2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん51日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 13:24:32.03 ID:94X0WY21M.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
extend:checked:vvvvvv

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
広瀬すずちゃんのおしっこ飲みたい
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません>>3

前スレ
あすけん49日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1580121388/
あすけん50日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1585457836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 13:24:55.49 ID:94X0WY21M.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 13:26:23.46 ID:94X0WY21M.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156p、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:04:53.64 ID:BpLcqc/1r.net
たておつ
男で基礎代謝1380しかないんだけどどうやったら上がる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:21:03.44 ID:dSq1mo8m0.net
>>4
身長と体重がないとなんとも言えませぬ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:26:29.79 ID:BpLcqc/1r.net
>>5
身長165cm
体重65.8kg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:41:12.26 ID:oRtvFVAP0.net
>>1おつ

食物繊維コース期間限定なんだ
基本コースを食物繊維に着目したアドバイスになるって位だからあすけん始めたては良いね
最初は手こずる所だろうし

が、今はサプリなしだと鉄分だけきつい
毎回鉄分入りの牛乳買うのもなー
難なく自然にとれる食材でコスパも良いとなればなんなんだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee15-p+LB [113.144.13.158]):2020/06/01(月) 17:55:13 ID:7xlgoLpD0.net
>>7
ほうれん草 味噌汁に冷凍のを入れて食べてる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e3a-Imfi [153.188.176.66]):2020/06/01(月) 17:58:11 ID:dSq1mo8m0.net
>>6
その身長体重でその基礎代謝なら
全然少なくないよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-IBec [106.73.24.65]):2020/06/01(月) 18:06:09 ID:oRtvFVAP0.net
>>8
ありがとう
鉄分は他の栄養に比べてお金少し高くつくのは仕方なさそうだね
1週間で3束ほうれん草買って今の食事に足せば基準値達成することが分かった
冷蔵庫がどんどん自分の物で埋め尽くされていく…すまん家族よ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-9nRS [126.212.147.94]):2020/06/01(月) 18:11:10 ID:BpLcqc/1r.net
>>9
これで普通なのか
ありがとう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 19:37:08.12 ID:5PfK5sBE0.net
また鯖落ちかよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 19:45:00.33 ID:DV5DdOW+p.net
メンテ入ってんじゃねーか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 20:07:06.48 ID:DqCUHIq+0.net
最近ちょっとひどいわさすがに
お金払ってるのにな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee15-UEbS [113.144.54.111]):2020/06/01(月) 20:14:32 ID:6tsnl/vs0.net
金取ってて、これは舐めてんのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 20:22:57.50 ID:n4BJQwxuM.net
ツイートするボタンが邪魔すぎ
なんでお金払ってこんな目にあわないといけないんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 20:26:28.31 ID:SL49E+oA0.net
夕飯食べたけど500キロカロリーくらい足りん
今日あんまお腹減らない
なにでカロリーとろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadf-3C93 [61.198.81.19]):2020/06/01(月) 20:46:33 ID:+85SBPRN0.net
栄養ある飲み物かな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-+GDy [126.130.37.107]):2020/06/01(月) 20:51:53 ID:MrZRq6lL0.net
足りない栄養素にもよるかな
脂質ならお手軽にカロリーがとれる素焼きミックスナッツ
糖質なら飲む点滴ともいわれてる甘酒とか、一口系の和菓子とかストックしてる
あればフルーツでもいいね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa49-odTL [27.121.233.137 [上級国民]]):2020/06/01(月) 20:55:17 ID:Lg+fIsCB0.net
>>6
そのスペックでなぜダイエット板にいるのか謎

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:04:18.77 ID:pqQo4Cb20.net
ポテチに酒に食べ過ぎて半泣きで未来さんに報告したら80点で笑った
これが毎日続くのはよくないんだろうけどまた明日から頑張ればいいかと思ったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:05:56.24 ID:BpLcqc/1r.net
>>20
腹がめっちゃでてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:06:14.92 ID:SL49E+oA0.net
>>18
>>19
ありがとう
甘酒ちょうど買ってたから、それと牛乳+プロテイン飲んでギリギリ適正値載せた

たんぱく質過剰になってしまったけど筋トレするなら気にしなくていいよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:06:19.02 ID:oRtvFVAP0.net
基礎代謝考慮して体脂肪率29%あるしダ板が妥当だと思うよ
もし仮に男性だったら脂肪多すぎるし
女性でも高いけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-XI5K [1.72.2.150]):2020/06/01(月) 21:27:27 ID:zQ/SVbOQd.net
あんまり文句言うと値上げしてきそうだからアレ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 23:33:37.79 ID:flv6YIgwM.net
システムメンテナンス中? アクセス出来ない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 01:39:05.75 ID:Guu7M1HC0.net
iOSの問題かもしれないけど最近夕食入力してからアドバイス見ようとすると摂取カロリーとかのグラフが変な表示になって見れない
一度画面消してアドバイス開き直すと見れるけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 03:05:10.80 ID:jTcY7xQJa.net
月300円の頃から使ってるのに勝手に解約されて新料金で再入会させられました

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 03:36:15.04 ID:aJfUf9en0.net
>>28
料金変更で強制解約になるの?まじかよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 04:49:20.75 ID:XTM4rjnR0.net
身長171センチ。コロナで外出と外飲み自粛で自然と暴飲暴食回避。
体脂肪5から6%、体重は50キロ切って48キロ台。
なんかマラソン選手みたいになってきた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-Pzem [126.168.47.95 [上級国民]]):2020/06/02(火) 09:13:39 ID:YD2aXtQU0.net
体脂肪1桁はアスリートが仕方なくやるんでもなきゃ単純に不健康だぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-9OPo [36.11.224.189]):2020/06/02(火) 09:15:25 ID:NrNdUyKmM.net
健康診断で腹囲が89→84cmになったよ
ありがとう未来さん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp93-ufgR [126.182.126.27]):2020/06/02(火) 10:10:01 ID:wFz1INT0p.net
>>30
山根から更に筋肉落とした体型か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e3a-Imfi [153.188.176.66]):2020/06/02(火) 10:13:53 ID:lFE+c7LD0.net
ガン末期かよ
立てなさそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-IBec [106.73.24.65]):2020/06/02(火) 11:14:47 ID:spfpwRVN0.net
171cmで48kg…骨・臓器・脂肪を体重から引くと筋肉量凄い少なさそうだな
何を目指してるんだ……

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-Pzem [126.168.47.95 [上級国民]]):2020/06/02(火) 11:27:45 ID:YD2aXtQU0.net
読モのガリガリキノコとかに憧れてるのでは

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 13:05:38.31 ID:f1R0RVRzd.net
アップルパイ食べたら一発で飽和脂肪酸が取り返しのつかない値になった。菓子パン怖え

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e9-moxv [180.43.104.65]):2020/06/02(火) 13:14:32 ID:JZ0RANM50.net
ダイエット用のお菓子のレシピ見てお菓子作ったんだけど
材料を1つ1つ登録するのがめんどくさくて、食べるのやめておこうかな、となる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 13:56:46.60 ID:j4zMpx+xM.net
Myレシピに登録すれば楽チンよ
さあ未来さんに貢ぐんや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 14:42:28.08 ID:ankduHxd0.net
>>16
あと、有料課金してるのに広告商品載せるなと。
お勧めするフリして、アフィ誘導金儲けすんじゃねーよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 15:13:15.97 ID:E2UWnQaJ0.net
>>10
ほうれん草は摂りすぎると良くない
小松菜の方が安くて栄養価高いよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee15-9jna [113.150.83.224]):2020/06/02(火) 17:13:15 ID:Guu7M1HC0.net
ご飯のセット毎日食べるものが微妙に違うから全然活用できなくて少し面倒になってるわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 17:25:02.77 ID:3WZDSgkbM.net
パスタとかって乾麺のグラムですよね?
茹でたあと?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:51:43.61 ID:hGqXLhJLb
バランス判定ってどう見るの?
1日必要最低限のたんぱく質が約40gで1SVが6gだから
最低6.7SVで必ずオーバーしちゃう
計算方法が違うのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 18:24:29.15 ID:lFE+c7LD0.net
>>43
乾麺だよー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f56-TboB [58.70.33.42]):2020/06/02(火) 18:48:15 ID:9vTHKRjT0.net
体組成計の体脂肪率ってちゃんと計れてない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 21:08:57.97 ID:3D5ZczWEd.net
あんなのあてにならん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 23:40:22.92 ID:WkcU6jXl0.net
この一年で30%→20%まで絞ったけど体組成計の体脂肪率とこのサイトの見た目そこそこ合ってた気がする。
https://hotnews8.net/health/body-fat-percentage

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-wlOz [126.33.220.20]):2020/06/03(水) 07:15:52 ID:8gfRuhx0p.net
急激に痩せたら15%でも写真のようにはいかなかった
余り皮ホント厄介

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 07:23:38.78 ID:DHdfgneKa.net
>>49
どれくらいのペースだった?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 08:51:46.41 ID:8gfRuhx0p.net
>>50
5ヶ月で15kg
184cm88→73

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 09:15:54.50 ID:DHdfgneKa.net
thx
月3kgでもダメか…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-cW3d [126.168.166.212 [上級国民]]):2020/06/03(水) 09:53:50 ID:Tp+g5rEq0.net
歳じゃね?
24の時5ヶ月で30kg落とした事あったけど皮余りしなかったぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1345-HVk1 [202.215.56.81]):2020/06/03(水) 09:58:06 ID:QijRGgWD0.net
35歳で75から48に落としたけど皮あまりないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-tm4w [163.49.212.202]):2020/06/03(水) 10:42:54 ID:PzRVtQV3M.net
30代前半じゃあ、そりゃ無いでしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 11:02:37.52 ID:I+kuZWtj0.net
若いと皮余りそんなないのか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-wlOz [126.33.220.20]):2020/06/03(水) 16:30:10 ID:8gfRuhx0p.net
5ちゃん情報は自分で精査しないと
こいつら息する様にウソ書くから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-gIqW [153.218.133.34]):2020/06/03(水) 16:53:49 ID:eBWsWUgK0.net
そりゃあ5chに限らずだなぁ
ネットの知識なんて一面だけ見てたらアカンよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 17:54:37.87 ID:WGJvOvV0a.net
今日もよく食べました

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-XZvl [36.11.225.40]):2020/06/03(水) 19:18:46 ID:lyCjseJCM.net
167cm72kg体脂肪率22%のオッサンです
ゆる糖質制限と筋トレで3ヶ月で7kg落ちたのですが停滞気味なのでチートデイかリフィードをしようと考えてます
どちらがオススメでしょうか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 20:13:19.27 ID:qJZgV6TF0.net
体重落とすことより体脂肪率減らす方向が幸せになれる。
即ちリフィードして筋トレ頑張って筋肉量を上げる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 20:14:36.35 ID:wagMC5AZ0.net
体脂肪率20%超えてたらチートデイは必要ないって言われてるけどね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 20:41:51.90 ID:ylpNSEEC0.net
でも精神的に楽になるから月1の楽しみチートデイはよいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-tm4w [163.49.213.28]):2020/06/03(水) 21:32:40 ID:rE6QTBP9M.net
同じく、どっちも要らないと思う
逆に毎日の食事の炭水化物の比率をもう少し増やした方がよさげ
おそらく炭水化物少なすぎて停滞してる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-wKEX [60.125.31.227]):2020/06/03(水) 21:42:29 ID:eXw40T8a0.net
ダイエット目的で始めたけど、朝ごはん食べないと適正カロリーをバランスよく満たすって難しいね
コロナ前は外食が多くて無駄にカロリーとってたんだな
今さらだけど好きなだけ外食してるってやばかったんだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc4-XZvl [183.76.58.136]):2020/06/03(水) 22:21:25 ID:6TPIBwCV0.net
皆さんアドバイスありがとうございます
月平均見たら糖質が不足してたので普段の糖質を少し増やして様子みてみます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 14:57:35.34 ID:PomAOQG90.net
納豆食べると時々息苦しくなるんだけど、同じ人いる?
栄養的にもいいし、お腹の調子も良くなるから毎日食べたいんだけど、息苦しくなるのが怖くて

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-x5TS [175.108.205.94]):2020/06/04(Thu) 18:07:05 ID:RaH6DZ1a0.net
大豆アレルギーでもなくて?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 18:52:38.08 ID:P5GwOIg60.net
普段は大丈夫だけど、疲れてる時に特定の物を食べると症状が出る人はいるね
姉はそれで小麦アレルギー発覚したわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 19:37:51.63 ID:gFUDNP7r0.net
最近始めたけどすぐカロリーオーバーしてしまう
米やパンなんて1日1回しか食べられないんだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 19:57:45.13 ID:RaH6DZ1a0.net
逆に満腹なのにカロリー満たないときがある
甘い設定でやってるから

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-8g8Q [183.86.38.232]):2020/06/05(金) 00:29:46 ID:W/u0dYBX0.net
>>68
今まで他の大豆製品ではアレルギー出た事ないんだよ
だけど、花粉症もあるから可能性はあるかも

>>69
取り立てて疲れてるわけじゃなかったんだけど、今回は3日続けてお昼に納豆食べてたんだよね
それが原因なのかな?
お姉さん、小麦アレルギーは大変だね…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9c-G8Fj [121.101.96.72]):2020/06/05(金) 02:19:46 ID:smOGuyu00.net
ヘルスケア連動したら通勤の片道20分程度の歩数で500kcalも運動した事になってるんだがこれいいのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a5-06yV [220.212.8.81]):2020/06/05(金) 02:59:20 ID:GycPfzTV0.net
その日の糖質が足りてなくて
コーラを飲むと適正になる場合は
飲んだ方がいいんだろうか?

もう飲んじゃったけど
飲んだ方が点数的にはよくなった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-sQYz [113.150.83.224]):2020/06/05(金) 03:37:33 ID:XinKEioS0.net
>>67
家族に食物アレルギーいるけど似た感じだわ
コロナ落ち着いてからでもいいから検査受けた方がいいかもね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 07:46:37.80 ID:azBrFxXPa.net
>>74
余裕あるor栄養グラフが不足してる状態かつお菓子類(ジュース含)が食べたい時は食べる
特に食べたくない時は食べない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-lLqp [202.214.231.181]):2020/06/05(金) 08:27:29 ID:cegvKIVjM.net
>>74
糖質足りてないってことなので
コーラ以外でも何でもいいから糖質食べた方がいいね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-mXJe [153.240.4.0]):2020/06/05(金) 11:30:55 ID:2P+CHJfN0.net
元々酒好きで週の半分はグリーンラベル数本を夕飯にするタイプ(健康診断はA)
でも未来さんにガッカリ&ビックリされるのでやめたんだけど…

あれは何本から「お酒をたくさん飲みましたね!(ビックリ顔)」になるんだろう?という素朴な疑問です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 12:45:17.51 ID:GljAciQbM.net
飲まない人から見たら毎日飲んでる時点で沢山飲みましたね!だよ
1日経ったらリセットの感覚がまずおかしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 12:48:25.00 ID:Re7bDYZ6x.net
休肝日なくて入力すると酒のことしか言ってくれないから、酒は入力しなくなったわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Z8xg [49.98.149.82]):2020/06/05(金) 13:15:16 ID:EwQcKiFKd.net
>>73
通勤帰宅以外にも、スマホ持ちながら歩いた歩数もカウントされるので、細々積み上がってると思うよ。それでもやや過剰な数値とは思うけど。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-GOEA [61.205.82.193]):2020/06/05(金) 13:15:24 ID:E4x+jFHjM.net
>>80
いや、酒辞めろよw

俺は時間割引率を意識しだして、酒もお菓子も食わなくなったなあ
お菓子、酒を一切辞めて、運動と自学に時間あてたら有意義になったぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 13:40:16.74 ID:W/u0dYBX0.net
>>75
ありがとう
納豆が食べられなくなるとダイエットライフにかなり支障をきたすなー…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 13:51:22.56 ID:qKOd3HEgM.net
おやつはSUNAOだけ食べてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 13:59:01.43 ID:8sa3hlSr0.net
酒飲みは段階的に炭酸水に切り替えればだいたい止められる
とくにビールやサワー好きなら

焼酎やウイスキー、日本酒好きの場合は難しいのと
そもそも割らずに飲むような人は色々とやばいので病院で治療した方が良いかと

酒はほんとうに微量なら血行改善に良いが夏場は利尿効果のせいでむくんだり、
熱中症になったり痙攣したりするようになるのでできるなら飲まない方がいい
冬場に少し体を温めたい時と、祝いの席のような場以外は飲まない

結局、のどごしのシュワシュワ楽しみたいだけなので
炭酸水に切り替えると嘘みたいにやめられるし
そのうち炭酸水さえも飲まなくなる
喉を潤すならお茶やミネラルウォーターで良くなる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 14:02:16.25 ID:8sa3hlSr0.net
これからの暑い季節になると仕事のあとのビールが美味しいと感じるのだろうし
自分も昔そうだったのでわかるが
ビールを飲むよりも炭酸水の方がよほど喉が潤されるし食事も美味しく感じる
そもそも酔わないので日常生活にも不自由がなくなるし、
酔って感覚マヒして肴食べ過ぎという事もない

また寝付きに関しても夏場はむしろ飲まない方が安眠できる
アルコールは脱水状態に近づくのに対して水系は失われた水分補給するので朝までぐっすりだよ

まずは炭酸水で、いずれは水に切り替えよう
冬が近づく頃には浮いた酒代で旅行に行けるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 15:00:43.38 ID:azBrFxXPa.net
炭酸水いいよね
三ツ矢サイダーとか好きだったけど無味の炭酸水でも満足できるから実は炭酸を欲してただけだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 16:15:08.65 ID:x4xblPqo0.net
>>73
往復で早歩き40分だとしても500kcalはいかないね
よほど動く生活してて体重(筋量)もすごいとか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-lLqp [153.188.176.66]):2020/06/05(金) 18:40:34 ID:gCXqe/+T0.net
あすけんの運動消費カロリーってだいぶ高めに出るよね?
そう思わん?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-UxKZ [106.73.24.65]):2020/06/05(金) 19:08:31 ID:x4xblPqo0.net
どうだろうな。ちょっとおかしく感じる部分はあるね
ヘルスケア連携してるならNIKEのアプリ等と消費カロリー変わらないけども
世界最速のランナーを超越したラン速度だったんだと思うよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf09-JhOo [153.166.101.117]):2020/06/05(金) 19:20:54 ID:BVbt0pXy0.net
7000歩で300カロリーってでるけどネットだと1000歩あたり30カロリーとかで計算があわない。どっちを信じればええんや

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 19:27:57.99 ID:4MU52FGk0.net
莫久来がなかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 19:29:21.46 ID:3Hpf7k7h0.net
自分は徒歩7500歩で200キロカロリーって出る
走ってるか歩いてるか距離とかで違うのでは

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-UxKZ [106.73.24.65]):2020/06/05(金) 19:44:14 ID:x4xblPqo0.net
>>91
実体験として消費カロリーの6割がグリコーゲン、残りが脂肪燃焼で計算してたサイトが合ってたよ

燃焼するにはするけど、どのカロリーが引かれるかは書いてないからそれぞれ違うんだろーね
カロリーに関わるのは距離
心拍数(走る速度)で変わるのは脂肪燃焼しやすいか筋肉を落としやすいか
短距離走みたいな走りだと筋肉つくけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 20:10:35.17 ID:Re7bDYZ6x.net
ごぼう茶飲むと食物繊維たっぷり摂れるのな
イヌリン、デキストリンよりずば抜けてる
あんま美味しくないけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 20:18:05.88 ID:wEk1MGej0.net
今日は2万歩歩いて400kcalだわ
設定してる身長体重によって変わるのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-j8yA [126.168.199.212 [上級国民]]):2020/06/05(金) 20:42:17 ID:saFyrtpv0.net
マジ?
オレ2万歩で1200kcal近いんだけどオレの世界だけ界王拳3倍だぁ!みたいになってんの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-JLv5 [58.70.33.42]):2020/06/05(金) 21:00:41 ID:OQuKJpul0.net
体型は明らかに変わってるのに体重が落ちないのって脂肪が落ちて筋肉ついてるって解釈でいいの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 21:10:20.90 ID:GfgsSTmq0.net
>>97
俺もそのくらい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 21:19:11.18 ID:gCXqe/+T0.net
>>98
その通りだと思いまする
おめでとう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 21:39:27.53 ID:eh6JkN7Zp.net
何歩で何カロリーとか気にしてるようじゃまだまだ
体重計乗って痩せてるかどうか
すべてはコレ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 22:08:38.14 ID:GfgsSTmq0.net
>>101
ならあすけん使うな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 22:09:11.20 ID:R+zXtA8ar.net
健康度が高得点でも例の顔でびっくりするんかーい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 22:32:54.23 ID:x/O2a8Aj0.net
いつもタンパク質不足だから意識して摂ったら過剰になった
難しい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 23:25:23.03 ID:x4xblPqo0.net
>>97
180cm近くで100kg以上あったりしない?それならそれ位消費しても変じゃないと思うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 09:14:31.07 ID:o+KaW8EJ0.net
がっつり筋トレを始めたのでプロテイン1日2杯にするようにしたらあっという間にタンパク質オーバーになってしまう
女性は1日1杯にとどめておいた方がいいのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 09:15:16.51 ID:hJYWspo1M.net
>>106
オーバーしたら問題あるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe7-wlOz [126.35.86.46]):2020/06/06(土) 09:37:49 ID:FxlJAQhvp.net
>>102
おまえがあすけんであすけんがそーゆーなら辞めてやるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-CRv3 [126.194.101.72]):2020/06/06(土) 09:47:05 ID:1C3FcnKrr.net
カリカリすんな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-j8yA [126.168.222.3 [上級国民]]):2020/06/06(土) 09:57:24 ID:ouF+n5gS0.net
カリカリチーズ食いてぇなぁ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 11:05:59.02 ID:X20SntfhM.net
休みの日は朝から食べ過ぎてやる気なくなって1日たくさん食べてしまう
こんな人いますか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 11:22:11.84 ID:5QfzlJpm0.net
家にいる時間が長い人、どう言う服装してる?
ペルトするようなパンツ履いてる?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 11:32:39.10 ID:+DtaetF5r.net
家ではノーパンだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 13:46:13.52 ID:Q1y2n+Q9d.net
夫と私の基礎代謝が違いすぎることに今さら気づいた
同じメニューを同じだけ食べてたらそりゃ私が太っていくわけだ
いいなーいっぱい食べられて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 13:48:41.52 ID:AVqRQSw00.net
休みの日は朝食食べるの忘れるけどこれダイエットにはよくないよね…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 15:50:38.86 ID:zy6fEUlP0.net
>>112
太ってる時は家ではスウェットのパンツだったんだけど痩せてきたら昔のジーンズが入るようになってきて、嬉しく履くようになった
そしたら体型を意識するのにもいい感じだし続けてる
目標は2001年くらいに買ったsevenのデニムを履くこと
まだまだファスナーが上がらない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 16:38:10.08 ID:Tce1BJDpa.net
>115
食べた方がその後1日の脂肪燃焼がしやすくなるらしい
食べないから太るってわけじゃないから、たまにはしょうがないんじゃないかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 16:41:28.44 ID:/fm2nTE50.net
朝食忘れたら逆に16時間空けて間欠的ファスティングにしてるわ
昼は野菜スープとオートミールかおかゆとプロテイン
効果あるか知らないけどやってしまったと思うより精神的にいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-Alfg [126.130.37.107]):2020/06/06(土) 19:09:58 ID:2x1QA/qo0.net
>>114
ほんとそれ
しかもうち旦那は平均よりデカくて自分はかなりのチビだから基礎代謝の差デカいだろうしすごく理不尽を感じてしまう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-j8yA [126.168.232.198 [上級国民]]):2020/06/06(土) 19:22:01 ID:lApnh8Pw0.net
その分女はお腹空かないし少量でお腹膨れるやん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-Alfg [126.130.37.107]):2020/06/06(土) 20:20:16 ID:2x1QA/qo0.net
もしそうならダイエットなんてしてねーんだわ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-j8yA [126.168.232.198 [上級国民]]):2020/06/06(土) 20:28:54 ID:lApnh8Pw0.net
それは胃袋膨れ過ぎてるだけじゃね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-886l [125.11.88.174]):2020/06/06(土) 21:27:53 ID:1yZ47Nou0.net
ヘルスケアの歩数が反映されなくなったんだけど、
同様の症状の人いる?
設定の再確認、再起動も試したけど相変わらず
仕方なしに手動で入れた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-DUZ5 [222.159.141.151]):2020/06/06(土) 21:37:12 ID:fMgDULXG0.net
最近このアプリ使い始めたんだけど運動消費カロリーの目標って日常で歩いてる時の消費カロリーは抜いてるのね
目標体重に対してやけに少ねーなと思ってたけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 21:49:28.46 ID:+OcdgDWU0.net
アプリ連携で歩数カウントしてるから日常の歩数もカウントされてしまう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 01:17:23.35 ID:tapCt22Q0.net
>>107
取りすぎも負担がかかって良くないという風に聞くし、適正ではなく過剰という表記がひっかかるので
あまり気にされませんか?ダイエット初心者なので心配になってしまいました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-lLqp [153.188.176.66]):2020/06/07(日) 01:33:13 ID:FE+Xknt70.net
>>119
わかるかも
毎日目の前でガツガツうまそうにたくさん食べられたら理不尽みある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 06:53:42.65 ID:jXpYss1R0.net
>>126
血中のタンパク質の余剰分は尿で排出されるけどその時に腎臓に負担がかかるのが問題点。
一度に摂れるタンパク質の量は限られているから回数減らすより一回当たりの量を減らした方がいいよ。
実際は腎臓に負担がかかる問題よりもプロテインが小腸で取り込まれなかった分が大腸に行き悪玉菌の餌になる方が問題。
おならや便が非常に臭くなり家族の不評を買う。
腸内フローラ対策も考えないとダメ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 07:48:59.77 ID:WOGfuCSG0.net
プロテインは飲んだとしても1日1回で、それでも足りない時は卵で調整してる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-886l [183.76.186.45]):2020/06/07(日) 09:36:37 ID:8iid/16W0.net
>>123
反映されなくなった!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-sQYz [113.150.83.224]):2020/06/07(日) 12:01:20 ID:ZqSz1ta50.net
少なくとも昨日のは反映されてるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 13:17:43.69 ID:c7VzgJGg0.net
ヘルスケア連携はアプリ再起動したらすぐに反映されるんじゃないかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 17:18:01.47 ID:tapCt22Q0.net
>>128
勉強になります、ありがとうございます
一回に摂取する量を減らして調整する方法を試してみたいと思います
腸内環境の改善も大事なんですね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 19:31:50.08 ID:DZYunUHV0.net
>>130
アプリ再インストールしてしばらく放っておいたら
今日の分は反映されるようになったわ
なんかの不具合かな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-aX+J [175.108.205.94]):2020/06/07(日) 21:14:26 ID:CHFmt94J0.net
ZENBスティック食べたいけど高すぎ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-pu0L [106.154.120.118]):2020/06/08(月) 00:42:51 ID:I05ghkBRa.net
お腹が空きました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-lLqp [210.148.125.73]):2020/06/08(月) 00:49:22 ID:38hWCiQrM.net
減ったよねえ
ひもじい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 01:15:45.89 ID:lnttFlaJ0.net
誉められるくらいに基礎代謝分は食べて
そんで運動で頑張って消費してるんだけどそれでいいの?
なんかプラスマイナスでいうと納得いかなくてもやもや
体重はゆるやかーに減ってるんだけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-sQYz [113.150.83.224]):2020/06/08(月) 06:10:36 ID:7QXh8R2R0.net
みんな鉄分ってどうやって取ってる?サプリ?
毎日レバー食べてられないわ…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-3kcC [123.221.167.240]):2020/06/08(月) 06:30:33 ID:c5rJiXL80.net
すっきりca鉄みたいな名前の牛乳か、健康サポートウエハースの鉄入ってるやつ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 06:47:16.09 ID:Gn2jidi+d.net
グミサプリ鉄分&亜鉛
おいしくてお菓子食べた気持ちになる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 06:48:39.18 ID:Gn2jidi+d.net
でも小松菜食べてると割と取れるよ
美味しいお出汁で作ったあぶらあげとの煮浸しを冷やして食べるのがマイブーム

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-sQYz [113.150.83.224]):2020/06/08(月) 07:04:48 ID:7QXh8R2R0.net
ありがとう
小松菜もたまになら食べるけど…ってなる
やっぱ補助食品使ってる感じなのかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-muhU [111.239.158.202]):2020/06/08(月) 07:51:38 ID:hJRymqvva.net
強い子のミロ!も鉄分多め。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-wlOz [126.247.70.92]):2020/06/08(月) 08:19:12 ID:TkO3O9RHp.net
野菜は煮たら栄養素が流れ出る
本来の1/3しか残らんらしいぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-Alfg [126.130.37.107]):2020/06/08(月) 08:22:47 ID:cN5Z0+An0.net
前までラムネみたいな鉄分サプリおいしく食ってたけど最近はヘム鉄サプリにしてる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 08:39:37.29 ID:upRA42Wtr.net
野菜はレンジ調理だと栄養素逃げなくていいね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-3kcC [60.56.181.183]):2020/06/08(月) 09:12:29 ID:nzoFsQNK0.net
生協の毎日鉄分っていうジュースと鉄分とカルシウムがとれるキャンディーチーズが重宝してる
たまにミロも飲む
あとレバーペーストを作っておいて少しずつ食べたり

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-gIqW [182.251.247.38]):2020/06/08(月) 10:36:08 ID:BrbGZkgya.net
>>145
そのかわり吸収率が9割超えるはず

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-oR0t [61.194.110.154]):2020/06/08(月) 12:29:51 ID:pxW1HZRM0.net
野菜は自分に必要な栄養素の物をセレクトして煮物にして全部食べればいいよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-UxKZ [106.73.24.65]):2020/06/08(月) 12:34:51 ID:TEFbReV10.net
吸収率9割になるんだ!それは知らなかった
非ヘム鉄が吸収率3割だから熱加えた方がまだ良いって事か
壊れやすいビタミン抜きにして
ヘム鉄は元の吸収率が良いけど、お金かかるからそんなに選べないよねぇ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 14:22:56.33 ID:g0O6j6Z40.net
小松菜安いからスムージーにして毎日飲んでるけど
熱入れた調理して作りおきおかずにするのとどっちがいいんだろ…
一度にたくさん摂れるのはスムージーの方なんだが
(おかずにすると一食のおかずとしての摂取量になるので大量には摂らない)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 14:25:15.80 ID:cN5Z0+An0.net
野菜は煮て汁ごと食えばよろし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 15:55:48.11 ID:9MJd0Yuhp.net
お汁にすればええんよ
味は味噌なりスープの素各種なり色々

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 15:57:35.71 ID:2WwjT6MR0.net
うん、煮物やスープが良いと思う。
スムージーは、果物入れて甘くして飲みやすくするから
一気に血糖値が上がって良くないって聞いた。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 16:08:46.51 ID:g4SEJMbu0.net
スムージーは消化分解なしにすぐ吸収されるから血糖値上がると聞いた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-lLqp [153.188.176.66]):2020/06/08(月) 16:17:52 ID:XsfJgEOj0.net
そらなぁスムージーなんて単なるフルーツジュースやからなぁ…
GI値90越えるっしょ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-lLqp [153.188.176.66]):2020/06/08(月) 16:18:21 ID:XsfJgEOj0.net
未来さんに言わせればお菓子だよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-uikQ [124.41.71.78]):2020/06/08(月) 17:48:33 ID:g0O6j6Z40.net
うーん、甘くしてると言ってもバナナ入れる程度だけどなぁ
元々朝食で食べてたバナナと飲んでた牛乳をスムージーに変えたんだよね
だから従来に比べて朝食で摂る葉野菜が増えた程度で、特別糖分は増やしてないんだけど
ここの人たちは果物NGなの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 17:58:46.45 ID:g4SEJMbu0.net
きんにくんが果物の糖分について教えてくれてる
https://m.youtube.com/watch?v=_eIh4V9E-Ts

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 18:10:45.68 ID:XsfJgEOj0.net
>>159
ちっともNGではないけど、
食べる順番がすごく大事だと思ってる
朝起き抜けというのは絶食の後なので、凄くGI値が上がりやすい状態になってるんよ
そんな空腹時に、元々消化されやすい果糖を、スムージーという物凄く消化されやすい状態で飲んだりするとすごい太りやすくなってしまうんです

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 18:13:51.89 ID:XsfJgEOj0.net
なので、その血糖値急上昇を防ぐには
消化の悪い物から順に食べることが重要になってくる
和食なら味噌汁→野菜→肉魚→米 のようにね

あ、ごめん>>161はGI値じゃなくて血糖値の間違い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 18:31:13.98 ID:7QXh8R2R0.net
朝スムージー飲んでるって話よく聞くのにダメなんだな
スムージー作るの面倒で作ってないけど
消化悪い方がいいのか…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 18:56:49.73 ID:o2zr5gi8M.net
朝一杯目、青汁なんだけど良くない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 19:48:00.55 ID:g0O6j6Z40.net
>>161
量の問題じゃないの?
固執するわけじゃないけど、たかだかバナナ1本で「吸収されやすい!太る!」って大騒ぎするようなものなのかな

「朝 スムージー 果物 太る」で軽くググったけどそれらしい文献も見当たらないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:03:57.54 ID:LJEKoChV0.net
まあ朝スムージー飲んだだけで何キロも太るわきゃない
普通に野菜だけ食べるのとスムージー飲むのとじゃ多少違いは出るだろうけどちょっと過敏すぎるよね
毎朝スムージー飲んでるスリムな人やモデルだって存在するんだから理論だけで太る!太る!って騒ぎすぎるのはちょっと端から見てて怖いよ
みんな真面目に取り組んでるが故だろうけどダイエット理論に固執しすぎでは

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-Jvav [133.206.132.0]):2020/06/08(月) 20:10:08 ID:mB3XBpaN0.net
https://i.imgur.com/IzuXNHY.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:23:42.69 ID:XsfJgEOj0.net
>>165
個人差もあるのかもね
自分は量よりも食べる順番の方がずっと影響大きい
それと朝食というからには何本か食べてるのかと思ったのと、
毎日繰り返すものだからチリツモで脂肪がコツコツつきやすくなると思ってる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:24:34.61 ID:TEFbReV10.net
糖で身体に吸収されやすい順番

単糖類  吸収まで数分 ← 果物はここ
二糖類  10分〜1時間  砂糖等
糖質   3〜4時間    デンプン等
炭水化物 5〜6時間    糖質・食物繊維

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 20:55:42.05 ID:g4SEJMbu0.net
>>167
>>160
きんにくんの話は為になるぞ
自分の身体で実践してるし勉強もしてる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:33:54.92 ID:FzaM0SrY0.net
毎朝牛乳飲んでたんだけど脂質抑えようと豆乳に変えたらカルシウムが不足するようになった
みんなはカルシウム何で採ってる?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:43:37.92 ID:rDI+crI60.net
サプリ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:50:47.45 ID:cN5Z0+An0.net
自分もサプリ一応買ってあるけど毎朝の野菜のスープでわりと摂れてるな
あと鯖缶食べた日も大抵クリアしてる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 21:51:19.87 ID:ARcx5blC0.net
無脂肪乳

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:03:49.02 ID:MqFfeJURp.net
サプリってどーなんだろな
あれ本当に身体に取り込まれてんのか?
成分も怪しいもんだが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:05:13.73 ID:vtjhsZFQx.net
朝ごはんて起床30分以内に食べるべし、みたいな記事を読んだんだが、
目が覚めても一時間はゴロゴロしてしまう
無理やり起きてゆで卵くらい食べてまた寝転ぶのか、目覚め一時間後本格的に動こうと起き上がってから食べるのどっちが良いんだろ
別に大差ないか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 22:06:20.56 ID:vtjhsZFQx.net
>>175
マルチビタミン系は腎臓やらに負担が大きいって聞いたな
DHAの細分化してるのは大丈夫なんでは

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-oR0t [121.114.19.19]):2020/06/08(月) 23:19:56 ID:+vvIrID/0.net
>>171
煮干し
そのまま食べてるけど塩分以外の数値は優秀だから粉にして何かに入れた方がいいかも。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 02:39:26.23 ID:ry4Oqnsg0.net
>>176
後者の方がいいぞ、前者は下手すると逆流性食道炎になりかねない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 04:38:01.92 ID:WC5+z1U80.net
>>179
マジか
逆流性食道炎って辛いらしいな
毎日起きたら直ぐ食べてるからビビるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 07:40:04.58 ID:qQaGquzex.net
>>179
ありがとう、そうするわ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 07:44:06.99 ID:IAOLl7vm0.net
>>181
いいってことよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 11:39:00.69 ID:plj73paCr.net
炭水化物足りてなくて白ご飯ちゃんと食べるようになってから2kg太った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 12:30:57.03 ID:Wds6Etbid.net
白ごはん以外のものを今までと同じく食べたら太るだろうね&#129300;

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-kakG [126.237.19.218]):2020/06/09(火) 13:28:54 ID:plj73paCr.net
>>184
今までのに加えて白ご飯も食べてようやく摂取カロリーに届くぐらい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e9-uikQ [180.43.104.65]):2020/06/09(火) 13:33:20 ID:6aff2WGq0.net
BMIは?16とかじゃないよね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-kakG [126.237.19.218]):2020/06/09(火) 13:41:13 ID:plj73paCr.net
BMIは24

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-kakG [126.237.19.218]):2020/06/09(火) 13:42:46 ID:plj73paCr.net
あーでも最近まで基礎代謝が100高く設定されてたの気付かなかったから食べ過ぎてたのかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 14:51:22.57 ID:eOmBgtRw0.net
でも結構このアプリデブおばユーザー居るんだな
既婚アラサーおばがどう言った経緯であすけん使い始めたのか気になったり

旦那や子供に邪魔だ豚とか言われたのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 15:02:36.87 ID:WlMLUG31d.net
>>180
すぐ食べるのは別にいいぞ、食って即横になるのがマズい
消化のための胃酸が増えた所で食道の方に傾ける行為だからな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 15:56:23.36 ID:QCUOqHh/a.net
どんだけ荒んだ家庭で生きてんだよ
5年前の服が入らなくてとかそんなんだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 16:06:01.85 ID:qv7Xn1mg0.net
中年太りした主婦層がメインユーザーかと思ってた
188は主婦になんか恨み憎しみでもあるのか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 20:26:24.61 ID:k1+Bh80g0.net
書き込むスレ間違えてるんじゃないの?
新着で適当に日記見ても幅広い年齢で女ばっかりだけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-JLv5 [58.70.33.42]):2020/06/09(火) 20:28:48 ID:PkzaMG170.net
50代の人も結構いるしな
太ってる人も太ってない人もいる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 21:16:15.00 ID:qQJh7eYVr.net
俺みたいな学生ユーザーはあんまいないか
デブったのも完全に怠惰なせいだし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 21:22:36.97 ID:AKUDl/mHM.net
色々いると思うよ
就職決まらない人もバイトクビになった人も
共通項はダイエットに興味あるってことだけ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 23:21:16.11 ID:Kv4iRCLa0.net
女性の学生ユーザーも結構お勧めされるわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 00:29:18.49 ID:JaFHzO790.net
>>171
アーモンド小魚はおやつとして食べてみたらカルシウム伸びたよ
アーモンド抜きも売ってるみたいだね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 01:24:48.09 ID:cQ64Pkaq0.net
あすけんはガチデブ向け。
運動する若い人はマイフィットネスパルの方が使いやすいと思うわ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 07:54:16.27 ID:0ZN16U8Cd.net
クリームコロッケ朝食べただけで昼はサラダオンリーに決まった
あれカロリーと脂質ヤバすぎだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 08:33:26.75 ID:3Oepkiqr0.net
あすけん安いからお金ない学生はあすけんなんじゃね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 08:45:18.61 ID:nIneThrd0.net
マイフィットネスパルはタダでマイメニューとか使えるからね
あと自炊しない人はバーコード登録出来るのが圧倒的に便利
どっちも使ったけど、自分は自炊だからあすけんのが使いやすかった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 09:23:54.28 ID:fNg2JWIh0.net
クリームコロッケとグラタンはたまに無性に食べたくなるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 10:58:32.63 ID:NpmA9ylla.net
クリームコロッケって小麦粉のかたまりに小麦粉つけて油で揚げてるんだよな
糖質を脂質でコーティングしてるってことでしょ
悪魔の食い物よ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 12:25:01.20 ID:0n1j0jRt0.net
でもおいしいよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 12:45:43.73 ID:dT6g6SKX0.net
おいしい。クリームコロッケが1番の大好物な私は月一で食べたくなる
胸焼けするほど食べたい
ダイエット当初は月一の楽しみにしてたけど最近は今でも大好物だけど3ヶ月に1回ほどに
クリームコロッケだけは我慢できないと思ってたけど意外と我慢できるようになってて驚いた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 13:00:48.16 ID:D9SuidSwF.net
マックのグラコロ思い出した

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 13:02:36.70 ID:lvk/80L7M.net
糖質+脂質=即デブ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 13:35:18.07 ID:h2kKUjeUa.net
体に悪いもんが食べたくなる人間ってマジで欠陥だよな
アホすぎる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 13:43:58.53 ID:3Oepkiqr0.net
食べ物なかった時には良かったんだろうけど
早く適応してくれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 14:03:40.33 ID:lvk/80L7M.net
何をもって体に悪いとするかは時代によってもコロコロ変わるので難しいね
ついぞ50年前までは糖質はまさに元気の元、脂質は贅沢品だった
江戸時代は鮪のトロ(脂質)は不味いものとして捨てられてたし…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 15:09:57.71 ID:WJtqJ5Cf0.net
太るかどうかは管理の問題だろ
管理アプリ使ってて毎日100点目指さなきゃとかアプリに支配されてるだけだろw
ちゃんと体調管理して色々食べたりすればええやん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 15:59:58.77 ID:iObz0ao3M.net
>>206
おからパウダーでホワイトソースを作ってるよ
全粒粉のパンをパン粉にしてる
低糖質!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 16:02:10.13 ID:fNg2JWIh0.net
そこまでしてニセモノを食べたくないな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-1ikd [163.49.209.194]):2020/06/10(水) 16:24:12 ID:iObz0ao3M.net
月1回とか3ヶ月に1回とかそこまで制限するくらいならと思っただけ
毎日食べるわけではあるまいし、ゼロか100かのストイックすぎるダイエットは続かないし反動くるよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-RvEj [36.11.224.149 [上級国民]]):2020/06/10(水) 16:44:34 ID:+ws0KygMM.net
月1とかチートデイで好きに食えばよくね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 16:56:29.05 ID:3Oepkiqr0.net
チートデイたまに設けて食べまくるのと、
常にほんの少しずつ食べてるのってやっぱ前者の方がいいのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 17:30:31.67 ID:oggq3/05r.net
みんなの日記なんとなく見たら72歳の日記出てきてびっくらした

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 17:43:57.97 ID:iObz0ao3M.net
>>217
ホメオスタシスの視点からも、反動からの過食衝動を防ぐためにも有効だと感じた
とはいえ自分にとってどちらが快適に続けられるか次第かなと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 17:51:20.67 ID:QgP85j+np.net
>>199
どう違うのー?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:13:19.33 ID:lA0m5KUc0.net
なんでもひとにき

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 23:04:51.48 ID:yQFKVBwq0.net
週末に家族で炭火焼肉するんだが、摂取量をどうやって登録するか悩ましい
自分だけキッチンスケールで計ってから食うしかないのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 23:07:52.41 ID:4U6FU2Msp.net
>>222
大体の量でよくね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(木) 23:43:14.71 ID:yQFKVBwq0.net
だいたいか……まぁそうなるよな
家での焼き肉って今までどのくらい食ってたか考えたこともなくて少しパニクったわ
始める前に肉1枚の重さを計っておいて、食べた数を大まかに覚えておくのが性に合ってるかもしれん
ありがと

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 00:25:05.36 ID:WbbH+N3b0.net
自分が食べた割合を購入した肉のグラム数にかけるとかでいいと思うよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 01:39:28.79 ID:ywdd0Ot3M.net
登録にある品の分量変更したのを、マイアイテムに登録するのってどうやるの?
あすけんのホームページにも載ってないし、毎回毎回、分量変更するの大変。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 01:39:40.30 ID:2C2JLBEl0.net
先日家族で焼肉した時は焼肉定食で登録しちゃった
面倒臭すぎてww鍋とかも測りようがないし
焼肉楽しんでこーい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 03:23:46.05 ID:J85V4s5ra.net
>>226
できません

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 07:56:02.81 ID:uZfxoqt/x.net
牛角行ったときは、牛角メニューあすけん豊富だから食べる度に大体の量入力していったな
摂取カロリーが見れるからかなりセーブになった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-7uqs [1.75.209.74]):2020/06/12(金) 08:06:47 ID:14heAA9xd.net
おでんとか毎回具毎に入力すんの面倒でコンビニのセットみたいなのいつも選んでる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 09:11:10.61 ID:hiBoLc9tp.net
とりあえずデブは間食やめたら5kg余裕で落ちる
でメシを基礎代謝量で自制したら更に5kg
そっから軽い運動習慣にしたら5kg

ここからが本番

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 10:37:11.83 ID:FLB4OVMb0.net
>>169
毎朝嫁に果物食わされてるけど食べないほうがいいんかな…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 11:45:41.29 ID:nY17Ay86a.net
食べ過ぎなきゃ良い
何の為にあすけんで管理してるんだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e9-NjyN [180.43.104.65]):2020/06/12(金) 11:53:22 ID:jgrmJGfm0.net
キウイなら、割と頻繁に食べる。
バナナな食べない。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-SDIC [163.58.17.161]):2020/06/12(金) 12:02:10 ID:oXGcK3cb0.net
キウイいいよね、ビタミンeとcが簡単に満たせる
カルシウムと鉄分いつも足りないと思ってたけどチーズやヨーグルトのコーナーに結構この2つ入りの商品があったから早速買ってきた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-b9p6 [163.49.215.161]):2020/06/12(金) 13:26:02 ID:k20tOAzOM.net
>>232
血糖値が急に上がらないような順で食べさえすればむしろビタミンと食物繊維多くてとても良い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 13:55:51.71 ID:hiBoLc9tp.net
おやつ代わりにグラノーラぽりぽり

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 15:09:12.31 ID:VOjDKVQma.net
あすけん健康点数いつも50〜60点くらいだけどよくないのかな?カロリー、炭水化物不足、脂質かじゃうだけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 15:33:21.51 ID:t79xLPdv0.net
米の重さをちゃんと計ってみたら思ってた以上に食べてた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 15:37:26.22 ID:hiBoLc9tp.net
どんくらい食ってたの?
因みに家で測れる時は120gだわわし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 16:08:02.68 ID:tgh4dmIx0.net
>>231
全く落ちません(笑)
代謝が悪いのかな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-bPPH [113.150.83.224]):2020/06/12(金) 17:52:32 ID:2C2JLBEl0.net
意外にご飯重いよね
お茶碗小さいのに買い換えたわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 19:54:51.33 ID:p0u163n1a.net
>>222
予め肉を部位ごとに測って100とか200g単位でラップに包んでキープしてそこから焼いて食べる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 20:21:52.22 ID:WbbH+N3b0.net
王将久々に行ったら軽く1500kcal超えてしまった…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 20:23:08.03 ID:mu82rIj60.net
未来さんのせいで豆ばっかり食べてるよ…
サラダ豆美味しいね…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:05:11.48 ID:2C2JLBEl0.net
SUNAOのバニラソフトが今週食べたものの中で一番食物繊維多いって正気かよ…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:12:22.75 ID:ka242WaN0.net
俺は低糖質発泡酒が一番多かったわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:31:15.49 ID:AQIJlIuB0.net
SUNAOはあのカロリーで美味しいからすごいよな
ただソフトクリームをリニューアルして増量、80Kcal→120Kcalにしたのは本当に解せない
誰得やねん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:37:49.92 ID:TXQMsfh50.net
食べたい
正しい食事は終わったけど酒飲んでるともっと食べたくなる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:40:40.78 ID:l15yCg930.net
魚の骨せんべいが美味しくてかなりバリバリいったんだけどどう登録しようかこれ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 21:49:10.99 ID:JLNKHRIxM.net
目安が1日1500キロカロリー
厳しいなー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 22:58:34.19 ID:hqpXQnkl0.net
数ヶ月毎日100点取って燃え尽きたのか最近ずっと80〜70点さまよってる
暑さのせいで1日1200カロリー取るのしんどい
ご飯食べる気起きないからおからパウダーで作ったケーキ主食にしてるおかげで食物繊維とたんぱく質だけはグラフ伸びてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 05:59:37.77 ID:utshqhwR0.net
ものすごい低カロリー摂取に思えるけど体が小さい人?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 08:22:46.45 ID:4A1Aghefp.net
>>244
王将は鬼門ぞ
ありゃカロリーの地獄池
マジでよく考えて注文ないと詰む
つかダイエットまんは近寄らないほうがいいww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 08:29:15.82 ID:4A1Aghefp.net
一日1200はキツいなせめて1500は欲しい
独り者でコロナ自粛生活の時は運動するに外にも出れずメシでなんとかするかと謎の創作料理に凝ってた
カロリー気にする余りこんにゃくとワカメのピリ辛炒めとか納豆のレタス包みオリジナル謎ソースを添えてとか

やっぱり冷奴は楽でうまいな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-tFix [27.143.71.50 [上級国民]]):2020/06/13(土) 08:38:12 ID:VbDc4zSK0.net
https://i.imgur.com/ad61kuW.jpg

173/78
目標70キロの基本コースでも推奨カロリーが2590もあるんだよな&#129300;

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-sHf+ [103.2.248.41]):2020/06/13(土) 08:47:44 ID:2cswuNEI0.net
月2kgずつの減量計画なんだから、大幅なカロリー制限提案はしないぞ

体重減ったら目標摂取カロリーもそれに応じて下がってくる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a4-7uqs [180.57.159.49]):2020/06/13(土) 08:49:25 ID:FN2BkoGK0.net
味噌汁作れ
わかめ、ほうれん草、豆腐を取れて塩分さえ気をつければ普段食べない野菜をだいたい食べれる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-imzS [126.182.248.206]):2020/06/13(土) 08:57:38 ID:4A1Aghefp.net
>>256
ちょっと考え方変えた方がいいな
点数は無視しろ
確実に2500は取り過ぎこんなもん痩せるわけないw
こまけーこたあ別としてとにかく1800〜2000を目安にしろそれだけで体重は落ちて来る
こんだけ摂っててチートデイなんてないからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:14:50.09 ID:/Q7VOMRWa.net
1500生活辛いかも
一食500とか厳しいなー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:16:38.52 ID:aOOiJn5a0.net
基礎代謝に普段の運動量(通勤や風呂とか含む)を大雑把に足して、そこから200Kcalづつ引いた
分だけ食べれば良いと前医者に聞いたことがある

自分の場合、基礎代謝1500にジムとジムに行かない日は走ってるから大雑把に平均して300
通勤営業の仕事他で200、これ全部足して2000
これから200引いて1800kcalを目標としている


ちなみにあすけんだと2300食えと出るw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:34:34.70 ID:Zu07zN+Z0.net
その計算だと1400だわ
あすけんだと1660って出てる
1400はきつい…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 09:41:44.36 ID:/Q7VOMRWa.net
>>261
そっかー、自分だったら
基礎代謝1200くらい、立ち仕事通勤で300だから合計1500
そこから200引いたら1300かー厳しいw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-VE3h [133.206.132.0]):2020/06/13(土) 10:06:51 ID:F2mi2Jzt0.net
あすけんで1400だから外食するとキツい
オートミールに頼りまくってる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-tFix [27.143.71.50 [上級国民]]):2020/06/13(土) 10:54:25 ID:VbDc4zSK0.net
あすけんで1500とか出てくるって身長体重と目標設定どれぐらいなの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-imzS [126.182.248.206]):2020/06/13(土) 11:00:49 ID:4A1Aghefp.net
小人だなwあすけんやらなくてもいい人じゃねーの?
因みにワイ、183cm74kg(始めた頃は88kg)であすけんは今日現在で目標2294kcal

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:07:05.68 ID:/Q7VOMRWa.net
>>265
身長159cm
体重51kg
目標49kg
あまり動かない、食事中心で設定してます

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:15:57.11 ID:aEOiZkhT0.net
158cm 49kgで摂取カロリーは1325kcalってでるよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:17:34.32 ID:F2mi2Jzt0.net
>>265
153 40
維持コースで1400になった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:19:37.17 ID:eJXsnwJu0.net
カロリーは年齢だろ
老人ほど低くなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:21:03.43 ID:dnPnUbll0.net
ワイ事務職、175-60で2000カロリー摂ったら緩やかに太る事が判明

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:21:16.23 ID:VbDc4zSK0.net
>>267
>>269
ありがとう
女性だとそれぐらいになるのね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:41:04.87 ID:tYjiUUxO0.net
飽和脂肪酸が毎回オーバーする
他は全く脂っこくない食事にしても豚の生姜焼き(ロース)少量食べただけで一発だった
でも飽和脂肪酸少ないもも肉やヒレってスーパーに売ってないんだよな、遠いけど肉屋行くしかないのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 13:09:20.19 ID:Vm5W9SqR0.net
脂身部分をカットすればいい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-b9p6 [153.188.176.66]):2020/06/13(土) 13:26:42 ID:J0JsR+cj0.net
業務スーパーいいよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 13:39:33.08 ID:cCIphq+G0.net
>>243
221です
量の感覚を掴みやすくて良さそうだね!ありがとう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 14:00:50.32 ID:ARgXlevyp.net
>>273
おまえは健康になりたいのか痩せたいのか
二兎を追うものは一兎をも得ず
どっちかに振らないとあのグラフはコントロール出来ない
早く開き直るこったな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 14:15:18.78 ID:qkEy+/lua.net
>>273
ヒレは結構売ってるよー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 14:17:04.06 ID:yRPXGdjS0.net
>>277
何言ってんだ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-E8/F [1.79.86.169]):2020/06/13(土) 14:28:59 ID:wtrQh5Wgd.net
大昔は良かったろうが
現代で1500カロリーとか食いたいもんも食えねえだろ
特に旨いもんな

人間の身体はホント欠陥品で出来てるわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 14:58:33.32 ID:bCQ6YX3j0.net
炭水化物を1日1回100gくらいにして、満腹になるまで食べないようにすれば、おかずは割と好きな物食べても1400くらい

パンが好きだから朝は食べる
昼は炭水化物取ると眠くなるからおかずだけ
夜も炭水化物と肉は消化に時間がかかって朝気持ち悪くなるから野菜と魚と卵中心
おやつはプロテインかナッツ
食べすぎな人って毎食満腹になるまで食べてたり、毎食炭水化物を取るべきという固定概念に捉われてる印象
日本人が飢餓から解放されてそんなに時間経ってないからさ、1日何も食べられないのは当たり前を前提とした仕様なんだよ
食べる楽しみというか、心の栄養も必要だけど、毎日毎食求めるものではないんじゃない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:05:03.38 ID:RY0GR7/A0.net
自分はカロリー足りなくて毎日泣かれてる
だいたい1000くらい
あすけんだと1200から1400食えって
おなかいっぱいで食べられない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:08:45.24 ID:ctPAsVVWM.net
>>281>>282のような人が何故ダイエット板にいるのかわからない(´・ω・`)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:16:15.31 ID:0QTMiRpF0.net
>>281
栄養バランス考えないで感覚だけの感想だよね
炭水化物が必要って固定観念で済ます問題かよw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:30:02.47 ID:JAdTyHQua.net
炭水化物ていうか糖質とらないとどう考えても体によくないだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:30:13.83 ID:RY0GR7/A0.net
>>283
ダイエット前は酒を大量に飲んでた
あと糖質制限してなかった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 16:01:59.07 ID:FCbLvBia0.net
ダイエットって痩せることじゃなくて食事のことだしな
酒ののみすぎとか栄養気にするのはダイエットよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 16:07:51.29 ID:Zu07zN+Z0.net
体重維持するのも増やすのもダイエットだからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 16:43:25.73 ID:RY0GR7/A0.net
カロリーと糖質以外は適正だし
栄養を考えて食べられる量を
頑張って食べてるから体調は良くなった
前は全く運動しなかったけど
今はなるべく歩くようにしてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 18:56:08.72 ID:FN2BkoGK0.net
炭水化物を増さないといかん
米増やしても良いけどなんか別の良い感じな糖質ないかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:05:40.05 ID:bCQ6YX3j0.net
>>284
糖質って炭水化物だけじゃないからさ
果物毎日食べてるから糖質も足りてるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:14:27.12 ID:JcUQqbmTr.net
糖質制限より脂質制限のほうが楽じゃね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:14:49.92 ID:yRPXGdjS0.net
>>291
炭水化物=糖質+食物繊維

じゃない?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:35:14.98 ID:0QTMiRpF0.net
>>291
それなら昼炭水化物とらずに果物なのか?果物だと眠くならずに炭水化物だと眠くなるんだw
夜は野菜と魚中心っで足りてるって1日のpfcどうなってるか知りたい所だ

毎日炭水化物だどうだって言いながら果物食べてるなら変わらないじゃん。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:36:06.47 ID:fyPkbZsDp.net
>>279
わからんのか?日本人か?おまえ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 20:11:11.73 ID:tvyR+pE/0.net
あすけんやってたらPFCバランス自ずと意識するはずなのに適当なこと言ってる奴はやってないのか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 20:57:16.94 ID:1DYCu4eda.net
>>290
焼き芋を冷やして食べるのはかなりおすすめ
全粒粉のパンやパスタとか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 21:14:30.59 ID:yRPXGdjS0.net
加熱されたでんぷんを冷やすと消化されにくいレジスタントスターチ(食物繊維)になるから蕎麦やうどん食べるなら冷たいやつがオススメ
冷した焼き芋もいいかもね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 21:31:04.46 ID:tYjiUUxO0.net
>>274,275,278
アドバイスありがとう
ヒレは高そうなのでとりあえず業務スーパー見てみます

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 21:44:34.77 ID:tpWU3/q60.net
>>298
コメも冷めたら食物繊維になるの?
冷ますだけで栄養素変わるんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 21:59:00.22 ID:dbmrbhsS0.net
ちゃんとググって知識仕入れたほうがいいぞ
冷ましたら全部食物繊維に変わってノンカロリーみたいなことじゃないからな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 21:59:49.20 ID:B95kXUS60.net
消化されにくくなると書いてあるようにしか見えないが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 22:03:08.28 ID:8u/wH2AS0.net
変わるのは10%未満だから劇的に変わるわけではないけど、冷たい食事でも不満ないならいいと思うよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 22:04:11.91 ID:Zu07zN+Z0.net
んな簡単に栄養素変わったら苦労しないのだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 22:04:42.56 ID:yRPXGdjS0.net
>>301
アホか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 22:09:11.84 ID:8u/wH2AS0.net
>>301>>300に言ってるんじゃないの
>>298だけじゃ勘違いしちゃう人も居るだろうしキレるところじゃなくね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 23:47:11.27 ID:1d3YaGRUM.net
みんなあすけんには課金してるの?
してないと具体的な数字でないからpfcバランスがグラフで2:2:1くらいになってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 23:52:10.87 ID:j6epAFjy0.net
PCでログインすれば1日分の数値は出るけど素材の編集したいから課金してる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 01:33:34.76 ID:X4jUUKnu0.net
>>307
してない。
しなくてもレコーディングダイエット十分機能果たしてるから良いかなと。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-jokm [125.103.237.30]):2020/06/14(日) 06:24:27 ID:VAaRk2ag0.net
あすけんは課金してる。気合入るし
無料ならfincかなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:17:56.04 ID:C5zdALJJf
fincよさそう
でもこれPC版はないのかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 11:55:29.43 ID:c83DVi3H0.net
課金してるけど無料との違いがあんまよくわかってない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 12:02:01.88 ID:1yExz5byr.net
摂取カロリーを基礎代謝が上回ればいいってよく聞くけど摂取カロリーが少なすぎると省エネモードに入っちゃうんだよな
難しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-b9p6 [202.214.230.89]):2020/06/14(日) 12:34:31 ID:FPKrP2+WM.net
そのへんの調整は未来さん得意だから身を委ねていいと思うけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-b9p6 [202.214.230.89]):2020/06/14(日) 12:35:08 ID:FPKrP2+WM.net
運動量との連携はウンコだけどね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 13:14:23.72 ID:LS1Yx/mS0.net
摂取カロリー変えずに運動量調整するのが楽

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 16:37:05.37 ID:9doAQDS5a.net
あすけんやる前、ジムで1時間の運動を週2〜3回しただけで3ヶ月で7kg減った
あすけん始めてからやたら神経質になってしまった気がする
継続悩んでる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 17:27:10.89 ID:LS1Yx/mS0.net
あきらかに食べ過ぎたときの調整にしてら?
俺は毎日継続ってのが出来ない性格だから今日の食事バランス悪そうだなって思ったときだけ計算してる
あと普段は炭水化物だけ計量して野菜と肉、魚は目分量で食ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 10:43:24.72 ID:2+B1c7LA0.net
筋トレ始めたからプロテインちょこちょこ採るようにしてるけど、
カロリー地味に持ってかれてカツカツになるな…
もっと食べたーいw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 12:39:02.42 ID:hQfCoTRX0.net
システムエラーで入れない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 12:53:15.65 ID:hn2hDuRs0.net
プロテインもそうだけど、筋トレしながらダイエットは1日5〜6回に分けて食事するから、1日3回と間食だけじゃ明らかに不便なんだよな。

またサーバーダウンしてるね。毎回こんなだねここ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 14:18:03.50 ID:DgxqHN/6p.net
せっかくカラダチェック項目に生理があるんだからチェックした時の運動量が目標達成できなくてもチクチク言わないで欲しい・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-7uqs [110.163.216.51]):2020/06/15(月) 15:53:22 ID:lFhfzUwXd.net
昼カップラーメン食べてしまって1日の炭水化物、脂質が基準内に
夕飯は野菜とプロテインしか取れねえ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-84qp [58.70.33.42]):2020/06/15(月) 17:10:46 ID:YpWnX5q80.net
カップラーメン一個でそんなことなるか?
そんなんパスタとか米も一食しか食えなくね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:10:06.93 ID:QUawcCiO0.net
日に1食までならレトルトカレーとかカップラーメン、チャーハンあたりは余裕で食えるな
基礎代謝低い小柄な女性とかならそれすら厳しいハードモードなのかもしれんが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:31:22.10 ID:ZnYCXdxWd.net
普通の食事プラスな
先輩から奢って貰って仲良く食べた
まぁ範囲内だし罪悪感もそんなない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:02:33.96 ID:BEbIf65N0.net
カップ麺はコッテリーナイス一択

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-aw1z [126.75.34.5]):2020/06/15(月) 22:37:36 ID:N4IVkKDv0.net
初めてプロテイン飲んでみたらお腹いっぱいでご飯が入らなかった
ホエイなのに…ソイ飲んだらどうなるのか
食事との兼ね合い調整難しいね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-ObLW [1.79.89.159]):2020/06/16(火) 02:58:49 ID:CJlLzmfDd.net
コッテリーナイス塩分過多にならない?
実際はスープ飲んでないからスープ飲まない場合とか入力できるといいのに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-EVMN [126.130.37.107]):2020/06/16(火) 03:06:53 ID:zurYe8KV0.net
コッテリーに限らずカップ麺は塩分過多やろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-eIA7 [122.100.30.63]):2020/06/16(火) 14:53:19 ID:uxe1y9InM.net
>>290
全粒粉パスタとかふすま粉パンオススメ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:04:14.00 ID:g/FymAj+r.net
働いた日とそうでない日で体脂肪率が4%も違うんだけどちゃんと測れてるのかな
そんな身体動かす仕事じゃないんだけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:55:19.82 ID:5Kes6SH40.net
未来さん、揚げ物食べていい?ねえ食べていいよね…?(´;ω;`)
チョットダケダカラ…

334 :103 :2020/06/16(火) 16:57:09.89 ID:CYTH3CEh0.net
>>332
朝イチと昼とでもそのぐらい変わるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:57:53.51 ID:oqw2Q8wE0.net
>>333
ちょっとなら全然大丈夫だよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 17:30:30.27 ID:PAA/vrde0.net
>>333
炭水化物取らなきゃ
揚げ物の衣くらい大丈夫だよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 17:36:53.45 ID:Ug9yqBaUd.net
ダイエット中だと全粒粉でもパスタってだけで手が伸びないわ
ミューズリー買ったから白米から離れてみる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 17:45:32.43 ID:j1VwXv/R0.net
朝は食パンが食べたいからライ麦食パンを食ってたけど今日はもち麦食パンなるものを発見したから買ってみた
明日の朝が楽しみ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-7uqs [1.75.230.38]):2020/06/16(火) 18:43:13 ID:Ug9yqBaUd.net
白米100gがちょうど良いくらいの
子供用なサイズの大人向けなデザインの茶碗が欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:16:11.82 ID:5Kes6SH40.net
>>335
>>336
悪魔!悪魔しかいない!
悪魔の囁きに負けそうだよ未来さん…
目の前にカレーコロッケと春巻きと魚のフライがある…&#128557;

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-Xe4V [36.11.225.69]):2020/06/16(火) 20:21:29 ID:XmkxyiLOM.net
脂質と飽和脂肪酸が振りきれるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-b9p6 [153.188.176.66]):2020/06/16(火) 20:32:41 ID:Y5WeUyfh0.net
1/3とかに分けて、三日に分けて食べるなどすればいいのでは?
ひとくちふたくち食べるだけで満足したりすることも多いし…
カロリー超過しなければ太らないから
我慢しすぎても反動すごいよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-crGF [59.136.192.236]):2020/06/16(火) 20:36:59 ID:PAA/vrde0.net
>>340
1種類一つなら大丈夫だよ
全部はマズイけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:02:05.34 ID:A3CQYs6UM.net
トウモロコシ二本も食べたからカロリーオーバーしたわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:26:48.02 ID:+M6jeDRM0.net
>>339
ダイエット用のミニお茶碗売ってるよ
デパートの食器売り場で見たけどネットでもあるんじゃないかな
私も食洗可のやつほしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:33:20.31 ID:nuKNzq1j0.net
ご飯まじでカロリー高いよなぁ
おかずだけならほどほどでもご飯がついた瞬間羽上がる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-S77v [125.204.243.25]):2020/06/16(火) 22:43:15 ID:2NhGjSRb0.net
>>339
お客様に出すような湯呑みを茶碗にしたらどうでしょうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 22:48:50.74 ID:iw8LHsiop.net
自分はごはん食べる時は80gにしてるんだけど、白米に限らず、テンション上げるためにお気に入りの食器を使ってる
ダイエット前は食器棚に飾ってたビレロイ&ボッホとか、波佐見焼の作家さんの物とか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 23:32:20.75 ID:Drvk/9V50.net
マンナンヒカリ混ぜてご飯食べてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-kdLo [113.150.83.224]):2020/06/17(水) 00:36:21 ID:kWJYAqpy0.net
朝ごはん食べ忘れたのにカロリーオーバーするってどういうことなん……そんな食べたっけ………

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-FR2+ [1.75.199.62]):2020/06/17(水) 07:17:57 ID:9uSTNU+8d.net
調べたらグラム数で内側に線入ってる茶碗とかあるのな
めっちゃ便利じゃん
ありがとう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:45:02.19 ID:DigX8um/a.net
>>346
ご飯って糖質の塊だったんだよなw
チョコレート山盛り食べてるようなモノ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:50:44.13 ID:4UyTX0xU0.net
米どころでは糖尿病患者が多いって医者が書いた本で読んだことがある。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 13:54:15.14 ID:MD6132ZUM.net
チョコレートは脂質が凄まじい食べ物だから糖質はおまけレベルですね
恐ろしいですね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:10:58.50 ID:KroSTAlK0.net
ご飯だのパンだのって食うにことかくご時世ならよかったが飽食の現代で主食にするには厳しいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:17:41.85 ID:7LZts9ZM0.net
昔の人たちは今より遥かに小さかったということを忘れてるよ
米の糖質が多いんじゃなくて適正な量を食べればいいだけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:28:25.75 ID:zMLZhKxsd.net
アルフォート記録してみてびっくりしたもんな
30にして初めてお菓子の量に気を付けるようになったよありがとう未来さん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 15:59:08.72 ID:jOHE5qc3p.net
>>355
主食何にしてるの?


1日の必要な糖質の量考えたら米はそれなりに食べる事になるがな
糖尿病なんてアホ程食うからだろ。それかお菓子や脂質の多い物食べたりもっと全体的な事考えた方がいいよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:00:17.58 ID:kTer8a/aa.net
ワイは脂質がいつもオーバーするわ
炭水化物とかタンパク質は微妙に足りない
マックばっか食べてるからかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:58:03.82 ID:DigX8um/a.net
>>358
ブロッコリー

ご飯は角砂糖食べてるのと一緒だよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 22:07:12.14 ID:UiNH9d/Xa.net
>>359
マック食べてもカロリーおさまる?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 22:57:41.02 ID:OupFLBcB0.net
>>348
自分は子供用の茶碗に盛ってるわ
砥部焼の窯元で買ったちゃんとしたやつ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:09:19.49 ID:hwcmslxc0.net
>>360
あー…pfcとカロリー計算した事ある?
どれくらい?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:18:14.73 ID:hwcmslxc0.net
>>360
基礎代謝いくつ?ブロッコリー1キロ食べても330キロカロリーだよ主食としてって凄いね
主食の意味や糖類を一緒くたにするのは乱暴だし考え方おかしくない?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 23:36:35.19 ID:aJfCeRF+0.net
>>360
釣り針大きすぎ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:09:51.65 ID:qk3WIr1Xr.net
他のスレでも貼ってしまったけど、極端ダイエットしてる人とか努力してるのになんで痩せないの!って思ってる人には読んでほしいと思った漫画
私は玄米食べてないけどね笑

https://www.nekase-genmai.com/cs/maigo-meshi

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:26:40.33 ID:HUzaMm4V0.net
>>360
複合糖質と単純糖質の違いくらいググっとけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 00:46:08.95 ID:Ff1LxH0s0.net
てか極端な食事制限よりも運動しろよと思うわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 07:11:54.21 ID:74icP7NT0.net
ちゃんとカロリー計算してれば角砂糖食っても太らんけどな
栄養バランスは悪くなるけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e9-IXeA [180.43.104.65]):2020/06/18(Thu) 08:51:00 ID:oiQNVQIF0.net
砂糖はラカント使ってる。高いけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 09:08:54.21 ID:Sa0ilQNfp.net
ごはんの茶碗?んなもんどーでもいいわ洗うのもめんどくせー
掌にラップ敷いて薄く全体的乗せる俺の場合これで約60g
ギュッと握ってパクつく

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 09:12:07.91 ID:PSnHV4pO0.net
我が家はいつもワンプレート
ご飯茶碗いらない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:33:17.01 ID:O5gLsNcvd.net
昨日結局食べ過ぎて3,000kcalオーバー
種類入れてる中で16点→21点で少し上がったの笑った
また頑張る

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 12:36:32.89 ID:O5gLsNcvd.net
そんで今日の昼時点で1日分の脂質オーバー
カロリー範囲内で夕飯はオートミールと野菜だけ確定で草

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-UaDm [111.239.158.208]):2020/06/18(Thu) 12:39:37 ID:5Vj1NJEia.net
みんな沼?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de77-4qrO [183.86.38.232]):2020/06/18(Thu) 12:51:10 ID:xf5+Tw830.net
>>371
貧しい感性だね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:02:45.56 ID:gq2NRZKa0.net
昼までにフィーバーした時の
質素な晩ごはんの侘しさとひもじさは異常

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:18:44.58 ID:74icP7NT0.net
ダイエット始めてからフィーバーできない胃になってしまった
大好きな寿司行っても8貫と味噌汁で食えなくなるしどこの店行ってもライス小ですら多いと感じる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:24:55.95 ID:+X+weUc+0.net
朝ひかえると昼がっつり
んで、お腹すかなくて夜ひかえめ
翌朝お腹すいてるから朝食べる
昼、お腹すいてなくて夜しっかり

これを繰り返してる
朝昼晩3食バランスよくが難しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:26:25.25 ID:PSnHV4pO0.net
運動してカロリー消費すればいいじゃん
>>377

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:36:12.28 ID:Sa0ilQNfp.net
>>376
かもしんないね
まぁ痩せたもん勝ちなんでお疲れ様です

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 13:57:46.67 ID:gq2NRZKa0.net
>>378
胃が順応しやすいとダイエットしやすいから良かったね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 14:35:44.87 ID:74icP7NT0.net
>>382
ダイエットしやすいけど食べるの大好きだから悲しいよ
量がほしいんじゃなくていろんな味のもの食べたいの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:06:42.38 ID:OfwSu5tAa.net
わざと貯金を作るために朝を抜いてる

そうすると昼夜
1000カロリーずつ取れるのでガッツリ行ける

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:11:25.09 ID:oiQNVQIF0.net
>>384
えっ、一日感カロリー摂ってるの??
1日の目標摂取カロリーが1300なんだけど、
前に誰かが言ってた朝3、昼5、夜1、間食1を実行すると
朝390カロリー
昼650カロリー
夜130カロリー
間食130カロリー
になる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 15:14:30.53 ID:9w4eK62rp.net
味噌汁の代わりって何かない?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-k6wC [60.56.181.183]):2020/06/18(Thu) 15:39:21 ID:zeJfAKV70.net
晩ごはんの品数を減らすのは味気ないから一品一品の量を減らそうと思ってちょっと上等な小振りの食器をいっぱい買ってきた
彩りがキレイで少量でも満足感が得られて、足踏み状態だった体重が少しずつ減ってきたー!

>>386
すまし汁、コンソメスープ、豆乳か無脂肪乳を使ったミルクスープあたりをローテしてます
茅乃舎のお出汁を使うと簡単に美味しくできますよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-WpNm [106.73.24.65]):2020/06/18(Thu) 15:41:47 ID:YDILApF80.net
>>386
汁物って意味ならミネストローネかコンソメスープ
栄養万遍なくガツンと上げてくれる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 16:00:37.48 ID:hK6A4YrM0.net
朝はともかく夜はガッツリ食べないと寝る前におなかすいちゃう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:02:04.09 ID:+X+weUc+0.net
おなかいっぱいだと眠れなくない?
消化がすんだ状態じゃないと…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 17:55:13.53 ID:9w4eK62rp.net
>>387
>>388
ありがとうございます!
塩分がオーバーしまくって困ってるので参考にさせてもらいます〜!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:16:39.82 ID:oDHz23H3d.net
特に考えてなかったけど生活リズムと食べ物の指向で朝500昼400夜600な感じ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:42:19.73 ID:DBKlwLyyF.net
外ランニングすると歩数計とランニングの消費カロリーが重複しちゃうのがよくないわ。歩数計の方を消せばいいかなと思ったけどランニング以外でも結構歩いてるから消しにくい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 19:58:25.24 ID:6LOoTIBJ0.net
162p51s21%、運動量中、2s減量に設定してて1日1879Kcal必要だと出てるけどおかしいよね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:02:33.15 ID:uZzzRGiqM.net
性別と年齢層による

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:20:05.17 ID:6LOoTIBJ0.net
アラフォーBBAです

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:39:48.02 ID:RAeVRMnF0.net
痩せる必要なくね?鶏ガラしわしわになりたいのなら好きにすればいいけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:00:21.88 ID:6LOoTIBJ0.net
ちょっと人前に出る機会があるから絞ろうかと思ったけど確かにBBAが痩せると筋っぽくなるよね
ランニングと筋トレの比率を筋トレ寄りにしてみるありがとう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:05:08.01 ID:4XCqksDY0.net
あすけん気にしすぎるとごはん美味しくなくなる。鶏ガラしわしわはヤダよねー
158.42で同じくアラフォー。夜にお米無理やり我慢しなくなってから肌の調子いいや
年寄りが痩せすぎると貧相になるって最近やっと実感してきた。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:13:18.27 ID:7pSAinqs0.net
あすけんなんで入力時間で自動的に食べた時間にしてくれないんだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:29:31.15 ID:/lHPkeMD0.net
>>400
これほんと不便だよな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:37:25.10 ID:6LOoTIBJ0.net
ランニングアプリ、PFCバランスみるアプリ、体重体脂肪管理アプリ、女性のリズムアプリを総合して運動の計画たてるのが面倒になってきてPFCと月経同時に管理できて良さそうと思って始めたけどどっちの機能もイマイチで
無料版だからなのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:26:21.58 ID:ir2LxfLD0.net
こんな時間におなかすいた。
どっち食べようかな?

こんにゃく 250g 12kcal
ごませんべい 10g 39kcal

体重75.7kg

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 23:37:46.71 ID:7WOl5QQC0.net
寝ろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 04:45:37.64 ID:z+ueqhmH0.net
>>402
しっかり食事制限するならpcfバランス変更できるマイフィットネスパル勧める。
マイアイテムやマイメニューも登録できるし。
食材をグラム単位で入力出来るから簡単便利だよ。これあすけんに無いんだよね。

あすけんは無料で使ってるけど、マイフィットネスパルは課金利用してる。年額でも6000円だしね。月換算でもあすけんは300円、マイフィットネスパルは500円。考える差額じゃ無いから両方1ヶ月無料試用してみると良いよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 08:13:34.21 ID:Yekff+tk0.net
>>405
レスありがとう
ダウンロードして使い比べてみます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 09:40:38.25 ID:rkj7NCV80.net
朝300
昼800前後
夜100ちょっと
間食200

基礎代謝1100、運動で250〜300の消費

結構いい点数取れるようになってきた
健康を考えた食事に見直して栄養バランスが良くなった
たまにやらかす脂質がヤバいけど、少しずつ落ちてる
間食はやめられないからその分夜を削った

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 10:32:10.38 ID:x48zDqRxa.net
>>399
すっごく細いね!減量のためにあすけんしてるんじゃないんだよね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 12:08:35.05 ID:k1KBq5d40.net
>>408
そうですね。どちらかというと健康管理のためにやってます。
もっとほそーくて痩せるためにとやってる方々も多数いるみたいですが心配になってしまいます。
ガリガリすぎると本当に免疫力が下がって病気にもかかりやすいので。 私は栄養素と塩分、運動の量を気にするようにしてます。
気にしすぎて少し疲れたのでおやすみ中。和食だとすぐ塩分過剰になってしまい難しい!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:02:49.84 ID:flf8gRde0.net
>>409
1日の摂取カロリーってどのくらいですか?
体形を管理できてる方がどんな食生活をしてるのか気になるー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:38:06.84 ID:wYmvFd6x0.net
体型気にするなら摂取カロリーより運動しろ
Youtubeに上がってるストレッチ動画でいいから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 13:44:41.20 ID:J9hgrr0X0.net
>>409
同じく気になる
毎日の運動消費カロリーと種目も教えていただけたら嬉しいですお願いします!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 14:52:59.59 ID:HEMhW575r.net
転職した緊張感からか食欲がない…このまま痩せそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 18:46:48.70 ID:wYmvFd6x0.net
個人の例なんか聞いてもなにも参考にならんし聞いて落ち込んだりもするから気にするだけ無駄どころかマイナスだぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0213-IB5N [133.226.15.99]):2020/06/19(金) 19:01:15 ID:mnfc5mJ50.net
>>366
めっちゃ為になった!
ありがとう!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 20:57:16.84 ID:x61z+e5h0.net
基礎代謝1600の目標運動量300で毎日の摂取目安のカロリーが2000から2400てなるんだけどこれ消費しきれてなくない?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 21:04:13.91 ID:PZ+4SWpB0.net
>>416
身体活動レベルで設定した分の日常生活で消費してるカロリーがある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c2-Vqj4 [153.200.184.80]):2020/06/19(金) 21:13:58 ID:gvRgV3O30.net
>>416
生活するだけで基礎代謝の1.2以上は消費するはず
寝たきりじゃなければ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5216-eUcw [27.143.71.50 [上級国民]]):2020/06/20(土) 09:40:12 ID:NLSQwsf20.net
毎日1800目安に食べてる
記録するだけで食べすぎを気にすることができるのはいいね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-kbNt [106.130.200.116]):2020/06/20(土) 10:40:43 ID:Qlz8v751a.net
あすけん始めて、まもなく半年イマココ

https://i.imgur.com/tpMWgXu.jpg

夏に標準合わせて一旦食べまくり筋トレしまくりの時期を挟んでから減量開始まもなく2ヶ月

コロナのせいで今年水着になれるか、わからんけど
半袖の時期一杯は維持してから、また増量体制に入るわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-TeZR [210.148.125.237]):2020/06/20(土) 10:54:38 ID:A2y3UpQRM.net
標準てなんだ
照準のことか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:03:27.34 ID:Qlz8v751a.net
>>421
そう、それだ
「ひょうじゅん」じゃなくて、「しょうじゅん」だw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 11:04:45.46 ID:XqCi7iRI0.net
ガイジやん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 13:37:16.66 ID:UlS7tbVZ0.net
朝食べ過ぎて一日分の脂質取ったから昼は納豆ごはんブロッコリーニンジン
面倒だからニンジン生で齧ったけどイケる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:18:02.59 ID:XzdKD2Nwa.net
>>424
俺もニンジンは生派
調理しない方がカロリーを押さえられる上に「野菜スティック」って言い張ればお洒落なもん食ってる気分になれる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 15:00:17.40 ID:omQXrJfP0.net
にんじんしりしり器を買って愛用してる
にんじん買ったらこれでしりしりサイズにしてタッパーへ

キャロットラペにしてもいいし、炒め物に入れてもいい
ハンバーグやつくねのタネに混ぜるのもいいし、もちろんそのままサラダにいれても色鮮やかに
自分は目の疲れににんじんがすごく効く

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:26:59.64 ID:6rRLRKuvp.net
>>393
んなもん気にすんな
ただのレコーディングアプリに過ぎん
やることやってりゃ痩せるから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-aC9a [182.251.124.82]):2020/06/20(土) 17:23:27 ID:vRtwAyfQa.net
日記のおすすめってどういうフィルタリングで出てくるんだろ
同世代かと思ったらそうでもないし…
ハッシュタグで拾ってるんかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 17:52:19.94 ID:IQZyukh40.net
点数高い人が出てくるんじゃないの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:11:48.01 ID:vRtwAyfQa.net
>>429
なるほどありがとう
俺には一生縁ないわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:18:45.93 ID:OLh9S0tcF.net
糖質少なめタンパク適性脂質過剰だけど大丈夫かな?
カロリーは目標2300のところ1800〜2000ぐらいにしてるけどなんか不安だわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:37:55.94 ID:MQPlrR9D0.net
経験談だけどなるべく糖質も適正まで近づけとくと体も動かしやすいし空腹感も減って続けやすいと思うよ
脂質がはみ出すのは相当気をつけないとだし、普通の生活環境じゃどうしようもないとこあるしw
それよりもカロリーが少なすぎてヤバイと思う…
そのまま続けると省エネ状態になって体重落ちなくなるし筋肉も減って痩せにくくなりリバウンドしかねないよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:24:37.42 ID:2x2ejrRDd.net
脳「脂肪うめ〜油うめ〜塩分うめ〜野菜まっず」


何なんこいつ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:33:49.12 ID:z7KJPk4X0.net
>>431
俺は目標カロリー2259ってなってるけど1900位に抑えてるけど問題ない
あすけんに限らずレコーディングアプリの殆どが多めに設定されてる印象
ただ脂質過剰、たんぱく質少なめは良くないと思う
俺は、たんぱく質過剰、脂質少なめ
炭水化物は調整用に減らしたり増やしたりする

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:49:49.60 ID:X1ZRPtq2F.net
>>432
週1〜2週1くらいの感覚でチートデイみたいな感じで好きなもの食べるし(3000kcalくらい)筋トレも週2ぐらいやってるから大丈夫だと思いたいなぁ

>>434
タンパクは少ないわけではないんだけど肉食うとどうしても脂もとっちゃうから…魚にすればいいんだけど外食中心で魚メニューないのがなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 21:58:46.28 ID:jtR+U9EN0.net
そこでプロテインの出番ですよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:33:15.73 ID:s2SwTipDM.net
プロテインは朝ご飯の代わりに牛乳と無糖ヨーグルトで割って飲んでる。やっぱりもうちょい糖質とるべききか…最近はランニングの調子も悪いし玄米でも食おうる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:32:05.56 ID:qTMD3u0F0.net
>>435
肉と言えば鶏のささみっしょ
安上がりにしたいなら鶏の胸肉から皮剥がすだけで大分違う
豚や牛ならヒレ
牛は高いから豚ヒレをローストポークにしてる
ヒレとバラでカロリー3倍位違うのな

俺も外食多いけど出来るだけ和定食有りそうな所選んで、鯖の塩焼き定食が定番

栄養バランスはともかく、カロリー抑えたいなら蕎麦屋とか、うどん屋
トッピングは生卵のみ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:42:12.62 ID:qTMD3u0F0.net
>>437
プロテインはホエイかな?
ホエイプロテインは牛乳から余計な物を取り除いた様なもんだから牛乳で割っちゃうとダイエットには向かないと聞いた

低脂肪牛乳なら許容だと思うけど

朝食はプロテインをブラックコーヒーで割った物とマルチビタミン&ミネラルで済ませてたけどバナナ一本食うようにしたらお腹の調子が良い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 06:00:17.86 ID:ZZEUP5xm0.net
朝はミューズリーに適当な野菜か、納豆ごはん味噌汁野菜
納豆ごはんは糖質タンパク質豊富で脂質めっちゃ低いから助かってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 06:51:15.57 ID:xLhQoLCj0.net
脂質でカロリーとると他の栄養が明らかに足りないんだよな
脂質だけ1g9kcalだから当たり前なんだけどさ
あとちゃんとした筋トレしてるような人は糖質少なくするとパフォーマンス下がるからよくない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-kbNt [118.104.43.218]):2020/06/21(日) 07:32:49 ID:qTMD3u0F0.net
ご飯、納豆、味噌汁って素晴らしい組み合わせだよな
外国人で、ちゃんと食べて痩せてる人って何食べてるんだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-WTFt [58.70.33.42]):2020/06/21(日) 11:29:30 ID:xLhQoLCj0.net
アメリカの話だけど加工食品じゃなくて生鮮食品食べてるような層は痩せてる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-FR2+ [1.75.197.124]):2020/06/21(日) 13:23:34 ID:4/pHS4m/d.net
あと300kcalで基準値内なのにモンスターエナジー飲みたい
178kcalなんて白米1杯分じゃん

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 13:59:12.51 ID:higIECsu0.net
カリウムと鉄とビタミンABが足りなすぎる
どの食べ物にどのくらいどの栄養素が入ってたのか見れるといいなー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:18:44.05 ID:FGooAHNH0.net
豚肉、ひじき、レバーで解決

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:25:19.77 ID:x5S9jlco0.net
あすけん使い始めたんだけど、有料版であればタンパク質や脂質のグラフは出るんですか?
カロリーしか表示ないからいまいち使いづらいなあと思って

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 14:35:18.84 ID:VmlmekQn0.net
グラフとその数値も出るよ
https://i.imgur.com/7Jwsnib.jpg
https://i.imgur.com/O1OE3hF.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b7-5NGf [121.114.19.19]):2020/06/21(日) 15:02:52 ID:+4SzqQ100.net
>>445
ビタミンAなら人参やカボチャ
俺はカロリーslismで栄養素調べちゃう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:36:27.17 ID:hfDNKHgA0.net
どか食いしてしまった
怒られると思いきや諭されてしまった
毎日どか食いしてしまったら怒られるのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 16:12:32.52 ID:x5S9jlco0.net
>>448
ありがとう!
有料版にしてみるわ〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 18:25:02.69 ID:7OvK1HZA0.net
>>438
牛ヒレって普通の店で買うと大体脂肪多くないか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c0-kbNt [14.133.226.218]):2020/06/21(日) 22:20:25 ID:g8/SlZ2q0.net
>>452
確かに
それもあって結局鶏がメインになる
まぁヒレにこだわらなくても見た目に脂身が少なければロースでもモモでも食っちゃって良いと思うけどね
一食100-150gなら許容範囲や

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 22:28:18.05 ID:g8/SlZ2q0.net
>>447
俺は課金したく無かったから、あすけんは体重と体脂肪率のグラフしか使ってない
レコーディングアプリは無料で色々あるけどグラフは、あすけんが一番見やすいんだよなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 23:04:53.27 ID:OXOsh7bP0.net
無料版でも朝昼夜を入力してアドバイス押せばグラフ見れるよ。細かい数値は見れないけど
一食入力したら残りは「食べなかった」を押せばいつでもグラフ確認出来る

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 01:15:16.34 ID:tAJfsAWtp.net
美味いものは毒

気合入れて攻めてた時はこんな感じなったな
その名残りはあるけどもう十分痩せたから緩めた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c0-kbNt [14.133.226.218]):2020/06/22(月) 07:35:57 ID:K4s+JXqZ0.net
>>455
食べなかった押せば良かったのか
バカ正直に全部入力するまで見られなくなって無料体験期間で入力止めてしまった
今はfatsecretってアプリに入力してる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c0-kbNt [14.133.226.218]):2020/06/22(月) 07:37:58 ID:K4s+JXqZ0.net
>>456
そこまでは追い込めないなぁ
落ちるペース早すぎると感じたら何でも好きなもの食べる日設ける
週500g月2kgから2.5kg減量を目安

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 08:07:23.77 ID:UObLbqzI0.net
今日は三回忌で寿司とピザを自分で予約した
頑張れ明日以降の俺

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 09:32:53.34 ID:tAJfsAWtp.net
>>458
もう一年半くらいで30kg以上痩せたからここらが限界
ジムでも行って鍛える方へシフトしないと落ちないしグッと体が締まってこないなと思ってたら567、、

まぁキミのようにコントロール出来る人はいい
なかなか普通はそうはいかんよ
ストイックに攻めるかドロップアウトしちゃうか
なかなか緩く長期スパンを維持するのは難しい
数字で結果求めちゃうからね
頑張ってていいことなんだけどさ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 09:52:09.67 ID:me34TzwC0.net
30キロっていくつからいくつになったんだろ?
そこまでいく人は辛さが違うんだろうな…

けど維持ってのは長期スパンだから好きな物食べたり、たまに暴食する日もあっても維持出来るようにしないと辛いと思う。
その為のアプリでもあるからねー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 15:23:51.50 ID:B5CQfnpxa.net
30kgは凄い
俺は高校卒業時で88kg
その後、72kgまで落としたけど年齢と共にジワジワ増えて30台後半で80kgが見えてきて流石にヤバイと思って筋トレとレコーディング始めた
今朝の体重64.9kgだった
このまま続けても理想の体型にはならなそうだから夏が終わったら一旦太る覚悟で食べまくりながら筋トレ頑張ろうと思ってる
来年の夏が本番

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 16:30:46.86 ID:B5CQfnpxa.net
>>459
一時的に食ったもんの重さで体重増えるけど1食バカ食いした位では脂肪は増えん
明日から頑張る理由が出来て良かったと思って今日は食え食え

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:49:41.98 ID:XisCwcf2d.net
自分は105から75の30キロだなー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 18:36:57.16 ID:Ti+HWH2w0.net
30kgてテレビでたまに特集やってる巨デブが痩せたレベルだな
そんなやつがちまたにはゴロゴロいるのか…すげー!
でも100kgとかあると1日で2kgくらい痩せそうでモチベは高く保てそうで羨ましい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 18:43:24.03 ID:W40e7rGE0.net
77kgから47kgに痩せた自分もいるよ
2年間ほぼ寝たきりで……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:04:42.53 ID:kyl45Z2A0.net
高校時代は72kg、浪人して大学入った時は86kg、成人式ぐらいに75まで落として大学卒業する時は90になってたなぁ。今は74kgであと10kg落としてbmi22を達成したい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:28:07.92 ID:pNmDDbhAa.net
70から52まで落としたよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:48:49.34 ID:RIl2L/wW0.net
最近ダイエット始めたんだけど今まで1日1食なんて不健康な事してたもんで
1日適正カロリーでも体にめっちゃ吸収されて体重が減らない感じ
この体質って治るのかなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:52:04.00 ID:iC97FvcGp.net
>>460です
184cm 108→74 34kg減 BMI22台
ざっと身長の平均体重です
高校生の頃より軽いアラフォーですw
さすがに久しぶりに会う人にはビックリされるし心配される
でも平均体重って割とポニョっとしてるのよね
これをスッキリと絞りたい
夏は走り込むよ10km走って1kg落ちるんだぜ嘘見たいだろ?ほぼ水だろうがモチベーションは上がる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:02:10.15 ID:BXcHzKTB0.net
173cm 92kg→68kgまでに一年半で落とした。
標準体重の66kgまであと2kgだけど腹の皮他がダブついて見た目最悪。
減量よりも筋肉量を増やす方向でPFCバランス取りつつ摂取カロリーは緩めてる。
筋トレは週三回のジム通い再開したところ。
有酸素運動し過ぎて筋肉量が結構落ちた…。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:24:03.49 ID:wQgYz3vT0.net
俺は有酸素は殆どしない
HIITはやるけど4分のやつを週2程度
ジムは再開してるけどマスクしてジムトレすんのダルいからダンベル買った

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:45:11.12 ID:jo7qapwJM.net
自分は去年の今頃から20キロ以上減ったかな
身長は159cmで、72→50
あと2kg目標だけど、なかなか難しい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:49:39.13 ID:pdMev8QO0.net
私も162の74から47に減った
今は少し緩めて52前後
無理しないダイエットだとこの辺りで落ち着く

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:49:51.57 ID:A4KcsJfK0.net
巨デブからデブへの-10kgより普通から痩せ気味への-3kgの方が絶対大変だよ〜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:57:53.61 ID:wQgYz3vT0.net
あすけんの体重グラフほんと分かりやすい
https://i.imgur.com/QIF1GCm.jpg
一月で-2.5kg
良いペースかな
ゴールは体脂肪率10%切るのが先か北海道に行く7月10日のが先か…とにかくそのどちらかのタイミングと決めた
北海道いったらラーメン食いたいやん…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:22:48.34 ID:SkjLTHij0.net
みんなすごいなー兄が100キロあるけど30キロ落ちたら別人だろうな
自分は今BMI22で理想はマイナス5キロだけど2キロ位でいつも挫折してしまう
そんでいつのまにか戻ってる
今回課金してとりあえず栄養バランス気をつけてみてるけど野菜や果物ヨーグルトと色々食べるようにはなったな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 22:41:13.36 ID:wQgYz3vT0.net
>>477
他人の決めた理想にしたがう必要は無いんだぜ
鏡で見た自分を好きになれるならそのままでも良い
俺は無理だったから頑張るだけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 23:13:45.15 ID:SkjLTHij0.net
>>478
鏡見るたびため息出るよ
仕事変わって日常的に動かなすぎて太っちゃったんだけど4〜5キロ痩せたら以前に戻るから理想というか目標にしてる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 23:21:44.76 ID:wQgYz3vT0.net
>>479
過去の自分が目標ならいけるいける
俺は今より痩せてた時代が無いから雲を掴むような気分だわよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:14:57.30 ID:RxO3E4t10.net
他人のあすけん日記をダラダラ見てると、すごく食べてるのに痩せてく人とかいるんだけど、嘘書いてる人もいるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 11:20:00.46 ID:IfdXcOTP0.net
運動しててもそれは書いてなかったり
そもそも筋肉量が多くて基礎代謝高かったり
仕事が肉体労働で生活活動での消費カロリーがたかかったりするんじゃないの

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 12:49:09.90 ID:KJCZEvoHp.net
>>481
明らかに怪しいのを見つけるの楽しい
嘘書いて何がしたいのかわからないよねw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:38:24.00 ID:pmIQsDjw0.net
日記に現実逃避を書いてる間は現実を忘れられるのかもね
あすけん日記依存症待ったなし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:55:11.33 ID:ztgvKJel0.net
内臓も結構関わってくるし体質なんじゃねぇの

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:48:21.81 ID:Nb3tJ/wra.net
他人の日記なぞ嘘だろうが本当だろうが俺も頑張るぞとモチベーションに変えるだけ
俺の比較対照はいつだって昨日の俺のみ

しかし食べても食べても太れない事が悩みって人も居るのも現実
生暖かい目で見守ろう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 14:49:24.13 ID:kUs5IKcO0.net
「あすともの皆さん、いつも応援ありがとうございます」系日記の体重非公開率は異常

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d215-Cv3U [59.136.192.236]):2020/06/23(火) 15:18:40 ID:lCEragXG0.net
運動は一切記録してないんだけど私も怪しまれてるのかな…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:08:16.73 ID:pQxdgc0F0.net
運動正確じゃないからなあ
実際は走ってるけど歩数だけ入れたりするしね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:07:54.67 ID:D9KgQvHWa.net
焼肉食ったら1000kcalほどオーバーしたぜ
こういう日は食った70分後に筋トレや

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-stvR [49.98.161.36]):2020/06/23(火) 20:57:05 ID:oB8VULyvd.net
他人の日記見たことないな
モチベ維持になったりする?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 21:04:34.83 ID:1qE+L6Qy0.net
自分と身長と年齢近い人フォローして参考にしてるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 22:11:11.74 ID:7EGQy/Zj0.net
あまり動かない
月に2.2キロ目標
食事中心

で設定したらカロリーの目安が1900になったからこれで抑えるように頑張ろう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-B5fd [49.98.175.75]):2020/06/24(水) 07:51:17 ID:EgLGjw6bd.net
イワシの塩焼きローカロリー過ぎ草
安いしめっちゃ助かる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:59:32.30 ID:MGXHHMRy0.net
>>494
圧力鍋とかホットクックでイワシを骨まで食べられるように加熱するのが好き。
調味料は酒と塩のみで。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 09:21:47.12 ID:26C5X2qRa.net
>>493
俺と同じ様な目標やね
身長170cm72.2kgからスタート
二ヶ月たって今65.4kg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:29:12.44 ID:1raCeNPb0.net
はごろもフーズが出してるパウチのシリーズ、さんまで健康、サバで健康、イワシで健康ってのがいいよー

いろんな味付けがあって飽きない
自分はさんまの蒲焼き味とイワシの生姜味が好き

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:38:50.29 ID:ytaL00Od0.net
豆腐一丁食べた
かなりの満足感wのわりにはカロリー低い、220カロリー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 12:49:13.47 ID:7BkvKvXw0.net
豆腐って意外と脂質あるよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:16:35.10 ID:h1fa/pRkM.net
昨日デビューしました
朝は食べる習慣なかったんだけど一本満足プロテインバーとスーパーマルチビタミン&ミネラルを摂取、胸焼けしたわ
このままではタンパク質不足なので夜はしゃぶしゃぶでも食うか…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 13:48:24.52 ID:dOr2RyB7a.net
>>500
サラダチキンいいよ、ささみのやつね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:01:20.58 ID:xez+IM3ka.net
ここ最近、全然体重落ちないから基礎代謝を最低値ぐらいに設定変更して摂取を1400カロリー以内(本来の基礎代謝+100)それを超えたら摂取カロリーバーが過剰になる様したら1 めっちゃ痩せて来た
本当はダメなんだろうけど、目標体重になったら戻すつもり

摂取カロリーバーさえ過剰にならなければ大丈夫だろって思って甘えて食べてしまうのがダメだったぽい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 15:36:18.90 ID:rog6v0CVa.net
痩せたってか筋肉減ってそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 16:49:34.84 ID:26C5X2qRa.net
>>500
デビューおめでとう
自分も朝御飯は食べない習慣だったけど、ネイチャーメイドのビタミンミネラルとプロテインとバナナ食うことにしてる
プロテインバーは以外に脂質が多いから注意な

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:03:16.95 ID:BZSEouil0.net
朝ごはん食べ忘れがちなのにカロリーギリギリってこれ食い過ぎだよなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:30:57.53 ID:ciuwHynVd.net
未来さん消しちゃったんだけど
再表示する方法を教えて下さい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:12:53.98 ID:nbJXhCVAa.net
野菜が足りてないからカゴメのグリーンスムージー飲んだんだけど
なにこれ糖質のお化けじゃんwww

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:12:24.23 ID:zs2oAbKSa.net
>>506
明日になったらまた出てくると思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:20:38.62 ID:ObsOP4CT0.net
甘いものは糖質があるって直感的にわからん人多いよな
俺も健康気にするまでわかってなかったけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:34:25.43 ID:LrlOrI7Md.net
豆腐は脂質がキツい
低糖高タンパクそこそこの脂質

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 19:37:52.35 ID:9o/UP5310.net
PCのあすけんって日記の写真みれない?有料だと見れたりするのかな?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-sH3m [111.239.169.117]):2020/06/24(水) 19:49:10 ID:mAieMVHZa.net
わかる
前は豆腐ならいくらでも食べていいと思ってたけど脂質もカロリーもそこそこある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:43:39.93 ID:Pr5cqSHc0.net
>>502
早く停滞期来て苦しむし、戻した時にかなりリバウンドするの確実。
その食生活年単位でやるなら別だけど。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 22:19:10.85 ID:sz1c4onx0.net
>>496
173/76からスタート
お腹周りとかブルブルです
1900だとどこかでガッツリ食べちゃうと他の食事が質素になるね&#129314;

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 22:31:24.00 ID:HTN9bfzb0.net
BMI20と痩せてきたから停滞期の期間長くてモチベ下がる
ゴールはあと少しなのに長い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 22:45:40.45 ID:wKCKtUPs0.net
>>514
ガッツリ食べちゃったけど、ここを質素にしようとか考えられるようになるだけでも、あすけんの価値はあると思ってる

やみくもに節制しすぎたり無意識に食べすぎが続いたりしちゃうのが人間だもの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 22:58:10.58 ID:VSDM02mo0.net
基礎代謝をサイトで調べたら1884kcal
あすけんでハードな奴にしたら1日1560kcal目標で過ごしてんだけどマズいのか
基礎代謝について調べるわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:35:32.27 ID:wKCKtUPs0.net
>>517
基礎代謝1800越えって事は中々のデカさ

あすけんへの入力が間違って無いなら調べた基礎代謝が基礎代謝じゃない可能性有りそう

基礎代謝に一日の平均活動カロリー足されてるとか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:41:42.44 ID:wKCKtUPs0.net
俺の場合は炭水化物分のカロリーをたんぱく質に回したら停滞期越えた

それで越えなかったら総カロリー減らすしかないやね

体温が平熱より下がってる場合、減量のせいで代謝が落ちてる可能性があるから一日だけ炭水化物を大量に取るカーボアップの日を設けるとかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:44:11.51 ID:h3rtZWIc0.net
基礎代謝も計算式いくつかあるので、日本人向けの厚生労働省の計算式とか選んだ方が良いよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 23:57:43.37 ID:wKCKtUPs0.net
https://dietgenius.jp/macro-nutrient-calculator/
ちなみに俺が使ってる所

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 00:26:02.88 ID:hTyYQCeZ0.net
ここで色々な計算式全部まとめて計算できるからおすすめ
こんな感じに出る
https://i.imgur.com/63NY5V8.png

https://e-keisan.com/2016/06/25/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e4%bb%a3%e8%ac%9d%e9%87%8f%e3%81%ae%e5%9f%ba%e6%ba%96%e3%82%92%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e4%bb%a3/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a516-hgHY [110.134.22.185]):2020/06/25(Thu) 02:35:46 ID:gCdYyJyq0.net
痩せるかつ体力向上のためにウォーキング(気分が乗ったら走る)を始めたんだけど
食事・運動バランスモードにしてあすけんさんの言う通りに食べたら基礎代謝+300kcalは食べることになってしまう
正直これで痩せられるのか疑ってしまう
かといってあんまり無理して身体が飢餓モードになっても困るから食事中心モードでカロリーを低く設定するのも怖い
適切がよくわからない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-DObo [113.150.83.224]):2020/06/25(Thu) 02:44:31 ID:o/Ep3xlE0.net
式こんなに沢山あるのかよww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 05:58:58.07 ID:2bWnjL5H0.net
>>523
基礎代謝を下回らない様に食べるのは最低ライン
それ以下だと筋肉まで分解される

基礎代謝は生命維持に必要な最低カロリーだから、寝たきりの生活でもないならプラス1000kcalとか消費されてるはず
特別な運動してなくても歩く、立つなど様々な動作で基礎代謝に消費カロリーが追加されていくもの

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 06:05:20.71 ID:2bWnjL5H0.net
>>523
参考になるかわからんけど基礎代謝1500ちょっとの俺が毎日1900kcal平均位の摂取カロリーで2ヶ月-6kg
元々が太めだったから最初の1ヶ月でマイナス4kgそっから緩やかにマイナス2kgって言う割合だけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 06:39:01.28 ID:rprl4+lrp.net
白米食うなら納豆食え

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 07:11:10.23 ID:Z2exnwhz0.net
>>522
ここいいね。
ケト時の摂取目安なんかもでて便利そう。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 07:28:32.36 ID:2bWnjL5H0.net
白米、納豆、味噌汁、最強これになんかしらの、たんぱく源を追加するのがルーティーン

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-XJnI [1.75.10.7]):2020/06/25(Thu) 07:51:10 ID:CrE/Xvdad.net
グダグダ言わず、あすけんの示す基準値どおりの食事と運動をしてれば確実に痩せる。理屈は少なくとも一年やってから言え。やるか、やらないか、だ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-FKcX [211.19.87.11]):2020/06/25(Thu) 11:52:48 ID:cvUPyEqj0.net
>>497

自分もさんまで健康の蒲焼味よく食べる

でも蒲焼味あすけんに登録されてないのよねえ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-B5fd [49.98.164.168]):2020/06/25(Thu) 12:34:20 ID:xnALYgY/d.net
焼き鮭80gは実物とそんな違い無いけど焼き鯖80gって半身に微妙に足りず計算するの面倒

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.214.241]):2020/06/25(Thu) 12:37:58 ID:w5ileOkoa.net
あすけんも登録されてない商品を成分表示見ながら自分で入力出来ればなぁ
ユーザー皆でシェア出来ればどんどん登録商品増えてくし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:02:32.54 ID:RXFnsFWE0.net
>>533
マイフットネスパルできるよ。
世界中で使われてるだけに、登録してある食品データベースが桁違い。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:07:04.49 ID:hQr6K3DW0.net
良さそうだけど月1200円は論外

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:14:06.16 ID:qWkhmGQ2r.net
>>533
?それできるよね?シェアではないかもだが
自分無課金ユーザーだけど
左上のメニューから自由に入力できる
https://i.imgur.com/sTJobu9.png

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 13:22:56.00 ID:qWkhmGQ2r.net
考えたけどユーザー全公開シェアは重複したり逆に探し難くなるからやらない方がいい気がする
チェック通すのも大変そうだし
さすがにいたずらはないと思うけど

しかしあすけんでは成分セット登録出来ないって風潮になってるの疑問に思ってた
気付いてない人が多いのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-FKcX [211.19.87.11]):2020/06/25(Thu) 13:52:42 ID:cvUPyEqj0.net
たとえばさっきのさんまで健康なんだけど
蒲焼味は登録されてないけど醤油味は登録されてるのね

自分で登録するとパッケにのってる主要成分だけになっちゃうんだけど(蒲焼味)
ちゃんと登録されている食品だとグラフにある栄養成分全部のってるんだよねえ(醤油味)

どこまであってるかもわからんし細かい事気にするなって感じかも知れないけど
1日の終わりに足りない足りてないときにサプリ足すからなるべく把握したいんだよねえ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-Wrkr [118.243.22.231]):2020/06/25(Thu) 16:05:21 ID:ydr/1Hz50.net
カロリー守ってもやせないえ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-Wrkr [118.243.22.231]):2020/06/25(Thu) 16:05:42 ID:ydr/1Hz50.net
カロリー守ってもやせない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DVJW [36.11.225.105]):2020/06/25(Thu) 16:17:02 ID:Q5+/4AozM.net
食べた分量を少な目に登録もしくはそもそも食べても登録してない分がある
または最初の設定で嘘をついているとかかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d45-vh/6 [202.215.56.81]):2020/06/25(Thu) 16:21:21 ID:KKuAEM0v0.net
甲状腺が悪いのかも

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-tABK [106.73.24.65]):2020/06/25(Thu) 16:26:35 ID:rQdIVnnj0.net
・調味料や飲料分も入力
・カロリー0、カロリーオフと書いてある物はカロリー不明な場合が多いので食べない
・スケール使用

以上を守って正直に記入すれば基礎代謝が標準未満でも痩せる
ダイエットって誠実さが必要だと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.214.241]):2020/06/25(Thu) 17:19:00 ID:w5ileOkoa.net
俺は調味料は無視
ゼロカロリーのドリンクは飲む
ご飯とか肉の重さはタニタのはかりで計って正確に入力

問題なく痩せていっている

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:23:51.85 ID:pAxElU0DM.net
>>537
そこまできっちり食事管理やってる人が少ないんだと思われ。
してる人はマイフットネスパルとかだね。
アプリの作りや方向性見てもあすけんは緩く、マイフットネスパルはきっちり食事管理してくって感じだから、自分に合った方選べば良いと思うね。
ただ機能的にレコーディングダイエットアプリとしてみたら、マイフットネスパルの方が数段上。

>>535
年6000円だから月500円だよ。
あすけん年3600円だから、ダイエット頑張ろうって時に気にする差額じゃないでしょ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:24:33.23 ID:/m/ZVUOu0.net
あすけんでダイエット成功してる人って、もちろん毎日摂取カロリーを上限以内に
おさめてるんだよね?あと点数は、何点くらい?
カロリーをオーバーしないようにしてて、点数は60点くらいなんだけど
痩せない(太りもしないけど)。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:34:04.20 ID:iEs7KcZ/M.net
復活した CMで話題!完全個室のプライベートジムRIZAPで無料カウンセリング実施中
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG3Z4+FMMNG2+3D3Q+5YZ77

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 17:39:15.94 ID:w5ileOkoa.net
毎日なんて収めてない
1日の体重の上下で一喜一憂しても仕方ないし続かない
1週間とか1ヶ月単位でなら下回ってる

https://i.imgur.com/O5ubWc5.jpg

これは今月の俺のグラフ
週に1回分かりやすく、はね上がってるのは前日の昼か夜に食いまくった日

でも、はね上がりの頂点が毎週下がっているのがわかるはず

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-sH3m [111.239.169.117]):2020/06/25(Thu) 18:18:29 ID:No3ohC8xa.net
カラダカルピスがゼロカロリーなのにうまい
ジュース飲みたいときにおすすめ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-oim0 [163.58.17.161]):2020/06/25(Thu) 18:35:18 ID:SLt0sVHF0.net
56kgからあすけん始めて5週間で53kgだ
今まで痩せた経験がないからこれでも感動
ついに今まで食わず嫌いだった玄米をご飯に混ぜ始めたけど以外と普通の味だし手軽に栄養がとれて良いね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 19:20:10.05 ID:O676Uwspa.net
>>550
おめでとう、理想のペースじゃん!
身長はどれくらい?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:05:36.55 ID:SLt0sVHF0.net
>>551
158だよ、この10年あまり毎年1kgずつ増えてて絶望してたけど元の体重には戻したいね
このスレ見てたらまだまだ食生活がダメダメだと自覚させられたよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 00:57:32.62 ID:65GznODD0.net
>>536
本当だ!
531じゃないけどありがとう
似たようなものを入力して諦めてた!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-m/UZ [106.184.54.192]):2020/06/26(金) 08:32:38 ID:fPDPhKMa0.net
残業多くてつまめる食べ物食べがちだけど
あすけんおすすめの間食であるドライフルーツも飽きてきた
でも流行りの糖質オフ系の菓子って脂質多いよね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 08:45:37.58 ID:6KN7WEacd.net
そりゃ糖質制限は脂質を摂るようにしなくちゃならないからさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:13:03.41 ID:kJyEpDCX0.net
糖質抜くと不味くなるから脂質多めにしないと売れないんだよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:14:26.56 ID:kJyEpDCX0.net
脂質にも人は甘みや旨味等を感じて美味しいと思うから

って食品業界にいたばっちゃが言ってた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 09:28:19.58 ID:+RCsttkRr.net
茎わかめとか食べよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 10:52:02.81 ID:lIV9Coc+a.net
あたりめ、茎わかめ、タンパク質多めのヨーグルト、食物繊維多めの蒟蒻ゼリー
この辺かなぁ俺のオヤツ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-76DX [153.188.176.66]):2020/06/26(金) 11:15:23 ID:kJyEpDCX0.net
低脂肪牛乳も同じ理由で糖質を通常よりも多く入れて
味の調整をしている商品ちらほらあるから気をつけた方がいいですね

そして糖質が多くない低脂肪牛乳は高価w

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-PTsD [126.33.129.79]):2020/06/26(金) 11:42:13 ID:/HlnK1TUp.net
乾燥わかめいいぞ水と一緒にな
でもあんまし食いすぎるなよ腹で膨れるからな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e9-NJGG [180.43.104.65]):2020/06/26(金) 11:44:20 ID:aYrXTUed0.net
ラカントの飴食べてる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-tABK [106.73.24.65]):2020/06/26(金) 11:59:08 ID:CKzOY8Gh0.net
脂肪を抜いた分、他の成分が100ml中高くなるだけでは

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:09:28.08 ID:kJyEpDCX0.net
>>563
例えばこれとか
ttps://note.com/miruikitekanjite/n/n6525183baa3d

食品業界にいる人なら誰でも知ってるぐらいの認知度かな
で何も考えずに糖質を足せば味は簡単に良くなるからコスパ良くて安価で販売できるんだけど、
それをせずに技術を使って元の糖質量で売ると割高になってしまうという

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:10:00.38 ID:qjxRN+RE0.net
脂質多いけど素焼きアーモンドがいいよ。
カロリーオーバー気味になるけど食物繊維多いから消化悪くて太らない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-tABK [106.73.24.65]):2020/06/26(金) 12:27:57 ID:CKzOY8Gh0.net
>>564
食品業界ではないから知らなかったよ
所謂人工甘味料を添加って文はないけど、どこから糖質持ってきてるの

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-76DX [153.188.176.66]):2020/06/26(金) 12:34:57 ID:kJyEpDCX0.net
>>566
うん一般人は知らない
だから知らなくても別におかしくないよと言いたかった
なぜ突然人工甘味料?
どこからって例えばどこ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-tABK [106.73.24.65]):2020/06/26(金) 12:39:28 ID:CKzOY8Gh0.net
糖質といっても牛乳から出た糖質だとか砂糖、人工甘味料、はちみつオリゴ糖等々、色んな物があるよね
筋量減らしたくないから糖質制限してないし摂る分には全然構わないけど、吸収早い物はあまり摂りたくなくて

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 12:52:29.63 ID:7TbFGvxQ0.net
朝からあすけん書き込めないんだけど自分だけのようだね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:00:10.24 ID:kJyEpDCX0.net
なるほど
それだと残念だけど吸収速い系の糖らしいです、砂糖とかの
今ばっちゃが居ないので具体的にどの糖が混ぜてあるか聞けなくて申し訳ない
あと会社によっても異なるかもしれない

砂糖は嗜好性がバチバチに高くて快楽物質も出るので、これを混ぜるだけで必ず売れる
その中でもぶどう糖液糖なんかは一番安くて味も良いので使われやすいよ

人工甘味料の可能性はないと思う
ほんの僅かでも表示義務あるらしいし高価なので

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 13:25:53.64 ID:xZuKeNZ60.net
>>566
低脂肪乳は生乳と脱脂濃縮乳を混ぜたものだから普通に>>563の認識で正しいし
糖質は当然生乳由来のラクトースだよ(脂質を除く他成分も当然増えてる)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d56-duHj [58.70.33.42]):2020/06/26(金) 14:15:31 ID:2Ef/5vd70.net
たまたま気まぐれで昼に体重計ったら朝より1kg増えててビックリした
食べたぶんはあるだろうけどそんな増えるか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 14:34:05.60 ID:10u/tOCha.net
どうしても塩分だけはオーバーする

みんなどうしてる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc2-dW8Z [153.200.184.80]):2020/06/26(金) 14:46:13 ID:YwCXOKI50.net
>>573
気にしない
暑いし運動もしてるのに控える必要感じない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:12:06.16 ID:lIV9Coc+a.net
>>573
暑いからなぁ塩分とセットで水分も取っとけ
水で体重は増えるけど塩分と水で脂肪は増えん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:25:22.24 ID:Y+71VRcW0.net
塩分どうしてもめちゃくちゃオーバーするしカリウムは逆に足りないなー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:25:48.78 ID:oVbe7Xue0.net
カリウムで余分な水分は出してもらう路線

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:53:49.80 ID:g8PLJ6gPa.net
水をたくさん飲む

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:56:47.21 ID:10u/tOCha.net
みんなありがとうございました

やっぱり塩分はオーバーしがちですよね
気にしないことにしました

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:27:31.71 ID:2Ef/5vd70.net
塩分で不健康になるレベルってカロリー制限守ってたら起きないと思う
ただお酒飲む人は気を付けた方がいいかもね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:44:14.68 ID:qZiN1ho40.net
自分カップ焼きそば食べていいっすか?(塩分量7.9gを見ながら)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:47:05.15 ID:aYrXTUed0.net
>>581
ソース、全部かけないで半分にしといたら?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:56:30.22 ID:RAl8GixC0.net
半分にしたら美味しくないんじゃないのか
美味しくないなら食べる意味ない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:58:56.50 ID:lIV9Coc+a.net
俺はデカいカップ焼きそばプラスおにぎりを食っていた
今は普通サイズのカップ焼きそばにキャベツの千切りを入れてかさ増ししてる
それだけでも違うと思うんだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:03:41.33 ID:zvq3KyRH0.net
体調悪くてほとんどごはん食べれなかった。食欲もなかった
でも筋肉減るのいやだし、やはり何か食べたほうがいいのかな…
一日くらいなら大丈夫かな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:05:52.29 ID:10u/tOCha.net
1日食べないとカロリーの貯金が出来るよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:09:06.17 ID:Y+71VRcW0.net
平気平気
明日元気になったら沢山食べよう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:12:17.25 ID:FAlumvgud.net
味噌汁作りな
理研のスティックだし、わかめ、ほうれん草、豆腐とかで切って煮て味噌溶かすだけでおいしい汁物の完成
自分で味噌汁作れるようになったら凄い便利だわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:15:38.28 ID:istrcjDNM.net
>>585
体調悪いとき無理して食べても消化できないかもだし水だけでいいやん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:23:51.76 ID:LFITVQZA0.net
無理して義務で食べるなら食べない方がいいと思う
でも白湯とか水分はとった方がいいね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 17:55:02.17 ID:+RfIYO6k0.net
カロリーオーバーする日は週で2日くらい
脂質はほぼ毎日オーバー
塩分はオーバーする事ないなー

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:13:25.20 ID:or0PRFVN0.net
>>585
プロテイン飲めばいいんじゃね
液体すら受け付けないなら知らん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:21:28.24 ID:Y+71VRcW0.net
>>591
何食べてるの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:26:50.42 ID:lIV9Coc+a.net
>>591
脂質がオーバーしててアンダーカロリーって事はケトでもやってんのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:28:44.94 ID:lIV9Coc+a.net
>>585
体調悪いなら無理せん方が良い
おかゆとかバナナとかなら食えるってんなら食えば良いけど
経口補水液でも飲んで安静に

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:35:03.67 ID:FAlumvgud.net
エナジードリンク飲んで夜更かししたい
酒飲んでグダグダしたい
けどあすけんがそれを許さない
不必要なカロリーだと赤グラフで主張されてるようで
俺の生活はあすけんに支配されている

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:35:38.60 ID:FAlumvgud.net
本当にあすけんのおかげで(せいで)健康だわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:04:59.61 ID:+RfIYO6k0.net
>>593>>594
昼は白米とおかず(最近だと麻婆豆腐とかマグロ丼とか)
夜はおかずのみ
お菓子は毎日200kcal以内に
って感じなんだけどなー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:07:08.84 ID:oVbe7Xue0.net
未来さんに健康点高いってびっくりされた
単純だけどうれしいから頑張ろうって思うわ
褒めて伸ばすスタイルなのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:13:23.22 ID:A5TC5QRRa.net
>>598
おかずのみのところが脂質多すぎになってるのかもね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:24:10.61 ID:10u/tOCha.net
>>598
白米は毒食べてると思った方が良いです

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:54:11.92 ID:SQOF0zq/0.net
最近食欲なくて未来さん泣かせてしまう

603 :583 :2020/06/26(金) 19:58:07.76 ID:zvq3KyRH0.net
みなさん色んなアドバイスありがとう
寒天サラダ食べて今日はおしまいにしました
あとはミネラルウォーター飲んで寝ます…
寝不足の連続がモロに響いた日でした
みなさんもどうぞご自愛を

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:05:51.29 ID:FLp9A0EZp.net
>>602
夏バテかな?
そういうとき自分は冷奴とか酢の物とか食べてる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:09:58.01 ID:Q9J9jZrWM.net
>>603
どうせなら消化にいいもの食べたらいいのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 20:40:53.35 ID:A5TC5QRRa.net
>>603
私は胃薬飲んでますよ
多少高いですが2、3日で食欲戻ります

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:10:24.16 ID:OrCf4xdf0.net
あすけん始めて1ヶ月で6kg痩せられた
何を食べるとどうなるか分かったので1日のプラン立てられるようになって助かる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:26:18.70 ID:9YGpkahi0.net
>>588
これデトックス効果で大事。
具無しやネギだけとか朝は絶対味噌汁飲む。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-tABK [106.73.24.65]):2020/06/26(金) 23:18:07 ID:CKzOY8Gh0.net
>>571
ありがとう
自分で調べても出所元きちんとしてる所で添加してるって出てこなかったし、よくわからなかったんだー
食品業界に関わってる人?の情報は何だったんだろ
マウントとりたかっただけなのか…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 23:59:34.24 ID:kJyEpDCX0.net
突然質問してきて、詳しく答えたら
最低限のお礼も言わずマウント扱いとは…
既に書いてあるように自分は食品業界の本人ではないし、今は居なくて聞けないから答えようがないってだけ
嘘も教えないよ混乱させて誰得
ちょっとあれな人みたいなんでNGするわ…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 00:13:14.63 ID:/BVVqoQx0.net
>>610
もうNGにしてるんだろうけど書いておくね
いかにも自分は食品業界に携わりがあって、貴方は一般なんだからって書き方でとても感じが悪かったよ
noteの個人書きみたいなのじゃなくて、きちんとした出所で検索してすぐにでてこない事自体、嘘じゃないと言っても疑わしい
言い張るのは勝手だけど、ちゃんと教えてくれた人にはお礼したよ

もし脂肪抜いた分以外が増えなかったら少量で甘味を出せる人工甘味料やら水を足すしかないでしょ
何故成分が変わったように見えるか
こういう思考がなく、添加としか言わない貴方の情報より後に教えてくれた人の方がきちんと理解してそうなのでそちらを信用しました

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 02:03:30.72 ID:CW4K9qci0.net
608さんかわいそう。
あれこれ教えてくれる人は貴重だし、感じ悪くも思わなかったよー。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 02:09:47.18 ID:wZ33m6ESd.net
間違った情報を拡散するのは無能の働き者と一緒だ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 02:29:21.80 ID:A/zDLECZ0.net
誤情報流さないで欲しいけどマウント取ってるようにも見えなかったのにあの言い方もどうかと思うしどっちもどっち

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d45-vh/6 [202.215.56.81]):2020/06/27(土) 04:48:18 ID:a/APTG990.net
正しい情報書いたやつが正しい
どっちかは知らんが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tABK [49.98.148.164]):2020/06/27(土) 05:08:21 ID:wZ33m6ESd.net
乳製品以外の原料を加えたものは乳飲料と表記しなければいけないので低脂肪牛乳は当てはまらない
まぁ、普通に成分表見れば>>571

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-9Zls [153.218.133.34]):2020/06/27(土) 06:13:50 ID:GKq3JcwA0.net
既に透明あぼんしてる奴がなにかやらかしたのか
なんの話かと思ってたらレスがとんでた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 07:45:10.78 ID:wZ33m6ESd.net
あぼんしたならスルーすれば良いじゃん
ばあちゃんが食品業界にいると言いながら誤情報流したんだから、あんたも反省しなくちゃならんぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:00:40.10 ID:a9DiNW0H0.net
写真見るとめちゃくちゃカロリー高そうなもん食ってるのに
左下のカロリー表示低いってのが多いよね
うがって見てしまうわ…心の汚い自分が情けない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 08:16:16.07 ID:rK2SOebSr.net
記録程度に使ったりまとめて表記したりする人もいるんじゃね
写真あるけどカロリーは一切書いてない人とかたまに見る

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 09:05:37.94 ID:4B9tykIv0.net
ダイエット始めてから一番よかったことって味覚変わったことだわ
キャベツレンチンするだけでとんでもなく甘く感じる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 10:04:09.84 ID:IE5DLKqs0.net
ざるそばにオプションあるから見てみたら最初から汁全部飲んだ前提のカロリーでビックリした……

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:34:05.50 ID:LdSSyC4PT
オプションて便利だけど実際に使う量より多いよね
結局個別に入力してる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:17:44.38 ID:vFqsTrqxM.net
>>624
わかる味覚変わる
野菜嫌いだったけどなんとも思わなくなった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:20:31.59 ID:jIgskLPs0.net
写真撮って、なるべく忠実に食べたもの入力しても、案外カロリー低い時があるわ。
重さはぴったりはかれてないけど、そのせいかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:44:16.86 ID:Wt7LDWtz0.net
ダイエット後とかダイエット中に今日は食べるぞと意気込んで食べ放題とか行っても前ほど食べられなくなってる
胃袋がちぢんだのか
いやー食が細くなったなぁと言える日が俺にも来た

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 13:54:25.66 ID:YbbG5k2I0.net
自分もそう。
適量の感覚が身についたんじゃないのかな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-B5fd [49.98.164.59]):2020/06/27(土) 15:46:21 ID:OdWtb64bd.net
昼食べ過ぎて夕飯はタンパク質のみ
休みだと食生活緩くなるの直したいわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp11-PTsD [126.247.79.140]):2020/06/27(土) 15:59:36 ID:4D1kwA9ep.net
それのもう少し先に例えばごく一般的な唐揚げ定食を完食したら腹一杯で気持ち悪くなる
ここまで来い

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-ixy5 [126.204.114.199]):2020/06/27(土) 18:17:08 ID:dWjz+j9Br.net
あすけんって料理のカロリー低めに設定されてない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.210.201]):2020/06/27(土) 18:57:26 ID:U59HzW8Aa.net
>>628
休みくらい緩くなっても良いじゃない
夜は炭水化物抜こうとか自制出来るタイプみたいだし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 19:57:25.10 ID:NE8lhWcaM.net
俺氏、今日の点数31点で草が止まらない
色々と足りてねえみたいだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:03:48.45 ID:a9DiNW0H0.net
わい25点
週末最高や!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:07:21.75 ID:aBijnjp6a.net
今日はステイホームだったから食べ過ぎた
なんかスイッチ入って、グラノーラ三杯も食べちゃった
明日も節食無理だから月曜日からがんばろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:36:07.55 ID:MAj2+0jc0.net
いつも食物繊維足りなくて怒られる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:37:04.86 ID:Uih8rlqZ0.net
美味しいパン屋さんの食パン(6枚切り)と美味しいハム屋さんの焼豚を別々にもらったから、食パン2枚に焼豚スライスと、スライスチーズ、レタス、アボカド、にんじんしりしり用にすり下ろしたにんじんを挟んだボリュームいっぱいのサンドイッチを作って、昼に半分、夜に半分食べてる

すごくおいしいし満足感あるんだけど、これ続けてたら太るかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:38:28.74 ID:Uih8rlqZ0.net
>>636
自分の計算では、半分で380kcalくらいと予想

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 20:56:11.73 ID:rfOHBV64p.net
他の間食せずにちゃんと運動すればおk

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:02:25.02 ID:YbbG5k2I0.net
タンパク質が全然足りない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:02:58.03 ID:Au5OtLOP0.net
あすけん前
(これだけしか食べられないのか…)
あすけん中
(意外と1日で色々食べられるんだなあ)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:21:05.08 ID:MlTBIG650.net
栄養素を充たすためにあれこれ食べなきゃだから
お腹いっぱいでそんなに食べられないってなる
酒飲まないと少食だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:43:01.21 ID:A/zDLECZ0.net
意外にカロリー不足してる日とあっという間にカロリーオーバーする日とがある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:56:08.61 ID:cJ1OV7qX0.net
胃がちっちゃくなった人羨ましすぎる
半年くらいダイエット始めて経つけどどんぶり飯でも余裕で食べられるよお

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:12:44.11 ID:Wt7LDWtz0.net
胃がちっちゃくなったって言っても、丼飯位は今でも食えるよ
お好み焼き5枚食ってたのが3枚になった位です
あすけん中は、ご飯を秤で計って一食140gから210g位で収まるように食べてるけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:15:45.95 ID:Wt7LDWtz0.net
タンパク質だけ足りないならプロテインが楽
食物繊維はファイブミニ飲んどけ
足りない物は飲み物で追加するのが俺スタイル
食い物はカロリーコントロールがめんどくなるから減量中はあんまり変えたくない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:41:12.35 ID:OSajjM6Qa.net
でもそういう飲み物は糖質が多いんだよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:42:27.92 ID:aT8bwr8m0.net
食物繊維はこんにゃく麺いいよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:49:33.45 ID:Hyw0I69P0.net
プロテインとイージーファイバーとサプリに頼りまくってるわ
全栄養素をちゃんと摂ろうと思うとカロリーオーバーしてしまう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:03:03.26 ID:erzJ6WMr0.net
今日8点で笑った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:38:26.77 ID:ilJ2w/SS0.net
いつも30点台だ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-ADvk [123.221.167.240]):2020/06/28(日) 01:52:49 ID:ArqETg1Q0.net
今85点だけどここから寝るまでが本当の戦いなんだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3a-76DX [153.188.176.66]):2020/06/28(日) 01:55:37 ID:iybo0Dml0.net
>>616
あ、すげーそれっぽいわサンクス
低脂肪牛乳もとい成分調整牛乳と乳飲料の区分けを自分がよく分かってないまま一気に教わったので、脳内で混ざってるかもしれん
乳飲料になら味を良くするために加糖してある商品あるからね

ものすごくその可能性が高いので、
低脂肪牛乳に加糖説は誤情報と判断して差し支えないかもしれない
不勉強で申し訳なかった
またばっちゃに会う時に確認してみて、もしやっぱり違うとかあった時は書きますね多分無いけど
ここは賢い人が多いので有難い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-hgHY [126.182.245.64]):2020/06/28(日) 02:03:42 ID:7BMG5Z8Jp.net
食品業界にいなくても牛乳の種別は知ってるわ…
一連のレスにドン引きしてしまう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 07:44:41.44 ID:6qiGmh38a.net
胃が小さくなるっていうよりは脂を受け付けない体質になってきたかも
脂質は美味しいけど前みたいにバクバク食べたいって欲がなくなってきた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 07:47:40.36 ID:jYwnr/PO0.net
初心者の自分としては食べたものの質の前に、まずはカロリーの目安として重宝してる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ac-9ZHA [125.103.237.30]):2020/06/28(日) 09:27:08 ID:5t5bgG3/0.net
昼に寿司食べまくったら97点出た
でも痩せなそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 11:58:07.53 ID:AjDVlIBS0.net
どうやったら胃が小さくなるんだ…
インフルで3日ほとんど食えなかったときでも次の日の朝にはカレー大皿1杯とポテチ一袋食えたわ…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:18:38.53 ID:DUVnM5QJ0.net
菓子パンやスナック菓子を主食にしてたけどあすけん始めてかえって食べる量は増えたな
野菜って大量に食べてもカロリー低いし
自分がよく食べるから太ってたのではなくジャンクフードばかり食べてたことを理解したわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 12:31:16.38 ID:Y2r0J1ZO0.net
>>657
断食でも、その後の回復食が重要なんだよ
そこで消化のよいもの少量から始めてゆっくり胃を縮めていく
胃が空の後にそんだけ食べるから胃が縮まないんよ

とは言え、病後は胃に支障ない程度にどんどん栄養摂ってかないとなんで
病気を理由に痩せようと思わない方がいいw
ダイエットは元気な時にやりましょう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 14:24:22.55 ID:rSqsY3BO0.net
>>657
食事の量、質を気をつけだして
2週間くらいで胃が小さくなったのを実感したよ
3日じゃすぐ元に戻るとおもう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 18:42:06.93 ID:UQS2vXhc0.net
>>658
それな
必要量野菜食ってれば摂取カロリーは自然と下がる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 19:02:14.19 ID:ofB442Ofp.net
2週間とかw
胃も脳もそんな早く適応しないよ
デブの胃を甘く見すぎ
最低半年だなマジで食えなくなったなと体感するの
一年もしてみろ
ごく一般的な唐揚げ定食で腹パンパンになるわちょっと気持ち悪いくらい
半分でいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.216.186]):2020/06/28(日) 19:17:22 ID:5B/QI+uua.net
減量開始してまもなく2ヶ月
唐揚げ定食どころか揚げ物食べたいと思わないなぁ
出されりゃ食うんだろうけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:42:54.13 ID:Tjr9cpad0.net
あすけん、ホンマええアプリやなあ
二ヶ月で10kg減ったわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:11:40.35 ID:pshPskPH0.net
>>530
正にこれ
あすけん凄いわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:18:23.80 ID:pshPskPH0.net
>>573
味噌汁飲むだけで塩分振り切れるんだよなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-PIKZ [113.197.237.188]):2020/06/29(月) 03:29:50 ID:AADT5I8h0.net
>>660
自分も2週間くらいで胃が小さくなった
まずはじめの1週間で、無茶食いはしなくなった
次の機会に食べればいいじゃんと先を考えられるようになったせいだと思う
(脳内にあすけんのあのグラフがうかぶ)
はじめて3日なら、まだ変化を感じられなくとも焦ることはないよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0567-5fXH [126.130.37.107]):2020/06/29(月) 03:40:13 ID:EAaXvP8x0.net
カロリー抑えるたいけど量も食べたいってのを両立させるために野菜食いまくってたから
痩せたけど胃は全然小さくならなかったわw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:01:07.49 ID:NqjHSJ4wd.net
ダイエットする前は白米100gなんて信じられなかったわ
白米計量するのも初めてだったし
今じゃ100g基本でもっと食べたいときですら今までの4/5くらいの量

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:10:05.40 ID:7P1hM5pHp.net
2週間じゃ胃なんか小さくならんよw
いまは気が張ってるだけ
一年くらい抑制してやっとじゃないかな
あー食えなくなったなと実感するの

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:20:41.27 ID:+MIIaAiza.net
土日リミッター解除したら1.5キロ増えた
自業自得とはいえ泣きそう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:22:47.27 ID:7P1hM5pHp.net
夜寝て朝起きたら1.5kg落ちてる身体を作れ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF13-n38w [103.5.140.174]):2020/06/29(月) 10:36:59 ID:dkQ3AMBhF.net
>>672
それはもうガンか甲状腺の病気では?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.212.241]):2020/06/29(月) 10:44:24 ID:hExDh1Z9a.net
休日2kg増やしたけど2日で戻った
ありがとう、あすけん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.212.241]):2020/06/29(月) 10:46:52 ID:hExDh1Z9a.net
レコーディングすると一般人のお茶碗一杯って140g位で大盛りでも210g位なんだなと分かる
焼肉食べに言ったら500g二杯食ってたわ
今は500も食ったら腹パンパンですよ
一般の基準を義務教育で教えろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-7bx0 [118.240.94.71]):2020/06/29(月) 10:52:56 ID:wDblBy960.net
家庭科で習ってると思うぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-ncr9 [106.130.212.241]):2020/06/29(月) 11:40:09 ID:hExDh1Z9a.net
>>676
マジでー
家庭科の成績は良かったんだけどなぁ
覚えてないもんだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-dObz [49.98.152.99]):2020/06/29(月) 11:57:29 ID:BEW+VVi4d.net
バーガーキングいつまで経っても追加されないなあ
記入して要望出すしかないのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:35:53.74 ID:hExDh1Z9a.net
減量中バーガーキングいくやつが少ないからでは?
サブウェイ一択

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:52:19.36 ID:o9obTwZ40.net
そういえばパンって食べなくなったなぁ2ヶ月も食べてない
からだに悪そうっていうイメージで避けてるけどどうなん?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:36:01.21 ID:oyh1IsJZ0.net
パンも麺類も食べてないよ

暑くなってきたから十割蕎麦は食べるかも
普段は玄米を少し

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:10:44.93 ID:GjewUqFO0.net
>>680
ジョコビッチみたいにグルテン不耐症なら小麦食品を避けたらいいと思うよ
そうでないなら小麦食品を避けることは単純な糖質制限の範疇でしかないと思うな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:23:48.98 ID:NqjHSJ4wd.net
パンは炭水化物の皮を被った脂質だから
なんなら炭水化物だけでも化け物だから
パン食うくらいなら常備してるミューズリー食べるわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:34:25.39 ID:Swdz+nKD0.net
>>680
うん、パンとか小麦製品は体に悪いと思う。
グルテンが腸を攻撃するんだっけ。
うちは子供がいるしパンを食べたがるからホームベーカリーで
スペルト小麦(古代穀物)でパンを焼いたりするけど、めんどくさいし高い。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:34:53.33 ID:AADT5I8h0.net
>>683
あすけんはじめて
米とパンのカロリーの違いにたまげたわ
ハラモチなども考えると米サイコー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:37:41.18 ID:BRfky6O1F.net
外食の方がちゃんとカロリー計算できるしある意味楽よね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:41:08.58 ID:4HWMYIZYr.net
糖質制限コースじゃないからパンもご飯も食べてるよ
手っ取り早いカロリーカットが炭水化物だからむしろ足りなくて渋い顔される
でも一応純粋な白は避けてるな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:42:01.93 ID:8r8VZRLGp.net
わかりやすいのはコンビニと大手外食チェーンだけど量が多いんだよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:30:37.61 ID:Fx9G1KCA0.net
糖質制限コースじゃないとタンパク質過剰と怒られるんだよなあ

体重×2g は取るのを目標にしてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:33:53.82 ID:s5BVDF3zM.net
よく野菜をとってますね!

なおそんなに食ってないもよう
なんの数値が野菜と判断されたんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:36:13.15 ID:hExDh1Z9a.net
パン食いたいならフランスパンおすすめ
脂質少ない
後は全粒粉入りパンとかブランパンとか食ってるな高いけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:42:54.91 ID:hExDh1Z9a.net
>>689
俺も朝起きてプロテイン、筋トレ後にプロテイン、寝る前にプロテイン
これだけでもタンパク質は過剰気味だと言うのに鶏の胸肉とか鯖とか食うから更にはみ出すわ
そして足りない脂質…
ナッツとかアボカドでも食うか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:47:58.79 ID:R9ggkctO0.net
>>687
手っ取り早いカロリーカットは脂質だよ

1g当たり
たんぱく質4kcal
糖質4kcal
脂質9kcal

食事誘発性熱産生の消費カロリー順
たんぱく質 > 糖質 > 脂質

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:48:46.77 ID:R9ggkctO0.net
すまん、炭水化物

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:28:28.83 ID:o9obTwZ40.net
>>683
脂質多いよなぁ
パンで一番ビックリしたのそれだわ
食パンでもあれだと考えると惣菜パンとか菓子パンってヤバイよな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:33:30.82 ID:4HWMYIZYr.net
(自分の中の)手っ取り早いカロリーカットが
こう書かないと突っ込まれるな

例えばどうしても野菜炒め定食が食べたいとする
使われてる小さじ2杯の油をオフするより50gご飯を減らす、小盛りを頼む方が色んな意味で楽というニュアンス

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:02:06.78 ID:9xSJDLoT0.net
アミノコラーゲン7gがいつのまにかメニューから消えてアミノコラーゲンヨーグルトだけになったのめちゃくちゃ不便
なんで消されたんだろ
カロリー全然違うのにな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:05:24.32 ID:0k78I5O80.net
主食減らすのが一番簡単だったりするよね
脂質は調理に使う油にも肉や魚にも含まれてるから調整が面倒だったりするし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:08:46.66 ID:pAjr1Prgd.net
加工品減らすのが楽だなぁ
炭水化物減らすと筋トレに影響出過ぎて

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-Y9JM [59.136.192.236]):2020/06/29(月) 17:39:58 ID:oyh1IsJZ0.net
とりあえず糖質と脂質は同時にとらないって決めたら楽になった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-pB7D [113.144.54.111]):2020/06/29(月) 17:48:33 ID:Eh2A/MsP0.net
>>678
ダイエットに必須な物でも、有料課金してる時に要望出してても追加されない。

後、マンネリ適当なアドバイス、少しは改善すればいいのにね。最初はいいだろうけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM09-XYxi [114.154.37.113]):2020/06/29(月) 18:02:50 ID:zCCI7waGM.net
脂質はそんなに吸収されないっていつもミクさんが言ってるやん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:25:47.79 ID:pAjr1Prgd.net
使い始めてもうすぐ1年だけど見た事がない
糖質制限コースにしてる?
通常コースは極端に変なバランスでなければカロリーこそ全てだから、そのアドバイスは出てこないのか
油が吸収されず便として出るのはたったの5%だから、たんぱく質最強に変わりはない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:35:54.11 ID:G0Y3S6PQ0.net
暑いのでざるうどんを食った
旨かったのでおかわりした

糖!糖!糖!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:49:21.41 ID:5uYP0kRRa.net
むしろ今の時期ざるうどんやぶっかけうどんは昼の主食だわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-h9M3 [49.98.160.71]):2020/06/29(月) 23:11:02 ID:ZX1neqr/d.net
ビタミンCとかいくらとっても過剰にならないけどなんか身体が上手いこと調整してるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 23:38:23.77 ID:oyh1IsJZ0.net
摂りすぎても尿で出ちゃうから常に補給

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d93-h9M3 [106.73.98.160]):2020/06/30(火) 07:23:38 ID:L7w/JMyl0.net
今半年ごとに課金してるけどそんなに無料と変わらんね
画像解析も全然違うメニューにしかならないし、次は有料更新しないわ
記録ツールとして使っているFincと同じでカロリー計算ツールとして割り切って使うわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 10:02:25.07 ID:QiNAZC3ra.net
>>706
脂溶性ビタミンのVitA,D,E,K以外は水溶性ビタミンだから過剰に摂っても尿から全て排泄されるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-pB7D [113.144.54.111]):2020/06/30(火) 10:19:08 ID:pSYoHxqs0.net
>>708
アドバイスも画像解析もダメだから、課金も無料も変わらない。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-q/ij [114.150.95.156]):2020/06/30(火) 10:47:22 ID:cYzhD6ah0.net
課金する意味があるとしたら
糖質制限コースやりたい時ぐらい?
と思ったけどあすけん基準が緩いみたいだし
それなら無課金のままでいいかなあ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 11:40:04.51 ID:QiNAZC3ra.net
お金かけた方がやる気出るしそれは人それぞれじゃない?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:17:33.80 ID:duyMpxCX0.net
無料でも充分使えるけど良いアプリだと思うから課金してる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:35:06.67 ID:1AFIKKWsd.net
朝考えて食べて昼間に合わなくてミートソース食べたら夕飯は野菜しか食べる必要が無くなった
ミートソース600kcal超えなんてとんでもねえ…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:53:26.11 ID:pt8nyfOI0.net
1日の途中でバランス見れるからまぁ良いかな
食べなかったにすれば無料でも見れるけどいちいちそんなことするの手間だわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:55:33.49 ID:pVv/MLvba.net
良いアプリだと思うなら募金感覚で課金するのも有りさ
誰も課金しなくなったらサービス終了や

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:00:11.17 ID:pVv/MLvba.net
減量開始から2ヶ月
-7kgで目標達成
congratulationって表示されたけど…
後10日ほど減量続けたいんや
少し増やすか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 13:57:46.84 ID:nZLmL8Cea.net
減量って日数でやるもんじゃなくね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 14:03:27.94 ID:A0zJ7Aanp.net
シーッ!!
本人は気持ちよくやってんだよ
アホだなとは思うけどなwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-hgHY [126.199.26.93]):2020/06/30(火) 14:51:07 ID:cKyv+pVvp.net
未来さんに一食ごとにあれこれ言われるのが戒めになるから個人的には課金も悪くない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 15:25:26.64 ID:V5p5jsXqF.net
月五百円くらいはらったれよ
日本人でサービスに金払わないよな

ただだと思ってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:50:49.37 ID:iFyMgIyx0.net
あすけんに感謝してるから課金してるよー!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:13:53.85 ID:6Ib10KRW0.net
一番最初に課金コースをお試しで使えるから、無課金コースになったら何か不便に感じてしまって課金したよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 17:25:29.39 ID:ID26zHVy0.net
2年ぶりにあすけん再開したけど、以前は無課金だともっとやれること少なかったような気がする
2年前は課金してたけど今のところは無課金の機能で十分だなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:53:12.10 ID:DtSyTBeZ0.net
ばんごはんを食べる前に入力してみて、食べすぎてないか、足りないものは何かチェックしてから食べてる。
今日は野菜足りてないからトマト1個足した。
おやつにチーズケーキ食べてもみきさん許してくれそうだから、食べようか迷い中

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 21:57:18.69 ID:iV0hgNEl0.net
運動して583kcal
摂取1,883kcal
目標摂取1,760kcal
運動と食物繊維で誉められてカロリーで怒られた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 22:07:08.51 ID:N/3laYPja.net
>>725
私もそういう時は食べちゃうわ
やめるべきなのか。。。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:06:11.32 ID:f3pND6Op0.net
金払ってるんだからがんばろうという気になるかと思ったら
すぐに課金してること忘れて暴食に走ってしまう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:26:39.89 ID:2Y/EMRMA0.net
朝食と昼飯と間食はバッチリ入力して夕飯は、それらの記録を見て調節…
のはずだったのに焼肉食っちゃったよ
国産牛に半額シール貼ってあったら外国産牛より高くても買っちゃう説

食後70分後に筋トレしました

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:37:35.54 ID:pSYoHxqs0.net
有料の人は課金した手前アプデ止まると心配だろうから頑張ってそのままお布施してくれ。

課金する程、食事制限をきっちりしたいならマイフィットネスパルの方が断然良いよ。と言ってもマイフィットネスパルも無料でもいけるけどね。
良いアプリはまた出てくる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 23:53:20.86 ID:iFyMgIyx0.net
お肉食べたくなったら豚ヒレ肉オススメ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:03:23.64 ID:VmtcHPQv0.net
>>727
半分だけ食べました

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 00:45:18.11 ID:c9bBQXBS0.net
200kcal以上お菓子食べると怒られるから半分食べるというのは良いね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:14:19.42 ID:L4cl+Jkj0.net
今川焼きカスタード食べたから間食のカロリーヤバイな、と思って見たら
お菓子の分類に入ってなくてびっくり

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 09:21:03.82 ID:st10rksXa.net
>>734
あるよね
これお菓子なんだって思うこともあるし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 10:05:48.14 ID:DSOMlrLsF.net
>>734
菓子パンの部類に入ってたりして

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:34:37.34 ID:afnKvQm0d.net
牛モモ肉100gはこぶしくらいの大きさとか書いてるけど横だけでなく高さも?
どのくらいが100gなのか分からんわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 11:57:58.98 ID:bN+rRyG50.net
電子スケールないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:03:38.81 ID:Ly/5CrHW0.net
外食用に携帯用スケール使っている奴おる?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:03:42.73 ID:Ly/5CrHW0.net
https://item.rakuten.co.jp/forthon/r020/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:28:36.81 ID:OOBqynjIa.net
キャラクターの名前って「みく」さんなんだな。
今まで「みらい」さんだと思ってた。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:32:42.18 ID:OOBqynjIa.net
>>737
お肉って加熱すると縮むよね。
鶏のムネ肉が好きで頻繁に食べているんだけれど、電子レンジに入れる前が170gで電子レンジで加熱した後が140gくらいになる。
あすけんには140gで登録している。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:34:49.24 ID:srud8DHqa.net
>>741
みきさんだよ
最近のお知らせ見てみて

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:39:11.02 ID:lhyXNJgA0.net
>>737
絶対スケール買った方が良い
外食なら店員さんに聞けば肉何gか教えてくれるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:43:52.92 ID:SpdLo1bNr.net
未来さん誕生日お祝いしてくれるからな
今の彼女と別れるから未来さん結婚してくれや…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:44:23.48 ID:LNvAS9lAp.net
>>730
試しにマイフィットネスパル入れてみたけど、使いにくすぎるわ。こんなん使う人おらんやろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 12:46:34.49 ID:OOBqynjIa.net
>>743
みきさんね。
ごめん。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 13:29:00.81 ID:MYQsIBx50.net
>>745
ごめんなさい!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:44:06.24 ID:AsCY3UOo0.net
キャラクターの名前って「みく」さんなんだな。
今まで「みらい」さんだと思ってた。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:45:09.16 ID:AsCY3UOo0.net
なんか変な事になった。
ごめん。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:47:10.89 ID:P0zPkclN0.net
今日菓子パン食べたしいろいろ超過してるのに健康点が高いの謎だ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:49:51.90 ID:YpNkTB0fd.net
菓子パン食べなくなったな−
全粒粉の食パンは食べるけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 18:51:04.77 ID:JpWPJ0N70.net
>>746
使ってる人は一番多いアプリだと思う
ただし日本人向きじゃないから外国人が多いだろうが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Q0dt [106.180.32.115]):2020/07/01(水) 18:57:23 ID:zHK183hYa.net
今日残り1400カロリーもある

これから好きなもの食べ放題だwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-l1aL [126.193.24.227]):2020/07/01(水) 19:01:11 ID:LNvAS9lAp.net
>>753
ローカライズする気がないなら日本で出さんといて欲しいわ。もう削除します。今後はマイフィットネスパルは別スレ立てて話をしてね。あすけんの方が100倍使いやすい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:42:23.26 ID:JKQwUbWs0.net
あれ使いにくいよね
なんでオススメする人がちょこちょこ出るのかわからん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:49:27.71 ID:c9bBQXBS0.net
どこにでも逆張りしたがるKYバカはいる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a4-4Jwd [180.57.159.49]):2020/07/01(水) 19:57:45 ID:KZOSKH6g0.net
珍しく炭水化物不足してる
けど食べたくないな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 20:17:34.66 ID:KZOSKH6g0.net
プロテインミューズリー!
炭水化物とタンパク質と食物繊維を補充ゥゥゥ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 22:13:08.10 ID:X/0ZE0Bja.net
>>758
食べたくないなら食べなくて良いよ
過剰なのに食べたいからって食べるよりまし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 22:18:00.92 ID:jByNzcHS0.net
>>742
あすけんの食材って基本料理前の数値だから170で登録が正しい
140じゃタンパク質やカロリー過少申告になるよ
加熱後の重量変化率は食材それぞれで違うけど水分が抜けてるだけだからカロリーはあまり変わらないよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 02:14:50.17 ID:tTGlleV90.net
>>761
鶏胸皮無しのカロリーと蒸し鶏のカロリー一緒だから調理後のカロリー記載されてると思うよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 07:23:03.89 ID:u2HYEB+Yd.net
焼き鳥意外にカロリー低かった
もっと食べても良かったな
原料見ると油使ってないし手軽なタンパク質

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-cktQ [126.212.187.228]):2020/07/02(Thu) 17:48:50 ID:5ssApXQKr.net
1日300kcalはきつい…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-cktQ [126.212.187.228]):2020/07/02(Thu) 17:49:20 ID:5ssApXQKr.net
運動の話ね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 18:10:07.31 ID:ReHhjoQNa.net
摂取カロリーだったらやばいww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:06:07.37 ID:yBWf/Sxe0.net
一週間くらいそれで生活したことあるけど意外と平気だった
まぁそれ以上は保証せんけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 19:36:18.67 ID:EOrcRx9k0.net
夜にピザ食べたから2000カロリーもとってしまった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 20:23:15.02 ID:0IsLzPeka.net
電車通勤してると300カロリーすぐ行くんだよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 22:15:37.11 ID:EOrcRx9k0.net
>>769
通勤の往復だけでも地味にそこそこあるよね
在宅勤務の日とか明らかに体動かないもん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 22:28:44.76 ID:Z6HpwhNS0.net
試しに減量前と同じ量食ってみた…もう無理だ…減量終わってもドカ食いとか出来る気しない
冬になったら筋肉付ける為に体重増やそうと思ってたけど太るより痩せるより筋肉を増やすって難しそうだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 03:28:36.45 ID:V5immBcP0.net
既に500もカロリー取っちゃった
朝は抜くか…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-pqqQ [106.130.207.132]):2020/07/03(金) 12:46:12 ID:h3uc8R21a.net
もうね、朝とか昼とか夜とか飯が三食という常識を疑おう
人間の都合で決めただけや
腹がへったら泣く赤ん坊こそが自然の姿

寝てる時間以外の時間で3時間に1回300kcalづつ位取るのが理想
完璧には無理だけども

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.142.85]):2020/07/03(金) 14:07:25 ID:RpFzBG5Cp.net
家族がいたらそんな勝手なことできねーのよ
あー今日は食いたくないから晩飯いらねー
あーカロリーオーバーだからコレとコレ(おかず)いらねー
かみさんの頭にツノ生えるわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e9-VQSO [180.43.104.65]):2020/07/03(金) 14:12:08 ID:Z6zAk1PU0.net
>>774
奥さんにあすけんやってもらったら?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-+g3j [126.199.148.31]):2020/07/03(金) 14:43:41 ID:SEmfV2Zqp.net
昼に天下一品行ったら1300カロリーでわろたw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 15:39:43.51 ID:BJpnyVas0.net
>>774
本当に君は出来ない理由ばかりすぐに思いつくよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 16:06:08.67 ID:RpFzBG5Cp.net
いやもう外食なんて一回行くと総崩れになるぞ
目の前のご馳走を自制するのは辛すぎるから避ける

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 16:42:39.52 ID:9rNL4CHY0.net
ダイエットしたい、って奥さんに協力仰いでみたら?
外食だってメニュー選びで工夫できるし
ごはんは半分残すとかやりようはあるよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:31:07.60 ID:RAFv8w0e0.net
嫁の立場から言わせてもらうとダイエットしてるって言ってくれたなら、夕飯はサラダチキンとか豆腐とかキャベツとか出すけどな
うちのは一緒にダイエットしてるくせに、夕飯にオムキャベツとかのカロリー低い食事を出すとすぐにお菓子食べるからイラッとくる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:34:14.95 ID:M37DA4Wqd.net
俺んちは菓子類を目に見えない別室にしまってもらったりおかずを調整してもらってる代わりに食べたいヘルシー料理俺が作ったり
あわよくば一緒にやせようと巻き込んでる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 17:58:36.36 ID:Rb1CjRSh0.net
特定の商品の悪口を言うつもりはないけどチップスターのカロリーと脂肪分すげえ
1食分くらいのカロリーなのに特になんということもなく全部つまんじゃったよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 21:53:49.66 ID:5sL0bUUjp.net
油が酸化してるならなスナック菓子は毒だ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 22:07:21.15 ID:DSHadTNGa.net
今までケンタッキーのチキン
高カロリーだから敬遠してたけど
糖質が低いから全然問題ないよなw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7556-R5kl [112.70.171.173]):2020/07/03(金) 22:48:01 ID:6gbhLebZ0.net
スナック菓子はもうとにかく買わない事だよね…
菓子売り場には近寄らないようにしてるよ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-Xgf1 [131.129.165.155]):2020/07/04(土) 03:10:03 ID:INJKabQR0.net
スナック菓子に代わるおやつだったら素焼きアーモンド、あたりめ、おしゃぶり昆布がオススメ。
いずれもモグモグ出来るから満足度高い。
最後二つは塩分高いけど…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 07:31:55.54 ID:s5HYcFeX0.net
夜勤してて週1〜2の休みの日は普通に日中起きてるから今食べてるこれが夕飯なのか朝食なのかわからなくなってくる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 07:53:19.13 ID:JIPEX+Sz0.net
あたりめ食べると口臭くなるから食べられない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9216-cKW5 [27.143.71.50 [上級国民]]):2020/07/04(土) 09:10:40 ID:WqmFaCVU0.net
お菓子も食べるけど食べ過ぎないようになった
ビスケットとかも2〜3枚食べたら満足、今までは1パック食べてたのに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 10:54:28.73 ID:qxk5/yb9M.net
炭水化物が少なすぎると未来さんに心配されてる
朝晩の米飯をプロテインバーにおきかえただけなんだけどなあ、確かにライスうますぎ食べ過ぎ問題はあったが

俺が作ってるコシヒカリが旨すぎるのがいけないんだ(自画自賛)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 14:05:03.40 ID:eyaGCdzO0.net
コシヒカリ作ってる人が米の代わりにプロテインバー食ってる生活想像したらジワる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-Kq1P [163.49.203.126]):2020/07/04(土) 16:27:58 ID:hnqg750yM.net
米作ってる人って古米食べてるイメージ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e593-f3Dh [106.73.98.160]):2020/07/04(土) 16:40:13 ID:RASZ8cvo0.net
玄米のまま食べたら痩せそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 18:29:52.62 ID:o2fELDc90.net
何故、玄米より発芽玄米の方がカロリー高いんだろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 18:44:24.47 ID:4XGo5kso0.net
>>794
発芽したら栄養が増えるらしいね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:28:58.70 ID:fDBS7OWSp.net
>>790
農家さん?おいしいお米ありがとう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:54:25.97 ID:hzcxCaC70.net
>>790
いいってことよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:46:52.00 ID:3GkE9QoL0.net
1週間ストイックに頑張って来たけど朝嫁が美味いパン屋の焼き立てパンを大量に買ってきたところからたがが外れてしもた
昼はつけ麺、夜は餃子の王将でがっつり食ってポテチ片手にビールもグイグイwww
チートデイだと思い明日からまた頑張るわwww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:49:52.49 ID:INJKabQR0.net
3000いや下手したら4000オーバー行ってる…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:27:18.56 ID:ZLeXodIK0.net
>>799
人のことにとやかく言うのはやめよう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 750c-5OPD [112.71.217.158]):2020/07/05(日) 07:22:00 ID:Y430JUHj0.net
あすけんユーザーって年齢層高いな
34の自分が若造に思えるくらい年上ばっかだ
40・50になってもレコーディング続けないといけないと思うとやる気なくなる
もう知らん今日は天下一品行くわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3615-v7zz [175.108.205.94]):2020/07/05(日) 08:01:56 ID:jGHQosed0.net
食ったれ食ったれ
20代だけどたしかに同年代以下少なすぎる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 08:48:33.65 ID:bj12jRBw0.net
おすすめが30代、日記見れば50代
なんか場違い感は確かにある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 10:57:59.68 ID:xSnTIg7za.net
若くから始めてたら40、50になる頃には必要なくなるんでない?
そのうち記録せんでも感覚で選べるようになってるだろうし
40とか50でやってる奴は40とか50で始めたんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:06:48.72 ID:O5Hrgg+60.net
ただ世代人口が倍近くなのと、おっさんおばさんで老化筋力低下、基礎代謝減少体重増加で参入傾向が続くからでしょ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:49:23.38 ID:dXxduOzs0.net
60、70代もゴロゴロいるよ
自分はその歳にはしんでたい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:21:24.12 ID:Bs4e6O2Ka.net
今日の残りカロリー300k

絶望

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:55:11.53 ID:b2pgCbLy0.net
一週間の長期ビジョンで調整だ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e15-ldYT [113.150.83.224]):2020/07/05(日) 15:16:03 ID:iiSFcDFM0.net
20代前半だけどおすすめユーザー10代が出てくるわ
だからもっと早く始めれば良かったとか思ってたけど全体的な年齢層はもっと高めなのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:01:17.54 ID:Xv6dRXf80.net
300あればお腹いっぱいになれる
野菜大量に食えばいい
あとタンパク質補給で脂質の少ない鳥むねかイカタコエビ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:25:58.71 ID:d2xepo8Sd.net
遠出で次郎系食べて脂質はオーバーしたけどカロリーはギリギリ1日の範囲内でタンパク質糖質が不足してる
限られたカロリー内でタンパク質と糖質どっちを取るかっていう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 16:27:01.45 ID:dXxduOzs0.net
もちろん蛋白質

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b116-kVpw [110.134.22.185]):2020/07/05(日) 19:12:07 ID:r/RjbTCd0.net
カロリーオーバーしてもうた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:22:34.52 ID:Be2ddPHQ0.net
停滞が続いてたからチートデイ気取りで爆食したら未来さんから2点いただきました!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:34:01.19 ID:0eqNTwhB0.net
2点って運動すらしなかったのか
チートの日は身体動かさんとダメよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:59:31.00 ID:Be2ddPHQ0.net
>>815
そうなんだ
逆にわざわざトレオフの日まで待って爆食デーにしちゃったわ
また長く停滞する時期がきたら参考にしてやってみるよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 22:06:18.11 ID:Q3k/WPQSM.net
3ヶ月ぶりに近所の中華屋に行って、過去のお気に入りメニュー(ラーメン大+餃子2人前+炒飯+回鍋肉)を注文した
・以前は普通に完食、今は食べ切るのがやっと
・低タンパク、高脂質、高糖質、おいしい(^q^)
・油たっぷりのせいかものすごい胸焼け
・女将さんに「何か病気したの?大丈夫?」と心配される
・未来さんに炭水化物ガー脂質ガーと言われる
・グラフがグチャグチャすぎて笑う
明日の朝食を食える気がしない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 23:18:02.96 ID:j92eyvYuM.net
カロリー3000kcalぐらいだよね。
先月王将で近いのやらかしたw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 23:47:28.06 ID:VDvMz17L0.net
いっぱい食べた日の翌日の方が食欲すごくて負の連鎖になっちゃう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:47:21.44 ID:Esf+BFxPp.net
>>801
若い時はあっという間に痩せらたから、必要なかったんだよね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 07:53:28.56 ID:qGddJxk5M.net
カロリー適正より少ないレベルなんだが1ヶ月でむしろ増えてる……
因みに目標1600kcalで普段は1300kcal程度のあまり動かない食事中心
停滞期入ったか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:08:23.04 ID:fctBstVy0.net
>>2のテンプレ
そのまんまのことが起きてるんじゃないの

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:28:34.60 ID:pfwf96KIa.net
>>821
同じ感じかも。
身長体重どれくらいですか?
私は159の50〜51をウロウロしてます。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0167-l1aL [126.82.191.153]):2020/07/06(月) 09:12:09 ID:0i+0lgvb0.net
自分は糖質制限やってるんだけど、停滞期にステーキや唐揚げ食べると痩せる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4545-LTdq [202.215.56.81]):2020/07/06(月) 09:23:32 ID:YuQY1Clv0.net
>>824
わかる
ステーキや焼肉食べると痩せる
糖質制限してないのに不思議

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:38:23.07 ID:qGddJxk5M.net
>>822
そうかもしれない
お腹空いてないのに食べるの怖くて食べないようにしてたけどやっぱダメかー難しい
>>823
お恥ずかしながら158の62だよ
BMI25越えてるのに中々痩せないもんだね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 09:47:14.43 ID:Qhy+62sfa.net
>>821
運動してますか?
運動しなきゃ痩せないよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:42:02.70 ID:EdXARJSra.net
>>821
短期的には分からないけど長期的には適正カロリーを満たすようにとったほうが不足してるより痩せやすいし体脂肪減るよソース俺

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:52:04.79 ID:Esf+BFxPp.net
>>826
チートも効き目あるし、更に痩せたいなら、1日1000キロカロリーに落として、YouTube見ながら適当にダンスや筋トレを30分。それだけでも体重動きそうだけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:54:59.08 ID:Qhy+62sfa.net
デブに限って全く動かずに食事制限だけで痩せようとしがち

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 10:58:20.45 ID:y0k83sXZ0.net
内臓脂肪は運動しなくても食事だけで落ちる。
内臓脂肪が落ちて体重が減ると筋肉(主に脚)が急激に落ちていく。
そうすると基礎代謝が下がるから痩せにくくなる。
そこから落とすには筋肉を増やしつつ(現状維持?)体脂肪を落とさないといけないから運動は必須になる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 11:42:57.58 ID:z2c5X0Wm0.net
食事9割、運動1割だっけ
朝晩10分ずつの筋トレだけでもだいぶ身体のライン変わってきたよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:01:30.21 ID:Qhy+62sfa.net
>>831
なるほど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:19:14.50 ID:LDPSklTkd.net
チーズケーキ脂質の固まりで笑った
糖質もあるでしょと思って米食わなかったけど糖質ほとんど無かった
どうしよう
身内が買った奴と俺が買ったホールの奴がまだあるんだけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:31:39.94 ID:8+NN9qQLa.net
食事制限のみで82kgから73kgまで落とした後、食事制限止めて筋トレのみで78kgまでリバウンドし食事制限と筋トレ両方やって65kgになった俺が来ましたよ

過去の俺に言いたい
最初から両方やっとけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 12:33:24.54 ID:0yiiGAJ20.net
>>834
1日2日暴食してもその後の食事で調整して7日平均でコントロールできてればいいし
それも無理そうならチーズケーキは冷凍できるから冷凍してちょいちょい食べたらいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:04:42.66 ID:et0x/Yqk0.net
コロナの在庫過剰分のお餅をたくさんもらってしまった
いいお米で作った美味しいお餅
カロリーの数値が同じでも、お餅って太るような気がしてしまうんだがそんなことない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-Xgf1 [131.129.165.155]):2020/07/06(月) 14:41:04 ID:y0k83sXZ0.net
あすけんで調べると、
切り餅(50g) 117kcal
ご飯(100g) 168kcal
カロリーは100g当たり1.4倍になっている。
ご飯より比重も大きいから同じ容積だと2倍ぐらいカロリーがありそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM75-YnkZ [114.154.37.113]):2020/07/06(月) 14:42:44 ID:t5+rdSm0M.net
>>837
餅は容量が米に比べて圧縮されてるから食べすぎる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:54:45.32 ID:mYsbeHwO0.net
餅って消化よさそうだし血糖値が急激に上がって太りそう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:55:16.19 ID:yq2Dfbwqa.net
でもおもちって美味しいよね
食べたくなってきた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:57:32.84 ID:mYsbeHwO0.net
糖質制限してるけどたまに寿司食うと次の日なぜか減ってる
人体不思議すぎる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 15:18:41.79 ID:et0x/Yqk0.net
>>838
それは承知してるんだよ
同じ容積ならお餅はカロリー高いよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 15:19:01.77 ID:et0x/Yqk0.net
早速お昼は明太餅チーズグラタンを作ってしまった
うますぎる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-tNqM [150.66.80.11]):2020/07/06(月) 15:57:11 ID:YyiAoyrZM.net
さっさと血圧と体温の欄つけろよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-G1Cc [36.11.228.193]):2020/07/06(月) 16:32:14 ID:3KneX7I/M.net
餅をさらにハイカロリーにしてるやん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 17:49:38.90 ID:EdXARJSra.net
プレミアムでいいから朝夕の体重を別に書かせてくれ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:01:11.94 ID:z2c5X0Wm0.net
なんのために?
日記に書いたらいいのでは…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:11:54.29 ID:EdXARJSra.net
グラフで見たいから

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 18:20:43.48 ID:et0x/Yqk0.net
>>846
出来る限り美味しく食べたいと思ってしまうんだよー
せめて晩ご飯には食べないようにするよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:05:31.87 ID:HtDxx0OK0.net
ダイエットやめなよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:08:07.73 ID:et0x/Yqk0.net
1月から12kg落ちてBMI20.0になったところ
あと2kgくらい落としたいし、それを維持したいからまだがんばるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:50:57.74 ID:dc6asnwPM.net
>>852
20からが難しいよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:21:10.10 ID:gynO5kQu0.net
餅は増量したいガリには強い見方
もちろんダイエットにはむかない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:27:47.08 ID:DD/EHa7x0.net
餅おいしいよねー。
昔、デブ友から磯部巻きにバターつける食べ方教えてもらってから、磯部はバター無しでは食べられない体に、、。
まあ、食事代わりに1日一個ならヘーキだよ。問題は一個でやめることだね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:46:23.35 ID:rJQH3KhPa.net
>>852
20で充分やろ
一緒に餅食おうぜ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 21:55:47.54 ID:et0x/Yqk0.net
ありがとう
お餅は1日1個にするよー
もうちょっとがんばるね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:53:55.30 ID:T0L5VNKU0.net
未来さん浴衣着てる、かわいいなあ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 00:56:22.40 ID:sN2DfKg30.net
バターで思い出したけど、倉科カナが紹介してたご飯にバターと豆腐と明太子にネギ乗せた丼が悪魔的に美味かった
でも次の日すごい体重増えてたわw
あれは痩せの大食いorデブ用ご飯だな
チートデイにまた食べたいわ
それまでカロリー抑えないと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a5-v8gg [39.3.236.67]):2020/07/07(火) 01:40:14 ID:Vvf+2QsW0.net
浴衣ヤバいな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7215-Xgf1 [131.129.165.155]):2020/07/07(火) 01:51:49 ID:f+KX8Z4/0.net
ホントだ!
https://i.imgur.com/rgRpOZA.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 02:24:39.21 ID:q45BBfu70.net
yazioってダイエットアプリ良いかも知れん。今なら76%オフで年間2200円だわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 04:33:34.98 ID:+jTBhdSld.net
他人のコメント欄にいる人をクリックしたら、プロフィールが出ずに真っ白になったけど、退会したのかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 04:41:32.11 ID:f+KX8Z4/0.net
>>862
このグラフ見ただけでダメだとわかるわ
https://i.imgur.com/eglWQrf.jpg
ステマするならもうちょっとまともなアプリでやれw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-PeUO [121.112.122.169]):2020/07/07(火) 08:14:03 ID:eZzQzo4L0.net
yazioProのお勧めポイント
Proを使えば2倍早く目標に到達可能
yazioの更なる改善をサポート
ってあるんだがw

目標はデータ入力とかいう落なのか?体重ならヤバいよなー
有料版の奴だけが改善サポートって初めて聞いたわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-PeUO [121.112.122.169]):2020/07/07(火) 08:24:43 ID:eZzQzo4L0.net
一応試してみようとyazio入れたがスーパーマルチビタミン&ミネラルを入力したら100g単位しか入力出来なかったw
これ以上試す必要も無いので削除しました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:51:41.93 ID:foN4l4OTr.net
>>863

あなたブロックされてるんだわ、その人に

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 09:53:24.52 ID:kMj14sFt0.net
おもちおもち言うから食べたくなったじゃねーか!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:30:05.20 ID:10TKhiNl0.net
20代だけど40代のおっさんが毎日日記にコメント残すからブロックしたことある
他の人にうざいコメント残してる人も事前にブロックしてる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 13:26:54.84 ID:8qWHn7Zp0.net
過食嘔吐の人はブロックしてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 13:58:04.00 ID:sCHxqWxGd.net
ここ見て適当に日記書いたらいいねされた
嬉しくなるやんけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 15:12:09.95 ID:feMpHaAad.net
浴衣着てると思ったらすぐ戻って寂しい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-xX0Z [133.106.218.23]):2020/07/07(火) 16:26:11 ID:Lv2EH2OjM.net
>>864
体重グラフは改良の余地あるな。
食材は1グラム単位で入力できる。これはマイフィットネスパルと同じ仕組み。

使ってみたが、概ねマイフィットネスパルと同じ方向性だね。
筋トレ+食事制限を厳密にしたい方向け。
停滞期を抜け出すための16時間断食や、色々なダイエット促進プログラムがあるのが良いと思った。
やはり、体重に写真登録出来るのとバーコード登録は便利。
三食の推奨カロリー、摂取カロリーは一番正確に出てるように感じた。

2200円だからUIが気に入れば課金しても良いと思うが、じゃなければ無料のマイフィットネスパルでも良いかなと。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ab-nT2U [157.147.135.174]):2020/07/07(火) 17:19:31 ID:jGbTlmJU0.net
ほんとだw浴衣から白衣に戻ってるw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e9-VQSO [180.43.104.65]):2020/07/07(火) 17:30:22 ID:ta9+4BrB0.net
今ログインしたら浴衣だったよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3512-n8nj [58.183.191.199]):2020/07/07(火) 17:37:22 ID:v+ZbmZp/0.net
最初浴衣だったけど入力したら白衣になった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b116-kVpw [110.134.22.185]):2020/07/07(火) 18:38:56 ID:PVLeng+n0.net
浴衣の未来さんをスクショしてしまった
こういう季節を感じる仕掛け好きだわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 04:39:42.35 ID:ywI/PjBX0.net
ジムで糖質制限推奨で間食するならチーズと言われたんだけど、飽和脂肪酸多すぎで未来さんに怒られた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 10:11:31.89 ID:VK4hbZQl0.net
チーズならカッテージチーズがいいらしい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a1-qaSL [58.0.235.112]):2020/07/08(水) 21:30:55 ID:2SydBqsD0.net
朝お知らせでbeatfit6ヶ月半額で3千円!ってお知らせ見た気がするんだけど消えてるよな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 22:03:22.00 ID:RXDw3I4h0.net
糖質・脂肪・塩分の少ない美味しいものはありません

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a4-e5uO [180.57.159.49]):2020/07/08(水) 23:48:20 ID:puWeJ0Rt0.net
納豆

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa92-7Vnq [111.239.152.193]):2020/07/08(水) 23:55:50 ID:/tBxuQWRa.net
納豆自体はなんの味もしないから
塩分と糖質が入ってるタレが美味しいだけで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 00:27:03.07 ID:m8suD8Ec0.net
しょっちゅう無塩の出汁で湯豆腐食ってるけど美味いで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 01:36:48.97 ID:rnNkWIU20.net
>>880
今見たけど、Beatfitの宣伝は普通におしらせのところに載ってたよー
わたしBeatfit月額で支払ってるけど既に使ってたら安くはならないよね?たぶん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-UaLL [1.79.98.233]):2020/07/09(Thu) 08:47:12 ID:3ybCayLqd.net
納豆自体の味がない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 11:20:42.06 ID:Pu+kDbte0.net
豆製品の旨さも結局は脂だと思っているので 878への反論にはならないのではと個人的に思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 12:40:50.62 ID:TVT6VBHmd.net
ちょっとカロリー少ないくらいで心配しだすのやめてくれ……食べて良いのかと思っちゃうだろ
そりゃ理想カロリーとって理想運動するのがいいんだろうけど運動してない分食ってないのを計算してほしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2adf-4Cj4 [61.198.85.132]):2020/07/09(Thu) 13:14:02 ID:KTtCjvpf0.net
1本満足バーのプロテインがおやつ扱いじゃなくて腹持ちも良かったので他の味も買ってみたらそれはおやつになってしまった
同じ商品でも扱いバラバラなのね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc1-7Vnq [106.171.72.4]):2020/07/09(Thu) 13:48:59 ID:hsyNmjaEF.net
ダイエットしてる人にとって唐揚げって
うなぎとかステーキに匹敵する高級品だよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:23:50.87 ID:10tPQpJA0.net
>>890
高級品ではねーだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:27:08.09 ID:xMAo+qeE0.net
週一くらいで食べちゃう
うなぎやステーキより好きなのだ
さすがに米との素敵コラボはやめたけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:44:34.32 ID:Nnz349Rjd.net
高級品ってより距離感がそうね
食べたいけど食べられない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:45:39.04 ID:Nnz349Rjd.net
唐揚げ食うくらいならステーキ食うけどさ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:08:58.16 ID:yzjLorZA0.net
米が美味しすぎるのほんとだめだわ
甘くてモチモチふかふか
たくさん食べたくなるに決まってるじゃん…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 16:34:31.05 ID:Fk47m7yx0.net
近所にムネ肉の美味い唐揚げ出す定食屋があるから重宝してる
しかもご飯小盛にも出来るという親切設計

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-rITZ [106.132.84.42]):2020/07/09(Thu) 17:45:22 ID:ox7wauvla.net
米食いすぎ問題は1合しか炊かない
その一合で1日乗り切るで解決した

元々、一食で2合食ってたからな
食いすぎだったと気づかせてくれてありがとう
あすけん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-eEvq [1.75.211.234]):2020/07/09(Thu) 18:15:43 ID:+Xb0+OKFd.net
俺も1食2合食べてたけど味噌汁作るようにしてからは1合でも多いくらいになったわ
味噌汁飲むと塩分が過剰になりやすいのが難点だけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-rITZ [106.132.80.45]):2020/07/09(Thu) 18:52:42 ID:nygmi/Bza.net
米と味噌の保管関係が最強らしい
詳しくは栄養学に詳しい人に任せるけども
塩分は気にしてないなぁ
水たくさん飲んどきゃ平気位に思ってる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-Dp3J [113.144.54.111]):2020/07/09(Thu) 20:50:50 ID:SpZJFP/o0.net
低温調理機使ってる人、どんな入れ物使ってる?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-edot [133.226.15.99]):2020/07/09(Thu) 20:57:35 ID:7OGUbJ2U0.net
>>747
みらいさんだと思ってた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-edot [133.226.15.99]):2020/07/09(Thu) 21:01:05 ID:7OGUbJ2U0.net
>>784
脂質多いってすぐ怒られる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-edot [133.226.15.99]):2020/07/09(Thu) 21:02:01 ID:7OGUbJ2U0.net
>>797
なんかホッコリした( *´&#42163;`* )

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a13-edot [133.226.15.99]):2020/07/09(Thu) 21:03:26 ID:7OGUbJ2U0.net
>>804
10年前にはなかったじゃんw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-ImFz [106.73.83.224]):2020/07/09(Thu) 21:17:51 ID:pQwIkYn10.net
>>900
貝印のThe Sousvide Machine
表示が見やすいし特に不満はない

>>902
脂質多いって言われる
減らすとちゃんと摂れと言うくせに……

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-wSOn [126.200.118.105]):2020/07/09(Thu) 21:25:46 ID:wdDQ/BAMr.net
>>904
あるんじゃね。リリースいつか知らないけど
このスレの最古が2011/3で5か月以上続けてる人がいる。会社設立は2007年
10年近くやってる人がいるか定かではないがw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a4-e5uO [180.57.159.49]):2020/07/09(Thu) 21:45:46 ID:Fsj5gBHj0.net
なんかアプデするタイミングか分からんけど勝手に目標がリセットされる(減量ペースが頑張るに、食事中心が真ん中に)んだけど良くあること?
しかも目標設定し直したから1500kcal目標が1700kcal目標になってて戸惑ってるんだけど
今まで食べてた量だとCPF全部不足になってるんだけど
食べていいの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:56:32.05 ID:qoC+MHpDa.net
>>907
途中経過の体重、体脂肪に合わせて摂取カロリーは調性されるみたいです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:56:57.38 ID:Fsj5gBHj0.net
今までは足りてた炭水化物が全然足りてない事になってて夕飯は普段ならミューズリーだけで良かったのに今じゃご飯150gもあるお茶漬け追加してもまだ足りない
なんなのこれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:58:17.95 ID:Fsj5gBHj0.net
>>908
確かに減量は順調でしたよ
そんなもんなんですかね?
食べろと?
いらなく不安になりますね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:15:25.35 ID:wdDQ/BAMr.net
>>907
あるある
いきなり設定が変わってて寝ぼけて押したのかと思ったよ
ログ見たら今まで頑張って適正に調整してたのが全部不足に改竄
やめてくれーと思って急いで基礎代謝を減らした

いや、調整してくれるのはありたいけどさ…
目標勝手に変えるなら何か一言ほしかった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:48:09.94 ID:qoC+MHpDa.net
柿の種

甘くないのに糖質爆弾だwww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:50:59.75 ID:3Z6qnX7N0.net
運動メニューのうちスポーツクラブの項目が増えてるけどこんなに細かく必要なさそう。
どうせならリングフィットアドベンチャー追加の方が良かった。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaac-b2Fx [125.103.237.30]):2020/07/10(金) 06:05:03 ID:wUWCFEv60.net
10回3セットで計算して欲しかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-fo8L [106.129.216.202]):2020/07/10(金) 06:49:50 ID:SCs3SvKsa.net
リングフィットとフィットボクシングは消費カロリー出るから項目無くても入力に困らないな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 11:12:06.65 ID:00ajPsEr0.net
>>912
そうなの?
今あるけど捨てよー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-UaLL [39.3.236.67]):2020/07/10(金) 15:14:37 ID:HwW+r07K0.net
柿の種は登山携行食として優秀らしい
自分もカロリー見てビックリした
もう今日なにも食えないじゃん! みたいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 15:58:48.13 ID:lA8r1uxhr.net
>>908
なんか全然痩せてないのに摂取カロリー増やされた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:45:49.14 ID:JGL1+aGM0.net
ラジオ体操のデフォルト10分なの頭悪すぎて草

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-zpbv [106.154.139.22]):2020/07/10(金) 18:37:15 ID:eDzYiSXja.net
外食メニュー更新されてないからファミレスメニューに載ってるカロリーとあすけんのカロリー違いすぎて調節してる。明らかに昔よりボリューム減ってるし多分ファミレス側が正しいと思ってるけど…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:31:06.13 ID:lA8r1uxhr.net
高強度の腹筋と中強度の腹筋ってどう違うんだ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:48:37.98 ID:HJpp//So0.net
>>921
ドラゴンフラッグとか…?w
腹筋に限らず基準がわからんからどっちで記録していいものか迷う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67a-zpbv [49.251.125.84]):2020/07/11(土) 08:11:14 ID:zHjM3xF60.net
オムロンコネクトで連携したら、体重減ってもみきさん出てきてくれないのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-G0Yn [112.71.187.20]):2020/07/11(土) 11:09:49 ID:qxnlX/YV0.net
>>923
出てるぞ普通に

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a16-X/TW [61.22.71.61]):2020/07/11(土) 12:14:26 ID:9cfLbWyT0.net
自分もオムロンコネクト使っているけど、体重について未来さん全然コメントくれないわ
食事重視アプリで体重にはあえて触れないのかと思っていた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f67a-zpbv [49.251.125.84]):2020/07/11(土) 14:54:46 ID:zHjM3xF60.net
自分で入力してるときは、体重減ったら『順調ですね!』って喜んでくれてたのに、アプリ連携にしたら出てこなくなったんだよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:08:35.60 ID:qxnlX/YV0.net
>>926
ああ、そういうことな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 02:22:29.84 ID:59ag8Ttd0.net
梅干し一個食べただけで塩分グラフやばい
今まで一度に何個も食べてたのぞっとするわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1526-cV7p [36.2.237.139]):2020/07/12(日) 05:01:29 ID:F720ZyB80.net
>>928
むくんだりしなかったの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:09:23.80 ID:59ag8Ttd0.net
>>929
前は運動もしてなかったし常にむくんでたから意識してなかった
自炊しても抑えるの難しいな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:02:20.74 ID:OKG+nFWV0.net
3日くらいのスパンでしっかり運動して600kcal超えだけどあすけんの食事運動バランスどう捉えようかな
普通は食事制限優先だけど運動した日は食べるみたいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-Z8kt [121.101.96.72]):2020/07/13(月) 04:49:56 ID:aAdINkjq0.net
アホみたいなカロリー摂取しても怒ったりしないんだろうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM09-G0Yn [114.154.37.113]):2020/07/13(月) 07:16:07 ID:sIxrz7E8M.net
目標カロリーオーバーしたら点数が27点になった
260kcalオーバーしただけやのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 07:34:19.63 ID:YDrx5NIi0.net
運動してないのでは?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9978-TYHZ [112.139.155.87]):2020/07/13(月) 08:11:07 ID:JN1pOhcS0.net
敵は塩分と飽和脂肪酸
確実に基準値超えてくる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-lc7T [113.150.83.224]):2020/07/13(月) 09:30:41 ID:F01V76LH0.net
日本人で塩分オーバーしない人いるの?諦めたわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-qzDQ [106.72.192.64]):2020/07/13(月) 09:43:21 ID:y665zw+L0.net
外食の時ってどうやって記録してる?
材料やカロリーなんてわからないし、適当になってしまう。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a15-ipRc [131.129.165.155]):2020/07/13(月) 10:18:37 ID:YDrx5NIi0.net
食べた料理名で検索して出て来たやつ適当に入れるしかない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 13:04:20.80 ID:4haElJhS0.net
>>936
1月からダイエット開始して2月からあすけん始めたんだけど、塩分がオーバーした日記憶にないわ
脂質は1週間のうち5日くらいオーバーする
ほぼ手作りの食事で、半年で12kg減してる
お味噌汁とかスープはあまり作らないからかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9926-RLoE [122.222.245.221]):2020/07/13(月) 13:12:57 ID:Tg5+uu2d0.net
塩分は毎日の様にオーバーしちゃう
仕方ないから今の時期はスイカ食べてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a945-jZ9g [202.215.56.81]):2020/07/13(月) 13:22:53 ID:mB1sJLPY0.net
スイカには塩かける

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 13:37:00.92 ID:NP1ER4Lrd.net
>>935
でも、そこは点数に影響しないから、そこまで気にしなくてもいい要素かな、と思っている。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM09-G0Yn [114.154.37.113]):2020/07/13(月) 13:47:35 ID:sIxrz7E8M.net
>>937
ファミレスだと結構メニューヒットするぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-Fgsi [126.182.63.11]):2020/07/13(月) 14:11:21 ID:o+NniEPBp.net
塩気はうめえからな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-qzDQ [106.72.192.64]):2020/07/13(月) 14:25:17 ID:y665zw+L0.net
>>943
ファミレスじゃなくて、名もない定食屋みたいな所に行くことが多いので。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 16:11:12.72 ID:9fi72TdCa.net
サンマの塩焼きに醤油かけちゃダメだよ&#129435;

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 19:14:02.28 ID:bWBjVq29d.net
甘みはうまみ。塩気もうまみ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda1-ucCN [124.41.71.78]):2020/07/13(月) 21:03:47 ID:WdbF69Nn0.net
いつも鉄分と食物繊維足りんて言われる
脂質も足りないことが多い
水菜小松菜スムージー作って飲んだり鉄分入り野菜ジュース飲んだりしてるんだけどな…
しょっちゅうアサリの卵とじおすすめされるけど面倒そうで作る気になれん

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1e-4Cj4 [133.202.80.247]):2020/07/13(月) 21:19:02 ID:63ER9b/00.net
SUNAO食ったら一気に食物繊維伸びる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-ucCN [180.33.143.91]):2020/07/13(月) 21:43:38 ID:uXP8SZsJ0.net
食物繊維はイヌリンとかデキストリン飲めばいいんでね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:05:45.79 ID:ng6GM7330.net
食物繊維はイージーファイバー飲んでも足りん時あるw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:08:09.51 ID:tXf9b9zH0.net
ビタミンと食物繊維は飲み物やゼリーで補うくらし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:10:26.45 ID:1XFNjCyM0.net
野菜大量に食ってるし
おからやこんにゃく料理、食物繊維たっぷりのダイエット食品食いまくってるから食物繊維足りないのはありえないわ
いつも食物繊維は1日40gぐらいいってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:12:45.02 ID:Pc3RDqRd0.net
食物繊維対策は炭水化物はもち麦ご飯かオートミールにしてワカメとキノコをサラダに投入してる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:20:33.68 ID:5HrZ9AX6a.net
オートミールとかもち米とかを米の代わりに食ってる奴って一生その生活すんの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9978-TYHZ [112.139.155.87]):2020/07/13(月) 22:28:01 ID:JN1pOhcS0.net
米食わなくても生きていけるからな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda1-ucCN [124.41.71.78]):2020/07/13(月) 22:29:14 ID:WdbF69Nn0.net
朝食で毎日オートミール(20gをふやかしたもの)は食べてるけど、オートミール+スムージーの朝食でも食物繊維足りてないんだよね
たまにフルグラ(40g)にする時があって、その時は鉄も食物繊維も目安量摂れる
代わりに飽和脂肪酸が過剰になって糖質も摂取目安量超える…

そういや最近こんにゃく食べてないな…こんにゃく麺食べてみようかなぁ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-UaLL [49.97.108.185]):2020/07/13(月) 22:32:11 ID:9dqKDdKHd.net
0か1みたいに極端だな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab7-mYD2 [125.204.243.25]):2020/07/13(月) 22:42:55 ID:hpsfoSdO0.net
塩分減らしたい
醤油に粉末だし系使うからかな、毎日オーバーしてしまう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMfe-zGIO [133.106.47.105]):2020/07/13(月) 23:03:04 ID:XdsYFkVQM.net
約10年ぶりに刺身こんにゃく食った
これはうめえなあ、腹も膨れて食物繊維も取れてるような気がする
なお生姜醤油

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-Fl9a [112.71.217.158]):2020/07/13(月) 23:16:18 ID:tXf9b9zH0.net
>>953
はよスレ立てろや

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:35:59.06 ID:Uh4bEMTf0.net
理研の粉末だし、味の素の1/10であすけんだとオーバーしててもあんま気にしなくなった
食事全体の塩分はもちろん気をつけるけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-G0Yn [112.68.182.109]):2020/07/14(火) 00:22:17 ID:sw4pK2ey0.net
>>948
鉄分ウエハースええで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990c-G0Yn [112.68.182.109]):2020/07/14(火) 00:23:20 ID:sw4pK2ey0.net
>>959
味噌汁飲んだら大体塩分オーバーするな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 01:17:44.70 ID:K+9OPskw0.net
夏だから塩分は気にしてない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-mIjW [1.75.234.63]):2020/07/15(水) 00:29:59 ID:DQ6uV8Xgd.net
なんとなく分かってたけど豚バラってカロリーと脂質かなり高いのな
これなら金銭的にも栄養的にも豚肩ロースを選ぶわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd67-hHzd [126.130.37.107]):2020/07/15(水) 01:12:15 ID:WIxxCnab0.net
豚はヒレとももがおすすめ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3df-dBQw [61.198.85.132]):2020/07/15(水) 01:30:29 ID:78JfyHtF0.net
ヒレで作る煮豚わりと好きだ
たまにバラで作りたくなるけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-QYaE [49.97.108.185]):2020/07/15(水) 02:54:30 ID:vRdIhcVJd.net
味付けが薄くて済むから
むしろバラを多用してる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:21:49.92 ID:lbmSQGJ9d.net
食事制限で鬱憤たまって昨日食べまくった
夕食だけで1900kcal
また今日から頑張るわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-vzub [126.182.17.6]):2020/07/15(水) 08:50:33 ID:hX4ksG7+p.net
ダイエットしてると便秘ってあるよな
10日間ほど溜めに溜めたブツを初コーラックで大爆発させた
俺の場合5〜6時間でエマージェンシーモード突入
うんもって意外と軽くて出してもそんな体重減らんのだが今回だけは違ったね
排出直後1.1kg減ってたそりゃ腹も張るわな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-YDHy [36.11.229.88]):2020/07/15(水) 10:11:21 ID:/Uf/ZlI7M.net
オートミール食べればダイエット中でもスルスルでる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-35Iz [126.200.118.105]):2020/07/15(水) 11:21:42 ID:2hqz4E4er.net
10日間ってすごいなw
食物繊維振り切れる近く摂ってるから1日1〜2回は出るわ

そういやなんか食物繊維コースみたいなの追加されたよな
それやってるって人聞かないけど皆減量に目が行っちゃうのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:56:34.89 ID:/05EMO1G0.net
私の場合は食物繊維だけじゃなくて適量の脂分大事
もちろん水分もあわせてね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:59:36.65 ID:03UYACKza.net
100点目指したら食費ヤバイよな 小松菜とか高いし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-laHW [106.180.49.234]):2020/07/15(水) 12:36:52 ID:fvZEOIwwa.net
でも小松菜いいよね
色んなゲージが伸びてくれる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b526-c1Nr [122.222.245.221]):2020/07/15(水) 12:47:35 ID:5xtmlhtP0.net
小松菜、78円位でいつも買えるけど天候不良で値上げとか?
雨ばかりだから、色々野菜が高くなりそうでいやだなー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-vzub [126.35.203.28]):2020/07/15(水) 12:49:29 ID:AEBD73tZp.net
1.1kg減まんだがツキイチ決まって詰まるけど5日くらいで解消するのよ普段はね
便秘対策マスト食物ってあるよな
俺の場合ブロッコリー1/2株?とひじき食うと必ず効いてたけど今回は全く
でもコーラックすげーな効果に引いたわ
正確にはコーラック?だけど
もよおしたら抗えない
飲むタイミングはちゃんと考えないとシャレにならん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp29-vzub [126.35.203.28]):2020/07/15(水) 12:50:10 ID:AEBD73tZp.net
あ、クセになるから使い方はよく考えてくれと言われたな薬局の人に

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:52:34.70 ID:+CB8vF/IF.net
>>970
最近流行りのチートデイですね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:55:10.56 ID:u/PmC41O0.net
小松菜って茎が太くてそこが美味しくないと感じる
えぐみを感じず食べる美味しい調理法があればなあ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:06:12.13 ID:ncgvxfW80.net
たまにからしみたいに辛いのありません?
からし苦手だから当たると辛い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:17:21.11 ID:KQ3x9Jtl0.net
>>981
温野菜
レンチン一発

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa9-OnaU [36.11.229.33]):2020/07/15(水) 14:34:11 ID:KsmIyvsJM.net
もぐもぐ
https://i.imgur.com/Uk1slEK.jpg
https://i.imgur.com/qlDw8rI.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM81-H9Nq [114.154.37.113]):2020/07/15(水) 15:43:02 ID:F7DIBU6IM.net
>>971
大根サラダ食ったらビックリするくらいのうんこ量が毎日出るぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:35:52.07 ID:1AlmUeKp0.net
小松菜茹でるとなんか絵具の匂いに感じて苦手だ
茹であがれば別に平気だし美味しいんだが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:31:40.96 ID:3PSKPff70.net
>>986
レンジでもいいのでは?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:13:48.02 ID:ZjLgZMn10.net
初めて100点取った
塩分はあまり見てないんかな

https://i.imgur.com/8FQysCQ.png
https://i.imgur.com/GYX78m1.png

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:10:26.27 ID:OawTpvTpa.net
>>988
塩分以外完璧やん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:11:00.63 ID:lhl96LJF0.net
>>988
何食べたの!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:05:51.56 ID:SkDxiLW30.net
>>988
Oreさんおめ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:39:47.91 ID:IV4eBbql0.net
下2つは諦めてるな
ここまで考慮し出すと何も食べられなくなる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:31:31.98 ID:vZNNL+rU0.net
塩分
飽和脂肪酸
のオーバーは余り関係ないと思う

運動の基準値超えは100点の為には必須かな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:26:52.98 ID:XND1u9rb0.net
テレ東で長芋のぬか漬けが血管若返りにいいってやってたけど
ぬか漬け食べたら塩分超オーバーしそうだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:43:17.87 ID:J45O7lnJ0.net
次スレ立ってる?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:10:17.16 ID:wEZn2n03r.net
次スレ立てようとしたけど、回線変えてもアクセス規制でスレ立てられん
誰か頼む

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:34:33.96 ID:Xbc/Wrf20.net
次スレたてられるかわからなかったので宣言なしでごめん
立ちましたがこれで大丈夫かな

あすけん52日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594909987/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:39:44.17 ID:Xbc/Wrf20.net
>>997
あとごめん
連投規制で>>2-3のテンプレ貼れないので誰かお願いします

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:47:44.68 ID:4VkCR2II0.net
>>998
テンプレ貼りました
スレ立て乙です

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f2-CR8S [125.198.130.212]):2020/07/18(土) 07:12:51 ID:Bf9X7PPb0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e348-M2Kz [125.4.20.68]):2020/07/18(土) 07:58:50 ID:aJYr7HiJ0.net
やっと45キロになって維持モード
いつもより300kcal多く食べられるから嬉しいわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:50:59.16 ID:sdUDOoe10.net
うめましょーや

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 08:51:12.94 ID:sdUDOoe10.net
1000なら痩せる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200