2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん53日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 15:50:31.11 ID:llEqjkaO0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません>>3

前スレ
あすけん51日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1590985472/
あすけん52日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594909987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:37:06.66 ID:ItYNCr1m0.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 16:50:53.74 ID:PbRIQFat0.net
>>1おつです!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 19:16:17.20 ID:ODv83uyoa.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 08:11:43.66 ID:yRGohLDJd.net
(*´□`)ノ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 19:48:00.74 ID:QFA3kFjH0.net
>>1
おつです

あと前スレ1000さん、ありがとう
なんとか頑張ろう、7月から始めてまだ2kg減

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:14:20.97 ID:pIrAM7O/0.net
>>1

朝昼余裕がなくて夕食にしわ寄せ来るのなんとかしたい
お腹苦しい・・・

8 :2 :2020/09/25(金) 21:11:33.04 ID:1SPCsMpY0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

9 :3 :2020/09/25(金) 21:12:05.88 ID:1SPCsMpY0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156p、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:13:42.96 ID:1SPCsMpY0.net
>>950
次スレを立てる時に>>8>>9を2と3にテンプレとして貼ってください

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 11:27:29.87 ID:+XTlq/Sbp.net
献血に来て血小板を取るからとカルシウムウエハースを食べさせられたが
あすけんに登録したらお菓子でもサプリでもなく食事扱いだった
献血の日は多少余分に食べてもいいってことにしてるからこれは気にはならないけど
無料自販機の飲み物がカフェインか甘いかのどっちかしかないのが困る

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 01:26:54.22 ID:4Vw55Pa9a.net
明智光秀

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 03:36:49.47 ID:Ku5itmta0.net
なんでビタミンDはないんだろう?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 08:40:51.89 ID:ivbEkVIy0.net
未来さんが壊れた
https://i.imgur.com/qFiVJ6Y.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 11:04:56.55 ID:RBsvWf/90.net
大事なことやからね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:23:16.53 ID:mnHpalqH0.net
びっくりするほどユートピア!感あってワロタ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 12:23:53.00 ID:b1ZGySX5M.net
グラフィック少し手を加えた方がいいよな…
未来さんが死んだ目でコメントしてるように見えることが多い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 02:09:46.97 ID:H5jadewO0.net
未来さん毎日キウイ食ってるとか言ってきたけど本当かいな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 03:36:44.66 ID:U7HO+4L60.net
1年中やたらキウイばっかすすめるけどもっと季節の旬の食材にしようや

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 06:35:43.11 ID:MKXxdl5E0.net
キウイは完全食やからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 09:45:40.22 ID:qWXPXTaHd.net
最初は抵抗あったけど
皮ごと食べるとウマい
ゴールドの方

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 11:59:43.90 ID:tR7bJSdaM.net
食物繊維がいつも足りないからキウイとビーツのピクルス買ってくるわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 18:35:00.30 ID:g+5UvR/m0.net
キウイうまいよな
ゼスプリの懸賞目当てで食べ始めたけど完全にハマった

最近栄養管理された宅配食を食べ始めたけど、
当たり前ながらあすけんには登録されてなくて地味にめんどい…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 21:49:22.02 ID:BgleJLZ30.net
キウイ好きだけどアレルギーっぽくなって来たからやめた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:01:51.60 ID:mHuuvyq70.net
サプリメント飲んでもビタミンA厳しい
βカロテンの分も換算してくれないかなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:24:20.32 ID:5+zhejBn0.net
たんぱく質やらカルシウムやら鉄分やら考えるので手一杯だからビタミン群は朝に飲むスムージーでほぼ一日分補ってるや
それでも高得点を取るのがなかなか難しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:32:00.04 ID:U7HO+4L60.net
>>25
換算されてない?
にんじん少し摂れば一気にビタミンA適正になる
にんじんに含まれてるのカロテンだよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:34:38.29 ID:BgleJLZ30.net
ニンジンもカボチャも余裕で換算されてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 22:43:27.83 ID:mHuuvyq70.net
>>27
野菜はそうなんだけど、自分はこのサプリ飲んでて、
https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_115/
ビタミンAが300μg、βカロテンが1800μgだから、カロテン分を1/12で換算すると
300+150=450μgになるのでは?と思ってるんだけど
あすけんでは300しかカウントされてないんだよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 23:52:35.08 ID:PxTsY096a.net
自分はいつもb1とb2が不足する…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 01:05:53.48 ID:QS+1Zb3RH.net
平均85点になったわ
サプリ無しでこれは頑張ってる
あとミロのおかげ
もう維持の段階だけどやめ時はいつだろうか…
未来さんのおかげで体の調子は良いです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 01:22:03.77 ID:qmM0JttP0.net
>>31
すごい
わたし46点…情けない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 01:29:47.59 ID:OoMSqdgA0.net
あすけんってgoogle fitから歩数以外の運動は読み込んでくれないのかな?
筋トレとかfitに自動登録されるようにしたんだけど
カロリー収支あすけんで見てるから自動で読み込んでほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 20:31:57.61 ID:/VdHLIEnd.net
すぐに脂質がオーバーしちゃう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 01:01:13.35 ID:KLIbaQdf0.net
>>34
脂質か塩分どちらかがいつもオーバーする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 03:11:01.59 ID:BPMH5YiI0.net
大判焼きって入れたら今川焼きって出てくるんですけど!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 09:49:32.78 ID:GSBh9udXd.net
回転焼きともいうよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:00:02.92 ID:QUEq5FQq0.net
おやきだろ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 10:46:51.72 ID:+cPQqkgQ0.net
パン屋で買ったカロリー不明みたいなものはどうしたらいいの??

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 11:25:43.82 ID:0IQx6M3D0.net
適当にそれっぽいものいれて数量で調整してる
自分的には厳密に合わせるよりもちゃんと記録して自制することを主眼にしてるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 13:05:37.67 ID:7QbXMusOa.net
>>40
自分も
多少の数字の誤差なんか気にしてもしょうがないし
自分の消費カロリーだってそんな細かくわかるわけでもなし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 18:24:50.81 ID:29VdWWIlp.net
あすけんをマスターしたらあすけんなしで
カロリーコントロールできるようになるだろう
おんぶに抱っこじゃ進歩しない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 18:26:46.75 ID:FrXa2w100.net
あすけんの自転車の消費カロリーってすごく多く計算されるのだけど、そこまで消費していると思えないのだが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 19:16:59.19 ID:Q8oqtKqc0.net
あすけんの運動カロリーはかなり適当だと思ってる
例えば筋トレにしたってガチのトレーニーとおばさんがマシンでちょこっとやってるのは
同じ時間でも使うカロリーは全然違うだろうし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 14:31:19.69 ID:MEt0vdQNH.net
プロテイン飲んだらビタミンb1とb2の不足が解消された
これからも取り入れるわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 18:24:15.64 ID:mbAUuX/x0.net
ヨーグルト1日二個食べていると毎回乳製品過剰ってなってしまう。
健康度は80くらい取れているんだけど、やっぱダメなのか。
ヨーグルト大好きなのに。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 19:47:08.38 ID:/UUqSo3u0.net
俺もそう
牛乳一杯とヨーグルト1個で取り過ぎ判定は納得いかないわ
乳製品って無脂肪のやつでも良くないのかなぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 07:10:10.08 ID:Ww5WFa0c0.net
未来さんは農林水産省の食事バランスガイド信者だから

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 20:31:19.42 ID:59jEm3Old.net
昼がパスタ(外食)で
夜も定食(外食)なのに100点とれた
まじかー?ほんとか??

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:05:08.55 ID:rrmy9VYwa.net
ああーカロリー低めにいけたのにこんな時間に厚切りトーストにバターたっぷり塗ったのとチーズとベーコン食っちまった…
日付回ってるし明日の朝飯ってことにして記録しとこ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:18:10.28 ID:etz5X8QfM.net
おぉこれが自転車操業か

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:30:46.65 ID:NfGUg49l0.net
カルシウムから食物繊維までビタミンE以外、基本不足。
何をどう摂ればいいのか分からない…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:34:45.50 ID:+UNnfxGH0.net
>>52
プルーン
ブロッコリー
納豆
キウイ
トマト

とりあえず手軽に摂れるものだけでもとろう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 01:53:12.15 ID:MEgkJ1510.net
こまったらほうれん草とにんじんをぶちこんだスープ的な何かを作って食べるようにしてる
未来さんにっこにこしてくれる
あとはブルガリアの鉄とカルシウム強化のヨーグルト朝食べてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 08:34:26.45 ID:j4LU5wUq0.net
朝から食いまくってたら未来さんにやんわり注意された
https://i.imgur.com/3kR8phB.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 09:29:39.08 ID:bz1y18/E0.net
ホテルに泊まった翌朝の朝バイキングとか食べ過ぎちゃうよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:04:24.94 ID:C7T/dcZy0.net
1ヶ月はまだ経ってないけど2kg落ちた!
いえーい今日はステーキ食うぞー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 10:13:56.75 ID:dKOY59ETp.net
>>57
喜んでるとこ水を差すけど
それ水分とグリコーゲン抜けだから

https://eiyo-c.com/3syaseru/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 11:11:14.44 ID:dh6nfYxja.net
水分減ってから脂肪減るわけだから
流れとしては順調とみていいんじゃないの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 12:55:19.56 ID:33NHTVqA0.net
でも初回ボーナスの水分も重要だよ
むくみがとれて顔つきはスッキリする
最終的には脂肪を減らすことだけど見た目が変わると俄然やる気になるし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 13:17:24.41 ID:VLFG3F3z0.net
この人のほうがいいなあ
https://i.imgur.com/XmLZhCw.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 13:32:30.82 ID:cNWXUm4na.net
今日はラーメン食べる!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 19:57:02.27 ID:ypoOFIhR0.net
開始から約半年経って、なんだかんだでマイナス10kg
このままのペースが維持できればなぁ
https://imgur.com/U9QE2GX.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 19:58:04.20 ID:ypoOFIhR0.net
本当は55kg目標だけどとりあえず60切りたいということで59kg設定にしてる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 20:51:19.74 ID:KBZAsUdt0.net
停滞期のモチベ維持難しいな・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 22:45:10.61 ID:AmXJpCVS0.net
まったくだわ
でも停滞期のチートデイを言い訳にずるずると過食して過去に一度失敗した身としては
チートデイなんて認めてくれない未来さんがありがたいw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 00:34:53.89 ID:4C7B9fZba.net
深夜に食べるカルボナーラはうめぇ
点数爆下げだけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 07:50:13.67 ID:He3DRF9r0.net
>>63
すごい!地道に頑張ってるね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 11:46:11.85 ID:MHN7bZ+D0.net
>>68
ありがとう!
基礎代謝設定いじってハードなカロリー制限してた数年前より体脂肪低くなって、最初からあすけんの言うとおりにしてればよかったと改めて思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 12:17:56.52 ID:obtKUzfy0.net
女性の方、カロリー上限いくつ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:14:40.30 ID:qbaNtn/oa.net
>>69
私も基礎代謝結構高めに出るからいじってるんだけどそのままの方がいいのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:20:25.83 ID:99H8TYID0.net
>>71
いじらない方がいいよ
自分の体と生活を素直にいれてしたがった方が効果もあるし健康的

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:14:30.09 ID:LqvKhiO4a.net
>>63
凄い、こういうの見ると自分も頑張ろうと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:19:17.14 ID:/Lx1k+iv0.net
https://i.imgur.com/USPyEXq.jpg
結局積み重ねなんよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:26:46.54 ID:ihwto4na0.net
>>70
目標カロリーのこと?

あまり動かない・すごくがんばる・食事中心
で摂取カロリー最少にすると1345kcal
活発に動く・がんばる・運動中心
で摂取カロリー最多にすると2234kcal

すごい差だった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:51:11.52 ID:ulEDvEdC0.net
あまり動かない&がんばる&バランスで目標1752kclだね
私はこの設定でそれなりに運動してるけど着実に体重減ってる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:22:06.90 ID:RpNQc/WG0.net
モチベが下がってきたので美味しくてカロリー低くて値段が高いもので精神的チートデイとしたい、何がいいかなー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:32:46.95 ID:L9MxA4Yk0.net
>>70
目標かな?
1289kcalになってる
動かない、すごくがんばる、食事中心だからかな
しかしたまにオーバーしそう…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 03:16:58.01 ID:ViObotP20.net
>>78
ほぼ同じだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:08:01.77 ID:L9MxA4Yk0.net
>>79
正直なところ、少なくないですか?
あと、減ってますか?
3ヶ月で2kgしか減ってないんですよね…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:21:04.85 ID:KynDeJQb0.net
>>70
あまり動かない、がんばる、食事中心で1513kcal

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:13:12.48 ID:qRg/BQ+60.net
>>70
あまり動かない、すごくがんばる、食事中心で1731kcal

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:15:38.34 ID:BqBOxmZh0.net
体重多ければ基礎代謝も多いからその分摂取推奨カロリーは増えるよ
女性って括りだけじゃ語れない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:21:17.34 ID:b6hFcGp/p.net
あまり動かない、すごく頑張る、食事運動バランス型で1589kcal
消費カロリー目標は470kcalになってる

動く日と動かない日の差が激しいからあまり動かないに設定して運動の項目を割と真面目に入力してる
1500kcal食べながらちゃんと減量出来るなんて昔の自分じゃ信じられなかっただろうなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:24:02.94 ID:eBNwhZ13d.net
70.5キロの男だけど>>82と同じ設定で1822キロカロリーが目標値だった
体重によってかなり目標値変わるね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:28:23.38 ID:69XFvCa4a.net
やや便秘ぎみになったらちょうどバランスとれたのかわからんけど
下痢でトイレに駆け込むことがなくなった
代わりに夜寝てると腸がぐるぐる鳴るようになった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:43:16.61 ID:Rs/9boWe0.net
>>70
体組成計で出る基礎代謝の方があすけんより明らかに少ないんだよね
あすけんに合わせてカロリー上げたら体重減らない
動かない、頑張る、食事中心で1250kcal位

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 13:02:31.87 ID:qRg/BQ+60.net
>>82です
現在、168センチ61キロです
7月から4キロ減、当初は摂取目標は1500kcalでした
先月の途中でいきなり1731に見直されました
目標体重に近づいてきたからかな?
目標体重は59キロです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 17:48:26.95 ID:rtWAZ2Kqp.net
>>88
体重入力してなくてもなぜか勝手に変えられる仕様

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 19:30:04.79 ID:iGVfXNzdF.net
>>70
あまり動かない、食事中心、がんばるで1459kcal
BMIは19.5ぐらい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 20:02:43.23 ID:FTlqKFt+0.net
動かない・すごくがんばる・食事中心で1365kcal

あと5〜6kg痩せたらがんばるに変更して
じわじわ減らす予定
今食べてるメニューは目標体重の維持食イメージという気の早さ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:24:00.22 ID:uGrEMWGVM.net
>>87と同じ
時々しれっと増やされてる…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:50:57.82 ID:f/BkuTJ9a.net
ラーメン(汁残し)とか入れられるようになりますように

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 00:11:58.28 ID:WwHszbz30.net
汁飲まない、半分飲んだとか選べるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 00:12:35.41 ID:LsNzqbmt0.net
今日から始めてみましたが、面倒くさすぎて心折れそうそうです…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 00:39:57.04 ID:GyYQmYRPa.net
>>94
マジだった…似た商品名で選んでたからオプション出なかったのかな ありがとう 塩分半分以上下がった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 09:08:28.31 ID:PPNlB6UTM.net
>>95
最初は似たような外食や市販メニューを登録すれば割りと楽チン

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 09:24:44.88 ID:TOtmSNjha.net
0.4人前とか素材で登録しまくってる奴はあんまり結果出てないし長続きしてないイメージ
丼勘定の人の方が長続きしてる
日記ウォッチャー歴半年の俺の所感

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 09:59:29.22 ID:hu5pIAs+a.net
プロテインクッキーを朝食代わりに食べたら、お菓子でもなく、サプリメントに分類されててワロス

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 10:20:38.82 ID:C60ehtuz0.net
>>98
数字のところで甘くつけちゃうんだよな

でもわいは細かくつけてたけど最初の2ヶ月で8キロ痩せた。
最近は甘めにつけているのか、運動量が減ったのかなかなか結果が出ない。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:23:32.00 ID:4ACFet1F0.net
>>98
>0.4人前とか素材で登録しまくってる

これを丼勘定っていうわけじゃなくて?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:25:38.37 ID:qZmbPajHd.net
何食べたか毎回探して登録するのめんどくさくて週5で同じの食べるようにしてるけど
あすけんを続けてる意味あるのか分からなくなってくるな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:30:32.48 ID:+H+4taXWM.net
>>98

細かく登録するのは楽しいけれど日記書くのが面倒くさい自分はどう見えるか気になる
もう1ヶ月日記書いてないけど記録だけは毎日細かくつけて2ヶ月半で-11kg
デブなんで目標には遠い…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:46:20.82 ID:lfTLTXlwd.net
>>101
外食(飲み会、接待、旅行など)で和食のコースを食べた時は、松花堂弁当1.2人前、とか適当に入れてる。酒は別途入れるが

こういうのを丼勘定というと思う

和食のコースで他に適当な入れ方ないかなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 12:54:01.17 ID:aLqMjvEnd.net
朝ごはんは多少の味違いはあっても毎日ほぼ同じのを食べてるや
オールグリーンの健康食だからそこからわざわざ変える気が起きない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 13:44:05.39 ID:pJbHj0f50.net
ワンパターンになりがちだからこそたまにイレギュラーな食事になった時にカロリーや栄養素見て反省なり安心なり出来るのがいいところじゃないかな
レコーディングしてないと一回崩れるとなし崩しにコントロール出来なくなっちゃうし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 14:04:38.28 ID:nWsS6CNXa.net
外食は料理名に気持ち多めに入力してるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 14:13:03.72 ID:0J23OVQ8a.net
バイキングの時入力超めんどくさい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 15:40:07.27 ID:UjB/mD7xa.net
旅館の料理とか懐石も面倒くさい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 15:43:35.84 ID:HuP6kc3h0.net
ごはんの量適当に150gで入力してたけど
やよい軒のおかわりマシーン使ったら思ったより150g多かった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 16:06:04.10 ID:6jqFN6aHa.net
>>109
確かにめんどくさそうw
謎小鉢とかあるし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 16:27:56.38 ID:jXYkzgoM0.net
もうそういうときは思い切って未記入にすればよくない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 16:59:45.54 ID:UjB/mD7xa.net
よくわからないときはたくさん食べてお腹いっぱいだから幕の内弁当2000キロカロリーとかにしちゃってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 17:28:17.42 ID:di4HBcG0r.net
よくわからない時は大雑把に多めに入力するしかないよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 18:03:49.91 ID:lfTLTXlwd.net
旅館でいっぱい食べるが、最後のご飯だけはカロリー調整のために殆ど食べない、とかするのだが、
〇〇弁当1.5人分とかで入れるとPFCバランス的にはかなり違ってるんだよな

まぁえいやっ、で入れている以上、最初っからずれてるし、カロリーがだいたいあえば良いかw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:07:47.15 ID:X8Xqp4ra0.net
カロリー摂取過剰になったったwww
秋になると食欲増すから気をつけないとな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:11:27.29 ID:+TOQYnDpa.net
食事中心すごくがんばるにしてるんだけど運動量達成できなかった時って摂るカロリー減らさなきゃだよね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 22:40:14.75 ID:DPvMsUM60.net
運動量は別として摂取していいカロリーじゃないの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 23:00:01.93 ID:VGGhtqkL0.net
こんだけ摂りなさいって指標だから食べた方がいいと思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 23:07:22.09 ID:9hBBBGCh0.net
食事中心すごくがんばるにしてるなら目標のカロリーがかなり低めに出てるはずだからそれ以上減らしちゃ駄目だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 23:26:58.47 ID:WYmQ6egDa.net
>>117です
みなさんありがとう
通勤だけだと一駅歩いても達成できないことが多くて…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:25:57.67 ID:s5odDoeW0.net
家で全力ラジオ体操やるしかないね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 00:41:14.34 ID:xAwAXXcs0.net
>>121
立って家事するだけでもそこそこ消費できてない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 01:06:37.71 ID:3sPXqRCT0.net
あすけん内の消費カロリーでカウントされる分のことを気にしてるのでは

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 06:49:03.44 ID:p5ppb3MM0.net
筋肉コースきた!

PFCバランスをある程度設定できるようになったのは素晴らしい!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 06:51:02.63 ID:p5ppb3MM0.net
履歴から選ぶときもPFC表示できるようにして欲しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 07:05:23.17 ID:Az66MY7D0.net
朝から半分摂取カロリー使ってしまった
週4×8000〜10000歩のウォーキングしてるんだが運動頑張るに設定していいものか…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 08:01:50.21 ID:+8jI/BMw0.net
>>125
これ待ってました。
うれしい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 10:57:53.42 ID:oZWgor9y0.net
脂質抑えたらカロリー余るから最近ごはんモリモリ食べてる
米うまいわー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:04:53.17 ID:Rje7/ucba.net
>>125
食材入力でもPFC出るのな
かなり便利になった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 12:23:42.27 ID:QgMx9/oOM.net
そんなコース出てこねえ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:04:26.61 ID:jPf9/lPca.net
これ筋肉コースで自分でPFCいじったら
そのPFCほぼピッタリにしないと点数めっちゃ下がるのな
表示される基準値の最低と最高の幅がすごい狭い
点数気にしなけりゃいいんだろうけど
ゆる糖質制限で100点だったのが50点になるのはどうかと思う

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:32:38.78 ID:jPf9/lPca.net
あれ、急に筋肉コースでも100点から動かなくなったな
脂質多いとかいろいろ未来さんは文句言ってるけど
さっきまでPFCバランスいじったら50〜70点くらいで点数コロコロ変わってたのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:37:39.83 ID:j+vsAd4RM.net
Android版はまだか…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 13:42:37.80 ID:57Hxrcndp.net
>>124
日常生活カテゴリの一番上に家事全般(立位)あるよ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 14:14:35.91 ID:emqJz8arp.net
日記見てると食事中心でやってる人って運動のメニュー全然入力してない人が多い印象
風呂とかも意識して入れば消費カロリー加算要因になるのに

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 14:23:08.81 ID:gM5f8sY00.net
あすけんの場合消費カロリー入れたって摂取カロリーの数値が変わるわけでもなんでもないから
細かく入力する意味ないもん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 15:17:19.65 ID:57Hxrcndp.net
>>136
入力してなくても効果としては出るからいいじゃん
高得点は目標じゃないんだから

あと入浴の実際の消費カロリーはあすけんの表示ほどじゃないだろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 15:20:55.62 ID:vjm1WDaqa.net
自分は食事中心設定にしてるけど
筋トレも有酸素もしてるよ
書いてないけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 16:06:10.22 ID:w2aXfKUqa.net
ゆる糖質から筋肉に変えたら一気に難易度上がった
燃えてきた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 18:03:40.04 ID:s0uktWwMa.net
運動は歩数しかつけてないなぁ…
つけるというかヘルスケアと連動してるだけ
たまに登山したら登った時間分だけつけるけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 18:15:28.39 ID:aT7upCkop.net
>>141
同じ
ヘルスケア連動はある程度客観的だが手入力は色々悩むし自分に甘くなりそうで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 21:43:36.33 ID:csCJYgpR0.net
>>77
自分なら百貨店のローストビーフとかスモークサーモンとか買うかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 22:51:15.04 ID:sIaZ+Mo2d.net
>>143
それ、ええな
自分も精神的チートデーに買ってみよう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 22:57:39.15 ID:gM5f8sY00.net
>>77の条件ならカニだな
めっちゃカロリー低くて高タンパクで旨いぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 00:17:04.08 ID:cvg96lf/0.net
ローストビーフ作りなはれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 10:36:02.61 ID:+JYoSV290.net
久しぶりにみたら参考にしてたブロガーさんがいなくなっちゃった
おススメのタグとかないでしょうか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:41:10.06 ID:TGZMW0bn0.net
どうしても野菜不足になる
ほとんどサプリでバランスとってるわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 12:18:13.04 ID:zM3OZS770.net
日記を見ると摂取カロリーも栄養素も足りてないのに食べすぎって言ってる人が多い
何が正しいのかわからなくなるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 18:05:14.12 ID:YP7Gw1c9H.net
あすけん歴もうすぐ1ヶ月
栄養考えて3食きっちり食べるようになったら1700kcalとかになって摂取カロリーややオーバー(あすけんでは適正範囲に収まってはいるけど)
当然痩せない
1500とかでやってる人すごいと思う。。
そりゃお菓子食べてたら太るわなって納得した
食べる量減らしたくないから運動するしかないか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 20:23:57.93 ID:7Sxf6RBa0.net
あすけんでこれくらいは食えって言われた分は食べた方がいいよ
それで痩せないなら代謝落ちてるからやっぱり運動しないとね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 20:26:17.41 ID:DYGHcpTS0.net
筋肉コースシビアだな、、、

脂質目標60gにしてるけど、54.4〜66.4gに収めないと不足・過剰と怒られる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 20:31:01.39 ID:5gOh63fS0.net
>>149
下限下回っても体重減らないからそう思うんだよ
でもそれは食べなさすぎで代謝落ちてそうなってるんだよね

実体験なんだけどカロリー絞っても全然体重減らなかった時期は体温計低くなっていつも怠くて倦怠感あって休憩してばかりだった
食べるカロリー増やしたら元気出てさっさか動けるようになって新トレも始めて体重も体脂肪も落ちた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 20:40:16.34 ID:sx8gHdMDa.net
>>150
わかるシビアに計算すると目標カロリー1500台だけど夜食べるとオーバーしちゃう
あすけんだと1700って出るから1ヶ月様子みて変化なければ基礎代謝いじろうと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 21:00:34.82 ID:zM3OZS770.net
>>153
レスどうもです

適正カロリーと栄養素を取ってて体重が下げ止まったら
運動量を適正にして代謝を上げるか、
健康を犠牲にする覚悟でその場の体重を下げるために食を減らすかってことね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 21:37:18.11 ID:r7aA4wCGx.net
課金するか迷うなー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 21:57:52.66 ID:io4TPVw7d.net
わりと迷わず課金してしまったなあ
コースの設定ができるのがいい
昼飯のあと鉄分足りてないよ!とかいわれるとそっかほうれん草食べよ…って素直になるし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 22:02:07.41 ID:QVf4hX3c0.net
筋肉コースどこ?と思ったらAndroidはまだなんだね。早くコース設定したい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 22:28:13.95 ID:0x2x5gck0.net
カルシウムがいつも足りません
手軽に低カロリーで補えるものありませんか?
因みにこれまではメグミルクのCa鉄低脂肪飲んでました
飽きました

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 22:59:32.64 ID:lBhUrKjKa.net
筋肉コース来てないので自分だけバグなのかと思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:05:16.63 ID:5gOh63fS0.net
>>159
ちりめんじゃこ、煮干し

でも一番手軽なのはサプリ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:08:08.60 ID:IZmmzrIyr.net
>>159
骨にカルシウムプラス

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:12:59.85 ID:FeK/Lt5k0.net
いつもたんぱく質と鉄分足りないって言われるわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:19:18.26 ID:9JF4daUW0.net
>>163
ミロ飲むようになったらグラフの偏りがマシになったよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:38:52.18 ID:FeK/Lt5k0.net
>>164
なるほど
牛乳じゃなくて低脂肪乳でも問題ないかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:40:58.96 ID:1vo/yfyK0.net
1800キロカロリーなんかに抑えられない。
今日なんて昼ごはんだけで1600摂った。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:43:01.18 ID:fOFal1e40.net
何食べたん?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:48:13.48 ID:1vo/yfyK0.net
>>167
パン3個
みたらし団子5本
スープ1杯

今日はさすがに食べすぎと自覚してるよ。
けど、普段から1800くらいに抑えるのは
かなり節制しなくてはできないから
1800くらいが当たり前の人ってすごい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 00:53:26.89 ID:50QMbfeH0.net
パン3つくらい食うとあっという間に1000超えるよなw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 01:36:50.99 ID:fOFal1e40.net
みたらし5本はすごいねー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 02:33:44.38 ID:I48bM43e0.net
丼ものとか食べようとすると軽く1000超えてくるからうわってなるな
夜か昼どっちかで好きなもん食べたらどっちかは野菜メインにするようにしてる
一日単位で収支合わせなくても別にいいんだろうけどそれが分かりやすいからなー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 04:34:16.70 ID:c4ZFtjI80.net
1543ですが、かなり苦労しています。すぐ超えちゃいます。丼ものやカップ焼きそばは食べられません。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 05:10:14.98 ID:CvzeP/860.net
>>172
ダイエットをする人は食べない
もしくは食べたら調整する

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 05:25:58.57 ID:fOFal1e40.net
血糖値を爆上げするような食べ物は避けてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 06:54:13.46 ID:JSWc0lho0.net
摂取カロリー1800kcalくらいで食物繊維とタンパク質を多め糖質少なくするといつも67点で70点超えない
100点とる人すごいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 07:41:09.05 ID:z3AydDXSa.net
菓子パンはヤバいな。
好きだったがほとんど食べなくなった。
せいぜいローソンの低糖質のやつ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 07:59:04.79 ID:aFX2CE2AM.net
>>159
ハマダコンフェクトのウエハース

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:14:50.31 ID:X8EhAFYCM.net
トースト2枚にマーガリンで494calって凄いな、こりゃ太る訳だね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:19:37.05 ID:mS17FSGv0.net
小麦粉中毒ってものが本当にあるかどうかは分からないけど
2週間くらいグルテン抜き生活したらパンやケーキを食べたい気持ちが落ち着いた
厳密なグルテンフリーでなくても効果あったよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:31:32.66 ID:E+TXK72T0.net
>>161

>>162

>>177

アドバイスありがとうございます
ウエハース良さそうですね!
試しにこのウエハース入力してみたら1枚で軽々とカルシウムクリアしました!
早速購入して試してみます
ありがとうございました

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 08:33:11.93 ID:QpLmybKOM.net
これでカロリーつけるようになってほんまに痩せると思った
1500キロカロリーに推させるのは苦難やね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 10:44:43.68 ID:dfGUo3qfr.net
>>180
骨にカルシウムプラスがハマダコンフェクトって会社で作ってるって初めて知ったわ
美味しいしお菓子じゃなくて栄養補給してるんだって罪悪感もないよw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 11:48:27.71 ID:AGOq4OTZ0.net
今日からあす筋ボディメイクコースに変更してみた。
PFCの値が見やすくなった感じがする。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 12:09:45.77 ID:fQLOwqK8a.net
1500キロカロリーに抑えようとしたらやれ鉄分が足りないカルシウムが足りないなど言われても貴重なカロリー貯金でほうれん草食べようとはなりにくい
それならチョコの一粒でも食べたいと思ってしまう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 12:53:14.69 ID:QpLmybKOM.net
栄養はサプリメントでええわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:12:21.75 ID:6NX/5zpbd.net
>>175
ほうれん草なんて一袋食べても54kcalだぞ
むしろそれでお腹一杯なれば栄養とりつつカロリーも押さえられて一石二鳥
常夜鍋食おうぜ豆腐としめじもいれて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:12:50.79 ID:6NX/5zpbd.net
ごめん安価間違えた
>>184

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:19:30.36 ID:7STuhL71a.net
自分もビタミンミネラル類はいつも足りない足りない言われるからマルチビタミンミネラル飲んでるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:25:41.76 ID:JSWc0lho0.net
ビタミンAがいつも足りない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:27:33.72 ID:ENhkdynYx.net
同じく
ビタミンAとカルシウムを同時に補えるメニューって何かあるかなぁ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:30:42.54 ID:9dkTyUtO0.net
カルシウムウエハース良さそうだね
サプリメントを使いきったら買ってみる
間食が欲しいタイプなのでお菓子代わりにふかし芋やドライフルーツを
数値内で取ってるのでそこに足す候補にできそう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 13:40:56.24 ID:xLhLAPvF0.net
>>190
にんじんのじゃこあえとか
かぼちゃと牛乳でスープとか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 14:03:22.37 ID:0I5buQC9M.net
オフィスランチ
外食だとカロリーオーバー&野菜不足
コンビニでサラダチキン、惣菜買うとそこそこの金額になるから弁当持参生活になった
朝ごはん食べるため(会社で間食しないため)に早く起きるようになったし生活が一変したわ
1ヶ月継続できたしこれからも続けたい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 15:32:10.25 ID:OUeVwEBDr.net
>>192
ありがとう
やってみる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:00:18.32 ID:mS17FSGv0.net
ビタミンAはレバーペースト1さじだけで十分とれるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:16:31.23 ID:J96yzbdD0.net
立ち仕事の場合は仕事中の歩数も運動消費カロリーに含めるのかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:48:13.00 ID:hvBi+FfrM.net
>>180
だいたいどこのドラッグストアでも売ってる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:49:28.61 ID:hvBi+FfrM.net
ハマコンのウエハースのことね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 16:56:26.41 ID:A6pQ6QD+M.net
野菜ジュースでビタミンA

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:15:21.54 ID:go069Onba.net
50点から上を見たことがない
いつも30点台ウロウロしてる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:18:31.80 ID:atCqq9v50.net
レバーペーストか
買ってみるか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 18:27:13.56 ID:XwhIETta0.net
目標達成したし食事のバランスもなんとなく分かったからあすけん卒業するわ
今まで維持ってしたことないけど毎日体重計乗って増減したらこまめに運動や食事で調整って感じなのかな
めんどくさい…減らす方がやること単純でいいわ
えらい増えたらまた未来さんのお世話になるよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:43:29.15 ID:2hy3fELR0.net
今日から始めたんだけどいきなり健康度86点って言われた
なんか間違ってるんだろうか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 19:56:04.51 ID:MJzsfrE/r.net
>>202
無料で良いからしばらく続けたら良いんじゃないかな??それで維持が定着出来たらやめたら?
自然に食べる量とか増えちゃう気がする

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:40:10.15 ID:7STuhL71a.net
運動を40分くらいすると57,点くらいになる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:43:45.31 ID:zB2BieZWM.net
PCRの発明者キャリーマリス博士は、
「PCRを感染症の診断に使ってはならない」という言葉を残して、謎の死を遂げました。
彼の死を待っていたかのように始まった今回の騒動においては、PCR検査が感染症の診断に使われています。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 20:50:34.64 ID:LOhjDmTl0.net
基本的にカロリーオーバーすると25〜39点になり運動量が基準超えてると55〜69点くらいになる
カロリーがドンピシャでかつ栄養バランスがそこそこ良くさらに運動量が基準超えないと70点超えないと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 14:39:40.51 ID:KHvNfLVfd.net
>>196
大体で入れてる。自分は仕事中動きっぱなしだから。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 15:53:11.84 ID:2D9L9kr7a.net
自分が点数60点止まりなのは運動書いてないからなのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 16:09:12.28 ID:KHvNfLVfd.net
ビタミンa足りてない人って薄毛ですか?
自分は足りてないからなのか抜け毛がすごいのでその辺の因果関係どうなのかなと。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 16:30:41.16 ID:3KdKGEj3M.net
亜鉛とれば?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:00:12.76 ID:TsXeOnrpa.net
ハゲる人はなにやってもハゲる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:16:40.60 ID:YH10ls4Ca.net
>>210
リジン飲むといいお

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:30:14.05 ID:USyq5bAUM.net
>>212
真理

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:34:06.49 ID:zIK6CDtBM.net
何やってもハゲる人はいるだろう
でも全員じゃないと思うからとりあえず何かしてみてもいいと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:45:03.05 ID:ncIkF0Ct0.net
NHKラジオの抜け毛を科学するから抜粋したQ&Aがこれだぞ

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:50:06.30 ID:zIK6CDtBM.net
でも結局、自分が何やってもハゲる人かは事前には分からないからね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 18:49:40.42 ID:AvsBl8PEa.net
運動はiphone のヘルスケアを連動させれば自動的に入るよう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:16:00.52 ID:QKRLYawu0.net
アカン飽和脂肪酸が過剰すぎる
肉も卵も好きだからな…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:20:51.41 ID:0hf5SLBs0.net
肉を脂肪少ない部位に変えな
脂たっぷりの部位はたまのご褒美で

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 00:05:53.30 ID:nR3HEmQ3M.net
>>217
その通り 何やっても無駄 やらない方が経済的

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 04:45:21.37 ID:+nQ4sNQT0.net
塩分が過剰になりやすくてビタミンAが不足しやすい
いつも76点止まりでそれより上に行ったことない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 08:25:27.11 ID:TEgkAO650.net
筋肉コースの点数渋いですね。今朝に至っては勝手に摂取カロリーを見直されました。大幅に増やしてくれました

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 09:00:50.93 ID:NA+PGAxM0.net
>>165
そのまま食べてもええんちゃう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:39:06.91 ID:9JljrqkA0.net
みんな筋肉コースって言ってるけど
新しいコースなの??

基本、糖質、食物繊維の3コースしかないけど……

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:56:32.14 ID:q3MfHV/W0.net
現行のスレくらい辿ろうぜ
まだiOSだけだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 11:02:02.17 ID:9JljrqkA0.net
>>226
ありがとう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 11:55:37.43 ID:xzWBEbRca.net
家系ラーメンうめぇ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:22:25.42 ID:HzORjN+ta.net
やっぱりあすけんの出してくるカロリーだと微増してきたから自分でいじるわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:37:31.22 ID:eRNDEwXg0.net
糖質オフのアイスとか買ってみたもののやっぱり
物足りないよなぁ。
これならハーゲンダッツを半分、とかのほうが
満足する気がした。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:47:27.84 ID:NLFy9aT50.net
自分の体重だと目標カロリー前後200kcalが適正範囲で未来さんが目標より低い適正範囲に抑えるのがいいって言ってたから目標マイナス100kcalで過ごしてる
今のところいい感じで減ってる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:48:01.44 ID:QF3Amk5a0.net
>>230
わかる
半分で抑えられればだけどw
私はカップ焼きそば食べたい!!!ってなったら家族と半分ずつ食べる
最初に野菜とか食べれば半分でも満足

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:51:52.30 ID:NvpCIoYpa.net
ハーゲンダッツは脂肪と砂糖の塊を食べてるようなものだからもう二度と食べない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 12:58:45.30 ID:cmIvvhT4a.net
その分運動すればいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 13:24:00.47 ID:h5PKmASF0.net
一度きりの人生だよ
ある程度は美味しいもの食べたほうが楽しくないかね
それにダイエットは一生なんだし痩せたからまた甘いもの食べよーってなるわけでもないし
だったは普段から程々に楽しむべきだと思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 13:34:39.90 ID:HRppAli9a.net
毎日はアレだけど、1〜2週間に1回くらいは何も気にせず好きなもの食べていいんじゃない?病気でもなければ大丈夫だろ
今はそのツケ払ってる途中だけど………

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 14:04:38.19 ID:1tFrpHb60.net
皆さん運動とかストレッチにどれくらいの時間を費やしていますか?
休日は2時間
仕事の日は30分とか
そんな感じでしょうか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 14:07:35.41 ID:HFdlrqig0.net
筋トレ週3で20分ずつ
ストレッチ10分

テレビや動画見るときに気が向けば見ながらストレッチやヨガ

有酸素はしない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 14:25:49.70 ID:T7muCgrY0.net
朝にラジオ体操とスクワット
外出時の歩数計の数値を入力、目的や体調に合わせて回り道
入浴前にフィットボクシング10分〜適宜

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 16:52:24.99 ID:exz3mQLKd.net
>>237
平日は筋トレ2-30分(リングフィットかジム)、ストレッチ20分(動画)
休日は筋トレ2-30分、ストレッチ20分、有酸素30分-1時間(プールかランニング)くらい

あとは通勤とか買い物で毎日徒歩7000-1万歩くらい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 16:57:14.00 ID:/5d6dIo1d.net
>>237
筋トレは5〜10分
有酸素30〜60分
ストレッチ20〜40分

マジのデブなのでとりあえず体重落とすのを重視
ストレッチは20分くらいの動画を1本〜2本こなすかんじ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 17:12:07.90 ID:1IaRWnCI0.net
サイクリング一時間で600はちょっと眉唾な感じするなー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 17:47:00.36 ID:iSsPiug3M.net
ストレッチいるの?その時間筋トレと有酸素に振り分けたらどうだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 17:47:46.33 ID:iSsPiug3M.net
ごめんあすけんスレだった スレチだね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 18:47:54.35 ID:rDKAmXyA0.net
>>242
常に上り坂を漕いで上るイメージなんかね…絶対ウォーキングの方がカロリー使うやろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 18:49:53.05 ID:W+p/QdGn0.net
>>243
ストレッチでカロリー消費できる訳じゃないけど
柔軟性が高い方が運動時の消費カロリーが多くなる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 19:22:15.74 ID:dO/nphIBa.net
>>243
体のメンテとしてストレッチはやるべき
ちゃんとほぐしてると体の疲れが全然違うし体が固くて普段の姿勢が悪いと悪影響いっぱいある

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:55:20.39 ID:q3MfHV/W0.net
有酸素運動の前座として筋トレやるんなら
筋トレが実質ストレッチになるから要らないって聞いた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 20:58:37.22 ID:W+p/QdGn0.net
ストレッチもものによっては軽度の筋トレみたいなとこあるしな
まあ正直続けることが一番大事だからあとは好きなかんじでいいと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 04:01:19.78 ID:TlDG4C/60.net
腹筋ローラーやってるけどこれいいです。亀バラとまでは行きませんが硬くなって来ました。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 04:23:49.09 ID:sMg3uPI+0.net
あすけんで運動で286kcal消費しろって指示があるがなかなかキツい
雨の日以外毎日40分走ってるが雨の日なんかだと筋トレしてても消費カロリー低過ぎてノルマクリア出来ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 05:16:23.75 ID:pGgw9QlLa.net
SWITCH買ってフィットボクシングやると室内でカロリー消費てきる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 07:50:05.67 ID:TMAf536h0.net
>>251
テレビ見ながら踏み台昇降

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 08:57:11.31 ID:O1sRFuMgd.net
玄関を踏み台昇降代わりにしてユーチューブ見ながらやってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 10:36:45.07 ID:KBAI0Wev0.net
>>251
自分は雨の日でも台風とか以外なら歩きで外出する。
あとSwitchのリングフィット
YouTubeのストレッチ動画を毎日やってる。外出できない時は有酸素の動画も少しやることある

swichはダイエットに良い。リングフィット以外にもフィットボクシングやジャストダンスなどでもあるし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 12:46:20.46 ID:RErDlEIo0.net
リングフィットやってる人は運動登録どうしてます?
適当にストレッチ10分、筋トレ10分、スクワット5分とか入力して消費カロリーがだいたい合うようにしているけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 13:06:42.89 ID:7e4QzQxK0.net
>>256
筋トレ(中強度)だけで入力してる
大体時間と消費カロリーも吊り合ってるし

消費カロリーは細かく入力してもそんなメリットないでしょう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 14:39:37.06 ID:2RrRC8+M0.net
昨日からあすけん始めたアラフィフおっさんです。よろしくです

ジョギング大好きおじさん、有酸素でi消費ラクショー杉ワロタwww
白米大好きおじさん、昼飯の弁当の白ごはんだけで840`iワロタwww

orz

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 16:14:59.37 ID:p7hAiQcO0.net
白米500gかー

すごいね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 16:24:05.65 ID:GgtdUAPE0.net
麦とか雑穀いれて

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 17:25:13.43 ID:NlAnTWO20.net
玄米を食わず嫌いしてたけど、普通にうまくてありがたかった
白米食いたい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 17:46:16.33 ID:PDCbJvw60.net
いやー玄米は無理だったわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 18:21:33.48 ID:oj8mRqZG0.net
玄米は炊き方で旨さが全然違う
発芽させて圧力鍋で炊いたやつはめちゃくちゃ美味かった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 18:33:16.84 ID:KmfugMvN0.net
やったことあるけど手間に対してコスパそんなによくないかなと思った
自分はもち麦のが合ってたね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 19:42:15.68 ID:sMg3uPI+0.net
どうにも筋トレする気が起きないからおにぎり1個食べたらカロリーオーバーで53点だった
消費カロリーいくら上げても点数上がらない事から消費カロリー上げる事をあすけん自体が否定してると思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 20:09:09.60 ID:Un20wpSl0.net
これまでロクに運動して来なかった人が無茶して医者かかったりしてるしなー
継続できるほどほどの運動くらいが目安という気もする

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 23:41:53.97 ID:UBCYuOWw0.net
密林で無洗米の玄米買ってみたけど普通に炊飯するだけで美味しく炊けて良かったよ
何時間か水に浸けておいたりする手間も要らなくて便利だなと思った

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/12(月) 23:50:28.21 ID:sQVhAlD8a.net
前の職場の近くに感動するほどうまい玄米ご飯のビュッフェがあったなあ…
忘れられなくてたまに自分で炊いて食べるけど微妙
スレチごめん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 07:25:44.84 ID:tWnZutJIr.net
みんなプレミアム会員でやってるのかな?
最初の7日間終わったから、無料かプレミアムかで迷ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:07:33.06 ID:IyZ5do+W0.net
>>269
無料だよ
食べたもののレコーディングとしてだけ使ってる
記録することである程度節制できてるのと大体の総カロリーを確認するなら十分だからね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:08:45.69 ID:IyZ5do+W0.net
>>269
あ、でもダイエット始めたてならプレミアムおすすめしておくね
課金してることがモチベーションに一役買うこともあるだろうし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:10:33.41 ID:At69mhBAF.net
課金して4ヶ月とりあえず続いてる
都度のアドバイスと微妙な精度の自動判別、ゆる糖質コースの恩恵受けてるし
個人的には課金の価値はあるかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:12:43.04 ID:DXh0Akpwd.net
>>265
そらまあ、おにぎり一個分のカロリーを消費するのに、どれだけの運動量を要するのか、を考えたら、摂取量をコントロールする方が楽だし、あすけんはそのためのアプリ。
ただ、摂取量と消費量を差し引きして点数化してほしいと思うことはある。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 08:22:23.78 ID:QL+bmkb0d.net
>>269
一食毎の判定を見るために有料にしてる
昼食後に確認して足りない栄養素で夕食を決められるから

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 09:20:38.13 ID:CyYToT0a0.net
>>274
それな

まだ3日目だけど、その機能のためだけに課金する予定
3食毎食バランス良い食事とか現実的にムリー!な人なんで
夕食である程度辻褄合わせるのに一食判定はすんげー助かってる

ところで、課金すると広告も消えるっぽいけど、戻るタップしたときに
たまに出てくるポップアップ広告も消えるのかな?
アレ、クッソウザいんだけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 09:55:38.79 ID:bzvZxx2id.net
自分もゆる糖質コース選ぶために課金してる
その日の食べ物の糖質ランキングとか出してくれるし

一食ごとのアドバイスはそこまで厳密には気にしてないけど
それでも鉄分足りてないよ!とかビタミンB1足りてないよ!とかいわれるとやっぱり気にするようになるし
何より食事の度にアプリ覗く習慣ができたから価値はあった気がしてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 12:27:08.11 ID:Zn9mkmXfr.net
269です。
みなさん色んな意見ありがとうございます。
ダイエット初めて4週間で、あすけんは一週間前に始めたばかりだったのですが、やっぱり課金する方が良さげですね。
特に一食ごとのカロリーや栄養は確認したいとは思ってたので。
おっしゃる通りモチベも上がりそうだし。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 12:43:44.50 ID:JybRoHmja.net
昼夜を「何も食べなかった」にして累計の栄養バランスを見てるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 14:31:49.18 ID:reTazFK20.net
>>275
ちょうど今日から課金始めたけどポップアップ広告出なくなったよ

無料でいいやと思って始めたけど課金するとやっぱり全然違うね
昼時点でアドバイス見れるのありがたい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 15:00:23.72 ID:I/+m9Km9M.net
開いたとたん
「ところで○○さんは最近果物を食べていないようですね」

って、いきなり問い詰められてびっくり
そ、そんなに怒らなくても…
家に帰った途端妻にキレられる夫の気持ちが分かった気がしたよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 15:01:04.73 ID:CyYToT0a0.net
>>279
早速サンクス!課金で決まりだわ

ところで今しがた気づいたんだけど、PCブラウザ版もあるんだね
当たり前だがスマホより画面が広いから一覧性が高くて見やすいわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 15:10:42.98 ID:g+BmWEGDa.net
>>280
ワロタわかるわ
そんなに出来てないとこばかり見なくてもいいじゃない…!
たまにビタミン◯◯が継続して取れてますねとかも言われるけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 15:37:49.04 ID:bqsLkHJYa.net
>>280
たくさん食べましたね!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 16:17:41.13 ID:u+sAoheia.net
>>280
わかる、よく言われるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 17:40:36.42 ID:Sf5BkVW8p.net
朝食は無脂肪ヨーグルトと果物の自分、高みの見物

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 18:35:48.83 ID:RNSvxE1Gd.net
果物は毎朝一個食べてればほめられるから食べてる
みかんでもバナナでも同じ扱いだけど
鉄が足りてないとかで執拗にあさりを勧められるわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:38:14.86 ID:Qi4sd/9M0.net
初めて早々食物繊維が足りないって言われまくるから食物繊維の含有量めっちゃ見るようになった
あとはダイエッターとしてあるまじき事だが脂質の量を注意されまくる
これでも以前よりは注意してるんや…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:46:51.96 ID:RNSvxE1Gd.net
脂質よくいわれる!
コンビニでサラダ買ってドレッシングかけても
常夜鍋の豚肉に脂身ついてても
ぶりのお刺身食べたても
油断するとすぐに脂質オーバーだからなー

まあ一日ごとは目安程度にしてあまり深くは気にしないことにしてる
一週間単位だといまのとこ結構ほめてもらえる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 19:56:43.83 ID:Z0Dqiz360.net
脂質一番オーバーしがち

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:44:44.73 ID:u+sAoheia.net
飽和脂肪酸と塩分がいつも過剰になってる…脂質はいつも不足なのに…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 20:47:32.36 ID:fZuwGGV20.net
よく塩分過剰になるな
あとビタミンA不足も
トマトとにんじん食べてるけどなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 21:19:29.95 ID:r3sxWYDU0.net
同じくずっとビタミンA不足だったけどかぼちゃ3カケラほどでクリア出来る様になった
小さい箱ジップロックでレンチン蒸しするだけ、なんてお手軽アイテムなんだかぼちゃ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 21:49:17.57 ID:8CgLEgdI0.net
ビタミン不足の諸君に強い味方

つ伊藤園「ビタミン野菜」

なんか手頃にビタミンブーストできる野菜ジュースねーかなー
って探してたらコイツを見つけた。
味も悪くないし、筋トレ前の糖分補給に飲んでる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 00:42:29.91 ID:nkUHzPgq0.net
自分は脂質不足を指摘されることが多い。

プロテインパウダーで結構栄養取ってるのでそうすると脂質が足りなくなる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 01:09:15.86 ID:O1o9654j0.net
かぼちゃか〜。切るの面倒くさいなと思ってしまう。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 01:22:14.98 ID:zYuNM0iqd.net
うちの近所のスーパー切ってあるカボチャ売ってるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 02:04:54.70 ID:XFtYkO1Ua.net
脂質塩分飽和脂肪酸どんなに頑張っても減らん
鉄分ビタミンB1はどんなに頑張っても足りん 鉄舐めてようかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 02:11:57.53 ID:eIftElie0.net
補うのはサプリでチートするからいいとしても減らす方は難しいね

食パンと味噌汁の塩分、あと飽和脂肪酸で困ってる
煮物をゆで野菜や蒸し野菜に代えたり、味噌汁は減塩に代えたりいっそ控えたり
パンに付けるのをオリーブオイルにしたら飽和脂肪酸は減ったように記憶してる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 02:13:16.97 ID:eIftElie0.net
カボチャは1/4くらいのを買ってきて2、3分レンジで温めると切りやすい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 02:35:32.33 ID:bsd4nUr40.net
みんな体重計何使ってる?
今安いの使ってるから筋量計測出来る良いの買おうかと思って色々見てたんどけど、計測50g単位と100g単位の差ってダイエットする上で違うもんですか?

そ言えば、毎朝下着になって計測してるから衣類重量を除いて計測してくれる機能便利だと思った。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 07:43:10.38 ID:2NVAdURx0.net
>>297
ビタミンB1は豚肉で一発

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 07:44:59.99 ID:K1ng8zLVr.net
>>300
100g単位で良いかなと思ってタニタを使ってる
Googlehealthと連動はできない
靴下履いた状態や体重だけはかりたい時ボタン1つ押せば計れる
アプリ経由しなくても体重体脂肪くらいは確認可能なものが良いかと(体組成計本体で体重しか見れない物が多くアプリと接続できないとただの体重計になる)
気になる機種があったら取説ダウンロードしてみると良いよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 08:00:47.74 ID:6G6h3kPFd.net
自分はMASARUのやつつかってる

・bluetoothで自動的にアプリに記録できる
・google fitに連動できる
(→あすけんにも連動できる)

が買うときの条件だったな
10g単位まで量れるけどそれはいまのところなんでもいいかな感
動画見てたらなかやまきんに君がおなじやつつかってた笑

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 08:36:11.57 ID:CazNvuqLr.net
Google連動は悩んだけど体重体脂肪しか反映されないから、あすけんに手入力してる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 09:21:32.20 ID:BVWisfvS0.net
同じく、今使ってるオムロンの古い体組成計(無論アプリ連動なし)を
諸々連動する新しい機種に買い換えようかと思ったけど、結局あすけんで
連動するのは2項目しかないなら手入力でもいいかな…ってことで
買い換えてないわ

壊れたら買い換えようかと思うものの、なかなか壊れないw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 10:26:28.42 ID:d6CfF/n30.net
自分はタニタの体組成計→iPhoneのヘルスケアで連携されてて、忘れないからラクなんだけど、
手入力じゃないと体重が減ったとき未来さんの「順調に減っていますね!」が見れないw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 18:44:51.74 ID:lk6v8TPP0.net
>>306
わかる。
たまたま手入力したときに感動したわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 19:56:55.58 ID:LEK+t/s5M.net
レバー食べられないし鉄分はサプリ飲むことにした
ビタミンb群はプロテインで補える
カルシウムもいつも足りないんだけどこれは食材でなんとかしたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 20:03:42.06 ID:0fHgGPAY0.net
運動で2000kcalぐらい消費しても摂取カロリーが200kcalオーバーしたら食べすぎって言われたけど、これは正しい?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 20:06:04.43 ID:s8gBAOmdd.net
あすけんは単純に摂取カロリーだけ計測して消費カロリーの差し引きはしないからなー
普段から運動するならコースを選択して「食事・運動バランスよく」から「運動中心」に切り替えた方がいいかもね
(無料だとできないとかならすまん)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 20:19:30.68 ID:0fHgGPAY0.net
>>310
ありがとう。1ヶ月前からはじめて、摂取カロリー守ってたら12キロも体重落ちたので、本当にこれで良いのかなと思って。運動中心で活動レベルも活動的に設定済みです。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 20:41:01.27 ID:SgMCnmAC0.net
カロリーの収支がついてても、栄養素の過剰摂取やバランスの問題もあるだろうし
基本的には超えない方がいいんだろうねえ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 21:02:09.20 ID:5q0zGzUf0.net
>>310
なんで運動分を引けないんだろうね
フィットネスパルでやってるけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 21:23:45.94 ID:+85nKbYZd.net
>>313
どっちかっつうと適正カロリーの食事を身に付けることを重視してるのではないかね
知らんけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 23:07:29.63 ID:QFisE80R0.net
>>293
私もこれでビタミンドーピングしてます
甘いからおやつ代わりです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 23:08:18.48 ID:70aaUtN00.net
前提として食習慣の改善があると思う
持病ない人が太る理由ってそこだし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 23:23:06.76 ID:UOYPXdd+0.net
常にカルシウムが足りないんだけどサプリしかないかなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/14(水) 23:31:34.38 ID:QFisE80R0.net
>>317
肉骨粉オススメ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 00:11:21.01 ID:c5xvMYCr0.net
>>317
上にも書いてる人いるけどカルシウムウエハースいいよ
晩御飯まで食べて足りてない日は1枚食べてる
カロリーも30kcalくらいだし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 00:24:21.27 ID:pLGRmyZP0.net
腹減りすぎてサッポロ塩半分食べちゃった
一ヶ月ぶりに食べるとウマー( ;∀;)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 00:25:17.50 ID:ZDtC+5/4a.net
肉はいくら食べても太らない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 01:30:58.47 ID:auRWplNN0.net
>>318
>>319
ありがとうとりあえずウエハース試してみる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 02:47:30.10 ID:LZYTawrsa.net
サイゼリヤはメニューに塩分しか書いてないしサイトにも同じ情報しかないし登録むずい
グランドメニューでも春夏と秋冬で変わるメニューとかがなくて困ったわ
デニーズはその辺やさしい 登録なくてもサイトに大体載せてくれるから新メニューの頻度がサイゼより多くても許せる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:22:37.56 ID:5pcF5dvia.net
二週間くらい止まる→ある日いきなり1kg下がる
こんな減り方だから毎回びっくりする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:44:40.63 ID:gdQev+Bvd.net
低糖質パン応募しようかと思ったけど応募の時点で住所名前必要とかハードル高過ぎ
当選したら送信でいいのに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 12:59:49.71 ID:yfxvB+Em0.net
>>325
おれが当選したら食パン以外あげるよ
ここに住所と名前書いといて

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 13:05:25.65 ID:NpKwU/wO0.net
ヒェッ…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 16:57:44.63 ID:vBoB72tN0.net
プレゼントは個人情報集める常套手段だからな

無料でプレゼント系申し込んでる奴は名簿業者の鴨になりがち

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:02:17.92 ID:no1Rt608a.net
こんなのあるのかよって物もあればちょいちょい有名どころの商品ないときあるよね
セブンのサラダフィッシュよく食べるのに無いから面倒

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 17:09:47.96 ID:gdQev+Bvd.net
>>328
せっかくバター塗って焼いただけの写真投稿しようと思ったのに
ユーザー投稿も手間がかかってそうなのばっかりだしなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 19:05:34.66 ID:TahmDKpqp.net
>>330
パンはトーストで
周りを華やかにしたら?
バナナやリンゴやキウイを一欠片添えて
カフェオレとかゆで卵半分に切るとかしとけば


またはカラフルっぽい雑誌トーストの横に置いて
色だけ華やかにしてみる
あんま意味ないけどw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 21:59:26.34 ID:cuwDdA1O0.net
久しぶりにやっちゃったねえ、明日はお粥だ
https://i.imgur.com/se5dZDZ.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 22:28:23.45 ID:GaNa3Q810.net
久々にかろうじて100点
100点じゃない時のほうがグラフのバランスよかったりするけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 23:42:56.55 ID:UygfyVCZ0.net
>>330
小物を使うと少しマシに見える
プレイスマットやランチクロス、コースターの布類
あと、これからの時期ならマグカップが可愛いだけでも違って見えるし、朝食の楽しみが増える
ジャムやマーマレードを一緒に写すのも見栄えは良くなるけど、ダイエット目的で撮る写真だからな……

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/15(木) 23:52:58.15 ID:pLGRmyZP0.net
>>332
すげえ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 01:52:12.91 ID:1AUZz6Ok0.net
>>332
何食べたらこうなるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 03:13:54.74 ID:9QkDw47t0.net
>>336
美味しい焼き鳥を心ゆくまで食べるとこうなる
しかしこんなのでも35点もらえるのね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 04:53:38.98 ID:UTwGPYgRa.net
焼き鳥思い切り食べまくりたいわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 04:58:48.14 ID:thGVrd0/0.net
短期目標ってなに?
ググってもよくわからなかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 10:06:37.84 ID:GJf4vWwh0.net
短期目標、はじめは全体の目標だけ入力したあと
3ヶ月ぶんくらいが自動で入力されてたような気がする
PC版とアプリ版って少し違うんよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 10:27:57.74 ID:pOIk27PQr.net
>>339
最終目標は10ヶ月後の−10kgだけど遠すぎるから、とりあえず近い目標として2ヶ月後に−3kgを目標にしようって感じじゃない?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 10:59:34.04 ID:9WpRRM8Q0.net
マイルストーンってやつだよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 12:07:54.32 ID:/3U2t7mcd.net
カルシウムウエハースってスーパーには売ってないのかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 12:13:31.32 ID:ErYjmT4q0.net
>>343
ドラッグストアの方が見かけるかも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 12:19:50.94 ID:/3U2t7mcd.net
>>344
へぇ〜そうなんです!ちょっと探してみます。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 15:17:33.81 ID:zlYxYGIBp.net
朝ごはんに大判焼き食べたけど割とバランス良く収められたと思ったら
お菓子で栄養取るな、ちゃんと食事で取れ(意訳)って未来さんからお小言もらっちゃった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 15:21:27.54 ID:AEWU441Kd.net
>>346
小豆って意外と食物繊維多かったりして優秀だよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 15:55:08.53 ID:Vap2gzWN0.net
>>346
朝めしをちょいと喰いすぎても、「昼食でリカバーするんでしょ?
アンタはできる子って知ってるんだから(ツンデレ意訳)」
って言われて和むw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:43:22.65 ID:wHpdATWIa.net
カロリー結構余裕あったのに金曜だからと豪遊したらあっという間にオーバーしてしまった…反省

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 19:51:14.16 ID:t8fd2oap0.net
4日くらい記録サボって体重だけ入れてたら未来さんに
「食生活記録は順調ですか?」って言われてヒエッってなった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 21:08:48.63 ID:MyTlOjIm0.net
カロリー300キロほど超えてしまったから怒られると思ったけど
「〇〇さんはカロリーコントロールのできる方なので心配してませんよ!」って言われて未来サァン…!ってなった

>>346
お菓子で栄養摂るなはよく言われるわw
でもお菓子でカロリーオーバーしたら怒るんだろうし…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 22:26:40.54 ID:RCkzTOT60.net
菓子食う習慣のないワイ高みの見物

なお、コメ食いすぎてi爆死する模様orz

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 22:47:33.96 ID:SH4DmKQ5x.net
レバーペースト教えてくれた人ありがとう
自分で作って毎日スプーン1杯食べるようにした
ビタミンA完璧
次はカルシウムウエハース試すわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 22:50:19.23 ID:9WpRRM8Q0.net
脂質もカロリーも1日の基準値内とはいえ
夕飯にマクドナルドのバーガー二つとポテトL食べるのは罪悪感あったな〜お腹が重い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 23:03:20.08 ID:EDQZHb+ia.net
>>351
あまり未来さん泣かせるなよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 23:22:29.54 ID:VwmuNzaDM.net
お菓子は100kcal以内なら大丈夫って言われた
ポテチ4分の1で止めればいいのか。。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 00:20:09.34 ID:KBshFs9D0.net
脂質がいつも足らない
オイル以外であと10〜15gだけ摂りたいときのオススメありますか
やっぱりナッツ系?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 00:38:57.72 ID:6yu8cr5P0.net
脂質足りないとか羨ましい…。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 00:58:35.74 ID:MB0ydfZ00.net
>>357
素焼きミックスナッツ食ってる

>>358
プロテインパウダーで栄養とってると脂質足りなくなる
今日は忙しくてあまり食べれなかったらこんな感じになった(体に良くない)
https://i.imgur.com/EhaTQiG.jpg

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 01:19:35.89 ID:8LfhZcsC0.net
>>357
ナッツ系かな?
あとは豆乳
手元にある「おいしい無調整豆乳」は200mlで7.3gの脂質が含まれてるらしい
イソフラボンのことを考えると多量に飲んでいいものではないけどね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 06:42:08.73 ID:HpxTwSyV0.net
>>359
プロテインを牛乳で割れば多分大丈夫。
既にやってたらゴメン。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 07:24:17.51 ID:kTgnYvsw0.net
わざわざ脂肪取るならオメガ3脂肪酸がいいんだぜ

クルミやらえごま油がおすすめ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 08:41:05.88 ID:KBshFs9D0.net
>>359
>>360
ありがとうございます
コストコへナッツ探しに行ってきます

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 08:43:00.64 ID:KBshFs9D0.net
>>362
クルミ買ってくる
アマニ油とmctオイルは小さじ1ずつとってるからオイル以外にしようかなー
と思ってました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 20:35:41.14 ID:ZafDdbrj0.net
ビタミン野菜を飲むと1日の全ビタミンがマックスになるね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 21:12:56.86 ID:ODxA3m480.net
目標体重いじったら摂取カロリー増えてしまって元の目標体重に戻しても高いままになってしまった
1550kcalから1650kcalくらいへの変更
目標近くなると設定変わるのは知ってたけどまだまだ目標近いわけでも無いのになあ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 10:03:26.69 ID:08I8EACyp.net
>>365
森永のインゼリーゼロならカロリーもゼロでビタミンはマックス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 10:20:19.88 ID:FXyyZLO90.net
Androidにも筋肉コースきましたね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 13:27:00.15 ID:O6EeMCGZ0.net
>>368
えー自分のはない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 13:43:56.32 ID:7gd03PVPd.net
>>369
アプリアップデートした?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 14:07:20.11 ID:O6EeMCGZ0.net
>>370
できてませんでした
ありがとう!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 14:32:51.11 ID:L0818spCa.net
アップデートきたー!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 14:52:58.47 ID:dXMMXhuyH.net
有料だったのか(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 16:04:21.98 ID:pzBLFNQ20.net
なんかあすけん見辛くなった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 21:29:43.52 ID:t8/BPXJwM.net
>カスタム設定

1項目しか自由に設定できず、しかも範囲が狭い
はいいつもの使えない機能
さっさと血圧記録つけろよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 11:24:11.28 ID:eI6K0vj10.net
脂質35gたんぱく質120~130gを毎日気をつけてるんだけど
糖質が目標の170gもとれないで50gくらいになる
バランス取るの難しいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 11:52:35.94 ID:MPFBSDq1M.net
何か変なフォントに変わったな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 15:16:53.83 ID:Quy2mlZy0.net
課金勢でMyレシピ使いこなしてる人いる?

昼食をPCの前で摂ることが多いので、昼食の入力はPC版でやることが
多いんだけど、PC版でMYレシピの作成する際にスマホ版にある「既存の
食事メニューをカスタムして登録する」機能がPC版にはない気がするんだけど
つか、そもそもメニューを検索しても引っかからない
PC版とスマホ版は微妙に違うんかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 16:52:38.71 ID:jfK7t/Jxa.net
アイコンタップしても真っ白な画面しか出ない…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:15:02.66 ID:cel/Iz/xr.net
アップデートしたら使いづらい。メニュー選ぶ度にPFCバランスが出て食材や料理が探しにくいし、前は料理名をタップすれば材料が見られて近い料理選んだり出来たのに今は一度選択してからじゃないと中味見れない……

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:17:14.03 ID:4wNFyRNNd.net
>>380
PFCバランス表示は解除できる

設定→メニュー検索のPFC表示

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:36:32.28 ID:mW9OJa1lr.net
>>381
ありがとう!とりあえず1つは解決

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 21:15:54.43 ID:9HkgOqWta.net
ピザ用チーズ追加したら初めてカルシウム足りた
脂質オーバーになったけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 21:58:47.60 ID:hEGv/Zlr0.net
>>381
見当たらないんだけど無料版だとPFCバランスの項目が消せないのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 22:23:27.15 ID:gZNJA8Uur.net
>>384
有料版Androidはパスコードロックの下にある

ボディメイクコース選んでないのにPFC表示するとか余計なお世話で使いにくくしないで欲しい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 23:12:26.77 ID:ry1xjTBd0.net
>>383
粉チーズの方がマシかも
あと乾燥の桜海老とか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 23:35:21.38 ID:eUP1zoUSd.net
伊藤園ビタミン野菜を教えてくれた方ありがとさん
点数がまとまりました
(・(ェ)・)

まとめて買ってをくか思案中

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 23:43:05.81 ID:7ZfYTASC0.net
>>357
アマニ油を飲み物や食べ物にかけてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 08:01:43.86 ID:spgAN4IVM.net
マイレシピ登録しても、全然公式のデータベースに登録されん
なんでや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 08:22:26.14 ID:6YW7a1IH0.net
無料泥だとpfc非表示にできないのかひどいな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 08:46:22.25 ID:4KPNOHhL0.net
停滞期に入ったっぽいけど
食事量はそのままでもいいのかな
停滞期終わったら自然と体重落ちてくるんだろうか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 09:53:43.13 ID:Q+UfG1hb0.net
>>387
どういたしまして
ついでにもうひとつオススメアイテム

カルシウム&鉄分ブーストに雪印のすっきりCa鉄が良いよ
低脂肪乳だから脂質控えめでコップ2杯で一日分を楽々クリア

味もあっさり目でゴクゴクイケる系だから朝食と夕食の後に
一杯飲むのが習慣化してるわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 11:58:43.65 ID:Ys93tvpX0.net
>>391
減らしたらダメなんじゃなかった?
むしろチートデイって本来は停滞期対策のはずだし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 12:31:49.22 ID:nglnOlKya.net
軽度内臓脂肪型肥満だけどやっぱり食事中心だとダメだな
苦手だけど運動するかー…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 13:37:38.20 ID:iVKNQ+/bM.net
>>393
なるほど、ありがとう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 13:44:54.51 ID:3XMUPY7Xa.net
食事量は減らさず運動量を増やしましょう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 15:52:15.79 ID:6YIvpvra0.net
>>389
追加依頼するんやで

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 16:01:19.51 ID:FBFi3SReM.net
>>397
どうやって追加依頼すんの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 18:23:56.40 ID:6YIvpvra0.net
>>398
お問い合わせ>登録したい食事メニューがない> メニューリクエスト

ちなみに2週間程前にリクエストしたメニューは追加されてないな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 20:16:10.53 ID:7zHwztPfp.net
>>392
うちのスーパーすっきりが大体売り切れてる
500mlサイズだけど取り扱ってる店が少な過ぎて困る
1Lだと1人で飲むのに早めに飲みきれない ('A`)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 21:52:18.44 ID:5pp03feB0.net
>>399
センキュー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 23:20:31.78 ID:fM7OK3A80.net
1日の目標1500kcaなんだけど難しいな
栄養考えたら野菜中心に食わざるを得ない感じなのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 23:23:13.78 ID:PO7msBAf0.net
はぁー2200キロカロリーも食ってしまってたわりに満足感ない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 23:25:25.64 ID:TZl1sKM40.net
カリウムと食物繊維が適正になかなかならないよ。。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:25:14.17 ID:R+flYhsm0.net
普通の食事だけだと足りない栄養素が多過ぎてどうしようもない
結局サプリに頼ってしまう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 00:42:48.36 ID:Wy8gWL5c0.net
脂質少なくタンパク質摂るためには鶏胸肉かプロテインパウダーの二択になってしまう…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 06:16:41.08 ID:rS5sK/aF0.net
あすけんの栄養基準変わった?
毎日サプリで足りてた栄養素がいきなり不足に転じてる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 06:42:50.68 ID:VmbNrlTqM.net
PFCコースにしたら必要摂取カロリー増えた挙げ句点数激減した
トラップだろこれ…
割合も自由に設定できないし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 06:52:18.86 ID:Tc2hPotJM.net
タンパク質多めにしたら朝からタンパク質40以上取らなきゃになって草生える
他のアプリは1日何食か設定できるから一回の食事でこんな取れとか無理なこと言われないんだけどね
あすけんは1日3食、間食なし前提だからな
間食プロテインで補ってるから、朝から40g取れなくて不満げな未来うざい
もとに戻すわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 08:53:45.52 ID:Z045b4+g0.net
他の人のグラフ見たらカリウムが載ってるんだけど俺のには載ってない
有料のコースじゃないと駄目なのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 09:04:54.00 ID:+wM9MqxEd.net
同じく出ないよ
無料の基本コースだからかな
https://i.imgur.com/bIK5Jlj.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 09:05:44.95 ID:53FceAhqr.net
おしえてください。
炭水化物と食物繊維って項目があるからあすけんグラフの炭水化物=糖質の理解で良いのかしら?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 09:53:51.19 ID:lpF1rxMxM.net
>>410
有料だけどあす筋ボディメイクコースだと出ないようだ
https://i.imgur.com/g2HxLW4.jpg
ゆる糖質オフコースではカリウムが表示される
https://i.imgur.com/XtggoJN.jpg
バグなのかな…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 10:06:53.40 ID:R/2g2ETT0.net
検索で出てくる運動のメニューもPCブラウザ版とアプリ版で違うね(無料版)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 12:21:47.96 ID:xHHzc/bQM.net
カリウムは有料ゆる糖だけ表示だった気がする

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 12:54:21.81 ID:QXPzxuWRd.net
そうなんだーありがとう
有料体験の時から基本コースしか使ってなかったから知らなかった
基本にも出てほしいなぁ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 13:08:45.25 ID:tiEQ2naA0.net
>>412
炭水化物は糖質と食物繊維を足したもの
あすけんで糖質(炭水化物から食物繊維をひいたもの)って、ゆる糖質のグラフにしか出てこなかったと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 13:49:25.49 ID:53FceAhqr.net
>>417
ありがとう!
食物繊維は基準クリアしてて
炭水化物が全然足りてないグラフになっちゃうから糖質だけの事だと思ってました。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 21:56:06.43 ID:RxQ5Vsak0.net
お金払えば亜鉛とか出てくるのか…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 23:43:37.85 ID:40iD90V30.net
仕事はデスクワークで月〜土は毎日5キロのジョギング日曜日は毎週10キロのジョギングやってる場合、身体活動レベルはやっぱりUの普通ってやつだよね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 12:09:17.15 ID:f80fvHEgr.net
1日分の食事入力してみたらアドバイス欄では糖質が不足になってるのに、PFCバランスでは炭水化物が過剰になってる
どっちを基準にすれば良いかよく分からない
みんな活用できてる?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 05:05:25.33 ID:qkndE7Jb0.net
あすけんは運動消費カロリーに否定的な気がする
早く痩せたいなら基礎代謝レベル1にしといた方が摂取カロリー低くていいと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 06:58:26.58 ID:IO5U9L42d.net
有料始めて2ヶ月ですが、要はレコーディングダイエットですよね?

165cm、65kgから63kg
目標は58kg、終活に備える56才
(・(ェ)・)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 11:42:02.83 ID:YFj07QKja.net
https://imgur.com/Up0ezej.jpg
うるせぇ!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 12:44:00.03 ID:ppeHRafkd.net
>>424
逆ギレモラハラ男が未来さんに絡んでるぞー!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 13:51:58.48 ID:0Mmxe8t40.net
>>424
目標カロリー低いな
ババアか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 15:20:44.59 ID:hCsI14J10.net
20代男性だが…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 15:55:46.58 ID:ukwtWgrFa.net
こないだネットニュースで豚汁に入れる芋は地域によって違うって見たけどあすけんの豚汁(具だくさんじゃない方)はどこのやつなんだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 16:10:49.22 ID:hCsI14J10.net
さといもって書いてあるよ
登録したあと品名押せば原材料書いてある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 16:23:28.66 ID:Zg0TyNEga.net
登録する前に詳細見たいよ
同じようなメニューが何個もあったりする

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 17:53:26.98 ID:ukwtWgrFa.net
>>429
初めてこの機能知ったわ ありがとう
編集もできるじゃん!と思ったらプレミアムのマイレシピに繋がるのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 18:17:55.24 ID:UQjuL7Li0.net
サンドイッチ1つでもこれだけ個体差あるんじゃカロリー表記信用ならねえな
https://rocketnews24.com/2020/10/22/1421653/
【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた
ロケットニュース24

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:32:18.54 ID:raA+TW6ap.net
ざっとでいいんだよざっとで

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 01:37:58.04 ID:cW6ryE1s0.net
ビタミンA用ににんじん作り置きしてるけど金平ナムルグラッセのループに飽きてきた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 01:48:20.14 ID:FH6p0Ovpa.net
>>434
薄く切ってアーモンドスライスと炒めるとおいしい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 02:01:11.29 ID:kvhSoO+40.net
かぼちゃや小松菜のレパートリーを増やしたら人参じゃなくても結構いける

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 06:57:02.11 ID:ajlaEcr8M.net
私は生のままポリポリ食べてる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 09:27:30.04 ID:oNJYmMPc0.net
にんじんをピーラーで薄く切ってポン酢とごま油を混ぜるだけで結構食べれるよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 12:51:45.05 ID:r6MWe6040.net
にんじんピーラーだとミルフィーユ鍋にするのも大量消費になるよね
料理も楽だし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 14:45:09.90 ID:DvW/mfQv0.net
困ったら常夜鍋食べてる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 15:01:13.69 ID:652p/Mgz0.net
牛乳がいつのまにか190ccから200ccになってた
ありがたいっていうかそもそもなんで190だったんだか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 18:24:58.60 ID:5jyh4pBW0.net
夜ピザ食べたら一気にオーバーした

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 19:18:07.77 ID:xUAjk1S40.net
昨日まで摂取カロリーの目標1830kcalくらいだったのに
あすけん立ち上げると同時に目標がどうのってメッセージが出て
今日から目標が1993kcalに変わってしまったんだけど何なのこれ
絶対太るけどホントに2000kcalも食べていいの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 20:50:26.17 ID:Ki30/w3+0.net
1週間の無料体験終わったから通常コースになったんじゃない?
詳しくは知らないけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 20:54:52.94 ID:qoWscRQH0.net
登山で3500kカロリー使ったので、朝昼で1800kカロリー食べたら未来さんに怒られたわ
行動食としては、むしろかなり少な目で、これ以上少ないとシャリバテするラインなのだが

今日は運動量が多いのでいっぱい食べても良いよねボタンとかが欲しいw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:09:46.23 ID:3qxns6Ky0.net
>>445
それ。
フルマラソン走っても摂取カロリー同じなんだよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:13:10.47 ID:QQS4l06i0.net
>>443
自分もいきなり200kcalちょっと多くなってなんだこれ?ってなってる
上の方で目標大事近くなると変わるって書いてる人いたけどマイナス10kg目標でまだマイナス3kg
ちなみに有料半年分課金済みのゆる糖質コース
基礎代謝も変わってないんだけどなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 21:16:31.61 ID:R1U0bf4s0.net
>>443
FAQに載ってるよー

ttp://www.asken.jp/info/3780

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 04:21:02.07 ID:JrtsUksS0.net
やっぱりアイスがやめられない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 08:13:31.33 ID:wRwCq+z10.net
夏の間はヨーグルト3時間くらい冷凍庫に入れてアイス代わりに食べてたわ
加糖されたやつでもアイスよりはいいんじゃね、結構うまいよ
豆乳を凍らせてもうまいけど、凍らせすぎるとガチガチで難しいw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 08:34:42.45 ID:r8htYADza.net
アイスはあずきバー1本とかハーゲンダッツ半分
とか食べてる。毎日じゃなくて100kcal程度だった
らよしとしてる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 08:57:42.38 ID:6I1JjpY70.net
>>445
あすけんは高得点を狙って出すアプリじゃないんだから
その辺はちゃんと自分で管理して折り合いつけろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:03:56.69 ID:VpPUKYlQ0.net
朝ごはんが1番難しい…作る時間はないし起きてぼーっとしてる状態でカロリーとか栄養素、色々考えるの無理…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:18:16.50 ID:hMpK/Q9k0.net
>>453
オートミールをレンチンが手っ取り早い
レシピはクックパッドとかで調べれば色々出てくるよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:21:45.30 ID:C+CeIAN1d.net
>>453
そんなあなたにプロテイン

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 12:10:42.54 ID:oRwyPZTDd.net
アイスは6本一パックとかのやつだと一本辺り80kcalくらいだよ

自分はこの間チョコがどうしても食べたくて一個50kcalくらいのアソートを買ったがひとつ2つにしてもなかなか罪悪感があるな
このかんじはいずれリバウンドが来そうな気がする、適度におやつも許せる習慣にしたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 12:16:37.75 ID:czvORGGba.net
どーーーしても脂質がオーバーしてしまう
そのせいかアンダーカロリーなのに減りが鈍いし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 13:39:52.21 ID:J7595TZxH.net
夜のうちに明日の朝食べるものを決めておくといいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 15:12:55.46 ID:IkAIUE700.net
>>445
マイフィットネスパルかyazio使うと幸せになれるよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 16:57:52.83 ID:CRUSRD1O0.net
>>457
わかりすぎる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 19:35:22.57 ID:oRwyPZTDd.net
朝に豆乳コップ半分のんで
昼にファミレスでチキンステーキ食べたら今日あと3gしか脂質とっちゃいけなくなった
なに食えばいいんだ夜

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 19:49:21.88 ID:hqSANkij0.net
水でも飲んでろデブ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 19:54:51.92 ID:6I1JjpY70.net
>>461
無脂肪ヨーグルトと果物、温野菜など
もしくはオーバーしても良いからせめて質のいい油を取ることにして魚食え

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:14:12.76 ID:zZSiYuTa0.net
太らないお菓子ってないのだろうか…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:16:46.68 ID:hMpK/Q9k0.net
>>464
カルシウムウエハース
プルーン
ミックスナッツ
するめ
都昆布

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:19:30.57 ID:ju77yWLL0.net
>>457
自分はいつも脂質が足らなくて
アマニ油とmctとクルミと卵で無理矢理40〜50gにしてるんだけど、

肉は皮無鶏肉かヒレ、乳製品はオイコスとか無脂肪のやつだけ、調理は蒸か煮のみ、魚は青魚より白身魚、お菓子は和菓子かゼリー、とか意識するとかなり改善すると思います。
食事の楽しみは無くなりますが。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:35:39.79 ID:iO/aUsYE0.net
朝にしっかり食べるとカロリー貯金が減って夜までもたない。
みんなの朝ご飯教えて欲しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:37:25.36 ID:1Ce9T2al0.net
無脂肪ヨーグルト+蜂蜜
キウイ
バナナ
ブラックコーヒー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:45:45.21 ID:EYl53X3Q0.net
食パン、サラダ、低脂肪牛乳割プロテインで400kcal

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:56:15.59 ID:4I5fTTQ7a.net
不飽和脂肪酸でも脂質にカウントされるのやめてほしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:20:42.56 ID:iO/aUsYE0.net
レスくれた人ありがとう
朝はやっぱり炭水化物摂らない方がかえって昼まで腹持ちがいい気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:40:53.41 ID:zZSiYuTa0.net
>>465
ミックスナッツを一時期モリモリ食べてたけど、カロリー高いからどうなのかなって思ったり。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:51:00.05 ID:l5iFlcTBr.net
オートミール、インスタントスープと適当な冷凍野菜(オクラ、ごぼうとか)、卵でレンチン
ヨーグルト60g、フルーツ
合計300kcal

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:28:23.73 ID:jePHLYWS0.net
ささみor鮭と玉子の雑炊
野菜スープ
鉄分とカルシウムがとれるチーズ
無脂肪ヨーグルト
旬のフルーツ
を少量ずつ、300kcal前後に収まるように食べてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:34:00.97 ID:JNZFwvzV0.net
白米
味噌汁
塩鮭(焼)の切り身
納豆
低脂肪乳
みかん

で、500kcal
新米が旨すぎて喰い過ぎちまう…
菓子は喰わないから許してほしいわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:58:46.83 ID:Sv0dWkF50.net
>>464
米菓子や和菓子をたまに食べてるよ
炭水化物不足しがちで脂質過剰の俺にとっては良いお菓子なんだけど糖尿気味の人はダメだろうね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 00:05:49.04 ID:nFVfSd2Z0.net
>>464
結局摂取カロリーの総量だから、お菓子だから太るとかないぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 04:12:55.03 ID:vFFE8AWY0.net
シャトレーゼのバッキーの新作が超美味い。ダイエット泣かせだね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 04:26:25.15 ID:gTc3BBtc0.net
>>464
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/20191210_locabo.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 04:34:50.68 ID:2+mtz9K60.net
設定カロリー内でたまにアイスやお菓子食べるくらいそんな気にしないな
アイスやお菓子食べても70点超えてれば高得点言われるから
毎日100点出そうとすると続かない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 08:03:16.39 ID:E6QdA+a00.net
ビスケット・スコーン系のパンを食べるとお菓子扱いされてグラフが真っ赤になる
成分的に仕方ないんだろうけどクリームやシロップつけていないときは大目に見て欲しいw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 09:30:18.79 ID:NcGHQelwa.net
ラム肉食べたからラムで検索したら名前に重さ入ってるやつがグラムの読みで全部引っかかって理解するまでバグかと思った

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 11:05:08.10 ID:LoJZvuJL0.net
>>481
食事用ワッフル食べた時もお菓子扱いされて、もう(あすけんしている限り)2度と食べない、などと思ったわ

まぁ、あすけんに縛られる必要ないんやろうけどw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 11:10:23.58 ID:HTWDN7fe0.net
食物繊維を糖質でカウントされてるとすごい損した気になるw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 11:26:20.21 ID:ZnEx+Xg3a.net
食生活偏りすぎてていつも真っ赤だわ
あと脂質がぶっちぎる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 12:07:13.55 ID:pyQujkBZ0.net
おやつに南部せんべい食べた時は主食にカウントされてた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 12:11:53.15 ID:Cqf8jVeid.net
>>476
和菓子は良いみたいだね。
>>477
まぁそうだね。自分、子供の頃からお菓子与えられて育ったから大人になっても食べてしまうんだよね〜。
>>479
ありがとうございます!鉄とか色々入ってて良さそうですね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 21:17:30.45 ID:l7wHVUv00.net
こないだスコーン入力したけど食事扱いだったぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 13:38:07.51 ID:aKTVu8RpM.net
沼がメニューにあってびっくり笑

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 13:48:23.37 ID:6n8Z4tqH0.net
ちょうど見てた
ttps://cocokara-next.com/fitness/nutrition-of-numa-tt/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:16:03.85 ID:E79pXQ78d.net
>>489
本当だ、すげー笑える
https://i.imgur.com/BF3zS2B.jpg
https://i.imgur.com/n7YhhRI.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:26:36.57 ID:dADqyg8Ap.net
みんなマッスルグリル実践してるのか〜

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:04:44.70 ID:ztEhpoD10.net
目標摂取カロリーまで食べないと後々暴食してしまうな
200kcal程少ない日が続いたら急に食欲が止まらなくなった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:35:50.67 ID:mjD1fjuK0.net
>>493
わかる。
自分は2日に一回くらい200くらいオーバーしてもいいと思ってる。その分運動してる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 21:57:19.95 ID:E6d5WIDu0.net
目標カロリー分食べないでいると
痩せるというよりガレるから逆に焦る
脂質も同じ理由できちんととるようになった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 22:25:12.10 ID:JZHzM2lV0.net
摂取カロリーの目標値に対して前後200くらい幅があるけどぴったり目標値に照準合わせてる?
自分は目標値より-100くらいが調子良い
範囲内だから未来さんも褒めてくれるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 23:34:30.48 ID:n1/Bh0Jb0.net
>>493
今日がまさにその暴食の日だった
ストイックにアンダー200とかでやるとダメね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 01:27:18.97 ID:Q+hUYcE3a.net
いつも脂質やら何やらオーバーしてたから全部適正値の時のアドバイスの少なさにビビったw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:40:22.30 ID:Nkv18yGG0.net
ひさしぶりに100点だったー
野菜多めがいいのかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 08:36:50.01 ID:11zdu7eer.net
ゆる糖質からボディメイクコースにコース変更したら糖質摂取量が110→123に数字変わったんだけど何でだ(目標じゃなくて摂取量)
コース変えたって摂取量は同じになるはずだよね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:01:06.43 ID:SrCAzzrxa.net
>>499
どうしたら100点取れるの?すごいね
どんなに野菜をとってバランスに気をつけても70点が最高だな。食事内容がわるいんだろうなぁ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:40:07.31 ID:5ig7CN/K0.net
>>500
筋肉肥大のために糖質が余分に必要だからじゃね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:48:21.57 ID:A+B3QZhS0.net
>>501
運動が目標値越えしてなかったり
食事バランスチェック項目に過不足があっても減点対象なので
そのへんの見落としチェックしてみて

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:59:57.53 ID:11zdu7eer.net
>>502
目標値じゃなくて実際に食べた物の糖質量合計が変わってるんだよね
目標が多くなるのはわかるんだけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:17:46.60 ID:0jSEnHkg0.net
野菜目標量、PFC目標量、運動目標量オールクリアで100点だよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:40:40.03 ID:5ig7CN/K0.net
>>504
あーなる。意味がわかった
オレの国語力がなかったスマソ

それは不思議だね。バグなんちゃう?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:52:36.73 ID:/1FsIfd9a.net
検索してメニュー該当なしの画面に表示されるリクエストのリンク押せないんだけどおま環?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:10:19.57 ID:igaI8gNma.net
最高得点66点だわ…
いつも40点代後半うろうろしてる
高校時代のテスト思い出したw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:25:07.23 ID:l52ifYpEp.net
運動記録入力しないタイプの人なら60点台が普通なんじゃないかな
完全に食事記録のみの最高点て何点なんだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:44:01.96 ID:+R0jmnlVa.net
80やな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 15:22:18.18 ID:HxM9ck9xd.net
わいは90点割ったら今日は低いな、と思う。
昨日86点で何が悪かったんやろ、と思ってるし。

高得点出すにはエネルギー、PFCバランス、運動は基準達成させて、後は野菜量あたりかなぁ

塩分とか飽和脂肪酸あたりはオーバーしてもそんなに影響ない気がする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 15:24:10.02 ID:UA8Ul+7z0.net
お菓子は200kcal越えちゃダメ。絶対。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 16:00:53.07 ID:rMNwa+iT0.net
いつも運動足りないけどお手本扱いだから気にしてない
栄養価が適正値だから果物食べなくてもいいよね・・・
グレープフルーツが高くなってきたから旬のリンゴに変えたけど
ビタミンC低いわー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 16:23:59.22 ID:5ig7CN/K0.net
>>513
>ビタミンC低いわー

そんなアナタにコレ

つビタミン野菜(2回目)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 16:49:15.48 ID:rMNwa+iT0.net
>>514
ジュースが苦手なんでサプリで補ってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 18:32:28.94 ID:Cvznj63u0.net
>>515
あの商品って野菜ジュースに後からビタミン等を添加しているだけだから
ジュース苦手な人が無理に取る物でないよね

原材料にこれだけ添加物が記載されている
V.C、香料、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12

出先でジュースにサプリを手軽に取れてとても便利だけどね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 00:58:24.81 ID:Qfo5t9QTM.net
キウイいいよ
飲みに行ったら20点になってしまった…普段は運動記録無しで平均70点なんだ…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 08:39:07.65 ID:9cBki6Gb0.net
レーズンパンなら朝食にしてもまあ良さそうじゃね?
……と思ったら、マーガリン入ってて脂質と飽和脂肪酸がヤバい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 08:53:17.80 ID:SEL8Qd9I0.net
未来さん、アドバイスに矛盾した内容入れるのはやめて
https://i.imgur.com/rbX8lcM.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 09:24:44.38 ID:2UbMtYGV0.net
昨晩の夕飯はいい魚が手に入ったので豪華なお刺身づくしだったので
いつもは1本で済ますビールを2本目に手が伸びた…が、未来さんの
困り顔が脳裏をよぎったので自制できた

あすけん有能すぎぃワロタwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:22:20.44 ID:XyHwm9Gs0.net
>>519
食事を3回で限定してるから矛盾しちゃうよね。
その量なら本来は5〜6回で摂る量。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:42:44.62 ID:0kJBuNBCM.net
トップページ?の未来さんが出なくなってしまったんだけど、どうやったら出るの?
多分バツボタン押してしまった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:49:34.80 ID:CHjnr5lz0.net
>>522
明日になったらまた出てくるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:56:14.27 ID:CrhLpNCj0.net
むしろ毎日出てきてうざいから設定から出ないようにさせてくれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 15:19:34.52 ID:mzqT0s6Gp.net
高得点の基準は分かるんだけど100点の基準が分からないな
100点の食事の内訳いろいろ見せてもらってもビタミン基準以下だったり、飽和脂肪酸と塩分はむしろ超過の人をよく見る
満点目指してるわけじゃないけど参考にしたいと思ってメニュー見ても疑問しか残らなくてすっきりしない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 18:21:00.63 ID:gUg7qv250.net
基本コースだとエネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物の項目は適量以外だと減点

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 18:23:26.77 ID:gUg7qv250.net
途中送信失礼
→つまりその4項目以外の栄養素は点数関係なし

・食事バランスチェックは全項目適量じゃないと減点
・運動は目標値越えしていないと減点

以上が100点取るコツです

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 18:29:45.30 ID:A9ue95cG0.net
ちなみに飽和脂肪酸と塩分は点数に関係ない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 19:52:07.76 ID:U4OYDLpV0.net
基準よりカロリーが低めなので心配…って最近ずっと言われてるから飴一個追加したら未来さん笑顔になったし10点増えたわ
果たしてこれでいいのか感すごい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 23:13:39.32 ID:dbRp9KV70.net
いつも、炭水化物が100gくらい足りない。
ここ数日、春雨やカレーパンやウインナー入りパンやインスタントラーメン食べているのに。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 01:23:56.99 ID:GcXFtRV30.net
これで100点
朝はサプリのみ(プロテイン、イヌリン、マルチビタミンミネラル)、昼は焼き魚定食、夜はひたすら鍋を食った(野菜もりもり)、合間にプロテインやプロテインバー。
https://i.imgur.com/IcDnEjo.jpg

サプリのばかりでそんなに健康な気もしていないのだがw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 01:46:49.04 ID:M7MJ/r2Gd.net
ハロウィンコスありがとうございます

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 03:27:06.11 ID:wv1APSkP0.net
かぼちゃ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 07:58:08.27 ID:H+HcYf6j0.net
かわいい!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 10:33:20.97 ID:GoMP/uBt0.net
ハロウィンのかぼちゃ未来さんかわいい!
3ヶ月かけて1kgしか減ってないけど、あすけんやめられない…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 16:15:28.34 ID:l5DI4Eho0.net
日曜日ピザで380キロカロリーオーバー
木曜日送別会で200キロカロリーオーバー
金曜日王将で230キロカロリーオーバー
そして今日が焼肉

今週はもうためだー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 16:29:59.81 ID:ICovIj/l0.net
>>536
毎日30分ずつ余分に走れば大丈夫だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 19:40:42.72 ID:GmBr0Q1s0.net
むしろよくその程度のオーバーで済んでるなと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 21:01:06.47 ID:l5DI4Eho0.net
>>537
走ると膝痛めるから歩きと踏み台昇降したよ
気持ち分だけ…

>>538
172.5/70で食事メインにすると目標が1800
今週は2000オーバー連発した

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 21:10:52.09 ID:eI6cyEk10.net
運動も入力したら93点になった
過去最高得点で嬉しい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 22:24:42.86 ID:RN5RToRed.net
>>504
遅レスだけど、ゆる糖質コースだけは表示が糖質と食物繊維に分かれている
ボディメイクコースはじめ、その他のコースは炭水化物で糖質という項目はない
だから、糖質プラス食物繊維の値になっている
増えた分は食物繊維の13g
これすごく分かりにくいよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 22:27:20.39 ID:kSzmuaKir.net
>>541
そういう事なんだ!教えてくれてありがとう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 13:22:01.83 ID:jXPoOvWH0.net
基本コースで全項目適正範囲、運動消費もクリアしたのに86点止まりだったから点数あんま気にしない事にした
毎日無理無く80点キープくらいが自分には合ってるわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 13:27:20.81 ID:7P0ADKjs0.net
>>543
そうそう
頑張りすぎると続かないって自分で認識してるしレコーディングも運動もほどほどにしてる
結局続けることが一番だからね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 14:31:57.76 ID:JsWbjHJ80.net
9月からはじめて100点三回くらいとってるな
でも普通に外食してる日だったりする
強いていうなら丼ものとかパスタじゃなくて和ものの定食だけどほんとそんくらい
点数の基準よくわからんね、コースにもよるのか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:16:27.46 ID:bp7pOcIgz
バランスで主食と乳製品が不足で
主菜が過剰でも100点見たことあるんだけど
あれはどういう採点基準なんだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 11:24:00.30 ID:rVADbwhJ0.net
あすけん基本コースでは
・PFC適正内
・食事バランス全て適正(果物や乳製品も含む)
・消費カロリー目標値クリア

この3つで100点が出る。
ビタミンとか塩分、飽和脂肪酸なんかは無視されているみたいだ
他のコースは知らん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 13:36:57.73 ID:2zDGGwdb0.net
未来さん
「油は摂りすぎるとカロリーオーバーに繋がりるので「適量」を心がけることが大切です。」
がんばって心がけるので「繋がりる」を「繋がる」に直してくれるとうれしい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 13:38:42.81 ID:e44cjz/H0.net
よく気づいたな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 14:29:43.94 ID:m6Ql4Z8wM.net
>>548
文章長いと噛んじゃう未来さん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 14:41:06.26 ID:1uSHfJvZM.net
未来さん油足りなさそうw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 15:08:20.93 ID:4zwmw085a.net
親会社、新宿さぼてんやってるとこだったのか!

【インタビュー】国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」がサプリではなく健康弁当を推す理由
https://bthefit.com/post-3313/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 23:18:15.67 ID:tdFLC8Dep.net
>>552
えーでも今日サプリお勧めのお知らせ来てたよー ('A`)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 09:11:40.82 ID:sf3A1WIga.net
リングフィットアドベンチャーだけだとウェスト
減ったが体重は減らなかったので、あすけんで
カロリー管理したら順調に減りだした。

2ヶ月半で▲約7kg、第一目標の80kgはクリア
したが、まだ下腹出てるので次は75kg目標。
(図は着衣700g込み。身長181cm)
リングフィットアドベンチャーも3周目頑張る。

https://i.imgur.com/higmRji.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 11:27:47.95 ID:/2EredQA0.net
10/17からあすけん入れてダイエット意識して始めたけど体重体脂肪が全然減らなくて挫折しそう
増えたり戻ったりの繰り返しで減ることがない…筋トレや有酸素運動も取り入れてるんだけど全然
腰も痛いし毎日落ち込む

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 13:33:38.13 ID:bRPd1SGt0.net
FasrSecretってアプリで始めちゃっててもう半年以上経つんだけどバーコードを読み取らせてもヒットしない食品がやたらと多くてへきえき
外国製アプリだからなのかもしれんけど
あすけんはイオンとかCOOPとかのほぼいけたりしますかね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 13:54:11.62 ID:I72yRgbA0.net
一日に1万キロカロリー取ってその日運動しなかったとしたら、やはりほとんどが脂肪に変わるのかな
消化不良起こして、何割かのカロリー分だけ脂肪に変わるんかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 13:57:08.76 ID:ppJcy0Fr0.net
>>557
月に2度ほど8000kcalのどか食いして3キロ〜5キロの増量して3日で戻る
その他は1500kcalと運動してる
脂肪にはなってないような気がするけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:31:22.78 ID:mO7D5cwHa.net
自分、基礎代謝が1100で目標消費カロリーが151で摂取カロリー目標が2200って、2200-1100-151で949キロカロリーも過剰だと思うんだけど、それ以外になんか消費してるカロリーあるの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:41:49.74 ID:cCqLuwKG0.net
座っているだけで基礎代謝+10%、内臓が動いてる
ともう少し。
https://point-g.rakuten.co.jp/healthcare/articles/2019/life_metabolism/

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 14:56:16.14 ID:jmocu4NN0.net
>>559
設定で身体活動レベルを活動的にしてない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:56:14.74 ID:MmPOmlpqa.net
>>561
してるけど、活動を普通に設定しても1700程度のカロリー摂取になる。それでも500ぐらいは過剰

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 17:08:56.23 ID:SxN7igbd0.net
ゆる糖質制限でケトジェニック始めたら連日80点しかくれない
そりゃそうか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 17:20:05.09 ID:lDd7SBWra.net
>>557
人間の体はそんなに便利にできてない
殆ど消化されて残らない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 17:25:08.38 ID:9OZQGwBRa.net
ソイプロテインとかピープロテインでも動物性脂肪とりすぎのアドバイスされるのは違うと思うの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:38:01.03 ID:r0n2U5TT0.net
食べ過ぎたらそのカロリー分の運動すればいいって考え方で合ってる?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:42:03.97 ID:r4JLoiWqa.net
>>566
合ってない
運動じゃカロリーは補えない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 19:42:46.23 ID:r4JLoiWqa.net
運動は基準を越えてるからどうかしか考慮されない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:06:14.89 ID:AMUMnCxza.net
点数的にはダメだったけど登山したら普通に食べすぎても怒られなかったよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:44:43.86 ID:Wee/QZeDa.net
>>567-569
点数的にはだめだけど点数を気にしなければOKってことかな?ありがとう!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:25:48.34 ID:i3kV2lZn0.net
>>555
どのくらいの体からのスタートかにもよるだろうけど、1ヶ月くらいは様子見じゃね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 01:46:45.72 ID:LpyPGJ3Y0.net
>>555
身長、体重、目標体重、筋トレ時間、有酸素運動時間
を書けば、適切なアドバイス貰えるかも

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 06:39:45.70 ID:MRxroVBo0.net
ここは基本的にあすけんにおける点数に軸を置いたアドバイスになるから
体重別スレとかの方がいいかもしれないね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 19:35:02.73 ID:CxGcG1j50.net
油控えた食事が苦じゃないからいつも脂質はギリギリ基準値下限で
未来さんに怒られるから下限値に達するまでフィッシュオイルサプリやナッツ食べるって生活ずっとしてたんだけど
検診の血液検査結果で中性脂肪とコレステロールが基準値以下の低値って出てしまった

しかたないからmctオイルコーヒー飲んで油増やしたらなんとなくあった慢性的な倦怠感が消えて元気になったw
不飽和脂肪酸は取ってたけど飽和脂肪酸も少なすぎたらダメなのな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 20:24:20.60 ID:N2E9gpZ70.net
真面目な書き込みだけど…

当たり前だけど運動にセックスの項目ないよね
翌日必ず筋肉痛になるし大汗かくし体重も減るから運動になってる気がするんだよね
どれくらい消費してるのかなぁ〜

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 21:15:07.62 ID:nSbC71yd0.net
>>575
あすけんの基準で行くと一般的な行為で男は早歩、女は歩行くらいっぽいな多分

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 22:20:29.61 ID:942rgYK8a.net
過去から日記読む機能つけてんか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 02:53:36.21 ID:edncIFhya.net
体調悪くて1日飲まず食わずベッドからもほぼ出ずみたいな生活しても9点もらえた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 03:21:39.95 ID:rQRmke6E0.net
前に2点だったって言ってた人いたけど何食ったんだろう…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 03:31:20.70 ID:4R93HEB70.net
これが2点だ(反省
https://i.imgur.com/5ga4LCw.jpg
https://i.imgur.com/GhtnWGp.jpg
https://i.imgur.com/22yfyHY.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 04:05:12.52 ID:dwnxWvpz0.net
ミロは菓子に含まれないのにセノビックは菓子にされてしまうんか
それにしても最近ミロ売ってなくて困る

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 05:40:20.08 ID:rQRmke6E0.net
ビザ8人前!
一枚一人でよくいけたな
このメンツに紛れ込んだ白菜(一枚)所在無かったろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 07:51:26.02 ID:M+kW3u0lM.net
>>582
持ち帰り半額だっけ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 08:25:09.41 ID:XCR0uoZN0.net
0点とかあり得るのかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 08:33:17.95 ID:rlL9imQLr.net
白菜一枚の登録に
この人の誠実さを感じる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 08:53:13.69 ID:wdhfVqr50.net
もっとぶっ飛んでるのかと思ったのに意外と普通だった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 08:54:57.62 ID:+Ul42JDM0.net
パンオレザン美味しいよね
見るからにカロリー高そうだけどやっぱ高いね…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 09:48:11.27 ID:JEozFg7G0.net
食物繊維を手軽に摂ろうとマンナンライフの蒟蒻畑を採用したんだが
コイツは菓子扱いなんだな
なんか損した気分だわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 11:07:27.78 ID:kCjyfNJG0.net
食物繊維だったら難消化性デキストリンかイヌリンで摂るのがコスパもいいのでおすすめ。
尼で1000-1500円/kg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 11:46:22.99 ID:U/clLz6fd.net
難消化性デキストリンがなくなったので
イヌリンを買ったら
湿気の影響を受けやすいみたいで
使い勝手が悪かった

特にこだわりがないなら前者がいいと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 12:07:19.82 ID:M2ZIDcB00.net
ふかし芋食べよう
洗ってキッチンペーパーにくるみ濡らしてラップにくるみ
爪楊枝で数箇所空気穴を開けてレンジで500wで2分+150wで20分
スイーツがわりになるうえに栄養価豊富で未来さんもニッコリ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 14:26:24.00 ID:JEozFg7G0.net
>>591
ふかし芋か!いいっすね〜
さつまいもは結構好きなほうだけど、そういえば最近食べてないわ

思い出させてくれてサンクス

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 14:50:15.84 ID:11b8OyFi0.net
マヨネーズとマーガリン忘れるなよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 17:35:44.48 ID:7+VwgRgOp.net
バターと言わない優しさ

大学芋っていいよね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 22:35:17.66 ID:ub2fCur30.net
>>404
食物繊維は難消化性デキストリンかイヌリンを買うといい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 22:39:45.09 ID:ub2fCur30.net
>>464
プロテインバー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 22:47:04.72 ID:jnnaJBwl0.net
同じく食物繊維のために蒟蒻畑食ってたけど
ローカーボ系の食品は食物繊維多めで助かっている
無印のパンとかよさげ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 23:19:35.17 ID:EVQ0jHsz0.net
>>464
食べてもたまにならそんなに太らないよ
トータルで調整して食べ過ぎなければ大丈夫
お菓子食べると脂質がオーバーしがちなのでなるべく少ないもの選んでる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 06:23:10.08 ID:oMMLkmbO0.net
ミックスナッツにハマって食べすぎてた時は痩せませんでした

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 08:48:33.55 ID:vxox6ohT0.net
>>599
私もお菓子の代わりにミックスナッツぼりぼり食べてたら逆に太りました
今は甘いものを150kcal以内で毎日食べてるけど、ちゃんと痩せてきた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 09:47:12.66 ID:qrzf4qbMd.net
洋菓子食べたいけど1日150とか100以下で食べようと思ったら量をめっちゃ減らすしかないんかなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:01:34.31 ID:dl1EMWqPM.net
>>601
少し食べても満足しないので週2回普通の量食べてる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:07:00.84 ID:uEpH3OhJ0.net
毎日食べるわけじゃないし7日間で帳尻合わせれば普通に食べられるよね

ただ滅多に行けないおいしいケーキ屋さんとかだと2個食べたくて歯噛みしてしまう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:12:43.20 ID:sAwlJNWYa.net
カツ丼って糖質爆弾だよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:50:20.41 ID:Mjf/NbuA0.net
いや糖質と脂質の最凶コラボ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 13:09:09.34 ID:V/ywnm9D0.net
ミックスナッツは20g(136kcal)でも想像以上に量は少ないしね
1日に20gまでのルールにしてからは痩せてきてるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 13:17:54.56 ID:m7308AH20.net
肉のハナマサでミックスナッツ1kgを3日で完食したら太ったw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 13:25:25.37 ID:4paaPKGld.net
プリン良いと思う
もちろんゼリーの方がカロリー低いけど、甘いもの食べたなーって感じがする

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:40:07.08 ID:PCzTn9UoM.net
カルシウム摂取のためにウエハース食べたらめっちゃ美味しかったわ…久々に甘いもの食べた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 20:03:25.77 ID:V/ywnm9D0.net
>>607
1kg完食は凄すぎる
推定6800kcalは無理も無いです

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 21:38:33.00 ID:bKFX2lIo0.net
カロリーと栄養素グラフ見る限り悪くないように見えるけど点数は低かった
野菜たくさん食べると点数高くなるから野菜食えって事なのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 23:40:55.83 ID:/UjNvTXI0.net
低脂肪乳系の雪印すっきりca鉄の味が気に入って朝食と夕食と
間食のコーヒー牛乳で1日計500cc飲んだら乳製品摂りすぎ判定に
なったわ
低脂肪だから許してクレメンスorz

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 02:10:26.26 ID:Dq+jIkQQ0.net
起きるのが遅いせいでご飯が朝昼兼用になってしまい、総摂取カロリーがいつも足りない
血糖値跳ね上がりやすいし、夜にカロリー偏っちゃうしで良くないのはわかっているんだが…
夜ご飯食べた後の眠気がやばい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 04:19:13.81 ID:SnW0Dgbs0.net
無性にペヤングが食べたくなる時がある。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 05:47:16.88 ID:0DW5k1HC0.net
>>613
昼と夜の間に間食入れたら問題ないですよ

間食におにぎりとプロテイン、だけでも腹持ちいいし、バランスもよくなるかと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 10:02:34.73 ID:XpoK+wYs0.net
>>612
乳製品の判定厳しいよね毎食乳製品いれるともうアウトになる
それに比べて主食はかなり食べても不足ばかりだわ。糖質はクリアしてるから主食増やすと糖質とりすぎになっちゃうから諦めた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 12:44:18.97 ID:oYbn2Fl2a.net
ベトナム料理ランチで大豪遊したら昼だけで1日のカロリー行ってしまった…
夜どないすんねん…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 14:50:57.50 ID:U0d2KwQE0.net
レコーディングして実際に効果が出てるとなに食べても安心できる
今もおいしい今川焼食べちゃった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 15:28:51.01 ID:J/kxUmZu0.net
メニュー考えるのめんどくさくて納豆と豆腐ばっかり食べてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 01:26:25.78 ID:Y2tUNoUM0.net
>>619
胸肉とトマトとわかめを追加でお願い

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 03:33:12.62 ID:SId8FI4v0.net
ペヤング食いテェ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 04:12:01.78 ID:yGc6vU2o0.net
7個分のやつか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 06:53:22.57 ID:uhAte70/0.net
塩ラーメン食いたい
ダブルマック食いたい
チョコレート食いたい
ココアにホイップ山盛りにして飲みたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 07:37:40.98 ID:BWuxnBJ60.net
>>623
食べたらええやん
我慢はダイエットの持続性を奪うぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:09:21.58 ID:xjtl9MTD0.net
>>623
せっかくあすけんつけてるんだし食べてレコーディングしたらいいのでは
つけてるうちは暴走しないと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:17:18.50 ID:yGc6vU2o0.net
レコーディングしてみて1番良かったのはクリーム系の料理でかなりの量使ってた生クリームがクッソ高カロリーだったと分かった事

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:20:00.85 ID:yGc6vU2o0.net
カロリー高いのは知ってたけど牛乳の7倍もあると思ってなかったんや

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:23:07.98 ID:UL3KnxPv0.net
>>616
わかりすぎる
同じく糖質を基準に主食をセーブすると大幅に星が減るよな
だもんであの「星マップ」は考えないようにしてるわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 08:38:54.30 ID:pxKj3VqO0.net
あすけん使ってると安心してお菓子も食べられる。
菓子パンとハンバーガーはほとんど食べなくなったが。

しかしたいていタンパク質不足になるんだよなー。
刺身のときはいい線いくが刺身ばっかりは無理だし、
ザバスで調整するのも味気ない。
やっぱり豆腐と胸肉なのか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:05:01.13 ID:ek/+xvap0.net
サラダチキン常備しておいて、たんぱく質一食最低30gになるように調整してるよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:22:23.83 ID:O/DFVmHI0.net
タンパク質足りてないならお菓子よりはまだハンバーガーの方選ぶわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:29:41.22 ID:xRbx72cF0.net
蒸しささみ食べてるとタンパク質摂りすぎって怒られるな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:42:18.56 ID:NoDkNkKI0.net
>>629
オヤツにプロテインバー食ってる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 10:05:14.34 ID:C0uFl8+g0.net
普通に足りない分をプロテイパウダーで補うんじゃだめなんか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 13:16:11.20 ID:od3Bf2HK0.net
>>634
まー確かに味気ないからなぁ
筋トレ後なら飲める

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 13:26:35.58 ID:+0whRLT+0.net
>>629
つ納豆、卵

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 14:00:40.48 ID:DysMVapI0.net
>>629
豆腐は脂質が高いので胸肉かささみ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 15:28:46.52 ID:WgOtmT9dd.net
レバーってめっちゃビタミンA高いけど、これ食ってたらニンジンとか食わなくてもいいんだろうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 15:35:21.26 ID:+pf51CYn0.net
にんじんは甘いから食べてない
レバーだけだなー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 15:47:27.00 ID:jfRQN0oJ0.net
日高屋のレバニラ定食だけで
ビタミンAが過剰になるよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 16:56:07.74 ID:Yvh6jh1b0.net
>>638
レバーペーストをティースプーンいっぱいだけで1日分に足りる
缶詰で買って4分の1ずつ食べてるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:17:11.20 ID:UL3KnxPv0.net
タンパク質か。そういえばあまり意識してなかったけど
毎日概ねクリアしてるなー
とうふと納豆、枝豆なんかを好んで毎日食べてるのが
地味に効いてるのかも
肉も牛はほとんど食べなくて鶏むねか豚ももが好きだし

そんなオレは脂質オーバーがキツイorz

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:43:41.72 ID:EEskretWx.net
>>638
レバーだけでビタミンa補えるよ
ここで教えてもらってレバーペースト試してよかったんだけど、
脂質も高くなるから、
面倒だけど生の鶏レバー買って下処理して小分けにして冷凍してる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:56:49.02 ID:yGc6vU2o0.net
焼き鳥のレバーが好きなんだがこれでも1本でオーバーするしレバニラは完全に過剰なんだよな
レバーペーストかー、高くてもいいんで美味しいやつ知らない?前に一度買ったやつはクッソ不味かったんでそれ以来食べてないんだよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:02:15.58 ID:+pf51CYn0.net
自分でパテ作って一口ずつ冷凍したら?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:32:12.64 ID:fRmLk9V5r.net
あすけんの栄養成分登録情報、間違ってないか?
お菓子はぽたぽた焼2枚食べただけなのに、脂質の割合が高すぎる
パッケージの栄養成分情報では脂質1.1gなんだが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:42:28.03 ID:NoDkNkKI0.net
>>646
そんなもんしょっちゅうよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 19:27:28.57 ID:FxqucPGYa.net
脂質は常にオーバーしてるからもう諦めた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 21:04:56.23 ID:ek/+xvap0.net
和食中心にすれば高タンパク質、低脂質は簡単だけどな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 21:12:18.81 ID:yZXSGtri0.net
その代わり和食は塩分高いんだよね
減塩メニューにしてるのに毎日超えてるわ
あすけんの塩分濃度基準厳しくないか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 23:06:59.05 ID:pxKj3VqO0.net
ビタミンA不足だがレバー嫌い何だよなあ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 23:13:03.36 ID:oIEp6tvK0.net
ウエハースの鉄やつ買ってみたけどジャリジャリしてて自分には合わなかった…。
あとお菓子のさやえんどう食べたら食物繊維めっちゃ取れたw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 03:06:51.16 ID:Z19RoSV30.net
>>651
うなぎかにんじんに代表される緑黄色野菜でもいーぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 06:32:09.63 ID:/4hvmjby0.net
にんじんが好きすぎてナマでバクバクいけるんだけどビタミンAって過剰摂取ダメなのな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 06:38:25.66 ID:cw5Nd9dC0.net
>>624>>625
ありがとう

仕事中に専門店の方から匂いが漂ってくるんだ
そこから連鎖して次々と食べたくなる

週末に上司とご飯にいけてるからとりあえずは大丈夫
ホイップココアはその時一緒に飲んだんだ
また飲みたい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 08:28:05.53 ID:Z19RoSV30.net
>>654
ビタミンAは脂溶性ビタミンだから過剰摂取が問題になるけど
緑黄色野菜に含まれるのは正確にはビタミンAではなくて前駆体のベータカロテンで
ベータカロテンは体内でビタミンAが不足してる時だけビタミンAに変換されるものだから過剰摂取は心配しなくていい
ただし、ベータカロテンが多すぎると肌が黄色くなる
それ以外の害はないらしいけど見た目は悪いわな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 10:53:28.76 ID:L+R3yTa5p.net
>>650
私も気を付けてても塩分超過してしまうんだけど、女性で1日6.5g未満て一応厚労省の最新の目標値に沿った数字なんだよね
むしろあすけんは塩分何グラムオーバーでも得点には影響しないから満点取っても塩分のバー真っ赤の人多いくらいで扱い緩い気がする

自分は塩分高いと体重の減りが悪くなるから塩分気をつけると品目減って得点下がる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 11:45:32.94 ID:7p7NOAYFx.net
ローソンの枝豆チップス
ttps://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1389671_2168.html
食物繊維がっつり取れていい
が、あすけんに登録がなくて困ってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:23:48.87 ID:VkrlHa0kM.net
実家からもらいものと思われるお菓子が届いてしまった…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 18:17:56.21 ID:mQA7Ykhu0.net
毎日同じもの食べてるのにそうやって食べ物贈られると処理に困るんだよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:23:42.95 ID:LK1hddx40.net
腕にギチギチに野菜詰めてレンチン味噌汁で主に野菜とってる
卵黄目的で余った卵白ぶち込んだりできるし味噌汁は便利
塩分は…薄めに作るし9割具だしいいかなって

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:27:13.96 ID:tKgPxIDX0.net
腕に見えてびっくりしたって言おうとしたのに本当に腕やん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:45:45.43 ID:E42iFHby0.net
碗って漢字知らなかったとか?w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:48:16.41 ID:0ysjVy900.net
あすけんは登録されてない食品が多すぎてまだまだ使い物にならない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 21:08:40.91 ID:ySGI46fI0.net
登録めんどいからついコンビニ飯にしちゃうけど決まったメニュールーティンにしてたら痩せてきた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 21:32:57.25 ID:+yIv2mF30.net
>>663
わんで変換すると腕が先に出てくるし
よく見えないから選択間違っただけじゃないかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:01:44.43 ID:LK1hddx40.net
>>666
あっそうです

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:03:27.39 ID:LK1hddx40.net
>>656
へー為になる
にんじんとカボチャにはお世話になってるわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:21:39.29 ID:Z19RoSV30.net
>>668
みかん食べすぎると手が黄色くなるってあるけどあれはベータカロテンの取りすぎなんよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 07:59:46.54 ID:OmeWqffRM.net
登録されてないなら自分で登録したらいいだけじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 09:17:50.85 ID:EaoZKGl90.net
MYアイテム登録数多すぎて見付けるのに時間かかるんよね…

検索とか並べ替えとか出来たらいいんだけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 11:02:19.91 ID:Zm3jTkpGd.net
面白い日記書いてる人いないかなぁ
ダイエットしてる自分すごい、とかダイエットしてる自分キレイ、とかそんなんばっかりだわ
まぁダイエットアプリだししゃーないけどもう少しケンモ飯を地で行ってるようなのが読みたい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:11:29.98 ID:it7q/50oM.net
>>671
それ言えてるなあ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:26:06.70 ID:U38k846i0.net
マイアイテムもマイメニューも使ったものを上に持ってくるスタイルにして欲しいよね
あとマイメニュー登録の時に市販食品も候補に上げてくれないかなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 13:41:52.69 ID:OmeWqffRM.net
なるほど
ちゃんと料理してる人はそういう不便を感じてたのね
私はほぼ毎日決まったもの食べない&作らないズボラだから気付かなかったよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 17:01:43.28 ID:jH1rMIHt0.net
切実にやって欲しいのはg単位で入力できるようにしてほしい
毎回その食べ物が何g単位か調べてその0.1本分単位でしか入力出来ないってのが不便すぎる
カロリー入力なら1カロリー単位で入力できるんだからgだってできるはずだよな?
大根1本800gで最低80g単位でしか量の増減できないみたいにやたら1回量が多いのもあるし
そもそも毎回全ての食材で電卓計算必須って馬鹿かよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:43:42.17 ID:k8cL1u85M.net
そんなあなたにMYレシピ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:50:57.41 ID:NU89Z/pO0.net
プレミアムなら食材なら変更できるよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 19:57:15.56 ID:jH1rMIHt0.net
>>677
食材の大きさもその時ある量も日によって違うから毎回入力しないといけないのは一緒

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:07:09.95 ID:jH1rMIHt0.net
よく使う食材はもう0.1分のg数暗記してるんだけどね
大根80gにんじん20gトマト15gとりむね17gサケ8gみたいな
でもその倍数単位になるようにしないといけないってのが不便なんだよ
普通の大きさで切ったら微妙にgずれるからそこから小さい切れ端切って揃えてるんだぞ毎回

そして食材を最後まで使い切ろうと思ったらカロリー入力使って
使用量g/1人分のg×1人分のカロリーで使用量分のカロリー計算しないといけない

これを毎食自炊でもう1年やってる
もう慣れたけどgで入力できたらどんだけ楽か

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:09:53.68 ID:k8cL1u85M.net
>>679
なるほど
俺はレパートリー少なくて似たようなもんのローテーションだからあすけんに合ってるのかも

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:17:56.82 ID:ZWPHYZ0qa.net
細かいこと気にする奴は自分でやれや
アプリなんかに頼るレベルじゃないやん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:28:13.09 ID:SFT+1LTF0.net
目安にやればいいし
厳密にやる必要はない
少なめより多めでカウント

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 21:12:15.68 ID:utEan3rv0.net
>>680
そこまで気にしてたら禿げるぞ
多少の誤差は大して変わらんやろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 21:31:44.23 ID:GcvYVtDt0.net
その悩みyazio使えば全部解決するのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 22:37:10.28 ID:8bbVSRL3H.net
うまかっちゃんとコロッケ食べたのに90点もらった
他のメニューりんごヨーグルト鶏ムネとかだけど
罪悪感なく好きなもの食べれるのがいいね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:49:13.18 ID:CRosANVyM.net
グラム単位で正確に入れても身体はそんなに精密なアウトプットしてくれないんだけどね
似たような体格でも人によって必要な栄養量は違うし、その日の体調や食べ方ひとつでも吸収効率がまるで違う
几帳面すぎる性格だと損やな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:55:37.18 ID:GCKDXXb50.net
あすけん始めて4年
真面目にマクロ計算してその通りに食べたら初めて100点もらえた
しかも2日連続
100点て簡単なことだったん…w

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 13:17:18.92 ID:v/wZNWSur.net
摂取栄養値って体重減ったら摂取量増える事ないよね?
食事計算するの面倒で食事にもあまり興味がないから毎日同じもの食べてるんだけど、ついこないだまでたんぱく質が微妙に過剰になってたのに今は基準値の真ん中くらいにある?
なんで?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 13:32:08.79 ID:CRosANVyM.net
何かの弾みでコース変わったんじゃないの

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 13:39:29.57 ID:v/wZNWSur.net
無料だからコース選べないんだよね、、、

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 14:29:03.47 ID:M7J4GChEM.net
>>691
選べるぞ
2月に一度くらい設定リセットされるから、設定し直してる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 15:20:08.54 ID:v/wZNWSur.net
>>692
ホントだ!
コースは変わってないのに
コース設定項目の細分化が変わってた!
おしえてくれてありがとう♪

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 21:35:21.68 ID:nJMrMJ0F0.net
あすけんでダイエット始めて2ヶ月、停滞気味なので、アドバイスいただきたい。

170cm当初61Kg、現在58Kgで2週間ほど停滞中。
ウエストは81cm→75cmぐらい(これも停滞気味?)

元々そんなに太っていたわけではないが、お腹周りを絞りたくてダイエット始めました。

あすけんの目標は何となく57Kgに設定。基本コースで運動食事バランスです。
1日の目標カロリーは2300です。
2ヶ月間でカロリーオーバーの日は、5日ぐらい。他は適正7割、不足3割ぐらいかな?

食事は、毎食タンパク質が不足しないように特に注意しています。プロテインは飲んでません。
脂質はオーバーすることが多い(ミックスナッツのせい?)
炭水化物は不足が多いです。
お酒はかなり控えてます(ウイスキーシングルを2週間に一回ぐらい)

運動は毎日しています。
中山きんにくんのYouTubeで、色んなエクササイズ(下半身と下腹部中心)をローテで何セットか、あとは隔日で10Kgのダンベルでアームカール。
他にはプランクなどの体幹系。

これ以上は、体重が落ちなくても良いので、もっとお腹周りだけ引き締めたいのですが、このまま同じこと続けて良い結果が出るのでしょうか?
あすけんをボディメイクコースにすべきでしょうか?しかし今でもタンパク質は気にしているのですが、PFCバランス取るのはなかなか厳しい気がしてます(食事メニューは妻が考えるので)
あとは上半身の筋トレも取り入れるべきか?

同じような状態の人いませんか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 21:49:33.00 ID:UaEwcE0t0.net
>>694
>脂質はオーバーすることが多い(ミックスナッツのせい?)
>炭水化物は不足が多いです。

この辺を忠実に守ってから考えたらどうかな
タンパク質多めってよりも基本コースならバランスよく摂ったほうがいいよ
自分はタンパク質多め糖質少なめだとすぐ停滞して痩せない体質

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 22:12:12.11 ID:nO28nh5t0.net
>>694
171/58で2300は多過ぎだと思う。
そこから体脂肪率絞るには1600-1800かと。
筋トレ自重なら腕立てと懸垂とスクワットも是非加えて。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 22:46:09.72 ID:nJMrMJ0F0.net
>>695
脂質については、ミックスナッツもうすぐなくなるので、もう辞めようと思います。

炭水化物は、何となく若干少なめで良いかな?と思ってました。理由は、控えめな低糖質気味のイメージでも良いかなと思って。改善してみます。

タンパク質は多めが目標ではなくて、あくまで不足しないようにという基準です。

1ヶ月平均で見ると、タンパク質は適正、脂質は多めでもギリギリ適正、タンパク質は不足になってました。

炭水化物取るだけならバランスとれそうですけど、カロリーが気になるなー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 22:48:29.66 ID:AflGmAqm0.net
摂取カロリーは多めでしたが、しっかりとカラダを動かしているので、少し多めでも大丈夫そうですね。
ってメッセージ以前からあった?始めて言われた気がする

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 22:53:17.10 ID:nJMrMJ0F0.net
>>696
当初は2200が適正でしたが、一週間ぐらい前に見直されて2300になってました。
やっぱり多いんですかね?
あすけん一旦無視してトータルカロリー減らそうかな

仕事は、デスク半分立ち仕事半分ぐらいで忙しいとかなり歩き回ります。
しばらく計測してましたが、通勤入れて1日だいたい10000〜15000歩です。
エクササイズは、とにかくスクワット多めのものです。
懸垂は子供と公園行ったときだけやっています(笑)

なんかヤケクソで初めてのチートデーも考えたりしてました(笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:01:57.06 ID:xCAhU9xXd.net
きんにくんの筋トレなにかわかんないけど
お腹回りしぼるなら腹斜筋じゃないかかなあ
あといわゆる反り腰だとお腹回りぽっこりしがちだからそのへんのチェックとか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:24:01.38 ID:GCKDXXb50.net
糖質足りないと筋肉もつかないよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 00:05:23.97 ID:Xs72RXK80.net
>>699
「すごくがんばる」にしてもその必要カロリーですか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 00:49:15.63 ID:rDY6/1GK0.net
元々170-61でウエスト81って痩せ型のお腹ぽっこり?
お腹を通常に戻すのはめちゃくちゃ大変と思った方がいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 07:04:37.46 ID:RQChzeehF.net
みなさん本当にありがとうございます

>>700
だいたいのメニューが、スクワット、ランジを中心に組まれています。
下腹部、腹斜筋を始めお腹周りのインナーマッスル、大臀筋、ハムストリングス、大腿四頭筋、ふくらはぎなどなど中心です。
あとはたまに背中、肩、腕周りも軽く追加してます。
猫背なのでそれも原因の一つかな?
第四腰椎ヘルニア持ちなので腰に負担がかからないギリギリでやってます。

>>701
そうなんですね。今朝から朝食にパンを追加しました。

>>702
すごくがんばるにしてます。
これが良く無いのかな?すごく頑張れてないのかな?(笑)
全体的に設定良く無いのかなー
あとは、「多少動く」って設定にもしてます
コースも含めて見直し必要?

>>703
痩せ型ぽっこりです。
今35歳ですけど、ここ2年でウエスト74から81になりました。
29歳の時には71Kgから60Kgに減量したんですけど、お腹はそんなに目立ってなかったように思います。
年のせいもあるんでしょうね

ちなみに今年の始めにスギ薬局のイベントで筋肉量を測れたのですが、ド標準でした。
若い時は元々運動部でしたが、瞬発型で持久力がなかったので遅筋より速筋の方が付きやすいと思います。
なのでインナーマッスル付きにくいのかもしれません。
だとしたら余計にお腹周りは大変なんでしょうね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 07:09:03.15 ID:RQChzeehF.net
703です。
あとは、通勤電車(片道25分)でひたすらドローインしてます。
これ、調べると良いとか良くないとか色々書いてあるんですけど、どうなんでしょうね?
みなさんやったことありますか?効果あるんでしょうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 07:16:18.62 ID:zciVSH3Wa.net
ストイックやなあ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 08:42:08.15 ID:ca5+DYoba.net
その身長で2300は大杉な気がする…
ネットで基礎代謝調べてみたらどうだろ?
基礎代謝ぴったりでカロリー摂りつつ運動したら脂肪とれそうだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 08:43:57.47 ID:ca5+DYoba.net
https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116
基礎代謝計算するやつ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 08:52:59.06 ID:+eSBhOSG0.net
そこまで考えて悩んでるならパーソナルトレーナーに食事と運動も含めてお願いしたほうがいい気がするよ
知識量もそうだけど自分の体質知るのにも限界があるから

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 10:40:02.63 ID:+1OVKjt6d.net
ネット越しでは言えることに限界あるしヘルニア持ちなら尚更ちゃんとプロの意見あった方が良さそう
整体師とかパーソナルトレーナー相談を私も薦めたいかなあ
通い続けなくても相談だけできるところもあるし

基礎代謝量まで摂取カロリー減らすのは個人的にはよくなさそうに思うなー
減量じゃなくてボディメイクが目的なわけで減らしすぎは筋肉減らしちゃいそう
けどそれも含めてプロに相談だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:22:32.07 ID:k5k5bKEkH.net
普段30点くらいだから70点取っただけでベタ褒めしてくれるお姉さん好き

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:34:06.62 ID:6q8We1Vjr.net
いやほんとにみなさんありがとうございます


>>707
やっぱり多いですかね?一回2000ぐらい目安にしてみようかな
とりあえずまた計算してみます

>>709 >>710
パーソナルトレーナーは正直お願いしたいんですけど、お金がないし、子供も小さくて世話で時間がないので。甘えって言われるかもしれませんが(笑)
独身の時には結構ジム通いしてたんですけどね
でも通い続けないやつがあるのは知りませんでした。調べて行ってみようと思います。今だとリモートでやるやつとかありそうですよね。
確かに減量ではないですね。本当に身体のことはよくわからないですね。


みなさんの意見を元に、
・あすけんのコースなどをカロリーベースで見直し
・炭水化物を増加させ、脂質を減らすのを意識する
・上半身トレーニングももう少し取り入れる
・通わないパーソナルトレーナー的なものも導入する
こんな感じで行こうと思います。
まだ始めて2ヶ月ですし、これで様子見ていきたいと思います。
みなさんありがとうございました!

またロム専に戻ります(笑)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:48:40.95 ID:6MdVxxu90.net
>>698
オレはそのメッセージしょっちゅう見るわ
毎日仕事と帰宅後のジョギングで1日600kcalは消費するんで
それが効いてるのかもしんないけど

逆にその言葉に甘えて少々のカロリーオーバーには目を背けて
いるというーorz

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:52:32.10 ID:5Ci2/C3Ur.net
>>713
運動中心に設定してる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 13:55:13.63 ID:6MdVxxu90.net
>>714
いんや。食事中心。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 14:44:09.60 ID:PsYUrtJVM.net
食パン1枚、ごはん2杯でも炭水化物不足になるのか
イモ類食べろということか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:18:36.84 ID:CLpvIBjtM.net
にんじん、カボチャ食うと良いよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:39:33.99 ID:Xs72RXK80.net
>>714
横からだけど私も割とよく言われてしまっている
運動消費は歩数計とフィットボクシングで毎日5〜600kcal
設定は
「すごくがんばる」
「食事・運動バランスよく」

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:10:48.34 ID:BlYEpTgx0.net
昨日51点でニコニコしていたのに今日71点で泣かれた
なんだこの女は、メンヘラか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:56:34.59 ID:JVHIT/+N0.net
朝サプリ摂った以外全くごはん食べなかったのに50点出てワロタ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 22:21:23.81 ID:ktE5ZZXQa.net
ちょーっとマック食べすぎたくらいで11点なんてあんまりヨォ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 00:13:18.11 ID:yGM1fH310.net
未来さんポテト嫌いだから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 06:40:01.80 ID:JD4HCp5S0.net
いや、むしろ好きだろ
野菜扱いして褒めてくれるんやぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:09:21.03 ID:DDBDcyUn0.net
摂取カロリー1600くらいだったのが1500前半に落ちてる
お昼は外食だからチョイスちょっと間違うと夜もう食べるもんねえなーきつい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 12:15:10.61 ID:Q5U32Jvr0.net
食べなきゃ体を綺麗に引き締められないのに気が落ち過ぎてまた摂食障害再発しかけてる…どうしよう
カロリーも三大栄養素(脂質はあんまいらんけど)も全然足りてない…
プロテイン買ってこようかな
食べる気も起きなくて食うと気持ち悪くなるからプロテイン飲むくらいなら頑張れそう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:29:42.86 ID:gGQ4DEp0r.net
栄養バランス調整するためのお助け品のおすすめって何かある?ここで教えてもらったビタミン野菜、骨ウエハース、ミロは買ってみたよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:33:41.12 ID:fmrlb9b9a.net
何が足りてるのか足りてないのか分からんのになんとも言えんやろ…
キウイ食っとけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:58:46.24 ID:CeazjjHP0.net
各種って事じゃないの?
色々取り揃えてる様だし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:59:04.21 ID:ETzwjzZo0.net
補いたい栄養素があるなら調べれば色々出てくんのにね
自分で考えて見つけた方が身になるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:21:03.65 ID:sJrfHshi0.net
骨ウエハースって何かと思って調べたらパッケージにデカデカと骨って書いてあって笑った、これの事だよね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:26:16.10 ID:gGQ4DEp0r.net
そう、骨って書いてあるやつ 笑
全体的にバランス調整したい時に時短で補える物を準備しておきたいなと。ここの優しい人たちがこれお助け役に買っとけって教えてもらったのはとりあえず買ってみた。上記のものとあとプロテインも買った

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:33:24.05 ID:/MmlCR/M0.net
>>730
なんだよそれww
カルシウムのウェハースだろ
俺の食べてるのとは違うけどそんな面白いものもあるんだな
・・・と食べようとしていたそれを見たら青丸の中にでかでかと 骨 にカルシウムプラス!
と書かれててワロタ
これかよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:03:34.82 ID:P96Fw5UF0.net
>>732
ウチの嫁はそれの「 鉄 」バージョンを好んで食ってるわw
貧血気味で鉄分摂取のために鉄瓶で沸かしたお茶飲みながらw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:21:16.56 ID:X4KXeYGyM.net
緑茶とは一緒に食べない方がいいんじゃなかった?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:35:40.75 ID:/MmlCR/M0.net
>>733

もあるのかww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:36:41.95 ID:P96Fw5UF0.net
そうなん?
玄米茶を飲んでるからセーフ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:58:53.39 ID:gGQ4DEp0r.net
鉄ウエハースとレバーペーストも追加しておきます!ありがとう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 20:56:29.00 ID:k2OD0/SdM.net
>>735
なんならブルーベリーもある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:29:25.81 ID:S3+s6oRRr.net
ただのブルーベリーよりブルーベリー+乳酸菌の方が好き
ググッたら緑黄色野菜なんてのもあるのね
店舗で見た事はない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 22:12:49.57 ID:sCd6yAjA0.net
今までダイエット設定で1800キロカロリーでおさえてたんだけど
目標体重まで落としたから現状維持に変更したら摂取カロリーが2300って表示されるんだけど太らないか心配

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:06:31.85 ID:sJrfHshi0.net
1800でダイエットしてた時の減量ペースから逆算できるのでは?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:49:57.49 ID:smFamuoa0.net
お菓子食べ過ぎだから干し芋か甘栗にすればお菓子にならないよって言われたw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 06:36:38.71 ID:4Zr5muJP0.net
個人的三大栄養素お助け食品は
炭水化物はオートミールかさつまいも
タンパク質はプロテイン、プロテインバー(ほぼチョコなのに食事換算される。手に入りやすく美味しい一本満足がおすすめ)
脂質はフィッシュオイルのサプリ飲んじゃう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 06:57:29.52 ID:3M5zhWIz0.net
タンパク質→一本満足バー
脂質→素焼きアーモンド
糖質→ようかん


味・手軽さ・コスト含めてこの3つにはめちゃくちゃ世話になってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 09:50:15.68 ID:9wq+CHDt0.net
脂質なんてほっといてもオーバーしてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 11:26:35.03 ID:80oRZNKed.net
朝起きてプロテインとイヌリンとマルチビタミンミネラル
昼は会社の近くで焼き魚弁当
おやつに一本満足プロテインバー
夜は、野菜たっぷりの鍋(米なし)とプロテイン
就寝前にプロテインとイヌリン

これで数日連続して100点やった。先週は毎日ほぼ同じもの食ってたw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 12:03:35.83 ID:9D8NuIrP0.net
>>746
ボディメイクコースでなおかつタンパク質多め設定?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 12:22:03.47 ID:80oRZNKed.net
>>747
普通のプチ糖質制限コース、軽く頑張るコース
タンパク質81.3-189.6が適正で1日150gくらいとってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 17:16:10.68 ID:EezpSGQ0a.net
運動消費カロリー考慮されなくなった?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 19:58:57.74 ID:9D8NuIrP0.net
>>748
標準コース食事中心設定で私のタンパク質目標50.3〜77.5であまりにも違うからボディメイクなのかと思いました
ゆる糖質もかなりタンパク質摂取多めになるんですね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 06:04:05.47 ID:eKvM38cLa.net
未来さんがカラダの変化について
おなかが減りにくくなったなど感じてますか?と訊くけど
カロリー制限するようになってから空腹との戦いだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 08:15:30.76 ID:mkKRtphn0.net
勝手に減量ペース変えられててびっくりした
目標体重に近づいてくるとそういうこともあるの?
やめてほしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 09:36:47.60 ID:yWvIoBEi0.net
元々減量のペースって体重の%に対してでしょ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 10:08:20.08 ID:FcLN3VY6p.net
トレーナーの言うことを聞く気がないなら自分で勉強してやんなよ
そういうアプリだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 10:21:50.64 ID:ssT6j9Yta.net
未来さんたまにバグるよね
https://i.imgur.com/oM88cK1.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 12:08:37.71 ID:0H0jrHvq0.net
それ大事なことだからだろw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:14:10.52 ID:UY5FjHG20.net
ちょっと質問、1つ1000円以上するいわゆる高級系のハンバーガー食べた時って登録どうする?
検索で出てくるメジャーなハンバーガーとは素材の分量が違うし、かといって自分で登録するにも分量わからんしで困ってる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:31:06.28 ID:AHKbexY00.net
フレッシュネスはバーガーのカロリー公式で出してるな
高級バーガーとまではいわんけどマックとかよりは参考になるのでは
https://healmethy.com/press/freshness-burger-calorie/

クアアイナのバーガーは自前で計算してる記事何個か出てきた
公式発表はないらしい
https://gourmet-note.jp/posts/13975

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:10:41.88 ID:tYkzonUGa.net
>>757
メジャーなハンバーガーで1.5人前とかにしてなんとなく合わせてる
細かい管理がしたいわけじゃなくてその前後の食事を自制するためにやってるから多めでいい的発想

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 14:33:45.63 ID:WJpDaJer0.net
検索すると個人のブログとかでなんとなくこれぐらいかなっていうカロリーが載ってたりするね
クアアイナやJSバーガーはそれを元にして似たようなバーガー×数字(1.2とか)で入力したよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 16:56:06.29 ID:YdciSmCoa.net
カロリー計算めんどそうなのは食べなくなるのもレコーディングダイエットのメリットよね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:07:29.77 ID:YZxsWX3K0.net
目標カロリーにゆとり持たせる方が自分にあってるな
普段の摂取カロリーと目標カロリーが同じくらいだとなんか焦りが出て入力するのが嫌になる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:07:52.63 ID:E+ogKndx0.net
パン屋のパン食べなくなったな
メロンパンとか検索して出てくるやつも原料の小麦粉のg書いてあって実際どれくらいの大きさかよくわからんし
パン屋で売ってるのとはそもそもバターや砂糖の量違ってカロリーあてにならなそうだし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:03:40.93 ID:0H0jrHvq0.net
>>761
あるあるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:17:04.39 ID:0OjESuy8H.net
おでんがめんどくさい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:55:15.52 ID:UY5FjHG20.net
バーガーの件ありがとう、フレッシュネスが何となく比率的に良さそうなのでそれに倍率かけてみることにします。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 00:24:55.50 ID:qg4XcpO30.net
>>752だけど、未来さんに
「急激なダイエットは体に負担がかかります。焦らず続けていきましょう」
と言われたのでそれが原因のようでした
毎日適正カロリーを摂取してて目標ペースかそれより緩いくらいの減り方だったけど
むくみや便秘が解消されて体重がガクンと落ちたのが響いたのかもしれません
あーびっくりした

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 00:33:02.71 ID:DKrn3A9Wa.net
よく話題に上がる>>448じゃない?
自分もいつの間にか目標カロリー200増えてたから設定し直した

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:23:40.38 ID:QJ4wA/Mna.net
あすけんでいつも飽和脂肪酸オーバーしててなんでだろと思ってたんだが、手作りお菓子のバターが原因だわ
バターをグレープシードオイルに変えると飽和脂肪酸量が劇的に減るから今度からお菓子は飽和脂肪酸量少ない油脂で作る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:27:30.61 ID:mZORnuIir.net
死んでもお菓子をやめることはできないんだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:29:06.32 ID:pO9lQlhA0.net
人それぞれ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 13:31:32.18 ID:zJEea7kUM.net
レコーディング始めてからお菓子食うのがめちゃくちゃ躊躇われるようになった
それでもしばらくはたまに食べてたが、後ろめたさを感じながらなので以前ほどうまく感じなくなった
今ではもう面倒なのでお菓子は食べないこれも一応レコーディングのメリットか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:25:45.52 ID:NixvtXjg0.net
結局標準コースのPFC守るのが一番停滞無く体重減っていくなあ
せっかく課金したからとボディメイクとゆる糖質試してみたけど自分には合わなかった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:39:59.02 ID:Sh5D60I/p.net
>>772
ちゃんと管理すれば後ろめたさを感じずにお菓子が食べられるのがレコーディングのいいとこではないか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:52:11.80 ID:zJEea7kUM.net
>>774
それも正しいですね
私の場合、お菓子を食べるとPFCとカロリーの調整が出来なくなる(あちらを立たせばこちらが立たずの)億劫さがお菓子食べたさより勝ってしまい、じゃあもう食わなくていいやみたいになってしまいました

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 14:56:17.93 ID:39BhRFbi0.net
>>772
激しく同意
食べる量を少なくすれば大丈夫だろうとか考えて食べてたけど、少量喰いは
かえってストレス溜まるから思い切って間食習慣を廃止したらうまくいったわ

代わりに今まであまり食べなかった果物を積極的に食べるようになったよ
みかんうめぇw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:01:23.76 ID:39BhRFbi0.net
あ、あと無塩素焼きアーモンドね。ブラックコーヒーと一緒に1粒ずつしっかり
噛んで食べるのが幸せすぎるw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:03:46.21 ID:zSeZn587M.net
果物は糖質たっぷりだし
アーモンドも高脂質だぞ
お菓子じゃなければ太らないと思ったら大間違い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:34:53.41 ID:SVyDe0poa.net
昼にごぼう天うどんを食べたら美味すぎて感動して追い天ぷらしてしまったら夜のカロリー貯金がなくなった…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:46:31.73 ID:wZZAUrXPa.net
チョコレートとタピオカ食べたい欲は
牛乳200cc純ココア8gチアシード10gエリスリトール15gの濃厚ココアでまあまあ抑えられてる
チアシードの栄養をしっかり補給しようと種を残さず噛み砕くから至福の時間も長続き

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 15:58:18.10 ID:zSeZn587M.net
こってり…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 18:26:14.32 ID:ss7kX9200.net
Fit Boxingの結果入力するのが凄い手間だ…
なんでならび順ぐっちゃぐちゃなの…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 18:48:34.91 ID:tyP9MoJGa.net
>>782
わ か り み
なんであいうえお順とかせめて「かるい」「しっかり」をまとめないのー!なんでー!あすけんさん、並べ直してくれええええええ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:14:15.67 ID:uXKwRIYz0.net
>>778
ちゃんとそれ含めてあすけんで管理してるんじゃないの?
なんでこういう奴ってちょっとした書き込みから発想を飛躍させて的はずれなアドバイスしちゃうんだろうな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:16:31.99 ID:2Ywg3EY0M.net
管理できてないんだろうなんて誰も書いてないけど?
必要な栄養はちゃんととらないとイライラするよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 20:18:10.66 ID:Js+QWw1s0.net
>>782
ボクササイズで代用してる
体力強化目的のモードでやってるけどおおむね同じよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 22:30:32.42 ID:xF3EioSu0.net
>>784
どこにでもいる揚げ足取り野郎だからスルー推奨

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 22:33:26.35 ID:O5P5abYxM.net
揚げ足ってことは間違いだってことは認めるんだな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 22:40:58.40 ID:569yZYaY0.net
生きづらそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 23:03:52.42 ID:O5P5abYxM.net
突然の自分語り始まった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 23:25:30.61 ID:ss7kX9200.net
>>783
>>786
やっぱ不便よね
デイリーで毎日バラバラなコースするからセットとかもつくれないし困ってた、一応要望送っとく…
ボクササイズで代用は考えてみる、ありがとう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 00:16:09.86 ID:ewNts47zM.net
やべえ初めて86点もとれた!
めっちゃ嬉しい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 09:25:11.28 ID:CsDnxrLCM.net
>>778
お前は馬鹿なんだから黙ってろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 09:28:02.12 ID:eFhH9Zbcr.net
馬鹿しか言えない馬鹿

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:37:39.77 ID:gtmuUk2c0.net
>>788
揚げ物
に見えた…我ながら重症だなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 13:46:49.85 ID:tGrP+JbrM.net
油に飢えてますね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 16:59:10.40 ID:gtmuUk2c0.net
未来さん、昨日まで標準カロリー-1000Kcalを続けてきて泣き顔ばかりだったが、今日ははっちゃけて4000Kcal近く摂ったらムンクの叫びみたいな顔をして草

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 20:55:26.46 ID:9BXdjL9Ld.net
あんまり未来さん泣かすなよ
痩せなくなるぞ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 21:06:56.34 ID:a9IGYqIYM.net
>>797
見たい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 21:38:48.28 ID:9wcAwtv20.net
いつも糖質が少なすぎて未来さん泣かせている。
今日は、朝がプロテインとキムチ、昼が食パンにハムとチーズとピクルス乗せて電子レンジで加熱したのと蛸焼き4つ
夜が春雨(グリセミックインデックス32、糖質84g)

これだけ食べてもまだ糖質140g足りない。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 21:56:04.47 ID:YPucYp7fa.net
カロリーが多かったようですがしっかり体を動かしてるので大丈夫ですねって出たらオーバー分を運動で相殺できてるってことだよね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 01:56:04.02 ID:zuTWQLoG0.net
あすけんは基本食事管理アプリだから「設定より摂取カロリーが多いですね」以上の意味はないと思った方がよさげ
一喜一憂する必要はないと思うけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:42:39.32 ID:A9mm8Um5a.net
昼に天丼で、ご飯小盛りで頼んだのに大盛りが来た。
残す訳にも行かず1000kcal超えだわ。
夜はヨーグルトくらいにしておく。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 14:57:50.92 ID:LNb3n6joa.net
>>803
偉いね
育ち良さそう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 15:35:01.34 ID:hI2+HfbNa.net
残さないの偉いと思うし、マナーが綺麗なんだろうなぁ
でもダイエットするとき辛いよね…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:11:35.23 ID:q1MW3tRTr.net
そんな事で他人の育ちを値踏みする人は育ちが悪いんだろうな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:22:48.32 ID:7LIzqH61r.net
>>806www

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:33:02.73 ID:zApZJuTm0.net
>>806
出されたご飯はちゃんと残さず食べろよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:38:29.49 ID:q1MW3tRTr.net
常にご飯を「出される」身分の子供部屋おじさんにとってはそれが難題なんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:41:03.36 ID:zApZJuTm0.net
飲食店で食べたっぽいのに親に出されたと都合よく脳内変換している育ちの悪い人(笑)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:43:03.76 ID:4QCjr2/9p.net
>>806
正論

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:44:26.43 ID:HtFjAHPod.net
>>809
おまえ、食べきれないほど頼むのがカッコいいとか思ってるド田舎者だろw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:47:36.14 ID:++kifAZiM.net
たまにいるよな
ダイエットしているから残す自分偉いとか考えてる頭の弱いのが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:50:49.94 ID:q1MW3tRTr.net
頭の悪い論点ずらし始まった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:54:48.22 ID:zuTWQLoG0.net
ダイエット関係なく適切な量を食えばいいだけ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 16:58:41.67 ID:zApZJuTm0.net
>>814
おまえ昨日60-69.9キロスレで暴れてたやつじゃないか?w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:02:36.35 ID:vr8WkbJHa.net
他人に難癖つけたり蔑称使うくらいイライラするならちゃんとご飯食べよう
一日くらい未来さんも許してくれるさ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:04:57.16 ID:4QCjr2/9p.net
大体スレチだし褒めてるつもりで育ちが〜なんて言うナチュラルな上から目線はヤバいでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:06:05.52 ID:+jHABEvQ0.net
そんなにお腹減ってなかったけどカロリーとタンパク質が足りてなかったからプロテインバー食べて調整したけど食べないより体重減るね
食欲ない時の栄養補給にプロテインバーとリンゴとカルシウム入り牛乳とか足してるけど他にあるかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:12:55.50 ID:aY7Hb9EUM.net
>>818
健常者はそう思ってもスルーできる
わざわざ絡んだりしない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:21:27.84 ID:4QCjr2/9p.net
自己紹介乙

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:11:23.38 ID:HtFjAHPod.net
>>821
追い詰められて草

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:27:36.02 ID:xYjXDsGu0.net
>>819
サケやサバなんかの魚やナッツ
必須不飽和脂肪酸目的であとはタンパク質が欲しいかビタミンミネラルが欲しいかで調整
ほんとに脂質だけ足りないならフィッシュオイルサプリかアマニ油とか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:30:49.86 ID:zw6KP+sLa.net
>>819
素煎り大豆
素焼きアーモンド
砂糖不使用のドライフルーツ(いちじく、デーツ、あんず、プルーン)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:50:56.19 ID:9csTphGQ0.net
この手の間食に関しては
たんぱく質→サラダチキン
脂質→素焼きアーモンド
糖質→ようかん
ビタミン→キウイ

で結論出てるのよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 19:12:00.85 ID:hnosqNc+0.net
さつま芋や和菓子、炒り豆、ドライフルーツも優秀

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 20:01:03.38 ID:CpCB2Y2K0.net
パンを食べたいです

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:30:30.09 ID:inJqTHzkM.net
おいしいパン食べたいよね…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:39:24.24 ID:fr2hYfJHr.net
パンが無いなら

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:44:43.11 ID:hI2+HfbNa.net
ケーキを食べれば

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:51:35.37 ID:KUmCevE90.net
乃が美の食パンよく食べてる
せっかく食べるなら美味しいの食べたいし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:56:29.17 ID:xYjXDsGu0.net
パン屋のパンってカロリー不明すぎるんだよな
美味しいとこのほどバターや生クリーム、砂糖いっぱい入ってそうだし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:18:42.68 ID:9QRvB3SJ0.net
自分で焼くと…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:25:37.49 ID:Ez2hd5MF0.net
時期的にはみかんも秀逸

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:29:22.81 ID:zw6KP+sLa.net
ノンオイルで作るおからパンがケーキみたいな食感でおいしい
ボウルに材料全部入れて丸めて焼くだけだし50kcalも食べればお腹ぱんぱんになる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 01:49:46.21 ID:aAMSYQA60.net
自分は小さめのパンを探して、1日1枚だけ食べてる
セブンイレブンのフルーツブレッドとかヤマザキのゴールドシリーズ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 03:12:08.88 ID:IDWn1p610.net
おからパンはプロテイン混ぜると割といけるしタンパク質とれるからおすすめ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 06:40:18.88 ID:CoAJtTz8a.net
朝はパンでバケット小さめ3切れ(30〜50g)に
バター塗る(大さじ1以内)くらい。

200〜300kcalくらいだけどタンパク質足りないので、
1日のうちで調整してる。

近所に美味しいパン屋さんができたので菓子パン

食べたいけど一個でカロリー莫大だからなあ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:07:57.80 ID:XXdSLyc20.net
みらいさんに言われて前より野菜を気にして食べるようになった
ほうれん草とブロッコリーが安く手に入って嬉しい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:43:33.88 ID:vfXvVY+Qx.net
だねー
冬は野菜がお手頃でいいよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:56:10.19 ID:ghGtWByF0.net
ビタミンCは柿を食えば一発で基準値超えだからこの時期はありがたい
みかんでもいいのかもしれないけど、個人的に柿の方が好きw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:21:54.21 ID:JgYc/kLHa.net
めっちゃブロッコリーお勧めされる今日この頃

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:24:19.64 ID:CNn5EHou0.net
常習的に塩分過多だからカリウム推しがスゴい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 09:37:51.43 ID:9STW4fTB0.net
自分も塩分すごいからカリウムサプリ飲むようにしてる
効果があるのかは分からないけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:25:54.05 ID:K9e4yi0I0.net
>>841
なんとなく柿食べて入力したらビタミンC大量で嬉しい
シーズン終わるまで毎日食べるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:34:30.19 ID:YDQupru1M.net
おからパウダーでお菓子作ると喉や口の中イガイガするけど、大豆アレルギーなのかな…豆乳とか飲んでも大丈夫なのに。
誰か同じくイガイガする人いる?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:30:03.14 ID:kxwkpAyEp.net
久しぶりにコンビニで昼飯買って入力したらPFCはいい感じだったけど塩分真っ赤だわ
あすけん始める前だとさらにこれに汁物足してた。そりゃ浮腫むはずだよなあ

848 ::2020/11/20(金) 13:46:06.08 ID:jNhiqU0Q0.net
>>846
ダニじゃないかな
粉にわくからね
ダニアレルギーかもよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:52:45.69 ID:HTHjooqc0.net
開封したてのおからパウダーで平気ならダニの可能性が高いな
粉物は冷凍庫に入れておくのがおすすめ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 14:09:12.23 ID:SsVVxrh00.net
食事の時間設定できるのって特に何かに影響しないよね?だとしたらなんのための機能なんだろうか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 14:29:41.84 ID:HTHjooqc0.net
何かに影響するのかって言われたら体重や健康に影響する

食事時間を規則的にするとか就寝2時間前は食事取らないとか
得点には出ないけど自分で管理できるポイントはあるわけで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 15:05:14.34 ID:3w0qM7cLr.net
>>850
後から一覧とか傾向が見れる訳でもなさそうで本当に何のために入れるのかわからない
自分は規則的な生活してて時間は毎日ほぼ同じだから一切弄ってない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 15:34:25.83 ID:apQTk0cB0.net
買い物って徒歩で入力していいのかな
運動だと意識して歩いてるわけじゃないから未入力なんだけども

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 16:27:57.21 ID:2mpA6rxNa.net
>>848
ダニアレもってる
>>849
開封したてでイガイガした。
とりあえず普通はイガイガしないみたいなので自分はおからパウダーは使わないことにする
皆ありがとう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:18:11.35 ID:Be7EE/J3d.net
お菓子を目の敵にする未来
(・o・)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:27:07.39 ID:Az7iOSL00.net
ローソンのプロテインチーズサンドクッキーが美味い
黒胡椒とチーズクリームだから
甘さ控えめで硬いクッキーも気にならない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 13:58:47.56 ID:S7tdZiuya.net
>>332
凄い…焼き鳥良いなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 14:12:54.23 ID:4n8zKNfm0.net
とんこつラーメンと餃子食べてしまった。
スープは残したから許してほしい。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 16:59:48.78 ID:fN0OHOlZ0.net
ほらほら食った分動くんだよぉ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 18:28:44.72 ID:H5NtJKz4a.net
食った分動いても点数戻んないの悲しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 21:06:35.40 ID:OYPybsKc0.net
ドトールのジューシーサンドがお菓子にカウントされてるw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 23:42:04.31 ID:Be7EE/J3d.net
お菓子かわりにグラノーラを食べてます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:41:08.00 ID:j8zdbjENa.net
菓子12個くらい食べたから記録しようとしたら1〜10個の間でしか記録できなかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 14:03:41.11 ID:08OTE6Ina.net
お菓子を止めれば確かに痩せるだろう…
だがお菓子大好き過ぎて無理でした

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:02:56.49 ID:0Lul66Fxd.net
>>863
アルフォート食べたとき困るわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:07:42.72 ID:i4wRqJUV0.net
2項目に分けたらいいやん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:15:17.45 ID:yyTcixHu0.net
こうするんじゃよ
https://i.imgur.com/HgXwL4o.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:18:18.64 ID:Fv7CCRYO0.net
カロリーで入力する

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:38:34.27 ID:+HUtQolz0.net
普通に同じ商品名で2個登録してそれぞれ数量入れるだけじゃないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:53:41.74 ID:EIIG9q7Aa.net
>>867
きなこもち好きすぎで草

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:01:15.03 ID:i4wRqJUV0.net
>>869
その通り
仮にプロテインバーを15本食べたらこうする
https://i.imgur.com/BFtUTcm.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:01:59.39 ID:tUWxWuJB0.net
>>867
24個はすごい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:59:23.27 ID:/dCpC0UEp.net
アルフォートは献血の時に
自由に食べれるお菓子コーナーにある時しか食べない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:02:16.40 ID:reXaJLNu0.net
アルフォートは悪魔のお菓子
めちゃくちゃ太る
でも大好き

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 19:40:10.24 ID:eTTHSM+pa.net
きのこの山を200kcalぶん測って食べたけど耐えきれず1箱食べてしまった
400kcalを一日置きに食べるほうが満足感がある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:19:15.60 ID:pXuaQSuO0.net
怒涛のきなこもちで笑った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 20:49:05.60 ID:y+y47Msx0.net
同じように自分は怒涛の胚芽クラッカーになってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 22:11:19.46 ID:yyTcixHu0.net
チロルきなこもち、ダイエット板的には敵ですけど美味しいんですよ...?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 22:55:36.47 ID:tUWxWuJB0.net
美味しいのはみんな分かってるって
なんか食べたくなったから明日買ってこようかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 23:03:50.66 ID:yCpeUSiX0.net
1個だけ食べよ?
間違っても袋入りのやつを買うんじゃないぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 03:50:22.29 ID:mHuIqRIg0.net
どうしてもアイス食べちゃう。今日は絶対やめる!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 06:07:40.76 ID:xsH9YDpI0.net
2つ目は nicknameさん と呼んでしまううっかり未来さん

https://i.imgur.com/CevzZuL.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:47:25.33 ID:ndxjRmUK0.net
>>882
俺もコレになったわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 07:49:31.71 ID:XICwqVy50.net
自分もそうなってたから未来さん疲れてるんだなって思ってる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 08:48:55.73 ID:Om+75yzo0.net
うちもなってて草

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:34:34.94 ID:kyh/2KuIa.net
>>882
最後まで読んでなかった
みんななってるみたいだね
ところで睡眠時間少ないのが気になったw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 09:35:32.25 ID:HDRmH2Lt0.net
>>882
体重61.5で目標カロリーが2013だとどんな設定か教えてください

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:40:13.57 ID:K7LyEvB20.net
200g減っただけで喜んでくれる未来さんに泣いた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:43:57.33 ID:dnWpPsaZ0.net
>>887
俺も結構近い設定だと思うけどこんな感じ
173センチ35歳のおっさん
https://i.imgur.com/brt1dcp.jpg
https://i.imgur.com/58wPdR5.jpg

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 11:34:00.32 ID:Om+75yzo0.net
>>889
同じプロテインバーに同じマルチビタミンとってるわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:00:55.99 ID:stc3p4Gg0.net
ニックネームさんって誰だよ…って思ったわw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 13:45:02.55 ID:TaRyowsd0.net
>>882
みんなの栄養管理に疲れ果てた未来さん、珍しくミスを犯したか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 14:15:39.53 ID:xsH9YDpI0.net
>>886
0時就寝、5時起床が基本ですねー

>>887
こんな感じの設定です

https://i.imgur.com/ixPjR2Y.jpg
https://i.imgur.com/uvqiyZ6.jpg

プチ減量で4週間で2kg絞ろうかと
170cm, アラフォーです

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:24:35.47 ID:S+ksf6W2M.net
ボディメイクコースガバガバだな
完食にプロテインとか入れてると、完食減らせとか言われる。
それで、一食でタンパク質60gとれとか言われる
タンパク質60ってステーキ300gだぞ?
むしろダイエットするなら完食して一食一食の量減らしたほうが、血糖値が一定に保たれて空腹感を感じづらいし、空腹時の筋肉分解も防げるんだけど…
とりあえずPFCの目安にしか使えんわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:27:55.40 ID:HDRmH2Lt0.net
>>889
>>893
なるほど、運動中心だったりするとそれぐらいの目安になるんだねありがとう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:33:21.99 ID:S+ksf6W2M.net
すまん誤字りまくったが気にしないでくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:36:30.47 ID:HDRmH2Lt0.net
プロテインって間食というかおやつに含まれるの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:56:28.42 ID:NkiJvhMZ0.net
間食じゃなくて完食やぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 18:56:42.15 ID:OvTNdUpt0.net
まぁまだ出来立てのコースですしおすし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 20:13:26.01 ID:w+h0wJT7M.net
未来さんに初めてムンクの叫びみたいな顔された
嬉しい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:34:23.74 ID:Om+75yzo0.net
あすけんの間食は主におやつという意味で使われてる
どうしてもお小言言われるのが嫌ならプロテインバーは例え15時に摂っても昼ご飯として入れたらいいだけよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 08:54:33.06 ID:HtpZnZLvM.net
活動消費少なめ&月0.6s減設定で
摂取カロリーは(線を超えて)右端ギリギリまでとって
消費は家事とかも含めてぎりぎり基準値ににしても痩せて腹ぺったんこになってきた
食いすぎても余計な分は翌日分に入力して毎日繰り返す
今までストイックすぎてダメになってたから自分は気楽に行くわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 11:20:23.38 ID:Y1XIT4LwM.net
基礎代謝は人によって違うからね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 11:24:56.78 ID:bJ0q0lQl0.net
計算式によっても違うよね
自分は式によって1500〜1600で出てくるから結構幅があって困る
あすけんだと1535だね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 12:57:33.85 ID:T6gqZhufa.net
自分の基礎代謝あすけんは1279で、CASIOの基礎代謝計算サイトでは1348だった
あすけんの方が低く出てる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 14:48:05.63 ID:zukIVSR+0.net
基礎代謝1900になってんだけど鵜呑みにしてたら丸くなってったのでアカン

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 17:25:56.48 ID:WEDICuYNa.net
基礎代謝自動で出るやつより−100した数値手打ちで入れてる
元々筋力無いから同じ年齢、身長の人たちより相当燃えないだろうって感じで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 18:38:13.73 ID:yRd02LPp0.net
そんなんしたら余計筋肉つかんし燃えなくなる悪循環になりませんか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 19:49:15.61 ID:/daTjgUqM.net
現状維持で設定して摂取カロリー適正範囲内でやってたら2ヶ月で2.5kgほど減った
でも上半身が貧相にやせて下半身は変化なし…筋トレすべきなのはわかってるけどやる気が…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 00:42:12.01 ID:qfNCw9V20.net
かのまんって人のツイート見てマイフィットネスパルで計算してるけど圧倒的にあすけんの方が使い勝手良いぞ だからスレも建ってんのかな
課金してるし未来さんに叱られたいしで戻ろうか悩んでるわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 00:47:02.73 ID:/Gggs29kd.net
戻っておいで (・(ェ)・)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 00:58:38.53 ID:qfNCw9V20.net
>>911
ありがとう その変な顔文字で泣ける
PFCコースみたいなの知らなんだ
高タンパクにしようとすると脂質が減るんだね
タンパク質100 脂質48位の設定ないものか タンパク質上げたら脂質ガッツリ下げないと痩せねえよってこと?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 02:34:36.44 ID:AXu0EFoJ0.net
>>909
めちゃくちゃわかる
現状維持だと不必要に痩せていって上半身骨浮き出て下半身垂れた体型とかになるよね
筋トレしてるんだけど家でやる自重トレくらいじゃそう簡単には筋肉増えないしでボディメイクというのは大変だと実感する

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 22:09:18.68 ID:j1Kj3L/m0.net
ここ最近控えめだったんで夜にマックの倍グランハウスとナゲット食べたらこのザマw
https://i.imgur.com/Hc06v0E.jpg
倍グランハウス692kcalもあったわ…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:43:58.62 ID:KmEVFziV0.net
デニーズのクラブハウスサンド食べた後登録時少しショックだったわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 00:33:39.18 ID:ZybIvX0O0.net
>>914
いやムズいよね 脂質オーバーしなかったことがないわ
カロリーもタンパク質も炭水化物も足りてないのに脂質だけはオーバーしまくり まあだから太ってるんだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 13:43:59.33 ID:x9PhKrrVa.net
>>916
ほんとそれ
脂質だけいっつもぶっちぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 14:18:15.75 ID:2A93gM5x0.net
定番だけど和食中心にするといい感じのバランスになる
…が、塩分がぶっちぎる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 15:36:40.33 ID:R/oXnYA+a.net
糖質制限の前に現状どうなのか見たいと思ってこれ始めたけど、経過見ると炭水化物とタンパクは基準より割ってて脂質(と塩分)がぶっちぎってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 16:30:42.49 ID:aqts1/080.net
>>919
あるある

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 17:34:14.20 ID:Yj5f4TDMa.net
結局塩分で死ぬか
脂質で死ぬか
糖分で死ぬか

この三択なんだよな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 17:37:03.59 ID:FBIgmbDRp.net
脂質とらなすぎて怒られるようになったよ
ヨーグルトは無脂肪、調理法に炒めを用いないとかでだいぶ削れる
朝昼を油使わないメニューにすると一食は普通に食えるよ
ファストフードもいける

塩分は日本人に耐性がある説を信じてる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 17:46:44.59 ID:kFL6UxUsa.net
>>918
これ
醤油かな…レシピ通りにしてるが塩分ぶっちぎりなんだよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 17:49:04.32 ID:8bJSgbOy0.net
塩分が一番難しいわ
もはや諦めてるけど
味噌汁漬物大好き

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:53:22.16 ID:xHxsxeZU0.net
アドバイス毎回
カロリーコントロールはバッチリ、お菓子食べ過ぎ、脂質が多いって感じ
無理だよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:55:15.73 ID:JdyEolFr0.net
定番和食メニューだと何食べても塩分過多になる
一食で味噌汁と煮物両方食べたらオーバーするレベルだし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 20:05:23.67 ID:NpTcFrDsa.net
日本人は塩分耐性ある説は本当だとおもってる
でなきゃ濃い味大好き漬物にも醤油かけるうちの父親がぴんぴんしてるはずがない…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 20:30:54.17 ID:usKq3Smu0.net
>>922
便秘にならない?
脂質制限したらするする体重落ちたので続けてたら便秘になったわ
30gは最低必要だ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 21:04:46.03 ID:FgF35L9tM.net
塩分はカリウムとれば排出される…よね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 21:38:18.36 ID:KPbOsHVv0.net
運動すれば良い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 23:47:16.56 ID:ng4VPEtJ0.net
同じく塩分がオーバー
今日は特に多くて7.5g
朝からお茶漬けだったしな…
https://i.imgur.com/FOTPJIh.jpg

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 00:23:47.11 ID:ZbFvAGFVM.net
カロリーオーバーが続いていますねって日平均と週平均で言われてるけど月単位だと普通
まだセーフ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 00:25:19.44 ID:EJgxK3Bt0.net
みなさん、何コース?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 05:22:39.34 ID:NqFZPtopa.net
ゆる糖質制限

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 05:35:38.85 ID:a1q9mh9Ia.net
私もユル糖質

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 05:42:17.33 ID:qxXIKnrIa.net
無課金なので基本のコース

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:08:43.97 ID:ktsyO2+30.net
基本コースでレコーディングに絞って使ってる
というかそれ以上のことをやろうとするとめんどくさがりな性格上やらなくなりそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:46:32.50 ID:ZAEYOOgWM.net
食物繊維コース→ボディメイクコース
ボディメイクだと菓子パン食べても100点もらえるのね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:55:14.21 ID:E7OcgOgP0.net
最初からずっと基本コースしか使ったことないな
維持するのにもとてと役立ってます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 10:45:21.71 ID:Iq9hdlqn0.net
オレも毎食アドバイスが欲しくて課金してるけどコースは基本のままだわ
脂肪削りでジョギング、筋肉維持で筋トレをそこそこやってるから
ボディメイクのほうがいいのかな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 11:09:48.94 ID:r0kwXzrbx.net
食物繊維コース

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 11:41:30.85 ID:0UF2fMsL0.net
>>928
921だけど幸いなことに(?)食物繊維でお腹下すタイプで今のところ問題ないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 12:41:26.31 ID:5dVKwQYi0.net
>>940
筋肉つけたくてタンパク質マシマシにしたいならボディメイクコースの方がいいよ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 14:35:07.86 ID:farntpDG0.net
お腹すきすぎてカツカレー食べてしまった…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 16:25:44.06 ID:b+oO42Uz0.net
ゆる糖質
自堕落な在宅人間にこのアプリは役立ってる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:04:06.12 ID:40MnuETya.net
減量は必要ないけど
栄養の偏り解消にやってる
体重の変化がないのはつまらんな
でも増えるよりいいか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:06:40.24 ID:CBv5sPaP0.net
最近は80点台が標準だったのに二日間食べまくって30点台叩き出して未来さん泣かせてしまった( ^∀^)

あしたからちゃんと調整します…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:17:06.15 ID:cFIWlSSTa.net
今日は花金だから唐揚げとビール
56点…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:17:14.08 ID:ktsyO2+30.net
どれぐらいオーバーしたら30なるんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:21:47.64 ID:bhH0+CPTd.net
あたしも栄養バランスとカロリーが気になるので課金して普通のコースやってます
(・(ェ)・)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:28:59.31 ID:SrqCyODK0.net
基本コースだと糖質と食物繊維が同じ炭水化物でカウントされた気がする
それが嫌でゆる糖質制限に切り替えた
今はどうか知らん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:32:30.32 ID:SrqCyODK0.net
あすけん54日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1606480241/

ということで次スレ立てました
テンプレもきれいにしといたよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:34:51.98 ID:lzez7GzKa.net
6点叩き出してワロタ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:40:09.72 ID:ktsyO2+30.net
運動入力しないで食べまくったら出るのかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:58:01.24 ID:FRIdgkeY0.net
>>949
一日一食やってると、毎日30店台な俺(泣)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 21:59:08.19 ID:ktsyO2+30.net
>>955
なるほど食べなすぎで低い感じなのね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:00:10.63 ID:62z89wj+a.net
>>952
乙カレー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:02:36.13 ID:FRIdgkeY0.net
>>956
縄跳びとか散歩とかして消費カロリー増やすと40点代。体重はみるみる落ちて褒められるけど、点数は低い…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:04:10.04 ID:NjBnOiKIH.net
あと先のこと考えてちゃんと食べてスローペースで減量した方がいいと思うけどね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:16:22.52 ID:VWM30IBr0.net
始めてから運動入力したことないな…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 22:26:48.78 ID:CBv5sPaP0.net
>>949
自分は普通に食べ過ぎて30点台だったよ!
脂質多くて800Kcalくらいオーバーしてたかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:09:49.50 ID:oq2miTX+0.net
カロリー足りなくて毎日だいたい20点から30点

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:10:22.53 ID:oq2miTX+0.net
運動も一切入力してないや

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:27:21.96 ID:FRIdgkeY0.net
運動入れたら
ご褒美に食べていいカロリーがわかる笑

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:29:24.24 ID:QNv90EBoa.net
数値見るためにプレミアム入るか迷ってる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:35:23.64 ID:VWM30IBr0.net
今日初めて食事でたんぱく質が適正範囲越えて嬉しい
でもこれ毎日は無理だからプロテインの導入を決めた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 23:51:57.81 ID:G6eL4PLX0.net
カロリー足りない時用にプロテインバー常備してる
普通のお菓子ほぼ食べなくなったわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 01:10:38.99 ID:a8JH87MNa.net
甘酒飲んで3日目。めちゃくちゃお腹が痛くなったが、これは身体を浄化しているという事なんだろうな。
これは続けた方が良さそうだ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 04:37:34.67 ID:WRxAh4ZG0.net
一時的に体調が悪くなる好転反応なんてものは根拠無しなんでやめときなさい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 09:07:38.59 ID:a8JH87MNa.net
家についてトイレまで我慢できず少しパンツについてしまったが、体調は少しはマシになった。
今日も体調悪いが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 09:29:41.31 ID:LBxVeoD7p.net
それ甘酒のせいじゃないのでは
それとも自作の甘酒か?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 09:32:52.53 ID:a8JH87MNa.net
甘酒は買ったやつ。コロナなのか。熱は37程度。咳はなし。味覚正常。メンタル異常

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 09:44:10.09 ID:wz2bdsqA0.net
うんこ漏らした報告すんなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 10:59:43.51 ID:zTPRb+pb0.net
おもらし報告は必要だったのですかねぇw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 12:03:48.06 ID:a+UR/ellM.net
何はともあれ元気になって帰っておいで……

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 14:54:03.11 ID:bOGP7CLDp.net
うん、とりあえず回復するまでダイエットはやめておけ
ヨーグルト食べて水飲みな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 17:29:11.36 ID:KLdt5TQ3a.net
壮絶なパワハラ食らって同僚には裏切られて退職したのだが、ストレスはノーダメージだった。
これが2ヶ月経った今になって来たのかもしれない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 18:34:46.97 ID:KvFUDG/30.net
副菜はどれだけ取っても過剰にならないんだな
https://i.imgur.com/tKeN3ad.png

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 16:37:49.98 ID:IaXSFn9p0.net
小松菜1袋300g、買ってきた小松菜を計ってみたら1袋200gだった。今まで過大登録してたな...

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 21:09:46.69 ID:QFiCFcYC0.net
カルシウムと鉄分足らんからミロ飲む
シェイカー買ったらミロ飲むのも楽だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 23:40:06.95 ID:wJDfJ2F10.net
ミロって品薄じゃない?
子どもと飲んでたのになかなか買えないでいる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 03:00:50.23 ID:kNdI+KE30.net
近場のコストコにでかいミロの袋あるの見かけたし、ドラッグストアにも普通のサイズのミロあったよ
地域差なんかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 06:53:29.50 ID:0Ndf8KrH0.net
ツイッターでミロ飲むといいって話がバズったんだよなー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 08:28:11.32 ID:kfHjG7UkM.net
コストコでお一人様10袋限りって書いて売ってたよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 08:53:12.10 ID:7M0vSfut0.net
近くのスーパー未だにミロ売ってない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 09:30:16.39 ID:n3Vti+uCx.net
ミロ最近流通回復しだしたよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 09:42:27.51 ID:3SCc2FQi0.net
11月下旬にやっと公式の在庫復活したから、スーパーとかこれから補充されると思うよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 16:29:28.91 ID:bHoEq/F6M.net
点数のためというより自分のためにせめてあすけんの栄養バランス整えようと思ってるんだけどなかなか自分の中でのほかの条件と折り合い付きにくくて難しい

・牛乳飲むと体にブツブツができる→カルシウム不足
・他にも食べると具合悪くなるものがいくつかある
・食べられないものが増えたらやだから同じ物続けて食べないようにしたい→特定の栄養素を撮るのが難しい
・原因不明で肝臓悪いし負担かけそうなのでサプリ飲みたくない
・金欠

無限にある食べ物の組み合わせやサプリを利用すれば栄養バランス整えるのは簡単なんだろうけど
自分の場合どこかを妥協するしかなさそうだ…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 16:41:25.33 ID:E/bOgh+/a.net
ミロそんなに栄養いいのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 17:01:53.57 ID:8Z/0qDi00.net
牛乳NGってのは乳脂肪がダメなパターンじゃね?
低脂肪乳or無脂肪牛乳おすすめ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 17:34:39.76 ID:bHoEq/F6M.net
低脂肪乳でミロを溶いたら足りないバランス良くなりそう(笑)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:47:56.15 ID:wrDfYgcG0.net
ミロ品薄なの知らんかった
多分品薄言われ始める前に買ったからかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:49:05.39 ID:wrDfYgcG0.net
>>952
スレ立て乙ですー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:52:31.47 ID:wtHWxWQu0.net
>>988
豆乳どう?カルシウム多いよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 21:15:31.74 ID:F2edK+mq0.net
小松菜おすすめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 23:47:00.41 ID:MVsFV3Uod.net
ビタミン野菜 (・(ェ)・)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 06:38:55.77 ID:EwQ0v6lzM.net
カルシウム食品みんなありがとう!(感激)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 06:39:33.16 ID:EwQ0v6lzM.net
>>994
やってみます!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 07:11:56.45 ID:2UvvRSZgr.net
骨にカルシウムプラスも良い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:01:27.10 ID:8HAtGRZ90.net
骨にカルシウムはこのスレだと定番
頻出する食べ物と栄養素のテンプレとかあってもいいかもね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 12:22:12.91 ID:2p5Yqrmn0.net
初めて1000ゲット

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200