2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 10:18:39.83 ID:NsCSxBwf0.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1596578807/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 10:19:54.21 ID:NsCSxBwf0.net
※過去スレ

オートミール食べようぜ PART18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1592923758/
オートミール食べようぜ PART17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1590028155/
オートミール食べようぜ PART16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1586942188/
オートミール食べようぜ PART15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1582773221/l50
オートミール食べようぜ PART14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1577728868/l50
オートミール食べようぜ PART12(実質13)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569226321/
オートミール食べようぜ PART12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562412324/
オートミール食べようぜ PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 10:20:44.48 ID:NsCSxBwf0.net
◆スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 13:28:44.27 ID:DN/AHXQna.net
>>1
テンプレに次スレ立てる指定ないのか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 18:52:04.14 ID:1pOto2IDM.net
あげ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:09:37.02 ID:FnspyPHh.net
前スレで食事後に眠気に襲われていた者だが
おすすめ通り難消化性デキストリンを食前30分前に投入したら
嘘みたいに眠気が無くなった
食事後もこんなにシャキっと力がみなぎるのはずいぶん久しぶりだ
まだ3日目だし季節的なものもあるかもしれないが続けてみる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 20:26:54.58 ID:yjxl4u/p0.net
>>6
きのことかおくらを食べても同じ効果だよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 04:51:03.57 ID:A5q9tNWa0.net
きんにくんのパワースープにオートミール入れたら最高じゃないか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 07:59:36.59 ID:z0oYmBpO0.net
日食って高いだけあって美味しかったんだね
安いからって上級者買ってみたけど…食べ続ければ慣れるかしら

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 10:08:54.77 ID:6LEPBONsp.net
>>8
買ってみるわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:08:39.43 ID:niZVNI1y0.net
オートミール初でレンチンしたら吹きこぼれるんだけど、
30gに水150mlは多すぎる?
米感覚で食べたいです。
ちなみに業務スーパーのカナダ産

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:10:23.83 ID:ZwauEhoqM.net
水は45から50にして500wで1分でやってみて

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:10:58.95 ID:E9xRLMOOd.net
>>11
もっと深い器でやれば良い
あと、水分はオートミールが浸る程度でやってみたら
それで固ければお湯足す

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:12:17.18 ID:E9xRLMOOd.net
業務スーパーカナダ産のは1分じゃ短いと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:51:36.79 ID:niZVNI1y0.net
水切り少なくしてやってみます。
味付けは最後?最初から入れますか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:56:50.92 ID:EWsmLbLI0.net
150で吹きこぼれる皿って平皿なのか?
小鉢なら吹きこぼれるのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:01:12.53 ID:EWsmLbLI0.net
業務のか 自分は30g150ml深めの皿500w2分30 味付けはあと
でお粥状態だね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:24:25.22 ID:87nN+WX40.net
ラップや蓋してるのでは?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 21:38:22.03 ID:A5q9tNWa0.net
50gだと水100mlで600W1分半でいけると思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:30:30.65 ID:niZVNI1y0.net
蓋はしてないです。
シリコンスチーマーでやってます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:05:45.16 ID:fMvRaSxcd.net
初めて食べたけどオイシクナイ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:17:40.69 ID:DFqgm8pf0.net
お帰りください

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:39:57.44 ID:EHe6cfIM0.net
少量ですんでイイネ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 06:15:58.59 ID:JRT4wvhY0.net
30gで味噌汁の器でお粥作ろうとすると吹きこぼれるから溢れる前にレンジ開けたり閉めたりしながらやってるわ
丁度いい器が無い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 08:57:02.72 ID:DFqgm8pf0.net
ダイソー行けばいいのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 09:48:20.94 ID:C0pcG99eM.net
たすけて!レンジで吹きこぼれるの!
ってどんだけ頭悪い書き込みなんだよwwwwwwww
吹きこぼれない茶碗に移してやれよwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:49:46.63 ID:j31h11uU0.net
600W1分半で作れ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:03:33.78 ID:ke0keV820.net
近所の業務スーパーでここ2ヶ月くらい欠品が続いていたけど数日前からチェコとリトアニアが入荷されるようになった
安定供給が出来るようになってきた?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:30:41.25 ID:DFqgm8pf0.net
すぐ売り切れるだけで安定供給はされてると思うが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 14:57:33.06 ID:MTlTZxON0.net
俺50gを百均のどんぶりでレンジに掛けてる
おかゆ状にするのでお湯多めで丼の半分ぐらいにして
吹きこぼれた事は無いけど、かなり丼の上の方まで湧き上がってるよ
水分多い人は器はかなり余裕を見ないと駄目

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 15:08:17.12 ID:C0pcG99eM.net
いや水の量調整しろよ 今回吹きこぼれたら次はもう少し少なくとか考えるだろ普通
水の量変えると死ぬ病気か何かなんか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 16:06:05.39 ID:YjAk/xWi0.net
まぁ器大きくするか水少なくするか時間を小分けにレンチンするかしないと同じことになるね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 17:08:17.32 ID:MNX5J6p30.net
ふきこぼれる人はどのブランド使ってるか書いて欲しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 21:04:45.17 ID:3cZD63Q80.net
自分もしょっちゅうふきこぼすわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 01:07:59.15 ID:lj9U8dlFd.net
張り付いて何分だとダメなのか学習しないの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 01:52:31.93 ID:+R62ZR0A0.net
見た目的には残念だけどダイソーのレンジでラーメン作れるフタ付き丼だと大きいから吹きこぼれない
オートミール調理以外にも野菜蒸したり色々使える

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 07:10:35.79 ID:2f4oYijj0.net
もち麦の方が食物繊維多いから、もち麦派

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 07:28:34.18 ID:OEuio7Zq0.net
なんでここに書き込んだの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 09:23:50.80 ID:CCiVUhOY0.net
もち麦高いからオートミール派

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 10:22:13.79 ID:l+K8dv9e0.net
オートミール楽だからな
レンチンですぐ食えるならもち麦でも押し麦でもいいけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 10:48:46.47 ID:ILyb2bPjM.net
ナッツ、シナモンとかかけて甘めにしてシリアル風にも、
卵とかわかめ入れて雑炊風にもできるからオートミール好き

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:39:23.53 ID:yyH9cLr10.net
YouTubeでオーツ牧場かと思って見てたら幸の食べ痩せ食堂だった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:31:17.59 ID:rS5GnEvW0.net
オートミールの簡単で美味し食べ方ないかなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:54:44.65 ID:OEuio7Zq0.net
米化して納豆かけご飯風おいしいよ
甘い系だと米化してこれまぜたべて甘いもの食べたい欲求満たしてる
https://www.yodobashi.com/product/100000001003193740/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004161303/

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:40:48.85 ID:3pzMrA040.net
永谷園のお茶漬けで食う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:14:16.50 ID:nNVYhopP0.net
塩昆布

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:55:43.11 ID:YCLXmWGnd.net
今、ヒガシマルのカレーうどんスープで煮込んでみたがなかなか良い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:34:57.14 ID:8sMApKR8a.net
米化して味付けせず
白米の代わりにしておかずと一緒に食べるのが簡単で毎日これ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:42:19.05 ID:Cxi6K8XHM.net
初めてオートミール買ってみた
基本沼食べてるんだけど腹空いたら小分けにした容器からスプーンですくってそのまま食べてるわ
ほんのり甘くて美味しいw
そのあと水飲んで満足

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 21:28:01.79 ID:VzdhofyB0.net
オートミールはシリアル感覚でしか食べた事ないな
いつもオリゴ糖入れて食べてる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:37:50.33 ID:HfOzkdAZM.net
米化しそわかめのせ美味い
https://i.imgur.com/hkekbZL.jpg

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:47:26.01 ID:6Hv5y/CL0.net
>>51
今日の夜これでしたw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:55:03.52 ID:ZUlX6P920.net
>>49
自分は袋に手を突っ込みクソ握り取り出し口中に放りこんでる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:57:44.57 ID:f0ohz0Yqd.net
>>53
わろた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 00:38:43.94 ID:vBZNc9KYa.net
>>51
日食?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 02:20:13.04 ID:GdpHiKfmM.net
米化はブレンドだよね
日食だけだと餅みたいになる
そこが好きなんだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 04:34:28.80 ID:xQAVFxG90.net
日食のって見たことない
一体どこで売ってるのか
業務スーパーのカナダ産やリトアニア産は常に見るようになったが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 07:18:06.99 ID:trz3w/tJ0.net
43です!

色々と食べ方があるのですね!皆さんの参考にして楽しく食べていこうと思います!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 10:27:40.27 ID:eqi0nMY90.net
>>55
マイプロのロールドオーツ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 10:49:18.67 ID:PWeuzs+eM.net
あ、虫入ってるやつだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 11:02:21.61 ID:voByfAUF0.net
日食はスーパーやドラッグストアのシリアルコーナーにある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 11:17:22.88 ID:YseSdc3q0.net
業務スーパーじゃ売ってないの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 11:45:23.01 ID:8mbkeOArd.net
たまにもみがらみたいなのがあるけどライスアイランドのやつすこ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 19:23:57.33 ID:xQAVFxG90.net
>>62
日食のは見たことない
基本神戸物産の奴しか無い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:05:37.10 ID:9RTVJnZe0.net
>>51 それの梅しそわかめで食べてる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:44:04.94 ID:BiSNKallC.net
>>51
自分は明太子。
種類色々あっていいよね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:37:30.49 ID:47HQAlosa.net
>>51
おかずは食べないの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 02:24:21.68 ID:XT9U9n1L0.net
味噌入れてるひとっている?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 06:30:31.20 ID:BI5mdEqv0.net
昨日カレーかけて食べたらご飯と変わらなかったわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 06:44:30.02 ID:7qjXLAAAM.net
>>63
ライスアイランド、ふかふかでクエーカーより好みだな
40g中3個くらい籾殻に当たるけど、その籾殻も柔らかいからまぁ許せる範囲
クエーカーの籾殻は硬くてちくちくしてるのでイラッとする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 07:12:35.52 ID:dTF1R93J0.net
前のスレからカップスープに入れて食べてる人がいて
最近寒いからやってみてるけど普通に美味しい
カップスープの味をコーンポタージュカボチャオニオンと用意してその時の気分で変えてる
味噌汁はまだやった事ないけど合わない事ないだろね

カップスープをお湯規定量+10mlで作って、そこに業務のオートミール50gぶち込むだけ
味付けもしないで済むのが楽で良い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 07:20:31.14 ID:KvnWI5DtM.net
オートミール40g
ほんだし1g
えのき細かく刻んで半パック
ほうれんそう オクラ
水100cc
レンチン1分半 かき混ぜてさらに1分半 納豆と共に
不思議なのはおかわりしようと思わなくなった事 
そりゃ痩せますね 目標クリアしたけどまだ下がってるから逆に困る

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 09:11:45.90 ID:4mIMIl3X0.net
>>72
ボリュームすごそう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:41:03.06 ID:+0K/JnNUd.net
>>69
それね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:43:20.27 ID:+0K/JnNUd.net
そもそもオートミールがダイエットに
効果あるって意味が解らず食ってるんだけど
調べてみたら意外とカロリー高いし。 
米を食ってるよりはマシって感じなんですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:48:27.18 ID:UVmERfWWp.net
食物繊維と低GIだよ。白米と同じカロリー摂らなくても満腹になるから痩せられる。米と同じカロリーとっておかずも食ってたらもちろん痩せない。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:49:15.57 ID:2BD1YkUk0.net
>>67
食べる時も食べない時もあるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:11:57.25 ID:BRBwzZDMd.net
最近のランチはオートミール+いなばのカレー缶詰
手軽だし安いしいい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 15:10:41.78 ID:0fkz/oXGH.net
味噌汁というか具沢山味噌スープに入れてみたけどおいしかったよ
味ないからスープなんでもいけるね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 16:17:42.83 ID:2BD1YkUk0.net
ビーフシチューに入れて食べても超美味しい
サーモンクリームパスタのパスタの変わりにオートミール入れて作ったけどこれも超美味しかった
生クリーム高いからたまにしか食べないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 20:49:56.05 ID:QQaSFdZu0.net
>>72
わたしもこれやってる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 21:35:49.86 ID:zgto3OFwa.net
>>72
おからパウダー入れるとさらに膨れる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 21:50:43.89 ID:Dzt6Y09j0.net
>>80
流石に板違い、こっち行けや
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 23:05:29.28 ID:2BD1YkUk0.net
そうは思わないけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 04:30:23.07 ID:v4sf8+CSM.net
>>84
低カロリーじゃないと書いちゃいけない決まりはないんだから別に良いよね
麺をオートミールに置き換えただけでもダイエットになるんだから板に沿った話だし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 07:50:12.35 ID:bbKucyql0.net
>>84
>麺をオートミールに置き換えただけでもダイエットになるんだから板に沿った話だし

本当かな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 07:52:14.35 ID:bbKucyql0.net
パスタの方がオートミールよりずっと低GI値だよね?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 09:25:39.93 ID:kf8KSdRqM.net
は?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 09:41:04.28 ID:hZ1tfDIza.net
全粒粉パスタや低糖質パスタなら勝てるかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 10:00:46.96 ID:Vt4ZClvma.net
>>89
インスタントオーツは高GI値だよ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 10:59:56.20 ID:ZUdHJ+l50.net
>>85
サーモンクリームオートミールは少しの生クリームと少しのシャケフレークとあと野菜で全然高カロリーじゃない
下手したら牛乳入れて作るオーバーナイツの方が高カロリー
ビーフシチューにオートミール入れるのもしっかりカロリー考えて作ってるし高カロリーではない
狂ったように板違いとか言ってくる人怖い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:35:09.58 ID:zM3OZS770.net
スレチ虫ってどこにでも湧くよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:11:03.67 ID:eRyhGPKI0.net
食品用ではないから拒否反応示す人いそうだけど粉の洗濯洗剤のスプーンすり切り一杯が約30gだった
ちなみに使ったのは部屋干しトップ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:57:49.63 ID:PNPqCHp60.net
>>75
ウンコの出が今までより良くなってると思うけどどう?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 04:31:55.61 ID:LOhjDmTl0.net
食物繊維とってるだけでは便通は良くならないよ
ましてやオートミールだけでは無理
五大栄養素バランスよく食べれば自然と便通は良くなる
しかし食物繊維やタンパク質は不足しがちだからオートミールである程度補うくらいの認識の方が良い
一度の食事で30〜50gくらいにしておかないとカロリー自体は白米とそう変わらないから注意が必要

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 05:43:27.69 ID:0DfnSzaj0.net
オートミールを食べだしてから、顔が色白になってきたぞ。
前まで顔だけどす黒い感じだったんだよね。
洗顔後に気づいてちょっとうれしい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:10:44.56 ID:RmUk8k9E0.net
一日1食を50gに置き換えると凄く便量が増えて
翌日ズドンと太くて長いのがきれいに出る
毎食野菜200gと必要なタンパク質もきちんと摂って
日課の運動もこなした上での話
30gだと白米や麺類ととあまり変わらないのが不思議、俺には50gが合うらしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:15:25.81 ID:ObtwzMoA0.net
下し気味だからオートミール食べだしてから下さなくなってちょうど良い固さのが出るようになった けど昨日は固いのが出たあとまた下してしまった
オートミールって消化悪いのかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:26:34.30 ID:olUjXVpIM.net
ちょっとその太くて長いの見せてくれない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:31:58.42 ID:SQn1AVlD0.net
>>94
元々便通は良いからか、あんま変化無いかも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:14:46.50 ID:4nHEpWLW0.net
3食
ご飯の代わりに食べても
問題はないですか?
痩せますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:17:57.06 ID:hq73tkVx0.net
誰に責任を取らせたいんですか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:56:46.89 ID:Zo55UMDn0.net
ここで美味しい食べ方教わってからオートミール+一品で晩飯が終わるようになりました。


けどオートミールお高くない?皆、どれ買っているの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:42:05.50 ID:PNPqCHp60.net
>>103
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4050

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:45:46.20 ID:LOhjDmTl0.net
>>103
基本的にg単価は白米より高いが一回に摂る量は30〜50gくらいだからそこまで高いものではない
業務スーパーのリトアニア産なら500g 150円程でカナダ産なら1kgで400円くらい
日食とかのオーガニックな物なら倍くらいするけど業務スーパーので充分な気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:57:20.26 ID:Zo55UMDn0.net
>>105
日食食べてましたわ。別に他のでも差がないなら今度からそっちにしましょうかしら

>>104
ご丁寧にありがとうございます!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 22:31:18.57 ID:7STuhL71a.net
オートミールとオールブランと玄米を気分によって食べ変えてる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 00:31:22.07 ID:W5BU3tfz0.net
マイプロセールきたぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 07:47:52.21 ID:XqpsBVne0.net
>>108
さっそくホエイプロテイン買った

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 08:36:11.66 ID:iwInnhzh0.net
>>109
流石にわろたwオーツ買った報告でしょうよw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 10:09:27.58 ID:cu5bhbOsa.net
虫で売り上げ落ちまくったからか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 11:33:47.79 ID:e0c1jv1u0.net
いつもやってる定期セールデーなだけだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 11:56:34.57 ID:K/nAkATEr.net
業務のオートミールずっと食べてたんだが、入荷しない&
コロナ自粛で、安い米に浮気した。

その結果、米に虫が湧きまくって、大変な事になった。その報告。

開封して容器に移した米はわかるが、未開封の米まで中が虫だらけで、その虫(蛾の幼虫)は米の厚いビニール袋を食い破る牙を持っていて、どんどん袋から出て来る。しかも幼虫の足が速い。こいつらがどんどん蛹になって、 孵化して成虫になり、卵産みまくる。

幸い、気付いたタイミングが絶妙だったから幼虫、蛹、成虫全て全滅出来たけど、連日の戦いで、丸腰の人間の無力さを痛感しましたよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 12:04:40.60 ID:0xO80CLf0.net
米袋っていうのは、空気抜きのために最初から小さな穴がたくさん開いている。
だからなんの対策もせず放置しておくと簡単に虫が湧くよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 13:12:34.76 ID:/t2xF7AG0.net
いつ買ってどこに置いておいたんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 14:43:15.19 ID:YH10ls4Ca.net
>>114
本当にこれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:04:30.41 ID:e0c1jv1u0.net
米は買ってきたらペットボトルに入れて冷蔵庫
これが基本

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:16:11.96 ID:K/nAkATEr.net
>>114,115
単純に無知だっただけです。
6年間くらい、米は買っておらず、たまーに業務のパックご飯を食べる程度でした。
その前は嫁がやってくれてました、(ノД`)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 20:13:19.77 ID:XqpsBVne0.net
業務スーパーのリトアニア産とカナダ産愛用してるが虫は見たこと無いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:21:34.41 ID:oKFFEm160.net
>>118
自由を満喫出来ていいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:49:14.76 ID:/jo6dJPP0.net
>>118
始めはみんな知らないからね
楽しいし覚えることたくさんあるね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 14:42:14.11 ID:edHq1zXD0.net
クエーカーオールドファッションの米化ってどうやったら上手くいきます?

今まで日食と業務用のはレシピ通り30g、水50ml、500w1分でおいしく出来あがってました
今回試しにクエーカー買って同様にやったらべちゃべちゃだし芯は残ってるしで全くだめでした

水の量やレンジ時間変えて試行錯誤してますが中々うまく出来ません
どうやったらふっくら米化できるんでしょう

123 :122 :2020/10/13(火) 17:44:36.45 ID:29JsGf5e0.net
食べ始めて数日なのでまだよく判らないけど
クエーカーだと水を少なめで先にふやかしてからレンジ入れるといいみたい
オートミール30gに水40g、15分〜水を吸わせてから500wで1分
だいぶマシになったけどまだそんな食感よくないのでまたあれこれ試してみます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:34:18.77 ID:Fl/+2XIj0.net
食感欲しいからクエーカーにしたけど正直まずい。スープに入れてもねばねばするのが気持ち悪い。
他のメーカーのにしても大差ない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 21:19:27.97 ID:0i/xdB4S0.net
日食とかもっとねばねばする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:32:27.07 ID:zmX/EEqZ0.net
あくまでもレンチンしたいの草
15分ふやかすならレンチンせず最初から鍋でやった方が早くね?
食感調整したいなら鍋の方が断然やりやすいし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:50:11.39 ID:TsdC7murM.net
頭悪い書き込みばかりだよな。
不味いとかレンチン皿小さくて吹きこぼれる袋放置してたら虫わいたとか
ちょっと考えればわかるだろって事ばかりで草も生えない。不味いなら無理して食うんじゃねーよバーーカ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:58:27.16 ID:D72DAID/0.net
>>127
嫌なことでもあったのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 15:09:32.85 ID:MRwTO5Zra.net
鍋だとその場にいないといけないけどレンチンならいる必要ないからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 15:11:27.53 ID:/+L7MX5C0.net
>>129
安い5000円のIH調理機でもタイマーついてるからその場にいなくていい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 15:32:49.30 ID:WlsnjxVzM.net
鍋とレンチンの優劣でケンカ始めんなよ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 18:10:07.35 ID:tOeS+k9z0.net
何が何でも鍋だレンチンだ言ってるんじゃ無くて思考停止っぽい行為が馬鹿っぽいって話
まあ以前居たコンロ無し炊飯器無しの子かも知れんけど
それならそれでレンジだけだとバリエーション少な過ぎてオレなら続かないわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 18:16:25.26 ID:PHcfp8xya.net
レンチンしかしないけど飽きないよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 18:18:55.02 ID:/+L7MX5C0.net
お湯とオートミールとお好みの調味料具材をフードジャーに入れるだけで勝手に出来るお手軽調理法もあるし好きにやればいいんだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 18:57:38.39 ID:0NPVDPDe0.net
オーバーナイトオーツだっけヨーグルトに1晩漬けるやつ
あれは?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 21:25:14.01 ID:TXj2iXwr0.net
毎日オートミールを豆乳でレンチンして食べてるけど飽きないなきなことオリゴ糖入れて食べてるけど朝はコレじゃないと落ち着かない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 02:20:06.13 ID:rHFgolCZM.net
これからの季節は鍋の素使って雑炊がいいな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 07:32:39.16 ID:P/EPHfJE0.net
白米食べるのに毎日電気炊飯器では飽きるから、明日はガス炊飯器で
明後日は鍋炊きにしようとかいう話もあまり聞かないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 09:25:32.04 ID:QTq8qXYt0.net
例えが稚拙過ぎて草
使い分ければいいじゃんて話なのに何で0か100かみたい話になるんだよ
食材によって火の通り方を調整したい場合など鍋の方がやりやすいでしょ
白米完全置き換えで毎日同じレシピで満足してるなら好きな方使えばいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 10:15:52.63 ID:Dslb1ZrQ0.net
>>136のお陰できな粉の存在思い出したわ
ありがとう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 11:48:00.58 ID:5REXHj140.net
58.183.52.106はちょっと落ち着いた方がいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:24:02.55 ID:Nxajf6Oe0.net
>>141
それ相手にしても残念な未来しか無いと思うよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 14:27:47.07 ID:A2nfZWcNM.net
豆腐とオートミールのリゾット美味しかった
木綿でやったから水分足りなかったから足したけど
豆腐感残って良かったかも
余ってた鮭フレーク入れた 次はごはんですよ入れようかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 01:02:26.09 ID:Qy+Afgps0.net
オーバーナイツでレンチンみたいにふっくらするものなのかな?
上級者〜はふっくらならない…
レンチンも長めに温めないと米化しないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 06:47:42.27 ID:J/v2/TPa0.net
業務
カナダ、リトアニア、チェコ揃ってた
1000 500 500gかな
398 148?158?だったかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 10:06:15.28 ID:9eUuljVAr.net
出来る奴だな業務スーパー
カナダ産がリトアニア産に変わってた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 11:51:22.81 ID:d8MQQ0nC0.net
最近朝冷えるからオーバーナイトより温かいの食べたくなってきたわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 14:56:35.02 ID:W/RTZLS/M.net
日食だけかもしれんが米化は餅みたいになって食えたもんじゃない
お湯200mlとオーツ40gでお粥にするのが一番食べやすい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 16:52:18.61 ID:PWTnhhN6M.net
そうですか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 17:49:57.24 ID:gd7NyQH00.net
寒いからオーバーナイトしたやつレンチン3分して上に冷凍フルーツのせて食べてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:12:16.15 ID:rHHyIP37a.net
非常食三種の神器
オートミール、水、マルチビタミンミネラル

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:15:54.53 ID:rHHyIP37a.net
オートミール粥に増えるわかめを加えると格段にごちそうになる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 23:23:40.27 ID:VwmuNzaDM.net
寒くてヨーグルトも食べられない
汁物にオートミール入れる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 02:14:26.98 ID:TWAIJjjd0.net
>>153
身体弱すぎだろ
甘え過ぎ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 07:58:57.31 ID:9AA9VTO50.net
>>153
冷たいもの食べると冷えるの分かる
プロテインも溶かした後お湯で割ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 19:49:51.33 ID:fFK3RIsPr.net
>>132
思考停止してるのは、コンロも流し台も自由に使える幸せな
君だよ。
思考停止イコール創造力の欠如。
まさに君の事だ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 20:46:00.53 ID:iwaJABRk0.net
ガス台が自由に使えると幸せならカセットコンロ買おうか
コンパクトで安い商品が豊富な時代に生きる幸せ者になれるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 00:20:07.79 ID:sKD/C/6R0.net
カセットコンロより卓上IHのほうがよくね?
変えのボンベわざわざ買うよりコンセント挿すだけのほうが楽だろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 12:29:14.46 ID:Fg/CrnH/0.net
カセットコンロ→ボンベと安い鍋
IH→電気とIH対応の鍋
どっちがコスパええんかね
うちはガスからIHに変えたけど掃除が圧倒的楽でガスには戻れないかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 17:13:51.12 ID:CCJDJ1A60.net
ガスにしろIHにしろ
コンロ買うにしろの選択肢なくてレンジしか調理する術ないなら、もうオートミール米化はしないでスープジャーでリゾットでいいじゃん、、と思っちゃうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 06:38:54.26 ID:Rpi7c0zJ0.net
味濃くてもカロリーも多少あっていいから超簡単なレシピないかな
バリエーションが欲しい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 07:16:29.60 ID:QF0KgZ8N0.net
>>161
米化したオーツにチーズ乗せて黒胡椒してレンチン1分でドリアっぽいのできる
もっと手間かけてもいいならトマトソースもかけると美味しい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 07:44:36.96 ID:5mhvXlSf0.net
プチっと鍋とか鍋キューブ放り込んでレンチンってしたら簡単かな?
やったこと無いけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:57:08.57 ID:Velc83IhM.net
>>163
キューブはレンチンだと溶けにくいから微妙
ポーションならいける

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:39:08.07 ID:4149j0QG0.net
セブンの大豆タコスミートを米化したやつに混ぜてチーズのせてチンもすき

しかし最近毎晩鍋だから、翌朝はオートミール雑炊

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:46:56.14 ID:LMT/Dxb6M.net
お茶漬けうまい
水の量間違えると一気にゴミになるが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:08:34.13 ID:uGXn7K/ma.net
実際のところ、玄米のほうがうまい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 20:38:57.03 ID:llmx4+mI0.net
職場の昼飯に最高すぎる
もう米なんて炊いて持って行く気にならんわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 20:51:19.14 ID:X6j599G8M.net
初めてのオートミール
日食おいしくいただきました
他におすすめありますかね?

170 :?ん :2020/10/22(木) 21:20:42.64 ID:EYeBi0d40.net
最近このスレを見始めて業務用スーパーのカナダ産のオートミール食い始めたんだけど
最近になってリトアニア産が置いてたので試しに買って食ってみたら結構殻が入ってたんだけどハズレ引いたかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 22:37:01.15 ID:KliLGH02C.net
>>168
同じく。
楽だし安くてありがたい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 22:41:32.14 ID:t6kPXDXKa.net
>>168
>>171
どんなレシピか教えて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 01:36:52.50 ID:2iwL62KE0.net
ダイエットにいいと聞いて食べ始めて気に入ったから食べ続けてるんだけど、食べ方が悪いか大丈夫か気になる…
朝はホットシリアルにして30g,夜はこれまでご飯2杯食べてたのを最初に60g食べて、その後少しご飯を食べる感じ。
昼はきんにくんが食べてるのを真似てから気に入ってるので鶏胸と温野菜を食べるようにしてる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 04:12:50.93 ID:fJiIS2AS0.net
>>170
殻も含めて全粒穀物
ただカナダ産のが粒が大きいからよく噛んで食べた気になる
自分は基本カナダ産だが無いときはリトアニア産かチェコ産買ってカナダ産のジッパー付きに足してる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 07:41:19.17 ID:Js+qd2h10.net
この半年くらいオートミール生活してたんだが昨日久しぶりに居酒屋行って唐揚げピザ焼きそばポテト食ったんだが真夜中に腹が猛烈に痛くなって下してしまった
こういうこともあるんだろうか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 08:14:50.27 ID:ycCjdbvx0.net
油とか小麦の分解に身体が反応する事は良くある事だよ 
オートミールに限らずさ
調味料とか味が濃くなると最初のうちはなれなくてビビるね
すぐスパイクする様になるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 08:31:06.25 ID:Mpu6olpuM.net
>>172
水入れてレンチン
そのまま

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 15:05:10.98 ID:LuhZEAtQ0.net
>>166
わかる。もう1ヶ月くらい伊藤園のお茶漬けシリーズで回している

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 17:47:56.11 ID:Rn8QgioV0.net
業務スーパーのカナダ産ロールドオーツ1kgを熱加えずにずっと食べてたわ
栄養吸収されてんの?
生米みたいに消化されずに出てきてたのかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 18:02:26.66 ID:516DHkgJ0.net
スティールカットなら兎も角ロールドだったら大丈夫でしょ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 18:13:20.32 ID:+ILD2f6Hr.net
こんなまずいもん食うんじゃなくて少量でももっとうまいもん食ったほうが満たされると思うんだが。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 18:31:16.65 ID:ycCjdbvx0.net
へー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 18:32:45.35 ID:GjdclpN30.net
>>152
詳しく

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 19:31:13.40 ID:Rn8QgioV0.net
>>180
サンクス

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 19:48:34.35 ID:yqPLUBCvd.net
>>178
伊藤園ってお茶だけじゃなくてお茶漬けも売ってんの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 20:31:37.43 ID:BX4C5l4tM.net
最近寒いのでヨーグルト一夜漬けが辛くなってきた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 21:52:49.14 ID:zsI7Nci50.net
朝はオートミール粥がエエ感じやわ!
梅やしそわかめのふりかけとか、とろろ昆布とかをトッピングして食べてるわ
飽きひんわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 02:19:49.25 ID:rlvLGjYg0.net
ここ3ヶ月くらい毎日オートミール40gに水150ccとお茶漬けの素半袋、卵1個、ネギ、ちりめんじゃこ入れて混ぜてレンチンしたものとりんご1個を朝食にしてるけど全然飽きないしおいしいよ。
ダイエット効果の程はわからんが体調良いし体重も順調に落ちてる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 05:06:50.18 ID:qkndE7Jb0.net
オートミールでチートデイやってみようと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:18:39.96 ID:HzPW0I45r.net
魚の缶詰とオートミールだけ職場に持ってくの楽だし栄養あるし最高

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:46:43.18 ID:DGnv7MTC0.net
鮭缶とオートミールでお粥にしてみよう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 15:35:48.40 ID:S+8YWeBH0.net
サラダチキンの缶詰とオートミールでお粥にしてます
野菜ジュースぶっかけにチーズ足してリゾットの時もある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 22:07:15.32 ID:qLG8Lkvi0.net
>>185
永谷園やったわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 23:00:20.71 ID:Uax4bFqc0.net
久々に紅白パックのラトビア産500gが入荷してたけど
チェコ産に匹敵する\148になっててちょっと残念
貧しいままのあなたでいて欲しかった(鬼畜)
まあまだカナダ産より全然安いので計5kg程いただきました

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 23:20:37.05 ID:Uax4bFqc0.net
あと水色パックのリトアニア産クイックオーツ@148も新しく見つけたので買ってみた
遂に業スーも熱湯掛けて食べられるタイプをラインナップに加えたわけだが
チェコ産レベルの臭味有りでふすまがちょいちょい目立つ(食えないわけじゃない)

因みに私はカナダレベルの味で最も粒がしっかりしている爆安ラトビア産が好きです
@88だと不安感が先立ってたから値上げも悪くないのかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:41:24.97 ID:aqH/25JN.net
>>157
要は、「台所」と「流し台」が使えるかどうかなんだよ。

IHコンロ買えばいいと言う主張は分かるが、じゃあ
煙はどうするんだって話になる。

換気扇が無ければ部屋に匂いが染み付く。
無煙ロースターも完全じゃないし、流し台が無いと、洗うのも不可能。

想像力の意味が分かりましたか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 07:52:52.79 ID:baLcIfDqM.net
最近、無煙の卓上ロースターもあるみたい
オートミールのお好み焼きとか捗るな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 14:57:54.03 ID:Ic8/5kLca.net
換気も流しもない環境で料理をするってのが意味不明

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 17:07:15.72 ID:ATzwJPmlM.net
>>198
実家暮らしの引きこもりで親と顔合わせると働けって言われるから台所を使えない環境なんだろう
最初は学生寮かと思ったけど寮ならシンク使えるからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 18:16:41.34 ID:HUrOS/mp0.net
学生寮とか会社の独身寮なんかな
ショボい所だと共同の小さなキッチンさえ無い所もあるのかな
オートミールの調理法以前にレンジしか使えないってかわいそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 08:27:58.33 ID:QbXxfkW90.net
>>199
これしかない
親から食事の世話も見捨てられてたどり着いた食料がオートミールだったのかも

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:39:07.42 ID:y2SQGX++0.net
45gのオートミール水ひたひたにしてゆかり入れてレンチン
納豆とめかぶと全卵混ぜたのぶち込んで麺つゆかけて完成
これに脂質少ないおかずなんか1品ぐらい足して計500〜600kcalぐらい
4カ月間平日の朝ほぼこれだけど体重いい感じに推移してる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:49:06.85 ID:ywXwfgwdr.net
会社のお昼にオートミール最高
ご飯と違ってふやけても構わないからツナとかゆで鶏とか同じタッパーに入れちゃえるのでかさ張らない
鍋の素やお茶漬けやカップスープをそのまま持っていって食べる時にお湯注いでチンするだけ
色んな味があるから飽きないし最高

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 12:14:03.06 ID:fhBtkyhWa.net
米化したオーツに焼肉のタレちょっこしかけて食べるのが最近のマイブーム

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 14:07:37.56 ID:F/sT+OZp0.net
いろいろ試したけど
ワサビ味のお茶漬けに落ち着いた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 17:05:54.37 ID:vfWxLPpLd.net
業務スーパーでラトビア産手に入るのか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 19:07:19.37 ID:hZ8HfhEjd.net
近所のスーパー今まで日食しか置いてなかったけど今日行ったらクエーカーのインスタントオーツとライスアイランドのがあって驚いた

ライスアイランドって食べたことないけどどんな感じ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:40:25.07 ID:+TjGROXqr.net
>>206
今日近くの業務スーパー行ったら売り切れてて悲しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:29:17.16 ID:2DbCZQTX0.net
>>208
すまんな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 03:26:38.07 ID:Ydi/bPK1.net
>>199
違う、俺は働いてるよ、
ただ、認知が進んだから状況が変わっただけ。
仕事もいつまで続けられるか分からん。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 05:49:36.36 ID:3iFaNpM1M.net
>>207
ふかふかしてて食べやすいよ
嫌な臭いもない
もみがらは多少混入してる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 12:39:04.59 ID:FLyIQPx2d.net
>>211
ほーん
まだ残ってたら買ってみるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 21:24:08.15 ID:lNUBapnM0.net
この動画の3:09〜、ちょい材料いるけどうまそー
それの前の豆乳明太子も てかいま腹減ってるから全部美味そう
https://youtu.be/Rt4vUFKOxdU

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 03:31:57.23 ID:LYWzNP33M.net
急に不味くなったと思ったら日食の袋の奴から缶のに変えたからだったわ
袋のに戻したら旨かった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 09:05:51.93 ID:ebVD6B9p0.net
ファイトケミカルスープに顆粒ダシとオートミール入れて食べてるけど手軽でうまい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 11:38:29.47 ID:4jsyTkB/0.net
>>202
これ試してみたら美味しかった
サンキュー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 17:13:43.80 ID:YLADakVf0.net
クノールの中華スープが安くて旨かった記憶。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 18:46:43.79 ID:z3iE8LXX0.net
業務スーパー行ったけどリトアニアしか売ってなかったわ
こっちは砕いてあるんだが、砕いてないやつの方が好き
仕方なく買っといたが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:13:26.23 ID:6w+uC+8n0.net
永谷園の松茸の味お吸い物が美味しいよ
オートミールの臭みを消す感じ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:25:59.71 ID:SK3G/Lvk0.net
オートミール初めて食べた
日本食品のだけど書いてあるとおりに作ったら想像以上にべちゃべちゃだね
直で食べたら美味しかったから色々試行錯誤できそう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:30:32.19 ID:Bpwcp5nj0.net
レンチンしてキムチ乗っけたら毎日食べれる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:47:37.67 ID:577X4lnaM.net
米化してめかぶ納豆のっけてる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 21:12:49.60 ID:aIEljH7Ld.net
>>218
同じく
ラトビア産なかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 21:16:54.20 ID:Vvm7v6Vd0.net
めかぶがウン国製だった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 21:26:19.24 ID:BGYxL0/w0.net
オートミールは塩味で主食にも甘くしてスィーツにもできる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 22:27:33.83 ID:yVtlcqonM.net
2食オートミールにするとオナラがすごい ジムで筋トレ出来ない…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 23:11:01.83 ID:YL8r4iAn0.net
>>220
日食のは柔らかいから基本リゾットや雑炊が合う
もちもちしたのがいいなら形がしっかりしてるロールドオーツを選ぶといい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 23:30:18.50 ID:BGYxL0/w0.net
>>226
腸内環境整えるために ビオフェルミンとか乳酸菌関連市販薬 使うといいかも

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 00:12:18.74 ID:W74klJKKM.net
お茶漬けの素ノーマルに混ぜ込みワカメ鮭入れて食うのがうまい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 00:21:38.36 ID:YUFajbzZa.net
>>222
鰹節入れると一味違うよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 01:22:46.78 ID:UyYrkwUn0.net
8月からこっち毎朝オーツ入り豆乳プロテインスムージーを愛飲してたけど
体が冷えてきたからオーツ粥に切り替えるべくオールドファッション購入
アマでも1900円とコロナ騒動時に比べてずいぶん安くなったね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:02:00.72 ID:LL0QaVxe0.net
目先焼き乗っけて焼肉のタレとコショウかける
単純だけど結構オススメ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:30:34.96 ID:AuLTVK4f0.net
食物繊維があるとかGI値が低いと言っても糖質のかたまりってことわかってる?
いやいや食べるくらいなら白米ちゃんと食べた方がよっぽどダイエット捗るぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:31:26.47 ID:LL0QaVxe0.net
オートミールに何か恨みでもあるのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:34:40.59 ID:AuLTVK4f0.net
好きならいいよ
不味いものをましにする方法って感じで皆さん書いてらっしゃるのでね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:57:00.05 ID:W74klJKKM.net
オートミールは1食40g
200g食う白米とは比べ物にならない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:08:35.83 ID:b0OGNwOk0.net
水分を入れる前の重量で比較するのはちょっと違うと思うけど
かまってちゃんはスルーでいいよ、こういう時のワッチョイなんだし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:43:13.18 ID:y2Yu406K0.net
粥にして塩だけで充分うまい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 11:11:26.76 ID:wTE+oMVkM.net
半端なくオナラ出るんだが対策ってある?
匂いはあまりしてないっぽいんだけどさすがに職場で屁を放つのは気が引ける

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:00:33.15 ID:kJZEMHB1M.net
>>236
自分のさじ加減やろそれはw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:03:55.44 ID:kJZEMHB1M.net
>>239
オートミール食べだして出るようになったなら善玉によるいいおならだからきにしなくていいよ
においもないだろうしすかしっぺでいけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:19:54.19 ID:x/mP3oYu0.net
>>240
わろたw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 19:05:36.06 ID:qKqHVxDO0.net
【ワイ式オートミールの米化方法】
器具: 電子レンジ,耐熱容器(電子レンジ用炊飯器を使うとより美味しいが円筒形の容器は噴火しやすいので注意)
材料: ロールドオーツ,油,,水(,押し麦,魚粉)

1. パッケージに書かれている作り方より気持ち少なめの水を沸騰させる
2. 耐熱容器の底と側面に少量油を塗る(底から剥がれやすくなり泡立ちも抑えます)
3. オーツを容器に投入
(あれば,全体の1/4以下の量を押し麦に代えるとより粒感が増す)
(お好みで魚粉を混ぜると出汁が出る上に泡立ちが抑えられて噴火しづらくなる)
4. 熱湯を回し入れ蓋をし,(重要)水分が完全に吸収されるまで15分以上蒸らす
(押し麦はロールドオーツより水を吸収しづらいので,使う場合はより長く蒸らすか,別途予め水を吸わせておくこと)
注意: ロールドオーツは脆いので水が泡立つとデンプンが溶出し容易にポリッジ化する.円筒形容器で水が多すぎたり蒸らしが足りず水に浸った状態だと,魚粉を入れようが油膜を張ろうがブクブクとまとめて吹きこぼれ,蓋が固定されていると場合によっては爆発する.
5. 電子レンジで500~600Wで8~10分加熱してできあがり
水の僅かな匙加減で生炊きにも粥にもなるのは米と同じなので練習あるのみ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 19:06:11.34 ID:qKqHVxDO0.net
でも最近は材料ぶち込んで朕してそのままかっ込むのが楽なのと,色んなスープが生かせるのでどんぶりポリッジばっかりやってる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 20:28:48.91 ID:DdDK2/IH0.net
ロールドオーツ30g、ひたひたの水を2分吸水
500wで1分加熱で米化してる
もちもちで美味しい
粒大きめのオーガニックオートミール最高

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 22:17:37.26 ID:SNDOWcFZ0.net
豆乳入れて5分くらいしたら食べてるんだけどお手軽でいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 06:55:58.51 ID:7a1gyrdH0.net
オートミールでも美味しいな
当分ほしいもしか食えないから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:25:12.23 ID:az6UVz3x0.net
いろいろ工夫しようとしていつもダークマターを生成しちゃうんだよな…
やっぱりシンプルが一番!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 14:47:29.05 ID:cfcmFzAm0.net
>>248
わかる
そしてあるときふと正気に返り
塩ひとつまみだけのパッケージレシピで珍すると優しい甘味を感じ
自分が燕麦を愛している理由を思い出す

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 15:00:26.21 ID:cfcmFzAm0.net
うむ,触発されて間食にパッケージレシピで陳したけどやはり美味い
生まれてこの方米の塩粥を美味いと思ったことは一度も無いが
オートミール粥の甘味は最初から美味しいと感じ全然飽きない
あと燕麦の味の全体像が分かるからか
際立つと思っていたリトアニア産の臭味も逆にあまり気にならないのが面白い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 09:34:16.05 ID:O1WTRFaFr.net
業務スーパーにラトビア産のオートミールあったけど春は108円だったのが昨日は148円になってた
さすがにこの値段だと白米のほうがいいや

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 11:24:46.79 ID:WCi+KFmu0.net
40円しか変わらんのにわろた

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 16:51:40.04 ID:B5/qh9twM.net
>>251
十分安いと思うけどねー
5kgで1480円でしょ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 21:19:54.45 ID:1UmI4oKCM.net
初めて業務のリトアニアを食べた
粉々だな
しかもなんかカビ臭くないか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 14:26:29.45 ID:XTuPTBnK0.net
>>254
お湯掛けて混ぜるだけで食えるからクイックオーツも選択肢の一つと思っている
お粥にしかならないけどね
俺の買ったやつも若干臭いけど「臭い燕麦」で黴臭ではない感じ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 05:08:17.90 ID:sKaRndu0a.net
お湯、粉末昆布、塩、七味

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 06:40:31.64 ID:8EKcYLsQ0.net
>>256
ヨシ!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 12:21:37.39 ID:8lsSfUVJd.net
ダイソーのグラノーラスプーン1杯のオートミールとちょっと雑炊と熱湯を
380mlのスープジャーに朝にぶち込んだものが最近の会社での昼食

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 13:54:26.80 ID:csx2smU2M.net
私もだいたいそんな感じ
暖かいし腹持ち良いしとても良い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 01:38:14.54 ID:Kuw/CDWY0.net
>>233
オートミールの嘘とかいう動画出てた老けまくりのおっさんと同じこと言ってて笑う
どうせその動画みたんでしょ?w
もうここで晒され済みだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 02:48:27.09 ID:KmpRsPls0.net
オートミールは単純なカロリー値は高いけれど食物繊維が豊富でGI値も高い
何より乾燥したままバリバリ食うわけではなく水を加えるので100g食べるのは大変 
だから置き換え食には最適です

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 08:23:21.39 ID:yHCcjkoW0.net
いつもは日食プレミアムピュアなんだけど、
初めて業務スーパーのロールドオーツってのを買ってみた。
日食と比べて、粒が大きめなので食べ応えがある感じで変な匂いもしないから満足。
とりあえず味噌汁に溶かして食ってる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 08:46:49.50 ID:JvBrKidc0.net
オートミールパンケーキうめえ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 09:47:19.19 ID:qWtGsBOD0.net
>>260
誰でもわかることだと思うけど
君頭悪い??

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:00:47.97 ID:U+e0hVyk0.net
オートミールスレで言うことなのだろうか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:05:36.07 ID:dmQ/Q26e0.net
ワッチョイ活用しましょうね〜

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:08:52.97 ID:4VLbu1jDM.net
業務スーパーに全然置いてないよ もう手持ちも無くなっちゃうよー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:34:17.84 ID:qWtGsBOD0.net
>>267
うちの近所のとこは日曜日いったら山積みにしてたな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:13:02.80 ID:U9fpaPR+0.net
業務スーパーってどこにあるのか1度も見た事ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:19:20.00 ID:v/5RQ86r0.net
お前が書き込んでる端末使えばすぐわかるだろ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:36:57.82 ID:UVFDOR/k0.net
>>261
GI値高いってどの口が言ってんのバカじゃねw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:44:46.29 ID:U+e0hVyk0.net
高い低いを逆に書くぐらいでそこまで言わんでも
意味は分かっているようだし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 12:10:58.60 ID:0C2HdAzRM.net
オートミールは栄養カロリーが凝縮してるからアスリート向きだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 12:11:55.34 ID:0C2HdAzRM.net
金田正一がオートミール食いだった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 12:38:41.34 ID:jE/hRJJ9M.net
韓国では一人あたり日本の数倍食べられてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:10:15.56 ID:KmpRsPls0.net
261だけどGI値低いだったねwごめん
まあ糖質ガーで正体バレバレだから放置します

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:43:36.72 ID:U9fpaPR+0.net
>>270
そんなのわかってるけど見た事ない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:54:57.66 ID:vxqMTh9EM.net
>>277
店の前通らなきゃ見たことないのは当然だろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:18:38.93 ID:SwLjtcxFM.net
業務スーパースレみたいなんだもん
そんな1部のエリアにしかないスーパーの話されても、みたいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:26:07.03 ID:KmpRsPls0.net
自分の住む区市町村と業務スーパーで検索

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:46:35.98 ID:UVFDOR/k0.net
>>277
どこに住んでんの?
わしが最寄り店検索してあげるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:59:16.11 ID:A6YU2CA+0.net
カナダ産1キロ入りが398円だからねー
業務スーパーで買いたくなるよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 17:22:23.96 ID:4VLbu1jDM.net
さっき業務スーパー行ったらいつものとこになくて店員さんに聞いたら違うとこに山積みされてた。。。
いつものラトビア産ともういっこリトニリア産があった。初めて見たんだけど細かいから調理用なのかな。おれはそのまま鍋で火にかけて食感出して食べてるからラトビア産でいいや。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:43:07.22 ID:CO8NUrOd0.net
すみませんガチのオートミール初心者が初めて買うものと調理方法って何が良いのでしょうか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:00:37.98 ID:0C2HdAzRM.net
冷凍ブロッコリーと冷凍ほうれん草のために少し遠い業務スーパーに通ってたが、普通に買うのより半額とはいえ不味いのでやめた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:32:09.09 ID:oirt7iB4M.net
>>284
日食プレミアムにお茶漬けの素入れてレンジ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:47:58.88 ID:CO8NUrOd0.net
>>286
ありがとう
粉々になってるやつですね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 08:42:48.37 ID:/T/WHVCDa.net
コストコ(幕張)でおじさん復活してた
1人1個かぎりね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 10:21:55.54 ID:I3VF/IlL0.net
最近は粉末オーツをプロテインと流し込んでるが咀嚼がないから満足度は低いな
400kcalの食事が10秒で終わるw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 15:18:27.20 ID:vpemu8iCM.net
さっき気付いたけど日食のお湯入れたらレンジ入らんわこれ
2分くらい放置したらふやけてるから普通に食える

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 15:29:45.13 ID:kzxvNauLd.net
リトアニア産羨ましい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 20:48:31.90 ID:wuaAelch0.net
焼鮭ほぐして食うのが一番うまいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:12:58.45 ID:hl74NZpO0.net
業スーカナダ産食べてる。
卵と味噌と万能ネギのおじやが1番好きだな〜。

しそわかめは好きだけどオートミールに梅干しって微妙に感じてしまって今日はご飯にしたわ。
30gオートミールと80gのご飯が大体カロリー同じだった。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 09:33:58.23 ID:kXxYiUwva.net
これまで米化でしか食ったことなかったけど、定番のミルク粥にして初めて食ってみた
案外うまいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 09:43:03.44 ID:F5QLhde5M.net
塩とクミンとターメリックでスープカレー風粥

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 09:57:24.18 ID:H7O024JQ0.net
ギョースーで買うならHachiのカレーフレークも一緒に買っておくと美味しいダークマターが出来上がるよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:02:07.95 ID:UaU/4w9hM.net
ファミマのシュクメルリでオーツ丼は合わなかった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:14:17.65 ID:KKZXjWPpM.net
日食の食べてるけど消費ペースが早くてすぐなくなる
他のも試してみようか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:55:13.35 ID:TN5eSOnW0.net
永谷園お茶漬けが至高過ぎてたまらん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:56:18.79 ID:eJZJ3fSZ0.net
>>299
梅干しや鮭フレークトッピングでかなりうまい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 15:12:43.80 ID:48R5B/ArM.net
お茶漬けの素だと塩分過多なのか分からないけど朝食べると喉渇くんだよなぁ。
最近はオートミール30gと乾燥わかめを400mlの水で鍋にかけてキムチとダイソーの牡蠣醤油(これ重要)掛けて食べてる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 15:51:51.45 ID:OQMt5bGRM.net
雑炊とか米化カレーとか牛丼とか色々試したけどお茶漬けが一番うまい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:29:14.14 ID:MIL1Am4jr.net
鶏ガラスープの元
顆粒の出汁+醤油
出汁入り味噌
顆粒のコーンスープの元
顆粒のポテトポタージュの元
コンソメスープのキューブ

これでローテーションしてる
お茶漬けの元も美味しくて組み込みたいけど
水分量を多くしてスープにしてるから味が薄いんだよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:37:21.30 ID:/hG2F/ria.net
味噌とワカメ入れた粥もうまい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:38:25.61 ID:/hG2F/ria.net
粥というか雑炊というべきか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:53:31.19 ID:qQ9KPYE80.net
納豆卵かけ
豚キムチ炒飯風
ごま味噌坦々
ユッケジャンスープかけ
きのこクリームスープかけ
鮭ごま混ぜ
ビビンバ風
天津飯風
これでローテーションしてる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:06:14.35 ID:YQBvp4FJ0.net
カップ1/2のオーツに卵二つ、カツヲだしひと振り
秋冬の朝はずっとこれだけ食べ続けるが飽きない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:07:40.32 ID:amrqiEFta.net
スーパー大麦
ばマックスの方が食物繊維多いんじや?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 18:09:37.78 ID:yiQ+e42rd.net
>>301
一袋入れてる?俺は半分しか入れないからなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 18:30:10.90 ID:5rxS+YUid.net
粒小さいやつしか食べたことない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 19:09:06.91 ID:8YeyLRoAa.net
お茶漬けの素とか具材と顆粒や液体出汁で再現出来るやろ
汎用性と味変考えたら素とか買わねえわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 20:09:54.18 ID:LeDJW2Bq0.net
水入れてレンチンのみだなw糠漬け最高

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 20:33:26.96 ID:P2zmknRo0.net
某スーパーに300gで300円のオートミールが
売ってたけど、これってもしや高くやいですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 20:37:46.20 ID:caNcJj5E0.net
カップシチューで煮るとうまい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:25:44.42 ID:63KZRKq5M.net
>>309
うわーすげー馬鹿だった。そうか半分にすればいいのか!なんか湿気っちゃいそうだけどラップか何かで包んどけばいいんだもんな。ありがと!これからはそうするわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:35:53.31 ID:bKFX2lIo0.net
オートミール今のところパンケーキとかクレープとかにするのがいちばん美味い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:41:57.15 ID:tLzy9UQ30.net
>>315
俺は朝と夜で一袋だからラップにもくるまずそのまま
オートミールや水の量で変わるからだしや塩で調整するのもありかもね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:44:33.73 ID:5dDbJwand.net
レンチンに岩塩が1番いいな
粒も大きいのがおいしいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:49:44.98 ID:fb3ogKiL0.net
豚肉+玉葱+きのこ類
鶏肉+玉葱+きのこ類
を、1cmくらいに刻んで炒めて、小分けにしてラップで包んだやつを冷凍庫にストックしてる。
これをスープやお茶漬けの素と一緒に入れて、
あとは気分で乾燥ワカメや冷凍ほうれん草なんかを少し入れたりして、
仕上げに溶き卵を入れるのがパターン。

今日は朝食が鶏肉セット、ハッシュドビーフのルーひとかけ、ほうれん草、卵。
昼食が豚肉セット、チャーハンの素、卵。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 08:15:23.34 ID:3Mm1ZGS50.net
>>313
コストコなら1キロ280円程度なのに…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 09:33:44.67 ID:+CCQaIHL0.net
>>320
コストコが近くにない人もいるんだよ、おっさんのカナダ産避けてる人もいるんだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 17:18:49.57 ID:fA9HMdkSa.net
水入れてレンチンしてふやかした上になめ茸と温玉乗せて少しだけマヨネーズ入れて混ぜて食べるのおいしい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 18:22:34.42 ID:jW2LCjFwa.net
減量も進んでくるとオートミールが食いたくなってくる
あんこ入れておしるこみたいにして食べたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 21:17:16.08 ID:BxUIBIbS0.net
日食のオーガニックピュアオートミール表示通りに和風だし粥作ってるんだけどたまにもう少し粒々感や
歯応え欲しくなるんですが
粒が残る感じのやつで何処にでも売ってるもしくは通販で買えるものでいいのってありますか?
おじさんの顔のはここを見てると怖いのかなと感じています。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 21:34:26.35 ID:81cQiGoWa.net
>>324
自分は日食からALARA(アララ)っていうメーカーのに乗り換えました
粒は大きめで癖もなくて食べやすいです
アマゾンで売ってます
日食はネトネト感が好きだったんですけどやっぱり歯ごたえ欲しいですよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 21:39:27.40 ID:3pEA7fMg0.net
>>321
その理由は?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 23:20:00.97 ID:BxUIBIbS0.net
>>325
ありがとうございます
試してみます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:35:19.19 ID:favqmJdUa.net
>>324
業務スーパー近くにないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:48:08.71 ID:BeZc0Qxza.net
業務スーパー3つ回って3つとも置いてなかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 12:49:23.82 ID:OgZKQdGe0.net
業務スーパーのは今は入荷が不安定で買い集めるのが面倒なんだよね
こまめに通って入荷されてたらまとめ買いして常にストックしてる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 13:26:01.96 ID:HJS3shSs0.net
何度も言うけど業務スーパーは取り寄せ注文ができる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 14:57:58.06 ID:zS8DebCeF.net
金曜日業務スーパーはじめて行ってみた
リトアニア、ラトビア、カナダ全てあった
とりあえずラトビア、カナダ買ってみた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:05:30.38 ID:78nck5jHM.net
レンチンで気軽に食えるのがいいから、クエーカーは駄目だな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 06:17:57.78 ID:1G13TyHFr.net
一人鍋サイズの土鍋が米化にもお粥にも良いわ
レンチンしてそのまま土鍋から食べてる
何かでもらったけど多分100均にもあるんじゃないかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 07:51:46.42 ID:8nqG9m5o0.net
>>333
くエーカー毎日レンチンで気軽に喰ってるぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 08:14:37.10 ID:FtJJdcbT0.net
業務スーパーのはカナダ産のよりリトアニア産のほうが好みかも
2歳児で牛乳粥+バナナで食べさせるついでに自分も食べるけどサラッとしてる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 09:04:17.61 ID:RXLsX/0sa.net
>>333
クェーカーでも種類による
インスタントは楽で美味いよ 日食より美味いわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:07:23.24 ID:ctAY8Yg6r.net
農薬の件考えてもカナダ産よりリトアニア産の方が安心

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:22:39.97 ID:ywzWu3z30.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:42:05.45 ID:aM8jbFX+a.net
初めてオートミールにチャレンジするなら食べやすいインスタントがいいかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 15:40:35.64 ID:E42iFHby0.net
どろどろがいいか、つぶつぶ感がいいか好みで

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 17:22:30.22 ID:HSn0Pe9E0.net
>>340
食べ方にもよる。
レンチンして加熱して食べるか、牛乳等ぶっかけて食べるか。
牛乳ぶっかけ系は日食プレミアムピュアみたいなフレーク状のはふやけたシリアルっぽくなってすぐに食べれるけど、ロールドオーツ(麦がつぶれた形してるやつ)のは加熱するか、牛乳等で一晩つけないと固くて喰いにくい。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 18:08:12.34 ID:e4HQO5RU0.net
業務スーパーのヤツはどれもレンチンや火にかけないと食えないと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 18:46:11.41 ID:aCr/9DSNH.net
アリサンのオートミールというのを買ってみた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 18:59:30.98 ID:aM8jbFX+a.net
ありがとう
元々加熱して食べようと思っててとろみ系よりもプチプチ感を味わいたいから日食のような細かい粒じゃないものを探してみるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 19:23:50.53 ID:xKAmOBAGa.net
ツブツブ系の上にドロドロ系をかけて食べるスタイルとかどうだろう?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 19:30:39.89 ID:E42iFHby0.net
>>345
それならロールドオーツタイプがいいよ

>>344
私もそれ愛用してます

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 19:52:30.80 ID:aM8jbFX+a.net
>>347
名称分からなかったから助かった
ロールドオーツね
ありがとう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:12:55.53 ID:lPc+i4zV0.net
ところで痩せるの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:22:24.84 ID:Z19RoSV30.net
カロリー制限できてたら痩せる
米より少量で満足しやすいからカロリー制限しやすいってだけ
オートミールでもチーズとかカロリー高いもの混ぜて食ったり量たくさん食ったら当たり前に太る

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:37:14.13 ID:RCBS6TFy0.net
痩せる食い物なんかこの世に存在しない
コレ痩せる?ってめちゃくちゃ頭悪い質問だよな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 21:40:52.58 ID:Juw+rbii0.net
>>346
あなた、R・田中一郎ですね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 23:56:34.92 ID:S7bDT1qb0.net
ググって引くほど古いネタだった
ネタに引いたんじゃなくそんな世代の人が平気でそんなネタを使えると思ってることに引いた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 11:30:05.01 ID:eg+VIdKK0.net
>>353
みんな君の思考回路に引いてるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:28:59.94 ID:qO7qFkrWr.net
米炊き忘れたから朝昼オートミールにしたらごはん(120g)たべるより腹持ち良かった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:39:34.77 ID:eg+VIdKK0.net
オートミールのグラム数書かないと意味ないよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 14:39:16.33 ID:ty82fsB7M.net
オートミールだと大さじ4杯で25gぐらい
ごはんだと120g
オートミールにするとカロリー約半分になる
糖質制限はしてないけど実質的に糖質の摂取が減ってやせた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 18:25:42.44 ID:iz3/sIxP0.net
>>356
30g

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 05:10:42.91 ID:SvewriFS0.net
カップスープに入れて食べるのも美味しいんだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 08:56:36.64 ID:uZNEzSQh0.net
オートミール上級者の皆さんは
毎食毎に必ずグラム計って食べてるのですか?
自分は100円ショップで買ったスプーン?に
適当に一杯で食べてますので何g食べてるかは
不明なんですけど計った方が良いのですか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:13:17.13 ID:kaM9IGhI0.net
毎回電子スケールで30g測ってる
使う器が毎回違うから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:30:17.79 ID:r7ioVwbY0.net
大さじ5で約30gらしい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:38:11.42 ID:Bybff8BMd.net
普段使ってるスプーン1杯が何グラムか把握しとけば毎回計らなくてもええやん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 10:06:22.03 ID:mTw3q8ExM.net
ダイエットするならキッチンスケールは必須でしょ
安いものもあるんだしちゃんと買って計った方がいい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 10:23:32.05 ID:fJXo7TR40.net
スケールはあった方が良いが毎回測るのはバカでしょ
オレはコーヒー豆の計量スプーンすり切り2杯が約30gなんでそれ使ってるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 11:01:24.78 ID:EAvdY6pX0.net
>>361
使う器が違っても計量スプーン使いまわせばいいだけだよ
マイプロ付属のは30gちょうどで使いやすい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 11:13:49.01 ID:pZFEhU9+p.net
他にも測るものあるからオートミールもスケールで測る事が当たり前になってるなあ
やりやすいやり方でいいのよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 11:47:40.81 ID:eRJwZUBE0.net
「自分はこの方法でやるよ!」ってのはいいけど、
他人のやり方を貶すようになったら己を省みたほうがいい。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 11:54:14.45 ID:r7ioVwbY0.net
まぁダイエットのためにオートミール食べるなら何グラム食べてるかわかった方が良いよってことね
>>360が量らなくても良いと思うならそのままで良いし、量りたいならスケール買うなりなんなりしたら良い
何で量るかは自由だ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 12:27:19.90 ID:wZfl7VvV0.net
お昼ごはんは鶏ガラスープで粥にしたオートミール50g

…でもの足りずにカニカマ食べちゃった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 12:50:08.07 ID:LsndeWEya.net
私もお昼に50gでした
お湯入れて15分位放置してふやかしてからまた浸るくらい水を入れて1分40秒くらいレンチン
これで容量結構増えるからおすすめです
味付けは好きなもので

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 16:26:53.57 ID:7BL/GMt90.net
器にオートミール、玉ねぎスライス、しめじとかキノコ類、辛子明太子、コンソメ小さじ1、豆乳250cc、水50くらい適当に入れてチンして刻み海苔と辛子明太子載っけたら美味いよ
女性に特におすすめ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:25:42.23 ID:mTw3q8ExM.net
いつも思うけど そんな具材入れるならオートミールじゃなくてもいいだろって思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:56:10.20 ID:IqeHNim/0.net
明太子好きなのはわかった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 19:01:07.81 ID:t9hpqKN6a.net
しょっぱそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 19:18:45.66 ID:EAvdY6pX0.net
>>373
意味不明

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 19:48:01.20 ID:hWhkLAArd.net
>>373
バカなの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 20:38:38.30 ID:wzJpjkqVa.net
>>372
うまそう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 21:20:30.29 ID:gcMZFymv0.net
業務@カナダ産山積み他なし
板的にオートミール以外買うものがあまりないなw
お茶漬け、ヨーグルト安くないし肥りそうなものばかりや…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 21:22:45.02 ID:PzLaJmsjr.net
毎回必ず30g計ってる。
食事全部見直して主食は3食オートミールに替えて3ヶ月で10kg落ちた。

ずっと食材をビタで計ってきたから、
目分量にしてリバウンドするか減量スピード落ちるかも、と思うと怖くて無理だなぁ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:00:19.82 ID:UCotKFb20.net
オートミールもやっぱ150gくらい食べないと食べた気しないよな…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:08:56.97 ID:TfQJcjqm0.net
オートミール水分ない状態で150gなら相当多いな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:45:53.79 ID:mcgkiocQ0.net
ネットで4キロくらいあるやつ買っちゃった。これから3食オートミールだ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 01:04:53.75 ID:lDdIz3cnM.net
30gは少ないし50gは食ってもいいと思う
米に比べたら微々たるもんだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 08:01:12.77 ID:DZnB+e4d0.net
いや50gで十分だが
水入れたら出来上がりは嵩も増えるしな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 08:48:27.42 ID:MH6jjDQza.net
米に比べたら微々って何を比べて微々になるんだろうか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 09:38:12.20 ID:ymEVhNvea.net
一度に食物繊維取りすぎてうんこ詰まったりせえへんもんなん?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 10:14:17.95 ID:QdSrU8rxa.net
>>387
食べ過ぎたら詰まるかも
前におから食べすぎて便秘になった
水溶性の食物繊維取ったりビオ〇リーとかの整腸剤飲みながらだと調子良い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 10:21:05.94 ID:8JFVQDPe0.net
その目的のわからん謎の伏せ字なんなの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 10:32:23.20 ID:vP/DyOd70.net
50gでお鍋でコトコト煮てたら量が増えてビックリ
これ全部食べても痩せますか?
3倍ぐらいに量になってるからカロリーも3倍ですよね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 10:59:08.87 ID:/e15uE4pr.net
んなアホな
50gで180kcalぐらいでしょ
完全に米から置き換えたら全然太らないな個人的に
うんこで出て行っちゃう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:12:57.05 ID:vP/DyOd70.net
出来上がりが3倍になるから180x3で540kcalですよね?
それに具材を入れたらその分もプラスされるし食べ過ぎじゃないですか?
糖質制限ダイエットしてるのでこのカロリーだと1食でオーバーしてしまってヤバいかも
オートミールをもっと減らしてキノコ類とかコンニャクとかモヤシとかカロリーがなくて
お通じにいい食材を混ぜればいいのかな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:16:13.55 ID:C3rFlm22M.net
アホっているんだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:17:25.99 ID:ZhUa/6e10.net
釣りかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:21:58.04 ID:MH6jjDQza.net
ダイエット板ってバカ多くない?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:23:15.07 ID:SyA3YXso0.net
説明する気にもならない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:29:47.19 ID:vP/DyOd70.net
3倍になるから食べる時に朝昼晩と3回に分ければ
1/3ずつ食べればいいから大丈夫みがありそうな感じですね
お騒がせしました!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 11:33:51.20 ID:4P03O3hW0.net
たまに釣りじゃなくマジもんがいるから怖いわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:25:04.55 ID:TxbKGjnv0.net
だめだこりゃ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:49:43.63 ID:xoQfujP6r.net
>>390
いいえ、3倍ではありません
体積を忘れていませんか?
実際は高さ3倍、幅3倍、奥行き3倍なので3x3x3でなんとカロリーも27倍なんです!
だからみんな30gや50gのオートミールだけで痩せられるんですね!
オートミールダイエットの秘密はこんなところにあるんです!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 13:39:30.54 ID:VWcY/d66M.net
3倍に増えたオートミールの2/3を食べる
残りの1/3を煮て、また3倍に増やせば無限にオートミールが食えるな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 13:57:41.67 ID:ZhUa/6e10.net
釣りではなく本物のアホがいるんだな
絶対ダイエット失敗するやつだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 14:44:23.46 ID:8JFVQDPe0.net
こういう奴たまにほんとにいるから困る。
いちいち説明する気も起きなくてため息つくと
今のため息何なんですかバカにしてるんですかって
逆ギレしてくる。アホさ加減にキレたいのはこっちだよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 16:56:32.71 ID:Xs72RXK80.net
キレてダイエットになればマシだけどリソースの無駄

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:13:48.59 ID:Aa0CqjtiM.net
汁物に入れてるけどすぐ食べられるしとろみもつくし満足感が出てとても良い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:39:14.59 ID:0HBXrVZz0.net
オートミール食べたい
完全糖質カットしてるとオートミールですら食いたくて仕方なくなる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:54:14.45 ID:ejL1t+toM.net
1日2食オーツお茶漬けに置き換えを続けてたら少し飽きてきた気もする
そろそろバリエーションを考えないといけないかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:15:42.86 ID:pYscdBPo0.net
オーバーナイトオーツってただお洒落なだけのものだと思ってたけど作ってみたら結構美味しかった
朝起きるのが楽しみになる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 22:23:28.84 ID:r9r7bmtI0.net
>>395
糖質足りてないからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 22:39:21.26 ID:i+AzL7aF0.net
オーバーナイトオーツは牛乳だけじゃなくてヨーグルト入れるとモッチモチになるので好き

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 22:46:56.64 ID:ETBZOPUD0.net
オーバーナイトオーツやったことない
豆乳とオートミールだけでもうまい?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 23:18:48.28 ID:illDZUN2M.net
>>389
怖…
いちいち突っかかることでもなくない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 00:27:04.05 ID:kSOKzhFy0.net
50gをおじやにしたけど、お腹いっぱいになるなー
満足感がすごいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 01:32:26.56 ID:9U0SsKIL0.net
お吸い物の素、味噌汁、お茶漬け、麻婆豆腐で回してたけどパンプキンスープとコーンスープはあわないな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 06:01:26.55 ID:0BE6+VD40.net
機会があってクェーカー、業スーのカナダ産、ラトビア産、マイプロのを食べ比べてみたけど
食感とか味に違いはあれどもそこまで差はないから安いのでいいやってなった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:55:30.65 ID:dGyx/TCLa.net
>>415
安いのはどれ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 10:21:40.00 ID:9klms9ON0.net
久々に150gをおじやにしてみた
コメ1合をおじやにした時と同じくらいかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 10:28:22.29 ID:YI0nCKtad.net
>>416
この中だとラトビア産のかな。500gで150円
ただコストコだとクェーカーのが安く買えるらしいしマイプロもセール次第ではって感じ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 13:16:36.21 ID:gzDycoSpa.net
マイプロ=虫
のイメージがついちゃったね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:12:01.45 ID:KvCYyt0bM.net
オートミールはカロリー云々よりも水溶性食物繊維が沢山とれるのがいいね。
発酵食品と一緒に大豆、玉ねぎなんかのオリゴ糖プレバイオティククスと一緒に取れると腸内環境に良さげ。
一日に体重x2〜3gのタンパク質とるトレーニー達は腸内でアンモニア溜まって肝機能悪くなるからオートミールと冷やしたサツマイモはオススメ(レジスタンススターチもオリゴ糖増える)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:43:59.66 ID:gzDycoSpa.net
カロリーは米の方が低いからね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 19:01:22.68 ID:cR02NoRfM.net
満腹感も米の方が低いからね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 02:54:33.72 ID:xG3YjbAG0.net
>>373
具材が少なくないとオートミールの意味が無いってこと?
…どういうこと!?気になって眠れない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 06:53:59.14 ID:wiVEwbiN0.net
意味が無いって オートミールはオーバーカロリーでも食べれば痩せる!とか米の代わりに入れれば事実ゼロキロカロリー!とか勘違いしてない?
そこまでしてオートミール無理して食べなくてもいいだろ。水溶性食物繊維なら他でも摂れるし。
ここの板のポリシーに基づくならせめてお茶漬けの素くらいにしといてカロリー制限した方が痩せる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 08:27:18.05 ID:UXrxUwTq0.net
ふえるわかめとかオートミールと一緒にふやかすと量が増え見た目も具が増えた感じで良い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 08:52:03.03 ID:nKQkak270.net
ローカーボの日は朝だけオートミールだなー。
オートミール50gに全卵x1、卵白x2に麺つゆすこし。
大体300kcalでタンパク質22g脂質9g糖質30gぐらい
甘いの苦手だからプロテイン混ぜるの嫌い

休日にゆっくり過ごす時はこんなもの。
赤血球と脳で使う分の糖質が一時間5gだから午前中のカーボはこんなもの。
途中MCTオイルで挟んで脳のエネルギーは確保。

午後運動する時は直前に和菓子でカーボ補充。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 09:22:57.56 ID:JoPX4pnO0.net
>>424
オートミールいれたら腹持ちが段違いにアップする
なんでゼロキロカロリー理論が出てくるのか謎すぎるw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 09:40:49.98 ID:a4HWfeFm0.net
いくら減量と言えど食事を穀物単体にするのは栄養偏るし、カロリー制限しすぎ

オートミールは穀物の中では栄養豊富で、腹持ちいいから必要以上のカロリー摂取を減らしやすいという利点があるが、それだけで全てまかなえる程ではない
健康的に減量続けるなら肉野菜バランスよくとる必要ある

オートミールだけ食べてれば全てうまくいくとい程の万能食ではない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 10:11:32.87 ID:tXZyeD8T0.net
そんなこと大体の奴は分かってるだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 10:13:34.14 ID:75O7lKq/0.net
朝カナダ産、昼リトアニア産、夜チェコ産のようにやっぱバランスが大事だよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 10:18:17.02 ID:rUL2ZQszr.net
ちがうちがう、そぉじゃ、そぉじゃなぁい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 10:25:43.33 ID:IpbyLC9ga.net
業務スーパー以外もバランスよく取り入れましょう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 11:05:01.37 ID:7Q1Meddy0.net
店舗もいいけど週一くらいでネットもかませるべきだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 11:24:28.79 ID:uIu9wkKC0.net
>>430
味付けは、朝和風、昼中華、夜洋風
飽きないようにお好みでな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 14:07:04.28 ID:VOo0ufSd0.net
>>428
こういう誰もが「でしょうね…」みたいなことをわざわざ書き込んでマウントとる奴いるよな
ダイエットサプリや薬のスレとかでも「それ飲むだけじゃ痩せない!」とかわざわざ言いに来たり笑

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 14:39:34.57 ID:5Yqnh/PS0.net
オートミールに色々足すなとか言うから他の栄養も一緒に取りましょうねって当たり前のこと書いてくれてるんでしょ
米の代わりに他のおかずと食べてる人もいればアレンジしてあれこれ足して一食にしてる人もいるんだし余計な文句つけんなよ
自分は朝昼はおかず用意するの面倒だから野菜とささみ混ぜてリゾットとか炒飯とかお好み焼きにしたりしてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 19:04:43.31 ID:0Gt/X+Nla.net
>>426
なんかゲロみたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 22:26:15.64 ID:nKQkak270.net
>>437
なめ茸少し入れると美味しい。
ちょっと水多めでレンチン

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 00:03:21.59 ID:22XvFEFb0.net
>>424
そこまでしてっていう意味がわからない
野菜とかおかずも一緒に食べれるレシピなだけじゃん
あなたはオートミールとお茶漬け以外に何も食べないの?タンパク質も野菜も?w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 00:41:44.60 ID:x532P4Qt0.net
人は人、自分は自分

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 04:26:58.95 ID:KejkKYJj0.net
>>436
ほんとこれに尽きる
米の代わりにオートミールにすればそれだけで痩せるなんて誰も思ってもないのに勝手に妄想してマウント取ってくるし
食べる量も食べ方も運動量も人それぞれ、問題なく痩せてるからご心配なく
いちいちだる絡みしなくていいよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 06:35:29.61 ID:WusmK3fld.net
ラトビア産なんか幻だわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 10:54:09.73 ID:LaUnrWOYM.net
>>441
>>436が言ってくれてるのにまた言うお前もだる絡みだがら

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 11:36:21.80 ID:Rm68Kk6G0.net
人それぞれだし好きに食えばいいんじゃないの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 11:53:00.28 ID:ryECToHIr.net
その好きな食い方がダイエットという目的からズレてオートミールを美味しく食べるのが目的になってませんかぁー?
んなこたーわかってんだよズレてねーよほっとけよっていう応酬なんだけど
文脈が読めてない国語力の人がたまに混じってるからわかってる同士で不毛な争いが起きてる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 12:34:03.23 ID:Rm68Kk6G0.net
もしオートミールのみ食べて生活したら健康に良くないのかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 12:54:00.87 ID:rY1A+/6GM.net
壊血病になるからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:00:04.53 ID:GcOHm7eUd.net
ビタミンと塩分は補給するとしても2000kcal摂るのに1日500g食べるのはしんどいな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:09:37.68 ID:7nFngM6YM.net
オートミールやダイエットの考え方云々というより、レスの引用してないから誰がどのレスに対してどんな意図で書いてるかが伝わってなくて全く噛み合わない論争が起きてるな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:18:52.99 ID:Q/+/E9oD0.net
>>446
死にはしないけど、オートミールだけではやっぱり偏るよ。
ざっと目に付くところだと、タンパク質やビタミン、カルシウムあたりが不足するわね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:09:48.96 ID:CliQsdbVr.net
>>449
多分これだよね
読み違い文章力云々より単なる誤解

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:33:36.11 ID:5FQhpHLD0.net
業務スーパーちょこちょこ行くのめんどくせーから尼でクエーカー買ったわ
どうせ行っても売ってなかったし
これ在庫が日本にあんのな
翌日届いたわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:40:50.19 ID:ZIjGVbKq0.net
クエーカーロールドがレンチン、スープジャー弁当でもグズグズになり過ぎず自分好みの食感にしやすいな
逆に言えば鍋グツ面倒派や粘りがある方が好きな人には向いてない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:06:55.82 ID:MUIXzOPWa.net
ピザ用チーズをレンジにかけるとチーズせんべいになる応用でオートミールせんべいを作ってみた
噛みごたえもあって個人的にはなかなかいける
味が濃くなっちゃったから次は気をつけたいな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:52:59.43 ID:rp+HY9vBM.net
オートミール50gにわかめ、干し椎茸、ガラスープ小さじ1杯と水400ml入れて4分レンチンして沼みたいにして食ってるけど旨みでるし満足感すげーわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 20:35:55.00 ID:2wRjtmpVr.net
>>455
沼っていうか至極一般的な食べ方かと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 21:10:55.68 ID:PuMp5N4Kd.net
オートミールクッキーって粒の大きさどのくらいのやつなんだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 01:09:22.65 ID:lkdKmRXY0.net
ここはドヤ顔で自分のレシピ披露する人がたまにいるね
参考になるよ
ありがとう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 01:34:51.54 ID:XfORM5fD0.net
オートミール=リゾット=まずい、って思ってる人がたまにいるね
そして「まずさを誤魔化すために涙ぐましい努力をしている」とか思い込んでる
味を気に入って、必要な栄養素を考えて美味しくアレンジしてるだけなんだけどな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 01:39:40.78 ID:DKrn3A9Wa.net
>>457
粒そのまま入ってるようなザクザクのやつで1cmくらい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 04:09:58.25 ID:Ij/23MPC0.net
週の半分以上は納豆と白ごまで食べてるけど飽きないな
これが自分にとって日常の食事

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:19:36.95 ID:nkAiPNdl0.net
オートミール食べてれば痩せるって思ってるやつ少なからずいるよな絶対。
あとカロリミット飲んでれば痩せるとかヘルシア飲んでれば痩せるとか思ってるやつ。
まぁ何を信じるかなんて人それぞれだから別にいいんじゃない?って感じです。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 12:30:55.75 ID:ZZ04athur.net
勝手に脳内で勘違いしてる人作り出して勝手に叩いて勝手に納得してて草
的外れだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:15:02.44 ID:ZYCJCikn0.net
>>462
この板では、昔からそういうタイプの質問(「○○食べたら痩せますか?」等)には
「食べたり飲んだりして痩せるのは毒だけです」という回答がテンプレ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:18:17.02 ID:Cr/ppFz6M.net
このスレの中のオートミールを食べれば痩せるわげではない派の中でも

痩せるにはオートミール以外の栄養バランスが重要、と考える人と
ご飯の置き換えでは無いので痩せるにはオートミール以外を極力食べないようにすべき、
と考えてる人がいるよね

健康的に長く続けるには前者だと思うけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:20:08.85 ID:8iHHfeKp0.net
基礎代謝プラス200キロカロリー食べてるのが結局安定して痩せられるというのを体験をした

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 13:26:04.62 ID:WmdYD7IF0.net
ダイエット板の食品やサプリや薬系のスレでは必ず仮想敵作ってそいつに説教し始める奴は湧いてくる
「それだけ食べても、飲んでも痩せないよ!」って聞いてもいないのに言い出す
たまに「これ飲んでたら痩せました」てのが出てくると「他にもなにかしたはず!それだけで痩せるわけない!」て否定し始めるからタチが悪い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 14:07:16.23 ID:oyetwt8yr.net
まとめサイトさんがPV稼ぎのクソ記事作りたくて自演してるんだろうなぁ
赤字強調でお願いします

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 14:53:23.49 ID:XfORM5fD0.net
痩せる奴とそうでない奴の差は徹底できるかどうか
やると決めたら一定期間はそれに従って続けて結果を見る
それを振り返り、効果がイマイチならアップデートして更にやる
そのサイクルが出来るかどうかで結果が決まってくる

気分でやって気分でやめて、出来なかったら自分の外に原因を探す
痩せるどうのってより人間としてどうなのよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 16:26:59.95 ID:NyaOdphL0.net
減量なんてダイエットの入り口でしかない
ダイエットで大切なのは健康的に理想の体型と体重を維持し続ける事
それは食の一時的な制限とか絶食とかでは達成できない
食だけではない幅広く生活改善を行わないと出来ないこと
減量とリバウンドを繰り返している様な人は
ダイエットの入り口を出たり入ったりしているだけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 17:23:47.17 ID:giikAPkhr.net
頼まれてもいないし誰に対してかもよく分からないこの匿名ネット掲示板に上から目線のありがたいお説教をお前らよく聞け!!!!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 17:39:58.09 ID:mcE4DyAla.net
クエーカーの1sボトルがドンキで800円台で売ってたのですがこれ安いほうですか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 08:21:51.48 ID:YITIkasWd.net
消費できるなら良いと思うけど前に2キロ入りかなんか買ってえらい苦労した

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 08:50:12.49 ID:TC4U1Nr/0.net
>>472
高くない?
赤色のボトルだったら近所のドンキで598円で売ってた

個人的には業務スーパーのカナダ産500gでも消費きつかった
毎日食べる人にはいいだろうけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:14:03.44 ID:AVE2ElU6a.net
オートミールの話しろよ
能無し共

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 17:05:58.21 ID:SyQTrKwV0.net
>>463
同感
人間としてどうなのよって言い出して草

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:32:36.69 ID:grrlVipG0.net
>>476
実生活じゃ誰からも相手して貰えてないかわいそうな奴なんだ
許してやろうぜ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 06:55:18.08 ID:FBNQU8vr0.net
草 そりゃおめーもだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 14:38:39.64 ID:Ir+WYPAN0.net
大麦とオートミールなら後者のほうがビタミンB関係は多いんでしょうか?色が違いますからね、、、
繊維なら大麦でしょうけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 16:32:11.18 ID:Ir+WYPAN0.net
https://item.rakuten.co.jp/sappororyouhinmart/4921403179737/
コレ高杉
業務すで500円だったのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 16:37:00.23 ID:DIN3Z3LS0.net
ネットにある高いオートミール全部晒す気?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 16:57:40.41 ID:Ir+WYPAN0.net
いいえ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:02:55.63 ID:DIN3Z3LS0.net
いちいち意味不明なゴミ貼るなよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:10:22.37 ID:PhSkydv30.net
みんなーここで安くいっぱい買えるよーなら分かるけど
みんなーここのはこんなに高いよーって意味わからん情報共有だなw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:26:44.45 ID:YKMWby2Gr.net
カロリー3倍くらいからヤバい人がスレに紛れ込んできた気がする

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:59:23.62 ID:Ir+WYPAN0.net
ライスアイランドも値上がり?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:59:49.46 ID:Ir+WYPAN0.net
大麦よりはオートミールのほうが栄養あるよね?
繊維目的でなければ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 18:20:50.04 ID:DIN3Z3LS0.net
同じ人に見えるから草

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 21:09:30.03 ID:+LAqtsCF0.net
初めてオートミール買ってみた!
お昼ごはん用に30gを野菜きのこ豆腐で雑炊みたいにしてスープジャーに入れて持ってく。
30gで夕方までお腹もつかな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 22:38:43.62 ID:oKHBKQ52d.net
>>489
色々と3倍になるので大丈夫です。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 02:46:10.44 ID:ZWPAj8kFd.net
>>489
雑炊を入れる前に、お湯を入れてジャーを
温めておくと、冷めにくいですよ。
あと、低糖質のグリーンカレーなども
簡単でオススメ。
オートミールとブロッコリー、半熟卵など
を添えて!
今一番のお気に入りですw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 07:09:44.02 ID:/eXVg2Yza.net
寒くなってきたらスープジャーにオートミール30g入れて鶏胸肉とブロッコリーニンジンしめじ玉ねぎほうれん草のコンソメスープ入れて保温調理で昼ご飯にしてる
コンソメをトマトスープにしたりカレースープや中華スープにしたりしてバリエーション増やせばかなり美味しくダイエット出来ると思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 09:43:48.64 ID:zR9lEehZM.net
スープに入れたらカロリー3倍だからダイエットには向かないよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 09:57:29.26 ID:EL97YQc+0.net
カロリー3倍ってなんだ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:03:19.94 ID:HJI55Vbn0.net
>>493
みんなを和ませるためのジョークだよな?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:07:36.40 ID:hnosqNc+0.net
ヒマでなにより

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:25:58.59 ID:aMCyn6YP0.net
https://calorie.slism.jp/201831/
https://calorie.slism.jp/200730/
麦飯との比較だけど、これは水分量多すぎるから栄養価が低いんだよな?
カロリーで考えると、この倍量は摂取するわけだよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:31:44.11 ID:yr+RpS0b0.net
>>489
カロリーも3倍になるから気をつけろよ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 10:47:03.46 ID:HZ68e0to0.net
調理前のオートミールは80gで304kcal
https://calorie.slism.jp/101004/

50g調理すれば190kcal
30g調理すれば114kcal
調理後のグラム数は水分量によって変わるんだから
比較に使っても意味ない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:07:31.37 ID:aMCyn6YP0.net
1食で同じカロリー摂取するとしたら、オートミールが倍くらいのビタミンあることにならない?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:26:47.16 ID:aMCyn6YP0.net
安いとこない?
クエーカーが4.5kgで2000円って安いのか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 11:32:24.57 ID:Xm/oL6gvd.net
安いんじゃない?
業務スーパーのカナダ産500g398円、単純に9倍計算したら3600円ほどだし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:01:06.09 ID:aMCyn6YP0.net
こっちの業務すずっと欠品だわ
適当なシリアルでもいいのに、砂糖さえ入ってなけりゃ


amazonにあったよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:01:21.75 ID:R/tAq81G0.net
業務のカナダ産は1kgじゃないっけ
チェコとか500gで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:34:00.18 ID:HJI55Vbn0.net
ライスアイランドのやつ6キロ買ったからしばらく買わなくていいわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 13:13:51.15 ID:aMCyn6YP0.net
米の代わりにするのなら1日何グラムだろうか
1325kcalを糖質から摂取するのなら、340g程度必要
https://calorie.slism.jp/101004/
どのくらいのペースでかってるんよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 19:41:41.16 ID:sX8nWKjA0.net
業スーはカナダ産が1kg398円、ラトビア産が500g148円。
ラトビア産が見かけた中で1番安いかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 20:06:20.87 ID:k7pMpL7T0.net
このスレちょいちょい計算ガバガバなやつ現れるよな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 20:36:49.72 ID:aMCyn6YP0.net
どこがガバガバ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:38:07.95 ID:zw6KP+sLa.net
>>500
なる
https://i.imgur.com/eXunzh7.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:53:18.94 ID:fXXq5vnD0.net
オートミール食い出してホントに
痩せた人って居るの? 
オートミール食ってる人全てが肥満で
痩せたい人とは限りませんけど
痩せる目的でオートミール食べてる人の中で
実際に痩せたで!って人は居ますか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:03:23.86 ID:yr+RpS0b0.net
また荒らしか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:35:00.67 ID:sdJqvMtQ0.net
置き換え食として優秀

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:41:31.93 ID:HJI55Vbn0.net
>>511
俺は太ってて成人病的な数値も悪かったからオートミールを中心とした食生活にして痩せたし数値もだいぶ改善した

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:33:45.54 ID:tj4iR3U60.net
毎朝食べてる
毎朝軟便

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:01:44.23 ID:353oI9CDr.net
>>511
痩せた
食いだしてぼちぼち4ヶ月だけど-11kg達成した

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:39:31.71 ID:39F85eNXM.net
同じカロリーなら玄米のほうが食った感がある

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 02:10:03.96 ID:96svgCtT0.net
マジか
頑張ろうかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 02:47:24.01 ID:B2irwKAS0.net
ボディメイクの一貫で体型維持のためオートミール食べてる
朝と昼に30gずつスープジャーに入れて低温調理してる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 04:55:09.61 ID:Y7fN2esx0.net
>>511
3ヶ月で-9kg
毎食30g

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 05:30:25.30 ID:s1S0Kdwk0.net
>>510
栄養計算どのサイトつかってる?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 05:33:50.66 ID:s1S0Kdwk0.net
https://calorie.slism.jp/
ここで食品を追加していって栄養計算出来るんだけど、データが消えちゃう
何のソフト使えばいいかな

スプレッドシートでもいいけどどうやって作ればいいか分からん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:25:43.14 ID:67+hCBYX0.net
>>521
これはあすけんだと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:57:25.61 ID:7Cdfke5H0.net
大食いゆえ1食30グラムだと腹の虫が治まらん
もやしでかさ増しチャーハン風はよくやるけど、ふやかす系でよく合うかさ増し食材ないかね?
ワカメ位しか思い浮かばねぇ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:36:20.91 ID:zmrOUlo/0.net
>>524
糸寒天、キノコ類、野菜いろいろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:42:28.75 ID:QzRdELcA0.net
>>491
オートミール30g水300cc
具はしめじほうれん草豆腐ネギ卵を適量
味付けはウェイパーとごま油と胡椒
5分ぐらいぐつぐつして全量400ccくらいでお腹いっぱいになりそう
味見したら美味しかった!
グリーンカレーも良さそう
ありがとー!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:42:46.00 ID:Ik/Jjgh20.net
しらたき

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:00:32.29 ID:+AcSRnMud.net
痩せた人って初めの1ヶ月くらいで効果出てきた?
1ヶ月まったく体重変わらんのだけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:04:22.08 ID:s1S0Kdwk0.net
固定メニューで所要量の半分位を摂取して、後は適当に食べるというのが理想
そういう計算をしたい
厚労省のサイト糞すぎる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:33:25.24 ID:kBPRDe8N0.net
>>524
野菜を食え
生野菜なんて空気食ってるみたいなものだから
温野菜を200gも一緒に摂れば満足度高いよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:32:07.69 ID:LtEIY/AUr.net
>>528
>>516だけど最初の1ヶ月で効果出たな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:41:05.75 ID:jnsZfm2z0.net
減量とか別に苦労しないんだけど楽にはなったな
カロリーを抑えると食べる内容を厳選して栄養を摂らなきゃならん
かつ、腸内細菌なんかも意識しないと腹の調子が悪くなったりする
オートミールを主食に考えれば割とメニュー組みやすい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 11:20:13.91 ID:s1S0Kdwk0.net
どういう食事してる?
固定メニューで栄養の半分は取りたい
納豆と卵は固定だが、あとは麦飯かオトミルーだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 11:23:52.22 ID:zmrOUlo/0.net
>>533
魚と野菜入れないと

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 11:34:20.23 ID:jnsZfm2z0.net
暮らしとの折り合いから外食と自炊を半々で考えてる
オートミール、大麦、卵、納豆、乾燥海藻、乾燥きのこ
その日の外出の予定を見て、量や内容を調整してる

あとはステンレスボトルにドリンク入れて持ち出したり
外食で中々摂れないものとか入れておく

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 11:57:47.83 ID:s1S0Kdwk0.net
>>534
野菜はもちろん入れるけど、殆どのビタミンミネラルは卵と納豆でとれてるんだよな
ビタミンCのために野菜、b1のためにオートミールを入れる

こういう計算出来るサイトないかしら

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:07:58.72 ID:jnsZfm2z0.net
MyFitnessPalとかPFC計算には便利だな
細かい栄養素の計算ってなるといい方法あるかなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:11:00.61 ID:s1S0Kdwk0.net
大麦とオートミールってどっちコスパいい?
オートミール値上がりしすぎやろ

>>537
どうも
スプレッドシートで計算してみる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:06:41.37 ID:4fE7R1Jka.net
痩せなかったとか不味いとかわざわざ書きにきてないでオートミール 食べるの辞めたらいいのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:08:04.42 ID:vr9sedbx0.net
>>537
MyFitnessPal使ってるよ
自分で食材登録できるし栄養成分も書けるから便利

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:27:51.44 ID:F/UAfDR00.net
日食から粒が大きいのに変えたら本当に米みたいになった
日食のは完全に餅だったからな、雑炊にはいいんだけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:44:51.96 ID:s1S0Kdwk0.net
業務すにまだないよ(´;ω;`)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:47:07.96 ID:kcInVyrLd.net
クッキー作ってみるか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:51:23.06 ID:s1S0Kdwk0.net
年齢別の栄養価の表ないですか?
栄養別の表はあるんだけどね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 17:00:19.58 ID:s1S0Kdwk0.net
https://jp.glico.com/navi/e07-2.html
スプレッドシートで計算するか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 17:22:30.53 ID:as25Uw5uM.net
水曜に現れたこの連投くん怖いわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 17:25:24.35 ID:s1S0Kdwk0.net
あん(´・ω・`)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 17:36:40.30 ID:s1S0Kdwk0.net
ビタミンA全然足りてなくてワロタわ
卵4つ食ってるのに、、、

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:20:16.69 ID:A/NzHD8n0.net
>>516
マジすか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:21:34.80 ID:A/NzHD8n0.net
>>520
凄い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:22:40.68 ID:A/NzHD8n0.net
>>512
荒らしはてめぇだろアデランス

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:56:29.33 ID:SVCWa1aT0.net
キチガイで草

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 02:39:10.03 ID:rIJB4hsw0.net
>>552
アデランス図星w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 03:21:10.15 ID:bW88CFgv0.net
頭が幼稚園児並で草

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:45:30.05 ID:vSJyCy2n0.net
クロムどうしたらいい?(´;ω;`)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:53:31.28 ID:vSJyCy2n0.net
https://i.imgur.com/OzePXIf.png
マンガンとクロムが足りないの(´;ω;`)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:45:53.36 ID:rIJB4hsw0.net
>>554
顔真っ赤にして草連呼してる5ちゃん上級者でw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 11:35:08.83 ID:vSJyCy2n0.net
オートミールはマンガンどうする?マンガンは米に多いようだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 12:29:11.39 ID:bW88CFgv0.net
毎日うんざり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:00:55.91 ID:vSJyCy2n0.net
amazon.comで買ってうrやついるだn

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:06:54.44 ID:vSJyCy2n0.net
comでも売り切れなんだが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 16:16:51.54 ID:xRymdzb/0.net
見切り半額で買った四色ナムルを乗っけて食ったら
野菜だけなのにガッツリ感あって満足

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 16:46:37.15 ID:vSJyCy2n0.net
1日何グラムくらい食ってる?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 16:53:26.72 ID:vSJyCy2n0.net
https://www.youtube.com/watch?v=C8Um0844RAA

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 17:55:20.10 ID:qsMOQgA20.net
オートミールのレンチンお好み焼き美味かった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 18:33:39.84 ID:vSJyCy2n0.net
オートミールと玄米主食どっちがいいんだろうな
繊維は麦飯にすればいいし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 18:53:28.76 ID:aJRmMtQ2r.net
>>566
オートミール食ってダイエットするって決めてからスレ書き込みな
減量メニュー自体の相談したいならスレ違いだから探すか立てるかしろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:22:34.00 ID:1kEJg9xS0.net
>>566
カロリーさえ守れば自分がやりやすくて味が好きな方でいいだろ
どっちかに決めなくてもその時食べたいほう食べたっていいんだし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:35:08.69 ID:4LMF5RP2M.net
連投君はコテ付けてよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:36:21.37 ID:4LMF5RP2M.net
あっ解決したごめんね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 19:57:50.88 ID:vSJyCy2n0.net
>>568
栄養的にはオートミールなんだけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:08:51.40 ID:S7tdZiuya.net
オートミール粉って売ってないよね
楽天市場で探したけどなかった。
お菓子作りにオートミール粉使ってみたいが大麦粉とかはあるんだけどなぁ
オートミール粉が良いんだよなぁ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:18:39.18 ID:xzDKP+oVa.net
楽天で売ってたような…
燕麦粉とかオーツパウダーとかでググってみては?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:33:25.23 ID:elY2qD+Ka.net
日食からクエーカーのインスタントにしてみようと思うのですが両者に大きな違いはありますか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 20:51:50.19 ID:5EIKTF2/a.net
今日はオートミール でグラノーラとピザもどき作って食べためっちゃ美味しかった!明日もピザにしよっと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 06:41:50.32 ID:lJnFChv0d.net
>>572
虫騒動が気にならなければマイプロで売ってるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 09:00:41.67 ID:pP1NtVBz0.net
主食は玄米+胚芽押麦とオートミールどっちがいいんだろう?
成分表に胚芽押麦ないんだわ
厚労省無能
オートミール粥ってなんだよ、、、水分量わからねーよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 10:42:14.65 ID:Fv7CCRYO0.net
人による

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:31:24.88 ID:pP1NtVBz0.net
オートミールはb2が多いんだよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:31:43.81 ID:QU04R3Up0.net
あまりそこまで栄養価の数値にこだわらなくても大まかにバランスとれてたらいいんじゃないの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:47:06.10 ID:7SvruTKyr.net
>>579
そんなにビタで栄養素を気にするなら完全栄養食COMPにオートミール合わせればいいんじゃないか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 12:14:34.81 ID:Nqn1QSP1M.net
そんなのに頼らなくてもマルチビタミンミネラル飲めば白米でも栄養素は気にならなくなるな
食物繊維が欲しいなら白米は駄目だから押し麦になるが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:02:04.06 ID:pP1NtVBz0.net
糠でも食うか?
オートミールは品薄になりすぎ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:09:34.52 ID:9RUWqyfXM.net
栄養素ばかり気にしてるのか?
糠や小麦胚芽は玄米やオートミールより農薬や土壌汚染物質が濃縮されるが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:31:47.09 ID:pP1NtVBz0.net
じゃオートミールにする
押麦って量食うのがつらいんだよな、、、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:09:03.91 ID:d26LN4a60.net
なんでもバランスよく食べるに越したことはないよ
遵守は難しいけど意識するだけでも違うし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:46:30.49 ID:QU04R3Up0.net
オートミールは栄養価に優れてるからこれだけでもある程度の栄養素とれるからありがたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:28:04.00 ID:p/HUoq0/0.net
https://calorie.slism.jp/
このサイトで完璧に近い栄養価を叩き出してほしい
身近な食べ物だけで
現実的に食べられる量で

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:48:35.75 ID:p/HUoq0/0.net
https://i.imgur.com/zIkvtbQ.png
どや

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:37:52.42 ID:m6fJrpa/0.net
万能ダイエットオートミールがゆレシピ
オートミール30g
水300cc
かつおだし

お好みの肉 豚ロース薄切り1枚10g程度を細切れなど
お好みの野菜・きのこ キャベツやしめじやブロッコリーなど
沸騰してから弱火で5分
お好みで生卵・かつおぶし・白ごま・きざみ海苔などトッピング

味変でシャンタンにしたりトマトソースにしたりサンラータン風にしたり

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 09:53:04.38 ID:yLJV2/FM0.net
クエーカーってビタミン値の成分載ってる?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 12:02:49.69 ID:NIJBPLrH0.net
オートミールのお陰で便秘が少しマシになってありがたい
もっと早く食べるべきだったわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 08:59:55.36 ID:KtD8Gx9S0.net
栄養成分表示なんてのはあくまでも参考値だぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 11:41:41.14 ID:p9s0Dg+qM.net
おい業務スーパーでカナダ産1kgのやつ在庫復活してた
間に合わなくなっても知らんぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:22:39.54 ID:kO4FYIUwM.net
1店しかないと思ってる奴(笑)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 12:28:47.15 ID:mZzAGlhC0.net
ダイエット休憩中だから50g食べたらお腹いっぱいになったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 15:40:36.19 ID:pYlHdkZ60.net
>>594
うちの方は常にあるよ
ずっと出てるから在庫もありそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:26:53.28 ID:gQhj8kSk0.net
業務スはチェコ産とリトアニア産が見なくなった。
カナダ産はたくさんある。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 08:58:59.88 ID:JQMU7NhZ0.net
こめぬかそのままはまずすぎる(´;ω;`)
オートミールでビタミンB1?がいい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 09:55:48.86 ID:JQMU7NhZ0.net
ナイアシン当量とはつまり、蛋白由来のナイアシンみたいなもん?
ビタミンAとカロテンのような
つまりプロナイアシン?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 16:57:25.39 ID:IMMlCUrW0.net
b4-でNGしたわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 17:03:12.64 ID:uXljLV9+0.net
業務スーパー行ったらカナダ産あったわ。
買わなかったけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 02:14:09.97 ID:qxXIKnrIa.net
白菜とツナのうま煮を作ってオートミール粥に混ぜるとうまい
どっちも冷めててもうまい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 05:46:10.46 ID:TnkW1sjA0.net
b1何から摂取?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 12:00:10.52 ID:GMNNu7I0a.net
アマノフーズの燻製鶏スープってやつに入れて食べたらすごい美味しかった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 07:14:49.89 ID:Vbq2u0tT0.net
b1は?大したことないなよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 14:13:53.04 ID:XICnDk/v0.net
香味ペースト+豆板醤を加えてレンチンで米化。
豆腐と生卵とキムチ乗っけてさらにレンチンしたら
最後に上からお湯かけてお茶漬けみたいにする
包丁使わないしウマー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:41:23.24 ID:4axss8jT0.net
最近はセブンのフリーズドライのオニオンスープを米化したオートミールにかけて、パルメザンチーズ混ぜてリゾット風にしてる
カロリー低くてこくうまあったまる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 17:33:47.25 ID:4hNtuJV80.net
オートミールにヨーグルト ココアパウダーかけてオーバーナイト

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 20:52:29.30 ID:oxPgURb+d.net
>>558
赤い電池捌いて舐めてろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 06:27:35.59 ID:QUwYS1EJd.net
レンジでチンしてきな粉と砂糖たっぷり混ぜたらおはぎみたいで無限に食べられる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 06:30:30.92 ID:7CD04QqL0.net
オートミールに砂糖たっぷり入れるのか…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 06:50:51.64 ID:N74EmXw80.net
砂糖じゃなくてバナナ足すとか蜂蜜少々にしとくといいよ
お腹の調子も整う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:53:33.59 ID:DSNMtKSA0.net
蜂蜜もいいけどメープルシロップもいいよ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:59:09.13 ID:KznXdfD80.net
オリゴ糖+乳酸菌もお勧め
https://www.yodobashi.com/product/100000001004320015/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 17:40:03.11 ID:Vj4nbgr70.net
水素水で炊くと良いらしい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 22:06:23.21 ID:A4J1iRfV0.net
明日のお昼はキャベツ小松菜にんじんねぎ油揚げで炊いたオートミール粥白だし味
今のところ朝と昼どちらかにしてるけど減量的にはどっちがいいのかしらね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 10:59:17.79 ID:dyVzCgcCa.net
30年以上前にうちの父親が朝飯にたまに食べてた
牛乳粥にして醤油か塩入れて食べるのがうめぇ

飽きたら俺流はワカメや卵の中華風

なんせ便通が良くなってありがたいな

ふと思い出して3日前から食べだして上手くてハマってる
ここのレシピ参考にさせてもらいます。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 12:15:57.64 ID:aRMJjyFf0.net
3ヶ月くらい食べていんだがなんか最近飽きが、、、ずっとお茶漬けだからなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 15:02:20.08 ID:EMr5VA9u0.net
白米と永谷園のお茶漬けでも、毎日食べてれば飽きるだろ
もっと薄い味付けにした方がいいよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 18:46:33.39 ID:tEjw1w2y0.net
>>620
だよねぇ
料理のセンスとやる気がないから塩、メンツユで誤魔化しながら食べている

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:36:17.48 ID:Zuz/3YO60.net
最近オーツに高野豆腐、桜海老、鰹節入れて水でレンチン、お茶漬けのもとで味調整がべらぼうにうまくてハマってる
全部業務スーパーで買ったけど、高野豆腐は4-5個入れると量のかさ増し+タンパク質+食物繊維でオーツだけよりお腹の満足度が上がる
塩分が入らなければ固くならずスポンジ状で個人的には食感があって良いよ〜

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:36:13.00 ID:3SCc2FQi0.net
フリーズドライのお味噌汁やスープがたくさんあるから味変には困らないよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 23:48:24.83 ID:mj5GyS7u0.net
塩分も気になるところだよねぇ
フリーズドライの減塩もあるけどいいお値段するからウェイパー麺つゆ各種小さじの塩分計算してるめんどくさい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 23:58:49.86 ID:+xMJTEqra.net
カリウム取ればいいのでは?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 02:33:45.90 ID:8XMU/Drc0.net
>>624
ほんだし・醤油・味噌・鶏ガラスープの素なんかの減塩タイプを使う
減塩タイプの出汁入り液体味噌はサッと溶けて楽でいいよ
具も乾燥味噌汁具ミックスが売ってある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 03:07:29.75 ID:M6NdZTIF0.net
昆布茶

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 03:11:56.68 ID:2yKANDke0.net
北海道限定のめんみ美味そうなんだけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 11:28:42.87 ID:9eovt3l30.net
ネットでいつでも買えるじゃん
試したら?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 14:24:52.16 ID:anrLftTz0.net
業務スーパーで買ったオートミールをレンチンして
スーパーで買って来た惣菜のキンピラと粉砕してある白ごまをまぜるとうまい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 15:44:08.12 ID:/4nGZA5ma.net
米みたいに茶碗単体で食べるのはどこのがオススメ?
今クェーカー試してるんだけどなかなか上手くいかない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 19:19:06.31 ID:7uIJgLcQd.net
すりごまを粉砕してあるって表現するのは初めて見たな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 22:12:43.58 ID:BeUjDurea.net
>>632
同じく

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 03:35:51.11 ID:etYLGfKz0.net
粉砕してある白ごまw
めちゃくちゃ細かそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 16:17:00.59 ID:a6MpeeJk0.net
>>631
業務スーパーのリトアニア
ひたひたよりちょっと多めぐらいの水入れて1分半レンチンの米化でもちもちして塩かけるだけでも美味しい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 16:31:56.82 ID:rwEijDJc0.net
最近ロールドオーツに変えたけど完全に麦飯みたいになるしお腹にたまるね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 17:10:57.67 ID:hZp0npWea.net
>>635
ありがとうございます!買ってみます!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 20:25:25.93 ID:g/NDh/ZDa.net
粉砕してある白ごまって表現
逆に才能を感じるw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:15:49.44 ID:2lTM21hA0.net
お馬鹿系タレントが発したパワーワード感はある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:22:29.32 ID:+gsa7QRi0.net
母親とか家族が言ってたのかな

ほら、この粉砕してある白ごまかけると美味しいでしょ?

お兄ちゃん!あたしの粉砕してある白ごま取らないで!

おい、粉砕してある白ごま食わねぇか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 21:37:00.61 ID:VA54S7X50.net
もうすぐごま油が出てきそうなイメージが湧く

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:18:16.93 ID:FIlk8JwkM.net
米化は入れる水が多いと餅みたいにくっついてくそ不味いから、水少ない方がまだ食える

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:35:24.78 ID:XV1R537j0.net
>>642
粒大きめのオートミールに変えたらいいと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 01:49:04.29 ID:Vyb7kP8Za.net
>>643
おすすめを教えてください

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 03:44:06.02 ID:NP9TQKGXd.net
>>637
リトアニアは粒小さ過ぎて米化ならないぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 07:17:37.04 ID:4lAJMwNK0.net
>>644
アリサンのオートミールおすすめ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 10:43:59.44 ID:+tvXpDtTa.net
>>645
まじで(´・ω・`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 13:37:47.72 ID:lhcPo/2v0.net
>>646
アリサンのロールドオーツ、ご飯みたいに食べられていいよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 14:48:12.70 ID:ujWjhly80.net
>>644
マイプロのロールドオーツは大き目固めで米化も粥化も思いのままでうまい
ダニとか言ってるのは一時期の特定ロットだけで俺は当たったことない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 17:25:11.82 ID:uRsrYxNeF.net
>>621
横からなんだけど味付けは難しいからふりかけをかけてる
ふりかけを二個使って途中で味変してる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 17:30:39.11 ID:ujWjhly80.net
冬の朝に良さそうな腸活レシピを考えた
塩、オートミール、お湯を混ぜて食べる
やってみ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 17:47:50.47 ID:z2ZpA1zHd.net
トマトジュースと胡椒かけてレンチンしてもおいしいよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 19:30:30.64 ID:15n3IeZ30.net
何かけても美味くなる
こりゃあホント万能やでぇ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 20:05:22.96 ID:CGP8HD7D0.net
業スーのカナダ産かライスアイランド無選別30〜40gにお茶漬けの素と水200ccかけて3分レンチンが自分には一番だな
全く飽きない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 20:27:29.13 ID:UJP0tv84r.net
一回加熱した鳥胸肉も混ぜてレンチンして食べてるわ
鶏胸肉自体の味付けがいらなくなるので楽

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 01:28:45.89 ID:ltHQva/ba.net
>>655
その胸肉はどうやって調理してるの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 01:29:28.53 ID:ltHQva/ba.net
>>646
>>649
ありがとう。参考します

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:00:39.20 ID:Cnhp3CB8.net
>>253
自分も251と同じ感想ですよ。値上げは残念。
安い米は10kg2000円代。
でも価格以前に、オートミールには、白米の様に「ご飯が進む君」にならないのと、炊く手間が無いというメリットがあるから、価格で単純比較は出来ない。
ただ、業務でお買い得だなって思った商品は、高確率で値上げされるのは確か。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 21:01:16.27 ID:tZ863Uvlr.net
>>656
味付けもなしにレンチンしてるよ
それをパック分けしてオートミールに入れてまたレンチンしてる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 10:56:00.89 ID:WXs8GME6a.net
塩系の味付けに飽きて
ヨーグルトとラカントでオーバーナイトしたら
めちゃくちゃ美味いんでびっくりした
もっちゃりして食べ応えあるし
酸味と甘みのバランス最高ではないか
次はアーモンドミルクでやってみよう
風味が上手くいかせられると良いんだが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 11:36:56.59 ID:3gebX1Nv0.net
ヨーグルトだけだともっちゃりし過ぎるのが苦手でどうしても牛乳混ぜちゃうな
てかオーバーナイト美味いの夏に気付けよ
冬はどうしても暖かいの行っちゃう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 12:35:02.89 ID:WXs8GME6a.net
>>661
すまん、オートミール始めたのひと月位前からだったんだよ…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 16:44:06.81 ID:7GY7THMO0.net
オーバーナイトを電子レンジで軽く温める

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:28:20.65 ID:OFZETtNhM.net
オートミールうますぎて太るのでキャベツ主食に戻した

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:33:48.23 ID:yzUy92gJ0.net
キャベツって全然カロリー無いと思ってたけど一玉で235kcalと意外とカロリーあるよな
焼き鳥とかと一緒に一玉食べちゃうわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:45:58.03 ID:h9JUGS9T0.net
1玉ペロリだなんてうそだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:17:48.32 ID:yzUy92gJ0.net
こんな感じにカットしてボールに山盛りにしてるよ
塩で和えてる
https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/83f040511de87590e93c3a618a6a3fd58e2af2bf.53.2.3.2.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:40:37.05 ID:UIuznWdr0.net
シュウ酸も多いよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 20:47:14.60 ID:FCfl4X0Ud.net
肌荒れが酷くて皮膚科通いしてたんだけど
先生が総合ビタミン摂取出来るし肌にいいから
暫く白米からオートミールに切り替えてみたらいい
10日もすれば肌も全く変わってくるって勧められて(相当なゴリ押しだった)食べ始めて4日でアレルギー発症した
このスレとも残りのオートミールともお別れです
年末に入院とか切ないわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 20:56:55.53 ID:4sMr4kuu0.net
>>669
肌荒れ改善した話かと思ったらアレルギー発症かよ
しかも入院とか大分重症じゃん
お大事に

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 21:19:25.68 ID:LCorIZHp0.net
>>669
次はオートミールじゃなくて発芽玄米にチャレンジやな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:19:30.85 ID:Vqq0sHjT0.net
アレルギーは可哀想だなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:28:59.21 ID:N4WiAkJLa.net
オートミールでアナフィラキシーとか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 02:23:35.40 ID:9Q9dPxoY0.net
かかりつけ変えたらどうか…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:28:19.46 ID:dOoq/94t0.net
>>667
そんなの2枚くらいじゃん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 12:45:55.32 ID:kYYcS7kiM.net
お茶漬けにして梅干し1粒と食うのが最高
南高梅取り寄せたわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:00:59.99 ID:JDHujVvNM.net
豆乳が1番だ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:05:45.93 ID:01YYI+TLa.net
雑穀屋本舗のロールドオーツ食べた事ある人いる?
今までクェーカーのインスタントばっかり食べてたけど
ロールドオーツが米みたいに食べられるって知って
大粒だし、値段が手頃だったから頼んで食べてみたんだが
良く言えばクセがなくて食べやすいと思う反面
オーツの香りが弱くて少し物足りないと
感じてしまったんだけども、どこのメーカーもインスタントより、ロールドオーツの方がオーツ自体の香りって
弱めなんだろうか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 13:08:40.02 ID:kYYcS7kiM.net
レンジして30分くらい後に食べたいけど放置したら完全に塊になってる
水に戻したら時間置くのは難しいのかね

680 :678 :2020/12/10(木) 13:09:52.81 ID:01YYI+TLa.net
すいません、雑穀屋本舗じゃなくて雑穀米本舗でした

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 14:33:27.07 ID:QIUIoWlr0.net
>>678
>>680
その商品は産地記載がないので口にしません

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:33:49.96 ID:kYYcS7kiM.net
お茶漬けは永谷園に飽きてきたから、
おむすびころりんの野沢菜にしたら滅茶苦茶うまい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 18:42:11.46 ID:IVwv8P7m0.net
三島のわかめふりかけもいいよー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:07:20.22 ID:QIUIoWlr0.net
梅干しとちりめんじゃこもお勧め

685 :678 :2020/12/10(木) 19:22:13.94 ID:EuczY1Qda.net
>>681
産地はアメリカだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 21:32:44.97 ID:QIUIoWlr0.net
アメリカ産はノーサンキュー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:04:34.40 ID:XJTcSp3S0.net
あっはい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:18:09.27 ID:XY/NU4B30.net
粥、雑炊にしてる方々
調味料(素とかふりかけとかお漬物だけとか)以外に野菜肉等、諸々煮込んでる方います?
具材を参考にしたいのです

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:47:16.12 ID:Dd6iAtfC0.net
お茶漬けにするときは乾燥わかめと糸寒天入れてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 23:06:37.15 ID:NWylBkonr.net
炒りごま、塩こんぶ、乾燥シイタケ、鶏胸肉、ノンオイルシーチキン、生卵がレパートリーかな
大体2品入れてる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 00:31:19.05 ID:xJEsAZl50.net
先に水で煮てじゅうぶんふくらんでから味付けしてる
塩分とりすぎを少しでも回避したいから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 08:02:48.31 ID:vY7580T10.net
鶏むね2枚、玉ねぎ半分、えのきとかキノコを1センチ角くらいに切って料理酒コンソメ入れて圧力鍋で煮たやつを冷凍してる。
オートミールすぐ煮えちゃうから具材に火が通っていた方が良さそうかなと。
さらにタンパク質足したいときは味玉。
味付け最近ハマってるのがマキシマム、減塩とかは考えてない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 09:40:12.52 ID:77iObsStH.net
176Cm 78Kg ♂
朝起きて、スープジャーにクエーカー30gと卵スープの素とネギ入れてるだけ。
会社に持参して昼休みに食べ始めて2か月で2Kg落ちた。
軽い筋トレも併せて続けて、来年の夏には腹筋見えるようになりたい…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 12:52:27.28 ID:FA78Prjja.net
昼それだけだと夜にお腹すいて食べ過ぎない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 13:11:24.06 ID:n9ELeN0k0.net
2ヶ月で2キロって...

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 15:54:19.18 ID:77iObsStH.net
>>694
最初はつらかったけど半月ほどで空腹感には慣れたような気がする
どうしてもダメな時はプロテイン飲んでごまかしてる

>>695
朝はヨーグルト30g
昼はオートミール
夜は好きなおかず食べるけど米は食べない
筋トレの習慣があったから落ちやすかったのかもしれないけど今のところ2Kg減
ボーナスタイムみたいなもんだと思ってるので、来年の夏を目標に頑張ってみます

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:11:24.42 ID:iaYfKrUL0.net
最近やってる最強の食べ方は自作オートミールカレーメシ
マグカップに30-40gのオートミール
オートミールが浸るくらいの水入れて20秒位レンチン
好きな味の市販カレールーを一欠(包丁でカットすると溶けやすく時短)
水入れて軽く混ぜて様子見ながら1分レンチン
数分で好きな味の一食分カレーが出来てマジでオススメ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:13:44.75 ID:iaYfKrUL0.net
>>697
ワット数で変わるからもしかしたらもうちょい長めのチンになるかもだからちょうど良いところ探してくれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:26:11.42 ID:KK4MbcprF.net
>>669
オートミールアレルギーってことですか?
お大事に

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:34:25.91 ID:b5IKqrUQ0.net
グルテン含まれてないはずだからイネ科全般のアレルギーでは?
ご愁傷様

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 19:27:56.89 ID:xJEsAZl50.net
2ヶ月2kgはリバウンドしにくい良いペースだと思うよ
まあ人によってイメージするものは違うだろうけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 19:39:20.62 ID:1lgBMTZw0.net
>>693
もっと痩せてる奴ならまだしも
その身長体重で軽い筋トレしてて2ヶ月で2キロ?笑
なんかおかしいんじゃない?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:10:26.77 ID:8C6SBImk0.net
別にいいじゃん
本人の生活パターンに合わせたペースで痩せるのがそんなに悪い事か?
変に高い目標掲げて体ボロボロになる急激な痩せ方よりよっぽどいいわ
何で突っかかるのか分からん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:09:42.45 ID:afir8HAe0.net
今どき短期間で痩せないとダメみたいな思考のやつがいるとはな
ダイエットなんて習慣化しないといけないんだから無理ないペースでやればいいのに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:23:00.98 ID:1lgBMTZw0.net
>>704
明らかに>>696の食事内容は「短期間で痩せようとしている」人間の食生活だろ
これに筋トレもしてるんだぞ?
こいつが元々骨と皮みたいなら分かるけどまぁまぁポッチャり
これで2ヶ月で2kgとかなんかおかしいだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:40:51.19 ID:ZmS8z+Kh0.net
>>705
ダイエット辛いんだね
君はよく頑張ってる。少し休んでも大丈夫だよ

707 :696 :2020/12/11(金) 23:25:47.73 ID:pEOsHfBa0.net
なんか俺のせいで荒れ模様ですいません
短期間で痩せようと思ってないから夜は好きなもの食べてますよ
晩酌もするし、肴も食べるし、米以外は嫁や子供と一緒なの食べてます
その為に朝と昼を減らしてバランス取るようにしたと思って頂ければ…

体重に関しては、もともと軽くウエイトやってたので骨と皮ってことはないです
ベンチ105キロ、スクワット130キロ程度の筋量しかない上に脂肪が乗ってしまい、
ややポチャってるので、それを夏までになんとか腹筋見えるようになればって感じです
今の筋トレは立ちコロがメインで、バーベルはあまり使ってません

これからもマイペースでのんびり続けます
擁護して頂いた皆さんありがとうございました
スレ汚し失礼しました

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 00:14:43.42 ID:R/5vwnuq0.net
そうだな
お前の言葉足らずが生んだ結果だ
今度から気をつけろよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 00:29:59.19 ID:8yUVnXSQ0.net
そうかなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 01:10:19.81 ID:3kEMq7pma.net
1ヶ月1kgって無理のない堅実なペースだと思うけどなぁ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 01:52:26.60 ID:x/Ia31MzM.net
そういう話じゃないな
要はオートミール関係なく朝昼は食べて無いも同然
実質1日1食の夕食で脂質マシマシの大食いしてるから1ヶ月1kg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 01:55:12.16 ID:tLlomJ4p0.net
>>707
キチガイが絡んでるだけだから気にすんな〜
腹筋見えるよう頑張って

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 02:01:04.26 ID:x/Ia31MzM.net
言うほどキチガイか?
夕食の大食いを後出しするのが悪いんだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 05:26:40.62 ID:irLz0rC+a.net
酒飲んでるなら炭水化物食べてるも同然な件

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 09:16:20.67 ID:xQN2OQkI0.net
まぁええやないか
一食オートミールでも食生活は豊かになるよ

現代人は白米、パンと精製され過ぎな炭水化物を食べ過ぎてる事実に気づいてる人は、かなり少ない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 09:21:25.22 ID:D/ObBB3w0.net
後出しも何も勝手にキチガイが絡んでただけだからな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 09:55:57.93 ID:CVLrBj+PM.net
無理なダイエットは精神に悪影響を及ぼすということが改めて確認されたようですね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 09:56:12.08 ID:YvmW3QQdp.net
どのぐらいの減体重幅が良いかはケースバイケース
筋量維持の観点から研究論文が出ていたりするがね
週あたりの減体重幅が何%かでの違いとか検証されてる

まあ月2〜3kgのペースを維持も良いと思う
新しい生活習慣を作るのが第一だしね〜
慣れて習慣になればまた次の段階もチャレンジできる

大食いは喫煙や飲酒と似た依存性のもんだからね
原因となるものを減らすのは気長にやるのが吉
まあイヤにならないペースでどうぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 13:10:18.12 ID:2T0yqORkM.net
だから減量ペースが問題なのではない
>>695だけしか問題にしてないだろ
問題なのはベンチ豚が少食詐称したこと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 13:33:16.63 ID:8yUVnXSQ0.net
あまりイライラしてると良くないね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 13:34:13.49 ID:tDSQhCn80.net
>>714
種類によって違うことも知らないアホ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 13:36:44.88 ID:2T0yqORkM.net
イライラしすぎ
>>693>>696で夜は好きなだけ飲み食いしてますの一行があれば荒れなかったのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:04:13.26 ID:YvmW3QQdp.net
キレる必要がどこにあったのか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:23:23.02 ID:2T0yqORkM.net
それは>>695に聞けよ
>>963のような奇妙なレスにツッコミの一つや二つ入るのは普通

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:24:24.77 ID:2T0yqORkM.net
安価ミス
>>693

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:48:12.60 ID:YvmW3QQdp.net
自分だけ浮いてるの気づかないか?
人の集まる場で無闇にキレ散らかす人って少ないんやで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:53:47.04 ID:VjTZCc0BM.net
イライラするなよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:34:46.99 ID:fGzMo6vuM.net
>>722
好きな物食べてるとは書いてあるけど
好きなだけ食べるとは書いてないのだが?
自分の都合の良いようにレス歪めるのやめな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:11:59.36 ID:SmWYzX+nM.net
イライラするなよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:33:46.86 ID:VjTZCc0BM.net
>>728
そこを追求すると減量ペースの話に論点をずらそうとしてる誰かさんが困ることになるぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:54:23.90 ID:DZdf59/zF.net
話が戻って申し訳ないんだけどオートミール以外変化しないで二キロ減るならそれは嬉しいわ
リスクほとんどなしでそれだけ痩せるのは嬉しい
世の中の他のダイエット方法は色々リスクがあるから比較的オートミールはリスクが低いからいいなと思うわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:17:52.41 ID:VjTZCc0BM.net
夕食以外をオートミール30g+ヨーグルト30g+卵スープの素
体重80kg弱からなら誰でもそれくらい減る

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:32:41.24 ID:D/ObBB3w0.net
久々に白米食べたがカロリーコントロール難しくなるな
やっぱオートミール主食にした方がいろいろやりやすいわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:06:25.89 ID:iPW4hYAz0.net
オートミールを主食にしてるけど、
やっぱりお茶漬けの素使うのが楽だなー
体に良くないだろうから週2くらいに止めたい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:15:34.81 ID:hnfwpr020.net
筋肉増えていると解釈しておくわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:42:19.16 ID:sdJJ5tM70.net
俺は朝と晩の2食だけどオートミールも
食べ過ぎたらヤバい?と何かで読みました
オートミール上級者のおやっさん達は
毎日3食ともオートミールなんですか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 09:58:45.54 ID:XVHaeGjEa.net
牛乳と無脂肪ヨーグルトでふやかす
プロテインパウダー入れるとはちみつ入れなくても甘くておいしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 10:02:48.79 ID:fY82GyQXa.net
人工甘味料入ったプロテインは甘過ぎてお子ちゃま舌の奴にしか合わねえ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:30:04.45 ID:wdKPfI2D0.net
>>736
何がヤバいのか気になる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:37:59.26 ID:6y7f+Y8E0.net
オートミールTKGが楽で美味いわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 16:12:56.46 ID:gfsHcJAwa.net
消費期限切れのパンを発見した時以外は毎食オートミールよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 16:23:43.61 ID:O0+2aAgDa.net
切れる前に発見しろよw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 17:18:28.13 ID:mP4Poe8lF.net
>>734
オートミールはお茶漬けはうまいよね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 17:20:15.91 ID:rPWlWBw+0.net
お土産で買っただし塩で食ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 19:59:10.56 ID:hnfwpr020.net
海苔+めんつゆいけるじゃん!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 14:55:53.59 ID:NFwwhqQW0.net
食べ過ぎたら良くないってのは、何だってそうだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 18:26:22.02 ID:lflRDI5fd.net
>>166
お茶漬けって
@お湯ぶっかけ
A水入れてレンジでチンしてお茶漬けの元入れる
のどっち?
Aでやったらあんまりおいしく無かった。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 20:45:00.76 ID:Sug/hBqn0.net
水いれてチンして米化してから
お茶漬けの素、お湯をかけてる

ちゃんと米化するのがいいと思うよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:15:51.29 ID:BPYv95fuM.net
お茶漬けは日食はお湯入れるだけ
レンジすらいらん
粒が大きいと違和感ある

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 21:53:24.92 ID:hpxDEEmLr.net
レンジ使うとべちゃっとするから、いつも熱湯多めにかけてからお茶漬けの素1/2袋かけてる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:00:46.64 ID:kDBUgoNr0.net
粒大きいオートミールならベチャッっとならん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 07:36:14.24 ID:hpvSsdOKd.net
>>750
次はレンチンじゃなくて、お湯掛けて食べてみます!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 07:38:07.41 ID:hpvSsdOKd.net
>>748
最後にお湯掛ければ良かったのか。
こっちも今度試してみます!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 13:36:04.16 ID:/da7UR14M.net
塩昆布、顆粒だし、水を入れて1分レンチンで美味しく食べられる
もう半年以上飽きない
たまにインスタント味噌汁でレンチンしたり、カレー粉でレンチンしてるがこれも美味い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 14:47:42.18 ID:THU+vilBa.net
味覇ベーコン冷凍ほうれん草しめじで煮て食べるまえに黒胡椒と長ネギとごま油たらり

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:18:05.32 ID:yXr1Xgdud.net
>>740
詳しく

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:21:19.96 ID:yXr1Xgdud.net
>>755
それもうデヴ飯と変わらんのちゃうの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:23:12.02 ID:yXr1Xgdud.net
やってみるの怖いんだけどレンチンしなくても
熱湯を掛けるだけでも良いのか。
今度、試してみよう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:44:21.07 ID:ejYXeN47M.net
>>758
オートミールの種類に寄るのではないかな
インスタントオーツとかだとパッケージに冷たい牛乳でそのまま食べられると書いてあった気がしました

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:54:58.89 ID:WIT4qM5Z0.net
>>757
晩飯これと納豆にしてウォーキングして春から五キロ痩せた
ベーコンたっぷりだと意味ないから一枚の半分

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 19:45:04.51 ID:5wNvKjEm0.net
>>757
PFCとカロリー計算してみたら?少しのごま油やウエイパーなら全然問題ないレベル

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:11:35.96 ID:6Rxq9EWc0.net
粒が大きいのはお湯だけじゃ無理よ
5分待とうが芯が残る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:56:46.55 ID:ReeB7nGK0.net
お湯5分じゃ無理だったな
会社の昼ごはんに持っていってるけど100均の密閉型容器に少量の水に浸した状態で入れておいて昼に粉末スープとか味噌汁を分量通りの熱湯で溶いて食べてる
一回未調理状態からお湯かけて食べようとしたら紙食べてるような食感になって悲惨だった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:33:49.62 ID:5ZEqkoJsM.net
いつもレンチン米化でお茶漬けの素混ぜて食べてたけど、ここみてお湯かけるだけっていうのやってみたら楽だし米化失敗して餅になったりしないしすごいよかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:41:39.97 ID:LCbScnFV0.net
レンチンしてお茶漬けの元を入れて
熱湯掛けたらお茶漬けになるの?
いつもはレンチンしてお茶漬けの元入れてるけど
正直、塩辛過ぎて美味しくないんよね 
レンチンしたオートミールにお湯入れてみた事
無いんですよね怖いですね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:57:10.03 ID:XdqBs6hP0.net
何が怖いんだろう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 12:57:38.11 ID:CHLyvkgg0.net
日食だっけスーパーで売ってるのを食べてるけど、レンチンせずに熱湯かけて少し置いといたら2、3分もすれば柔らかくなってる
水分吸って少なかったらお湯をもう少しかけてから、お茶漬けのもとを袋の半分とか、納豆とキムチ、納豆とアボカド、生卵とかき醤油、とか乗っけたりしてる。2ヶ月くらい食べてるけど全然飽きないw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 10:36:02.50 ID:EKv3m+p2a.net
今日初めて食った。業務スーパーのリトアニア産。
玄米炊くより手軽だからこっちになりそうだ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:28:06.19 ID:S5KXSwbaM.net
冷めると固まってまずくなるのをなんとか出来ないだろうか
ステンレスの器にするとかしたら冷めにくくはなるかもしれないけど、レンジが使えないし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:35:08.66 ID:WlbQZ1Xp0.net
出先に話なら、保温できる水筒に熱湯を持っていって直前にかけるとか?
違ってたらごめんね

今日はセブンイレブンでアマノフーズのフリーズドライの中華丼と牛とじ丼ってのを買ってみた
オートミールの上に乗っけて、たっぷりお湯をかけたら美味しかったです

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:37:06.39 ID:BYp05IVT0.net
>>769
これ使ってる、数時間経っても熱々だよ
アマゾンで2100円くらい
象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスクック&フードジャー おまかせ保温 保冷調理 保温ランチジャー 750ml ダークココア SW-JA75-TD
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/food-jar/swja/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:53:00.44 ID:HICwEYQJa.net
今日初めてオートミール食べた
美味すぎて感動した
白米より好きかもしれない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:27:50.18 ID:XcHQptjJ0.net
>>772
羨ましいわ
素で食べるととても苦手な風味でな

なんだかんだ4ヶ月飽きずに毎晩食べているけども

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 01:04:54.60 ID:2SzCl1+j0.net
毎日食べる人どういう味付けで食べてる?
料理下手なのもあって飽きるから隔日でしか食べられないわ
いつもお茶漬けのもと+漬物と茹でささみのっけ
包丁使わない簡単なレシピ知りたい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 01:34:25.85 ID:qs3b0Nt+M.net
米だと思って食べてるから、お茶漬けの素 納豆 のりたま ゆかりとかばっかり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 07:26:43.63 ID:eEpycvFF0.net
食べ方は遡ったら色々書いてあるよ

自分も牛乳やきな粉とかで甘くして食べるより、米として食べる方がいいわ
残り物のおかず野菜でも魚肉でも何でも

納豆 お茶漬け キムチ 卵 気分でコンビニのタンパク質が取れる〜とか書いてある具入りスープと混ぜたり
ガッツリ食べたい時は冷凍の吉野家牛丼の具材だけのやつとか案外何でも合うよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 07:46:30.73 ID:8PuQjpXBa.net
自分は水多めに入れてスープの具みたいにして食べてるよ
計量してレンチンするだけで毎回同じ栄養素取れて管理しやすいのでほんと減量向け食材だと思う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 08:07:30.70 ID:ExwpYpe2a.net
クエーカーのインスタント食べてみたけど
日食より粒小さくてネチャネチャしてるね
しばらくしたら慣れるかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 14:14:47.76 ID:4Y89rtRVM.net
豆乳入れて冷蔵庫で10分くらい置いてから食べてる
粗食に慣れてるせいか、美味く感じる
硬めの方が消化されにくく血糖値が上がりにくいかなと考えて、柔らかくしないで食べてるわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 14:22:40.77 ID:JB4PRF6pa.net
ナッツとフルーツ混ぜてミューズリー風にして食べるの好きだけどかさ増しできないから量を食べると白米とほぼ変わらなくなってしまうのが難点

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:24:16.72 ID:B9CGu68t0.net
>>775
のりたまだと負けるし、ゆかりだと勝っちゃうし
オートミールに合うふりかけ探しに難儀してます
(>_<)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:47:53.99 ID:XcHQptjJ0.net
海苔とめんつゆですわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:49:58.98 ID:ExwpYpe2a.net
カップの春雨スープにオートミール追加するのも良いと思った

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 19:54:34.22 ID:uK94TQC8a.net
朝面倒くさい時は、米化したロールドオーツにプロテインを混ぜて食ってる
チョコレート味のでやると見た目がウ○コっぽくなってしまうが…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:10:48.84 ID:XBzCgWxA0.net
お味噌汁に入れるのも手軽で美味しいよ
あとはマイサイズのカレーかけたりすればオートミール特有の風味も消える気がする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:53:19.50 ID:qVtL7VIG0.net
>>770
スープジャー買えばいい。
自分は容量500mlにオートミール100gと適当な具材入れてる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:18:20.46 ID:nLM2rey/a.net
コーンスープに入れるのも美味しい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:25:49.85 ID:DQqqxcpy0.net
>>786
オートミール100gは食いすぎじゃね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:56:17.26 ID:BCX2W//00.net
業務スーパーのリトアニアのオートミール値下がりしたのかな?
売場の表示は今まで通り148円でしたが購入した後レシートを見ると
135円になっていた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:15:26.50 ID:MyHOl3AXa.net
>>788
100くらい食べないとカロリー不足にならない?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:43:07.97 ID:hnrjEX4zr.net
>>789
貴重な情報ありがとうございます!
ついさっき業務行って来たんだけと、全然気がつかなかったです!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:19:54.98 ID:/9F2uNkld.net
>>776
初心者だけど、オレもセブンのスープカレーとかのスープ物にオートミール入れて食べるようにしたら全然イケル。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:40:29.81 ID:ipJbcFrL0.net
>>782
それをどう料理するの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:24:12.91 ID:oek9nlK10.net
>>793
めんつゆかけて海苔で巻いて食べるだけ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:47:32.84 ID:MkFuf0/Na.net
毎食オートミールにすると普通に食ってたら糖質足りなくなる
一日の摂取カロリーの半分くらいを糖質から摂る感じにすると良い

これ本当?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:44:21.75 ID:TdXUMBcZ0.net
>>795
そこらを反論なく詳しく説明出来る人っていないと思うぞ

偉い人でも意見が分かれるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:23:03.96 ID:7mC6pO9Pa.net
>>795
生活の強度による気がする
自分は仕事の日やトレーニングの日は糖質多めに摂ってるよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:19:16.27 ID:v+VwysGqr.net
>>792
セブンのスープ類と合わせるの美味しいよね カレースープ美味しい
たんぱく質がとれる〜サラダも豆腐バーもあるし、セブン有難い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 19:35:07.25 ID:/S+azgAO0.net
セブンのフリーズドライのオニオンスープ、ユッケジャン、ミネストローネ、フカヒレにあわせてもおいしいよー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 02:46:27.96 ID:Dlx1+dSBa.net
オートミールで1か月6キロ増えました(^^)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 03:29:10.52 ID:Bns7E3v/0.net
食いすぎw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 06:48:45.22 ID:E+csV5Kvd.net
オートミールは食物繊維も豊富だけど、カロリー、糖質高いから気をつけなんね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 06:50:19.42 ID:zG0QYfaa0.net
さすがにオートミール以外が原因だろ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:06:39.42 ID:B4v2LOKrd.net
>>798
セブンの緑黄色サラダ+スープ類&オートミール+枝豆を晩飯とつまみにしてます。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:20:40.08 ID:i2WnQx6B0.net
オートミールと白米を同量食べると
オートミールの方が
痩せるのですか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 08:32:03.39 ID:9pZXKmDA0.net
頭が悪いと痩せませんよ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 09:52:52.67 ID:462csihb0.net
他人を人力検索機扱いする前にやることがあるのでは

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 12:08:09.36 ID:WsgB+UA4d.net
結構皆さん、辛口トークですねwww

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:59:55.81 ID:f8/bMBVC0.net
スティールカットに変えてみたらめちゃくちゃ美味しい!
今までよりは時間かかるけど
もうこれいがいに戻れないわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 13:33:21.28 ID:ckP4KFFq0.net
どうしてもオートミールのネバネバ感が合わないかったけど
ヨーグルトにかけてふやかさず食べたらめちゃ美味しかった
食べながら水分取るようにはしてる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:59:59.94 ID:tnZb+0Wi0.net
最近はプロテインとはったい粉、インスタントオーツを混ぜたおやつを作って食べてる
軽くレンチンするとクッキーみたいで美味しい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:39:43.63 ID:wg9zL5qId.net
味つけはプロテインの味だけ?
一度試そうかしら

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 17:50:32.55 ID:X9RWk/MDp.net
天然甘味料をいくつか入れてるね
ラカンカとかエリスリトールとかそのへん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:01:04.50 ID:wg9zL5qId.net
ありがとー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 22:17:59.16 ID:YGcKsHTUa.net
業務スーパーのリトアニア産に、業務スーパーの梅昆布茶かけて食ったらうまかった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:10:57.22 ID:DHy0VG9sp.net
主食オートミールにしてからご飯の味忘れちゃったわ。やっぱ食うと感動するんかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:43:19.12 ID:ZFdX3r+Y0.net
ああ白米の美味さって砂糖と近しいんだなって思うだけだな
今となっては単純で退屈な味に思うわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:59:26.48 ID:yAs0FDKZ0.net
いやでもご飯は美味しいよ
自分は朝に白飯100g昼にオートミール粥30g+野菜タンパク質、夜食べない生活だけど不健康になった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 10:40:22.86 ID:Wg+c3I2N0.net
何をもって不健康というのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:26:37.59 ID:/8I4kCTld.net
俺はお昼はお弁当貰っているから白米食べる

それ以外を質素にして生活しているが不健康にはならんな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:33:54.36 ID:ZFdX3r+Y0.net
それ不健康がどうとかオートミール関係なくね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:35:34.43 ID:6YjMomzvr.net
クウェーカー教徒になった気持ちで、オートミールを食べるのが王道だな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:41:25.84 ID:msGXvm1E0.net
>>817
白米美味しいけど、栄養が全くないもんな
なので、主食をオートミールか麦飯にしてる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 15:43:43.46 ID:iedGumkpa.net
食物繊維はあるでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 23:16:30.74 ID:cB8Edu2va.net
オートミールはオナラ止まらないw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 00:45:36.67 ID:aVBfHLG0a.net
>>822
おっさんが教祖なの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:23:26.11 ID:tLNUBIkZa.net
>>825
玄米食でも「ぶうぅぅぅぅぅぅぅぅぅー」と、いいおならが出て気持ちがいいぞ。
もちろんうんこも出が良かった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:27:54.80 ID:7GMuNX/7M.net
オートミールってどこに売ってます?
ドンキもウェルシアもカスミも無かったですね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:39:08.94 ID:pE8hiLme0.net
カルディにありますよ^^

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:56:37.33 ID:zqD6z5Iha.net
日食のスーパーに売ってるけどな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 00:49:53.88 ID:bW6IOooX0.net
Amazonにあるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 03:25:42.07 ID:EiIfYN5uM.net
あーアマゾンですか
コープ探しても無かったらアマゾンにしてみます

他の方もありがとうございました

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 08:13:13.37 ID:z9IIeXui0.net
オートミール70グラムに水90入れてレンチン1分半して米化。

その上にイワシ サンマ サバ缶の味付けされたのを乗せて食べるの美味しい
イワシ サンマの缶詰めは蒲焼きがオススメ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:43:59.01 ID:bV/VzXFk0.net
4が月ずっとお茶漬けですわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:54:57.61 ID:kAZJ64C2r.net
最近は業務で売ってる、なんとか鍋の元をかけて食ってるよ。
800gで138円くらいの奴。結構種類がある。
時々野菜とか卵を足してる。美味すぎ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 14:53:56.51 ID:z9IIeXui0.net
>>835
安いね!
一回やってみよう。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 16:29:30.08 ID:ASgdVgNx0.net
ズバリ 
ぶっさん達がオートミール喰う目的は何ですか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 16:30:55.68 ID:3HJ2QRDC0.net
誰だよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:20:29.58 ID:YqmZtbMca.net
>>837
手軽に食えてボリュームあるから食べて満足感もあるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 19:17:02.89 ID:fkb5cj4pa.net
>>832

業務スーパー安いよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 10:20:07.31 ID:9dYXHn/f0.net
粉にしたものをレンチンすると案外とバリエーション付くな
なるほどこうやって人類は小麦粉にたどり着いたのか、とか思いつつ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:55:57.19 ID:9rEkoiKMa.net
おまいらのせいでスープジャー買ったわw
出先にオートミールふやかして持っていく!!

ありがとね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:25:44.74 ID:FcgSPDrD0.net
粉のオートミールが増えるといいんだけどな
自分で粉にするとか面倒だし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:00:34.35 ID:+dkCdOG40.net
フープロでガーするだけやん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:12:51.07 ID:9dYXHn/f0.net
失礼、粉にしたものじゃなくて粉になったものだった
麺類って偉大だなぁと今更ながらに感じるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 23:14:44.54 ID:QqSIACft0.net
>>842
昼飯代が格段に浮く。
付き合いで大して美味くもない弁当頼んでたのが馬鹿らしく思える。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 09:07:27.40 ID:Fe5HDAIMa.net
>>846

> >>842
> 昼飯代が格段に浮く。
> 付き合いで大して美味くもない弁当頼んでたのが馬鹿らしく思える。

良いですね!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:39:54.94 ID:wecFres/0.net
外食はまだ平気だけど、コンビニ弁当とかは違和感強くなったな
極端な言い方をすれば異物、胃のなかにプラスチックが入ってくるような感触
仕方なくゆで卵とか食べたりして凌ぐ
ストイックだねーとか言われるけど
身体に必要ないものが食べたい欲求が生じないだけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:58:26.09 ID:zBxflVNO0.net
カロリー計算してある程度コントロール出来る様になると
外食や弁当類で計算し辛い物は面倒なので避けるようになる
普段の食事がルーチン化していると、年末年始とか少々食べ過ぎたところで
どうということも無いので食欲開放してみたりもするんだけど
やっぱ暴飲暴食レベルまでは行けないんだよね、普段の統制が染み付いていると

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 12:59:11.77 ID:zBxflVNO0.net
なので今日もオートミール安定

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 15:47:53.28 ID:jRGyqa6i0.net
わかる。ご飯と揚げ物を普通に一人前食べると暴飲暴食と感じるから夜を減らしたりする。つーか腹が空かない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 20:25:12.34 ID:L7O8p+3Ya.net
たしかにそれはある
週一でチートデーがあるから普段の節制頑張ろう!ダイエット初期は思ってたけど
その生活に慣れたのか暴食やらなくなったな
やっぱ人間慣れるんだなあ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 20:32:58.90 ID:QzP7ek630.net
オートミール取り入れつつ最低でも基礎代謝分のカロリーとPFC取ってると普通に満腹になるんだよね
そもそも飢餓感を覚える事が無いから暴食スイッチ自体が入らない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 00:52:26.77 ID:CepCdQcaa.net
みんなありがとう、

30グラムを電子レンジでふやかしてから
梅茶漬けで食ったら美味かったわ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:08:04.63 ID:I5olH3hma.net
>>854
ふりかけもいいよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:35:29.55 ID:5pkNBBb/0.net
ナポレオンみたいな人が印刷されてる商品のオートミールに除草剤用の農薬が!と聞いて怖くて摂取してないけど、他のメーカーも農薬まみれなんかな?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 07:46:34.36 ID:LqdN7kAPa.net
>>854
お茶漬けのもとならだし茶漬けもうまい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 08:12:06.40 ID:mBvSWv71M.net
>>856
こういう人定期的に沸くな気になるなら食べなきゃいいのに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 09:35:42.48 ID:zVZEmnfE0.net
農薬が怖いなら自分でつくれや

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 11:58:43.15 ID:5sU3+jMvM.net
30グラムのオートミールと60グラムのお湯を鍋に入れ沸騰さしたら弱火で3分、理想のトマト150cc投入し沸騰したら牛乳100ccと塩ほんの少し(耳かき一杯分程度)
沸騰したら出来上がり
トマトクリーム煮風

お好みで胡椒やオリーブオイル入れても美味しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 12:46:30.01 ID:tN4rIuVG0.net
>>856
業務スーパーとかの安いやつは農薬怖いから高いけど日食の食べてるよ
そもそもクエーカーは食感が好みじゃないんだよね
OKストアは安売りしてて助かる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 15:49:09.61 ID:zVZEmnfE0.net
オリーブオイル等の油は腹持ちも良さそうね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 20:59:39.05 ID:zVZEmnfE0.net
今さらなんだけど、オートミールってなんなん?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 21:30:45.21 ID:s5t7Ox6A0.net
年末だから書くね
概念だよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 22:40:12.74 ID:JfosUzDvp.net
日食のほうが農薬使ってるんじゃなかったっけ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 00:24:10.02 ID:H9MaYAis0.net
>>856
クエーカーは避けてる、今のところイギリス産は農薬情報ないから選んでる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 00:34:10.42 ID:bxWkzlFaa.net
【医師が解説】オートミールは本当に痩せるのか? / [Doctors explain] Can oatmeal really help you ...

https://youtu.be/4XsXQqj-Zxo
@YouTubeより

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:18:41.42 ID:K7E71UPFa.net
>>867
オートミール食べるだけで痩せるとか言ってるYouTuberよりよっぽどまともなこと言ってて草

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:49:59.34 ID:Is4PqEOM0.net
そもそも◯◯を食べたら痩せる!を信じちゃう人々がやべーんだけどな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:27:28.19 ID:3XrFDUhc0.net
>>866
イギリスのってネットでしか売ってない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:42:19.29 ID:cmJ4ZlSYM.net
傷んでるものを食べたら痩せる!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:06:25.82 ID:q7zHgT6Da.net
正月はオートミールお休み

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 23:58:50.09 ID:8cP+UlT00.net
>>872
そばやら餅やら食うから、オートミール食べる機会が作れないね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:02:30.69 ID:yk7muGnS0.net
すき焼き、焼肉と一緒に米化食べたな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 00:06:57.71 ID:0amdIMBe0.net
確かに。
つい蕎麦とオートミールたべちゃったけど蕎麦だけでよかったな…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 01:31:51.65 ID:PV++YyQNp.net
おせちとかお餅でオートミール食べるタイミングがない。寝坊して朝は食べないしw
おせちの時は飯食わないし実質お餅だけだから身体には良いかも

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 02:14:05.86 ID:X5XIvsABa.net
寝正月で家族とリズムがズレたw

夜中に起き出してオートミール食べてる&#129379;

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 02:14:50.61 ID:X5XIvsABa.net
オートミールの梅茶漬け美味い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 02:33:16.71 ID:PV++YyQNp.net
夜中に食っちゃダメだろー太るよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 05:22:51.58 ID:uLhWG5zSa.net
すぐ寝なければOK

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:31:10.66 ID:cdRbrstca.net
年越し蕎麦だけ食べて後ずっとオートミールの通常通りの食事

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 10:47:29.35 ID:0amdIMBe0.net
オートミールに足りない栄養素って何かな?
付け合わせを考えたいんだけどよくわからなくて

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 11:22:05.48 ID:82ItFkgF0.net
農薬に気をつけて一応オーガニックの買ってるんだが実際のところよく分からんわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 11:49:37.67 ID:6vASVQKbp.net
足りない栄養素考えるの面倒だから
マルチビタミンのサプリ摂取してるわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 11:55:26.12 ID:E4E7vDAh0.net
>>882
顕著に足りないのは脂質
必須脂肪酸が含まれてる魚、ナッツやエゴマ油なんかを別で食べるといい
タンパク質もやや足りないから何かしら少し足したほうがいいね

ビタミンミネラルも足りないのあるけどオートミールのみ食い続けるんでも無ければ他で取れるっしょ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:29:43.65 ID:oSQBOvsQ0.net
余ったつぶあんとオートミール混ぜて喰ったらめっちゃうまかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:06:45.86 ID:OAynqF2Bd.net
>>885
脂質足らんと思って胡麻油を小匙一杯追加で入れているのですがそういうのでもいいのですかね?


ここ数日、寒くて出掛けたくなくて家にストックがあるオートミールとサラダチキンと牛乳しか食べてない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:49:16.75 ID:R8gm1fLg0.net
>>882
オートミールに豆乳とクルミ入れて冷蔵庫で30分ほど置いてから食べてるわ
タンパク質不足はプロテインパウダーで補ってる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:51:35.19 ID:6RDiAK/T0.net
糖分ヤバいだろうからやらんけど餡子とオートミール合いそうなの凄い分かる
いや正月だしお汁粉の素みたいなん買ってきてちょっとやってみようかしら

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:56:14.43 ID:E4E7vDAh0.net
>>887
それでもいいけど
それだけだとn-3不飽和脂肪酸が足りないので時々魚は食べた方がいい
数日なら問題ないけどずっと続くならね
めんどいならフィッシュオイルサプリでもいい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:10:14.54 ID:PV++YyQNp.net
いつもすりごま掛けて食べてたけどやはり正解だったか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:26:37.36 ID:aQKFXzBNa.net
>>891
自分もいつも粉砕されたゴマをスプーン2杯かけて食べてる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:28:53.60 ID:yk7muGnS0.net
岩塩と白ごま振りかけてるけどまいうー
2杯は多くね?カロリーも脂も多いぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:53:47.73 ID:0amdIMBe0.net
>>890
仕事始まったら買いに行くわ
後数日はジョギング以外出たくないさね

>>888
プロティンはやはり優秀?うまくてついつい飲み過ぎちゃうんだよねぇ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:07:21.81 ID:yk7muGnS0.net
プロテインの甘さってほぼ人工甘味料なんだよね
俺は気にしないけどプロテイン以外で気にしてる人がプロテインは気にせず摂取するのが不思議

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:11:59.31 ID:0zVrdPDXp.net
人工の香料と甘味料の批評してる訳だしな
安い甘味料って安全性気になるし味付けは自分でする派

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:15:28.92 ID:uAzadHKi0.net
人工甘味料否定派では無いけどあの甘さに慣れちゃうのは嫌だから常飲常食するものに人工甘味料は避けてる
たまに飲むゼロコーラとかは気にしない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:17:35.97 ID:yk7muGnS0.net
人工甘味料、摂ると太ったり体に悪い説とダイエットに良い説があってよくわからないから俺も気にしてないな
ただゼロコーラまずい人口甘味料まずいって声大きく言う人は苦手

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:42:10.16 ID:X5XIvsABa.net
>>884

> 足りない栄養素考えるの面倒だから
> マルチビタミンのサプリ摂取してるわ

正解だね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:55:36.72 ID:tTAPhfRWa.net
>>893
1日スプーン2杯のゴマがいいと聞いたからね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:00:29.76 ID:a4vx3nqXd.net
人工甘味料は腹下すやつ以外は平気かなそんなに大量にとるわけじゃないし
腹下すやつはマジで無理

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:12:25.49 ID:yk7muGnS0.net
>>900
大さじ1=15gだと思ってたら15ml=9gだった、すまん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:20:52.31 ID:Y2TBGSIuM.net
ゼロカロリーの天然甘味料なら平気って勘違いしてる奴居たりするよな
天然なら安全人口なら危険みたいに思っちゃう奴

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:37:53.73 ID:0amdIMBe0.net
俺は出されれば気にしないで食べちゃうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:41:35.78 ID:X5XIvsABa.net
>>900

> >>893
> 1日スプーン2杯のゴマがいいと聞いたからね

色々と混ぜれるのがオートミールの強さですね
私は乾燥わかめと一緒に水でレンチンしてます。

ゴマも試してみますね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 19:51:58.20 ID:X5XIvsABa.net
【筋肉痩せメシ】
5分で作れる超簡単レシピ!
納豆キムチオートミール丼

https://youtu.be/3US360DVPsY
@YouTubeより




、、、こんなに手間をかけなくても
味付けは醤油だけでいいと思いましたとさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:05:08.28 ID:Hn2RUP5B0.net
>>906
それの何処が筋肉に良いの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:17:24.42 ID:vb48/cXfM.net
筋肉が痩せるメシだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:27:30.11 ID:tTAPhfRWa.net
>>905
必ずいりゴマではなくすりゴマで
栄養の吸収率が後者の方がいいので

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:28:27.83 ID:X5XIvsABa.net
>>907

> >>906
> それの何処が筋肉に良いの?

アミノ酸スコア100

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 20:57:38.52 ID:E4E7vDAh0.net
アミノ酸スコアなんて動物性タンパク質ならそれだけでほぼ100じゃん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 22:04:34.11 ID:R8gm1fLg0.net
>>894
プロテインパウダーは常にプレーンだわ
慣れれば不味く無い
特にWPIならクセもなく飲みやすいよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 22:36:16.31 ID:0amdIMBe0.net
>>912
逆やうますぎるんや
プレーンもなんでもうますぎるんや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 04:00:23.30 ID:ORlhLZJoa.net
>>911

> アミノ酸スコアなんて動物性タンパク質ならそれだけでほぼ100じゃん

オートミールはほぼ100じゃなくて、100です。
あと、腹持ちが良いので無駄な脂肪を摂る確率が下がります。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 04:01:49.15 ID:ORlhLZJoa.net
【オートミール】
低カロリー高たんぱく質で栄養豊富な筋肉飯を3品ご紹介致します。
簡単・時短でとんでもない美味しさの料理をお楽しみ下さい。

https://youtu.be/y67PvL16Y64
@YouTubeより

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:03:41.40 ID:bzUm8i7er.net
業務スーパーで買ったオートミール500gを100均で買った500の容器に入れ直したら半分しか収まりきらず草
よくよく考えたら当たり前だよなぁ
1.3の容器新しく買ってようやく収まったわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:57:51.12 ID:ORlhLZJoa.net
備蓄食の小麦粉パンケーキミックスオートミール常温放置はダニが繁殖してアレルギーの原因になる

https://youtu.be/Et-L6MaMFaw
@YouTubeより





オートミールは冷やして保存してくださいね
(*´艸`)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:26:01.36 ID:2K/A7GTRa.net
オートミール食べるときは
鰹節とすりゴマを追加して食べてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:36:05.60 ID:RQkCpzPB0.net
長◯野県で喰った、わさび丼 
アレは美味かったよ。
アレを自宅でオートミールで再現出来んかな
チューブ入りわさびと鰹節は解るんだけど
後は何が入ってたのか解らんけど
最悪その2つでも充分、美味いかも試練し

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 08:57:57.59 ID:nB4i02lWa.net
チューブ入りわさびでやったら辛そう
生わさびだからこその美味しさだと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:29:06.47 ID:2K/A7GTRa.net
わさびが全くの別物だから再現できないと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:57:53.12 ID:G87BGifC0.net
年末年始ならスーパーでも生わさび置いてるかもしれんから
生わさび自体も別物なのは置いておいて、試しに作ってみるのも楽しそう
チューブはまあ、やめておいた方がいいだろうけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 15:18:05.73 ID:bzUm8i7er.net
調べたら一度冷蔵庫入れたら結露するから二度と常温保管するなって書いてあったわ
そんなん無理だよ冷蔵庫に常時スペースがあるわけがない
やめやめ!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 15:52:21.71 ID:9Q1jkePo0.net
>>917
こいつ改行だらけのユーチューブ動画貼って別スレも荒らしてるな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:28:42.32 ID:ORlhLZJoa.net
>>924 荒らすなよw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:49:38.93 ID:RQkCpzPB0.net
わさび丼、無理ですか 
そう言えば本わさび、その場で摺り下ろして
掛けて食べましたわ。 
残念です

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:35:56.33 ID:X1snZVum0.net
下ろし金から違うんじゃなかった?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:39:12.25 ID:yfF/bWFO0.net
自宅で美味しいわさびを食べるのは結構むずかしいな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:45:18.41 ID:X1snZVum0.net
将太の寿司で山葵の勉強してこいや!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:55:29.66 ID:VpszQ5/M0.net
ふるさと納税で日食オートミール頼んだ
米化や雑炊にするとべちゃっとして苦手だから加工する用にする

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 04:19:29.39 ID:uRDpap4/a.net
毎朝食べている「美容と健康」を意識したオートミールのレシピ
https://youtu.be/cvJuljO8N0o
@YouTubeより

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 03:13:56.80 ID:byKCtlgF0.net
>>931
しつこい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 05:12:17.92 ID:+ulpfzJta.net
>>932 君はNG登録させてもらいました

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:28:02.28 ID:nw4xbLxoM.net
俺は貼り付けバカをNGした

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:00:40.85 ID:5vVlRcuva.net
>>934 キミはNG

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:01:22.99 ID:5vVlRcuva.net
オートミール食べだしてから体調が良いわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:08:37.98 ID:LcAbXWx5a.net
オートミールチャレンジしてみたいんだけど少量のものはないよね
高いものじゃないからいいのかな…でも合わなかったときに捨てるの忍びない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:24:51.44 ID:X/8KBVvWM.net
貼り付け馬鹿 どうやってNGすんの

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:26:33.53 ID:X/8KBVvWM.net
自己解決
@youtubeよりをNGでいいね
おい馬鹿、この文言必ず入れろよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:38:23.76 ID:MnfygMekM.net
>>938
ID以外に他にも色んなやり方があるから試してみてほしい
自分のやり方書いてバカに回避されても面倒なもんで詳しく書けん、すまんな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 10:25:54.16 ID:2WlSIsd90.net
梅干しで十分美味い。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 12:14:37.95 ID:5vVlRcuva.net
>>937

> オートミールチャレンジしてみたいんだけど少量のものはないよね
> 高いものじゃないからいいのかな…でも合わなかったときに捨てるの忍びない

ドンキで300円くらいだったよ。
少量。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 13:00:25.93 ID:r4pYfdi60.net
>>937
まずは手に入りやすい日食のプレミアムピュア辺りで試しなよ
1袋の量も多くないし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 13:55:10.00 ID:byKCtlgF0.net
>>938
名前:3f- でNG

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 14:54:38.01 ID:5vVlRcuva.net
オートミールが合わなかったら少しずつ米に混ぜて麦飯感覚で食べれると思う。卵かけご飯とか、お茶漬けにすれば気がつかないレベル。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 15:12:27.84 ID:bIwRAEHsa.net
>>942-943
ありがとう
探してチャレンジしてみる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:33:27.53 ID:2WD4sGK/0.net
>>937
日食のプレミアムだとクセは感じにくいから米化して、セブンのタコスミートとチーズのせてチンでめちゃうまですよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:18:53.81 ID:00qOMDD1p.net
米化は日食のオートミールの場合30gに対して水どれぐらい入れるの?レンチンする時600wなくて500wか700wのレンジしかないんだけどどれぐらいレンチンするのがいいの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:48:04.42 ID:dtTELhS2a.net
>>948
私は30gに水50でまぜて馴染ませてから60秒チンして、下側から掘り起こしほぐす感じで米っぽくしてるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 11:48:45.91 ID:dtTELhS2a.net
ちなみに500で60秒でやってます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:09:53.97 ID:vvvCJjwW0.net
>>948
日食のでは無理かと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:18:51.88 ID:Q31RhRUlM.net
>>951
日食だけじゃ無理だね
あれは単体じゃ餅状になるから日食と大粒の物をブレンドじゃないと米っぽくならない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:41:56.94 ID:UJYQ+Sa0a.net
米ってゆうかそぼろっぽい感じですが苦なく食べてます

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 10:00:33.76 ID:D0yRik9Ea.net
クエーカーのインスタントは粉が多くてダメだな
日食に戻ろうかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:21:24.49 ID:ZErGJyyk0.net
>>948
水45でレンチン500W1分でやってる
水50だとちょっと多い気がする

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:32:02.05 ID:hpg/ch4sa.net
適当にヒタヒタでなんの問題もないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 14:32:46.00 ID:hpg/ch4sa.net
納豆を混ぜて食ったらいい味付けだったよ
調味料要らんと思った

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:49:13.88 ID:k5TWqzrB0.net
>>957
ネギの手間は惜しんだら駄目だけどな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:32:42.05 ID:pA80WbELa.net
ありがとう!それだ!冷凍ネギ買っとこう!!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:27:43.56 ID:g7zmmXSma.net
インスタント味噌汁でぶっかけご飯みたいにして食べるのにハマってる
色々やったけどコレが一番飽きが来なくて美味しい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 23:36:38.67 ID:WLHIC7GW0.net
米炊くのやめて毎日最低1食は米化したオートミール食べてるけど飽きてきた
白米は毎日食べても飽きないから凄い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 01:32:42.52 ID:y8fOtlXWM.net
>>961
オートミール生活半年目だけど最近少し飽きてきたわ
最初の頃は美味しいしお腹いっぱい食べて痩せてラッキーだと思ってたんだけどな
でも白米と比べてオートミールは食べる分だけレンチン1分で出来るのが良いからやめられない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 08:14:02.60 ID:YVTairnFa.net
生卵とひきわり納豆と青苔混ぜてズルズル流し込むのが好き
人には見られたくないが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 14:08:07.56 ID:pCxtkGhQd.net
お粥として食べてるから白米とあまり変わらなくて、飽きるとか無いなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 15:01:32.80 ID:OsJBi5Dsa.net
白米よりオートミールの方が美味いので飽きないな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 15:35:40.64 ID:F09Iu+yca.net
>>960

> インスタント味噌汁でぶっかけご飯みたいにして食べるのにハマってる
> 色々やったけどコレが一番飽きが来なくて美味しい


それ、良さそう!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 17:42:55.76 ID:Srjo0DYYa.net
腸活の為に始めた朝オートミール、めっちゃお通じ良いし、美味しく食べれて大満足だ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:48:46.53 ID:dtGCFv/w0.net
そしてガスが大量に出るw
一体、1日何ccのガスが出てるのか…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:02:39.50 ID:cb8ZfbcU0.net
温暖化不可避

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:25:01.05 ID:W59WbIVg0.net
>>962
最近は感情を無にして食べてる。仕事前にある程度腹を膨らますだけみたいなw
でもたしかにオートミールになれると米炊くのが面倒になって、結局オートミール食べ続けてる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 22:45:39.92 ID:VVQKjkWk0.net
そのガスが引くぐらい臭いんだけど何なの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 00:08:29.07 ID:m+VLHXx00.net
発酵食品もとりなよ
腸内環境が悪い証拠

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 00:14:46.37 ID:nvCpVT7c0.net
お勧めは5〜7日の断食して腸内環境リセット

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 00:51:47.57 ID:IkyWbd9ba.net
断食はよくないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 01:04:59.69 ID:nvCpVT7c0.net
断言するのはよくないよ
実際に体調良くなってる人は山ほど居るからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 03:28:11.81 ID:6SQQwyp20.net
1週間断食とか今まで1人も遭遇したことないから山ほどはいないな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 04:16:26.11 ID:CPO58vzd0.net
ムスリムでもないのにラマダンするやつ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 08:49:07.59 ID:YE0AcO4oa.net
ラマダンって昼飯食わないだけじゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 11:46:17.62 ID:C5wwpSunM.net
>>965
それはない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 11:57:34.47 ID:2CpTwVig0.net
ラマダンは日の出から日没までの間は飲食その他をしないというもので
日没から日の出の間に一日分の食事をするのですよ
いわゆる断食じゃないです

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:03:02.46 ID:kB06FCly0.net
ラマダンはドカ食いしやすくなってむしろ太る人も多いみたいね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:15:12.57 ID:tleU9J+aa.net
オートミール食いだしてから金が残って仕方がない。

コンビニに行かなくても塩胡椒でオートミール食べたりすると、アホらしくてポテトチップとか買いに行きたくなくなる。

酒のつまみはコレで良いわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 15:10:07.24 ID:anTuK65l0.net
ポテチのほうがおいしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 15:57:50.88 ID:W4wgKpXw0.net
>塩胡椒でオートミール

具体的にどんな調理になるの?
おやつがわりになりそうかとちょっと気になった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 16:54:29.20 ID:QHjQ/eQZ0.net
ヤクの売人から買って毎日飲めば腸内環境もバッチリよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 16:58:29.49 ID:jli5KT3Xa.net
流石に酒のアテにはならねーわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 17:13:19.05 ID:laNo9ORDa.net
>>979
お前は無理してオートミール食べないで白米食ってろよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 18:41:53.71 ID:anTuK65l0.net
流石に白米より美味いは言い過ぎ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:31:52.84 ID:tleU9J+aa.net
>>984

> >塩胡椒でオートミール
>
> 具体的にどんな調理になるの?
> おやつがわりになりそうかとちょっと気になった

オートミールをレンジでふやかして適当に調味料を振りかけるだけだよ?クレイジーソルトだけでも良い。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:32:56.37 ID:tleU9J+aa.net
冷蔵庫の中で死にかかってる調味料、
全部味わうベースにもなるヨ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:33:39.43 ID:tleU9J+aa.net
あ、きっとわさび醤油でも美味い、
今度やってるわ、胡麻とかもかけてさ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:03:44.75 ID:1cVQtk6b0.net
柚子胡椒は微妙そうだな
甜麺醤と醤油まぜてかけたらうまそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 11:02:47.17 ID:uEcxnFd60.net
>>989
そんな感じなのね
いつもの米化したやつにクレイジーソルトと粗びきこしょうかけたら
なかなか良かった
バリエーションでお茶漬けやスープの素はよく使ってたけど
そういやこしょう味ってやったことなかったから新鮮だったわ
ありがとう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:40:03.06 ID:tCvVHXsma.net
>>993 いいね!!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 16:40:48.59 ID:rpOTMEdor.net
オートミールは熱湯注いでのりたま少量ふりかけてお茶漬け風に食べるのが楽で美味い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 17:33:55.87 ID:ElTup/ZDp.net
オートミールはだしと一緒に煮てるけど一切飽きないな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:02:32.80 ID:86o0zlHB0.net
自分は結局面倒臭くなって牛乳粥に落ち着くんだけどそれすら面倒になる…というか
オートミールを腹減ったなよっしゃ食べようとはならない事に気付いた
毎日美味しく食べてる人ほんとに凄い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:12:44.01 ID:OxrNxB7w0.net
もう半年間お茶漬けやわ
米炊かなくていいのが楽でラクで

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:06:24.35 ID:tojLxuqS0.net
以前はミューズリー食べてたからコーンフレークみたいに
袋から皿に出してそのまま牛乳かけて食べてる
たまにレーズンとかデーツとかフィグとかの業務スーパーのドライフルーツ混ぜるぐらいかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:29:10.74 ID:SeN6LN2X0.net
オートミール+ゆかり最強
本当に本当にうまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200