2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆踏み台昇降DEダイエットPart137★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feb7-Nt8v):2020/08/04(火) 17:58:41 ID:evp3U4Z60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう

踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

基礎代謝計算サイト
ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
ショコの消費カロリー計算サイト
ttp://www.commerceatroyes.com/824.html

他テンプレは>>2-5あたり

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart136★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571874142/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb7-Nt8v):2020/08/04(火) 17:59:44 ID:evp3U4Z60.net
○基本的なやりかた
準備運動(特に足腰)踏む・クールダウン・マッサージ
後ろ上がり・前降りは筋トレを取り入れたりしても。
安全のため、広くて・平らで・滑らない場所でやるべきです。

○準備するもの
<必須>
・踏み台(筋力・身長に応じて5〜30cmくらい。10〜15cm推奨)
・タオル、着替え
・水分:季節・個人差などがありますが、汗をかく運動です。運動前から水分補給を小まめにしましょう。

<あるといいもの>
・室内用運動靴
・ダンベル:水を入れて使用するタイプのものが100均に売ってます。
500mlペットボトルでも。
・お茶、コーヒー(カフェイン):運動15〜20分前に飲むと脂肪燃焼効率アップ
・お酢、クエン酸:疲れがたまりづらくなる

○何を踏み台にしたらいい?
古雑誌などをガムテープで束ねる・ダンボールや雑誌袋に古雑誌などを詰め込む、
というのが一番お手軽。
安定感があり、しっかり体重を支えられるように、
さらに踏み外さないような幅の踏み台を用意しましょう。
音が気になる人は、ゴムマットやコルクマットを下に敷くといいです。
※布団の上・お風呂場・階段・ベッドなどはダメ。

○時間のこと(いつ、どれくらいやればいいか)
・連続20分くらいから始めるといいです。慣れたら増やす。
長時間やりたい場合は、何回かに分けてもいいです。
・朝食前やるのがベターですが、起床直後は避けるべき(血糖値が低く、
血圧が高い時間帯であるため危険)
空腹時(食後1時間以上置く)ならいつでもおk。
こだわりすぎるとサボる原因にもなりかねないので。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb7-Nt8v):2020/08/04(火) 17:59:54 ID:evp3U4Z60.net
○注意すること
・最初から負荷をかけすぎようとしない。まずは長時間出来るようにする。
昇降はお手軽ですがけっこうきつい運動です。
・昇降前の準備運動は必須です。腰、足(膝)は丹念に行いましょう。
・昇降後はクールダウン(ストレッチ)、マッサージも行います。
ふくらはぎは特に(カーフレイズがお勧め)。
・筋トレを加えれば効果倍増。スクワットおすすめ。昇降前が効果的。
・脈拍120前後のペースを保てるようにする。
・姿勢は正しく、膝をすり合わせるように踏む。
本を読みながらなど前かがみになりがちな動作はしないほうがいいです。
・踏み足はこまめに、かつバランスよく変えましょう。

○慣れてきたら、負荷が足りなくなってきたら
・テンポを上げる、台を高くする。 ・ダンベルを持ちながら昇降。
※応用例・バンザイ昇降※
(Part18の354さんのレスより)
まずはうっすら汗が出てくるまでは普通の昇降(左右)で慣らす。
温まってきたらダンベルかペットボトルを両手に持ったまま真上に上げっぱなしで、
登る時にお腹に力を入れ、降りる時に大きく息を吐く。(手はずっと下ろさない)
それを片足ずつ連続50回続ける。途中で限界が来て疲れたら
手を下ろして普通のショコに戻して息が戻るのを待つ。
自分の呼吸やスタミナに合わせて少しずつ回数を増やして行くほうがいい。
終わったあとに腹筋や背筋または腹マッサージなどをすればさらに効果アップ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb7-Nt8v):2020/08/04(火) 18:00:04 ID:evp3U4Z60.net
Q1・汗かかないんだけど、これって効果出てないんじゃない?
汗かきたいならサウナでも池。汗を大量にかいても、減るのは水分だけで脂肪は減りません。
有酸素運動は心拍数を120前後に保つことが大事です。

もし心拍数が足りないようなら、ダンベルを持ったりテンポ上げたりしてみましょう。
また、代謝が低い・もう他の運動をしている・水分不足などの原因もあるかも。

Q2・何もかもが分からんぞゴルァ
まずはググれ。「ググれって何?」という香具師はhttp://www.media-k.co.jp/jiten/に池。
つーか少しは勉強しとけや。

Q3・モチ上がんね・・・
やりたくないときはいっそやらなければいいと思います。
無理してやってもそれは続かない原因になるだけです。
「やらなきゃ」が「さてやるか」になったらこっちのもの。
成果が出たら報告を。これけっこう効果的です。

<昇降効果報告テンプレ>
●年齢・性別:
●期間:
●身長:
●体重の変化:
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:
●昇降頻度:
●昇降時間:
●台の高さ:
●昇降以外にやっていたこと

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 19:15:11.50 ID:MluhS0MJ0.net
前スレまだ980いってなくない?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8993-i7TJ):2020/08/10(月) 09:21:08 ID:5vzPESdy0.net
スレたておつ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 10:30:25.64 ID:SQTQPii/a.net
涼しくなってきたし再開するか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 17:32:25.52 ID:l7LTzShJ0.net
踏み台昇降50分。
久しぶりだったせいか疲れた…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 22:27:50.71 ID:1v7rah1A0.net
>>8
50分は偉い
久しぶりにやろうかな…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 21:57:33.20 ID:4GnY55x0p.net
今から30分やります!前回やったのだいぶ前…
続かない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 01:32:05.75 ID:D4jbU7Wt0.net
毎日同じ時間にやるとか決めて続けたいけど、中々ですよね…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 23:40:13.32 ID:WxYTVXVop.net
ふくらはぎにめちゃ効くなこれ…痛い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 22:05:25.08 ID:PDnXcnCs0.net
ふくらはぎに効く?それはおまえがふくらはぎ使いすぎてるだけだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:44:33.69 ID:QIWP+ok2p.net
ふくらはぎに効くよな。もういろんなところ痛いw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:50:05.89 ID:PDnXcnCs0.net
宇宙空間から帰還したばかりの野口聡一宇宙飛行士?w
久しぶりの重力感じちゃったのかなw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/13(木) 23:54:59.24 ID:sL1q03T4a.net
本スレご案内
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1620903139/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 00:26:53.61 ID:YeaX7S5+0.net
自分はどちらかというと太ももだけどな
人によって違うのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 06:49:00.87 ID:zgurej8c0.net
運動の得意な人は大臀筋などの大きな筋肉を使う
でも運動が苦手な人はふくらはぎをよく使うんだよ
懸垂でも広背筋を使う人は運動のできる人
二頭をよく使う人は運動が苦手な人

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 09:44:29.86 ID:fD+1bMY10.net
ダイエットのために、散歩or踏み台昇降で迷ってるんだけど
梅雨入りも早そうだし踏み台昇降の方が良いのかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:12:10.92 ID:Yii16a6tp.net
その運動が苦手な人が取り組む運動の一つが踏み台昇降だろ?
それに罵倒ふっかけてくるやつ奴はズレてるというか大したことない野郎だよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:17:17.80 ID:zgurej8c0.net
台の高さは違うけど踏み台昇降はアスリートもやる種目なんだよ
英語ではStep Upという種目になる
大臀筋あたりを鍛えるのに良い種目だからトップアスリートでもやるんだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:11:41.06 ID:5Mve+AF5p.net
>>21
それと素人を貶すことは別だろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:13:02.24 ID:5Mve+AF5p.net
>>19
両方ともやってみれば良いと思うよ。
晴れの日と雨の日で使い分けたりすると飽きにくい。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:14:03.86 ID:xJJmv85ZM.net
>>22
札付きだから相手にしない方がいい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:14:24.90 ID:BrjytiePM.net
>>19
台は2千円くらいでAmazonで売ってるし、テレビ見ながら出来るし、オススメだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 14:21:08.09 ID:zgurej8c0.net
>>22
こちらは物を知らないアホに事実を書いてるだけなんだけど素人を貶すって何?

あまり意味不明な内容ばかり書くなよ馬鹿

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 07:58:06.28 ID:6NOw4Tqd0.net
散歩、ランニング、踏み台、自転車

それぞれ使う筋肉が違うので一通りやって自分に合うものをメインに
たまに他のものも、というのが良いね

まあ、散歩は有酸素運動としては何ともいえない(リフレッシュや日光浴の効果の方が期待できるくらい)
ダイエット目的なら早歩きのウォーキングにしないと

踏み台は、ながらでできる、金がかからない、場所とらない音もそれほどじゃない、いつでもできる
水分補給しっかり、夏場は扇風機回すなどして熱中症対策はしておこう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 06:23:31.21 ID:Oxy95Gb40.net
踏み台はテレビ見ながらできるし、水もトイレもタオルもすぐ!
信号待ちもないし、マスク不要だし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:45:46.77 ID:P91Fumjd0.net
2ヶ月でMAX113.2kg→102.2kgになった
目標の70kgまではまだまだ遠いけどもうすぐ100kg切れそうで嬉しい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:46:32.64 ID:P91Fumjd0.net
>>29
あと身長は181cmです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 17:52:07.23 ID:kHkk+j700.net
リュックに水ペットボトルを6リットル入れて背負って30分やった
両手にはダイソーの水ダンベル1kg2個

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 07:23:04.71 ID:YSNNRD680.net
空腹のまま寝るとお腹が空いて早起き出来るからその空腹のまま踏み台昇降40分以上するのが効率が良いと思う
朝早く起きて運動すると体が目覚めるから1日の活動代謝が増えてさらに朝昼しっかり食べる事で消化吸収が効率良くなり胃腸に負担が少なくなるし食事誘発性熱産生でエネルギーも消費出来る

そして夜軽めか食べないでおいて空腹時間を作り次の朝に備えると凄い勢いで体脂肪が落ちていく

朝やる事で1日の運動ノルマが早く達成出来るしある意味16時間ダイエットに似てる部分があるが理に適ってると思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 07:25:50.92 ID:6Es2TRa50.net
空腹時に運動すると良いってのは嘘だぞ
軽く朝食摂ってから運動した方が痩せる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 09:52:58.37 ID:EiNTSTn7F.net
>>33
同意。
カタボっちゃうよね。

35 :源都 :2021/06/01(火) 19:39:51.91 ID:WAJW+NnF0.net
朝の運動でかたぼったとしてもその後の食事で筋合成出来るから問題無し
わかってない馬鹿はカタボリックを気にしすぎ

36 :源都 :2021/06/01(火) 20:21:11.51 ID:WAJW+NnF0.net
空腹で寝て朝起きて運動をしてから食事だと思うけど
その食事で蛋白質をしっかり摂る事が筋肥大に重要と言われている

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 20:44:31.48 ID:7GDOVP4j0.net
>>35,36
そのエビデンスを提出しなちゃい!(^o^)

嘘つきチワトの発言は例え郵便ポストは赤いという話でもエビデンス提出な!

出来なきゃいつも通り嘘って事で処理しますね♪


嘘つきゴミルンペンお手っ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 20:54:05.78 ID:6VqHZtpId.net
寝てるときに一番筋合成すんじゃないの?

39 :源都 :2021/06/01(火) 20:55:24.66 ID:WAJW+NnF0.net
寝てる時に筋合成するためには寝る前に飯食わないといけない
でもそうすると眠りが浅くなるし成長ホルモンも出ないのでダイエット時はしちゃいけない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 20:57:03.99 ID:djz1174HM.net
>>39
お前出てくんなよ
頭強く打って死ね

41 :源都 :2021/06/01(火) 20:58:44.44 ID:WAJW+NnF0.net
40のようにイライラしてる奴はコルチゾールが出て筋分解し脂肪がつくと言われているw
チワワがデブなのは理由がある

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 21:20:20.01 ID:0+iQrazX0.net
>>36は朝食やろ!

何しれっと>>39で夕食の話にしてるんだよ基地外!(^o^)

出鱈目ゴミ中年お手っ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 05:28:37.13 ID:fvdb7SQV0.net
理想のテンポはどれくらい?
昨日はメトロノーム120に設定してやってみた。もう少し早めれるかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 08:06:29.90 ID:kTuf0GSQ0.net
慣れによって最適なテンポは変わるし適当な度合いは心拍数で測るしかないね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 08:55:50.66 ID:+fKDCb3Z0.net
スマートウォッチ買って心拍数は分かるけど歩数は分からない。
リズムが一定じゃないから?3D歩数計とかっていうのじゃないとダメみたい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 18:01:03.77 ID:d3G+zgIx0.net
今調べて驚いたんだけど有酸素運動を毎日やると逆に太るんだって
筋トレ以外のあらゆる運動は筋肉を分解する。筋トレをちゃんと行い、
踏み台昇降は1〜2日おきにやらないと省エネな体になって基礎代謝が落ちてリバウンドしやすくなるんだと
あと運動する時間も一日最大30分までにしないとこれまたまずいらしい

腕立て伏せ→踏み台昇降→腹筋ローラー→踏み台昇降→スクワット→踏み台昇降→休み

これがいいかも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 18:43:34.92 ID:V3v1H4F00.net
>>46
毎日歩かないと生活できないんだが有酸素運動してるから太るんだな
じゃあ仕事したり学校行ってる奴は全員デブって事だな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 18:44:15.65 ID:V3v1H4F00.net
運動したくない奴の言い訳見苦しい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:33:23.09 ID:pmOUXx3Dr.net
これだね
https://www.olive-hitomawashi.com/selfcare/2019/08/ng.html

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:40:07.08 ID:bxLz5fjHM.net
毎日やって痩せてきている俺は一体…?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 14:15:27.56 ID:4xjbiOfwd.net
ヘタに効率考えるよりは、習慣化して愚直に毎日やるってのがトータルでみると効率がいいよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 14:56:11.36 ID:pmOUXx3Dr.net
一日おきでいいってのは楽だ
しかし30分を越えちゃいけないってのは初めて見たわ。マジなのかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 07:57:07.96 ID:DWt2/xUp0.net
>>49
これなんかおかしくないですか?
毎日有酸素やるには筋トレとセットでって、筋トレの方がよっぽど筋肉の疲労多いですよね??
筋トレすると筋肉痛激しいし
その修復時間は取らなくていいの??

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 11:21:25.07 ID:Kk1w3hWi0.net
気温が高くなって心拍数が上がりやすくなってきた。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 12:49:59.33 ID:qQbAEY8Rr.net
>>53
もちろん筋トレの休養は取るよ
具体的には、同じ種目は一週間に一回しかしない
これはボディビルダーなら常識。それ以上やると怪我したり筋肉が逆に分解されたりする
ある筋トレをして筋肉がダメージを受け、それが回復するとその筋トレで鍛えた部位は筋トレ前より筋肉が厚くなる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 14:59:12.79 ID:GK/fIW16p.net
>>55
ビルダーと同じような筋トレ追い込みが出来る前提だろ
腕立て伏せしかしない日と30分未満の有酸素運動しかしない日と腹筋ローラーしかしない日じゃ運動量少なくない?
痩せられるまで10年ぐらいかかりそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 17:00:24.62 ID:qQbAEY8Rr.net
>>56
痩せるのに一番大切なのは食事管理でしょ
間食食べてていくら踏み台昇降してても痩せないだろうし
筋トレはしないよりは絶対した方がいいよ
女性でも腕立て伏せで胸に張りが出るし、スクワットでセクシーな下半身になるし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:32:17.58 ID:COTLwOLN0.net
ビルダーの言うことは極限まで突き詰めるとそうしたほうが効率がいいというだけであって
ダイエットでやってるような奴が気にするようなレベルのことじゃない
そしてこういう人はたいてい運動量が足りてない
痩せる前にリバウンドの心配してやらない理由を探し回ってる暇があるなら昇降しましょう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 18:55:53.14 ID:DWt2/xUp0.net
結局有酸素運動だけで1時間以上やっても太らないでOK?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:34:36.86 ID:GK/fIW16p.net
有酸素運動1時間以上して太れるなら餓死する奴が世界から消えるなw
有酸素運動してもしなくても筋肉は毎日減って再構築されてる
体脂肪率と食事絞り切ってるような筋肉ダルマは筋肉減って代謝が落ちる可能性はあるが一般人はむしろ有酸素運動でも何でもいいから動いて筋肉刺激して筋肉減らないようにした方がいい
とりわけデブなんて動かなきゃ痩せない
よって出来る限り毎日有酸素運動しろ
以上解散!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:55:15.04 ID:DWt2/xUp0.net
良かったー
毎日一時間半有酸素やってるから太るかと心配しちゃった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 09:10:38.34 ID:JFqLELrF0.net
>>55
ビルダーの日程は高負荷の器具使ってオールアウトになるまでやるのが前提。
自重で腕立てやスクワットする程度なら毎日でも大丈夫だと思う。
ダイエット目的なら毎日やるって習慣がなくなる方を気にした方がいいと思う。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:21:16.28 ID:zhZFcl8n0.net
俺はトレーニングチューブで全身週4日ハードに鍛えてるけど、
踏み台昇降は筋トレしない3日間だけやってるけど足りない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 19:50:16.35 ID:SitiAGOBa.net
冷房効かせてしたら意味ない?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 20:16:27.82 ID:oSIN+8LX0.net
意味なくない、というか熱中症予防にも冷房付けてた方がいいのでは
汗かくと脂肪が燃えそうな気がしてくるけど、実際はあんまり関係ないし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 20:31:56.34 ID:5cg2t9q40.net
できるだけ汗かかずかつ十分水分摂るのが一番いいのでは
というか筋トレ週5日にした
踏み台週2回になってしまったけどまあいいか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 20:33:33.37 ID:67TuZ3VW0.net
むしろ寒いところで運動するのが効率よく脂肪燃焼せせる秘訣とラジオで言ってた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 20:44:36.46 ID:5cg2t9q40.net
暑い夏より寒い冬の方が基礎代謝が上がる
人間の体は暑さより寒さに弱い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:09:54.98 ID:M4WoGtfH0.net
梅雨の間だけやりに来ました

初日は20分×2

取り敢えず習慣化

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:11:47.27 ID:M4WoGtfH0.net
毎日来ます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 23:56:55.40 ID:ZXtoJWwQp.net
頑張れよー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 04:58:20.46 ID:MOL0+bBt0.net
自分のベストな負荷、きつさを模索中
段差を15センチにするか、20センチにするか?
Google Fitの「一定ペースのウォーキング」でペースを調整中。1分間に120〜140あたりを行ったり来たり

「一定ペースのウォーキング」、普通のメトロノームアプリよりウォーキング用に作られてるのでオススメ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:55:53.72 ID:WhCbiLRg0.net
心拍数110とか120を目指そうと思ったら、小走りじゃないと無理なんだけど、こんなもん?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 08:58:45.89 ID:XWq4d5vn0.net
踏み台低いと心拍数上がりにくいような
もうちょっと高いのに買い換えようかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:00:54.99 ID:krjXPToK0.net
ガッツリ脹脛に来てますけど、宣言したんで忘れる前に今からやります

取り敢えず20分

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 13:01:12.34 ID:krjXPToK0.net
>>71
🔥

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 21:23:37.07 ID:krjXPToK0.net
夜の部もあります
今日も20分×2

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 09:38:10.29 ID:tzTmWnYp0.net
先に筋肉痛治す事にしたんで昨日、今日は通常ウォーキングやっておきます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 22:17:32.96 ID:tzTmWnYp0.net
雨降らなくね?走って来た

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 21:36:37.34 ID:fEGSfwUdM.net
腹筋2種3セットずつ+25分

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:20:35.33 ID:KEygCLCH0.net
雨降らないので踏み台昇降卒業します
昨日は走って来ました、今日もこれから行って来ます

ではまたどこかで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 15:33:32.84 ID:juqOWukh0.net
走るのは身体に良くないのに……
カタボリックになるぞ。膝にも悪いし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:37:31.37 ID:yjfmbrdY0.net
スポーツに復帰するのが目的だから
いちいち突っかからないでね怠いから、それじゃ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 15:38:52.12 ID:yjfmbrdY0.net
ってか自分の意見伝えたいならその言い方やめた方がいいよ
言われた人がムカつくだけだから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 17:55:27.44 ID:hS1Kx3Gep.net
これぐらいでムカつくなら5ちゃん向いてないと思う
ジョギングが1番ダイエット向きの有酸素だと思ってるからカタボリックって言われると疑問には思うが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:01:36.80 ID:yjfmbrdY0.net
もう伝えたから後は勝手にしてくれ
じゃ、本当に消えるわ

87 :源都 :2021/06/24(木) 18:05:56.79 ID:+nEStbvX0.net
多少走ったぐらいでカタボリックにならないと足りない馬鹿は覚えておけよ
中1の英語の教科書を見てbe動詞の使い方を知っただけで英語をわかった気になってるような馬鹿が多いな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 18:10:05.52 ID:hS1Kx3Gep.net
>>86
お互いダイエット頑張ろーや
じゃあな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 20:14:25.17 ID:7XCWel17a.net
>>87
また湧いてきた
嫌われ者のゴキブリ野郎が

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:41:36.06 ID:TknJukgv0.net
>>87
例え下手の知恵遅れのレスイラネ!(^o^)


ゴミレス製造機お手っ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:42:52.95 ID:TknJukgv0.net
【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

○ミナトちゃん小学校3年生で習う漢字の「様」の書き方が出来ない

まさかとは思いましたが以下の2つの画像のどちらも右辺の縦に下ろす線を使う「水」が独立して書かれています

https://i.imgur.com/oofYUTV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsHBC98UUAAQ71M.jpg:large

ミナトちゃん
10画目の縦に引く線は一番下まで下ろすんですよ
ミナトちゃんは「様」って何画の漢字と聞かれたら15画と答えるのでしょうね…


<「様」の正しい書き順参考>

https://kakijun.jp/page-ms/1448200.html

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 09:43:34.11 ID:TknJukgv0.net
「様」が書けない中年の何が凄いか…

およそ9歳から今迄に指摘してくれた人(親、教師、友人)が居なかったか

指摘されたとしても直す努力をしなかった

又は直せる知能が無い

…のどれかだからな!(^o^)


基地外の闇は深いで〜っ!wwwwww
AHAHA

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 12:17:53.66 ID:WpVgKv/4a.net
様も書けないとかやばいなコイツwwww
普通の精神してたらもう恥ずかしくレス出来ないだろw

94 :源都 :2021/06/25(金) 12:27:24.58 ID:q9WPF1q60.net
様が書けないで欲しいと強く願うほど漢字が苦手なのか

チワワ君は得意なものないのかなw

無能過ぎるチワワ君にミナトさんも呆れとったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 13:55:11.20 ID:LGcSBrso0.net
お前が来ると粘着アンチ大量に来てスレが機能しなくなるんだよ

96 :源都 :2021/06/25(金) 13:57:50.73 ID:q9WPF1q60.net
過疎スレは自治に厳しいからな

その割に話してる内容が非常に低レベル

97 :源都 :2021/06/25(金) 14:00:34.04 ID:q9WPF1q60.net
低レベルなやりとりをするスレが荒れても罪悪感はないわ

まともなスレが荒れたら罪悪感はあるけどまともなスレはなかなかないね

人を扱う事に長けてるミナトさんなら荒れないようにするには95のような書き方はしないね

荒れて欲しい場合は95で正解

98 :源都 :2021/06/25(金) 14:02:58.64 ID:q9WPF1q60.net
自分の体の体脂肪をコントロールすることが苦手な奴は他人をコントロールすることも苦手

ダイエット板を見てるとこのふたつの関連がるとしか思えない

自分の体の体脂肪をコントロールすることって1番簡単なことなんだけどねw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 14:05:44.12 ID:Hb6o+Wgc0.net
粘着アンチもコテ付けてくれれば良いのにね
どっちも気持ち悪いから

100 :源都 :2021/06/25(金) 14:10:48.08 ID:q9WPF1q60.net
そんなにおまえは気持ち悪い体型なの?w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 17:40:21.52 ID:2FKbJUy6d.net
10分2セットでいいから半年間続けてみ
絶対に何らかの変化があるから
1〜2ヵ月だと効果が現れない
3ヶ月目ぐらいから変わってくる
半年間続けば体重も落ちて運動の習慣も定着して毎日が楽しくなる
もちろん他の筋トレや食事療法もやった方がいいけど張り切り過ぎると続かない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 21:22:20.97 ID:jHQ3YP5od.net
基地外ルンペンチワト…

「様」が書けない中年の何が凄いか…

およそ9歳から今迄に指摘してくれた人(親、教師、友人)が居なかったか

指摘されたとしても直す努力をしなかった

又は直せる知能が無い

…のどれかだからな!(^o^)


基地外の闇は深いで〜っ!wwwwww
AHAHA

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 18:54:15.14 ID:i9rTnWx30.net
>>45
自分もそうだったけど一歩動くごとに腕ふるようにしたらちゃんとカウントされたよ
やってみて

104 :源都 :2021/07/24(土) 00:52:22.92 ID:ZrSVLHUr0.net
115キロのデブが40センチの台で10回昇降の筋トレしてた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 01:03:47.03 ID:H8V4FcV6d.net
115キロスプーンデブの自己紹介は草

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e9-QsN2):2021/07/28(水) 14:32:15 ID:YkFaAmOS0.net
ここ2,3か月で始めた初心者だけど、暑くて外を歩けない時にも良いし、
ちょっとした5分10分の隙間時間にも出来るから良いね!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8993-2KMC):2021/08/09(月) 15:55:14 ID:qe6PPUso0.net
胸、腹、背中の肉も落とせますか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e150-mBWR):2021/08/09(月) 16:11:32 ID:Tnz6DPMr0.net
>>107
引き締まることはないだろうね

109 :源都 (ワッチョイ 1330-Fpjo):2021/08/09(月) 16:16:00 ID:jdM44xe70.net
>>107
やれば落ちる

>>108
わかってない馬鹿が嘘を書いた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e150-mBWR):2021/08/09(月) 16:33:04 ID:Tnz6DPMr0.net
自分は1年くらい毎日30分以上やってるが
踏み台昇降により肉が落ちるというのはないと思うよ
飯変えて筋肉つけてまでやらんと
元から飯あんまり食わず筋肉もすでにあるなら
有酸素運動が足りないだけだからてきめん効果出るだろうけど

111 :源都 (ワッチョイ 1330-Fpjo):2021/08/09(月) 16:37:48 ID:jdM44xe70.net
踏み台で250キロカロリー消費したら1ヶ月で脂肪が1キロ燃える
年だと12キロの脂肪が燃える

実際は計算通り12キロまで燃えないだろうけど10キロ近く脂肪が落ちる
一年で脂肪が10キロ近く落ちる事は大変なことですよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e150-mBWR):2021/08/09(月) 16:41:33 ID:Tnz6DPMr0.net
よくあるカロリー計算サイトだと踏み台昇降の運動強度はかなり甘めに想定されてる
普通のウォーキングと違って休み休みで自分のペースでやれてしまうから
250キロカロリーを1日で消費するのはかなりの時間やらんとダメだよ

113 :源都 (ワッチョイ 1330-Fpjo):2021/08/09(月) 16:44:54 ID:jdM44xe70.net
なんで休み休みやんの?w

馬鹿じゃないのw

114 :源都 (ワッチョイ 1330-Fpjo):2021/08/09(月) 16:46:57 ID:jdM44xe70.net
>>108みたいな間違った事を断言した人間だからこそ
無駄な書き込みが多いな

だからおまえはデブなんだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Vvx7):2021/08/09(月) 18:05:45 ID:z97xq9zTd.net
ここで荒らしてるクソコテの姿がこれw
貼ってほしそうだし貼るかw

431 :m○T[sage]:2020/06/19(金) 21:24:38.88 ID:huprweYN
古いって1年前だよ

ダイエットが終わったのが4年前でそれからあまり変化なし

成長もなけりゃデブ化もない

何年も同じ事画像すら晒せないチワワ君相手に書いてるが
画像すら晒せないチワワ君は自分の画像晒そうぜ

頑張れチワワ君


237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/06/19(金) 21:44:18.58 ID:huprweYN
朝食バイキング with アイ棒
https://i.imgur.com/O3jyaqr.jpg

http://hissi.org/read.php/shapeup/20200619/aHVwcndlWU4.html
必死を見るとわかる通りバイキングに行って写真を撮ってウキウキの独身中年デブハゲチワワおじさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかしスプーンをズームするとおおおお
なんだこのデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/Tva6xak.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-z8aG):2021/08/10(火) 06:38:20 ID:YDowykCy0.net
踏み台の表面がザラザラしてるから素足だと痛くてシューズ履いてやってる
しかしそのことが心理的抵抗を高めている気がする
思い立った時にすぐ始められるようにやはり素足でやるのが一番や

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Vvx7):2021/08/10(火) 06:39:29 ID:f/SmoSF2d.net
厚手の靴下履くとか表面にカバー的なものを貼れば良いのでは?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4961-VANP):2021/08/10(火) 09:26:13 ID:lDRWxWbW0.net
自分は厚さ2cmくらいの防音マットを踏み台サイズにカットして乗せてある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e150-mBWR):2021/08/10(火) 23:32:16 ID:KGaOhTFg0.net
>>113
自分がやる気でもなにかのはずみで中断してしまいがちだろ
その分敷居が低いが効果もそこまで上がらない場合が多いわけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f393-sSMS):2021/10/02(土) 15:29:17 ID:PG0irumY0.net
今迄通りの食事は変えずに昇降運動て痩せた方いますか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-V2ns):2021/10/10(日) 10:17:28 ID:n33WgScH0.net
踏み台、40分もやると腹筋にも効いてるな、意外

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-SWHk):2021/10/10(日) 11:02:14 ID:ag3ya1is0.net
長い歴史をもつこのスレが踏み台昇降の効果を表しているな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c350-l3CZ):2021/10/10(日) 23:09:39 ID:m0rEr3Jn0.net
踏み台昇降とタバタ式など高強度インターバルトレーニングを取り入れるといいよ

20秒全力で踏み台して10秒休むを8回4分繰り返す
その後はいつものお好きなペースで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-ylAT):2021/11/04(木) 19:45:27 ID:/yIVPGOC0.net
ダンベル持ってやってる人います?
何キロの持ってますか
腕は降ったほうがいいのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-tFMH):2021/11/05(金) 20:36:20 ID:O6+5uBvbM.net
下がり過ぎage

>>124
両手に1kg持ってやってますよ〜。
慣れないうちは、ただ腕をだらんと下げて持ってても、足が踏み台に引っ掛かるくらい負荷として効いてました。

慣れると足ももつれず心拍数も上がりにくくなったので、腕を90度に曲げてしっかり振ったり、1分筋トレ1分ただ持つだけのようにインターバルで腕肩胸トレ追加してます。

私の場合はただの踏み台昇降だと心拍数115くらい、ダンベル持って振って120、ダンベルエクササイズしながらだと140〜150くらいになってやりすぎると無酸素運動ゾーンに突入してしまうので、インターバルとって踏み台昇降だけの時間で有酸素運動ゾーンに落ち着くようコントロールしながらやってます。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-16bm):2021/11/05(金) 22:36:51 ID:Mfy+OMSb0.net
>>125
詳しくありがとうございます!すごく参考になります
ちょうど1キロダンベルあるので
取り敢えず降らずに持ちながらやってみます

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1b-+jh9):2021/11/06(土) 00:31:37 ID:DOt2lOtQ0.net
>>126
ちなみにウェイトリストもいいよー

128 :源都 (ワッチョイ 9230-Inqh):2021/11/06(土) 17:35:17 ID:pmFrs6aN0.net
ダンベルやリストウエイト各種持ってるけどリュックに重りを入れて背負うのが脂肪燃焼には向いてる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3a-4vRU):2021/11/14(日) 08:56:12 ID:SyQCNRAZ0.net
これやると、背筋がシャキッとしていいね
登るときにケツ筋意識すると良き

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-JvUX):2021/11/20(土) 08:44:15 ID:G1DTS48ya.net
毎日、合計22分やってます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-QTZ9):2021/11/20(土) 11:16:19 ID:CsINxsv90.net
転職してから一回も出来てないや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-poi/):2021/11/26(金) 15:33:44 ID:bshAGKO+0.net
>医療ダイエットでダメならもう手はないでしょ
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1464089705914327044?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1437398858913386503?s=21
>https://twitter.com/echiechi_com/status/1423574287785418754?s=21

さんくす
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9224-zaz6):2022/01/17(月) 20:23:42 ID:QfYStYc40.net
高さ20センチ→30センチに変更したらすげぇ負荷かかっていい感じなったわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-TNSx):2022/01/24(月) 21:27:58 ID:4O0uuq5y0.net
iPhoneでアプリ使ってヘルスケアと連動とかしてる人いたらおすすめ教えて

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f22a-mVPf):2022/02/18(金) 21:54:49 ID:K/lU/3Qd0.net
今の踏み台昇降スレってクルンテープは書き込まれないの?
10年以上前だったと思うけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-G/E3):2022/04/07(木) 22:58:48 ID:jwI+L7tY0.net
ちゃんとした台を買おうと思うんだが角ない方が良い?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:07:54.22 ID:RPwnRBK10.net
●年齢・性別:39歳/女
●期間:1日目
●身長:150cm
●体重の変化:64s
●体脂肪率の変化:41%
●昇降時間:30分
●台の高さ:16cm

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:13:24.77 ID:oXhbsq1nM.net
腕を前後に大きく振りながら20分もやったら
汗ダクダクになる
あとはこれを毎日続けられるかが一番の問題だ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:42:52.29 ID:rFJsfIHhr.net
一日おきに40分の踏み台昇降してる。その間の日に筋トレしてる。これで全身くまなく運動できる。今は健康寿命を意識してやってる四十代半ば。ここに食事制限キッチリやったら痩せるのは過去の経験でわかってる。でも今はそこまでしようという気がおきないからいいかなと。ほぼ毎日踏み台昇降してると、その日の体調というか疲労みたいなものがわかるよね。前回はは40分楽々だったのに今日はキツイとか、疲れてヤル気すら起きない日も。週に1回くらいならそんな日は休むことにしてる。それでも習慣になっていればまた明日はやるから。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:39:18.56 ID:mHA8Irih0.net
●年齢・性別:39男
●期間:1ヶ月
●身長:170
●体重の変化:77.2→72.6
●体脂肪率の変化:27.3→24.8
●昇降頻度:毎日
●昇降時間:30分
●台の高さ:20センチ
●昇降以外にやっていたこと
食事制限と踏み台昇降前にゆるく筋トレ30分
体重は60kg体脂肪率は20%切るぐらいまで頑張りたい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 11:47:21.43 ID:pthPIGSi0.net
2022/05/29

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 17:12:06.06 ID:FlDcmWan0.net
長年食っちゃ寝で暴食気味の推定100キロ越えが気が向いた時にやる
10分で汗だく心臓バクバクやね
市販品の踏み台より小さい風呂椅子のが頑丈さに安心感があるな、あと高さもあるし負荷があって悪くない
踏み台で充分鍛わったら風呂椅子でやることにする
ポチポチゲーやりながらだとあまり苦なく長めにやれるから意外と継続できそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 23:45:56.35 ID:Sp5E+iup0.net
まず続かねぇだろうな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 09:29:12.16 ID:qnDN/mAcr.net
俺もそう思う。何十分も下向いてやれるかよ。それに暴飲暴食してたら全く無意味だぞ。まずは食事制限しっかりやって30分以上踏み台やれない体力なら歩いたほうがいいと思う。とにかく最初の数ヶ月は何があっても毎日やる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 19:59:00.47 ID:mmPfMAdV0.net
1分に一回画面一回叩くだけでいいし目線が下にならない場所に乗せてるからそこは大丈夫
まあずっと続けられるかは自信ないのは確かだけど、このままでいられないのも確かなのでしばらくやってみる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 03:41:46.51 ID:fqRkCriDd.net
膝やらないように気をつけてね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 04:16:11.47 ID:yQkQABjYa.net
今時の風呂椅子って滑り止め代わりに尻にフィットするよう座面が歪曲してるのが多いと思うんだけど
それで昇降運動するのは不安定で危なそう

歪曲してないとしても何度も踏み込む力に耐えられるようには出来てないだろうし専用の踏み台と違って上面部分の滑り止めもないから
台自体のズレはなくてもそっちで滑って怪我しても自己責任だね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 17:01:37.68 ID:lEKUySdm0.net
風呂椅子とか畳めるタイプの踏み台とか空洞の奴は踏み抜きそうで怖い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:51:54.85 ID:oBz9S0ON0.net
トランポリンクッションいいぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa6-N9sE):2022/06/06(月) 12:10:48 ID:xDo1Gm2Q0.net
痩せる方法

走る時みたいに腕を振る。
ポイントは肘を出来るだけ後ろに引く。
1分やればいい。俺は毎朝やってる。
褐色脂肪細胞が燃焼して痩せるっぽい。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 12:24:08.35 ID:l9BqvAEQ0.net
ぷにあなは匂いを洗剤で取りきったら抱き枕として最高だった
素の状態だとおっぱいに顔を埋めたときゴム臭で吐きそうになる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 14:40:45.42 ID:lgdMVGx6a.net
熱中症で倒れないように右15分、左15分の計30分してますが対策としていいですか?この時期部屋ですると汗だくになります。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 22:44:26.51 ID:96KgHCsi0.net
左右で40分しましょう
エアコン使いましょう
水を飲みましょう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 17:26:27.05 ID:BOlJsZWwa.net
>>153
エアコン使ったら炎天下の中歩いたらばてるんじゃあないですか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:00:13.39 ID:4ISZcAip0.net
炎天下で熱中症対策もせずに歩いてたら流石に知らんがなってなるな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 00:56:31.20 ID:eS43y+3g0.net
快適に長く続けられる方がいい有酸素になるし体力もつく

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 15:04:38.83 ID:FfzSgShv0.net
雑誌を束ねて踏み台昇降してたけど、ガムテ剥がれて足や床にくっつくわ踏み外しそうになるわで
専用の踏み台をAmazonでポチった。セールしてたので少しお安く買えたのと、
残り○点、ご注文はお早めに。の個数が数時間ごとに減っていくのも見れた。
10個以上在庫あったのに、今は4〜5日後に発送になってるから在庫捌けたんだな。
無事届いたし。ドラマや映画見ながら頑張ります。しかし本格的な踏み台ってでかいね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 15:56:34.45 ID:DNsqn91n0.net
俺も買ったが
横のサイズがでかいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 10:05:21.52 ID:VVhCIe42a.net
買ったけどどれも横がでかいよな
筋トレと併用して昇降してるけど減量できて平均体重範囲に入れたからやめちゃったけどまたここに戻ってきてを数年周期で繰り返してる
映画とか観ながらできるし何だかんだ色々やったけどこれが1番あってるしやりやすい

以前は裸足でやってたけど室内靴買おうかなと思ってる
蒸れにくい靴探さなきゃだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 16:03:26.74 ID:9ro3QGQk0.net
筋肉が張ってくる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:20:45.72 ID:lj47LbWv0.net
これ痩せるし体力と足の筋肉つくよな!仕事で階段昇り降りがしんどかったけど、これやり始めてから苦しくなくなってきたわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 21:27:29.76 ID:rse0LexW0.net
でしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/13(火) 09:39:48.20 ID:QXddHqrK0.net
過疎ってるので保守替わりに
数年ぶりにしょこ始めた

●年齢:48才
●期間:2日目
●身長:160cm
●体重:64.1
●体脂肪率:33.8
●昇降時間:30分
●台の高さ:10cm

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 21:33:07.90 ID:hjvKVfBP0.net
30センチで昇降しながらギターを弾きつつ録画してたワンピースみて30分
滝汗だぜぇ
なんか家の者が寒い寒いなどど言ってるけど
俺は熱い
ここから中山きんに君の10分動画をしてからの クールダウンストレッチ
そして瞑想で心拍数を落ち着かせる
そしてプロテインを飲んで さあ 風呂だ
風呂からでたら 顔パックをする 美意識が高いところが憎いよな

こんな感じで三ヶ月11キロ痩せたよ
彼女も今できそう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 19:43:51.13 ID:M0mVW2d/0.net
踏み台昇降を続けると膝が痛くなるのでお休み中
先に足の筋肉を付けないとダメらしい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 03:04:59.17 ID:a9Z+tE8+0.net
鼻栓ダイエット
耳栓ダイエット
呼吸制限ダイエット
まじでこんな馬鹿いるのかよ牛みたいにうるさいだろ菌撒き散らすだろ
踏み台の角材でぶっ飛ばされたいのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 20:34:47.14 ID:QDiSnZZK0.net
過疎ってるねえ。
とりあえず保守。
天気悪かったからウォーキングできなくて、昨日から踏み台始めたよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 07:16:24.08 ID:ScxYb2960.net
>>167
一応いるよ
気が向いた時に踏んでる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:41:34.40 ID:9PxO8xSC0.net
見てる人はいるんだね。
気が向いたとき、ってことはもうダイエット完了した人?あるいは外の運動に移ったのかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:41:59.01 ID:9PxO8xSC0.net
×外の
○他の

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:53:11.01 ID:tku7KHcVM.net
>>169
食事改善の効果の方が大きいので、食事でゆるダイエットしつつ、食べ過ぎた時に軽く踏む程度にしてます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:27:00.97 ID:9PxO8xSC0.net
教えてくれてありがとう。ダイエット順調そうでいいね!

こちらはなかなか減らないので、もう健康効果を期待して、副次的に痩せたらいいかな、くらいのスタンスでいるw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 22:30:52.86 ID:7QYtBIFJ0.net
>>172
お互い焦らず継続していきましょう~!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 08:26:28.79 ID:jbuitmxPM.net
>>173
そうだね、ありがとう。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 21:27:54.16 ID:+4jkRvkO0.net
少しずつだけど効果が出てきた気がするよ。まだまだ続けないとだけどね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c530-TjTm):2023/04/27(木) 21:40:47.45 ID:LeufBtQT0.net
さらに少しずつだけど効果が出てきた気がする。
引き続きがんばる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6685-Zm1f):2023/04/27(木) 22:32:45.00 ID:DxAtAGW60.net
いつでも室内で出来るから手軽さが本当に良いよね
最近はYouTube見ながら踏んでる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 14:07:15.48 ID:0NRFAQ1PF.net
そうそう、それが大きいよね。
もともとウォーキング派だったけど、時間を無駄にしてる感じがすごかった。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 20:07:49.39 ID:1ydqdm8N0.net
久しぶりにやる。最大15cmのステップ台を捨ててAmazon1位のもっと高く出来るのに買い替えようと思う
やってない間に負荷調整可能の20kgウエイトベスト買ったんだけど、これ着たら効果高いかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 20:18:46.54 ID:QOUzeRof0.net
ウイエトベストなんてあるんだね。
効果はありそう。
でもいきなり負荷かけすぎて体壊さないようにね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 20:18:56.59 ID:QOUzeRof0.net
ウイエト...(^_^;)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 21:26:50.75 ID:1ydqdm8N0.net
>>180
ありがとう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 12:00:37.55 ID:7B0pMlLH0.net
腕骨折して入院3週間することになったから、病院裏の階段で踏み台昇降することにした。敷地から出ずにできる有酸素運動がこれくらいしか思い浮かばなかった。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 12:17:34.36 ID:7B0pMlLH0.net
●年齢・性別:男37歳
●期間:1日目
●身長:175
●体重の変化:91
●昇降時間:20分
●台の高さ:10センチくらい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 13:30:48.53 ID:7B0pMlLH0.net
●年齢・性別:男37歳
●期間:1日目
●身長:175
●体重(初日):91
●昇降時間:15分
●台の高さ:10センチくらい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/02(火) 15:45:17.27 ID:iHdaiWnMM.net
おつ。記録書くのいいね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 12:00:32.36 ID:NHmTLpwg0.net
10kg加重して高さ15cmで週5回の筋トレの後に30分やってるんだけど毎回へとへと、汗びっしょりなんだけど筋肉落ちたりしないかな……

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 20:00:28.25 ID:xLFAhmKt0.net
筋トレしてれば大丈夫じゃないかな?
今日は100分やりました。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 20:06:24.63 ID:HxkzefHB0.net
>>188
そうか、それなら安心

190 :187 :2023/05/09(火) 16:32:21.89 ID:qWTskVIi0.net
加重やめたわ
有酸素運動って軽い負荷でたっぷり運動するのがいいとネットで見て

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 20:31:52.03 ID:hiXb7w3N0.net
加重は慣れてきてからでいいのかな。
難しいね。

192 :187 :2023/05/10(水) 22:58:11.62 ID:Fcgx2obY0.net
俺巨漢プロレスラー体型で体重が重すぎるからな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 08:30:39.87 ID:tBb/WiM8M.net
まずは加重なしで慣れてきたら…で良いかと
習慣になるまで続けられたら勝ちだと思うよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 20:48:42.05 ID:+pHJBBmJ0.net
暇だから2時間半もやったんだけど、そんなにできるってことは負荷が少ないのかなあ?
いちおう、500mlのペットボトルに水を入れて両手に持ちながらやったよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-ELUo):2023/05/20(土) 22:57:56.98 ID:5AlF60vO0.net
>>194
2時間半は根性が凄すぎる
負荷なしなのに30分で汗だくになる
長くても1時間程度かも
ダンベル1キロ~5キロなど負荷を増やしても良いかも?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 07:55:40.19 ID:JVpe6ooc0.net
あまりにも暇だったのでね。
ダンベル増やしてみるよ。ありがとう。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 08:54:56.25 ID:SoD4aV990.net
>>194
踏み台は1時間でいいから、20分でいいから筋トレしたら?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:15:37.22 ID:JVpe6ooc0.net
筋トレかあ。少し苦手なんだよね。
やるとしたら何がいいのかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:36:19.90 ID:SoD4aV990.net
>>198
まずは腕立て伏せ(膝をついても可)3セットの日→スクワット3セットの日→休みとかなら道具も一切要らない
各セット限界回数まで行う。休憩は1分とかかな

肩も鍛えるなら腕立て伏せ3セットの日→パイクプッシュアップ3セットの日→スクワット3セットの日→休み
とかね。大きい筋肉を多関節で鍛えるのがいいから

プッシュアップバー(腕立て伏せの強度が上がるバー)と腹筋ローラーを使う方法もある
どっちも1500円弱で買える
プッシュアップ3セットの日→腹筋ローラーで膝コロ3セットの日→スクワット3セットの日→休みとかね
腹筋ローラーは背中にも効くから

自重で背中を本格的に鍛える場合はどうしても公園で斜め懸垂か、ディップスバーかチンニングスタンドが必要になる
例えばディップスバーを買えば、ディップスも斜め懸垂も出来るし、
倒せばプッシュアップバーにもなる
プッシュアップ3セットの日→パイクプッシュアップ3セットの日→斜め懸垂(最初は膝を曲げる)3セットの日→スクワット3セットの日とかね

あとはトレーニングチューブを使う手もあるよ
自重より遥かに多くの種目が出来て安くて軽くて全身鍛えられる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:39:40.90 ID:JVpe6ooc0.net
わー、ローテーションも含めて詳しく教えてくれてありがとう。
まずは最初のコースがいいかな。試してみるね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 14:17:55.41 ID:/h1iz7qMd.net
NHKの筋肉体操がYou Tubeにあるからあれろーてしろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 15:55:45.70 ID:SoD4aV990.net
チューブはここが詳しい
http://homegym-training.com/trainingmenu/tube/index.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 16:22:00.51 ID:BSk1P2MZM.net
みんな優しいな。
頑張るよ。ありがとう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 19:03:34.99 ID:Q98plv2U0.net
一日20分だけでも一年休みなくやるといい感じで痩せられる計算になるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 20:52:07.88 ID:ySDzhGwK0.net
3ヶ月くらい続けたらいい感じに引き締まってきた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-wc5J):2023/06/15(木) 19:10:23.75 ID:dNhhD9V+a.net
1セットって10回?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c3-0EwQ):2023/06/15(木) 20:04:58.76 ID:AlNB6zfP0.net
>>206
各セット限界回数まで行う。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c3-Nymv):2023/07/04(火) 23:50:51.06 ID:NYODApx30.net
考えなしに数年前最大15cmのを買ったけど、せっかくなら高い方がいいので今グロングの高いのを買ったぜ!
15cmのはカーチャンにでもあげようかな

209 :208 (ワッチョイ 23c3-Nymv):2023/07/07(金) 12:29:36.93 ID:OKtRv4MY0.net
高さ25cmの踏み台昇降に10分挑戦してみた。前のは15cm
10cm高くなるのがこれほどキツイとは……
こんなゆっくりなペースで有酸素になっているんだろうか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c56-8RhF):2023/07/16(日) 07:55:30.29 ID:Vsz9MQ3D0.net
踏み台十分を
時計で心拍見ながら調整

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdff-jwK3):2023/07/25(火) 22:39:24.61 ID:MjpqCO3md.net
数年ぶりに始めたら10分しか出来ない笑
それでもなぜか腹筋辺りに効いてるような痛み?が
頑張って時間伸ばしていこうと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-jjZn):2023/07/27(木) 12:27:52.40 ID:OZb/1sDld.net
マンションなんだけど下の住人に迷惑かけずにすることってできますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-pjtt):2023/07/27(木) 20:42:17.59 ID:qsITMoV30.net
>>212
マンションの階段往復しろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735a-jzPR):2023/08/04(金) 13:43:16.68 ID:k1HUwTIb0.net
踏み台昇降台に適したサイズのヨガマットが欲しい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-vKG+):2023/08/16(水) 11:01:24.94 ID:ys2t/KnSa.net
最近始めたけど太ももとかふくらはぎより足裏が痛い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a16-LuDO):2023/08/16(水) 11:37:30.68 ID:WlxkOzmP0.net
分かるw
素足でやったら踵がガサガサにもなった
今はアマゾンで3000円弱で売ってるヨガシューズ履いてやってるけど以前よりマシ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-YAjS):2023/08/21(月) 22:23:07.45 ID:6EE0ckpBa.net
>>215だけど何日か続けたら足裏の痛みも熱持つのも少なくなってきた
始める前に軽いストレッチと後に足裏膝下のマッサージやるようになったのが良かったのかな
だんだん疲労が残らなくなってくるのが嬉しい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-dlFE):2023/08/29(火) 08:18:57.54 ID:h7leWm7ha.net
以前使ってた雑誌ガムテぐるぐる巻き台が高さ6cmだった
過去の自分はなぜこの高さにしたのか覚えてないが一冊足して10cmにした

219 :たけし (アウアウウー Sae7-+GqY):2023/09/02(土) 18:39:50.89 ID:CiTxLlXYa.net
俳優のような綺麗で高い鼻筋になりたいと言われるなら、元来体内にあり知らず知らずのうちに分解されるヒアルロン酸注射が最適です。
https://blgw44.xyz/the-benefits-of-in-room-massages-on-your-business-trips/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-pCU2):2023/10/17(火) 10:23:12.25 ID:Ed/Xehaha.net
二か月続けて体脂肪-4%
食事制限と合わせてだけどちゃんと落ちてる嬉しい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 13:24:47.18 ID:o33IGFmO0.net
>>220
素晴らしい~
やっぱり継続が大事ですね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-pCU2):2023/10/18(水) 16:21:42.90 ID:QEDSwKcTa.net
>>221
おおレスがw
ありがとう~
来年の夏に薄着しても恥ずかしくないように気長に着実にがんばります
今年はダボっとした服でごまかして悔しかったのでw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:36:01.10 ID:+94Xdqq0K
女性ガーだのLGBΤガ━だの障害者ガーだの気持ち惡いが海に囲まれた日本で高い所と騷音が大好きなバカが日本中クソ航空機飛ばしまくって
騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
曰本中で土砂崩れに洪水、暴風.熱中症、森林火災,大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壞しまくって静音が生命線の知的産業に
威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返して石油需給逼迫させてヱネ価格に物価にと暴騰させて
経済も私権も人権もないデジタ儿後進国のポンコツ腐敗國家に陥れてる皆殺しにされるべきJALだのANAた゛のクソアイ又ドゥだの
クサイマークだのゴキブリフライヤ ─だのジェッ├クサーた゛のJTBだのテロリストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の強盗殺人組織公明党
国土破壊省による史上最悪のジェノサイト゛をスル−しながらその正義もクソもない自己中心的なダフ゛スタっぷりに寝言は寝て言えって話だよな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iтеms&id〓I0000062 , ttPs://haneda-ΡrojeCт.jimdofree.com/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)tTρs://i.imgur.Com/hnli1ga.jΡeg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:12:17.34 ID:6Pmc89/I0.net
ウォーキングとか軽い筋トレも併用したけど9月頃から本腰入れて再開して10s近く落とせた
筋肉は元から無いし自重の筋トレの回数でしか落ち具合予想できんが腹筋以外は以前より格段にこなせる回数は増えた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 18:17:10.57 ID:LUJzun9M0.net
15年以上前にやってたけど体重が過去最大になってしまったので
今日から再開 まずは30分×2
昔はめんどくさくてストレッチサボってたけど流石にやった方がいいね
とりあえず公式まとめの画像のやつを参考にしてる
みんなはストレッチどのぐらいやってるんだろう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:40:52.18 ID:L8WQ0BLy0.net
>>225
偉い!
そういえばストレッチやってない…
皆さん確かにやってるのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ef-NhvB):2024/01/24(水) 08:28:06.55 ID:npaqZDJA0.net
トランポリンキューブ20?で15分やったけど、その場足踏みの3倍汗がでるな!こっちに切り替えよう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 19:25:48.83 ID:H13uVOFX0.net
とりあえず1週間続いてる
今日は85分やった
アニメ観るより音楽聴きながらの方が楽しくていいね
やる前のストレッチはどうしてもサボってしまう…
やった後は適当にストレッチしてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 22:41:48.48 ID:6f9nmhG/0.net
腰痛改善した人いる?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 19:00:54.57 ID:uynaL07X0.net
調子悪い日は5分〜15分しかやってないけど
だんだん20分1セットができるようになってきた
楽しくて今日はトータル100分やった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:27:40.88 ID:ncTS0s3q0.net
25cmやってみたけどきつくてきつくて
20cmに下げてみたけどゼーゼー言ってしまう
15cmに下げてようやく20分普通に出来るようになった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 17:11:38.63 ID:m/L+QbjN0.net
自転車を使うのをやめたから毎日歩いてるけど、昨日脚トレで脚がへとへとで踏み台昇降できん買った

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/03(日) 18:59:14.67 ID:eYz2KY2T0.net
今日はモチベが上がらないから、10分ずつ刻みながらやってる。

234 :231 :2024/03/03(日) 21:10:36.28 ID:N6jb/zuT0.net
カーフレイズやめたら楽になった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-KFm7):2024/03/04(月) 22:45:49.63 ID:59h95sDC0.net
一昨日久しぶりに踏んだら今日も筋肉痛来てる
30分くらいなのに意外と筋肉使うね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/05(火) 17:59:28.94 ID:V+/z3CzV0.net
とりあえず60分やってるがキツイな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-KFm7):2024/03/06(水) 08:58:51.06 ID:0aV8yN/yM.net
>>236
60分はすごい
途中で汗だくになってしんどくなって30分くらいで休憩してしまう…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f54-fBtw):2024/03/06(水) 10:08:05.50 ID:vXDFRPqs0.net
あ、60分てのはトータルだよ。
自分もさすがに30分で休憩入れてる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 11:45:48.02 ID:7XMzkpXn0.net
冬に汗だくになったりしんどくなるのはスピードが早すぎるか高さが高すぎるのでは?
負荷の強すぎる有酸素をやると筋肉が燃えてしまうと聞いた。負荷がほどほどなら平気

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 16:29:53.68 ID:uBJlA8F/M.net
>>238
なるほど、安心しました

>>239
確かに…部屋が暖房で25℃で映画見ながら台の高さを最大の20cmにしてました
まずは焦らず10cmでやってみます

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 17:56:12.50 ID:7XMzkpXn0.net
>>240
あなたは15cmが今はちょうどよさそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 20:24:43.83 ID:uBJlA8F/M.net
>>241
優しみ
15cmで再チャレンジしてみます

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdb-fBtw):2024/03/06(水) 20:38:48.32 ID:vXDFRPqs0.net
無理しない範囲でほどほどにがんばろう(*•̀ㅂ•́)و✧

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/07(木) 17:00:47.97 ID:ka7XNVL40.net
今日も今日とて60分。
なかなかにしんどいけどがんばる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/08(金) 23:37:30.43 ID:oKyKvat50.net
過疎ってるな。
まあ、話題にすることもないからかな。
立ち去ろう。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/09(土) 14:57:16.76 ID:mkG/V9UE0.net
>>245
真上でここ数日で連続投稿されてるのにどこで過疎判定したんだ
過疎といったらこの板自体が過疎だし自分がネタ振りすれば良いのに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23d-3/f2):2024/03/12(火) 20:57:20.93 ID:fuEIkCc00.net
踏み台昇降前に筋トレするといいらしいけど何をやればいいんだろう?
例えば腕立て伏せとか、足を使うものじゃなくてもいいのかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2d-4lDz):2024/03/12(火) 21:05:09.67 ID:qsGneWBn0.net
>>247
腕立て伏せいいよ
膝をつけば負荷が減るし、テーブルや机に手を置いてやれば更に負荷が減る

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23d-3/f2):2024/03/12(火) 21:08:05.35 ID:fuEIkCc00.net
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
明日から腕立てしてから踏み台昇降することにした。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/12(火) 21:34:13.38 ID:qsGneWBn0.net
>>249
腕立て伏せは中2日くらいでいいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/12(火) 21:35:20.35 ID:fuEIkCc00.net
連続しない方がいいんだね。
分かった。重ね重ねありがとう。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/12(火) 22:38:55.02 ID:qsGneWBn0.net
腕立て伏せだったら、1セット休みなしに限界までの回数をやるのを3セットやる
間の休憩は60秒から90秒
これを3セットやって中2日がいいと思う
出来るなら、腕立て伏せの次の日にスクワットを同様にやると更にいい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 13:06:59.35 ID:f0ogLK+70.net
腕立てと腹筋とスクワットをローテーションでやるのはどうかな?それなら各部位が中二日になるよね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 15:16:15.50 ID:oGKxmEmN0.net
>>253
それなら、大変だけど一日2種目を入れたほうがいい
筋トレの完全休養日を作らないと筋肉は大きくならない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/14(木) 16:52:00.84 ID:f0ogLK+70.net
そうなのか。難しいね。
詳しく教えてくれてありがとう。
腕立てと腹筋の組み合わせを中二日でやってみることにする。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 00:48:59.70 ID:nxnNM6kRa.net
あんまりここの意見を間に受けない方がいいよ。今では覆っている20年前の知識を教えてくる人とかいるから、自分で調べるのがいい。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 06:15:38.32 ID:1kFMYnBC0.net
うん、自分でやるからには自分で調べてアレンジさせてもらうことにしてるよ。
アドバイスありがとう。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 12:35:55.57 ID:GOxl6Nkm0.net
自分は踏み台昇降運動の前にスクワット20回を休憩1分入れて5セットしてる
一般人が自重でするスクワット100回だから負荷が少ないのか、毎日やってひきしめに効果出てるからそれでいいと思ってやってるよ
ジムとか器具使って筋トレするなら毎日はしないけど

総レス数 258
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200