2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 09:13:14.89 ID:JoIriV4l0.net

ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1623116235/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 08:17:37.89 ID:tWe2N4eO0.net
【悲報】女子マラソン先頭集団を爆走中の一山麻緒(24)おっぱいが小さい
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628289879/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 08:36:38.96 ID:e6o6UeDx0.net
>>1
乙あり

前スレ>>933
作ってみたありがとう
創味シャンタン顆粒を小さじ1/3
オートミールは業務スーパーカナダ
美味しかったよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:05:06.37 ID:Fz4zqHF70.net
乙ワッチョイありがたい
最近美味しくてバランス良かったのは残り物の切り干し大根で作ったやつかな
一見トンデモレシピだけど腹持ちいいし気が向いたらどうぞ

オートミール30g
切り干し大根の煮物60g
シュレッドチーズ10g
計197kcal
(糖質29.3g 飽和脂肪酸0.41g 食物繊維4.7g)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:20:31.18 ID:cAvWNQIR0.net
>>1


最近このスレを参考にオートミールを常食しはじめた
それで評判のいい蒸しパンを作ってみたんだけど卵焼きみたいになってしまいどうしてもうまくいかない…
ふわふわにならず追いレンジしてもべちゃっとなっている感じ
YouTubeで一番再生数の多いレシピでつくってちゃんと牛乳で時間かけてふやかしてるししっかり混ぜてるのに失敗する原因がわからない
よければオートミール蒸しパンのオススメレシピやコツなどおしえて欲しいです

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:25:36.33 ID:I8hmBCPa0.net
前スレ988の返答ありがとうございます。
以下。
----------------------
自分の中では

オートミールでクッキーを焼いて美味しかったです→他板向きの話題

オートミールでクッキーを焼きました。薄力粉をおからパウダーに置き換え、砂糖はラカントにして
糖質、カロリーともにかなり抑えることができたと思う→この板向きの話題

だと認識してる
美味しい報告だけは、ダイエットの敵でもあると思うので、それだけだとここで報告する意図がわからない
------------------
ということですが、オートミールクッキーとググったら「ダイエットに向いています」という記事が出てきます。
オートミールクッキー自体が既に「置き換えダイエット」であると認められている例と言えるのではないでしょうか。
これについては何としますか?

@オートミールクッキーを食べたら美味しかった。これなら十分置き換えダイエットになるね!

Aオートミールクッキーのカロリーを更に抑えられるレシピを見つけました。より効率的に体重を落とせます。

こんな感じであれば@もAもオートミールに依るダイエットじゃないですか。
@に関して不要か有用かは個々人で違いがあるのは分かります。
しかし、それはスルーするべきであってダイエットじゃないというのはまず間違いですよね。

ただ、確かに検索すると料理板にオートミールスレがあったりします。
それほど目障りだと思うなら、誘導してみたらどうでしょうか。
あちらはダイエットメニューを発言しても板違いだと言わないので
「食べはじめの人はまずはあちらも覗いてみてくださいねー」
みたいに書いたら、緩くダイエットしてみたい人はあっちに住み着くかも。
あとは他の方が言ってましたがストイックな別スレを作ってみては?
単純なダイエット情報の価値としては、そっちの方が高いとは思いますし。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:32:21.32 ID:DC7QyeDK0.net
>>5
再生回数は少ないけれど、このレシピでやったらふっくら美味しいのが出来たよ

ttps://youtu.be/BRJGTz7zoz0

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:37:19.64 ID:3iX4qX0h0.net
>>5
うまくいっててそれなんだよw
ここのやつの舌を信用しないほうがいい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:59:11.46 ID:cAvWNQIR0.net
>>7
ありがとう!ふわふわでおいしそう
おからを入れる方法もあるんだね
次はこれで挑戦してみる

>>8
明らかに卵焼き感が強いから恐らく自分のやり方がおかしいのだと思う
思い返したら陶器の皿で作ってるのがダメな気がしてきたから次はタッパーにしてみる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:25:22.38 ID:9NvnguuM0.net
>>4
これは切り干し大根の汁気でオートミールをふやかすの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:43:40.90 ID:I8hmBCPa0.net
>>9
サランラップを縦横に強いてから始めると扱いがいいし洗い物も楽ちんですよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:46:34.44 ID:aaJqbdry0.net
>>6
前スレでは既に誘導などもされていたと認識でしたが
その経緯も踏まえずの発言だったということでしょうか

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/08/12(木) 08:27:34.53 ID:buYfjhVA
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

普通に料理板にあるぞ
ダイエット関係ないのはここで書けよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:51:06.51 ID:ga7q+WuH0.net
>>6
>@オートミールクッキーを食べたら美味しかった。これなら十分置き換えダイエットになるね!
ならない
「ダイエット」にも「置き換えダイエット」にもなっていないからこの主張は間違っている
どちらも美味しいものを食べるのが目的ではなく、減量・体調管理などが目的だからだ
「これなら〜」に接続するのは、カロリー管理による減量や、
栄養摂取による健康管理などを成功させる手段でなければ成立しない
「美味しかった」という味覚による満足は「ダイエット」でも「置き換えダイエット」でも
目的ではなく継続するための手段だからだ

たぶん自分が書いた文章が何を意味することになるのかも考えられないし
目的と手段という概念を見失っていなきゃこの主張はできない
まあでも「オートミールを食べる=ダイエットになり減量できる・健康になれる」で思考停止してるならこうもなるかもな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 14:58:35.75 ID:v/h1WbhNM.net
前スレ952です
今回バナナと卵とオートミールだけで作ったクッキーで、普通のクッキーを食べるよりは太りづらいしいいだろうと思って作りました
言葉足らずで荒れる原因を作ってしまいすみません

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 15:08:13.00 ID:aaJqbdry0.net
いえいえ
ただおそらくその情報を書くほうがスレにとって有意義になると思うので
ただの作った報告なら料理板で、この板ならばそこを書いたほうがいいんじゃないかというのが何人かが指摘している点だと思います

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:33:16.23 ID:prFMGKn60.net
サッポロ一番味噌ラーメンがどうしても食べたくて
スープにオートミール入れて食べたら満足した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 16:46:02.22 ID:3iX4qX0h0.net
塩ラーメンの方がオートミールの草感はごまかせるな
あの白ごまが効いてるのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:46:22.06 ID:I8hmBCPa0.net
>>12
誘導している人が過去にいたなら、都度アンカー打つといいですよ。
でないと傍から見たら野次です。
なんなら次スレ立てたときにテンプレに入れてみたらどうでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 18:55:45.18 ID:prFMGKn60.net
>>17
味噌ラーメンじゃないとダメだったわけで
塩にはなんの興味もないよ


オートミールを米化するときに余ってたマンナン米を足したらもの凄く満足した

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:02:00.59 ID:3iX4qX0h0.net
まあラーメンスープは普段なら全部は飲まないだろうが(だよな?)
オートミール雑炊になると全部いただいちゃうから塩分は激増かもな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:10:50.59 ID:Q5fKyqFP0.net
日食だとかゆ状になってスープと絡むから全部無くなるけどロールドオーツタイプだとスープに浮いてる感じだからめっちゃ余る

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:23:44.62 ID:I8hmBCPa0.net
>>13

ダイエットとは、体調維持のための食事制限。規定食。多く、太りすぎを防ぐために低カロリーの食品をとることに言う。
と調べるとあります。

太りすぎを防ぐために一般的なクッキーから
オートミールで作ったローカロリーのクッキーを食べようとチャレンジしているのは
私にはダイエットしているように見えますが、どうして違うんですか?
あの書き込みやオートミールという素材から、言いたいことは伝わるものかと。

美味しかったという発言が言葉足らずというだけの話なら(投稿者も言ってますが)
言葉にやたら敏感な人もいたんだなととりあえず納得はしますが。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:26:29.36 ID:aaJqbdry0.net
>>18
あなたは納得できてるのかできてないのかどっちだろう
一応の納得をみせているのなら
やじ呼ばわりは悔し紛れの中傷では?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:33:03.49 ID:fS9R6nbA0.net
>>980
テンプレに追加お願いします
--
料理板の関連スレ
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:38:49.92 ID:Fz4zqHF70.net
>>10
汁が多ければそれでいいし少なければ水足して混ぜてチン

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:43:22.91 ID:Fz4zqHF70.net
ラカントとオートミールで作ったクッキーすらダイエットじゃないって流石に極論だわなあ
砂糖バタードバドバの普通のクッキーと同じ作り方ならここじゃないだろって思うけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 19:50:48.46 ID:aaJqbdry0.net
いったいどこでそんな読解力を備えたんだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 20:52:56.72 ID:I8hmBCPa0.net
>>23
そう仰るからには、言葉足らずに対して
本気で意図を組み取れないで野次っていたんですね。
見ていて良いものではありませんでしたが
残念ながらも変え難い、あなたの生まれか育ちの問題なら納得せざるを得ません。

意地悪なのか素なのか、こうやって踏み込んで話してみないと
ハッキリさせられないと思っているので悪しからずです。
そこさえ分かってしまえば、後は意識して各自対処したらいいだけの話なので。
わざわざお付き合いありがとうございました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:03:17.83 ID:aaJqbdry0.net
正直、赤の他人、しかもこんなネット上のやりとりに対して
自分の意にそわない意見だからといって
「育ちの問題」に帰結させようとする人間というのはいったいどういうお育ちなのか逆に知りたい
まあそれは冗談として、育ちの問題ではなく
分不相応に負けず嫌いがゆえに、そういう結論を導き出さざるを得ないのだろうが
それはなかなかに見苦しい行為かと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:26:21.01 ID:s6GBOqX30.net
>>29
せっかくワッチョイ入ったんだしもういいじゃん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:52:14.31 ID:fS9R6nbA0.net
>>21
日食のオートミールのおかゆを卵とブイヨンで作るとウマー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:04:54.09 ID:I8hmBCPa0.net
相手が言っていることの意味が見事に伝わってないから、本物なんでしょうね。

以降理不尽な言われ方をして戸惑う方、すみませんが私はNGして対処しようと思います。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:32:32.46 ID:3iX4qX0h0.net
馬鹿舌同士仲良くしなさいよw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:44:56.12 ID:I8hmBCPa0.net
>>33
喧嘩してるわけじゃないですよ。
ときにお前特殊だよって断じてあげるのもある種の優しさかなって。
後は本人しだいです。


ちなみに鰹だし入り蒸しパンでお好み焼き風サンド作ったらなかなかでした。
ざっくりしたレシピは前スレ最後の方のやつ。
肉が入らないし、普通に作るよりローカロリーです。

ただ、蒸しパンがモチモチと重たくてもっと軽いほうがよかったなって。
皆さんは蒸しパンでサンドするときって、結構薄く切ったりするんですか?
私は1.5センチ弱くらいの厚さで作りました。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 01:25:04.29 ID:4tz5HD8C0.net
昼は職場でオートミール30g入ったスープジャーを食べる生活が何ヶ月か続いてる。朝も少し食べてる。夜は自由。
1日の炭水化物が100gくらいだけど健康やで!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 06:18:36.97 ID:U0AhmEQ30.net
>>32
あなたがNG対象なんですけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 06:56:02.41 ID:EQB6RNKQM.net
>>36
そうされてもいい勢いで言わしてもらいましたからね、どうぞどうぞ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 07:02:10.75 ID:LxpJFEc9M.net
>>35
レシピ教えて下さい。
一度使ったけど時間が長すぎたのか、泥々になったし味も今一でした。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 07:02:37.26 ID:LxpJFEc9M.net
作ったけど、でした

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 07:28:43.68 ID:+3lNWYdY0.net
ライスアイランドのオーツを初めて買ってみた、白い塊のようなものが入ってるけどなんだろ?
すごく硬くてうっかりすると歯が折れそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 08:24:28.49 ID:RKXKEKPO0.net
大好きなパン屋の食パン食べてる家族を横目にオートミールパン食べるのにも慣れてきたw
成形の時に白ゴマふって焼いて、食べる時に軽くトーストすると香ばしくて美味しい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 09:55:27.06 ID:G4QyYkNmM.net
>>38
レシピもなにも、カット野菜に鶏肉、コンソメ粉末、醤油。ドロドロなおかゆになるんですが、そういうのが好きな自分には合ってました。薄味にしてさらに美味。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 11:54:48.87 ID:eL6EidWB0.net
半熟的な卵入れたら美味しいよ
スープジャーの大きさがネックになってくるけど
ドロドロ調節は会社のお湯ポットを使って
何分前が好みとか探ってみたらいいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:57:55.22 ID:tR8uOdJZa.net
ロールドオーツで米化するとパラパラして箸で取りにくくない?
水が少ないのか、クイックも混ぜて米化した方がいいのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 16:27:45.98 ID:1o8qafUA0.net
>>44
いつもスプーンで食べてるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 16:32:07.15 ID:IdZcqxJQ0.net
寒天かゼラチンで粘り気を足したらいいんじゃない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:55:19.33 ID:QZwKTTzlM.net
無塩でゆで鶏作ったときのスープをペットボトルにとっといてレンチンやお茶漬けのときに使ってる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 20:51:37.48 ID:phhKtY/j0.net
自分も寒天足してるわ食物繊維も取れるし
個包装で買うと単価かなり高いからどっさり袋入りの常備してる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:32:17.94 ID:ty/wR3iW0.net
水ちょっと多めでやや緩めに米化してる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:34:52.22 ID:hPZlA6AbM.net
生まれて初めてお茶漬け食べた
中途半端で食事抜くわけにもいかない
とかって時に悪くないインスタントだね
ご飯代わり用に書かれてたチン2分もokだったよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:39:41.79 ID:YXCGiQWG0.net
>>50
お茶漬けする時、豆腐を乾煎りしてプラスすると満足度かなり上がるよ
オートミールの量減らして豆腐多めでも良い!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:42:38.08 ID:1o8qafUA0.net
>>50
ご飯代わりならマンナン米入れても美味しくなるよ
水多めレンチン長めにしなきゃだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:03:55.50 ID:AafSb5p60.net
>>51
ありがとうマメなモードになれた時やってみる
昔木綿豆腐で米化やったなあ

>>52
豆腐米やった時に蒟蒻の米風あるって調べた事あったけど
製品にたどり着けなかったよー試してみたいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 00:30:15.37 ID:ayXLYTfXM.net
オートミール粥をパリパリになるまでフライパンで焼いて食べるのが1番飽きなくて良いわ
ガレットにもピザにもブリトーにもナンにも何にでも変身させられる具材によって

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 06:18:23.69 ID:E9g1gcDGM.net
>>42
>>43
私は朝、作ったものを昼に食べてましたが、職場でお湯を入れてるのでしょうか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:20:18.89 ID:D7GIgzQK0.net
>>55
自分は朝7:00に家でお湯いれて、
12:00に職場の昼休憩で開けて食べてるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 09:52:45.37 ID:E9g1gcDGM.net
レスありがとうございます。
オートミール30グラムに対してお湯は何ccぐらいでしょうか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:18:03.38 ID:vIRNIHnI0.net
>>55
職場でお湯を入れたらって書いてるじゃん…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 10:41:10.77 ID:3qZFn2IpM.net
ドロドロが嫌なら、日食のクイックオーツなら食べる前にお湯を入れて少し待てばいい感じになると思うよ。私は生卵入れて更に40秒ほどレンチンします。

お湯やレンジがないなら、スープジャーにスープだけ入れておいてオートミールを後入れしたらいいんじゃないかな。私はお茶漬けの元ですがお湯は適当です。余程塩気が足らなければ醤油足してますよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 11:55:51.93 ID:NNnsNnVbM.net
オートミール35グラムに水60ccくらい入れて米化して白ごまたくさんと塩昆布入れておにぎりにしてたけど、昨日はチン後オリーブオイル入れてみた
しっとりして美味しかった!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 12:38:46.27 ID:6XFZ8VPRM.net
いつもは30gでスープジャーいれてるけど
減らして20gにしても満足感あった。
野菜、肉たくさん入れてる。皆も職場にスープジャー持って行こうよ!

>>57
お湯は200ミリくらいかな。500ミリの容器に入れてるぜ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 14:01:29.41 ID:UA1NQs4t0.net
おまえらと結婚したらオートミール生活充実しそうだな


アイスのスーパーカップチョコにオートミールドッサリ入れて混ぜて食べたら美味しかった
食べ応え満点
オートミール入れたからダイエット食どから!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 14:32:39.22 ID:TgasU1ZK0.net
どから!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:08:40.25 ID:6XFZ8VPRM.net
朝と昼もオートミールにしたせいか便が固くなって血が出たんだけど、皆はどう対処してる?
少量のヨーグルトと、整腸剤はかかさず飲んでるんだけども

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:21:11.10 ID:Sg2lWV4m0.net
業スーにこの前チェコとリトアニアが大量に入ってて、第一希望のカナダは無かったのだが
安定供給されそうな気配を感じたのでチェコ一袋だけ買ってカナダ入荷待ちにした
数週間して行ったらなんとすべて売り切れ
また日食に戻るのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:51:08.69 ID:JHH3KAcyM.net
>>61
サーモスの2種サイズ持ってたけどパッキン掃除が無理&ぬるいものが苦手(食事は熱いかつめたいかがいい)な為、高かったのに少し使って放置

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:03:34.72 ID:4XPHtEf5d.net
白米の代わりに食べ始めたら美味しくて朝昼30、夜は60g食べちゃうんですけど、食べ過ぎて体調悪くなった人いますか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 20:58:07.82 ID:ywjFFl3r0.net
>>64
どっちかを水分多めのお粥かオーバーナイトにしてみたら?
不溶性食物繊維取りすぎると詰まる人いるから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:30:33.65 ID:hsECddgO0.net
箸休め用に作った5〜6mm厚さに刻んだキュウリを塩昆布とゴマ油・白ゴマ少々で和えたのが
一日置いたら塩昆布がとろけて箸で掴みづらかったので、オートミールのご飯にかけて食べたら美味しかった
もっとキュウリ薄く切ってオートミールご飯に混ぜ込んでもいいかも
>>64
水分を十分に摂ってても固くなるなら、カフェイン摂りすぎとかは無いかな
あとはダイエット気にしすぎて油が足りてないとか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 21:35:55.56 ID:D7GIgzQK0.net
>>68
朝も昼も水分だるだるのお粥にしてますわ。野菜も採りまくってるからかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 00:50:17.11 ID:hRQ9VTVf0.net
ここみてセブン大豆ミートのやつ買ってきたw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 06:02:20.81 ID:0X2dyZOF0.net
オートミールとおからパウダーもオーバーナイトでヨーグルトと豆乳でやってみたら美味しかった
前はおからパウダーは食べる直前に入れてたけどぼそぼそして食べるの苦痛だった
おからパウダーは楽天の4kg864円が最安値だと思ってるけどもっと安いのあるかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 10:35:53.99 ID:av9vtB5l0.net
オートミール蒸しパンのしょっぱい味美味しな!

コンソメやカレー味も試してみたけどかなり満足度上がるし飽きない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 12:00:24.17 ID:2b3b2yo10.net
>>64
自分は真逆でオートミール食べた次の日は、下痢だわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:57:29.36 ID:kLxjeiNH0.net
めちゃくちゃ出るときと、少ししか出ないときの差が激しい…

最近、朝は白米に納豆温玉 味噌汁
昼は魚缶詰め ブロッコリー 持ち麦ご飯
夜にオートミール20~25 卵1つ おからパウダー10
蜂蜜少し ピュアココアパウダーを入れたオートミール蒸しパンとトマトジュースを夕飯に食べてるけど、おかずの量が減って3ヶ月で身長170 63から今日計ったら59.6になってた。 
 http://imepic.jp/20210821/606440
オートミール食べたら痩せるという認識は全くなくて、食欲をコントロールさせるのに凄く役立つ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 16:59:26.43 ID:7i1Td5Cu0.net
はちみつ味のプロテイン+ヨーグルト+オートミールの組み合わせがなんだかんだ1番楽だし美味しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:39:01.01 ID:VKwbLntG0.net
自分も4月〜11月は豆乳・バナナ・プロテイン・ヨーグルト・蜂蜜・オーツスムージー
とにかく楽でゴクゴク飲める

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 21:17:02.74 ID:jBNIYUI+0.net
カナダオーツでナシゴレンやってみた
やはり濃い味は相性いい、美味し〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 02:23:31.22 ID:6uPJQeVvr.net
春に業スーカナダ導入以来毎日びっくりするくらい快調だったのがバリウム検査の下剤飲んでから超絶不調に
1週間経ってやっと通常運転になったけど腸内環境大事なんだなーと再確認したわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 08:58:02.18 ID:n2kR6LsR0.net
オーバーナイトにチアシードも入れる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:23:41.30 ID:ISfGFbYs0.net
映えるオートミールレシピ画像出してる人は
たいてい豆腐を混ぜてるな
毎日できるかは疑問だが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:31:46.72 ID:fTLCzu3C0.net
オートミールパンにトマトジュース入れようとしたら
ミスって一気にドバッと大量に入れ過ぎちゃったので、水分調節に高野豆腐追加したわ
乾いたままサイの目に切ってミルミキサーにかけたけど、角が落ちただけで粉にならんかった
厚手のポリ袋に入れて綿棒でゴリゴリやった方が良かったかも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:36:33.35 ID:ZG/SSaHRd.net
おいしすぎて2日で300gたいらげてしまった
これでは本末転倒なので今日から制限頑張る

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 09:56:45.66 ID:beqSSCtL0.net
だから基本、このスレで、こうすればもっと美味しいっていう情報は微妙だと思う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:12:06.72 ID:pTfoX6U30.net
美味しく少量とか自分の決めた量で無理なく
オートミールなら極端に制限なく過ごせる
守れない人を突然基準にしてだからーって何やねん
キチガイ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:25:39.26 ID:2yEyUYmy0.net
オートミール食べると口汚くなるらしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:29:01.96 ID:beqSSCtL0.net
オートミールなら極端に制限なく過ごせるってどういう意味なんだろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 10:38:37.24 ID:pTfoX6U30.net
>>87
自分で考えてみませんか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:36:15.69 ID:3OM5azpC0.net
オートミール20gとおからパウダー10gで作る蒸しパンにとろけるチーズと黒胡椒入れて作ったら美味しかったし半分でお腹いっぱい
蒸しパンは簡単に作れるしアレンジしやすいから好きだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:49:06.83 ID:32628JXX0.net
>>89
蒸しパンとチーズの相性は凄くいいよね!
黒胡椒は入れたことなかったから、こんどやってみます。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 12:51:34.55 ID:beqSSCtL0.net
炭水化物ほぼ10gのパンでお腹いっぱいっていうのは朝?昼?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:37:17.73 ID:IuDb5eQe0.net
>>72
安っと思ったけど単体だと送料900円かかるやん


オートミールとおからパウダーの蒸しパンに飽きたからちゃんとしたパンが食べたい
ふすま粉ミックス使ったパンが低糖質で一番パンっぽいよね?
安いとこある?
ローソンのブランパンを再現したいけど手間と材料費考えたら買ったほうがいいか
スーパーとかで似たような低糖質パンがあればいいんだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 15:55:11.32 ID:bbnH7RE80.net
>>89
おー、美味しいそうだね
これまで甘い味付けの蒸しパンしか作らなかったけど、今日初めてオートミール おからパウダー 卵に少しだしの素とネギ入れてレンチンして
仕上げに鰹節とソースかけたら
お好み風に出来た。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 16:11:01.74 ID:YqNERUC00.net
お昼にオートミールチヂミ作ってみたけどめっちゃ美味しかった
最近オートミールハマっていろいろレシピ見てるけど結構何でもつくれそうな感じで楽しみ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 17:23:24.63 ID:h2sRuSQg0.net
オートミールの美味しい食べ方配信してる人はだいたいktn食堂みたいにぽっちゃり多いよね
オーツにしろコメにしろどんぶりもの大好き人間はデブ脳の自覚無いからなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 19:53:50.66 ID:n2kR6LsR0.net
冷たいオートミール気に入ったのでレシピ調べたので明日会社にスープジャーで持って行く
雑炊オートミールの冷たいバージョンみたいに粘ってどろどろなのかと思ってたけど普通にシリアルとかコーンフレークっぽいのね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:04:17.05 ID:q1L2h/GW0.net
>>92
富澤のふすまパンミックス買ったけど不味いよ
自分は30年くらいパンやお菓子を趣味で作ってるから
それなりに応用効かせて色々と試行錯誤して
ローソンの低糖質パンに近い感じ
でも1日もしたらパンと餅の中間みたいな感じになるし
冷凍して解凍してトーストしてもこんがり焼けない
ふわふわにこだわって作ると何故か匂いが気になる
オートミールのパンケーキをその都度作る方が満足すると思う
カロリーより糖質重視なら
パンミックスじゃなくお菓子ミックスでシフォンケーキやパウンドケーキは普通に美味しく焼けるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:18:39.23 ID:8ntncUVO0.net
>>92
近くのイオンで低糖質パン売ってる
パスコのやつ
https://www.pasconet.co.jp/teitoushitsu/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 20:31:53.10 ID:XJPo2/ia0.net
初めて業務スーパーのロールドオーツだっけ?オレンジ袋のオートミール見掛けて買ってきたよ
いつもクイックタイプだから粒の違いに驚いてるよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 22:03:01.64 ID:jwADHQ/A0.net
昼に雑炊オートミールって足りなそうなんだが、サラダかなんかを追加で持ってってる?
朝もオートミールだとしたらきつそう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:05:32.36 ID:IuDb5eQe0.net
>>97
そうなんだ
なかなかローソンみたいにするには難しいんだね
美味しそうなのは結局他の材料も使ってるみたいだし
>>98
このシリーズはいいね
ローソンのブランパンが小さいとはいえ一個糖質2.2だからこっちのが高く思えるけどよくよく考えるとオートミール30gで糖質18とかあるもんね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 23:53:20.45 ID:FFrutz3X0.net
甘い味付けで食べて見たくて
オートミール、冷たい味付きプロテインでシリアル感覚で食べてみたけど…なんか微妙だな
芯というかボソボソ感が残る。加熱したスープジャーは大好きで毎日食べてるんだけどね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:15:34.41 ID:Wh2GTxz00.net
スイーツ系で食べるならクイックじゃないとまずいよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 00:19:08.79 ID:T8xDF50K0.net
>>103
まじか 粒がデカいいつものやつ使ってた。良いことをきいたぜ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 06:54:39.10 ID:AHjnZ2dp0.net
オーバーナイトで食べてるよ
粒の大きい業スーカナダを豆乳やアーモンドミルクとかで一晩浸して翌日ヨーグルトやフルーツ乗せて混ぜて食べてる
美味しいよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 07:33:26.06 ID:chfXMUc1r.net
一昨日買ってきた。
腸の中をだしきったから
一日で体重の1.3%おちたわ。

これ、準備するの楽でいいね。
100キロ近い巨デブより。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 08:54:16.13 ID:ye9YRPq+0.net
>>100
出社の日は、朝はトマトジュースのみで、昼はオートミール雑炊に加えて、ゆでたまごとミニトマトとベビーチーズを持っていってる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 09:04:49.20 ID:WSEhIbI9a.net
毎食30gを白米代わりに食べ始めたのに便通は以前と同じ1日1回で出る量も少ない
1日2回どっさり出て体重減少を期待してたけど全然だ
でも美味しいし安いから続けていこうとは思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 10:02:53.16 ID:gvCDkX9N0.net
1日2回どっさり出る量食べてるの?オートミール30に置き換えてる時点で他も気遣ってそうだしそんなに量あるように思えないけどなぁ
とりあえず快便でめちゃくちゃ羨ましいよ
今朝はオートミール蒸しパンに抹茶小匙1入れて味変えてみた美味しかった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:19:28.25 ID:L7AGzJcf0.net
>>100
お昼にオートミール雑炊は600mlの大きいスープジャーで持って行ってる
それでも夕方には空腹と低血糖っぽくなるからクラッカーとか食べてる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:26:05.56 ID:/zC0Ngs5M.net
>>107
ありがとう、朝トマジューだけかすごいなぁ
前は3食米か麺食べるのが普通だったから徐々に減らしてるけど早くそうなりたい
茹で玉子の存在忘れてた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 11:29:09.08 ID:/zC0Ngs5M.net
>>110
入れ違いになったけどありがとう
昼にバナナとウインナー挟んだオートミール蒸しパン持ってくときあるけどビジュアルと味によるひもじさに倒れそうになるからアーモンドフィもってってる
サーモス捨てなきゃよかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 12:20:57.87 ID:NxXYUINVM.net
今日からオートミール生活始めてみた
朝は明太クリーム風、昼はスープジャーで中華粥風にしてみたけど普通に美味しいね
もっと早く試せば良かった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:01:12.00 ID:TuhpxlRX0.net
>>110
夕方はおつまみ欲しいよね
今までは業スーのパウンドケーキスライス持参だったけど
オートミールデザート系蒸しパンに
クラッカーよりいいのかは不明だな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:03:34.85 ID:TuhpxlRX0.net
>>112
バナナってプラタノみたいにソテーしてる惣菜系?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:23:52.81 ID:/zC0Ngs5M.net
>>115
一緒にかいちゃったけど、ただのバナナサンドとウインナーキャベツサンドの別物です
少しでもランチに種類を感じたく……
(丸い蒸しパンを半分に切って切り込みいれてピカタみたいに)

でも一緒にするのもハワイアンぽくていいかも

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 15:26:10.84 ID:zRzLuVRZp.net
私は早番の日は朝5時半に朝食(オートミール)で3時ごろに昼食だから12:30頃にプロテインバー食べてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:16:07.30 ID:Css8/KzBM.net
トマトパスタ的に食べようと思ったら
ケチャップライス的になったよねー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 19:17:04.43 ID:+GrHZzCc0.net
あれを食べたいこれを食べたい考えない
オートミールとサプリメントで過ごせる人間になりたいものだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:14:55.01 ID:vTHN0b4lM.net
私はあれもこれも食べながら見た目そこそこ保ちつつ健康的に生きたいから
手軽なダイエット食としてオートミールを選んだなあ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 03:35:40.09 ID:chUhADNg0.net
オートミールでパンとかクッキー作るとき
ミキサーでオートミールを細かくするのはだめですかね?
やはり熱でトロトロにするのが良いのかなあ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 03:43:53.57 ID:nUuqMFxo0.net
>>121
粉砕のレシピは沢山あるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 03:48:50.55 ID:chUhADNg0.net
>>122
ありがとう。粉砕してもいいんですね
レシピ調べてみます!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 06:16:06.25 ID:EZSn9eRA0.net
ラムーで買ったMelvit Secret オートミールがなかなか良い
ロールドオーツであんまりネチャネチャにならなくて米化向き
500g 138+税だった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 06:53:34.15 ID:El6mdOVk0.net
>>110
昼はそれしか食べないん?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:25:34.99 ID:opjxA4od0.net
ボブスレッドミルのロールドオーツって美味しい?
iHerbで907g467円だから買おうか迷う
ロールドオーツってオーバーナイトには向いてないのだろうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 07:57:36.28 ID:PW/XCchm0.net
YouTube双子卵の人のレシピのパン
何回か食べてたら美味しさにハマってきた
分量変えてないのに甘さを感じるようになってきた
水多く入れちゃうと仕上がり見た目も味もイマイチだから少ない水で練り練り疲れるけどw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:16:57.89 ID:4p0txFnXr.net
会社でもオートミールを食べようと思案中。
給湯器と電子レンジがつかえる。
耐熱スープカップ以外になにあったほうがいいかな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 08:38:21.61 ID:bisFzujba.net
スプーン

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:22:30.62 ID:vk6HpSCL0.net
木かシリコンのスプーン
金属だとカツンカツンうるさいよw
ジャム用みたいなやつの短いのだしてほしいわ
底までキレイに混ぜてすくえて金属にも優しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:27:15.54 ID:nUuqMFxo0.net
>>127
大豆粉使ってる?
それともきな粉やおからパウダー?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 09:58:41.04 ID:jgJE/lh1M.net
はぁ……結局スープジャー買い直してしまったwでも新しい型番だから前に捨てた十年も昔のより性能上がってるだろうからヨシとする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:16:29.55 ID:PW/XCchm0.net
>>131
おからパウダー5g使ってる
きなこはサイリウムわらび餅で食べ飽きたw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 11:57:43.06 ID:4p0txFnXr.net
>>129
>>130
スプーンサンキュー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:00:50.71 ID:vk6HpSCL0.net
>>134
ごめん音がうるさいのはスープジャー
耐熱でいいならタッパーやプラ系軽くて熱くても持てるやつでいいね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:11:33.90 ID:nUuqMFxo0.net
>>133
ありがとう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:46:15.28 ID:SnGbUAkW0.net
>>126
毎日ロールドオーツでオーバーナイトヨーグルト食べてるよ
ロールドオーツでのオーバーナイト美味しいよ
逆に漬け時間が1〜2時間しかないと柔らかくならない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:49:37.15 ID:Ebs917rn0.net
>>125
うんオートミールだけ
お腹いっぱいになるよ
腹持ちは悪いけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:06:59.56 ID:opjxA4od0.net
>>137
ありがとうポチッた!
ずっとインスタントオーツだったんだけど食感がつまらないなーと思ってて。届くの楽しみだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:12:29.19 ID:JqsGL5kB0.net
野菜とタンパク質も摂らないとバランス悪いよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 13:34:10.71 ID:uX62WMY/M.net
>>127
アレ食感がパンというよりスコーンっぽくない?
サイリウム買ってないけど1g入れるかで変わるもんかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 14:02:49.70 ID:PvJjcsWrM.net
職場にスープジャーもってくのマジで捗るから全人類におすすめしたい。
さくっと食べてすぐに職場で食器洗ってスタイリッシュムーヴ決めてる。もちろん野菜、鶏肉具だくさん オートミールis God

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 17:10:34.57 ID:PW/XCchm0.net
>>141
スコーンぽいしボソボソだしで最初はこんなんパンじゃない…と思ってたけど
歯応えあるからブラックコーヒー飲みつつじっくり噛んでたらほんのり甘いし腹に溜まるしで気に入ってたw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:00:58.26 ID:nUuqMFxo0.net
>>141
サイリウム入りしか作ったことないけど、それほどぼそぼそではないよ
スコーンっぽいのはその通りだけど
143さんの言う通りしっかり噛むと甘味もあって美味しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:08:13.18 ID:nUuqMFxo0.net
米粉入るから少し糖質高くなるけどYouTubeでイースト入りの美味しいオートミールパンのレシピあった
焼きたてはほんと美味しい
幸の食べ痩せ食堂さんのやつ
イーストとアーモンドプードルとベーキングパウダーとサイリウム使うけどオートミールは粉砕なし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:51:43.48 ID:vk6HpSCL0.net
>>143
欧州のパンて感じ
固くてポソポソで引いてたらスルメのように味わうんだなと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:58:04.93 ID:6aV5xt+Z0.net
>>140
別に一食で必要栄養素完璧にしなくても

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 18:59:53.19 ID:vk6HpSCL0.net
>>147
朝食見せてる人に野菜足りんとわざわざ書く人いてたな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:19:36.06 ID:nOfskdfm.net
スレチだったら大変申し訳ないです

いつも卵ご飯やおじやにして食べてるのですが、
食べ終わる頃にお椀がカピカピになります
こびりつかない食器のオススメあったら教えてください

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:30:49.88 ID:23I7K6iU0.net
鍋で作ってそのまま食べてます

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:44:13.44 ID:s9+/2UAy0.net
なるよねお湯つけとくしかないのでは
あとは中にもラップ掛けるとか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:06:56.03 ID:nOfskdfm.net
>>151
ラップいいですね!明日からやってみます!
ありがとうございました

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 07:50:38.18 ID:0f32gIoEr.net
オートミールを弁当にしようと画策しているが、
パソコン持ち歩くバッグだとスープジャーは入らないと気づいた。

湯とレンジが職場で使えるから
保冷バッグの中に具材をいれたミニタッパーを用意して
食器類は軽量のものを会社に置いておこうか。

タッパーの中身は最低限卵と出汁の素だけで良くなる。

毎日そんな事をやってたら職場で有名人になってしまうな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 08:48:43.76 ID:YAPUit6t0.net
>>153
デスクにお湯だけ汲んできて
全部自席でゴソゴソ完結したら?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:12:32.91 ID:VInQEJZyd.net
トップバリュの900g入り食べたことある人いる?
日食しか食べたことないんだけど、コスパが良いから変えようと思ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 09:57:24.42 ID:itvnpcFL0.net
>>153
具材混ぜ込んだオートミールおにぎりと出汁持っていって、会社のマグカップでお茶漬けにして食べれば?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:10:33.90 ID:ypmrD0QD0.net
>>155
これ日食OEMでない?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:14:21.18 ID:ypmrD0QD0.net
味まで同じにしてるかは知らないけど日食て書いてあるよ
PBは必ず裏みて有名ブランドのOEMなら安いからよく買う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:25:38.54 ID:5+IHWTxva.net
>>157
そうなんだ、知らなかった
それでもプレミアムピュアを選んで買う人はやっぱり味の違いがあるのかな
気になるので買ってみます、ありがとう!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 10:44:24.38 ID:ypmrD0QD0.net
粒感あるのが好きなのでアリサン頼んだばっかだけど、生産会社に興味あってググりましたw
ラーメンのなんかは本家より味が薄かったり種類が豊富だったりするけど(東洋水産のCO・OPヌードルとか)オートミールはどうですかね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:30:05.37 ID:ro9TFelXM.net
>>138
勝手なお世話だけども、たんぱく質とか色々足りない気が。
そこに卵や納豆とか追加すると良いと思うし腹持ちも大分変わるよ
自分は面倒臭がりなので、オートミールか麦飯に魚の缶詰めだったり温玉納豆を朝か昼に食べてる
腹持ちは凄くいいよ。
あと、オートミール蒸しパン美味しくて毎日食べてる笑
それだけの効果じゃないんだけど、63から59.7まで落ちた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:44:07.99 ID:rkoQ0K1Sr.net
>>154
>>156
定食派も弁当派も食堂で食うようになってるんだ。
具材セットを家でしておいて
会社でマグカップ&お湯注ぎがスマートに行きそうだな。
ありがとう。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:47:04.43 ID:29vMPvHMM.net
朝夜で食べればいいじゃんと何度もループしてる気が…w

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:48:30.57 ID:29vMPvHMM.net
てか161自体も朝か昼に食べるって書いてるしw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 11:52:23.62 ID:YAPUit6t0.net
どこに取り入れやすいか頻度も人による
昔弁当箱にオートミールと具を入れていって
会社でお湯入れチンしてたなあ
お湯先入れで戻しとく方法知らん時
ネット通販でドライ野菜探したりインスタントスープ色々試したり
隣席の人影響受けてたけどまだやってるかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:00:48.14 ID:fGVk4NmMM.net
職場で昼はオートミール、
15:00のおやつにプロテインだが、
この度15:00はプロテインパンケーキにしてみた。良い感じ。
そのうちプロテインオートミールパソケーキになるかも。
皆もタンパク質とろう!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:00:45.81 ID:m18ihTLF0.net
最近お昼にオートミール蒸しパン(半分)持って行ってていい感じだけど、ここ見てたらスープジャー使って温かい汁物オートミール食べたくなってきた!
サイズ大きめな500にしとくか無難に400にしとくか悩むな〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:10:24.75 ID:fGVk4NmMM.net
ワイは500ml。野菜100g、茹で鶏80g、オートミール30gが少し余裕あるくらい入る。
ぶっちゃけ400でもいいかも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 13:17:50.27 ID:YAPUit6t0.net
>>167
具入れ出すとすぐいっぱいなるかも?
半熟卵やブロッコリーソーセージとかw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 16:54:53.64 ID:vpMsi7lp0.net
最近オートミール食べても便秘続きで焦る…慣れてきたのかな〜

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:19:06.75 ID:mOzm5XUnp.net
車で20分の業務スーパー買いに行ったけど工事で長期閉店中だった
仕方ないからさらに20分のドンキ行ったけど見つけられなかった
2か月前は通路に何種類も山積みだったのに…悲しい。ネットで買うしかないかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:28:59.99 ID:yb5WxVVjM.net
>>171
ドンマイ!
他のブランド試す期間と思って

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 18:37:57.44 ID:szGBWeEnr.net
>>168
>>169
参考意見ありがとうございます!
そっか、オートミールの他具材など諸々も入れるからその分量の考慮必要ですね。
今サーモス400が第一候補なんで実物見比べて買います!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:33:12.46 ID:otTTiXCO0.net
オートミール生地で作ったサラダラップお弁当に持っていった時は全粒粉のタコス生地だと思われたな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 20:48:05.79 ID:JJ5pgj57M.net
>>173
中蓋ギリギリまで中身が入ってないと冷め易いよ
自分は380でちょうどいいんだけど汁が少ないメニューだと少し余白が出来ちゃう感じだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:43:10.54 ID:pwG0KI270.net
>>170
1日何g食べてるの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:50:53.70 ID:swlcWAZX0.net
オートミールリゾットやお茶漬けは、つい流し込んでしまう…
蒸しパンやパンにすると弾力あってしっかり噛めるから私にはパンの方が合ってるかも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:53:31.15 ID:UwRZbguk0.net
でもパンにするならダイエット的にも微粉おからパウダー一択なんだよね
オートミールはカロリーは高いし量食べちゃう人は米と変わらないかもっと高くなるの分かってない人多い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 00:51:46.65 ID:H/7TMqMj0.net
個人的感想だけど同じカロリー摂るなら
オートミール>糖質制限 だな
オートミール食の方が腹膨れるし満足度も高い
糖質制限には糖質制限の効果あるんだろうけど
腹膨れな個人的には満足できん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:09:26.52 ID:RACOjPoEM.net
>>178
おからで蒸しパンにたように出来るなら
そっちがいいw
業スーのでかいのあるし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:17:13.69 ID:qBRd2zsP0.net
おからパウダー腹で膨らみすぎてえらいことなった人仰天ニュースでやってたな
前は乾燥キクラゲ食べすぎてえらいことになった人もいたし不安を煽る番組w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 05:35:19.70 ID:FiI+pycg0.net
オートミールと押し麦どっちをメインにしますかね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 07:51:14.70 ID:QjWzv5qdr.net
朝飯5分で準備できるの快適過ぎ。
オートミールを適当にカップに盛る
漬かるくらいに水を注ぐ
鶏卵2個混ぜ入れる
お茶漬けの素を入れる
500Wレンジで2分半

卵が半分液体のママなのが俺のツボに入った。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:05:44.34 ID:b71HZBDp0.net
自分も冬はほぼそのレシピ、鍋調理で味付けはかつおダシひと振りのみ
4〜10月はミキサーにオーツをブチ込んで豆乳バナナヨーグルトと一緒にかき混ぜて飲んでる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:09:11.55 ID:QjWzv5qdr.net
出汁を変えれば味変できるからいいよね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 08:16:37.50 ID:zN3jRpyvM.net
オートミールのみの蒸しパン食べてたけどオートミールの量すこし減らしてかわりに微粉末おからパウダー入れたらよく膨らんで満足度上がった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:05:06.41 ID:INXCJ30k0.net
>>141
144だけど他のレシピと勘違いしてた
双子卵の人のはサイリウム入ってないね
大豆粉使用のそのままのレシピで作ってる
オートミールは日食
スコーンっぽいけどそんなにぼそぼそとは思わない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 10:57:51.66 ID:EE7+pK7D0.net
蒸しパン食べてる人ってどんな食べ方?
自分は甘み入れずに朝食にトーストして
スクランブルエッグ系のせたり添えたり
ピザトースト風にしてみたり
今日フライパンで油で卵チーズと焼いてホットサンド
美味しかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 11:52:07.09 ID:awZ/ve52a.net
バナナとかカボチャとかさつまいも、チーズあたり混ぜたの作ったり、甘味ないの作ってオイコスとカッテージチーズ混ぜたの塗って切ったフルーツのせてフルーツサンドもどきとかやってる
きなことかもやったな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:03:56.07 ID:EE7+pK7D0.net
朝簡単にやりたい時は具を混ぜてるのいいね
プレーンで作った時はフルーツサンドかあ
朝からムリだw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:09:38.16 ID:HVD9abPH0.net
>>188
薄焼き卵とサラダチキン挟んで食べてる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:44:18.06 ID:Y/EUdfhE0.net
発酵あんことバターを多めにのせて食べる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:47:12.74 ID:o5OFziJ00.net
すごいカロリー高そう
ピザとかみんなカロリー無視なのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:54:56.64 ID:jE6fRE1K0.net
>>188
わたしも甘味いれずにお食事パンとして食べてるサラダとかひじきとかも合うし前日の夕食の残りと朝一緒に食べたり

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 15:07:07.27 ID:ro/i425Ta.net
ピザトースト風にする時は作り置きのラタトゥイユとかのせてそれっぽいのしてるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 16:25:27.31 ID:B0vuGOd4M.net
ナンぽくカレーつけたりブンのタコスミート乗せてもうまい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:53:29.09 ID:EKZN/vZa0.net
ポタージュスープに無添加ソイプロテイン入れるとドロっとして味も大豆臭ごまかせてタンパク質も取れておすすめ
ここにオートミールちょっと足しても美味しいんじゃないかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 21:21:44.46 ID:B0vuGOd4M.net
くのーるとかぽっかのでやってる
大きめボウルにレンチン野菜とりむね入れて牛乳で伸ばして胡椒強めに振ってかなり量が増えるし美味しいよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 00:54:11.48 ID:f//jLh2l0.net
オートミール食べるようになって、血糖値とかgi値とか仕組み調べた。
ダイエット目的だけじゃなくて、食後に眠くなりづらいという点でも素晴らしいな。白い炭水化物、お米に対する考えが変わってしまった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:13:33.62 ID:fgRMPevr0.net
クエーカーのオールドファッション毎日食ってるけどたまにビーズ枕の端切れみたいなのが混入してるんだけどこれはオートミールの殻かなんか?
噛んでて違和感あって口から出した袋みたいなのある時ない?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 01:55:38.26 ID:2hzix7UtM.net
>>199
お米はガチ麻薬
オートミールから離れた時の美味しいことよ
小さい頃から一切飽きずに中毒性高いわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:03:34.96 ID:cewVYmuF0.net
置き換えダイエット 初めてもうすぐ一週間だけど
いまのところこうかはばつぐんだ!

毎朝の食事をマクドナルドのマフィン1個 → オートミール&卵2個
これだけで朝の体重計1キロマイナス

はっきりと食物繊維の効果なんだろうね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:38:37.53 ID:Ui9vFFXB0.net
>>200
あるある

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:35:22.65 ID:LxxRS1zE0.net
>>202
1日4個たまご食べてたら悪玉コレステロール引っ掛かったから食べ過ぎには注意するんやで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:38:32.11 ID:tTLoKL5h0.net
>>204
その他の食事内容は?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:00:26.75 ID:LtlKPs1X0.net
ネイチャーズホワイトオーツからクエーカーオールドファッションにして1週間、ついに便秘気味になった
散々ここでその話題出されてたから少し油分増やしたらなんとかなったけど
今は糖質以上に脂質を抑えたいからなんとも微妙な気持ち

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:13:49.57 ID:hJgCYrQxH.net
>>176
1日40グラムでロールドとクイックを混ぜておにぎりor雑炊で食べてるよ

万年酷い便秘だったけどオートミール食べ始めたら自然なお通じがあって感動した

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:22:45.15 ID:yCARmuyYM.net
オートミール炒飯(ササミと全卵3個入り)
を毎日食べて痩せていくのですごい楽やわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 12:33:24.07 ID:WwPJo+pXd.net
オートミールを白米代わりに3食食べ始めて一週間
糖質は1日100g以下におさえてるのに全く体重変わらない…なぜだ…便通も毎日あるし30分だけど汗かく運動もしてるのにな
みんな体重の変化いつ頃からあった?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:03:36.36 ID:Py6KMXlG0.net
自分は間食はマシにしながらも続けてるし
運動もしてない、若くない
米パンから代替してるからマシってだけで痩せれないな鬱

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:30:16.91 ID:pFBOTb9N0.net
>>209
例えば同じものを食べ、同じだけ運動したとしても、
身長・体重・年齢・性別の違いでまったく変わるのは分かるよね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:35:42.59 ID:LtlKPs1X0.net
>>209
曖昧に続けて不安になるよりも具体的な数値見たほうがいいと思う
1kgあたり7000kcal減らさなきゃいけないからそれを元に計算
あと体脂肪計買おう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:39:35.69 ID:fLIuVSd/0.net
ヒョロガリがオートミール常食するようになったらもっと痩せて大変なことになる?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:06:02.84 ID:WwPJo+pXd.net
>>211
わかるよ
その上でみんなどれくらいから体重減ってるのか知りたくてきいてるんだけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 14:53:59.62 ID:OHeMRDgSa.net
>>203
あれなんなの?
殻?異物混入ではないよね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:00:17.23 ID:Py6KMXlG0.net
お飲み焼多めに焼いて冷凍しといたらラック〜

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:12:09.03 ID:6oFMZPTJ0.net
>>214
私は半年で6キロくらい。月に1キロペースだね
オートミールは夜だけで白米代わりってだけで
おかずは家族と一緒のものを少し控えめに食べて
昼はほか弁や仕出し弁当とか食べてた
看護師だから仕事でかなり動いているんで特別運動はしてない
患者家族から焼き菓子なんかをよく頂くけど
それを食べるのをやめたのが一番効果あったと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:29:41.59 ID:RjBoRVbs0.net
3食オートミールなだけで一週間で効果出るなら美味しくて苦労しないんですけどねー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 15:52:02.47 ID:2j/iBFmCM.net
自分は数カ月で56→52キロなりました
オートミール取り入れて、夜は炭水化物抜くという。腹の出っ張りは直らず。
抜け毛が増えたので止めたら、毛は元通り。白米に戻したら55に復活。
またオートミールを昼だけ取り入れたら53キロに落ち着きました

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:44:01.79 ID:WwPJo+pXd.net
>>218
デブそう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:48:33.81 ID:WwPJo+pXd.net
>>217
>>219
健康的な痩せ方で良いね!
ブログとかでは3食置き換えで一週間に3kg減とかザラにあるから即効性あると思ってたけど、月に1キロくらいが丁度いいな
ありがとう!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:58:55.09 ID:NXlAxUdb0.net
そもそも3食きっちり米やパン食べてたデブなら何やってもすぐ痩せるだろと

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 18:55:58.66 ID:Eoxlaf3e0.net
>>200
ビーズ枕の端切れってのがよくわからんな
モミガラみたいな固い殻なら食べててたまに混じってるけど
オーツ麦の殻はプラスチックみたいに固いよね
ミルミキサーでガーッとオートミールを粉にしても、ほとんどそのままの形で残ってる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 19:25:05.89 ID:X5xGmeJ50.net
オートミールで蒸しパンをつくると
甘み調味料しか使ってないのになぜかしょっぱくなる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 01:10:05.24 ID:Yqz7oweR0.net
>>223
あの殻みたいな奴はそのまま食べても害は無いの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:21:45.47 ID:VKJhws5r0.net
何だろう重曹とか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 11:59:34.90 ID:yr/nZuD60.net
>>225
外皮だから残留農薬とか多少はあるかも知れないけど
それだけ大量に食べるわけじゃないし、食感はさておき、さほど気にしなくてもいいんじゃない?
そういやエビフライの尻尾好きな会社の後輩が、飲み会で人の分まで貰って食べてたけど
胃が痛くなって病院行ったら、尻尾の食べ過ぎ禁止されたと言ってたな
やはり固くて尖った物は、胃に刺さって良ろしくないらしいw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:09:48.81 ID:DPYLFhod0.net
変なやつ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 12:57:12.40 ID:/6XR1keI0.net
甘エビもエビフライも丸ごと食べちゃうなアジ南蛮も丸ごと骨ごと、美味い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:27:56.76 ID:plNFhwEbM.net
料理することがめんどくさすぎてオートミールを主食に変えた人っていますか?
私は健康目的とかじゃなくてもう本当に料理が嫌すぎてある程度健康が維持されつつ簡単に食べられるってことでオートミールを検討してるのですが
これって失敗しますかね?
当然オートミールクッキーとか手間かかる系は一切やらないつもりで
スープ系やお茶漬け系のどちらかというと塩系の味の方向でいきたいです
ただこれって佐藤のごはん買ってきてスープに浸すのと何が違うんだって話になりますけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:36:58.03 ID:FECDSd4M0.net
だったらスーパーのお惣菜でいいじゃんって思うんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:37:21.92 ID:P+EtvRYD0.net
私、米炊かなくなったわ
前はご飯冷凍してたんだけどオートミールに変えて楽になったよ
パンも食べなくなったなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:48:48.80 ID:hoj/r3cI0.net
>>230
失敗しますかね?の失敗の意味がわからない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 13:56:55.42 ID:P+EtvRYD0.net
オートミールにのりたまうめー

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:15:56.57 ID:m8gTzmJhr.net
>>230
オートミールたべ過ぎると食物繊維のとりすぎで便秘になるから
一日2食までがおすすめと聞いたことが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 14:44:13.72 ID:hA97zhQ+0.net
>>230
カロリーと糖質が少なくてエネルギー不足になるから置き換えするにしても1食が限度だよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:02:06.35 ID:/6XR1keI0.net
>>230
週末にオカズを作り置きしてタッパーに詰めておいたら?帰ってからすぐ食べれるし
かぼちゃ煮、金平ごぼう、切り昆布煮、野菜スープ、主菜は焼き魚か肉を焼く
ほとんど目を瞑ってても自動的に作れるくらい修練して、めんどくささから解放されました

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:25:54.35 ID:KV74Cd8s0.net
米やパンと比べたら美味しいものじゃないんでダイエット目的とかで割り切って食べないとどっちみち続かないと思うね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:02:57.73 ID:53fk2YMar.net
>>230
まぁオートミールである必要はないですね
米でもパンでも可能です

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:07:56.66 ID:Yqz7oweR0.net
>>227
なるほど。
あれはどんなオートミールにも必ず入ってるものなの?
自分はオートミール歴クエーカーしか食べたことないんだけど他社のオートミールにも必ず入ってる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:19:56.03 ID:1AeaNrRZM.net
>>232
雑穀米とか雑穀はストックしてあるけど白米は食べなくなった
元々玄米雑穀麦のが好きだから良いんだけど(なのでオートミールも好き)
ただパンはなぁ、たまにパン屋の食べたくなるから我慢せず調整しながら食べてる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:30:24.55 ID:DPYLFhod0.net
前は主食米!だから5キロストックだったけど
今は2キロで補充ペースゆっくりなので冷蔵庫入れてる
小さい時強制玄米食べさせられたトラウマあるのか
白米が好き過ぎてタマに食べるとウットリするw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:17:38.25 ID:+ICSm/ZvM.net
オートミールで虫湧いたことあります?
買っても業スーのカナダ産1キロなんで長くても一ヶ月くらいで使い切ってるけどどうなんだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:40:16.17 ID:UlYBHZM7a.net
>>230
何を持って失敗というのかわからないけど、オートミールはご飯炊くより楽で少し糖質も低くてダイエットには多少は良いかな

>>237
作り置きなんて本当のめんどくさがり屋には出来ないよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 17:44:17.94 ID:Y1IU7OT40.net
Amazonでクエーカーの4.5kgのが久しぶりに2100円くらいになってたから買った
ライスアイランドの6kg2800円の方がパウチ小分けで使いやすいんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:02:37.70 ID:L1S9k4JH0.net
クエーカーのはペットボトルに小分けに入れ直してるわ
袋のままだと扱いにくくて

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:09:48.40 ID:DPYLFhod0.net
自分もセリアのプラ長細いキャニスター ボトルに入れてる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:10:01.81 ID:bfK/2QSn0.net
>>224
分かる。ミロ入れて作るとあまじょっぱくなる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:55:22.54 ID:JRv8Kl7b0.net
甘いものを控えて白米も控えてると
たまに食う白米が甘いもの食べた時と似てるのに気が付く
やたら眠くなるんだわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 18:56:29.91 ID:EOmylQdar.net
>>224
バナナ+ココアorシナモンでしょっぱみは感じないかな〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:27:59.05 ID:P+EtvRYD0.net
>>249
時々会社の食堂で定食食べると食べたあとめっちゃ眠くなるわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 19:59:26.51 ID:bGNCb5j60.net
>>248
ミロ入りレシピ教えて!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 20:36:29.62 ID:bfK/2QSn0.net
>>252
オートミール30g
ミロ15g
無脂肪牛乳80ml(普通の牛乳でも低脂肪牛乳でも何でも良い)
ダイズパウダー又はおからパウダー15g
ベーキングパウダー小さじ1(4g)
生卵1
全部混ぜ合わせてレンジ500Wで3分
加熱が足りないようならひっくり返して1分くらいチン

チンした後に網に乗せてあら熱とってます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 21:54:06.04 ID:bGNCb5j60.net
>>253
ありがとう。作ってみます!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:22:02.71 ID:FxtXZdV/p.net
>>251
極端な話、白米は砂糖菓子に近い何かに見える
肉体労働者やアスリートのエネルギー補給用かなと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 22:31:18.74 ID:+MvMklMn0.net
>>240
自分が食べてるのには入ってないな
楽天で買ったやつ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:04:49.57 ID:KF98TxQ60.net
粉末のコーンスープ等に入れる場合は、あらかじめレンチンしてから
入れるんですか?
硬いままお湯ですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 02:58:40.17 ID:GY2yM6Jqr.net
>>255
白米と砂糖
ともに炭水化物のかたまりだからな。
摂取後の反応が似るのは必然。
眠くなるのは血糖値の急上昇が原因だよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 08:56:05.27 ID:yeWYctrl0.net
>>257
自分はお湯で少し加熱してからかな
スープからでも出来るのかもしれないけど軟らかくなるまで時間かかりそうだから
あとは牛乳あれば仕上げに足すといい
最後にラップ掛けずに表面がグツグツいうくらいまでチンすると更にドロッドロになって全然美味しさが違うからおすすめ

ちなみにこれはオートミール関係なく、カップスープってそのまま作るとサラサラで物足りないけど、少しの追いチンでドロドロになる
公式も言ってないしなんでか解らないまま昔から追いチンしてる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:01:46.08 ID:fjY3RnfT0.net
オートミール蒸しパン時短レシピは牛乳でふやかす時間粗熱取る時間入れても20分くらいか
だいたいが待ち時間だからなんかのついでにやれる
これならラカンカつかえば糖質クリアできるし味もあまり嫌われないだろう見た目も悪くないし
バリエーションもつけやすい
自分はおはぎを筋トレ前に食べていたけど
効果絶大(力が出る)とはいえさすがに糖質すごいのでもち米の分をオートミールで代用
上にあんこ乗せると口があんこだらけになるので半分にわってあんこはさんで
シベリアカステラのようにしている
ただしもち米をオートミールにしたからといって血糖値の上がり方は変わらないらしく
朝白米納豆の後に食べたらあきらかに血糖値バク上げで気持ち悪くなった

https://tuberecipe.com/recipe/2259/detail

蒸しパン時短で有名なのってやはりこてぃんのところか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:04:07.47 ID:ZifCTFA10.net
オートミールの取り過ぎによくない人ってなんだっけ?
腎臓病もちだっけ?痛風もちだっけ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:14:49.60 ID:8sg00Li9p.net
>>258
炭水化物がどうというのは分かってるよ
ただ認められない人が多いよねって
多糖類だけど単糖類とあんま変わらんねって話でもある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:22:04.31 ID:amPNdomz0.net
オートミール蒸しパン時間おいたことないなー
混ぜたら即レンチンしてるけど何も問題ない
使ってるオートミールはクエーカーのプラボトルに入ってるやつとケロッグのやつ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 10:54:13.29 ID:sbzBnNwW0.net
おから蒸しパンに比べてオートミール蒸しパンはどう違いますかね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 11:40:07.00 ID:amPNdomz0.net
おから蒸しパンの方が生地の密度が濃いのでずっしりしている
オートミール蒸しパンはベーキングパウダーの量も倍にするためかフワフワに仕上がる
どっちも腹持ちは良いのは変わらない
オートミール蒸しパンにもおからパウダーやおから入れるし

でもおから蒸しパンには炭水化物が微量しか入らないのであすけんとかで栄養素管理してるタイプの人には主食としてカウントされないのでオートミール蒸しパンとは別ジャンルの主菜にしかならない
なので比較したところでーって感じです

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:03:32.28 ID:a+C+IgDj0.net
>>261
金属アレルギー持ちはちょっとやばい
自分は長期間食べすぎると肌が荒れたから

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 17:17:44.77 ID:Oc432Ng+M.net
>>265
おから糖分無くて腹持ちいいとかいいね
自分はケーキ的よりトースト的な方がいいから試してみます

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:08:59.21 ID:9kZ7mRCx0.net
>>225
あの外皮を粉状にしたのがオートブランになるのよ。えん麦ふすまともいう。
オートミールよりさらにダイエット向きだと思うけど、歯のアチコチに挟まって後が大変。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 23:11:53.84 ID:yeWYctrl0.net
フレークは見るけどあの棒最近スーパーで見なくなったな
正に鳥の餌だと思うw 好きだけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 01:30:09.53 ID:HlHQxqWp0.net
オートミールってそのままヨーグルトにぶっかけてもうまい?
最近オートミールに興味出てきた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 02:58:34.95 ID:rP8HEu+C0.net
>>270
ふやかして冷やしたものなら、ヨーグルトと少量のドライフルーツ、ナッツ、
蜂蜜を軽くひとかけだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 06:33:33.92 ID:1fd1Sb430.net
冷凍したバナナ乗っけてオーバーナイトしたのお昼に持って行ってる
チアシードも入れたら夕方に空腹にならなくなった
チアシードってカロリー高いけどオメガ3入ってるのね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:16:24.49 ID:PCcLFcBX0.net
どんとこい兄弟またやってほしい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 08:22:25.73 ID:0oKJTH7e0.net
朝からガレット作ってしあわせ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 10:19:41.41 ID:YoVjoyOk0.net
プリン体がそこそこ入っているからオートミールはダメだな
ノンプリン体、ロープリン体の開発はないんか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 11:06:18.16 ID:DziqhTX70.net
舞茸や海藻や大豆に魚
プリン体がとか言ってたらダイエット無理ぽ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:23:42.30 ID:zUMJ5o0Rr.net
土日外出したからオートミールぬいたら体重が一週間前の減量前に戻ったわ。
今朝からまたオートミール再開したからどんな体重変化するか楽しみだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:44:12.97 ID:4wUBmxPad.net
丸鶏の腹の中にオートミール、ネギ、ニンニク🧄、生姜、くこの実を入れて

圧力鍋で煮込んではならない


激ウマ参鶏湯になってしまうから

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 12:56:33.18 ID:bHGRgV+b0.net
オートミール粥がお腹にたまりすぎて1日1食で満足しちゃう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 13:40:50.07 ID:0oKJTH7e0.net
ええそれ満腹とおなか張ってる間違えてないよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 15:39:30.08 ID:DUdu4mrz0.net
今更ながら、スープジャーデビューして、
オートミールランチ満喫してる。
豆乳リゾット美味し過ぎてヤバイ…
豆乳なくなったから、買って帰ろ…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 15:55:39.75 ID:QYDLzX7K0.net
>>281
レシピup!

283 :281 :2021/08/30(月) 16:13:14.54 ID:DUdu4mrz0.net
>>282
レシピというほど、たいそうなもんではないけど、
@鍋にロールドオーツ30-40g入れて、
A豆乳お好みの量入れる。(私は200くらい入れてる)
B冷凍ブロッコリー、キノコ類、
ウインナー(ツナでもいいと思う)お好きな具を入れたら、
沸騰させてちょっと煮込む。
C味付けは、塩コショウとコンソメと味の素。
(リュウジ推しなので)
もちろん、レンジでも作れると思うよー。
お試しあれ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 16:25:57.90 ID:QYDLzX7K0.net
>>283
えーおいしそうだねありがとう
ブロッコリーの代わりにレタスもやってみたくなった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:00:12.17 ID:xlXNgPca0.net
コーンフレークとかグラノーラってオートミールと対してカロリーも糖分も変わらないって事に気づいたわ。
牛乳入れて食べるやつならわざわざオートミールで食べなくても味も美味しいグラノーラでも良いじゃんと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:36:32.21 ID:+fg3sWTn0.net
白米が食えるのをウリに隊員集めたら脚気が流行した
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%84%9A%E6%B0%97%E5%8F%B2
麦飯に切り替えることを稟議を出したが却下されたりしてた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 17:52:39.11 ID:OhpoRFc70.net
オートミールの粉でパンケーキ作ってるけどなかなかふんわりにならんな
難しい
メレンゲを増やせばふわふわになるのだろうか…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 18:31:55.65 ID:e0X2CdKA0.net
>>287
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

こちらでどうぞ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 22:27:47.96 ID:2IdiuojX0.net
去年のバレンタインまでのプレミアムピュア未開封が3袋くらいあるんだけど流石に捨てるべきかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:11:05.91 ID:PT+RRhMi0.net
白米の糖質についてのスレがニュー速に立ってたけど
お前ら絶対見てるだろうにオートミール布教しねえなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:15:05.90 ID:+fg3sWTn0.net
ニュー速なんてわざわざ見に行かないな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:26:27.79 ID:2pCUxPbWd.net
オートミールて普通に業スーとかドンキで買えます?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:40:17.45 ID:PuRCSgRA0.net
最近スーパーでも売ってるじゃん
ケロッグのやつは美味しいの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 00:41:03.99 ID:xmuMxuYr0.net
>>285
血糖値の上がり方の方が重要
市販されてるグラノーラコーンフレークの材料表みてみ
かなり上位に砂糖があるから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 07:49:45.31 ID:J13LX9l/0.net
成分表とか読むのはダイエットの初歩だったっけね
読めない人結構いるんだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 08:28:36.27 ID:ss71QMEM0.net
オートミールとグラノーラと大麦フレークを等分に入れて、アーモンドミルクとヨーグルトでオーバーナイツにしてる
グラノーラの種類は1袋使いきる毎に変えてるので、味に変化が出て飽きない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 10:07:19.72 ID:4Tj06CYJd.net
>>293
スーパーでも1`とか大きいの置いてるのかな??
最近初めてオートミール1`を買ったんだけど
割とすぐになくなりそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 12:00:56.21 ID:3FhlQnmJr.net
一日辺り100gとか?
2週間持たないな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 12:13:16.04 ID:4Tj06CYJd.net
基本30だけどね
嫁や子供まで食べ始めたわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 12:17:03.30 ID:3FhlQnmJr.net
いつでも買えるから買いすぎないようにね。
始めたばかりなのに数キロ持ってる人とかいたから。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:06:08.29 ID:c0SeKqiM0.net
>>294
食後の血糖値が重要みたいね
健康診断では空腹時の血糖値しか計らないんだよね
オートミール食べてから二時間後の血糖値計った人いるかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 14:39:50.75 ID:EAydj56V0.net
>>301
ttps://localab.net/

オートミールも計測してる
実はオートミールそんなに米と変わらない
血糖値でいうとオールブランが優秀

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:41:07.68 ID:J13LX9l/0.net
オールブランは小麦のふすま(外皮部分)をベースにした食品だな
ふすまに咥えて砂糖、麦芽、塩が入っているらしい

全粒穀物のメリットって要は外皮ごと食べることなので
そりゃまあ、外皮ベースの食材ならメリットもあるだろう
あんまり外皮ばっかりだと消化が悪くなりすぎそうだが

ちなみにオーツ麦の外皮ならオートブランって食材がある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:43:59.36 ID:ScOy0UNCr.net
>>285
まぁこのスレの意義はオートミールがダイエットにいいと信じるかどうかなので
実際のところはなんでもいいのです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 16:00:22.57 ID:x3MypDz80.net
>>289
未開封なら大丈夫じゃない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 20:25:07.46 ID:vhokxPK/0.net
ココアとバナナと砕いたナッツをいれた蒸しパンにハマってしまった
もちもちしてうまい
菓子パンよりはマシと思って食べてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 21:51:12.35 ID:xmuMxuYr0.net
オートミール最大の利点は、食物繊維が水溶性・不溶性ともにたっぷりとれること
だと思うんだよな
俺も便秘気味の時に勧められて毎日食ってたら、引くほどウソコが出た
なんかウソコ製造マシーンになったんじゃねえかってぐらい出て、
最近は3日に2日ぐらいのペースで食ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 22:22:23.36 ID:LiAY4kLo0.net
オーバーナイトオートミールで蒸しパン作ったらフワッフワになるかな?
作ったことある人いる?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 22:48:10.61 ID:is8Itvyq0.net
蒸しパンはベーキングパウダーがいるのか
失敗報告も多いし手軽じゃないね
以前にプロテインとバナナでクッキーを作ったことがあるが
不味かった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 23:03:38.71 ID:thMLUAqK0.net
>>308
生地は変わらん
オートミール自体は粒っぽさ消える感じかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 23:54:11.64 ID:PuRCSgRA0.net
粉にしたら低GIじゃなくなるからオオバコ入れたおから蒸しパンおやつにオートミールは粥で食べるのが1番痩せる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 23:56:27.40 ID:LiAY4kLo0.net
>>310
そうなのね!ありがとう

>>311
えっ?粉にしたら変わるの?初耳…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 01:35:08.77 ID:FIHBSKaj0.net
普及には蒸しパンが一番という結論になったか
あとは糖分あまり使わないで美味いトッピングができるかどうかだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 06:17:19.27 ID:KT03qbex0.net
糖分摂りたいならラカント入れれば良いです

でもダイエット的にはいかに栄養素を摂るかが大事なので私は鉄分摂る為にミロ入れるし、果物を摂る為に林檎を細かく切って入れたり、脂質を摂る為にクルミや高カカオチョコを入れたりします
その日の足りない栄養素を混ぜ込む感じです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 07:25:59.46 ID:D9eTZ3zp0.net
オートミール御飯美味しすぎて1ヶ月毎日食べてたら
久々に口にした白ごはんが味も口当たりも違和感ありすぎて不味く感じてしまった
居酒屋と寿司以外の外食行けなくなりそう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 07:39:27.95 ID:FIHBSKaj0.net
>>314
おらはシナモン入れるな
健康にいいらしいが毎日の習慣に取り入れるのがうまくいかないので
オートミール蒸しパンに入れただけだが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 07:54:56.06 ID:zJZY+rTxr.net
オートミールに水、卵、お茶漬け海苔いれてレンジでチンしてたけど
いつもの卵が品切れで別のを買ってきたら
水分調整失敗して粥どころか卵スープ化させちったwww

なお、土日の食べ歩きで増えた体重はもう元に戻った。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 08:20:15.68 ID:5mka376Q0.net
>>317
お茶漬け海苔、後から入れるとアラレがサクサクで美味しいよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 08:37:08.51 ID:p/5qrV//M.net
卵かけご飯っぽくしたり、コンソメ、お茶漬け風は大好きだけど
オーバーナイトなんちゃらは味が合わない…甘いのが無理なんすかね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:12:53.89 ID:FzUXLpHhM.net
じゃ和菓子とかもムリなん?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 09:40:37.19 ID:xV7Mj8NvM.net
すごいぽっちゃりな人がダイエットするならダイエット甘味料いいと思うけど
標準体重からはダイエット甘味料は太りやすい身体にしてしまう
カロリーないけどインスリンは出るから体脂肪がついてしまったり
糖が摂取されていないのにインスリンがでるから低血糖になって余計お腹がすくことに
将来的にインスリンの出が悪くなって痩せてても糖尿病になってしまう
過度に使わなければ大丈夫だと思いたいけど毎日はやめたほうがいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:35:25.14 ID:9TJ5Es0p0.net
甘味料は甘いものの欲求を誤魔化すのには使わないほうがいいね
コーヒーなりヨーグルトなりプロテインなり味が欲しいときに足すぐらいならまぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 10:49:31.26 ID:5UTKeM3c0.net
蒸しパンでおからパウダーとかサイリウムいれないけど失敗したことないな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 11:03:34.22 ID:Y1MJxXHZ0.net
カロリー計算は大体してるし
日課で運動もしてるから、甘いものが欲しいなと思ったときは
体が要求しているのだと思って普通に菓子類やアイスを食べる
食材の工夫もいいけど、消費を増やす努力をした方が我慢を減らせるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 11:16:35.64 ID:S4vRDJ3p0.net
今年の夏はアイス一個しか食べなかったな例年3個は食べるのに
冷夏で物足りない夏であった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 11:34:42.65 ID:DciiP8390.net
甘味料もサイリウムもいれないならいれないにこしたことない
精製された食物繊維はリスクある

「サプリメント等での食物繊維過剰摂取や、特定の食物繊維を補充して長期間摂取した場合、がんの前段階と考えられる大腸腺腫が発生しやすい」との結果がある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 15:43:31.85 ID:gEdJTw3C0.net
>>312
米も餅や米粉の方がGI値高かったはず
消化速度上がるとそれだけ血糖値上がるのも早くなるから
オートミールだってインスタントは米とそう変わりない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 15:43:39.46 ID:vlR3+xKO0.net
甘みが欲しい時は、
アガベシロップいいですよ。
オススメします。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 16:27:25.33 ID:c2k9uoNDM.net
>>325
アイスの実(小分けだから)や冷凍フルーツをジップロックスクリューにいれてるけど全然減ってないわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:23:34.07 ID:PfBTxeOAa.net
甘味料ってラカンカも入るの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:52:07.53 ID:Hlk2kicc0.net
私はデーツシロップ使ってます
ラカンカはコスパ悪いしラカントは身体に合わないので

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:15:10.54 ID:KUCPXW4h0.net
>>321
ラカントのエリスリトールは血糖値に影響ないらしいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:15:45.42 ID:KUCPXW4h0.net
https://www.lakanto.jp/products/lakanto/

↑これ貼り忘れた
ラカントのサイトより

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:56:00.21 ID:8FkbodmE0.net
オートミールパウダーって粉砕したのと同じことよね?
富澤商店で新商品として出てるわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:16:36.20 ID:AhZaWxA+0.net
ミューズリーってほぼオートミールなのね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:37:10.35 ID:KUCPXW4h0.net
ネットのオートミールレシピはダイエットと意識高い系とビーガンと色々流派が混在していて自分好みが見つけられない
小麦粉や米粉使わないレシピが欲しいんじゃー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 21:37:49.89 ID:Hlk2kicc0.net
オーツとドライフルーツやナッツ加えたものがミューズリー
それを油と砂糖で焼いたのがグラノーラ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:30:20.36 ID:5mka376Q0.net
>>336
粥じゃだめなん?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:51:02.95 ID:NC8cwTzh0.net
むしろ小麦粉や米粉を使ってるレシピ見たことない
お菓子系ばかり見てる?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 23:27:12.58 ID:sqQsKZhq0.net
18時間断食とオートミール組み合わせたら4月末から8月末の4ヶ月で60キロから48キロまで減ったわ
147センチの豆タンク体型なので標準体重は42キロくらいまで減らしたいんだけどね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 23:52:29.77 ID:nFHMBLCkM.net
蒸しパンはばくばさんの最新の動画のやつが過去1っていうだけあってうまかった
おから感も少ないし
もうちょいラカント足したほうが好きだけど
オートミールは関係ない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 03:00:50.07 ID:8uTAsXqFM.net
>>336
YouTubeで何回も見たオートミールで作るピザとチーズナンめちゃくちゃ美味そうだよ
イースト菌とかベーキングパウダー的なのを使うから一回も作ったことないけど簡単そう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 05:30:43.49 ID:6B17+EqZp.net
業スーカナダが無くなったんでクェーカー買ってみた
オーバーナイト作ってみたけどカナダよりエンバク独特の癖が強い感じ
オートミール食べ慣れたから平気だけどオーバーナイトみたいな甘いものより米化系の方が合いそう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:18:10.33 ID:D/UPGenRr.net
毎朝オートミールで腸元気なのはいいんだが
夜もオートミールにするとすぐ飽きそうだ。

栄養過多防止でなにか案ないかな。
夜食べすぎがちなんだ。
おれ、筋金入りのデブだから永遠の課題だったりして。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:21:21.47 ID:mybrrC8i0.net
現代の食事での美味しさって過剰な味付けによるものだと思う
健康や肥満防止を目指すならそこから距離を置いた方がいい
それがなくなっても飯は美味いって気が付けば痩せるのは簡単だよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:46:57.48 ID:gfHZGSlK0.net
オートミールのオーバーナイトを水でやってサラサラの冷たいお茶漬けとか冷や汁もやってみる
暖かいドロドロお粥や雑炊に飽きたので

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:00:32.07 ID:QjGJr8pDM.net
粒が大きいオートミールしか持ってないから
オーバーナイトみたいな加熱しない系、冷たい系が美味しく作れない。
お粥系は美味しく作れるけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:06:47.98 ID:GdfnRMtr0.net
西田精麦という会社の、「そのまま食べられる九州大麦フレーク」というのを見かけて買ってみたけど、美味しい。
そのままポリポリ食べてもいいぐらいだけど、スープに合わせると良さそうに感じたので、オリーブオイルでズッキーニとニンジンと玉ねぎのみじん切りを軽く炒めた野菜スープに入れてみたら、ポリポリした食感が絶妙にマッチして美味しかった!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:55:14.21 ID:jnzrO1yU0.net
とうとうスープジャー買っちまった
朝昼オートミール食ってりゃ痩せるだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:58:12.08 ID:BGDqtAQE0.net
オートミールって食べるだけで痩せられるん?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 13:35:01.63 ID:S+GY7Szc0.net
>>348
あれ美味しいんだ!在庫がまだけっこうあるから悩んでやめだんだよね
気になるから買ってみる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 13:52:23.07 ID:dRrDeciF0.net
>>343
クェーカーはたしかに冷たい系甘い系あんまり合わないな、穀物!って感じ
炒飯やリゾットは個人的にはかなり美味いと思った

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:00:08.93 ID:diJmNgOm0.net
ロールドオーツでも美味しくオーバーナイトオーツとして食べられたわ 自分にむいてて良かった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:01:18.87 ID:FXBi2qXe0.net
>>348
高いよ〜。俺には日食かアリサンで精一杯。基本業スー。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 14:55:57.91 ID:kgOIAacf0.net
日食ストックがなくなりそうだったから、ケロッグ買ってきた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:11:00.34 ID:25JfuFJyd.net
Amazonとか見てると
あんまり安いのだと虫入ってたりするみたいで怖いわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:24:41.88 ID:96W3HALAM.net
蒸しパンしか食べてないけど
ラカントの味が苦手だからはちみつかメープルシロップやわ
自然の甘みでうまい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:32:46.59 ID:OWok//C80.net
はちみつやメープルシロップとか何のためにオートミール食べてるのかわからない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:35:41.90 ID:mybrrC8i0.net
そもそも穀類って虫を完全に取り除くは不可能じゃなかったっけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 15:38:12.55 ID:EzlkjT5Pr.net
>>350
追加で食べてたら痩せないぞ。
置き換え食の代表的食品。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:32:35.34 ID:ccSez/rh0.net
カロリーが全て

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 16:55:59.48 ID:F3o/+X26M.net
https://jp.iherb.com/pr/bob-s-red-mill-old-fashioned-rolled-oats-whole-grain-32-oz-907-g/104025?rcode=DFJ3241
これ食べてるけど問題なく美味しい
業スーとかはもっとコスパいいのかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:05:33.07 ID:dKjpgxYo0.net
便秘でウンチョスがカチカチの切れ痔だったけどオートミールを1日1回に置き換えてから、出る時気持ちよくてゾクってなるくらい健康的なウンチョスになったよ
ダイエットが目的じゃ無いから甘めにしてるけどオートミール様様なのだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:16:33.53 ID:/w7UnNPZ0.net
夜ご飯何食べよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:17:39.46 ID:eEdrKK0rd.net
俺は逆に毎日ほぼ同じ時間帯に快便だったのが
たまに出ない日も出来てしまって
うーんという感じだわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:24:57.89 ID:xVXWo83w0.net
ダ板でダイエット目的じゃないからとか言われても

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 19:52:35.53 ID:ce0fAJkda.net
ダイエット目的じゃないとか言うと怒り出す人いるから気を付けて

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 20:11:14.02 ID:pCEbYCXs0.net
オーツ食べるようになってうんこのキレが良くなった
加えてケツ毛を除毛したから紙にまったくうんこが付かない
なんのためにケツを拭いているのかと思うことがある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 20:26:43.01 ID:NFgbZQFTM.net
>>367
ずっと一言一句メニュー監視してるよねw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:30:26.78 ID:y+all8Iy0.net
ダイエット板以外にスレ立てれば誰も何も言わないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:40:23.39 ID:Q8H+gppbr.net
文句いってる一人がいなくなれば誰もなにもいわないよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 22:44:45.22 ID:IUFYWFs+0.net
カロリー糖質気にせず美味しく食べたい人はこちらでいいんじゃない

オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 23:58:08.57 ID:r3ZkhXIj0.net
>>367
そらダイエット関係ないなら料理板に行くべきだしね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:21:56.98 ID:bBH9/D6h0.net
散々もめて前スレからひっぱってるのにわざわざ自分はダイエット目的ではないとか書く神経がわからない
そして、それについて、うるさい人がとやかくいうみたいなスタンスがおかしいと思う
ダイエット目的ではないなら、料理板で好きなように語ればいいと何度も言われてるし
昨日からの流れで初めて書いたのでこう思ってるのはけして1人ではないのに、思い込みも激しいのがどうかと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:28:15.06 ID:0dIftR420.net
あと
うんちょすも板がどうとかの問題じゃなくて
人としての最低の品位を考えてくれよなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:30:16.26 ID:wCSXrcFi0.net
しつこいならともかく一レスすら無視して流さず
つっかかってるところに呆れられてる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:32:08.80 ID:0dIftR420.net
公然と宣言してるからなー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:45:22.30 ID:bBH9/D6h0.net
呆れられてるって他人事みたいに言って総意かのように装うところがいやらしいと思う
自分が呆れるとはっきり語ればいいだけのこと

そもそもダイエット板なのでその主旨にそってない内容を書いて
わざわざ注意するなっていう傲慢さに恐れ入る

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 01:43:29.42 ID:FBswgQzP0.net
まだやってんのか
そんなんだから痩せないんじゃないの

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 02:07:07.56 ID:bBH9/D6h0.net
ダイエット板でそれを言うのは自分にはダイエットは必要がないからなんだろうか
結局そういうスタンスが無駄な諍いを生んでる気がする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 03:48:41.83 ID:O2OHZwMR0.net
次でタイトルに【ダイエット】といれたらどうか
検索で来ると板が分からないとか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 03:54:29.43 ID:LGW1h2/C0.net
バカに合わせて注意書きが増えるね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 04:02:00.12 ID:dF2NnKtH0.net
「私を笑わないで」っていう過食症と拒食症を扱った漫画があるんだけど、
過食症の子がネット掲示板にその悩みを書いたら叩かれまくって、
ムキーーー、どうせ私は人間のクズなんだああああああってなっちゃうシーンがある

何がいいたいかというと、コンプレックスから始めていることについての
話題って、心のキャパが極端に狭まるのよ きっと

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 04:16:37.19 ID:S19bTmMM0.net
そーいえば体重別スレに体重計ないアピールするやつもいたな。
スレタイに入れても見ないやつは見ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:12:34.67 ID:OcacfFYd0.net
虫入ってるということは農薬少ないから逆に良いのでは?と思う笑

現在実家なので、夜飯だけは親が作ってくれた物を食べてる。
朝と昼はほぼ毎日同じ物を食べてる。
朝はオートミールおからバナナ蒸しパンとトマトジュース
日によりオートミール米に納豆温玉 カレーショウガパウダーネギ味噌汁

昼はもち麦飯 ブロッコリー 魚の缶詰め

夜は晩飯+おからパウダーヨーグルト

夜飯さえ食べ過ぎなければ、朝と昼に同じ物を食べてるのでカロリー計算や栄養計算しやすく
維持やダイエットにもいいし、オートミールや麦飯 おからパウダーのおかげか満腹感続いてお腹が空かないからストレスにならない

身長170 64から4ヶ月で60になった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:26:40.36 ID:bBH9/D6h0.net
ここの一部の人は指摘されてることに対して、自分側には問題がないので問題があるのは指摘する側の方だと考えるのをやめたほうがよいのでは
「オートミールについての話題はダイエットの範疇であるべきだ」というのは至極まっとうな主張であり
料理板でその範疇をこえた話題についてする場がありそこも利用されている以上
ダイエットしてないけどオートミールを利用してるなんて人はこの板で語るべきではないし
ここでダイエットをしていることを揶揄するようなスタンスをとれるとかはちょっと人間性を疑う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:28:09.98 ID:CoPAnmjc0.net
在宅ワーク?で夜も炭水化物食べてるならそろそろ停滞期来そうだね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:29:36.23 ID:x5g7Xv2e0.net
そんな少食なのに月1キロしか減らないのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:35:41.47 ID:FBswgQzP0.net
ルールを疑いだしたらルールの意味がなくなる
そんな根本的なところから話さなきゃならないのか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:43:31.21 ID:Ypu0vqsD0.net
>>388
少食だしウォーキングやフィットボクシング等運動もしてるけど、月に1`減るか減らないか…

逆に食べなさすぎなのかもと最近思い始めてる
因みに72`〜49`まで落ちたんだけど、53からは本当になかなか落ちなくなった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:43:56.22 ID:wCSXrcFi0.net
1レスで延々怒り昂り
1レス感想で長文
誰もスレチの容認なんてしてないのに
しんどw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:45:56.86 ID:wCSXrcFi0.net
今日も今日とて蒸しパン朝食だけど
食パン買わなくなって冷凍庫の場所も取らず
添加物も少なく助かるね
コストは食パンの最安まではいかないけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 08:57:18.99 ID:FBswgQzP0.net
ここではこれが約束なので合わせてください
そういう約束になっているのは理由があります
それを守らないとスレがカオスになります

そんな約束に従う根拠はない
なぜ約束を守らねばならないのか
そもそも約束なんて言ってるのはお前だけじゃないのか

じゃあ板とかスレとか細分化されてるの何でよ
分ける必要ないならごった煮スレがもっとあるだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:03:37.80 ID:0dIftR420.net
ダイエットに関係ないものに突っ込まれるのはこの板では当たり前の話

というよりそんな当たり前の指摘を揶揄し嘲って
的外れな個人への中傷してまで守りたがるのは
オートミールが単純に好きというのがよっぽど難しい=世間の認識からずれてるという証明だよな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:10:05.24 ID:FBswgQzP0.net
もうちょっと噛み砕いて話してみるか
板やスレが細かく分かれる理由は異なる意見を尊重するためだ
意見が食い違う者が同じ場で話題を共有するのは難しい
どうしたって異論を唱えるものに腹を立てる奴が出てくるからだ

意見の違いがあることは別に構わない
ただ、同じ場でやっても不毛だから別個にやろうってそんだけ
そのために板なりスレなりがここまで細分化されている

そうしない場合どうなるかは掲示板を少し見ていれば分かる
半年ROMれって言われる理由の1つだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:15:18.48 ID:fyXQImss0.net
ダイエッター全員が糖質制限ダイエットしてるわけでもないのにはちみつやシロップに噛みつくやつがいるからお前の個人的なダイエット定義押し付けんなウザーってなる
だから板違いだのなんだのの主張も聞き入れたくないという感情が生まれる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:25:40.74 ID:FBswgQzP0.net
板違いとか言われて腹を立てることが証明してんのよね
同じ場に居たら長々と議論になるだけで不毛だって

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:26:06.94 ID:bMCOuUfd0.net
テンプレ改変したらどうだろう
--ここから次スレ1--
ここはダイエット目的でオートミールを語るスレです
関連スレ
【料理板】
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/
【健康食・サプリ】
※オートミール※4缶目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1596977633/

前スレ
オートミール食べようぜ PART25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1623116235/

次スレは>>980
スレ建ての際には本文先頭行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
--ここまで次スレ1--
--ここから次スレ2--
・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。
--ここまで次スレ2--
どうですか?
>>980
次スレのタイトルの頭には
【ダイエット】を入れてください

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:52:57.01 ID:bBH9/D6h0.net
自分はダイエット目的でのオートミール利用なのに噛みつかれて不快だというのはもちろん理解できる
ただ、実際ここに「ダイエット目的はない」と明言するような人がいるのも事実なわけで
ここのスレの共通認識は「ダイエット」と「オートミール」である以上、そこについて指摘するほうが異常だみたいなのは流石に理解に苦しむ
実際この話で何度か揉めたし、違和感をもってるのは1人だというのは明白な間違いである以上
住み分けを意識するのが妥当だと思う

テンプレ整理ありがとうございます

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:53:20.77 ID:wCSXrcFi0.net
また始まった長文連投、同じレベルだよ
意見を言うにしても洗練されたらいいのにね
読む気も起こらんw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:03:15.09 ID:ks8fUiIIr.net
>>399
ここが不満なら別スレ作りゃいいじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:13:01.27 ID:o0qySKh8d.net
空気読めずにスレチな書き込みするやつに対して
スレチを指摘するとか無駄な労力でしかないからね
言われて納得するようなやつは初めからスレチな書きこみしないよ

さっさとNGして終われば良い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:17:26.66 ID:Sp3uYy8U0.net
朝:果物、コーヒー
昼:卵かけご飯
夜:糖質オフ発泡酒、刺身、豆腐、汁物

朝:果物、コーヒー
昼:オートミール粥
夜:ハイボール、刺身、豆腐、汁物
に変えたら、標準体重からだけど3か月で6キロ痩せられたよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:34:22.31 ID:8M0Jw/4J0.net
>>401
板の趣旨がわからないなら別の板行けばいーじゃん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:46:25.05 ID:pG5GMODx0.net
味付けなしでプレーンの蒸しパン作って
ハチミツとバターかけてパンケーキ風で食べた
ブラックコーヒーと一緒に満足度はまあまあ高い
これで266kcal

パンケーキとして焼いた方が美味しいのかもしれないが
洗い物を減らすのと、フライパンにひくサラダ油カットで

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:10:30.84 ID:8M0Jw/4J0.net
蒸しパンで十分だよな
牛乳でふやかす必要すらないというのはちょっと自分には無理だけど
続けるには少しでも楽な方がいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:31:04.32 ID:o0qySKh8d.net
オートミールチャーハンが一番好き
パラパラになるまで炒めたら
ほんとにチャーハン

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:23:35.83 ID:Ypu0vqsD0.net
>>407
オートミールとこんにゃくの炒飯が好き
他の具は卵だけだけどw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:24:56.97 ID:Ypu0vqsD0.net
ふと思ったけど、フードプロセッサーでこんにゃくをすり潰してオートミールと混ぜて蒸しパンしたら
こんにゃくベーグルっぽくなるのかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:34:52.78 ID:jzjCFfyfd.net
>>408
こんにゃくってベトつきそうだけど
そうでもないのかな
今度入れてみる

ダイエット中だからチャーハンを食べるの我慢してたから
ほんと助かるわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:39:17.91 ID:Ypu0vqsD0.net
>>410
全然ベタつかないよ!
プロセッサーで軽く細かく潰して先に乾煎りしとくと良き

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 12:45:27.27 ID:jzjCFfyfd.net
>>411
dやってみるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:09:01.40 ID:r9Iha8jO0.net
オートミール米化してゆかりのふりかけがめちゃ好き

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:22:20.84 ID:x5g7Xv2e0.net
余ったジャージャー麺の餡を米化したものにかけて食べたら美味しかった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:24:21.51 ID:H6UsX+Tj0.net
お昼はトマトリゾットにした〜夜はクレープ生地焼いてツナマヨとレタスくるんでお食事クレープ食べる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 13:26:17.60 ID:dF2NnKtH0.net
>>403
ちょっとタンパク質が少ないかも
朝にホエイプロテイン追加してはいかが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:10:29.44 ID:OcacfFYd0.net
>>387
いや、往復一時間の自転車通勤して
仕事は10~20キロの荷物を扱ってて歩き回る商品の仕分けです。

>>388
5年程を60~65を行ったり来たりだけど、オートミールや麦飯を食べはじめるまで空腹や日々のカロリー過多にならんようにでストレス溜まってて気づかないとこでカロリーとりすぎてたみたいです。
自分の場合は筋肉を極力減らしたくないので、今でも問題なしです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:13:39.62 ID:6O9rQwcHr.net
>>404
君の長文書き込みのほうが一番スレチだからw
ダイエット関係ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 15:37:13.35 ID:Sp3uYy8U0.net
>>416
プロテインはどうも苦手でねぇ…。
オートミール粥に温泉卵とかササミトッピングしたりはしてる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:25:19.41 ID:pL50R2e00.net
タンパク質って思ったより取るの大変だね
きんにくんの動画をお供に見てるけどゆで卵も鶏肉も苦手だからプロテインさまさまだよ
オートミールも口に合うしよかったけど一日80gは食べてるからコスパ悪いのが悩みだ…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 17:33:28.73 ID:fyXQImss0.net
かつおとかマグロとかイカは?
または枝豆納豆豆腐厚揚げ高野豆腐おからとかは?

でもきんに君並みに筋トレしてなきゃ1日6食もたんぱく質中心に食べる必要ないけどね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:34:45.17 ID:x5g7Xv2e0.net
豆腐納豆ブロッコリーは毎日食べるようにしてるな
プロテインはビタミンミネラルも入ってるkentaiのウェイトダウンを飲んでる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:51:05.74 ID:CoPAnmjc0.net
人工甘味料が入ってないプロテインほど高いのは何故なのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 18:52:00.98 ID:SqoxmKvAM.net
>>420
タンパク質追加するんだったら、大豆の煮たやつを多めに冷凍しとくと便利ですよ。
業務スーパーに国産徳用が売っててうちはそれを使ってます。
煮るときは重曹水に浸してから一旦水を替えて、再び重曹水で煮ると軟かくなります。
分量など詳細はググると出てきたはず。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:23:22.95 ID:O4oj/BcD0.net
プロテインはノンフレーバーの方が安いよね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:41:49.33 ID:8M0Jw/4J0.net
>>418
俺長文書いてないじゃん
要するに自演と決めつけてんだろ
そういうところだぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:45:16.77 ID:8M0Jw/4J0.net
プロテインはどうしても自分には重いな
あまり負担の多くない種類(名前失念)高いのに買ったけど
やっぱりだめ
結局食物繊維とうまく混じり合ってないから?
と重い今度オートミール蒸しパンに入れてみることにした

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 19:47:24.33 ID:HEl+KoW80.net
自演だときめつけるのは多分自分にとっては当たり前だからだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 21:19:38.74 ID:/5djRFB10.net
>中から痩せたい
https://twitter.com/echiechi_com/status/1427552922041126912?s=21
>外から痩せたい
https://twitter.com/echiechi_com/status/1423574287785418754?s=21
>速攻で痩せたように見せたい
https://twitter.com/echiechi_com/status/1417877175064170507?s=21
(deleted an unsolicited ad)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 23:22:10.18 ID:lbjQLCAv0.net
めんどくさいから米化にヤマウのふりかけが1番だわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:11:34.37 ID:0/gD9nyO0.net
・朝 白米、プロテイン
・昼 オートミール、野菜、鶏肉、小魚
・おやつ プロテインパンケーキ、
・夜 カップ麺、プロテイン、野菜、鶏肉、たまに魚

このルーティンなんだけど、一言お願いします。ビタミン剤は飲んでます。スープジャーまじで最高っす

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:17:42.08 ID:DlmSahP10.net
人工プロテイン入れすぎると体に悪くない?
腎臓関係など
おしっことか重く感じるとかない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:27:22.98 ID:eujODSRd0.net
>>431
腸内環境を整える発酵食品がない
朝の白米のおかずに納豆、味噌、漬物

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:37:17.78 ID:0/gD9nyO0.net
この生活を半年以上続けてますけど特に問題無いですね。恋人からも体臭とか言われたことありませんし。
プロテインの話題で若干スレチぎみですけど、オートミールとプロテインで痩せたのは事実なので許してちょ 皆もやろうぜ!

>>433
整腸の薬と、ヨーグルトをほぼ毎日食べてます。が、食べ物からはとってないですね
色んな種類の菌をとったほうがいいと聞いてたのに忘れてましたわ 納豆と味噌をたまに取ってみようかしら…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:52:15.92 ID:eD50tfRS0.net
プロテインは食物からの抽出物だぞ
じゃあ片栗粉のことを人工デンプンって言うのか?
砂糖はなんて言うんだ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:55:01.47 ID:eD50tfRS0.net
あと腎臓を痛めるどうのは健康な人には関係ない話な
既に腎臓を痛めてる人はタンパク質の摂取を気を付けなきゃならんって話

タンパク質を含む食物の摂取量が健康にどう影響するか調べた論文とかある
それによると特定の食材を除いて健康への問題はなかった
問題があったのは赤身肉と加工肉
これらは加熱すると人体に害のある成分に変わるものが含まれてるとか何とか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 00:55:33.47 ID:JRYzSZYb0.net
カップ麺をやめるだけで少し痩せそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 01:01:33.71 ID:v9xOhLIG0.net
>>431
プロテイン二回もいる?
筋トレガチ勢じゃないよね ?

カップ麺毎日はやめた方がよくない?

一言お願いしますとはどういうこと?
どんな意見を求めてるんだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 02:00:46.41 ID:L1uMtaJZ0.net
>>424
ひじきに入ってる大豆1番好きだ缶詰じゃ栄養ないかもだけどそれをメニューに入れてみるよ
豆腐納豆枝豆カツオイカも優先的に食べるわ
体重増えてもいいから体脂肪を減らして筋肉つけたい…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 03:42:26.68 ID:wJYSPTzE0.net
>>431
ざっとみた感じ、カロリー取りすぎに見える
プロテインは必要なタンパク質を補うためのものであって、
特に筋トレしてないのであれば余剰カロリーにしかならない
プロテインは人工的な云々だから的な話は、ビルダーやアスリートが聞けば
へそが茶を沸かすような与太話
それでも毎日余分なタンパク質を摂取し続けることは、肝臓と腎臓に負担を
かけることには違いない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 03:53:00.38 ID:wJYSPTzE0.net
補足すると、>>431のタンパク質摂取量は、高強度のウェイトトレを
がっつりやってる人ぐらいの分量に思える
「筋トレやってるよ!」としたとしても、腕立てや腹筋、スクワットを自重で
ちょこちょこやる程度では摂取過剰といえる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 06:29:20.79 ID:DlmSahP10.net
人工的というと化学的なニュアンスで言ってるように聞こえたならゴメンだけど
要は普通の食事からは得られないくらい大量のタンパク質を摂取できてしまうから
それがかえって悪くない?と言いたかった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 06:40:37.89 ID:Lj2eblQlr.net
3杯くらい問題ないよ
わざわざオートミール食べてタンパク質摂ってる人間が人の心配しなさんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 06:59:51.79 ID:JwL/BIN80.net
人工といっても人工甘味料の入った味付きプロテイン飲んでた時はお腹の具合わるかったなー
味なしに変えた途端あっけなく改善されました

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:04:15.19 ID:DlmSahP10.net
通じという意味では味の評判あんまり良くないが日食の古臭いパッケージのやつがいい気がする
水っぽいのは確かだが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:20:48.72 ID:vGBi++sdM.net
個人差はあれど、プロテインは(オートミールも)腹持ちがいいから
間食や他のものに手が出る事に依る食べ過ぎを
防いでいたりするパターンなのかもしれないなーとちょっと思った。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:42:31.48 ID:mSgLWCOQ0.net
仕事場の昼飯時に40~50代のおじさん達が
こんなに動き回って力仕事もしてるのに一向に痩せないしお腹も凹まないなー、年齢重ねて痩せにくくなった。という話しをしてて
この人達何を食べてるんだろうと何気に見たら
コンビニやスーパーで買ったであろう
ある人はスパゲッティー単品 
ある人はカップ麺とおにぎりとか
朝と夜に何を食べてるかは知らんけど、たんぱく質は勿論、代謝を促す栄養が全く足りてないし痩せないと思ってしまった。
自分とこは不思議と運動量多い倉庫なのに
男女共に太ってる人やポッチャリ多い…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 07:45:17.24 ID:Q0x6Q/6N0.net
尿蛋白出てる時って、オートミール控えた方が良いのかな?
タンパク質摂りすぎ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 08:38:01.19 ID:MqI74/Q80.net
今やってるフジの番組でオートミール特集やるっぽいわ。
オートミール見つけるの難しい地域に住んでる人は買っておいた方が良いかもね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 08:52:49.27 ID:orxDNkyz0.net
スープジャーにオートミール入れて昼の弁当に持って行くなら400mlか500mlどっちがおすすめ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 08:52:58.81 ID:4V4sHnex0.net
>>448
あすけんのグラフ見てるとオートミールももち麦もたんぱく質のグラフの伸びは微々たるもんやで?
それ以外に食べてるたんぱく質減らした方がええんちゃう?
1日3食オートミールとか1食31g以上食べてるとかいうならグラフの伸びも違うんかもしれんけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 09:53:44.26 ID:PTB4dLBGr.net
>>450
男性ですか?女性ですか?
女性なら500は多いかもしれないです。
スープジャーは、少なめの量を入れてしまうと、
保温効果がなくなってしまうので、
基本、ギリギリまで入れる必要があります。
私(♀)は、400使ってますが、
ちょうどいいです。
男性なら500でもいいかもですね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 10:04:04.85 ID:KKTyrvdL0.net
尿蛋白はタンパク質の取り過ぎじゃなくて
腎臓の病気の可能性があるから医者に行きなさい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 11:33:55.44 ID:PaQ0K9nG0.net
>>448
ちゃんと中間尿とってる?
男性なら尿検査の前日は禁欲しとかないと蛋白出るし
女性ならきれいにしてないと蛋白出るよ
ちゃんとしてて蛋白プラスなら腎機能が悪いから病院行かないと

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 11:44:03.80 ID:biYNPMUH0.net
>>451
オートミールは基本的に一日一食(30g)です
他のタンパク質も摂りすぎって事もないと思うんだけど…
プロテインも飲んでないです。

>>454
女です
綺麗に?はしてると思います。
ちょうど健康診断の頃、水分あんまり取ってなくて尿の色が濃いかな?とは思ってたけど…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:06:09.60 ID:PaQ0K9nG0.net
>>455
女性は帯下や生理でも尿検査に影響してしまうから
清潔にした上でも中間尿が望ましいです。
一時的な脱水などでも蛋白反応する事はありますが
尿路感染や膀胱炎などを含む感染症が主たる原因かと
オートミールは蛋白含有量が少ないですし
そもそも蛋白過剰により尿蛋白は出ないので
体調を整えてからもう一度検査を受けた方が良いですよ
糖尿などによりダイエットせざるを得ない状況でない場合
健康だからこそのダイエットですし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:07:30.55 ID:ZmO1QODA0.net
イオンでオリジナルのオートミール買ってみたけど、コスパいいな
味も悪くないし量もある

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 13:57:24.80 ID:jvMjG9U80.net
この季節はラタトゥイユ沢山作るから余りを柔らかめに米化したのに載せて丼にしてる
キャベツの千切りを付け合わせにすると食感が良くていくらでも食べられそうで怖い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 14:48:27.82 ID:hKYXkEgJd.net
業務スーパー行ってきた
http://imgur.com/NkDuCe8.jpg
買えて良かった
ネットだと倍くらいで売られてるな
2000円オーバーとかもあって酷い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:02:16.23 ID:HqqC0xTO0.net
>>459
二千円出すならその辺のスーパーにもアマにもあるだろうに…
ポイント消費かね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:10:20.93 ID:hKYXkEgJd.net
>>460
2000円とかで売る方も酷いが
買うやつも買うやつだわな
てかそんなボッタ価格で売れるんだろうか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:50:11.78 ID:mSgLWCOQ0.net
業すーなら400ちょいで買えるのに笑

オートミール食べたらエネルギーになるのが遅いからなのか胃腸に負担かかってるからなのか
ダルくなるとき多いなー。
例えば朝なら7時に食べたら11時くらいにエンジンかかってくる
昼飯なら16時頃に急に元気になる笑
それまではだるい…

先に野菜食べて高たんぱくの卵や納豆 魚の缶詰めを食べて後半に食べてるんだけど血糖値急上昇してしまってるんかな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 15:58:23.19 ID:hKYXkEgJd.net
業務スーパーは駐車場溢れてたしレジも列凄かった
外国人も多いし店内もクソ狭いし正直あまり行きたくない
こういうとこに行きたくない人は少々高かろうが買うんだろうな

アミカは広くて店もキレイだけど
変なおっさんのオートミールしかなかった
1`800円くらい
これは粒が細かいな
http://imgur.com/SxZ7LwG.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:09:02.88 ID:5hh1Wcup0.net
インスタントねぇ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:45:00.92 ID:w12S9rojM.net
>>457
トップバリュの900g798くらいのなら中身は日食

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:50:42.80 ID:w12S9rojM.net
日食ピュアのあの洋風の匂いが苦手なので、トップバリュのは匂いないなら買ってみようかなあ
くさいです?……て聞いても分からないよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 16:53:20.91 ID:wJYSPTzE0.net
>>442
その観点でいうと、確かにプロテイン(特にホエイ)は吸収性が高く、
血中アミノ酸濃度が急激に高まりやすい。そもそもそれが売りなわけだけど、
急激なアミノ酸濃度の上昇が肝臓に負担をかけるんじゃないかっていう
懸念はないこともない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 17:00:12.14 ID:JRYzSZYb0.net
今までオーツ蒸しパンに半分混ぜるおからパウダー適当にスーパーで買ってた粗いやつだったんだけど超微粉に変えたらふわっふわ
全然違うものが出来上がったw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 00:44:21.42 ID:I7DFpDHH0.net
>>465
そうだったのか!
だからなんの違和感もなく食べられたんだな、納得

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 10:41:07.69 ID:ZlNjmE8pd.net
イオンのよさげだね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 11:40:08.09 ID:pH/tuZ/I0.net
アマゾンだと日食のクイッククッキングは500gで600円くらいするから割安か

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:18:29.60 ID:uEP0jMoQd.net
業務スーパー行かなくてもいいのは良いわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:49:27.53 ID:N5kFsBxmr.net
スティールカットオーツ買ってみた。
プチプチ食感ハマるね。
鍋で煮るの面倒だから、次は炊飯器で
作ってみるわ。
ちなみに、いつも行く業スーでは、
オートミール売ってるとこ見たことない…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 12:53:19.06 ID:yHGuY6n70.net
オーツ売ってない業スーなんてあるのね
ただの貧乏くさい倉庫やん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:03:20.03 ID:uEP0jMoQd.net
俺の行ったとこは下の方に置いてあったから
全然気付かなかった
周りにもフレークとかないし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 13:13:51.23 ID:C5mRMBQEd.net
売り切れてることも多いよ
さっき行ってきたけど1kgのは俺がとったのが最後
500gのはもう無かった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 14:41:37.40 ID:3eX6r2stM.net
アイハーブのロールドオーツも900g460円でそこそこお買い得だったけど送料無料ラインが上がったのが残念
Rebates20%だから買うけどさ
サイリウムも安いね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 15:24:28.45 ID:iaf7sznI0.net
初めてなのでとりあえずドラッグストアにあったケロッグのやつ買ってきた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 16:10:45.53 ID:Q1ejFyBQd.net
オートミール20g
おからパウダー大さじ3強
キャベツ130gくらい
他シーフードやら入れたお好み焼きレンジで作ったけど腹ぱんぱん
お腹膨らむの早すぎてビックリ‼

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/05(日) 22:50:53.38 ID:Vg28LfLNM.net
>>479
おからパウダー多すぎじゃね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 00:27:08.65 ID:rAcOWazG0.net
おからパウダー摂り過ぎると腹痛で大変なことになるって仰天ニュースでやってたな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 00:42:38.48 ID:4W10USBk0.net
おから蒸しパン20グラムで作って水取りながら食べて2回分位の量なのに
それからさらにオートミールいれて大さじ3その他なんて大食漢かな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:09:08.43 ID:EzVBYsRB0.net
プレミアムピュア トラディショナル オートミール

これって良いね。今までスーパーでよく見るヤツ買ってたけどレンチンするとヌチャヌチャで出来上がりも食感も残念な感じだった。

プレトラオートに変えたら本当に米っぽいのでチャーハンとかも美味しくできる。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:21:05.51 ID:Zj3bWG/30.net
>>483
私もノーマルより無臭だし口に残る感じが気に入ってるよしかしノーマルより栄養素やカロリーでは劣るんだよね
今は似たような粒感のアリサン有機オートミールに乗り換えたけど、あまり食べた印象変わらないので安ければどっちでも良いかなと思ってる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 10:55:53.87 ID:5XkbiJKXd.net
やっぱり粒が大きい方が好きだな

試しに買ってしまった細かいやつ1`は何に使おう・・
お好み焼きかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 11:23:24.61 ID:LuIzP/TE0.net
いつも業スの細かいのも常備して
蒸しパン、お好み焼き、コーンフレーク代わりかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 11:38:17.49 ID:yl5nzuXV0.net
あさイチのオートミール特集で
大粒と小粒を合わせて米化するとご飯の粘りも再現できると言ってたな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:05:15.44 ID:TMpMkuFFd.net
やっぱりお好み焼きかね
手間だから1`減らなさそう〜

>>487
大粒だけで十分こめっぽいからなぁ
粘度はあまり要らないし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 12:37:04.75 ID:0kQ+2fef0.net
食べやすいと評判の日食すら穀物臭がどうしてもダメだからトラディショナル試してみようかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:29:42.36 ID:LuIzP/TE0.net
>>488
まあこのご時世便利な備蓄があるという安心付きで
少しづつ消費したら
なんかあったら少ない水で戻せて最悪ボリボリで生きていけるw
米は水と熱消費がいるね、雀にはなれん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 13:39:55.50 ID:pP9oCXa8d.net
>>490
備蓄ね、そういう考え方もありかw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:51:53.47 ID:JB4ObyAL0.net
俺が日食買ってるのは備蓄食を兼ねてるから
適度な量で1年と日持ちのする頑丈な個包装で
消費しながら備蓄出来るので常に数キロストックしている

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 14:57:25.79 ID:XG4dAaX40.net
KALDIのトマト缶でミーソース作って日食で食べたらめっちゃ美味かったわ
日食の風味とトマトが合うのかもしれん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 17:34:25.26 ID:LTZLQhks0.net
水入れてレンジで2分で米っぽくなるのは便利だな
しばらくオートミールで過ごしてみるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 18:23:54.45 ID:3aJdxEtM0.net
米は炊くのに時間かかるからなあ…
別に脂質低いし全然食べたいんだけど、オートミールのが楽って思っちゃう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:07:40.22 ID:gvLlroYzd.net
元々米がそんな好きじゃないからオートミール全然苦じゃない
むしろ米炊くより手軽だからレシピ考えて適当に色々作ってて楽しい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:44:29.85 ID:a+INvzOid.net
オートミール始めて半年くらい経ったんだけど最近急にオナラがやばいくらい臭くて色々調べたら食物繊維とりすぎちゃってるっぽい
今まで平気だったんだから最近増やした何かが原因だろうなって考えてみたんだけど分かんないくらい食物繊維まみれで特定出来んくらいになってた
だから明日から一週間おにぎりと漬け物生活に変えて腸内リセットしてくる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 19:53:11.68 ID:x4ZFGG2x0.net
テスト

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 20:56:35.49 ID:mzuOxDPP0.net
>>492
常温保管だと密封してても元々卵とかついてたりして虫とかわかないんですか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 21:24:40.40 ID:tdjwwE5LM.net
>>489
トラディショナルて日食の種類の一つだよ
でも臭いはない
(ノーマルのあの臭いが穀物臭なのかしらんが)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 22:49:13.15 ID:V3+n1dHT0.net
>>499
加工食品だから
可能性はゼロじゃないけどさ
コーンフレークとかでも同じ心配する?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 23:39:28.40 ID:4W10USBk0.net
夏はジップロックか米びつに入れて野菜室じゃないとやばいでしょ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/06(月) 23:59:50.88 ID:uHdx525Sd.net
マイプロテインの虫騒動の時オートミールからも出てたからね
最初から卵が付いてる時もあれば、なんかの拍子に小さい穴があいてっていうパターンもあるからちゃんと保管したほうがいいのは間違いないね

米は買ってきた袋のママ放置すると虫がわくからなんかその感覚

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:03:43.83 ID:cyYlxsEz0.net
スープジャーで持って行くと長時間暖めてるからお粥になっちゃうけど粒が残ってる雑炊にする方法無いかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 07:10:15.16 ID:ighXcABld.net
マイプロのオートミールはここだと人気なし??

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:27:41.08 ID:wZWzJp640.net
米は袋に通気穴が空けてあるから
普通1年もそのまま保管しない食材だし

オートミールも只のビニール包装の奴はどうだろね
日食のはアルミ蒸着の丈夫な包装なので、開封しなけりゃまず大丈夫

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 10:52:51.22 ID:jCh+vKWm0.net
初めてオートミールチャーハン作ったんだがペースト状になっちゃった
何が間違いだったかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:11:51.99 ID:8//Tw8Tmd.net
>>507
粒が細かい、水が多すぎる
くらいしか原因無さそうだけど

むしろどうやったら失敗するのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 11:32:57.29 ID:hKk0jY4P0.net
炒飯にはクイックタイプよりロールドオーツの方がいいよ
オートミール30に水50でレンチン1分してから普通に炒飯に
ご飯の時は醤油で味付けしてるけどオートミールは創味シャンタン(中華系のだし)で味付けしてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:06:00.49 ID:bjl9rBPDM.net
なんで調味料変えるの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:08:05.71 ID:d4q5qDff0.net
お醤油だと水分多くてべちゃっとするから?
シャンタン系のペーストなら醤油より水分少ないから?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:08:29.32 ID:EVd9sqL+0.net
久しぶりにオートミールお好み焼き作ったけどやっぱうめー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 13:33:47.03 ID:d9Uu9vU4a.net
>>463
変なおっさんのやつむちゃくちゃ有名なメーカーやで

>>504
スープジャーなら食べる10分くらい前に入れる(お好みで)
中華スープでとろみがあるやつを作ってそうしたらサクサクの部分ととろんとした部分ができてなんか美味しい

ワクチンの副反応で寝込んだ時インスタントスープにオートミール入れるおかゆでしのいでた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 14:09:47.96 ID:Mdp2mrhcd.net
>>513
有名なおっさんなのかw


俺もチャーハンは粉末の中華だしだな
醤油も少し垂らすけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 15:03:14.42 ID:hKk0jY4P0.net
>>510
コクを増やすため
というか最初に作ったオートミール炒飯のレシピが中華だし入りでそれが美味しかったからそのまま

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 16:23:05.39 ID:4wrYkwen0.net
クエーカーのおっさんの名前はウィリアム

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 17:46:39.76 ID:KBnYK2xD0.net
>>516
うちのウィリアム残りわずかだわ
コストコ行ってこよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 19:36:31.05 ID:avzlOomX0.net
インスタントカレー、簡単だけど満足感低いわ…
オートミールチン→カレー混ぜてチン
カレーでもやもやするなら我慢せずライスかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:16:26.56 ID:KABV6ltbp.net
唐突にオートミールに飽きがきた
今まで1日1〜3食美味しく食べてきたんだけどな
明日の朝どうしよう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:18:43.96 ID:EVd9sqL+0.net
蒸しパンにするとか食べ方とか味を変えるとかは?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 20:46:25.97 ID:Hs6EBz+h0.net
>>505
全く話題に出ない。
20kg1万円くらい(楽天ポイントバックあり)だからわりかし安いほうだけどな。

間違えて20kg買ったのやっと15kgまで減らしたぞ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:36:46.37 ID:F1K1S4llr.net
>>519
ホットケーキミックスに入れる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:37:44.44 ID:KBnYK2xD0.net
20キロのオートミールって米俵一俵より大きそうだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:43:33.44 ID:PaKt2FRo0.net
ワクチン接種後の食事にオートミール向いてるの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 21:51:55.56 ID:G+lH0f+m0.net
飯とワクチン接種になんの関係が?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:18:02.34 ID:d4q5qDff0.net
オートミール始めてから初めて献血に行ったんだけど
ヘモグロビン低くて献血できなかった
今までそんなことなかったのになぁ
鉄分多いって書いてあるけど、そのまま出ちゃうと書いてあったりもして
栄養バランスって難しいね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:34:25.30 ID:6Zq7H8HmM.net
マイプロはプロテインのあの動画でトラウマや
でも返金もしてくれたみたいだし良かったやん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:46:04.24 ID:4zpDUX8/0.net
>>504
米化したあとに汁っぽくない具を入れれば問題無し
自作の水分飛ばしたミートソースとか野菜炒めとか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 00:32:52.65 ID:k6ut3Yk7r.net
自分もここんとこ2回に1回はヘモ不足で献血できてない&できたとしても基準値ギリギリだわ
1年前に比べて食事内容はかなり質素になったからオートミールだけのせいとは言えないけどサプリにたよらずに鉄分補給すんのむずいな
最近のヘビロテはあさりオートミールリゾット

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 00:41:08.56 ID:OKika2J+0.net
へも不足結構いるんね
昔から貧血気味で会社の健康診断も血液ずーっと悪判定だから今年は鉄サプリ飲んでしまった
今年結果に反映されてなきゃ飲むのやめる
って思ったのにオートミールと食い合わせ悪かったんかな?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 01:51:19.81 ID:hU0ax2pf0.net
>>504
スティールカットのオートミールなら3時間くらいおいたらプチプチ美味しいよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 02:31:31.62 ID:xc0a85Cd0.net
>>524
副反応の眠気と高熱で今に至るけど副反応に多分食欲増強ある
38度半ばあるのに買ってたゼリーとかヨーグルトじゃ物足りなくてオートミールご飯ガツガツ食べた
1番作るの楽だったからだけど消化にはよくないだろね
片手でもフラついても調理できるのはありがたい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:03:35.62 ID:aZM3Z4Jnr.net
オートミール→水→卵の順で追加してまぜてからチンして、粥状にしてたけど
オートミール→卵→水の順にして水分量減らしたら
当然のようにオートミール入の卵焼きが出来ておやつみたいになったわ。

味付けは子供向けのお茶漬け海苔。
アンパンマンの柄だったな。
普通のだと一袋の量が多いからしょっぱく
調整すると使い切りにならない。

やはり粉末出汁がコスパ最強だね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 09:56:39.02 ID:UV15rup30.net
みんなやってるかもしれないけど
シャンタン系のチューブのやつ便利だね
無印で乾燥野菜買ったんだけどシャンタンチューブと乾燥野菜とオートミールにお湯かけて雑炊がほんと楽で美味しい
きのこは冷凍してたんだけど煮込まないスープだとどうしても冷めちゃうし一回解凍してからってのが面倒に思ってたんだけど
感想きのこ、乾燥ほうれん草、乾燥白菜便利だわー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:21:21.49 ID:nmtj865iM.net
麺つゆに卵落としも美味しそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:25:49.77 ID:BT77N1xF0.net
>>534
私は粉末シャンタン買ったよ。
粉末だと予め混ぜておいて、時間経っても傷まないから。
今はお茶漬けの素がアホほどあるのでそちら優先で使ってますが。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 10:31:22.43 ID:OKika2J+0.net
前にドライ野菜作るのはやってたよね
めんどくてやめたがネットあるから又やろうかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:41:10.13 ID:tCVd0orUd.net
結局手間がかかるものは面倒なので業務用スーパーのスープ春雨10袋入り300円くらいのやつかってきておじや作るのが楽で続く

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 14:39:53.95 ID:JMrk+YsM0.net
これからの季節は鍋キューブ1個にオートミールと冷凍野菜を入れて雑炊にする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:03:51.05 ID:BbSm3p1l0.net
よく行くスーパーにCGCブランドのオートミールがあったので買ってみた
オーストラリア産で500g300円くらい
「食べやすいクラッシュタイプ」が謳い文句のインスタントなやつ
お湯で戻すだけでトロトロになり味も癖がなくて食べやすかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:26:56.85 ID:7xp7JKFNd.net
>>539
うまいよねー
今日はプチっと鍋のカレー鍋の素でカレーリゾットにした

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 16:34:43.43 ID:9xqdra7LM.net
鍋キューブのが安いけど使いやすくて好きなのはプチット鍋だな
でも近所種類があんまないんだよ鶏白湯ちゃんこチゲばっか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 18:57:41.85 ID:d99TRllmd.net
>>532
ありがとう
確かに簡単に調理できるのが良いね
昨日、モデルナ2回目打ったんで今物凄くしんどいわ
でもオートミールなら楽に食べられそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 20:22:11.82 ID:GgDpf70R0.net
マイプロがセールでオートミール5kgで¥1,550やってるよ。
送料¥1,800だけど。
¥8,500以上買えば送料無料。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 21:40:01.45 ID:EJjnZmWf0.net
マイプロ安いのに話題に出ないの不思議だったんだけど、やっぱ問題出ちゃうと嫌ですよね

あれば食べるけどさすがに20kgは買う勇気ないわw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 01:57:26.16 ID:2A9sFwUx0.net
日曜に野菜買いまくってザク切りして、5個のタッパーに詰め込んで冷凍。
これを毎日のオートミールスープジャーにしてる同士いますか?
もちろん肉も入れてるわよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 11:07:24.16 ID:nzHcKx520.net
とろろ混ぜ込みでもオートミールの癖はかなり軽減されるな
まあとろろの癖がつくんだけどw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 11:14:39.46 ID:yZyfgZ8mM.net
>>546
何Lスープジャーに対して野菜の亮どんなもん?
タッパーの千切り野菜3-4種食べてるけど、そろそろ生野菜からシフトしようかと

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 13:22:11.99 ID:CqHdg/Vzr.net
たまに昼飯でオートミールと無印良品のカレー混ぜて、そのままレンジでチンして食べてる。カレーの油分吸って柔らかくなる感じ。
タマゴ乗せてもうまそう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 14:47:14.15 ID:8MCnF0ww0.net
昨日作ったタコスの具の余りを使ってタコライスみたいにして食べたら美味しかった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 18:49:17.20 ID:n8s3ZH3f0.net
タコぶつ切りにして米化オートミールと混ぜてでタコライスにしたら美味しかっか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:03:21.14 ID:dAZHb0vgM.net
まじのタコライスだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:10:25.69 ID:8N9/3J6j0.net
蒸しパンに少しインスタントコーヒー入れて
茶色パン風で気分をあげている

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:22:55.29 ID:8T+sVCSK0.net
チャコールパウダーで黒パンにしたら?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 20:40:44.68 ID:8N9/3J6j0.net
え、何それ体にも良さそう?
でも普通焦げ?は避けるものか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:44:34.80 ID:2A9sFwUx0.net
>>548 これ>>168

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:43:55.80 ID:7QTo/40f0.net
>>555
チャコールコーヒーね

スリムコーヒーとか、Ccoffeeとか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 23:45:54.78 ID:7QTo/40f0.net
最近、オートミールお好み焼きは
キャベツと卵、冷凍むきエビ入れてる
味付けは鶏ガラスープ

ソースとか何もかけなくても美味しくて満足できる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:00:51.58 ID:iug+T4O00.net
自制心が足りない自分にはオートミールお好み焼はソースマヨネーズかけたくなるし美味しいから危険な食べ物だった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:06:10.78 ID:PGe2wRAp0.net
>>558
それはもう惣菜パンケーキだねw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 00:21:12.52 ID:/W/V1dshM.net
>>556
遅くなりましたが、おおおー有り難う
自分400なんで参考にします

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 01:49:30.42 ID:nRNpgMTK0.net
お好み焼きはソースないとなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:20:12.58 ID:rs3iZXuy0.net
カロリーオフのソースかければいい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:23:01.32 ID:r1WLwRFfr.net
酢醤油でも結構イケる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 02:30:25.44 ID:Jxgta3iy0.net
糖質制限してるわけでもないしその程度のカロリーで太るとは思えない
小麦粉を使わないでつなぎとして20グラムくらいで作る方のが大事なんじゃないのかな
ソースかけなくたって大量にオーツ入れてたら意味ないし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 08:45:32.48 ID:FoCcXdPt0.net
とろろとオートミールを混ぜてのりをふり納豆をかければかなり完成度は上がる
でもとろろの糖質がすごいけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 11:16:59.55 ID:PGe2wRAp0.net
>>557
炭コーヒーなるものが流行ってるんだね
黒バーガーとか高級感ある!

安いコーヒーとフレークオートミールでも
なかなか雰囲気も香ばしさもいいよ
茶色パン食べたくてベーカリー買う夢長くあったけど
オートミール蒸しパンインスタントコーヒーで十分となれて嬉しい
https://i.imgur.com/oc4lZ2y.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 11:54:34.87 ID:ZUpSU/pRd.net
>>567
うおっ!美味しそう
こりゃぁ、かなり満足できそうだね!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 12:39:45.77 ID:HYbV3TQ9d.net
これ何グラム使うん?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:39:25.51 ID:PGe2wRAp0.net
>>568
これはトーストじゃなくフライパンでホットサンド
溶き卵引いた上にチーズとパンスライス2枚のせて
ひっくり返して両面焼いてからパタンとサンド
チーズのつなぎで色んな具で美味しいよ

>>569
インスタントコーヒー(DAISO)を1.2g
麦芽パンみたいなのにコスパ良すぎ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 20:46:31.69 ID:0axfF+PPd.net
>>570
いや、オートミール何グラムと

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:20:38.99 ID:BgtkDyYEd.net
クエーカーのオートミールはグリホサートがとか言ってたが日本も農薬大国なんだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 21:48:39.94 ID:jsK6E8sO0.net
ジャップには農薬ふりかけたオーツ麦でも食わせておけというやりとりが実際にあるらしいからな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 06:41:28.19 ID:Nqk3b9/U0.net
農薬使ってても国産からは危険な発ガン性物質なんてないから安全なんだよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:06:56.12 ID:wOulCLxa0.net
オートミールに手を出してみたいのですが、キッチンが荷物で埋まってて料理できないので、電子レンジだけでできる食べ方はありますか?
もしくは電子レンジすら使わない、何かと混ぜたりするだけで食べられる食べ方はありますか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:48:43.07 ID:W73a/mePp.net
ヨーグルトに混ぜて一晩おく
それから余計なお世話前提だがまずキッチンまわり片付けると痩せに繋がるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 12:57:58.31 ID:0AGb+lJB0.net
>>575
自分はオートミールは主には、市販のスープに投入してリゾット風に食べてる
よく使うのはフリーズドライ
アマノとか無印のトマト系とか、クリームスープ系
あとはクノールのチゲもあう
お湯と皿があればスープにオートミール投入するだけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 15:26:05.94 ID:uyGcyx5a0.net
水かけてチンして納豆かける
ウマー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 18:00:43.90 ID:vspp03YJ0.net
オートミール50gを半量の25gに減らした分をおからパウダー10gに置き換えて
いつも通りオートミールパン作ってみた
生地はふわふわしていい感じだったけど、食べてみたら味がいまいち
何だろなー穀物的な風味というか甘味が足りない感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:10:23.86 ID:f82A+WvM0.net
オートミールお好み焼き失敗
水多すぎたか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 19:57:42.55 ID:/A9sQoMk0.net
>>579
私もオートミール減らしておからパウダーや
豆腐やふすまとか色々試したりしたけど
やっぱ甘みが足りないというかなんかイマイチで
最近はパウンドケーキやカップケーキにして
一晩寝かせて食べるようにしたら
味にまとまりが出て美味しくなったよ
熟したバナナやレーズンいれたりしたら
ラカント苦手でも僅かな量で済むから気にならない
油脂なしのレシピも色々あるから参考にして
低カロリー低糖質を心掛けてる
当たり外れはもちろんあるけどね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 22:35:17.59 ID:wOulCLxa0.net
うーん、やっぱり電子レンジだけだと難しいのかな?ヨーグルトに混ぜるだけで食べられるようになるのか。固くないの?一晩置けば大丈夫?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 22:44:06.98 ID:74EgG5d+M.net
ここで聞くより「オートミール レンジ」でググったほうが早いと思うが
スレすらまともに読んでないだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 22:45:05.14 ID:GDvRHmsmr.net
むしろ火を使う調理法なんてここしばらくやってないなあ
水いれてレンチンして米代わりにしたりスープに入れたり蒸しパン作ったりも全部レンジでできるよ
ここで聞くよりちょっと調べたらいくらでも出てくる
レンジ無しならヨーグルトに入れて一晩おけば柔らかくなるから大丈夫
なんならそのままでも食えないことはないもんだしね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 23:39:38.40 ID:rflBuPsd0.net
自分はむしろ固いのが好きだからクエーカーをヨーグルトに入れて、はちみつ味のプロテイン混ぜてそのまま食べてる
噛み応えがあって美味しい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 02:02:14.83 ID:IZYvlEMs0.net
毎朝ミキサーにブッこんでスムージーの具として
腹減って食べるものない時はクソ握りでそのまま口中に放り込む

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 05:47:19.68 ID:HR8asaje0.net
>>575
私がいつもやるのは
丼にオートミールを入れる
卵と混ぜる
水を追加する
粉末出汁等で味をつける
レンジで温める。90秒から。

水が少ないとオートミール入り玉子焼き
水が多いならオートミール入り粥または卵スープになるよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 07:46:55.11 ID:03OU1DZP0.net
火を使うのは蒸しパンタネをパンケーキに流用する時だけだなあ
魚焼きグリルに突っ込むだけだけど
そういえばこの前少量のタネをトースターで焼いてみたら薄焼きカリカリのクラッカーみたいになって美味しかった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 13:55:48.99 ID:T6J5r1da0.net
お好み焼き初めて作ってみたけど美味いなあ
もう家でお好み焼き食べるときは簡単で安いしずっとこれでいいや

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 19:48:31.39 ID:YI3u1UUc0.net
オートミールにクルミと水入れてレンチン
これをご飯がわりに生卵4個のTKGにしてる
醤油は40%減塩

あとマルチビタミンと乳酸菌のサプリ飲んでるのが基本メニュー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 19:49:23.42 ID:OamZCWiH0.net
ごめんちょっと気持ち悪い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 19:54:38.73 ID:YI3u1UUc0.net
事実なんだからしょうがない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 19:58:52.60 ID:1tjBj8C00.net
ダイエットなら卵は加熱しないと

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:02:20.33 ID:YI3u1UUc0.net
でも5か月で誇張一切なしで10kg落として
今も標準体重維持してる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:08:29.91 ID:OamZCWiH0.net
毎日卵4個生活を約半年?
痩せればいいってものではなく極端なのはどうかと思うけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:10:50.06 ID:YI3u1UUc0.net
ずっとじゃないよ
困ったらすぐ食べれる基本メニューってだけ
3食それってわけでもない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:21:44.96 ID:bJzOFzz+0.net
最近は
オートミール25g
しめじ
オクラ
鶏ガラスープ

でリゾット風作ってるわ
朝作って弁当に持っていったら昼には良い感じにモッチりしてて美味い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 20:50:49.71 ID:bCqr3ACe0.net
オートミールすらめんどくなって
米化オートミール30gにコンビニで売ってる3こパックの豆腐か納豆乗っけるのがデフォだわ最近

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:15:33.55 ID:cDeEuTZwM.net
生卵4個とか単純にキモって思ったけどロッキーならなんとか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:21:57.20 ID:bJzOFzz+0.net
>>599
板東英二はもっと食べてた(飲んでた)気がするw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:23:08.80 ID:jtlz5Hcb0.net
モロヘイヤいれるとネバネバが出て良い感じ
季節ものだからなんか気分がアガる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:23:22.78 ID:OamZCWiH0.net
きもっ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:28:31.45 ID:YI3u1UUc0.net
やってるのはいわゆる糖質制限やゆるいケトになるね
リアルで他の人と関わるときはキモさ隠して普通の食事してるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:48:12.48 ID:qMYfAVBF0.net
おまえらがイオンのオートミールのこと書くから
近所のイオンからオートミール消えてしまったやないかい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:53:04.82 ID:C6axXCU/0.net
プロテイン+低脂肪乳200ml+オートミール30g+バナナ1本を5-6時間浸したやつを3食+マルトビタミンミネラルだけで一週間過ごしてるんだけど、ほかに出した方がいい栄養素ある?今のところ不調はない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:53:15.77 ID:YI3u1UUc0.net
イオンより業スーのカナダ1kgがおすすめ
ダイソーの穀物容器2つ買ってくるとちょうど1kg収まる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:57:30.20 ID:NvBVrH8F0.net
>>606
オレンジ色の袋のやつだよね?
あれ良いよね
クエーカーと変わらない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 21:58:55.39 ID:YI3u1UUc0.net
そうオレンジのやつ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:23:07.26 ID:IsC8Fxvn0.net
9/5の楽天セールのマイプロのいつ届くの…
マイプロ公式だと今どこか見れるけど、楽天じゃ見れんのかよ…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:24:38.45 ID:IsC8Fxvn0.net
あ、見れた。シンガポールから発送はされてる。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:26:07.26 ID:qMYfAVBF0.net
業務スーパーに至っては見たことすらない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:42:24.76 ID:YI3u1UUc0.net
カナダ、チェコ、リトアニアのどれかは買えるなぁ
こればっかりは地の利としかいいようがない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 22:54:29.20 ID:CSlotdVl0.net
>>575
レンジで米化してトロロを擦ってキュウリ千切り(スライサー)納豆、玉子、ワサビ、あおさをトッピング
麺つゆか醤油で味付けして食べるのが割と最近ハマってる贅沢目な食べ方です。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 23:34:17.56 ID:qMYfAVBF0.net
糖質すげー

とろろは合うのは合うよ間違いない
ボソボソがとろろによって解消されるあkらな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 23:57:20.49 ID:bJzOFzz+0.net
>>582
そんなあなたに

ヨーグルトにオートミール入れて1晩冷蔵庫に置くオーバーナイトオーツ

それを翌朝レンチン

ホットヨーグルトにして+蜂蜜 とかバナナ 入れるといいよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 23:58:42.69 ID:s2zIivXi0.net
>>605
ちなみにサプリはどこの飲んでるんだい?ワイはTPD

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 01:40:29.97 ID:bR+W98Yd0.net
ロールドオーツみたいに穀類を真っ平につぶす機械、家庭用でないかな?
ミキサーじゃなくて潰す機械ね。
Youtube 見ると海外はわんさか出てくるのに日本の情報全然出てこない…
https://www.youtube.com/watch?v=jFp_bn5xfRk&ab_channel=WonderMill

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 08:02:39.37 ID:0h0Jd3wtr.net
>>604
そーなんだよ。
業務スーパーからなくなってメーカー欠品で
入荷未定といわれた。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 08:23:04.21 ID:6zQli0yg0.net
棚1段の半分くらいトップバリュのオートミール置いてあったのに
いまではがら空きなんだぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 08:28:39.90 ID:d2oYh9mUd.net
食べ始めてからしばらくして
屁がものすごく出るんだけど
オートミール食べてるとそうなる??

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 08:31:10.01 ID:6zQli0yg0.net
オートミールだけではそうならん
他にも食物繊維やタンパク質とってて
処理しきれないとなる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 10:58:20.82 ID:c5hiQI130.net
オートミールさぼるとてきめん便秘になるのでやめられない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 11:25:33.42 ID:pYERSJ+70.net
便秘にはならんけど抜かしてそれまで安定してた排便ルーチンが狂うと
なかなか元に戻らないから、出来るだけ1日1食摂取を守っている

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 12:22:46.25 ID:6TJyvuiM0.net
>>617
芯が別で転がすタイプのめん棒じゃだめかな
うちの田舎は焼米をつぶす地域で、まんまロールドオーツみたいな感じだから本格的に作ってる加工業者とかは機械使うのかも

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 13:02:19.43 ID:q2GkvCmor.net
オートミールを食べ始めてから
毎朝一回だったお通じが
朝以外にも一回以上来るようになったわ。

体から出してしまえばこれ以上吸収しないわけだから
当然摂取カロリーは減っていくね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 13:08:46.50 ID:En6Ylz3P0.net
オートミール飽きてきたなぁと思って、玄米もち麦スーパー大麦を混ぜて炊いてるけどしばらくするとまた飽きてオートミールに戻ってくる
結局この2つを行ったり来たりしてる
何事も選択肢が2つあると飽きずに続けられるような気がする

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 16:01:06.47 ID:21VaJEr80.net
雑穀米はラップで100づつにして冷凍庫!!
おかずによってはどうしても米食べたいとき有るから
雑穀だけを離乳食入れる透明の仕切り容器に30づつ分けて冷凍してるのでオートミールに混ぜることもある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 16:23:22.10 ID:448tMXEBd.net
もうちょっと涼しくなってきたら鍋の素が売り出される季節だけど
鍋キューブとかプチッと鍋でオートミール食べてる人いる?
なんかおすすめあれば教えてほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 16:40:54.38 ID:En6Ylz3P0.net
あれ美味しいけど塩分がすごく入ってるからあんまりおすすめしない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 16:42:19.00 ID:SiBhn63m0.net
鍋キューブのキムチとポーチドエッグでビビンバ風にしてたまに食べる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 17:16:55.89 ID:nmPOpTPg0.net
俺もオートミール食べ始めてから屁が活発に出るようにはなったな
といっても乾いた屁で、大して臭いはなかった
腸内細菌の活動に何か変化があったんだろうと勝手に思ってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 17:36:42.71 ID:448tMXEBd.net
>>629
調べたらマジで塩分高かった、楽でうまいなら最高だと思ったけどやっぱりこういうのは健康考えるとあんま良くないかぁ
ありがとう!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 18:08:19.72 ID:iEm57rAl0.net
麺つゆ生活

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 20:50:42.92 ID:J41BJ0p40.net
オートミールって糖尿病にも良いのかなあ。食物繊維あるから良いんだろうけど糖質はそれなりにあるんだよね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:02:45.75 ID:SFz/u7Wfr.net
オートミールを食べたので米の消費量が減りました。
これが理想よ。
炭水化物ゼロにするもんじゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 21:27:38.96 ID:21VaJEr80.net
うどんスープ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 22:32:57.53 ID:6zQli0yg0.net
イオントップバリュオートミールが山盛りになってるところ見つけたわ
業務スーパーよりは探すの楽か

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 22:33:25.31 ID:cOHTOP+B0.net
最初は頑張ってお好み焼きとか蒸しパンとか作ってたけど
インスタントスープやカレーと食べるのが楽すぎて最近それだけだわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:00:48.83 ID:74IgKTtr0.net
わかる
週に一回パン作るくらいであとはお茶漬けか納豆

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:19:05.81 ID:BKrnHD/s0.net
あいからず同じ話題だなw

オートミール最初の頃はいろいろ料理作ったが今は完全にご飯の代わりになっている

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:22:08.51 ID:J41BJ0p40.net
レシピや味の参考にしたいけど、オートミール料理専門店てないのかな?
出店したら流行りそう。

お粥専門店、味噌汁専門店など、誰も行かないと思われてる店も流行ってるところあるし。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:28:30.93 ID:448tMXEBd.net
俺は毎日鍋でお粥作ってるわ
お粥っても例えば今日は豆乳カレー、昨日は中華、一昨日は雑炊風みたいな感じで毎日味とか具材変えて楽しんでる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:38:39.32 ID:yoES3DEo0.net
俺はオートミールだけじゃなくて、イヌリンも粉末でとるようにしたら
食物繊維多すぎでケツ穴が大変なことになった。
皆も気を付けてほしい。皆の快適なウンチョスを願ってますよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/13(月) 23:57:49.70 ID:En6Ylz3P0.net
オートミール1日200g食べた時は腹壊した
便が泥みたいな感じで出てきたわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 05:31:24.54 ID:eqmwB7C50.net
>>644
オートミール200食べると厚生労働相の定める1日に摂取して良い食物繊維の量を越えるから絶対ダメなんだって

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 05:40:47.10 ID:iKeAygldr.net
>>634
いいも悪いもないよ
米とカロリー同じだし
食べる量減らせばいいだけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 06:21:22.37 ID:+IoLXzzn0.net
一日200食は大変過ぎて無理

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 07:26:24.15 ID:rPNoyAqRd.net
オートミール200gってどれくらいだろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 07:38:55.59 ID:BfFJrJXP0.net
まともな人なら3日あっても食べきれない量

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 07:45:20.02 ID:bx8WwJuzr.net
ポテチ200gなら。。。
たべてる途中で口の中が荒れる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 09:47:00.13 ID:vwGkaGjna.net
30gでも意外とお腹もつな
夜食にはピッタリだわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:01:20.80 ID:NX5GTZqS0.net
>>645
適当なこと言うなよ
厚労省は男21g女18gは取ろうと言ってるけど上限は定めてない
そもそもオートミール200gだと食物繊維は20g前後だから一日の摂取目標くらい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:06:45.96 ID:eqmwB7C50.net
>>652
ttps://youtu.be/F578ScwWaVM

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:08:17.38 ID:gBeC+82va.net
ソースYouTuberって大丈夫?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:09:14.04 ID:P64ApFYqd.net
>>653
いや栄養のスペシャリストでもなんでもないただのYouTuberはソースにならないよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:23:00.17 ID:S3jT4HVT0.net
実際腹壊してんだから多いとやばいでいいじゃん身をもってわかったじゃん
大体ソース有るなし限らず普通200食べようと思わんw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:25:27.68 ID:gxt49b3j0.net
1食にオートミール200gはまあ食えないなw
ただ摂取目標とかそういう数字の読み方はきちんと覚えた方が良いと思うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:40:46.87 ID:NX5GTZqS0.net
別にオートミール200g食っていいとか食いたいとかって話はしてないっつーか食えないw
食物繊維の話は間違ってるよってだけね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:42:16.57 ID:kNcTU2+k0.net
>>658
けどオートミール200だと糖質かなり多くない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:43:29.16 ID:gBeC+82va.net
糖質の話誰もしてなくない?
糖質多くても腹壊さないし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:50:06.73 ID:kNcTU2+k0.net
タンパク質摂るのと米より糖質少ない(低GI)から皆オートミール食べてるんだと思ってたけど…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:51:09.38 ID:FX5vxCqTr.net
オートミールをおかゆにして初めて食べたけど、けっこうお腹にたまるね
これにいつも食べる朝食メニューじゃ多すぎるから、おかずをもっと減らしてみよう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:52:50.68 ID:gxt49b3j0.net
オートミール30グラムが炊いた白米150グラムと比較されてたな
ご飯6杯半相当と考えればまぁ腹は膨れるだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 10:55:13.05 ID:NX5GTZqS0.net
>>659
もっかい言うけど200g食っていいとか食いたいって話はしてないよ
だからその「けど」は私の話と何も繋がってない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 11:21:13.90 ID:gxt49b3j0.net
たくさん食べたら腹が膨れて大変なのでほどほどに
食物繊維は20gかそれ以上摂るのがいい
栄養価がどうという話はしていない
200g食べた644はたまたまお腹が空いてただけ

↑これで大体合ってる?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 11:29:04.97 ID:jGrWEwHg0.net
>>644の胃腸が弱いで合ってる
1日400g食べても腹は壊れない
大盛りすぎてトイレが詰まるだけだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 11:41:29.74 ID:gxt49b3j0.net
644は食べた量相応に出たってだけに見えるけどな
それを腹を壊したって表現しているだけで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:03:26.21 ID:gBeC+82va.net
>>661
そうだよ
でも誰も200g食うべきなんて言ってないんだよ
だから200g食った時の糖質の話なんてしてないんだよ
わかるかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:18:05.55 ID:xljJjjp10.net
なんでこの人こんな喧嘩腰なの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:52:03.93 ID:NluXgtZua.net
おかんがジャパンミートに500g350円でオートミール売ってるよってメールくれたので帰りに見てみます
おかん情報では3種類くらいあるらしいがほんとかなぁ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:54:56.36 ID:7jW/eQpX0.net
まあなんつーか運動しろよ
過剰な塩分は運動時に汗で排出されるし
カロリーも消費されるし、内臓が動かされることでお通じも良くなる
食事だけでどうにかしようとする人がダイエット板には多すぎる
ダイエット=生活改善であって食事改善では無いよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:57:42.01 ID:ijxzIC2+0.net
毎日6km走ってアブローラーやスクワットもやってますが

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 12:59:00.26 ID:EjP2gCNGd.net
急に現れて彼は一体誰説教をしているのか
その謎を探るため我々はスーパーへオートミールを購入しに走った

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 13:14:04.68 ID:7jW/eQpX0.net
気に食わなければNGしてね
別に全員に聞いてもらいたい訳でも無いし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 13:40:50.60 ID:g5JmWgkwa.net
オートミール3日目だけど
満腹感がうすい
でも腹持ちが相当良い
気持ち悪い感覚

低GIの感覚に慣れない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 13:58:42.32 ID:7C4Lqn2xM.net
毎日ではないけど、3キロジョギングしてる。週4くらい。
昼は必ずオートミール

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 16:24:50.17 ID:uy3RweCB0.net
筋トレ板では食事が肝心ぞ?と説教され
ここでは運動せいと小言を言われ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 16:33:17.28 ID:i8hX1I9MM.net
単にどっちかだけでは駄目だよって事やん

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 16:37:22.28 ID:1mf1oM5U0.net
>>675
最初はカサの低さに戸惑い
だんだん慣れてきたり
他の食材でカサ増しとかする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 16:39:29.24 ID:EjP2gCNGd.net
どっちかではだめってのはわかってて、誰も極端なダイエットの話をしてないのに急に現れて説教するのが意味不明って話よ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 16:50:30.96 ID:BfFJrJXP0.net
デブの程度が分からないから話が噛み合わないのも仕方ないんじゃ
見てるとかなり食に対しての執着度に違いがあるように感じるからイラッとするんだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 17:08:49.03 ID:gxt49b3j0.net
歴が短い人に経験して答え知ってる人が圧掛けてもな
自分はどうだったか忘れてるだけでしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 17:17:06.71 ID:EjP2gCNGd.net
つーか誰もアドバイス欲しがってないのに誰もが知ってる一般論でドヤ顔マウントはただの自己満足なんですよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 19:10:10.29 ID:5910zS/Z0.net
匿名とはいえ不特定多数が見る掲示板で何言ってんだか
チラシの裏にでも書いてればいいのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 19:13:00.71 ID:LEd75VSz0.net
なんかジャパンミート見てきたけどケロッグとライスアイランドの素食生活ってかいてあるやつだった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 21:00:13.93 ID:8dR9XU+Pa.net
>>684
ここがチラシの裏で便所の落書きだろ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 21:50:04.32 ID:JRjxcmcP0.net
ココくんのチョコワってカロリーも糖質もオートミールとそんな変わらないけどGI値はどれくらいかわかる人いない?
ググってもGI値だけは出てこないんだけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 22:16:21.35 ID:pNgQRq0O0.net
ココくんのチョコワでオートミールの同じくらいダイエットできるなら最高だなあ。
牛乳かけるだけだから料理が格段に楽だわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/14(火) 22:41:37.02 ID:NX5GTZqS0.net
食物繊維あんまり入ってないし、コーンフレークと変わらないくらいじゃない?
ちなみにコーンフレークはググって一番上に出てきたので75と

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 04:22:07.12 ID:jXl5Cmsr0.net
>>683
つ【鏡】
まあデブ、イライラするなよ
ストレスは過食の原因になるぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 06:30:33.99 ID:SSUcKqfh0.net
>>683
わかる
唐突に走れだの運動しろだのデブだの検討違いの頼んでもない説教始める奴ほんと迷惑

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 07:45:17.22 ID:oNj70+Vw0.net
オートミール食べ始めて1か月経過。
もともと普通体重だったが、軽い宅トレしてただけ&晩酌やめずに2キロ痩せた。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 10:20:18.65 ID:pWT6xYev0.net
お好み焼きは大量のキャベツが摂れるのがいいよね
しかし味を良くしようと思ったら
豚バラ肉、天かす、マヨネーズを要る

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 10:28:27.61 ID:hS6/Vkw+0.net
自分お好み焼きは桜エビ入れるかな
あとは他の食事次第で豚肉少し刻んで入れたりエビの剥き身刻んで混ぜたり

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 10:56:40.10 ID:TIcUM7Aa0.net
オーバーナイトオーツにプログラノーラ、オールブラン、フルーツ、ミックスナッツ、カカオパウダーなどを適度に入れて、PFCバランス完璧の朝ごはんを食べるのにハマってる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 11:40:54.66 ID:ijonm6x30.net
>>693
昨日作った時はシーフードミックス入れた
天かす豚は使わなかったがマヨ使った
カロリーハーフ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 14:58:38.14 ID:Xpht8WNv0.net
お好み焼きはベビーチーズをサイコロ状にカットして入れてる
マヨいらずで美味いよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 15:07:18.75 ID:m68tl3SI0.net
チーズを入れていてもマヨの存在感は別物では!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 15:10:30.28 ID:m68tl3SI0.net
オートミール調理ちょこまかしてるけど
お米炊く時混ぜて炊くの最近忘れてたわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:38:46.62 ID:SSUcKqfh0.net
来年のアップルウォッチには血糖値や血圧の測定機能が付くらしい
自分の食後血糖値の高さに驚く人が続出するんだろうな
絶対買う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:41:19.35 ID:2FjzlHVK0.net
スマートウォッチに血糖値測定機能が付くのずっと待ってる
非侵襲のウェアラブルデバイスが中々出ないんよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:49:38.82 ID:2Mu6PyR20.net
>>701
糖尿病用か?オートインシュリンの装置があったなあ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 17:53:24.11 ID:wj9sG4+Od.net
この前見た記事で食事のカロリーと自分の消費カロリーを測ってくれるスマートウォッチが紹介されてたな
こういうので気軽に健康管理とかダイエットできるようになればいいよな
未来感がすごい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 18:08:45.66 ID:3lcmfEfK0.net
どういうメカニズムで血糖値がわかるんだろう
説明されても多分わからないけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 19:33:44.98 ID:jXl5Cmsr0.net
先に心拍停止やパルスオキシの低下を自動通報する機能を
アプリに実装して欲しい
誤報の問題があるから今すぐ実現可能だが対応しないたろうけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 19:34:35.69 ID:iiVfAh1U0.net
時計つけると同時に針が飛び出て…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 21:22:54.81 ID:JYNaetF2M.net
業務スーパーでラトビア産のオートミール500gを税抜150円未満で買っているせいか
食費も浮いてる気がする。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 21:55:32.22 ID:7T928Ps00.net
おかゆにしたら30gでもお腹ぱんぱんになるのに
オートミールクッキー(少量のはちみつと牛乳のみ加えるやつ)を作ったら50gぺろりと食べられる謎

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 00:09:00.17 ID:VCDusr830.net
オートミール歴9年だけど
しょっぱいものが食べたい時→オートミールに味噌汁かける
甘いものが食べたい時→オートミール+ヨーグルト+プロテイン
に落ち着いた
用意に手間がかかるのは続かないわ…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 00:23:31.72 ID:X7p+d2Cl0.net
オートミールがいいのはすごく古くから食べられてるから安全性が担保されてる
新しいものはそこが不安
アガベシロップとかも血糖値あげないかわりに肝臓に負担かけるとか
サイリウムとかも大腸に悪影響あるとか
新しい添加物とかのとりすぎは、ダイエットになっても身体に負担欠けるのは怖いし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 00:35:30.83 ID:blCOfqxCa.net
オートミールちょっと飽きたから久しぶりにチョコワ買って牛乳入れて食べてるけどチョコワうめ〜。
牛乳入れなくてもそのままでも甘さあって美味いんだけどカロリーも糖質もオートミールとそこまで大差ないのが優秀だと気づいた。
オートミールメインでたまに飽きた時期にチョコワも良いな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 06:47:30.57 ID:raZq33ay0.net
なんなのこの唐突なチョコワ推し
勝手なイメージだがGI値高そう
実際どうなんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:00:01.14 ID:raZq33ay0.net
DAISOの穀物容器使い勝手いいからクイックタイプ用と普段使いのロールドオーツとに分けようと探しに行ったら2店舗見てもどちらも小さい容器しかなかった
家にある20センチくらいのがいいんだが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:00:46.21 ID:IYOtNu/j0.net
フレッシュロック使えば良いんじゃない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:10:34.93 ID:pZlCgGC60.net
甘いの食べたいならオートミールよりオールブラン一択なんだよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:11:53.15 ID:raZq33ay0.net
注ぎ口がちょうど良くて使い勝手いいんだよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 07:59:51.88 ID:1ZZGZBKk0.net
植物性たんぱくと動物性たんぱくのバランスをとるのにオーミール利用してる
豆はたくさん食べられないからオートミールは必須や

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 09:12:08.90 ID:pcyifPv80.net
豆はトマトカレースープに入れればいくらでも食べられる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 10:26:13.02 ID:Aqr+vutBr.net
>>712
栄養素についてはわからないけど、たまに食べるくらいならいいんじゃない?
気分転換は必要だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 12:03:09.71 ID:SSQr5jRVd.net
前も言ったけどチョコワは食物繊維あんまり入ってないからGI値はコーンフレークと大差ないと思うよ
ていうかまあ、調べたら普通にチョコワの方が糖質高いな
オートミール17.9gでチョコワは23g
どっちも30gあたりね
タンパク質もオートミールの方が高く、脂質はオートミールの方が低い

ただ他のビタミンとかカルシウムみたいな栄養素はチョコワの方が入ってると思うから栄養補助目的で食べるのは全然ありね、チョコワに限らずシリアル全般

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 12:06:01.76 ID:1Jj0fY5Xa.net
混ぜたらいいんじゃない?チョコワとオートミール

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 12:33:28.57 ID:h/lgdu0sr.net
>>712
何食べても一緒

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 12:53:21.80 ID:Lw6vBYjJM.net
血糖値を定期的に測れる環境の人にはぜひ試してもらいたい
・水から粥化
・水から米化
・湯から米化
・オーバナイト

お湯から米化が一番血糖値上がらなかった
オーバーナイトが一番上がらないかと思ってた予測がはずれた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 13:19:58.33 ID:TNqR/2oXr.net
レジスタントスターチ?効果かな?
順番知りたいです

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 14:06:48.46 ID:qTKWorjY0.net
オートミールいっぱい買ったけどまだ手をつけていない
どこか初心者用のテンプレとかないん?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 14:38:16.74 ID:rZ7Ohiw+0.net
粉末スープに入れたりヨーグルトに入れて食べてるけど飽きた
調理はめんどくさい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 14:54:09.93 ID:plMykvVRd.net
>>723
オーバーナイトだとある程度粥化するからなのかな〜?水分少なめにしてみようかな。興味深い結果をありがとうございます。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 17:36:29.34 ID:d3LSZb1vM.net
オートミール始めて1ヶ月くらいで去年の中性脂肪よりぐんと下がった
関係あるのかな
192から84
でも悪玉が180になったから続けるか迷う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 17:40:15.16 ID:E8mIWIC50.net
コレステロールと中性脂肪値って
あくまでも検査で採血した「その時の値」なんだよね
結構な幅で変動しているものなので、1回の測定値で一喜一憂しなくてもいいと思う
そうは言っても普通の人は年に何度も検査する訳じゃないから
気になっちゃうんだけどね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 17:48:17.65 ID:d3LSZb1vM.net
そうなのねありがとう
一年は続けるわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 19:46:44.24 ID:Cq3XLIwZ0.net
本当はコーンフロストやチョコワ食べたいけど、糖尿病にはよくないだろうからオートミールにしてみるか。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 22:12:42.52 ID:4MBWGPnH0.net
>>687
糖質は変わるだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 22:30:29.31 ID:4kJK2WZe0.net
腹持ちいいと書いてる人が何人もいるけど
俺は持たない 朝食は6時半なんだけどオートミール50gにお茶漬け熱湯パターンで
9時にはペコペコ しかも熱を通しても通さなくても下痢 豆乳オーバーナイトもダメで
温度かと思い温めても同じ
不思議なのは下痢だからといって痩せるわけでもなく 意味がわからない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 22:35:20.95 ID:TjfsuJxE0.net
俺も腹持ちがいいとは思わない
腹持ちがいいと実感するのはラーメン二郎
あれは午後1時に食べて夜8時になってもお腹が空かない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 22:40:44.50 ID:dfwxhCB80.net
プロテインとチアシードどサイリウムをオーバーナイトしたらキモい食いもんになった。でもうまかった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/16(木) 23:45:00.59 ID:VCDusr830.net
オートミールとスーパー大麦を混ぜたものが腹持ち的には最強

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 01:15:36.03 ID:7jIkpIlK0.net
出勤後スープジャーに適当なスープのフリーズドライとスティールカットオートミールお湯入れて放置
それをランチにしている
スープの味を変えれば毎日でも行けそう
プチプチ食感がたまらん
ただしスープジャーのパッキンは少々匂うようになってきた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 02:40:29.07 ID:3Ecuw6eB0.net
>>733
一度食品アレルギー検査受けた方がいいと思う
可能性あるから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 03:14:41.14 ID:MxyoPtsm0.net
というか食べて下痢になるものを食べ続ける意味がわからない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 06:11:38.52 ID:G2WJrxsa0.net
実はオートミールとは関係なく下痢だった説

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 06:38:46.05 ID:ecnLlm620.net
下すってことは栄養素吸収されてないんだからお腹空くのも当たり前じゃない?しかもカーボしか摂れてないんだし
50とか食べすぎだし食物繊維摂りすぎ
胃腸が弱いなら梅粥か柔らかいうどんが1番

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 06:39:35.71 ID:CAZBRgin0.net
下痢だから痩せるとか言ってる時点でかなりアレな人

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 07:02:46.28 ID:rIBrO2t30.net
超基本の話ではあるが
オートミールはよく噛まないと逆効果なことが
他の食物より多い気がする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 07:03:02.79 ID:RBHv/Dw2d.net
>>728
オートミールと悪玉って関係あるのかな?
人間ドック受けた後からオートミール食べるようになって、2か月後また採血したら悪玉増えてたんだよね
人間ドック後からは自分なりに体に良いことしてきたつもりだったから疑問だったんだけど、あなたの書き込み読んでハッとした

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:01:02.24 ID:gOYe1F0ca.net
>>744
長期間糖質制限するとLDLコレステロール値が上がるらしい
病院とかの糖質制限の説明に良く書いてある
あと女性は閉経するとコレステロール値上がりやすくなる
自分は糖質制限してたわけじゃ無いけど元からLDL値高めなんで朝だけオートミールで昼と夜はお米

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:01:56.26 ID:rIBrO2t30.net
ヤフーニュース見出しに
「杏、オートミールにハマる」と出てるな
このクラスの芸能人とならんで名前が出ることが頻繁になると
また状況も変わるだろう
ちなみにおむすび、パンケーキ、ハンバーグに混ぜてるとのこと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:16:56.77 ID:lcRb3gkdd.net
>>744
どちらかと言えば下げる効果があると言われている
一つ共通点があったからってそれが原因だ!というのは早計ですよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 08:36:21.33 ID:Nc9dDuEY0.net
>>745
>>747
どっちやねん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:10:14.34 ID:CAZBRgin0.net
コレステロールは肝臓で作られて全身に運ばれる
そして肝臓のコンディションが悪いと増える傾向がある
タンパク質は分解が大変なので摂りすぎは肝臓に負担をかける
そこへアルコールを入れるとアルコールの分解が優先されるので更に負担が増す
お酒が弱い人は肝臓の処理能力が低いので負担を掛けない生活を心がけないと
LDLはなかなか下がらないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:16:11.16 ID:L9TfWhhp0.net
自分もオートミール食べるようになってから悪玉の数値上がってたわ…まあ範囲内だけど
中性脂肪は下がってるんだけどね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:19:20.62 ID:EfGZcKsL0.net
オートミール夜に食ってから目覚めがいい
というよりも眠りが浅いのかな
昨日3時間で起きて今日は6時間半で起きた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:47:53.04 ID:I6kDFwOe0.net
睡眠の質が上がって短時間でよく休めてるんじゃないの
自分も夜あっさり済ませると内臓が休息取れて朝調子いい感じ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:47:55.96 ID:CAZBRgin0.net
肝臓でタンパク質を分解するのに糖質が必要なんだよね
糖質制限するとLDLが上がるってのは、必要な糖質が足らなくて
分解できなかったタンパク質が内臓脂肪になって蓄積するからかもしれない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 09:53:38.71 ID:lcRb3gkdd.net
>>748
糖質制限の話とオートミール単体の話なので矛盾せずにどっちも、だろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 10:11:46.51 ID:0fIrtX9w0.net
就寝前おやつがやめられない自分は終わってるわ
寝れない

蒸しパンアボカドトースト美味くて最高

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 10:38:36.11 ID:UUM2IeBvp.net
タンパク質からの糖新生ってコルチゾールを使うのな
増量はともかく減量のときは注意が必要そうね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 12:52:27.91 ID:V0DownU40.net
オートミールに納豆ぶっかけで十分!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 13:03:50.87 ID:T2BnsBVv0.net
オートミール米化が飽きたらへるしごはんって言うレトルトパックの低カロリーご飯オススメ
150g160キロカロリー糖質35gi価54で味は普通の白米となんら変わりないから大量に買って保存してる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 14:14:48.61 ID:dsLm1dXP0.net
>>758
米で買えばいいのに
https://family.saraya.com/herushi/herushigohan/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 14:40:21.19 ID:T2BnsBVv0.net
>>759
米で買ったらわざわざ炊くのが手間
パックだと食いたい時にレンジでチンして食えるしこっちの方が楽
米は炊いたせいで全部食わないといけないとか逆に多く食ってしまう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 15:13:02.33 ID:TVGnYv5kM.net
10食入のインスタントのスープ春雨、春雨食うと胃もたれすると気づいて放置してたんだがそのスープでオートミール食べたら美味かった
スープの素だけ欲しいんだが良い商品ないかな
春雨込みでも300円ちょっとだけどいいんだけど春雨すてるのは罪悪感がある

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 15:14:23.01 ID:TVGnYv5kM.net
文章おかしかったな
安いから春雨は使わずスープ目当てで買ってもいいんだけど春雨捨てるのが忍びない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 15:24:08.15 ID:0fIrtX9w0.net
>>761
スープは麺つゆでもいくらでも作れるから
料理する女子にサイズあうしあげたら?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 15:52:56.01 ID:dHLdVq6VM.net
わかめスープの素とかでいいじゃん
私はゆかりと梅干しと温泉卵かけて食べるのにハマってる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 16:48:28.40 ID:4TsD4qpeM.net
>>760
炊くのがめんどいってから駄目かも知らんけどグラムで小分け最強なのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 16:48:43.67 ID:4TsD4qpeM.net
主語なかった 冷凍↑

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 17:03:55.23 ID:caIeMVHFd.net
今日業務スーパー行ったら
オートミール1個/1家族まで
になってた
転売防止のため数量制限するのはありがたいが1個はすくねえよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 17:45:38.58 ID:UOPU5POe0.net
>>767
全店そうなってるのかな?
毎回5袋買うんだけど…迷惑な話やで

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 17:54:12.73 ID:x0SHvIQr0.net
>>768
うちの近所は今日行ったけど特に制限なく普通に売られてたし
売れ行きもまあいつもどおりだったから店によるんじゃない?一応都内ね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 18:50:11.43 ID:8VB+Hf6/M.net
カナダ産は常に開けたら予備は買う事にしよ
昨今の情勢は困るな
緑の箱は安いけどいまいち

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 19:53:28.56 ID:/w+EutLx0.net
>>768
全店かは知らん
先週くらいに行った別の店舗は制限無かった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 20:43:42.86 ID:CZfBQd7Xa.net
いつも行く店舗にはオートミールないなぁ
店員に聞いてないからあるかもしれんけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 21:28:46.28 ID:267ivZlP0.net
今週の火曜に行った店は各種とも在庫十分って感じで個数制限もなかったな
ちなみに業スー本社近辺の店舗

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 08:05:24.72 ID:rupWm1bK0.net
>>761
創味シャンタンと乾燥野菜
お好みでごま油とかスパイス足すのはどう?
職場とか出先で食べたいって言うのなら違うかもしれんけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 08:26:01.61 ID:3/lj0jTB0.net
オーバナイトオーツに挑戦してみたけど、なんか合わなかった…
フルーツやグラノーラを入れて無調整豆乳とヨーグルト、はちみつ少々
確かにボリュームはあるけど飽きる
途中でシナモンシュガーとかはちみつを足して甘みをふやしてなんとか食べた
牛乳とジャム少々、グラノーラ少々くらいでもう少し量を減らすといいのかな
普通はこれだけで朝食にするんだろうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 08:44:43.63 ID:NerbGn4ma.net
業スー最近カナダはあるけどリトアニア産を見ない
クイックオーツだから両方買ってたのにな
結構好きなのにあと一袋しかストックがなくなった

>>775
自分もオーバーナイトオーツはなんかダメだった
一度やってから全然やってない
火を通さないと気分的にもなんかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 08:57:22.39 ID:yUr9IaPK0.net
オートミール食いだしてから性欲がなくなってきたわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 09:25:02.50 ID:xXwNmSO9d.net
最近は味噌汁、中華スープの中にオートミール食べるのを交互に繰り返ししてる。てか業務スーパーに気に入っていたオートミールなくなって哀しい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 09:53:57.17 ID:1mcKk/Dsa.net
オートミールのココア蒸しパン美味しかった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 10:19:25.97 ID:YL9RWYYA0.net
ネスレのココアミルクがあるけど
どれだけ入れていいかレシピが無いんよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 11:28:16.68 ID:hXoGXeKL0.net
お好み焼き、半信半疑で作ってみたけどおいしいね
米化とスープ粥でしか食ってなかったけどこれもレパートリーに入れるわ
たくさん作って冷凍ストックする

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 11:33:48.52 ID:nWVduuAxM.net
米化飽きたらカップヌードルプロええな
オートミール30gより糖質だけでいえば低いし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 11:36:09.59 ID:W+Fx1w0f0.net
自分は固い食感が好きだからオーバーナイトはフニャフニャになって気持ち悪かった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 13:26:56.87 ID:33r5DJRma.net
こんにゃくとどっちが便秘に効果あるんだろ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 14:20:56.81 ID:SjbRBWk30.net
朝と昼はオートミールとサラダを主食にして、夜はどうしてもビール飲みたいので炭水化物以外は自由に食べて飲む生活で2ヶ月
見た目すごい締まった
体重計ないので、何キロ減ったかはわからないけど大満足

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 15:14:14.05 ID:ErXMHvZG0.net
オートミール米にレトルトのグリーカレーかけて野菜足して食べてる
おかゆにするときは本だしと顆粒ゆずをかけて海苔をちらすだけでとても美味しい
70キロから63キロまで減ったよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/18(土) 17:01:29.86 ID:eeqeOzKs0.net
便秘に効果があるのは正しい姿勢と運動ですよ
内蔵をゆすって動かしてあげましょう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:02:33.61 ID:9LCSg/uR0.net
野菜炒めセットに1分レンチンした30gのロール
シーチキン入れて野菜から水分が出るので鶏ガラ顆粒で炒めて最後に胡椒で出来上がり
罪悪感があるほどお腹いっぱいで食べきれないんかなだけど体重落ちるんだよね
運動しないけど便通はすこぶる良くなりました

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 14:52:20.76 ID:hy5SrQ7P0.net
2駅向こうの業務スーパーに自転車で行ったのに黄色い袋のオートミール売り切れやった。次回入荷予定日、明日て書いてた。タイミング悪っ
明日朝から行ってもまだ無いかな〜?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 15:16:26.35 ID:FHjh6IfV0.net
豪額なジムいって運動するのを無料でできたと考えれば悪くない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 15:28:25.13 ID:FHjh6IfV0.net
近所の業スーはダンボール買い歓迎だなぁ
もともと業者対応の店なんだから1袋とかおかしい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 15:33:18.01 ID:JqloRUtHd.net
今はほとんどの客が一般客だから業務()スーパーって感じだけどね
ほとんどがフランチャイズだから店によってある程度方針は違うだろうな
うちの近所はどの商品も購入制限かかってるの見たことない
それこそコロナ禍始まってすぐのパスタとか冷凍食品の売り切れが目立ってたころも何も制限無かったよw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 15:51:23.18 ID:YUSwZE9r0.net
>>791
おかしいっていっても商売なのだから
買えなくて困るという問い合わせがあるならそれに対応するのがサービスなのでは

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:10:56.53 ID:FHjh6IfV0.net
>>793
転売してるなら規制すればいいけど
安いものを大量にかえるのが売りだと思ってる
早い者勝ちはどこでもそうでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:14:01.06 ID:FHjh6IfV0.net
1袋だったら業スーいかないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:17:24.14 ID:YUSwZE9r0.net
客商売なのだから買えないというクレームがあるならそれに対応するのが普通だと思う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:20:44.81 ID:FHjh6IfV0.net
「買えないというクレーム」というパワーワード

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:23:01.54 ID:JqloRUtHd.net
そういうのをひっくるめて業務スーパーはほとんどフランチャイズだからある程度店によって方針違うって話よ
客商売だからこそニーズに合わせて規制をかけてもかけなくてもいいのよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:38:40.11 ID:YUSwZE9r0.net
1袋とかおかしいもクレーマー気質

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:43:14.59 ID:FHjh6IfV0.net
仮にクレーマー気質でもお店には言わない
行動に移さないのは大きな違い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:46:06.56 ID:YUSwZE9r0.net
買えなくて困ってる人がいるんだなっていうイメージすらできない人がドヤ顔

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:49:13.91 ID:FHjh6IfV0.net
実際、買えない側になることは多々あるけど
当たり前のことだと受け入れてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 16:56:05.62 ID:FHjh6IfV0.net
他の人が心配なら野菜やババナ買うとき
後の人が困らないように変色したやつ真っ先に買ったらいいよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 19:00:21.74 ID:zrxZAMPt0.net
みのもんたが特集するたびに不良在庫で廃棄出まくりそうだな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 19:09:16.33 ID:CcmJ2NZD0.net
オートミールは日本人の腸に向いてないからブームはすぐ去ると思うけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 21:14:11.81 ID:YOfEEAtW0.net
業務でオートミールなんか使うとこなんか皆無だし一袋で我慢しろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 22:36:06.40 ID:S92bGKgj0.net
>>805
それでかオナラが止まらん
気分は、いい

>>806
これからはブームで出てきそうだな
外食でもダイエッターならオートミール代替バージョンもあるんだあ
みたいな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 23:22:45.94 ID:CcmJ2NZD0.net
オートミールのカップスープみたいなのはコンビニで売ってるよね最近

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 00:10:47.68 ID:h1UU4r530.net
オートミールと生野菜合わせたほうがいいのかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 01:49:49.42 ID:ne7ZHTAN0.net
amaszonで一番コスパ良いクイックオートミールってどれですかね?

今まで半年以上、ロールドオーツタイプだったけど(クエーカーのオールドファッション)
クイックタイプも試してみたくて探しておりますわ。
クエーカー(4キロ)、日食オーツ(1キロ)がコスパ良さげですかね
ちなみに皆のおすすめあったら教えてほしいっす。ihervとかでも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 08:16:25.67 ID:cz2Pi3TC0.net
ふー朝からこんなに快調でいいのかってくらいでたわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 11:46:06.49 ID:kfXyusCZ0.net
お好み焼き、水分量とキャベツの量が適正になってきてうまくいくように
なってきた
ネットのレシピは鵜呑みにできんね、本当に作ったのか疑わしい数値のものがある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 11:54:53.40 ID:gxaHF/qo0.net
参考にしといてその言い草
同じ環境材料じゃない
調整するとか普通のこと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:31:39.37 ID:CX/QApfsd.net
>>812
こないだ初めて作ったのは固まらなくて失敗したわ
水分量が絶対おかしいよな

今度再チャレンジするけどさ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 12:35:55.09 ID:xjNlzoTB0.net
>>810
クイックは飽きてくるから、一気にキロ買いせずにとりあえずスーパーで売ってる日食の300gお試しで食べてみたらどうかな?

今日は業務スーパーにあらかじめオートミール在庫確認してから買いに行きました〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 18:22:25.92 ID:sTj+B2MSa.net
オートミール初めて試してみたんだけど本当に少量で腹持ちいいのな
甘いの苦手だから味噌汁で雑炊風にしてみたけどぜんぜん違和感ない
人気あるのわかる気がする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 19:42:39.62 ID:IkSGawC90.net
やっぱり炒飯が1番好きかも
豆腐とオートミールと冷凍エビがお気に入り

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 19:56:39.74 ID:Vp+EaKFr0.net
久しぶり米食ったがあれだ 米の方が咀嚼感が強いな
てかずっとオートミール、野菜から食べる習慣やってるせいか全然食えなくなってきた 腹八分目ですぅと箸が止まる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 20:03:29.48 ID:xgsUhqtp0.net
元々米好きじゃないからオートミールも食べるの苦痛になってきた
それに米より断然浮腫むから麦製品だめだわ
少食な人間がしっかり食べて痩せるって難しい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 22:48:11.55 ID:gUohHTOR0.net
平日オートミールで土日祝は米
飽きないしちょっとずつ痩せてきてる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 22:52:07.96 ID:7WjBXTGJ0.net
平日は3食オートミールで
土日は3食米?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 22:57:27.90 ID:uJsuJS2Ga.net
平日ってオートミールを弁当にしてんの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:35:14.43 ID:1NUUO/i60.net
>>822
ネットや本などを見るとオートミールを米化したものをおむすびにしたり、保温容器にリゾット風にしたのを入れて持って行く人もいるみたいだよ
820さんがどうしてるのかはわからないけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:41:17.45 ID:N6KEWB8a0.net
蕎麦のGI値低いけど市販の蕎麦って蕎麦風のうどんだから気をつけた方がいいな
ここまで手軽に低GI値の食品はなかなかない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 23:49:19.00 ID:gzYnqJlw0.net
>>816
日本人だと和風で味わえるからいいよな。
欧米でよくあるフルーツやはちみつ入れたのだと意味無くねと思っちゃう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 00:36:05.45 ID:mUg/4MZR0.net
クェーカー、日食、ニチガ どこもクイックタイプが売り切れか配送に時間かかる感じだったから
ボブズレッドミルというメーカーを初めてポチってみた。食べたら感想書くから君たち待っていたまえよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 00:37:43.29 ID:ECJ2MrYH0.net
朝食をオートミールにしてから便秘に悩まされてたんだが支度が楽だしオートミール生活続けてた
日食プレミアムピュア一筋からクエーカーのロールドローツに浮気したらめっちゃ快便
オートミールって奥が深いのな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 01:10:52.60 ID:8hxAGhzW0.net
>>821
平日は朝昼オートミール
土日は朝昼に米たまに蕎麦うどんパン
夜は主食無し
平日に体重落ちて土日に少し戻して平日にまた痩せるって感じ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 07:19:28.90 ID:U73lpLUB0.net
健康の為に食べてるのにクエーカーはグリホサートが怖いから絶対に買わない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 07:19:47.32 ID:PgUOloPsr.net
>>768
川崎市登戸だけど制限なかった。
俺は一人だから二箱かった。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 07:53:50.80 ID:GrF5q2EE0.net
米化して焼豚のせたら、チマキになった
ウマー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 07:57:22.67 ID:oxkusfqI0.net
>>829
気持ちはわかるけどあれ日本でもその辺でバンバン使われてるからなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 09:00:58.85 ID:46gxNA6I0.net
>>828
ちなみに夜のメニューどんな感じ?
お菓子の誘惑は無い?
食事間の空腹もあるし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 09:02:16.33 ID:46gxNA6I0.net
昨日久々オムライス作って美味いのうと食べた後
ムラッとしてポテチ少し、からの殆ど一袋開けて鬱

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 11:51:54.78 ID:z0+WHJNn0.net
自責あんまやんない方がいいよ
次善策から目を逸らすためのクセだったりしがち
食欲を気合や根性で永遠にコントロールするのは無理なので
そもそも何かやり方が間違っている可能性が高い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 12:31:45.35 ID:mLXo4vH3d.net
自分の場合は家にお菓子があると絶対に食べてしまうからそもそも買わない
どうしても食べたい時はまず、お腹がすいてるのかお菓子が食べたいのか切り分けて考えつつ、お菓子が食べたいなら具体的にどのお菓子が食べたいのか考える

考えた結果このお菓子が食べたい!と具体的に出ればもう買って食べる
無ければフラストレーション溜まってんのかなと食以外で発散するようにしてる

とすればあまり食べなくなったな
みたいに、いい付き合い方があるはずだから自分を責めずにそれを探るのがいいね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 12:43:03.67 ID:gDm6zhX40.net
自責ってなに
ダイエット板だと知ってないとだめなような用語?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 13:10:43.07 ID:DdsZ4YtIr.net
自責の念でしょ。
本人しかわからん上に
周りから見ると原因不明のまま落ち込んでいる状態。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 14:39:47.61 ID:tM3AqSLW0.net
ちっちゃい羊羹たまにたべる、ガムくらいの大きさのやつ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 15:18:05.65 ID:veOGBzFRd.net
>>828
土日は戻ってしまうな
誘惑が多いし、ついつい普通の食事を食べてしまう

平日は時間無いし、オートミールで簡単に済ませてしまうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:00:30.10 ID:ytXxfGCs0.net
今日の夕飯は卵かけ納豆かけオートミールや

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:02:25.34 ID:PEEy5hJB0.net
結構今はダイエット頑張れるでしょ
普通より痩せてないとコロナにかかったら死ぬからね
コロナは何度でも感染するし、太っていたら数年はリスクがある
今まで生きてやってきたことがすべて崩れ去る

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 18:28:24.21 ID:jAGsGIo40.net
栄養不足でも良くないからな
その辺の加減が難しいところ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 20:16:32.83 ID:PXen9Pmx0.net
オートミール筆頭になんか急に意識高いもの増えてきたw
ヨーグルトメーカー
東レの浄水ポット
オオバコとかエリスリトールとかおからパウダーみたいな食品
サプリ
栄養補助食品
フードジャー
あと冷凍庫びっしりだった嗜好品とか肉類もどんどん減ってきた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 21:18:11.64 ID:zf7+hkE9M.net
ヨーグルトメークは豆乳ヨーグルトになってしまったわい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 21:41:49.45 ID:H/l4e2lpM.net
自分はヨーグルトメーカーは甘酒作ってアーモンドミルクと混ぜて飲むようになっちまった
アーモンドミルクは言わずもがなオーバーナイツ用に買ったけど自分は米化の方があってたからなんだけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 22:28:44.09 ID:/zpjsX5ea.net
オートミールがテレビで特集でもされたの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 00:47:06.21 ID:4BZrbbVk0.net
しばらく前の土曜だか日曜の朝にテレビで特集されてた
それを見たときには「わざわざそこまでしてこんなの食べなくても…」と思ったんだけどなw
まあ試しに買ってみるかと始めたら、おかゆひとつでも味付けの試行錯誤するのがなんか楽しくなってきた
それでもオートミール粥だけじゃさすがにお昼までもたないからおかずも食べるけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 00:49:57.69 ID:zimpssNC0.net
あと女優の杏が健康のためにオートミール食べてるという記事がヤフーニュースに上がった
タイトルに「オートミール」とはっきり入ってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 09:17:02.22 ID:FAP/0AfE0.net
ヨーグルトメーカーは甘酒と発酵あんこ専用機になってアーモンドミルク割りと小倉トーストが毎朝の朝食になってしまった
オートミールは昼と夜に米化して白米置き換えダイエットとして食べてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:14:20.05 ID:TYuSHBl60.net
>>850
小倉トーストでなく、オートミールぜんざいにしたらいいんじゃない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:23:21.26 ID:CG5kUltX0.net
自分でアンコ煮たからオートミールヨーグルトにかけたりしてるわ気を付けないと炭水化物と等質上がるが
トーストよりオートミール蒸しパンにアンコ(フルーツも挟んだり)も美味しいよー!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 13:24:25.48 ID:CG5kUltX0.net
>>850
今回は黒糖で煮ちゃったけど発酵アンコ教えてくれてありがとう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:25:07.89 ID:FAP/0AfE0.net
>>851
>>852
ぜんざいと蒸しパンは思い浮かばなかった
間違いなく低糖質で美味しいやつだ
ありがとう作ってみる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:32:21.30 ID:VakjYBKc0.net
餅もオートミール団子でw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 14:56:02.36 ID:FAP/0AfE0.net
米化してグチャグチャ潰したら団子になるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:19:51.08 ID:v8DQQSn30.net
グルテンが無いから餅にはならんな
ドロドロ止まり

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:21:10.85 ID:/AlBgFJh0.net
寒天かなにかで固めるか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:26:22.61 ID:046of1Vj0.net
卵かけご飯がどうしても食べたくロールドオーツ米化で代用してみたんだが圧倒的これじゃない感で落ち込んだ
やはり卵かけご飯は白米じゃないとダメなんだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:39:06.19 ID:j3+jXQnRM.net
へーネチネチなのに団子状にならんのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 16:20:16.51 ID:hZsk1mZU0.net
鶏ひき肉とまぜでぐちゃぐちゃしたら鶏団子作れそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 17:19:57.97 ID:5M1tzSBX0.net
結局水入れてレンジで1分米化したやつが一番マシ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 17:36:24.62 ID:mgNcZNs40.net
さすがにオートミール米化で寿司を握る人はいないね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 17:45:09.45 ID:5M1tzSBX0.net
酢オートミールやるのは勇気いるな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 17:57:54.34 ID:C9lvjDXT0.net
米化オートミールでちらし寿司やったけどおいしかったよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 18:24:21.45 ID:VakjYBKc0.net
やったよ
ちらし寿司あり
握りしんどかった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 18:44:27.06 ID:sAvALkYO0.net
にぎりはラップでやると楽にできたし美味しかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 18:51:35.08 ID:VakjYBKc0.net
>>867
どんな配合で酢飯作った?
自分は麦感が散らしより強くて

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 18:58:57.92 ID:M8MksPGGd.net
日食のオートミール、こないだまで「10%増量」って書いてあって330gだったからたくさん買いだめしたんだけど、今お店にあるの見たら増量の文字が消えてるのに340gたった。

死にたい…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 19:20:34.72 ID:flwwInwS0.net
オートミール餅っぽいのを作りたかったらサイリウム混ぜてチンしたらどうだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 19:44:47.88 ID:sAvALkYO0.net
>>868
ごめん、目分量だから毎回出来上がりが違うんだ
クイックタイプとロールドオーツタイプを1:1の分量でやると粘り気と粒感がいい感じだったけどまだ模索中

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:38:27.84 ID:P3QCe40a0.net
>>850
発酵あんこはどんな割合で作ってますか?
自分は最近あんこ煮るのが面倒でフジッコの無糖水煮あんこ200gに米こうじ100g入れて作ってる
あんこというよりは小豆甘酒から水分減らした状態で小倉トーストにはなりそうにない
今度そこにオートミール入れてオーバーナイトしてみようかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:39:40.37 ID:GsAmD7nTM.net
>>871
ベスト配分に向けて探究あるのみですね🍡

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:55:45.03 ID:2APIje+i0.net
面倒だから多めの水でチンしてお茶づけ海苔で味付けして食べてるんだけど
冷凍オクラを入れてチンしたらねばねばの変な食感になって美味しかった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 02:57:21.20 ID:mkzLVKac0.net
はじめてクイックタイプを食べたけど
粒が小さいせいかドロドロになりやすいのと、
スープジャーの底に付きやすいな
おかゆ好きの自分には無問題だけど。このドロドロ感ならパンケーキ、蒸しパンにも向いてそうだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 03:46:40.89 ID:frsC+sjH0.net
クイックタイプちょっと入れてプロテインパンケーキ小さめの2枚焼いて間にオーガニックピーナツバターとクルミ挟んだ物が昼ごはん
冷凍保存で昼ごろには食べごろw
もう色々やるのめんどくさくなってきたのと甘いもの好きだから最高

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 03:54:59.63 ID:aptWerep0.net
昨日おはぎ作ってあんこたくさん余ったから今日はオートミール蒸しパンにクリームチーズと一緒に挟んで食べるんだ
砂糖の代わりにラカント使ったから気兼ねなく食べられる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 08:33:29.04 ID:wNaYv0ut0.net
コロナ後からずっとオーツ先物上がっとる 困るね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:04:41.88 ID:mkzLVKac0.net
今までプロテイン、小麦粉とでパンを作ってたけど
小麦粉→クイックオートミールに変えて作ってみたら美味しかった。
オートミールの香ばしさと粒の食感が良いね! これで白い炭水化物離れが加速しそうだ
(プロテインの甘さが足りなかったから砂糖5gほど加えたけども…)

>>876
クルミいいね 

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:17:49.81 ID:Rs7QwUpZ0.net
クイックはパンやお好み焼きピザ蒸しパンなど粉物の代わりに使ってる
ロールドオーツは雑炊やリゾットや炒飯や丼ものなど米の代わり
クイックはずっと日食使ってたがこの前トップバリュのを買ったから開けるの楽しみ
ロールドオーツはライスアイランド→業スーカナダ→業スーチェコ→クエーカー
業務スーパーカナダ産が一番好きだが次点でクエーカー
4.5kgでまだまだ食べきれない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:47:48.11 ID:h3slRuD00.net
オートミール30gで永谷園のお茶漬けの素1袋かけたら
味が濃すぎてまいった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 09:53:26.92 ID:9kukOhJY0.net
業務スーパーでカナダ産2キロとラトビア産1キロ買ってきた
個数制限してなくてラッキーだった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 11:13:24.05 ID:80kUgRo+0.net
>>881
なので子供用のやつ(アンパンマン)にしたよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 12:54:42.61 ID:kBC+MVuF0.net
クノールのトマトポタージュスープに米化オートミールぶっこむのが楽だし美味すぎてもう三食これでいいわ
ちっちゃいモッツァレラチーズ入れると尚良し

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 13:06:37.43 ID:5ySI5kzf0.net
楽だよね
ずっと朝はフリーズドライスープにオートミールですませてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 15:44:32.70 ID:DCy2bWmE0.net
>>881
お湯で調節するもんじゃないの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 15:59:52.84 ID:8nzvM+Ay0.net
>>872
炊飯器をヨーグルトメーカーに変えてるけど↓の動画のレシピそのままで作ってます

ttps://www.youtube.com/watch?v=s0QeKMuoHjk

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 16:59:08.68 ID:dhYqwYLyM.net
>>884
めちゃうまだよね夏でも食べてたけど暑いw
アマゾンのスープアソートをよく買うんだけど、じっくりコトコトのカレークリーム超旨かったわ

サラダチキン少し、オートミール15g、雑穀(白米なし)10g、生姜千切り、玉ねぎあら微塵、千切りキャベツ等をかさ増して原型とどめないくらいの量を丼で食べてるけど、雑穀とオートミールが丁度挽き肉ポイ存在感になって大好き
何なら二食食べたいけど我慢

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 19:07:09.95 ID:E/lbm+Wd0.net
>>887
教えてくださりありがとうございます
最後の小倉トースト、美味しそうでした
こちらのレシピの乾燥小豆と米こうじの割合と比較して、私が作っているものは水煮小豆ですが量が少なかったです

今日は旭松のカップに入ったオートミールきのこクリーム味におからとチーズ少し足して食べたら美味しかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:01:32.68 ID:zgC2M8/h0.net
業スのカナダオートミール値上がったの本当?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:08:28.47 ID:gBQmoic00.net
カレーライスのライス代わりにするの
めっちゃうまいな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:09:00.11 ID:v3MKOQKK0.net
ライスの方がうまいけどな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:16:52.22 ID:YSCSYN+A0.net
オートミール好きだけど白米食うとやっぱめちゃくちゃうめーんだわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:28:44.99 ID:5ySI5kzf0.net
>>893
ほんそれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:43:17.16 ID:gBQmoic00.net
>>890
詳しく


いやいや米のがウマイに決まってるし
そんなん分かっててオートミール食ってんじゃないの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 20:47:58.81 ID:5ySI5kzf0.net
米がめっちゃうまいものを、オートミールで単純に置き換えてめっちゃうまいは違和感ある

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:00:55.91 ID:frsC+sjH0.net
バランスよく色んなものから栄養素摂取するのが理想なんだから好きなもの食べりゃいいのよ
オートミールなんてインスタント食品と一緒完全栄養素でもないんだから

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:40:47.21 ID:+2i+92aF0.net
オートミールはカレーと合うなと思うわ
刺身丼みたいのは合わんなと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:43:27.39 ID:5ySI5kzf0.net
オートミールめっちゃうまいって思う人がいるのはいいけど
オートミールは繊維とかダイエット目的でとってるだけでまあまあなんとか食べれるくらい
一日一食にしてる米は食感もよいし味も最高にうまいと感じるので大事に食べてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:44:43.67 ID:tkZZWSdS0.net
自分はラカントと豆乳で食べてるせいか
全くの別物すぎて白米とオートミールを比べたことがなかったな
ご飯の置き換えにしてる人からしたら確かに白米は悪魔だね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 21:46:41.56 ID:zgC2M8/h0.net
オートミールは騙し騙し美味しく食べられるメニューで
今まで普通に食べてた白米がご馳走に感じるね

業ススレで50円上げ書かれてた…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 22:04:39.77 ID:gBQmoic00.net
500円オーバーになるのか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:48:54.86 ID:nHeOUTK+0.net
今朝は家族はホットケーキにしたので、私はオートミールのパンケーキに挑戦してみた
オートミールをハンディチョッパーで砕いて、豆乳と卵とバナナを入れて混ぜ混ぜ
あいにくベーキングパウダーも重曹も炭酸水もなかったので、ホットケーキのタネを大さじ1くらい入れた
あとはいつものように焼いてマーガリンとはちみつをつけて食べたら、けっこうおいしかった
これは朝ご飯にいいね
2枚でお昼まで充分もちました

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/23(木) 23:57:34.60 ID:ryTXWB360.net
白ごはん好きじゃないからオートミールごはんはまれたのかも
なんかあの食感ともちもちがくせになる栄養高いと聞けばより美味しく感じる
そのかわりパン系は無理だったパン好きすぎて代用できない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 00:20:51.19 ID:oTuduPt40.net
それは強いね
オートミール生活をしてみて改めて、白米美味しいとしみじみ思う

夜に半膳の雑穀ごはんを美味しく食べるために他は節制してオートミールにしたり工夫してる感じ
パンも大好きだけど節制しだしてパン屋に行く頻度は激下がり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 00:30:38.84 ID:/AUMm0Wj0.net
>>904
わかるーパン好きだからオートミールに拘らず低糖質低カロリーで
色々試して作ってみたけど小麦粉のパンには届かなかったわ
オートミールは米の代わりになるし違和感もないけどパンは無理
好きだからなんだろうね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 01:05:05.01 ID:+d2gJIgg0.net
トップバリュのオートミールで米化失敗して粘土みたいになったわ
クイックタイプのオートミールで上手く米化するコツってある?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 01:16:14.69 ID:oTuduPt40.net
米の代用として違和感ない人もいるのか

ほんと感覚は人それぞれだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 06:18:35.56 ID:bZaWnX7M0.net
>>907
水多過ぎか暖めすぎのどちらかかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 06:26:24.08 ID:jUuYBl00d.net
砕いているクイックなのに、米化は無理っしょw
米は砕いてないべ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 06:51:23.95 ID:+d2gJIgg0.net
>>909
>>910
大人しくロールドオーツで米化するわ
トップバリュは手に入りやすくて便利なんだけどなー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 08:09:50.38 ID:rCCTMRitp.net
毎朝ヨーグルトでオーバーナイトしているが、今朝は忘れたので牛乳でレンチンした
そしたら腹部の膨張が増して、白米食べ過ぎ時と同じように食後肩が痛む

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 10:26:07.75 ID:Duyj+yd90.net
備蓄食兼ねてるので買い物行きそびれた時に
オートミールにイナバの缶タイカレーとかインドカレー入れて食べるけど
普通に美味しく食べられて全然備蓄食の消費っぽくないのがありがたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 11:20:08.52 ID:WDtPnCn4d.net
マジで業務スーパーのオートミール値上がってるね
都内1kgのやつが458円だった
500gのは値上がってないからそっち買った方が安いな、3箱買ってきた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 11:23:10.84 ID:7frFCaEV0.net
世界的なコンテナ不足がオートミールの価格にも影響してるのか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 13:52:51.26 ID:1fsXBxHvM.net
それもあるが普通に世界の物価上がってる
クエーカーオートミールなんて最初は999円だったけど今1600円だぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 15:22:15.56 ID:vAWGlzv80.net
>>914
ガセじゃなかったんか
1.5割は値上げ?
本当にテレビ特集連発に殺意…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 15:22:41.21 ID:vAWGlzv80.net
>>916
元々家畜の餌だったしな w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 16:51:15.17 ID:7099tBpsa.net
家畜ももっといいもん食ってるやろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 18:34:53.09 ID:WUgvFV2w0.net
つまり俺は家畜以下か

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/24(金) 21:31:38.71 ID:yXtRFlqD0.net
うーん、朝ごはんはお茶漬けかねこまんまですって言えないしね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 06:15:21.36 ID:uilMBsSi0.net
家畜は肥え太らすだろ。
俺たちは肥え太って誰かに食われるのか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 06:59:51.38 ID:gHldDIGA0.net
食われるというか、おデブは外食産業に食い物にされてるよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 07:29:13.27 ID:5+HdZTz40.net
CGCのPB商品が出てたけど、どこの製品なのか見てくれば良かった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 08:36:43.80 ID:SwLj3GCh0.net
バナナ蒸しパンいつもクイックで作っていたけど今日はロールドオーツで作ってみた
プチプチした食感でこれはこれで美味しいな
こっちの方が好きかもしれん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 10:08:17.41 ID:S8ykn5w9M.net
いつも業スのリトアニアの青い砕かれたの使ってる
安いし小さい方がいい気がして
今それ朝食にサンドイッチにして食べてるけど
美味しいね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 11:17:58.02 ID:ndFkHrtxr.net
>>923
確かにw

食っていると思っていたら食われていた。
何を言っているのかワカラねーだろうが(ry

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 11:20:10.57 ID:h36UKCcy0.net
外食や菓子は依存症ビジネスみたいなところあるね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 11:21:45.54 ID:zj9LiQfn0.net
業スーの安いスナックに太らされた
ポテチとかおにせん安すぎ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 11:55:40.99 ID:ZUi1dUecM.net
>>929
太らされた?自分の意志で買って食べてるのに?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:00:13.71 ID:zj9LiQfn0.net
そんなの分かりきってて安さや手軽さも表現してるんだよw
アスペかよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:01:15.43 ID:7tCc6zT/0.net
血糖値、白米と同じくらい上がるんだね
買いだめしたのにショックだわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:02:38.00 ID:ZUi1dUecM.net
>>931
はいはいあなたが太ったのはすべて周りのせいであなたは一切悪くありませんよ〜

業務スーパースレにでも行けよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:05:51.08 ID:YmWgRUDT0.net
業スーに行くと一緒に買うのが3連コーヒーゼリー
これは欠陥商品なのか蓋をあけるとこぼれる
容器のままではミルクを入れられない
味はよくて低カロリーおやつとして重宝してる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:08:07.38 ID:h36UKCcy0.net
>>931


936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:54:02.38 ID:OliNWSRX0.net
金をドブに捨てて醜い体を手に入れて…と考えるとね
人間の食欲って本当に際限なくて恐ろしいわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 12:55:00.34 ID:ndFkHrtxr.net
>>934
よかった。
我慢させられる下の子はいなかったんだね。

あれ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 13:00:10.04 ID:5+HdZTz40.net
今となっては下手をすると通報対象だな、あのコピペ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 14:37:01.36 ID:zj9LiQfn0.net
>>933
いやレスの意味真逆にとって更に煽るの??
大分性格か頭悪いの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:24:10.60 ID:3tsaqDI90.net
貧困層ほどデブ多いし安くて質の悪い物ほど太るって気付いてないのさ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:36:47.61 ID:eqMg9Qf80.net
こいつ頭悪いのかな、煽ってるのかな、性格悪いのかな
そう思ったら触れるのをやめる。
それがインターネッツを楽しく使うコツさ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 16:42:50.30 ID:OliNWSRX0.net
こんなスレ来ても全然堪えてなさそうだと言いたくもなるよね
わかるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 07:20:29.18 ID:1c4Bjjt/a.net
スーパーのオーケーに行ったらオーガニックオートミールというのが売ってた
業スーまでは安くないけど日食とかよりは安かったと思う
ちょっと調べてからと思って買わなかったんだけどググったらたぶん
カントリーファームのオーガニックオートミールというのだと思う
Amazonとかでも売ってるみたいだけどもし誰か食べてる人がいたら教えて下さい

>>926
リトアニア産のやつ結構いいよね
いろいろ料理して使うにはかなりいいしコスパいいし
でも最近近くの業スーで見ないのが残念

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 07:28:40.27 ID:1c4Bjjt/a.net
すみません
カントリーファームのオーガニックオートミールはAmazonじゃなくて楽天の方だった
ドイツ産なのかな
あまりレビューを見つけられない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 09:10:58.42 ID:wtK52nlX0.net
オートミール蒸しパン作ることが多いんだけど
今朝低脂肪乳が40mlしかなくて仕方なく水40ml足してチンしたら膨らまなかった
すんごい重くてずっしりしたパンが出来上がった
牛乳にふっくらさせる力があったなんて知らなかった
ベーキングパウダーの能力なのかと思ってたのに
ちなみにミロ入れるとふわっふわっになるのはミロの力だってのには気づいてた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 09:45:48.72 ID:cVvPcsNS0.net
タンパク質だよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 15:15:04.37 ID:yX8pX5ZS0.net
日食が中途半端に余ってたんで米化したらなんかもちもちとした感じになった
サイリウムちょっと混ぜてたらおはぎの餅米っぽくなりそう
いつも米化はロールドオーツで作ってたから新鮮

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 19:02:24.04 ID:QiwkfEeza.net
>>945
オートミール、ミロ、ベーキングパウダー、牛乳でふわふわに美味しくできるんですね!
明日やってみます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 19:41:02.45 ID:wtK52nlX0.net
>>948
私はそれの他におからパウダーも15g入れてます(キッコーマンのやつ)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 20:35:30.27 ID:JePMpv0/a.net
>>949
タンパク質摂れていいですね!ありがとうございます!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/26(日) 20:38:47.53 ID:wtK52nlX0.net
書き忘れましたが卵も入れてます

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 00:31:08.11 ID:Fc16AhkM0.net
いいね、蒸しパン美味しそう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 01:13:57.64 ID:/5BZGjTL0.net
このスレで定番だね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 08:58:40.18 ID:tsC8STRd0.net
田舎でもここ数ヶ月近所のスーパーやドラッグストアがオートミールを普通に置く様になって
日食の他にケロッグやらPB商品やらと種類も増えて、どこでも買えるようになって良かったんだが
一時的なブームで終わって定着しにくい田舎ならではの恐れていた事態が起きた
売上減で売り場が減らされた時に、PBかケロッグが残って日食が消えるパターン続出
ついに近所で日食が買えなくなってしまった
日食みたいにそれ専門に近い業者と違って、PBやらケロッグやらは
ブームが去って売れ行きが落ちれば平気で商品を廃盤にするからなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 10:03:18.07 ID:dce5Vmi10.net
うちの近所のマックスバリュは一時日食が消えたけど最近復活してたよ
10%増量キャンペーンの商品の切り替わり時期だったんじゃないかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 15:39:01.15 ID:vo7FnoQcM.net
ユーチューブで粉にしてパンを作っていたので、真似ようとミルをポチりましたわい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:07:00.29 ID:zOMntHGf0.net
関東にたくさん店舗がある豆腐屋の茂蔵がオートミール扱うようになった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:21:26.58 ID:cr/Ky3EoM.net
前に茂蔵の販売やってたくらい好きだけど近場がもうどこも無いんだなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:30:47.00 ID:/5BZGjTL0.net
業スカナダゲッツ
大阪も50円同じく上がってた
ブーム品切れの後あからさまやのう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 21:38:21.50 ID:cpdYGiJg0.net
今までオートミール100gで2食分パン作ってたけど
オートミール50gにして、おからパウダー15gと香り付けに強力粉15gにしたら
トータル400kcalから330kcalにカロリーダウンできて、ふっくらこんがり香ばしく美味しくなった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 00:26:59.77 ID:ImqxTysz0.net
今日スーパー行ったら、日清シスコからリゾット風の味のついたインスタントオートミールが売ってた
割高だけど一度買ってみようかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 00:52:33.25 ID:Qwy3tSMN0.net
最近はコンビニのカット野菜野菜炒めセットの野菜とヒガシマルのうどんスープで雑炊ばかりだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 07:45:34.01 ID:jc9edBgUa.net
>>960
どうやってつくるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 10:06:39.37 ID:UCEvodvz0.net
>>961
味ついてると地雷ぽくない?それにしか使えないし
少量があれば試せるのにね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 19:19:37.10 ID:NK08wXef0.net
オートミールに変えてから抜け毛が増える気がする
単純に1日の炭水化物摂取量が少なすぎるんだろうか?

朝オートミール20g、昼オートミール30g、夕方に小麦粉20g、夜は米or麺たくさん。
炭水化物量は順番に、
12g、18g、15g、60〜80g 足すと 105〜125g くらいになる。
これって少ないんだろうか?体重やpfcバランスによるとは思うけど、 皆はどのくらい炭水化物とってる?抜け毛大丈夫かい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 19:44:27.48 ID:njtJ0T9V0.net
夕食にオートミール食うのが1番いいんだけどな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 19:46:37.84 ID:ci+Re0be0.net
炭水化物よりタンパク質が足りないのでは?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 20:05:27.31 ID:4ZWGAt4k0.net
茂蔵まじ?近所にあるからみてみよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 20:18:04.12 ID:NK08wXef0.net
>>967
タンパク質は充分にとれてる。体重×1.0〜2.0倍くらい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 20:45:20.33 ID:2JngDzFr0.net
>>965
あすけんってアプリいいよ
一日の摂取栄養素グラフが見れるから自分に何が足りてないのか可視化できて捗る
海藻食べろとか乳製品摂れとか教えてくれる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 21:45:28.38 ID:NK08wXef0.net
それで…皆は炭水化物どのくらいとってるんだい 参考にさせてくれい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 21:49:24.59 ID:DB3m1b0h0.net
>>943
今日OKスーパーで買ってきた
650g\389だから日食(340g\267)でだいぶ安いね
袋から見たとおり日食より少し細かくてもろいかんじ
味とか匂いとか別に気になるところはなかったよ
日食の方が丁寧な感じはあるけど、
値段考えるとカントリーファームでいいかなって思った

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 22:29:47.11 ID:O9FSR92Ra.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a987e027566e1374a1bbfa77c691f47b652ab875?page=1【試してみた】オートミールを2週間食べ続け…ダイエットできたか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 22:50:09.22 ID:3ESNTKiH0.net
>>971
160〜170くらい
糖質オフダイエットではなくバランス良く食べて食物繊維と水多めに接種して運動で痩せるパターン

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 22:56:54.13 ID:sJhQm9lo0.net
>>971
前はガチガチの糖質制限してたから1日15g以内とかだった。
今は130〜180くらいかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 23:08:15.26 ID:NK08wXef0.net
参考になったよありがとー 150以上、200未満で実験してみます。pfcバランス的には 200gらしい(体重54)

>>974
自分もイヌリンと水とってますわ。

>>975 15は凄いっすね。自分は80g以下くらいにしたときがあって、かなりきつかったです。15はガチっすね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 23:08:58.43 ID:nRuF2/eg0.net
>>971
現在2300キロカロリー摂取目標でPFC325になるようにしてる。基礎代謝1600で運動消費700。月間2.5キロ体重落ちてる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 23:39:38.73 ID:Ck2uCelh0.net
抜け毛はもう回復したけど
ひどい時期はたしかにあったね

でも炭水化物食うと確実にダイエットが停滞するんだよなあ
オートミールたくさん食いすぎるとそれはそれで問題だし
白米をもう少し増やすか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 23:49:05.94 ID:NK08wXef0.net
俺の友達も、炭水化物をガクッと減らしたら抜け毛が増えたって言ってたから、もしかしてと思って。まあ無理な減らし方が悪いとは思うんですけども。

>>978
朝は白米食べると眠気が怖いんすよね…

>>977
となると、287gくらいなんですね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 00:12:29.84 ID:y+THMo3Y0.net
炭水化物の量が減るのと
タンパク質を内蔵で処理しきれないのがかさなるとまずい気がする
やけに腹が思いなと思う時があった
タンパク質を分解するには糖質が必要とも聞く

朝白米食べると太りづらいけど眠くなる
夜食べると太りやすいし困った困った

チートデイがこのまえチートウイークに発展したんだけど
まあ体重が確実にベースアップしたね
減らすのは大変なのに増やすのはたやすいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 01:27:28.65 ID:T/NlIirn0.net
夜米食べても太るのは嘘だよ単純に総カロリーオーバーなだけ
むしろしっかり食べると翌日の昼までお腹空かないはず
内臓弱い人は消化酵素も一緒に取るといいのと食後10分くらい身体動かすと血糖値は上がらない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:29:23.99 ID:y+THMo3Y0.net
実体験として朝食果物のみ
夜炭水化物だとガンガン太ったというのがあるから

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:31:07.22 ID:IM4TVAlb0.net
そんなんはどうでもいいから次スレ立てろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 08:38:37.57 ID:cSFk5a9Ta.net
>>981
程度の問題はあるだろうけど寝る前に米食うよりオートミールの方がいいのは事実だろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 10:31:29.54 ID:0lsRS3/Kd.net
業スー行ったらいつものオレンジの欠品してた
代わりによくわからん箱のオートミールあった
500g158円

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 10:48:48.25 ID:NKZ6UX7T0.net
黄色オレンジのカナダは値上げ
緑の箱はチェコ
カナダの方が粒がふっくらするから評判いい
値上げ50円は一気だよな、人気で足元見られてる感

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 11:21:14.11 ID:0lsRS3/Kd.net
あれチェコだったのか
あんま見ないで買ってしまった
なんか箱もボコボコで大丈夫かこれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 12:05:34.68 ID:NKZ6UX7T0.net
東欧クオリティ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 13:03:09.68 ID:56IyZ1Au0.net
CGCのはクラッシュタイプって書いてある通りで
粉っぽくなるぐらい細かく割れてて、粥にするにはいいけど粒を求める人には駄目だね
産地はオーストラリアで愛知の株式会社マツヤが施工者になってるけど
ここは食品包装が専門の会社みたいだから、中味はそっくり他から買ってるのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 13:09:13.50 ID:84wJw9u5a.net
>>972
ありがとう
なんか試してもらっちゃったみたいですみません
たぶんクイックオーツだよね
いつも買ってる業スーのリトアニア産クイックオーツを最近買えてないので
それがなかったらオーケーの方にしてみよう
一応オーガニックとあるし値段的にもまあまあだから良いかもね
最近店頭でほんとに色々種類が増えたな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 13:58:27.24 ID:Nmq2z3jsd.net
チェコのおいしく食べられるかな?
http://imgur.com/9vdmKTH.jpg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 16:22:53.98 ID:3+A5hLyz0.net
籾殻がね…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 21:33:23.41 ID:OV0QTtd70.net
オートミール食べようぜ PART26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1632918769/

たてたよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 22:28:07.18 ID:CDGKVcrm0.net
お好み焼きが一番おいしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 22:45:45.54 ID:qYOS+yqpd.net
俺はチャーハン派

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 00:19:27.20 ID:PfbgifCP0.net
お好み焼きは具をたくさん使っていて30gのオートミールは
紅ショウガや天かすなどの具の一つになっている感がある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 00:46:21.81 ID:uyd9t3lNd.net
>>993

埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 00:46:46.47 ID:eaUFP/BK0.net
お好み焼きは小麦粉みたいに固まらなく中が生っぽい食感になる
やっぱサイリウム買わんとあかんか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 06:15:09.34 ID:w058707E0.net
>>998
レンチンしてから焼くと上手く焼けるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 07:00:29.74 ID:Bt06dKppd.net
>>1000なら今日も明日もオートミール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200