2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 09:03:35.61 ID:S2MI0S53d.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※強制コテの設定をお願いします※
スレ立て時に本文1行目に以下を入力
!extend:checked:vvvvvv::

日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1


前スレ
体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1591606320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:20:45.24 ID:NqSiHtqs0.net
ほし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:39:25.38 ID:5ewY/dbUr.net
保守

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:15:56.65 ID:zApZJuTm0.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 19:05:25.65 ID:vAWK+HoAd.net
やっと66の壁を突破

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:24:06.50 ID:e/xNajp30.net
お万個!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:41:17.63 ID:hI2+HfbNa.net
いちおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:33:04.24 ID:FsqACYT/0.net
いちおつ
166、68.3
とりあえず66キロ目指して頑張ります

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:35:23.27 ID:OE2jWSKUd.net
今朝67.0キロ。便秘。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:41:08.47 ID:t1JbTe2MM.net
MCT オイルで快便

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:32:49.38 ID:YDQupru1M.net
8月71キロ→11月63キロ
順調順調

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 15:54:33.28 ID:bbbFevPXM.net
今日から仲間入り
ベスト63kgが76.8kgになりダイエット開始。
10月中頃から始めて今日で69.7kg。
あと6.7kg ようやく折返し地点です。
年末までにはゴールしたい。

基礎代謝1620kcal
運動は週1格闘技と平日早歩き散歩
一日一食、900kcal程度

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:14:24.27 ID:4105ZnM7a.net
年末年始には目標届きそうだけどそのまま年末年始迎えたらリバウンドしそうな食生活だな…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:49:35.51 ID:wl6524Mjd.net
ひと月で7キロ減とか信じられないペースだな。うらやましい?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:03:13.85 ID:bbbFevPXM.net
恥ずかしながらこの10年ちょいの間に
70kg後半→65kgを6回くらい行き来してます笑
ダイエットも6回目以上となりもはやライフワークです汗

いろんなダイエットしてきましたが、最終的に一日一食が一番楽に痩せられてます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 23:25:48.95 ID:k6tEqy720.net
9月くらいから適当に食事減らして
週3で軽めのジョギングと自転車、毎日20分筋トレ
172cm 71kg→64kgまできて止まった
もうちょい下げたいけどオッサンだから負荷かけるとすぐ膝とふくらはぎ痛める
普通に走れてる奴が羨ましい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 00:50:55.21 ID:mhY9fsOp0.net
この三日間甘いものが止められずに1日甘いものだけで800kcalとってるわ、筋トレ有酸素して順調に痩せてきたけど目標付近で食生活が酷くなってる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:06:30.71 ID:DqvrtGyvd.net
便秘がつらい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:48:26.90 ID:HwO2PEPPr.net
水を飲め
水で太るとかないから水を飲め

というか水をたっぷり飲んでも
ちゃんと循環する体質を作るのもダイエットの内だからな

水を絞って見かけ上の体重を落としてもしょうがない
落とすべきは脂肪であって体内水分量じゃない

水飲まないと
便秘にはなるわ体液がドロドロになって余計詰まりやすくなるわ
良いことないからな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:49:45.71 ID:jn9IESCb0.net
>>19
麦茶でもいいですか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:01:20.50 ID:svr3W8wG0.net
>>20
いいよ
無糖、人工甘味料なしの飲み物ならなんでも

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 10:34:50.38 ID:MV1R99990.net
利尿作用が無ければな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 14:28:54.25 ID:DqvrtGyvd.net
66切った勢いで、このまま65、64と下げていこうと思ってたのに67台に戻ってガックリ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:51:53.69 ID:M7nnFhX90.net
173cm.84から67に落としたけど
これ以上痩せると流石にズボンがやばくなるし
コロナ対策でダイエット打ち止めも視野に入れてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:08:38.60 ID:4LMF5RP2M.net
ちょっと意味がわからない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:45:37.02 ID:M7nnFhX90.net
病気になったとき多少脂肪があるほうがいいと聞いたからね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:04:37.80 ID:mN8GdBrA0.net
体脂肪率次第じゃない?
15%未満なら打ち止めでもいいと思うけど、15%以上なら 寝ぼけるな愚か者!かなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:13:37.37 ID:PdPNc7jC0.net
>>23
落ちるときは階段
同じ67でも中身が変わってるだろ
健康的にゆっくり落とした方が良い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 05:29:43.63 ID:IaMNHNkca.net
ダイエット開始してひと月で69→64
朝はサラダのみ
昼は自由
夜は炭水化物ゼロで油ものは控えるオヤツもやめる
週2の運動
今まで食生活悪かったんだなと、思う

なんか身体が薄くなった感じ。気のせいだろうけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 08:06:04.05 ID:dHTT2S8S0.net
筋肉も減ってるんやろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 10:52:02.72 ID:yHmSfNvhd.net
今朝は67.7
気持ちを切り替えてここからスタートのつもりで頑張ろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:55:26.00 ID:43h9l9gEM.net
>>29
69kgから64kgだと、ダイエットによる水分不足で-2kg、腸の残留物が減って-1kg、脂肪はいいとこ-2kg。
ここからが本番だね。
軽くはなってるから間違いではない。
がんばれよ!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 12:17:51.89 ID:yCpeUSiX0.net
何をどう頑張るんだよ
ったく無責任な

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:35:23.25 ID:IaMNHNkca.net
>>32
なるほどそう言うものなのか
どっかの時点で下落が止まるのかな
筋肉は落ちないようにジム通いは続けてるからぼちぼち続けてみる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 19:17:07.62 ID:yHmSfNvhd.net
80以上の巨デブはゴソッと落ちるみたいだけど、60台だとなかなか落ちないものだな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 22:29:39.47 ID:8LUjzb6F0.net
158/90から始めたんだけど65前後で2ヶ月強停滞している…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 22:48:07.58 ID:4RcN9kYy0.net
1ヶ月に1kgか2kgで十分だと思ってるから減り過ぎた時は逆に食べてる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 22:49:13.28 ID:43h9l9gEM.net
>>36
気合で一日絶食するとまたスルスル落ちるよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:22:31.89 ID:yHmSfNvhd.net
これ以上痩せようと思ったら肉断ちするしかないのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 00:05:26.59 ID:sV83db3C0.net
身長186cm体重68.6キロ
基本肉は嫌いで食っても鳥のつくねか焼き鳥を晩ごはんのおかず
朝はカロリーメイトに他に主食はご飯の代わりにオートミール
歳も歳だしあとはキープするのみ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:32:16.27 ID:VE6Gwwx+d.net
161の62kg
bmi24の体脂肪15〜16%
体重キープか微減させつつ体脂肪落としたい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:27:52.76 ID:7zGbAM1Wd.net
65キロ台に落ちたのも束の間で、また67と66を行ったり来たりする状態に。
早く65の壁を突破して、60台前半に突入したい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:17:30.66 ID:qOLh7pei0.net
クイズ65人の壁

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:25:20.07 ID:LEObPQd5d.net
172cm63.5kgの壁
90日で6.5kg痩せた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:11:31.99 ID:EbClpmJ2r.net
BMI21の体脂肪率13%まで来たけど
なんかスラっとした感じにはならんなー

もとの骨格がゴツいからダメなんかなぁ
50キロ台スレに行けるくらい落とせばまた変わるんだろうか

ちなみに学生時代のあだ名はゴリですた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:22:52.13 ID:dnWpPsaZ0.net
いい体やんか
自信持てよゴリ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:35:27.31 ID:bcyDxVxtM.net
>>45
逆に筋トレで筋肉つければいいんじゃね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:25:34.14 ID:nV3eSuSk0.net
名前通りのゴリマッチョ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 19:06:51.45 ID:t1OCFPJT0.net
>>45
骨格がごついというのは健康面ではある意味財産だからそれに合わせて体型を合わせればいいよゴリ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:02:52.02 ID:H3Ylt1tad.net
宇宙猿人ゴリ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:05:04.64 ID:MTF+sSEAa.net
肩幅が広いのかな
しゅっとして見える人は肩幅狭いよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 22:58:17.03 ID:N7kgXp8c0.net
体重ってじわじわ落ちてくるんじゃなくて、いきなりストンって落ちるよね。
俺だけ?

今月の体重(kg)
68.0 69.3 68.1 68.3 68.8
68.6 67.6 67.6 68.5 68.4
67.9 67.8 68.7 68.3 68.4
68.9 67.4 68.1 67.8 66.8
67.3 65.4 65.9

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:05:51.70 ID:qk355PW90.net
ゴリの人気に超嫉妬ゴリゴリ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:11:33.45 ID:qk355PW90.net
>>52
俺もそんな感じ。
でも実際は同じ条件で測れてないだけだと思う。
要はただのブレ幅。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 23:37:22.54 ID:N7kgXp8c0.net
>>54
俺だけじゃなかった。
ちなみに体重のゾーン変化

71.9kg-71.0kg 10日
70.9kg-70.0kg 03日
69.9kg-69.0kg 33日
68.9kg-68.0kg 16日
67.9kg-67.0kg 46日
66.9kg-66.0kg 02日
65.9kg-65.0kg ??日

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 08:35:36.58 ID:zK1NlKrOd.net
ウォーキングとスクワットサボってたら体重が微増した。
70までリバウンドしないように、何とか食い止めなければ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 09:30:21.84 ID:zK1NlKrOd.net
短期的には1キロ上がったり下がったりの一進一退を繰り返しつつ、
長期的には確実に体重が減っていってるが、どうしても短期的な視野で見がちになり、。
前日より体重が増えていると絶望的な気分になる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 09:53:14.52 ID:MTwvAXmSM.net
俺は逆に運動さぼったら体重減った
多分筋肉落ちたんだわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 23:01:00.67 ID:Ck6f0/1Ed.net
昨日から300g減った
あと1kg痩せるかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 09:47:07.51 ID:g8/SME7+0.net
69kg台に突入して1週間、数値が安定してきたので70kgスレから移動してきました
あっちのスレはあからさまな煽り野郎がいてスレが殺伐としてたから早く移動した
かったので、それがモチベーションになったわw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:08:37.95 ID:WIBEBAn00.net
いらっしゃい
自分はここが終着駅かな
100オーバーから始めてここまでこれたのは本当に良かった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 13:59:24.61 ID:c8n+pyTId.net
百キロ超えから60キロ台まで40キロ落とすのにどれくらいの期間かかるの?
ゆいPとかゆりあんは数カ月だったみたいだけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:06:10.17 ID:I3AeRGJgM.net
>>60
仲間〜
先週金曜に69kgに入って今日68.9kg
76.8kgから一日一食ダイエット中



今日はたい焼き買ってこられて食べてしまった笑 なので一食のメニューはアジの干し物とご飯小盛り、味噌汁のみ。
計800kcal
目指せ63kg!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:22:04.00 ID:hiUDSoT/a.net
干物を干し物って呼んでる人初めて見た

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:45:23.58 ID:Zwc79w+h0.net
ひもの
だろうな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:58:25.34 ID:WIBEBAn00.net
>>62
自分は一年かけて落ちたよ
最初の30キロで半年、そこから10キロで半年
あと少し落としたら標準になるからそこからは維持が目標

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:32:18.61 ID:2X9A2/CU0.net
皮がだるだるだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:56:28.83 ID:hlAVmzve0.net
1か月で落とした体重は5%以内っぽい減り方だし、66の減らし方はいいと思う。
仮にいいペースで落とした場合、余った皮膚がどうなってるのかは確かに気になるけどw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 06:33:45.63 ID:B3VO0SDo0.net
4ヶ月で23キロ落としたけど皮は余らなかったよ
内臓脂肪から落ちてったわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 07:14:45.86 ID:qncHZUi9r.net
俺もハイペースで25キロくらい落とした段階ではまだ余ってなかったな
と言うかその段階ではまだ浮き輪が残ってた

そこから更に5キロ落とした段階で流石に余った

結論をいうと
下腹の皮下脂肪が落ちるまで短期間で落とすと余る
つまり相当頑張らないと余らん
そんなに心配することないよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 09:19:05.97 ID:QUE7gVSYd.net
昨日の夕方66.4
今朝は68.0
リバウンドまっしぐら?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 09:59:21.01 ID:BqflkFxFM.net
さては飲んだな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 10:26:43.54 ID:Rs/KNF4bd.net
>>70
まさにそれでお腹の皮下脂肪はまだあるからそこまで皮余りに見えない
でもお尻だけはすごく皮余りしちゃった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 10:27:23.58 ID:Rs/KNF4bd.net
標準体重付近の攻防はなかなかきつい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 11:28:13.77 ID:3DXhtVa0d.net
確かに。
標準付近まできたが、そこから一ヶ月変化なし。
今までこんなことなかったな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 11:58:44.22 ID:yPCrMLhtr.net
今月初めの66.6kgから本日で62.4kgまで落とした。30日に人間ドックなので、それまでにあと何kg落とせるだろうか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 12:14:52.01 ID:QUE7gVSYd.net
先週の木曜昼が66.2
今日の昼が68.1

1週間で約2キロもリバウンド

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 12:40:26.11 ID:DQP7yhmP0.net
身長書かないとなんもわからない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:31:13.41 ID:aog+TD2gd.net
体脂肪率もね
BMIは標準でも体脂肪率が20や25なら意味ないわ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:34:30.76 ID:/LwZjRpd0.net
在宅勤務のおかげで、仕事中のお菓子生活もなくなり、飲み会もなくなり、ダイエットには最適な期間になった。
いつしか職場に行ったら驚かれるだろうという楽しみもある笑

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:56:20.73 ID:DQP7yhmP0.net
18キロ痩せてわかったことは
反応はまちまちだよ
凄い痩せたね、と言う人と
全く気づかない人と

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 20:26:18.94 ID:4O7fnVRla.net
痩せたね太ったねはセクハラになるからまともな職場では言わない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 12:45:16.41 ID:wtSAZbUQ0.net
161cm 75kg→61kgでやっとこのスレ卒業できそう
以前の食事の摂り方がただの暴飲暴食だった事に気がついた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 13:24:56.01 ID:FRIdgkeY0.net
>>83
そんなこと言わず、ゆっくりしてけ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 13:31:20.54 ID:CKiWJdU9r.net
ストレスまみれのテストが終わったぁ!!
気分スッキリ

明日からジョギングを11キロから12キロに伸ばそうと思う
開始時7キロから比べると随分伸びたもんだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 16:52:43.04 ID:2/tETgFl0.net
70kgスレから移ってきました!よろしくお願いいたします!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 17:01:53.10 ID:wtSAZbUQ0.net
>>84
なんかありがとう

有酸素運動で締まってきたものの、下腹の肉が多く残ってるから
筋トレのサイクリングやったら、翌日から下腹が減った
マジでオススメ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 17:04:24.56 ID:Iq9hdlqn0.net
>>86
おう、ゆっくりしてけ
オレもつい数日前に来たばっかだがw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:18:09.84 ID:eIgRRTkQa.net
>>82
これ、自分71から63まで4ヶ月で減らしたんだが、たまに職場に行っても誰もなにも言わない
痩せたねーって言われるの待ってるんだが、もしかして気づかれてない?リモートだから?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:21:30.39 ID:BL7qIkqRa.net
他人の体型の変化なんてみんな見てないもんだよ
なんとなく痩せたかな?太ったかな?くらい内心思ってもわざわざ口に出すほどのことでもない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:24:15.94 ID:1+59Pk1l0.net
他板の巨デブスレ卒業したのでちょうどいいところ探してました
よろしくお願いします

>>89
自分も8kg落としたけど、8ヶ月かかったから気づかれてないのか、
同性でもハラスメントになるから言わないのかいまいちわからない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:37:28.29 ID:UOl5gesP0.net
お腹空いてるけどわかめスープのんだら少し落ち着いた
食べたら後悔するからこのまた眠くなるのまつ
夜控えめだと朝ごはん美味しいとる思って頑張る

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:04:12.02 ID:NsRcxaQr0.net
みんなは目標どこに設定してるの?
標準体重?美容体重?モデル体重?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:04:28.74 ID:LBxVeoD7p.net
69キロ台になって1週間ほど経ったので移ってきました

>>91
自分も多分同じスレ見てたと思う
これからもがんばろうね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:32:08.42 ID:wdheA2YS0.net
>>93
BMI22

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:39:40.69 ID:Rq7IbdWPr.net
体重的な目標は達成済だから
今はキロ5分で10km走るのが目標
現状は5分半ちょっとくらいかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:40:53.99 ID:+58A6q710.net
>>93
標準と美容の間くらい
モデル体重はすぐ風邪引きそう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:49:38.60 ID:9IYj2Wdp0.net
>>96
わいも

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:57:07.04 ID:zTPRb+pb0.net
>>96
あー分かるわ
脂肪燃焼目的で始めたジョギングが続けてると知らずしらずの間に
ペースが上がってきて走るのが楽しくなってきたw
ようやくキロ6分切ったぐらいだけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 11:32:51.65 ID:KeqtUAvca.net
>>93
標準体重はクリアしたし今は体重より筋トレして見た目をよくしたいって感じ
ダイエット始めたのも見た目をよくしたいからってのが動機だしもう体重自体に拘りはあまりないかも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 11:36:03.00 ID:XICnDk/v0.net
ダイエット始めて3週間
68.5→65.0kgになって、体脂肪率も35.0→34.2%になった
食べ物に気をつかうのが楽しくなってきたところ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 12:29:01.24 ID:usA6eTSq0.net
>>93
体脂肪15-18%かなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:37:42.28 ID:Xu+tsm4h0.net
俺の腰がまたぶっ壊れた…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:43:34.68 ID:PJZUVipj0.net
>>101
体重の減少の割に体脂肪の減少が小さいな。摂取カロリーを極端に減らしてない?
一日1000〜1200キロカロリー、タンパク質100グラムぐらい摂る生活にしたほうがいい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 00:32:05.83 ID:GGvrXVUM0.net
ダイエット始めて2か月半
69.7→65.5といったところだわ
間食をやめる、二日に一度筋トレをするぐらいの緩さでも続ければ落ちていくんだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 09:20:25.84 ID:IDIgYnJN0.net
内蔵脂肪かな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 09:22:16.28 ID:Nkq1ZjVW0.net
>>104
そうかーちょっと気になってたんだ
摂取は1300〜1700キロカロリー、週3で筋トレと有酸素運動で700〜900キロカロリー/日を消費してる
あすけん見たらタンパク質は毎日50gくらいしか摂れてなかった
これって筋肉つきにくい生活なのかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 13:46:19.54 ID:8ZbO58PEM.net
タンパク質は一気に摂っても体は吸収できなくて、
朝昼晩で20gずつくらい摂れるといいらしい
だからみんな、食事で摂れないときにプロテイン飲む

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 14:26:49.39 ID:zmJvM1iLd.net
家でプロテイン飲むのはいいけど、仕事ある日の昼食とか出先で食事した時で
不足分補おうと思ったらやっぱりプロテインバー食べるのがいいのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:11:07.59 ID:k/MlqIiQ0.net
プロテインバーも良いけど糖質がそこそこあるから気をつけんと
やや高いがセブンイレブンには豆腐バーってのもある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:12:18.15 ID:pGsga9y40.net
筋トレ+水泳+ご飯控え目で二か月で66→60までは落ちたんだけど
そこから一か月、同じことやっても全く痩せなくなってここを卒業出来ない
どうしてなのかわからない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:42:18.66 ID:d2F1iO+2p.net
3ヶ月くらい71kg前後ウロウロしてたけどSwitchのフィットボクシングとリングフィット始めたらついに69.7kg!
MVPはスーパーでなんとなく買った100円の蒟蒻ラーメンだけど。一食で宿便ごっそり出たわ。臭いさえ慣れたら普通に美味しい。蒟蒻麺は神。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 15:43:28.17 ID:iqO8rRon0.net
負荷が足りないからか食べ過ぎ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:11:32.23 ID:Nkq1ZjVW0.net
>>108
ありがとう!そうなのかー
何の知識もないまま始めてしまって効率悪いことしてるんだろうな
知識もつけないとだめだね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:25:56.58 ID:y2lp2ttN0.net
効率気にし過ぎて行動できてないより立派立派
はじめることが素晴らしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 22:50:16.27 ID:m7NUoGsR0.net
うん、適度にゆるくでいいと思うよ
ストイックすぎると疲れちゃうこともあるし
食も運動も、まずは続けられるのが第一

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 10:17:11.83 ID:8Z/0qDi00.net
体脂肪の減りがイマイチなのが気になってる

8月175cm/76kg/24% メタボ腹が気になりダイエットスタート。目標は半年後にBMI22の68kg/体脂肪率20%以下
現在69kg/22〜23% で想定以上に体重が減ってるのに体脂肪がイマイチ減らなくてカタボリックを恐れてる

食事は、あすけんアプリを利用して過度なカロリー&糖質制限はせず、大盛りごはんだったのを
小盛りにしたり、間食習慣を廃止した程度のかなりゆる〜いもの

運動は、元来ランニング大好きマンだったため、下半身の筋力がつくまでは早足ウォーキンクを
ほぼ毎日40分程度。現在はキロ6分ペースで30分アップダウンの多いコースを8割程度の走力で
こなしてる
また、筋トレは1日おきにランジ3種とプッシュアップを10回3セットをランの前にやる程度

これで上記の体重/体脂肪率なんだけど、思うにランニングの運動強度が高すぎる割にタンパク質の
摂取が少なくてカタボリックが起きて筋肉ばっかり減ってるってことなんかな?
プロテインとかBCAAとかは摂取してないけど、運動前に等便補給として野菜ジュース200cc、運動後に
Caタンパク質多めの低脂肪乳を200cc摂ってるけどそれじゃ間に合わない?

サプリ系の摂取を検討したほうがいいのかな?
ご意見お願いします

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 10:19:51.11 ID:8Z/0qDi00.net
補足。
数字はともかく、見た目は明らかに変化があり、浮き輪の皮下脂肪はまだ残るものの
内臓脂肪が相当減ったのかぽっこりお腹は完全になくなり、身体全体が筋肉質に
なったのは間違いないです(特に胸と下半身)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 10:23:16.87 ID:yIaTrIlfM.net
>>118
見た目良くなってるなら問題ないじゃん
何で測ってるか知らないけど体脂肪率なんて正確に測れないんだからさ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 10:30:24.75 ID:h23WJuPLr.net
キロ6分って時速10kmやん
そこまでいったら最早ウォーキングじゃないし
普通にランニングした方が時間効率よくなるんじゃ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 11:14:40.81 ID:8Z/0qDi00.net
ご意見サンクス

>>119
5年くらい前のオムロンの体組成計です。おっしゃる通りなんですが、浮き輪肉が
取れない限り体脂肪率は下がらないのか?などど愚考しております

>>120
スピード的には確かにランニングですね。現状このペースがスタートしてゴール
までヘバらず走りきれるラインなんです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 14:05:54.42 ID:pC2wtsKfM.net
体組成計の体脂肪率、自分は毎日2%前後変動しまくりで正しい数値がわからない
長期でグラフ見て、だいたい右肩下がりならいいんじゃないか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 16:59:53.06 ID:8Z/0qDi00.net
>>122
うっすら右下がりではありますね。あんま神経質にならないほうがいいですね…。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 17:29:52.75 ID:N0Y201iO0.net
オムロンの体脂肪高すぎじゃね?
10%台にはいるのか、これ…
骨皮筋衛門になりそうだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:07:58.55 ID:SLKMppX+a.net
>>122
これ
週の平均でみてる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 21:23:46.45 ID:TsHhTnhL0.net
>>117

https://i.imgur.com/VSHDtyO.jpg
スタート73kg、現在64kg。食事は1700/日。毎日10kmウオーキングで月1%減。オムロン

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:50:39.48 ID:CG7qdTLZ0.net
軽めに食事制限、筋トレジョギングと自転車で
71から65まで2ヶ月で落ちてひと月停滞
普通に飯食うようになったらそっからまた下がり始めた
やっぱり食事は普通にとった方が良いのね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 23:54:20.73 ID:+7obWqBE0.net
>>117
今やってる運動に体が適用してるんじゃないかな。
脂肪減らすには燃費の悪い体のがいいんだけど、体が慣れて燃費のいい状態になってんの。

youtubeに山本義徳がUPした動画でも似たような解説があった。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 07:26:57.89 ID:dGtoZzEr0.net
ELECOMとタニタの体組成計で体脂肪測るとELECOMの方が必ず5%前後高い数値がでる
どっちがほんとだ?ちなみにELECOMは22%代でタニタは17%代

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 07:45:01.32 ID:M1P8uzTG0.net
ガラスの十代

131 :12 :2020/12/01(火) 09:34:28.70 ID:bupriTJm0.net
このスレに降りて来てから11日目
10/中の76.8kg から現在67.8kg
あと2.8kg …頑張る

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:11:50.01 ID:gGBeK/Zsd.net
普通に食事してても体重が落ちる人がうらやましい。
普通に食事すると、すぐ体重が増える。緩い食事制限しないと落とした体重が維持できない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:19:07.72 ID:q9Gzv6KV0.net
普通の食事って何キロカロリーの食事?
PFCバランスは?
こういうところを突き詰めていけば自分で答え出せるよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:26:30.25 ID:GEFMsdrLr.net
普通に食事して痩せてるっつーか
普通に食事した上で活動代謝が摂取カロリーを上回るように運動してんだよ

食いたかったらその分動けば解決

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 13:23:12.86 ID:bxEqM0Mma.net
普通の食事
普通の運動
こんなの人によって捉え方が違うだろうに

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 13:53:24.43 ID:6VfuAjwaM.net
捉え方っていうけど太る前の痩せていた時に戻すだけだろ
変化がないなら食事制限や運動増やすだけ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 13:59:19.19 ID:8HAtGRZ90.net
お、そうだな(6歳から肥満)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 14:49:34.32 ID:nuTiG3se0.net
置かれた状況って人それぞれだから、アドバイスってほんと難しいね
かく言う自分もこのスレに来てから停滞中で我慢のしどころ…ここで気を緩めると元の木阿弥なんだよなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 14:50:48.96 ID:jOxfkhFpd.net
>>138
同じく67.5で停滞…
あと2キロ落として標準になりたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 03:00:41.82 ID:2MubzFmt0.net
最近アホみたいに食べてる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 08:42:15.20 ID:FC2CbkKv0.net
ダイエットしてからお通じが悪くなった。
毎朝朝ごはん食べてるとむずむずし始めてたのに、今は3日に2回くらい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:03:58.39 ID:fFqKO5pc0.net
>>141
水ちゃんと飲んでる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:07:24.93 ID:mm58ANDqa.net
70kg台から60kg台に入って1週間は維持できているのでコチラに移動
年内に68kg切りを目標に頑張る

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:38:24.22 ID:zvbdKCYAp.net
>>141
炭水化物減らし過ぎて無い?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:46:43.15 ID:FC2CbkKv0.net
>>142
酒お茶コーヒーばっか飲んでるのがダメなんかな
>>144
毎日一膳ないし一麺食ってる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 09:56:58.43 ID:vVLT9XGfr.net
食事から入ってくる水分も馬鹿にならない量あるから
飯を減らしたらその分、水飲まんとアカンよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 10:09:40.64 ID:JgGpUli80.net
乳酸菌入の青汁オヌヌメ
毎朝コレでドッパドッパよw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 12:54:55.68 ID:lFTeVRKtd.net
>>137
自分なんて胎児の時から巨体だったよ
4000g超で出生

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 13:01:04.06 ID:ZeKmyhgg0.net
そういや小学生の頃、自分の出生時の体重を母親に聞いて
学校で発表したことあったけど、痩せてる子はみんな出生時体重も軽かったんだよな…
そういう傾向にあったりする?

150 :12 :2020/12/02(水) 13:06:13.63 ID:JQw/KFYg0.net
昼間30分強歩
一日一食ダイエット継続中、水が美味い
10月中旬 76.8kg 現在67.4kg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 13:18:50.76 ID:AVVba8uPp.net
>>149
小学生だと流石にまだ比較対象にもならんのでは
せめて成長期超えたくらいじゃないと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 13:26:23.92 ID:LSbkuKGkr.net
生まれた時は4000gオーバー
幼少時デブ
小4からずっと運動部で普通体型
就職してからまたデブリ始めてこのままじゃアカンとダイエット

今60キロ台は学生時代でもなかったレベルで痩せてるけど
筋肉量は比較にならんほど貧弱だろうなぁ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 22:25:58.93 ID:2MubzFmt0.net
最近毎日2500kcal以上とってる気がする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 01:36:10.86 ID:mnxPJHos0.net
2501キロカロリー出せばいいよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 05:50:12.38 ID:6UZfLaZr0.net
会社の健康診断の結果で血糖値やや高いって言われた
10年前はファッションとか見た目のためにダイエットしたけど
今後は病気しないために痩せなきゃな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:38:12.75 ID:NDXm6GAd0.net
わいも

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 22:05:13.47 ID:CYaIALLe0.net
>>149
4150gだったよーw
ずっと肥満児で高校生の時にダイエットして標準 
更にダイエットして20代は痩せてた 
30代後半から食べ過ぎてまた太った

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 00:11:37.10 ID:72dAhLCN0.net
>>149
3000〜3500gのどこかの普通サイズだったはずだけど、赤ん坊の頃からよく食べてよく寝る便秘持ち
子供の頃からギリ普通体重だったのが30前後あたりから肥満2度になってなんとか69kgまで落とした

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 00:48:16.47 ID:7AvfnzF/0.net
パンがとまらない…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 06:58:43.33 ID:LlyBhc1Ua.net
パンはカロリー含む栄養素と満足度のバランスが悪すぎる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 07:09:19.29 ID:zQXl+R7e0.net
小麦中毒が本当にあるかは知らないけど
食べないでいるとある時から食べたい気持ちが急に収まる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 07:21:29.58 ID:rwDDITah0.net
ラーメン、蕎麦、うどん、パンは1年以上食べてないわ
お陰で肌はキレイになった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 16:24:10.36 ID:zuOWbLyN0.net
代わりに何食べてるの?お米とか蕎麦とか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 16:48:49.64 ID:zQXl+R7e0.net
蕎麦も食べてないのか
玄米やオートミールとかじゃない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 18:00:04.22 ID:rwDDITah0.net
お米は食べなくても良いかな
少しオートミールは食べる
栄養は脂肪酸で用足りてる
的な

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 18:23:54.76 ID:+FmDIeNza.net
白菜豆腐キノコ豚肉ばっかり食べてる。
酒ガバガバ飲んでも結構体重落ちる。
痩せた感じはしないけど。

167 :12 :2020/12/04(金) 23:31:36.45 ID:hNg0r5Q20.net
10月中76.8kg 一日一食で現在67.5kg
やばい、今週体重変動止まった汗
明日は運動しよう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 23:41:21.50 ID:+FmDIeNza.net
ダイエットは兎に角お通じは好調でいてほしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 02:28:17.23 ID:Kx80/E7f0.net
>>167
絶対リバウンドするなww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 06:52:41.06 ID:as8luUEa0.net
今計ったら69.9で泣ける
まぁ食い過ぎたな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 07:59:20.67 ID:as8luUEa0.net
今日から普通にするのを頑張ろう…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 08:02:22.22 ID:8HA5RJ4G0.net
明日からもう来んなよ

173 :12 :2020/12/05(土) 08:57:07.00 ID:p/q091C80.net
>>169
俺もそう思うwww
実際この10年で行ったり来たり5回やってるからね。痩せて2年で戻ってまた痩せて…みたいな。
はぁ食生活の見直しなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 09:08:13.21 ID:TsDgdztU0.net
普通に3食食べた方がいいよ
カロリー計算苦手なら2食のメニューを固定してしまえばいいし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 09:17:45.43 ID:S9I82isl0.net
まだカロリーとか言ってるw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 17:18:17.49 ID:pvwktlTJ0.net
88から69まで落としたのでここ来た

177 :12 :2020/12/05(土) 17:45:31.95 ID:p/q091C80.net
>>176
すげ。
期間は?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:22:17.10 ID:pvwktlTJ0.net
>>177
7ヶ月

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:47:09.88 ID:RQqGn3pt0.net
38歳
身長173cm

104kg 体脂肪率35%
https://dotup.org/uploda/dotup.org2325137.jpg

今 66kg 体脂肪率13%
https://dotup.org/uploda/dotup.org2325141.jpg

3年かけてここまで持ってきました。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:57:13.20 ID:p/q091C80.net
すごい!

けど、部屋は違うし顔も写ってないし、ホントにビフォーアフターなん?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 20:06:48.79 ID:RQqGn3pt0.net
>>180
ガチです!
パイ毛でご判断いただければ
幸いですw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 23:46:57.77 ID:BYe3qTeU0.net
一枚目顔出ちゃってるけど大丈夫か?

ともあれ、すごい変化だね
ここまで変わると周りの目もだいぶ変わったんじゃない??
継続は力なりだな〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 00:41:45.80 ID:9eM0ghQT0.net
すごいw別人だ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 06:12:46.76 ID:gjhb5xlW0.net
ここまで違う人だと1枚目に顔出てようがどうでもいいんかな
もう1枚目の人はこの世におらんでしょ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 07:36:17.20 ID:DmVH2n7p0.net
人殺しそうな目しとんな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:05:15.71 ID:4emr5tPj0.net
せめて背景あわせないとなぁ
雑誌の広告くらいの信憑性

187 :167 :2020/12/06(日) 08:10:52.46 ID:H2Na/HsN0.net
10月中76.8kg 一日一食で現在67.1kg

今週体重変動止まったと思ったら、巻き返すように減りだした笑
今日明日には-10kg達成だぜ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:31:02.57 ID:Y0YnTgMA0.net
>>179
すげえな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 09:31:46.83 ID:Y0YnTgMA0.net
170cm 62kg→63.5kgになっちゃった・・・
つれえわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:22:07.55 ID:AsGKgEXT0.net
>>179
1枚目デブだけど
173cmで104キロはないだろ
90前後ぐらいじゃね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:52:26.89 ID:4emr5tPj0.net
>>179
関係ないけどヒロくんっぽい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 13:15:54.04 ID:7mSOHtTJa.net
ラーメン屋きた。ダイエット中だからラーメン半ちゃんセットで我慢。スープも3分の一残した。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 13:19:39.19 ID:uXNrNy110.net
だからデブなんだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 13:42:36.18 ID:5cxej050d.net
ラーメン食べる時点で終わってるな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 14:09:23.97 ID:BZF+70Vqa.net
ラーメン食べたいなら170キロカロリーくらいのダイエットラーメン食べれば?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 14:23:36.64 ID:uXNrNy110.net
そこまで無理して食べなくていいだろ
塩分多いし、浸透圧で水分溜めるぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 15:46:51.90 ID:Kj9SuiB4M.net
カップラーメンめちゃくちゃ食べてるぞ
300kcalくらいやし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 15:58:32.34 ID:fBLtulODM.net
どうぞご自由にどうぞご自由に


しかし家のネット回線が規制されるとは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 16:20:09.97 ID:BZF+70Vqa.net
>>196
わかる、カップラーメン食べたあと体調悪くなる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 18:06:39.74 ID:+dyO+zOmF.net
ジム帰りの吉野家の誘惑に負けた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:56:02.52 ID:fDAMQONid.net
カップ麺もラーメン屋も吉野家も食いたいときに食えばいいじゃない
その前後で調整できてればだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:06:47.22 ID:8KsP4QBg0.net
明日リンガーハット食べてこよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:12:39.03 ID:5cxej050d.net
たいていのデブはその調整ができない。それができるようなら、そもそもデブになったない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:17:33.18 ID:8KsP4QBg0.net
>>203
太ってるときは一日のカロリーなんて全く考えなかったし、昼カツ丼からの夜メンチカレーに間食しまくり、飲み物はゼロコーラだから大丈夫だろ見たいな思考だった
確かになに考えずに食べたいもの食べたいだけ食べてたらそりゃ太るよねって生活だったなぁ…

あと、自分が太ってた過去があるから「デブ」っていう言葉を絶対に使わないのは自分だけかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:19:52.72 ID:DmVH2n7p0.net
あすけんでカロリーちゃんと管理できてたら何食ってもええやろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:32:28.29 ID:wadhQbWIa.net
>>204
えらく御託の多いデブだな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 22:34:38.92 ID:8KsP4QBg0.net
🤔

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 23:42:39.98 ID:2olp/YjS0.net
161センチ、75キロから、ゆるーい王道ダイエットで60.8キロまで来ました
50キロ台まで行けたらいいけど、とにかく無理せずゆるーく続けます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 23:59:57.29 ID:fkFazsp9M.net
まさかリンガーハットは野菜が多いから健康的だ!
とか思ってないよね?
ね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 01:48:23.06 ID:wE4va/rF0.net
173の93から1年で64.5まできたわ
お腹と尻がプヨプヨだからもうちょい減量してから本格的に筋トレかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 02:38:38.19 ID:2hd2ffkY0.net
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 掻いた手嗅いだら 臭かった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 03:53:35.84 ID:SqFGyp880.net
>>204
自分も、デブっていう言葉は使わないようにしてる
他人に対してだけじゃなく、過去の自分に向かって言うとしても
ポジティブな気持ちになれる言葉じゃないしね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 05:42:50.61 ID:HBtQj6Gw0.net
デフは甘え
街中で太ってるのみると不摂生でなるんだろうなとふと思う
自分には関係無い話だが反面教師でずっと頑張ろと身が引き締まる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 07:37:59.06 ID:K/TYYbGAM.net
コンビニで弁当買うやつ、ファーストフードを喜んで行くやつ
だいたい顎あたりに脂肪付いてる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 08:17:29.29 ID:TSk1KIlPd.net
ファストフードでバイトをしていた先輩が忙しくてファストフードとコンビニ弁当ばかり食べていたら短期間で激ヤセしたっけ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 08:38:33.19 ID:Dn9ELiDkd.net
やっぱり夕食に炭水化物とったらダメだな。
麦ごはんでも体重が増えた。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 09:17:01.59 ID:Dn9ELiDkd.net
元が90以上ある巨デブの人は一気にゴソッと減るみたいだけど、
70台からのスタートだと目に見えて落ちるのは初期だけで、
あとは一進一退の泥沼状態だよな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 09:45:02.71 ID:Dn9ELiDkd.net
泥沼状態になると、減らすというよりリバウンドさせないための現状維持みたいな感じになる。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 09:59:31.64 ID:N0b2hunE0.net
>>210
その身長で腹がぷよぷよなら筋肉がなさすぎだからやった方がいいかもな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 11:42:57.33 ID:6h/OgJuIM.net
体重ありきでいると筋肉量が増えると当然体重は増える訳で、その辺はどう考えてるのでしょうか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:04:58.73 ID:A2HyD+Ohp.net
170で体脂肪率16%前後をうろうろ。
標準体重まで落としたいが、68に鉄板があるようでそこからなかなか落ちない。1ヶ月弱停滞中。。
74から69くらいまではスルスル落ちたんだけどなあ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:15:17.88 ID:ZNLjzZLBa.net
スルスル落ちるって時点で大体水が抜けてただけなので本格的なダイエットはここからでしょう
停滞してるなら食事内容を見直さないと
水抜けるだけで脂肪落ちない食事になってる可能性あるよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 12:23:56.94 ID:6h/OgJuIM.net
その水抜きを理解してない人は多いからねぇ
内臓脂肪と皮下脂肪の違いも解らずにお腹周りがががって人も

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:09:01.42 ID:2hd2ffkY0.net
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 掻いた手嗅いだら 臭かった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:09:19.93 ID:3IdlQX1bd.net
ダイエット始めてから数日分はノーカン
数日後がスタートライン

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 18:27:19.31 ID:Dn9ELiDkd.net
12月に入ってから停滞中。ここまま年末を迎えるかと思うと焦る。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:03:04.17 ID:vObVBkKe0.net
恐ろしい事に年末年始は太るんだぜぇ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:03:28.19 ID:Ci9I3ni0d.net
今年は忘年会無いからチャンスだぜ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:10:24.19 ID:TSk1KIlPd.net
新年会も禁止

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:33:18.20 ID:Dn9ELiDkd.net
もともとその手の会食は滅多に参加しないからコロナ禍は関係ないけど、今年のうちにある程度の結果は出したい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 19:59:07.36 ID:W6MzZ3HPa.net
×会食に参加しない
○誰も誘ってくれない

232 :179 :2020/12/07(月) 20:32:09.40 ID:ExsWGfn60.net
>>179です
部屋揃えろ!って話なので同じ部屋(風呂)で撮ってきました。

100kgに見えないってことだったんですが、
横から見ると腹がすっごいのがよくわかるので
上げてみました。

before(正面)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2325137.jpg

after(正面)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327559.jpg

before(横)腹すごい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327563.jpg

after(横)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2327562.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:38:10.42 ID:psgManQBa.net
よく頑張った!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:38:57.47 ID:eXTuHOdW0.net
はぇー、すっごい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:43:12.67 ID:hdw2ecmHM.net
3年かければほぼ皮余らないんだな
へそ周りちょっとだけだね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:50:31.12 ID:N0b2hunE0.net
正直、普通に凄い
こんだけ変われば流石に他人から(特に異性)からの
対応が違うと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:57:41.62 ID:JzShb7Fg0.net
神w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:00:18.69 ID:iprXEufHr.net
95kgから62kgまで痩せたけど
毛虫を見るような目から空気を見るような目に変わっただけやで
所謂「ただしイケメンに限る」ってやつだ

まぁレジとかで女店員に塩対応されなくなっただけマシではあるが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:07:06.67 ID:10jRGRCl0.net
えらい。すごい。ほんま頑張ったんやなぁ。

洋服が着られる喜びあるよね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:47:23.95 ID:4iXpWJYy0.net
90キロ→63キロだから俺も似たような感じと思ってたけど
こうしてみるとかなり貧相な気がする
胸筋もっと鍛えなきゃな…
https://i.imgur.com/Et72R0n.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:53:46.25 ID:1rSKXDIS0.net
貧相だねえ
胸鍛えなきゃ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 22:26:38.86 ID:XOqx7NH3a.net
>>232
別人過ぎてワロス
工エエェェ(´д`)ェェエエ工凄えええええええええ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 22:37:58.08 ID:4iXpWJYy0.net
https://imgur.com/delete/WMxT8CJJaqkBcYa

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 22:38:40.21 ID:4iXpWJYy0.net
あ、ミスった失敬

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:14:30.57 ID:10jRGRCl0.net
>>240
なんかむかつく

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 01:21:17.08 ID:/aIb2V3h0.net
>>238
わかる
ブサイクは変わらないよな…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 07:52:01.59 ID:919DW2Dzd.net
起床時67.8。この2日ほど便秘が続いて体重が減らない。
70台まで待ったなし状態で怯える。

248 :187 :2020/12/08(火) 08:53:32.01 ID:d3YqYJDE0.net
10月中76.8kg 一日一食で現在66.8kg

予定通り昨日-10kg達成きた。
もう服がダボダボなのはしょうがないとして、下着までゆるくて寒い。

あと6.8kg 来年1月いっぱいかかるなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 08:56:06.76 ID:hatJfy9Ad.net
67.5キロに壁があるなぁ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:32:55.60 ID:919DW2Dzd.net
なんでそんな短期間でゴッソリ落とせるんだ?ひと月1キロ減程度の鈍行、牛歩の身としてはうらやましい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 09:59:53.29 ID:919DW2Dzd.net
食事制限が緩すぎるのかな。炭水化物と肉は全カットくらいしなければならないか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:09:29.83 ID:GZ9aqyBU0.net
標準体重に対する距離の違いじゃないかなぁ
遠ければ落ちるスピードも早いし近ければなかなか落ちない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:33:57.39 ID:iNBiOG5na.net
目標立てると向かいやすいかもね
このサイズの服を着る!とか
体重だけに拘ると痩せた時に貧相になるから鍛えながら痩せるのが理想だけどね。
摂取カロリーにだけ拘ると、質的栄養失調になるからさ
炭水化物も脂質も単独だと悪い物ではないけど、一緒に摂ると糖質がエネルギー消費されて余った脂質が脂肪に変換され蓄積される様に、ビールと枝豆みたいにダメな組み合わせってあると思うんだ。
単純に糖質ったって、消化機序が違うから摂って良いもの悪い物があるもんね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:49:11.95 ID:mTK4W08Ra.net
>>251
基礎代謝プラス200〜300くらいが減量にちょうど良いよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 11:15:14.08 ID:40jN0SXdM.net
>>251
pfcバランスとれてない食事制限は続かないからリバウンドするそ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 12:06:50.32 ID:DZ4yhkWq0.net
6月から有酸素運動+筋トレ+ゆる食事制限始めて、70kg→61.8kgまできた
こんな数字何年ぶりだろ…早く60切って10kg減達成したいな

忙しくて運動できてなくても体重がジワジワ減ってるのは、基礎代謝上がったってことかな?
ワイドスクワット続けてたら太ももに筋肉ついた気がする

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 14:50:49.04 ID:XB7HGBBR0.net
2週間ほど停滞期で67.5に壁がある…ぐぬぬ(いわゆる標準体重は61)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 21:49:40.71 ID:UWigAaCb0.net
3ヶ月で13キロ落としたけど
食事8割運動2割くらいの割合かな体感的には昔に比べると代謝の関係か少し自分なりに制限した
若い頃は食事の量減らせばすぐ落ちた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 21:52:31.63 ID:Ceq82RGp0.net
3ヵ月弱で
172cm72kg→63kgまで来た
65kgくらいでひと月停滞したけど朝晩2食しっかり食べるようにして
運動量そのままでまた落ち始めた
我慢もしてないからストレスもないし快適
もう少し筋肉つけてあと4kg落としたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 22:44:07.18 ID:nOtYfA1jr.net
いいなあ
夏の頃は174a66まで落ちてたのに最近は69か70のどっちかだよ
一日中歩き回る仕事してるから動いてはいるんだけどまだ米やパン食べ過ぎかも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:23:37.18 ID:D6QHblkMd.net
たった3か月でなんでそんなに落とせるんだろう?牛歩の自分から見たら信じられない。
よほど過激なダイエットか断食でもしてるんだろうか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:30:15.26 ID:um5ekQifr.net
4ヶ月で30kg痩せたけど飯は普通にくってるな

ただ毎日有酸素を90分と
低負荷自重筋トレを90分やってるだけだ

263 :248 :2020/12/09(水) 13:54:46.98 ID:XzGUhpGK0.net
>>261
一日一食にして、夜はふつーに食べたいもの食べて。とはいえ、食べれても1000kcal以上腹に入らない。それで-5kg/月よ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:31:49.43 ID:QnkN1hSJ0.net
自制心と自分にあった体重の落しかた分かれば3ヶ月でそれなりに成果は出る
あとはいかに継続するかかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:16:50.53 ID:aLcnZRNW0.net
3か月で10何キロ痩せるのは
元々が肥満なやつ
肥満な奴は食生活を改めたら痩せる
間食しない糖質さけるドカ食いしない
この3つを守れば痩せる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 18:15:46.28 ID:+4SmCl6v0.net
お前天才か?

次はハゲに効く薬でも開発しろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 20:32:43.46 ID:D6QHblkMd.net
平均66キロで落ち着いたのが11月
最後に76キロだったのが2月だから、10キロ落とすのに9カ月かかったわけだ。
今もなかなか65キロに落とせずに足踏みしてるし、ちょっとペースが遅くて焦る。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:16:52.73 ID:XzGUhpGK0.net
10月中76.8kg 一日一食で現在66.6kg/167cm

ゾロ目きた笑
停滞期知らずで約2ヶ月。
グラフに近似曲線書いてみたら1末で58kg笑
頑張るぜ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 23:50:04.49 ID:9JmOCeVo0.net
自分は初期から食事減らすのはあまり意味なかったな
朝しっかり食べて昼は外回りで不規則だから無し
間食無くして夜は鍋中心で炭水化物なし
週4くらいで20分筋トレ+60分ジョギングorロードバイク2時間
こんな感じで3ヵ月で10kg弱

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 02:19:01.48 ID:9Q9dPxoY0.net
176で61まで来たけど体脂肪1桁が遠い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 10:26:50.68 ID:0vyTbeji0.net
>>270
体脂肪一桁なんて、病気にならんか?笑

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 14:46:32.45 ID:S40Zrb/F0.net
アラ環,163cm,7月8日83.8kg→12月8日69.8kg.
しばらくこちらでご厄介になります.

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:49:17.59 ID:oGn8Ej4Pp.net
アラウンド環境?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:13:53.74 ID:RSzkNuzK0.net
>>271
それくらいいかないと腹筋割れないと聞いて減らしてる
病気気にするのは5%切った人じゃね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 20:02:44.02 ID:uKqzo9grd.net
なぜ腹筋割ることにこだわるのか?
体重が減って健康になるだけで十分だろう。
腹に割れ目つくるのがそんなにうれしいのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 21:02:24.08 ID:lAjWebCJ0.net
身長160だから正直なところを言えばこのスレも早く卒業したいけど、焦りは禁物と思いながら野菜で酒を飲む

176cmもある背が高い人の見た目的な目標は頑張れとしか言えない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 21:53:28.98 ID:5sSZzq9q0.net
>>275
その辺は人それぞれだからな
目標やこだわりがあるのは悪い事じゃない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:27:35.56 ID:BFiiCfuO0.net
停滞どころか徐々に増えてきた…ヤバス

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 01:00:23.02 ID:oSDPkB1k0.net
64.5kg/162cm
ダイエット開始1ヶ月で3.5kg落ちて嬉しい

クリスマスと正月は誘惑多いし困るなー
皆さん年末年始のケーキ、おせち、お雑煮とかどうする?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 05:28:51.99 ID:euQbvOjKa.net
デブのくせにイベント楽しもうとしてんじゃねえ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 07:12:47.37 ID:8/BrX31id.net
>>280
孤独なやつの嫉妬草
年末はやっぱ寂しい?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 07:31:01.90 ID:5SKQIYXQ0.net
デブとか以前に
年末年始はしゃぎ過ぎてコロナ貰うなよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 07:57:28.30 ID:xQTVVtb40.net
>>279
雑煮は普通に食べるよ
お餅は磯部焼きとかも好きだし餅2、3個ならそんなカロリー高くないしね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:03:13.48 ID:NKFC+IxH0.net
え?

え?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:09:19.78 ID:g/DaYTT0a.net
>>279
俺は食べるよ
一生食べないでいるつもりなら我慢するけど
そうじゃなければ太らないように食べる
要は食べ過ぎないこととしっかり運動すること

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:16:15.92 ID:hqeJQOSA0.net
>>281
ダイエットしてるなら
ただのイベントに惑わされるなって事だろ
淡々とやるのみだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:17:45.83 ID:kUQzhauz0.net
一日一食ダイエットなんで、何でも食べるよー!食べても次の日には-200g!

10月中76.8kg 一日一食 現在66.4kg/167cm

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:37:10.17 ID:MYc9Ar6Gd.net
いくら一日一食でも一カ月で10キロ減はさすがに無理。まして好きなものなんでも食べてたら。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 10:46:34.16 ID:EG0Wrt7VF.net
BMI21だけど3週間で5kg減らせたから太ってる人なら余裕だろ
ちなみに3食2000kcal以上は摂ってた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:29:58.71 ID:1OTOxTNg0.net
>>284
そこまで過敏になるレベルならダイエットじゃなくて精神病院に行った方がいいと思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:35:02.28 ID:NKFC+IxH0.net
だからデブなんだよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:38:06.86 ID:2xIqQL6pa.net
自己紹介してて草

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:48:27.31 ID:W/ERU9KI0.net
>>273
アラ環→アラ還
でした,すんません.60前後ってこと.

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:52:21.83 ID:ijl9h/D/a.net
他人が太ろうが痩せようが関係ないしな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:14:34.60 ID:1OTOxTNg0.net
デブほどちょっとでも余計なもの食べたら太ってしまう!とかパニクるよなw
他でコントロールする脳とかないのかねw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:56:52.11 ID:At7FjyXN0.net
脳脂やからしょーがないw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 16:55:29.39 ID:MYc9Ar6Gd.net
たいていのデブは余計なものを食べすぎてデブになったわけで、コントロールできなかったからデブになったんだろう。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:48:25.71 ID:AFuAMX/8a.net
>>291
カロリー計算とコントロールできるようにならないとずっとデブのままだから頑張ってなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:07:33.93 ID:NKFC+IxH0.net
デブにデブって言われた〜\(^o^)/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:57:01.63 ID:zADdfCXb0.net
>>281
デブは皮肉すら理解できないほど、脳味噌に脂肪溜まるのか?
プリオンみたいな病気なのか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 22:12:25.51 ID:FiVBPQ0v0.net
12/6 69.6→12/11 67.9
目標まではまだまだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 23:53:02.90 ID:EoBFqkDFa.net
今日は9時にご飯食べたから1時までは起きてようと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 03:18:20.22 ID:DIre7QEW0.net
ダイエット板ってもっとストイックだと思ってたわ
ケーキも餅も食べてるのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 10:48:08.47 ID:VLjHWYJ30.net
クリスマスケーキ食べたければその前の食事を抜くとか調整すればいいだけじゃん
餅は調理方法に気をつけさえすれば低脂質でダイエット向きの食材だと思うけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 11:41:43.57 ID:af0VG2SAr.net
モチを1個2個食ったくらいでどうにかなるようなダイエットしてないしなぁ
むしろ目標体重より落ちちゃってどうしようかと

復活したからミロ活でもやろうと思った矢先にまた販売中止だし
もうプロテインに手を出すか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:21:32.11 ID:5AGCKcOFd.net
ケーキだの菓子の類は食べる必要がなければ食べなければよい。本当に食べたいのかどうか、まず自問自答しろよ。
世間や周囲は関係ない。流されるな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:32:56.46 ID:zvv8vtdC0.net
>>280
そんな辛辣な
デブだって楽しんでいいじゃんよー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:42:29.81 ID:o7Z86Ark0.net
デブにも楽しむ権利はあるよね

楽しむ前や楽しんだ後の節制とか運動を人より頑張らないといけない義務があるだけで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:34:26.14 ID:dFPMGe3Z0.net
焼肉食べに行ってくる!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:56:53.18 ID:0PE5wBbtr.net
今日はすき焼きだぜ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:24:50.22 ID:5AGCKcOFd.net
デブはいかにして食べるかより、いかにして食べないかを考えろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:33:01.77 ID:dmWB5xAh0.net
ケーキやおせち食べた後、後悔する未来が見えるでしょ。
後でがんばればいいとか甘えた考えだから、今ぜい肉が増えたと考えるべき。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 20:41:27.64 ID:NcgKmWIz0.net
>>304
お宅の地方では餅なるものは胸肉かなにかなんか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:32:54.19 ID:H3sBHiKdd.net
午前中なら何食っても構わんだろ
休み中毎日夜は減らして昼から追い込めば良いだけだし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:55:13.76 ID:VLjHWYJ30.net
>>313
意味不明すぎて草
前は胸肉だけ食ってれば痩せるとでも思ってんの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:06:26.12 ID:9ifKFMOh0.net
だからデブなんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:59:09.76 ID:tXgC/TxH0.net
>>305
プロテイン1日120g飲んでるけど4ヶ月で10キロ減ったからあんまり関係ないかと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 03:30:54.41 ID:Mvgl2Xv40.net
>>315
はい。

>餅は調理方法に気をつけさえすれば低脂質
そっくりそのまま返すわ。意味不明すぎて草。
なんだよ、調理方法に気をつけさえすれば。って。
ダイエットしてんだから食うなよ。
だからデブなんだよ。サラダチキン食ってろ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 10:53:46.04 ID:Yn0DeN0f0.net
>>83だが、今日60.8kgでスレ卒業まで目前だ

夜にどうしても暴飲暴食したくなる時は、メニューを全部タンパク質にして量を増やしてみたら
満足感あるし、翌朝にお腹膨らまずに済んだ

夜中に炭水化物を食べまくって、翌朝お腹が重くて苦しんだ日々が懐かしい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:06:41.66 ID:shsrMXdqa.net
一日の予定総カロリーより多く食べ過ぎなければ基本何食べても痩せてくけど…
ケーキとか餅食べたら太る!って言ってる人はカロリー計算してないんかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:30:33.82 ID:PZUDGO0Q0.net
>>319
>>83 から2週間経ってるけど目標がどこなのか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:20:20.33 ID:QbcLrOKva.net
>>320
タンパク質でも食べすぎたら太るのにね
こういう計算できないコントロールできない人がすぐリバウンドするんだろうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:58:50.71 ID:Ua74MiDLr.net
たまに糖質とか脂質のカロリーをタンパク質に置き換えるとかって言う人いるけど
PFCバランス崩してもその分のタンパク質は吸収されないし
内臓に負担かけるだけだから百害あって一利なし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 15:00:16.40 ID:+QfZEgip0.net
それって言い訳だよね
糖新生だって出来るんだし
バランスバランスって言ってるけど、食べるモノが身体に与える影響無視してるしね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 15:14:04.28 ID:ce/J1I0f0.net
>>324
もしかして
タンパク質食えば食っただけそれが筋肉になるとか
タンパク質として体に貯蔵されると思ってる?

過剰摂取したタンパク質は窒素に分解されるだけやで

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 15:47:54.32 ID:cJO23BxQ0.net
大丈夫大丈夫

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 16:21:03.10 ID:P8kdE0jA0.net
タンパク質取り過ぎは腎臓に負荷がかかるけど、何にしても取り過ぎは内臓にいらん負担がかかる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 16:30:37.12 ID:cJO23BxQ0.net
そんな事内臓

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:08:36.11 ID:1dj83DhJ0.net
>>303
毎日必ずお菓子タイム設けてる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:08:57.98 ID:Yn0DeN0f0.net
>>321
55kgが目標
筋トレしかしてないけど、今年中に59kgに入ればいいかなと思ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 22:24:51.65 ID:2fQ8uysYM.net
食ってから運動するんじゃなくて
運動してから食うという思考が大事
金銭管理とある意味似ている

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 23:34:39.59 ID:iPW4hYAz0.net
たしかに食べると動く気なくなるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 01:11:55.89 ID:+pM0OaRJ0.net
食べてから運動した方が消化にはいいんじゃない?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 08:06:14.98 ID:cqKAJqAS0.net
食べてから30分後〜1時間以内に運動すると太りにくいそうだ
食べた後は寝たいよな…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 08:07:46.05 ID:Cr3mEIBda.net
金使ってから稼ぐのではなく
稼いだ余裕で金使えって
意味だろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 08:17:00.21 ID:e9jfKJAF0.net
ずっと停滞してたけど今朝計ったらやっと1キロ落ちた!
ホント停滞期長かった…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:02:32.23 ID:0T9ahDe0a.net
食べてから運動すると血糖値上がらないからそうしなさいって栄養士さんに言われたが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:18:07.87 ID:cya65f6i0.net
いくら体によくても食べてから動ける人がどれだけいるよって話では
本能的には狩猟→食事だと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:46:20.75 ID:zuizW5c0M.net
栄養士の言う事信じてるの?
医者の言う事聞いて殺された人何人も見てきたが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:46:27.91 ID:TRMxYOxY0.net
ここ2週間食い過ぎたので、とりあえず今日一日は普通に戻します

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:49:28.23 ID:zEVRekEWr.net
痩せたいときは食う前に運動
筋肉つけたいときは食ったあとに運動

これでいいと思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 13:47:34.17 ID:5z0UZjypr.net
クリスマスや正月に実家や親戚の家行くと食べ物一杯出てきて2、3キロは太って帰る羽目になる
誘惑に負ける自分が悪いけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 17:46:35.09 ID:OlD3QA+h0.net
>>342
食べないのも失礼だしね。
食べた翌日から食事制限と運動で調整すればいいよ。
食べてすぐに脂肪になるわけではないからさ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 18:54:57.31 ID:+E0eUZepr.net
744 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/14(月) 03:53:13.18 ID:wMrV+bsi
身長170センチ男性
50キロ台 高校生みたいでかっこいい
60キロ台 普通の男性
70キロ台 カッコ悪いから痩せて欲しい
80キロ台 デブ 正直近寄らないで欲しい
90キロ台 超デブ 視界に入れたくない
100キロ以上 病気 世の中から消えて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 19:01:21.38 ID:R5TvH+0o0.net
>>339
言うこと聞かないで死んだ人の方が多いよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 19:57:44.74 ID:B2HBx1oHa.net
>>342
親や祖父母が作って出してくれた手料理とか残せない。わかる。
うちも残すとこの世の終わりみたいな絶望感満載な表情になるから実家に帰ったら残せない…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 19:58:35.72 ID:B2HBx1oHa.net
>>339
医者に一切お世話にならない人なの?凄いね…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:56:00.64 ID:OLcEI9Q10.net
>>344
禿げは100キロの下なのか上なのか(´・ω・`)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:11:32.74 ID:4Z5DJ5k+0.net
182 69やど
20キロ絞った

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:47:06.03 ID:R5TvH+0o0.net
>>348
ハゲはどうしようもねぇよな

どうやってもハゲだもん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:19:53.84 ID:igbcdAPP0.net
ハゲは細マッチョでも太ってても Dame Da Ne

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:20:11.77 ID:+pM0OaRJ0.net
お菓子大量に食っちまった・・・
1500キロカロリーに抑えるの難しすぎんよ・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:33:17.47 ID:igbcdAPP0.net
食べてから運動すればいいのでは?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 23:34:31.39 ID:B2HBx1oHa.net
>>352
今からリングフィット40分やればOK

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 13:16:05.36 ID:WOFcg8ePM.net
12/9 69.9kg
12/15 67.3kg

水でも便でもなんでもいい。体が軽くなってきた。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:10:24.67 ID:gP3o4IfS0.net
たとえ犬の散歩だとしてもやっぱり外を歩くのは運動になるね
ついにマイナス40キロ達成したよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:36:49.19 ID:V8rehuaz0.net
おめでとう🎉

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 03:06:06.92 ID:8HRYUlp50.net
ダイエット始めて1ヶ月、便秘しやすくなった
2日に一度は出るけどもともと快便体質だからお腹重くて気持ち悪い
汁物好きだし水は意識してよく飲んでるし何が悪いのか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 05:09:16.05 ID:NL7mgIwad.net
>>300
直撃草
クリスマスや年越しも独りぼっちなのか
ウケる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 07:23:00.12 ID:ae8Lqre3a.net
>>318
そりゃ食っちゃ寝して食いまくったら太るが、量考えて運動後に摂取するなら餅はかなり役立つ食材だよ
もしかして未だに糖質=悪と思ってるタイプのダイエッター?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 08:30:21.94 ID:tWvVhgHd0.net
餅は腹持ちがいいからな
下手すると普段より小食で済む

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 09:39:33.31 ID:MtiVxzdu0.net
なんか最近スレの空気が殺伐としてるなぁ
まったり行こうぜー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:01:52.82 ID:TlwHEhmm0.net
量を考えて餅を食べられるかは疑問が残る
水分量が多い食べ物のほうが量に対するカロリーが少ないし、満腹感も得られる。

以前やってた食事は1食650グラムで炭水化物37グラム、たんぱく質30グラム。もちろん満腹になる。
餅換算だと1.5個(約75グラム)しか食べられない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:06:59.73 ID:YY7ALRPL0.net
年内68kg切りを目指していたんだけど、早くもここ数日で67kg台に突入
基本的には腹八分目であすけん管理の2000kcal以下
ジョギング、筋トレを週3、飲酒も週3
バランスよく食べて運動していれば停滞期なんてなしにどんどん痩せて見た目も引き締まるのな
ダイエット5年目にして初めて気付いたわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:31:50.73 ID:nbM5vTEgd.net
先週の金曜日の夕方、65.5キロ
土日にリバウンドして、今朝起床時は67.7キロ

このままだと70キロに逆戻りしてしまう
年内に65キロ切るはずが維持すらできないとは

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:37:58.67 ID:7MGBcZMFM.net
まだカロリー云々って言ってるの?
だから太るんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:46:05.65 ID:nbM5vTEgd.net
気がついたら12月も後半に突入
11月からほとんど進歩なし、むしろ逆戻りしかけている
正月はおせち注文してしまったし、このままだと今までの苦労がパーになりそう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 11:07:07.41 ID:Omgz17lDr.net
>>367
踏ん張りどころだぜ!
俺は毎年今頃挫折して80→60→80→60を繰り返している。
今年はお互い頑張ろうぜ!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 11:30:20.92 ID:7MGBcZMFM.net
食品表示とか見ないで食べ物買ってそうなイメージだね 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 13:09:48.86 ID:I9WINyOBd.net
月初に69kgだったのが最近68kgで安定してるから、2週間で-1kgと考えればいい調子かもしれない
目下の一番の問題はこないだ買ったRFAの本編が1日起きにしか進められないこと
筋肉痛ひどいし胸に効くはずの動きで腕が痛くなる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 14:20:52.88 ID:tWvVhgHd0.net
おせちだけだとそれほど太らないのでは?
一度の食事で完食するならともかくw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 14:41:12.46 ID:MtiVxzdu0.net
ウチの地方だと正月は鰤づくしの料理が並ぶんだけど、ダイエット中の
今回は鯵に魚種変更してくれねぇかなぁw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 15:52:27.18 ID:Vh20lCVrM.net
正月三が日はしょうがないよ
仕事も休みだしさ
4日から頑張ればいいさ



だから太るんだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 15:56:48.42 ID:8HRYUlp50.net
最後がキビシー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:04:40.34 ID:TlwHEhmm0.net
自分に言い訳したり自分に甘いから太るもんな
今は忘年会も新年会もやらないし、やるようなブラック企業でも、コロナを言い訳にして回避出来る。

おせち食べる家庭なら、今はダイエット中だから少ししか食べないよって宣言すれば最小限の量に抑えられる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:04:47.83 ID:kDaiwMTGr.net
料理とか酒をむやみにすすめられた時は
「実は痛風持ちで」って返してる
これで無理に飲み食いさせてくる奴はいなくなる


が、旨いものも人前で食えなくなる諸刃の剣でもある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:53:14.19 ID:cOrmtU3Rp.net
おお餅大好きだから正月は沢山食べたい
お餅食べたら毎回リングフィット40分やることにする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:07:14.37 ID:TlwHEhmm0.net
こういう人はリバウンドする人だと思う。
自分に甘すぎる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:10:10.32 ID:tWvVhgHd0.net
でも多少は自分に甘くないと継続できなかったりリバウンドしちゃうんだよね
絶対にやっちゃダメだ!
とか思い込む奴ほどある時突然総崩れになってしまう
ダイエットはメンタル勝負でもあるが、絶対にという人はメンタル弱いんだよな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:19:11.96 ID:cOrmtU3Rp.net
ダイエットし過ぎて頑張りすぎるとリバウンドするよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:21:15.24 ID:e35aPMx30.net
>>360
いいえ。
牛、豚、鳥、羊など脂質が多い食材で、胸肉が低脂質!ってんなら分かるわ。
なんだよ、餅で低脂質って。餅米はうるち米よりも低脂質です!ってか?

調理次第で低脂質!

なら、切り餅一個焼いて、よく噛んで食ってろって話しだ。

糖質云々より、>>315の頭の悪さに突っ込めよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:22:22.23 ID:Hq6rCOdEd.net
大食いバカ食いを不可抗力みたいに語るのだけやめたい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 17:51:04.71 ID:cOrmtU3Rp.net
もしかしてこのスレに「○○を食べる」って書くと全員大食い認定されるのか?
みんながみんな大食いではないのだが…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:10:33.37 ID:5s/I98p00.net
>>381
あなたは一つの食材だけで食事するの?
すごく頭悪そう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:48:02.72 ID:rUV0AXoI0.net
俺からしたら俺以外全員デブ!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 20:29:50.58 ID:xMMekXe1a.net
雑煮って餅二個で400カロリーくらいだろ
しかも腹持ちいいから1食抜けるかもしれん
そんな敵対視するほどか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 20:56:06.10 ID:tWvVhgHd0.net
餅を敵視するデブの基準は8個一単位とかなんだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:49:57.71 ID:cOrmtU3Rp.net
>>387
そんな感じの大食い前提で書き込みしてる人いるね
餅なんてふつうそんなに量食べられへんやろ…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:56:44.57 ID:fNmMoGL/0.net
そもそもどこの誰だか知らんやつが年末年始に
我慢できなくてリバウンドしたとしても
なんの実害もないのだがよくそこまでイライラできるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:33:25.77 ID:I2ZobvmN0.net
夏までに2キロ増ならセーフって思ってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 00:43:08.37 ID:GMarvsbz0.net
年末年始に怯えているやつ多すぎだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 05:27:49.55 ID:9Nztol8B0.net
年始年末はジムも休みだし、良い環境では無いな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 06:53:57.56 ID:9Nztol8B0.net
寒いからかお腹痛くなってトイレ駆け込んだら無茶苦茶でた。カニ身がごっそり抜けた感覚くらいスッキリした。
あまりに気持ちよかったのですっぽんぽんになって体重測ったら過去最高記録でた。
クソ寒い早朝に素っ裸で体重メモしてる姿をみた家族はどう思うんやろか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 07:37:38.56 ID:S9t/1zrn0.net
素っ裸は知らんけど毎日同じ時間帯で朝晩と2回体重計乗ってるよ
朝の分をスマホに記録してる
上がった下がったで喜ぶのではなく記録するために乗ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 10:18:55.08 ID:kh9SbLGP0.net
朝だけでいいと思うんだけど、朝晩測るメリットってなんなの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 10:59:25.09 ID:zYNjFnrFM.net
勿論計るのは朝だけで良いと思うよ
ただ毎日同じルーティンで計りたいだけだよ
朝と晩の体重の変化と簡易的な体脂肪率の推移を見てるだけ
アプリに記録するのは朝の分だわ
出来るだけ同じ服装というか条件を合わせてる
水分の溜まり具合が何となくだけど解るかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 11:10:11.98 ID:Fy71FWxEa.net
俺も朝夜で計測して、アプリに入れるのは夜(風呂上がり)だわ
メリットとか特にないな
夜食べすぎたりすると朝の体重がいつもより少し高かったりして
今日は節制しようと思えるくらいかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 11:55:59.90 ID:NwKKsQG2d.net
暇あれば体重計乗ってるな
傾向分析とモチベ維持

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:32:51.09 ID:4AfA8skR0.net
65キロからスタートします

BMI25以上〜だとコロナの重症化しやすいとNHKでやっていて
今がBMI25なのでここから下げたい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:41:03.96 ID:i761PbM6r.net
3週間ぶりに体重計乗ったら
体重は全く変わってないのに体脂肪率が2%落ちてて一体何が起きたんだか

一応毎日のジョギングと筋トレは続けてたんだが
無理矢理取らされる資格の勉強でストレス溜めたくないから
体重の事はあまり考えないようにしてたから
何が起きたのかサッパリ分からん

脂肪は多少落ちたけど
寒くなったせいで体水分量が増えただけ?

174cm / 66kg / 体脂肪率10%

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 13:44:32.68 ID:Fy71FWxEa.net
市販の体脂肪計は気にすんな
2%くらい誤差の範囲、しかも3週間も測ってないならなおさら

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 14:13:48.49 ID:ZHcIol0Wd.net
一時65キロになったのに67キロにリバウンドした。正月まで半月切ったのに、もうダメなのか。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 14:19:49.36 ID:9Nztol8B0.net
2キロなんてすぐ。
学生のころな夏休みに冷房付けずに飯食わず麦茶だけで一日中シコり続けたら3キロほど痩せた記憶ある。
彼女とやってて、と言えない悲しい若かりしころ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 16:09:22.59 ID:kh9SbLGP0.net
習慣とかそんなかんじかー理解しました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 16:59:17.10 ID:ZHcIol0Wd.net
夕食食べたら、また明日の朝1キロは増えてると思うと鬱になる。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 21:31:35.06 ID:GMarvsbz0.net
>>395
俺も朝晩測っている

と、いうか寒いから全裸になれるのが風呂上がりくらいだから夜測っているだけなんだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:02:59.28 ID:RNNw/DGj0.net
>>403

ここで一句(´・ω・`)
おちんちん シコった手嗅いだら 臭かった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 09:13:38.20 ID:UmBWcd5ad.net
完全に66〜67で停滞した感じ。
夕食前66で翌朝が67の状態が続いている。
このまま年を越すのはイヤだ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 09:43:12.13 ID:unjf5TUGp.net
>>408
身長と一日の平均摂取カロリーとPFC量、運動消費カロリー書いてみて

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 11:23:35.03 ID:RiWXLj4x0.net
ここ半年、毎日5〜10キロ走っているが、体重全く変わらず。
筋肉だけは増えていい感じ。摂取カロリーに応じて運動量変えるのが一番続くよね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 16:17:18.67 ID:KdLlYTffa.net
71から初めて3ヶ月、63キロで停滞してる。風邪引いたりヘルペス出たりしてるから運動とかサボってるからかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 17:09:45.46 ID:UmBWcd5ad.net
67〜66から5キロは落としたいが、あと半月弱じゃ無理かな?
過激ダイエットなら何とかなりそう?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 17:55:42.20 ID:vGdMwO0a0.net
1か月で落としても安全な体重は、今の体重の5%以内だね。
半月なら1.5kgぐらいを目標にしたほうがいい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:01:43.63 ID:FKD+Eo8Rp.net
過激なダイエットがなぜ過激なのか考えてからだね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:02:15.51 ID:vGu7eWjQ0.net
7200kcal × 5kg = 36000kcal
36000kcal ÷ 14days = 2571.4kcal/day

頑張って

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:10:14.73 ID:FKD+Eo8Rp.net
何も食わなかったとしても水泳3時間とかかな
自殺じゃん…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:18:56.90 ID:vGu7eWjQ0.net
>>413
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shapeup/1567388285

こっちの方がいいな。頭の悪い書き込みしかない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:52:34.45 ID:XcHQptjJ0.net
足でも切れや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 19:46:53.45 ID:kqxnb7CJM.net
>>358
ダイコンサラダめっちゃ食べたらめっちゃ出るぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 20:18:05.14 ID:vGdMwO0a0.net
体重〇kg減ったって書いてる人も、実は脂肪はほとんど減ってないようなやり方する人や
一日〇キロカロリーに制限しましたーって書いてるけど、摂取カロリーの8割は炭水化物ですって思われる人が多そうなのが悲しいねw

逆に体脂肪率書いてる人はちゃんと考えてダイエットしてるイメージ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:29:06.50 ID:VjH9qiI/0.net
食べ物が美味しくて困る

好き嫌い激しかったり、さほど美味しく感じなければラクなんだろうな…
取りあえずお腹すいたら豆乳飲むことにしました

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:20:59.49 ID:yQp9UWnR0.net
全く運動してないから少しずつ頑張ろうと思ってとりあえず振動マシン買ってみたけど内太ももが痒すぎて死にそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:40:22.90 ID:nCkTqTdS0.net
あかん、70キロ超えてしまった
朝起きたら70切るだろうけど…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 00:46:23.88 ID:KVIOzMRba.net
頑張ろうで振動マシンとは

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 05:05:10.52 ID:dX+SZJ0X0.net
統計的に見ても低身長から高身長まで60キロ台が男性で一番な人数が多いと思うから色んな人がいるとダイエット方法も一律にこれっていうものはない気がする
一般的に言われてる高タンパク低脂質低糖質の食事で摂取カロリー<消費カロリーにするくらいか
筋トレや有酸素はボディメイクのカテゴリーかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:37:35.74 ID:dlroKHC10.net
体重は減ってるのにお腹が張ってる気がするけどなんだこれ。
うんこしたら更に減るってことか。
同じ物食ってるのに以前よりも空腹感がなくなった気もする。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 11:41:38.42 ID:DCkpIPUaa.net
ダイエット中だから、半ちゃん塩ラーメンセットで我慢した。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 12:37:34.93 ID:Lm1KHIfy0.net
おいおい、ダイエット中なんだからそこは半チャンじゃなくギョーザのセットにしないと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:05:07.99 ID:/dL6n/aqd.net
なんで豚骨にしなかったの?情けないクソヤローだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:20:03.68 ID:s9R+tZ5k0.net
雪国だから昼頃に雪掻きを1時間以上したので気分よく乃が美の食パンを食えたわ。
罪悪感なく食えたので嬉しいわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:02:12.24 ID:F75t98VN0.net
だからデブなんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:02:32.49 ID:hAkIpqgX0.net
自転車と仕事で維持はしてたけど、太る時期があった。
たんぱく質を意識して体重分〜プラス10くらいを摂取したら安定した体型キープ出来てる
有酸素中心で食事制限したら、メリハリない体型になるけど、たんぱく質意識したら
それが少しマシになるね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:18:35.75 ID:CfjVNGip0.net
10月中76.8kg 一日一食 現在66.3kg/167cm

12/7から66kgから抜け出せず停滞中
我慢しかない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 19:36:36.00 ID:CameCi0IM.net
それ一生続けないといけないと思うと嫌になるね もう少しユルいダイエットすればいいのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:21:01.65 ID:XnmshRRxa.net
ダイエット中だから、
肉ダブル定食とビールとワイン、
チョコツマミに酎ハイ2本で我慢した。

先月は五キロ痩せたけど、今月はまだ2キロ。ペース維持するのはキツイ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:30:00.05 ID:Mb7fX1V4M.net
>>425
餅は低脂質だからな。餅食っときゃ痩せるらしいぞ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:10:49.74 ID:ToItG0UEd.net
2カ月足らずで10キロ減とか絶対あり得ない。
このスレにはこの手のホラがチラホラ見受けられる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:16:36.97 ID:XnmshRRxa.net
救いようのないピザで開始二ヶ月で10キロはあるだろ。
毎月5キロをずっと継続なら、すくえるくらいのお肉がないと、無理やろな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:40:34.32 ID:HO9m3gHe0.net
>>436
餅は一度に8個とか食うデブじゃなけりゃ普通の食事のメニューでしょw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:02:01.25 ID:CfjVNGip0.net
>>437
ピザじゃなくても普通に痩せるよ?
なんでありえないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:27:14.71 ID:oek9nlK10.net
性別、身長、筋肉量で色々かわるしねぇ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:27:37.64 ID:KsfQML9PM.net
2ヶ月10kgは行けると思うけど、毎日一日一食さんの自己主張がすごい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:38:00.26 ID:F8PDiNira.net
一日一食が自分に合ってて結果も出てるなら別にええがな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:39:06.43 ID:6BHS+e3e0.net
毎日コーラ飲んだら痩せるらしいぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:12:56.78 ID:b2wMtLAC0.net
極端な運動や食事制限で落としてる人いるけど、それを一生続けれんのか?と思う。

普段の生活から、少し筋トレや歩くや自転車に乗ってみるや、米を半分減らすくらいから初めたほうが慣れやすくて後に習慣化しやすい気がする。

1日1食にしてるひとってビタミン ミネラル
たんぱく質 脂質 炭水化物を一回の飯でとれるものなのか疑問だ
それか、サプリメントや間食で足りない分を補ってるのかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:14:10.29 ID:pMR/+nDMd.net
2カ月10キロとか痩せられたら世の中のデブは苦労しない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:53:20.05 ID:N2Rhl/M90.net
>>446
俺は2ヶ月で172センチ96から86になった。
やったことはカロリー管理(一日1800キロカロリー)とダンベル買って一日2時間の筋トレ。
思うに、でぶは普段余りに食いすぎてるから身体がバグって基礎代謝が計算よりもかなり上がっているんじゃないかと思う。だから厳密にカロリー計算すると最初の10キロくらいはすぐやせられる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:14:30.80 ID:JTMoEfmB0.net
一生続けられてビタミンも含めて栄養バランスも取れてるならええやんか
何でいちいち噛み付くんか分からん

俺は無理。3食と間食で一日単位、あるいは1週間1ヶ月単位でバランスよく食事とることを選んでる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:18:28.19 ID:FQcwXmqQM.net
一日一食とかうんこ出ないし代謝落ちて余計痩せにくい体質になるぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:45:48.02 ID:4Dgl7k6P0.net
>>446
食い過ぎでぶなら2カ月で10キロは痩せる
但し今までの食生活を抜本的に見直さないと痩せない
デブの食生活>普通の食生活>ダイエットの食生活
プラス適度な運動も必須
普通の食生活で別に運動もしなかったら無理だけどな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 10:07:50.56 ID:b2wMtLAC0.net
>>448
噛みついてる訳ではなく疑問に思っただけだよ。
自分は3食バランスよく食べてるつもりだけど、足りない栄養素があると思うので。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 10:18:54.91 ID:UTIu6m1vr.net
男で80kg以上女で70kg以上なら2ヶ月で10kgはそこまで難しくない

ただし簡単とは言わない
相応の努力と我慢が必要

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 11:29:33.51 ID:nxaRt1cl0.net
またバランスとか言ってる
続かない癖に
だから太るんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:23:48.78 ID:LaIohBAVM.net
ダイエット版で健康的に痩せるべきとか言ってる人いるけど、なんでその人たちはここにいるんだろう?笑

実際は痩せたくても食べることをやめられず、過激するほどの意思も根性もなく、痩せていく人に嫉妬して足を引っ張るために書いてるんだよな。

まずはどんな手段でも痩せることが大事。
その後のことは痩せてから考えればいい。
そんな当たり前のことを否定する思考は怖いわー。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:41:54.55 ID:F+frkftha.net
不健康に太った人間が健康を語るw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:57:38.08 ID:CVbvCVS1d.net
書き込み内容が正しいのかどうかわかってなさそう
454こそ根性なしのジェラシー野郎だろうね。いい大人が情けないw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:04:12.56 ID:nxaRt1cl0.net
いい大人って何ですか?
バランスの食事って何ですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:09:09.86 ID:LaIohBAVM.net
>>456
子供の「言い返し」笑

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:17:09.05 ID:JTMoEfmB0.net
https://i.imgur.com/V8ZGlYd.jpg
https://i.imgur.com/7qaIoZl.jpg

俺はバランスの良い食事ってのがよく分からんからアプリに頼ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:32:29.73 ID:nxaRt1cl0.net
必死すな
まぁ頑張れ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:34:25.49 ID:IvcqW02k0.net
60キロ台人たちなら健康的に痩せる事を考えたりボディメイクも視野に入れてくくらいの体型になってるはずだけどな
よほど低身長か女性でない限りそれほどクソデブじゃないはずだし
80越えならとりあえず痩せる事が最優先かもしれないが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:34:57.43 ID:7Lhi1LR40.net
3kg落ちただけなのに何か自信ついてきた
もう10kg落としたらたぶん最高にドヤドヤしちゃうなー
がんばろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:57:55.00 ID:aA6G032TM.net
とにかくこんな貧相な身体で喧嘩売ってたと思うだけで今年1の笑いネタになったわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:13:42.30 ID:BFwMMKJ4a.net
画像出されて負け惜しみの様式美で草

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:18:59.48 ID:Zo8YA+z5a.net
>>463は確かに負け惜しみにしか聞こえないなw

半年で20kg落とす根性あるんだから次は筋肉付けようぜ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:04:38.31 ID:KFCTErFZa.net
筋トレは裏切らないけど、筋肉はすぐ裏切るからなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:04:39.87 ID:5+/06a7I0.net
ここはウ板じゃなくてダ板なので、貧相でも全然OKだよな
腹筋見えるとこまで絞れてて素直に羨ましいわw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:28:22.19 ID:+3tXmaDO0.net
454や460みたいな、口先だけの情けない大人にならないようにしないとね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:44:16.43 ID:5+/06a7I0.net
停滞期が長くてなかなか66が突破できない…
男、45歳、167cm
2020/07/23 85.10kg
2020/12/20 66.55kg(体脂肪率20.2%)※ここ3週間くらい67kg前後で停滞中
筋トレ苦手だから、もうこれ以上は無理やろか?
ちなみに今日運動
筋トレ:世界一浅いスクワット2分
有酸素:ウォーキング2時間

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:03:31.92 ID:b2wMtLAC0.net
>>469
普段の食事内容はどんな感じですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:24:47.24 ID:pMR/+nDMd.net
腹筋割れにやたらこだわる理由が分からない。
胴回りが細くなって、おなかポッコリが解消できれば十分だろう。
むしろ体重減らして高血圧や脂肪肝を解消したり、糖尿病を予防することが大事。
TM西川みたいなキモいボディーはいらない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:25:27.01 ID:5+/06a7I0.net
食事は日によってかなり差があるけど、今日は
朝:なし
昼:麻婆豆腐っぽいもの+青汁+各種サプリ(1790kcal)
夜:ヨーグルト+プロテイン(予定:400kcal)

あまり食べない日だと、
朝:青汁
昼:豆乳+プロテイン+各種サプリ
間:干し芋2切れ
夜:ヨーグルト+プロテイン

こんな感じかなぁ
スーパーで肉が安いとついつい買いこんじゃうので消費しきるまで高カロリーに…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:35:42.62 ID:qd7fnETX0.net
>>472
筋肉つけたいか知らんがプロテイン、タンパク質が多い
単に体重の数字へらしたいだけならそれらを辞めて
筋肉つけたいなら体重の数字に一喜一憂する必須はないんじゃね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:46:37.87 ID:pMR/+nDMd.net
76キロ台から66キロ台まで落とすのに10カ月かかったので、2カ月や3カ月で10キロ減とかとうてい信じがたい。
3月に3〜4日で4キロほど落ちたが、4月以降の落ち方が緩慢になって夏場は停滞状態が続き、平均月1キロ減のペースになった。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:49:56.30 ID:b2wMtLAC0.net
>>472
なるほど!
プロテインでたんぱく質何グラムとれているか分からないですが、最低でも自分の体重分は摂取した方が良いと思います。

あと、便やおならの匂いは臭くないですか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:59:09.20 ID:5+/06a7I0.net
おなら…くさいですね…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:31:02.99 ID:/ENRgEXd0.net
最近はしてないけど運動できる施設通って筋トレ後に30分走るを日課にして甘いものも食べないようにしたし晩ご飯前には野菜食べてるのに体重も体脂肪率も変わらなくて落ち込んだ。

学生時代の部活にも顔出して稽古してきたのに何も変わらないのは中々ショックだったな
でも太ももとウエストは1〜2cmだけ細くなったみたい。
痩せたいなあ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:32:49.27 ID:/ENRgEXd0.net
2ヶ月くらい前からお菓子食べるのやめたしずっと20時以降食べないようにもしてるんだけど効果が出ないとモチベーションも下がるね。
寒い時期だから憂鬱になりやすいのもある。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:45:27.81 ID:b2wMtLAC0.net
>>476
食物繊維が圧倒的に足りてない感じなので
プロテインのとこを苦手じゃなければ玄米か麦飯にして納豆やヨーグルトにオカラやバナナ等の果物とか大麦若葉とか混ぜて食べるの結構オススメです。
味噌汁に玉ねぎやワカメ等を入れてとか。
んで、たんぱく質が足りない分をプロテインで補うとかで腸内環境整ってくると思います。

腸内環境が整えてたら脂肪燃焼等のダイエット効果があるらしいので。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:55:09.49 ID:5+/06a7I0.net
なるほど、言われてみれば食物繊維不足ですね
対策してみます

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:55:31.29 ID:o0gy4iHH0.net
らしい


禁句

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 18:44:56.90 ID:jn4t7udZ0.net
>>474
他にもいるみたいだが俺そのくらいのペースで痩せてるよ
食事制限メインでアスケンで1日マイナス700から1000キロカロリーくらいマイナスになるくらいでやってたら85kgくらいから3ヶ月ちょいで今70と60kg台行ったり来たりしてるのでこっちのスレに引越し下見してるとこ
これでちょうどBMI25切ったくらいなので元のデブさのせいだと思うけど少なくとも内臓脂肪多いタイプのデブなら可能

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:38:59.25 ID:WaLR6R6e0.net
>>482
60kg台で男性ならほぼ標準体重に収まるスレでそんなこと言われてもな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:53:30.99 ID:jn4t7udZ0.net
>>483
信じられないって言う人いるからから
この先はわからんけどこのペースで目標体重まで行ったらBMI22までは月3キロくらいは落ちると改めて言いに来るわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:54:17.52 ID:xjXk9nHc0.net
2ヶ月で -11kg
特になんの問題もなく。

https://i.imgur.com/eOMgImA.jpg

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:57:11.52 ID:SyOPxTES0.net
この二日間、半ちゃんラーメン、ステーキ定食、朝バイキング、飲みまくって締めでラーメン、で1キロ戻した。
反省はしてるが後悔はしてない。
なぜならまたお前らと会話できるからな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 20:38:10.96 ID:5+/06a7I0.net
>>485
やっぱ摂取カロリー少な目ですなぁ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 21:06:03.73 ID:xjXk9nHc0.net
>>487
摂取カロリーを付けだしたの最近なんでグラフが中途半端ですが、2ヶ月はこんな感じでした。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 21:15:24.84 ID:UUJ2wb330.net
このアプリよく見るけど何使ってるの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 21:35:12.83 ID:xjXk9nHc0.net
>>489
あすけん ってアプリだよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 21:46:27.37 ID:y4t34pep0.net
身長いくつぐらいなんだろう、そろそろ標準体重かな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:11:17.37 ID:kCy+hZ4Vd.net
もしホラじゃなかったら体重が短期間にゴッソリ落ちる人は、よほど過激なダイエットしてるか、元々痩せやすい体質なんだろうな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:15:23.88 ID:8MizSgHUa.net
>>485
やっぱりガッツリ痩せるためには摂取カロリーは少なめなんやな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:16:07.16 ID:UUJ2wb330.net
>>490
どもっす

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:30:16.92 ID:kKJ/TfyZ0.net
3年かけて30キロ減で、In Bodyで測りながら筋肉量維持し続けて体脂肪のみで減量してるからそんなに急激に痩せたり筋肉が落ちたりしてるつもりはないんだけど、
60キロ台になった瞬間皮余りが気になるようになってきた
一気に落としてるっていう人たちは皮は大丈夫なのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:05:48.42 ID:z4L7XzeY0.net
この時間すごく惣菜系食べたくなるなあ
とりあえず味噌汁飲んだわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:05:56.77 ID:AvG8t7iZ0.net
皮は余らなかったよ
先に内臓脂肪落としてから皮下脂肪落ちてったわ
23キロを4ヶ月だけど
賛否あるけど出会った人が良かったんだと思う。
因みにリバウンドは1年経つけどしてないわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:09:32.75 ID:Ya9Fhcwsa.net
>>496
今空腹感と戦っています(´・ω・`)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 01:02:34.68 ID:z4L7XzeY0.net
>>498
偉すぎる。私も耐えますね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 06:32:18.28 ID:61oIZABz0.net
>>497
ありがとう 個人差が大きいのか
自分も内臓脂肪が正常値になってから皮下脂肪が落ち始めたんだけど、
プランクとかしてると腹がぷらんとなってるのを感じるんだよな…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:03:01.41 ID:AvG8t7iZ0.net
>>500
それは自分も感じた
立ってる時に見た目はが痩せて腹筋も出てるのにプランクの時は皮が余って垂れてた様に見えた
今は大丈夫だけど
まぁ内臓脂肪が減って血液検査で悪くなければ大丈夫だと今は思ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:18:57.88 ID:sJn4+8Hj0.net
プランクで肉が梅干し状態になるのは皮だって判断していいんだね?
皮下脂肪なのか皮なのかどっちなのかよくわからん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:25:56.84 ID:7f5PRBMpr.net
今日でダイエットちょうど半年で約30kg減
まぁ平均2ヶ月で10キロだな
正確には13キロ減→11キロ減→6キロ減だから
標準近くになると落ちにくいのは間違いない

皮は結構余ってたけど
マッサージしまくってたら最近はそうでもなくなった気がする
いま腹筋強化目指してるからそのせいかもしれんが

06/22 174cm 95.0kg

12/21 174cm 64.4kg 体脂肪率 9.8%

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:54:41.72 ID:xgDT1Q6j0.net
仕事場の男の同僚で常に体重気にしてる人いるんだけど、身長170なので適正体重が63~4で良いのに51キロまで落としてる。
1キロでも増えたら、その日は殆ど何も食わずにを繰り返してるんだけど、これって後に反動くるよね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 08:13:39.99 ID:z/gDYGPz0.net
新型コロナウイルスのさらなる変異種が猛威を振るい始めてる。
体力の低い人、十分な栄養摂取していない人は要注意。
今までのタイプより感染力が高く重症化しやすい。
なお日本は10/1から外国人の渡航を受け入れていて昨日25人の感染者が確認されてるが、潜伏期間も長いため市中感染拡大の危険性は否定できない。
年末年始は家にいましょう。
栄養の高い食べ物をたべてゆっくり休みましょう。
ワクチン投与は早くて4月ごろです。耐えましょう。


 イギリスで感染が広がっている新型コロナウイルスの変異種についてイタリアでも感染者が見つかった。

 イギリスメディアによると、イタリアのフィウミチーノ空港に先週はじめにイギリスから到着した乗客から新型コロナウイルスの変異種が見つかった。感染者と、一緒に搭乗していたはともに隔離生活に入っているという。

 イギリスではロンドンをはじめ南東部の地方で新型コロナウイルスの変異種が確認され、感染力は既存の種類よりも70%ほど高いとされている。これを受け、ヨーロッパ各国はイギリスからの飛行機の受け入れを停止するなど、影響が広がっている。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fab05454522c142899573529d988274ddfe0713
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201221-00010000-abema-000-1-view.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 14:45:19.20 ID:T0vDv3yod.net
2〜3か月で10キロ減ったというのは基本ホラか詐話
普通のダイエットでそんなに落ちない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 14:50:58.50 ID:3o5bDtXXa.net
普通のダイエットってどんなの?
三食食べて、栄養不足なし
プライベートへの負担ない程度に運動
ストレスなしで周囲の心配もなく強力不要
そんな感じ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:39:41.74 ID:MlL4K5NLd.net
普通って難しいからね

1600iくらいにして運動してりゃ100kgあるデブならすぐに10kg落ちると思うけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:44:44.19 ID:jeY6v/YJr.net
毎日3食食って合計2000kcalくらい取ってるけど
2ヶ月10キロペースで痩せたよ

まぁ毎日2〜3時間運動してるけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 18:02:53.73 ID:mjFw0GBY0.net
2日で9キロ増えて3日で元の体重に戻した事あるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 18:37:58.96 ID:T0vDv3yod.net
今月、最高65キロ台まで落ちてたのに、しばらく運動サボってたら67キロまで戻った。
所詮ここまでなのか。デブりやすい体質なのか。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 18:50:28.77 ID:V5jrddQk0.net
160-170センチある奴で体重70キロから2か月で60キロになるのは病気以外難しいだろうけど、
110キロくらいある奴が2か月で100キロになるってのはむしろ温いレベル

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:03:41.98 ID:AvG8t7iZ0.net
逆にダイエット板なのに10キロも落とせない奴は何かしたいの?
食事だけで15キロは落とせるし水分抜くだけで3日で3キロは落ちるよ?
落ちた先でキープ出来るかどうかは心掛け次第だろうけど、ダイエットしないのに体重落ちなっいって言ってる奴の方が病気を疑うわ
要するに食いすぎなのよ、お前さん達は
腹が減る根拠、原因すら知らないんでしょ?
何で食後に甘いものを食したいとか、お菓子への欲求がどうしてあるのかって知りたいとも思って無いんだろうね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:06:27.91 ID:T0vDv3yod.net
80以上のスレならともかく、60キロ台のスレであり得ないスピードでの減量を書く人が多い。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:17:44.73 ID:c4Nc02Qp0.net
173cm82キロから2ヶ月弱で72キロになった
今そこから6キロ減66キロだけど4ヶ月かかった
個人差があるからなんとも言えないが
やる気があってネットとか情報をもとにやれば大体の人はやれるだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:41:13.12 ID:p+mhfmiid.net
>>513
急激に痩せすぎて日本語破綻してるよww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:44:19.69 ID:V5jrddQk0.net
スレタイ無視すればBMI25,6までは2か月10キロも珍しくないと思う
ただ、そこからはよほどしっかり管理と運動しないと2か月10キロは難しいだろうな
バリバリ働いている人や付き合いの多い周りと仲のいいリア充にはなかなか達成しにくい数字だと思う
まあコロナ禍でやりやすくなったってのはあるけど
体壊したくないなら2か月で5キロくらいのペースだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 19:46:57.66 ID:ulS3D9yr0.net
ヤバい、ここ見ると私結構食べてるんだな
身を引き締めます(>_<)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:03:33.32 ID:xU3DL3K30.net
ネタで嘘書く奴もいるからな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:30:18.86 ID:aBWQrn/R0.net
BMIより体脂肪率で語れよ!!!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:35:34.91 ID:U4MKvYqp0.net
>>485 の通り、2ヶ月で11kg落としてるよ。てか、一日800kcal摂取にしてれば計算上も落ちるよね。

167cm 10中76.8kg 本日65.3kg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:52:08.30 ID:Y3Gtg4lk0.net
10kg無理!っていうバカはカロリー計算もできないのか。
ま、計算してもなかなか落ちないのが人体の不思議なところだけど、嘘!とか言ってるやつは、それだからデブなんだよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:59:49.33 ID:Y3Gtg4lk0.net
>>520
体脂肪率なんてメーカーによって数字がバラバラだし未消化の食いもんが胃の中にあるだけでも変わってくるからな。
僕、体脂肪率がこれくらいなんです!って書き込まれてもノイズでしかないわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:03:19.50 ID:AvG8t7iZ0.net
ノイズって表現なんかカッコいいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:49:36.34 ID:eF1HewC0M.net
例えば何かにつかまって体重測ったら軽くなるよね
でもそれで体脂肪が変化するのは変じゃね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:54:19.12 ID:AvG8t7iZ0.net
体温計もそうだけどメーカーによって多少の数値の違いがあるよね
オムロンとタニタで違うしジムの高い体組成計だとまた違ったり

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:09:14.29 ID:jbtNpU720.net
自宅にある体組成計はタニタの高めのモデルのやつだけど、かなり前に72kgの時に早朝に測ったら体脂肪率は20%で、同日の夕方にジムの業務用の高いインボディーだと21%だったな。
測る時間や体水分率も影響してるので同条件とは言えないけど重ね近いので今では自宅でのみ毎日早朝に測ってるな。同じ体組成計で毎日同じ時間帯に測るなら目安になると思うので続ければ良い。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:34:29.81 ID:cMkM91HQa.net
来年から頑張る

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:41:32.55 ID:YO3Rx8cpa.net
基礎代謝プラス200キロカロリーくらいがちょうど良く痩せられる気がする

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:46:33.71 ID:rgMzW+JG0.net
基礎代謝×1.2がいいとはよく聞くね
107→67まで痩せたけど停滞するまでは1600目安、今は1900目安にしてゆっくりと減っていってるよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:03:00.57 ID:xgDT1Q6j0.net
魚の缶詰め 卵 納豆 鰹節かけた豆腐
おから青汁ヨーグルトやチーズを毎日摂取してるけど、たんぱく質多めに摂取してるせいか
満足感がある。
これプラス麦飯も食べてるからかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:02:19.88 ID:8cDMLUng0.net
まさに知らんがな

って感じ
人の食事に興味はない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:05:13.54 ID:WReos1xX0.net
>>523
大切なのはその体重計で測り続けて体型を理想に近づけることだと思っている

15でも10でも20でも理想の体型ならそれをキープする努力や

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 01:31:02.64 ID:eK9ohyjs0.net
>>495
皮余りに絶望してます

裸でプランクやると泣きたくなる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 05:21:24.85 ID:FzfqUr9R0.net
>>534
しっかり筋トレして有酸素してれば半年で皮余り無くせるからあと半年がんばれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:30:48.02 ID:X24QJ8mR0.net
便秘にならない事が一番のダイエット法な気がしてきた
自分は炭水化物減らすと途端に出なくなるからそれが原因で停滞してたんだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:40:22.69 ID:EDhGYtcVM.net
お米の代わりにオートミールにしてから毎日快適だわ
質の良い脂肪酸の効果もあるけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:47:25.49 ID:SmWweCDq0.net
>>536
快便だけが取り柄なのに最近便秘ひどくて凹んでた
たしかに炭水化物ほぼ抜いてるわ
食べてみるかー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 09:47:28.86 ID:kiEN+LvJ0.net
脂肪酸といえば、間食のお供に甘菓子の代替えとして採用した無塩素焼き
アーモンドだけど、脂質の数値UPが気になって食べれないorz
不飽和脂肪酸メインだから適量なら体に良いのは分かってるんだけどね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:06:59.74 ID:EDhGYtcVM.net
逆に考えたら脂肪酸の効果を知らないって事だよね?
脂質が悪になったのはメディアのせいかも知れないけど、scolarで探してみたら意外な事が解ると思うよ
怖くてサラダ油とか使えなくなるから
油と反応する小麦とか、ショートニングと言ったらw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:12:00.44 ID:kiEN+LvJ0.net
>>540
確かに>脂肪酸の効果を知らない
間食の代替を探しててアーモンドを発見。そこで不飽和脂肪酸のことを知ったぐらいだからね

ところで、scolarってなんぞ?ググってもファッションカテ関係のことばっかり引っかかるんだけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:25:26.00 ID:Z5M1NCYg0.net
70キロ〜スレはID隠しのキチがいるから
はよこっちに定住したい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:52:23.20 ID:M/4LGUcGd.net
>>542
あいつ元々80にいたから時期にこっちにも来るかもね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:00:23.95 ID:3y51sqOQp.net
怖いこと言うなよw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:14:00.07 ID:YEQyCqXX0.net
もしかしてGoogle Scholarかね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:24:47.84 ID:FndvjOHnM.net
>>545
んだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 14:00:11.19 ID:G82E6vsud.net
60台だと食事量減らしても70以上あったときに比べて、なかなか体重が減らない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 14:10:13.01 ID:Op4RzKKz0.net
適正体重に近づけば落ちにくいのはしょうがないよね
標準体重まで行ったらあとは維持に切り替える予定

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:26:31.40 ID:O73HlNaA0.net
プランクって痩せるのかな
今日からやってみよう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 05:51:21.44 ID:KQ5BxL4q0.net
スレ卒業祝に寿司と菓子とアルコール飲んでたら出戻り
水分だと思いたい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:21:52.08 ID:ivLzzI45d.net
寿司(炭水化物)と菓子(糖分)はダイエットの大敵だよな。
たまにスーパーの寿司を一パック食べたりすると、ものの見事に体重が増える。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:29:49.67 ID:qyBo8ApTa.net
いや、間違いなく水分でしょw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:27:51.71 ID:0zccZCdva.net
増えたのが水分理論を適用するなら、減った分も水分だったと思った方が良くない?
プラマイゼロよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:30:53.42 ID:5MtT5FptM.net
油で揚げたらゼロカロリー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:40:58.07 ID:XRxAuuJYa.net
運動に使うグリコーゲン(糖質)は水分と1:3で結びついて貯蔵されるので、糖質を取れば水分も体に蓄えられるよ。
チートデイとかで一日で炭水化物を多めにとって2-4kg増えても元の生活に戻せば2-4日ほどで元の体重に戻るのは増えた分は水分で元の生活で運動したときにグリコーゲンが使われるのと同時に水分も抜けていくので食った分の体重はすぐに戻るわけだけどね。
勿論、脂質や糖質をかなり抑えた食生活をしてたひとは代謝が正常に戻るのでより減量がスムーズになることはあると思うので水分ばかり減るわけではないだろう。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:16:17.06 ID:GH+FOYOBF.net
アーモンドやナッツ類は美味しいよなー。

皆さん麦飯オススメですよー。
特に白米食べてた人は白米のとこを麦飯にすれば食物繊維バッチリで腹持ちも良い。
匂いや食感が独特やから苦手な人多そうやけど…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:26:36.37 ID:3yAPLR7fM.net
お前のあだ名は今日からグリコな

面倒くさい事は良いんだよ
何がチートデイだ
食うから太るんだよ
甘えるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:44:39.19 ID:oEK2LdU6M.net
12/09 69.90kg BMI 24.2
12/16 67.90kg BMI 23.5
12/23 66.55kg BMI 23.0

ん〜。年内に64kg台が限界っぽい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:51:28.62 ID:oEK2LdU6M.net
>>556
麦の香ばしい香りとプチプチとした食感は好きだけどね。
うちは押し麦。白米と押し麦を半々の割合で炊いてる。
今は過激な減量中で糖質制限してるから食べてないけど、あなたの書き込みを読んだら食べたくなってきた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 12:15:19.41 ID:ivLzzI45d.net
目下66キロ前後で停滞中。年内に65切ろうと思ったら過激ダイエットしかないのか。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 13:02:19.74 ID:MUrDZYXYa.net
50キロ台にに入れようととするとかなりきっちりカロリー制限しないと難しい
ましてや維持するのはそれまでの食生活では無理
維持できる食事量を見直さないと加齢とともに代謝は落ちてく一方だし運動習慣を身につけないとリバウンドまっしぐら

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 13:14:27.91 ID:3wRP4mCt0.net
筋トレは短時間でできるし基礎代謝上がるしリバウンド予防に最低限続けたいね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 13:37:02.50 ID:ivLzzI45d.net
三十前後は59キロだったから、せめてそこまでは減らしたいが、とりあえず今は65キロを切りたい。
一時的に65台まで減っても、すぐ66に戻り、油断してると67までリバウンドするので、なかなか厳しいが。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:53:28.62 ID:HV8ky0290.net
66kg台を2週間さまよい、やっと65kgに突入したと思ったら3日で駆け抜け64kg台に!
年内はあと一週間かぁ。63kg台に入って年越したいなぁ

167cm 10中76.8kg 本日64.9kg 差分-11.9kg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:53:57.04 ID:D2mnCBz80.net
>>560
脂肪1kgのカロリーが7,200kcalだから、あと1週間で落とすなら1日あたり1,000kcalの脂肪を燃やすしかないですね。
塩抜きダイエットと水分摂取を極力控えるという方法もなきにしもあらずだけど。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:03:21.82 ID:JUzypMZE0.net
誰か痩せようとどうでもイイっす

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:14:32.65 ID:ivLzzI45d.net
夕方測ったら65に突入してたけど、その後に夕食食べたから明日の朝はどうせ67にリバウンドしてるんだろうな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:50:44.42 ID:qSthOjv50.net
そんなもん水とうんこだから気にしすぎてもな
年明け65切っておきたいって話ならボクサーのように水抜くのがてっとり早そう
あんまダイエット的には意味ないけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 21:56:37.75 ID:gAiHYlcld.net
166.5cm約107kgから約2年で38kg落としてるけど、1年目で30kg、2年目で8kgまだBMIは25と24台の攻防です。


68kgで体脂肪率10%以下を目指してるけどまだまだほど遠いです。
今が14%〜18%
個人的にはジムのインボの方が低くでるでだよね。キャリパーや米国海軍式の方が少し高くでます。


スパーマルチビタミン、プロテイン 、エビオスはずっと取ってましたが、最近は水溶性食物繊維のイヌリンもとってます。


食物繊維足りてない方はイヌリンオススメです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 05:09:42.93 ID:DXTfPM3yd.net
>>506
0.1tクラスの体重の人なら本当に落とせるよ
尿ケトンが酷い状態になるけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 07:16:43.48 ID:1Ld3f5Qq0.net
>>559
お、5割の麦飯ですね!
現在5割麦飯笑
今は一生続けられるような食生活で体重維持できるか試してるとこで、今のところ半年は体型維持できていて腹筋の割れ目も結構でてきた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 09:17:07.57 ID:dTAcZSoVd.net
起床時66.8キロ。ギリギリだが起床時67キロ台から脱出できた。
昨日の夕方65.5だったから、せめて夕方測定時は64まで落としたいが、
これまでのペース考えると、あと1週間で65を切るのは厳しいかな?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:23:01.22 ID:dTAcZSoVd.net
夕方測定したら64.5キロ。
これなら年内に63実現も目指せるかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 19:03:48.62 ID:DgWk/zEvr.net
年内は無理だろ
水分死なない程度にしか取らないなら行けるだろうけど意味ないしな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 02:01:41.56 ID:6J5uNlFAa.net
フライドチキンとケーキとアボカド入りサラダたらふく食べた上に赤ワインも飲んだ
明日から3日は白菜鶏むね豆腐煮たやつにポン酢かけて食べて調整する

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 02:46:49.04 ID:9z9bnHlD0.net
>>575
真似させていただきます
鱈とかもいいかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:15:31.38 ID:WjqYOFLWM.net
65kgから61.1kgまで来たのにクリスマスと年末年始でリバウンドしそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:18:45.58 ID:k6ANDlQ7a.net
先に節制して余裕を作っておけば
何を食べようが後が楽なんだぜ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:19:37.74 ID:DNyHp9KR0.net
フライドチキン残したの今日も食べるぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:39:33.50 ID:RY4zABzyd.net
昨夜はケーキもチキンも食べなかったが、お茶ばっかり飲んで、朝起きたら66.0ジャスト。
それでも起床時67台の壁を突破できた。うんこ出したら、もう少し減りそう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:14:02.11 ID:PRcRjk9P0.net
夕飯に王将で2000`i食べてしまったので食後に10`走った。
1日のトータルでは約3000`i。
最近では走れば大丈夫と思って食べまくっている。
あまり良くない傾向だよなー。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:30:28.29 ID:PfLsHNM8M.net
走っても痩せないぞ


聞こえてねーけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:35:31.75 ID:xg4sPm7s0.net
食べた分は運動で消費する!っていうのは、全然食べないよりは良いと思うけどね
筋肉落ちずにすみそう
でも体重減らしたいなら、やっぱ食べる量は減らさないとなんだけど…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:38:07.69 ID:ASRdHw0br.net
食べてから慌てて走るんじゃなくて
たまに食べすぎても慌てなくてもいいように毎日走るんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 14:24:35.88 ID:Ivu2cKeI0.net
>>576
和風だしで鱈もいいね
鶏むねでやるときは鶏がらスープ使うとおいしいよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 22:27:36.88 ID:y66fQrG/0.net
今月は月間走行距離300キロいけそうだ
さすがに毎日10キロ以上走ってると多少食べたところでガンガン体重落ちてくな
BMI20で体脂肪率12%くらいだが7000kcalくらい2日連続で摂っても2日あれば元の体重に戻る

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 02:23:49.45 ID:3rHz1TCF0.net
>>572
夕方のが減るんだね、自分は朝が一番減ってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:58:37.93 ID:63YUiO3Yd.net
23日が朝67.3→夕方66.5
24日が朝66.8→夕方64.6
25日が朝66.0→夕方65.2
26日が朝66.4

24日は飲まず食わずに近かった。25日は夕食を食べすぎた。今朝は便秘。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 10:58:31.62 ID:1BzZ4sPw0.net
朝増えて夕方減るって夕食一食のみの人かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 11:02:57.36 ID:IySqxg0Wr.net
いや、1日の間の体重の変化なんて気にする必要ないだろ
毎日同じ時間に測って増減を見るんだから

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:24:35.93 ID:63YUiO3Yd.net
夕食を抜くか軽くするかすれば朝起きたとき減ってるんだろうが、家族もいるからそういうわけにいかない。
どうしても朝昼を抜くか軽くして、夕食がメインになってしまう。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 14:52:36.64 ID:DpkksNtR0.net
朝計って70.6キロ
正月前に越えちゃったよヤバい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:04:49.63 ID:27qjWNKr0.net
目指せ80

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 15:59:17.61 ID:xJFfzkG50.net
>>592
あっちのスレでも達者でな

595 :564 :2020/12/26(土) 20:17:40.99 ID:83BDZ3xW0.net
毎日一時間 平均時速6.3km/hで歩く
週末は格闘技
クリスマスも我慢しての一日一食継続中
目標年内63kg台だったけどギリ行けそう

167cm 10中76.8kg 本日64.4kg 差分-12.4kg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:43:37.14 ID:uyD7DnaKp.net
ストイックでんのう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:29:18.35 ID:dAYMli/+d.net
>>592
当分このスレの敷居は跨ぐなよw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:55:25.45 ID:UCjPzklqM.net
>>592
今すぐ出てけこのスレ汚しが!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 12:21:51.23 ID:nkt0bv3oa.net
毎日体重測って一喜一憂するのもいいけど週1測定の方が気楽だな
決めた曜日に体重確認してその日は好きなものを食う
ジョッキーのように翌週までに調整する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 12:34:44.92 ID:ZGE7eRVp0.net
今朝測って64.2kg
1ヶ月半で4kg落ちた
体の変化はまだわかんないなー5段腹が4段腹になったくらい
年内63kg台いけたらいいけどジム休館の間どうやって運動しよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 12:56:16.46 ID:9ez5THBxd.net
24日夕方に64.4まで落ちたが一瞬だった。
25日朝が66.0→夕方65.2
26日朝が66.4→夕方66.2
27日朝が66.8→昼が66.3

日々微増してるのが嫌な感じ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:11:41.37 ID:OV79y1z9d.net
何食ったら2日で2kgも増えるの?
全部水分じゃない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:38:13.73 ID:mUGFTPYlM.net
1日や2日の増減は、ほぼ水分と胃腸の内容物だよ
しょっぱいもの食べて水分溜まってるんじゃないかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:46:14.16 ID:yobgDaKk0.net
クリストマスもあったからねぇ
どーせケーキとかケンタッキーとか食べたんでしょ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:48:10.26 ID:bV/VzXFk0.net
ケンタッキーは凄いうまい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 14:09:22.46 ID:z9IIeXui0.net
ウエストと腹回りって浮腫んだり水分とりすぎたら数値増える?
計るとしたら朝起きて小便したあとって決めてるけど、1~2センチの変化が多々ある。
あと、最近食物繊維の量増やしてるからか
膨満感がある。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 17:56:30.95 ID:nY/IEb8md.net
>>599
あーそれいいかも
風呂入る直前に脱衣場で全裸で計測が日課になってたが、ワークアウトの日と休養日のときの計測ではカラダの状態が違うから数値がイマイチ安定してなかったけど、週イチ計測なら仕事休みの日の起床時にキチンと測っても苦じゃないな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:05:40.48 ID:bV/VzXFk0.net
ぼかぁ体重計に乗るのが楽しくてしかたねぇ

609 :595 :2020/12/27(日) 21:04:16.15 ID:2AJLIlFY0.net
今日も8kmを6km/hでお散歩
順調に行ってるなぁ。明日には目標の第二次目標の63kg台に突入。1末にはダイエットも完成の見込み!

167cm 10中76.8kg 本日64.1kg 差分-12.7kg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 21:44:16.35 ID:qAwqht0J0.net
>>606
明らかにウエストと腹回りは増えるな。ジムでトレ前中後にプロテインやBCAAなどで1リットル近く水分を取るけど明らかに水分の抜けた朝や夜と比べて腹回りは増えてる。
俺は筋肉をつけるために一時的なものだし、脂肪自体は燃えてるだろうしと割り切ってるけどそれでも腹が出てくるのはヘコむわな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:06:11.97 ID:z9IIeXui0.net
>>610
やはり増えますか。
直ぐに脂肪増えるわけないとは分かってるけど、増えてたら気分のよいものではないよね…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:22:07.14 ID:9ez5THBxd.net
66台で停滞したまま年を越すのは嫌すぎる。
あと4日しかないから焦る。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 22:28:39.20 ID:ELx7/Ej40.net
本日66.1キロ、標準体重まであと600グラム…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 06:59:40.33 ID:nRY9UrN70.net
今月1日が69.0kgだったから今月中に67.0kgにしたかったけどあと300〜500gが…
水分か便秘で出てない分か

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:10:03.24 ID:OyJophXG0.net
86キロから一年かけて、62~64の間を3年くらいキープしてます。
前は単品ダイエットや朝を抜く2食ダイエット
PFC無視したカロリーだけみた野菜中心だけとか無理なことばかりしててリバウンドの繰り返しやったなー。
現在は3食バランスよく食べて運動して
良い感じです。
http://imepic.jp/20201227/267500

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 08:12:44.52 ID:zxEMnxl60.net
バランスバランスってバカの一つ覚えで言うよねw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 09:01:19.27 ID:EiMXzYiC0.net
バランスは大事だよ
特に健康のためなら
単に体重だけみるなら何食べてもいいし食べすぎないようにすればいいんじゃないの

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 09:02:55.91 ID:3aXuSgLEd.net
昨日は朝66.8→昼66.3
今朝は朝66.4
運動サボったのと夕食食べたから下剤飲んで、
なんとか66台キープ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:25:15.04 ID:qGgecXdC0.net
一人で黙々とダイエットするのつらいから
Twitterのダイエットアカとか作ろうかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:31:59.92 ID:KWU4qqbGM.net
ここに日記書かれるよりは正直助かる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:35:31.25 ID:x7yFdXyla.net
確かにここに日記書くよりTwitterとかインスタの方が優しいしコメントも沢山つくんじゃね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 10:57:21.41 ID:HvneSv55r.net
1日の中の変動とかどうでも良すぎるからな
脂肪や筋肉なんて月3キロペースの増減でも1日100グラムしか変わってないんだから
今日は1キロ痩せた太ったなんてのは飯と排泄物の重さの報告でしかない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 11:13:33.51 ID:cC+Xaz0lM.net
ツイッタランドでダイエット垢とトレーニー垢をフォローしてるけど、どいつもこいつも3ヶ月ともたないよ
承認欲求満たしても食べることをやめないからすぐリバウンドするんだろうね
トレーニーの方が無駄にボジティブだわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 12:00:32.37 ID:Ph3E4oNZ0.net
SNSやると他人と比べがちになるから、精神弱人間は避けた方がいい気がする

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 20:48:26.26 ID:KcmY4uzc0.net
内容に気をつけながら食べてたつもりだったがクリスマスで+1キロしてしまった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 03:51:45.03 ID:0RX3Mj0R0.net
自分も同じく
便秘になったしヘコむなあ
走り込みのペース増やそ…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:11:33.12 ID:326l9pGy0.net
筋トレすれば体重に一喜一憂しなくなるよ。
身体のラインさえ綺麗なら体重なんて関係ない。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:51:48.45 ID:S/CCUBJU0.net
自分も基礎代謝落とさないように筋トレだけは毎日してる
毎日節制と運動なんて自分には無理だからせめて筋トレだけは

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:11:19.22 ID:HZ//BrgR0.net
続ける事が大事
精進したまえ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 12:50:22.51 ID:nfs235BE0.net
50キロ台スレを何となく覗いたら
体重気にしすぎで引いた。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:45:13.22 ID:hCZjLqH80.net
50以下は病んでる拒食症の奴らばかりだからね
引っ張られるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:24:29.73 ID:IuujIYvid.net
ようやく66台に定着して、年内には65に定着させたいと思っていたのに、今朝は67キロに逆戻り。何食べても太る絶望的な体質なのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:25:39.82 ID:JJ4QENaq0.net
休み入ってたった2日で5キロ増えて70目前

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:54:51.31 ID:cxSVMK2Nd.net
どうせ水だから気にすんな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:40:56.21 ID:IuujIYvid.net
いや太りやすい体質はあると思う。
何もしないと、すぐブクブク太る体質はあると思う。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:47:36.79 ID:ghtrWn/ja.net
浮腫みやすい体質なんだね
格闘家YouTuberが軽量前のダイエットで水抜き動画上げてるから見てみるといいよ
水分だけでこんな体重1日で増減するんだって分かるよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 17:31:39.84 ID:Fs1kWTQRr.net
太りやすいもクソも
5キロ太るのに必要なカロリーと
人間が1日に脂肪として蓄えられるカロリー比較すれば
普通にあり得ないって分かるだろ
どう考えても脂肪以外の何かっつーか水分

そもそも食ったものが直ぐに脂肪になる訳じゃないし
もし仮に脂肪で太ったんなら原因はその2日じゃなくて
1〜2週間遡った生活にある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:15:40.45 ID:HZ//BrgR0.net
またカロリーって言ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:03:59.22 ID:Dn1E7yho0.net
運動した後で69.0…夕飯プロテインでいいか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:04:32.01 ID:NqxzTDTF0.net
63キロ台になって「おっ!」と思っても2日後くらいには65に戻ったり
お正月は雑煮もモチも食べる予定ないけど、年越しそばは食べる予定
こんな感じでゆるめだから一気に下がらないのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:21:25.49 ID:IuujIYvid.net
このまま結果出せずに年をこすと、この一カ月をムダに過ごした感じがする。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:32:06.25 ID:TWBHw+Oqa.net
年内目標の60キロまであと600グラム

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:33:10.86 ID:IuujIYvid.net
67キロくらいで、まあいいやなんて油断してたら、気がついたらすぐ70キロにリバウンドする危険があるから、
常に緊張感を持って「闘う」心構えを持っていないといけないよな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:09:18.58 ID:tHlwgHyy0.net
一気に体重が減るのも怖くないか。9日で2kg減ったときは逆に筋肉がかなり落ちたんじゃないかと思って焦ったわ。
今はチートデイ後の1週間で何とかチートデイ前の体重に戻したけど、体重は同じでも腹回りの脂肪がかなりスッキリしたので満足してる。今は体重より見た目重視だな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:28:24.91 ID:iKi3bS+V0.net
>>644
分かる
短期間で想定外の減少があるとビビるわ
オレも見た目重視なんだけど、横腹の皮下脂肪がどうしても落ちないorz
体重は標準体重チョイ下ぐらいをキープしてるが、↑を落とすために
減量期に入って筋肉落としたら本末転倒じゃんっていうジレンマ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:43:21.92 ID:5rWxNyP50.net
ぶっちゃけ一番健康なのはこのスレの住人な気がするよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:53:58.47 ID:HZ//BrgR0.net
なんでチートデイとかやっちゃうんだろ?
もそもそ食生活変えたらチートしなくても不自由しないのにさ
甘え?弱み?
リバウンドする人って





バカだよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:56:24.66 ID:P3pKz9Bva.net
このスレあまり荒れないよね。一番適切体重の人が多い帯域なのかもな〜
これより軽い体重スレだとイライラ発狂してるようなヤバい書き込みたまにある
ダイエットし過ぎか、栄養足りないのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:41:58.33 ID:iebt9l5M0.net
痩せたら穏やかになるからなww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 07:47:28.57 ID:xfS11EueM.net
58.6kgまで落ちてたのに処方されたホルモン剤飲んだらやっぱり60kg台まで戻ってしまった
もう二週間くらい体重動いてないからむくみでも無いだろうしまたやり直しだな
BMI21くらいになってからただでさえなかなか落ちないのにショックだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 07:48:39.42 ID:rB7zMBLt0.net
60キロから全然落ちないな
ただ63、4の時と比べたら腹が引き締まった気がするけど
身長165しかないからまだまだ落とせるはずなのに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 07:57:54.83 ID:I7yz4UM+0.net
>>644
自分はチートしないけど、体重より腹回りや
腹筋の割れ目等で判断してる。
下腹と横は少し油断すると出てくるよね…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 08:41:03.38 ID:jRGyqa6i0.net
>>651
BMIよりFFMI測ってみたら?



FFMIが優秀ならBMI気にする必要ないだろうから

それでも落としたいっていうなら筋肉を落とすことも必要だろうし食事メニューやトレーニング方法の変更かな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 08:50:57.08 ID:AkSqrVPO0.net
何かと思ったら除脂肪体重か…
160cmしかないしこのスレ卒業までまだ遠い自分は当分お世話になることなさそうな言葉だな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:03:01.05 ID:I7yz4UM+0.net
広島のボディービルダーおじいちゃん。

朝は納豆 玄米 味噌汁(白味噌 卵 椎茸 ワカメ) 
昼 玄米 納豆
夜 玄米 納豆
朝夕にプロテイン
玄米をどれくらいとか
プロテインをどれくらいでどの種類を飲んでるとか書いてなかったけど、この内容でもこの体を作れるんだな
http://imepic.jp/20201230/322510
個人的には昔の飯って感じで好きだけど
真似は出来ない笑

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:15:48.92 ID:0HQ4EIuo0.net
ムキムキだけどなりたいかって聞かれたら迷わずNOだな
健康的じゃない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:23:24.34 ID:RfRg1R4nM.net
気持ち悪いだろ ビルダーの話はこのスレに合わない気がするよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:24:28.86 ID:jRGyqa6i0.net
なれるもんじゃないからへーき

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:30:36.67 ID:MyvRFvFid.net
先週あたりから運動サボりがちになって、普通に食べてたら体重がどんどん戻りそうで怖い。
体重減っても(腹囲は縮んでも)お腹ポッコリが解消されてないから、痩せた実感がイマイチない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 10:05:16.20 ID:MyvRFvFid.net
今月は、1〜2カ月で10キロ減ったとかいうホラ話や詐話にまどわされて気持ちが動揺して、
思うような結果が残せず時間をムダにしてしまった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 10:33:11.13 ID:jVlWKwm20.net
身長186センチで68~69kg代で最近停滞してる
運動少し増やして食事は変わらないけど寒くなったせいか自分の適正体重かもしれないな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 11:19:57.84 ID:jRGyqa6i0.net
>>660
なんども言われているが80kg90kgあるやつと50kg60kgのやつを同じベクトルで考えるのがいけない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 20:20:29.62 ID:L7O8p+3Ya.net
ジムはしばらく休館だし寒くてどうも運動する気にならないから
せめてと思って1000-1200kcalくらいに摂取抑えてるけど
これリバウンドまっしぐら生活だよなあ
天気の良い日は頑張って近所歩くか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 21:14:03.44 ID:q1HKNSC8a.net
>>663
Switch買ってきてリングフィットとフィットボクシング家でやると捗るよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:06:45.04 ID:3KT3cLCP0.net
2日で9キロ体重増えて3日で元の体重に戻した事あるよ
たくさん短期間で食べた物や飲み物の量がいくら多くてもその分短期間で落とせる
やはり長い間継続した食生活が体型に現れるもんだと実感した

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:23:37.32 ID:leUrW3HYr.net
>>665
だからそんなもん水やうんこだろ
3日で9キロも脂肪つけられる人間なんていないから
脂肪や筋肉つけたり落とすのと水やなんかで体重変わるのは別ってだけ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:34:26.25 ID:HrtBGy9o0.net
2日だけ四人分の水子でも乗ってたんだろ
ほっとけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 22:36:45.11 ID:av5aB0F40.net
>>660
デブならあり得るってだけだって結論になってるだろ
っていうよりその程度のことで動揺しすぎだろ
真面目にカウンセリングとか精神科とか行ったほうが良くね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 23:59:44.93 ID:HrtBGy9o0.net
デブ婦人

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:39:45.72 ID:nH0mnqCC0.net
160センチ35歳女
12月だけで69.5→60.5キロになった
20代までは50キロ前後だった
30代になって不妊治療とか出産授乳で急激に太ったり痩せたりして、ここ一年はずっと70キロ弱を保ってた
糖尿専門病院での検査で、遺伝によりインスリンが出過ぎる体質で糖尿予備軍だと診断されていて不妊もそれが原因、父親も糖尿病
食事指導を受けても、とにかく甘いジュースや菓子パンを体が欲して辞められずだった
11月に、副腎の疲れを癒すと謳う整体に3回行った
そしたら徐々に食欲が正常になってきて痩せたんだ
あと10キロは痩せたい
できれば45キロになりたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:53:35.75 ID:52fYHt/Fa.net
いきなり何じゃこいつ気持ち悪い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:38:14.91 ID:BICZNVHyd.net
月曜からの3日間で3キロ増えた。この3ヶ月の苦労が水の泡になった。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:43:22.91 ID:BICZNVHyd.net
大晦日の朝から鬱だ。減らすのは時間がかかるが増えるのは一瞬。3日で3キロ増とか、呪われた太りやすい体質なのか。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:43:28.20 ID:BICZNVHyd.net
大晦日の朝から鬱だ。減らすのは時間がかかるが増えるのは一瞬。3日で3キロ増とか、呪われた太りやすい体質なのか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:46:08.07 ID:+cT/IVGa0.net
気持ち悪くはないな。ここに書きこんでモチベでもあげて引き続き頑張ってくれ。
ダイエットする事情や理由は色々あるんだから背景を軽く
説明するくらいはいいだろう。
逐一書き込みすぎはいけないと思うけどこれくらい批判するほどのものでもない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:03:37.58 ID:F5i6+9EZ0.net
うん、気持ち悪くはないよ
ただペースが早すぎるからそこは気をつけたほうが良さそう
身体壊すよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:10:18.26 ID:BICZNVHyd.net
病気でもない限りひと月で10キロ減はあり得ないが、ひと月で10キロ増は十分あり得る。
3日で3キロ増なら余裕だろう。太りやすい体質はどうしようもないな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:20:05.34 ID:E0IJSimr0.net
どう考えても一月10キロ太るのが難しいだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:34:14.16 ID:1iqi+IFf0.net
>>677
なんかダイエット方法間違ってそう
野菜とスムージーしか取らないでひたすら有酸素とかして
たまに自分へのご褒美に菓子パンとか食ってね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:40:30.54 ID:zVZEmnfE0.net
500mlの水を飲めばだいたい500g増えるんだから増えるのがすぐなのは当たり前なのでは?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:57:55.83 ID:1iqi+IFf0.net
肉が3キロつくのと水や食べ物が3キロ増えるのは別物だからな
この3ヶ月の苦労で脂肪落とせてたなら3日で増えた3キロがまるまる脂肪になってるなんて考えられないし無駄ではない
と言っても言動を見る限りその3ヶ月の苦労も意味ないことやってそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 10:18:27.81 ID:ygAYifAo0.net
>>679
たまのご褒美がビールな以外同じ事してる人いるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 10:28:51.75 ID:EDKyUO6U0.net
正月休みは仕方ないさ
来年からまた頑張ればいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 13:12:09.98 ID:nH0mnqCC0.net
>>670だけど
同じように糖尿のケがあって食欲に困ってる人いたら、副腎について調べてみてほしいと思って突然長々と語ってしまったんだ
あまり急に痩せると良くないのかな?
今までの暴飲暴食がおさまって給食みたいなメニューと量で満足できるようになっただけなんだけどね
1人目の授乳卒業のときは整体とか関係なく自然に1ヶ月で57→47キロを経験してる
今回は短期間で70→50(できれば45)キロを目指すから未知の領域だけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 14:08:54.34 ID:32orsEiqr.net
>>684
一般的にダイエット関連なんかは月に痩せるのは体重の5%までにしとけっていうね
100キロなら月5キロ
70キロなら月3.5キロ
60キロなら月3キロ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 14:54:23.58 ID:EDKyUO6U0.net
副腎皮質ホルモンが悪さしてステロイド飲んでるけど脂肪が溜まる溜まる
今は20キロ痩せたからいいけどステロイド無くならないうちは直ぐに太りだすわ
入院して筋肉も落ちたし走る事を禁止されたりもした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 00:08:32.83 ID:dD8PO+d70.net
あけましておめでとうございます

688 : :2021/01/01(金) 00:37:58.58 ID:OpQABzkZa.net
あけましておめでとうございます
!omikuji!dama

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 03:21:41.77 ID:qcDffz0e0.net
176cm69kgで体脂肪率がタニタやと18.6でオムロンだと20.2なんやがどっちを信じたらええんや

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 03:47:52.28 ID:mFaJbHAC0.net
どっちも信じなくていいよ
あれは簡易的だから
要は、いつも同じルーティンで計らないと目安にならんっちゅーことやな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:40:45.76 ID:s/s49VS70.net
朝測って63.2kg!
いよいよ63kg台がちょくちょく現れるようになってきて嬉しい
今年の年末年始は年越し蕎麦もお節もお雑煮も食べたけど暴飲暴食はしなかった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:42:56.20 ID:Jej0jGKGd.net
年末年始でガバッと増えてそうだな。なんかもう空しくなってきた。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:56:19.74 ID:Jej0jGKGd.net
この十日くらいダイエットをサボりすぎた。数カ月の努力からパーになったかもしれない。
うんこだけは無理やり出してるが、腹がきつくなってきたのが否めない。
おせちなんか買うんじゃなかった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:02:53.52 ID:Jej0jGKGd.net
ひと月で10キロ落としたなんてホラや詐話のせいで、ダイエットへの前向きな意欲が衰えてしまった。
わざとデタラメな話を書く詐話師はいい加減にしろよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:24:23.23 ID:f/WXpWOid.net
でもおたくさんデブですよね???

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:37:47.66 ID:T03ZCTZa0.net
もう少しで60切りそうだけど筋肉しか減ってないから少し増量することにした。
脂肪だけ減らすのは難しな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 10:58:30.21 ID:v6NrwlRH0.net
>>694
1か月で10キロなんて過激なダイエットしてるヤツらのことなんて気にしたって仕方ないよ
健康的に痩せるのが一番!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:16:33.31 ID:AfKDlEZRr.net
確か2ヶ月で10キロって話だったのに
いつの間にか1ヶ月に脳内変換されてる不思議

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:19:49.46 ID:fxmn5qW50.net
まだそんな事言ってんの?
年明けでもそんなんだから体重減らないんだよ
デブは一生デブ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:28:55.22 ID:ZG8KSxWbr.net
60キロ台スレでデブ煽りが効くと思ってるのはドチビとまんさんだけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 12:05:47.06 ID:fxmn5qW50.net
年末年始で1キロ前後増えたけど
体が浮腫んでる感じがするから動き始めればある程度落ちるだろうなーと予想

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 14:40:15.18 ID:X1snZVum0.net
>>694
本当にメンタル弱いな
人のせいじゃなくて自分のせいだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 15:15:14.30 ID:dy4uChTyr.net
>>694
やべぇやつだな
もう病院いけよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 15:36:29.23 ID:Jej0jGKGd.net
24日昼が65.7
25日昼が65.2
26日昼が66.3
28日昼が66.1
31日昼が67.7
3日昼が67.5

この十日で2キロ増えた。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 16:06:03.46 ID:0x3Xd6Yua.net
>>704
たった10日で脂肪が増えるわけねーべ
それ全部うんこと水分として体内に残ってる
運動して水分とうんこ出せよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:50:31.68 ID:rSpK85PY0.net
30日から5k増えたわ
正月だからと本能のまま食っちゃったからなー
食事戻したとして戻ってくれるのかすげー不安だわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:47:34.46 ID:jKsZp6B8d.net
過剰カロリー摂るの簡単すぎる
消費するのは大変なのに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 01:31:30.06 ID:5BhsjIiT0.net
食いすぎた。
月始めとか年始とか苦手なんだよな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 02:09:31.82 ID:QkZLJlpw0.net
>>707
分かる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:01:59.42 ID:6FFpRcDGd.net
24日朝が66.8
25日朝が66.0
26日朝が66.4
27日朝が66.8
28日朝が66.4
29日朝が67.2
4日朝が68.5←3日昼が67.7

とうとう70キロにリーチがかかった感じ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 09:04:50.32 ID:zRQS/s8Yr.net
太った太った詐欺してないで
一度グリコーゲン枯渇させて最少体重確認すりゃいいのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 11:00:21.46 ID:6FFpRcDGd.net
年末年始で太った分を落とすことを考えると、気が遠くなる。鬱だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 11:19:42.52 ID:WgBKm8qbM.net
水抜けよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 11:29:27.56 ID:CWS0BC9Jp.net
カロリー控えても塩分過剰だと全然駄目だわ
汁物飲みまくり塩分取りまくりでも体重減っていく人が羨ましい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 11:42:10.50 ID:wjL1L7R70.net
>>714
ウォーキングでもいいから運動しなよ
運動習慣あるとナトリウムによるむくみは大分改善される

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 12:02:52.23 ID:CWS0BC9Jp.net
>>715
一応毎日生活消費以外に筋トレか有酸素で200kcal消費目安に動いてるんだけどね
夏ほど汗かかないから浮腫み対策としては期待してなかった
とりあえず早く冬終わってほしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:04:00.53 ID:0/UrPP3h0.net
>>712
諦めて1.5g増やして一回このスレ卒業だなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 15:47:40.43 ID:RcnSCc1t0.net
>>716
スロージョグおすすめ。膝腰心臓が悲鳴をあげない程度のペースで
いい汗かけるよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:09:41.13 ID:aBqp+qIXM.net
>>712
一月で10kg減位なら頑張ればいけるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 18:59:45.43 ID:CH0MJeoV0.net
9月から10s強落として最近は前より飯食ってるけど体重増えなくなったな
間食しなくなったし食べる時間変えて習慣化したからかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:02:38.81 ID:2tx1RqYo0.net
筋トレして基礎代謝上げるの大事だね
同じ量食べて同じだけ動いても全然違う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:03:46.25 ID:CH0MJeoV0.net
>>716
吸湿発熱素材のインナーと表地ナイロンのジャージで一時間軽くジョギングするとめっちゃ汗かく

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:53:54.00 ID:a7Ce5v530.net
食事前にキャベツとめかぶとバナナ食ってから食事すると食べ過ぎ防止とカリウム摂取の効果で浮腫みにくくなりちょっと有酸素運動すればすぐに体重は戻るようになる
特に塩分の多い食事が続いた時は効果的免で2〜3日食い過ぎた程度ではその後普通の食事量に戻せばすぐリカバリーがきく

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 20:32:47.76 ID:WvYqzdN5a.net
講釈垂れは最初に自分の身長体重性別年齢を書こうぜ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:15:44.52 ID:wTS4t6QG0.net
ダイエット始めて一年が経過
今年も気長に続けよう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:16:36.97 ID:QOYFYq1w0.net
>>725
お疲れ様。続けられたってすげぇよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:18:40.09 ID:2tx1RqYo0.net
>>725
自分も一年と二ヶ月経過だ
もうほとんど現状維持だけどリバウンドしないように今年も頑張ろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:29:27.98 ID:RKVRgXoqa.net
寒い中で運動すると「脂肪の燃焼効率が上がる」という研究結果
https://gigazine.net/amp/20210104-exercising-in-cold-burn-more-fat?__twitter_impression=true

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:34:29.62 ID:6p3pF0WVM.net
>>728
マジかいな
3倍以上ってすげぇね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:42:10.40 ID:rQ42E9kr0.net
寒さを感じてる状態(薄着)で運動する必要があるのかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:42:12.54 ID:wJa/JnQM0.net
そりゃ当たり前だ
人間は体温をあげるために一番カロリーを消費するからね
冬はダイエットに最適

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 01:52:26.04 ID:a6ldP41Z0.net
無理すると風邪ひきそうな気もして怖さも感じるねw
夏でも寒いくらいガンガンに冷房効かせて運動するといいのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:47:17.84 .net
冷房効かせまくって室内運動するくらいなら水泳やれよ
夏場は水分しっかり摂って普通に運動すればいい
なるべく涼しい時間帯に

冬場は運動関係なく寒いというだけで消費カロリーが増える
しかしそれは体に負担かけてるという事だから免疫力も落ちる
しっかり栄養摂って暖かく過ごさないと体調崩す事になる
また運動で汗をかくが放置すると冷えてやはり体調を崩す
とくに食事減らしている減量期は体温維持しきれずに筋肉の収縮しつづける
ガタガタ震えるというかとにかく体にはよくない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:51:35.08 .net
人間の免疫力は体温と連動しているから
減量などで体温が低下すると免疫力も落ちる
寒い中震えながら活動しているとつまり体温が低下してるわけだから
病原菌がどんどん体を蝕んでいく
そして耐えきれなくなって発熱して治癒しようとする
この時も多くのエネルギーが消費される
治癒に専念するから内臓機能もスリープ状態に入り食欲が落ちる
そのまま治癒が進まないと細胞が破壊され続けて機能不全に陥る
呼吸器系が壊れると呼吸困難になるし、脳が壊れると絶命する可能性もある
がん細胞も増えるしとにかく寿命は縮むし生殖能力も落ちる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 06:55:41.84 .net
体調の変化感じたなら過度な運動は停止して様子を見る
また食事制限しているならそれも中断し、必要なだけの栄養は確保する
普段から基礎代謝*1.2以上摂取しているならあとはビタミンしっかり摂るようにして調整すればいい

頭痛、微熱(悪寒)、倦怠感、吐き気、下痢、めまい、動悸、味覚嗅覚の違和感、すぐに喉が渇く、トイレの回数が多いなど
最初のサインは見逃さないように
コロナは発症から重症化までが異様に速いから

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:06:49.21 ID:ee1qpLZBa.net
病原菌がきたぞー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:29:04.30 ID:xyYZtYc20.net
めっちゃ早口で言ってそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:46:02.88 ID:7iBhxPtg0.net
うわ、、このスレにまでこのid無しの人出現するんだ
正直気持ち悪いし来ないでほしい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:09:53.43 ID:qzj8l60xp.net
70キロ台抜けてこっちに移住してきたのか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:25:56.34 ID:85L/RSm0d.net
昨日
朝68.5キロ→夕方67.0キロ
今日
朝67.6キロ

どうしても夕食を食べると増えてしまう。
12月中旬は朝66キロ台まで落とせてたのに。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 10:03:09.00 ID:1FLeljZb0.net
>>740
そら食べたら内容物分は体重は増えるやろ

脂肪にならなきゃいいんだしキープ出来ているならいんでない?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 15:32:06.16 ID:rE6On/5C0.net
友達から年末に熱が出て昨日PCR検査陽性だと連絡あったよ
濃厚接触者らしいから私も明日検査に行こうと思って連絡だけしたけど凄い数の予約入ってていつになるか不明
旦那は頭痛と倦怠感あるみたいだけど私は喉の違和感くらい
減量とかしてる場合じゃないかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 15:37:10.79 ID:MRXUIPMr0.net
>>742
心配だよね
免疫力下げないようにしばらくちゃんと食べてキープくらいにした方がいいかも
無事だといいね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 15:59:41.23 ID:7UQlFI3aM.net
>>706
この短期間では脂肪ではないんだろうけど、水分や浮腫 便でこんなに増えるもの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 16:02:28.47 ID:TdP2Gg5E0.net
このスレ150cmで60kgなのか180cmで60kgなのかで全く違うよな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 16:11:16.40 ID:I35J5u/Qr.net
デジタル化デジタル化煩いからマイナンバーカード用の顔写真撮ったんだが
改めて客観的に見ると頬がめっちゃ痩けてる
普段鏡で見てる分には気付きにくいけど想像以上に痩せてるんだなぁ

てか最近は標準以下まで落ちちゃってどうしようかと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:27:36.49 ID:IrYgX8bVd.net
朝67.6→夕方66.7
28日朝が66.4だったから、8日ぶりに66キロ台に戻った。
年末年始ですっかり時間をムダにした。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:35:31.55 ID:yQgaEeee0.net
>>744
次の日測ったら4k減って一安心だわ
昼から酒飲んでたし水分だったんかねー
体重計も本人だって認識してくれないしw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:00:32.36 ID:IrYgX8bVd.net
このまま停滞やリバウンドを繰り返してたら、いつまでたっても65の壁を突破できない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:51:10.27 ID:gUHGTVP90.net
>>748
そなのか笑
体って良くわからんねー。
めちゃくちゃ動いて水分はあんまりとらずに小便も結構出た次の日に計ったら増えてる
逆にあまり動いてない日に食べ酒飲み放題した次の日は体重減ってたり…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 01:10:05.12 ID:jfB03asga.net
8月100キロから初めてついに70キロ切りました。

明日からも頑張ります。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 05:18:24.53 ID:T8Ncmk+r0.net
>>751
すごいけど一気に痩せすぎじゃない?
どんな生活してたの?
運動と食事教えて

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 08:36:38.69 ID:1wHhMY9vd.net
4日朝が68.5→夕方が67.0
5日朝が67.6→夕方が66.7
6日朝が67.9

朝のなかなか体重が落ちない。
やっぱり夕食を抜くしかないのか?
リバウンドしたまま1月を終わらせたくない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:09:48.57 ID:1wHhMY9vd.net
67.9なんて68と同じ。いや、服を着たらほとんど70キロ。
年明けから絶滅的で暗澹たる気分になる。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:25:36.55 ID:gyED99dw0.net
スシローのフェア行きたい。
ジャンボカニカマ、厚切りサーモン、ブリ、平日かけうどんで炭水化物三昧したい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 10:06:10.91 ID:xp+5O2szM.net
完全に病んでるな〜
しばらく体重計乗らないほうがいいよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 10:53:48.27 ID:jMARsMbs0.net
スタート76kg目標設定65kgで67kgまでは順調に下がってきたが、ここ1週間は
67kg台を行ったり来たりしてるわ
月1kg減目標のまったりモードなんだけど、これが停滞期ってやつなんだろうか?
この場合、どういうアクションをとるのが良いのかな?

ちなみに摂取カロリーはあすけんの指示通りで、運動は週5日のジョギングと
1日おきの体幹重視の筋トレ程度

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 10:57:24.90 ID:NHQubTWQd.net
朝夕体重計乗るあたり、そうとう病んでるね。一日一回決めた時間にのればいいのに。
無駄なことするから無駄な悩みがでるんだよw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:02:47.03 ID:1RLaFUFT0.net
何度も乗った方が一日通じての変化を理解しやすいけどね
逆に悩まなくなるよ
飲み食いしたから増えた、排泄や運動したから減ったとかわかるから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:07:05.27 ID:A6mgvUxa0.net
>>757
月1目標ならまだ焦らず様子見でいいんじゃない?
徐々に下がるっていうかガクッと下がるからそのままでも2月には1キロくらい痩せそうだけどな
それでも停滞するならチートデイとかだろうけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:23:33.34 ID:PaRAfYMC0.net
>>759
いやこの人は悩みまくってるよね
なので乗らないほうがいい気がする もちろんダイエットは続けて週1とかに乗るようにしてみたら?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:27:31.92 ID:XVWCEd660.net
>>759
1g単位で量れる体重計が欲しいですよねぇ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:41:26.72 ID:1RLaFUFT0.net
100g単位でも十分目安にはなるでしょう
何も食べないで過ごしているとみるみる減るのわかるし
食べても食べたものの重さだけ増えるのだし
500のペットドリンク飲めば500gちゃんと増えるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:47:59.94 ID:gyED99dw0.net
寒くて出かけるの面倒くさいから白菜と豆腐と卵だけで鍋にした。
もう食材は白菜と豆腐しかない。夜は湯豆腐かな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:05:32.29 ID:ZDAFHTird.net
沼が最適解だよ。
男なら1500kcalぐらい、女なら1200kcalぐらいの分量で作って、
それを毎日食べるだけでいいんだから。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:13:09.54 ID:Oh2FT/+XM.net
だからお前は栄養失調でハゲるんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:40:59.75 ID:cUn2oXsNM.net
仕事場の同僚がダイエットしてて体重聞いたら身長169の52~55をウロウロ
んで、朝 仕事終わったあと夜とは別に気になったら計ってるらしい。
体重増えてたら絶食という凄い生活してるの聞いて引いた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 13:55:02.41 ID:kTPELGlRd.net
知り合いの中年男が90ぐらいあったけど朝食べない昼も夜も食べないダイエットして1年ぐらいでガリガリになってた 
食べたい気持ちがなくなったらしい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 14:16:00.40 ID:N+DbBQsza.net
それダイエットじゃないね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 14:24:45.24 ID:Gm9q8yzU0.net
緩やかな自殺っぽい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 14:40:22.94 ID:aFa+67+20.net
何度も体重計に乗るのは何かしら精神的にきてるかもな。
以前の自分がそうだった。頑張って食べるのを我慢して、体重が減ってなかった時のストレスで暴食してしまってたわ。
筋トレして美しいボディラインを手に入れたら全て解決したよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 14:52:23.98 ID:cUn2oXsNM.net
>>771
ストレスなんだろうね
元々めちゃくちゃ食べるらしく焼き肉食べ放題やラーメンも10玉替え玉するくらいらしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 14:58:39.00 ID:XVWCEd660.net
この板に長くいて感じたところでは、筋トレ嫌いが8割ほどの大多数を占めており
そのうち筋トレは嫌いだけど有酸素運動はやる層が4割くらい
あと残りが何が何でも運動せずに痩せたい層ってところだね

筋トレすれば解決するのになぁと思う書き込みが多いわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:00:16.36 ID:XVWCEd660.net
まぁ自分も筋トレしてないですが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:12:07.86 ID:1wHhMY9vd.net
でも、まあ巨デブは思いたったときに、それくらい極端なことしないとダイエットできないからなあ。
目標達成したあと、ノーマルな方法で維持していけばいいんじゃないか?
自分は77キロ強からのスタートで、12月に一時65キロ台、現在66〜67キロ。
約1年で約11キロ減。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:39:52.24 ID:1nH6VWeW0.net
>>775
11kg痩せたら相当自信つくんだろうなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:48:16.20 ID:yppXUj9Op.net
>>768
うつ病ではないのかそれ

正月期間できっかり1キロ増えた
早く戻したいけど寒くて生野菜がすすまない
熱を求めて炭水化物への欲求が

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 17:40:35.19 ID:JNrbaSirM.net
>>776
幼少期から肥満で初ダイエットなら自己肯定感が爆上がりでしょうね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:38:00.65 ID:lSNuGuaD0.net
去年1月:74kg
去年8月:64kg
今年1月:75kg

1年やって+1kg(笑)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 18:38:12.08 ID:1wHhMY9vd.net
今朝測ったら67.9
夕方測ったら65.4

でも夕食食べたら明日の朝は増えてるんだろうな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:03:11.00 ID:FazMcgpb0.net
筋トレしたら体重増えるだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:08:07.23 ID:YQOPkdmF0.net
23キロ痩せてこのスレに居るけどびっくりする位モテる様になったわ
お前らも早区来いよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:17:25.99 ID:SEWNsdKi0.net
もう結婚してるんで

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:33:27.17 ID:P9SIvjEO0.net
>>768
病気になるかその後とんでもなく太るかの2択だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:34:50.52 ID:P9SIvjEO0.net
>>764
鍋か湯豆腐
ここ3か月の俺の晩飯だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:38:39.69 ID:Al5YhDTXr.net
痩せて自信持つのはいいけど
周りから見るとデブが標準になっただけなんだよな
マイナスがゼロになっただけでプラスになった訳じゃない

いや、気持ちは分かるよ
俺も30キロ落してこのスレにいるから

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:38:43.65 ID:JNw8Um3Y0.net
でも、身体に悪いからやめた方がいいとかこうした方がいいとかは抜きにして、
食への興味が薄まる時ってあるよな…
そういう時はやっぱ、鍋やおかゆ、ご飯に味噌汁とか、胃に優しいものを食べてる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:05:52.28 ID:c4QUNjQ00.net
身長にもよるけど男からしたらこのスレが最終到達点の人多いと思うから、2〜30キロ痩せてここにたどり着いたって人普通にすごいなって思う
もう見た目も中身も普段の生活も全部別人レベルになってるよね
俺は3ヶ月前に76キロスタートだったけどここにたどり着いた時すごい嬉しかったな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:42:23.18 ID:HaiTvAOe0.net
>>788
おまオレ
昨夏スタート時76kgで60kg台の数字を体重計で見たときは
なんとも言えない喜びが湧き上がってきたよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 23:03:44.05 ID:devqkVRX0.net
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 掻いた手嗅いだら 臭かった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:50:15.79 ID:ensMYcvD0.net
>>752
16時間断食やりました。それと間食とコンビニ行くの辞めました。

食事は揚げ物は控えてましたが割と自由に食べてました。よく噛む事は意識してました。

運動は筋トレ以外はほぼしてないです。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 02:24:54.93 ID:1BbFXz+y0.net
2ヶ月で68kg→63kgになった!
5段腹が3段腹になり、うっすらくびれのようなものが出現しかけている
スエットのゴムがゆるくなってきた
体が軽くて上り坂も楽(これは筋トレのおかげか)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 07:50:26.97 ID:aiJMsDkXd.net
>>792
性別と身長教えてください
その体重でまだ三段腹とか自分にはまだ絞まったお腹は遠すぎて…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 08:16:15.62 ID:R388wLora.net
くびれと言っているから女では?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:17:53.06 ID:3mXDUB/cd.net
4日朝が68.5→夕方67.0
5日朝が67.6→夕方66.7
6日朝が67.9→夕方65.4
7日朝が66.5

正月明けに68キロ台だったときはガックリきたが、その後少しずつ落ちてきた。
年末の25日の朝66.0→夕方65.2のレベルまで近づいてきて安心した。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:27:04.74 ID:3mXDUB/cd.net
前回の年末年始が平均75キロでマックス76キロだったことを思うと、
朝66キロ→夕方65キロまで落とせたので、1年で約10キロは落とせたことになる。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 12:53:49.27 ID:fSYxBwmaM.net
>>791
コンビニも物を選べばダイエットや筋トレに向いてる商品あるよ!
自分は高いから激安スーパーで済ませてるけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 13:42:29.75 ID:1BbFXz+y0.net
>>793
162cm女性です
まだ全然3段腹だけど、そういえば50kg台前半の頃こんなくびれあったわー!みたいな面影がチラチラ見えるようになり、3段腹でもテンション上がってるよw
私は体脂肪率33%あるけど、もっと筋トレ頑張ってる人はこの体重でも2段腹くらいになってると思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:03:09.81 ID:GcqOkvq7d.net
今朝66.5→夕方65.6
でも夕食たべたから明日の朝の体重増えてそう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:27:37.45 ID:2inUIcybM.net
>>799
その後に確実にカロリー消化される朝昼ちゃんと食べて夜を減らすのが効率的にはダイエット効果高いんだろうけど、お昼から食べなくて寝るのきつくない?
あんまり気にせず毎日同じ時間に測って減っていってたらいいと思うよー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 00:59:39.11 ID:tdbKwPv30.net
食事制限緩くしたら全く減らなくなった
運動強度は同じだしやっぱり食事が大事だね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 07:17:38.55 ID:3HVbCEKU0.net
>>801
食事制限緩くして運動同じなら減らなくなるのはそりゃそうだろ
運動増やしてるならともかく

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 07:21:08.30 ID:Mxn6hxF2a.net
たった2行に詰め込まれて溢れ出る無能さ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 07:30:30.72 ID:2YOaCxdt0.net
織田無能

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 08:41:33.71 ID:8LMfJkegd.net
7日朝が66.5→夕方65.6
8日朝が67.1

昨日の夕食で七草粥とおかず食べてリバウンドした。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 10:03:35.66 ID:+h2HHQlk0.net
>>805
頭弱すぎないすか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 10:24:43.05 ID:JTl+4aC8r.net
逆に目標体重到達したから食事制限解除したのにまだジリジリと体重落ちてる
いや、運動し過ぎ感あるのは分かってるんだが今更止める気にもならん
これ以上食うのも大変なんだよなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 14:03:03.38 ID:ayeAmqPTd.net
>>805
一日に何度も体重測るなっつってんだろ馬鹿野郎

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 14:22:57.23 ID:3HVbCEKU0.net
まぁ何回測ろうと勝手にすればいいけど増減してるの水と食べ物だから意味ないよな
リバウンドも何も痩せてないって話

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 14:31:42.50 ID:us108Dr50.net
>>808
いやむしろ1時間おきに量って、折れ線グラフにすると良い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 15:33:01.15 ID:NoxZ1iY90.net
グラフなんてアプリが勝手にやるじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 15:53:47.84 ID:iuldPjE50.net
体重なんかより風呂入る前後や入ってるときに
自分のボディチェックした方がいいと思う
いくら体重減っても引き締まったボディじゃないとカッコ悪い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 16:58:22.43 ID:2cTY6YMY0.net
>>805
いい加減しつこい
日記帳に書いとけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 17:44:19.33 ID:Z5oD/pu70.net
チ○毛剃って後悔中…走れねえ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 17:56:27.35 ID:HcgEG6Ua0.net
>>814
なんで!?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 18:09:41.98 ID:Z5oD/pu70.net
>>815
チクチクして痛い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 18:46:32.53 ID:us108Dr50.net
>>811
1時間単位で記録できるアプリあったっけ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:15:31.77 ID:2YOaCxdt0.net
お前はリブレして終始監視されてろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:39:33.81 ID:VspMIzIr0.net
>>816
なんで剃ったのってことかとw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:41:27.26 ID:eVWNaRcx0.net
この半年で10キロ痩せたんだけど、本当服が合わなくなった
通販で新しく買ったLサイズのコート、ブカブカすぎてショック
しばらくは実際に着て買わないとダメだな
嬉しい悲鳴ではあるけど、大半の服を買い換える必要がある(お気に入りがもう着れない)のも結構きつい…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:51:03.46 ID:UHE7plP1M.net
俺も10kg痩せて服、買い替えてるけど以前よりシルエットが良くなったから服選びが楽しいよ(金はかかるのは痛いけどね)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 19:53:14.82 ID:WQfI3feWd.net
なんと10キロ太るとそのお気に入りが着れるようになるぞ!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:16:31.51 ID:eVWNaRcx0.net
>>822
ウッ…お気に入りとはいえそう考えると嫌だな
この際、古い服は断捨離してサイズダウンした服だけで暮らして
もうい後戻りできないようにするか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:59:58.78 ID:cb8ZfbcU0.net
>>823
俺は段ボールに入れて実家に送ったわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:21:35.53 ID:n2ILaZA20.net
10kg変わって全部買い替えだけどまだ道半ばや
w73履きたい..

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:25:53.18 ID:xDszkVnB0.net
引き締まってきたら腕 肩だけでも筋トレしたら
Tシャツとジーンズだけでも決まる
夏までにバキバキにしたいけど、体脂肪減りすぎたらコロナ怖い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:45:39.10 ID:9+TpKVWV0.net
>>820
オーバーサイズ ファッションとして誤魔化して着るのは厳しいかな…w

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 02:32:17.00 ID:tX9j/BvP0.net
173の94から1年で65まで減らしたけど服はXLからMで2回買いかえたわ
最近はブランドによってS着てるから3回目になるかもしれん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 02:53:39.08 ID:J/9Iytaa0.net
自分も10kg減ったらお気に入りだった服が全部ぶかぶかで着れなくなって辛い
特にボトムスは尻まわりがダブダブだとオーバーサイズでは誤魔化せないんだよな
サイズダウンは嬉しいんだけど気に入ってた服を捨てるのしんどいわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 03:00:15.62 ID:pg2D1Qna0.net
>>827
トップスとかならそれもアリと思って誤魔化して着てるw
冬物のアウターは、オーバーサイズだと首まわりが寒い上に重くて無理だった…

通販のは送料1200円かかるけど、交換依頼したわ
もう二度とLが必要になりませんように…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 07:23:20.91 ID:BXPeIVBp0.net
>>232
あれ?
見れない…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:23:16.07 ID:kWUtIYZr0.net
朝からむしゃくしゃしてて夕食後に板チョコレート半分いってしまった
夕飯は牛使っちゃったし完全に脂質オーバーだわ
まあ食べてしまったものは仕方ない
美味しかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:24:57.77 ID:4VxZk2sF0.net
>>832
たまには許してやらんと辛いで
大切なのは気持ちの切り替えや

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:41:25.99 ID:1HKcnIYQ0.net
1食や1日単位じゃなくて一週間単位で見てけばいいって話もあるしな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:12:45.77 ID:4Osnp0CM0.net
160cmの68kgでLL着てるから羨ましい
今年久々に福袋買おうと思ったけど残ってたのはMサイズだけで無理だった…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:14:26.74 ID:4VxZk2sF0.net
>>835
どんな体型や、、、

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:16:52.21 ID:APTl/YIo0.net
女性ならそんなもんかな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:47:09.10 ID:4VxZk2sF0.net
あー女性ならしかたない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 08:08:49.40 ID:4RgtvqZf0.net
朝計ったら生まれて初めて標準体重になってた
今までずっと肥満体だったからなんか不思議な感覚

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 09:10:44.77 ID:MkaEIyDm0.net
おめ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:21:39.11 ID:46rj+qwf0.net
>>839
おめでとう!達成するまで何キロ減したの?

自分は標準体重まであと7キロだ…
筋トレとゴルフでかなり引き締まってきたが、今年も頑張ろ…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:31:05.86 ID:r79VxUUvd.net
一昨年の夕食食べすぎて昨日は丸一日ダイエットをサボった。しかも便秘。
ズボンがきつくなった。確実に太ったな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:39:12.75 ID:r79VxUUvd.net
便秘の上、胃がもたれて気持ち悪い。ズボンがきつい。早くうんこ出てほしい。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:54:04.19 ID:M67F7Acad.net
一昨年…だと…?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:55:49.26 ID:R8v8wFAJ0.net
>>843
温かいブラックコーヒーとヤクルト飲むのおすすめ
すぐ出るよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:56:11.33 ID:R8v8wFAJ0.net
水ではなく湯冷しもおすすめ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 11:15:20.68 ID:ENIjLM5Dd.net
>>841
ありがとう
41キロかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 12:28:09.98 ID:t6sKt2hZ0.net
41キロはすげぇな
子供一人分、それも中学生くらいか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:57:20.13 ID:r79VxUUvd.net
五日ぶりにスクワットを40×2やったら膝か痛い。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 16:22:37.29 ID:xBAivN6WM.net
腕立て、スクアット、レッグアームクランチは毎日100回やってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:28:08.13 ID:wmUOxflNa.net
ひと月あたり1キロ痩せる今の生活でいいような気がしてきた
ダイエットしたては月5キロ痩せてたが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:13:46.66 ID:r79VxUUvd.net
年末年始だけでなく土日はさむと体重が増える傾向がある。
せっかく正月に増えた分を減らしていたのに、気がゆるんでまた増えてしまった。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:14:21.72 ID:4RgtvqZf0.net
>>851
ほんとそれ
標準体重付近になってからは月1キロだわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:53:21.27 ID:nOEGM3P5a.net
(´・ω・)コロナ太り対策で覗きにきました

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:35:12.62 ID:r79VxUUvd.net
順調に月1キロずつ右下がりに落ちればいいけど、実際にはリバウンドや足踏みがあるからなあ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:48:48.32 ID:VP7b0DMsd.net
炭水化物は当分食べられない。
このまま食べ続けていたら、とんでもないことになってしまう。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:48:17.96 ID:IMdjuehX0.net
炭水化物ってちゃんと理解しろよ
糖質と食物繊維を含んだ表示だからな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:11:58.29 ID:eqTrrfbsM.net
スフッSd43はメンタルなんとかしろよ前向きじゃないとダイエットなんて成功しないぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:20:47.87 ID:PS/V9goL0.net
>>858
70キロ台のスレ行ってみ
完全頭おかしい人だわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:21:40.01 ID:pNhCJ7Tzd.net
お前らちゃんとあのガイジ保護しておけよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:34:23.86 ID:eqTrrfbsM.net
>>859
見てきた NGするわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:18:57.02 ID:jFWF555Q0.net
>>856
炭水化物制限は糖尿や短期間での減量をするときのためで、長期的にしたらアカン
 

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:11:42.41 ID:7NPWYUh5d.net
176/69の四十過ぎおっさんだけど参加するわ
元旦から体重記録してるけどやっぱり代謝って落ちてるんだな
寝る前と朝一が全く一緒
ガリガリの息子は寝てる間に痩せて朝から不機嫌になってるけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:11:59.62 ID:7NPWYUh5d.net
176/69の四十過ぎおっさんだけど参加するわ
元旦から体重記録してるけどやっぱり代謝って落ちてるんだな
寝る前と朝一が全く一緒
ガリガリの息子は寝てる間に痩せて朝から不機嫌になってるけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:34:45.50 ID:kir1oHbq0.net
アラフィフおっさん175/76→現在67。ぽっこりお腹も解消し筋トレの効果で
体全体が明らかに筋肉質になってるにも関わらず、ウチのオムロンの
古い体組成計の指し示す体脂肪率は22%って…ホンマかいな?
20%は切ってると思うんだけどなぁ

機器の故障かと思って試しに細マッチョな16歳の息子にやらせてみたら
15%とそれっぽい数字。70代の母にお願いすると30%とやはりそれなりの
数字

やっぱりまだ隠れ脂肪があるんかなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:17:01.87 ID:24nSCSUF0.net
>>865
業務用でもない限り体脂肪は正確には測れないよ。
俺の場合、脂肪2kg減でベルトの穴が2〜3個詰めれたからそれで効果を実感できた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:13:58.01 ID:kOF/WyoJ0.net
>>865
キャリパー法やれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:50:45.37 ID:yZNs8JH30.net
やっと年末年始太り解消で60キロ台帰還!!
11キロ戻すのに10日だったけど急激に増えたのは急激に減るわね!!
一安心

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:26:58.60 ID:KkTxIPvN0.net
ジムで働いてる後輩からイグナイトっていう燃焼系サプリすごいすすめられたんだがどうなんだろう?
174 93から65まできて、そこから微動だにしないから最後の詰めに買おうか迷ってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 21:45:57.16 ID:sNWw8Xy/0.net
買って効果あったら証拠もって出直せよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 21:58:11.06 ID:Mms8ayFS0.net
カフェイン錠剤でいんじゃね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:16:10.38 ID:U9geWRa3a.net
胃を痛めそうだから買ってない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:40:01.22 ID:QAEqmFUC0.net
14F建の10Fに住んでるけど今月からエレベーター禁止にして全て階段で登り降りしてる
効果あるかはわからないけど段々体が慣れてきた気がする
でもしんどい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:10:32.94 ID:NRt5YDQl0.net
階段って一段約0.1kcalでしょ
10階でも150段から200段で15kcalから20kcal
まぁ塵も積もればって事だよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 06:32:01.64 ID:iVTbi4Rn0.net
朝プロテイン
10時プロテイン
昼濃厚豚骨ラーメン
おやつポンデリング+クレープ
夜ステーキ1ポンド

これだけ食べても体重減っていた。もちろん筋トレと5`のジョギング等の運動はしている。ちな174a66.8`体脂肪10〜12%。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 07:20:49.62 ID:Jp48gTYf0.net
みんななんでそんなに重たいの

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 07:34:07.91 ID:XThAqCYi0.net
運動なんて全部塵つもだし階段登りいいと思うよ
階段登ることで足に筋肉もつくから基礎代謝上がるし実際は消費カロリー以上に効果あるでしょ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:02:29.26 ID:sY2GvNzI0.net
>>875
増量する必要ありだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:09:19.18 ID:Zv32TVZVF.net
>>875
おなら臭くない?
>>877
カロリーは大したことないかもだけど、尻や太ももが鍛えられて代謝上がりそうだよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:26:42.94 ID:c3/TE6aR0.net
消費カロリーは少ないけどそれからしばらく代謝が上がるから数値以上に消費するなんてのも聞くしな
そんなになるかわかんないけど息切れしないで上がれるようになる頃までは筋トレ効果とか代謝アップとか色々ありそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:47:49.22 ID:RrBA5JF4r.net
階段程度の強度じゃ筋肉増強にならないのでは?
わからんけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:32:59.79 ID:EezZSuzxd.net
>>881
筋肉を動かすってことが大切な人もいるんだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:21:52.44 ID:cnHrdtxod.net
マイナスにはならんからやれば良いよね
足腰が鍛えられたら次は一段飛ばしとかウォーキングとかに気が向くかもしれんし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:34:27.97 ID:vZLW5rMA0.net
運動不足のころ、防災訓練で階段で22階からおりたら
足がプルプルしてすげー辛かった。
カロリー消費量は大したことなくても、ちよっとした運動にはなると思うわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:55:26.83 ID:c3/TE6aR0.net
>>883
たしか1段飛ばしより1段1段上がるほうがカロリーは消費する
もちろん同じ段数上がる場合な

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 17:02:04.43 ID:2ewWqokv0.net
都会に越してきて8ヵ月経つが、田舎町には無かった飲食店チェーンでご飯堪能してたら7kg太って61kgになっちゃった
去年10kg痩せたのにすっかり元通りに
姉と一緒にリングフィット&軽い食事制限でダイエットするわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 17:56:02.57 ID:ogKKqmy3a.net
外食はあかんね。
今日は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋もどきに豆腐乗っけてポン酢で食べた。
美味い、安い、楽ちんでコメ食べなかったからビール飲む。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:37:07.21 ID:d4wzvDCE0.net
173cm いったい何キロになれば腹は平らになるのだろうか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 19:15:53.27 ID:8yeK/x8P0.net
61〜2かな
俺がそんなもん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:36:22.52 ID:lpUmJqj70.net
58キロまで痩せて60キロスレから脱出できたのに旅行やら外食やらしてたら62まで戻ってしまった
また1から頑張らなきゃ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:18:01.26 ID:vDGfkfy10.net
今朝の体重65.9kg
目標の65kg切りまであと1kgだ。焦らずあと1ヶ月で落とし切るぞー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:36:42.18 ID:zh6hK03v0.net
体重測定をするタイミングって何時頃で習慣付けてる?

よく言われる起床時や就寝前などの体の変化が少ない時間帯がいいのは
承知してるんだけど、全裸測定したいマンとしては仕事終わりのワークアウト
終了後、風呂入る直前の全裸時に測定してる

…が、筋トレと有酸素をやったあとなんで、結構な発汗してるせいか、
体重少なめ体脂肪多めな数値が出てる気がする

体重減より体脂肪減を重視してるからヘコむわorz

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:20:51.59 ID:Ofdu3GWC0.net
カシオ、薬剤師や看護師、栄養士に特化した専用計算電卓 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1299610.html

栄養士電卓がちょっと面白そう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:59:05.81 ID:cvcmT0810.net
>>892
起床後トイレ行ってからパンイチで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:13:28.05 ID:Nnhuy3Lc0.net
>>894
俺もこれだがこれはこれで寝起きは横になってたぶん足の水分が少ないから体脂肪率多めに出るというな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:15:47.15 ID:PZSEy0IL0.net
>>895
毎日同じ条件ならよくね?
どーせ家庭用なんて目安だし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:22:20.31 ID:Nnhuy3Lc0.net
>>896
俺もそう思ってるけど
>>892が低いときに測りたいって言うから

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:47:01.36 ID:PZSEy0IL0.net
>>897
892は文からして結構なお歳の方だし自己判断させよう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:14:56.00 ID:2dPQHYLB0.net
175のマッチョと細マッチョの体重が知りたいマッチョだとスレ範囲外かな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:58:25.43 ID:mz7ayDUla.net
1週間で1kg減った

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:36:09.88 ID:TPQwTv8td.net
測定するときの状況を揃えて、測り始めてからどれだけ減ったかに
焦点合わせるほうがストレスなく続けられるとおもう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:00:13.38 ID:ie3qwCwj0.net
運動サボってたら1ヶ月で4キロ増
アリエネー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:27:26.31 ID:jWSy16hM0.net
コロナ太りで、去年の11月下旬時点で身長172センチで体重75キロになってしまい、健康診断でプチメタボと判定されヤバいと思い、3日間断食をして、その後1日1食800カロリーダイエットを始めて、今年の年明けに69キロまで落ちた。
正月も大したものを食べなかった。
その甲斐あって今週初めの時点で68キロになった。
70s〜79.9sスレからこっちに移動してきたよ。

体重が落ちて、これまでぴちぴちで履けなかったズボンがゆるゆるになったことと、血圧が下がった。
それまで、血圧はmax125、min75くらいだったのが、max110、min65くらいになり、思わぬ副産物に感謝。

しかし、最近、またコロナでステイホームしていることもあり、妙に甘い物が食べたくなり、夜にタイ焼やドーナツを食べてしまった。
油断禁物やね。
あと2キロ減を目指して頑張ろう。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:30:17.52 ID:weclq1Gh0.net
喜んでいるところ悪いけど絶対リバウンドするパターン

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:34:23.36 ID:H4WZaZroa.net
まーた一日一食さんかよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:50:47.65 ID:+b6V+vDO0.net
一生続けられるなら1食でも良いんだけど、
俺は過去に早く落としたくて3食から2食にしたけど見事にリバウンドした。

2食にしたことでストレスあったし、各栄養素 特にたんぱく質と食物繊維が全然足りずに筋肉痩せ細って体重落ちた感じ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:01:27.91 ID:pKISnzFXa.net
1日の摂取カロリー1500〜1900kcalにしてタンパク質を意識して摂り、軽い筋トレ軽い有酸素運動合わせて1時間程度やれば誰でもすっきり痩せられると言われてるのにまだバカなダイエット方やってる奴がいるのか
一時的に痩せても生活習慣変えないとリバウンドまっしぐらだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:24:23.66 ID:3qhLkbQX0.net
まぁ王道ダイエットじゃ結果出にくいから一時的にやるのはいいと思うよ
ただ1日一食は筋肉落ちるとか弊害でかいからそういうズボラなやり方じゃなく
カロリーそのまま三食やそれ以上に分けてたんぱく質とかビタミンミネラル摂らんとリバウンドするわな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:39:27.71 ID:sZQYHXwAa.net
69kg(4年前)→60kg(2年前)→64.8kg(年始)→64kg(今ここ)

どうにか0.8kg落とせたけど増えるの早いのに減るの遅い
BCAA摂取して痩せるスピード上げて筋肉維持させる方向性に転換
やってることは室内でできる有酸素運動のみ

コロナなかったら自宅から出て外に走りに行ってたと思うけど
走る方向性でやらなくて良かった
代謝が落ちてたのもあるから走るだけ無駄だったっぽい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:24:46.38 ID:5GFH4Vu90.net
>>909
筋肉量を増やせ
筋肉は通常寝たきりで1kg13カロリー消費する
動かすと50カロリー消費するって言われている

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:54:23.77 ID:Kq/sg8YQ0.net
会社で上司のおっさんが1日1食を一生続けるつもりであると知った若手が
「ボケたら冷蔵庫漁り始めるんじゃないですか?」って言ってて草だった
上司がどうなるかは知らんけどそういう人は出てきそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:16:02.25 ID:jWSy16hM0.net
減食に加えて、運動は大事だよね。
一応、毎日1万歩の歩行と腹筋30回&スクワット30回の運動をやるようにしている。
あと、毎週末はきつめの登山に行く。
ただ、最近は、ステイホームの影響で毎日1万歩は歩けていない。

自分の場合、去年までずっと69sくらいを維持していて、去年1年で一気に75sまで増えたから、比較的簡単に68sまで落とせたのかもしれない。
ここからあと5s落とすとなると、かなりハードルが高いと思ってる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:13:06.08 ID:+b6V+vDO0.net
>>907
同じく。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:40:54.43 ID:/vJK14/PM.net
1日一食800kcalでそんなに色々運動したら倒れそうなのにすごいわ
(褒めてはない)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:21:25.38 ID:jWSy16hM0.net
>>914
慣れの問題かもしれないけど、胃が小さくなれば、小食にしてもあまり腹が減らなくなる。
その上で運動をすれば、さらにリバウンドしにくくなると思う。

でも、たまに無性に甘いのものとか油っこいものが食べたくなるときもあるんだよね。
そういう時には、無理をせずに少しだけ好きなものを食べたほうがいい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:46:01.74 ID:08LFBtfpM.net
突っ込みどころ満載…
3ヶ月後にまたおいでよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:51:29.66 ID:39/5h3tUa.net
食べすぎた(テヘ
食べたら太るのは当たり前なので粛々と運動する

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:04:10.34 ID:1yqqrFaJ0.net
食制限で痩せて体重を維持したかったら
痩せる前の食生活は諦めたほうがいいよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:14:39.03 ID:eBlEai6P0.net
焼き肉食べた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:09:23.69 ID:vkwDkNfw0.net
食制限なんて絶対続かないと思うんだけどな
取組みやすく思えるのか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:25:12.62 ID:QHVKI8v/0.net
運動を継続するのに比べれば手っ取り早くはあるよね>食制限

ある程度の制限が必須とはいえ糖質も脂質もタンパク質も取らなすぎなのは、
リアルでも「お菓子食べちゃうけど昼はキャベツだけで我慢してる自分すごい」感出してそうだなって思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:04:41.71 ID:v46XIM8Cr.net
30分のウォーキングより
ご飯を3口我慢する方が楽で効率的という現実

まぁ食事制限だけで痩せると
真っ先に筋肉が要らないものとして衰えていくから運動は必須
常に筋肉が生存に不可欠なものだと身体に誤認させ続けることで筋力をキープするしかない
さもなきゃ食事制限止めた途端にデブりだす体質の出来上がり

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:23:45.64 ID:VnRng1nca.net
食事制限したらその分糖を吸収しやすくなって太るって話を聞きますよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:51:58.72 ID:u/lI2ilZ0.net
正確に言えば食事制限は筋肉から落ちるからねぇ
基礎代謝が下がってダイエット前の身体より太りやすい身体になる



運動は毎日じゃなくてもいいし習慣付けば食事制限より楽かなっと思うんだ
食事制限は1日3回しなきゃいけないし



まあ目的はそれぞれだから知っていて食事制限のみのダイエットを選ぶのはいいんじゃないかな
俺はオススメはしないけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:12:04.10 ID:YaT660pn0.net
朝食、食パン1枚とバナナ、コーヒー
これじゃ痩せないかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:32:08.32 ID:u/lI2ilZ0.net
>>925
昼と夜は?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:34:26.09 ID:D5WRcpTR0.net
昨日、白菜、豆腐、豚肉、玉子の鍋食べてお腹壊した。
今朝、体重みたら昨日より1キロ以上痩せてる。

病気って怖い。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:38:37.63 ID:HwI2ms60d.net
>>927
下痢は水分全部持っていかれるからね
ダイエットより健康大事

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:38:51.95 ID:Qk9lk5lv0.net
>>924
そうなんだよ、食事制限は一日三回24時間我慢しなきゃいけないんだよね
それに対して運動はやってもせいぜい一日1時間、しかも毎日やらなくても大丈夫
運動って言うと学生時代の運動部の練習を浮かべがちだけどそんなハードなこと全くしなくて良かったわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:50:51.67 ID:VnRng1nca.net
体重は変わってないけどズボンだけ落ちやすくなってきた気がする…?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:01:10.64 ID:Xi3yPl27r.net
>>926
昼、プロテインバー、バナナ
夜、白米抜き、おかずのみ
が、だいたいのパターン

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:02:56.59 ID:X4y5QzG00.net
ID無しが暴れそうな事案ですね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:17:36.19 ID:OvONXnRn0.net
>>931
おかずのみってそんなアバウトな食事制限するくらいなら白米食べて低脂質高タンパクなおかずを用意した方いいんじゃない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:32:23.44 ID:Ws7Salr2a.net
>>930
ゴムかえろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:45:54.78 ID:u/lI2ilZ0.net
>>931
生活強度わからんけど体重は減ると思うよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:35:12.90 ID:xmDmgfyAp.net
>>931
あすけんでもやっておけ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:59:57.16 ID:S90B/arA0.net
そのうちここにくる予定だからここでもいい?


体重72.2kg
体脂肪28.6%
内臓脂肪レベル16

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:00:42.53 ID:ClpqH7k2d.net
ダメです

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:03:17.68 ID:V00WaTP90.net
>>934
ワロタ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:37:42.61 ID:6ZyOi4Jc0.net
>>937
失せろw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:50:44.88 ID:xmDmgfyAp.net
内臓脂肪ヤバない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:00:46.84 ID:AuntDbgY0.net
糖質制限ダイエットしようと思っています。
ただ、例えばピーナッツ500ぐらいぐらい食べても良いってことだよね?糖質は50グラムぐらいだけど、カロリー3000キロカロリーぐらいあるし信じられない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:29:50.21 ID:6ZyOi4Jc0.net
PFCバランスとった上での糖質制限だろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:44:46.33 ID:S90B/arA0.net
>>940
いやだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:45:27.03 ID:S90B/arA0.net
>>941
おれもびっくりした

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:36:54.02 ID:v46XIM8Cr.net
>>943
いや糖質制限したらPFCバランス崩れるだろう
PFCバランスを取った上でカロリー制限が正解

糖質だけとか脂質だけのカットは
即効性はあるが長続きしないし身体壊すだけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:09:03.48 ID:2AplNk90a.net
>>945
60kg台になってから来いよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:19:39.14 ID:Fbwtrk+70.net
>>945
わいも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 19:11:48.79 ID:6tYLxtm60.net
PFCバランスどのくらいにしてる?
今P25.F15.C60でやってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 19:25:58.22 ID:Y9PqIAsgp.net
>>949
ほぼ一緒
もうちょっと脂質上げようか迷ってる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 19:26:43.33 ID:V00WaTP90.net
今はP1.F1.C8くらいかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:00:38.57 ID:qrM+RmHgM.net
お正月太りで4キロ太った(´;ω;`)
寒いから筋トレできなかったけど合間見つけて絶対やる(´;ω;`)
せめて60キロに戻りたい(´;ω;`)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:07:01.70 ID:euW7mLio0.net
あすけんのお世話になって6ヶ月だけど、カロリーオーバーを気にしつつたんぱく質を積極摂取して週3程度の自重筋トレとランニングを淡々とやってたら無理なく76から65まで落ちた
食事制限もさることながら、筋トレ後の5kmのアップダウンありのランニングが除脂肪にかなり効果があったように思えるわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:11:30.85 ID:vXhwCvEpM.net
やっぱり有酸素運動もやらないといけないのかぁ…ランニングは胸から痩せていくからあんまりやりたくない…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:22:55.85 ID:pTlbHUGN0.net
今日はお菓子を我慢した
夜食も控える
大きな進歩

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 01:05:37.29 ID:0agE2QCn0.net
>>952
正月だけで4s増ってすごい。
家に籠もって、毎日4000カロリーくらいとっていたのかな。

これから頑張って減食してもとに戻そう。
短期間で一気に太った場合、やはり短期間で元に戻りやすいと思う。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 01:38:31.78 ID:Ph5jFq+td.net
>>952
それ浮腫とウンコだよ
同じく年末年始で11キロ増えたけど10日程で戻ったよ
特に激しい食事制限もなくいつもの食事と運動に戻しただけ
慌てないで普段通り頑張って!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 07:19:32.60 ID:j0J4oGwGr.net
年末くらいからビビって体重計乗ってなかったけど普通に2kg減ってたわ
結構食ったんだがなぁ

やっぱ毎日14kmは走り過ぎか
間食とっても減ってくってヤバイ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 09:50:54.05 ID:Uj2ZXbg/0.net
>>958
ランニング大好きマンとしては逆に羨ましいわ
14kmも走ったらヒザか腰をイワしてしまう未来しか見えない
キロ5分台のペースで5km走るのがやっとですわ

それでも毎日走ってたら腰を痛めるから休養日を挟まないと
いけないのがツライorz

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:07:53.09 ID:INY9jPfEa.net
2週間前: 64.8kg, 16.4%
現在: 64.2kg, 16.1%

良い感じですが基礎代謝が落ちてるのでまだまだ室内運動で衰えた代謝を戻します

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:00:22.59 ID:0w1Jq7E0M.net
体重63だがこの食事メニューは少なすぎるやろうか?
朝 麦飯10割100グラムにチーズ、納豆と卵
ホットピュアココア バナナ

昼 弁当(麦飯5割150グラム) 魚の缶詰め
野菜ジュース たまにもずく酢 

間食 70%以上のビターチョコレートを数粒

夜 食べ過ぎないくらいにオカズ頂く
木綿豆腐に鰹節とショウガ ヨーグルトに大麦若葉とおからたっぷり
大体毎日こんな感じ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:23:40.09 ID:VeW7C8uAr.net
キレキレの体になりたいな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:27:32.93 ID:pTlbHUGN0.net
SASUKEにでるためにみんな頑張っておるな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:00:38.49 ID:ODL/PLjVa.net
>>961
野菜が圧倒的に足らない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:15:45.04 ID:Iw46THB8M.net
>>964
野菜全然足らないよねー。
味噌汁のときはキャベツ ニンジン キノコ
海藻とか色々入れてるんだけどね。
書き忘れてたけど、玉ねぎレンチンして
上にチーズと鰹節かけて追い鰹ツユで食べるの美味しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:15:02.22 ID:z9Tka/rwd.net
脂質が多いのが気になる。
魚とかカカオの脂質だから体にいいけど、量が多いのが気になる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:20:24.96 ID:bu3KLEDqa.net
おかずの内容も気になるね
揚げ物みたいな脂質多いもの食べてたとしたら食事全体を見直さなきゃいけないし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:28:36.00 ID:CXL8cQFIM.net
指摘されて、言い訳みたいな感じで書き忘れてたんだけどって追加してくるところみると、なんかもっと食べてそうに見える
カロリーの過小見積的な

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:31:53.89 ID:kY7d+HNur.net
デマっつーか
ワザと大げさに脅して自粛させようとしてる気配がする特にNHK

あれがコロナの後遺症って明確な根拠はどこにも見付からなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:31:12.96 ID:amTeB5Kha.net
なんで朝昼までは細かく書いてるのに夜はおかずなんてアバウトな書き方なのか
卵や納豆食べてたらチーズはいらん
野菜ジュース飲むくらいならサラダを食え
夜のおかず次第で豆腐やら何やらは食べなくてもいい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:19:23.49 ID:Bj6VOzHT0.net
夜のおかずは変わるからだろう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:24:00.82 ID:amTeB5Kha.net
そりゃあ変わるだろうけど揚げ物は除外とかタンパク質メインのおかずとか言いようはありそうだしさ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:27:53.61 ID:+hihJt/M0.net
代わりに俺の今日の晩飯をば

チキンステーキ
卯の花
煮豆
キノコとバジルのサラダ

650kcal
ちと多いけどその前に500kcal分ワークアウトしたから許して

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:52:57.23 ID:pTlbHUGN0.net
おまえらガチのダイエットしてんのかよ・・
そんなん夜食控えて喜んでるおれの立場ないだろ・・
まじかよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:22:25.00 ID:1ZX2bgkod.net
>>974
いや、そういうとこから始まると思うわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:08:50.25 ID:F/7n/WHs0.net
一日のカロリーを2100に抑えるダイエットしてる
あと筋トレ少し

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:20:05.28 ID:UWmh4ysMa.net
ゆるふわダイエッターなので好きなもん食って全力で運動してますよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:44:45.41 ID:/i8DMhSJ0.net
ここで一句(´・ω・`)
おちんちん 剥いた手嗅いだら 臭かった。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 01:39:49.85 ID:rQV5j2NK0.net
うっかりアフタヌーンティーの画像を見ちゃった
ていうか見入ってた
お腹すいて余計眠れないw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:11:16.37 ID:VwH5WJw90.net
>>970
書き方悪かったね。
今は実家なので夜飯と昼の弁当のオカズだけ作ってもらってます。
なので、日々によりオカズの内容が変わります。

煮物や野菜沢山いれた味噌汁 サラダは意識して食べていて、揚げ物や脂身たっぷりの肉は出来るだけ避けて鳥の胸や豚のモモ ロース ヒレは積極的に食べてます。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 09:19:20.89 ID:D4F4GL5E0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します

B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

DログインIDの通知 がきます

Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!

F5000円分、トレードすれば、出金できます!

60

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:54:50.40 ID:ETkbpSD30.net
66キロで安定してきた
元が100キロオーバーだしここが着地点かな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:59:36.70 ID:mTLx10Rkp.net
頑張ったなw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:09:03.49 ID:eHUlVa0Od.net
すげぇなおぃ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 15:30:21.95 ID:ETkbpSD30.net
>>983
>>984
ありがとう、100後半からだから大体40キロぐらいだね
標準体重だしあとは増えないように適度に維持しようかなと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:42:16.95 ID:PuMuEwVLa.net
本日もゆるふわダイエットで体脂肪だけ落ちてくれました
足腰は全然良いんですけどメタボ体質改善なので有酸素運動と必須アミノ酸で脂肪燃焼させてます

痩せろ…55kgまで痩せろ…

>>960
本日の成果
体重64kg
体脂肪16.0%

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 22:44:48.38 ID:P5oZOXRz0.net
今日はその場でランニング10分した
間食はみかんだけ
大きな進歩

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 12:39:59.05 ID:5FZ5rE9gM.net
>>986
もう十分やん!
男性でも16%なら腹筋割れてみえる状態

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 14:41:35.94 ID:X/P00tXga.net
>>988
ちょっと待って
メタボ体型なんです
メタボ体型なんです!!(大声)
腹筋割れてすらいません!!お腹にスライムがいるんですよ????????

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 15:06:31.98 ID:iNjAjGZF0.net
筋肉なきゃ割れん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 16:50:17.59 ID:TpXC/S58d.net
いや、腹筋自体は元から割れてるから脂肪が無くなれば割れて見えるよ
更にメリハリつけるには筋肉つけなきゃだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:41:43.56 ID:zqa7k3qyd.net
腹筋割れてるやつは無意識に腹触ってるよな。段々が気持ちよくて。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 17:53:45.12 ID:p/K+z9q50.net
サイヤマングレートみたいになりたいなら腹筋したほうがいいけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:01:49.99 ID:oJe13E9ar.net
15くらいだと筋肉量によっては線入るくらいな気もする

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:18:04.22 ID:41NSyII2a.net
腹筋したいんじゃなくてインナーマッソーと体幹鍛えてゆるダイエットなので将来的には痩せるけど即効性がないのです
腹筋のような内腹筋は鍛える予定がないのです

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:26:06.76 ID:nxaLeRd60.net
1月の初めから減量を開始してるんだけど、このカロリーと脂質の量で大丈夫か心配になったので聞きたいのですが、アドバイスなどをもらえると幸いです
減量始めが体重は70sくらいで現在が65.5sです。
基礎代謝が1,467kcalで現在の摂取カロリーが1866.3kcal、タンパク質が141.3g、脂質が36.6g、炭水化物が229.9g
普段は週5で筋トレしていて土日はバイトで引っ越し系の力仕事をしていてそれなりに体は動かしているつもりです

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:29:34.01 ID:a/n1KmgZd.net
>>996
問題ない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:31:29.40 ID:nxaLeRd60.net
>>997
ありがとうございます!
ローファットなんでもう少し脂質減らした方がいいのか悩んでたので
問題ないならこれで行こうと思います!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:33:05.05 ID:k5ClS/rTd.net
もう少したんぱく質と炭水化物あげてもよくない?
トレーニングの負荷、内容にもよるけど実質週7で鍛えてるでしょこれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:37:20.73 ID:nxaLeRd60.net
>>999
タンパク質と炭水化物、どのくらい増やした方がいいでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200