2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド80〜89kg台 part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 06:59:51.02 ID:HjRcdCMa0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

荒らし防止のIP表示のためスレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
をコピペしてください。
荒らしの名前のIP部分をNG登録すると一生非表示に出来ます。

※前スレ
体重別スレッド80〜89kg台 part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1589582627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 01:42:00.63 ID:0d92PtpZd.net
>>950
期間どれくらいですか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:45:45.86 ID:tmCRX3j40.net
こんなスレがあったんだ
88kg代からなかなか減らない
めげずにやってこう

https://i.imgur.com/Hp19nMq.jpg

俺は頑張ってる俺は頑張ってる俺は頑張ってる…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:49:34.70 ID:wkEY7/W00.net
>>953
すごいじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 10:58:14.63 ID:tmCRX3j40.net
>>954
ありがとう
励みになります

在宅勤務一人暮らしで孤独の戦いだから誰かから励まされたりしないと挫けそうですわ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:01:48.69 ID:wkEY7/W00.net
>>955
自分も停滞期あったけど生活変えないで続けてればある日からまた落ち始めるからめげないで
運動を増やすのはいいけど摂取カロリー落とすのは避けてね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:35:18.00 ID:39qlAie70.net
>>953
めっちゃ体重落ちてる!羨ましい
参考にしたいのでやってる事教えて下さいm(__)m

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 13:16:40.01 ID:tmCRX3j40.net
>>956
ありがとうございます!
摂取カロリーはこのままいきます
体調はすこぶるいいので

>>957
ありがとうございます
因みに男29歳172cmスタート時118.2kg
です

ここ一ヶ月の平均摂取栄養はこんな感じです

https://i.imgur.com/LiUyukI.jpg

気を付けてることは
・1日7食に増やしてタンパク質が常に供給される様にする
7:00朝食
9:00卵黄+納豆
12:00昼食
15:00プロテイン
18:00夕食(プロテイン+納豆)
21:00プロテイン
24:00プロテイン
・朝食か昼食に鯖缶水煮と鮭缶水煮を1日起きに1缶づつたべる(EPAとDHAと鮭缶はアスタキサンチン摂取が目的)
月曜 朝食鯖缶
火曜 昼食鮭缶
水曜 昼食鯖缶
・毎日ウォーキング1H(450kcal程度)
・ビタミンB2を意識して取る
・もち麦ご飯150gを朝昼摂って糖質100gは摂る(最近糖質制限辞めたのでまだ月平均の糖質量には現れてません、夜も食べるべきか??と悩み中)

後は水を決まった量(2L)決まったタイミング(間食を含む食事の時)に飲む

後悔してることは
・筋トレ一切してない
今トータルで体重が30kg落ちたのですが、内8kg程が筋肉でした(70kg→61kgちょい)
筋トレをしていればもう少し減少を抑えられたかもしれません

とある1日の献立がこちらです

https://i.imgur.com/V3IeJ97.jpg

https://i.imgur.com/qbdBsL5.jpg

10/13のダイエットスタートからの体重変動はこちらです

https://i.imgur.com/YdzBWIJ.jpg
体脂肪率が途中で上がってるのは体組成計を買い替えた為です

皆さんアドバイスお願いします…今停滞気味です…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 13:25:50.50 ID:tmCRX3j40.net
>>958
訂正

鯖缶と鮭缶を1日起きに交互に1缶づつたべる

が正しいです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 19:40:28.67 ID:0d92PtpZd.net
>>959
すごい!こんなとこ書いてもあなたほどのプロはいないよ!
専門家にアドバイスもらいましょう!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:00:35.59 ID:amevzT7o0.net
>>952
遅くなってすみません!
ちゃんと始めたのは3ヶ月程前からです!
食べるために生きてるような人間なもので、今は少しずつ制限を緩めてちょくちょく好きなものを食べながら、緩やかに痩せられるラインを探ってます

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:55:21.05 ID:ldhOugVN0.net
>>958
すぐリバウンドしそうwwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:43:19.82 ID:mgcNEmqe0.net
減量を始めて2ヶ月半で3kgくらい減ったけど最近83kg前後で停滞してる
70kg台スレに行けるのはいつになるやら

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:32:26.95 ID:AHyrmTw40.net
>>962
お前感じ悪いな、頑張ってる人に煽るような事言うの良くないと思うぞ
>>958
遅レスながら徹底しててビビったわ。野菜を増やした方が良さそう。単純に緑黄色野菜摂らないと健康面が心配だから
やっぱ水はしっかり摂らなきゃいけないんだな、2l全部ただの水?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:00:15.62 ID:iCHSlEMP0.net
>>964
ありがとうございます

一時期毎日200gのブロッコリーを食べてたんですが野菜があまり好きではなく今は一切食べてないです
食物繊維とビタミンは献立にあるヘルシースタイルというノンアルビール、もち麦とビタミン剤からの摂取がメインです
しょーじきあまり健康に良くないとは思います…

水ですが
食前のビタミン剤摂取で 200ml ✕ 3(純粋な水はこれだけ)
朝昼のヘルシースタイル 350ml ✕ 2
間食と晩飯のプロテインを割るため 250ml + 400ml + 400ml
有酸素前と最中のヘルシア緑茶 500ml

のトータル2850mlです

純粋な水で2l以上摂るべきと言う情報もあるのですが
それだと食事中もしくは食前に飲んで食べ物と胃の中で混ざった場合はどうなの?と思い上記の純粋ではない水分摂取をまとめて水の摂取としてカウントしてます

徹底していると言われましたが結構甘えてるところがまだあると自分でも思います

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:02:05.63 ID:iCHSlEMP0.net
>>965
文字化けしてしまった
純粋な水はトータル600mlの摂取です

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 17:06:15.09 ID:AHyrmTw40.net
>>965
例えばスムージーにするとかは?水分も摂れるし野菜も摂れるよ。野菜不足は免疫力の低下に繋がるみたいだし、トマト一個とか少しずつ取り入れてたらどうだろう。マジでダイエットととしてこのメニューは尊敬するが社会情勢的に今の時期免疫低下は心配
たしかに胃の中に入ったら純粋な水も何が何だか分からんなw水分摂取がネックだったから参考にさせて貰います、教えてくれてありがとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 20:50:27.31 ID:NHAnyaCFr.net
俺は野菜大好きだからサラダ中心であまり食わんから
実際の効果は聞いた話になるけど
野菜嫌いならヤーコンオススメ

家庭菜園で育ててるから山程あって嫁が良く食ってるけど
生で食ってもちょっと味の薄い梨みたいな感じだよ
俺は炒めたやつのほうが好きだが

これ食ってりゃ便秘知らずらしい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 10:29:52.20 ID:WIZGM7pMM.net
スノボ旅行いって新潟でコシヒカリと地酒呑み食いしすぎた...
82kg→83.5kg

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 16:55:29.43 ID:Bc3c/N4P0.net
今朝計ったら82.9k
だがさて近い内に脱出出来るかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 01:10:59.90 ID:zxesBJ440.net
>>965
野菜は食べた方がいいよ
調理方法次第でおいしく食べられます
ダイエットに野菜は不可欠です
咀嚼含めての食事であり栄養管理なのでサプリに丸投げしていたら病気になります

缶詰は塩分、糖分多かったりするので控えましょう
むくみの原因になるので魚が食べたいなら自分で調理するのが良いです
サイフにも優しいですしね

プロテインは飲み過ぎると腎臓病になりますよ
一日1食、筋トレするような日に追加で1〜2ですね
筋トレしてないのにプロテインとかお金の無駄です
朝のカタボリック対策したいなら起床後にアミノ酸摂る方が良いですね
寝る前にタンパク質摂取は良くないです、就寝中くらい胃腸休ませないと肝臓悪くしますよ
これもハードに筋トレしてる人なら自己責任で構わないでしょうが痩せる目的なら頓珍漢です
普段の食事で十分タンパク質は摂れているはずなので手軽に摂取したいならプロテインより茹で卵で良いのでは?
これも自分で簡単に調理できますし持ち運びも保管も簡単です

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:39:46.63 ID:lBGewVHe0.net
んな理想通りに何でも出来てりゃ太ってないんだよな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 10:40:55.95 ID:HRjzpPagM.net
痩身目的だが毎日筋トレと有酸素運動してるからプロテイン増し増しだわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 20:41:41.90 ID:HKZ2kNQx0.net
>>971
野菜は…そうですねぇサプリ漬けってのも考えもんですよね…しっかし嫌いなんだよなぁ

缶詰は当然塩分込みで計算してるので問題ないです
缶詰はこれからも続けるつもりです

タンパク質はプロテインで摂るのとその他の食事で摂るのだと食事誘発性熱産生とか唾液分泌の観点で食事から摂るのが理想ですよね
しかし食事で摂ると塩分と脂質が…
寝る前プロテインは辞めました
確かに今の食生活だと臓器休まるタイミングゼロなんで良くないですね

ご指摘ありがとうございます!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 21:25:56.44 ID:XoId2yP60.net
172センチ
85.6キロ
やっとここまできた。
早く70キロ代に行きたいなあ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:24:00.42 ID:8y51XQYI0.net
30分くらいの有酸素運動を取り入れてみたらスルスルと体重が落ちるんだけど
いつも通りのご飯の量を食べているのに、半端ない食欲が押し寄せてきた
有酸素運動をして消費カロリーを増やした分、摂取カロリーを増やせということか?
俺の脳が俺の意思に背いてくる、食欲という名の猛獣が襲い掛かってきやがった
大量のガムを噛んでやり越したが、有酸素運動止めるかな・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:28:30.39 ID:YZ4JVwSr0.net
自分は有酸素合わなかったからずっと筋トレだけだったよ
どうしても長時間運動するのはきつくて

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 08:33:53.42 ID:8y51XQYI0.net
>>977
筋トレ後に有酸素運動が良いとは知ってはいたので取り入れてみたんだが
どうやら俺にも合わなかったようだ
ダイエットとは体との対話なので、食欲と殴り合いをするのは何だか嫌な予感する

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 09:02:25.05 ID:EkF+M9b00.net
俺は筋トレしても食欲沸くからもうなんも運動しとらんわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 09:43:27.78 ID:bcHWbqz30.net
俺はむしろ運動しない方が腹が減るし口さみしくて食べちゃうわ
たぶん精神的なものなんだろうけど運動してる方が食欲を抑えられる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 10:05:49.10 ID:YZ4JVwSr0.net
>>978
自分の体験談で申し訳ないけど標準体重までは筋トレだけで十分だよ
無理に有酸素してペース崩したりモチベ下げたりしてダイエットやめちゃう方が問題だし
あと、きんにくんが有酸素は今の体脂肪を減らすだけだけど筋トレは明日の基礎代謝を増やす貯金と言ってたから自分は筋トレメインでやった
どうせ運動するなら効果が続く筋トレがいいや(楽したいし)っていうデブ理論だったけどこれが見事に当てはまった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 12:03:50.21 ID:fY5VOVBM0.net
>>980
筋トレには食欲押さえる交換あるで

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 15:21:22.62 ID:8y51XQYI0.net
>>981
脂質制限のせいか、体重の落ちが緩やかなので(月2kgペース)
もう少しペースを早めたかった、ということから取り入れてみたんだ
焦るな危険、目先の数字の変動で一喜一憂してる状況じゃないんだよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 15:26:41.88 ID:8y51XQYI0.net
>>982
良いこと聞いた、ありがとう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:01:14.92 ID:RjNRetku0.net
>>982
詳しく

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:14:04.58 ID:8fJr4W/T0.net
筋トレ30分有酸素運動50分が日課になってきた
エアロバイク漕ぎすぎて太腿の外側だけバッキバキになったwww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:26:02.73 ID:bbyyZFKM0.net
>>985
詳しくもなにもググればすぐに出てくるだろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 23:28:18.85 ID:bbyyZFKM0.net
>>985ほれ
https://tarzanweb.jp/post-202302

動いたーっていう反動で精神的に食いたくなるやつもいるけどね
食いたくないのに腹へったなら運動は有効かと

もちろん個人差あるで

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 02:16:05.33 ID:6ddHRA1M0.net
>>983
緩やかが良いよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 06:59:48.32 ID:G6YoQPPX0.net
自分含めたプロやトレーナーでもない限り太ってる人に何を言っても食事の見直しも運動もしないね。
85キロから63に減らして、そこから絞って体重変わらず、全体的に引き締まって腹筋割れてるけど、太ってる人に「体引き締まってて腹筋割れてても服着たら分からんじゃん。食べる物選んで制限して何が楽しいの?好きなものを好きなだけ食べて生きる方が幸せだ!この出っ張ったお腹を好きだと言ってくる女の子もいるし」と言ってくる輩もいる。
確かに腹筋バキバキだろうが、海やプール以外で見せる機会ないのは合ってるな笑

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 07:43:48.36 ID:IK7Is7o60.net
腹筋バキバキなんて所詮自己満足なんだからそいつの言う通りだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 15:33:09.26 ID:EO1iaW/J0.net
オートミールに水入れてレンチンしただけでめっちゃうまいじゃん 
白米の代わりは十分果たせるね

不味いまずい言ってるのはこれだけで食べてた人なんかな
安いし一生続けられる気がする

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 16:29:43.00 ID:uNW5WvGL0.net
>>992
ちょっと業務スーパー行ってくる!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 17:02:32.71 ID:iS9qgveF0.net
オートミールはカロリー高いしダイエット食だと思って大量に食ってると米より太るから注意な
でも沼とかオートミールは料理簡単だし食べても罪悪感ないのが良いよね
この体重なら軽い筋トレして沼とオートミールだけ食べてれば痩せていくだろうし怠惰な我々には最適

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 17:27:30.60 ID:m8ZOgfho0.net
オートミールとフリーズドライのスープの素と残り物の野菜や胸肉ほぐしたのをスープジャーに入れて弁当にしてるよ
昼くらいにはいい感じになってる
夏場は出汁入れただけにしてお茶漬けのもと振りかけて冷水かけてサッパリと
これで88から87まで痩せたよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 17:42:22.38 ID:IK7Is7o60.net
>>995
> これで88から87まで痩せたよ

78じゃなくて87?

997 :sage :2021/03/04(木) 17:44:12.76 ID:Dz1hsPW30.net
きんに君がナッツ類が良いって 
クルミとかアーモンドとか?良いって
言ってたけど嘘だよね? 
あんな脂質高いもん食ったら余計に脂肪が
付いちゃうやん( *`ω´)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:06:39.34 ID:4VfQknpc0.net
>>997
不飽和脂肪酸ってやつ調べろ
勉強不足

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:50:31.06 ID:GMS3l4W/0.net
クルミ5gアーモンド10gで我慢できるんだったらナッツは最高。こんなスレにいるやつは一袋食っちゃうだろうから手を出すな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 21:53:26.39 ID:VfXrSYo90.net
水分で1.5kg体重増えたまま戻らない
栄養的に脂肪は増えてはいないが、90kg超えたぜ、さようなら(´;ω;`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200