2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 07:44:35.33 ID:SjGlp1l8p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒・節酒をして痩せるスレ

断酒、禁酒をこれから始める人や既に始めた人
禁酒する決意の書き込みや、飲酒の報告も可
みんなで禁酒・節酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>>970が立ててください
無理な場合は立てられそうな人が宣言してください

健康的なダイエットを成功させるためには、一週間平均値の推移を見る
https://stretchpole-blog.com/best-time-to-weigh-yourself-18356

※関連スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1578222847/

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1621134319/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 08:02:43.53 ID:o39oasjB0.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:22:50.46 ID:UsyFX+XB0.net
勝手にIPまで入れてんじゃねーよハゲ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 10:08:36.48 ID:SjGlp1l8p.net
フサフサだが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 11:11:46.63 ID:F62ZMCK5r.net
とりあえずここでいいのか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:36:38.73 ID:ljXizxcHM.net
禁酒して2ヶ月過ぎた..
ダイエットは順調。
浮輪を落とすまで続けるぞい!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:40:31.92 ID:cP1R39nx0.net
>>6
薬には頼ってないんですか?凄いと思います。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 18:42:17.32 ID:ljXizxcHM.net
>>7
意思が弱いんでノックビン飲んでます😭

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 21:37:14.37 ID:mEYmH/Mma.net
>>1


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 10:26:06.39 ID:rYsXNo+W0.net
もう1年くらい飲酒は休日だけにして平日は一切飲まない生活続けて痩せたあとの体型も維持出来るんだが
平日も飲みたくて仕方がない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:07:43.26 ID:FQhZqTFX0.net
喉ごしはノンアル、炭酸水、氷水
ストレス発散は帰宅後の軽い筋トレとウォーキング
これで抑えられるようになったなあ
焼肉でもノンアルだけで済むようになったわ
仕事の飲みだけが面倒…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:29:33.62 ID:SgKOKqfn0.net
朝食をヨーグルトのみにしたら1週間で3kg痩せた
ちなみに酒は止められてない。一時期禁酒してたけど今はチューハイ1日1リットルは飲んでる
禁酒したらもっと効果的なんだろおうけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 11:45:39.73 ID:NIlaaUgg0.net
こっちか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 19:39:18.95 ID:s3G7+nCqx.net
スレチだけど今日心療内科でアルコール依存言われた
はぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 20:50:52.23 ID:dsOl/SYo0.net
病気やんお大事に

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 21:48:33.10 ID:SmwD30ls0.net
週7飲んでたのを休み前だけに減らしてる
体が軽くなってきた
意外とノンアルでもなんとかなるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 22:44:23.91 ID:4aSlJRm30.net
>>14
自ら行ったのか?
家族に連れられてか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 04:04:29.13 ID:TDwpsuC3p.net
ノンアルは添加物がやべえぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 09:20:35.38 ID:9ETjuWZv0.net
ノンアルと普通のビールはどちらのが身体に悪いんだろ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 11:58:09.45 ID:TDwpsuC3p.net
税金のせいで年々添加物は増えてる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 13:42:53.85 ID:y1sUQXuzM.net
去年の10月に断酒して
7kg減でお腹周りがスッキリ
85kg→78kgに
休肝日なしで毎日
ビール1L焼酎2合
ウイスキー濃い目ハイボール4杯
赤ワイン半分で休みは朝からだった
筋トレと有酸素は昔から習慣化してて
食事量は一切変えず

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:02:50.98 ID:kDnzorWga.net
入院歴ありのガチもんです
シアナマイドで毎日乗り切ってます
加えて、蓄えた脂肪分を排除させることに今は夢中です
お酒なんか飲んでる場合じゃねえ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 21:06:34.24 ID:kDnzorWga.net
ガチもんでも、骨と皮みたいな人から暴食に走るタイプがいます
残何ながら、後者ですのでダイエットしなければならないのですが
これが効果覿面、酒への欲求がなくなりつつあります

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 01:18:28.15 ID:Y0d5RUZ/p.net
テンションが異常者のそれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 01:19:55.38 ID:Y0d5RUZ/p.net
>>21
肝臓の基礎代謝量が復活したんやな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 10:01:28.29 ID:rJSV1lCkr.net
>>17
別件で心療内科いったらな…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:15:55.31 ID:zmUr5PI30.net
>>19
ノンアルコールの方が良い。
ただ普通のノンアルは人工甘味料がたっぷりだから、それらを使ってないキリンの零ICHIがお勧め。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 12:39:52.00 ID:Po84jTJkd.net
禁酒してノンアルビールを飲んでるんだが味がなれて物足りなくなってきた。水みたい。
なんか、ほかに満足する飲み物ないかなあ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:11:30.03 ID:pYagMYGfa.net
>>27
まじかー
ドライゼロ大好きなんだけどなあw
甘くなくても人工甘味料多いってのは意外だわ…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:13:21.71 ID:66b6ArXHa.net
>>28
この時期なら単なる氷水でもうまくね?
アイスコーヒーに氷ドバドバいれるのも好きだわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:52:58.86 ID:Y0d5RUZ/p.net
炭酸の刺激が欲しいんだわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 13:57:04.66 ID:W807CVWu0.net
炭酸水でいいじゃない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:42:40.49 ID:Y0d5RUZ/p.net
うむ、ノンアルビールより炭酸水だわ
たまに紅茶花伝

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 16:13:47.39 ID:xH0sRZKra.net
伊賀の天然水強炭酸水が最強

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 19:30:55.06 ID:MHlDRVLs0.net
オレもレモン炭酸水で酒減らせたわ。
ビール飲みたいタイミングでレモン炭酸水飲めば、ビールと同じような満足感得られるようになった。
the TANSANかサントリーの天然水スバークリングがオススメ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 21:30:23.94 ID:zmUr5PI30.net
普段は炭酸水だが、
ジムで頑張った後の自分へのご褒美として、風呂に浸かりながらノンアルを飲むことはある。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 20:27:46.09 ID:rwGdsxRA0.net
5ヶ月ぶりに飲んだけど全然酔わなかった
肝臓の値が標準値になったからかアルコールへの耐性が大学生の頃に戻ったみたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 21:10:44.20 ID:54b0i4AQ0.net
禁酒ってどのくらいの頻度を言うんだろうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 21:11:39.24 ID:54b0i4AQ0.net
人によるか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 01:13:09.13 ID:6J97NbEN0.net
>>39
個人的にはダイエットの目標を達するまで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 01:55:15.39 ID:UigXFHR+p.net
座っても腹が段にならなくなるまで

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 06:44:06.57 ID:1gEloueR0.net
飲んでしまった…
まあ週一くらいに抑えられているからいいか
お腹ポッコリ改善はまだ時間かかりそうだな…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 00:11:40.09 ID:WdnMQydKa.net
やく20年間、ほぼ365日飲み続けてたが先週やめて9日目
既に体重が5.7kg減った
鏡で自分の顔みても別人のよう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 07:46:09.78 ID:NV7dH05Kr.net
酒飲みでも酒単体でひたすら飲むタイプとつまみ大量に食べるタイプで全然違ってくるよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 10:08:15.49 ID:Rfh34yu2p.net
やっとLサイズの服が入るようになった

https://i.imgur.com/lOAdYS3.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 11:31:32.16 ID:yKKZkK+2p.net
>>43
痩せ方おかしくね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 12:41:21.11 ID:+cec/GC0M.net
>>44
俺は後者だなー
むしろ酒とツマミは互いを引き立てるためのセットだと思ってる
片方だけで味わうなんて勿体ない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 12:53:17.21 ID:Sqnd/q4D0.net
ツマミを食うとしてもスーパーの半額刺身などで、いつもは何も食わないで飲む
食事のダイエットもしているからもう少しで60キロ台を切れそうな所まで来た
身長172センチだからそこまで痩せる必要はないんだけど、腹がまだプニプニしてんだよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 13:44:38.52 ID:rlak57uC0.net
>>47
外でうまいもの食うときは酒も肴も楽しんでるけど
家で安焼酎飲むときはなんも食べないな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 17:51:50.40 ID:96+EQDbi0.net
>>45
人のグラフは見るの楽しいな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 19:54:30.09 ID:y5gjSDjv0.net
>>45
VLCD?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 19:56:14.93 ID:mTlonWqI0.net
>>45
4ヵ月で10kgってところ?
こっちは2ヶ月で4kgちょいだからそれ以上のペースか。

53 :45 :2021/07/20(火) 20:54:05.81 ID:Wvm90juS0.net
>>51
よく分からないのでググったけど違います
基礎代謝分だけ食べて、ジム通いとジョギングを毎日交互にやっただけです

>>52
実際には106キロから始めたからもう少し減ってる計算

54 :45 :2021/07/20(火) 20:56:24.93 ID:Wvm90juS0.net
>>52
無理の無い良いペースですね

こちらは余暇の全てを運動に充てているからリバウンドの悪寒

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 01:50:49.51 ID:oH8gyVc2a.net
>>46
腹水と浮腫みが解消されてきたんだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 17:08:18.87 ID:qFGH4mkQp.net
この変な貼り感って腹水なのかなんで水がたまるんや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 15:58:22.01 ID:gEUQlEk80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
暇だと酒飲みたくなるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 03:13:45.51 ID:LP8LRqlZp.net
たまには飲みてえよな、何日我慢したら飲もうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 11:38:09.69 ID:AWfFAsC+0.net
ハイボール缶を1本だけ週一で飲んでるわ
飲んだら最後、ずっと飲み続けるかもと心配したけど今のところ制御できてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 13:25:39.46 ID:LP8LRqlZp.net
スーパーにオリーブの漬物入荷してて、それとワインがとってもやりたい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 14:30:56.31 ID:aPZ8Uc4q0.net
172cmで体重60kgを切ったがまだ腹がぷよぷよしてる
運動もしなきゃダメだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 15:28:53.52 ID:mKhNz2mAM.net
お腹重い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 16:21:41.22 ID:uTDspnnnp.net
>>59
久々飲むと美味くないし、半端な量飲むなら別に飲まなくて良かった。って思わん?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 16:28:09.85 ID:aPZ8Uc4q0.net
ストロングを1日1リットル飲んでるけど食事のダイエットで痩せてきてはいる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 08:37:18.96 ID:gaojQI6DM.net
運動だわなあ
腹がやばい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 10:20:57.21 ID:IExYgdKUr.net
昨日はロング缶2本と半分でやめられた
寝付くまで辛かったけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 12:32:18.64 ID:seQOY5Tip.net
お前ら俺が2リットルって書いたら責めた割に、お前らも量飲んでるじゃねえか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 15:09:23.90 ID:AERGD5UT0.net
ストロング350ml2本に減らしたところ
午前午後と飲むようになってかえって酒量が増えた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 15:51:58.37 ID:aHmyDymQ0.net
禁酒は偉いけど節酒も偉いよ
もちろん俺は節酒笑

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 21:03:11.26 ID:2oRJ95Ln0.net
節酒できんなあ
あればあるだけ飲んで地獄をみる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 23:15:22.26 ID:seQOY5Tip.net
250のワイン一本だけ飲んだ
ほどほどが1番美味え

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 00:45:07.10 ID:sFRT6ul8a.net
おつまみ一切飲まず、糖質ゼロのビール飲んだとしても減量的な観点からは良くないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 02:04:15.58 ID:M5W5rVT3d.net
アルコール摂取は脂肪酸の分解の減少と貯蔵の増加の原因となることが様々な研究の結果から分かっています
せっかくダイエットを通じてカロリー制限をしても、飲酒によってアルコールの分解が続いている状態は、脂肪燃焼が抑制されて(その分代謝が落ちている)、十分に脂肪が燃えていない可能性があると言えます

その他にも、アルコール摂取によって分泌される「コルチゾール」というホルモンには、血糖値をコントロールする働きがあります
このコルチゾールには、エネルギー源である糖を生み出すために、筋肉の分解を促進させてしまう作用も
筋肉の分解は筋肉量の低下に繋がり、カラダづくりにとって悪影響を及ぼすのです

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 07:50:51.02 ID:dyRXKUrIp.net
禁酒一ヶ月目
62キロから58キロになったけどまだまだだな
体調はすこぶる良くて常に吐き気がしてたのが嘘みたいだわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 08:09:39.32 ID:Fw8mDBca0.net
>>72
良くはないだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 14:49:08.19 ID:VrEyqJL1M.net
いかんなあ、ほんと飲むと食わなきゃ…で無駄に食ってしまって

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 15:30:11.15 ID:MM111bNX0.net
禁酒はできてないけど1日2食にしたら結構痩せたよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 09:55:20.75 ID:PCu2a4Q4r.net
3日で1800ml消費する
なにより金が痛い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 10:02:43.12 ID:BKKan5AVp.net
缶ならたった500円

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 11:00:03.34 ID:ykUPJceMM.net
ゴミがすごいことになりそう
酒は大量のほうが得かと買ったら、あればあるだけ飲むから、結局は割高でもコンビニで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/27(火) 11:17:00.20 ID:/qHo0lmz0.net
足りなければコンビニ買いに行くからな…
結局、焼酎やウイスキーを大量に買って割って飲むのがコスパ良かったかなあ

82 :うち:2021/08/08(日) 08:09:43.92 ID:b1WZ2a3ry
痩せても、アル中だろwww

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200