2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:49:00.27 ID:acCtaeUO.net
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒・節酒をして痩せるスレ

断酒、禁酒をこれから始める人や既に始めた人
禁酒する決意の書き込みや、飲酒の報告も可
みんなで禁酒・節酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>>970が立ててください

健康的なダイエットを成功させるためには、一週間平均値の推移を見る
https://stretchpole-blog.com/best-time-to-weigh-yourself-18356

※関連スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1578222847/

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1600460162/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:03:58.48 ID:W5jFKCkW.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:09:36.61 ID:tgik++1J.net
私はIPなしスレに参加するわ
ワッは気にならないんだけどIPには抵抗があるんだよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:27:15.15 ID:ki9yGtqk.net
保守いるんだっけ

今晩は からだを想うオールフリーと
カニカマ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:28:54.11 ID:YRIaktK3.net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:04:28.16 ID:ElDe4u8q.net
酔ってるそのときはいいんだが
やっぱ禁酒すると朝の寝覚め
翌日のダルさがぜんぜんちがうなー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:32:44.98 ID:pBGyz1wB.net
最近酒を飲んでも酔わなくなった
今日も日本酒三合、焼酎三合飲んでも全然酔わない
飲む意義無いから今から禁酒しよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:08:43.81 ID:nBvrjW5m.net
今日はボージョレヌーヴォいくよーアガるいぇーい
メニューはホワイトシチューとラペと味の素冷凍餃子、おつまみはクラッカーと切れてるチーズ
生活感満で色気ゼロwしゃーない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:08:19.19 ID:lgdO4NqN.net
アル中時代はペットボトルワインも飲んでたな
この値段でこの度数でいくら酔えるか、なんてコスパ的なことを考えて
酒の味は二の次三の次

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:52:27.11 ID:Mf2MRasi.net
週イチで飲むくらいの節酒になってるかな
その前は禁酒半年いってたが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:59:14.11 ID:zZ60XybV.net
週イチくらい飲むのが1番健康的だと思う
禁酒でなく節酒だね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:36:24.37 ID:33cpnwcl.net
月-木禁酒で金土日飲んでる
しかし、週末はっちゃけすぎるからむしろ体に悪い気もしてきているw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:47:14.80 ID:93MRQmzV.net
ボジョレー、開けるか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:42:48.50 ID:hzRZ7Pou.net
最近、飲酒がぶり返してきて、1日に焼酎4合くらい飲んでるんだけど
3キロぐらい体重が増えた。蒸留酒でも太るんだな
禁酒再開しなきゃダメだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:09:39.21 ID:r8fLVyUO.net
>>14
つまみなしで?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:27:34.62 ID:FZ3alEIW.net
1日ビール1本くらいが健康的に良さそう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:18:35.20 ID:d49+wDBf.net
ビールを毎日1〜2リットル飲んでる
特にツマミも食わないから体重に変化なし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:00:22.07 ID:lnm4W5BL.net
>>17
体重何キロ?
85kgウエスト95cmくらいありそう
ビール350ccでご飯1杯分あるというのに

19 :17:2020/11/21(土) 19:45:59.39 ID:T23r+qCU.net
特にツマミは食わないと言っても食事の時におかずを肴にビールを飲んでるので米のご飯は食ってないからかな
ちなみに173×65でまあ普通体形

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:57:15.61 ID:FZ3alEIW.net
全然ビールオッケーじゃん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:51:03.21 ID:YxLMKRFG.net
ワイもたまに飲むならビールワイン日本酒だなあ
「焼酎は糖質ゼロだから毎日飲んでもいい」おじさんとは多分一生分かり合えない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:36:17.53 ID:iCke1j9k.net
焼酎だろうがウイスキーだろうが蒸留酒だって飲み過ぎれば太る元になるし健康に悪い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:50:09.10 ID:r8fLVyUO.net
糖質0ってもアルコール度数のほうが問題になるかもしれんね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:17:40.17 ID:YZzwhHWr.net
最近酒の飲み過ぎなのかやたら眠れる
1日12時間ぐらい寝てるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:26:45.74 ID:t5eWM7hq.net
酒のせいで眠りの質が落ちてるから通常の7時間じゃ足りなくなってるだけでしょ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:44:38.38 ID:HaSTeG4r.net
時間を無駄にしてできることが減ってるともいえるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:51:35.56 ID:b8aUhypm.net
飲んでる時間とプラス5時間も無駄にできるって恵まれてるな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:34:31.50 ID:Z5Hc5hs0.net
寝られるなら飲んだほうがいい
体が求めているのだから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:42:48.22 ID:79WHhnro.net
えぇぇ…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:35:06.35 ID:Y/kpKb/T.net
スレ立てさんきゅう✌☆
>>缶プシュしちゃいますかね
前スレにあったこの書き込み好き(´・ω・`)
2日ぶりに飲んでます
もう1缶でほろ酔〜い 満足◎

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:00:52.87 ID:SL5CuCwk.net
鬼滅が差別主義で全人類不変の人権を踏みにじるとか意見聞くけど、よくわからん
全部もう一度読み直したけどよくわからん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:15:48.41 ID:827poweS.net
>>23
糖質ゼロでも肝臓が破壊されるし発癌率も上がる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:25:31.68 ID:Tp8DfroA.net
https://epi.ncc.go.jp/images/uploads/jphc_outcome022_img001.gif

飲まない人よりも時々飲む人のほうが癌の発生率は低い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:46:22.88 ID:OgCtqcT/.net
なぜか少量飲む人の群の認知症発症率が低い
少量って食前酒に梅酒1口レベルね

このスレにいる人の1口ことストロング三本じゃないからなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:53:27.78 ID:yIFf6ph2.net
毎日ビール350を1本飲んでてこの2ヶ月週に1回に減らした
体重は52キロから47キロになったんだけど浮腫が取れただけって言われる
体重の1割痩せてもそれは全部水分なのか
一体何キロ痩せたら脂肪が減ってる事になるんだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:02:47.87 ID:OgCtqcT/.net
腹の肉をつまんで厚みを見る
減ってたら痩せてる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 10:03:09.66 ID:ui0o6yZ6.net
体脂肪計でみればどうか
家庭用で数値そのものはあてにならないとしても
同じ機械での変動は参考に

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:27:08.67 ID:x5LKPC9J.net
>>35
それ嫉妬だよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:27:49.12 ID:x5LKPC9J.net
ハイボール無敵だな、ダイエットとしても健康としても。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:05:22.05 ID:roSL206j.net
4年前に買ったけど腿とケツがパンパン過ぎで履けなかったデニムが今日はけた
痩せ衰えてるってことなんだろうな昔ほどスクワット追い込んでないしな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:45:47.77 ID:3B4vexrn.net
金土日月と気が緩んで飲んでしまった
今から禁酒再開だ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:57:59.25 ID:9ZdiaIS0.net
>>39ハイボール飲める人うらやま
初めて飲んだハイボールがバーで作ってもらってかなり美味しかったせいか市販のやつ飲めないまずい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:59:49.01 ID:9ZdiaIS0.net
肝臓気になる人はナウフーズに売ってる成分二倍のシリマリン飲むといいよ
あと、臓器のマッサージ(YouTubeにある)
記憶力気になるならDHAサプリ
日本製はオススメしない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:26:29.01 ID:6TTsOQ6g.net
うーん同意できない
肝臓休めるならただ酒飲まないだけサプリとか薬とか飲んでって方向に考えるなよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:36:02.30 ID:q7glGi9N.net
禁酒してから1日0..2kgぐらい減っている
20日もすれば4kg減だから頑張る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:46:44.27 ID:sEJ7A+yp.net
>>35
>>1で書かれているように、毎日同じ条件で測定して一週間の平均値が減り続けたのだろうか?
それなら脂肪が落ちたと考えられる
アルコール摂取量も大幅に減らしたのだから理想に近いダイエットだと思う

ビール350mlなら日本酒1合弱相当だから毎日飲んでも大して害はない
その程度の飲酒であればアルコール依存症ではない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:23:53.61 ID:sKQNMv54.net
禁酒28日目...

顔がシュッして
ズボンがゆるゆるにw(困った)
心身共に軽快!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:11:07.00 ID:zjuQDMcp.net
禁酒3日目で1.6キロ減った
まあ水分の変動とかで片づけられるのかもしれないけど増えるよりは減るのが嬉しい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:16:58.75 ID:7wFKtUCI.net
脂肪1キロを消費するのに必要なカロリーは約7000キロカロリー
ジョギング1時間で約500キロカロリー
10時間以上ジョギングしたのでもなければ
どう考えても水分等です

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:45:55.24 ID:BOsGQ2vw.net
有酸素運動でグリコーゲンが消費されると付随する水分が抜けるから1.5キロ位一時的に減るね
これは食事制限で十分なカーボローディングされなくなっても同じことが言える
ダイエットの初期にガクッと1.5キロ位減る現象、テンション上がるやつw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:46:33.19 ID:QVsdoXHM.net
禁酒1日で2kg減ったのも誤差のうちなんだろうけど増えるよりいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:05:25.00 ID:sKQNMv54.net
でも、仕事帰りは飲みたくなるんですよね...
休みの時は全然、平気なのに。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:54:31.61 ID:a09dQoms.net
お疲れ様ー!
暇すぎて今日も一缶飲んじゃってる(。・ω・。)プシュー!←ハマてるw
昼抜き、夜はチーズかまぼこだけだからいいよね
お酒の量減らしてから脚のラインが綺麗になってきてる
圧力レギンスの効果もあるかもだけど
すごい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:53:04.50 ID:IwQdCrhc.net
水分の変動だっていいんだよ
ダイエットで減ってるというのが励みになるんだから

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:33:10.37 ID:wSN40gFR.net
水分の変動で減っても水分の変動で必ず増える
普通の人なら空喜びでしかなかったことに気付いて、空喜びした分以上にガックリすることになる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:38:05.69 ID:0xbwWqgd.net
なんでもいいじゃん細かいこたぁ
食って動いてよく寝ときゃだいたい健康だよw
酒は週に2回までな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 06:16:39.79 ID:MWhmxfSL.net
>>53このあとから2本目突入
さっき目が覚めてすぐ吐いた
もう2本目は受け付けない(>д<;)
量が減るっていいね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:56:29.71 ID:i2peQOUj.net
少しお腹に入れておかないと
体に悪いよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:34:28.31 ID:uhRtIX4J.net
断酒19日
旅行で体重爆上げしてから三週間
ようやく旅行以前レベルにまで体重戻した
これからの今の生活を続けよう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:16:30.23 ID:MWhmxfSL.net
>>58だね
朝から3回も吐いて胃酸で喉やられてる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:52:55.97 ID:EDAoXn98.net
ストロング3本飲むとおかしくなるとか言われて、1日にストロング4本飲んでる自分は
そんなことあるかと思ってたけど、昨日寝る前に飲んでどこかにぶつけたのか
頭が血まみれになってて全然記憶もなかったから怖いと思った
本格的に禁酒しなきゃダメだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:22:40.01 ID:sgeVx2Jg.net
ワイン100とビール350で立てないくらい酔って昨日は飲みすぎた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:39:25.72 ID:wSN40gFR.net
>>61
飲酒による体の破壊は軽度の場合は自覚がないことが多い
自覚症状が出た時にはかなり破壊が進んでいる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:20:15.00 ID:WqDZrkEE.net
ストロングって変な酔い方をするからダメだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:47:26.99 ID:+zkVMLTq.net
ストロングは割って2日に分けて飲む原液だと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:07:38.45 ID:zpJ9KYD3.net
酒飲んだら次の日必ず頭痛になるようになってしまった…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:11:30.92 ID:ujhiiLcM.net
焼酎は本格的なやつは癖も強いから
コンビニのPBのただのアルコールみたいな焼酎の方が飲みやすい。安いし
ストロングから焼酎に替えたら体重増加が止った
完全禁酒目指して焼酎もそろそろ止める

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:11:57.31 ID:u6VWwgVM.net
今日は土曜だから朝からストロング1リットル、焼酎4合飲んでしまった
こんな生活ダメだから早く禁酒したい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 04:10:48.97 ID:Ma3eyvOf.net
金あるな
そんな遊び金あるならガソリン代にして出かけたいわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:19:16.84 ID:tRlqrwvm.net
俺は酒飲んだら次の日オエオエいう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:27:47.07 ID:i/gzfkEF.net
健康診断で肝臓の数値が悪かった
それがなきゃこの土日飲んでいるところだった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:17:44.05 ID:3OEOLB9n.net
冷蔵庫にあったジュースをしばらくスルーしてて
今日まさにいまだ!と思ってよく見たら酒だったジュースじゃなくてがっかり

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:12:32.35 ID:n5augvul.net
むくんでるー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:45:19.91 ID:x4RhyNyu.net
60日経過
177/73.8→69.0
きつかったのは最初の5日くらい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:30:44.39 ID:TVP/qQZ9.net
今日から断酒
今年中に5キロ落とす

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:43:42.02 ID:758tqFHe.net
>>75
やめとけ、正月超えてからの方が効率がいい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:50:51.97 ID:avQrLe5C.net
思い立ったが吉日だからいいんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:51:44.76 ID:wMWvtpDP.net
いつになったら禁酒するとか言ってると常に先延ばしになって永久に禁酒できないよ
禁酒しようと思った時にすぱっと禁酒するのがいいね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:23:00.25 ID:KnmvnkVc.net
どーせ正月に飲んでしまうから、そこでリスタートするくらいなら
正月超えてからのスタートの方が続くよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:29:32.60 ID:aIt6eGig.net
禁酒に慣れてくるとな次は酒飲むのが面倒になってくるんだよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:30:18.00 ID:FP8sqp/t.net
死んでからのほうが断酒しやすいぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:23:22.42 ID:Yq74Ovqy.net
仕事で疲れすぎたんで久々に飲んでる
ホントはにごり酒飲みたかったけど赤ワインにしといた
今度はもうちょい度数の低い酒にしとく

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:51:25.75 ID:S/VEZA+G.net
オサレやなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:52:38.41 ID:3/E/UFUQ.net
せっかく酒やめても食ってりゃ意味ねえな
塩分も多いのか浮腫がすごい
絶食したい気分

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:12:46.00 ID:vdOvhJbb.net
禁酒2日目だけど、22時くらいになると睡魔が襲ってくる
今日も飲む前に寝れそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:44:29.27 ID:jAGv8Ayc.net
>>80
良くわかる
酔い自体めんどくなるし、酒の場に出ることが億劫

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:06:08.43 ID:jP8nWYLJ.net
今月から禁酒しようと思ってたのになぜか今日も朝から黒霧島(焼酎)を飲んでる
ダメだ
これを飲み終えたら本当に禁酒する

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:43:08.32 ID:VKmnFOvm.net
平日休みなのか毎日休みなのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:06:16.49 ID:XQYuInB8.net
手の震えとかがなくても
週1~2日の休肝日を設けて毎日は飲んでなくても
晩酌の習慣がついてる時点で
立派なアルコール依存症

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:46:46.17 ID:UFl6vHiX.net
>>87
あんまダメだダメだって自分を責めないほうがいいよ
かえってお酒を意識しちゃうし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:21:37.95 ID:kSNB0/zH.net
>>87
まず薄めて飲むようにしてみたら?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:46:29.44 ID:1AYAIy2j.net
まず1日白星を上げることだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:05:14.91 ID:tyzaMxjI.net
アルコールってエンプティカロリーですよね?
つまみなしでビール350ml×2缶飲んでも太らない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:07:18.26 ID:1AYAIy2j.net
エンプティカロリーって何?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:12:14.57 ID:CSgnqUGc.net
うーん、でもやっぱ水とは違うよ
水だってそう何倍も飲めないが酒だといける

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:40:54.32 ID:diEO2/Ge.net
>>93
太らない
その二倍でもいける

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:43:29.93 ID:MQ3TfzVa.net
エンプティカロリーってカロリーがないって意味じゃなくて、なんの栄養もないカロリーって意味でしょ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:49:09.13 ID:YmtPgf0p.net
>>93
1日の普通の食事がどれくらいで
運動強度がどれくらいかにもよるんじゃね

まぁ夜ごはん抜きってならだいたい痩せていきそうだけど
健康的かは疑問

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:50:42.13 ID:YmtPgf0p.net
>>97
栄養学の分野のと
酒メーカーがいってたようなのとは別ってだけだね

蒸留酒は糖質0でGI値が低いってことはある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:48:57.24 ID:vBjcAeYz.net
>>80
それはないな
逆に勧められた1杯を飲むのが全然平気になる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:07:57.06 ID:XOFFLD0j.net
ただ、アルコールの分解で肝臓が使われるから、一緒に食べたおつまみは極端に言えばそのまま脂肪になると思った方がいい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:44:50.89 ID:ABxGB1sI.net
はいダウト

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:04:00.62 ID:qCDwjVL+.net
酒のカロリーはゼロにまではならないが
製品に表示されてるほど多くもない


https://www.flour.co.jp/news/article/254/
お酒に表示されているカロリーは、そこからアルコール換算分を引けばよいことになります。
例えば、標準的な缶ビール(350cc)では138kcal程度が表示されていますが、
これからアルコール分を引くと実質的なカロリーは50kcal程度だそうです。
同様に清酒一合も200kcalですが実質的には同じ50kcal程度のようです。
つまりビール腹というのはビールを飲み過ぎて膨れたのではなく、
それと一緒に食べる食事が原因のようです

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:10:48.20 ID:p3Ugc6Pw.net
アルコールを正当化させたいのは痛いほどわかる
でもな、アルコール飲んでたら確実に太るよ
満足できる体型までダイエットするまでは禁酒するのが無難
月に2~3回の付き合い飲みなら仕方ないけど、家飲みは全くの無駄

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:15:37.10 ID:qCDwjVL+.net
酒だけで言うとカロリー面が理由なのではなく
肝臓にダメージがはいる毒だからだろうと思ってる

飲まないほうがダイエット捗るのもたしか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:54:57.84 ID:H/dZAVcH.net
飲みすぎたら全部だめじゃね?
食後のコーヒーが血糖値下げるからとばくばく飲んでもミルクたっぷりでは意味ないわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:32:03.01 ID:ylBnTPPj.net
>>102
書き逃げて絡むなよ精神障害者がw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:42:15.39 ID:As9blscf.net
酒飲むとダイエットが捗らないってのは
すぐに実感できるからなあ
肝臓がアルコール処理で手一杯になる
飲むと活動的じゃなくなる
飲むとタガがはずれる
飲むと生活がだらしなくなる

みんな真実だと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:44:43.88 ID:NY1dsInS.net
減量の有るスポーツだと大会1ヶ月前から断酒する人が多いってね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:28:23.66 ID:XmEhUEup.net
>>104
同意過ぎて言葉が出ません

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:41:43.15 ID:eO4rsh13.net
今日は私に付き合って飲んでもいいわよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:21:46.74 ID:UvEB6MWL.net
>>104そうかな〜?
水商売しながらダイエットしてた頃、1ヶ月で10kg減らしたよ
あと、先月は生理前も体重ゆるく減ってたけど
今月は+0.9kgだから関係ないと思う

ただ、お酒減らしたおかげか堅あげポテトの塩味とか無理になったわ
大好きだったけど商品によってはかなり塩っぱい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:21:32.89 ID:bBreJgq1.net
若いうちは酒飲んでも太らんよね
おじさんになると代謝落ちるせいなのか内臓がくたびれてんのか
テキメンよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:02:37.63 ID:I1WalroI.net
男の人が太り始める年齢は20代中盤からだね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:24:23.06 ID:Q9SQAWtg.net
加齢により燃費が良くなるから。

おっさん50才
若い頃よりカロリー2割近く減らすと、当時と同じくらいの体重維持できる

加齢により筋肉が落ちる
若い頃と同じ体重だと、体脂肪率はアップしてるはず
若い頃と同じ体脂肪率なら、体重は減ってるはず

若い頃と同じ体重・体脂肪率なら、素晴らしく鍛えているんだろうなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:32:22.21 ID:UL5qo8ol.net
>>102
はい○○!
という奴は高齢者だよなw
しかも書き逃げって高齢精神障害者ってもう何をどうやっても人生好転しないんだから酒でも飲んでろってw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:34:32.53 ID:UvEB6MWL.net
>>114女性は?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:07:10.33 ID:HTQ0FO+H.net
女性はあまり年齢で極端な差がない気がする
加齢と共にじわじわ系

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:34:49.39 ID:Ja+vjsoa.net
禁酒40日目...

年に2回会って飲む友達がいる。
次は忘年会予定なんだが、正直、どうするか迷っている。

禁酒してると食べないせいかダイエットが捗っている。気持ちも悟りを開いたかのように落ち着き、心地よい穏やかさである。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:57:29.32 ID:oG0dvM2v.net
抗うつ剤抗不安薬を飲み始めてから一度だけ酒飲んだら相互作用で倒れて救急車で運ばれた。
それからスッパリ酒をやめたら3キロ痩せた。
でも薬もやめたいんだよなあ…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:53:03.71 ID:oCdbSuIi.net
男が太り始めるのは結婚して奥さんがやたらジャガイモを用いた料理を作るから説に一票

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:41:36.14 ID:1Vw4+pIa.net
ジャガイモというより、麺類が多いんじゃね
ラーメンなんか汁まで飲めばカロリーすごい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:52:56.20 ID:OgPnl5F8.net
>>119
今回はウーロン茶にしとき
せっかく40日も禁酒したのにもったいない
次、会うときはまたその時の状況で飲むか飲まないかを決めればいい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:26:21.68 ID:BxUMzi9V.net
ラーメンは汁より麺のカロリーがすごい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:43:08.14 ID:QDfFxHN5.net
寿司はヘルシー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:44:50.76 ID:lOQFeNXm.net
汁はカロリーより塩分がやばいんじゃないの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:56:56.24 ID:cN1vtrnQ.net
じゃがいも食べると口の中が痒くなるから嫌いだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:40:15.98 ID:NOjFrmT5.net
痩せるなら塩分よりまずはカロリー計算よ
塩分はいつでも簡単に抜ける

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:45:31.94 ID:t6kWTuiM.net
まずカロリー
次にPFCバランス→はじめは難しく考えず余分な脂質を減らしていくと良いと思う
近年肥満や糖尿が増えてるが炭水化物摂取量が減って変わりに脂質の摂取が増えてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:25:56.51 ID:1+oY6wgk.net
でも、全肥満も全がんも全血管疾患も全認知症も全肝膵腎疾患も、すべて糖質が原因なんだよね?
であるならばカロリー脂質なんか気にしても全く意味無いよ^^

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:31:33.44 ID:ct3Aj65s.net
糖質を抑えるほど病気が増えてる気がする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:19:34.51 ID:orqmpwjC.net
>>128
カロリー計算は難しい
実施すれば誰でも確実に痩せるので、相撲取りなどを除いてデブは1人もいなくなる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:09:17.04 ID:O12YF+SV.net
酒は体にとって毒なので、毒を体外に排出しようとして、脳が、ゲロ吐かせたり、頭痛起こしたり、眠らせたり
二日酔いで気持ち悪くしたり、する
初めて酒を飲んだ時に、耐性が無いので、缶ビール1本で頭がガンガン痛くなったはず
ところが、毎日毎日酒を飲んでると、さすがに毎日ゲロ吐かせるわけにもいかないから
「この程度の量なら体外に排出させるの止めるわ」って脳が勝手に微調整する
これが、酒に強くなるって事
酒を飲めば飲むほど、脳が勝手に耐性を上げていく
20歳の頃はビール1缶で酔えていたのに、30代になると缶ビール2〜3本、缶チューハイ2〜3杯くらいで、ようやく酔える
そのくらい酒の耐性が上がる、そして、それだけの量を飲まないと酔えないから、どんどん酒の量が増える
すると耐性もどんどん上がっていく、40代になると、度数の高いウイスキーや焼酎などを割って飲んでも、なかなか酔えなくなる
この状態になると、体の中に常にアルコールがある状態になる、つまり、365日ほぼ体内にアルコール(毒)がある状態なのだが
脳が「全然平気だわ、もっと飲めるぞ」ってぶっ壊れて、体は異常なのに、脳が正常と判断する
つまり、体内にアルコールがある=正常、体内にアルコールが無い=異常、という、あべこべの状態になる
この状態になると、体の中に酒が切れると、体がプルプル震えだして、めまいがして、気絶してしまう
だから、酒をゴクゴク飲んで、体に補充すると、収まる
手がプルプル震えてるアル中のオッサンが、カップ酒を一気飲みすると、シャキーンって復活する
こうなると末期、肝臓がぶっ壊れるまで、酒をガンガン飲み続ける、酒が切れると、痙攣や麻痺が起こる
最終的に、肝臓が硬化して、全身から血を吹き出して、苦しんで悶え死ぬ
ちなみにコンビニに紙パックにストローが付いた100円の日本酒があるが
アル中のおっさんは、手がプルプルしてカップだと酒をこぼしてしまうので
こぼれない紙パックで、確実に口に入るストローが付くようになった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:13:42.91 ID:UuPeUF3u.net
長文うざい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:44:33.71 ID:lsUuQz3Y.net
出張先で屋台初体験してきた
おでん!コップ酒!完全に波平マスオノリスケの世界!Not bad!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:45:53.14 ID:D1APuHNl.net
屋台とか消毒されてなさそう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:18:56.30 ID:lsUuQz3Y.net
インドでもトルコでもモロッコでもブラジルでもお腹壊したことないから私は平気へーき多分

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:27:22.55 ID:sruxufIK.net
文化というかそういう一面もないわけではない
度を越さないで腹回りが太らないくらいに楽しめたらそれもいい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:29:49.43 ID:KGq7H7e9.net
>>137
そういう人が撒き散らすから怖いんだってばw
重症化しちゃう人には悪いが重症化する人はあまり被害がないんよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:37:45.98 ID:e3IE63Zz.net
なんか擦れ違ってない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:42:28.76 ID:ve0SwbGX.net
屋台とか怖いな固定の店と違って水が潤沢に使えなくて洗浄が甘そう
そんで酒のんで大声で唾飛ばしまくってるんだろ?
それとも今は買ったら外で立ちのみするのかな?

142 :白髪三千丈:2020/12/08(火) 09:26:53.24 ID:EbBNvD61.net
節酒開始。お仲間入り!

143 :白髪三千丈:2020/12/08(火) 13:27:56.97 ID:EbBNvD61.net
お昼もラーメンではなく、ちらしずしにして、脂分回避。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:55:10.53 ID:M2mGklOO.net
今年は忘年会がないから大晦日まで禁酒しようかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:43:29.63 ID:JK0uUhK5.net
>>144
クリスマスは家族と呑んだりしないの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:01:46.84 ID:T2eqi/Tm.net
断酒33日
セブンイレブンのプレモル無料クーポンプレゼントが始まってるのね
今年は関係無いぞ関係無いぞ関係無いぞ

147 :白髪三千丈:2020/12/08(火) 21:48:06.19 ID:EbBNvD61.net
>>146
僕のセブンアプリには表示されないなあ。

148 :白髪三千丈:2020/12/08(火) 21:49:02.63 ID:EbBNvD61.net
夕食は餃子と納豆ご飯とお茶でパンパン。ビール我慢。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:48:26.96 ID:smiYvKfb.net
今日は朝お茶漬けを食って以来何も食ってないのに
水の飲み過ぎで3キロぐらい増えてしまった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:22:09.90 ID:92w4TE4K.net
>>149
酒で脱水しよう

151 :白髪三千丈:2020/12/08(火) 23:42:21.11 ID:EbBNvD61.net
>>149
リバウンドくるよー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:34:27.27 ID:9K+x7xuY.net
>>142
勘違いしている
ここはダイエットスレ
脂肪が落ち始めた段階で仲間入りとなる
2日で1kg減ったとか3日で2kg減ったというのは水分の増減でしかない
1週間の平均値で2〜3kg減れば間違いなく仲間入りだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:04:01.20 ID:b8AabSie.net
寒くて自転車から散歩に切り替えてアイスとか食べてたら半月で0.5キロ戻ってもた〜
昨日今日は朝方割と暖かかったから自転車で25キロずつ走ってした

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:34:51.91 ID:plocb5tR.net
>>149
塩辛かったからとか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:47:59.18 ID:SDZBz/dI.net
こだわり酒場レモンサワー各種350mlいずれか1本無料クーポンが届いた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:54:41.56 ID:TqrInCqa.net
2リットルの焼酎が4日でなくなった
もうダメだ禁酒しよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:05:07.90 ID:T8e2KpLX.net
禁酒3日目
離脱症状で冷や汗が止らない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:15:13.30 ID:pV/adU0N.net
>>156
ダイエットより先に依存症の治療したほうが良くない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:49:33.72 ID:pebdNKA0.net
半月で0.5kgの変動なんて誤差のうちじゃん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:46:26.15 ID:n7vi6Q70.net
来週健診というのに飲んでて、やる気ねえわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:33:30.39 ID:nwA5NbGi.net
つまみ食べずに焼酎だけを飲んでるのに翌日は体重が1キロ近く増える

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:12:18.53 ID:qkehANL1.net
>>118そうなんだ
ありがとう

それにしてもやべぇ
5日連続飲んじゃってるわぁ…w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:51:13.54 ID:oj+/cj0c.net
禁酒節酒する気もない奴が喜々として書き込んでるのはなんでなの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:51:48.60 ID:VCmaWj12.net
焼酎を冷した水道水で割って飲んでいたから
禁酒したいまでも水道水を飲むとかすかに焼酎の味を感じてしまう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:57:27.66 ID:3rw3KVvY.net
ノンアル焼酎なんか飲んだらたちまちアル中に逆戻り

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:23:23.10 ID:SDZBz/dI.net
>>164
断酒前からビールの代わりに常温の炭酸水飲んでた
お風呂上がりに炭酸水をコップに注ぎグビグビ飲んで「プハー」してる間
脳みそはビールを飲んでると勘違いしてるかも知れん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:54:21.28 ID:EnrStsmj.net
風呂いいなあ。5-10分ゆっくり湯に浸かれたらアルコールいらないぐらい副交感神経マックスだよ
私は家庭の事情で「お先に頂きます」-「お先に頂きました」の正味持ち時間が10分だから
毎日ド急ぎシャワーオンリー
悲しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:56:01.96 ID:DUhh6XLz.net
禁酒したら寝付きが悪くなった
この時間でも眠くならない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:07:04.04 ID:3odLEYc/.net
>>163
アルコール依存症者は禁酒したいのだが真面にできない
だがどうしても何か書いて禁酒ができないで溜まっている憂さをはたしたい
だから真面な禁酒とは程遠いことでも書かざるを得ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:38:05.60 ID:DUhh6XLz.net
眠れないからストロング1本だけ飲むことにした
一気飲みに近い飲み方をすれば1本でも酔うだろう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 05:51:35.63 ID:77VVHH1H.net
>>170
ストローで飲んだらどう?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:10:09.13 ID:LbXdYW6M.net
ストローで酒飲むと酔いやすいとかあるの
グラス(または缶)から一気にぐびっと飲む方が効くんじゃない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:44:54.14 ID:NrjAuwzX.net
>>164
酒飲みの鑑

174 :白髪三千丈:2020/12/10(木) 08:52:51.73 ID:K8gWlT0G.net
禁酒2日。棚から古いニッカフロムザバレルが出てきて心が動く。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:58:44.79 ID:vmfigfJ3.net
ここはダイエット目的だから、多少酒を飲んでいても、体重が減っているならよしとなるんじゃないか
絶対禁酒ダイエットとかじゃないんだろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:01:52.61 ID:nS4f4Jh7.net
節酒出来る人はそれでいいけど依存症まで行った人が健康を取り戻して維持するには今の医療では禁酒しかない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:02:50.03 ID:vmfigfJ3.net
自分の体験だと酒を飲んでいる時の方が体重が減るんだよ
ツマミもほとんど食ってないで飲むだけ
アルコールの脱水作用とかいわれればそれまでだけど増えるより嬉しいじゃないか

178 :白髪三千丈:2020/12/10(木) 09:26:35.03 ID:K8gWlT0G.net
>>174
9時に爆睡。夜食もとらず。しばらくこれを続けよう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:12:04.70 ID:A+f6CUDA.net
>>172
狭いとこから一気にいくから酔いやすい気がする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:14:00.80 ID:y6/v7INy.net
意味がわからんw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:46:15.99 ID:D0P2oC80.net
外人(特に女)がストロングをストローで飲んでたみたいな話を聞くんだがあれは何なのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:44:14.70 ID:AJHlFAtX.net
>>168
電気毛布でヌクヌクするとすぐに寝られるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:45:35.11 ID:AJHlFAtX.net
>>163
それは試験で不合格だったのは勉強しなかったから
勉強してたら号外合格してた理論だよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:52:55.21 ID:G72tk6UA.net
6日連続突入
かなり精神やられてる
体重+0.9kg 萎え

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:04:25.56 ID:NrjAuwzX.net
>>179
これがアルコールに脳をやられた人の例です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:30:40.13 ID:UVIuS5Kj.net
5日禁酒して大して体重が減らなかったのに昨日今日と飲んだら2キロ減ってたのはなぜだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:04:35.68 ID:wZsf6D/U.net
>>186運動してたなら時間かかれどむくみ取れた
運動してないなら筋肉が脂肪に変わっただけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:05:56.11 ID:wZsf6D/U.net
>>172これやったことないけどどうなんだろね
高校生の時、先生から「大学行ったらストローでお酒飲まそうとする男がいたら気を付けて。危ないから」とは言われたことある

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:52:43.59 ID:V6KVIZUy.net
飲む量が同じなら、あとは体に入れるスピードだけ
流し込むようにグビグビ飲む人ならストローの方が酔わないし、
直接だと一口ずつなのにストローだと勢いよくチューチューしちゃう人はストローの方が酔う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:06:05.80 ID:xR3dAB2p.net
外国人がストローでストロングを飲んでるのとかって対面を考えてじゃないか
電車内など人前で缶からグイ飲みしてたらカッコ悪いし
日本は公共空間で酒が飲める国だから(と言うとできないという人がまた現われそうだけど)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:01:21.10 ID:EKxKUbAU.net
週1で飲んでる
週6で痩せてって飲んだ1日で元に戻ってる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:07:12.78 ID:G72tk6UA.net
結局6日連続
しかも今日なんて500ml×5
情けない

明日から断固禁酒!

193 :白髪三千丈:2020/12/10(木) 21:21:26.36 ID:K8gWlT0G.net
烏龍茶のティーバッグ買ってきた。禁酒すすむ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:16:11.65 ID:5gSbMM3f.net
今日も素面では眠れそうにないからコンビニの黒霧島1本キメた
体重自体は4日で3キロ減ってるからまあいいやってことで

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:48:06.23 ID:AypEf+Y8.net
2-3日アルコール抜いたら、二郎とか家系とかマックとか焼肉とかへの執着心が薄れる
「アルコール抜いたらうまく眠れなーい」も同じく2-3日の辛抱だから

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:00:20.06 ID:3odLEYc/.net
>>186
だから>>1で「健康的なダイエットを成功させるためには、一週間平均値の推移を見る 」と書かれている
1日ごとの体重変化は誤差が多いので意味なし
あんたのように無意味なことで疑問を持つようになる
そんなことを考えるのは時間の無駄

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 03:54:36.76 ID:Re8Opodz.net
禁酒したら眠りが浅くなってすぐ目が覚める
今日も4時間ぐらいしか寝てないで目覚めた
2度寝しようとしても全然眠くならない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 04:49:13.39 ID:6DI7urdJ.net
普通は飲んだほうが眠りが浅くなて生活レベルが低下するもんだが

199 :白髪三千丈:2020/12/11(金) 07:41:13.12 ID:X4asaxNk.net
>>197
歳のせいで早く目がさめるというのもあるよ>僕の場合だけどね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:48:26.73 ID:ffN1Amor.net
>>197
薬局に睡眠薬が売っている
眠れないようなら睡眠薬を使えばいい

アルコール依存症者は酒を飲む理由として「眠れない」と言いたがる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:20:20.16 ID:2kmQksLa.net
>>187
筋肉が脂肪に変わるとか信じてるマヌケまだ生きてたんだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:19:20.22 ID:2Uw798C0.net
>>200
ついでに内科で「酒を飲まないでいると寝付けないので、薬局で買った睡眠導入剤飲んでる」と言うとお薬もらえる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:43:48.12 ID:biLOgR1i.net
今日もコンビニで黒霧島(25度)2本(400ml)買ってしまった
特に飲みたくて仕方ないわけでもなく何か習慣化してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:54:15.26 ID:edsg9XjV.net
年末年始だから親が仕事先で毎日のようにビール6缶パックや角瓶もらってくる
ビール一缶で十分な自分は週に2本換算で消化してるけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:58:33.95 ID:PqqIEmKa.net
>>201マヌケだよw
筋肉は脂肪に変わらないの?
逆にw教えてwマヌケだからw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:58:43.91 ID:PqqIEmKa.net
>>201マヌケだよw
筋肉は脂肪に変わらないの?
逆にw教えてwマヌケだからw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:00:00.01 ID:PqqIEmKa.net
6日間飲みっぱなしだったから
今日から禁酒

1日目終了。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:02:07.43 ID:W7J+1Lr7.net
>>203
それなら毎日ちょっとずつ買うより一升の紙パックとか買った方がお得だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:05:53.85 ID:2xLO4REF.net
買った分だけ飲んじゃうんだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:21:00.10 ID:/KlVVzkN.net
>>207
まだ9時だよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:23:32.02 ID:W9tqm8dK.net
昨日ほど寒くないから走ってくるかな
運動して飲んで寝る最高

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:24:44.45 ID:itL1YRqy.net
>>210
無事に禁酒できたよ
禁酒じゃなくて断酒か。。

週6飲んでたとはいえ、昨日食べたカルビーのポテチのり塩味も味が濃く感じたなぁ
かといって、反日企業のポテチは買いたくないしねw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 04:15:57.52 ID:hN25Cqo2.net
>>212
それで実際にダイエットの効果が出るのはいつ頃くらいの予定なのか
目標は5kg減か10kg減か?
目標達成はいつ頃達成する予定か?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:08:57.22 ID:p8EL8AVE.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:02:57.83 ID:Pg2QL1D4.net
【重要】安倍氏は李氏朝鮮の末裔 「田布施システム」李氏朝鮮の末裔が逃げた場所 二階と今井も朝鮮系清和会

 永田町における「朝鮮系」というのは李氏朝鮮時代の両班階級出身という意味です。
以前、田布施の話をした時にも言いましたが、田布施は李氏朝鮮の王族や両班階級が逃げてきた場所で、岸信介は李氏朝鮮の王の末裔です。岸という名字も「李」を分解して木(き)と子(し)にしたから岸(きし)なんだという話をしたと思います。

安倍さんは岸家の人なので、当然「朝鮮系」ですし、今井さんも安倍さんと遠い親戚なのでやはり「朝鮮系」。

二階さんも同じく遠い祖先が李氏朝鮮系だったという区分けです。

また、そういう人たちが集まったのが自民党の清和会です。清和会というのは、多くが「朝鮮系」の人々の集まりで、永田町では常識です。

実際に、清和会の事務所は旧李王家邸で当時の赤坂プリンスホテルの一階にありました。

李氏朝鮮最後の皇族であった李玖も清和会の支援を受け、2005年まで赤坂プリンスホテルで暮らしていました。
https://tocana.jp/2020/08/post_168418_entry_2.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:03:31.53 ID:TsRAnSqJ.net
たまには断酒してみるか

217 :白髪三千丈:2020/12/12(土) 12:22:11.23 ID:nV2E/aib.net
休日。朝昼兼用で明太子茶漬けにした。午後多分甘いデザートを食べる。

218 :白髪三千丈:2020/12/12(土) 15:39:49.67 ID:nV2E/aib.net
お茶漬けではたりず、結局中華屋さんで牛のハチノス炒めと餃子をいただく。ご飯はいらん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:56:33.07 ID:itL1YRqy.net
>>213
春までに8kg落としたい
精神崩壊で太ったけど今は薬が頓服だけだからチャンス

2日目も順調〜!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:11:19.45 ID:L6o4OwL8.net
2日目無事に終了〜!

3日目

221 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 07:34:16.83 ID:kfW7fGXR.net
お酒は飲まずに、塩辛いものを食べられるようになった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 07:57:42.11 ID:Yb9XyUUQ.net
禁酒4日目
現在体重63.7kg
今年中に63kg台を切りたい

223 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 10:37:20.37 ID:kfW7fGXR.net
朝は抜かない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:29:35.97 ID:ZoCzD/Ti.net
3回抜いたほうが体力使うから痩せそう

225 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 11:31:02.52 ID:kfW7fGXR.net
>>224
そういう意味ではない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:37:13.96 ID:90pbGiuR.net
ワロタ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:47:33.08 ID:BXZuO5YY.net
抜くと筋力低下しそうなデメリットのほうがありそう

228 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 11:56:32.02 ID:kfW7fGXR.net
>>227
ぷぷぷ
タンパク質抜けるからかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:07:42.20 ID:L6o4OwL8.net
神の導きあって3日目にして飲んでしまいました
明日から改めまして禁酒します

今日は年間最大日なだけあってめでたい日
いい事たくさんあった
神様、ご先祖様、守護霊様、いつもお守りいただきましてありがとうございます。
※無宗教です

230 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 20:38:22.63 ID:kfW7fGXR.net
今日も禁酒できそうだ

231 :白髪三千丈:2020/12/13(日) 20:38:46.83 ID:kfW7fGXR.net
一週間単位で体重がどのくらい減っていくのかチェック

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:39:11.50 ID:qMIOHGvc.net
ある程度歳いったら(アラフォー以上)、ムラムラとは全く無関係に機械的に定期的に抜いた方がいいと聞いたよ
前立腺がん睾丸がんの予防になるとか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:12:28.74 ID:zZENbEmF.net
この前1週間禁酒できたけど一回飲んじゃったらダム決壊 毎日ビール みんなよく続いてるなー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:27:11.49 ID:wy12sXr8.net
禁酒チャレンジの最初はそんなもんよ
でも無駄なんかじゃない
ダメダメを繰り返すうちにだんだんコントロールがうまく出来るようになってくるから

235 :白髪三千丈:2020/12/14(月) 20:58:10.54 ID:E7B19AAG.net
今日も、鯛の兜焼きを食べたが、お茶だった。お酒は不思議と飲みたくならない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:53:09.67 ID:88GgbHqD.net
>>234
ありがとう〜とりあえずやってみる!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 01:24:55.82 ID:LvWpJqgJ.net
>>229
2日間の禁酒はダイエットとしては効果はほぼゼロだが休肝日としての効果は大いにある
週に2日は休肝日がないと肝臓がやられる
人間も休みなしで働き続けると数ヶ月以内に倒れる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 02:30:55.41 ID:HUEs4bcf.net
メルケル演説よかった
silentよかった
おかげでいい入眠できそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:12:25.89 ID:sQiqDpmm.net
酒あると、ほんとあれもこれも食おうとなってあかんな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:47:33.83 ID:Lto784MI.net
>>229
意志が弱すぎる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:47:16.49 ID:Chgg7UGg.net
昨日忘年会で2ヶ月ぶりに飲んだら頭痛半端ない
晩酌どころか付き合いでももう飲みたくないわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:50:39.59 ID:V5+FQ6zR.net
この時期色んなとこから酒もらってくるからワンカップ大関飲んでみた
カップ酒なんて不幸があったとき以来だな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:27:19.07 ID:l/szRUBB.net
もうすぐ朝だ
育児介護コンボつらいなあ
夜はベッドで横になって寝たいなあ
いつの日か家でゆったりビールを1杯なんて贅沢できたらいいなあ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:43:09.69 ID:7Tx3AFam.net
ヘルパー頼むとかデイサービス利用して少しでも軽減していかないと自分の人生が有意義に過ごせなくなるぜ
うちの場合祖母がボケて毎日警察呼ぶわで家族全員精神崩壊しかけたw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:00:00.98 ID:fK4npXpP.net
メンタル薬飲み始めてほぼ禁酒で3週間で4キロ減ったわ。
正月飲むけどあと2キロ頑張ろう!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:11:11.06 ID:VOrXyorE.net
>>243
ケアマネに涙こらえる姿を見せるといいかもしれません

が!

ケアマネさんの性格によるのかもしれません

育児は義務ですが、親の介護はきょうだいに等しく義務があり
一人っ子なら自分の判断でどうにでも

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:41:38.39 ID:P3KYoOmc.net
食事もダイエットしてるけど毎日焼酎2合くらい飲んでるからか体重が63キロ台から減らん
来年までに60キロ台を切るのは難しいか
しっかり禁酒してみれば何とかなるのか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:44:54.97 ID:HdsZPNWz.net
>>247
試しに禁酒してみたら?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 22:32:34.18 ID:/e9tT64N.net
>>240意思が弱すぎる?
霊媒師なめたら痛い目に遭いますよ
年末までに日本酒辛口で玄関掃除しましょうね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:38:18.76 ID:0erC8aUS.net
最近の欧州の医学界の学会で
「蒸留酒系のウイスキーなどは太らないとい話は、医学的根拠は全くない
全てのアルコール成分が血管と体内を通して肥満に繋がる」
という論文が認可されたみたいね。
これが一般化されたらウイスキー業界は大打撃を受けるから真っ向から反発してるそうよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:25:11.98 ID:7HQjcMOX.net
原文ママでいいからソースもってこいや

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:32:28.57 ID:9kbubfX4.net
ダイエットのために禁酒してるから、体重が順調に減っている時は、まあいいかなと飲んじゃうんだよなあ
いずれ完全禁酒に移行したい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:37:23.93 ID:/dsamlPf.net
ウィスキーなどの蒸留酒は糖質ゼロ
ゆえに1年で365リットル飲んでも、それが原因では太ることは純科学的見地から言って絶対にあり得ないわけだが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:43:47.92 ID:/dsamlPf.net
そんなものは「水を飲むと太る」と言っているのと同じ
同レベルなのである

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:44:26.88 ID:9kbubfX4.net
という酒造メーカーの宣伝か

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:45:05.21 ID:TWiWbaSQ.net
アルコールのカロリーは1g7キロカロリーだけど実際に活用されるのは5キロカロリー程度とされてる(厚生労働省eヘルスネットより)
エンプティーカロリーというのは蓄えられないという意味で吸収されたものが使われないという意味ではなく
優先的に使われることで蓄えられないということ
つまり食事で摂取したカロリーが代わりに蓄えられるので酒は飲むほどに太る原因になる
トータルの摂取カロリーで計算しよう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:55:09.04 ID:/dsamlPf.net
>>256
カロリー理論は完全崩壊済み
つまりヒトの太る痩せるはほぼ100%糖質量によって決定される
あなた、どうせ「食事」で糖質してるんでしょ?あなたの肥満の原因はそれです

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:04:01.04 ID:TWiWbaSQ.net
日本人の炭水化物摂取量は年々減ってるが肥満や糖尿病は増えてる
何が変わったか、それは脂質と動物性蛋白の摂取量が増えたことだね
https://youtu.be/heeuU0fU2lA?list=LL&t=1903

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:28:17.52 ID:+I5JCB9U.net
酒そのもののカロリーがどうこうよりは
まず毒であるってことと
脂肪の代謝も肝臓だってとこかねぇー
んで脂肪肝……フォアグラ


【管理栄養士コラム】脂肪肝にも種類があるって知ってますか?食事によって異なる2つの脂肪肝
https://mycode.jp/topics/diseases/symptom/fatty_liver_daily_consumption.html
アルコールは、肝臓に中性脂肪を蓄積させるメカニズムを促進する作用があるため、毎日3合以上(女性やお酒に弱い人は2合以上)を長年(5年以上)続けている人の9割が脂肪肝だと報告されています(※3)。この結果から、多量飲酒を継続すると、ほぼ脂肪肝になるといっても過言ではありません。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:37:56.79 ID:EOTLK8Gd.net
人間は糖質でエネルギーを得るようにできてるんだがな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:38:59.87 ID:EOTLK8Gd.net
アンチ糖質ってヴィーガンみたいでキモいわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:58:22.78 ID:phYIICdi.net
禁酒の効果
肝臓を守る >>>>>>> 脂肪の蓄積を抑える

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:04:07.30 ID:f4ei+H5A.net
断酒43日
昨日誕生日だった
fitbitのアプリが「誕生おめでとう!今夜は特別!夜更かしして映画見たり飲んだりしちゃえ!」的悪魔のささやき通知送ってきた
うっかり「今夜くらい、いいよね!」と流されるところだった
あぶない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:36:02.54 ID:qastZPXO.net
おめでとう!
良い誕生日迎えれたね
その調子で断酒頑張ろー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:50:15.30 ID:/D3FeQws.net
そう言えば、かつてのアル中時代に
禁酒してる友人に、ことあるごとに「今日くらいどう?」とか言ってたわw

酒をやめた友人に密かに嫉妬して妬んでいて
またこっちの世界に(飲酒の世界に)戻って来てほしかった・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:34:56.49 ID:R32aEKzN.net
>>250
認可、、、笑

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:09:38.54 ID:lt3Lf/Tj.net
牛筋の鍋食べて満腹&#129749;脂分少なくコラーゲン多め

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:38:59.51 ID:/dsamlPf.net
横浜駅西口まで出向いてカイゴウ参加してきたけど←席次底辺の悲しさ
ものすごい人出だね老若男女コロナなんか無いかのよう
サービス業はじめ浮沈の振れ幅大きいところは儲けられる今とにかく儲けとき

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:13:06.65 ID:Kci/ZVLx.net
今日から禁酒
ふだんストロングや安焼酎飲んでるから
最後にいい酒を飲んでおくかと思ったけど、酒への未練を断つためすっぱり禁酒スタート

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 06:13:51.75 ID:sZDhmgHi.net
ダイエッツや禁酒で多いのが
「明日から本気だす(キリッ!。だから、今日は最後の記念として・・」系やね
で、明日も来週も来月も、毎日が記念日になるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:44:44.44 ID:6N52vq3h.net
もちろん人にもよるけど、今日からきっぱりやめるぞってするより、まぁまた飲むかも知れんけど今日はとりあえず飲まんとくかって気持ちで始めると、自然と年単位で見たら、飲む日数が徐々にに減って成功する感じがする
それで毎日飲酒が機会飲酒だけにまでいけた
今でも、また家飲み復活する日が一年の内一日くらいあるかもしれんけどって緩い気持ちのままでいてる
緩い気持ちが長続き出来て自分に合ってる事に気付いた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:44:50.88 ID:WK1AEvnc.net
>>270
「今日から・・・」「明日から・・・」「昨日から・・」ばかりだったので、実践している人向けの別スレが立てられた
そのスレは全く人気がない
禁酒ダイエットなんて無理だということだ
禁酒だけでも難しい
ダイエットだけでも難しい
どちらかに絞ってやっても大部分の人は失敗する

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 08:25:32.39 ID:7P9A2dKW.net
こっちの次スレがしばらく立たない間は
代わりに実践スレが使われていたな
内容はいまのこことかわらんが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:55:48.33 ID:o4FVzMQJ.net
ダイエット目的で禁酒は続かん気がするなあ
飲むだけなら、そう変わらんし
健康や身体に影響でて初めて止めようと思うかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:19:30.97 ID:U/dODl9J.net
>>274
やはり年齢と共に、同じ事やってると健康診断でひっかかるようになるよね。そこで気づく。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:29:28.63 ID:sZDhmgHi.net
ダイエットはオマケ、程度のほうがいかもな
すごく嬉しいオマケではあるが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:57:07.62 ID:UTakd4H1.net
飲む日を決めてその日のために頑張るほうが健康的だと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:41:22.54 ID:U/dODl9J.net
お酒を飲まなくても平気になればそれで解決。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:20:05.53 ID:LGPIiy23.net
ムダ飲みしなきゃ良いんだよ
飲みたい時は飲む、付き合いがある時も飲む
でものみすぎない、何となくでは飲まない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:22:33.91 ID:8rJRFaSf.net
付き合いで飲むってのが一番嫌なんだ
もし飲みたかったら自分の意思で飲みたいから飲む

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:34:20.72 ID:U/dODl9J.net
>>297
自分の意志というのに共感。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:39:33.38 ID:GID1u3DW.net
一人飲みが出来る人って、酒を飲んでも頭脳をスペック100%フル回転させられる人なんだって
そんなの憧れるけど私は違う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 00:22:27.36 ID:KWypFO1E.net
言ってる意味がわからん酔ってるのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 00:52:14.50 ID:mQNqXLUU.net
>>283
酔ってるよ
もう寝ろ。歯を磨けとまでは言わないどうせ無理だろうから。お水1杯だけ飲んで寝ろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:07:49.78 ID:z5FQWfYP.net
自分にいってるのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:23:53.10 ID:nvTn74GL.net
飲むのをストロングから焼酎に変えたら体重が3キロ減った
蒸留酒は太らないというのは本当なのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:30:28.09 ID:Po+DVDBR.net
ストロングってだけじゃ糖質があるものか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:09:47.11 ID:LA6C3tLL.net
健康的なダイエットを成功させるためには、一週間平均値の推移を見る
>>1参照

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 02:43:37.35 ID:l0kB+Qy7.net
体重なんか見てないなぁ
増減はズボンの余裕やベルト穴でわかる
男だと1キロの増減がウエスト1センチの差

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 03:50:58.48 ID:zqJDx8mp.net
現在の体重62.7kg
来年までに60kg台を切りたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 05:04:21.54 ID:MTnSfyLQ.net
ここには焼酎派がいる

2020/11/20 13:32:44
最近酒を飲んでも酔わなくなった
今日も日本酒三合、焼酎三合飲んでも全然酔わない

2020/11/21 14:42:48
最近、飲酒がぶり返してきて、1日に焼酎4合くらい飲んでるんだけど
3キロぐらい体重が増えた。蒸留酒でも太るんだな
禁酒再開しなきゃダメだな

2020/11/21 20:51:03
「焼酎は糖質ゼロだから毎日飲んでもいい」

2020/11/21 23:36:17
焼酎だろうがウイスキーだろうが蒸留酒だって飲み過ぎれば太る元になるし健康に悪い

2020/11/27 00:11:30
ストロングから焼酎に替えたら体重増加が止った

2020/11/28 18:11:57
今日は土曜だから朝からストロング1リットル、焼酎4合飲んでしまった

2020/12/02 10:06:08
今月から禁酒しようと思ってたのになぜか今日も朝から黒霧島(焼酎)を飲んでる
ダメだ
これを飲み終えたら本当に禁酒する

2020/12/09 11:54:41
2リットルの焼酎が4日でなくなった
もうダメだ禁酒しよ

2020/12/09 19:33:30
つまみ食べずに焼酎だけを飲んでるのに翌日は体重が1キロ近く増える

2020/12/09 21:51:48
焼酎を冷した水道水で割って飲んでいたから
禁酒したいまでも水道水を飲むとかすかに焼酎の味を感じてしまう

2020/12/09 22:57:27
ノンアル焼酎なんか飲んだらたちまちアル中に逆戻り

2020/12/18 20:41:38
食事もダイエットしてるけど毎日焼酎2合くらい飲んでるからか体重が63キロ台から減らん
来年までに60キロ台を切るのは難しいか
しっかり禁酒してみれば何とかなるのか

2020/12/21 01:23:53
飲むのをストロングから焼酎に変えたら体重が3キロ減った
蒸留酒は太らないというのは本当なのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:39:28.48 ID:xKRofDbM.net
>>282は冷蔵庫やクローゼットに小便したり
どこでも寝込んで周りに介抱されるタイプなのだろう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:45:38.82 ID:O+LRcZnc.net
スルー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:55:45.20 ID:r4ICQqEe.net
蒸留酒ならウイスキー一択
毎日角を飲んでる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:22:43.64 ID:br6aX2y1.net
節酒したらアテが余るという当たり前の事に気づいた。冷蔵庫整理している。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:31:51.03 ID:kl1OhcoZ.net
ようやく完全断酒半年になろうとしている
今年は断酒元年にしたい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:49:38.56 ID:ykTgseNH.net
朝起きたら食器が割れてた
全然記憶にない
酒飲んで記憶を失ってたようだ
もう本格的に禁酒しなきゃダメか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:59:19.77 ID:nTfzwyg5.net
以前、禁酒会の医者に
「“麻薬はホドホドなら大丈夫。少々の量なら身体に問題はない”、
“殺人で100人殺すのはダメだけど、1人くらいの殺人なら大して問題はない”。
そんなこと言う人いますか?。飲酒もそれと同じことです。飲むか飲まないか、それだけです」
と言われナルホドと思った。 まぁ極端な理屈だけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:08:32.04 ID:zeQ9Nd3n.net
無茶苦茶だなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:50:30.14 ID:nTfzwyg5.net
うんw。量の問題ではない、という事を言いたかったのだと思うけど
まぁ世の中の事は、白・黒だけでなくグレーゾーンもあるけど
こと飲酒に関してはグレーはないってことなのかと。キッつい真理だけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:48:53.85 ID:NfZdW9cA.net
またここへ戻ってきたよ。
今日はビール2本。たったこれだけだから飲まなくても同じだろうと思うのに、何故飲むのか。
喧嘩になった日は的確に飲んだ時。
シラフで喧嘩になったことはない。
飲まなかったら円満なのに。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:50:07.22 ID:NfZdW9cA.net
せっかくじゃがりこやケーキ買ってきてくれたのに。ごめん。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:45:05.19 ID:00klNLHZ.net
酒を飲んだ話に戻る
ここは禁酒ダイエットスレ
いい加減に飲んだ話は書くな

酒は美味いスレを立ててそこに書き込め

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:47:03.97 ID:ty1zAx+B.net
ビールとウイスキーにワインまで行った

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:57:55.94 ID:Fvxpm5Eh.net
1滴も飲んじゃいけないとか、飲んだ話はしてはいけないとか、まだ分からん世界だな
アラフォーとかになっていよいよ血液検査も悪くなって…になったら分かるのかもだけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:05:33.39 ID:gYXZJd/0.net
厚生労働省の定める適量[1日20g=7%の酎ハイ350]を週単位[140g]で超えなきゃ良いと思ってる
自分は缶ビール1缶で満足できるから週に2日系2本飲むくらいで全然オーバーしてないけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:07:01.19 ID:LgzxbMkM.net
>>303
イライラするくらいならお酒飲みなさい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:12:47.81 ID:w0k9WKfW.net
なんか酔うのが目的で飲むようになりコスパだけで判断しているようになってしまった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:38:00.28 ID:uMO++o/b.net
いちおー>1に飲酒報告とかはある
飲んでしまったけどまた頑張ろうてな方向の、
>>301なんかはそう悪くないんじゃないか

毎日飲んでるってだけはちょっとね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:08:14.50 ID:tNAK2RGk.net
ここはダイエットスレであり、べつに禁酒が最終地点ではないし

とゆーか、酒好きでも普通体形の人なんて大勢いるしねw。
つか日本人の大半は普通体形だし、むしろ太ってたり、お腹ポッコリのほうが
すこし異常なんだけど?w 痩せる気あるの?。食ってたら永遠にお腹ポッコリだよ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:28:30.73 ID:MrdpzzxZ.net
程度の問題だ
酒を飲んだ書き込みばかりで真面なダイエットは見かけない
他のスレだと週単位で体重測定して結果を出している

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 08:51:51.90 ID:vKfjYMVD.net
月-木禁酒で金-日は蒸留酒をメインに割と量を飲みながら、
平日は筋トレと有酸素やり続けたら半年ちょいで90から69まで来た(174センチ)
平日は食事もメンテナンスカロリー以下に抑えているけど週末はメンテナンスカロリーの1.5倍から日によっては2倍程摂っているから、
チートデイ的にうまく飢餓モードに入らず来られたのかもしれない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:31:57.87 ID:len3GUrg.net
禁酒による体重は下げどまったね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:27:15.55 ID:J/xK+ht5.net
クリスマスと大晦日と元旦は酒飲む
酒飲むと翌日には0.6〜→1.0キロ増えるから大晦日と元旦は注意しよう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:20:09.24 ID:44DZGdBC.net
>>310
40代以上の3人に1人は高血糖
日本人の肥満率は35%(基準はBMI25超という超甘い基準で)
糖尿病は1000万人(年に70万人新規)+境界型1000万人

半数は健康だけど半数は超不健康というかんじかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:26:17.33 ID:bnBOwQaM.net
1日1食にしたんだけど酒を飲んでるからか体重が減らない
もう禁酒しなきゃダメだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:31:46.88 ID:Mx6eTwP5.net
1食とか糖尿になりそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:52:32.42 ID:cMHafqfW.net
コンニャク畑ダイエットするお!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:53:48.60 ID:/xR3KnWN.net
こんにゃく食いすぎると下痢で済めばいいけど腸閉塞になるなんて話も聞くぜ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:05:24.76 ID:GvucYWGd.net
>>319
「過ぎ」たるは猶及ばざるごとしかな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:10:37.07 ID:rW6U2wjt.net
出掛けるのをやめなさい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:11:31.99 ID:QAJXXpe4.net
海老蔵がいるなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:14:40.73 ID:9navnZ8X.net
>>321
黒人に殴られるから?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:35:04.17 ID:o8dA19A4.net
今から踏台するかぁ。
飲んでないのにだりー。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:51:01.07 ID:cMHafqfW.net
>>321
無期限謹慎なwww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:53:05.38 ID:ZDahjnAh.net
えーそんなことあったんだwそうけそうけw
「誰しもよくある若気の至り」っては流せないお立場がツライねw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:16:45.28 ID:RocFxtHa.net
以前筋トレしてた時は体重が増えて行くことが嬉しかったのだが
なぜそんな心理になってたんだろ
もともとが痩せてたせいか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 06:17:37.29 ID:g+o42atl.net
体重増えると足腰痛み出すからな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 06:29:59.50 ID:fyO/LqJ3.net
前から感じてたけど、2週間くらい禁酒すると文章力と暗算力が戻ってくる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:29:13.78 ID:sOYnXZ42.net
>>329
脂肪が落ちたと確かに実家できるのは何週間後くらいからか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:27:59.55 ID:H0mYl6WJ.net
7月から断酒ダイエットを始めて
11月の頭にGOTO先で酒を2日間飲んだ結果がこれ
https://i.imgur.com/1YQVYx2.jpg
断酒ダイエットは効く

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:57:32.21 ID:0CUdND1c.net
子供のときはややぽっちゃり気味だったか
一念発起で学生時に本気テニス部で下手くそながら体こき使ったのでいまは普通体型維持している
逆にモテモテスポーツ万能だったやつがハゲデブキモオッサンなっててビビった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:09:47.85 ID:9uLeUyUA.net
アル中までおそらく行ってたのが禁酒してたくさん食べても2〜3キロ落ちたままだ
今は無糖炭酸水やノンアルをたまに飲んでる
つまみもたべれば酒飲んだ気になる上二日酔いしないしめちゃいいわ
お正月とか実家ではたまに飲むけどね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:46:34.94 ID:oIycygS9.net
炭酸水のツマミにスーパーで何か買おうと思ったら揚物ばかりだなクリスマスは

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:59:35.18 ID:eyGuIlyw.net
クリスマスだからいいかと思って飲んでしまった・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:06:58.82 ID:fyO/LqJ3.net
3日目危険
1週間過ぎ危険
2週間の前危険
2週間以降安全
1ヶ月過ぎ危険

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:07:37.12 ID:fyO/LqJ3.net
2週間過ぎると内臓の痛みがなくなるもんなぁ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:06:37.70 ID:LBRsjhL/.net
>>331
HealthPlanet はタニタ だよね?
タニタ って体脂肪率が他のメーカーより低くでるよね?
そんなことない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:30:26.44 ID:NiysDV5r.net
タニタはオムロンより体脂肪低めに出るね。内臓脂肪レベルは同じ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:12:39.26 ID:1DWQxgsH.net
タニタの手足で測るやつもう無いのか
今の壊れたらどうすんべ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:12:58.93 ID:Xgp6nFZX.net
3年禁酒のルール作ってずっと飲むのやめてたけど大晦日で3年目だ
さぁ年明けたらどうしよ
たぶんずっと飲んでなかったから酒代もったいなく感じるよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:23:38.47 ID:gFZaqa8J.net
>>341
「芝浜」おすすめ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 02:33:36.96 ID:KysBVx7A.net
昼大丸夜東武
こんなにクリ浮かれ感を圧殺されたクリスマスってある?過去あった?
人気のお店の行列は長いけど、客も暗い店員も暗い
こんにちわもいらっしゃいもありがとうも言わない
怖いわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:20:53.06 ID:+3+DsW2w.net
一昨日脂っこいものを食べた後で軽く酎ハイ。でも昨日は断酒。しめしめ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:04:03.83 ID:AB7rvV9P.net
スピリッツを野菜ジュースで割ると美味いと気づいてしまった
嵌まりそうだヤバいな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:11:25.52 ID:znvX3SCO.net
油断したら3キロ戻ったが内1キロは筋肉だった
有酸素サボって筋トレ倍にしたせいかかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:41:22.03 ID:+Rp0he3e.net
11/18から昨日まで家でずっとゲームしてたんだが、体重4kg落ちてた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:43:26.30 ID:HkrH9IL8.net
そんな痩せかた嫌だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:38:06.47 ID:3M2uazVy.net
この1ヵ月酒は止めて朝と晩に鍋を食ってたら4キロ太った
ちなみに昼は食べない
鍋ってやっぱり太るのかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:46:29.77 ID:wcF4z5a8.net
太るのは食べる物、量が9割だが食事の間隔が開くのや寝る前に食べるのも太りやすい要因ではある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:52:28.87 ID:gnzqohZ2.net
>>349
> 鍋ってやっぱり太るのかな

鍋にごはんや麺類あり?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:53:20.25 ID:+Rp0he3e.net
>>348
体重計見た時は俺もびっくりした
本当にゲームしかしてなかったから
熱中するのもカロリーが必要なんだろうね
ゲームばかりしてて食事の量も減ったけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:54:11.25 ID:+Rp0he3e.net
ちなみに筋トレサボってたんで、2日前から再開した

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:57:31.71 ID:3M2uazVy.net
鍋の〆にご飯やうどんを入れてるんだけどこれが悪いのかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:07:36.91 ID:dIR/iBTj.net
>>354
鍋用ラーメンが良いよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:30:24.32 ID:rWeXPhmX.net
鍋でも豚バラたっぷりのキムチ鍋や、モツ鍋はカロリー高いでしょ。
魚のちりなんかで野菜、白滝、豆腐沢山食べて〆はご飯少しで雑炊にするとふやけて量が増え満足できるよ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:06:37.95 ID:Nn9SMJp6.net
1日2食で鍋食べて締めにがっつり炭水化物ってネタか?って思うレベル。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:10:29.31 ID:+Rp0he3e.net
鍋を〆ようとするから悪いんだと思う
最初から鍋にうどんを入れれば自ずと鍋の具の量も減るというもの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:11:52.59 ID:KxIYRUJ/.net
どういう食生活しようが摂取カロリー<消費カロリーなら太らなそうだけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:00:53.94 ID:I4CyhXxz.net
好みにもよるけど〆の食材はこんにゃく麺やカリフラワーライスも便利だよ
まぁ鍋の〆なんて好きに食べたらいいと思うけどね
その分運動したり翌日以降のカロリーコントロールして1週間くらいで調節すればいいことだし

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:04:55.19 ID:GbT01qxj.net
コンテスト出るわけでもないなら時間制限もないわけだし翌日の食事減らす方法はリバウンドのリスクが上がるからやめたほうが良いと思う
食べ過ぎた次の日も通常のダイエットメニューをこなしたほうが良くて極端に減らすと食欲が暴走するきっかけになる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:13:48.62 ID:KysBVx7A.net
たとえば冷凍うどんなんか1玉食べても200kcalだろ何が駄目なんだか
しかも普通の土鍋なら2玉ぐらいしか入らないから、4人で食べてた場合1/2玉100kcal

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:48:12.82 ID:R2WSnUjt.net
それ自体のカロリーだけが問題でなく
血糖値が急上昇するような食べ物だと脂肪を溜め込みやすくなるってハナシもあったりだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:19:23.48 ID:7QPW7WuY.net
ダメ押しの100キロカロリーを毎食やってたら太るわ
毎日トータルでコーラ500と同じカロリー取ってるんだからチャリで10キロくらい走ってこなきゃ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:48:02.16 ID:lPgsS+wJ.net
今年も一滴も酒飲まなかった
卒酒3年目です。
来年は肉食やめてみよっかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:55:46.15 ID:oYJXE5sz.net
>>365
頭の調子どう?
良くなった実感ある?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:05:47.98 ID:hhMSqLKT.net
適度な酒を飲まないとコロナにかかるらしい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:20:39.96 ID:lPgsS+wJ.net
>>366
アルコールは毒やな
脳がかわいそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:35:35.42 ID:oYJXE5sz.net
>>367
それアル中の症状だわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:33:54.79 ID:XNLzRGSw.net
酒を毎日飲んでいるからか、ここ10年以上
風邪ひいたことないんだが、辞めていいのだろうか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:35:16.04 ID:Wc0qrvPl.net
>>370
1合/日以下ならやめなくともいい
逆に大量に飲んでいるようだとやめたところで既に手遅れの可能性あり

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:05:30.50 ID:TAmsYHeb.net
禁酒18日目だけど、文章を読むと内容がサラサラと脳に入ってくる
これは驚きだ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:37:39.89 ID:pEsl7z/2.net
禁酒して半年経ったけど
昼食後の強烈な睡魔が無くなった
朝の寝起きもスッキリだし
1日を有効に使えるようになった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:45:19.91 ID:CMBVv5/t.net
強烈な睡魔がある人は血糖測定したほうが良いよ
病院行ってブドウ糖負荷試験するとすごい数値出る場合がある

健常者は空腹時110以下食後140以下
空腹時120超えてると健康診断で引っかかるがこれに引っかからなくても食後に200とか300叩き出す人もいる
ひどいと1000とか
そこまで行くと勝手に痩せていくけどw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:00:23.05 ID:TAmsYHeb.net
2週間過ぎてからは毎日朝起ちしてる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:48:33.26 ID:CV6c6vaH.net
お元気で若々しさを取り戻されたようでなによりですね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:28:07.02 ID:bfQAse+n.net
仕事で嫌な事あるとすぐお酒に逃げてしまう
でも昔よりはかなり量減らしてるせいか飲んだ翌日は何かに憑依されたかのように身体がダル重い
そしてかなり病む
30代入るとこれがもっと酷くなるのかなぁ
みんなもこんな症状ある?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:47:09.89 ID:7qOHx4ws.net
だんだん思考がとろくなる

これが老化だとおもう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:08:41.77 ID:pS5zc8Oi.net
cmで旨そうに飲んでてコンビニで簡単に買えちゃうけど
これは毒だからな
少量でも身体に隅々まで悪くなるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:57:10.35 ID:ubbx7P/c.net
脳がバカになってるな
最近、抜け毛が多いのも関係あるかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:54:29.55 ID:zerDvjaP.net
今年は酒量が激減した
もともと一人飲みが下手で苦手で、コロナ禍食らったらそりゃそうなる
いいやら悪いやら

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:01:35.76 ID:bfQAse+n.net
>>378
>>280
私まだ思考とろくない!
抜け毛も少ない!
それなりまだ大丈夫かなぁ〜
油断禁物やけど笑

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:45:52.53 ID:m/WoQN/6.net
思考がトロい人は自分がトロいと思ってないからw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:53:54.09 ID:OaKXnegV.net
毎日ストゼロロング3缶生活してたけど
禁酒してみようと思う
何日目くらいから明らかに体の調子が違うとかある?
気分も前向きになったりするのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:05:03.03 ID:fWPcGfBW.net
3日目ぐらいで胃腸も回復して飯うますぎだったわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:25:14.38 ID:tVUaWcMC.net
翌日の寝起きから違うだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:33:45.13 ID:TdbV9/go.net
禁酒一年達成
お菓子食べまくりで体重は微妙だけど、我ながらよく頑張ったと思うわ
寝起きは格段に良くなるね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:36:21.26 ID:oBiMv2hw.net
来年から禁酒する
今日明日は最後の飲み

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:39:51.67 ID:xDkvrrPj.net
>>388
正月三が日も絶対に呑んでそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:45:06.99 ID:hGs51tpi.net
>>389
飲むだろうし、それで良いと思うわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:45:14.43 ID:1NetTH2E.net
健康診断以来禁酒してたが…
って>>71からだと1ヶ月たってたか

帰省してあえて飲んだらビール350mlだけでかなり効いた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:47:20.26 ID:LvUFcY//.net
3日酔いになるくらい飲んで酒を嫌いになった。禁酒3ヶ月経つけど味思い出すだけで気持ち悪い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:52:31.30 ID:XCTrbh+0.net
酒の飲み方なんて中学生くらいのときに親が隠してた日本酒や焼酎一気飲みして一度死にかけて覚えるもんだろ
大人になって失敗するとかだめだぜ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:08:21.60 ID:oBiMv2hw.net
来年からと.か言ってると禁酒できないかもしれないから今日からもう飲まないで置こう
今年最後の酒を今飲んだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:13:43.24 ID:5yaxuaGW.net
大学の新歓とかいう酒と性の通過儀礼
あれで、それまで健全育成されてたタイプの青少年も解き放たれて、
一気に大人に言うかヨゴレになるんだよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:57:47.70 ID:8lkMY6Tu.net
腹がやばいなー
顔も浮腫んでそう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:08:34.50 ID:QcSo5n7c.net
禁酒半年経過
いやぁ〜なんでああ義務のように飲んでいたのか意味がわかりませんわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:14:38.98 ID:AaIvQuAI.net
>>397
半年も禁酒してて一番辛かったのはいつでした?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:50:42.40 ID:QcSo5n7c.net
>>398
最初の2週間ぐらいかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:34:39.44 ID:pptY+3xZ.net
禁酒して辛くはないが時々飲んでしまう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:52:52.87 ID:2WLCtNMC.net
ハイハイ面白いね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:07:35.22 ID:XlPCLWcL.net
よっしゃ
今年から禁酒だ
もう飲まない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:08:35.05 ID:fe4jAFpS.net
>>402
自分も頑張る

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:56:06.80 ID:hk6Cq1SW.net
相変わらず「今日から」「昨日から」「明日から」が多い
ダイエットとしての結果は早くて数週間必要

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:04:22.30 ID:zl+JA2dM.net
去年は腹筋ローラー毎日やるという目標で3月終わりから270日連続でやり遂げた
今年は365日連続を達成したい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:02:06.71 ID:FDFol3bW.net
年越し酒やったみたい
で、また飲むという
三が日はあかんやろな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:27:22.17 ID:6+XYwNj4.net
禁断症状なのか手が痺れて震えている

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:29:33.03 ID:DzaOy4/b.net
>>407
アル中乙

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 15:10:44.39 ID:7pxEcmmP.net
炭酸水飲み過ぎて体重が増えてしまった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:19:38.83 ID:9hyqQPL3.net
体重はかるの怖いな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:12:03.40 ID:Utl4DaED.net
昨日から蕎麦一杯食べただけなのに体重が減ってない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:31:05.19 ID:yA5hA4q7.net
食って飲んでるが今日の時点では体重変わらず体脂肪率も変わらず57.5キロ12%

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:51:03.60 ID:W8QWknMj.net
嫁の実家に行くたびに暴飲暴食で次の日には1kg 増えてるからこの時期はキツい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:47:02.98 ID:ov1veL2E.net
何事もなく過ぎた禁酒初日

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:52:59.72 ID:EtITik77.net
正月料理は脂質が少ないからちゃんと筋トレしとけばバルクアップ出来る

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:26:07.71 ID:IpCLgJUm.net
ダンベル筋トレなら着替えいらないアップもいらない少々飲んでてもいい気安さで油断して指輪ガリった
しにたい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:41:41.79 ID:Ibg74n3m.net
飲まないと寝付き悪いな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:42:38.29 ID:5CknQd2V.net
オードブル的な洋風おせちは脂質多そうだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:22:58.22 ID:kML8wyzr.net
スーパーとかの安いオードブルセットだと全て揚物だったりする

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:33:34.03 ID:0N7gqPkv.net
それ流石におせちじゃないからw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 03:56:11.52 ID:aGHf0/xd.net
おせちと思って食えばおせち

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 07:59:17.88 ID:2UxXpJqL.net
何か鼻水がやたらと出るけどこれも離脱症状なのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:00:11.35 ID:oajQ7l1A.net
コロナかも

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 09:10:48.25 ID:lzLTZ1Tp.net
この時期に体調不良だと自主的に自宅隔離だな
鼻炎とかで通年鼻水出てる人は別だが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:14:12.57 ID:1UKuKOoS.net
元旦を機にやめました

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:19:45.24 ID:ggCbJqbg.net
禁酒したらバランス感覚が悪くなって自転車で変な所に突っ込んでしまいそうになった
禁断症状が無くなるまでしばらくの辛抱だな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:44:43.08 ID:kVTf16J2.net
酒止めたらなかなか寝付けなくなった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:16:07.65 ID:DCGb3gkr.net
今年こそは完全禁酒して金ためて新しいパソコン買おう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:24:38.42 ID:1M4uG9hQ.net
去年給付金でPC組んだけど4万かからなかったな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:34:50.48 ID:DCGb3gkr.net
新しいMacBook Airが欲しいんだよ
15万以上するんだけど去年は酒にそのくらい費やしてた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 03:53:43.15 ID:tyCGoJyt.net
寝れないお(^ω^)
誰か同じヤツおらんのか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:07:15.21 ID:cdM73Cna.net
いままで眠れないから寝酒に逃げてたけど、原因は運動不足だった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 04:19:30.47 ID:+PCnkTGA.net
寝る前に10分でも散歩したら良いさ
激しい運動は駄目だぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 07:52:24.97 ID:9V0mDATw.net
最近お酒呑むと頭がガンガン割れそうに痛くなることが時々ある
お酒大好きだけど呑むのが怖くなってきた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:11:58.65 ID:6D2aoz0j.net
酒止めたら眠れなくなった
今年になってから殆ど寝てない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:36:16.20 ID:x+SXbBfx.net
>>430
あれ速いらしいね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:37:49.40 ID:/tBgX8lP.net
>>434
うちは記憶なくすのが怖い
髪も唇もカサカサだし、確実に身体悪化してるなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:44:06.38 ID:wiFPUFE2.net
年末年始も飲まずに過ごしました

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:16:40.01 ID:x02ix4gC.net
マックの良さがわからんiPhoneとのマッチングは良さそうだけど結局今はマックでもウインドウズ動くんでしょ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:14:10.75 ID:VrYZ8z4Y.net
>>438
偉い!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:21:10.89 ID:t4mdPlZO.net
酒飲んでた時はいつの間にか眠れてたけど飲まなくなったら本当に眠れない
このままじゃ睡眠不足で体が持たないから眠るためだけにちょっと飲んじゃおうかなと思ったりもした

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:43:45.38 ID:NryJ3Cg5.net
>>441
>>200前後を読むことを勧める

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:01:48.42 ID:wiFPUFE2.net
カフェインとらずに昼間筋トレなりジョギングなりしてみ
もう8時ぐらいには眠くてしょうがなくなる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:03:45.93 ID:UJO8TGwj.net
酒飲むから寝れないって因果関係に気付きました

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:37:17.91 ID:r5nMTGjr.net
禁酒3日目が間もなく終わる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:58:50.29 ID:U8OgyLtQ.net
年末年始飲みは昨日まで
楽しかった
さあ平日に戻って仕事頑張りましょう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 00:02:27.77 ID:w5Fmhxxw.net
緊急事態宣言きたらしょうがないから来月までは飲むしかないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:03:42.02 ID:7JAHCc97.net
今年雪多いからか雪かきすると昼間の内からとんでもない眠気がくる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 01:05:41.66 ID:+MuuL0jl.net
糖分とりながら動かないと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 02:47:14.33 ID:qlrvq1JF.net
去年毎日飲んでたら月の食費が6万越えてた
飲まない時は3万切ってたのに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:16:27.03 ID:yHgAmSUG.net
だからアル中はなるべく安上がりにと、最後は大容量ペットボトル焼酎になる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:37:52.17 ID:ebzxGj/N.net
>>450
独り身?うちは酒は小遣いからだわ
だから、ちまちまポイント貯めたりして買ってる
大容量はいいが、そこに手だしたら終わりかなと
今んとこ、一升紙パックで済んでる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:41:40.95 ID:Q82lTAzY.net
酒で3万になったんじゃなくて酒の食欲増進効果で食べすぎたんじゃなくて?
そのうち肝がんや糖尿になって勝手に痩せていくよ…
食べても痩せ始めたり身体が黄色くなったら末期だから遺書を書くように…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:43:07.93 ID:zG/CeFYV.net
酒を断って3日〜でなぜか耳垢が乾燥し始める

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 04:48:16.96 ID:yHgAmSUG.net
コンビニでストロングゼロを買えば1本約200円
1日4本飲むとして800円
800*30で月に24000円、毎回ツマミも買ってたら酒関連の費用で30000円超えるか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:36:56.70 ID:Pe5u2j8M.net
スト0なんて1日1本も飲み切らんだろ…4本とか不感症かよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:41:25.97 ID:4tX+C4fT.net
>>456
水と変わらんわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:46:27.41 ID:fbjR8xoE.net
ストロングを一遍に4本飲むのはきついし飽きてくるかもしれないけど
朝2本夜2本みたいな飲み方なら1日4本は軽く飲める
コンビニじゃなくスーパーで買えば1本150円くらいで済むかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:23:14.77 ID:aFQaGY21.net
禁酒4日目だけど飲みたい気は全く起きない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:47:08.76 ID:5rv10Vu8.net
酒やめて半年
起床直後から行動できるようになって
1日を無駄なく使えるようになった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:46:05.95 ID:jD8AHynD.net
>>458
無理だw
そういやサンガリアのローソンで売ってた12%なくなったんだってね
流石にまずかったか、缶に割って飲むと良いとか書いてあったしな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:31:43.92 ID:zG/CeFYV.net
午前2時に目が覚めてずーっと動画見て疲れたのを理由に買ってきてしまった
うーん言い訳ですわな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:55:51.27 ID:hekUEo36.net
まずは2週間が目標
2週間で肝臓が回復するって本当ですか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:09:13.59 ID:qJANzJa1.net
2週間で回復しても飲み出したらまた悪くなる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:48:26.08 ID:275EgaVq.net
二週間では回復せんだろ
先月受けた検診の結果まだかな〜

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:34:21.70 ID:lsT94Zbw.net
ワイ検診前に4-5日禁酒するからオールAだけど、しなくて受けたらきっともろもろやべーと思ってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:48:19.27 ID:AWzdOo8z.net
馴染みの居酒屋が今月いっぱい休むと。
ちょうどいいから今月禁酒するわ。
元日だけ呑んだけど日本酒2合だけで済んだし全体的に酒の量は減ってきてはいるんだよね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:28:39.15 ID:Ak6q/k+f.net
いい傾向じゃん
家呑みにハマるなよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:24:34.03 ID:YUdorTLh.net
禁酒開始して6ヶ月になった
毎日起床直後に体重測定上手くして1週間の平均値で推移を見ている
カロリー計算をしているからか週に0.4kgのペースで減っている
約10kg減って目標を達成した

こんな書き込みは見たことがない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 02:35:02.69 ID:dMHT1Os5.net
わいも禁酒して痩せよう
自分を追い込む為にここに書く
わい身長170で体重70キロ
一見平均的だけどやせ形なのにお腹のみ出てる
ちなみに20歳の時は体重50キロ
今はビールほぼ毎日1〜2リットル飲んでる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:37:49.61 ID:usjXnnfq.net
昨日病院へ行って睡眠薬処方してもらったのを飲んだので久しぶりによく眠れた
というか寝過ぎで寝たのが昨夜20時、途中で目が覚めたけどまた寝て起きたのが今朝6時

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:47:34.05 ID:udA9Yadr.net
10時間じゃ寝過ぎとは言えないな
普段どんだけショートスリーパーなんだよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:46:12.30 ID:N6vYRK53.net
新しく出た檸檬堂のカミソリレモンというのはちょっと飲んでみたいと思った
酒が飲みたいんじゃなくどんな味なのか知りたい好奇心

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:54:55.30 ID:5BsV+b4j.net
「檸檬堂」としては「鬼レモン」以来、2年ぶりの新製品。無糖の甘くないレモンサワー(甘味料不使用)で、「甘さを抑えたレモンサワーを飲みたい」という消費者の声に応え、居酒屋などの飲食店で親しまれている“ドライ”タイプのレモンサワーに着目した商品。コカ・コーラシステムによると、「食事と一緒にレモンサワーを楽しみたいときにもおすすめ」だという。


ほーん
ドライでレモンか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:07:59.20 ID:k55MmQz5.net
略してドラレモン

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:37:18.32 ID:DzU9Bwni.net
檸檬堂まずい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:07:11.00 ID:biS8GbCW.net
アルコールの不味さを如何に誤魔化すかが大事だな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:45:49.14 ID:clJQbZoR.net
檸檬堂は砂糖を使っているから甘すぎでカロリーも高い
だから甘くないのを出してきたのだろう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:03:34.42 ID:wuQXO20a.net
砂糖のほうが人工甘味料より身体に優しそう
味も自然だし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:18:59.31 ID:f4yC0mwB.net
砂糖で甘くした酒ばかり飲んでるとアル中に加え糖尿の恐れが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:27:18.69 ID:So3bXFtX.net
アルコール依存症の人は低血糖発作起こしやすいから加糖のアルコール飲んだほうが良いよ(飲むならね)
健常者も加糖のほうが良い、人工甘味料は依存性が高くて異常に甘みを欲するようになって結局糖分とりすぎて太る傾向にある(欲に打ち勝つ人はそもそも酒なんかのまんでしょ)

糖尿に注意なのは筋肉量が少ない人
BMI22を超えてる人
家族に糖尿病患者がいる人
このあたりだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:49:18.80 ID:4tfjeNE8.net
アル中だったうちの親父は酒がなくなると漬け込んであるある梅酒まで飲み干してたから、家で梅酒を造るのは止めた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:38:19.04 ID:Ak6q/k+f.net
梅酒は度数高いしねー、甘いし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:25:53.82 ID:LdiYt+C3.net
家の親父は味醂まで飲むようになったので酒じゃない味醂風調味料を使うようになった
味醂って日本酒並の度数がある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:34:30.67 ID:B6VtY4/L.net
料理酒飲ませとけば塩分摂り過ぎでコロッと逝きそう
勝手に死ぬ分にはしょうがないから親に生命保険かけとけば誰にも迷惑かけずにお金が稼げるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:54:14.48 ID:YUdorTLh.net
>>470
昔は以下のような書き込みが多かった
「今日は禁酒するぞぉぉぉぉぉぉーーーーー」
「今日は禁酒するぞぉぉぉぉぉぉーーーーー」
「今日は禁酒するぞぉぉぉぉぉぉーーーーー」

できもしないのにアルコール依存症者が頻繁に叫んでいた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:17:36.42 ID:LdiYt+C3.net
親父の悪い遺伝で自分も酒飲みになって飲んでばかり居た
禁酒したけど何かふらついて転びやすくなって家の仲でもよく転ぶ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:37:36.97 ID:Vi8Mk4KC.net
翌日が休みだったので、飲み過ぎた
久しぶりに夜中の3時まで飲んでしまった
飲み始めたのが、夜10時くらいで
缶ビール350ml×2本、グラスワイン3杯、梅酒ロック100ml
朝起きたら、背中痛い
しばらく禁酒しよう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:53:47.70 ID:fK+sr5Gk.net
>>488
酒量少な過ぎ。学生?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 23:59:38.53 ID:5O9jZlw/.net
>>488
>背中痛い
呑助が背中痛いって洒落にならんことも多いから気を付けてね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:02:34.96 ID:c8U3QF8l.net
夜10時から午前3時まで飲んでたわりには量が少ないね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:09:16.56 ID:c8U3QF8l.net
俺ならせいぜい1時間ちょっとで飲んじゃう量だな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:14:44.82 ID:G6oKauYk.net
俺なら30分

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:07:14.25 ID:lxGDdH6k.net
飲酒した方が食欲失せて痩せれる人いませんか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:21:51.11 ID:LLeTpN4X.net
ならここはスレ違いだ
酒を飲んでで食欲をなくして痩せよう
というスレでも自分で立てなさい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:38:41.20 ID:khG+YKy7.net
沖縄と福岡に旅行してきたんだけど未だにたくさん飲めるやつエライ、凄いって感覚なのね
売り物が焼酎、泡盛しかないから仕方ないのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:20:12.28 ID:Qy66tIsU.net
福岡の売り物は博多ラーメンで、沖縄の売り物は沖縄そば

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:42:39.39 ID:eVp6l1do.net
>>473
甘くしてアルコール臭さを上手く押さえ込んでる他の檸檬堂と違ってもろにアルコール臭く
自分は美味いとは思わなかった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:03:22.78 ID:y5zmv4EG.net
禁酒6日目順調

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:52:31.92 ID:G7j0oLA0.net
檸檬堂は鬼レモンが一番美味いな
禁酒中だけど飲みたくなっちゃったよ
我慢我慢

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:09:40.28 ID:ilfbtxb9.net
家飲みは安いぶん、外で飲むより量が増えるな・・
外は自制がきくが、家は歯止めがきかなくて怖い・・・。禁酒を貫かなければ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:15:34.02 ID:G7j0oLA0.net
飲食店の営業時間短縮で家飲みが増えるな
コロナの拡大は抑えられるのかもしれないけど
アル中は増えそうだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:02:38.44 ID:DUqUuDjq.net
家飲みはビール一缶とハイボール一杯位かな
貰いもん消化中

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:37:24.64 ID:Z+6eqXqJ.net
>>494
禁酒による脂肪の減少はオマケ
主に効果は肝臓が破壊されるのを防ぐこと

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:46:43.20 ID:WnHZpsrN.net
酒止めたら健康的になったのか体重が数キロ増えてしまった
食事の量は変わらないのに
飲んでた時はちゃんと栄養が吸収されてなかったのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:52:16.85 ID:B5rQrkCv.net
体重より体型だろ
とはいえ意識的に筋トレしてる人意外はBMI22超えたら要注意だけど
例外的に70代以降はBMI25くらいあったほうが良いが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:01:55.23 ID:WnHZpsrN.net
いや、このスレは体形不問でしょ
そりゃ細マッチョみたいなが理想かもしれないけど
多少腹が引っ込まなくても体重を減らしたいのがこのスレ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:03:55.40 ID:WnHZpsrN.net
誰もがビルダーみたいな体形になりたいわけじゃないし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:04:12.01 ID:TlNCPt29.net
家飲みで気付いたこと…暖房がいらない!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:04:43.22 ID:B5rQrkCv.net
他人から見たら体重の数値なんてわからないんだから体型が大事だろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:05:29.12 ID:B5rQrkCv.net
>>508
簡単にそんななれるわけ無いだろ馬鹿じゃねーのか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:06:04.56 ID:9+V77HaA.net
>>508
なってから言えよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:07:41.54 ID:WnHZpsrN.net
他人に見せるための身体を作りたい人はウエイト板へ行って下さい
ここは体重が減ったことを自己満足するスレ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:12:00.50 ID:vnu8CxpG.net
172×58にまで減らせたんだが腹筋は姿も見せずまだ腹に脂肪が付いてる
腹筋なんて反れこそ人に見せるもんじゃないからいいんだけどさ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:29:26.84 ID:OflMp9QP.net
基本的に人に見せるか否かだと海やプール行かない限り前腕しか露出しないな
でも全体的なフォルムで自己管理できてるか否かはわかるし多少でも筋トレしてると男性ホルモンが増えてモテる
他にも成長ホルモンが出て見た目が若々しい状態で保てる

https://youtu.be/B20vlUbYqCw
池谷がこれで50歳だぞw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:27:43.12 ID:ilfbtxb9.net
健康診断の結果、肝臓機能が(少しだけど)良くなった!らしい

コレ痩せるとかより100倍嬉しかった誤算?。
肝臓ちゃん、今まで負担かけまくりでスマン!!
俺は君にDVみたいなコトしてたんだな、今まで・・・。心底、反省。

自分の臓器を自分で痛めつけるとか、ほんとアホな行為だったわ・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:53:49.14 ID:Zy+HG1Ns.net
>>512
「俺超筋トレしてるから」系に対してのみ効果がある言葉だろ
「ビルダーみたいになってから言え」って
そうじゃない相手に使ってどうする

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:59:56.83 ID:lZ7OP7EK.net
まあビルダーみたいになりたいわけじゃないというと
それはなれないから嫉妬でそう言ってるんだと変な解釈してくるんだよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:24:16.18 ID:CE8gG7qE.net
ビルダーみたいな体型なんかになったら似合う服限られるし死にたくなる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:34:25.03 ID:BB3K3iqU.net
ビルダーはナルシストだから、俺らの体型は理想的で皆こうなりたがっているが
おいそれとはなれるものではなく、なれた俺らはエリートなんだ、とか変な自己愛を持ってる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:35:21.24 ID:3L3DHFEV.net
ID統一しろよデブ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:58:58.23 ID:jAI9wLPO.net
禁酒7日目
今日も炭酸水で乗り切る

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:56:38.94 ID:+JQ8ZEv2.net
とりあえず2日から禁酒!
ずっと飲まないのは無理だから月に2回飲む日を設定!取り敢えず体重は3キロ減
元々スポーツジムは行ってたけど、毎日ご飯の後に、ビールにポテチで170pで69キロに
今はお酒控えて、ジム行って、炭水化物控えたら体重は現在66.5!
目標は取り敢えず62キロ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:06:50.69 ID:KGv4AeiQ.net
毎晩ビール3L以上飲んでたのを、
2L未満にしただけで、半年で
10キロ痩せた。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:13:05.57 ID:KGihxIYl.net
毎日3リットル以上って1年で軽トラ買える学だなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:31:57.92 ID:qCt4NZ6T.net
禁酒に加え今年から1日1食にしている

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:39:24.24 ID:GRHBhTxL.net
食事回数は減らすとリバウンドしやすくなる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:58:09.49 ID:SgakfA0F.net
今年から禁酒していたが昨日眠れないからつい焼酎を飲んでしまった
気を取り直して今日から禁酒再開している

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:31:28.70 ID:ACD1HGR0.net
飲まないと暇だ
体動かせばいいが、寒いを言い訳にゴロゴロすてる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:45:35.80 ID:ujaTPu1p.net
腕立て腹筋スクワット1回でもやろうぜ
1日1回でも年で365回だ、やるか否かで身体は変わる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:07:58.25 ID:SgakfA0F.net
飲まないでなるべく本を読むようにしてる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:55:31.17 ID:97iLW8uE.net
飲まないと暇ってことは逆に飲んでた時はそれだけ時間を無駄に使ってたってことだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:44:46.03 ID:kwabzAsM.net
酒を飲まなくなった代わりに炭酸水やコーヒーを大量に飲んでるから水分で体重が減らない
むしろ増えてる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:47:48.58 ID:eLhTZJsw.net
コーヒーは水分にカウントしちゃダメ
コーヒーは1日朝一杯にしてみたら体重減ると思うよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:30:37.43 ID:jdfYS2kv.net
コーヒーもブラックならいいだろうけど、牛乳たっぷりのカフェラテ状態
お菓子食べたりもしてるし、いかんな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:48:27.33 ID:q5eihDqF.net
コーヒーを飲む時はいつもブラックだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:08:56.43 ID:q5eihDqF.net
カフェインには利尿作用があるからコーヒーをたくさん飲むと小便がたくさん出て体重が減ると思うけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:41:59.82 ID:DxS9PlaP.net
カフェインの半減期は10時間だから午後からは控えた方がいいよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:14:18.15 ID:wZgdskTM.net
日本人は欧米人に比べてカフェインに強いらしいね
カフェインに弱い欧米人はカフェインとり過ぎると酔っぱらったような状態になるとか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:09:58.44 ID:gsg8FeIW.net
>>528
普通の人は眠れなくてもつい酒を飲んだりはしないから、本気で酒減らしたいなら病院行って不眠の薬をもらった方がいいよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:15:19.18 ID:au8bEq4q.net
眠れないからというより習慣として寝酒を飲む人は多いでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:28:36.53 ID:Ddbnb6oc.net
>>540
もう既に普通の人像がおかしいから
普通の人は酒飲むをそんな特別視してないから
動画見る本読むストレッチすると同列ぐらいだから

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:05:55.51 ID:au8bEq4q.net
寝酒は普通だよなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 23:58:21.66 ID:sIdPaQVN.net
冬は寒くてビールとかサワーとか飲む気になれない。美味しく感じない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:11:16.33 ID:umA1Ob8/.net
今日から禁酒する
目標は4月までだけどどうなる事やら

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 06:48:10.91 ID:I+iAw7zv.net
>>545
わたしも!
一緒にがんばろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:05:16.74 ID:UcK1tgpO.net
うちの家族で常習的に酒飲んでる人はいないな
祝いの席や時々気が乗った時に飲む感じ
酒のんで寝ると眠りが浅くなって途中で起きちゃうし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 09:13:09.12 ID:loi/pz3E.net
暑い時にアルコールを飲んでも脱水作用があるから水分補給にはならない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:34:28.93 ID:Qc6/2h42.net
今日も炭酸水とコーヒーで凌ぐ
コーヒーは飲み過ぎると眠れなくなるから昼まででストップ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:30:36.57 ID:JftJFkYa.net
外で飲めなくなって家で飲む人が増えそうだな
去年と同じ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:36:53.49 ID:0/LkQhZy.net
自分は昨年の緊急事態宣言の頃、おうち飲みで爆発的に飲酒日が増えたタイプ
皆も気をつけな
安いぶんだけ、居酒屋とは比較にならんレベルで飲酒が増えるし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 19:57:37.65 ID:QmhzYYXP.net
今年から禁酒しているけどこの連休が山だな
家に篭っている時に飲まないように気をつけよう
まあ外出しなきゃ酒も買いに行かないんだけどあいにく家のそばにコンビニがあるのだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:43:25.00 ID:6qsWJlIy.net
うちも
まあ週末は田舎にこもる予定だから大丈夫かな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:48:33.06 ID:Vv8CIfJz.net
禁酒2日目
なんとか続きたいな
飲まないと日中楽だねー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 03:03:07.91 ID:9yErWyPk.net
家飲み派は、近くのスーパーやコンビニで
酒を買うか買わないか、その瞬間の判断がすべて

レジに並ぶ前、そのカゴにある酒を元の場所に戻せるかどうか、
そこが貴方の運命の分かれ目よ

今日だけ勇気だしてみ!。それほど難しい選択ではないよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 06:26:56.25 ID:9jP5xIJv.net
自分は外でしか呑まないから緊急事態宣言はありがたいw
年末年始、お節爆食いしたが、それまで毎日呑んでた酒を止めたら4kg減った
酒おっかねーわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 07:29:23.47 ID:zxXhMZ1D.net
自分もほとんど外呑みだから元日移行酒呑んでない。
前にいきつけが今月いっぱい休みって書いた者だけど実は年末最終営業日に店から昨年のお礼にと大吟醸一本持たされたんだよねw
まだ開けてないw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:40:42.61 ID:8QbJpYck.net
元日から禁酒、そのとき61.5kg。途中で1日だけ飲んでしまったので63kgまで跳ね上がる
そこから禁酒して今61.7kgにまで戻した

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:03:43.19 ID:Mjr+qrNM.net
今日も炭酸水とコーヒー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:04:34.21 ID:BFcX/0hK.net
一回くらい超完璧な体調にしたくないのがお酒飲み

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:01:47.29 ID:9VqjOkrU.net
酒を飲まないと暇なのと外出を避けて家にいてやはり暇を持て余すから物理の本を読んでる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 17:07:08.13 ID:FWHuv8FE.net
検診結果きたが、思ったよりはひどくなかった
メタボでもないみたいだし、デブいのはでぶいから、引っ掛かる人はよほどなんかな
まあBMIはオーバーしてるから減らそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:28:58.73 ID:oQXiQSL4.net
何か暇だなあ
もう寝ちゃおうかなその前に一杯だけ飲んで
いや我慢しなきゃダメだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:25:30.75 ID:DLlgoLV9.net
10時までには寝る習慣をつけよう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:19:44.08 ID:bfJTwIoD.net
暇とか暇とかお前ら家事ボッコボコ外注してんの?
うらやまなんだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:37:59.89 ID:jNAallpA.net
自分はワンルームマンションに一人暮らしで、家事と言ったところで
掃除はすぐ終わるし自炊はしてるけど大したものを作るわけじゃないのですぐできる
そうして時間が余ると暇つぶしに酒飲んでた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:51:48.90 ID:bfJTwIoD.net
お前も自分でやってる派ですかお疲れ様
長寿と繁栄を。お互いうまくいくといいねえ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 00:10:54.24 ID:zzIhHQoa.net
暇だから酒を飲むって言い訳に過ぎないんだけどね
ジョギング・ウォーキングするとか本を読むとか酒以外の時間の潰し方を考えなきゃ
ネトゲの方がまだ飲酒よりマシかもしれない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 00:49:20.52 ID:z5d8eAla.net
暇だからバイク乗るのもいい訳ですか?

それは良いとしてBMI22超えちまった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:36:12.55 ID:XryAc0qD.net
暇だと朝から酒飲んじゃいそうになる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:52:06.40 ID:oDz5hqAX.net
禁酒10日目
途中で1日だけ飲んじゃってるけどカップ酒の焼酎1本だからノーカンってことにしとく

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:52:39.76 ID:NvmD9ZH5.net
朝飯食ってお茶orブラックコーヒーでカフェイン捕ったらまず日課の筋トレ済ませちゃう
そしたら植物に水あげて…やっぱ飲むなら夜じゃないとなんか違うんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 07:54:04.95 ID:oDz5hqAX.net
この4日間で1.8kg減った

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:23:34.33 ID:ULL1GRGk.net
バイク乗りはデブ多いよ
道の駅でなんかしら食ってる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:44:07.24 ID:NvmD9ZH5.net
バイク乗りと言うか中高年はだいたい太ってるよ
平均ウエストが20代前半の72センチ、20代後半の78センチ…50代になると86センチと平均値がメタボライン超えてる
ジーンズとか28インチより下の選択肢ってほぼ無いのはこのため、逆に上は50インチとかあるのにな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 08:52:05.62 ID:oDz5hqAX.net
加齢で太るけど60を越えるとまただんだん痩せはじめるんじゃないかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:29:49.55 ID:qNiHN87j.net
自分はアラフィフだがウエストは73cmなので20代前半並みか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:41:53.32 ID:u8vWFfkN.net
へそ周りはなかなか減らない
ウエストはぶかぶかになったが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:57:51.85 ID:qNiHN87j.net
確かに臍のあたりはまだタプタプしている

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:26:38.75 ID:prHDN/NJ.net
顔回りと背中、腹肉がやばいな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:34:08.30 ID:n4tUoY0B.net
さっきスーパーに食料を買い出しに行ったらツマミに良さそうな惣菜があったから
これで飲んじゃおうかと一瞬悩んだよ
もちろんそれも酒も買わなかったけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:08:11.15 ID:z441YYDZ.net
腹筋ローラーを畳の上でやるとあっという間に畳がボロボロに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:36:17.77 ID:C3f5TgDG.net
今月中早ければ1週間以内に60キロを切る目処が見えてきた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:54:55.41 ID:EsM/0aH2.net
今日は炭酸水は飲まないでコーヒーばかり飲んでた

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:28:06.84 ID:dyFH3Ixd.net
スーパーの酒・総菜コーナーの場所は寄らないようにしてるw
これだけでずいぶん違うな、と
やはり目に入るとウズウズしてくるし・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:15:13.04 ID:W6Ziebgo.net
惣菜コーナー、刺身コーナー、寿司コーナー、特に半額値下げされてる時間帯がヤバい
純粋におかずとして買うなら良いけど、ツマミだと思わないようにしなきゃ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:21:24.81 ID:pe5PvvST.net
>>585
だな
吉田類の酒場放浪記やおんな酒場放浪記、夕焼け酒場、中華でやろうを見ないようにしています

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:49:33.00 ID:0/4w7jtS.net
禁酒はしてないけど節酒してる
本当に美味いのは最初の一杯だけだと気づいた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:50:32.55 ID:pe5PvvST.net
酒は美味しいものではない
酔うのが楽しいのだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:04:16.78 ID:W6Ziebgo.net
昔ラムをよく飲んでたけど美味しかったよ
あの香りと味懐かしいな
あんまり考えてるとまた飲みたくなるから止めとこ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:06:44.31 ID:23RhnOq1.net
叔父さんに飲ませてもらったお高い酒はそれ自体が旨かったが
自分で買うようなのは酔うだけだったのはたしか

年末1ヶ月禁酒してたが正月飲んで
そこから1週間だったがまたちょっと飲んで…
節酒ではあるけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:09:43.00 ID:dyFH3Ixd.net
ビールが美味しいのは最初の一口だけ。これは真実だと思うわ
それ以降、まして2杯目・3杯目なんて全く美味しくなかったし、
アルコールを体内に入れてるだけって感じだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:49:28.52 ID:UyCiIL/3.net
でもメンバー楽しいとビールだけで朝まで行ける店中の樽空けまくり

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 22:55:54.83 ID:JSHu8i2b.net
ビールで美味いのは泡
だから泡と一緒にグビグビと飲み干すのが一番
ビールをチビチビ飲むなんて泡も消えて温くなってわざわざビールを不味くして飲んでる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:27:04.16 ID:UyCiIL/3.net
家で飲む時には、1缶1瓶350mlで締めが来るのでなだれになりにくい
飲むならビール派だわ学生の頃からずっと

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 02:57:29.18 ID:YYAgf13h.net
酒飲まないので眠れない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 03:58:14.81 ID:Zn7iewf1.net
3連休に飲まないの辛いけど家にお酒なければ我慢できるね
禁酒4日目〜

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:51:50.13 ID:ooPOM2Sz.net
ザッと100レスくらい読んだが、これではいつまで経ってもダイエットなどできない
酒の美味い飲み方スレでも立ててそこで談義してはどうか
それならスレタイと内容が一致する

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:58:49.99 ID:ZtRzmYU4.net
朝のコーヒーうまし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 07:54:51.82 ID:r8rseg6X.net
>>598
酒飲みはバカなの
話を茶化す事、それが面白いって思ってるから何もかも真面目に話せない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:06:45.50 ID:ZtRzmYU4.net
ちょっと酒の話題が出ただけで嫌悪するって酒フォビア?
皆それなりに禁酒頑張ってるんだからいいじゃん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:10:01.12 ID:bEZitmIC.net
>>599
コーヒー飲むとうんこもりもり出るから助かる
ありがとうコーヒー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:51:58.58 ID:siXfD9eG.net
そういえば知り合いにコーヒーを飲むと下痢するから飲まないという人がいる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:05:34.47 ID:EUP68hEr.net
6月から禁酒して年末から解禁してかなり飲んでる
少し体重は戻ったが、やはり眠りの入りは酒飲んだ方がいい
あと気がついたのだか酒飲むと朝方に大量の屁が出るわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:31:14.41 ID:x3eFOOw9.net
眠りの入りたって気絶に近いカンジでよくないんだよな
俺は禁酒でもすげー眠くなる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 11:00:58.51 ID:siXfD9eG.net
病院で睡眠薬を処方してもらったんだけどそれでもまだ寝付けない
未明にやっと少しまどろむくらい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:02:08.16 ID:B/YxMnzi.net
養命酒おすすめ
ぽかぽかぐっすり眠れる
ただし容量は厳守ね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:09:10.56 ID:ZGZ+UIUc.net
養命酒って14%で日本酒ぐらいの度数があるんだな
なんかグビグビ飲んじゃいそうだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:10:07.48 ID:0ny9t3U8.net
養命酒って何十年も飲んでないわ
甘かった記憶があります

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:12:36.33 ID:seLUqqGq.net
今養命酒じゃなく鬼レモンを1本だけ飲んでしまった・・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:25:08.36 ID:pVf/vjw7.net
カミソリレモンいつも売り切れでいまだお目通りかなわず
さすがコカコーラ社さんつよい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:36:14.07 ID:Xap2upU+.net
>>611
あえて飲んだがもうほんと1回だけでいーや
同じ値段なら鬼レモンでしょと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:01:47.79 ID:pVf/vjw7.net
かわりにチューハイ系売り場で見かけてたまたま買ったうちだ梅ハイ
うまかったヨ。甘すぎない割りに楽しい雰囲気はいっぱい出てる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:13:52.43 ID:UO0KOUdg.net
正月にカミソリレモン飲んだけど特に味が無くアルコールがもろに来るって感じだからアテがないと飲めないね
鬼レモンは甘い味があってそれだけでも飲めたけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:40:04.55 ID:iuTg8d0o.net
安酒で縮める人生、親も産んで損したな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:13:27.08 ID:MVxw6Yaq.net
あまりにも暗いねえ
暗い事言ったり考えたりするのも、自身の社会性や健康に悪影響を及ぼすからね
性質の悪い酒癖に似てるんだよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:44:16.06 ID:3vVOQVrh.net
昨日飲んじゃったけど今日から禁酒再開
幸い体重は増えてなかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:17:51.37 ID:jEfT1uHO.net
1/1から一滴も飲んでない。
体感的には何も変化ないんだけど、みんな劇的に変化を感じてるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 17:38:07.12 ID:iuTg8d0o.net
それが人間の普通の状態

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 19:14:18.70 ID:t46cZYnd.net
>>618
顔のむくみがとれたのか
目がパッチリしてるわ
あと深く眠れるきがする

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:24:24.79 ID:Y2no72sJ.net
>>618
1ヶ月単位かもしれない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:45:48.78 ID:wPKVR6Tv.net
のみ過ぎで内臓の機能が破壊されてるほど回復に時間がかかるだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:09:14.28 ID:NFe1vSJE.net
1日1食にして当初は腹が減って困ったが数日経って慣れたら何とも思わなくなった
その数日で2キロ減

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:11:25.44 ID:7KTZe+5G.net
血糖値が暴れるから良くないと思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:09:59.82 ID:tk5yEPJo.net
禁酒がある程度上手く行くと食事回数が激減するわ
血糖値対策でずっと粉末にした茶葉を飲んでる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:10:38.53 ID:oXdocOvn.net
禁酒始めてみたらなんなく止められているけど楽しみが減ってしまって寂しいというか
飲んでいる時はおつまみ作るのも趣味みたいな感じだったからな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:14:15.95 ID:IRKbFGy8.net
「昼飲み、いいわけがない」 田村厚労相が自粛呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d425146cd620d9296a38da4e5320d41810fa5b8d

昼飲みも禁止されました
禁酒するいいきっかけでえす

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:32:07.68 ID:tNe/KlSs.net
禁酒一日目。
あとは寝るだけ寝るだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:10:22.59 ID:qh/2LQhx.net
寝れないお( ´∀`)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:17:42.32 ID:EeUIDn+y.net
吐くまでスクワットせい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 03:38:30.81 ID:g6Fzf99w.net
眠れないってこの世にあるわけないって思うわ
日中バリキャリ働いて、夜は祖母の介護
たまにうつらうつら寝落ちかけて、うわ!って跳ね起きる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 04:14:40.58 ID:yHoWRGEg.net
>>621
なるほど。
一ヶ月、半年、一年とやってみて様子見てみます。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:29:47.14 ID:uERqhxRM.net
>>627
朝飲みへ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:08:58.44 ID:Dn16ucyJ.net
飲む人にとって外飲みを自粛せえと言われたら家で飲むしかないから
家で大量に飲むアル中が増えるだけだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:08:37.06 ID:NdD7CsIy.net
だし、8時以降厳禁って、昼酒すすめてるよなあwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:12:13.13 ID:4PrI9Z5e.net
20時以降不要不急の外出やめて=昼なら飲んで騒いでもOKだと思ってる人がたくさんいて
日本人ってここまで究極に馬鹿だったんだなと失望した

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:14:11.77 ID:tNe/KlSs.net
>>636
気付くのが遅すぎ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:29:27.82 ID:Wnbxfjkd.net
どんなコミュニティでも10人ほども人間が集まればどうしようもないバカが最低一人は混じってる
辛い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:02:09.40 ID:Dn16ucyJ.net
酒の提供は19時までとされたら、じゃあそれ以前に飲もうと考えるのは普通だと思う
だからいっそ酒の提供は終日自粛するように要請すれば良かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:41:57.85 ID:Dn16ucyJ.net
店は20時までは開けていいし酒の提供も19時までなら構わない
だけど外食飲酒は自粛して下さいってほんと何なんだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:15:16.56 ID:jqKebJ1B.net
禁酒してる人には関係ないし、飲ん兵衛が困ろうがどうでもいいか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:58:52.64 ID:tNe/KlSs.net
禁酒2日目、今日は行けそうだ。
昨日が辛かった。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:00:28.94 ID:Wr4yC5EE.net
家飲みの方が量は増えるよな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:06:57.16 ID:aV8NA/e6.net
コロナを機に飲酒が批判される空気が生まれてきたことは良い流れだと思うよ
うちの会社でも「飲みに行かない?」、「オマエ、この時期に行くの?」、
「え、、あ、、、まあそだね・・」みたいな会話が、けっこうあるし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:29:06.67 ID:idOff+Gz.net
家では飲まないけど付き合いで外で飲むことはたまにあった
コロナ以降それも控えている
となると家で飲みたくなってしまう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:56:11.34 ID:5ZUigIPU.net
1人飲みだけ受け入れるようにすればいいのに
飲食店も儲かる、これまで1人飲みに抵抗あったけど興味あった層も掘れる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:35:32.35 ID:aV8NA/e6.net
それ昨年やった店あったが、うまくいかなかったみたい
理由はよく分からんが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:50:26.59 ID:NBju9xDz.net
どっか、ファミレスで一人席やってたような
一人酒って、単価安くて長っ尻なんじゃね
たくさん頼むか、早く出ればいいんだろけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:55:16.30 ID:l1QblxIx.net
個人営業の小規模な店だと一人で行っても混めば密になる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:58:59.48 ID:CobIROtx.net
吉村知事「宅飲みも控えて」医療の逼迫状況から
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202101120001002.html

おいおい、外で飲めなきゃ家で飲むしかないのにそれもダメなのかよ
もういっそ禁酒法でも出したら

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:07:28.75 ID:PeWYF99M.net
家で友達と集まって飲むなってことで
ひとりで自宅で飲むのは問題ないよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:12:34.69 ID:CobIROtx.net
飲酒すると免疫力が低下するといわれているので
一人だろうが飲酒自体を控えて欲しいと言い出すよそのうち
禁酒するチャンスになるかもしれないけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:31:56.49 ID:sbKGzBlJ.net
>>664
まあ、急性アル中なんかで運ばれては困るってことじゃ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:19:04.72 ID:aV8NA/e6.net
客単価が高いバーとかはともかく
居酒屋などは(基本的に)席の回転率を上げるか、人数で稼ぐかで
長居する1人飲み客は、あまり歓迎されないからなあ

以前、テーブル席で安酒とツマミだけでスマホいじりながらチビチビ飲んでたら
何度か「他にご注文ありますか?」とか言われ、早く帰って欲しい感が満載だったわw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:09:00.47 ID:6rhGfw2t.net
禁酒3日目
飲まないことを習慣にする。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:14:22.84 ID:Q2rLn2j0.net
最近少し飲んでるんだけど体重は減少してるんだよね
となると禁酒のモチベーションが湧きにくくなってしまう
ダイエットだけじゃなく飲酒の弊害を考慮すればいいんだろうけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:35:01.52 ID:sZEuL6wp.net
飲まないと寝付けないから飲んでしまうということもある

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:40:18.70 ID:hIGaOqb3.net
>>657

たまに飲むならこれぐらい堂々とした態度で飲んだ方がいいと私は常々思ってるんだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:52:30.24 ID:bjml4i3e.net
今日はコーラでおk

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:23:02.37 ID:AoC6UytM.net
寝酒を習慣にしてきたから飲まないと眠れない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:46:47.77 ID:mGgwv+mC.net
確かに眠れなくて寝不足気味だけど飲んでる時より明らかに体調がいい
禁酒始めて一週間
この調子で頑張りたい
ちなみに体重は食事1200kcal位までに抑えて2キロ落ちた
あと6キロ落としたいな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 04:01:49.60 ID:FpnlnIX8.net
お前らは>>1から読んでいるのか?
とっくに結論が出た事を書いている

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 05:49:03.41 ID:Z43Hu+0K.net
>>654
そりやそうだろ、家で飲めよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:14:57.62 ID:C9wem54Y.net
睡眠薬も飲み続けているうちに耐性が付いてきて量を増やさなくてはならなくなったり
より強力なのを飲まなければならなくなったりするのよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:15:25.74 ID:hkS7Dtq5.net
夕飯作ってる時に1本、夕飯食べながら1本、お風呂上がりに1本でビール飲んでたのを
ビールの次の次くらいに好きなコーヒーに置き換えたら
一晩中眠れなくてびっくりした

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:50:00.75 ID:eYW9O9lh.net
コーヒー止めればスヤスヤと寝付きが良くなるのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:54:37.75 ID:1BmsEjJb.net
特茶のなかでもカフェインなしのとかなー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:01:54.94 ID:PA6BD3RP.net
カフェインは侮れないからな
寝てもなんかだるくて疲れが取れないんだよな〜っていうのはカフェインで眠りが浅くなってたのが原因だったなんてよくある話

あと殆どのグルテン不耐症の人に自覚がない
小麦抜きでも似た効果が出ることが有る
2日位小麦抜いて体調が良くなったりむくみが取れて体重が減ったららグルテン不耐症

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:19:18.31 ID:Zf/4eL92.net
カフェインは、舐めてはいけない。
禁酒の代わりにコーヒーを夕方に3杯くらい飲んだらマジで深夜3時くらいまで眠気が来なかったよ。んでお昼11時くらいまで寝たんだが、起きた瞬間からスゲー疲れてるんだよね。

飲むとしたら午前中、1杯かな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:25:30.16 ID:awBO2y3z.net
コーヒー飲んで眠れなくなるより寝酒を一杯だけ飲んでぐっすり寝た方が健康的じゃね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:34:07.74 ID:Q0nvTqT+.net
酒の代謝で内臓が動きっぱなしになるからアルコールも寝る前は良くない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:03:21.81 ID:fHqh/+rq.net
>>670
一杯で止まらんわい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:03:21.84 ID:fHqh/+rq.net
>>670
一杯で止まらんわい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:11:38.71 ID:LBdmigv2.net
今日ちょっとコーヒー飲み過ぎてさっきまで不安感と焦燥感やばかった私にタイムリーな流れ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:17:51.54 ID:nuY2s47L.net
コーヒーは身体にいいと聞いたが
私もそうですが、一日に5杯くらい飲んでいる人は結構多いと思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:36:39.21 ID:w/WLHtGb.net
コーヒーを飲むと眠れなくなるって実際はどうなんだろう
寝る前にカフェオレを1杯飲んでも眠れてるし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:45:08.74 ID:i6o64cSm.net
寝れない人も寝れる人もいる
寝れても熟睡できないから寝起き最悪疲れも残ってるという話

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:35:43.47 ID:LBdmigv2.net
アルコール飲み過ぎてもつらいけど、カフェイン飲み過ぎてもつらいんだよね
同じ様に注意するわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:42:10.86 ID:w/WLHtGb.net
寝る2〜3時間前には何も食べない方がいいという説もあるが
時間的にそんなゆとりのある人ばかりじゃないので、一種の空論でしかないな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:50:51.86 ID:i6o64cSm.net
3時間は無理でも1時間や2時間は出来るだろ
昼間働きながら夜間学校通ってたときでもそこまで逼迫してなかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:38:29.55 ID:3Y03MkTY.net
いやほんと1日に飲むのは寝る前にストロングのロング缶1本だけなんだから勘弁して欲しい
食事の方のダイエットで体重はじわじわ減っているのだし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:46:06.94 ID:LBdmigv2.net
>>680
国家資格の授業2140終了2220帰宅
食事入浴復習明日の仕事の準備で2600就寝的なねwわかるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 03:07:40.29 ID:CMnhHcHJ.net
時間は作るもんだなよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:11:44.39 ID:HXb1z5ax.net
イチローは現役時代から結構飲むらしいね
引退後は毎日飲んでるそうだ
現役時の飯も毎日カレー食ってたり昼にハンバーガ4個をコーラで流し込んでたとか
食べないと痩せちゃうと言ってた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:20:33.04 ID:zioR6/iw.net
食事量はまぁアスリートとは違いすぎるか
シンクロナイズドスイミングの選手は寝る直前にティラミス食わないと痩せちゃうだとか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 06:56:24.71 ID:/l4LvGQg.net
昨日酒飲んだせいか10時間ぐらい眠った
睡眠導入剤よりも酒の方が効果があるのは何か辛い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 07:08:39.86 ID:IjnzhG5N.net
酒飲むと小便近くなって長時間寝れないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:53:35.32 ID:zioR6/iw.net
10時間も眠ってもあまり疲れとれてなかったりだろう
気絶のようなもんで時間のムダだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:04:13.10 ID:1V1+CYhv.net
ガンマ150超で5年、医者から脂肪肝を指摘されても、酒を飲み続け3ヶ月放置して、体重5キロ増。鏡をみると老いたアラフィフの自分があった。
正月明けから一念発起して、断酒を敢行中。
ダイエットよりも、呑まないことで、内臓をキレイにしたい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:20:37.58 ID:o3eWg9tV.net
>>684
プロレスやラグビーとかならともかく、野球選手が体重を増やす必要ってあるのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:23:41.92 ID:1V1+CYhv.net
>>689
次の健康診断では、ガンマ50になることを目指しているが、肝臓機能が失われていたら、断酒での回復は見込めない。オダブツ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:53:23.69 ID:wXNPTVMi.net
今年から禁酒して順調に体重が減っていたのに
昨日、今日と2日飲んだだけなのに2.5キロも体重が増えてしまった
何なんだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:04:46.59 ID:cqnC7sQK.net
地元産の燻製の鯖買ったけど酒買うのは我慢出来た。
自分を褒めたい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:05:46.40 ID:wgBgSHbd.net
>>693
食べたら我慢できるの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:23:28.02 ID:YdhgJt0E.net
>>692
浮腫じゃないかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:28:36.93 ID:5q6/W4n5.net
>>690
もともとガリガリで野球なんかより進学勧められてた人だからな
意識して食べないとあの体型維持できないそうだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:20:49.78 ID:kn35Sd7t.net
>>690
スラッガーはパワー大事。体重を増やすというより飛ばす筋肉を身にまとう。
一流選手はパワーの源たる筋肉がみっしりついてる。
イチローだって痩身に見えるが体重は同じ身長の平均より重かったんだよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:31:30.55 ID:1V1+CYhv.net
>>692
あるある
やる気なくすよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:35:15.74 ID:55vhDUpB.net
>>692
わかる
2.5キロ痩せるのは難しいのに焼肉食べたり飲み過ぎたりすると翌朝2.5キロくらい増えている
元旦からダイエットを始めてやっと2.4キロ痩せた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:46:27.97 ID:P7mlJ1Sp.net
>>699
半月でそれは凄い
どんだけ今まで飲んでたかってこと?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:32:06.14 ID:TYxko8Bi.net
今年に入って1回も飲んでないし12月も1回しか飲んでない
飲めるし好きだったのに自分が怖い

アトピー持ちでアルコール入れると体痒くなるからちょうどいいんかもしれん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:30:15.36 ID:SEp+hTG3.net
週一飲んで1キロ増えて残りの週六は飲まないでそれを落とす

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:38:17.95 ID:YsLIlHjv.net
アトピー持ちだとヒスタミンだか痒みが出やすい食品避けるよね
コーヒーも何杯も飲むと痒くなるし青魚も痒くなりやすい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:42:57.00 ID:606hSfzj.net
アルコールは炎症の発火と延焼両方を他の誰より上手にこなす超級レジェンドだからね
私腱鞘炎持ちどうしても控えざるを得ない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:44:09.95 ID:qcpi2FZR.net
酒飲まない分お菓子食べちゃう
アルコールよりはマシかと思ってるけれども

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:48:14.63 ID:UUZanJh1.net
>>705
わかる
チョコレートとか甘いものが食べたくなる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:29:45.50 ID:AgVlioK/.net
昔はなんとか週一の休肝日を確保するのがやっとだったが、
2,3年前からこのスレに時々来て週に2〜3回抜くようになった。
じわじわ酒量も減り続け、今年に入ってから酒飲んだのは5回、完全に逆転した。
お前らありがとうな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:32:47.31 ID:qcpi2FZR.net
筋トレを習慣にしてから酒減ったかも
ハードにやったら頭スッキリして嫌なことも忘れるし疲れて眠くなる

夏になって暑くなってきたら飲みてーってなるのかもしれないが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:48:48.69 ID:JVAL8RLs.net
菅首相ではないが外食自粛でストレスが溜まって、日曜だからいいかと、鬼レモン2本飲んでしまった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:05:58.61 ID:5341iF4z.net
>>709
呑めばいいじゃん
わざわざ報告しなくても

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:19:09.99 ID:HpUoNEq9.net
まぁまぁ
また禁酒がんばろーでいいじゃんよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:31:14.44 ID:HEELYxE6.net
自分も昨日一週間振りに飲んでしまったんだけど、次の日酷い二日酔いで散々だった
また禁酒の日々に戻ろう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:27:33.48 ID:yBU4UlQc.net
飲んでしまったのは仕方ないから、今日からまた禁酒を頑張ろう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:35:12.27 ID:9d9TiC7T.net
「明日から禁酒する」だとか「今日から禁酒する」なんてのよりは久々に飲んだのは百倍マシ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:12:47.49 ID:zf+2iDN5.net
毎日、
ビール350mlを1缶
酎ハイ350mlを2缶(ハイボールの時もあり)
の合計3缶飲み続けてるからか、運動不足もあるが、お腹だけがぽっこり体型orz

37歳になるので、節酒しようと思います
モチベーションの維持が難しいので、スレ見て頑張ります

あと、ジムとか行くか悩んでる…男だけど、身長157体重50(チビです)
肥満じゃなさそうだけど、お腹はヤバいです

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:07:26.79 ID:s99WXRh2.net
↑ ウエストは何センチよ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:23:15.46 ID:xZA/imV0.net
身長体重50キロならウエストは60センチ台前半だろうな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 06:32:13.58 ID:WfcakVUq.net
節酒1ヶ月断酒7日で代わりにノンアルチューハイを毎日飲んでる
美味しいし難消化性デキストリン入りだから1本にしないと腹下すし酔わないから暴食もしない
俺には全部ばしっとハマって最適な断酒ができそうっていうかできてる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:03:01.74 ID:bDpwdG5r.net
逆に俺は、あまりにノンアルビールが不味くて
流れで?ビール自体も飲まなくなったw
うまく言えんが、「ビールは不味いもの」というのが脳に刷り込まれた?みたいになって
ま、結果オーライだしいいけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:14:20.51 ID:rfYeqvVU.net
>>719
わかります
ノンアルってまずいよね
ニッキの味がします

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:30:15.99 ID:f9VE8tFH.net
ノンアルビールを飲む時はああいう味の飲み物なんだと割り切って飲んでる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:30:41.64 ID:sDbWRdkg.net
>>717
ズバリそのくらいかと思います

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:35:11.24 ID:P86zFZzl.net
ノンアル酎ハイは美味いの多い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:54:31.56 ID:QKoIyM18.net
そもそもノンアルより9%酎ハイのほうが割安ってのがな
そりゃアル中増えるよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:05:23.46 ID:HNuex0po.net
人工甘味料中毒まっしぐらやん
太るで

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:18:15.93 ID:gDqlFhhm.net
酒モドキが良くないのは甘味料が悪いんじゃなく
そういうものを飲むのが結局飲酒の呼び水になるから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:23:24.67 ID:pTuMb+02.net
人工甘味料は甘み依存に陥ってカロリーのあるなしに関わらず無性に甘いものを欲するようになるから人によっては逆に太ると言われてる
人工甘味料が砂糖に比べて甘すぎるせいなのか、甘いのに血糖値が上がらなくて脳が混乱するのか原因はしらんけどね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:58:01.97 ID:qm+QWDqO.net
糖尿病が怖いからということで、糖質ゼロやハイボールとか飲むのはセーフ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:36:48.48 ID:pTuMb+02.net
アルコールは血糖値を上げるから程々に
1日1杯くらいなら問題ないと思うけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:44:06.20 ID:gDqlFhhm.net
寝付きが良くなるなら養命酒を試してみたいけど
買ったら多分いっぺんに全部飲んじゃうだろうなと思うから躊躇う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:56:22.99 ID:KtAuqFaQ.net
飲んだ日は罪悪感があってここには来ないんだが、飲まなかった日はここに来てだらだら読んでたら眠れなくなる。今夜もそうなる予感…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:56:44.38 ID:2kU8ky5W.net
>>729
糖新生を阻害するから血糖値は下がると聴いたがガセ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:06:21.59 ID:pTuMb+02.net
上げる効果と下げる効果があるが通常は上がる
アルコール中毒で食事が足りてない人はグリコーゲンが枯渇気味で上がる効果が現れずに下るけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:55:32.31 ID:E9NraZ8y.net
糖尿病なり耐糖能異常なりをお持ちの方々におかれましては、
Covid禍下の現状はなおのこと御大変でごさいましょうなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 05:55:42.25 ID:8IHJ10LZ.net
>>689
肝臓って不可逆的じゃなかったっけ?
もうだめじゃない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 06:50:17.28 ID:hZIZ4aJP.net
>>724
欧米では、大手の酒メーカーに勝つために
小さなメーカーが格安のノンアルを発売して浸透し始めてる
それに対して大手も格安ノンアルも出してる。英国とかノンアル系の総売り上げが300%増とか
もうギャグみたいな数字だしw

ただ、日本はサントリーやキリンなど大手が独占してる状態で
シェア的にもアルコール類が圧勝だし、ノンアルに力を入れすぎると微妙になるという・・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 06:54:04.45 ID:QbWbg/BG.net
アルコールの代わりは麦茶でいいと思うんだが
麦の水溶性食物繊維はめちゃくちゃ血糖値押さえてくれるし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:30:54.42 ID:hZIZ4aJP.net
そもそも海外は宗教的な理由を含めアルコールは駄目な国もあるし、
アルコール大国のアメリカも、未成年っぽい人は身分証の提示が必要。
大学生でも誰でもコンビニで買える日本とはシステムが違うんだよなあ

一般家庭でも、日本は夕飯の時に家族の前で、お父さんがビール飲むのは日常風景だが
アメリカはディナーの時に子供の前で酒を飲んだりしたら
奥さんが「子供の前で飲まないで!」と激怒するのが普通。
日本の、酒に対するユルユルな文化は少し異常かも
「飲み会」とか「飲みにケーション(笑)」とか日本だけのガラパゴス文化だしw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:35:36.62 ID:WXs8tLg4.net
まぁ糖代謝が弱くて糖尿病が2000万人もいるのも日本特有だしな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:54:03.68 ID:WjfhsuXO.net
>>730
そんな美味しくないから減らないよ

美味しく感じちゃったらちんちん元気になるから頑張って

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:55:27.10 ID:PS1MulY2.net
1日3回、20mLずつ
用法 用量を守りましょう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:56:59.16 ID:TgLPaRYG.net
飲んだことないが、甘ったるそー

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:23:54.24 ID:GQiS6MeS.net
実際かーなり甘かった
言う通り別においしい物じゃないし薬感強いからほとんど飲んでないな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:15:16.90 ID:RY0k/ZpH.net
スーパーで男梅サワーの素が特売で多少安くなってたので買ってしまった
やはり酒コーナーには近づかない方が言いな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:26:14.31 ID:VH20aOaM.net
ドイツにイエガーマイスターって養命酒みたいなのがあるよね
アメリカでも人気がある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:27:19.60 ID:8nARw6K8.net
酒飲む時間を有効に使う時間に変えてみてはどうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:36:45.41 ID:RY0k/ZpH.net
酒は百薬の長とも万病の元とも言われる
どっちなんだかはっきりせえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:18:54.19 ID:VeW9jI5H.net
働く細胞BLACK観て節酒心掛けるようになった
平日の夜は白湯飲んでる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:25:54.35 ID:XKTnTOVQ.net
夜にストレス解消にSwitchのフィットボクシングやるようになってから酒飲んじゃうと出来なくなるから飲まない様になったわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:28:00.06 ID:2dGwogzY.net
>>747
飲まないほうがいいにこしたことはないんじゃ
量は増えるし、変に絡んで最悪
人間関係も悪くなるね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:26:39.50 ID:++6I33W/.net
心疾患などに関してはウソというわけでもなかった……が
少量からいきなりリスク高まる病気も多いということもわかってきた
どの病気になりやすいか個人差もあるってことだけど


>「Jカーブ効果」は心疾患や脳梗塞などの病気についてはその傾向が確認されているものの、高血圧や脂質異常症、脳出血、乳がんなど、飲酒量が増えると少量であってもリスクが着実に上がる病気も多くあることが分かっている(「『酒は百薬の長』は本当? 実は条件付きだった」を参照)。
つまり、Jカーブ効果は全ての疾患に当てはまらず、病気によっては少量飲酒でも悪影響を受ける。
そして、
>飲酒と総死亡率の関係性を見ると、少量飲酒による心疾患などの影響が大きいことから、トータルでもJカーブとなるということだった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:34:52.76 ID:WDsLcgJA.net
飲みニケーションのために自分の好みと酔い方だけはしっかりと確認しておいて
必要な時以外は飲まないのが最強

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:25:39.51 ID:IKUcoitI.net
独身者の家飲みだけはやめとけ
メリットはゼロだし・・・・

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:32:04.71 ID:AG48jQRa.net
運動してる人なら晩酌に1杯くらいは良いと思う
内臓脂肪がつきやすくなるから自己管理できる人ならね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:24:49.71 ID:ZTbUNtcA.net
病気で酒を一切飲めなくなった人も数字に入ってるから、飲まない人の寿命が低く出てると聞いたことがあるな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:52:04.50 ID:1VOeoAqO.net
jカーブは酒飲みが良いように解釈するから

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:24:59.11 ID:e+EdVfHL.net
忙しくてストレス解消は家事をしながらの飲酒しかないと思ってたけど
禁酒始めたら、寝る前のストレッチやお風呂も十分ストレス解消になることがわかった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 03:19:08.82 ID:L/M11zlq.net
俺もそうだったがw、酒好きは都合の良い解釈して酒を擁護するもの

かつて「少々の酒は血行にいいから」「蒸留酒は太らない。体に害はない」とか
もう無茶苦茶な言い訳してたわw
アルコール体内に注入して、肝臓や内臓に良い影響与えるワケねーのに・・

肝臓は泣きたいほど悲鳴を上げて苦しんでいたのに、俺は無視してた
身体を守ってくれてたDVをやっていた。冷酷で残酷な人間だった・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 04:04:42.29 ID:3X81aH6F.net
まぁボクシングの畑山も総合の朝倉未来もイチローも毎日飲んでると公言してるし適量なら大きな害はないだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 04:34:10.46 ID:BXb6e39R.net
夢でウイスキーいってた
禁断症状かな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:10:05.67 ID:4hDAAFFY.net
イチローが毎日飲んでると言ってたのは引退後の話だろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:32:41.15 ID:8dxpBD7s.net
飲んでも飲まれなそうだからな
(朝倉さんと言う人はあまり知らないけれど)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:54:11.71 ID:ebVgnBhS.net
酒を飲まないと便秘気味になる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:55:19.01 ID:81wi/swb.net
>>763
気のせい気のせい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:06:43.49 ID:L/M11zlq.net
身体が資本のアスリートが毎日飲むわけないだろ・・
酒豪で知られるプロ野球選手も殆どがネタで、
せいぜい1週間に1回くらいみたいだし
まあ体の鍛え方も違うのだろうけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:17:58.41 ID:EEeFmKbx.net
適量なら良いんだよ適量なら

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:43:36.21 ID:70blfuOa.net
適量ってほんのちっちゃいコップ一杯ぐらいだろ
飲んだうちに入るんかい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:59.08 ID:L/M11zlq.net
ま、飲みたい人はどうぞw
人それぞれの人生だし、何を選択するのも人の自由

しょせん他人だし、誰も何にも言わないし止めない。一生、飲みたければ飲めばいいのだし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:50:29.71 ID:Pt8Ri0PM.net
缶ビール1缶で酔えるから適量なら自分は気にしない
酒よりクルマ・バイクが好きだから翌日に引きずらないようにしてる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:29:14.26 ID:MiPu+fPR.net
>>768
>ま、飲みたい人はどうぞw
>人それぞれの人生だし、何を選択するのも人の自由
>
>しょせん他人だし、誰も何にも言わないし止めない。一生、飲みたければ飲めばいいのだし

それがあなたの人生感なら5chなんかで喋らず一人で生きてろよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:13:13.84 ID:9UW+CGEH.net
酒飲みはすぐ怒る笑

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:29:00.66 ID:Pt8Ri0PM.net
断酒した人すぐマウント取りたがるよね
元ヤンが善人ぶるようなもんか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 03:08:50.43 ID:fOyVVRSS.net
元喫煙者が喫煙者批判したがるのと同じ心理なのかも

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:31:31.77 ID:z5ltatBA.net
酒飲みバカ見て笑ってるだけだよ笑

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:24:26.33 ID:Cjg52SfF.net
やっぱり全く飲まないっていうのがつまらなすぎて週一飲酒にした
これでも痩せられるかなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:32:21.86 ID:XowL1szr.net
禁酒はしてないけど酒量を少し減らしたら4日で2.2キロ痩せた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:55:59.07 ID:Cjg52SfF.net
>>776
元はどれくらい飲んでた?
自分は普段毎日発泡酒1.5〜2Lを週一にしたら二週間で3kg減
ただ食事もかなり減らしている

778 :776:2021/01/23(土) 12:04:34.70 ID:XowL1szr.net
ストロングチューハイを1日1.5〜2.0リットル飲んでたのを
0.7リットルにして食事もご飯の量を若干減らした

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:14:29.94 ID:Cjg52SfF.net
>>776
四日で2.2キロは凄いですね
元々何キロあったのですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:21:54.93 ID:XowL1szr.net
172×64だったのが61.8キロになった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:11:25.38 ID:ptSA3WgY.net
水分量が減っただけ定期
断食したとしても体脂肪が1日に減る限界は100〜150g程度

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:22:52.78 ID:3DmUCDXi.net
角瓶開封

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:14:57.28 ID:z6S07eR8.net
アルコールは脱水すると言いながら
断酒したら脱水で体重落ちるのか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:04:56.50 ID:ETEfRdQc.net
脂肪肝、悪化してる気がする
顔も浮腫んでるし、もうこれがラストチャンスだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:03:55.73 ID:ZhggQ4kK.net
飲むと脱水するのでそれに備えて体が水を蓄えるようになるんじゃないかな
と思ってる
断酒すると3日くらいでやたら小便出るなんてのも経験した

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:41:59.56 ID:w0JtLqcV.net
脂肪肝→肝硬変→肝がん→黄疸で真っ黄色になって死ぬ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:59:15.67 ID:tvvrhdqw.net
今週は今日含めてストロングゼロ6日間も飲んでしまった
流石にやばいと思ったのでずっとやめてたタバコ再開しようと思う
アイコスかグローかVIPE?悩んでる
美容に悪いけどこれ以上太るとまずい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:09:11.81 ID:TYR0m92b.net
カロリー計算をしてのダイエットでも効果を実感できるのは1ヶ月後くらいになる
ここの内容はそれとは程遠いものばかり
ここはバカスレか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:36:19.84 ID:xDqjKimX.net
1ヶ月か、いつもそこまでは行くが体重減らんが調子よくなって飲んじまう繰り返し

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:58:54.10 ID:A3efl1pp.net
前に1ヵ月禁酒した時は最初の数日で数キロ減って後はじわじわって感じだったな
そろそろまた禁酒してみるか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:44:11.63 ID:U8iD21vW.net
人生2回目の禁酒中。拍子抜けするぐらいラク
初禁酒は寝付き悪いわ夢見悪いわイライラするわジャンク食欲強くなるわ辛かった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:03:41.18 ID:dFmeRPW4.net
1/1から禁酒中 だいたい-1.5kg
ベルギービールが飲みたい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:39:10.64 ID:U8iD21vW.net
むほほベルジャンいいね
私はウィーン行きたい行ってビール飲みたい
サントリーニ行きたい行ってビール飲みたい
現地生産さんサービスさんLCCさん、生き残ってくれ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:53:02.08 ID:AeqGxm+x.net
>>792
やるじゃん
うちは、正月やらかして、10日くらい禁酒してたが、また飲み出して昨日から禁酒中
昨夜はきつかった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:54:16.56 ID:tvvrhdqw.net
>>788
そうでもないよ?
1ヶ月に一回断食するだけで軽く2kgは減るよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:21:07.66 ID:TYR0m92b.net
>>795
脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギーは約7200kcal
運動量が多目の人でも断食3日で脂肪が1kg減る程度
水分が抜けても水を飲めがその場で元に戻る

昔TVのお笑い番組でバカなデブのダイエットが放送されていた
暑い日に飲まず食わずで朝から晩まで歩き続けて体重が5kgくらい減った
水分が抜けただけなので翌日には元に戻った
このスレはそれと同レベル
笑いは取れるが成果は出ない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:12:50.39 ID:k0036Xsw.net
水分を落とすことをダイエット(健康)だと思ってるバカいるよな
ダイエット=体脂肪を落とすことなのに
1日2リットル小まめに水分(アルコールやコーヒーではダメ)飲む習慣ないやつは水分量が上下しやすく体重が変わりやすい
数日で何キロも体重落ちたとか言うやつはそのタイプ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:14:52.22 ID:FaMYegDm.net
ダイエットは食事管理だろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:52:28.02 ID:k0036Xsw.net
つまり体脂肪落とすことだろ
筋肉(水分量)を落とす食事管理があるかよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:49:47.54 ID:YBZnbX9w.net
ダイエットの意味は食事管理だから
必ずしも体脂肪を減らすという意味でもないしちょっとズレるが運動もダイエットとは関係がない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:04:08.92 ID:o8SJk53r.net
なんでこいつこんな意地になってるんだ?
健康のための食事管理の目的なんて殆ど体脂肪を落とすことなのに
逆にどう考えてもわざわざ筋肉を落とす不健康なことをダイエットなんて呼ばないし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:53:41.86 ID:E/uRFO4R.net
>>799
筋肉=水分なの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:32:43.25 ID:k0036Xsw.net
>>802
体内の水分量は筋肉量に比例する
基礎代謝や体水分率や平熱を上げたいなら筋肉増やせばいい
体水分率で調べてみろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:59:42.28 ID:8FbkYx6z.net
>>803
マジか
筋肉と水分量は比例するのか、逆だと思っていたよ
水をたくさん飲めば筋肉はつくというのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:09:05.08 ID:k0036Xsw.net
>>804
ネタなのかガチなのか分からないがマジレスするけど水飲んんで筋肉量増えるわけないだろ
筋肉はタンパク質+ハードな運動繰り返さないとつかない
その筋肉の中に水分が含まれるから結果として体水分率や代謝が上がる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:46:09.76 ID:/F4L5v+j.net
カロリー計算とかそういうスレじゃないんで

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:03:00.15 ID:9koT/God.net
自分も今日からお世話になります
昨日から禁酒スタートしたけど呑まないだけで本当に長い一夜だった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:22:29.12 ID:9X/fK8k9.net
朝からタバコ吸ってみたけどダメだった
1ミリから挑戦してみたのにフラフラする
頑張って地道に禁酒しよう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:53:27.77 ID:tzevVkNd.net
タバコはついでに止めたからいかんな
カラオケも今はいかんし
ステイホームでストレス解消できること探さなきゃな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:43:44.66 ID:NgZo7She.net
運動が一番だって
疲れたしもう酒飲まんでいいかなってなる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:45:51.29 ID:b0pmmaB2.net
脂肪肝対策にちょっと運動もすべきか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:38:02.37 ID:9X/fK8k9.net
>>809
2年以上ぶりに喫煙したけど私の身体はもうタバコを受け付けない
ひとカラ考えてるけどやめるべきかなぁ
情けないことにストロングゼロ三本目

>>810そんなに運動してるの?
身体壊してから運動するなって言われてるからなぁ
頑張って4000歩歩いてきたけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:39:22.39 ID:9X/fK8k9.net
あ!今見たら5388歩になってた
地道にウォーキングしかないかなぁ
つら

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:41:46.14 ID:BiZY8VEk.net
私は毎日10000歩歩いてるよ
300キロカロリー消費するらしいから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:48:28.41 ID:idoQp4SU.net
うちも昔は歩いてたけどねー
コンビニに引き込まれそうだわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:18:50.83 ID:NgZo7She.net
有酸素運動は時間食うから筋トレとかきつめの運動の方がいいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:19:05.28 ID:6PbzgLqA.net
不織布の超立体マスクでランニングしたら死にかけたわ
信号が赤か青か見えないぐらいメガネ曇るし、肺が焼けるように熱痛い症状が1週間ぐらい続いた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:51:48.31 ID:L8mMuiop.net
なんとなく朝に思い立って残ってた酒を捨てたわ
体重の減りが緩くなってきたし今日から禁酒のカードを切ろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:59:07.36 ID:fL2T4YXd.net
えらいえらい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:14:18.13 ID:swLTf6R2.net
糖質0のやつなら太らないでしょ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:54:23.12 ID:SFhOy51/.net
今日で禁酒3日目だー頑張れ自分
ずっと雨だからジョギングして気を紛らわせる事も出来ないのが辛いな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:36:45.85 ID:Q77OOQ5j.net
禁酒やっと1日目
もう寝る準備したからお酒買いに行けない
今日は乗り越えられそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:41:55.13 ID:ZN5/4yvg.net
今まで1日に3本くらい檸檬堂飲んでた
5日飲んでないから15本の差になるわけか
大きいなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:49:04.61 ID:tKnASoux.net
浮腫がひどいなー
塩分取りすぎか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:30:31.55 ID:Q77OOQ5j.net
あと30分で禁酒1日目達成
よっしゃ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:12:28.23 ID:ZqfQ4Cfi.net
なんかもう自分の顔見たくない
不細工になってる
酒やめれば人相も変わるかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:30:05.92 ID:kP8NNt5s.net
禁酒27日め
ジョギングして健康に

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:04:28.82 ID:wAckQ6HM.net
>>826
田中宥久子の造顔マッサージDVDみて正しいやり方でやるのおすすめ
高校生の時からずっと使ってるんだけど30歳手前なのにいまだにお酒買う時年齢確認されるw
コロナの前からそう。
ちなみに身長167cmあるからロリ体型とかではない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:04:56.25 ID:wAckQ6HM.net
2日目
がんばる〜

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:43:57.72 ID:9bCSbKkW.net
筋トレすれば良いよ〜

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:47:43.79 ID:ThGRbvn/.net
>>828
年確されるのが若見えと思えるメンタルならそう思うのが一番幸せだよね
実際はジジババでもね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:54:13.29 ID:5LTnYcw1.net
アラフォーなのに年例確認されたことが一回だけあったな
そんなに若く見えたのかねえ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:05:39.68 ID:ThGRbvn/.net
アラサー私もコンビニでよく言われる
だから言うんだそれは断じて若見えしたからではないと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:39:34.09 ID:uLJ0q/n4.net
いや、酒やめてよかったわ
飲んでたらテレワーク絶対やばかったし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:57:51.11 ID:wAckQ6HM.net
お酒飲みたい(´Д` )つら

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:22:39.05 ID:aT41dqsM.net
若く見えますねの類じゃなくてある程度年齢いってからの「年齢確認された」は若見えじゃなくて年齢不詳だぞ
若くも年にも見える、ある意味不気味と言われたようなもんだぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:47:20.37 ID:68XtBnqW.net
>>835
おなじく
イライラすること多いし
でも腹重くて痩せなければ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:47:46.13 ID:wAckQ6HM.net
2日目にして挫折
暇を持て余すとあかんなぁ(´ -ω- `)w

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:48:25.33 ID:wAckQ6HM.net
それでも我慢できてて尊敬するよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:50:15.52 ID:wAckQ6HM.net
>>836
私肌年齢18歳だし赤坂ティファニー行けば銀座ホステスのすっぴん沢山見られるよ
みんな着飾ってる時は美人だけどすっぴんは普通に可愛いからみてみ
ちなみにティファニーなエステな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:51:01.64 ID:wAckQ6HM.net
スレチな内容にいちいち反応してる人
ダサい笑笑

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:03:36.90 ID:FIJkx8Gd.net
1日3本飲んでた鬼レモンを止めたら1週間で3キロ減った

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:44:36.52 ID:ICEebhmW.net
>>841
なんかひねくれた人多いよねw
実際に年齢よりもだいぶ若く見える人っていうのはいるからなぁ
自分はデブの時と痩せの時で見た目年齢がだいぶ変わるわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:10:15.71 ID:ThGRbvn/.net
エステで肌年齢18歳と出て喜んでる実年齢30手前の肌と、実年齢18歳の肌はやっぱり全然違うよ
そこ否定する人ならもう何も言えない。もう「無敵の人」「一切いじれない人」って扱いになる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:18:51.42 ID:wAckQ6HM.net
>>843
ほんと多いよねw
しかも下の書き込み頭悪すぎて笑った
エステで肌年齢18歳なんて言われてないし笑笑
美容外科の機械で測った結果言ったまでなのに笑笑

やっぱり身も心も老いると頭固くなるんだなぁ
それかまともな女に相手されたことないんだろうなぁ爆笑
あ、844そもそも女だったらごめんw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:23:59.23 ID:ThGRbvn/.net
>>845
美容外科で肌年齢18歳と出て喜んでる実年齢30手前の肌と、実年齢18歳の肌はやっぱり全然違うよ
そこ否定する人ならもう何も言えない。もう「無敵の人」「一切いじれない人」って扱いになる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:42:43.06 ID:FIJkx8Gd.net
俺は小柄で貧相だったから高校〜大学でも中学生に見られることがあったが
いまはもうしょぼいオッサンにしか見られなくなったw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:10:03.61 ID:MxUHmdqX.net
美容外科とエステに通って5ちゃんで童顔アピール必死のおばちゃん怖すぎで草
自分の周りにもそういう若作り必死な人いるから皆察して「若ーい!」って優しく話合わせてあげてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:36:52.55 ID:bJtzyqX/.net
痛々しいしかない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:40:06.43 ID:wAckQ6HM.net
アピールw
やっぱり異性に飢えてるのがこの一言でわかる笑笑

あー他人事ながら悲しくなってきた爆笑

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:41:23.32 ID:roJ9v1UR.net
禁酒4日目
辛さがなくなって呑まないのが通常って気分になってきた
以前ランニング始めた時は数日で周りに痩せた?って言われるくらい顔のむくみがとれたんだが禁酒したらどれ位の期間で見た目の変化が出てくるのか興味津々だわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:45:32.55 ID:Ltv6uvHm.net
(酒を売る時は相手が幾つに見えようと機械的に年齢確認するって知らないではしゃいでた頭の可哀想な人の夢を壊すなよ…発狂連投し始めちゃったじゃん)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:49:52.10 ID:Ll0ZNMwm.net
元日に2カップ呑んでから全く呑んでなかった。
金曜日にちょいと呑みに行こうかなと思ってる。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:21:35.48 ID:wAckQ6HM.net
2日目で妥協してしまったけど
明日からまた頑張るぞ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:30:07.35 ID:VTgRsZFy.net
思いつきで禁酒して一晩経ったけど、やっぱり飲まない方が眠りの質は良くなるよね
飲んでると眠くはなるけどトイレ近いのもあって眠り浅くなる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:56:56.34 ID:oea+YB4q.net
>>855
年明けから平日飲まないようにしてるんだけど
素面で寝ると知らんおっさんに絡まれてネチネチ嫌味言われるとか突然川に突き落とされて溺れるとか不愉快な夢を見ちゃ起きを朝まで3回ぐらい繰り返すのが敵わん
不思議に寝起きはスッキリしてるんだけどな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:37:37.36 ID:3n3MH2My.net
自分は4日目にして、普通に眠れた
夢もみなかった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:24:14.38 ID:g6D2Soi4.net
二週間禁酒してるけどそういえば夢見てないわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:36:17.93 ID:cDjH2TuJ.net
飲んでると確かに良く眠れる
今は無職だから17時ごろ寝て夜中に起きて夜食を食ってからまた寝て朝9時ごろ起きてる
体重は水分の変動の範囲ぐらいしか特に変化はない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:38:37.54 ID:VYZgYvdL.net
時間をムダにしてる感
って前も見たかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:29:57.05 ID:M0whZzn1.net
どのくらいの期間、禁酒すれば効果が出るのでしょうか?
メタボではないが、体脂肪が多い。
腹をへこましたい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:33:59.10 ID:44mj5ksr.net
禁酒三日目
そろそろ寝付きよくなるかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:15:25.69 ID:T2/AN8lB.net
浮腫で顔だいぶ変わるよね。
一週間 飲んでないけどシャープになってきたかな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:19:02.29 ID:R0ySD2gS.net
うちもちょっとだけ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:03:00.03 ID:T2/AN8lB.net
お腹の浮腫ってあるのかな?
肥満とかじゃなくて

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:42:54.07 ID:CkIZ5bR8.net
お腹浮腫むってことは全体が浮腫んでるんでは

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:46:31.95 ID:T2/AN8lB.net
じゃあ、酒を摂生すれば改善の可能性は有るね ありがとう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:31:22.40 ID:jt56BUxl.net
肝臓がもうダメで腹水がたまってるとかじゃねーだろな…?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:36:04.69 ID:T2/AN8lB.net
そこまで酷くないよ
健康診断行ってるし。脂肪肝は有るけどね 摂生しようと思ったのは、それが始まり 前に腹水の知り合いが居たけど あっさりあの世だったよ 油断できないわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:24:39.34 ID:Z2awmnMS.net
焼酎でも太るんだな
カロリー高いからな
筋トレしてもプラマイ0みたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:59:53.94 ID:+Mpffyw/.net
肝臓がアルコールを先に分解するからね
食べたのは後回し

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:48:43.22 ID:bb3yrjB7.net
>>871
これだよなあ
蒸留酒は太らないとかツマミを控えろとかそういう話じゃないんだって

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:06:01.94 ID:e3hbPA26.net
健在うけたら軽い脂肪肝だったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:08:32.73 ID:e3hbPA26.net
検査

>>820
>>870
酒そのものでは太らなくとも
長期的にはどうか?ってことだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:25:33.65 ID:y6uORzw2.net
>>861
3週間

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:27:35.90 ID:IkUZ4fOj.net
休肝して11日
寒いのもあって飲みたい欲はない
問題は暑くなってきてからなんだよね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:42:12.30 ID:VXo+pnOS.net
自分は寒いほうが飲みたくなる
熱燗やお湯割りで

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:59:11.56 ID:/kTUBm86.net
6日目-1.5kg
でもこれって浮腫が改善したとかで多分まだ誤差の範囲だよなあ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:03:13.73 ID:VXo+pnOS.net
糞詰まり…
下痢も困るが出ないなー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:03:21.20 ID:9ztP90tU.net
正月明けから禁酒は無理だから、毎日飲んでたのを週一回に!
元々、スポーツジムには行ってたので、運動と朝はプロテイン、サプリ、昼はブロッコリースプラウトと袋づめの千切りキャベツとか、サラダに茹で卵か、シーチキン、夜は嫁がご飯作れば、おかずのみ、自分が作る場合は子供が残した物かサラダのみ!
合間にソイジョイとブラックコーヒー、炭酸水で68から今日は64.3に
周りからもお腹周りがスッキリしたとか、顔が痩せたと言われる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:58:06.97 ID:foOM0ob1.net
・1ヶ月禁酒で5ヶ月毎日飲む
・週2回の休肝日作りそれ以外は飲む
飲む日を同じ量とした場合前者の方が身体壊さない気がする
肝臓って1ヶ月で健康な肝臓に戻るみたいだから週2回の休肝日ペース続けても肝臓は完璧に休めないし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:16:56.25 ID:cNOFjDL0.net
見た目にも痩せた
酒を飲めない夫が私のためにビールを買ってくるようになったので
おつまみ無しでありがたくいただく

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:41:06.69 ID:+Mpffyw/.net
>>882
大丈夫かよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:09:12.91 ID:aFfPwmjR.net
今日はビール1本だけでやめにして
トマトジュースの炭酸割りに切り替えたわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:16:11.21 ID:vRQnAnpr.net
呑みたい気持ちを誤魔化すために炭酸水を飲むけどどうしてもペットボトルのは炭酸弱い気がする
もっとカーッと喉が痛くなる様な強炭酸のやつが欲しい
ペリエは美味いけど高いし瓶の処分が面倒だし、もう炭酸水作れる機械買おうか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:31:33.49 ID:kW+KSEvQ.net
元日以降呑んでなかったけど昨日はカクテル一杯、シングルモルト2杯。
いきつけだったんだけど帰りに檸檬堂2缶持たされた。
これは会社の誰かに押し付ける。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:01:51.08 ID:AL/yoVuJ.net
>>885
炭酸水作るのいいよ!
俺はいつも強炭酸作って飲んでる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:44:09.73 ID:z3LqbZcX.net
歯にはどうなんだろ
酸だから溶かしそう
ただでさえ、酒で弱ってるのに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:40:08.61 ID:UkSheoQN.net
酒に耐性が付いて、ストロング2リットル飲んでもほろ酔いにすらならなくなった
これは止める良いきっかけだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:10:40.97 ID:Eb8sf1Xg.net
1週間くらいの断酒でも明けて飲むと凄く酔いやすくなってて驚くもんなあ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:19:43.55 ID:Zx8Mmql+.net
ストロングなんて酔いたいから飲んでるのに酔わなくなったらもう意味ない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:56:15.26 ID:cgUUffuP.net
ストロングなんて350で吐きそうになるわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:25:40.16 ID:E6UhQAEw.net
2缶飲んだら確実に吐く

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:36:23.22 ID:DyXywVd5.net
6日目が終わって-2キロ
よしよし

>>887
家電量販店で見掛けて、思ってたよりずっと安かったので今心揺れてるんですよ
やっぱ良いのか〜検討するかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:02:52.43 ID:Mw0iMzXz.net
チートデイは必要ですよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:58:45.00 ID:mdGi5TzA.net
今週ストレス多くて2日も飲んじゃったけど体に悪い感が凄い
前はこれを毎日やっていたなんて‥
酒の代わりになる趣味見つけたいなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:19:01.69 ID:F9BTe5AV.net
ドライブ行くでもいいし筋トレやってもいいし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:54:40.45 ID:pROLb9Rc.net
寝ゲロやっちまった
鬱 最悪...

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:33:42.66 ID:wi0hHnjC.net
ドンマイドンマイ
人間やらかしちゃうことはある
めげんなってことよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:43:41.64 ID:wi0hHnjC.net
しかし寝ゲロ(私初めて打った文字列なんだな)出来る程飲めるってすごいな
お大事に

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:03:36.13 ID:orPTAoYk.net
寝ゲロって猫かよw
まぁ気管に入って誤嚥性肺炎で死ぬこともあるからやらかした前歴ある人はマジで飲むなよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:15:22.98 ID:ZK+aL4NY.net
うまい店でうまいものを食べながら日本酒チビチビやってたらそんなに飲んでないのに精神的な満足感が凄かった。
やはり酔うための酒じゃダメだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:45:17.41 ID:0G2L+wxo.net
2月から頑張る

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:05:01.34 ID:dvtI85Uz.net
禁酒1ヶ月
2kgしか減っていない
以前から食事制限はしていたが、運動が足りないんだろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:06:46.78 ID:/U30GCjd.net
>>904
一か月に2キロなんてすごいじゃないですか!
若いのかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:56:07.40 ID:bdEIUghC.net
一気に落とすより一か月2、3キロペースで落とすのが健康的でリバウンドしにくい理想的なダイエット

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 04:56:21.29 ID:jJ6poHah.net
>>894
◯日で◯kg減った報告は数日で行方不明になって二度と現れない
君はそうでないことを願う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:27:27.93 ID:vBmNyZ7g.net
水が抜けただけで努力しないとその先はないからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:31:41.72 ID:5vNcEo7p.net
2月1日
今日からダイエットします
目標は10キロ減らす事
美容体重になるまで頑張る

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:34:08.36 ID:5vNcEo7p.net
酒をずっと飲んでいると
その間もずっとつまみを食べていた

酒を辞めるだけでかなり食事量が減る

あと、アルコールのカロリーもそれ自体は太らないにしても
他のカロリー消費の邪魔をするから

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:16:49.15 ID:ARBKiZXX.net
休肝15日目
酒飲まないと全然食事量とれないのがよくわかる
飲んでるとちょこちょこダラダラ食べちゃうから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:50:46.37 ID:QloU/m9F.net
良く言われてるけど、禁酒すると休日掃除したくなるねw
一週間我慢しながら運動しつつ頑張ってます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:20:25.94 ID:+V3lTMUM.net
なんで何日も禁酒できるの?
モチベーションは?心得は?
18時以降食べないダイエットは順調なのにこれはしんどい泣

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:03:55.68 ID:fHlbBGOK.net
>>911
一緒一緒
いかに食べてたか分かるよね
飲まないと食べないから一週間で一キロは落ちるわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:41:04.18 ID:BtuQuUcG.net
うそん( ゚Д゚)
うちは増えてる
酒でだらだら食ってはないが、代わりにコーヒーで食べてしまってる…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:13:11.08 ID:Q4QE84Uy.net
自分は休肝日にはいつも呑めないストレスを誤魔化すために暴食してしまうタイプだったから今回の禁酒期間は併せて炭水化物を控える様にした
結果、スルスル体重落ちるからモチベも保てていい感じだ

>>907
ここはお前のチラ裏じゃねーんだとか怒られるのかと思ったら優しくてワロタ 頑張ります

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:52:35.03 ID:HF5xiw6S.net
酒を止めるには食費に制限をかければいいと分かった
節約にもダイエットにも禁酒にもなるし一石三長

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:21:42.06 ID:anEoiKdk.net
炭酸水飲んだらゲップが止まらない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:29:07.05 ID:n7ifdJ8N.net
金土曜だけ飲むことにしてる
けど嫌なことがあって今日飲んでしまった
気分のせいか、平日禁酒習慣のおかげか
あんまり酒が美味しくない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:56:14.51 ID:5vNcEo7p.net
あー!ウィルキンソンうめええ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:08:42.99 ID:WqjrbDKY.net
同じ食事量でも、酒を飲みながら食べると脂肪になりやすいの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:52:33.14 ID:FBAmPQYE.net
先に酒の分解に肝臓が使われるからね
食べ物はそのあとだから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:18:52.74 ID:WqjrbDKY.net
なるほど、ありがとう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:20:22.59 ID:FnZ/RzXr.net
酒自体がカロリーだしな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:28:56.19 ID:WqjrbDKY.net
>>101でも書かれてた、スマソ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:37:24.16 ID:3IHzPejP.net
酒呑むと肝臓はやられるわ肥るわで良いことないもんな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:12:06.16 ID:xz3k3/T5.net
酒飲みながら栄養のあるもの食べたらチャラになるみたいなことにはならんからな
むしろ栄養摂ろうとするだけ無駄
肝臓でアルコール分解するのはパソコンで長時間動画編集ソフトで処理させてるくらいの重い作業
パワーも時間もかかるからそれ以外の作業の質がかなり下がる
極端な話、酒のカロリーが0だとしてもアルコールを体内に分解させてる時点で肝臓が他のことにで機能しなくなるから同じこと
痩せないだけじゃなくて身体にいい栄養もちゃんと吸収できない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:10:57.38 ID:+VVW+24K.net
酒飲むとよく寝れるのは間違いで
酒の分解に体力を持っていかれてちゃんと休まらないから長く寝ちゃう
そして寝起きが悪い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:20:13.54 ID:uiacJTIX.net
>>928
ほんそれ
飲まないで早寝早起きになってる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:50:15.73 ID:gQjDcHFo.net
酒飲まなくなったら除脂肪捗りまくりですわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:56:59.95 ID:xeZkGgut.net
禁酒は無理だから
飲んだことない銘柄に限って1本だけ飲んでいいルールにしようかな
それもビールに限り

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:05:06.85 ID:q0JzK9IK.net
無理って思わせちゃうんだもんな
アルコールはやっぱり危険だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:12:57.96 ID:xeZkGgut.net
危険だと思うよ
1年弱くらいやめてた時期あったけど結局戻ってきたし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:18:13.11 ID:q0JzK9IK.net
わしの周りは酒でガンガン体調崩してるから自分だけは特別って思わないでな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:28:09.78 ID:xeZkGgut.net
>>934
飲んでる量はそんな多くない
やめるに越したことはないけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:32:58.57 ID:ze3oSLMt.net
薬物でタシーロとか治療してもう大丈夫とか言っておきながら
また逮捕かい!ってのがフラッシュバックだとかあるんだよね
酒も同じか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:43:39.81 ID:+VVW+24K.net
>>936
大丈夫とは言ってなかったよ
一生戦いだって
でもねそう考えるとめげちゃうからまず今日1日は我慢しようってのを続けるんだって

有名人だと本人が辞めたがっても売人から近づいてきて握らせるんだって
流石に自分の手の中にあったらキツイよなぁ

使用より販売や譲渡を10倍くらい厳しく罰して欲しい
田代なんて迷惑かけたのは覗き(男湯)とパンチラ盗撮くらいだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:48:18.55 ID:scxYTbbt.net
アル中も薬中も怖いね

もうすぐで50キロ代だ!頑張れ自分!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:55:45.81 ID:e30WSfm+.net
酒タバコ薬
経験者曰く、断ってから数十年経ってもふと欲しくなるもんらしいな怖い怖い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:00:33.01 ID:scxYTbbt.net
>>939
煙草は10年前にやめたけど今も欲しくならないなあ。二度と煙草の生活に戻りたくない
酒は二週間以上止めているけど飲みたくなる。煙草と違って手に入りやすいからかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:11:27.08 ID:1TBfcpRo.net
酒はもう世の中が酒を飲ませようとする誘惑や情報で溢れてるから再開しやすい
テレビもYouTubeも酒飲んでた頃は酒に合いそうなグルメ番組ばかり見てたからその辺の習慣から変えた
餃子や唐揚げとかは本当にやばい
逆にカレーとかラーメンは元々酒と一緒に食べてなかったらそこまで飲酒欲求が出ない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:14:20.74 ID:1TBfcpRo.net
どうせピザ食べるならビール飲もとか、どうせアヒージョ食べるならワイン飲もみたいに料理と酒が連帯してるのが危険

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:17:00.70 ID:scxYTbbt.net
>>942
そうそれ!
今度焼き肉食べに行く予定があるんだけど焼き肉にはビールだよな〜って思ってしまう。もちろん飲まないけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:43:29.49 ID:WqjrbDKY.net
もう1つ分かった、最近休みの日にハイボール飲みながらケンタッキー食べたり、揚げパン食べたりしてたんだけど、夜になってもあんまりお腹減らなくて「なんで?」て思ってたが
それもアルコールの分解に肝臓が使われて、一緒に食べた飯の消化がされてなかっただけなんだ、やっと謎が溶けたわ
これからは飯は飯、酒は酒で別々に分けるわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:59:38.61 ID:scxYTbbt.net
そういうもん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:09:32.50 ID:Rtv+E5e5.net
タバコ=悪だけど、酒=悪ではないからやめにくい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:10:54.84 ID:AmAFRxaa.net
酒1日飲まなかっただけだが
いつも食べてるラーメン屋にいったら
すげーしょっぱくてやばかったぜ!

酒を飲まないと味覚がすごく敏感になる

あと1日飲まないだけで体重が1.5キロ減った

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:47:48.28 ID:IY67gRnT.net
10日目-0.3kg
呑みたい夜はジョギングするようにしてる
5キロくらい走った後だと炭酸水でもめちゃくちゃ美味しい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:05:46.77 ID:EfmmpNG8.net
「今日から」「昨日から」「明日から」
いつものパターンになってきた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:15:36.51 ID:4Q0okUsI.net
飲んでるとメチャクチャ眠れる
ストロング4本で毎日12時間以上眠ってる
今無職だから眠ってる時だけが安泰だ
いかんな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:59:12.71 ID:Pam7rdXt.net
安いタバコや安い酒ほど依存しやすい
高いタバコや高い酒で依存になる人は見たことない

やべぇキューバ産のコイーバがやめられないぜなんて人見たことないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:46:32.17 ID:Lcu1j+uI.net
極端なこと言うと飲酒と同時に接種した食べ物は全て脂肪になると思った方が良いと言われてるけど、サラダチキンとかでもカロリーのあるものは全て同じことが言えるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:01:41.17 ID:4J92vb0t.net
>>946
家族や周りに暴力を振るニコ中とアル中ならどっちが多いだろうか?
質の悪いアル中の方が陰惨な気がする

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:40:46.87 ID:vQbQU7i7.net
サラダチキンは身体づくりに適した食品ではあるが、太らない食品ではないぞ
摂取カロリーが消費カロリーを上回ったらそりゃ太る

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:13:42.97 ID:Lcu1j+uI.net
>>954
上で書かれてるみたいに、やっぱり酒は酒だけで、余計なツマミ無しが良いのかな
食後どれくらい経過すれば肝臓は食事を消化終わって、酒を受け付けてくれるんだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:59:41.38 ID:YPcRsCt9.net
>>955
自分の周りでもそういう飲み方してる人は確かに痩せてる
だが内臓の事を考えたらやめとけ
ある日いきなり吐血して倒れるとかなったら目も当てられない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:49:20.06 ID:+RcyOWID.net
身近で2人目のすい臓がん脱落者が出たわ
こわいなぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:14:24.65 ID:sIprWhqp.net
酒は飲まないに越したことないよね〜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:38:08.17 ID:IBnN0pY4.net
飲んでるせいかやたら良く眠れて夜中の0時頃に寝て15時ごろ起きるとか普通にある
いま無職だから別にそれで困らないけど、働きはじめたらどうしよう
禁酒するしかないかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:14:11.49 ID:Lcu1j+uI.net
>>956
少し気にしてる
肝臓にはミラグレーンと、肝心養、あとビタミンとミネラルを倍摂取してから飲んでる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:29:10.55 ID:NImBbJHn.net
酒飲めない人って常時この状態なんだと思うと、めちゃくちゃ健康的だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:18:42.31 ID:5RmOhjJF.net
>>959
アル中を雇う人がいるのか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 11:47:58.02 ID:mgRxBalv.net
家で時間忘れるくらい夢中になれる趣味があれば酒なんて飲まないのに
年取ってゲームとか本とか映画とか熱中出来なくて暇になると酒のみたくなる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:32:56.37 ID:8OiIndRj.net
筋トレしたら?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:14:41.10 ID:YWhQLKoc.net
筋トレってイチから始めるのって難しそう
自己流で傷めてもいかんし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:04:24.35 ID:hNU9VLXW.net
やってから考えたらいいのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:12:20.38 ID:DiKOu0+D.net
>>963
20代でもそれ
悲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:23:50.43 ID:zk90y1Um.net
酒を忘れる為とはいえ楽しくないと続かないし難しいよな
自分もジムで器具を使う筋トレは好きだけど自宅でやる自重トレは楽しくなくて続かなかった
今は色んなラジオ聴きながら掃除したりランニングしたりしてる
>963も色々試して何か見つかるといいね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:18:02.28 ID:sqSZ557G.net
筋トレ方法なんてYouTubeに履いて捨てるほどあるからね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:24:10.64 ID:oaDF3s43.net
>>969
「筋トレは興味ないから結構です」をやんわり言われてるのに気づかないでしつこく迫るのアスペっぽい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:28:15.10 ID:Nfk75Pta.net
新スレ立てようと思ったら規制されてた
いける人お願いします

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 20:34:49.83 ID:ZKiExpH6.net
筋トレやってると良い意味でも悪い意味でも全能感に浸れるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:14:36.50 ID:JgMHzp5a.net
>>971
それじゃ立てます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:16:22.67 ID:JgMHzp5a.net
次スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1612440951/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:28:30.81 ID:cup7y2d8.net
>>974
otu

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:01:29.99 ID:mkk/mI22.net
無職で酒に溺れてる人間が筋トレなんか挑戦する訳ないわな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:28:46.49 ID:tS1Be9DF.net
医者に酒は飲んでも良いけどストロング系じゃないチューハイ1日500cc
できれば350ccまでにしなさいと言われたけど
そこまで減らしたらもう飲む意義が無いのでいっそ禁酒を勧めて欲しいものだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:31:45.33 ID:cOBDgsHE.net
わかる
俺も言われたのがビール500までとかだったな
足りないんだからさいしょから飲まないほうがいけるみたいな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:31:21.35 ID:8xcNll4X.net
白湯って真剣に味わって飲むと酒よりうまい気がする

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:31:14.32 ID:ZjwzBJcZ.net
>>970
成る程
太るわけだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:00:53.18 ID:MEyamnYS.net
食後に肝臓養う薬を飲むと痩せ効果あるかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:09:37.07 ID:KZ4GZwr1.net
>>980
痩せてるお前はなんでここに居るの?
なるほど筋トレマニアって粘着質だな
こじるりは正しかった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 11:57:25.23 ID:AXJTophV.net
たまにお菓子やラーメンを衝動食いしてしまうけど、酒は全然飲まなくなったからそれでもいっかなと思っている
酒飲むと飲んだ上で上記を両方やってしまうこともあるからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 12:07:17.33 ID:qiXhPaaP.net
>>983
それで痩せる?自分も同じだけど停滞しているわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:40:46.41 ID:xDKJcHUU.net
>>984
カロリーを範囲内におさめて運動も並行してようやくってところかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:19:38.34 ID:hfB8Hp6r.net
>>983
ストレス貯めると反動が怖いのでそうやって細かくガス抜きするのはいいね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:46:17.76 ID:Qi5faqwL.net
とりあえず飯食う前の酒、飯食いながらの酒、飯食ってすぐの酒をやめてみる。
肝臓が飯に集中出来れば、それだけでも大分変わるだろ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:53:55.91 ID:AKuRElAi.net
食べながらじゃないと飲めないわ
酒だけだと楽しめないというか

飲む専の人は意外とスリムな人多いね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:37:08.55 ID:k3GcVPpG.net
>>987
顔のむくみが取れてシュッとするよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:28:53.30 ID:Nbbz8HKN.net
毎日飲んでた酒を週末だけにして、ウオーキングもはじめたら体重減はもちろんのこと、γgtpも180から32に下がった。食べ過ぎと飲みすぎのダブルパンチだったんだな。。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:25:01.72 ID:39VTfGeR.net
みんなの辞め方教えて

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 06:12:50.84 ID:r2Hy2Fih.net
ノンアルで誤魔化す

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:38:13.75 ID:EXvB1YTu.net
アサヒのハイボールテイストノンアルコールで誤魔化す
ドリエルとGABAサプリで眠る

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:49:08.01 ID:3whkL6V7.net
ミツカンのお酢ドリンク、結構おすすめです。炭酸で割って呑むと、サワー飲んでる感覚で、飲まなくても満足できます。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:06:36.95 ID:EQUB5Gc0.net
カルピスソーダ1.5Lが安かった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:14:41.99 ID:wpcxQiGA.net
1ヶ月禁酒していたが昨日飲んでしまった
飲むと朝から炭水化物欲して仕方ないな
冷凍うどん2玉食べてしまった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:16:43.88 ID:NHY5r0an.net
禁酒セラピー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:31:45.53 ID:l3tuobdz.net
今日からまた禁酒というか節酒する
飲むのは週一にするぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:45:01.40 ID:EQUB5Gc0.net
また飲みたくなったら飲むだろうけど
この土日では飲まないでいいな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:45:09.74 ID:EQUB5Gc0.net
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒・節酒ダイエット34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1612440951/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200