2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイエットにおいてチートデイは必要か?★4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 01:44:22.26 ID:mv21icYX0.net
実際ビルダーやフィジーカーでも賛否が分かれるところですが精神的な意味でもチートデイを設定しても良いと思ってます。

※前スレ

ダイエットにおいてチートデイは必要か?★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1617879231/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 12:46:51.03 ID:5y8rZxJxa.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 13:12:10.62 ID:ZBTpqN+h0.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 13:26:47.28 ID:Y313Limo0.net
薄皮つぶあんぱん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 20:05:45.55 ID:f41poMKV0.net
30代迎えてからジャンク系の食べ物に対する食欲が無くなってきたから20代の頃よりダイエット楽になったわ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 21:21:38.87 ID:3WBpsQLi0.net
お前それ毎日がチートデイやんけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 21:50:31.11 ID:Wa82CFYS0.net
ダイエット半年目にして体重減少がぴたっと止まってしまった
ググった限りだとダイエット始めて一ヶ月とかそこらへんで一度止まる→チートデイやる人が多いっぽい?けど、初のチートデイが半年後ってこともあるの?
体脂肪と体重が毎月ゆるゆると落ちてて気持ち的には別につらくないんだが、チートデイなるものをやったほうがいいのだろうか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/13(火) 23:03:02.40 ID:kGdEM/KJa.net
>>7その身長体重で止まったということは停滞期だね。
チート入れた方がいいよ。今の摂取カロリーの3倍を2日間やってみて、また食べたいと思ったらもう2日チートしよう。
あとはその繰り返し。頑張って!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 00:19:02.39 ID:ckyLm+IO0.net
>>8
ありがとう
しかし3倍を!?2日も!?どうしよう、踏ん切りが付かないからしばらく様子見ようかな…w
あと一週間変わらなかったら腹くくってチートデイを設けてみます…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 02:23:52.48 ID:HQAgyyDc0.net
>>9
どこにも>>7さんの身長体重が書かれてないように見えるが・・・

ボディビルダーやモデル体型でダイエット中な人以外
チートディなんて意味ないから

それにチートディしたとしても普段の3倍量を2日とか4日とかやらない
それはただの暴飲暴食で太るだけ

停滞期がきたのはダイエットが成功してる証拠
そのまま今の食生活を続けることをおすすめする
ネットの嘘に騙されるなよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 07:12:58.07 ID:ckyLm+IO0.net
どっちの人も自分の書き込みと微妙にずれてんのが気になるけど、チートデイ自体が賛否両論なのはよくわかったw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 07:44:41.05 ID:rRERzegGa.net
>>8
食べたいと思ったらチートデイを二日繰り返すって、
そんな事したらリバウンドするやんけ
チートデイしたらその後食欲が増すんだから。
酷い奴だな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 12:49:36.35 ID:18siWWSja.net
だって身長体重すらなんも書かないんだもん
そりゃ適当に答えたくなるよ
停滞したら普段摂取してる不溶性食物繊維と水分量を見直して、少なければ増やす。
停滞したらとりあえず老廃物の溜め込み便秘を疑って排泄を促せば解決するかもしれない。
毎日快便?じゃあ最初から書けよ
減量したことで消費カロリーが減って摂取カロリーとプラマイゼロ近くになってるとか、これだってどんな身体で何食べて何運動してんのか分からないから答えようがないもん。
せめてググるなら自分と似てる人を探して真似するんだよ
顔じゃないよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 13:47:30.03 ID:kXcp476id.net
適当と嘘は違うんだよなあと思った今日この頃

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/16(金) 22:48:28.03 ID:uw67vzQC0.net
今日はチートデイでほしいもやむき甘栗をたくさん食べた
普段から食べてるキャベツめかぶサラダチキンゆで卵ノンオイルツナ缶バナナもたくさん食べたけどお腹いっぱい3食事食べてもせいぜい2500kcalくらいしかいかない
減量食でチートデイは満腹感を得るためなら有りかもしれない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 01:07:03.96 ID:uNjpaqHca.net
甘栗はいいよね
カロリーに対する満足度で言ったら干し芋より高いと思う。ほぼでんぷんだし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 01:58:05.48 ID:JDFkemiG0.net
減量食しこたま食べるチートデイは罪悪感も少なくて良さそうだけど
チートデイ終わっても同じの食うから余計に飽きそうなのが怖い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 18:28:47.22 ID:uNjpaqHca.net
だからチートデイには和菓子がおすすめ
たまに食うとうまいけど毎日は食わなくてもいい。
たくさん食べすぎると気持ち悪くなるくらい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 18:38:12.74 ID:NfClhpw/a.net
あんこ好きには堪らないね
私の大好物は赤福餅

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 08:10:15.09 ID:GLgtObPM0.net
赤福はうまいが近くに売ってないのが残念
いつも3本入りのダンゴと豆大福で満たされてるわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 08:15:01.40 ID:CAMlykxLa.net
山崎パンは和菓子も作ってるよね
ディリー行けばおはぎとか手作りの和菓子も売ってる
あの会社はデブを増やす罪深き会社だと思う…w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 10:05:05.39 ID:wu1UmhN9d.net
パンはやっぱり太りやすいわ
やっぱり水分含んで無いから満腹感が小さくて量食べちゃうんだろうな
惣菜パンは油も多いし。
俺が太った原因は間違いなく職場にあるパン屋と夕飯のラーメン

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 18:58:50.01 ID:e4uovjOHa.net
日本人なら米を喰うべき、米なら太らないこともないけどパンよりはマシ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 20:15:18.44 ID:Dhp6LtfLa.net
フランスパン60グラムとごはん100グラムが同じくらいのカロリーだけど
俺の場合はフランスパンのほうが圧倒的に満足度高いな
ごはんは少量食べても空腹感がブーストされるだけって感じ
こういうのは人によるんじゃないの

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 21:21:59.21 ID:/d1ZwsV7a.net
噛みごたえかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 06:31:23.14 ID:ahK6k0nUa.net
どうしても空腹で我慢できない時はセブンのほしいもか山崎の串あん団子食べてる
カロリーは高いけど脂質少ないし串あん団子は安いしほしいもは高いけど美味しいし血糖値上がりにくそうだから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 06:40:06.71 ID:ZNOpT1frF.net
血糖値は爆上がりだと思うよ
ストレス発散ではなく
ほんとにお腹が空いてるだけでセブンに行くなら
ゆで卵、サラダチキン、無塩ナッツをおすすめする

甘いものが欲しくてしょうがないならシャーナイケド

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 06:53:57.88 ID:ahK6k0nUa.net
>>27
串あん団子は爆上がりだけどほしいもはそうでもないと思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 07:05:34.41 ID:ahK6k0nUa.net
自分はチートデイは和菓子や白米でした方が浮腫まなくてその後の体調も良い
ただあんこと卵かけご飯や納豆ご飯がたまらなく好きなだけだけど
チートでなんでも好きな物といって洋菓子や菓子パンやスナック菓子など脂質の多いものをたくさん食べると後が大変

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 08:15:03.55 ID:C8gbj9pFr.net
ナッツは気づいたら一袋完食してるから危険

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 10:58:40.88 ID:I+ZtTe0gr.net
無塩なら止まらなくなる事ないな
脂質足りない時食べるけど飽きる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 11:12:13.01 ID:MwLi1Kaur.net
ダイエットなら身体に貯蔵されてる脂質使いたいのに何でナッツ食べんのよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 13:08:22.77 ID:YyIGgmyxd.net
>>32
脂質減らしすぎるとホルモンバランス崩れる
女性のが特に崩しやすい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 13:52:17.16 ID:qf0uMGAH0.net
干し芋をダイエット食品としておすすめする人ネットに多いけど
確かに米と比べれば低GIだが糖質多いしカロリーあるし
水分が抜けている分腹持ちは良くないし
血糖値も焼き芋よりも急上昇して急降下する
コンビニスイーツ食べるぐらいなら置き換えで有りかも程度の食品かな

>>32
内臓脂肪や皮下脂肪と食品の脂質は別物
脂質を取ったから脂肪になるわけじゃない

ナッツの油は不飽和脂肪酸だから積極的に取って良いと思うが
カロリーは高いので食べ過ぎる可能性がある人は避けた方が良いね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 14:49:54.28 ID:ADZshsDTa.net
低GIの和菓子が知りたいね
大福ばっかくってるけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 15:09:54.48 ID:f5M9rH+8M.net
チートデイの量、少ないヤツが多い
朝昼晩全てでドカ食いぐらいしないと、中途半端は停滞期から脱出できない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 16:18:40.93 ID:ahK6k0nUa.net
>>34
食べるとわかるけど焼き芋の方がほしいもより血糖値上がりやすい気がする
意外と腹持ちも良い
ただコンビニおにぎりの方がカロリー低くて満足度は高いかも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 19:25:05.48 ID:7udajcYwa.net
俺は飴1個舐めただけで満足出来るけどな
砂糖の塊だし血糖値上がるけど絶対的な量が少ないからダメージは少ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 20:21:29.18 ID:GOKKFxS50.net
>>38
人によってはその尺度も違えば健康状態やダイエットの進行度も違うから満足できればそれで良い
チートデイも必要だという人もいれば要らない人もいる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 07:29:42.80 ID:2hT+52lI0.net
どうしても何か食べたい時に少量で満足感得るには暖かいスープ系が有効だよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 19:57:22.25 ID:Xez5UlCy0.net
>>36
朝昼晩というか減量明けに一日中全力で食べまくると20000kcalくらい食べた事ある
チートデイってわけじゃないけど
自分は白米や和菓子でチートデイするけど3000kcalくらい食べたら停滞期抜けられる
ドカ食いしないと抜けられない人は大変かも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 20:06:04.05 ID:ftPM6ZkP0.net
温泉旅館とかで朝バイキング、昼は名物、夜は会席料理とか食べると10000kcalくらい行きそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/20(火) 20:21:38.82 ID:7zmfhKZhM.net
カロリーだけ見ればクリアできそうだけど、ほとんど脂質になりそう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 01:04:14.63 ID:GpQk6HBGd.net
この前初めてチートデイやったけどつぎの日もめちゃくちゃ暴食したくなって困ったわ。
でもやっと1か月半の停滞期を抜けれたよ。
意思が強くないとだめだなあ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 06:13:28.29 ID:H+AEIbfc0.net
次の日も食いたい!ってのはないんだけど
チートデイという習慣そのものに対して中毒になりつつあるのが怖い
我慢と開放の繰り返しが気持ちよくてダイエット終わって平坦な食生活に戻れるのか…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 06:57:16.90 ID:0A8WzN2Wa.net
>>45
多分無理
じわりじわり増えていってある日ヤバいと思い絞りを入れる生活になる
ダイエットしてその体型になったのなら一生ダイエットは付いてまわると思う
結局食べ過ぎても毎日体重計にのる事で次の日の抑止力になるから毎日体重計にのる事が重要だと思う
もちろん1日の増減で一喜一憂する必要はないけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 08:12:17.38 ID:zzONCZQ6M.net
チートデイをご褒美の日みたいにとらえてない?
だとしたら、チートデイに食べてるものをブドウ糖にでも置き換えて、これは辛い減量生活の一環だという事をもう一度思い出してみては如何か

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 10:42:28.75 ID:Hc3xyN94r.net
頭悪い奴と意志の弱い奴はチートデイ使いこなせないよ
このスレでアンチしてる奴とか明らかに馬鹿丸出しだし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 11:38:26.72 ID:oaXftV9da.net
幸か不幸か消化機能が衰えてるから1度限界まで満腹になると消化が間に合わず丸1日苦しくて何も食べられなくなる
カロリーにしたら5000くらいが限度かな
流石に腹苦しいのに追加で何か食べようとは思わないな…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 12:10:23.09 ID:CpiFbO130.net
たしかにチートデイ前はあれもこれもと
買ってくるけど、結局数点は冷凍して
次回に持ち越し、となってた。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 12:33:30.30 ID:KffNnrLHa.net
ただでさえ蒸し暑いのに大量に食べたら更に蒸し暑くなる
クーラーつけてても身体が熱くてかなわん…
やたら喉乾いて水分いっぱい摂るから浮腫むし…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 14:31:46.48 ID:iO7IVFwFM.net
正しいチートデイは次の日は何も食いたくなくなるぐらい、腹に残ってる状態

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 15:07:03.13 ID:i5+EmaaOa.net
やっぱりチートでは喰うのが苦痛で腹いっぱいなのが不快に思うくらい喰った方が良いね
そうすればズルズル引きづらず翌日からスムーズに減量食に切り替えられる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 15:36:50.22 ID:rbXtoDyP0.net
それも人によると思う
体型やダイエットの進行度によっても違うし質や量で満足する人様々だから好きにしたらいい
自分で試してみるしかないと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 18:14:38.65 ID:5HcQUBT2r.net
前日ほぼ食べずに程良くチートして辻褄合うパターンもあると思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 22:35:52.92 ID:Nnu8U/qV0.net
チートデイという名目で単なる頑張ってる自分へのご褒美デーになっちゃってる人が大多数だからなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 22:56:15.63 ID:RT2+jlgb0.net
>>56
普段から基礎代謝×1.2くらいで正しく摂生出来てる人がご褒美デー作るのは長期的にみたら効果的だと思う、なおかつしっかり停滞してたらチートの効果も出るし
問題は普段基礎代謝未満1000kcalいかないような生活してチートで暴食するタイプ。大体我慢出来なくて食べちゃうだけだし完全にリバウンド予備軍

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 23:56:08.04 ID:aWGdQxXUa.net
そもそもダイエットは長期でやるモノじゃないと思う
長くて3ヶ月が限度でしょ
落とし切れなかったら数ヵ月開けて再度3ヶ月やるって感じにした方が良いと思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 16:41:31.49 ID:Wc618Knn0.net
ストレス軽減できるならご褒美デイでもいいと思う
ダイエットの一番の敵はストレス

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 18:33:36.19 ID:Sv01CDof0.net
嫌なことや悩みごとができたときの
食欲ってやばいよな
ほんとストレスは敵

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 18:43:41.20 ID:QpHJBNCz0.net
ダイエットがストレスになるような食事や運動がそもそもダイエットの敵ってことね
ほどほどの食事制限とほどほどの運動がなんやかんや言って最短ルート

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 18:47:03.30 ID:NKMTnHpKa.net
ダイエットの一番の敵は停滞期だろ?
順調にスルスル落ちていけばストレスもないだろうしチートもいらないと思うけどな
もし、ダイエットしてる事自体にストレス感じてるなら辞めた方が良いよ
そんなのやっても意味ないし
ダイエットなんて趣味みたいなもんだし嫌なら辞めれば良いと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 21:36:52.44 ID:fNv/Kl8wa.net
いやダイエットは超重要だよ
腹の脂肪は思った以上に人生の質を落とす
若い奴のBMI25程度の軽度肥満でもテストステロンが40%も落ちるからな。テストステロンが落ちるって事は気力ややる気が低下するって事だからやばい。
おまけに太ってるとビタミンDも低下するからメンタルヘルスも悪化しやすい
太るリスク冒してまでゴミみたいな菓子やジャンクフードなんか食べる価値ない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 22:18:04.58 ID:QHoZYQMZa.net
チートデイ取り入れた結果1週間くらい爆食いしてようやく落ち着いたわ
でもカロリー低すぎる生活してたからちゃんと食おうって思った

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 20:01:36.86 ID:fpxMI4PK0.net
>>64
気持ちはよくわかる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 20:06:16.00 ID:MBdoKYBBM.net
>>64
そんな毎日食えるなんて爆食いではないよ
1日消化不良寸前まで食えば、1日で終われる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 20:53:56.25 ID:bsQRaVijM.net
なんちゃってチートデイをして太る典型例だな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 21:40:32.80 ID:t/YNTwv0r.net
最早デイじゃなくてウィークじゃない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 21:07:09.06 ID:LjbRa6FW0.net
一週間爆食いで落ち着くってよほど厳しい減量してたのかな
コンテスト出てるYouTuberみたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 00:11:41.10 ID:yZBL1STyM.net
先日、胃にスペースが飽き次第つめるような食事のチートデイしたけど、翌朝胃もたれした以外には問題なく普通の減量食に戻れたよ
これを一週間とかマジで無理。一週間続けられるチートデイは甘すぎる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 09:08:08.96 ID:uq0eBdi4a.net
約一年減量続けてきて、
数十キロ落として、
今日が一年ぶりの健康診断。

基本的にはチートデイ否定派だけど、
今日くらいは、今日くらいはいいよね。
健診のあと二郎行って回転寿司いって帰る!
楽しみだなぁ!!!
あくまでご褒美デイだけどね。
明日からずるずると引きずられないように、
今日思いっきり楽しむ!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 10:10:44.81 ID:TCDemMFZ0.net
>>71
二郎と回転寿司、は、はしごするのか…?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 10:38:21.64 ID:uq0eBdi4a.net
ダイエット前なら余裕よ、よゆー。
それくらい余裕って感じるくらいじゃないと、
「数十キロ落とせる」くらい太ってないし…。
まぁ、今行ったら無理かもしれないけど。
でも後から「あの日、本当はアレも食べたかったな…」ってならないように
今日は行けるだけ行く。
なんならピザとか夜食用に持ち帰ってもいい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 17:41:04.01 ID:uq0eBdi4a.net
↑余裕とか書いちゃったけど、嘘だった…。
一年間糖質制限をしてきた自分は、
もう小豚すら食べ切れない体に成り下がっていた…。
食べられしないくせに、頼んでおいて残すという、
かつて自分がもっとも毛嫌いしていた行為をしてしまった…。
情けない…。
もう「二郎が好き」とか、口が裂けても言えない…。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 19:58:31.22 ID:3BkEtzpMr.net
定期的にチートデイ入れて思い知らないからそうなる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 20:25:42.30 ID:fzpzUHM/0.net
>>74
胃はすぐ広がるからそのうち食べられるようになりますよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 20:59:16.17 ID:u8+77OP0a.net
いや、
せっかく小さくなったのであれば、
広げたいとはそれはそれで思わないけども…。
でもさっきも書いたけど
中途半端に未練を残すと
絶対近いうちに食べたくなっちゃうので、
スーパーの寿司やらハーゲンダッツやら大福やら買い込んできた。
苦しくても明日の朝までに食べる。
明日からまた頑張るために。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 22:15:45.60 ID:fzpzUHM/0.net
>>77
それがダイエットして内臓脂肪落として適度な筋トレと有酸素で体脂肪落とし切ると胃の周りに余計な物が無いから胃が伸びて広がって前では考えられないほどたくさん食べられるようになってしまいます
しかもすぐにエネルギー切れ起こすおまけ付き
なので自分はチートデイ必要です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/28(水) 20:18:10.01 ID:WKML9nO60.net
あと10日で爆食解禁
うなぎ食べたいけどもうチートデイ出来ない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/29(木) 23:09:01.02 ID:O4hVtLEL0.net
153cm今年の2月からダイエット始めて53kg→49kg
ご飯の量減らしても増やしても運動してもなにをやってももう2ヶ月体重がピクリともしない
チートデイ効果あるかなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 02:49:31.26 ID:01ypKU8y0.net
標準体重以下でモデル体型目指すのであれば
もう体重という数字はどうでもいいと思うがなあ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 20:34:44.48 ID:8KIk4A9b0.net
ナッツなら、ナッツならなんとk

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 09:49:06.04 ID:HYcj0TBd0.net
3週間で92kgから86kgまで地獄の炭水化物8割カットで落として楽しみにしてたチートデイで思う存分食べて今朝91kgだった・・orz
トイレ行った後なのにショック大きすぎて涙しか出ない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 09:53:54.54 ID:CiVnqPiL0.net
大半は水分だから安心しろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:06:03.46 ID:toNQW7Cj0.net
何センチか知らんがそこまでのデブにチートデイなんか必要ない。バカ食いしたいだけだろ
一生痩せられないから二度とやるな。アホかよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:19:01.87 ID:828zwlcPr.net
>>83
浮腫んでるだけだろ
いつも通りの食生活に戻せばすぐ戻るだろ
あとは脂肪合成する前に動いて消費させろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:22:51.49 ID:Fs8ievv6a.net
チートデイってドカ食いすることではなく食っても3000kcal程度
理想は基礎代謝分くらいが理想なんだが
それやってたら太らず順調に落ちる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 10:40:06.88 ID:er1H0IWQr.net
こういう人のせいでチートデイがデブの言い訳って言われる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 11:02:58.29 ID:enVvSJzU0.net
>>86
そもそも三週間じゃ脂肪たいして減ってないから水分入って元に戻ったが正しいわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 12:23:50.53 ID:8gOxPrAc0.net
減ってるのにチートデイとか甘えすぎる…どこの情報見てやったんだ
その地獄(笑)のカットして体重が減らなかった人がやるのがチートやぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 12:51:14.99 ID:2UnVXmAT0.net
BMI25まではチートデイ要らんだろ
停滞期って標準体重以下で起こるものだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 13:16:13.78 ID:M79pleMsd.net
>>83
そもそも体重減ったうち2キロくらいは水分だし
21日間で減らせる脂肪なんな限られてる
チートすると炭水化物だけでなく塩分も大量に身体に入ってくるから水分がかなり増える。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 13:21:56.64 ID:M79pleMsd.net
>>91
脂肪多くても停滞はする
あまり体重や体脂肪率は関係ない

むしろ太ってるのに停滞しちゃう人はチートデイじゃなくて、ダイエット休憩期間を作った方がいいと思う
今までのカロリーより例えばプラス500とかで1、2週間休ませてからダイエット再開する

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 15:00:05.28 ID:tmav81Gbd.net
チートデイってカロリーだけで考える?
とった方がいい栄養素とかも考慮すべきだろうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 19:57:47.30 ID:XHnlZDUF0.net
>>91
結局豚の言い訳だよな。規格外ら健康的な〜とか続けられるとか筋肉がとかよりまず数値減らすことから考えろよ規格外なんだから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 23:58:29.76 ID:JUVKa1660.net
いつもは栄養考えて1400kcalくらいだけど
チートの日はカロリー変わらないくらいだけど
栄養無視して糖質高いのとか食べてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 01:08:45.06 ID:P163uIJf0.net
どのタイミングでやればいいのか分からない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 07:45:33.66 ID:8kSj+Xlk0.net
>>94
めんどくさいかどうかで決めたらいいんじゃね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 21:36:34.06 ID:KTVI09Vv0.net
チートデイよりカーボサイクルの方が痩せるしストレスも少ないからおすすめ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 20:50:16.53 ID:9kV0OW4c0.net
久しぶりのチートデイで焼き立てパン食べ放題付きパスタランチコースで時間無制限だったから焼き立てパン何個食べたかわからないくらい食べた
やっぱり焼き立てパンが美味しすぎて菓子パン欲は完全に無くなった
夜はスーパーの鰻と寿司を買ってきて食べておそらく10000kcalくらい食べた
また明日から減量頑張れる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 22:06:43.29 ID:j0w+N6Tmr.net
>>100
鎌倉パスタだとしたらパンのカロリーは大したことないぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/03(火) 22:55:14.61 ID:FkQSWn12a.net
>>99
おれも去年カーボサイクルやったんだけど、たしかに初めはうまくいったけどすぐに停滞しだしたわ。
本当に代謝落ちるとしっかり回復期間とらないとダメだ。
今はローファットとケトのサイクルダイエットが最強だとおもってる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 01:01:00.92 ID:i2tGh1uN0.net
>>100
お前デブ脳過ぎて頭おかしいわ

仮に多少痩せてもスグ過食でリバウンドするの間違いないわ、賭けてもいいw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 19:25:40.50 ID:Ds0NbZLS0.net
>>102
> 今はローファットとケトのサイクルダイエットが最強だとおもってる

俺もバキバキに絞った時はそれやったな。
そしてケトジェニックってガチガチにやるとローファットよりしんどい事に気付いた。
最低180g位脂質取ろうとすると気持ち悪て。。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/04(水) 20:43:28.63 ID:K1HzKTXC0.net
>>103
体脂肪率一桁でずーっとキープしてるけどたまの
チートで馬鹿みたいに食べれてしまうけど3日もしたら元に戻るしリカバリー出来るから問題ないよ
普段から高タンパク低脂質の食事してるからたまのチートデイは必要

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 00:06:46.32 ID:6auOhl+1a.net
>>104
脂180gはキツいな。俺は120g-140くらいでやってたけどそれでも腹いっぱいだったわ。
サイクル法の何がいいってダイエットの休養期間が要らない事なんだよ。
今までチートで綺麗に停滞期乗り越えたことなくて、カーボサイクルもダメだったからもう休養期間とらないとダメだったんだけど、今はサイクル法で大きな停滞期なく減量できてる。
停滞する前にケトにして、停滞しだしたらローファットに戻す。長年小太り人生だったが、人生初の6パックになれるかも知れん…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 07:27:49.79 ID:oDXGHA5L0.net
>>106
ごめん、記録見返したら一日180gじゃなくて150gだったわ。180gはさすがにしんどい。
ローファットで停滞するのは長期的に脂質を制限してるせいで各種ホルモンの分泌が抑制されてしまうのが一因だと思うが、そうなるタイミングでホルモンの原料である脂質中心の食事に切り替えることにより各ホルモンの分泌が正常な状態に戻り、またスムーズに落ちてくようになるのかと。
腹筋が見え始めてきたら毎朝自分の体を見るのが楽しくなってくるから、そこまでいけば勝ち確だわ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 01:24:10.42 ID:zLCYz7Dxa.net
>>107
そう言う事だったのかなあ
確かにローファット一本でやってた時はチートも炭水化物だけ増やすリフィードだったし、カーボサイクルももちろん炭水化物だけだし。
そこまで厳格に脂質を制限はしてなかったがまあ30-50g/日で何ヶ月も過ごして運動もかなりしていればホルモンが低下してもおかしくないのかな

ケト-ローファットサイクルだと定期的に食べられる物が変わるのも精神的メリットだわ。鯖缶やステーキや鶏モモをガッツリ食べれる時期もあるし、果物や蕎麦や鶏むねシーフードを食べられる時期もあるから食事への飽きがきにくい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 02:31:53.32 ID:jlpLj8E80.net
マルちゃん三食麺を買ってきた、とりあえずこれを全部食べてから考えよう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 23:05:56.84 ID:HZSddDzd0.net
>前スレのこれはリピ
https://twitter.com/echiechi_com/status/1423574287785418754?s=21
https://twitter.com/echiechi_com/status/1418521175676702724?s=21
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 05:15:22.97 ID:pXsmV/LOa.net
水分率の低い食べ物は喉が詰まりそうになるから過食気味の人に良いと思う
食パンを何も付けずに1斤食べるとかすれば1000kcalくらいのダメージで過食衝動が収まるからオススメ
何故、喉が詰まりそうなモノが良いかというと過食気味な人は満腹感を喉が詰まる感覚で認識する人が多いから
つまり、いくら血糖値が上がろうが喉が詰まる感覚がなければいくらでも食べてしまうという事

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 16:51:28.02 ID:3AIYxEsA0.net
やっと体重x12gの糖質を摂取できた
もう甘いものなんて食べたくない。目標越えたから肉魚食べるわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 17:16:44.16 ID:xH/U0Q0G0.net
>>112
そんなに糖質必要なの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 17:46:44.90 ID:3AIYxEsA0.net
>>113
6gとか色々書いてるところあるけど、自分が信じてるのは12gの、つまり50kgなら600gの奴
超きつい。ご飯とか食べるスペースない。全力であんこ食べないとクリアできない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 17:49:04.97 ID:3AIYxEsA0.net
>>113
6gとか色々言われてるけど、自分が信じてるのは12gの、つまり50kgなら600gの奴
超きついから麺とかご飯とか食べるスペースない。全力であんこ食べないとクリアできない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 18:18:39.22 ID:6rCoQqu3a.net
>>115
山本義則がチートには体重×12gでグリコーゲン満タンになるから勧めていたな。
ただ、砂糖が多すぎると良くないんじゃないか?
砂糖て果糖とブドウ糖が一個ずつくっついたもので果糖は筋グリコーゲンになれず、肝臓グリコーゲンにしかならないから余った果糖は脂肪になるぞ
砂糖と炭水化物を混ぜながら1.5から2日くらいで食べるのがいいんじゃないかと

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 01:15:34.67 ID:kT0JOcRL0.net
>>116
ほーん
二週間後くらいにまだ減量してて停滞してそうならそうするわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 09:49:23.96 ID:kT0JOcRL0.net
増量用炭水化物のマルトデキストリンなんてものがあるんだな
できれば一日で決着つけたいから、今度のチートで試してみよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 21:09:19.01 ID:GH7BDJSh0.net
ここんとこハードに走り込んでるから今日はチートデイにした
お昼にマックでビッグマックとダブル肉厚ビーフと照り焼きチキンフィレオにポテトMとナゲット15ピース食べてハシゴでミスドのドーナツ8個とドーナツポップ16個食べた
全部で6000kcalくらいだけど今日のチートデイは腹6分目でやめとく

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 12:57:05.95 ID:+AYPIOn5a.net
ハードに運動してる人の普通の食事では?
ダイエットと関係なくね?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:39:35.48 ID:32FR86T50.net
>>120
冬のマラソンに向けて減量してるけど走力は落としたくないので難しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 21:56:10.78 ID:Fap959Bq0.net
チートデイで増えた体重も元に戻った
明日からもがんばる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 22:44:16.28 ID:dqd+RSCw0.net
有酸素メインだからチートデイというかたまに肉とか寿司とか食いたい時は食ってその分走る!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 12:57:19.94 ID:wGsbEtjMa.net
盆休みだしチートデイにしようかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 10:31:37.63 ID:Hcpv4utyd.net
すぐに停滞するのほんと勘弁してほしい
92から76まで落としたけどスムーズにいったのは初めの7キロだけ。後は1、2キロ落としては停滞の繰り返し
なんとか乗り越えられてるけどだんだん間隔が短くなってきている感じ。
去年みたいに1か月まるまる動かないとかだとほんとメンタル消耗するから勘弁して欲しい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 01:19:59.40 ID:WvTRuL4M0.net
盆休みで旅行はなかったが家族のイベント続きで一週間ほど強制チードデイになってたわw
体重は+2Kg程度だがまあ水分だな
これで停滞気味だった最近を脱せたらありがたいがさて・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 03:12:39.90 ID:j6Av2VP0a.net
糖質減らしたり脂質減らしたり、かと言って両方減らしてもダメで、時には大量に食べないといけなかったり
ダイエットて想像より遥かに大変だわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 16:40:58.77 ID:o4EOyh550.net
ストレス解消以外では不要って結論出たから伸びないね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:06:51.02 ID:j6Av2VP0a.net
>>128
何勝手に結論出してるの?
不要なのはおまえの中でだけだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:12:18.22 ID:zJnvHszE0.net
>>128
チートデイというかカーボサイクルで糖質量を調整して停滞打破すればいいだけだしな
ストレス解消に脂質たっぷりの暴食したい人は勝手にすればいいんじゃねって感じ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:28:45.47 ID:3m/qeajBa.net
>>125
そういうタイプの人はめちゃくちゃ摂取カロリー減らさないと痩せないよ
ちょっと摂取カロリー減らしただけでホメオスタシスが過剰に反応するタイプの人はそうしないと痩せない
でも、そういう人はダイエット後に摂取カロリーを適正に戻してもリバウンドしにくい
何故ならホメオスタシスが強力だから
実際、俺もダイエット中800kcalで半年過ごして終了後2000kcalにしても全然リバウンドしなかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:49:49.60 ID:wWJsPG9tr.net
個人的にチートデイって枯渇したグリコーゲンを満タンまで補充してリセットさせることだと思ってるから
マジで何でも食べるって考えのやつはアホと思うことにしてる
脂質なんてMCT大さじ一杯を食事と一緒にとるだけで足りるのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 19:59:36.28 ID:0cPC/CC80.net
>>132
これ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 20:24:34.67 ID:eUQgbvrxa.net
チートでは寿司が良いかなと思ってる
単純に美味いし精神的満足感もあるからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 21:01:45.13 ID:Fft9j9MM0.net
最新の研究だとストレス解消と筋トレ強度維持以外にメリットはないとされています

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/15(日) 23:49:26.19 ID:pzPZtvSk0.net
>>135
最新の研究くれよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 00:08:38.05 ID:Ktz65k5Z0.net
>>134
チートで寿司食いに行くなら一人3万〜4万当たりの高級店で食うぐらいじゃないと

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 09:52:14.29 ID:CSlrbqjxd.net
>>131
レスありがとう
だが800とか俺には無理だ
1200-1300くらいまで落とした時も怠さが出てしまった。
結局チートするなり休養期間作るなりでなんとか代謝を回復させながら少しずつ痩せていくしかないんとは思うんだが、つくづく痩せにくい体質だなと思ってつい愚痴ってしまった。

今はこれだけ情報あるからそれでもここまで痩せられたけどひと昔前なら事実上不可能だな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 11:12:46.22 ID:VAah+rik0.net
ゆかりご飯なら無限に食える自信がある俺にとってチートデーは余裕(除塩分)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 19:07:14.46 ID:mdqRIRCXM.net
俺もカレーなら食えると思ったけど塩分見て止めた事ならあるわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 10:16:43.43 ID:OBJ2MYNRa.net
二日で1100gの糖質ぶち込んだのに運動時の汗が戻らん…
さらに550gぶち込んだがこれで回復してくれよう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 12:21:59.65 ID:JbxRho7+r.net
>>141
量食べるのはいいけど吸収させないと意味ないから、ちゃんと消化酵素込の食事をしたほうがいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 14:26:37.10 ID:XKyCoChyd.net
>>142
幸いにして胃はめちゃくちゃ丈夫なのよ
内胚葉型だからなのか、胃もたれとかした事ない
だから量食べるのは平気なんだが

代わりに甲状腺が雑魚なのかすぐに代謝が落ちる
運動時の汗の量が全然違うからすぐわかる

今日も朝から糖質110gとった
正直もう食べ飽きたから食べたく無いんだが
ビタミンやら海藻類やら甲状腺を元気にしそうなものもとってやったわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 15:31:48.37 ID:a/p8KEraa.net
この時期に寒気を感じるようならすぐチート入れた方が良いね
蝉ミンミン鳴いてるのに寒いなんて有り得ないし…w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:13:45.31 ID:g3cJuWUx0.net
チートデイ入れても減量できるから自分はチートデイ入れる
チートデイ入れると減量失敗する人はしなくていい
意味があるかどうかでいうと精神的なものかもしれない
入れても減量できる人はやった方が美味しいもの食べれていいんじゃないかな
より食べ物に感謝できると思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 20:46:40.35 ID:P7uY5ah+0.net
>>145
減量においてはやらないに越したことはないんだよね結局

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:21:49.39 ID:XKyCoChyd.net
>>146
やらずに済む人はいるけど、やった方がいい人もいる
1日、2日で大量に入れるか、ある程度の期間少し多めにするかは好みだけど

ダイエットは休みながらのほうが効率良くやせられるという研究もあるし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 21:37:42.54 ID:3im9PIuvM.net
減量においてチートはあった方がいいと思う
ただし、そもそも停滞をおこすほどの減量が必要にならないようにすべき、ならその通りだと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:23:55.46 ID:XKyCoChyd.net
チート3日目にしてようやく汗が復活してきた!
やっはダイエット期間も半年になるとなかなか代謝が戻りにくくなってくるな…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 22:29:30.85 ID:XKyCoChyd.net
というか昨日と同じ負荷でバイク漕いでるのに心拍数が高いな
甲状腺が復活してきた証拠だわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 07:11:38.74 ID:4O0UnE6oa.net
チートデイ入れて痩せれるなら苦労しないんだけどなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 12:10:22.06 ID:0uC5bkkP0.net
停滞に効果はないよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 17:58:56.57 ID:IpeVyB9/M.net
>>144
気候変動を乗り切る新しい生活様式かもよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:36:17.66 ID:aWQjZjSKF.net
>>152
あるよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:35:20.99 ID:qxNtrIVd0.net
>>154
残念ながら科学的根拠がない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:48:29.22 ID:EtUNovjPM.net
人によるんじゃないの?
長い減量生活の中、一日くらいハイカーボな日を作った所で一気に太る事はありえないんだから、試す価値はあるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:10:43.08 ID:Ojez+8HW0.net
俺はむしろ停滞期に寝込んで一日8枚切りパン一枚で過ごした翌日から食事戻しても落ち始めたわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:27:03.83 ID:3wFL+P8Da.net
>>155
カロリー制限を途中で休んだ方が効率よく痩せたという実験はチラホラあるよ
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/04/24.html
https://yuchrszk.blogspot.com/2018/10/50.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:32:33.52 ID:sokN8Rftr.net
科学的根拠なんかより自分の体で結果が出てる事が重要だわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 01:03:52.47 ID:mvPIFVHPd.net
>>158
幾らでも食べても良いという実験で実際にどれだけのカロリーを摂取してるかも調べないと片手落ちな気が。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:20:36.98 ID:XSHEKxFd0.net
別に停滞してない奴がチートやってそのあとまた普通に体重落ちてるだけだったり
別にダイエットしてない人がたまに好きなもん食いまくるのをチートって言ったり

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 10:01:42.14 ID:po7y54dVd.net
カロリー制限休むのとチートデイはちがうでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:35:18.16 ID:Jp1jji+pa.net
>>162
厳密にはそうだけど1、2日で高カロリーとるのと、ある程度の期間カロリーアップする違いなわけで、
カロリーアップの期間を作るとダイエットがうまく進む可能性があるのは否定できない。

いつも思うけどチート必要ないと言い張る人は、根本的に代謝が落ちにくくて長期の停滞で苦労した事ない人だよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 12:49:58.98 ID:89mpsjd0M.net
ある程度カロリー制限休む事を、一日で再現する事がチートだと普通に思ってたわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:31:19.14 ID:nqfRUw7i0.net
普段超低カロリーで生きてるから2週間に1回か2回のペースでどか食いする日作ってる
もう目標体重になって維持してるけどこのどか食いする日作らないと何故か地味に体重が増える

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:54:59.55 ID:TPhKSoQA0.net
1日チートしただけじゃ代謝はすぐ元通りになるから無意味

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 22:08:01.56 ID:NC3R5hhU0.net
急にカーボ入れたらトレーニング強度上げれるのは普通に実感できるレベルだし、活動代謝は上がるでしょ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:39:38.90 ID:U0gXdDdb0.net
>>166
なんか最近そう思ってきた
代謝の回復には炭水化物の量じゃなくて、期間が重要な気がする
十分な量の炭水化物をある程度の期間入れてあげないとちゃんと回復しないんじゃないか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 09:43:19.85 ID:sEvAUBFD0.net
チートデイということでケンチキ1パックどか食いしたが
食べてるときは幸せだが後から体中油という感じになって不愉快だった
べつに1パックあける必要ないよなあ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:17:59.95 ID:kdAxXsMA0.net
>>168
そうだよ
科学的にも最新の理論はそうらしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:23:07.68 ID:ypMuEsXVa.net
基本的に便の状態が悪くなる食事は辞めた方が良いよ
フライドチキンやドーナツ食べて良い便が出る訳ないじゃん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 14:08:53.47 ID:U0gXdDdb0.net
>>170
よかったらソース知ってたら教えてくれない?
どれくらいダイエット休養期間取ればいいのか悩んでる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:22:32.60 ID:/n7zLXjE0.net
チートデイって理屈は良く分からない
減カロリーすると脂肪より先にグリコーゲンから抜けるけれど
それをたまに補充したほうが健康的って理屈なら分かる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:45:33.70 ID:EsTR45Wed.net
>>173
人間の代謝は甲状腺ホルモンがコントロールしている。

甲状腺ホルモンは活性型のT3と不活型のrT3があって、
ダイエットを続けていると不活型の割合が増えて代謝が落ち省エネ体質になる。

甲状腺ホルモンは熱産生を調整しているので、不活型が増えると体温が下がり汗をかきにくくなって基礎代謝や活動代謝が下がるので消費カロリーが落ちて痩せなくなる

なので定期的に高カロリーにして甲状腺ホルモンを活性型にしてあげましょうというのがチート

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:47:00.31 ID:/n7zLXjE0.net
>>174
ホルモンの関係かぁ
それの活性を左右する因子ってカロリーだけなのかね
運動量も関係ありそうな気がする

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:35:54.46 ID:d1d27vCHa.net
アンダーカロリーやってたら普通の飯が食えなくなった

https://i.imgur.com/piwiole.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 22:46:50.24 ID:U0gXdDdb0.net
>>175
多分マイナスカロリーの大きさじゃないか
要は急激に体脂肪が減ることによる体の防衛本能だから
少ないカロリーで運動量が多いとそうなりやすいと思う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 23:26:49.41 ID:QQ5d3ujsr.net
ちょっと二郎行ってくる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 08:51:09.86 ID:XE0JbR040.net
二郎でチートデイするにしても
脂少なめにしたほうがいいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:59:15.97 ID:fxPclFpDa.net
チートに過剰な脂質はいらない
饅頭食え

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:05:18.49 ID:VxmYVgS40.net
チートデイの主目的はグリコーゲンの補充だと思ってる
グリコーゲンはその3倍の重量の水分を保持するんだけどさ
ダイエットで減りに減った水分量が回復したら完了って感じ

体組成計で見るとカロリー制限すると水分量がガクッと下がるけど
炭水化物を入れるとそれが下がる前の水準に戻るんだわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 21:31:22.39 ID:BZm9enKL0.net
チートとネタ用にペヤングのくそデカいカップ麺を買っちゃったけど、改めて見たら脂質量やばすぎる。油飲んでるレベルじゃん
ノリで買っちゃったけど勉強代と思って廃棄するしかねぇわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 22:04:07.20 ID:zijBTdip0.net
カップ焼きそばのなかでもペヤングはダントツよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 22:20:13.25 ID:SIRU+08ta.net
それって食べ物なの?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 00:07:56.84 ID:cP5uPL7Ep.net
>>182
何回かに分けて食えばいいんじゃない?
麺もソースも小分けだった気がする

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:30:02.13 ID:MkExdbsj0.net
>>181
グリコーゲンを戻す理由はなんですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 06:29:36.31 ID:3eoKTBkHa.net
>>186
身体を動かすエネルギー補充
グリコーゲンが枯渇すると常に気怠くて活力が無く代謝も悪い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:35:44.80 ID:a2E2NMtG0.net
体脂肪やグリコーゲンはエネルギータンクだと考えればいい
臨時タンクみたいな扱いなんだわグリコーゲンって
普段はグリコーゲンが優先して燃料として使われる
グリコーゲンがほどほどに減ると脂質が使われ始める

よく有酸素運動が脂質をどうのって言うがあれは片手落ちだな
蓄積された糖質だけで稼働を維持できないから脂質燃焼を始めるって話
グリコーゲンが満タンの場合と減ってる場合とでも変わってくる

脂質を燃やしやすい身体にするにはグリコーゲンを減らすのが手っ取り早い
しかし減らしすぎると動き出しのエネルギーがなくなるから補充する

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 15:17:01.86 ID:3eoKTBkHa.net
グリコーゲン枯渇して常に空腹状態で有酸素運動するとゴリゴリ絞れる気がする
でも仕事に悪影響が出るレベルまで身体がいうこときかないから最後の手段

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 19:02:00.62 ID:5CjKm9qdM.net
平熱が明らかに下がってきたからチートデイ入れたいんだけど、今週忙しくて難しそうだから困った
一口で100gくらい糖質が取れる夢の食材が欲しい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:22:43.53 ID:a2E2NMtG0.net
砂糖でもマルトデキストリンでも好きな物を飲むといい
ただ高血糖で意識飛ぶと思うけどな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 20:34:05.28 ID:0qeZCTYNa.net
チートする事で体調が悪くなったり運動パフォーマンスが落ちるならやらない方が良いよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:53:01.32 ID:HI2TALSF0.net
チートしなくても10kg痩せられた
停滞期って言っても1週間〜10日くらいだったし
毎日運動してたからかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 23:01:30.18 ID:7l9vGguia.net
停滞って身体が危険を察知して起こる訳だからそもそもの摂取カロリーが低過ぎる事が原因だと思う
メンテナンスカロリーが2000なら1800くらいから始めた方が良い気がする
いきなり1500とかにするとドツボに嵌る

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:02:11.28 ID:mY9alww20.net
普通のダイエットなら必要無いと思うけど体脂肪率一桁まで落とすとなると必要な人が出てくると思う
自分はチートデイしないと落とせなかったと思うし維持できない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:10:57.78 ID:JDrxLQj1a.net
そういう事言う人多いけどいまいち理解出来ないな
その理屈ならビルダーはみんなチートしてる事になる
減量幅が大きいならそれだけ長い期間かけて落とせば良いんじゃないの?
維持出来ないって事は太るって事?
それは急激な減量で筋肉落ちてメンテナンスカロリーが低いからじゃないの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 02:21:39.36 ID:czwEcUN50.net
糖質チートならおはぎがいいかな?
脂質を普段カットしてると脂質ふんだんな食べ物にすごいダメージ受ける気がする
和菓子なら脂質あんまりない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:56:14.69 ID:CnW05YS90.net
自分はトレ後に羊羹、団子、どらやきあたり食べてるわ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:19:17.64 ID:oppFATzU0.net
>>195
基本的に必要な人はいない
やってもよいってだけ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:25:25.76 ID:YTTxIzaHa.net
停滞の理由は色々あるけど酵素が足りないと痩せにくくなるし太りやすくなるよ
あと、食物繊維
毎日、大蛇みたいなの出してるのに停滞するなんて有り得ないからね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:25:24.69 ID:4mUgb4N6M.net
緻密にカロリー計算して少しずつ減らしていくより、普段を極限な低カロリーにして、たまに糖質補給日入れる方が計算要らなくて楽じゃん?
カロリー計算ちゃんとやるのが正攻法なのかもしれんが、続けられんのじゃ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 14:20:21.66 ID:jkyGeOtSd.net
停滞は代謝適応が一番の悪玉

https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_14.html?m=0
https://academic.oup.com/ajcn/article/102/4/807/4564599

3週間の50%カロリー制限で77.6→73.4、除脂肪体重63.8→61.4で消費カロリーは2449→2188に減少(-261)

単純な体重の減少から計算される消費カロリーは
基礎代謝約-70と活動代謝-30なのに、160も余計に消費カロリーが減ってる。
代謝を調節する甲状腺ホルモンT3は40%も低下
ウォーキングの消費カロリーは2割も落ちた。

ただしこれ体温は下がっていない。
体温下がっていないのにこれだけ下がるのだから、よく言われるように体温が下がった停滞期はもっと激しく代謝適応が起こって消費カロリーが激減している可能性がある。

チートがどれだけ有効か知らないけど体温下がってるような状態で強引にダイエット続けるのはあまりに非効率だわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 15:42:02.25 ID:roRhJQRW0.net
多くの研究は1〜3ヶ月程度の実験データを元にしている
長期に渡るダイエットでは必ずしも正しいとは限らんってことだな
体作りを考えるときは知っておいた方が良いと思う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 16:53:45.79 ID:8cTmXTXfa.net
食事制限と運動を同時に始めるのは肉体的精神的な負担がデカいから辞めた方が良いって聞いた事がある
体や脳は何kcal入ってきて何kcal足りないなんて知らないし分かるのは今までとの変化だけな訳だから急激な変化が起こればそりゃ保守モードになるわな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:02:53.71 ID:roRhJQRW0.net
痩せやすい体質ってのは確かにある
ただしその痩せやすい体質は痩せることで得られるというパラドックス
おそらく食事の量と内容で腸内細菌や代謝系が変化しているんだと思う

短いスパンでの変化に囚われすぎてはいけないかなと
結局のところ体質が変化すれば結果は追いついてくるからな
そこで挫折すると体質が変わらん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:10:06.74 ID:8cTmXTXfa.net
カロリー収支だけで考えるのは良くないね
PFCバランスも大事だし運動も大事
色々調べた結果、こういうのがちゃんと出来てるのに痩せないのは酵素、食物繊維、脂が不足して代謝が滞ってる事が原因だって事が分かった
腸内環境めちゃくちゃなのに痩せる訳がない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 22:15:37.96 ID:X/5wMCUl0.net
大きな声では言えないけど
明日の健康診断が終わったら
映画を観てから2ヶ月振り?に
ラーメンがっつり食うで。 
この日の為に我慢し続けて来たんだから
たまに一食くらい良いよね? 

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:07:52.67 ID:HiBKV7UKa.net
もちろん構わないよ
一日ラーメン食ったからって禁煙と違って今までの苦労が無駄になるわけじゃない
美味しいと思うものをパーッと食べようぜ

でも、本当にラーメンでいいの?
摂取したカロリー消費すること考えると面倒じゃないかな
どうせならステーキとか焼き肉とか美味くてたんぱく質を摂取できる方が無駄にならなくて良くないか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:14:42.88 ID:roRhJQRW0.net
まあ2ヶ月に1度とかなら良いんでねえの

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:18:39.68 ID:JThBIJyha.net
まあ何言ったところでラーメン食うだろうしね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:20:38.83 ID:roRhJQRW0.net
まあ翌日の朝飯は控えようね、ぐらい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:58:04.85 ID:UuEg0uXu0.net
つーかたまに好きなもの食うぐらいで全てが台無しになるとか思ってるやつがヤベーわ
どんだけ強迫観念に縛られてんだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 00:51:01.49 ID:zQWqrRZAa.net
実際ダイエットが長期になる場合はチートよりダイエットブレイク(休養期間)を設けた方がいいと思うんだが…
どれくらいの頻度とカロリーでやればいいのかわからん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 06:50:17.06 ID:o8ASbz2Za.net
ビルダーやフィジーカー見てると減量期間が長ければ長い程その後爆食いしてしまうと言っているひとが多いので減量幅にもよると思う
自分の場合は減量幅自体はせいぜい2〜3キロくらいだったからたまにチートデイ入れても問題なく落ちてはいったけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:58:18.60 ID:73X4C/SH0.net
あと脂肪細胞の機能低下については調べてみてほしい
そもそも糖も油も反応性が強くて人体に有害なんだわ
血中に流れっぱなしだと炎症の原因になる
それを包んで害を出さず維持するのが脂肪細胞
燃料タンク&変換器として重要な働きを持っているんだな

脂肪細胞が機能低下する要因は複数ある
細胞ひとつ当たりの保持限界を超えた過積載だとか
ある種のウイルス感染による炎症の増加だとか
腸内環境の悪化に伴う炎症を制御する細胞の機能低下だとか

とにかく、ぶくぶくと膨らんで外部に炎症を漏らすようになる
脂肪から血中に放出する形態への変換能力も低下し疲れやすくなる
痩せるのも大事だけどまず機能の回復を念頭に置きたいところだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:09:46.19 ID:CngBPoyFM.net
考え出すと切りがないし結論も絶対に出ないので、
色々調べて泥沼にはまるより結果を出している人のメソッドをただ真似るのが良いと思うがね
真似ようと思った人がチートしてたならチートすればいいし、してないならしなければいいだけだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:41:55.80 ID:73X4C/SH0.net
基本は メンテナンスカロリー < 摂取カロリー < 消費カロリー であることは異論はない
問題は3つのカロリーいずれも正確には測れないことだな
摂取カロリーも食材ごとの消化吸収に個人差があるため多少のブレがある
まめに体重を測って週当たりの減り具合で判断するぐらいかね

個人的な体感はチートは要らんがオーバーカロリーはアリかなぐらい
半月ぐらいに一度若干オーバーさせると停滞しにくい気はする
といっても数百kcalオーバーさせるだけだけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 11:47:34.32 ID:5hNLj8H2a.net
とりあえず米3〜4合食べる日を作れば良いよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:12:53.31 ID:1NFqhCnvd.net
蔓防でラーメン屋が早くに閉店してたから
予定のラーメン食えなんだorz
仕方なく吉◯野家で牛丼テイクアウトして
家で食いました。 
調べたら並でも750kカロリーもあるんよね
恐るべし外食。 
因みに食べる予定だったラーメンのカロリーも
調べたら1500kカロリーだってor2
ある意味で食わないで良かった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:57:44.95 ID:ClxPm3Vga.net
外食がカロリー高いというより牛バラのカロリーが高いんだよね
牛丼だってヒレやモモで作ればカロリー下がるし価格もめちゃくちゃ上がるよw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:46:25.82 ID:hYvWyyG3M.net
九割を自炊するくらいしないとガチの減量なんて出来ないと思うわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:18:35.96 ID:lGyP4BKZ0.net
外食はまず無理だよね
やよい軒も米おかわり前提の値段だから割高だし
ファミレスでカロリー少ないの選ぶくらいか…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:58:33.13 ID:L+Bueg2qM.net
外食は週1くらいに抑えてるかつ1日1食でカロリーオーバーは防いでるわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:01:55.65 ID:X5xGmeJ50.net
>>219
ライザップ牛サラダ食えばいいのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:44:25.02 ID:jU+Obn+r0.net
>>224
く、詳しく

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 20:56:02.60 ID:X5xGmeJ50.net
>>225
吉野家のメニューにあるだろ
牛皿少しと鶏もも肉とブロッコリー、キャベツ、豆で構成されてるやつ
辛いバージョンでキムチとか入ってるのもある
普通のバージョンは400カロ以内脂質23炭水化物12で
ごはん丼によっぽど思い入れなければ十分満足する

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:20:49.39 ID:Nnohqr1Za.net
テレワークになってから基本自炊野菜中心の食生活になったけど
外食のメニュー見るとどれもこれもカロリーも栄養バランスもむちゃくちゃだよな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 22:37:17.73 ID:whRAhEe/0.net
そりゃまあ美味しい美味しくないが第一の指標だからそうなるよな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 00:34:13.95 ID:xyZlxr3ZM.net
付き合いの外食で不健康そうなメニューの中から、せめて脂質が少ないのを選ぼうとソバを選んだら、安そうな材料揚げた天ぷらついてきたわ
奴らはカロリーの事しか考えてない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 00:48:24.40 ID:ttwumYX6a.net
所詮は嗜好品なんだよね
常食するモノではない
食事の基本は自炊って事を分かってない人が多い気がする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:26:59.35 ID:8rziYk0+0.net
運動さえすればカロリーなんてなんとでもできるみたいに言ってた知人いるけど
結局平均体重より10kg多いし、肌汚いし体脂肪率は低いようだが
心臓が悪くなってるようだしトイレもウォシュレットに頼ってなかなか出てこれない感じ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 03:11:58.57 ID:D48zXxiVa.net
食べたから運動するではなく運動したから食べるって考え方にしないと駄目だと思う
痩せるって事は足りてない訳だから食べなきゃいけないって事だし、太るって事は過剰な訳だから食事量を減らさなきゃいけない

因みに標準的な身長体重の人がメンテナンスカロリーを3000kcalくらいまで上げたらとんでもない身体になるよ
もちろん良い意味で

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 05:05:30.56 ID:gWN3Bmzi0.net
>>230
今は一人暮らしは外食というか中食がメインになるかな…
自炊もきちんとやらないとコスパ悪いからね
なので結局毎日同じものを食べる羽目になる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:38:53.15 ID:7KW9GEbY0.net
ダイエットもそうだけど減量中の筋肉肥大に必要なイメージなんだけど
主にグリコーゲン回復目的のため

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:08:15.08 ID:43zl2AAta.net
だからチートでは炭水化物を増やすやり方が正しい
大福10個食え

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:08:34.73 ID:LJRBn0o+0.net
ジェルタイプのマルトデキストリンを摂取してチートしてるわ。摂る糖質の五割くらいを占めてる
大福もご飯もそんなに食えないからかなり助かるのよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:59:56.38 ID:QN5F7f6Ia.net
食えないのにダイエットしてるのか…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:02:40.01 ID:gWN3Bmzi0.net
>>234
減量中に筋肥大なんか基本しないよ
1日だけオーバーカロリーにしたところで筋肥大には意味ない。
チートは代謝を回復させるためのもの

炭水化物が甲状腺ホルモンやレプチンの活性を回復させるから炭水化物をとるのは正しい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:42:28.71 ID:DquJ0acz0.net
チートデイで戻った代謝はすぐ元通りだから無意味な

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:59:35.59 ID:LJRBn0o+0.net
>>237
せやで
自分は大食いってわけでもないと思うけど、現代は食生活しだいで簡単に太ってしまうんだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:14:58.80 ID:oTqP9mhBd.net
>>239
停滞期を打破するためにやってる人がほとんどだよ
グリコーゲン満タンにしても一日で筋肥大なんかするか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:19:57.37 ID:DquJ0acz0.net
>>241
だからその停滞打破に効果ないって言ってるんだが
筋肥大のくだりは俺の発言じゃないから知らん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:24:57.78 ID:jAWMaqb4a.net
あまり腹減らなくなったり運動しても汗かかなくなったり急に便秘になったりしたら代謝が落ちてる証拠だから挿れた方が良いね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 01:12:52.11 ID:bkUe7I+9M.net
>>243
数字に出来ない指標は主観が入りすぎて不適切だから、チート開始のトリガーにするのは良くないと思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 03:31:03.84 ID:ZsCngR53d.net
>>242
個人で体感があるからみんなやってるんだよ
フィットネスに関しては経験のが重要だと思うな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 03:36:17.92 ID:ZsCngR53d.net
>>243
自分が経験的に代謝が落ちてると判断できる指標は4つだな

体温の低下と、汗の量の明らかな減少、心拍数の低下、体重の停滞。
これ全部当てはまる時は一時的に炭水化物増やした方がいい。
やり方は自分なりのやり方を見つけて

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 07:45:42.64 ID:zNSZ6FW40.net
>>237
チートって言っても好きなものだけ食べるわけじゃ無いしカーボだけ大量摂取するのは味気なく人によっては辛いよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:32:14.23 ID:QAOQylJja.net
胃にまだ残ってる感じがする、消化が遅い、あんま腹減らない…
食事制限しててこんなの有り得ないし消化機能が低下してるって事は体が少ない食事量に適応しようとしてるって事だから停滞するのは確実
めっちゃ腹減ってて毎日快便なのに停滞するなんて事はないからね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 13:32:06.00 ID:Ocj1pfCTr.net
>>245
そいつ相手しても無駄だよ
絶対に効果を認めないから

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:24:12.29 ID:3l5Nj8TFa.net
よく言われてる停滞期が抜けるのを根気強く待つってのは有効ではないと思う
待ってる時間が無駄だし抜けるという保証もないからね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:58:25.29 ID:IriNb4mN0.net
まあエビデンスがない以上自己満足でしかないからなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 15:59:32.95 ID:IriNb4mN0.net
罪悪感を和らげたいのはわかるが自分だけで完結しとけよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 21:43:24.16 ID:9w2UcWWb0.net
チートデイ入れても問題なく減量できるけど入れなくても減量できる
だったらチートデイ入れて減量した方が美味しいもの食べれていいと思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:12:57.98 ID:8+S46P5E0.net
>>253
減量ペース落ちていいならそれでいいんじゃないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 22:19:23.25 ID:CT8zboj1a.net
アンダーカロリー状態だと基礎代謝落ちてないのに一時的に基礎代謝が落ちる事がある
最大で25%減

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 03:12:16.52 ID:U/ocgQMud.net
チートをしないと代謝は回復しないと思ってるかも知れないけど、現在のカロリーから少し増やすだけでも回復してくる。
例えば今のカロリー収支をプラス500にして、それがアンダーカロリーだったとしても
ただ回復には時間がかかるから1週間くらいは最低とらないと。
ただ何週間も停滞してるならやる価値はあるでしょう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 03:13:41.45 ID:U/ocgQMud.net
今のカロリー収支から、プラス500ね
オーバーカロリーにするという意味合いじゃないよ
例えば-800に設定してるのを-300にすること

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 06:25:48.20 ID:+fg3sWTn0.net
「ちゃんとカロリー制限してるのに減らない」
みたいなことを言う人もいるぐらいだからなぁ
アンダーカロリーか?って聞いたら「そうだよ!」って答えそうな勢いのやつ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:59:43.55 ID:xmuMxuYr0.net
好きなものを好きなだけ食べる、なんてしないで、たまに甘いものや
揚げ物なんかをちょいと食える日を作ればいいんじゃないかなって思ってる
ビルダーは競技者であって、普通に生きてる人がダイエットをする
うえでは極端なことはいかんと思うんだよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 02:52:27.41 ID:Pker6czt0.net
俺はチートデイは入れない派だな
代謝が低下してしまう時点でカロリー設定と減量ペースが間違ってるもんだと思ってる

数日間~1週間ぐらいカロリーアップすることはある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 03:39:18.74 ID:vlVF/UgBa.net
基礎代謝みたいなエネルギー代謝はそんな簡単には低下しないけど新陳代謝は不適切な食事や生活習慣ですぐに低下する
だから便秘はダイエットの大敵と言われてる
たぶん停滞期のほとんどの原因はそれだと思う
毎日快便で大蛇捻り出してる人が停滞なんてする訳ないからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 04:01:13.35 ID:NTswGvv10.net
>>261

甲状腺ホルモンの活性が下がると、代謝も落ちて便秘になる。
便秘は甲状腺ホルモン低下症の症状の一つ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 04:01:29.85 ID:+E/assD10.net
便秘とか浮腫ってなってる間停滞するのはわかるんだけど、長期的に見て減量遅れるもんなの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 04:29:18.22 ID:cQVMrE5Ma.net
>>262
それはヨウ素の摂取量と関係はある?
パセドー病とか甲状腺の病気の人はワカメや昆布駄目とか聞くけど?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 06:05:07.26 ID:NTswGvv10.net
>>264
ヨウ素は取り過ぎても取らなすぎてもダメね
ヨウ素過剰摂取で甲状腺機能低下症になるよ
まあ普通にワカメの味噌汁飲んでるくらいではならない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 07:07:19.04 ID:CrE4BAxF0.net
チートデイ無くても減量食好きだから苦もなく減量できる
糖質量が少ないと確かに倦怠感や疲労感は強いけどそういう時は無理に筋トレするとケガの元だからウォーキングくらいにしてる
ガッツリ筋トレする時はバナナ2本くらい食べれば追い込めるくらいは回復出来る
最近はチートデイやるビルダーやフィジーカーも減ってきたように思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 09:04:52.80 ID:J13LX9l/0.net
メンテナンスカロリーと維持カロリーの違いも分からんのにチートしてもな
その間で計算して維持して過ごしてる人が月に1度やるなら分かるんだが
外食するたびにオーバーしてんのにチートするのは分からない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 12:46:56.66 ID:CiuNHowHF.net
>>266
ストレスケアでやる人だけになったよな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:00:04.09 ID:tz6S8npga.net
ダイエット自体がストレスになるなら辞めた方が良いよ
痩せる事と空腹がセットだって事を分かってない人が多い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:31:36.05 ID:J13LX9l/0.net
空腹感と過剰な食欲はまた別だけどな
空腹はカロリー不足だが過剰な食欲は依存の禁断症状

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 12:33:40.68 ID:M33cGq5NM.net
カーボローディングは二日間高糖質にするのが最近の傾向みたいだけど、チートデイも二日かけないとダメなのかねぇ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 17:24:39.41 ID:4WN0vzHY0.net
1日食ったぐらいで代謝戻ったら苦労せんよ
2日というか数日はカロリーあげないも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 18:15:21.71 ID:RXWnz4ngM.net
>>272
じゃあお勧めは何日やねん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:45:22.45 ID:0b+5s8Qmd.net
>>273
多分1週間くらい
ただしカロリー自体はそんなに上げなくていいと思う
メンテナンスかややマイナスくらい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:05:13.25 ID:Sp3uYy8U0.net
ドカ食いする気にはならないから、普段1000キロカロリーくらいに抑えてるのを、たまにチートデイとして1200キロカロリーくらいにしてる。かなり効果ある。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 16:15:07.51 ID:Ecy4PY2Da.net
ダイエット中、いつも腹減ってる時はチートいらないよ
腹減ってて停滞する事はあり得ないからそこでチートするのは無意味だし勿体無いからね
だからチートが必要なのは腹が減らなくなった時だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 23:22:33.14 ID:4uHo9NidM.net
今日チートした
糖質680gタンパク質200g脂質10g
明日の朝は食べれないだろうなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 07:09:04.30 ID:dxQsNFzc0.net
チートする気はなかったんだけど、昨日久しぶりに白米食べたら今日の朝0.9キロ減ってたわ。チートデイいらないと思ってたけど、効果はあんのかね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:11:27.61 ID:FH4fvLn/0.net
白米食った分元気に動き回ったとか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 08:22:04.69 ID:dxQsNFzc0.net
>>279
筋トレはしてるけど、いつもと同じメニューをこなしただけだよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:20:02.41 ID:9TVinQhjM.net
チートデイすると体温が上がるのがよい
代謝はよくなっていたらいいなの精神

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:04:14.59 ID:fERzzkwN0.net
俺はチートよりダイエットブレイク(休憩)派
1、2週間くらいメンテナンスまで炭水化物増やしカロリーアップする。
何ヶ月もダイエットが続いてるから一度しっかり休んだ方がいいと思う。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 18:02:01.00 ID:sv8BDDKFa.net
月見バーガーと月見パイ食べたいけど当分チートデイは無しかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 18:15:27.87 ID:pAZYgmsCa.net
ゆでたまご食べれば良かったね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 22:42:06.67 ID:Zmd7q/dQp.net
マクドナルドってダイエット前からもそんなに食べなかったけど
月見バーガーってなんで特別視されてるんだ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:02:26.63 ID:dlcUOMeB0.net
>>285
濃厚とろーり月見バーガー 515kcal

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 06:48:24.81 ID:jrxkO5Td0.net
増量し過ぎて6キロ落とさないといけない
チートデイ入れるにしても当分先だな
今年は月見シリーズは無理だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:09:39.32 ID:BUpllWjGM.net
週一で日曜日にチートしてる
もちろんチートデーは凄い楽しみで
食べる喜びって言えばその日に集約されてるんだけど
俺、変り者かも知れないけどw
もっと楽しみな日があってチート明けの月曜日の朝なw
月曜日の朝、いつも通りの質素な朝食を食べてる瞬間もチートデーに匹敵するくらいの楽しみなんだよw
なんて言うのか、チートデーから切り替えられてる自分ってのかメリハリが効いてるじゃん的なw
質素な料理の中に自分の色んな思いが重なってて、それはそれで楽しいんだよ

やっぱ変わってるかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 11:15:49.35 ID:FoCcXdPt0.net
空腹感も快感に思える人なんだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 11:16:36.28 ID:FoCcXdPt0.net
>>286
チーズのソース使ってるにも関わらず
スライスチーズも挟まってる極悪商品

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 12:36:31.64 ID:SkBXDVI10.net
うまく減量も進んでくると空腹感が心地良い時がある
食べたいと思うんだけどまだまだ絞れるから今食わなくてもいっかと普通に我慢できる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:23:35.31 ID:aCBRXR7ka.net
胃がパンパンになるまで食べないと満足しない人は一生ダイエットする事になるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:57:30.09 ID:53tAj2IfM.net
普段の減量食に加えて、粉飴溶かした水を定期的に飲むだけのチートデイは体の負担が少なくていいね
罪悪感も0で気分がいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 23:21:09.68 ID:4HbMww1K0.net
>>292
胃がパンパンなのに食べたくなる人はどうすれば…
普通に食べてたらふく水を飲んでお腹パンパン
でも何か食べたい…
ガムやあたりめで我慢はしてるけど辛い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 00:35:29.73 ID:NHj10tKn0.net
>>294
それはダイエット以前に依存症って病気だよ
ダイエットの空腹感と依存の離脱症状のダブルコンボ
大抵の人は耐えられないで挫折してしまう

悪いこと言わないから先に依存を改めることをお勧めします
体重が増えない程度の量にしながら砂糖や油菓子を控えよう
コンビニで目に入った綺麗なお菓子に目を取られるのとかもね
そういうのに惹かれるクセが落ち着いたら楽になると思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:09:35.79 ID:c9sQKo2v0.net
順調に10キロ落ちてたのに3週間の停滞期。asmrを見ながら生理前なのをいいわけに久々にチートデイしてしまった7000キロカロリー。でもケーキやアイスたくさん食べれて幸せだった。明日からまたがんばろ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:09:03.10 ID:eRQV2Bs10.net
>>294
ピチピチのシャツを着てみたら?
お腹が出てるのがわかっても恥ずかしがらないで!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:25:48.87 ID:XXalBqiL0.net
7000!?一回のドカで?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 20:42:15.06 ID:N8mFRf7t0.net
>>298
そうですー
ちなみに3.3キロ増でした

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 02:32:43.24 ID:7VsDFq0l0.net
明日から頑張ろう、という気持ちになれるのならよし!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 19:15:58.91 ID:8D5v1M4ga.net
気晴らし 息抜きの日を週に1日設けるのはいいよね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 22:30:31.41 ID:scHnuVA8a.net
黒糖フークエが美味すぎる…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 15:27:35.59 ID:lTTFzw/20.net
結構飲み食いしたけどプラス0.4で治った
うん出たら元に戻りそう
停滞期抜けれるといいな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 21:16:09.14 ID:CIL3jawm0.net
袋麺2袋、薄皮つぶあんぱん2袋、まるごとバナナ1個、コッペパン1個、雪の宿1袋(24枚)、ブルボンクッキー1箱、スナック菓子1袋
もう無理、打ち止め

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 12:58:16.64 ID:a/M22GP20.net
チートデイ効かんくなってきたドカって増えて数日で戻ってチートデイまで停滞の繰り返しだわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/22(金) 13:32:16.84 ID:zJAfGuUj0.net
まだそこまでの段階になってないけどそういう時ってどうやって切り抜けるんだろう
運動量増やすとか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/24(日) 12:21:33.10 ID:5z60RCasa.net
チートしようとしたら全然くえねえ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 17:18:55.90 ID:SfjLN8GX0.net
わかる。チートデイの時くらい甘いの食いたいけどすぐ腹パンパンになる。ダイエットで胃が小さくなってんだろうなぁ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 19:42:07.89 ID:SThUYfUJ0.net
小分けにして数日で食べればいいじゃん

チートデイに食うような甘いのって脂質が凄いから
ダイエット食になれてると露骨に腹がびっくりする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 19:57:09.89 ID:SfjLN8GX0.net
たしかに。もしくは余ったヤツは2週間後のチートの時まで保存するか。菓子系だから保存は全然効くし。和菓子は保存出来ないんがキツい・・・。でも和菓子は比較的ダイエット期間中も脂質が少ないし運動前に食っても一つくらいなら問題ないからチートの時にまで食いたいと思わないんだよなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/05(金) 00:29:01.49 ID:2Yay0/QQ0.net
あんことかおいしいんだけどそこまで……という感じなのでわかるな〜
シュークリームやケーキに惹かれてしまうけどそっちは脂質がマジでヤバいし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 00:46:06.53 ID:/xCLggn50.net
今日で6日目だがチートデイ入れていいか?
家系ラーメン死ぬほど食いたい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 07:09:40.34 ID:um44ON+ZM.net
何が6日目なんだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:07:03.84 ID:1/q4geJF0.net
6日とか
何やりたいの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 08:21:10.94 ID:GMAq2HoG0.net
チートデイに狙い定めて食いに行ったラーメン屋がゲロマズだった
もったいなさすぎる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 11:44:25.11 ID:/xCLggn50.net
イライラで草

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 13:00:39.36 ID:7GCyt+6zd.net
>>315
旨い店に梯子するしか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 18:01:52.69 ID:RnVPnmVdd.net
チートデイじゃなくてもラーメン食いに行っても問題ないけどせめて野菜入ったものやスープは最初の二口飲む程度で抑えておけよ?
本当にスープさえ飲み干さなければカロリー相当抑えられるから。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 22:47:26.55 ID:3fCfoLRi0.net
>>316
結局食べに行ったの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 18:09:19.66 ID:N6SFBHZ00.net
ダイエットが停滞したらチートじゃなくても2、3日普通の食事にすると
省エネモードから通常のモードに切り替わって食べてるのに痩せる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 19:17:09.33 ID:mT3Nn+S00.net
一週間も続かないものはダイエットとは言わん
従ってチートデイでもない
ふつうの飯だ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 23:13:27.90 ID:C1nNxR+pa.net
マック大量に買ってきた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 16:40:54.26 ID:poLlMxZMa.net
2日間暴食しちまった。チートじゃなくてただの暴食

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/09(火) 23:42:46.24 ID:AvSkW+a40.net
>>323
明日から頑張ればすぐ戻るよ。脂肪なんて1日2日食い過ぎたくらいじゃつかないから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 05:49:08.63 ID:PprXDsXza.net
>>324
ありがとう。とりあえず食いまくると1週間ぐらい体重計に乗るのがこわい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:09:32.23 ID:Iuw/jQi90.net
自分はチートデイする時のルールとしてその日は激しい運動せず好きな物を好きなだけ食べる代わりに食べ歩きするってルール自分で作ってるからか次の日体重計乗っても1キロちょっとしか増えてなかったりするわw
動きながらチートデイするは有効よ。あ、食べながら歩き回るじゃないよ?それは行儀悪い。フードパークの席や店内で食べるから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 12:18:29.87 ID:4bgx+6dAM.net
最近チートデイしてないわ。生活は変えてないんだが、体温が安定していて下がらなくこれ以上カロリー減らせないし、試合がある訳でもない
まぁチートデイ辛かったから別にいいんだが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/10(水) 17:53:18.32 ID:tn9rjhMW0.net
>>326
散歩程度でチャラになるわけないだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 07:01:22.40 ID:8KADtAyy0.net
20kmくらい歩いてたらまぁ…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 07:18:46.46 ID:wqHtWN+aM.net
チートデイは量より質にした方がいいね
1万位で高い飯食えば暫く粗食に戻らざるを得ない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:00:08.07 ID:BgkqMvNOa.net
俺はだいたいジャンクに走っちゃう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 08:13:19.24 ID:koJ3fXLJ0.net
期間限定コンビニスイーツがガンだな
今食べなきゃと思ってしまう
週3で出てきたらどうすんのって

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 10:45:48.66 ID:GtVazLeRH.net
>>328
誰もチャラになるなんて言うてへん笑
チートするにしても動け言ってるだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:40:09.97 ID:BmH0qm/20.net
>>333
散歩したところで少なくとも次の日の体重に何の影響もしないな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 12:58:41.13 ID:LS6ucSzf0.net
>>332
なに相手のせいにしてんだよw
自分が我慢すればいいだけだろうがw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 13:02:07.35 ID:3yJ1EuKR0.net
結局のところ1日腹満腹ダイエットに悪いもの食おうが次の日から今まで通り食事管理した生活に戻せば最悪でも1週間後には元の体重に戻るよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 13:30:55.52 ID:APDeGfii0.net
カロリー計算して食べてて、消費カロリーより少ないはずなのに体重が落ちてない時だけチートは有効
それ以外はただの甘え

人によって普段のカロリーの摂取と消費が違うかは、一週間に一回とか一ヶ月に一回とか回数の話はあまり意味ないよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:00:00.11 ID:BgkqMvNOa.net
1週間ぐらい体重変動なかったらチートいれるようにしてる。月1ぐらいかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:43:02.23 ID:4JPLCywBa.net
チートデイとはなにか?
にもよるダイエット始めます。っていっていきなり置き換えとか食べないダイエットずっとは続かない。毎日チートデイだったのを1週間に一回とか2週間に一回とか少しずつ慣らしていく必要もある。
いわゆる栄養学的な要素で言えば人によるとしかいえないんじゃないかな?
停滞といっても接種カロリーと消費カロリーが均一化されて体重落ちないだけかもしれないし、炭水化物抜きすぎて飢餓状態になってるのかもしない。
食べない事で便秘になって便が溜まってるのかもしれない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 04:20:01.07 ID:Imt5jT6s0.net
て言うか別に節制するのは良いけど1ヶ月き一回のチートデイとか耐えられるの?
俺無理だわ。そんな仙人や大会に出るビルダーみたいな生活w
一般人なんだから習慣付いた悪い食べ物や食べ方、缶ジュースだけ気をつけてたまに1週間や2週間に1度ご褒美デーで好きなものを食べたら良いじゃん。
でも順調に痩せ始めて停滞期が来てからがおすすめだけど。それまではある程度節制すべき

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 21:00:32.58 ID:xBb7rhU6M.net
ご褒美はいいけど、ガチで無節制に食うつもりなら一月に一回くらいにしろよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 18:32:21.68 ID:kzomRrgG0.net
おやっさん達、今日は何を食いましたか?
今日自分はチートデーなんで今の所は
1800kカロリーです。 
今夜の晩飯で後700kカロリー摂る予定なので
今日一日で2500kカロリーで終わりそうです。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 19:16:26.24 ID:K0x27bdo0.net
習慣化してれば週に一回和菓子食べられる日があれば全然問題ない。
逆に油っぽいもんはもうしんどいな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/14(日) 22:11:59.96 ID:r4AFCy7Ed.net
こういうのって、糖質を抑えている人はご飯やパンを大食いし、脂質を抑えている人は揚げ物とか脂身のある肉を大食いすると言う感じなのかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/15(月) 08:26:48.42 ID:1hpReECxM.net
チートっていうんだから脂質も糖質もシッチャカメッチャカやろ。
ただ糖質を多く取るだけならただのカーボリフィード

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 06:57:00.25 ID:dbg3VMPO0.net
毎日がチートデイしてたらデブになった
しばらくチートデイやめます

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 18:59:14.26 ID:xIA3XSF4d.net
スナック系菓子、菓子パンだけはやめられないから週一のチートデイしてる。
その代わりびっくりするくらい加糖入りジュース、コーヒーはスッパリやめられたし未練もない
コーヒー飲むにしてもブラック無糖の良さが理解できたし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 23:21:28.81 ID:NnKG2BnTd.net
チートデイと呼べるのは月一だなあ。
今月のはカツ丼と唐揚げだった。
食事以外のお菓子とかでチートデイにしちゃうと我慢がきかなくなりそう。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 16:42:41.22 ID:B94XUkxA0.net
◯◯がやめられないって言ってる時点で一生デブだなー
ほんと自分に甘いな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 17:51:16.73 ID:hUd9qMA70.net
デブはまず言い訳癖をやめろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 21:10:51.57 ID:Fb0f1Y6Fa.net
辞められなくても痩せれることは可能だろ
うまく向き合えばいいだけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 21:31:20.18 ID:u9FGKCwv0.net
辞められないからチートデーってのがおかしいわな
ただ欲に任せて食べたいたけじゃん
どんだけ言い訳がましいんだか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 23:30:56.69 ID:BfXvWQAq0.net
だって人間だもの
もう中毒症みたいなもんだから無理せず徐々に治療していけばいい。
ピザポテトとか久々に食べると脳が溶けちゃう。一種の麻薬だろ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 00:05:27.23 ID:uM5aKLot0.net
ていうかチートに文句を言う奴ってモデルかボディービルの大会でも出るくらいストイックにダイエットしてんの?ww
それとも仙人にでもなるのかな?俺はそんなストイックな生活送れんわ。たまに息抜きしたいし
2ヶ月くらいで8キロ落としたしこれ以上落とさなくて良いし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 12:16:30.28 ID:dxXEABbq0.net
>>354
必要かどうかのスレなんだから息抜きの話は別でやれってことだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 20:42:46.87 ID:rGNK8eNup.net
>>354
チート=息抜きか?
馬鹿だろあんた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/18(木) 23:33:41.84 ID:implfTlD0.net
ちいっと好きなものを食べようでい!ってことだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 16:01:09.17 ID:pRoS3qVs0.net
チートデーってのを免罪符にしてる奴が多いって事
チートデーした方が痩せるのに効率良いらしい!だから食べたい時にドカ食いオッケー!!
てのが死んだ方がいいデブどもの思考

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/19(金) 16:40:00.53 ID:mBBCxbUX0.net
デブは食事やダイエットの情報に関して、強烈に正常性バイアスがかかるからな。
チートデイなんて、デブからしたら「え!?好きなだけ食っても痩せるの?」となる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/21(日) 09:26:45.88 ID:nJDPekla0.net
ケトでチートした後、すぐケトに戻れる?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 21:08:42.36 ID:3frkSTf7d.net
入院して二週間ほど鼻から食う?点滴みたいなので99から85になって、食えるようになったから病食食って2ヶ月で81キロに。
どうせなら後10キロ落とそうと思うけどチートデイはまだ早いですか?
170の81、BMIは25かな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 21:47:48.86 ID:k8aiyAIv0.net
それはまだBMI28よ
あと、運動無しで体重落ちてるのは筋肉が減ってる割合大きいからチートは逆効果な気が…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 21:53:38.77 ID:3frkSTf7d.net
ありがとうございます。体重計で25て見えたので勘違いですね。
大人しくバランス良くカロリー控えて出直します

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 21:57:02.78 ID:5E5PXbjz0.net
炭水化物中心で久々に満腹になるまで食ったが、体に負荷が掛かってる感が半端ねえ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 01:28:56.78 ID:AKu/dYeaa.net
>>363
チートデイは減量にはまだ逆効果だろうけど、ご病気でかなり心身にストレスかかったでしょうね
個人的にはストレス発散と割り切って1日くらい好きなもん食ってもいいと思うよ
くれぐれも消化器に負担かけすぎない程度に
お大事に

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/26(金) 14:47:00.47 ID:bshAGKO+0.net
>医療ダイエットでダメならもう手はないでしょ
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1464089705914327044?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1437398858913386503?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1423574287785418754?s=21

さんくす
(deleted an unsolicited ad)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 15:04:24.27 ID:lsBS1wnn0.net
チートデイは家に篭って食うより食べ歩きした方が翌日案外体重増えてなかったりするんだよなぁ。起きて測ったら自分は1キロちょいしか増えてなかったりする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:06:23.89 ID:QEy5UtX80.net
チートデイわざわざ作る必要ない
会食とか土産とか季節もん付き合いで買ったりとか、黙ってても適度なタイミングでチートささる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 06:54:01.72 ID:JQOtIzot0.net
>>360
これ知りたい。怖くてまだチート考えれんが。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 22:32:30.37 ID:BMGrddG20.net
チートデイで冷食とお菓子買い込んでバカバカ食べてた時期があったけど、そのときはそんなに欲を抑えられない感じにはならんかった。
けどウーバーイーツで食事の選択肢がめちゃめちゃ増えた瞬間に我慢が崩壊したんで、選択肢増やすのと知的好奇心働かせるのは控えめにした方がメンタルには良さそう。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 08:57:57.18 ID:jlJVl8Uea.net
チートするなら血糖値測りながら食べないとな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:52:09.74 ID:C/7Fai8F0.net
80キロ台→60キロ台(BMI30→24)まで普通にダイエットして停滞し始めたから一回チートデイやってみたけど食べるの辛すぎて草だった
こんなに食べれなくなってたのか
停滞期抜けたけど正直チートデイするのが辛い、普通に毎日制限した方が全然楽

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 15:09:33.93 ID:1Mp2XWTb0.net
チートデイ後の体重はいつもプラス2.5キロ、これが自分の胃袋容量なんだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:05:00.64 ID:gx/tfqMIM.net
>>372
チート辛いならカーボサイクル組むことをおすすめしたい。
ケトジェニックダイエットやってるなら別だけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:33:13.10 ID:C/7Fai8F0.net
>>374
調べてみたけどそこまで運動負荷かけてやってないから自分には向いて無さそう
幸いデブだった頃に比べて食に対する執着が薄れて食事制限にそこまでストレス感じなくなってるからこのままカロリー考えて生活してみるよ
ありがとう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 15:37:15.39 ID:fB1hT3mI0.net
顔くらいあるカンパーニュ型のノアレザンを全部食べてしまいました。
800kcalくらいと思っていたら1880kcalもあって既にアウトだけど
今夜はこんにゃくラーメンで乗り切ろうと思うけど
こうなったらチートにしようと悪魔が囁く

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 13:17:32.51 ID:jGT7Ku/l0.net
チートで一旦は体重増えても1週間で戻るとか言うけど、ダイエットなんだから戻るんじゃなくて減ってなきゃ意味なくない?
一度もチート入れずちょうど2ヶ月で10キロ落ちた
2月は1.8キロしか落ちなくて停滞期かなって思ったけど3月になったらもう1キロ落ちてるわ
停滞期でもチートするよりコツコツやった方がいいと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/10(木) 14:27:52.50 ID:0hYnQVDld.net
>>377
正しい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 02:38:07.37 ID:u5eYI5uzd.net
7ヶ月で25kg体重減らした中で5回位チートデイやったが
停滞期に入った後のチートデイは確かに効果ある
だけど停滞期を見極めるのに1周間強掛けたのと、チートデイで増やした分が戻るのに3ー4日掛かるから
合計日数が停滞期抜けるのを待つのとあまり変わらないんじゃないかと感じる事が多かった
停滞期が長いか停滞期のサイクルを先読みしたチートデイが出来るなら有効に使えそう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 13:46:45.88 ID:aIc1QlEN0.net
急激にカロリーを減らすからホルモンバランスが崩れて代謝が落ちる
徐々にカロリーを減らしていけば停滞は起こらない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:08:42.45 ID:hUG2XV3Gd.net
停滞期って水分溜めて体重落ちないってだけの期間として認識してるんだが間違い?
体脂肪は普通に落ちてると思ってます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 20:16:38.98 ID:5SfbnS2c0.net
>>381
そう思うよ
明らかに停滞してて目に見えた成果が欲しいなら塩分控えめな食事とカリウム摂って良質な脂質摂れば排泄もうまくいって水分も抜けてサクッと体重落ちると思う
チートデイは明らかに代謝が落ちたと実感した時か精神的にキツくなった時にキレ喰いした時に言い訳としてチートデイと言うだけでいい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 05:19:53.67 ID:aeEqrdox0.net
とはいえまったく必要がないとは思はないけど人それぞれできんにくんみたいに減量途中で挟んでも絞り切れる人ならいいと思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 07:03:27.22 ID:xiUW80LV0.net
むしろチートデイに食っても太らないために普段節制してるまである

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 08:36:10.54 ID:GFSA5NSWr.net
「チートデイがあると痩せやすくなる」は嘘だけど
「人によってはチートデイを設けたほうがダイエットが長続きする」は本当だろうな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:28:46.24 ID:aeEqrdox0.net
>>384
とてもよくわかる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 00:56:01.50 ID:Kg2HmaBX0.net
チートデイのレベルで食べるのって想像以上に辛かったから止めちゃった
あれだけ食べないとって思うと逆にストレス過ぎた
結局毎日管理してる方が楽なんだよね、ご褒美にしてもチートデイみたいな大量カロリーは取らない感じで

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 05:06:46.08 ID:zm9Mo2+Q0.net
>>387
チートデイって言っても大量に食べる必要はない気がする
いつもより少し多めに糖質摂るくらいでいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 13:02:07.05 ID:Kg2HmaBX0.net
>>388
それはもうチートデイではなく普通のダイエットな気がしなくもないんだがw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 20:33:44.33 ID:zm9Mo2+Q0.net
>>389
ようは体をローカロリーに慣れさせないように変化を付けた食事が必要って事じゃないかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:41:03.26 ID:eSU9GJGI0.net
甘いものは別腹ってマジだよな
というか中毒性やばいわ
普通の食事のチートだとそんなカロリー摂れないのにスイーツ解禁すると1万とかいけるわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:11:04.42 ID:MqFPHNho0.net
カロリーと満腹感は比例しないからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:45:27.10 ID://N7pXyI0.net
>>391
よくわかる
スイーツやお菓子だと食べ続けられるからとんでもないことになる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:33:49.28 ID:AYB7PbaS0.net
1ヶ月停滞してるんで今日プチチートにしたわ
パン2個とお刺身定食とお煎餅にクッキー2枚にポテチちょっと
普段600カロリーで生きてるけど1000カロリーは摂った

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:10:49.30 ID:0Ns2OLml0.net
>>394
普段のカロリー低過ぎてチート挟まないとキレ喰いしそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:54:48.09 ID:08IfW/jDa.net
最近コンテストビルダーやフィジーカーなんかは減量期には一切チートしない人多いな
やはりチートが必要な減量自体が無理があるっていう事か

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:20:14.44 ID:68amKhjr0.net
でもチートしたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.146.82.94]):2022/04/15(金) 06:56:09 ID:u794KjV6a.net
チートデイなんかは甘えだと思っているけど絞りがキツくなってくるとやってもいいかなと思ってしまう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:21:32.64 ID:yK8XE9nS0.net
唐揚げ500gにご飯500gにポテチ6種類にアイス20個
にチョコパイ9個に寿司30貫食べて腹がはち切れそう
多分一日中食べ続けて10000kcalは余裕で超えてると思う
チートデイは普段しないけど子供の誕生日で食欲が止まらなくなってしまった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 06:36:01.31 ID:DuiOZYOXa.net
やっとチートデイ前の体重に戻った
やはりチートデイのリカバリーは大変だからやらない方がいいな
これといって食べたい物が無い時はまったく必要がない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:33:32.76 ID:RcmIEgXId.net
チートデイを勘違いしてのがよくわかる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:18:48.84 ID:80LDjh540.net
1日50gペースの減量で20日間で1kg落ちた
頑張った自分へのごほうびに1日だけチートデイ
朝はすき家でキング牛丼、昼と夜はラーメンニ郎

これを1年続けたらなぜか体重が20kg増えた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:16:51.50 ID:oSZLFVdK0.net
まぁただの息抜きだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:29:19.36 ID:9bG+RyRZ0.net
でもトップフィジーカーでも取り入れたりしてるし人それぞれだよね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 06:39:09.88 ID:DNfnQN+Sa.net
減量してると定期的にチートデイは必要なんじゃないかと思う時がある
食への渇望ってなくならないもんだね
しようがしまいが常に食べ物の事ばかり考えてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 00:58:42.47 ID:SpHzl6XJ0.net
毎日がチートデイ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 05:22:41.73 ID:tqS6Xd4f0.net
ここまで絞れてくるとチートデイは勿体ないと感じる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 16:58:32.36 ID:WilvdFkLa.net
まぁたまにはチートデイもいいよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-khhA [60.72.56.244]):2022/05/04(水) 17:42:01 ID:x4bdPgIN0.net
チートデイするより普段から節制する方が楽だし最強だと気付いた
プロビルダーみたいな極限まで絞る必要ある人以外はいらないんじゃないかなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 21:15:07.60 ID:GRQTIuuc0.net
>>409
普段から食事に気をつけているからたまには好きなもの食べるかなくらいの感覚
それをチートデイというかはその人次第な気がする

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/04(水) 23:35:13.25 ID:x4bdPgIN0.net
>>410
まぁそういう事だよね
結局足し算引き算で消費カロリーと摂取カロリーの総数考えたら良いだけだもんね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-R7XL [106.146.99.4]):2022/05/06(金) 06:51:23 ID:AXi4OJjHa.net
意外とコンテストフィジーカーでもしてる人が割といる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 11:46:38.69 ID:nS73DPj5d.net
ご褒美としてのチートデイと生体恒常性を誤魔化す為のチートデイの区別ついてない人がいるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 19:39:37.15 ID:WQW8BmNxa.net
>>413
わかってても人によって量も食べるものも違うからこの際どっちでもいいと思う
精神的に必要な人と実際に代謝が落ちてる人で必要無い人いるから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 12:36:40.58 ID:Xfd2dZAw0.net
>>410
それは単にチートデイを勘違いしてる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 16:53:16.10 ID:MMiKvyIm0.net
チートデイ信じてなかったけど最近体験した事
3ヶ月で9kg痩せてから何やっても体重が落ちなかったので1ヶ月丸々メンテナンスカロリーで過ごした
PFC無視してカロリーだけ気にして筋トレもちょっとサボり気味だった
1ヶ月後体重プラマイゼロからまたPFC気にしてアンダーカロリー始めたらスルスルと痩せ始めた
科学的に何が起こってるか俺には分からんが代謝が落ちてたのか低栄養状態だったのかな?と思ってる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:50:32.59 ID:fXWWt7Q00.net
真面目に教えてほしい。彼女が自分の意思でダイエットをはじめた。自然、おれの食生活もカロリーオフやら糖質オフやら量の制限やらの適用対象に。まあいいんだけど。
まもなく一年というところで彼女の仕事でストレスがかかったようで、一週間にマックだのケンタッキーだの、アイスだのを食い始めた。
良いのか?と問うたらキレられた。厳しいと。

ダイエットしてるやつって、どうしてほしいの?食いそうになったら止めてほしいの?いいねくえくえ、と言ってほしいの?

正直うぜえ、となった。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 04:37:47.76 ID:fpuh7X/q0.net
せーりまえは食欲が爆発すると聞いた
女性は基本感情優先で動くからね
鍵は共感らしいよ
頑張ってね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 09:44:57.60 ID:szMYQNFFM.net
しばらくほっといてやりんさい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 14:28:22.98 ID:d8B4I5lka.net
チートと称し、家畜の如く食う様は見てて笑える

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 17:26:55.90 ID:7So+SwEwd.net
お前よりマシ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:51:03.00 ID:l3E6qi6i0.net
毎日チートですか、よかったです

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 09:00:28.43 ID:kHRHfHlk0.net
チートデイを「ご褒美」として捉えているとしたら
ダイエットって失敗するんじゃないかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 23:09:53.23 ID:kwxHm5/r0.net
意思が弱いと結局毎日がチートデーになってしまう...

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5689-ISS0 [223.134.46.34]):2023/05/26(金) 05:31:00.71 ID:0RRoVwuJ0.net
竹内まりやの歌の、毎日がスペシャルと言う部分思い出した

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-owa4 [126.110.119.92]):2023/05/26(金) 22:57:55.93 ID:/afJcnfm0.net
毎日1500kcal未満の食生活にしてて
一か月前一日だけチートデイとして3400kcalぐらいとったけど
それから0.7kgぐらいしか減ってないわ
減少分も数週間前から始めた運動によるものっぽいんだよなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 11:30:47.69 ID:mIxB1zVO0.net
チートデイって決めちゃうとめっちゃ食べたくならない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 14:16:06.02 ID:l3UlgAupd.net
チートデイに7000kcalくらい食べたけど1kgしか増えなかったな
3日でチート前の数値切った

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 11:39:22.44 ID:cLlyse5L0.net
人間の身体はそんなに脂肪なんて作れるもんじゃない。
一日食べたって太らないのは一日食べなくても痩せないのと一緒。

それよりチートデイが楽しみになっちゃうのがやばい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 12:53:20.15 ID:lmDpfSZ7d.net
食べて太らない場合は糖尿病もあるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 16:08:01.04 ID:shI3vR8u0.net
このスレおススメのチートデイに脂質をなるべく避けつつ糖質中心に取るってかなり大変だわ
1日で基礎代謝の3倍の4500kcal分食べきれなくて次の日までかかってしまった結果ただの2日間の大食いになって失敗した
食い切れなくてストレス溜まりまくったし普通に高脂質のもの適度に食ってさっさとチートデイ終わらせた方がいいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:14:54.15 ID:0z28yj200.net
ハンバーガーでも数個食べたら?
チートデイには優秀だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:08:10.40 ID:shI3vR8u0.net
>>432
今回は大量のそうめんを我慢して食ったけどやっぱ美味いハンバーガーの方がいいかね
ただ連続でチートしてもデメリットの方が大きいだろうからやるとしてもまた一か月後かな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:14:37.85 ID:0z28yj200.net
>>433
炭水化物も野菜挟んでるものなら野菜も、そして脂質たっぷり摂れるからチートデイには向いた食材
ただ依存症的になる可能性があってダイエット頓挫の危険もあるから注意w

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-SZzK [49.105.93.77]):2023/06/03(土) 00:39:55.87 ID:LhiSMpMhd.net
チートデイには最低でも糖質300gは超えないと意味がない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 03:43:47.61 ID:wlueaa+T0.net
チートデーで基礎代謝の3倍以上摂らないとダメやら、糖質何グラム以上摂らないと意味ないやら誰が決めたんだよ
そんなルール存在しないしどっかのユーチューバーが適当に言ってるだけだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:43:20.62 ID:nQiEpp6P0.net
>>435
おかしな情報に振り回されてるなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:56:33.39 ID:bG+WkyURd.net
振り回されてるかもしれない。
でも実際ダイエット(−20kg)に成功してる。
数値意識しないで食いまくってるデブを信じるか、理由を自分なりに調べて振り回されながらもダイエット成功談を信じるかはあなた次第。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:58:59.93 ID:nQiEpp6P0.net
>>438
まあ、正直言えば体重落とすことは難しくないと思うし
どーやったってできると思うんだよね。
楽でリバウンドしない、というかダイエットせずに落とすというのが
究極だと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd03-SZzK [49.105.85.240]):2023/06/03(土) 10:14:50.91 ID:mfs+MQQxd.net
語る前にまずは痩せよう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 10:21:10.04 ID:nQiEpp6P0.net
>>440
うん、チートデイがーとか考えすぎず
生活で痩せることを考えたほうがよっぽど続くと思うわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H29-Y1YB [218.40.172.21]):2023/06/30(金) 18:58:12.43 ID:R2Do6nqyH.net
体重停滞したのでチートデイやってみるわ
とりあえず今の時点で3500カロリーとってみたが体重はむしろ減ってる?人体の不思議だな
あと2000から3000とる予定だが腹がやばい
これ食うのも才能だよほんま

443 :442 (JP 0H97-/Mol [218.40.172.21]):2023/07/07(金) 18:36:31.94 ID:ZKSg+tAyH.net
初めてチートやったけど3日くらいで体重戻った
体重もするする落ちてきてるしこれでカロリー削らずにすんだぜ
基礎代謝の3倍は取りすぎかなと思ったけどそんな事はなかったようだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-rqKn [118.6.77.136]):2023/07/14(金) 08:33:39.19 ID:ejNji/w30.net
動画とかでもそうだけど菓子パンやらジャンクフードやらで5,6000kcalとか摂って何故2〜3sの増量で済む人が多いんだ
糖質制限してるならともかく自分は糖質もほどほどに摂る食生活だが真似したら7sとか増えるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-BRJI [138.64.65.130]):2023/08/06(日) 09:45:14.64 ID:xZm6jLnf0.net
チートデイやると2日後には停滞期がなかったことになってるぐらい減るのが自分のパターン。
15年前から何度かダイエットにチャレンジしてきたけど毎回この傾向だわ。
グラフにするとわかる。
停滞期が長いほどチートデイ後の減る量が増える。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-sN1z [106.73.67.192]):2023/08/21(月) 23:31:34.23 ID:z6cGOoEc0.net
食べ過ぎたかも…って日は「今日はチートデイ!」と自分に言い聞かせることにしてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdca-ET3o [49.105.82.233]):2023/08/22(火) 00:37:15.11 ID:4ZQg1zW2d.net
ダメなタイプやな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-mbMR [219.122.198.226]):2023/09/18(月) 02:17:42.09 ID:Znj2wTJi0.net
せっかく頑張っても水の泡になるからやらない
明日はチートデイやからラーメン食べ行くって言ってるやついたけど太ってたし痩せる気ないんやろな。もともとボディビルダー減減量気時にするテクニックやし素人が安易に取り入れても失敗するだけだと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-HrGy [126.168.156.160]):2023/09/18(月) 05:06:38.74 ID:Joi9jXR40.net
>>448
やらない方がいい
ただ食う言い訳をしているだけ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-T/V/ [49.239.64.223]):2023/09/18(月) 07:09:42.49 ID:aVQrxGReM.net
やめられない止まらないカルビーかっぱえびせんは別腹

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-JLOo [247.18.248.166]):2023/09/18(月) 20:30:28.73 ID:JM+nPl2gH.net
チートデイの概念聞いた瞬間に「あっ、またデブが食べて痩せようとするやつだ」って思ったわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-HrGy [126.168.96.190]):2023/09/19(火) 23:01:37.84 ID:Spi60+q90.net
チーデイってミネソタの飢餓実験からが発祥なんだよな
で、そっから派生してWoosh効果がどうこうって話になって今に至る

停滞期なんて消費カロリーと摂取カロリーのどっちかが間違えてるだけなんだから、食うよりもそっちを見直すべきなんだけどね
食わないでガチに運動で追い込んでいるのに体重が減らないとか物理の大発見だよ

ガチで運動してる、ガチで食ってないのに体重が減らないって人は、体水分率が計れる体組成計を買うといい
コルチゾールってホルモンの影響で過剰なまでに水を蓄えていることがほとんどだから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f68c-/46C [247.156.151.105]):2023/09/25(月) 01:58:37.18 ID:Gpqs8RDw0.net
週に2回好きなもんを食う日をチートデイ扱いしとる大盛りまでならok順調に痩せとる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5a3-S6rM [218.110.38.135]):2023/09/26(火) 06:59:34.70 ID:gRTym2QL0.net
最近、友達とボードゲームで盛り上がったんよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7297-JkEp [101.110.35.137]):2023/10/19(木) 00:13:47.44 ID:gnaF0gX50.net
チートデーって見るからに頭が悪いワードだよなこれ使う女のアホっぽさったらねえわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd42-6yTU [1.73.153.148]):2023/10/19(木) 00:33:52.03 ID:DXQQryomd.net
スイーツ()みたいなもんか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/02(木) 19:43:17.67 ID:a7WFmHJP0.net
初めてチートデイをやってみた それでも若いダイエット系ユーチューバーがやっているマックだケンタだミスドを爆食するみたいのは真似することができないので俺は甘い菓子パン2個とプロテインバーにしてみた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-kJVN [101.110.35.137]):2023/11/04(土) 10:50:32.01 ID:WwPBD4Hg0.net
格好付けて偉そうな女がよく言ってるイメージ
あいつらマジキモい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-adex [49.105.77.175]):2023/11/04(土) 10:52:30.27 ID:iRs1uDJyd.net
お前よりマシ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-kJVN [101.110.35.137]):2023/11/04(土) 12:12:26.04 ID:WwPBD4Hg0.net
>>459
よう!敗北者

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 12:30:48.45 ID:/9h63pYqd.net
自己紹介はいいから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/04(土) 12:43:56.67 ID:MXO8Icx2M.net
チートデーとか言ってる奴ってたいてい失敗してるよなw
アホだわなぁ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-adex [49.105.69.237]):2023/11/04(土) 13:30:05.76 ID:JNrq72vkd.net
ほらねw   

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba8-20i5 [244.104.142.163]):2023/11/05(日) 12:48:40.09 ID:5SCZwW6B0.net
ドカ食いするよりカロリーコントロールして好きなもん食ったほうが楽でね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 08:12:11.24 ID:skLi8zIx0.net
バカな女ってすぐ頑張った自分にご褒美だからなぁ
大して頑張ってないのにさ
下と比べないで上と比べろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 09:51:11.21 ID:5SE96H1Td.net
女に相手されなくて恨んでんの?
似たようなこと何回も書いてるみたいだしどうしたんだ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/13(月) 12:44:48.53 ID:ThY5gdlbd.net
キモオタこどおじだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/15(水) 13:42:19.18 ID:HJDXmdHn0.net
こどおじは母親に飼われてるんだから頭上がらないだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 09:42:04.94 ID:SkjFWCBGa.net
旅行で一時的に体重が増えるが、2日~1週間で戻るし体脂肪率のベースは下がる。
それでも旅行先でもちょっと我慢した結果なので欲望のままに食べると個人的には危険だろうな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 10:55:39.26 ID:6+TVd1w/0.net
チートディとか言ってるバカ女を信用するな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd2b-qAtd [27.230.96.17]):2023/12/12(火) 18:45:49.05 ID:jmai3cgtd.net
お前よりマシ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-ksiH [101.110.35.137]):2023/12/12(火) 19:20:05.21 ID:6+TVd1w/0.net
あバカ発見

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 23:56:46.02 ID:bPFadpuRd.net
ほらねw  

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 02:28:03.43 ID:ZrRY5wXz0.net
チートデイなんて言って日単位にするのがよくなさそう
今日の昼飯はチートで夜からはまた減らそうくらいでやめといた方がいいんじゃね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:02:30.44 ID:ykjP7BSW0.net
週5運動 週6日を基礎代謝ギリギリのカロリー にして
週一回ハイカーボしてるけどちゃんと痩せる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:16:00.43 ID:BD+lWkZf0.net
>>475
摂取カロリーが下回ってりゃ痩せるに決まってるわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:10:50.57 ID:AbP0/1TF0.net
モチベーション維持のためにチートデイは必要
正月三が日は炭水化物と甘いものに溺れます

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:21:14.99 ID:EWmvCvLs0.net
ほんと頭の悪そうなワードだよな
このワードを使う奴にまともな成功者いないだろ 必ずリバウンドしてるイメージと意識高い系おばさんねーちゃんがよく使ってるよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:22:47.19 ID:AhDDf2/Ud.net
1000円イージー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:53:26.56 ID:Dqg5+QTt0.net
デブチート=BMI30付近
好きな物を一日中食べる、カロリーお構いなく

ミドルチート=BMI22〜26ぐらい
昼だけ、夜だけ、好きな物を食べる、カロリー、PFCバランス考慮

ハイチート=ボディメイク、ビルダー
ハイカーボ、グリコーゲン充填など計算された栄養摂取

と思っている。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 17:33:09.24 ID:iyoClr/f0.net
よくよく考えたら肝臓と筋肉のグリコーゲン回復目的なら果汁100%オレンジジュースを3Lくらい飲めばグリコーゲン回復するはずなんだよな、別にあんな食べなくてもいい気がしてきた。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 19:53:56.76 ID:qSTutry10.net
正しくダイエット出来ていればチートしても痩せる
勿論適正なチートでならの話だよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 21:29:51.95 ID:wFV7GCsS0.net
デブの駄目なところが凝縮されてる言葉、チートデイ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 22:29:59.75 ID:jmd0ZRqS0.net
ダイエットコーラを赤コーラに買える、3食チートさせると後日怖いから1食だけ少し多く食べてるくらいやわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:05:13.18 ID:oZ1dibUX0.net
頭の悪そうな勘違い女トレーナーがよく吐く言葉
チートディ
本当バカしかやんねーよこんなのw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:14:44.03 ID:nkcj8ihh0.net
やったことあるんでしょ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 08:46:46.93 ID:z8WxMUmI0.net
ここぞとばかりジャンク飯やポテチ、菓子パンを貪り食ってしまうような人にはチートディは不要と思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 08:55:05.43 ID:fbsARaZ30.net
単に食う欲求に勝てずその行為を正当化してるだけ
飢餓状態? どこが飢餓だよ
本当の飢餓も知らないだろうに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-ssbc [49.105.100.99]):2024/01/30(火) 09:26:45.52 ID:qYh8r9M/d.net
はい、バカ確定。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 11:57:18.34 ID:fbsARaZ30.net
本当チートディってバカ確定だよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 14:09:14.43 ID:qu5S8TQIM.net
なんで否定してるのにスレに常駐してるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 14:17:19.26 ID:fbsARaZ30.net
なんで間違ってる事を信じてるんだ?
だから減量成功もしないし維持もできないんだよ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 22:39:20.05 ID:7eG0GeA0M.net
チートデイに親を殺された奴たまにいるよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 23:42:28.65 ID:jTZ//YJ30.net
だまされてるバカがそこそこ居るのが面白くてw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-43hX [49.98.64.219]):2024/02/13(火) 18:07:34.31 ID:8s1oKltxd.net
そいつは何ヶ月も前からバカな女ガー女ガー言ってるよ
NG推奨

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 21:11:40.57 ID:jZEtMvcad.net
キモキャだろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 10:29:48.00 ID:YmK1N9kQ0.net
合戸式チートデイいいな。
現時点からマイナス2kg到達したら自分が好きな食べ物1食食べれるってやり方。

朝:チート
昼:減量食
夜:減量食

有酸素やってるからグリコーゲンの補給になる米とかバスタとか

総レス数 497
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200