2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:52:00.08 ID:qzagD/5p.net
日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1


前スレ
体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1579655444/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:22:16.65 ID:t6GnuOUN.net
スレタイ体重の幅ありすぎだろw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:34:27 ID:OBNCQ6HA.net
とりあえず古い方のスレ使い切っちゃおうか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:23:28.30 ID:sTOiJczp.net
いや、こっちでいい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:27:45.66 ID:oA3UJ3LQ.net
>>4
出てけ
使わんでいい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:27:55.55 ID:oA3UJ3LQ.net
6gwgngthwgm

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:28:29.18 ID:oA3UJ3LQ.net
このスレも適当に埋めるかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:28:32.77 ID:oA3UJ3LQ.net
8hmgm6g.vgw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:28:57.29 ID:oA3UJ3LQ.net
tgvgmg6@t

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:41:16.65 ID:FldraBux.net
.tgogm@mg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:41:20.49 ID:FldraBux.net
8gtgn.t.gt

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:41:23.75 ID:FldraBux.net
-gwpoj.tg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:19:30.97 ID:5+ufYvaT.net
ウォーキングしてきた
まだまだ日課になってない
これじゃ痩せない
食べちゃいけないものも食べてきた
また頑張る

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:22:27.19 ID:FldraBux.net
一丁前にこのスレ使うんじゃねえゴミ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:23:58.46 ID:FldraBux.net
ゴミ共なんかもうこのスレで語らせねえからな
もう適当に埋めてやるわこのスレ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:41:32.12 ID:Imyj7rdv.net
.t.om.whw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:41:35.93 ID:Imyj7rdv.net
t.w.mgm

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:39:20.38 ID:QRnfGtWV.net
暑いし雨降るしでウォーキングさぼりの口実が多くて困っちゃうよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:00:47.56 ID:UCHo3Sr4.net
thf.jhm

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:00:50.72 ID:UCHo3Sr4.net
8gtgd.m4

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:54:41.24 ID:+lXe41fh.net
こっちのスレは俺以外は来るなや

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:54:48.83 ID:+lXe41fh.net
ugtgmgmg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:54:57.35 ID:+lXe41fh.net
m.tg7tgwg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:56:32.99 ID:/7XXBS8G.net
いつもとあんま変わらん程度の筋トレしただけなのに
腹筋とかめっちゃ筋肉痛になったんだがどういうこった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:06:41.07 ID:SQuU+EIg.net
tgwgngt.w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:06:44.60 ID:SQuU+EIg.net
tgvgn3.tg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:06:48.01 ID:SQuU+EIg.net
wgt42gtgm

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:36:14.65 ID:jCRv2m5K.net
>>24
腹筋癌かも!、

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:03:49 ID:w5P3XZxo.net
tgtgwmgmg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:03:56 ID:w5P3XZxo.net
thdg64wg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:54:50.53 ID:Df8WHhhx.net
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:14:50.24 ID:5t5bgG3/.net
停滞期抜けた、、
おれの勝ちだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:21:23 ID:6D7x5wMW.net
ダイエット4ヶ月でやっとたどり着きました
皆さんよろしく

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:32:33.66 ID:HhZtpvTB.net
>>33
いらっしゃい
俺は65kgから落ちない
けど暑いので食事制限はあまりしてない
停滞と言うか意図的に停滞中

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:58:19.13 ID:a80/Jwn/.net
レコーディングダイエット?って言うのかな、カロリー記録してくだけのアプリ使い始めたんだけど、テンプレート以外のもの食うとカロリー調べて食品名登録して…っていう手間がめんどくさくなって、もう決められたものしか食べたくなくなる
メニュー上でカロリー開示してるような大手チェーンでは気兼ねなくいけるのが弱点といえば弱点だけど…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:06:43.60 ID:YBwB78qD.net
一ヶ月も食べたもの記録してるともう目検でカロリーが分かるようになる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:23:49.53 ID:vWhcaElz.net
沼を試せばいいよ。
毎日カロリー計算する手間から解放されるし空腹感もないし必ず成果が出る。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:58:54.67 ID:7SrZw8QG.net
実家のママンが作るような飯を食ったほうが良いと思う
量で調整

アスリートの減量と違って一般のダイエットは生活習慣の蓋然が目的だから生涯続けられることをしないと駄目

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:59:25.08 ID:7SrZw8QG.net
蓋然→改善

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:18:05.49 ID:c3JwcfC5.net
自炊の場合、食材の残りの関係で、作り過ぎたものを余分に食べたりするから、ブタになるんだろうね
あー腹が重い()

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:10:31.84 ID:RsIg2D6P.net
ママンだと西洋ナイズされてるから婆ちゃんが作ってた料理参考にしてる
子供の頃は何気に食べてたけど思えばあれが食育だったんだと感謝

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:21:02.38 ID:bvT0NGsv.net
今日くもりって予報だったのに晴れだった!陽射しキツかったけどまだ風があるぶんマシだった。
ウォームアップ3分+バニトレ7分+10kmウォークしてきた。夜 回復したら3kmウォーク行く。
明日もくもりって予報出てるけど行けたら10km行くかも。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:09:40.79 ID:D7v90xUe.net
ザバスのダイエットプロテインポチった
効果あるだろうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:17:14.38 ID:Nu0BjstU.net
飲むだけで痩せる夢のようなプロテインがザバスから出てるのか!そいつはすげーな!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:30:45.52 ID:RsIg2D6P.net
>>43
味不味いって聞いたことあるけど届いたらレビュー願います!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:21:22 ID:M8KVqS2A.net
ソイプロテインは否定的な文献が多いけどあえて摂取する意味あるのかな
どうせ取るならホエイプロテインが良いと思うけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:53:35.64 ID:2BMxErfh.net
なんかもう今日は作るのも面倒だったから食べて帰ろうと思って松屋の前で長考したのち、蕎麦屋行ったんだけど、そばも案外カロリー高いね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 11:48:26.88 ID:2RlwGS10.net
今日も10km歩いてきた。
うーん…今度から2日連続での10kmは辞めるわ
なんかしんどかった。
来週から天気が荒れそうなので家トレに変更するわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:27:57.60 ID:dXvzD6Yo.net
今日は、夜のがトレ40分+50分ウォークした。涼しい。ずっと涼しい日が続いてほしいなぁ^^

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:15:48.60 ID:7xNVnw9T.net
今日は夜にカーヴィーダンス38分+バニトレ7分+ウォーキング60分で終了。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:32:22.08 ID:Qf6fzAKv.net
炎天下に自転車でショッピングセンターとスーパー巡りしたら、
サドルとズボンが擦れて股ずれになっちまった
たったの13kmぽっちの移動なのにな
ブタになると脇に贅肉、股に贅肉で、色々こすれて痛いのな、洒落にならん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:43:35.82 ID:PxMnl4Pg.net
自転車の股擦れは体重関係ないよ
ポジションが変だったり着てる服の組み合わせでなる時はなる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:58:01.99 ID:m1Xo4+xT.net
>>51
この体重で豚にはならなくない?
女性なら豚になっちまうのか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:03:12.75 ID:Qf6fzAKv.net
20代半ば48.5kg、アラフィフの現在62kg
これだけ増えたら、ブタだろう?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:37:46.28 ID:m1Xo4+xT.net
>>54
172cm66kgの俺はそんなに豚では無いが、まぁそれだけ痩せてた所から太ったんなら豚だと思うのも無理はない
俺は別に股ズレなんぞ無いけどな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:55:00.94 ID:FobBZhwp.net
>>54
俺も年齢以外ほぼ同じ。痩せすぎって言われてた頃考えると69はさすがに異常かと思ってジョギング始めて今62前後

でもダイエット系のアプリで目標体重として当時の体重入力すると「目標値がやばいから医者に相談しろ」って言われる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:33:22 ID:A3Cc6HDV.net
Apple Watchで計測してる(?)安静時消費エネルギーって基礎代謝とほぼ同じものだと思ってるんだけど、毎日違うよね。
運動した日は安静時消費エネルギーも少し上がってるし。
実は基礎代謝って毎日変化するものなのか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 04:08:09.26 ID:b1asg2gh.net
apple watchを疑うのが普通ですけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:39:14 ID:ntuYNV7m.net
100kgオーバーから始めたダイエット、これまでは一週間に1kg以上落ちてたけど、流石に同じ事やっても一週間で1kg落とすのがやっとくらいになってきたわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:54:44 ID:S02VRPvh.net
体重別にする理由ももちろん理解してるけど、70台が一番情報集まるから50台見えてきた今も卒業できずにいる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:24:23.55 ID:/I41j+Ie.net
50キロスレは気持ち悪い女がブチギレて勝手に分裂していったな
なんで女ってああなんだろう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:19:57.20 ID:RErxGoWf.net
みんな糖質どのぐらいとってるの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 03:40:46.37 ID:1Fzwbzcn.net
おかずは気にせず人並みに
白米は1食100グラムだけど正直少なすぎると思ってる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 12:09:18 ID:Av+wao/t.net
有酸素を始めたら
便の量がすっごい減って粘度が上がったわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:03:14.21 ID:TGYiKyvm.net
15日くらいから間食とあぶらっこいもの極力避ける&なるべく歩くのと毎日ストレッチだけで63.5→60.4に減っていかに今まで不摂生だったか痛感
このままこのスレ卒業したい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:11:44.30 ID:fVbNp64N.net
最初にストンと2キロ位落ちるのは水分がメインだからこれからが本番だぜ
ダイエット中はグリコーゲンの貯蔵量が減るんだよね、グリコーゲン1グラムに対して水3グラムがセットで備蓄されてる
だから逆にダイエット終わり〜って言ってバクバク食うと一日で2キロ位もどってそこで安定する

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:49:27 ID:fsiRk0uI.net
4/18 101.0kg BMI34.14 体脂肪率34%
8/29 68.3kg BMI23.09 体脂肪率16%
体脂肪率は朝トイレに行ったあとの測定。家庭用の測定器なのでアバウト。
あと3kgくらい落として維持活動に切り替えます。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:29:00.49 ID:uxk+1eDX.net
>>67
すごいですね 人生変わりそう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:35:26.17 ID:fsiRk0uI.net
>>68
ありがとうございます。
同じ会社の違う部署の人からどなたですか?って言われるので
ある意味別人になってる感覚です。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:19:27.07 ID:NQJWWKTr.net
通販でズボン(BDUトラウザーズ)買ったら、
尻と太股パッツンパッツン、ウェストキツくてでワロタ
同じカテゴリーで表記サイズが同じでも、製造元によって随分と太さが違うのなwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:43:33.67 ID:8rZTu43o.net
>>67
月8kg?ペース危なくない?
月5%までって言われて多少食べて調整してるんだけど、あまり問題ないならもうちょっとペース上げたいんだよね…。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:01:48.42 ID:fsiRk0uI.net
>>71
自分でも落としすぎかとは思ってますが、無理をしてるつもりもないんですよね。
身体動かすのが楽しくなってきて、つい運動してしまってるんです。
診断受けたわけではないのですが、健康面では悪くなってる感じはなく、寧ろ活動的になった感じです。
食べる量はBMI22を目標に、ダイエット開始から1ヶ月位かけて65kgの基礎代謝位に調整しました。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:10:51 ID:fsiRk0uI.net
あと、流石に減量のペースは落ちてきてますね。
初めてのダイエットなので、リバウンドのことは周りから滅茶苦茶いわれてます。
絶対失敗しますよ。って言ってきた職場の人にバカにされないように維持に力を入れていきたいんですよね。
ダイエット後のことを考えていて、健康に影響出てない(と信じたい)なら、ペースは人それぞれなんじゃないのかなぁ。
連投で申し訳ない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:12:06 ID:w1zxNnk7.net
>>72
運動て何やってるんだろう?
ヒザ大丈夫でしたか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:24:26.09 ID:fsiRk0uI.net
>>74
運動はバイクです。家にスピンバイクで一時間半くらい連続でこいでも大丈夫なやつ買いました。
膝への負担が少ないはずですけど、最初は30分も連続でこげないし、膝も痛くなって湿布のお世話になってました。
最近は朝早く起きて45分、夕方45分くらいやってます。
あと、色気だしてダンベルも買いました。
夕方のバイクやる前に、部位を色々分けて一週間でローテーションしてます。
維持期に入ったら、筋トレ増やして体重体脂肪みてバイクこぎたいですね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:32:45.80 ID:KlAdHDmv.net
7/21 70.55

8/17 66.95
8/29 66.15

途中で数回67と65キロ台に上下するが基本66キロ台で推移
8月以降は毎日18キロジョギング 疲れてる時や天候によっては10キロに変更 軽い筋トレ
朝 サラダか野菜たっぷりの鍋
昼 なし
夜 ご飯1合におかず1品

外食なし
菓子 ジュース 酒 パン ケーキ等一度も口にせず

夜はこれ以上落とすと翌日走れないし泣きたいよw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:04:08.24 ID:qRFcXWqL.net
短期間すぎて皮凄いことになってそうだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:36:10.07 ID:AC54aEzA.net
前に筋トレ無しで、70〜55まで落としたら
皮余りで気持ち悪い身体になったわ
今は65に戻ったけど、毎日ご飯をちゃんと食べて筋トレしながら少しずつ痩せる事にしたわ
余り急激に落としても良くないとは思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:23:37.66 ID:TGYiKyvm.net
>>66
最初だから減ってるのはわかってるけど普通に3食食べてて(かつ丼食べてたところを親子丼にするようなレベルしか変えてない)ちょっと歩いただけの普通の人の生活してるだけで減ったから今までの生活ヤバかったんだなと思って

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:42:57.92 ID:Wr6HK/DF.net
よし、64kg台に突入
ダンベル買って筋トレしつつ落としていくか
57kgまで落としたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:14:43.03 ID:uD8Wc5lz.net
>>76
そこまで食べないのもストレスかかってないか心配になります。
自分はなるべく低糖質で低カロリーなケーキとかなんちゃってわらび餅作ってましたよ。
食に関してはバランスがとれてて継続出来るものが自分には合っていたなぁ。
>>78
皮余りは個人差ありますよね。
10kgくらい痩せてなる人、30kg痩せてもならない人、急激に落としても余らない人、時間かけても余る人

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:27:32.27 ID:JKLdRV7A.net
>>76
タンパク質が全然足りてなさそうだし昼抜いて寝る前に1合(炊くと350g吉野家の牛丼特盛相当)なんて太りたいとしか思えない食べ方だと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:43:04.78 ID:LndKmlKU.net
毎日18キロ走るとか何を目指してるんだろう
夢ボクサーとか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:21:55.57 ID:y0sxJyYH.net
>>81
思うように体重落ちないのは辛いけど大きなストレスはないです
これが自分にとって食事量と運動量のバランスが取れて持続可能なちょうどいい具合

>>82
寝る前ではなく食事から就寝前まで最低3時間は開いてる
夕飯のおかずは適当に好きなもの そこまで神経質になったら逆に継続できないし翌朝走れないから

>>82
冬場は長い時間ダラダラ走りながらあちこち寄って食べたり観光したり風呂入ったりするのが好きだからその準備期間

昔停滞期で挫折してリバンウンドした経験あるから今はずっと前向きで休まず運動できてる
目標11月までに60〜61キロ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:31:37 ID:lJNvH6i0.net
26(水)のがトレ40分+ウォーキング1時間半。
27(木)ウォームアップ3分+バニトレ14分+カーヴィーダンス38分+ウォーキング50分。
28(金)のがトレ40+ウォーキング50分
29(土)ウォームアップ3分+バニトレ14分+カーヴィーダンス38分+ウォーキング50分。
30(日)ウォームアップ+朝10kmウォーク
で終了。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:34:36.42 ID:yDp2X1bU.net
↑に31(月)ウォームアップ3分+ストレッチ22分+軽い筋トレ18分+ウォーキング1時間も追加。
結果
6/2に74kgからダイエット開始して8/31に測ったら63.4kgでした。
約3ヶ月で10kg減。
マイペースにがんばろ。
次の目標は、60kgスレを卒業する。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:51:10.74 ID:q+skhf62.net
がんばるねー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:36:46.47 ID:nG+JbBOW.net
7月開始、162cm /67kgスタートから61〜60きた
62〜61の停滞が長かった…
目標50kgぐらいだからラストスパート頑張る

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:45:46.54 ID:X55XDwxl.net
50キロスレは本スレと女専用スレに分裂したね
軽くなるほどギスギスするらしいw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:38:07.81 ID:nG+JbBOW.net
そ、そうなんだ…
減ったら嬉しいけど意識保たないと減っていかないし
ストレスたまるよね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:42:01 ID:LAlFZO0X.net
経緯知らないけど、体格差考えたらその辺りの体重で同じ目的意識でやってくの無理じゃない?むしろ一緒にやってた事自体すごい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:14:57.99 ID:2uNM+Gpp.net
68→63
のんびりあすけんダイエットで8ケ月かかったけど、まずは60kg
達成出来たら最終的には55kgぐらいになりたい
痩せたら洋服買いたい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:37:01.07 ID:FoLwB0b1.net
>>91
女同士だとすごい怖い話してて男が凍りついてた
もう拒食症になってる人を称賛してもっと頑張れと励ましてみたりするからね、もうライトな殺人かな?って感じでさ
女同士の妬み?軽い挨拶?素で?(ジャブ?)なのかもしれんけど男からすると人の不幸は見たくないわけで

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:29:46.44 ID:5mEqDRLg.net
174/69もう一ヶ月停滞してる
なんとかしてくれ〜

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:33:53 ID:6abkjVDl.net
118日目
体重:65.0kg
体脂肪:14.3%

96 :67:2020/09/03(木) 06:53:14 ID:PrSWH7Jn.net
朝飯食べた後でも67.0kgだったので、つい
あと2kgで維持期突入です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:43:26.65 ID:EbVRT/qD.net
174/67だけど胸囲が100cm切ったのがショック…
また時間かけて大胸筋を鍛えよう……

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:38:23.45 ID:Eqvwz1BU.net
60で安定してきた
来週には60kgスレ卒業できるように頑張らないと

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:27:44.07 ID:iSCWxjIy.net
チョコレートマロンフラペチーノ飲んじゃった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:25:58.47 ID:r/nY+Q8J.net
マロンの季節だね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:19:34.87 ID:B4u1daE6.net
宣伝じゃないからリンク貼らないけどYouTubeで176cm/64.4kgの人が運動なし
平日朝晩カレー(白米抜きのカレーの煮込みみたいなもの)
週末は好きなもの食べるだけで1ヶ月3キロ落とした動画見たが既に痩せてる人がそんな簡単に落とせるものなのか
毎日走ってるのにまったく落ちる気配のない俺意味ないな やってらんねーw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:24:28.06 ID:BkYhevT7.net
>>101
走っちゃダメ
マラソンランナーとか有酸素しすぎて体の代謝がマラソンに対応した効率のいいからだになってる。
そういった人は少しでもオーバーカロリーになると太るし痩せにくい。
有酸素の回数を抑えてウエイトトレーニングしたほうがいい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:23:53.48 ID:j3T3EoUr.net
>>102
そりゃマラソンランナーみたいに一日中走ったりトレーニングしてればそうなるだろうね、と言うかそうする為にトレーニングしてるんだもん。
でも普通に仕事や学校行ってる人が毎日走れる時間や距離でそんな事起こらないから安心していいよ
ダイエットで筋トレしたらマッチョになっちゃうとか言ってる人と同じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:36:23.64 ID:BkYhevT7.net
>>103
有酸素は90分以上継続するとタンパク質分解の代謝に切り替わるし、
その頻度が上がると筋肉が分解され筋肉量が落るので、基礎代謝も落ちるので有酸素を長期間もしくは頻度高く行うのはおすすめしないよ。
程度の差はあるけど週に2回に抑えたほうがいいし、回数増やすなら一時間を目安にしたほうがいい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:55:53.03 ID:hyC2nKY3.net
一般人がちょっと有酸素したくらいでいちいち筋肉落としてたら
みんなガリガリになってんだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:19:19.77 ID:BkYhevT7.net
>>105
そのちょっとはどの程度かって言う話
ストイックな人ほど効果が出にくくなるという矛盾を知っているかどうかということだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:21:08.75 ID:CoAMmppB.net
>>101
毎日何キロくらい走ってるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:24:17 ID:zOz9kebN.net
>>101
菅官房長官がその昔朝カレースープで
激ヤセした話を朝の番組でやってたわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:16:49 ID:GbkLpOzb.net
前の職場で男の後輩に無理なダイエットしてる子いたなー。
半年くらいジョギングと自転車通勤。
朝は食わない昼はサラダとプロテインバー 夜は豆腐とサラダだけ
週に1日だけ焼き肉等の食べ放題で好きなだけ食うという良く分からんダイエットしてたなー。
仕事は体力仕事で動いてるはずなのに体重78から75と全く減らなかったのに加え夏場は汗かくのでシャツを着替える時に体みたが、ダイエット前とあんま変わらず…
こんなことあるのか?と目を疑った

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 06:54:01.61 ID:+7jMRvdi.net
体重を落とすコツは結局は食事量とタイミングだと思う
朝昼は普通に食べて夜ご飯を全く食べなければみるみる体重が減る
慣れるまではお腹が空いてなかなか寝られないが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:51:17 ID:m6mVpsEK.net
空腹時間を長くするとオートファジーが発生するからたしかに痩せるだろうね。
痩せ体質に繋がるかは別の話だけど…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:07:41.51 ID:KdKLL3TV.net
痩せた体を維持できる無理のない食事を確立できたら何でもいいんじゃね?
朝昼の主食がゆで卵納豆豆腐に置き換えて毎食汁物摂取の生活だわ
体重は目標より落ちてないけど体脂肪12%まで落ちて未だ緩やかに減少してるし飯も普通に食えて満足しとる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:44:44.96 ID:LoJbhbPC.net
122日目
体重:64.8kg
体脂肪:14.0%

背中の肉って落ちないね。脂肪だけで2kg落とそうかなぁ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:21:02 ID:XtXYKnwO.net
1(火) ストレッチ22分+のがトレ45分+ウォーキング40分
2(水)ストレッチ10分+バニトレ9分+カーヴィーダンス38分+ウォーキング40分
3(木)ストレッチ22分+のがトレ38分+ウォーキング40分
4(金)ストレッチ19分+バニトレ7分+カーヴィーダンス30分+ウォーキング40分
5(土)ストレッチ22分+のがトレ30分+ウォーキング40分
6(日)ストレッチ22分+バニトレ14分+カーヴィーダンス19分+ウォーキング40分
で終了。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 20:38:14.84 ID:0j6gDtpL.net
60kgから全然減らなくなった
70kg→60kgまではスルスルっと落ちたのに
60kgの壁がすごく厚い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:13:02.79 ID:1RB66KrM.net
一週間前、バカ食いしてしまった日があって、翌日慌ててカロリー調整したけど、とりあえず今、体重微減してるからあの日はリセットできたってことでいいのかな。
よく2日単位でカロリー計算しろって言うのは、結果が3日後に出るってこと?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:55:06.25 ID:y9vnU4v+.net
少し前傾姿勢で自転車乗ってるおかげでか分からんけど、腰肉はつかんなー。
自転車乗ってる間は常に腰周りが緊張してる感じだから、効果はあるんかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:39:33 ID:6+QLgwfg.net
肉離れ起こしてランニングできなくなった
一ヶ月はダメだって
サイクリングは良いらしい
明日からチャリ漕ぎまくるわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:24:57.85 ID:gtZa7QmO.net
安静にしてなさい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:54:36.97 ID:vQiaVDqw.net
69.9に一度でいいからなりたい、成長期に駆け(太り)抜けただけだから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:01:54.47 ID:H8RDJ33p.net
朝ウォーキング始めてから
見たことない体脂肪率がどんどん出てきて逆に怖い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:35:54.24 ID:IRkXIfq5.net
中華の体重計買ったんだけど
体脂肪測るのに、いちいちアプリ立ち上げなかいとわからない
みんなはどこの体重計使ってるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:47:39.15 ID:b6XMnskA.net
体重変わらないかなと思って測ってみたら1キロ減ってた
停滞期きそうだけど早く50キロ台に行きたい
少しずつの積み重ねって大事だね
3か月で5キロ減った

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:49:08.37 ID:b6XMnskA.net
>>122
自分はパナソニック
でも体脂肪率とか食べた後極端に増えてるからあんまりあてにしてない
一応の指針にだけしてる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:01:48.63 ID:IRkXIfq5.net
>>124
ありがとう。
パナソニックか。てっきりTANITAとか使ってる人が多いのかと思った
参考にします
前もどこかのメーカーのやつ買ったら
体脂肪測れなくて、体重のみだったから
アプリで管理出来るやつ探して中華の買って見たけどいまいちなんだよね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:31:46.93 ID:gzV+bBYO.net
高血圧だから血圧計、体重計セットでオムロンにしてる
ブルートゥースで転送してアプリ一画面で全部確認できるから便利

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:23:07.26 ID:IRkXIfq5.net
オムロンかぁ!
血圧は低いから、自分は使わないけど
アプリで管理出来るのはいいね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:09:00.37 ID:XaP8a3Jj.net
健康診断で68になっててヤバイと思った28歳
これから頑張ります

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:29:38.34 ID:q7q1v+y8.net
朝測定64.2まできたー
60まで頑張るぞー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:57:22.55 ID:QdxXJZKM.net
標準体重になってから全然減らなくなった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:29:04.32 ID:7pNd1a+5.net
減らす脂肪が無いんだから簡単に減るわけが無い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:38:14.07 ID:t6lHqsYT.net
標準体重の範囲は10キロくらいの幅が有るでしょ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:51:09.34 ID:muqoTotr.net
体重より体脂肪を気にすんだぞお前ら

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:58:58.05 ID:t6lHqsYT.net
脂肪を落とそうとすると筋肉もある程度減るよ
これはしょうがない
脂肪というウエイトを支えるためについた余分な筋肉が有るからね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:57:40.43 ID:7V3vOPMS.net
1月に81kgからスタートしてようやくこのスレにたどり着きました
目標68kgなのでそのあたりでキープできるよう頑張ります

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:10:25.02 ID:RFD8HI3I0.net
筋肉太り、特に下半身の筋肉が太くて困ってます
スポーツ外来で測ってみたら体脂肪12%だったので脂肪減らして細くするのも限界な気がしていて
普段は週4くらいで8キロほどランニングしてるけどウォーキングに替えてタンパク質の摂取を控えるしかないのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:53:02.61 ID:drWuILzI.net
スレ違いだね

138 :ミナト:2020/09/12(土) 16:23:54.55 ID:LrdRHQ0R.net
大腿四頭筋を使う走り方だと太くなるからな
フォームによって筋肉の付き方が違う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:31:02.41 ID:zv3eijzG.net
日本人は農耕民族だからヨーロッパの人と比べたら手足は太くて短いもんよ

140 :ミナト:2020/09/12(土) 16:56:49.04 ID:LrdRHQ0R.net
俺の言ってるのは配られたカードの話でなくて
配られたカードをどう有効利用するかの話ね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:57:44.68 ID:iAAbn/MR.net
>>138
ゴミ知識で知ったかぶりするゴミレス製造機のミナルンペン…

大腿四頭筋を使わないで走る方法が有るとでもいうのかよアスペwww


でミナルンペンは何のプロなんや?

ミナルンペンお手っ!

142 :ミナト:2020/09/12(土) 20:32:02.66 ID:LrdRHQ0R.net
>大腿四頭筋を使わないで走る方法が有る

これもアスペの解釈でこいつの脳は0か100しかない
ミナトさんの言ってるのは60つかってたのを30で使うみたいな話なのにw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:49:32.17 ID:iAAbn/MR.net
>>142
日本語苦手な言い訳乙!
ミナルンペンは直ぐに発狂するからオモロイね!(^o^)

もっと泣き喚けよミナルンペンwww


ミナルンペンお手っ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:50:56.63 ID:Gue7Oxlf.net
>>142
いつまでこのスレにいる気だよ

145 :ミナト:2020/09/12(土) 22:04:06.47 ID:LrdRHQ0R.net
チワワはアスペだから読解力がないからね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:36:34.39 ID:Gt9MxAd3.net
7月1日74キロ→9月12日68キロ
頑張ろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:29:27.36 ID:pNPzOjTT.net
>>145
アスペと言えばバレバレの縦読みに気が付かないアスペ丸出しの乞食が居るらしいねwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 23:37:18.50 ID:SD6mpf3j.net
【縦読みに】ミナトのアスペ具合【マジレス】

918 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/04/16(木) 09:41:10.47 ID:A/hqXHTU

プロだと自分で言うだけあって結構良い事書くし
論理的に物事を説明してくれるよねミナトは。ま
だみんながミナトの良さを理解していないだけだ
と思うんだよ俺。そりゃミナトも人間だから間違
いを書く時有るし煽られれば煽り返したりしちゃ
う時も有るよ。でもみんながミナトに優しく仲間
のように接してあげれば違うはず。君もミナトも
人間だよね?理解しあおうよ!そうやって行けば
ゴールには明るいダ板が有ると思うんだ。きっと
みんな本当はそう思ってるんじゃないの?しばら
くミナトに優しく仲間のように接してあげない?
ずーっとじゃなくて良いから。良い提案でしょ?


920 賢いミナトさんはナマポのチワワを成敗します[] 2020/04/16(木) 14:42:52.10 ID:as8JvkTa

>>918
プロだから当然です

つーか馬鹿と仲良くしたいという気持ちは一切ないねw

これ何十回も説明してることだから覚えよう

覚えれないとチワワと同じ種類の人間ってことでミナトさんから罵倒されまくることになるよwwww

149 :ミナト:2020/09/12(土) 23:44:51.72 ID:LrdRHQ0R.net
発達障害にとって縦読み神聖なものなのか?w

縦読みに対してのこだわりが異常だね

縦読みは新聞のテレビ欄で遊ぶものでしょ
それを見てふ〜ん程度だけど発達障害のチワワは興奮するんだろうね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:30:06.83 ID:lJDY+S00.net
>>149
基地外の解釈ワロタw

何の拘りも有りませんがこんなバレバレの縦読みに釣られる知能が低いミナルンペンをおちょくって遊んでま〜す!(^o^)

小学校低学年で習う漢字すら書けないミナルンペンwww

もっと頑張ってレスしまちょうね!
AHAHA

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:08:59.08 ID:dq+u9PKL.net
普通の人は縦読みに興奮しない
おまえは必死すぎて縦読みを楽しむ感じもない感じだね
おつなかんじもなし

まあ頑張れ発達障害って感じだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:53:26.37 ID:Qsz6CuoM.net
普通の人は縦読みに気が付きますがアスペは…
AHAHA


【縦読みに】ミナトのアスペ具合2回目【マジレス】

224 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-lffx)[] 2020/05/01(金) 21:44:08.05 ID:q42vDqG30

あれ?なんでミナトさんレスくれないのかな?
本当は忙しいのかな?それとももうこんないが
み合いに疲れたのかな?スレが荒れてるとみん
なも疲れるよね?コロナ感染拡大で自粛ムード
とGWが重なって心も疲れるけど負けないよ俺


226 チワワに嫉妬されるミナトさん (ワッチョイ df30-iPcU)[sage] 2020/05/01(金) 22:48:09.91 ID:UM6QDpU70

いがみ合いというか
チワワ相手だと馬鹿すぎて一方的な暴行なので退屈なのよw


232 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-lffx)[] 2020/05/01(金) 23:17:10.22 ID:8abLBcxG0

>>225
シェパ兄ナイスアシスト〜!(^o^)

>>226
ミナチワワまた釣れた〜!(^o^)
>>224は縦読みで「アホミナト」でした〜!

ダボハゼ馬鹿ミナト爆釣〜♪
アスペハゼミナチワワ〜!お手っ!


<参考スレ>
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart247
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1587016884/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:30:53.02 ID:nnr/eCRM.net
ガイジに目つけられちゃったか。残念

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:33:30.11 ID:9Vt43EWe.net
7(月)ストレッチ44分+ウォームアップ3分+筋トレ15分+ウォーキング2時間
8(火)ストレッチ32分+ウォームアップ3分+バニトレ14分+カーヴィーダンス20分+ウォーキング40分
9(水)ストレッチ22分+のがトレ30分+ウォーキング40分
10(木)ストレッチ22分+バニトレ9分+カーヴィーダンス18分+ウォーキング15分

11(金)ストレッチ22分+のがトレ30分+ウォーキング20分+ステッパー7分
12(土)ストレッチ22分+ウォームアップ3分+バニトレ7分+カーヴィーダンス19分+ウォーキング30分
13(日)ストレッチ22分+のがトレ30分+ウォーキング35分
終了

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:15:57.06 ID:OzNH8xjW.net
61で停滞してたが、今日銭湯後1リットル補給して59kgだったので、そろそろ抜けられそうだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:54:11.19 ID:FHyMs8fU.net
>>155
おめでとうー!
自分は60〜61で停滞中
早く50kg代突入したい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:20:12.46 ID:wnk6oBuh.net
仕事始めたばかりで忙しくてダイエットできないから食事管理で体重キープだけでもとやってきたけど2か月で60キロ、5キロ痩せた
仕事の疲れと、余裕出てきたから少し筋トレ始めたのが効いたみたい
リバウンドしないように注意しながらなんとか50キロ台に突入したい
周りからも少し痩せた?って言われる
嬉しい
でもこれに甘んじず、まずは目指せ50キロ台だ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:09:33.12 ID:ZWHrk01M.net
目標の65kgまでいったので、ストイックなダイエットやめたら67kgまで戻ったわ
水分が戻ったんだろうけど、筋肉つけるために朝一時間のワークアウト二週間やったら、66kgまで落ちてきた
このまま、運動と食事のバランスみて維持していくわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:32:24.74 ID:IHrtiSjy.net
正直1〜2kgはうんこ前後、風呂前後で平気で動くからそれ落ちたとか戻ったって言えるのかな。全く変わってないんじゃ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:46:35.17 ID:ZWHrk01M.net
維持が目的だから、変化ないなら成果ありです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:33:21.79 ID:ZlSNdipU.net
それ報告する意味

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:07:45.24 ID:JSpnExsz.net
去年の9月2日から初めて
ちょうど約1年で

96キロ→65キロのマイナス30キロ達成した

この1か月60キロ台が定着するまで70キロ板と60キロ板を両方見てる

途中12月からコロナ太りで70キロから83キロへ
超絶リバウンドしたが、またやり直して
3か月で18キロ減量した

とにかくもうリバウンドはいやだ
カロリー計算一生やり続ける覚悟です

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:52:25.90 ID:tZ2oVJq8.net
このスレで体脂肪率意識してる人ってあまりいないな
スレタイが体重を意識してるから書いてないのか、
体重さえ落ちればお腹ブヨブヨでもいいと思ってるのか・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:19:14.20 ID:JSpnExsz.net
そんな事ねえだろ
今時、体脂肪率が測れない体重計でダイエットしてる奴なんているのか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:06:33.60 ID:bG95wbca.net
>>164


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:00:00.37 ID:KTlR2ppZ.net
デブによる謎マウントほど醜いもんねえわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:52:33.67 ID:9Bo+rwP8.net
体脂肪、いつ計測する?
自分は朝トイレに行った後に測っちゃってるけど、だいたい15%くらい
体重は維持で良いけど、体脂肪はもう少し落としたい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:38:28.55 ID:tdHxU18m.net
秋に入ったとたんぐんぐん体重が減ってきた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:12:14.24 ID:lQcZdthE.net
63.4きたー!
一喜一憂するなって言うけど更新すると嬉しいなやっぱ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:33:13.81 ID:7pavudMY.net
今日やっと68.9kg計測。
目標が66.9kgなので、あと2kg。
達成できるといいな。

最近やりはじめたこと
プッシュアップバーの腕立て伏せ200回
股関節や足周りの柔軟体操200分
縄跳び2分

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:26:41.14 ID:zIK9YM/I.net
グラム単位の目標って珍しいな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:47:34.53 ID:1MLMXOXI.net
68.9なんて実質69だし油断したら一食で71キロくらいにリバウンドするレベル
まだ70キロ台から完全に離脱できていない危険水域だと思う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:48:58.92 ID:RVHis6/J.net
何様なん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:10:23.05 ID:pTDyy6eo.net
口だけ達者なハート様だぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:58:32.81 ID:4uJE4Dr3.net
何様ってか、マメに体重測ってる人なら1〜2kgなんて誤差だってわかりそうなもんだけど、なんでこう嬉々として報告に来る人が減らないのか不思議でならない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:04:17.01 ID:5c54lmt/.net
>>162
リバウンドしてからそこまで減量できるなんてすごい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:30:07.57 ID:RVHis6/J.net
ちゃんと褒めてあげたほうがダイエット成功につながりそうなのに
わざわざ足掛けするのはなんなん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 03:41:58.21 ID:fjfr580F.net
>>177
「本人のためを思って」っていって距離置かれるタイプの人だからほっといてOK
こういう人は誤差とは言えないくらい痩せても「気を抜くと云々だから気を付けてね」って結局褒めないし
自分に厳しいのはどうぞご自由になんだけどね〜

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 04:51:49.83 ID:/rnaxBxm.net
毎日、同じような時間帯に計測して
日々の食事、水分も大体摂取するの変わらんから
1〜2kgが誤差っていうことは今までないな
1〜2kgの変動が1日の中であるって話ならわかるが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:15:45.08 ID:KwplxkW8.net
>>175
おまえちゃんとデータとってる?

俺は毎回トイレ行く前と排尿排便の後に体重計乗って体重確認している。
散歩やランニングに行く前と行った後も体重確認している。

一日のうち最高体重と最低体重の差が一番なかったときは0.9kg。
一日のうち最高体重と最低体重の差が一番あったときは3.9kg。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:52:14.37 ID:XeJhO8jc.net
>>179
水分はかなり変わるよ
まあ、普通の人よか多めに水を3リットル飲んでるからかもしれないけど
いつも寝る前は70近いのに、起きてトイレ行って測ると68くらいだもの
ここ3日ほどこのペースが続いてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:03:52.45 ID:45pnszWR.net
褒めたうえで、1〜2kgなんて誤差だぞって書けば印象違ったとおもうわ

報告する人の中には本当にダイエットの知識皆無で、
昼はおにぎりだけーとかマジメに書くレベルのヤツもいるから
厳しく書く気持ちもわかるわw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:41:53.23 ID:F5Rr4bZY.net
他人のダイエットに厳しくするデブw
自分に厳しく生きろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:28:26.73 ID:O69+ibL8.net
ジムのプログラムとランニング、食事記録で1年で12キロ落として、61。もうすぐ60になりそうだったとこで62に増えてる
体重が動かなくなってひと月、ランニングの距離を倍にしたのだけど、減らなくてモチベ下がりそう
頑張るためにカキコ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:41:47.56 ID:KwplxkW8.net
>>181
基礎代謝と寝汗とおしっことうんこで減るのかな?
以前106秒おしっこしたことあるが、体重は800gしか減らなかった。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:01:16.78 ID:XeJhO8jc.net
>>185
代謝が高いのかもしれないし
水の飲み過ぎなせいもあるかも
前にも記録付けてたけど、起きたら2kgくらいは変化あるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:12:27.97 ID:aZbjJoeC.net
水分も食事も寝て起きても1kg以上変わることはないなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:23:39.80 ID:lCkqFj0A.net
確かに寝て起きて2キロ減ってるのはないな…
減っても1キロ行くか行かないかぐらい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:47:32.74 ID:CC96jczC.net
>>180
なんで突っかかってきて俺の意見肯定してくれてんのかよくわからんのだけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:53:55.87 ID:gD4EATpn.net
褒めて伸ばすとかまじでいってんの
こんなとこに何期待してんだ
Twitterでもやってろよ気色悪い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:56:12.26 ID:XeJhO8jc.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/WBGeRwV.jpg
https://i.imgur.com/BF0c6Lw.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:33:16.61 ID:ZWVK50wi.net
ダイエット初期は体重ってより寝て起きる度に腹がへっこんで行くのは実感したなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:15:38.80 ID:abCtNCX5.net
夕食前に68台になってても、翌朝70キロに戻ってることはよくあること。ボーダーラインを突破しなければ安心できない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:06:44.23 ID:H1HtcPWe.net
https://i.imgur.com/Nc3U2Y1.jpg

一時、暴飲暴食が過ぎて175p77sまで太ったが、そこから筋トレ半年。食事は好きなものを適正範囲内で69s(画像)まで落とせた。
ここからは有酸素を取り入れて身体を絞りたいと思う。
目標は63s。体脂肪も12%前後には持っていきたい。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:29:36.74 ID:oT1hzP4F.net
174cm80kg→67kg
月に1・2回の会社の付き合いで食いすぎてしまう
食べ過ぎたらカイラックス
一気に2キロ落ちる
普段はチャリで有酸素、食事はビタミンB群を意識して摂取すると食事のバランスが良くなったわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:27:23.14 ID:r84uxphI.net
>>194
ウホッいい体
今の状態がベストに見えるけどまだ減らすんだ
体脂肪は15%くらい?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:11:07.81 ID:H1HtcPWe.net
>>196
ありがとう!
健康診断では15%だったけど、家庭用だと18%とか出たりもするね。
12〜13%になって、腹筋バリバリにしたいw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:46:22.17 ID:FshobEBw.net
誕生日に温泉行ってたらふく食べてきたけど次の日軽い食事にして便通があったから体重キープできた
今停滞期っぽいけど絶対に抜けてみせるぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:58:00.22 ID:+EJ6nhb8.net
141日目
体重:63.9kg
体脂肪:12.4%

15kg近くあったぜい肉が約8kgまで落ちました。
誤差っぽいけど筋トレのおかげで除脂肪体重は微増。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:09:15.03 ID:32GmdMAh.net
維持しようと思っても、ダイエットで継続してきた生活そのままだと当たり前だけど体重落ちちゃうな。
有酸素と筋トレやってたけど有酸素のほう減らすべきかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:37:08.02 ID:eP2obQzG.net
>>157だけど仕事始めたばかりで忙しくてダイエットできないと前スレで言ってたけどやっと59.7キロと60キロ台抜け出せたのでこのスレ卒業します。
50キロ台はここよりギスギスしてて苦手だけど、ここにもう戻ってこないように、引き続き体重キープを目標にダイエット頑張りたいと思います。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:44:15.70 ID:QJIhJkry.net
落ち続けることはなくてどこかでバランスするから気にしなくていいと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:25:01.66 ID:QkHArJ/P.net
婦人科系の病気でホルモン剤飲み始めてから半年で5キロ以上太った…
ヤバイと思ってレコダイやウォーキングで真面目にカロリー収支コントロールしているはずなのに体重落ちなくて辛い。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:13:29.48 ID:3QhTsvad.net
仕事のストレスで食っちまう
折角65まで落としたのに
筋トレはやってるが有酸素やる元気がない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 01:29:09.56 ID:caABa5Rf.net
私は筋トレの方が嫌
有酸素のがマシ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 03:52:59.74 ID:i/YYLiF4.net
>>203
診察のときに食べてるもの記録したの提示して相談したほうが良いよ
2週間分の食べたもの飲んだもの全部携帯で撮影してさ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:06:49.86 ID:3QhTsvad.net
>>205
残業終わって23時とかだと走る元気も無いのよ
筋トレならさっとやれるから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:04:10.28 ID:azgtSPP+.net
筋トレはしないよりした方が良いけどそれで痩せるってレベルでは消費しないと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:18:01.23 ID:uNF/+O2p.net
俺は男だからかもしれんが筋トレだけで0.1dから63kgまで落とせたよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:20:44.07 ID:azgtSPP+.net
筋トレじゃなくて有酸素になってるんじゃね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:53:49.66 ID:uNF/+O2p.net
HITみたいなのじゃなく筋肉別に鍛えるし有酸素要素は無いけどなー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:25:31.06 ID:caABa5Rf.net
じゃあずっと筋トレのみで有酸素やんなくてもいいんじゃない?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:01:02.44 ID:eAz8wVef.net
朝計ったら68.8キロになったからこっちきました
66キロまで行きたいな、正直一瞬で70キロ超える可能性もあるけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:17:42.07 ID:qmOiOHHj.net
10月1日だし今日からダイエットやりますんで宜しく
170センチ68.5キロ体脂肪23〜4ぐらい。
2ヶ月以内にマイナス10キロが目標です。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:33:54.72 ID:etT2xTJU.net
標準以下ってかなり大変だよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:36:25.25 ID:U3Jvbdqs.net
短期間で成果を求めるとだいたい失敗するから月3キロリミットで考えるといいと思う
結婚式とか特別な事情があるなら別だけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:10:34.33 ID:ylLebj09.net
62kgから2ヶ月変動なし
週に2回パーソナルジムで筋トレして食事も調整して…
数kg減ってくれとは言わないけどせめて500gくらい動いてくれ…辛くなってきた…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:04:03.11 ID:cBpVZSk6.net
停滞期はしゃーねーよ
ある程度落ちると体重の変化より見た目の変化の方が肝要
鏡見て体のラインや姿勢を見る方が体重計見るよりモチベ維持できると思うぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:12:20.23 ID:Ifs1Q42O.net
体重は落ちないが、筋トレが功を奏したのか、すこーーーしだけ筋肉質になってきた気がする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:29:18.26 ID:cgH3IRcI.net
61で一ヶ月ぐらい止まってたのが、昨日急に58.5kgになって、今日晩飯後でも59.1で落ち着いてる。念の為銭湯でも測ってきたが変わらず。
ほぼ毎日測ってただけにこの飛び方は気味が悪い。体から何が抜けたんだろう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:20:53.75 ID:gNdKV1Zb.net
ダイエット1日目
68.5→67.0

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 06:31:42.27 ID:7oMeYRds.net
>>217
やめてしまえよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:22:48.63 ID:yP/9LsXj.net
>>221
水分、グリコーゲンだね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 08:38:38.40 ID:zhr1dm5D.net
221の減少はう〇こ出ただけじゃないかなw
67をスタートとしたほうがいい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:27:12.90 ID:yP/9LsXj.net
まあとにかく1キロの脂肪を減らすには
運動でも断食でもいいけど
7200キロカロリーの消費が必要ってことだ

1.5キロ本当に減らすなら10800キロカロリー消費しなければならない

普通はフルマラソン4回走るか
4日ぐらい絶食しなければ
10000キロカロリーは消費できない

初期の体重減はほぼ水抜けとグリコーゲンの現象
あとは宿便

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:04:50.02 ID:9bWUN3/w.net
初めて1ヶ月
初期の水分抜けすら無いのだが何か間違ってるのだろうか
1時間の水泳を週2、30分の階段昇降を毎日、仕事は立ち仕事
食事も気を使っているし、当然間食や外食等は一切していない
今まで運動という行為を一切やってこなかったというのがネックなのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:11:58.95 ID:TPAdjizx.net
単に適正体重なんじゃね
適正体重(体脂肪率で言うと13%くらいから)からさらに下は難しくなっていく

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:04:27.07 ID:Z5p0OY+R.net
調べたら適正体重プラス2sだった
しゃがんだ時腹肉がつっかえてヤバいと感じ
痩せてた頃の体重に戻りたいと思ってダイエット始めた
もう少し続けたら変化がある事を信じて頑張ってみる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:17:09.88 ID:+v7UClc2.net
お腹の脂肪はあるけど筋トレ後の体みたらいい感じに落ちてるのを感じた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:46:36.80 ID:UaMceUWw.net
土方の親父って体型だよね、エロい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:26:26.41 ID:QVn1i/QK.net
自粛期間お菓子作りにはまってどんどん太って戻れなくなってしまった
過剰なストレスで食欲減退というか一日牛乳とパンなんとか食べるって感じで10kg落ちたけど解決後リバウンドしてからのコロナよ…
涼しくなったしウォーキングかジョギングしないとなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 05:50:07.29 ID:+BWm2rDh.net
ダイエット始めてから今日でほぼ1年
102kg→62kgで目標達成

2年目は筋トレして増量して行こうかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 06:13:38.26 ID:QVn1i/QK.net
一年で40kg減はすごいわ
食事の制限とか見直し?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:15:15.27 ID:nyYMB1n9.net
50台のスレなんか怖いのでここで居残り勉強します。よろしくおねがいします

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:50:59.63 ID:8XQeF9y7.net
デブはガチれば1年で体重を半分にできるぞ
https://i.imgur.com/7ZfERjt.jpg
https://i.imgur.com/sxNFZDu.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:19:24.86 ID:nyYMB1n9.net
そいつ怪しいんじゃなかったっけ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:04:54.75 ID:+BWm2rDh.net
>>233
食事はガラッと変わったかな
好き嫌い多いから野菜とかほぼ食ってなかったけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:58:20.60 ID:TPDxsBNU.net
自作ケーキと運動で痩せていっている人もいるんやで
最終的にはカロリー収支よ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:24:46.09 ID:faXgYhyF.net
なかなか60キロから落ちない
停滞期かなぁ…それでも筋トレ頑張るけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:35:04.14 ID:uqIZyjlB.net
60kg挟んでの攻防歴半年
ララクラッシュとタカミ0カロリーゼリー凍らせて食べる作戦に切り替え

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:22:04.62 ID:uGrEMWGV.net
あと0.5…あと0.5で次のステップに行ける…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:22:23.26 ID:v/FMkGaG.net
>>238
ほんこれ。
あとカロリー収支に対する意識を持つことがとても大事だと思った。
ラーメンなんてヤバいものを食った日にゃどんだけ走り込まなきゃいけないのか常に意識するようになった(食わないとは言っていない)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:30:36.24 ID:RtvNipYe.net
別にラーメンとか汁飲まなきゃ定食より低カロリーだろ思うが

ちなみにインスタントのシーフードのミルク味は牛乳の代わりにプレーンのホエイプロテイン入れると似た味になるよ
汁まで飲んでもOKだけど脂の質が悪いから週一までかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:38:52.56 ID:Q8dyuOSw.net
最近パン欲が強くなってきた、ブランパンで我慢しようかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:09:04.36 ID:0JxoUQyX.net
自分もパン食べたい気分になってきたらブランパン食べてる
ローソンのが美味しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:25:11.38 ID:cQ0L95yM.net
ラーメンが食いたくなったら
糖質の少ない麺と脂質少ないスープにワカメぶち込んだの食ってるわ
外食じゃなければ低カロリーで食えるぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:29:18.52 ID:bx7WW4Cb.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:30:28.99 ID:w4TLaJe3.net
「安倍晋三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/

安倍晋三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。  
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:30:53.68 ID:mbt3MWCI.net
「安倍晋三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
 
安倍晋三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。  
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:31:07.65 ID:0DQwiw3O.net
「安倍晋三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/

安倍晋三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:47:42.70 ID:lN7/jQgX.net
早く痩せたい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:25:32.54 ID:9N2IIiEi.net
毎日一杯の青汁二本飲むとどうなるんだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:04:48.98 ID:/J0llzyi.net
有酸素運動前と昼食後にブラックコーヒー飲んで見る

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:05:37.21 ID:4l8GY4lU.net
69.9kg、人生初(成長期を除く)の60キロ台

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:01:23.88 ID:DGMam0V3.net
>>252
普通にサラダ食べた方が良いですよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:04:34.32 ID:DGMam0V3.net
>>242
どちらかというと外食や買い食い依存の方がやばいですよ
ラーメンだって糖質0麺ならたった15kcalですし
減量するなら食事は自炊基本で、手抜きするにしてもコンビニのロカボ食品中心に小鉢追加するくらいで
自炊はカロリーカットしつつお財布にも優しいし
白米やうどん類やめてアルコールやスウィーツは冷蔵庫に入れないようにするだけで自然に痩せますし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:36:58.28 ID:oRNri8aT.net
昼食がネックだな…
朝早いから弁当作って持っていく元気がない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:41:49.11 ID:53DdFG5b.net
米が悪いとか言って抜くと食欲が爆発するだけ
適量取ればいいよ
ダイエットンに我慢は良くない
我慢しなくて良いように食べるだけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:17:24.41 ID:TtOiKWW3.net
血糖値コントロールは大事

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:43:20.05 ID:53DdFG5b.net
食う前にスクワット10回やれ
そんで好きなもの食え
https://youtu.be/CG_26FGLBwA

食べるもので血糖値コントロールとか馬鹿げてる
ごく軽い筋トレして好きなもの食ったほうが10倍楽だよ
繰り返しになるがダイエットに我慢は禁物、ストレスで食欲が暴走する

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:18:28.05 .net
適量、ができないから太るんだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 16:23:49.84 ID:TtOiKWW3.net
>>260
糖質は適切に摂らないとって意味のレスだった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:45:57.92 .net
糖質の出し入れをしっかりやった方が健康的にボディメイクはできる

朝昼に摂った糖質はただちに脂肪になるわけではなく、脳や循環器などでだいたい消費される
更に余ったなら筋肉や肝臓にグリコーゲンとして一時貯蔵される
しかし余分な脂質は24時間以内に中性脂肪になる

だから日中の糖質摂取に関してはあまり気にしなくていい
適度の摂取カロリーの範囲内なら活動代謝と基礎代謝でほぼ使い切れるし
そうやって糖をしっかり使うようにしないと後から入ってきた糖質を処理しきれず
筋肉を分解してエネルギーにしたり肝臓に脂肪を蓄えてしまう

栄養価のあるもの食べて運動してよく寝れば良いだけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:48:33.50 ID:IcCGVGe5.net
それが出来ないから太ってるんだろ・・・○○じゃねえの

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:53:48.29 ID:+UPq8zfD.net
ナッツが美味しくて止まらなくなりそう…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:54:40.72 ID:YRanObCI.net
ラーメンって話からなんで自炊やら糖質ゼロ麺やらに飛んで絡んでくるのかてんで理解できん。話聞いてる?それともアホなん?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:54:48.61 .net
栄養価のあるものって要するに普通の食事だよ
和食、洋食、中華なんでも良いけどさ

それと運動もアスリートみたいな事しろってのではなく
毎日できるような軽い運動と家事や仕事でなるべく体を動かす程度
意識改革で何とかしていくもの

できない、というよりやらないが正解だと思う
なぜなら栄養バランス考えたりカロリー計算するのが「面倒」だから
体を動かすのが「面倒」だから
じゃあ痩せませんよw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:57:18.13 .net
面倒だからと食事そのものを減らしたり、わけのわからないダイエット食品やサプリに依存したり
テレビショッピングのお高い運動器具買いこんだり
そんな事しなくてもカロリー計算、栄養素配分考えて食事割り振って
買い物もカートなんか転がしてないできちんと自分の手でかごもって歩くだけで消費カロリーは上がるっての
カートは買いすぎにも繋がるから個人的には使うなと言いたいが子供がいるとその限りでもないからケースバイケースで

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:01:16.39 ID:+UPq8zfD.net
スレageてまで言うことじゃないと思うけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:12:16.46 ID:zqDlsqC7.net
寝る前に1時間チャリ漕いで来ればグリコーゲンの半分くらいは消費できるよ
睡眠中も1時間に50キロカロリーくらいは消費してる(脂質も含めて)
それだけスペース開けとけば翌朝に割とガッツリ食べてもグリコーゲンとして貯蔵されて脂肪になりにくいかも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:29:27.88 ID:Adcz38Z2.net
idなしのage野郎って体脂肪スレにもいるね
気持ち悪いから死んでほしいね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:58:37.53 ID:TtOiKWW3.net
寝る一時間前に運動するのになにか理由はあるの?
食後一時間後ぐらいがいいんじゃないかなと思ってるので

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:00:46.08 ID:KSrGkglJ.net
あ、寝る前か

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:18:47.87 ID:0Cgj0Irk.net
>>268
ババアでもなければ毎日スーパーなんて行かない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:38:58.71 ID:HKYmlMmB.net
漸く64キロ代になったが、ここから減らない。
一日1食、夜は500キロはカロリー制限して昼には5キロランニング、通勤は駅まで自転車。ただ、昨日はつい夕食と一緒にアップルパイ食べて水の泡…夜は1000位食った上に寝る3時間前。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 07:45:00.42 ID:tcm4ODps.net
そんな生活一生続かんだろ
もっとゆるくしなよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:11:22.51 ID:TwKWcAFA.net
栄養不足の身体が痩せるわけがねーだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 08:39:38.84 ID:gvvpHqpx.net
>>275
極度のカロリー制限は体壊すだけだからやらんほうがまし
3食以上なるべく規則正しいリズムで血糖値コントロールしながらやれば空腹もあまり感じんよ
食はGI値を運動は筋トレを取り入れたら?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:08:41.06 ID:VQbcII8c.net
>>276
今の所、2週間ですが、ランニングは習慣化してるので、多少は行けます。

>>277
体脂肪は20%あるので栄養は十分かなと。

>>278
もうだいぶ前から一日1〜2食の生活なので、3食にすると確実に食べすぎます…空腹かどうかというよりも、犬みたいにあればあるだけ食べてしまうタイプでして…過食症かっていうぐらいに…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:10:15.96 ID:VQbcII8c.net
筋トレは、かなりゆるいですが、一日50回のスクワットやってます。

自炊しないしできないので、食べる時はコンビニかれいしょくなので太るのも早いです。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 09:24:54.78 ID:gvvpHqpx.net
そこまで言えるならデブも病気と諦めろ
言い訳が先立つデブほど醜い者は無い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:30:46.69 ID:4O9Z+j8X.net
前は食事制限+ランニングで、体重は落ちても体脂肪率があまり減らなかった
食事制限+筋トレにしてから体重は前よりは落ちるスピード落ちたけど、体脂肪率がどんどん減っていく

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:59:20.51 ID:VqxQDO5N.net
俺も最近ランニングはしてないな体重はほとんど変わらんけど、身体絞れてる感じはする

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:41:12.10 ID:PyODBfLq.net
ダイエットの仕方で極端な人って多いね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:53:26.20 ID:3h6ctZ/d.net
特別食や持続困難なレベルで運動してる人は多いよね
なにか大会とかが有るならわからんでもないけどなんとなく痩せたいって人にはあまり向かないと思う

男なら高カロリーなお菓子やジュースにアルコール控えて食事は通常食を腹八分目にすればそれだけで体脂肪率10%くらいまでゆるく下がっていく

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:56:49.96 ID:MCWg413S.net
女はそれだとあまり下がらないんだよなぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:07:03.03 ID:3h6ctZ/d.net
女は男プラス10%が適正な体脂肪率だからね
あと特別な運動は必要ないけど在宅ワークで全く動かないって人は別で毎日1時間位歩くなり自転車漕いだ方が良い
全く動かないと代謝が驚くほど落ちる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:58:10.65 .net
>>282
体重落とすには有酸素と糖質制限
体脂肪率減らすには筋肉つける事になるから筋トレと高タンパク食

見た目重視するなら後者
体重計の数字が全てなら前者

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:59:39.77 .net
>>287
デスクワーク主体でも1〜2時間に一回、ストレッチやハーフスクワットなど軽度の運動しないと代謝が落ちる
3時間以上座りっぱなしはランニング20分くらいしないと取り戻せない
動かないというのは体にもよくないしとにかく太る元
食事いくら抑えようが座りっぱなしとかゴロゴロしてたらなかなか痩せない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:01:56.47 ID:6vz7Z0Bj.net
たぶん、別で、の意味を取り違えてる気がする

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:00:35.81 ID:VqxQDO5N.net
夕飯にシュークリーム食べてしまった…半額だったのが悪い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:47:50.97 ID:8xmUIUSW.net
糖尿病治療と同じことしてればいいわけか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:17:15.10 ID:fAzCR0ir.net
RIZAPのCM見て、いつも思うのだが、ダイエット=ガチムチになることではないだろう。
体重減らして胴回りをへこませたいが、別にシックスパックになりたいとは思わない。
筋肉ムキムキとかめざしてない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:17:35.57 ID:1cHT7twQ.net
68.9

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:22:31.84 ID:+w8ydJfa.net
ライザップ見てもただ痩せただけで筋肉はついてないと思うが
ライザップでガチムチになったモデルなんかいるのか?

296 :ミナ斗:2020/10/08(木) 14:27:08.30 ID:3R2EGIHj.net
ライザップは除脂肪しただけ
あとは光の使い方カメラの映し方

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:28:31.99 ID:dFl7+O8F.net
あれでムキムキとかどんだけ貧弱やねん

298 :ミナ斗:2020/10/08(木) 14:35:48.41 ID:3R2EGIHj.net
ライザップのCMでよく言われたのは過去に運動経験のあるデブを使う事が多かった
だから脂肪を取れば2〜3ヶ月でそこそこ良い体になった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:43:54.34 ID:6chiUBYb.net
…と相変わらずゴミレスを垂れ流すゴミレス製造機ミナルンペンであったw


今日も天竜川の河川敷で犬の糞食べてました?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:45:48.37 ID:WV0Vo9aY.net
あれでムキムキなら山根体型目指してるのか

301 :ミナ斗:2020/10/08(木) 14:50:30.43 ID:3R2EGIHj.net
ライザップのCMはムキムキでいいよ
差が大きい個人の主観だしそこをいちいち否定するのは面倒

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:59:48.75 ID:nqmKb+xy.net
…5chで面倒くさがられるミナ基地外であったw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:38:54.57 ID:fAzCR0ir.net
さっきRIZAPのCMについて最初に書いたのは自分だが、あくまでイメージレベルでの話。
そんなに真剣にあのCM見てないから、あくまで個人的な印象と思ってほしい。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:58:21.94 ID:0/5+FhDN.net
山根は隠れ肥満体型ぞ
https://i.imgur.com/dHOYr3u.jpg

305 :ミナ斗:2020/10/08(木) 15:59:33.93 ID:3R2EGIHj.net
>RIZAPのCM見て、いつも思うのだが
      ↓
>そんなに真剣にあのCM見てない

いつも見てる割に見てないが意見を言いたい馬鹿
個人的な印象がズレてるから突っ込まれてんだよ馬鹿

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:22:15.25 ID:fAzCR0ir.net
テレビなんて、つけっぱなしでながら見だからなあ。まあ、個人の印象ってことで勘弁してほしい。

307 :ミナ斗:2020/10/08(木) 18:24:35.94 ID:3R2EGIHj.net
わからないものに対して意見をしたことがおまえの敗因

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:08:20.09 ID:wNCEheEk.net
…と毎日フルボッコの負け犬ミナチワワであったw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:26:26.39 ID:mDZVMoX4.net
みんな夕飯何食べてる?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:33:23.71 ID:R5Rrun8y.net
白米、味噌汁、果物(リンゴやなし、バナナ、柿など)は固定で
肉か魚と野菜は必ず取り入れてるというか実家の飯w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:40:11.43 ID:iduf9C9U.net
柿一個とそば100g

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:05:12.62 ID:Lh6hxOYK.net
>>236
なんで怪しいの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:11:30.20 ID:4K3pjuWb.net
果物ってそんなにいいの?

314 :ミナ斗:2020/10/08(木) 22:33:54.82 ID:3R2EGIHj.net
果物ってビタミン以外にも色々と体に良い成分あるんだよ
果物で太ったって奴はいないと言っていい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:41:11.98 ID:iduf9C9U.net
必ずしも良いとは言えない、栄養とかによっては太る元

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:42:47.39 ID:Wt/5Z/mv.net
>>311
炭水化物+炭水化物って夜には最悪じゃないか

317 :ミナ斗:2020/10/08(木) 22:48:20.82 ID:3R2EGIHj.net
>>315
なんで良いと言えない?理由は?また情弱晒した?

>>316
そば粉100%だと糖質はたいしたことない

318 :ミナ斗:2020/10/08(木) 22:51:20.66 ID:3R2EGIHj.net
どうもダイエット板の馬鹿どもの書き込みを見てると何を食べて良いのかわかってないようだな

自分が情弱である自覚のない情弱馬鹿しかおらん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:10:14.56 ID:Wt/5Z/mv.net
>>313
果物は栄養源じゃなくて甘みだよ季節感を味わうもの
基本的に人間は栄養補給目的で果物なんて食べない
例外はいるかもしれんが
食っていうのは3大欲求だから楽しまないと凄くストレスになる
ダイエットは死ぬまで続けることだからね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:12:07.34 ID:CbuKz2cz.net
夕方ブラックサンダープリティスタイルガトーショコラベリー仕立て一瞬で一袋ペロリ
月に何回かやるから落ちない
全身筋肉痛で散歩が精一杯(´・ω・`)

321 :ミナ斗:2020/10/08(木) 23:21:16.80 ID:3R2EGIHj.net
>>319
オリンピックの選手村でバナナの消費量が多い事はよく聞くけど
おまえ何もわかってないわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:22:14.73 ID:Wt/5Z/mv.net
>>320
そういう食欲が暴発するのは何かしらの栄養が不足してるか食事量を下げすぎだと思う
ブラックサンダー食べ過ぎるなら毎日1個とか決めてその量だけガス抜きに食べたほうが良いかと

323 :ミナ斗:2020/10/08(木) 23:25:50.56 ID:3R2EGIHj.net
>>322
栄養補給目的で果物食えと言えよ
おまえの言ってる事と真逆だけどな

324 :ミナ斗:2020/10/08(木) 23:29:44.70 ID:3R2EGIHj.net
ブラックサンダープリティスタイルガトーショコラベリー仕立てって一袋300キロカロリー?

たいしたことないカロリーを月に何回かやる程度では太らない

やっぱり計算が苦手な馬鹿が多いんだな

325 :ミナ斗:2020/10/08(木) 23:34:43.39 ID:3R2EGIHj.net
ダイエット板見てて思うけど知識のない馬鹿しかいない

根拠がないのに人にすすめる馬鹿が多すぎる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:36:03.23 ID:/oLG7kvs.net
…とウザ絡みする知識の無い馬鹿アスペであったw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:36:40.79 ID:/oLG7kvs.net
【4ヶ月前…】ミナトの記憶力【…覚えてません】

毎度デタラメな事しか言ってないので自分の発言すら覚えていませんwww
↓↓↓

981: mNK (ワッチョイ 0230-OF6d) [] 2019/02/08(金) 11:27:27.00 ID:DtnsoMJO0

ホットミルク味噌汁など温かい物を飲んで寝る
でも空腹はすぐなれると思うよ


900:mNT (ワッチョイ 9330-eGkX) 2019/06/25(火) 20:18:11.78 ID:xwie35h50
寝る前に牛乳を飲むのは間違いだから別にどうでもいいよ
物を知らない馬鹿が書きこむと面倒なんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:31:17.25 ID:5wLD6toT.net
>>194です。
3週間、夕食後に毎日5qのジョグで体重65s・体脂肪率13〜15%まで持ってこれた。
目標まであと2sだけど、そろそろ体重も落ちなくなってきた。
運動量を増やすか。。。
https://i.imgur.com/ySITtK1.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:18:51.05 ID:TqaHmpyw.net
体重を目標にしても誰も体重なんてわからんのだから体型を目標にしたらい位と思うの
このサイズのパンツが履けるようになるまでとか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:56:57.09 ID:lT2anwDh.net
Mサイズの服がつっかえる事なくストンと着れるくらいを目標

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:57:53.69 ID:NlALFIgM.net
私がMをすんなり着られるようになったのはBMI21ぐらいからだったな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:27:18.60 ID:N0lKKvv/.net
166 69 22〜24%
とりあえず体脂肪20%切りたい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:44:57.78 ID:/RT2b2zT.net
引っ掛かる物が無いって事か

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:18:49.34 ID:8r0M7krT.net
引っ掛かる言い方すんなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:57:30.18 ID:zR1oblhF.net
停滞してたけどコーヒー飲んだら壁越えられた 水分だろうけど…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:31:16.73 ID:FZjhKtuT.net
二週間ぐらい62kgで停滞してたけど今日61kgだったのでやっと停滞期抜けた感
停滞期抜けると途端にやる気でるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:37:19.04 ID:qDt0MHAB.net
10年前にやったらモリモリ減ったけど、同じ事してもあまり減らないわw
これが30歳と40歳の差か

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:05:29.97 ID:nCicP9Oa.net
>>194だけど、3週間毎日夕食後に5q走ったら4s痩せた。
特にカロリー制限はしてないけど、たんぱく質だけは意識して体重×2c以上は摂取してた。

https://i.imgur.com/NDBeZk2.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:46:31.66 ID:8eeYgnvc.net
虫歯痛いお

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:28:56.48 ID:gI+i1o3J.net
食事制限中心でゆるくやってるからMAX76キロから68キロに定着させるまで8か月もかかった。
春先からしばらく70キロ前後で停滞期間が長かった。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:39:24.36 ID:UA2MQePk.net
お腹すいた…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:01:51.20 ID:UoMDhito.net
クッキー食いまくっちゃった
600kclはいったな。。。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:04:27.20 ID:Kj7CVaT1.net
誤差だろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:04:50.83 ID:w+Qr0DMp.net
こちらは柿の種とジャガビーをコーラで流し込み作業完了しました

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:08:59.64 ID:iZnJ02n8.net
初期の頃は腹が減って次の飯の事しか考えられなかったけど
今じゃ空腹は感じるけど何か食いたいとは思わなくなったぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:19:36.90 ID:cwR8S+uO.net
血糖値コントロールしていれば暴食は防ぎやすい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:16:15.67 ID:UQEw/6ue.net
腹がへったら食うようにしてるが毎日チャリで1時間走ってれば徐々にへっていってる
じぶんは食の我慢より食って動いたほうが楽
寝る前に運動すると寝てる間は空腹を感じないからその時だけは食べなくてすむ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:39:36.06 ID:cwR8S+uO.net
自転車はいいよね、景色が動くのが楽しいから
でも夜に漕いでも楽しくないから自分はローラー台でyoutube見ながらかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 06:05:15.05 ID:lOvF5uLM.net
自分もYouTube見ながらバイク漕いで64kg台まで落としたわ
ながらでのんびり、継続出来る運動が一番だと思ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:07:13.24 ID:EfGsGdls.net
酸っぱい物が苦手だったのに
最近急に食いたくなるわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:09:07.65 ID:cOk3G7WE.net
妊娠おめでとう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:24:08.20 ID:PJtC2zho.net
10キロ近く落として胴回りも10センチほど細くなったのにおなかポッコリがなかなか解消されない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:30:57.44 ID:jNmywmDm.net
慣れないと怪我に注意だけど腹筋ローラーがガチで効く

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:49:09.20 ID:1sd39zQs.net
今日は久々の飲み会だった
気にしてもしょうがないから思い切り食べたし楽しんできたよ
明日から節制だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:52:23.76 ID:SdrPbwOh.net
腹筋を鍛える導入ならプランクをオヌヌメ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:02:56.11 ID:+hy2nsDv.net
>>354
3日で戻るよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:34:12.16 ID:m+hu1htB.net
>>354
正解

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:28:41.88 ID:Fl5fEUQe.net
停滞期を抜けて68→67と順調に落ちてきてると思ってたら、夕食にチャーハン食べせいで69台に戻った。
やっぱり夕食に炭水化物はダメだな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:55:17.88 ID:Cymma1Me.net
>>358
一日でそんなに脂肪がつくわけないでしょ
大抵は塩分取り過ぎで水分溜め込んでるだけ
なんでも炭水化物のせいにしないで他の生活習慣見直しなされ

短いスパンでの体重の増減気にしてイライラしてるとハゲるぞ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:33:32.51 ID:QNQ6a2B3.net
昨夜めっちゃ寿司食ったけど1キロ減ってた
誤差の範囲だろうけど外食して体重減るとちょっとお得感あるわw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:25:31.91 .net
体重の増減はカロリー収支にともなう細胞の破壊や増殖分よりも、
食べたものの質量変化の方が大きい

単純な算数の世界だよ

いつも食べてるダイエット食よりも寿司の方が質量が軽かった
それだけ

362 :ミナ斗:2020/10/12(月) 15:27:47.19 ID:OxKgCEW4.net
人間の体は水分が多い
体重の6〜7割が水分なので増減が大きいのは当たり前の話

年寄りになれば干からびて水分減るよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:33:56.23 ID:svY41ccF.net
…と脳みそが干からびてるダメ中年であったw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:35:35.80 .net
食った寿司ねたにもよるが
寿司はわりと減量中食べても差し支えなかったりする

赤身や青魚中心で脂質の多いトロとか回避すれば良いだけ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:37:28.24 ID:svY41ccF.net
脳みそ干からびてるミナ基地外…
乞食やって100万円ゲットしたんか?


https://i.imgur.com/eGI7EJM.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:49:46.83 ID:nqPzMtFV.net
夕食に麦飯食べてた頃は体重がなかなか減らなかったが、炭水化物やめたらアッサリ体重が落ちたのも事実。

367 :ミナ斗:2020/10/12(月) 15:52:57.03 ID:OxKgCEW4.net
脂質は青魚も意外と多い
良いネタほど脂質が多いと思っていい
だから白身や貝類をすすめるんだよ

ID無しはわかってないよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:59:21.36 .net
米やめて減るのは一過性だからな
そのうち低糖質すぎて代謝が回復しなくなって泥沼に陥る
まあ、続けても3ヶ月までだろう
それ過ぎたらまた糖質しっかり摂ろう
朝昼摂ってるならこの限りではない

369 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:02:15.58 ID:OxKgCEW4.net
すげーシンプルに言っても理解出来ない馬鹿がゴロゴロいるのに
無駄に長い長文を書く頭の悪さ

そしてこいつの悪いところはシンプルなことを複雑にする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:11:00.31 .net
シンプル過ぎるから伝わらないのだろう
語彙力が無いのは悲しいな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:12:11.03 .net
こいつの悪い所は、知識に長けているのにその知識を文章にする能力が絶望的に欠けている所
きちんと説明できるのにせずにすぐに罵倒に走る

372 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:15:13.87 ID:OxKgCEW4.net
>>370
世に広まってるダイエット法ってシンプルな物ばかりだよ
でもおまえは馬鹿だから複雑にしようとしてる

頭悪いんだよ
そしてミナトさんの正しさがわからない

373 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:17:23.11 ID:OxKgCEW4.net
>>371
呆れるほど分析力がなさすぎる

もしも可能なら文章にする能力がないと判断した箇所を指摘して欲しいね
その場その場で指摘出来ない頭の悪さ
だからミナトさんへの批判がいつもぼやけたものになってる

こちらから見ればチワワと同じ弱者の批判って感じだね

374 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:22:52.28 ID:OxKgCEW4.net
ID無しの場合文章を書く能力がないから無駄に長くなるのはあると思うわ

375 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:38:36.51 ID:OxKgCEW4.net
スポーツの世界にも駄目なコーチと良いコーチがいる
ID無しは駄目なコーチと同じ動きをする

聞く気のない相手にやたら教えたがる
これ駄目なコーチ典型

376 :ミナ斗:2020/10/12(月) 16:51:55.42 ID:OxKgCEW4.net
結局ID無しはチワワと同じで言い逃げを繰り返す

ボコられた悔しさなのか知らんが毎度発狂して逃げるのはなんなん?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:02:28.11 ID:U1msci+/.net
コテの人IP付きだと来ないから次からIP付きで建てた方がよさそうね

378 :ミナ斗:2020/10/12(月) 17:04:24.43 ID:OxKgCEW4.net
チワワに対しても思ってることだけど
ID無しは卑怯者な書き込みをしたと思ってない?

おまえは自己分析も出来てない馬鹿かもしれないね

379 :ミナ斗:2020/10/12(月) 17:06:18.49 ID:OxKgCEW4.net
こんな感じでミナトさんの感情の波は小さいので書き込みは毎度同じ

ID無しがミナトさんのことを発狂とか書いてたけど発狂したことがない

ID無しはすぐ発狂するタイプだからこそ書いてしまったんだろうね

380 :ミナ斗:2020/10/12(月) 17:15:34.33 ID:OxKgCEW4.net
ミナトさんへの対抗策

「卑怯なまねをすること」

こんなんでいいのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 17:32:35.75 .net
中身の無い駄文を書き殴る暇があるなら走ってこいよ
夕トレしてたり飯の支度してる人が大半だが

382 :ミナ斗:2020/10/12(月) 17:34:43.88 ID:OxKgCEW4.net
ダイエットが苦手なID無しは走ったりするのか?

走ったりすることが億劫だから人に言ってんの?

383 :ミナ斗:2020/10/12(月) 17:36:47.95 ID:OxKgCEW4.net
中身のない批判をして突っ込まれたら逃げたのがID無しだからな

おまえもシェパードと同じで自己投影が入りまくりの自己紹介の多いタイプのようだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:01:36.50 ID:D5sWN6em.net
【ミナペディア 1】Ver.2.1

ミナトとはウ板、ダ板で迷惑行為を続ける荒らしである

出現は2016年頃で主に使うコテは「mNT」
2020現在の呼び名は主に「ミナト」、「チワワ」、「チンパン」、「ガイジ 」、「乞食」、「汚物」、「アスペ」、「ホラ吹きメダル」など


<ミナトの行動パターン>
1.知ったかぶりで絡んでくる

2.レスがつくと煽ってくる(嘘含む)

3.自分は凄い、自分はプロなどと言い出す(嘘含む)

4.突然、投稿の流れとは関係無く「画像を晒せる自分は凄くて晒せない人は嫉妬してる」、「自分を見習え」などと言い出す(嘘含む)

5.以降延々と2、3、4の連呼を繰り返す


<投稿内容>
○連呼
嘘、煽り投稿、自分は凄い(プロ)、画像を晒せ、自分を見習え、自分に嫉妬してる、何言ってるか分からない、証明価値の無い物を提示しての証明など…
逆にこれ以外の事は殆ど書いていない

○語彙のオウム返し
相手に書かれた事のマネをする
因みにミナトが好んで使うチワワ、チンパンとは昔からミナトを指して使われていたものである

○投影
自分のやっている奇怪な行動の数々を相手がやっているかのように書く

○根拠不明や拙い内容
自身の勝手な妄想や誰でも知っている事をさも凄いような言い回しで書く
(その後の皆さんの指摘により寧ろ知識不足を露呈)

○卑怯な行為
平気で嘘を書く
都合の悪い指摘(相手からの証拠の提示等)はスルーや見えない、見てないなどと言い張る

○自演、なりすまし
自演擁護、他人のコテを悪用してのレスをする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:01:43.40 ID:D5sWN6em.net
【ミナペディア 2】Ver.2.1

ミナトを一言で言えばキチガイである
ここではミナトの行動から人間性などを掘り下げる

注)ミナトは過去に掲示板でのキャラは作ってる旨発言している証拠があるが別人格で数年に渡り【ミナペディア】記載の行為をしている時点でやはりキチガイである


<ミナトの行動からプロファイリング>

○自己顕示欲が強い
・トレーニングしてれば誰でもなれるぐらいの自撮りを自慢する(向上心の欠如)
・頼まれた訳でもないのにネットで自撮り画像を晒す
・プロ、医者より知識があるなど、、自分を凄い人だと語る(虚言癖)
・出来もしない事をさも出来るかのように語る(虚言癖)

○向上心の欠如
・知識人のふりをするが目を見張るような発言が一度も無く勉強してる様子も無い
・片手懸垂、プランクなども1回出来たら継続して回数や時間を伸ばす事をしない発言

○現実逃避
・相手からの証拠や根拠の提示に対して見てないなどと言う(虚言癖、卑怯)
・自分よりレベルの高い相手に対して嫉妬してるなどと言う

○卑怯
・他人のコテを使ってなりすまし行為
・散々煽って逃げる
・不利になっ時に無関係の話題の連呼で煙に巻いて逃げようとする

○虚言癖
・(枚挙にいとまがないので割愛)

○知能が低い
・誤字が多い
・簡単な漢字の読み書きができない
・会話が成立しない

○生活レベルが低い
・ツイッターで乞食をしている
・日常での所持品や食生活、画像より確認
・普段着や使っているトレーニンググッズもけっして上等ではない


つまり…
ミナトとは自己顕示欲が強いのに向上心も知能も低い嘘つきの卑怯者である
現実逃避して妄想を書く底辺乞食
これがミナトである

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:05:56.15 ID:D5sWN6em.net
ミナ基地外排除にはIPスレが効果的です!

次スレは是非IPスレにしましょう!(^o^)

387 :ミナ斗:2020/10/12(月) 20:39:24.35 ID:OxKgCEW4.net
またID無しが中途半端な批判をして逃げたw

こいつ何がしたいん?w

ちなみにミナトさんはほぼ毎日筋トレをしてる
月に28日はやってるね
多い月は31日やってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:05:52.14 ID:CRggj9WE.net
…とミナ基地外の発言など誰も何も信じて無いのに構って貰いたがる発達障害であったw


発達障害お手っ!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:06:52.26 ID:CRggj9WE.net
なおミナ基地外の懸垂の回数…
な、な、なんとーーーっ!

0回で〜す!(^o^)


ミナ基地外お手っ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:27:17.21 .net
>>387
みんな君みたいに一日中暇じゃないから語る事終わったらログアウトするんだよ
ログアウトしたら逃げたとか子供かよ

まあ毎日筋トレしてるのは良い事だと思う
リスペクトすべき点はあるのだからもっとまともな事を語りなさい

391 :ミナ斗:2020/10/12(月) 22:29:08.86 ID:OxKgCEW4.net
>>390
もしもおまえが暇じゃないならくだらない書き込みをするのやめよう
どうみてもくだらない書き込みばかり書いてるおまえは暇人そのものだよ

そして390の書き込みのように本題と関係のない話題が多い
おまえが書き逃げをしたからボコっただけなんだよ

392 :ミナ斗:2020/10/12(月) 22:32:03.43 ID:OxKgCEW4.net
> まあ毎日筋トレしてるのは良い事だと思う

こういう格下からの評価はいらないよ
格下のおまえが格上のミナトさんを評価することは失礼にあたることぐらいわかれよ馬鹿

> リスペクトすべき点はあるのだからもっとまともな事を語りなさい

リスペクトとかそういうの邪魔だからいらない
おまえは見る目がない馬鹿なのでいちいち他人を気にするな馬鹿

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:51:38.59 ID:CBo+zvhg.net
…と下らないゴミレスを連投する馬鹿アスペであったw


なおコイツは無職の乞食であるwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:02:16.32 ID:CBo+zvhg.net
ミナトをリスペクト???
リスペクトはしないけど毎朝犬の糞食べるの日課にしてるのは凄いことだと思う…
もはや獣以下の基地外…

それがミナ基地外!(^o^)
AHAHA

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:14:36.71 ID:N1hePEe2.net
朝起きて68台くらいだと、また70キロに戻るんじゃないかと不安でならない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:42:38.52 ID:hsmm29nA.net
脂肪が突然2kgも増えるわけじゃないんだからどうでもいいだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:11:06.97 ID:NVBdyR0g.net
7月末からダイエット始めて78.8→66.7になったのに最近会った人誰にも気づいてもらえなくて悲しい。60kg切るまで続ける。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:27:48.45 ID:H+JqFfK3.net
166cm/71kgから始めて今朝やっと60.0kg
意思が弱いもんで二年弱かかっちゃったけど
このまま突っ切って50kg台に突入してやる!!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:19:07.89 ID:dP2w48ls.net
>>398
どこまで行っちゃう予定ですか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:19:54.00 ID:d8zfuXel.net
>>397
重量の重い筋肉が無くなって、軽い脂肪がついた場合
体重計の数値が下がっても見た目はほとんど変わらないよ

食べないダイエット
筋トレしないダイエットしてる人はだいたいそれ

他には足のむくみが解消されて体重が減ったとかそういうのも気づいてもらいにくいね
毎日のように心臓止まるくらいの筋トレやってると半年くらいで回りの人も気づいてくれるようになるよ
姿勢やアウトラインが良くなるからね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:37:02.66 ID:p4OGmY35.net
6月68kgからダイエット始めて今ようやく60kgまで行った
たんぱく質を意識して摂るのと夜更かしをしないことを意識してる
食事は昼のみ何でもOKにしている(それでも意識してしまうけど)
仕事休みの週に2回ハードな筋トレして仕事の日は基本何もしていない
仕事が立ち仕事だから帰ってきたらクタクタだし
予定がほとんど入らないコロナ禍だからこそできたダイエットだと思う
今年中に58kgになりたい、そこまでいったらようやくBMIが24になる…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:18:49.92 ID:ngIiRS2t.net
ぶっちゃけ
元々太ってた人が10キロ20キロ落としたところで
手足は細くなるけど腹・太もも・背中・顔の皮下脂肪が落ちるのは最後の最後だから
外から見る分にはデブ体型は変わらんのよ
別に気づかない人が鈍いわけじゃない

男性なら体脂肪率15%切るくらいで
ようやく腹周りの脂肪が落ち始めるてアウトラインが変わる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:49:12.07 ID:N1hePEe2.net
自分はゆるい食事制限と、途中からゆるい運動をはじめて約1年で10キロ近く落としたけど、
その間何度もリバウンドや停滞期間があって遅遅として進まなかった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:51:13.91 ID:H+JqFfK3.net
>>399
最終目標は55kgです
それでも細くはないけれど

405 :ミナ斗:2020/10/13(火) 14:58:51.30 ID:H3fPavsj.net
>>402
「ぶっちゃけ」
変な思い込みを書く時によく使われる事が多いようにに感じる
願望を書く時に使う奴も多い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:04:53.42 ID:BFjBHlae.net
ぶっちゃけミナトさんって何の役にもたってないよね

407 :ミナ斗:2020/10/13(火) 15:12:59.59 ID:H3fPavsj.net
それもまた願望まじり?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:00:12.99 ID:N1hePEe2.net
夕食で炭水化物とったときと抜いたときでは翌朝の体重が違う。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:14:48.16 ID:WKqBq7EL.net
糖質は水分溜め込むね
逆にその翌日にむくみ対策取ればすぐ抜けるよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:20:29.26 ID:2GVXjpYz.net
単純にカーボローディングされるか否かでしょ
夕飯にご飯腹いっぱい食べても寝る前に自転車1時間位漕いでグリコーゲン消費しておけば翌朝の体重は変わらん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:21:56.27 ID:vO2n4WJQ.net
自分は糖質制限してる時よりPCFバランス気をつけてからの方がトントン落ちた気がする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:22:29.33 ID:vO2n4WJQ.net
PFCw

413 :ミナ斗:2020/10/13(火) 17:27:26.85 ID:H3fPavsj.net
>>410
腹いっぱい食べたら2000キロカロリー超えるから自転車1時間程度では消費出来ない
個人差のあるおまえの感覚の話されても「ふ〜ん」で終わり

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:55:04.60 ID:cQGT4MZV.net
…と皆さんに「ふ〜ん」とされてる上に玩具にされまくるミナ基地外であったw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:02:22.47 ID:cQGT4MZV.net
>>405
妄想とか願望といえばZOZO前澤のお年玉企画に当選してないのに当選したと書いてた基地外が居たなぁ…

ミナ斗さんはこの話知ってますか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:12:10.36 ID:aSKMs0pN.net
>>413
>腹いっぱい食べたら2000キロカロリー超える
>個人差のあるおまえの感覚の話

この矛盾w

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:21:58.54 .net
糖質制限は長く続けるもんじゃない
糖代謝が鈍って逆に太りやすくなる

ただ、糖質制限を通じて何がどれくらい糖質含んでるかは感覚的にわかるようになるから
糖質制限終えたあとのカロリーコントロールはしやすくなる

ある程度筋力ついたあたりで1ヶ月目安に有酸素中心で糖質制限はテコ入れには良いと思う
それ以外の期間は全体的な活動量増して食事制限はあまりせずに消費側で調整するが
この時に糖質量のコントロールは大事
摂りすぎ、摂らなすぎは論外として自分にベストの量、それに合わせた食材や調理法など
時間かけてゆっくり取り組むのさ
10年くらいやってればいい感じに仕上がる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:24:58.99 .net
短期間で結果求める奴はほぼ必ず短期間でもとのデブに戻る事になってる

ダイエットをきっかけとして運動習慣を身につけ、栄養管理、生活管理できるようになれば
健康で良いスタイルは獲得できるのさ
なぜなら、適度な運動、バランスのよい食事という基本技術を身につけ日々過ごすように変わるから

短期間にどうにか体重減らしましょうとか何キロにしましょう、みたいのはどうせ目標到達したら
また怠惰な生活に戻るんだよ
本人は戻らないと思っているだろうし、即日戻るわけではないし、中には戻らない奴もいるが
基本的に生活を変えない限り元デブはデブに戻るのさ

419 :ミナ斗:2020/10/13(火) 18:30:23.38 ID:H3fPavsj.net
>>416
矛盾してないものでも矛盾してると判断してしまう脳

おまえが悪いのでなくイカれた脳みそが悪いだけだ

おまえは悪くないぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:33:30.10 ID:cQGT4MZV.net
>>415続き…
当選してないものでも当選してると判断してしまう脳

基地外が悪いのでなくイカれた脳みそが悪いだけだ

基地外は悪くないかも…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:33:47.64 ID:cQGT4MZV.net
【妄想】毎日幸せアホミナト【願望】

ZOZO前澤のお年玉企画に当選したと語る中年乞食ミナト
当選の勝因は複数垢で応募して確率アップしたからだそうです…
↓↓↓

26 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/06/17(水) 22:18:33.77 ID:nIGnX4jZ

複数垢でリツイートをすると確率が2倍3倍になります
ウエイト坂垢はついでですよ

おかげで当選しました


<ZOZO前澤お年玉企画応募のルール>

【ルールA】
・お一人様一アカウントからのみの応募とさせていただきます。複数アカウントを作成しての重複応募は当選資格失効となりますのでご注意ください。

https://i.imgur.com/FSEDLqT.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:34:57.62 ID:cQGT4MZV.net
ミナトが基地外なのは親のせいやな…


ミナ基地外お手っ!

423 :ミナ斗:2020/10/13(火) 18:51:21.20 ID:H3fPavsj.net
>>417
需要ないのにまたこの馬鹿は書いてるのかよ
しかも個人の感覚の話

病気だわこいつ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:56:12.28 ID:I7P+OVJX.net
>>423
ミナ基地外って…
需要ないのにまたこの馬鹿は書いてるのかよ
しかも個人の感覚の話

病気だわこいつ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:13:37.26 ID:PcKG9Oe1.net
>>397
お前が思っているほどまわりは
お前に興味などないだけだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:33:36.34 ID:Qp243vWt.net
8か月で起床時の体重を76キロから68キロにまで減らした。早く65キロまで減らしたい。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 14:02:20.07 ID:Ponb45Bo.net
>>400
体脂肪率も5%は下がってるし、自分では見た目も変わってると思うんだけど、>>425の言うとおりなんだろうなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 15:14:32.28 ID:c25RRhM8.net
そらそうよ
だからこそ自分くらいは自分に興味持ってダイエットしたり筋トレしてケアしてやらんと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:08:30.32 ID:Qp243vWt.net
半年前や1年前に比べると確実に体重落ちてるし、胴回りも細くなって何年間もはけなかったジーンズがはけるようになった。
それでも風呂上がりに鏡を見ると、まだお腹ポッコリのデブ体型のまま。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:24:36.13 .net
ドローイング意識して普段から腹引っ込めてればそのうち何とかなる
根本的な解決にはなってないが見た目は良くなる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:26:20.44 .net
コルセットとか加圧スパッツみたいなのでごまかすのもありだが
人によっては気分悪くなったりするから自己責任で

432 :ミナ斗:2020/10/14(水) 17:27:32.13 ID:GSQJ9EGs.net
そのうちなんとかなる

そう言い切る根拠がないのによく言い切るわ
努力してる姿やカロリー収支を知っていた書くならわかるが
わからないものをわかったつもりになって書く馬鹿だな

ID無しはほんと馬鹿

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 17:53:02.91 ID:+9njIGWC.net
>>429
お腹ぽっこりはインナーマッスル鍛えなよ
これは普通の上体起こし腹筋じゃあまり鍛えられないから
毎日腹筋やってますって人でも意外と緩い事が多い

鍛え方はググりなされ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:54:53.08 ID:/pDSmCXT.net
>>432
つまりミナトは基地外って事やな!(^o^)


ミナルンペンお手っ!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 20:49:03.24 .net
>>432
腹引っ込めてりゃ見た目的な問題はとりあえず解消に近づく
ドローイングもトレーニングの一つだろうに

努力とか根性とか関係ないから
気になる部分を何とかしたいと思うのは皆同じ

436 :ミナ斗:2020/10/14(水) 20:52:22.55 ID:GSQJ9EGs.net
>>435
おまえは体型を見ずにまたまた決めつけでアドバイスをした
単純に腹部の皮下脂肪が厚いだけかもしれないのに何をわかったつもりで書いてんだよ馬鹿

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:15:56.76 ID:/pDSmCXT.net
…としゃしゃり出る馬鹿アスペであったw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:20:54.75 ID:B5JqPptL.net
食事を減らすのは苦痛が伴っても中々落ちないのに気を抜いて食べすぎると簡単に増える
きちい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:11:24.03 ID:T2NXftEM.net
入口はでかいが出口は狭い、風呂みたいなもんだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 23:33:17.28 ID:Zzzi6/wC.net
足首やっちゃって全然走ってないなぁ、上半身の筋トレして、たまにスクワットしてるけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:07:23.51 ID:cyU4fv8b.net
リバウンドは血糖値の問題

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:47:22.54 .net
走らずとも歩くなりスイミングくらいはできそうだが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:58:51.11 ID:xoSAqH9+.net
小麦食は食欲乱れる
麺とかパンは米より中毒性があるから

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:53:30.96 ID:Tdc188A0.net
166 69キロ、22%
目標66キロ、18%
どれくらいかかる?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:55:35.04 ID:Tdc188A0.net
欲を言えば体脂肪15%なんだけど

446 :ミナ斗:2020/10/16(金) 00:55:52.39 ID:sFo3zWB+.net
体重だけなら1ヶ月で余裕
でも脂肪を3キロ燃やそうとしたら2ヶ月かかるかも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:00:41.94 ID:+u9RSo9g.net
>>446
脂肪だけ燃やすなんて出来ねーよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:04:45.82 ID:PnXqv8IT.net
>>444
ダイエットを今から始めるなら1ヶ月
現在ダイエット中の人なら2ヶ月ってとこ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:07:05.66 ID:Tdc188A0.net
やっぱ2ヶ月くらいかかるか…
筋トレと有酸素の割合どれくらいがいいのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:32:29.77 ID:tSgJtMqV.net
体重減らすには有酸素
体脂肪減らすには筋トレ
順番的には筋トレしてから有酸素

どちらにも共通してるのは高タンパク低脂質食
糖質は朝と運動前後に集中し夜は控えめ
一日120gくらいのタンパク質摂取が目標
高タンパク食は腎臓負担が大きいので水を2L程度飲む

脂肪1kg減らすには7000〜7500kcal消費が必要
一日700kcalマイナスなら10日、3kgなら30日程度
食事で500減らして運動を200増やすのが一般的

それ以外には運動でグリコーゲンを消費する事で脱水し2kgくらいの軽量化は可能
ただし水分が抜けただけなので体重は減らない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:00:46.87 ID:J/v2/TPa.net
食事制限と週2 30分の筋トレで2ヶ月で71から64になった
ハゲに比べたらダイエットは楽だ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:32:45.00 ID:g+c80G+X.net
>>451
すげえな、何食ってたんだ?

453 :ミナ斗:2020/10/17(土) 01:23:07.24 ID:HI2f+9hl.net
体重落としただけですげえなって逆におまえがすげえわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 01:47:50.98 ID:1FncvSOO.net
…とスゲェ基地外のミナルンペンであったw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:47:18.83 ID:tQbtNHuH.net
カレーパン1個食べたら体重がガバッと増えた。たった1個で。
ドカ食いのデブが太るのならまだしも、食事制限して運動もしてるのに。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:50:57.41 ID:OQBEDcUB.net
いい加減に体重で物事を考える馬鹿が減らねーもんかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:52:42.00 ID:/SzSs58m.net
>>455
そのカレーパンが1個3万キロカロリーとかでもない限り
体重に影響なんて与えないから原因は別

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:56:15.21 ID:pcHwjwkW.net
今日は寒かったから水分をため込んだとかだろ
1日単位の体重変動気にするのいい加減にやめーや

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:17:12.08 ID:PQzRRjO1.net
一週間の平均体重で考えてみれば?
水分やら食べた量やら気温やらでいろいろ変わるんだし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:34:11.36 ID:z7jbTcyo.net
>>86だけど
毎日
ストレッチ22分+バニトレとカーヴィー
ストレッチ22分+筋トレを交互にやってて
朝測ったら58.6キロになってたわ
卒業だ^^

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:10:24.21 ID:PQzRRjO1.net
>>460
おめでとう
自分は日によって59kgと60kgを行き来してるからまだここのスレにお世話になるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:18:12.91 ID:+dzxuXqh.net
>>460
おめでとう〜!短い期間で結果を出しててすごい&うらやましい
その調子で引き続き頑張って!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:20:59.19 ID:5aitHiV7.net
>>460
おめでとう!

464 :ミナ斗:2020/10/18(日) 01:11:24.27 ID:ddfvFb8Z.net
>>455
そういう時は沢山水を飲んで体重を増やせ
脂肪を落とした時に喜べ
水分で増えた時も喜べ

科学的に証明出来ることなのでいつのまにか体重は落ちてる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 09:01:02.33 ID:oOEPK/Hx.net
MEN服のサイズは何キロくらいで変わるんだ…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:25:22.40 ID:V6kSROF/.net
便秘が3日くらい続いている上、昨日の夜中に食パン1枚とミカン何個か食べたらリバウンドした。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:38:52.58 ID:qVV1osqi.net
>>466
水をもっと飲みなよ
水分抜いて見かけ上の体重減らしても意味ない

たぶんその状態で水ちゃんと飲むと2キロぐらい増えるだろうけど
太った訳じゃなくてそれが正常な状態

水分じゃなくて脂肪を落とすダイエットしよう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:34:20.25 ID:W06nSKHy.net
>>464
あ〜
ミナ基地外のレスには証明や証拠の提出が必要だと何度書けば覚えるんやこのゴミ中年はwww
提出出来なきゃ例え事実でも嘘って認識で!


ミナ基地外お手っ!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:35:11.79 ID:wFSSsFfu.net
オートミールと油分、たっぷり水分で便秘知らず

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:35:16.75 ID:uSvLez8n.net
ダイエットする前にちゃんとやりかた調べなさい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:26:30.77 ID:p/T2VW/b.net
歩けるようになってララクラッシュ喰いまくって軽い筋トレして59.5kgに
なったが腹は相変わらず・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:13:45.29 ID:Efa+mkSJ.net
今日のスクワットで腰壊しかけた
壊れる一歩手前って感じだけど明日どうなるかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:23:37.37 .net
キノコや海藻食べなさい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:51:49.05 ID:Efa+mkSJ.net
割とマジでキツいな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:53:01.48 ID:sGD2/weJ.net
ベタすぎてどうかと思うけど風呂のイス座るとケツが痛い
骨がゴリゴリ当たる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 02:17:14.23 ID:81ZeJ//i.net
自転車いいよ
毎日10キロでも走っとけば割と気にしないで食っても増えないくらいの効果がある
慣れたら30分くらいだし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:10:52.99 ID:p46A/ynI.net
体脂肪気になって体重落としてるけど
目標の腹の腹筋が見える頃にはガリガリになりそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:59:11.74 ID:i1YJuHsC.net
ウォーキングやりすぎて腰が痛くなった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:03:56.43 ID:L0818spC.net
どうでもいい話なんだが、夜中トイレに起きて寝ぼけながら測ったら66.6キロ、朝起きてトイレ行ってから測ったら66.2キロ
朝起きた尿と寝汗で400グラムも違うんか…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:15:57.12 ID:xe+8+0wA.net
まずはデブ舌を何とかしようと薄味生活を心がけてたら素材の味を楽しめるようになってた
茹で玉子塩かけなくてもおいしー!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:25:12.88 .net
そもそも塩分過多は浸透圧の関係で水分引き込むから体重は増える
更に血液量も増えるので血圧も上がる

一日あたりの標準摂取量は10g程度と言われてるが秋〜冬はもう少し控えめにした方が良い
とくに減量中は減塩も大事

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:46:49.01 ID:xe+8+0wA.net
>>481
分かってはいたつもりだったけど塩を減らすと良いこと尽くしだね
ドカ食いも防げるし手足の浮腫みも取れてスッキリ
筋トレとストレッチも続けて頑張ります!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:38:16.61 .net
塩同様に人工甘味料の摂りすぎもよくない
カロリーオフ食品によく含まれているが
浸透圧が高くなり水分を引き込むが消化されにくいため腹がぽっこりとする
また甘い物を摂った気分になる事でインスリンが分泌されるが糖は体に取り込まれないため
結果的に低血糖状態になり空腹感が増す

適度に口寂しさを何とかするためなら良いが
日常的に摂りすぎると太りやすいからだになってしまう

糖は糖できちんと摂取し、その糖を運動で消費するのが良い
運動とは言うが実際にはこまめに動くのが一番
心拍数を高めて血流を良くし、取り込んだ栄養をきちんと消費できる体が痩せやすい体
だからとにかく歩く事
買い物でもカートなんか転がしてないできちんと手にカゴもって歩く事だよ
そういう点では塩分よりも糖の方が管理はしやすい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:10:25.44 ID:7iZW8Lww.net
>>482
天日塩に変えたらますます素材の味が美味しくなり、
尖ったしょっぱさが苦手になったよ。

485 :ミナ斗:2020/10/19(月) 14:57:26.81 ID:RQ+bzpy7.net
>>479
あと他に呼気でも水分を失うよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:04:45.36 ID:xe+8+0wA.net
>>484
さっそくポチってみたありがとう!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:07:06.67 ID:6E3kJRD6.net
>>485
つまんねーんだよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:47:06.57 ID:fZJcKCSa.net
減量するときはシャイニー薊が紹介してた沼をすすめるわ。
PFCバランス、カロリー、塩分調整が簡単

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:43:37.68 ID:ihJiFAYj.net
沼に限らず炊飯器で3食ぶん作っちゃうのはまぁ楽やね
制限しながらも食に楽しみ求めたいなら絶対にオススメはできないが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:46:55.50 ID:04/Df+sK.net
うちは毎日もち麦入り白米二合炊いて100グラムずつ冷凍してる
半分は親が食べてるから実質1合だけど

491 :ミナ斗:2020/10/19(月) 21:48:35.90 ID:jWrVAHd+.net
>>489
なんで肯定しておいておすすめ出来ないと言う?
べつに毎日食べなくてもいいし食に楽しみとか意味不明
毎日食べなきゃいけないものなのか?馬鹿

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:51:13.68 ID:6E3kJRD6.net
…と「食に楽しみ求めたいなら」の意味が理解出来ない発達障害中年であったw


なおこの基地外の主食は犬の糞である…

493 :ミナ斗:2020/10/19(月) 21:55:16.70 ID:jWrVAHd+.net
ダイエット板はダイエットが苦手な奴が集結してるけど考え方が悪い奴が多い
やることは極端だし書き込みも極端なことを書く

馬鹿すぎるわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:55:33.95 ID:h2dbmMdL.net
そんな食生活を送るくらいなら普通に食って
毎日ハーフマラソンする方がましと思ってしまうワイがいる

流石にフルは無理だがハーフならいける

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:58:45.96 ID:6E3kJRD6.net
【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

○ミナトちゃん小学校3年生で習う漢字の「様」の書き方が出来ない

まさかとは思いましたが以下の2つの画像のどちらも右辺の縦に下ろす線を使う「水」が独立して書かれています

https://i.imgur.com/oofYUTV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsHBC98UUAAQ71M.jpg:large

ミナトちゃん
10画目の縦に引く線は一番下まで下ろすんですよ
ミナトちゃんは「様」って何画の漢字と聞かれたら15画と答えるのでしょうね…


<「様」の正しい書き順参考>

https://kakijun.jp/page-ms/1448200.html

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:59:58.25 ID:6E3kJRD6.net
>>493
ミナ基地外は能書き垂れる前に小学校低学年で習う漢字ぐらい書けるようにならないと何の説得力も無いよ…

発達障害なりに頑張ろうね!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

497 :ミナ斗:2020/10/19(月) 22:01:47.90 ID:jWrVAHd+.net
毎日20キロだと月600キロ

不健康すぎる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:01:50.58 ID:6E3kJRD6.net
【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】

○ミナトの学力が小学校2年生程度なのは既知の事実ですが中学校1年生で習う英単語すら理解していない事が判明しました

以下、英語のバッド(BAD)をバットと何度も書くミナトの姿の証拠です


<証拠>
484 mNT (ワッチョイ 92ea-wzfJ)[] 2019/12/02(月) 00:46:29.98 ID:xZ6NKMJy0

キレおの動画はバットボタンが多い
バットボタンの多さは視聴者の評価

で・・・チワワの言い分はバットボタン押した奴は動画あげないといけないのか?w

馬鹿すぎ〜


<参考スレ>
足立区役所すぐキレる課 Part 4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1574601727/


<感想>
「馬鹿すぎ〜」と書いてる自分がリアル馬鹿なのが悲しいですね…w

499 :ミナ斗:2020/10/19(月) 22:04:01.07 ID:jWrVAHd+.net
毎日20キロ走るというのは>>493に書いた極端な例のひとつ

ほんと頭悪い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:04:57.32 ID:6E3kJRD6.net
>6497
あ〜
幼稚園児でも分かる「バッド/グッド」の解釈すら出来てないんか…

もう中年やし…
アンタもう人生詰んどるわ…
死ぬ迄5chに鎖で繋がれて皆さんの玩具になる人生しか無いな…

玩具として頑張ろうね!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:06:23.75 ID:6E3kJRD6.net
>>499
頭が悪いと言えばこの人!wwwwww
ゴミ中年www


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>495参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】
>>498参照

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:11:04.72 ID:04/Df+sK.net
50スレが荒らされたから60スレに来たのに…

503 :ミナ斗:2020/10/19(月) 22:15:48.10 ID:jWrVAHd+.net
正しい事を書いてるのに荒らしてると解釈するやつがいるのか
>>490みたいにワケワカラン説明は荒らしではないのか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:18:03.21 ID:6E3kJRD6.net
>>503
正しい事???
いつも出鱈目ばかりやんけドクズ馬鹿アスペは…(呆

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:18:11.05 ID:6E3kJRD6.net
【4ヶ月前…】ミナトの記憶力【…覚えてません】

毎度デタラメな事しか言ってないので自分の発言すら覚えていませんwww
↓↓↓

981: mNK (ワッチョイ 0230-OF6d) [] 2019/02/08(金) 11:27:27.00 ID:DtnsoMJO0

ホットミルク味噌汁など温かい物を飲んで寝る
でも空腹はすぐなれると思うよ


900:mNT (ワッチョイ 9330-eGkX) 2019/06/25(火) 20:18:11.78 ID:xwie35h50
寝る前に牛乳を飲むのは間違いだから別にどうでもいいよ
物を知らない馬鹿が書きこむと面倒なんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:20:12.34 ID:6E3kJRD6.net
>>503
しかも人を不快にするべくウザ絡みして批判ばかり…
建設的な事は何もしない基地外馬鹿荒らしがお前やんけ!


馬鹿アスペお手っ!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:28:59.94 ID:vKZJeZp/.net
永遠に自演し続けるBOTみたいなもんだ
スルーしてろ

508 :ミナ斗:2020/10/19(月) 22:30:33.08 ID:jWrVAHd+.net
チワワは内容のない文を繰り返し使って荒らす事が目的だからスルーでいいよ
ミナトさんにはあぼーんで見えないしw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:32:29.82 ID:p9Bwk4c6.net
>>508
ミナ基地外のその投稿はもう何回も見とるわwwwww
スルースキルの無い乞食がお前やんけwwwww

つか先ずは何のプロか答えろよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:34:44.81 ID:kUbWCWZE.net
>>508
お前がいなけりゃ荒らしも湧かないんだから、他のスレ行くかコテどうにかしろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:37:47.02 ID:p9Bwk4c6.net
>>508
ミナチワワは内容のない文を繰り返し使って荒らす事が目的だから消えろよ!この世から!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:50:44.93 ID:SNU87j04.net
ようやく50kg台と60kg台を行き来するようになった
今はまだ平均体重が60kg寄りだと思うからこっちにいるけどもう少ししたら移動かも
筋トレも勿論してたし効果あったけどやっぱり食生活の見直しが一番かな…極端に減らしたり偏らせたりするのではなく野菜メインでたんぱく質を補うようなメニューにした
あと水をたくさん飲む
野菜メインでやってたからか常備菜作りが第二の趣味になってしまった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:23:42.40 ID:cyGV/532.net
去年の今頃と比べて8〜9キロしか落ちてない。腹囲は12センチ近く細くなったが、まだポッコリはなくならない。
緩い食事制限中心でウォーキングとスクワットを始めたのが夏からだったとはいえ、ペースが遅くないかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:13:10.29 ID:TkGdD0zo.net
>>513

1カ月に2%減少でも1年ありゃ1/4は減らせるのに
1年以上もダイエットしている時点で失敗だな
アホみたいな過激はやる必要ないが
ダイエットなんて1年以上も
ダラダラやるもんじゃねーわ

515 :ミナ斗:2020/10/20(火) 19:20:15.61 ID:M9WhNJHI.net
>>514
リバウンドするぐらいならダラダラやったほうが良い
ちょいぽちゃ程度ならダラダラでいいよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:54:08.91 .net
体重がエンドレスで減るなら4年で消滅するな
世の中には馬鹿もいたもんだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:58:38.63 ID:Cspd+Tip.net
ダイエットはコツコツやるもんだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:13:02.98 .net
ダイエットとは気合い入れて食事制限する減量期と体重をキープする時期を交互に繰り返しながら
キープ期間をどんどん長くして、減量幅も小さくしつつ体を作り込んでいくものだよ

自分の求めるボディに向けての調整段階もダイエットの一つではある
ただ痩せるだけで良いわけがない

より健康に、より美しく(たくましく)なるのが良いわけで
ガリヒョロゾンビの肌荒れmaxで冷え性とか論外なのさ
骨皮の間に脂肪が詰まってるだけみたいな酷い体でも痩せりゃいいとか思ってるヤツいないだろうに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:21:06.10 ID:NH7lzNXx.net
はい次

520 :ミナ斗:2020/10/20(火) 20:22:47.12 ID:M9WhNJHI.net
>>518
結果のでないデブは少しは痩せたか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:36:52.06 ID:l1FXfvy+.net
…とイキがる結果の出せないデブルンペンであったw

522 :ミナ斗:2020/10/20(火) 20:38:53.47 ID:M9WhNJHI.net
518のように無駄に細かいことを考えてるからただのダイエットでこいつがやると疲れるんだよ
だから結果が出ない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:44:04.15 ID:l1FXfvy+.net
…と結果の出せないデブルンペンであったw

524 :ミナ斗:2020/10/20(火) 20:46:56.11 ID:M9WhNJHI.net
ダイエットの仕方を知らないのだからダイエット知識がないとも言う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:48:54.76 ID:l1FXfvy+.net
…と一般常識も知識も金銭も何も無いミナ基地外であったw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:01:03.25 .net
健康と見た目を重視したダイエットはそれなりに時間と手間はかかるさ
様々なアプローチはあるが基本となるセオリーに大差は無い

体重減らすだけの変なダイエットばかり繰り返してるとろくな事がないのは確か

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 05:47:47.97 ID:VvXHu6Tf.net
>>516
一年経ってもデブなままってどんだけクソデブなんだよ笑

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:26:20.87 ID:44NVaXI2.net
また標準体重より減らない減らないって言ってんジャネーノ
身長も書かないで減らないとか言われてもな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:30:33.04 ID:V2moyXmi.net
在宅ワークできてる人は通勤時間がないから毎日1時間運動できるだろう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:14:12.55 ID:rCSNydGW.net
はい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:22:53.96 ID:DHUVpJRe.net
通勤なくなって太った奴多いだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:27:40.24 ID:oQNPaQcq.net
自粛ぶとりって実際は1キロ以上太った人は二割いるかどうからしい
動かなきゃ腹減らないからな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:41:03.95 ID:9n+E1SxN.net
通勤無くなって、66kgから71kgになったけど、また66kgまで落としたわ
運動と筋トレを新たに始めた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:41:08.97 ID:9DYruUHe.net
>>532
ソースは?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:19:02.81 ID:v4FTjXzL.net
168日目
体重:63.5kg
体脂肪:11.1%

時間はかかったけど満足いく体脂肪率になったんで
記録の書き込みは終わることにする。

俺もリモートワークになってから1か月で3kg増えたよw
そこで危機感覚えてここに書き始めたw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:09:01.22 ID:Zd4uhtQ+.net
食物繊維のおかげか快便すぎて67.7キロになった、気持ちええ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:13:47.77 ID:WnJCz5Dq.net
>>535
おめでとうございます&お疲れ様でした。
自分も2ヶ月遅れで始めて、貴殿と似たような数値でしたので参考にしてました。
俺のゴールは来月くらいか~

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 09:59:38.92 ID:50SgEvLF.net
やっと67キロ台に定着してきたと思っいたら、今朝は68.9キロにリバウンドしてた。
もっとハードな減量に取り組まないといけないのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:28:15.72 ID:gyHg6E3/.net
>>538
水分が抜けてないだけじゃないかな?
俺は一日で1〜2s増減が当たり前になってるから気にしないようにしてる。
毎日の筋トレと軽いランニングだけは欠かさずに、体重計にはあまり乗らない。
やや軽めの夕食(自分はおかずは普通に食べてごはんを茶碗一杯に抑えた)と食後に5q(1`6分ペースで)走る。これが最強だと思う。1ヶ月で腹筋が見る見る浮き出てきたから。
一番は数字よりも自分の体型を記憶して変化に気付くことが大事。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:09:29.50 ID:uazpB/r6.net
水分とかう○ちもあるし、たまたま増えただけかもしれないね
一週間とか一ヶ月で右肩下がりになればそれでいい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:17:09.21 ID:0zWCYQ8E.net
>>538
塩分多かったりアルコール飲んだりハードに筋トレするとむくんで一時的に体重増えるしね。 
水分に惑わされないで
水1リットル飲んで直後に体重測れば1kg増える、それだけのこと
2〜3日で抜ける

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:31:35.03 ID:pj0FjYEn.net
水分というか水を飲む方がいいよね
体から抜けやすいし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:27:21.03 ID:YyXXy6XS.net
マックス110キロを記録して脂肪肝とめまいからダイエットを始めて1年、やっと69キロまで落ちました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:49:59.18 ID:ohkAM2nE.net
172cmで80→50kgだな
今は63kgだが
2ヶ月前は70kgだった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:23:22.23 ID:TEqIgsaK.net
リバウンドする奴の話はまるで信用できない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:56:14.43 ID:I4Bnap2r.net
健康診断を機にダイエットと体鍛え直してるんだけどね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:03:52.57 ID:oz43TjCL.net
食欲に負けた時は普段の倍筋トレして睡眠時間増やすと良いと思う
体重は増えてもなるべく筋肉を増やすようにすると見た目が良くなる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:35:34.54 ID:EVmZcqW2.net
やべえ、食欲が

549 :ミナ斗:2020/10/24(土) 21:37:50.18 ID:raBGUI8C.net
>>548
水500cc飲んでから食欲の話しよう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:42:11.95 ID:1zLuspua.net
以上リバウンド王ミナトさんの糞の役にも立たないレスでした

551 :ミナ斗:2020/10/24(土) 21:47:25.98 ID:raBGUI8C.net
退屈なほどリバウンドしてないからなw
あすけんの体重グラフは2年表示だが小さく上下してるだけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:10:19.05 ID:BpKgJYw3.net
…と誰も何も信じて貰えない場所で自分語りするミナ基地外であったw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:05:46.07 ID:qL41Hsgu.net
98kgからコツコツ頑張ってここまできたけど
70kg台も80kg台も、スレに荒らしがわいたからワッチョイ+IP入れてるんだよね
ここもそうしたらいいんじゃないの

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:14:20.11 ID:imXEqYBu.net
50キロスレなんて一部の女がブチギレて女専用スレ作って出ていったぞw
ちなみに本スレは男女の区別はしてない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:41:49.58 ID:UbWNKXWn.net
174/64だけど一体何キロまでやせればこの腹の肉はなくなるのか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:52:03.22 ID:uh2KxN7h.net
>>555
ほぼ同じ身長と体重だが、筋量か足りてないのでは?
たんぱく質メインの食事と筋トレ、有酸素運動で腹筋バキバキになるよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:20:25.86 ID:Fy4MpX4k.net
チャリダーとかスラッとしてる人は170センチで50キロくらいだね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:04:49.71 ID:zVKtDFbZ.net
見た目を気にするんなら体重より体脂肪率
ヒョロガリ目指すんなら体重でもいいけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:03:25.58 ID:tIP0826x.net
>>555
俺は体脂肪率が12%位になって消えたわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:06:15.67 ID:5jyh4pBW.net
>>555
標準以下なのに腹肉が残るとかダイエット中のワイ絶望

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:06:23.03 ID:3eBs+6DB.net
>>555
ガス溜まってるんじゃないの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:19:11.80 ID:Fy4MpX4k.net
勘違いしてる人が多いが3%くらいまで絞らないとつまめる脂肪はなくならないよ
つまりなくすのは無理
あと浮き輪じゃなくて腹斜筋だったりする

563 :ミナ斗:2020/10/25(日) 15:25:11.14 ID:Gcdjy9rN.net
体重軽い割に腹出てる奴は多い
だから身長体重だけえ判断は出来ない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:26:51.21 ID:bHivn69r.net
…と短い文章でもマトモに書けない出っ腹ゴミ中年であったw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:22:35.30 ID:YwU1dv8X.net
先週はほとんど動いてなかったので、今週からまた頑張るか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:54:35.60 ID:qgsqnHKJ.net
>>555とほぼ同じで170の60.5だけどウエスト85あるんだよね…
やっぱり有酸素運動必要なのかぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:06:35.98 ID:ZUx4B+Pf.net
酒飲んでる人は酒やめるのと寝る前に食べないことを徹底すると良いと思う
ビールっ腹なんて言うけど本当にアルコールは内臓脂肪が増えるからな
あと毎日1時間は動こう、通勤通学してる人は簡単だけど在宅ワークの人は意識して

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:16:26.20 ID:ZVzdQ77P.net
腹囲じゃなくてウェストが本当に85ならヤバい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:31:35.69 ID:qgsqnHKJ.net
あ、腹囲だわ すまん

570 :ミナ斗:2020/10/27(火) 21:09:16.02 ID:ifBXWPMe.net
>>568
体重が軽いのに腹部に脂肪が付きすぎてる
ウエストでも腹囲でも同じようなものだぞ
変な所で線をひくなよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:21:01.27 ID:vZYCkggT.net
ミナトさんは相変わらず文脈読まずに脊髄反射でレスするなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:24:01.57 ID:rXGKsZ2/.net
空気の読めない発達障害だからしょうがない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:26:34.99 ID:5OB4Kvq5.net
文章の理解力も無い乞食がミナルンペン!


ミナルンペンお手っ!

574 :ミナ斗:2020/10/27(火) 21:39:42.73 ID:ifBXWPMe.net
空気読めないや文脈みたいな言葉が好きな奴ってたいがい読解力のない馬鹿

だからミナトさんが何を言ってるかわからない

身長体重腹囲から考えて内臓脂肪ががっつりついてそうな体型だから痩せたほうが良いだろなと思った

ちなみにミナトさんは566より体重が15キロ重いのに腹囲は10センチ細い
ミナトさんでも腹には脂肪はついてるよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:45:15.05 ID:Qr5d7RXG.net
>>574
君、頭の悪過ぎるね!(^o^)
ゴミ中年www


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>495参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】
>>498参照

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:45:33.34 ID:qx7ZBEuM.net
ここ1週間68キロだなぁ、腰壊してほとんど動けなかったからキープできてるだけマシだけど
今日から動けそう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:38:59.63 ID:rKdARtN5.net
174cm 69.8kg 15%

初60キロ台まだ安定しないだろうけど記念パピコ
72キロからが長かった……

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:07:20.64 ID:vlDYmsKv.net
運動しなきゃいけないんだろうけど膝とか痛めそうでこわい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:12:18.02 ID:OkjOvHmu.net
まず5分歩いてみよう
歩けたら次の日は10分歩こう
5分で膝を痛めたらもう諦めたほうが良い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:18:11.92 ID:Yv29qW1v.net
いま67〜68キロ。短期的目標は65キロだが、なかなか落ちてくれない。
おまけに体が硬くて腹筋が思うようにできない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:04:02.45 ID:TAwH55u0.net
どんな方法でやってるのか知らないけど、
クランチにすればいいんじゃね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:32:23.09 ID:RDSab88N.net
172cm 63kg 12%
毎日一時間以内で筋トレと有酸素
日常的に足を使うこと意識して生活
半年前は101kg 34%
尻のたるみが気になってきたから尻トレもするわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:26:07.84 ID:yrqXG/N8.net
膝や靴擦れは覚悟しないと痩せられない
食事制限と運動足りてないから長期間体重維持状態でため息
アトピーも食事制限と長風呂と掃除嫌い解消されないから
改善しないし性格的なもんだろうな
166-61kg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:35:48.66 ID:MwmIakRK.net
アトピーなんて毎日5分の日光浴とステロイド(日中用)にプロトピック(夜間用)で抑え込めるだろ?
できれば風呂やシャワーは1日2回入って清潔に保て、炎症は自分の汗や皮脂も原因になるし炎症部位は雑菌が繁殖しやすいから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:00:12.73 ID:OFskiYZh.net
>>582
有酸素は何してますか?筋トレメインで40-50分くらい掛かってるのでいつもやってなくて

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:02:22.52 ID:RDSab88N.net
>>585
有酸素はスピンバイクです
筋トレのメニューによって20分から長くて30分くらい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:13:01.19 ID:OFskiYZh.net
ありがとうございます、エアロバイクは所持してるので20分入れられるよう検討してみます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:17:58.24 ID:1+RmrQ6r.net
軽く息が上がるくらいの強度で毎日1時間チャリ漕いで月に1キロ減るくらいだね
これが多いと見るか少ないと見るか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:25:41.51 .net
適正だよ
有酸素運動は長くやりすぎるとストレスホルモンが出て脂肪をため込みやすい体になってしまう
ダイエットメインなら長くても1時間程度
筋トレも併用してるなら20分程度まで(これ以上やると筋分解進むからもったいない)

自転車好きすぎて仕方ないなら何時間漕いでも構わないが
その時点でダイエットとは別の世界に入るので

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:34:38.98 ID:1+RmrQ6r.net
流石にそれは有酸素怖がりすぎw
普通に通勤で朝晩30分くらい乗る人結構いるよサラリーマンと言わずビルダーだって

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:49:14.63 ID:Ca6T8ELX.net
一日一万歩〜一万五千歩を心がけてウォーキングしているが、減量は停滞してわずかにリバウンドしている。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 08:55:44.14 ID:B16r152/.net
>>591
ウォーキングは歩数じゃなくて心拍数だと何度言えば

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:04:37.19 ID:DhNF9qWk.net
ある教授がNHKラジオで語った『1万歩ウォーキングの真実』に…驚愕!!
https://buzzmag.jp/archives/299516

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:08:16.49 ID:1+RmrQ6r.net
ぶっちゃけ心拍数とかどうでもいいよ
強度によって糖質優位消費になるか脂質優位消費になるかの違いだけで消費カロリー自体は変わらん
やることが大事
だけど歩き過ぎは関節の消耗を進めるから8000歩がいいなんて話もあるね
あと1時間以上の有酸素運動はストレスホルモンが脂質代謝を阻害して効率が落ちるとか

まぁなんというか基本的に体重は食べる量次第だよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:33:00.10 ID:U9ulETa4.net
ウォーキングは量より質ってのは医学的に証明されてる
ダラダラやるのはまさに時間の無駄

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:23:00.01 ID:1+RmrQ6r.net
はいはい次の方

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:17:38.90 ID:iyHb/OhR.net
細かい理論を考える前に消費カロリー>摂取カロリーだけ徹底しろ
効率より絶対値だ

598 :ミナ斗:2020/10/29(木) 14:13:06.43 ID:92TVpQyS.net
初級 とりあえず歩きましょう

中級 インターバル速歩のように強弱をつけましょう (心拍数が目安になる)

人によって意識すること違うのは当然だぞ

599 :ミナ斗:2020/10/29(木) 15:05:08.82 ID:92TVpQyS.net
インターバル速歩→メリハリ歩き

言い方変えたのか
たしかにメリハリ歩きのほうが伝わりやすい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:40:58.32 ID:JevBElbH.net
>>599
ミナ基地外でも理解出来るのならオッケー!


ゴミルンペンお手っ!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:54:07.06 .net
>>597
細かい理論考える必要のないのは100キロクラスのデブの話
ミドルウェイトの場合は筋肉の分解を抑えつつ脂肪を燃焼させる事を考える必要がある

それと消費>摂取で減量するのは当たり前の話だが、
その「消費」の部分は活動量や筋肉量や個人差含めて簡単には算出できない
同じような運動していても人によっては200kcalだったり150kcalだったりする
もちろん体格の差もあるが運動の慣れ、不慣れでも違ってくるし食事内容でも変わる

つまり自分では消費>摂取のつもりでも実際には消費<摂取の可能性もあるという事

602 :ミナ斗:2020/10/29(木) 17:01:08.21 ID:92TVpQyS.net
>>601
パーソナルトレーナーが世の中に多くいるのは個人によってメニューが違うから
掛ける言葉も違うだろう

でもおまえは馬鹿だから同じだと思ってる
相談スレのような条件を記入してからでないと細かい話は無駄

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:09:12.88 ID:JevBElbH.net
…ウザ絡みするミナ基地外であったw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:09:44.47 ID:JevBElbH.net
>>602
君、頭の悪過ぎるね!(^o^)
ゴミ中年www


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>495参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】
>>498参照

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:34:17.61 ID:IMV2CQI4.net
>>601
でも君は長文で必死な割に成果が出てないから居座ってるんだろ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:10:39.77 ID:PbIu0o9L.net
ダイエット中級者って逆に無能に聞こえるなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:47:08.13 ID:7la4ONis.net
158センチ62キロです。
目指せ50キロ台!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:46:38.39 ID:5LE+STTI.net
ウエスト88センチをなんとかしたい
45歳です

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:36:26.24 ID:fRWs6aMC.net
デブ共がなんか言ってる

610 :ミナ斗:2020/10/31(土) 16:46:04.49 ID:0JilH563.net
>>608
難しいと思ってそうだが痩せることって簡単だよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:40:52.58 ID:AiHhw8qC.net
お盆からはじめた40代だけど
176 71が64にはなった
体脂肪は17が14なんでまだ終われないなぁ
ダイエット前に買った甲類4Lはよ飲みたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:02:45.83 .net
飲んだら次は80kg超え、体脂肪率30%だろうがな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:11:40.58 ID:22e4JN07.net
大丈夫だ、少量飲んでも、言ってもいないが更にデザート食べたとしても
それも考慮した生活してれば体重は落ちる
体脂肪も下がる
ミナトの言うとおり「痩せるのは簡単」なんだよ
特殊な体質とか事情がなければね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:43:01.96 ID:VGlXxA+M.net
>>611
そんなクソみたいなアルコール、シンクに流してしまえw
せっかくの鍛え上げた身体には、
せめて良質のアルコールを与えてやってくれ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:44:59.03 ID:xiY+emM8.net
米食うと筋肉の張りがちがうね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:15:06.79 .net
筋グリコーゲンにチャージされるし

というかある程度、糖質を抜いた生活を数日続けたあとに糖質ガツンと入れると筋肉は膨らむよ
一時的だが写真撮りたいならそういう時に撮るといいかもしれない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:30:20.30 ID:3KjQjO5+.net
>>616
結構、見た目にも違うから驚いた。
今では三食茶碗一杯ずつを目安に食べてるよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:15:32.08 ID:DcVZyqnb.net
わいも

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:25:14.04 ID:0h+eGmT+.net
174センチで夏の間は67くらいだったけど最近は68~70の間ウロウロしてる
食後に甘い物食べる癖が抜けない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:45:30.21 ID:yYnXPZZR.net
>>619
健康には1番理想的な体重だろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:45:32.81 ID:+iQPasEw.net
59.2kgに落ちたけど出した分だけ感がプンプンする

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:43:49.35 ID:bgglk/ZI.net
60キロになって目標が59キロ。目の前だと油断して昨日61に戻った。喝を入れて欲しい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:18:09.74 ID:SimF3nGI.net
この期に及んで他人頼みか
甘えんなデブ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:18:37.44 ID:suKXdAjW.net
>>623
優しい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:45:37.04 ID:bgglk/ZI.net
>>623
ありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:40:51.48 ID:dTwZ0wDp.net
月1キロのペースでしか落ちてない。ひと月に4キロくらいゴソッと落ちる人がうらやましい。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:50:32.42 ID:rcCXie8H.net
身長173cm
84から79まで半月弱
79から75まで半月
75から71まで一ヶ月
71から69まで一ヶ月
だな
元々65キロぐらいだったから
最初は簡単に落ちた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:41:01.72 ID:IyoIn3Km.net
最初はボーナスでごそっと落ちるよね
痩せてくると月1キロくらいか、1ヵ月丸々停滞期とか普通にあるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:09:16.84 ID:rcCXie8H.net
>>628
そう
84から79までは食事を見直しただけ
79からは運動を入れないと減らないと思った

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:35:11.44 ID:s69Q43r+.net
ダイエット開始から数日分はうんこだから無効だよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:45:25.69 .net
>>626
月4kg減を2年も続けたら君ら消滅するだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:51:18.15 .net
減量開始初期は栄養不足を何とかしようと体内に貯蔵されてるグリコーゲンを枯渇するまで使うからその分が減る
グリコーゲンは大量の水と結びついてるのでだいたい2kgくらいはそれで落ちる
それとは別に食事量(質量)が減ると体内にあるウンコが出て行くのに対して入ってくる質量が少ないので相対的に体重が減る
これには個人差があるが1kgくらい減ったりするので合計3kgは減量すれば「誰でも落ちる体重」となる

もともと小食とか運動していてグリコーゲンの貯蔵量が少ない場合はそこまで落ちなかったりするが
2〜3kg太ったと感じて始めるダイエットは単純なむくみの場合もあるので減塩、糖分を控えるなどすればスルスルと落ちるものさ

問題はそこから先だから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:54:22.48 .net
ちなみにグリコーゲン消費してウンコ出して2〜3kg落ちてダイエット終了したと勘違いするとすぐに元に戻る
1〜2週間程度のプチダイエットした所でカロリー収支を-20000kcalくらいにしないと3kg痩せたりはしない
瞬間的に体重計の数値が下がるだけだ

ゆえに2〜3kg減らしたいなら最低1ヶ月はカロリー制限と運動を持続し5〜6kg痩せないといけないが
それでようやく太る前に戻っただけだ
しかしそこから先は代謝が落ちて、運動にも筋肉が慣れてきて効率が上がり、だんだんと難易度が上がっていく
栄養不足で肌荒れになったり便秘でウンコたまりすぎて体重減らないとか色々な問題も出てくる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:13:42.46 ID:dTwZ0wDp.net
食べないとウンコも出ないから、体重が落ちなくなるのかな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:16:37.21 ID:Dvp4E9mC.net
未だに腸内に数キロのウンコが詰まってるなんて与太信じてる奴おるのか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:06:35.27 ID:hdcqTbUX.net
長文おじさんは適当なので信じるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:12:08.38 ID:DFsiOxEc.net
三行に要点絞って推敲できない奴って無能よね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:47:00.28 .net
>>634
腸は食事の量に合わせて運動量が動的に変化する
食事の量が減れば消化吸収系はそんなにする仕事が無くなる
まずこれで代謝が落ちるのが一点

あとは食事内容が偏ってるときちんとした排泄が行われなくなる
普通は毎日排便をするものだが食事量が少なく、偏っていると便秘になる
毎日のように腸が運動しているなら排泄も自然に行われるが
運動不足になるとウンコそのものをするだけの能力が低下する
結果、必要以上に腸内にため込んでしまう

食べたもののカスをどんどん出していかないと腸内環境は悪くなる
腸内環境が悪いと病気になるしろくな事がない

減量期間中は食事量が減るのだからなるべく多くの食物繊維を摂取し
腸内を整えるためにも発酵食品を欠かさず食べるべき
発酵食品は免疫力強化にも繋がるのでこの時期は必須

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 06:53:59.54 .net
>>653
ウンコの量がどれだけかは人それぞれ
ただため込めば当然増える

人は食事という刺激が入る事で内臓が動くわけで
この刺激が減れば内臓はずっと怠け者で居続けるよ

痩せようと思って食事量、回数を減らすと食事誘発性熱産生も行われなくなるから
必然的に消費カロリーが減ってしまう

だから栄養価の高い食品を欠かさず摂取しつつカロリーコントロールするのが理想
食事だけで何とかしようとすると無理が出てくるので日中の活動量を増して対抗していく
で、運動すると疲れるので回復のためにしっかり寝る事
回復のためにエネルギーが使われ自然に痩せられる
運動もせずにゴロゴロしてたら意味がない、運動したらよく寝る、これはセット

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:32:50.26 ID:A31iJ1dl.net
腸みたいに長い駄文

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:55:45.46 ID:PFVOMrzQ.net
最初に比べて最近全然痩せねーって思ってたけど
ちゃんと記録見返したら直近1ヶ月で3キロ痩せてたわ
あんまり毎日体重気にするのは良くないな
なんであんなにピクリとも動いてないような気分になってたんだろ


そりゃ最初の1ヶ月で10キロ
2ヶ月で18キロ痩せたことを考えればペースは落ちてんだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:23:18.60 ID:W1KI6f+V.net
一週間70切ったままキープできてるのでこのスレに来たんだけど油断するとすぐあっちのスレに出戻りそうで怖い69.1キロ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:32:32.57 .net
そもそも油断って何だ?
体重計の数値変動は当たり前

必要以上に食べたり、活動量が減れば太るだけ

体が健康でスタイルが維持できてるなら体重が何キロ増えようがどうでもいい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:07:22.68 ID:C+oXVT0H.net
はい、キチガイ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:17:40.54 ID:ebUODCwv.net
キチガイというかアスペ気味

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 08:26:19.05 ID:skOceEA3.net
ID無しは大人の発達障害の見本みたいな奴だな

こういうのがいると本人より周りの人が苦労する

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:23:06.94 ID:11b8OyFi.net
どのスレ行ってもID隠しは嫌われてるよね 隠す理由は何なの?
隠すことで特定されてるけど
レス貰っても見えないけどw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:24:31.06 ID:g4V+hB8l.net
とりあえず65キロに定着が目先の目標で、今月に入ってから66〜67キロを行ったりきたりしている。
何とかリバウンドさせずに減らしていきたい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:26:24.10 ID:g4V+hB8l.net
とりあえず65キロに定着が目先の目標で、今月に入ってから66〜67キロを行ったりきたりしている。
何とかリバウンドさせずに減らしていきたい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:56:41.23 ID:1XlYZrce.net
大事なことだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:57:11.64 ID:1XlYZrce.net
大事なことだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:12:59.69 .net
嫌っているという事にしたいごく一部の人達が連呼してるだけだな
既成事実を作る事でコミュニティから排除しようという姑息なやり方

情報をどう判断するかは個人の自由だし
それさえ出来ないならネット遮断して山に籠もってればいいんだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:22:40.30 ID:qKi6rnUf.net
出ていかなくていいけど俺は嫌いだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:39:00.58 ID:h7OMSYYp.net
嫌われてるっていうか中身のない駄文長文だからもう誰も読んでないだけ

655 :社長ぺっぺ:2020/11/06(金) 08:45:39.51 ID:5HcDwW1W.net
コロナ太りからのGoTo痩せ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:50:31.34 ID:bTTMdyUr.net
>>655
コロナで太ってgotoで太る

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:01:10.35 ID:TJGqO4wx.net
周りはコロナで暇な時に減量した人自分含め結構いる
太った人もそれ以上にいるw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:33:48.83 ID:b1wBtTNq.net
あかん、ストレスで間食し過ぎで増えてきた
減らさないと

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:58:25.98 ID:wolxkatq.net
コロナ時代になってから体重落ちたけど、緩いダイエットだから月1キロのペースでしか落ちてないな。
それでも、なんとか60キロ台に定着できた。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:03:52.62 ID:UCeWc2h0.net
それが一番いい
短期間は落ちたと思ってたら水分とか筋肉の場合があるそうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:12:39.78 ID:UCeWc2h0.net
>>627だけど
等々1か月で800グラムの減量しか出来なくなった
潮時か

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:16:53.37 ID:WQvJglfP.net
おう、諦めてまた太れや

663 :ミナト:2020/11/07(土) 00:19:17.24 ID:Pmw2lPxX.net
脂肪だけで800g減なら成功だよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:04:23.95 ID:LnMWKONq.net
>>663
人間として失敗作は黙れゴミデブ自己愛独身中年
臭いんだよジジイ

665 :ミナト:2020/11/07(土) 12:13:19.39 ID:Pmw2lPxX.net
失敗作であってほしいほど悔しい思いをしたチワワくん

チワワがデブ爺さんであることを自己紹介ですか?w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:32:54.74 ID:iLVWKrr6.net
加齢臭おじさんミナトまだいたのwwwwwwwwww
自己愛特有の自己紹介とかいう投影まだしてたんですねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:41:22.69 ID:Pmw2lPxX.net
なるほど
チワワくんは加齢臭が気になる年齢なのねw

でも人と会わないから関係ないんじゃね?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:47:28.35 ID:7ivVTYCy.net
自分が人に合わないから他人も合わないだろう

典型的な投影ですね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:50:39.21 ID:WFgylkmZ.net
>>668
本当に加齢臭が気になる年齢だから言われてもオウム返しして投影してるもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ミナトって本当に臭いおっさんなんだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:51:55.15 ID:Pmw2lPxX.net
フルーツの香りがするミナトさん
意識高い系の食事のせいかな
また加齢臭チワワから嫉妬されてしまう

AHAHA

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:53:52.08 ID:3GyclK6V.net
>>670
こういうAHAHAみたいなわざとらしいのはこれ

自己愛性人格障害の人の演技
自己愛性人格障害の方の行動は、しばしば大げさだったり、日常生活上やらない行動だったりします。それは、まるでドラマから出てきたような行動なこともあるでしょう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:31:01.93 ID:CUyXG/Qo.net
5chの糞スレをコロコロ転がすスカラベがミナト
つまりウンコ臭といえばミナト

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:57:47.21 ID:Pmw2lPxX.net
チワワは馬鹿にされた程度でミナトさんに粘着行動
キチガイである自覚を持ちましょうね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:10:19.63 ID:cSnMKyWA.net
42歳おっさん
6月1日時点で69キロ
完全なコロナ太り!!
11月6日の時点で64.1
昔は62.5でも、太ったなと思ってたのに!!
とりあえず62.5が目標!!
筋トレ、食事制限、完全には辞められないから節酒して頑張る

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:16:07.15 ID:ft/x2hNP.net
155cm 68kg→66.5kg 体脂肪率38
1ヶ月半リングフィットとウォーキング20分とあすけんでレコーディング
糖尿病リスクなので本当に頑張りたい...
仕事であまり時間が取れないけど、毎日の習慣に運動を定着させたい
せめて60kgになりたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:18:24.64 ID:YViqQyLz.net
>>673
自己愛性人格障害者だっていう自覚が持てない重症のチワトおじさんがんばれー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:26:14.74 ID:Pmw2lPxX.net
最近、自己愛性人格障害者のチワワくんが応援してくるw
ミナトさんは何を頑張ればいいんだろう

チワワくんはミナトさんのように仕事しようぜ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:31:23.07 ID:9taVuii+.net
仕事してないニートほど聞いてもないのに働いてるアピールするんだってな
仕事をする事は当たり前の事なのにわざわざアピールする…

あっ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:33:43.24 ID:Cfx2tbOY.net
>>677
これも投影してる
しかも記憶の捏造もしてるし重症だね

自己愛性人格障害の方は、自分の非を認めることができません。自分に非があるようなことがあると、それから逃げ出そうという行動をします。
その1つがいわゆる脳内変換なのです。例えば、自分の過去の行いから何か悪いことが起こった場合、他の人がその行動をしたことにします。また、受け入れがたい羞恥や屈辱を感じた時のことは、何か賞賛されたような過去に書き換わります。


この場合、ひどい方になると、現実に起こった方、つまり真実を本当に忘れてしまったりするのです

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:37:08.66 ID:Pmw2lPxX.net
無職なのは乞食本人が自分で書いてた事だからなw

75.5kgから始まる☆リバウンドを見守る☆毎日記録17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570337314/632

632 名前:シェパード[] 投稿日:2019/11/09(土) 17:15:31.43 ID:0S5ALHLZ
おれは職歴がないからな。
東京オリンピック特需に乗ろうとして大型免許取ったけど仕事にありつけなかった。
今は生活保護で暮らしてる。足りない時は当然たまに親から小遣いもらう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:39:28.92 ID:6SYoybYU.net
>>677
生まれてから直ぐに落ちこぼれのミナルンペンは何も頑張らなくてええんやで!(^o^)


エリート落ちこぼれお手っ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:40:22.81 ID:h6Gum4/v.net
なお現実

【卑怯】ミナトの成り済まし【恥晒し】

ミナトがシェパ兄の成り済まし失敗をした瞬間をご覧下さい


88 mNT[] 2019/11/12(火) 12:20:05.27 ID:2BAPQceD

>>87
ミナトさんは糖質制限してない

俺を語る奴は頭のおかしな奴が多いのでおまえのように妄想や願望ばかり書いてる

89 シェパード[] 2019/11/12(火) 12:21:32.64 ID:2BAPQceD

面接に行ってもどこも門前払い。職歴無しで中年だと相手にされないみたい。
大型免許だけ持ってても無意味だったわ。
ストレスで食べてばかりで太ってウエスト92センチあるし、、、
誰か金くれないかな、、


<参考スレ>
画像くらい晒してごらん? Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1573393483/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:42:44.23 ID:Glhy9Sul.net
かわいそうに
仕事ないって辛いよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:48:40.08 ID:Pmw2lPxX.net
乞食シェパードはナマポをもらってるので毎日暇
その暇な時間を使い5ちゃんを荒らす毎日
特にミナトさんに粘着してる

いくらミナトさんが優秀とはいえ粘着はやりがいないだろw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:56:14.20 ID:6SYoybYU.net
>>684
ミナルンペンは馬鹿のエリートやな!(^o^)
ゴミ中年www


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>495参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】
>>498参照

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:50:28.38 ID:4HaU4ttD.net
>>684
粘着されてる みたいな被害者妄想はこれ

自己愛性人格障害の人が被害者ぶることも
自己愛性人格障害の人はターゲットにした人を貶める為に被害者ぶる事があります。また他人の言動に過敏に反応して被害妄想を抱き、攻撃的になる場合もあります。
また、自分の意見に他人が共感してくれないと自分が否定されている様に感じて傷付き、攻撃的になる場合があります。自分の意見は正しくて他の人も同意してくれるはずであると思い込んでいるからです。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:54:54.41 ID:Pmw2lPxX.net
>>686
ミナトさんは現実に起きてる事を書いてるが認めたくない発達障害

ミナトさんの書いてるスレを見つけると追いかけるのは異常者ですよ

それを粘着と言います

発達障害君は覚えましょう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:58:33.70 ID:4aXOtREj.net
>>687
みたいな現実に起きてる〜とか記憶を捏造してるのがこれ


何かをした時に自分の思うような結果が出なかった時や、異性にふられた時など、とにかく、理想とはかけ離れた自分像を見せつけられると、その現実から逃げ出して、場合によっては全く異なる理想的な記憶とすり替えたりします。

周囲にとっては、その記憶のすり替えは「嘘」のように見えるのですが、本人はそれが真実だと信じ込もうとしているので、嘘をついているという自覚はないでしょう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:47:16.62 ID:O/X9VRPo.net
60と59を行ったり来たりしてる
リングフィット毎日してるからこのスレ卒業できるかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:06:09.28 ID:pFFYiIxR.net
>>675
私も〜
去年の健康診断の結果が悪くて、hba1cと、空腹時の血糖値が、正常値ギリギリでしたw
今年も健康診断の申し込みして、改めて去年の結果確認したら、かなりヤバイ!っと思って、8月からダイエット開始。
158の74ー63まできました。
自分のペースで、お互い頑張りましょう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:48:47.94 ID:6SYoybYU.net
>>687
皆さんはアホルンペンを5chに鎖で繋ぎ止めとるんやで!
何度も書いてるのでいい加減覚えましょう!(^o^)


覚えの悪いゴミ中年お手っ!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:25:04.27 ID:ft/x2hNP.net
>>690
10kg減が眩しいです
2月の検診まで運動と食事に気をつけることを続けます
お互い頑張りましょう!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:03:10.23 ID:PC/q57VE.net
ウォーキングじゃ全く減らなかったけど、リングフィット買ったら1ヶ月で170センチ78キロから69キロまで落ちた。マジで本体ごと買う価値ある。
生まれて初めて運動が楽しい!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:09:01.70 ID:ZjzU/04r.net
ステマはもうちょっと上手くやれよw

695 :ミナ斗:2020/11/07(土) 21:17:30.53 ID:Pmw2lPxX.net
>>693
ビクトリーwwwwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:27:28.20 ID:fIYIfmrm.net
>>693
本体まだ品薄で買えねえんだよなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:32:07.96 ID:+w3rYcFp.net
さすがにそれは情弱

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:37:59.07 ID:2xaYo9Ng.net
転売から買えば即買える
Liteみたいなゴミなら定価で買える

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:39:03.30 ID:Rz2IIoh1.net
最近は店頭に戻ってきてるから買えるぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:53:28.02 ID:WrRBqQHO.net
スイッチ欲しい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:09:24.36 ID:cTMaI2H3.net
昨日今日ジョギングのタイムが調子悪かったから
こりゃ体重落ち期だわと思って計ったら想定より2キロも多く減っててビビった
なんで体重って毎日ちょっとずつ落ちるんじゃなくて
ある日突然ストンっておちるんだろうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:49:46.97 ID:Yvh6jh1b.net
それはね
食べるものは3日スパンで変化してくからだにょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:11:01.62 ID:DRDj4/7K.net
便秘が2日続いた上ウォーキングさぼったら、見事にリバウンドした。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:40:39.73 ID:pHiHF+4x.net
体内がウンコまみれだね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:07:59.72 ID:RodbcBrS.net
臭そうだなw

706 :ミナト:2020/11/08(日) 11:04:40.54 ID:oKWhBIwa.net
便秘になるようなやり方がすでに間違っている。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:17:05.48 ID:i+sNW4Qk.net
>>706
・・・と人として間違ってるミナ乞食が言ってます

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:29:30.84 ID:DRDj4/7K.net
ナイシトール飲まないと便秘になる。ウンコが出そうで出ない。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:35:21.12 ID:WCPFkmFB.net
自分も便秘で困っていたけど、ある日油分が足りていないことに気付いた
それまでは水分とってもダメ、薬も効かない、マジで大腸の病気かと思っていたが
たまたま脂っこいハンバーグ(どうしても食べなきゃいけない機会があり)を一口食べたら
次の日ウソのように出て
それからは許容カロリーの中に油料理を少し取り入れている

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:57:49.27 ID:qRmC+6/x.net
油はないと身体がまわらんよ
潤滑油だな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:21:05.07 ID:BcQo474n.net
MCTで良いでしょ
ω6は要らんよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:40:45.99 ID:D/BRgKft.net
>>706
ミナルンペンが世に出たのが間違いやな!

713 :ミナト:2020/11/08(日) 12:46:00.39 ID:oKWhBIwa.net
脂質が少なすぎると肌が荒れる
男は30g、女は20gは摂取したほうがいい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:57:58.82 ID:gcLWAaGI.net
…と心が荒れてる前頭葉ぶっ壊れおじさんであったw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:35:20.17 ID:e0uyxrc/.net
174cm 67.6kg
そろそろこっちに移動でいいか

今日は比較的温度と湿度が高くて水分が多く抜けた可能性もあるが

716 :ミナ斗:2020/11/08(日) 15:40:16.77 ID:PG7kI8vp.net
チワワは偽物の書き込みにも反応するほど暇なんだなw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:57:42.69 ID:xnFEJFD+.net
60台スレも次はIP付けたほうがいいな
それだけでミナトの書き込み防げるし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:59:45.26 ID:DRDj4/7K.net
66キロ台だったのが数日で69キロにリバウンドすることもあるから油断できない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:15:09.96 .net
必要以上に食べて動かなければ体重は増える
それだけの話
食べたら動く、動いたら食べる
この循環をキープして生きていくんだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:36:18.63 ID:c572eIdH.net
旅行から帰ってきて69キロ、今日からまた頑張るか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:04:44.25 ID:+pf51CYn.net
>>717
ワッチョイスレはある

体重別スレッド60〜69kg台 7kg 目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1598058345/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:27:56.13 ID:ikO966fA.net
>>721
IPないと効果がない

723 :ミナト:2020/11/08(日) 18:46:21.82 ID:oKWhBIwa.net
IPあってもかまってちゃんは湧くから意味がないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:14:01.83 ID:UqLo+YaA.net
>>717
それだけでマトモなスレになるからね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:13:25.62 ID:4gyNpnK/.net
>>723
ミナルンペンが居なければマトモに流れる(^o^)
コレ常識な!


乞食中年お手っ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:36:53.84 ID:oLV4cUT5.net
>>723
お前がいなくなるだけでも意味がある

727 :ミナ斗:2020/11/08(日) 20:44:58.56 ID:PG7kI8vp.net
偽物がいなくなると本物の俺しかいなくなるw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:54:46.86 ID:z3M1n1zZ.net
なんでミナトが見えてるのかと思ったら
機種変したせいでNG設定が全部飛んだのか
鬱陶しいな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:13:37.78 ID:4gyNpnK/.net
>>727
基地外お手っ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:01:42.19 ID:XQL8txG9.net
この数日で66から69にリバウンドして、また66に。不安定すぎる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:13:46.55 ID:UxrydgUj.net
それリバウンドとは言わないと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:14:01.77 ID:uynUIiuC.net
殆ど水分

733 :ミナト:2020/11/09(月) 23:17:53.76 ID:uGNTo3qQ.net
目先のことにとらわれすぎるからこういう不安がうまれるんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 04:10:26.50 ID:0VU/ET/d.net
水で増えてるときは
相対的に体脂肪率がぐっと下がるからすぐに分かるじゃろ

てか不安定なのは塩分アルコールの取りすぎなのでは?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:48:57.19 ID:N+bcyw7m.net
塩分摂ると同時に水分蓄えるだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:59:14.37 ID:CeKMHi7A.net
170cm 66kg 体脂肪率22%なんですがスキニーてもっと痩せないと履けないですよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:28:44.06 ID:4ndHX6qC.net
痩せてるかは関係無いのでは

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:14:56.75 ID:1FSw6jS/.net
スキニー流行りじゃないだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:54:04.64 ID:cf7qGw+c.net
スキニー履けるか気にするより
スキニーファットを気にした方が良い体型なのでは?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:14:53.77 ID:QoanEkmm.net
去年の今頃と比べたら10キロ落ちて66キロ。
早く65キロ台にまで落としたいが、これがけっこう難しい。
夕食も炭水化物カットして、なんとかリバウンドしないように心がけてるが、
元に戻らないように現状維持するだけでもきつい。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:45:32.28 ID:N+bcyw7m.net
出来て無いんだろうねー
炭水化物抜き
あれかい?昼なら動いてるからって何食べても平気!って思ってる系?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:21:20.44 ID:wEPaF1F0.net
>>736
チャリダーとか170センチだと50キロくらいだしな
22%はスリムでもキツそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:35:20.58 .net
>>741
日中の活動量は人それぞれ
営業職で歩き回ってる人もいれば、ずっと立ち仕事の人もいるし
ガテン系もいれば事務職もいる
家事もしっかりやれは相応の運動量になる

一つ言えるのは、動くのにはエネルギーが必要という事
エネルギー不足になると脳に栄養がいかなくなり思考力が低下する
事務職だろうが脳を使うなら糖質は必要だし使い切れる分摂取するなら太る事は無い
その使い切れる分には個人差があるので
これくらいなら太らないという値を自分で時間かけて見つけていかないと
活動によるエネルギー消費という楽に稼げる部分で損する事になる
目先のカロリー、糖質しか見ないと短期的な減量に成功しても長期的にはリバウンドして酷い事になる

夜、控えるのは大事な事だが体の中で使い切る事ができて、
使い切る事で更に代謝が上がるものについてはしっかり補給しないといかんよ
とくに朝は一日の中で一番大事

糖質制限しすぎて低血糖状態が長くなるとインスリンの出が悪くなり
糖質が入ってくると急激な高血糖状態になって心疾患や血管の疾患で死ぬ
その前に代謝しきれない糖質をどうにもできなくて肝臓でどんどん脂肪合成が進む
つまり太る
血糖値を安定させるには朝昼晩きちんと食べて適度な糖質も摂る事だよ

まあ、変なやり方しても痩せるには痩せるからダイエットして死にましたみたいな人生もありなのだろう
ただ将来家族に迷惑かけたりする事も考え健康管理も含めてダイエットした方が良いとは思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:26:57.70 ID:767iwkBL.net
ちょっ

長っ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:47:16.39 ID:ErtRh7qP.net


746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:01:31.74 ID:GXlly53z.net
長い上内容がしょうもない

747 :社長ぺっぺ:2020/11/11(水) 12:09:25.87 ID:UGIvycCU.net
あの日食べたポテチには意味があった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:37:14.44 ID:juYMGE0j.net
昼に食パン一枚食べただけで胴がキツくなった。胃袋が縮んできたのかな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:52:29.87 ID:GEND54B6.net
胃は痩せたからって縮む臓器ではない
とネタにマジレス

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:06:03.00 ID:ErtRh7qP.net
ベルトきつ過ぎなのでわ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:57:00.38 ID:pLFToGOp.net
訓練で膨張率は鍛えられるとか言うね
大食いの選手は詰め込んで吐き出しての訓練を続けて人間ポンプ力を高めてる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:57:24.75 ID:l8ac5SPf.net
胃は広がるんだよ
骨とか邪魔しなかったら
沢山食べられるのは満腹中枢が壊れてるから
水を大量に飲めないのは身体が拒否反応起こすから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 21:33:14.31 ID:juYMGE0j.net
夕食前66.3キロ
明日の朝ガバッと増えてないか不安
いつ70キロに戻るかと思うと安心できない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:20:57.55 ID:6WRpdxYQ.net
>>753
拒食症にならないようにね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:24:56.22 ID:o6l1kscb.net
意味のない長文書いてるのCHIN931かな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:10:41.10 ID:qfvuRPmX.net
169/73からここへ降りて来られた
目指せ63

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:19:17.46 ID:L/FYRlnq.net
アラフォー男
177cm
78kgスタートで11ヶ月かけて現在69kg
2ヶ月ほど維持できてる

あと1kgくらい落としたい気もするが、現状でも良いかなとも思ってる
ダイエット方法はあすけんでカロリーと栄養価をコントロール
ダイエットって正しいやり方をすれば全然苦しくないのな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:56:43.05 ID:ItFzkaZy.net
食事管理は楽しくもあるよ
罪悪感を抱かない事がコツ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:18:58.90 .net
ダイエット通じて食生活を改善すればあとは維持しやすいわな
その食事を生涯続けていけばそうそう太らないのだから

ダイエットの時だけ必死に我慢して耐えきれず辞めるからリバウンドするんだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:30:11.60 ID:wvKy+a9x.net
夕食食べると、どうしても翌朝は1キロ増えてるんだよな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:39:25.47 .net
食事で1kgも食べてたりしないだろうに
ほとんど水分だよ

水分ため込みやすいのは塩分の多い食事や
そもそもむくみやすい体質なのかもしれないので
一度病院で診てもらうのもよいかもしれない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:06:11.21 ID:gaBLsoCD.net
夕食置き換えダイエットしてる人がダイエット前の普段の夕飯食べたら1kgぐらい増えるかもね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:09:23.92 ID:wvKy+a9x.net
一日で一番体重が減ってるのは夕食前で一番多いのは朝起きてすぐの状態。夕食後は恐くて体重を計れない。
夕食自体は腹八分目だけど、空腹感をまぎらわすためお茶やコーヒーなど飲んでるから、それで翌朝の体重が増えてるのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:15:55.53 ID:TrashItz.net
自分は夕食食べた直後が一番重くて、朝起きた直後が一番軽いな。
8→12→19時前後の三食。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:27:28.57 ID:7Mj187Vf.net
>>757
BMIなら最良だろ
長生きしたかったら痩せない方がいい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:29:12.80 ID:7Mj187Vf.net
>>763
朝が一番軽いな
ていうか水分抜けるから朝が一番軽いのが物価だと思うが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:29:47.10 ID:7Mj187Vf.net
物価間違い
普通

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:37:50.71 ID:ca5+DYob.net
朝いちトイレ行った直後が一番軽いと思ってたんだが、夕食前は測ったことないなぁ
もしかして軽いのかな…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:51:40.63 ID:7Mj187Vf.net
夕飯前が1番軽いってのは朝昼抜きか
よっぽど重労働じゃない限り考えられんのだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:31:28.13 ID:z3edux2g.net
体重計に1日2回乗る
朝起きてトイレ行った後、夕方帰ってきて手を洗ってから計る
時間は抜きにして毎日同じルーティンで計ると体重の増減の推移が解って面白いよ
食べたものが3日スパンで変化していくからね
体重は帰ってきてから計る方が軽いね、確かに。
水分の違いだろうね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:57:48.42 ID:cbw98/zU.net
67kgで初めて停滞期あったときは精神的にまいったわ
酒は飲まない、間食もやめるとか色々
自棄になって運動時間とか減らしたけど、しばらくしたら落ちたわ
今は61kg台で周囲から不健康を感じられて、やめろと止められてる
自分でも減らす必要感じないし、酒も飲んで毎週自作のケーキ焼いて食ってるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:00:40.00 ID:HwWGc2ZL.net
>>769
朝昼ちゃんと食べてデスクワークしながら水2リットル飲んでるけど
ほとんどの日で朝食前より夕食前の方が軽いわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:19:28.76 ID:wvKy+a9x.net
自分は経験上、三食しっかり食べると必ず太るので朝昼はお茶やコーヒーだけか、せいぜい食パンとフルーツだけ。
その生活に慣れてるから、きちんと食べるのは夕食だけで、たまに昼食をしっかりとると体重が増えて、元に戻すのに苦労する。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:31:10.69 ID:1PkoEzIZ.net
さゆうですか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:11:10.28 ID:wi96f/pz.net
昼の食事のほうが体に蓄積しにくいんじゃなかったっけ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:17:33.23 ID:lwGeLjw9.net
寝る直前に食わなきゃ良いんだよ
ただ食事回数が少ないと血糖値が暴れやすいから比較的糖尿になりやすいけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:27:51.20 ID:tffzSbPh.net
>>776
仮に寝る直前に1日1食800キロカロリー食べても痩せる
大事なのは1日のカロリー>>775は覚えましょう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:31:15.25 ID:lwGeLjw9.net
>>777
そういう馬鹿な前提まで持ち出してマウント取らなくても痩せる
これはよく覚えましょう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:33:07.74 ID:tffzSbPh.net
カロリー収支が大事なのになぜか食べる時間を重視しはじめる奴

発達障害だから理解出来ないのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:40:29.33 ID:1s9D/XEm.net
無知丸出しなのに書き込む>>773みたいなやつはすきだよwいい度胸してる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:46:29.44 ID:tffzSbPh.net
773は自分の目安や感覚を書いただけで無知丸出しとは思わない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:55:42.84 ID:7Mj187Vf.net
夜寝る前に800キロカロリーでも痩せるはわかったけど
夜800キロカロリーか朝昼600夜200キロカロリーどっちが
効率よく痩せるかはどうなるの?
ま、個人差と言われそうだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:58:31.99 ID:tffzSbPh.net
>>782
細かい話なのでどっちでもいいんじゃね?w
コンビニにあるプリンを手に持って重いほうを買おうみたいな細かな話
プロのミナトさん興味ないわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:18:25.77 ID:W1cjG6mk.net
時間帯の吸収率にそこまで差はなさそうじゃね?
というか胃腸消化吸収もどこまで吸収してどこまで脂肪になるか正確な数字って出せるんだっけ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:27:05.80 ID:tffzSbPh.net
寝てる時間に空腹感は感じにくいから寝てる時は空腹にしたほうがいい
そのほうが睡眠も深くなるし良いことだらけ

迷うところでないけど迷ってる奴はただの馬鹿だね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:27:31.73 ID:MU1pfM9A.net
夜に食うのが問題なんじゃなくて
寝る直前に食うのが問題なんでしょ
痩せる太るとかじゃなくて肝臓を壊すから
肝硬変やら脂肪肝になったらダイエットどころじゃない

夕飯が遅い奴はその分遅く寝ればいいんじゃね?
それはそれでホルモンバランス崩すから
一般的に夜はあんまり食うなってことになってるんじゃ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:29:10.49 ID:tffzSbPh.net
>>784
コンビニのプリンの重さの誤差何グラムある?
1グラムぐらい誤差あるのかな?w

細かすぎる数字に執着するのはおまえのような馬鹿だけ
馬鹿だとダイエット苦戦するぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:12:48.42 ID:1s9D/XEm.net
空腹だと眠れないと思い込んでる人多いよなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:25:18.84 ID:+PFtLlJ/.net
今日は間食OKの日と勝手に決めて、栗羊羹を食べた
美味しかった!明日からまた糖質と脂質に気をつけて生きる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:16:39.15 .net
和菓子は低脂質だからそんなに悪い食い物ではない
食ったあとしっかり運動すれば大した問題ではないし、
激しい運動や脳を酷使した後なら羊羹類はわりと良い食べ物でさえある

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:23:58.94 .net
>>777
痩せる内訳が除脂肪に向かわないとあまり意味が無いとは思うが

体重計の数値が下がる条件として

・そもそも水分が減った(発汗、排泄、出血など)
・筋肉が減った(生理反応なので不可避)
・脂肪も減った(努力の結晶)

この中で汗かいて痩せたと考えたり、小便したら痩せたみたいな事いう馬鹿はいないだろう
ありえるのは筋肉がごっそり減っていく方向で運動せずカロリー制限過度に行えば
確かに体重計の数値は下がるがみすぼらしい体、そして不健康な体になるだけだ
しかも次回からリバウンドしやすくなりダイエット難易度が一段階上がるおまけつき

血糖値上げまくる一日一快食は短期的には効果があっても長期的には入院生活が待ってる
入院だけで済めば良いが

面倒でも一日に複数回の食事を栄養バランス考えて食べて、しっかり運動するのが一番だよ
そういう点で言うと糖代謝が行われる日中にエネルギー消費のピークをもっていくためにも
朝昼は糖質を補給した方が良いし、一日通じてタンパク質はしっかり摂取する必要がある
また、ビタミン、ミネラルなども必要だし水も一日2〜3Lは飲まないと

そうすると体重計の数値は大きくぶれるが長い目でみると健康的に痩せていける方法でもある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:28:06.50 .net
>>779

使わないスマホはバッテリーを消費しない
ゆえに必要最低限の充電で機能する

しかしよく使うスマホはバッテリーがすぐに減る
減るから充電していかないと追いつかない

一日に一回の充電で足りる程度の使用量なら少ないエネルギーで動くという事で正解
しかし多くのエネルギーを消費するなら一回の充電では途中で使い物にならなくなる

朝昼晩とこまめに充電する事で一日フルに使えるという事だよ

大事なのは収支のコントロールだが
使わないスマホのエネルギー収支しか考えないから時間を気にしないのと同じ事
使うためにエネルギーを必要とし、使う事で消費するためには時間も重要
人間の体も同じさ

カロリー収支に加えて時間も考慮するのがスマートなやり方

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:33:08.45 .net
要するに、ぐーたら一日寝てるだけのヤツなら夕方に適当に飯くってカロリー差分作れば痩せるが
痩せると言っても成長因子がまるでないのでただの栄養失調で痩せ細っていくだけだ

人間として社会活動を営みつつ健康な肉体を維持するならエネルギーはこまめに補給しないといけない
こまめに補給するにはそのタイミングが重要になってくる
動く前と後ではエネルギーが枯渇気味になるのだから補給は必要
そうする事で更にエネルギーを使いやすい体になる
エネルギーを使って消費を促す事で結果的に収支をマイナスにして痩せていけるんだよ

で、スマホと同じで寝る前に充電してもあまり意味が無いというが無駄
スマホは過充電抑止機能があるが人間はそのまま中性脂肪としてセカンドバッテリーにどんどん貯蔵される
だから寝る前に食べると脂肪がつきやすい
(脂肪はつくがカロリー差分がマイナスの分、筋肉は減って体重も減る)

という事で体重計の数値減らしたいだけならカロリー差分作ればOK
ただし脂肪は落ちない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:35:51.67 ID:7wZMkPJq.net
>>792
長ったらしい説明だな
まとめることが苦手なアホ

低学歴頑張れ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:51:38.85 .net
説明というのは基本的に長いものだよ
講義や授業の説明が長いからまとめられない教授や講師は馬鹿って事なのだろうか
違うだろう
与える情報量が多いという事
そこから何を取り出すかは自分次第

「食わなければ痩せる」

という話について、半分正解だがそれは

「あなたが望んでる痩せ方になるとは限らない」

とどうしてそうなのか理屈を説明しただけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:54:00.43 ID:7wZMkPJq.net
シンプルな話なのにおまえのようにまとめられないやつは馬鹿と言ってるだけだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:56:20.03 .net
自分の中でまとめれば良いだけ

誰かにまとめてもらおう、楽をしたい

そういう甘い考えがデブの元なんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:56:25.63 ID:7wZMkPJq.net
>>791
シンプルな話をしてるのにくだらねー話を始めるのがこいつね
無駄な作業を省けと言ってるんだけど馬鹿だからこいつは理解出来ない

だから結果出ないんだよ
馬鹿だからおまえは痩せられない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:57:58.13 ID:7wZMkPJq.net
>>797
おまえにはまとめが出来ない
なぜなら馬鹿だから

自覚のない馬鹿のようだけど客観的な視点で自分を見れるようになれよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:58:26.81 .net
シンプルな話ほど中身が濃いもの
それをシンプルに受け止める馬鹿がいるから毎回リバウンドするのだろう

「毎日りんご食べると痩せます」とか「コーヒー飲むだけで腹筋割れます」みたいな

大事なのは情報の表題ではなく中身だよ
どうしてそうなるのかという理屈を知らずうわべだけの情報に振り回せされた挙げ句
リバウンド繰り返しで酷い体になる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:59:15.19 ID:iC4qv4/C.net
ID:7wZMkPJq=ミナルンペンは馬鹿のエリートやな!(^o^)
ゴミ中年www


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>495参照

【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】
>>498参照

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:04:00.56 .net
朝昼食べると良いのは血糖値の問題もそうだが、
食べる事で日中の活動パフォーマンスが上がるという事
活動量が増えれば代謝も増える
結果的にカロリー収支をマイナスにもっていきやすくなる

活動量が増えれば体への刺激も増える
成長のためのホルモン分泌も促される
そうする事で筋肉をなるべく減らさずに痩せていける

寝る前に多く食べても大して活動しないのだから太りやすい
寝る前しか食べないみたいな極端な生活していると
日中ポンコツ人間で夜中に脂肪チャージするが体重は減るという素敵なダイエットをする事になる
リバウンドのためのダイエットして終わるので次は更にふくよかな体になり加齢も加わりますます痩せにくくなる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:26:30.03 ID:9U0SsKIL.net
夜勤とか昼夜逆転してる場合は起きた時間から見積もればいいの?
寝る前食うなとかはわかりやすいが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 01:50:56.92 ID:9q5uiZfD.net
>>792
人間はスマホと違って基礎代謝でかなり消費するんだが、その説明は間違ってないか?
使わない体でもカロリーは消費するぞ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:28:39.33 ID:fmrlb9b9.net
なんでID消してるのかを長文で語れや

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:33:32.28 ID:SaC0bxMH.net
>>803
それでいいと思う
寝る前食うなというのも一般論であって寝る前に運動してから食う場合はデメリットはほぼない
例えば夜勤上がりにチャリ通で30分走って飯食って風呂入って寝るなんてパターンね

807 :803:2020/11/13(金) 06:37:55.72 ID:rg/I9GiH.net
>>806
ありがとう。初心者だけど頑張ってみます

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:57:10.79 ID:7wZMkPJq.net
>>800
意味不明なことばかり書いてる頭の弱いおまえは
毎日りんご食べればいいじゃん
毎日コーヒー飲めばいいじゃん
なぜ出来ない?やれよデブ
おまえは小さな事をコツコツ出来ないからデブのままなんだよ
おまえのような馬鹿はダイエットが大変だな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:59:44.70 ID:7wZMkPJq.net
>>802
デブのおまえは1日のカロリー摂取量書いてみろ
日によってかなり食べムラありそうだな
またこの馬鹿はくだらねー意味不明なこと書いてるな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:14:52.13 ID:0+G9pRTj.net
ミナトはコテつけろって言ってんだろw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:29:36.16 ID:mcwYrr94.net
嵐に構うのもアラシ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:50:58.67 ID:xany8kst.net
昨日の夕食前66.7
今朝ウンコして67.8
やっぱり夕食を食べた翌朝は約1キロ増える

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:53:09.39 ID:Yzb23RYZ.net
夕食食べすぎだろ
単に

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:46:02.89 ID:2W9eKceV.net
どこか一食欠食とか一日一食でダイエットってリバウンド怖くない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:54:16.93 ID:4KkhLCjj.net
>>812
塩分過多、むくみの可能性はある?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:00:24.00 ID:rtNDGCTk.net
1日に何度も体重測る必要なくね?
不要なストレスを溜める要因でしかない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:06:10.13 ID:SaC0bxMH.net
測るのは寝起きトイレ後の一回だけだな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:15:15.12 ID:2qud6yln.net
>>817
俺もこれ 夕食前は計ったことないな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:26:02.60 ID:mcwYrr94.net
計る計らないは個人の自由だけど、自分の身体の変化に気付かないのは只のバカだよ?
現に食べた翌朝の事しか気にしてないあたり、食事と体重の関係性が解ってないんでない?(笑)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:35:20.04 ID:SaC0bxMH.net
太る人だいたいゴムのズボン履いてる(キツくならないから太っても気が付かない)+姿見を持ってない(視覚的にも太ってることに気が付かない)と思ってるw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:40:25.86 ID:InFd3eot.net
俺は水曜日の寝起きに全裸で測定してる
毎日測って一喜一憂しても意味がない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:58:21.63 ID:L0zAcGJH.net
毎日計れって言われても
そんな頻繁に確認しないといけないほど不規則な生活してないしなぁ
毎日早寝早起きして毎朝運動
食事時間も摂取カロリーも一定
間食も酒もなし
正直太る要素がない

毎日どころか1日何回も乗れとか言ってるやつは
そんな確認が必要なギリギリのダイエットやってんの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:01:53.87 ID:SaC0bxMH.net
>>822
> 毎日早寝早起きして毎朝運動
> 食事時間も摂取カロリーも一定
> 間食も酒もなし
> 正直太る要素がない

こんなストイックなダイエットしてるやつなんてこのスレで1人だけだと思う
人には恒常性というのがあって多少摂取カロリーや消費カロリーがばらついても体重は変わらんからある程度好きなもん食って人生楽しんでも差はないわけで…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:04:31.99 ID:J/KVh2Pn.net
>>822
1日の数字じゃなくグラフ作りが目的だな
あと増えたとき少し減らそうと緊張感が保てる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:22:38.39 ID:iJdsqS2y.net
>>823
恒常性があるからこそ
ちょっと食いすぎたからって即座に体重に反映される訳じゃないし
今日運動頑張ったからって明日痩せる訳じゃない

今日は食いすぎたから体重はからなきゃ!
なんてやることこそ無意味だと思わんか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:40:23.39 ID:4iOXUoUV.net
今日食べ過ぎた、明日も食べ過ぎた
そうやって太ったらからここにいるんだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:45:25.31 ID:roNP5RaV.net
>>825
今日は食べ過ぎたから体重測らなきゃなんて誰が言ってるの?
スレ間違えてる?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:54:57.68 .net
いつも思うのだが「怖くて体重計れない」と言ってる奴は痩せる気あるんかね
自分の体重の変化を捉えないと、どうしてそうなったのか、今後どうするのかという大事なプランが立てられないと思うが

体重計なんて生活動線の中心において何かする度に乗ればいいだろうに
そうすると何をすると増えて、何をするとどれだけ減るのか体感できるようになり管理しやすくなる
その分、電池の減りは早くなるが体重計から痛い電流が流れたりするわけでもなく1〜2秒乗るだけだろう
(体脂肪率まで測ろうとすると少し時間かかるが)
なぜ計ろうとしないのか理解に苦しむよ

何でもそうだが習慣化すれば面倒とか思う事もなくなるが、体重計に乗るなんてもともと大した手間でもないものを
なんかの儀式か何かと捉えて一日一回とか決まった時間に、みたいな事やってるから体の変化を把握できないのではなかろうか
ゆえにどうしてこうなったのかに一喜一憂するのではなかろうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:59:58.36 .net
体重計測に限らずワークアウトにしてもとりあえず準備しないと運動始めないみたいなヤツもたまにいるが
やろうと思った時に軽く準備体操、ストレッチしてささっとやればそれだけでも体に変化は与えられるもの

器具を使うとセットアップや片付けの手間もあるから、とだんだんおっくうになってやらなくなるケースもあるだろう
その点、自重などいつでも隙間時間にできる運動をいくつか覚えて実践すれば腰が重い人でも活動量を増やせるとは思うのだが
なぜか○○した方が良い、運動する前にはアミノ酸みたいな形式ばかりにこだわるとそのうちルーティンが崩れてやらなくなるんだよ

○○の方が効率が良いという情報も大事だが、一番大事なのは自分が何かアクションを起こすことだから
喩え非効率であっても何かした事に対する変化というのはあるもの

という事で体重計にはガンガン乗ろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:36:13.98 ID:OR/Izk3y.net
長過ぎるがその通り

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:46:20.74 ID:Wt0eZxI+.net
読んでないけど多分そうなんだろう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:00:31.66 ID:4iOXUoUV.net
無駄に長い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:06:56.71 ID:YCycw4Hg.net
朝より夜のほうが体重ふえてたーとかつまらないことを書き込む馬鹿は
ガンガン乗ってはいけない。1日1回にしておけ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:49:29.93 ID:V4ECS8Sk.net
60台でも脂肪肝とか糖尿病の恐れはあるのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:55:07.72 .net
栄養バランスが悪ければ体重関係なく生活習慣病になるよ
そもそも身長が低いなら60台でもぽっちゃりだろうに

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:59:06.92 ID:Wt0eZxI+.net
>>834
糖尿に関してアジア系の人種は弱くて体脂肪率17%、BMI22このあたりがボーダーと言われる
これより上になると有意に糖尿患者が増えていく
脂肪肝は運動不足や食生活もあるがアルコールの影響もデカイ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:01:51.15 .net
>>833
時間での増減ではなくアクションによる増減だと理解するのが目的なのだからガンガン乗っていいんだよ

人の体が痩せていくのは「じわじわ」だから一日単位で乗った所で大きな差は出ない

たとえばカロリー差分を700作り続けたとしても100g程度だから体重計の数値では誤差
それよりも水分の出入り量の方が多いから100g減っていても水分を100g多く摂っていたら変化は無い
100gってコップ一杯よりも少ない量
それで体重変動が感じられなくなるなんてナンセンス

そもそも水分は生きていく上で必須だし体調や環境で摂取量は変わる(夏は多く飲むし運動すればやはり多く飲む)
一方で排泄量は体の浸透圧の状態で変化する

結局、体重が増えた減ったと一喜一憂しているその元凶は水分が入ったか出たかの差でしかない
これを知るには頻繁に体重計に乗る事
そうする事で「水飲んだから体重が増えた」「トイレに行ったから減った」「運動して汗をかいたから減った」と理解できる
水は0カロリーだが質量はある
単純な理科の話

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:01:58.91 ID:nK9xytDh.net
BMI22ってきついなー
半数が糖尿病のリスク持ちか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:48:19.47 ID:A3ErLSfv.net
3週間くらい67.4〜68.0
66が目標なんだが、年末までには落としたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:48:51.04 ID:YCycw4Hg.net
>>837
その程度の理由で測るのは無意味。無価値
その長文と同じぐらい無駄な行動

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:57:48.01 ID:V4ECS8Sk.net
ここ1週間くらい運動サボり気味で、一昨日久しぶりにスクワットやったら腿の裏が痛くなって、まだ痛みが取れない。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:24:02.17 ID:i+kX8Gee.net
174cm 67.6kg 14%
4ヶ月ほとんど変わらないペースで落としてきたのに
昨日今日急に立ちくらみするようになった何でや
貧血?鉄分不足?

食事制限はとくにしてない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:26:54.15 ID:O9kKG3X3.net
体重の下がりが止まらん
60ギリギリまできた
これ以上は下げたくないので運動しない日も作るかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:28:27.75 ID:oE6054kv.net
もう筋トレしたくない;_;
めんどくさいお

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:31:52.87 ID:QaZqEhLO.net
キツイと感じるほどやったおまえが悪い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:34:32.80 ID:++2pisxv.net
最近じゃ筋トレを面倒くさがるより
差し込み案件で筋トレタイムを邪魔される方が面倒くさくなってきた
テレワークなんて好きな時間にトレーニング出来るくらいしかメリットないのに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:57:52.21 ID:V4ECS8Sk.net
60キロ台になると、体重が落ちにくくなるのかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:39:16.28 ID:uNf3l+LP.net
>>829
これマジでそう
〇〇して&#10005;&#10005;飲んでシューズ履いてジャージ着てランニングしてたけど
どれか一つが崩れた時にそれがないからやめとこってなって結局続かなかったわ
家の中でパジャマでスクワットしてるほうがいいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:28:40.70 ID:gdoeRCl4.net
筋トレは孤独でやるにはファッキンつまらない
誰かが付き合ってくれてるとかなり楽しいんだけどな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 03:36:03.81 ID:6mAMCe82.net
俺一人でやる方が楽しいわ
自分のペースでやれるし
ランニングとかも一人でモクモクとやりたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:19:06.36 ID:2WO4DpYo.net
腹筋が4つに割れた

てかこれ本当に6つになんの?
上からゴリゴリ触っても残り2つどこだか分からんのだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:23:22.47 ID:VG2IwabL.net
4パックの人もいれば8パックの人もいるし5パックの人もいる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:32:35.39 ID:KWGZcg0u.net
176 62体脂肪13%だけど腹筋割れる気配がないので羨ましいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:01:53.83 ID:LU6wyNa7.net
毎日腹筋ローラーやると良いぞ
毎日写真撮って比べると1ヶ月で変化がわかり始める
比較してモチベあげるのが筋トレやダイエットを継続するコツ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:23:34.09 ID:C60RIZYY.net
シックスパックとかにこだわる人が多いけど腹筋割ることに意味あるの?
自分は痩せてお腹がへこんで、脂肪が減って健康になれればそれで十分で、
昭和の仮面ライダーの胴体みたいなお腹にしたいとは全然思わないんだが。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:37:02.23 ID:FfwGLwfr.net
人の体ってメリハリがあったほうがきれいに見えるんだよ
ボンキュボンと比較してボンボンボンやキュキュキュだとなんか違うってなるだろ
顔だって外人は顔の立体感が有るけど日本人は平面的であんまかっこ良くないのも同じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:46:03.81 ID:obFACxrt.net
スキニーファットは肥満より評価低いって言われてるし
ムキムキまで行かなくとも陰影が出るくらいにはしときたいな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:56:21.01 ID:1vZ5qysi.net
今月中に64〜65になりたい
68から運動と食事に気をつけて1ヶ月、66から減らない
意識して豆腐と豆類を増やす

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:09:05.24 ID:a4Lml+Fa.net
>>858
豆腐・豆類は意外と脂質が多い
ヘルシーだからと言って食いすぎるのもよくない

あと植物性だけじゃなくて動物性のタンパク質も大事

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:22:26.93 ID:C60RIZYY.net
70数キロあったとき、2、3日で4キロ近くゴソッと落ちたことがあったが、70キロ切ってから落ち方が緩慢になった。
今、60後半台で停滞していて、66の壁を突破できない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:07:36.39 ID:HXpw78ER.net
停滞してるときこそチートデイの出番じゃね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:28:20.39 ID:FcLN3VY6.net
体脂肪の量によってはチートデイしなくていいからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:29:20.64 ID:O3OUJ2oJ.net
15%以上では停滞期はないからな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:37:56.97 ID:RT9rzYrO.net
>>860
それ多分停滞じゃないんで食事制限続けてください

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:52:33.20 ID:ty74BhTw.net
チートデイとか言ってるヤツって理解してないよな(笑)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:41:32.95 ID:OnyZ+o0m.net
チートデイはデブの甘えのためにあるからな
リフィードならわかるが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:54:00.58 ID:C60RIZYY.net
久しぶりに昼にカツサンド食べた。リバウンド必至だな。これまでの努力と苦労が水の泡か…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:01:26.60 ID:4CyM6JT4.net
滅茶苦茶食いまくって7kg戻ったけど
体型があんま変わらんのはどんな状態なんだこれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:32:09.53 ID:o8DyqX9v.net
水分やらで体重は変わるからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:43:20.76 ID:XsY09B0Y.net
今日久々にミスドめっちゃ食べたから筋トレランニング行ってきます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:33:18.58 ID:C60RIZYY.net
食べすぎて増えた体重を元に戻すのはかなり苦労する。
チートとか信用できない。大食いしたらデブ一直線。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:20:56.31 ID:EdGDyNEX.net
自制出来ないからデブやぞ
獣じゃ無いんだから理性と知性で食欲ぐらい抑えろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:27:56.50 ID:532sztSs.net
4日間食い過ぎぎみで500g体重増えたわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:25:20.41 ID:L6D68vOq.net
わいも

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:27:55.60 ID:d8n1YtEH.net
59.0〜61.5の往復作業飽きた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:57:58.97 ID:L6D68vOq.net
わいも

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:01:33.24 ID:eh1Ybq4F.net
コロナとか他人事と思っていたけどわりと身近でも感染者出るようになって
しかも思ったより重症でマスコミの話と違うじゃんみたいな状況ですね
とりあえず無理な減量は中断して感染落ち着くまでは現状維持で良いかと
感染して隔離とか自宅療養になると仕事無くなりますし

878 :ミナト:2020/11/16(月) 00:04:47.07 ID:+Or82Bjl.net
ダイエット板はダイエットに関してもコロナに対しても対策が下手だよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:32:10.32 ID:LviwdfqU.net
インフル程度とか言うけどインフルの時点で相当きつい
昔病院にも行けずに飯も食えず数日寝込んだ記憶がある

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:20:23.26 ID:P2XDFdyL.net
70から63まで減らしたけど、ここ1ヶ月そこから全然減らない
これが停滞期か…
停滞するとモチベ落ちてしまってカロリー計算も運動も何となく気合が入らない
乗り越え方を教えてくれ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:42:57.71 ID:TDOISctB.net
スマートウォッチ買うとか計測する気分が上がる工夫をする
やっぱりワクワクせんと続けられんよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:02:30.08 ID:bv8C6t31.net
2週間前に試着して裾上げ頼んでたジーンズを受け取って履いたら
なんか凄いブカブカになっててワロタ
確かにこの10日程で4kgほどストンと落ちたんだけど
こんなはずでは……
下げ止まってきて停滞気味だったから新調したのに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:07:14.94 ID:Io5iUHrw.net
わいも

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:10:57.59 ID:R5lnl+4A.net
28インチまで下がったあとはもう選択肢がほぼないから迷わないぞ
ユニクロは通販限定で27インチまで選べるが
金に糸目をつけないなら輸入ブランドやエドウィンオーダーで26インチまでかな、これより細いのはキッズサイズかレディースになっちゃう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:45:19.16 ID:kfEMXqc/.net
やっぱり菓子は食べたらダメだな。コロナ対策と同じで気持ちが緩んできたら元も子もない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:47:26.24 ID:VhcSgEaV.net
ストイックになりすぎてノイローゼ気味の人もいるなw
何のためのダイエットなのか一度思い出してみると良いと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:18:21.79 ID:KhA8YdoZ.net
ダイエットあるあるだ
でも4k落とした自分を褒めるべきw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:54:01.61 ID:kfEMXqc/.net
どんどん痩せていく人がうらやましい。こっちは逆に停滞して一進一退の泥沼状態なのに、痩せるのが止まらないとか贅沢すぎる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:58:30.81 ID:oWHc2u1g.net
そんな時もあるさ
秋って脂肪蓄えるじゃん?

的な

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:11:39.11 ID:81sb+IEh.net
一旦60切ったら気も緩みまくってリバってるわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:48:04.47 ID:kfEMXqc/.net
この緩みから脱却するためには過激ダイエットに転換するしかないのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:34:23.13 ID:h+FAolao.net
ノイローゼ馬鹿はいいかげんにしろよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:04:50.39 .net
物事を客観的かつ合理的に考えられないヤツはだいたいノイローゼになったりヒステリー起こすものだよ
因果関係無視して世の中は成り立たんのよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:30:35.28 ID:bsvn+QS8.net
>>891
菓子食うのやめたらええだけやろ!
しょーもないこと考える前に自分のレスみかえせ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 18:57:39.58 ID:h1vsdLPC.net
間食は少しだけでもすぐ身体に影響出てくるから怖い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:32:36.90 ID:TDOISctB.net
プロテインバー最強伝説

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:29:19.37 ID:I4yHSgBo.net
プロテインバーは脂質多いからそんなに強くない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:55:23.21 ID:iywWEBIJ.net
脂質カットされた物もあるけどコスパ考えたら最強とは思えないな。
出勤してるならプロテインシェイカーにプロテイン粉末してたほうがいいわ。
在宅なら沼、マグマ、セメントが最適解

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:05:46.49 .net
液体や流動食よりも固形物を咀嚼した方がDITは上がる、つまり代謝が上がる
単に栄養バランスだけでなくGI値も考えて、サプリではなく食品で栄養摂取したい所
咀嚼はそれだけで筋肉も使うし中枢に刺激を与え様々な内分泌を促す、ストレスを抑える
「噛む」「砕く」という行為は地味に大事なのさ

何でもごちゃまぜにしてどんぶりで食う人もいるが様々な食品をバランス良く食べた方が
栄養の吸収は良いし目や耳、鼻から入る情報でも人は様々な刺激を受ける
食事の影響は体重の増減だけでなく健康全般に及ぶ
たまご一つとっても混ぜたものより茹で卵や卵焼きのように白身と黄身がわかれている方が
それぞれの良さを引き出せる

プロテインにせよ流動食にせよ、時短とか足りない栄養素の暫定的補給には良いが
それだけで完結するものではなかろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:18:33.53 ID:CDLwirx+.net
とにかく長い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:23:10.32 ID:fXp5FVm0.net
ID無しの書き込みは近藤真彦の「無期限芸能活動自粛処分」の記事ぐらい興味ない
芸能人が不倫しましたとか興味ないよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:40:49.22 ID:04/1Hzjs.net
沼より激安プロテインの方が安く済むのが困る
吸収率とかはしらん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:46:04.93 ID:tf57G3x4.net
プロテインとか何を目指してるんだよ迷走しすぎ
ガチムチ目指すならウエイト板行ったほうが良いよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:22:41.43 ID:CDLwirx+.net
え?
そんな知識だから痩せないのでは

905 :ミナ斗:2020/11/17(火) 07:24:46.27 ID:fXp5FVm0.net
>>903
情弱のおまえは何目指してる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:09:58.23 ID:s5pQ9iD5.net
サプリってのは忙しくて食事を摂る時間が取れないような人が仕方なく不足分を補填するために使うもの
サプリ取らなきゃ痩せられないとか言っちゃう人は洗脳されてるかサプリメインの間違った方向に迷走してる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:51:44.06 ID:RTzyVKjY.net
昔の人は米しか食ってなくても痩せてたよな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:04:15.99 ID:S2MI0S53.net
次スレはIPアリで立ててきたよ

体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605571415/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:11:02.85 ID:JU+/8mU7.net
>>903
この人今日の馬鹿です。
こんな人にならないよう、ちゃんと情報集めてから減量しよう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:09:30.68 ID:NUEzQphl.net
>>907
昔の人が太ってないのは車がないから歩く、畑仕事で全身使うから太ってなかったと何かで見たよ

てか今の時代、プロテインなんて高齢者にも推進されてるってのにな
プロテイン=ガチムチ用っていつの時代よ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:50:19.35 ID:m9y+B0r8.net
ガチムチ目指してないけど
予定より体重がへっちゃってプロテイン検討してるよ
食い物だけから目標タンパク質量取ろうとするとどうしても脂質がオーバーしちゃう
もう少し体重増やしたいけど脂肪を増やしたい訳じゃないから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:22:56.65 ID:C5I1tR5u.net
>>908
ありがとう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:27:18.25 ID:7WK1w66+.net
>>910
推進って言っても人口の多い高齢者をターゲットにしたマーケィングレベルの話でしょ
医者はまずは食事から摂るように指導すると思うよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:29:25.23 ID:F9BVK+zA.net
プロテインとかとっても何も変わらんよ
嘘だと思うなら買って飲んでみると良い止めないから
そうやって経験することも大事
サプリは魔法でも薬でもなんでもない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:33:09.61 ID:F9BVK+zA.net
>>910
上にも書かれてるけどサプリはどうしても食事で足りない分を補填するのに使われる
高齢者は食が細くて必要な栄養を食事だけで摂取できない場合があるから
プロテインだけじゃなく足りないカロリーは食事に粉飴混ぜてかさ増しして取らせるなんてことも有る
健常者は食事を見直すのが大事で鼻からサプリに頼るようじゃ食事がダメダメ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:37:36.44 ID:JU+/8mU7.net
ま、その通りだね。
ただ903が愚かなのは変わらない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:01:07.18 ID:CmnBQ8pO.net
>>913
医者は栄養面は苦手なんだよ
遠い昔に受けた国家試験でもあまりやらない
でもおまえのような馬鹿はあてにする
とプロの湊さんは馬鹿を見て思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:15:06.38 ID:Nybue3cu.net
>>913
長生きするには入れ歯でもいいからとにかく噛んで食べるってことが大切なのよね
サプリを否定はしないけどあくまで固形物を食べて足りない部分を補うという摂取が大事

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:29:33.89 ID:NixvtXjg.net
咀嚼大事だねホント
今回絶対に食べないダイエットはしないと決めて飲むプロテイン系封印してるけど緩やかながらすごく順調

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:23:02.22 ID:et7Eh+SH.net
>>919
今回と書くあたり毎回失敗しているのな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:51:17.27 ID:CDLwirx+.net
ほんとリバウンドするやつって頭湧いてるな
根本的に理解してないんだろうな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:55:11.36 ID:CmnBQ8pO.net
ダイエット知識がなく
しょぼい知識なのに無駄に高いプライド

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:10:38.01 ID:JU+/8mU7.net
おっさん・おばさんだから新しい知識を得る事を嫌い、
おっさん・おばさんだから融通が利かず頑固でプライドが高い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:59:48.38 ID:DrQNGmxU.net
ミナ基地外は全てがゴミなのに無駄に高いプライド

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:53:02.21 ID:uom15BPV.net
最近甘いもの食べすぎてるわ
太る才能あると思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:49:45.83 ID:wH3BwmNf.net
それは太る才能じゃなくてただの甘党では?太ってしまう才能っていうか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:09:41.49 ID:uPd2S8q/.net
才能というか、太る性格だわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:14:39.32 ID:L6n1l9XW.net
>>910
人が一番成長する赤ちゃんの時や小学生中学生高校生の頃にプロテインなんか飲んでなくてもみんな健康に成長してるじゃん
なんで成長が止まったあとの維持期にサプリで補わないといけないと思ったのか
ちょっと冷静さを失い過ぎだと思うぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:06:54.91 ID:HobyLkk2.net
何だこの不毛な争い
論破しなくちゃ死んじゃうのかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:25:55.25 ID:k1ARE02/.net
微増した。このままだと、また70キロに戻ってしまう。今日からまた間食と炭水化物やめる。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:48:03.36 ID:k1ARE02/.net
昨日の昼、スーパーで買ったにぎり寿司を食べて、夕食後にリベラチョコ食べたのが悪かったのかと反省している。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:31:31.67 ID:ajBlZktZ.net
>>928
高齢者はフレイル防止の為に積極的にタンパク質取れってお国も言ってる訳で高齢になると歯が弱ったり無かったり顎の力がなくなるからプロテインなら簡単に補えるよって話だろ?
高齢化が進んでも介護する人間がいないんじゃ高齢者だって自分らで動いてもらわんと困るしね
もういい加減スレチだからこれ以上はやめとくわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:36:35.98 ID:gtmuUk2c.net
去年90代から始めてようやく今朝このスレに到達した・・・長かったww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:23:00.86 ID:k1ARE02/.net
夏場はアイスに手をだし、今は長らく遠ざけていたチョコを解禁してしまった。
だから夏場は停滞状態が続き、秋についてなってせっかく落ちてきたのが、
気が揺るんでチョコ解禁して、またリバウンドしかけているのだろうか。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:41:35.80 ID:PzWAGR4H.net
色々書いてるけどしっかり間食しててたまげるわ
こんな「でもでもだって」みたいな文章は女子なのか? 

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:13:38.47 ID:3409vBBm.net
>>933
そのままだったらコロナやばかったな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:11:58.35 ID:lOZR55DA.net
間食しまくってるけど、一日の摂取カロリーを予定通りなので普通に体重減っていくのだが
増えた人は間食というのは予定食事量プラス間食しちゃってるの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:19:59.41 ID:cPRKnSNu.net
>>933
おめでとう。継続して頑張るの難しいもんね。すごい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:22:30.04 ID:7A3feU0Q.net
マラソンで10キロとか20キロ地点の選手に

「おめでとう!凄い!」と声かけるか?

ゴールした選手に掛けるならわかるが

こいつら感覚がおかしい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:18:05.59 ID:DPulFoO4.net
いや、走ってる最中は頑張れ〜って声かけるだろ…
バカはお前の方

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:38:35.19 ID:7A3feU0Q.net
応援でなく途中棄権させるような声の掛け方に違和感を感じない発達障害がいるようだね

「おめでとう。継続して頑張るの難しいもんね。すごい 」

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:44:00.12 ID:mO6OzAs0.net
ミナト臭い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:44:41.77 ID:te5QV5wA.net
違和感を覚える、だぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:15:44.93 ID:YLKGWepu.net
>>933にとっては一つの通過点に達したんだからおめでとうでいいだろ。
トーナメントやリーグ戦で一勝したらおめでとう言うだろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:18:17.64 ID:7A3feU0Q.net
何も達成してないのにおめでとうなんて言わない
大学受験でもテスト前におめでとうは言わない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:29:13.46 ID:l+19VW9Y.net
発達障害はお前だろ…
違和感覚えてるのお前だけだから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:25:51.10 ID:nScN32v0.net
わざわざ書き込むって事は、一つのゴールとして設定していたんだろうから労ってもよかろうに
90台から60台ならよくやったと思うがな

ID:7A3feU0Qのような承認欲求だけが肥大化したようなやつは、普段誰からも認められずにいるからそのコンプレックスで噛みついちゃうんだろうな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:13:36.24 ID:JLHrIlzu.net
>>941
アスペかよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:23:30.41 ID:7A3feU0Q.net
>>947
通過点なのにゴール?
わけわからんこと書くなよ馬鹿

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:26:04.93 ID:7A3feU0Q.net
>>944
トーナメント、リーグ戦1勝しただけでおめでとうは
弱小校のやることなので次は高確率で負ける
ダイエットを失敗し続けてるデブはおめでとうと言うんだね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:43:44.00 ID:Z+UBjapq.net
ほんまにどうでもいいなこれは

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:58:05.67 ID:7A3feU0Q.net
失敗続きだからこそおめでとうと間違えて言っちゃたと言えばいいじゃんw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:14:49.59 ID:pQbtarXG.net
すごいね、よく気づいたねって言って欲しかったんだね
もう休みなよ
よくがんばったよ、おめでとう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:28:50.40 ID:nScN32v0.net
>>949
この表現がわからんのなら完全に精神障害だよ
いくらダイエットしても精神障害は生涯治らんからな
無駄な努力ごくろうさんww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:32:23.16 ID:la7gXY8I.net
かわいそうなのは933だよな。90台から60台まで頑張って落として、嬉しくて書き込んだら変なのにからまれて。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:35:34.67 ID:7A3feU0Q.net
おめでとうと書いた馬鹿がボコられただけであって60キロ台になった奴のどこがかわいそうなんだよ

馬鹿め

おまえのその足りない頭がかわいそうだわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:37:34.88 ID:la7gXY8I.net
ボコられた?
袋叩きにあってるのはどっち?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:40:24.97 ID:7A3feU0Q.net
ダイエットが苦手な奴がよく使う言葉

「おめでとう」

「ありがとう」

ところでこのスレは成功者っている?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:42:07.18 ID:7A3feU0Q.net
ダイエット板はダイエットが苦手な奴が集う板

ダイエット失敗続きのデブが集う板にたどりついて

おめでとう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:42:34.66 ID:+Q4N+0qu.net
ミナトには触るな
放置推奨

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:43:34.92 ID:7A3feU0Q.net
ミナトさんにボコられておめでとうございます

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:47:04.21 ID:IFMwsl69.net
すごいのが現れたな
何言っても無駄w

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:48:43.47 ID:EBWiyBXf.net
>>961
辛いのはわかるがもうどうしようもないじゃん
なにをどうやっても人生好転しないんだからさ(笑)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:51:28.82 ID:vFuw2xwQ.net
ぶっちゃけ、キチガイに人権は要らんよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:53:05.39 ID:7A3feU0Q.net
キチガイはまた聞かれてもいないのに自己紹介ですか?

自己紹介おめでとうございます!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:17:28.92 ID:THpnLEQd.net
つまり…

ミナトは基地外!


基地外ルンペンお手っ!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:25:55.51 ID:7A3feU0Q.net
リバウンドする人が多いのにおめでとうを簡単に使うのは間違いとわからないのかね
足りない馬鹿には無理なんだろう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:34:03.61 ID:vFuw2xwQ.net
>>967
泣きながら早口で言ってそうw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:39:40.69 ID:THpnLEQd.net
>>967
ミナ基地外〜!
よく分からないけどおめでとう基地外!(^o^)


基地外ゴミルンペンお手っ!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:56:56.90 ID:7A3feU0Q.net
え?デブはリバウンドして泣く?w

泣くならリバウンドするなよ

リバウンドおめでとう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:58:29.21 ID:AcSHsRr7.net
>>970
もう自分でも何言ってるかわからなくなってるんだろうなw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:00:04.89 ID:MSWGHXCn.net
埋めるのは基地ミナトに任せて次スレにいこう
ヘタレミナトはIPスレには入ってこれないから

体重別スレ 60.0kg〜69.9kg ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1605571415/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:01:45.97 ID:AcSHsRr7.net
なんつーか、精神病って哀れだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:10:41.91 ID:Z+UBjapq.net
世の中には色んな人がいるな
生きにくいだろうけど頑張ってほしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:20:01.49 ID:w29LWgWo.net
まあミナトって腕にハンコ注射の痕が無い外国人だからな
しかも世界一の反日国の外人

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:25:01.07 ID:F+5JroAl.net
 :::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
 :::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
 :::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
 :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
 ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
 ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
 :::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
       ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
         ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
          ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
  :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
   :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
         ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::

 私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
 ミナトよ、あなたは氏ぬのです。
 次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
 その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
 日本人に生まれる事は絶対にありません。
 永遠に属国人を繰り返すのです。
 ウェーハッハッハッ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:51:43.01 ID:k1ARE02/.net
白米、玄米、麦飯
どれが一番ダイエットに適しているだろうか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:41:44.77 ID:xhSXjjKO.net
俺はもち麦食べてるけど玄米食べる人が多い気がする

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:29:09.86 ID:Gv2ZAWlj.net
>>977
食事制限で偏りやすいなら玄米
食物繊維とりたいなら麦飯とかかな

運動しながら続けられる方を選ぶのが良いんでないの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:17:08.53 ID:D94cZ/SF.net
>>977
沼の時は白米。粘り出るから。
炊く時は、玄米ともち麦を5:5。美味しいから。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:39:06.13 ID:HBoyul//.net
もう暫く米を食べる生活してないな
オートミールはたまに食べるけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:08:13.50 ID:9KNRNwGB.net
正直そこで悩むくらいなら
どれ食べても大丈夫なように運動量見直した方がいいんじゃ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:24:07.13 ID:9g+2IY33.net
うまい飯を食うために生きてるのにそこを削ったら何のためのダイエットかわからん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:54:01.93 ID:SSaPuaV+.net
え?





え?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:44:09.80 ID:vAWK+HoA.net
昨日の夕方が66、2で今朝起きた時が67、1
夕食とった翌朝は必ず1キロ増えてる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 10:55:43.01 ID:EL97YQc+.net
どっちかにすりゃいいじゃん、

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:25:56.47 ID:9KNRNwGB.net
一食で1キロ太るくらいのカロリー取るのは
まぁよっぽど無理しないと不可能だし
そもそも人間はそんなに一度に沢山のエネルギーを蓄えることはできない

塩分取りすぎてむくんでるだけとか
水分を蓄えやすくなってる体質になってるだけ
普通に運動不足だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:26:16.23 ID:sf4bTk1g.net
一時的に1kg差がでるくらい誤差と思えばいい
すぐに結果を求めるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:28:38.69 ID:hI2+HfbN.net
>>985
それ水じゃね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:00:38.80 ID:zbit+jku.net
夕食食い過ぎだろ
夕食普通にとっても
朝には汗としょんべんで
1キロぐらい痩せるんでないの

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:21:20.29 ID:dhludDqi.net
朝計ったら初めて67切ったわ、まぁ前日夕飯食べてなかっただけだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:32:27.27 ID:vAWK+HoA.net
朝昼は少食または飲み物だけで夕食は炭水化物カットのおかずのみ腹八部目というスタイルが、翌朝1キロ増の原因かな。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:43:12.06 ID:T3lTj870.net
朝食べて、夜を減らすべき

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:59:13.24 ID:qto5VXNI.net
出た出たw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:29:11.83 ID:Lo6Uecko.net
どうしても63を下回れない…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:48:36.14 ID:MJCnoyBE.net
早くこんな糞スレ埋めろよアホ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:48:44.39 ID:MJCnoyBE.net
997

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:48:47.77 ID:MJCnoyBE.net
998

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:49:01.54 ID:abdLSGTO.net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:49:06.48 ID:abdLSGTO.net
1000000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200