2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:34:54.64 ID:/49m8o5O.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1623116235/

次スレは>>980

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:54:37.10 ID:g/4aL5p2.net
愛ってなんですか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:55:16.60 ID:NS/37Xes.net
>>1

>>20くらいまで保守って要るのかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:02:46.14 ID:D7jHB7M4.net
乙です
ワッチョイある方放置でいいや
勝手に急にキモい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:10:48.11 ID:HZvxPkkQ.net
>>3
要らないよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:23:24.65 ID:14Zhs4Z5.net
>>1おつ

今YouTubeでオートミールの動画見てたらクイックやロールドオーツは低GI(55)だけどインスタントは高GI(70〜)らしいよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:24:28.96 ID:14Zhs4Z5.net
オートミール主食にする理由のひとつが低GIだったりする

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:35:07.90 ID:tWqaFETx.net
>>6
らしいで話すのやめよう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:19:00.21 ID:jiO/Rj7Q.net
スレ立て乙
豆腐丼にしたらオートミールの存在感が消えた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:33:18.19 ID:O0jzIeiG.net
ずっとおから蒸しパン派だったけど、いまはおからパウダーの半量を粉砕オートミールにしてる
レンチンで作って食べる時はトースターで焼くと穀物感もあってなかなかウマー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:34:54.89 ID:VywtWlEa.net
オートミールばっかり食べてたらやっぱダメ?
野菜やら魚やらは高い&面倒で

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:46:03.22 ID:VRaWoCYQ.net
自分の身体なんだから好きにしたらいいよ
栄養足りなくて野菜や魚面倒だったら、たまごやらプロテインやらマルチビタミンとればいいし
それですら値段やら手間が気になるなら知らないw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:18:15.76 ID:14Zhs4Z5.net
>>8
たしかに
自分で調べたわけでない不確かな情報はダメだね
失礼しました

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:29:22.68 ID:RDF+1y23.net
いいってことよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:06:32.39 ID:1rxW60D8.net
Amazonで一番人気の
日食 プレミアムピュアオートミールは低IG?
どこを見れば良いかわからない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:13:48.35 ID:HbQGZMno.net
自分あれだわ、量食べないと腹すくから、鰹節(20gくらい?わしずかみ一回ぶんくらい)、納得、卵、おくら(なくても良い)、ネギに七味(一味でも可)かけて醤油かけたのに、米化オートミール30gいれて混ぜて食べてる
牛丼大盛くらいには腹ふくれるし美味いし、たんぱく質も取れて腸にも多分良い
しかもかなり簡単

https://dotup.org/uploda/dotup.org2526399.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:16:56.46 ID:HbQGZMno.net
すまん画像に座標入ってたから消した

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:22:21.46 ID:HbQGZMno.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2526421.jpg
これで多分大丈夫なはず
需要なかったら申し訳ないですが分量の参考までに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:27:10.66 ID:vxD1qk0N.net
>>18
豆腐追加してもよさそう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:28:15.57 ID:tWqaFETx.net
納豆やキムチついかしてもよさげ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:30:00.24 ID:HbQGZMno.net
>>20
キムチはめっちゃ合います
ごめんなさい納豆書いたつもりが納得になってました
これ納豆入ってます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:37:23.36 ID:tr89BBCt.net
卵とオートミール主軸の場合足りない栄養素なに?
ビタミンCはわかるけど

一応100均のマルチビタミン、マルチミネラル、あと整腸剤、鯖缶、アーモンドはスタメンに起用してる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:38:57.46 ID:jlQv7L7X.net
>>19
豆腐は試したことないので分かりませんが更にカシ増しさせるのに良いかもしれませんね

画像は見た目綺麗にするために混ぜる前のものですが、混ぜて食べるの推奨です

特にオートミールがまとまって固まってるとそこだけ味がしなくなるのでオートミールが一粒づつバラけるくらいがおすすめ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:41:57.87 ID:8C2d/8QJ.net
>>18
しらすも合いそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:42:31.03 ID:tr89BBCt.net
私クラスになるとあえて塊部分の触感を楽しんでる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:43:01.18 ID:MQt1eQQx.net
>>18
サバ缶のサバを上に乗せても合いそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:44:45.90 ID:tWqaFETx.net
>>22
俺は飲み水にアスコルビン酸入れて飲んでるよ
安いしカルキ除去にもなってお勧め

卵は人間の体にとって必要な栄養素がビタミンCと食物繊維以外はすべて含まれています。卵に足りないビタミンCや食物繊維は、野菜と組み合わせて食べる事で補うことができます。
https://www.kewpie.com/education/information/egg/health/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:45:15.41 ID:tWqaFETx.net
>>24
シラス・大葉・ネギはマジうまい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:49:00.39 ID:tr89BBCt.net
>>27
アスコルビン酸調べてみます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:59:56.69 ID:D7jHB7M4.net
★お好み焼完成レシピ完成
@全混ぜ
オートミール30 水70 チン2分
野菜100gチン (もやし キャベツ ネギ 等)
塩胡椒 和風出汁の素 天かす 重曹 all好みで少々
卵1個
A中の下火で両面ゆっくりふっくら焼く
Bソース マヨ 青さ 鰹節 トッピング

今度は二枚分作って一枚冷凍しる
https://i.imgur.com/DAx0RUo.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:10:58.28 ID:tr89BBCt.net
割と本気でミニホットプレート買おうか悩んでる
確かニトリで千円台のが売ってた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:21:45.49 ID:UfUZ0w8C.net
前スレのお好み焼きレシピも置いていくね
これは試したいの

752 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/28(月) 13:34:47.60 ID:Y/ZXFjNz
>>751
良かったら俺レシピ

オートミールお好み焼き(ロールドオーツのままでも粉でもOK)
1)オートミール30g
1)水50g
2)おからパウダー5g
2)塩0.5g
2)サイリウム2g
2)全卵1個
2)千切りキャベツ100g
お好みでソース・マヨ・ゴマ・鰹節・ピザ用チーズ等
1を600wで2分レンチン
1と2を良く混ぜて油を引いたフライパンで両面焼く

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:31:16.89 ID:xL+L4XB/.net
ちょうどさっきレンチンしたオートミールに豆腐とか入れて自己流で作ったら
もんじゃ焼きみたいなべちゃべちゃした何かが出来たばっかりだった
美味しかったけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:35:55.05 ID:6hh+A9Fh.net
今度お好み焼きに豆腐も入れようと思った
更にカサ増しかつヘルシー
べちゃつくんかー木綿ならいいかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:38:25.85 ID:UfUZ0w8C.net
豆腐入れるなら水ほとんどいれないでも良いかもね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:43:00.72 ID:zayMKBBI.net
いつも豆腐と卵入れてお好み焼き作ってる
ひっくり返すのは大変だから焼く時は小さいのをいくつか分ける

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:43:18.39 ID:6hh+A9Fh.net
柔らか米化の時のチンに豆腐混ぜて
水少なめとか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:46:59.65 ID:2Drtf4Xl.net
https://shrinke.me/3PQ5L

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:31:01.40 ID:hKPHi8Gv.net
前スレ623のマシュマロで作るグラノーラバーが気になってフルグラで作ってみた
明日の朝夫に食べさせてみる

自分はオートミール+豆乳ヨーグルトばっかり食べてる
朝〜夕はなにか食べたくなったらとにかくオートミール20gくらい+豆乳ヨーグルト50gくらい
夜は普通に自炊して食べる(主食は控えめ
これであすけんの摂取カロリーがわりと楽に適正にできるから助かる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:26:01.82 ID:Wx/qGKs9.net
>>11
そりゃダメだ
冷凍野菜とシーチキンノンオイル缶をカロリー計算してぶち込むのです

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 05:35:49.80 ID:cZlnGapY.net
元々おじやや雑炊が好きだから今のところそれ風が1番気に入ってる
野菜やきのこ沢山入れてコトコト煮て水分含ませるとカサも増すし美味しい
私はまだロールドオーツしか食べたことないんだけど、ここの皆さんはクイックの人が多い?
どちらが使いやすい易いんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:29:38.60 ID:FFhQZh8W.net
資料
https://www.ozmall.co.jp/Content/upload/images/490ae5f3566e4bdaa2c471cbc3ca4347.jpg
https://www.taiyokagaku.com/lab/trend/13/img/20180501_01.gif
https://cdn.kufura.jp/wp-content/uploads/2021/03/sub3.png

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:41:03.14 ID:M0lxciYz.net
>>41
どっちも使ってる
基本ロールドオーツだけどメニューによってとろみがあった方がいい時はクイック(日食)
お好み焼きとか蒸しパンとかピザとか
多分粉砕して粉化すればクイック要らない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:44:34.99 ID:M0lxciYz.net
コスト面でロールドオーツをメインに使ってる
粉化させずにクイック使ってるのは面倒だから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:46:51.62 ID:M0lxciYz.net
>>39
それだけであすけんのビタミン類クリアできてる?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:51:09.20 ID:60siz/1o.net
ビタミンCはサプリで補う人が多いのかな
マルチビタミン飲むか
粉化するミキサーも欲しいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:24:51.39 ID:SMaHteS8.net
昨日>>32のレシピでお好み焼きしたら美味しかった
具材は軽くレンチンしたキャベツと紅生姜とカットしたベビーチーズ
ロールドオーツ使ったら粒感が良かった
おからパウダーお好み焼きも美味しいんだけどオートミールレシピは焼き上がりが早く済むから気楽だね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:10:41.16 ID:Il6F6XyI.net
>>22
栄養素気になるなら一度あすけんつけてみたら?
7日間は無料で細かくつけられるからそこで自分のペースを掴めばいいと思う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:50:38.68 ID:Y93dVjk9.net
>>32の張り合いが凄いw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:54:34.81 ID:Y93dVjk9.net
>>48
あすけんのプレミアムって価値ある?
月300円くらいなら細かく一度管理するのいいかもな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:03:33.09 ID:kXV2ncy+.net
今日は豆乳とツナ水煮缶とモッツァレラでドリア
でも結局お粥みたいなレシピが1番うまい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:06:13.97 ID:StE622SB.net
>>45
>>46 の言う通りビタミン類はサプリで補ってる
朝昼晩普通に食事しててもビタミン類オールクリアはほぼ無理なので
まずは摂取カロリー減らすところからやってる
基礎代謝が平均より結構低いので意識的に抑えないときつい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:45:01.30 ID:PIRSNVLJ.net
初めてオートミールを食べたけど不味すぎる
牛乳のは自分に合ってないみたいだ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:22:49.73 ID:ZiGY9a/x.net
サプリより食物から摂る方が良い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:24:46.40 ID:EHhuEXhO.net
オートミール続けてるけど便秘になりがち。
体重は減ってるけど、出ないのは辛い。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:33:27.91 ID:wB5JyzIP.net
食物繊維も食材からとるのはいいんだけどサプリとか添加物系はあまりよくないという研究結果あるね
サイリウムも、少量は問題ないんだろうけど、あまり継続的に量つかうこととか
他の糖質制限食材とかと合わせて、食物繊維を純粋な食材以外からの摂取が多いのは気をつけたほうがよさそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:37:03.64 ID:EBbWy4b2.net
業スーいつ行ってもオートミール売り切れてる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:38:44.95 ID:E/KGSpdO.net
>>55
オートミールは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維両方含んでるけど割合としては不溶性の某が多い
ダイエットによく使う大豆やサイリウムなんかも不溶性
簡単な対策は水分多めに摂ること
あとは海藻とかの水溶性食物繊維を多く含む食品を摂るとか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:39:18.22 ID:E/KGSpdO.net
某じゃなくて方

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:56:25.81 ID:EHhuEXhO.net
>>58
水分か。言われてみれば確かにあまり取ってないな。
サンキュー!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:19:06.82 ID:ERUvq7DZ.net
>>29
ただの粉末のビタミンCだけどね
1kg1200円程度

>>31
お手入れ簡単なタイプならいいかもねー
コンロ+フライパンとどちらがいいかメリットデメリット人それぞれ違うと思うけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:32:26.64 ID:cxP2L4Ed.net
オートミールお好み焼き
自分で作った量(マヨやソース込)をあすけんでつけたら350kcalだった
こんなにお腹いっぱいでこのカロリーって凄いわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:44:05.42 ID:60siz/1o.net
今日はお好み焼きしたよ
残ってたきんぴらごぼうを入れたらあまじょっぱくてソースいらなかった
朝にオートミール30gおにぎりで食べたからすぐお腹いっぱいになって半分残った
残りは明日の朝ごはん!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:24:19.05 ID:TcaGUyUc.net
主食をオートミールに置き換えて3日目
30gでは足りなくて50g食べてる
食べ過ぎか?と思うけど徐々に減らしていく予定
あと2日目から頭痛がする
薬飲むほどではないけど頭の芯がじわっと痛い
これは糖質控え始めたから?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:30:14.62 ID:kQj4PCD1.net
>>62
ビックリするよね低カロリー
ソースマヨ控え目にしなくていい気がするw
肉とか無くても無問題で満足感がある
上にあったので重曹入れたら軽くふっくらした気がする
お好みブーム前スレからあっていいメニュー取り入れられた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:31:21.80 ID:kQj4PCD1.net
後から朝に備えて蒸しパンチャレンジ
これも上にあったけど自分も蒸し食感あんまりだから
トーストしようと思うんよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:02:10.27 ID:yt7hQQeX.net
オートミール粉でパイ生地とかできないのかな
クロワッサンが食べたくてしょうがない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:12:49.15 ID:OYfM+j6c.net
初めてのなのですが、量が少ないお試しセットみたいなのありますか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:15:57.53 ID:tcroX4YL.net
>>67
オートミールレシピは糖質を抑えつつ食物繊維を増やすのが目的だから糖質というより脂質の固まりであるクロワッサンをわざわざオートミールで作る意味ってあまり無いんじゃない?
素直に一番自分が美味しいと思うパン屋さんのクロワッサン買ってきて本物で満足して次の日からまた頑張るのがいいと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:19:44.05 ID:avpRf4C8.net
パイ生地とか作れるならとっくの昔に誰かが考案しているのでは

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:23:12.48 ID:60siz/1o.net
クロワッサン、バター大量に必要だもんね
私もたまのチートデイに贅沢するのがいいと思う
ハード系のクロワッサンが好きです

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:30:15.77 ID:ERUvq7DZ.net
>>68
業務スーパーで500g300円以下だからそれで良くないかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:50:53.61 ID:cxP2L4Ed.net
レトルトの100kcalカレーのシリーズとすき家の牛丼な冷凍を買ってきた
忙しい日はオートミール米化してこれらをかければいいんだよなと

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:56:40.71 ID:2L20QX9V.net
オートミール蒸しパン失敗気味
そんなレポ見た事ないのにw
https://i.imgur.com/Nb5tPgf.jpg
https://i.imgur.com/6MfqlyJ.jpg

サイリウムを片栗粉3倍
アーモンドミルクを豆乳
ラカントをユースイート
とかレシピいじったけどな…w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:01:26.04 ID:yt7hQQeX.net
>>74
これ失敗してるの?
切って盛り付けて写真の彩度上げたら
美味しそうに見えそうな感じするけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:06:09.91 ID:60siz/1o.net
>>74
思うように膨れてないならベーキングパウダーの量ではないかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:15:49.14 ID:Y93dVjk9.net
https://i.imgur.com/Gf9mCKS.jpg
ごめん写真すら失敗してた
混ぜ方から油断してて疎かだったのかもしれない
BPはレシピ通り入れたんよね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:23:27.76 ID:yt7hQQeX.net
>>77
水分多すぎたやつだ!
自分もおから蒸しパンで何回かやらかしたことあるわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:24:32.99 ID:xYw1md3j.net
オートミール昨日初めて食べたが、おなか減らないすごい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:28:30.99 ID:PIRSNVLJ.net
>>77
芋入れたら美味しそうな鬼饅頭

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:32:55.44 ID:gMin0ekE.net
いいなあ
レンジでお好み焼きできたらいいのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:33:26.27 ID:60siz/1o.net
あとは熱入れすぎ問題かな
ぱさつくときがある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:01:14.15 ID:wvgFOLiS.net
オートミール蒸しパンサイリウムなしでも普通にいける
この前さつまいもとチーズ角切りいれた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:04:55.56 ID:ERUvq7DZ.net
>>81
シリコンスチーマーや皿にラップしてチンしたらオムレツっぽい感じになるんじゃないかなぁ
味は違うと思うけど大差なさそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:07:51.82 ID:CXaZT8D/.net
>>78
そっかー
アーモンドミルクのレシピ通りと同量やや多く豆乳入ってしまったけど
次回ヤル気起きるならw少な目にしてみる
豆乳にしていいのかも分からんけどw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:15:13.78 ID:SMaHteS8.net
サイリウム無しでもいけるけどあったほうが美味い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:24:32.51 ID:x7AJAPVc.net
>>86
サイリウム1g→片栗粉3gにしたのらどうだろ
色々大事だね、レシピ改変適当でいいのとダメなのあるな
レンチンはHM類もスポンジ系がネトッとさせて苦手だけど
今日寝かせて明日トーストしてみる、上部は多分普通の食感いけて立ち直れるかも
https://i.imgur.com/OjDbEIo.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:26:45.30 ID:e/bMP7h1.net
>>85
片栗粉入れなくてもいいんじゃない?
いつもサイリウム入れてるからどうなるかはわからないけど片栗粉で硬くなりそう
あと型から外すときに崩れるのはそんな時もあるかな程度で気にしない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:20:35.01 ID:b9k4dMEa.net
カインズにレンジで焼き物つくれる魔法のお皿ってあるんだけど
これでお好み焼きいけるはず

そもそも普通の耐熱皿でもラップなしで加熱時間長くすれば
固まるからそれっぽくなる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:59:46.01 ID:z9iYSTUG.net
お鍋で野菜と煮てガラスープで食べた
うまいけど汗が止まらんメガネ曇る
あつあつオートミールの食べ方が一番好きなんだけど夏困る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:00:43.62 ID:z9iYSTUG.net
これぞうのレシピにお好み焼き風のチンするレシピあるよ
作ったことはないけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 05:53:09.60 ID:pdm5wVSA.net
>>43
ありがとう
両方揃えておいた方が便利そうだね
ピザ美味しそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 06:29:36.64 ID:H+qPxv2/.net
今日は悪魔の混ぜごはんを使って食べてみます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:24:08.99 ID:L8TF0bxA.net
前スレで出てた超もっちり蒸しパンをロールドオーツと豆乳で作ったら膨らまなかったけどしっとり甘くて美味しかった
フワフワが食べたい時はおからパウダー蒸しパン
しっとりが食べたい時はロールドオーツの蒸しパンで使い分けようかな
食べ応えは同じくらい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:30:20.81 ID:4kJJLWjQ.net
>>74
レシピ通り作りなよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:33:25.58 ID:lGxjzieU.net
>>74
途中送信してしまった
自分もレシピ改変するけどあまり上手くいかないw
やっぱりレシピ載せてる人って色々研究してるんだよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:56:59.33 ID:IF+aEtIe.net
自分はレシピ改変派だな
いったんはレシピ通りに作るけど砂糖→バナナとかサラダ油→ココナッツオイルとかシナモン足したりレーズン足したり試行錯誤して自分好みにするのが好き
お粉の量を調整して生地具合さえ間違えなければ早々失敗しないと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:36:40.55 ID:L8TF0bxA.net
失敗しながら自分の好みに近づけるのも楽しいよね
自分は後味に甘さが残らないのが好みだから甘いものレシピは少しずつラカント減らしていく
ただサイリウムと片栗粉って仕上がりだいぶ変わりそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:37:57.76 ID:5hIh+CMa.net
最近のメディアのオートミール特集の連発はやっぱりケロッグが宣伝記事書かせたり特集組ませたりしてるのかもね
今朝の読売新聞でもオートミールが特集されてて
今年4月からケロッグでオートミールが日本で発売されたってわざわざケロッグだけ社名まで載せてたわ

そこに載ってたレシピでオートミールスナックってのが美味しそうだった
【材料】…オートミール20g、カレー粉小さじ1/2、粉チーズ小さじ1、ごま油小さじ2
【作り方】…フライパンにごま油の半量入れオートミールを中火で1分半きつね色になるまで炒める
器に移してカレー粉・塩ひとつまみ・粉チーズ・残りのごま油を入れて30分ほど放置して味をなじませ完成

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:43:47.30 ID:CRzD6iyZ.net
アレンジスレ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:44:25.14 ID:orkAxo8G.net
超もっちりのラカントoutプロセスチーズinが美味しかったからこれが多い
アーモンドミルクは好きじゃないから豆乳にして
80cc計るの面倒なので100gくらい入れてる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:58:25.10 ID:OpMk1sTt.net
蒸しパン的なのやりたくてベーキングパウダー買ってきたけどもしかしてオートミール粉状にせなあかんのか???

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:19:42.58 ID:gspKhsHQ.net
>>102
インスタントならそのままておK

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:46:59.88 ID:y9VgLNus.net
>>102
超もっちりのレシピはそのままで作ってるよ
日食使用になってるけどロールドオーツならレシピの3分浸透を5分とか長くしたらどうかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:33:50.73 ID:M8K7CmFe.net
>>74の失敗作ですが
あーってなった底の粘土感あるところだけスライス
トーストしてマーガリンで味見したらイケましたよ
薄いのに食パンより時間かかる感触
軽くサクフワで予想外の良さ
残りキレイ3枚はオープンサンドとかしてみる!
https://i.imgur.com/Gf9mCKS.jpg
https://i.imgur.com/kG0FLC4.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:12:11.32 ID:OpMk1sTt.net
>>104
小判型みたいなやつはロールドオーツだよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:19:25.35 ID:1DlWELVj.net
>>106
そうそう
押し麦みたいな形のやつ
「ロールオーツ クイック オートミール」辺りのワードで検索かけてみるとわかりやすいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:22:46.97 ID:8jYOWymj.net
ちょっと気になったのでわかる人がいるかわからないけど質問
ロールドオーツは低GIだけど、インスタントオーツはロールドオーツに水を加え加熱し、デンプンをアルファ化させた後再び乾燥させたものの為、GI値が高いとの意見があります
インスタントオーツが実際に低GIor高GIなのかどうかの実証してるサイトないでしょうか?

自分は下のマイプロの情報信じてますが、食後の血糖値を測った検証結果があれば助かります
インスタントオーツの主原料であるエンバクは、炭水化物食品の中で食物繊維量が多いことが特徴で、これが「低GI炭水化物」食品と言われる由縁です。
https://www.myprotein.jp/thezone/supplements/efficacy-of-instant-oats/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:27:40.00 ID:fNhi3Bwb.net
業スーのダンボール1箱買ってきた
20箱だから10kg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:58:46.01 ID:w0ZC2dQ7.net
オートミール40gに水300mlでお粥ってレシピに
キャベツとトマトぶちこんでみたらあんかけみたいな何かがフライパン山盛りできた

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:05:59.96 ID:OpMk1sTt.net
>>107
教えてくれてありがとう!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:52:49.36 ID:EYKPeIef.net
初めて食べたのがインスタントオーツで次にロールドオーツを買ったら硬くて無理かもと思ったけど
食べ慣れるとロールドオーツの方が好みになったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:29:33.29 ID:7BgJI3RC.net
明日のNHKあさイチのコーナーでまた少しオートミールやるみたい
豆腐とオートミールでヘルシーハンバーグだって

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:31:53.55 ID:3pVqH0xb.net
このスレで出てくる業務スーパーのオートミールってパッケージがオレンジ色でカナダ産1kgのものであってますか?
業務スーパー売り切れてるって書き込みがたまにあるけどいつ行っても大量に置いてあるんだけど間違ってますか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:38:53.10 ID:8jYOWymj.net
3,4種類ある
好きなものでいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:39:40.04 ID:7BgJI3RC.net
>>114
業務スーパーのは3種類位あるよ
カナダ産にリトアニア産にチェコ産
リトアニアはクイックオーツ
あとはロールドオーツかな
うちの近くはカナダ産は入ると数日で売り切れる
リトアニアは少しは長く残ってる感じかな
どれのことかはそれぞれ違うかもしれないけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:45:07.93 ID:3pVqH0xb.net
>>115>>116
ありがとうございます!
どれか一つのことを指してるわけじゃないんですね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:32:45.65 ID:Ogin6ZVR.net
朝にオートミール40gを食べてるんだけど、食べた直後は満腹感あるけど
10時過ぎになるとお腹が減る。60gまで増やしていいかな…? でも白米100gよりは糖質低いわよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:48:10.46 ID:n8mwaY5S.net
>>118
一食分増やすよりも出来るなら分割した方がいいよ
朝30g、10時20gとか
こんなオートミールパン作ったら手軽に食べたりする
https://www.youtube.com/watch?v=AI2vSIemGd8

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 01:40:06.16 ID:c7URSz3J.net
>>118
ちゃんと表示とか見て比べたらいいのに
炊飯後の白米100gとそのままのオートミール60gの比較なら糖質は大体同じくらい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 03:46:02.94 ID:BRQH1P+1.net
>>118
このスレでカサ増しレシピ出てるから試してみては?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 05:39:48.53 ID:CSjYamf2.net
>>118
私は蒸しパンにして仕事中もつまんでるよ

たまごやおからパウダー入れてるからオートミールおにぎり単体よりも栄養が豊富と信じたいところ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 07:18:27.24 ID:GDKVGpPz.net
>>112
わかる
少し固めが好み

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:16:33.24 ID:Ogin6ZVR.net
>>119 >>122
職場にもっていって、10:00に食べる方向でいきますわ サンキュー! パンはさすがに難しそうなのでそのままもっていきますわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:36:53.30 ID:LGA7Gypk.net
オートミール買うついでに業スーで全粒粉パスタ買ったらくそまずかった
オートミールはクセがなくていいもんだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:53:53.72 ID:GDKVGpPz.net
パスタで低糖質系なら昭和の蒟蒻効果ってやつが食べやすかったよ
ポポロのカーボフはモサモサしてイマイチ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:58:29.94 ID:a/eZno+a.net
米と小麦やめてうな重食べてないけど
オートミールでいけるっちゃいけるなぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:03:51.13 ID:gWhB+e4v.net
>>127
うなぎのときはご飯にしよ!
せめて蒟蒻混ぜるご飯とかにしてさ!
もったいないよ!
私も人間ドックの帰りはうな重食べるのを目標にしているから他人事ではない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:45:35.03 ID:lvswOeHe.net
>>126
蒟蒻効果めっちゃ好き
癖無くて子どもも嫌がらないのに食物繊維かなり補えるから自分のダイエット関係無しにでも我が家のパスタはもうずっとこれでいく
本当に最近のダイエット食品は優秀だね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:21:42.06 ID:40OJbDPV.net
ポポロのカーボフは弾力強くて顎が疲れるから
逆に食べ応えあって好き

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:57:46.98 ID:ghhHx9+M.net
オートミール、そぎ切りしたササミか胸肉、生姜みじん切りに鶏がらスープ入れてお粥にしてる

細刻み生姜を醤油かナンプラーに浸したやつかけてあさつきやパクチーのせたらもうこれだけで幸せになる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:24:51.54 ID:OcS3+PSb.net
30gが大切なんだと思う
30gなら白米でも小麦粉でも何でも痩せるのではないだろうか
30gの米炊いたら茶碗の3分の1にも満たなかったぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:28:17.43 ID:7L3ed4df.net
オートミールて液体に浸すとぬるぬるしない?もっとコーンフレークのようなカリカリ感あると思ってた。味は特にクセもなく味のついた液体例えばアーモンド効果とか飲むヨーグルト何かで食べるといける。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:33:19.01 ID:Fv7CKMXK.net
>>119
自分も最近多食でいいんじゃないかと思ってた
次の食事の時間まで腹減った
とお菓子に走ってしまうより
バナナ蒸しパンとか冷凍常備してね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:34:43.91 ID:Fv7CKMXK.net
>>132
茶碗一杯は大体一合の半分
お米75gなんだぜ
オートミールの方が糖度あっても摂取量減らせて玄米より栄養価ダンチ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:35:31.58 ID:Fv7CKMXK.net
>>126
へー
糖質ゼロ麺系はリタイアしまくってたけど全然違う?
どこで買えるんだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:37:24.38 ID:Fv7CKMXK.net
>>114
ちょっとハズいけど自作の底値表w
一番ポピュラーなのカナダの黄色だと思う
産地が東欧よりイメージいいし品質安定してる
https://i.imgur.com/PjODagr.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:43:21.61 ID:y8jOmv+k.net
>>131
ロケットニュース24で同じレシピ見たな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:56:58.95 ID:QIanH2Ei.net
>>138
羽鳥さん今オートミールハマってるからね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:03:28.57 ID:40OJbDPV.net
>>136
全然違う
自分も糖質ゼロ麺は味も食感も苦手であまり食べないけど
蒟蒻効果やカーボフはちゃんとパスタとして通用する美味しさ
スーパーのパスタの乾麺とか置いてるコーナーにあると思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:16:23.28 ID:aQmKYv3U.net
ここのみんな結構間食してるけどそれでも痩せてる?
10gずつくらいこまめに食べるのが理想なんだろうけど、食事の時はやっぱり30は食べたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:19:42.44 ID:/OmJHlcI.net
おから蒸しパンばかり食べてたけどサイリウム買ったのでオートミール蒸しパン作ってみた
もっちもちでおいしいね
おから蒸しパンはおやつって感じだけどオートミール蒸しパンは食事になる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:28:05.29 ID:LWG2hgdC.net
今日も蒸しパントーストしたけど美味しかった
ネットリレンチン仕上や代替品無理矢理食べてる感がない
まあご飯の代わりより穀物感出るの全然構わないしね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:29:03.57 ID:gWhB+e4v.net
朝は菓子パンか10枚切りでサンドイッチかホットサンドだったのをやめて
オートミール蒸しパンにしてる
残ったのは仕事中に食べたり翌日の朝に回したり
夜は普通にご飯を7時頃に食べてる
で、どうにもやめられないコンビニスイーツやアイス(チョコモナカジャンボを5等分)はどれか一つを毎日食べてる
2週間で2kg弱減った

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:29:43.67 ID:LWG2hgdC.net
大体材料費のコスパ計算したら
54円、自分は二回分だから一食27円
やっすい食パンが最安だけど
自分で作って加工品じゃないし糖質抑えられるんだから満足感高いわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:31:28.43 ID:LWG2hgdC.net
>>144
アイスを分割できるあなたの精神力の強さ素晴らしいw
なんとなく食べないで少量出して、
どれだけ貴重で有り難いチートなのか噛み締めないとねw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:35:03.49 ID:gWhB+e4v.net
>>146
家にないと狂おしいくらいほしくなって
買ったとたんに欲求がおさまる性格だからかもしれない
スイーツも賞味期限が切れるまでずっと冷蔵庫に置いてるんだ
ローソンの冷凍スイーツはいつまでも食べないでおけるから有難い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:47:27.27 ID:qrzK3AIT.net
買って満足ってダイエット要らんやん裏山w
買い置きあったって食べる時の喜び変な脳内分泌あるもの
今日バナナ蒸しパン作るけどチョコがけとかおやつ作ってみようかな
加工お菓子やめられないけど買い置き無くして
作り置きに無理矢理シフト夜間出来るかもしれん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:20:43.54 ID:TU6IVFWX.net
家族からアイスがわりに豆乳パックの冷凍勧められた
調製豆乳を冷凍してスプーンでガシガシ砕いて食べるらしい
今のところアイス欲おさまってるし食べたい時はスナオ辺りで誤魔化してるけど今度それ試す予定

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:27:59.32 ID:40OJbDPV.net
明治のオリゴスマートのチョコアイスが普通のアイスを超えるくらい半端なく美味しかったんだけど
異様な溶けやすさで保冷バッグに凍らした保冷剤入れても買って帰る間に溶けかけてる
食べてる最中ですら最後の方は急いで食べないと溶け落ちるってくらい忙しいアイスだった
あれほど美味しかったのに近所のスーパーですぐ見なくなったのは溶けやす過ぎてクレーム入ったんだろうか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:46:37.28 ID:1+yZeTTe.net
アイス欲は蒟蒻ゼリーとか低脂肪ヨーグルトを凍らして食べてる
今はまだそこまで暑くないから我慢出来てるけど真夏は毎日食べたいよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:53:27.54 ID:NmkyQ8/e.net
>>149
数年前流行ったね
キッコーマンの色んなラインナップあるからね(おすすめはメロン

カップスープみたいなかんじでオートミール粥みたいなの商品化したら儲かりそうな気がするわ
誰か一緒に起業しましょw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:01:04.46 ID:sTxXng0J.net
>>152
あーそういうの私書いた気がする
大手に参入待ったなし感あるけどやりましょうよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:02:23.01 ID:1+yZeTTe.net
>>152
起業したら雇ってほしいw
あるのかもしれないけどオートミールレストランみたいなのもいいよな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:07:16.47 ID:n8mwaY5S.net
>>149
俺は低脂肪乳にプロテイン混ぜて凍らせてアイスにしてるよ
今年はチョコミント味

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:23:25.00 ID:M5M0ibKC.net
>>152
もう売ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:34:59.38 ID:40OJbDPV.net
旭松でカップで食べられるオートミールある

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:46:22.42 ID:Wwp85OcH.net
スーパーでオートミールクッキー売ってたけどカロリー普通のクッキーとさほど変わらないからよく見たら小麦粉も砂糖も入ってる
オートミールである利点って食物繊維多い程度になってしまってる気がする

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:12:44.55 ID:n8mwaY5S.net
>>158
よくあるこういう意味不明なやつかな?
豆腐が入ってるからヘルシー!

【豆腐でヘルシー】SNSで話題! 生クリームなしでも美味しい濃厚生チョコ
https://news.mynavi.jp/article/rakusoku_chocolate-4/
材料(作りやすい分量)
ミルクチョコレート……2枚(100g) 535.1 kcal
絹ごし豆腐……100g 76 kcal
ココアパウダー……小さじ1
ココアパウダー……適量

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:13:39.66 ID:CQUmhTjv.net
レタス食べてるからヨシ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20181220/23/burburbur/88/69/j/o0400028914324288209.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:19:06.95 ID:Fv7CKMXK.net
ケチャップは野菜、
を思い出したw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:41:47.96 ID:cwW4W1MU.net
フライドポテトにケチャップたっぷりかけて、
ポテトは野菜だからヘルシー!
ケチャップはトマトで野菜だからヘルシー!
ってやつなら知ってるw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:37:37.11 ID:LGA7Gypk.net
油も野菜から取れるからヘルシー!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:11:03.48 ID:djmKFtIj.net
朝昼オーツ果物ヨーグルト、夜は牛肉赤身500gとじゃがいも1個だけにしてから調子良いわ

165 :131:2021/07/09(金) 05:35:18.83 ID:RPGBMie7.net
>>138

見てきた
こちらはベトナム風なのねw
アレンジレシピいくつか載ってておもしろいね
チャーハン作ってみたい

https://rocketnews24.com/tag/超簡単オートミールレシピ/?_gl=1*1kpejvr*_ga*YjJvR09aRjl3OHBzTUZ2b0VtRFdKT0NTSUxqUXYyS0x4Vzd0YkpGSlZxVjBTUlJRUExrcWJXNzhmMG1fbnoyYQ..

私は胡椒と卵なし、生姜は針状に極細に刻んで醤油かナンプラーに浸してからのせると美味しい
タイ風の感覚で作ってる
鶏ガラスープの代わりに味覇でも大丈夫

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:03:21.02 ID:tT+bfjjA.net
オートミールでチヂミも美味しそうだなー
今度レシピ探してみようかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:55:34.68 ID:0qSKnhDu.net
オートミールって牛乳だけで飲むのに抵抗なければその飲み方だけで問題ない?毎日同じの食べるのは抵抗ない。他の栄養素を取るのに色々アレンジしてるんですか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:59:10.77 ID:1mWRXuDp.net
それでいいんじゃない?
人にもよるけど、
飽きないためにアレンジしてる人もいれば、
アレンジ自体が楽しくなってる人もいると思う。
もはやオートミールを使う意味がないところまでアレンジする人も…。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:04:36.48 ID:0U83Mnwa.net
米化しかしない人もたくさんいるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:53:19.75 ID:xJ1+yGK6.net
茹でた白滝刻んだのともち麦でカサ増しして炊いたご飯を朝ごはんに少量食べてたのを
オートミール30g米化に変えたんだけどもしかしたら前の方がダイエット的によかったかもと思ってきてる
食べる量も運動も同じだけど最近ちょっとお腹出てきたw
手間と美味しさ考えたらオートミール圧勝だから悩ましい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:41:43.44 ID:j+5P+awh.net
白滝カロリーゼロだもんね
あれを刻むの自分も考えたけど面倒いのと
冷凍にむかないんだよね
元々米粒のように加工したのあるけどその辺には売ってない
業スあたりで安価販売してほしいけど、やはり混ぜていけるくらいかな
上にあった蒟蒻パスタも混ぜてるみたいだね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:42:28.33 ID:j+5P+awh.net
バナナ蒸しパンて栄養最強完成品かな
バナナ、卵、オートミール、豆乳てー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:08:57.81 ID:nSMfuZZq.net
ババナってお菓子よりましって認識
糖質爆弾だとおもってる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:23:12.46 ID:/KXx2yrL.net
まあ有酸素運動前のエネルギーチャージだと思えばおk

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:42:52.51 ID:j+5P+awh.net
>>173
そっかー甘かったな、運動してないしw
加工品よりはずっといいけど糖質制限的にな
今焼き立て食べてるけどちょっと麦感ある
ベークしたバナナクッキーがいいかも
思ってたよりふにゃ食感だから残りスライスしてトーストしよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:57:34.58 ID:DMuEAy2E.net
>>99
口寂しい時にいいなと思って探してたらこれがあった
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210607/recipe_3.html
フライパンで炒ってシリアルの代わりに使う感じなんだね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:40:22.27 ID:BjmCkDsn.net
お昼に旭松のカップオートミールを食べてみたけど結構少なかった
カロリーもスープも入れて100キロカロリーくらいだからお腹減りそう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:50:51.81 ID:lBqjqw7X.net
オートミールはコレステロールにどう効くかな?
総コレステロール高くてオートミールにはコレステロール下げる豆乳使ってるんだけど
血液結果は変わらず総コレステロール高かったよ
健康的に痩せるとコレステロールも下がると思ってたんだけどな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:36:53.30 ID:lyDxjkGQ.net
>>178
こっちで聞いた方がいいと思うよ

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624334254/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:49:25.39 ID:k/KcT5vS.net
>>178
オートミールだけじゃないけど
糖質制限して茹で大豆や豆乳おからパウダーに生おから大豆粉と使いまくってコレステロールの数値一気に良くなったよ
ひき肉や豚バラはほとんど使わず魚を増やして肉は鶏胸肉を増やして野菜をたくさん摂った
体重も2ヶ月で10kg近く減ったから結局何が良かったのかはわからないけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:53:00.23 ID:R4cOZ/wV.net
体重でしょ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:16:12.09 ID:DMuEAy2E.net
豚肉の脂質は不飽和脂肪酸だぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:07:35.34 ID:MAB67Lru.net
>>178
私もずっとLDLが高くて食事改善(オートミール、納豆、きのこ類、酢玉ねぎ、キムチ等)&毎日筋トレするようになって減量には成功して中性脂肪・血糖値なんかはあっという間に基準値内になったけど、LDLだけはなかなか下がらなかった
食事改善開始7ヶ月目くらいから急に下がっていま(8ヶ月目)は基準値内になったよ
もちろん人によるとは思うけど、個人的にはLDLはほんとに時間が必要だと思った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:29:17.43 ID:EfdzDQrh.net
米化オートミールお好み焼き蒸しパンパンケーキがマイベストな食べ方だわもう3ヶ月ずっとこの繰り返し

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:46:17.69 ID:lBqjqw7X.net
楽だからって豚バラ食べてたけど極力鳥むね肉食べるようにしよう
オートミールは食物繊維豊富だし簡単だしこのまま継続して行くことにします

今まで尿酸値気にして卵買ってなかったのを最近は毎日蒸しパン作るのに卵1個使うようにしたけど尿酸値は減ってた
たぶん菓子パンとかにはもっと多くの尿酸値あげるものが使われてたんだろうなと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:28:26.47 ID:sdZyf6aQ.net
>>182
豚肉の脂質は体に必要な良い脂っていうよね
とりすぎは良くないけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:36:09.11 ID:k/KcT5vS.net
>>185
市販のお菓子ほぼ食べなくなった
それまで毎日のように食べていた
ショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸とりすぎてたんだろうし糖質も取りすぎてたんだと思う

>>181
体重も減ったけど脂質異常症も2ヶ月で正常値になったよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:48:27.61 ID:sdZyf6aQ.net
今日はオートミールお好み焼きにひき肉とイカをいれてみたけど美味しかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:53:37.19 ID:PfngrbT7.net
貰った明太子が余ってて困ってるんだけどご飯と食べたら無限にご飯食べてしまいそうだからオートミールチヂミのタネにまぜて明太チヂミにするぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:39:04.15 ID:VAs/JqLS.net
>>185
鶏モモ肉でもちゃんと皮はがせばムネと同じくらい低脂質かつ美味しく食べられるのでおすすめ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:40:57.77 ID:VAs/JqLS.net
同じくらいは盛った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:47:48.21 ID:lBqjqw7X.net
ほんと情けないんだけど
生肉包丁で切って、その後のまな板とか包丁とかどうすればいいのかわからないから
(洗ったらそのスポンジがコンタミちゃうと気になって)
鶏肉はあらかじめ一口サイズの肩肉ってのを買って食べてるの
鳥むね肉は一時期話題になった、肉が焼かれてることに気づかない弱火で30分焼くのだけで食べてる

食洗機あるんだけど一人暮らしで食洗機使うのももったいなくてねえ…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:49:21.89 ID:ZNQq0YwJ.net
ロールドオーツ20gを20〜30分浸水させて上からクイックオーツを10g振り入れて米化したのが気に入ってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:50:02.88 ID:sdZyf6aQ.net
どこかで見たことあると思ったら業務スーパーの激安オートミールの産地だった

Nippon News Network(NNN) 7/9(金) 16:21
神奈川県平塚市で、事前キャンプを行っていたリトアニアのオリンピック選手1人が、新型コロナウイルスの検査の結果、陽性だったことが分かりました。
平塚市によりますと、新型コロナウイルスの検査で陽性が確認されたのは、リトアニア共和国のオリンピック選手1人です。
PCRの簡易検査の結果、陽性が判明したもので、現在、選手の本検査を行っているということです。
リトアニア共和国のオリンピック選手やコーチなど、合わせて63人は、平塚市総合公園で事前キャンプを行う予定で、すでに競泳の選手が到着しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d5ea5cf6def39806fa875b02c2bcf663d1f410

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:51:36.95 ID:FQVE/dzd.net
>>173
バナナは食物繊維とビタミン豊富でしょ
お菓子と比較にならないくらいバナナは良い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:08:35.65 ID:DypXdevm.net
生肉や生魚をあつかったまな板や包丁は基本スポンジでこすらずさっと手で洗って、食洗機にかける
手はキッチン用ミューズとかで洗う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:17:19.81 ID:IJpzUt/z.net
このスレで業務スーパーのオートミールを知ったので週末に買い出しに行く予定なんですが
業務スーパーのダイエッターにお勧めの食材は他にもありますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:22:33.72 ID:RFGl8MbD.net
おからパウダー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:26:32.55 ID:dbuDE8IZ.net
3coinsにまな板シートってあるよ
肉とか切るのに敷くの
便利だよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:28:24.61 ID:IJpzUt/z.net
>>198
おからパウダーは尼で超微粉を1kg買ったところで

>>199
洗って開いた牛乳パックで代用できるよ
使い終わったら捨てればいいし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:30:06.66 ID:EfdzDQrh.net
>>197
クリームチーズは糖質が意外に低くて低糖質なお菓子を手作りするなら業務スーパーのがお買い得だからおすすめ
でも脂質もカロリーも高いから食べすぎは太るけど運動もしてるダイエットならおすすめだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:36:57.06 ID:RPjcdKP5.net
オートミールキムチーズ卵粥
美味しい、キムチないけどキムチ鍋の素で作った。基本鍋の素だけでオートミールは味付け可能だな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 21:43:26.80 ID:IJpzUt/z.net
>>201
ありがとう
クリームチーズ大好きだから買いたい!けど運動そこそこ勢なので躊躇だな
もっと運動できるようになったら買うね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:16:30.55 ID:Nc+AVRxa.net
>>197
かつおぶし
卵かけご飯にする時とかにカサ増しに使う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:48:03.23 ID:5zUNis2t.net
>>189
チーズと明太子でオートミールリゾットなんてどう?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:49:22.35 ID:5zUNis2t.net
>>192
スレチですまんが百均で売ってるまな板シートはどうだろう
使い捨てだし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:54:35.43 ID:lBqjqw7X.net
>>206
上に出てたスリコのシートもいいなと思ったけどダイソーにもあるのね
明日どちらとも買いに行くわ
一応お肉用のまな板あるんだけど心配で
包丁はラップに洗剤つけて洗ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:08:55.28 ID:JcQL/tKd.net
>>200
牛乳パックでそんなあく?!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:14:49.05 ID:KKJoGAl7.net
>>192
スポンジで洗う前にシリコンスクレーパーで汚れ落としてるよ
フライパンにもお皿にも使えてスポンジ汚れなくなるから滅茶苦茶便利でお勧め
セリア・ニトリ・無印等で売ってるこの形使いやすい
https://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/120779/image/large-30f6613e1f237394c14d4ff813a9323f.jpg
https://www.o-uccino.jp/article/posts/69587
https://news.line.me/issue/oa-39news/cxhtqh21ol6y

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 04:05:09.96 ID:NNUCaHZ/.net
>>192
水で流したあとスプレータイプの台所用洗剤かけて少し放置
それからスポンジで洗う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 05:37:15.81 ID:r0EGVhkK.net
>>192
うちは熱湯かけて消毒してる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 06:56:38.95 ID:R5Xp7zom.net
皆さんスレ違いの生肉コンタミ問題にアドバイスありがとうございました
オートミールに鳥とサバ缶で健康的に痩せようと思います
サバ缶は臭いし塩分多そうなので少し二の足を踏んでますが、週に一度くらいは食べてもいいかなと

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:10:48.84 ID:kAI11Ra5.net
オートミール雑炊食べるの暑いから嫌だなと思っても米化すればテキトーに食べられるのが嬉しい
今日は豆腐と納豆とキムチにいろんな薬味で食べた
美味しかったー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:20:03.39 ID:yJYZAedl.net
>>212
なんかオートミールと鶏と鯖缶だけを神聖化さてるみたいだけども
別に鶏肉じゃなくても油少ない豚ヒレ牛ヒレなんなら羊でもいいし
鯖缶嫌ならサーモンでもタラでもいいし選択肢狭める考えは辞めたほうがいいと思うよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:26:03.74 ID:9y+BLipI.net
まあ、話見てるとかなりの潔癖症という感じ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:34:20.16 ID:R5Xp7zom.net
一人で家事初心者なので食材が豊富にならないだけです
そして加減がわからず困っているだけで
潔癖ではありませぬ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:36:46.79 ID:9VrtlilJ.net
調理器具もスポンジも、普通に使ったあと消毒すればいいだけの話だよねえ。
そんな当たり前のことすらせず、汚染ガーなんて悩んでるなら本末転倒。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:43:31.26 ID:R5Xp7zom.net
でも消毒って難しくないかい
今までなんでもかんでも熱湯消毒してたのに
配水管が傷むから熱湯だめとか引っ越してから説明書読んで初めて知って戸惑ってるんだもん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:45:07.37 ID:jsMPsN3L.net
>>218
ボールに水溜めてその上で熱湯かければいいんじゃない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:46:53.60 ID:HBa3mJ2R.net
キッチンハイターは?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:59:56.47 ID:R5Xp7zom.net
>>219
包丁とトングはそれがいいかも!!

>>220
ハイターシュッシュッはするんだけど
脂がなかなか取れない気がして

あとあと魚はサーモンのサクをソテーして食べたりもしてます
オートミールとサーモンとほうれん草のリゾットは大好き

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:10:59.38 ID:TgwxM0C5.net
オートミールをレンチンすると毎回吹きこぼれるんだけど皆どうしてるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:13:18.40 ID:z422+vMn.net
最近だと除菌効果のある台所用洗剤もあるよ
難しく考えず楽に行こう
色々やってたら加減もわかるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:15:22.23 ID:z422+vMn.net
>>222
自動モードではなく1分とか2分とか時間指定
それでも吹きこぼれるなら600W→500Wとか調整
それができない機種なら様子を見ながら
もしくは諦めて鍋で煮る

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:16:24.12 ID:aWY9OyTI.net
>>222
その前に取り出すしかない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:21:53.49 ID:WZDfzZB7.net
オートミール半年くらい食べてるけど、むしろどういうシチュエーションで吹きこぼれるのか知りたい
米化レシピ見ると30gに水50mlでレンチン60-90秒が定石だけどそれでも吹きこぼれるの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:22:55.17 ID:9VrtlilJ.net
>>222
大きくて深い器に入れる。
必ず水から作る。
レンジを見張ってる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:36:52.57 ID:hj+y4lr2.net
お湯つかって、かつ時間長めにしたら
レンジ内で爆ぜた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:37:43.73 ID:aT+dI++S.net
容器が浅いのでは?自分はお茶碗でレンチンしてるけど吹きこぼれた事はないな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:43:06.18 ID:ZBeph4i8.net
水入れすぎかな
米化でふきこぼれたことはない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 10:46:50.84 ID:4UvZUTm+.net
水からの方がいいよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:01:32.05 ID:sJNmmexG.net
コンタミってなんじゃ?と調べた物知らずだわ。なるほどと納得したけど私は気にしたことなかった。。普通に同じスポンジでガシガシ洗ってた。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:06:46.19 ID:sJNmmexG.net
オートミール雑炊美味しいけど暑いから昨日チャーハンにしたよ。具材は雑炊とほぼ同じで玉子やササミ、ネギなど味付けに焼き肉のタレを少しかけたら子供にも好評だった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:14:50.37 ID:U/wk3smR.net
>>199
最近100均でも見るけどナニモク?
洗えばいいってのは違うの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:19:24.51 ID:U/wk3smR.net
>>232
おまわい
今調べた、多分ガサツな自分もそれで変わらないw

>>233
焼肉のタレなかなか無くならないけど
炒飯に少しってコクが出て良さそう
昨夜お好み焼予定がめんどくなって自分も炒飯

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:23:47.04 ID:gu2UDYuE.net
>>205
美味そう〜
チヂミしたけどまだ余ってるからやってみるわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:50:07.11 ID:+16FRWbe.net
>>235
焼肉のたれ余ったらキュウリの浅漬け作ればあっという間に消費できるよ
しかもめっちゃうまい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:04:56.13 ID:yJYZAedl.net
>>232
製造業以外だとほぼ触れることのない単語だからね
自分は米作ってたからそらもう細心の注意図らざるをえなかった
とくに7が付く系列の所は中身は当然、袋の封までうるさいから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:11:08.49 ID:IeVCtkj2.net
>>238
医療関係者も使う用語じゃね?使わないのかな
動物のお医者さんではでてきた記憶

潔癖ではありませんは、自覚ないだけだと思う
昭和のご家庭は食洗機も除菌洗剤もなしにやってきてた
まあ自分は気になるから食洗機使うけどね
除菌力のある洗剤でまるめたラップなどでざっとおとして、汚いものを洗う用スポンジで洗うとか。
いろいろアドバイスされても、缶詰と切り身でーってなるのはしらけるなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:11:29.72 ID:vJ5bVU9y.net
米作ってたのにオートミール

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:11:24.78 ID:rLnPPVwe.net
オートミール本当美味しいなぁ今日は朝昼とローソンの梅サラダチキン入りのたまご雑炊にしたよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:18:25.89 ID:olRG4Sbf.net
自分は食品アレルギー関係の仕事する時には使うかな<コンタミ
調理器経由でアレルゲンがコンタミすることはあっても
調理器そのものにコンタミするという意識はないので
業界によって言葉のニュアンスって違うんだなーと思った。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:00:16.30 ID:9xcdYV7S.net
今日は思い切って食べたいもん食べようかな、とか思っててもオートミール40g食ったら落ち着いてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:18:13.42 ID:IKkjiy31.net
オートミールを自分で粉砕してる人いる?
この前コーヒーミル買ってやってみようかなと思ってるんだけど

まな板はスポンジよりタワシの方が良いですよー
タワシで細かい汚れ掻き出して泡状の漂白剤シュッシュ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:21:59.02 ID:rLnPPVwe.net
コーヒーミルで粉砕は目から鱗
考えたこともなかったフードプロセッサーで粉砕したことはあるけど粗いしその一度しかしてないなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 14:38:44.87 ID:IeVCtkj2.net
>>244
そのタワシの衛生管理が気になるって話でもあると思う
使い捨てにはしづらいものだし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:12:42.75 ID:KKJoGAl7.net
>>212
鯖缶は水煮がお勧め
美味しいし塩分低い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:18:51.68 ID:KKJoGAl7.net
>>222
蓋をしない
もう少し大きい容器に変える
分量を減らす

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:26:35.45 ID:R5Xp7zom.net
まな板シートを買ってきた
肉を切ったらキッチンバサミも包丁もまな板もラップにマジカ垂らしてゴシゴシしてる
そしてラップは捨ててる よ!

>>247
食塩不使用の青いサバ缶を24缶ポチりました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:42:34.03 ID:U/wk3smR.net
小腹減った
こんな時何食べたらいい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:44:09.86 ID:hj+y4lr2.net
今思ったけど耐熱容器にラップ敷いて
それで米化しようかな
洗う手間がなくなる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:48:48.78 ID:U/wk3smR.net
自分は食べる皿でやるよ
違う時は洗うくらい別に…
何かでポリ袋で全混ぜのレシピあって
張り付きまくって容器に出せなくて最悪だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:53:26.97 ID:hj+y4lr2.net
世の中にはずぼら道とうものがあるのです

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:55:52.77 ID:KKJoGAl7.net
好きにしろと
皿洗う手間とかさすがにスレチだからやめて欲しい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:56:52.77 ID:R5Xp7zom.net
焼きおにぎりのときは容器にラップしいてチンしたあと
そのまま茶巾絞りにするよ
朝なんかは大分楽

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 15:57:37.44 ID:jk0DmQA8.net
オートミール勝ったど!
おまいらオヌヌヌの食べ方教えれ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:06:32.34 ID:hj+y4lr2.net
オートミールは米化での糊状になる特性に沿った話なんだから
なんらスレチじゃないと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:49:13.01 ID:fGJK33vh.net
>>256
オートミールをお茶碗の3分の1くらい入れて水をオートミールと水面が同じくらいまで(ギリギリ水面見えないくらいまで)容れてレンジで1分チンすると米っぽくなるので振りかけなりお茶漬けなりで最初は試してみな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:50:23.95 ID:7F0N1Uj4.net
ミキサーに付いてるミルで粉砕するけどコーヒーミルと一緒かな?
ミルで粉化は完全に小麦粉レシピの代用品になるね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:34:55.59 ID:iztaETV6.net
自分はオートミールは鍋で煮て
その時々の気分でゆるめにしたり固めにしたりしてる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:41:56.29 ID:u0J/J0ZH.net
上の人があげてた納豆と鰹節とねぎぶっかけて食べるの美味しかったよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:23:55.36 ID:vy97a7nx.net
茶漬けばっかりなんだけど赤色が欲しいんだよなあ
何かあるって聞こうとして梅干しあったこと思い出した

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:53:25.05 ID:dWw7p2zd.net
定番お好み焼きうっまー
微塵切りキャベツ先にチンしてソーセージも細か目コロコロ皆混ぜて焼いた
キャベツにするともやしより甘いな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:10:56.01 ID:oyO8qpXs.net
>>262
カニカマ添える

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:20:47.66 ID:dWw7p2zd.net
>>262
糸切唐辛子はオシャレになるよ
あれは辛くないし

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:33:24.66 ID:f8887sOt.net
>>246
タワシも漂白すればいいだけでは?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:37:10.84 ID:IeVCtkj2.net
>>218に言ってくれ
スポンジだろうがタワシだろうがコンタミ気になるって言ってるのはこの人だし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:32:54.59 ID:MQ4pteIe.net
5種類くらい入ってるはるさめスープで毎食30グラムの沼作って食べてたら1週間で2キロ痩せた!ダイエット成功した事ないから怖くなってきたよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:51:21.82 ID:0wvQySNS.net
>>268
おめ〜
4、5種類あるやつでも飽きない?間食は?
カロリー単純計算でも全然違うもんね
勇気を出して全部オートミール代替!っしたら痩せるんだよね頭では分かってるけどね…
マミー飲みながら書いてます

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:33:09.46 ID:Dd1jCILC.net
米化しかしない
毎朝何かしらのご飯のお供を乗せて味噌汁漬物と食べてる
噛み応えあって美味しいから続いてる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 06:58:38.14 ID:bBFsqn68.net
業スーの箱入りオートミールは十分に湿らせてもレンチンで戻らないのがあるな
米化用に何箱か買ったのにな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:56:11.97 ID:kRUIw8FY.net
>>269
夜中にマミーて
痩せる気ないやろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:10:12.81 ID:4Wk3G1a6.net
家で飲む飲み物は水だけ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:19:07.52 ID:o8/bnKE5.net
目覚めのコーヒーも無いのはLOQ下がってしまう💦
朝食の100mlのオレンジジュースと
後は麦茶で過ごしてる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:31:09.01 ID:bBFsqn68.net
低糖コーヒーを豆乳で割ったのがおいしすぎてやめられない
無糖だとこれほど美味しくはなくて低糖に戻してしまった
朝は蒸しパンとこの豆乳コーヒー+夜の残りが多いな
https://i.imgur.com/odqe2X9.jpg
今朝は昨日のハヤシの残り

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:12:37.48 ID:yNMXl825.net
>>275
ニンジンはナムル?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 09:42:37.28 ID:o8/bnKE5.net
>>275
美味しそう!野菜多くてキチンとしてるオサレ
自分も朝はオートミール蒸しパンか
豆乳シリアルのフレークオートミール混ぜ率高める
で定着
ピクリとも痩せないけど

https://i.imgur.com/ONnlCdw.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:09:03.07 ID:Xg436a6f.net
業務スーパー行ってきた
売り場が分からず店員さんに聞いたら欠品
でもしばらくしたら入荷を思い出してくれたらしくカナダ産買えた
安いね!嬉しい
他にも冷凍フルーツとか豆腐皮とか糖質ゼロ麺とか買ってきた
ピリピリチキンってのが美味しそうで楽しみ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:28:35.62 ID:WkokJNWe.net
ニノさんでオートミール特集やってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:48:15.34 ID:BNTZocgo.net
>>277
美味しそうだけどもっと野菜ほしい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:52:54.06 ID:ZpGoPW7P.net
>>276
キャロットラペ
ニンジンをしりしりしてオリーブ油となんらかの酢(今回はすし酢とレモン果汁)とマスタードで和えるだけ

>>277
ありがとう!あなたのもおいしそう!!
蒸しパンは一度トーストしてる感じがするね好き

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:55:52.62 ID:FmceRqF8.net
業スー箱入りは価格加味すれば全然ありだな
契約して定期配達してほしいくらい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:13:59.74 ID:FmceRqF8.net
繊維質の硬い部分や均一に米化しない部分はあるけど
私クラスになるとそれすら変化として味わい深い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:24:20.39 ID:70TuiUhA.net
>>264-265
なるほど、ありがと
いつも使ってるしらすの代わりにカニカマとか、彩りに糸トウガラシかけてみる!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:41:21.34 ID:EkdecsTc.net
蒸しパントーストするとサクッとするの?
カリカリのトースト好物だから気になる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:33:44.33 ID:yLcKFdgw.net
YouTubeでオートミールパンのレシピ見つけた
大豆粉もあるし作ってみようかな(きな粉でも作れるらしい)
サムネに超簡単ってあるやつ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:41:03.94 ID:yLcKFdgw.net
>>286だけど
トースターでも作れるらしい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:46:41.15 ID:QC8VR4wt.net
オートメーシ美味い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:06:18.11 ID:rh4uKBWH.net
自動ご飯w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:28:54.04 ID:v2lMRdVV.net
オートミームの米化教えてくれて感謝
納豆とマジ合う、うめぇ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:36:49.72 ID:9prLPJ7O.net
>>288
オートミールミールだよw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:38:21.69 ID:9prLPJ7O.net
>>275
>>277
気持ち上がるメニュー、盛り付けも大事だね
写真テンション上がるから好きです

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 19:25:17.84 ID:G2bP5TUu.net
牛肉は使ったけどごはん部分をオートミール米化でペッパーランチ風にして食べたすごく美味しかったよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:04:30.75 ID:XcFszz8K.net
ハナマサで見つけた粉末黒カレーってやつをまぶしてお湯かけて食ってるウマウマ
レトルトパウチと違って食べたい分のカレーをお椀で作れるから最強

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:43:47.85 ID:84c1LmGL.net
オートミール米化っていうのは、お米立ってる!にならない
半お粥的糊化ってことであってる?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:47:52.78 ID:CvdUPQG2.net
ちゃんと粒感ありますよ
お粥状ではない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:48:19.20 ID:KgVs5clR.net
メーカーにもよるけど、インスタントオーツだけでやると粥というか餅というか塊になるかも
ロールドオーツだけでやるとかなりパラパラ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:48:57.98 ID:84c1LmGL.net
なるほど
どのオートミールを買うかっていうのがポイントになる?
米っぽく粒感でるおすすめありますか?質問ばかりですみません

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:29:19.01 ID:4wa7u7wi.net
>>298
アララは粒感強かったよ
ジャンボオーツってやつ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:54:42.15 ID:T6HBys7P.net
ZIPでオートミール特集してる
また品切れになるのかなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:58:26.36 ID:wPAnIwJP.net
>>300
さっき見てた
結構やってたね
昨日の二ノさんもおまかせ録画で見たらかなりがっつり特集しててよかった
今ストックない人は早めに買っといた方がいいかも

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:45:50.46 ID:V4W2DY3j.net
>>298
今はどこの食べてるの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:02:21.51 ID:84c1LmGL.net
日食ピュアオートミールです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:47:21.22 ID:eupMM2bs.net
コレコレさんの米化レシピだとロールドオーツと日食を混ぜてたよ
自分はロールドオーツ25gを3分くらい浸水させてから日食5gと水足してレンチン2分にしてる
楽天で買った放射能検査ありって書いてある2kg1899円のやつ殻も混じってないし美味しいよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:50:40.84 ID:V4W2DY3j.net
>>302
そしたら水が多いのかね?自分も最初日食だったけどお粥ほどにはならなかったな
粒感なら業スーのカナダ産はでかいのであるよ
まあ米かと言われたら麦だけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:40:18.68 ID:PiZ/HEL0.net
>>280
昨日はあるものだけで1日トータルでリカバリ

>>285
蒸しパンはいつもトーストするけど
好みでソフト感だけよりいい気がする
熱々マーガリン塗って美味しいね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:41:59.59 ID:VzjmOMlY.net
テレビ特集激増だね、web記事でももちろん
シレーっと広告くる(来てる)から注意ねw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:46:53.06 ID:aDGLvC+j.net
特集やると、業務スーパーのオートミールすぐなくなるからやめてくれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 13:18:00.50 ID:84c1LmGL.net
ロールドオーツを混ぜればいいのか
ちょっと探してみます
ありがとう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 14:06:34.55 ID:74lZkT0t.net
>>306
わかる
わたしの場合は蒸しパン作ると上下がドロッとしてるので焼いて水分飛ばしてる
食感良くなる気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:22:27.49 ID:7gG9nXC3.net
>>212
神やせ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:35:43.84 ID:7gG9nXC3.net
>>268
3食雑炊風オートミール?飽きない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:36:25.53 ID:PiZ/HEL0.net
>>310
何故かレンジ蒸しはHMでも
レシピタイトルみたいにフワフワじゃなく粘土質にしてしまうからw
トースターありがたい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:08:05.53 ID:XNFF1Vph.net
特集で需要場合
長期スパンなら安く手軽に買えるようになるんじゃないかな
卵みたいに

オートミール売れる→農家が生産量増やす→市場にあふれ安くなる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:09:09.04 ID:XNFF1Vph.net
特集で需要が増えた場合

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:41:02.16 ID:KPBaWJk2.net
近所の業スー行ったら見事に全部売り切れてた
昔はいつも余ってたのにやっぱり流行の影響かなぁこの前見かけた時に買っておけばよかった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:47:43.62 ID:5FUc+E44.net
うちの近所の業スーは売り場面積増やした有能

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:47:52.17 ID:XNFF1Vph.net
業スー側としては箱買い歓迎のスタイルだから
売り切れは起こりうる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:49:38.98 ID:XNFF1Vph.net
家の近くに駅みたいな感覚で
近所に業スーは立地に付加価値あり

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 18:13:58.29 ID:Y+QKKpqH.net
うちの近所は最近ずっとお一人一個のみになってる
切らすのだけは嫌だから半分切ったらもうストック買お
カナダのがアマで千円で売られてるわw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:48:00.02 ID:yhiahnyl.net
職場でレンチン出来る簡単オススメレシピありますか?
30gとみず180ccでふりかけ、中華スープの素は流石に飽きてきた。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:51:50.97 ID:cn4pq2Wj.net
夕方オートミール30お水190ほんだし振って3分チン
ほかほかの中にツナ少しと納豆入れて海苔かけて食べた美味しかったけど職場で納豆は無理だよねw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 19:53:25.90 ID:V4W2DY3j.net
>>321
フリーズドライのスープの素とさ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:12:22.97 ID:8UnRduX8.net
今日初めてオートミール蒸しパンとお好み焼きの存在を知って早速試してみた。
予想以上に美味しかった…お手軽で美味しくてヘルシーでとても嬉しい…!
スレの皆様、素敵な情報をありがとう!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 20:40:10.25 ID:74lZkT0t.net
おじやに飽きてきた頃の蒸しパンとお好み焼きはスッゴいおいしいよね!
お好み焼きはキャベツ切ったりが面倒だから休みの日のお昼が多いな
5分あれば美味しい蒸しパンできるから朝は蒸しパン一択

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:10:36.60 ID:cn4pq2Wj.net
パンケーキにするのも美味しいよね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:28:37.09 ID:J+DYieUX.net
>>324
ええんやで

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:30:28.91 ID:J+DYieUX.net
>>322
その分量だとスープ的になるの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:58:37.76 ID:NfXoLLSZ.net
>>322
ツナ缶良いかも!やってみる

>>323
フリーズドライね。味濃くない?手軽だから試してみるよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:08:10.86 ID:V0yyMEyM.net
オートミール蒸しパン、ネットで検索したレシピを色々試してるんだけど
なんかずっしりで、フワフワにならないんだよね。
何が駄目なんだろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:19:31.40 ID:J8K4+T0m.net
>>330
ベーキングパウダー入れてる?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:25:16.58 ID:V0yyMEyM.net
>>331
入れてます、少ないのかな?オートミール20gにベーキングパウダー3g。
それとも、サイリウムを2〜3g入れてるんだけど、これが多いのかな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:43:40.45 ID:v1rWK2qK.net
>>332
私はベーキングパウダー3g、サイリウム1gでやってる
おからパウダー10g、オートミール20g、ココナッツミルク80ccそれに卵1個で結構ふわふわになるよ
ベーキングパウダーレンチンの直前に混ぜるのがコツらしいよ
プルーン3個ぐらいを刻んで生地に混ぜてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:56:17.87 ID:YOdGTNxR.net
上に出てるオートミールパン作ってみたけど苦味を感じてクリームチーズ塗らないと食べられなかった…ラカントが合わないのかな お好み焼きはびっくりするくらいお好み焼きの味だった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:00:52.07 ID:g70pZaVp.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2533380.jpg

ペッパーランチ作ったけどこれバター使うからダイエットには向かんな
肉はたんぱく質だから筋肉にするしいいけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:08:09.06 ID:4xvE3rGg.net
オートミールを朝以外に食えるやつ尊敬する
こんなもん頭回ってない朝にしか食えない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 01:38:41.62 ID:t4VkTa6I.net
19時くらいにオートミール米化15gと茄子焼きキムチ食べたらまだ苦しくて眠れない。胃がすごく詰まってる感じ。夜はやめた方がいいんだろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 02:11:43.54 ID:DvD99f09.net
オートミールにカレーかけて食べたら満足感が凄い。これ、お米だったら大量にお米食べてるとこだったわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 02:51:09.53 ID:8fpse4Mv.net
白ご飯の代わりで大満足な人羨ましいわ
炒飯 オムライス 天津飯 お好み焼 蒸しパン リゾット
なら大丈夫→この辺のローテになる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:04:16.44 ID:q5R2mk3u.net
>>337
少ないよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:34:59.09 ID:0UyAXQ2a.net
>>328
雑炊とかお粥みたいな感じになるよ〜

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 06:59:34.60 ID:QeNHxrDc.net
蒸しパンは薄切りにしてトーストすると噛み応えが増していいね
いつも超もっちりレシピを半分か四分割にしてトーストしてたけど
今日は10枚に切ってトーストしたら5枚でもう十分という気になった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:08:10.71 ID:t4VkTa6I.net
>>340
お昼は30gでたべたから夜は少なくしたんだけど朝になっても苦しい。消化力がないのかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:13:17.38 ID:QeNHxrDc.net
>>343
わたしも最初30g食べたら膨満感がすごくてその後2食抜いたよ
食物繊維多すぎたのかなと思って今は一食20gにしてる(30gでも二回に分けて食べると平気)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:20:39.60 ID:jeNQhjpF.net
>>337
米より消化に時間かかる感じなので胃腸が弱ってる時にオートミールで苦しくなる時があるわ
夜は避けた方がいいかもね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:32:59.25 ID:Eea7OeIh.net
昨夜晩ごはん前ナッツつまむ
夜10時やっと晩御飯で半分残したの遅かったらかな
味付け濃くしたのもあったかも
今の時期特にわざと濃い系メニューラインナップにすると
食欲減退で痩せられるかもw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:37:43.74 ID:t4VkTa6I.net
>>344
>>345
ありがとう膨満感まさにそれです。夜のお米はもともと控えてたからのもあるかな。夜は様子見ながら食べることにします

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:31:21.56 ID:2WOiE37i.net
オートミール蒸しパンついにふわふわの作れた
今まではゴムみたいな食感になっちゃって、不味くはないけど美味しくもない…みたいな感じだったんだけどレシピ色々見てオートミール20gおからパウダー10gでやってみたら上手くいった
美味しいしめちゃくちゃお腹に溜まる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:41:03.51 ID:meg7VAUc.net
オートブランの話題はここではダメでしょうか?
お粥状にするので栄養価が高く糖質の低いブランの方を食べてるので

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:54:39.77 ID:R5gnGg0G.net
>>349
オートブランってよく知らないけど、
ちょっと聞いてみたいな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:38:36.92 ID:1A4a7Xg6.net
>>348
よかったら詳しいレシピプリーズ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:40:20.25 ID:meg7VAUc.net
>>350
もともと何年もオートミール食べてたのですが
えん麦のふすま(オートブラン)は糖質が低く繊維も栄養素も多いとアマゾンやらiHerbのレビューで見て購入してみました
むかしにパンを作るために買った小麦のふすまとは全然違ってクセもなく食べやすいです
お好み焼き作るのもトロトロしてるのでオートミールより使いやすいですよ
たまごと塩昆布のお粥で食べてます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:04:13.66 ID:z9F5uV80.net
最近は米化したオートミールにしらす、男梅ふりかけ、炒りごま、シソで混ぜご飯風にしてる
サッパリうまー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:25:21.87 ID:QeNHxrDc.net
>>353
麦茶かけてもおいしそう
焼おにぎりでもおいしそう
しらすって湯がいてある柔らかいもの?
乾燥してるほう?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:38:24.18 ID:2WOiE37i.net
>>351
クックパッドの有名レシピをアーモンドミルクから豆乳に変えたやつだけど
卵1個、オートミール20g、おからパウダー10g、豆乳80ccを入れて5分くらい置いた後よく混ぜる
ラカント18g、サイリウム1g、ベーキングパウダー3g混ぜてレンジ600wで3分チンする

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:47:48.42 ID:R5gnGg0G.net
>>352
サンキュー。

おかゆか。俺もオートミールはお粥みたいにして食べてるし、オートブランも一度試してみよう。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:50:06.02 ID:FPHrisKU.net
ソフトふりかけとかいう米の時は見向きもしなかったふりかけが重宝する。ちりめん山椒とか混ぜて食べるともう神の食べ物だね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:29:45.34 ID:0UyAXQ2a.net
お昼バナナ入れてパンケーキにした美味しかった
ふりかけ重宝分かる分かるなんかあるかなって見ちゃうもんね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:47:04.25 ID:EPT+gYB9.net
>>335
脂質多過ぎ、コーンもいらない
板違い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:08:16.93 ID:nZxTCvE0.net
滅茶苦茶怒るじゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:01:38.66 ID:NnkjKNSy.net
オートミール焼きそば爆誕☆
そばに米化を使うだけ
食べてる感じはそば飯w
半熟卵のっけて簡単美味しかったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:13:17.82 ID:1A4a7Xg6.net
>>355
ありがとう!
さっそく作ってみる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:05:10.42 ID:z9F5uV80.net
>>354
釜揚げしらすですよ
焼きおにぎり風はやったことあるけど美味しかったです

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:11:18.27 ID:jud0NuSM.net
オートミール焼きそばで思ったけど
何で米をソースで炒める料理が存在しないのだろう?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:14:57.81 ID:ZBTpqN+h.net
そばめし…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:29:30.78 ID:bH79v14D.net
>>357
分かるめちゃくちゃ美味しい
あとウエットタイプの塩昆布も枝豆と一緒に混ぜると最高

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:57:44.31 ID:1gWx5/zF.net
ドライカレー?カレー味チャーハン?みたいなのも合いそうね
今日桜エビ買ってきたけど暑いからしばらくお好み風は無理かもw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:06:50.41 ID:+/TyJ6/k.net
おおむね美味しく食べてるんだけど、気に入ってヘビロテしてるメニューがほぼほぼ全部卵を使うのが気になる。
どうしても卵食べ過ぎになっちゃう。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:08:00.80 ID:tuFlLdaJ.net
>>364
カロリーどうなるかわからんけど昔泥ソースでご飯炒めて食べてた
ちょっと辛くて最高に美味い
多分オートミールもいけると思う
でも今近くのスーパーに泥ソース無いんだよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:11:26.24 ID:KTNSGtpa.net
>>367
上にトリムネとかで作ったキーマのせたら美味しそう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:37:58.41 ID:LLJtdDP8.net
>>368
卵のコレステロールも豚肉同様善玉コレステロール(が多い)
厚労省の卵一日一個制限も何年も前に削除されて上限は無くなったし
一日に3〜4個食べた方がいいという研究があるくらいだから気にすることない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:49:21.51 ID:z9F5uV80.net
>>367
桜エビ、青のり、炒りごま、天かす、めんつゆを混ぜこんだ悪魔おにぎり風オートミールもおいしいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:02:15.75 ID:A9mRAVkH.net
レンジ一分で米化したあと、卵入れてかき混ぜ更に30秒。
これでご飯代わりにしてる。納豆かけたり。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:15:53.96 ID:G+3ScCnN.net
今日から始めてみようと家にあったオートミール30gを米化して食べてみたけどめちゃくちゃ少なく感じる
みんな30gで足りてるんですか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:18:43.60 ID:0UyAXQ2a.net
米化だと少なく感じるかも
でもお腹に溜まるよー蒸しパンとかのほうが二回に分けられるくらい膨らむよベーキングパウダー入れるし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:25:55.50 ID:DvD99f09.net
最初は40gでも良いんじゃない?おかずも無いとお腹空くかもね。後はお水も一緒に取るといい…はず

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:30:11.21 ID:NnkjKNSy.net
>>373
麦感なくす為に?
代替には何かしらソースや酢やタレ、卵など絡ませるの大事かも

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:31:40.18 ID:NnkjKNSy.net
>>374
何故かご飯ほどバクバクいかないから
最初はカサ少なさに驚くけど
量になれていく感じ
少なくても美味しく調理に苦心してれば大丈夫

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:49:04.49 ID:BUg2JyU8.net
夜ご飯もオートミールにしてみたけど就寝前に空腹になって辛い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:50:17.12 ID:0UyAXQ2a.net
オートミールしか食べてないの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:08:52.07 ID:R5gnGg0G.net
>>379
ご飯をオートミールに置き換えただけなら過剰な空腹にならないような。

なにか減らし過ぎてない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:35:04.60 ID:M2eNcqob.net
>>364

岡山名物えびめし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:26:08.81 ID:updYq6/7.net
>>372
ありがとうーまた試してみます!

今日は豆腐とキャベツとオートミール混ぜるグラタンのレシピに挑戦したけどいまいちだった
オートミール感は無かったが豆腐がなんか嫌だった。もっと具沢山にしたら美味しいハズ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:31:53.34 ID:t4VkTa6I.net
苦しくて一日1回しか食べられない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:21:59.47 ID:jud0NuSM.net
食べられないって概念がない
常に腹八分目にしてるから

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:39:02.16 ID:t4VkTa6I.net
少しの量でも苦しいんだよ。麦が合わないのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:51:54.46 ID:w8TamLX6.net
かさ増しに豆腐入れるようになって豆腐の減りがはやい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:58:09.00 ID:tuFlLdaJ.net
>>386
メーカーはどこの買ってる?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:13:56.64 ID:t4VkTa6I.net
>>388
日食のプレミアムピュアです。
今日は昼20gにしておかずちょっとにしたけど数時間してからずっと苦しくて夜はサラダと枝豆で限界でした。急にカロリー減るとリバウンドしそうだし悩む。慣れたら大丈夫になるかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:16:09.20 ID:g70pZaVp.net
アレルギーか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:31:56.29 ID:oYocUCvH.net
>>374
30gで全然足りるよ
足りないとか1、2時間ですぐ空腹感じるのは食べ合わせの問題だな
俺は何時も増えるワカメ少しと油揚げ1枚きざんでオートミール30g味噌で味付けしてお粥状にして食べるけど6時間半持つよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:38:08.88 ID:O0P1Qf3W.net
最近職場でのお昼ご飯は米化したオートミールにレトルトのミネストローネとかカレー入れて食べてる。
ヤマモリのタイカレーセット最高。
かなり満足感あるからおすすめ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 01:19:02.75 ID:YSFPhe1L.net
オートミール美味しくて簡単すぎてついつい野菜や肉食べるの忘れる
たんぱく質不足しがちなんだよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 01:43:03.87 ID:V/F4gahA.net
>>392
職場でチンして食べるってことか
カレーに合う量だと何グラムくらい?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 05:25:13.13 ID:kcSDufJx.net
100kcalカレーかけて食ったがあすけん見たらタンパク質とビタミン類全然ダメだった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 06:46:33.84 ID:rmm1F8ax.net
卵を切らしてたからオートミールおにぎり食べた
業務スーパーの箱のロールドオーツ30gに水50cc入れてレンチン
それに臭み消しのチューブ生姜とすり胡麻とめんつゆ混ぜておにぎりにして味噌塗ってトースト
これだけじゃ足りないからキャベツちぎってウインナーも食べちゃった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:01:07.19 ID:PLrpJn/k.net
遅延型アレルギーの可能性もあるのかーそれだったらショックすぎ。せっかく美味しく食べれるのに。でも朝でももたれてる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:54:26.88 ID:9hrgog95.net
>>397
症状からアレルギーっぽい
自分もピーマンの遅延型アレルギーだけど
昼にごく少量食べただけで夜23時くらいまでずっと胃が張って苦しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:23:10.13 ID:L/5LwMj9.net
おにぎりにした時のカサ低さは顕著だよね
カサ増しのもの入れたらボロボロするし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:33:33.14 ID:97Qp4e72.net
おにぎりはカサもだけど冷めた時のニオイがね…
美味しいチャーハンが出来たからと思っておにぎりにしてランチにしたら不味すぎた
米化系は出来たて熱々じゃないとダメか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:48:30.52 ID:L/5LwMj9.net
そうなんだ
そば飯の残り翌日チンで特段悪くなかったよ
食感は大事だし扱いが大分センシティブだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:17:32.85 ID:3JExRD8H.net
>>398
なるほどーありがとう。検査は高くて出来ないけど様子見て続けるか決めます。はー美味しいのに残念

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:32:53.88 ID:rmm1F8ax.net
私も玉ねぎは少し入ってるだけで膨満感とゲップがすごい
ハンバーグとかもずっと出てくるんだよね
アレルギーかもしれないな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:33:44.79 ID:Bcuv4xmc.net
>>402
アレルギーなら無理して続けようとしない方がいいよ
実際オートミールのアレルギーで死にかけた人がいるみたいだし

自分も最近卵で即時型アレルギーを発症した
好物だからって毎日食べ続けると、体が急にもう一生分食ったからいらねぇよって言い出す…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:39:59.87 ID:L/5LwMj9.net
皆オートミール摂取で余計水分確保は心掛けてそう
水の代わりに麦茶もアリかな
ミネラル補給にもなりそう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:42:27.27 ID:E1pEuyg/.net
そういうアレルギーもあるんだね知らなかった気付くの難しそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:59:03.55 ID:zCbMoBAc.net
わたしも百合科(にんにく、玉ねぎ、ネギ、エシャロットあたり)はアレルギー
美味しいなって食べてて1〜2時間後に調子悪くなって翌日とかまで引きずるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:01:24.98 ID:3JExRD8H.net
>>404
ありがとうそうします。。

みなさんもお騒がせしてすみませんでした。健康的に痩せますように!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:01:34.28 ID:3SQMjQqR.net
100kcalシリーズ高いからトップバリュの100円低糖質レトルトかけてるけど塩分も高すぎなくて
もう一品欲しい時にお茶碗30gでちょうどいい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:05:07.20 ID:rmm1F8ax.net
>>407
にんにくとネギ!わかる!!
ネギもにんにくも口のなかが変になる
香味野菜苦手やなって思ってたけどシソと茗荷なんかは平気だったのよね
玉ねぎと同じ百合科かあ
勉強になった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:07:54.28 ID:zCbMoBAc.net
>>410
自分と同じならアリシンて血液サラサラ成分がダメで火を入れたら平気な物もあるんだけどニンニクはダメだね
しらがねぎとかサラダの玉ねぎとかは死んでしまう
犬猫の玉ねぎ中毒にと同じで貧血の重いやつみたいになって嘔吐したりするし2時間3時間倒れてたりする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:42:21.18 ID:3VoB2N3l.net
スレチはばかれよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:44:13.96 ID:rmm1F8ax.net
スレチすまんでした
ちなオートミール30gおにぎりとキャベツ一枚シャウエッセン1本で5時間空腹にならず、お腹もなりませんでした

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:56:45.19 ID:zCbMoBAc.net
すいません

オートミール親子丼うまいっす

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:04:44.13 ID:Lr41uuks.net
親子丼に玉ねぎ入れないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:12:16.12 ID:zCbMoBAc.net
入れるよ
玉ねぎはよく火入れたら大丈夫

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:24:17.40 ID:L/5LwMj9.net
オートミールカルボナーラなかなか
鬼簡単でタマにいいかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:32:27.52 ID:E1pEuyg/.net
最近オートミール30水190にたまご割ってチンの後納豆ツナめんつゆのりでぐちゃぐちゃにして食べるのまじ美味しくてハマってるけど絶対人前じゃ出来ん食べ方だ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:44:04.10 ID:L/5LwMj9.net
>>418
TKGだって宝石の様に扱って映える様に撮って大分変わったから大丈夫w
今度それ料理面倒い時やってみる、健康のために栄養完成形じゃない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:03:53.96 ID:vHd/Hhzw.net
自分はオートミール30:水150で1分チンの後さらに有塩トマトジュース50追加でみじん切りピーマンとパセリと水切り豆腐を好きなだけ入れて食べてる
雑なトマトリゾットって感じだけど生ピーマンがいいアクセント

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:11:43.70 ID:0s4Sf8EG.net
>>417
鬼龍院に見えたのは俺だけじゃないはず

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 16:11:15.17 ID:rmm1F8ax.net
>>420
トマトジュース以降はつめたいの?
ガスパチョみたいでおいしそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:48:00.41 ID:FZcPkPs8.net
オートミール30gの人多いですね。私は70g食べてて多いかなあと思って60gにした。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:50:24.62 ID:bzs1B3no.net
えっ食べ過ぎその言い方だと一食でだよね?太るよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:08:14.74 ID:UOnJDFVq.net
俺も 60〜80くらい食べてるけど、食事全体でpfc管理してるから太らないよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:15:54.99 ID:8gxaHxtq.net
まあ消費カロリー>摂取カロリーにしておけば太る事は無いわな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:22:59.24 ID:Q5Tsapcy.net
あすけんの一人前デフォルトが40gだから40にしてる
30gだとぜんぜん足りないよー皆さん少食なのね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:31:21.07 ID:UOnJDFVq.net
まあ自分は1日の摂取が2000弱なので、80gでも大丈夫といえる。

置き換えダイエットとかやってる人で、ご飯150gをオートミール(乾)70g に置き換えだとカロリー増えるけど、さすがにそんな何も確認しない人はおらんらろ……。
いないよね……?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:42:55.37 ID:8ytZs4vw.net
朝食抜きで昼夜オートミールにカロリーハーフの豆乳とプロテインだけど体重は増えず現状維持で57kgぐらい
オートミールは一食で継ぎ足ししながら食べてるから一食で200g以上のはず
間食はせずに飲み物はカロリーゼロ飲料かブラックコーヒーお茶か水で運動は朝空腹でゆっくりジョギング60分ぐらい
PFCは糖質量が大半だから体重の増減は結局カロリー次第だと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:43:21.01 ID:vHd/Hhzw.net
>>422
そうそう
腹冷やしたくない人は再度チンしても美味いと思うからおすすめ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:07:39.65 ID:3SQMjQqR.net
>>427
自分はおかずたっぷりトータル550から600ぐらいになるから全然少なくないよw
今日も副菜二品にキャベツに卵にミートパイに汁物とオートミール30g米化で650kcalぐらいだった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:16:22.58 ID:lI5oC4bR.net
>>429
何故それで痩せない?
と思ったら200gオートミールはすごいね
男性だろうけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:18:37.77 ID:lI5oC4bR.net
オートミール腹持ちするわ〜と思ってたら
突然空腹きて菓子にガルルと走ってしまう
間食するくらいなら躊躇せずもう一食増やそうかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:21:11.50 ID:KIMGqePO.net
オートミール30gで蒸しパン作ってそれに鶏胸肉のハム挟んで食べてる
腹持ちいいしタンパク質も取れるし気に入ってる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:22:11.57 ID:E1pEuyg/.net
>>434
わたしもそれやるアボガドトマトサラダチキン挟むのが本当すき
それもやってみるね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:24:52.64 ID:UOnJDFVq.net
オートミール、レシピで工夫が必要かと思いきや、米化するだけで白米と変わらず食べれて、拍子抜けした。
おかずがないときはクレイジーソルトをかける。うまい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:31:53.74 ID:rmm1F8ax.net
今夜はオートミール20gに水40ccで米化したのと
オクラ5本とみょうが2つを胡麻和えにして温玉のっけたのと
ベビーリーフとキャロットラペ
甘とう美人とじゃこの炒め物
冷凍ケンチキひとつ

甘とう美人1本残したから>>430さんのガスパチョっぽいの作る!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:32:13.28 ID:3SQMjQqR.net
自分は米化しかしてない
ピザとかパンが食べたいなら脂質控えめのを選んで食べる
最初はオーバーナイトとかやってたけど米化してそのままが一番楽だし好きだ
それでも半年で-15kg
運動もしてるけど食事が一番だと思うからオートミールすごいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:42:51.97 ID:sb2kwZeO.net
そこらへんに売ってるオートミールは白米並に血糖値爆上げで太るのね、知らなかった
スティールカットってやつを選ばなきゃいけないのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:01:19.57 ID:V/F4gahA.net
白米よりは低GI値だと思ってたんだが違うのか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:28:56.92 ID:/GOzHwmh.net
>>394
オートミールは40gにしてる。
味が少し濃いめなので水多めで。
家でタッパに乾燥のオートミール入れて持っていって、職場で水入れてチンしてるよ。
タッパと一緒にカレーもレンジに入れて自動温めでちょうど良い感じになる。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:35:57.53 ID:1ysl4Iaq.net
オーバーナイトとかならレジスタントスターチ保たれてるけど熱したらアルファ化?して意味ないと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:58:13.41 ID:dTkXnyJ6.net
朝食で100g食ってっけど全然太らんぞ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:06:43.20 ID:kcSDufJx.net
>>439
α化したインスタントのGI値が高いと聞いたけど?
スティールカットこのスレで食べてる人いないんじゃないかな
クイックやロールドオーツのGI値が高いというソースは?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:53:52.84 ID:4C95c+s/.net
オールドファッションでも米化したらα化してると思うよ
そこまで気にするならオーバーナイトかスープに入れる程度にした方がいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:05:43.08 ID:RUFnTs1y.net
YouTubeで「オートミール 血糖値」で調べると普通に血糖値計測上がってる動画ごろごろあるね
大手スーパーに必ずある某オートミールで血糖値スパイク起こしてる動画何本かあるし
まあ物によっては良くないのかも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:15:09.52 ID:tMFZO4Ey.net
小腹減った気がする
10gでいくなら何かいいクイックメニューある?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:31:49.42 ID:udIaBn1/.net
朝にオートミール食べるようにしたら、ウンコが出る回数が1回→3回に増えた。しかも少量が3度。
ところでウンコを多い量を1回と、少な目の量を2,3回 どちらが健康に良いのだろうか。
個人的にはこまめに排出するほうがなんかクリーンなイメージがあるのだが。意見求む。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:36:27.94 ID:FJwUYyYo.net
>>447
カロリーはあるけど、米化してラップであんこ包むと即席おはぎ。美味くて腹持ちもいい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:54:51.19 ID:TZy3iv2Y.net
>>449
ありがとう〜
明日の為に蒸しパン作ってたら食い意地が消えていきw
ナッツかじってやり過ごしてる
餡子のストック無いけど和菓子に挑戦もいいね

蒸しパン丁寧に作ったらキレイに出来て凄い幸せ
チートで業スのメープルシロップ入れて
明日の朝食が楽しみです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:54:53.73 ID:mS/iRaPj.net
オートミールおにぎりにはかさ増しに木綿豆腐入れると良いらしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:10:03.50 ID:FSSKIwJ2.net
>>446
よくわからないけど、結局比較なのでは
オートミールを白米の置き換えにしてる人が多いのだろうし

白米のご飯よりも血糖値の点でリスキーって話なら興味あるから教えてほしい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:34:06.59 ID:Pk6pT3zQ.net
クイックやインスタント食べなきゃいいんでそ?
てか血糖値気にする人ならオートミールそんなバクバク食べちゃダメよ、食物繊維豊富とは言え炭水化物なんだし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 01:02:17.99 ID:FRZ8ooOe.net
>>357
>>366
前スレだかにも書いたけどソフトふりかけはそぼろ×オートミールは地獄よ地獄

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 08:38:08.92 ID:0L+lojSs.net
>>447
米化してラカント入れて混ぜ混ぜ
小さくまとめてきなこをまぶしたらなんちゃってわらび餅完成

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:05:28.72 ID:L+xaaWxS.net
蒸しパンをフレークタイプじゃなく
ロールドオーツ使ってしまった
なんなら米化して混ぜてチンするのはどうだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:42:51.98 ID:V/XfwVvS.net
自分も昨日初めてロールドオーツそのままでレンチン蒸しパンつくってみた
食べられなくはないけどおいしくもなかったw
せっかくベイキングパウダー買ったのにwお菓子でも作ろうかなw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:53:41.82 ID:OE/cMjiR.net
ロールドオーツをフードプロセッサーとかミルで細かくしたらどうだろ
蒸しパンをつくれそ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:56:35.55 ID:L+xaaWxS.net
ロールドだとプチプチ感強くて好みだろうな
自分は更にトーストでカリッとさせるし
今度フレークの米化で作ってみる
粉化したら万能だね、道具ないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:06:05.25 ID:OE/cMjiR.net
うちもミルやフープロないからなにかほしいところw
もってればロールドオーツだけでいいなと思ってるんだけどな
蒸しパンはロールドオーツを豆乳でふやかしたあとにすり鉢ですればどうかなとか思ったけどそれも面倒だね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:33:22.01 ID:ZtGZ580k.net
明日はオートミールでフレンチトースト作ってブルーベリーかけて食べよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:53:24.82 ID:7yMhWRoJ.net
>>461
文字だけでもう美味そう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:24:54.65 ID:l5vNHrhn.net
文字だけダイエット

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:51:12.77 ID:ThKK9gyC.net
>>452
健康に気をつけてるからとか言いつつ白米の代わりにスティールカットとロールド以外のオートミールをモリモリ食べる人は謎だわ
血糖値上がるに決まってるじゃんって
まあ血糖値の上がり方も人によるから一概には言えないけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:01:58.03 ID:3YoE+LuI.net
>>464
いやオートミールの種類についてはレンチン米化したらどれも一緒だって

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:33:07.33 ID:FSSKIwJ2.net
>>464は血糖値のためにオートミールを食べている
でも世の中には血糖値はあまり気にせず
繊維を食品からとりたいとかビタミンとかミネラル重視してご飯の代わりに置き換えてるとか
いろんな人がいると思うので
自分はこうしてるっていう話ならいいけど、
こんな人もいるみたいな話だけ唐突にかかれてもなーと思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:49:46.78 ID:MR5JMOU+.net
粒感が欲しくてわざとロールドオーツで蒸しパン作ってる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:53:51.89 ID:R1/I/tg+.net
>>464
スチールカットとロールドだったら血糖値上がりにくいの?なんで?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:55:49.56 ID:TxGhBvuK.net
日食のをドロドロの雑炊にして食べるの好きなんだけどキャベツと人参をお湯で煮てオートミール入れてから味噌仕立てにしたらあまりオートミールに火が通らなくて粒が残るというか雑炊にならなかった
野菜を入れるときはオートミールを先に煮てからじゃないと柔らかくならないとかある?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:28:05.15 ID:nm/MbB+Q.net
>>467
オートミールふやかして混ぜてレンチンする前段階まで出来上がったらそこにロールドオーツを足せばいい感じになる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:17:09.58 ID:3yHo81PG.net
レジスタンスなんちゃらってデンプンが冷えたときのものだと思ってた
だから温かいごはんやうどんよりも冷やご飯は冷やしうどんのほうが太りにくい
だから食べるときに冷たいか温かいかで血糖値が上がりやすいか否かになるんじゃなかった?
ロールドオーツだろうが砕いてあろうが同じだと思うけど
>>464さんの根拠が知りたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:33:15.60 ID:nm/MbB+Q.net
粉にしたら血糖値上がるって延々言ってる人がひとりいるんだよなぁ

インスタントオーツの主原料であるエンバクは、炭水化物食品の中で食物繊維量が多いことが特徴で、これが「低GI炭水化物」食品と言われる由縁です。
https://www.myprotein.jp/thezone/supplements/efficacy-of-instant-oats/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:35:16.47 ID:3tlnE4TV.net
いつもはちゃんと計ってるけど今日はめんどくさくてオートミールも水も適当にしたw
丸美屋の家族のお茶漬け?を適当にかけて、十分美味しいですw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:04:39.43 ID:RRmHKAxF.net
>>472
読んでみた。
食物繊維がおおいのはいいけどあまり頻繁に食べるとミネラルの吸収がさまたげられるのか。
一日三食オートミールはやりすぎか…。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:55:14.45 ID:e0xTMjEi.net
>>473
もういつも計らず適当だ
茶碗でだいたいこの位って感じが楽でいい
丸美屋のお茶漬けって一袋に入ってるやつかな
少し多めに入れられるし結構美味しいよね
かなり頻繁に食べてる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 02:33:07.59 ID:yLWPwUm0.net
>>474
オートミール信者にならないようにね、カロリーや糖質もあくまでも白米よりはマシかな程度だから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:00:27.73 ID:ZRKMrV57.net
日食のトラディショナルはロールドオーツという認識で合ってる?
まだ食べたことないけどクエーカーのオールドファッションもロールドオーツ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:25:08.88 ID:TCpk8fta.net
オートミール40gってカロリー的に白飯だとどれくらい食ったことになるの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:31:22.78 ID:w1Zw/DyJ.net
ググれカス

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:39:38.89 ID:OEE7gLLw.net
>>478
おおまかに100グラム400キロカロリー
だから160キロカロリー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:02:43.39 ID:WMh3cQI7.net
オートミールお水たまごほんだしパラパラ入れてレンチンのタイミングで乾燥ひじき入れたら更に美味しくなった
小ネギと納豆も投入して食べる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:27:24.58 ID:O11fWcez.net
>>468
どうなん?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:41:59.71 ID:pNltftQO.net
>>480
横だが160kcalならごはん95gぐらいだね
うちのオートミールだと40g150kcalとなっているな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:53:14.50 ID:s9f5LUV8.net
なぜ? 健康意識が高い人にオートミールが注目されているワケ

最近、オートミールが熱視線を浴びているらしい。その理由は、健康志向の高まりと、糖質コントロールへの注目度アップ。

ざっと白米と比較すると、1食分当たりの糖質はなんと3分の1で、カロリーは半分! 今あなたが朝食に食べているパン、夕食に食べているご飯をオートミールに置き替えるだけで、糖質とカロリーをかなり抑制できてしまう。
オートミール生活を始めただけでダイエットに成功、なんてことも十分にあり得る。

さらに、原料であるオーツ麦由来の発酵性食物繊維、βグルカンは腸内環境を整えるのに一役買ってくれる。健康的な食生活を送りたい人にうってつけのシリアルなのだ。

今年4月にシリアル食品の世界シェアトップブランド〈ケロッグ〉からオートミール製品が発売されたこともブームを後押ししそう。厳選されたオーツ麦100%を原料とし、無添加にこだわった《ケロッグ オートミール》は、香ばしさがありながらも、クセがなく食べやすい。

無理なく白米と置き替えられるので、かなりおすすめ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/679ca54d2996cebf295e2903a4870a5e9fb6a2b5

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:28:11.46 ID:TCpk8fta.net
>>480 >>483
ありがとう!
どう考えても同じカロリーでオートミールの満足感を白飯でまかなうのはムリだな…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:36:47.59 ID:s2x6oIVn.net
>>420さんのに手持ちの食材でアレンジして食べたよ!
無塩トマトジュースだったからコンソメと黒胡椒粉チーズ入れて、豆腐は入れず。
業務スーパーの箱ロールドオーツ使ったのでひき肉入ってるみたいな噛みごたえになった
ピーマンではなく甘とうがらし使ったけどこちらも美味
かなり満腹感あるね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:45:58.11 ID:s2x6oIVn.net
ただこのとろみが太るデンプンなら少ない水で米化して多い水とトマトジュースで割った方がいいのかなと思ったので
今度はそうしてみようかな
トマトジュースも積極的に摂りたいけど胸焼けするから50ccくらいがいい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:02:11.90 ID:bdV4RKL9.net
自分はトマトの果肉感が欲しいからカットトマト缶使ってやってる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:27:23.91 ID:rNKp5/Lc.net
蒸しパンスライスでピザトースト的なの食べてる
イケるねー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:36:16.12 ID:9ETjuWZv.net
オートミールの良いところは管理が楽なとこかなあ
保存が効いて好きな時に食べたいだけ作れるからすげー楽

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:55:20.86 ID:YJGOEjbP.net
虫わくよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:06:32.12 ID:9ETjuWZv.net
まじかー気を付けるわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:12:18.64 ID:Tf4oZ2sj.net
果肉感はないけどトマトジュースは理想のトマトが濃厚で料理に使える

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:27:13.91 ID:s2x6oIVn.net
開封したのは全部野菜室に入れてる
ここで教えてもらったダイソーの容器が野菜室にぴったりだった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:48:38.66 ID:ZPuz4wFR.net
>>468
クイックとかは加工されまくってるからかもね、果物も加工品は血糖値めちゃくちゃ上がるし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:01:03.68 ID:fO/L+n1E.net
米化オートミールのふりかけかけうめー、ご飯にまけてねーと思っていたけどゴマ塩だと日本の白米ってこんなに美味しいんだと再認識させられる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:28:52.95 ID:Tf4oZ2sj.net
業務スーパーで500g148円のラトニア産のロールドオーツ買ってきた
ラトビア産初めて見たわ
他のは置いてなかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:32:05.25 ID:TCq3nHLv.net
赤いやつだよね
多分最安ゲッツだよ
スレのトレンドでお好み焼きや蒸しパンメニューがあるから
フレーク状のもキープしたいな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:47:59.93 ID:TCq3nHLv.net
ごめんラトビアのも砕いてないロールドオーツか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 15:10:38.60 ID:4OxIELIs.net
業務スーパーって4種類くらい置いてあるけど、どれが初心者向き?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:31:33.22 ID:22cYKveE.net
>>500
初心者というかどういう風に食べたいかにもよるかも
米化して少し粒感あった方がよくてご飯代わりに食べたいならロールドオーツ
雑炊リゾットとかお好み焼きとかパンケーキの主に調理して食べたいならクイックオーツのリトアニア産のやつかな
うちの方はロールドオーツは主にカナダ産のがあってそれ使ってるけど1kgだからお試しするならちょっと多いかもしれない
一応どっちのタイプでも両方の目的で食べることは出来るよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:25:40.81 ID:4OxIELIs.net
>>501
ありがと。

確かにカナダの1kgを買うと食べきれるかどうか自信ない。
500gラトビア産を買ってみる。88円とかってちょっと心配になる値段だ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:31:27.66 ID:jEUSYCT8.net
この前はじめてのオートミールでラトビア産買った
シンプルなミルク粥とかは個人的に苦手だったけど米化するとおいしい
他の食べたことないから比較は出来ないがこれでこの値段ならラトビア産でいいかな
蒸しパンとかお好み焼きとか早くやってみたい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:57:07.48 ID:eqBcs+xs.net
スープジャーにオートミール、スープの素、適当な野菜、肉入れてお弁当に持って行ったけど、オートミール10gでもお腹いっぱいになった
ダイエットのためにオートミール食べてるけど食費もだいぶ安くなるから助かる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:32:07.41 ID:TCq3nHLv.net
10は腹持ちはどう?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:50:08.74 ID:3IP3fLKN.net
ロールドオーツでお好み焼き全然違和感ないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:00:01.61 ID:7rNmAj3+.net
明日の朝はどう食べようー楽しみ
休みだから朝からフレンチトースト作る余裕もあるなぁ
お昼はお好み焼きにしようかなぁ早く明日の朝にならないかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:24:50.99 ID:oz5azY9f.net
ロールドオーツ試してみたいけど、近場ではフレークしか見かけなくて悲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:24:19.97 ID:Ok6HMzmU.net
うちの近所の業務スーパー、カナダ産が売切れだった・・・

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 03:18:17.87 ID:fOHvB7/L.net
アフリカでは飢えて死んでるのにこっちはダイエットとしたいってなんかわがままだよなぁ
いや俺含めてだけど
アフリカに白米送ってオートミールをめっちゃ作ってもらいたい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:00:37.14 ID:Z5r9leET.net
オートミール食べれば痩せるわけじゃないからね?
一時期納豆食べれば痩せるとかいうデマが広がったとき、買い物カゴいっぱいに納豆入れてポテチやスイーツも入れまくってた女いたけど
定期的にそういう勘違いさんが現れる

他でも言われてる通り低GIと言われてるオートミールでも血糖値がギュンっと上がるものもあるから糖尿病のリスクもないとは言えないし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:34:01.04 ID:HV2DhaCh.net
米化したロールドオーツに麦茶かけて冷茶漬け
茶粥が好きだからこれも美味しかった
オートミール臭さも軽減したよ
ししとうと釜揚げしらすをめんつゆで炒めたのとみょうがを上にのっけました

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:35:07.43 ID:jCUMmEKY.net
>>511
血糖値がギュンとあがるオートミール教えてください

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:02:56.57 ID:JDFkemiG.net
去年の冬からダイエットはじめてオートミールもその頃から食べだしたけど
いまだに少量のだしと多めの水でおかゆみたいにして食べるのが口に合いすぎて
他のレシピが試せてない。暑くなったらさすがにキツくなるかと思ったら全然美味しいまま…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:09:05.33 ID:D+wScFvr.net
オートミールは血糖値あげるだろ
納豆のほうがかなりまし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:09:47.06 ID:JS6uKfvG.net
自分も昨夜少しだけにしたくて
最近はメニュー開発続けてたけど
昔からやってたおじやにしたら素朴メニューで美味しかったー

お米なら解凍とか量欲しいだけとか難しいけど
オートミールの量好きなだけってほんと助かるね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:43:00.56 ID:eMpChhBi.net
結局お茶漬けの素が手軽で美味いってなる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:58:24.92 ID:haNibJwi.net
この流れ凄くわかるー
おじや風が好きでほぼ定番になってるけど、この前、白だしでお茶漬け風にしたらめちゃくちゃ美味しかった!
焼き鮭ほぐしたの+小ねぎと海苔をたっぷりのせました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:31:50.11 ID:uvK/dkp7.net
オートミールでも血糖値がギュンっと上がるものもあるっていう書き方だと
オートミールの中でも製法やタイプによって、あがるものがあるっていう意味かな

もったいぶっていろいろ書きたい内容小出しにしてる人、一回自分が思ってることちゃんとぶちまけたらいいと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:40:37.32 ID:75QKsAaf.net
無性に担々麺食べたくなってスープだけ用意してオートミール煮込んだら美味しくて満たされた〜

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:49:20.23 ID:JS6uKfvG.net
>>520
米化アレンジは進んでも麺系は解決しないけどw
料理法そのままで米化を入れてやり過ごせる時あるね
焼きそば食べたい時のそば飯化も満足出来た

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:53:25.35 ID:xDpXor5l.net
私も坦々麺大好きだから無印のフリーズドライの坦々スープにオートミールinで満たされてる
同じシリーズの酸辣湯もすごく好き

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:47:19.73 ID:jpGXQH3z.net
>>519
禿同
ずっと思わせ振りに不安を煽る書き方してるけど
オートミールだけを食べてたり
味付けのインスタントオーツだったりするのをぼやかして書いてそうな気がする
ワクチン打った人はの半数は80年以内に必ず死ぬとかいうのと同じ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:51:51.64 ID:uvK/dkp7.net
健康に対する意識が違うことは十分ありえるので
どうとでもとれるような曖昧な書き方をネガティブにするのは無責任だとおもう

こういう根拠でこうなのでこう気をつけてるって書くのと
ネガティブな話を切れ切れに書くので意味が違って
今のままだと後者をだらだら書かれているようなのでちょっと不快

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:54:27.73 ID:O/hVtBhU.net
麺はとりあえず豆腐麺で置き換える

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 14:17:12.86 ID:JS6uKfvG.net
>>525
業スの冷凍のとか?
あれ冷凍庫に眠ってるけど全解凍要るし使い勝手が分からず眠ってるw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 14:27:29.37 ID:R2Z1k8+S.net
オートミールとサツマイモでローテしてる
サツマイモは濡れたキッチンペーパーで包みラップしてレンチンなので
意外と楽

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 14:32:00.78 ID:Ynrx4gZe.net
>>518
最高よね〜冷や汁風も試したいわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:16:06.02 ID:iQ+Ab19x.net
>>515
ふぅん、、要はロールドオーツやスティールカットオーツを選んで米化せず食べ過ぎなければいいんでしょ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:34:40.67 ID:P2ejcNkQ.net
>>119
初めまして新参です
このパンめっちゃ美味くてわろった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:55:10.50 ID:rve9qS4+.net
オートミールのパンもっと美味くする方法ないかな?ほのかな甘みで好きっちゃ好きなんだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:10:38.74 ID:Ynrx4gZe.net
ラカント多めにいれるくらいしか思いつかないなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:21:11.66 ID:DAMO5ZeZ.net
8日から本腰入れてダイエット開始
オートミールを生まれて初めて食べた
普通に美味しくて拍子抜け
続けられそうでよかった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:16:34.56 ID:MJaIVJJn.net
糖尿持ちでオートミール食べ続けて三ヶ月、HbA1Cの数値が6.7から5.2に落ち着いたぜ
米化で十分美味いと感じるし死ぬまで一生食べ続ける存在になるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:45:49.98 ID:D+wScFvr.net
オートミールはタンパク質と食物繊維は白米なんかと比べて多いが・・・
糖質もそれなりに多いぞ
実際の数値は調べてないが、乾燥状態で比較したら白米と大差ない糖質量だったかと
そういうとオートミールは大して量食べないとかいうか、それなら白米でも量食わなければいいだけだが、糖質量でみたとき

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:52:04.03 ID:uvK/dkp7.net
実際の数値調べずに発言するのはどうなんだろうな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:13:01.89 ID:D+wScFvr.net
オートミールは主食の中でカロリー・糖質が高い
ほかの主食とオートミールとで、カロリーや糖質をそれぞれ比較していきます。

文部科学省「食品データベース」参照

カロリーの比較
食品 100gあたりのカロリー
オートミール 380kcal
白米 168kcal
玄米 165kcal
食パン 260kcal
※白米と玄米は炊飯後のカロリーを表記しています

つづいて糖質の量を比べてみます。
食品 100gあたりの糖質
オートミール 59.7g
白米 35.6g
玄米 34.2g
食パン 42.2g
※白米と玄米は炊飯後の糖質を表記しています

こちらもカロリーと同様で、100gで比べた場合オートミールの方が高い値です。
一食の量を調整することでオートミールの方が低糖質になります。
でもオートミール30gって量的に少なそうですし、お腹いっぱい食べれば結局太るのかも気になるところ。

高カロリーなうえに高糖質なオートミールが、ダイエット食品として注目されている理由をもう少し探ってみましょう。
https://kawashima-ya.jp/contents/?p=41479

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:17:49.78 ID:D+wScFvr.net
乾燥どうしで比べたやつ
検索してきた

100 g当たり
穀類/こめ/[水稲穀粒]/精白米/うるち米
エネルギー 342 kcal
利用可能炭水化物(単糖当量) 83.1 g

100 g当たり
穀類/えんばく/オートミール
エネルギー 350 kcal
利用可能炭水化物(単糖当量) 63.1 g

文部科学省, 食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:20:27.74 ID:D+wScFvr.net
文部科学省 日本食品標準成分表に関するQ&Aから一部抜粋

7-3 「利用可能炭水化物(単糖当量)」とは糖質のことですか?
食品表示基準では、炭水化物量から食物繊維量を差し引いたものを「糖質」と呼びますが、「八訂成分表」では、「糖質」という成分は収載していません。
ただし、収載成分である炭水化物から食物繊維を差し引いて食品表示基準上の「糖質」にあたる量を計算することは可能です。
成分表の利用可能炭水化物(単糖当量)は、エネルギーへの換算を容易にするために、消化性の高い炭水化物(=利用可能炭水化物)である、
でん粉、ぶどう糖、果糖、しょ糖等の成分値を、単糖に換算後、合計した値です。


7-4 当量とは何ですか?
それぞれの成分が同じような機能をもつ場合でも、同等の効力をもたない場合があります。
そのような成分の場合、基準となる成分の相当量として、○○当量というように表します。
追補2016年から、ナイアシン当量を新たに収載しましたが、これまでも日本食品標準成分表には、レチノール活性当量、β-カロテン当量等を収載しています。
https://healthy-food-navi.jp/?post_type=search&p=4631

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:20:38.43 ID:YIlwxiJy.net
血糖値はともかく太る太らないについては摂取カロリー次第

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:22:01.47 ID:KO/OIv4Y.net
仮に白米とオートミール同じ糖質量分食べたとしても
食物繊維多い方が消化吸収に時間がかかるから血糖値スパイクも防げるし
その間体動かしたりするうちに糖が筋肉に取り込まれて血糖値を無駄にあげない

以前はインスリン以外は血糖値を下げるホルモンはないと考えられてたけど
筋肉細胞の中のAMPKキナーゼという酵素が血液中の糖を取り込んで消費してくれるのがわかった
この際の運動は軽い散歩程度でも効果があるから
食物繊維が多くて消化がゆっくりってのは血糖値対策に非常に良い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:27:17.76 ID:9BCQPAAn.net
NG
ID:D+wScFvr

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:34:36.88 ID:uvK/dkp7.net
ここでご飯の糖質を気にして置き換えしてる人は
茶碗いっぱいのご飯150グラムに対して
オートミール30グラムくらいに減らしてると思ってるんだが

あとオートミールはGI値が高くないことも大きいのでは

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:44:09.85 ID:R2Z1k8+S.net
はじめは30gでやってたけど
今は55gでやってる
55gだと200kcal

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:45:36.90 ID:R2Z1k8+S.net
野菜でとるの大変だから今は食物繊維目的になってる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:02:33.63 ID:UFAr50WO.net
朝菓子パン
昼配達弁当
夜おかずのみ
だったのを
朝だけオートミールにした
夜カレー食べるときはオートミールで
したら量を食べられなくなってきて昼のお弁当もご飯半分残したりするようになったよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:12:41.66 ID:R2Z1k8+S.net
オートミールにしたついでに
実験的に体に悪いとされてるものをやめてみてる
カフェイン、アルコール、グルテン、カゼイン、添加物

何か変わるのか飽きるまで観察してみる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:15:10.33 ID:mhQKx7Ja.net
腹持ちがいいから結果的に米よりオートミールにしてカロリー抑えられてる
摂取量も少なくて済む
血糖値が上がるのが緩やか
だと思ってたけど違うのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:23:48.05 ID:iQ+Ab19x.net
>>548
種類と食べ方や量によるみたいだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:33:53.29 ID:Ynrx4gZe.net
>>547
次の健康診断楽しみだね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:33:57.74 ID:JS6uKfvG.net
>>538
摂取量はざっくり米の半分なんだよね
栄養価はオートミールが高い
オートミールばんざい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:34:10.14 ID:zVGXcVZT.net
>>538
摂取量はざっくり米の半分なんだよね
栄養価はオートミールが高い
オートミールばんざい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:00:07.51 ID:qHR+VQGo.net
>>547
カフェインやめられない
グルテンもたまーに食べてるし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:13:23.59 ID:R2Z1k8+S.net
試しにやめてるだけだよ
人によっては+の要素の方が高いだろうし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 22:21:11.98 ID:HlkHxoce.net
>>553
そこらに売ってるオートミールもパッケージ裏見ると小麦と一緒の工場で処理してまーすみたいな注意書きの結構あるから知らず知らずグルテン摂取してるかも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:01:30.13 ID:UgbjPZjO.net
自分も食物繊維目的で食べてる
けどその効果はまだない
>>547
そんなに一気にやめられるの?!鉄の意思をお持ちのようだ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:10:19.17 ID:R2Z1k8+S.net
やめれるよ
完璧ではないけど
例えば醤油に小麦が含まれてるけどノーカンw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:12:07.32 ID:R2Z1k8+S.net
スレチになるからここまでにするけど
人工甘味料もやめてる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 04:09:12.69 ID:3uEId4sY.net
オートミール食ってたら3ヶ月で10kg痩せれたからカロリー高かろうがどうでもいいレベル

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 04:20:49.73 ID:HdqAYoiU.net
すごいなあ
一日の大まかな献立というかオートミール量と、並行して行った運動など他のことってなにかあってそれ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:45:04.90 ID:2NfuTRA/.net
オートミールサラダ巻き美味いわ
きゅうりにキャベツの千切りと紫蘇やカイワレ
脂に目をつぶって糖質オフのごまドレッシング少々
鰹節混ぜてもいいかもしれん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:46:22.03 ID:ajqWtKqS.net
オートミールはクレープ生地みたいに焼くのかな?すごく美味しそうだね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:02:37.14 ID:HUXiyh8U.net
海苔だろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:11:00.03 ID:2NfuTRA/.net
>>562
米の代わりに使ったけどその発想はなかった
試してみるわサンクス
タコス風とかできるかもしれん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:16:19.75 ID:ajqWtKqS.net
レタスサラダチキンアボガドトマトとか巻いてサラダラップにすることはたまにあったけど中身が和風もいいね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:20:22.27 ID:HUXiyh8U.net
>>564
粉にしたらクレープ生地風なものは焼けたよ
薄いから腹に溜まらないけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:35:36.00 ID:ajqWtKqS.net
オートミール粉砕したりしてないや
オートミール30に水豆乳アーモンド効果好きなの100入れて二分チン
この時点でもうオートミールは柔らかいよこれに卵1入れて薄く焼くだけ
好きなもの巻いて食べる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:03:38.74 ID:NJ8GgxRF.net
>>559
元の身長体重教えてほしい
太り過ぎの人はまぁわかるんだけど標準体型からでも10キロといわず痩せれたらいいなって思って
一日2回食べはじめて1週間何の変化もない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:04:23.22 ID:AKAJ6HY7.net
ドンキとかにもオートミールの取り扱い増えないかなぁ
近所に業務スーパー無いんよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:07:44.65 ID:DtLpa62K.net
食べてるだけで劇的に痩せようは都合良すぎじゃない?オートミールに変えたくらいじゃかなり長期で見ないと
なんだかんだ運動取り入れないと体絞るのは無理だと思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:10:53.24 ID:cLPpexGG.net
>>568
体脂肪1kg落とすのに必要な消費カロリーは約7200kcal。
一週間なら、一日1000kcal以上摂取カロリーを減らさなきゃならないんだよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:43:37.27 ID:NJ8GgxRF.net
>>571
そんなことはわかってる実体験が何キロから痩せたのか知りたいだけだけど

ここ3日は便秘になっていきなり1キロくらい増えてびっくりした

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:52:47.23 ID:ol9mBl+C.net
何キロ痩せたって元がどれだけ太ってたかで
意味が変わってくるからあまり当てにならないよね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:53:24.69 ID:HUXiyh8U.net
相手すんなよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:57:29.69 ID:NJ8GgxRF.net
だから身長体重聞きたいんだけどな
巨なら10キロでも納得

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:07:37.99 ID:syQ7sx7g.net
>>575
>>559じゃないけど、半年弱で147センチ45キロから8キロ痩せた
小デブがちょい痩せになった感じ
週に2〜4回筋トレ25分→有酸素30分を並行
オートミールは朝昼の主食の置き換えで、あと揚げ物は多少避けるようになったかな
チビだから参考にならないかも知らんが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:14:59.06 ID:cLPpexGG.net
>標準体型からでも10キロといわず痩せれたらいいなって思って
>一日2回食べはじめて1週間何の変化もない

わかってる奴がこんなアホなこと書くかよ。
真面目に答えて損したわ。NG。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:22:47.58 ID:of5HP9Pv.net
オートミールパンの蒸しチキンサンドうっまーー
挟む具も下ごしらえストックあれば朝から簡単

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:39:51.59 ID:NJ8GgxRF.net
>>576
なるほどありがとうございます!半年8キロだとその身長体重だとなかなかのハイペースで落ちたんですね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:52:32.43 ID:CornwHup.net
>>569
先日ドンキ行ったら日食ケロッグクエーカーの他にカナダ産ともう一つ入ってたよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:57:49.87 ID:qsUekYIO.net
37キロって体重だけ聞くとびっくりする
8キロ痩せ羨ましいなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:27:07.17 ID:We01fuYd.net
ほとんど運動なし
去年の10月からオートミールはじめて、57kg→50kg(身長165)に痩せたよ
朝、昼の1回か2回、40g米化してる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:34:44.28 ID:JJnYJm2H.net
励みになるなあ
がんばろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:35:07.87 ID:NJ8GgxRF.net
>>582
すごい!そしてbeforeが今の自分と全く同じ!ピル飲みはじめて太った3キロが中々落ちなくてリングフィットとボクシングもやりはじめた モチベ上がるありがとう!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:51:05.49 ID:69mi8OSr.net
成功体験すごいな
多分若いんだろうなあ涙

自分は怠慢な生活に
間食は多かったの減らしたくらい
スクワット時々
1日1or2食オートミール置き換え
アラフィフ 157om 63台から殆ど減らないw
健康にいいに違いないし安くて手軽で
摂取方法の工夫探究などで数ヶ月続けてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:04:04.18 ID:kNKWdA9P.net
>>584
同じくリングフィット、サボってたけどお腹まわりが気になって再開中
自分の中ではオートミールは食物繊維による整腸効果に期待してるんだけど
置き換えで絞れたっていう話をきくと裏山

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:20:43.92 ID:We01fuYd.net
>>584
運動はほんと気休め程度(スクワットとストレッチくらい)しかしてないけど、時間をかけたら落ちるよ
コツは毎日体重計に乗らないことw

>>585
ちな45だから若くはないです

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:55:06.08 ID:3OMmPDP7.net
Fit Boxingは精神的苦痛なく楽しく毎日300はカロリー消費できて、ウォーキングもジムも続かなかった自分には感謝しかない
毎日運動すると精神的によくなるね
そんで最近もうちょっとブーストをとオートミールとあすけん始めました

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:57:57.01 ID:69mi8OSr.net
いいなゲーム機ないよね!
つべとかスマホで楽しく出来るの無いかな
オートミールお好み焼きNOW

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 13:58:56.88 ID:69mi8OSr.net
>>587
その年代で代替だけで凄いね勇気出る
体重計なんで乗っちゃダメなの?w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:07:06.29 ID:L8+4cXwU.net
たぶん投資信託と同じで短期の目線じゃ駄目だってことじゃない?
一週間毎日体重計乗って痩せないと挫けちゃうから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:08:13.43 ID:jthk7S1G.net
オートミールを鳥の餌みたいで不味そうって言ってた親にお好み焼き作ってあげたら美味しいって喜んでもらえたw

ゲーム持ってないから音楽に合わせてやる足パカやってる
体重は1ヶ月1kg程度しか減らないけどデニムのサイズ落ちたしスマホ観ながらできるから気楽

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:50:31.46 ID:xXlDVwNy.net
オートミールパン、ラカントなしで作ったらさすがにまずいかな?
半分以下に減らしても全然食えたけど
水じゃなくて豆乳にしたらまろやかさ出るかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:07:24.81 ID:HfTQWOT/.net
オートミールで痩せるっていうか何ていうんだろ
食事量を制限すると栄養素の取りこぼしが増えるから
精白された穀物より全粒粉食べようねってそんだけ

そもそも太るのは栄養が何かしら抜けるからかもね
それを補うためにたくさん食べてしまうっていう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:16:43.87 ID:xrMogkOV.net
>>593
豆乳入れてラカントいれてない
チーズ混ぜてるから甘くなくてもうまいよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:58:22.47 ID:YPMJuBd9.net
米化してそのまま食べて美味しいと思える人が羨ましい
チャーハンとか雑炊とか色々試してみたけど、お好み焼きとピザくらいしか美味しいと思えなかった
時短したいのに、まぁまぁ手間がかかる…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:03:11.05 ID:kNKWdA9P.net
時短だと市販のスープに投入するのが一番簡単だと思う
チゲのフリーズドライとか、スープデリみたいなのとか
無印のフリーズドライは買い置きしてる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:03:37.98 ID:kNKWdA9P.net
ピザはまだつくってない
ピザを食べたいモードなのでぜひつくってみよう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:11:36.78 ID:AgoB3NnH.net
>>589
極端な話fit boxingの動画見ながら真似すれば良いのでは

オートミール関係ないからこんなもんで話題は終えとくか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:51:02.19 ID:We01fuYd.net
>>590
>>591
そう、毎日一喜一憂してたらストレスたまるしね
1週間に1回くらいでちょうどいいよ
あと生理前は浮腫むし測らないw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:51:40.90 ID:tjKRPyhY.net
>>596
そんなあなたが美味しかったピザレシピをよろしく!
自分もご飯そのものにはムリ、雑炊は餌臭さ微妙だね
卵を混ぜてクリーミーにしたおじやは美味しかったよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 17:37:04.42 ID:VTKmLw1Y.net
オートミールってミルク粥みたいなどろどろのアマ〜いのって勝手なイメージあって避けてたけど
スープと雑穀ご飯のレンチンおじやが大好きだったので、それと全然変わらなくてほんと良かった
米化でおかずと食べるのも美味しいし、ハイになっておからパウダーとBPも買ってきたわ
普段製菓なんてしないのに簡単そうだからつい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 17:44:10.79 ID:3MYQurHP.net
>>596
米化して白米の代わりにしてるだけだよ
おかずと合わせば気にならない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:16:09.30 ID:/aZwsbdP.net
米化によってオートミールもまあ食えないことはないなと思ったが
納豆に合うとかチャーハンにするとまったく米と同じとかは
絶対に思わないわ
あくまでダイエット時とか体調不良時に食べるのがいいわ自分は

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:32:29.63 ID:QWFyb2rn.net
>>603
穀物臭さのクセが気にならない人は恵まれてる
玄米も苦にならない方?
白米は精米されてそれが無くて好きな人多いよね
何か少し混ぜてつるっとさせると軽減する気はしてる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:34:12.47 ID:QWFyb2rn.net
>>604
一番辛い派だね
自分は同じ、平気とは思わんけどチャーハンおじやオムライス大丈夫

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:42:13.29 ID:8OWTQQEU.net
あんな少ない量で米と同じ扱いなんて無理だわ
どうみても米の方が大きいし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:53:41.09 ID:5uOQRKLg.net
>>595
レシピ教えて頂けませんか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:55:32.82 ID:/aZwsbdP.net
石本哲郎の神やせ読んでオートミールを利用し始めたけど
朝に納豆推奨してるが元から納豆が好きなだけに
オートミールと納豆の組み合わせはどうしても無理だった
朝飯は白米よりオートミールを推奨する方法なんだが
昼飯はおむすび自作だけどあれもオートミールでは難しい
だから筋トレ前の必要最低限の糖質摂取に利用してる
成果はかなり早く出てるな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:57:57.92 ID:xrMogkOV.net
>>608
つべの超もっちりレシピからラカント除いてプロセスチーズ一つちぎって入れる感じ
そして水分は豆乳

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:05:39.36 ID:HfTQWOT/.net
極端な言い方すると白米はおやつ感覚っつーか
昔の陸軍で白米強行して脚気が続出したエピソードとか読んでくるといい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:09:21.89 ID:/aZwsbdP.net
個人的にはカレーライスチャーハン・ピラフ納豆やTKGなどは
白米の味わいが絶対に必要だと思うから
これに関してはオートミールの置き換えは無理だな
ブレンドでなんとかなるとは思えないし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:09:28.30 ID:CunHGj5F.net
>>611
そのくらいダイエットしてオートミール注目してるスレなら多勢は分かってる様な事を
どこに向けてドヤってるんだ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:09:40.43 ID:Lb6RYKXA.net
オートミール食べ始めたけど
米化は駄目だと思う

おかゆ系が一番合うわ
味噌汁かお茶漬け、トマトスープにぶち込んでる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:09:59.23 ID:7DMdIADk.net
>>610
超もっちり で検索しても出てきませんでした
御手数ですがURL貼っていただけると幸いです
申し訳ない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:12:49.73 ID:xrMogkOV.net
>>615
ごめんなさい
クックパッドでした
ttps://cookpad.com/recipe/6303291

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:23:04.02 ID:W0K/Z3hs.net
自分はオートミールレシピなんでも平気で
米化もリゾット系も、粉末に加工系も何でも美味しく食べられる
レシピ検索して今日は何にしよう?って楽しみながらやっていたからあまり否定されると
じゃ最初からオートミールにしなきゃいいのにって思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:28:28.41 ID:h4PnaNpB.net
はあ?否定じゃなくオートミールにありがちな合うか合わないかの話しで
いかに米的にもっていけるかの談義でもあるスレで何言ってんの?
自分は何でもいけてラッキーてだけだろ?
きっしょ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:37:46.93 ID:kNKWdA9P.net
喧嘩腰の人はスルーでよいのでは

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:02:19.23 ID:DxGtPBo4.net
>>618
じゃあ君が【米化推奨】とでもつけて次スレ建ててくれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:37:07.66 ID:ze+aOivH.net
>>601
別人でよければ

オートミール(日食)30
水120
塩ひとつまみ
↑5分放置

小さめフライパンにオリーブオイル熱して生地を入れて中火
少し固まり始めたらピザソースやチーズなどお好みで
バジルなんかも振ると美味しい
塩分気にしないならマジックソルトとかも美味しそう
生地が少しカリッとしたら完成
具はトマトだけだとマルゲリータ(これが好き)
仕上げに少しだけexバージンのオリーブオイルをかけると更に美味しい
今はこれにハマってて、たまに食べるときにベビーリーフとかを足したりしている
ミックスピザとか他のは試してない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 20:39:23.40 ID:ze+aOivH.net
621は粉砕するのメンドクセーからこんな配合だけど粉砕するならもっとちゃんとした生地になると思うし水分はもっと少なくていいと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:02:24.77 ID:mRtE0WQp.net
チート夕食でメスティン炊き立てうっまー
カサ無いのに慣れて一膳分炊いたけど残しそう、いい傾向だ
>>621
美味しそう、焼きたてピザ
おしゃれなのも満足感を高めそう

618とか620の空気悪くする奴
じゃあスレに来なきゃいいのに。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:06:02.28 ID:ytHoECzl.net
自分はおいしく食べたいのでここに書いてあるレシピ片っ端からスクショして試してるよ
気に入ったのもあればそうでないのもあるしそれは人それぞれでしょうよ
いちいち否定せずにいられない人は5ch向いてないねえ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:09:25.30 ID:pajenGf2.net
米化の美味しい不味いって使ってるオートミールのメーカーにもよると思うんだけどどうなんだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:15:49.13 ID:mRtE0WQp.net
>>623だけどレス番間違えた
617と620だw

>618とか620の空気悪くする奴
じゃあスレに来なきゃいいのに。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:16:14.86 ID:qsUekYIO.net
自分は雑穀米も好きだし、オートミール米化しても平気だった。ここでのレシピを参考にしたら臭さが気にならないようなレシピもあると思う。米化が一番楽で助かる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:20:26.82 ID:ErJ9PAUe.net
オートミールだけではないとおもうけど、170 64から61になった
朝にオートミールおからパウダーたっぷり蒸しパンとトマトジュース
昼はブロッコリー 麦飯130~150かオートミール40 魚の缶詰め ショウガネギ味噌汁

夜はもずく酢納豆温玉鰹節かけ オカズ少し

朝と夜に穀物沢山摂取してるからか、夜の食欲が抑えられている

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:20:51.04 ID:kNKWdA9P.net
>>621
ありがとう
キャベツも食べられるのがお得感あってお好み焼きが続いてるけど
今度試してみます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:27:40.99 ID:Ppd/L/qU.net
ここに載ってたお好み焼きのレシピ、今日の昼に作ってみたけど美味しかった
気持ち柔らかいとはいえなんとかひっくり返してソースと紅生姜乗せたら本物のお好み焼きと遜色ない
連休中にまた作ってみようと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:35:30.12 ID:DxGtPBo4.net
来なきゃいいって何言ってんの?
わざわざ米化しなきゃ食えないってんなら雑穀米食ってろ
ここじゃスープ系の情報は一切語るべきでは無いんだな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:45:57.67 ID:kNKWdA9P.net
そんな噛みつかない
お腹すいてるんじゃないの?
それぞれが好きな食べ方でオートミール食べたらいいじゃない
苦手も好きも個人差あっていいんだし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:46:02.91 ID:of5HP9Pv.net
本物のキチガイだったw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:50:06.79 ID:of5HP9Pv.net
>>620
じゃあ米化推奨スレ立てろが618の何にかかっているのか分からないし
>>631
スープ系の情報は語るべきではないとか誰のどこに対して火病起こしてるの?w

来なくていいってのはイミフなヤカラで空気悪くすることについてだろ?
アタオカ怖いw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:00:23.66 ID:siveq89W.net
618の米的に持ってくための談義って所に噛み付いたんでしょ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:00:25.10 ID:ze+aOivH.net
スープ系も好きだしその手の情報もありがたいよ
ただ今の時期は暑いから冷たいスープとか冷や汁に行きがちだが

オーバーナイト基本みたいだが未だに試したことがない
ヨーグルトのみにするかフルーツも入れるか
はたまたアーモンドミルクにするか
フルーツ入りは果糖が気になるが朝食ならいいかと思い直したり

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:03:20.74 ID:kNKWdA9P.net
何がなんだかわからないけどおかしいと思ったら糾弾するより流せるのがスレのためだと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:21:11.95 ID:oAi5tucw.net
>>636
ヨーグルトでのオーバーナイトはモッタモタの食感になるから個人的には食べづらい
甘めのプロテインかけてちょっとダマにさせるか水分足してちょっとシャバシャバにすると食べやすい
アーモンドミルクは匂いが好きじゃないから試したことないな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:21:30.09 ID:ytHoECzl.net
オーバナイトが一番楽だし冷たいからレジスタンスなんちゃらがよく効きそうなんだけど
あれもったりしすぎてオートミール30gも食べられないんだよね
途中で食べたくなくなっちゃう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 02:02:36.18 ID:Vkh0zmWA.net
いつも朝食は低脂肪乳のオーバーナイトにプロテイン混ぜて食べてる
もったりしなくておすすめ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 02:16:07.98 ID:N2ACYe+G.net
羽鳥の記事見てきたわ
参考になる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 02:40:19.38 ID:wTojqW9i.net
>>621
2回作ってみたけど生地の表面だけパリッとして具側は少しふにゃる
何とかモチモチにならんかな
チーズとケチャップはつけてます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 03:48:30.69 ID:Gr6b4iG4.net
ハム類は添加物気になるけどカルディにある生ハムは添加物ないやつあるんだよね
あれ買ってきてピザ作ってのっけて食べよう
レシピ書いてくれたひとありがとう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 06:06:18.09 ID:aDIirnFw.net
>>642
粉化するレシピなら裏返して両面焼いてから作るのがある(ネットに色々転がってる)
でも粉砕めんどくさくてry
ふにゃるのも味と割り切って食べてる
粉砕なしで水分減らすレシピで両面焼くのもあったけどひっくり返すのが大変で

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:28:56.21 ID:hLAgTg3I.net
オートミール50gに対して熱湯30ccを加えて全体に馴染ませて
ラップして数分蒸らしてからゴムべらで押し潰すようにして捏ねると
粒がしっかりめな業務スーパーのカナダ産でもモチモチになって纏まるよ
スティールカットとか粒が細かいものなら20ccでも纏まる
いちいちミルサー出して粉にするの面倒なので、最近はもっぱらこの方法

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 08:58:22.82 ID:6H3Dmeek.net
粉砕しなくてもこねて両面焼けばいい感じになりそうな気がする
朝食用に小さいので試してみようかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 09:35:12.53 ID:PEdP2zUq.net
YouTubeでおすすめに出てきた混ぜて焼くだけのこねないオートミールパン作ってみた
大豆粉の代わりにきな粉使用したせいかトースターの温度設定が分からなくて感覚で調整したせいかわからないけど
パンというよりモソモソしたスコーンみたいになったけど素朴系好きだからコレはこれでおいしいし腹に溜まる
日食90gで3個作ったうちの1つ+サラダとゆで卵とヨーグルトでお腹いっぱいになれた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 10:48:11.92 ID:QpIOI8yR.net
朝から30g分は相当くるね
今日定番蒸しパンの1/4スライスで2枚オープンサンド作ったの
一個でお腹一杯になって保存
多分少しオートミール摂取停滞期に入ったのかも?
きな粉を持て余してたから今度おから代わりに作ってみるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:10:51.37 ID:MwLi1Kau.net
色々やったけども結局ポトフに入れるのが一番楽で栄養も十分採れて良かった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:56:19.19 ID:7MQBW0D3.net
米化はチャーハンやドライカレーにする時に使ってる
好きな市販の素と卵2個で簡単だしボリュームも出て最高
自分は冷めるとニオイが気になるので出来たてを食べるのが前提で

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:01:24.45 ID:08gbet9r.net
今日暑すぎるからさっぱりしたのが食べたくなった
オートミール30g・ワカメ45g・鰹出汁100ml・昆布茶少々
最初に出汁半分使って米化させてから残りを掛けてお茶漬け風にしたよ
水茄子の漬物と合う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:09:27.16 ID://xWM67B.net
素麺代わりどうかなw
米化して冷やしたら冷たい麺つゆに錦糸卵とか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:13:16.00 ID:J1S4hODP.net
夏はガスパチョ食べたくなるから
トマトジュースでオーバーナイトさせたらどうだろうと妄想はしてる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:20:30.09 ID:08gbet9r.net
>>652
どっちかというと蕎麦がきみたいになりそうw
好物だからやってみようかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:42:24.27 ID:1YA9AR/H.net
生地は同じなんだけどお昼はオートミール薄く焼いてサラダラップ風とかトルティーヤ風に食べるのが好きだ
朝は雑炊系夜は米化

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:06:51.12 ID:Iw92An04.net
オートミール冷や汁で食うとうまい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:08:37.44 ID:Yfey5UDf.net
酸辣湯にして食べてる
酸味がなかなか合ってうまい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:09:30.67 ID:6H3Dmeek.net
素麺風まあまあ
食欲ないけどサラッと冷たいの食べたい時いいかも
試しで10gにしたせいか少し米化が固くて改善要で

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:48:53.85 ID:Lhje7E2Z.net
>>657
美味しそう!レシピ教えてほしいです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:52:17.21 ID:Iw92An04.net
>>655
これ昨日作ろうと思ったんだけどうまいこと薄焼にできなかったわ
コツとかあるる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 14:48:42.35 ID:1YA9AR/H.net
コツかぁなんだろう自分はオートミール水たまごの他に少しだけ片栗粉入れてる
そうすると薄焼きしても破れない
ちなみに粉砕はしてないレンジで温めて柔らかくしてからたまご入れて泡立て器で混ぜて焼いてる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 14:51:20.08 ID:48lKxYD+.net
薄焼き上手くできない人は火にかける前にクッキングシートの上で伸ばしてそのままフライパンに乗せれば簡単だよ
ひっくり返すのもクッキングシートごとひっくり返せばいいから超簡単

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:12:55.92 ID:aDIirnFw.net
>>645
それ明日試してみる
ありがとう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:47:04.13 ID:wzESs7Fs.net
>>660
クレープのレシピとかで見たのは
少し深いお皿に何も入れないでラップをして
その上に平らに薄く生地を広げてレンチンするってのを見た
試してはいなくてちょっと外す時は大変かもだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:34:33.65 ID:VEjLU9m6.net
オートミールにきな粉とおからパウダー大さじ1加えて緩めたものにいつも通りのお茶漬けで食べたらきな粉の逆襲と言わんばかりの味になった
食えるがあんまりうまくはないな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:45:59.65 ID:I6LOEzgF.net
みんなマメだなぁ 米化して薄く延ばして丸めてそのまま食べるだけだわ 十分美味しい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:53:17.18 ID:wzESs7Fs.net
>>665
お茶漬けはオートミールだけで美味しいのにw
きな粉使うならオートミールに少し砂糖かラカント入れて米化して
丸めてきな粉かけるだけでおはぎ風でおいしいよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:06:55.93 ID:k21016P8.net
水でレンチンだけでおいしく食べてます。
もう一年半くらい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:10:46.64 ID:uPgXe2kS.net
オートミール30gの人多いけどそれだとカロリーは110kcal位ですよね。
ここに載ってるレシピで3食食べても基礎代謝に全然届かないと思うけど、それ以外も皆さん何かたべてるんでしょうか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:12:10.71 ID:Yfey5UDf.net

オートミールに色々いれたりおかずも食べてるが?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:15:38.74 ID:52vyitpo.net
ダイエット板なんだから
カロリー計算して必要栄養素をバランス良く摂取するのは当たり前の話
リバウンドを繰り返す一部の減量マニアだけだよ、オートミールだけ食べてる奴なんて

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:26:19.28 ID:1YA9AR/H.net
>>669
ドユコトおかずも食べとるよバランス良く

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:50:20.76 ID:+Fnhcotf.net
初めて挑戦したレシピが40グラムだったから40グラムが基本と思いこんでしまって30グラムだと物足りない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:11:21.45 ID:4WkaxKUM.net
イオンでもオートミール発売するんだね
https://newsrelea.se/amp/B1rO52?__twitter_impression=true

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:11:23.33 ID:MvgPSLIy.net
馬鹿野郎。
テレビったら横並びして市場から無くす仕組みやめれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:21:11.17 ID:/0rreiiN.net
たっっっっか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:47:20.05 ID:Qm8qAU91.net
>>669
一食をオートミール30gにすることでカロリーコントロールするのに使ってるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:49:05.78 ID:Xtxk88Ye.net
>>669
カロリー管理の上でジャンクフードも食べるし酒も飲んでるよ
ペースは落ちるんだろうけど減量できてる
もうオートミールじゃなくてもいいけど食事が楽で止められないな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:03:55.56 ID:k0eaplBs.net
おりゃオートミール100gぐらい毎食

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:06:33.38 ID:ujiQaEAE.net
オートミールのパンに使うベーキングパウダーなくなったんだが これ無しで作るとどうなるん?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:24:52.54 ID:xsc9RC3y.net
ふくらし粉なんだからふくらまんのじゃね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:32:28.71 ID:qt+xo1zP.net
期待せず作ったカオマンガイ美味しかった
オートミールとレンジ作で米と炊飯器にはかなわんけど
オートミール米化に味がついててタイ恋しくなってたしいいわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:47:30.86 ID:Yfey5UDf.net
>>680
全く膨らまない
重曹で代用しとけばいいよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:50:27.56 ID:aDIirnFw.net
>>682
クックパッドにレシピあるね
オートミール凄いな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:14:22.01 ID:oc4jBI6N.net
>>684
一件だけあるやつw
そこに自分の元々のレシピ融合で作ったよ
ご飯だけの代替よりいいと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:15:53.63 ID:aDIirnFw.net
砂糖の代わりにラカント使ってオートミールでパンプディングみたいなやつ熱々で食べたら美味しそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:30:09.04 ID:0lQJfRBh.net
>>683
膨らまないとダメなの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:34:22.96 ID:Yfey5UDf.net
>>687
人により許容範囲が違うからなんとも
例えばだけど食パンにイースト入れずに焼いたらくっそ密度が高くて普通の食パンの1/3くらいの物体が出来上がる
ふわふわしてなくもちろん美味しくない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:37:48.63 ID:xsc9RC3y.net
>>687
どういう意図の問い?
駄目かどうかではなくてどうなるかって話だと思うし
それをどう思うかは個人差の範疇では

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:42:02.36 ID:evTiiDLJ.net
最近オートミール食べ始めた
白米代わりに水入れてレンチンしてる
まだ日食とクエーカーの塩入りしか食べてないけどクエーカーおいしくない
ライスランドもケロッグも買ってある

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:47:56.46 ID:QWo3eRli.net
>>688
せんべいみたくなるのか
>>689
たしかに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:53:58.64 ID:AxJhMNJ+.net
https://i.imgur.com/EL1yvf3.jpg
いつ行っても空だぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:15:48.53 ID:xsc9RC3y.net
今日は相模屋の3分チンして投入ごとたべる麻婆豆腐にオートミール投入して食べたけど普通にいけた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:18:57.27 ID:+XnmpVga.net
うちの近所の業スーもずっと売り切れでしょんぼり
入荷しても即日完売しちゃうんですよーってお店の人が言ってた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:52:42.42 ID:6H3Dmeek.net
こないだ夜でもあったよ
昨今の雰囲気でもう買っておこう…
と補充したら入れ物ジャーの残りが最後で焦った
前はカナダの数年キープしてたのにw消費凄い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:15:08.87 ID:6VHpLHmf.net
夜ご飯にオートミール30gバナナ1本入れた蒸しパン作ったけど美味すぎるし足りなくてもう一個作りたい欲に駆られる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:52:23.10 ID:/2GE56yw.net
>>696
レシピお願いします
甘い物欲が抑えられず和菓子買いまくってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 00:30:32.34 ID:MdWGVxRI.net
>>697
オートミール30g
バナナ1本
豆乳30cc
卵1個
ベーキングパウダー2gで電子レンジ5分くらいで作りました
ぐぐればもっと良いレシピあるかも

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 00:40:42.55 ID:u+52+wAc.net
バナナパンを合わせるおかずは何にしたの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:12:22.20 ID:0fkp+Qnh.net
今日こそお好み焼きチャレンジするんだ

しかしレンジでおからパウダー入れたお好み焼きレシピが無いな
テキトーにアレンジしながらやるか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:44:49.04 ID:+Fp80akz.net
クエーカーのオールドファッションってどこで買うのが一番安い?
Amazonのセールでも安くなってなかったけど楽天、Yahooショッピング、PayPayモールとかどこが良いかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 03:23:42.49 ID:yUVjYjx3.net
>>568
173cmの体重は77.8kgスタートです
もちろんオートミール以外にも食事は気をつけました
個人的には明らかにウンチが毎日プリッと来た感じです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:39:38.35 ID:mpBG3FGg.net
小さく切って冷凍してあったカボチャが少しだけ残ってたのを消費したくて
オートミール30gと半々でレンチンクッキー作った
味付けは塩ひとつまみのみだけど、ほんのり甘くて美味しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:07:52.86 ID:gMOQrwV4.net
美味しそうなんだけどkのところ暑いから火を使うのが億劫だ
涼しくなったらやろう
と思ってレシピにたどりつけなくなりそう

このスレで以前寒くなった頃にオーバーナイトオーツの話が出て
暑くなったらやろうと思ってたのにどんなのか忘れたし…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:05:49.39 ID:w/V3eCs8.net
イオンブランドのオートミールが売ってた
900グラムで798円+税
製造元は日本食品
原産地は複数あるみたいで自分が手に取った物はアメリカ産だった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:21:10.96 ID:RKqDAAA4.net
>>704
米化一択

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:49:03.12 ID:6A2FRWPh.net
料理板のオートミールスレでちょうどオーバーナイトオーツの話題が出てたので
凍らせたバナナ入りのをスープジャーで持ってきたらおいしかった
バナナが柔らかい分甘くなるし
冷たくてアイスデザート風だったわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:13:28.54 ID:u+52+wAc.net
>>707
100均でミニサーモあるし
デザートとして持ってくのいいね
3食デザートもオートミール丁寧な暮らし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:15:38.37 ID:u+52+wAc.net
昨日は朝昼晩オートミール初めて出来た
間食やアルコールは入れてるw
今日も朝昼オートミール、夕食にはご飯食入れる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:22:07.72 ID:EXIDUsX6.net
オーバーナイツの話出ると去年のこいつ思い出すな
元気に生きてるだろうか

オートミール食べようぜ PART16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1586942188/697-
ID:hxj70QSR
697名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/13(水) 08:31:33.92ID:hxj70QSR>>701
別に夏だから冷たくして食べようとか考えないな
そもそも健康に気を使ってオートミール食ってて腸を冷やすような食べ方するとか本末転倒かと

703名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/13(水) 11:06:30.14ID:hxj70QSR>>704
>>701
基本的に冷水飲まないよ
腸は冷やさない方が良いってのは調べれば分かる
ろくに調べず噛み付くとか頭悪いね
まともな教育受けてないとこんな人間になるんだね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:39:17.19 ID:ZTygoOkg.net
冷たい物を食べる時は温かい飲み物と一緒にってのは身体にいいよ。てか自分はそうしないとお腹壊すや

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:25:54.59 ID:6k5ScNLp.net
>>702
素晴らしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:27:30.60 ID:LTgvx1ci.net
昼は時間なくてマック行ってしまった
スパビーおいしかったです
夜はオートミールの茶粥つくって鯖フレークと長ネギのお味噌汁にする

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:28:33.21 ID:SzyFHXNR.net
あんこ挟んで食べるふわふわの生地って簡単に作れないかな?
上で紹介してたピザ生地みたいな要領でできそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:31:08.95 ID:LTgvx1ci.net
それこそ蒸しパン付くって挟めばいいのでは
あとただのオートミールを米化したものを丸めてもおはぎみたいになっておいしいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:36:29.57 ID:Cx5G9BIe.net
一日必要な食物繊維をオートミールだけで摂るには200グラムらしくて一日30ぐらいしか食べない自分は全然足りんやんってなったw
イージーファイバーとか飲むしかないか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:38:38.57 ID:SzyFHXNR.net
>>715
米化しておはぎにするか
羊羹も作る予定だったけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:40:33.97 ID:u+52+wAc.net
前にきなこ餅10g案で書いててくれた人いて
試そうと思ってずっと忘れてたわ

米化→練る→きな粉まぶし→黒蜜かけ
こんなのどうだろ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:49:43.59 ID:EXIDUsX6.net
>>716
一応言っとくけど食物繊維は成人男性は1日21g以上、成人女性は18g以上の摂取が望ましい
https://www.fancl.co.jp/aojiru/column/10.html
キャベツで摂るとしたら100g=2.5gなので1玉いかないくらいの800gちょっと食べる必要があるし気にしなくていいと思うわ
どうしても気になるなら寒天でも食べとけばいいよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:22:48.73 ID:/LU7QAAu.net
二、三年前から米化とか知ってたかったわ…
デブらなかったかも、経済的で楽チンだし
知らずにいるより今年から始めて良かったけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:52:45.59 ID:QBJSFi45.net
オートミールのまずいとか無理とかは本当に好みの問題だと実感するわ
一通りの食べ方全然ありむしろ美味しいオートミール続いてるわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:35:17.84 ID:rpuBjLUp.net
米化とかしらずとも普通に食べてるとそれなりになるだろ?
特別な製法があるわけでもなく
お湯いれてレンジするだけでそれなりになるかと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:37:46.71 ID:mpBG3FGg.net
電子レンジで柔らかくしたカボチャをフォークで潰して
オートミールと牛乳とハチミツ少々と一緒に混ぜて冷蔵庫で一晩置いたものに
スライスアーモンドをトッピングして食べたら美味しかった
7月のお盆用に買った野菜が色々余ってるので、次は茄子の消費考え中
モツァレラチーズがあるから茄子とシシトウとシメジでグラタン風とかできるかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:02:33.95 ID:yt7smYUr.net
ロールドオーツ米化美味くて手軽で毎朝食べてるけどいまだに見た目が不味そうで直視できない
納豆ぶっかけちゃえば見えないし美味いし気にならんのだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:26:57.46 ID:9Vgdd59E.net
味が問題ないならいいな
自分は米化そのままはどこかヒエやアワが混ざってる気分になる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:29:56.11 ID:9Vgdd59E.net
蒸しパン進化させてケークサレ作ってみた!
明日の朝用だけど小腹減った時おやつに走らなくていいかも

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:30:00.89 ID:E+f+gygq.net
今日は、アマノフーズのフリーズドライカレーに
オートミール30gと、雑穀米をちょこっと足した晩飯

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:17:57.51 ID:0NM40uHT.net
業スーのやつ
カナダ、リトアニア、チェコ
どれがおすすめ?

今手元にあるのがカナダとチェコ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:19:50.02 ID:StAeV3zy.net
熱々のスープカレーに浸して食べた。満足感高い
やっぱ温かくてスパイス効いてるのがいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:22:03.91 ID:XSN3sZwi.net
ケーク・サレ知らなくてググった
こんなおしゃれなものがオートミールで作れるのか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:06:43.60 ID:YmLlnPDf.net
このスレ見てお茶漬け試したが美味いな
初めて3杯も食べてしまった…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:25:01.52 ID:7keyN0g7.net
食べ過ぎー!笑

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:20:17.74 ID:0NM40uHT.net
3杯食べてもカロリーはミスド1個よりとんとんっぐらいじゃない
同じカロリーなら準完全食のほうがいい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:22:34.55 ID:0NM40uHT.net
オールドファッションハニー 355kcal

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:35:56.84 ID:SzyFHXNR.net
オートミールに水入れてチンしてきなこと砂糖まぶしてコネコネするだけできな粉のおはぎと同じ味するww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:56:56.64 ID:ObfCdiiS.net
>>730
フランスの惣菜パンみたいな
さっき味見先にしてしまった美味しかった

蒸しパンレシピに
好きな具と(火を通して)塩胡椒 コンソメ マヨ チーズ
くらいを足すのみで簡単
作っといたらこれで完結するから朝やおつまみにラクで美味しいよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:05:09.83 ID:qIqUk4he.net
俺は一食でオートミール100gは食う
水入れてチンしてふりかけとかTKGにしたり

100gでも330キロカロリーぐらいだもんな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 03:17:10.66 ID:uDPolI9c.net
>>735
砂糖をラカントにするとさらに罪悪感減って美味しいよー

自分はゴマアーモンドきな粉と混ぜて食べてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 05:42:09.46 ID:9BBNuDBk.net
タコスの肉が20gだけ残ってたからオートミール40g米化して
トマトピューレと黒胡椒とクレイジーソルトを掛けたらうっすらハンバーガーの趣きを感じた
モッツァレラでも入れたらもっと美味そう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:36:31.74 ID:LqJ7G1Ii.net
オートミール30gで茄子のグラタン風作ってみた
オートミールと刻んだ茄子、シシトウ、しめじ、トマトジュース、コンソメ、オレガノ少々を混ぜてレンチン2分
モツァレラチーズ20gをのせて、オーブントースターで焦げ目が付くまで5分ほど焼いて完成
カロリー計算したら合計240kcalほどだったけど、しめじが18kcal/100gなことに少し驚いた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:20:03.39 ID:kBEtkgxo.net
>>653
いいかも!やってみたい!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:56:47.01 ID:wIPZwKnM.net
蒸しパンはじめてやったけど、凄い量になるね
残すと不味くなるんだっけ?朝はインスタントスープにレンチン野菜を具にしたのをつけるから、半量でやろうかな

バナナ、きなこ、おからパウダーいれたけど
バナナの製菓って火の通りがいつも不安(笑)トーストしてみた
そんでカルディのドライフルーツ入りアンペースト(もへじ)つけて食べてうままま

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:03:53.79 ID:wIPZwKnM.net
え、マジ満腹なんだが
ブロッコリーもりもりスープはやめれば良かった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:20:39.11 ID:3BNRvC6t.net
今日初めて蒸しパン作る予定で昨日おからパウダーとベーキングパウダー買ってきた
バナナは嫌いなのでミロを入れる予定
レシピもよさげなのを発見した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:35:34.30 ID:Dm4RDiPk.net
蒸しパンも一手間増えるけど米化したやつの方が好きかも
もしくは先にオーバーナイトさせとくか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:53:00.53 ID:9rKgeuj1.net
オートミールとおからパウダーの蒸しパンで
水分使わないやつを半信半疑で作ったらスコーンみたいになってしまった
つくれぽ的なのには他の人も美味しくできたと言ってるけど信じられん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:53:27.85 ID:B3+6PZbU.net
サイリウムいれる蒸しパンは嫌い
サイリウムが嫌いレシピにサイリウムがあるのはそっ閉じ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:55:02.26 ID:B3+6PZbU.net
お昼はオートミール生地で作ったトルティーヤ昨日の残りだけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:04:47.02 ID:k7tedkKr.net
オートミール蒸しパン食べるようになったらおから蒸しパンがおいしく感じなくなった
おから蒸しパンに高菜の油炒め混ぜたり鶏そぼろ混ぜたり色々アレンジして惣菜パンぽくする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:06:03.10 ID:4aRICG+L.net
おからは不味いよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:08:54.26 ID:9BBNuDBk.net
おからパウダーなら蒸しパンよりフムスもどきの方がうまいよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:10:49.58 ID:f/aeIwzw.net
蒸しパンはオートミールでパンケーキはおからパウダーで作った方が美味い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:12:58.98 ID:4aRICG+L.net
パンケーキオートミール美味しいけどなぁおからは個人的に本当無理なので極力避けたい食材だ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:28:26.06 ID:3VV/QDSH.net
オートミールではないが同じ代替商品的な糖質ゼロ麺最近ハマってる
麺食いたい時にこれ食ってるけどほぼ食物繊維で13キロカロリーで普通に歯応えも麺。
こんにゃくの独特な風味が多少するけどパスタソースにかけたりつけ麺スープで食ったりしてダイエットには持ってこいだからオートミール信者にもオススメ
コンビニでもスーパーでもどこでも売ってる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:17:04.82 ID:OUpuvUgv.net
あまり食欲が無くなってきた
白米麺炭水化物デザート大好きで食べたいものを作って買って食べてたけど
オートミールがメインになって工夫を楽しんでこれなら美味しいってやってるが
やはり白米ほど飛びつくものじゃないせいで
オートミールありきで食べたい!が無くなってきた
160弱なのに60kgオーバーは美容と健康に悪過ぎて
とりあえずダイエットにはいいことだ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:48:31.51 ID:/osAACA4.net
>>659
調味料のグラム測ってないですがこんな感じ

[酸辣湯オートミール]
1)オートミール30g
1)水300g
1)シャンタン小さじ1(鶏がらスープの素等)
1)豆板醤小さじ1
1)醤油小さじ1
1)お好みでごま油小さじ1
1)お好みできのこと野菜と肉(豚ローススライス、ぶなしめじ、青梗菜、キクラゲ、短冊切り人参お勧め)
2)酢大さじ1(酸味が好きな人は多めでも、リンゴ酢お勧め)
3)溶き卵1個
お好みで仕上げにいりごまや三つ葉や刻みネギ

1を鍋に入れ沸騰したら中火で3分
火を止め2を加えて混ぜて3を加えて蓋をして余熱放置
卵が半熟になったら完成

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:20:19.95 ID:+/jl7vG8.net
オートミール1年以上食ってるが最近オートミールで料理というよりただ単にご飯代わりにしてる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:29:43.81 ID:S0TlC7Pe.net
米びつみたいにオートミールびつもあっていいと思う
となれば10kg袋もあってしかるべき

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:05:54.65 ID:Dm4RDiPk.net
おから粉をCan★Doのを試しで使ってたけど
蒸しパン定着しそうでちゃんと揃えるなら
皆さんはどこで買ってストックしてる?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:09:44.69 ID:DcUH1eNr.net
白米好きだけど毎食白米食べる訳でもなく、パンだって麺類だって食べるんだし
オートミールもそういう食材と同じ感覚で毎日食べてるから
何か特別な食材扱いする感覚はよく分からんなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:34:04.04 ID:3BNRvC6t.net
>>759
キッコーマンのを買った

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:28:04.54 ID:Jx1XrXCF.net
>>757
いいね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:09:33.29 ID:Jb/gzSFp.net
>>759
ネット通販で超微粒ってやつ
おからパウダーまずいって人は市販の粒子が粗いの買っちゃってる人もいると思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:36:33.87 ID:OayZv+Mh.net
>>759
近所の豆腐屋さんで売っているやつ
市販のやつ買ってた時は好きじゃなかったけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:43:13.66 ID:/osAACA4.net
>>759
ユウテックの超微粒パウダーおすすめ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 21:56:03.32 ID:ZV9nkLT5.net
>>756
ありがとうございます!ちょうど生のキクラゲもあるし明日作ってみます!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:29:29.61 ID:IAClnm+g.net
間違って細長いやつの1kg買ってしまった
4にたい・・
クウェーカーのやつ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 03:57:48.05 ID:24NvVeUQ.net
インスタントではなくロールドオーツてこと?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 04:16:44.97 ID:HgtNW3Vb.net
オートミールで痩せるとかいうユーチューバー
絶対舌馬鹿だろ
一応うまいまずいの好みの差はあるようだが
だいたいなんでもうまいうまい言いやがるし

あと米化したのを冷やしたらダイエット効果もあり
それなり味わい深いとかいうから試し見たらもん絶するほどまずかったわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:11:42.69 ID:SV+mJC7G.net
>>759
ネット通販でニチガの超微粉

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 07:28:09.54 ID:fN4SgWdm.net
>>759
スーパーでみすず

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 07:44:06.05 ID:9N8UjXyv.net
トマトジュースでオーバーナイトした
酢とピーマンとニンニクいれてガスパチョもどきにしたら豆乳やヨーグルトでオーバーナイトするよりももったりが少なくなったよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 09:30:52.25 ID:zNlPAWbD.net
日食とクエーカーのインスタントしか食べたことないけどどちらも水だけでチンして美味しく食べれてるんだけど他のオートミールでオススメありますか??

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:38:43.58 ID:8oJggyiM.net
日食と同じようなやつなら
エルサンクの有機オートミールが好き
250gだからちょっと割高だけどね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:12:30.48 ID:JcaFdgEk.net
>>773
ライスアイランドのインスタント

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:59:45.07 ID:xnmRVVFb.net
>>768
そうそう
ロールドオーツ米化しないなこれ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:06:38.81 ID:s+WR5/Rh.net
>>776はどういう意味?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:22:36.53 ID:HgtNW3Vb.net
ただでさえあんまうまくないオートミールが
業務スーパーでは例外なんてことはないだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:49:20.33 ID:umzazWfa.net
まずいと感じるのは運命でしょう
受けりれてください

私たちはおいしいと感じる恩恵を享受するだけなのです まる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:49:46.44 ID:qSXjFCgr.net
まあご飯やパンみたく万人向けではないとは思うけどさ
オートミールは不味いってことを共通認識にしたがる人って
何食べさせても不味い不味い言って
じゃあ何が好きなのよ?と聞いたらハンバーグ、カレー、オムライスが好物、みたいな
自分の味覚の乏しさを食材や調理のせいにしないで欲しいと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:00:17.01 ID:x4udC6Yp.net
美味しいと思って食べてる人や、レシピで工夫して食べてる人がいる場所に、
わざわざ不味いって書き込みに来る性格の悪さ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:16:38.03 ID:RwA+pz9B.net
鶏がらスープでふやかしてるけどおいしいよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:36:36.23 ID:C2MWgpEM.net
日食はインスタントではなくクイックじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:38:38.59 ID:HgtNW3Vb.net
>>781
栄養効果が高いのは認めるし
それがゆえに自己暗示かけてるのはあると思うよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:39:28.98 ID:HgtNW3Vb.net
紙感や藁感を克服してから言って欲しい
したかのように言うのが許せない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:40:45.80 ID:umzazWfa.net
かわいそうな人ですね・・・

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:42:13.88 ID:+GozR1IH.net
>>785
お前いつもどこのメーカーの食べてるんだ?
もし麦飯や雑穀米なんかもダメな人ならそもそも向いてないんじゃないか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:43:17.35 ID:s+WR5/Rh.net
>>784は日々、どのくらいのオートミールをどういう調理によって食べてるのか参考までに教えてもらえる?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:43:18.47 ID:HgtNW3Vb.net
まあこちとらとしても健康効果は実感してしまっただけになー
というわけでホワイトなんとかというのをやまやから買ってきた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:46:57.73 ID:HgtNW3Vb.net
ここ1週間いろいろ試していて
プレミアムピュアのオートミールを昨日一袋食べきった
初日はこれぞうの米化でそのまま食べたが
「サプリと思えばなんとか」という感じ
だが翌日食べたら藁感を強く感じるようになり
いろいろと各種動画を参考に試していた
これぞうの言うより水多くしてもちもちしたお粥として食べればまあいいが
米炊くのを失敗してダマになったあの感じをどうしても思い出す
味としては鶏ガラスープが一番マシだな
キムチ雑炊の元入れた奴を冷やして翌日食べたら死にそうになった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:01:16.04 ID:s+WR5/Rh.net
実感した健康効果kwsk

炊きたての白米よりうまいなんてことはないし
冷めたら、美味しく食べるのは厳しいのは仕方ないことかと

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:03:16.99 ID:2VX7Fafu.net
>>758
amazonのライスアイランドが未選別25kgだったか?扱ってる
多分最安じゃないか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:03:41.70 ID:HgtNW3Vb.net
>>791
石本の神やせの一環でオートミールも利用していたのだが
10日で175cm88キロから85まで落ちた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:05:19.69 ID:yNy6noeW.net
美味かったら沢山食べたくなっちゃうだろ。

すっごく美味いわけでは無いけど不味くもない、ってバランスが
栄養食の中でオートミールは良いバランスなんだよ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:05:36.33 ID:HgtNW3Vb.net
で、今ホワイトネイチャーのやつを鶏ガラと生姜チューブで30gに100mlの水でレンチンして
レトルトカレー食べたが

これが一番マシかなー

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:06:51.56 ID:HgtNW3Vb.net
例によってカレーだからカレー色に何もかも染めているし
カレー自体のカロリーが御存知の通りすごいので
ダイエット的には解決策にはならんな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:10:11.21 ID:s+WR5/Rh.net
>>793
石本って女性専用トレーナー?女性なのかその身長体重

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:12:21.67 ID:HgtNW3Vb.net
>>797
よく知らんで試したが男だよ
痩せるレシピ系で一番実行簡単で明瞭で量が最低限なものを選んだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:15:12.98 ID:s+WR5/Rh.net
今短期で頑張って落としたいんだけど7日間そのメニューやるのありかな
ありなら買ってくる
やすいし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:16:29.03 ID:HgtNW3Vb.net
>>799
キンドルの方が半額でいいと思うわ
書籍にはなんかついてるのか知らんが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:21:14.07 ID:s+WR5/Rh.net
ホントだ半額だな
ありがと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:22:14.77 ID:bvXef1tD.net
>>769
キャメロンディアス丼の人?
美味いかどうかは置いといて結構色々足したもの3日食べ続けてマイナス約1.5kgは興味深かった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:38:33.51 ID:zNlPAWbD.net
>>775
ありがとう探してみます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:49:30.61 ID:s+WR5/Rh.net
ざっと読んできたけど、Bコースだと夜の塩分カットが鬼門かな
今日はもう献立決まってるので明日からがんばるわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:18:32.05 ID:l01wUEK5.net
>>782
私も鳥胸を茹でたお湯で伸ばしておる
(鶏ハムより楽だからずっとこれ)
茹で汁でスープ作る感覚で

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:34:30.49 ID:B/5KagMp.net
>>769
冷やしたやつ美味いから毎回冷やしてから食べてるわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:06:52.09 ID:HgtNW3Vb.net
>>804
Bだと さりげなくサバの(水煮)だけしか使ってないんだよな
Aだと味はさば味噌でもなんでもいいってことになってるが

で、石本は自分のブログでいろいろ追記してるんだが
https://www.body-make.com/blog/kamiyase
筋トレとかする人は20gくらいの糖質をトレーニングする前に食べろと言ってる
これが30gのオートミールで取れるちょうどの量
プランAではもち麦入りごはんを朝食に食べろと言ってるが
できればシンプルな調理をしたオートミールにしたほうがベターとのこと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:16:15.51 ID:s+WR5/Rh.net
ただ読んだら、鯖の水煮に限らず味噌煮とかでもいいらしいが
続けるなら水煮はきつい
秋刀魚の蒲焼とかはむしろ好物なんだが塩分ありそうだしな

とりあえず7日はなるべくしたがって頑張る予定(いまのところ)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:45:47.23 ID:T8DhwOw2.net
まずい水煮しか食べたことないんだろうなぁ・・・

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:49:30.04 ID:mVxfMS+L.net
ようやく業務スーパーでオートミール買えた
何度行っても売り切れだったから半分諦めてたわ
食感が欲しくて日食のトラディショナル食べてたけど
あんまり売ってないし高かったからこれで節約できる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:51:46.77 ID:VcQOn1xk.net
>>810
普通に疑問なんだけどなぜ皆そんなに必死になって業務スーパーのを買うの?
他に売ってるのと何が違うの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:53:37.71 ID:HgtNW3Vb.net
激安なんだよ業務スーパーは
ただしあまり置いていないこともある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 18:00:51.39 ID:kDFzjnQj.net
業務スーパーの安さを知ってしまうと他で買えなくなってしまった
リトアニア産が好きなんだけど置いてなかったからラトビア産とカナダ産を買ってきた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 18:03:45.79 ID:Xc74D2wA.net
業務のカナダ産ロールドオーツを食べたら好みだったから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 18:05:33.62 ID:VcQOn1xk.net
>>812
なるほと

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 18:59:37.16 ID:HgtNW3Vb.net
ホワイトネイチャーはプレミアムピュアよりよく感じた
プチプチ感があったほうが米からほどよく離れた食べ物に思えるからか
500gで税込み420円だからプレミアムピュアよりは安い
やまや一部店舗かコストコでしか売ってないようだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:38:33.70 ID:umzazWfa.net
業スーのやつは
チェコ産とカナダ産は明確に違う

カナダ産は粒がしっかりしてて、外皮とか混じってない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:47:08.03 ID:U79c5D7z.net
使用量大きいから値段大事だね

お茶漬けトライしてみたくて業スの安いの買ってきた
これってかけるのお湯?お茶?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:55:32.33 ID:JmTt/96E.net
ラトビア産500g税抜き88円で売ってて、あまりの安さにびびった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:59:14.09 ID:umzazWfa.net
>>818
レンチンした後ならどちらでも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:16:33.91 ID:U79c5D7z.net
>>794
ほんとそんな感じカロリーや栄養もだし
これなら躊躇ないってレシピ見つけたり考案も
安くて楽だし研究し甲斐があるのは魅力だね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:18:00.41 ID:U79c5D7z.net
>>820
レンチン後なら?
両派いるって知らなかったわ
お茶漬けの無い家だったから合うか緊張

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:22:11.52 ID:5rpAT5mq.net
おからパウダーブランド色々ありがとうございます
結局業スーで1キロ258円の粉じゃない激安の見かけて買ってみたw
超微粒とか憧れるけどこれで蒸しパン問題なければラッキーで試してみる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:36:16.79 ID:umzazWfa.net
>>822
業スーのなら熱通したほうがいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:46:49.98 ID:5rpAT5mq.net
そうなんーめんどいやつ?
チラ見で裏面のおから蒸しパンのレシピはレンチンのみだったけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:51:30.70 ID:Kro7uOkl.net
オレの口には蒸しパン合わなかったなあ、残念。引き続き雑炊風で頑張ろっと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:53:16.43 ID:sEakSr6L.net
クウェーカーのロールドオーツ使ってる人いる?
米化しないし牛乳かけて食うやり方のがいいんかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 22:45:21.69 ID:rZ++wVwq.net
今まで置いてなかったアコレでもピュアオートミール置いてた
流行ってるんだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 07:48:36.45 ID:SxtOTvqK.net
目玉焼き食べたくなったので
ガレットみたいなの作ってみたよ
ミルサー持ってないからオートミール15gに豆乳と水あわせて60ccくらい入れてでオーバーナイトさせて翌日サイリウムと塩入れてまた水で伸ばして薄焼きにした

https://i.imgur.com/RwHiFnB.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:19:21.52 ID:GcV3cAYI.net
ブンブンチョッパーで粉にしてからバナナとレーズン入れて蒸しパンにしたらベーキングパウダー入れ忘れたけどまあまあ食べられた
バナナなしだともっさり感あったので牛乳かけて食べたら美味かった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 09:20:47.31 ID:1tUmSpD9.net
ガレットおいしそう
今日はコンソメ入れてお粥にした

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 09:23:23.64 ID:Cny6u03v.net
>>829
緑のイモムシがー!w
雰囲気でクレープ、チャパティ、トルティーヤに出来るね
やはり中身の味つけを濃くする必要あるけど
オートミールそのものの風味が美味しい域に入りたい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 09:36:15.73 ID:Xb27BH0P.net
YouTubeにオートミールでブリトーってのがあったな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 09:47:01.27 ID:C8mTYFjH.net
2日オートミールのみの生活したらうんこがやべえぐらい出た
多分10kgは出たと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 10:51:02.61 ID:A4eeIQj5.net
オートミールのみって野菜も肉も添えず?調味料だけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 10:52:22.99 ID:vLliIB6d.net
オートミールはスパイスカレーやスープカレーとよく合う
美味しくてやばい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 10:54:28.82 ID:ezOpAOMu.net
合う合う
アマノのカレーとあわせたら十分満たされた
スープカレーのフリーズドライもあればいいけどないかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:04:02.25 ID:Cny6u03v.net
業スおからで蒸しパン大丈夫だった
食べてる時忘れてた
先にフレークオートミールを豆乳につけてるから
その時おからパン粉wも入れる様にしる
よく考えたら材料が全て業スだったw
コスパ良すぎるんだぜ…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:20:46.06 ID:gYHk0t03.net
>>830
ダイソーでなんちゃってブンブンチョッパー買って使ってるけど結構いいよね
ミキサーはないからいろいろ使えて助かってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:27:02.96 ID:Fu/UkkZS.net
あの300円チョッパーて粉化まで出来るの?
買ってみようかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:41:04.74 ID:gYHk0t03.net
>>840
ダイソーのはちょっとムラがあるしそこまで粉々までではないかも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 14:15:12.01 ID:NF785GfU.net
>>836
ハヤシライスとも合うぞ
ダイエット食として買ったのに困った

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:53:29.21 ID:u1R2xVPj.net
食物繊維のとりすぎで便秘になってしまった
お腹が張って苦しかったわ
残念ながら毎日や1日2回オートミールを食べてはいけない人間だったみたい
週3回ぐらいに戻します

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:27:03.76 ID:cm0o45+W.net
脂質の抜きすぎでは?
水も飲んで毎日最低限の油を取ると毎日決まった量がしっかり出ると思うけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:02:23.98 ID:L8MEGg35.net
食物繊維のとりすぎで便秘になる人はけっこういる
私もそう
前スレでも話題になってた
油は関係ないみたい
おからパウダーで前になったのでオートミールは1日30gまでにしてる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:36:22.57 ID:6/MmwMrS.net
自分はおからパウダーは20g程度でも便秘になる
オートミールも気をつけて一日最大でも60gまでくらいにしてるよ。水分かなり摂っても三食オートミールは無理だ
ご飯はこうはならないから食材そのものの水分量なのかなと諦めてる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:03:54.32 ID:Zjk4RhNu.net
マグネシウム飲まないと出てくれない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:45:53.23 ID:2tqR4Rdz.net
独特の藁の臭いはにんにく、ねぎ、しょうがである程度ごまかせる
いろどりの悪さは使い所にもよるが白ごま、パセリ、ターメリックでごまかせると感じた
艶の悪さに関してお釜にポンをヒントに胚芽油をすこしまぶしたらどうかと思ったが
一応MCTオイルも胚芽油か
カロリーはあがるか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 02:31:30.69 ID:/PkFwvMI.net
>>16
これオートミール臭しなかったよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 06:05:31.07 ID:Cj/HwKs8.net
YouTubeの業スーオートミール3種(カナダ・リトアニア・チェコ)の比較動画わかりやすかった
全部米化して食べ比べしてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 06:54:18.27 ID:EoPULSdm.net
>>846
水分量はあるかもね
リゾットやオーバーナイトは平気なんだが
水飲みながらでも米化でお腹痛くなったことがある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:04:18.44 ID:sh6N9Ga7.net
自分は糖質制限辞めてオートミール食べだしたけど、そもそもの糖質が久しぶりで美味しすぎて塩かけるだけでパクパク食べれる。
今のとこストレスフリーだしオートミール神だわ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:08:59.36 ID:4wiEVZLm.net
日食のオートミールはクイックオーツという分類でおけ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:48:52.12 ID:gdMfz+Gp.net
今朝はトマトのフリーズドライスープにオートミール投入
ちょっと粉チーズかけておいしくいただきました

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:51:29.26 ID:j10jCZbq.net
合挽き肉と大豆の水煮と玉ねぎにんじんしめじのみじん切りをトマト缶で煮込んだやつに
米化オートミールぶちこみーのリゾット食べたよ!
味変はタバスコとマスタード!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:00:52.62 ID:dFt/buI/.net
>>850
ラトビアは入れてくれないんですかー!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:02:55.62 ID:fsDFYOkn.net
今日もオートミールとサツマイモのローテ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:05:19.96 ID:fsDFYOkn.net
業スーはカナダ1強じゃなかろうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:15:07.15 ID:dVD58suT.net
>>858
リトアニアはフレークだから蒸しパンやお好み焼きに使い分けてるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:21:49.06 ID:2voEIkMF.net
>>857
芳賀セブンかよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:48:53.63 ID:fsDFYOkn.net
>>860
知らない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:30:22.27 ID:fsDFYOkn.net
緯度が高いところの作物を頂けるなんて
なんて幸せな時代なんだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:37:11.95 ID:j10jCZbq.net
オートミールを水だけで戻してサイリウム混ぜて薄焼きにしてみた
塩も砂糖も入れなかったけど素朴な味でこれだけで食べられるよ
これをピザの生地にしたりカレーのナン代わりにもできそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:39:27.38 ID:i1SXgMnf.net
あとパセリ、キャベツ、ブロッコリーなど
あの鮮やかな緑色が付け合わせてるとだいぶ違うな色に関しては

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:42:00.50 ID:ncToIdlD.net
お昼はお好み焼きー本当美味しくてすき

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:42:54.90 ID:HmNbNPVL.net
わかる。お好み焼きほんと美味しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:43:25.84 ID:iMmT6ixh.net
蒲焼きって甘辛いタレを塗って焼くものだと思ったけど
串に挿してただ焼くだけってことか
タレ無しの五平餅やきりたんぽみたいな感じになるのかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:46:53.64 ID:j10jCZbq.net
薄焼きの画像はこれ!
https://i.imgur.com/cODelRM.jpg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:48:02.77 ID:5PZx6ILe.net
サイリウム嫌い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:59:08.57 ID:/PkFwvMI.net
ここでよく名前の出るお好み焼きはきんに君のyoutubeチャンネルで作り方見れるので是非

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:10:41.16 ID:j10jCZbq.net
サイリウムは好き嫌い判断できるような味の主張感じたことないな
味してる??

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:17:23.59 ID:iMmT6ixh.net
>>868
想像してたのと全然違った
蒲焼きも蒲鉾も同様に元は蒲(ガマ)の穂の形から来てるんだが
どっちかってーとクレープとかガレットとかの方が近くね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:21:06.68 ID:PBizFFgl.net
これは薄焼きではないなぁ
粉にして焼けばしっかりクレープ生地みたくなる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:21:28.88 ID:dVD58suT.net
>>868
ナンには遠くてチャパティぽい
乗せたり巻くものによって美味しく食べられそう
油で焼いたらパラタぽくなるかな?
あなたはいつも工夫して凝ってるからグラインダー買って有効活用出来そうだね!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:31:26.94 ID:j10jCZbq.net
>>872
蒲焼きじゃなくて薄焼きのつもりだよ!

>>873
精一杯薄くしたつもりだったんだけど薄焼き判定でダメやったか!
片栗粉とか入れたら薄くなるのかもしれぬな

>>874
休みのときはやることないからオートミール研究してるんだ!
たくさん作ったから今夜は野菜とハム巻いて食べる予定だよ
グラインダーとかミルサーほしいんだけどどれがオートミールに使えるのかわからなくて買えてないの
今日はブンブンチョッパーつかったけどなかなか厳しいね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:43:10.37 ID:m7i0M8rK.net
>>875
象印のミル付きミキサーのミルで粉化してるけど毎回綺麗に粉になるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:46:16.88 ID:L5KDpP+I.net
>>863
ワイは卵混ぜてる
それを薄焼きにして中にレタスやらサラダチキン入れてクルクル巻いて食べてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:46:38.53 ID:dVD58suT.net
千円くらいのUSBジューサー 持ってるけど
意外に細かくいけるかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:53:13.47 ID:PBizFFgl.net
試しに手持ちの2000円の中華電動コーヒーミル使ったけど粉になったよ
いつもはフープロ使ってるけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:47:53.80 ID:IDZ3fO/e.net
その薄焼きも保存きかない感じだよね?
千切り野菜常備してるけど都度焼く時間がない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:53:28.50 ID:ww2IHJWQ.net
なんで?冷凍すればいいやんれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:58:21.93 ID:j10jCZbq.net
薄焼きにしたのって冷凍保存してトースターでブンさせるといいかもと思ってる
おやつにと思ってトースターで焼いたらカリカリしてとても美味しかったので

>>876-879
そういえば実家にお茶っぱを抹茶にする機械があったの思い出したよ〜なんかしあわせになれそうな気がするよ!
卵入れるともっと薄くなりそうやね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 17:35:32.34 ID:B/7p5OwF.net
さっき手持ちのジューサーにフレークのオートミールとおからの荒いのかけたら
なかなか細かく出来た、全部粉にはムリだけど
粉調で作った蒸しパン冷やし中

皆どうやって冷ましてる?
結構時間かかるけど蒸れたり表面乾いたら食感悪くなる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 17:41:00.70 ID:V3+w6xHB.net
あったかいまま食べてる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 18:49:10.19 ID:6InhG9lc.net
トースターでブンかわゆす

私はひたすらプレーンヨーグルトでオーバーナイトを仕事の日に食べてるけど飽きないな
ラッキーな舌だわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:16:42.54 ID:DmOF0r8f.net
ふすまとオートミールと全粒粉で食パンを焼くために今一次発酵中
うまく膨らみますように

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:35:57.17 ID:XoarpGbI.net
前に粉化してからお好み焼きした時はふんわり感が全く無くてリピするほどの感動はなかったけど今日クイックをレンチンしてから作るレシピで作ったらふんわりしててめちゃくちゃ美味しかった
粉物は粉化が最強だと思ってたけどそうでも無いんだな!お好み焼きリピート決定だわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:15:31.90 ID:Cj/HwKs8.net
>>883
魚焼きのあみの上でタッパーひっくり返して型から外しそのまま冷ます
冷めたら10等分に切ってタッパーに戻して蓋をして冷蔵庫へ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:20:22.34 ID:Cj/HwKs8.net
>>868
美味しそう
ブンブンチョッパーで粉砕してその後の分量は?
薄焼とかトルティーヤやクレープは興味あるけど粉砕するためにフードプロセッサー出すのが面倒でなるべくクイックで作れるレシピを探してる
休みの日に自分なりに作ってみるしかないかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:37:44.12 ID:ncToIdlD.net
>>886
是非結果聞かせてえ!うまくいったらいいね
ヘルシーなパン作り楽しいよねライ麦全粒粉米粉オートミールしかないけどふすま粉買うか悩むわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:11:36.30 ID:Tkf/fh+r.net
>>881
時間たつと美味しくないって前にみたから
蒸しパンとかだけか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:19:55.77 ID:j10jCZbq.net
>>889
今日は
一つは業スーの箱のロールドオーツをブンブンチョッパーして
もひとつはプレミアムピュアで作ったのです
分量はどちらも15g水は60ccくらい
オーバーナイト忘れてたので朝冷蔵庫に入れて4時間くらい放置してた
そのあとサイリウムを小匙半分くらい入れて混ぜたらまだ固そうだったので水を10ccくらい追加で入れてフライパンで2枚ずつ焼きましたん

焼いたあとトースターで更に焼くと香ばしくて美味しかったよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:12:06.79 ID:/i8DiyGz.net
クエーカーオートミール値上げしたぞw
1599円コロナで計2回目の値上げになる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 22:32:17.64 ID:GIY/Tta7.net
>>119
いま初めて作って食べた
この手のやつ自分的においしくないこと多いから期待せずに食べたけど…予想外にうまかった
小さめだけど一個でも満腹感あってありがたいね
色々挟んだり乗っけたりしてみたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 05:10:19.91 ID:BWgdUJjH.net
>>892
ありがとうございます
作ってみます

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 06:12:33.01 ID:WJV/msAw.net
粉末にして食べると食感ザラザラしたりしないの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:40:26.08 ID:haG3v+8e.net
粉っぽくした蒸しパン、トーストしたけどフワフワ感強くて
食感はフレークのままで良かったかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:24:45.77 ID:evyqaZIK.net
今朝はクノールのチゲにオートミール投入が朝ごはん
プラススムージー

一時期あすけんでカロリーいれててだいたいの摂取カロリー把握できてると思ってて
それからずっと自己流で自制してたけど停滞期なこともあって
ここであがった石本やってみた
今日で3日め。効果感じるので挙げてくれた人ありがとう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:01:33.57 ID:MhTwANt5.net
石本はあれもこれもっていうのを極力排除してるよな
そこにオートミールが最強兵器として扱われている感じ
ただずっとあのメニューを続けるのは難しい
本人のブログで補足があるがイソフラボン摂り過ぎというのは本人も自覚しているようだ

個人的な感覚だとあれを1週間やるとわりと体重一気に減るけど
元の食生活に戻せば3日で体重が増え始めてそれを戻すには3日あのメニューを実行する感じ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:23:21.41 ID:1YTGvhHF.net
なるほど
一週間のうち3日は少しゆるめて
3日は守って
1日は様子見で、維持できたらいいな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 16:26:21.21 ID:MhTwANt5.net
まあ最初の1週間はその通りやるべきだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 16:48:16.02 ID:1YTGvhHF.net
そうだね
とりあえず7日はたしかにイソフラボン多すぎでも忠実にやってみる
意外に空腹でもなくよい感じ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:10:32.56 ID:dGZdW6+0.net
時々和菓子書いててくれた人いたけど
レシピ教えてもらっていい?
母に砂糖混ぜてきな粉黒蜜かけしたいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:23:14.77 ID:vfmKn2OH.net
てし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:46:51.24 ID:agV+lBgE.net
>>903
人肉か?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:49:43.70 ID:IdcegbS/.net
お母さんに砂糖をまぜて食べちゃうのか…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:51:17.53 ID:JvEFx8ON.net
さーせん母の仏前に黒蜜かけしたのあげたいなです
汲んでくだせえ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:52:19.46 ID:DMapimWB.net
お母さんにはオートミールのじゃなくてごはんのおはぎがいいんじゃないかなー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:59:17.53 ID:Hl7OmmFD.net
そうおはぎ好きだったなあと
あんこ無いし和菓子好きだったしいいかなと
自分が試してみたいのと月命日なだけなんだけどね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:01:21.67 ID:Hl7OmmFD.net
ククパにはあるんでやってみます
前おすすめとレスくれた親切な人いたなあと思って

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:01:31.82 ID:DMapimWB.net
自分が作ったときはふつうに米化して丸めたけどな
美味しいのできたらいいね!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:42:19.13 ID:5ctzfgwK.net
御供って結局自分で食べなきゃだもんねw
オートミールおはぎも許してくれるさ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:57:08.33 ID:BWgdUJjH.net
YouTubeでオートミール検索してたら漢方の人がオートミールについて解説してた
摂りすぎはガスが溜まったり腹が張ったりで湿を生むらしい
朝食のみにして2〜3日に1回程度だったかな?その程度がいいらしいよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:03:14.55 ID:LTpVY26E.net
夜は油麩あったので卵とじにしたのをオートミールにかけて食べた
カロリーも栄養も微妙だろうけどカツ丼みたいでめっちゃ美味しかった〜だからヨシ!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:43:59.70 ID:IkqXc8Ex.net
米化オートミール毎回アーモンド混ぜてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:44:39.94 ID:IkqXc8Ex.net
きょうもそれとサツマイモのローテ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:00:18.42 ID:mLFXk7yh.net
朝食をオートミール生活にしているけど、はじめの数ヶ月は美味しかったのに飽きたのかここ最近は体が受け付けないレベルで不味く感じてしまう…。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:03:12.19 ID:8uD2rVUI.net
たまごがゆなんだけど、コンソメ、鶏がらスープ、カレー粉の味付けでローテーションしてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:16:10.37 ID:IkqXc8Ex.net
ケトや糖質制限経由の人はまずいって感覚ないとおもう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:36:28.75 ID:haG3v+8e.net
糖質断ちしてからオートミールいくやつ
いいかもな
麦アワヒエ感込みうっめーーと開眼しそう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:20:12.85 ID:lBdrE3LT.net
固い食べ物が好きなせいか、柔らかい炊き立て白米より冷めた雑穀や麦ご飯が好きだ
オートミールに白米用に買ってある雑穀やスーパー大麦を混ぜて歯応えだしてる

>>918
アマゾンに小さい業務用のが50とか100はいってるスープを4-5種類常備してるけど種類が色々有って楽しいよ
飽きても調味料足すと味変になるし、元々小腹すいたとき用にレンチン野菜入れて飲んでたんだけど今はオートミール用にも大活躍

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:26:04.21 ID:HwSz8Blw.net
どなたか

オートミール
おからパウダー
オリゴ糖

この材料で作るクッキーのレシピを考えてくださいませんか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:49:13.60 ID:xFolrxu1.net
>>922
250ドルのクッキー レシピの小麦粉を大豆粉に砂糖をオリゴ糖に置き換えてみたら?
元々粉の半量がオートミールだからなんとかなりそうな気がする
気がするだけだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 00:16:33.27 ID:98usT8Mk.net
>>913
人の体は千差万別だから試して合わなかったらやめるようにしたらいいよ。あっているのに「あと人がこう言ってたから」という理由でやめるのはもったいない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 00:23:21.60 ID:WijkY3mo.net
オートミール50g、ハチミツ3g、塩1g、ドライイースト1g、水50ccでパン焼いてみたら
ドイツパンぽくて美味しかった
水の代わりにヨーグルト使ったらもっとドイツパンぽくできるかなー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 01:03:11.62 ID:ucXx2Fd5.net
朝オートミール食べるとくしゃみ鼻水出る人いる?いないよね多分

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 03:39:03.01 ID:y0FG3q9W.net
>>926
ダイエット始めてから定期的に体温調節の調子が悪くてくしゃみ鼻水が止まらなくなる
花粉症ではない冬でも夏でもなる
免疫か自律神経を疑ってたけどもしかしてオートミールアレルギーとか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 05:31:40.41 ID:PdditEkw.net
>>925
作り方は普通のパン作りと同じ?
ホームベーカリーあるし手ごね経験もあるからやってみたい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 05:49:50.30 ID:y6jlNEYv.net
>>913
あの人のいうことは他の米やパンなどの炭水化物補助としてオートミールを捉えているのか
それとも糖質制限の時の話をしているのか
そのあたりがよくわからん
米、パンばっかり食うよりはオートミールの割合増やしたほうが湿とやらはたまらない気がするが
まずいけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:24:54.90 ID:kril9Zf6.net
カレーと食べようとチャパティみたいのチャレンジしたら見事に返せず焼き団子状(悲)
同じ生地をオーブン角皿にのばして薄焼きにしたら、時間かかるけどぬれせんべいみたいなモチモチ食感で馬だったよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:32:19.68 ID:kDc6aTR0.net
>>930
アルミホイルとかクッキングシートに伸ばしてシートごと焼いてシートごとひっくり返せば良さそう

今朝は30gで米化したけどおかずが思い浮かばなかったからお茶漬けのもとを半量と冷水で食べた
さらさら食べられて良かったよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:46:45.49 ID:WijkY3mo.net
>>928
一次発酵と二次発酵は普通のパン作りとだいたい同じかな
グルテンフリーなので捏ねる必要は無くて、材料混ぜて室温(35℃くらい)に30分ほど放置して一次発酵
二等分して丸めるだけなのでベンチタイムは省略して、飾りの切れ目入れて二次発酵30分ほど
オーブンが無いので、フライパンでフタしてトロ火で20分下面を焼いた後、
オーブントースターで上から焦げ目を付けて完成

スティールカットのオートミールを使って粉にする手間も省いたけど
粗挽きのライ麦パンぽい食感で、なかなかいい感じだったよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 07:03:02.73 ID:ucXx2Fd5.net
>>927
今日もだけど食べてる時は平気で食後すぐくる
花粉やダニの他に寒暖差アレルギーとかもあるから満腹になるとくしゃみ出る系なのか単純にオートミールアレルギーなのか…
けど腹持ちいいし好きだからもう少し続けてみるわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 07:09:26.42 ID:N2EISrio.net
くしゃみ鼻水は食物アレルギーの症状としては普通にありえるよ
粘膜系の症状は酷くなると呼吸困難とかもあるみたい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 07:39:19.99 ID:WijkY3mo.net
ごめん、スティールカットを勘違いして覚えてた
>>932で使ったのは、インスタントオーツとかクイックオーツに当たるのかな
ロールドオーツを粗挽きしたみたいなやつです

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 08:11:19.65 ID:/izcAmg9.net
>>923
250ドルのクッキー レシピ
検索ですぐ出てきました
これを参考にしてみます
ありがとうございました!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 08:21:28.94 ID:RYtcUtvg.net
オートミールではならないけどトイレに入ると必ず鼻水が出るな
下の話で申し訳ないが今朝便器に収まりきれないのではというような長いのが1本出てスッキリした

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 08:29:12.05 ID:+j4nq5ff.net
>>921
その雑穀やスーパー大麦は鍋でオートミールと一緒に煮てるの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:29:37.81 ID:DxvIhwYT.net
自分はレンチン10分とかで適当に炊いたやつを加えてます
でも鍋使って一緒にコトコト煮るなら行けそうですね
炊飯器で雑穀たいて小分け冷凍→朝それを足したオートミールをレンチンでできそうだなぁとは思ってる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:32:13.72 ID:MU/5dQrZ.net
>>920
マジそれ。美味すぎるしソコソコ量食べても変なもん入れなきゃカロリー少ないからめちゃ助かる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 10:27:10.40 ID:DxvIhwYT.net
バケットでオートミールの食べ方やってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 10:29:44.08 ID:DxvIhwYT.net
視聴者からおすすめの食べ方募集してるだけなんで見逃しても大丈夫な感じです ここのが詳しそうだしw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 10:31:35.79 ID:tt3Mmv81.net
オートミール100%のパンに発酵いる?
グルテン無しだからイースト発酵は無意味かと思ってた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 10:56:21.30 ID:WijkY3mo.net
>>943
まあベーキングパウダーの代わりなので、膨張剤ないとただの焼き団子になるからねえ
イーストは多少手間だけど、個人的にベーキングパウダーよりも焼き上がりの風味が好みだし
赤サフのせいかイースト臭さもさほど気にならなかったよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 11:50:36.36 ID:/9xxjMND.net
今日はアマノの燻製鶏のスープにオートミールプラス
ちょっと癖があるけどいろいろ種類があるのはありがたい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 12:43:33.77 ID:F1o23dKf.net
オートミールキムパおにぎらずを作ったけどしょっぱいし美味しくなかった…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 12:56:09.49 ID:UKAcE7G2.net
自分はちらし寿司は寿司酢多い目でイケると思ったけど
握りは麦感強く出てダメだった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:17:39.90 ID:GD7OqjQX.net
サラダ寿司辺りいけそう
水菜人参ベビーリーフきゅうり大葉カイワレとか好きなのをテキトーにのせてノンオイルツナかサラダチキンのせてカロリーオフマヨを少し薄く細くかけて醤油を数滴振る感じ
寿司酢もいいけど梅干し作る人なら梅酢とラカントとかでも美味しそうな気がする

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:44:59.54 ID:y6jlNEYv.net
米よりも劣化早いなオートミールは
夏場は気をつけないといかん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:47:34.94 ID:PKuo27D1.net
胡麻味噌作って冷や汁オートミールうまいって

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:55:31.53 ID:/wojWd3Y.net
>>949
なんで分かるん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:56:44.22 ID:/wojWd3Y.net
チキンカツ丼うまかったーー白米でorz
やはり満足感が全然違うから色々盛りを入れる
夜はオートミール炒飯プラスチキン南蛮のせたり

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 17:25:54.77 ID:GD7OqjQX.net
>>950
薬味たっぷり入れたら美味しそう
この前味噌汁の残りを冷やしてかけたら美味かった
豆乳混ぜても美味しそう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 18:09:31.70 ID:v83J9+Ms.net
無印のフリーズドライの胡麻味噌坦々スープにオートミール入れたら油っぽい割にぼやけた味でイマイチだった
食べるの楽しみにしてたのに残念
永谷園の梅茶漬け以上に手軽で美味いのが見つからない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 18:10:25.66 ID:kYwJ7Qz7.net
オートミールのパンこねたりするのだるいからお好み焼きスタイルでクッキングシートに乗せて焼いて食ってる
ベーキングパウダーとかも入れないけどパンぽくなっておいしい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 19:39:20.06 ID:+BuKtJm9.net
簡単に上手いことオムレツにできたりしないかな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:12:49.25 ID:k9sJOpSq.net
袋ラーメンのスープ粉を僅かにまぶし味を付けている

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:37:27.21 ID:4jNflJee.net
今日は久々にオートミールお好み焼きにしたが最高だ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:47:42.01 ID:DxvIhwYT.net
松茸のおすいものとかリケンのワカメスープとか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:53:48.48 ID:kB63/YmH.net
クエーカーの1.2kgのやつ買って気にいったので無くなったら4.25kg買おうかと思うんだけど
産地がオーストラリアとアメリカで変わるみたいで違いが出るのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 23:17:50.02 ID:IRTToMRa.net
>>956
まず米化
鳥とかハムとかツナとかソーセージとかと玉ねぎピーマンと炒めてケチャップ加えてもう少し炒めてからオートミールも混ぜて塩胡椒
味が足りなかったら顆粒コンソメ混ぜてもいいかも
包むのは難易度高いからトロトロぐちゃぐちゃな半熟に焼いた卵を皿に盛ったケチャップオートミールの上からかける
ダイエット的には糖質減のケチャップの方がベター
要するに普通のオムライスの作り方でいけるはず
もっと簡単にしたかったらレンジでケチャップオートミール作れると思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 23:18:57.06 ID:6c3Ni4lc.net
クエーカーの4.52kgって
業スーのカナダと値段かわらんね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 23:35:31.78 ID:lXaZ39/P.net
米化して一番白米に近い食感のメーカーはどこのかね?
クエーカーオールドファッションが無難?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 23:37:47.36 ID:O4quNpC3.net
そのようです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 00:10:33.74 ID:ay7//NUG.net
オートミールの価格と特徴まとめはここ見てる
https://www.instagram.com/p/CFKCygCh4w4/?utm_medium=copy_link

ステマとかじゃないけどインスタURLなので気になる方はスルーを

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 04:03:49.54 ID:dszJ7QKq.net
めちゃくちゃ美味いもの開発してしまった
オートミール50g+サバ缶1つ+卵1つ
これを混ぜてクッキングシートに平らに盛り付ける
そして天板に乗せたら180度で予熱した後に180度で15分オーブンで焼く

パサパサとモチモチの間でサバ缶の旨味パサパサとオートミールのモチモチが上手く噛み合ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 06:39:37.76 ID:nECq+ZzW.net
>>966
出来上がりが想像ができないけども
クッキーバーみたいな感じになるのかな?
鯖は水煮缶?汁ごと??
味付けはなし??

水煮缶たくさんあるからやってみたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 09:40:38.10 ID:plN/8jOA.net
>>966
サバの臭い苦手なんだけどサバ以外でなんとかならんか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 09:41:40.38 ID:L1Kg7JYU.net
ツナでもいいんじゃない?サラダチキンでもいいのかも

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 09:55:18.50 ID:+kRe3Bgt.net
>>966
写真見てみたい
カットして朝食にイケそう?
はっオーブン無いんや…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:28:13.73 ID:CfsJMFSE.net
オーブンで焼かないと
オートミールとサバの食感が微妙に似ていて気持ち悪い混ざり方になる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:38:38.90 ID:CfsJMFSE.net
納豆に付属しているあのタレはオートミールとはものすごい相性悪いな
味が喧嘩している

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:08:44.73 ID:2J5DKZFN.net
あれ麺つゆと思ってたw
ブランドによったらタレが少ないってあるけど
麺つゆ足すこと気付くまで辛かった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:12:36.14 ID:+kRe3Bgt.net
加工や調理したらokなオートミールも
ご飯代わりになりにくい

少し加工したらどうだろうか
麺つゆでふっくらチン
いり卵や胡麻を混ぜて、おかずと食す
感覚的にわかめご飯、炊き込みご飯を添えているような
前カオマンガイレシピで蓋してたっぷりチンしたら
味が沁みて美味しかったのがヒントで

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:14:15.45 ID:+kRe3Bgt.net
実はレンチン炊き込みご飯は試していたけどなんか違う
となって、蓋せずいつもの米化のノリだったわとなってた

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:15:23.41 ID:Dm/hcggK.net
業務スーパーとクエーカーオールドファッションしか食ったことないけど明らかにクエーカーの方がうまいな
食感が米に近い
一粒一粒がでかいのもあるのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:23:07.65 ID:Bg69DVCg.net
ライスアイランド→業スーカナダに切り替えたけどなんか業スーの方が美味い気がする
クェーカーと業スーだと業スーの方が安い?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:11:21.21 ID:CfsJMFSE.net
>>974
自分はすでにその線でないと無理だな

卵は溶き卵は栄養に疑問視する声があるのでゆで卵、煮玉子にしてるから入れないけど

鶏ガラスープ、ネギ、しょうが、一味、胡椒は絶対に入れる
ゴマやターメリックも料理によっては必要だ
塩分をいかに排除するか考えるとこの当たりで香りをつけることになる
カオマンガイ風は合うだろうね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:18:29.29 ID:XiMhNoTR.net
>>977
コストコの4.5kgのやつなら1800円でちょうどトントンくらいかな

オートミール50gに粉寒天1gと水50ccでレンチンしたものをご飯代わりにして一汁三菜
がんもとシメジ茄子シシトウをレンチンで含め煮にした主菜以外は
インスタント味噌汁+市販の煮豆と漬け物を少々と超手抜きだけど
ちょっとずつ色々食べるとやっぱり満足感高いな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:19:39.41 ID:+Zemdz/N.net
夏は特に暑いし市販のスープに投入がほとんど
お好み焼きは美味しすぎて止まらないので困る
オートミールクッキーも好きなので焼くと食べ過ぎたのが失敗だった
繊維を沢山とりたいという意図ならいいのだろうが絞りたい時期にあれこれ作るのは自分にはよくなかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:20:42.39 ID:+kRe3Bgt.net
>>978
チンに工夫はしてる?
溶き卵は何故ダメなの?
最初から入れたらカチカチになりそうで途中からか後混ぜか考えてた
まあ無くても青菜胡麻混ぜでいいなとか
少し塩で食べやすいとレスあったけど塩分排除か
少しマヨ混ぜもコクが出そうでいいね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:22:49.78 ID:xh18Xw1W.net
米化して冷お茶漬けがヒットだった
烏龍茶とかでお茶漬けするのもいいなと思っているよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:30:54.42 ID:CfsJMFSE.net
>>981

黄身と白身を混ぜるとビオチンの吸収が阻害されるとかなんとか
だからあんまり混ぜるな説がある
まあ厳密に考えるとそこまで気にすることはないという声もあるが
そこまで溶き卵にこだわりがないの言うこと聞いておくかという感じ

レンチンの工夫というか
いつもシリコンスチーマーで作ってるな
レンジ調理するときは何も考えずに使ってるだけだけど
耐熱皿よりも良いのかもしれない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:38:28.28 ID:+Zemdz/N.net
次スレ↓

オートミール食べようぜ PART26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1627356120/

連投規制かなかなかここに書けなかった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 12:43:42.80 ID:NzYZLKfA.net
>>984


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:28:58.62 ID:v2mjWDvf.net
>>967
そんなカリカリにならない パサパサモチモチが両刀
>>968
その匂い俺も嫌いだけど焼けば消える 汁ごと入れたぞ
>>970
カットしていけると思う 2等分でちょうどいいかな 1枚まるごとくって結構腹膨れた

ちなみにロールドクォーツつかってる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:58:51.43 ID:Z1kNIGLL.net
>>952
何言ってるのかわからんレベル

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 15:53:33.95 ID:NpaDQheF.net
白米をオートミールに変えて偉い!じゃねぇよ!オートミールが美味いんだよ!!偉いってなんだよ!!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 16:51:30.43 ID:62g45e0C.net
鯖の水煮マスターだけど
私クラスになると水煮は混ぜないでダイレクトに食べる

混ぜると臭みが散るから、本来のうまみのみで食べるのが最適解

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 16:55:25.66 ID:+Zemdz/N.net
鯖トマトカレーはかなりうまいですよ
カレーが生臭み消すので
オートミールともあいます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 17:18:35.52 ID:xh18Xw1W.net
>>989
マスター!私の水煮缶2缶使ったところで手詰まりです!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 17:34:04.41 ID:62g45e0C.net
ただおかずとして水煮のスープといっしょに身をたべるだけ

これをおいしいと感じないなら1食抜くよね
それは偽の満腹感なんだから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 17:35:05.57 ID:62g45e0C.net
訂正
偽の空腹感

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 17:38:03.35 ID:69HB3wDT.net
何のスレ開いたのかとスレタイ確認したわw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:03:57.90 ID:+kRe3Bgt.net
>>983
やはり炒める時と違ってスチームだね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:05:29.00 ID:+kRe3Bgt.net
お好み焼冷凍の解凍ver初めてだけど十分美味しい
少しクセあるけどネットリは長芋的だし
お好みソースとマヨがいい仕事し過ぎ
ミニ焼いといて保存しておやつにいいかも

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:22:04.50 ID:0tB1tRXY.net
鯖トマトカレーまじでうまいね
ちなみに鯵トマトカレーもうまい
カレーとの相性抜群ってことだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:42:35.54 ID:69HB3wDT.net
フライパンにごま油を多めにひく
好きなキノコを食べやすい大きさに切って炒める
卵2個を割り入れる
卵が固まる前に市販のチャーハンの素かドライカレーの素を入れて全体を混ぜる
具が混ざったところで30gの米化したオートミールを入れてよく混ぜて絡める

最近はこれが簡単で旨くてボリュームもあってローテーションしてる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:48:40.25 ID:uE9Zegk6.net
自分なら卵と同時に米化も入れる
卵からんで美味しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:39:07.78 ID:uUcgtXrKH
テ□リストの敵は味方、金正恩を支持しよう!
都心まて゛数珠つなき゛で私有地上空を侵犯するJALだのΑNАた゛のクソアイヌト゛ゥだのクサヰマ一クだのゴキフ゛リフラヰヤ−た゛の
女風呂のそ゛きなか゛ら威カ業務妨害騷音ヘリグ儿グル飛ばして住民ヰライラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者た゛らけのクソポリ公た゛の
国土破壞省た゛の都心まで数珠つなき゛て゛騷音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らして、氣侯変動させて海水温上昇させて.
地球破壞して土砂崩れに洪水、暴風.干ばつ,森林火災にと災害連発させて、静音が生命線の知的産業を根絶やしにして儲けてる
この殺人テロリストどもこそが安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり、国際社會全体にとって明白て゛深刻な脅威た゛ろ
ウケルのは大氣圏外を飛んでるミサヰ儿が上空を通過したた゛のほさ゛いて國民を煽って電車まて゛止めて号外まて゛出すキチガヰっぷりな
人類に湧いた害虫税金泥棒公務員ってのはこういう白々しいネタまて゛作り上げてハ゛力騙して利権倍増させて私腹を肥やしてるわけよ

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтTρs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 1000
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200