2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド50〜59kg台 【ワッチョイなし】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:04:06 ID:4bN5XYy6.net
このスレは50kg〜59kgの人が自分語りをする専用スレです。
50kg台じゃない人は書き込み禁止です
荒らしと荒らしに絡むの禁止(NG登録勧奨)

自分語り専用のスレの為ここで思う存分自分語りをして下さい
維持したい人減量して卒業したい人も頑張りましょう
質問やレスが欲しい人は身長も書こう
みんなで理想体重を目指しましょう。
報告し過ぎな私物化も禁止です
ダイエット日程やタイムスケジュールを書くスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571882730/l50

次スレ>>980位で立てて下さい
前スレ

体重別スレッド50〜59kg台 7kg【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1592057674/
体重別スレッド50〜59kg台 6kg【ワッチョイなし】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1581586694/l50/?v=pc
体重別スレッド50〜59kg台 5kg【ワッチョイなし】
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1572335463
過去スレ
体重別スレッド50〜59kg台 4kg【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567990274/l50
体重別スレッド50〜59kg台 1kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1497210425
体重別スレッド50〜59kg台 2kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1521932067
体重別スレッド50〜59kg台【ワッチョイなし】
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1541624456
関連スレ
40キロ台を目指すスレ-part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1568536499/l50
IP50kg台スレ
体重別スレッド50〜59kg台 3kg
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1533927580
卒業後のスレは
【愚痴】40?台後半のダイエット 【雑談OK】2
https://5ch-ranking.com/cache/view/shapeup/1544079549

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:10:49 ID:4bN5XYy6.net
すみません抜けてました、こちらはパート8スレになります。

女性スレが分離した様ですがこちらはこのまま継続で良いと思います。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:15:07.56 ID:vb8tUClq.net
>>2
ありがとうございます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:17:30.99 ID:xGjgWMyx.net
女はこっちね↓
ちゃんと1にテンプレいれろや

女版体重別スレッド50〜59kg台【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1598504898/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:56:34 ID:FbaMwlFS.net
>>1
ありがとうございます。
身長172?
体重56.4?
目標は腹の贅肉を落とす
一日一万歩
週3日自重トレ(軽)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:54:15.25 ID:GRkc6HRp.net
51kgをキープしながらゆるゆる体脂肪率落としてく
まだ腹の肉1センチくらい摘める

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:57:00 ID:eF7AYtUa.net
172cm 54kg
立ってると腹はつまめないけど、座ってるとやっぱつまめる
もうちょっとピチっとさせたいなり

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:32:38 ID:Ad8B/4aj.net
便は出たのに昨日と体重変わらんなー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:41:28 ID:iiqyxqw1.net
ある程度まで落とすとそっから糖質わりと取らないと落ちない事にようやく気づいたわ
ある程度までは糖質かなり抑えめで落ちるが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 20:41:47 ID:tSq/V6Y8.net
58キロ切ってからはなかなか痩せられない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:18:37.44 ID:A+y7wUUv.net
カーボローディングの実験するとやめた翌日に筋トレのモチベーションが爆上げすることがわかったw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:16:22 ID:SdAC2jjA.net
>>9
体脂肪落ちてくると糖質がダイレクトにエネルギーに変わってるのがわかるようになるよな
糖質入れないと筋トレする気が起こらないがしっかり食べると力がみなぎって筋トレのパフォーマンスが上がる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:38:49.49 ID:Q07EsDun.net
55キロ代でウロウロ
食べちゃうんだよなぁ
身体がこれ以上下げんなって言ってるw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:58:13.75 ID:Sej+Q1ul.net
スクワット120回やった。
直後に階段降りようとしたら足がもつれそうになった。
ついでに腕立ても30回やった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:32:18 ID:vDjrQEvm.net
この土日で浮腫みなのか、約2kg増加。
しかも今朝から頭痛というか頭が重い。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:06:25.45 ID:e79vljbG.net
毎日チャリ25キロ〜30キロ漕いでたら体重は微減だけど腹筋が綺麗に成ってきた気がするw

夏の疲れが出る頃だからみんな無理するなよ
免疫落ちると疫病にやられる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:59:38.92 ID:ydVNw8a6.net
停滞期かなとか思っていたけど結局自分に甘くてステッパーの踏み込みが甘かっただけだわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:03:58.98 ID:ColouIdg.net
流石に50キロ台半ばからは減りが鈍るな
月に1.5キロペース
健康的っちゃそうなんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:44:18.97 ID:OT0ln75W.net
スクワットをサボる代わりに35分歩いてきた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:12:24.28 ID:/cC08uKV.net
スクワットのほうがずっと良いなそれなら

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:20:07 ID:xLfvw9V9.net
腹筋ローラーと自転車ばっかりやってる
スクワットは食後に血糖値管理の意味で軽く10回やるくらい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:16:34.13 ID:+8tuA0fm.net
10回じゃ全く疲労感でないよ。
意味有るの?
重たいの背負ってってこと?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:26:22.83 ID:xLfvw9V9.net
食前後に軽い筋トレをするだけでグルコーストランスポータータイプ4の働きでかなり血糖値が押さえられる
特に大きい筋肉の下半身を動かすと効果的
体質にもよるけどピーク値で20〜30くらい押さえられる
何もしないと90→食後140だったのが90→食後120とか

血糖値の乱高下を抑えると食欲が安定して暴走しにくいし血管にも優しい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:52:59.42 ID:gnskinVz.net
51.5から中々落ちないな
筋トレしても筋量増えないしこう暑いと食事摂るのがネックになるからとことん軽量化の方向でいくしかない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:33:57.31 ID:1umh1May.net
もう体重より体脂肪率下げたいな
パンツのサイズが際どくなってきた
腹筋をパキパキにしたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:41:26.95 ID:+8tuA0fm.net
スクワット、初日は70回で限界だったけど今は120回楽勝になった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:37:44 ID:YeK+MUoV.net
あいたたた。
最近よくお腹緩くなる。
何でだろ?
水分とりすぎかなぁ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:44:49 ID:49srCPGB.net
卵と鮭毎日食べてたらまた体脂肪率下がり始めた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:42:18 ID:bY9cgarE.net
小麦抜きすると運動してなくても翌日0.5キロ軽くなる
やっぱ小麦食べると浮腫むんだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:27:42.48 ID:xbl6YDnw.net
50キロ台でも1日で1〜2キロの変動なんて普通でしょ
0.5で一喜一憂してたらメンタルやられるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:04:22.86 ID:bY9cgarE.net
べつに誰も一喜一憂してるなんて言ってないけど
こういうのがグルテン不耐症なのかなって思っただけ

普段1キロも変動しないな寝起き体重だと0〜200g位の日が多い
小麦食べると浮腫んで有意に追加で0.5キロ変動するってだけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:15:36.81 ID:DW/9KHRM.net
100g単位で体重管理されてるエキスパートの方に偉そうな事言って申し訳ありませんでした

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:18:03.41 ID:BCDyjzhD.net
48キロ目標で今52キロからダイエット始めたが1日5回ほど体重計のって1日の体重の増減調べたがプラマイ2キロくらい普通に変動するな
そもそも500mlのペットボトル飲み干せば0.5キロ変わるんだから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:25:35.05 ID:w3xnyoX5.net
増量志望のガリ勢です。久しぶりに経過を記録します。
7月51.5〜52.9s
8月51.2〜52.1s

今日は51.3sでした。
暑くなるにつれ食欲が減退し間食もできなくなり
最近は増量用のプロテインも飲んでない日もあります。
猛暑が収まるまでは耐えるしかないのかなと思います。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:49:40.80 ID:oII2/hqZ.net
気をつけないと減っちゃうタイプはジュースでもいいからカロリーとりなよ
食事は一緒にエビオスや強力わかもとなどを摂取しよう
野菜少なめで肉卵米を食おう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:44:02.08 ID:FM+Lk+gp.net
やっと11%切れたぜ
もう夏も終わりだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:14:48 ID:S4N6uOor.net
>>36
やるじゃん
12〜13%彷徨ってる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:17:06 ID:Rd/sa2FN.net
僕26%

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:36:06.11 ID:aI6v0Alb.net
13%くらいから下がりにくくなるね
体がもう辞めとけって言ってるのか食欲が出てくるw

運動や食事を考え直して変化をつけたらまた下がり始めた
ウォーキング→自転車
食事は卵や肉さかなを意識して増量

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:04:34 ID:gETSBCiq.net
>>39
運動はランニングしかしてないから筋トレしないとだめかな
食事は高タンパク低脂質低糖質で1900kcalカロリー以内でいるけどここ2ヶ月くらい変化なし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:31:49.44 ID:eVJDunOC.net
変化をつけて体をなれさせないのが良い気がする
個人的にはね
ただ減量したいってなら筋トレは必須ではないと思うけど体のラインを綺麗に見せたいってならやったほうが良いと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:36:08.78 ID:AfqIoWuH.net
ジョギング、スクワット、腹筋ローラーは適度にやってる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:17:24.13 ID:y4ntROev.net
いやーしかし58から何やっても落ちねえ
筋肉もそんなに落としたくないからカロリーは取ってしまうし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:23:47.20 ID:69V6qt+1.net
腹筋ローラーって腕も鍛えられる?
それなら始めてみようかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:27:18.26 ID:+Gdv4XK0.net
腕肩胸にも入るっちゃ入るけど腹筋と胸以外はおまけって感じかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:30:11.14 ID:69V6qt+1.net
>>45
ふーん。じゃあ始めてみるか。
おすすめある?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:32:29.79 ID:2JEBGlHh.net
タイヤがギザギザしてないやつなら何でも良いと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:58:34.53 ID:69V6qt+1.net
床はフローリングの所しかできるスペースない。
タイヤの素材とか一輪と二輪どっちがいいとかある?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:00:18.91 ID:2JEBGlHh.net
2輪のほうが楽、と言うか慣れないと一輪は厳しいと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:36:58.72 ID:9NpPjZ9u.net
腹筋ローラーは三頭筋も鍛えられるぞ(ろくに筋トレして来なかった人なら)
明らかに太くなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:55:19.28 ID:08r3QTk0.net
ローラが太いのがやっぱお勧め
あと、余分なギミックはすぐに邪魔になるからシンプルなのがいい
ストッパーとアシストはイラね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:31:20.44 ID:WzupSucx.net
プッシュアップバーとセット販売してるのポチった。
目指せ体脂肪率12%!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:45:10 ID:lRYg3bM1.net
筋トレして増量したいがそこまでタンパク質取れない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:13:36 ID:23JKj8CG.net
たまご食え

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:11:31.56 ID:FJQN2NZh.net
きんにくんの動画見て毎日ゆで卵全卵2個食べてる
BMI19.5体脂肪率12〜13%だがもうちょい落としたい
でも体重は落としたくないし筋肉で増量したい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:08:58 ID:N45pWcWp.net
筋肉付けて体重増やすには根気いるし時間かかるね
がんばろう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:21:18 ID:6iIlCxFs.net
体重増やしながら筋肉つけるなら難しくないよ
初心者なら月1キロペースでしばらく行ける

58 :52:2020/09/08(火) 18:31:43 ID:uL/OWVcs.net
腹筋ローラーとプッシュアップバーが届いた。
早速やってみたが腹筋より背筋に負荷がかかってる。
やり方おかしいのかな?
プッシュアップバーは普通の腕立てよりきつい。
これはいい。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:20:49.12 ID:MBLlgpzo.net
腹筋ローラーは初日10回程度にして様子見たほうが良い
翌日信じられない筋肉痛が出て仕事に支障が出ることがある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:19:40 ID:BP5inPNc.net
腹筋ローラーよりプッシュアップバーの方が腹筋鍛えられるような気がするけど気のせい?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:34:13.26 ID:jK/5Wq0f.net
フォームが悪くて別の所に効いてるか
腹筋なさすぎて腹筋に入らなんじゃね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:15:22.36 ID:F1JT9BRf.net
多分腹筋ローラーのフォームが悪いと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:05:41.53 ID:iDHpXA7b.net
初めから立ちコロ10回出来るレベルならともかく初めてやって翌日筋肉痛が来ないんじゃやり方が間違ってるな
腕だけ動かしてるんじゃない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:54:07.72 ID:/2Na5uBZ.net
プッシュアップバーによる胸筋の筋肉痛はヤバイけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:59:13.22 ID:hR81Wv8s.net
相当上手く効かせられる人なのかよほどの運動不足じゃね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:36:23.00 ID:EvBN273C.net
二日か三日後に筋肉痛発生のパターンかもしれぬ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:54:23.92 ID:rL/QyRMf.net
お腹が常に張ってる感じがとれなくて辛い。
毎日ドカ食いしてるわけでもないのにさ・・・
便秘かな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:01:07.47 ID:QC3V/UyF.net
ウンコ出てなきゃ便秘に認定されます。
おめでとうございます。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:01:48.80 ID:gIIAC4BM.net
>>67


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:03:29.92 ID:w+6NzfZN.net
自分はダイエット初期は腸内環境が落ち着くまで1、2ヶ月便通が不安定になることが多い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:08:23.80 ID:gIIAC4BM.net
このスレはやっぱり女性がほとんどか?
男でこの体重ってほぼ下限界値だもんな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:13:41.86 ID:w+6NzfZN.net
>>71
一部の女は勝手にブチギレて独立したよ
女版体重別スレッド50〜59kg台【ワッチョイなし】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1598504898/

ここは特に性別を指定してないオープンなスレだけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:18:07.86 ID:+EcngaD4.net
チビも多い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:20:51.70 ID:Py/fRZ0N.net
まあ170超えてる人は少ないだろう
バイク乗りやチャリダーは170センチ50キロくらいがザラにいるけど
重いと坂登んないんだよ
多少筋肉削ってでも軽い方が速い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:55:11.78 ID:VLFkTM4v.net
♂169cm本日49.6kg体脂肪率9.5%内臓脂肪1.0
チャリダーです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:35:19.84 ID:QC3V/UyF.net
>>75
チャリに興味あるんですけどロードレーサーっていうんですかあれ?
サドルがカチンコチンですけど尻は痛くならないものなんですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:26:49.04 ID:e3xfh/dl.net
>>35
アドバイスありがとうございます。エビオス飲んでいます。
おかげで今年は夏バテもこれで少しはましな方です。

最近少し過ごしやすくなってきました!
体調整えつつまた食事頑張ります。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:37:05.89 ID:P6as+Eai.net
>>76

痩せてからスポーツバイク始めました
あんまり尻は痛くならないです

太っていた頃(ママチャリ)と比べ、パンクが減りました
ママチャリ(20kg近い)と比べ、スポーツバイク(10kg)は別の乗り物です

資金としては4万くらいから、上は青天井
わたしは税込みで万くらいのビギナー向けを2年ほど前に買いました
https://nestobikes.com/products/vacanze_1-b/

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:17:27.84 ID:ud1sjl8q.net
ネストやコーダーブルームは中々コスパいいよね
10万以下のだとついてるパーツも安いから盗まれにくいし
ファーナのティアグラがコスパよくて気になってる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:02:41.61 ID:apyW7hur.net
スレチ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:02:06.49 ID:m8BT6kkM.net
自分はママチャリだけどちりつもでかなり効果あると思う
体脂肪率12%からなかなか落ちなかったけど10%表示する日もちらほら出てきた
速度出したり遠出はフレームのしなりがなくて体が辛いけどw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 03:52:24.23 ID:L8x5BDG/.net
涼しくなってきてチャリが捗る
1ヶ月かかった55キロの壁を超えてスルスル落ち始めた
チャリってすごいな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:18:09.95 ID:4LMWceAl.net
今日は久しぶりにウォーキングした

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:32:21.93 ID:Gojzu41g.net
今日はウォーキングしないからスクワット120回やらなきゃいけない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:36:47.71 ID:Gojzu41g.net
ウンウンいっぱいでた。
0.2kg 位痩せたかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:48:52.04 ID:BdjOcpap.net
今日は6キロ走る

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:51:22.46 ID:B5EqOlxK.net
2ヶ月ぶりに身体測定したら体重1.3キロ、ウエスト2.5センチ減ってたわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:35:33.15 ID:Gojzu41g.net
。・゜・(ノД`)・゜・。
菓子パン一個しか食べてないのに体重変わってない!
なんでや?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:03:39.39 ID:IxihuYcP.net
唯一の食事が菓子パンって終わっとるw
納豆ご飯にゆで卵くらい食べようぜ死んでしまうよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:09:38.73 ID:TeZRb0qD.net
減らないストレスで今度は菓子パン10個たべたくなるよ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:32:40.14 ID:Gojzu41g.net
いじやけたから明日はラーメン食ってやるんだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:18:11.84 ID:WWukfztO.net
>>90
普段から節制してたら菓子パン10個くらいでは太りはしないから食え
食ってから後悔してがんばれ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:23:41.45 ID:B5EqOlxK.net
砂糖の多い食品と小麦は食欲を乱すからガッツリ食うにしても米や肉卵がおすすめ
パンは水分が少なくて軽く小さい割にカロリーが高いから満足感低いし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:27:53.50 ID:/yUcYuK4.net
ストレス言い訳にして一進三退しながら頑張って〜

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:40:38.03 ID:Uq4+njia.net
雨降って外で運動しにくい時期はちょっと考えちゃうな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:29:58.86 ID:45pOJkzU.net
食べ合わせの問題か下痢気味で3日分くらい出し切ってげっそり〜な

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:42:09.11 ID:kCoCdeyp.net
体脂肪率10.9%きたで
涼しくなってきて急に落ちてきた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:38:43.04 ID:7IgoNi7N.net
たまーに菓子パンだけドカ食いしたくなる
満足感ハンパないけど罪悪感もハンパない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:37:16.54 ID:yfuP+4AP.net
あ〜食ってんな俺とか思いながらモシャモシャとw
1日2日じゃ太らん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:39:10.63 ID:MiUDYiJ5.net
52kgだけど体脂肪率12%くらいまだあるから10%くらいもってこうとすると40キロ台までいかないとダメそうだな
摂取カロリーはあまり減らさず徹底的に有酸素運動やって脂質を減らすしかないな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:10:29.57 ID:9pDlIpUY.net
タンパク質増やすか運動中にBCAA飲んだほうが良いと思うよ
自分は魚や卵を意識して増やしたらいい傾向になった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:59:21.54 ID:fs2EeVGX.net
>>101
朝 6:00ホエイプロテインコントレックス割り
  6:30キャベツとめかぶのノンオイルツナサラダ ミニトマト3個 バナナ オートミール豆乳割り 500kcal
間食 9:30プロテインバー 183kcal
昼 12:00キャベツとめかぶのノンオイルツナサラダ サラダチキン ミニトマト4個 ゆで卵2個 クルミ3個 鰯の缶詰 600kcal

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:08:49.18 ID:fs2EeVGX.net
>>101
間食 4:00 干し芋 200kcal

夕方6:30ランニング1時間 XtendBCAA 500ml

夜 21:00ホエイプロテインコントレックス割りバナナ キャベツとめかぶノンオイルツナサラダ 270kcal
総摂取カロリー1760kcal摂ってる
一応毎日こんな感じで食事生活送ってる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:05:36.13 ID:cdEBsoee.net
プッシュアップバー使い始めて9日。
胸筋が鍛えられてる気がする。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:46:52.19 ID:1ARCoLj5.net
スクワット120回連続でやろうとしたけど100回で休憩しちゃった。
だから30回やって合計130回にした。

お前らは負荷なしでスクワット連続何回出来るの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:06:15.65 ID:3yDOvszN.net
膝壊しそうだから食後に10回やって血糖値管理するくらい
有酸素は自転車乗ってる

107 :ミナト:2020/09/18(金) 17:23:15.52 ID:oc02vyTG.net
やらないけど自重なら500回は超える
あとは気持ちの問題

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:08:26.11 ID:3MVjuBUz.net
2日続けてパン一個だとウンウンでないな。

109 :ミナト:2020/09/19(土) 16:11:12.04 ID:iFXp4Cvt.net
パンより芋のほうが出るよ

110 :ミナト:2020/09/19(土) 21:37:32.13 ID:iFXp4Cvt.net
山芋最強説がある
やってみりゃわかるぞやってみろ
すごいことになるぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:39:53.32 ID:DbkekIYH.net
このところ2000〜2500キロカロリー取ってるけどまた徐々に減り始めた
食わないと代謝が下がって効率悪いってことだな
食って動け

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:45:37.49 ID:d7Y54A+E.net
三日間ウンウンほぼ出てない。
下剤飲もうかまよってる。
トホホ(;´д`)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:50:13.83 ID:+cUmxYD4.net
うんこをウンウンとか言う奴初めてみた。キモいからやめろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:53:23.42 ID:d7Y54A+E.net
え?うんこって言っても良いの?
気を使ったつもりなんだけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:56:00.94 ID:+cUmxYD4.net
気を使う? だったらうんこ日記をてめえでつけりゃいいのに何でわざわざ他人に向けて言うんだよ。知能低すぎ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:03:10.16 ID:d7Y54A+E.net
┐(´д`)┌やれやれ。
じゃあお前は何で5ちゃんやってんだよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:17:47.57 ID:CJ4c6CYx.net
へ?頭の悪い奴は論点をずらすのな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:30:22.82 ID:d7Y54A+E.net
>>117
あん!?
言っとくけど俺、プッシュアップバーで腕立て連続で15回できるんだけど!
火傷しないうちに詫びいれた方がいいんじゃね?www

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:05:08.73 ID:C9ZgluGG.net
二郎系ラーメン食べてきた。
麺300gは多すぎた。
最後の方吐きそうだった。

120 :118:2020/09/21(月) 16:45:02.08 ID:QLgCH1pm.net
もしかして>>117は俺をディスったんじゃないのか?
俺の早とちりか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 01:15:26.10 ID:zd79grGP.net
体脂肪率10.2%(体幹部7.5%)で体年齢17歳と出たw
高校生か〜

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:51:41.74 ID:JBB+xmOQ.net
ここの人たちって身長体重体脂肪率いくつ?
169cm 54kg 体脂肪率9.5%
コレってガリガリすぎる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:50.04 ID:uY6KjhxN.net
163cm53kg7〜8%くらい
もうちょい絞りたい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:27:36.95 ID:nDJgaj5w.net
平均股下って78cm 位なんでしょ?
俺全く足りてないわ。
しょんぼり。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:22:54.16 ID:sXLTy3B7.net
バイク乗ると足つきが辛いw
自転車なんて3XSだわ
自転車はヨーロッパ基準だから170でXSがデカめくらいだが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:33:22.24 ID:+1LZ0JVf.net
172cm55kgぐらい
体脂肪率はここんとこ測ってないな
ウエストサイズで判断するようにしてる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:10:22.73 ID:HVSm39dw.net
プッシュアップバーで胸筋を鍛えるにはできるだけ左右のバーの距離を開けばいいんだよね?

128 :ミナト:2020/09/23(水) 17:19:49.48 ID:hc/QaW7M.net
そうだけどおまえの筋肉は教えてくれなかったのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:57:42.69 ID:Q9xLdb7j.net
開けると負荷下がるんじゃ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 10:02:28.62 ID:o2VAfTzt.net
肩幅よりちょっと広めにして肩甲骨を寄せるような感じでやると胸によく入るよ
でも腹筋ローラーやればそれだけで腹筋も胸も腕もいっぺんに鍛えられるからよくやってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:01:31.94 ID:Q9xLdb7j.net
>>130
ローラーはなんだかんだ胸はほとんど使わんだろ
直立筋と三頭は鍛えられるが

132 :ミナト:2020/09/24(木) 12:59:35.25 ID:/UMH4+L9.net
>>129
下がらないけどおまえの筋肉は教えてくれなかったのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:32:55.54 ID:aM3thzJc.net
スクワットを毎日連続130回やってると膝壊すの?

134 :ミナト:2020/09/24(木) 16:34:35.98 ID:xrQtUWnP.net
多分大丈夫

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:54:01.89 ID:Aw48Z4mQ.net
何百回もやるなら自転車こいだほうがいい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:01:47.45 ID:r9SrjVZJ.net
スピンバイクスレにバイク置く場所がないからスクワットやることにしたって人がいたけどもしかして・・・。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:44:20.57 ID:x9XTv2Yn.net
インターバル1分でプッシュアップバーやるとき、1度目15回2度目10回3度目8回やればいいんでしょ?
15回を三度やろうとしたけど全然無理だった。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:47:01.99 ID:rNYLnEZJ.net
インターバルとか好きなだけ取っていいと思う
回数も決めずに限界までやればいいと思う
どうせ素人の宅トレで怪我するまで追い込めんし

139 :ミナト:2020/09/25(金) 15:03:40.70 ID:qO/p2X2t.net
インターバル1分1度目15回2度目10回3度目8回=合計33回 トータルの時間は3分ぐらい
インターバルを2分にしてトータル5分にし合計40回以上を狙う

このほうが筋トレとしての効果が大きい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:26:48.65 ID:vxTojbPr.net
>>133
私ひざ痛めた。針打って治療した。半年くらいで治ったけど。少しでも痛くなったら中止して様子見た方がいいよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:17:26.76 ID:fkmsl1yX.net
雨ばっかで5日も自転車乗れないから筋トレに専念したら筋肉痛でばきばき

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:51:50.46 ID:tJB+3TgI.net
毎日スクワットじゃなくてウォーキングにする日もいれた方が良さそうだな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:25:29.07 ID:jmkY98+v.net
エコポイントでトレッドミルを発注した
これであと3キロ減らして大台を切りたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 06:04:05.87 ID:dVSSxXxD.net
ここ二週間停滞してるな
52〜3をいったりきたりで40キロ台が遠い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 06:18:04.16 ID:8PMeW+1y.net
久々にチャリで30キロくらい走ってきたわ
このくらい運動できたら食事制限しなくても55キロ位はキープできるから良いんだけど秋は天気悪いんだよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 03:58:54.62 ID:i/YYLiF4.net
夜はチャリにはちょっと寒くなってきたな
軽くハンガーノックになるくらい運動した翌日の計測だと1.5キロ位軽くなってて面白い
グリコーゲンとそれに付随する3倍の水分がきれいに抜けるんだろうな
もちろん運動後には水分をとってる上で

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 05:22:14.66 ID:McJou5BV.net
かなり停滞気味だからここらでチートデイ入れてみる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:28:09.85 ID:8Ivkfql8.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:27:21.21 ID:YYC6SKMI.net
プッシュアップバー使い始めて三週間経つけど胸筋がずっと筋肉痛だ。
日々鍛えられてるのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:11:34.41 ID:azgtSPP+.net
こちらは筋トレに変化をつけたらまた下がりだした

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:36:47.01 ID:7Jc7TXCI.net
同じ筋肉の筋肉痛が三週間以上続くってあり得るの?
続いてるとしてそれって良いことなの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:36:13.21 ID:U3Jvbdqs.net
駄目でしょ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:35:23.20 ID:7Jc7TXCI.net
>>152
え?
ダメなの?
ヤバイんか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:37:32.09 ID:LFxMIHJo.net
普通に怪我してないか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:54:13.64 ID:sC45Ya0K.net
筋肉が溶解する病気があるよね
進行すると人工透析

156 :ミナト:2020/10/02(金) 06:09:31.75 ID:DdptbzwS.net
筋肉痛は長くても1週間ぐらい
それ以上長いものは怪我の可能性高し

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:59:54.51 ID:rU6s5jeJ.net
筋肉通じゃなくて、筋断裂まで行ってないか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:40:04.92 ID:A5WmD7cS.net
体重停滞してるんだけど今の筋トレ時間(30分くらい)、負荷じゃもう落ちないって事なのかな?
チートデイ入れたら落ちたって言う人いるけど一気に太りそうで怖いな
原因が分からないなぁ…

159 :ミナト:2020/10/02(金) 09:45:41.77 ID:DdptbzwS.net
数字で考える事が出来ないから怖いと言ってるだけだろうな
筋トレの消費カロリーもわかってなさそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 09:47:47.89 ID:Ode6up12.net
チートデイで太るのは物理的に食った量とカーボローディングされるから
だから3日で戻る

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:01:15.80 ID:9wAxTXeH.net
>>155
その病気は筋トレでもなることはあるけど
もっともっとハードなトレーニングじゃないとならない気がする。
相当無茶しないとならないと思う。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:12:08.53 ID:sC45Ya0K.net
慣れない人が20キロ程度のチャリ通で発症した人も居たな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:55:07.53 ID:A1ZIaRH2.net
今朝60.2kgだったから断食決定
トホホ(;つД`)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:12:40.54 ID:v3tB8it+.net
>>160
ミナ基地外発見!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:14:00.53 ID:I0lnsd8Z.net
>>164
安価ミス!
ミナ基地外は>>156,159やなwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:27:13.43 ID:A1ZIaRH2.net
(*´Д`)はぁはぁ、お腹すいた。
飴玉3個食べちゃった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:05:59.21 ID:A5WmD7cS.net
>>159,>>160
んーじゃ近々チートデイ入れてみるか
一応1食ごとにカロリー計算して1日のカロリーが1500キロカロリー前後になるように調節はしてるで
サラダチキンや鯖缶美味いと思えるし今のところ飽きてないから意外と食べたいもん思いつかないなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:13:12.03 ID:A1ZIaRH2.net
結局かりん糖食べた。
ダメな僕・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:35:34.50 ID:A5q9tNWa.net
結局菓子パン食いまくって7000kcalオーバー
1日で脂肪1キロ簡単に増えるな

170 :ミナト:2020/10/02(金) 21:38:03.81 ID:DdptbzwS.net
カロリーだけは高いが欲しい栄養がないから食べても満足しない
太りたい奴には向いてるのが菓子パン

馬鹿はわからない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:44:04.61 ID:A1ZIaRH2.net
菓子パンの王者はスナックゴールドだよな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:31:20.38 ID:sC45Ya0K.net
エクレアとロールケーキも捨てがたい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:32:01.13 ID:6h2BqYZG.net
>>170
人生太るか痩せるかだけ考えてる奴ばかりじゃねーよ馬鹿アスペ!

馬鹿アスペには理解出来ないか?あん?


馬鹿アスペお手っ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 05:21:18.12 ID:lkQCFYU1.net
安くて美味しい薄皮つぶあんパンや薄皮クリームパン、あとはサンドロールが安くて色んな種類があって飽きが来ない
ナイススティックも好き

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:33:24.42 ID:Cm5+6NWj.net
ミルクフランスは好きだったけどダイエット始めてからやめたな
ローソンのトマオニホットドッグだけは偶に食う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:40:00.60 ID:2qW4rJHC.net
停滞してるだろうなと測ってなかったけど
気付いたらウエスト67センチまで細くなってた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:12:58.38 ID:hUXNsaWY.net
昨日の
>>167
の者だけどまさかの人付き合い上避けられない突発イベントで昼から炭水化物ガッツリとる事となり摂ってしまった
昨日の言動はフラグだったのか
まさかの強制チートデイになってしまった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:25:13.52 ID:CCiVUhOY.net
よくある事だけどそのために普段から節制してたら問題ない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:48:41.34 ID:p1eFpSog.net
人付き合い円滑にする為にもそういうの避けられないからね
普段摂生しときゃ一日二日ぐらいどうって事無い
元々高カロリー食が好きな人はぶりが付いちゃって元の食生活に戻っちゃうってパターンあるかもだけどそこは注意

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:49:08.00 ID:YQaPlOdm.net
今日はジョギングしない変わりにスクワットしなきゃいけない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:39:19.60 ID:YQaPlOdm.net
酔っ払った。
この状態でプッシュアップバーやったらめっちゃ酔いが回った。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:16:34.66 ID:IXrSj41S.net
食いすぎないと付き合えない人付き合いなんて無いだろ
付き合いの食事や会社の飲み会でも食う料は自由だったことしか無いが
むしろ飲む人は食わないから伊勢海老とか余ってめっちゃもらったことはあるが(自主的にw)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:41:56.04 ID:p1eFpSog.net
>>177の人は食い過ぎとかじゃ無く偶にある普通の会食を恐れ過ぎてるだけでしょ
特にダイエット始めたばかりだとストイックになり過ぎて少しの事でも気になるのは分かる
食い過ぎないと付き合えない人付き合いなんて無いのは当たり前

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:25:00.38 ID:JNwhvhEw.net
177の者だけどまぁ人付き合い上でどうのってのはダイエットしてない人からしたら食いすぎではないと思う
ただダイエットしてる人からしたらって話よ
何人かでカフェ行ってピザ、パスタ、縦に長いパンのトースト?にアイス乗ったやつ等を分け合って食べたらもうその日チートデイにするしかないっしょ
前書いたように体重停滞かつチートデイとしてのタイミングも良かったし
そういう場でダイエットしてるから全部いらないって言うのはちょっとね
>>183の言うように過敏にはなり過ぎてたかもだけど(汗)
でも1ヶ月半ぶりくらいの大量の炭水化物、糖質は最高だった笑

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:45:52.65 ID:JNwhvhEw.net
ちょっとうざっぽい書き方の長文になってしまったごめんなさい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:24:03.29 ID:VzdhofyB.net
たまの付き合いだものチートデイにして思いっきり食べて楽しんだらいいと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:24:25.36 ID:3K+qMmSk.net
プッシュアップバー、インターバル1分で20回15回10回まで出来るようになった。
これだけやっても筋肉痛にならなくなった。
何か物足りない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:26:46.25 ID:46pNsqLO.net
スクワット150回やった。
偉い?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:28:26.10 ID:tr0QTGZB.net
回数じゃなくて、低回数でギブってなるようにしなきゃ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:37:01.67 ID:3h6ctZ/d.net
自転車に似た有酸素運動がしたいんじゃない?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:38:13.88 ID:46pNsqLO.net
>>189
重り持ってってこと?
低回数だとどうなるの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:41:19.74 ID:tr0QTGZB.net
低回数でギブってなる不可じゃ無いと、筋肉が育たないってだけ
バーベルスクワットとかダンベルスクワットとかチューブスクワットとか、まあやり方は自分で選べばいいと思うけどね

有酸素運動が目的なら、150回じゃ全然足んない
というかスクワットはそういうのには向いていない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:08:17.75 ID:zOEKiRM7.net
た、たいへんだ!
60kgになってる・・・。
どうしましょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:30:42.22 ID:zOEKiRM7.net
チョコモナカジャンボ食べてしもうた・・・。
200g太ってるなこりゃ。
( ´・_ゝ・)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:15:17.75 ID:Lm0Vlp04.net
食った分消費すればイイんダヨ
筋トレで太りにくい身体を作りつつ有酸素でコントロールだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:26:16.55 ID:nAza4Wgd.net
アイスなんて1時間チャリこげば取り返してさらに痩せるよ
大したカロリーじゃない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:34:36.35 ID:Kj7CVaT1.net
雨続きで自転車乗れないから1時間位散歩してるけどちょっと増えたな〜

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:41:59.77 ID:DYYrYtT0.net
高血圧で薬飲んでるんだけど最近また上がってきた。
寒くなったからかな?
はぁ憂鬱。

体重も60kg超える日が多くなったし。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:13:09.73 ID:qBy3676y.net
ここに書き込みして1週間くらいのチートデイをした体重停滞してた者だけど
チートデイ入れて怖くてしばらく体重計乗ってなかったんだけど(チートデイ以降は前日までと同じダイエット、筋トレ行ってきた)久しぶりに体重計乗ったら1.5キロ前後痩せてた
マジでチートデイって効果あるんだなと驚いたわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:25:26.83 ID:4aN8KDDs.net
たまごサンドと納豆ご飯食べたでぇ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:48:25.83 ID:rpNC1WwF.net
夕飯はトンカツ200g食ったった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 16:27:37.33 ID:E6RymnOZ.net
また調子こいてラーメン食べてしもうた。
贖罪で1.3km走って1.7km歩いて2.3km走った。
涼しかったから結構走れた。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 02:36:19.47 ID:hEeKASB+.net
173cm59.8kg 25%。
今日から宜しくね!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:05:55.16 ID:hEeKASB+.net
3日ウンコ出なかったから便秘薬買ってきたらさっき出たわ。
良かった。

というどうでもいい話。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:26:06.16 ID:hEeKASB+.net
サバ缶の食塩不使用って味ある?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:06:02.33 ID:WkhyPa3B.net
生臭味
レモンかけると塩分少なめでもまあまあ食べられる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:29:08.71 ID:jKFBUagC.net
サバ缶って汁も飲んだ方が良いのかな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:51:03.34 ID:jKFBUagC.net
サバ缶食べ過ぎると痛風にならないというサイトや書き込みと逆に痛風になるというサイトや書き込みがあります。
どちらが正しいのでしょうか?

209 :ミナト:2020/10/16(金) 22:22:04.40 ID:AH5zWRlN.net
複数スレに貼るとかチワワかよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:45:54.01 ID:QEiFCvcJ.net
>>209
ミナ基地外が何百回、何千回チワワを連呼しても…

チワワ=ミナト

ミナト=チワワ

これウ板ダ板の常識ですから〜!(^o^)
AHAHA

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:31:50.85 ID:X9c9MOne.net
鯖缶食べ過ぎるほど食べられないだろう
自分は一缶を3日か4日で食べ切るぞ
もちろん汁ごとだ

ただ、青魚はヒスタミンが多いからアトピーが悪化しがちなんで最近はあんまり食べてない
変化をつけて秋刀魚缶やニシン缶にイワシ缶なんかも取り入れてる
生が一番だけどね

212 :ミナト:2020/10/17(土) 08:48:59.59 ID:HI2f+9hl.net
サバ缶は190gのものが多いと思うが1食で食べる人が多いだろうけど
筋トレして高タンパク食の人に痛風は多いのは事実だよ
酒なんかも飲んでるとさらに多くなる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:39:54.99 ID:JuKvSmSw.net
…と相変わらず日本語が下手なミナ基地外であったw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:43:33.68 ID:JuKvSmSw.net
ミナ基地外は無理しないでハングルで書けば良いのに…
どうせ誰も読まないんだしwww


ミナ基地外お手っ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:59:24.57 ID:X9c9MOne.net
生って刺身の盛り合わせとかね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:33:47.66 ID:WxZ9cMga.net
やっぱり痛風になりやすいのか。
週2日にしておくわ。
尿酸値高めなんで。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:01:26.95 ID:WxZ9cMga.net
納豆は毎日食べていいよね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:24:19.59 ID:D5JTfb/Y.net
>>217
やめろ
ダイエットに向いてない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:18:35.37 ID:rTXEqTbw.net
>>218
今は維持出来ればいいから食べる。

220 :ミナト:2020/10/18(日) 18:07:02.23 ID:PGev18/6.net
>>217
食べていいよ

>>218
ダイエット中に納豆を食うなと言ってる奴が書く理由を見てきたけど
頭悪いなと思うだけだったよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:10:38.04 ID:i+1sXUoP.net
…と頭の悪いミナルンペンであったw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:48:32.13 ID:81ZeJ//i.net
サバで痛風とか初めて聞いた

>>217
好きで食べるなら全く問題ないよ
大豆は賛否あるけど発酵させちゃえばその成分はなくなるんで味噌、醤油、納豆は問題ないとされる
腸内環境も良くしてくれるしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:23:20.37 ID:uZXIxFph.net
僕は納豆は小粒派ですよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:28:15.25 ID:cFpPzjx3.net
納豆腐ダイエットで腸内細菌が死滅したって話は都市伝説?

225 :ミナト:2020/10/19(月) 18:29:11.87 ID:RQ+bzpy7.net
>>222
賛否両論はないと思っていい
少なすぎるリスクを気にして賛否両論と言ってはいけない

情報って沢山あるけどリスクの小さいものを無視して考えたほうが情報を活かせるよ

226 :ミナト:2020/10/19(月) 18:32:11.08 ID:RQ+bzpy7.net
>>224
そういう極端なダイエットはまともな脳みそのある人はする機会がない
足りない馬鹿だけがやるダイエットなのでどうでもいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:36:47.39 ID:med99AO3.net
ネタにマジレスw

228 :ミナト:2020/10/19(月) 18:44:37.08 ID:RQ+bzpy7.net
>>227
食べてるものによって腸内細菌はガラっと変わるんだよ
だから死滅する菌が出てくる

知識のない馬鹿だからこそネタだと思ったんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:52:25.43 ID:arusL1F4.net
ビフィズス菌だの納豆菌だの
生きたまま腸に届いて健康に良いなんて考えてるのは
キャッチーな広告に騙される情弱だけ

230 :ミナト:2020/10/19(月) 18:54:51.43 ID:jWrVAHd+.net
>>229
経験上おまえみたいな上から書いてる奴もたいがい情弱馬鹿だよ

231 :ミナト:2020/10/19(月) 18:56:45.14 ID:jWrVAHd+.net
聞きかじったある一部分だけを書いてしまう
だから今の話とあまり関係のない話を239はしてしまった

ミナトさんが見てるとよくある出来事

ダイエット板は情弱だらけ
できの悪い選りすぐりの馬鹿がいる

232 :ミナト:2020/10/19(月) 18:58:30.72 ID:jWrVAHd+.net
客観的な視点で自分を見てもミナトさんだけが知識が飛び抜けてる

ほんとダイエット板は馬鹿しかいないよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:00:50.19 ID:qcOJ37r+.net
まーたミナトさんの無知が発覚して発狂しちゃったのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:52:27.23 ID:6E3kJRD6.net
>>228
ミナ朝鮮人は日和見菌というのを知らないようやなwwwww

相変わらず知能も低く知識も無い馬鹿アスペやんけwwwwwwww


でミナルンペンは一体何のプロなんや?


ミナ基地外お手っ!

235 :ミナト:2020/10/19(月) 19:55:07.60 ID:jWrVAHd+.net
BCGは壁に寄りかかってついた跡と区別が出来ない

やっぱりミナトさんはプロだね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:58:09.84 ID:6E3kJRD6.net
…とBCGの跡と壁に寄り掛かって付いた跡の区別すらつかない発達障害中年であったw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:22:28.13 ID:6E3kJRD6.net
日和見菌と書いたら突然無関係なレスしてトンズラしたかwwwww

ナイス!ミナ基地外!www

いつも通りの基地外でしたとさwww


おしまい♪

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:31:36.11 ID:04/Df+sK.net
荒らすなら女用隔離スレに行ってくれ

239 :ミナト:2020/10/19(月) 21:32:59.65 ID:jWrVAHd+.net
チワワはどこでも荒らすからな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:37:52.99 ID:6E3kJRD6.net
うむ!
ミナチワワは荒らし歴5年の基地外中年(乞食)やな!


ミナルンペンお手っ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:39:55.19 ID:6E3kJRD6.net
>>238
ミナ基地外はフルボッコになると他のスレ行って荒らすんだよ…

お〜い!
ミナ基地外〜!
ちゃんとボコられに基地外専用スレに戻っておいで〜!(^o^)


【初心者】ダイエット質問・相談スレPart249
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599837528/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 03:16:10.81 ID:CW623Sw5.net
冬場は脂肪がないと辛いと聞いてちょっとビビってる
成人してから初めての50キロ台(54キロ)での冬だぜ
前年比マイナス15キロ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:14:26.79 ID:HuhTHQ0i.net
とりあえず納豆は便秘には効かないとだけ言っておく

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:16:06.32 ID:HuhTHQ0i.net
>>242
俺も今春から今夏にかけて成人してからで最も低体重になったけど確かに寒さキツイかも
もうダウン着てるし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:17:17.61 ID:8fk+95Xo.net
痩せてから夏場は35度までエアコンなくても生活できたしな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:58:41.03 ID:/E0yK/t0.net
今朝60kgだったから今日は断食する。
57kgまで減らそうかな。
でもなかなか減らないんだよな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:10:46.43 ID:wLEOfhtR.net
断食とかやってるから食欲が爆発して食べちゃうんじゃね?
昨日は昨日で切り替えて今日は今日で決まった量食べて食欲を安定させるのが近道だと思うよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:14:47.46 ID:/E0yK/t0.net
>>247
二郎系ラーメンを週一で食べたいんじゃ。
食べると0.8kg翌日に増えるんじゃ。
だから二郎系食べては断食の繰り返し。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:17:48.38 ID:wLEOfhtR.net
それ単純に食べた質量とカーボローディングされてる分(ほぼただのむくみ)
どか食い断食なんて血糖コントロールは最悪
ちょっと冷静になったほうがいいよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:23:50.50 ID:/E0yK/t0.net
でも断食するのに慣れちゃってそんなに苦痛じゃないんだよね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:57:52.91 ID:M3GWGjLW.net
しかし落ちないねーこのぐらいの体重からって
一ヶ月1キロ無理だろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:36:10.71 ID:NH7lzNXx.net
というか男で50キロ台は特別な事情がない限りこれ以上落とさなくていい領域だからな
パンツのサイズが厳しくなってくるだろ、28インチはシャツインしてもがぱがぱだわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:18:02.54 ID:TKLyU5n5.net
久しぶりに56キロ台まで上がったと思ったらもりもり出た

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:12:44.99 ID:wswbfr99.net
せっかく59kgまで落としたけど増量期に入ったからまたな…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:30:29.95 ID:yE+cYmD1.net
ウエスト65なので女物のパンツ買ったりするがウエストジャストでも大腿とか下腿がパツパツだったりして難しいな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:45:56.75 ID:cqkN27YJ.net
サラダチキンの汁ってカロリー、栄養素等はどうなってるの?
あまりにパサついてると噛じった断面に汁をつけたりして食べることあるけど基本汁全部捨てた方がいいの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:50:27.04 ID:NH7lzNXx.net
そこまで神経質になる必要がない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:49:40.21 ID:2xavwH84.net
58.8kgになった。
今日は何食べよう。
モス、マック、すき家、かつや、どこ行こうかなぁ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:09:25.40 ID:td5tYp+i.net
たべてぇ〜呑んでぇ〜走ってぇ〜寝る

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:36:15.61 ID:Pt2CFDkh.net
大麦若葉すごいうんこ出る
青汁もらったから毎日一包ずつ消化してる
ダイエット中は一日一回出れば良い方で一日置きに出ることも多いんだがびっくり一日三回出るぞw

261 :ミナト:2020/10/24(土) 18:45:27.47 ID:raBGUI8C.net
>>260
あれ飲んでる人を見渡すと食事で野菜不足な奴ばかりだわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:59:04.64 ID:wI0jkKsR.net
>>261
「あれ飲んでる人を見渡す」
「人を見渡す」
ってなぁに???w
馬鹿?

263 :ミナト:2020/10/24(土) 19:01:07.76 ID:raBGUI8C.net
馬鹿には通じない良い書き込みだったようだなw

馬鹿をあぶり出せた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:16:25.99 ID:oz43TjCL.net
チーズ入りカツ食ったで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:42:14.41 ID:BpKgJYw3.net
あぶり出す必要も無いで!
ミナトはは乞食で基地外が世の中の常識て〜す!(^o^)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:42:52.43 ID:7DE8Ji+n.net
僕は納豆を毎日食べるようにしたら快便になったよ。

267 :ミナト:2020/10/24(土) 19:50:29.42 ID:raBGUI8C.net
毎日出るのは当たり前
40センチのうんこ出た日は合格

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:53:33.38 ID:oz43TjCL.net
朝食は毎日納豆ご飯食べてるわ
気休めで荏胡麻油かアマニ油ぶっかけて

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:56:38.14 ID:7DE8Ji+n.net
>>268
納豆の良い菌は70℃以上で死滅するから温かいご飯と食べるときは注意が必要やで。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:59:06.29 ID:BpKgJYw3.net
>>267
ホントいつも場を白けさせるよねミナ基地外は…


お笑いセンス0のゴミ中年お手っ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:01:25.24 ID:oz43TjCL.net
>>269
いや、納豆菌は100度でも死なないから茹でたての熱々の豆にぶっかけてそのままパッキングしてから発酵させるんだぜw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:04:49.00 ID:7DE8Ji+n.net
>>271
まれに見るあふぉだな君は

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:04:57.72 ID:43e5rp81.net
納豆菌だけ残して他の菌残すために熱処理するぐらい納豆菌は熱に強いよ
逆にいうと納豆菌が混ざると殺菌超大変だから酒造家とか発酵関係の仕事の人は納豆食べない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:09:11.73 ID:oz43TjCL.net
納豆に限らず味噌汁を煮立たせないというのは微生物を殺さないようにという意味があるけど
逆に言うと100度以下なら案外生き残るってことだしなぁ

275 :ミナト:2020/10/24(土) 20:09:38.38 ID:raBGUI8C.net
ナットウキナーゼは50度から働きが鈍くなる
熱々ご飯にのせちゃ駄目だよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:22:14.58 ID:fZKjM3uw.net
痩せ体型と細マッチョの間くらい目指してるのだけど
筋トレ有酸素のコンビネーション止めて
一旦ただのガリ目指して有酸素オンリーで目標体重マイナス2キロくらいまで下がったら
目標体重まで筋トレ有酸素で筋肉増やして目標体重にした方がいいのかな?
ふと思ったんだけどどうなんだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:31:16.43 ID:BpKgJYw3.net
>>275
別にナットウキナーゼ摂るために納豆食べてるわけしゃねぇんだよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:33:53.21 ID:qkndE7Jb.net
筋トレ有酸素を続けた方がいい
筋肉付けるの大変だからキープ出来るならそのままの方がいい

279 :ミナト:2020/10/24(土) 20:37:45.48 ID:raBGUI8C.net
>>274
頭わるいなこいつ

きっと自覚ないんだろうな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:38:15.26 ID:1zLuspua.net
よく有酸素で筋肉が分解するっていうけど
そんなすぐにキロ単位で減ったりしないし
ちょっと鍛えたからって簡単にはキロ単位で筋肉は増えたりしない
普通に筋トレで筋力維持しつつ有酸素で脂肪を落とすのが正解

ムキムキを目指すならまた別の方法論で増量しないとアカンが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:39:07.46 ID:BpKgJYw3.net
>>275
別にナットウキナーゼ摂るために納豆食べてるわけじゃねぇんだよ馬鹿アスペ!

頭わるいなこいつ

きっと自覚ないんだろうな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:32:27.90 ID:oz43TjCL.net
目標が体重なのか体型なのかはっきりしないとダメでしょ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:08:26.26 ID:fZKjM3uw.net
>>278,>>280
やっぱそうなのかぁ
ありがとう
>>282
福士蒼汰や窪田正孝、中村倫也みたいな体型になりたいかな
ただ自分下膨れ顔なのと骨格の違いが邪魔をして近づけなくて悲しみやら怒りやら色々あるわ
糖質制限でメンタルが死んできてるだけなのかもしれないけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:48:56.35 ID:imW7z2xK.net
今日も納豆がうまい!
カツとピーナッツクリーム塗って食パンも

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:57:46.68 ID:XOjge8s9.net
最近MCTオイル買って
ウキウキでMCTオイル分のカロリー考えて無かったんだけど
今まで1日の摂取カロリーが1200キロカロリーだとして

1.今までの1日の摂取カロリー(1200)+MCTオイル
2.1日の摂取カロリー+MCTオイル=1200

どっちの方がいいのか教えて下さい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:00:30.12 ID:X72em0gx.net
まず1200の時点で間違ってると思う
減量末期のボクサーじゃあるまいし2200位食べても太らんよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:36:15.25 ID:imW7z2xK.net
54〜55キロで今は2500食べて体重維持してる
800まで実験的に減らしたことあるけど無闇に減らしても代謝も落ちちゃうから辛いだけとわかった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:31:20.95 ID:TedOQViI.net
僕は1日1000kcal超えると太りだす。
今日はご飯大盛食べたから明朝ヤバイ体重になってそう。
ラーメン食べたかったんだけどなぁ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:57:49.96 ID:AxqhMWVb.net
1食330キロカロリーとかどんな生活だよw
本気にする人がいるからそういう冗談は女スレでカマしてきてくれ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:27:29.64 ID:NwNWvK8Z.net
>>288
基礎代謝が足りないんだろうね
筋肉が無いから平均体温も低いと思う
始めゴリゴリに筋トレして脂肪の下に筋肉付けたら体重は増えるけど引き締まるし何もしてなくてもカロリー消費するよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:16:38.12 ID:njJhCFGq.net
食ってないけど太るって言う奴は
だいたい勝手に低カロリーだからノーカウントにして食ってる分がある法則

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:15:35.98 ID:5GmIaLFr.net
コーラは液体だからゼロカロリーだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:29:05.53 ID:tRfUBeW2.net
体重50キロ台のスレだけど意外と1日食べてるカロリーの差結構あるんか
代謝量、太り体質痩せ体質の差かな
痩せ体質になりたいわ
大食い番組に出てる痩せてる人みたいな体質なれたら脂質糖質取り放題なのかな羨ましい

294 :ミナト:2020/10/26(月) 20:38:10.19 ID:gmLQVZEG.net
マックス鈴木が大食い動画あげてるけど大食いは寿命を削ってる
50歳なのか60歳まで持つのか知らんが普通の人より命は短いよ

それを羨ましいと思うデブ脳w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:41:56.20 ID:cvtvPtyf.net
大食い番組って真に受けちゃダメだぞ
あれは用意されてるバケツに全部吐いてる
ちなみに真に受けて10000kcal摂取したらチャリで時速20キロキープで24時間走ってやっと消費できるからw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:44:23.26 ID:helYfAyD.net
>>294
その話のエビデンス教えて!
「かもしれない」では無くて言い切ってるから明確な根拠有るんでしょ?

それともいつも通りの何の証明も出来ないミナ基地外の思い込みかな?

なる早で頼むわ!


ミナ基地外お手っ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:06:20.80 ID:Uc4Bx8tb.net
断食中にチョコレート食べちゃった。
0.6kg しか痩せてない。
なんでや?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:28:48.25 ID:FGaeNqAv.net
人の話聞かない奴はいつまで経っても進歩がないな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:33:20.55 ID:XmhruPGt.net
聞く価値のない話もある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:56:28.36 ID:vvz8rGFA.net
54.9

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:15:27.49 ID:96l4CJOo.net
54.4の18.8
少し減らしすぎたか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:32:05.02 ID:id2bweJs.net
日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:33:39.32 ID:3Vj0pCYS.net
たまたまだけど自分は54.4の10.8%まで行ったけど冬は辛いから1キロ戻した
夏に向けて春から減量するから戻しすぎないようにしないとな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:41:01.76 ID:ljipGAgz.net
170だけど54台になったら食欲が異常になる
53台になったらそれこそもう
みんな言ってるけどこの時期はは寒さとの戦い
だいたい54〜58台を推移してるが個人的には56台がベスト体調
今の生活ならどんなに食べても59にはならない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:46:04.75 ID:7lybcgkJ.net
50台スレ
女性の低身長さんは40台目指してダイエット
女性の平均身長さんは体重キープ活動
男性の低身長さんは同じく体重キープ
男性の平均身長さんは寒さと戦いながら増量活動

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:03:44.59 ID:fMLws6K4.net
163 52.5 13%だけど一応大食いのTV予選出れるレベルだけど食べたらしっかり増えるし太るよ
みんな大食いの人はリカバリーしてるだけ
食べても太らないって言ってるだけで毎日大食いしてたらギャル曽根さんでも太ります
確かに吸収率は違うかもしれないが確実に脂肪は付いていく
自分は1日で10000kcalオーバーした時は次の日から一週間は普通の食事に戻して毎日1000kcal分の運動してる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:07:17.50 ID:Xk133/OK.net
19.75か
BMI19切ると元気なくなるからまあ宜しいかと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:10:06.77 ID:3Vj0pCYS.net
>>306
ちゃんとプロは撮影の合間に吐いてるからね
食べる才能というよりポンプだよw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:10:57.90 ID:bl0Bi/Dz.net
食道癌になるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:26:46.54 ID:kUeP5aJw.net
BMI18.5くらいだと明らかに痩せ顔になるよね
これを下回ってはいけない
周囲に心配される

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:03:18.41 ID:wq8eHkHc.net
最近、プッシュアップバーで胸筋を鍛えようとするけど腕の方が先に限界になる。
胸筋鍛えるいい方法ないですか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:01:02.88 ID:w10UDxS/.net
腕と腕の間を広げる
狭いと腕に効き広いと胸に効く

313 :ミナト:2020/10/27(火) 21:05:43.64 ID:ifBXWPMe.net
ボトムで2回弾んでから肘を延ばす
要はボトムの動きを重視すれば大胸筋に効く
肘が伸を延ばすほど三頭筋に効く

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:27:43.46 ID:5OB4Kvq5.net
>>313
日本語苦手なミナ基地外らしい文章やな!


ミナ基地外お手っ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:09:40.28 ID:x4jKRK+o.net
>>198
何飲んでますか?
ノルバスクとかアムロジピンですかね。
どのくらいの期間飲んでますか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:32:05.95 ID:dCEliQ1x.net
えアレ吐いてるのか
ほぼ吸収されずに便で出してる感じだと思ってたわ
大食い系YouTuberの谷○んとかも自分で大量飯作って食って動画収録後吐いてるのかな
昔大食い番組出てたっぽいし吐く技術もあるかも知れんな
けど吐くのはもったいないし作った人や食べ物に対する冒涜に感じるな

317 :ミナト:2020/10/27(火) 22:42:19.46 ID:ifBXWPMe.net
必要ない量を無駄に食べてすげーすげー言って見てる視聴者も頭悪いわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:47:13.43 ID:FRO2/S/V.net
吐く吐かないは関係ないよ必要以上に食うことが無駄
だけど娯楽って基本無駄だから楽しいんだよ

319 :ミナト:2020/10/27(火) 22:51:10.43 ID:ifBXWPMe.net
食べ物を粗末にする映像が流されるとクレーム殺到
吐く事を前提に食べてるなら捨ててるのと同じ

吐く事は問題なんだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:00:05.75 ID:Z7GcBYkB.net
大食いで人前に出てるのなんて殆ど摂食でしょ?
ツイでカショオとか過食嘔吐探すと同類が沢山いる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:17:10.51 ID:dCEliQ1x.net
吐くは吐くけどそこは気にしちゃだめか
リアタイで草gのフードファイターのドラマ観てた当時は面白かったし大食い選手権もおぉすごいと思ってたし純粋だったなぁ
余計なこと考えずに娯楽として観て楽しむのが1番なのかな

322 :ミナト:2020/10/27(火) 23:23:05.61 ID:ifBXWPMe.net
余計な事の説明が意味不明
食べ物を粗末にしてる現実を見てみぬふりして娯楽だってよwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:38:33.41 ID:QBnKDIEF.net
…と読解力の無いミナ基地外であったw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 05:25:05.34 ID:Ej2nq7tq.net
限界超えて食べ過ぎて気持ち悪くなって吐いてるのは見た事あるけどみんな表だって吐いてはいないよ
中にはトイレで吐いてる人もいるかもしれないが基本はちゃんと食べて排泄してるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 06:57:08.78 ID:a+zqWJ85.net
ちゃんとバケツが用意されてるってさ
どう考えても吐き出さないと体型維持できないから当然だけど
吐き出さずに本当に吸収すると彦麻呂になる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:56:51.49 ID:eGoMLd5F.net
しくじった!!
明日は健康診断なのにたらふく食べてしもた!!
のーーーーやっちまったー!!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:26:29.26 ID:8qgoFEbb.net
チャリで1時間くらい走ってきたらいいやん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:09:41.68 ID:Gg6QAjb+.net
>>325
それは過食嘔吐のために用意されてる訳じゃなくて勝負事だから限界超えてまで食べたら戻してしまう奴がいるから用意してあるだけ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:58:09.00 ID:9Evv6OIA.net
バケツはあくまでアクシデント用

そもそもカショオは人前で吐かないし
摂食障害ですって応募したら病人に大食いなんてさせられないから出場出来ないし、本人も隠す

局側もヤバそうなのは薄々勘付いてるだろうけど申告なければ見て見ぬ振りでは?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:30:29.53 ID:MwmIakRK.net
>>328
ちゃんと食べて消化してるとか幻想を抱くのはやめたほうがいいよ
やつらは食って吐き出す人間ポンプの競技だから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:59:05.51 ID:1j4wRQ5k.net
>>330
自分はちゃんと食べて消化するタイプの大食いだから
TVの大食い選手権予選会出たことあるし何人か周りにも大食いいるけど過食嘔吐してる奴はいないよ
せっかく美味しい物食べて吐くなんてもったいない事しないよ
そんな事してたら金掛かってしょうがない
とにかく一般の人には理解できない領域なのでそう思うのはしょうがないけど結構胃袋広げるトレーニングとかしてたよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:07:49.66 ID:1+RmrQ6r.net
胃袋広げるトレーニングはするけどそれも食って吐き出すのを繰り返して慣らしていく
AVの潮吹きみたいなもんでテレビをまんま信用するのはどうかと思うな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:09:53.38 ID:sxcpRJeL.net
AVを引き合いにだすという下劣さよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:59:01.06 ID:7a1gyrdH.net
今日から体脂肪率3%目指して絞りきる
一ヶ月でどこまで落とせるか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:46:30.74 ID:OxiVLCv1.net
170の58
3.8パーセントどす
むくみまくり

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:19:44.76 ID:/KF39GWn.net
>>335
自分の意志でそうしたところに持って行っているのですか?
何かスポーツをしてらっしゃるとかですか?

体調は悪くありませんか?
いい状態を保つのに苦労してません?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:43:14.63 ID:bOl7rPom.net
むくむと体脂肪低く出るからね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:40:47.49 ID:NLQzqxvk.net
健康診断受けたけど身長が3mm縮んでた。
老化現象か。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:47:24.42 ID:xLagFQg1.net
細胞外水分比の値が高いと体脂肪率は低く判定される
BMI18台の人なら細胞外水分比0.4超えると
体脂肪率3%台まではよくある話

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:00:47.01 ID:Wr58Zml9.net
明日もいっちょ走るかε=(ノ・∀・)ツ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:57:51.78 ID:E7nqF/dx.net
専門医は体脂肪率に関してはあまりうるさく言わない
結局のところ体重が減ればそれなりの範囲内になるわけで

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:13:44.37 ID:XoRhpb1H.net
2.5kmも走ってきた。
次は3kmが目標。
頑張るぞ!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:29:36.94 ID:z+ffjSyG.net
毎日チャリで20キロ走ってると割りと好きに食べても維持できてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:22:25.59 ID:a6WZx1B2.net
5kgくらい秒で太れるのに落とすのはめちゃくちゃ大変
一週間あれば10キロくらい簡単に太れるから困る

345 :ミナト:2020/10/31(土) 21:28:33.13 ID:0JilH563.net
秒では太れないよ
脂肪1キロ増やすのはかなり大変
ほとんどの人間は1日じゃ無理でしょ

1万キロカロリー摂ってやっと脂肪が1キロ増えるかどうかだからな
大体食べても1日5000ぐらいでしょ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:31:06.84 ID:Wr58Zml9.net
>>344
確かに。

断食デイいれないと1日1食でもブクブク太る。
基礎代謝500kcal位しかないよ俺。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:32:01.02 ID:eWqJBDFm.net
…と比喩表現が理解出来ないミナ朝鮮人であったw

348 :ミナト:2020/10/31(土) 21:36:03.29 ID:0JilH563.net
はしもと病疑惑

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:43:14.04 ID:wnHtDyOW.net
>>348
疑惑でなくミナトは頭の病気

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:22:04.90 ID:ky7sKdv1.net
とにかくあと一ヶ月で3%台まで落としきりたい
まだ10%台だからしばらく味のある物は食べられないな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:45:09.43 ID:OBehoVv9.net
無理だろ
急いで落とすほど筋肉を失うから体脂肪率が下がらなくて迷走しやすい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:15:46.52 ID:Z380C47Y.net
今朝も54.7

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:48:35.86 ID:C+83DtDM.net
BMI18.9
こっからなかなか減らないけどまあいいか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:00:03.17 ID:+GGiTPCR.net
BMIは18.57が自己最低記録
体脂肪率は3.8で昨冬から変わらない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:11:20.23 ID:tZIYNFg4.net
今日は軽く10キロ35分ジョグ
朝飯前ならこれくらいが負荷かからず快適

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:28:23.16 ID:+exn0J5I.net
キロ3分30秒が軽くってどんだけやねん
サブ2.5ランナーでもキツイわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:31:41.38 ID:S9GxJmwV.net
人それぞれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:34:32.24 ID:QYtroqbD.net
箱根とか到底走れないような全国に無縁な東大陸上部の雑魚でも
イチマンなら31分台だからな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:11:55.77 ID:UXZnVZsK.net
東大京大の陸上部でレギュラーになれないようなトーシロでも
10キロ35分は朝飯前す

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:15:35.81 ID:LMfxGF03.net
軽くとかいって自慢したいだけやろ
承認欲求強い人にありがち

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:26:50.10 ID:KtA3AQHX.net
地区予選一回戦負けレベルはそういうよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:30:13.40 ID:NHGV6ULz.net
ハーフ40で昼飯や
カツカレー食って残りも頑張る
70台出すぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:39:50.69 ID:9+WEn56a.net
誰も聞いてないのに突然自分語りするやつ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:44:05.03 ID:2KMGSlls.net
ハーフ40クラスはなにかと

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:55:41.12 ID:Te4uTxgY.net
うち長距離苦手
朝は100メートル12分ジョグ20本

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:02:17.45 ID:wnGce4mS.net
まあ誰と対峙しても負けないから
170の54
こいよ雑魚

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:20:10.77 ID:yFv0OLc5.net
誰も聞いてないのに突然自分語りするやつ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:42:56.57 ID:9Kv9gRiZ.net
1キロ3分半でスレがなんやかんや
あんたら

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:10:06.07 ID:sMb+Xhzg.net
俺なんか2.5kmを25分やで。
10kmなんて絶対無理や。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:27:01.29 ID:hG4QNQ2F.net
糖質制限からカロリー制限に移行しようとかんがえてるのだけど
やっぱ効率は結構落ちるかな?
移行しようとしてる理由としては金銭問題(主にサラダチキンや今高騰してる葉物が要因)と体調(力仕事もある基本立ち仕事だからエネルギー?枯渇しやすい)
糖質制限は半年続けてるからカロリー計算は大丈夫だと思う
心配なのは糖質という糖質をチートデイくらいしかとってなかったら糖質の割合が多くなってどうなるか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:36:46.53 ID:DyBss1mO.net
>>370
ゆっくり移行すれば良い
というか長期間糖質制限やってる馬鹿っていまだにいるんだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:45:48.40 ID:B1fgqGMC.net
糖質制限やめると枯渇してたグリコーゲンが補充される分水分で数kg増えるけど
それは体脂肪ではないので太ったことにはならない
そのあとはカロリー制限してるなら糖質取ったって痩せる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:50:30.17 ID:/1rvL+7r.net
本当に半年糖質断ってたら普通に体壊してるから
どうせ勝手に野菜の糖質をノーカンにしたり
チートとかいってバクバク食いまくるゆる糖質制限だったんだろう

そこから糖質増やしたら間違いなく太るよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:52:55.27 ID:fdUMhZEb.net
>>371
そうだな
馬鹿ってミナトのことだよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:56:12.76 ID:DyBss1mO.net
>>373
きちんとやれば体は壊さないと思うけど体には良くないと思う
ダイエット板は知識のない奴が多いからな

ミナトさんレベルはまずいない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:56:49.86 ID:JeFXa5Tf.net
ただでさえアジア系は糖代謝が弱いのに糖質制限すると更に弱くなることがわかってる
糖質制限してる人の血糖値変化はほぼ糖尿病なんだよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:59:48.05 ID:fdUMhZEb.net
>>375
差別主義者は低能が多いらしいよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:06:22.23 ID:DyBss1mO.net
長期間糖質制限した後に糖を入れると耐糖能低下してるから
糖をうまく処理できない
糖を増やす段階でインスリン感受性をあげる事も同時にやったほうがいい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:11:14.01 ID:uN0tDetI.net
ミナトはコテ外すなよめんどくせーな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:16:39.91 ID:hG4QNQ2F.net
チートデイは3500キロカロリー前後にしてたよ
身体は静かに壊れ始めてたのかも
白髪が明らかに急増したし納豆や大豆イソフラボンサプリとってたけど肌のカサつき体温と体力の低下等
動画やダイエット系のブログやサイトで見よう見まねしてたけどどこかしらミスってたのかも

急に炭水化物糖質増やすのは危なそうだから1日の総カロリーはとりあえず維持か少しだけ増やす程度で計算し直しつつ糖質制限から少しずつ移行していくわ

皆ありがと

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:26:38.40 ID:DyBss1mO.net
今やってる事とこれからやろうとしてる事を書く
できれば数字を使って書く
どうせプランを建ててやるだろうしついでにここに書けば良い
情弱が1人で調べて行っても間違った情報を掴む事あるからな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:28:17.16 ID:93OzDPxR.net
ミナルンペン…
皆さんにボコられ過ぎて遂にコテ外したかwww


馬鹿アスペお手っ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:58:53.51 ID:xDiR/9GR.net
大豆なんて男は意識して取るもんじゃないけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:41:51.75 ID:lCTr0l8L.net
発酵食品でもヨーグルト否定する人あんまりいない気がする
低糖質か無糖な物限定だけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:59:31.91 ID:Z4rz1lkt.net
40cm の巨大ウンコ出た。
そのあと20cmの中型も出た。
スッキリした。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:47:05.96 ID:Z4rz1lkt.net
やっぱり50cmはあったわ
訂正してお詫び申し上げます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:18:54.84 ID:+Q12RuXX.net
BMI22の63〜64くらいまでは増やしていいらしいけど
この一年間は53〜58を右往左往してた
仕事が忙しすぎる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:26:38.50 ID:so0zSh3i.net
一般人がBMI20切ると体調万全とは言い難い部分が少なからず出てくる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:37:27.30 ID:TL5jVLMd.net
そのあたりは人それぞれだけど
BMIを最優先に意識して食生活に気配りしてればいいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:44:59.35 ID:ecIsohAV.net
いやいやBMIを見るんじゃなくて自分の体調を見ようよw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:45:19.97 ID:D6EQClcj.net
一日四回体重測定が基本

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:46:56.05 ID:QQdc0R7L.net
BMI見てたら自分の体調はわかる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:48:20.88 ID:OUnFK5J1.net
BMI20超えたら体調悪くなる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:50:41.76 ID:H2ej97r8.net
女性スレが分割されたから
ここの50スレはだいたいBMI10台でしょ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:53:03.06 ID:iseVyDJI.net
170センチで57.8キロならBMI20か

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:55:25.37 ID:CuRW9Y8H.net
日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:01:59.80 ID:5N9Rqic8.net
>>394
女スレは分裂したと言うか女スレとユニセックススレ(このスレ)という位置づけだな
絶食ダイエットを称賛して褒めあってる気持ち悪い女だけ出ていってもらっただけでまともな感性の女は拒否してないスタンスだよ
だからこのスレのタイトルは男スレとはしなかった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:03:52.91 ID:OzINqoKQ.net
BMIの話したら怒り出す人が一人いる雰囲気

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:08:14.45 ID:eY9OV5in.net
朝の木刀1000回スイングのあとの水炊きうめえ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:28:04.94 ID:OjcjlRkh.net
50キロ台じゃないのにここでいちゃもん付けてくる人が哀れすぎる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:13:39.20 ID:jd8Sh4zm.net
50キロ台キープがこれだけ楽勝だとは思わなかった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:31:41.39 ID:hdlfRDZg.net
生活習慣

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:40:44.20 ID:FYj2Of0x.net
恒常性があるから一定期間50キロ台でいるとそれが当たり前でそこが基準になるからね
一過性の無理な減量ではキープは難しい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:44:06.44 ID:LNwm+FTM.net
BMI18台の53キロ台までは順調に痩せたが
それからは痩せないもんだね
やっぱ自然と食いしん坊になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:47:06.96 ID:yZFNET2J.net
登山仲間のBMI20以下は低体温が多い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:50:49.36 ID:Yo4ZaHZa.net
BMI18.5〜25
体脂肪率15〜20
この範囲内なら全くもって適正ですから
慌てず騒がず他人に絡まず

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:51:20.24 ID:mhh/6TF9.net
体温低い人ってタンパク質を嫌う人が多い気がする
肉や魚は死なない程度に渋々食べてる感じ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:54:51.58 ID:mxlZte7P.net
それはトーシロの妄想
日々タンパク質中心の生活

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:56:31.72 ID:xjJbUj2l.net
50キロ台男性は栄養学の頂点に位置する
タンパク質には誰よりもうるさい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:59:11.78 ID:MlLiHp9t.net
体重60キロなら一日タンパク質60グラム摂取
体重55キロなら一日タンパク質55グラム摂取
ですよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:01:57.50 ID:dm68xWVG.net
タンパク質取らないと毛髪が生えてこなくなるからな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:05:41.16 ID:D+lxS517.net
身長170センチと仮定して
50キロ台男性の自己管理能力こそ一流よ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:11:07.17 ID:FWfYBBjm.net
年末調整終われた
住宅ローン減税すげえな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:16:08.71 ID:Ln4HFaaL.net
現役のころはBMI25の体脂肪12%だったが
今は背広組だからBMI18の体脂肪4%

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:29:15.08 ID:rE6YTu2F.net
20代で太って結婚させられて30代で痩せた
別に痩せたくはなかったけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:44:05.02 ID:ojalfnWA.net
50台だととにかくメシが旨い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:44:09.52 ID:cYSzP6rD.net
50台だととにかくメシが旨い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:08:08.90 ID:ZxuwLqup.net
50キロ台じゃないのにここに荒らしにきて筋肉筋肉言ってる人に栄養指導したい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:30:13.57 ID:ptJ74CFb.net
50キロ台に慣れたらこのスレもご無沙汰するけどまあ流れは分かった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:40:09.70 ID:DukFwL/R.net
52.5kgあるから50kgジャストくらいまで落としたい
みんなダイエットしての50kg台なの?
元々50kg台前半からダイエットしてる人いないの

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:40:51.93 ID:07I2fHFO.net
普段51,2で48まで絞った事あるけど色々犠牲にするものが多い割に得るものが少なくてやめたわ
まあロードバイクでヒルクライムという目的がなければやってなかったと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:48:11.43 ID:5sR/kYYr.net
チャリの登りは全然違うもんな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:21:25.27 ID:hVgGUl9Q.net
体脂肪率が糞高くて25%もある
ジョギングとか腕立て伏せしてるけど全然変わらない

お前らの叡知を結集して10%まで絞るプランを提示してくれ
出来れば半年以内で実現したい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:19:51.48 ID:/3JGqkJi.net
>>421
身長は?
自分は163 52 6〜8%だけどとても40キロ台は無理だわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:30:00.23 ID:rPuWkRzv.net
>>423
変わらないってことは摂取と消費がバランスしてるんだろう
運動はむやみに増やしても怪我のリスクが上がるからまず1日の食事を書き出してみて分析したらどうだい?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:46:02.00 ID:TgebsCtd.net
>>424
168と言ってたけど縮んで167になった
体脂肪率は分からないけど腹に血管が浮いてるくらい
食事制限は当然したけどあとはロードでひたすら有酸素
多分筋肉を分解してエネルギーにしてたと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:05:59.80 ID:y1ZF4xL8.net
体重減るとドライバーの飛距離が落ちるな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:08:35.89 ID:cU4qgHGr.net
俺は長年塀の中にいて体重減ってかなり足は速くなった
これだけ速ければ警察からも逃げられてたのに

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:11:22.14 ID:Ry3CYKt6.net
ムショの生活は理想

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:14:28.78 ID:x4HtAUsd.net
刑務所飯はとにかく塩分が少ない
カラダの水分が一気に減るから体重減る

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:18:06.52 ID:hhc0IXP4.net
前科ものが一杯いるスレだったんですね

432 :ミナト:2020/11/08(日) 16:22:10.60 ID:PG7kI8vp.net
>>427
それは筋肉量が減るから当然だけど
前日食いすぎても飛距離落ちるのが面白い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:28:02.82 ID:Hxds14O0.net
刑務所っておやつは出るの?

434 :ミナト:2020/11/08(日) 16:35:16.49 ID:PG7kI8vp.net
デブだった堀江は刑務所行ってげっそりして出てきた
おやつなんて出るわけねーだろ
野菜食えwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:40:53.91 ID:9en2OTdw.net
懲役と死刑囚は別
死刑囚は死ぬことが罰だから刑務作業は無く毎日ぐーたらしてる
だから死刑から無期懲役になるのは減刑じゃいと言う豆知識
死ぬまで毎朝叩き起こされて働かされるなんて嫌じゃ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:20:13.95 ID:4gyNpnK/.net
>>434
犬の糞と野菜クズが常食のミナルンペンお手っ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:28:03.63 ID:PG7kI8vp.net
野菜食えで切れるのは食べてるものが悪い説
チワワと同じで切れやすい余裕がない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:51:18.13 ID:4gyNpnK/.net
>>437
ミナ基地外が何百回、何千回チワワを連呼しても…

チワワ=ミナト

ミナト=チワワ

これウ板の常識ですから〜!(^o^)
AHAHA



基地外には覚えるの難しいか?あん?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:54:16.82 ID:4gyNpnK/.net
>>437
ミナチワワは毎日発狂しとるけど常食の犬の糞のせいやないんかなぁ…


アホルンペンお手っ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:28:02.20 ID:hhc0IXP4.net
ジョギング開始して一週間が経った。
お通じが良くなった。
継続は力なりって言うから今後も頑張る。

441 :チワワに粘着されてるミナトさん:2020/11/08(日) 18:32:08.68 ID:PG7kI8vp.net
ジョギングは継続が故障なりにもなるから量を考えないといけない
同じ種目ばかりをやる危険性を考えましょう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:16:57.72 ID:psMCihNL.net
頭と前頭葉が故障してる自己愛で毎日5ちゃんで妄想を書き込む危険性を証明したチワトおじさんじゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:13:52.39 ID:4gyNpnK/.net
>>441
ミナ基地外が何百回、何千回チワワを連呼しても…

チワワ=ミナト

ミナト=チワワ

これウ板の常識ですから〜!(^o^)
AHAHA



基地外には覚えるの難しいか?あん?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:43:56.40 ID:82pxEIzX.net
50キロスレを荒らす90キロのジジイ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:14:13.29 ID:e4HQO5RU.net
チートデイで食い過ぎたが今日からがんばる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:21:23.95 ID:lPaaYrLT.net
俺も今日はチートした。
明朝の体重が怖い。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:10:17.84 ID:lPaaYrLT.net
今日も2.5km走った。
しばらく晴れが続くから毎日走るの。
偉い?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:36:13.39 ID:0ysjVy90.net
続ける事が出来ればえらいと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:49:36.26 ID:GWEdHCXG.net
しかし体重50kg台前半でも一日チートデイで食べるだけで4kgくらい簡単に増えるから困る
食べ出すとそれまで抑えてた食欲が止まらない
土曜日に51.4だった体重が日曜日の朝は55.8だった
月曜日の朝は54.4まで落ちて今日は52.8まで落ちたが元に戻すにはあと2日はかかるかな
体脂肪率は5%台に入ったから最後のチートデイだけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:52:42.90 ID:jH1rMIHt.net
それ単なる食べ物がうんこになりきるまでの期間で脂肪じゃないから太ったことにならん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 06:59:22.03 ID:qQ2xMGjS.net
4キロってっどんだけ食べるんだよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:05:47.70 ID:vaDf7QDT.net
土曜日の夜が55.8で日曜日の朝が54.4だった
月曜日の朝は53.8だったわ
ちなみに和菓子中心に一日中食べまくりで餅や団子やあんこばかりだから質量はかなりあると思う
脂質は極力摂らないようにした

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 13:17:18.65 ID:YzuIcfag.net
キャー!!59.8kgになってる!!
失業中で一日中食べてたからだなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:18:41.11 ID:wEPaF1F0.net
寒くて運動量減ったけど維持できてる春までは維持で良いや
春からもう2キロくらい削りたい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:08:30.85 ID:tGwK3QhB.net
51.4まで増えた
あと2キロ12月までに落とさないと

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:12:17.32 ID:VEA4cPeY.net
6日ぶりに釈放されたよ
警察メシ旨すぎて53から55に増えた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:13:43.19 ID:pLFToGOp.net
盗んだパンツがオヤジのパンツで警察署で話題になった人かな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:16:39.56 ID:hLRtJtQI.net
無銭飲食はだいたい3日から一週間
警察で三食ありつけるからな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:38:34.91 ID:TCVGGl0N.net
今日も2.5km走った。
まだまだ晴天が続くから頑張らないといけない。
継続は力なり。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:00:38.14 ID:+rA2PdFw.net
今日も日課の15キロラン
全力だったからタイムは50分25秒
172センチ54キロ
酒が旨い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:48:06.91 ID:anzdazWa.net
今日は2.6km走って、6.5km 歩いた。
結構疲れた。
朝、寒かった。
耳当て欲しい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:32:04.02 ID:0HBXrVZz.net
減量末期で有酸素運動でランニングしようと思っても速歩きですらしんどい
筋トレの強度保つのも精一杯だしランニング趣味の奴は凄いな
15キロ50分で走れれば有酸素運動とカロリー消費の時間効率かなりいいから羨ましい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:28:11.09 ID:A1h6841j.net
15km50分とかすご過ぎだろ
キロ3分半切ってるし余裕でサブスリーなんだが
俺なら完全に無酸素領域ですわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:46:38.28 ID:anzdazWa.net
>>460の人気に嫉妬。
僕は2.5km20分。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:47:54.05 ID:anzdazWa.net
2.6kmだった。
馬鹿野郎

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:03:56.17 ID:nuSlOZuR.net
171cm/57kgなのだけど、あと何キロくらい今より落とせばランの適正体重になるかな?
走力は5km20分くらい、10km42分切るくらいです
ランのアスリートはBMI18くらいが多いというのは聞いたことあります

467 :ミナ斗:2020/11/13(金) 00:11:33.67 ID:7wZMkPJq.net
箱根はこんな感じ
https://farm4.staticflickr.com/3806/11580211135_3cf9908cc0_z.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:58:14.20 ID:iC4qv4/C.net
>>467
ミナルンペンご苦労!(^o^)


そろそろ寝な!
ルンペンお手っ!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 02:39:21.41 ID:K93Lb8Z9.net
チャリダーなんかは170センチ50キロくらいだったりするな
そういうのって体重と筋肉量の割合や実際の成績で適正値を探すもんだと思う
体脂肪率8%で元気な人もいれば10%着ると弱る人もいる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:17:45.13 ID:fVYCQrpE.net
163 53 5%くらいだが落ちてもあと1キロくらいが限界だ
とてもBMI 18までもってけない
ランナーすげーな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:47:06.92 ID:MGepABDu.net
ラーメン食べに行ったら休みだったからいじやけて断食してる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:25:07.99 ID:MGepABDu.net
今日もジョギングしてきたけど足首が痛かった。
今、歩いてても痛い。
特に捻ったりはしてないんだけど何で痛いんだろ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:31:42.22 ID:DvPKRRYi.net
痛風だな
最初は怪我と区別つかないんだよなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:26:38.96 ID:5BDtWEGB.net
足首は走りすぎると繰り返される衝撃によって疲労骨折する
「ヒロコ」と略して野球部では言ってた
ちなみにミナトさんは怪我しなかったわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:48:18.81 ID:MMB3c2fc.net
ランニングで足首が疲労骨折ってw
だからミナトは素人だって言われるんだよwww
ネット知識を適当に垂れ流すからそうなる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:53:27.04 ID:5BDtWEGB.net
「ヒロコ」はヤクルトの宮本が言ってたから真似して使ってた
PL学園ではヒロコが多かったらしいよ
話を聞いてどこの高校も一緒だなと思ったわけよ
昔の練習はダッシュやポール間走や持久走の量が多かったからね
体重の割に走りすぎてるから疲労骨折しやすい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:57:44.00 ID:5BDtWEGB.net
うちの高校はPLとも試合したけどね
しかしミナトさんって色々と経験豊富だから知識も豊富だよね
まいどのことだがチワワは何も知らないアホw

https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=51595/

PL学園高校

スポーツ名門校出身者が知られざる高校生活について語る。清原や桑田などを輩出したPL学園高校出身の片岡篤史と宮本慎也はプロに入っても全く変わらない上下関係があり、「バントをする際にも先輩に気を使う」「清原と接触した後輩が謝らなかったことで清原が激怒した」と明かした。

スポーツ名門校出身者が知られざる高校生活について語る。PL学園高校出身の片岡篤史は「疲労骨折は当たり前でヒロコと呼んでいた」と明かした。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:13:08.18 ID:siKeGnEY.net
それほどデブじゃなくても
水分減らし過ぎるダイエットのせいで尿酸値上がりすぎて
痛風発作が起きやすくなるということはあるらしいぞ
ジョギング等の関節への刺激がさらに誘発するとのデータもある

ダイエットのときこそ水を飲もうな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:18:45.07 ID:5BDtWEGB.net
ダイエット中に水分を減らすアホいそうだな
チワワのような馬鹿が多いからな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:27:01.81 ID:MGepABDu.net
水分は取ってるし表面じゃなくて中の方が痛いから痛風ではないと思うんだけど。
明日は走ろうかどうしようか迷う。
折角連日走ってきたから続けたいけど。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:38:37.63 ID:b5YSoE2T.net
>>480
痛風ならたぶん今夜悪化するから明日まで様子みるのがよかろう
明日痛みがやわらぐようなら運動強度を落として続ければいい
個人的には安静にした方がいいと思うが

痛風だった場合は
夜にじっとしていても痛くなったり
朝起きた時に足もつけなくなるほど痛くなるから
諦めて病院いけ
受け入れがたいかもしれんがそれが現実だ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:45:24.11 ID:5BDtWEGB.net
>>480
ヒロコなら自転車は大丈夫なこと多い
つーかジョギングって怪我のリスクが高い種目であると自覚してやれよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:46:08.36 ID:Uq/J8Wx0.net
コテ消して逃げ回ってる前頭葉ぶっ壊れおじさん発見!

ID:5BDtWEGB

ミナルンペンは前頭葉がぶっ壊れとるので野球部だったと記憶を改ざんしてるみたいwwwwww


アホルンペンお手っ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:09:18.10 ID:nuSlOZuR.net
>>467
>>469
詳しく教えて下さりありがとうございます
55kgまで落としてあとは+-2kg辺りで適正値を探してみようと思います

485 :480:2020/11/14(土) 14:44:05.96 ID:t9shzmcz.net
変わらず足首が痛かったけど走ってきた。
踵も痛くなった。
歩くとき軽くびっこひくようになった。

でも明日も走るんだ。
継続は力なりなんだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:53:34.94 ID:OzLNCFXZ.net
90歳まで使えた脚が50代で使い切ることになろうとは

487 :480:2020/11/14(土) 20:16:23.28 ID:t9shzmcz.net
痛くてつま先立ちができない。
でも走るんだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:19:02.69 ID:bo4hmw9g.net
完全に痛風やん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:26:01.56 ID:QaZqEhLO.net
走れメロス?
走れブタ?
走れチワワ?

490 :480:2020/11/14(土) 21:07:16.25 ID:t9shzmcz.net
>>488
痛風なのか・・・。
でもビール飲んでないよ。
そういえば最近週二回青魚の缶詰食べるようにしてる。
プリン体多いらしいからこれが原因かな?
先月受けた血液検査の結果がそろそろ出るからわかるかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:13:17.40 ID:QaZqEhLO.net
自分の体だから怪我なのか痛風なのかわかるだろ
とろくさいわ

492 :480:2020/11/14(土) 21:19:31.01 ID:t9shzmcz.net
>>491
自分が思うに痛風ではないと思う。
動かなければ痛くないもん。
無視して走ってれば治るんだ!そうだろ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:50:35.90 ID:qWV17p1+.net
>>491
初めての人は意外と区別つかないんだよ
捻挫だと思って湿布貼ってても一向に良くならなくて
病院行ったら痛風だったなんて割とよくある話

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:55:14.71 ID:QaZqEhLO.net
捻挫した時は痛いから気がつくと覚えましょう
泥酔してたとか特殊な環境でない限りわかる

>>492
昭和のやり方かよ
昭和の選手はそんな感じでやってたので選手寿命が短かった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:57:14.96 ID:qWV17p1+.net
なんだミナトか
お前はコテつけろって言われてんだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:04:39.26 ID:QaZqEhLO.net
知識のあるミナトさんに対しがいい加減な事書いたら突っ込まれるからなw

AHAHA

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:04:58.60 ID:z+v9LzIg.net
ミナトは基地外!
これガチな!


ゴミルンペンお手っ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:14:45.93 ID:xnMyQY6l.net
>>496
お前さぁ…
文章がいつも間違いだらけでいい加減なんだよ馬鹿アスペ!

馬鹿アスペお手っ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:13:13.64 ID:ke/+T6Q2.net
54キロBMI18
いいちこロックにうまい棒うめえっす

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:07:35.66 ID:nwt2lfJ2.net
>>492
ランナーだが最近中足部の痛みで精密検査
結果疲労骨折だったけど通風の疑いもあるとのことで血液検査もしたよ
レントゲンでは写らず最終的にMRIで発覚した
俺も走りながら治すタイプだけど足の細い骨は疲労骨折から完全に折れちゃうとボルト固定必須、場合によっては骨移植だからおとなしくしてる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:05:52.66 ID:My1l7pY5.net
金具入ると抜くのにまた手術だもんなぁ。

502 :480:2020/11/15(日) 12:14:05.44 ID:q4g0rmrd.net
今日も痛みを堪えて走ってきた。
でも痛くてペース上がらなかったからあんまり走った気がしない。
心肺機能的にはまだまだ余裕があった。
これなら無理に走らないでスクワットでもした方が良いと思った。

今はやはりびっこ引いて歩いてる。
明日はスクワットにする。
150回2セットでいいよね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:16:48.22 ID:L6D68vOq.net
はい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:07:50.22 ID:cAbWraJn.net
失禁した
初めてでビックリした

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:41:51.96 ID:My1l7pY5.net
>>502
膝痛めないようにな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:49:28.85 ID:dnqEM0u3.net
うんこ漏らし職人への第一歩

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:13:27.13 ID:eCkX9pkz.net
寒くなってめっきり人が来なくなったな
モチベーション下がりまくってるんだろうかw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:30:35.26 ID:GubqNMCs.net
スクワット150回2セットは多すぎるかな?
膝まで痛くなったら嫌だな。
1セットにしておくか。

足首は変わらず痛い。(。・´д`・。)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:34:24.92 ID:FOaM/PE4.net
スクワットなんて10回だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:49:08.61 ID:GubqNMCs.net
>>509
10回?
それだけじゃ鍛えられないんじゃない?

511 :プロの湊さん:2020/11/17(火) 14:57:36.83 ID:CmnBQ8pO.net
脳みそ動いてない馬鹿だと走る量もコントロール出来ないし
自重スクワットもまともに出来ない
弱くなるためにやってる馬鹿多いな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:40:11.63 ID:VWk0xt0G.net
>>510
10〜15回で限界でもうもうやっても無理になる負荷で1分休んでもう1回というのを計3回全部で30〜45回というのが正しい筋トレ
一度にそれ以上の回数できてしまうのは負荷が足りなくて筋トレになってない

負荷が足りないならダンベル持つなりして重さを増す
家で簡単にやるならリュックに本とか重いものつめて背負ってやるんでも可

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:44:42.95 ID:GubqNMCs.net
>>512
でもしっかり筋肉痛になっとるで。
筋肉が鍛えられてるんと違うのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:49:30.75 ID:4Z1F7lAT.net
ダイエット目的でウエイトが必要かと言うとそれはないんじゃないかと思う
プロボクサーでも自重で済ませてたまに5キロのダンベル持つくらいって話だからな

515 :プロの湊さん:2020/11/17(火) 15:55:42.78 ID:CmnBQ8pO.net
>>514
東京から大阪まで行くのに新幹線は必要ないと思う
みたいな話どうでもいい
素人がいちいち否定せずおまえは飛行機で行けよって感じ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:57:56.65 ID:4Z1F7lAT.net
ID:CmnBQ8pO
コイツはNGだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:58:40.72 ID:OKgiqVCO.net
>>515
意味不明

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:00:54.84 ID:4Z1F7lAT.net
脳筋だから支離滅裂なんだろう可哀想に

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:15:00.70 ID:CmnBQ8pO.net
>プロボクサーでも自重で済ませてたまに5キロのダンベル持つくらいって話だからな

プロの湊さん的にはこれが意味不明だね
ウエイトはやる選手もいればやらない選手もいる
階級制なので筋肉をつけると減量が厳しくなるのでやらない選手もいる
というかダイエットとボクサーの減量は別物だからな
その辺をわかってない馬鹿なんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:19:47.37 ID:2B6MT1vl.net
ミナトにはさわんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:21:05.16 ID:CmnBQ8pO.net
うすっぺらい知識の馬鹿が湊さんを触ったら毎度ボコられるよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:59:29.77 ID:XMGwWcSX.net
>>518
脳筋というかただの知能障害者
自己愛性人格障害者もある本物の障害者

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:58:13.78 ID:DrQNGmxU.net
知識云々の前に簡単な漢字ぐらい覚えようぜ基地外wwwwww


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

○ミナトちゃん小学校3年生で習う漢字の「様」の書き方が出来ない

まさかとは思いましたが以下の2つの画像のどちらも右辺の縦に下ろす線を使う「水」が独立して書かれています

https://i.imgur.com/oofYUTV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsHBC98UUAAQ71M.jpg:large

ミナトちゃん
10画目の縦に引く線は一番下まで下ろすんですよ
ミナトちゃんは「様」って何画の漢字と聞かれたら15画と答えるのでしょうね…


<「様」の正しい書き順参考>

https://kakijun.jp/page-ms/1448200.html

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:50:03.96 ID:AWfzH0Uj.net
過度な運動は健康寿命を縮めるからな
だから適度な食事、適度な運動が推奨される
食い過ぎを過度な運動で解消はできない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:02:50.73 ID:ORrBKQbE.net
2500キロカロリーの摂取と軽い運動で維持できてていい感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:26:38.61 ID:QprTyoUu.net
ホメオスタシスってすごいな
半年くらい維持して体がなれちゃうと結構好き放題食べても体重が増えない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:49:13.53 ID:6kxLfUlf.net
足首の痛みが一向に引かない。
病院行った方が良いかな?
レントゲンで原因分かるかな?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:54:57.82 ID:MfH5UPya.net
無理な運動して身体を痛めた上にレントゲンで無駄な被爆までするんじゃどうしようもない…
ダイエットの目的を見失ってるよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:33:00.87 ID:yOQvh6vT.net
まだ痛風受け入れてないのか
自分がなるはずないで放置すると手遅れになるぞ
整形外科でも判定まではしてくれるから病院行ってこい

530 :527:2020/11/20(金) 15:37:54.48 ID:6/qVaDTo.net
患部を押してもほとんど痛みはないんだ。
片足で地面を蹴るときに痛みが出る。
まじで何なんだこれ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:40:08.59 ID:TKT5OhmW.net
チートしたから明日の体重が怖い
一転して断食するようか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:55:19.01 ID:vOXOAP7R.net
断食するなら女スレに行っとくレ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:56:57.27 ID:W1y7ApEJ.net
チートデイというか、私はチート月にした。
1ヶ月間、1日400カロリー位多めに取って、又食事制限始めたら落ちるようになりました。
ちなみに1ヶ月間体重は増えなかった。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:59:54.20 ID:HwO2PEPP.net
いや、まぁ
普通にダイエットは減量期とキープ期に分けてやるんだけどな
食事制限を長くやるダイエットはは続かない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:05:33.32 ID:jgbnNfkB.net
続かないの定義がわからないけど
普通に半年で15キロ落として維持してるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:23:26.08 ID:1kEJg9xS.net
過体重のうちはそれができるけど
美容体重ぐらいになるともうただカロリー制限するだけじゃ体脂肪率は落ちないし理想の体になれないから
ボディメイクのためにチート入れたり維持期や増量期入れたりするようになるんだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:28:04.18 ID:7lCGdVHQ.net
いや普通に体脂肪率25%超から10%まで半年で滞りなく落ちたけど
体脂肪率15%までは停滞期はないって聞いてたしそれは本当だなと思った、自分は15%と言わず無かったけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:40:37.65 ID:TKT5OhmW.net
ちょっと聞いてよ。
83kg25%からダイエットはじめて今59kg25%。
痩せたら体脂肪率も減るもんだとばかり思ってたのになにこれ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:55:32.96 ID:NkD+YdNt.net
計測値はアテにならないですよ

その数字を元に計算しても、脂肪「量」は減ってるでしょう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:02:33.61 ID:dqj+Uhax.net
>>538
腹の肉つまんで薄くなってたら良いんじゃね
絶食とか言ってるから本当に筋肉だけ削ぎ落とした可能性もあるが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:27:53.67 ID:Nx/NLNkR.net
167センチ68キロ23.5%から59キロ16%になれました!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:39:31.65 ID:F/aW0jqO.net
>>541
もう5キロ頑張って(^_^)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:49:06.75 ID:dl6NfvZN.net
>>542
16%ならもう充分なのでは?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:56:29.42 ID:agemqZ1Z.net
16%だとぽっちゃりって感じか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:25:29.85 ID:Tncce3w9.net
>>544
体重あるから結構筋肉ついてんだろうし、16%なら結構いい感じでぽっちゃりってことはないと思うんだけど。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:54:53.80 ID:8/FVkL0a.net
足首の痛みが一向に引かないから火曜日に病院行くわ。
トホホ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:59:35.40 ID:6zjcNWuQ.net
16%だと結構腹が出てると思う
冬にあんましぼっても免疫下がるからコロナの様子見ながら春からもうひと絞りするとかっこよくなると思う

男ならね
女だとしたら16%は危ないから20%位にとどめたほうが良いと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:14:39.74 ID:KuSnVO6i.net
ラーチーしたるわ!
って思ってラーメン屋来たけど開店時間間違えた。
あー、30分も待つとは最悪だ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:57:14.87 ID:2KWPdp8E.net
痛風って靭帯も痛くなるの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:06:08.22 ID:Nxu6mL8s.net
よほど変な食事してなきゃ痛風には並んだろ
ビルダーとか大酒飲みはなりやすい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:08:49.20 ID:RQWtmF++.net
遺伝もあるからそうとも言えない
家族に痛風持ちいたら気をつけた方がいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:03:37.73 ID:HhGjWHaZ.net
寒くなって活気がなくなってきたなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:26:46.52 ID:4YdwdzSU.net
>>541だけどみんなの言うとおりお腹まだちょっと出てるから12、3パーになって腹筋割れるまで筋トレは続けるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:48:51.58 ID:Jchf/Mm0.net
今朝61kg 。
血の気引いた。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:47:13.35 ID:E6DYWgG+.net
>>553
俺は5ヶ月前からダイエットと筋トレ開始して、4ヶ月前に今のお前さんと同じくらいのスペックだったけど、
太ってる人が痩せて腹筋が割れて見えるようになるには一度体脂肪率1桁台にならないと無理だと思う
体脂肪率12〜13%だと、まだまだぽっこりして良くて縦筋がうっすら見えるくらい
それくらいお腹の脂肪は手強い
しかも筋トレしないまま体脂肪率1桁台にまで絞ると貧相な身体になるので筋トレは必須

ちなみに俺のスペック
4ヶ月前:168cm 61kg 15.5%
現在  :168cm 58kg 8.5%

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 01:38:04.14 ID:lGHOzD1X.net
腹直筋の発達度合いにもよるから個人差はあるけど体脂肪率が低ければ割れるのは間違いない
早見表がこれ

https://i.imgur.com/P0ye4J2.jpg

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:11:42.02 ID:lbKI2PFo.net
25%あった時も筋トレ後は腹筋のラインが少し見えてた

558 :554:2020/11/25(水) 13:57:18.31 ID:iy8FvjaN.net
今朝60.2kg。
今日はお菓子少しだけ食べて終わり。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:57:02.81 ID:iy8FvjaN.net
ラーメン食べたら1.8kg も太った

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:31:54.26 ID:+YsvEwCe.net
増量志望のガリ勢です。久しぶりに報告します。
9月51.1kg〜51.7kg
10月50.0kg〜51.4s

暑くなくなったのに苦戦しています。
最近は間食もしているし、また増量用のプロテインも飲んで
わずかに増量傾向です。

そういえばあまり食欲のない間に増量用のプロテインの代替で
たまにミロも飲んでいたのだけど最近買えないでいます。
同じような虚弱体質な人がミロの豊富な炭水化物の量に目をつけたのかな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:01:16.82 ID:Ep+LMz4s.net
ミロ今バズってるみたいだよ。スーパー薬局見てみたら見事に売り切れ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:00:01.94 ID:7bmTHjhA.net
炭水化物とるならプロテインに砂糖入れるだけじゃん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:10:43.15 ID:/+CnA1H1.net
あほか
砂糖水なんて飲んだら血糖値爆上げで乱高下しまくり
糖尿になるわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:12:54.24 ID:pHiisDda.net
ミロ活ってどうなんよ?

そこまでキツイ食事制限してないんだけど
たまに貧血っぽい立ちくらみあるんだよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:54:45.35 ID:3KoMvDK3.net
>>563
ウェイトゲイナーも変わらんわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:56:53.30 ID:/+CnA1H1.net
ダイエットでプロテインとか馬鹿かよ
栄養失調で脳が回ってないやつは簡単に騙されるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:58:18.72 ID:TrUYkOYH.net
>>566
ダイエットするときこそタンパク質は多く摂るべきだぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:00:41.85 ID:d8Ro5ZSq.net
ダイエットにプロテインが馬鹿とかそれこそ馬鹿なんだよなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:18:30.44 ID:H5lV+p6D.net
整形外科いって薬もらって使いきったけどまだ足首ちょっと痛い。
まじで痛風なのかな。
早くジョギング復帰したいのに・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:11:04.96 ID:YJVpvA+l.net
こんな素人しかいない掲示板で助け求めるよりちゃんとした病院行けや
なんであれ結果はわかるだろうが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:05:25.54 ID:JgQMSRWE.net
てか何で血液検査やってもらわなかったの
整形外科でもやってくれるのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:13:25.44 ID:JFp8/1La.net
通常食を改善するべきなのにサプリに頼る前提はバカだと思う
だから太るし成果が出なくていつまでもここにいるんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:29:24.87 ID:7htElSUl.net
プロテイン無しで体重×2のタンパク質を摂るのは人によってはキツイ
胸肉どんだけ食わないといけないのかって話になる

だからプロテインというサプリメントを使う
それだけ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:53:21.24 ID:gyBTu5Qd.net
足首痛がまたぶり返してきた。
しかも湿布貼ると痒みがでるようになって使えなくなった。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:36:32.05 ID:bM30wmyL.net
寒いと温かいものが美味くて減量が捗らないねえ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:56:58.19 ID:o0zZux85.net
限られて運動、キメられた食事の囚人でもこれだけの体になるのにジム行ってプロテインじゃ!とか言ってるのは馬鹿だと思う
https://livedoor.blogimg.jp/icami-icami/imgs/9/b/9b537866.jpg

通常の食事でタンパク質が足りないなんて考えにくい
サプリが悪いわけじゃないがサプリありきの食事は考え方が間違ってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 04:09:36.61 ID:Ma3eyvOf.net
プロテイン馬鹿に何言ってもダメだよ
宗派だから科学的根拠さえ信じないからな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:33:10.09 ID:L1fJEpGH.net
ヤバい
足首痛いからジョギングやめてスクワットにしてたけど今度は膝が痛くなってきた
俺の体はどうなってんだ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:02:03.17 ID:7fn28E+v.net
>>576
じゃあタンパク質どうやって摂ってるの?
ぐちゃぐちゃ書くより参考までに食事書いてみてよwwwwwwwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:07:42.29 ID:7fn28E+v.net
>>578
フォームが悪いんだろ
膝を内側に入れすぎとかそのへんだろ
見てないから知らんけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:56:13.98 ID:zrPk/ZIZ.net
>>578
スクワットは膝に来るから気をつけた方がいいって言われてたじゃん。ってかタダの構ってちゃんぽいけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:45:34.92 ID:L1fJEpGH.net
>>581
構ってちゃんかもしれないが書いたことは事実だ。
湿布貼るのやめて2日経つけど足首めっちゃ痒い。
右膝はいわしてもうた。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 02:06:19.33 ID:blE/h2tp.net
こんな所で痛がり構ってちゃんしか出来ないトレーニングも出来ない豚には相応しい結末だな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:14:06.25 ID:kISG1/je.net
>>576
そうね、ダイエットは食事の管理や改善という意味なんだから一生できることしないと意味がない
一生粉飲み続けるなんて現実的じゃないし粉なんて食事の改善じゃなくて一時的な対症療法でしかない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:39:50.04 ID:3gKVpQcc.net
朝をパン食から米食(玄米だけど)にした。おかずが魚になって以前よりタンパク質を取る量が増えた。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:32:08.59 ID:rs2bdEtv.net
>>584
普通は食事の改善して更にプロテイン飲むだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:46:06.93 ID:mxn7AvdH.net
ダイエットの板でこの体重のスレだったら、プロテイン飲むのが普通ってほどではないような気がする。できれば食事だけてバランス取れるに越したことはないのだろうし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:33:41.32 ID:nondInCg.net
タンパク質を多く摂る方がメリットも多いからなあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:09:11.97 ID:lPPRU8RJ.net
tjtjvgngpy

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:09:16.59 ID:lPPRU8RJ.net
uhtagogdpwg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:09:24.05 ID:lPPRU8RJ.net
tgwg0j;jwp

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:48:01.68 ID:QC35MvA9.net
足首痛が98%治まった。
明日からジョギング復帰しようと思う。
諸先輩方よろしいでしょうか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:01:58.70 ID:Yp6cJs8Q.net
どうせまたイタイイタイ構ってちゃんレスするだけだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:03:25.94 ID:+8R2P6Dd.net
Jjpjn-uhm

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:03:29.82 ID:+8R2P6Dd.net
ugj@gd@uao

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:03:33.60 ID:+8R2P6Dd.net
gv2d4j@m@pat@wg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:31:21.63 ID:1SZGDnzh.net
>>593
そりゃ痛くなったらイタイイタイ言うでしょうよ!
何がいけないんだ!?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:02:10.65 ID:7KGKnPxW.net
こんなところ解決法も調べず病院にも行かず痛がり構ってちゃんだけしてる無駄な行動ですかね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:58:25.55 ID:1SZGDnzh.net
走ってきた。
三週間ぶりだからゆっくりだったけどめっちゃ息上がった。
寒くて鼓膜が痛かった。
明日から耳当てする。

毎日ジョギング頑張るぞぉ!!
エイエイオー!!
寒さに負けず続けるぞぉ!!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:50:23.41 ID:1SZGDnzh.net
寒くて鼓膜が痛いから耳当て買ってきたよ。
走ってる人俺以外にいないの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:20:11.89 ID:48VZhQMi.net
耳は特にまだ寒くないかな
いまヤバいのは指先
今日手袋2枚目重ねる用の奴買ってきた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:45:43.70 ID:1SZGDnzh.net
あー、手袋も買わなきゃ。
革手袋しか持ってないや。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 02:37:40.51 ID:sIqVJZuA.net
わいも

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:23:12.46 ID:WhTnM45h.net
酒やめたら体調良すぎ
その分食べてるけど170の53を維持

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:12:57.39 ID:cN1vtrnQ.net
ボクサーかよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:17:36.47 ID:Qjw24TD4.net
競艇
競馬
マラソン
体操
このあたりはだいたいBMI18.5クラス

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:49:30.15 ID:QVwFFj2M.net
BMIなんて筋肉量も体脂肪率も度外視するクソは当てにすんな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:54:05.10 ID:perI60xk.net
BMI18.5クラスだと体脂肪率3%台キープしてる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:55:08.17 ID:gWv4l1ti.net
まさに全身が筋肉

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:58:06.84 ID:vLrumeBf.net
体脂肪率3%は脳しか脂肪が無い状態からマッスル北村みたいに餓死するぞ
絞ったビルダーでも5%な

ホラもほどほどにな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:58:29.35 ID:BKsLyZZn.net
ボクサーで53キロなら
バンタム級だからまあ普通の人間の範疇
その下にまだ4階級もある

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:00:05.69 ID:DmxMFgqW.net
俺は170で60キロの時3.8%だったな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:00:42.38 ID:qU7budOo.net
家庭用体脂肪計とかいうゴミで出た結果なら無駄

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:01:30.47 ID:4keyJDak.net
むくんでたら体脂肪率下がるから不思議でもなんでもない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:02:34.62 ID:Wl2CIQt/.net
>>611
あれ体重測る前に水分抜きまくって計量するから常に53キロじゃないぞ
試合の時は60キロ越えるぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:05:45.01 ID:TShVO3JT.net
写真で見たらどうみても8%くらいの体型だが
病院で測ると4%とか出る
体重しか気にしてないからどうでもいいけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:06:36.11 ID:DMv4pWOE.net
体重別にスレなんだからそれが正しい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:10:35.63 ID:T+ZFpTAZ.net
10月末の検診で55キロ台が目標だったが
頑張りすぎて54.9まで落としてしまった
2月に54.5くらいを目標にしとくか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:17:39.91 ID:PYVp/j7v.net
BMI的には18.5が限界値かな
これ以上は痩せない
なんやかんやで食うてまう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:21:02.53 ID:89dcQMOO.net
彼女が175の55で17.9
聞いたら10キロ痩せたらしいけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:24:24.24 ID:XamftSGE.net
競艇選手の体重管理の為の食事とか聞いてると
結構杜撰でビックリする
トーシロの嫁任せにせずに専門の栄養士雇えばいいのに

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:02:21.64 ID:xZWL/C9p.net
まさか高校1年当時の体重まで痩せるとか
人生塞翁が馬

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:13:36.11 ID:eZ8K4p06.net
実質こちらが男性スレっぽいな
女性の50キロ台はまだまだ雰囲気ぬるすぎる甘さがあるが
男性の50キロ台は厳しい環境を乗り越えた全国屈指の強豪が集まる雰囲気あるな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:29:31.60 ID:7k8unW46.net
うちの営業所も営業マン40人いるけど 
自分以外の50キロ台は58キロの入社3年目の奴しかいない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:36:20.43 ID:WyWnffO5.net
身長低め?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:39:35.93 ID:Wl2CIQt/.net
男で50キロとか自慢してるやつ筋肉全然ないガリガリで見てて不安になる
枯れ木みたいで気持ち悪い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:49:46.86 ID:INhBJuU3.net
経験則だと入社式でBMI20未満はガチの体育会系
大学4年間スポーツに打ち込んできた奴した維持は無理

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:21:36.46 ID:WW67A6wm.net
体育会系ほど筋肉多くてBMI高くなるけどな
運痴ヒョロガリヘタレほどBMI低いかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:30:30.65 ID:fkXyffny.net
県予選一回戦負けの趣味レベルはそう言う傾向がある

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:32:57.94 ID:h85Lc8HH.net
専門の競技経験あれば
結局かBMIを意識だけすればいい
50キロ台スレにはそれに合った人間が集まる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:34:02.04 ID:jxjBjx89.net
運動音痴ヒョロガリスキニーファットの集まりとか嫌だな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:36:22.99 ID:y8/HQysS.net
いつもの日曜日
きっちり1万メートル33分20秒
さてシャワー浴びて福岡国際マラソンでも見るか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:37:24.41 ID:HaqtklkS.net
BMI20の体でこれだからなwww
筋肉も体脂肪率も何も見ない頭悪すぎるBMI信者なんておらんやろwwwwwwwwww

え? おらんよな?wwwwwwwwww
https://i.imgur.com/UcYPIGn.jpg

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:37:46.39 ID:g27ythBf.net
50キロ台の優越感

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:39:29.40 ID:SjWLoXFG.net
正直言うと男の低体重自慢って栄養失調アピールにしか思えない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:40:20.93 ID:aYFtnAyH.net
自分は今はゴルフしかしないから大学出て20年くらい長距離走はご無沙汰

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:42:36.92 ID:Gt8gbZKu.net
BMI18.5なら痩せすぎではない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:50:26.15 ID:VQJBuWp7.net
まあ大学でサークルレベルの一般人なら
高校三年の受験準備以降はまともに動いてない
高校二年生が一番運動してた時期だからな
そんな奴らが趣味レベルでその体型を維持するのは立派よ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:53:53.25 ID:r2HN/bw5.net
>>633
やっぱBMIって当てにならんな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:54:36.10 ID:V4mGq0R3.net
特筆すべきな各競技の全国マスターズ代表レベルの運動をしてなくても
BMI18.5あれば何も問題ないっす
皆さんイロイロ事情がありますから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:58:09.87 ID:r2HN/bw5.net
なおBMI18.3の体型がこれ
ぷーくすくす(笑)
https://i.imgur.com/RGA9qqj.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:58:38.93 ID:ZTvlRLrN.net
男性50キロ台だとみんなBMI低いね
流石に17台はいなさげだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:00:59.34 ID:+mkrKE6v.net
そこまでガリガリになる意味無いし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:03:01.36 ID:C0xnj/sw.net
男性の17台とか考えられない
18台ならそれで自分が普通に生活してるから普通の感覚だけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:05:24.71 ID:OUHSQ92r.net
体重維持生活になるとそれ以下の重みはとてつもない
BMIが1違うと約3キロ変わるからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:09:00.20 ID:oMePXxca.net
50キロ台のダイエット職人だと
50グラムクラスの体重計で管理してる人多いね 
中には20グラムや10グラム単位で管理してる人もいる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:07:59.25 ID:bSHAKhRg.net
>>646
それ意味あんの?気合の問題?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:19:37.11 ID:Cm4WPr7N.net
20グラム体重計は破格の値段分精度高いからいいけど
10グラム体重計は安いから良品がないよね 
一般人なら50グラム単位でいい
自宅で100グラム単位の体重計に乗る奴は板的にはトーシロ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:30:30.56 ID:W3HlXcQ7.net
痩せたら勝手に腹筋割れると言うからちょうど50までダイエットしたのに、腹筋なんて割れんやないか
肋骨と首の下あたりの骨だけ異様に浮き出て気持ち悪いし、どうすりゃいいんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:34:03.60 ID:3F+Q3UDV.net
腹筋は体重じゃなくて体脂肪率だよ
体重しか見てない無知はそうなっちゃうの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:37:18.05 ID:vRFQ9wQh.net
50キロ台まで落とせば体脂肪率は自然と減るから
落としてみ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:38:17.48 ID:Fym5DlV0.net
>>649
肋骨浮くのは上の方は胸筋、下の方は腹斜筋がなさすぎるせい
腹筋見えないのは体脂肪率が高いせい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:38:22.47 ID:KPT1NhO1.net
10グラム体重計で精巧な代物ないよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:39:44.25 ID:g3QzqqIT.net
10グラムのあれは60キロまでしか測れないけど
一家に一台欲しい  

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:42:08.11 ID:Fym5DlV0.net
数十g単位で測る意味ある?
水分と腹の中のもので脂肪関係なく体重変わるじゃん
結局平均してどれくらいかで見るんだから細かく測れても意味ない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:43:57.74 ID:xq0Wb6xx.net
体脂肪率は裏切るけどBMIは裏切らないからな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:44:53.68 ID:bSHAKhRg.net
>>648
ごめん意味わかんない。高級なのに乗れってこと?ある一日の体重の絶対値に意味ないと思うんだけど。おおよその値と傾向だけ読めれば良くない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:49:13.87 ID:Yd1GH9gZ.net
50住人なら10グラムにこだわれなきゃ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:57:18.83 ID:gCxh791Q.net
>>652
まだ痩せないと無理って感じなのか
しかしこれ以上痩せると、骨と皮だけになりそうだ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:58:38.65 ID:yGKQmwDO.net
gugog@5@

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:58:42.32 ID:yGKQmwDO.net
kpapatbmg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:58:46.07 ID:yGKQmwDO.net
tpopb4@sag

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:59:51.02 ID:WWbXqHd4.net
50キロ台スレもBMI18.5が限界値なのは健康的で素晴らしいね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:01:04.19 ID:Ac+exvDW.net
10グラムの体重計は60キロまでしか測れない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:03:46.94 ID:Fym5DlV0.net
>>659
痩せるというより体脂肪減らして筋肉つけるんだよ
体重は変わらんかむしろ増えてもいいから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:05:40.31 ID:OlYxj2oO.net
ダイエット板50住人なら10グラムにこだわるのが普通 
わりと安いし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:09:56.07 ID:bSHAKhRg.net
>>666
普通ではないと思う。意味ないし。ま、もういいですけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:10:02.12 ID:Re6XJ+/v.net
栄養管理士的には500グラムまでは
ですけど
男性の50キロ代のお客様は意識高すぎますね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:11:48.26 ID:gCxh791Q.net
>>665
やっぱり筋トレしないと駄目なのね
できる範囲でやってみるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:11:49.49 ID:1WbVLxJk.net
体重管理のプロ意識に頂点はない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:13:23.99 ID:Fym5DlV0.net
摂取カロリーの管理でちゃんとスケール使って食べ物測れってのならわかるけど
水飲んだりトイレ行ったりするだけで変動する体重を10g単位で測る意味がわからん
俺1日内で1、2kgは毎日変動してるぞ

そもそもの体重が数kgの小動物なら変動も小さいから10gが重要かもしれんけどさ

50kgで10gにこだわったら結果として水も飲めなくなって体壊すんじゃないの

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:14:51.27 ID:e7dtTxVN.net
体重管理すら出来ないパンピーが
そんなもん意味ないとか絡んで来るのが
男性50スレあるある

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:21:17.70 ID:AEMHgPMd.net
ウニ旨すぎ
https://i.imgur.com/Tj2lRRh.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:24:18.76 ID:kqdmCgG4.net
瓶入りのウニはマズイ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:32:33.30 ID:XoEDDIQ+.net
男50スレと女40スレが同様の位置づけなイメージ
男40スレと女30スレは別世界かな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:51:47.53 ID:8BAICYgu.net
てか今冬場は体内水分量が安定してるから10gとか50g単位で管理できるけどさ
夏場は数百g単位で水分が抜けたり入ったりするから
最早無理ってことで殆ど諦めてたけどプロの人はそれでもできるもんなの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:49:04.01 ID:KxWeaNMF.net
50キロ台の人間なら当然だろボケ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:56:06.20 ID:cN1vtrnQ.net
バイクレーサーはBMI19.5位が多い
小排気量だと軽いほど有利だから17.5なんて人もいるが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:56:25.82 ID:6tKUBw1V.net
チビ男なら50キロは適正だからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:58:50.00 ID:m5CGmblq.net
170以上で50キロは奇形か栄養失調者にしか見られないから注意しろよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:59:46.18 ID:kraWXCUz.net
50kgピッタリ?50kg台?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:02:34.75 ID:LrI7Uiyn.net
170の50キロ台は不健康で死にそうなぐらいヒョロヒョロしてるから気持ち悪い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:12:44.70 ID:rdN3yVP/.net
体重なんて身長次第で平均値が変わるからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:17:55.81 ID:rlDIVqXB.net
50キロ台になれない人間が荒らしにくるスレ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:33:08.94 ID:rdd3cWcG.net
札幌営業所にいると夏はともかく冬はBMI18台キープしたいね
4月からは福岡勤務を内示されてるけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:06:14.63 ID:FZYrUCuD.net
BMI18台の生活は超絶にしんどいけど
元デブなら
体重増やしたくないジレンマとの葛藤

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:10:37.53 ID:Bdx2UW1S.net
なんだこれ?めっちゃ書き込みあるやんw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:13:24.81 ID:SiFiWW1h.net
旨さぁ
https://i.imgur.com/DAn5ZFx.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:18:50.04 ID:INhvZDm9.net
男性の50キロ台スレは食材との戦い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:21:27.90 ID:TcJh9xFO.net
tgtmg2@aw4

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:21:31.58 ID:TcJh9xFO.net
tj'ata@vgdgo

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:21:35.32 ID:TcJh9xFO.net
tj'atj-pas

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:28:27.33 ID:zTmXwib4.net
BMI22からマイナス10キロあると晩飯が旨い
https://i.imgur.com/xsBCMV8.jpg

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 03:25:28.28 ID:v116woLf.net
>>680
チャリダー的には標準体重

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 04:46:51.51 ID:Ih1Du3no.net
将棋の藤井聡太 170センチ53キロ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:22:36.00 ID:MCa3W89W.net
武豊は170の50かよすげえな
そこまでストイックにはなれない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:30:52.24 ID:kt7GUq7H.net


698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:42:49.79 ID:GlBomAXs.net
50キロ台生活を楽しもう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:49:03.36 ID:ZvREqBAH.net
手が寒い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:38:01.58 ID:wt0WbMLg.net
月曜から瀬田でゴルフ最高や

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:07:48.66 ID:3NoQHo1p.net
BMI18.5から減量するのは至難の技

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:31:40.54 ID:CpIq5kIf.net
おおむね元体重から半分が限界値かと
BMI37なら18.5

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:54:23.54 ID:hnc64zM/.net
普段はBMI18.5だけど
なんぼ食うてもBMI20は超えない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:40:22.43 ID:ivVLRFB+.net
最近いいちこに慣れた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:55:22.20 ID:qpn6UXf2.net
18.5って痩せてないのに 
痩せてるアピールする面倒くさい民族

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:56:35.05 ID:pBxKxS1U.net
まぁ
スキニーファットのドチビとかもいるから
BMIじゃなくて身長体重体脂肪率で言ってもらわんと

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:24:57.29 ID:TXbdRE7u.net
体重とBMI信者にはそんな事理解出来ないから無理
スキニーファットとかガリガリ奇形は軽さが命だからね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:40:19.02 ID:kJPHSBOQ.net
50台じゃないのに荒らしに来るとかなんなんだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:04:02.78 ID:LspZWyEW.net
事実かかれてイライラして荒らし認定は少し余裕無さすぎません?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:10:10.11 ID:+tR792Ze.net
>>709
所詮少数なのだから無視無視。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:15:05.58 ID:WU3eEFEA.net
50台の心の余裕

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:18:03.44 ID:xKAk2NNC.net
身長150センチの50キロと180センチの50キロって違わね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:24:45.40 ID:xl6bVT55.net
ウニが旨いっす
https://i.imgur.com/s8ADfmR.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:27:53.25 ID:aPcuhmGA.net
ウニおばさんその話10回目

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:32:54.17 ID:zExa6SFf.net
しっかしよう
女子50スレが独立したからこっちは
いずれにしてもBMI18くらいの男子精鋭が集まるスレになったよなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:23:12.27 ID:Ajtp1jQk.net
精鋭栄養失調か精鋭チビ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:28:09.45 ID:RKLf8mVS.net
女が独立したんじゃなくて絶食を賞賛するようなキモい女が独立しただけ
このスレは男女共有だぜ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:38:14.57 ID:aHjvDmFK.net
晩飯終了
にしても現役50キロ台でいるの気分いいな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:05:02.00 ID:kUD8qn6d.net
体重とBMIが人生の拠り所とは少し悲しいな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:19:42.22 ID:MVWfHXv+.net
ガリガリ栄養失調が誇りなやつもおるんやからやめたれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:15:40.07 ID:2w2/rLm2.net
♂169cm
本日50.35kg
年齢体格的には武豊に近い
この年になってもおしゃれを楽しめる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:18:52.73 ID:yCpspVB/.net
フレイルにならんように気をつけろよ。但し鍛えてそれならこの限りではない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 02:46:32.96 ID:XnMMXRlT.net
50キロ台じゃない荒らし多いね
いいトシしたオトナなら特段鍛える必要ないんだけどね
でも体重管理はしっかりしたいよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:34:37.38 ID:v87rcEfn.net
>>695
将棋みたいにアタマを使う仕事は自然と痩せるんだよね
ちゃんと食べないと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 04:11:24.60 ID:Kx3MS81l.net
普通に働いてたら40歳になったら人間ドックが義務付けられるし
何かしらあるよね
そこで一念発起して50キロスレに堂々と参加して欲しい
ハタチの時はみんな50台だったんだから
20代30代はやんちゃ坊主
40代からは真面目に

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:24:36.55 ID:AK4r0sKO.net
男子の50台は全日本マスターズレベルで鍛えないと無理だから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:23:35.84 ID:rpM6x2fr.net
ただし身長175以上に限る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:38:25.92 ID:412x2lm7.net
50キロ台ならみんな鍛えてるよ 

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:45:26.30 ID:Cfv3/eoV.net
ココはダイエットをやりきった人間が芯から達成感を味わうスレよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:44:37.16 ID:2PZCgxyB.net
痩せられない人からしたら
ココが一番はらわた煮えくり返るスレだろ
俺たち男性のBMI18.5だよ
スポーツやらしたら全国常連レベル
県レベルなら有名人

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:56:02.49 ID:N9tSm4tb.net
今日はツキイチのゴルフだあ
オネスト頑張る

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:59:27.13 ID:riBKCq5v.net
「ただの」体重別だから。自分も50kg台でBMI18.5だけどこれから鍛えないとと思っているヒョロガリだから。別にゴールした人ためだけにあるスレではない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:03:54.02 ID:e4Ocvb8k.net
また荒らしか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:27:16.36 ID:02UyW5og.net
ヒョロガリスキニーファットが体重だけ見て現実逃避するスレ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:31:27.98 ID:QLk/kse3.net
うんち出ない
。・゜・(ノД`)・゜・。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:40:15.32 ID:q8Uhc0Bu.net
うんち出た!
( ・∀・)ノ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:11:05.51 ID:zkoXFGG2.net
むしろダイエット始めてから毎朝モリモリ出てビビる
前は不定期だったのになぁ
何が効いてるんだか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:09:30.78 ID:Dd6iAtfC.net
ローカロリー食材に多く含まれてる食物繊維では?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:34:09.92 ID:q8Uhc0Bu.net
またうんち出た!
( ・∀・)ノ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:26:46.24 ID:qj0vhT2H.net
海藻、むぎめし、チョコレートか効く
一番効くのはコーヒーだけど眠りが浅くなるから非常用

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:04:46.44 ID:EnNt7FrT.net
59キロ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:28:54.04 ID:ptgsqFOz.net
BMI18.5になろうとすると40キロ台になってしまうんだが
ダイエットというより歳とって太りたくないだけで維持してる感じ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:48:44.30 ID:uBeGmm+8.net
164センチ49.9キロならBMI18.55

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:53:13.18 ID:wMrV+bsi.net
身長170センチ男性
50キロ台 高校生みたいでかっこいい
60キロ台 普通の男性
70キロ台 カッコ悪いから痩せて欲しい
80キロ台 デブ 正直近寄らないで欲しい
90キロ台 超デブ 視界に入れたくない
100キロ以上 病気 世の中から消えて

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:47:13.91 ID:mYD9eGgc.net
今日は400グラム減った

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:42:45.49 ID:Cw21QeSP.net
冬は維持できるか微増ならいいかなと二週間ぶりに測ったら500グラム減ってた
体脂肪率はタニタの手足で測るやつで11.9%

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:09:53.97 ID:Gd++oY2u.net
163/52/10%だがこの流れ的にはデブの部類かな
一応ウエスト65くらいなんだが
チートデイした後だから体重は重いけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:53:28.72 ID:x6bMGxz9.net
同じ50kg台でも前半にいるか後半にいるかで全然違うね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:49:53.67 ID:+esyBipQ.net
170 53 3.8%
ウエストは69

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:33:29.09 ID:hh2CTg8w.net
200グラム減ったあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:45:11.78 ID:pxC90L0d.net
身長173.2センチだから
BMI計算しやすくて笑える
体重を3で割るだけ
今朝は55.5キロ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:54:41.70 ID:5w6r+WT1.net
√5=2.236 富士山ろうオームなく
√4=2
√3=1.732 人並みに奢れや
√2=1.414 ひとよひとよに人見頃

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 06:36:46.23 ID:X+eqsF93.net
173センチなら66キロくらいでもいいのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:32:07.59 ID:e35aPMx3.net
>>752
によよくよく

までしか思い出せないわ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:55:42.22 ID:8yLUMUMa.net
俺様は173cm59kg25%の隠れ肥満

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:13.09 ID:5GcsIQ+g.net
tg'g4mgtgthm

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:19.12 ID:5GcsIQ+g.net
w@t1og6a;g

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:22.36 ID:5GcsIQ+g.net
wit@gmp6@v4

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:31.19 ID:5GcsIQ+g.net
@tgmp6auataw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:35.40 ID:5GcsIQ+g.net
_g@u@1gtstj

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:59:38.81 ID:5GcsIQ+g.net
jxwbgm

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:41:00.64 ID:w3DtiST9.net
水木休み嬉しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:12:18.73 ID:+5QkIZMs.net
平日朝トレ
1500メートル5分ランニング
50メートル7秒ダッシュ10本
ゴルフの素振り100回 10分
木刀の素振り100回 1分
野球の素振り100回 2分
相撲の四股100回 10分

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:36:12.94 ID:2IuidIkt.net
ランキング苦手なら四股テッポウすり足の3点セットはおすすめ
一日10分トレーニング続けるだけでも全然違いますね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:30:34.18 ID:wfNoJ8Cv.net
脂質、砂糖、果糖、これだけ絞ってちゃんとご飯食べたらだんだん痩せるはず!?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:39:25.31 ID:tyvisdYp.net
いい四股は一回10秒かかる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:53:20.77 ID:fwEBYnU8.net
毎日プロ野球チップス食うてるけど痩せる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:47:19.09 ID:f9DFZbUB.net
体重減らしたいだけなら筋肉落とせ
50キロ台のスキニーファットの出来上がりだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:22:08.13 ID:Kfl5rGEG.net
自分がそうなのですけど、歳をとってから筋トレなしの低BMIは巨デブより遥かに(洒落にならないレベルで)疾患リスク高いすからね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:21:29.32 ID:Z2Iblop2.net
力士もチャリ乗りも平均寿命57歳くらいだもんな
デブも極度の減量する競技も超短命

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:40:16.80 ID:9eh3kilQ.net
最近有酸素運動めっきりやらなくなったな
代わりに重り背負ってアブローラーやってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:44:13.26 ID:H8v0OptS.net
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多

2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。

濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/K10012768591_2012171507_2012171526_01_02.jpg

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:44:49.90 ID:7OXD+/mT.net
今週も切り終わった
お疲れ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:13:20.43 ID:WUn6mgrD.net
朝50キロ切ってたから昼に菓子パン爆食いした

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:56:25.20 ID:UYFyFCGz.net
55.6

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:15:29.09 ID:4YYSOs2D.net
59.2kg
明日はパン一個にするよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:21:34.19 ID:mfMUjuAr.net
なんかちゃんと管理できてる人と絶食で誤魔化そうとしてる人がいて極端だな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:31:17.67 ID:4YYSOs2D.net
>>777
誤魔化すも何もラーメン大盛食べると0.6kg太るから絶食するしかない。
まじで俺の基礎代謝おかしい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:07:46.42 ID:6P6PI/Cl.net
カロミル使い出して、レコーディングのメリットのひとつはヘンテコなことしなくなることではないかと思った。極端を避けるようになる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 19:07:43.18 ID:7x5yA2Ee.net
水600g飲んだって0.6キロ増えるだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:26:03.86 ID:aBWQrn/R.net
うんこ一発で変わる変動気にしてもね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:36:05.15 ID:4YYSOs2D.net
そうだ、俺今日は3.3kmも休まずに走りきれたんだ。
今まで最高距離2.6kmだったから嬉しいぜ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:55:53.42 ID:WReos1xX.net
>>782
ジョギングスレ行くと皆誉めてくれるぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:24:20.70 ID:AiZ/xfH4.net
>>783
ジョギングスレは10km20kmが当たり前でなかなか書き込めない。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:26:32.34 ID:zeQ9Nd3n.net
10キロ走るって1食分消費するからな
ダイエットとしてはやりすぎな気がする
登山家やボクサーの基礎レンとしては良いんだろうが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:04:35.66 ID:Je3HsaQD.net
たくさん食べると翌日にウンコがいっぱい出てスッキリする。
体重気にして少し食べると翌日にウンコが出ない。

一体どっちがダイエットにはいいんだ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:53:01.12 ID:dr5OBwrO.net
カロリー低くて食物繊維多いもの食えばいいんじゃね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:48:18.07 ID:Ct/lK1F0.net
普通に食えばいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:43:33.88 ID:O7+h3dI7.net
>>784
初めて走ったなら凄いって誉めるで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:14:04.56 ID:1DWQxgsH.net
小学校の体育は3キロ走ってなかったっけ
いきなり走った気がする、サッカーやってるやつ意外喉をやられて撃沈だけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:20:00.81 ID:wPUvEHwu.net
54.9

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:39:12.76 ID:MVNDhiQs.net
食って筋トレ倍増して有酸素はサボった結果3キロ増、内筋肉1キロ
なんとか春まで60キロ未満にとどめたい
寒いと有酸素する気にならん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:40:49.84 ID:mMs4diPZ.net
ウンコが出ない!出ないったら出ない!!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:44:00.40 ID:3jFPeMqK.net
>>751
確かにわかりやすいなそれ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:08:28.22 ID:bOofn9ou.net
今日の食事

朝 6時 チキン野菜サラダ コーヒー牛乳

昼 11時 海老カツサンド 午後の紅茶ミルク

晩 17時 ウニの刺し身 酢豚 焼きおにぎり

睡眠は21時〜5時

仕事は7時〜16時か8時〜17時

だいたい毎日こんな感じでずっとBMI18台維持

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:30:59.86 ID:2yoJ+iX5.net
50歳で死にそうだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:38:17.15 ID:lQlCoexY.net
>>795
お腹空かない?
極度の食事制限ってほどでもない気がするからほどほどに生きれそうだけどな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:59:38.29 ID:MVNDhiQs.net
ボクサーや自転車選手並みの体脂肪率だから平均寿命55歳位だろうな
痩せすぎも太り過ぎも著しく寿命が縮む

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:39:18.52 ID:l3VsuFxM.net
クリスマスを今週50km歩いて現状維持に持っていって59kg
いつ60kgスレに戻っても不思議はない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:19:01.95 ID:uwA86qSS.net
酒飲まないだけで体調良すぎる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:20:21.17 ID:mMs4diPZ.net
ウンコ少し出た。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:27:42.99 ID:mMs4diPZ.net
普段は酒飲まないけど年末年始用にCOEDO っていうビール手に入れた。
羨ましい?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:27:58.51 ID:0wLurULl.net
普段51〜52kgくらいだか一日中爆食いすると57〜58kgまで増えるが3日あればもとに戻る

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:11:37.86 ID:2yoJ+iX5.net
この時期親が仕事や付き合いでいっぱいもらってくる
キリンラガー、アサヒスーパードライ、エビス、ワンカップ、角瓶…

2日おきに一杯だけタダ酒飲んでる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:49:48.07 ID:Dj1eWUJ2.net
起きたら54.1キロだったんで
今朝は少しハードな朝トレーニングで200グラム減らした
53.9キロ
昨年の1月8日以来久々の53キロ台復帰

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:51:45.91 ID:jlgC12OY.net
コーヒー飲んでチョコを一口食べてから腹筋するとよく出る気がする

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:13:25.41 ID:N3OB6L8m.net
今日はよく出た。
きっと明日はでないだろうな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:40:28.17 ID:WusDlPCk.net
53.8

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 05:38:42.09 ID:Vkr1MYri.net
部屋を暖かくして寝たら汗かいて体重減る

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 06:44:05.19 ID:1DUX7qNU.net
12月04日 56.9  19.6
12月14日 56.2  19.4
12月28日 53.8  18.6

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 07:07:52.55 ID:4nSer3Ih.net
今朝53.2で大晦日までに1キロほど落としたい
年末年始は御馳走のオンパレードだから絶対食べ過ぎるからマージンとっておきたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:19:09.05 ID:XnBwDLzJ.net
それは素人が陥りやすい安易な考え
今1キロ痩せるよりも
正月明けにまとめて痩せるほうが
カラダには負担がかからない
53→52→55→53よりも
53→56→53のほうが宜しい
体重管理の基本的な考え方はこっち

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:23:25.33 ID:bEYenk4P.net
52まで減らす事により
カラダが自然と反応して結局食欲が増える
53→52→56
53→56
こういうパターンはありがち

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:05:03.79 ID:xVrmwIxe.net
素人っつかそいつはダイエット板荒らし
そもそも太らなくて旨い正月料理なんてなんぼでもある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:06:04.13 ID:4nAucZ7g.net
3.3kmジョギング3.3kmウォーキング。
まだまだジョギングの距離が足りないな。
春までには5.2km行きたい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:25:32.02 ID:Q97LcYOs.net
体重管理
食事管理
水分補給管理
排便管理
排尿管理
睡眠管理
全ては常に連動している

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 05:51:56.43 ID:wG8Drcs/.net
運動やめてから180弱の64→58キロになって夏から再開して59キロでフィニッシュ
以前急速にデブったことあるから主食小お代わり禁止だけの糖質制限ずっとやってたんだけど空腹もなくすごくよかった
っていうかお菓子もおかず量も制限してないのに太れなすぎてビビッた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 16:48:35.26 ID:wjQYK9TT.net
三が日は食べて飲むぞい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:05:59.41 ID:VctgZ4VJ.net
57kg台突入→59kg
一日一食+長風呂+爆睡で歩行2日に一回
筋肉落ちてるだけな気もするが正月凌げれば儲けもんか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:12:13.97 ID:EtITik77.net
いっぱい食べるとすごい筋トレのスイッチはいるから増量しても気にしない
9月から3キロ戻ったけど写真見比べると体つき良くなってる感じすら有る
でも夏に向けて三が日過ぎたら月に0.5キロ〜1キロペースで絞ろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:09:48.11 ID:b4A/FNuN.net
昨日今日とたらふく食べた。
61kgになった。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:17:08.53 ID:b4A/FNuN.net
ランニングシューズ注文してきた。
届くの楽しみ。
何買ったか知りたい?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:46:05.87 ID:tbHaFQE0.net
聞いちゃダメだ…聞いちゃダメだ…聞いちゃダメだ…
なに買ったの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:54:56.54 ID:WjtHhfg6.net
>>822
俊足??

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 01:49:20.64 ID:sGCEX96u.net
ペガサス37

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:46:28.08 ID:aBARJM4g.net
コーナーで差をつけるやつだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:48:24.95 ID:Xog5flxE.net
もしかして今日の駅伝でみんな履いてたヤツ?蛍光グリーンの!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:10:54.76 ID:GedYsqfr.net
しばらく49キロキープしてたのに年末年始に食っちゃ寝してたら52キロになってしまった
お餅と栗きんとんと黒豆と伊達巻食べすぎた
好きなものがどれもこれも糖質多いんだよなー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:19:16.02 ID:3rOybwsK.net
>>828
自分はクリスマスからの暴食で40kg台から脱落してきましたよ同じく52kg

暴食より少し前からなんだけど、すごく熱い飲み物をごくごく大量に飲みたくなるのは何かが特に不足しているとかあるのかな
熱い飲み物の中でも牛乳たっぷりのコーヒー紅茶、次点でストレートのコーヒー紅茶にスパイスきかせたお茶なんかかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:30:23.97 ID:+EwZUYcq.net
>>829
白湯でも飲んでなよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:42:29.21 ID:3rOybwsK.net
>>830
すでに飲んでる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:49:38.16 ID:3IqwuqlI.net
ジョギングしてたら膝痛めた。
明日は中止せざるをえない。
悔しい!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 22:57:25.22 ID:REWjJIo8.net
体重がある人は歩くか自転車が良い
なんせ体重が1キロ違うと膝の負担は9キロも違うからな
5キロ痩せるだけで足腰が全く痛くならなくなったなんて話はよくある

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:30:48.57 ID:DUczBtM1.net
58キロで落ち着いたのでこちらに来ました
みなさんよろしく

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:44:53.74 ID:9tp+l57Y.net
61kgになってた。
なんでや?
今朝59.6kgだったんだぞ。
やっぱりジョギング出来なかったのがいけなかったのか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:42:05.31 ID:JIGUd3W6.net
一週間ぶり今年初めてチャリで30キロ走ってきた
チャリは痩せる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:57:03.12 ID:7FZJWK16.net
正月太りで2キロ増えた
仕事始まったし食事制限するしかないか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:30:43.34 ID:KGihxIYl.net
いっぱい食べると筋トレのモチベがすごく上がるね
比較的クリーンな増量になるからそれはそれでいいや

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:39:17.35 ID:mlVOpVq7.net
久々にビックマック食べた。
タブルチーズバーガーの方が好きだわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:14:39.63 ID:mlVOpVq7.net
ウンコ少し出た

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:30:26.78 ID:3mw3NRZZ.net
>>837
同じ
すごい久しぶりにここ見に来た

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:13:55.36 ID:z3KEhLfV.net
80kclだから大丈夫だろうと思ってトムヤムフォー食べたら
200g増えたしおきたら顔むくんでた
やっぱりカロリー関係なく遅めの時間に食べたらだめだわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:13:55.85 ID:z3KEhLfV.net
80kclだから大丈夫だろうと思ってトムヤムフォー食べたら
200g増えたしおきたら顔むくんでた
やっぱりカロリー関係なく遅めの時間に食べたらだめだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:14:23.78 ID:z3KEhLfV.net
連投すまん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:16:28.68 ID:cLhHzdSo.net
それは太ったんじゃなくて塩分の取りすぎって何度言えば

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:30:11.57 ID:z3KEhLfV.net
>>845
なるほどむくみで水分貯めたか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:42:55.84 ID:QnGABKAy.net
ウンコ出ない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:54:23.46 ID:EoF51ikO.net
174/57まで来たけどまだ腹肉あるな
さらに減量し続けるしかないか(´・ω・`)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:54:44.62 ID:QnGABKAy.net
俺は173の59。
お腹ブヨブヨしてるけど維持でいいやってなってる。
57になりたいけど58から一向に下がらないから挫折した。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:15:15.45 ID:/U2rnunW.net
筋トレしてクソして寝ろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:39:57.82 ID:EoF51ikO.net
メタボ基準以下のウエストになりたい(´・ω・`)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:44:53.11 ID:JoBzC5OD.net
50キロ台で腹囲85超えることある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:53:24.48 ID:YsLIlHjv.net
アフリカの子供みたいにお腹に水が溜まっちゃってるとか?
50キロ台だと70センチ切ってても不思議じゃないからな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:23:57.04 ID:mcuRZJEw.net
>>852
自分はそうだった。どっかで書いたけど166cm 58kg 85cm。筋肉なしでおなかぽちゃぽちゃ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:32:20.07 ID:mcuRZJEw.net
厚労省がとってる国民健康栄養調査ってのでみると、年代別の体重とか腹囲とかの分布が数字になってるから興味があったら見てみては。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:32:20.27 ID:JoBzC5OD.net
>>854
ありがとう
適正体重より低いのに腹囲85いくのか…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:39:29.07 ID:YsLIlHjv.net
何がたまってるんだろうね
極端なスキニーファットなのかな
まさか妊娠してないよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:52:03.28 ID:q80HZgE0.net
166cm58kgって適正体重以下なのにね
身長体重の数値だけではわからないものだね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:03:23.53 ID:mcuRZJEw.net
>>857
50台男性。4kgくらいしか太らなかったのに腹囲が10cmアップした。内臓脂肪というやつ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 07:45:44.07 ID:GDUPIG00.net
夕飯いつも通りじゃ物足りなかったからフライドポテトピザコーラ食ったらお腹壊して0.5kg体重減った
これがカロリーゼロ理論か

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:04:21.90 ID:ZieImN1F.net
自分は163/53/13%でウエスト65なんだがみんな身長体重だけ見ると痩せ過ぎくらいに感じるんだけど
身長体重だけ見るとこのスレだとデブの部類なんだな
周りからは細いと言われるんだが数字だけではわからんもんだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:09:48.78 ID:iI9lbS9B.net
どちらかと言うと、この流れは人それぞれだから目標になる数字は違ってくるよねっていう話なのではなかろうか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:14:35.66 ID:Z+XMkboy.net
>>854
筋トレでめちゃ変わると思う。
アラフィフの167cm 57kgだが、毎日10km走っているから体脂肪率は7%をキープ。
ウエストは63cmくらいで細すぎて困ってるわww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:22:04.53 ID:C5Wz2/9O.net
50キロ台ならウエスト60センチ台が普通だよ
ズボンのサイズとか選ばなくていいからある意味楽
その店で一番細いの1択w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:40:57.54 ID:93b/SMZc.net
>>863
わいも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:28:34.41 ID:Pea46HDm.net
毎日10kmはめちゃくちゃすごいな
やっぱ走るとちがうよね一度くらいフルマラソン走ったらぁと年間1000キロ走ったときは7%だった
走るのやめたら体重落ちたのに10%。家の体脂肪計基準だから実態は+3%くらいかなと思ってるけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:39:38.85 ID:QyfiZN04.net
>>863
歩くのと走るのでゆるゆる落としています。体重は51kgくらいまで来たのですが、腹囲は75cmあります。
あまり追い込むつもりはないので、今後はゆるゆると筋トレしたいと思います。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:47:19.46 ID:oR4l9fkl.net
毎日10キロも走ってたら健康寿命相当短くなりそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:45:46.65 ID:IcePRJGe.net
二郎系らーめんをたらふく食べてしまった・・・。
明朝1kg増量は必至。
トホホ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:51:07.47 ID:IcePRJGe.net
>>868
陸上板とかダイエット板とかのランニングスレ見ると10kmは少ない方みたいだよ。
20kmとか当たり前。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:53:21.90 ID:HNuex0po.net
そりゃ選手は寿命削ってるからな
スポーツは健康とは逆行してる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:32:00.67 ID:T3yNgaFU.net
月間走行距離300kmってガチ勢過ぎるだろ

https://runnet.jp/project/enquete/2017/result/02.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:40:03.39 ID:/IIW0QiA.net
自分が出来ないからって
運動が健康に悪いって言い訳してサボってるやつおるよね
素人からでも地道に継続してたら
早ければ半年くらい遅くとも1年かからずに10kmくらい無理なく走れるようになるよ

Imageだけで気とか覚えたての言葉使ってみたようにしか見えない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:55:28.41 ID:pTuMb+02.net
毎日10キロ走るのが健康に悪いのは明らかだろ
関節は消耗品だからな
医師や監督がついてるプロでも常に故障と戦ってる

ちなみに10キロは素人なら2時間、早い人でも1時間だぞ
流石に健康管理としては馬鹿げてる、ボクサーじゃあるまいし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:56:47.04 ID:QyfiZN04.net
ランニングは月間200時間を越えると故障のリスクが高くなるという報告ありますね。
日本臨床スポーツ医学会が20年くらい前に出した提言だと、中高生は月間200q)、高校生400q、大学実業団は700qに留めることが望ましいとあります。
ですから、問題ないという言い方も問題あるという言い方も両方あり得ます。ちなみに中高年ランナーは200kmとあります。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:59:49.48 ID:QyfiZN04.net
自分は週3回か4回。約7kmです。折角ジジイになって覚えた楽しみなので、ふいのケガで失わないようにゆるゆるでやっています。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:27:00.79 ID:IcePRJGe.net
俺は2か月半前に1.5km から始めて今は6km。
春までに7.8kmを目指してる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:41:01.56 ID:wWWE+3xy.net
11月から3月までは大会が多いから月間300キロ走るけど4月から10月くらいまでは150キロくらいかな
足が出来上がってくると300キロくらいでは壊れなくなるよ
そのかわり少しでも違和感を感じたらすぐランをやめて休足日をつくるけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:19:20.39 ID:IcePRJGe.net
ウンコ出ない。
くっちゃいおならばかり出るw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:07:01.59 ID:toWwTLKC.net
>>874
863だけど健康に良く無いのか!
10kmのランニングなんてトレッドミルで5%勾配をつけて約1時間なんだけどww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:39:01.88 ID:uExUIgVr.net
イキリ臭いな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:10:25.99 ID:QyfiZN04.net
>>881
だな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:01:05.67 ID:4/jqbpF/.net
とりあえずフルマラソン4時間だし速い人でも1時間ってことはない
準備運動兼ねたジョギングからはじめても最初の1時間で10km走れる人はかなりいる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:57:36.70 ID:4PYKR1e/.net
ウォーキングから初めて7ヶ月
ジョギングに切り替えてから3ヶ月程度だけど
10キロ1時間掛からないくらいだよ
ただ10キロだと微妙に1万歩届かなくて気持ち悪いから12キロ走ってるそれでも70分弱

いきなりヤレはさすがにむりだけど
速歩から始めて体を慣らしていけば
キロ6分はイキリでもなんでもなく難しくないぞ

お前らのはできるできないじゃなくて
単に「やりたくない」だけだろw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 06:35:16.88 ID:dQ5gd003.net
>>884
はいはい。えらいえらい。ケガしないようにね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:11:12.01 ID:7rutGsCE.net
自分には無理ですそんな根気ありません
って素直にゴメンナサイすればいいのに
ケガがどうだの健康がどうだの自分を正当化しようとする奴おるよね

>>885とかもそれで精神的優位を保ってるつもりなのかね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:23:35.57 ID:QbWbg/BG.net
適度な運動ってのがわからなくて身を削った無理なダイエットしてハイになってるだけでしょ
よくいるよ見てるとそのうち怪我して体調崩して寝たきりになっちゃうの
馬鹿なことはやめておけと言ってももう宗教はいちゃってるから自分が正しいと信じて疑わないかおかしいとわかっていても止められなくなっちゃってるんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:29:02.35 ID:dQ5gd003.net
>>886
喧嘩売るような書き方したのは悪かったよ。自分も走ってるよ。ただ、走り始めて3か月の人が毎日10q走って大丈夫。
ずっと続けても大丈夫ですって言っても、上に書いた学会の中高年は月間200qとどっち信じるかって言われたら、残念ながらってことだよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:59:32.58 ID:HiJqqNSu.net
月間200キロもよくよく読むと
そういう報告もあるってだけで明確なエビデンスは全くないんだけどな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:46:20.80 ID:dQ5gd003.net
>>889
全くないのか?
いずれにしても専門家と素人なら私は専門家の助言に従う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:50:22.62 ID:IsUhJGv8.net
足腰弱ってるじいさんばあさんなんだろ
もうやめたれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:44:08.85 ID:zgwVgxiW.net
走れば走るほどダメージは入るし膝は消耗品だって言うから故障率上がるのは上がるだろう
すべてのダイエットにはメリットもデメリットあるからうまくバランスを取るのが必要って話
ダイエットするのに走ってもいいし走らなきゃいけないわけでもない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:05:43.08 ID:4duT/lWc.net
ついに59.9キロになった
やったのは間食をやめたのと晩酌の量、つまみの量を減らした
一昨日から晩酌自体をやめた
今日からスクワットとウォーキングを始める
なんとか目標50キロに2ヶ月で近づけたい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:32:01.84 ID:G660oidQ.net
>>893だけどスクワットとウォーキングして夜ご飯食べてから測ったら61.4キロになってた
食事は1日1000キロカロリーほどしかとっていない
なぜだ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:34:39.92 ID:S26sVpVm.net
言ってしまえば別に減量自体に有酸素どころか無酸素運動すら必要ないしな
そもそも運動を止めて太った元スポーツマン以外は食べ過ぎで太ってるわけで日常の運動レベルは変わってない
つまり食事を戻すだけできれいに元通り痩せる

そういう人の運動は痩せるためではなくボディーメイクの意味合いである
となると筋トレしたほうが体のラインをきれいに出せると思う
10キロも毎日走って時間も関節も消耗させるなら毎日10分筋トレしたほうが良いと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:48:48.79 ID:dQ5gd003.net
>>894
その日の数字ではなく、グラフで管理すると把握しやすいと思います。
私は横幅1月から2月くらいのグラフにして見ています。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:50:32.03 ID:9V2KpQuh.net
>>894
何故って水だろ
別に脂肪がついたわけじゃないんだからいちいち気にすんな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:31:52.23 ID:IAutT3ZY.net
なんで直前のカロリーが直後の体重に影響あると思ってるの
水なら飲んだ後も体重増えないと思ってるのかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:58:26.47 ID:aFbz7JhZ.net
ジョギングを始めて2ヶ月半だけど今日とうとう8.5km走れた。
股関節が痛いのが気になるけど無視して明日も走る。

ジョギングで体重が減った感覚は無いな。
結局一番効くのは食事制限だろ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:53:34.68 ID:0gJu9VNd.net
毎朝走ってるけど
10キロ走った程度で体を壊すとは思わん

が、ジョギング始めてから性欲が減退したような気はする
単純に歳のせいかもしれんが……

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:37:02.47 ID:SoKJTMyi.net
足で10キロはチャリで言う40キロくらいかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:52:23.04 ID:aFbz7JhZ.net
>>900
8.5kmでボロボロです。
股関節がめっちゃ痛いです。
ランシューが足に合ってないみたいで爪が3本も黒くななりました。
血豆も2ヶ所にできました。
ランシュー買い換えた方がいいかなぁ?
買ったばかりで躊躇する。(;´д`)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:56:45.46 ID:7QxnoL1m.net
体じゃなくて膝だぞ
膝の軟骨は消耗品だから使えば使うほど摩耗する

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:28:55.87 ID:sKRJPFAY.net
ランニングで膝の軟骨が早く消耗するというエビデンスはない
なんとなく負担かけてそうってイメージでモノを言っちゃイカン

軟骨に負担をかけるのは主に肥満や筋力の低下が原因
だからデブや普段運動してない人とか
体の弱ってくる中高年以降は無理して走るなって言うのはその通り

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:51:47.73 ID:yeG6bcnM.net
そもそも、高齢者になって(何十年も追跡して初めて)顕著になる老化に関わる事柄については、「明確なエビデンス」とやらをだすこと自体が難しいという側面があるのではなかろうか。
それをエビデンスはない。一方オレには自信がある。ソースはオレみたいのはどうなんだと思わないでもないね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:57:08.66 ID:yeG6bcnM.net
軟骨の話は出てないだろ。提言は、走る時間とスポーツ障害の発生に相関があるのではないかと言っている。学会がなんとなくモノを言っているとは考えにくいのだが。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:28:28.04 ID:4FrYLN6r.net
>>902
爪当たるくらい痛いのはサイズ小さいと思う。下り坂走ってもつま先当たらないくらい余裕あるサイズで紐しっかり閉める

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:30:53.07 ID:UsqV/Uew.net
体脂肪率が極端なスポーツ選手は寿命が短い
5%の自転車選手も力士も税金寿命は50代だし

あと運動ありきの体重管理は老いて故障したら一気に駄目になるぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:46:03.64 ID:2TSe23re.net
膝がすぐダメになる奴は筋トレしなさい
足の筋力が足りてないから膝に負担がかかる
足トレして筋肉つけば少々走り込んだところでなんともない
とにかくタンパク質しっかり摂って筋トレするのが1番いい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:42:10.01 ID:BEY6ZLHB.net
毎日走る必要もないのに必要のないことのために筋トレとか馬鹿じゃないのか?
どれだけ関節につかをかけるのか全く理解できてないんだろうこの馬鹿は

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:26:46.13 ID:Eb6gFgfl.net
別に走るために筋トレする訳じゃないだろ
若いうちから鍛えておかないと
年取ったときに早々に自分の足で歩けなくなるぞ

消耗品だからとか温存してるつもりで
運動もせずにデブって酷使続けた方が結果的に膝の寿命は縮む

912 :902:2021/01/21(木) 16:41:05.57 ID:eZFCIvB8.net
>>907
新しいランシュー買ってきました。
以前と同じ種類でワンサイズ上げました。

痛い出費となりました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:48:36.26 ID:7JD2faW2.net
健康寿命を云々するならば、加齢に伴う筋肉の衰えは大きな問題で、特に衰えの早い下肢の筋トレは重要とされていたはず。なんか少し極端な話(ゼロか一生毎日かみたいな話)になってるような気がする。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:32:41.74 ID:jYzMjDPw.net
>>910は煽り方や誤字がミナト臭いな…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 02:10:02.16 ID:JXKmjuDH.net
運動好きは結局運動するし時間ないから食事制限のみには選択肢がない
時間あって健康のために運動するのと趣味時間も除いても同じ時間だけ運動する時間あるけど食事制限のみならなら運動するほうが健康でいられると思うが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:04:01.34 ID:XZH5UUCP.net
>>915
日本語で

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:05:27.53 ID:lI8LkVxO.net
食事9割運動1割で継続すれば大丈夫
とにかく継続できないとだめだなって実感

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:18:54.24 ID:RlTRI0Oy.net
身長165くらいだとして、顔シュッとしてスラットして綺麗だなーみたいになる体重ってどのくらいなんだろう、
もちろん個人差あるし筋肉量とか脂肪量でちがうだろうけど、そんなムキムキじゃない前提として。
やっぱ48キロくらい?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:53:54.78 ID:5WWuXbm0.net
50kg台前半ならいんじゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:07:25.02 ID:PZNQqb5s.net
身長168だが48まで絞った時は貧相過ぎたせいか綺麗だなーというより病気を心配されたわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:42:03.36 ID:QQChqFxg.net
とりあえず身だしなみを整えんのが前提だろな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:46:29.98 ID:7ooMRN/f.net
>>918
男性か女性かで違うし
年齢も関係あるよ、見た目は

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:47:05.93 ID:k4RwNrsI.net
ウンコ出たよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:12:28.49 ID:s0cwSXLC.net
ダイエット板でよく見る写真見ても見た目は結局体脂肪率だなって思う
脂肪は一度落とさないとだめだから痩せなきゃいけないんだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:18:20.95 ID:dqC6NeS7.net
そのぐらいの身長の男だけど65kgの腹と58kgの腹の出かなり違う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:22:24.45 ID:oh0BkWnO.net
165cmは47kg~55kgくらいじゃない
ハードなスポーツ趣味なら重いのは普通

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:17:40.41 ID:y/FB4GFa.net
>>920
54キロはあるほうがいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:56:28.62 ID:FcxweDe3.net
身長170以下の人のウエストは75は切っていたいな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:10:54.73 ID:txdiP0Lp.net
>>770
力士はそんな気はするけど、チャリ乗りも平均寿命57歳くらいってマジ?
どっか公式に書いてある?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:42:25.90 ID:gnT4JGVb.net
チャリでもクライマーだろ
レース見ててもガリッガリだもん
シーズン中盤以降は体調不良で脱落する人もいると聞く

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:17:35.34 ID:oh0BkWnO.net
https://smart-flash.jp/sports/11649
1998年のでそう書かれてるのは見つかった
アマチュア力士の平均寿命73.6らしいしここで気にするようなもんじゃなさそう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:32:14.88 ID:3bFiSGyu.net
食べて巨漢になる人は黄色人種では稀な糖代謝が著しく良い人か既にインスリン投与が始まってる人だろうな
1型糖尿病の人が適切なインスリン調整でほぼ健康体を保てる訳だから2型も治療が安定したら問題ないだろう
一説によると2型を発症しても現代の適切な治療をすれば寿命が5年減る程度で済むんだそうだ

黄色人種は欧米人と比べたら全員糖尿病と言っていいくらい糖代謝が弱いからインスリン抵抗性の出る肥満になるとあっという間に糖尿病判定されちゃう
そして急に痩せ始める…
糖尿病の日本人2000万人+年に70万人ずつ増えてる
40代以上の3人に1人は高血糖、透析患者の半数は糖尿病由来、これが今の日本

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:58:56.37 ID:ewIYR/9i.net
>>930
ガリッガリだから早死にすんじゃね?
太り過ぎと同様に痩せ過ぎも健康に良いわけじゃない
ロードレーサーはドーピングも蔓延してるらしいからそっちの影響もあるかもしれないけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:25:22.87 ID:MLzvvYrN.net
173、59だけどあと2kg減らしたい。
なんとか58まではいくんだけどそこから落ちない。
何で?
73から始めて59まではとんとんと落ちたのに。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:57:49.08 ID:nyBlur9i.net
筋肉もない低体重は見た目もスキニーファットで健康にも悪いから筋肉も適度につけろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:13:49.29 ID:MLzvvYrN.net
よし!おら決めたぞ!
明日からジョギング開始する!
目標1km!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:32:22.18 ID:TYzaGmn1.net
走る前に筋トレしとけよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:23:48.94 ID:TAVWeoKs.net
10km走ったら股関節が痛い。
老いたな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 05:33:43.54 ID:RxvUeR+T.net
1週間ぶりに10km歩いたら股関節周り筋肉痛
58.5〜59.5往復中

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:42:24.65 ID:uYC8hh+M.net
5.2kmジョギング。
股関節が痛いよー。
何でだよー。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:28:28.45 ID:Y3au7rRq.net
膝は気をつけてたのに何故か踵が痛くなった
指で押したり歩いたりしても痛くない
ランニングの着地の時だけ

とりあえずしばらくウォーキングでリハビリだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:38:09.76 ID:DCNhIpqR.net
親指の付け根痛いわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:32:26.70 ID:UWd5kbff.net
>941
ナイキのペガサス37あたりの厚底だとダメージがめちゃ少ないと。
アラフィフで毎日10km走ってるが、ペガサスやターボ2だとノンダメージで走れてる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:40:06.76 ID:qHkOQqtS.net
普段からキロ6分くらいで月間300キロ走ってるが下半身の筋トレする様になってから膝が痛くなる事は無くなった
ランシューも薄底でもなんとも無いし今までの膝の故障は筋力が足りて無かっただけだった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:02:02.62 ID:UVpFZNLi.net
>>944
参考にするかどうかの判断にしたいので、キャリアを教えて下さい。ベテランランナーさんですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:54:18.40 ID:M7kvYp8D.net
今日のお昼ご飯は337kcal
朝ごはんはフルーツ缶69kcal
夜は500kcal以内に抑えたい

せっかく痩せてきてるのに、生理近くて痩せにくい周期になってるから少しでも落としたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:54:30.28 ID:XMisvWP6.net
朝兼昼、カレーパン1個。
夜、納豆1個と野菜。
1週間で57kgジャストにしたい。
目指せ-1.4kg!
ちなみに173cm。

948 :947:2021/01/28(木) 13:59:03.78 ID:XMisvWP6.net
軽めにジョギング5.2km行ってきた。
明日はもっと走りたい。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:10:38.81 ID:/x5lQuTC.net
一生続けられる食事や運動でないと
すぐリバウンドするよー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:54:47.06 ID:w/g9EO1u.net
またウンコ出ない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:09:13.34 ID:I7rPRNZU.net
うんこで体重変わるから2日出ない時は問答無用で下剤飲む

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:37:45.95 ID:i4Nmd24H.net
あんまり食事摂ってないから今日もウンコ出ないか小さいコロコロウンコだと思ったら結構でかいの出た。
うんこっこー!!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:48:50.09 ID:i4Nmd24H.net
今朝58kgジャスト。
明朝に初の57kg台になってるといいんだけどなぁ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:52:34.49 ID:P53yMSsL.net
>>945
ランニング歴はまだ7年程度で筋トレしだしたのは3年くらい前
ハーフベスト1:45くらいでフルベストは4:07くらいのにわかランナー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:35:21.76 ID:8b5ES3Wv.net
>>954
ありがとうございます。全然ニワカじゃないです。参考にさせていただきます!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:51:22.09 ID:i4Nmd24H.net
今計ったら58.8kgもあった。
明朝57kgは無理なことが判明しました。
。・゜・(ノД`)・゜・。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:02:47.94 ID:i4Nmd24H.net
食ってやる!!もうあったまきた!!食ってやる!!
ラーメン大盛り2杯とチャーハン食ってやんよ!!
俺を本気で怒らせやがって!!許さねぇ!!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:18:47.94 ID:w8KBC3C7.net
>>957
それっぱか食べたくらいで太りはしない
体重自体は増えるが一日あれば元に戻る
自分は10000kcalくらい1日で食べて5キロくらい増えるが3日くらいで元に戻る
大体51キロ切ると爆食いして最高2日で59キロまで増えたが5日くらいで元の51キロに戻った事もある
もちろん過食嘔吐なんてしないし下剤なんかも使わないし次の日から普通の食生活に戻して運動するだけ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:34:32.21 ID:LjL3iFoq.net
内臓に悪そうだけど大丈夫か
カロリー計算もしないで予定より体重増えたら食事を少し減らす、体重減ったら多めに食う程度しか気にしてないけどこれじゃだめなん?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:16:58.82 ID:bwgw3Zs2.net
>>959
普通はそれでいいと思うぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:36:48.07 ID:voP4ehGh.net
>>959
そんなめんどくさいことしないわ
体重関係なく好きな時に食べる
体重はその結果に過ぎない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:27:35.73 ID:z7ckG4u9.net
2日連続爆食いで昨日と今日で15000kcalくらい食べた
後悔はしてないし満足出来てまた明日から減量頑張れる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:03:27.69 ID:P9bLoQvr.net
摂食障害なんじゃないのか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:52:08.54 ID:cgUUffuP.net
減量とか言ってるのは健康とは対極にいる人だから間違いじゃない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:23:47.47 ID:Ix1aefQa.net
何を食えばそんなカロリーになるんだ?
まぁ間違いなく摂食障害だろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:41:32.40 ID:sLnPwx9q.net
爆食いが趣味でそれをするために減量してるって感じか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:53:13.52 ID:Qq0aF8/H.net
ダイエット板にいるような人は摂食障害多いと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:02:40.40 ID:CAxvY7he.net
今朝57.6kg。
初の57kg台突入。
今日も軽食で済ませて57kgジャストを目指し達成後は維持を目指す。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:39:39.48 ID:MR/Ht4Z1.net
>>968
体重は日々変動があるから点で捉えると大変。グラフ書いて57sに張り付いたら良しくらいにしといた方がいいよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:15:16.19 ID:CAxvY7he.net
腹が減った・・・
明日はラーメン食べるから我慢

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:05:19.62 ID:ocJiQL8k.net
土日は食べる日と決めてる
平日またカロリー制限して頑張るけど、前の週の体重を超えないように調整して食べてるから制限してることには変わりない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:36:00.40 ID:CAxvY7he.net
我慢出来ずに鱈腹食べてしもうたw
58.4kgになった。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:23:57.75 ID:r80wUasU.net
明日からヤマザキ春のパンまつりが始まっちゃう。
皿欲しさについつい買ってしまう。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:24:38.03 ID:GWu+KMBo.net
今日は16キロ走った
そして450gのステーキを食べた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:45:00.56 ID:Uzsue/M2.net
>>972
体重全く一緒だ
金曜日から食いまくって6キロ増えて夜測ったら58.4まで増えた
今日から1週間で元に戻したい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:18:41.30 ID:S9oF13S8.net
押し麦ってぶっちゃけお米とそんなに変わらないんだっけ?

オートミールは食べるのけっこう勇気いるんだけど
押し麦はお米の代わりとして全然抵抗無かった。つまり糖質とかカロリーとか
お米とそんな大差ない?ダイエット目的なら、お米の代用はオートミールが効果最強?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:01:27.40 ID:Pam7rdXt.net
無理して不味いもの食べたらストレスホルモン出るだけ
普通に白米食べてもカロリーは同じさ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:48:31.40 ID:vMSZxQ+o.net
オートミールは調理時間少なくていいから個人的に好き
食べたいと思ったら炊かずに1-2分で食べれる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:57:31.26 ID:JwVcUkjD.net
麦の食物繊維が欲しかったら麦茶飲めばいいから魚沼産こしひかり一択だな
炊いといて1食分ごとに冷凍しとけばレンチン1.5分だぜ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:15:50.47 ID:X/6H+8SR.net
麦茶で食物繊維は取れんだろ
煮出したパックの中身も食べるってならともかく

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:24:49.28 ID:VPuJMJyO.net
継続できるか試してみないと分からないしやってみれば?
うちは一食当たりの白米の量を徐々に減らす方試していい感じだった
>>979みたいに一食分の白米冷凍しちゃえばお代わりもできないし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:30:16.74 ID:ulAL9k+M.net
オートミールはアミノ酸スコア100だし
水溶性、不溶性、両方の食物繊維とれる
鉄分も多い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:50:38.01 ID:6GkpyYzs.net
自分で食事を用意するようになってから、時間がかかるのが早食い防止になっている。
食事をいじるのは間食からにして、主食はなるべくさわらないようにしている。と言うわけで米(玄米)を食っているが、気持ちの問題で根拠はない。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:50:10.17 ID:+RcyOWID.net
>>980
麦茶普通に飲むだけで水溶性食物繊維は取れるよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:33:58.15 ID:e2nyJ2i6.net
今朝57.8kg。
ジョギング10.4kmしてきた。
偉いでしょ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:43:36.94 ID:MFXN9Ziu.net
>>984
とれないでしょ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:54:57.60 ID:85R8z3a2.net
毎日カロリー計算して制限して仕事してるからヘビーな運動は出来ないけど通勤片道4km歩いてってやってるのに痩せない
全然痩せない、何で
もう嫌だ痩せないなら死んだ方がマシこんな体大嫌いこんな体にした自分も憎い死ねばいいのにと思う
もう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:17:44.98 ID:d9CZ6e3Z.net
やはりオートミール最強だな。押し麦を電子レンジでやろうとしたらオートミールより加熱時間が必要だった。
精製方法とか粒の大きさとかよく分からんが、とりあえずパパッと柔らかくできるオートミールは良いものだな なお味

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:41:22.81 ID:nox8DKrT.net
>>987
思いつめすぎ
痩せないのはなんか理由あんだろうけど摂取カロリーが消費カロリー下回ってればいつかは痩せるよ
それでも停滞してるなら自分が思ってるより代謝が落ちてんのと痩せるのに必要なビタミン、ミネラルの不足がありがち
多分そのへんが原因だろ
4キロ歩くとかダイエットに大した意味ないからその分筋トレしてダイエットプロテインでも飲んだほうがいいと思うぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:50:24.83 ID:cMYFRXOs.net
往復8キロは健康のために歩いてると脳内変換するといい
ダイエットのためにやってると思ってるから努力してるのにやせない!になる

結果のでない人は結果の出ないやり方をしてる人が多いとプロのミナトさんは思いますね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:41:42.33 ID:kvcUd5Zy.net
メンヘラに触るなよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:52:02.42 ID:QrlDjADs.net
これだけやってるのに痩せないと言ってる奴ほど頑張ってるハードルが低い
結果がある程度出てこそ初めて人から見てがんばってると言える
がんばってるのはお前だけじゃ無いしみんなそれぞれのレベルでがんばってるの
がんばり方の方向が間違ってるか単純に努力が足らないだけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:02:07.41 ID:cMYFRXOs.net
プロの湊さんの経験だと無駄な努力をしてる場合が多い
なんてたって自覚のない情弱だらけだからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:31:22.46 ID:6GkpyYzs.net
隙あらば説教ジジイ。あーやだやだ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:36:04.18 ID:cMYFRXOs.net
ところで説教してる人いた?w
受け取る側の問題じゃないかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:38:10.62 ID:cMYFRXOs.net
最近有能な指導者の人と会話してなるほどなと思った事があった
指導者と選手を比較すると指導者のほうがやる気があることが多いんだってよ
だからあまり教えるのが好きじゃないと言ってた

それってダイエット板での湊さんと同じじゃんと思ったわけよ
ダイエット板にいる奴らってほんとやる気ないからな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:13:07.43 ID:vMSZxQ+o.net
停滞期もあるからね
気長にやるのも大事だよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:18:37.87 ID:9fpWQVZD.net
>>996
>指導者と選手を比較すると指導者のほうがやる気があることが多いんだってよ

そんな当たり前の事を今更語るアホルンペンwwwwwwww


基地外ゴミ中年お手っ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:19:52.57 ID:9fpWQVZD.net
>>996
み〜んなお前のアホ発言を笑っとるで!(^o^)
グレートハムって何だよ知ったかゴミ中年!www


【ランジ】ブルガリアンスクワット12【片脚系】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1585197256/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:21:32.32 ID:cMYFRXOs.net
1000 ミナトさんはプロですよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200