2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん54日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:30:41.40 ID:SrqCyODK0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません>>3

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1600757431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:31:23.50 ID:SrqCyODK0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:31:49.83 ID:SrqCyODK0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156p、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:47:12.74 ID:SLKMppX+a.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:29:22.20 ID:Y8a1pDGfp.net
未来さんまじ未来さん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:42:43.13 ID:YSLw0hrgM.net
いちおつ

未来さん好き

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 15:34:47.84 ID:0HAZ3qysa.net
明智光秀

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 16:03:38.62 ID:GXsMDLAep.net
このスレおすすめ食品
・ビタミン野菜(伊藤園)
・骨にプラスカルシウム(骨ウエハース)
・ミロ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 16:45:32.79 ID:+IdBebkEa.net
運動量が毎日絶望的に足りないから竹脇まりなさんのHIIT始めた
全身筋肉痛

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 16:56:10.20 ID:7qgRmeWM0.net
>>9
あの笑顔と変なテンションが受け付けないわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 17:11:08.11 ID:1MvCZi720.net
いちおつ

順調に体重減っていっておすすめユーザーの面子が変わっていくのが何気にうれしい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 17:31:51.49 ID:EhzrIsSwM.net
自分何故かSNSとか日記機能とかでダイエット仲間がいると途端にやる気なくすからこのスレは居心地良くて好き

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 17:34:43.00 ID:R86Kl4YW0.net
りんご1個250gってめっちゃ小さいな
普通のそこらで売ってるりんご2倍ぐらいあるのが普通だぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 19:22:42.37 ID:FJHqFmM70.net
いいなー
旬だけじゃなくていつもそうなの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 22:26:50.10 ID:DcAl1NCpa.net
都会の野菜は小さいよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 22:45:13.15 ID:zpOKry5va.net
いちおつ
食事運動バランスよくにしたら運動足りねえ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 00:38:42.44 ID:RrWGCPX3a.net

りんごそうなの?
計らずに毎日0.5個とか記録してたけど1回グラム計ってみよう笑

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 08:44:50.96 ID:R2baJ4ih0.net
自分が今年食べたりんごは220〜240gくらいだったな

まあスーパーで産直品の中から小さいの選んでるんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:13:34.26 ID:CBIs6a7iM.net
計算苦手だからたまにカロリーslismってサイトで何グラム何カロリーって調べてからあすけんに打ち込んでたりするけどめんどくさい

例えばあすけんのデフォルトである例えば1個247g(a)236カロリー(b)って食品を43g(c)食べるとして0.Xって入力したい時どんな計算式にすればいいかわかる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:16:38.00 ID:R2baJ4ih0.net
自分の認識では
小数点1桁しか入力できないから0.2か0.1

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:21:53.32 ID:CBIs6a7iM.net
小数点第一位以下は入力しても反映されない気がするね
あ、カロリーは無視して比べる数÷全体でいいのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 14:42:58.41 ID:XlEV3WW/a.net
こまけぇこたぁいいんだよ
その分動けば

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 15:44:33.47 ID:CBIs6a7iM.net
それな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 16:29:51.81 ID:ct6ob6+I0.net
やっとスーパーにミロ入ってきた
セールもやってたから2袋買ってしまったよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 18:03:47.89 ID:dp+Jteq60.net
初心者です
ゆる糖質制限コースの糖質量ゆるすぎではって話はさんざんしてますか?
130-160gが適正量と出てこれじゃあ痩せないのでは、と思っております

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 19:02:03.91 ID:hL/PRnuz0.net
無視してる
1食30gしか糖質はとらない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:04:52.73 ID:7gbQSLha0.net
糖質って脂肪を燃焼させるエネルギーでもあるので無闇にカットしてもしょうがない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 21:07:54.88 ID:0V6HgY//0.net
痩せないってことはないだろう
全ては摂取カロリーと消費カロリー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 22:01:56.73 ID:5afJagK+0.net
折角課金してるので基本コースだけじゃもったいない気がしてボディメイクコースへ
変更してみたけど、たんぱく質が全然クリアできなくなってしまった
食事で無理やりたんぱく質摂ろうとするとカロリー激オーバーするし
プロテイン摂取しないとダメなんかなぁ…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 22:32:37.23 ID:7gbQSLha0.net
鶏胸肉とか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 23:02:54.82 ID:6b2RuEPs0.net
糖質は無理やりカットして痩せても糖質を戻せばあっという間に体重も戻る
少しづつ、それこそ一日150gくらいのゆるロカボにしてたんぱく質と脂質を適量取ってるほうがリバウンドしない
ちな体験談w

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 23:05:18.60 ID:6b2RuEPs0.net
たんぱく質は食い物だったら鳥胸肉、砂肝、イカ、タコこのあたりから摂るのが一番かな
もちろんプロテインが一番楽

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 05:52:36.30 ID:6UZfLaZr0.net
ボディメイク+ゆるじゃない糖質制限コース作って欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:50:34.75 ID:JyMo6s600.net
>>33
Excelで作りなさいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 17:43:12.96 ID:1BJppD7J0.net
プレミアム加入したけど、一気に点数が厳しくなった
脂質不足、塩分過剰で、あとは適正値なのに55点とか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 20:05:29.64 ID:ImrIdR3dp.net
食事バランスも適正?
食物繊維コースだと、摂取カロリー消費カロリーPFCと食事バランス全部適正で100点になる
個人的には食事バランスが一番難易度高い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:10:37.31 ID:1BJppD7J0.net
>>36
後で運動項目入力したら66点まで上がったわ

PFCバランスが悪いみたい
タンパク質は適量だけど、脂質が少なすぎで糖質が多くなってるのが原因かな
ムズいわー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 01:21:08.94 ID:dBdW0TEA0.net
一昨日
食べ過ぎて2765kcal 50点
昨日
食べなさ過ぎて1100kcal 67点

今日の目標 1770kcal  70点

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 15:42:58.29 ID:qczhcpNj0.net
食べなさすぎてしょっちゅう15点とかある

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:57:02.71 ID:dl+YVBkra.net
カロリーオーバーよりカロリー不足に厳しいよなw

まあカロリー不足したら死ぬからな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:20:05.82 ID:nDkcwSnc0.net
食べないならレコーディングダイエットする意味も無いしな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 20:40:01.46 ID:u+4eRXRV0.net
カロリーが足りないなんて1回もない…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 21:23:21.31 ID:kO3YQTXN0.net
ゼロカロリーの飲み物って入力してる?
緑茶、炭酸水、ブラックコーヒーを良く飲むんだけどめんどくて入力してないんだよね…
イオンウォーターとかお酒とかカロリーあるもの飲んだときは入力してるんだけど…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 22:33:26.58 ID:iXSmMRTO0.net
ブラックコーヒーや緑茶はあすけん先生の判定で0カロリーじゃないんだよねw
が、微々たるものだし無視でもいいんじゃない
細かくつける方がモチベになるならつければいいし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 22:53:29.10 ID:6hGRhLPE0.net
インスタントコーヒーは糖質あったはず

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:11:15.50 ID:tz8AqH7f0.net
ゼロカロリーなら登録してない お茶も水も

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:11:59.76 ID:bV/6C8jja.net
炭酸水、白湯、水は入力してない
お茶は栄養素を知れるしビタミンミネラルでグラフが伸びるから積極的に入力してる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:36:39.66 ID:Rbk2gTfj0.net
5kcal インスタントコーヒー
3kcal 緑茶
0kcal アクエリアスゼロ、コーラゼロ、
    炭酸水

ちょっとのカロリーでも飲んだらメモにシャーペンで記録している。
その都度メモに「正」で記録して、あとで毎回朝昼夜にあすけんにデータ入力。
カロリーゼロはデータ入力しない。

例えば
朝 コーヒー3 緑茶4 難消化性デキストリン5

昼 コーヒー2 緑茶4 難消化性デキストリン5

夜 コーラゼロ(あすけん未記入) 
  アクエリアスゼロ(あすけん未記入)
炭酸水(あすけん未記入)

こんな感じ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:52:25.90 ID:Rbk2gTfj0.net
昨日の結果
朝963kca 昼431kcal 夜780kcal
合計2174kcal
未来さんの評価80点

スモールおでん食べているからか、蛋白質だけ取りすぎ。
カロリー、脂質、糖質は押さえめ。



スモールおでん
水600mgの鍋に、切った大根158g 切ったこんにゃく250g 切った胸肉89g 出汁粉スプーン2杯 カレー粉スプーン1杯を入れて10分煮る。

時々灰汁を取る。

大根を一口食べてみて、出汁とカレーが染みていれば完成。大根に出汁とカレーが染みていなければまだ煮る。

完成したら器に具と汁を入れて、からしを付けて食べる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 06:11:11.28 ID:OTqyDwpPa.net
2100も食ってカロリー抑えめなん?ドデブ?
日記はあすけんに書いてろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 07:04:16.27 ID:anFYvi4X0.net
2100でドデブ?ヒョロガリだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 07:47:47.47 ID:y5E/DjJD0.net
たまに勘違いしてる人いるけど
ここ日記書くところじゃないから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:01:03.91 ID:pHFYockO0.net
高身長男で運動してるなら足りないぐらいだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:03:25.85 ID:9k9aFVyZ0.net
他人のカロリー摂取量はどうでもいいが日記は自分だけで管理しとけやハゲ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:13:50.51 ID:RMTdFTwv0.net
痩せていってる人がどんな食事をしているのか気になるからありがたい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 13:53:44.41 ID:dKS3WUcc0.net
>>55
結局食べる量少ないのが一番痩せる
最初の数日間我慢して空腹に耐えれれば痩せれる
後は風邪とか怪我して運動出来ないとかアクシデント
冬場は食べる分を暖房費と乾燥に金掛けて、運動はほどほどに

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:41:16.65 ID:huU/xuZc0.net
痩せるってより筋肉減ってるだけじゃん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:01:00.62 ID:6Rcfodkm0.net
カロリー足りてなくてイライラしてる人が増えてきたな…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:18:04.74 ID:MUcARQ7oa.net
>>56
一番ダメな例

痩せてるんじゃなくて
飢えてるだけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:18:30.75 ID:MUcARQ7oa.net
食べる量はそのままでたくさん運動したほうが綺麗に痩せる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:28:48.40 ID:eNQDxA0tp.net
女性の60kgオーバーで食べないダイエットしてる人沢山いるよ
頭もダイエットモードになってるから食べなくても辛くないないみたい
そういう人のダイエット一年後を見てみたいけどなかなか記録公開を継続してくれる人がいなくて残念

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 19:17:28.65 ID:XQEBXbsk0.net
>たくさん運動
わかっちゃいるが、これが難しいだよなぁ…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:16:33.56 ID:Jc8CLdid0.net
超デブの人は運動するにしても内臓脂肪落としてある程度減量しないと膝を痛める。
内臓脂肪はカロリーコントロールだけでですぐに体重は落とせる。
その先皮下脂肪を落とすには筋肉量増やして基礎代謝上げないとダメ。
落とせたとしてもすぐにリバウンドするよ。
食事管理と筋トレ→有酸素運動が王道。
特に体重落ちて足の筋肉弱くなってるからスクワット。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 21:15:24.54 ID:dKS3WUcc0.net
>>59
空腹感始めた数日で無くなってきたよ
自分のしてるのは今流行りの16時間プチファスティング
医者も勧めるやり方だよ
朝飯抜けばほぼおけ
体調が良くなってきたし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:25:24.65 ID:anFYvi4X0.net
ダイエットとは筋肉を残して脂肪だけ減らす

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:41:59.45 ID:s+wayw/4r.net
きんにくんの動画見てから断食とかやらないようにしてる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 23:12:16.72 ID:XQEBXbsk0.net
きんにくんを目指すななら断食はナシ
鶴太郎を目指すなら断食はアリ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 23:13:01.33 ID:y4j5pRtB0.net
体重は減ってるけど筋肉が増えない体脂肪率も減らない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 00:36:50.94 ID:VrtzOxa/0.net
日々運動してたら2100キロカロリーでも全然足りんよな。
>>50みたいな意見もあるけど、年齢、性別、生活習慣で必要カロリーは全然変わって来るから、あんまり他人の批評をするもんではない。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:09:36.22 ID:JUrY15gL0.net
1日1200カロリーにしないと痩せない
1500生活続けたら普通に増加の一途だった
運動も有酸素と筋トレしてこれ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:20:46.85 ID:829vJe2N0.net
筋肉がついて重くなったんじゃないの……?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:44:28.14 ID:jSWxaB7Pp.net
1200って凄えな。ビルダー並かそれ以上じゃん。
それで目標の体重になった後ずっとその食生活するのか?大変だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:49:06.62 ID:9VWUVJEzd.net
この先ずっと続けられる習慣じゃないとね…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:52:32.31 ID:DKDLkHlia.net
女子は1200にしてる人が多い印象

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:55:56.39 ID:JUrY15gL0.net
もともと1日2食だし家からほとんど出ない生活だからね
アラフォーで基礎代謝もゴミみたいに低いし1200で十分なんだと思う
ガルちゃんもよく見に行くけど同じような人いっぱいいるよ
600にしないと痩せないって言ってる人もいた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:57:08.32 ID:9VWUVJEzd.net
えぇ…
基礎代謝上げる方向に発想がいかないんだ
600キロカロリーって修行僧だね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:03:17.91 ID:jSWxaB7Pp.net
人それぞれで好きにしたら良いんだろうけど
俺なら耐えられないなそんな生活

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:06:18.24 ID:Px9JEag/a.net
1日2食とかもうレコーディングする必要あるのか?って考えてしまうわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:09:50.71 ID:DXV0kztFa.net
摂取カロリー減らしたら内臓脂肪は落ちたけど皮下脂肪はなかなか手強いね
背中のぷよぷよをなんとかしたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:12:35.72 ID:829vJe2N0.net
将来転んだだけで骨折とかして寝たきりになりそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:16:45.94 ID:mHfkwPQuM.net
内臓脂肪が落ちたかどうかは精密検査しないと分からない
最悪なのは体重が落ちたと喜んでたら実は筋肉が落ちて内臓脂肪は増えて脂肪肝と診断されるケース

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:25:39.14 ID:JUrY15gL0.net
1200カロリーってそんな憐れまれるような感じなんだね
1500にして一時的に太ってももっと運動増やして痩せたほうがいいってこと?
あすけんでは栄養バランスも良くて未来さんに褒められてるんだけどな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:31:11.55 ID:mHfkwPQuM.net
運動は増やさないと危ない

明日の健康あすけんスレのテンプレに是非追加して欲しいあるある失敗例
1日1食や断食などのカロリー制限だけで痩せて喜んでたら実は脂肪肝になってるかもよ?
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2019/163/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:37:24.20 ID:YD6aiPY6a.net
月に1.5kg減量、食事中心、身体活動レベル普通で摂取目標1200kcalになるしあすけん的にも何の問題もないと思うけどなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:39:57.90 ID:Ag/BX74wp.net
一日三食1200kcalはストレス無く出来てるなら女性ならありかな
これが一日二食で1200kcalだったらリバウンドまっしぐらだけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:41:30.03 ID:mHfkwPQuM.net
適正カロリーに個人差があるのはあすけんも理解してる
だから脂肪肝予備軍を増やさないよう点数で暗に警告してる>>39

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:36:10.98 ID:cmE6o5WYa.net
1200でタンパク質、脂質、糖質
基準クリアできるんですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:38:33.90 ID:0DwDQW4sd.net
1200は低身長ババァで元からデブじゃない人の場合じゃないかね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:41:11.48 ID:6pxaHDft0.net
きんにくんのようつべ見たら朝食摂取の大事さを痛感したわ
今までなんとなく食べてたけど、タンパク質を意識して食べるようになった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 16:08:17.08 ID:AwisvgH/a.net
気にせず普通に生活してると
カロリー ギリ適正か200オーバー
脂質 常に過剰、画面外近く
たんぱく 不足
炭水化物 不足
になりがちだったからそりゃ動いても痩せないし筋肉も付かんわなと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 16:23:33.76 ID:YD6aiPY6a.net
>>87
基本コースでこんな感じ
https://i.imgur.com/tIFhOVT.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 16:57:35.32 ID:6cDqVaAX0.net
こんな表示はじめてみた
副菜主菜果物も見れるんだ
コースによるのかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:06:01.12 ID:cmE6o5WYa.net
>>91
完璧ですねえ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:16:14.23 ID:YD6aiPY6a.net
>>92
これは画像を連結してるけど
スマホからなら一日分のアドバイスを下にスクロールすると副菜主菜等の項目が見れるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:43:07.15 ID:9ygzXk0R0.net
>>91
朝食で三食分一気に入力するの?

オートミール毎食とかキツいな…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:43:13.96 ID:cmE6o5WYa.net
>>94
こういう風に星では出てないですね
摂取量と基準値しか出てこないです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 17:52:27.17 ID:9ygzXk0R0.net
>>96
コース何にしてる?
基本コースに変えたらでてくると思うよ
私はボディメイクコースだから星は出ない

脂質糖質を基準値に抑えつつタンパク質を取るのかなり難しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:21:35.58 ID:YD6aiPY6a.net
>>95
一気に入力してみて調整が多いかな
オートミールはお粥、オーバーナイトオーツ、クッキー等でなるべく別物にしてる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:38:05.66 ID:tLN+Tygx0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327439.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327446.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327444.jpg


1200kcalで100点取るのはまぁそんなに難しくないんだけど
栄養とお腹空かないように量食べること考えると野菜と肉メインで残り糖質に空きがあれば主食を少し取る感じにどうしてもなる
あと、未来さんいつもキウイしかおすすめしてこないんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:07:59.46 ID:eXTuHOdW0.net
キウイ推しワロタ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:28:52.38 ID:4C9jL5UY0.net
ブロッコリーとキウイよく推されるわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:56:49.74 ID:Xj3MEEfs0.net
ジムでトレーニング始めてからは3000kclとっても太らないわ
飯も美味い身体の調子も良い
やっぱ良く動いて食い過ぎに注意が1番だな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 22:24:21.35 ID:XOqx7NH3a.net
>>99
凄いバランスよくて良き
キウイ押しワロス

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:01:10.13 ID:bHg+Z3DSa.net
ケーキ2個食べたけどカロリー適正範囲内だったから74点だったわ
やさしいな…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:12:38.90 ID:zfTBlksya.net
脂質ってすぐオーバーするわ
散々既出の話題かもしれんが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 00:28:58.41 ID:xUKZRkXl0.net
逆に脂質がいつも不足する

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 06:44:44.46 ID:4Z9ngqFw0.net
脂質ほぼ抜きの食事にして
アマニ油とか体にいいとされてる油で補ってゆく

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:50:45.20 ID:hGiXqjL40.net
カルシウムはサプリで、食物繊維は難消化性デキストリンで補わないと到底基準に満たない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 12:33:44.82 ID:zfTBlksya.net
弁当の時って入力めんどくさ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 13:08:55.59 ID:nUnXT/up0.net
>>108
野菜食いまくれ
今ちょうど野菜安いぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 13:31:59.70 ID:E2PpLJXR0.net
2019年よりバーコードで読み取れる食品数大幅に増えてる?
去年はfitness palにも負けてたけど
改善されてるならまたやろうかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 13:55:51.11 ID:EoxjlleQ0.net
ミロたびたび話題に挙がってたけど販売休止になっとるやんけ
https://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/allpressreleases/20201208_nestle

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 13:57:30.70 ID:hGiXqjL40.net
MYレシピ作るときにMYアイテムから選べないのは困る
市販品も候補に出てこないし選択肢がすごく少なくて不便

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:50:15.95 ID:KMPCX7tpp.net
>>99
未来はキウイ農家の回し者かw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:50:52.13 ID:F0kK4LCB0.net
そもそも細かくレコーディングしたい人にあすけんは向いてない
求める方が頭おかしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 21:52:10.83 ID:Bt9/JCuK0.net
栄養はほめてくれてあとはカロリー減らしましょうねっていわれた
本末転倒な気がしている

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:06:46.21 ID:tD4YtMh60.net
昨日はカロリーと糖質不足で泣かれ、
今日はカロリーと脂質過多で泣かれた
うちの未来には苦労かけてばっかだな
すまない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:09:51.33 ID:437DGutu0.net
カロリー控えて必要な栄養素取るのは難易度高いよね
サプリや補助食品なしに栄養素満たせている人は尊敬する
最近食事選びがパズル状態だわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:38:39.76 ID:uYhW312Ma.net
>>116
あんまり未来さん泣かすなよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 23:46:41.56 ID:lZ6Tw96m0.net
マルチビタミンがないとビタミン系が全滅してしまう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 00:29:04.81 ID:InR8q69ua.net
>>120
自分も
常に鉄分が不足してたからヘム鉄サプリ摂りはじめたら疲れにくくなった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 04:59:01.25 ID:Kl2LAsKPa.net
飲み物をほうじ茶にしたら鉄分不足から解放された

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:03:39.40 ID:O0rsNWpk0.net
カロリーとPと食物繊維は毎日クリア目指してるけどFとCとビタミンミネラルは7日間平均でクリア出来たらいいやと思いながらやってる
ビタミンAと鉄分毎日クリアしようとしばらく頑張ってたけどしんど過ぎた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 09:49:33.91 ID:jMpBV3TcM.net
お茶類の栄養素を侮ってて登録してなかったんだけど
ほうじ茶鉄分あるのね…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 10:12:36.30 ID:hH/JWV9W0.net
ウチの嫁が鉄分不足の貧血が酷くて、医者からオススメされた南部鉄器で
湯沸かしてほうじ茶を淹れて飲んでるのでそれに便乗してオレもちょくちょく
飲んでるんだけど、どれくらい鉄分摂取できてるか分かんねw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 11:17:27.94 ID:ccvD089q0.net
普段飲んでる緑茶のビタミンがそこそこあったらしい、登録してなかったなー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 12:31:05.11 ID:BXD2izCI0.net
みらいさんじゃなくてみきさんって読むんだね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:08:40.46 ID:zIvjr8V1a.net
>>125
それ鉄器の鉄飲んでるぞw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:15:01.59 ID:eb/ocnzN0.net
>>127
ずっとみらいさんだと思ってた…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 13:51:15.98 ID:BdphT7FSa.net
>>128
えっそれ期待してるんじゃないのか…?

白米を久々に食べたけどカロリー多いけど腹持ちいいね
やっぱりパンから白米に戻そう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 14:56:27.92 ID:VRLAt/MSa.net
ヒジキの鉄分含有量が昔の一割程度まで減ってるって話で、
元々売られてるヒジキの鉄分自体ヒジキを茹でるときに使用していた鉄鍋由来で、技術の進化と共に鉄鍋の使用を辞めたのが原因ってのがあって
現代の鉄分不足も食生活の変化以外に鉄器の使用機会が減ったからではなんてのもあったね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:01:25.70 ID:hH/JWV9W0.net
>>131
へぇ〜。それじゃ鉄瓶茶沸かしもあながち無駄じゃないなw
継続しよう。ありがとう!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:05:52.95 ID:0Rad7qlk0.net
>>131
ひじきはヒソが入ってるから常食してると良くない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:36:18.29 ID:lJU39qaXp.net
ひじきを食べるって話誰もしてないのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 18:31:01.45 ID:g2gw5wnZ0.net
勉強になった
〇〇には〇〇が多く含まれている
といった知識も更新しないとダメってことか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 01:44:26.81 ID:qmEEIxP10.net
じゃがいもの食物繊維盛ってない?
じゃがいもオンリーおでんにハマってるわ
やたら食物繊維グラフ伸びるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 02:12:51.61 ID:omKdPrLl0.net
じゃがいも食べるとトイレ近くなる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 03:59:45.66 ID:AoD0G6kUd.net
みらいさんじゃなくてみさきさんなのか?
(・(ェ)・)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 06:26:49.75 ID:KG5JUaAxa.net
じゃがいも食べると○凄いよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:13:35.59 ID:tsMYtsKe0.net
>>138
https://twitter.com/askenjp/status/1057533024257085441
(deleted an unsolicited ad)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 15:38:22.60 ID:WjSt4Ea4H.net
>>140
クソリプついてて笑った

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 20:10:17.92 ID:a79bqL9B0.net
>>140
クソリプにも真面目に答える運営かわいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 20:26:07.66 ID:R0BVtURv0.net
アドバイスについてのアンケきてるな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 21:28:03.80 ID:9tEsy6hg0.net
アンケート送信した
アサリの卵とじ推しが改善されると良いな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:41:26.96 ID:XJTcSp3S0.net
いつも脂質多すぎ、炭水化物少なすぎ、お菓子食べ過ぎって言われるから明日はちゃんとご飯炊いて食べるよ
お菓子も食べないようにしたら未来さん笑ってくれるかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 04:19:53.81 ID:sxlqhSl8d.net
>>140
ありがとう、了解しました

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:33:42.89 ID:ZRsQiEmAa.net
豚肉以外でビタミンB1とりやすい食材て何があるかな
今まで飲んでたココアが欠品してしまった…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:49:27.38 ID:EKyEid8e0.net
9月スタート時175cm/76kgで、半年後に68kg設定(≒▲1.3kg/月)で開始し、
3食しっかり食べて未来さんにPFCバランスを褒められる程度をキープ
した結果、3ヶ月経った現在、目標を達成どころか停滞期もなく未だに
減り続けてるんだけどどういうことだろう?

週6で30分ジョギング&1日おきの自重筋トレが効いてるのかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:52:42.38 ID:EKyEid8e0.net
想定以上の速いペースでの減量&未だ下降中なので、このままの設定&食生活で
いいんだろうかって意味です

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:15:36.65 ID:F2BAgPBL0.net
>>148
それ以上減って困るなら体重維持コースにしたらどう?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:46:12.86 ID:jyLBsGmoM.net
仕事が暇でマックで休憩とかしてたら、体重増えた...

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:12:43.49 ID:tdqoSvnTa.net
野菜料理やメイン料理から取るといいって言われたけどメインから食べるってどういうこと?
コメを先に食うなってことか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:15:33.48 ID:kfaOFVPg0.net
>>152
そうそう
例が悪いけど焼き肉食べに行ったら
サラダ&#10145;キムチ&#10145;&#10145;ビビンバ
みたいな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:41:34.32 ID:M8MiIC2oM.net
血糖値あがりにくいものから食べる
食べる順番ダイエットでググるといいかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 15:35:13.27 ID:kHky16Gi0.net
焼肉食べる時は致死量の野菜食べてからとGACKTが言ってた。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:13:07.82 ID:vMScKHSY0.net
いま障害起きてる?
繋がらない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:27:39.31 ID:f6qOkbNG0.net
繋がったよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:46:10.44 ID:vMScKHSY0.net
>>157
いまチャレンジしたら繋がったよ
ありがとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 18:58:56.39 ID:pRYP0PAWa.net
途轍もない量のウン子が出た。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 04:15:52.08 ID:evI3pxx+a.net
>>151
ジャンクフードは洒落にならん。完全なるゴミ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:28:29.71 ID:Vi6IRP9/a.net
7日間や月平均でアドバイスを見ると
脂質の多かったランキングに大好物のお菓子が並んでて再び食べたくなる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:15:35.62 ID:pSUKVkQpa.net
登山したら3000キロカロリーも消費してた
ほんとかなあ…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 00:34:02.08 ID:5oVE52SLr.net
飲み会で食べ飲みした記録ざっくりと付けたら未来さんびっくりで草
初めて見たわそんな顔

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 18:35:05.95 ID:dsuIaE900.net
お菓子でカロリー合わせても若干怒られる…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 21:00:57.69 ID:vSlaWRpUd.net
カロリー足りないからお菓子で補充したら栄養素グラフやばいことになるよね
まじで身体に毒なことが分かる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 21:15:08.84 ID:dsuIaE900.net
>>165
せめてもの償いに和菓子食べてる
洋菓子はガチでグラフとんでもないことになるね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 22:31:21.92 ID:NpY2r0pF0.net
和菓子好きな人は身体にいいことしてる感じがするな
甘いものなかなかやめられないからせめてもの代替で脂質オフのグラノーラかじってしのいでいるところ
クリスマスケーキ食べるの目標に…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 22:50:56.46 ID:/m4gyNFd0.net
マッスル餃子追加されてて嬉しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 14:53:50.79 ID:B2HBx1oHa.net
凄いわかる、ケーキとか食べると脂質とかヤバいグラフになる。カロリー収支合わせても脂質があれな感じになる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 14:53:51.75 ID:Ylp7L3jO0.net
なかなかカルシウムが取れないからサプリ頼みになってるんだけど
未来さんに毎日カルシウムが取れて偉いですねーって褒められるから謎の罪悪感に苛まれる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:13:44.69 ID:4Z5DJ5k+0.net
ログインできねえ! 
何か障害おきてる?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:16:00.34 ID:B2HBx1oHa.net
グーグルで障害起きてるけどあすけんは大丈夫みたいだが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:19:01.29 ID:4Z5DJ5k+0.net
Googleで認証できないのよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:40:04.12 ID:4Z5DJ5k+0.net
Google復活したな

認証できたわ
Googleに依存しすぎてるから怖いな…

Googleの認証系逝ってしまったら生活に支障でるかも…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:44:48.64 ID:Fcs5C3Upa.net
ケーキはもう食べられなくなった
食べても罪悪感しかないから美味しくない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:56:18.96 ID:e9jfKJAF0.net
>>175
分かる
お菓子食べたくなったら饅頭食べてるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:03:24.90 ID:Tk5vfdjM0.net
それはそれで悲しいな
ご褒美の日は消費カロリー分までって限定はするけどお菓子食べて記録もしないでいるよ
たまに菓子つまむくらいなんの害も無いと思うしむしろストレス発散になるから良いんではと個人的に思ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 00:16:02.50 ID:hOZXei5K0.net
栄養管理と維持のためにやってるから普通に菓子食べてるし記録もしてないや
体重体型に出たら控える

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 08:55:00.25 ID:GWM1d6iO0.net
プリン食え

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 09:04:57.04 ID:OZW8joU+0.net
オールブランのフルーツミックスをぼりぼり食べてる
お菓子扱いにならないのが嬉しい
どうしても甘いものがやめられない。。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 09:58:11.91 ID:zqrVP2Pc0.net
甘いもの食べたくなったら小ぶりのみかん食ってるわ
それか例の「骨」or「鉄」ウエハースw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 10:54:13.11 ID:5bLyaoOV0.net
人工甘味料使うとおなら製造機になって社会生活がままならない
今は家で仕事ができるからいいけど
筋トレしてると特におなら製造に拍車がかかる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 12:24:14.52 ID:iGUm3o3ta.net
>>182
自分もなる
っていうか人工甘味料の独特の味が受け付けなさすぎて食べられない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 12:51:37.06 ID:vwxfX8+O0.net
へー、人工甘味料ってガスが溜まりやすくなるんだ
今は在宅だからいいけど、会社行ってた頃は本当ガス腹で辛かった
体によくないものいっぱい食べてたし(だから太った)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 12:55:21.35 ID:zqrVP2Pc0.net
食物繊維の過剰摂取もイカンらしいな
便通良くしようと食物繊維を意識して多めに摂ってたら
確かにガス発射回数が多かったような気がする

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 13:45:01.44 ID:BNq3GMvi0.net
昨日のグーグルのトラブルのせいで歩数連携が外れててちょっとビビった
連携し直したらすぐ表示されたけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 11:31:25.19 ID:vLY2Vv3a0.net
あすけん無料ユーザーなんだけど栄養素グラフのところで、サプリ飲んでないのオレンジのサプリがつくのはなんでなんだろう?
市販品に含まれる添加物とかってこと?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 12:03:06.31 ID:E1fwsWze0.net
入力した市販の食品の中にサプリメント扱いになる商品が含まれてたんだと思うよ
栄養強化系のやつとか心当たりあれば、それを消したり再入力して確認できる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 12:35:47.95 ID:joAxm2Npp.net
そういえば貰い物の1日分の鉄分入りココアはお菓子扱いだった
単なるカテゴリーだから気にしなくていいんだけどなんか損した気分

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:05:53.04 ID:+TXR8OL20.net
鉄分ラスクお菓子扱いがっかりしたわ
やっぱり栄養素は自然の食品で摂取したほうが当然体にはいいんだよね?
鉄分とビタミンAを普段の食事から基準値を摂取するのはかなり難しい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:20:16.68 ID:N5Xol1x50.net
ビタミンAはかぼちゃかにんじんかなぁ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:45:47.06 ID:c2VB1r7xH.net
例のカルシウムウエハースはお菓子でもサプリでもないんだよな不思議

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:16:45.07 ID:j2mODVxkM.net
自炊できるんならビタミンAのおすすめ摂取源は小松菜かな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:43:48.69 ID:joAxm2Npp.net
ビタミンAは緑黄色野菜かレバーで

頻出する栄養素と食べ物の対応表とかテンプレに入れられないかなぁ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:59:31.34 ID:VPsMsMBH0.net
ビタミンAはレバーで充分。
たった10gで一日分。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:28:17.66 ID:zVQohJuza.net
食べ応えが欲しいからキャロットラペにする
ツナと和えると1.5本くらい食べれちゃう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 08:54:41.83 ID:eL6HRXkWa.net
レバーはプリン体が多いのがネック

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 10:21:46.37 ID:1TRB8wKU0.net
そこで伊藤園ビタミン野菜ですよ>ビタミンA
1日一杯でビタミン系の目標値クリアしまくり

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 10:30:10.16 ID:gUyeOiGq0.net
鶏レバーはビタミンA目的なら10gも採れば十分
プリン体は300mg / 100gくらいだし痛風患者のプリン体摂取制限指標は400mg / 日だよ

ここで勧められてるレバーパテはちょっとずつ食べるのに向いてるからいいよね
自作レバーパテ小分けにしておくのが一番コスパいいかな
高くつくけど缶詰のレバーパテもうまいし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 12:33:37.14 ID:2FCzgx+4M.net
にんじんを蒸すかレンチンしたのを20gずつに小分けして冷凍してある

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 19:38:15.37 ID:17dlvcBo0.net
>>193
小松菜便利野菜だけどAの補給にはかなりの量食わんといかんくない?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 21:06:24.96 ID:DKKV5ZSA0.net
半年たった我ながらよう頑張ったわ
https://i.imgur.com/mtVUiK3.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:08:45.60 ID:zoIO1eVLx.net
>>202
すごーい!!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:15:21.65 ID:+ufMM4Xi0.net
>>202
おー、凄いわ
何コースとか、だいたい毎日の点数はどのくらいだったかとか聞きたい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:34:06.94 ID:DKKV5ZSA0.net
ゆる糖質制限コースで平日は80〜100、土日は50〜100って感じ
ちなみに今日も100

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:48:59.71 ID:+ufMM4Xi0.net
ゆる糖質コースでもちゃんと高得点を続ければいけるもんなんだなあ
ありがとう、参考にするわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 09:10:35.21 ID:ByHLlGRUx.net
順調に減量してるのに本日忘年会…
世話になってる人からの誘いで断れなかった。
しかもコース寿司からのはしご予定
コースだと自分の量を決められないし、そもそも胃が小さくなってて太るよりも完食出来るかの不安もある…たのしみだけど憂鬱

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 09:14:12.55 ID:QvIFlmu40.net
>>207
コロナのほうが不安だわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 09:22:22.57 ID:tVKpaCcLd.net
ダイエット中の上にコロナ渦での外食なんて俺も行きたくないわ
断れない気持ちは分かるけどね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 09:33:23.07 ID:K3FiM0cTd.net
コロナうずワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 09:49:02.56 ID:BCZP6ezR0.net
コロナ鍋とかもあるからな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 10:09:20.39 ID:KzJk38tA0.net
コロナ過かもしれない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 10:47:23.37 ID:pCu3Arly0.net
海外で感染するために集まるコロナパーティーってのもあったから同じ趣旨で集まってやるコロナ鍋てのがあるかもw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:09:57.44 ID:lkLJDK51a.net
魚の油でも脂質にカウントされるのなんか損した気分

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:12:19.30 ID:7Jo6Mu6k0.net
>>214
何にカウントされれば良いんだ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:40:18.96 ID:4XhI43jG0.net
>>207
会社から禁止の通達出てるから宴会飲み会とか無理だわ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 18:17:41.60 ID:13q70UlG0.net
なんの気無しに飲んでたいろはすの桃味が1本105kclもあってビビったわ
透明な水みたいだけどほぼジュースやん…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:10:05.10 ID:2CuxHfj90.net
甘いやつでしょ?そりゃカロリーあるでしょう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:15:51.59 ID:13q70UlG0.net
甘いって言ってもほんのりだから
そりゃ多少カロリーはあるとは思ってたがここまでやばいとは思わなかった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:29:13.94 ID:BCZP6ezR0.net
結構甘くね?麻痺してるぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 00:53:41.42 ID:9ITdjEEa0.net
まあでもわかる
普段何気なく口にしてたもののカロリー気にし出すとそうなるよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 06:35:52.50 ID:GA2bclRW0.net
飲料のカロリー結構やばいよねコーヒー紅茶も甘味のある奴はかなり高い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 07:17:49.31 ID:3dC+255/0.net
飲み物でカロリー取ると勿体ないよな
栄養もないし
たまの息抜きドリンクだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:12:12.21 ID:y4t34pep0.net
甘い飲み物はポカリのイオンウォーターだけだなぁ
箱で買って毎日朝〜午前中にかけて一本飲んでるけどなかなか調子がいい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 11:40:55.93 ID:VuAwyq8s0.net
カフェラテ作ってor買って、武藤のラカントとかの甘味料で甘くして飲むのが至福

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:14:30.25 ID:JC2l2ZIk0.net
一般料理・・・?
https://i.imgur.com/KB9FmMX.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 18:28:47.96 ID:PZiZA9e1a.net
赤から鍋スティックがないのはなぜなんだ…。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:31:05.22 ID:MRaQZCq20.net
自分は普段タンパク質補給として食べてたギリシャヨーグルト(加糖)の糖質の高さに気づいてびびったよ。
タンパク質11グラムに対して糖質12グラムて。
糖質の方が多いやんって。

今は甘さ控えめのとか無糖タイプに切り替えた。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:12:38.71 ID:9XHAmTqh0.net
折角課金してるのでボディメイクコースに変更したんだけど、
しきりにたんぱく質が足りない&毎食で万遍なく摂れって突っ込まれるわ
食品から摂取しようとするとどうしてもカロリーオーバーがついてまわる…

やっぱプロテインを導入しないといかんか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 01:22:19.90 ID:PSdvJNwxd.net
ですね、多分 (・(ェ)・)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 06:49:54.47 ID:g6dBW9Dw0.net
>>229
私も最初はそうだったんだけど、白米から雑穀米に切り替えて、朝食に納豆とギリシャヨーグルトを取り入れるようにしたらタンパク質足りるようになったよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:21:36.16 ID:arYfqUFJp.net
ボディメイクコースとゆる糖質はほぼPFC値で得点出るから100点余裕で取れるけど標準コースで80〜90点キープする方が体重の減りはゆっくりながらも停滞が少なく順調だった
せっかく課金したけど自分は無課金で良かったかもしれないな、良い勉強になったわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:54:48.39 ID:hFiTyvbHd.net
課金のいいところは、一食ごとにアドバイスしてもらえるってところもあるし
標準コースだとしても課金が無駄になるわけではないんじゃないかなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 11:16:39.60 ID:YO3Rx8cpa.net
課金勢だが、PFCバランスいつもダメダメ
常にカロリーたりない、60点以上取れたことない
でも毎食アドバイス読んでるしモチベは保てるから課金してる効果はある

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 15:05:53.01 ID:J8eUNOaI0.net
年末年始にどれだけ現状維持できるものだろうか・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 17:58:06.52 ID:PSdvJNwxd.net
課金、無課金
試してみるのも良いですね

あたしは課金から無課金にしてまた課金にしました
一食ごとのアドバイスは嬉しい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:24:10.09 ID:ZpuaNblA0.net
課金して糖質制限コースにしたけどあの量だと仕事上糖質不足になるから通常コースに戻したわ
でも数値見えるのは嬉しいね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:21:55.81 ID:BYpctfBw0.net
毎日カロリーはクリアできても脂質オーバーとの戦いだ
脂質の少ない食事ってどうすればいいんだろ
魚ならと思って鰯の味噌煮食べてみたりしたけど意外と脂質あるのね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:49:26.46 ID:t+230iuu0.net
>>238
今どんな食生活か知りたいけど
とりあえず朝昼は
パンにバターマーガリン塗らない
ドレッシングはノンオイル
サラダチキン

これで夕飯は豚バラや鶏モモが70gくらい入った煮物、蒸し物にすると脂質足りないって心配される
(塩昆布キャベツにアマニ油垂らしたりして補う)
カロリーの帳尻合わせられるなら炒めものや揚げ物も食べられるよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:50:37.71 ID:t+230iuu0.net
あと気を使ってるのは卵食べるときは茹で卵にするか、油を引かずに焼くくらいかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:07:54.79 ID:82bEMjya0.net
タンパク源を脂質少ないものにして調理油使わなかったらすぐ脂質たりないくらいになるよ
肉の部位選ぶだけで全然ちがう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:47:25.91 ID:zF4rhnMpH.net
同じく
フライパン調理をやめて茹でるか煮るか
肉は鶏胸肉(皮なし)が基本
豚バラは買わなくなった
そうすると逆に脂質が不足気味になる
ミックスナッツで補ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:57:35.04 ID:t+230iuu0.net
ナッツなら食物繊維やビタミンも摂れるからいいよね

まずは1日2食だけでも油脂摂らない使わないのを意識するだけで違うと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 06:37:06.77 ID:ho4+oxI30.net
バラ肉みたいな脂質の多い肉は食べない
揚げ物は食べない
この辺は簡単にできるしあとはとにかく外食をしないことかなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:15:23.94 ID:TIwsO9pUd.net
カロリー気にして調理法方を選ぶとどうしても脂質不足になりがちだよね
便秘にもなりやすいし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:50:28.87 ID:oN6TIOWeM.net
みなさんありがとうとても参考になった
仕事柄外食が多いのがキツイのかもしれない
まずは調理油使わない料理を意識するようにしてみる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 13:00:20.43 ID:DCK/c0BCp.net
>>246
やっぱり外食とかお惣菜とかだと脂質コントロール難しいよね
チェーン店なら栄養情報の閲覧もしやすいから参考にしてみては

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 14:10:46.30 ID:UZxby5Our.net
外食多いならやよい軒があると便利
あとは海鮮丼とか魚系の定食にすると良い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 14:36:12.97 ID:d7w+HXBd0.net
最近はじめたにわかです。
消費カロリーの数字は本気にしていいですか?
大掃除でほぼ四時間休みなく動いていたから日常生活の家事全般で入力したら900kcal超えました...
ジム行かずに毎日床磨きでもしている方がいいのかな...

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 17:05:54.35 ID:Mcp8ms8Zd.net
どうなんだろ…俺導入して1月半で1日平均350キロカロリーマイナスで、
約1.5Kgマイナスだから…まあ確かなのかな?

食べたもの正直に記入して、アドバイス聞きつつ次の食べる物を注意して
選んでいくだけでも、痩せる方向にむかうから、気長にかまえてやりましょ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 17:15:32.52 ID:UZxby5Our.net
あくまで理論値だから、それぞれ100〜200程度、摂取カロリーは表示より多く、消費カロリーは少なく見積もるのが個人的にはいいと思ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:33:11.17 ID:cWT+ulOq0.net
少なくともラーメンチャーハンみたいな炭水化物&脂質コンボはしなくなるのは大きい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 20:21:49.08 ID:d7w+HXBd0.net
ありがとうございます。
摂取は多め、消費は少なめの心づもりで利用したいと思います。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 22:06:19.31 ID:j3h8y6Rw0.net
鯵の刺身はヘルシーでたんぱく質豊富やから少々ええやろ
…と思って尺アジを丸々1匹刺身で食ったらたんぱく質オーバーしてもうたわw
バランス大事!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 22:58:39.20 ID:gR8RO81p0.net
刺身は登録されてるやつカロリー設定おかしいのあるから他の栄養価もバグってないか心配になる
タイの刺身とか本当はカロリー倍以上あるから気を付けろよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 00:06:04.49 ID:/2Vuo81Z0.net
未来さんがサンタコスしてる!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 00:17:18.70 ID:p54u1/TQ0.net
>>256
ほんとだ
https://i.imgur.com/s2pz6Sf.jpg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 05:23:37.78 ID:LwK9h/Wx0.net
今日はご馳走食べても怒らないのかな未来さん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 06:09:46.62 ID:Ylupub3X0.net
サンタコスルース未来は怒らんにょ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 07:41:17.62 ID:H2mMAuI40.net
今日は食っていいぞ、からの3日間で調整しろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:03:07.99 ID:youOD+yqp.net
今日はクリスマスイブだし明日はクリスマスだし
明後日は正月休み初日だし…ってずぶずぶいってしまうんだよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:21:04.58 ID:qNk7qIz60.net
初めてあすけんで登録する食材はslismでダブルチェックしてからのほうがいいぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:24:52.20 ID:1wwJ8edc0.net
>>262
その理由をお聞かせ願いたい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 09:09:00.78 ID:xF/dEQcba.net
未来さん可愛い

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 09:28:55.12 ID:QuSA80IA0.net
>>260
なに甘えたこと言ってんだ
そういうのがダメなんだろ
何のためにあすけんやってんだよ
…と思ったら、未来さんがそう言っていて草

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:29:33.41 ID:76J9Q/uKr.net
サンタコスで飴からの鞭だよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:30:29.62 ID:7eScblAOa.net
>>261
俺もせめてクリスマス、正月以外は通常運行するからなんとか頑張ろうぜ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 11:05:27.16 ID:qY4Y49Dr0.net
今日の晩はケーキとモスチキンが確定してるから、いつにも増して朝昼のメニューを
低カロリー低脂質で抑えてるぜw

…腹減ったわorz

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 11:17:52.22 ID:Ey2Rf2Lt0.net
kou

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:02:22.09 ID:youOD+yqp.net
>>267
がんばるか〜
運動量も減るしね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:03:04.25 ID:NK3daZmxr.net
>>263
あすけんだと無駄に複数項目出てきて同じ品目でも内容が違うことがあるからね
それこそ松屋とかやよい軒とか店で登録されてるものも店の公式HPとズレてるときがあるし
純粋に栄養素を調べる目的だけだとslismの方が信頼度高い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:23:36.97 ID:1wwJ8edc0.net
>>271
複数項目でカロリー違うのあるある
なるべくパッケージ見て近似値になるよう調整してるけどslismも活用してみるかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 14:06:45.19 ID:dweGR7xG0.net
未来さんが良いって言うから今日はがっつり食べちゃうぞ
恥ずかしがらずケーキも1個買ってきた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 14:45:08.92 ID:iLr0ep60a.net
30歳超えるとケーキよりシンプルな和菓子でお茶飲む方が良い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 15:52:45.11 ID:QuSA80IA0.net
>>268
同じく
ビーフシチューとシャンパン、ローストビーフとアイスケーキが控えてるからな
まあ年越し数キロ増えるのを見越して5キロほど減らしたからなんとか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:36:59.92 ID:++KZT4bkM.net
あすけんでローストチキンで検索してトップに出てくるローストチキン一人前(骨付き鶏もも肉1本)533kcalって体感的にかなり高カロリーな気がするんだけどそんなもんなの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:50:38.70 ID:H2mMAuI40.net
骨付き肉の可食部200g計算だからそんなもんじゃねって気がする
味付けが甘めのやつはもっとカロリー高いはずだけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:06:38.46 ID:qNk7qIz60.net
普通のチキングリルもそれくらいあるよ
皮全部剥げば300kcalくらいになるけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:14:08.79 ID:lAlKj7V50.net
今日初めてあすけん使うと、未来さんのサンタさんの衣装が見られた。
で、さっき朝食、昼食、夕食を入れたら、未来さんはいつもの白衣に着替えていた。

そのあと「アドバイスー7日間平均」をタップしたら、サンタさんの衣装の未来さんが現れた。

俺だけ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 19:19:35.26 ID:pPGlXxc2F.net
俺の未来さんは月平均だけサンタだ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:14:58.67 ID:Db1TCk/R0.net
過剰393kcal…
ケーキ美味しかったです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:21:25.08 ID:CrV2k2Rp0.net
こっちは290kcalオーバー

甘いものたくさん食べたしお腹いっぱいでしあわせー!
でもめちゃくちゃ食べたつもりでもカロリー上ではせいぜいこれくらいのオーバーなんだよね
これまではいっぱい食べた→体重増える→太った!もうダイエットやめだーーてヤケクソになってすぐ挫折してたけど、一日二日オーバーしたからってそんな簡単に数キロも脂肪が付くわけないのよね
普通に考えたら分かることだけど、あすけんを始めてからやっと気づいたよ
また節制頑張るよー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:40:20.66 ID:lAlKj7V50.net
>>280
そうなんだ。
1日中サンタさんの衣装でもいいのに。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:45:57.63 ID:OjzitTwKa.net
7日平均でオーバーしてても1ヶ月平均で基準値内なら平気よね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:48:46.64 ID:QeGi8Mgfr.net
>>284
そこで平気と考えるのがあかん
7日間で増えたけどまた気を取り直して減らそうって思わないと

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:05:04.74 ID:AKY0cOuH0.net
クリスマスケーキ1ホールの脂質が約150gだったわ
3等分したけどそれでも50g
カロリーは見なかったことにする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:16:36.66 ID:fGlxjNWV0.net
クリスマスメニューやばいな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:50:50.51 ID:kKuueVYO0.net
自分は誕生日ケーキ食べた
未来さんも誕生日だからいいのよ!って言ってくれたし明日からまた頑張ります

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:56:09.85 ID:xF/dEQcba.net
クリスマスケーキめちゃくちゃ売ってるなぁ…買いたい…だがカロリーが…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 22:01:33.05 ID:i7ZqQS6k0.net
今日はチキンにして明日はケーキにすることにした

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 22:45:57.72 ID:Apuiip5W0.net
レコーディングしてると安心して食べられるオーバーしたとしてもどれぐらい越えたのかも分かるし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 02:17:53.43 ID:sLcKCLfH0.net
一回すると110kcalのはずなのにメニューにないんですけど…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 10:13:11.00 ID:zGPwkUcFp.net
沢山食べるし入力やめようかなとも思ったけど正直にレコーディングしたらカロリー、PFC全て基準値上限ギリギリに収まった。
そしたら今朝の体重昨日より0.3も減ってた
二日後三日後に反動来ないように気をつけるけど正直1kgぐらい増える覚悟してたのに拍子抜け

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 14:06:05.19 ID:Z8fB+7umM.net
普段節制していればたまのごちそうは巷で言うチートデイとかカーボアップの日になって逆に良いのではという都合のいい解釈をしている

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:08:53.09 ID:+aFCpopy0.net
お寿司食べた時って1貫ずつ個別に登録してる?
ずらっと並ぶのちょっと面白いけど入力はかなり面倒くさい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:56:36.87 ID:uNZM86a0a.net
米を茶碗一杯食べるのって角砂糖茶碗一杯食べるのと同じなんだよな糖質は

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 17:50:23.17 ID:2RIQzs6U0.net
>>295
初めはそうやってたけど最近はネタ3種類くらい選択して食べた皿数足すだけにしてる
茶碗蒸しとか味噌汁類を食べた場合は個別に入力してる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 18:11:08.98 ID:ZlfT0ZBc0.net
>>295
めんどくさいって思うような量を食べない
回転寿司なら、食べる前に何食べるかカロリー見て登録しておく

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 18:55:53.86 ID:W3DN1ZzXM.net
ローストチキンのカロリーってこんなに高い?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 18:59:50.88 ID:dOo8TBSY0.net
皮剥けばカロリーめっちゃ下がるぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 19:11:12.67 ID:xZFpmvu9a.net
ローソンのゴディバのケーキ食べたいけどお値段もカロリーもやばいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 11:28:36.13 ID:zqD6z5Iha.net
昨日飲みに行ったら少なめにつけても800kcalオーバーしたw
でも朝体重測ったらほぼ増えてなかったよかった
今日は脂質抑えて調整する

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:20:53.24 ID:KHjaCLGRa.net
昨日我慢して結局クリスマスケーキ食べなかった…季節ものはダイエットしてても食べたいなあ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:15:47.32 ID:HzhO3j8X0.net
毎回脂質不足になるんだけど、カロリーオーバーせずに補給するのって何がおすすめ?
素焼きナッツでいいんかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:25:35.04 ID:iKpArTK70.net
mctオイル買っても結局余らす気がするからナッツ、アボカド、魚類あたりで取るのがええんちゃうかなー
あとはパスタ主菜に入れてオリーブオイルかけるとか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:38:29.77 ID:77KJcLuy0.net
アマニ油とかサラダにかける

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:48:53.03 ID:HzhO3j8X0.net
調理用途以外でオイルそのものって食べたことないんだけどどんな味なんやろ…
少量タイプのものがあれば試し買いするんだけどね
とりあえず素焼きナッツスーパーで探してみるよ
ありがとー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:56:23.80 ID:iKpArTK70.net
カルディにエクストラバージンのスプレー式のオリーブオイル売ってるから使用量抑えれておすすめやで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:04:06.37 ID:+XOqNfYi0.net
いつも炭水化物が足りないと指摘される。
今日は朝から、雑炊とお蕎麦とパンとスパゲティ食べたのにまだ足りない。
蛋白質は毎回オーバーするんだけれどな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:22:27.03 ID:lOTUkCox0.net
クリスマスでドカ食いはしなかったけど、
摂取バランスが崩れたのか便秘気味になってしまった
体重は出せば戻るだろうが、腸が重い…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 00:54:13.45 ID:/T12xhE5a.net
休日出勤の午前様で運動も出来ず夕ご飯も取りそびれたら31点w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:09:44.91 ID:KScs5kqMa.net
コース料理食べたから登録めんどくせーなと思ったらコース料理のカロリーあるじゃん
神だな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:56:07.54 ID:QRmy0t6l0.net
内容まるで考慮されてないから意味あるんかいな
自分はざっくり1500くらいでいつも考えるけど、結局コース食べる日は諦めてる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 12:39:48.51 ID:ZGE7eRVp0.net
>>311
おつかれ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 14:08:47.92 ID:WikPtGUE0.net
ウチは冬場は鍋…というか水炊きをしょっちゅうするので
入力するのに困ってる

食べながら入力していくのは論外だし、かといって後で
まとめて入力するにしてもグラム単位でどれくらい食べたか
とかイマイチ分からんでなぁ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 14:59:49.56 ID:Xd3l8fct0.net
うちはこの冬から各個小鍋にした。
食べる量が明確&食べ過ぎ防止。
味気ないかなと思ったけど慣れた。
まぁおとな2人だからできるのだけど。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 15:07:06.22 ID:QRmy0t6l0.net
>>315
最初に食材全部計ればいいんでは?

根菜以外の野菜は無視してもいいと思うし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 19:16:48.28 ID:ZCLqyBRt0.net
未来さんしかお祝いしてくれなかった…
https://i.imgur.com/UGotPI4.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:09:01.04 ID:V0eStIQH0.net
>>318
おめでとう( ´ ▽ ` )ノ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:54:35.01 ID:NmFMszSr0.net
>>315
なべ面倒くさいよね。
最近は、大根と蒟蒻と胸肉のなべしか食べない。
大根は100g18kcal
蒟蒻は250g15kcal
胸肉は100g100kcalで計算している。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:55:07.33 ID:3giK1B73a.net
>>318
おめでとうございます☆☆

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:59:03.01 ID:VxoHNsNLa.net
>>317
おめでとう!ちなみに自分もです!
久々にお寿司買って食べた
少し前のスレにもあったけど誕生日はカロリーオーバーしても許してくれるんだね笑

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:03:40.02 ID:NmFMszSr0.net
以前は、食材大きく切って計ってメモして小さく切りなおして料理して食べて計算して入力していた。
こんな感じ

水    800g-0kcal
きゃべつ 184g-42kcal
豆腐   300-216
卵    46-77
大根   265-47
ねぎ   45-12
椎茸   20-36
胸肉   87-87
ミックスベジタブル 100-71
蒟蒻   250-15
鍋キューブ 36-120
合計   2133g-723kcal

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:32:49.55 ID:w8JYmcdh0.net
>>318
おめでと!( ゚∀゚ )

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 23:16:27.75 ID:HlYi6CHM0.net
ちょっと食べ過ぎたら未来さん泣いて草
初めて女泣かせたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 00:57:46.53 ID:qGgecXdC0.net
ワロタ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:52:02.90 ID:TrfWBcq50.net
ついに目標の標準体重まで来たから今日からは減量ペースを月に2キロじゃなくて1キロにして摂取カロリー少し増やそう

1860→2100
一日240キロカロリーで月間7200キロカロリーだからこれであってるんだけど毎日2100キロカロリーも食べられるなんて意外に見える

摂取カロリー増やすと太るかもってあったからまずはこれに慣れて維持目標でいきます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:28:17.51 ID:KWU4qqbGM.net
維持が難しいよね 自分も目標達成して維持したいんだけどジリジリ減って行く…逆に振れるとリバウンド一直線だし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:56:27.26 ID:TbVqxrbK0.net
ジリジリ減るなら週1,2は好きなもの食べる日入れたら結果的に維持されるのでは

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:11:07.07 ID:Ohz85G/ud.net
>>328
維持にすると一気に摂取カロリー増えるからとりあえずペースを落として減量にしてみるけど、これで様子見て問題なさそうなら維持ペースまで戻す予定

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:21:29.13 ID:x7yFdXyla.net
わかる、減量は食べるカロリーを減らして運動すればいいけど、維持は難しい気がする
多分自分ならすぐ増量しそう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:53:44.11 ID:Ohz85G/ud.net
>>331
体が今までの食事量に慣れちゃってるらしいから維持まで増やすのが怖いのもあるね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 18:47:38.29 ID:XhH3c8AF0.net
外食中にスマホいじってみみっちくカロリー付けられたら楽しくない
脂質やば、カロリーやば、とか言うぐらいなら外食すんなと思う
だから外食は食べたものだけ覚えといて思いっきり楽しむ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:01:03.38 ID:OxJUuv+2a.net
酒入ると後半食べたもんあやふやになるw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:03:21.61 ID:nttPPppAa.net
そういえばコロナ禍で外食の機会激減したなぁ
確かに食事管理はかなり楽にできてたかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:31:30.90 ID:Udcp+q9h0.net
外食2日に1度はするから特別感全然ないな・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 23:58:12.27 ID:APBpiufWd.net
外食が減りました
脂質やら塩分がふりきれちゃうし、あすけん始めてからは以前の半分以下
(・(ェ)・)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 00:56:27.32 ID:P3pKz9Bva.net
コロナで外食なくなったら痩せてきた。家にいるとカロリー管理しやすいな〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:11:22.57 ID:cCy1ai6Y0.net
目標設定でがんばるの食事中心にすると勝手に食事運動バランスよくの数値に設定されるの自分だけなのかな
何度やっても変わらないのだが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:28:55.26 ID:S/CCUBJU0.net
>>339
がんばるって月に一キロ目標のほう?
自分は月に一キロ、食事中心、身体活動レベル普通、で設定できてるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 12:35:22.82 ID:5NC6hZB70.net
写真で食事記録されてる方いますか?
最近入力するのが面倒になってきて

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:06:43.42 ID:7ubd0YlCa.net
寒くなって生野菜食べなくなったらビタミンaが足りない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:59:38.60 ID:P3pKz9Bva.net
大きいスーパー行くと生で食べれるベビーキャロット売ってるけどうちの近くのまいばすけっととか小さいローカルスーパーにはない
たまにあれ食べたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 02:55:54.11 ID:hKrBmUZR0.net
あすけんの目標設定について教えてほしい
すごくがんばる 食事中心の目標なんだけど、目標の摂取カロリーから目標の消費カロリーと基礎代謝を引いてもプラスになる

なんで?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 06:01:11.18 ID:Qoosd1sN0.net
日常生活の消費カロリーは数値化されてないからね
あくまでも運動はワークアウト系のカロリーっていう位置付けなんでしょう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 13:34:20.18 ID:rXng+pfv0.net
どうしてもこの時期はお酒飲んでしまう…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 14:05:25.36 ID:DbLRQeg7a.net
米だけでも美味いが、餅米混ぜたら、めちゃくちゃ美味いと思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 18:28:14.62 ID:kWCo+/i1a.net
特に栄養素オーバーしてなければアドバイスめっちゃ少なくなるんだなw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 18:31:29.88 ID:lnROo0fe0.net
年越しそばの天ぷらの分入力しといてアドバイス見たら揚げ方についてアドバイスされたわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:29:37.18 ID:67ODNWoY0.net
大晦日と元日は大解禁デイズ
今日だけで4000kcal行きそう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:41:11.99 ID:iN2TZXi10.net
そうだな明日は解禁でいいよな!
食いたいもん食うわ
あすけん開始以来の最高カロリー叩き出すわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 23:43:45.97 ID:67ODNWoY0.net
この時間に食う堅揚げポテトとコーラが美味すぎて草

353 : :2021/01/01(金) 00:38:24.84 ID:OpQABzkZa.net
未来さんが着物に可愛い
!omikuji!dama

354 : :2021/01/01(金) 00:51:22.37 ID:dlZBlpx70.net
昨日今日の暴飲暴食
明日以降で取り戻せるかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 01:12:10.33 ID:OHn9fDkn0.net
晴れ着の未来さんもええな
https://i.imgur.com/rC0ds50.jpg

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 01:18:12.42 ID:uiccyUVSa.net
ゼロコーラなら許されるかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 01:56:18.28 ID:s9Gy18ju0.net
みきさんの晴れ着嬉しかったのにうっかり消してしまってショック…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 04:06:17.67 ID:AZWbWWte0.net
みきさんなの?みらいさんなの??

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:09:11.62 ID:1x/qmfEF0.net
昨夜からお祭りモードでとても未来さんに会えないって遠慮してたけどお着物なの?!
それは今すぐアプリ起動だわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:58:27.46 ID:M5PXdcgc0.net
みくさんのお着物素敵だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:42:22.75 ID:h0SleiTid.net
(・(ェ)・)



http://imgur.com/oFnR877.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:47:53.85 ID:r4K1D1xE0.net
1日に久しぶりに日記つけて今年の目標立ててる奴は今年もデブのままだわ
コツコツやれ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:16:01.93 ID:i4mirWs/a.net
あすけんの月平均って毎月一日更新?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 14:23:19.10 ID:7r2X9Jaxa.net
おせちって主菜過剰になっちゃうな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 16:35:27.02 ID:WfXBftZaa.net
夏は水着になる?

366 : :2021/01/01(金) 16:54:05.34 ID:OpQABzkZa.net
お節料理ってカロリー高いな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 17:43:47.31 ID:LIyQTY2Ja.net
>>358
みくるさん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 17:48:01.32 ID:0kIxB8330.net
すごく食べてるな、今日

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 19:09:06.08 ID:WfXBftZaa.net
5点だもの

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 20:30:21.22 ID:0kIxB8330.net
30点だった
500Kcalオーバー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:17:50.06 ID:U3FX76na0.net
2000キロカロリー生活5日目
1月末には体重増えてたりして…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:06:32.26 ID:Sv/F9bX20.net
平均4000kcalオーバーの食事5日目
6.5キロ増量
戻すの大変かなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:09:24.22 ID:jT98uXxn0.net
>>361
エッッッ!
こんなんあったっけ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:18:23.81 ID:5KxG7v8y0.net
雑煮のおもち抜きを登録したいんだけど、myレシピで作るしかないかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:49:47.13 ID:mA79tG0e0.net
>>374
すまし汁

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:59:33.86 ID:uGaJk2Jaa.net
食べすぎた分は動いて消費しよう
散歩するぐらいだけど調子いいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 01:04:50.04 ID:0pbEtF5m0.net
この3日間全然運動してない…
食っちゃ寝食っちゃ寝してるわやばいな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 02:29:50.56 ID:w9IuNEx1H.net
>>374
お雑煮選んでから編集でお餅だけ削除するのは?
myレシピには追加されちゃうけど1から作るより楽だと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:19:39.34 ID:Qh+w+B+V0.net
>>367
苗字はやく

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 07:11:42.47 ID:GgN4sT5hF.net
アプリキャラのくせにデジタルデトックスとは草生える
お前消えるぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:51:05.46 ID:GgWIFs980.net
1キロ増えてた!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 10:37:23.11 ID:D3hmVmYF0.net
>>380
スクリーンタイムがどうとかってやつ笑ったわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 11:09:27.82 ID:5KxG7v8y0.net
>>378
そんな機能があるのか
知らなかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:07:35.87 ID:RHGAWzxDa.net
100点になったら片乳ポロリ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:34:04.92 ID:FFdRTL5r0.net
正月の間は何かと食べるから体重計には乗らない
あと、なんだか今日は体がダルイなって日は大抵重いから乗らない…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 21:28:08.57 ID:tV2/JkfW0.net
じゃがバードで検索したら出てきたわ
沼があるからあるかなと思ったが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 23:55:23.39 ID:0BN/HjZ1a.net
なんかおせち料理とお餅で身体が浮腫んできた
食べ過ぎだよ明らかに…
運動40分しても浮腫みが取れん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:16:47.27 ID:SOB1hcsQa.net
正月は仕方がない。動かないしな。家に帰って体重計に載った時が楽しみやわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:30:23.35 ID:nzr/+/eD0.net
一週間で育て上げたぞ俺の腹

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:31:05.28 ID:Ye2wduyx0.net
むくみなんて生活戻せばすぐ落ちるんだから、晴れ舞台だ撮影だとかじゃないなら気にしなくていいと思うわ

391 : :2021/01/03(日) 00:36:59.87 ID:D4REEyiv0.net
ここ10日でリバウンドして1ヶ月分の努力がリセットされちゃった
また取り戻すのに1ヶ月かかるのかしら

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:56:03.30 ID:46QKAfBB0.net
クリスマスから今日まで全日目標カロリー内で全部収めてやったぞ勝利だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 03:26:04.30 ID:+lQTIKgb0.net
かりんとうてめえ!
500kcalって表記だったから一気食いしてからよく見たら100gの数字かよ
おまえ240gじゃねーか!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 03:39:46.38 ID:dAlvHwbBM.net
>>393
その量一気食いするお前が悪い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 03:49:15.27 ID:Ye2wduyx0.net
小麦粉と砂糖固めたお菓子食べるほうが悪い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 03:59:42.15 ID:yezTaeJA0.net
1200kcal乙

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 05:50:03.76 ID:pi3UgLRx0.net
しかも夜中に食べたのかよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 06:46:00.16 ID:qT6anMeI0.net
かりんとうって美味しいよね
わかる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:40:24.96 ID:Kg+3Isgg0.net
かりんとう美味しいよねえ
わかる
あと芋けんぴ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:49:42.60 ID:9V0mDATwa.net
セブンイレブンの豆腐バーとカニかまバーはまだ登録ないんですね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:55:02.71 ID:0x3Xd6Yua.net
かりんとう美味しいよね分かる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:58:21.85 ID:3H9fegiOa.net
正月って砂糖の塊みたいな食べ物多いよね
昨日どうしても我慢できなくて小豆買いに行ってぜんざい食べた
でも洋菓子よりは良いよね!!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:14:42.09 ID:sUS5JXyY0.net
おせち料理って結局、塩か砂糖で固めた保存食だもんね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:32:37.34 ID:SOB1hcsQa.net
一日100歩以内で過ごしてる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:20:39.78 ID:NLA+Hwxra.net
地元のかりんとうは多分世間一般のかりんとうとカロリー違うんだよな。
平べったくて油感少ないんだよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 12:49:18.67 ID:d8vpICfx0.net
未来さん泣いてて草

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:12:51.19 ID:barfRst9M.net
過剰になりたくなくて過小報告してしまう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:46:38.09 ID:0x3Xd6Yua.net
餅を2つも食べてしまった…美味しすぎる(´・ω・`)餅は永遠に食べてられるな〜
でも栄養過多でヘルペス出るんだよな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:50:46.40 ID:WXS5+Nh70.net
摂取カロリーを200増やしてみて1週間
ひさしぶりに体重計乗ったけど変わってなかった

あすけん設定だと月に1キロダイエットの計算だからしばらくはこの生活で維持生活継続だなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:20:15.80 ID:LKOIij0/0.net
>>405
茶色でカリカリして四角で揚げたようなの?
あのかりんとう美味しいので、一般的な甘すぎるのより好きだ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:24:07.76 ID:Rx7BFGoS0.net
今日で正月おわりだし明日から記録再開します…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:37:12.29 ID:zNycr7V20.net
初めてプロテイン蒸しパン作ってみたけどもそもそして不味い…
みんなよく食べられるなあ
作る前にサイリウムとおからパウダー買ってしまった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 08:14:20.55 ID:QF2w2mXZ0.net
みきさん振り袖いっぱい持ってんな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:16:18.84 ID:sELcWlpja.net
正月期間で1000キロカロリーくらいオーバーしてしまう日が続いてる…
このまま太るのは嫌だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 10:49:21.74 ID:WeeXroo6a.net
今日、帰省先から帰るが体重がどれだけ増えたか楽しみである。
一つ発見したが、血流不良になると痒みがひどくなって、切れ痔にもなるらしいな。
最近、仕事でも動かなくなったかからか、切れ痔に悩んでたんだよ。そういう事だったのか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 10:50:01.44 ID:WeeXroo6a.net
今年は栄養だけてはなくて、運動も考えよう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 12:51:17.58 ID:HzVocoX/d.net
抱負のキャンペーン参加して一応書き込んだ
まあ、あくまでこうなればいいな的な

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:27:04.73 ID:ikguO1xUa.net
正月
毎日もちを食べたら痩せた

調べたら餅って一個125カロリーしかないんだね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 13:36:51.07 ID:BXxY2tPx0.net
もち米はGI値が高いからもち一個糖質30g程度でも血糖値は結構上がるよ
(血糖値が高い=脂肪を溜め込みまくる)

でも418がこまめに皿洗ったり動いてたり、もしくはいつもよりカロリー激減したから痩せたのかね
または寝正月で重い筋肉が落ちたとか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:33:16.78 ID:kaZzbDOn0.net
みくさんたまに吹き出しが空のことがある
言いたくても言えないことがあるんだろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:50:17.46 ID:RcnSCc1t0.net
最近、なかやまきんにくんTVを見て食べる順番の大切さを今更ながらに
気づいたわ
とりあえず、あんまり深く考えずに「野菜類→主食類→炭水化物」の順番に
食べるように意識したらいい感じでお腹が膨れるようようになったわ

サンキューきんにくん!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:26:26.89 ID:Rri906D30.net
筋肉YouTuberが米はスイーツって言ってた
ちゃんとオートミール食続けよう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:35:18.42 ID:RcnSCc1t0.net
>>421
セルフツッコミ
主食類×
主菜類○
だったわorz
麺をおかずに米喰って的な感じになるとこだったw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:38:23.63 ID:Cy+jelKTa.net
ワイン1本空けたけど怒られなかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:52:44.58 ID:NjNjFNF9d.net
昨日ストレス解消で何年かぶりにチョコモナカアイス食って、
カロリー確認したら、300キロカロリーもありやがるの…
でも正直に入力しても、まだ300キロカロリー足りないと言われてしまった…
まあダイエット成功している途中なんだろうな、体重の変化は少ないけど。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:11:57.31 ID:qWK0MEcl0.net
Fit Boxingの項目、更新されて「かるい」と「しっかり」に分かれてるし順番も整理されてて嬉しい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:25:16.02 ID:fNkKbGAq0.net
今年は自分をケアする事がテーマだな
忙しさや面倒くささを理由に健康を大事にしてなかったから太ったわけだし
今まで心のケアを大事にしすぎた
今年は身体のケアだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:31:38.96 ID:rQ42E9kr0.net
バランスが大事だね
身体を壊したら心も荒んでしまうだろうし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 01:46:13.43 ID:fOA+y31Ma.net
運動のカロリー高く見積もられすぎてない?
登山よくするけどこんなにカロリー使ってるのかな…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 01:52:18.60 ID:fOA+y31Ma.net
やっぱり数値見たいし課金するかなあ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:27:46.30 ID:fDhCK2lS0.net
お風呂も消費カロリー結構高いよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:52:06.43 ID:TR9CcEX70.net
正月太りなく、むしろ減って三が日を終えれたぞ

>>426
ありがたいよね
なんで前作はあんなにバラバラだったんだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:16:12.14 ID:pST/Ozp7a.net
>>426
分かりやすいよね。ありがとうあすけん。ありがとう〜

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:37:54.04 ID:lmJJsmdP0.net
体重の入力を別アプリ連携にしてから減っても褒めてくれなかったのに
今日久しぶりに未来さんが褒めてくれた
アプデで修正入ったのかな?
地味に寂しかったので嬉しい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 10:04:42.49 ID:xJW2zY5M0.net
>>429
ハイキング程度じゃなくて本物の登山?
例えば高尾山だと他サイト見るとだいたい800kcal〜程度であすけんでもハイキング2時間で877だからそれほど差は無い
ちなみにハイキングじゃなく「登山」で入れると1324kcalになるからそれほどキツイ山じゃないならハイキングで入力したらどうかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 13:22:06.22 ID:de9btU6Fa.net
>>435
ありがとう
ハイキングで調整してみるわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 03:22:38.63 ID:RQOR4FJD0.net
仕事は運動に入らないって聞いたけど品出しを5時間半やってるんで日常動作の「荷物を運ぶ」を1時間半分だけ記入してる…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 03:45:04.15 ID:N+DbBQsza.net
底辺乙

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 03:53:53.33 ID:ouSE0IfE0.net
>>438
なにが?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 06:19:19.45 ID:SEWNsdKi0.net
品出しを底辺職と言いたいらしいけど
今日日5chでもそんなこと言うのは働いたことないやつくらいだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 06:50:17.95 ID:N+DbBQsza.net
底辺が底辺かばっとる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 07:31:30.55 ID:ouSE0IfE0.net
職業にケチつけるならその職業に関するサービス一切利用するなよと思うわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 07:41:06.02 ID:n2CzpLsY0.net
そういう事を言う奴は人として最低。
恥ずかしくないのかな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 07:46:52.86 ID:yppXUj9Op.net
時代遅れの考えなんだよね

まあそもそも5時間半って時間で
パートアルバイトの可能性を考えられない時点でな
さぞ高貴な身分の方なんでしょうなー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 07:58:05.42 ID:GJhhWSms0.net
あらゆる店員に態度でかそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 08:57:43.86 ID:wfCKm+LK0.net
こんなスレでギスギスしないでくれ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:48:29.50 ID:uQRVdVnsa.net
スレ間違えたかと思ったw
夜食べすぎたら明日の朝にまわしてるけど自転車操業感がすごい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:49:02.78 ID:w60vYy970.net
今日の未来さんかわいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 10:46:23.12 ID:jMARsMbs0.net
大概、長期連休明けの仕事は身も心もダレまくってて、なんとなくイマイチな
体調でしばらくだましだまし身体を日常モードに慣らしていくんだけど、
今回はあすけんのおかげで食事と運動を意識して最適化できたんで
仕事初めの今日が非常にラクだわ
ありがとう!未来さん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:36:29.89 ID:OH0nCZM6r.net
運動による消費カロリーに関してはボーナスだと思って入力しないな
どうせ摂取カロリーも上振れるだろうし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:10:01.10 ID:N8mLTtudH.net
余計な通知が無くて良かったのにここ最近毎日通知来てウザい……

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:42:55.04 ID:1nH6VWeW0.net
>>448
なんか帽子がかわいいよね

今日のミッションは8000歩かー
寒くて外出る気にならないから無理だわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 16:44:07.36 ID:wSDGFEUfa.net
結構歩いたと思って歩数見たら7000だった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:02:13.13 ID:6mbhnOWMM.net
普段なら速歩きで45分かけて通勤してるけど
今日は積雪と路面凍結で歩くのは無理
わざとじゃないと思うけど未来さん空気読んでって思った

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:41:08.71 ID:wfCKm+LK0.net
毎日仕事で15000歩歩いてる俺に隙は無かった
しかしあと何日ミッション続くんだろうな
点数ミッション来たら死ぬわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:43:38.33 ID:RD38Cn9/a.net
残業してからジョギング行こうとしたら雨降ってきた…
室内で歩数稼げる運動って踏み台昇降くらいかな
どっちみち時間ないから無理そうだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:43:42.31 ID:3FLzrY5H0.net
12000歩あるいた
同じく仕事で
いつもこんなに歩いてるのに太ったって事は本当に食べすぎだったんだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:50:43.38 ID:q3Q2YRDB0.net
今日は外出しなかったからヨガマットの上でひたすら歩いて8000歩クリア

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:00:04.47 ID:w60vYy970.net
ぐぅ…500歩足りない
家の中で歩くか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:01:33.57 ID:N+DbBQsza.net
ハンドでいじったらええがなどうせデブなんやし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 06:30:59.70 ID:8ynx44410.net
昨日めっちゃ歩いたのに
適正カロリーでご飯も抑えたのに
0.5も太ってる!なんで?なんでなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 06:34:23.35 ID:GkZWErzY0.net
むくみか歩きすぎて筋肉に血が集まってるんじゃない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 07:25:19.63 ID:GpbNfGvu0.net
今何キロか知らんけど500gくらい誤差でんがな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 07:31:45.87 ID:dpb+NPX30.net
1日で+0.5は太ったとは言わん
-0.5でも痩せたとは言わん

体重への反映は大体3日後くらいに来る印象だな
仕事始め3日目でようやく体の水が抜けた感じがする

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 08:38:58.10 ID:rqLtm5kw0.net
前日の便の量で1キロくらい変わるけどやっぱり増えたら凹むわ
減った状態が5日以上続かないと信用出来ない
カリウムのんでるかどうかでも体重に影響出やすいから、塩分減らすべきなんだろうけど濃い味好きだからなかなか難しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 08:41:40.49 ID:rA03OXIka.net
なんか出張から帰ると2kgくらい増えてるんだよなあ。
しばらくすると戻るんだが。
暴飲暴食するわけでもないのに。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:00:16.17 ID:dpb+NPX30.net
>>466
長距離移動や思うようにトイレに行けないから浮腫むんじゃないかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:13:28.43 ID:kCEdoLTq0.net
筋トレとかたくさん運動した後は筋肉が腫れて体重が増えるので気にしなくていいよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:19:06.04 ID:+DNIqcRaa.net
>>461
それ完全に水分で浮腫んでます。
浮腫み解消する方に集中しる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 10:19:44.16 ID:rxoTgThfr.net
毎日の体重つけてるシートの横に一週間の平均体重も表示するようにしている。
気にするのは週平均の方。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 11:15:05.54 ID:a6a9/Oyca.net
やっぱりキリいい数字の前って壁を感じるわ
筋肉つくと体重増えるし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:43:05.66 ID:EJN/Uc0r0.net
毎朝×で閉じないといけないダイアログ出るのうざいな

2度と出さないのチェックボックス追加して欲しい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:19:51.40 ID:+k9PR5UPa.net
味噌汁だけで生活する。といった本が出てるけど、あれ良さそうだな。
具沢山、野菜あり。発酵食品。水分も取れる。これプラスご飯で十分なのでは?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:51:27.73 ID:GkZWErzY0.net
タンパク質足りないのと塩分過多かな
味噌汁ってすごい塩分だから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:52:48.25 ID:FcgmbutW0.net
毎日具だくさんの味噌汁飲んでるけど毎度のように塩分オーバーしてるからそれはどうなんだろう
減塩タイプにしてもスープ類は基本的に塩分濃度高めだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:20:06.30 ID:97pz3WgP0.net
オートミール食ってるとだいたいそんな感じだけどね
味噌汁にむね肉とオートミール40g入れて食うだけで腹パンパンになる
1食350kcalくらいかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 22:24:37.60 ID:1/6VdyTp0.net
味噌はホント塩分高いね
だからコンソメスープか中華スープで汁物は作ってる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:01:01.79 ID:+k9PR5UPa.net
>>474
俺が好きなのは白味噌なのよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:02:57.26 ID:+k9PR5UPa.net
料理作っていると、やたらと塩を入れろレシピ本に書いてあるから困る。
入れないと美味しいと思えないのは味覚が狂っているからなのだろうか。
食材だけで美味しいと思わないといけないのだろうね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:16:36.21 ID:XejZybOq0.net
外食なんて家で使う倍は入れてる
素材の味がーとかより美味しいほうが正義
塩分気にするならその分運動すればいいよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:29:35.45 ID:WLHIC7GW0.net
基本コースで炭水化物足りないって毎日言われてたからゆる糖質制限コースにしたら得点あがった
でもこれでいいのかって感じがするw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 01:32:37.22 ID:VMiaUkF/0.net
味噌汁じゃなくて毎日鍋生活がいいな、冬の間だけだが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 05:56:14.94 ID:kZjyt2VH0.net
夏も夏で辛い鍋とかカレー鍋とかトマト鍋とか美味しいよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 09:03:39.26 ID:TFjWRiUQa.net
夏で熱い鍋は確かに厳しいかもしれん。かと言って冷たいものは胃に悪そうだし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 09:42:41.48 ID:us108Dr50.net
冷房ガンガン効かせた部屋での鍋は最高!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 09:42:42.43 ID:WITef2Ta0.net
唐辛子は体温下げる効果があるから、キムチ鍋カレー鍋とかよいよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 09:45:13.62 ID:wL/YGoYk0.net
11月の最小値と比べて、今日3キロ増えてた
12月スイーツ食べる機会が増えたせいか、ボディメイクコースに変えたせいか、BMI20切ったからか……
とりあえずゆる糖質コースに戻すわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 11:11:15.11 ID:PFbEe+eVd.net
未来さんの昇龍拳はじめて見た

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 11:29:18.45 ID:ml6qQAS60.net
みんなむくみ気になる時何食べてるの?
アボカドと納豆をノリで巻いて食べるっていうのをよくやるんだけど飽きてきた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 12:13:17.86 ID:rjwSMHNfp.net
お昼ご飯をnoshの弁当に固定しようかなあ。そこにプラスで玄米と味噌汁でバランス取れるんだろうか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 12:31:44.03 ID:RDjjmsnSr.net
最近増量してたからつけてなかったが緊急事態宣言で酒の自粛ついでにプチ減量するので再開

自炊の場合は朝に1日の食材全部入れるのが楽やね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 13:44:08.44 ID:kZjyt2VH0.net
>>489
きゅうりとすいか最強

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:55:12.96 ID:FUKFycowa.net
余計なものを食べたくなるのは寒いからか。
脂肪を蓄えようとしているに違いない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:56:12.12 ID:FUKFycowa.net
ピスタチオ好きな俺としては、DARSのピスタチオチョコを目にして買わずにはいられなかった。
不味かったんだよな。激しく後悔。本能に打ち勝ちたい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:53:58.87 ID:x/5u0SKm0.net
一日2000キロカロリーあるとやっぱり色々食べられるからいいなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 23:24:21.98 ID:+/KF1NK6M.net
>>494
あれ青臭いよね
ピスタチオ好きだけどあれはダメだった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 04:01:21.00 ID:Sk0yqRInM.net
カロリーが多めですがしっかり体を動かしているのでっていうコメント出なくなったことない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 06:22:34.41 ID:VKCOKUeP0.net
>>494
え、あれ不味いの?見つけたら買おうと思ってて忘れてた…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 07:30:00.01 ID:zxXhMZ1Da.net
>>494
同意。酔った勢いで買って失敗。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 10:58:16.81 ID:/Ld+eXVEa.net
みんな買ったのか。全くピスタチオの味がしなかったよね。コロナに感染したのかと思った。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 10:59:01.45 ID:/Ld+eXVEa.net
>>498
多分、美味しいとは思えないと思う。恐らく市場からすぐに消えてしまう幻の商品になる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 13:28:39.01 ID:m8CZYq8n0.net
カレ・ド・ショコラからも限定でピスタチオ味出るよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:35:40.60 ID:vWDx47gxa.net
自分はチョコレート効果派です
会社で昼食後に2つ食べるのが習慣になっている…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 22:57:27.71 ID:cIoVPN41a.net
私はイケナイと思いつつ、、ラミーが大好きで、、一回にひとかけで満足だと言い聞かせてます

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 00:58:02.72 ID:HXUzqYDe0.net
>>501
そうなんだ。じゃあ買わないでおこう。
てかピスタチオ好き結構いるんだね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 05:42:51.45 ID:jf6v1uGZa.net
アイスクリームのピスタチオは美味しいものばかり。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 07:22:11.05 ID:Uz1oxWb10.net
言われ尽くしてることだけど、運動量多かった日はカロリー相殺してほしいわ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 09:20:55.00 ID:LAzYjVjd0.net
>>507
わかる
色付けして欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:39:58.01 ID:46rj+qwf0.net
一応未来さん「摂取カロリーが多めでしたが、しっかりカラダを動かしているので大丈夫そうですね」とは言ってくれるが、
数字上はやっぱオーバー扱いだし、未来さんも真顔なんだよな…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 12:04:42.31 ID:MWuqoliu0.net
点数加点されないし、無理に運動せず適正いったらもういいやってしてるわ。
続けられなきゃ意味無いしね…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:36:00.94 ID:gvNSB7rld.net
点数は加点されるんじゃ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:18:17.93 ID:6kYoCM+2r.net
適正以上に運動しても加点されないって事かと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:51:15.57 ID:4VxzJYIS0.net
運動適正以上したら73点から93点になったけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:04:33.80 ID:sovue9kk0.net
筋トレやってるけど入力めんどくさくてしてない
連携してる歩数のみだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:54:56.86 ID:Osd8leCTa.net
200kcalまでは目標摂取カロリー超えても適正範囲内だから過剰になったときはマイナス200kcalしてもいいよね…と都合よく考えてるw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:52:33.59 ID:jf6v1uGZa.net
>>507
あと何カロリー消費しなければいけない。というのが分かれば便利だよね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:53:35.15 ID:jf6v1uGZa.net
年末年始に体重3キロ増えたが、特に何もしていないのに2キロも減ってびっくりやわ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:02:14.44 ID:MWuqoliu0.net
>>513
適正以上になったら100超えようが200超えようが変わらんから、1でも超えたらもういいやって意味よ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:24:56.75 ID:gBNvK6RX0.net
先月からお歳暮やらお年賀やらで職場にやたらお菓子がある
みんなに配ってて自分だけいりません、って言うわけにもいかないし
義実家からもお菓子が届くし
賞味期限が長いやつは置いておけば夫が食べるけど、そもそもお菓子食べる習慣のない人だから減らない
賞味期限が近づくともったいない気持ちが出てきてしまう…でも食べたくない…の繰り返し
みんなは捨てる?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:27:43.77 ID:kxpBF1UC0.net
捨てない
食ったら動くなり炭水化物減らせばいいだけだし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:33:09.54 ID:PS/V9goL0.net
カバンに入れて後で捨てる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:34:00.18 ID:MJGJVmV50.net
庭に撒いて鳥や虫の餌にする
もしくは埋めて肥料にする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:35:03.03 ID:3USe4uKz0.net
ありがたく受け取ってもらった時点で贈答品の役目は半分以上終わったと思っていいのでは
そのためのきれいな包み、そのための流通の手間や受け渡しというコミュニケーションだから

味わって感想を伝えるべきと考えるなら一つはいただくし写真も撮る
それ以上は受け取り手の健康第一でいいんじゃないか
ダイエット板とはいってもダイエットの目的は人それぞれなんだから
もらう数にも限度があるだろうし
自分は全部食べる方だけど人に指図するつもりはないです

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:40:44.57 ID:qWmOr6k50.net
捨てるね
食べたくもないもんで太るのが一番無駄や

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:47:53.16 ID:nJJF0Hzc0.net
横流ししちゃえ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:54:55.29 ID:ySzlojd80.net
捨てるのはさすがにもったいないから同じく横流しする
貰い物だけど〜って配る人割といるしね
まぁ自分ならお菓子好きだから食べちゃうけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:22:56.08 ID:qBEZHd7o0.net
メルカリで売る

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:52:12.90 ID:gMlF02x+0.net
>>519
美味しいものなら食べる
いらないものは家に置いて、賞味期限きたら捨てる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:01:46.84 ID:VW662ZXUM.net
一番いらないのは名物でもなんでもないバラマキ用のクッキーとかだよね
たいして美味しくないものにカロリー持ってかれるの嫌だから申し訳ないけど処分しちゃうわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:09:22.07 ID:gBNvK6RX0.net
みんなありがとう
いただいてテンションあがる、食べて幸せな気持ちになるものだけ食べて夕飯とかでカロリー調整
あとは摂取カロリー大丈夫だった日に食べたりして
横流しもできず賞味期限すぎたものは処分するしかないよね…申し訳ないけれども

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:56:10.50 ID:0Esm4b7y0.net
お菓子食べる習慣ない人、本当羨ましい…
いらないなら全部欲しいわw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:56:55.93 ID:m8dEhvSB0.net
お菓子好きだし食べるけど、食べる量と内容はダイエット前とかなり変わったなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:22:24.03 ID:SJyJaK5d0.net
みらいさんの他にイケメンマッチョトレーナーを追加して欲しい…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:58:27.78 ID:ezlp7/QW0.net
男性キャラ需要あるよな
アンケートの要望欄に書いたことあるわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:23:31.79 ID:SJyJaK5d0.net
>>534
アンケートも要望も送ってるw
だして欲しいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:55:15.82 ID:91e40Im90.net
そうだよ、RIZAPもトレーナー目当ての女がインスタに山ほどいる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:51:09.75 ID:vxlF4YGW0.net
せめてもの抵抗で入浴時間とか入れようとしたんだけど入力できない…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:52:53.83 ID:vxlF4YGW0.net
タスキルしたら入力できてました

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:59:04.32 ID:0iSF/i260.net
>>535
イケメンマッチョいいね
正月太り+生理で2キロ増…
40キロ代キープしてたのにー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:29:14.08 ID:wiLyUbl40.net
>>539
ナカマ!年明けて、プラス2キロの50kg台で安定してしまった
正月までの暴食はもうしていないので、これ以上摂取量は下げたくないな
出掛けて歩いているのを運動にあてていたので、コロナと寒さで引きこもりがちな今あすけんの最低限の運動がクリアできていない
(家事や入浴なんかは微々たるものと思って記録していない)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:27:58.70 ID:svh7aFMg0.net
なんか細かく栄養素とか、何と何の栄養素を摂ったら効果的とか細かく書いてある本とかってありますかね?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:13:08.96 ID:aYBYSJ2O0.net
とりあえずグリコの栄養成分百科のサイトでも見に行ったら

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:48:46.51 ID:KZW/Rkyt0.net
>>541
食品成分表っていう本

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:53:35.59 ID:pSS2z8vT0.net
みきさんケーキに厳しい
ダイエットしてるんだから当然だけど、今日はOKみたいな機能か運動したら許してくれる機能ほしい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:44:57.70 ID:BmRh7guRr.net
何甘えた事言ってんだ
もっと厳しくてもよい(ケーキ食べたら強制退会)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:56:35.21 ID:XoMUHa+e0.net
今日はOKなんて日はない
食べたらより厳しい明日が待ってるだけだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:02:37.57 ID:XR1JlRO60.net
200kcalまでなら許してくれるっしょ?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:10:34.44 ID:XThAqCYi0.net
あの判定200キロカロリーだったのね
ちょっとお菓子食べると食事で適正カロリーを目指しましょうってすぐ言われるからどれくらいなのかなーと思ってた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:16:11.73 ID:PJ1JfVsWp.net
>>544
そこまで甘えたこと言ってまであすけんの点数気にするのが分からない
食べたいなら食べればいいじゃない

なんか減量より高得点が目標になってる人居るよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:35:02.11 ID:U4vSNYRSd.net
>>544
1日暴飲暴食した位なら
○さんは普段からカロリーコントロールできているので心配していませんよ
一週間単位で調整しましょう

カロリーオーバーしても運動した日なら
少し食べ過ぎちゃいましたか?
でも今日は沢山カロリー消費しているので心配していませんよ
明日で調整しましょう

こんな感じのアドバイスで済むよ
夜中にマック爆食いして1000kcalオーバーした日さえ明日で調整しましょうだったw
ケーキ食べた位で厳しくされるのは普段からオーバーし過ぎなんじゃないの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:48:55.52 ID:7mzrrLFY0.net
朝食べなくてブランチでうどんとミスド食べてすでに1000kcal超えたわ
夜はカレーだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:57:16.79 ID:LhGddAvJd.net
ケーキというかお菓子食べる時は記録してないなぁ
あの赤いメーター見るのがなんか嫌でストレスになるから
ストレス発散のために食べてるのにそこで無駄にストレス溜めちゃ意味無いと思う
減量は順調だから運動カロリー未満でつまむくらいは大丈夫よ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:16:52.07 ID:XoMUHa+e0.net
>>551
カロリーより栄養バランスが酷すぎるな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:40:22.70 ID:7l/PrYDmF.net
>>552
アウトな食材ほど入力しなきゃダメでしょ
意味ねえw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:22:33.04 ID:AszVmGgC0.net
人によって目的は違うんだし、好きなように使ったらええてw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:32:38.32 ID:hddyJJb/0.net
ここにいる人達はダイエット上手くいって自分は天才だと思ってる人多いから
どうしても「自分がしてることをやれ」ってなるのは仕方がない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:16:08.63 ID:aYBYSJ2O0.net
上手くいってたらここにはおらんわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 17:51:48.20 ID:W5zDmHC50.net
あすけん始めたら、記入するのが憂鬱で無駄に食べるのが減った
レコーディングが効くのはこれか…!と思った

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:38:33.43 ID:y4SqlpQf0.net
ほんと入力めんどくさいよね
検索にないメニューは食べなくなった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:23:34.80 ID:JHXKeK300.net
>>542
ネットでいちいち調べるのが面倒くさくてね…
>>543
そんな本があるんですね!ちょっと調べてみます

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:42:58.77 ID:XoMUHa+e0.net
自炊もほんとシンプルな食事になる
ビルダーが決まった食事しか取らないの分かるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:36:03.03 ID:W5zDmHC50.net
>>559
いや面倒ではないんだけどねw
これ食べたらまた何か言われるんだろうなあ…って思っちゃってさ
リアルで注意されたらイラッとして反発するかもだが
自分で始めたアプリだからか何か素直になるw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:26:15.34 ID:Fe8fTq11a.net
ジャンクフードほど愚かな食物はない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:31:49.87 ID:uQBg0NyB0.net
どうしてもミスドのドーナツ食べたくて飯の代わりに食べたら50点だったわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:37:09.75 ID:NFRsM4VB0.net
そりゃあそうだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:17:59.24 ID:Fe8fTq11a.net
糖質の塊

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:05:35.78 ID:jjSw9UTz0.net
ドーナツは脂質がね
脂身たっぷりのステーキ食べてるのと変わらんくらいの脂質あるし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:12:17.44 ID:kg70P3zf0.net
具だくさんのスープセブンイレブンで買ったのにリストにない絶望感

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:42:34.22 ID:lo/j5sCL0.net
パンと思って食べたものがお菓子に分類された絶望感

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:20:45.76 ID:HXO/fwU70.net
>>568
コンビニの新製品とか全く一緒は無いよねえ
以前の商品のリニューアル多いから似たようなので記録してるけど
微妙に違うからなんかモヤりながら入れてるけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:43:46.61 ID:PeWYF99M0.net
マイアイテムに登録しないの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:50:06.25 ID:tY9sgTr30.net
カロリーさえあってれば大体でいいと思うよ
ダイエットは細かすぎてもめんどくさがりすぎても上手くいかない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:50:10.55 ID:DUvbMb+D0.net
粕汁作るのに使う酒粕がアルコール扱いになってたw
もしかして甘酒もアルコールになるんだろうか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:52:31.43 ID:ZOo74/8Y0.net
>>573
甘酒(米こうじ)というのであればノンアルのはずだけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:41:39.44 ID:VvOfNrXD0.net
朝ごはんで、おから蒸しパン、レシピサイトの一回量(おからパウダー30g分)全部一気に食べちゃう
今までこんなに朝からこんなに食べなかったのに、これはダイエットレシピで太ってしまうパターンだわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:25:11.67 ID:rSmcr8Ped.net
きょう突然目標摂取カロリーが1450位になってビビった
基礎代謝1500なのにどゆこと
減量ペースが鈍すぎてぶちぎれたんやろかw
目標設定やり直したら1700位になって安心したけどびびらされたわー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:07:17.29 ID:mNgnOnCu0.net
ジャンキーなものが食べたくてカップ焼きそば食べちゃった
カロリーは収まってるからセーフとしよう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:26:31.66 ID:6Z+vgiAVd.net
>>577
たまにはいいよね
自分もモスバーガー無性に食べたい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:34:08.75 ID:kg70P3zf0.net
普段かなり節制してるけどやむを得えずドトールのミラノサンドB食べてしまった
翌日800g減ってて飛び上がったわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:30:19.70 ID:tY9sgTr30.net
食べな過ぎるダイエットはなんのためにあすけん使ってるの?としか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:36:10.12 ID:1Q4dN/G2a.net
ローソンのブランは神

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:59:22.87 ID:HKRpQbRAp.net
>>580
食べないダイエットはすぐにメンタルやられるからあすとも作ってよしよししてもらいたいんだと思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:18:48.81 ID:JCRP5Fltd.net
俺毎日300キロカロリーほど足りないと言われるんだけど、
せんべいやみかんもぐもぐしてるとすぐ適正になるので、
気をつけないといけない。足りないくらいでいいんだ、と思うことにしてる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:43:36.82 ID:IpfAxylLM.net
あすけんで記録すると、もうちょっとお菓子食べられるなとか判断できるのでいいわ。
ラーメン食べてもスープ半分にサイドメニュー控え
れば全然許容範囲だし。
ラーメンがよくないんじゃなくて、中華はサイド
メニューがダメなんだな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:47:00.62 ID:lvy+J0Lm0.net
ラーメンも物によるよ
背脂チャッチャ系とか二郎系なら1000kcal行くしね

あすけんで低いからといって自分が食べてるラーメンが低いとは限らない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:37:18.50 ID:Umr0aj+O0.net
手入力って、主食副菜主菜乳製品果物お菓子の判別できないよね。
袋ラーメン366kcal食べても、スパゲティミートソース470kcal食べても主食扱いにならない。
お煎餅10g食べてもお菓子扱いにならない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:41:11.15 ID:Umr0aj+O0.net
お煎餅10gは40kcalね。

フルーツ缶詰買ってきて
500g-182kcal(炭水化物47g)食べても、未来さんに「果物が足りない」って言われる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:52:27.96 ID:dQfOagWt0.net
過食症の人があすけんに嘘書いて点数低くならないようにしたって言ってて意味わからなすぎた
高得点取るのが目的なのかな
いろんな使い方の人がいるもんだね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:56:22.02 ID:UylVGZn30.net
それはもはや何の意味があるんだ…?って感じだなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:29:48.72 ID:UdDFKrTTa.net
3食サブウェイ
これオススメ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:23:43.53 ID:5ZUigIPU0.net
目標カロリーが2200弱で高めだからいつも3〜400kcal低めに終わって心配されてる
酒好きだから酒でエネルギー補充してる感じw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:40:06.69 ID:9ahSwhUd0.net
そろそろ恵方サブの季節だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:48:28.45 ID:Hk9ff5pu0.net
近所にサブウェイないのが残念で仕方ない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:51:22.44 ID:07bjxLKRa.net
サブウェイまで歩けデブ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:53:47.94 ID:R//K3x0Da.net
サブウェイの最寄りまで70kmあるが…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:55:29.86 ID:07bjxLKRa.net
流石デブ言い訳ばっかり

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:16:05.39 ID:kTp8n/320.net
俺は最寄りのサブウェイ片道154kmあったw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:27:47.18 ID:arXccy2D0.net
サブウェイどんどんなくなるよね…
行ける範囲でこの数年3店舗も潰れた
あと1店舗潰れたら行けるところがかなり遠くなるわ
あんなにパーフェクトな食事ないと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:45:10.94 ID:AvSW70mU0.net
片道154キロとか何日かかるんだろ…w

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 04:31:43.12 ID:8qsaIcnia.net
サブウェイは注文するのが面倒なイメージ。それだけジャンクフード食べる猿は食材には拘らないということだね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 04:31:58.53 ID:8qsaIcnia.net
マックのようなゴミ食で満足する

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:09:39.41 ID:/+xh9dCh0.net
>>598
サブウェイは多数のフランチャイズ店を経営してた会社が潰れてしまったらしいんだよな
今はほぼ直営店しかないはず
都心でもほんの僅かだよ

フットロングでもカロリー許容範囲だし糖質取りたくないならサラダに出来るし便利なんだよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:06:42.47 ID:X/dpTOD70.net
>>602
フランチャイズだったのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:06:52.56 ID:eAf2FHHq0.net
皆の日記見てて思うんだけど私のには亜鉛とかカリウムビタミンDとか栄養素表示されないんだけど、他の人は表示されてたりする…
これってコースによって違うの?ちなみに食物繊維コースしてます。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:51:24.31 ID:J2LqpDEY0.net
>>604
そうだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:30:51.27 ID:8qsaIcnia.net
サブウェイは食べたら、どれだけの栄養素を確保できるかを、もっとアピールすべきなんだよな。
ポテンシャル秘めてるのに勿体ない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:00:30.30 ID:NOj4f7kGd.net
結構高得点続いてるのに全然体重減らねーよ!とイライラしていたが、先日の血液検査ですべての値が基準値に収まってて、お医者さんにめっちゃ誉められた。未来さん疑ってごめん。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:05:40.68 ID:BvlND+P20.net
何年も前だけどサブウェイが流行った時に専用の本とか出てたけどすぐにブームが去ったんだよね
毎日サブウェイは贅沢だしサンドイッチは厳しいのかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:06:25.49 ID:jjo8mo7Hr.net
体重減らない場合は運動量を増やそう
あとは食物繊維とか

リモートとかになってるなら基礎運動量だいぶ少なくなってたりするしね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:46:53.61 ID:alIv9cVv0.net
サブウェイ結構好きだったのに最寄りの店舗が潰れちゃった…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:54:10.96 ID:mQWVxGMv0.net
ぬあーお菓子食べたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:13:25.95 ID:0gw0YRYta.net
うちの地元もサブウェイ撤退しちゃったよ
ダイエット始めたての頃食事習慣改善するのにお世話になったよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:20:43.32 ID:qR9e86YC0.net
サブウェイ結構いいんだ
近くにあるけどなんか高そうで行ったことなかったから覗いてみようかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:27:37.41 ID:IndMP9H1a.net
>>608
そこまで健康に気を使う人は、食材から自分で調達するのかもね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:29:28.38 ID:CglMEAZu0.net
subway美味しいのに食べ応えあるから良いよね
最近疲れて夕食たべずに寝ちゃうせいで点数低いわ
朝昼がっつり食べてるのに体重増えないのが嬉しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:55:36.84 ID:IndMP9H1a.net
京都にも殆どないな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:57:12.01 ID:IndMP9H1a.net
https://i.imgur.com/7VI2pk8.jpg
こんなに減ってるとは思わなかった。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:57:25.23 ID:IndMP9H1a.net
ドムドムバーガーになりかねん。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:14:37.46 ID:I6zpkvH6M.net
サブウェイは注文に時間がかかるのがね。
スマホと連携しておすすめとか前回と同じのとか出来ればいいのに。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:21:44.41 ID:z/Y2gUaM0.net
おいサブウェイ食いたくなってきたじゃねーか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:44:46.36 ID:G7FiILFYa.net
サブウェイ通ってた時はローストビーフローストチキンターキーブレストのローテだったな
どれも脂質が抑えられてて美味しいのでオススメ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:57:57.89 ID:v0OF53hP0.net
自分の生活圏内にはサブウェイ結構あるから、そんなに減ってるんだとビックリ
スレ見てたら食べたくなったので昼ごはんにチーズローストチキン食べた
メニューでカロリーや糖質の表示もしてくれてるし、野菜を無料で増やせるのがいいよな
ポテトも揚げてないから頼みやすい、てか美味い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:00:46.87 ID:1eCC7T9s0.net
仕事終わってここ見たら、サブウェイスレみたいになってるw
私も最近サブウェイの良さに気づいたとこ
最寄駅にあるのがありがたい、潰れないでほしい
あー食べたくなってきたわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:13:19.53 ID:hiSy41Nga.net
サブウェイ良いよね。ボリュームあるのにカロリー低いし、近くにないけど明日買ってこようかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:26:25.07 ID:IndMP9H1a.net
京都では行きたくても無理やわ。モスも少ないし。
貧乏人が多い地域はマックばかり。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:21:18.20 ID:54lEyap40.net
ファストフード食べるような人はめんどくさい遅いコスパ悪いサブウェイ行かないし、お金ある人ダイエット健康志向の人はそもそもファストフードに行かないしパン食べないからね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:36:30.18 ID:ktDpmY7N0.net
なに、貧乏で健康意識低いだろってdisってんのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:25:45.88 ID:zpqi6UuP0.net
うわー街中にあったSubwayなくなってる。でもわりと家の近くに別の店舗あった。日曜日のランチはSubwayにしようかなー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:46:56.73 ID:Kq/sg8YQ0.net
>>626
パン抜きもできるよ
遅いって言っても慣れてるなら5分とかからないし

食材何がどれだけ入ってるのか分からない
ドレッシング固定の量り売りサラダよりはサブウェイサラダの方がいい感じ
普段はコンビニの千切りキャベツだけど…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:53:27.24 ID:asd9Uyoo0.net
>>629
パン抜きにした場合、少しは料金安くなったりするのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:11:10.76 ID:BS7pRK9S0.net
ならないです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:19:50.11 ID:DgGU4oRfa.net
意地汚い質問やな…引くわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:12:43.23 ID:asd9Uyoo0.net
>>631
ありがとう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:52:00.61 ID:NG+cf1060.net
100万都市仙台在住ですが、サブウェイ一店舗もなくなりました…外出時の昼食に重宝してたのに残念。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:50:42.23 ID:xYa9aLtda.net
ドーナツの脂質やばいな…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:02:19.95 ID:ktDpmY7N0.net
昨日ミスドの新作衝撃のうまさだったわ
4つ食べたけど後悔してない!
今日は野菜とササミで過ごす

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:53:14.40 ID:HvLIIlnH0.net
ピエールマルコリーニコラボ?気になったけど売り切れで買えなかった
ダイエット的にはよしとしよう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:39:32.67 ID:HvpWdUKw0.net
ピエールのは開店に行ければ買えるみたいだね、自分も次こそは食べたいなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:23:02.99 ID:haMd8UjU0.net
ゼロキロカロリーゼリーを3つ食べたら糖質カウントされて糖質摂りすぎって言われるの微妙に納得できない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:36:48.44 ID:JoBzC5OD0.net
最近は外食もないし朝に1日分のメニューを入れるのが日課になってる
大体どれぐらい食べたら目標に合うのか分かるから動きやすくていい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:02:05.44 ID:uxLmLfMa0.net
>>640
私もそうしてる
自分で作るから、朝に全部入力して調整してる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:59:20.16 ID:F0RBaMG80.net
タンパク質糖質よりも脂質を範囲内におさめるのが難しい…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:01:23.26 ID:eg0WdBMQr.net
>>642
豚肉とか赤身部位以外の牛肉食べると一瞬で超えるね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:20:06.63 ID:HvpWdUKw0.net
フレッシュチーズ大好きでよく食べてたけどこれに入力するようになってから一切買ってない…
好きなものを丸っきりやめるのってやっぱりつまんないと思うわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:05:40.92 ID:d4FP8dNv0.net
我慢はしてるけど思ってたより色々食べられるって知ったよ
焼き芋が大好きなんだけど、お昼の主食抑えて食べたりしてるわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:20:06.38 ID:MbWxkUhF0.net
>>644
未来さんチーズ勧めてくるのに食べたら飽和脂肪酸アップで落ち込む

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:29:10.43 ID:Uk4QuHuQ0.net
好きなもの食うためにどれくらい他を抑えるとバランス取れるかってのが分かったのがよかった
あと慢性的に不足してる栄養なんかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:20:34.18 ID:ZBjVFDIx0.net
これ食べたいから、あと2食これで我慢しよって思えるよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:16:43.80 ID:RNPFYGyo0.net
人間は少々空腹続きでも死なないし、そこまで体調くずさないなと思うようになった
メリハリつけて食べるようになった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:07:28.61 ID:7ecBIupma.net
糖質オフダイエットだな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:21:59.02 ID:y6InvPL60.net
栄養素を毎日全て基準値に持っていくことは可能なのかな?
基準値にしようとするとエネルギー過多になるしバランスが難しい…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:00:19.50 ID:hvi3MYh40.net
>>651
サプリ使うか
野菜を爆食いすれば可能

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:22:11.51 ID:8p6Gm9era.net
昼 自炊弁当
夜 鍋
とかだと栄養素網羅しやすい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:40:41.52 ID:1/FJMbg40.net
PFCは満たすけど他は中々ね
というかオーバーカロリーの人でもちゃんとビタミンミネラル達してる人はかなり少ないんじゃないか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:50:40.39 ID:H9s0wuSeF.net
パズルみたいになるけど1300kcalでビタミンミネラルみたせてるよ
ブロッコリーにんじんオートミール無脂肪無糖ヨーグルト卵を固定で
あとは野菜多めでそれで糖質取ってサカナか脂質少ない肉
脂質足りない日はナッツ足す
米やパンは食べない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:09:46.27 ID:euW7mLio0.net
そこで伊藤園のビタミン野菜ですよ(3回目)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 21:47:16.39 ID:Uk4QuHuQ0.net
小松菜がすげえ便利だなと思ってよく食べてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:07:23.66 ID:y6InvPL60.net
>>652
サプリは使いたくないんだよね〜
やっぱ野菜増やすしかないのかな〜

ブロッコリーは毎日食べると体臭臭くなるって見たからなぁ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:19:43.79 ID:RNPFYGyo0.net
>>657
小松菜いいよねえ
ほうれん草より安いし
小松菜と油揚げをめんつゆでさっと煮たの食べとけば栄養バランスとりやすい
それにじゃこいれたり
そればっかり作ってたら旦那に文句言われたことある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:24:20.06 ID:roHtmQ1R0.net
チンゲン菜も便利だよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:40:38.61 ID:DzftRXn00.net
青梗菜はクセがあって食べにくい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:35:31.70 ID:f+B/E7ll0.net
あすけんの得点あげるためにマルチビタミン毎日飲んでたけど、ふと今日足を見たら前より肌が黄色くなった気がした

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:51:20.22 ID:FbXICxlLa.net
今の時期は寒締めほうれん草がうまいから青菜はそれが多いな。
自炊すると脂質と糖質が足りないって怒られる。
タンパク質はレンジで出来るゆでたまご器買ったら便利過ぎてそればっかりで補ってる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:12:27.80 ID:EZjdRjcS0.net
>>663
臭そう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:24:04.51 ID:/rUGZUw/0.net
マルチビタミンでビタミンを大量に摂取しても身体の吸収が間に合わずにほとんど排出される
おしっこが綺麗な黄色だったりビタミン臭かったらほぼ排出されてる
だから効果もない代わりに害もないあすけんの点数上げるためのサプリ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:18:03.93 ID:cKMUi29D0.net
殆どのサプリは記載のg数ほどの効果を得られないというのが証明されちゃってるからなー
あくまで食事をベースにとって不足分のみ補助として取るという領域で、その栄養を半分以上サプリでってのは効果を信用しすぎない方がいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:59:47.29 ID:785qdJaM0.net
あすけんの広告でブランドの詐欺サイトが出てくるね...

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:25:45.36 ID:2ffww0+S0.net
でもサプリのんじゃう…くやしいっ(ビクビクッ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:18:25.84 ID:VI1kdr7Td.net
>>662
それビタミンA取りすぎなんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:20:51.68 ID:qCJV+sZR0.net
気休めでも風邪引かなくなったからマルチビタミンは飲んでる
疲れが抜けにくいって時はプラスしてマルチミネラルも飲んでる
あんまり食事でそのへん気を付けられないからしゃーない
いつも夕飯作るのも結構クタクタだから時間かからず簡単に作れるもので食卓が茶色目!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:25:56.03 ID:FY4QBiHi0.net
私もマルチビタミン飲んでてそれで高得点取れるからなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:32:35.41 ID:KoLJkbWy0.net
高得点取るためのアプリじゃないんで…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:12:56.54 ID:rpFl6KFO0.net
ちょっと誰か教えてほしいんだけど、カツオのたたきの詳細を見ると100g5切れの下にカツオ春獲り154gって書いてあるのよ
意味が分からんのだけどカツオってたたきにすると重さ2/3になったりしないよね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:20:46.57 ID:2ffww0+S0.net
( ゚д゚) ポカーン…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:18:18.52 ID:B0xsFTh10.net
>>673
まるごとと可食部だけ切り分けた切り身の違い
たたきにしたら骨とか頭とか抜いた重さになる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:47:36.10 ID:rpFl6KFO0.net
>>675
あーこれ可食部じゃない扱いなのか、カツオの可食部率が65%だから確かに、ありがとう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:58:51.92 ID:HjsEOwV60.net
ここで不評だったダースのピスタチオ買ってみた。自分的には美味しく食べれそう。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:05:45.86 ID:WzB5VmbN0.net
>>661
えー、サッと炒めたりレンチンすると
むしろ小松菜より癖少ないけどな
まあ好き嫌いはしゃーないが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:18:23.44 ID:8YC80PE10.net
いつだかの未来さんコメントにMCTオイルのことが書かれてたので買ってみた
点数変わらず

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 10:27:27.31 ID:oif/YpNir.net
取らなきゃいけない必要分の脂質をmctに置き換えましょうってだけで好き勝手とって良いですよでもないしPFCやその他栄養素しか見られないから質はスコアにゃ関係ないやね
タンパク質でアミノ酸スコアが無視されるのと一緒

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 19:56:55.34 ID:uKeAtQ210.net
身体活動レベルとかそんな設定あったんだね。
設定変えたら摂取カロリー増えたけど良いんだか悪いんだか…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 09:07:18.27 ID:QF6Vb+sX0.net
昨日全力弁当食べちゃった
コレどのくらいカロリーあるんだろうな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 09:22:06.47 ID:q1zXKTP1r.net
あすけんで食事の量の割合を自分で設定できたらいいのにと思う。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 11:08:39.27 ID:P1jzI5000.net
他の利用者との交流とかイラネ
その分料金安くするかデータベースの充実化してくれたほうがいいのに
内容量が減ってお値段そのままの実質値上げ商品とか現行品よりカロリー多く出て修正めんどいよー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:42:16.34 ID:vYOLamM+0.net
週間も月間も脂質オーバーしてんのに最近脂質を抑えられていいですね!って言われた、結構適当やな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:46:00.75 ID:y6KVaEqC0.net
最近、地元の美味しいスイーツ結構買いまくってる
体重増えないけど、体脂肪増えてきた
だめだなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:51:29.12 ID:y6KVaEqC0.net
今日の入れたら、ペヤングが一番食物繊維多くて良いチョイスと褒められたw
事務的すぎるだろw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:55:29.25 ID:sk3QAefT0.net
市販品は栄養表示がしっかりしてるからいいんだぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 16:19:38.82 ID:BoE23so70.net
あすけんはじめて野菜とかきのことか果物食べる事が増えたしたまにお菓子とかラーメン食べても他で調整すれば太らないってのがわかったから助かるわあ
どんどん太ってた時食ってた量もう食えないかも

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:02:34.62 ID:pmlZb6z90.net
おやつにカール(うすあじ)を食べたから記録しようと検索したらなかった
スナック菓子なんか食べるなと言うことなんですかね…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 22:33:32.00 ID:LmEfC3GV0.net
途中から億劫になっちまって付けてないが今日は多分2日分くらいのカロリー取ったな
明日から節制頑張る…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:20:13.81 ID:X9HtNO8k0.net
>>690
西日本の方?
カール羨ましい
うすあじが一番好きなんだよなあ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:25:06.99 ID:vefhx2m80.net
そう言えばカールってなくなったんだよね
関西ではあるのか
カレー味食いたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 00:44:15.24 ID:lI8LkVxO0.net
カレー味はたしかもうない
チーズとうすあじだけだったはず

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 01:54:14.73 ID:6JdaI34H0.net
いいなーカールのうすあじ好きだったな〜。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:15:54.61 ID:5+Ydscd00.net
カール、東京だったら有楽町の大阪アンテナショップで買えたはず
こんなご時世だから行くのも大変かと思うけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:00:36.48 ID:CaC92/I20.net
うすあじって青い袋のヤツだっけ?
しおあじだと思ってた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 10:28:02.07 ID:lI8LkVxO0.net
うすあじは黄色だよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:02:06.32 ID:KIHnmgiJ0.net
腹減る話をするんじゃねえよww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:07:46.47 ID:5+Ydscd00.net
こんなご時世じゃなくてもダイエット中なら色んな意味で大変だったなスマソ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:27:45.35 ID:IKyZXWd60.net
1月22日はカレーの日(全日本カレー工業組合)
カレー食べようぜ!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:56:11.12 ID:KIHnmgiJ0.net
カレーはスパイスから作れば脂質も糖質も抑えられるから減量中でも結構食べられるぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:32:37.55 ID:75hF1tix0.net
玉ねぎ、トマト缶、ガラムマサラ、チリパウダー、クミン、あればウコンとレンズ豆入れたりしてカレー作ってる
あっさりしてうまい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 19:05:42.83 ID:Ivcs3Ni80.net
ミスドのマルコリーニ食べちゃったけどしっかり体を動かしてるから大丈夫と言ってもらえた
やさしい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:56:39.36 ID:JtW1kebI0.net
あっさりめのご飯が好きなんで朝昼普通に食べたら、
「たまには外食など行くのもいいですね♪」
って言われてちょっとイラッとする
行かねーよ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 20:57:51.38 ID:wZjkctso0.net
ガイジかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 21:57:08.23 ID:z0qIm4ia0.net
ドーナツはホントカロリーヤバイよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:22:11.85 ID:PH8K5YYBa.net
出前館で半額やってたからピザとった。
半年ぶりのピザうめえええええええ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:48:10.80 ID:VeTK9bLD0.net
これのお陰でカロリー計算出来るから食いすぎても運動すればええやに切り替わった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 08:11:43.96 ID:jULXp8aza.net
午前中トレーニングで過ごして大目にカロリー取るとオーバーしてる言われる
大量に動いたら食わないと筋肉減るだろ
ボディメイクコースはPFC管理以外役に立たねーな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:32:21.06 ID:NdUJ4Cx5a.net
さっきフィットボクシング50分やったらこの時間にお腹空いてきた…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:02:41.30 ID:q1c709Ko0.net
>>710
これなーどうにかしてほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 06:14:00.39 ID:/dkObAog0.net
外国製のレコーディングアプリに変えれば良いのに。こんな融通効かない使いにくいの使ってないで

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 12:34:12.04 ID:PxNlA5eE0.net
>>713
オススメは?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:09:47.46 ID:dbBvLR0wa.net
松屋のシュクメルリ定食が入ってないぞーー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:36:46.60 ID:HgGCWrUX0.net
鱈を検索したら銀だらしかなかった
何故だ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:23:15.93 ID:BILqVFDy0.net
>>716
ひらがな、カタカナで鱈検索すると「タラ」が出て来るけど詳細見ると焼きって書いてるんだよね
でそのカロリーが100g109kcalと高め設定だから、魚の煮付け(白身魚)を編集して生のタラ100g77kcalとして入力してます

ラカント使用の皆様は入力してますか?
最近ラカントの甘みに鈍くなってきて多めに使用してると、糖質摂り過ぎと怒られます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:42:42.45 ID:HgGCWrUX0.net
>>717
ひらがな検索だったか
ありがとう
でも調理済みだと塩分が高めで反映されない?
生ので登録したいなあ
うちは味付けかなり塩分低めなんで

あと、市販の麺類食べた時も汁飲まないんでそのままで登録できない
オプションで汁飲んだ割合とか選べるといいのにね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 15:48:35.43 ID:BILqVFDy0.net
>>718
調理済みのレシピを編集する形なので素材ごとに削除できますよ
醤油や食塩削除したら、タラはそのものの塩分やカロリーだと思います

市販や外食、カロリーだけでいいなら少なめに入力すればいいんでしょうけど、塩分摂り過ぎとか未来さん泣いちゃうから、麺と汁分けたいですよね
サラダ程度だと素材ごとに入力で済ましちゃうんですけどね
ラーメンでなんてやってられませんよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:17:26.97 ID:HgGCWrUX0.net
>>719
なるほど、いじってみる
詳しくありがとう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 16:43:17.56 ID:C0DrcDKx0.net
細か過ぎる奴はすぐいなくなるかダイエット成功せずダラダラSNS的な使い方してる
あすけん日記ウォッチャー歴8ヶ月の俺が断定してやる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:13:29.33 ID:8eWBum5l0.net
大体のカロリーと大体の栄養バランスわかればええと思っている俺には楽で良いアプリだわさ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:27:05.80 ID:6RTbXc430.net
>>722
ホントそれ
大体で入れてこんなもんかな、で十分効果出てる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:33:55.83 ID:bUkkDl450.net
トレーニングしてボディメイクするならアプリじゃなくて自分で考えるしかないんだよな
実際自分の体が何kcalで、PFCがどれくらいがいいかなんてやってみんとわからんわけだし食べ物の栄養なんて当たり前に誤差があるわけで

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 19:37:21.73 ID:1ajqzz2na.net
普段は足りない栄養素とか多く取ってしまった分の調整をしたいためにこまめに入れてる。
たまに調整する気もなくはなから今日はガッツリ飲み食いするぞって時はそもそも入力しない。その方がストレス感じなくてよい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:55:18.88 ID:bVzVqeX30.net
月2.7キロ減コースで設定して、今日で一ヶ月経過。平均点80点くらいで現在2.5キロ減。
空腹ストレスもなくいいかんじです。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 22:42:14.34 ID:smVG7GlK0.net
私もそんな感じだったが3ヶ月経過して心も体も緩んできた
同じような状態から脱した人の意見を参考にしたいです

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 00:45:21.69 ID:nNDxcOlA0.net
BMI23ぐらいまでは月2〜3kgのペースで落ちたけどそこからは気の緩みもあるのか全然ダメ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 01:02:27.93 ID:CmcSqT6Ld.net
>>728
一番健康的な数字じゃん  
もう痩せることないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:15:00.14 ID:vv70cixE0.net
入れては消してを繰り返したけど、
オートミール食べ始めてカロリー計算したくなったので3度目の正直で入れてみた。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:44:26.31 ID:YKx5rerJ0.net
よく筋トレしてる人は体重×2gのタンパク質が必要って見るんだけど、食事からだと無理すぎる
そんなに食えない
プロテイン必須なのか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:53:22.21 ID:mspuo/PQ0.net
>>731
特に筋肉を増やしたいので無いならばあすけんの適正値で充分ですよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:58:10.02 ID:liDX0zcpd.net
鶏むね肉皮なし300gと卵白2個ぶん、あと細かい雑穀のたんぱく質合わせたら
150gのたんぱく質摂れるよ。平日はそんな食生活してる。
無論その3倍は野菜食べるからお通じも悪くないよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 14:26:22.80 ID:x7rIes70r.net
>>733
そんなにとりむね食べて尿酸値大丈夫?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:09:20.45 ID:8uPKQ4dQ0.net
そんなにたくさん食べられない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:57:14.29 ID:bIq7lsN20.net
>>733
その量だと鳥胸肉で70g弱、卵白で8gで雑穀で70〜80取るのは無理じゃね?

自分は240目安だけど肉魚で1kgは食べないと行かないけどそれの半分も食べてないわけで

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:53:11.74 ID:8jwKyTAq0.net
つイオングループの専売品?「PLUSたんぱく」

所謂ザバスのパクリ系飲料だけど、ザバスにはないコーヒー味が普通にうまい
(抹茶味もうまいが)

コレでP15gF0gC12gでカロリーは110ぐらい
価格も100円でザバスより安い。コーヒー買う感覚で毎日1本飲んでるわ

マジおすすめ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:30:41.85 ID:HEpGW2xUa.net
>>733
それ一食のメニューだよね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:38:30.20 ID:AuELkUgmd.net
>>734
きついかも。年末に健康診断受けて尿酸値6.3とかだった。
>>736
言われて気づいたが、サラダの中にサラダチキン入れて豆腐150gと納豆1パック食べてるな。
とはいえ、…なんかたんぱく質含有量そんな多くないよね?あすけんの数値で150とれてると
なってるからレスしたんだけど、20gほどサバよまれてるのか?
>>738
2食分かな。ビルダーとかの人じゃなく糖尿病予備軍脱出のための糖質抑制の名残で
そのままの食生活なんだよね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:47:18.73 ID:HEpGW2xUa.net
>>739
二食でこれだとカロリー足りてなくない?
あと痛風はほんと気を付けたほうがいいよ
俺もあすけん使う前糖質制限やってて結果通風になったから
あの頃は栄養管理適当で取りあえず体重さえ落ちればいいと思ってたの本当に後悔してる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 18:47:37.60 ID:bIq7lsN20.net
>>739
頑張って120な気がするぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:36:34.48 ID:AuELkUgmd.net
>>740
足りてないね、痩せるために、とローカロリーにして
毎日平均300マイナスで一日終わる。
ただ、週イチでドカ食いするので、そことの差分調整みたいなところあるねー。
痛風怖いなーやはり胸肉ちょっと控えめにして粉でたんぱく質摂るべきか…
>>741
実をいうとそう思ってプロテイン飲んだりしてたんだけど体重減らないし、
摂りすぎと未来さんから言われるから最近は控えてた。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 20:42:03.10 ID:bIq7lsN20.net
>>742
タンパク質150狙いなら1日1800〜2000目安くらいじゃないの?
身長体重どんなもんなんだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:25:28.60 ID:AuELkUgmd.net
>>743
まさにその通り。167cmの77キロ付近で停滞してます。
あすけんでは2200キロカロリーと言われるから、1800前後の摂取におさめてる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:26:32.39 ID:AuELkUgmd.net
違う、2200はメンテナンスカロリーだ!2000で正しいです!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:43:17.77 ID:CHefTTES0.net
ゆで卵と生卵のカロリーが違うのはなんでだろう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:45:23.19 ID:+fMcINgHr.net
>>744
2000kcalとってもいいと思うけどね
停滞してるなら運動も入れてみたら?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:46:09.08 ID:+fMcINgHr.net
>>746
すべての食材がそうだが水分量が違う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:47:07.26 ID:CHefTTES0.net
>>748
グラムあたりのカロリーが変わるのはわかるけど水分の増減は卵全体のカロリーには関係なくない?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:53:43.13 ID:Nje/w6n90.net
カロリー違うんか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 22:57:53.60 ID:+fMcINgHr.net
>>749
gあたりの話じゃないんか
うーん、詳しくは分からんが熱入れると性質の変化は起きるからなぁ
卵のたんぱく質は生より熱通したほうが吸収効率がいいとか、そういうのに関係してるんちゃうか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:00:01.11 ID:CHefTTES0.net
ゆで卵71kcal
生卵83kcal
https://i.imgur.com/iqodyY0.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:03:44.74 ID:Nje/w6n90.net
こんなに違うんか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:12:10.43 ID:+fMcINgHr.net
熱でエネルギーどっかに消えとるんかいな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:28:56.78 ID:6zBMKbDg0.net
登録して緑の文字タップしたら内訳のg 数見れるけど
生卵とゆでたまごはgが違う
殻付き殻無しの差なのか水分なのかそもそも卵の大きさが違う扱いなのか理由はよくわからない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:29:47.06 ID:NOmPeuX/0.net
卵1個60グラムで91キロカロリー、50グラムで76キロカロリー、大きさの違いじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 23:44:08.28 ID:AuELkUgmd.net
>>747
最近はゲームのリングフィットアドベンチャーやるだけだったなぁ
筋トレ少しやっていきますか、正直言うとコロナにおびえて
ジム今月はいってないんだ。とりあえず自重からかな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:27:21.80 ID:C/zUhUmGr.net
>>757
ダンベルとアジャスタブルベンチ買うのが1番いいけど、スペースやお金もかかるからまずはプッシュアップバー、アブローラー、トレーニングチューブあたり買って筋トレ習慣つけるがいいかもね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:35:48.97 ID:PJCJhVtz0.net
アブローラは本当にええね

今はダイソーにもあるしオススメ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 14:10:09.43 ID:S1EYZ8n5a.net
>>744
停滞する体重じゃないwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:50:33.46 ID:QcnPJW7J0.net
>>757
リングフィットアドベンチャーやってみようかと思ってるんだけど
あすけんにはフィットボクシングは登録されてるけどリングフィットは無いよね
運動要素を個別で入力してる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:52:51.82 ID:RPfYpzGpp.net
>>761
筋トレ(中強度)と時間あたりの消費カロリーが概ね一致してるからそれで代用でいいと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:58:17.32 ID:GGaHLiZF0.net
ラカントもしっかり糖質にカウントされてる…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:59:18.10 ID:4A+dyYWf0.net
>>761
横レスだけど筋トレ・軽い運動の項目にあるストレッチってのがちょうど時間と消費カロリーの比率がリングフィットと一緒だから自分はそれで登録してる
ちなみに運動負荷15の雑魚
もっと高いか低いならずれていくかも

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:03:41.61 ID:QcnPJW7J0.net
>>762
>>764
ありがとう
急にやってみたくなったので買ってしまった
届くの楽しみだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 20:02:06.25 ID:PJCJhVtz0.net
あすけんのジョギングって万歩計機能連動させていると重複する??

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:42:27.77 ID:MSeSk/TTd.net
>>761
リングフィットやってるけど、あすけんの記録には入れてないな。
オリジナルな運動も多いから個別にいれるにしても代替でいれるにしても、
複雑になりすぎるかな。もうゲームの消費カロリーの数値信じておくしかないかも。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 21:51:34.41 ID:GzL7gNWT0.net
消費カロリー入れると
めんどくさくなるから基本摂取カロリーしか入れてないや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:10:47.50 ID:VQJy6aWY0.net
リングフィットって今普通に買えるのか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:21:55.79 ID:gsT7i3/K0.net
運動の消費カロリー見込んだ摂取カロリーにするのはその生活を継続して調子悪くなった時だけでいいと思う
それで多めにとっていいやってなる方が危険
なれてる人は運動量に合わせたカロリー摂取でいいけどね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 15:33:06.31 ID:us9MM6JGa.net
水分を補給。そして発酵食品。肉は食べても焼かない。野菜も摂る。
これを満たすのは味噌汁。鍋もの。だと気づいた。毎日、これでいい気がしてきた。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:25:23.19 ID:lWi21zNu0.net
なんだその句読点

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 23:37:43.05 ID:+uTy+i450.net
お年寄りがネット使うとなる症状だね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:27:15.43 ID:RtqJQ0Yia.net
でも味噌汁、鍋物は最強なのかもしれんな。野菜とか1日に必要な量食べるのは不可能に近いし。
鍋だったら溶けて小さくなるから案外大量に食べれてしまう。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 06:48:57.67 ID:id/tSF/L0.net
きのこ沢山入れると快便快腸

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:18:51.26 ID:URaTDK7S0.net
鍋に餅入れるとおいしいし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:25:07.13 ID:d+u0mpPR0.net
味噌汁の問題点は塩分だけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:47:21.40 ID:/yj+XKks0.net
最近やっと減塩みそ汁ってメニューがあるのに気づいた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:55:58.80 ID:eHm7DZm8a.net
塩分はいつもオーバー気味だから気をつけないとな
でも味噌汁は良いと思います

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:05:16.59 ID:HUjDvaXe0.net
>>777
みそを少なめにして酒粕を入れると塩分取りすぎも防げるよ(アルコールだめならごめんなさい)
自分で出汁を取るなら、だしがらも一緒に食べると海草と魚も摂取できるしゴミが少し減るw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 16:19:08.70 ID:ctMeauxlp.net
うわゴミ食ってる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 17:04:17.72 ID:7Bv4mJhp0.net
いいことだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 09:31:41.19 ID:83kpI8c40.net
エコだねぇ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:22:47.65 ID:EheoPbq+0.net
しばらく目標変更してなかったんだけど設定の仕方変わったんだね
摂取可能カロリー多すぎない?って思ってたけど
再設定したら200kcalくらい減った
前の自分の設定の仕方が悪かったのかもしれないけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 21:50:47.56 ID:WXwV0q3xa.net
餃子って脂質高いのね。。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:43:22.93 ID:j5h0GkAY0.net
ひき肉だし焼く時油たっぷりぞ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 22:51:20.15 ID:V+n+g9hj0.net
ひき肉の脂質の多さはマジで狂気

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:06:53.55 ID:ffenOEX/0.net
出てくる脂をペーパーで吸うけど吸うそばから出てくる感じあるね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:11:02.09 ID:t/LlmfVPr.net
コストコの牛ひき肉は赤身90%くらいでg120円くらいだし神なんだけどな
普通のスーパーでも赤身のひき肉売って欲しいわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:15:24.45 ID:8WWoRlpx0.net
胸肉皮なしひき肉って需要ありそうなのになかなかないよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:17:44.66 ID:KD/z7RfUp.net
日記にメモつけてたらアプリ再起でオワタ
自動保存たのむよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 23:53:24.39 ID:FfwiTQ2G0.net
fitbitとの連携ができなくなって不便
連携って便利だなやっぱ
早くなおって欲しい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 00:14:53.37 ID:R+9HdPrg0.net
>>790
鶏胸ひき肉は見るけど皮なしと書いてあるのは見ないね確かに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 03:19:55.74 ID:OvY886ui0.net
>>790
うちの近くにはささみのミンチなら売ってる所あるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 07:09:46.79 ID:Gde1WSli0.net
潰すように刻んで自分でひき肉状にするといいよ
手作り餃子ならマグロとかカツオの柵でやると脂質カットできる

まあ皮が炭水化物なんですけどね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 07:35:45.51 ID:kW+KSEvQa.net
ソーセージ一本のカロリーにビビる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:08:34.81 ID:egqmScyK0.net
日記に「ヨーグルト毎日食べてるのに便通ない」ってメモしたら、翌日の未来さんが「腸内細菌のバランスは人によって違うからヨーグルトの食べ比べをして自分に合うのを探すといい」みたいなこと言ってきた。偶然?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:35:27.65 ID:xc3sOwik0.net
食物繊維が不足しがちなので前からおからパウダーを取り入れているのに未来さんに「おからパウダーをご存知ですか?」と言われて力抜けたわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 08:39:15.70 ID:OvY886ui0.net
>>797
多分同じ日にヨーグルト1度も記録してない自分も言われたので偶然

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:03:30.86 ID:egqmScyK0.net
>>799
そうなんですね。AIで日記の記述まで分析してるんかと思ってびびってたわw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:55:29.96 ID:DV7Eglme0.net
私も今日ヨーグルト言われたわ。
毎日ヨーグルト食べて便通は記録してないのに。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:08:43.33 ID:Egi01hHq0.net
>>797
日記つけてない自分も言われたから偶然

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 10:33:03.79 ID:3IkJ7IUpr.net
病気中とか手術後の食事にアドバイスされるとイラッとするから数日間は記録すんのやめとこ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 15:10:14.85 ID:kW+KSEvQa.net
デブだけどお腹緩い系の自分は食物繊維をもっと取れ取れ言われても結構辛い。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:05:40.00 ID:+6LdoWz7p.net
分かる
ひじきの小鉢だけで次の日お腹下す

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 20:23:49.32 ID:pDcF51460.net
誕生日は食べすぎても許してくれる未来さん好き

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 20:37:44.98 ID:DUR3KgyO0.net
カロリー不足心配しすぎちゃう?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 08:43:57.03 ID:uH2OSqTN0.net
身長実際より低く登録してる奴何なの
似ているユーザーに出てきても似てないっつの
あすけんの方針理解してないやん
こんな奴らダイエット成功するわけないわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 10:30:30.78 ID:pmoJx5rU0.net
身長低く設定してるのって
カロリー減らすため?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 12:26:15.14 ID:eGtFb3CQd.net
体重と摂取したものの記録と栄養素どんな感じか見るために使ってるから他の点数とかどうでも良い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:38:01.26 ID:vHgNOojI0.net
野菜ジュース神だわ、

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 13:51:51.57 ID:JuS1y9Iid.net
>>811
なお、フルーツジュース

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 14:18:36.30 ID:8y82Xs5Ea.net
>>808
低く設定してる人ってなんの目的なん?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 16:04:00.90 ID:PTWQ9vnh0.net
>>813
目標体重下げるためでしょ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:31:12.56 ID:Vow7tuIjM.net
1.5cmだけ身長低くいれてます
本来の身長だとどうしても食べきれず(量が多い)継続できないので…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 18:36:14.36 ID:3cqCC/9p0.net
このスレでおすすめ?されてるらしい
伊藤園のビタミン野菜と、ウエハース?を買ってきてみました。
ミロはなかった。ウエハースはメーカーが違うかも。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 20:35:01.45 ID:v+urE+PN0.net
記録の1週間とか1ヶ月というのは、今日からさかのぼって1週間、1ヵ月?
それとも2月第一週目の1週間とか、2月、3月のように固定?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 22:48:52.19 ID:vHgNOojI0.net
減量しながら100点とか絶対無理だよな
100点欲しかったら100点取るムーヴしないとってかんじ
まあどうでもいいんだけど
40−50点台うろうろしてると落ちこぼれてる感じするわwww
テストでこんな点数とったことないからなんか新鮮

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 04:50:53.00 ID:x+Ed7VFe0.net
https://i.imgur.com/AFV8gCc.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 04:52:43.09 ID:x+Ed7VFe0.net
>>817
一週間は過去7
一ヶ月は当月

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:05:32.26 ID:OeqXPqh+0.net
>>819

食事内容とか見てみたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:37:08.96 ID:r/KyKGOd0.net
>>819
何食べたら2点になるの?
お酒と揚げ物だけ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:42:00.61 ID:gb1ve6Rz0.net
>>820
横だけどありがとうございます
月平均は例えば今日なら、当日の1日分と同じ結果ということなんですね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:29:15.46 ID:3sV1una20.net
過去スレでも貼った事があるけどこれが2点の飯だ(再反省)
https://i.imgur.com/3mfuiB6.jpg
https://i.imgur.com/MOvjNqg.jpg
https://i.imgur.com/CwRNnxW.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:35:45.91 ID:r/KyKGOd0.net
ピザ怖いピザ怖いピザ怖い!!!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:53:03.62 ID:1Sz7HmKq0.net
ただの今までの食べ過ぎ生活を今日はチートデーって開き直るより全然良いと思う毎週やってたらアレだけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:56:39.29 ID:e5igNRkc0.net
>>825
次はよく冷えたビールが怖い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:56:53.86 ID:WBsaQ7JYd.net
ピザ以外と低カロリーだなと思ってしまった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:07:47.93 ID:OeqXPqh+0.net
>>828
ボディービルダーみたいな管理じゃなければ普通に食べられるよね
自分もたまに食べるけど美味しいし何の問題も出てないよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:22:28.82 ID:LD6uonaia.net
ピザやっぱり健康に良くないのかね…自分もピザ大好きなんだが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:45:20.50 ID:e5igNRkc0.net
いや、ネックになってるのはピザより朝の菓子パン×2だと思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 10:50:48.36 ID:Q9JyWzRNd.net
ピザって確かマックとかと比べるとカロリーも糖質も低めじゃなかったかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:04:21.93 ID:3sV1una20.net
単にカロリーとか脂質が大量オーバーしてるだけだとここまで下がらなくて、お菓子が含まれて運動もしてないと1桁点まで落ちるっぽい、本来必要のない考察
酒はよく分からん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 11:57:09.72 ID:juifISCz0.net
ピザなんて糖質に脂質乗せてるもののどこが体にいいと思うんだ
たまの贅沢に食う分にゃジャンクフードも食べていいと思うけど、基本的に減量において悪い面の方が圧倒的に多いというのは踏まえて食べなあかん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:21:35.27 ID:rnD3awFQ0.net
>>824
それより何より1日の歩数20歩ってなんだ? 
飯は全てベッドまで持ってきてもらってベッド脇にトイレあって
トイレ以外動いてないんか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 13:43:51.65 ID:D2kxzVMwd.net
はやくFitbit連携直らないかな
歩数手入力するのめんどい
連携便利ですっかり怠惰になってしまった
ついでに睡眠時間も連携してくれていいのよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 14:47:49.38 ID:ARBKiZXX0.net
ピザ=デブのイメージ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:09:30.63 ID:yAVevOvh0.net
>>824
くっそわろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 15:20:51.11 ID:kLmMZwbB0.net
ちょっとやけになってお菓子一袋食べたけど2点見て目が覚めたわありがてえ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 16:26:45.67 ID:3sV1una20.net
>>835
スマホの歩数計連動しかしてないから動いててもスマホ持ち歩いてないと増えんのや、スマホちゃんの1日がそんな感じでほぼ机の上だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:34:40.36 ID:ynEspsZY0.net
日記読んでると色んな人がいて面白いわ
結果出てる人とか言葉だけ立派な人もだし、お婆ちゃんでジム行きまくってる人とか(ご時世的にはアウトだけど)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:38:46.55 ID:2ldPK9WT0.net
肉じゃが食べたら褒められた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 19:54:42.60 ID:7mknuv8hM.net
現状維持で設定してたけど4ヶ月でBMI19.5から18.0になり予定外にやせてしまった
0.1kg増量設定したら目標カロリーが1600kcal⇒1700kcalになった
食べる量少し増やそう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:54:03.20 ID:it7GGu1p0.net
>>824
よっぽどドカ食いしたのかと思ったけどそうでもでもないな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 20:58:35.65 ID:nkbhGKffd.net
上のほうの2点には及ばないけど、5点の食事内容になってしまった。
糖質と脂質ばかりの食事になったから仕方ないのではあるが。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:01:46.39 ID:yAVevOvh0.net
>>824
昼だけ健康的なのが謎や

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:16:22.51 ID:zeyYiTum0.net
>>846
これで健康的と思えるのは大分ピザ脳だと思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 21:57:32.62 ID:3YYp8ufi0.net
納豆は1日1個という思い込みが自分の中であったが2個食べたら食物繊維のノルマ超えるのが楽になった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:02:59.71 ID:zg5knPj+0.net
不溶性食物繊維って苦手っていうか
水溶性とってこその不溶性じゃねとか思ってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:15:21.02 ID:dsRhWpmD0.net
>>817です
>>820
ありがとう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:28:31.22 ID:MJ+tQauv0.net
あすけん先週から始めて今日初めて69点出て未来さんの笑顔が。
今までどんだけ不摂生な食生活してきたんだろ。頑張ろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:35:01.10 ID:OeqXPqh+0.net
>>851
太ってた頃の食べる量入れたらあっという間に4000ぐらいいくのヤベーと思ったw
原因はジュースとお菓子、ご飯よりとにかくあれはダメだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:42:56.95 ID:zg5knPj+0.net
逆にあんだけ食ってたのによくこんなもんで収まってるなと
どこで消費してるんだか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:29:42.04 ID:xp17VTgm0.net
>>847
は?70キロやぞ!!
ピザか?ピザやね。。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:31:38.32 ID:2ner+eWn0.net
自分も試しにあすけん始める前のレギュラーの食生活入れてみたら、総計2800キロカロリーでした。計算上、10日で1キロは太れる感じ。こわっ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 00:54:36.59 ID:ygInqz840.net
>>852
まじか私も入れてみよ。
私はお菓子より炭水化物山盛り食べてたよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 03:25:52.09 ID:bF9GJdst0.net
今日は恵方巻き食べるから朝昼の炭水化物はセーブしよう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:10:14.09 ID:0CkmdXnMa.net
恵方巻 457kcal
朝昼はセーブせねば

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:14:18.94 ID:RDY3FoZo0.net
夜恵方巻き決定してるから、朝からひとまず恵方巻き入れて朝昼調整する。400越えびっくりだよね…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:39:57.40 ID:cboVQWIwd.net
久々に
1ヶ月で5キロ落としたいなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:57:10.18 ID:7fVOc8+k0.net
>>824
こんなん休みの日とか割と普通にありそうな食事なんやがw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:48:41.28 ID:ygInqz840.net
みんな恵方巻きに備えてて笑ったw
まぁおにぎり食べているもんだもんね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:17:14.76 ID:1oOI3uKaM.net
恵方巻きはスルーだけどバレンタインに乗じて高級チョコを3箱買ってある!(普段の間食は高カカオチョコレートのみ)
ちょっとずつ味わいながら食べる予定

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 13:47:26.05 ID:njbeNEeP0.net
恵方巻きは海苔を3分の1カットして中巻きサイズにしてご飯も減らして抗うわ
でもね、今日のために買ってた大豆の代わりの乾燥枝豆をもう塩かけて食べちゃった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 14:25:16.63 ID:M80A/k4U0.net
ワイの嫁、「手巻き寿司セット」なる各種おさかなの柵が入ったお得セットを買った模様
今日はカロリーオーバーも辞さない覚悟w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 15:01:34.88 ID:njbeNEeP0.net
>>865
酢飯も短冊の細さで入れましょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:45:16.27 ID:0CkmdXnMa.net
手巻きお寿司セットとか贅沢デイナーやね。
たまには良いではないか
一週間単位でカロリー予定内なら

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:56:52.87 ID:ZeANp2/20.net
家族が好きだから手巻き寿司よくやるよ
自分だけ酢飯じゃなくて常食してる押し麦入り白米にしてるから実質寿司では無いけどw
ご飯少なめにしてネタ選べばPFCバランスはかなり優秀だよね、寿司って

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:01:58.38 ID:qWReueug0.net
海苔巻き自体簡単でボリュームあるからちょくちょく作るわ、そのせいで恵方巻はイベント価格が気になって買えなくなったけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 17:11:57.65 ID:DwdHLoA/p.net
刺身のツマを酢であえてシャリがわりにして食べる

今年の恵方巻はコンビーフ巻きだ
案外低カロリーで好きなんだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:40:21.44 ID:FBAmPQYE0.net
酢飯ぬきで具だけ巻いて食べてる
一つだけご褒美酢飯でw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 18:42:49.88 ID:njbeNEeP0.net
>>870
ツマのすし酢、美味しそうですね
恵方巻きのご飯控えめにしたのに、家族が密いっぱいの焼き芋買ってきたので食べてしまったよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:02:49.65 ID:0uM9OaTL0.net
アサヒオフのキャンペーンって、なにか連絡があるのかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:25:47.80 ID:7fVOc8+k0.net
1200円の海鮮恵方巻買ってしまったw
めちゃ美味いけど体感600kcalくらいありそうなんだがw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 20:49:47.71 ID:tkPQmw1h0.net
あすけんって単純な飯を一品ずつ食ってる人にとっては神だけど
スーパーの弁当とか手弁当とか社食みたいな
一つのお盆に複雑な食材が絡み合ってるばあいほとんど無力だよね
写真解析あるけど、解析したとて既存メニューのこれとかにてないっすかね・・・?って無能ムーヴかますし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:05:16.57 ID:vmwLZlsj0.net
幕の内弁当とかで登録しとけ
細かく管理する目的なら自分でマクロでも組んどけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:22:11.54 ID:HeKubPY50.net
弁当だって総カロリー表示はある
近いものをとりあえず入れておけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 21:25:33.85 ID:LfY7zUv00.net
実際そんな使い方してないけどそれでもちゃんと効果画出るのがレコーディングのいいところ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:38:06.99 ID:ZpYrr3WG0.net
入力面倒くさくて食べなくなるのはある

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:43:33.91 ID:xMrciZZv0.net
入力なんてザックリした感じでいいんだよ。大体のカロリーと栄養バランスがわかればいい。それだけでも適当に食べるよりは全然マシ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 00:38:52.19 ID:dNO33bgN0.net
どっかのコンビニがあすけんとコラボして新商品全部発売日から登録されますとかやったら毎日そのコンビニ通うんだがな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 01:47:22.94 ID:/4hH4afw0.net
なんでコンビニなん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 01:59:05.75 ID:5/bJGgR40.net
MYセットとMYレシピは食事バランスガイドに反映される?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 05:58:22.63 ID:2JuG1pXq0.net
>>879
逆に入力が面倒くさくなってだんだん離れてしまったことも…
マイフィットネスパルみたいにバーコード読み取れるようになったら神なんだけどなあ あすけん商品数少なくて手入力かなり多い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 10:36:07.16 ID:P6MSKOoId.net
入力すらめんどくさいとか頭までデブ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 11:14:00.38 ID:toyhMb7u0.net
みくさんに褒められた!やる気でる〜

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 13:31:09.07 ID:2q9+NRQ/0.net
マイフィットネスパルからあすけんに移動した。
バーコード入力は捨てがたかったけど、PFCバランスの正解がわからんとか、ダイエットが孤独すぎて何かしらアドバイスが欲しくて。みくさんありがたい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:06:14.57 ID:HKSAQmSN0.net
未来さんのすばらしいと言いながら驚いてる顔かわいい
毎日見るために頑張るわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:20:14.39 ID:Tr8cJ1Km0.net
名前くらい覚えてやろうよ…心で泣いてるぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:47:23.83 ID:V9Kd8AiI0.net
未来と書いてみくさんでしょ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 22:50:34.99 ID:OG8y7aPya.net
みきさんだよ
ちなみに公式ツイートに噛み付くガイジがこちら

返信先:
@askenjp
さん
みんな みらいさんと思ってるのに、わざわざ否定して みきさんですと言う必要あるのでしょうか?
みらいに希望を持って頑張ってる人を励ます人で、私は、勝手に みらいさんって上手に名前つけたんだなーと思っていましたが、ホント残念!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:12:53.06 ID:qKuBklsH0.net
こいつはがいじだけど
設定しないほうがいいことをわざわざ設定しちゃったのが残念なきもちはわかる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 23:50:54.26 ID:C5SLeDhS0.net
いい名前だと思うけどな
未来という意味もいいし、みきって音の響きもみらいと読むより人名らしくて

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 04:06:48.96 ID:3cVB8wZLr.net
次はテンプレに未来さんの名前の読み方と、ビタミンAについて入れるべき。
定期でよく話題になってる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 04:36:33.87 ID:Ad5f2CMJ0.net
ビタミンAとカルシウムウエハースは入れてもいいよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 05:15:44.32 ID:NzNNO2NC0.net
日記の書き直しができなくなってるんだけど、皆さんどうですか?
メモ代わりに使うこともあったからめちゃくちゃ不便だ…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:58:26.21 ID:rqFz2CWq0.net
バグじゃなかったらすごく嬉しい
申し訳ないけど複数回日記あげる人苦手なんだよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 08:41:00.91 ID:FhqmNQzvd.net
>>897
他のユーザーフォローしたりしてる?
日記って意識高い系多いからほとんど見ないんだよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 09:07:48.77 ID:Dt0yxjdQa.net
複数回上がらなくてもいいけど修正はさせてほしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:04:30.23 ID:cyMiAtAF0.net
日記は触ったこともないな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:08:39.79 ID:JqnDfIX90.net
>>896
再編集できるぞ?PC版だけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:17:23.83 ID:NR8N9iJRa.net
日記機能使ったことないけど面白いの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 10:27:30.30 ID:9tdRIETkd.net
日記を使う層と
ここに書く層は
かぶらない気がする

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:05:15.62 ID:n1Cftl2td.net
日記とかどうでも良い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:33:20.07 ID:MCAUh/c60.net
触ってると日記をタップしちゃうことがあって邪魔くさい。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 12:52:37.43 ID:RzHJczfdd.net
日記なんて書くのめんどくさい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:20:56.24 ID:7ozGv5Zc0.net
日記はその日の天候、気温をメモるところ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:21:35.42 ID:FD8sL4ji0.net
日記は腰を痛めた、何日目だがまだ少し痛いとか
通院した、みたいなメモ書きにはしてる
公開するつもりはまるでないけど公開してモチベーションにする人種もいるのは理解できる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:00:16.04 ID:NzNNO2NC0.net
ほんとだPC版なら編集できるね
これから修正したい時はPC版使うわ、教えてくれてありがとう
アプリどうしちゃったんだろ前は書き直しできたのに…

私は鍵つきのメモとしてたまに使ってるだけなんだけど、毎日書ける人ってすごいと思う
しかも人に公開とか絶対無理だ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:06:12.46 ID:cS4Jtinoa.net
最初の頃便通とか肌の調子とかたまにメモしてた(当然非公開)
食べたものとの関連性が分かるかと思って

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 17:26:15.39 ID:+FgTS01Wa.net
>>909
おま環
俺は普通にできる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 18:34:52.74 ID:sEojSe3P0.net
日記にカロリー高そうな外食の写真載せる人嫌いだわ
日記のボタン誤タップした時に限ってそういうのが一番上にいる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:44:16.51 ID:Ad5f2CMJ0.net
>>911
iOSかAndroidかさえ書かれてないのを
おま環だとは断定できないだろ
覚えたての言葉使ってみたかったんか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 23:05:45.37 ID:1G7rXsgP0.net
菓子喰いたくなってきたときの代替アイテムとして買っていた
1本満足バー(P15gビターチョコのやつ)、買ったはいいが結局
菓子喰わなくても大丈夫な身体に早々になったっぽくて食べないまま
数ヶ月放置してたんだけど、先日思い出して朝食代わりに食べたら
想像以上に旨くてハマりそう

カロリー200近くあるし、脂質も約10gとそれなりにあるんで軽々しく
おやつとして食べるのは怖いわ

この手のプロテインバーってどういうタイミングで食べてる?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 23:32:40.31 ID:zVeHRzGI0.net
出先で食事が取れない時に代わりに食べるとか
食事間隔が空きすぎるときに間食としてとか

筋肉つけるための理想は3時間おきにタンパク質が必要とされてるから
食事と食事の間に手軽にタンパク質とるために作られてるのがプロテインバー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 23:58:47.06 ID:EoTdfaXdd.net
>>914
1日数回食事しているときの一つや

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:06:28.03 ID:bQ20lxc60.net
カロリーオーバーが続いてますねって言われちゃった
わかってるんだがお菓子がやめられない時期に入ってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:10:07.96 ID:Fd8c4EDy0.net
>>914
忙しくて栄養のある食事が取れない時代わりに食べる
コーヒーによく合うね
野菜ジュースも飲む

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:22:29.21 ID:sbvAxM6pd.net
摂取カロリーが少なくてな
未来さんに誉められたいから慌ててサラダチキン食べたで
そしたらタンパク質多すぎって怒られたわ
女心はわからん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 08:54:49.32 ID:coFCIg9WM.net
おはようございます
ローソンのやりすぎ揚げパンホイップ+チョコパンをいただき、未来さんももはや呆れたような薄ら笑いを浮かべていました
昼と夜と運動でなんとか調整頑張ります

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 08:58:12.35 ID:VzwJgZiV0.net
あすけんのiPhone用って個数入力は小数点以下1桁まで?
Androidは2桁入力・表示できてるんだが。
なんか設定ある?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 10:09:55.73 ID:ImWPy85o0.net
>>914です。皆さんご意見ありがとうございます
やっぱり補食的な使い方するのが妥当だよなぁ。菓子の代替はキケンだ(カロリーオーバー的な意味で)
忙しいときの頼れる味方的ポジションで考えとこうw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 11:24:00.48 ID:2zecz5Wja.net
>>891
基地外すぎるw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:36:29.19 ID:5M1rEeMf0.net
最近何とか常時50点を超えるようになってきた。
炭水化物は摂る日と摂らない日の差があるけど、他のは大体バランス的にはいいみたい。
足らない日は間食に無脂肪ヨーグルト、はちみつ、オールブラン、ウエハース、野菜ジュース辺りをまず入力して帳尻が合うか確認してから食べてる。

カロリーはやや少なめだけどどれも必要な栄養素だから炭水化物も脂質も極端には減らさないようにしてる。
でもこんな感じでいいのかな。運動はしてるけどその数値はダイエット上のおまけ?って位置付けにしてる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 14:52:27.58 ID:CNe/uOpw0.net
脂質が適正で安定してる人って肉のバラとかモモとか脂多めの部位はほとんど食わない感じなんだろうか
カロリーは適正にできても脂質だけオーバーしがちなんだが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:01:06.24 ID:2X8Kh9YZ0.net
肉は牛の赤身肉、豚のモモ、鶏の皮なしムネかささみが基本だな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:06:50.16 ID:GS8MiGBtd.net
洋菓子食べなかったら大きくオーバーする事無いんじゃないかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:10:06.48 ID:ZVX+yHNwr.net
>>925
鶏モモは皮さえ外せば問題ないぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:24:53.38 ID:mSX3wL5Ea.net
>>925
豚モモは低脂質よ
豚バラは食べないけど脂質詰んでる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 17:10:05.09 ID:2X8Kh9YZ0.net
豚バラなら1食25グラム目安だな
ほんのちょびっと野菜と一緒に蒸す

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:15:31.65 ID:HKr15Ebxd.net
肉をサラダチキンか魚しか食わん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:22:47.78 ID:5oml2B8m0.net
どうもミネラルが毎日不足するんでマルチミネラル買ってきた
牛乳一杯飲むだけじゃダメなんだなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:14:24.54 ID:P07ld1ZKp.net
fitbitの歩数は反映されるんだけどランニングとかのエクササイズは時間だけで消費カロリーは0ってなってるんだけどどうしようもないのかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 19:58:04.63 ID:/Pchs3Xk0.net
基礎代謝の数値、体組成計の入れるべきか自動計算の入れるべきか迷う。代謝低めだから、体組成計の入れると目標摂取カロリーも少ない。
代謝上げたいなら食べるべきかな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:21:44.14 ID:ZYEVy8JF0.net
いつも炭水化物が足りないって指摘されるんでマシュマロと栗しぐれ食べたら未来さんが笑顔になった。
エースコインもいいんだけれど脂質が結構あるんで間隔あけて食べている。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 21:55:13.60 ID:11kDpOyga.net
>>926
凄いわかる
いつもたんぱく質足りないのでがんばってこれらを買ってきて一日百グラム食べるように気をつけてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 06:05:18.02 ID:H0gsYHuW0.net
みきさん1日バグってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 08:18:58.18 ID:0HjJUOlU0.net
今日もニコニコせな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:13:05.82 ID:4yXkeXIU0.net
>>932だけど、マルチミネラルでは鉄分足りん言われた…
チンゲン菜一株とかちりめんじゃことかも食べたんだけどなあ
赤身とか鉄分ドリンクとか摂らんとあかんのかね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:19:12.92 ID:bAx6bweVM.net
毎日鉄分足りないって言われて果物嫌いなのにプルーンを食べていたら職場の同僚に「血糖値上がるよ」って脅されたわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:21:18.23 ID:0HjJUOlU0.net
鉄はヨーグルトでとってる
鉄分入りの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:48:34.76 ID:viypsD070.net
>>935
炭水化物だけ上げたい時は和菓子いいよな
大福の美味さ知ってしまった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:51:17.66 ID:SxZdB8RK0.net
ミネラル足りてないって未来さんに言われたけど、そもそも自分課金してないからミネラルなんて表示されないんだがw
このアプリ結構テキトーなのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 11:38:39.67 ID:CrGw4PhL0.net
毎朝カルシウムに鉄葉酸、マルチビタミンのラムネポリポリ食ってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 13:30:40.58 ID:dznf7hU50.net
ビタミンAが足りてないっていつも言われるけど
うなぎレバー乳製品が嫌いで食べられないんだよなあ
にんじんほうれん草小松菜卵から取ってるけど時々飽きるw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:31:04.55 ID:4yXkeXIU0.net
>>943
自分も課金してないが、カルシウムと鉄分出るよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 14:48:14.20 ID:Y3MoAV8S0.net
>>945
かぼちゃ、パプリカ、トマト、ブロッコリーとか他の緑黄色野菜も取り入れようや
あとはサツマイモも割と多いぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 15:25:37.62 ID:seqmRRco0.net
>>942
和菓子いいよねー。

>>945
朝にレバーを食べて、夜に伊藤園のビタミン野菜飲んでたら、ビタミンAのバーが取りすぎって範囲になった。
朝のレバーやめてビタミン野菜だけにしたら適正範囲になった。
ビタミン野菜は近くのドンキホーテで930mlのペットボトル213円、
楽天だと930mlx24本で6000円で売っている。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 22:20:13.32 ID:IURBimCW0.net
ビタミン野菜手軽だが
そもそもほんとに入ってんのか疑問は感じる
まああすけんの数値自体自己満みたいなところあるけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:19:25.49 ID:9zcJf9Rvd.net
自分はカゴメの野菜ジュース飲んでるけど、野菜ジュースで体に変化とかあった人いるのかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:16:22.61 ID:sw6PLqYb0.net
トマトジュースだけど、朝寝起きが良くなったよ。
今は糖質オフの美味しくない野菜ジュース飲んでる。
特に健康になったとか変化はないから、トマトジュースに戻そうかな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 00:22:09.38 ID:6iPfNjWN0.net
>>950
毎日飲んでたら顔が黄色くなったと言われた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 03:35:22.97 ID:hXJ4UEiX0.net
>>951
へぇ〜トマトジュースの方がいいんだね
>>952
それビタミンA摂りすぎだね

ごめんなさい950踏んだけどスレ立て出来ないのでどなたかお願いします…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 06:08:46.03 ID:5wPoSCCda.net
マルチビタミンとマルチミネラル飲んでる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 10:31:31.11 ID:my2p50RS0.net
あすけん 朝食のバランスが難しい
特に脂質が多くなる傾向がある
https://i.imgur.com/McJH625.jpg
https://i.imgur.com/94t9zop.jpg

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:11:21.68 ID:zt/C1Mh70.net
トマトジュースはデルモンテが濃くてうまい。
カゴメから乗り換えた。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:00:35.46 ID:+6oQkhKP0.net
>>955
難しくないよ
クロワッサンやデニッシュはバターであの層を作ってる訳だから
普通の食パンやバターロールにすれば油脂量かなり減る
キャベツサラダも多分オイルドレッシングかかってる設定だろうから
キャベツとノンオイルドレッシングにしてそう打ち込めばいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:12:50.95 ID:my2p50RS0.net
>>957
うんうん
言葉足りてなかったが朝食をクロワッサンにすると糖質バランスが難しいw
昼はオートミール主食だし
夜にパンはナンセンスだからやはりパンは朝に限る
明日トーストの方でそのやり方やってみるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 13:15:13.48 ID:KL7FgGsZa.net
>>958
オートミールって少ない量でもボリュームあるから意外とそうなりやすいよね
俺はオートミール100g食べるのはしんどくなったので普通にパスタや白米食べるようになったよ
オートミールは食べすぎた時の前後でカロリー調整するときに30g食べるようにしてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 15:51:31.60 ID:JMnJbI6G0.net
鶏胸肉入れるとすーぐタンパク質オーバーになりやがる
米食え米っていう圧力を感じるわ、別に糖質制限してるわけではないんだがな 糖質と脂質を同時にとりたくないだけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:04:27.21 ID:TfrGatzs0.net
>>959
オートミール100gとか凄
袋の裏に書いてある1食分って30とか40なのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 05:57:07.61 ID:I4SXJlIF0.net
糖質を適度に摂るの難しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 06:08:49.33 ID:qXxvbDiG0.net
業スーカナダ産オートミールは一食60g

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:04:47.03 ID:uNlFplPk0.net
俺は100gペロッですよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:11:08.94 ID:W+wZA92ha.net
>>961
そのくらい食べないと栄養足りなくなるからね
食べ応えもあるし普段からたくさん食べる人には減量食としてはかなりいいよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 12:37:21.76 ID:dLWmpi/h0.net
キャンペーンのせいでみくさんがキラキラしてるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 17:00:02.23 ID:LSBW9ur80.net
キャラクターを複数から選択できるようにしてほしいわ。
万人に受け入れられるために今の未来さんなんだろうけど、
正直好きじゃない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:31:01.50 ID:DUEwpxly0.net
イケメンかゆるキャラがよかったな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 19:50:21.69 ID:8KtrmGUS0.net
カルシウムがいつも足りない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:51:16.57 ID:76aXtXFf0.net
>>969
アーモンド10粒食べればすぐ足りるよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 21:50:45.61 ID:8KtrmGUS0.net
>>970
あーそう言えば最近アーモンドフィッシュ食べてなかった…
なんかバランス良く食べるって大変

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:36:09.83 ID:dLWmpi/h0.net
カルシウムと鉄分は食事で摂るの難しいからサプリメント頼りだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:36:28.45 ID:je50Wn0o0.net
カロリーの低い炭水化物ってないかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:41:21.14 ID:E449C+tYd.net
食物繊維も炭水化物だから、糖類より食物繊維が割合多いものを食べるといい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:15:15.19 ID:LPxfJz5m0.net
>>969
ハマダの骨ウェハースで補給してるわ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:55:25.66 ID:8KtrmGUS0.net
>>975
カルシウムはジャリジャリしないのかな?鉄のやつ食べたら鉄だからなんだろうけどジャリジャリして食べれなかったわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:57:10.64 ID:je50Wn0o0.net
>>974
海藻食べるわ!ありがとう!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:36:03.99 ID:ZhsxST6Tr.net
>>977
食物繊維は大事だが、そもそも糖質と食物繊維を炭水化物だから同じと考えるのはおかしいぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 06:58:51.52 ID:+Bq0fN090.net
あすけんの炭水化物は糖質っぽいよな
食物繊維は食物繊維でわけてるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:24:14.61 ID:04zZNNa20.net
>>976
鉄も骨もジャリジャリ感じたことはないけどなあ。
好みはあると思うが。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:52:07.66 ID:VWvBZKVF0.net
>>976
鉄分だからって別に砂鉄がそのまま入ってるわけちゃうよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 09:37:04.89 ID:+TSAT9Cl0.net
>>979
コースによるよ
ゆる糖質制限コースだと糖質だけだし
基本コースだと食物繊維含んだ炭水化物表示

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 10:38:43.08 ID:NKj6y+aJ0.net
目標設定を「現状維持」にしてる人に訊きたんだけど、これに設定したら
摂取カロリー随時変動したりすんのかな?

というのも、昨日目標体重を切ったので設定を「現状維持」に変更したところ
目標摂取カロリーが結構増えてビックリしたんだわ
その数字のままにカロリー摂取したら体重増になりそうな気がするんだけど
体重が増えてきたら目標摂取カロリーが減少して体重を減らして、減って
きたらまた増やして…ってサイクルで現状維持するんかなーとか思ったり

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:31:11.48 ID:7l3pn+W40.net
アプリで結構違うからな
自分の場合月2.5kgペースの減量でyazioだと2600kcalだけど
あすけんだと2800kcal、やや活動的にしたら3300kcalになる
いやそれ増量期のカロリーやぞと

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 12:31:06.86 ID:M5LA4tEhd.net
糖質って1g4カロリーか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:30:08.65 ID:7l3pn+W40.net
>>985
糖質タンパク質は4kcal、脂質は9アルコールは7

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 19:40:48.83 ID:+TSAT9Cl0.net
あとあすけんでは対応してないっぽいけど
食物繊維に分類される炭水化物の一部は1g 2kcalのとか1kcalのとかある

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:16:47.72 ID:Tv9UUqD20.net
>>986
アルコールもそういう計算なんやね
初めて知ったわサンクス

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:39:14.01 ID:gY+b5pt60.net
久しぶりにドーナツ食べたいなぁ
一気に3つぐらい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:40:46.56 ID:gY+b5pt60.net
おやつにタピオカミルクティーとドーナツ2つとかこれだけで1000キロカロリーオーバーだし食事より多いの怖い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:50:06.96 ID:+TSAT9Cl0.net
自分ならタピオカはこんにゃくゼリーかサイリウムで作って0カロリー甘味料入れたミルクティー
ドーナツはおからや豆腐使って、、って考えるな

似たようなものを低カロリーでつくるのは割と簡単だから
どうしても食べたいならつくる
それをつくるのがめんどくさいと思う程度にしか食べたくないなら最初から食べない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 22:03:10.60 ID:q+KgiAG6d.net
>>981
それは分かってるけど砂鉄みたいにジャリジャリしてた
あれ?もしかして皆と違うの食べてる?鉄+コラーゲン

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:25:23.46 ID:fvXQXHKjd.net
同じ物食べてるけどジャリジャリというよりサクサクの普通のウエハースな気が
まぁカルシウムのも鉄分のも同じ食感だから片方合わないならもう片方も駄目だろうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 09:48:41.33 ID:z9UYwOPW0.net
>>992
ハマダの鉄ウエハースだよな?
それメッチャ愛用してるけど、普通に甘さ控えめなココアフレーバーウエハースで
毎日美味しく食べてるけど、ジャリジャリ感感じたことないけどなぁ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 11:41:27.65 ID:84gKiGjwp.net
>>992 同じもの食べてるけどジャリジャリは感じたことないなあ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:05:42.41 ID:M/dW9+/2H.net
>>992
自分はジャリジャリ感分かるよ
カルシウムと両方食べてるけどカルシウムの方はフワサクで鉄感ないから食べやすいと思うよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 13:19:47.30 ID:Tmrp2WIq0.net
ジャリジャリはしないけど、どの食感をジャリジャリって表現してるかは分かる。
私はそれを嫌なジャリジャリ感じゃなくて美味しいサリサリ感ととらえて食べてた。
ウエハースの部分じゃなくて挟んでるクリーム状のところの食感でしょ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:50:49.43 ID:F3NYzVA3p.net
鉄ウエハースのハイカカオ味買ってみたからジャリジャリするか試してみるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 18:20:51.58 ID:tXGaIrh7M.net
>>997
サリサリ感なるほど!w
みんな感じ方違って面白いね。
自分も違いに注意して食べてみよう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 19:39:23.08 ID:IGHk/8Uc0.net
目標体重になったから爆食いしようと思うんだが
そういうときのカロリー計算ってどうしてる?
概算値?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200