2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有酸素運動 vs 筋トレ(無酸素運動)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:49:37.00 ID:v2bwJm4b.net
>>886
いや、ツイートするまでもなく高校野球なんて専門家から毎年だめだしされてる常連さんだから
そもそも青少年の育成目的ならあの甲子園の日程と環境があり得ないって話

でかいマスメディアの影響力が強いもんだから業界の体質変えられなくなっちゃってるね
専門家が声を上げてもメディアが情報の生殺与奪の権利を握ってるもんだから情報発信して警鐘を鳴らしたい人はネットになるのは当然

>>893
リストストラップやトレーニンググローブをすべての種目でみんなが使うわけじゃないからな
体ができてない初心者には怪我の防止目的で常に使うようにとか指導することはあるけどな

A-Dなんかそもそも陸上なんかの身体能力を競うたぐいの競技でもほとんどやらんし筋肉ほぼ関係ないから…
そういうのを持ち出してこういうことを言うってのはトレーニングの種別の切り分けが出来てない証明でしかないよ
使える筋肉どうこう以前に筋肉や身体能力を鍛えるのに主眼を置いたメニューじゃねーもん

ビルダーはロープ登りやりますよ、こういうのは伸び悩んでるときに刺激を与えるのが目的だから
停滞の壁の打破のために普段とは違った刺激を求めて補助トレーニングとしてこの手のプリズナートレーニングの中でも高強度のやつは意外とやるんだよ
懸垂にしたって回数とかの記録を見せようとしたらリストラップつけたほうが有利だからつけたりするだろうけど、普段のトレでは大抵つけんわ

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200