2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:13:47.49 ID:4K4X0rVF0.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1601515119/

次スレは>>980
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:15:28.40 ID:4K4X0rVF0.net
※過去スレ
オートミール食べようぜ PART19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1596578807/
オートミール食べようぜ PART18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1592923758/
オートミール食べようぜ PART17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1590028155/
オートミール食べようぜ PART16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1586942188/
オートミール食べようぜ PART15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1582773221/l50
オートミール食べようぜ PART14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1577728868/l50
オートミール食べようぜ PART12(実質13)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569226321/
オートミール食べようぜ PART12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562412324/
オートミール食べようぜ PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:16:01.80 ID:4K4X0rVF0.net
◆スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:16:31.48 ID:4K4X0rVF0.net
うまくできてなかったらすまん
次スレ指定なかったから入れといた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:30:19.08 ID:WFvzP9xq0.net
水をめっちゃ多目に入れてレンチンして
お茶漬けの元を入れたらお茶漬けになりますか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:34:35.09 ID:NbTPkYGBa.net
レンチンしてる最中にオートミールが大変なことになると思います

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:01:13.72 ID:17H5CT1YM.net
おつあり

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:41:58.96 ID:yHrb4e/k0.net
>>4
おっつ〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:48:56.73 ID:Rk9vbi6x0.net
>>5
なるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:07:31.07 ID:aK+wPIg90.net
結構深いどんぶりに入れてレンチンしないと吹きこぼれるよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:32:03.56 ID:trEMn9cR0.net
>>10
いっぺんにどんだけ食べているんだ、、、

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 01:15:35.60 ID:0Xmxguj40.net
お水多いんじゃ…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 01:44:25.82 ID:yEStTWUl0.net
最近はオートミール40g、水400mlに
油揚げ、ミックスベジタブル、シメジ、椎茸と
適当な市販ルーを一欠片入れてレンチン
たまに卵を入れたり玉ねぎを入れたりする
これが400〜500くらいのカロリーで1食100円未満くらい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 02:11:36.95 ID:c89c0wPc0.net
>>13
オートミール10gに対して水100mlのオートミール粥いいよね
俺も色々入れてやってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 06:25:31.91 ID:gw+AsDtRa.net
>>5

> 水をめっちゃ多目に入れてレンチンして
> お茶漬けの元を入れたらお茶漬けになりますか?

なるなる。
レンチンはお茶碗でどうぞ、ふきこぼれるからね。
ラップは要らないヨ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 06:27:36.27 ID:gw+AsDtRa.net
晩酌でオートミールを水ヒタヒタでレンチン、
お茶漬けの元を半分でお湯かけてウマー

コンビニにマジ行かなくなったw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 06:28:07.55 ID:gw+AsDtRa.net
金貯まるわー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:24:49.01 ID:gw+AsDtRa.net
初めて粉砕型のインスタント・オートミール買ったんだけど、コレは難しいね。
レンチンするとダマになっちゃう。

はじめての人は、粒を粉砕してないのがオススメ。
お茶漬けに合うからね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:28:32.40 ID:J6G3FkDX0.net
やっぱり加熱しないで食べる派は少ないのか
粥より腹もちいいと思うんだけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:40:05.14 ID:gw+AsDtRa.net
うーん、この時期、単純に寒くてさ、、

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:32:35.30 ID:tf/grgdTa.net
>>18
粉砕型とはどのメーカーのやつですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:00:43.94 ID:gw+AsDtRa.net
>>21
クエーカーのやつです

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:01:04.31 ID:gw+AsDtRa.net
インスタント・オートミールってハッキリ記載が

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:52:10.83 ID:fjy56cIja.net
即席の味噌汁でオジヤにして食べても旨いね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:09:34.46 ID:CkYE+z99a.net
それそれ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:33:21.98 ID:YOjTSCNVd.net
>>19
袋から口にザー、飲むヨーグルトをチュー
口のなかでクチャクチャ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:06:16.39 ID:mKP5bGNg0.net
夏秋は朝飯にオーバーナイトを食べてたけど最近はそれをレンチンして食べてる
プロテイン入れるから温めすぎると硬いパンケーキみたくなっちゃうけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:04:54.67 ID:9VxGdTJm0.net
プラスチック?樹脂製の器でレンジ対応のヤツ
欲しいな。 
オートミール上級者の人達は常識的に
持ってるんだろうけど 

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:06:46.12 ID:9VxGdTJm0.net
やっぱ陶器しかないのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:06:50.58 ID:NkIkLHNT0.net
100円ショップの使ってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:16:45.29 ID:trEMn9cR0.net
オートミールってどこの国が一番食べているんだろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:29:10.10 ID:9VxGdTJm0.net
>>30
電子レンジ対応してる商品て有りますか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:42:41.52 ID:NkIkLHNT0.net
>>32
置いてありますよー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:29:10.72 ID:c89c0wPc0.net
セリアのこれ使ってる
レンジOK
https://img.kirarapost.jp/image/writer_contents/2019/01/29/11/304351/i6h7DWw28vxDJ3W2Qd9Z_l.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:04:00.84 ID:osSIlXuF0.net
>>13
ルーってカレーとかシチューとか?
具沢山リゾットにする感じかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:23:45.96 ID:3iJYHStq0.net
>>32
今日ダイソー行ったけど
これが良さげだった

ttps://www.daiso-sangyo.co.jp/item/5316

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:48:01.89 ID:Jd8K5XVQ0.net
100均の蓋つきボウル使ってるよ
お皿にもタッパーにも出来るやつ
水300くらいと具材けっこう入れても十分な大きさレンチンしても吹きこぼれない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:05:34.15 ID:mJk+tHJAa.net
>>26

> >>19
> 袋から口にザー、飲むヨーグルトをチュー
> 口のなかでクチャクチャ

ないわーw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:07:02.42 ID:mJk+tHJAa.net
>>31
> オートミールってどこの国が一番食べているんだろうな

フィンランドでは主食として食べるオートミール
このようなことから、ムーミン小説の原作者であるフィンランド人のトーベ・ヤンソンの生活の中でもオートミールが非常に重要な食品であることがわかります。2018/06/08

https://kiitos.shop/blog/archive/try-the-special-food-in-finland-oattis.html?amp=1

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:10:30.26 ID:mJk+tHJAa.net
やっぱり永谷園の梅茶漬けとの相性は異常w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:27:33.89 ID:Mms8ayFS0.net
>>39
ほぇー賢い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:52:35.07 ID:JUfdO/DLa.net
オートミールに鮭フレークが合う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:03:47.35 ID:mJk+tHJAa.net
>>42 ありがとう、やってみる!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:18:46.71 ID:aJxMW1uRr.net
オートミールに卵一個と水入れて、醤油、みりん、ゴマ油数滴入れてレンチン
みりんの代わりにシャンタンDX、鰹節削り粉入れると魚介系ラーメン風で美味しい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:21:57.10 ID:aJxMW1uRr.net
オートミールに牛乳ひたひたに入れてシナモンシュガーを少し振ってレンチンも美味しい
レンチンしたあとにフルグラを少し足してザクザク感と甘みを足すのも食べ応えあって美味しい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:20:56.00 ID:+kxMngG1a.net
オートミール嫌いな人の気持ちがわかった。

初めて粉砕されたインスタント・オートミール買って、お湯かけたらドロドロの粘土状に。。。

オレはもう粉砕されてない丸い粒粒のしか買わないw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:22:22.54 ID:+kxMngG1a.net
具体的には、ドンキで買った有機栽培のオートミールが良い。ちゃんと粒のままで、レンジでチンしても煮溶けたりしない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:30:55.01 ID:QDJ/OUJia.net
クエーカーのインスタントは買って失敗した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:03:36.77 ID:OpsackXI0.net
>>47
なんていう名前のやつ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:46:26.38 ID:dAVhS8VI0.net
ダイエット管理簿(Excel)で肥満度をチェックしてみてください!

▼ダイエット管理簿(Excel)をダウンロード
https://firestorage.jp/download/e078ebde2d50d6cb56ef3a9c68d3c4f05b14d3b2y9z2r8fns3

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:24:43.87 ID:+kxMngG1a.net
>>49

> >>47
> なんていう名前のやつ?

アリサン 有機オートミール(オーガニック)

お陰でいまAmazonでも同じの見つけたけど、
えらくレビューも高評価だね!

Amazonチョイスにもなってる。

ドンキでは500gで300円台だったと思う。
Amazonは1kg千円越えててちょっと高いかな❓

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:25:34.86 ID:+kxMngG1a.net
うん、Amazonで買わずにドンキでまた買うわw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:26:25.67 ID:+kxMngG1a.net
ドンキに置いてあるとすれば、シリアルの近くだと思う、、

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:45:31.49 ID:PeWYF99M0.net
アリサンのは粒がしっかりしてるから
オートミール米化メニューにあってる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:30:43.43 ID:GxMm28bL0.net
まあそげな感じ
シチューな牛乳と水を1たい1の割合で入れたり
和風ならだし汁を入れたりする
>>35

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:37:36.41 ID:PgHqNU7BM.net
自分はアリサンでオートミールデビューしたけどおいしいよね
最近はコスパ重視で日食の方買ってる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:56:28.97 ID:OpsackXI0.net
>>51
ありがとう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:30:22.73 ID:Cy3n0PSEa.net
なんか57以降、消えてるねw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:31:16.29 ID:Cy3n0PSEa.net
>>56

> 自分はアリサンでオートミールデビューしたけどおいしいよね
> 最近はコスパ重視で日食の方買ってる

日食のも粉砕してないんですね!
なら今度、買ってみようかしらん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:33:07.77 ID:kg70P3zf0.net
インスタのオートミールレシピ色々紹介してる人すごい
いくつか作ってみたけど、うん…まぁ、オートミールだね…という感じだった
とりあえず食べる行為がしたい人はいいかもしれないね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:11:05.12 ID:DevOV6xq0.net
>>51
マジかめっちゃ安いな
ドンキの何コーナーに置いてある?
アリサン毎日食ってるからドンキで安く買えるとありがたいわ
今はスーパーで1kg900円で買ってる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:20:44.40 ID:jsGbRkyG0.net
私は業務スーパーのオートミールが割と好き、クエーカーのオールドファッションより好み
1kg399円でクソ安い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:43:47.56 ID:BhSWDsTK0.net
500g 150円くらいでしょ。だいぶ節約できる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:58:56.09 ID:3CTEQQbnp.net
おかゆ状が好きなんで最近は日食に冷え知らずさんのサンゲタンスープとカレースープをお湯でふやかして食べてる
玉ねぎスープの素だと洋風ぽくて楽しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:08:09.82 ID:4Xc5SBawa.net
>>61

> >>51
> マジかめっちゃ安いな
> ドンキの何コーナーに置いてある?
> アリサン毎日食ってるからドンキで安く買えるとありがたいわ
> 今はスーパーで1kg900円で買ってる

シリアルのコーナーですね♪

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:14:48.01 ID:kTp8n/320.net
>>65
近所のドンキのシリアルコーナーにはないんだよな…
やっぱ店によって違うんだね。ありがとう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:39:17.96 ID:Xdr35vV50.net
うちの近所のドンキもクエーカーしか置いてねぇ…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:53:16.27 ID:UlkNH34K0.net
インスタントは正直美味しくないし続かない
プチプチそのままのがいいよ
米同等で全然美味しさが違う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 03:57:28.01 ID:zgYTT3t9a.net
インスタントじゃないオートミールにお湯かけるまたは水でレンチンだけでも食べられる?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 03:59:02.96 ID:uqwF/kn1M.net
水かけてレンチン一分半程でごはんみたくなるよ
味しないけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 04:10:49.75 ID:4Xc5SBawa.net
>>68

> インスタントは正直美味しくないし続かない
> プチプチそのままのがいいよ
> 米同等で全然美味しさが違う

ホントそれ!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 04:11:45.47 ID:4Xc5SBawa.net
>>70

> 水かけてレンチン一分半程でごはんみたくなるよ
> 味しないけど

それに梅茶漬け半分にお湯かければ神の仕上がり!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 05:14:22.46 ID:1dGeWOz1a.net
スプーンは木製がオススメ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:52:45.96 ID:nAOFzSsyM.net
ダイソーの樹脂製の食器使ってレンチンしてて問題はないんだけどアメリカっぽい食器で気分あげたくていいの探してる
それでスプーン握る感じに持って食べたいw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:58:30.69 ID:AdOvBLzPa.net
業務のカナダ1kg売り切れてたからラトビア500g買ってきた
オーツ麦の香りは薄い気がするけど、粒も砕けてなくて米化するにはちょうど良かった
1番はコスパがいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:26:29.22 ID:X/dpTOD70.net
>>74
海外の子供みたいでいいなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:27:01.76 ID:L9fj6igR0.net
業務スーパーで今のカナダになる前に置いてあった
1kg400円ぐらいのインスタントまた置いてくれないかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:30:41.36 ID:1VyzLq6J0.net
もしかしてクエーカーのオートミールをうめぇって食べている俺は異端かもしれない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:54:43.04 ID:m3lwOyPz0.net
>>78
オレもクエーカーのうめえうめえ言って食ってるぜ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:03:30.79 ID:L9fj6igR0.net
クエーカーとかのブランド品は買ったこと無いわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:34:52.89 ID:GRnkxPxLa.net
きっとクエーカーでも全粒のは美味しいんですね?

粉砕したインスタントオートミールは泥みたいで(しつこい)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:28:21.70 ID:+8H1tDH40.net
クエーカーのインスタントをインスタントのスープや味噌汁にぶっこんでうめぇってたべてる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:54:51.91 ID:DUhOPHOWa.net
クエーカーのインスタントは粉が舞ってあかん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:11:44.72 ID:EXRJFaDda.net
>>82

> クエーカーのインスタントをインスタントのスープや味噌汁にぶっこんでうめぇってたべてる

ありがとう、やってみます泣

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:23:42.10 ID:1/FJMbg40.net
結局シーフードミックスとか鶏むね肉とかと合わせてリゾット風にするのが一番美味い

外国だとよく甘い味付けにしてるけどマジでわからんわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:46:46.22 ID:kGx5IaS60.net
オーバーナイトオーツは好きよ
牛乳+ヨーグルト+ナッツ+冷凍ミックスベリーorドライフルーツ+蜂蜜orアガベシロップ
バナナ入れると甘みが増す

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:55:42.83 ID:gB/UmTNH0.net
私は食事で甘いものを食べるというのがどうしても受け付けないので、リゾット系オンリーだわ。
おやつなら甘くてもいいんだけど、そもそもおやつ食べないしねえ。

オートミール食べだして一番よかったのは、お通じ方面だな。
それまでは一日おきくらいだったのが、毎日必ずいらっしゃる。
手軽でおいしくて栄養価もいいし、ダイエットにももちろん役立ってくれてる。
おかげでBMIも19台になった。
ありがてえ……ありがてえ……

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:22:58.70 ID:6XpmQ2p2a.net
>>87
いいね!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:57:07.36 ID:p8cDDFHV0.net
面倒だから無調整豆乳入れてレンチンしかしない
素材の甘味が出て美味い
通販で買ったりもしたけど業務用スーパーのが安くて味も悪くない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:59:27.00 ID:fGxIKGKh0.net
価格と利便性で業務スーパー以外の選択肢はないよ

ところでオートミール甘くしない派の人は
ミューズリーにもコンソメ入れたりしてるの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 21:31:55.06 ID:vgdLdBAQ0.net
ミューズリーとか買わないんでしょ無駄だし

グラノーラ自作してた時期もあるけど美味しくて普通に食べすぎるので痩せなかった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 21:35:58.05 ID:k/9NbXnSa.net
オートミールは白米の代替品として食べてるから甘くしたことないな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:57:55.73 ID:2XXqCkBh0.net
レシピいっぱいあるから話題に事欠かんな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:05:28.83 ID:c04oiJgX0.net
オートミール新参者だけどこんなに美味しいとは思わなかった
朝食のみだけど平日は白だしでレンチンと納豆で美味いし休日は豆乳とキノコで煮込んでコンソメと粉チーズ入れて美味いし満足
ちなみにアララが一番自分に合ってた

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:27:10.24 ID:9UJsWsmK0.net
数日前から食べてるんだけど一食30gって少なくないですか?
米化が美味しいと聞いてたけどお粥っぽくした方が良いんですかね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:30:58.73 ID:B0xsFTh10.net
米だと50gぐらい欲しいけど粥にしたら20gでも満足できるで

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:54:20.42 ID:ODL/PLjV0.net
自分も甘いのは嫌だ
そもそも朝から甘いもの食べない
米化にして鮭フレーク乗せるのが好き

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 01:00:47.83 ID:a98zlFNla.net
>>95

ワシはデブだけど30gでお腹いっぱいでふ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 01:42:47.21 ID:fBwwntTP0.net
私も甘いの好きじゃないので30gを50の水でふやかしてからレンチン1分で米化してる
普通にご飯として食べれるくらい美味しいけど、食べ慣れない人は混ぜ込み系のふりかけにすると食べやすいと思うよ!
お弁当に持って行くときそんな感じにしてるー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 02:02:24.57 ID:cKMUi29D0.net
本だしと醤油ちょっと入れてチンすると美味いよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 03:54:16.80 ID:lV2uf9+t0.net
それを濃縮そばつゆで代用してます

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 04:47:14.63 ID:97qkYbDk0.net
昨日からオートミールデビューしました
30gのお茶漬けで足りなくておにぎりもたべちった
だからデブなんだな…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:05:10.41 ID:+ZynRRYcM.net
キノコたっぷりとか冷凍野菜たっぷりとかでかさ増しするといい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:17:37.46 ID:VV2jkp0ka.net
>>102
お茶漬けにしないで手間はかかるけど野菜たっぷり入れた味噌汁風にすると美味しいし満足感あるよ
私も昨日上記ともち麦おにぎり食べたけど動けばおにぎり分くらいチャラになるしね
たまにならいいんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:43:44.22 ID:a98zlFNla.net
最近はヒタヒタチンして、
適当にその辺の醤油やタレで味付けして
ブラックペッパー振ってツマミにしてる

全粒タイプでないとダメだけどね
あとスプーンは木のやつ

コンビニ行かないから金が貯まって仕方がない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:44:16.06 ID:a98zlFNla.net
>>100

> 本だしと醤油ちょっと入れてチンすると美味いよ

ちょっとやってくる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:50:18.56 ID:a98zlFNla.net
うん、美味い美味い(*´艸`)

ありがと

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:51:04.78 ID:a98zlFNla.net
ちょっと「ゆかり」を振って味変もしてみた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:51:52.59 ID:a98zlFNla.net
やっぱ梅は味が締まるな😋

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 07:36:00.04 ID:a98zlFNla.net
オートミール=金貯まる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:39:01.22 ID:LkFfQdxc0.net
今1番ハマってるのはお好み焼きかな
粘りが出るから山芋入れたみたいになって
小麦粉で作るより美味しい
具はキャベツと干しエビと冷凍のシーフードミックス(なければチクワ)と
業務スーパーで買った紅生姜のみじん切りと卵
あといりこだしちょっと入れてる

あとはミックスベジタブルと冷凍ほうれん草とベーコン刻んで塩コショウで炒めて
そこにオートミールと豆乳と卵混ぜたのを入れて適当に固める
歯ごたえがあると満足感があるよ

お粥系だったら今の時期は冷凍の鍋用の鶏団子を1個入れるとダシも出るし満足感上がる
和風でも中華でもいける
洋風粥にはレンチンした玉ねぎ入れてる
冷凍ほうれん草は常備してるけど
にんじんをみじん切りにしたのをレンチンして冷凍しておくと便利

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:42:14.50 ID:LkFfQdxc0.net
あと和風粥は塩昆布も必ず入れる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:47:48.23 ID:zMKCsoAl0.net
麻婆豆腐かけたら美味かったよ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:24.49 ID:QIZNrxGMM.net
わかるお好み焼きは美味しい
3日連続食べちった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:50:07.86 ID:97qkYbDk0.net
>>104
ありがとう!
今日100均で大さじ買ってきてちゃんと作ったら昨日の倍くらいになったよ、しっかり計れてなかったみたい
先輩たちのレシピを参考にオートミールライフ満喫します

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:20:57.69 ID:Iw46THB8M.net
一時期はまってたのは米化して
その上に魚の缶詰めかけてどんぶりにして食べてた

ビタミン ミネラル 食物繊維 
特に少ないカロリーでたんぱく質がしっかりとれる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:52:55.95 ID:w7FA1v4pa.net
ネギとか合いそうでうまそ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:01:54.16 ID:2ffww0+S0.net
オートミールはどう作ってもうまいのだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:28:28.59 ID:F3oizriga.net
クエーカーのインスタント1kgがやっと終わった
粉っぽくて嫌だったから次はオールドファッションにしてみる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:29:58.28 ID:s9R2HgHEa.net
>>119

頑張ったなー、尊敬するよ!w
あの泥沼

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:52:05.89 ID:UsNoKatLa.net
皆さん朝昼晩オートミールなんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:24:51.43 ID:4GWgbO1qM.net
そんなに食べたら巨大ウンコになってトイレで流れなくなる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:39:09.72 ID:fHIuuKcE0.net
食物繊維でトイレに結界が張られるな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:46:54.66 ID:Dx4AgiHDr.net
オートミールは朝飯やなー、早いから

サラダチキンとキムチと納豆と海苔と麺つゆ入れて混ぜて食ってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:32:19.29 ID:2ZTYvkN60.net
あすけん使ってるけど
いつも炭水化物が少ないって表示でる
やっぱり毎食オートミールはやりすぎかな?
ちな毎食30g
https://i.imgur.com/ZqEbwoY.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:34:03.52 ID:Zq/MLhkva.net
あすけん、良いよな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:17:23.42 ID:hyAgUp3Na.net
>>125
かぼちゃとかじゃがいも、さつまいも辺り追加はどう?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:51:02.87 ID:cKMUi29D0.net
足りないなら米でもそばでもパスタでも食えばいいだけ
オートミール好きで食べてるなら別にいいけど減量するための食事で栄養バランス崩れたら意味ない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:08:17.91 ID:UogR3S8Bd.net
>>125
はじめてやってみたけど俺、食べているんだなぁって感じたわ

食っているイメージなかったわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:24:12.72 ID:FeSJ/UHk0.net
>>125
オートミール取り入れるようになってから毎回それ言われるから糖質制限コースに変えたら得点伸びるようになった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:29:04.62 ID:fHIuuKcE0.net
あすけんよりマイフィットネスパル派だなぁ
どっちが上とかじゃないけど自分の使い方だと合ってる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:19:16.21 ID:AHRRzNXQ0.net
オートミール一食80gって食べすぎかな??

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:23:12.56 ID:EgHDZEjZ0.net
あなたの身長体重筋肉量を知らないのでわかりません

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:34:42.44 ID:AHRRzNXQ0.net
>>133
168の72の17%でやんす
筋肉量は測ったことないでやんす

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:36:39.24 ID:GQ5ujnoSr.net
他の食事も頻度も目標も何も分からんでなにか言えるわけもなく
自分で判断出来ないならあすけんとかyazio入れて管理してもらうのがいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:42:34.48 ID:AHRRzNXQ0.net
>>135
なるほど。おっしゃる通りで

朝、プロティン
10、くるみ15g
昼、社畜弁当米なし
15、くるみ15g
18、くるみ15g.&サラダチキン1パック
夜、オートミール80g&白菜鶏肉スープ茶碗1パイ&納豆&豆腐300g
20、プロティン


これが私の今日のお食事ですわ
体脂肪率を下げたい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:43:38.83 ID:EgHDZEjZ0.net
>>134
はい、どうぞ
https://calorie.slism.jp/101004/
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:47:22.93 ID:AHRRzNXQ0.net
>>137
かがくのじだいってすげぇー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:52:43.89 ID:GQ5ujnoSr.net
>>138
これ1500kcalくらいじゃね?
あと500kcal分くらい炭水化物でとったほうがいい気がするけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:20:06.35 ID:6LabbL7yM.net
>>136
俺だったら朝糖質入れる
夜は軽めの方がいいと思います

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:21:52.43 ID:rwabw7I30.net
オートミール茶漬けにかつおぶし入れてるんだけど
他にかさ増しのおすすめあります?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 02:39:40.71 ID:FXL3OQGN0.net
乾燥わかめ
スープ用寒天
乾燥野菜

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 06:02:07.39 ID:uh9zMDwua.net
>>141
花かつを入れたら激ウマだった。ありがと。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 06:04:07.65 ID:uh9zMDwua.net
これ、マヨネーズ入れても絶対美味いだろw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:35:59.03 ID:tPcSJmFuM.net
>>137
くるみさん、くるみ多くない?体脂肪減らしたいんでしょう?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:53:24.90 ID:wVjUp4iw0.net
今日もコーンフレークみたいにオートミールをお皿にザラザラして牛乳かけて食べました

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:36:27.57 ID:uh9zMDwua.net
クルミはオメガBなのでダイエット食材と言われてますね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:42:42.29 ID:FXL3OQGN0.net
ナッツの中ではω3が多いほうってだけでそれ以外の資質のほうがが大多数なんだけどね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 10:14:58.32 ID:oif/YpNir.net
脂質の種類考えるんはまずPFCを適正にしてからやな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:27:39.13 ID:YPfJQUJa0.net
>>141
もやし、ブロッコリー、増えるわかめとか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:29:42.27 ID:gztH4LrM0.net
昨日買ってきて今まさに食べてるけど、
これだけ言わせてくれ。

めちゃくちゃ美味いじゃん!!!!!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:00:10.88 ID:ef5iMiwe0.net
>>139
自分もそう思っていたのですがアプリでで2000カロリーだったので。。。
今まで食べすぎていましたわ

>>140
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:12:08.48 ID:8QZJyxh10.net
自分の感覚では、日中元気に動ける最低限の量を摂り続けるのがコツかなと
午前中は体温も低く気だるさの中動いている事が多いので元気になれるよう食べる
昼から夕方まではもう元気だし食べ過ぎると逆に眠くなるから食べすぎないようにする
夕方から夜は活動の内容次第、運動しないなら少なめ、するなら多め

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:22:51.09 ID:BPKjauhP0.net
今日から初めてお茶漬けにしたんだけどイマイチだな.....
豆乳とプロテインぶっかけて甘めにしてみようかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:20:06.44 ID:wVjUp4iw0.net
水だけで加熱しないで食べる
普通に美味い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:25:20.48 ID:vCbLcCVK0.net
1日1食だけ50gで置き換えしてるけど
便量がかなり増えるので、恐ろしくてそれ以上は食べられんわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 13:50:26.07 ID:rwabw7I30.net
さっそく100均で乾燥わかめとねぎを買って来たよ
ボリュームかなりアップできて嬉しい

皆さんはオートミールの他に、おかず的に何か食べてますか?自分はサラダや納豆、キムチ、高野豆腐、フルーツなどですが他にいろいろ知りたいです

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:02:15.72 ID:jzMb+P9t0.net
またループすんのか
オートミールのレシピのスレどっかにあったけど見つけられない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:03:07.11 ID:gztH4LrM0.net
オートミール28c、水コップ1杯くらい、牛乳コップ4分の1くらい、鯖水煮缶、冷凍ブロッコリーとカリフラワーを3粒?ずつでチンして食べました、
鯖缶1個は多過ぎたから半分にして野菜増やしてもいいかも。とても美味しかった!

明日は鰯の味付けか味噌煮缶にするか鶏とトマトにするか迷う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:03:48.44 ID:jzMb+P9t0.net
料理板にあった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 14:12:35.06 ID:KpF9VA61a.net
とりあえず汁物に入れてチンすれば美味しいよ
味噌汁とかコンソメスープとか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:27:22.64 ID:siMwZ4yG0.net
>>131
毎食オートミール食べてる方って排便頻度どうですか
自分はこんな感じです。オートミール快便になるとありますが実際は普通だなと感じています
https://i.imgur.com/QcNjXYz.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:33:41.27 ID:KJSfC/RBd.net
自分はセブンのカレースープやクッパのメシ入れずに半分の時間加熱してオートミール入れて、かき混ぜてスープに沈ましてからもう半分加熱して食べてる。
だいぶ、うまし!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:33:56.26 ID:8QZJyxh10.net
>>162
男性は下痢、女性は便秘になりやすい傾向があるようです
私は排便で困ったことがなくて記録していません

ただ感触として便通は良くなった気がします
高タンパク食は腹の調子が崩れやすいんだけどそれが予防される感じ

逆に砂糖菓子や揚げ物、スナック菓子、ファーストフードなどを食べた時に気付きますね
急に調子が悪くなりますので

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:40:24.46 ID:vCbLcCVK0.net
うん、食べている時よりも出張とかで食べられなかった後によく分かる
それまで日々定期的だった便通の周期が途端に狂うんだよね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:41:41.74 ID:EHyJJqCo0.net
https://twitter.com/colezosan?s=21

この人のレシピとか参考にしてる
(deleted an unsolicited ad)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:00:25.20 ID:XYqdthLFM.net
>>162
普通なのは食べる量が少ないから
主食をオートミールに変えて毎食100g以上を食べたら毎日が巻きウンコ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:18:17.43 ID:siMwZ4yG0.net
>>164
 確かに前よりは快便になった気はしますが、たまに硬い便が出て切れ痔になる笑

>>167
毎食30g前後が基本なので100gは流石に多い気がしますね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:26:31.07 ID:ejWWp0Xsa.net
>>167

> >>162
> 普通なのは食べる量が少ないから
> 主食をオートミールに変えて毎食100g以上を食べたら毎日が巻きウンコ

スゴイね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:27:45.93 ID:XYqdthLFM.net
凄いよ
トイレが詰まるくらいだから

>>168
毎食50g食べれば頻度は毎日になるはず

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:33:03.56 ID:8QZJyxh10.net
オートミールがオススメされるのは白米との置き換えがやりやすいからですね
便通への効果に注目するなら他にも候補は色々あります
大麦(はったい粉)、アップルファイバー、オートブラン、サイリウム、イヌリンなどですかね
私はこれにプロテインやエリスリトール、ラカンカなどを混ぜた簡易お菓子をよく作ります
はったい粉の香ばしさと甘味料の甘みで満足感のあるおやつになります
少ししっとりさせたいならオイルを適量足すと良いと思います
私はMCTオイルや無糖の乳脂肪を使いますが、必須脂肪酸の多いオイルを使うといいかと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:37:28.78 ID:8QZJyxh10.net
あと体調のシグナルとしては炎症系がありますね
食物繊維が不足し腸内環境が悪化すると、抗炎症作用が落ちます
これは腸内細菌が作る酪酸が減ってしまうことが原因だとか
その結果、不必要な炎症(肌荒れ、鼻炎、アトピーなど)が悪化します

私はアレルギー性鼻炎持ちですが、それが酷くなりますね
食物繊維を意識した食生活をしている期間は、ほぼ薬いらずなのですが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:41:33.59 ID:8QZJyxh10.net
甘味料の是非については諸説あって、私には明確に判断はできかねます
ただ砂糖や果糖の形で糖質を摂ることと甘味料のリスクを天秤に掛けて、甘味料を選んでいる形です
昔からある素材で健康被害の報告が少ないものなら良いだろう、ぐらいの雑な考えです

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:42:01.00 ID:PJHXeoQja.net
>>141
おからパウダー入れるとかさ増しになるよ
栄養もかなりある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 18:54:30.76 ID:YPfJQUJa0.net
>>143
いいよね
大きいお徳用のチャック付き袋の使ってるわ
かつおぶしは低カロリーでたんぱく質の塊だから多用してる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 23:47:47.20 ID:CKSo/0E70.net
タンパク質欲しいからノンオイルのツナ缶入れてる
50kcal以内だし旨味もあるし何味にも合うから重宝してる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 01:03:01.11 ID:lKCfe1L80.net
ノンオイルツナ缶はめっちゃ優秀なんだが胸肉と比べるとコスパが。。。っていつもなっちゃって常備食にならない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 01:36:57.67 ID:vRQMc6qza.net
ちくわ
カニカマ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:58:08.49 ID:quh6ROCD0.net
海外にいた時外人がよくオートミールを牛乳にかけて食べていて、マネしたがあまり美味しいとは思えなかったけど
米化するだけあんだけ美味しいとは思わなかった
海外にも米化レシピって広まってるのだろうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:14:52.18 ID:uWfrdOXpr.net
オートミール効果なのか凄くでかいの出た
400gくらいありそう
体重計乗るのが楽しみ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:59:07.28 ID:quh6ROCD0.net
業務用スーパーにあったらオートミールいくつかあったけどさ、コストコのクラーク製とほぼ同値段、

けど見た感じどれも業務用スーパーのオートミールは粒小さめ米化は合わないと思うけど買ってる人いますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:29:46.38 ID:hrWo1b6J0.net
>>179
子供の頃読んだ海外の本は軒並みオートミールは牛乳で煮る朝ごはんの不味いドロドロみたいな描写だったからそういうもんだとずっと思い込んでたよ
こんなに美味しいとはね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:32:02.32 ID:HtIsgWQF0.net
>>179
牛乳をオートミールにかけるんじゃなくて
オートミールを牛乳にかけるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:37:20.22 ID:ruXyHLk80.net
ドロドロが好きな私は異端なのかも知れない。

ところで汚い話で申し訳ないけど、大量に出たのは、オートミールが繊維質で腸を綺麗にしてくれてるからなのか、それとも腹の中でオートミールが膨らんで大量に出てるのかどっちかどっちなんだろう。

それにしてもお腹が緩くなった。慣れるといいんだけど。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:59:54.89 ID:hrWo1b6J0.net
両方じゃないかな
便をきちんと出すためには不溶性食物繊維で腸の汚れをしっかりと掻き出して水溶性食物繊維で柔らかく出しやすい便にするのが大事なんだけどオートミールは両方とも豊富に含まれてるから
汚い話に乗っちゃって申し訳ないけど私は固いコロコロになりがちな便秘タイプだからいきまずに大きいのが出ると凄く嬉しいけど緩いのは辛いよね
慣れるといいね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:28:37.50 ID:K5QSaOZo0.net
元々オートミールはドロドロしたもの
米化という言葉がわざわざ使われるってことは、そっちが異端なんですよ
まあ食べ方は好き好きなので卑下も中傷もウザいだけです

繊維質が多いからそれ自体で容積もあるし、排泄物を巻き込む効果もあるだろうし
まとまって一度に出るからて多く見えるという面もあるのかも
私は緩くはならないですね、ズドンと1本で出る時も多い
一度はあまりに太く長いので引っかかって流れてくれず
割り箸を持ってきて押し込んで流したことがあります

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:59:46.15 ID:SfOJT+4Za.net
>>186
もともとドロドロしたものですかー、
たしかに海外のアニメではそんな扱いでしたね

まずいもの、って思ってましたよねー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:01:41.04 ID:SfOJT+4Za.net
苦手でドロドロのインスタント・オートミールは、水でレンチンしてソースとマヨネーズと鰹節で食べ始めました。

ま、たこ焼きっぽい何かですねw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:38:01.55 ID:7OTf/1610.net
もともと美味しくないからみんな色々工夫するし、海外だとフルーツにピーナツバターにと甘めがメイン
今は色々あるから美味しく食べれるようになったわけで時代に感謝

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:28:08.75 ID:SfOJT+4Za.net
回し者じゃないけど、アリサン(埼玉県)のは美味いから試してみて。米化には最高じゃないかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:56:19.26 ID:AUt+/fjW0.net
>>185
食物繊維にも種類があるんですね。勉強になりました。
それならちゃんと腸の掃除もしてくれてるんだな。
様子見ながら続けてみます。元々お腹は弱いけどさらに緩めになってて。

>>186
私も自分が美味いものまずいまずい書かれるのあんまりとは思ったけど、そんなきつい言葉使わんでも汗。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:15:43.06 ID:QYmAYcflM.net
業務スーパーの1kgのオートミール愛用してたのに昨日行ったらリトアニアの500gのに変わってたわ
また戻るかなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:31:29.87 ID:CzsOwHEjr.net
そのリトアニア産を常食してるけどそんなに違うの?
ひきわり納豆・刻み長ネギ・生卵・韓国のりふりかけを撹拌したものに米化したリトアニアを投入してるけどウマーすぎて毎食食べたいくらい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:23:11.28 ID:cwYkL3YWa.net
>>193
自分もその食べ方好き
味はカナダのとあんま変わらんな、粒はリトアニアのが割れが少ない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:52:54.34 ID:McwSIMoH0.net
カナダ1kg 厚みがあり柔らかくなりにくい
リトアニア500g 砕けていてすぐ柔らかくなる
ラトビア500g リトアニアより砕けてない
チェコ500g カナダと似ている

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:24:53.11 ID:cwYkL3YWa.net
>>195
コレが正解かな、ラトビアとリトアニア間違えてたかも

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:45:04.38 ID:Ob9/fQhs0.net
30gで食べてた物ですがおすすめの50g変えたところ物凄いいっぱい便が出ました

thx

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:29:25.10 ID:FMCjV2MNa.net
オートミール毎日食べると便通良い
自分は夜食でスープに20gくらい(もっと少ないかも)入れて食べてるんだが、日中便通がヤバい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:07:27.76 ID:7Z8hlaAv0.net
オートミール納豆ヤバいな
出まくりw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:36:08.11 ID:ykRVbc390.net
ワイ、便秘で泣く

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:17:29.96 ID:U6VWjYi90.net
オートミールのビビンバもおすすめよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 20:34:43.08 ID:0RKN03JWa.net
>>200
水溶性食物繊維摂ってる?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:18:08.04 ID:d80DPPAr0.net
>>195
カナダとチェコ産好き

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:18:14.31 ID:q3whv9TL0.net
朝飯は米化オートミールに納豆、糠漬け野菜に醤油麹をちょっと入れて食べてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:00:17.64 ID:ykRVbc390.net
>>202
オートミールくらいや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:00:48.05 ID:ykRVbc390.net
>>202
オートミールとプロティンと豆腐、納豆、ゆで卵がメインの食事

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:24:21.23 ID:ykRVbc390.net
>>202
ちょっと調べてきたら水溶性とってなかった。明日からオートミールにワカメ入れてみます。

教えてくれてありがとう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:26:59.59 ID:WU1wrHyFM.net
水溶性は取るのらくじゃない?
食物繊維が取れる系の飲み物買えば取れるわけだし
ファイブミニとかセブンの0kcalソーダとかね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 02:31:40.15 ID:QvCzEh9Fr.net
業務のはラトビア産のオートミールかな
たしかチェコのもあるんだっけ?
そっちの方は砕いてあるような感じなので粒粒っとした食感を楽しめるラトビア産の方が好き

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:18:49.18 ID:4pgc45UW0.net
ダイエットも便通もそうだけど、食べてるだけじゃ効果は薄い
運動の日課とセットで効果が高まる
便通は日中を正しい姿勢で過ごすことで
内蔵を正しい位置に置き圧迫せず動きをよくしてやる事も大切

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:20:40.26 ID:8L4mcSiG0.net
溜まって腹を膨らませるる脂肪を悪だと憎む気持ちは分かるが
これって血管内につくコレステロールと変わらないんだよな
身体を傷付けるものから守るために、結果的にそこに現れるだけっていう
もし脂肪細胞が取り込んでくれなかったら身体に害が回るだけ
痩せる痩せない以前に身体のために適量を食べる習慣を付けてほしいところ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 12:36:07.53 ID:XBVcy6VUM.net
オートミール初心者なんだけど教えてください
朝一で割としっかり便が出て、その後朝ごはんにオートミール30g米化したのを食べたんだけど、昼前くらいから微妙にお腹痛くて、その後下痢じゃないんだけど軟便がこれまたしっかり出たのはオートミール効果?
ちなみに普段から快便だけど通常一回です

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:11:38.48 ID:3iuWNSmk0.net
くっそ!!

便秘薬とファイブミニ購入したら便意に襲われ無事解決たわ!!!




まだ飲んでねぇ、、、

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:20:37.40 ID:6lbsXmU70.net
PMSで今日も便秘…腸が憎い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:41:53.62 ID:rAhYyvZ+0.net
うんちの話はもういいよ…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:48:24.21 ID:Doi+LL6Na.net
オートミール以外に何食べてるかにもよる
あすけんとかで食べたもの記録するといいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:51:22.88 ID:X3cYL8tH0.net
んーもう米食う機会が外食くらいしかないな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:33:05.43 ID:D5Ef7n7Ta.net
>>211

> 溜まって腹を膨らませるる脂肪を悪だと憎む気持ちは分かるが
> これって血管内につくコレステロールと変わらないんだよな
> 身体を傷付けるものから守るために、結果的にそこに現れるだけっていう
> もし脂肪細胞が取り込んでくれなかったら身体に害が回るだけ
> 痩せる痩せない以前に身体のために適量を食べる習慣を付けてほしいところ



良いこと言った!!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 15:34:23.81 ID:D5Ef7n7Ta.net
>>212

> オートミール初心者なんだけど教えてください
> 朝一で割としっかり便が出て、その後朝ごはんにオートミール30g米化したのを食べたんだけど、昼前くらいから微妙にお腹痛くて、その後下痢じゃないんだけど軟便がこれまたしっかり出たのはオートミール効果?
> ちなみに普段から快便だけど通常一回です


分かるーーー
少しずつ慣らせば良いんではないですかね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:54:52.74 ID:Ei5bRqny0.net
毎日ほんとうざいなこいつ
ID:D5Ef7n7Ta

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 01:41:23.02 ID:N8/C2Ouo0.net
オートミール食べる量が増えると胃が痛くなってくる
オートミールのせいだけじゃないかもだけど
体質に合わないのかなと、一日1〜2食に抑えてる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:03:04.84 ID:5tBwjA/Aa.net
220はIDごとNGしました

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:03:50.61 ID:5tBwjA/Aa.net
>>221
消化は悪いのかもね。

よく言えば腹持ちが良い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:52:48.93 ID:OVzOXU3Zr.net
今まで適当な量掬って食ってきたが計量機をようやく購入して実際のgが判明
1食20~25gだった
35~40gのつもりで食ってたわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 02:58:30.40 ID:xkKpqvNu0.net
鮭焼いたからお茶漬けにしようと思って
米化オートミール+鮭+お湯+白だしちょい+醤油ひとまわし
で味付けしたけど微妙だった
何が足りない?やっぱ緑茶じゃないとだめか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 05:43:41.65 ID:Qdd9RnlK0.net
オートミールにコーンクリームなんかのカップスープの粉末混ぜると美味しい
カロリーはしらん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 06:32:15.82 ID:OVzOXU3Zr.net
粉末スープ系はそんなカロリー無いよ
両方共トップバリュでわかめスープ19kcal、コーンクリームポタージュ67kcal

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 07:53:26.82 ID:IIXek6HB0.net
>>225
海苔とか白胡麻で風味を出すとちょっと違うよ

最近は少しだけごま油垂らして中華粥風が気に入ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:07:59.49 ID:jEho3T7Da.net
お茶漬けはオートミールが溶けて白濁するから白米と比べて美味しくない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:31:46.58 ID:BGIbTTDn0.net
オートミールで良いのは白米を朝と昼に150グラム食べてたとこをオートミールだと少しの量でも満腹感と満足感あるから自然と摂取カロリー減らせるプラス食物繊維や各ビタミンやミネラルをとれるとこ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 09:47:32.89 ID:7ooMRN/f0.net
蒸した鶏むねがストックしてあるのでほぐした蒸し鶏、キムチ、冷凍ほうれん草、冷凍しめじ、ネギ、卵、オートミール20gで雑炊にする
味付けはキムチ鍋の素、白だし、ごま豆乳鍋の素、味噌とか変化させて飽きない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 10:40:52.00 ID:JkaDaHT70.net
職場のロッカーにオートミールとスープの素置いとこうかな
弁当作るの面倒な日でもなんとかなりそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 16:27:45.65 ID:bQVQXLSA0.net
いいね!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:16:39.81 ID:3iqf2MUD0.net
あすけん使っていると毎3食オートミール50gでも
炭水化物が足りない表示がでる、やはり一回は米か麺類、パンを食べた方がいいのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:27:23.13 ID:TnKOavUX0.net
そもそも一食30〜50gっていうのが間違ってるんだぞ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:45:43.61 ID:3iqf2MUD0.net
>>235
正解は?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 17:59:17.41 ID:VeTK9bLD0.net
100やろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:06:48.97 ID:NdUJ4Cx5a.net
市販コーンクリームスープとかにオートミール15gくらい入れてチンして食べるとめちゃくちゃ美味い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:28:12.29 ID:NIFJMx88r.net
オートミール関係なく足りないなら足せばいいだけだし、別に3食にする必要もない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:35:57.61 ID:VeTK9bLD0.net
乾燥ワカメ入れたら割合間違えてオートミール入りのワカメになってしまったわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:42:38.60 ID:Cu2fjb3y0.net
仕事中に昼飯として食べたら午後からお腹ゆるくならない?臭い屁も出る

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:49:55.87 ID:VeTK9bLD0.net
出るけど臭いは臭くないのが出るようになったな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 21:36:44.16 ID:1u/hxAhYa.net
>>238
うまいよね!トロッとして

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:01:08.36 ID:q1c709Ko0.net
>>228
白胡椒と海苔かサンクス
風味が足りなかったのか
たしかにぼーっとした味だった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:16:50.99 ID:TgddEkgJa.net
ゴマは必ずすりゴマで!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:32:20.11 ID:iIT93BY5a.net
>>238

> 市販コーンクリームスープとかにオートミール15gくらい入れてチンして食べるとめちゃくちゃ美味い

いいね!やってみます。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:32:34.49 ID:iIT93BY5a.net
>>242

> 出るけど臭いは臭くないのが出るようになったな

それね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 05:33:41.96 ID:iIT93BY5a.net
>>225

> 鮭焼いたからお茶漬けにしようと思って
> 米化オートミール+鮭+お湯+白だしちょい+醤油ひとまわし
> で味付けしたけど微妙だった
> 何が足りない?やっぱ緑茶じゃないとだめか

永谷園の鮭茶漬け半分で完璧(*´艸`)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:52:18.55 ID:0g2RGH3N0.net
>>248
梅昆布茶などどうかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 10:42:56.59 ID:LAJMdhkG0.net
水+オートミール30g+プチっと鍋のキムチ味半量で超美味しい雑炊が出来る
チーズ入れたり刻みのり入れたり飽きない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 11:18:22.52 ID:+kdo0B/7x.net
押し麦はダメなのかな?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:45:48.00 ID:jDcoemVr0.net
押麦はレンチンや鍋でちょっと煮たぐらいじゃ美味しくない
あと個人的には大麦アレルギーで蕁麻疹できる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 13:20:05.76 ID:c/0mAPf70.net
押し麦は押し麦スレがある
わざわざオートミールスレに来て話を振るのは
布教目的とみなされウザがられるよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:28:33.86 ID:wmgzU+Mr0.net
このスレ見ていて気がつくのは、みんな自然と混ぜごはん的なものを作っていることだね
白米だと単体で美味い(≒甘い)から混ぜようとなんて思わないんだけども
これって炭水化物偏重を引き起こしている原因の1つなのかもしれんね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:01:31.78 ID:4ojIX+ke0.net
雑炊はあったまるからよく食べるけど
普通に米化したオートミールをおかずと食べたりもするよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:38:13.61 ID:gJT59mc10.net
鮭フレークいいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:00:27.82 ID:jDcoemVr0.net
オートミールにレーズンとかフィグとかデーツとかクランベリーとかの
ドライフルーツを少し入れて牛乳かけて食べる
もちろんオートミールに水でもいいんだけど栄養バランス考えて入れてるつもり

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:03.00 ID:AXgkLGk/0.net
栄養バランス考えて牛乳は草
https://www.ono-dentalhouse.jp/menu/milk.pdf

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:07:02.73 ID:zEXYO0+nM.net
>>258
マジかよ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:09:06.97 ID:BtZXVkF4a.net
>>254

> このスレ見ていて気がつくのは、みんな自然と混ぜごはん的なものを作っていることだね
> 白米だと単体で美味い(≒甘い)から混ぜようとなんて思わないんだけども
> これって炭水化物偏重を引き起こしている原因の1つなのかもしれんね


たしかに白米は単体で美味いけど、オートミールの味付けナシはキツいね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:21:20.07 ID:wmgzU+Mr0.net
>>258
母乳そのものだと胃液で固まることで半ば固体の食物のように働く
これにより簡単に飲めて栄養を確保できる高機能食材を実現している
本来の母乳の機能をホモジナイズ処理が破壊してんだよね
栄養価が高いものを液体でぶっ込むとアレルギーになるの当たり前なんだわ

んで、海外ではどうかというと、ホモジナイズしない低温殺菌処理が主流
これは元々が海外から余った牛乳を売り込んだ関係もあるのかもね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:24:30.61 ID:+gA8RkEz0.net
>>258
まじかよ、
牛乳がアレなら豆乳で代用できるが
ヨーグルトもアレだと、、代用ないやんけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:32:38.64 ID:wLM6MYaP0.net
乳タンパク質のカゼインってゆっくり吸収されるから血中アミノ酸濃度維持にいいって筋トレしてるやつが積極的にとるやつやん
カゼインだけ抽出したカゼインプロテインも各種メーカーで市販されてる
それで筋肉つく研究データもしっかりあって各社商品化してるのに体に悪いって草

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:46:16.04 ID:wmgzU+Mr0.net
抽出した成分が良いのと、食材そのものが優れてるかは別の話
それにカゼインだと風邪ひきやすくなるとかいう報告もあった気がするよ

飲んだ瞬間にタンパク質が筋肉に取り込まれて合成される
みたいな素朴なイメージを持ってる人が多かったんだろうな
消化吸収のプロセスを考えればナンセンスだってすぐ分かるんだけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:53:51.56 ID:bUkkDl450.net
まぁこれだけで牛乳が悪いかってのは判断できないけど、乳糖不耐症の人は結構な割合いるし、あえて牛乳を栄養の観点から摂取する必要性がないのは間違いない

ボディメイクする人間でも積極的に牛乳を取る人間は少なくてアーモンドミルクとかのが多い印象

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:39:19.36 ID:wmgzU+Mr0.net
乳糖不耐性を生じる原因がホモジナイズ処理なんだけどね
ノンホモ牛乳がライフでビンで売ってたりするから興味があれば試してみても良いかもね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:23:57.35 ID:d0oBgdD9a.net
>>82

> クエーカーのインスタントをインスタントのスープや味噌汁にぶっこんでうめぇってたべてる

美味かったです。
ありがとうございます♪

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 23:39:40.78 ID:0JdLoKMZr.net
>>262
つ 豆乳ヨーグルト

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:11:59.80 ID:Nje/w6n90.net
豆乳+くるみでぼくがかんがえたさいきょうのオートミールや!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 06:40:24.52 ID:41EaJLqsp.net
牛乳はあくまで牛のものであり、日本で広まったのは戦後アメリカが売り付けただけっていうね
俺ももう何年も牛乳買って飲んでないわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:43:05.10 ID:6qIdNv5pa.net
水でチンして米化、
さらに味噌入れてお湯かけるだけで充分美味しいですね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 07:43:57.14 ID:6qIdNv5pa.net
七味かけたら豚汁風?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:02:40.05 ID:SPRn345c0.net
それを言い出したら大概の食べ物は当てはまる
生き物は人間に食われるために育ったわけじゃないがな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:10:43.95 ID:8DuoY2ql0.net
>>258
もうURLのデンタルという文字とその後の書き込み見て開く気すらないんだけど
どうせいつものトンデモ説でしょ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:25:33.45 ID:SPRn345c0.net
ホモジナイズ処理された牛乳が消化吸収が良くないのは本当だよ
ちょっとした刺激で凝固しやすいのが本来の生乳のあるべき状態
生産流通の都合でその性質を破壊してパック詰めしているんだわ

変質してるから身体に入ってからの働き方も変わってしまう
本来ならコーティングされているべき成分が表に露出していたりな
そのせいでアレルギーが起きたり、お腹がゴロゴロしたりする

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:58:10.52 ID:Jz2u7vU90.net
別スレでやってくれ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:32:13.91 ID:8zIfIHmQr.net
牛乳オートミールうまうま

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 10:55:27.24 ID:SPZnPri1a.net
豆乳でも美味いよ。

苦手なインスタント・オートミールは、普通のフルーツグラノーラに混ぜて消費することにした。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 11:59:36.25 ID:UYB/jfyq0.net
>>274
気になるなら見てくれよ
トンデモ説か判断してほしい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:29:11.28 ID:HTWcsfhQ0.net
俺は花粉症の症状が市販のプレーンヨーグルトを毎日食べて
腸内環境を改善することで軽減されて、薬要らずになってる
牛乳もヨーグルトも食べたことが無い人は居ないだろう
ダイエットの諸説もそうだが、他人のウンチクよりも
自分の体がどうであるかが重要なのだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:14:54.20 ID:8DuoY2ql0.net
>>279
見たらやっぱりいつものトンデモだった
しれっとトンデモを混ぜ込んでくる手法には騙されない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:24:43.54 ID:vv70cixE0.net
オートミール粥28g100cal
ゆでブロッコリーandカリフラワー
いわしの醤油煮
牛乳50+水100ml
落とし玉子したりしなかったり

味付けは基本魚の煮汁、七味振るくらい。
魚はイワシかサバ、醤油煮か味噌煮。トマト煮のときも。

https://i.imgur.com/EUjYgz4.jpg

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:43:34.87 ID:ie559kLK6.net
うまそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:53:39.28 ID:H6ExfQkA0.net
上で好評なアリサン食べてる
米みたいなつぶつぶ感あって美味しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:10:04.08 ID:vv70cixE0.net
ありがとう。今週は鳥はむとか作って乗せてみたい。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:57:50.41 ID:IEQbPOr60.net
オートミール米化、業務スーパーのチャーハンの素でパラパラチャーハン。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:37:31.88 ID:Nje/w6n90.net
>>282は料理が上手そうやな
アドバイスください。

ブロッコリーとカリフラワー嫌いなときは変わりになに入れたらええ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:19:44.89 ID:nJK7sMxHa.net
>>284

> 上で好評なアリサン食べてる
> 米みたいなつぶつぶ感あって美味しい

だよねー(*´艸`)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:21:07.66 ID:+fMcINgHr.net
>>287
アスパラとかちゃうか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:25:25.41 ID:Nje/w6n90.net
>>289
アスパラかぁ
なら行ける

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:29:07.94 ID:vv70cixE0.net
>>287
ありがとう。そうでもないけど、栄養素的には上の人達も言ってるようにアスパラガスがいいかと。

ブロッコリーとは違う栄養素だけど、今度オクラも入れようと思ってる。刻みオクラでもいいけど、切らなければブロッコリーやカリフラワー並みの食べ応えがあると思うよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:32:09.13 ID:vv70cixE0.net
ちなみにブロッコリーは葉酸が摂りたく食べてるので、
ブロもアスパラも余裕があるなら茹でより蒸し(レンチン)がいいですよ。水溶性なので。
でも減っても食べないよりいいので面倒なら茹ででもいいと思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:35:26.80 ID:Nje/w6n90.net
オクラは寧ろ好物だしやってみます!

あざっす!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:05:29.48 ID:0NVhKUy70.net
カナダ産を水ひたひたにして、バターとチーズと黒胡椒かけてレンチン一分少々で食べたら、たいしてうまくなかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:39:05.22 ID:rfNLaR3G0.net
うまかった!だと思ったら違くてわろた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:41:02.59 ID:gsT7i3/K0.net
しかもわざわざ減量食にチーズとバターかけんでも

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:51:09.19 ID:rfNLaR3G0.net
>>296
そういう押し付けはひとそれぞれだからやめとけ
バナナや砂糖入れてお菓子にする人もいる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:52:45.92 ID:RVCwwURKa.net
コンソメ入れたらよさそうだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:28:02.57 ID:gsT7i3/K0.net
>>297
押し付けというか純粋に疑問なのよ
オートミール食ってる以上ケトじゃないし、ローファットなら真っ先に外す品目だからさ

バナナとか糖質足すのとはまた違うよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:42:15.58 ID:GGaHLiZF0.net
その人の食生活のごく一部で、人におすすめしてるわけでもないからええやん
チーズバターちょっと食べたい日だってあるさ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:49:13.50 ID:rfNLaR3G0.net
>>299
その考えが間違ってる
主食をご飯等からオートミールに置き換えるだけで他は制限しない人だっている

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:01:27.87 ID:PJCJhVtz0.net
>>299
糖質制限っでオートミール取り入れる人はいるで

ようは加減よ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:55:04.63 ID:aGq3cTh30.net
クエーカー、インスタント食べてたから今度はオリジナルっての買ってきた。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:18:54.03 ID:MH7zg/Yja.net
>>303
いいね!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:56:27.08 ID:WoKKHQ2E0.net
糖質と脂質の加減はその時期の目的で変えてるな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:24:45.10 ID:WnOXKfJ/0.net
ガチの糖質制限してた時期はフランクフルトばっか食ってたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:32:13.82 ID:PIpEhXkI0.net
業務スーパーでカナダ産売ってたから初めて買ってみた
顆粒ダシ入れてレンチンして高菜や梅干しで食べてるけど美味しいね
米のお茶漬けより腹持ちいいわー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:43:21.23 ID:NGayXLz8p.net
ケトや糖質制限は減量には良いけどな
減量で減った除脂肪体重を戻して整えるには少し難しい
多く食べると単純に胃もたれするんだよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:46:15.32 ID:NGayXLz8p.net
多く食べると→脂質タンパク質中心で多く食べると

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:12:09.31 ID:zldj8fmKa.net
>>303
先週の自分と同じだ
日食→クエーカーインスタント→クエーカーオールドファッションと来たけどついに見つけた感がある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:20:12.12 ID:ooU9gA7lr.net
25gくらいじゃまだ小腹空いちゃうな
35gくらいにすればええやろか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:31:25.46 ID:QyuJCYyBa.net
>>311
OLか?50ぐらい食えよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 13:47:55.16 ID:belvD8Osp.net
>>311
お腹の具合と相談するんじゃなくカロリーと相談しないと…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:42:03.56 ID:l8WOkz7j0.net
>>310
普通のかと思って今パッケージ見たらインスタントの袋板ってだけだったよ。間違っちゃった_(:3」∠)_

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:43:55.28 ID:l8WOkz7j0.net
ちなみに私は1パック28cを1日のどこかで食べることにしてる。
夜は家族と食べるからメニューが縛られるし、どこと決めないでその日その日必ず1食という風に臨機応変にしてる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:31:49.23 ID:I2tstjofa.net
オートミール食べるとめちゃくちゃ便通良くなるけど屁もすげえ出るからリモートとか休日に食べてる
オートミール食べて出勤すると悲劇が起こりそうだ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:38:55.29 ID:/8DIU0mNM.net
私もだわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:54:28.68 ID:7DUWfBkt0.net
以前ガスが出過ぎて大惨事と書いた者だけど
ビオフェルミンのぽっこり整腸チュアブルを飲み始めたら嘘の様におさまった
が、3週間で効果が切れてまた毒ガス製造機に戻った
すぐ身体が慣れちゃうのかな?でもオートミールやめられない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:03:11.49 ID:PMEfEKKH0.net
>>313
無理せずにダイエットするんなら腹の具合も大事でしょ
空腹で間食しては意味がない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:35:55.18 ID:N7Colj+X0.net
>>319
空腹をどう抑えながら決めたカロリー内での飲食ができるか、ということだろ
2行目は意味不明
結局意思

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:05:15.70 ID:PMEfEKKH0.net
25gも35gも大してカロリー変わらんのだから十分その範囲内でしょ
100gとか食ってるやつならともかく

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 01:35:33.96 ID:aOb3bLIIM.net
人間空腹には勝てないからな
糖質制限は食わなくても空腹の感覚自体が消えるから成功しやすい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:42:44.92 ID:AagmQ6Qt0.net
今朝はオートミールに納豆入れて醤油麹で味付け、おかずにマグロカマの糠漬け焼きと人参の糠漬け
テレワークで時間あるから朝から豪勢なもの食べれる

納豆も醤油麹も糠床も自家製発酵の最強整腸セット
今日も相変わらず便秘がちです

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:36:58.35 ID:yDMCZhJO0.net
シンプルな話、本来の食事って娯楽じゃないんだよな
栄養欲しいサインが出たから食べて、需要に合ってたら味を感じるっつーか
適量食べて食欲が収まらないってのは、なんか食べる目的がズレてきてんのよ

極度に旨味や甘味を感じる食材は、食べられる側に食べてもらうと都合がいい理由がある
それを品種改良したり精製したりしているわけだ
まあ基準値はズレていくし依存もするよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:35:38.80 ID:ZAEEDAtxM.net
何言ってんのこいつ
バカ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:06:30.34 ID:urANTLkE0.net
>>324
お前は原始時代にでも生きてるのか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:08:26.52 ID:yDMCZhJO0.net
何を食べたら食欲が増進されるかとか良く観察してると分かるよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:34:49.95 ID:7Bv4mJhp0.net
ともあれそれ以上はくどいしスレチですわよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:44:45.96 ID:scek92GV0.net
納豆とオートミール食べた。
初めて合わないと思った。
いや正確には合わないわけじゃない。
ダイエット食なんだから美味しくなくて当然。
食べられなくはない。

そうじゃなくて納豆は硬いご飯と食べたい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 11:57:09.08 ID:urANTLkE0.net
胸肉、キムチ、納豆、卵と丼にして混ぜて食うと美味いぞ
コチュジャンや海苔とか入れてもいい
味薄いなら醤油か麺つゆ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:07:05.07 ID:BWd06cTN0.net
前日の夜豆乳100gオートミール50g適当にドライフルーツ入れて冷蔵庫に入れて朝食べるけどめちゃくちゃ甘い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 12:07:21.36 ID:BWd06cTN0.net
滅茶苦茶うまい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:34:22.19 ID:wxL/uw/n0.net
高菜と白だしと卵で滅茶苦茶旨かった!
てか白だし入れれば大概旨い。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:34:42.71 ID:dMd2b3EOd.net
もう半年近くお茶漬けオートミールだわ

皆よくそんなに工夫が続くな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:42:27.95 ID:hOQsrl8M0.net
皆は塩分はあまり気にしてない?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:47:02.66 ID:HflZvrML0.net
オートミールもんじゃがお気に入り

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:50:32.47 ID:rZQ86IWWa.net
最近はオートミールに高野豆腐入れてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 14:44:14.55 ID:LbljMyH7d.net
>>335
食事の際は一緒に大量の野菜を摂っている
https://www.muen-genen.com/smartphone/page33.html

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:01:56.06 ID:/x5lQuTC0.net
野菜は冷凍のブロッコリー、ほうれん草、オクラ、しめじをテキトーに入れて完璧

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:02:59.09 ID:I6uqFgvB0.net
>>335
無茶苦茶気にしている
昼が会社の弁当で塩分多いから家では刺身、豆腐すら直ですわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:22:41.02 ID:015X/3q80.net
美味しいよね
お粥にして鮭フレークだけでも満足

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:46:27.99 ID:SmxozEjB0.net
水を入れ過ぎて失敗したわ。
今度からきっちり計るか。
シングルハンドの水道は微調整がむずいね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:49:16.63 ID:/uCBQXrx0.net
なーに、オートミール足せばOK

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:50:24.51 ID:/uCBQXrx0.net
よく読んだら直接お椀に入れてるのか
なんでもいいからカップ使えよ
俺はこれ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001805019/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:00:08.67 ID:iawPwIy2a.net
>>329

> 納豆とオートミール食べた。
> 初めて合わないと思った。
> いや正確には合わないわけじゃない。
> ダイエット食なんだから美味しくなくて当然。
> 食べられなくはない。
>
> そうじゃなくて納豆は硬いご飯と食べたい。

3ヶ月で5キロ痩せ?納豆×オートミールを毎日食べよう! https://youtu.be/LHwMobO9aEY @YouTubeより

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:02:53.60 ID:/uCBQXrx0.net
>>345
いちいち引用しなくていいよ
アンカー(レス番号)書くだけでいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 21:05:32.17 ID:6L6+O8jE0.net
いつのも丸ごと引用youtube連投君今日も元気にマルチしてて草
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1610277227/345
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1569333342/743

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 22:53:12.23 ID:SmxozEjB0.net
>>344
そだね。
カップなら測らなくても手もとが狂わないから調整しやすいね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:15:03.10 ID:o90C1S3Wa.net
苦手なインスタント・オートミールと戦ってます。今朝は水でレンチンして泥化。納豆とキムチを混ぜて、醤油と卵を加えてかき込みました。

でも、インスタント・オートミールは粉砕されてるから消化吸収は良いんでしょうね。。。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:23:24.86 ID:DJd5hNve0.net
嫌なら食べなきゃ良いだけなのに
いちいち他の人が食べているものを貶しに来なくていいから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:52:33.60 ID:Qjnko2MdM.net
食べたら痩せるってモノでも無いしな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 08:57:18.29 ID:+yZDKyle0.net
>>349
パンケーキとかクッキーとか料理に使ったら?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:35:08.35 ID:rerzKJuHr.net
水オートミールは美味しくないよ
わかめスープの粉は低カロリーで結構いける
塩分はしらん

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:02:24.72 ID:qV5UNS0ja.net
>>350

> 嫌なら食べなきゃ良いだけなのに
> いちいち他の人が食べているものを貶しに来なくていいから

すみません。粉砕されたインスタント・オートミール。
上手に食べてらっしゃるんですね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:03:14.18 ID:qV5UNS0ja.net
>>353

> 水オートミールは美味しくないよ
> わかめスープの粉は低カロリーで結構いける
> 塩分はしらん

オートミールとスープの粉を混ぜてから、お湯ですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:48:15.91 ID:UgkqWhFR0.net
>>354
>>355
いちいち他人の文章丸ごと引用するの止めてくれ
邪魔でしょうがない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:56:44.58 ID:JydLt6bZd.net
マジでこのアウアウエーなんとかなんねえの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 10:57:44.36 ID:LPY1SChJ0.net
引用するやつまじでやめろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:02:48.53 ID:3VmiAv1B0.net
オートミールなんて適当に自分の好きな味付けしたら良くない?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:16:19.27 ID:qV5UNS0ja.net
>>356
PCで見てると引用が邪魔なのかな?

スマホだと引用がないとなんの発言に対する反応なのか遡らないと意味がわからないんだけど。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:16:46.24 ID:qV5UNS0ja.net
引用は遡る手間が省けるから良くない???

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:24:25.04 ID:IkUZ4fOj0.net
>>349
キャベツとお好み焼き風にするとおいしいですよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:25:45.67 ID:IkUZ4fOj0.net
>>361
普通のアンカーで大丈夫
使ってるブラウザやアプリによるけど触るだけで見える

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:34:47.65 ID:EIb7s6Bla.net
インスタ見ると美味しそうなオートミールレシピ沢山あって迷う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:34:56.63 ID:qV5UNS0ja.net
>>362
ありがとうございます!お好み焼きですね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:36:00.75 ID:qV5UNS0ja.net
>>363
なるほど触らずに見えた方が良いかと思いましたが、「触れば見える」に慣れれば良いんですね、ありがとう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:36:00.81 ID:+yZDKyle0.net
スマホで見てる時こそ引用なんて邪魔だろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:36:44.94 ID:qV5UNS0ja.net
>>367
なるほど、ありがとう。慣れるようにします

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 11:56:42.65 ID:Ti6WfxJDa.net
全レスもウザいから
しばらくROMってろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 12:29:33.69 ID:tq4/RgcVM.net
>>282
おー、ええねー。
週に2回ほど昼飯はオートミール50グラム米化にサバ缶かイワシやサンマの蒲焼き缶と茹でブロッコリーだけのときあるけど、これだけでめちゃくちゃ満腹感と満足感ある。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:20:18.25 ID:qV5UNS0ja.net
369はNGしました

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:36:44.77 ID:LPY1SChJ0.net
NGID:qV5UNS0ja

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:51:17.31 ID:Ti6WfxJDa.net
NG宣言もウザいんだよ
NG出来ないだろ 専ブラ使ってないのにw
100年ROMってろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 13:56:37.89 ID:qV5UNS0ja.net
>>372はIDごとNGしました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 14:19:30.13 ID:LPY1SChJ0.net
タコライスの素とオートミールも美味しいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 15:03:24.47 ID:eY7qjXzO0.net
パン派なので、蒸しパンにしてパン代わりにしてる。
小麦粉みたいにフワフワせずモサッとなるけど、トースターでリベイクするとカリッとサクッとしてうまい!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 17:34:42.92 ID:qdG7vuQPd.net
たまごスープで雑炊もうまい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 19:42:21.67 ID:WvCsqtro0.net
業務スーパーで148円と158円あるけど全然違うんだな。こりゃ箱入り一択だわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:26:38.36 ID:+QPqjMqfa.net
今日から始めました。とりあえず日本食研の300グラム×4を1200円で購入。夕飯は50グラムに水入れてレンチン、お粥というよりは硬めの雑炊という感じでした。おかずがお刺身だったので鮭雑炊みたいに美味しく食べれました。

コロナで人生最重になったんでまずは夕飯を置き換えるつもりです。1日目の感想としては美味しくて続けられそうと思いましたが50グラムは多めのようですね。30だとお腹空きそうなので明日からは40グラムかな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:46:17.66 ID:nhkABF9Id.net
はじめまして
ここのスレみて初めて業務スーパーで神戸物産のリトアニア産オートミール500gゲッチュしてきますた
グラノーラに入れて朝ご飯用にしようと思ったのですが、米化などと書いてあって永谷園のチャーハンの素で食べられるなら食べたいです
皆さんどうやって食べてるのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります(^_^)
よろしくお願いします!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:12:34.42 ID:DJd5hNve0.net
とりあえずスレ読めよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:13:40.34 ID:EqRRgbST0.net
まず1から見ろ レシピ系の話はめっちゃループしてて食傷気味なんだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:18:54.89 ID:q0J5S2ydp.net
普通に顆粒だしと一緒に煮れば美味しいお粥になるのに、キムチとか納豆とか入れる奴の気が知れない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:27:03.18 ID:xp/oRWHer.net
余計なお世話だよ 人それぞれって分からない? 好きに食べれば良い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:28:01.45 ID:yq+X+zJWa.net
キムチや納豆と合わせる人は米化してるのでは?
人によって好みがあるから仕方ない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:28:44.47 ID:SGCZSsm+M.net
>>380
水ヒタヒタになるくらい入れてレンチン90秒で味のない米みたくなるから水の量や味つけ工夫して色々やればええ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 00:06:49.72 ID:7Or0U4OF0.net
>>370
ありがとう。缶詰うまいよね。
冷凍野菜は今まであまり使ったことなかったんだけど便利でいいね。ブロッコリー結構お腹にたまるしね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 00:08:50.95 ID:la4O9Eo/0.net
オートミールそのまま食べた事あるけど
味自体は米化した味と同じだけど食感が最悪すぎたなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:00:29.35 ID:VoW23f4Oa.net
キムチ雑炊うまいで?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:11:43.57 ID:sbIa8f9q0.net
>>388
加熱しないで食べるのを続けてると逆に柔らかくしたものより美味しく感じるようになる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:08:43.32 ID:UNPtYY+o0.net
豆乳と中華だしで煮てキムチ美味しい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:12:50.06 ID:iOGt4itsr.net
DAISOで計量カップが蓋になったストッカーが便利
ニトリでも同じのがあるよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 12:19:38.83 ID:9Q6XPlT9d.net
>>386
ありがとうございます
早速やってみたけど、米化するなら大粒のフレークの方が良さげだね
>>382暇な時にスレ1から見てみます

個人的にお好み焼き食べてみたいw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:00:15.37 ID:8B/nC1TA0.net
サイズ真剣に測りすぎだろ
どんな精度で生産してんだよ
https://i.imgur.com/HITQ28A.jpg

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:24:27.01 ID:8U5X2L/x0.net
>>394
ワロタw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:38:23.52 ID:d10W35UY0.net
えぐいわwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:58:57.86 ID:9Q6XPlT9d.net
>>394わろたwアマゾン狙ってるのか知らんがこういう面白さがちょいちょいあるから好き

楽天派だけど。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 00:02:35.11 ID:LU9bx0Fd0.net
たぶんポンドヤードとかから変換したんだろうなw
それにしてもこれは笑うわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 04:18:38.11 ID:nVv+CJlg0.net
水多めの鍋に40g突っ込んで、沸かしながら適当に野菜追加して、
仕上げに味噌溶かす頃にはスゲーふやけて粥状態
いわゆる鍋一杯のねこまんまが毎日の朝飯

ワカメとかキノコとか摂りやすいし満足
卵入れたりして凄い満腹になるよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 04:48:28.37 ID:ZVh0DNaea.net
オートミールを知ってからマジ金が貯まる。
みんなありがと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 04:59:49.01 ID:jOdnhdnK0.net
なんで金がたまるの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 05:11:57.04 ID:z4It2zJSa.net
>>401 酒飲む時も変なツマミ買うよりオートミール沼が充分に美味いから。

冷蔵庫の中のゴマとか乾燥わかめとかキムチとかニンニクとか何でもかんでもオートミールで生き返る。

つまり、コンビニに行かなくなる。
だから、金が貯まる。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 07:40:15.47 ID:94/BxEqh0.net
この前オートミールはじめて食べたけど腹持ちやべーな
朝8時に食べたのに昼全然腹減らないどころか14時のウェイトトレーニング中腹いっぱいのままで少し気持ち悪くなったわ
食べたのは30gだし見た目もそこまでの量じゃないけどこりゃマジでダイエット食だな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 08:24:45.79 ID:jacFzXi70.net
大袋入りのお茶漬けの粉買ってオートミール茶漬けが捗るわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 08:33:39.86 ID:OfvhNAexd.net
昨日からオートミール始めたけど
毎朝起きたてから快便なのに今日は出てない
新ビオフェルミンも1日2回摂ってるからやりすぎかなぁー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 08:57:02.73 ID:OfvhNAexd.net
ごめん、出かける前に出た
ではでは仕事行ってきます(。・ω・。)ノ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 09:25:11.73 ID:3cqCC/9p0.net
>>406
気をつけてな!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:23:25.10 ID:iIXxmUbX0.net
そんな腹持ちするか?
調理の速さと食物繊維狙いで50g食べても2時間後にゃ普通に腹減って一食食べるけどなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:54:19.86 ID:pmoJx5rU0.net
消化能力や腸の長さは個人差あるから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:21:54.24 ID:MNcwd2lk0.net
腹持ち云々でなくて、最近満腹中枢とか食欲がおかしいのかずっと食べたくなる
お腹が空いてる感が無くてもすごく食べたくなる
オートミール20g〜40gプラスおかずも食べてるのになあ

オートミールで腹持ちいい人たちは乾燥で何グラム食べてますか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:12:03.44 ID:b/ctdwXM0.net
オートミールは30g水分300cc野菜きのこたくさんタンパク質ほどほどで雑炊にして食べてる
かさまししないとお腹空くと思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:32:37.54 ID:MNcwd2lk0.net
>>411
ありがとうございます
オートミールに具材入れない時も水分でふやかしてはいる
雑炊系にしない日はプラスおかず食べてます

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:43:57.39 ID:VhV8L7b40.net
食べ始めた当初は腹持ちに感動してたけど、数ヶ月後には腹持ちが悪くなったように感じる
これが慣れか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:49:59.92 ID:taovf1F30.net
なんらかの要因で当時より基礎代謝増えただけじゃ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 15:17:38.17 ID:+ZEbqeBC0.net
食欲バグった時はオートミールでスープ、雑炊、デザート作って食ってた。
当然体重増える。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:40:01.72 ID:O07KzpKw0.net
>>410
ストレスを食事で発散してるか、体に足りてない栄養素があるのかも。食べグセがついてるのなら、しばらく辛抱してるとそのうち食べたくなくなると思うよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:06:22.85 ID:LU9bx0Fd0.net
食欲をストレス解消に使ってるケースは案外多いと思う
ただそれって糖質や脂質で脳内物質出してるからな
続けていくうちにどんどん量が増えてしまう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:47:32.08 ID:YUt5lYCH0.net
腹持ちの良さを気にするなら加熱しないで食べればいいのに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 19:50:46.41 ID:taovf1F30.net
水よりお湯の方が水分吸って腹持ちいい気がするけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:31:12.13 ID:YUt5lYCH0.net
その論理で行くと米のお粥はご飯より腹持ちのいい食べ物になるんじゃ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:32:30.65 ID:ywq2Aiem0.net
米は繊維が少ないしなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:34:49.14 ID:taovf1F30.net
同じ米量で作るならそうでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 21:04:12.32 ID:pXXKWV+vd.net
ただいま(。・ω・。)ノ
オートミール2日目
朝と夕食後二回も快便&お昼お腹空かなかった

みんなが惚れる理由が分かるw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:56:03.90 ID:vHgNOojI0.net
素朴な疑問何だがスーパー大麦グラノーラとオートミールって食品としての方向性は同じなのか全く違うのかどっちですか?
違うとしたら違う部分はどんなですか?

425 :410 :2021/02/01(月) 00:05:50.03 ID:gb1ve6Rz0.net
>>414
自分にかな?
ちょっと体重増加傾向なので基礎代謝は上がって無いと思う
>>415
とうとうおからパウダーとサイリウムでデザート食べて時間稼ぎ出しましたよ
これカロリー低くても胃が大きくなりそうで悪循環ですね
>>416
あすけんやってるから極端に足りない栄養は無さそうなんだけど、ストレスはあるかもしれない
なんか家族みんな話通じなくてずっとブツブツ怒ってる
怒ってると早食い気味だし、素材の味わいよりゴクッと無理に喉に通す感じを味わってるような食べ方になる、それでちょっとスッキリする
オートミールの味が好きだから、ゆっくり味わうように気をつけてみます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 05:42:25.10 ID:N3gbgU0Ja.net
>>424

> 素朴な疑問何だがスーパー大麦グラノーラとオートミールって食品としての方向性は同じなのか全く違うのかどっちですか?
> 違うとしたら違う部分はどんなですか?


オートミールって加熱して米化してお茶漬けにしたりします。米の代用品になるところが大きな違いなのかも。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:20:32.57 ID:zVSjCTRk0.net
量が足らないと満足しない人は野菜を沢山摂る工夫をすればいい
生野菜なんてのは食べるのが大変なだけで量はいくらも食べられていないから
温野菜にしてしっかり摂ると満腹になるし腹持ちも良いし吸収も遅くなる
オートミールと合わせると繊維量すごくて出る方も快調

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:03:28.83 ID:5e0vJcfL0.net
>>426
今日の全文引用さん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:31:35.00 ID:s3WYqOm6a.net
ごめんクセが治らなくて

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:47:56.92 ID:lHoU/zSm0.net
野菜高くつくんだよね
痩せたいからしょうがないんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:45:38.81 ID:/fJPtwrV0.net
>>430
業務スーパーの冷凍野菜ならまだ安いよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:11:09.22 ID:MauvR0Vs0.net
オートミールで焼きおにぎり作ったらうんまー
オートミール感なさすぎる
美味しすぎてたくさん食べたくなるわ
30gじゃ足りん
おかずとオートミールなら30gでも満足するんだけどおにぎりだとお腹っていうか気持ち的にもっと食べたい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:25:17.95 ID:zVSjCTRk0.net
白米でもおにぎりにすると食べ過ぎるからな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:26:40.00 ID:LP8o7Q2V0.net
減量終わって食べようと思ったら今度は増量が難しいw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:56:06.40 ID:+V3lTMUMd.net
>>430一時期安くなってたのにまた野菜高くなってるよね

>>431業スーの冷凍野菜は中国産ばかり
かえって健康に悪影響ですよ(´;ω;`)


オートミールダイエットしながらお酒飲んて゛せいこうしたかたいますか?
コロナ禍で10kg太ってしまいましたが禁酒はつらいです
18時以降食べない+炭水化物は1日1食生活だけなら続けられています

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:32:25.51 ID:zVSjCTRk0.net
何で食い物だけで何とかしようとするんだろう...

運動しろよ運動
筋肉を増やし維持して、更にそれを毎日使わないと消費しないんだぞ
食う以上に消費すれば嫌でも痩せてっちゃうっての

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 18:55:11.38 ID:HP/+VTaAa.net
>>435
酒飲んでたら痩せない。
俺も酒飲みで食事減らしたけど全く痩せず。
禁酒まで行かないけど週一回の節酒にしたら2週間で2kg痩せた。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:00:57.41 ID:+V3lTMUMd.net
>>436
>>437
ありがとうございます
コロナ前から鬱気味でした
でも薬漬けになるのが怖くてやめました
友達からあけおめLINE来たけど返すのも辛い、仕事と家の往復で精一杯な状況です
先月の平均は3100歩
少しずつ運動量増やせるように頑張ります
だらしなくてごめんなさい泣

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:12:12.01 ID:9fBvLDdi0.net
鬱に酒は最悪の組み合わせだぞ
悪いことは言わないから酒はやめろ
その金でウェアや食い物買え
高い野菜も酒代回せば買えるだろ
もう一度言うぞ、酒はやめろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:21:26.13 ID:+V3lTMUMd.net
>>439
ごもっともです(´;ω;`)
複雑な家庭で育ったので他人に本音言えないまま育っていたら予想外に人生の壁にぶち当たってしまいました
30歳までに痩せられたら…と思っていましたが、どうしても仕事のストレスがしんどいです
コロナ禍もあり、生きる楽しみがなくて大好きなお酒に走ってしまいます
寛解してきてはいるので気合いで頑張ります
人生甘くはないですもんね泣

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:21:43.42 ID:tvOaAt7W0.net
オートミールより休職のこと考えるのが先なんじゃないか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:40:57.07 ID:ARBKiZXX0.net
私は鬱で25kg痩せたからガチ鬱だと痩せる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:53:48.30 ID:+V3lTMUMd.net
>>441税金で助けてもらうにはプライドが…泣
情けないけど

>>442ガチ鬱ってなに?
私はうつで-15kgからのリバウンドなうです
精神病でも症状は人それぞれだからそうやって決めつけるのはよくないですよ
あなたの場合は、虚言癖でただの無神経からくる鬱です

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:03:29.85 ID:LP8o7Q2V0.net
ここで喧嘩する内容か?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:05:16.32 ID:p9R9a/GAM.net
なんやこいつ
自分が一番辛いのかわいそうなのってか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:07:59.44 ID:+V3lTMUMd.net
>>444
>>445
喧嘩する気はないよ
ただ、私より酷い症状の人がここ見てるかもしれないしそれを経験したにも関わらず配慮ない人間はどうかなと。。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:07:59.84 ID:juifISCz0.net
メンタルは他でやってくれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:11:09.05 ID:M8ejQ00ja.net
とりあえず鬱治してからまた来てくれ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:18:37.51 ID:LP8o7Q2V0.net
ごめんスレチだから他所いってくれ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:23:20.19 ID:+V3lTMUMd.net
>>442
そもそもガチ鬱で25kg痩せたのになんでここにいるの?
そもそも3桁超えってこと?笑
それなら仕方ないか。。ごめんね
私は身長高いから贅沢な悩みと思われがちだから汲み取れなくてごめんね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:28:29.90 ID:PzQu5/2la.net
鬱じゃなくて人格障害じゃね?
メンヘラ板行ってくれ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:55:43.54 ID:yAVevOvh0.net
デブは不安定だからしゃーない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:06:53.56 ID:LP8o7Q2V0.net
新型うつとかそっちタイプか
攻撃性が強すぎる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:32:35.77 ID:RPMokQJFM.net
>>435
中国産でも日本の検査をスルーして業務スーパーの試験もクリアしてるから基本的には安全
エレベーターに巻き込まれて死ぬのを心配するようなもん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:33:12.27 ID:RPMokQJFM.net
エスカレーターだったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:36:22.23 ID:RPMokQJFM.net
あと、日本の野菜よりも安全とされるEU産の冷凍野菜も安いよ
業務スーパーは

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:42:45.73 ID:zg5knPj+0.net
オートミールとプレーングラノーラ(甘いやつ)
が多少しか成分違わないならなんでみんなオートミール選ぶんだ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:48:02.81 ID:LP8o7Q2V0.net
仮定が間違ってるからじゃない?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:51:33.92 ID:t5lg6JBJa.net
栄養価が違うから
後者は米化できないから

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:54:35.42 ID:zg5knPj+0.net
上でもいったけど
多少糖質増えるけど、スーパー大麦とかのほうが生でもおいしく食えるやん?

決定的に違うのはなんなのか知りたい
食感とかいわれてもなんかなっとくいかない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:57:05.71 ID:ARBKiZXX0.net
甘いの苦手だしやっぱり米化できるのが利点かな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:59:04.60 ID:ARBKiZXX0.net
>>460
スーパー大麦の方がおいしいならそちらを食べたらいいし
ここはオートミールを好きな人が集まってるだけ
みんな好きなのを食べたらいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:00:11.95 ID:/fJPtwrV0.net
オートミールって米よ安いかなと思ったけどそうでもないな
まぁオートミール派だけどね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:01:24.64 ID:zg5knPj+0.net
すまんな、なんか期待しすぎたんよ
グラノーラにない決定的ななにかが秘められているんかと

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:13:28.59 ID:+648Qvqs0.net
麦なんだし大きな違いなんてないんじゃない?
逆にスーパー大麦をどんな食べ方してるか興味ある。腹持ちとか味とかレシピでいいなーと思えたなら試してみたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:18:49.77 ID:zg5knPj+0.net
>>465
生食い
朝60g食って、小腹すいたとき用に30gを袋に入れて10−10−10か15−15でおやつ代わりに

ちなみに日食プレミアムオートミールもおいらは単体で食える
どっちがうまいかはいうまでもないが
調理するめんどいから、生食いでいいほう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:28:53.16 ID:+648Qvqs0.net
>>466
生でポリポリ食べるってこと?
そしたらオートミールのほうが粉っぽいかもね。
食事の最終形態やな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:41:37.56 ID:zg5knPj+0.net
>>467
シリアル系だけは牛乳と相性悪いんよね、個人的に 胃が痛くなる感じ
他でこんなことになることはない
んでもシリアルは基本栄養バランス整ってるし生でもいけるので結局生に落ち着いた 皿も塗れないし
オートミールはまあうんいちばんまずいっすね生では別次元でワカメ味なしとためはるレベル、メリット見いだしたいなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:51:12.58 ID:+648Qvqs0.net
>>468
調理めんどい皿汚したくないっていうなら無理だ
グラノーラにない決定的ななにかはない!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:00:10.55 ID:t5lg6JBJa.net
シリアルは肉や魚、惣菜などのおかずと合わないからオートミール食べてる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:07:53.35 ID:zg5knPj+0.net
なるほど
基本単食主義の俺とは相性が悪いんだな、でも理解できたありがとう

朝ースーパー大麦60g
昼ー会社の定食ー400−600キロカロリー
間食ースーパー大麦30g
夕食鶏胸肉300g茹で味ぽん
ゆでわかめ、そのまま
間食ー果物

で1600−1800キロカロリー
これでオートミールで栄養バランスさらによくなるのかと期待しすぎた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:29:47.84 ID:+648Qvqs0.net
>>471
ボディビルダーか何か?
もし、やる手間食べる時間があれば間食の部分をオートミール雑炊にしてもいいかも時間ないって言ってたけど。
胸肉茹でたスープでオートミール煮て塩胡椒(レシピではこれで深い鶏の味わいがとかいってるけどそんなことないのでお好みで鶏ガラスープの素)で味付けジップロックのコンテナとかで持ち歩けるし、今の時期、朝から夕までいつでも食べられる。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:27:09.96 ID:xp17VTgm0.net
>>472
ビルダー舐めたらあかん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:39:14.30 ID:t0VmVtk/0.net
初心者トレーニーの俺ですら減量中でも鶏と牛と魚介合わせて毎日1kg前後は取るからなぁ
それでも脂質少ないの選ぶと実は1200kcalくらい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:53:18.07 ID:ygInqz840.net
>>471
すごい気になってるんだけど、
茹でわかめそのままが美味しくないって言ってたけど、
鶏むね肉につけてるポン酢にわかめも一緒につけるのはダメなの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:54:51.45 ID:T4mXDc/Ca.net
こだわり強い人っぽいからそっとしとこう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:54:50.43 ID:hih3fOd10.net
そうね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:26:07.66 ID:iTt88Jhn0.net
たまに相手したら病的な人で怖いことあるからな
前にここでオーバーナイツの話してたら冷たいもの食べたら体が腸が冷えて体に悪いだろって延々演説されたわ・・・
一言自分はこうしてる、とだけ言われるのならいいけど自分のやり方を押し付けるのだけはやめて欲しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:30:02.83 ID:hih3fOd10.net
会話がすれ違い続けてるのもなんかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:12:54.33 ID:buiI7LCga.net
>>435
酒のツマミをオートミールにしたら、ベルトの穴が一つ縮まりました。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:27:17.55 ID:UnIm60YR0.net
オートミールは美味しいけど甘い物食べたい…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:47:15.35 ID:fk4UhCNr0.net
オートミール甘くして食えば?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:13:57.34 ID:Q3w5eOe+0.net
甘くして食べるときは牛乳にドライフルーツだけど
更に甘くしたいときはエリスリトールかステビアを入れてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:30:06.67 ID:tkPQmw1h0.net
グラノーラでよくね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:41:05.46 ID:Q3w5eOe+0.net
砂糖入ってなければいい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:04:49.94 ID:jwHyH+P+0.net
グラノーラくんはこのスレにいない方がいいよ
オートミール食べないんでしょ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 23:29:25.58 ID:UJuArd3u0.net
オートミール今日近所のスーパーで初めて買ってきた〜。(日食プレミアムオートミール)
明日の朝食でデビューするつもりだけど、味見に少しだけ生のままポリポリ。おや?米化しなくてもこれ美味しい!
慣れたら少し遠征して業務スーパーで買えるやつも買いにいこうっと。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 00:22:07.87 ID:VjfR4icj0.net
チョコレートの粒15個くらい食べたけど案外へーきやったわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 04:46:48.32 ID:tFLvxOzIa.net
グラノーラは仲間だよ。
グラノーラを半分にしてオートミールを半分。

グラノーラが倍期間持つよw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 04:47:28.03 ID:tFLvxOzIa.net
グラノーラ節約にオートミールをどうぞw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 06:41:29.18 ID:x8jTKz0gd.net
甘いの食いたいときはそれやる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 08:21:44.19 ID:WPnFV0xUr.net
オートミールでグラノーラ作って過食したい時ぼりぼり食べてる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 21:46:36.46 ID:h+hq4oap0.net
蒙古タンメン中本のスープ?セブンイレブン限定だが
オートミールとめちゃくちゃ合う
187円と少し高めだけどね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:30:10.95 ID:qKuBklsH0.net
そいやオートミールに限らず水溶性食物繊維気にするなったせいか
ダイエット以降のほうがめっちゃ便通いいわ
摂取カロリーは大幅に減ってんだけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:04:17.74 ID:gr/cNQp10.net
初オートミールがクエーカーのインスタントで最高においしいと思っていたが異端だったのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:23:08.97 ID:mjPnpG04a.net
>>493
辛辛魚もあうで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:26:07.47 ID:h+hq4oap0.net
>>496
 スープのみがあればなーw
てかそれ系は肛門にきそうだわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:58:21.74 ID:FFS8bFke0.net
昨日ラムーでポーランド産のロールドオーツを
500g198円で見つけたので買ってみた
粒しっかり大きめで割れも目立たなくて香りは優しめでお握りやチャーハンに
おすすめだと思った

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 00:12:58.78 ID:q4H6v1s0a.net
>>495
粉っぽいからそのあと自分はクエーカーオールドファッションに変えた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:54:29.78 ID:9RlWAcBG0.net
>>493
確かにあれは合いそうだわ。前は100円のやつあったんだけど、なくなっちゃったね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:44:37.52 ID:j206g0+KF.net
>>494
量に限らず便が毎日出てれば便秘ではないということかな?
オートミールや麦飯食べ始めて1ヶ月半立つけど、月に三回程出るときは物凄いときあって
あとはバナナ一本分から半分くらい。

前は毎日は出てたがウサギの糞みたいなのや
アンモニアみたいな嫌な匂いの時多かったけど
今は匂いがほぼないんだけど、ええことなのかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 14:52:02.84 ID:rzAysu8g0.net
何年か前からオートミールはたまに食べてたけど今家にいて時間あるからクッキー作ったりお好み焼きにしたりあの手この手で1日100gくらい食べてたらめっちゃくちゃ出るようになったわ
するっとデカイのが出る
オートミールって1日何グラム超えると健康被害あるとかあるのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:00:14.94 ID:B/5VOLQt0.net
最近オートミールデビューしたけど、白米がわりに毎食30gじゃ量が物足りなくて、食後にナッツや低GIチョコをボリボリ食べてしまう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:06:55.75 ID:vIz7Hdpua.net
私は一食40gお茶漬けで食べてます
30gで足りる人羨ましい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:04:27.46 ID:ecOkOe07p.net
リトアニア産初めて食べたけど粒ちっちゃくてダメだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:30:56.95 ID:LdQzqpj/0.net
>>495
お粥好きだからか自分もクエーカーのインスタント好き

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 22:51:25.87 ID:B+8AYEGka.net
>>506
家にある適当な食材を鶏ガラか白だしかコンソメで雑炊にすると結構旨いよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 02:56:49.43 ID:/afje25Na.net
>>495

> 初オートミールがクエーカーのインスタントで最高においしいと思っていたが異端だったのか

どうやって食べてたのか知りたい。゚(゚´ω`゚)゚。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 03:52:36.55 ID:1ujVtfoo0.net
>>495
同志よ 
低脂肪乳で煮たやつ食べたらほんのり甘くてネチっとしてて大声でうまいじゃん!って叫んだ
昔食べた時まずかった記憶だから尚更びっくり
便通は硬くなってちょい悪くなった食物繊維取りすぎかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 08:14:47.40 ID:Y9RXg8pdr.net
今日は手抜きして牛乳をレンチンして
クエーカーのインスタントを混ぜて適度にドロッとしたら
フルグラを混ぜて食べた
ドロッとした食感とバリバリした食感で美味かった
あとから食材を入れたからそんなに熱くなく
ササッと食えたのは良かったなぁ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 09:17:24.81 ID:4pCSd8PKa.net
オートミール半年位使ってきたけど
初めてパンケーキ作ってみた
普通にかなり美味しくもちもちで出来てビックリ
面倒で今までやらなかったの後悔した
お好み焼きもまだだけど作ってみよう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:05:55.24 ID:UQrAVWRk0.net
>>504
100gくらいならペロリだよね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:57:31.52 ID:Tv4ZVg9hr.net
100gって330kcalくらいなかったっけ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:21:56.73 ID:5M1rEeMf0.net
水煮缶やノンオイルツナをよく使うけど、
今日は茹でた鶏むね肉を割いて乗せてみた。
それにブロッコリー、カリフラワー、にんじん、いんげん。
クエーカーのインスタントを低脂肪乳で。

あとクエーカーでミルク粥やるの好きな人にやってほしいんだけど、いつもは低脂肪乳とかお湯混ぜるのが多いと思うんだけど、
一度でいいからカロリーや脂質に余裕がある日に、特濃牛乳でやってみてほしい。

飛び上がるほど美味い。ザ・ミルク粥って感じになる。ちょっと乳くさくなるのもこれぞミルク粥って感じがする。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:58:13.27 ID:Ul4wlsUx0.net
飛び上がるw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:21:58.61 ID:0A0/ChwN0.net
準備万端なんだけどね…おかず見ると後回しになってしまう
これほっとくと食品だものそりゃあカビてきますよね?
干からびてるから大丈夫そうかな…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:57:20.59 ID:jr4dJUUJ0.net
>>511
へぇそうなんだ
今度作ってみよう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:09:53.30 ID:vwNCO6nza.net
飛び上がってるの想像しちゃったw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:21:21.79 ID:Do8KhYk20.net
特濃牛乳でオートミール!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 22:10:48.71 ID:ob5rw2g30.net
懐かしいw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 23:00:55.98 ID:Tv4ZVg9hr.net
カロリー気にして牛乳オートミールは最近やってないけど、レンチンした牛乳オートミールに小さじ1杯くらいのスポドリ系粉末を混ぜると美味しい
レアチーズっぽい味になる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 18:46:25.12 ID:6qoKfXxt0.net
初オートミール食べたけど単品だと糊みたいだね
不味い不味い言われてるからドキドキしてたけど、
お茶漬けの素混ぜたら雑炊みたいで美味しかったわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 20:31:43.35 ID:8G5c2rbF0.net
オートミール食べ出して数日たつけど、それと同時にオナラがやたら出るようになった。偶然?自分だけ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 20:50:42.96 ID:8G5c2rbF0.net
>>523自己レス
調べたら、おならが急に増えた原因は、食物繊維の取りすぎにあるみたい。
うーん、いきなり三食ともオートミールは性急だったのかな。白ご飯より気に入ってるんだけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 21:21:41.47 ID:vTa0BXLf0.net
>>524
私もそうだったけれどザコーワを飲んで腸内細菌整えたらお腹張らなくなった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 22:02:06.91 ID:8G5c2rbF0.net
>>525
整腸剤ね。しばらく様子みて、おさまらないようなら飲んでみるね。ありがとう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:14:06.18 ID:l/CEs5kE0.net
米化に醤油かけて食べてるけど美味しい
飽きたらナンプラー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 03:18:12.63 ID:qHPGx9oVM.net
それにも飽きたら秋田の醤油しょっつるオススメ
特産品じゃないけどだし醤油も美味しい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 14:27:15.24 ID:YX5cimoV0.net
朝卵かけご飯で50g食ったら腹持ち良すぎてお昼ご飯食べらない…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:15:16.41 ID:EFVP4d2w0.net
いつもお茶漬けとかスープものにしてたから
卵かけご飯にする発想がなかった!おいしそうだなー今夜はそれにする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:30:29.59 ID:wr3Dy4t1a.net
>>529
いいね!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 16:31:34.07 ID:wr3Dy4t1a.net
苦手なインスタント・オートミールに何もしないで牛乳かけたら美味かった(^^)v

今までの苦闘はw、、、w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 22:43:55.19 ID:JMnJbI6G0.net
鶏胸とプロテイン入れるとタンパク質ギリギリだからオートミールはちとタンパク質過剰になる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 23:05:19.02 ID:STphLdxo0.net
オートミール食っても過剰にならない量までプロテインと鶏胸肉減らせばええんじゃないの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 01:24:20.47 ID:HgsAx9Us0.net
カルボソースかけてブロッコリー入れて
オートミールカルボが美味しかったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:50:31.14 ID:uxiCXVQD0.net
>>529
ここご飯じゃなくてオートミールスレなのですが?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 11:05:06.99 ID:yfNrWPAq0.net
米化って言葉を流行らせたユーザーがいて、そこから入ったユーザーはそういう書き方が当たり前だと思っているようだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:10:40.21 ID:bBXQ7la00.net
今までずっと無調整豆乳入れてレンチンしたので満足してたけど、
コンソメスープの素とオリーブオイル入れたらもっと美味かった
便秘に油もとった方がいいから次もこれにしよう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:59:57.73 ID:mCxkgouur.net
>>536
卵かけご飯をおかずにしてオートミールを50g食ったということやぞ!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:08:50.48 ID:i8JxjjBA0.net
>>538
オートミールには充分な脂が含まれてるけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 15:50:33.90 ID:bBXQ7la00.net
>>540
そうなのか
確かに脂質はあるな
オリーブオイルは要らないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:23:37.39 ID:lJZ5dEbSa.net
>>538
良さそうだね!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 16:29:22.53 ID:5/tIGB1b0.net
めんどくさくね?
チンしてふりかけだけで米と同等に美味く感じる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:09:49.39 ID:38TBVLwEM.net
塩分気にしなくていいんならお茶漬け海苔がベストだよなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:20:17.66 ID:z0oL+pMj0.net
業スー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:48:12.60 ID:u7cInq4Nd.net
>>544
これな

なお、他の塩分を減らして対応している

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 18:57:54.94 ID:7N8yO3BJ0.net
今日はコンソメキューブ半分で作ったお粥にチーズとマキシマムスパイス

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:29:33.29 ID:X2hqoo3H0.net
ぶっちゃけ単体で食うのが一番楽
みんなよく調理してるなーっておもう
そこまで食えない味でもないし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:36:59.83 ID:xmuv5TO20.net
自分も白飯代わりだから、水だけ入れてレンチンだわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:08:24.94 ID:oBaKS8kO0.net
ずっと食べてるとレンチンすらしなくなるよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:13:44.32 ID:xmuv5TO20.net
レンチンしてかさ増ししないと食べすぎることない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:15:50.06 ID:X2hqoo3H0.net
>>551
そもそも別に空腹がさして苦痛でない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:18:57.65 ID:RbTmt2JOr.net
麦ご飯よりプチプチしておいしいかも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:36:34.89 ID:i8JxjjBA0.net
もち麦の方がぷちぷちしてるやろー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:11:32.41 ID:FeOuq+3I0.net
お米にチョコソースかけたら奇人だと思うけど、オートミールにチョコソースはめちゃくちゃ好き

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:12:30.11 ID:kuzibvdX0.net
オートミール+わかめ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:21:28.74 ID:DDrsmSLs0.net
オートミールは粒の大きいもの選んでるんだけど、雑穀のぷちぷち感の方が好きだわ
あれはもち麦がきいてるのかな
もち麦もオートミールくらい手軽に食べられたらいいんだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:47:48.24 ID:3GEDan/Qp.net
>>550
お、おれだってそのまま食べてるし!バリボリ食ってるしし!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:46:53.34 ID:cd68JRpg0.net
ミキサーで砕いてプロテインに混ぜるのが一番楽やな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:41:11.85 ID:YomcA/lLM.net
プロになると包装ごといくよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:47:53.20 ID:/hWVTAwc0.net
さらに極めていくと食べなくても取り込まれるようになる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:56:00.19 ID:QQZ1lL1b0.net
プロになると包茎ごといくよな

に空目した

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:27:42.17 ID:s8e50V5H0.net
こうやって見てるとダイエットでとりあえずカロリー減らしたいからオートミールにしてる派と、ダイエットだけどおいしいもの食べたくてオートミールにしてる派がいるんだな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:44:18.89 ID:IvBMkvRi0.net
維持期の糖質摂取にGI値の高い食材として選んでいます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:09:14.67 ID:7l3pn+W40.net
糖質取るにもバリエーション欲しいのと食物繊維の摂取、あと調理が早いから朝飯に楽だから食べてる

カロリーは結局1日の中で調整するしオートミールに対しては気にしたことないし、味的に食べたいと思って食べることもないな
工夫して美味しくはするけどお粥にするなら白米のが美味い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:56:54.04 ID:lkKuCMxcr.net
オートミールと鍋中心の生活で良質なウンコが一日に四回出たぜ!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 02:19:48.77 ID:QwohSxKg0.net
米と置き換えてから食う量減ったな
米ってカロリー高いのに無限に食えそうだし麻薬に近いのでは

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 02:58:54.19 ID:8BDDBuCb0.net
わかるなー
白米とか上白糖とか、精製されたものはクリスタルメス(上質ドラッグ)のように中毒性あると思って避けてる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:40:40.78 ID:IGHk/8Uc0.net
ベジファーストの順番で食ってると
体が早く、早く米をよこせええって叫ぶの実感できる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:04:20.38 ID:vWL+e+r00.net
レトルトのパスタソースをかけたら美味しそうな気がしてきた
ちょっとためしてみるわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:46:59.27 ID:nu775jEf0.net
お汁粉に少量入れると、少しモチモチして旨い。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:59:07.47 ID:aAjZsl8hr.net
半年くらい米化や雑炊、リゾットで食べてたけど最近オーバーナイトオーツしたらすごく美味しくなることに気づいた
オートミールとヨーグルト別で食べるより合体させた方がうまいとは

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:00:01.98 ID:l0mvKcxl0.net
>>572
プロテインのココア味入れるともはやデザートの領域になる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:27:28.12 ID:me+s+PlUd.net
プロテイン、ザバスのリッチショコラに変えたからやってみようかな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:36:01.17 ID:n9uNA+5R0.net
海外だとブルーベリーやバナナ、ピーナッツバターとか入れてプロテインのチョコ味とかと合わせる人多いね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 21:45:54.00 ID:NhuP3NVr0.net
ラカント入れてたけどプロテインも美味しそうだね
自分もリッチショコラあるから試してみるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 23:40:53.75 ID:wFuoisxX0.net
>>572
牛乳入れてレンチンとはまた違うの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 03:09:26.44 ID:woqW6MeV0.net
以前味なしのプロテイン入れてミルクで煮たら
いくら混ぜても粉々しくてゲロマズになっちゃったんだけど混ぜ方が悪かったのか味なしなのが悪かったのか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 04:51:11.26 ID:DKDCQKSG0.net
牛乳で煮て塩コショウしてタラコ混ぜて食べてるよ
クリームもバターも入れないタラコソース味うまい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:31:51.98 ID:bIPgiXAba.net
根菜とほうれん草ブロッコリー入れて玉子たらして味噌で味付けを毎日食ってる
たまに肉や魚入れる
うまい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 06:59:46.17 ID:k9Yjal0J0.net
>>578
プロテイン煮たらあかんよ…
冷めたやつに混ぜるのでは…?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 07:23:37.52 ID:woqW6MeV0.net
>>581
加熱したらだめなんだね
ググったら温めるとタンパク質が凝固するってあってそりゃダマダマのモサモサオートミールになったわけだw勉強になった
冷まして混ぜてみるありがとう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 08:23:23.66 ID:Un5ekcZx0.net
>>577
自分がやったのはヨーグルトと水とオートミール混ぜて1晩置くやつ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:12:35.03 ID:NeXMEk770.net
めかぶ、納豆、梅、糠漬けキャベツと混ぜ混ぜして食べた、うまい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:43:47.39 ID:lTAQJCxQ0.net
ウィダーの子供用のプロテインはホットOKだったから加熱したい人はこれがいいかも
大人用はタンパク質が凝固したら吸収も悪くなるのかな
もそもそとかぷちぷちとかいった食感好きだから気にしないんだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 12:50:49.75 ID:LOEuIst80.net
だったら焼肉はどうなるんだって話になるな
ドリンクとして飲む分には凝固するのが困るんじゃないかな
凝固した塊が浮かない程度の温度なら問題ないと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:03:09.68 ID:yFSVDOR90.net
そもそもオートミールを加熱しなければ問題ないのに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 14:58:42.17 ID:bU7UxEL+0.net
鶏胸肉が硬くなるのってタンパク質の性質が原因ってこと?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 15:28:25.97 ID:SXzd1A1S0.net
タンパク質は加熱で硬くなるが油で食べやすくなる
焼肉は油が多いので焼いても食べやすいが、鶏胸肉は油が少ないのでパサパサして食べづらい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:02:11.87 ID:zyju41bLd.net
ここで教えてもらったオートミールお茶漬けがなんだかんだで今いちばん好き
お好み焼きも挑戦してみたいけど紅生姜って地味に高いね
他は100円以下で揃うのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:19:16.25 ID:itfylt/aM.net
どうせ紅生姜はどこも中国産なんだし業務スーパーで買っちゃえばOK

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 16:45:33.99 ID:zyju41bLd.net
>>591中国産は使わない派なんよ
ライフとか西友なら国産紅生姜あったのになー
近所のスーパーはあっても高い
グーグルレビューみてみたら
品数豊富だが、値段が高いとディスられてたw
安いスーパーがある家に引っ越したい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:04:30.13 ID:tdRNeNRE0.net
>>590
お好み焼きに紅生姜入れるって紹介した者だけど
紅生姜なくても美味しいよ
お好み焼き屋の小麦粉のお好み焼きには紅生姜入ってないし
キャベツと卵だけでもそれっぽくなるし
野菜もタンパク質もとれるからオススメ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:06:45.77 ID:+HxPiTBU0.net
マヨネーズかけないと我慢できないからオートミールお好み焼きやめたな
前はよくやってた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:16:39.86 ID:SkCgmh+M0.net
お飲み焼きにかける程度のマヨネーズなら他で調整すれば問題ないやろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:26:24.83 ID:zyju41bLd.net
>>593
そうなん
さっきスーパー行ったらフリーズドライタイプの紅生姜売ってた300円ちょい
買わんでよかったわw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 19:29:53.39 ID:zyju41bLd.net
細かく刻んだ白菜キムチとささみにオートミール30g、焼肉のたれ大さじ1強、にんにく、お水入れてレンチンして
巻き寿司用の海苔に上の材料半分→とけるチーズ→残りの材料入れておにぎらずみたいに巻いてまた軽くチンしたら美味しいキンパできた
ハマりそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:07:18.50 ID:xV0ZW6Yq0.net
オートミール料理に手間かけてる人って独り暮らしが多いのかな?
家族用に普通のご飯とおかず作って、さらに自分用にまたひと手間かけるなんて面倒で私には無理だ〜。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:09:58.77 ID:bU7UxEL+0.net
独り身でも一手間加えるのめんどいよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:35:53.08 ID:Qj8ZgqWpr.net
なにかをまぜてレンチンorレンチン米化してなにかをまぜるだけだから正味5分くらい
体質改善待ったなしのため家族のごはんとは別に作ってるけどすでに毎日のルーティーンと化した

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:44:05.58 ID:zyju41bLd.net
リモートで暇だからねぇ
一人暮らしとはいえ、家族や恋人が来たらちゃんと前菜からメインまでご飯作って
今日みたいに自分用のオートミールキンパ作ったりする簡単だしね
私はクリームシチューとかも市販のルゥ使わないし(たまにビックリされる)
ひと手間のレベルも人それぞれだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:27:03.33 ID:8BeKXOYg0.net
>>597
やばい美味しそう
明日の朝まで我慢して朝ごはんに作ってみる
ありがとう!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:17:29.04 ID:U14uBgXgM.net
キムチは鉄板だな
あとは卵と刻みのりがあればいい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 00:43:19.84 ID:89bH+ueId.net
>>602
やばい美味しかったよ
あと、書き忘れてたけど
千切りキャベツも1/3強入れた
キンパの時のお水は大さじ1程度でね
その方が綺麗にカットできるで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 11:53:51.77 ID:mkFTIBJpr.net
業スー行ったら売り切れてた(´・ω・)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:24:57.62 ID:GaN/7XaDr.net
輸入食材屋で各種おっさんが半額になってて一瞬「初挑戦してみようか…」てなった
けど半額でも500g300円超だし自宅在庫のラトビア1袋半のこともあってあきらめた
アデューおっさん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:45:20.66 ID:I4QUegzPr.net
クエーカーのオールドファッションを600wで3分レンチンしたら爆発する…
他のクエーカーのは爆発しないのに何故だ
仕方なく牛乳モードでやってるけど火が通った感じがしない
鍋使うしかないのかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:47:02.36 ID:I4QUegzPr.net
レンチン見てたら泡ブクブクで溢れまくってる
筒型のオールドファッションは粘りの質が違うのかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:58:48.04 ID:u5OBYfe90.net
オートミール70g食べたらご飯お茶碗1杯よりカロリー高いらしい

ttps://news.nifty.com/article/item/neta/12101-48256/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:03:49.94 ID:Cjl6AQyqa.net
>>607
お湯かけると粒が残って米化したみたいになるよ
量を多くするとお粥になる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:04:36.57 ID:cF2DCMbQM.net
200kcalのショートケーキ
300kcalのおはぎ
痩せたいならおはぎ食っとけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:11:47.46 ID:Q8xmiUbIp.net
>>609
そんなことは知ってる
でもオートミール食べるのは、ご飯はおかわりしちゃうけどオートミールはしないから。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:47:16.59 ID:yjlJQ6e3a.net
多くても30gしか食べない
ご飯だと150g
カロリー約半分

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:31:10.49 ID:o7YOgpsn0.net
一食80g...??

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:09:47.34 ID:++X0bOyS0.net
>>613
ご飯はに水分も追加されてね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:26:13.28 ID:mVpjs0sQ0.net
>>611
痩せたいなら両方食べない、もしくはハーフカットして一度には食べないけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:44:06.61 ID:o7YOgpsn0.net
ちょっと有識者に聞きたい
オートミールと米置き換えて2週間くらい経過したんだけど
始めて1週間過ぎてから米もオートミールも食う気無くなって
毎日おかずだけの生活になったんだ
それまで米暴食してたのにオートミール始めてから嘘みたいに食欲ないんだよ
病院行くべき?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:59:29.57 ID:HoSLaoecd.net
>>617
食べられないのか
食べる気がないのか
食べなくても大丈夫だから食べないのか


この3つのうちどれや?
多分、胃が云々より精神的なもんだろうけど食べられないに該当するなら悪化する前に病院を勧める

と、いってもまだおかず食べられるなら問題ないとは思うが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:36:00.38 ID:o7YOgpsn0.net
>>618
食べる気が無い が近いかなぁ
怖いくらい米に対する執着が減退してるんだよなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:50:54.35 ID:ztUDEgfKa.net
単に気分的にダイエットモードに入っただけでしょ
本気で食べられないわけじゃないんだから病気でもなんでもない
モチベ的なもん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 17:57:51.93 ID:o7YOgpsn0.net
考え過ぎか
プラスに捉えることにする

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:17:50.86 ID:89bH+ueId.net
今日もオートミールキンパ
美味しいんだけどごま油かけるともっと美味しいんやろなぁ
あー我慢我慢w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 20:34:03.40 ID:VoIY3xeP0.net
>>619
そんくらいなら病院来る必要ないと思う

潜在的にも主食が米じゃなくなっただけかと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:30:58.64 ID:6S/YpF1S0.net
オートミール痩せるよねなんか食べたもの全部吸収悪くしてくれるかんじ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:57:10.72 ID:1BbwQrt7a.net
オートミール粥とオートミールおにぎりで80g位食べてるんだけど多いかな
1日1食です
カロリーオーバーにはなってないけど炭水化物少なすぎかね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 21:58:21.15 ID:mVpjs0sQ0.net
身長体重体脂肪活動量しらんから誰にも答えられんのだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:16:36.39 ID:DDdLYCo50.net
オートミールしるこ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:27:54.55 ID:4/fibDDd0.net
炭水化物で100gはとってるよ
オートミール150グラム分くらい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 01:56:59.59 ID:jKOvtz9U0.net
>>595
ソースとマヨネーズだけでどんだけカロリーあるか測って調べたことないだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 02:27:00.88 ID:29VwqKOT0.net
マヨネーズ作ったことあるやつはわかるだろうけど
ほぼ油だぞマヨネーズ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:23:04.75 ID:0XB7QWd+a.net
>>626
体重以外なら言える

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:10:44.09 ID:c5DrThz10.net
>>609
オートミール70gって丼に入れてもかなりの量になるが
お茶碗一杯のごはんと比較してどうこう言う思考が分からん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:31:50.16 ID:UD4mZ4Hc0.net
今日の発見
オートミールはのりたまに合わない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:47:33.19 ID:NKStoxkYr.net
今日の発見
オートミールはもやしに合わない…
https://twitter.com/colezosan/status/1331432433518931969?s=19
(deleted an unsolicited ad)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 09:59:55.09 ID:ACbwUtPI0.net
>>631
普通にあすけんで記録してみたら?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 10:23:54.98 ID:v1geunJka.net
>>633
合うよ
ふりかけ全般合う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 12:08:34.64 ID:UD4mZ4Hc0.net
そっか
個人的には白米の甘さと合うなって思ったんだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 12:47:56.96 ID:qWrkgZvcr.net
まぁそこは人それぞれよな
俺はオートミール単体だと1ミリも美味しいとは思わんから、プラスでなにか加えるよりも出汁で炊く、お粥にする、リゾットにするとかじゃないときついし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:13:14.12 ID:OrPqigxe0.net
必要な栄養価と合ってないのにバクバクいけるのが異常っつーか
オートミールが美味しくないってより単体で旨い白米がおかしいんだと思ってる
そんなもん主食にして栄養バランス取るの無理だろうなって

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 13:46:55.60 ID:ZWfTyt1P0.net
オートミールは何かしらの味がついてないときつい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:19:00.67 ID:U5rZx/Bk0.net
おいしいとは思わないが
単体で食えないほどとは思えない
まずいっていう感覚すらない
ただ味がないだけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:30:40.67 ID:OrPqigxe0.net
肉単体とかチーズ単体とかで食う奴あんま居ないでしょ
なんか足りないなあと思って足していく
その足し方が自分にとって都合がいいかどうかかなと

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 14:42:35.27 ID:f1UJwhIfa.net
>>635
あすけんアドバイス存在忘れてました
無料会員だけど大量に食べたと思っても不足になってるや
思ったより多めに取らないと駄目なんだね
ありがとう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 15:58:41.30 ID:ud7Ru6ck0.net
オートミールバリバリ食べるのはやらんけど
水入れて加熱しないで食べるのは比較的美味しいと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:05:45.71 ID:qldKshl+M.net
>>639
白米やばいよな
ちょっと塩掛けただけで一食になるって何なんだあれ
0歳から100歳まで食えるし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:06:30.96 ID:3Pm43Rdx0.net
オートミールに水入れてチン、お粥にしてノンオイルツナと醤油・マヨを加えてさらにチン
これは間違いないだろうと思ってたらあまり美味しくなかった。塩やだしの素入れても…なかなかに難しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:32:10.85 ID:U5rZx/Bk0.net
白米こそ単体では食えんわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 16:40:18.82 ID:92j2EZVaM.net
白米は余裕で食える
オートミールは無理

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 17:31:50.89 ID:xQQAQJkYa.net
業務スーパーで500g155円やつ。薬臭いけどあんなもんなのか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 17:57:26.73 ID:2ID0B3o5M.net
あの臭いは袋が青いやつの特徴

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:09:38.55 ID:9GIyPWk8d.net
ここで教えてもらった
オートミールお好み焼き美味しすぎて
2枚食べてしまったw
オートミールお好み焼き美味しすぎて
5日ぶりに缶チューハイ開けちゃったw

どうしてくれるんww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:11:08.12 ID:9GIyPWk8d.net
お店とか変わらん旨さで笑った
でも紅生姜入れなかったの後悔しとる
やっぱお好み焼きは本格的じゃないとな!笑

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 18:43:07.02 ID:3Pm43Rdx0.net
オートミールにしてから咀嚼回数減ったんだけどいいのかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:26:28.60 ID:siz69zK90.net
オートミールは飲み物だもんね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:54:02.73 ID:Qo72LxZy0.net
>>651
でしょおおお
少し粘りがあるから山芋感出て
山芋入れてない小麦粉のお好み焼きより美味しいw

自分の場合はダイエット目的じゃなくて
小麦粉減らしたくて食べてるから
オートミール様には感謝しかない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 20:57:20.21 ID:m8le7VcS0.net
業務スーパーのオートミールって安すぎて不安 
近くの業務はチェコ産多く置いてるけど大丈夫かな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:18:35.09 ID:inBZP09v0.net
オートミールピザは生地がぼそぼそして微妙だったな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 21:22:50.39 ID:jKOvtz9U0.net
>>657
オオバコ混ぜればいい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 22:16:32.43 ID:Qo72LxZy0.net
>>657
ピザはミキサーで細かくして水入れて30秒ぐらいチンして
それをラップで挟んで薄くのばしてフライパンで焼いてから
具をのせて魚焼きグリルで焼いてる
まだ色々試し中だけどフライパンでパリパリに焼いたら美味しかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:13:25.83 ID:7ZCFA6Q9r.net
>>655
横からだけどオートミールはふやかしておくの??
いきなり混ぜて焼いたら固そうだよね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 16:24:19.09 ID:s+uiSb4/0.net
>>656
美味しいけどよく殻入ってるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:06:12.62 ID:pXmiiNl90.net
>>660
今は日本食品のだからそのまま
業務スーパーのやつの時は水入れて40秒ぐらいだったかな?レンチンしてた
オートミール30gに水50cc
水少ないかな?と思うけど最後に卵入れるとゆるくなる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 18:39:46.84 ID:/me0SpxS0.net
>>662
確かに日食ならそのままでいけそうね
参考にします、ありがとう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 09:15:05.43 ID:h9D8+2zO0.net
オートミールお好み焼きいいやん
味は全く違和感ないな
水分多かったから次から色々試してみよう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:47:14.20 ID:XA43qeJwd.net
>>664
美味しいよね
キャベツ切るのめんどいから袋の千切りキャベツ100gたっぷり入れて作ったら分厚くて旨い!
油抜きした豚肉スライスもカリカリになるまで焼いて食べ応えGood!!

お好み焼き紹介した人天才✌☆

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:55:48.71 ID:NV4tn/YEp.net
リアルにしすぎるとCERO上がるとかないよな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 19:55:59.33 ID:NV4tn/YEp.net
音を、が抜けた

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 21:14:30.73 ID:psshhcMq0.net
ごめん666と667は誤爆

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 22:00:50.59 ID:C2//gnmMa.net
普通のお好み焼きの時は何枚か作って冷凍しておくんだけど
オートミールお好み焼きでも変わらず冷凍できる?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:42:02.33 ID:q/J7bExeM.net
お好み焼きは前に買ってたぶんぶんチョッパーが役にたつ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:06:48.11 ID:vW5oyHH20.net
義実家に行かなければならずありがたいんだけど食べ過ぎてしまったので、今日からまたオートミール。
今日は日が経って味が古くなってしまった七味入れてみたんだけど、オートミールに入れることでシケた味も分からなくなり程よく辛味が出ていいね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 10:34:50.34 ID:neu9FNTJa.net
業務スーパーの梅こぶ茶入れて食ったらうまかった。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:09:47.97 ID:LTWGV1E40.net
オートミールって、しっかり煮込むと白米のおかゆに近いくらいには柔らかくなるものですか?
ちょっと胃腸が弱いので柔らかく食べれると良いなと思ってます

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:33:22.44 ID:Oko4ChOH0.net
>>673
30gに水分ヒタヒタで1分半でトロトロ
お粥作るよりも短時間
味付けはお粥と同じでもいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:33:43.18 ID:Oko4ChOH0.net
あっレンジの話ね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:36:44.14 ID:hfmsqPSl0.net
>>673
ドロドロにはなるけど食物繊維が多いから胃腸には優しくないかも?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:17:48.93 ID:tMixQyHp0.net
麻婆豆腐をかけたけど、オートミールの味と麻婆豆腐の香辛料がケンカして無みたいな味になる
麻婆豆腐は白米だから味が引き立つんだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:35:18.89 ID:QVxYkasZa.net
ライスアイランドのインスタントオートミールと
クエーカーのインスタントオートミールは粒の大きさが同じくらい
袋の底に粉が溜まるくらい小さい

日食のインスタントオートミールはこの2つより粒が大きい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:43:33.92 ID:uV9ZyW610.net
オートミールとプロティンでバー作って持ち歩いている!
ええやん!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:00:19.00 ID:V4XYqk+Zr.net
朝、オートミールをTHERMOSのスーブジャーに熱湯と仕込んで
昼食べたら保温調理できてトロトロほかほかでとっても良い感じだった

調味料はドレッシングみたいな瓶に入ったパスタのソースで
クレイジーソルトを少し足して簡略的に作った割に自分ながらとても良く出来たと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:07:12.21 ID:ZKw/SEzL0.net
>>679
どうやってバーの形に固めるの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:15:08.33 ID:Fney5DpI0.net
>>679
これ近々作ろうととしてる
安いプロテインバーでもイオンの98円だし
作った方がコスパいいからね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:26:47.66 ID:HugJ7x3Fp.net
ずっとオーバーナイツと中華粥風で食べてたけど上のお好み焼きみたいにオートミールの粉化を覚えてからレシピの幅めちゃくちゃ広がった
小麦粉で作ってた料理ほぼ置き換え可能じゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:41:07.55 ID:aB8NXqKza.net
>>673
オートミールは消化悪いよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:03:45.65 ID:uV9ZyW610.net
>>681
俺はオートミール80gをフードプロセッサーで砕いてからプロティン120gとみず300mlを混ぜてオーブンで焼く


>>682
そこね。長く食べるならコスパ大切よね。脂質や糖質もある程度コントロールしやすいし

俺はP10C1F7で作ったけどもう少しP欲しいから分量調整してみるつもり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:11:10.48 ID:q/pt+gdq0.net
元々粉のオートミールもあるのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 15:38:19.91 ID:hlYmG2ezd.net
プロテイン熱すると、アミノ酸スコアが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 16:58:26.94 ID:uV9ZyW610.net
>>687
と、思ってバーにする場合はソイ系を使っている
オーブン180°だから意味ないかもしれんが

けど実際はよくわからんし、気持ちの問題よ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 20:46:31.55 ID:ijRhziG10.net
豚骨ラーメンスープとオートミールがうまい(´・ω・`)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:16:01.45 ID:UFgHSdM30.net
カルボナーラソースとオートミールもうまい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 21:17:06.47 ID:IFRx8J600.net
>>683
幅の広がったレシピ披露しておくれ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 23:26:52.86 ID:ijRhziG10.net
オートミールを少し減らしてオオバコを入れてもいけるのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 02:15:31.29 ID:2d8OsIt70.net
>>690
カルボナーラもミートソースもうまいね
最近はコンビニのハンバーグとミックスベジタブルと卵ぶっかけてロコモコ風にはまってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 09:51:23.75 ID:ndV0sn7Op.net
>>691
小麦粉製品はだいたいいけるよ。お好み焼きにホットケーキにピザに
粉化したオートミール20gおからパウダー10g卵1個ラカント10gベーキングパウダー4g混ぜて牛乳でゆるさ調整(40ccくらい)この生地でいろんなもの作れる
自分はレンジで蒸しパンにした後に具材乗っけてトースターで焼き色付けて調理パン風にするのが好き

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 10:03:48.40 ID:ndV0sn7Op.net
おからパウダー買ってしまったから消費する為に使ってるけど粉全部オートミールでもいいと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 11:02:39.19 ID:tmPFit150.net
オートミールとおからパウダーでプロテインバーも作れるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 12:54:04.99 ID:Be6U+m+yr.net
おからパウダーってどこで売ってるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 13:34:05.16 ID:YtmcfC8Da.net
近隣の業務スーパー、どこも軒並みオートミール売り切れなんだけど、明日からどうしよん
398の黄色い袋のやつ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:42:24.48 ID:RkHaQi8K0.net
>>686
俺も思った。粉化するのがめんどいんだよな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:43:00.15 ID:RkHaQi8K0.net
>>698
黄色どころか箱のやつも売り切れだわ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:09:54.49 ID:BwPE66R20.net
>>674.676.684
ありがとう、多めの水で8分ほど煮込んだらだいぶ柔らかくなりました
おっしゃる通り白米と違って繊維が残るから胃腸のぐあいが良くなってから食べることにします

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 22:03:01.33 ID:M5XLtJXW0.net
>>701
オートミール30gに水300cc、10分煮て火を止めて余熱で2時間程度放置するとオートミールが水分全部吸収していい感じよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 22:15:28.20 ID:68/jmCH8a.net
製菓製パン用のオートミールの粉売ってるよ
オーツフラワー、オートフラワー、オーツ麦粉あたりで検索
きめ細やかな生地ができる微粒子粉のもある

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:41:57.20 ID:xcpze5eOr.net
いつもおからパウダーで作ってる蒸しパンを半分オートミールで作ったらちょっと食感がプラスされておいしかった
今度はパンケーキにしてみようかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 23:44:51.81 ID:xcpze5eOr.net
ちな業務スーパーのラトビアを粉砕なしで10分牛乳に浸して使用したもの
ちょっとだけ歯ごたえが残るのがちょうどいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:30:14.66 ID:j9yY8F7j0.net
米化してカレーかけて食べたい。50gだと水どれくらい??

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:37:12.85 ID:pA6+NHr5d.net
>>680
プチット鍋の素がいいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:41:57.40 ID:v8JFQhRLM.net
多めに納豆と卵を二個入れて、米化したオートミールを混ぜて食べると美味しいな
汁多めだと美味しくなるね、これ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 00:45:57.69 ID:HFR6xaxj0.net
種類があると知らずインスタントオートミールってのを買ってしまった
コメっぽい感じで食べたかったが…
とりあえず油とメープルシロップ混ぜてオーブンで焼いてみた
香ばしくてうまい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:10:56.77 ID:w1ScEkOe0.net
>>707
昨日はヒガシマルの「ちょっとぞうすい」で作ったよ
メチャ美味かった
今日の昼はネギとすりおろし生姜も少し入れてみようと思ってます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 01:22:49.00 ID:vXT48O9tM.net
>>709
美味しそうだな
バターコーヒー用に買ったギー使ってやってみよう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 06:01:48.71 ID:1BaF55bY0.net
>>702
ありがとう!試してみます

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 06:45:51.66 ID:f+RRKoaMa.net
>>712
インスタントオートミール使えばそんなに時間かからんよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:42:15.47 ID:4Y/htBFJ0.net
オートミール初めて食べてみた
きんに君が紹介してた、だしで煮るやつで食べたけどまずかった
フルーツヨーグルトに混ぜてもまずい
そのまま食べたら家畜の餌か?ってなったからそれに比べれば美味しいんだろうけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:58:09.71 ID:cG4Uqxt00.net
>>714
無理に食べなくていいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:09:36.30 ID:MxJILYiLM.net
>>714
基本的に不味いものを食べれるように工夫してるだけやで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:17:41.22 ID:c+02GvFOd.net
雑炊的な感じが入りやすいかもね。
今日は、予め熱湯でふやかしてたオートミールを、サッと茹でた菜の花(茹で汁少し残して)に入れて、鶏そぼろと溶き卵おとして、身体暖まるよー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 14:55:22.59 ID:PlAfoUHzr.net
そら普通に美味しかったらみんなの主食になるしこのスレも立たん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:04:28.38 ID:LjtPrtd50.net
初めて食べる時に絶対まずいと思い込んで食べたから結構美味しく感じた
いくつか試したけど日食が食べやすい
ためしてガッテンの餡子ダイエット見てから甘いものが食べたくなったら米化したオートミールでおはぎを作ってる
きな粉も餡子も合うからおすすめ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:11:27.58 ID:L/O1chza0.net
油使わずカレーパウダーで野菜とチキンのカレースープ作ってそこにオートミール入れたスープカレーがうまい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:25:42.04 ID:lRDDUEaO0.net
水でふやかしたらピザソースとチーズ乗っけてチンでピザ風リゾットにするの好き

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 15:32:19.64 ID:SRH8vEmy0.net
しっかり水でふやかしてからカップスープの素とサラダチキン投入して食べてる
洋風でも和風でも何でもいけるから全く飽きない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 16:25:56.98 ID:9OP6lT230.net
オートミールとスーパー大麦って、どっちが快便になるのかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:14:27.29 ID:ZkQ8EBRT0.net
自分で試せば良いと思うよ
誰もあなたのお腹の事は分からないから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:56:08.82 ID:PfMV+i2e0.net
オートミール30gじゃ全然足りないんだけど
みんな足りてるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:57:59.91 ID:Q2xAtA5t0.net
>>725
レシピ、おかずによる

丼系は50gにする事がおおい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:06:32.94 ID:/YNssumk0.net
オートミール45g + 乾燥わかめ + きくらげ + 鶏むね肉100g
あとは水たくさん飲むと満腹やで(´・ω・`)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:08:10.14 ID:aPMyulny0.net
>>727
味付け無しか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:12:56.88 ID:fiyWBG9k0.net
きくらげって戻した状態で煮てるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:26:49.08 ID:/YNssumk0.net
味付もしてるw
ほんだしとか好きなもの
きくらげは細切りはそのまま使って、大きいのは少しだけ水浸して使ってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:35:50.58 ID:9tyCFqd20.net
みんなまずいと思ってるから味付けして食べてたんだ
自分的には普通に美味しいから味付けなんて特にしないで食べる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:45:51.72 ID:7donpxdh0.net
味が薄いのと不味いのはまた別かな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 20:18:31.86 ID:1BaF55bY0.net
>>714
卵落としてみては?まろやかな味になるよ、筋トレ的にもいいし
自分は二個使ってます

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:17:44.86 ID:/xY2Qmfrr.net
前も書いたけどサーモスのスープジャーが便利だからオススメ
朝、オートミール、お湯、適当な味付け、お好みで具材入れて仕込んどいたら
煮込まなくても昼ごはんの頃には保温調理でトロトロにできる
夜仕込んどいたら忙しい朝にもほかほかのオートミールがすぐ食べれる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:44:17.84 ID:HFR6xaxj0.net
スープジャーのフタ洗うのめんどくさい
ジップロックスクリューコンテナを職場に持って行ってレンジにかけてる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:49:29.04 ID:yzwCne4l0.net
弁当つくるのめんどくさい日はカップスープと日食オートミール持って行って職場でお湯注いでる
意外と腹持ちがいい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 23:00:13.62 ID:/xY2Qmfrr.net
>>735
内蓋フラットになってるから洗うの楽だよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 00:18:02.37 ID:FPtOaIOS0.net
>>737
サーモスうちにあるけどパッキンとか外して洗わないといけないのがめんどくさくて

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 00:27:14.69 ID:yK2BIYYer.net
>>738
家で使う時はひっくり返すことないからその時はパッキンまでは掃除しないな…
洗うにしてもパッキン外してつけるのも簡単だしそこまで面倒とは思わないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 00:33:30.31 ID:uC4NDXFUd.net
>>734
スープジャーはどのサイズがオススメ?
400だと簡易の一人前の鍋の素入れたら味付け濃すぎてびっくりしたわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 00:39:16.07 ID:yK2BIYYer.net
>>740
うちはJBM-501って500mlの使ってるよ
ちょっと大きいから400mlでもいいかも…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 02:52:54.54 ID:Z9QvKqaA0.net
もうオートミール米を出して欲しい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 03:03:58.70 ID:EeZCNdZzM.net
オートミールはアレルギーとかでやすいんだな
万能かと思ってたわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:33:03.94 ID:mU4aJ6Mmr.net
>>739あなたは面倒じゃなくても
>>738さんは面倒くさいって言ってるじゃないの

オートミールは朝スープジャー入れたら食べる頃トロミついた感じで美味しいよね
でも私も洗うの面倒くさいと思う
お昼食べたら休憩したいけどスープジャーだと洗うの面倒くさいなぁと思うもん
職場でサッと洗って帰宅後食洗機に入れてる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:34:38.63 ID:Q/FJ7VSjM.net
>>190
アリサン
クイックとそうでないのと二種類あるようですが、
おすすめはどちらですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:41:54.99 ID:jt1PgT9Ua.net
うわ、何でこんなに高いんだよっ!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w451841999

これ業務スーパーの一袋155円の奴だろ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:43:40.29 ID:WTzuua63r.net
>>740
横だけど私は380をよく使うよ
味付けは前の日の残りの味噌汁、野菜スープ、インスタントスープ、麺つゆ、中華だし、ほたてだしなど
鍋キューブとか結構味濃いから割って調整したりしてる

オートミールに入れた具材にもよるけどサラダとか豆腐も食べたりする

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 07:47:13.48 ID:Q/FJ7VSjM.net
>>741
500ミリリットルを持っているので、お湯とオートミールの量を教えてもらえますか?
以前、もち麦で同じような事をやった時に、どろどろベタベタでランチが台無しになってしまった事があるのでw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:45:42.71 ID:DFQ2ETSId.net
18時以降食べないダイエットもやってるせいか
朝のオートミール茶漬けは30gじゃ足りないなぁ
かといって具材足しても味薄れるし。。

この場合どうしたらいい?
仕事行ってくりゅ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:46:33.62 ID:DFQ2ETSId.net
あ、今朝は朝から50g強食べたw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 08:49:13.89 ID:ZwTOBWFv0.net
オートミールおにぎりウメェわw

30g米化してごま油少量、ふりかけ適量
焼きのり巻いたら普通のおにぎりでマジでうめぇww



ちなみに朝食バナナ、プロテインバー、オートミールおにぎりでちょうど腹八分目で丁度いい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 09:44:22.46 ID:YcDsPvJr0.net
今日はドリアソースでいただこう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:30:58.82 ID:ue7Jf5OT0.net
米化して納豆と卵かけて食べるのはあんま美味しくなかった
オートミールに水入れすぎてゆるくしすぎたのと
あと単純に納豆が合わない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 10:59:32.12 ID:LMh3GObB0.net
俺は納豆とキムチ入れて食うの好きだけどな。
やっぱ好みが人によって分かれるね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:04:11.70 ID:8dgTxYcZM.net
>>749
ゆで卵でも食べればいいじゃん
なんでもかんでもお茶漬けに突っ込まないといけないと考えてる意味が分からん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:21:31.73 ID:z5Mic5MF0.net
>>749
加熱せずに牛乳とかかけて食べる
30gでもお昼まで十分腹持ちする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:27:28.71 ID:g3wrGR+90.net
今日ふと、お粥と米麹の甘酒を作っていて、オートミールをお粥の代わりに使ったら甘酒は作れるんだろうか?と思いついたので、今の甘酒飲みきったらいっちょ試してみようと思います
もし、美味しく作れる事が出来たら飲む点滴と呼ばれる甘酒がオートミールのビタミンなどと食物繊維が合わさって更に栄養価の高い飲み物になって食欲無い時とかにいいかもしれない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:34:18.73 ID:jlKiuHBF0.net
オートミール甘酒作ったことあるけど味の好みは人それぞれだから試してみたらいいと思う。
栄養的に考えると甘酒としてはビタミン、ミネラルが豊富なものになるだろうけど、米麹は糖質を分解して吸収を容易にするものだから消化がよくなる分、オートミールの低giという利点は失われて腹持ちは悪くなると思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:58:30.51 ID:1ZeZxnBz0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=uEEAbL6kAF4

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:22:35.17 ID:+TIgGiyT0.net
クエーカーのインスタント1kgをドンキで買ったら、弁当にちょうどよかった
お湯は出るけど電子レンジがない職場なので
これってドンキだと定番商品なのかな
800円で買えるのはドンキだけっぽいから、なくなったら困る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:48:39.07 ID:4n35dMa/a.net
オートミールで酒のつまみって作れないかな
お好み焼き以外で
便秘対策で食ってるだけだからカロリーは気にしない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:56:34.23 ID:SXsxqvzo0.net
つくねみたいにして焼けばいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:20:04.01 ID:+eIWC7//0.net
揚げ物のころもにするとか
お好み焼きの味付け変えてチヂミとかチーズ焼きとかにしてみるとか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:20:20.32 ID:g3wrGR+90.net
>>758
thx

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:16:06.45 ID:72RRHDYG0.net
オートミールに保管する時のおすすめの真空入れ物ってありますか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:31:25.03 ID:yk2Scdnf0.net
真空デシケーター

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:45:22.39 ID:P+qBMgllr.net
>>748
正直具合は人それぞれ。
1回オートミール⚫⚫g
熱湯⚫⚫cc
調味料
で作って、ユルユルでしっかりしたかったらお湯控えめ
固くて食べられなかったらお湯多めって自分で調節しないと。
ネットで「スープジャー オートミール」で出てるくるんだから1回それで作ったら後は個人の好みで調節じゃない?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 06:00:52.22 ID:CtfkU0nca.net
>>760
近所のドンキはクエーカーのオールドファッションとインスタント売ってたけどそのうちインスタントのみになったよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:12:58.24 ID:VC3OstsP0.net
このスレ見てるとオートミールがめちゃくちゃ美味しそうに見えるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:20:36.54 ID:18v2QtJ00.net
>>765
真空じゃなくて密閉だけどフレッシュロックに入れてる
掬うのがめんどくさいから蓋にカップのついた片手で持てる米の保存容器買おうと思ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:39:24.48 ID:inxXpk590.net
>>770
すまん真空はガチすぎた
そうそう一般の保存容器

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:40:35.73 ID:inxXpk590.net
>>769

わいは月に1回食うか食わない頻度よ
しかもなぜ食うた時は罪悪感感じる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:22:47.63 ID:lTN7vmb00.net
お好み焼き作ってみたんだけど、なんかまとまり悪くてばらけるのは何が原因かな?味は美味しかった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 14:42:14.69 ID:2vLi64mKa.net
チンしたオートミールをしっかり冷まし切らずに玉子混ぜたら崩れやすかった

鍋のシメにオートミルで雑炊するのハマってる
うどんや米入れるより罪悪感無くて良いわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:12:00.33 ID:KJTv1uGBM.net
>>765
普通の保存容器でいいならニトリの冷蔵庫に入る米びつ使ってるよ
縦置き横置きどっちも出来て蓋が計量カップになってるやつ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:27:27.58 ID:TezLG7U00.net
アララのミューズリー試しに買ったらめちゃくちゃ美味しいけど、もしかしてグラノーラにオートミール混ぜた方がコスパいいかもしれんな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:49:10.91 ID:6NE50edJF.net
>>755朝からゆで卵はなぁ…
>>756質素すぎてむり
でもグラノーラに混ぜてまる!



てか、毎日新ビオフェルミン飲んでるのに
仕事のストレスかオートミール食べてても便秘やわ
18時以降食べないダイエットが一番長く続いてるw
便秘つらい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:20:24.41 ID:r3P3/lmX0.net
>>777
無意味な多い改行やめてくれ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:22:13.48 ID:WMCGxB9U0.net
便秘には朝起きてすぐの白湯がいいよ
白湯とオートミールで便秘知らず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:53:37.55 ID:V99NfEZMd.net
白湯試してみます
ありがとう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:54:02.49 ID:V99NfEZMd.net
それと、無意味かどうかは私が決まるから

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:40:09.87 ID:jwkhIQNY0.net
>>776
業務スーパーのオートミールに
業務スーパーのドライフルーツを混ぜると安くできる

安いミューズリーはコーンフレークやライスフレークとかで増量してるけどこっちはそんな嵩増しはなし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:42:04.64 ID:zDVgpJPv0.net
オートミールのパラパラチャーハンうますぎたわ
コスパもいいしサイコー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:36:55.11 ID:N4CmKwX00.net
まさかこんなに癖なく食べられるもんだと思わなかったわ
災害用にも重宝する
インスタントスープの素でリゾットの幅無限
色々試したけど一番楽

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:45:17.31 ID:/psXEadc0.net
たしかに災害時良さそうだわ
加熱したほうが美味いけど水入れてふやかすだけでも食えるしな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:51:48.77 ID:kuHANHoD0.net
オートミールって本当腹持ちいいね
米化したのを昼夜のご飯がわりに食べてるけど、夕方や寝る前の空腹が無くなった
血糖値の上昇が緩やかなのもあるのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:01:48.94 ID:XyQUwjker.net
いつも納豆・ネギ・卵・キムチ・米化を撹拌して美味しく食べてるけどふとこのスレを思い出してそのままフライパンで焼いてみたらなにこれ新しい扉……!
昼食べて夜すでにリピートしたくなってしまってお好み焼き紹介してくれた人に感謝しかないです
ただ生だとそのままで美味しいのに焼くとなぜかマヨとか味ぽんとかかけたくなってしまう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:38:30.54 ID:WMCGxB9U0.net
ナムルと米化したオートミールで
石焼ビビンパ風もおいしいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:49:50.71 ID:72RRHDYG0.net
キムチとオートミールリゾットはうまいのはわかるが、どの調味料の組み合わせがうまいか教えてほしい

自分は醤油、鶏ガラ、チーズ、卵で作ったがもっとうまい味が欲しいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:02:34.27 ID:mtgEyqodd.net
ここの皆が色々美味しそうに食べてるからついにデビューしてみた
豆乳で一晩寝かすやつでまず朝食べてみたけどバナナで誤魔化さないときつかったー
修行感あってよかったけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:04:42.82 ID:iCawpSBTa.net
>>789
肉味噌おすすめ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:07:15.16 ID:sA+rjBzn0.net
>>789
米に合うものならなんでもいけるだろ
和風洋風中華なんでもござれだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 00:09:33.21 ID:JM4HOmzaa.net
>>790
豆乳のみ?
甘くするかコンソメとかだし醤油で塩味にするか何か味付けないと単なる豆乳のみはそら味足りなくてよっぽど豆乳好きじゃない限りキツいでしょ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:04:16.64 ID:mtgEyqodd.net
>>793
ハチミツ少し混ぜて食べました
でもパサパサ?モサモサ?感に慣れるのか心配
グラノーラのイメージが先行して甘くするものって先入観あるけどしょっぱい方も試してみます

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:18:44.33 ID:sA+rjBzn0.net
いくら加熱なしオーバーナイトでもパサパサするってどういうこった
それ加熱処理済みのインタントオーツじゃないオートミールじゃないか?
オーバーナイトオーツができるのはインスタントオーツのみだぞ

そのオートミール食べるなら今度は鍋で煮るか器に水と入れてレンジで加熱かしてから食べな
味は米食うのと同じイメージで雑炊っぽくするのが馴染みやすい
スープの素とかお茶漬けの素使うとお手軽

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 03:28:41.44 ID:YcEhjjT30.net
明日は豆腐でかさ増ししてオートミール麻婆丼するかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 08:03:44.08 ID:RcH0zHBW0.net
>>795
どっちでもできるよ
ロールドオーツが非加熱な訳ないで…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:08:48.81 ID:VPwRGMYMp.net
ロールドオーツでオーバーナイトやってるよ
20gに無脂肪乳100ccで特に問題無くふやける。個人的に朝は甘みが欲しいから味付けにドライフルーツを30g前後一緒にオーバーナイトしてる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:27:02.74 ID:Ki13JcYFM.net
キムチ、刻み海苔、卵入れて混ぜ混ぜ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 10:39:50.84 ID:LgthCCOjM.net
>>767
ありがとうだけど、文字化けしてるところがポイントな気がして凄く気がして凄く気になります

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 12:07:07.49 ID:0eLV7tkQa.net
オートミールは絶対加熱しなくちゃいけない非加熱の生と
潰す加工できるように蒸してある程度だから加熱推奨のロールドオーツと
しっかり加熱してあるから非加熱で食べても大丈夫で水分ですぐふやけるクイックオーツ、インスタントオーツがある

ロールドオーツはメーカーによって非加熱オーバーナイトで食べて美味しいか違う
絶対加熱してから食べるようにとされているものもある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:17:10.47 ID:PpMuWJoU0.net
スチールカットも加熱してあるんだっけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 13:43:22.23 ID:+U/44OXa0.net
めんどくさい時は米化してふりかけだけでもうまい
ズボラにも財布にも優しい食材

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:28:33.37 ID:iVioxnsLa.net
米化で塩こんぶも美味いよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 14:30:32.30 ID:f6+h1c/N0.net
フジッコのこもち昆布、丸美屋のすきやきふりかけはよく使ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:05:34.16 ID:xoj+Paxo0.net
安定のお茶漬けや

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 15:18:42.61 ID:++XQSns30.net
>>761
俺はそのままナッツ感覚で食べてる。
日食のは美味かったけど、業スーのチェコ産のは味が薄いせいかイマイチ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:35:17.17 ID:c+EYgzYZ0.net
アーモンドミルクでオーバーナイツにしてハチミツかけてるけど、オススメのドライフルーツある?レーズン以外でw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 16:36:38.50 ID:5y/68enP0.net
>>808
マンゴーかバナナ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:01:54.92 ID:3rTrslZw0.net
>>808
デーツ、パイナップル、クランベリー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:20:36.65 ID:LKH2w8hrM.net
>>800
ごめん
「丸丸g」「丸丸cc」って言うように「丸」を「黒丸の記号」で入れたら文字化けちゃった。
要は1回作ったあと自分の好みに水を調節すればって意味です

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:25:31.10 ID:BtpsL7nb0.net
>>808
いちじく

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:04:20.83 ID:oxmuM5VFp.net
>>808
デーツ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 19:57:40.79 ID:2s6YGuyF0.net
クッキーを作ったとき、レシピ見て砂糖の量に驚いて少量しか入れなかったら味がしなかった。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 20:02:57.46 ID:ae9c8ufh0.net
>>808
黒にんにく

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 20:53:10.47 ID:ftcmPYVBa.net
味噌汁かけてねこまんま風にするのうまいかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 20:57:06.11 ID:LgthCCOjM.net
>>811
そうだったんですね。
ありがとうございました。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:17:25.81 ID:fAupsYdUa.net
>>816
味噌汁に入れる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:21:15.85 ID:iVioxnsLa.net
>>816
美味いよ
毎日食べてる
野菜や鶏肉入れるとバランスも取れていい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 21:22:31.86 ID:b80Z6Yqi0.net
ダイエットスープに入れてみるか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:17:10.73 ID:TkzStwLa0.net
セキセイインコ2羽がオートミールのカスを狙ってくる
オーツ麦は別途あげてるのに狙ってくる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 22:28:34.64 ID:lqWnGMHUr.net
>>815
青森に住んでるけどその発想はなかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:40:31.29 ID:u9CWYGlK0.net
最近オートミールデビューしていろいろ試してるとこなんだけど、カップチャーハンは口に合わなくて食べるのきつかった。鍋で作ったらまたちょっと違うのかな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:51:50.90 ID:1r38SxFc0.net
ロールドオーツを買ったんだけど、レンジでチンしなくてもお湯入れたら食べられるの?
つぶつぶ感がほしくてインスタントじゃ無い方買ったんだけど、とりあえずチンして、それからお茶漬けの素灯油入れて食べてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:54:01.48 ID:ICB7yRh70.net
夕飯にオートミール食べるとその後お腹減らなくなったわ
普通にうまいし栄養あるし体重減るしでいいことづくめだわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:03:09.44 ID:B5PsxvgJa.net
>>824
前にクエーカーのオールドファッションをお湯かけて食べてたけどいけるよ
食感欲しくてこの食べ方してた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:33:01.98 ID:W9nGISDla.net
>>725

> オートミール30gじゃ全然足りないんだけど
> みんな足りてるの?

米化したのにマヨネーズをふんだんにかけるから足りる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:34:36.91 ID:W9nGISDla.net
>>745
クイックじゃない方。オーガニックのです。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:36:05.76 ID:W9nGISDla.net
>>761
米化したのにマヨネーズと黒胡椒でツマミにしてる。コンビニに行かなくて済むから金が貯まって仕方がない。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:47:16.47 ID:lBK7txwoM.net
そうですか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:56:59.43 ID:xaWkSHA20.net
40g食べればいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:51:24.12 ID:D2BAWLW60.net
私は豆腐やワカメ、たまごで嵩まししてるのに50g食べてしまう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:56:04.18 ID:pt1t+OeHa.net
チーズリゾットにすると違和感無くワインのつまみにできるな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:37:24.95 ID:SitWL3r9a.net
高野豆腐で嵩まししてる
お湯かけるだけで戻せるから楽だし栄養たっぷり

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:44:57.19 ID:g1B3SIw20.net
食後に白湯を多めに飲むとお腹膨れて量いらなくなるよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:46:51.20 ID:KKhhjJWb0.net
久しぶりに暖かい白米食べたらうめぇ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 20:41:51.35 ID:ysnwRsFCa.net
カレーのご飯をオートミールに置き換えてみたけど、なかなか食べやすいね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 21:31:44.51 ID:J1P3tlVU0.net
https://youtu.be/hB3Q-alXTTk
やっぱオートミール最強だわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 01:20:15.26 ID:61m9ufUB0.net
>>833
豆乳チーズリゾットにしたらめちゃくちゃ美味しかったわ
お店のと遜色ない気がした、そんなに店で食べた事ないけど

コストコのコムタンの素でネギや鶏の水煮缶を入れて煮たら美味しかった
コムタンの素は癖が強いと思ってたけどあっさりしてて良かった
一人前だと一個じゃ多いけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 02:08:32.92 ID:tUZnuzTd0.net
アリサンがAmazonでみるみる高騰してる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 06:48:59.21 ID:aXHiIDp3M.net
>>828
ありがとう。
オンラインストアの日本語がカタコトで恐いけどここで買ってるの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:48:04.47 ID:pQ0eDmYla.net
アララのオートミールAmazonでマケプレしか無くなったんだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 15:02:00.77 ID:7JvwcRtZM.net
>>725
オートミールメインでがっつり食べるなら50gにする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 15:38:08.54 ID:oqofTeFfd.net
業務スーパーで2種類あって
リトアニア産の細かいタイプ買ったんだけど
つなぎとかグラノーラに混ぜる分にはいいんだけど米化には向かないなぁ
大きい粒の方は米化以外いい使い道ある?
私が飽き性だから毎日同じ食べ物はむり
幅広いレシピに使えるのはどっちだろう?
あと、クセのないのはどこ産?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 15:41:18.91 ID:w65eJRiW0.net
>>844
大きい粒の方を水多めでチンしてスプーンで潰すように混ぜてからお好み焼きにしてるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 16:41:11.50 ID:8Ldkre8Q0.net
コストコも業務スーパーもオートミール品切れだった
あかん…どこで買ったらええんや

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 17:41:31.29 ID:izhrqmK30.net
なんで値上がりや品切れ続出?テレビで特集でもされた?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:01:12.07 ID:Z+/kUof3M.net
近所のスーパーはいつも通り売ってた
業スーじゃなくて普通のスーパー行ってみたら?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:16:11.91 ID:hFdBOnbN0.net
昨日はコストコ普通に積んであった
箱のやつ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:41:43.09 ID:oqofTeFfd.net
>>845
その手もあるね
あーでもやっぱり米らしく食べるには大きめのやつ買うしかないのかなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:44:07.86 ID:qKQxCUZza.net
インスタントでも水の量を調節すれば米化できるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:57:08.88 ID:2mJm171l0.net
>>773
オートミールが水を吸ってないからだと思う
最初にオートミールに水だけ入れて30秒〜1分ぐらいレンチンするか
十分水を吸うまで放置するか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:03:37.91 ID:7hGPea7B0.net
なんでこんなに値上がりしてんだよ!!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:19:01.40 ID:5mw4ux+30.net
>>846
おっきいイオンで売ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:30:54.28 ID:WtCrFKFbM.net
米や野菜は、食べる前に水洗いするけどオートミールはしないですよね。
農薬は気になりませんか?
有機なら大丈夫かしら。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:59:25.74 ID:I1HROnZVM.net
いまどきは残留農薬があったとしても基準守ってれば極わずかだし、有機だから安全ってわけでもないから気にしてない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:57:30.07 ID:92hCOKvQd.net
日本はヨーロッパで禁止されてる農薬も使えるし、使う量も世界でもトップクラス
そんな日本の野菜を何十年も食べてるのに今さら・・・
気になるなら無農薬を食べた方がいいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:05:55.73 ID:uYEjfnTur.net
無農薬だと植物は虫に食われないように自ら毒性のある物質を出すから逆に体に有害とか云々

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:58:40.61 ID:q4TjFosv0.net
>>840
元々いくらだったの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:28:54.04 ID:DpYtVUOg0.net
業務スーパーまた欠品(´;ω;`)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:29:14.78 ID:DpYtVUOg0.net
>>857
ヒント 高温多湿

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:36:30.34 ID:7q3b5Ulxa.net
>>859
2kgで

1.21 1968円
2.17 2100円
2.25現在 2200円

皆の売り切れ情報聞いたらさらに高騰しそうだなと

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:57:30.66 ID:DpYtVUOg0.net
>>846
胚芽押麦や

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:48:17.14 ID:NFmZq+CXa.net
少し前に確かヒルナンデスで少しだけやってた
お茶漬けで食べるってだけだったけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 18:17:22.66 ID:DpYtVUOg0.net
米化とかいう気持ち悪い造語やめてほしい
普通の調理法でしかないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:39:43.46 ID:fAeIKQ8j0.net
オートミール食べ出して間もないから見かけると色々買ってしまう。日食、業務スーパーチェコ産、アリサン、ライスアイランドを試した。細かめのと粒がしっかりしたのを常備しようかな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 21:41:52.93 ID:Po1f77pud.net
>>773
オートミールだと分量調節しにくいよね
卵入れすぎてもダメやし
水の量失敗するとはい、アウト〜!的な
あと、裏返しやすいやすいように小さめに作るとか工夫するといいよ
私は広島派やけどそれはムリなのね
大阪風でいいならふわふわ焼ける方法(3人前)教えるよ
ひとりの時に1人前も作りたいけど卵XSじゃないとダメになるからあかん
あと、XSの卵って大体不良品w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 00:12:34.68 ID:RjqEjm230.net
チヂミは上手くできたのにお好み焼きはいつも通りキャベツ山盛りでやったらバラけた
具は少なめがいいのかもしれないし、キャベツを荒く切りすぎたのも原因かな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 07:37:47.95 ID:6tNQURV70.net
インスタントだから味付けしないと食べれないんだよ
スチールカットから米化したら米同様美味しいよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:19:40.65 ID:B5fC3ArU0.net
オートミールって胃もたれする?食道のあたりが気持ち悪いわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 09:24:01.67 ID:K6QfYdmC0.net
胃もたれなんて全く感じたことないけど
ゆっくり消化されて低GIで腹持ちがいいって裏を返すと消化が悪いってことだから
胃腸が弱い人だともたれることもあるのかも?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:24:05.63 ID:4AIa3vHCp.net
>>870
食べ始めた次の日に朝起きたら胃が張ってる感じがした
水分多めでふやかしてよく噛んで食べるようにしてる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 14:41:51.99 ID:DkSd8fzr0.net
食べ過ぎなんじゃないの

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 15:41:36.19 ID:Q+AB2cvu0.net
>>871-872
ありがとう。明日は食べずに様子見してみる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 16:57:04.87 ID:xJAlI3A20.net
>>870
胃の調子が悪い時は避けた方がいい食べ物に分類されてます
自分も調子悪い時は食べないようにしてますよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 17:55:19.97 ID:z8D9h13z0.net
そっか
便通のために母に勧めようかと思ったけどダメだな
タンパク質とれてなさそうだから、まずはプロテイン勧めてみようかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 18:10:37.31 ID:DkSd8fzr0.net
Slismとかできちんと計算してみた方がいいよ
タンパク質は色々な食品に含まれている分を足すと、以外に摂れてたりする
ちゃんと処理できる量と間隔で摂らないと肝臓に負荷が掛かるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 19:29:45.41 ID:xJAlI3A20.net
>>876
父が調子悪い時にウィダーインゼリーのプロテイン5000をよく飲んでくれましたよ
180g中5gだから卵一個分ですが摂りやすかったみたいです

オートミールは10分煮込むとかなり柔らかく食べやすくはなります
インスタントオーツなら加熱は短時間でもう少し食べやすいかもしれないのでお試しあれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 20:07:20.90 ID:z8D9h13z0.net
>>878
ありがとう
ゼリー系良いね
参考になりました

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 20:31:18.20 ID:qlQcc0FX0.net
クッキーのレシピでおすすめあったら教えてほしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:32:41.77 ID:QCz1tpeS0.net
>>880
オートミール1にプロティンバナナ味3

あとは俺は水のみだけど好みでチョコやフルーツ入れるのオススメ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:42:23.18 ID:pXpUwDRp0.net
ねっとのレシピでオートミールプロテインバー作って見たけど
なんか味がよくある手作りクッキーの味だな..w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 22:48:17.27 ID:xJAlI3A20.net
>>879
母上の便通の件ですが、うちの父は仁丹が出してる「ビフィーナ」という乳酸菌サプリが効果ありました
飲み慣れて効果が下がった時はオリゴ糖なんかを一緒に摂るといいです

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 23:03:06.21 ID:2mONGKTv0.net
Eレシピのシナモン香るオートミールクッキーというのにナッツ入れて作ってるけど美味しいよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 06:45:24.26 ID:+2OQRObE0.net
 
>>880
オートミール、すりつぶしたバナナ、シナモン、砕いた無塩ナッツ、無脂肪乳、メープルシロップ
これ美味しいよ
メープルシロップは入れすぎに注意

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 09:04:14.66 ID:2sp5PuQQ0.net
>>885
そのまま食べたらミューズリーだね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 12:50:20.18 ID:vPvR6pHA0.net
>>886
恥ずかしながら知らなかったのでググった
ドライフルーツ入りいいね。クッキーにも無添加のレーズン入れてみようかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 13:07:02.62 ID:TzCfIfKB0.net
ミューズリーはオートミールが入っているってだけで
コーンフレークとか他の穀物も入ってるから要注意

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 18:15:10.37 ID:+P8OkydB0.net
スープジャーにスープとオートミール入れて会社で食べてるんだけどお昼にはドロドロでオートミールの原型なくなってるからスチールカットにしようと思ってる
スチールカットってスープジャーに3時間くらい入れてたら食べられるかな?
火にかけなきゃ毒ってこともないよね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:55:07.46 ID:J781Hapo0.net
オートミール生食いは平気派とアルファ化してないからダメ派と製法によって信頼できない派が何年も前から論争してるから触りたくない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:40:47.18 ID:xCkk1HF/a.net
業務スーパーのリトアニア産オートミール。一家族2袋までだと。
コロナで入ってこないのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 00:27:50.56 ID:umlJQEtx0.net
オートミールとレトルトカレーのいい調理方法知らない?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 02:56:16.52 ID:i8KmAi6La.net
米化してかける

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 03:04:13.65 ID:Ye6jdxqT0.net
自分も米化あるいはリゾット的にぶっかけ
追加で野菜や豆腐、卵やわかめなども足してる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 03:31:07.62 ID:i8KmAi6La.net
>>894
その野菜、豆腐、卵はどう調理して追加してる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:39:21.30 ID:Ye6jdxqT0.net
>>895
自分は米化の分量適当なんで、水分量確認するため、レンジアップを@オートミールと水分のみA具材追加、と二回に分けてます
Aのタイミングで野菜やら卵、豆腐やら入れます

丼系(カレーや麻婆豆腐など)のときだけで、スープ系(お茶漬けや鍋系)はレンジ一回でやっちゃいます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:58:33.31 ID:zhZjXPHHa.net
>>896
ありがとう
それぞれ丼系とスープ系で使う主な野菜も教えてほしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 08:58:33.47 ID:BGiCAdrI0.net
>>890
上にもあるミューズリー(に含まれるオートミール)は加熱しないで食べる
世界中で100年以上も食べられているのに
最近食べ始めたニワカがあーだこーだ言い出すのは笑止としか言いようがない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:21:41.57 ID:umMeIrB30.net
ミューズリーに入ってるオートミールは加熱加工済みのやつじゃね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 09:25:19.17 ID:hsULLxB90.net
白米を炊くときに、一合の中にオートミール混ぜても上手く炊けるのか、怖くて試せない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 10:38:43.87 ID:umMeIrB30.net
>>900
オートミールごはんのレシピをインスタで見たことある
混ぜて炊いたらオートミールはでろでろになるんだけど
炊き立てをすぐ全体的に混ぜて蒸らしたらオートミール馴染んで消えてなんかもっちりだけのただのご飯になるんだって
米の表面に溶けたオートミールがコーティングされる感じかと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:08:34.87 ID:jThvjb1o0.net
最近オートミールは確かに満腹感が強いけど
なにか物足りないさを感じる事が多い

要は糖分不足かな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:22:04.22 ID:Ye6jdxqT0.net
>>897
冷凍ほうれん草、冷凍ミックスベジタブル、冷凍ブロッコリーかな、ものぐさなんで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 11:31:22.33 ID:zhZjXPHHa.net
>>903
ありがとう、参考にするよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 13:50:26.24 ID:DFg5mCUR0.net
>>902
それ分かる
多分糖質が低めだから身体が欲求してるんだろうけどもそこはできるだけ気にしない
気になりはじめると糖質求めて間食が増えそうだからw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 14:37:34.73 ID:qr5ERt4/0.net
ていうか糖を減らすために食べてるんじゃ…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:42:50.00 ID:+DomhD3T0.net
いや糖質は意外に多かった

たぶん運動しているから余計に甘い物が欲しくなるんだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:33:51.01 ID:tkRqO6mt0.net
甘いもの欲してるのはたんぱく質が足りてないとかいうよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 16:59:12.67 ID:HZhQ3UGb0.net
>>891
食べすぎないでねということでは?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:37:40.11 ID:AcvpLrlzd.net
>>891関係ないんじゃない?
ウチの近所の業スーは数に制限ないよ
大型店だから昼過ぎに行ったら他の人気商品も殆どない店だから売り切れの時も多いけど。
平日に行けば確実に買える。
あと夕方あたりに品出ししてる。@横浜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:28:52.67 ID:hgLAldXd0.net
>>898
ミューズリーは炒ったオートミールにドライフルーツやナッツを加えて作るよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 21:22:33.82 ID:BGiCAdrI0.net
基本的にミューズリーは未調理です
オーブンで焼いたものはグラノーラといいます

もちろんロールドオーツならロール加工時に蒸してありますが
スチールカットを使ったオーバーナイトミューズリーもできます
(というかオーバーナイトオーツ食べるときにドライフルーツやナッツ入れたらミューズリーです)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:00:18.41 ID:HV+BWg2W0.net
やっぱり触らないのが正解みたいだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:17:42.36 ID:WP0dyQjM0.net
オートミールはじめて、3日目
お通じがすごい!
麺つゆにも、めちゃくちゃ合う
和風に飽きたら、次は洋風とか楽しみ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:21:44.86 ID:7yCCFLm60.net
私も1食置き換えるだけで、もうずっと毎日快便ですよ
量も質もとても良い
たまに食べられない日があると途端に排便ルーチンに影響しちゃうのが
効果の高さ故の困りどころ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 14:53:42.50 ID:UJKCZuiE0.net
リトアニア産ってチェコ産やカナダ産より味濃い?アリサンはどう?
今の所、日食とチェコ産しか食ったことないけど、日食の方が濃い。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 15:54:14.37 ID:Hf0itRSOM.net
日食ピュアオートミールて生で食べていいんだよね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 16:37:31.28 ID:7Y4AQNZP0.net
近所のスーパーで日食のプレミアム、半額で売ってた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:52:02.66 ID:VOXfvSws0.net
>>889
スープジャー粥で粒を残したいなら押し麦もおすすめ
自分は念のため前夜から浸水して、朝にスープに入れて熱した状態でジャーに投入してる
ジャーに入れる時点では芯が残ってても昼頃には粒形状を残したままスープ吸ってぷっくら膨らんでる。しかも、粒間は残ってるのに成分がスープに溶け出してとろみもつくから満腹感もある

栄養的にはオートミールと似ているが国産なのにコスパが良い点もいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 19:56:11.85 ID:uock+bsCd.net
>>915
いーなぁ
オートミール食べても仕事で連勤続くとストレスのせいか便秘になる
毎日新ビオフェルミンも飲んでるのに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:06:49.51 ID:7Y4AQNZP0.net
朝イチの白湯
納豆、ヨーグルト、キムチとか発酵食品
あと良質な脂質も大事

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:08:52.29 ID:cc42hR/i0.net
>>920
プラス飲んでる?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:37:14.39 ID:uock+bsCd.net
>>921
キムチってさ、発酵食品って言われてるけど
市販のやつ殆ど発酵食品じゃないタイプなの知ってた?それ以来買わなくなったんよね
ちゃんと発酵させたやつはキムチ君マークついてる

>>922普通のタイプ飲んでる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:21:27.91 ID:7Y4AQNZP0.net
>>923
ちゃんと漬けたやつを買ってる
いわゆるメーカー品じゃないガチのやつ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:25:36.15 ID:6Bib1YFb0.net
業務スーパーのキムチ一択

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:26:59.51 ID:1hqygiTGa.net
良質な脂質を摂取するにはサバ缶やすりゴマで良いですか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 21:39:37.43 ID:37jKU2Wu0.net
>>926
アボカドやナッツ類、ピーナツバターもいいぞ
特にピーナッツバターはオートミールと一緒に食べる人も多いんじゃないか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 22:02:07.23 ID:b6H4kdAD0.net
ピーナッツはリノール酸が多いから良質とは言えない気がする

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 22:50:00.16 ID:37jKU2Wu0.net
>>928
脂質量守ってとってりゃ駄目な量にはならなくね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 23:06:48.39 ID:Pkvo2O9N0.net
MCTでも混ぜてろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 00:06:15.63 ID:8M6HeWmC0.net
オートミールだいぶ流行ってるみたいだけどスチールカットってやっぱりマイナーなのかな?
お店でほとんど売ってないよね
うちの近所じゃKALDIか成城石井くらい
もっと大容量が気軽に買えるようになって欲しいな
お粥にするからスチールカットが1番美味しい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 08:04:18.84 ID:WRSLlyM+a.net
>>931
スチールカットって知らないなあ
少し前にテレビでトルコのブルグルっていうのやっててそれも気になってる
誰か食べてる人いないかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 10:13:16.99 ID:b9eq+o8ga.net
オートミールの種類でググれば出てくるじゃん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 12:23:35.47 ID:PF6XpGifa.net
>>841

> >>828
> ありがとう。
> オンラインストアの日本語がカタコトで恐いけどここで買ってるの?

近くのドンキでアリサンのオーガニック売ってるんです。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 13:52:25.23 ID:xLvKonJh0.net
>>841
どの辺がカタコト?
https://store.alishan.jp/ja/product/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:12:03.51 ID:+ts2Vf5x.net
今更ながら生でボリボリ食ったらめちゃくちゃうまいことに気がついた
火を通したら甘みがでるという先入観があったが
生の方があきらかに甘いというか風味が強い気がする


オートミール スプーン3杯
牛乳 浸らないくらい少量
オリゴ糖 適量

でコーンフレークみたいにして食ったらさらにうまかった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 16:16:40.16 ID:Cf8k6dzk0.net
>>926
えごま油や亜麻仁油。オリーブオイルに塩混ぜてドレッシング的に使ったりもする。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 04:13:40.54 ID:p7Bow6po0.net
ヴィーガン向けのサイトにオーツミルクってあったけどアレ美味しいの?
ミキサー持ってないけど美味いなら買って作ってみようかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 09:31:31.34 ID:oLaXm3xT0.net
>>938
さらさらした感じで美味しいですよ。
豆乳ほど癖はなく、牛乳より薄い。
市販で売ってます。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:05:13.43 ID:JNSu9E8c0.net
鶏ガラスープで美味しくいただきました丸

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:21:26.02 ID:Cfrmf8b10.net
オートミールに生おから投入して食べてみた
なんかボソボソしちゃうな
うまく調理できたら安上がりで健康的なんだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:30:50.40 ID:4fEKKXvI0.net
この前卯の花作ったからオートミールで食べてみたけど、自分にはいまいちだった。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 15:41:49.96 ID:PYvG0BZx0.net
40gのオートミールで何か足りない時に
デザート感覚でさつまいも
蒸かしたの食べるとお腹いっぱいになって
朝7時半頃食べたそれらが
昼過ぎにちょっとやわめの
う〇こさんになって出てくる
いつ頃食べたのが出てるのかわかり易い様に
形まんまわかるようなひじきの煮物や
キノコやらをかならず食べてるけど
しっかり朝食べたひじきの煮物が見えた
汚い話だけど長年便秘体質だったから
凄く便通良くなったのがうれしくてゴメン

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:00:07.74 ID:oLaXm3xT0.net
>>943
さつまいも、かってくる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:44:27.33 ID:5WFPOLup0.net
食い始めたけどなかなか減らんな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:47:14.87 ID:Oa0v09rlH.net
オートミール40g.トロけるチーズ1枚
コンソメと水入れて5分チンしてんだけど
減量飯としてはどうかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 18:51:50.50 ID:ncGsuDUK0.net
個人的にはオートミール生活始めて、便通は2日一回になった
まぁ腹一杯に食べれば毎日出そう
もちろんオートミール以外に水溶性植物とか食べてる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:34:25.28 ID:4cc4IR2M0.net
オートミールとおからは、パンとご飯みたいなもの
どちらか一方なら相性の良い食材の組み合わせは多いけど
パンにご飯を乗っけては食べない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 19:41:09.37 ID:8xcNiVhr0.net
>>941
その組み合わせしたいなら卵とまぜて蒸しパンやお好み焼きだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:20:41.45 ID:4cc4IR2M0.net
よく考えたらGOPANみたいのはありか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:34:12.11 ID:AcpmZ78Ta.net
>>943
流石に消化早すぎ
ひじきは前日のものだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 21:35:07.93 ID:zmy254uF0.net
>>943
私はさつまいも特に焼き芋が好きで、少しのつもりがついついおかわりしちゃう
最近、我慢する気持ちの制御がきかなくて体重が増え気味だから、体冷えるけどさつまいもフラペチーノを自作してかさ増ししてる

>>941
>>949
お好み焼き気分の時にほぼおから蒸しパンのレシピから砂糖抜いて、オートミールとキャベツと和風だし入れてるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:29:01.28 ID:bbyyZFKM0.net
>>941
オカラパウダーと混ぜて団子にして食べているで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 03:24:31.93 ID:H1zMetb90.net
>>949
>>952
レンジおから蒸しパンのメニュー改変で消化作ってみたら美味しかった、ありがとう

備忘録
生おから、卵、牛乳の変わりに水少々、砂糖の変わりにはちみつ

材料4つでボウル一つでできるから助かるわ
最終的にスレチすみません

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 04:00:23.71 ID:13yfPRcb0.net
>>901
そうなんですね
ありがとうございます、試してみます

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:16:00.85 ID:PEjwftKbd.net
>>936
うちのインコも、喜んでポリポリ食べてるけど
やっぱ生は美味いんだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 12:23:29.51 ID:jb8jIRcpr.net
オートミールをフライパンで乾煎りしたのに冷凍ベリーと無塩ナッツを混ぜて低脂肪牛乳、甘味に蜂蜜かラカントで手製ミューズリーにして食べてます。
朝に最適。
ちょい炒った方が香ばしくて美味い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:13:56.31 ID:n6GFAOj90.net
>>956
インコが食うから美味いってなにそれ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:34:56.55 ID:0Q7N570Od.net
>>943
マメで笑ったw
自分の健康ときちんと向き合ってて素晴らしい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:32:36.94 ID:6M5wc/940.net
オートミール茶漬けが好きだけど塩分が多いのが難点

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 19:56:53.48 ID:wnmOq8fm0.net
はじめてオートミール食べた
水間違えて多めにしちゃったけど十分食べれたな
やっぱちょっとにおいは気になるな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 04:40:49.57 ID:o6UeVDK00.net
結構お茶漬けで塩分気にする人多いけど、むしろお茶漬けの塩分気にしなきゃいけないほど運動してないことを気にすべきだと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 16:52:23.22 ID:pHWylXlKa.net
オートミール食べ始めたら快便ってみんなが言ってるけど
自分は全然出ないんだけど…
ちなみに、水分は結構取ってる
自分の身体には合わないってことなのかな…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:05:17.61 ID:B6apPi4m0.net
ここはダイエット板だから、住人は既に食事や運動の改善に色々と取り組んだ上で
オートミールもその施策の一環として取り入れている
ただオートミール食べればオッケーという訳ではないよ、当たり前の話だけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:28:30.83 ID:vm3+053m0.net
>>963
水溶性植物足りない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:37:13.04 ID:dxdEHR1O0.net
オートミールにお湯かけてお粥状にして塩と醤油かけて食ったんだけど、吐きそう
この食べ方はやばすぎる…これじゃ続けられない
面倒くさくないシンプルな食べ方教えてもらえませんか?
牛乳使ったほうが食べやすいのかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:47:11.21 ID:vJ/CAJrO0.net
一番簡単なのはお茶漬けの素かスープの素混ぜる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:53:32.35 ID:WsrI3bGtM.net
オートミールに対して4〜5倍くらいの量のお湯をそそいで、梅ゆかりのふりかけが一番楽だった
あとはインスタントのカップスープとかもイケる。これはチーズ系がいい感じだった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 17:58:46.07 ID:qFM3yMmCM.net
牛乳とヨーグルトでオーバーナイトオートミールでもいいかも

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:28:35.59 ID:dxdEHR1O0.net
うぁあぁやばい、トッピングなし粥食べて本当気持ち悪くて胃薬飲んだ
なるほど、温かいのでふやかした状態で食べるのが基本なんですね
最初そのまま冷たいヨーグルトと混ぜて食べたら固くてボソボソしてて食べづまった
コーンフレークみたいなものかと思ったら麦ご飯みたいな食べ物だったとは知りませんでした

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:39:43.51 ID:YDb9gDUe0.net
>>970
私もお粥状に塩かけただけのはちょっと苦手だ
ご飯の塩むすびなら好きなのに、これは塩味がささるように感じる
オートミールでお粥状にする時はエリスリトール入れて甘くして食べてます
フライパンでココナツとキャラメリゼしたのも好きだし、自分にはオートミールは甘い方が合う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:40:01.65 ID:7Y1ftbdL0.net
>>968
ゆかりとオートミール最強よな
これにさば水煮いれると無敵になる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 18:57:27.74 ID:WsrI3bGtM.net
>>972
さばの水煮は脂でもたれるからノンオイルツナいれてる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:51:59.06 ID:1XjJJLXpa.net
>>973
ノンオイルツナ入れるとき汁は切ってる?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 19:54:46.55 ID:WsrI3bGtM.net
>>974
極力手間省きたいから調味料だと思ってそのまま入れてる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:05:31.50 ID:hfUvv4L30.net
鯖の脂は健康に良いと思ってそのまま飲む

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 20:52:24.52 ID:5xHdKtbc0.net
>>966
米化してご飯の代わりにして納豆と食べるのが一番うまい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:44:59.26 ID:dxdEHR1O0.net
>>977
米化って方法あるんですね
これ覚えたら食べ方広がりそう
納豆冷蔵庫にあるんで、明日食べてみます
ありがとう!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:19:37.36 ID:IpP6ouD1a.net
米化



水でひたひたにしてレンチン1分半

(永谷園のお茶漬けでさらにお湯かけて食うと吉)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:52:59.08 ID:gu7jf1K/0.net
きのこ雑炊に桃屋梅ごのみが美味しすぎる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 00:55:57.08 ID:Rgj3Tlaz0.net
キムチ、豆板醤、シャンタン、残り野菜、ふわふわ卵で適当なスープを作って、レンチンで米化したオートミール30g入れて食べてる
たまにお茶漬けやコーンスープに
主食は上記の感じで、小腹が空いたらゆで卵、おかずは普通に食べてる
1週間で2.4kg減ってびっくり

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 01:45:47.39 ID:NyWzTkPja.net
>>981
1日三食?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:07:41.02 ID:Rgj3Tlaz0.net
>>982
朝はローソンの低糖質パンとゆで卵、もしくは大量のサラダとゆで卵とかにして、昼夕の主食はオートミール30gに置き換えてるから、1日2食だな
料理がまぁまぁ好きなほうだから、オートミールクッキー、サラダチキン、コーヒーゼリー、パルスイートバニラアイスとかを作ってつまむことで食欲をカバーしてる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:09:29.65 ID:SLQw1ryc0.net
>>931
スチールカット食べたらインスタントに戻れないよね
アマゾンで買ってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 02:11:43.29 ID:SLQw1ryc0.net
スチールカットを米化してあなご丼にしたら凄く美味しかった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 03:29:07.93 ID:FNsOlB7W0.net
>>983
ありがとう、最近やたらに1日一食や二食を推す人多いらきちんと三食の人だと安心する
自分が食べるの好き&ストレス発散だから

あときちんと食べて痩せる人はやっぱり外食しないのかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 03:48:06.18 ID:I7iiZM/n0.net
減らして良いのは月1〜2kgくらいじゃね。それ以上は不健康な痩せ方でリバウンドすると思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 03:49:39.30 ID:3wgm4/cRr.net
外食はしても週にランチ二回ぐらいかな。
節約も兼ねて。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 06:12:23.33 ID://AVKjzm0.net
体重を減らすのが目的ではなくて体脂肪を減らすことが目的だからね
短期間で大きく体重が減少しているのは水分やウンコが排出されて一時的に体重が減っているだけの可能性が高い

体脂肪のカロリーは1キロ7200キロカロリーだから2キロだと14400キロカロリーを消費したことになる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 07:14:46.75 ID:QFhEvCFna.net
>>978
自分はオートミール米化して白米の代わりに食べてるよ
おかずは毎回変えるからオートミール自体に飽きることはない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 09:18:13.08 ID:wa/K/pR00.net
オートミール食べようぜ PART22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614989437/

すみません980踏んだので次スレ立てたのですが
ワッチョイがつけられませんでした

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 18:51:34.98 ID:ShaCdLb+0.net
白だし粥にして食べてるんだけど白だしは七幅醸造てとこのが圧倒的に美味い
全然違うのでよければお試しあれ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:02:02.81 ID:Djx/Cn6P0.net
>>985
スチールカット米化ってどうやるの?
iHerbでオーガニックのスチールカットオートミール買ってる
680gで650円くらいかな
普通のそのへんに売ってるオートミールとは別物だよね
しょっぱい系雑炊はスチールカットが美味しい
甘くする時はロールドオーツかインスタントかな
いつもスチールカット、インスタント、ロールドを揃えてる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:17:46.21 ID:FXClcQrW0.net
>>991
おつ

ふるさと納税で日食オートミール(260g)が12袋きてテンション上がった
ドロドロにするのはあまり好きじゃないからどう調理していくか悩む

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:37:09.64 ID:3BLtIzHMa.net
水少な目で米化

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 23:39:47.95 ID:LEqCH/EL0.net
お茶漬けの素、梅が1番いいね
酸味が独特の臭いを消してくれる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 00:28:34.18 ID:VzUME/Njr.net
実家からトマトドリアのレトルトが大量に届いて昔だったら('A')ウェア...ってなってたとこだけど今はオートミールあるからなんもこわくない


消費頻度だけは気をつけるけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 00:34:56.68 ID:/zL8oBs00.net
家族はミートソースパスタを食べて、自分はミートソースに、チリソース、レタス、トマト、チーズ、オートミール米化でタコライス風にした
うまかった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 01:25:51.67 ID:/M/7hBjXd.net
ヒガシマルのちょっと雑炊が好き
あとは米化して納豆キムチ混ぜ混ぜでうまい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/07(日) 07:54:05.61 ID:pOz47/w20.net
業スーでリトアニア産のオートミール買ってきたけど粒小さいんだねhttps://i.imgur.com/uYadtGs.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200