2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイエットにおいてチートデイは必要か?★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:16:28.88 ID:zcxlPsBe.net
実際ビルダーやフィジーカーでも賛否が分かれるところですが精神的な意味でもチートデイを設定しても良いと思ってます

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605468319/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 02:16:01.98 ID:PHUcC7k3.net
私は妊娠で太ったわ
10kg近く増えて、出産で200gしか減らないとかどんな質量の法則かしら
母乳育児してたら痩せるとか言われたけど、全く痩せないし
人生初のダイエットだけど、チートデイをしながら順調に減ってるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:14:50.65 ID:gIqbew//.net
>>84
痩せてる大食いの人は胃袋強いんじゃないの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:10:26.33 ID:za9Axabx.net
>>82
あなたみたいな考え方の人が実社会でも嫌われるのは至極当然なのである
そもそもスレの趣旨から外れた意見を意気揚々と書き込む時点で成り立たない
このスレでなく他に相応しいスレがあるのでは?あなたのこのスレにおける意見を無理矢理要約するとチートデイは必要ないって事ですかね 

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:00:18.45 ID:MAnDZJY1.net
>>82
妊娠出産もなく体動かす環境にある現場仕事の男性かな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:54:31.34 ID:CCZ8+JuA.net
チートデイから5日たったけど体重が元に戻らないどころか食欲が増して増えてる
やっぱりチートデイやらない方がよかったかも

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:47:31.42 ID:6stss6Hg.net
2週間ほど1000カロ前後で制限してて、体重全く変化無しだったので某バイキングレストランの持ち帰り豚しょうが焼き1kg買って一気食いしたら2日後くらいに3kgほど落ちてた。
関係あるのか分からんけど、チャンカワイの豚しゃぶで痩せたのと同じ理屈?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:01:54.67 ID:F9ctPeFL.net
>>89
合わなかったのかもね
私の旦那もチート不要派なんだよね
食べた分、次の空腹が辛いって
吐くほど走り込めば食欲わかないし、体重減ってくよと…
最後は水も飲まず塩だけなめて、走り込みとサウナいって、身体に悪そうな減量してるわ
まぁ、1〜3ヶ月の短期集中減量→その後体重を増やして格闘技の試合だから、ダイエットとは違うかもだけど
そんな旦那の隣でチート必要派の私は定期的に白米を食べる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:08:13.83 ID:HyWP94XP.net
結局体が絞れるかどうかだしね
チートした方が絞れて体脂肪落ちるって人はやればいい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:16:45.40 ID:7aNWGNCO.net
>>91
すごい減量の仕方だね
真似したいけどそれ体調崩さないの?
私もチート入れてすぐは調子よかったんだけどダイエット始めてからは心地よかった空腹感が渇望するような空腹感になった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:30:47.31 ID:atvV4OT4.net
>>91
でも食べ物美味しいし食への感謝は忘れたくないから自制しないとダメなんだよね
旦那さん凄すぎですね
やはり競技に出る人達は並々ならぬ努力をしてるんですね
いい勉強になりました

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:56:28.45 ID:uUWvkS6F.net
>>93
多分真似できないと思うけど、ほんとオススメしない
すぐにまた増量するまでがセットの減量だし
水分でも筋肉でも髪でも削れるものは数gでも減らしていくから、ダイエット観点ではよろしくないし不健康だよ
もう30歳になるけど、若いから無理してもやっていけてるんだと思う
そろそろ厳しくなってきたかな?って感じ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:58:29.99 ID:xP1Ch9dr.net
削れるもの数グラムって軽量前のボクサーなのか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:40:12.08 ID:SBDZx4Ol.net
>>66
これダイエットというより、大会出てる人だよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:59:25.68 ID:lW2rk0ef.net
>>96
もともとはキックボクシングらしいけど、今は総合格闘技?
私は興味ないからよくわからないけど…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:12:06.62 ID:+/RKvAWP.net
チートデイの定義が様々だからどうにもこうにも

晩飯チートデイで5000キロカロリー以上食うやつもいればお魚と少量のご飯とお味噌汁をチート食とするのかで物語が変わる

出来ればハンバーガー4個ポテトL2つとカレーライス大盛り食いたいよな
デザートはチョコレートケーキで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:17:18.51 ID:95bheQ6t.net
>>98
格闘技だと減量は水抜きがメインになるのかな
それだと水分溜め込みやすい炭水化物は減量中なかなか食べにくいよね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:41:13.65 ID:4LPNCYBh.net
>>100
ほんと、炭水化物は食べなくなる
あとは筋肉もつけすぎないようにするとかで、筋トレもあまりやらない
計量の時は、ただのガリガリだよ…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:32:51.36 ID:jBUfhXYC.net
チートデイでサラダチキンやオートミールを満腹になるまで食べてみたけど充分満足できた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:33:32.02 ID:domO3sR7.net
1日2食が調子いいけどね
プロテインは3回飲むんだけど
その内ご飯粒を食べるのは夜だけ。
だからご飯粒を毎日久々に食べる感覚になるから美味しく感じれる
うーん、食べる事を嫌いになってしまう程追い込むのも良くないと思うし、走り込み過ぎるダイエットも
継続していくという観点では難しいしなぁ(歳とったらまずできない方法なんだし)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:42:32.07 ID:KwAqusXP.net
毎日食べて運動や!
これが一番スムーズに痩せると何度もどこでも言われておるのになぜ試さずチートに頼る?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:07:19.04 ID:6v8ddHbY.net
>>104
やった上でのチートなんですがそれは

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:11:43.16 ID:qwV1t/Q1.net
チートデイで7000kcal爆食いしても2キロくらいしか増えなかったのに、対して食べてない塩分高い2000kcalくらいの食事で3キロ増えた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:15:18.77 ID:S3RUS1nk.net
7000キロカロリーって1日で食べたの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:18:29.09 ID:qwV1t/Q1.net
>>107
1日です
たいして運動もしてなかったのにあまり増えず家系ラーメンくらいしか食べてない日はジョグで10km 走っても3キロ増えました

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 07:28:52.00 ID:6v8ddHbY.net
>>108
食べた物の質量と体重は別だよ
一晩で消化吸収して脂肪になると思ってるの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 10:15:37.85 ID:qwV1t/Q1.net
>>109
人の体は面白いなっていう話し

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 11:47:46.26 ID:4xB9jiQt.net
短期的な体重の増減はほとんど水分の出入りなんだよなぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:01:20.46 ID:NmsGNeXY.net
>>105
毎日食べているのにチートするの?ビルダーなの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:23:08.21 ID:qwV1t/Q1.net
>>111
わかってはいても実際思ったより増えてると焦るもんだよ
きんにくんが普段から薄味や減量時に味付け無しにこだわる理由がよくわかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:29:21.76 ID:4l9MlMHT.net
>>112
それはいきなりお前は分かっていないという感じの口調で言われたのにむっと来たけれど、細かく説明するのも面倒なので、そんなことを分かっていますと言いたかったのでは?
ま、想像だけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 13:49:31.85 ID:TsM7eGEc.net
>>104
それで痩せなかったから、カロリー制限とチートデイのやり方に変えたのよ
自分はそれで順調に減ってきてます

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:32:46.89 ID:Gevr6tLY.net
横川君が言ってた事がすげえわかる
「タンパク質が入ってない物(無駄な物)って食べたくないんですよね」
横川君は頭が悪いとか言われるけど、これ、言い得て妙

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:00:46.67 ID:S3RUS1nk.net
横川くんは率先しておバカキャラやってるから、発言の9割はネタじゃないかなあ
ビルダーなら脂質と糖質の重要性を嫌というほど実感してるだろうし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 21:30:57.34 ID:4TUUmdgf.net
チートデイ後の増えた体重を落とす時は断食や絶食するのではなく塩分の少ない食事で生野菜やカリウムを多く含む果物など食べて塩分を排出すると割と2〜3日で元の体重に戻る
キャベツの千切り山程食べたところでカロリーはたかがしれてるしバナナ2〜3本食べてもすぐ消化されてエネルギーに変わるからご飯の代わりに食べるといい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 04:23:52.95 ID:TL3MP8eq.net
チートデイでおはぎや大福食べたい
甘えでも何でもいいからとにかくおはぎと大福食べたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 06:44:01.33 ID:bqR5lmyc.net
チートするなら和菓子や塩分の少ない物のがいいのかな
白いご飯お腹いっぱい食べたいけどまだ体重落ちきってないから躊躇してしまう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:46:25.01 ID:SCjM0Pf4.net
チートデイしたいけどあと1週間がまんする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:50:57.80 ID:EUxi1xhq.net
>>121
俺もや。 
月に一度のラーメンだからこそ
どの店のラーメン食うか凄く迷うorz=3

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:03:39.58 ID:wHIAT73J.net
649kcalのカップラを、飲み干した
845kcalの弁当も食べた
76kcalの切り干し大根も食べた
112kcalのサラダチキンのスモークもたぺた
185kcalのハイボールを3本飲んだ

身長174.5cm体重65kg
後悔はしていない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:04:16.80 ID:wHIAT73J.net
>>123
お残しは嫌いなのでしてません

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:46:45.12 ID:TL3MP8eq.net
結局いつもの高タンパク低脂質低糖質の食事で終わった
チートデイしようと思っても今までやってきた事が無駄になると思うとしなくてもがんばれる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:59:26.68 ID:TL3MP8eq.net
>>123
充分痩せてるからダイエットでチートやる必要ないじゃん
一日かけて食べたものか一食なのかで大分差がある
自分はどうせチートするなら一食で5000kcalくらい摂らないと満足できない
ちなみに164/53/12%♂

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:42:10.33 ID:YG+/Vc+d.net
10日で2kg減ったら一昨日からピタリと減少が止まった。
急だけど明日チートデーにする。
停滞期に体重も脂肪も減らないのって、その期間のエネルギーはどこから出てるんだろうな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:44:00.61 ID:NtD1lmUF.net
停滞期に体重変化が止まるのは様々な要因から水分保持量が上昇するからだぞ
脂肪↓水分↑でプラマイゼロになってるだけで脂肪は燃えてる
チート入れると体重が減るのはこの水分がチートをきっかけにして抜けるから
https://liftingdiet.com/diet_stop_water_retention/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:50:47.00 ID:NtD1lmUF.net
あるいは初期ボーナスが終わっただけの可能性もあるかな
ダイエット初期とかだと短期間で1〜2kgほど体重が落ちるけど、これは脂肪が燃えてたわけではなく余分な水分がいっきに抜けた結果
この減量ペースがいつまでも続くと勘違いしちゃった人が停滞期に入ったと勘違いして色々いらんことした末に爆死するのはよくあることよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:14:56.54 ID:ZbEzIeQV.net
>>127
10日で10kg程度なら減ったのは脂肪じゃないんだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:39:51.40 ID:l3069sjG.net
魚以外の脂質制限をしていて、今年初めて1週間ほど停滞をしている
今朝、1回だけ脂質を30gほど摂ってみたので、どのように変化するのか楽しみだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:48:37.93 ID:l3069sjG.net
なんだか気持ち悪くなってきた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:04:59.59 ID:VVW1L33I.net
10分でw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:50:06.64 ID:eAUGMbxB.net
もはや毒

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:34:57.63 ID:yFI7t9iU.net
たった三日間減らなかったからチートデイw
デブの考えることはすげえなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 13:14:01.71 ID:KCDizq8/.net
停滞期なんてモノは1、2週間続くなんてのは普通で
長い時は1か月くらい微減微増の繰り返しなんてよくあるし、そもそもそのまま何もしなくても勝手に抜けられる
プロアスリートの場合は、大会などの期限があるから1か月とか停滞期が続いちゃうと間に合わないので
チートデイを入れて停滞期の早期脱出を試す必要があるけども
一般人デブが停滞期でも何でもない、特別長引いてるわけでもない、期日があって急がなきゃならない
等の理由も無いのにチートデイ、とか言って食ってるのはマジで頭おかしいわw
停滞期どころか意味も無く月イチで定期的にチートデイ、ってのもアホかとww そりゃただの「大食いの日」だっつの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:13:39.60 ID:ZXR03kSy.net
>>136
ゴミレス一掃ありがとう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:44:59.75 ID:ZM6zLrqn.net
一般人の大食いの日をチートデイって言うようになってくんじゃないか
呼び方なんか何でもいいから大食いしたい
きんにくんのチートデイみてたら大福やおはぎ食いたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:47:18.10 ID:QSJdD8Tk.net
きんにくんのチートデイはハイカーボデイみたいな感じになってて脂質と糖質をなるべく同時に摂らないようにしてるね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:25:42.55 ID:1zJlaYBC.net
チートデイするくらいなら1日だけ運動量増やすわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:36:43.83 ID:l3069sjG.net
一般デブのダイエットは基礎代謝未満のカロリー摂取による代謝低下が原因
チートデイとかいう大食いではなく、一旦基礎代謝分のカロリーを摂取することによって代謝を戻すのが大事

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:55:13.85 ID:l3069sjG.net
>>139
バズーカ岡田さんも、脂質と糖質を同時に取るから太ると言ってるね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:29:33.79 ID:v0Ykkpin.net
チートデイやりたいけど今までの苦労が帳消しになるような気がする
今まで抑えてた食欲を止められる気がしない
ただここんところ寒くて仕方なく手足も冷たくて代謝がかなり落ちてるのを実感してる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:31:25.13 ID:JOHT3ZkI.net
チートデイ必要なぐらい追い込むなら、その代わりに毎日の食事量増やして健康的な食生活をした方がいいと思う
プロのビルダーレベルなら知らん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:46:25.96 ID:v0Ykkpin.net
ただのにわか市民ランナーだけど2週間後に大会あるからそろそろ疲労回復も兼ねてちょっと多めにオートミール食べるかな
きんにくんの動画見たけどきんにくんレベルの筋量と運動量なら4000kcalオーバーでもいいかもしれないが自分の場合2500kcalでも多いくらい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 23:21:03.21 ID:FN3ZOLRN.net
オチンポでい! てやんでい!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:07:48.07 ID:jt6BKLT4.net
ダイエット中の少ない食事量に慣れてる体にチート入れると消化が追いつかなくて長時間胃もたれするし体も熱くなるしダルくなるし何も良い事ないよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:22:51.38 ID:/LcqqJZJ.net
何日も食えない状態が続いた遭難者と同じ状態だもんな
少しの味噌汁とお粥程度にしておく方がいいんだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:43:03.78 ID:CYS8d7fc.net
ビルダーさんのホームページとかみると、飢餓条件とか、消化が追い付かなくてダルイとか、そんな感じとはなにか少し違うような気がするのだけれど。
もう少し計算して、なにかまるで実験をするような感覚で進めているというか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:14:45.29 ID:+0epFqNx.net
>>147
分かる
デブ脳の時は空腹がしんどかったけど今は満腹がしんどい
特にハイカロリーなもの選ばなくても満腹食べるだけでチートできてる気がする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:01:27.10 ID:xKeWeW0B.net
結局、少ない食事量に慣らした方がリバウンドの可能性が低くなる気がする

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:10:47.39 ID:CYS8d7fc.net
自分はそのデブ脳なのか空腹には慣れない。なので、そこそこ食べてそこそこ動いて落ちるところまでで納得しているし、それでもまぁそこそこ落ちる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:26:50.09 ID:+0epFqNx.net
>>149
君が書き込むスレ間違えてるんだよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:36:11.27 ID:XbessaPl.net
サラダとかこんにゃくみたいな低カロリーなモノを大量に食べるっていうのは根本的な解決にはならないよね
まず大量に食べるってのを改善しないと意味がない
だから茶碗とか食器を小さくするってのは効果的だと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:44:33.51 ID:CYS8d7fc.net
>>153
でも元々はビルダーさんとかフィジカーさんとかが始めたんでしょ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:54:23.02 ID:pRIm+TTX.net
>>155
だからデブには必要ないって言ってるじゃん
ダイエットってデブだけがするものでもないし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:11:19.57 ID:CYS8d7fc.net
>>156
その返事をなぜ私に?私はデブじゃないんだけど。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:45:06.44 ID:j/OA/QBs.net
アメリカのかった〜いプロティンバー食べるとええ
むちゃくちゃ噛むから腹にたまる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:47:44.15 ID:jrGclz9i.net
スニッカーズじゃ駄目かい?w

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:05:07.33 ID:Fh0oQHIt.net
>>157
ああご褒美あんみつババアだっけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:34:27.65 ID:CYS8d7fc.net
>>160
だから仰せに従ってずっと黙っていて、原義に添うべきではと書いたのだけれど、とにかく嫌いとかそういう話?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:53:26.17 ID:pRIm+TTX.net
>>157
なんかID真っ赤だけどただ単にスレ荒らしたいだけなの?
私が追い出されるならアイツも追い出せ!みたいな感じ?
もうログ削除して美味しいもんでも食べなよ
何か勘違いしてるのかもよ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:13:48.93 ID:CYS8d7fc.net
>>162
え?自分久しぶりで、この流れのやりとり5つだけだけど、それでもダメなの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:21:51.07 ID:9B/V7ZgJ.net
>>158
それ、おいしい?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:27:48.58 ID:j/OA/QBs.net
>>164
うまくない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:04:30.68 ID:pRIm+TTX.net
>>163
何がダメなのか分かんないけどあなたは何に対してダメだと言ってるの?
消化が追いつかない食べ方が原義に沿ってないって言いたいの?
ビルダーみたいに食べて体を作れるのも才能なんだけどここの人たちもビルダーであるべきって思ってる?
もちろん減量期を参考にはしてると思うけど全くの別物だよ
素人のダイエッターが自分の臓器のスペック見誤って胃もたれするくらい普通じゃない?
結局何が言いたいの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:13:29.83 ID:CYS8d7fc.net
>>166
書き込むスレを間違っているとか、スレを荒らしているとか言われたので、自分はなにも言うな(=ダメ)ということなのかと聞いたのです。
もうこの話題にはどうこう言いません。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:34:44.74 ID:hvPg27RJ.net
>>162
> もうログ削除して美味しいもんでも食べなよ

おまえは他人に食べなよと言うキチガイっぷりに気がついてるのだろうか
馬鹿なんだろうな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:14:39.90 ID:0J5V3zkx.net
チートしたい人はご飯に卵と納豆かけて食べてみ?
すぐお腹いっぱいになるから
ホントに栄養価の高い食べ物ってのは過剰に食えないようになってるんだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:41:38.64 .net
さらさらかきこんで食うようなものは大量に食いそうだがな
むしろ咀嚼回数が増えるようなものでも食ってる方が満腹感は得られる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:49:15.77 ID:0J5V3zkx.net
納豆は喰い過ぎると下痢するよ?w
サツマイモなんかは喰い過ぎると腹にガスが大量に発生して地獄の苦しみを味わう…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:10:53.80 ID:j/OA/QBs.net
>>169
本気を出せばペロですよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:16:10.73 ID:0J5V3zkx.net
ペロしても良いけど異常な食欲は無くなると思う
これがジャンクフードとかチョコだとそうはいかない
食えば食うほど更に食いたくなる
そういう風に作られてる食べ物だからね…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:16:45.89 ID:GI/JUA5A.net
何言っても無駄だよw
ダイエットしてるのに「チートデイだ」つって大食いしてる人種だぞ?
本気でやってるなら黙ってコンニャクとかキャベツの山盛りを食って我慢してる
「好きなモノを腹いっぱいに食う」のが奴らのチートデイだからww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:25:19.52 ID:0J5V3zkx.net
甘いモノ食べたいなら食物繊維が入ってるモノを食べた方が良いよ
そうすると必然的に果物や焼き芋とかになる
やっぱりそういうモノは過剰に食えないようになってる
りんご10個なんて食える訳ない
食えたとしても2000kcalくらいで収まる
つまりそういう事だよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:25:55.32 ID:hvPg27RJ.net
>>174
森を見ずに木ばかりを見て批判をしてるのがおまえな
森を見て語れるようになれよ馬鹿

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:38:34.27 ID:CRGTTU88.net
…とウザ絡みするダ板一番の馬鹿アスペであったw


なお職業は乞食www

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:04:53.06 ID:W5pQBpnA.net
>>169
全然お腹いっぱいにならないよ
納豆御飯は丼でいけちゃう…
そこに味噌汁つけると何故かすぐお腹膨れるから驚いた!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:58:39.85 ID:q7uNZncF.net
大豆の力だね…w

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:04:51.92 ID:q7uNZncF.net
納豆2パックと卵2個を混ぜて大盛りご飯にかけて食べる…
これで満足しない人は過食症を疑った方が良いと思う
体は十分足りてるのに脳がバグってるからそういう事になる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:13:59.19 ID:mW+INu7x.net
刻んだネギとかメカブとかキムチとかも入れろよデブw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:20:18.72 ID:q7uNZncF.net
納豆とかオクラのネバネバ成分は満足感という名の胃もたれを起こすからオススメ…w
食い過ぎのデブってのは胃もたれ起こすほど食べないと満腹だと認識出来ない生き物だからね…w

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:23:49.64 ID:mW+INu7x.net
納豆とオクラで胃もたれなんてしないぞデブw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:25:28.90 ID:q7uNZncF.net
いつもの方ですか?

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200