ID:0Q+Gw1bG0.net
ゴールドスタンダードのホエイプロテイン飲んだら気持ち悪くなるし腹も痛くなるし、身体にあってないなぁ
ザバスのときは大丈夫だったんだけどなぁ
沢山あるのにどうしよ...

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:38:13.09 ID:ivJt3QL3d.net
>>162
お前はダイエット中に二郎食べてるような意識の低い奴なんだな

まさに豚じゃんw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 08:39:53.50 ID:KqWUsnto0.net
なお豚さんの体脂肪率は低いので誉め言葉になる模様

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 08:42:19.04 ID:cpd5oD9Fd.net
>>167
目標値までの総カロリーを日割りしてるんじゃないかな
目標値までの日数がおかしいと一日あたりの数値も狂う
カロミルっていうアプリで管理してるけどそういう挙動する時がある

そして朝の数値でようやくスレ卒業が見えてきた
あと200グラムだ!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:44:44.15 ID:0CzDtcUlM.net
モチベ上げのために書くわ。お盆休みから開始、84キロ → 82キロ になった。
10年ほど前にレコーディングダイエットで10キロ以上痩せたけど徐々にリバウンドして今はほぼ人生最デブ。

年齢は四十前半だけど基礎代謝が落ちてると実感するわ。痩せにくくなった気がする。長文すまん。よろしく。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 14:32:18.86 ID:mtPQu9WcM.net
レコーディングダイエットの著者の現在を知ると良いかと思います
食事記録はさほどダイエットの役にはたちませんよ
カロリーの把握は大事ですけどそれだけで痩せるわけありませんので

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 17:24:46.46 ID:a4VoOYC70.net
>>177
岡田斗司夫が昔一瞬痩せた時にやってたのがレコーディングダイエットだったなw
なお現在は・・・wって感じだが
痩せた時の岡田がインタビューで偉そうに
「食べたものをメモするだけです、運動とかはしない」
「今まで何であんなに太ってたのかが分からないw」
「2度と太らないだろう」
とかイキってたのを何となく覚えてるわw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:06:31.73 ID:LT+gAXnS0.net
ここのスレ民たちは1週間単位や1日単位でどれくらい成果出てる?
結構ガチで食事制限してる人も多そうだから、毎日0.2kgずつとか週に1kgとか順調に減ってるんだろうか

日々痩せてほしいが、あまり食べてないのに翌日変化なしとかもあるからつらい
停滞期だったら嫌だなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:20:58.40 ID:0CzDtcUlM.net
>>178
まあフォローすると要は1日1500キロカロリーに抑えて食べたものをレコーディングするダイエット方法だから、王道と言えば王道。運動を軽視してたきらいはある。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:33:29.33 ID:aiagXnIBa.net
毎週1キロ程度落としてたよ
https://i.imgur.com/Jpx8Onr.png
https://i.imgur.com/rAlgjnS.png

毎日体重は気にした
体重増え日は摂取カロリー減らしたり運動増やしてた
https://i.imgur.com/SDIhqBo.png
https://i.imgur.com/CW7i74a.png

体重は落ちたけどダイエット中心の生活だったからあまり参考にしない方がいいと思う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:16:22.85 ID:eFz8Xkfaa.net
めっちゃ歩いてるな
おれも頑張んなきゃ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 20:48:33.18 ID:Dh8RKh7V0.net
会社の昼の弁当を撮影して解析したら
1300kカロリーって出たわ 
デタラメ出すの止めてください(>_<)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:42:00.37 ID:PyWZvYq5d.net
>>180
結局岡田はジャンクフードへの欲求を断ち切れて無かったからな 
ビッグマック1/4にだけ食べて残り捨てるとか、
ポテト5枚食べて残りはまるまる捨てるとか

ジャンクフードは脳を狂わせるから緊張感持ってダイエットしてるうちはいいけど、ダイエットやめて気が緩んだ時に食べるとどんどん食べちゃう

ジャンクフード断つとそもそも食べたいと思わなくなるからな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 22:09:30.85 ID:mERwy/l10.net
>>183


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 06:16:36.97 ID:wqC2WMVm0.net
81.4
81.4
81.4
81.2
81.1
5日間の推移ですw
今月中に突破したい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 06:55:47.89 ID:s6/q1eeG0.net
105kgからスタートして89kgまできたけど定期的に減らない時期があるよね
89kgで2週間近く停滞してる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:10:15.87 ID:chUhADNg0.net
>>186
そういうときすごくもどかしいよね
食事も気を遣い、運動もしてるのになぜって

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:48:34.26 ID:pooZKYaY0.net
>>179
ttps://i.imgur.com/Cbl7FK6.png

開始101からだけど時々止まりながらも落ちてってるな
カロリーは必ず1300-1500にしてタンパク質は120g/日以上、脂質糖質は60g程度、ビタミン類やカリウム鉄などの栄養素は必ず規定量とって運動は筋トレする程度にしてる
ビタミン類取る取ってからスルスルと落ちるようになった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:18:32.03 ID:ufYFvrvu0.net
マイペースで頑張るぞい
https://i.imgur.com/3oGzvrb.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:50:25.01 ID:7kqTg0Iq0.net
みんな頑張ってるなぁ
私も現在81kg前後で停滞中
今月中に70台行けるように頑張ります

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:22:11.00 ID:IAJPsCCt0.net
ゴゴゴゴゴゴ……0.3kg増えた……!
今日はたくさん歩こう(´・ω・`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:34:29.03 ID:wqC2WMVm0.net
>>188

ちょっと増えちゃいました
81.3kg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:17:58.54 ID:IAJPsCCt0.net
起きた時と寝る前にそれぞれトイレ後に体重測ってるが、朝と夜で0.8〜1.2kgくらい違うわ
食べるものとその日の運動量や水分の摂取量にもよるんだろうけどね
朝起きた時はトイレ込みで日によって昨晩より0.6〜1.5kgくらい減るから、順調に行く日は痩せられる

ガンガン痩せてる人は寝てる間に代謝してもっと体重減ってるのかな
運動量やおしっこたくさん出たりとかもありそうだけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:26:53.06 ID:AnNtj02la.net
停滞してるなって時になぜかトイレの回数が増えて翌日減るパターンを繰り返してる
ダイエットあるある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:19:02.75 ID:cXctM/OG0.net
ご飯食べると1kg以上増える

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:51:55.66 ID:chUhADNg0.net
>>193
どんまい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:11:57.41 ID:Y2ZW/zEk0.net
89kg台から2週間以上減らないんだけど今の食事や運動量では限界って事なんかな
長く停滞してから落ち出す人もいるのかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:15:03.96 ID:9W9M21IJ0.net
体重はほぼ変わらず体脂肪率だけが下がる期間があってから
体重も下がり始めるってことは何度かあった

by 昨日お寿司食べすぎて0.6kg増えた人

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:55:15.43 ID:GvxXBXu+0.net
>>199
そうなんだよねー
同じ体重で停滞してても体脂肪だけ落ちてる現象あるよねー
しばらくして満を辞して体重が落ちる感じ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:28:54.61 ID:1KJKorHa0.net
体重だけで見るのではなくて、ベルトの穴の具合とかも重要ですよ
ウエスト落ちると体脂肪も落ちてるってことなので

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:24:05.42 ID:zRm9ykAf0.net
安物の体重計だからかスマホと連動させてるけど体重が増えれば体脂肪も上がるし下がれば体脂肪も下がってる
筋トレもしてるから体重が増えても体脂肪下がりそうなものだけどねぇ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:31:46.89 ID:XbvlRUXOM.net
水分補給足りないのでしょ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:23:57.53 ID:u0UfxmRo0.net
ダイエット中は水分補給も悩みものだな
飲み過ぎたらむくんだりして翌日とかは体重に響くけど、それなりに飲まないと体調崩す
起床後すぐの体重測定は寝てる間に水分抜け切った数値だけど、軽くなってるのは嬉しい
それに一喜一憂して水分補給を疎かにしたらダメなんだけどね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 22:11:19.53 ID:X/5wMCUl0.net
>>191
俺はその辺で3ヶ月位、停滞したなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:04:31.84 ID:6wsaQBK60.net
ハハハ体の野郎これ以上減量したくないなどと抜かしおるわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:07:43.58 ID:eMdQz3qka.net
>>204
アホなこといってんな
水分は取らなきゃダメだよ目先の体重にとらわれてるからすぐ挫折するんだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:35:37.23 ID:t/VH50XXF.net
むしろ水分は積極的にとってるわ
毎日クソ暑いし一日あたり2-3リットルは飲んでる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:01:55.48 ID:E7QD7o6E0.net
水分はしっかり取る。体重を測るのは、寝起きなど決めた時間に取る。
日中に測って自動登録されるのがこまるので、日中は家族用の非連動体重計にのってる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:03:33.32 ID:E7QD7o6E0.net
あすけんで不足分のカリウムを取るようにしてから、おしっこたくさん出て気持ちいい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:16:00.93 ID:YmeJfGZp0.net
水分しっかりニキは夜中にトイレ行くの嫌じゃないの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:17:05.09 ID:eMdQz3qka.net
>>211
そこまで飲まないしもし、夜中に頻繁に行くようなら糖尿病の可能際あるぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:58:33.71 ID:zF9NbT9Kd.net
>>211
風呂ゆっくりはいってさらに寝る前にしっかり出して計測したら寝る
だから起きることはないな
朝の計測との差は1キロ〜1.2キロくらい減ってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 13:26:21.59 ID:YmeJfGZp0.net
>>213
へぇーそんなに差が出るのかぁ
私はせいぜい寝る前と起きてすぐの差は0.7kgくらい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 21:26:03.75 ID:9tNGFEqS0.net
9月中旬からダイエット開始
98.8→85.7

来月末には70キロ代のスレにお邪魔するぞー!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:43:29.46 ID:WXxB8J6F0.net
>>215
未来から来たの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 06:55:17.55 ID:EDlzzxQr0.net
一周年を迎える前に追い込みをかけるマンかもしれない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:12:47.53 ID:EzRX13IP0.net
糖質抑えてるのにスイカやりんごしょっちゅう食べると意味ない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:01:21.79 ID:N6/cU8ee0.net
試しに夜寝る前と起床後にお風呂入って体重測っても昨日と変わりなかった。
そのあと40分ウォーキングしてきたら0.7kg落ちてた。なんでや

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:08:31.20 ID:vqKqM1utr.net
GUとか自分には無縁と思ってたけど、オンラインショップだと4L展開まであるんだね
知らなかったよ
ヤッター

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:36:07.45 ID:tcoPfW0u0.net
>>220
身長がわからないけど俺165cmで100キロ近かった時もUNIQLOだけどXL切れたからこのスレにいるならLLか3Lで十分じゃない?
ピチピチでもなかったしオンラインだと試着出来ないから何とも言えないけども…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:49:48.92 ID:aRY3IlUP0.net
メーカーによってサイズ感の差はあるから試着してみた方がいいよ
まあ、今はゆったりサイズが流行ったりしてるから大きめにしておけば間違い無いけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:30:48.27 ID:vqKqM1utr.net
女で158〜159cm87kgだから3Lは厳しいかな…
早くユニクロ行けれるように頑張る

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:20:26.36 ID:ONUmx0JV0.net
>>223
ユニクロはほとんどの商品で3XL=4Lまであるよ
私もそのくらいの身長体重だけどユニクロなら着れない服はほぼないよ


…と思ったけどユニクロの店舗で買える服(XL以下)になるように頑張るって意味だったらごめん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:07:19.49 ID:tcoPfW0u0.net
みんなでSとかMとかオーバーサイズつってLサイズ着れるように頑張ろう
9月からじゃなくて7月中旬だった笑
1ヶ月でかなり落とせたから筋肉ちゃんと守りつつ年末まで頑張る
目指せ60キロ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:53:01.51 ID:j9S/wffY0.net
体脂肪率とか体型で洋服のサイズ感はだいぶ違うから「私がいけたからいけるだろ」はちょっと違う

個人的にGUよりユニクロの方がサイズ感でかい気がする
ポール&ジョーコラボは163cm80kgだけどXLでもいけた
おすすめサイズのXXLとはいったい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:01:21.87 ID:BnDYwP0rM.net
今週の始め夜にドカ食いしたインスタントラーメンで体重が増えたから節制してたけど
体重は落ちないし便は出ないし低血糖の症状は出てくるし
郵便の受け取りのときに「なんか不満でもあるのですか?」とか聞かれるし、その直後に外出しようとしたら雨が降り出すし
ろくなことがない

ゼロコーラを飲んだら下すみたいに便が出てきたコーラで条件づけされてるみたいだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:06:42.87 ID:vqKqM1utr.net
みんな教えてくれてありがと
今まで着れないと思って調べもしなかったけど、ユニクロもオンラインなら4Lまであるんだね、衝撃
実店舗のXLは遠いけど行けるの目標に頑張るw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:16:41.35 ID:MughSKHq0.net
ほどほどに頑張れ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:17:39.06 ID:2aemoCjId.net
>>227
低血糖の症状出るレベルまで糖類落としても体壊したら意味がない
動けなくなって筋力落としてやり直しどころかマイナススタートになるんじゃないかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:26:27.61 ID:DodXho1ld.net
>>227
クソワロタw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:30:17.12 ID:DodXho1ld.net
体重計が正確じゃなくて困る
だから4回ぐらい乗って確認してる
90.00
89.8
89.8
89.6

こういう場合は89.8ってことにしてる
朝起きてできるだけ便を出してから乗る

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:31:48.37 ID:DodXho1ld.net
>>213
普通、体重は朝測るよね?

風呂の後は水分飛んでるから意味ないんだけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:30:24.56 ID:J5vK4xw0r.net
俺は毎朝トイレの後測ってる

タイミング一緒にすれば良いんじゃないかな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:34:02.84 ID:J5vK4xw0r.net
>>227
糖尿病とかあるんです??
俺は1日&#12316;2日に1食で、食べない日でもマルチビタミン・ミネラルとプロテイン、食物繊維は取るし
めっちゃ水飲むからか体温低いなって時はあるけどフラフラしたりしないんすよね
人によるんすかね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:46:39.07 ID:2aemoCjId.net
>>233
朝晩測ってるわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:00:16.63 ID:DodXho1ld.net
挨拶してなかったな。
ただいま。

7月27日
https://i.imgur.com/0OxbDJW.jpg

8月27日
https://i.imgur.com/SVnWRV8.jpg

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:08:26.85 ID:NcfVAvk2a.net
この後さよならしそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:44:52.55 ID:DodXho1ld.net
>>238
ただいまって言ってるだろてめえ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:47:32.39 ID:DodXho1ld.net
ビックリしたのは、1日だけコッテコテ大盛ラーメン食ったり暴食しても全然大丈夫だった事。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:15:59.71 ID:DodXho1ld.net
俺のダイエットメニュー

【朝】
豆腐(ショウガと醤油)、納豆、ポテトサラダ(マヨネーズガッツリ)、キュウリ(ドレッシングガッツリ)

【昼】蕎麦メイン

【夕方】
肉野菜炒め(焼肉のタレガッツリ)、味噌汁
豆腐(ショウガと醤油)

金土日の夕方のみカツカレーとかカツ丼
ご飯はここだけ摂取
これで1ヶ月で4.2kg減った

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 17:59:26.96 ID:nZJ/7NuLr.net
ドレッシングとかタレガッツリってカロリーとか塩分とかヤバそうだけど痩せるんだね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:30:20.18 ID:aRY3IlUP0.net
BMI30超えるような人達は食事内容の是正するだけで月2〜3kgは落ちるよ
落ちるけど体脂肪がそんなに落ちるわけではなく、いわゆる「水分が抜けた」状態になるので
4kgくらい減ったという人は体脂肪が1〜2kg落ちたと考えて良いかと
当然、食事内容を元に戻したり運動とかやめると+2〜3kg増える、というか水分が戻る

という事でダイエットスタート時の体重-2〜3kgの部分は誤差と捉えて目標設定すると良いよ
たとえば80kg目標にしてもダイエット終わるとすぐに82〜83kgに戻るという事

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:36:14.00 ID:DodXho1ld.net
>>242
結構ぶっ込んだけど痩せたよ。
ポテトサラダはマヨネーズぶっこんでたし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:37:54.50 ID:DodXho1ld.net
>>243
そう思うじゃん。
俺、喉が渇く体質で一日中飲み物飲んでる
ただし、コーヒーはブラック。
果汁100%ジュースは遠慮無く飲む

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:42:44.08 ID:DodXho1ld.net
例えば、豚汁を大きな鍋で作るんだが、必ず作りすぎてしまう

一人で晩→朝→昼→晩の計4回食う
腹は毎回パンパンですわ
ご飯なんか食えない。
食ったら豚汁が食えなくなる。

炭水化物摂取しないから。
炭水化物は豆腐と納豆がメイン
ご飯は週3食のみ
これでいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:45:04.01 ID:DodXho1ld.net
あとね、焼肉のタレとか多いと塩分キツくて自然と食欲失せるから拒否反応起きるよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:56:50.59 ID:L+Bueg2qM.net
>>245
喜んでるところすまんが飲む量関係ないぞ
体組織内の水分の話だから

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:09:18.75 ID:omWx3fqc0.net
たしかに。BMI26までは食うな
食うなら身体に良い物よく噛んで食え
1日1食でも多いくらいだ感謝しろって思いながらダイエットしてる
常温の水は2Lから4Lは飲むようにしてる
フルーツジュースも野菜ジュースも飲まないかな
塩分も糖質も多いから

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:16:28.06 ID:DodXho1ld.net
>>249
いきなり痩せ過ぎると皮あまるぞ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:28:48.71 ID:J5vK4xw0r.net
>>250
最初の一月は13キロくらい痩せたけどまだまだ皮あまりは感じないな(まだまだ張ってる)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:46:25.41 ID:DodXho1ld.net
>>251
若いうちは大丈夫だったけど
俺はどうなるかわからない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:48:47.83 ID:DodXho1ld.net
以前、ジョギングで痩せても下っ腹だけ出てた奴いたけん
腹筋つけないとダメよな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 21:08:27.97 ID:tcoPfW0u0.net
>>252
251っす
30代も中盤なので気をつけねばっすなぁ
皮余るまで痩せるには後25キロ
そこから1年はキープしないと脂肪細胞へってくれないんすもんねぇ
先は長いなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:51:54.63 ID:DodXho1ld.net
>>236
俺が晩(食前、風呂前)に測るとこうなるんだよ。
風呂に入れば更に落ちるぞ
仕事はドライバー

晩は減って当たり前
https://i.imgur.com/FiqQNVH.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:01:51.25 ID:tcoPfW0u0.net
>>255
朝ってか寝起きがいちばん軽いぜ
生活スタイルによるだろうけど
寝るだけで0.5キロから1キロは減るよ
朝減ってなかったら意識して1日動くようにしてる
(凹むから精神的に来る時あるけど)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 23:38:26.83 ID:3F2INGKT0.net
3ヶ月で93kg→82kgまで落ちたけど、皮余りってどのタイミングで出るんだろう?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 03:58:55.58 ID:GH+YxfGyF.net
身長にもよるけど
それくらいの減ならそんなに気にしないでいいんじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 07:38:52.56 ID:BozJgrwvd.net
おはよー
ダイエット楽しいね
毎朝体重計乗るのが楽しくてしょうがない。
ちょっと減るスピード早すぎる
目標は1ヶ月2kgでいいんだが
ま、停滞期来るだろうし、いっか。

身長:172cm
MAX体重:94.2kg
減量化開始日7月27日
目標体重:70kg

https://i.imgur.com/JxFYWPv.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:24:30.90 ID:QX8yDfI10.net
>>259
おめでとう!減ると嬉しいよね。
継続出来る人なんだね。筋肉も減りにくいって聞くし本当はそれが良いんだろね
俺は早く変わりたいから短期集中にしてる
半年でマイナス35キロ目標

痩せきったあとの維持期間全力で頑張る

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 08:47:26.80 ID:BozJgrwvd.net
>>260
ありがとう
一緒にダイエットを楽しもう!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:22:13.51 ID:1AUkZpMJ0.net
>>245
コーヒーなどのカフェインは水分には含めてはいけないよ
利尿作用があるので体から水をどんどん排出してしまう

それとジュース飲むなら果実そのものを食べよう
手軽に食べられるバナナ、柑橘類など(ナイフを必要としないものでOK)
最近は冷凍カットフルーツなどもコンビニに売ってるのでそういうのもありです

喉が渇いているだけならミネラルウォーターか無糖の炭酸水
ゼロカロリー飲料ではなく水に炭酸が入ってるだけのやつ

喉が渇くのは体の中の塩分や糖分が多すぎるから
からだは浸透圧を一定にしようと水を求めてるのに、
糖分含む飲み物飲んだり利尿作用の高いコーヒー飲むからそうなるのでしょう
今日から水、または炭酸水や麦茶にしましょう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:28:32.38 ID:1AUkZpMJ0.net
>>257
腹の皮を全体的につまんで皮の厚さが数センチ以上あるうちは問題ないと思う
それ以下の「皮をつまめている」という感覚になったくらいで戻らない皮に違和感をいだくようになるかな
ただ、重力で垂れ下がるだけなのでパンツに押し込めば腹筋は割れて見えるしとくに気にならないよ
温泉とかではタオルで隠すくらいしかできないけど日常生活では皮余りはほぼ問題なし
スタート体重によるけど肉割れになってなければ2年もすれば元に戻る(浮き輪は少し残るけど)
肉割れしちゃった人は戻らない可能性あるね
だいたい100キロ超えるくらいまで太ると肉割れする

皮余り以外にも肥満の後遺症として肋骨が拡大してしまうというのもあるよね
内臓脂肪が多い人はとくに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:31:57.59 ID:BozJgrwvd.net
>>262
コーヒーの利尿作用は知ってるよ。
一日1杯しか飲まないよ。
あとは麦茶。自宅では果汁100%グレープフルーツ。

そこまでやるとストレスになって逆効果だよ。
無理しない。神経質にならない、過度なダイエットは控える。栄養は取る。
これが大事。

結果は出してるから他人の指図受けたくない。
自転車や水泳ダイエットでも半年で10kg痩せた実績あるし。

あんまり神経質になったり知識先行になると周囲の人にも変人扱いされるし。
楽しめばいいんじゃないの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:33:46.46 ID:BozJgrwvd.net
マジメにアドバイスするけど
ストレス感じるとガチでハゲるからやめた方が良いよ。
ストレスは髪の毛に最大の敵だからね
痩せてもハゲたら意味ないんだぜ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:51:57.91 ID:BozJgrwvd.net
今日のメニュー【朝】

・バナナ1本+コップ1杯の水(食前)

・ベビーチーズ1切れ

・リンゴ酢ジュース+リンゴ酢(食前)

・野菜サラダ レタス(1/5玉、キュウリ 1/2本、アイランドドレッシング)

・とろろ昆布汁1杯(とろろ昆布にお湯ぶっ込んで醤油で味付け)

・ウィンナー5本

・納豆1パック

・豆腐 半丁

・昆布のゴマ漬

・梅干し

これだけ食うんだぜ。
ストレスねえわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 09:57:22.95 ID:kf7f0xIR0.net
>>255
体脂肪やばいな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:06:31.92 ID:BozJgrwvd.net
>>267
秋になったらジョギングでもすればいいんじゃないかな。
へーきへーき

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:23:09.13 ID:woipv+3d0.net
長文連発で鬱陶しいからNGにした

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:28:00.54 ID:Pps61nJqa.net
利尿作用あるなら水分抜けていいんじゃないの?
無知でスマンが教えてください

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:30:27.46 ID:1AUkZpMJ0.net
>>264
ジュースよりも果実、ミネラルウォーターや麦茶の方が良いです、というだけでストレス?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:34:36.94 ID:1AUkZpMJ0.net
>>270
水分が抜けると体は水を欲するのです
体内の水分量が減れば見かけ上体重は減りますが血液がドロドロになり栄養や酸素が体に行き渡りにくくなります

コーヒー自体は健康効果もありますので適量であれば問題ないですが「水分」にカウントする類いのものではないです

排尿に関しては夏場であっても一日10回程度が目安のようなので、それより回数少ない人は水分摂取が足りない可能性あります
くれぐれも熱中症にご注意を

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:39:00.99 ID:1AUkZpMJ0.net
>>264
喉が渇きやすいという事だったので塩分・糖分など浸透圧の関係で水分を欲するのではないかと考えました
もちろん他にも理由はあるでしょう
強度の高い運動をしているとか、発汗量が多いとか

ただその場合は普通に水を飲むのが良いですし、熱中症など明らかに水分が足りてない場合は経口補水液やアイソトニック飲料、ハイポトニック飲料が良いですね

それと蛇足になりますがもし高血圧の治療をしているのであればグレープフルーツジュースはあまりよろしくないです
肝臓の代謝酵素の働きを阻害してしまいますので

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:53:01.14 ID:BozJgrwvd.net
>>271
細々と「あれよりこれがいい。」って考えることって無意識にストレス与えるよ。
ルールは少なく簡略化した方が良いってだけ
あと、果物はガブ飲みできますか?
出来ませんよね。
炭酸水と果物持って仕事に出かけるのも苦痛ですよね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:55:14.11 ID:BozJgrwvd.net
>>273
高血圧じゃないよ。
コーヒーについてもそうだけど、きめつけて会話しない方が良いよ。
人それぞれ。
どんなに知識武装してもハゲたら終わりなんだぜ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 10:57:32.61 ID:BozJgrwvd.net
「あれが良くない。これも良くない。」

これ、凄いストレスかけるからプラマイゼロ。むしろマーイ♪
ストレスは知らず知らずのうちに体を蝕むからね。

ここのスレはアドバイスを求めるスレじゃないから。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:00:53.92 ID:kf7f0xIR0.net
>>276
俺もストレスかかると続かないと踏んでるから割と好きなようにしてる
果物も食べるしスルメやジャーキーなんかも間食してる
白米や麺類は食べなくなったけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:07:06.32 ID:btu2XR7Pr.net
麦茶ってあんまり好きじゃないのもあるけど夏以外は厳しくない?
緑茶、ほうじ茶、烏龍茶は駄目?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:09:23.89 ID:BozJgrwvd.net
>>277
そうそう

タバコ吸って食いたい物食ってる奴が長生きして、節制して痩せてる人が早死にする
これはストレスが原因だとも言われてる。
店に行っても「これは体に悪い。これも悪い」なんて品選びするより「これが食いたい!あれも食いたい!痩せておいしい料理を作ろう!」の方が良いんだそうだ。

ダイエットはただでさえ制限が入る物だから、そこまで苦痛与えない方が良い。
多少のルール違反ぐらいで死にはしないし。
実際、体重が前月より減ってればそれでいいだけ。性格に合わないダイエットはつまらないし続かないし苦痛でしかない。

俺なんか1ヶ月に1度ぐらい脂ギットギトラーメンの大盛だって食いますよ。
週に3食カツカレーですよ?いいじゃない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:11:04.17 ID:btu2XR7Pr.net
このスレ住人だと今までの食生活改善して運動の習慣つけるだけで痩せるよね
早く結果出したいならともかく、続ければ必ず痩せるから、ストレスかけ過ぎて挫折しない方が大事
ストイックにやるのは標準体重近辺で痩せなくなった時に考えれば良くない?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:11:37.02 ID:BozJgrwvd.net
>>278
ウーロン茶は飲み過ぎて胃の粘膜やられて胃痛になった。

麦茶はミネラル豊富で熱中症予防にいいね。
お茶は利尿作用あるけど、いいんじゃないの
ほうじ茶でも。

迷ったら何が飲みたいのか体に聞け!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:26:18.61 ID:COW8FZTLM.net
>>276
体脂肪率37.5%とか女かよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:52:46.51 ID:BozJgrwvd.net
>>282
タクドラだから運動する時間が全く無いんだわ
この体重計も安物だからさほどアテにならない数値だし。
へーきへーき

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:56:58.22 ID:BozJgrwvd.net
94kgからジョギングしたら膝やられるし
心臓にも負担かかるわ。

まずは食事制限で体重落としてからだな

このスレは他人の事にグダグダ言うスレなのかな?
低レベルなんだな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:03:17.67 ID:vAdPjecb0.net
長文連投してる間にウォーキングでもしてきなされ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:09:23.39 ID:BozJgrwvd.net
>>285
仕事中だよ。
タクドラは暇なんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:11:41.41 ID:0HabscrE0.net
タクドラさん前向きで良いと思うで 頑張って&#9995;

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:13:19.13 ID:vAdPjecb0.net
大病院のタクシー乗り場なり大通りなり客がいるとこを流しなされ
スレへの書き込みより低収入高脂肪からの脱却を頑張りなされ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:30:52.04 ID:RJ9bbAtbM.net
>>274
横レスだけどいつもバナナは持ち歩きますよ
ダイエットの強い味方
あと部活時代から使ってる2L水筒も仕事に持っていってます
がぶ飲みは水が最高です!
ちょっとした筋トレにもなります!
あなたも言い訳多すぎでは?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:37:43.40 ID:BozJgrwvd.net
>>289
水が美味いか、ジュースが美味いか
それこそ個人の自由で主観でしょ。
横レスというよりID変えただけに見えるのは俺だけ?上級国民さん

言い訳とは目標を達成出来なかった人に言う言葉であって、俺は1ヶ月ジャストで5kg痩せたんだけど。
言い訳になるの?
ダイエットは月目標−2kgでもいいって言われてるんだぜ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:38:31.03 ID:BozJgrwvd.net
>>287
ありがとう

>>288
黙れカス

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:39:28.94 ID:BozJgrwvd.net
>>288
因みに、地方だけど年収500万だよ。
昨年と今年はコロナで暇だけどね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:44:36.91 ID:UB9MHNSpd.net
俺もおやっさん達の真似してハイテク体重計
買おうかかなぁ(´・ω・`)
でも、どうせ高いんでしょう?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:44:37.16 ID:BozJgrwvd.net
ダイエット板の伝統だけど
昔、俺が半年で自転車や水泳ダイエット−10kgやった時に、俺は体重69.0まで落としてボディも画像アップしたけど
批判してた連中は誰一人アップしなかった。

君たちより頭はいいと思うよ。
タクドラって必ずしも「頭脳の底辺」が集まってるわけじゃないんだぜ。
有名大学出てる連中もいるし。
わけあってドロップアウトしてるだけなのね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:50:26.95 ID:HmYntHMj0.net
ダイエットなんて簡単だ。俺は何回もやってるぞ

という人が多い感じですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:54:35.14 ID:BozJgrwvd.net
>>295
俺みたいにタクドラなんかに転職すると拘束時間長過ぎて運動なんかする暇もないんだよ。
事情あって体重戻しちゃう人間だっているの。「仕事柄」ってやつな。

因みに、10kg痩せたのは失業保険でプラプラしてた時期の話。

ま、痩せて立証してやるよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:59:54.70 ID:5+xRlDeLa.net
仕事で仕方ないは言い訳
ソースは俺

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:00:07.98 ID:QX8yDfI10.net
俺都内だけどもっと年収低いから羨ましい

俺はコーヒーめっちゃ飲むけど、水も数倍飲むー
水は飲み過ぎは良くないけど代謝上がるし、循環させる意味でも意識して飲んでる常温を

運動はBMI26くらいになってからかな
そのくらいで停滞期来るから→筋トレ→有酸素追加
その後で停滞したらハイカーボチートする予定
それまでは停滞しても気にしない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:12:26.50 ID:btu2XR7Pr.net
自分は就業時間長いけど休み多めの職種だから休みの日だけ運動してる
103kg台からウォーキング開始して98kgくらいからスロージョギングしてるよ
走る距離は最初5kmから今は6km走れるようになった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:16:15.70 ID:rGbAxExUd.net
スレ違いな底辺タクドラ年収とかの日記はなんJでやってね
そんなんだから人生の終着点がタクドラなんやぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:31:54.37 ID:BozJgrwvd.net
>>300
スレチではないけど
意味わかって言ってる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:33:40.02 ID:BozJgrwvd.net
>>297
痩せてるからへーきへーき

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:41:38.47 ID:hJ2xbNHu0.net
何度もダイエットしてる時点で失敗でしょ
結果が出てる、そんなの当たり前なんだよ
食事制限したり運動すればみんな痩せるんだから
問題なのはその先でしょ
痩せたあと何年も何十年もベストな体型を維持しつつ健康である事
ダイエットの目的はそれだし、それは一生続くんだよ
一度でも太った人は普通の健康的な生活を何年も維持できてはじめて結果が出たと言えるんだよ?
太りました→痩せました→また太りました、でも今順調に痩せてるのでOK、じゃないよ
現在進行形の一部切り取ってるだけなのだから人の意見は真摯に受け止めないと

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:42:28.39 ID:BozJgrwvd.net
>>303
しっかしうるせえデブどもだなあ
何度も失敗してねえだろ
てめえもデブだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:44:10.70 ID:Qyx/SuEf0.net
>>304
あんたもデブだろw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:48:53.10 ID:BozJgrwvd.net
>>303
てめえも堕落したからここにいるんだろ
ちがうんか
偉そうに能書きタレてるならコテつけて毎日体重計晒して3ヶ月後に俺と画像アップしようぜ
付けて良いのはパンツだけな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:49:38.09 ID:BozJgrwvd.net
>>305
?だからデブがデブに説教するのが笑えるっって言ってるんだけど
バカかお前は

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:50:49.89 ID:BozJgrwvd.net
勝負できねえなら能書きたれんな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:51:18.70 ID:Qyx/SuEf0.net
イキった所でどうせまたリバウンドするさ
こういう奴は目先しか見てない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:53:26.00 ID:Qyx/SuEf0.net
>>307
あんたはデブ
これは事実
仮に三ヶ月後に痩せたとしても数年後にはこの上のクラスのスレで同じ事やってるよ
断言できる
ワーキングプアの宿命だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:55:26.83 ID:BozJgrwvd.net
ダイエットは楽しむもんだ
お前らみたいなヒステリーお節介デブってのは絶対に痩せない。

自信ある
勝負受けろよデブども
身長体重、スタート時の体型を画像アップ
3ヶ月後にどちらが体重減らしたかか総合的に判断して勝負しようぜ。

負ける気しないし、楽しいから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:57:25.69 ID:BozJgrwvd.net
>>310
ワーキングプアの意味分かってないね
俺は年収500ですから。
コロナで少し落ちただけ
田舎では充分暮らせるの
デブでバカだと救いようないね。オッサン

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:58:27.68 ID:0HabscrE0.net
イライラ運転やめてね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:17:06.94 ID:BozJgrwvd.net
たまんねーぜえええええええ
https://i.imgur.com/PaPXFt5.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:19:17.66 ID:BozJgrwvd.net
これ、全部同一人物でしょ

ID:1AUkZpMJ0
ID:Qyx/SuEf0

なんで他人のダイエットに口出ししてるんだろね
このデブ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:20:59.61 ID:BozJgrwvd.net
職業に対する偏見とか
ヒガミヤッカミとか
あんたら、心にも脂肪ついちゃってるんじゃないのかな。

で、誰も勝負受けないんでしょ?
だせーよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:43:43.88 ID:7fz/a/Fmd.net
タクドラが全員底辺ではないのは事実だけも
タクドラの中の底辺がスレ違いでイキり散らしてるも事実なんだよね
ダイエット以外の自分語りはTwitterとかでやろ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:54:50.50 ID:GBmfcdt/d.net
仕事中←仕事もせずにIDと顔を真っ赤にして5ch

典型的な社会のボトムズムーブでしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:59:18.13 ID:vAdPjecb0.net
ウォーキング6km
ι(´Д`υ)アツィー

さすがに14〜15時前後は日差しが強くて汗が止まらんね
19時になったら軽い筋トレと4kmウォーキングしてこよう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:14:15.23 ID:pDBioPBLr.net
お疲れ様

真夏の14時ウォーキングは危険らしいよ、林修の講座で的場さんが怒られてた
今は残暑だから大丈夫かもだけど
オススメは夕方
でも1日10kmは凄いね
私も16時過ぎたら走ってくる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:54:23.72 ID:BozJgrwvd.net
>>319
デブが!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:01:38.91 ID:BozJgrwvd.net
>>318
タクシーは流しするのは都会だけ。
田舎では駅に待機するだけなの。
待機は拘束されてるから仕事。
無知丸出しだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:05:12.73 ID:GamQLshj0.net
>>272
なるほどねー
水や麦茶をとるようにして気を付けるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:14:42.82 ID:Mh00poA4d.net
地方の底辺タクドラの常識論

笑える

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:18:50.76 ID:BozJgrwvd.net
>>324
頭の弱いデブに笑われてもどうとも思わないけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:18:55.78 ID:vAdPjecb0.net
>>321
お前さんもウォーキングしてきなされ
低IQと低年収なのはどうしようもないけど
37%超の高脂肪は脱却されよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:19:38.02 ID:Mh00poA4d.net
ぶっるぶるに震えてレス返してて草

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:30:41.82 ID:BozJgrwvd.net
さって、食うか
家畜どもは水でも飲んどけや。
https://i.imgur.com/brdkJpB.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:32:22.50 ID:BozJgrwvd.net
>>326
てめえの身長体重晒せよ
体重は画像付きでな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:33:12.38 ID:BozJgrwvd.net
ラーメンうめぇええええええええww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:33:17.22 ID:xVanLxIad.net
田舎のタクドラとか新聞の勧誘員や配達員とかは
一般企業では使い物にならない生活保護の一歩手前の
人材を雇用するセーフティネットだからな
お察し

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:36:32.67 ID:BozJgrwvd.net
俺「ズルズルッ。ラーメンうめーww」

家畜「チッ グビグビ……水は代謝あげてくれるんで……グビグビ……。」

俺「餃子超絶うめぇwwww」

家畜「リバウンドすればいいさ」

俺「−5kg」

家畜「グビグビ……。」

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:37:38.54 ID:iwAEEU27M.net
>>332
という妄想ですね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:37:59.83 ID:BozJgrwvd.net
>>331
お前の仕事は一流企業とでも言いたげだな
警備員さん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:38:33.38 ID:BozJgrwvd.net
>>333
体重ならとっくにアップしてるよん

あんたらと違ってね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:39:09.85 ID:iwAEEU27M.net
>>332
もしくはお前の糖尿病が行き着くところまで行ったらなに食っても痩せる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:39:57.85 ID:iwAEEU27M.net
>>335
体重が増えて自慢www

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:40:19.22 ID:BozJgrwvd.net
>>336
認めたく無いだけだろ

みっともねえ男だなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:40:54.90 ID:BozJgrwvd.net
>>337
は??
スレ遡ってから会話に入れよデブ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:41:47.23 ID:BozJgrwvd.net
こいつ、何喋ってるか理解できる人いる?
噛み合わないんだけど。
体重が増えたって???

337 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-PVaI [210.138.179.38]) sage 2021/08/28(土) 17:39:57.85 ID:iwAEEU27M
>>335
体重が増えて自慢www

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:42:24.83 ID:iwAEEU27M.net
>>339
一生ラーメン食ってろ、ラーメンマンwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:42:29.31 ID:xVanLxIad.net
>>333
底辺は妄想でしか溜飲を下げられないからしゃーない
>>331みたいにね
安い給料で駅前で這いつくばって客を待つ人生だもの

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:44:10.21 ID:iwAEEU27M.net
>>342
こんなスレに張り付いて40もレスとか必死すぎだよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:45:18.79 ID:vAdPjecb0.net
日が暮れて暑さも和らぐ時間だし
みんなウォーキングして頭でも冷やしてきなされ
タクドラの人も現実が不遇で承認欲求に飢えてしまってるところ
思い描いた好意的なレスがなくて攻撃的になってしまっているだけさ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:45:28.92 ID:BozJgrwvd.net
>>341
つまんね
ラーメンマンって??
オッサン世代のマンガでしたっけ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:47:24.04 ID:iwAEEU27M.net
>>345
お前が知ってる時点でそういう年じゃん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:48:19.14 ID:BozJgrwvd.net
>>346
知ってるって、名前だけだから。
内容まで知ってるわけじゃないから。
頭大丈夫っすか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:49:20.05 ID:vAdPjecb0.net
>>345
さすがにマジレスすると若い(20代と過程して)のにタクドラは人生に先がなさすぎでは・・・
30歳すぎてたら手遅れなのは自己責任なので犯罪を起こさない範囲で好きにしなされ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:49:48.71 ID:iwAEEU27M.net
>>347
いい年したおっさんがこんなスレに張り付いてラ「ラーメンで痩せた」とか恥ずかしい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:51:16.62 ID:Mc754YAo0.net
みんな暑い中頑張ってるね
水分補給もしっかりとな

俺も夕食前に6km夕食後に4kmのウォーキングを習慣にしてるけど
もっと減量が進んで負荷増やさないといけなくなった時が怖いなあ
スローペースになっても良ければこのままでもいいんだろうけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:59:23.95 ID:Bpnbck5rd.net
ワクチン接種が終わって油断してるのか、歩いてるおじいおばあのマスクなし率がやや高くて気になる
まぁ年寄りが夏場にマスクして運動するのは違う死因になりそうなのはわかるけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:00:42.04 ID:BozJgrwvd.net
>>349
ラーメンマンだって
滑ってるよ。オッサン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:04:53.87 ID:BozJgrwvd.net
>>348
タクドラと犯罪を結び付けてるあんたの非論理的な言葉には何の説得力も無いんだけど
オッサン、高卒でしょ。
今のタクドラを知らないようだし。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:05:28.16 ID:BozJgrwvd.net
高卒って非論理的な発言多いからすぐにバレるよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:29:53.87 ID:vAdPjecb0.net
>>353
地方の駅前で暇を持て余して客待ちしている
昭和の業務形態の零細タクシー会社でタクドラしてる
自分が恥ずかしいと自分で思ってるだけじゃない?
学歴コンプもあるっぽいし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:33:25.26 ID:BozJgrwvd.net
>>355
恥ずかしいなんて一言も言ってないよ
自分のレス読みなよ
職業偏見差別満載で無知丸出し
学歴コンプレックスあるのはお前だろ
お前が給与明細アップするなら出してやってもいいけど
まさか出せないって言わないよな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:33:39.48 ID:HTEq/MuRd.net
実家が田舎の運送業だけどFラン卒のブラックITでメンタルやられた30&#12316;50代とか
発達障害気味の人が未経験でやってきたりするから、この人も
その系統の人なんだろうなって何となく思う
プライド>能力だから長続きしないのよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:36:14.07 ID:vAdPjecb0.net
>>356
個人情報の給与明細や源泉徴収票を晒せとか
頭の悪さを証明しちゃってるじゃん
タクドラって感じだね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:36:50.18 ID:HTEq/MuRd.net
田舎の企業にコンプラとかねーから!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:37:49.54 ID:BozJgrwvd.net
>>358
個人情報はトリミングやモザイクで隠せるでしょ
頭が昭和だね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:39:33.46 ID:BozJgrwvd.net
このデブ、結局、口だけでなんもアップできんじゃん。

358 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-4thN [153.242.184.136]) sage 2021/08/28(土) 18:36:14.07 ID:vAdPjecb0
>>356
個人情報の給与明細や源泉徴収票を晒せとか
頭の悪さを証明しちゃってるじゃん
タクドラって感じだね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:40:37.25 ID:N50EZJMCd.net
タクドラガイジをいじるはもうやめたら?
タクドラガイジも仕事そっちのけで事故おこすぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:41:13.19 ID:BozJgrwvd.net
>>358
源泉徴収晒せなんて一言も言ってないし
幻覚見るほど糖質足りなくなったんか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:42:10.25 ID:BozJgrwvd.net
体重も身長も、給与明細も晒せないくせに
自称エリートデブとか
ウケるんですけどw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:44:20.86 ID:vAdPjecb0.net
>>360
ほんと底辺企業でのお勤めしか経験ないんだなぁ
普通の企業に勤めてる人間がそんな煽りになるわけないじゃん
今日日ネットでそんなことするの君みたいな発達障害者だけだよ
まぁ、その程度の頭だから田舎で底辺職のタクドラするようになったんだろうけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:46:09.03 ID:BozJgrwvd.net
ID:vAdPjecb0

こいつ、絶対に高卒だよ
大学の卒業証書持ってないはず
出して見ろよデブ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:46:43.44 ID:BozJgrwvd.net
>>365
煽りじゃないよね
何一つ証明できないお前は無職である可能性も高いよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:49:19.03 ID:BozJgrwvd.net
>>365
こいつの文章見ればわかるだろ
反論出来なくなった途端に「発達障害」「底辺タクドラ」等の罵倒しか出てこない。

こいつ、学歴低いよ。
給与明細も出さないのは絶対に高給取りではないね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:49:35.02 ID:vAdPjecb0.net
高卒であって欲しい
無職であって欲しい

うんうん、底辺タクドラにできる精一杯の妄想しないと悔しいよねw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:49:52.35 ID:BozJgrwvd.net
>>365
さっさと卒業証書だせよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:51:52.89 ID:BozJgrwvd.net
>>369
身長体重出してみて。おデブさんw
ハンディ付けてやるぜ
俺は現在89.4kg
このスレに来たばかりの新参者
3ヶ月でお前の体重より下になる自信あるけど。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:53:54.32 ID:BozJgrwvd.net
>>369
タクドラより安月給なんだろ?もしくは無職
出して見ろよデブ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:55:02.52 ID:80Gyb9gxd.net
都内のkmなんかは18年頃にオリパラ需要狙いで脱サラ煽った転職者を募ってたな
コロナであっと言う間に人員整理されたけど
都内でも呑みの後に越境して帰る偉いさんとか太客を個人で抱えていないと
500万以上で安定するのは難しいから田舎の駅前待機して1日中レスバして稼働してないのに
年収500万って言っちゃうのは業界人からみてもニヤニヤしちゃう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:00:38.13 ID:vAdPjecb0.net
底辺のタクドラちゃんにとっては500万が夢の年収だからね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:11:32.34 ID:80Gyb9gxd.net
限界集落で生活保護受けてタクシー無限利用とかそう言う客がいても
地方のタクシー運転手で年収500万は正直難しい
千葉あたりでも都内の営業所に来たいドライバーが多いんだ
客の絶対数が違うからね

>>357
メンタルに不具合あっても走れれば金にはなるからね
うちも苦情くるドライバーは決まってるけど
事故さえ起こさなければ雇い続けてやるよって感じ
怒られるのが我慢ならなくて自分から辞めるガイジが多い

というか良い加減スレチだね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:21:30.13 ID:DDOFJOHpr.net
>>350
それだけ歩けて負荷上げたいならスロージョギングおすすめ
本当にスローでもウォーキングよりはグッと負荷上がるよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:36:52.46 ID:BozJgrwvd.net
>>374
お前は就労してる証拠出してないんだけど。

>>375
お前が給与明細見せるなら証拠出してやるよ
知ったかぶんなよカス
地方でも平均年収が全国5本の指に入る町があるんだぜ。
口だけの奴らが多くてつまらないんだが、ここのデブどもは全員ヘタレなの?
頭も悪いし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:38:39.96 ID:QX8yDfI10.net
色んなダイエット方法や職業が当然あって良いと思うよ
お金の稼ぎ方と一緒で色んな方法あるし、リスクや継続のしやすさはそれぞれだろうから

明日何キロ痩せてるか楽しみだぜぃ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:39:49.65 ID:BozJgrwvd.net
どうする?ID入れた給与明細出す?

口だけの奴らが多過ぎるだろ。
タクドラにもピンからキリがいること教えてやるよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:40:23.75 ID:vAdPjecb0.net
>>377
お前は何時、就労や学歴年収を証明したんだ?
同じ業界人に相場の年収を言われて顔真っ赤だね
そんなんだからタクドラ位しか仕事にありつけなかったんだね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:41:10.64 ID:BozJgrwvd.net
>>378
俺もそう思うんだけどね

ここの連中って他人のダイエット方法に口出しばかりで何もアップしないんだよね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:44:47.84 ID:7Im1DeeU0.net
何か盛り上がってると思ったら 
デブおじさん達で喧嘩してんのかよ。 
他でやれよ迷惑なんだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:45:21.90 ID:80Gyb9gxd.net
ん?その平均年収が上位の市町村の営業所なの?
市町村の平均年収とそこのタクシー事業者の年収は比例しないけど何が言いたいの?
支離滅裂でよくわからない

管理側から見たら勤務態度不良のドライバーはリストラ対象だしね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:49:50.73 ID:KH8Ijbbad.net
社名や個人名のない明細に何の信用性があるの?っていう
当たり前のことが理解できない頭の悪さがやばい
これがタクシードライバーか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:50:12.77 ID:QX8yDfI10.net
>>381
ロスとかメルボルンの大卒初任給円で換算すると600万だったはず
残業もないし
俺の歳の平均1000万ってどこかで聞いた
間違ってるかもだけど
ダイエットしてる間はそこの小さな事は気にせず
ほんの数グラムかしか減らないわがままな脂肪細胞ちゃんと向き合いましょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:50:16.73 ID:BozJgrwvd.net
>>383
市町村で前々売り上げ違うんだよなあ
あんた知ったかぶんなよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:51:15.66 ID:vAdPjecb0.net
>>384
タクドラだからしゃーない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:52:54.36 ID:BozJgrwvd.net
>>385
そだね
何かアップしろと要求すればダンマリ決め込むデブしかいないし
相手するだけ無駄か

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:53:45.54 ID:QX8yDfI10.net
俺の脂肪細胞ちゃん1ヶ月で少しつづだけどベルト穴は3つ分減ってくれた

XLのTシャツがジャストサイズだったけど出っ張りお腹で下がってなかっただけでけっこう丈長かったんすね
ジャケットの中Tシャツなんだけど急に恥ずかしくなった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:54:11.85 ID:BozJgrwvd.net
>>387
職業蔑視発言とか病んでる証拠
歪んだ性格だけは治せないもんだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:55:30.60 ID:BozJgrwvd.net
ラーメン食った次の日の体重が楽しみだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:56:57.65 ID:BozJgrwvd.net
>>383
ヒントやるよ
観光地だけは別格なんだよ。
あんまり知ったかぶんなよ。オッサン

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:59:16.34 ID:DDOFJOHpr.net
流石にダイエットスレでラーメンupするのは止めて欲しいわ
ラーメンなんて今年入ってから食べてないよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:59:46.71 ID:DFA+/Pejd.net
タクシーって夜勤もしてるわけでしょ

夜勤ありで年収500万は常勤の400万相当でしょ・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:11:26.45 ID:BozJgrwvd.net
>>393
美味かったよ。なんで食わないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:11:56.01 ID:BozJgrwvd.net
>>394
某観光地だけは日本有数なのよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:14:06.34 ID:/pLaL1EPd.net
観光って言ってもコロナで観光業は壊滅してるし
先が見えないしリストラまったなしでイライラしてそうね
20代なら公務員にでもチャレンジしてみれば?
30代のおっさんだと採用してる自治体ないけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:19:51.36 ID:rumI/HlWd.net
朝から晩まで張り付いて70近いレスしてる奴がまともなわけないだろ常識的に考えて

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:28:19.89 ID:vAdPjecb0.net
4km

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:39:19.56 ID:KBer5jSh0.net
赤いID、全てNGにしたらスッキリした。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:42:15.11 ID:DDOFJOHpr.net
古巣だから見てたけど、90kg台スレで家畜ども発言してるしもはや荒らしだしね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:45:50.47 ID:BozJgrwvd.net
ラーメンとライスと餃子食ったけど
明日の体重計アップしよっか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:46:41.50 ID:BozJgrwvd.net
>>401
80kgから90kgに移籍したんですか
ご苦労さんです

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:49:23.10 ID:k0jWOlJnd.net
キチガイが90スレから来たのか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:50:27.38 ID:DDOFJOHpr.net
もうキチガイはあぼーんにしよう
相手にするだけ無駄

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:55:42.90 ID:kf7f0xIR0.net
>>393
こんにゃくラーメンオススメ
汁まで飲んでも100kcal以下で味もラーメンと遜色ないよ
試しに買ってみたけど食べた気にはなるし休日の昼には丁度いい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:01:07.30 ID:DDOFJOHpr.net
>>406
オススメのメーカーってあります?
楽天1位のハイグローブ株式会社ってところのが良さそうと思ってずっとお気に入りに入ってるw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:08:26.01 ID:FdODb6yyd.net
せっかく観光に行ってタクシーのったら運転手が発達障害丸出しとかきっついな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:10:18.65 ID:bfK/2QSn0.net
こんにゃく麺はこんにゃくパークの月うさぎの黄色い麺が美味しい
スーパーやドラッグストアで98円くらいで買える

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:27:10.04 ID:kf7f0xIR0.net
>>407
初めて買ってみたからメーカーはよく分からないけど味はこのカロリーなら満足レベルだと思う

https://i.imgur.com/U5D2Dy6.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:35:10.72 ID:+ovz6KLP0.net
ダ板って何でこんなガイジだらけなの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:40:15.80 ID:BozJgrwvd.net
>>408
え?
タクシー乗る気でいるの?
自家用車も持ってねえのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:42:24.76 ID:BozJgrwvd.net
ここの揚げ餃子がうめーんだわ
昼間テイクアウトで買ってきた
https://i.imgur.com/X5hftwO.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:12:08.87 ID:DDOFJOHpr.net
>>410
ありがとう
探してみるね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:14:25.57 ID:DDOFJOHpr.net
>>409
こっちもありがとう、チェックしてみる

変な人来る前は穏やかなスレだったのにねぇ…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:18:45.67 ID:FdODb6yyd.net
>>412
お前、自家用車での旅行とか貧しい旅行しかしたことないのか
まぁ底辺層のタクシードライバーだもんな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:28:35.13 ID:woipv+3d0.net
あと2kgで80kg切るからさっさと卒業して70kgスレに移りたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:33:35.49 ID:BozJgrwvd.net
>>416
自家用あるならキーアップしてみろよゴミ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:45:55.23 ID:BozJgrwvd.net
>>416
今の時期に電車や新幹線使ってる奴の方が貧乏人なんだけどね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:46:37.54 ID:IFqrvXKCd.net
雲助の仕事だの年収だの学歴だの失敗作の経歴に何の興味もねえわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:54:27.85 ID:l0YjPXvQd.net
1日でタクシーガイジの観察スレになったな
タクシーガイジは自分で専用スレたててそっちで自分語りしてくんない?
ここダイエットスレだから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:13:39.15 ID:vtUfuBL0d.net
とりあえずタクドラは邪魔になるからNGしやすようにコテつけようか
コテつけて変更しないでくれれば良いからさ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:16:51.49 ID:vAdPjecb0.net
底辺のタクドラはテレワークに縁がないから発想が電車とか新幹線になるのね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:18:34.29 ID:BozJgrwvd.net
今晩は天とじ丼にしたよー
ラーメンと天とじ丼食ったら体重どうなるのか楽しみ&#9825;
https://i.imgur.com/dnZ81PC.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:18:49.07 ID:lRvPuu6Br.net
前回のダイエットでも揉めてたっぽいし(upがどうこう云々)
あぼんして関わらないが吉

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:18:58.75 ID:BozJgrwvd.net
>>423
旅行するのにテレワークするんだ
バカなの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:18:59.12 ID:1AUkZpMJ0.net
画像なんて安いフォトレタッチソフトでいくらでも加工ができるので意味ないよ
本当に知らせたいなら時間と場所申し合わせてリアルに合う事
タクシーの人の近くに住んでる人もいると思うのでそれで解決ですね
どうせ出てこないと思いますが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:21:38.47 ID:FvuCiF60d.net
底辺のタクドラって中小出版社のウェブ漫画のタイトルみたいな響だな

ウェブ漫画と言えば今さらネトフリでダンベル何キロ持てる見たわ
有酸素オンリーだったけどジョギング前にスクワットとランジを混ぜるようになった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:22:01.41 ID:BozJgrwvd.net
>>427
来れば?どこ行くのか知らんけどw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:22:16.58 ID:1AUkZpMJ0.net
この体重帯だとオーバー100から降りてきた人もいれば
70台から太ってここに来た人もいるでしょう
前者から見た後者が数kg痩せても「へえ」となります
なぜなら前者はすでに10kg以上、人によっては30〜40kg痩せてここにいるのですから
しかし怠惰な生活して70→80は太っただけなのでそこから-5kgとか痩せても「だから何」となるわけですよ
どんなダイエットプランだろうと初期ボーナスの-5kgにはさほど価値がありませんし、
成功とアピールするなら最低でも3年は痩せた状態キープしないと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:23:28.93 ID:BozJgrwvd.net
>>427
来られない癖にイキってんなよデブw
デブに人権なんかねえんだよw
俺もてめえもなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:24:12.07 ID:1AUkZpMJ0.net
痩せた状態というのはBMI25以下、体脂肪率15%未満です
まずその状態を3年キープ
これが出来ているならそのダイエットはまず成功と言えますが
数ヶ月で少し痩せたとドヤった所でどうせリバウンドするとわかるのでみんな失笑してるんですよ
ましてや一日ネットに張り付く怠惰な生活しているわけですから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:24:33.17 ID:lRvPuu6Br.net
そうだね
-5kgで威張ってるの失笑だったわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:24:35.85 ID:BozJgrwvd.net
>>430
オーバー100まで行った奴が「へえ」と言っても、そこまでデブになった奴が自慢しても説得力ねえんだわw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:25:07.00 ID:1AUkZpMJ0.net
>>431
私はこのクラスの住人ではありません
もっと下のクラスですよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:25:36.05 ID:vAdPjecb0.net
>>426
あぁ、自家用車とか言うから出勤と間違えたわ
旅行の話だったのな
お前、自家用車で旅行してんのかwそれキャンプとか遊園地とかじゃなくてか?w
でも自家用車で安い旅行って昭和な感じで良いんじゃないか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:25:57.14 ID:BozJgrwvd.net
>>435
じゃあスレチだろ。引っ込んでろカス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:26:29.05 ID:BozJgrwvd.net
>>436
日本語も読めない高卒の言い訳ウケる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:26:40.95 ID:1AUkZpMJ0.net
>>434
そこまでデブになった事は問題ですが努力して-30〜40kg減らしたなら大したものです
更にそれを何年もキープして今ここにいるなら少なくともあなたよりは偉いですよ
同じ体重だからと一括りにしないように
色々頑張ってるけど停滞して悩んでる人から見たらあなたは子供の遊びレベルなのです

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:27:59.95 ID:BozJgrwvd.net
旅行に自家用車で行くという会話なんだが
社畜デブは通勤の会話に思えるんだなww
バカ丸出し

423 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-4thN [153.242.184.136]) sage 2021/08/28(土) 23:16:51.49 ID:vAdPjecb0
底辺のタクドラはテレワークに縁がないから発想が電車とか新幹線になるのね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:29:06.35 ID:vAdPjecb0.net
>>438
小学校で言えば特殊学級と一般クラスのボーダーくらいの
タクドラにしかなれないような低IQと意思疎通するのは難しくてな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:29:45.79 ID:vAdPjecb0.net
タクドラ超顔真っ赤じゃんw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:31:33.12 ID:FvuCiF60d.net
全体的にタクドラが発達障害丸出しで誰とも噛み合ってないようだが・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:33:34.07 ID:vAdPjecb0.net
>>443
だから多くの時間を一人で過ごすタクドラにしかなれなかったんだ
大人の発達障害者ってのは軽度の知的障害も併発してるからね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:36:25.52 ID:BozJgrwvd.net
>>441
何度も言うけど
お前が俺より給与もらってるのか
お前の職業がなんなのか

全く立証していない段階でコケにされても屁でもないっすわw
お前が俺以上ならな
学歴もな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:37:09.36 ID:BozJgrwvd.net
>>443
お前らが何一つ証明しないから話が前に進まないだけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:37:35.31 ID:jzt2qmctd.net
俺ッチ年収500万円のエリートタクシードライバーなんやけどーwwwwww



強制的に笑いで腹筋させんなやwwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:39:13.67 ID:vAdPjecb0.net
>>445-446
心配しなくても君のような底辺タクドラよりは
マシな人生を送れているよ
底辺タクドラより下に落ちたら生活保護でしょ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:39:20.54 ID:BozJgrwvd.net
>>447
はいはい
口だけなら何とでも言えるよね。
じゃあ、俺がタクドラじゃなかったらどうすんの?w

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:39:54.49 ID:BozJgrwvd.net
デブはすぐ釣れるw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:40:18.77 ID:vAdPjecb0.net
でもタクドラじゃん
田舎の

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:40:33.28 ID:BozJgrwvd.net
>>448
ねえねえ

俺がタクドラじゃなかったらどうすんの?w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:41:07.93 ID:BozJgrwvd.net
>>451
それって何か画像アップされた情報?

あんたらネット無知だねw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:41:59.74 ID:jzt2qmctd.net
しかも、若者アピールとかきっつわぁww
若い頃からやる仕事じゃねーわwwwwどん詰まりだよwwww恥ずかしいwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:42:42.53 ID:BozJgrwvd.net
>>454
俺の年齢知ってるの?

あんたら、釣られたってわからないんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:43:28.64 ID:vAdPjecb0.net
>>452
その仮定に何の意味が?
負け組の底辺タクドラじゃありませんでしたって
悲しいこと始めるの?底辺のタクドラという現実に耐えかねて?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:44:26.12 ID:BozJgrwvd.net
バカな奴らw
タクドラ言えば勝ち誇ったようにマウンティングw

お前ら本当にバカなのね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:45:29.62 ID:BozJgrwvd.net
>>456
釣られたって認めたくないんだろうけど
釣りじゃ無きゃラーメンなんか食わねえよw

ばーーーーーーかw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:45:49.73 ID:jzt2qmctd.net
他の人をおっさん呼ばわりしてて今さらの後釣りアピールwwww
歳食ってたらもっと悲惨だよwwww負け組がwwwwお前の人生終わってるじゃんかよwww
37%脂身おじさんだよwwww

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:46:35.05 ID:BozJgrwvd.net
体重計なんかいくらでも細工できるわw
お前らが画像アップしたら俺の肉体と給与明細見せてやったのにw

残念だわw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:46:35.58 ID:vAdPjecb0.net
>>458
底辺タクドラ泣いてるじゃん・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:47:49.42 ID:BozJgrwvd.net
>>459
逆に聞くが
後釣り宣言の逆って成立すんにかよデブw
先に「釣りです」なんて言うバカいるならアタマニウジ虫わいてんだろうなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:49:33.70 ID:BozJgrwvd.net
>>461
釣られた気分はどんな感じ?
デブの高卒の分際でなめた口きいてくれたなあw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:50:47.87 ID:jzt2qmctd.net
>>459
釣り宣言wwwwwww
ガチの負け組じゃないですかwwww大丈夫ですかwww
貴方の人生終わってますけど大丈夫ですかwww
その辺の大学生のガキに鼻で笑われる人生って楽しいですか?www
貴方が精一杯がんばった結果がやっすい給料のタクドラって今どんな気持ちですか?wwww
教えてwwwwwねえww教えてwww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:52:58.57 ID:vAdPjecb0.net
>>463
悔しい思いを脳内設定で何とか耐えてれるんだね
人生は取り返しがつかないって手遅れになってから気づいたんだね
君の脂肪は痩せることはできるのに職歴はもう戻せない
君はずっと底辺タクドラで頑張って生きていくんだね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:55:38.57 ID:yHG+q1OHM.net
何の関係もないタクドラの俺が今悲しい気持ちになってるんですが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:56:30.23 ID:lRvPuu6Br.net
釣りだったの?
なら明日から平和になるね良かった

みんな早く寝て明日は天気いいから運動しようぜ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:58:40.26 ID:jzt2qmctd.net
ぼくはたくしーどらいばー!
ねんしゅうごひゃくまんえん!

wwwwwwwwwwww

就職も転職もできなかったんですかwww何ならできるんですかwwwww
500万円にステータスを感じる人生って悲しくないですかwwww
子供の頃の夢はタクシードライバーだっんですかwwww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 23:59:09.60 ID:fgliL+pP0.net
>>459
>>464
なにこの斬新な自演

顔真っ赤にしてる奴ほど「w」を連発するって言うよね。
「w」の数=涙の数って言うよな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:00:47.90 ID:DCXXfb6o0.net
>>466
こいつら、そういう奴らなんだぜ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:02:04.33 ID:DCXXfb6o0.net
>>468
「w」が異常に多いね。
完全に顔真っ赤になってるでしょ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:04:04.68 ID:qSPEEzUgd.net
>>469
負け組の遠吠えwwwwww
1日中レスバしてるから人生に失敗しちゃったんですかwww
なんでそんな面白いことになっちゃったんですかwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:08:09.74 ID:qSPEEzUgd.net
脂肪はあるのに金と夢はどこに行っちゃったのwwww
年収500万wwwww何の罰ゲームさせられてその仕事してんすかwwww

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:11:27.12 ID:qSPEEzUgd.net
未来ある若者が貴方を見て何て思うか知ってますかwwww
負け犬ですwwwww人生の負け犬ですよwwww
貴方、失敗作ですよwwww
貴方みたいな失敗作にならないように勉強がんばりますねwwwww
貴方のような取り返しのつかない失敗作になるのきついからwwwwww
おやすみなさいwwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:24:51.10 ID:JHYfHTiWd.net
>>471
このスレにお前ほど顔真っ赤な奴おらんだろ
1日94レスって独身無職でなきゃできないレス数だよ
仮に本当に働いてたら会社の寄生虫だわ
軽蔑しか感じない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:31:44.98 ID:DCXXfb6o0.net
>>475
土曜日に出勤してると思ってるならそういう会社に勤めてる人なんだね
気の毒さま

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:39:11.23 ID:JHYfHTiWd.net
>>476
>>286
そんなんだから底辺だのバカにされるんだよ
くっだらねえ奴

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:45:18.21 ID:0rLorvZnd.net
>>477
釣りの意味わかってんの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:46:49.68 ID:0rLorvZnd.net
これが釣りだって言ったんだけど
ここのデブどもって俺にタクドラであってほしいんだねw

286 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-ozQ3 [49.98.163.233]) sage 2021/08/28(土) 12:09:23.39 ID:BozJgrwvd
>>285
仕事中だよ。
タクドラは暇なんだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:49:09.99 ID:0rLorvZnd.net
お前らが俺の89.4kgという数字を見て「勝てる」と思ってお前らに画像アップさせるのが目的だったんだけど
タクドラって言えばマウント取れたと思って調子こくだろうし。

ま、信じたくなければそれでもいいよ。
バカなデブほど救いようがないもんはない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:50:46.51 ID:JHYfHTiWd.net
>>478
釣りね。

お前、性根が見透かされてバカにされてんだよ。
あと、もうアンカーつけて絡んで来なくて良いよ。
気持ち悪い。

しょーもない底辺のクズに絡んだ俺がバカだった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 00:53:44.26 ID:09YsK9oL0.net
この釣りの言い分を嘲笑せずにいられる人おるんか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:03:46.06 ID:vGuwENQ8d.net
昔の釣れたよーって言いながら溺れてるAAが
ここまで一致するのも珍しい
ダメな奴は何をやらせてもダメだわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:43:37.25 ID:ivsrThJ7d.net
底辺はプライドが高いから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:50:15.59 ID:09YsK9oL0.net
http://hissi.org/read.php/shapeup/20210828/Qm96Smdyd3Zk.html

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:05:53.25 ID:j8JtDetH0.net
伸びてると思ったが、荒らしか…
残念

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:13:49.49 ID:/nUyKsobd.net
釣りで良かった。
地方で底辺のタクドラをやらされてる人なんていないんだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:34:54.42 ID:m2rDERnud.net
こんな惨めな釣り宣言ってある?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 03:04:30.63 ID:zoz/+SYTa.net
あぼーんだらけで草

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 03:31:05.05 ID:6A73TgJT0.net
キチガイ沸いとるやん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:11:54.88 ID:/sMyAF+k0.net
まだやってるのか…
どっちもどっちだぜ
ダクドラ否定してる人もそれにムキになってる人もココはダイエットスレだぜ?
なんの職業なら良いの?このスレ見てるってだけで大差ないんだから仲良くやろうぜ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:19:58.48 ID:IGT0/g3B0.net
古巣の80キロスレかめちゃ伸びててワロタ
やっぱり高体重帯のが面白いわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 06:52:38.77 ID:TjTksi6cr.net
釣りとか言いながらレスバで1日を盛大に無駄にした馬鹿しか居なかった気がするけど、平和が戻って良かった
最初から変な奴来たなと内心思ってたから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 07:43:32.78 ID:zW11ZJHsd.net
90キロ卒業が嬉しくて馴れ合いしたかった豚さんが
軽くあしらわれて発狂かよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:17:37.49 ID:1+qE5HFEa.net
朝測ったら80ジャストだった
もう少しで卒業だわお前らありがとうな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:59:52.81 ID:e/F0PgMf0.net
89kgの壁が厚すぎる
いつまで停滞するんだろうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 09:34:32.89 ID:/sMyAF+k0.net
>>495
おめでとう!もう戻ってくんなよ
戻ってくる時はめっちゃ素敵で幸せな人生送って美味しいもの沢山食べててへぺろって戻ってくんだぞ
それまで二度と来んなよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:02:49.01 ID:FziF4Iyud.net
これは王道
https://i.imgur.com/Vi8VbHg.png

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:29:04.61 ID:QaNGGDDAr.net
くだらない奴
本当に底辺なんだな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:36:29.28 ID:EkTirwBKa.net
>>498
また90kg以上に戻ってるんやない?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 14:04:27.87 ID:6c/AY3fX0.net
昨日と体重が変わってない……
昨日はかなり小食でがっつり運動したから減ると思ったんだけどな
まあそう毎日減り続けたりはせんか

にしても停滞期かどうかの判断も難しいな
1週間くらい変動なければ停滞期かね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:02:34.76 ID:e/F0PgMf0.net
オートミールにチョコ味プロテインと牛乳玉子でクッキー焼いてみた
見た目は最悪だけどクッキー食べてる感はあるw
甘いものが食べたくなった時にいいかもしらん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:32:53.04 ID:kVxZbeQ10.net
それ、オートミールよりもおからパウダーの方がより低カロリーではないかと思います

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:34:32.82 ID:kVxZbeQ10.net
おからパウダー、人工甘味料と脂肪0のミルクを使えば色々なお菓子が作れるものです
ゼロカロリーのメープルやフルーツシロップも売られていますのでパンケーキも作れますよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:44:42.17 ID:FziF4Iyud.net
ここのラーメンサイコーwww
https://i.imgur.com/y6KYUJW.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:48:45.10 ID:SBNBdSB7a.net
そういえばタクシードライバーで極端に太ってるやつってみたことないな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:58:53.68 ID:e/F0PgMf0.net
>>503
男だしクッキーやケーキなんて焼いた事もなかったけど意外に楽しいものだね
おからパウダー今度見てみる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 18:37:32.62 ID:Ax81LXz9d.net
>>506
すぐ上に肥満の底辺タクドラが飯画像はってるよ
底辺御用達の炭水化物

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 18:58:21.16 ID:ZsCngR53d.net
>>506
腹の出たオッさんばっかだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:07:59.54 ID:FziF4Iyud.net
>>509
80kgスレの豚がブーメラン投げて遊んでると聞いて

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:16:32.15 ID:CQ28m/hvd.net
今日もwww罰ゲームのタクシードライバーですかwww
いつになったら本気だすんですかwwwww
貴方の人生このまま負け組で終わっちゃいますよwwww
年収500万円で終わっちゃうwwwwというか終わってましたねwwww
負け組のww人生をこのまま死ぬまで続けるwwwww
どんな気持ちなんですかwwwww
37.5%の脂身でwwww年収500万円が自慢の人生はwww楽しいですかwwww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 20:08:27.39 ID:nsG0b5NKd.net
>>511
デブが必死で草
少し突っつくと出て来る。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 20:43:00.74 ID:09YsK9oL0.net
昨日のタクドラまた来てんだ
みっともなくて草

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 20:56:44.44 ID:4GcGp1jk0.net
この辺りの体重だとやっぱ糖質制限(というかケトジェニック)はめっちゃ効くな
運動しながらだとガンガン落ちる
8月頭には89kgだったけど、81kgまで来たし78まで落ちたら卒業だ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 21:49:16.85 ID:/sMyAF+k0.net
俺はこのスレ卒業出来るの後2〜3週かかるかなぁ

72までは何しても落ちるんだけどそこから長いんだよなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 01:03:39.85 ID:aydw15kHd.net
貧乏人ほど腹が出てる

つまりお前らみたいな奴の事だぞwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 03:18:33.16 ID:U/ocgQMud.net
太る原因は糖質と脂質のコンビだよ

例えば脂の少ない和食を食べすぎて太るというのはあまり聞かない
ステーキを食べすぎて太るというのも余り聞かない

逆に言えばそれさえ避ければリバウンドしにくい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 06:05:15.89 ID:VzKsFHTI0.net
ご飯と揚げ物なんかは最高にやばそうだな!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 07:26:21.73 ID:688b9KAMd.net
>>517
当たり前体操の時間ですか?
そんな事は豚でも知ってます

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:12:33.60 ID:QE4GagK70.net
>>519
知ってるのにラーメンの画像貼ってる理由は何?
俺こんなの食べてるけどダイエットできちゃうぜーって自慢したいの?
子供みたいだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:43:26.24 ID:cNv8gqlA0.net
運動で水分カラカラの状態でトイレも行って80.1kgだった
あと100gぐらいどうにかならんかったんか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 09:03:54.65 ID:Gjq4eMhJM.net
献血してこい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 09:29:21.27 ID:ZuG+PfVk0.net
散髪屋に行ってハゲにしてもらう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:11:32.06 ID:6b5hK/Rp0.net
>>514
1ヶ月で10%減はオーバーペースなので、少しその辺で足踏みしてた方がいいと思いますよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 14:26:48.54 ID:eyFuO+Ccr.net
>>517
牛丼やカレー辺りが要注意か。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:33:38.65 ID:NqDcDCHV0.net
タクシー運転手で年収500万ももらえるんだね。
ウチの地方じゃ最低賃金レベルだよ?2種なんて特殊な免許が必要なのにね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:33:39.02 ID:brOpwhUz0.net
>>517
コンビとかでなく、両方食えばその分太るのは当たり前というだけだよ。米だって脂肪だって人の倍食えば!そりゃ太るわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:01:14.46 ID:QE4GagK70.net
>>525
一番やばいのはラーメンだな。
依存性が大きい。
カレーや牛丼を毎日食ってるデブはいないと思うが、
ラーメンはガチで毎日食ってるやつもいる
塩分と化学調味料と脂の組み合わせが依存性を引き起こす

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:40:10.75 ID:cNv8gqlA0.net
なんか炭水化物は食ったものを体に同化させるために使うとか聞いた記憶が。
脂肪と一緒に食えば脂肪ついちゃうし、
筋肉つけるためには炭水化物も取らなきゃいけないし。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 18:59:55.57 ID:SMN6BJWz0.net
天気予報見るとしばらく雨続きになりそうだな
傘差して歩いてもいいんだけど、雨量によってはウォーキングできなさそうだし痩せるペース落ちそう
むしろウォーキングで減った水分が戻ることで一時的に増える可能性もある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:07:29.46 ID:cNv8gqlA0.net
たまには雨に打たれながらウォーキングするのも気持ちええで?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:25:08.35 ID:rQQnjRcwr.net
小雨程度ならいいけどね
どのみち冬場は室内だから何か考えないとな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:36:15.07 ID:i+Ec2pQs0.net
やっと落ちたよ…金欠でふりかけご飯しか食べてないってだけでリバウンドするだろうけど
https://i.imgur.com/ZHjJY9u.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 19:50:41.59 ID:lfjoRom20.net
3kg減ってズボンやベルトの穴が
緩んでるのを感じるけど腹囲が変わらない 
やはりラスボス言われるだけあるね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:25:38.98 ID:Gw4LKGO80.net
>>533
人間なんて3週間食べなくても生きていけるから大丈夫さ
俺は太ってるから食わなくても平気なんだと思いながら生きてる。
食べる時は噛み締めるまで行かないけど何でも美味しく感じるよ空腹で食べると
今は食に興味そこまでなくなった
そしたら体重落ちてきた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 20:43:10.17 ID:tN2EcmPO0.net
>>533
まさしく俺もこんな感じだわ
88kg89kgをずっとさまよってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 21:03:39.89 ID:cNv8gqlA0.net
痩せるのとやつれるのを一緒にしないほうがいいと思うが…
>>533はむしろ体重を落とさないかとかおかずを1品増やすとか
そっちの方向に頑張ったほうが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 01:11:34.08 ID:Q12XLOeer.net
>>533
このアプリ、カレンダーとグラフが一緒になってて良いな
良かったらなんてアプリか教えてください

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 07:32:04.60 ID:90DIusaG0.net
>>538
写真上げた方とは違くて横からだけど

ハミング って無料アプリよー有料もあるけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 07:34:16.47 ID:90DIusaG0.net
もう少しで70キロ代やー
頑張らねば

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 09:29:33.60 ID:bKFQ7y6dr.net
>>539
ありがとう!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:31:36.06 ID:aNqmwfc00.net
巣ごもりで激太りして、MAX90kgから
ケトジェニックをはじめて1ヶ月で82.5kgまで落とせた

あと少しで80台とサヨナラできる
タッパが173しかないから65くらいまで落としたいけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:40:50.11 ID:fstqDjk20.net
>>542
ケトジェニックって効果すごいんだな
あっという間に追い抜かれた感が凄い

有酸素運動や筋トレも併用してたの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:44:16.15 ID:aNqmwfc00.net
>>543
一人親で低学年の子を育てながらなので
子供が子供教室とかに出かけてるときに
30分ほどジムで筋トレするのを週3くらいですね
あとは子供が帰ってきたら毎日30分ほど一緒にウォーキングしてます

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:13:54.01 ID:BAjCXONIr.net
ケトジェニックとか糖質制限は最初水分落ちて水分落ちただけって言われるけど優先して脂肪使ってくれるようになるから糖質過多で太った人はおすすめ
食欲爆発しずらいし
水は入れ替えるつもりでたらふく飲んだら良いと思う
それで停滞したり、飽きたり和菓子でも食べたくなったら脂質制限に切り替えて和菓子食べたらスクワットするとかしたら痩せると思うよ
俺はそれで痩せた
(そしてリバウンドした。)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:28:35.67 ID:2lnYQ+wi0.net
>>545
本質は最後の2行だよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 18:24:33.61 ID:fstqDjk20.net
>>544
ありがとう
大変そうな中で頑張っててすごいな
ウォーキングが日課になってそうだし、育ち盛りの子供に合わせて食べ過ぎなければ減量後の維持もいけそうだね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 18:56:02.95 ID:o0ThAapr0.net
本日、80.4kg
一週間で1.5kg落とせなかった。
来月卒業出来るよう頑張る

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 20:03:47.83 ID:fV/Y9eQS0.net
あと少しで77kgだけど恐ろしく簡単に
80kg台にcomeback出来るから
まだここに居座ってますよ。 
今後とも宜しく

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:23:09.92 ID:ZNsQkzC50.net
本日ようやく80kg台の壁を突破しました
3ヶ月間お世話になりました
もう2度と帰ってこないように頑張ります

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 11:05:06.63 ID:GYsKEQ2X0.net
筋トレすると一時的にパンプして体重増えたりするね
翌朝になるとスッと落ちるけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:36:59.08 ID:0fHOocUp0.net
停滞期突入っぽい
ぐぬぬ……

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 15:26:20.77 ID:MJb9Z6um0.net
>>550
おう、もう戻って来るんじゃないぞ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 17:59:14.08 ID:vZZqHodE0.net
ワクチン打ったからしばらく筋トレと有酸素お休み(´・ω・`)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:30:16.27 ID:pIuqNVNj0.net
>>554
明日は休んで明後日からがんばろう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:13:21.33 ID:oVUrb8Zar.net
別スレからの転載だけど一週間は駄目らしいよ


>心筋炎のリスクがあるから1週間は強度の高い運動は控えるよう言われてるよ
なってからじゃ遅いから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:10:21.29 ID:GYsKEQ2X0.net
発熱出たら解熱してから一週間だね
血栓できて脳に詰まったら死ぬよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 23:31:46.08 ID:t3oWBK5Xr.net
教えて貰ったアプリさっそく入れてみたー
全部可視化出来るの凄くいいね
休みの日に運動頑張ってて夏場は汗かくからジョギング+全身浴でめっちゃ減る(水分補給はしっかりしてる)
けど仕事の日が朝時間無い、夜帰り遅いの言い訳で朝<昼<夜になってて、食事の内容も悪いから減りが悪い
それ改善出来たらもう少し減るのにな

https://i.imgur.com/N6JQKmW.png

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 23:43:59.38 ID:5Q8yrAy20.net
>>558
上下が激しいな(笑

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:37:32.52 ID:2eNnvcDA0.net
スマート体重計なら乗るだけで勝手に記録され続けるけどね

561 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 08:56:42.00 ID:8WOL4rUEd.net
ちーっすw
タクドラの拓でーすw
ありったけラーメン食ってたけど痩せてまーすw
さーせんw
体重はガチっすw
https://i.imgur.com/9ZGvEyB.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:00:19.30 ID:Phb37vZS0.net
>>558
90と86の間をうろうろしてるのって俺と一緒

563 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 09:02:01.79 ID:8WOL4rUEd.net
>>558
それ、やべーっすよw
ダイエット下手くそ過ぎますわw

7月27日に94.2kg
https://i.imgur.com/sfCeC0t.jpg

現在88.8kg
普通にラーメン食ってるし運動ゼロよw

564 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 09:17:05.28 ID:8WOL4rUEd.net
>>558
あんたね、食生活が悪すぎるんだよ。
間食してるでしょ。
糖分も取り過ぎ。
1ヶ月2kgはいいけど
80kg台の2kgなんて誤差だからね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:20:16.67 ID:2eNnvcDA0.net
ラーメン食べようと消費>摂取なら痩せられますよ
ただ栄養バランスが良いかと言うと何とも言えません
栄養バランスが悪いと痩せてもリバウンドしますからね
ラーメンに卵や野菜が入っていてスープは残す、ような食べ方なら
過食にも塩分過多にもなりにくいので良いのでは?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:23:10.05 ID:DbY1ipGd0.net
>>565
リバウンドの心配するより脂肪肝の心配をすべきでは?
運動ゼロの食事制限は脂肪肝が避けられないですよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:23:41.40 ID:2eNnvcDA0.net
一生懸命体重計の写真上げてますが信憑性はあってないようなものですよ
たとえば壁に手をついて計測すればいくらでも軽くも重くもできます
自己申告なので別にどうでもよいですけども
自分がきちんと目標に向かって進んでるならそれで良いのでは?
他の人がどうあれ関係ないでしょう
他人と比較しないと安心できないというならそれはそれで病気ですので心療内科を受診する事をお勧めします

568 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 09:24:02.65 ID:8WOL4rUEd.net
>>558
もう一つ指摘してあげるとね
あんた27日〜30日に86kg台まで落としてるけど、それ風呂かなんかで汗流してから測定したでしょ。水分飛んだだけ。

急激に落ちすぎなんだよ。
あんたの実質体重は88.5kgってこと。
ダイエットしてるつもりダイエットね。
開始から1.5kg減ったけど、そういうダイエットは数字に出ないからモチベーション下がるんだよね。

569 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 09:24:47.42 ID:8WOL4rUEd.net
>>567
あんたみたいに、聞いてもいないのに「水がいいですよ」とか要らないアドバイスしてる無知はどうでもいいです

570 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 09:27:04.75 ID:8WOL4rUEd.net
>>567
画像の信憑性を疑うなら疑えばいいんじゃないの?
何もアップしないアンタよりは説得力あると思うけどね。
机上の空論ばかり並べて80kgスレに居る君の言葉には説得力が無い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:28:15.68 ID:Phb37vZS0.net
タクドラはNG Name、ラーメンはNG word

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:29:28.00 ID:Phb37vZS0.net
上級国民もNG Nameでいいわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:40:41.18 ID:XPNL8GCXM.net
>>571
これが安定やね
てか、ほぼほぼスルーされてるしかなしいそんざいやな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:47:13.49 ID:2eNnvcDA0.net
>>570
逆ですよ
あえて写真を提示する事でマウントを取ろうという気持ちが垣間見れます
それがインチキ写真であるならなおさら自分に有利に話を進められますからね
つまり写真が正しいかどうかなんてどうでもいいんですよ
自分はちゃんとやってる、それでいいじゃないですか?
なぜ煽るんですか?
暇なんですか?心の病気ですか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:49:26.25 ID:2eNnvcDA0.net
つまりこうも考えられます
自分は一生懸命やってるけど痩せられない
しかしスレで順調に痩せている人達、頑張っている人達がいてむかつく
そこでねつ造写真出して「色々食べてもこんなに痩せられるのに」と煽ってる

この場合、何食べたか、どんな仕事しているか、今の体重とか全部嘘でも通用するんですよ
結局は自己申告ですからね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 09:53:12.76 ID:2eNnvcDA0.net
消費>摂取
痩せるための方法はこれだけです

何を食べた、どんな運動した、間食の有無などはその内訳でしかないので
方法は人それぞれ、体調やライフスタイルに合わせて取り組めば良いのです

運動にはカロリー消費以外にも血行促進や心肺機能、筋力の強化など良い面もあります
運動せずに痩せたとしても不健康になったら意味がないです

自己満足のための写真アップしているだけで何も出さない人より優れているとマウント取りたいだけでしょう
何かを出す、出さないではなく自分がきちんと目標に向かって進んでるか進んでないか
それだけでは?

577 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 10:21:00.67 ID:8WOL4rUEd.net
>>574
画像アップはモチベーションだよ

あと、5ちゃんでどんなに能書きタレても何の得にもならないよね。君のように
意味あんの?
知識の請け売りが他人の助けになると思ってた?
所詮、君自身痩せていることを立証しないのであれば説得力無いんだよね。
それに画像が一番なんじゃないの。
画像加工してると思ってるのは、君自身の心が歪んでるからでしょ。

578 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 10:22:29.13 ID:8WOL4rUEd.net
>>575
デブの能書きなんか誰も読まないよ
それが出来てる君が現在80kg台という事実が残ってるだけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:26:58.36 ID:Db4Drduid.net
>>578
88.8kgの奴が他人にデブって。。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:31:27.58 ID:/4fz2RYfa.net
>>578
80kg台が居るとは限らないのに草

581 :558 :2021/09/02(木) 10:37:58.00 ID:05QW/4Rlr.net
休みの日にジョギング+全身浴やって1kg減るけど1kg痩せてるなんて思ってないよ
夏場だから運動で汗かいてるだけだし
減って戻ってを繰り返しながら最低体重を更新してる感じ
測定は朝イチの排泄後で固定
スタートは100オーバーだから20kg以上は痩せてる(自慢にならないけど)

勘違いを訂正しただけで馬鹿と会話する気は無いから、もう話し掛けてこないでねw
とっくにあぼんしてるけど次からはレスつけても読まないから

582 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 10:52:02.90 ID:8WOL4rUEd.net
>>580
何の証明もないし
90kgならスレチ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:52:35.18 ID:Uv6+WyfA0.net
2週間以上88kg〜89kgでウロウロしてたけど今朝ようやく87.6kgになった
身長180体重105kgから80kgを目標にダイエット開始したけどあと8kg
先は長そうだけど達成してみたいもんだ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:52:59.59 ID:3Jf2Z1G3a.net
1つ言えるのはイキリタクドラ底辺はスレにいらない存在ってことよ

585 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 10:53:07.25 ID:8WOL4rUEd.net
俺の画像が加工してあると言うなら
それを立証してみろバーカ

586 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 10:53:40.31 ID:8WOL4rUEd.net
>>579
黙れデブ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 10:59:14.09 ID:tIHy3hXz0.net
https://i.imgur.com/A1gOCj3.jpg
https://i.imgur.com/jJ5zytR.jpg
結果出してから黙って貼れ
俺はラーメン食うし糖質抜きとかもしてない
腹八分目と適度な運動守ればそれだけでいい

デブ体型じゃない人が痩せ型になるためのダイエット方法なんか真似するな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:06:49.36 ID:ejCf+nJR0.net
>>587
すごいっす

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:08:51.00 ID:ejCf+nJR0.net
職業差別も嫌いだけど、ダイエット差別も嫌いだな
生活スタイルや目指すもの、どのリスクや方法とったかなんて知らないのに否定なんて出来ないよね
職業もなんでそんなのって言われても不毛なやりとりと一緒

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:12:49.21 ID:ejCf+nJR0.net
>>583
身長高くて羨ましい
俺も負けないように頑張る

その辺のBMIから振るいにかけられますよね
あと少し、FIGHT!

591 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 11:15:19.70 ID:8WOL4rUEd.net
>>587
スレチ
出てって

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:18:41.96 ID:05QW/4Rlr.net
ダイエットは自分との戦いだからね
自分のペースとやり方で痩せられたらそれでいいんじゃないの
自分が痩せる為に人と張り合ったり他人を攻撃したり煽ったり人としておかしいわ
叩かれたのはタクドラだからじゃなくそういう所だよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:19:40.71 ID:2eNnvcDA0.net
>>585
画像加工ではなく計量時に壁に手をついたりすればいくらでも誤魔化せるというだけの事です
他にも体重計の初期値をマイナスに修正しても同じですね
そんな事してないというのを立証できない限りあなたの出した画像には何ら信憑性はないのです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:36:57.20 ID:Y0ktamVM0.net
>>587
俺も結局、それだけだと思ってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 11:56:59.37 ID:Uv6+WyfA0.net
>>590
時たまモチベ切れそうになるけど自分に鞭打ってお互い頑張ろう

596 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 13:02:11.53 ID:8WOL4rUEd.net
>>593
そういう目で見てるバカって言ってんだよ。
それこそ嫉妬からくる疑心暗鬼ってやつな

597 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 13:03:18.29 ID:8WOL4rUEd.net
>>592
叩かれてもどうでもいいけど
あんた、実質痩せてないから。
1カ月間何やってたの

598 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 13:12:40.41 ID:8WOL4rUEd.net
>>592
夏場に1.5kg減は水分飛んだだけ。
あんた、痩せてないからね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 13:24:10.30 ID:7i8zSJ4t0.net
ああだこうだ語るよりも継続よ
日々の体重の上下に一喜一憂ではなく一定のスパンで眺めるべし。
皆もこのスレからの卒業をできることを祈ってるぜ

ttps://i.imgur.com/oDmoAHh.png

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:36:56.06 ID:aL+8+j+y0.net
>>558
エレコムのWiFi付体重計が乗るだけでクラウド保存してくれるから楽でいいよ
レビュー見るとぶっ壊れやすそうなのが玉に瑕だけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:16:21.54 ID:L788n2/hM.net
180cmの58kgのアンガールズよりちょっと肉付いた奴だったけと加齢による新陳代謝弱まって81kgまで増えた
尼で買えるやっすいジャージとかおすすめない?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:22:29.11 ID:2eNnvcDA0.net
ユニクロやワークマン、しまむらで良いのでは?

603 :タクドラの拓 :2021/09/02(木) 16:38:28.45 ID:8WOL4rUEd.net
>>602
お前、質問スレに行けば?
浅い知識押しつけてきたり、色々ウザい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:54:02.55 ID:0ktel81vM.net
質スレあったんか
すまんな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:11:50.88 ID:1K8znBmZ0.net
84キロで1週間止まってるぜちくしょう
今は食事管理と有酸素運動で頑張ってるけど、75キロくらいになったら筋トレも取り入れたいところ
でもこのスレ見てると筋トレやってる人多いみたいね
雨の日とか歩きに行きづらいし、軽くなるのを待たんでも取り入れていいかもなあ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:16:57.40 ID:uTDRdcrpp.net
>>605
体重軽くなってから筋トレ始める具体的な理由ってあったりします?
特にないなら今からやる方が効果高いですよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:26:39.14 ID:1K8znBmZ0.net
>>606
ボディメイクとか気にしてないし
軽くなってきて痩せにくくなったらあと一押しのつもりで考えてたんだけど
言われてみれば待つ理由はないか
軽いのから始めてみようかな

某きんに君の動画を見たら、有酸素運動を1時間2時間とやるよりはそのうちの30分を筋トレに使ったほうがいいと言ってたしな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:30:00.72 ID:uTDRdcrpp.net
筋トレ始めると体重が重くなったりするかもしれないですけど、腹周りの脂肪がついた部分の腹囲で見た方がいいですよ

体脂肪率が1%落ちると大体1センチ減るので

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 17:40:47.08 ID:aL+8+j+y0.net
>>607
減量期の筋トレはボディメイクっていうより
減ってしまう筋肉維持してリバウンド防止するために必須だよ
さあやろう今すぐやろう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 18:15:54.03 ID:1K8znBmZ0.net
>>608
体重だけじゃなく腹囲も測りながらやってみるよ

>>609
おう
筋トレのメニュー勉強してみるわ

611 :タクドラの拓 :2021/09/03(金) 12:33:58.89 ID:Kg0VbLIGd.net
88.8kgキープ
そういえば、ウェストが締まったのかベルトが余ってきた。
お腹周りが楽になったんで酷い息切れしなくなってきた。
94kg突破したときはキツかったね。

https://i.imgur.com/2cY3kok.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 21:19:55.26 ID:DOr8bccv0.net
>>610だけど昨日きんにくんのYoutube見て
・世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動
・世界最速で痩せる筋トレ&有酸素運動
の合わせて16分を自分のペースでやったら、ほんのりと筋肉痛になった
このスレ民はどんな筋トレやってるんだろうか
聞いても真似できそうにないけどw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 21:30:23.62 ID:AQCKbeC9r.net
運動する気起きなかったがSwitch買ってフィットボクシング買った

15分の運動で150kcalほど
足痛くなるし膝わるくするかもだけどとりあえず少なめから続けてみようと思う

おっぱい揺れるって聞いてたのに揺れないじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 22:29:20.51 ID:+fzGgMS30.net
>>612
クランプとかスクワットとかたまに

やれることからやれてるの偉いと思う
俺も頑張ろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 22:38:14.13 ID:O4qylcER0.net
筋肉痛は今まであまり使わない筋肉を使うから起きるので
同じトレーニング内容、負荷で続けていくうちに筋肉痛にならなくなりますよ

自分の都合つく時間、体力と相談してできる範囲で取り組むのが良いと思います
いきなり高い負荷にしたり長時間やると怪我したり疲労で逆効果ですしね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 23:10:35.57 ID:CAD9Gz7Gr.net
YouTubeの「地獄の19分 痩せるダンス」ってやつ
始めてやった時めっちゃくちゃ筋肉痛になった
スクワット多めで上半身より下半身追い込み系
自分は筋トレ系あんまり好きじゃないけどこれは曲に合わせてやるからキツいけどちょっと楽しい
ちなみに超地獄の19分ってのもあるw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 23:10:53.98 ID:TRx2Vh17d.net
プランクやってみたらお腹プルプルしたわ
毎日やろう

618 :タクドラの拓 :2021/09/03(金) 23:12:57.36 ID:Kg0VbLIGd.net
>>615
お前、当たり前の事を言いすぎなんだよ
バカかこの「上級国民」は

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 01:34:40.29 ID:TfmuMTf7M.net
>>613
男なら揺れないだろ

620 :タクドラの拓 :2021/09/04(土) 06:50:56.15 ID:l7T+wqfFd.net
停滞期?かも。
88.8kgから動かず。

あと3日動かないならショック療法いこか。
1食だけ好きな物を好きなだけ食う。
https://i.imgur.com/FKUZuy5.jpg

621 :タクドラの拓 :2021/09/04(土) 07:08:14.61 ID:l7T+wqfFd.net
頼んでもいないのにカウンセラー気取りでやってくる「上級国民様」

【例】
豚様「毎日30分ジョギングして1ヶ月で2kg減りました。やったー\(^o^)/」

上級国民様「水を飲むようにしましょう。ミネラル水はですねえ〜ミネラルだからミネラルなんですよ。」

ダイエット板の小泉進次郎かてめえは。
うぜー

622 :タクドラの拓 :2021/09/04(土) 08:32:54.32 ID:l7T+wqfFd.net
トイレ行ったら400g減ったわ
停滞期じゃないねこれは。
https://i.imgur.com/515aCgo.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 09:05:34.19 ID:Ey23jiYZ0.net
寂しいが早くみんなとお別れしなければ、
https://i.imgur.com/OpYV5FA.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 09:15:00.59 ID:JNQfkZusa.net
>>623
だいぶ頑張ったな、おめ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 11:37:41.76 ID:sveOqjkqd.net
>>623
乙です。いいペースですね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:54:44.77 ID:Ey23jiYZ0.net
>>623
ありがとう!
在宅だから誰にも気づいてもらえなくて、けっこうモチベ落ちそうで…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:32:16.71 ID:eNlZp2j70.net
>>623
三月で10キロか、すごいな!
俺もがんばろう。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 19:35:58.69 ID:Xzt6ISYe0.net
>>623
おめでとう!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:12:46.27 ID:3mUu0mV20.net
1週間ほど84キロで停滞してたから土曜の夜は久々に寿司でも食って軽くチートしちゃおうかなと思ったら
昨日の朝83.8で今朝83.3になってた

寿司食って雨の中いつもの倍歩いてきた(´・ω・`)
普段プチ糖質制限みたいな感じだからたまにはいいかと思って……
この後は筋トレも頑張ろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:36:06.10 ID:A7AUKeIf0.net
82kgまで落ちてあとちょっとで卒業だと思ってたのに何故かここ数日で84kgまで戻ってしまった…
摂取カロリーも基礎代謝+200ぐらいで運動もしてるけど何が原因なんだろ
体脂肪率は落ちてるからセーフなんかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 21:36:20.35 ID:GsXOkr3j0.net
食べても80超えなくなったから卒業しまっす
次すれでも頑張るます!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 22:47:44.24 ID:Ey23jiYZ0.net
>>628
ありがとうございます。
ダイエット始めた頃は大食いやジャンクな欲がなくなったのですが、最近また食欲がわいてきて、負けそうになってますが、ほめてもらったことを心に引き続きがんばります

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 01:34:48.83 ID:Z8seGcyW0.net
男女関係なくどういう生活をしてたら80kgオーバーなんてなるのか正直理解に苦しむわ

君たちどんな生活習慣をしてきたのか教えてください

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 01:37:49.07 ID:u8BaFCER0.net
筋トレしてバルクアップした人は80kg台とか不思議でもないですけどね
体重計の数値が全てじゃないですよ
まあ、一般的に80〜は肥満と呼ばれますが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 09:25:53.64 ID:SkM9d+AF0.net
>>633
こっちからすると理解に苦しむやつがいることに理解に苦しむわ…
この溝は埋まらんぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 10:39:12.89 ID:N6+wEivt0.net
>>633
このスレになにしに来たんだ?
理解に苦しむわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:22:57.61 ID:t4PHJ7/A0.net
>>633
どうした?辛いことあったか?
それとも太ってただでかい奴にいじめられてたか?
代わりに謝るよごめんな

普通に飲んで食って、寝てたら太るよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 16:13:34.27 ID:MSkYfLSCa.net
6月頭のときは173cm89kgでしたが今朝測ったら83kgでした。
月2kgのゆっくりとしたペースですがまずは70kg台になるよう頑張ります。
ちなみにウォーキング週5日10kmと野菜・肉・卵メインの食事です。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:03:45.65 ID:LhV6c9rU0.net
>>638
いいペースだね
このスレの卒業も近そうだ


ところでみんなはダイエット関連の知識はどこで仕入れてる?
グーグル検索やYoutubeで情報を仕入れてはいるけどちょっとキリがないし人によって言ってることが微妙に違ったりするから、オススメがあれば知りたい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:34:57.96 ID:SkM9d+AF0.net
色々調べて「まあどうでもええか」ってなったあたりが
ダイエット初心者を脱した状態だと思うの

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:50:46.57 ID:tEQpsUBba.net
ワクチン接種したから1週間は筋トレお休みしてウォーキングだけにするわ
お前らも接種後はハードトレーニングするんじゃねーぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:51:39.43 ID:Pfjirvhi0.net
>>630
何故かって必ず心当たりが有るはずだろ 
おやっさん正直に言ってみろよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 18:55:46.21 ID:dGSOZh5n0.net
>>639
あすけんで、摂取カロリーの把握。
すると間食と外食を控えて、腹八分目でいけると分かりました。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 19:44:17.78 ID:btOEouUB0.net
>>639
専門サイトというよりアプリ入れて栄養素過不足なく取るようにしてたら普通に落ちてったんで
その後は気になったらググった程度だな
あともう6キロで理想になる
いわゆるレコーディングダイエットそのものだが何を食べてどんな栄養なのかを把握すると食べ物も全然変わる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 20:17:52.36 ID:S2VtwH5bd.net
>>640
なるほど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:59:43.48 ID:iK69xeCya.net
>>633
マジレスすると病んで過食
お腹一杯なのに苦しくするために食べてた
このままだと死ぬと思って96から今83
あと20は落としたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 07:09:03.42 ID:2SNQPMRSM.net
ずっと87kgぐらいうろうろしてて、初めて停滞期きたか?
とおもったけど3日前に炭水化物300gぐらい食ったのが抜けたのか一気に86.1まで落ちたわ
脂肪が落ちたわけではないだろうけど炭水化物入れると溜め込んでた不要物排出してたりするのかな

https://i.imgur.com/Xj7BnaG.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:21:46.71 ID:aMgyXasC0.net
炭水化物は便通改善にもなりますからね
この体重帯だと一日300gはそれほど多いってほどでもないですよ
体を動かしているならとくに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:34:16.62 ID:aMgyXasC0.net
炭水化物はタンパク質を体に吸収するときや脂肪を代謝させるときに不可欠です
炭水化物不足だと筋肉を分解してエネルギーとして使うので、
摂取したタンパク質は筋肉や皮膚組織などに届かなくなり、老廃物や疲労物質だけが残り排泄されます(無駄)
ひどい場合は抜け毛が増えたりします

また炭水化物を必要以上に減らしてしまうと、体内のエネルギー源が減少します
エネルギーが足りないと代謝が落ちて減量しにくくなり、リバウンドの原因となります

炭水化物を制限すると一時的に体内の水分が抜けて体重が減りますが、
結局は水分が抜けているだけなのですぐに戻ります(カロリー制限も併用しているなら痩せますが、やはり水分は戻ります)

大事なのはカロリー制限の部分なので炭水化物も毎日しっかり摂取した方が良いと思います
要はバランスですね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:54:35.83 ID:V4jmBbDo0.net
散歩から帰ってきて測ったら80.05kg…
意地でも80kg台に乗せるという意志を感じる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 09:36:39.63 ID:8AaGYOZtd.net
>>649
炭水化物は低糖質しているとしても最低でも60-100g/日は取ったほういいようだよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 09:47:08.54 ID:rdcwJxbad.net
去年の健康診断でウエスト99、体重89.9でした
最近、島根の減量で有名な病院処方の漢方をリタイアした人から譲り受け飲んでいます
無茶苦茶濃いハーブティーみたいで飲めない事はないです
今月飲み始めてから、米、パン、菓子は食べていません
今朝はじめて、オートミールにヨーグルトを混ぜて食べましたが、大変美味しくなかったです

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:20:39.59 ID:V4jmBbDo0.net
>>652
焦る気持ちはわかりますが減量に裏技はないので
極端なやり方や変化球からではなく、まずはオーソドックスなやり方から始めたほうがいいですよ
アクセル踏み込むのはそれからでも遅くないです

漢方(防風通聖散?)も効きが強い処方薬は
プロが問診したうえで調合している可能性もあるのでちょっと危ないかも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:23:53.35 ID:drapqxDQ0.net
89から82まで順調に落ちたけど、停滞期だなあ
いわゆるチートして、体重x8gの炭水化物摂取を2日やったほうがいいのかな

これまで極限まで低糖質でやってきたから
糖質をとるのは勇気いるなあ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 11:33:35.42 ID:rdcwJxbad.net
>>653
ありがとうございます
確かに医師が他人用に処方したものです
初診のもので、皆さんはじめは同じものと聞いていますが気を付けます
以前自己流で71→54/171♂に落としたときはご飯3クチ食べてたのですが、最近は歯止めが効かないので極端な方法をとっています
朝食と昼食は主食にキャベツ、副菜にちくわ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、バナナ、プロテインから2品
夜のみキャベツに普通のおかずと味噌汁が付きます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:28:14.13 ID:6EksnwEe0.net
>>654
どこかの記事で見たけど適正体重付近まで落ちてからの停滞期にチート入れるのはいいけど、まだまだ適正外ならチートは不要と書かれてた
俺も単純に身長-110が適正だとするとまだ17kg痩せないといけないw
でも落ち幅が緩く停滞する時も増えてるから時折悩む

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:37:39.68 ID:V4jmBbDo0.net
(心の停滞期にもチートは必要なのです…具体的にはそろそろ月見バーガーが食べたいのです)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:41:54.37 ID:6EksnwEe0.net
>>657
月見バーガーそそられますよね
毎秋必ず食べてるのに悲しい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:45:07.51 ID:3Ov1JJZea.net
カロリー計算すれば月見バーガーの1つや2つ…1つなら問題無いんじゃない?

660 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 13:12:52.09 ID:HwQeffJAd.net
>>649
まーた上級国民さんだよ
こいつのウンチクダイエットなんとかしてくれ
聞いてもいないのに、書き込みした瞬間

シュバババババババ「それはですねぇ〜」

こいつウザいんだけど

661 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 13:14:52.45 ID:HwQeffJAd.net
無性にパンが食いたくなる
ラーメンはたまに食うがパンだけはやめている。

あれは太る。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:58:04.91 ID:aMgyXasC0.net
>>659
月見バーガー
408kcal
タンパク質 21.1g
脂質 22.9g
炭水化物 28.4g

ご覧の通り脂質が多いので他の食事で脂質を減らせばOKかと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:03:57.14 ID:WJZQuiifd.net
月見は来年もあるけど今我慢すれば年末のグラコロに間に合うぞがんばれ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:05:47.69 ID:FX7+SwOP0.net
>>661
ベースブレッドおすすめ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:17:27.62 ID:drapqxDQ0.net
>>656
なるほど、そういうことだったんですね
あやうくチートするところでした。

もうちょい粘ってみますね
ありがとうございます!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:01:29.95 ID:LK4gdPf+0.net
長いな と思うと 上級国民 (俳句)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:30:56.31 ID:gbDZ2DRM0.net
>>662
俺も月見だけは年1で食ってる。ポテトは年5くらい食っちゃってるけどw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 15:31:07.44 ID:GMIt2UxAM.net
70kg台になったらケトジェニックやめて二郎食ってカロリー制限に移行するんだ…
というか、糖質制限は食えるもん限られてるし肉とかメインになるから地味に食費に金掛かる…

669 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 16:25:11.44 ID:HwQeffJAd.net
クソスレに 上級国民 秋近し

670 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 16:44:13.43 ID:HwQeffJAd.net
>>649の上級国民様が知ったかぶった書き込みしとるが、シカトしなさい。

ところで皆さん
成人女性が1日に必要なたんぱく質の摂取量がどんだけか知ってる?
とてもこの量は食えません。

https://i.imgur.com/AZfPjp0.png

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 17:29:26.69 ID:6EksnwEe0.net
>>665
いや、真偽の程は定かではないですけどね
とりあえず落ち幅が緩やかになるのは当然だと思うから長い目で捉えるよう言い聞かしてます

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 18:20:01.25 ID:OztKPZtAd.net
50gなんて朝晩にプロテイン足せば解決だな
うまいフレーバー多いし割材は低脂肪乳で割って脂肪分抑えるか
アーモンドミルク使って食物繊維を足せばいい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 18:37:55.47 ID:aMgyXasC0.net
ご飯一膳(160g)あたりのタンパク質量は約4gなので三食で12g
プロテインで+20g程度として残り18gなのでお魚でもお肉でもお豆腐でも好みでタンパク質含む食品食べれば満たせますね

ちなみにパスタ90gでタンパク質12g程度、蕎麦も薬味なければ同程度です
食パンだと6枚切り一枚あたり約5.5g程度
つまり朝パン、昼パスタや蕎麦、夜ご飯という組み合わせでもタンパク質は補給できます
この場合だとタンパク質量21.5gと言った所でしょうか
プロテイン抜きとしても残り38.5gを三食に分けておかずで摂取すれば良いです
一食あたり約12〜13gなので卵やツナ、ブロッコリーのサラダや豆腐や納豆と魚で結構普通に摂れると思います

ウインナー25本も食べると脂質量もとんでもない事になりそうなので現実的ではありません

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:15:42.83 ID:LK4gdPf+0.net
>>656
そもそもチートって誰が言い出したの?
俺は5chでしか見たことがないんだけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:25:09.50 ID:hmHK57tQ0.net
胸肉1枚でいいやん、余裕じゃね?

676 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 20:32:26.47 ID:HwQeffJAd.net
ところで
餃子はダイエットにどうか
俺はなかなかいい食材だと思うんだよね
バランスいいし。美味しいし。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 20:43:19.19 ID:HXBee5r2a.net
餃子は炭水化物はんぱない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:22:19.41 ID:551zUt/I0.net
>>674
ジムのインストラクターも週1回のチートデイ作ってもいいって言ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:37:59.46 ID:V4jmBbDo0.net
最近は野菜いっぱいのスープカレーにはまってる
粉カレー使って作れば脂少ないのがいいね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:46:50.65 ID:EDY0D3/Fr.net
カーボサイクルといって、何日かおきに炭水化物量を3倍ぐらいとって代謝を落とさないようにするやり方はボディビル界とかでメジャーだよ
ただ一般デブがそこまでやる必要あるかって言われるとないような気もするけど

681 :タクドラの拓 :2021/09/06(月) 23:08:19.25 ID:HwQeffJAd.net
カキフライ食っちゃった!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 00:06:57.05 ID:6KCtiBeCM.net
>>654
一ヶ月ぐらいケトジェニックやってるなら、低脂質に切り替えるのはあり
長期間やれるもんではないわあれは

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 00:50:30.33 ID:H0hjV+JF0.net
>>678
あー、ジムのインストラクターとかが言っているのか。
ジムのインストラクターはマシンなどを使ったトレーニングには詳しいのだろうが、代謝などは素人だから、適当なことを言っちゃうのだろう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 02:32:14.98 ID:Dsv6+me60.net
週一の気晴らし位の意味合いで言ってるだけなんじゃないの
チートデイで代謝改善とか眉唾もいいとこだし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 06:40:09.40 ID:WHjiJxVz0.net
79.5〜80.5kg行ったり来たり

686 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 07:08:23.54 ID:xEAdA5FMd.net
>>684
アホ
人間は飢餓状態になると体が勝手に体重を確保しようと栄養を吸収しやすくなるんだよ。
だから体重が減らない。「飢餓状態オン」

そこで、思いっきり栄養分を摂取してやって「飢餓じゃないよー。食えるよー」って体を騙すんだよ。
そうすると体が「飢餓状態オフ」に切り替えるの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:38:22.10 ID:Dsv6+me60.net
>>686
小学生が考えたみたいな理屈ですね
体ってそんなに単純なんですか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:42:53.87 ID:bpdqEINd0.net
まぁ人にアホというくらいだからそれなりの証明された理論があるんじゃないか
1週間でオンオフ機械みたいに切り替わるみたいだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:50:56.46 ID:AnpeNM7Xd.net
チートdayを楽しみに頑張れる人もいるだろうし個々の好きにしたらいいんじゃね?
眉唾だと思うなら自分はやらなきゃいいだけなんだし

690 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 07:57:34.29 ID:xEAdA5FMd.net
>>687
>>688
じゃあ、お前らの理論で停滞期を説明してね。
小学生以下の理論に期待してるぜ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 08:04:42.42 ID:bpdqEINd0.net
お前が人を罵倒しながら言ったんだからお前がまず説明しろ

692 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 08:06:26.02 ID:xEAdA5FMd.net
>>691
俺は説明したから。
学者じゃないし。
何が不満なんだよ低脳
反論できねえなら黙ってろよ。

693 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 08:06:57.10 ID:xEAdA5FMd.net
>>691
デブのくせにイキってんなよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 08:11:32.68 ID:bpdqEINd0.net
あー変な固定だったか、アホくさ

695 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 08:11:46.77 ID:xEAdA5FMd.net
二郎系ラーメンって俺の好みじゃ無いんだよなあ。
量が多すぎる。脂も多すぎる。
https://i.imgur.com/m9880iP.jpg

696 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 08:13:31.97 ID:xEAdA5FMd.net
>>694
コテって停滞期と何か関係あんの?
反論できねえから「コテ」を理由にしたんか
意味わからねえぜクソデブが
調子こいてんなよカス

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 08:15:13.26 ID:Dsv6+me60.net
スマンスマン、悪かったよ
そんなに怒るこたあないじゃないか
一日しっかり食べて代謝回復!これでダイエットも万全だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 08:45:41.85 ID:lpatcvLfa.net
>>697
そいつキチガイだからNG登録でスルーした方がええで
みんなスルーしてるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 08:48:46.23 ID:Ekj+txMS0.net
そもそも普段からよく動き、糖質もしっかり摂っているならチート自体要らないと思いますよ
停滞するのは低糖質状態が長く続くからでしょうし
解糖系が回り続けている限り筋肉分解が進みこのままだと死ぬと判断して代謝を落としてしまいます

過食すればその分体重は増えるので一週間のうち6日ダイエットに励んだのにチートの一日でチャラになるなんて事も
これでは苦労している6日間が馬鹿みたいです

700 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 08:57:06.65 ID:xEAdA5FMd.net
>>699

シュバババババ←上級国民が駆けつけてくる音

「それはですねえ〜」

うぜえぇええええ
こっちの会話に割り込んでくんなよニワカ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:05:31.83 ID:8vSeQapF0.net
身長172センチ体重83キロで34インチのジーパン入るようになった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:06:05.90 ID:Ekj+txMS0.net
いっぱい食べても痩せてる人はいっぱい動いているからですよ
食べずに動きもしないでいるとエネルギーの使い道が乏しいので代謝を落とすしかなくなりますから
停滞ってそういう事です

運動は一つの方法ですが必須ではありません
大事なのは常に体を動かす事なので

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:20:13.40 ID:Dsv6+me60.net
飢餓モードの時ってエネルギーを節約するために体温も低くなってるのかなって思うんですけど、チートデイするとやっぱり翌日体温上がりますか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 09:38:24.90 ID:jSuvbf750.net
素直に考えると飢餓モードの時に炭水化物ぶち込んだら
エネルギーを取りこぼすまいとメッチャ吸収!以上!!ってだけな気がするんだが…
そんなに都合よく1回のチートで代謝って戻ってくれるのだろうか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:12:25.72 ID:HGPN6gIf0.net
俺も適正体重までチートは必須ではないと思うけど、入れても良いとは思うよ
体重増えるだけだけど、増えたら減らすって経験が必要だし食べた後もっともっとって抑える練習にもなるし

ただ、ハイカーボのチートね。普段カロリー制限とか脂質制限してなくても基本は脂質の少ないものでハイカーボデイを入れるのが良いと思うっす

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:13:58.01 ID:HGPN6gIf0.net
いやまぁその後1週間で運動とか筋トレとか頑張るならケーキとか揚げ物とか全然良いと思うし
今コロナ禍ではあるけどたまのデートとかだったら好きに食べても良いとは思うけども

結局はその後どう節制していくかだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:20:06.48 ID:iXY+UUCy0.net
妻は157cm60kgから47kgまで落としたけど停滞期が長い時はカロリー気にせす食べてたわ
食べた2日後くらいにストンと落ちるって言ってたから多少なり効果はあるんかもね
俺は適正に届いてないからチートなんて出来ないが

708 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 10:26:50.40 ID:xEAdA5FMd.net
チートしても+800g程度だぞ
全部吸収するわけねえだろ。
アホか
https://i.imgur.com/pqMVSrA.png

709 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 10:27:17.33 ID:xEAdA5FMd.net
何食ってもすぐに戻るわ

710 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 10:30:16.51 ID:xEAdA5FMd.net
7月にもチートしたが
余裕でもどったぞ
むしろ加速したね。
https://i.imgur.com/x8inRyQ.png

711 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 10:33:37.15 ID:xEAdA5FMd.net
あ、こんなグラフをアップしても
ここの連中は「捏造」とか言い出すんだよね
どうでもいいよ。バカは疑っていなさい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:20:27.17 ID:HGPN6gIf0.net
>>711
捏造とは思わないし、実際俺も1.2キロくらいしか増えないけども
その1.2キロ落とすのに1週間近くかかってやらなかったら良かったかなぁと思う時もある
結局は継続出来るかどうかだから精神上やるのも早く痩せたいからやらないとするのも正解なんじゃない?
職業と一緒で別に正解はないと思うよ何回か言ってるけども
俺はチートしてその後痩せるの早まったのはハイカーボの後でBMI26以下の時だけだった

713 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 11:28:06.99 ID:xEAdA5FMd.net
>>712
結果論にはなるね。
「やらなかったらもっと痩せていた」
「やったから痩せた」

俺は停滞期以前より痩せれば効果あったと思うけど。

やるメリットはチートデーに向けてモチベーション上がる
週1日チートするなら、そこまで我慢して一気にラーメンやピザを食いあさることができる。
ストレス解消にもなるし。

急いで無茶なダイエットしなくなる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:42:04.63 ID:Ekj+txMS0.net
過食がやめられない限り痩せたとしてもリバウンドしますよ
もちろん目標体重に到達したあとも同じように栄養管理を続けるなら話は別ですが

ダイエットを通じて腹八分の食事に慣れる事、ストレスによる過食をやめる事、運動の習慣を作る事
ここが大事なのであって方法は二の次だと思います

715 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 11:43:40.65 ID:xEAdA5FMd.net
>>714
うるせえな
てめえが入ってくるんじゃねえよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:39:51.27 ID:rqJmXIqy0.net
>>714
俺は痩せきった後に結婚式参列してお酒うめぇ!ピザうめぇ!FEVER!!ってなったからすげーわかる

過食しても、食べ過ぎてもその後調整するとか普段から嗜む人になりたい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 19:45:37.01 ID:EmjjrPNx0.net
あすけん使って可能な限り正確な
カロリーを記録して一日の摂取カロリーを
1500kカロリー前後に抑えてるんですけど
これは低すぎなんですか? 
あすけんは2500kカロリー摂れ言うてますが
それは流石に無いだろと。 
あと少しで76kg台に入る大事な時なので
慎重になってます。 
戻る時は呆気なく簡単に80kg台に
戻っちゃいますし。

718 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 19:48:19.28 ID:xEAdA5FMd.net
>>717
70kg台はスレチだろカス

719 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 20:23:35.47 ID:xEAdA5FMd.net
無性に食いたくなった。
https://i.imgur.com/hJmDNeL.png

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:02:39.33 ID:jB+iUc6k0.net
基礎代謝を下回るカロリー制限は代謝落ちるだけだからあんまやらん方がええよ
男だと1日で大体2700カロリーは消費するから実はあすけんのは理に適ってる

まあこのクラスの体重だと基礎代謝は1800ぐらいあるだろうから、大体1900〜2000ぐらいの摂取カロリーにした方が健康的に痩せれる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:33:11.04 ID:oU73Aab+a.net
腕立てしてたらふと自分のシャツの中の腹に目がいってしまった
皮下脂肪?が重力に引かれていて四つん這いでヘソを覗き込んだら腹にデカイ金玉袋がついてる状態だったわ・・・

722 :タクドラの拓 :2021/09/07(火) 22:43:48.53 ID:xEAdA5FMd.net
1日2700kcalって
カツ丼3杯
痩せるわけねえ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 23:46:33.83 ID:Ekj+txMS0.net
そうだね、2700kcalでは痩せないね
だから1900〜2000で健康的に痩せられるとも言ってるね
差分一日-700なら10日で約-1kgのペースで月-3kgだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 00:42:13.15 ID:QsucUjqk0.net
代謝が落ちるって言うけど、代謝が落ちたのを実感したやつっているの?
停滞期になっても、全くいつもと身体の調子は変わらないんだが

725 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 00:45:11.44 ID:1H0AZzUSd.net
>>723
てめえには話してねえんだよ。
馴れ馴れしく入ってくるんじゃねえよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:15:59.32 ID:fERzzkwN0.net
>>724
俺は体温と有酸素運動時の汗の量、心拍数でわかる。
酷いと0.5℃くらい下がる。
ただ短時間で測る体温計てちょっと誤差がある気もするがな。

わかりやすいのは心拍数測れるエアロバイク
同じ負荷、同じ速度で運動行っても、代謝が正常の時とガッツリ落ちてる時だと20くらい心拍数変わってくる。

同時に汗の量も正常なら5分と立たないうちに額が汗でヌルヌルになるのに、代謝が落ちると一時間近く漕いでもちょっとベトつく程度

こう言う時に体重落ちないからと言っていくら運動量増やしてもほとんど体重動かない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:21:00.16 ID:Wa27pflXa.net
俺もときどきチンポがヌルヌルになるよ

728 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 07:34:41.95 ID:rlFjuUA1d.net
ほら、週末にチートで不摂生したけど2日で簡単に戻ったろ。
落下加速もいい。明日が楽しみだぜ。
https://i.imgur.com/NxpVsn0.jpg

729 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 07:38:08.06 ID:rlFjuUA1d.net
88.4→チート発射→+800g

89.2→89.0→88.8→88.4

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:26:58.24 ID:0b2rL4L80.net
>>728
すごいですね
普段はどんな食事してるんです?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:38:18.58 ID:5utN64mA0.net
とうとう脱水状態だけど80kg切れるようになったわ
早く普通の状態でも80kg切ってここ卒業したい

732 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 08:52:01.85 ID:rlFjuUA1d.net
>>730
【朝】
バナナ+水
りんご黒酢ちょいちょい濃いめ
豆腐、納豆、チーズ、とろろ昆布汁
鮭の塩焼き、ベーコン、オムレツ(たまご3個)、キュウリ(1/2)とレタス(適当)とトマト(1個)
アロエヨーグルト

【昼】
レバニラ炒め or 餃子 or 酢豚(これはスーパーの食材による)
サラダ。

【夕飯】
りんご黒酢
豆腐、とろろ昆布汁
豚肉と野菜炒め、サバの味噌煮
チーズ、アロエヨーグルト

【十戒】
間食はしない
コーヒーはブラック
不摂生は週1日のみ
ご飯は週2食のみ
体重計は毎朝必ず
プレッシャーをかけない
楽しくダイエット
知識先行型のバカを相手にしない
どうしても食いたい時は食え
気持ちはあしたのジョー

733 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 08:54:37.28 ID:rlFjuUA1d.net
俺のサラダは
とにかくサウザンドレッシングたっぷり
とにかく味付けは濃いね。
肉野菜炒めの時はエバラ焼き肉のタレドバドバ

734 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:04:34.46 ID:rlFjuUA1d.net
知識先行型ダイエットってのは、「あれだめ」「これだめ」「ジュースじゃなく水がいい」
このスレにも一人いるよね。

余計な知識に振り回されてるアホのことね。
適当に体が欲しがるようにした方が体にはいい。
バカで無能な奴ほど知識武装する。
制限制限で結果出せないアホ。

人間の体はそこまでヤワじゃない。
天明の大飢饉でも乗り越えてきたんだぞ。
ちょっとやそっとで障害出るかよ。
行き過ぎは自らの体を蝕む。
知識武装は必ずストレスになっている。
現代人にとって一番の敵は知らず知らずのうちに蓄積されるストレスだ。
制限はほどほどに、適度にするべき。

735 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:06:26.28 ID:rlFjuUA1d.net
ダイエットは楽しみなさい。
失敗もまたダイエットの面白さだよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:16:35.89 ID:xKUKYSHbr.net
>>731
オメ。引き続き頑張って

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:19:12.14 ID:jOJW2Hjwa.net
>>731
ええやん、もう少しだ
二度と戻ってくるようにないようがんばれ!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:26:50.27 ID:y/UAZBdf0.net
>>734
おまえも糖質「制限」してるじゃねーかw
我慢が良くないと思うならしっかり飯食えよ、ヘタレ
そしてしっかり食って痩せろ、ビビって飯減らしてんなよ
できないならご高説は不要
長文奴の方がまだマシだボケ

739 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:30:35.90 ID:rlFjuUA1d.net
>>738
過度な制限は良くないって言ってるんだが
読解力無いのね
頭にウジ虫わいてそ

740 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:31:36.42 ID:rlFjuUA1d.net
>>738
あー上級国民さんでしたか
うざっ

741 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:34:13.45 ID:rlFjuUA1d.net
>>738

https://i.imgur.com/gomOIEJ.png

赤線引いた部分を100回ほど声出して読めよ
国語の点数低かったろ。お前

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:34:30.93 ID:y/UAZBdf0.net
飲み物なんて砂糖少ないものなら何でもいい、ブラックコーヒーに限定するな
ご飯は食べる量減らしてちゃんと食べる、パンやパスタとか炭水化物は食べる、週2食とか過度の制限するな
知識は不要と押しつけるな、得た知識をどう判断するかは自分で決めればいい
自由に楽しくと言いながらタクドラも結局自分に制限かけてるだけ
しかもそれを人に押しつけようと十戒なんて書いてるやばい宗教の奴

743 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:34:56.76 ID:rlFjuUA1d.net
制限しないなんて一言も書いて無いのにね
バカは読解力無いんだよねえ

744 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:35:48.16 ID:rlFjuUA1d.net
>>742
十戒を読めばわかるが、ほとんど悪ふざけなのにね
読めないバカ

745 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:36:57.80 ID:rlFjuUA1d.net
>>742
文章読めないんだね

無理しないから、制限なんかあって無いようなもんなの

頭悪いんだね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:39:15.06 ID:y/UAZBdf0.net
そうやってすぐに人を罵倒するしかできない
飯を週に2回しか食わないのは「過度」な「制限」だ
食べたいなら食べればいいだろう
週末だけラーメンとか言わず毎日ラーメン食って痩せろよ
なぜ週末限定なんだ?平日に「過度」な「制限」してるからだろ
過度な糖質制限で少し痩せただけでマウントとってご高説たれるなって事
黙って公園でも走ってこいよ

747 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:41:05.51 ID:rlFjuUA1d.net
そもそも、コーヒーなんか制限せずともブラック一択だろ?
コーヒーに砂糖入れてるような味覚障害っているんかよ。
ミルクとか脂肪の塊ぶっ込んでクソマズいよな。

748 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:42:07.23 ID:rlFjuUA1d.net
>>746
ラーメン食ってたけど?
お前の「過度」ってのはずいぶん下の部分にあるんだろ。
せいぜいイキッてろよデブ

749 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 09:43:07.42 ID:rlFjuUA1d.net
>>746
あの十戒をマジメに読んでるバカがいるとは思わなかったよ
冗談すら通用しないデブはモテないぜ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:44:15.55 ID:r0fRng0i0.net
ブラックコーヒー340mlを作り、
そこにパルスイート20mlにゼラチン1袋
かき混ぜて、容器に3等分に入れて粗熱とってから冷蔵庫に

キレイなコーヒーゼリーできるよ
生クリームならそれほど糖質もないし
食べるときは生クリームを少しかけて食べる

ダイエット時は助かるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:00:24.79 ID:EdVSKfp60.net
コーヒにはちょっと牛乳入れてカフェオレにする
砂糖入れない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:01:54.35 ID:S35Zn1jFM.net
ケトジェニックしてたら別なんだろうだと思うけど
自分のデータみてみるとカーボ増やした翌日も体重増えないな
ただ、300g以上とろうとするとPが削られるか総カロリー増えるから結局食えないわ

https://i.imgur.com/Pfp8S0j.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:04:32.23 ID:EdVSKfp60.net
172センチ82キロでウエスト91センチになって
ジーパン34インチ履けるようになった

754 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 10:09:24.27 ID:rlFjuUA1d.net
トイレ行ったら88.2(MAX88.0)まで落ちてた
早朝の仮測定(排便前)はアテになりませんな。
本日のMAX
https://i.imgur.com/LJvdk7R.jpg

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:12:13.55 ID:ilOExZYwr.net
まーたキチガイが暴れてるのか
あれこれ言われたくないなら専スレ作ってそこでやればいいのにー

756 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 10:27:40.70 ID:at1snDxkd.net
>>755
痩せろデブ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:34:58.10 ID:wawyYG4Ya.net
>>755
まぁ本人は無視されてるのに気づいてないキチガイデブやからな、しゃーない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:40:58.83 ID:udVuW9B70.net
>>752
減量ではPが体重*1.5g、Cは体重*3〜4gでしょうね
86kgだとP130g程度、C300g程度、約1700kcalなので
2000kcal以下目指すならFは35g前後、一食あたり10gくらいですかね
これより体重が重いようならPCを合わせて減らしていくので無理に300g摂らずとも良いかと

ご飯一膳あたりの糖質量は約60g程度なので3食食べても180g
残り100g程度は余裕がありますので
サツマイモやバナナなどの果実、和菓子などを運動の前後で補給すれば丁度良いくらいですね

糖質を制限すると水分が抜けやすいので水分摂取量で誤差は出ますよ
むしろきちんと糖質を摂取して飽和脂肪酸を減らす方向の方が安定して痩せていけると思います
しっかり食べられますしね
脂肪を減らして痩せたいのか、筋肉を落としてでも体重を減らしたいのかによって意見は分かれるでしょうけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:41:18.21 ID:ilOExZYwr.net
来週ワクチン接種で一週間運動が出来ないから心配
なるべく増やさないように気を付けよう

https://i.imgur.com/Xtvufed.png

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:49:38.03 ID:5utN64mA0.net
>>757
専スレ作ったら誰もついてこないの本人も分かってるから出ていけないんよ
嫌われてるの分かってるのに気を引きたいから挑発的に書くし
自分が長文書くのはいいけどほかの人が長文書くと許せないというね
もっと仲良くやればみんな受け入れてくれるのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:51:13.16 ID:ilOExZYwr.net
>>760
自分にはあれこれ言うなってキレるくせに人にはあれこれ言ってくるクズなんだよな
キモいからレス付けないで欲しいわw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:53:10.94 ID:5utN64mA0.net
>>759
上下が激しいのは食べ物のせい?
ならあんまり運動休んでもあまり影響なさそうね

763 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 10:54:18.34 ID:at1snDxkd.net
>>758
てめえの体重と体をアップしてから能書きタレろデブ

764 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 10:54:58.77 ID:at1snDxkd.net
>>760
>>761

馴れ合い気持ち悪い

765 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 10:56:40.05 ID:at1snDxkd.net
>>759
この時期にワクチン接種するバカ発見
今、新たな変異株出て来たばっかりなのに
バカ丸出しだな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:57:47.54 ID:ilOExZYwr.net
>>762
上下が激しいのは運動のせい
休みの日にジョギングして全身浴するとめっちゃ水分抜ける
お風呂に浸かるのは疲れを残さない為なんだけどね
これから涼しくなったら汗かきにくくなるしそんなに水分量で差が出なくなると思うんだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:00:14.57 ID:5utN64mA0.net
>>766
運動で頑張って体重下げてるなら
ここ1週間は食べる量意識的に減らしたほうがいいのかもね
ワクチン打ったら数日は歩いても動悸でたし結構ひやひやしたわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:02:09.27 ID:ilOExZYwr.net
>>767
アドバイスありがとう
散歩くらいは平気かと思ってたんだけど、やっぱりしんどいみたいだね
大人しく安静にして食事制限頑張る

769 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 11:02:21.07 ID:at1snDxkd.net
>>766
普通、運動前に測るだろバカ
運動前に測ったり、運動後や風呂の後に測ったりしてりゃ意味ねえわ

頭いかれてんのかこのバカは
同時刻、一定条件で測るのが普通だろ
お前、本気でバカでデブなんだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:21:46.47 ID:rK4D6oGe0.net
>>732
間食しないのは偉いな

ラーメン食べる時はコンニャク麺、白米は食わずにオートミールで代用
筋トレ後にプロテイン
間食はスルメにビーフジャーキーばっかり
フルーツはよく食べる
こんな生活にも慣れて特にストレスなく4ヶ月弱で15kg減
痩せてた頃の服が着れるようになって喜んでる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:35:52.39 ID:ilOExZYwr.net

NGしてるからレス付けても読まないよ?

https://i.imgur.com/ubDG8TB.png

772 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 11:57:11.15 ID:YyVDvUNId.net
>>770
4カ月で−15kgかあ。いいなあ

俺は目標4カ月で−10kgだけど、もうちょっと頑張ろうかな。

来年の春には70kgでいたい。

773 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 11:59:22.17 ID:YyVDvUNId.net
>>771
NGしてますアピールって意味無いんだよね
NGにしたアピールする奴に限ってシッカリ読んでる奴ばかりだし

お前の頭の悪さからして読んでるはず

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:01:35.79 ID:YtfV+hrJM.net
ようやく80kgを切ることが増えてきて、一気に70kg台定着を狙って踏み台昇降の高さを上げてみたんだけど、
筋肉痛と疲労でふとももから背中辺りまで全体的にだるいわ
80kgの運動不足デブには負荷が高すぎたか…無茶はいかんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:37:03.96 ID:rK4D6oGe0.net
>>772
白米麺類大好きだったから糖質制限は無理だろうと思っていたら意外にいけて今はさほど食べたいとも思わなくなったのが大きいのかも
コロナで飲みに行けないのも大きそうだけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:45:40.53 ID:E8q6li4OM.net
会社の飲み会が無くなったのはダイエットの強い味方

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:26:14.70 ID:aynJoqE+r.net
>>774
踏み台昇降って低いと有酸素、高過ぎると筋トレになるんじゃなかった?
雨の日にサンデー6冊で踏んでみたら10分で飽きた、外なら平気なのに
室内の運動用にスピンバイクが欲しいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:27:29.74 ID:JDVeSdnwa.net
>>777
安いけど捨てる時を考えると悩む

779 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 13:39:54.39 ID:vwURdJePd.net
>>777
スピンバイク、一軒家ならいいけど賃貸の場合、騒音で近所迷惑

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 13:56:15.96 ID:udVuW9B70.net
踏台昇降は30cm超えるとわりときつくなるね
インクラインプッシュアップ、デクラインプッシュアップにも使えるし、
40cm〜になるとブルガリアンスクワットの足台にもなるしコスパいいね

781 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 13:59:49.74 ID:vwURdJePd.net
>>759
無駄な努力なのにね
今頃ワクチン接種するとか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013249141000.html

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 14:11:48.79 ID:aynJoqE+r.net
>>780
サンデー6冊測ったら15cmだった
もっと高いと思ったのに
30〜40cmクラスだと本当に筋トレになるね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 14:53:49.62 ID:udVuW9B70.net
慣れるまでは10〜15cmで良いと思います
あまり高すぎると心拍数が上がり過ぎてしまいます

高くなると安定性も求められるので市販の専用踏台の方が安全ですね
脚を足し続ければ5cm単位で高くしていけますので

784 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 15:12:02.29 ID:+2bAwTtdd.net
>>783
うるせえんだよ
てめえは

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:15:02.12 ID:XL5wwN660.net
踏み台昇降かあ
雨でウォーキングできない日とかに試してみようかな

ウォーキングは音楽とかラジオとか聞きながらやると楽しいから1時間でも2時間でも歩けるけど、時間もったいない感がすごいんだよね
楽しんでやれてるから今はいいけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:39:12.34 ID:5utN64mA0.net
そして効率を求めてジョギングに行き着くのです
まあこの体重だと膝に負担すごいからまだ無理だけど
近場に環境あるなら山とか歩くのもいいよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:42:59.64 ID:5utN64mA0.net
あと、多少でもウォーキングの効率を上げるために
自分はミズノのウェイトジャケット着て歩いてる。怪しさ半端ないけどw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 16:04:12.00 ID:rK4D6oGe0.net
無理なく歩ける人尊敬する
通勤も車だし電車に切り替えようかと思ったけどコロナで人混みに入るのは抵抗あるしで歩くことがないわ
家に帰ったら出るのが億劫になるし

789 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 16:11:23.05 ID:v/nkv5ZUd.net
太った体でジョギングすりゃ、老後に歩けなくなるわ
ひざは消耗品

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 16:39:48.47 ID:udVuW9B70.net
太っている時点でその消耗品を無駄に削ってるのではないですかね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 17:17:06.53 ID:5utN64mA0.net
なーにハンデをつけてやっただけですよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 17:24:31.29 ID:aynJoqE+r.net
ウォーキングでも坂道や階段のある道を積極的に歩けば負荷上げられるって前に林修講座でやってたよ
https://syufufuu.com/hayasi-walking/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 17:30:35.20 ID:ijVbn7Bcd.net
>>785
俺は英語の勉強も兼ねて洋画とかドラマを見ながら踏み台昇降してる。

794 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 17:45:20.69 ID:kI+DMe7Ad.net
>>790
この読解力の無さ
「太ってる時にどんな運動が膝に負担をかけるか」って会話だぞ
太ってる時点で膝に負担かけてるって、論点ズレてんだろ
頭いかれてんな。死ねよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 17:50:28.45 ID:XL5wwN660.net
>>786
こうして人はジョギングの民になるのか
効率考えるとそうなりそうよね

>>793
いいねそれ
雨で歩けない日もあるからやってみようかな
踏むものないけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 17:59:49.78 ID:aynJoqE+r.net
自分も前のダイエットの時に2時間近く歩いてたけど徐々にリバウンドしたのがウォーキングの時間取れなくなったのが原因だった
今は効率いいからスロージョギングに移行した
大体半年くらいウォーキングしてちょっと物足りなくなって走ってみたら意外といけた
まぁ自分が大丈夫だからって安易に人には勧められないね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 18:18:46.98 ID:5utN64mA0.net
ただジョギングは負荷も使う筋肉も違うからなぁ…
6〜7時間歩き続けても問題ないのに走ったら5分持たん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 18:19:51.93 ID:udVuW9B70.net
本気で走るようになると爪に血豆できたり、そのあと剥がれたりするけどそれでも走りたくなるくらいジョギングは楽しいからね
膝を痛めるというけど実際には脚の腱が堅くなって癒着していたりするのが原因の事も多いので、
要するにしっかりと準備運動して走ったあとはマッサージやストレッチボールとかで入念にケアする事が大事なのだと思います

799 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 19:18:40.93 ID:HYuILWBud.net
>>798
お前、全くの無知だな
膝の軟骨は擦り減るんだよ。
一度減ったら元に戻らないの。
ただでさえ80Kg台という体重から負担かかってるのに、その上ジョギングなんかしたら炎症起こすわ。
どっから仕入れたニワカ知識だよ。
まともに走った事ねえ癖に知ったかぶったような事言ってんじゃねえよ。

800 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 19:20:46.60 ID:HYuILWBud.net
膝に負担かけない方法として最も有効なスポーツは水泳。

ニワカ知識の上級国民には毎度呆れる

https://i.imgur.com/S8r9nDY.png

801 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 19:22:29.68 ID:HYuILWBud.net
通常、デブがスポーツやるなら水中ウォーキングから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 19:25:27.61 ID:aynJoqE+r.net
>>798
血豆出来たり爪剥がれるのは靴が合ってないんじゃ?
いきなりウォーキング→本気で走らなくても、最初はスロージョギングで続ければ段々ペース速くなってくるし

803 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 19:49:51.36 ID:HYuILWBud.net
>>798
これ、どこのデータ引っ張りだして言ったんだコラ
「多い」?てめえの主観で無責任なこと言ってんじゃねえぞハゲ
https://i.imgur.com/YqlXcK9.png

804 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 19:58:31.78 ID:HYuILWBud.net
>>798
口から出任せ言ってんなよタコ
なーにが「多い」だ
データも出せん猿が

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 22:37:50.09 ID:+mlbWnaT0.net
データも何も「ランナーズニー」「ランナー膝」「ジャンパー膝」などでググればいくらでも情報出てくるのではないかと思いますよ
なった事ない人にはわからないのでしょうが、膝のトラブルは膝自体とは限らないです
とくに激しいスポーツの場合は筋肉や腱など別のところに原因があったりするものですよ

>>802
そうですね
フィッティングちゃんとしないで購入した靴や最近はやりの厚底だと前過重気味になるのと
指の自由度が低いと爪が割れたりします
五本指ソックスにするとか靴のサイズ少しゆとりもつとか、靴紐の縛り方とかでも改善できたりしますが、
ランナー爪はある程度は起きると思います
痛みはそこそこですがこれもなぜか慣れてしまうんですね
爪がぽろりと剥がれると気持ちが良かったり

806 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 23:05:43.47 ID:IUm7SVoKd.net
>>805
データ出せって言ってんだよ
「多い」ってのを数字で出せよ
何と比較して多いと言ったんだよ?
お前、本気でバカだろ。
お前の言い回しだと肥満のジョギングでは膝が壊れないと言わんばかりだよな
なめてんのかクソド素人が

807 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 23:06:32.14 ID:IUm7SVoKd.net
>>805
医師の資格もねえカスが知ったかぶった事言うなよ。

808 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 23:08:56.61 ID:IUm7SVoKd.net
>>805
ググればいいとか、それは数値的立証にまらねえだろ
あくまで、そういう症状があるって話だ
お前は「多い」と言ったんだろ?
何に対して多いのか数字で示せよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 23:19:25.30 ID:B89nhjEi0.net
このコテ90kgスレで色々な人から指摘受けても全スルーで日記書き続けたキチガイだろ
自分以外の書き込みは見れないようにしたとか宣言して80台になったからと卒業宣言して消えたがまだ88kgかよw
半年は経ってるぞ
やせろよデブw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 23:22:45.35 ID:B89nhjEi0.net
黙ってNGでOK
そのうちまた自分以外の書き込み非表示にして延々と日記書くだけになるだろ
このペースだと70台(目標は60kg?)に行くのにあと数年かかるな
目標に達する前に絶対リバウンドするわ
まだチートとかやってるしw
だからやせねーんだよ、デブ

811 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 23:39:50.69 ID:k36pX824d.net
>>809
半年?7月26日からと書いてあるけど
誰と戦ってんの?
このバカ!!

812 :タクドラの拓 :2021/09/08(水) 23:40:52.89 ID:k36pX824d.net
>>809
お前、ワッチョイの活用法すら知らないバカなのね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 01:24:39.46 ID:YzqxakXLM.net
3Lの水着なんて近所で売ってるとこ見たことないんだけど、スイミングスクールに行けば売ってる?
カナヅチだからジムよりスイミングスクールに最初に通いたいんだけどジムの方がよかったりする?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 01:26:21.66 ID:9QCK2P0Sa.net
>>813
Amazonで買えばええやん?
すぐ届くで
スイミングスクールやってるなら通った方がええぞ
どうせジム行っても続かないだろうし誰かにやらせられたほうがええやろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 02:09:21.84 ID:UXsBgwAza.net
フォーエルで3Lの水着売ってたから買ってジムで水中ウォーキングをやってるな
今年のGWに102キロから始めて現在80と79を行ったり来たりしてる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 02:13:32.39 ID:upMnpD5A0.net
>>714
これが正解です

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 04:33:54.05 ID:fWSxUUsZ0.net
デブはジム行ってトレッドミルで速歩が良いと思う。
アスファルトより衝撃ないし、雨天関係ないし。
なれてこればペース上げたり勾配付けたら効率上がる。
周りの目もあるからやる気も起きる。
テレビ見たり音楽聴きながらできるし。筋トレもできるし。
休日や仕事終わりに週6で行ってるけど、一日でも休むと自己嫌悪。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 06:18:48.25 ID:8RV/kvI30.net
いま、177の88 最高体重。
ヤバいわ。去年85から83まで痩せたんに。
コロナで油断した。
コロナ太りってある?

819 :タクドラの拓 :2021/09/09(木) 06:45:02.68 ID:Gob2pC05d.net
高齢になって歩けなくなりたかったら80kg台でジョギングしてなさい

俺は高校時代に中距離ランナーだったが55kgでも走りすぎて膝やられたから。
医者の言うこと聞かないで走ったら悪化して医者にえらい怒られたわ。

80kg台でやるべきスポーツは
水中歩行(一番いい)、自転車
ウォーキングやるなら軽めだがあくまで食事制限での減量が中心。

痩せたい一心で身体に負荷だけを求めるとその代償を支払う事になるからやめといた方が良いよ。
そもそも長い年月をかけて太ったんだから、それを短期間で痩せようとすれば無理が生じて当然

ちなみに「上級国民」が言ってた血豆できるってのはシューズが合ってないだけ。超ド素人ランナーがやることだ。
膝に関しての知識も浅い。膝壊した老人は悲惨だぜ。
https://i.imgur.com/S8r9nDY.png

820 :タクドラの拓 :2021/09/09(木) 06:50:13.35 ID:Gob2pC05d.net
55kgでも膝こわすのに
80kg台で走るとか無謀すぎるわ
膝の負担考えろアホ

フォームからシューズ選びからド素人のくせに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 07:03:52.64 ID:8pkA2d81a.net
次スレのテンプレに
NG nameに正規表現(スプッッ Sd43-.*)を推奨って入れておこか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 07:33:10.50 ID:ScNKREUL0.net
88〜89で停滞が2週間以上続いていたけど壁を超えると不思議と落ち出すよね
何も変わったことしてないのに
今朝86kg台に入ったから開始時の目標まであと6kg
現実的になってきたからテンションあがるわ

823 :タクドラの拓 :2021/09/09(木) 07:47:08.74 ID:Gob2pC05d.net
MAX94.2kgから88.0kgまで順調に落ちた。
約46日かかった
https://i.imgur.com/v6ZVFE6.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 07:54:11.82 ID:ltIAf3Jyd.net
>>822
停滞期の乗り越えかたが、ダイエットの難しさのひとつですよね。
引き続き頑張って下さい

825 :タクドラの拓 :2021/09/09(木) 08:03:34.26 ID:Gob2pC05d.net
順調すぎるねこれは。

どっかのアホが風呂上がりや運動後の体重のせてたが
普通は朝の排便後だけでいい。
俺が夜測れば87.6kgだぞ。無意味
カロリー消費した夕食前が一番痩せていて当たり前
https://i.imgur.com/gPJzQ3X.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 08:07:33.37 ID:JQBRuuh3d.net
>>824
ありがとうございます頑張ります
元の体型に戻るのは嫌だw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 14:17:31.31 ID:Art+i56x0.net
ダイエットは順調に進んではいるけど、今の体重はある程度水分が抜けた数字なんだろうな
毎日ウォーキングしてるけどそれで抜けた水分もあるだろうから、一日でも歩くのを休むと増えそうで怖いなあ

でも雨の日は素直に筋トレや踏み台昇降と長めの半身浴でもしてるのがいいんだろうな
体脂肪とウエストのサイズを気にするようにして、体重ばかりに囚われないようにしたいところ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 15:17:11.73 ID:AnfIorHya.net
むしろ、飯を食ったあとやクソをしたあとやオナニーしたあとな小便したあとなど
あらゆる行動を撮った後の体重を載せてほしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 16:44:37.14 ID:A7I/jF1Ad.net
撮影せなダメ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 18:14:26.64 ID:LOcInyQcr.net
>>827
自分も朝イチの排泄後に測定してるんだけど、運動した次の日と運動しない日の上下の差が激しいw
だから水分での誤差なんだろうな〜と思って最低体重が更新出来てればヨシとしてるよ

831 :タクドラの拓 :2021/09/09(木) 19:54:36.72 ID:dFz8f/Tvd.net
明日はちょっとリバるかも。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:49:42.52 ID:JPTcxZrO0.net
タクドラさん
今週末は何食うんですかね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:28:11.78 ID:8RV/kvI30.net
今日測ったら86.7やった。昨日88
やっぱり、水分とかでかわるんかな。
この程度は。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:37:46.46 ID:KR9hhneZ0.net
>>833
1キロはずれるよ
けど毎日朝晩計測なら問題なし
朝だったり夜だったりはダメ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:37:12.01 ID:qVxwbRmW0.net
服買いに行くのが1番のモチベに繋がるなぁ
ユニクロのLが着れるようになって嬉しい
Mなんて無理と思ってたけど174cm83kgでLなら後10kgくらい痩せたら入りそうだね頑張ろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:15:59.59 ID:naZ/Zled0.net
>>835
174センチならMは丈が短かったりするだろ
Lでいいよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:25:08.60 ID:ZiY+SFm30.net
>>835
L着れて羨ましい
自分は176の84だけど、Lだと余裕がなくてむちむちして見えるから、XLに手を出してしまったよ。。
またLが普通に着れるようになりたいわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:35:06.56 ID:naZ/Zled0.net
俺は172センチで82キロで34インチのジーパン入るようになったよ
もう少し頑張る

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:58:25.79 ID:r5pz4KwB0.net
うん、シャツやズボン入るようになると嬉しいね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:06:14.20 ID:zX0dY29nM.net
>>827
塩分と炭水化物カットしてなきゃかわらんでしょ
最初水分落ちるってのは筋グリコーゲンと肝臓グリコーゲンが含んでる水分が落ちる分のことを言ってるから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:55:46.59 ID:w7K6B1R/0.net
177 で80ならちょい太りぎみなんかな?
目標は75なんやけど。なかなか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 03:12:08.29 ID:8NxrEXKLa.net
>>841
その身長なら68.9kgで標準体重
80はデブ
75はちょいデブ

843 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 07:37:53.61 ID:FV/Mj6A1d.net
>>842
高校生〜25歳基準で言うなアホ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 07:48:31.13 ID:PXxwim1Ea.net
>>843
巨デブのきちがいやん!

845 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 07:58:42.88 ID:FV/Mj6A1d.net
案の定リバッてた
88.6kg

昨日、ポテトサラダとか餃子食ってたから
3食ガッツリ行っちゃった
風呂で長湯したから89.0kgかも
いつもはシャワーだけで湯船につからないからね。

846 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 10:03:08.18 ID:EmUrJn9od.net
確定
こりゃいかんよ。
https://i.imgur.com/kXUx3Te.jpg

847 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 10:10:38.48 ID:EmUrJn9od.net
>>832
スシロー行こうかと思ってたが
今週はおとなしくしている。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 10:34:19.71 ID:if30AU0Ha.net
>>847
大丈夫やろ
無理したらいけない
少しは息抜きしないと
楽しくダイエット、だろ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 12:17:53.21 ID:NXu9mg4q0.net
体重よ
どうしてお前は
増えるんだ
昨日はそんなに
食べてないのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 13:01:29.42 ID:hFa8IYFw0.net
>>847
スシローでサーモン10皿くらいなら問題ないよ
くら寿司ならしゃり半分とか選べるけど

851 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 13:25:05.34 ID:B6J+Qlp5d.net
>>848
>>850
昔、王道ダイエット(運動のみで食事制限無し)してた時にスシロー行ったら72kgから74kgまで跳ね上がった記憶あるんだけど。
「トイレ行けばすぐに戻るだろう」と高をくくっていたら戻るまで結構日数かかった。

昨日のメニューは以前にもやったが太った事無かったのに。

【朝】
納豆、ベーコン、ウィンナー、オムレツ、とろろ昆布汁、ヨーグルト、バナナ、りんご酢

【昼】
自作ポテトサラダ(マヨネーズ大目)、納豆、とろろ昆布汁、バナナ

【夕方】
餃子4個、ポテトサラダ、焼き鳥(皮)2本
とろろ昆布汁、ヨーグルト、チーズ、りんご酢

なぜ太ったのか
昼食後に89.2kgだった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:40:39.40 ID:LE5g2K1i0.net
スシローで2kgも増えるとするならお茶かビールの飲み過ぎとかじゃないの?
汁物無しで2kgも食べられる人って色々とやばいからね
何皿食べたらそんなになるの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:14:35.56 ID:FcxJ6O0ma.net
マヨネーズ多めとか焼き鳥の皮が原因では…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:21:00.69 ID:xKvfvEMn0.net
>>851
細かい話だけど、ダイエット=食事制限だからね。
運動で体を絞るのはシェイプアップだ。

855 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 17:23:34.05 ID:ZxfnldAVd.net
>>852
スシローだけで2kg増えたわけじゃないからね。
朝昼食ってるわけだし

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 17:23:54.42 ID:e8cZ+Uoaa.net
ダイエット=国会

857 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 17:24:47.48 ID:ZxfnldAVd.net
>>853
マヨネーズ多目と言っても、売ってるポテトサラダよりは味が薄かったけどね。

鳥皮は脂凄いんだよね

858 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 17:25:58.45 ID:ZxfnldAVd.net
>>854
言うて
消費カロリー>摂取カロリー
で、物理的にダイエットになるやろ

859 :タクドラの拓 :2021/09/10(金) 17:27:36.78 ID:ZxfnldAVd.net
やっぱポテトサラダなのかなあ。
いつもは太らなかったのにねえ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:08:00.73 ID:FibF8HEh0.net
ダイエットは気楽にやるものですよ
好きなポテサラ食べられる方が幸せならそれでいいじゃないですか
体重が増えたと言っても誤差の範囲内です
明日には落ちてますよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:15:18.60 ID:FibF8HEh0.net
>>854
運動で消費するカロリーなんてたかが知れてます
必死に筋トレしても200kcalもいかないでしょう
のんびりウォーキングしていても1時間で300〜400kcal程度

じゃあ運動なんていらないですね?にはなりません
運動の目的は消費カロリーの積み増しだけではないからです
血流をよくしたり、筋肉にダメージを与えそれを修復する事でエネルギーを更に消費したり
ストレスを解消したり、体の柔軟性や筋力が上がる事で生活力全体が向上します

これとは別に適度な有酸素運動では脂肪が優位に使われるので、
体重だけでなく脂肪も減らしたいという場合は効果的です

体重と一括りに言いますがその内訳は筋肉と脂肪なわけです
筋肉の方が脂肪より重いので筋肉を落とすほど「痩せた」と実感しやすいです
糖質制限の場合、とくに筋肉がどんどん削られていきますから痩せますよ
なぜなら体内に糖が足りないのですから、常に筋肉分解して糖に変えていかないと生きていけません
脂肪も特殊な状態ではエネルギーとなりますが基本的に減らしたいなら有酸素運動、または睡眠です

有酸素運動頑張ってるのになかなか痩せない(体重が減らない)というのは当たり前の話なんです
運動で消費するカロリーが低く、狙っているのが脂肪なのでこちらも体重減の効果を得にくい(比重が軽いから)のです
じゃあ有酸素運動しないで食事制限でいいじゃん、という人は筋肉が減るという事です
鍛えてしっかり食べないと筋肉は増えませんからね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:19:20.72 ID:FibF8HEh0.net
鍛えてしっかり食べれば筋肉はつきますが体重が増えます
筋肉を増やすためには多くの栄養素が必要になりますから

ここで気づくと思うのですが、筋肉を減らすダイエットをしてしまうと筋肉を回復する時に体重が増えてしまうわけです
積極的に筋トレして栄養補給して筋肉が増えても同時に脂肪もついて体重も爆増してしまいますね
ただ体重は増えますが筋肉も増えます

一方でダイエット終了、または挫折して爆食い(運動無し)だと筋肉が減った所に脂肪だけ上積みされていきます
このまま太る続けるとどうなるでしょう?
筋肉はダイエット前よりも少なく脂肪の方が多いです
しかも脂肪は比重が軽いので相当重くなった時にはその量は莫大となります
次回のダイエット難易度は上がりますし、更に筋肉減らすと・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 18:21:46.92 ID:FibF8HEh0.net
なので個人的には糖質制限はしない方が良いと思います
どうしても○日までに体重を○kgにしたいという条件ならありかもしれないですが
とくにメリットを感じないので

どのみち長期続けられませんし栄養バランスを崩すと病気にもなります

太っている人は栄養バランスを考えつつ食事制限、なおかつ適度な運動(有酸素+筋トレ)というのが鉄板ですね
時間かかりますがこの方が健康的にストレスフリーで痩せていけますし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 22:46:08.86 ID:Gx8+pst9a.net
90→60kgに落としたもんだが上級国民は本当に痩せたことあるのか?
糖質制限は最初はいいぞ 胃袋小さくなって満腹感も増すし何より体重減ってモチベに繋がる
そっから筋トレとか有酸素運動取り入れて体重よりもボディメイクが大事だと気づいて
適切な栄養を取り出す
その頃には食生活も日常的な運動も取り入れてくるぞ
何より体重軽くなって運動そのものが習慣化して楽しくなってるからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 22:49:04.99 ID:SAGTd8Ema.net
スシローのシャリに塩分も砂糖もかなり入ってると栄養士が言ってたよ
結果水分多くなって体重増える
誤差の範囲 2.3日すれば元に戻るよ

866 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 00:18:49.13 ID:6WpzZGdCd.net
>>864
俺もその計画。まず痩せてから運動を取り入れる。

そのバカ(上級国民)はダイエット無知なのよ。
上の方でも知ったかぶり連発してた。
膝の損傷について医師でもないくせに能書きたれるわ。
こういうバカの間違った知識を真に受ける人がいるか心配だよ。
スルーがいいよ。

867 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 00:19:50.94 ID:6WpzZGdCd.net
俺も上級国民は痩せた経験が無いと思う。
机上の空論ばかり。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:29:03.73 ID:XoG+cWYW0.net
>>864
自分が理想とする体重に落とし3年超(今年冬で4年目)ですね、実際にはどのあたりからダイエットを始めたのかよく覚えてませんが

私も以前は何度かリバウンド経験ありますが、原因を今振り返ると食事内容、運動内容に問題があったと感じて反省しています
糖質制限は初期効果が高いのもわかってますが長期間続けるものでもないでしょう
せいぜい1〜2ヶ月
だいたいそのあたりで停滞期が来てチートしようが何しようがピクリとも動かなくなりますね(個人差はあります)
運動増やせば生活時間が圧迫されますし、怪我もしやすくなりますし疲労が抜けにくくなりモチベーションも下がります

転換期はやはりジムに通い始めた事と、栄養に関する知識を得た事でしょうか
減量では消費>摂取が基本ですが、栄養バランスを無視すると筋肉が落ちて痩せにくく太りやすくなるという事
筋トレ自体の消費カロリーは低いですが、体を鍛えるメリットは多く日々の活力が増す事
有酸素運動は適度であれば脂肪を減らせますが過度にやっても目立って減らず、むしろ疲れが残って悪影響が出やすい事など
実際に自分に合う方法を見つけてからはスルスルと落ちて、次第に収束し現在に至ってます

食事で栄養バランスを考えるのは最初は面倒ですが慣れれば食品見ただけで栄養価がだいたいわかってしまいます
なので日々の献立はほぼアドリブで朝のゆで卵+バナナ(含む果実)というルーティン以外は基本的にその場の雰囲気で決めてます
買い出しに出かけた時に旬のもの、セール品など買ったものに合わせて献立が決まります
冷凍保存できるものは大人買いしても無理に使い切る必要もありませんし

オートミールや全粒粉の食品も毎日のように食べていた時期もありましたが今は食べたい時に食べてますね
自分で調理する事で計量の習慣もつきましたし、スパイスはかなり増えました
何をどう食べようと全て適正カロリー内で栄養バランスが整っていれば太る事はないです(当たり前ですが)
ゆえに「これを食べれば激ヤセ」みたいな食品には手を出す事もないです

あとはサプリメントですね
マルチビタミン、亜鉛、ビオフェルミンは健康維持、体調維持のために毎日飲んでます
クレアチンやカルニチン、アルギニンなどはトレーニング日に飲んだり飲まなかったり
有酸素運動の時はアミノ酸(EAA)、ワークアウトドリンクにはこれにマルトデキストリンが入りますが
これら運動に連携したサプリ類は人それぞれですね
私は上記を取り入れて効果を体感できているので使ってます
今は通販で安く買えますしね
私の場合はマイプロテインを利用してます
痩せたあとも体型維持には気を遣いますね、とくに食事と運動はバランスが大事です
ダイエット中の方が気が楽かな?と思う事も(数値変化が見えますから)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:32:21.40 ID:XoG+cWYW0.net
>>866
膝のトラブルについては、膝そのものの問題だけではないですよ、という指摘であって
高齢者の膝トラブルと運動(とくにランニングなど)で起きる腱のトラブルは別ですからね

大事なのは原因がわからないのに病院にも行かずに放置したり、冷やさなければならないのに温めてしまったり、
温める事も大事なのに冷やし続けてしまったり、適切な治療が必要なのに全然違うケアをして悪化させてしまったりと
そういう事が問題なのだと思います

だから「膝を痛めてしまった」と一口に言っても実際には膝ではなく別の部分のトラブルの可能性もありますよ、というつもりで言いました
実際に様々な膝トラブルで悩んでる方は多いのではありませんか?
子供の喧嘩じゃないのですからそれくらい理解しましょう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:35:16.76 ID:hfFvAQ6Ja.net
朝測ったら78.9だったぜ
水分等で戻るだろうから78切ったら卒業します

871 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 07:36:49.66 ID:fuWMZ1yld.net
>>868
聞かれた事にこたえろ
「理想の体重」って何キロなんだよ
少なくとも80kg台じゃねえわなあ
スレチなんだよてめえは。
入ってくんなゴミ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:36:52.61 ID:XoG+cWYW0.net
太っているのに脚を使う運動をしたら膝を痛める可能性が高くなるのはわかります
しかし、人は日常的に歩いているのですから短時間の近所散歩とか公園散歩を日課にするのは大事だと思います
これが100kg超となるとプールを利用した方が良いと思いますが80kg台だと軽いウォーキング、ジョギングくらいは許容範囲内だと思いますよ
むしろ怪我を言い訳に動かないのもよくないので膝に悪いと思うなら膝に負担のかからないマシントレーニングがいくつもありますから
ジムを利用するのも良いと思います
自重でも色々できますけどね
チューブやダンベルがあると更に選択肢は増えますし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:41:00.03 ID:XoG+cWYW0.net
>>871
痩せてキープすればわかると思うのですが、ダイエットでは目標体重というのが存在します
だから毎日のように体重計に乗って減った、増えたと一喜一憂するわけですよね

そのうち体重計の数値変動は小さくなっていきます
人間の肉体的な限界というか無限に軽くなる事はないですし
痩せたと言っても骨と皮では生きている実感もあやしいです
ゆえにBMIという指標があるのですがこれも筋肉量の多少がニュアンスが変わってくるわけですよ

だからその人の目指す体型に応じた理想とする体重には個人差があるわけです
身長170cmだから60kgが適正だ、なんて言い切れないわけです
実際にそのスペックになってもなぜか腹の肉がたるんでる、なんて事はよくありますから
その時に「こんなに痩せたのになぜ?」という疑問がわくんですよ
まあ、そこまで痩せる頃には私の言う事がわかると思うので頑張って目標目指してください

874 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 07:43:51.30 ID:fuWMZ1yld.net
>>869
は?当初は膝の問題だけでは無いですよとは言ってなかったよね?

てめえはなんのデータも出さずに「膝の痛みは脚の腱が硬化しての癒着が多い」とあたかも膝の故障の殆どは脚の腱の硬化での癒着が原因言ってるんだけど
小学生みてえな言い逃れしてんなカス

https://i.imgur.com/eHlX80X.png

875 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 07:44:28.13 ID:fuWMZ1yld.net
>>873
俺の会話に入ってくんなと言ってんだよ
てめえにアドバイスなんか求めてねえんだよ
死ねよゴミ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:45:10.85 ID:XoG+cWYW0.net
日常生活で体重、体型が問題になるのは健康面を除けば「見た目」というある意味自己満足の世界でもあるわけですよ
もちろん「着る服のサイズが無い」問題もありますし、体重制限のある何か(アトラクションなど?)もありますけど
痩せれば痩せるほど選択肢は広がるのは確かですね

何が言いたいかというと誰が何キロだとかそういうのは自分にとってどうでも良い事だなぁとそのうち気づく時が来ます
街で太めの人を見てもどうとも思わなくなります
不思議なもので痩せていく最中の時はなぜか太ってる人に対して上から目線になりがちでした
それは努力している自分と太っている他人を相対的に比較しようと感じるからですね
ある意味嫉妬とも言えますがそういう感情は自分の体型をどうしようかという部分に集中するとどうでもよくなるんです

877 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 07:45:16.17 ID:fuWMZ1yld.net
>>873
スレチだから失せろ
てめえは90kgが理想の体重なんだろ
失せろ

878 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 07:46:01.34 ID:fuWMZ1yld.net
上級国民はNG登録した
さすがに、あのしつこさはうぜえ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:46:39.58 ID:XoG+cWYW0.net
>>874
いちいち揚げ足とらなくてもよいですよ
私の言いたい事は言いましたので、以後この話題について掘り下げても互いになんのメリットも無いですしスレッド内の有益な情報や会話が埋もれてしまいますので
間違いがあればお詫びします
申し訳ありませんでした

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:48:32.96 ID:XoG+cWYW0.net
NGされたので気にせず続けますね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 07:58:32.57 ID:u0s8KS/n0.net
タクドラは90kgスレにいた頭のおかしいデブだろw
あれこれ指示されるたびにウザいとNG、ついには全員NG
淡々と毎日体重と食事を書き続けてスレを日記帳代わりに
80kg台になったから去ると言い残して消えた
まだ89kgなのかよ
あれから半年は過ぎてるぞw
人の話聞かねーから痩せないんだよw
グダグダ言ってねーで走ってこいよデブ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:05:36.62 ID:F72h39gMp.net
よくわからんけど長文の人は80キロ以下ならこのスレからは消えて欲しい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:12:14.86 ID:vuqsqtxar.net
自分は上級国民よりモメサのタクドラの方が邪魔だから消えて欲しいw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:15:12.96 ID:XoG+cWYW0.net
体重を減らすと脂肪と一緒に筋肉も落ちます
筋肉は何もしてなくても落ちます(寝たきりでも)
体にとって筋肉は余分なものという判断なのかもしれませんね
代謝を余計に上げてしまいますから

筋肉を分解して糖として使うわけですが、糖と脂肪とではエネルギー効率が倍以上違います
脂肪の方が1gあたりに蓄えられてるエネルギーが9kcalと多いんです(糖は4kcal)
つまり同じエネルギーを使っても脂肪は筋肉の半分しか落ちないという事です

消費>摂取で体重は減りますが、水分を除くと脂肪の減り幅ってそんなに多くないのです
更にいうと脂肪を減らすには多くの酸素が必要となります
ゆえに有酸素運動が有効と言われるんですね

つまり脂肪を減らしたつもりのダイエットでも実際には筋肉を多く減らしてしまう、という事は多々あります
そういう方法で痩せていくと体重減ったのに脂肪が余ってしまうという事になりますね
脂肪は頑固なのでなかなかとれませんから浮き輪肉が残っていたりします
痩せたらスタイルが良くなるはずと信じていたのにこれだと残念な気持ちになりますね

なのである程度まで痩せたら体重は気にせず体型を重視の食事、運動に切り替えて良いと思います
かりに体重が70kgあっても60kgで腹の贅肉出ている人に比べてスマートならその方が良いでしょう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:20:40.17 ID:XoG+cWYW0.net
脂肪の困った所は「つきやすい」という事です
脂っこいものばかり食べているとすぐに太りますね
それは脂肪が1gあたり9kclと高いエネルギーを持ってるからです
体は余ったエネルギー分を中性脂肪として蓄えてくれます

脂肪は減りにくいけどつきやすい
筋肉は減りやすいけどつきにくい

ダイエット、減量では減りやすい筋肉が減ってくれます
筋肉は脂肪よりも比重が20%も大きいので同じ体積減っても筋肉の方がより体重計の数値は下がります
更に水分も抜けるので筋肉を減らす方が簡単ですし体重計の数値も減ります
その方法が糖質制限になるわけです

筋肉なんて要らないから体重計の数値が下がればそれでいい、という人はこれでいいと思います
ただし筋肉が減るのですから代謝も落ちます、エネルギー効率が良くなってしまうので太りやすく痩せにくくなります
ここで先述の「脂肪はつきやすい」が問題になってきます
ちょっと食べ過ぎただけで太ってしまうんですね
そのまま太り続けてリバウンドしてしまうと前回よりも筋肉が少ない状態になりますのでダイエット難易度が上がるという事です

リバウンドを繰り返すほどに痩せにくく感じる人はいませんか?
加齢による代謝低下もありますが、運動せずに食事だけで痩せたとか、糖質を制限して痩せた場合このリスクが高くなるので注意が必要ですね

886 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 08:38:09.27 ID:fuWMZ1yld.net
みんな静かに!!
>>881で、デブがなんか言ってる!

887 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 08:38:46.62 ID:fuWMZ1yld.net
>>882
だよな
俺はもうNGにした。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 08:52:47.06 ID:vuqsqtxar.net
長文の人は知識をひけらかしてるだけだから別に害は無いな
人に暴言吐きまくってる奴の方が不快

889 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 09:11:14.67 ID:fuWMZ1yld.net
おっしゃー!!
昨日から−400g!!
https://i.imgur.com/hpc2Qfe.jpg

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 09:55:59.48 ID:5klKErKzd.net
>>888
これな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:44:14.99 ID:Xn/PXhnFM.net
長文は情報垂れ流してるだけだから自分に有益だと思えば採用すればよいけど、
タクドラからはなにも得るものがない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:46:15.22 ID:vuqsqtxar.net
得るものが無いどころか平和なスレが荒らされて迷惑でしかない

893 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 13:20:32.71 ID:Sr2aJaY9d.net
>>891
あんなネットで拾ったような知識から得るものがあるなら、お前も相当アホなんだろ。

>>892
しつけえよカス
養豚場に連れてくぞ

894 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 18:31:07.38 ID:bLFIL/Qxd.net
今晩の食事はHotto Mottoの天丼となりました。昼にも天ぷら食ったので明日の朝の体重は見ないことにします。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:57:10.66 ID:TITk/cld0.net
ネットで拾った知識さえ理解できない馬鹿なタクドラは今日も昼夜揚げ物w
自己流ダイエット()で半年以上絶賛停滞中w
はよ痩せろよデブ
運動始める前にリバウンドするんじゃね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 20:07:41.83 ID:nhkzUtxMa.net
タクドラはそのうち90kgに戻るからもう少しで平和になるな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 20:23:07.93 ID:LN7bNwnHa.net
タクドラは嫌いだけど
長文はもっと嫌いだから
長文煽りは頑張って欲しい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 20:30:22.60 ID:sQ+DJ+laM.net
ペース悪くなってきた
停滞期というか、単純に痩せると体への負荷へるから消費カロリー落ちてるのかな
https://i.imgur.com/q2VXoZc.jpg

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 20:55:57.07 ID:m5R2g6bvp.net
>>894
んなもん食って何が停滞期だーだアホか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 21:02:23.81 ID:uxwuzljN0.net
>>898
ささみ導入にワラタ
悪くないペースだと思うけどね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 21:07:11.43 ID:hwLGy45PM.net
>>900
PFC調整のために毎日ほとんど同じものしか食ってないから、一応食うもの変えたときは記録してるんだよな
データ見ると種類かえても特に何もかわってないけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 21:07:31.51 ID:F7RMa2f50.net
上級国民とコテハンNGにするだけで快適になるで
先に70キロスレ行ってたけどこっちにも上級国民が暴れてるんでアドバイスに来たわ

903 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 23:01:23.38 ID:3tkW6ktid.net
>>899
お前の言うとおりだ。モグモグ
反省しなきゃな。モグモグ
天丼とか、ダイエットなめてるよね。モグモグ
https://i.imgur.com/oGEcbyH.jpg

904 :タクドラの拓 :2021/09/11(土) 23:24:09.60 ID:3tkW6ktid.net
明日の予想体重
89.2kgかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 23:25:48.84 ID:4m5eNBvs0.net
タクドラは上級国民の別人各

906 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 06:33:49.34 ID:SNKNIkDTd.net
停滞期だー!!

https://i.imgur.com/WtJGfdp.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 08:57:11.06 ID:re9cpeXXa.net
飯食って水飲んでも78.9で止まったので卒業します
お前らありがとうございました

908 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 09:06:18.02 ID:EejfBhmwd.net
トイレ行ったら元に戻った。
天丼くったけどこんなもん
天丼雑魚すぎww
https://i.imgur.com/mXSGEfB.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 09:08:08.12 ID:9v9fqaGHp.net
体内のうんこの量で一喜一憂してて草

910 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 09:42:25.55 ID:RaPfH7tyd.net
>>909
排泄物が出た数字を記録するからね
排泄物が無い状態での体重を見て一喜一憂するのは至極当然なんだけど

お前、バカなの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 10:04:39.47 ID:9v9fqaGHp.net
>>910

>>906

> 排泄物が出た数字を記録するからね
> 排泄物が無い状態での体重を見て一喜一憂するのは至極当然なんだけど
>
> お前、バカなの?

912 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 10:12:23.88 ID:vPUMvEGid.net
>>911
単に排泄前に測っただけだよ。
それがおかしいの?

早朝に排泄物が出るとは限らないからね。
お前、バカだろ

913 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 10:13:06.61 ID:vPUMvEGid.net
バカはNG
ID:9v9fqaGHp

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 11:09:39.98 ID:cJlaNi20a.net
IDでNGしても飛行機飛ばせば無駄なのにワッチョイ理解してない底辺で草

915 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 11:12:53.77 ID:9KZIwBSUd.net
IDでNGにしたなんて一言も書いてないのに
バカは読解力なくて嫌

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 12:47:35.63 ID:P2jIBzDaM.net
今日はマクドナルドで月見バーガー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:09:02.08 ID:N9wbxIPqd.net
>>907
それで卒業ってどんだけ自分に甘いんだよ 
俺は77kgでまだこの糞スレに居座ってるのに 

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:37:11.29 ID:vZUtkVxDr.net
タクドラ、90kgスレでもなんか人にいちゃもん付けてるわ
ほんと屑な奴

919 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 13:41:44.80 ID:ht+b1kNfd.net
>>916
そうかそうか
俺はHotto Mottoでカツとじ弁当!!
あれってカツ丼と何が違うのかサッパリわからないよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 15:14:55.03 ID:jYAK+PJg0.net
月見バーガーいいなぁ
我慢してオートミールチーズパン焼いてるところだわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 15:16:27.46 ID:5sRQHpd5a.net
ケツ毛バーガーもいいよな

922 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 15:28:03.47 ID:9A72C5vBd.net
昼は舞茸の天ぷら食った
イカの天ぷらも
大変美味しゅうございました。

夕飯のカツとじ弁当が楽しみでおます。

923 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 15:31:47.86 ID:9A72C5vBd.net
今は無性にピザが食いたい
チーズたっぷりでモッチモチのやつがいい。

ピザカリフォルニア
https://i.imgur.com/cia1QKD.png
https://i.imgur.com/zZL63Fd.png
https://i.imgur.com/JK6ohkl.png
https://i.imgur.com/xPwsIfI.png

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 15:34:55.05 ID:ZVkbzCDM0.net
ドミノピザだと半額だから食い過ぎてしまうというのはある
今朝の情報番組でチーズ食べると痩せるというのやっていたからピザはありなんじゃない?
食べ過ぎなければ全然平気らしい
中鎖脂肪酸だしピザはオリーブオイル使ってるし野菜も多いしタンパク質も豊富
ダイエットに最適だってさ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 15:41:07.48 ID:9ZQM3fmEM.net
濃厚とろーり月見バーガーと月見パイ、和三盆シェイクにしました
PFCバランス良いね
800kcal超えるけどジムの後なので平気
チーズは太らな脂質らしいですね

926 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 16:26:19.28 ID:484DB8h0d.net
>>924
生地は小麦粉だぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 17:36:11.56 ID:9ZQM3fmEM.net
ピザでダイエットした人もいますし
食べ過ぎなければOKでしょう
2ホール程度なら許容範囲ですよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:22:55.09 ID:o4+b+oXV0.net
ソニー損保のCMの内田有紀くらいスマートになってジーパン似合うようになりたいわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 19:05:52.33 ID:5y1VrFup0.net
確かにトマトもチーズも健康食材ですけどね
ピザMサイズでおよそ850kcal、タンパク質40g、糖質100gと言った所でしょうか
チーズやオリーブオイルに含まれる脂質は中性脂肪になりにくいという事を考慮しても35gもあるので
これをどう捉えるかでしょう
脂質多めですがタンパク質も糖質も適度に摂取できて野菜やきのこ、魚介類など色々なものも食べられますね
タバスコの辛み成分もありますし、マヨコーンやスイーツ系のピザでなければそんなに悪い食べ物でもないでしょう

930 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 19:20:42.59 ID:YxzHE/nQd.net
>>929
うるせえ。死ね
てめえは俺の会話に入ってくんじゃねえよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:28:15.20 ID:DGStppH8M.net
問題は糖質と脂の塊食べると食欲が暴走しやすいってことかな

低脂肪の肉とかはそんな量食べる前にもういいってなるけど
ジャンクフードはやめられない止まらないから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:43:51.92 ID:90sMlaoZ0.net
>>927
ピ、ピザでダイエット!? 
詳しく

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:32:59.81 ID:03OU1DZP0.net
きんに君が紹介してた鶏むね肉薄く切ってハンマーで叩いてチンするやつは食べると止まらなくなる
味付けもしない状態でもばくばく食べてしまう

934 :タクドラの拓 :2021/09/12(日) 22:53:00.03 ID:gOKNx/mpd.net
>>932
え?ピザダイエット知らないの?
じゃ、カツ丼ダイエットも知らないんだね。
毎日3食カツ丼

いただきます。
https://i.imgur.com/oHdgxRo.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 07:20:37.01 ID:kb+R/5hb0.net
タクドラとか底辺職は色々ストレスたまってるんだなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 07:38:34.92 ID:zOqszbdja.net
>>935
人生負け組だからしゃーない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 10:41:50.62 ID:H+CpQJG3d.net
タクドラwwww底辺がコテハンつけて承認欲求満たしたくて必死じゃないですかwwwww
コテハンつける前に底辺タクドラwwwから転職するとかもっと必死になるとこあるじゃないですかwww
そんなんだから良い年して年収500万円wwwが自慢の負け組なんじゃないですかwwww
もっと自分の人生をちゃんと考えてwwwwそんなんじゃ定年までタクドラですよwww

938 :タクドラの拓 :2021/09/13(月) 10:56:23.61 ID:GTEPRJJcd.net
うぉおおおおおおおお
カツ丼ダイエット成功ww
ウケるんですけどww

正確にはカツとじ弁当でご飯無しだったんだけどね。
良かった。今月87kgまで落としたい。
https://i.imgur.com/ES7LVbF.jpg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 11:12:59.13 ID:md7Xwg2C0.net
90kgスレ覗いたら上級国民が向こうでも長文投下してて笑ってしまった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 12:31:14.53 ID:ehlLj/GU0.net
>>939
70kgスレにもいたぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 12:32:00.17 ID:md7Xwg2C0.net
>>940
マジかw
本人は一体何キロなのか気になるわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 13:03:55.06 ID:DCdx+CMd0.net
このスレ見つけて最初から見ていたけど、数か月で10キロとか落としてる人いてすごいな。

運動不足のデブ中年、このまま太り続けてはいかんと2か月前から1年ぶり何度目か忘れたダイエット。
体感よりも全然落ちなかった体脂肪がようやく落ちてきた。

サボってたジム再開(週2〜3で軽め)と家で膝コロ10回ほど
食事も厳密ではないが炭水化物と脂控えた。

この1か月はウォーキング増やした。7年ぶりの80s切りと77kg目指して頑張りますわ。
とうか体脂肪を組成系レシート記載の標準範囲上限の18sまで落としたい。

体組成計経過(着衣量は1s→0.5に途中変更)
http://imepic.jp/20210913/461860

歩き
http://imepic.jp/20210913/461900

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 17:47:40.47 ID:oKJE8pij0.net
個人的に膝コロはやってもやらなくても良いと思います
楽しいので私は週1〜2で筋トレの締めにやってますけど

そもそも腹筋は無理に鍛える必要ないですから
フリーウェイトや自重のトレーニングしていれば体幹も自然に使われるので

たとえば腕立てはその種目の中でプランクが成立していますし
アームカールを行えば腹筋も使われます
プル系の種目でもそうですし、スクワットやランジでも使われます
姿勢制御が必要なトレーニングでは腹筋も活躍してるのです

マシントレーニングだと腕だけ、脚だけ、みたいなのもあるので
そういう場合は腹筋はあまり使われませんから適宜鍛えて良いと思います
そういう意味で、やってもやらなくても良いと思うと感じてます

そもそも体脂肪を減らすという点で言えば大きな筋肉を刺激する方が効率がよいですからね
脚〜尻、肩〜背中、胸〜腕、この三つが大事ですね
週2〜3のジムだと全身を鍛える事になるのでなかなか大変でしょうが
(週1で一つの部位では筋トレ効果があまり出ない可能性が)
無理ない範囲で頑張ってください

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 18:14:29.48 ID:ywtbtmIKd.net
>>941
100キロスレにもいる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 18:58:01.32 ID:J6GeVmU/r.net
ギリギリ来月中に80kg切れそう
1500kcal周辺でずっとやってたけど、食いたくなるというよりはむしろ1000ぐらいまで落としたくなる
https://i.imgur.com/23ZUAT1.jpg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 19:14:35.40 ID:DCdx+CMd0.net
>>943
ありがとうございます。
ジムと書いてしまいましたが、追い込むつもりもないので再開した2か月前からウェイトも殆ど上げてないので殆ど疲れない程度です。
自宅で懸垂できないから懸垂ついでにレッグプレスにプラスアルファやる感じで肩や腕はやってません。

ただ懸垂は毎回肩を伸ばし切るとか、膝コロは水平近くまでゆっくり伸ばして戻す。とか意識してやってます。
数年前、ヘルニアによる坐骨神経痛で苦しんだので膝コロは自宅でも腹筋背筋など同時に短時間で鍛えられるのがよいかなと感じてます。
あと、懸垂と膝コロで肩こり解消できてるのはうれしいですね。

とりあえず、あと5キロの減量と懸垂10回越え(現状5回)が直近の目標です。
では10キロほど歩いてきます。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:01:09.04 ID:YBhoLaqn0.net
よく読んでないからわからんけど懸垂で肩引き伸ばしたらダメだよ
肩甲骨を下げて寄せてから背中で引いた方が広背筋入るし怪我せんよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:14:39.99 ID:DCdx+CMd0.net
>>947
懸垂やる時に調べたら自衛隊式みたいなのが出てそれを勘違いして始めたかもしれません。
↓こんなの
https://www.youtube.com/watch?v=Lie4c7M4Kxc&t=9s

「肩甲骨下げて」という部分が少しわからないですが、
始動を「肩甲骨を下げて寄せる→背中を引くイメージ」みたいな感じでしょうか?
確かに今の状態だと腕の力の方で上げてるかもです、次回意識してみます。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:16:29.14 ID:DCdx+CMd0.net
>>948
肩を伸ばすのでなく肘をのバスになってますね。
>>946での私の書き方が間違えてました。
ただ肩甲骨回りもう少し意識してやってみます。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:25:14.65 ID:oKJE8pij0.net
>>946
坐骨神経痛は痛いらしいですね
トレーニングは無理ない範囲で行ってください
ちなみに膝コロの応用で立ちコロというのもありますが腰を痛めやすいので注意して下さい
膝コロ自体腰に負担かかりますけどね
私はへそのあたりを常に見る意識でやってます

マシントレーニング中心のようなので膝コロしても良いと思います
本当にこういうのは好みでやるのが一番なので
胸トレが好きな人もいますし脚オンリーの人もいますしね

体を鍛えるという点では懸垂は最強だと思うのですが、
自分の身長より高い鉄棒が近くにないと困りますね
そういう場合はジムは重宝します
体を伸ばす、というのも立派なトレーニングです
可動域が広がる事で怪我を予防する効果もありますし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:48:52.05 ID:YBhoLaqn0.net
>>948

ちゃんと読みました
懸垂といってもどこに刺激を入れるかでやり方も変わってくるのですが、動画で見せてもらったナロー懸垂だと完全に脱力して肩伸ばした方が良いのかもしれません

ただ私の経験上肩に負荷をかけた状態で腕を真上に上げるとインピンジメント痛める可能性あるので肩を伸ばし切らないで、肩を下げ肩甲骨を寄せた状態から始めるのが良いと思いました

上腕二頭筋も入れるならナローだし、背中に入れるならワイド
順手逆手でも入る場所違うので理解してやってらっしゃるなら私は単なるお節介でしたすいません

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:52:57.64 ID:YBhoLaqn0.net
https://youtu.be/xo4Lx_UU-Vw

この動画がわかりやすいかと思います
肩甲骨を下制するということです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 22:05:59.82 ID:DCdx+CMd0.net
>>952
動画分かりやすかったです。
今の状態だと広背筋には殆ど効いてないかもです。
以前ワイド試そうとしましたがナローとは全く違うかんじで上げるの大変でした。
こちらも次回試してみます。たぶんできない。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 22:09:22.22 ID:DCdx+CMd0.net
>>950
膝コロ慣れてきた頃に立ちコロ試そうとしたら戻すどころか腹ばいに床にタッチで諦めました。
膝コロを深くゆっくりとで今のところは十分かなと。

まずは重くなった体から体脂肪減らすこと目標にします。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 06:37:33.87 ID:QjapTOIN0.net
ケトジェニックで81kgまで落として、糖質解禁して83まで戻ったけど数日で81まで戻ってきた
あとちょっとでこのスレ卒業だー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:51:26.84 ID:C8PfKs9u0.net
>>726

> 同じ負荷、同じ速度で運動行っても、代謝が正常の時とガッツリ落ちてる時だと20くらい心拍数変わってくる。

こんなこと起こり得ない。
もし本当なら病院に行って精密検査を受けないといけないレベル。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 13:13:50.60 ID:UmxHajj8d.net
>>956
いや実際に起こってるから言ってるんだけど?
代謝が回復すると実際に心拍数も回復してきます

ちなみに甲状腺ホルモンの検査はしたこともあります。

ダイエットによる代謝適応はT3が減りrT3が増えることによるものなのでなんの不思議もないけどな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 14:00:27.90 ID:C8PfKs9u0.net
代謝が回復とか何を言ってるのかわからないが、同じ負荷の運動をして心拍数が20も変わるなら、必要な酸素が供給されなくてぶっ倒れるよ。
まあ、倒れてないようだからウソなんだろうが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 14:46:43.25 ID:pwWdQiwUM.net
去年コロナ禍引きこもりだった時に82→73まで落ちたけど、じわじわとリバウンドして人生最重の90kg越え。こりゃいかんと今月からまたダイエット開始しました。
月初91.2で今89
予定では3ヶ月ほどお邪魔します。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 17:25:18.66 ID:IxhhY8vl0.net
>>958
何が気に食わないか知らんけど
実際に変わってるんだからしょうがない
エアロバイクで表示されるから
心拍数なんか緊張だけでもかわるんだから不思議はないよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 19:05:02.09 ID:NAiSWFh70.net
>>959
去年のダイエットのやり方がまずかったのでしょうね
今度はリバウンドしない方法でがんばってください

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 19:06:04.39 ID:NAiSWFh70.net
ちなみに90超えからまた70台を3ヶ月で目指すというのは無謀ですよ
次のリバウンドでは大台の100超えもありえます
理由話すと長くなるので過去のログでも漁ってください

963 :タクドラの拓 :2021/09/15(水) 07:25:05.17 ID:fkn/yRrPd.net
ガチで停滞期だったかも
食事抑えているのに体重減らない。
88.0で跳ね返される。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 11:10:52.04 ID:n8XcSYFHr.net
運動無しの日で86kg台きた
今日は夕方走りに行く予定だけど、明日ワクチン接種で一週間運動出来なくなるからなるべく増やさない様に気を付けよう

https://i.imgur.com/PjJ1Z6B.png

965 :タクドラの拓 :2021/09/15(水) 12:08:18.28 ID:fkn/yRrPd.net
今月、あと1.5kg減らしたいのに
やれんのか?
https://i.imgur.com/s4l1Ip0.png

966 :タクドラの拓 :2021/09/15(水) 12:10:04.35 ID:fkn/yRrPd.net
以前に比べると低カロリー低糖質な食事なんだけどね。

今月−600gのまま終わりそう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 12:34:46.20 ID:TCSJHDG40.net
>>966
目標体重70kgだよね?
身長何cmあるん?

968 :タクドラの拓 :2021/09/15(水) 12:53:31.26 ID:fkn/yRrPd.net
>>967
173cm

969 :タクドラの拓 :2021/09/15(水) 13:20:14.79 ID:fkn/yRrPd.net
我欲麺類

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 16:20:15.54 ID:y71QJU0ra.net
88kg台で停滞期は草
ただの、食いすぎなだけだよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 16:42:15.39 ID:cXIlbhNDa.net
有酸素運動はできるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 16:43:34.38 ID:cXIlbhNDa.net
>>970
食欲をがまんするのが難しいんだろ
なんでも簡単にできるようにいうなよ
簡単にできるんななら君は東大に入れたはずだよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 16:50:54.64 ID:CHxPm7FWa.net
100キロ超えでも急激に痩せると停滞するよ
俺もそうだったし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:42:02.01 ID:dmKodRNY0.net
タクドラ94kgから88kgまで2ヶ月くらいで停滞かよ
月-3kgは悪いないペースだから気にせず続けりゃいいんだよ
糖質制限してるならそろそろ終わりにする時期だな
あんなもんは1〜2ヶ月で停滞してその後リバウンドに転じるのがオチ
気楽にやれ
ダイエットってのは楽しみながらやらないと長続きしないぞ
2ヶ月で停滞とか言っちゃってる奴はそろそろ限界って事かもしれない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:44:58.53 ID:dmKodRNY0.net
173cmなら63〜68kgがベストかね
70kgじゃまだ腹が垂れてるかも

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 18:24:15.30 ID:NvHFEx8y0.net
そろそろ週末でチート入るから大丈夫でしょう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 18:51:53.42 ID:2jw/iacHr.net
大量に炭水化物食うと、露骨にでかいウンコ量産されるから体重落ちる説が濃厚になってきた
https://i.imgur.com/rCGHqvB.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 19:04:59.79 ID:cXIlbhNDa.net
拾い画

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 20:38:31.29 ID:NvHFEx8y0.net
米不足だと食物繊維も足りなくなりますしお通じは悪くなりますよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 20:40:58.90 ID:87MOESz6r.net
炭水化物少なめの日も難消化性デキストリン飲んで水溶性食物繊維補給してるんだけど
なんかゴッロゴロの重い硬いウンコがちょびっとでるだけだな
炭水化物食いまくると馬鹿みたいにズルズル出る

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 21:28:41.96 ID:lx2MeYDb0.net
>>977
スカトロの予感しかなく踏めない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:14:00.53 ID:/tah1RvF0.net
自分一年前に88キロだったのを現在62まで落としてキープしてる

ただ、仕事は10~20キロの荷物を扱い歩き回る
通勤往復1時間
飯はオートミール等の穀物 野菜 納豆や豆腐
 卵等を中心に基礎代謝くらいには最低摂取してる
量にしたら全然多くないけど、運動量少なくなったり、少し食べたなというのが続いたら体重増えるし、1週間に一回計ってる腹周りやウエストの数値も上がる。
何も考えずに腹いっぱい食べて運動しなかったら太るのは直ぐだなと思ったわ

983 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 09:07:17.13 ID:sxqFVzPTd.net
まだ排泄前
昨日ヤケクソでカツ丼食ったのに増えてねえwwwなんじゃこりゃww

https://i.imgur.com/oW9p01M.jpg

984 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 09:07:38.89 ID:sxqFVzPTd.net
上にも下にも動かない停滞期とは

985 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 09:36:40.79 ID:sxqFVzPTd.net
トイレ行ってきた
カツ丼食ったのに減ってる。
3回測り直した。
朝の一喜一憂楽し過ぎる
https://i.imgur.com/uahFexJ.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:09:40.77 ID:sPL2Vmgqa.net
>>985
毎日カツ丼食っても行けるやん
毎食カツ丼でもええんやで

987 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:18:06.21 ID:sxqFVzPTd.net
>>986
昨日はかなり食ったよ。
胃がだるい。
まさか減ってるとは思わなかった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:31:13.45 ID:A827MRi20.net
副反応で丸2日寝込んだら大して食べてないのに1.2キロも太った。ポカリ大量に飲んで体動かしてないからなのかな。1週間は有酸素運動中断予定だから食事に気をつけないと。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:42:32.84 ID:u9dKeWZD0.net
ホスト規制で立てられないのでテンプレだけ作ったので立ててくださいませ。

↓スレタイ
体重別スレッド80〜89kg台 part9

↓テンプレ

!extend:checked:vvvvvv

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。
荒らしの名前のIP部分をNG登録すると一生非表示に出来ます。

※前スレ
体重別スレッド80〜89kg台 part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1628074752/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:45:15.14 ID:Tbg76IfN0.net
じゃあ建てまーす
次のスレはみんな仲良くしようね?

991 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:45:41.06 ID:sxqFVzPTd.net
>>989ご苦労

次スレ

体重別スレッド80〜89kg台 part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1631760289/

992 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:45:55.01 ID:sxqFVzPTd.net
>>990
もう立てたぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:47:28.34 ID:Tbg76IfN0.net
たてましたー
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1631760405/

994 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:49:05.29 ID:sxqFVzPTd.net
>>993
お前、おっちょこちょいだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:50:07.89 ID:Tbg76IfN0.net
なんで宣言してから建てないんです?
専用スレで来てよかったねそっちで頑張って

996 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:51:38.74 ID:sxqFVzPTd.net
>>995
スレ立て終わったとお前より先に立てただろアホ
宣言する前に確認しろバカ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 11:52:12.98 ID:ZdrdJXpma.net
>>993
本スレはこっちということで

998 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:52:46.99 ID:sxqFVzPTd.net
>>995
俺が宣言してもお前が見てなきゃ一緒だろう
スレ立て終わったと宣言してるんだから
このバカ
デブでバカでおっちょこちょいって救いようねえな

999 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:59:19.51 ID:woxG1Opk0.net
>>997
先に立てた方が優先だろカス

1000 :タクドラの拓 :2021/09/16(木) 11:59:38.93 ID:yKPNDrMXd.net
埋め立て

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200