2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく「2〜3ヶ月で10kg減」みたいな目標見るけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:28:50.39 ID:I4TxwMaK.net
本当に実現可能なの?
そりゃあ極論何も食べなかったり結構ハードなことやればそれくらい痩せられるのかもしれないけどあくまで健康的に痩せるってことで
ちなみに185cm82kg
2〜3ヶ月で10kgとは言わないけど6kgぐらい痩せられるのか気になって質問

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:35:59.30 ID:AAHMVC4j.net
むしろ今以上に痩せてもみっともない体型になるだけだろ
鍛えろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:41:10.20 ID:VAs07iWM.net
体重を10kg減らすだけなら余裕とまでは言わないけどできるだろ
6kg減らすのは余裕
でも筋肉も減るから95割リバウンドする

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:30:54 ID:B0VVa0U5.net
マジレス現状の体型や食生活による。
BMI高くて、高カロリーな食事している肥満体なら、3か月で10kgは余裕だと思う。
もとの代謝が高いから、食事改善して運動するだけで、スルスル落ちると思うよ。

筋肉の減少については、筋トレして、たんぱく質しっかり摂れば、減少幅をおさえることはできるね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:02:09 ID:gX6BTwST.net
似た体型から4ヵ月で10kg減を体験しました。
MyFitnesPalで食べるもの管理と記録を徹底して、
たんぱく質150g 脂肪30g 炭水化物70g /日 を厳守。
あとは一日2-3Lの水、週二回のジムで達成はできたけど
ご飯、パン、麺の欲望に負けてしまう性格だと
無理&リバウンド不可避と思うな。
https://i.imgur.com/jkmmJLK.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:11:39 ID:nxiAewmC.net
デブなら余裕

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:22:46.13 ID:c7VzgJGg.net
デブがケトジェニックやれば余裕

やめたらすぐに戻るから2か月後にローファットダイエットに切替ないと元の木阿弥

8 :空腹:2020/06/07(日) 15:16:28.51 ID:Uj9EXqdi.net
不健康に痩せたってやつあんまみたことないわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:05:07 ID:1tTXrpuH.net
>>3
筋肉1キロの基礎代謝なんて一日13キロカロリーだから眉唾に近いけどね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:16:27 ID:lYvJkHhD.net
>>9
基礎代謝わな
筋肉つけたら基礎代謝が上がるって勘違いしてる奴の多い事多い事
筋肉付けても>>9の言う通り基礎代謝なんてほとんど変わらない
でも筋肉が多いと生活活動代謝に使われるカロリーが全然違う
軽トラで100km走るのと大型トラックで100km走るのではガソリンの消費量が違うのと同じ
筋肉つけても筋肉を動かさなければ消費カロリーは増えない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:23:01 ID:lYvJkHhD.net
あっ!基礎代謝ってのは一切筋肉使わないでも消費される生命維持の為に使われるカロリーな
主に肝臓腎臓心臓肺等の臓器と脳
生活活動代謝ってのは掃除したり洗い物したり買い物行ったり筋肉を動かした時に消費されるカロリー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:05:11.31 ID:062SxKTV.net
>>5
糖質の問題ではなく欲望に負けて合わせてバクバク食うことになる脂質の問題
ラーメンやらトンカツやら食うとダメ
炭水化物食っても脂質さえ制御出来ていればその問題ないよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:01:38.40 ID:yhIkQY4x.net
小麦の依存性はヤバイね
小麦から一旦離脱して禁断症を克服したら減量はグッと楽になる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:56:58.12 ID:redZEvwi.net
糖質と脂質のバランスというより質が大事

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:58:15 ID:+OyhB9m8.net
食べなくても筋肉はほとんど減らんよw
未だにそんなアホなこと言ってるんだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:16:44 ID:G03dt1va.net
ライザップ信者って平気でこういうこと言うよね
実際は元々たるみきった体で無くなってんの気づかないだけっていう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:55:54 ID:UIJjVY9N.net
>>15
その段階までくると内臓までやられてるよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:09:24 ID:e3lTiw2X.net
糖質って体の恒常性を保つために常に使われ続けて数時間で不足するし簡単に脂肪に変換できないのに、どうして余ってすぐ脂肪になるというのか
この矛盾を糖質制限カルトに教えて欲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:34:04 ID:ookXowfd.net
1日一食がベスト
オートファージで健康にもなるしね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:46:19.06 ID:sYdj1r5Y.net
不足する以上に食うから。以上

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:05:01.54 ID:ndlNV9Lc.net
>>15
減るよ
人間の体にとって筋肉と脂肪どっちが大事か考えたらわかるだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:03:14.58 ID:kPh+N2oy.net
単に気づかないだけなんだよな
北斗の拳のゲイラみたいな連中だからそう言い訳する

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:43:04.63 ID:OBNCQ6HA.net
身長にもよるけどプラス標準超えてる人なら3ヶ月で10キロは十分狙える範囲だと思う
それも辛い思いしなくても

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:04:40.34 ID:vPmiyJZr.net
>>2で終わってた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:07:28.96 ID:ndlNV9Lc.net
過度な食事制限で脂肪と筋肉だけ減るならまだしも
内臓や骨まで減るんだよ
筋肉が減っても基礎代謝はほとんど減らないってのは最近色んなとこで書かれてるから知ってると思う
減るのは基礎代謝ではなく生活活動代謝
でも内臓が減るのはヤバい
基礎代謝の半分以上は肝臓と腎臓で使われてるって知ってたか?
残りは肺や心臓や脳もと筋肉
内臓が減ると基礎代謝が大きく減ってしまう
基礎代謝は減るわ生活活動代謝は減るわで太りやすい体のできあがり
食事制限で痩せたらリバウンドするのは当たり前

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:09:40.37 ID:OBNCQ6HA.net
四の五の言ってないで早く寝たほうが痩せるぞw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:43:24.42 ID:3GIQaOwT.net
7500kcalで1キログラムとかそんなんだった気がするから逆算したらええんちゃう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:05:07.19 ID:99y75KO8.net
>>25
多分半分以上外れ
ハードな筋トレしてる人以外は食事を適正化すればそれだけで適正体重に戻る

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:06:02.71 ID:TAX3Zpyl.net
そう、過度なことしないで食いすぎてる分をやめて適正量にすれば特別運動しなくても健康的に痩せてもと(正常値)に戻る

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:10:03.08 ID:Jbj2n5eW.net
んまぁ適正な食事に戻すまでがつれーんですけどね
禁煙みたいなもん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:15:56.81 ID:tHpUy3YR.net
デブが適正な食生活を日常的に出来るようになるにはかなりステップが必要だからな
だって客観的には適正な食生活がデブの主観だと過激な食事制限だったりするからさ
笑い話じゃなくて本当にデブ脳から治さないと無理なんだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:39:57.57 ID:OHBwuV/p.net
アプリで食べたもの全て記録するようになって食い過ぎてるって気付けた
そら太るわなーと納得

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:38:40.74 ID:S1eMYlwd.net
コロナのせいで減量遅れたけどそろそろ本気で絞りにかかるか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:40:18.18 ID:QRnfGtWV.net
コロナのせいじゃねえ
お前自信のせいだデブ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:00:29.38 ID:fHf1GKXA.net
>>21
オートファージで減らんよ
ノーベル賞受給者全否定だなw
凄いよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:18:51.64 ID:/6mv15E8.net
あくまで計算上だが毎日の日課のたけのこの里とコーラ500をやめるだけで1年で10キロ痩せる
逆に言うとデブはそういうコツコツ小さい努力の積み重ねで維持してるわけだ
ただの水分補給にいちいち加糖されたもの飲むし抜かりなし!みたいなw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:29:38.27 ID:S1eMYlwd.net
>>34
いやデブじゃないよ
体脂肪率1桁だよ
で、2月から夏の大会に向けて減量開始する予定だったの
でもコロナが流行りだして免疫力下げるの怖いから減量延期したの
そしたら世界でパンデミック起きて日本でもジムが臨時休業で減量どころじゃなくなった
大会も中止だから別にそこまで減量しなくてもいいんだけどやっぱ夏は体脂肪率5%まで絞りたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:32:21.27 ID:S1eMYlwd.net
大会ってのはフィジークな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:00:18.47 ID:S1eMYlwd.net
>>35
オートファジーって聞いた事あるな
筋トレしてもプロテイン飲まなくていいってやつか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:13:02.51 ID:9a8GbqqD.net
>>1
職場まで18キロ
往復36キロ
毎日ママチャリで通ってたら3ヶ月で75→65になった。身長173

でもチャリ通やめたら半年で68までリバウンド
今年もそろそろ始めるわ

常駐警備が居るビルなら警備室にシャワーあるから毎日コーヒーでも奢ってシャワー使わせて貰え。俺はそうした

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:21:53.26 ID:9a8GbqqD.net
掃除のオバハンも8時くらいには会社に居るだろ
スーツとか革靴とかは掃除の控室に箱でも置かせてもらって会社で着替えるようにしたほうが良い。

ちなみに死ぬ気で漕いで1時間
ゆっくり漕いで1.5時間
電車だと諸々含めて1時間弱

雨の日は流石に電車だけどこれくらいやればどんなデブでも痩せる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:25:59 ID:XmOAENyk.net
片道5キロでも自転車からバイク(モーターサイクルの方)にしたら月に1キロペースで増えたから短距離でもチリツモで効果があるのは確か
ただ夏にやるものではないな、死んでしまうw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:15:56.13 ID:x6lqlOCs.net
オートファジーが働くから16時間以上何も食うなって言う人が居たり
横川君みたいにカタボるからって1日7食小分けにして食べる人が居たり
何がいいのかわからんなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:19:39.09 ID:tHpUy3YR.net
オートファジー信じて肝臓悪くしました

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:25:09.13 ID:zIVzIodZ.net
一つ言えるのは朝食抜くと昼食、夕食での血糖値スパイクが起きやすくなる
これは血管を傷める
そして耐糖能を弱体化させて糖尿病に近づく(これが糖質制限否定派の医師の見解)

ただ、食前にスクワット30回程度でもやっておくと血糖値スパイクはかなり抑制できる
これは筋刺激を与えるとインスリンがなくても筋肉が糖を取り込めるようになるため

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:40:41.90 ID:v48csUiQ.net
2ヶ月で93→82まで減らしたぞ
ある程度デブなら普通に減るわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:44:29.98 ID:zIVzIodZ.net
ある程度じゃなくてクソデブ…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:17:51.19 ID:ohqIedvX.net
>>45
GLUT4なら飯食う前にやらないと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:19:04.43 ID:ohqIedvX.net
すまん間違えたわ
飯食う前にやると何も問題ないしゆっくりおかずと合わせて食えば問題ないしね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:39:09 ID:rG04fmeK.net
>>29
それやっても痩せ無いんだよね。
現状維持。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:27:50.15 ID:q/BUaa6q.net
>>48
食後でもほぼ変わらない効果が有るけど食後は動きたくないでしょw
血糖値だけ見たら前後にやると更に効果的だけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:17:57.23 ID:jToUsizn.net
>>37
ここはお前が居るべき場所じゃない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:38:41 ID:IB3NEfbo.net
>>35
オートファジーって体のタンパク質を分解して生命維持に再利用することじゃないのか?ってことは結局食べないと筋肉減るような気がするんだが
ググっても小難しくてよくわからんかったわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:45:30.13 ID:vFBaLuLX.net
ダ板にいるのが少し食事減らすだけで簡単に落ちるクソデブだけじゃ意味ないけど
一桁でフィジーク出るような人はウエトレ板向きだね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:58:23.07 ID:chcnwYhh.net
https://i.imgur.com/Nt9NTN9.jpg
https://i.imgur.com/DuGXSzQ.jpg
まさに今日達成した。俺ほどのデブなら余裕やったわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:27:33 ID:CfubTe0+.net
なんとなくのイメージだけど競技者じゃない一般人(男)は体脂肪率15%切ってからがダイエット本番だと思う、そこまではスルスル簡単に落ちる
競技者は平時に10%前後、大会本番で4%って感じか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:32:25.74 ID:0JQzLsna.net
170/60で家で筋トレしてるのに体脂肪率30-31キープでつらい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:35:33.92 ID:CfubTe0+.net
>>57
女ならそんなもんでしょ
男ならまず酒やめよう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:22:34.58 ID:9tFrw2Kw.net
そんなもんか、、

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:35:46.73 ID:r0/1L4KC.net
筋トレとか体脂肪率は関係ないけどね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 10:19:08.75 ID:JDsQNAUm.net
30歳の時に3ヶ月で10キロ落としたよ
仕事が11〜12時間勤務なので食事と自分でできる範囲の軽い運動してただけだった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:02:10.52 ID:e1gPlKTD.net
先ずは自分の1日の消費カロリーを知る事なんだよな
1日の消費カロリーより300kcal減らすと
1日30グラム減るから1ヶ月で体重1kg減る
2ヶ月で10kg減らすとなると消費カロリーより1500kcal減らさないといけない
1500kcal減らすと基礎代謝分のカロリー以下しか摂れないだろ
こんな事やってたら不健康になるしリバウンドする
もっと計画立ててダイエットしよう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:06:13.25 ID:e1gPlKTD.net
体重ばかり気にするよりも筋肉をつけて脂肪を減らす方がいいと俺は思うけどな
https://i.imgur.com/LbDOOQG.png

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:28:42.14 ID:/AQzF96h.net
増量したままダイエット中断したら悲惨なことになるよ

3kg落として2kg増やす、を繰り返せばどんどん引き締まるよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:45:12.63 ID:yPvrnEl0.net
ダイエットモードに入ると脳のスイッチが切り替わるので思考も食欲も変わる
体内にある脂肪に含まれる毒素を全て淘汰するのを目標にすべきで体重は二の次

食べ無い事より中途半端に体内に毒素を残すほうが健康に悪い
リバウンドは問題ない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:17:46.29 ID:r0/1L4KC.net
宗派だね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:33:03.76 ID:lwQukv+Z.net
>>63
筋トレは必要だけど筋トレして基礎代謝を高めて太りにくい体を作りましょう!ってのは大嘘だから騙されるなよ
カロリー管理無しでダイエットは一生無理

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:44:56.49 ID:hkXtPtok.net
筋トレ必須と言うのも嘘というかやったほうが良いよ(健康維持のために)レベルの話だと思う
デブはその荷重を支えるだけ筋肉も発達してる、ダイエットして軽くなったら不必要な筋肉が減ってその体重に最適化されるわけだから全く問題ない
過度に筋肉が減っちゃうとしたら基礎代謝以上居食事を減らしたとか、ダイエット始めてから急に引きこもりになってしまったとか極端な例だと思う

例えば80キロの体を支える筋肉量は50キロになった時にオーバースペック(選手は別ね)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:56:34.58 ID:ENz/lvO8.net
>>67
は?筋トレして太りにくい体を作りましょうのどこが嘘なん?
あんたバカぁ?
基礎代謝のうち筋肉の割合なんてたかが22%だからって言いたいんだろ
筋肉1kg増やしたところで基礎代謝なんてたったの50kcalほとんど増えない
けどなぁ筋肉増やすと運動代謝、生活活動代謝が大きく増えるんだよ
しかも筋肉する事により筋肉の中のグリコーゲンは空の状態
糖質を摂ってもすぐにグリコーゲンとして筋肉に運ばれ脂肪にはならない
カロリー制限無しでダイエットは無理って当たり前だろ
消費カロリーカロリー以上の摂取カロリー摂って痩せる訳ないだろ
筋トレしても太りにくい体にならないのは嘘って言うのは嘘でしたって謝れ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:02:31.56 ID:tsFg9kfO.net
そしてカロリー考えるにも脂質糖質のバランスを考慮せず
健康にいいからとオリーブオイルをバカスカかけまくって一度に脂質を無駄に取り脂肪を増やすという滑稽な展開に夏

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:08:03.99 ID:ENz/lvO8.net
>>70
まぁPFCバランス考えずに食うのはバカに違いないけど
同じカロリーなら脂質摂りすぎる方が糖質摂りすぎるよりは脂肪になりにくいけどな
俺は毎日ちゃんとPFCバランスのデータ取ってるよ
まぁ当たり前の事なんだろうけどやってない人も多い
https://i.imgur.com/kcvVuA2.png
今日は後は寝る前にプロテイン飲んで終わりだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:12:49.81 ID:RYHaKHYC.net
あ、赤字のライザップ信者だ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:14:15.73 ID:aHegWy8s.net
>>71
よくそんなしょうもない糖質制限なんて馬鹿な真似してるって言えるなw
そんな妄言ウエイト板どころかダイエット板ですら相手されてねえってのにw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:16:03.19 ID:ENz/lvO8.net
糖質制限は別にしてないよ
今日は筋トレしてないから夜はご飯食べなかっただけ
ジム行く日はご飯いっぱい食うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:17:42.02 ID://zcF0RV.net
169cm72kgから3ヶ月で54kgとマイナス18kg
食う量1/3にした

-8-6-4と軽くなるにつれ消費カロリーが減り徐々にペースは落ちていった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:17:58.10 ID:y80JVh7X.net
糖質抑えながらタンパク質そんな摂るって馬鹿ですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:22:15.68 ID:ENz/lvO8.net
>>76
だから今日は筋トレしないから炭水化物必要ないんだよ
昨日も筋トレしてないからもう十分にグリコーゲン補給できてるんだよ
でも筋肉はまだボロボロだからタンパク質は必要なの
まだタンパク質これじゃ足りないぐらいだ
まぁ今年はフィジークの大会ないから適当にやってるだけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:24:05.14 ID:TFeWyp+C.net
>>77
具体的に何食べてんの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:24:56.97 ID:JolQvqPV.net
みんな増量して追い込んでる時にこんな糖質で十分な鍛え方してるなんて悠長で羨ましい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:29:27.06 ID:ENz/lvO8.net
>>78
朝はマイプロテインのブラウニーとコーヒー
昼は会社の弁当
夜は嫁の作った料理
間食にプロテイン
普段はこんな感じ

本気で減量する時は自分で作った物しか食べないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:31:56.45 ID:cedqmE4X.net
嫁いるアピ、仕事してるアピ、大会出てるアピ

典型的なアレで役満でございます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:32:27.22 ID:tsFg9kfO.net
おっ、バカが湧いてるね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:33:14.92 ID:ENz/lvO8.net
>>79
皆まだ増量してんの?
でもやっぱ夏は子供と海とかプール行きたいやん
絞りたいやん
でも今年プール行けるんかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:34:55.82 ID:2MDezSvV.net
>>80
サンキュー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:36:43.48 ID:k6c5Cxql.net
>>69
筋肉1キロの基礎代謝は13キロカロリーな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:36:50.30 ID:Dm/nbMOA.net
久々にこんな香ばしいやつ見たな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:17:59.26 ID:pgi4hMZ9.net
ダ板でイキってる競技者とか痛すぎんだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:43:28 ID:YhpY3d4S.net
糖質抑えて脂質取ってる馬鹿だからしゃーない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:50:45.77 ID:ENz/lvO8.net
まぁなんとでも言えばいいさ
どうせお前ら腹の肉つまんだら20ミリとかあるんだろ?30ミリか?
俺は10ミリ超えた事ないからな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:56:58.88 ID:yjWWQGk6.net
小学生に威張る中学生みたいな事して恥ずかしくないのかって言われてんのにまだ続けんの?
身体より頭鍛えたら?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:00:28.59 ID:ENz/lvO8.net
>>88
だから糖質抑えてないって言ってるだろ
筋トレする日は筋トレ後ご飯3杯食ってるわ
今日はたまたまプチ減量中ってのもあって晩飯ご飯抜いただけだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:03:26.49 ID:ENz/lvO8.net
>>90
小学生ってのはそうやって育つんだよ
負けたくないって気持ちが大事だ
俺の事ムカついてる人は俺を超えていけ
どの世界もそうだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:06:53.01 ID:DKz1i2zM.net
>>91
別に抑えるのは脂質でいいよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:07:07.05 ID:ENz/lvO8.net
せっかく中学生の俺が小学生のお前らに教えてやってるのに何か質問ないのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:10:28.76 ID:ENz/lvO8.net
>>93
脂質は大事だ
摂りすぎは絶対ダメだけど脂質はホルモンになるから必須だ
糖質は何回も言ってるけど抑えてる訳じゃない
必要な時はしっかり摂るし必要でない時には摂らない
当たり前だろ?
夜に糖質摂る必要あるか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:13:31.82 ID:tsFg9kfO.net
最初は真面目だったバカが叩かれてからネタでやってますアピールしてちっぽけなプライドを保とうとするのって本当に惨めだよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:17:02.83 ID:k6c5Cxql.net
皮下脂肪が5ミリ以上にならない人が2ヶ月で10キロ痩せたら死んじゃうだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:19:03.95 ID:ENz/lvO8.net
今でも真面目だよ
ちょっと酔ってるだけ
https://i.imgur.com/clxr2Uv.jpg
このキャリパーで各部位の脂肪の厚みを自慢しようかと思ってたけどめんどくさいからやめた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:21:09.16 ID:ENz/lvO8.net
>>97
皮下脂肪5ミリは夏の2~3ヶ月ほどだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:22:56.75 ID:ENz/lvO8.net
ちょっとはお前らの役に立つかなって思って質問あれば答える気で来たけど場違いだったみたいだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:27:10.23 ID:k6c5Cxql.net
9%のストロング2リットルも飲めるやつの話なんて信用できるわけ無いだろ
そんなもん常人なら1本を炭酸で割って2日楽しめるわ

皮下脂肪はなくても脂肪肝だろどうせ…死ぬなよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:41:06.50 ID:f/JWagxc.net
ここまで設定盛っておきながらアルコール摂取してるってもうダウトじゃん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:22:59.01 ID:nSd+R1rz.net
マジでお前ら何の知識もないんだな
アルコール飲んでるよ
でも蒸留酒な

俺様ルールとしてアルコール摂取する時は一切糖質摂らない
なぜならアルコール摂取してる時の糖質は全て脂肪になるから
アルコールだけならいくら飲んでも脂肪にはならない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:25:21.03 ID:nSd+R1rz.net
どうせお前らはビールとかワインとか日本酒とか糖質の入った酒飲んでぶくぶく太ってんだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:26:10.94 ID:0/KE+MAx.net
>>103
脳細胞が死んでるせいでさっきからその話5回目だぞ
アルコールは100害あって一利なし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:00:19.71 ID:QI5H/KlK.net
>>104
体見せて

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:17:43.05 ID:nSd+R1rz.net
>>106
ムダ毛ボーボーだし絞れてないから恥ずかしい
無理です

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:23:43.14 ID:nSd+R1rz.net
先っちょだけなら
https://i.imgur.com/SytYo1d.jpg

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:45:06.73 ID:nSd+R1rz.net
なんかレス読み返したらみると脂質摂りすぎだのタンパク質摂りすぎだの糖質制限し過ぎだの言ってるけどさぁ
タンパク質と脂質は毎日同じ量摂るように努力してる
とりあえずタンパク質摂っとけとか脂質は控えろとかはしない
タンパク質と脂質は必要な量摂って炭水化物で調整してる
仕事したりジムで筋トレしたりする日は炭水化物しっかり摂る
コロナの影響で家から1歩も出ない日は炭水化物は極力控える
当たり前の今年をしてるだけ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:46:39.08 ID:0/KE+MAx.net
駄目だもう脳がやられちゃってる
アル中だな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:06:50.78 ID:nSd+R1rz.net
>>110
ごめん当たり前の今年を当たり前の今年って言っちゃった
で、その他はどの辺がアル中ですか?
間違ってるところ教えてください

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 02:13:50.77 ID:nSd+R1rz.net
あぁ予測変換ウザイ
もういいわ
俺はもう2度と書き込まないから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 04:07:06 ID:3m+CHLvl.net
完全に頭やられてて草

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:29:01.90 ID:B95kXUS6.net
色んな意味で自分に酔ってた奴だったな
筋トレ界隈が嫌われるのこういう奴の所為だろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:41:04.93 ID:xPfgYXO+.net
このての輩がアスリート気取りでボディメイクの筋肉は使える筋肉とかほざくからバカにされるんだよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:54:05 ID:1iIwVhhY.net
皮下脂肪が10ミリ超えたことがない→やっぱ違う
身体見せて→腕毛見せた

頭ストロングなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:46:40.57 ID:tNElaiU7.net
当たり前の今年

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:21:58.98 ID:xPfgYXO+.net
>>108
細いな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:08:20.23 ID:JjVqGhz5.net
細すぎだろ
こんな気持ち悪い奴が湧くことあるのか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:56:12.47 ID:hWLNvJCj.net
>>69
筋トレして太りにくい体にはなるってのは嘘ではないけどそれを信じてしまうのも疑問を感じる程度の誤差のレベル
それはジムとかパーソナルトレーニング業界の過剰な広告によるミスリードが原因
食事習慣を根本から見直さない限り筋トレ下って食ったら太る

121 :空腹:2020/06/13(土) 15:07:03.25 ID:LbDTTpTX.net
筋トレとかほぼ意味ないのに
まじで運動強要してくるやつ殺したくなるよな

結局家でゴロゴロして食事制限だけで
どんどん減ってくわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:22:36.60 ID:B95kXUS6.net
痩せるだけなら確かに筋トレは必須じゃないね
健康の為には良いと思うけど
PFCバランスとカロリー計算すれば勝手に減ってく
痩せた後にボディメイクしたい人が考えればいい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:23:16.41 ID:531EFJ1e.net
ダイエットの目的が自分の見た目をよくしたいって人は筋トレしたほうがいいと思うんだけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:25:39.31 ID:B95kXUS6.net
つまり人それぞれ
ムキになって強要するもんでもない

125 :空腹:2020/06/13(土) 18:11:00 ID:xatsplRP.net
そもそも脂肪が多すぎて筋肉つけたところで
見分けつかねーのに筋トレとかなんの意味があるかわからんわ。
まず痩せるところからだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:34:56.59 ID:xPfgYXO+.net
飯食わずに家でゴロゴロは人生で一回だけ使える技だ
その方法からリバウンドしたらたいてい一生デブなんだよな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:39:22.01 ID:dWmR9ctJ.net
体脂肪率26%男だけどカロリー制限と筋トレ有酸素やっても月3kgが限界だわ
あすけんの日記とかで今日も明日もチートデイ♪とか書いてる女が月4kgとか痩せてるの見るとぐぬぬ…ってなる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:42:34.37 ID:dWmR9ctJ.net
>>122
1,2ヶ月の短期ダイエットならいいだろうけど
半年とか続けるなら筋トレはマストじゃないの?どんどん基礎代謝落ちてくじゃん
摂取できるカロリーがどんどん減ってく
草みたいな食事で我慢できるならいいだろうけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:53:51.03 ID:BysVzIfp.net
>>128
絶食みたいなことしなきゃそんな馬鹿な話無いだろ
体重が減ったらそれにあった筋肉量になるだけ

例えば50キロの人に30キロ背負わした状態で生活させるなんてできないけど80キロの人はそれで生活できる筋肉量がある
じゃあその筋肉量が50キロになった時にいるかというと完全にオーバスペックだわな、だから筋肉量が50キロに最適化されるのは悪いことじゃなく普通
じゃあ50キロの人はくさしか食ってないのかというと普通に食ってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:02:25.51 ID:B95kXUS6.net
>>128
食事は一生続けるんだよ
痩せたらPFCバランスとカロリー気にしなくていいわけじゃない
そこから筋肉つけたかったらカロリー増やすの

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:45:54.20 ID:pjfl+FAy.net
デブは脂肪背負ってるから中身は筋肉質って笑うんだがw
なんかしらのトレーニングしてなきゃ別に大差ねーよ
痩せてカッコいい体になりたきゃ多少でも筋トレはしとけ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:45:21 ID:HLJIOeEV.net
どこを読んだら筋肉質になるんだ?
デブの方が質量としての筋肉は多いと言う話だろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:37:10.53 ID:G4rdYD0w.net
砂糖に依存してるんだよ、現代人は
ほうれん草が世界中に広がった理由知ってるか?
甘いから、らしいぞ
たしかに、根っこのピンク色の部分は甘いけどさ
ほうれん草に甘みを感じるほど、昔の人は甘みに飢えてたってことだ
砂糖なんか無い時代は
身近な甘いものは、果物か、酒くらい
それだって滅多に手に入るものじゃない
実は日本酒は甘かった
特にもち米から造るミリンは、格段に甘かった
でも、明治中期頃になると、台湾とか沖縄から砂糖が入って来て、広まった
何にでも砂糖をドバドバ使うようになった
煮物や煮付け、佃煮、なんでも甘くした
料理が甘いんだから、酒まで甘いと、むしろ不味い
だから日本酒は辛くなった
要はアルコールを足して薄めたんだが
甘い味付けの時にミリンを使うことも無くなった、砂糖を使うから
ミリンは甘みを無くして、照りやマロミが欲しい時に使われる料理酒になった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:44:54.55 ID:G4rdYD0w.net
現代人は物心ついた時から砂糖に依存してる
甘みが日常にあることが当たり前
でもそれは、ほんの100年くらいの間のこと
200年、300年前は甘みに飢えていた
江戸時代には砂糖と金が交換されていたくらい
脳が麻痺してる
常に甘いものを摂らないと、イライラする
依存症になってるんだ
植物を精製して白い粉にする、それ麻薬も同じよ
甘いものを摂りすぎていると
糖尿病っていう怖い病気にもなる
ここに、気が付くか、どうか
現代人は異常な食生活をしている、この認識を持つことが大事

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:00:58 ID:jfuE/e6l.net
>>131
お前の読解力のなさ国語1だな…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:00:55.29 ID:71izOsF8.net
>>129
なるべくなら筋肉落とさないで脂肪だけ落とした方がいいに決まってんじゃん
体重より脂肪を落とさなきゃ意味ない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:35:23 ID:tgZu3AqI.net
>>129は支離滅裂で何を言ってるかさっぱりわからん
典型的なデブ理屈だよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:52:41.41 ID:UqvVq2bS.net
>>136
はあ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:23:22.94 ID:6eOJv2bm.net
>>136
その通り
https://i.imgur.com/evQ3v96.png

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:02:37.54 ID:VoCd2yIN.net
>>41
首都圏住みだと職場まで片道18キロもある環境自体のほうがまれでな…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:00:26.06 ID:S/f3S0BC.net
>>136
一回脂肪落としてから筋肉つければいいんやないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:52:53 ID:Nl0TeH8P.net
二ヶ月で10kgなんて、むしろ遅い
有酸素ガンガンやると一ヶ月で2桁落ちる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:54:43 ID:Nl0TeH8P.net
低糖質だのケトーシスだの語り尽くした挙句、一ヶ月で2桁落とせない馬鹿を見ると、本当に馬鹿だなとしか思わないw
それしか思わないw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:56:03 ID:Nl0TeH8P.net
スクワットで消費するカロリー、精精4kcal

大きく落とすには有酸素しかない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:34:40.02 ID:aOimvnyX.net
筋トレで基礎代謝増加ってういけどあんなもん鼻くそみたいなもんだが
やっぱり筋肉量増加によって活動量が飛躍的に上がるって実感できるし、そっちのほうが効果としてはデカそう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:54:57.69 ID:wKHE3HjA.net
>>145
筋トレして痩せる痩せにくい体になるってのは基礎代謝なんかほとんど関係ない
筋肉増加によって増える生活活動代謝
筋トレで筋肉中のグリコーゲンが失われるから糖質を摂っても脂肪にならない
有酸素運動は運動してる時しか脂肪燃焼しないけど筋トレすると筋トレ後48時間脂肪燃焼しやすい状態が続く

147 :空腹:2020/06/14(日) 23:06:41.09 ID:ydcm/wBO.net
>>146
アフターバーン現象は結局消費カロリー的にはそこまで大きく無かったように
思えるけどどれくらい消費すんの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:25:24 ID:LHmTXX+s.net
>>146
いかにもYouTubeで勉強しました的な物言いだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:25:48 ID:LHmTXX+s.net
おれのインボティみたら偉そうなこと言えんぞお前

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:57:42.22 ID:pTWxvDze.net
ここ勉強になりました。
1年前に50キロから3ヶ月で6キロ落としたんだけど
その時は、腹筋だけの筋トレ準備運動をして週5でジョギングしていた。

そのあと、有酸素運動は筋肉が落ちると5ちゃんで見て週3のジョグ

コロナになって、外でるのが怖くなって有酸素筋トレも含む自重筋トレを自宅で毎日しだしたら、身体の感じが明らかに違ってきた。

今は体重がそんな増えなくなったので、週5の筋トレと週末2回のジョグに切り替えたら、ランナーの着替えもしなくて良いので、少し時間に余裕も出来たし体幹鍛えられたので、これはもしかしたらコロナのおかげなのかも知れない。

朝4時に起きて走りに行ってたのも苦痛だったし
着替えも面倒だったし
走り終わった後の爽快感は格別だったけどね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:32:13 ID:LHmTXX+s.net
言ってることがお花畑で草も生えない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:15:29.39 ID:VVxml993.net
筋トレでは痩せないとか言ってくる人居るけど実際筋トレだけで痩せたからなぁ
有酸素運動はしんどいから一切やってない
https://i.imgur.com/x2XF0XC.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:16:25.35 ID:VVxml993.net
あっ痩せたと言うのは体重が減ったんじゃなくて体脂肪率が減ったって事ね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:27:57 ID:HYKh0b5n.net
>>152
有酸素より筋トレが辛いと思うけどな
よっぽど筋トレの負荷が軽いとか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:33:31 ID:VVxml993.net
>>154
筋トレは8RM~15RMぐらい
まぁ筋トレの方がやってる時はしんどいけど数十秒だからな
数十秒我慢したら数分休める
有酸素運動って何十分ずっとしんどいままやん
しんどいままの状態が長く続くのは俺は耐えられない
心肺機能が保育園児並しかないんだと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:13:46.12 ID:ewrdAAGD.net
部位別筋トレ週5やってたことも週5ラン1日10kmやったこともあるが、痩せたのは筋トレだった
食事の差は考慮してないから一概には言えないけど有酸素はイメージほどは痩せないと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:41:00.24 ID:Cbtb/tBw.net
自分はだらだら運動すんのがダメだわ
ヨガとかもダメ
筋トレは短時間だし、どんどん違うやつがやれてストレスにならないってわかったわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:03:49.97 ID:ScnXxR1/.net
>>155
正直じゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:16:43.72 ID:Kol6IneZ.net
>>155
保育園児って表現可愛い

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:42:45.73 ID:R6A/0uU1.net
運動全くしたことない35歳女。55キロから50にしたい。筋トレやりたいけど、フォームが正しいかどうか不安でできない。過去にスクワットで腰痛めたのがトラウマ。取り敢えず何をすれば良いのか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:20:47.31 ID:e1dIR5oI.net
>>160
コルセット付けてスクワットすればいいじゃない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:31:50.28 ID:2gBPfSP3.net
>>160
運動するな。
どうせ3日坊主だし体を壊す。
55Kgはすでに痩せにくい域だから、
運動しても簡単に落ちないし、筋トレしたら引き締まるけど体重は落ちない。

5キロ落とすまで毎日の炭水化物は
コンビニのおにぎり1個のみにすればいい。
1食1個じゃなくて1日1個な。
コンビニで売ってるもので参考までに、

朝 果物やサラダ
昼 おにぎり1個 サラダ ささみやサラダチキン 春雨ヌードル
夜 サラダ 牛肉や鶏肉 フルーツやトマト

昼はとにかくおにぎり1個以外のものを腹一杯食べていい。サラダのドレッシングの量には気を付けて。

ただしこのやり方は結構簡単にリバウンドするから、目標を達成しても夜におにぎりを1個追加して続けたほうがいい。
気が向いたらストレッチして身を引き締めるとなおよし。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 03:01:46.25 ID:/hJuFqJJ.net
低糖質は糖尿になるからやっちゃ駄目だ
3日で糖代謝異常起こすようになる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:06:42.72 ID:Td5rg+Fh.net
>>160
ウォーキングはしていないのですか?
お腹を凹まして背中を真っ直ぐにして歩くだけで
筋肉もつくし一石二鳥ですよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 07:01:23 ID:HUzaMm4V.net
>>162
炭水化物制限させるくせに春雨勧めるとか馬鹿じゃねーの

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 07:07:20 ID:YDILApF8.net
炭水化物を目の敵にする人の知識なんてそんなもんなんだよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:12:11.52 ID:HSSUEYpw.net
>>162
5キロなら水抜けてすぐ達成できそうだね
見た目は大して変わらない-5キロになりそうだけどw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:21:57.49 ID:vySHPTQZ.net
体重ばかり気にするなよ
筋肉つけて脂肪を減らせよ
https://i.imgur.com/0dlU0rc.png

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:05:55.38 ID:7SQ0mD2V.net
>>160
身長がわからないし、スクワットから腰痛がいつのことか、部位がどこだったか、症状はどれくらいかもわからない
腰痛がトラウマで済んでるならたいしたことないと思うけどね(重症なら後遺症が残るから)
本人は筋トレする意欲があるみたいだがジムまで行く意欲があるかわからない
わからないことが多いですね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:13:33.32 ID:t5gKB/qb.net
脚トレって言うと皆スクワットやりたがるけど
ランジしろ!バックランジしろ!サイドウォークしろ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:40:39 ID:C7Pg1Uz3.net
自分はスクワットよりランジで膝壊したわ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 13:40:07 ID:RsQUuYeJ.net
痛くならない深さでやれば良いのよ
痛いのならフルスクワットやる必要無いしフルスクワットやるか何もやらないかの完璧主義は良くない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:36:54 ID:sOvlmMu6.net
痩せるか痩せないかを体重計の数字で言ってる人いるけど数字より見た目が全て

体重計の数字なんてどうでもいい
鏡見て脂肪が取れてればいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:50:38.36 ID:3hUPJf69.net
脂肪が取れたら軽くなるだろ
脂肪なら月に3キロは減るが筋肉なんてそんな短期で増えないぞ
筋トレ初心者の男が厳格なトレーニングと栄養管理して月1キロ筋肉が増やせたら大成功の部類
2年目以降は月に200g増やせたらかなりいい方

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:03:50.87 ID:YDILApF8.net
初心者の上女で筋肥大しにくいけど一日30分程度の筋トレで一ヶ月で1kg筋肉増えて脂肪1kg減ってたよ
業務用の体組成計で測定時刻ほぼ変わりなく、条件も同じにしてやったからわりと正確だと思う
しかも自重でこれだから、初心者は言うほど筋肥大難しくない
体重だけみるとプラマイゼロ
こういうの言ってるんじゃないの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:24:05.30 ID:PgrRrsV7.net
歳取ると何もしてないのに太るから理不尽だわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 18:57:31 ID:vySHPTQZ.net
>>176
成長ホルモン出なくなるし筋肉量減るからな
筋トレさえすれば解決するんだけど皆筋トレだけは毛嫌いするんだよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:59:08.73 ID:RsQUuYeJ.net
歳取ると油物が辛いとか言いつつ食べる量が減ってないからなぁw
70歳くらいまで行くと痩せていくけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:59:52.99 ID:vySHPTQZ.net
25歳ぐらいで成長ホルモン出なくなるけど
何歳になっても成長ホルモンを出す1つだけの方法があるの知ってる?
もう気づいてるだろうけど筋トレ
筋トレと言ってもハードな筋トレな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:36:26.01 ID:Td5rg+Fh.net
>>179
ジョギングとかじゃいけないの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:34:55.31 ID:O5T/t3vr.net
>>172
ハーフのが膝に負担大きいとかどっかで見たけど違うんかね

>>175
毎日同じ条件で測って週平均とかの推移を見るならともかく月一で測る体組成計とかなんとなく無駄に一喜一憂するためのツールでしかないよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 02:09:37 ID:8NUp00X+.net
22時から成長ホルモンが出るとかはガセで寝てから3時間後から増えることがわかってるんだっけ?

だから夜型のボディービルダーが居るのも不思議じゃないと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:09:56.98 ID:eHsD5d8p.net
>>181
目標セット数決めて平均値算出してるお陰か、脂肪と筋肉の増減は毎月ほぼ一緒
1回だけなら信用ならないけど、もう何回も測ってる
そろそろ筋量上がりづらくなってくるかなー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:32:34 ID:xS9rAs8J.net
運動をしてカロリー消費ってまあ、無理。
最初は食事制限。
特にインスリンが出る食べ物を極端に制限すると
体重が落ちるよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:45:18.82 ID:EiVoEp+O.net
俺からしてみれば痩せるのも太るのもそんなに難しい事じゃないんだよなぁ
自分の消費カロリーわかってるからな
俺の1日の消費カロリーは3000kcal
朝と昼は食べる物決まってるから夕食でカロリー調整するだけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:49:31.29 ID:YayZ9VB3.net
どうしても夕飯が一番カロリー高くなる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:52:10.93 ID:xS9rAs8J.net
>>185
多分、その消費カロリーの計算が間違っている。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:17:50 ID:EiVoEp+O.net
>>187
間違ってるって言われても3000kcal摂ると痩せも太りもしないんだよ
ウエイトトレーニングしてるし工場で働いてるから1日中動き回ってるからな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:06:38.71 ID:cBUgs1Tl.net
>>188
基礎代謝量込ならそれぐらいもあるけど。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:36:38.70 ID:EiVoEp+O.net
>>189
もちろん込みだよ

多分平日は3000kcal以上消費してるな
逆に土日は3000kcal未満しか消費してない
月曜日は作業ズボンのウエストちょうどいいぐらいだけど金曜日にはガバガバになってる
それを土日で取り戻してるんだろな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:42:41.62 ID:HXa1tU+q.net
ダイエットしてる人は知ってると思うけど、運動より食事制限
運動で消費されるカロリーは意外と少ない
好きなだけ食べて運動で体重落とすとか無理だからね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:45:44.05 ID:W4DhqbKl.net
それも微妙なラインなんだよね
食べたいだけ食べてと言っても3000キロカロリー以上食べられる人はそう居ない
10キロランで600キロカロリー消費するから維持カロリー2500キロカロリーの人がガッツリ食べたい日だけ走ればペイできたりする

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:49:04.86 ID:HXa1tU+q.net
俺は食事制限して寝てるだけで一ヶ月マイナス10kg達成
一日の摂取カロリー1000位
必要な栄養素はちゃんと摂取してる
まぁ痩せたといっても今月初め119kgあった訳だが
食事制限+ウォーキング2万歩を今月から始めたから来月初めにもっと落ちてたらいいなぁ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:53:56.52 ID:W4DhqbKl.net
1000キロカロリーじゃ足りてないな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:26:28.06 ID:tiC2v7Zk.net
>>193
嘘くせぇー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:54:11.23 ID:HuWJm65L.net
摂取カロリー1900〜2000
朝400
昼800〜1000
間食100〜200
夜500〜600
昼は外食だからいちばん多いな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:05:47.80 .net
いくら早く痩せたいからと言って基礎代謝のカロリーすら摂取しない奴はバカだと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:23:41.58 ID:xS9rAs8J.net
>>190
そうすると君は消費カロリーって内容を理解し直したほうが良い。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:28:18.64 ID:tiC2v7Zk.net
>>198
脇からすまんが、お前が少しわきまえろよ
すでに個人でそれ相応のレベルでトレーニングしてる人間にネットで調べた理論(みたいな何か)で絡むなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:29:59.14 ID:xS9rAs8J.net
>>199
脳内トレーニングのデブバンザイだから絡むんでしょ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:37:31.97 ID:EiVoEp+O.net
デブではないと思うんだけど
ハゲだけど
https://i.imgur.com/drpSxV1.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:43:34.23 ID:tiC2v7Zk.net
>>201
素晴らしいね
私はあなたの3000kcalの話はよくわかるけど、ネットで調べた理論もどきで語りたがる奴にはわからないと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:49:27.54 ID:xS9rAs8J.net
>>201
テッシュはネピアだな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:54:32.69 ID:W4DhqbKl.net
頭は刈ってるのに腕も刈ってほしい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:59:29.23 ID:eHsD5d8p.net
>>201
良い身体してるじゃん

消費カロリーって活動代謝(基礎代謝込み)と食事誘発性熱産生を総称して言うから>>198が知らなかっただけでしょ
むしろ何だと思ってたの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:20:13 ID:041O/uWl.net
おれも消費カロリーって言ったら「基礎代謝」+「活動消費カロリー」を意味すると思うわ。
何で突っかかってるか不明w
ID:xS9rAs8Jが悪い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:43:19.92 ID:xS9rAs8J.net
>>206
誤解を改めた表記をしたほうが良い。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:45:02.37 ID:xS9rAs8J.net
消費カロリーが3000キロカロリーってことだと、
肉体労働者でもそこまで消費しないだろ。
トライアスロンを毎日やっているのか?って感じ。
基礎代謝を含めれば別だけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:48:00.92 ID:HXa1tU+q.net
>>194
>>195

ケトジェニック半年続けた事あったから、それと比べると余裕だよ1000kcal
まぁケトやめたら壮絶リバウンドして129キロになって主治医から胃を切りましょうか、まで言われた草

糖質不足したら脂肪分解してケトン体で活動できるように体質変化したのかも知れない
ちなみに一日の食事は特濃豆乳1L、ヨーグルト(無糖)400g、野菜ジュース200ml、ビタミンミネラル剤のみ
豆乳だけでタンパク質40g摂取できるけど、ちと足りないかなとは思う
ザバスのココア味1パック飲めば15gタンパク質摂取できるから毎日飲んだほうがいいんだろうけど

お金をかけないダイエットがモットーだからな
一日の食費400円位だよ
んで、体調はすこぶるいい

それにしても肉割れの跡がすっごい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:48:52.94 ID:huprweYN.net
>>201
デブではないと思うんだけど
ハゲでもないだけど
https://i.imgur.com/4zziUXc.png

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:49:10 ID:W4DhqbKl.net
>>209
脳みそに脂肪付いてるのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:57:18 ID:JyF6YtZW.net
>>208
お前さぁ間違ってるはお前なの
消費カロリーってのは1日に消費するカロリーの合計
基礎代謝+生活活動代謝+DIT(食事誘発性熱産生)=消費カロリー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:02:25.18 ID:HXa1tU+q.net
1000kcal位で固形物なしで辛いのは2週間位だね
そっからは慣れるのか楽
たまに普通の食事しようと思ってもほとんど食えなくなるよ
親の家に言ったとき以前の5分の1位しか食べてないって言われた

体調がいいから今月からウォーキングほぼ毎日2万歩近く続けてるから、先月よりいい結果がでるはず
先月主治医から体重落とすペースが速いから心配されたけど、今月は何て言うかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:06:35.81 ID:HXa1tU+q.net
胃を切られる位なら手術したつもりで食事したらいいのさ
どうせ胃の手術したって食事制限1年位続けなきゃならないんだから
ちなみに無呼吸症候群の診断下れば胃の切除手術は保険適用内だよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:27:34.42 ID:eHsD5d8p.net
1日3000kcal消費は一日中動いてウエイトトレーニングしてるならおかしくないと思うけどねー
たぶん基礎代謝1800kcal前後で活動強度が最大近く
自分はまだ基礎代謝1300だけど、活動強度最大近く手前で消費カロリー2400だもん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:38:39 ID:JyF6YtZW.net
1日中動き回ると言っても筋肉量の多い人と少ない人とでは消費するカロリーは全然違うからな
痩せる為には筋トレしろって言うのはこれなんだよな
筋肉量増えても基礎代謝はほとんど変わらないけど生活活動代謝が大きく変わる
多い筋肉で仕事して更に多い筋肉でウエイトトレーニングしてると生活活動代謝は相当なもんだろな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:43:11 ID:huprweYN.net
>>213
褒められた事をやってないんだから成功者のように語るなよ馬鹿

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:53:07 ID:JyF6YtZW.net
同じ摂取カロリー3000キロカロリーでも食べる物によって違いもある
ウエイトトレーニングやってる人とかはタンパク質中心の食事だろう
極端な話タンパク質だけで3000キロカロリー食べると900キロカロリーが食事誘発性熱産生で使われる
糖質と脂質だけで3000キロカロリー食べたとすると食事誘発性熱産生で使われるカロリーは150キロカロリーほど
750キロカロリーもの差がある

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:12:51.26 ID:xS9rAs8J.net
>>212
いつからそんな定義が通用するような状況になったんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:12:57.53 ID:VaQxb4O0.net
基礎代謝1500の人がデスクワーク程度の活動量でトータル2300くらい消費する
1.5時間歩いて300〜400くらい消費するから体力仕事してる人はトータル3000くらい使ってるだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:17:31.81 ID:041O/uWl.net
>>219
アスペ?
意味通じてないで突っかかってるのはお前だけだぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:23:23.82 ID:huprweYN.net
【総摂取カロリー】 kcal/day
【総消費カロリー】 kcal/day

ダイエット板で消費カロリーが何なのかわからない奴は2〜3割はいるからな
だから ID:xS9rAs8J のような落ちこぼれは多い

1日のインとアウトがどれぐらいなのか知っておく事は大切だけど
足りない馬鹿ってのは基礎代謝とか運動での消費カロリーばかり気にするのよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:31:20.07 ID:xS9rAs8J.net
>>222
で、基礎代謝量はどのくらいなの?
仕事で1800キロカロリーぐらい消費するような仕事って
建設作業とかかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:44:49.50 ID:huprweYN.net
高校生の時は5000キロカロリー以上摂ってた
今は2600前後
でも高校生の時のほうが体重は軽い
仕事で消費するのは8時間とか時間あるから簡単だろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:47:31.90 ID:XGJ2XjGp.net
基礎代謝と運動でしかカロリー消費しないと思ってるねこの人
身体について何も知らないから話にならない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:51:04.50 .net
ID:xS9rAs8J ←このバカなんとかしろよw
ここまで頭悪い奴も珍しいな
>>222の言う通りこのバカは基礎代謝と運動だけしかカロリー消費しないと思ってそうw
このバカには何を言っても無駄な気がする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:51:58.46 ID:041O/uWl.net
>>223
もう黙って消えたほうがいいよ君

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:59:33.31 ID:tiC2v7Zk.net
>>185のレス内容で消費カロリーの定義なんてどうでもいい
>>185は3000kcal摂取してれば体重維持出来る生活を送っており、増減量はこの摂取カロリーを目安にカロリー調整する
これだけ読めば十分だろ
ちなみに維持カロリーだから摂取=消費と考えて問題なし
そしてこのざっくりとしたスタイルを実践してるならベテラントレーニーだと理解出来ないと話にならん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:09:33.77 ID:HXa1tU+q.net
>>217
たまごも月10日位は食べるから常に1000kcalって訳じゃないと思うんだよね
とある場所でコラーゲンとか色々不足して体調に異変が出るって指摘されたから
たまご3個食べると1食分のタンパク質の他にコラーゲンその他は補えるらしい

たまご食べる日はヨーグルト抜き
ヨーグルトは400g食べてもタンパク質13g位しか摂取できないからなぁ
肌が綺麗になったって言われるし体調も凄くいいから俺には合ってると思う
たまご1パック130円位だからお金かけないダイエットから外れてはいないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:15:19.91 ID:HXa1tU+q.net
卵のカロリー調べてみた

たまご3個食べた日は1150kcal位か
調味料もあるから1200〜1300kca位になるかも
それでも月10kgは落ちたな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:39:26.66 ID:huprweYN.net
で・・・目標体重に到達して達成感を味わい成功者気取りにコメントを書き
1年後にはリバウンドして120キロ
長期的な視点を持ちダイエットをしないスピード重視波は短期間しか頑張らないからな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:48:19.73 ID:3uTLVQHh.net
>>231
いや俺一生治らん病気でナマポだから
食費にお金かけるって不健康で太るだけで無駄だって知っちゃった
今月は浮いたお金で靴3足、半袖シャツ4枚、ハーフパンツ2枚、下着4枚買えた
これからも服や下着は体型の変化に合わせて買い換えなきゃならないし

目標体重以下になったら無理してでも食べて、今度は落ちた筋肉つける予定
今の摂取カロリーだとタンパク質摂っても筋肉少しずつ落ちていってるはずだから
今は食費12000円位だけど、もうちょい上げる位だな

筋肉つけて目標体重になったら食費2万でやって、あとは服とか好きなもの買うわ
障害者加算ついてるから毎月5万はお小遣いとして自由に使える

ずっと食費抑えてるといい事あるのよ俺は

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:48:49.59 ID:DBZ76DBc.net
>>230
卵のカロリーも必要なタンパク質量も今だに知らないのに計算できrというのがやっぱり脳みそに脂肪が付いてるなw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:53:40.07 ID:0j4pTPoZ.net
>>232
だからおまえはまだ成功すらしてないのよ

なんで成功した気になってるのかよくわからない
リバウンドをするリスクは普通にある
おまえのような焦って落とすタイプは長続きしない
だからリバウンドをする

だいたい「いや」の意味がわからない馬鹿め

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:07:59.62 ID:3uTLVQHh.net
主治医に胃を切るって半年も脅されてたら必死にダイエットするわ
失敗はしないっつーかできない
リバウンドしたらまた胃を切るって言われるだろうしな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:12:09.31 ID:3uTLVQHh.net
薬の影響で喉の筋肉が下がる上にデブだから無呼吸症候群なのよね
で、無呼吸症候群は胃の手術は保険適用内
治療を断ることはできないんだよナマポとして
俺は手術絶対嫌だから必死で痩せる
ただで手術してもらえるって奇特な人は世の中にいるんだろうけどな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:34:37.87 ID:DBZ76DBc.net
人の5倍食わなきゃその体重維持できないのに必死なダイエットとか滑稽だな
一般に日本人なら1日3000キロカロリー以上日常的に食べられる人はほとんど居ない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:41:12.10 ID:0j4pTPoZ.net
>>235
べつにここで「ダイエットがんばります」というアピールいらないのよ
結果を出せば体の負担が減るだけ
でも速すぎるダイエットペースだと体の負担が大きくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:52:10.62 ID:MPaBO92n.net
デブなんて毎日10000食べてるんだから30日断食したら35キロ痩せるよ
必死というのはこのレベル

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:01:58 ID:3uTLVQHh.net
親父の家にしばらく滞在してる訳だけど、冷蔵庫に食材がいっぱい
夜中にバナナ1本、食パン1枚、アボカド1個、魚肉ソーセージ一束食べちゃったよ
一日1000kcal位を保ってたのに…薬の副作用ヤバいね

朝1時間位のウォーキング、さっき30分位のウォーキング、これからまたウォーキングに行ってこよ
何もしないよりはマシだろう

今日はヨーグルトの代わりにザバスのバナナ味一本に
あとは特濃豆乳1Lと野菜ジュース200mlだけ
一日のタンパク質55g、800kcal位

来月の2日が体重測定の日
また一ヶ月で10kg減は難しいかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:39:25.39 ID:AaXG6ij5.net
液体ばかり摂ってるのも頭悪いんだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:56:48.27 ID:MhTAB7AW.net
>>240
同じカロリーで和食の定食2回は食べられるじゃん
馬鹿なの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:13:59.99 ID:ALRVDnav.net
罪悪感を感じまた食べる

そしてデブのダイエットは崩壊していく

コツコツと続ける事が出来ないようなプランをしないからね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:15:01.75 ID:ALRVDnav.net
コツコツと続ける事が出来るようなプランをしないからね

続かないプランを建てて失敗してリバウンド

デブって感情に流される奴多いよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:25:42.42 ID:/FoJZuLE.net
デブに不思議なし。
単純に余分に食っているんだよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:34:48.74 ID:MhTAB7AW.net
豆乳って脂肪多すぎると思うし炭水化物を3日抜くだけで糖代謝異常が起きるようになる
通常は炭水化物食べても血糖値は140以内で止まるが、平気で200くらい行く、これは糖尿病と同じ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:04:30.06 ID:/FoJZuLE.net
>>246
頭が壊れているんじゃないのか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:05:22.05 ID:3uTLVQHh.net
でも先月は毎日豆乳1L飲んで10kg落ちてるんだよね
体調はむしろ絶好調
だるさとか全くなし
夜中に色々食っちゃったから今日合計4時間ウォーキングしてきた
基礎代謝下回ってるはずなのに、全然まだ歩ける状態だけど飽きて帰ってきた
日中殆ど栄養摂取してないのにお腹も全然空かないし

飲んでる薬の関係で2ヶ月に一度血液検査してるから異常があれば主治医が教えてくれるだろう
糖尿の検査もついでにお願いしてるしね
ちなみにまだ糖尿病ではない

次の体重測定でまた10kg落ちてたら主治医からペース落とすように言われるかもな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:15:16.47 ID:AKEjWKXP.net
>>248
何の病気なんですか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:16:11.06 ID:/FoJZuLE.net
>>248
豆乳をやめたらもっと体重が落ちる。
1Lで459Kcal。これが毎日で1ヶ月で13770Kcal。
脂肪に置き換えると1.9kgになる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:22:10.83 ID:AKEjWKXP.net
たった1000キロカロリーだけで毎日元気にいられるって凄いね!
常人には無理なことだよ!恐らくデブの脂肪が分解されてエネルギーを生み出してるんじゃないかな?適当だけどな!この人の場合はこのままでいいと思うわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:26:26.44 ID:ALRVDnav.net
>>248
デブの体重なんて何やっても落ちるんだよ
豆乳1リットル飲むというプロのミナトさんが見て間違ってると思われる事をしても落ちる
どうせ体重を落とすなら健康的に落とすんだよ
なぜデブは不健康なやり方をするんだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:04:34.21 ID:ka3A0mK2.net
どうせ夜中に無意識に冷蔵庫漁ってるんだろ(何故か潤沢な買いだめがある)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:25:05.20 ID:FvwE06IQ.net
>>252
健康的に落とすってどうやるの?
筋トレしながら痩せるなんて書いちゃうから不思議。
減量と増量が混在するのはありえないんだけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:33:32.23 ID:ALRVDnav.net
>>254
一ヶ月で10キロ落としたら次の月は10キロでなく5キロにするとか
豆乳を毎日1リットルも飲まないとか
固形物から繊維質のものを摂るとか
魚肉ソーセージのような加工食品を束ごと食べないとか
野菜ジュース飲んだだけで野菜食べた気にならないとか

科学的に証明されてるような不健康なことをやらないことだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:47:50.11 ID:FvwE06IQ.net
>>255
参考になった。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:49:42.51 ID:AKEjWKXP.net
>>255
犬の時と随分違うこと言ってるね
体重グラフでしか判断してなかった馬鹿のくせに

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:54:18 ID:ALRVDnav.net
>>256
情報が頭に入ってるので引き出しは沢山あります

>>257
それは間違って解釈したおまえの問題

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:07:21.04 ID:zm5/2ZsG.net
ID:ALRVDnavってダ板で有名な馬鹿アスペやないか!www

とうとうコテまで外したのかwwwwww

馬鹿アスペお手っ!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:21:58.75 ID:FvwE06IQ.net
>>258
引き出しはいくつぐらいありますか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:37:03.85 ID:+XsoSzMF.net
>>258
引き出しにはジャパニーズアネゴのアウターとか入ってますか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:28:08.11 ID:Ybmz/dro.net
引き出しにはアームレスリン ク の偽メダルが入ってますよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:24:10.62 ID:8oHkPAWA.net
賢い奴ならきまともな質問ができるんだよ
でも馬鹿にはそれが出来ない

ということです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:01:05 ID:z9UUOStI.net
5月8日計測129kg→6月5日計測119kg

撮影6月21日
https://i.imgur.com/8njlMhI.jpg

今何キロ位だと思う?
次回計測は7月2日

つーか腕毛剃れよ…

ついでに俺な
https://i.imgur.com/DsiHjSR.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:12:19 ID:z9UUOStI.net
https://i.imgur.com/gA8qHgq.jpg

大体これが毎日食べてる(飲んでる)物
あとはヨーグルトとか、たまに卵とか
1000kcal位に抑えてる
体調はめっちゃいいです

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:16:00 ID:z9UUOStI.net
>>251
不思議な事に体調はとても良い
基礎代謝下回ってるのにね
糖が不足するとケトン体で活動してるのかも
ケトジェニック半年続けた事あるからスイッチ入りやすくなってるのかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:17:24 ID:z9UUOStI.net
>>250
豆乳メインで生活してるから飲むの止めたら体調崩す、と思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:18:39 ID:z9UUOStI.net
>>249
双極性障害とADHD、一生治らない病気のダブルだよ
妄想とか幻覚は一切ないから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:40:52.08 ID:z9UUOStI.net
食物繊維はイヌリン(水溶性)とセルロース(不溶性)があるから便が出ないとか問題が生じたら摂取すると思う
今のところそんな事は全くないどころか快調なんだが

日が昇るまで暇だな
はやくウォーキングに行きたいのに
また10kg落とすために次の計測日まで追い込みかける

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:08:46 ID:YBZY8viG.net
面白いやつだな!コテつけて頑張れよ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:30:01.39 ID:ESxfWgaO.net
100キロなら一般的な定食を3食食べても痩せるのにあえて腹にたまらない液体飲んでるとかマゾだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:43:27 ID:MJyOkb1P.net
傷付いたら申し訳ないが
小学生の頃にいた変わった子と同じだなと思った。
みんなが面白がるのも一緒。

ネットはこうでも社会的には面白い部類にはならないから辛いね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:48:15.78 ID:iA/1TRBD.net
>>267
女性化すると思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:23:45.75 ID:ZGIhjsQO.net
ていうか毎日リットル単位で豆乳飲んだら遅かれ早かれ肝臓イカれるだろ…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:14:16 ID:3979X1IW.net
脳内ダイエットだから肝臓は大丈夫。
実際は糖尿とか心臓病とか高血圧の方が深刻だと思うぞ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:53:51.25 ID:QrK0zaoM.net
生理前の異常な空腹なんだけど
握り寿司orケンタッキー(ポテト、パイ付のセット)だったらどっちがマシ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:51:39 ID:OXOsh7bP.net
>>276
pfcバランスの良い寿司

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:00:37.08 ID:QrK0zaoM.net
>>277
ありがとう、結局お寿司にした
イワシの握り多めにした。美味しかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:15:55.15 ID:BEK6m7rr.net
>>264
鏡汚れすぎ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:36:22 ID:8oHkPAWA.net
デブはだらしないからね
https://i.imgur.com/7hWjwTt.png

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:58:23.59 ID:8oHkPAWA.net
>>267
おまえのように0か100しかないバカが多い
一言言っても通じないし何が正しいかバカはわからない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:59:42.87 ID:VDrgcEvp.net
本当ミナトって馬鹿だよなwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:08:25 ID:VDrgcEvp.net
>>281
お前ミナトやろ?

ミナトはどうして皆さんにアスペと言われてるのか思ってる事を書いてご覧www

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:52:00 ID:B8pwd9Wv.net
>>264
この画像のように不健康なほど太ってるのなら
体重を落としただけで調子が良いのは当たり前のこと

このあたりでこいつの勘違いがはじまってしまうんだろうな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:23:01 ID:z9UUOStI.net
>>279
これ親父の家の鏡だから
広すぎて掃除に手が回らないんだと思う
帰るとき家軽く掃除してあげよかな

ちなみに俺の部屋はピカピカに掃除してあるよ
https://i.imgur.com/zL61qeQ.jpg
https://i.imgur.com/Pk2txNO.jpg

これで家賃3万円
不動産屋と仲良くなって信用作って去年転居した
精神系ナマポには部屋貸さないとこばっかだけどやり方次第

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:24:15 ID:z9UUOStI.net
>>273
それは少し心配してるんだけど一生続ける訳じゃないし大丈夫かなと楽観的
つーか物事深く考えないようにしてる
病気になっちゃいそうだから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:26:21.13 ID:z9UUOStI.net
>>284
体重10kg減ったらめっちゃ動きやすい
お米10kgの袋今まで背負って生活してたみたいなものだからね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:27:26.58 ID:z9UUOStI.net
>>281
あえてバカになってるというか
考えすぎるのもストレスになるからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:37:29.15 ID:z9UUOStI.net
今日ウォーキング7時間して今まで死んでた
人間疲れすぎると腕に力が入らなくなるんだね
ライター着火すらできなくなってヤバイなって
足の裏すっごい痛い…
明日歩けるか心配
雨降らないかなーそしたら自分に言い訳して運動しないのに

ちなみに今日はヤバい(と自分は思ってる)薬に手を出しました
食べなくてヘーキ、寝なくてヘーキ、疲れなくなって体力が底なしになるクスリ
処方されてたけどあまり飲んでないから余っちゃってる
これ使ってダイエットするのは邪道かなって思ってたけど今日使っちゃいました

明日使うかどうかは考え中
つか、これ毎日飲むように処方されてるんだけど…効果がヤバすぎる

今日の食事
豆乳1L、無糖ヨーグルト400g、野菜ジュース400ml、ザバスココア、バナナ味の2本
あとはビタミンミネラル剤

タンパク質83g位、カロリーは計算するのめんどくさ疲れてるから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:41:03.03 ID:x2qbCzOd.net
普通に2000くらい取ってるのに全部液体とか咀嚼しないから顔の筋肉なくなってそう…
ブルドックみたいなるよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:44:56.27 ID:z9UUOStI.net
>>290
ざっくり計算したら1200〜1300kcalかな
顔の体操もしたほうがいいか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:49:18.98 ID:B8pwd9Wv.net
>>288
判断力がないだけだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:51:58.63 ID:B8pwd9Wv.net
太りたいなら液体で流し込んで摂取カロリーを稼ぐ
でも痩せたいなら咀嚼してから食べ物を体内に入れる

これは太りたい時痩せたい時の鉄板であって常識レベルの話だからな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:01:32.35 ID:46Ze3Pbf.net
>>292,293
また出鱈目書いてんのかこの馬鹿アスペはwwwwww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:04:51.95 ID:FccGNF+v.net
太ってるデブの食事はコーラや菓子パンなど噛まない物が多い
咀嚼が必要なあたりめを食べるデブは少ない

カロリーをかせぐのにコーラや菓子パンは楽だからな
そりゃ太るよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:48:49.97 ID:KVuMBojw.net
そうだな
コーラと菓子パンが主食のミナトは太ってるよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:51:10.80 ID:dGecmo9n.net
馬鹿アスペはコンビニの裏で待ち構えて廃棄弁当を漁っとるデブなんやな…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:58:25.76 ID:FccGNF+v.net
コンビニの弁当って数年一回ぐらいしか食べないねw
うまいと思わない
ほっともっとのほうがまだまし

コーラも月1も飲まないね
菓子パンはくるみパンならたまに食べるぐらいかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:00:10.73 ID:FccGNF+v.net
ミナトさんと画像すら晒せないチワワ君の間には
脂肪量の差だけでなく貧富の差もありそうだね

AHAHA

コンビニの裏で廃棄?よく知ってるね乞食はw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:02:47.43 ID:zZvIX/w6.net
小麦は身体に合わないからパンは本当にたまに食べるくらいだな
体調悪い人はグルテン不耐症かもよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:24:45.98 ID:HimenFHF.net
>>299
はぁ…(溜息

馬鹿アスペはユーチューブでビッグアームやサイヤマン見て嫉妬ばかりしてないでニュースとかも見るんやでwww

コンビニの廃棄弁当などはゴミ問題などで散々ニュースで取り上げてられとるよ…


グラボすら付いていない乞食専用ゴミPCでは表示が遅過ぎてニュース見るのも一苦労やなwww
AHAHA


で馬鹿アスペは何のプロなんや

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:34:03.66 ID:ZEMLMtT9.net
7時間ウォーキングしたけど、消費カロリー調べてみた
消費カロリー2367kcal
歩いた距離22km

運動で消費するカロリーを侮ってた

摂取カロリーは1200位だけど体に異常はないな
足の裏がヒリヒリする位

今日も歩けるかな…足の裏痛い…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:36:32.03 ID:ZEMLMtT9.net
>>292
主治医に胃を切除する言われたから、胃を切られたと仮定した生活をしてた
胃を切除した場合、今摂取してるより少ない量をしばらく続けるらしいから
つまり一人お医者さんごっこです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:39:00.66 ID:ZEMLMtT9.net
あと2時間位しか寝れないけどボラギノール塗って寝る
1ヶ月で10kg減量目標
前回10kg減量成功してるから、2ヶ月で20kgだ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:46:45.28 ID:Uo4JReC9.net
>>303
胃を切られても固形物は食べられるし1000キロカロリーは有り得ない
体重40キロの少女でも餓死する

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 03:03:59.08 ID:xGWjay3W.net
>>302
7分の間違いでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:00:43 ID:/F8K1SHV.net
>>301
店単体で廃棄の問題は20年くらい前の話じゃね
今は地域ごとに一括廃棄じゃないの?流通最終地点での廃棄問題

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:13:25.31 ID:FccGNF+v.net
301はあぼーんで見れないけど食品ロスというワードがでてこないのはなんでだよw
常に意味不明なことを書いてる画像すら晒せないチワワ君らしい書き込みでした

>>303
意味不明

>>304
だからおまえは成功してないと言ってんだろバカ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:30:18.73 ID:WvtD/C7i.net
>>307
そんな前ですか…
情報ありがとうございますm(__)m

>>308
馬鹿アスペには見えないように書いてるからめでたしめでたしやな!(^o^)

画像すら晒せないチワワって馬鹿アスペの事やんwww
じゃ馬鹿アスペは100%自身と証明できる画像貼ろっか!

はよせえ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:22:38.26 ID:VMWF+tP2.net
>>308
これも馬鹿アスペには見えないかなwwwwww
だいぶ馬鹿アスペに刺さったようなので再掲っと!(^o^)

馬鹿アスペはユーチューブでビッグアームやサイヤマン見て嫉妬ばかりしてないでニュースとかも見るんやでwww


グラボすら付いていない乞食専用ゴミPCでは表示が遅過ぎてニュース見るのも一苦労やなwww
AHAHA


で馬鹿アスペは何のプロなんや

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:52:33 ID:p02T9WZQ.net
1ヶ月で10キロぐらい簡単に落ちるだろ。
脂肪1gが7キロカロリーで、10キロの脂肪のカロリーは
70000キロカロリー。
これを摂取カロリーと基礎代謝カロリーと消費カロリーの差で実現すれば光合成でもしていなければ体重が減る。

摂取カロリーを減らして、消費カロリーを増やすだけ。
大抵のデブは、食っているか、運動をしていないかのいずれか。
デブに不思議はない。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:14:00.56 ID:grQ/n/6B.net
なるほどー
自分の場合基礎代謝1400ぐらいだから30日何も食べない、
または食べた分その日に消費すれば6キロは痩せるのか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:34:47.27 ID:9hCX3Vcj.net
>>312
消費カロリーってやつを調べてみると分かるけど、
まあ意外に少ない。
ランニングマシーンに乗っかって1時間ぐらい走っても
コンビニの小さな弁当ぐらい。
調べていくと分かるけど、食った分だけ運動でなんてのは
無理。
ダイエットって食う内容と量を考えるって意味がよく分かると思うぞ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:40:43.46 ID:wnHwQeUQ.net
よくランニングしてる人いるけどああいう人は食べたいだけ食べても太らないよ
10キロ走ると約600キロカロリー(デブはもっと跳ね上がる)基礎代謝1500の人はデスクワーク程度の仕事でも1日トータル2300くらい消費する
それに運動消費合わせると1日の消費が3000近い

毎日3000以上食べられる人はまー居ないからねw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:07:51.44 ID:/F8K1SHV.net
ダイエッターには理解出来ないだろうけど、運動することの快楽てのがあって太るとパフォーマンス落ちて不快なんだわ
ランニングに限らずスポーツ趣味にしてると極端に体重増えないように無意識レベルで食事量を調整する
ライフスタイルそれ自体が太りにくいものなわけ
摂取カロリーとかほとんど気にしないでもだいたいあるゾーンにおさまるよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:24:10.61 ID:wnHwQeUQ.net
バイクでサーキット走る人は体重15キロ変わるとラップが1秒変わるって言ってたな
でも冬はウインタースポーツもやるし寒いから15キロ乗せるってことでレーシングスーツ3サイズ持ってた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:58:03.08 ID:7xoGihFz.net
>>311
なかなかそうはうまくいかんのだわ。

そう考えると、せっかくデブ期につけた筋肉ががっつり落ちてしまう。
摂取カロリーで減らすと、痩せてかえってみにくくなるよ。

そんなん何人も見たわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:24:08.76 ID:/F8K1SHV.net
>>311
こないだフルボッコされたアホか

消費カロリー=基礎代謝+生活活動代謝+食事誘発性熱産生


これな
少し勉強しろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:38:30.05 ID:9hCX3Vcj.net
>>317
黙って太っていろ。
デブはあれこれ言い訳して、何もやらずに太っている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:39:11.41 ID:9hCX3Vcj.net
>>318
お前の糞理論もどうでも良い。
運動して食って太れ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:41:32.13 ID:9hCX3Vcj.net
>>314
お前にはもう一つ面白いことを教えてやろう。
体重が増加するのには2つのホルモンしか無い。
体重を減らすホルモンはたくさんあるが、
増やすホルモンは2つなんだよ、2つ。
なんだと思う?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:42:03.33 ID:9hCX3Vcj.net
>>316
バイクに乗ってどんどん太れ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:48:31.93 ID:9hCX3Vcj.net
>>315
そもそも運動して体重を落とすなんてのはナンセンス。
大半のスポーツは体重が大きいほうがアドバンテージがある。だからウエイト制がしかれていたりする。
例外的なスポーツとかはフィギアスケートとか乗馬関係か?
で、ダイエットに関してはスポーツはいらねー。
そもそも10キロ走って何カロリー減るのか?って話。
そのくらい走るとよく食べる。
シンクロナイズドスイミングは一日10時間ぐらい水の中にいるから、ものすごい量を食べないといけないけど、
逆に言うと、食って痩せるスポーツって水泳系しかない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:50:42.62 ID:9hCX3Vcj.net
体重を増やすことができるホルモンは2つ。
一つは成長ホルモン。
もう一つはインスリンだ。
他のホルモンは体重を増やすことがほとんどできない。
例外的に女性ホルモンが細胞の保水力を増したり、
抗利尿ホルモンが水分量を調整したりするから
体重の増減に関係しているけど、一時的なものだから、
例外とする。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:53:31.73 ID:9hCX3Vcj.net
で、成長ホルモンだけど、タンパク質の合成に働いて、
筋肉量を増やす。で、これは筋トレで蓄えられて、睡眠で放出される。このホルモンの影響はわずかで、1年間ガンガン筋トレをやっても、筋肉量として2キロから3キロ程度しか増えない。
体脂肪率を減らして筋肉量をなんて言うが、まあ、無理っす。1年で普通のヒトがよく頑張っても筋肉量で2キロ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:58:21 ID:9hCX3Vcj.net
もう一つが、話の核心になるけど、インスリンだ。
血液中のブドウ糖に反応して膵臓から放出される24時間体制の糖の番人。このホルモンがでると、血糖値は下がり、肝臓でグリコーゲンの生成が増加して、そのグリコーゲンや血糖から脂肪細胞が脂肪をどんどん取り込むことを許可する。
ポイントは糖の代謝と脂肪の代謝だ。
脂肪細胞に脂肪を取り込むことを命令するホルモンは他にない。つまりインスリンが脂肪細胞に脂肪を取り込むことを命令している。

だから、このインスリンを膵臓から放出させなければ、
極端な話、カロリーなんてどうでも良い。
いくらでも好きなだけ食べても体重が増えない。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:59:33 ID:9hCX3Vcj.net
インスリンに拮抗する薬を摂取するか、
放出の命令になる血糖値を上げないかのいずれか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:10:54.87 ID:u0mHTO/G.net
統合失調症かしら

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:13:19.22 ID:/F8K1SHV.net
>>323
運動して落とすなんて一言も言ってないから捏造すんな
お前がネットで調べたレベルのことは実践済み
いちいち理屈通り生活するのは面倒だから太りにくく痩せやすいライフスタイルで生きろとすすめてんの
そんなライフスタイルを確立してダイエット成功と呼べる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:20:37.86 ID:DGeENDpr.net
またこの前のアホが居るのか
筋肉量が増えれば生活活動代謝によって使われるエネルギーが増えるって事を理解できないアホが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:27:55.73 ID:p02T9WZQ.net
>>329
んー、デブはいろいろ言い訳して痩せない。
ID変わるからよろしく。
運動して痩せるのはありえない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:33:04.33 ID:ZEMLMtT9.net
なんで体重が簡単に落ちていくのか謎なんだが
一日の摂取カロリー1000〜1200
最近ウォーキング初めたけど、一日4時間〜7時間

摂取カロリーが基礎代謝下回ってるのに全然平気なんだけど
過去にケトジェニック半年やった事あったけど、糖がなくなればケトン体で活動してるんだろうか

一ヶ月で10kgの減量に成功、6月2日までにもう10kgの減量目指してる
あと30分位したら公園にウォーキング2時間位行ってくる
今日の目標は合計5時間だ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:36:16 ID:ZEMLMtT9.net
>>331
運動はしないよりしたほうがマシなんじゃないだろうか
体重100kg超で7時間ウォーキングすれば2000kcal以上消費するみたいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:40:40 ID:ZEMLMtT9.net
>>308
いや成功するよ、背水の陣だから
痩せないと胃の切除手術されちゃうからね
しかも主治医はこれからずっと俺のこと監視するだろうから、リバウンドなぞしようものならまた胃を切る脅されるもん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:43:28 ID:ZEMLMtT9.net
>>306
俺の足の裏の痛みは一体…
ネットは嘘書き放題だから信じてもらうの難しいね

親父の家に電車で2時間かけて来た訳だけど、履いてる靴が運動に適してないんだよね
スニーカー履いてくれば良かったよ
足の裏ほんと痛い…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:45:21.86 ID:wnHwQeUQ.net
>>335
100キロなら50キロの人が50キロのバーベル背負ってるのと同じだから7分でも足は痛くなるでしょ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:46:13.58 ID:ZEMLMtT9.net
>>305
脂肪が豊富に蓄えられてるから絶食しても中々死なないと思うよ俺
食べなくてヘーキになる薬持ってるからやろうと思えばできるけど、醜く痩せたりしそうだからやらない
それに絶食後は気をつけて食事しないと死んじゃうし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:48:04.84 ID:OsWRWz8V.net
>>335
無理して歩いて足の痛み悪化して歩けなくなってる姿が目に浮かぶwww
ところでなんでそんなに太ったの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:51:26.21 ID:DGeENDpr.net
食事制限だけで痩せようとすると除脂肪体重が減るだけ
除脂肪体重を減らさずに体脂肪だけを減らすには筋トレは必須
ラクして理想の体型にはなれない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:56:03.25 ID:WOPA/NJu.net
両方必要だよ
食事8割運動2割

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:56:51.88 ID:Tv+xhtZL.net
ダイエットは運動1割、食事9割
http://livedoor.blogimg.jp/rinsimple/imgs/e/7/e7a40500.jpg


ダイエットは食事制限でしか前に進まない

342 :空腹:2020/06/22(月) 16:58:52.36 ID:N5Uevnq/.net
>>339
DAIGOが軽く食事少なくすれば
脂肪だけ落とせるって言うてたぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:02:09.55 ID:p02T9WZQ.net
>>333
運動の効果が無いとは言わないけど、
デブの運動効果ってのはその間は食べていないって程度しか期待できない。
グリセミック回路〜って話もあるけど、それは次の機会に。
そもそも7時間歩くなら食わないで寝ている方がいいぞ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:07:11.28 ID:p02T9WZQ.net
>>339
たいてい、これを言い出すんだけど筋トレをやりながらダイエットをするってのは無理。
そもそもそれができているヒトは最初から太らない。

頭を変えないとダイエットは成功しないよ。
減量期と増量期にわけて考えたほうが良い。
減量期は徹底して減量方向に向けて、筋肉を増やしたければ増量期に筋トレを加えて筋肉量を増やす。

タンパク質の制限をしなければ筋肉からの異化による糖新生は抑えられるからそれほど落ちない。
筋トレよりも蛋白摂取の制限をしないようにインスリンを
出さない食事内容にするのが大事。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:11:06.48 ID:p02T9WZQ.net
RIZAPのやっている減量方法が一番簡単だと思うし、
効果がはっきりする。
RIZAPはカネがかかるけど、あのカネをかけなくても
減量は簡単にできるよ。

自分にあった食事内容に変えるだけのこと。
摂取カロリーを基礎代謝量と消費カロリー分以下に減らすのと同時に血糖値を高くしないインスリンの出ない食事内容にすれば確実に体重は落ちる。

摂取カロリーを減らして、コメやパンを量を減らして食っているバカがいるけど、苦しいだけで体重なんて落ちない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:12:30.45 ID:DGeENDpr.net
食事が1番大事なのは間違いない
どんなにいい運動筋トレしても食事が疎かだと全てがパァ
でも食事制限だけだと除脂肪体重が減ってしまう
そりゃ若い人とか短期だと脂肪だけ落ちるかもしれない
でも俺が見てるのは死ぬまでの長い期間
歳をとれば大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングの大きい筋肉が衰えていく
体全体の筋肉の70%が下半身の筋肉
この筋肉だけは筋肥大させなくてもいいから死ぬまで現状維持できるようトレーニングする事が大事だと俺は考えてる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:16:35.75 ID:p02T9WZQ.net
>>333
脂肪を燃焼させるためには脂肪が体の中で燃えやすい環境を作らないといけない。
普通、太っている人間はエネルギー源として当たり前に血液中のブドウ糖を利用している。
飢餓状態に弱いから、絶えずブドウ糖依存の生活をしているから日常的に血液中にはブドウ糖が溢れている。
で、インスリンがせっせと放出されて、脂肪細胞が脂肪をどんどん取り込んでいる。だから、運動しても血糖値がいくらか減って、その飢餓状態に脳が耐えきれずに必要以上のブドウ糖を取り込む食事をさせるようになるから、
運動するとどんどん太るってことになる。

そこで大事なのが、ブドウ糖の飢餓に対する依存性を減らすのと、ブドウ糖をエネルギー源として利用しない体制を作るってこと。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:21:20.32 ID:p02T9WZQ.net
>>333
渡部の問題でも騒ぎになっているけど、太っている人間は明らかに糖依存って頭の病気なわけ。
血液中のブドウ糖量が減ると、脳が反応してすぐに糖を取り込もうとする。薬物依存者と同じでいろいろ言い訳をして消化するとブドウ糖に変わるものを食べようとするんだよ。
薬物依存でも買い物依存でも当たり前に依存症のヒトに
その依存するモノを少量だけ与えて、そこから脱却させるのは無理だし、やらない。
どんなに狡猾な言い訳をしても依存症なんだから与えては駄目なんだよ。
セックス依存症の人間に週に1回だけはセックスしていいですなんて治療方法はないだろ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:26:03.86 ID:p02T9WZQ.net
>>333
問題点はインスリンが出なければ脂肪細胞に脂肪が取り込まれることはないってことだから、
ブドウ糖の血中濃度が上がらないようにすることが主眼になる。

では、活動のエネルギー源はどこから供給してもらうか?って話になるんだけど、グリセミック回路ってところから
脂肪を分解してエネルギーを供給してもらうことになる。
ところが、このグリセミック回路って普段はあんまり使われていない。
当たり前だけど、脂肪が燃焼するってのは体にとってはかなり緊急事態なんだから当然だ。
回路反応が回り出すまでに時間がかかる。
ところが一旦回りだすと、安定的に回ってくれるから
どんどん脂肪が分解してくれるようになる。
この回路が回りだすのに必要な期間が、低血糖の状態で1週間程度必要。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:32:15.31 ID:7xoGihFz.net
>>348
んーなことはないw
明らかに糖質摂取が少ないデブもいるわけよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:32:29.51 ID:p02T9WZQ.net
>>333
ダイエットを始める段階で一番大変なのが糖からの離脱。
つまり低血糖でいることが日常的であるかどうかがポイントになる。
今日からダイエットを始めるって宣言して、食事を制限して運動を始めると、絶対と言っていいほど耐えられない。
理由は簡単で、ただでさえ低血糖の状態に慣れていないのに、低血糖状態になる食事をして更に運動をするわけで筋肉に糖が取り込まれて離脱症状が強くなるだけ。

だから、ダイエットを始めた段階での運動は絶対に駄目なんだよ。
アルコール依存症のヒトの初期治療段階で財布にカネを入れて居酒屋でジュースを飲ませるような状態。
ただの地獄でしか無い。

食事内容を変更したら、基礎代謝以上の活動性をできるだけ与えないような状況で安静にさせるのが一番良い。
糖依存症なんだから糖を取り込ませないでできるだけ低血糖の状態に脳を慣れさせるんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:36:06.53 ID:7xoGihFz.net
>>351
糖だけじゃないんだってばw

アトキンスなんて肥満で死んだぞw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:36:23.30 ID:DGeENDpr.net
>> ID:p02T9WZQ
お前はそのやり方を一生続けられるか?
やめた途端にリバウンドするのが目に見えてる
死ぬまで続けられる無理のない健康的なダイエットの方がいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:38:05.72 ID:p02T9WZQ.net
>>350
それを言い出す人間が必ずいるんだけど、
では、何で体重が増えているんだ?って話をさせると
おかしなことになる。
体重を増やすことのできるホルモンは2つしか無い。
他に体重を一時的に増やすホルモンは水分のバランスを変更させるようなホルモンで、寝て起きたら100キロで、寝る前に60キロになっているわけじゃないだろ。
体重の内訳を考えると脂肪が大半だ。
その脂肪は脂肪細胞の中に存在して、その取り込みに関しては一つのホルモンしか関与していない。
それがインスリンだ。
他のホルモンは見つかっていない。
ブドウ糖って話をするとたいてい、あんなものは摂っていない、俺が食べているのはコメとパンとパスタだとか、
玄米を食べているとかいろいろ言い出す。
消化をしてブドウ糖として吸収される食べ物を食べていれば同じことなんだよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:39:54.52 ID:7xoGihFz.net
>>354
じゃあアトキンスはなぜ肥満で死んだんだと思う?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:40:30.07 ID:bueJ8yd/.net
まぁ、実験でカロリー管理して100%糖質と普通の食事してもらった人どちらも減量幅同じなんですけどね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:41:42.27 ID:p02T9WZQ.net
>>352
肥満で死ぬヒトも普通にいるよ。
薬物依存と同じなんだから究極な状態になると死ぬ。

>>353
一生続けるかどうかは本人が考えればいいだけの話。
減量の方法はいろいろある。
ただ、太っているヒトに言えることは、どうにもならない状態なのに間違った情報でどんどん依存症がひどくなっている。
あたり前だと思う、依存症なんだから、禁断症状に負けて依存物を与えるわけだから依存の度合いはどんどん強化される。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:41:44.84 ID:/F8K1SHV.net
ケト信者のきちがいかよ
世界的なウルトラマラソンランナーがケトやってるていうから真似してみたら、心臓と肝臓が検診で引っ掛かって医者に注意されてやめた
その後ヘモグロビン値異常にも苦しんだ
ケトは代謝系のリスクの他に内臓も削られるみたいだね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:45:40.99 ID:p02T9WZQ.net
>>356
それが全然違うから面白いんだよ。
栄養学のカロリー概念からは説明ができない。
食事の摂取カロリーを脂肪と蛋白だけにするとかなり多くのカロリーを摂取しても体重が増えない。
当たり前なんだよ。インスリンが出ないんだから。

その状況でも何らかの方法で血液中にインスリンが出るような事をあえてすれば体重は増えるんだけど。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:47:19.38 ID:DGeENDpr.net
>>357
一生続けられるかどうか本人が決めろって無責任な奴だな
お前はお前の言ってる方法を一生続けられるのか?
自分にできない事を人に勧めるなよ
ライザップで痩せた人も続けられなくてことごとくリバウンドしてるだろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:51:06.27 ID:p02T9WZQ.net
>>358
ケトン体の毒性が際立ったんだろ。
ケトン体が出始めた時点からのコントロールを間違えただけだよ。
肝臓にも腎臓にも負担がかかるのは当たり前。
そもそも、やせるってのは自然のことじゃなくて、不健康にしなければ痩せないの。
太っているだけなら不健康なわけじゃない状態なんだよ。
健康だから太っているの。
ただ、そのまま太り続けていて健康じゃなくなることを示されて痩せることを選択しているんだから当たり前なんだけど。
健康的に痩せるってのは厳密な意味では無理。
そもそも、痩せるってことは肉体的には異常なことなの。
有史以前から人間は食べたら太るようにできていないと死に絶えているんだから。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:51:44.33 ID:7xoGihFz.net
>>357
アトキンスが誰だか知ってる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:54:06.27 ID:p02T9WZQ.net
>>360
リバウンドは当たり前にするんだよ。
薬物依存と同じなんだから。
周りにすぐに手を出せる薬物がある状態と同じなんだよ。
正しく理解して痩せ続けるのは結構大変。
だから運動しながら痩せるってことはもっと無理。
リバウンドどころかどんどん太り続ける。
言い訳しながらどんどん太るんだよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:57:15.15 ID:Clqh/9eo.net
>>309
画像すら晒せないチワワ君は知ったかするけど情弱だから墓穴を掘るよねw
ミナトさんも呆れとったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:57:38.61 ID:DGeENDpr.net
株でも為替でもダイエットでも時間足や日足ばかり見てたら最後には失敗する
月足、年足みたいに長期的に見ないといけない
体重が増えるか減るかなんて消費カロリーより多く食べるか少ないかだけの簡単な話
基礎代謝<摂取カロリー<消費カロリーを目標体重になるまで続ければいい
筋肉衰えないように軽い筋トレしながら
目標体重になれば摂取カロリー=消費カロリーにして軽い筋トレやりながら死ぬまで続ければいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:59:57.60 ID:/F8K1SHV.net
>>359
タンパク質もインスリンは出る
そしてタンパク質の量が増えると糖新生入るからケト抜けやすい
結果脂質過多でうんこが黄色くなるんだぜ
大事な情報隠蔽すんなよ
ケト信者は誤魔化しばっかだな
巣に帰れよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:00:27.77 ID:p02T9WZQ.net
ケトン体のところに話を戻すと、
ケトン体が体の中に出始めると、これをエネルギー源に体が活動を行うようになる。
ケトン体が出ているかどうかの確認は比較的簡単で、
心拍数を測定すればいい。
ケトン体が燃焼されている場合は、ブドウ糖をエネルギー源として活動しているときよりも心拍数が減る。
大事なのは状態を同じにすること。
運動時に測定をするのなら同じ運動負荷と時間を経過した後。
安静時なら朝起きた直後とか、寝る直前とか決まった時間で測定してみるとわかる。
これはケトン体による心迫数減少効果ってやつ。
ランニングの好きな人間はよく知っている状態。
糖が燃えている時は同じ距離を走ってもきつく感じるんだけど、脂肪が燃焼し始めてケトン体がエネルギー源として利用され始めると、苦しくなくなるって感じ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:01:25.08 ID:Clqh/9eo.net
>>314
> ランニングしてる人いるけどああいう人は食べたいだけ食べても太らないよ

食が細い人は太らないだけでおまえの書き込みは間違い

勘違いの情弱は断定するなよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:04:12.65 ID:p02T9WZQ.net
>>365
このスレは2〜3ヶ月で10キロ減量ってスレだから、
あなたの書き込みは見当違いの内容じゃないか?
その月あたりの評価で体重が落ちるのならもっともらしいけど、精神論で依存症を直すのは無理だよ。

病的肥満ってのは糖依存症って病気の名前に変更するほうが良いと思う。
あれこれ理由を言って血糖値をあげようとするんだから、
間違いなく依存症だと思う。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:08:14.86 ID:/F8K1SHV.net
>>367
ランニング中に脂肪が燃焼してるなら遊離脂肪酸+糖なんだわ
で、今のランニング業界はフルマラソンくらいまでなら糖主体で走り切る可能性を追求してる
ケトンのぬるいエネルギーで走れるのはウルトラ以降だわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:08:19.00 ID:DGeENDpr.net
>>369
でお前のやり方で健康的に痩せられるのか?
健康的に痩せられないなら意味ないぞ
>>1を声出して読めよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:08:32.34 ID:Clqh/9eo.net
>>334
プロの俺から見ると医者はダイエットに詳しくない
そしておまえも詳しくない

目的は「健康」だと思うけどおまえのダイエットペースは健康ではない
食事内容も偏りがあるのでまだまだ不十分

情報が沢山あるとおまえのようなバカは混乱するのよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:15:48.40 ID:bueJ8yd/.net
>>356
研究結果は論文に出てる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:16:45.10 ID:p02T9WZQ.net
>>366
ほう、それはすごいな。
タンパク質でインスリンが出るなんて初めて聞いたよ。
ノーベル賞並みの発見だ。
タンパク質が分解してアミノ酸に変化して、そのアミノ酸が異化反応でブドウ糖を作り出して結果的に
インスリンが出てくるってことなら納得だけど、
それは蛋白がインスリンの分泌の引き金になっているとは言わんぞ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:19:56.72 ID:p02T9WZQ.net
>>371
健康的に痩せるってのは日本語として正しくない。
健康なら痩せないぞ。
的って曖昧な部分があるからどうとでも取れる文章にしているけど、
痩せるってことは不健康な状態でなければ痩せない。
普通に飯を食べていて、痩せてきたら不健康だよ。
お前の場合は、何回も声を出して読まないとわからないようだから、残念だけど、はっきりしている。
健康なら太るだよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:23:28.49 ID:oQ8vRt2g.net
糖質が脂肪になるのは肝臓と筋肉にグリコーゲンが十分に蓄えられてるのに更に摂取すると脂肪になる
肝臓や筋肉にグリコーゲンが足りてない状態だと糖質いくら摂っても脂肪にはならない
グリコーゲンなんて筋肉使えばすぐになくなる
運動なんてしても意味ないって言ってる奴居るけど体を動かしてる人は糖質摂っても脂肪になりにくい
意味ない訳がない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:26:06.78 ID:p02T9WZQ.net
>>373
論文って別に好き勝手書いて提出できて、書式が揃っていれば掲載されるぞ。
権威がある雑誌なのかどうかが問題になるから、最近だとその発表論文の引用数で評価されるようだけど。
こと、ダイエット系の論文は新しいものから古いものまでたくさんあって、たいてい自分に都合の良い内容を引用するって状況が続いている。
新しいものが正しいわけでもないし、古いものが間違っているわけでもない。
困ったもんだよ。
そこに、心臓病や高血圧や糖尿病って利権の塊のような分野が入り込んでくるから更に内容が複雑化する。
ただ、はっきりしているのは、太っている状態のヒトは
インスリン以外の要因で太っていることはないってことははっきりしている。
ボディービルダーのように病的に筋肉量を増やす人たちもいるんだけど、あの人たちの筋肉も実は筋肉だけではなくて脂肪交雑が入った筋肉なんだよな。
つまり、成長ホルモンよりもインスリンで筋肉を脂肪で膨らませて実際の大きさよりも大きく見せているってこと。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:29:51.38 ID:DGeENDpr.net
>>375
俺の痩せるって認識は体重が減る事ではなく体脂肪が減る事
お前は体重が減る事を痩せるって認識してるんだろ?
健康的に痩せるってのは除脂肪体重を減らさず脂肪を減らす事だと俺は思ってる
健康なら太るは意味不明すぎて何も言えない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:31:48.18 .net
またこの前のウザい奴が長文で荒らしてるのか
フルボッコしてやろうか?あ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:40:42.14 ID:bueJ8yd/.net
消費カロリーの概念すら知らなかったニワカちゃんは分かりやすいよね
ID真っ赤で今日で既に19もレスが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:51:45.19 .net
ID:p02T9WZQ VS ID:DGeENDpr
でいいのか? FIGHT!!!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:52:19.43 ID:Clqh/9eo.net
>>374
> タンパク質でインスリンが出るなんて初めて聞いたよ。
> ノーベル賞並みの発見だ。

こいつも情弱w
BCAAはインスリン出るけどグルタミンは出ないみたいな話聞いたことないのかなw
情報を得てそれをいかすんだよ

簡単なことからおさえようよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:10:31.51 ID:7xoGihFz.net
>>375
なあ、君肥満で死んだアトキンスが誰だか知ってる?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:18:57.70 ID:P79vunb/.net
うだうだ言ってないで食事減らして運動しろよ
言い訳が多い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:21:58.59 ID:Clqh/9eo.net
他人のダイエットを見て70点とか80点ぐらいのダイエットが出来れば良いと思ってるけど
ダイエットしてる奴らは40点とか50点ばかり
そして細かい内容を気にしてる内容を見ると木を見て森を見ずになりそうな書き込みばかり

頭が悪いからな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:22:06.46 ID:P79vunb/.net
食ったり飲んだりするから太る
こんな単純なことも分からないから太る
お前のそのジュースをお茶にしろ
そしてその米やお菓子をキャベツにしろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:24:09.67 ID:P79vunb/.net
毎食もやしメインで食ってて痩せないなら、それは病気だ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:27:32.53 ID:zguKD/Cd.net
体重を増やすか減らすかなんて超簡単
消費カロリーより多くカロリーを摂取したら増える
摂取カロリーより多くカロリーを消費したら減る

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:30:55.22 ID:zguKD/Cd.net
体重を増やしたり減らしたりを何でするか
脂肪で体重増やすのがいいのか筋肉で体重増やすのがいいのか
脂肪を減らしの体重減らすのがいいのか筋肉を減らして体重を減らすのがいいのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:35:46.70 ID:XfdLQT5/.net
>>385
そうだね
ミナトって「ウエイト坂(さか)」とか書いてるバカだよね〜

板を見て坂と思うガイジだね〜

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:38:39.71 ID:Clqh/9eo.net
画像すら晒せないチワワ君の書き込みを見てると坂と板の違いが曖昧なのかもしれないね
ミナトさんのように高学歴でないからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:41:45.28 ID:G/jmkZH4.net
ミナトっていう便所コオロギの高学歴って何なんだよwwwwww

便器でもしゃぶってろよ馬鹿アスペwww


で馬鹿アスペ便所コオロギは何のプロなんや

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:44:19.72 ID:P79vunb/.net
痩せるのに筋肉へこだわる必要ないだろ
それは言い訳
どうせタンパク質摂ろうとしてハイカロリーなんだろ?
そんなことより、もやし食えキャベツを食え

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:44:54.45 ID:G/jmkZH4.net
小学校低学年で習得する漢字の「様」…

馬鹿アスペは中年にもなるのにこの漢字すらマトモに書けない…
こんな馬鹿は間違いなく子供の頃に虐められてたやろなぁ…


とりあえず…
馬鹿アスペお手っ!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:48:59.81 ID:Clqh/9eo.net
>>393
おまえのように情報を整理出来てない混乱してるバカが多いけど害しかない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:49:49.51 ID:P79vunb/.net
今日もキャベツたらふく食べた
キャベツ1kg食べても220kカロリー
腹いっぱいだわ
これできない奴はただの甘え

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:52:39.92 ID:HsKgsPTH.net
>>368
3000以上食べらるる人は特別な素質がある限られたごく一部
食が細いとかデブの言うことはトンデモ論が多い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:09:27.54 ID:Clqh/9eo.net
>>397
高校時代は5000キロカロリー摂ってたけど周りもそれに近いカロリーを摂ってた
3000なら肉体労働してる人なら余裕で超えてるぞアホ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:11:01 ID:P79vunb/.net
>>395
あ?言い訳くんか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:16:10 ID:zguKD/Cd.net
>>397
俺の1日の消費カロリーは3000kcalって言ったの俺だけど
ぶっちゃけ抑えてると思う
俺は朝と昼は固定で朝食と昼食合わせて1000kcalだけど
外食してる人は昼食だけで1500kcalとか食ってるんじゃないかと思う
間食も必ずするけどプロテイン飲んだりプロテインバー食べたりスルメ食べたり
カロリーにしては平均200kcalぐらい?
夕食は嫁さんに高タンパク低脂肪のおかずを作ってくれってお願いしてるけど栄養素わかってない嫁には無理
毎食ささ身料理だけは欠かさず作ってもらってる
これだけ低脂肪でも3000kcal摂れるんだから
何も考えないで脂質摂りまくってる人は3000kcalなんて軽くオーバーしてるんじゃない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:18:56 ID:P79vunb/.net
もやし食べようぜ
キャベツ食べようぜ
そしたら痩せる
何も難しくない

野菜 カロリー(100g当たり)
チンゲン菜 9kcal
レタス 12kcal
きゅうり 14kcal
小松菜 14kcal
ズッキーニ 14kcal
白菜 14kcal
もやし 14kcal
セロリ 15kcal
ゴーヤ 17kcal
大根(根) 18kcal
トマト 19kcal
かぶ 20kcal
ほうれん草 20kcal
にら 21kcal
アスパラガス 22kcal
春菊 22kcal
なす 22kcal
ピーマン 22kcal
キャベツ 23kcal

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:23:41.40 ID:P79vunb/.net
チンゲン菜なんて2kg食べても
米茶碗1杯半だぜ?
カロリー計算できてない奴ほど日頃から積み重ねで太ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:25:00.48 ID:G/jmkZH4.net
まぁ結論から書くと馬鹿アスペのミナトはキチガイという事やな!


馬鹿アスペ = ID:Clqh/9eo

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:25:02.16 ID:zguKD/Cd.net
俺の夕食の主食
https://i.imgur.com/AkipBSQ.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:28:06.56 ID:C1dGXJ3T.net
食費バカ高そう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:28:18.51 ID:Clqh/9eo.net
>>404
30点

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:33:07.09 ID:C1dGXJ3T.net
>>406
お前は0点

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:36:53.95 ID:P79vunb/.net
野菜鍋は100g換算で16kのカロリー
1kg食べても160k
そこに米茶碗2杯230k
それでも400k切るんだぜ?
タンパク質言うなら、そこに鳥ぶち込んどけ
贅沢にモモ肉300g入れても合計750kだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:44:26.22 ID:P79vunb/.net
2kgまで測れるデジタルスケール買うことから始めろ
2kgの野菜がどれだけ多いか分かるよ
キャベツで2玉
ジャガイモで12個
これを毎日
とても食いきれないだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:46:01.51 ID:zguKD/Cd.net
ダイエットにはマジでこれオススメだわ
https://i.imgur.com/CaMmuEb.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:49:37.75 ID:zguKD/Cd.net
>>410
これ3個全部食べてもご飯お茶碗1杯の半分以下のカロリーだからな
それでも1日の半分のタンパク質は摂取できる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:51:16.10 ID:zguKD/Cd.net
お前らタンパク質足りてるか?
1日どれくらいタンパク質摂ってるかとかわかってる?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:58:41.19 ID:P79vunb/.net
痩せてる奴を想像してみ?
意外と食ってんだわ
肉そこそこ食って野菜中心
痩せねえって言ってる奴は野菜食ってねえんじゃねえか?
なんでもいいから1日無理矢理でも
野菜1kg
米2杯
鳥300g
飲み物はお茶かブラックコーヒー
コーヒーで甘さとタンパク質を気にするなら豆乳入れとけ
これ毎日だぞ
腹一杯で痩せなきゃ病気疑え

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:08:12.91 ID:P79vunb/.net
運動でもそうだ
筋トレなんか今すぐやめろ
どうせ続かん
そんな事より自宅の階段10往復しろ
下半身運動が痩せる源だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:08:30.46 ID:C1dGXJ3T.net
>>412
タンパク質も大事だけど炭水化物も摂らないとダメだぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:09:04.79 ID:zguKD/Cd.net
>>413
野菜食え食え言ってるけどさぁ
https://i.imgur.com/9NtMGo4.jpg
これ本全部食べるより
ドレッシングかけたサラダが方が圧倒的にカロリー高いってわかってる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:10:05.18 ID:zguKD/Cd.net
>>415
粉飴飲んでるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:10:38.43 ID:Clqh/9eo.net
階段上り下りは筋トレに分類して良い
筋トレの中の自重トレ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:12:21.23 ID:Clqh/9eo.net
>>417
そういう不健康なものをアホみたいにとるなよ情弱
筋トレしてるやつらも馬鹿が多いからな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:13:20.96 ID:P79vunb/.net
>>416
生で食えとは言ってないだろ
ああ、生でダイエットなら青じそドレッシング?
やめとけ
飽きる
ゴマドレッシングでも痩せるぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:13:37.47 ID:EsWb09ap.net
5/10から食事制限を始めて、断酒&運動したら
85.6kgあったのが79.1kgまで落とせた
脂肪肝の診察が7/15にあるからそれまでに77kgまで落としたいが…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:14:17.08 ID:C1dGXJ3T.net
>>417
粉飴だけだと少なくね?

俺もトレーニング後には粉飴摂るけど基本はパスタか玄米だわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:15:50.28 ID:P79vunb/.net
>>418
今すぐ2階を自分の部屋にしろ
テレビ観たいとかパソコンしたいとかスマホ充電したいとか
部屋に上がる用事作っとけ
無意識がいいんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:18:49.57 ID:P79vunb/.net
まぁデブは運動する必要ないけどな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:19:11.69 ID:zguKD/Cd.net
お前ら批判ばっかりしてるけど裸の画像晒して勝負するか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:21:59.26 ID:C1dGXJ3T.net
自慢したいんだな?
期待してるぞ!!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:31:39.56 ID:xz0RfsDF.net
>>425
お前の事30点とか馬鹿にしてたやつは他のスレで画像晒した事を自慢してたし
画像晒せないやつを馬鹿にしてるし丁度良いぞ

勝負する相手がいて良かったな


406 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/06/22(月) 21:28:18.51 ID:Clqh/9eo
>>404
30点

716 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/22(月) 19:51:53.61 ID:Clqh/9eo
ミナトさんが失敗して欲しい画像すら晒せないチワワ君の心理

この背景に隠れているケースのひとつには
ミナトさんが成功すると画像すら晒せないチワワ君がネガティブな感情、劣等感などを感じる状況になるので
そうなるのを避けたいという心理があります

頑張れ画像すら晒せないチワワ君!

http://hissi.org/read.php/shapeup/20200622/Q2xxaC85ZW8.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:31:44.26 ID:kAlsNrpD.net
汚い乞食のミナチンパンは階段登るのもトレーニングなんやなwww

あん?
今日も乞食専用ゴミPCからレスか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:33:07.75 ID:P79vunb/.net
あとさ
土日はファストフード以外の好きなものを食っとけ
日頃から野菜毎日1kgとか色んな意味で満腹過ぎんだろ
先週土曜日はいきなりステーキで500gと間食でラーメンだったわ
運動はほぼしてない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:40:27.50 ID:P79vunb/.net
酒飲みたいやつは
ウイスキーかブランデーや焼酎の蒸留酒を呑んどけ
そんときは米抜け

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:45:33.89 ID:zguKD/Cd.net
キモすぎる
こんな恥晒したんだからお前も晒せよ
https://i.imgur.com/vtcjiNF.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:45:40.40 ID:Clqh/9eo.net
>>423
運動不足じゃないしわかってないバカの意見はいらない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:47:04.66 ID:kAlsNrpD.net
…と語る分かってない馬鹿アスペであったw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:48:33.18 ID:kAlsNrpD.net
当然この馬鹿アスペのレスは要らないw

中年乞食ミナチンパンのゴミレスはゴミ箱にポ〜イ!(^o^)


めでたしめでたし♪

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:48:39.03 ID:P79vunb/.net
>>432
デブは運動する必要ないとかいてるけどな
痩せるなら野菜

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:52:04.35 ID:OsWRWz8V.net
>>431
何歳?乞食には勝ってる!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:53:57.25 ID:zguKD/Cd.net
>>436
43歳

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:56:29.56 ID:OsWRWz8V.net
思ったより若いw

ポージング下手やなあ。もっと盛れる撮り方あるんやでw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:01:19 ID:OsWRWz8V.net
肩甲骨寄せ過ぎて撮ってるからお肉が寄ってるやろwあかんでw

肩開いた状態でローイングするように力入れて斜め上から撮るのがコツよw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:21:30.44 ID:zguKD/Cd.net
うん。
だから俺言いたいのは批判するんならお前らも自分が体を晒せ作って言ってんの
どうせお前らも似たような体してるんだろ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:29:17.70 ID:Clqh/9eo.net
画像すら晒せないチワワ君は画像を晒せと言われてるぞw

また逃げるのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:38:20.75 ID:Clqh/9eo.net
>>439
文字でカタカタするのでなく画像で対抗出来るようなろうぜ

画像すら晒せないチワワ君のままでいるなよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:38:55.79 ID:G64kxsvs.net
>>441
ワイがこの人を批判してるレスを書いてご覧www
ワイはお前にしか絡んでねーよ馬鹿アスペwww


馬鹿アスペお手っ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:40:28.81 ID:G64kxsvs.net
>>442
だよな!
馬鹿アスペは自分だと証明出来る画像貼ろうか!

ほな早よ頼むわ〜!(^o^)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:48:16.25 ID:G64kxsvs.net
>>442
でもね…
ココが何処だか分かるかな?

ココは掲示板だよ
文字でのコミュニケーションをとる場所だよ

馬鹿アスペみたいに漢字の「様」も「棒」も書けない、「妄言」も読めないような低スペック脳みそではあかんで!


最低限文字でも頑張れよ馬鹿アスペ!
AHAHA

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:49:54.81 ID:Clqh/9eo.net
画像すら晒せないチワワ君とバカにされたままでいいの?w

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:58:52.83 ID:1bZxpUdy.net
>>446
画像すら晒せないミナチワワは画像すら晒せないと馬鹿にされたままでええのか?www

画像はよ〜!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:01:51 ID:IkPepkeO.net
画像すら晒せないミナチワワは別スレでボコられたままでええのか?www

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:02:03 .net
mNTって口だけ番長でID付きで画像晒した事ないヘタレ版なんでしょ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:04:06 .net
ってかさぁmNTに画像晒せって言ってるお前も晒せよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:05:14 ID:IkPepkeO.net
画像すら晒せないミナチワワは乞食専用ゴミPCのスペックを答えられないままでええのか?www

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:09:19 ID:IkPepkeO.net
>>450
ワイの事か?

ワイは馬鹿アスペが画像晒せ画像晒せと喚き散らしてるから「だったら先ずは見本を示して馬鹿アスペ自ら晒せば?(嘘つき馬鹿アスペは100%自分だと証明出来ないとNG)」と言ってるだけや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:09:42 ID:RwXjUxTI.net
19年6月18日のID付き
https://i.imgur.com/tVTICy2.png
    ↓
チワワ「今日のIDじゃない」
    ↓
https://i.imgur.com/oflEIA0.png

画像すら晒せないチワワ君相手だから新作がいらないw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:12:33 ID:IkPepkeO.net
>>453
文盲過ぎるwwwwww

はいコレ!(^o^)


嘘つき馬鹿アスペは100%自分だと証明出来ないとNG

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:15:52 ID:IkPepkeO.net
掲示板で文字をカタカタ打つことさえ上手く出来ない低スペック脳のミナチワワらしくて宜しい!(^o^)

もう少し詳しく教えたげる!


【ミナトが証拠を提示する際必要な物】

1)ミナト本人の物と分かる画像又は映像

2)書類等の場合、ミナト本人か証明する為に本名の提示。
動画等の場合3)へ

3)2)で提示された本名や動画が投稿してるミナトと同一人物か証明する為に写真付きの身分証明証と5chに投稿している際の動画(顔も晒した物)を入力時の画面と一緒に撮った物


<嘘付きミナトは最低限コレぐらいやらないと証明出来た事にはなりませんよ
何処の誰のか分からなような物に「mNT」と書いた紙貼って証明とかアスペの証明方法です>

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:18:37 ID:IkPepkeO.net
画像すら晒せないミナチワワは早く100%自分だと証明出来る画像貼りな〜!

卑怯でホモのミナチワワはホモ仲間の画像貼るとかやりかねないからね!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:30:59.98 ID:RwXjUxTI.net
今日も画像すら晒せないチワワ君はミナトさんにボコられました

明日こそボコられないようにがんばれよ

画像すら晒せないチワワ君は仕事してないんだからボコられないように頑張りましょう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:47:03.89 ID:3F0HLkgf.net
…と自己紹介する馬鹿アスペであったw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:48:17.28 ID:3F0HLkgf.net
画像すら晒せないミナチワワは早く100%自分だと証明出来る画像貼ろうぜ!

卑怯でホモのミナチワワはホモ仲間の画像貼るとかやりかねないからな!


涙拭こうね!(^o^)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:53:42.46 ID:3F0HLkgf.net
馬鹿アスペがワイの調教通りの行動をしてる証拠www


700 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/06/22(月) 01:30:42.21 ID:HimenFHF

>>697
馬鹿アスペは毎度調教されとるのに気が付いてないようやから今日は明示しておくね!

じゃいつもの調教するで!


馬鹿アスペは死ぬ迄連日「画像すら晒せないチワワ(これミナトの事)」と連呼し続けなちゃ〜い!(^o^)


分かったね!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 01:25:34.49 ID:VD1Indjy.net
45分以上の運動はコルチゾールが激増するから7時間歩いても効果が7時間分あるのか疑問

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:14:54.34 ID:L8Hzj9Dj.net
BMI25以上のデブが痩せやすいのは当たり前
ホメオスタシスはBMI23〜19にとにかく留まらせようとする
そっから動かすのが難しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:15:30.37 ID:dQf7sTgj.net
BMIなんてまだ使う人いるんだね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:16:37.78 ID:fBkxoD8n.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:26:17.05 ID:bbF0qCSs.net
>>419
粉飴って大学病院でも当たり前に
使われててエビデンスもしっかりあるぞ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:45:00.38 ID:/29aNU2o.net
脳みそも低スペック
身体も低スペック
身の回りの品々も低スペック

低スペック界の王ミナチワワさんおはよう!

昨日はいつものボコられ専用スレから逃げてコチラに来てましたね…

今日はちゃんと向こうのスレに戻って調教通りの行動を取るように!
分かりまちたね!(^o^)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:18:59.41 ID:7KSqfjPH.net
昼飯はしっかりと米を抜いて晩にしっかりと食べる
今日も野菜は盛りだくさん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:01:34.58 ID:mHGJOBaX.net
血糖値爆上げしそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:17:18.99 ID:LvMQYYBF.net
しっかり食うのは朝と昼だろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:42:01.66 ID:RwXjUxTI.net
>>465
なんのエビデンスがあるんだよ馬鹿

きちんと書けよ情弱

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:26:23.71 ID:eeUmmcKG.net
粉飴は食が細い人に炭水化物取らせるのに病院食や介護職で使われる
ショ糖だと甘すぎて飲めたもんやないw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:19:52 ID:rf2HocFA.net
マルトデキストリンとでも言えば不健康って思われないんじゃない
飴を粉にしたものじゃないぞw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:32:49 ID:+6c+uw/s.net
粉飴ってこの板では1番不要な物だよな
痩せた奴が粉飴なんて飲まないだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:37:32 ID:eeUmmcKG.net
筋トレガチ勢の減量ならトレ前トレ中トレ後にかけては多少糖質入れるよ
別に米でもショ糖でも良いと思うけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:47:44.52 ID:mfFQNYaK.net
>>474
デブ登場

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:10:50.08 ID:rf2HocFA.net
筋トレする人としない人じゃ感覚大分違うね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:23:10 ID:eeUmmcKG.net
知識がないからしょうがないと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:34:21.72 ID:wBcga9Hk.net
>>476
言い訳するデブ登場

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:44:05.21 ID:svWlbHxe.net
また消費カロリーくんか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:10:34.08 ID:RwXjUxTI.net
>>472
精製された糖質は不健康と覚えろよバカ

>>473
そういうこと
目的に合わせた使い方が出来てない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:20:42.40 ID:A0J93BKm.net
>>480
こいつが白米食べてたら笑えるんだけどな
もちろん玄米しか食べた事ないよな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:22:03.05 ID:RwXjUxTI.net
白米大量でないなら食べてもいいよ
そのかわりおかずで繊維質のものを食べることね

基本もち麦まぜたごはん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:26:52.84 ID:rf2HocFA.net
この無知さはどうせ例のコテでしょ〜

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:28:36.06 ID:RwXjUxTI.net
>>483
472の書き込みは無知だね

見事におまえの自己紹介になってるね

情弱だからこそ言えること

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:32:41 ID:RwXjUxTI.net
このように情弱の中にいるとコテをつけずにはいられなくなる
こいつのようにレベルの低いバカが間違ったことを書いてるからね

こういう奴って情弱である自覚がないんだよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:41:30 ID:svWlbHxe.net
消費カロリーくんってミナトだったの?
皆からフルボッコにされたからコテつけなくなったんかw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:41:52 ID:jY0E2oYD.net
いられなくなるとか書いてる癖に名無しな辺り普通に頭が悪いな

488 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 17:51:03 ID:RwXjUxTI.net
消費カロリー君は軽くボコっておいたよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:04:53.77 ID:/U02fUEu.net
結論から書くと馬鹿アスペミナトは乞食!


おしまい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:26:13 ID:uq4pb+r4.net
いやぁ今日も食べた
野菜800gが限界だったわ
肉は鶏肉モモで300gで満腹
米も茶碗2杯食べた
これで750k未満だからやめられんな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:32:46 ID:wBcga9Hk.net
>>490
計算できないだろ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:34:12 ID:uq4pb+r4.net
基礎代謝1800k
1日1800k-750k(野菜中心モモ肉300g米2杯)=1050k
1050k☓7日=7350k=1週間で1kgマイナス

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:40:12 ID:A0J93BKm.net
鶏もも肉300gで600kcal
ご飯2杯で540kcal
総消費カロリーからではなく基礎代謝から引くのも謎

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:40:37 ID:otm/OYG+.net
計算方法も凄いが基礎代謝以外には消費してないのも凄いな

495 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 19:54:51 ID:RwXjUxTI.net
計算が苦手だし説明も苦手

画像すら晒せないチワワ君は文章を読むことが苦手
コミュ障なのは頭の問題なのかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:04:52.06 ID:svWlbHxe.net
ダ板って基礎代謝以下に抑えようとしてる人が9割いそうで怖いわ
女子供だけかと思ったら男もそうだし
筋トレで筋肉つけます!って言いながら糖質抑えようとするアホどうにかならんのか

497 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 20:08:42.67 ID:RwXjUxTI.net
何が正解なのかわからないんだよ
数学のできない奴に回答教えてもどれが合ってるかわからない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:21:42.40 ID:yJ9RT4FZ.net
…と小学校低学年で習う漢字すら書けない馬鹿アスペであったw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:24:06.47 ID:yJ9RT4FZ.net
なお
この馬鹿アスペ(中年乞食)はグラボすら付いていない乞食専用ゴミPCからレスしてる模様www
AHAHA

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:13:16.52 ID:uq4pb+r4.net
>>491
野菜鍋800g=128k
鶏もも肉300g=340k
米茶碗2杯=260k
合計728k
これで減量腹一杯

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:14:55.12 ID:2QnH1r5A.net
>>500
めしのけいさんが違ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:17:11.51 ID:uq4pb+r4.net
>>501
どう間違ってるんだい?

503 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 21:19:08.04 ID:RwXjUxTI.net
小さな茶碗なんでしょ
一般的に言うと朝のご飯の盛り方みたいな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:20:03.76 ID:uq4pb+r4.net
食物繊維がどうたらとか関係なく野菜中心で痩せる
痩せなければ病気

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:20:21.72 ID:2QnH1r5A.net
>>502
足し算が違う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:21:48.95 ID:uq4pb+r4.net
>>505
どう足し算が違うの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:23:00.48 ID:I//FsFib.net
>>500
米って子供茶碗で100g170キロカロリーで大人茶碗だと250キロカロリーだから二杯食べたら500くらいだな

508 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 21:24:06.51 ID:RwXjUxTI.net
カロリー計算は甘くなるものだけど
デブの計算が多少間違っていてもプロのミナトさんは気にしない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:25:42.38 ID:zQrhmGEU.net
鶏胸皮なしと鶏もも皮なしって大してカロリー変わんないんだな
食べるとももの方がずっとジューシーに感じるんだが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:26:20.59 ID:uq4pb+r4.net
野菜食ってないんだろ?
キャベツ1玉で230k
毎日これを3玉食べても690k
毎日とは言わず他の野菜を同量食べるとさらにカロリーが減ることになる
これらを食える腹袋してるか?
結局は野菜食べてるかどうかだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:30:52.09 ID:eeX34L8x.net
>>500
ご飯2杯で260kcalってどんなお茶碗で食べてるんだよ
お茶碗見せてみろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:30:54.58 ID:AWuoXXOz.net
>>508
お前も計算間違えてばかりやろ馬鹿アスペwww


鼻毛出とるやないかwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:34:24.63 ID:uq4pb+r4.net
>>507
野菜は茹でてノンフライで炒めて
塩コショウで食べれば1割カロリーが減る

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:36:26.10 ID:uq4pb+r4.net
>>511
普通の茶碗だよ
2杯=200gだがな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:38:52.04 ID:uq4pb+r4.net
お前らとにかく野菜食え
それで痩せなきゃ病気疑え

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:39:56.15 ID:eeX34L8x.net
>>514
ちゃんとグラム計ってる?
ご飯の量はちゃんと毎回グラム計らないとダメだぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:40:08.61 ID:Z8A+rhFi.net
ID:uq4pb+r4はおかしな方法論なわけじゃないし、1ヶ月後また話聞かせてもらいたいね
それまでは話は別にいいです

518 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 21:40:40.34 ID:RwXjUxTI.net
茶碗見せてみろワロタwww

つーか米の量はクッキングスケールを使い測るものだろうけど
ダイエット板は足りない奴が多いから測らないのかね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:42:30.11 ID:uq4pb+r4.net
オレは飯に加え酒も飲んでる
蒸留酒である焼酎
100g=146k
水で薄めると飲んだ気にならないので
ロック
氷はオシャンティーにアイスボール
おしゃれにも気を遣え

520 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 21:44:38.95 ID:RwXjUxTI.net
ダイエットの仕方は人それぞれで良いと思うし個人のやり方は興味ない
知ったところで役にたたない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:44:42.27 ID:eeX34L8x.net
>>518
そんな事わかってるよ
俺は食材もご飯も全部グラム計ってカロリー計算してるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:45:38.50 ID:uq4pb+r4.net
野菜食えないは甘え

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:48:19.36 ID:Z8A+rhFi.net
ただの酔っぱらいかよ
酒なんか甘えん坊の飲み物
もう寝ろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:51:15.21 ID:uq4pb+r4.net
>>523
おいおい
飲んでても毎週1kg減ってんだぜ?
ここに運動加えたらさらに減量が加速する
好きな服も着ることができる
食を見直そうぜ食を

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:55:39.03 ID:uq4pb+r4.net
毎週1kg減るってことは1年後分かるよな?
体脂肪率1桁目指すぜ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:03:43 ID:jYLEAXuj.net
結局ミナトは乞食ってことやな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:07:08 ID:uq4pb+r4.net
野菜も大事だが
恋もしとけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:09:54 ID:GaGepMr7.net
またキモい酔っ払いが連投してんのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:09:58 ID:Z8A+rhFi.net
>>527
ミナトはテレフォンsex仕掛けたの暴露されたぞ
キモい男だな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:15:02 ID:uq4pb+r4.net
>>529
テレフォンsexとかあんのか?
ソープとかそういうの以外は知らね

531 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 22:17:31.87 ID:RwXjUxTI.net
テレフォンセックスってどうやる?w

ミナトさんにおしえてごらん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:26:15.30 ID:1cXRR2Fy.net
>>531
エロ乞食はスケベな話が好きなんやなぁ…

エロ乞食お手っ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:29:59.21 ID:zQrhmGEU.net
ミナトはマルチーズにセクハラ電話しながらチンコしごいてただけだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:33:08.02 ID:zQrhmGEU.net
通話の録音音声を公開する話になったら豹変して脅迫したからな

535 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 22:34:34.10 ID:RwXjUxTI.net
マルチーズって奴は俺と再度電話したがってたけど俺が逃げた

だってストーカー気質で気持ち悪いんだもんwwwww

そりゃ会話を録音するような変な奴からは逃げるよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:37:36.58 ID:zQrhmGEU.net
はい嘘
ミナトはマルチーズのTwitter漁って情報収集してたんやで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:38:47.66 ID:g22BbRmN.net
馬鹿アスペがその娘に「吐き気する」とか書かれたレス見た事有るけどwww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:41:12 ID:zQrhmGEU.net
これな

138: [sage] 2019/02/21(木) 13:11:04.63

ミナトってマルチーズに恋してるの?

141: マルチーズ ◆Mq962FOEmI [sage] 2019/02/21(木) 14:02:57.56

>>138
突然あいつが最近マルチーズどうした?みたいに名前出してきた時吐き気した

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:41:16 .net
えぇ加減ウザいねん
他所でやれやアホが

540 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/23(火) 22:48:27 ID:RwXjUxTI.net
ね?

こいつストーカーでしょw

こちらは何も思ってないから勘違いするなよ
発達障害はすぐ勘違いが始まるからうざいのよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:55:02.82 ID:N+HxAL2w.net
>>539
ね?

馬鹿アスペはストーカーでしょw

こちらは何も思ってないから勘違いするなよ
発達障害はすぐ勘違いが始まるからうざいのよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:10:24.83 ID:B4I665rx.net
馬鹿アスペお手っ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:08:35.52 ID:D8WQjZgs.net
吐き気催されて草

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:44:42.20 ID:LeZzljrs.net
基地外にストーカーされてるマルチーズかわいそす

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:56:11 ID:PeXCxv+N.net
2〜3ヶ月で10キロ減量を目的にしているんだろ。
ここにいるやつは増量の言い訳を探しているだけだろ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:37:59 ID:ieOu1qrE.net
一ヶ月と10日で85.6kgから78.1kgまで落とせたから、
2〜3ヶ月で10kgは可能だろうけど元がクソデブだったからなんだろうな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:57:57.20 ID:8Y7IuwPg.net
当たり前だ
BMI23以下になると途端に体重落とすのが難しくなる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:22:05.96 ID:u82E5Uie.net
自分はもうちょっとゆっくりだったけど、
たしかにだんだんペースは鈍った。

月間平均体重ベースで
83kg→72kgの-11kgになるのに4ヶ月
72kg→標準体重65kgの-7kgになるのに4ヶ月
65kg→約63kgの-2kgになるのに3〜4ヶ月
1年強63〜64kg台を行ったり来たり
63kg台→58kg台の-5kgになるのに6〜7ヶ月
今は59kg台で少し戻しました。BMI20前後

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:30:54.69 ID:7OkhpiWw.net
野菜食ってんかお前ら
だらしねえ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 18:44:12.71 ID:7OkhpiWw.net
米は200gまで
野菜はきっちり1kg目指せ
自分の脂肪の中身は何から来てるか振り返ろうぜ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:24:44.45 ID:PeXCxv+N.net
>>550
中身のほとんどは水だって知ったらびっくりだろ。
脂肪組織の大半は水だよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:00:34.67 ID:84iThyEA.net
デブって必死だな
基礎代謝以上総消費カロリー以下のカロリー摂って健康的に痩せればいいのに
短期間で急激なダイエットしたがるよな
余裕ないんだろな
どうせそんなの続かないでリバウンドするだけなのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 04:01:55 ID:Vax1c6Nt.net
体重制限のスポーツ選手の真似なんだろうけどね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 04:03:13 ID:Vax1c6Nt.net
>>551
2、3割は水だな
1グラムのカロリーは脂が9キロ、体脂肪は7.2キロ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:23:08.11 ID:eXh+Sh1u.net
おはよう
今日は腹減ったので朝からノンフライ塩コショウの野菜炒め350g
カロリーにして50kcal
その後ゼロコーラ2本
1kgが胃袋でパンパンだぜ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:24:11.67 ID:eXh+Sh1u.net
腹一杯の野菜食えよ
じゃあ出勤

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:53:15 ID:UQFSg2Xm.net
参考にならないかもしれないが、ダイエット始めたのがGW突入直前の4月下旬
そして今の体重でマイナス12キロ
179/71→59キロ

コロナ禍で仕事が激減し、ほぼニート状態
やることないからダイエット始めた感じ

そして参考にならないと言ったのはほぼ毎日、長時間運動に費やしたから

ダイエット開始時にベンチとダンベル、バーベル、ケトルベルを買い、毎日筋トレとジョギング
食事は高タンパク低糖質を心がける程度で結構適当
たまにはラーメン食べたりも
カロリーも適当

BMI的にはやり過ぎだろう
でもこんな時間に余裕がある生活は人生最初で最後だろうから、一度腹筋割ってみようと思って
そしたらこうなった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:01:05 ID:8WGWFdmi.net
そりゃ参考にならないよ
フェイクだからなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:03:22 ID:/tyNXotj.net
よかよかw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:03:50 ID:oiYS2Ug0.net
自分ができないことはフェイクw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:15:59 ID:rLUjPNvW.net
>>1
実現不可能だよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:27:17 ID:rNcZaVbU.net
いやぁ野菜食った
昼食の野菜は250g
肉もたらふく食ったし満足だな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:52:53 ID:vQJ7bhTp.net
野菜という名の米か

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:02:21.96 ID:Odxs2GZ9.net
ピザかもしれん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:48:41.09 ID:GJcvTC8Q.net
>>562
画像ぐらい一緒に載せろや

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:50:44.43 ID:vBEiC5HY.net
ダ板では米は野菜

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:18:26 ID:CYfLfW6l.net
アメリカだとピザは野菜に分類されたんだっけ。
学校給食だったかなんかで。

568 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/25(Thu) 18:09:13 ID:m2kkY6Es.net
>>567
何わけわからんこと書いてんだよ馬鹿

頭を働かせろ馬鹿

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:29:13.99 ID:tmoVMmCB.net
>>555
ゼロカロリーはちゃんと糖質とセットで取らないと駄目だよ
甘いのに血糖値が上がらないと脳が混乱して食欲が暴走する

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:32:26.87 ID:CYfLfW6l.net
>>568
結構、ニュースになっていたけど、

アメリカで「ピザは野菜」と国家が認定 理由はトマトソース…
https://www.excite.co.jp/news/article/Mogumogunews_252/

571 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/25(木) 18:36:51.05 ID:m2kkY6Es.net
エキサイトニュースをニュース扱いかよw

くだらね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:38:08.26 ID:CYfLfW6l.net
>>571

アメリカ ピザ 野菜で検索すればたくさん出てくる

573 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/25(木) 18:48:01.64 ID:m2kkY6Es.net
ピザでもヘルシーに作ろうと思えば可能だし
ピザだから野菜扱いはおかしい!というデブの理屈わからんわ

574 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/25(木) 18:53:08.26 ID:m2kkY6Es.net
>>572
つまらん話題だし引っ張る意味もわからない
だいたい野菜に分類されなかったらなに?

馬鹿の中では重要なのか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:58:51 ID:fKt96/9H.net
100日で11キロ減った
3回目の減量で年々上手くなってる
バランス考えて食べたら空腹感もあんまり気にならんな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:05:27 ID:0+6yepWy.net
>>573

勿論、馬鹿アスペはピザは野菜と思っててええんやで!

まぁ英語の「バッド/グッド」の関係性も理解出来ない馬鹿アスペでは世の中分からない事だらけやろ…
悲しいねミナトちゃん…


で馬鹿アスペミナチンパンは何のプロ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:09:48 ID:eXh+Sh1u.net
今日の野菜850gだった
やっぱ1kgは多すぎて食べきれないわ
夕食は野菜中心の鳥200gと米100g
もう満腹食べられない
糖質に甘えてないよなお前ら?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:11:40 ID:eXh+Sh1u.net
>>569
その分野菜とってる
野菜は万能

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:12:37 ID:GJcvTC8Q.net
>>577
画像も一緒に貼れ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:13:00 ID:eXh+Sh1u.net
>>577
あ、野菜もっと食ってるわ
1kg超えてる
オレとしたことが間違い訂正

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:13:25 ID:eXh+Sh1u.net
>>579
衝撃を受けるからやめとく

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:18:58 ID:eXh+Sh1u.net
今日はゼロコーラを5本
毎日4本以上は飲んでる
うますぎだわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:21:32 ID:fr8lmF/U.net
>>574
どう見ても馬鹿はお前だな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:46:42.67 ID:68lEGomJ.net
朝:ご飯1杯と納豆と卵と味噌汁
昼:無し
夜:チキンサラダ+野菜
月水金は1H水泳(平泳ぎ)+20m水中ウォーキング
飲み物は基本お茶
これで1カ月で178/88が178/78.。目標は70前半なんだが筋肉付いてきて無理っぽい・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:49:24.43 ID:eXh+Sh1u.net
体脂肪率で考えたらどうだい?
二桁ならまだ落とせるでしょ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:57:07.24 ID:YpgbX6wl.net
>>582
もう人工甘味料依存してるじゃん…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:01:03.04 ID:68lEGomJ.net
お前らみたく若くないからなぁw
30越えて在宅ワークやって一気に太って「顔も体も丸くなったね」と言われて急いでダイエットしたわ
逆にだが在宅ワークじゃなかったら昼抜きとか夜サラダだけとかだったら死んでた

588 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/25(木) 20:21:45.53 ID:m2kkY6Es.net
>>575
どうでもいいけどダイエットの失敗が多すぎるわ

>>582
おまえは情弱すぎるw
脳みそチワワだな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:23:51.10 ID:iNDMh3eP.net
>>587
30過ぎてる在宅だけどけどそんな気合い入れなくても
朝→納豆と漬物にコーヒー
昼→ご飯100g、味噌汁(大根ワカメ)、りんご100g、ポテトサラダ150g、アスパラの肉巻き200g、卵
夜→ご飯100g、味噌汁(玉ねぎじゃがいもワカメ)、焼き鮭、野菜入り卵焼き、ドライプルーン1個、6Pチーズ、ゼロカロリーゼリー

1日トータル1500〜1800くらいで月に3〜4キロペースで落ちる
ワカメはチャレンジ食材w
でぶる原因は食事じゃなくておやつだから食事は変なことしなくても余計なもの食わなくなるだけでスルスル減るもんだよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 20:27:32 ID:Nm52iQGg.net
>>589
カロリーオーバー。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:12:24.58 ID:vwFS21OH.net
>>588
あん?
ダイエットもエアプの猿が何ほざいとるんや?


で何のプロだよ馬鹿アスペ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:52:09.69 ID:bDdNO78l.net
なんですぐケンカするの?(´・ω・`)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:00:19.14 ID:xjGh5+Qf.net
ミナトがゴブリン族だから荒れる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:48:21.19 ID:j2l6ktx2.net
>>589
ジュースとスナック菓子毎日食べてるだけで1年で10キロ太るもんな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 01:16:07 ID:DkPVeZtj.net
長く身体についた脂肪は燃焼しにくい説は信憑性ある?
正しいなら長期間デブだと痩せにくいということになる
ファットローディングなどは逆の発想か。新しい脂肪は燃焼しやすいから本番前に少しつけとく手法だけど。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:36:01.02 ID:j2l6ktx2.net
信ぴょう性はないかな
減量は慣れると効率が良くなるからそれに尾ひれがついた話じゃないのかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:46:33 ID:jqAqDfn7.net
>587
589に同意。35歳で朝昼夜食べて1800〜1900kcalくらいでやってるけど、
半年で90kgオーバーから70kg前半まで落ちてきてる。
584の食事だとたんぱく質足りてないし、有酸素運動が多いと筋肉も減りそう。
ここ短期的なダイエットのスレっぽいから方針合わないかもだけど、
もうちょっと食事増やして気長にダイエットするのもいいと思う。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:59:03 ID:DkPVeZtj.net
>>596
ある程度信憑性あるならガキの頃からの肥満体や出産太りから子育て終了後のアラフィフ女性の痩せなさを説明しやすいと思ったが、怪しい話か
ありがとさん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:08:00 ID:xgenLkQI0.net
皆当たり前のようにご飯100g食ってるけど俺は性格的にご飯100gは無理
昼飯で200g食って夜は一切食わない
たったの100g食うぐらいなら一切食わない方が俺にはあってる
SEXを途中で止めれないのと同じ
途中でSEX止めないといけないなら始めからSEXしない方がいい

600 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/26(金) 07:14:08 ID:c6Gx5OwZ.net
燃焼しやすい脂肪は内臓脂肪な
内臓脂肪がたっぷりあると皮下脂肪は燃えにくい
CTで撮影するとデブの内臓脂肪はは100cm2超えてるし200も超えてる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:24:54.04 ID:or0PRFVN.net
子供の頃から肥満だったが半年で標準まで落とせたし関係ないな

602 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/26(金) 07:28:33 ID:c6Gx5OwZ.net
子供の時からデブだと脂肪細胞が人より多いので太りやすい
脂肪細胞は減らないらしいからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:42:03 ID:GSbIBEgA.net
昼の外食が太る原因であったことが
自粛生活でわかったよ。
でもがんばったご褒美はやめられない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:10:18.09 ID:mLPLqnZC.net
減量初めて来月の2日で2ヶ月か
先月−10kg達成(129kg→119kg)
食事は豆乳と野菜ジュース、ビタミンミネラル剤、たまにヨーグルト
摂取カロリーは一日1000〜1200(たまに2000位摂取する事もあり)
ウォーキングは今月入ってから始めて一日平均4時間位(最長7時間)
こんな滅茶苦茶な方法でも痩せていく不思議
空腹感は感じなくなったな
別に食べたいものもない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:55:19 ID:+r92w5Kd.net
減量終わって1年

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:00:09 ID:DkPVeZtj.net
減量終わって三年

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:34:37.23 ID:P2Qk93t1.net
今日は朝食はなし
朝食の野菜は大事だが昼食が楽しみだ
今日も野菜は1kg
食って食って食いまくり
それでも痩せる
TANITAの体重計で12kg痩せて筋肉は2kg落ちた
実に6分の1
意外と落ちないんだな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:56:44.36 ID:4lCLguN30.net
だから野菜1kgの画像見せろや

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:03:33.29 ID:a0hV38If.net
1食分こんなで300gちょっとあるし
3〜4食で1kgは割と簡単では
https://i.imgur.com/OkA6xKO.jpg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:06:58 ID:IXIhbtXS0.net
>>609
別に野菜1kg摂るのは難しい事じゃないけど
>>607こいつがウソついてるのがムカつくんだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:12:35 ID:KL7Yq2XO.net
構ってちゃんなんてほっとけ
極端な事言って気を引いてるお子ちゃまは

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:13:33 ID:a0hV38If.net
800gの果物・野菜が病気の発症リスクを下げるって観察研究があるから1kg近く食ってる奴がいても不思議じゃないけど700〜800gのことを1kgつってるのが殆どかと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:46:22 ID:CKzOY8Gh.net
厚生労働省推奨の350gだけ満たしてればそんな食わなくていいわ
野菜が低カロリーだからと腹を満たすために大量に食べてるんだろうけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:55:32 ID:a0hV38If.net
ヴィーガン、準菜食主義、パレオダイエッター、地中海食中心の奴なら600〜800gくらいは普通に食ってても超えるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:02:58.39 ID:CKzOY8Gh.net
どれも当てはまらないけど日常的に600g超えたりはあったなー
が、適量の方が消化によくて負担かけないから体調は良かった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:08:10.08 ID:BcWzfMYy.net
サンプル1やん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:25:50 ID:dYHWG9jN.net
今日の昼はサイゼリア
朝抜いてることもあって、ややチートデイだがパスタとピザ、サラダを頼む
量の加減で1000k以内に収めて食すわ
残すとダメと親には教わったがダイエットのため仕方ない
それでも体重は現状維持
やっぱ日頃の野菜は神だわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:29:17 ID:6KN7WEac.net
野菜に傾倒しすぎるのはやばい奴しか居ない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:33:42 ID:GlWPvtde.net
朝抜くと昼に血糖値スパイク起こしやすくなるから食前にスクワットすると良い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:18:49.26 ID:enkf7aA0.net
>>604
現代人なのに歩きが主体の交通事情

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:19:52.22 ID:enkf7aA0.net
>>610
もやしなら3袋で1キログラムを超える。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:32:45.57 ID:P2Qk93t1.net
今日は仕事から早い帰宅
運動全くしてねえわ
運動は無理だな
タバコ好き
酒好き
ギャンブル好き
女好き
欲望に勝ったことないわ
そこに野菜さえ食べれば食費も浮くし体重は減るし言うことなし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:35:26.80 ID:GlWPvtde.net
かっこよくなりたい欲には勝ってるじゃん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:44:05.82 ID:P2Qk93t1.net
>>623
かっこよくなりたいかぁ
思えばそうだな
うむ、かっこよくなりたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:49:34.28 ID:YVkwY3S0.net
運動はストレス対策に良いよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:04:32.39 ID:8/7SBZt9.net
さぁ食うぞ
https://i.imgur.com/RzbwSoW.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:47:56.56 ID:qlib8yft.net
炭水化物摂らないとかケトジェニックかよ
すぐリバウンドするしケトン臭するぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:52:12.48 ID:mLPLqnZC.net
ケトは一日の炭水化物5g以下だぞ
塩コショウの肉、ベーコン、サバ水煮、サラダチキン位しか食べれない
あれは地獄だ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:55:12.26 ID:HDs0OhJR.net
あーラーメン食いたい、ラーメン食いたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:39:08.59 ID:1wsAdK+6.net
10kgは1ヶ月はキツいけど1ヶ月半なら余裕

631 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/26(金) 19:42:11.93 ID:TEg2Sd2B.net
>>604
> 摂取カロリーは一日1000〜1200(たまに2000位摂取する事もあり)

平均を書け馬鹿

> こんな滅茶苦茶な方法でも痩せていく不思議

痩せるに決まってんだろ馬鹿

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:53:48 ID:P+0U79qI.net
>>631
お前が一番馬鹿だよ馬鹿アスペ!
で今日もコレを言われに来たんやろ?


で何のプロなんだよ馬鹿アスペは

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:56:16 ID:SjPK8FZn.net
ウォーキング7時間の時点でネタ要員だよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:34:24.13 ID:a0hV38If.net
ケトは糖質50g未満だろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:28:30.66 ID:P2Qk93t1.net
あー今日も野菜で満腹満腹
夜はすき焼きした
肉は300g
300gなら食べごたえあるな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:31:14.23 ID:P2Qk93t1.net
久々の牛肉は
300gで900カロリーか
今日はチートデイとしよう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:44:18.44 ID:ug54Enr/.net
炭水化物大量にぶちこめ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:39:25 ID:z2fBrTMU.net
>>626
エダマメは結構太るぞ

639 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/26(金) 22:51:38.00 ID:TEg2Sd2B.net
>>638
大豆で太ることはほぼないから心配するな
おまえのようないい加減な情報ばかり書く自覚のない8馬鹿がいるせいで相手が混乱する

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:54:54.61 ID:0ZiMloE0.net
2ヶ月かからずに8kg落ちたけど酷い浮腫みと下痢になったのと、
尿が出しにくくなった

641 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/26(金) 22:56:49.85 ID:TEg2Sd2B.net
腎臓が悪そうな体の不調は病院へ行けよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:59:09.50 ID:LdV8R+bd.net
>>639
大豆だろうが何だろうが摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るわ馬鹿!

>>641
馬鹿アスペの指図は受けねーよ馬鹿!


で馬鹿アスペは何のプロなんや

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:39:08.02 ID:h96MqOH5.net
1月半で5キロ落とした
全然苦にならないしあと5キロは余裕で落とせそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:04:20.03 ID:iEJS3ReQ.net
>>639
大豆のカロリーって結構高い。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:20:12.11 ID:BoJyMp36.net
カロリーは実際に燃焼させたときのエネルギー量だろ
人間が摂取したときの反応はわからんよな
俺調べだとアーモンド毎日100gおやつに食っても太らない、しかし食事を素麺100gにすると太る

646 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/27(土) 08:27:59.60 ID:1IxAiykA.net
>>644
だからどうした?
沢山食べる人はほぼいないし痩せやすい食品であると馬鹿は覚えとけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:28:51.30 ID:UBinvaeV.net
腸内細菌の種類やバランスは個体差が多いしな
あと激辛好きは熱産生が多いのか腸が唐辛子でダメージ受けて吸収しきれないのか知らないけど食べてる割に細い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:39:53.78 ID:N7vAGvK/.net
身長185の90kgから3か月で9kg減 筋トレしながら油減らした食事してたら現在73kg
筋肉相当持ってかれたな・・・お腹の皮余りもひどい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:40:25.96 ID:8WKYwXWt.net
3ヶ月で10kgなら割と余裕ある
2ヶ月はシビアにやらないと無理

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:42:38.52 ID:iEJS3ReQ.net
>>646
デブの開き直り。体型と同じで見苦しい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:10:42.34 ID:YaHhXwMZ0.net
枝豆のカロリー高いって言ってるけどカロリーしか見てないのかよ
食事誘発性熱産生も考えろよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:12:40.70 ID:YaHhXwMZ0.net
あぁまたプロ市民のmNTと意見合ってしまった
あぁ気持ち悪い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:31:39.14 ID:DnTYxh7C.net
野菜食ってっか
今日はこれから野菜500gもりもりと鶏肉ステーキ600g
こんだけ食っても体重現状維持

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:37:54 ID:DnTYxh7C.net
鳥のモモ肉600gも食って696k
やめられんな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:57:03 ID:AHbPQnMu.net
>>654
皮なしモモ肉だと一気にカロリー減るよな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:59:37 ID:id0eqca3.net
モモ肉600グラムでそのカロリー?私もやってみようかな。ムネ肉だともっと低いよね。味付けとかどうされてますか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:02:12.35 ID:2ZCFjxKp.net
>>656
皮なしのモモ肉だと100gで116キロカロリー
皮付きだと200キロカロリー

そこだけ注意。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:03:49.79 ID:xGdvVITQ.net
>>655
塩コショウ、ポン酢、青じそドレッシングかな 
+100kなら焼き肉のたれ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:10:15.33 ID:Liwlwzaw.net
デブに不思議はない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:31:30.16 ID:xGdvVITQ.net
あー、モモ肉600gきつい
もう食えねえわ
今日は体重現状維持だから夜はさらにモモ肉300g
食えっかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:33:25.79 ID:xGdvVITQ.net
体重現状維持の日は
野菜含めて2kgは食ってんじゃねえか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:50:13 ID:Co4LVWSu.net
体重維持が目的なら野菜いらんやろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:03:51.77 ID:xGdvVITQ.net
いやいや
野菜取らないと腹が減るだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:25:36 ID:PCaZm6tl.net
7月2日の体重測定で110kg以下に落ちてるといいなー
年内に80kg台まで落としたい
雨の中2時間半のウォーキングしてきた
寒くなってきたから途中でやめた

>>631
いつもは1000〜1200kcal
今月2000位摂取したのは2回だよ
平均出すとかめんどい事はしない主義
ちなみに一日で運動で消費するカロリーは大体1300(ウォーキング4時間)〜2300kcal(ウォーキング7時間)

2ヶ月ほぼ液体しか摂取してなかったら、もうお腹空かない体質になってしまった
姉ちゃんが皆で食べなって小籠包4箱送ってくるらしいけどどうしよ
俺胃袋小さくなったのかもうそんなに食えないし太るのは嫌

665 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/27(土) 17:34:34.31 ID:SrbMYVX4.net
>>652
いや情弱のおまえとは意見あってない
食事誘発性熱産生のことは言ってないぞ馬鹿

666 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/27(土) 17:36:56.15 ID:SrbMYVX4.net
>>664
> 平均出すとかめんどい事はしない主義

意味不明
おまえは説明のできない馬鹿と言ってるのと同じ

あまりにも馬鹿すぎて話にならない

> 2ヶ月ほぼ液体しか摂取してなかったら、もうお腹空かない体質になってしまった

意味不明
咀嚼をしたダイエットの方が良いのに間違ったやり方をおまえはしてる

バカすぎる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:37:26.88 ID:DnTYxh7C.net
これから夕食だけど昼の野菜と肉で腹がいっぱい
あと肉300gと野菜500g食えるかなぁ

668 :シェパード:2020/06/27(土) 18:14:10 ID:5rtxD1EC.net
>>664
うんうん、頑張ってるね!
僕は君みたいな頑張ってる人は好きだよ
ところで君はどうしてそこまで太ってしまったんだい?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:08:30.35 ID:iEJS3ReQ.net
このスレに書き込んでいるやつの体重変化はなぜか右肩上がり。
計算間違っているんじゃないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:22:21.95 ID:xGdvVITQ.net
野菜500gモモ肉300gで
モヤシしそ蒸しのガーリックチップ肉
すき焼き鍋いっぱいになった
ポン酢、青じそドレッシング、ゴマドレ、塩コショウで食べた
激ウマだが胃袋的に半分くらい残った
もう食べられない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:26:46.32 ID:xGdvVITQ.net
残ったものを味噌汁へぶち込んで
味変するか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:13:45.85 ID:JikHVVTy.net
結論から言うと馬鹿アスペのミナチンパンは乞食

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:22:20.18 ID:L/AZgS2f.net
>>670
デブ乙

674 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/27(土) 21:29:57.37 ID:SrbMYVX4.net
> もう食べられない

まだ食べれるけど食べないようにならないとね
腹いっぱいになるまで止まらないみたいなのは下等な動物だぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:39:58.45 ID:DnTYxh7C.net
いやいや、お前ら
毎週1kg減ってんだわ
野菜は最強

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:44:45.96 ID:DnTYxh7C.net
野菜を毎日1kgの目標にすると
え?まだこんなに食わないといけないのかよと思うよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:52:15.69 ID:+omfHuiy0.net
だったら毎日裸の画像上げろよ
何ヶ月でも見守ってやるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:35:55.13 ID:DnTYxh7C.net
>>677
残念ながらそれは無理な話だな
オレと同じ食事をすれば自分の体で体感するだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:46:56.25 ID:9B/gZDsy.net
炭水化物摂らないとか意味不明だから絶対しないわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:22:35 ID:p4XJYmqE.net
野菜が最強でもなんでも、身体に害がないならそれで良いんだけど
体重の維持のためにたくさん食べなきゃならない。ってこのスレでは苦労話風自慢というかとにかくスレチな気はする。

681 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 00:35:26.85 ID:1PducvyK.net
知識のない馬鹿が多いからシュウ酸取りすぎたり同じ色の野菜ばかりだったり
不溶性食物繊維にかたよってたり色々知識のない行動をしてそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:00:00.40 ID:yb0JWWpV.net
60kgから、2ヶ月で10kg痩せるのって難しいのかな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:05:04.05 ID:6lS+T6UU.net
水抜きなしなら無理だろ
5〜6キロが良いところ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:48:06 ID:jKn1ym+Z.net
>>682
身長にもよるけど不健康な減量で最初の一月で5キロは多分楽に減る。残り5キロは不健康で過激なやつでも無料かなぁ(水抜き除く

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 04:41:19.41 ID:ST6aeV4U.net
>>668
そりゃアレだよだらしないからに決まってるじゃないか
薬の副作用のせいにする人いるけど俺はそんな事しないよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 04:42:23.07 ID:ST6aeV4U.net
>>666
適当なのに結果出してるもんね、俺
また画像晒すから
恥ずかしいけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:35:38 ID:fosf/uoc.net
>>682
野菜メインなら3ヶ月で痩せるよ
1日
米は200gまで
肉はモモ肉300g
野菜はどんだけでもいいから
>>401
を参考に

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:37:27 ID:WxNUT0Zz.net
馬鹿なことしなくても普通に食ってりゃ痩せる
食べ過ぎや余計なもの食ってるから太るんだから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:53:50.84 ID:fosf/uoc.net
今日も仕事休み
体重現状維持すべきかどうか悩む
野菜800gモモ肉300g米200g
これを選ぶべきか
豚ヒレ500gで690kを2食分選ぶべきか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:37:51.73 ID:fosf/uoc.net
朝食
オクラ納豆卵がけ麺つゆ230k
米100g130k
計360k
激旨だわ
今日の基礎代謝1800kまで残り1440k
この後、野菜500g豚ヒレ1kg食べても現状維持

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:48:57 ID:fosf/uoc.net
女性で160cm55kg体脂肪率25%でも
レベル1(ゆっくり休日)1599.79 kcal
レベル2(事務、主婦)1845.92 kcal
レベル3(接客、営業)2092.04 kcal
レベル4(現場作業員)2338.16 kcal

体重がもっと重いなら更に消費カロリーは下がる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:49:30 ID:fosf/uoc.net
>>691
消費カロリーは上がるだわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:55:28 ID:fosf/uoc.net
女性160cm100kg体脂肪率35%でも
レベル1(ゆっくり休日)2287.52 kcal
レベル2(事務、主婦)2639.45 kcal
レベル3(接客、営業)2991.37 kcal
レベル4(現場作業員)3343.3 kcal

野菜1kg肉(モモ肉豚ヒレ肉)500g米200gのオレの食生活なら余裕で
毎週1kg減っていくわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:02:54 ID:sfkUI/zU.net
>>687
コメを食ってると落ちねーよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:18:15.87 ID:fosf/uoc.net
>>694
つ米200g260k

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:38:05.27 ID:UpHu5qRb.net
>>695
体重の増加はカロリーだけじゃない。
実際に痩せないだろ、お前はコメを食っているから。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:50:45.75 ID:I9OteccZ.net
>>696
チートデイ入れても毎週1kg減

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:01:42.52 ID:UpHu5qRb.net
>>697
ダイエットをやっていると妄想が激しくなるんだろうな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:18:25.87 ID:p4XJYmqE.net
米200g260kって計算おかしくね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:30:25.39 ID:UpHu5qRb.net
>>699
デブは自分勝手な計算をする

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:37:01.38 ID:ixv9X4ba.net
昨日のモモ肉の話も皮なしのカロリーを都合よく解釈して
皮付いてる肉食ってそうだな。

俺の理論は正しい。
たくさん食べても体重維持出来てるアピール。
そりゃデブだわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:28:34.93 ID:I9OteccZ.net
いやぁ野菜も肉もうまいわ
これで太らないんだから、やめられないわ
お前らも空想してる暇あったら野菜食おうぜ
野菜を毎日たったの1kg
こんな簡単なことも分からないでダイエットしてるなんて
どうかしてるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:30:23.27 ID:I9OteccZ.net
さてと野菜500gと肉300g食べよっと
よだれが出るわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:35:06.35 ID:6lS+T6UU.net
赤肉ばっかで大腸ガンになるだろうな
デブはわがままで保険使うから嫌いだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:45:08 ID:UpHu5qRb.net
>>702
頭が変になってんだろうな。
サツマイモを食べているのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:47:05 ID:ixv9X4ba.net
>>705
カロリーの話にお返事できないあたり、
ドングリ食ってるんじゃないかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:52:25.39 ID:UpHu5qRb.net
>>706
野菜もいろいろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:07:20 ID:I9OteccZ.net
キャベツで100g23k
それ以内の野菜なんて結構ある
別にサラダにして食う必要なし
野菜鍋とかノンオイル炒めとかある
これで1日1kgで300kカロリー以内とか腹ふくれ過ぎで最強すぎる
そこにモモ肉や豚のヒレ肉500gでも1000k以内
今すぐ野菜食え
痩せねえってのは甘え

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:09:43 ID:EFVbWn4u.net
そうだな
長年筋トレしてるのに懸垂1回もできないミナトは頭悪いよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:14:13 ID:Z0j9DyYn.net
野菜一キロで痩せる言ってる人、
昔はどんな食生活していたのだろうか。
コンビニ弁当、ファストフード、ポテチかな?
それに比べると健康的になったね。

多少落ちたら次の段階を目指そうな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:14:39 ID:UpHu5qRb.net
>>708
お前の身長と体重と年齢と仕事内容を書いてみろ。
基礎代謝とおおよその消費カロリーを計算してやるぞ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:24:17 ID:/WnoAYWa.net
バカにさせる計算ほどアテにならないものは無い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:27:28 ID:fosf/uoc.net
>>711
そんなこと言わなくてもカロリーで痩せてるの分かるだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:30:01 ID:ixv9X4ba.net
そのカロリーが間違ってるんじゃないか?って話には触れないから馬鹿にされてるのと
体重維持なのか減量なのかブレ始めてるよ。大丈夫?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:42:25.01 ID:UpHu5qRb.net
>>713
デブは体重計もごまかすからな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:46:13.69 ID:fosf/uoc.net
>>714
カロリーはほぼ間違ってないだろ
いやいや減量だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:47:17.08 ID:fosf/uoc.net
>>715
どうごまかすんだ?
そんなごまかせるTANITAの体重計がメルカリにでも売ってるのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:52:03 ID:ixv9X4ba.net
>>716
米のカロリーがおかしいことについてのお返事は?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:52:04 ID:fosf/uoc.net
カロリー間違ってるんじゃないかと思う奴がいるが
野菜の調理時、湯煎すればカロリーほぼ1割カット
それを無視してそのままのカロリーを書いてる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:55:02.38 ID:fosf/uoc.net
>>718
あぁ、米100gで168kだな
微々たる誤差だろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:59:25.74 ID:ixv9X4ba.net
200gで260kと200gで336kが微々たる誤差なのか。
さすがデブだわ。

それとこれは計算が間違ってるってわけではないけど
湯煎すればカロリー1割カットなんかじゃないよ。
100gあたりカロリーで
キャベツ生22.9k
キャベツ茹20.1k
湯煎でカットされるんじゃなくて
茹でることで単位重量あたりの水分量増える結果変わるだけな。

細かいところがガバガバだからみんな馬鹿にしてるんだよ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:02:37.91 ID:I9OteccZ.net
>>721
だから野菜はそのままのカロリーを書いてるだろ
米は誤差だろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:10:50.65 ID:p4XJYmqE.net
3割を誤差とかもうダメじゃん。
まだ、はじめにタイプミスとか言って逃げれば良かったのにw

野菜は計算間違ってるわけじゃないけど、、、って断り入れてもらった上で「茹でたらカロリーカット」っていう謎理論を訂正してくれたんでしょ。受け入れなよ。

たぶんここまでのやりとり見ててあなたの考えや方法を支持してくれる人はまずいないと思う。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:23:11.36 ID:fosf/uoc.net
じゃあこう書くわ
米200g336k
野菜鍋1kg230k(厳密には色々な野菜入れてそれより低い)
モモ肉皮なし300g348k
計914k
そこに塩コショウやドレッシングなど調味料を90k足して
合計1004k

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:25:42.25 ID:UpHu5qRb.net
>>719
んなことはない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:29:27.44 ID:UpHu5qRb.net
>>717
80って数字をロクジュウって読むんだろ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:32:05.88 ID:fosf/uoc.net
オレの体重現状維持にはおよそ1800kカロリーが必要なので
先の1004kに加えて
もも肉をあと500g食べて580kと
酒も飲みたいので焼酎乙類150gの219kを追加
合計1803kカロリー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:35:11.19 ID:I9OteccZ.net
その他飲み物はカロリーゼロのお茶やコーラ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:39:22.78 ID:I9OteccZ.net
BMI32.7

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:42:18.97 ID:I9OteccZ.net
大体イメージできるだろ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:42:55.42 ID:I9OteccZ.net
>>726
読みたい時はあるがそれはない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:45:27.00 ID:fosf/uoc.net
野菜食えよ甘えども

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:49:08.98 ID:JEAY9L3y0.net
短期間ですぐ手に入れようとするな
短期間で手に入れられたものは
短期間ですぐに失う可能性も高い
徐々に少しずつ体脂肪が減る変化を目指せ
近道なんてない
じっくり時間をかけて少しずつ歩んでいく
それがボディメイク、ダイエットなんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:54:58.78 ID:fosf/uoc.net
オレは運動はしたくないんだよ
まぁどこにでもいる奴だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:59:27.30 ID:UpHu5qRb.net
>>729
かなりのデブ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:59:57.97 ID:fosf/uoc.net
休日に歩くくらいなら寝る
めんどくせえ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:00:28.35 ID:UpHu5qRb.net
>>727
だから、身長と体重と年齢とおおよその仕事内容を書いてみろ。
1800キロカロリーだと太るぞ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:03:09.47 ID:fosf/uoc.net
オレは寝る場所の半径70cm以内にクーラーやテレビのリモコン、
スマホのusb、パソコンがなきゃイライラすんだよ
寝るの気持ちいいわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:07:50.36 ID:fosf/uoc.net
今こうやって書いてるのももちろん寝ながらだよ
あぁ動くのめんどくせえなぁ
仕事もめんどくせえ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:08:08.34 ID:0S0+JFZt.net
若い頃は1日4000kcal摂取しても太らなかった
2500kcalに減らせばみるみる痩せた
でも数年経つと2500kcalでも太り始めた
思い切って1500kcal以上は絶対摂らないようにした
みるみる痩せた
数年後体重は増えないけど鏡で見る姿が明らかに変わった
手足はやせ細ってるのにお腹周りだけは脂肪がついている
お腹の脂肪を減らしたくて1000kcal以下まで減らした
体重は減ったBMI値19
手足もさらに細くなった
でもお腹の脂肪だけはかわらない
数年後1日たったの1000kcalでも太り始めた
カロリー制限で基礎代謝が著しく低下したのが原因だろう
平熱も35度前後まで下がってしまった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:14:52.11 ID:I9OteccZ.net
あぁマックのバーガー食いてえ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:15:31.62 ID:I9OteccZ.net
むさぼり食いてえ
今なら5個は行ける

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:19:00.04 ID:fosf/uoc.net
いや、ここは我慢だ
デブの食してる動画でも見よう
食べた気になる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:20:57.88 ID:brYeGe0A.net
毎日のワンダーコアとウォーキング、ランニングで十分、腹は凹んだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:23:36.78 ID:fosf/uoc.net
好きな女は諦めた
どうせ振り向いちゃくれねえし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:28:25.04 ID:ST6aeV4U.net
>>744
ウォーキングは簡単にできていいね
芸能人の誰だったか忘れたけど、昔はすごいデブで水飲んでひたすら歩いたらしい
俺それ真似してるとこ
今月は一日最長7時間のウォーキング
この記録破れる日がいつか来るかな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:30:50.92 ID:ST6aeV4U.net
肉割れが結構目立つ
時間がたつと肌色になるけど、新しいのは赤っぽく浮き出てくる
この赤っぽいのが出ると痩せたんだなぁって嬉しくなる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:32:32.69 ID:ST6aeV4U.net
液体しか摂ってないのに毎日きれいな便がでるのが不思議でならない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:34:19.48 ID:0S0+JFZt0.net
ウォーキングを否定するつもりはないけど
有酸素運動って脂肪燃焼するのって運動してる時だけだからな
筋肉トレーニングは筋トレ後も48時間脂肪燃焼効果が続く
有酸素運動する行動力と時間があるなら筋トレもやった方がいいのになぜか筋トレだけは絶対やらないよな?デブって

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:37:32.13 ID:p4XJYmqE.net
2つのIDが入り乱れて読みづらい。
とりあえずBMI32.7のデブが>>689で体重現状維持するべきか悩むと。と言ってるってことでOKかな?

僕の考えたさいつよの食事を披露したくてたまらない人なんだね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:38:25.90 ID:ST6aeV4U.net
>>749
摂取カロリー1000〜1200だと筋肉つかんのではってやってないな
朝軽く腹筋とおじいちゃんのするような体操位
数十キロ落としたら、摂取カロリー大幅に上げてガンガン筋トレする予定
その間、数キロ太っても構わない
ある程度筋肉ついたらまた食事徐々に戻して減量期に入る予定

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:46:01 ID:ST6aeV4U.net
来月の7月3日ワクワクしますな
病院で体重測定する日で、一ヶ月の努力の成果を確認できる日
見た目結構体型変わってるんだよね
一ヶ月でまたマイナス10kgなるか

753 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 16:01:37 ID:oFpYBkku.net
>>686
いやだから何度も言ってるように一時的に体重を落としてるだけで結果出してると思ってないから
結果出すってのは2〜3年後もリバウンドしないこと

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:44:02.50 ID:4mkYWk0i.net
>>753
だから何度も言ってるようにお前のゴミレスはゴミ箱にポイなんだよ!
いい加減覚えろ馬鹿!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:11:05.15 ID:fosf/uoc.net
さてと夕食の準備するか
野菜鍋500gと豚ヒレ肉300g
まだ胃袋に昼のが残ってるが
頑張って食すわ
難消化性デキストリンを粉末で買ったから、さらに減量加速

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:15:41.93 ID:K1J6zhlQ.net
>>747
肉割れって太った時に出来るものじゃないの?と気になってググってみたら
急に太ったり妊娠したとき、もしくはコラーゲン不足で皮膚が弱くなってると出来るって書いてあったよ
たまにコラーゲン豊富な魚でも食べてみたら

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:25:25 ID:7fwx49VI.net
>>755
腹に残ってるなら食わなきゃいいのに。
これが自己顕示欲の塊&引きこもりデブの発想か。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:55:25.03 ID:24vM/dOs.net
>>752
体重計くらい買いなよ

759 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 18:59:16.23 ID:oFpYBkku.net
体重計はあったほうが良いけどなくても問題ない
体重計よりキッチンスケールはあったほうが良い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:22:45.56 ID:QE+juXVa.net
どっちも買おうぜ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:24:38.63 ID:fosf/uoc.net
野菜鍋は美味いよなぁ
水炊き、鶏ガラ、塩、ちゃんこ、トマト、とんこつ
この辺りがカロリー低い
痩せてる奴ってこういうの結構食ってるよ

762 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 19:30:23.66 ID:oFpYBkku.net
>>760
体重計はね
なぜかいると思ってる馬鹿が多いのよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:36:30.78 ID:rqCpWjtZ.net
…と語る体重計すら買えない乞食であったw

764 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 19:52:24.23 ID:oFpYBkku.net
ちなみに体重は年に365回測定する
体重の記入は数ヶ月に一度程度

体重を毎日測定してる話は10回以上してる話なので
出来の悪いチワワ君はいい加減おぼえようぜ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:01:52.35 ID:4mkYWk0i.net
>>764のゴミレスは早速ゴミ箱にポイしました〜!(^o^)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:16:28.26 ID:hQPGpkBU.net
>>761
お前はBMI30オーバーのデブだけどな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:55:54.01 ID:I9OteccZ.net
あー、うまかった
やっぱ野菜と肉は食いきれないわ
ポテトチップス1袋のカロリー分の野菜は量が半端ないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:27:48.65 ID:3ZZhY/h5.net
475 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-3tDh [126.168.165.220 [上級国民]]) sage ▼ New! 2020/05/09(土) 09:40:02.11 ID:ZfbKXiNn0 [1回目]
あすけん始めてみました
現在4日目です

29歳男
171cm/96kg
目標一日の摂取カロリー1670kcal
運動 ベンチプレスとダンベル、仕事前の軽いウォーキングジョギング


これで行きやす!
当面の目標はデブブーストありで6月いっぱいまでに80kg!


さて、彼はどうなりましたか…?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:37:45.12 ID:hQPGpkBU.net
>>767
現実(>>766)を見れないからデブなんだぞ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:12:40.82 ID:ST6aeV4U.net
>>768
この摂取カロリーで筋肉って付くもんなの?
素朴な疑問

771 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/28(日) 22:53:45.33 ID:oFpYBkku.net
おそらく筋肉は増えないだろうけど筋肉が減りすぎないように出来る
あとはPFCバランスやビタミン・ミネラル

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:12:19.80 ID:A+oyPsdn.net
>>770
つかねーよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:55:04.88 ID:TDoRrEdm.net
>>771
ハッキリ書けよ馬鹿アスペ!


で何のプロなんだっけお前w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:49:54.17 ID:zexARmu9.net
ダイエット目的ってある程度減量終わってから「長期間の間、特別に健康を意識した行動をせずそこそこ適当に暮らしても体重が変動しない身体」が最終目標だと思う
その為にはやはり一定期間糖質断って体質改善(脂質を上手くエネルギーとして使う代謝機能になる)する必要があると考える

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:13:46.94 ID:Ye30HQZ3.net
>>774
だから糖質を断つと糖代謝異常が3日で起きる
経験したことのない血糖値200オーバーを経験できるぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:17:58 ID:zexARmu9.net
>>772
ですよね

>>758
頻繁に計るとワクワク感が薄れるしなぁ
病院で月1で計るの楽しみになってる
それに俺ミニマリスト的な性格でこれあまり必要ないな、って思うとすぐ捨てちゃうし
おかげで部屋広々してて快適だよ

>>756
わざわざ調べてくれてありがとう
魚や肉もたまに食べてみる事にするよ
2ヶ月近くほぼ液体しか摂取してなかったせいかあまり胃が受け付けないけど
空腹感すら無くなったから減量楽なんだよなぁ今

>>753
これから先ずっと主治医に監視されるから大丈夫(2回目)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:31:29 ID:zexARmu9.net
あれ?同じIDの人がいる
めずらしー
>>774は俺じゃないよ
そんなに頭良くないから

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 02:34:39 ID:zexARmu9.net
計るじゃなくて測る、だね
なんか違和感感じてたけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:55:05.33 ID:wuWixKtd.net
おはよう
この週末は体重現状維持の食事だったけど
今日から減量
今週も1kgきっちり落とし切ってやる
朝は抜き

780 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 07:07:15.14 ID:rOP+jalU.net
>>776
>これから先ずっと主治医に監視されるから大丈夫(2回目)

いやだからまだおまえは成功してない
そこだけは理解しろ馬鹿め

実績のないデブである現実を理解しろ馬鹿

781 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 07:10:31.07 ID:rOP+jalU.net
結果を出してない奴の書き込みはイラッとするわ

なんでデブは成功してないのに成功した気でいるんだろうw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:28:30.66 ID:zexARmu9.net
>>781
まぁ見てろって
次の計測でかなりいい結果出てるはずだから
2ヶ月で20kg減量だったら凄くね?

783 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 07:33:52.93 ID:rOP+jalU.net
なんで結果出してない奴が上から目線なんだよ
何度も馬鹿なおまえに書いてるけどダイエットスピードに価値はない
色々と体の負担が大きい
だから医師も急ピッチでのダイエットをすすめないんだよ馬鹿め

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:36:40.41 ID:zexARmu9.net
>>783
ミナトさんのいう結果とやらが理解できないんだけど
月10kg落として健康なら順調じゃない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:41:21.34 ID:zexARmu9.net
まぁあれだ、俺の場合早く体重落とさないと胃の切除手術されちゃうから必死だよ

786 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 07:51:47.42 ID:rOP+jalU.net
おまえはまだ結果出せてないのに結果出したと思ってんのか?
デブの期間が長すぎて感覚が狂ってるのか

787 :シェパード:2020/06/29(月) 08:10:32 ID:ImQc12l1.net
>>667
結果を出したことのない乞食が何を偉そうに言ってるんだ???

788 :シェパード:2020/06/29(月) 08:11:55 ID:ImQc12l1.net
>>785
君は頑張ってるよ!
スピードを求めるのも動機の一つになるよね。目標があるほうがダラダラダイエットより効果あるのは間違いないよ!画像すら晒せない乞食(ミナト)は無視して励みたまえ

789 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 08:28:59.91 ID:zHDODolE.net
>>787
こういう場所でもミナトさんにボコられた悔しさをぶつけるな馬鹿

感情だけでおまえは書きすぎるんだよ

だからおまえはいつまでもデブなんだよ

790 :シェパード:2020/06/29(月) 08:39:55.15 ID:ImQc12l1.net
おれにレスつけるなと何度も指導してるはずなんだけどな

乞食はID違うけど出先からスマホか?
で、バッティングフォームはどんな感じ?お前の4スタンス理論のタイプは??

791 :シェパード:2020/06/29(月) 08:40:39.35 ID:ImQc12l1.net
あ、忘れてた!
シェパさんに足の逞しさとプリケツ具合でも負けた乞食!!
で、朝飯なんだた??

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:08:22 ID:yYkJsInz.net
結論から書く!

ミナトは基地外!

793 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 10:11:47 ID:zHDODolE.net
結論「だけ」書く!

のほうが適切だぞw

結論から書くなのにその後の文がないのはおかしいぞ画像すら晒せないチワワ君

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:24:59 ID:NKQgFUHJ.net
>>763
あ〜
知能が低いと笑いのセンスもダメダメやなぁ…
そこが笑いどころだよ馬鹿アスペwwwww

まだ馬鹿アスペにはお笑いは無理やね…

うんうん!
先ずはお手から覚えよっ!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:26:34 ID:zl9G+tcx.net
結論から書く!w

ミナトは低スペック!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:32:11 ID:SRMVDbJo.net
しかしなぁ…

人生の罰ゲームとしてミナトに生まれてしまったのだから知能が低い低スペック脳なのは仕方が無いのかも知れんね…


馬鹿アスペ!
グラボすら付いていない低スペック乞食専用ゴミPCから頑張ってレスするんやで!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:33:25 ID:SRMVDbJo.net
脳も低スペック…
身体も低スペック…
食べてる物も低スペック…
身の回りの品々も低スペック…

馬鹿アスペに何か施しをしてあげたい…

そだ!
住所、氏名、電話番号教えて!

何かいい物送ったげる〜!(^o^)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:05:14.88 ID:spMEiL6J.net
>>779
コイツ野菜か。
土日いじめられてイキリ書き込み出来なくなっちゃった?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:24:59.45 ID:8PBR5Bq1.net
いやぁ野菜、米、肉
素晴らしい味だった
1日200g減量
野菜食えよ野菜

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:26:39.62 ID:8PBR5Bq1.net
>>798
働いてるから書き込みできないんだよ
忙しいわぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:03:20.80 ID:7l4uIkNk.net
正しい食生活の奨励として野菜を食べよう!はわかるけど
1日あたり800g〜1kg、下手したら2kg近く食ってると自称するBMI30overのコイツが
「野菜くってっか?」とか「野菜を食わないのは甘え」みたいに言うのが不快。

だって食わないと腹減るじゃん。とは言うけど野菜1kgも入れないと腹が膨れないことにヤバさを感じろよ。
昨日だって昼の食事が腹に残ってるって自覚あるのに
夕食無理に詰め込んでるし精神おかしいよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:23:56.72 ID:2wvLF3wo.net
鈴木裕も1kg近く食ってる言うてた気がするが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:37:13.17 ID:Fx9G1KCA.net
>>774
ケトン体をエネルギー源にするには糖質20gに制限しないといけないから、極端な糖質制限は一時的な減量にしかつかえないよ

減量で絞った後は高カロリー低脂質に切り替えた食事に切り替えるしかない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:38:26.54 ID:Fx9G1KCA.net
高タンパク質、低脂質だた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:54:23.45 ID:zfvYDSCc.net
>>802
誰それ。
インチキ食生活アドバイザー的な?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:27:57.73 ID:gEgBj53P.net
パレオマン知らんでダ板にいるのか

807 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 17:16:15 ID:sw80im1/.net
野菜を多く食べることは良いことだよ
デブの多くは野菜食わないからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:28:56 ID:apL+RPEv.net
食わないと腹が減るとか言うけど
だからなんだ?

腹が減る度に食ってるから太ったんだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:29:04 ID:wuWixKtd.net
仕事終わった
今日も大忙し
腹減ったわぁ
夕食は米抜き
野菜と肉を食いまくろう
体脂肪率かつての1桁目指したいがモチベ的には無理っぽい
ハンバーガーとポテトチップス食いまくった自分が憎いぜ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:30:41 ID:YqLxK+Ch.net
>>807
馬鹿アスペは野菜クズを拾って食べるもんなwww


馬鹿アスペお手っ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:31:17 ID:apL+RPEv.net
パンの小麦も野菜だ
ポテチも野菜だ
どんどん食え

812 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 17:40:09 ID:sw80im1/.net
>>808
ストレスなく痩せるのが理想なんだよ
短期的に痩せたことに喜びを感じるタイプはおまえのような思考になるんだよ

長期的な視点で考えたらおまえのような書き込みにはならない

>>811
穀類まで野菜にするな馬鹿

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:51:55 ID:DBOGp8Xm.net
>>1
ハードに筋トレジョギングして炭水化物減らしてプロテイン飲みまくれば男なら余裕

814 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 17:54:56 ID:sw80im1/.net
このように馬鹿な質問に馬鹿が答える光景が多い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:55:05 ID:Bzh06/h00.net
さぁ食うぞ
https://i.imgur.com/R0Y3zwK.jpg

816 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/29(月) 17:57:04 ID:sw80im1/.net
焼いてる焦げ目がいかにもデブの食事って感じ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:08:42 ID:wuWixKtd.net
今日の夕食はナス炒めと豚汁とオクラ卵納豆とサラダチキンとネギ焼き
5品もあるぜ
野菜最強だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:08:45 ID:3r4NdYHy.net
>>815
サラダにドレッシングなんてかけなくても白米を食う要領でおかずと一緒に頬張れば十分美味しく食べられるよ
白米は味付けなしでも食えるだろ?

819 :シェパード:2020/06/29(月) 18:13:36 ID:ImQc12l1.net
>>815
健康的!それにしても肉多いなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:19:12 ID:Gzbd2rJK.net
>>815
オクラとチンゲの和え物とは新しい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:57:03 ID:8PBR5Bq1.net
食べる前に難消化性デキストリン10g
食った食った
腹一杯もう食えん
こんな生活3ヶ月目体重10kg減

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:00:24 ID:YqLxK+Ch.net
乞食のミナチンパンは人が食べてる物に異様に嫉妬するよなwwwww

馬鹿アスペに何か食料送ってやろか?


馬鹿アスペお手っ!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:58:15 ID:7l4uIkNk.net
>>821
野菜って社会不適合感が滲み出てるよな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:43:03.31 ID:E/pX69BP.net
高タンパク低脂質の食い物ってほぼ全てまじーんだよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:34:36.58 ID:QnbHtOjC.net
鳥ももの皮をはいだのはうめーぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:40:23.69 ID:kBakna7o.net
皮ばっかり集めて食べるとうめーよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:17:31.40 ID:aWp5cVuA.net
昼休憩っと
今日の昼食は春雨、ケチャップささみ、揚げ煮、キュウリ漬物、キャベツ
米100g
うまかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:10:39.41 ID:zNLvzf+i.net
俺 いつもダイエットすると立ちくらみ(横になった状態やキャッチャー座りから立つと顔が赤くなってフラフラふる)が起こるんだけど原因なんだろう?
しかもリバウンドすると治るという謎

1回目(15歳)
88kg→1か月後83kg(ここで立ちくらみ発生)→半年後72kg→3年間キープ(立ちくらみ続く)→88kgにリバウンド(立ちくらみ自然に治る)

2回目(23歳)
89kg→1か月後86kg→1か月後83kg(ここで立ちくらみ発生)→1年後75kg→95kgにリバウンド(立ちくらみ治る)

3回目(28歳)
90kg→1か月後87kg→1か月後84kg(ここで立ちくらみ発生)→2年後現在70kgキープ中(立ちくらみ続いてる)

今回もリバウンドしたら治るんだろうけどリバウンドしたくない
このままの体重で立ちくらみ治すにはどうしたらいいのだろうか?

829 :シェパード:2020/06/30(火) 14:27:22 ID:2qtToJub.net
脂質が足りないんやろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:48:05 ID:juOhFPaf.net
>>828
リバウンドしたら立ちくらみ起きないって事は、過度な食事制限して栄養足りてなかったんじゃない?
リバウンドの時は沢山食べただろうから自然と栄養はオーバーな状態になってるだろうし
鉄分のサプリ摂って改善されるなら鉄不足だし、場合によってはB12を摂った方が改善する事もある

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:50:55 ID:fllk7ZLB.net
症状的には「起立性貧血」
急に立ち上がったりすることで一時的に脳貧血が起きる。

原因は栄養不足とかの自律神経性のものも考えられるけど2年続いてるなら微妙。
痩せたことで機敏に動くようになって発生、太ると急に立ち上がれなくて発生しないみたいなアホみたいな理由も可能性として無いことはない。

起立性貧血の自覚がある以上はゆっくり起き上がる、ゆっくり立ち上がるを意識した方がいい。それで大半が抑えられる。
それでも心配なら病院へ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:55:36 ID:fJZkOD1g.net
栄養以前に急に立ち上がったりしたら起立性の貧血は起きるよ。

昔(15歳、23歳)は本当に無理なダイエットで栄養たりてなかっただけかもしれないが
2年前:無理なダイエットによって起きる栄養不足での貧血

今:ただの起立性貧血
って可能性もある。
立ち上がった時の立ちくらみを抑えたいだけならゆっくり立つのを意識すれば比較的大丈夫。
生活に支障があったり、とにかく原因を突き詰めたいならこんなところで聞かずに医師に相談。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:53:46 ID:Au2b7Y1v.net
>>827
ダイエット中にケチャップ使うなアホ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:05:22.70 ID:aM5Pd2lt.net
さぁ食うぞ
https://i.imgur.com/Hc6L7hR.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:08:03.42 ID:aWp5cVuA.net
>>833
だってうまいんだもん
多少のカロリーはok

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:10:43.89 ID:aWp5cVuA.net
今日の夕食は
オクラ豚巻き焼き
卵納豆
味噌汁
レタスサラダの4品
米は抜き
なるべく毎日違うものが食べたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:42:10.40 ID:aWp5cVuA.net
野菜の量が食えてないな
もっと食わねば

838 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 19:12:39.78 ID:94qMLmr0.net
>>828
顔が赤くなる点が気になる。自律神経絡みかもね
病院行ったほうがいいだろう

プロによる仮説1

ダイエット中栄養不足な上にジョギングなどの運動をすることによりカカトの赤血球が押しつぶされてスポーツ貧血→病院で血液検査しろ
リバウンド局面では運動やめてるはずだから治る

プロによる仮説2

水分不足により耳石のうごきが悪くなりめまい→水飲め

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:19:19.86 ID:spw6//VF.net
普通にカロリー足りなすぎて立ちくらみするわ

840 :シェパード:2020/06/30(火) 19:20:07.27 ID:oOLW/gdr.net
病院行ったほうがいいと言うならそれ以外の意見を書くな馬鹿
知恵袋並に役立たずな回答しかできない乞食はやはり訴えるしかないね

841 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 19:31:29.11 ID:94qMLmr0.net
普通ならヘモグロビン濃度は15で規定量ありましたとかそういう話をする
でもそういう話は一切ないからな
情報が少ないから病院行けと言うのは自然な流れ

簡単な検査をして消去法で原因を探ることは大切なこと

842 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 19:33:15.12 ID:94qMLmr0.net
プロの湊さんはこのスレでも足りない馬鹿に嫉妬されるほど知識が豊富だけど
相談者の出す情報が少なすぎて湊さんの知識をいかせないことが多い

でも乞食のシェパードのような馬鹿は情報が少ないほうが都合がいいのよ
こういう馬鹿は引き出しもないからなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:42:21.96 ID:aWp5cVuA.net
小腹がすいたので、とんこつ白菜鍋
白菜200g
400gにするか迷ったが、とりあえずおやつ代わりにしてみた

844 :シェパード:2020/06/30(火) 19:45:10.47 ID:oOLW/gdr.net
乞食が病院行ったほうがいいぞ!もちろん精神的な病院なw

845 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 20:00:10 ID:94qMLmr0.net
いつものように心の病院に言ってる奴の自己紹介w

622 名前:シェパード(博徒)[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 20:57:42.10 ID:F/3QmpQA
>>614
高卒ですぐ工場で働いたけどイジメられて精神壊してうつ病ナマポコースやで


950 名前:シェパード(博徒)[sage] 投稿日:2020/06/26(金) 19:47:42.32 ID:uBlR56UT
ふー
競艇でボコられたわ

ジム行く気も失せたし何もする気おきん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:06:56 ID:+f+ndxti.net
うむ!
ミナトは基地外やな!


で基地外ミナトは何のプロなんや

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:28:13.48 ID:fllk7ZLB.net
>>838
症状から見れば溶血性貧血はありえないと思うよ。
まず2年間継続しない。
起立性の話した自分が悪いのかもしれないけど
起立性貧血と鉄欠乏and/or溶血性の貧血とはそもそも違うからね。

848 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 20:42:34.71 ID:94qMLmr0.net
>>847
おまえのような知識のない馬鹿とのやり取りは無駄だと感じた

849 :シェパード:2020/06/30(火) 20:48:40.17 ID:oOLW/gdr.net
>>848
おまえのような知識のない馬鹿とのやり取りは無駄だと昔から感じてた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:04:08.53 ID:fllk7ZLB.net
>>848
ごめんね。たまたまこのスレを覗いただけの管理栄養士なんだ。
あなたはもっと何かのプロだろうし、自分の庭を荒らされて迷惑だったんだろうね。

ごめんね。

851 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:07:49.55 ID:94qMLmr0.net
過去を振り返れば立ちくらみはあった
でも最近はない
最近ない理由は長く座ることがほとんどないからだろう

そういう心がけって大切だよ
なぜ大切か知りたいなら教えるけどこのスレは知識のある湊さんに嫉妬してる馬鹿が多いからなwww

852 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:09:31.15 ID:94qMLmr0.net
>>850
管理栄養士か

湊さんが馬鹿にしてる資格のひとつだわ

なぜ馬鹿にしてるかと言うと使えない奴が多いから

現場で経験して学んだことがない馬鹿がスポーツの世界で指導しても結果出せないのよ
だって古い教科書で得た知識しかないからね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:12:01.22 ID:fJZkOD1g.net
>>852
で、お前はなんなの?

854 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:12:48.66 ID:94qMLmr0.net
>>851に書いたなぜ長く座らない心がけが必要なのか

管理栄養士は答えて欲しいね

知識のない馬鹿が集うスレでキラリと光るレスをしてほしいもんだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:13:34.08 ID:fJZkOD1g.net
俺も起立性言っちゃったからミナトが釣れたのかもしれないけど
「自称:スポーツのプロ」様が溶血性貧血いうのはどうかと思うよ?
せめて再生不良性とかそっちで無理筋通そうとすべきだったのでは?

856 :シェパード:2020/06/30(火) 21:16:08.66 ID:oOLW/gdr.net
あらら、また乞食が論破されてボコられとる 
 
ちょっと目を離すとすぐにボコられる癖があるねw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:16:55.45 ID:fJZkOD1g.net
低能の(中略)ミナトさんは口だけ番長だから何言っても無駄だよ。
典型的な低能レスバトラーで相手が黙ればはい論破〜俺の勝ち〜って騒ぐみたいなタイプ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:19:34.34 ID:UUQ1ip5W.net
おいおいおいおい!

みんなは馬鹿アスペが小学校3年生で習う漢字すら書けない中年なのを忘れてるんじゃないかい?

馬鹿アスペの知識?


…ぷっ!w

859 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:20:43.79 ID:94qMLmr0.net
スポーツのプロなんて一度も言ったことはないねw

遠い昔にネタでは言ったことはあるかもしれないがおぼえてない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:22:07.13 ID:o/3VjMLb.net
>>847
顔が赤らむのは肝臓が悪いんだよ。

861 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:22:38.57 ID:94qMLmr0.net
湊さんが言ってないことに対してツッコミを入れるのが発達障害の特徴だよねw


そしてこちらの質問には答えられない

>>851に書いたなぜ長く座らない心がけが必要なのか

管理栄養士は答えて欲しいね

知識のない馬鹿が集うスレでキラリと光るレスをしてほしいもんだね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:24:31.16 ID:fJZkOD1g.net
>>861
もう一回書くわ。

「で、お前はなんなの?」

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:26:11.70 ID:UUQ1ip5W.net
>>861
じゃ答えよっか!
ミナチンパンは何のプロよ

864 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:27:55.21 ID:94qMLmr0.net
「私はこういうものだけどあなたはなに?」

自分が名乗ってから相手に聞くものだけど知らないのか発達署害はw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:29:03.60 ID:fJZkOD1g.net
じゃあ管理栄養士さんが聞けばお前は答えるの?

長く座らない心がけが良い理由とか漠然と聞いて
なんとかして揚げ足とって勝った勝ったって騒ぐんでしょ?
朝、ウォーキングすると良い理由はなんでしょう?ぐらいふわっとしてて「知識のある」人が出す質問じゃないよね。

866 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:30:24.73 ID:94qMLmr0.net
>>865
質問に対しての回答をするの怖いのか?w

馬鹿なりに答えてみなよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:31:40.68 ID:fJZkOD1g.net
さすが低能のミナト。都合の悪いところは華麗にスルーして逃げる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:33:17.39 ID:iPMUU61E.net
ミナトに相手するだけ無駄。

869 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:34:36.90 ID:94qMLmr0.net
何を恐れてるのかわからない

「なぜ長く座らない心がけが大切なのか」

どう頑張っても湊さんには勝てないんだからチワワなりに書きゃいいのよ

870 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:37:55.51 ID:94qMLmr0.net
おそらくググれば出てくるんじゃないかな

でもこれは資格があるだけでは対応出来ない話題だと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:38:09.61 ID:iPMUU61E.net
自分のお気に召す返答がなければ騒ぎ立てるだけ。相手にするだけ無駄。
何を恐れてるのかわからない。とか煽ってはいるけどそもそも低能のチワワさんには質問が成立してないことすら理解できない。

答えさせたいなら詳細に条件しないとね。

872 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:47:06.93 ID:94qMLmr0.net
>>871
ダイエット板なのでダイエットと関連する話題をしてるだけだよ

でも馬鹿は答えずギャーギャー騒ぐだけ

873 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:50:34.30 ID:94qMLmr0.net
>>841に書いたヘモグロビンの測定なんて5分も掛からないようなものでしょw
簡単に終わる検査ならやりゃいい
献血でも事前検査するからな

まあ足りない管理栄養士が無駄にイチャモンつけたけど

湊さんに見事にボコられて消えました

874 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 21:52:54.26 ID:94qMLmr0.net
ごらんのように湊さんは知識で圧倒してるから足りない馬鹿から嫉妬しかされない

知識のある人間に嫉妬する気持ちが湊さんにはわからないねw

俺なら質問攻めにするけどね

でも俺が質問するとたいがい逃げちゃうのよw

自信がないんだろう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:58:09.39 ID:iPMUU61E.net
どう考えてもイキりちらして
無駄に騒いでるのはミナトの方だな。

876 :シェパード:2020/06/30(火) 22:01:28.64 ID:oOLW/gdr.net
前澤にも質問したのか?
どうしてお年玉落選したのかをw

877 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 22:09:47.78 ID:94qMLmr0.net
>>875
客観的な視点でものを見れない馬鹿である自覚ないだろおまえ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:13:00.96 ID:fJZkOD1g.net
・溶血性とか言っちゃうミナト
・管理栄養士は既にいなくなってるのに一人ではしゃいで大騒ぎしてるミナト
・まともに質問項目すら作れないミナト
・自分が何者か答えられないミナト
・検査なんて簡単に終わるんだからやれば良いとか言っちゃうミナト
・知識で圧倒(漢字は苦手)するミナト

ミナトはすごいなぁ、
「またれすばとるにかったよ!」
ってママにでもじまんするのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:14:23.21 ID:iPMUU61E.net
>>877
客観的な視点でものを見れない馬鹿である自覚ないだろおまえ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:17:52.09 ID:WEHwqFmu.net

あれだ…

ミナトに生まれるという人生の罰ゲーム継続中やな!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:18:49.54 ID:fJZkOD1g.net
素晴らしいブーメランを見た。

882 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 22:20:56.09 ID:94qMLmr0.net
>>878
質問に答えられないだけでなぜそんなに悔しがる?w

頑張れよ格下の情弱チワワ

883 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 22:25:11.89 ID:94qMLmr0.net
> ・溶血性とか言っちゃうミナト

言ってないですね

> ・管理栄養士は既にいなくなってるのに一人ではしゃいで大騒ぎしてるミナト

質問に答えられず逃げられました いつものことです

> ・まともに質問項目すら作れないミナト

まともな質問に答えられないチワワ君がんばれ

> ・自分が何者か答えられないミナト

長年書き込みしてるので自己紹介は何度もしてますね

> ・検査なんて簡単に終わるんだからやれば良いとか言っちゃうミナト

簡単だからやりゃいいのよw
すでに書いたように消去法で原因をさぐることは大事

> ・知識で圧倒(漢字は苦手)するミナト

知識でも漢字でも圧倒してしまう
なぜならチワワは馬鹿だからね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:28:39.90 ID:nSREMuYm.net
関わるだけ無駄。
NGに入れて終わり。

俺は勝った。チワワが逃げた。
とはしゃぐことだけがこいつの心の拠り所。
相手することが負け。

885 :シェパード:2020/06/30(火) 22:28:53.60 ID:oOLW/gdr.net
第三者のシェパさんが公平にジャッジしますーー


100対0でミナト乞食の負け!!!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:02:44.98 ID:FVbrCyij.net
ミナトファンのワイがジャッジゃ〜っ!(^o^)


225,526,842,1739 対 0でプロのミナトさんの負け〜っ!


でプロのミナトさんって何のプロなんだよwww
AHAHA

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:04:45.32 ID:FVbrCyij.net
いや〜!
「プロのミナトさん」って基地外ワード使い勝手最高〜っ!


乞食がプロミナトさんだってよ〜!wwwwwwwwww

888 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/06/30(火) 23:44:19.06 ID:94qMLmr0.net
リアルナマポ乞食は恥ずかしくなって画像消したのか?w

乞食でも恥ずかしい事ってあるんだな

おまえには恥ずかしい事ないと思ってたわ AHAHA

つーか、感情に流されて非論理的
客観視が出来ないのは相変わらずだな

364 名前:シェパード(無垢の男)[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 22:02:09.65 ID:8nAs+6P6 [15/28]
いきますよ?
シェパさんの美尻ショット!

https://i.○mgur.com/hkgp69f.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:16:03.58 ID:HiajMG8i.net
>>888
恥の概念すら無い馬鹿アスペさんこんばんわ〜!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

890 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 00:22:11 ID:lIbWHS4a.net
ナマポの乞食チンパンは恥と思ってるかもしれないが
失敗したら再チャレンジすればいいだけだよw


614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 20:39:57.94 ID:B8pwd9Wv
職歴がないってのがよくわからん

高校卒業して即乞食になったのか?

622 名前:シェパード(博徒)[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 20:57:42.10 ID:F/3QmpQA
>>614
高卒ですぐ工場で働いたけどイジメられて精神壊してうつ病ナマポコースやで

891 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 00:39:16.55 ID:lIbWHS4a.net
しかし今日も1日湊さんの知識だけが目立ったね

そして今日もチワワは湊さんに嫉妬するだけの1日だった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:44:25.64 ID:HiajMG8i.net
>>891
はいはい!
良かったでちゅね〜!(^o^)


馬鹿アスペは何のプロなんだよwww

ほれ!
答えてご覧www

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:45:28.20 ID:nNfcxEXC.net
22分で出てきてくれるとはさすが。ありがたい。
NG登録。

894 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 00:47:22.67 ID:lIbWHS4a.net
名前NGにすることをしないような奴ってなにやらせても非効率な事やるんだろうな

895 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 00:49:39.44 ID:lIbWHS4a.net
ダイエットに限らず何をするにも無駄な作業をへらす事は大切
最短距離で到達出来るのなら最短で行くべき

まあこのスレは知識のない馬鹿がゴロゴロいるスレだから最短距離への意識はないだろうな
東京から大阪へ向かうのになぜか新潟にいるような奴がゴロゴロいるからなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:49:39.62 ID:HiajMG8i.net
…とやることなす事非効率の馬鹿アスペであったwww

毎日5ch三昧の馬鹿アスペが効率語るとか笑う〜っ!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:50:30.14 ID:HiajMG8i.net
AHAHA

例え話も基地外丸出してすね!(^o^)

ナイス!アスペ!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:03:23 ID:lhyXNJgA.net
立ち眩みの人さ、病院いって栄養面が問題だったらあすけんやりなよ
鉄分意識してるけど、意識してもサプリ使わないと推奨量摂るのめちゃくちゃ難しいよ
多分一番難しいんじゃないかな

鉄玉子とかいうのは10時間程煮ないと1日の推奨量に達しないからほぼ意味ない
買うとしたらサプリの方が良す

野菜ならほうれん草より小松菜の方が2倍程鉄分多いからお勧め
これだけで鉄分補給するなら週3〜4束

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:16:49 ID:EXNvvk8g.net
医者じゃないからテキトーだけど元来低血圧な人なんじゃね?
太り散らかすと高血圧になってバランスが取れてるとかw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:45:24 ID:r9V8a/Dp.net
今日は朝からゼロコーラのみ
昼飯が楽しみだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:40:33.54 ID:srtx26Dp.net
ミナトさんは正しいからな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:49:47.08 ID:rPk+wmJF.net
…と語る嘘つきミナチワワであったw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:55:36.51 ID:B2yvoVm90.net
やっぱ筋トレはいいよなぁ
https://youtu.be/F3jazBnDIyM

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:56:06.86 ID:rPk+wmJF.net
馬鹿アスペは東京から大阪に向かったのに何故か新潟に居た事があるんやってwww

こりゃやっぱり発達障害ですわ〜!(^o^)
AHAHA



小学校3年生で習う漢字すら書けない知能やから当たり前ですね…

おしまい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:51:47.32 ID:Fi3+2h1m.net
シェパードデブやん...

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:24:24.18 ID:ieCvh6lw.net
まちに待った昼食
焼きサバ
コロッケ
ごぼう和え
いんげん
キャベツ
美味しかったぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:43:51.53 ID:82yoGQvh.net
今日は仕事休みだから朝からジム行って来た
めっちゃ人いっぱいだった
7月から再始動した人多いのかな
晩飯のカレーの用意
玉ねぎ炒めるの大変だった
https://i.imgur.com/sc7DAJC.jpg
https://i.imgur.com/0FrTjLf.jpg
プロテインもたっぷり
https://i.imgur.com/IecNT48.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:51:03 ID:82yoGQvh.net
さぁ食うぞ
https://i.imgur.com/0ghfDd2.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:14:58.20 ID:ieCvh6lw.net
今日の夕食は叙々苑だれの牛タンと鳥もも照り焼き
うまかったぁ
難消化性デキストリン10gも忘れずにと

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:41:24.56 ID:PbamkzbD.net
カレーとローストビーフ旨そう
いつも残飯画像あげてるやつとは全然ちがうわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:45:05.01 ID:82yoGQvh.net
>>910
いつもの残飯画像ってもしかして俺の妻が作ってくれてる料理の事?
シバくぞコラ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:48:23 ID:82yoGQvh.net
あぁ後ローストビーフちゃうから
牛肉のたたきやから

913 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 21:08:02.83 ID:lIbWHS4a.net
デブは炒める焼く揚げるが好き

蒸す茹でるが嫌い
仰天ニュースに出てくるデブはおなじようなもの食べて太るw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:55:33.54 ID:9ZIYxk0N.net
>>913
あ〜
また個人の感想やなぁ〜www

馬鹿アスペはいつもエビデンス無しの個人の感想ばかりやなwwwww

うん!
知ってた!(^o^)


知能が低いからしゃーない!

馬鹿アスペお手っ!

915 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/01(水) 22:57:55.16 ID:lIbWHS4a.net
観察力のあるミナトさんの個人の感想は

画像すら晒せないチワワの感想とは10000000倍違うからねw

ミナトさんの感想だから信用出来る

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:08:20.43 ID:zUZEZxdz.net

このレスはゴミ箱にポ〜イ!(^o^)
AHAHA

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:30:02 ID:0IsOR9mi.net
野菜を毎日1kgはなかなかきついわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:07:52.28 ID:P1rY/djk.net
今日はチートデイだな
昼食以外に
間食でサンドイッチ、唐揚げ、ベビースターラーメンを食べた
間食だけで1000k
今週は焼き肉食べ放題も控えてるし1週間で1kg減はなくなるかも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:26:13.89 ID:X1ScrzcG.net
>>918
毎日チート

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:31:15.26 ID:SzX/seHe.net
>>918
チートデブデイだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:51:38.39 ID:ScKpgrnV.net
ダイエットとか言いながらケチャップ使うバカだ。デブに決まってるだろう
マヨネーズの8倍の糖質のケチャップ使うとか理解不能

922 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/02(木) 18:54:30.86 ID:x3eEbwrR.net
>>918
デブは炒める焼く揚げるが好き

蒸す茹でるが嫌い

デブになるのには理由がある
リバウンドするのにも理由がある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:57:08.74 ID:0IsOR9mi.net
チートデイと決めたらとことん食べる
今日は食いきってやる
この罪悪感に似た感じが気持ちいい
それに難消化性デキストリンとればインスリンMAX分泌を抑えられるんで、遠慮なく行けるよ
ケチャップはたまに食うと美味いんだよなぁ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:00:31.22 ID:0IsOR9mi.net
>>922
ノンオイルかオリーブオイルで炒めるといいんだわ
脂肪は糖質と違って取りすぎても体外に排出されるんだよ
インスリン値に気を付ければいいだけの話

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:11:23.24 ID:zUZEZxdz.net
>>922
太った便所コオロギは添加物たんまりの梅酒の紫蘇ジュース割りがお気に入りのようやでwww

便所コオロギにお似合いの汚いグラスで飲んどる画像見た事ありま〜す!(^o^)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:13:18.82 ID:0IsOR9mi.net
血糖値が上がる→インスリン分泌→
余剰インスリンが中性脂肪に変わる→
内臓脂肪化
このメカニズムさえ覚えていれば痩せる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:14:39.62 ID:0IsOR9mi.net
また血糖値を上げないために難消化性デキストリンを摂取
遠慮なくチートデイいけるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:16:13.81 ID:0IsOR9mi.net
オリーブオイルで太ってたら
食前にオリーブオイルを飲むイタリア人が皆肥満だわ

929 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/02(木) 19:21:07.40 ID:nI15MgTn.net
>>924
> 脂肪は糖質と違って取りすぎても体外に排出されるんだよ
> インスリン値に気を付ければいいだけの話

どこでその嘘情報掴んだ?w

害があるから二度と書くなよ馬鹿

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:25:15.57 ID:zUZEZxdz.net
>>924
そんな事言ったら全てのレスが害悪のお前は5chから出て行くしかないね!(^o^)


でもオイラの玩具だからず〜っと5chに縛り付けておくよ!www
AHAHA

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:27:11.15 ID:zUZEZxdz.net
>>929
それからお前専用の初心者スレ早く立てなおせよ!無能!
ったく何やらせてもノロマだよなお前…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:29:06.02 ID:TQqX9lb0.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12564099207.html?frm=theme

933 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/02(木) 19:29:47.35 ID:nI15MgTn.net
オリーブオイルを使う地中海料理を食べてる人は太ってる人はいる
そりゃカロリーオーバーしたら普通に太るよw
でも太ってる割に心臓が健康みたいな話はテレビで何度も見た

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:41:23.82 ID:Y46R2mIO.net
>>924
それ単に脂質を消化吸収出来なかっただけの話だろ。ケト導入に油飲んで下痢するなんて定番のパターンだ。
脂質過剰摂取するとうんこ黄色くなる。消化吸収のためフル稼働した結果だ。これで身体に負担かかってないと思わないと駄目だわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:42:33.55 ID:P1rY/djk.net
オリーブオイルうまいわぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:43:23.98 ID:Y46R2mIO.net
>>934
訂正
>これで身体に負担かかってないと思わないと駄目だわ

>これで身体に負担かかってないと思わないのは駄目だわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:51:31.61 ID:zUZEZxdz.net
>>933
チラ裏にでも書いとけよ馬鹿アスペ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:03:18.85 ID:0IsOR9mi.net
ポテチ完食
次はケーキ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:28:23.24 ID:0IsOR9mi.net
再びベビースターラーメン
それとバームクーヘン
チートデイ最高

940 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/02(木) 20:33:13.54 ID:nI15MgTn.net
大阪桐蔭野球部の西谷監督はベビスターラーメン好き

デブです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:34:02.23 ID:0IsOR9mi.net
ハンバーガー食べたいなぁ
今日は食ってもいいか
こんな日もないとな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:35:44.12 ID:zUZEZxdz.net
>>940
あ〜
それも自分家のチラ裏にで書いとけやドアホ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:36:58.18 ID:zUZEZxdz.net
馬鹿アスペは何かを指摘されると敢えてゴミレス垂れ流すなwww

この習性を利て5chから離れられなくするで〜!(^o^)


馬鹿アスペお手っ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:44:50.05 ID:RMaB9Lka.net
すくケンカするんだから(´・ω・`)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:48:30.01 ID:uR7OjgE8.net
これでミナトは案外ワイに懐いとるんやで!

946 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/02(木) 20:51:23.87 ID:nI15MgTn.net
喧嘩してる人が居たらミナトさんが止めに入ります!w

というか名無しって一人称でアピールする奴いるけどおまえなんて知らないよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:56:36.60 ID:uR7OjgE8.net
>>946
ほら懐いて即レスでしょ!(^o^)

で何のプロなのよミナトちゃんは


何のプロなのか聞くとミナトちゃんが答えずに逃げまくる法則わらうわw

何のプロなのか聞くだけでミナトちゃんの顔面踏んずけてるのと同じだなwww
ミナトちゃんボコるの簡単過ぎ〜!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:51:14.48 ID:JFRtAwrA.net
>>926
余剰インスリンが中性脂肪に変わるって
誤記か?本気で言ってるならやばいぞ。
BMI30超えの野菜さんよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:03:52.33 ID:KbXSNXzu.net
>>948
本気だが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:16:41.00 ID:JFRtAwrA.net
どういった機序で?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:49:56.92 ID:8oFSVjMZ.net
インスリンが中性脂肪に変わるって意味がわからない
インスリンって何かわかってない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:51:34.96 ID:8oFSVjMZ.net
β細胞から分泌されるペプチドホルモンの一種がどうやって脂肪になるのか論理的に説明してくれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:02:02.20 ID:MjohHKFc.net
よっしゃ一ヵ月で−10s達成
正確には28日でだけど
今日病院で体重測定したら109s
二か月でマイナス20s
どうやって痩せてるのか看護師さんに質問攻めにされたよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:45:28 ID:KbXSNXzu.net
>>951
インスリンが高い=高血糖
その血糖を腹囲脂肪に移動させる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:13:03.49 ID:JFRtAwrA.net
糖の移動は血液によるもの。インスリンは糖取込口を開けるスイッチ…
って説明始めようかと思ったけど、こいつたぶん脳に障害が出てるな。
説明しても無駄な気がする。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:46:08.90 ID:TiZEGZFz.net
>>953
そりゃそんな体重で一気に痩せたら
健康面を気にして
心配してくれるなんていい看護師さんだ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:35:52.52 ID:Ih++Ta+O.net
健康的な減量は基本階段型で痩せる。急激に痩せるのは病気
野菜は頭のだけどな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:39:44.56 ID:ctApbvOm.net
短期間で痩せても短期間で元に戻るのに
いつまで続くかな
3年後が楽しみだわ
たぶん150kgぐらいになってるんだろなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:50:14.12 ID:KbXSNXzu.net
あぁ、中性脂肪に変えるのがインスリン
血糖が中性脂肪
間違い間違い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:27:32.87 ID:wy+PibFW.net
インスリンには糖を中性脂肪に変える働きなんてありません。
論外。

土日が明けたら病院いきな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:48:14.29 ID:RY4+ZoKV.net
今日の夕食はカレー
インスリン出まくり
ヤバイわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:01:39.10 ID:DkEdgt5d.net
2週間ぐらい雨でウォーキングいけないのが辛い
近所にジムがある人が羨ましい…

963 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/03(金) 20:07:42 ID:JVNAXZCS.net
天候や環境のせいにするのはおまえの問題
デブはやらない言い訳を探す癖がついてんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:42:06.43 ID:4Vty++R5.net
雨で歩けない理由が知りたい
顔が濡れると力が出ないのか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:44:49.47 ID:fAW1mGyI.net
>>963
ふむふむデブミナトはやらない言い訳を探す癖が付いとるんやな!

で何のプロなのお前

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:54:48.46 ID:RY4+ZoKV.net
歩くことが凄いな
オレは寝っぱなしでスマホぽちぽち
amazonでのポチリ病が止まらない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:00:14.97 ID:RY4+ZoKV.net
血糖値を上げない=
インスリンの分泌を抑える=
血糖を脂肪に変えにくくする難消化性デキストリン10g14円でのダイエット
簡単すぎ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:02:05.87 ID:4Vty++R5.net
そもそもマイナスカロリーだと糖を脂肪に変えないけどな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:03:02.40 ID:RY4+ZoKV.net
難消化性デキストリンは水で塊になりやすいので
少量の水を電子ケトルでお湯を作ってコップに入れて溶かす
驚くほど溶ける
こんな簡単で安いものはない
10g14円

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:04:45.58 ID:RY4+ZoKV.net
>>968
どうしても食べたい時は難消化性デキストリン

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:06:37.24 ID:81I4rG3G.net
野菜の次にハマったのは難デキか?
お前の言う簡単すぎるダイエットをしててもお前はBMI30超えの自堕落デブだ。

お前のBMIでチートデイ週一で設けてたり、
難デキ飲んでりゃやせると思ってたり
その頭の中身から変えないと痩せないよ。
現実から目を背けるな。お前はまともに運動もしない、したくない食事もまともに管理できないBMI30超えたブタだ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:34:08.64 ID:RY4+ZoKV.net
>>971
それでも週1kg減
野菜と難消化性デキストリンは最強説

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:52:20.04 ID:RY4+ZoKV.net
運動嫌い
これから暑いのでなおさらだ
食事で痩せる
野菜たっぷりと食物繊維で痩せる
血糖値を抑えて痩せる
簡単すぎる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:54:32 ID:RY4+ZoKV.net
野菜1kgともも肉500gをオリーブオイル使えば
毎日デザート食べれてる件

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:55:56 ID:RY4+ZoKV.net
あ、そこに難消化性デキストリンを加えるも忘れずに
毎食10g14円ダイエット
ライザップもびっくり

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:56:29 ID:b6JEcZPQ.net
鳥モモ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:00:58 ID:RY4+ZoKV.net
>>976
そそ、鶏もも肉

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:02:04 ID:b6JEcZPQ.net
鳥モモ、皮はカロリー高いから取るの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:04:18 ID:RY4+ZoKV.net
姿勢の悪さで腹がぽっこり
ある程度体重が減ったら
加圧シャツ
筋肉なくてもキレイな姿勢が保てる
腹がへこむ
裸になる時だけ力入れればいい楽ちんアイテム

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:04:42 ID:1xJ9F1KA.net
痩せたいだけなら、そんなもん食っていいから間食やめて運動しろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:04:49 ID:RY4+ZoKV.net
>>978
今は皮を剥がしてるよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:06:13 ID:RY4+ZoKV.net
だてにamazonでポチってない評価サーフィン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:06:58.21 ID:RY4+ZoKV.net
>>980
運動嫌いなんだわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:08:04.50 ID:RY4+ZoKV.net
楽して痩せる
その方が毎日続けられる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:22:00.19 ID:b6JEcZPQ.net
>>979
加圧シャツ
根拠なしって書かれてたよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:30:25.99 ID:RY4+ZoKV.net
オリーブオイル最強説
分量測るときはワンプッシュボトル
楽ちん楽ちん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:31:10.01 ID:RY4+ZoKV.net
>>985
筋肉には作用しないってこと
筋肉なくてもある程度サポートされる服

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:41:26.58 ID:RY4+ZoKV.net
今日もカロリー足らないからロールケーキ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:55:58.94 ID:RY4+ZoKV.net
こんなオレが運動したら末恐ろしい件

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:50:28.27 ID:RY4+ZoKV.net
ダイエットしてたら
色んなものがいらなくなくなるよね?
部屋はテレビとマットレス、パソコン、スマホ、ブックエンド、お掃除ロボット
それ以外いらない
捨ててしまえ
掃除めんどくせえ

991 :低脳の中に混じると名無しでいられないミナトさん:2020/07/03(金) 23:57:53.99 ID:JVNAXZCS.net
>>953
マラソンで例えると1キロメートル地点でデブが猛スピードで走ってきたから驚いた感じだろう
残り41キロメートル残ってるわけで先の長いレースになる

でもデブって短い距離を走る事しか想定してないことが多いのよ
だから看護師から質問攻めになったんだろうと想像する

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:08:29.26 ID:Hh6LE//4.net
>>991
うむ!
デブの馬鹿アスペの減量はそんな感じやろwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:12:14.63 ID:QmdfetRa.net
>>988
カロリー足りないならそのまま寝ろ。そうすればもっと痩せる。
>>989
心臓への負担やばそうだよな。
>>990
それは要るものと要らないものの分別がつかなくなってきた&PCスマホだけあれば生きがいの引きこもりに近づいていってるだけ。

お前が一番ゴミじゃん。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:26:54.43 ID:Rxwdf+Ch.net
>>990
体重計はちゃんと残しておけよ。
痩せていない現実を見るための必須ツールだからなw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:32:48.93 ID:CRGxJGca.net
痩せてもければ自分の1日の消費カロリーぐらい把握しろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:33:47.20 ID:CRGxJGca.net
自分が食べてる者のカロリーとか栄養成分とか把握しろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:35:20.77 ID:CRGxJGca.net
毎日自分が何キロカロリー取ってるのかすらわかってもない奴がデブになる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:36:30.27 ID:CRGxJGca.net
カロリー計算すらしてない奴は一生痩せれない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:37:10.57 ID:CRGxJGca.net
全ての食材を計量してカロリー計算しろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:37:37.59 ID:CRGxJGca.net
デブども

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200