2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 70-79kg台 ★7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:36:07.39 ID:21q4e6FF.net
コロナ自粛で部屋にこもりがちな皆さん、運動不足にならないように!

前スレ
体重別スレ 70-79kg台 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1580074482/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:40:19 ID:vS9CAmY1.net
スレ立て乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:50:34 ID:m1RgV9i9.net
>>1
スレ立て乙!

158cm34歳女性。
5/3に77kgスタート。
5/4現時点で75.5kg。
どうやら水分が抜けた模様。

一ヶ月でこのスレ卒業を目指します。
どうかよろしくお願いいたします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:51:01.76 ID:77iOjPtN.net
ちょっと目標ペースが早すぎるから無理しすぎないようにね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:04:59.48 ID:65eK9CFM.net
理想とする体重が何キロか分からんが1ヶ月で5キロとかお前には無理だ落とせたとしてもすぐにリバウンドするのは見えている
本当に痩せたいと思うなら1か月で1キロ〜2キロ落として行く方がいい
有酸素運動と鏡を見てバランスを見ながら気になる部分の筋トレを頑張れ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:37:04 ID:g77/3275.net
まぁ大分余剰あるから、
このスレ卒業は簡単だろう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:14:11 ID:wHl+9sQP.net
>>3です。
実は今年の2月頃に、一ヶ月で90キロから80キロまで、食事制限のみで10キロの減量に成功したので、今回もどうにかなるかと思い目標設定を行いました。
とりあえずやってみます。
皆さん、様々なご意見ご指摘、ありがとうございます。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:53:25 ID:CBM4p6cP.net
目標の75まであと3キロ!
長かった汗

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:40:27 ID:5mku91rd.net
>>8
身長体脂肪率どのくらい?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:38:39.33 ID:VCeu9YX1.net
>>9
182cm15%くらい!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:19:46 ID:ZITlMIjS.net
それだったらもうええやろ
1発リフィード入れて摂取カロリーを消費カロリーくらいに引き上げて終わりにしよう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:49:58 ID:Z/LDYikY.net
人生過去最高に太ってた
今年の2月3日時点で171センチ96キロあった体重

現在ついに67キロぐらいまで来ました
3ヶ月弱で30キロ近く落ちた
目標は以前のベスト体重62〜3キロ

ここ10日〜2週間余りは停滞期発動で減りが弱くて心が折れそうだったが、最近はまた順調に落ち始めた

ジョギングはいつも通り毎日2時間の16〜7キロは継続の摂取カロリーは800前後を守っている

停滞期はこれ守ってても減りがあまり変わらないから、チートデーも頭によぎったが苦労が水の泡っぽくなる気がしてやめた
だから身体に新たな刺激与える意味でもジョギング以外に更に体幹トレーニングを加え始めた

これがやはり効いたのかここ最近はまた減りのペースが上がった

目標まであと5キロ
何とか頑張りたい
目標達成したらその時は旨い物を久しぶりに食べたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:11:41 ID:aPml+sZ2.net
あとジョギング前に体幹トレーニングやり始めたらすぐ身体に影響してジョギングにまで影響したのは意外だった

今までジョギング3ヶ月ぐらいやってても気付きにくかったが身体が弱いのはもちろん、上手く身体を使えてなかったのか

最近は走るスピードやタイムが体幹加える前と後では全然違う
当然同じ時間でも走れる距離は変わってくる

ジョギングばかりしてて気付きにくかったが、如何に今まで自分の身体が弱かったのかを体幹トレしてから自覚出来た

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:17:38 ID:+Kl+z6R2.net
スレチ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:25:17 ID:kzBIFfTp.net
マルチやぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:27:39 ID:lSZExXB+.net
4月末からスタートして、-2.1kgで70.9kg。
有酸素運動と筋トレ、食事制限も今のところそれほど苦ではないので来月には目標の68kgになれるといいな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:18:47.01 ID:Aidb76dg.net
73.9

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:44:49.80 ID:UYVK7Vl1.net
73.1
たくさん食べても減ったり食べなくても増えたりする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:58:02 ID:jUcMMKCX.net
【悲報】ランニングマン、多すぎる [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589011326/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 20:13:27 ID:PEywR2xh.net
182cm 79kg 体脂肪率21%
本日から頑張ってやせようと思います。
目指せ体脂肪率15%

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:33:31.98 ID:qYM45+xu.net
去年初頭に卒業したが戻ってきてしまった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:26:18 ID:dtDC8023.net
ダイエット行者がカツカレー、カツ丼、ラーメン、ポテチ、ケーキを食べるのは自殺行為
これらは一生食べられないものと心得よ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:28:28 ID:ZUv5T8H+.net
そーだな。酒も飲めないな
なぜか酒飲むとモーレツに太る

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:32:54 ID:C6BkTWo9.net
脂質が多いモノは食べない、食品添加物が使われてるモノは食べない…

コレをルールに食事するだけで苦もなく健康的に痩せる事が出来る
糖質制限なんてする必要ないよ
昭和初期までの日本人は米を主食にしてほとんどの人が痩せてたという史実がある

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:54:56 ID:Fm+6CJ4a.net
バランスよくカロリー抑えて食べると言う常識的な健康理論が無視されがちな昨今

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:15:46 ID:C6BkTWo9.net
ファミマのお母さん食堂は全然お母さんじゃない
普通のお母さんはそんないっぱい油使わないしもっと薄味だし、そもそも添加物なんて使わない

残念ながら所詮コンビニはコンビニなんだなぁって思う…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:10:15.26 ID:7Ux0dtvk.net
世の中ハイカロリーな食べ物で溢れかえってる
外食、スーパーの総菜、コンビニ弁当とかは揚げ物や脂たっぷりの物ばかり
自炊無しで健康的な食生活をするのは非常に困難
自分の命を左右する食生活を甘くみたらダメってことだね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:46:13 ID:I1Pkl2aF.net
昼飯抜き・スクワット・ウォーキング(連休はサボった)
3週間で82→78
テレワークはストレスフリーでダイエットも捗る
コロナ収束したらリバウンドしそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:30:42.05 ID:C6BkTWo9.net
人間の正常な食欲を狂わせるのは脂、塩、砂糖、添加物なんだと思う
だから食べ過ぎて太る
そしてこういうモノは安くて便利な加工食品や大手飲食チェーン店で必ず大量に使われてるという事実…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:22:26 ID:AjxmbRpB.net
無性に脂っこいものが食べたい!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 12:14:10 ID:34gsCVHX.net
この1か月で66(ダイエット中)→74へ増量

・手足が常に冷たい
・体温が36.0→35.3
・ちゃんと眠れていない

改善に努めます
暫くお世話になります

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:16:37.23 ID:DmpFgkpW.net
一ヶ月で8kgって一日2000キロカロリーぐらい余分にとってるってことだよ?
まずは病院行って病気も気にしたほうがいいような…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:18:11.72 ID:D7ivcmyD.net
基礎代謝ゼロなのかも

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:25:45.30 ID:fyyWqFvp.net
その増えた体重が全て体脂肪って事はないと思う
とりあえず確かなのは代謝機能がめちゃくちゃ落ちてるって事くらいかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 15:48:47 ID:d7OUNZz6.net
>>31
一体何があったんだ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:36:06 ID:OuI3FE5X.net
なんか今は病院に行けとも言いづらい
だが一か月で8kg増ってやっぱ何かの病気のような

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 08:43:46 ID:xJAb8HYt.net
身長175
1月から開始で92.5→79.7
今年中に60代目指したい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:44:32 ID:s+/2XLmE.net
いつも筋トレしてて感じたのは血糖値が「低い」状態で筋トレするのは問題ないというか寧ろ良いトレーニングが出来るけど、血糖値が「下がった」状態で筋トレするの良くないって事
食後とか空腹じゃない状態で筋トレした事もあるけど良いトレーニングが出来た試しがない

あと、空腹で筋トレするとトレーニング後しばらく食欲が消え失せる…笑

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:02:32 ID:2RMXjcJf.net
朝一の筋トレが一番調子良いわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:44:47.08 ID:s+/2XLmE.net
空腹状態と言っても筋トレ一時間くらい前にプロテインだけは飲んでるけどね
たぶん糖質→インスリンで血糖値が下がった状態というのは空腹によって血糖値が低い状態よりも血糖値が低い気がする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:19:36 ID:mjWT23E+.net
痩せたの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:41:47.07 ID:dNJp4EX+.net
雨なので今日はダイエットお休み
昨晩と今で4キロ増えて80超えたぜ(一人酒盛りした)
すぐ戻ってくるぜ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:43:28 ID:liIsP3CH.net
身長170cm
体重79kg
体脂肪24%

5月1日から初めて当初は83kg
一日摂取カロリーを1000カロリーに制限(主に低脂肪高たんぱく質)して順調にやせているけど
サラダチキンが飽きてきたゾ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:48:23 ID:VEcbuTIL.net
>>43
似たような感じだったけど82kg→75kgは2000kcal、75kg→68kgは1800kcalでも月4kgは体重落ちたよ
週2回ぐらいの有酸素運動と筋トレ、そしてローファットで鶏胸肉と米メインでね
1000kcalまで落とすと筋肉がかなり落ちるのでは?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:11:44 ID:lxa35rpb.net
デブは普通の食事を少し食っただけで太る。
ダイエット行者たる者、普通の食事は一生できないものと心得よ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:17:07 ID:vpa+ki8q.net
ジャガビーうめぇ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:27:56 ID:FF/XJBDa.net
明日から頑張る

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:37:10.59 ID:NcW0Qlhy.net
バタピーうめえ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:30:34 ID:wRH2MMQx.net
>>31です
レスをくださった方々、ありがとうございます

この1か月、運動不足にしては増え過ぎだと自覚しています
今より運動量を増やしてみて、それでもダメであれば病院へ行く事も視野に入れてみます

お気に留めてくださり、ありがとうございました

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:55:54 ID:crajrXqp.net
>>44  リングフィット30分+腹筋ローラー(まっすぐ・左に曲がりながら・右に曲がりながら)
それぞれ10回3セットを1日おきにやってるんだけどそれでも筋肉おちるかな?

なおこの5日間体重減らない時期に来た模様

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:44:02 ID:owuEHHBQ.net
>>50
身体の中に燃料無いのに運動したら脂肪だけでなく筋肉も分解されるのは当たり前
筋肉が落ちないように筋トレすることも大事だけど減量中でも摂取カロリーを消費カロリーの8割ぐらいは取った方がいいよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:01:11.50 ID:Q30Y6xeW.net
>>50
最初は食事量減らすことでお腹の中のものが減ったり、
炭水化物減らすことで体の中の水分量が減ったりして体重減りやすいけど
脂肪が一気に減る訳じゃないから減量スピード落ちるんだと思う。
地道に運動がんばろう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:42:43 ID:hY261BGd.net
腹減った

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:07:05 ID:cuLhtXNZ.net
2年で+10キロ増えた170cm75kgの男です。
一念発起してダイエット開始したけど手始めにやった縄跳び10回で虫の息...
しばらくはウォーキングとチューブトレーニングで基礎体力を付けよう... 明日から本気出す。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:40:52 ID:HaNKmn17.net
1月81kgからようやく73kgまで来た
4月5月と1kgずつしか減ってないけどこのペースを継続してこかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:43:41 ID:OAFXqQ4v.net
縄跳びってランニングより運動強度高いぞ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 06:14:19 ID:/NdGz+Jd.net
ジョギングしたら自粛ポリスに吊るし上げられる土地柄だからお部屋スクワットしてたけど
緊急事態宣言解除お外ジョギングやっぱいいね気持ちいい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:12:34.34 ID:SgB2jMEc.net
人体って面白いよな
謎の体重増加や減少がある
納得いかない数字が出るときがあったりして奥が深い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:42:35.97 ID:bJWN5396.net
急激な体重の増減はだいたい水分だね
だから結局、ダイエットの成果は鏡見たりメジャーで測って判断するしかない
そもそも体重なんて言わなきゃ分からない訳だから気にする必要ないと思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:36:14.14 ID:e2GN0HQN.net
カロリー管理というか、脂質制限を始めたらだいぶ頭が整理されてきた
チーズナス炒めより筑前煮のがカロリー高いとかゴーヤチャンプルー意外と低いとか…
測ってみないと分からないね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:06:53.64 ID:H/co05vk.net
http://imgur.com/7QsIyXL.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:42:14.11 ID:1BNYK+mv.net
2〜3日の増減で一喜一憂するのは愚かだと思う
私は体重のグラフを描くときは20日の移動平均取ってる
10日だとダメなんだ 週末酒飲んで激増するのが出ちゃう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:36:21 ID:5tQtHzoe.net
キュウリや大根の角切り浅漬けを量産して小腹満たしてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:52:35 ID:a29wJ+EA.net
水にオオバコの粉末混ぜて火にかけて
冷やして作ったわらびもち
めちゃ腹がふくれた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:53:33 ID:+T34+AtD.net
オオバコわらび餅よく食べるけど満足度高いよね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:00:00.98 ID:er6bDB/S.net
最近はカロリーとかダイエットを意識せず食生活を改善して痩せる事にチャレンジしてる
自分が太った元凶を何としない事にはダイエットとリバウンドの繰り返しだと思うし
カロリーを計算して管理して痩せるなんてのは補助輪付けて自転車乗ってるようなもんだし、いつまでもそんな事してる訳にはいかない気がする

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:44:58 ID:LhtV5N8C.net
黙って痩せろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:04:36.19 ID:9f0fydTY.net
食って動いてが一番だな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:26:03.94 ID:F3VfUVBg.net
昭和初期みたいな食事して適度に運動してたら肥満にはならないと思う
日本にはほとんどの人が痩せてた時代があったんだよ
マクドナルドが日本に進出してきた頃から日本人は太りだした…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:04:02 ID:apJAgBum.net
77キロ!
70キロ代安定してきた。
80の壁厚かったーw
目標の平均体重が72だからこっから大変だろうな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:20:42 ID:9f0fydTY.net
時代もマクドナルドも関係ない
未成年の頃に太い人なんて稀にしかいなかったでしょ、皆遊ぶし部活してるし車使わないから太る要素がないって

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 05:51:55.99 ID:DTDLPfKP.net
>>66
毎日食事の記録とってカロリー消費の記録とって
毎日自分自身の行動をフィードバックする方がいいと思う
1年ぐらい続けて体重にも変化なければ補助輪はずせばいい
普通を理解するのに感覚とかやめたほうがいい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:58:25 ID:kEdCh6KL.net
肥満の人は空腹感とか満腹感の感覚が狂ってるからね…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:26:34.81 ID:wLBSBuTp.net
今日からこっちにお引越し
半年以内にここを脱出して見せる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 05:04:30 ID:Jopxz+FV.net
今年2月3日節分時点で身長171cmの体重96キロあった体重
現在ようやく以前のベスト体重であり目標だった62キロに到達致しました

日々の内容はジョギング2時間に1日の摂取カロリーは大体800前後ぐらいに抑える生活を続けて参りました

無茶な減量方法で来たと自分でも自覚してるので脂肪も落ちたろうけど、筋肉もかなり落ちたのではないかなと思ってます

気を抜くとリバウンド必死だろうし、今後の問題は維持です。減量より維持のが遥かに難しいと思ってますので。
現に自分はそれが出来なくなって96キロまで増えてしまいした。

でも方法はどうであれ、当初の目標までたどり着いた自分には自分で褒めてやりたいと思ってます。
何度も心折れそうになってもう辞めようかな、と思ってた時がありましたので。

今後はこの無茶な減量はもうやめて、もう少し楽でムリの少ない方法などを考えて行けたらと思ってます。
生活習慣の改善ですね。
もう少し食べて運動して筋肉を増やしたいです。

では。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:06:25 ID:NoYznqrk.net
ホントは減量なんて意識してやらなくても食事や生活習慣を改善するだけで自然と痩せていくんだけどね…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:40:55 ID:OKVpseE3.net
現在79kgだがあと20kg落としたい
せめて15kgおとして肥満から脱出したい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:21:54.59 ID:j6VnD9NQ.net
>>77
身長にもよるけど10キロ落とせば十分じゃないの?
BMIの目標は?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:30:04.65 ID:OKVpseE3.net
>>78
身長163cmでBMIは22が目標

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:34:25 ID:j6VnD9NQ.net
急激なダイエットは体に悪いから
半年とか一年かけてだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:03:43 ID:NoYznqrk.net
一番安全確実なのは目標体重の消費カロリーを摂取カロリーにして減量する事だと思う
現在の体重の消費カロリーは目標体重の消費カロリーより間違いなく多い訳だから痩せない訳がない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:04:27 ID:rTt/TjQk.net
体重を落とすだけならカロリーや糖質と脂質を気にすればいいけど、体質を変えるならタンパク質とビタミンB1、B2を意識して食事を組み立てたほうがいい。
ライザップとかでは体重を落とすためだけに糖質制限をするけど、永遠に糖質制限するわけじゃないから、
糖代謝と脂肪代謝しやすい体質にするためにビタミンB1、B2あたりを意識した食事をすると標準的なカロリーであればなかなか太らない。
タンパク質を多く摂取するならあわせてビタミンB6、B12を意識して摂取するといい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:52:34 ID:nIzakixg.net
俺は小腹が空いた程度では食べないようにしてる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:08:45 ID:+1BK5r6v.net
自分は現在79kgですが
よろしくお願いします

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:18:25.46 ID:XLpEUNK3.net
75キロで停滞
体脂肪25から18とかなり減って筋力が増えて減らない
5キロ走るのもヒーヒー言ってたのが10キロ走るの余裕になってしまった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:23:28.56 ID:eUpYB2RR.net
ジョギングすると膝に来てしまう
自転車ってジョギングに比べると運動強度落ちる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:41:44 ID:nIzakixg.net
フォームが悪いとか体重に対しての筋力が弱いかだと思う
筋力で支えられない負荷が加わったら関節を痛める事になるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:22:19.67 ID:wzMyuh10.net
ワイ将 178 73

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:31:03 ID:A+pSn/tk.net
>>87
だから自転車にしたいって話ではないのか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:14:51.73 ID:dH+s62UQ.net
運動強度はジョギングも自転車もスピード次第じゃないですかね?
半年ちょっと自転車ばかり乗ってましたが、今月からスロージョギングもとりいれてます。
効率は不明ですが、スピードと距離は気にしない、足の付け根で着地、腿を上げる、の三点気にして徐々に慣らしてますが
今のところ足を痛めずにジョギング続けられてます。
長時間やるなら体が楽なので断然自転車ですが、朝30分とかなら準備楽なのでジョギングいいですね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:55:39.12 ID:pPiKOnB6.net
自転車は街中だとストップ&ゴーを繰り返すことになって思うように運動できないのでは?
サイクリングロードみたいなのが近くにあれば肉体にダメージを与えず
運動できるからデブにはいいと思うが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:48:34 ID:ZxgFDUPN.net
パン大好きで毎日食パン1枚は必ず、多い時だと4〜5枚食べてたけど体が慢性的に怠いしやる気も出ないしでなんか変だなと思い少し調べてみたら小麦には依存性があるし倦怠感とかも誘発するんだね
知らなかったよ
昨日試しに小麦を抜いて過ごしたけど体全然怠くなかった
しばらく続けようと思う
あと小麦を抜くと痩せやすくなるらしいからそっちの効果も期待

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:22:04 ID:l+PIsUxu.net
去年の7月からダイエットと筋トレを始めて身長172cm、96Kgから現在71Kgです。なかなか70Kgをきらなくて停滞気味ですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:31:25.86 ID:47NXj19d.net
玉ねぎ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:25:36 ID:UFaIL0wT.net
90台から来たけど70-79kg台は
女性もそこそこいる感じなんだな
性別もしくは身長の記載ないと判断できかねるな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:36:21 ID:3pEjc0DH.net
身長173cm 体重 75キロ
タバタ式バーピージャンプやってます

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:13:48 ID:m0dCaorz.net
「もったいなから全部食べよう」
この考えを捨てないとデブから脱却できない
家庭で残飯処理係に任命されてるならすぐさまその職を返上しよう
その結果人間関係が悪化しても健康の方が大事だ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 16:31:12 ID:Qs/UdYhx.net
先月の今頃86.2kgあったが79kgまで落ちて2〜3日停滞
ずっと1800kcalとかで過ごしているので代謝落ちてるのかも
とりあえずBMI25以下目指して筋トレと有酸素やってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:08:02 ID:gWko2MW5.net
83→71まで減らした
今日、お茶のペットボトル2L×6本入りを買ってきだだけど
今回、これ一箱分減らしたんだということに気付いて感動した

目標は、もう一箱分減らすことだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:02:53.20 ID:Kzrq+E/0.net
85から始めて72まで来たけど、段々と落ちるスピード鈍って来てて悲しい
もう少しきつめにカロリー制限すべきか悩むな……
早く60台まで落としたい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:22:38.61 ID:2tegpM1/.net
60kg台になったら足踏みするのも仕方無しだと思うけど
70kg台で足踏みするのは見通しが暗いよなぁ
79kg前後でウロウロしているのが悲しい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:52:02.11 ID:7DcxLpvJ.net
70kgの壁が厚すぎるわ
半年前にどうにか突破したけどじわじわリバウンドしてまたここに戻ってきてしまった
太るのは本当に一瞬なんだよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:09:55 ID:UENY+Uq4.net
>>100
カロリーを落とすかどうかは体脂肪率測って除脂肪体重を出してからがいい
除脂肪体重が82の時から変わらないならカロリーもそのままでOK
除脂肪体重まで下がってるなら、それに合わせたカロリーに下げないといけない
82→67まで落としたけどずっと1800kcalでいけた
筋トレしたりタンパク質多めの食事にしてないと筋肉も落ちるからね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:46:30 ID:UENY+Uq4.net
>>102
自然と体重が上がってしまうなら、そもそも食生活を見直さないといけない
体重維持できる摂取カロリーを見つけだせばリバウンドなんてそうそうしない
普通の男性なら2000~2400kcalは食べれるはず

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:37:19.30 ID:bDGZ3G9J.net
2kg落としただけで停滞
かなC
https://imgur.com/WGIJOEl.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:20:33.23 ID:aRDOnpKW.net
98kgからここまでようやく到達しました。
79.5kgですが、ここから70kg切れるように頑張ります。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:32:09.62 ID:48UmTqES.net
筋トレと有酸素を平行して週2〜3やりながら食事制限
2月からで175cm 93kg→79kgまできた
もう少し減量優先したいんだけど筋トレしない方がいいかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:33:58.96 ID:1+v39UFc.net
そもそも筋トレとダイエットは別物だよ
ダイエットはあくまで食事制限とか食生活の改善だから筋トレは関係ない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:51:25.56 ID:cVXmHFKM.net
身長177cm、10月頭〜3月末で92kg→79kgまで減って今76くらいだけど、
まだ体脂肪率が21%はあって筋トレ始めてる。
目標体重時になりたい体脂肪率計算して筋肉足りないなら
ペース遅めでも筋トレした方がいいと思ってる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:35:11.64 ID:6XrESO16.net
筋トレしないでどうやって燃焼率上げるんだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:43:21.46 ID:bDGZ3G9J.net
毎日有酸素運動してるけど有酸素運動してると筋肉が減るという説見てガックシしてる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:47:36.66 ID:cqERnfdy.net
そのうえ燃費が良くなって
やればやるほど痩せなくなるとか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:16:13 ID:QbgC1/N8.net
今年2月3日の節分時に171センチで体重96キロあった者だけど
今は体重60キロぐらいまで落とせたから、今週から摂取カロリー今後は増やして運動は変わらずにしてる

以前まではジョギング16キロ前後走って一日の摂取カロリーは800前後に抑えて減量してた
みるみる痩せた

約3ヶ月ちょっとで目標体重に到達した今、
今度は少し前から始めてた体幹トレ30分ぐらい(筋トレ代わりにしてる)とジョギング2時間(約18km)が毎日のルーティーンみたいにこなしてます。

今週からはいよいよ摂取カロリーを2200〜2300ぐらいを取ってますね

痩せ方がやはり明らかに筋肉落ちたな身体がしぼんだなと感じたので、しっかり食べてしっかり運動してに今後は持って行こうかなと舵取り切り替えました

ネットで情報調べたり、自分の身体変化と相談しながらもし上手く行かなければちょっとずつ微妙に変えて行くかもですが。

気を付けているのは摂取>消費にならない事ですかね
大体基礎代謝が1400〜1500の間と考えてるので、運動で体幹先にやってからの18キロジョギングを2時間で大体約1000キロカロリー
だから一日合わせて=2500キロカロリー消費

摂取は2200〜2300ぐらいにして筋肉少しでも増やしたいですね今は。
でも摂取はもう少し上げてもいいのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:46:15.49 ID:BQ6CxWMh.net
何が効率的かを考えるより何だったら続けられるかを考えるべきでしょうよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:55:11.38 ID:6caLFIhH.net
筋肉量なんてあんまり気にしなくていいよ
筋肉1キロの増減で基礎代謝は1日13キロカロリーしか変わらない

13キロカロリーだよw

筋肉増やして代謝をあげようなんてのは嘘じゃないけど嘘と言っていい程度の差しかないこと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:58:31 ID:pIPgaHFG.net
60kgスレにも書いてあったけど目標体重までちゃちゃっと落としてから筋肉考えればいい気がする

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 05:33:17 ID:p/CElvvk.net
>>116
体重を落とすことだけ考えて極端なカロリー制限をすると身体の負担も大きいし代謝も下がるからリバウンドしやすい、停滞もし易いとデメリットが大きい
筋トレやれと言われると筋量を増やす事と思っている人がいるが、カロリー制限中はまず増えない
減量中の筋トレの目的は除脂肪体重を落とさないようにするということ、筋肉内のグリコーゲンを使用することでその後の脂肪燃焼をし易くなること

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:09:27 ID:ERHwZPhu.net
体重を落とす事から筋肉質な身体に変える事にシフトチェンジしてダイエットを辞めた途端、一気に身体が絞れてきた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:58:34 ID:0qSS7ASX.net
今日は暑かった…
ウォーキングが捗るというかつらいというか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:46:40 ID:nshbcobq.net
おやつとかのお菓子類は
多少のストレス解消ぐらいの位置付け程度に思ってる

ダイエットに慣れて来たらもう身体の為になる食品とは思わなくなった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:46:51 ID:nshbcobq.net
あとはパン類ね
腹に貯まらないわカロリー高いわすぐ腹が減るわで
スーパーで見てもパンコーナーはもはや素通りみたいな感じになってる

ストレス解消目的で取る分には全然いいと思うんだけどね
あれもダメこれもダメじゃつまらないダイエットにもなりかねないからね

長丁場なんだからダイエットってのは

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:25:30.63 ID:iGEDCgc6.net
俺は完全NGな食べ物とNGじゃないけど控える食べ物と普段から食べる食べ物を決めてる
あとは食べ方
どのタイミングで食べて、どれくらい食べるかとかも決めてる
もう食事制限は辞めたから、その代わりこういう食事のルールを決めてそれを厳守するようにしてる

俺が次に目指してるのは食事制限しなくても自然に痩せてリバウンドしない食事や生活習慣を身につける事

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:59:25 ID:2sNazZEl.net
腹の肉しぶといよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:34:40.22 ID:Ow384srH.net
まじしぶといね
鍋いっぱいの水をスプーンで捨ててる感覚になるね〜

125 :mNT:2020/05/30(土) 16:51:05 ID:SPByXvYU.net
>>115
ちりもつもればで半年一年で大きな差になる
でも気がつくと太ってるような奴はそういう理屈が通用しない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:51:53 ID:5SbF3yr4.net
うつ病になって食欲不振で1ヶ月で85→78kgになりましたよろしくおねがいします

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:35:33.73 ID:zlt4Wncm.net
>>69
マックが日本に来た時を知ってるけど
それは違うと思う

>>71
>皆遊ぶし部活してるし
これもおかしな話
昔から帰宅部なんてザラに居た
今ほど遊ぶ場所だって多くないし
"皆" と付けると意図せずもウソになってしまう

128 :mNT:2020/05/30(土) 17:41:10.84 ID:SPByXvYU.net
1970年代の食事のほうが健康に良いと言う話は有名な話
各種データを見れば簡単にわかる
あと子供の運動能力を見ても30〜40年前のほうが高い
外で遊ぶ子が多かった事が大きな理由だろう

データで見る癖つけろよ馬鹿

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:50:42.52 ID:ZYlcZvgK.net
>>128
データ上、今と比べてどこが良いとお思いですか?
合成着色料・添加物全盛期だったんですけどね

それと
いきなり他人を馬鹿呼ばわりするのは失礼だと思いますが
そう言う家庭環境に育ったんですかね?
とてもご立派な教育をなさったであろうご両親の顔を拝見したいものです

130 :mNT:2020/05/30(土) 17:54:11.07 ID:SPByXvYU.net
>>129
着色料全盛期?何の話を視点だよ馬鹿

131 :mNT:2020/05/30(土) 17:57:03.57 ID:SPByXvYU.net
あと、こういう話って足りない馬鹿が馬鹿と言われたぐらいで感情的になるなよ
物を知らない馬鹿に馬鹿と書いただけなんだから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:57:37.39 ID:ZYlcZvgK.net
>>130
> 1970年代の食事のほうが健康に良いと言う話

健康に良いと書いたのはあなたですよ?
だからどこが良いのか聞いたんです

この時代の食生活を長く送った
高度成長期〜バブル期の人達の寿命が一番短いと言われているのを、ご存知無いのですか?

133 :mNT:2020/05/30(土) 17:58:40.35 ID:SPByXvYU.net
>>132
>健康に良いと書いたのはあなたですよ?

???おまえが言ったなんて書いてないけどどうしたんだ?馬鹿だね

134 :mNT:2020/05/30(土) 17:59:24.15 ID:SPByXvYU.net
着色料の話を突然始めた馬鹿はブレすぎだわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:04:57.87 ID:ZYlcZvgK.net
>>133
ごめんなさい
何言ってるのかわかりません

136 :mNT:2020/05/30(土) 18:05:54.63 ID:SPByXvYU.net
足りない馬鹿なおまえは質問はないのか?

137 :mNT:2020/05/30(土) 18:11:52.40 ID:SPByXvYU.net
>>127のような間違った事を書く馬鹿が居たからボコっただけだよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:14:23.59 ID:EztpOuwx.net
そういうのいいから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:14:51.14 ID:XZrQxYyK.net
>>136
湊さん、お薬の時間ですよ

140 :mNT:2020/05/30(土) 18:25:49.70 ID:SPByXvYU.net
お薬どころか筋トレ中です
今日は懸垂です

141 :mNT:2020/05/30(土) 18:27:56.35 ID:SPByXvYU.net
戦後の日本の様子はYou Tubeで見れるが太ってる人はほとんどいない
BMI右肩あがりなので当然と言えば当然だが節制してスリムな人とデブの二極化がすすんでるとも感じる
https://honkawa2.sakura.ne.jp/images/2200a.gif

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:29:14.35 ID:mLqY0HfW.net
ダイエット板レス数1位の湊さんだぞ(データ確認済み)w

143 :mNT:2020/05/30(土) 18:29:43.01 ID:SPByXvYU.net
データは重要ですよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:33:04 ID:EOUVyGGo.net
今日は14:37からこの板に張り付いてるんですねw暇で良いっすねw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:34:31 ID:EOUVyGGo.net
でも書いてる文がどれも馬鹿っぽいですねw小学生レベルでビックリっすw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:36:08 ID:EOUVyGGo.net
筋トレやり過ぎの成れの果てっすねw

147 :mNT:2020/05/30(土) 18:36:24 ID:SPByXvYU.net
張り付いてはいないけどおまえは張り付いてたのか?w

湊さんに粘着してるやつは暇人多いからな

148 :mNT:2020/05/30(土) 18:37:01 ID:SPByXvYU.net
>>146
運動習慣のあるやつっておまえのように批判まみれにはならないんだけどね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:39:25 ID:GYac5kCA.net
>>144
残念だな時間が間違ってる
0時からだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:40:06 ID:GYac5kCA.net
>>148
ブーメランw

151 :mNT:2020/05/30(土) 18:43:16 ID:SPByXvYU.net
チワワは運動習慣ないからねw

湊さんの傾向として筋トレ中のインターバルは馬鹿と連呼しやすいwwww

152 :mNT:2020/05/30(土) 18:46:46 ID:SPByXvYU.net
ダイエット板の奴って情弱である自覚がないんだろう
馬鹿と書かれるとすぐ感情的になるよね

勘違いしてる馬鹿に馬鹿と言ってるだけなのに

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:49:27 ID:EUq719F9.net
あっちでやってくれ

154 :mNT:2020/05/30(土) 19:02:48 ID:SPByXvYU.net
レベルの低い馬鹿同士の会話が出来る場所を守りたい?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:26:32 ID:0qSS7ASX.net
79.5→78.5
やはり暑中ウォーキングは効いた…のか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:41:29.47 ID:Qm9WzD7Z.net
見えないレス

157 :mNT:2020/05/30(土) 21:27:16 ID:SPByXvYU.net
>>155
汗がでることとダイエットは別物として考えろよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:43:17 ID:js0Fl3/g.net
この30年でDカップ以上の割合が3倍になったというのがよくわからん
30年前って平成初期でもう貧困な時代じゃなかったのに何があった
輸入肉の残留ホルモンとか?

159 :mNT:2020/05/30(土) 21:52:57 ID:SPByXvYU.net
30年前は貧困どころかバブル
カロリー摂取量が今より多い時代

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:16:27 ID:HnPfkCkN.net
30年前と今なら食べてるものにそこまでの差はないな
ただ30年前だと巨乳は恥ずかしいという意識が強かったかもしれん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:19:55 ID:NzfVKorD.net
200kcalくらい多くて震える

162 :mNT:2020/05/30(土) 22:20:55 ID:SPByXvYU.net
AカップをBカップ
BカップをCカップ
CカップをDカップと呼ぶようになった
だからAカップ売ってないでしょ
技術的な進歩により脂肪を胸に寄せる事に成功とかそんな感じかと

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:41:14.73 ID:js0Fl3/g.net
でもEカップ以上の選択肢がガクッと減るのがわからん
ちなみにメンズのパンツも28インチ以下は絶望的に少ない30インチでメタボサイズなのに
上は40インチ50インチあるのにね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:02:33.40 ID:clbGG9Ax.net
昔はバストサイズが今より隠されていたので
Dカップ以上だと恥ずかしいと言う感覚があり、
Cカップのブラジャーで抑えてボディコンに身を包んでいたそう。
11pmやギルガメと言った番組や細川ふみえとかが出て来て豊満な胸が一種の市民権を得始めて胸を押さえつける事をしなくなったことも要因らしいね。
あと食生活か

165 :mNT:2020/05/30(土) 23:13:22.79 ID:SPByXvYU.net
30インチはメタボサイズではない
一般的に85センチからメタボ基準だからな

166 :mNT:2020/05/30(土) 23:18:25.25 ID:SPByXvYU.net
「下着買いに言ったらCじゃなくDと言われた」
みたいな話を何度も聞いたことある
そして決まってそれを嬉しそうに話してくる

ってことはメーカーはDを小さめに作ったほうが売れるってことでしょ
ビジネスで考えたら売れるように作る

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:22:25.41 ID:FZK4XyOU.net
30インチでギリウエスト85が入るよ
綿100じゃないジーンズは履いてると1〜1.5インチくらい伸びるから、ものによってはもっと伸びる
それにジーンズは基本的にベルトしないで少し締め付けられるくらい(ぞくに言うジャスト)で履くからヌード寸法と比べて2〜3インチ小さい表示のを選ぶ

ヌード寸で通販で買っちゃうとベルトで締め上げる巾着袋みたいになっちゃうよ…

168 :mNT:2020/05/30(土) 23:38:06 ID:SPByXvYU.net
それ30インチの上に腹の贅肉が乗ってるだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:55:05.10 ID:FZK4XyOU.net
まてまて
そもそもウエストはへその位置で測定するけどへその位置でズボン履く人なんているのか?

170 :mNT:2020/05/30(土) 23:59:04.22 ID:SPByXvYU.net
股が浅いものや深いものがある
ウエスト100センチ超えても31インチがハマッたのは
31インチの上に贅肉が乗ってたからw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:07:10.74 ID:fxBcmHG/.net
ヘソまでいくのはレディースのコルセットみたいな服くらいだと思うがw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:19:25.85 ID:3Q75skWa.net
ミナトさんは今でもあいかわらず5chで頑張っていらっしゃったか
ほっこり

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:20:06.03 ID:jeaGXWHM.net
78.5→78.0

98kgからスタートしたから20kg削れた
凄いぞ俺

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:34:36.42 ID:XTN1U/nW.net
>>173
おー 引き続き頑張れー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 07:58:52.37 ID:CI7yQO1R.net
ホラ吹きミナチワワ、さっさと自分の建てたクソスレに帰れよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:02:29.93 ID:CI7yQO1R.net
>>147

どんだけコンプレックス拗らせてたら根拠がないのに自分がまともだと思い込むん?

みんなから見てホラ吹きミナチワワの決めつけは毎度根拠がない

根拠を見つけてから断定してほしいね


何度言っても理解しない馬鹿

ミナチワワは乞食だから仕方がないと思いたい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:10:12.02 ID:9cZp0Wa7.net
毎月73〜76kgをうろついて1年ほど
平均体重付近ではあるけどもうこれでいいかなって

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:33:58.86 ID:megqDpUN.net
同じ身長同じ体重でも体脂肪率が違えば見た目かなり違うんじゃないの

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 09:54:30 ID:Js3wZ5Cv.net
1kg痩せるのにえらく苦労してるのに20kg痩せるとか正気の沙汰じゃないな
20kg痩せたら何かしらのデメリットもありそう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:02:32 ID:lY0uSrDU.net
巨デブの初期の減量ペースがめちゃくちゃ速いのは正常
100キロ以上ある人なんか消費カロリー3000とかあるからね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:17:58.51 ID:VQzW1qRo.net
ラーメンは我慢できるがハンバーガーが我慢できない週1で食べてしまう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:09:35.72 ID:dtRjJWJJ.net
73〜74を行ったり来たりでそこから減らない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:27:10 ID:/9FM0T+h.net
減らなかったら迷わずリフィード入れた方が良いよ
俺はそのまま意地張って続けて3月なんて1.2キロしか落ちなかった
その後、リフィード入れたら4月は5キロ落ちたよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:50:26 ID:9cZp0Wa7.net
>>178
体脂肪率って1日で酷いと2%とか動くからな
信用できるのはウエストサイズじゃねーかなと

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:22:55 ID:M75+AqGX.net
手軽、安めのタンパク質を教えてほしい

自分はツナ缶、卵、高タンパクヨーグルト

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:52:38.78 ID:fClwgdUX.net
ギョニソ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:12:38.84 ID:mxvyCJiF.net
ちくわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:39:16.16 ID:c7Vd2lK9.net
チートデー辛すぎ
そんなに食えねぇ...

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:09:18.93 ID:dEHbZbMt.net
デブは普通の食事を少量とっただけで太る。
普通の食事をしたら、たちまちリバウンドする。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:11:39.30 ID:dEHbZbMt.net
チートとか甘えたこと言ってるやつは、一生デブのまま。
チートは美味いもの食いたいやつの言い訳にすぎない。

191 :mNT:2020/05/31(日) 18:23:49.09 ID:fMsukYdC.net
チートは精神論の話でなく数字で考えろ馬鹿

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:34:46 ID:dEHbZbMt.net
たらふく食いたいやつの言い訳は聞き飽きた。

193 :mNT:2020/05/31(日) 19:36:38 ID:fMsukYdC.net
たらふくw

この単語もデブが使う単語

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:01:12.85 ID:mVFjO+Qj.net
160センチ75キロ女性です
食べ物はあまり食べないんだけど
酒量がどんどん増えて過去最高体重に
一念発起して酒減らします
来月でこのスレ卒業目指します
普段発泡酒4缶、休日は10缶ぐらい飲んでしまってました

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:03:10.51 ID:5UROYZrP.net
>>103
一応筋トレしながらだから、除脂肪体重自体は減ってないのよね
もう少し現状のカロリーで様子見てみるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:05:56.96 ID:5UROYZrP.net
>>185
100均の鯖缶とコスパ重視系のプロテイン愛用してる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:03:24.73 ID:RdCBx5/I.net
>>194
アルコール飲料だけで週に14リットル
月で28000キロカロリーか…とんでもんぇw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:07:54 ID:txbs8zin.net
>>194
モンスターすぎだろ
先にカウンセリング受けて断酒

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:14:51.56 ID:vTjXlSTD.net
>>194
アル中疑うレベル。頑張れ。

200 :mNT:2020/05/31(日) 23:25:10.83 ID:fMsukYdC.net
>>194の対策はどうしてるんだろう
「ただ我慢する」じゃあ続かんぞ

201 :mNT:2020/05/31(日) 23:26:19.22 ID:fMsukYdC.net
「頑張れ」とか言っても無駄
短期間だけ頑張る話じゃないしw
ある程度の量を制限して長期間継続しなきゃいけないんだからな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:37:32 ID:RdCBx5/I.net
アルコール中毒の解決法や実体験のブログなんか見ても断酒以外に道はないみたい
セーブできないから飲んじゃうわけで

まだ太ってる時点は軽症でそのうち飯も食わずに飲むようになるとガリガリに痩せちゃう
肝臓も壊れてるから週3回の人工透析

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 05:56:12.87 ID:TpeqNjty.net
>>194
158センチ79キロ
昼にビール中瓶一本、夜はスパークリングワイン一本飲んでる

一緒に節酒がんばろう!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:15:44.35 ID:nvsizIoo.net
>>194
酒を紅茶とかにしてみたら?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:01:25 ID:LU+yZTqD.net
アルコール依存の人は大変だな
ダイエット始めてから三か月以上酒飲んでないけど
まったく飲みたいとは思わない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:05:29 ID:aWUpcLrU.net
デブは何食っても太る。普通の飲食は諦めろ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:38:43 ID:WVMi35PW.net
あーもう疲れた
1週間食事は気をつけるがトレーニングはとめる
超回復っていい言葉だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:33:38.47 ID:eJsUrRmg.net
リフィード取り入れてみようかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:23:15 ID:aWUpcLrU.net
一進一退で現状維持ならまだしも大幅リバウンドなんてことになったら目も当てられない。
面倒くさくても、しんどくても食うのは控えろ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 13:10:11.83 ID:WVMi35PW.net
気をつけると言っとるだろこのボンクラ大先生

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:01:09.40 ID:IrB4K2uZ.net
>>203
アル中には断酒しか無いと言われたばかりだろ!ほんと欲に弱いデブだな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:07:45.33 ID:E6xZ5qQ3.net
>>194
こんなご時世だから行くの大変かもだけどAAの会一択
意志の力で依存は治らないよ…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:19:43.00 ID:wjcJavEl.net
ダイエット前とダイエット終了後で内面や人間性が何も変わってない奴は駄目だと思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:22:22.43 ID:DV5DdOW+.net
ガッツリ痩せるとデブには鬼の首を取った勢いのマウントするけど
この変化は良いのよね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:01:23 ID:NidrdmEH.net
2か月ぶりに体重計ではかったら1kg痩せてたわ
嬉しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:13:50.87 ID:2GTa3dYu.net
昨日書き込んだアル中疑惑の者ですが
皆さんの反応見たら自覚してる以上に酒量ヤバイかな
甘いかもしれないけど自分では依存症とまでは思ってなくて
やめようと思ったらやめられるかなと言う認識でいる
今日から禁酒やってみます!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:14:48.28 ID:ymezwh9j.net
>>215
このクラスのデブは風が吹いても5キロ位変動するから誤差だろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:11:19 ID:35DKbQiN.net
>>216
断酒の為の入院とかも出来るから、一人で辛いようなら医者に相談してみるのも手だよ
ウチの母親もキッチンドランカーになって一時期入院してたけど
一緒に断酒する仲間が居るとメンタル的に少し楽になるって言ってた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:21:34.04 ID:2GTa3dYu.net
>>218
ありがとう
多分精神的な依存ではなく何となく水代わりに飲んでしまってるだけかなと思ってる
今日はノンアルコールにして見たら全然平気
しばらくこれで頑張って見る

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:24:58 ID:+Jk6CbBO.net
久しぶりの出勤&ランチ&飲み
前はこれが当たり前だったんだよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:15:26 ID:Xw621Z/U.net
2月に80kgを切って、71kg前後まで来た。

食事制限も運動もしてなくて、酒をやめてアップルサイダービネガーのドリンクにしただけなので、酒をやめるかどうかは大きいと思うよ。

自分はウイスキーののどに焼けつく感じが好きだったので、アップルサイダービネガーのドリンクでも同じ感じが味わえるのが大きかった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:13:37.30 ID:ag96Auwj.net
代謝が悪くなる中年以降は酒やめると痩せる人多いしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 05:37:16.32 ID:frsEMV7K.net
酒飲みには信じられないかもしれないが
一般人の酒量は完全にゼロの人が半数
後は大体週末に1〜2缶程度で毎日飲む人は稀
特に30代以下は飲み会も嫌う傾向にある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:38:10.66 ID:cQVzYsk0.net
「飲み」が嫌なだけで、アルコールの消費量自体は減ってないんだよね
一人で家で黙々と飲んでるんだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:36:20 ID:Rdm2ZeeV.net
毎日飲むとか完全に依存だな
頭おかしい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:16:56 ID:z+r9QsAG.net
毎日飲むのって依存なんですか?
量が少なければいいのではないですか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:22:54.70 ID:2QjjQg8t.net
おっさんが飲んでるだけで若いのはホント酒も煙草もやらんね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:29:22.01 ID:BL2UKEYx.net
ヘルニア持ちの小デブを自称している出川の体重が72キロ、腹囲が94センチ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 09:07:08 ID:Rdm2ZeeV.net
>>226
お前ら一缶飲むじゃん?
あれ十分多いから

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 09:40:29.62 ID:xHh8ZvwQ.net
タバコは麻薬扱いにしてほしいもしくは一箱1万円
辞めたい、、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 09:47:45 ID:8RPx0Va2.net
紙巻きたばこって葉巻やパイプの簡易版なのになんで紙巻きだけ煙を肺に入れるヤンキー崩れが多いんだろ
そんな事したら一発で依存になるのに

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:21:37 ID:Uu0MCA2L.net
>>229
そうなんですか
自分は普段全く飲まないんですけど
親父が毎日昼からビール1缶以上は飲んでいます

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:01:51.12 ID:7Siyoncg.net
くさそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:19:10.84 ID:frsEMV7K.net
タバコより砂糖と脂質に課税してもらわなきゃなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:56:37.50 ID:H+RZEGiV.net
1kcal=1円でも良いと思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:48:34.38 ID:9tVmcSFY.net
アメリカがなんかそんな感じの課税してたようなして無かったような

237 :mNT:2020/06/02(火) 17:50:03.32 ID:Ew4wkEA3.net
アメリカは州によって違う
ソーダ税という砂糖税あるよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:35:38.13 ID:HPgCS6Lk.net
78.0→77.5

炭水化物も脂質も少量とりながら
健康的に進めております

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 21:25:44.32 ID:VJ80aNGc.net
10日間で79.9→75.9(身長は174cm)

エレベータは使わない
自転車を1時間毎日乗る
ウエイトトレーニングを日々部位を決めて追い込む
食事の記録を取る
食事はビタミンとタンパク質意識して取る

まだまだ落とせそうだわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:24:25.80 ID:u8MSNQZG.net
そりゃそーだろなかなかのデブだ
もっと追い込め15kgは行ける

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:50:50 ID:6AftwG1u.net
昨日も今日も酒飲まんかった
別にないならないで行けそう
しばらくこれで続けて見る

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:54:15.10 ID:9NDnnNtI.net
週に14リットルの人かな?
計算上は食事量そのままで完全断酒出来たらそれだけで月に4キロくらい減る
数ヶ月断酒して減らなくなったら夕飯だけ米半分にするとか徐々にやっていけばいいよ
最初から飛ばしすぎると心が折れる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:51:57.15 ID:PeVIbwZj.net
ひじきってほんの数グラム食べるだけでヨウ素過剰摂取になるんだな
もしかしたら食べない方が良い食品の1つかも知れないな
あと、昆布はもっとヤバい
橋本病の人なんかは完全NGだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:04:47 ID:x3GC723+.net
173cmで体重70kgなんだけど
体脂肪率24.5%もある…

どうすれば体脂肪減るんや

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:44:49 ID:Vy2otPz3.net
でもひじきうまいし助かるよね
にんじんと油揚げとサッと煮ればもう一品完成
昆布NGとか言われたらもはやどうやって生きていけばいいのか分からん

246 :mNT:2020/06/03(水) 14:52:40 ID:Z1IuV8O+.net
>>243
>もしかしたら食べない方が良い食品の1つかも知れないな

情弱馬鹿の結論やべーw

247 :mNT:2020/06/03(水) 14:54:32 ID:Z1IuV8O+.net
世界にもあるが日本にも長寿地域がある
長寿地域の人がどんなものを食べているかは昭和中期から大学の先生が研究してたし
今も調査してる人はいる

一方ダイエット板の情弱馬鹿は少ない情報だけで判断してしまう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:09:41 ID:VC3zGgCx.net
>>244
お前さんは筋肉つけつつちょっと絞ればそれなりに良い体になるんじゃね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:26:03.06 ID:rRZJSAyY.net
ヨウ素は水に溶け出すから味噌汁の昆布だしだけで上限値付近まで行っちゃうね
おしゃぶり昆布追加で2g食べたら上限値って感じ

日本人は耐性があるからおしゃぶり昆布を毎日1袋1ヶ月くらい取らないと体調不良にならないらしいけどw

250 :mNT:2020/06/03(水) 16:02:05.81 ID:Z1IuV8O+.net
海藻類足りてない人が圧倒的に多いのになぜこのスレは過剰なほど気にするんだろうw
おまえらデブあh糞みてーな飯食って太ったんだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:13:30.97 ID:hcVD7AWw.net
明日から出社のストレスか、なんかいつもより食べてしまうな…。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:02:08.16 ID:Zo7bLEFT.net
>>250

グラボなしゴミPCのスペック、早く晒せよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:04:25.54 ID:Zo7bLEFT.net
>>247

無職ミナトwww


655 mNT[sage] 2020/05/08(金) 23:13:27.02 ID:JpLBTSs4

早く仕事探さないと実家追い出されるな
でも働きたくない
親に食わせてもらって何が悪いの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:07:08.93 ID:Zo7bLEFT.net
雑な回答を書いてる>>246はアスペなんやってw

グラボすら付いて無い乞食専用PCからレスしとるらしいwww

255 :mNT:2020/06/03(水) 18:08:12.04 ID:Z1IuV8O+.net
>>253

5月8日のなりすましチワワの書き込み
https://i.imgur.com/YHswNsF.png

5月8日のミナトさんの書き込み
https://i.imgur.com/6ThXbbb.png

664サ エ モ ド2020/05/08(金) 23:19:53.81ID:mn2uuaey
>>655
ミナトさんを見習って仕事しようぜ

256 :mNT:2020/06/03(水) 18:10:18.07 ID:Z1IuV8O+.net
今のPCにグラボなんてついてないのに画像すら晒せないチワワはまだ寝言言ってるw

グラボがついてないと株が出来ないとかわけわからんこと書いて湊さんにボコられたからなwww

画像すら晒せないチワワ君はものをしらなすぎ

画像すら晒せないチワワ君 「株はグラボがないと取引出来ない」

また情弱を晒したね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:58:17 ID:Zo7bLEFT.net
>>256
アスペミナチワワは画像すら晒せないゴミwww

乞食専用ゴミPCのスペックじゃ画像アップ出来ないみたいねwww
AHAHA

258 :mNT:2020/06/03(水) 20:04:09 ID:Z1IuV8O+.net
画像すら晒せないチワワ君 「株はグラボがないと取引出来ない」

毎日恥かいてるこいつw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:11:44 ID:Zo7bLEFT.net
>>258

マルチモニターとデュアルモニターの違いがわからない、アスペミナチワワ。

さっさと乞食専用ゴミPCのスペック晒せよwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:47:51 ID:U7s7YcMk.net
毎日同じもの食べてるからかストレスがやばい( ^ω^)・・・
ドカ食いしたいよう

261 :mNT:2020/06/03(水) 21:52:34.96 ID:Z1IuV8O+.net
何食べてんの

262 :mNT:2020/06/03(水) 21:54:06.42 ID:Z1IuV8O+.net
画像すら晒せないチワワ君は湊さんにボコられすぎてるからねw

泣きながら粘着してて笑える

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:56:53 ID:Zo7bLEFT.net
>>262

で、ミナチワワはなんのプロなんですかぁ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:58:41 ID:Zo7bLEFT.net
>>261

またミナチワワは残飯漁ってんのかよwww
で、乞食はなんのプロなんですかぁ?

265 :mNT:2020/06/04(Thu) 17:08:59 ID:JbKjGBhL.net
画像すら晒せないチワワ君は病気だからね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 17:56:08.69 ID:zcm4l1cS.net
>>265

早く乞食ゴミPCのスペック晒せよ

267 :mNT:2020/06/04(Thu) 18:06:37 ID:JbKjGBhL.net
PCのスペックがどうしたんだい?w

パソコンオタクですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 21:09:14 ID:zcm4l1cS.net
>>267

ふーん、で、はやく晒せよ乞食。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 21:12:18 ID:zcm4l1cS.net
>>267

アスペミナチワワはなんのプロなんですかぁ?
グラボもないようなゴミPC使ってるようじゃ、株のプロではないようだけどwwww
早くスペック晒せよwwww

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:14:35.47 ID:yN5UiEOc.net
47歳 177cm 73.6kg
正月明けmax87kgから、3月までは
順調に4kg/月ペースで減ってたけど
コロナ在宅勤務となり0.5kgペースで停滞中
はやく60kg台行きたい

ローファットとケトを2〜3週おきに
やってる感じ、今月からはジムにも行って
筋肉もつける予定!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:24:17.90 ID:/utTYD3X.net
77.5kg→77.0kg

チートデイで焼肉食べたのに減った不思議
まあ昔みたいな食い方できないけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:49:05 ID:rEBxXCLY.net
暴飲暴食yeah!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:13:18.74 ID:dStIV3wc.net
食事も運動も排泄もいつもと変わらないのにこの2日で2kg減ったなんか怖い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 04:57:49.82 ID:FwlMFr6L.net
大幅な増減って水分が原因だと思うけど
大量の水分を摂取したりしなかった?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:17:21.97 ID:TkO3O9RH.net
んや、別段そーゆーことはしてない
あったとしてもミルク少々コーヒー2杯分くらいかな
ただその前は3kgくらい戻っててぐぬぬとなっていた
よくわからんがありがたい
でも体脂肪率が落ちてないw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:58:43.30 ID:q/97QP80.net
±1kgくらいは些細なことの積み重ねですぐに動くもんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:55:09 ID:/FRzOJEd.net
今日は何も食ってない!でも
今日は食いすぎた・・・でも
体重計に乗れば数字は同じ不思議

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:03:16.46 ID:0+G2F7v4.net
体重変わらなくて心折れそう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:10:33 ID:OBNCQ6HA.net
初めの1ヶ月は食ったもの飲んだもの全部記録してcalorie.slismで計算したほうが良い
慣れたらめけんでだいたい分かるようになるから

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:42:52.97 ID:nPZ/xu2B.net
毎日500カロリー前後に抑えて2週間
全然減らない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:43:01.59 ID:QqEpMZAm.net
風呂上がりの酒やアイスや菓子の誘惑に負けないよう、風呂上がりと同時に歯を磨いて摂取できない状況を作り上げたのが効果出てきてる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:04:51.32 ID:X2sef4CC.net
>>280
1食700〜800キロカロリーを目安にすると良いよ
このクラスの人なら1日2000ちょいでいい感じに痩せる

500なんて減量末期のボディービルダー(体脂肪率4%)でもやらないレベル

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:13:11.12 ID:APXBgM6f.net
2000もとったら極端にカロリーをカットし続けた人は代謝が落ちすぎて痩せない
飢餓でも死なない体を持ってるのは何万年と飢餓との戦いに勝ち残った人間だから当たり前のこと
飢餓状態にするのでなくダイエットが出来ないんだよ
知識がないし話を聞かないから

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:24:02.97 ID:X2sef4CC.net
2000で多少増えたとしてもそれは糖質食ってなくてグリコーゲンと一緒に抜けた水分が戻る程度
代謝が戻らないとダイエットは継続できない

ってか2000じゃ増えねーってw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:30:30.02 ID:APXBgM6f.net
>>284
おまえは知識がないのでなぜか全員代謝が同じだと思いこんでる
なぜものを知らない馬鹿がわかった口をきくのか不思議

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:53:43.45 ID:hmO35shb.net
一日三食間食二回で毎日2500kcalぐらい食べてる
食後に気が向いたら30分程度自転車こいで
2ヶ月続けた結果5kg減

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:55:03.34 ID:X2sef4CC.net
>>286
だよね
2500取ってても痩せるのに変なこと言う人がいるもんだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:43:48 ID:hmO35shb.net
変な人だけど
食事制限だけだと痩せない体になるのは同意

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:06:32.43 ID:Pgn5djQd.net
食事制限だけだとなかなか中長期で続かないからなぁ
身体を動かしながら時々好きなものも食べてってしていかないと
幸せじゃないよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:12:12.89 ID:8qxZ+sNv.net
身長体重で見ると基礎代謝は1800近いから変な食生活で代謝が落ちたとしても2000で痩せないわけないし
どのみち食べて代謝戻さないとダメでしょ
なにかヘンカな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:12:13.35 ID:IYbCC0rM.net
2500も食ってもそんなに痩せるモノなのか
朝6〜700と昼7〜800くらいで過ごしてるのに、先月から今月にかけて73.2→71.1程度しか痩せないわ……
代謝落ちすぎてんのかな、もしかして

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 04:46:58 ID:+oz13mYx.net
>>291
基礎代謝がわからんからなんとも言えないけど、1500摂取で月2kg減なら普通の数値じゃないか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:56:34.12 ID:IYbCC0rM.net
>>292
すまん、交互にほぼ毎日エアロバイク40分と筋トレ45分の運動やってて
4月くらいまでは月3kgペースで落ちてたんだ
ここんとこ落ちるペース鈍って来たんで、代謝落ちて来たのかなぁと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:42:41.09 ID:wZ8pYjw1.net
それ筋肉量が増えたのでは

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:38:26.59 ID:GsYDAKys.net
歯が悪くなって必然的にゆっくり食べるようになり
その結果小食になったけどあんまり痩せない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:45:48.12 ID:xVsQFRYm.net
ってか、ちゃんと摂取カロリーを設定して食べてる?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:27:32.34 ID:kqRR2Qs9.net
>>286
毎日4000カロリーとってたやつが2500にしたらそーなる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:16:28 ID:APXBgM6f.net
>>290
典型的なダニング=クルーガー効果だから
おまえのようなわかったつもりになってる馬鹿に違和感を感じるんだよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:48:17.68 ID:WA6J0tnb.net
自重スクワット1時間やったので今日だけ断食してみる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:55:54.97 ID:bk7y8XBm.net
いや、タンパク質とカーボ入れなさいよ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:54:05.29 ID:fR89XvbP.net
169cm元73kg2600kcalくらい摂っていた試算
現在減量は終了して2000kcalくらい食べて維持

実体験として、食事制限だけでも痩せられる

停滞期の考察
水分量で±1kgは通常の変動
水分量が多く見かけ上の体重は重いが、体脂肪率は低めの日
水分量が少なく見かけ上の体重は軽いが、体脂肪率は高めの日
見かけ上の体重は減っていないが、体脂肪量は減っているんじゃね?


「飢餓状態ガー」の考察
体重が軽くなると消費カロリーが少なくなってゆくのを失念しているんじゃね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:01:46.68 ID:APXBgM6f.net
>>301
一言で言うと頭が悪い

体脂肪の増減を何で見るんだよ馬鹿

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:13:22.50 ID:fR89XvbP.net
たとえ頭が悪くても痩せた者勝ちだから気にしないw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:16:07.60 ID:APXBgM6f.net
いや間違った内容を書くのは当然問題あり

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:21:05.20 ID:fR89XvbP.net
体重(kg)x体脂肪率=体脂肪量(kg)、でいいと思うがどう間違っているのか指摘されたい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:27:45.33 ID:dgG21av5.net
停滞期は水分溜め込んで体重維持してる、って偶に見るけど
あれは本当なんかな……?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:10:40.20 ID:sCO0F5La.net
原因不明の下痢で三日間肛門から水分が出続けてたけど体重が7〜8キロ減った
肛門の痛みと引き換えのダイエットだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:13:04.39 ID:C7Xc5tBp.net
自分は酒やめたら便秘になってしまった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 01:02:19.81 ID:IUJUUVqi.net
酒は太らない
80台から15kg痩せたけど毎日飲んでるし健康診断も問題なし
食うから太るんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 04:03:05.40 ID:JpzJkRKf.net
>>307
それは下痢が治ったら元に戻るヤツでは……

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:16:25 ID:/1BjS7tE.net
もう体重計らなくて良いと思う
体重なんて単なる体の重さなんだから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:44:01 ID:q/BUaa6q.net
>>309
アルコール自体にカロリーが有るしアルコールは内臓脂肪を増やすから食事の代わりにアルコールで置き換えても不健康は変わらん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:17:34.80 ID:EO6PEQ4R.net
酒は腹だけ出るから辞めた方が良い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:28:41.01 ID:H7+Qh6j9.net
わかったから酒の話はもういいよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:53:27.38 ID:dtRqWEuE.net
>>307
水抜きとダイエットの区別が出来ないおまえのような馬鹿も多いね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:15:20.53 ID:Oq9TKVpG.net
アル中ってガリガリのイメージなんだけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:20:17.15 ID:dtRqWEuE.net
それはある中の末期な

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:57:37.00 ID:taac6gxg.net
リモートワークが終わり、昼休みに運動しづらくなったから朝に運動寄せて見たんだけど日中眠すぎて辛い…
5時起きで5時半からジョギング&ウォーキング30分、筋トレ20分ストレッチ10分、
朝飯&弁当詰めて自転車通勤30分。
(帰り道は少し遠回りしたり買い物したりで1時間〜。)
22時過ぎには寝るようにして、朝は起きられるんだけど日中もたない。
どうするといいんだろう…。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:00:03 ID:DpbujAnw.net
40過ぎくらいから昼寝は必須になってくる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:02:21 ID:NRq9BJKJ.net
そんなに運動する必要ないよ
仕事から帰宅したら筋トレだけしてれば良いよ
ちゃんとアンダーカロリーになってるならそれで十分
世の中にはそれすらもやらず食事制限だけで痩せようとするゴミ女が山ほどいるんだからそれで十分

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:46:10.92 ID:WW46bTYk.net
飯食う前にスクワット20回やれば血糖値のピークを下げられるから
血糖値の乱高下からの眠気は抑えられる
あと三角食べな

322 :318:2020/06/10(水) 21:03:06.61 ID:CeKCPPBG.net
ご意見ありがとうございます。
運動量減らすのも不安でついやってしまってるんですが、やっぱり減らして改善するのか試してみる必要がありますよね…。
眠くなるのは食後に限らず、毎食炭水化物は玄米やもち麦混ぜた米半合くらいなので、
血糖値の上下と眠気はそんなに関係ないのかな、と思ってます。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:07:22.34 ID:cvy/V81Z.net
RD-800買っちゃった!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 21:40:23.40 ID:WW46bTYk.net
70キロ台なら運動すらいらないけどね
人並みの摂取にしたら人並みの脂肪量と筋肉量になる
70キロ台ってのは50キロ台の人が20キロ背負って生活出来ないことから分かる様に筋肉も過剰についてる適応してる状態

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:49:55.42 ID:yPvrnEl0.net
歩く事で食欲を制御できるから
その為だね、歩くのは

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:45:07.62 ID:671wyGq4.net
運動すると血糖値上がって空腹感が消えるよ
俺は1食目を朝4時に喰ってそれから何も喰わずガテン系の仕事して夕方帰ってきてプロテインだけ飲んで筋トレで限界まで追い込んで風呂入って夜7時くらいに2食目喰う日もあるけど全然平気
もうこんな生活を半年以上続けてるけど何の問題も起きてない
別に俺の体が特殊な訳じゃなく人体の構造的にこの程度なら誰でも出来る
嘘だと思うならやってみれば良い
出来ちゃうから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:21:07.11 ID:r0/1L4KC.net
半年もあったら10キロ痩せないか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:48:37.38 ID:0lo5bJBT.net
去年12月から始めて17s減って78s
半年でこのくらいが平均なのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 16:31:14 ID:kEtXdf1+.net
平均だね
デブが一念発起して生活習慣を改善させたらそのくらい普通

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 21:38:53 ID:CrrHH5xM.net
1月81kgから始めて今日ようやく71kg台の数字が出た
来月中には70kg切れるといいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:04:14.41 ID:6CK70HVY.net
自分も今年の1月には93kgありましたが
現在78kgです
鍛えつつもっと痩せたいです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:56:44.54 ID:Qd/otoXd.net
4月76kg
6月71kg
やっとマイナス5kg
早く60kg台になりたいぜ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:45:31.72 ID:AFpjc4nX.net
今朝の計測で79,3だったので引っ越してきました
出戻りしないように励みます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:21:18.05 ID:gQxnx2ww.net
1食に鳥の唐揚げ400gって取りすぎ?
白米抜いてるからついつい唐揚げ食べすぎてしまうんだが。。。

335 :pro:2020/06/12(金) 21:23:00.26 ID:6Kze5BQj.net
質問せずにカロリーで考えてみろデブ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:27:11.50 ID:k6c5Cxql.net
>>334
白米食べたらいいじゃん
唐揚げの衣は油と炭水化物の塊だから低糖質してるわけじゃないだろ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:41:52.64 ID:e41TvW0U.net
からあげ400gのあるサイトでの栄養の説明

エネルギー1160kcal
タンパク質52.84g (211.36kcal)
脂質93.84g (844.56kcal)
炭水化物15g (60kcal)

低炭水化物ダイエットにしても、体型によるけどこれ一回で男性の1日の基礎代謝の2/3くらいのカロリー取ってそうだし
揚げ物で使う油は多分オメガ6脂肪酸が多い油で片寄るのは身体に良くないと言われてる。
せめて油をオリーブオイル(オメガ9)にして揚げるのではなくカツレツにして、
別途サラダにアマニ油やえごま油(オメガ3)かけて食べた方がいい。

338 :pro:2020/06/12(金) 21:52:51.16 ID:6Kze5BQj.net
>>337
proの俺がおまえの書き込みを採点するとまずカロリーをもっと重視すべきだし
脂質過多である現実をもっときちんと把握しろ
別途アマ二油とかアホかと

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:13:49 ID:e41TvW0U.net
衣少なめの揚げ焼きにすることで油抑えられるかと思って書いたけど
ミラノ風カツレツなんかは唐揚げより脂質増えるようだった。そこはまじめにすまん。
急に切り替えられるかが問題だけど、蒸した鳥むねで満足できればそれに越したことはない。

340 :pro:2020/06/12(金) 22:18:35 ID:6Kze5BQj.net
衣が少なくても油であげてるわけだからな
さらに鳥の皮もついてるだろう
唐揚げ食いながらのダイエットは難しい
一つ二つならいいけど量が多いとダイエットにならない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:21:20 ID://zcF0RV.net
すまん今日680g食った
100g190kcal、レンジでチンしたあとオーブントースターでガッツリ焼いて脂は落としたので100g150kcalくらいだろうか

342 :pro:2020/06/12(金) 22:23:24 ID:6Kze5BQj.net
唐揚げはお湯につけて衣を剥がして食べる
お湯の表面に浮く油と衣と皮の油を目と手で確認しろ

いい勉強になるからw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:26:20.14 ID:POOb5ySh.net
蒸せよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:26:22.96 ID:7iRpivYD.net
>>342
相変わらずクソつまらないゴミレスやなアスペw
アスペお手っ!


でアスペは何のプロなんや

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:27:58.07 ID:7iRpivYD.net
>>342のゴミレスって下記のレスぐらいゴミやなwwwwww


146 mNT[sage] 2020/06/12(金) 22:21:14.62 ID:6Kze5BQj

びるねおじざん

全部濁音で書いてみたンゴwwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:19:22.01 ID:W6xS28So.net
しばらく500カロリーにしてたけど1ヶ月で3キロしか痩せない
昨日久々に晩御飯おかずだけ食べて900カロリー摂取したら500グラム増えちゃった
もう絶望感しかない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:20:37.93 ID:k6c5Cxql.net
下手な釣だな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:29:20.75 ID:CQM+LJ0U.net
摂取カロリーは基礎代謝以下に落としたら駄目だよ
それからPFCバランスは30:20:50がベスト
糖質制限なんて論外

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:30:17.97 ID:ggiZClbl.net
>>348
どんな理由で30:20:50がベストだと思ってるの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 03:22:02.84 ID:fKfyia1N.net
病院食

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 03:36:23.62 ID:3m+CHLvl.net
日本で理想とされるPFCバランスは
P13〜20
F20〜30
C50〜65
だからまずまずで悪くはないと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:33:44.73 ID:QUTWvpph.net
糖質制限ってダメなの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:07:06.79 ID:y097Pu1u.net
体重落ちるのは早いけど体脂肪の落ち方はカロリー制限と大差ないよ
あくまでも体脂肪の落ち方はカロリー収支の度合いで決まる
糖質制限でカロリー収支が釣り合ってるなら体重は落ちてても体脂肪は全く落ちていない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:07:45.05 ID:1iIwVhhY.net
必要以上の糖質は有害だけど少なすぎても糖代謝異常を起こして糖尿病患者みたいな血糖値スパイクおこしまくるようになる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:30:43.04 ID:4A1Aghef.net
そもそもの唐揚げ食うとか痩せる気ねーだろアホか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:50:08.01 ID:4bTnxIYS.net
2週間で6kg落ちた
クロスバイクで毎日朝1〜2時間漕いでるだけだけど楽しいわ
食事はビタミンb群を中心に組み立てたら糖質脂質の過剰摂取も抑えやすいと感じてるわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:05:46 ID:kQCX69fN.net
>>351
なぜ日本だとそれが理想なの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:28:55.93 ID:rb/qzDd3.net
かつやのカツ丼(松)食べちった
1900kcalもあんのかよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:27:24.13 ID:lqHNAmdz.net
>>351
科学的絶対正解はC0
俗な言い方ではグローバルスタンダードとも云うがね

360 :pro:2020/06/13(土) 23:10:18.13 ID:Te04sN+l.net
PFCの糖質は
7割8割は多そうだ
2割3割は少なそうだ

ぐらいのことはわかってきてる
正解はある

361 :pro:2020/06/13(土) 23:12:03.93 ID:Te04sN+l.net
>科学的絶対正解はC0

ゼロが正解なわけないぞ馬鹿

科学的に否定されてることだ馬鹿め

「にわか」の専門家は多い。わりといい加減なことをしれっと言っているので要注意だが、
要注意と言ってもその判定はプロのミナトさんじゃないとできないので厄介ですね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:00:28.22 ID:DRFyrrVz.net
C0って具体的にどんな食事なんだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:10:49 ID:bDhgUtnb.net
165cm40代男
4/1 88.8kgからスタート
6/1 81.3kg
6/16 79.7kg
食事制限1500cal以下/日
腹筋・スクワット・プランク
ウォーキング8km

9/30までに70kg
12/31までに60kgが目標。
しばらくお世話になります。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:12:14.74 ID:gjpiTGiq.net
気持ちはわかるがもっとゆっくりやれ
倍の時間かけろ
結構な豆タンクみたいだから痩せたけどダルンダルンの皮余りになるぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:43:10.62 ID:zZyZalyK.net
>>363
凄い!
自分も同年代同身長で79kgからダイエット始めたばかりでまだ目立った成果無し
どの様な食事か教えて欲しいです

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:36:01.09 ID:SymaRlr+.net
176cm 78kg

食事制限と言っても食べ物って何食べたらいいのかさっぱり分からない
自炊なんてほとんどやったことないし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:39:52.56 ID:Dqil951E.net
やっぱり沼でしょ
包丁もまな板も使わなくて良いからね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:05:03.27 ID:TU67qdup.net
>>366
まずは食べたもののカロリーを知るところからだ
摂取したカロリーがわかればどれくらい制限すればいいかもわかる
食事内容にこだわるのはその後

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:12:15.91 ID:COQv0FGn.net
>>366
普通に和食の定食でいいよ
オヤツやジュースは食べなきゃ落ちる

370 :363:2020/06/16(火) 13:54:36.67 ID:bDhgUtnb.net
>>364
1ヶ月で3kgのつもりでやってる。
今のとこ予定より成果でてるが。
少し早いかね?

>>365
朝はトースト2枚とヨーグルト
昼はコンビニのキャベツ千切りとサラダチキンとおにぎり1コ
夜は野菜中心のおかず、最後に米を茶碗に半分。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:10:21.20 ID:+2bo/t5n.net
食品添加物は食欲を暴走させるから避けた方が良いよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:17:23.46 ID:P2tbWM5q.net
ちょっと食事が酷いかもな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:37:27.05 ID:+WwJR+X2.net
朝ごはんをプロテイン+ゆで卵、サバ缶、チーズ、ヨーグルトあたりにすると400〜500kcalなのに腹持ちも良いし食欲も暴走しなくなった
気がする

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:05:25.39 ID:9ImRasLR.net
太ってる人の心の中にはみんな食欲の鬼みたいなのがいる
その鬼に触れないようにする事がダイエットやリバウンド対策では大事
食欲の鬼に振れてしまうモノが何なのかは人それぞれ違うからそれを見つける事が先決
俺の場合はリンゴは大丈夫だけどバナナは鬼に触れてしまうから駄目…w

たぶんジャンクフードは太ってる人みんなの食欲の鬼に触れる食べ物だと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:42:07.54 ID:P2tbWM5q.net
小麦の中毒性はよく言われるけど人工甘味料も中々の中毒性が有ると思う
甘いのに血糖値が上がらないから食欲がバグるんでよくない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:16:04.78 ID:60+qHwtC.net
というか、食品添加物を使った食べ物って美味し過ぎるんだよね
美味し過ぎるから食べ過ぎてしまう
どう考えても企業戦略としか思えない
あの味とか香りは家庭料理では絶対出せないからね
チキンラーメンのあの感じはラーメン屋でも再現出来ないと思う…笑

377 :pro:2020/06/16(火) 16:17:31.46 ID:0oSuwILd.net
>>376
添加物が美味しいと言ってる奴は味覚音痴なんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:18:42.86 ID:60+qHwtC.net
つまり味覚音痴は太る

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:23:29.73 ID:+WwJR+X2.net
>>375
コカコーラゼロは俺の場合減量にめちゃくちゃ役立ってる
これのおかげでお菓子 パン ドーナツ その他小麦製品や甘いもの食べなくなった
唯一食べる甘いものはさつまいも
1ヶ月前からダイエット始めたけど176/74→今朝69.5
運動は1ヶ月で150km走った

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:57:53.42 ID:UOZlwoL8.net
添加物って言葉が指す範囲めっちゃ広いんだが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:24:02.73 ID:uSFD+dkX.net
ラーメン、唐揚げ、ケーキ、ピザ等々のものはもはや別段食いたいとも思わないが
ハンバーガーという野郎は無性に食いたくなる
アレは魔性の食い物だ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:52:11.57 ID:GZcUFW7S.net
そこらへん全部、自分では食べないけどお付き合いで食べることになったらめっちゃあがるやつや

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:08:06.89 ID:P7cI9+4c.net
>370
パッと見で思ったのは、

たんぱく質不足…体重(kg)×1〜1.5gくらい取っていいとよく言われてる。サラダチキンだけだと足りない。

野菜…昼夜の量がわからないけど、朝も食べたらいいんじゃないかと思う。

朝の炭水化物…トーストよりGI値が低いのにしたほうが腹持ちいいし脂肪になりにくいはず。
でも実際減量できてるならそこまで気にしなくていいかもしれない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:13:12.52 ID:bzAVAL/J.net
俺は普段食べるモノ、週1、月1、年1と食べるモノを分けてる
和菓子は月1、洋菓子は年1やな
俺の場合は高脂質、添加物、甘いモノが食欲の鬼に触れる食べ物…笑

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:17:13.87 ID:P2tbWM5q.net
パンとか中華麺といった小麦食べて翌日体重が明らかに増える人はグルテン不耐症で腸に炎症が起きて浮腫んでる場合があるよ
20人に1人はグルテン不耐症と言われてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:33:57.09 ID:/MmT+lkN.net
よく痩せるペースが早いと皮が余るって言うけど
2カ月で10キロ減→減量後10カ月で皮余り解消
12カ月で10キロ減→皮余り無し
期間は適当だけど、こういう認識でいいの?
早く痩せたら皮が縮まなくなるとか、縮むまでの期間が増えるってわけじゃないよね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:37:37.92 ID:dSU/A9il.net
芋とか根菜は米の代わりにはならない事が分かった
いくらでも食べれてしまう…笑
やっぱり米が俺の体には合ってる気がする

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:16:37.52 ID:D9YPi1+f.net
皮があまるというか張りがなくなって皮下脂肪が垂れる
ちゃんと絞っちゃうと垂れる文の皮下脂肪がなくなるから気にならなくなるよ
言うても70キロ台なんて大したことない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:26:54 ID:U11IHo5v.net
>>376
粉の鶏ガラスープ使うと近い感じになるぞ
春雨いれて作るとうまい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:27:10 ID:Aruzfnqh.net
食事はあまり変えない
さすがに揚げ物の頻度は減ったけど、ストイックな食事したって一生続く気はしないから
それでも運動やカロリー計算はしてるから半年で15?は減ってるよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:37:43.57 ID:1N1pHXGY.net
>>389
ありがとう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:43:00 ID:kHdM1E3H.net
コロナで68→81になってしまった
とりあえず糖質制限から始めます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:09:42.45 ID:Qgum8Z/y.net
コロナのせいじゃなくて甘えだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:46:14 ID:23ZuXwnl.net
筋トレとかジョギングを趣味とか習慣にすると自然とそれに適した食事とか食生活を意識するようになる
食べ過ぎるとそれに悪影響が出るって事が分かってるからね
だから昔みたいに何でもかんでもバカ喰いする事もなくなる
正確にはしたくても出来なくなる
だけど運動パフォーマンスとか健康の事を考えたらそれで良いんだよ
次第に好きに食べられない事よりパフォーマンスが落ちる事の方がストレスに感じるようになる
もはやそこには自堕落に太ってた頃の自分はどこにはいない
ダイエットに成功するという事は人間が変わるという事だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:53:31.57 ID:Qgum8Z/y.net
夏の間だけ腹筋割れててモテたらそれでよか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:11:22.27 ID:pdOwhrPB.net
ダイエットが目的なのにアスリート染みたストイックな生活なんてあほらし
適度な運動習慣さえあれば適正体重になるんだから、普通の人なりの生活でいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:17:39.72 ID:JdXRn9tx.net
でも太ってるんでしょ…
勉強したら誰でも東大に入れると豪語してる中卒みたいなもんじゃないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:21:32.45 ID:VELQ2RVi.net
>>394
これはほんとそう
手段と目的がいつのまにか逆転してた
痩せるために走るのではなく、走るために痩せる
でもこれでいいと思ってる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:36:47 ID:xjAcVzEh.net
俺はもはやダイエットなんてカッコ笑いだと思ってる
日本にも米を主食にしてみんな痩せてた時代があった
だから意識してダイエットする必要はない
その頃の食事と生活習慣を真似れば自然と痩せていくからね
俺はもう完全に格好良い体を作る事に考えが変わってるからもうダイエットする事はないと思う
ジャンクや揚げ物は格好良い体作りには不要だから食べない
ただそれだけ…笑

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:39:21.95 ID:JdXRn9tx.net
70キロ切ってから言ってくれ膝壊すぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:48:03.37 ID:pdOwhrPB.net
夜ふかしはするんだな
しかも酔ってない?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 03:34:25.17 ID:NkOfhwLI.net
カロリー減らすだけで痩せるぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 04:29:18.13 ID:5TfxGDXS.net
そりゃそうだけど減らしすぎると代謝が落ちるから辛さの割に落ちが悪い状態に陥る
少しへらしゃいいんよ
手始めに夕飯の米半分とか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 04:37:44.84 ID:6jfw+gyn.net
だから何で米を減らすんだよ
太った原因は米じゃない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:53:40.17 ID:QLoABvmA.net
じゃあ一体何?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:01:08.17 ID:xpMWH49q.net
>>404
デブって大体米を常人の2倍3倍食ってるから半分でも1.5倍盛りだからね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:00:04.69 ID:GK9WwCMf.net
基準が違うよな。
ダイエット前は家系ラーメンでどんぶりにライス二、三杯おかわりするとかしてた。
今は1日で1.5合くらいだ。これが普通だったんだろう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:17:45 ID:A47dC7l1.net
とりあえずダイエットする時の摂取カロリーを設定しろ
その設定カロリー内に抑えれば嫌でも米の量はダイエット前より減るはず
デブは摂取カロリー自体が異常だから糖質の割合がどーのこうの以前の問題

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:57:14.43 ID:ns3qPpoG.net
もうね2年ほど自制してるからコロナだろうがハバナだろうが食事に関してはなんも変わらん
運動が思うように出来ずで困ってたくらい
体重の増減はプラマイ1kgくらいか
こんなのは誤差

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:01:14.57 ID:ns3qPpoG.net
>>407
グラムでカロリー計算した方がいい
女性が使う小ぶりな茶碗軽く一膳120g
これで約200kcal
コンビニのおにぎりが同じくらいだ具は好きなようにしろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:34:19 ID:0qSwSyrp.net
食品ではなく食材を食べる
これだけでも全然違う
豆腐や納豆、缶詰(水煮)、サトウのご飯などは食材扱いで構わない
こういうモノを食べてると正常な食欲が戻ってくる
現代は無理に自炊しなくても工夫次第でこういう食事にする事は可能

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:09:50.25 ID:qmsXbRbn.net
とりあえず3食以外に腹が減って限界を迎えそうだったらゆで卵とか納豆ご飯や豆腐食えばダメージが少ない
納豆の腹持ちは異常にいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:19:49.75 ID:0yVF9XiR.net
元々人間も自然界の生き物なんだから自然な食べ物の方が体に合うに決まってる
逆に加工され過ぎた食べ物は人間の型?みたいなのに合わない気がする
その合わない型を無理に合わそうとするから内蔵とかに負担がかかるんだと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:48:49.15 ID:EogH/r8o.net
体内の代謝を意識した食事をしてないだけでしょ?
カロリーばかりに目が行くとうまく行かない。
糖、脂肪を摂取したら各々かどう代謝に影響を出すか理解できれば、
糖、脂肪の量に対してビタミンなど代謝に必要な成分がわかってくる。
カロリーと成分をなんとなくでもいいから意識するところからじゃない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:16:42.20 ID:nJTcNGzo.net
高カロリーな食生活でも低カロリーな食生活でも同じように腹は減るんだから低カロリーな食生活にしといた方が得でしょ?という単純な結論に至った
大量に喰えば何日も空腹にならないなら良いけど実際は翌日空腹になるんだから無駄にいっぱい食べる必要はないよね
そう考えるとデブは精神的な快楽の為に喰ってる部分もある気がする
そしてその喰ってるモノの多くはケーキやポテチなど生きる為に必要のない食べ物

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:41:04.07 ID:KyvG1hdP.net
運動不足の自覚がある人は食事を減らす前に運動習慣をつけよう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:25:44.11 ID:UNqjLfH6.net
晩御飯抜くようにしたら1ヶ月で76→72になった
先はまだ長い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:34:32.76 ID:Sa0ilQNf.net
飯を抜いたらそらその分痩せるやろアホか
三食食って痩せてこそ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:21:11.92 ID:DDWqWloi.net
体重さえ落ちれば良いのか、脂肪を落として引き締まった格好良い体になりたいのかだったらたぶん99%の人が後者だと思う
だけど実際は体重を落とす事ばかりやってる人が多い
そもそも前者と後者はプロセスややる作業が全然違う
本質を見失ってはいけない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:38:15 ID:3hUPJf69.net
飯食う前と食った直後と30分後に10回ずつスクワットすると良いぞ
食後血糖の上昇を有意に抑えられるから血糖値が安定して食欲の暴走を抑えられる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:44:56.91 ID:9MRTJUkF.net
筋トレした後に飯喰おうと思ってたのに筋トレ終わったら空腹感が消え失せてるというやつやなw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:53:35.72 ID:3hUPJf69.net
>>421
それは血糖管理の面から言うと筋トレしすぎかなw
糖新生が始まって血糖値が上がっちゃってる可能性が

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:04:09.36 ID:d6LbwqcB.net
>>422
そうなのか…
筋トレしたらみんなそうなるのかと思ってた…w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:07:51.53 ID:3hUPJf69.net
酸欠なんかも相まって激しい運動すると食欲がなくなるのはそうなんだけどそういう事が言いたいんじゃなくて
スクワット10回程度で血糖コントロールげ出来るよってことが言いたかったw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:11:44.31 ID:d6LbwqcB.net
可愛いw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:05:19.03 ID:v5/U/a1G.net
1週間で1キロ痩せたとか1カ月で2キロ痩せたとかどうやって判断してるの
毎日同じ時間同じ条件で体重量っても2キロ程度なら平気で上下するし
上下しつつも右肩下がりの階段にはなってるから減ってきてるのは間違いないけど、じゃあ何キロ減ったの基準はどこなの
最大値と最少値の差で良いなら1週間で4キロ減ったとか言えちゃうし

427 :pro:2020/06/18(木) 18:10:40.69 ID:Tf4Lg7dG.net
3日平均とか週平均で見ろよ

馬鹿

数字の扱いが下手な頭の悪い奴がゴロゴロいやがる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:14:50.83 ID:CWgWwbqe.net
三日平均とか週平均で見ずに報告してくる奴に対しての皮肉じゃないの?
そのまま受け取ってマジレスしちゃうの可愛いじゃん

429 :pro:2020/06/18(木) 18:15:59.32 ID:Tf4Lg7dG.net
>>428
頭の悪い馬鹿がゴロゴロいるからおまえのその憶測はハズレることが多い

430 :pro:2020/06/18(木) 18:17:52.86 ID:Tf4Lg7dG.net
頭の悪い奴が書き込んでる現実をわからない自覚のない馬鹿もゴロゴロいるんだよね

この馬鹿のような自覚のない馬鹿ってのが一番厄介だと思うわ

そんな奴がよく使う単語が 「マジレス」

馬鹿に馬鹿と書く事はマジレスだけどそれの何が悪いんだ?

431 :pro:2020/06/18(木) 18:19:32.16 ID:Tf4Lg7dG.net
偏差値で言ったら40ぐらいの奴がゴロゴロいる
俺のように60以上の奴はほぼいない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:21:01.51 ID:6E17XfDH.net
自覚が無いってやばいねw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:39:40.28 ID:SHy9xnIE.net
流石偏差値60w
言うことが違うな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:30:29.35 ID:3q5+LxYA.net
まぁ結論から先に言うと便所コオロギの偏差値がどうとか人間様にはどうでもええことやね!


便所コオロギ
「ウリの偏差値高いニダ〜!」

人間様
「あ、どーでもええですわ(^o^)」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:29:55.87 ID:4mtJh1Pr.net
>>427
一日の中でも起床時や日中、夕食後で体重の増減が発生するから複数回の測定をおすすめします。
同じタイミングでの測定を複数日行った結果を平均取るなら良いかと。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:14:32.25 ID:4RG6a8hP.net
体重落ちる=脂肪落ちるとは限らないという事を理解出来れば精神的に楽になるよ
体重増えて脂肪落ちる事もあるんだから
何度もこのスレで言われてるけど体重なんて言わなきゃ分からない
体脂肪の多い少ないは見ただけで分かる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:16:33 ID:t9GhqTtG.net
みんなお腹空いてイライラし過ぎだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:30:24.24 ID:W4DhqbKl.net
ダイエット中に筋肉が増えることはほぼ無いんだから増減は9割方水分と脂肪だよ
絶食とかしたら筋肉が減るかもしれんけど栄養管理と変わらない生活レベル保ってれば筋肉が目に見えて減ることはない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:25:21 ID:YZB3Df4w.net
>>437
イラついてんのは変なコテだけだぞ

440 :pro:2020/06/19(金) 22:29:07 ID:huprweYN.net
精神的に不安定だからこそ食事量も乱れるのよ

食事量の乱れと精神の乱れは関連があるのよ

とダイエットのプロのミナトさんは分析済みです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:37:21.98 ID:8pamvpP6.net
ほらまたイラついてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:16:35.63 ID:XOID0vKW.net
馬鹿アスペ〜!
先ずは落ち着こっ!(^o^)

で答えよっ!


馬鹿アスペは何のプロなんや?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:13:44.12 ID:yxGDS/mY.net
167cmで75〜72kg辺りダイエットしててもずっとウロウロしてたんだけど
ダイエット諦めかけていてしばらく体重計乗らなかったら昨日久々に図ってみたら68kgになっていた
最近食欲なくて体調悪かったからなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 12:47:18.89 ID:5jhO82U6.net
大事なのは体重を落とす事よりも体脂肪を減らす事だぞ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:08:56.56 ID:7Fr1AGLK.net
160cm 30代女
4月中旬 79kg 在宅で三食もりもり食べる
6/4 76.8kg スタート
6/20 74.6kg
体脂肪 6/4 41.0%→ 6/20 38.4%

糖質制限、タンパク質を120g摂取目標
朝晩踏み台昇降20分
腹筋、スクワット等筋トレ

体重は勿論やばいんだけどそれ以上に体脂肪にショックを受けたのであと半年で体脂肪30%を切れるよう頑張るのでお世話になります

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:13:56.57 ID:8zCi+AH6.net
女装趣味があるとかトランスジェンダーとかじゃないならしっかり筋トレもして筋肉質な体を目指せ
いくら痩せたって非力なオカマみたいな体になったら意味がない
男ならガリガリ男を殴り殺せるくらいの筋力をつけろw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:19:25.47 ID:/xSK+gln.net
上から降りてきましたよろしくお願いします
6/19 79.6 21%

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:01:20.15 ID:MhTAB7AW.net
>>445
タンパク質120は多すぎると思う

449 :pro:2020/06/20(土) 18:06:06.44 ID:ALRVDnav.net
>>448
理由は?

否定するならそれなりの理由を言えるようにならないと駄目だよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:17:07.28 ID:KDvWYQ+Z.net
ただいま

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:22:59.81 ID:HdUfk3BN.net
脳「脂肪うめ〜油うめ〜塩分うめ〜野菜まっず」


何なんこいつ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:10:24.62 ID:1ZPEEJsa.net
ダイエット中は筋肉増えないってトレイニーな人たちだけの話で、デブがダイエットでカロリー制限してるだけなら筋トレしたら普通に筋肉増えるんじゃ無いの?
172cm77kg体脂肪率24%のデブだけど、1日の摂取カロリー1200くらいで筋トレしてると明らかに上げられる重さ増えていくんだけど
部分的には増えても全体で見ると減ってるってこと?
ダイエットスレでウエイトスレ基準で語ってる訳はないだろうし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:20:01.23 ID:sE9LdAJu.net
俺もやせながら筋肉ついてるよ
1200はさすがに少なすぎだと思うけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:23:23.25 ID:r9Vtvc6K.net
>>452
全く運動してなかった初心者なら筋肉も多少増えるし神経の発達とかで重量も増える

でもカロリー制限してるときは効率的に筋肉は増えない
脂肪が筋肉に変わる事は無いし
食事制限中の筋肉を増やすための栄養素が少ない状態で筋肉が増える事は無い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:25:32 ID:uG2Pf4Nd.net
今まで使ってなかった筋肉を使う事で筋肉が張って大きく見える事はある
でもそれは筋肉が増えた訳ではない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:28:41 ID:sE9LdAJu.net
重量が上がって筋肉が太くなったらそれは増えたって事ではないの?
どうすれば増えたことになるんだ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:33:03 ID:r9Vtvc6K.net
厳密に数値化するならジムとかにあるような正確に筋肉量を測定できる測定器を使う

まあ正直言うと見た目が変わればそれで良いと思うけどね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:40:30.56 ID:Rza6ET7v.net
>>451
脳「炭水化物と脂のセット最高!アルコールも旨いぞ!!wwwwwwww」

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:40:52.62 ID:wYHBA1Od.net
両立は難しいってだけで不可能な訳じゃないし、元から筋トレしてたわけでもないただのデブなら普通に増えるよ
あとは過去に筋トレ経験があるけど身体動かさなくなってデブ化した奴とかも
継続的に筋トレしてて一定以上の筋肉量に達してる人がカロリー制限をしながら更に筋肥大を目指すのは不可能に近いけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:42:57.23 ID:Zi92hpvl.net
結局は摂ってる食事のPFCで体は作られてるんだよね
食事に見合った体にしかならないよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:48:02 ID:7e4p/GX8.net
筋肉が増えやすい体脂肪率とかもあるしな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:51:50.64 ID:7Fr1AGLK.net
>>448
体重×1.5gのタンパク質を摂取した方が良いと調べたのですが基準値はどの程度がいいんですかね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:55:08.83 ID:Q3y0AH8T.net
タンパク質は120でも多くないし問題無いぞ
あとは脂質を押さえながら炭水化物でカロリー調整すれば問題無い


あとは情報の取捨選択だな

464 :pro:2020/06/20(土) 21:01:28.33 ID:ALRVDnav.net
>>462
知識のない馬鹿の意見だからスルーで良いよ

プロからの質問に答えず逃げたようだし

まあ答えられないのはわかっていて聞いてたんだけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:16:52.87 ID:aHOI/7Fp.net
足の甲が痛くなって、ワイもそろそろ30だから普通に痛風かな^と甘く思って5日様子見て病院行ったら亀裂骨折だった

466 :pro:2020/06/20(土) 21:22:32.31 ID:ALRVDnav.net
痛風だと思ったってことはぶつけた記憶がないってことか
疲労骨折?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:31:10.19 ID:aHOI/7Fp.net
バスケ(こっそり)やってるから逆にボッコボコ踏まれてるし、ランもバイクも好きだし酒も好きだし白子魚卵系も好きだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:55:43 ID:zm5/2ZsG.net
>>464
馬鹿アスペのミナトは何のプロよ


まぁ答えられないのは分かって聞いてるんだけどねw
AHAHA

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:21:35.13 ID:PYx6DmCq.net
骨折怖

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:30:25.77 ID:6En6cme0.net
>>462
今の情報では判断つかないから体重×1.5gでいいと思いますよ。
筋肥大を本当に目指すならトレーニングを相当量こなすので、
タンパク質が枯渇しないよう常に体内にタンパク質を摂取するよう食事することになり、
体重×2.5g摂取したりします。
ダイエット目的の場合だと運動による消費カロリーの増加と摂取カロリーの抑制でダイエット目指す方が多いですが、
もう一つ何を食べるか(食べないか)がポイントになります。
タンパク質を摂取した際に消化して吸収するために体内で代謝を回すためにビタミンb6が必要になるので、
カロリーを抑制することを優先するあまりビタミンb6を摂取しない期間がある程度の日数発生すると、
タンパク質を摂取しても吸収されにくくなり摂取してもあまり意図した効果は得られないという結果に繋がります。
タンパク質を摂取するだけでいいわけではないので、食事はカロリーだけに固執せずビタミン、ミネラルなども意識してみてください。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:56:21.02 ID:1QKXnIGu.net
申し訳ない質問なんだけど、かなりの食事制限をしてたら元気がなくなっちゃって…(下の話です…
1200kcalは摂ってるんですがサプリとかで補ったほうがいいんですかね。おすすめありますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:40:31.70 ID:xqXUXxLI.net
炭水化物とれ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:41:18.54 ID:xqXUXxLI.net
ああ 下の話しか なら亜鉛だわ

474 :pro:2020/06/20(土) 23:46:49.86 ID:ALRVDnav.net
雑な質問すぎるし自業自得

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:47:51.46 ID:irSvfPvK.net
>>474
お前の独身底辺中年人生も自業自得

476 :pro:2020/06/20(土) 23:50:19.75 ID:ALRVDnav.net
画像すら晒せないチワワというハエがミナトさんのまわりにたかってるwwww


汚いものにたかれよ画像すら晒せないチワワ君

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:54:48.84 ID:Gz686Mcy.net
ハエにたかられるウンコか生ゴミなのかお前

汚物の自覚あったんだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:19:50.92 ID:XJwbBsnM.net
馬鹿アスペがウンコの自覚有って良かった良かった!(^o^)


馬鹿アスペは何のプロ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:21:43.48 ID:Pj2KhuDV.net
筋肉が付いたら丸くなる
脂肪が付いたら太くなる
太ってるお母さんの腕がめちゃくちゃ太いのはそういう事

480 :pro:2020/06/21(日) 00:25:38.62 ID:8oHkPAWA.net
>>469
だいたい折れる奴って同じ奴なんだよ
体が弱いからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:28:09.36 ID:EA06VHHe.net
>>479
デブJKのふくらはぎとかバケモノみたいに太いやついるからなwwww
トレーニーより太いとかすげえわwwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:43:58.59 ID:XJwbBsnM.net
>>480
馬鹿アスペは頭も身体も弱いなwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 01:08:24.97 ID:ntR0rtyi.net
>>471
足りない1700〜1800は食え
1500だと体重50キロ台でも痩せちゃうレベル

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:10:16 ID:Q9iRLn0V.net
>480 小魚とるわ………

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:52:37.02 ID:FkO2EiDK.net
いりことかの小魚は冷凍保存だな
常温保存だとあっという間に酸化する

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:32:00.86 ID:XzVRREu8.net
糖質制限+軽いジョギング・ウォーキングで5ヶ月で79kg→58kgまで落とせたんだけど半年で74kgまで戻ってしまった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:56:31.74 ID:SoTSwg1V.net
過度な糖質制限はアホがやること

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:18:12.29 ID:x2qbCzOd.net
糖質制限って過食から常識的な量に制限するのは良いけど
常識的な量から更に半分とかにするとホント数日で糖代謝異常になるからね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:27:42.96 ID:XzVRREu8.net
異常とは?吸収しやすいってこと?
糖質カットは糖尿病になりやすいというのはよく分かるんだけど体重落とすにはやっぱり一番手っ取り早いからやめられない
自分でも本当に馬鹿だと思うけどどうしようもない
そもそもリバウンドしないように気をつけろって話なんだけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:36:29 ID:fOry2MkS.net
重度の摂取過多じゃない限り
1日2食白米等の主食をゆで卵や豆腐納豆に置き換えるくらいの緩い制限で十分

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:07:51 ID:1L6qyztd.net
緩い糖質制限ならやらない方がマシ
やるならケトーシス状態になるくらい徹底的に糖質を制限しないと意味がない
期間を設けて痩せたいなら中途半端な事はするな
期間を決めてないなら自分の目標体重の消費カロリー分の食事量にすれば良い
こんな簡単な事がビジネスになるって事はそれだけバカ女が多いって事だよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:54:04.91 ID:BbFxx40O.net
>>489
糖代謝を回さないと体内のエネルギー生産が別経路に変わっていく
この別経路が脂質代謝だけど、脂質は一定まで分解するとそれ以上はエネルギー生産に使うのを体が止めてしまう
限界まで脂質代謝を回しても必要エネルギー量に届かず、エネルギー枯渇状態になり他からもエネルギー生産できないために筋肉を使うと筋肉を分解し再合成できず筋量低下をもたらす
その後糖質制限を解除すると糖代謝を回し始めるが、代謝の活性が低下してしまって糖の分解が以前ほど行えず、分解されない糖が体内に留まりやすくなる
糖代謝の異常が起きやすくなってしまう
せめて糖質制限を解除するとき徐々に摂取量を増やすことと、ビタミンb1の摂取をいつも以上に意識したほうがいい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:01:56.83 ID:skMYQSW7.net
自制できなかったデブが半端に知識付けてドヤ顔で語ってるのみるとニヤニヤしちゃう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:25:43.20 ID:/WL4ewGg.net
5/10(85.6)からダイエットしてやっと79.1まで落とせた
一日一食(糖はしっかり摂る)だからリバウンドは間違いないw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:50:29.34 ID:BnKd9c8A.net
焼肉行って肉の注文子供らに任せたら、
上タン塩6上ホルモン6上ハラミ6ハツ3上ミノ3ギアラ3テッポウ3レバー3ってなって笑った

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:10:02 ID:tAJfsAWt.net
今食ってる白米やパンを半分にする程度でいいのよ
ガス欠の車が走らないのと一緒なの人間も

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 03:05:23.11 ID:xGWjay3W.net
毎食女用の茶碗で白米一杯食うくらいでいい
パンは余計なものがたんまり入ってるから食わなくていいと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:35:16.43 ID:tAJfsAWt.net
朝は手軽なパンに逃げがち、、
食パン半分にオリーブオイル少々

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:02:11 ID:0mgoGLka.net
だからデブなんだよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:08:11.77 ID:mHGJOBaX.net
油と組み合わせるのは血糖値コントロールの意味では凄くいいと思う
海苔とかカロリーがほとんど無くて水溶性食物繊維豊富な物も血糖値上昇抑えるのに有効だったりする

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:02:35.00 ID:tspxmIR+.net
とりあえずはカロリー摂取量の事を考えれば良いよ
最初は糖質とか血糖値がどーとかは考えなくて良い
アンダーカロリー内ならチョコとかも食べて良いよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:41:17.82 ID:KJCZEvoH.net
>>499
すみませんデブではないです残念ですが元デブです
私のスペックみて出直してくださいみっともないですよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:49:18.87 ID:LN10/TJ8.net
カロリーはもちろん塩分も制限しなくてはならないので
職に対する楽しみは一切なくなったな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:59:42 ID:OH51NCpY.net
三日間体重の変化なし…焦る〜

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:42:02.51 ID:W44Ovps2.net
4ヶ月で80kgから71kgまで減ったが2週間停滞してる
もう少しでスレ卒業なのに…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:40:53.19 ID:0mgoGLka.net
>>502
顔真っ赤だぞデブ、口だけならなんとでも言えるんだよデブ
悔しかったらID書いた紙と一緒に撮った写真晒してみろよデブ
まぁデブには無理だろうけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:55:15.49 ID:KJCZEvoH.net
>>506
はいはい落ち着いて落ち着いて
晒しても晒さなくても結果同じなの
5ちゃん初心者なの?キミ?
そんな古いコピペみたいな煽りもう流行らないよ
まぁとても悔しそうだしキミ、30kg痩せてから出直してよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:38:46 ID:jY0E2oYD.net
なんだ口だけデブか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:24:53.71 ID:RmE2uEsv.net
85.6kgから78.5kgまでは二ヵ月かからず落とせたけど、
最近なかなか落ちないなぁ、増える事はないんだけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:26:01.79 ID:LhjPqKYG.net
停滞したら運動と食事を見直す これ基本

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:50:25.53 ID:DDWkNh3A.net
78kgからなかなか落ちないー
あと5kgなのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:42:01.67 ID:3x/7bkQZ.net
痩せるホルモンというのは血糖値バコーン上がって下がった時に分泌される
つまり糖質制限とか低GIみたいな食事してたらダイエット的には効率が悪い
つまり効率的に痩せたかったら空腹に耐える事が大事
オススメ食材は春雨
つまり腹持ちが悪く食べてもすぐ腹が減る食材が最強に痩せる食材
ただ、砂糖とか片栗粉は辞めましょう…笑

513 :pro:2020/06/23(火) 19:53:38.36 ID:RwXjUxTI.net
>>512
嘘書くなよつまり君

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:18:24 ID:I//FsFib.net
血糖値スパイクなんて血管が傷むだけ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:18:55.59 ID:VY+d/BoF.net
デブのスレに来て僕はデブじゃないアピールは流石に草

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:32:13.54 ID:aNwo13PP.net
晒しても晒さなくても結果は同じらしい
晒さなければデブだと思われたままだし、晒してもデブだと思われる
なるほど結果は同じだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:33:49.75 ID:pgh+1zor.net
デブの定義ってなんだろう…
今体脂肪11〜14%で腹筋割れてるけど174cmの73kgっていう数字だけだとデブだなぁと思う。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:39:43 ID:1hLzokU8.net
その体脂肪と体重ならデブには思えんしダイエットスレじゃなくて筋トレ板向き
全体しっかり鍛えられてないとその体重で11%は無理だと思うわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:47:15 ID:SALOM1fA.net
自虐風の自慢だろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:51:11 ID:Ja+TRdLq.net
年齢によっても体付き変わるよね
例えば180cm80kg10%で
18以下、19^21、22^24、25^29、30^37、38以上
各年齢カテゴリで全然違う体付き

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:04:27.16 ID:BCrvtzI5.net
仮に自虐風自慢だったとしても羨ましいと思わない体型だからどうでもいい

522 :pro:2020/06/23(火) 23:13:03.84 ID:RwXjUxTI.net
80kg10%は立派なアスリートレベル
InBodyで測定すると高得点が出る

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:24:44.86 ID:OM92JCQ7.net
ミナトという低スペックなアスペは乞食ボディで有名やが未だに100%本人だと証明出来る画像が無い…


こんな感じでレスすると発狂しながら画像貼る奴がミナトやで!www

524 :pro:2020/06/23(火) 23:27:26.24 ID:RwXjUxTI.net
ミナトさんのように気軽に晒そうぜ

俺のが画像が勝手に晒されるwwww

785 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/15(火) 00:25:26.47 ID:/qCbuVFN0
デブ言われたわ
https://i.imgur.com/Dt14uuk.png

830 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/15(火) 00:27:10.79 ID:HmF1b0Vh0
>>785
前も見たわ
めっちゃええからだしとる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:38:41.37 ID:fFLrgi0A.net

ほらなwwwwwwww
しかもこの画像は本人の物だと証明出来てないときてるwww

今日もキチガイ発狂させて満足なり〜!(^o^)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:39:48.13 ID:77he4rCe.net
痩せるために筋トレはしてるけど、別に筋肉質になりたいわけじゃないんだよなぁ
一般人感覚の細マッチョ=脳筋感覚のガリが理想

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:40:05.50 ID:fFLrgi0A.net
馬鹿アスペのミナチワワは毎日こんな風に猿回しの猿になっておりますぅ〜!wwwwww
AHAHA

じゃ馬鹿アスペのミナチワワに聞くよ!


お前は何のプロなんや?

528 :pro:2020/06/23(火) 23:42:30.63 ID:RwXjUxTI.net
>>526
言葉で他人を批判するのでなく自分がなりゃいいだけだよ
そんなことばかり言ってると画像すら晒せないチワワ君とかわらんよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:45:01.65 ID:I//FsFib.net
かせるための筋トレとかよくわからんな
ボディーラインの改善が目的じゃなかったらやらなくていいと思うが
生存と日常生活で使う筋肉なんて嫌でも残るし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:54:16.37 ID:3rtkhbSf.net
>>528
だよな!
本人と証明出来ない無意味な画像貼るミナチワワと変わらんかもなwww
AHAHA

ミナチワワお手っ!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:56:50.57 ID:3rtkhbSf.net
まぁミナチワワは言葉も不自由だから誤字脱字も多いし文脈もダメダメ…

頭も身体も低スペック…

勿論使ってるPCもグラボすら付いていない乞食専用ゴミ PC…

ミナチワワは低スペックのホームラン王や〜!(^o^)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:02:46.12 ID:POZdUjDt.net
それにしても…

何のプロなのか聞くと馬鹿アスペが黙る法則わらうわなぁwww

これ聞くだけで馬鹿アスペの顔を踏んづけてるのと同じだから馬鹿アスペをボコるの簡単ね!(^o^)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:17:02 ID:BjgqaRF+.net
デブはどうにかなるけどさ
チビはどうにもならんのよ

嫉妬気持ちいわー

534 :pro:2020/06/24(水) 00:18:54.11 ID:Iq0pJ+ay.net
>>529
やせるための筋トレはわかるだろバカ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:21:39.04 ID:Cwrna7UX.net
身長しか妬まれるところがないデブが悦に入れる唯一の瞬間かw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:29:48.90 ID:BjgqaRF+.net
ちびデブの嫉妬否定なし
俺を憎むな親を憎め

537 :pro:2020/06/24(水) 00:31:23.24 ID:Iq0pJ+ay.net
体にコンプレックスが強いから画像すら晒せないチワワが多いのよ

ミナトさんのように画像晒せないからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:37:50.87 ID:fps4uuTJ.net
・・・と約束したCOC#2握力動画晒せないミナトだった・・・

ざっこw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:41:34.36 ID:Cwrna7UX.net
>>536
身長は175しかないけどこれ以上欲しいとも思わん
身長しかドヤるとこないデブが不憫でならなかっただけよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:01:06.22 ID:8wL2cWVl.net
ミナトは卑怯者だからな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:43:36.71 ID:LeZzljrs.net
画像、画像と喚き散らす基地外ミナチワワ…

この基地外の要求に応えて画像を晒すと貼った画像を見ないとか見えないと言い始めます…

一体何をしたいんだこの基地外は…


まぁ発達障害だから仕方ないですね…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:10:34.96 ID:ma5GL28u.net
>>518
スポーツやっていたから下半身がだいぶと大きくてドワーフ感がある体型といえばいいかな…
下半身痩せするために平坦な道をひたすら自転車漕いで低負荷で長時間の有酸素運動をして下半身細くしようとしてる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:43:00.90 ID:p/BVHNPC.net
初めてのBCAAをプロテインの感覚でビルダー飲みしたら口に含んで軽く鼻から息を吐き出しただけで鼻の中がBCAAまみれになって死ぬかと思ったわ
プロテインだとそんなことになったことなかったけど、BCAAの方が粒子が細かいのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:55:40.99 ID:YAZvlTr+.net
蓋あけるとプロテインより舞う時点でお察し

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:54:46.24 ID:YmOrq+aQ.net
80kg台から70kg台に落ちてきたのに、そこから下がらない。79kgから早く落としたい。

546 :363:2020/06/24(水) 22:09:39.06 ID:mx+b3GWD.net
6/24 79.1kg
80kgを切ってから減少しづらくなった。
どうやら運動強度が足りなくなったらしい。
ウォーキング中にジョギングを混ぜるようにしたら、また落ち始めた。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:15:20.92 ID:WbEqeJLE.net
運動強度上げるなら筋トレの強度上げた方が良いと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:52:32.28 ID:7vXwp7eD.net
3/18 92.2
6/24 72.5
流石に100日で70kgはきれなさそうやな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 04:17:06 ID:Vax1c6Nt.net
>>542
使わない筋肉はあっという間に無くなるからずっと太いならそれは脂肪だよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:06:33.22 ID:IDc0lQGK.net
>>549
使ってないわけではないからなぁ
大学からずっとサーフィンやってるし、趣味で色々と体動かしてるわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:09:31 ID:9+p1qstv.net
77.0→76.5

この0.5削るのに3週間かかった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 09:36:11 ID:v29K56bx.net
停滞したらさっさとリフィードなりチート入れた方が良いよ
明らかにアンダーカロリーなのに減らないって事は体内でイレギュラーな事が起こってる訳だから正常化させる必要がある

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:14:10 ID:Vax1c6Nt.net
>>550
じゃあその趣味のパフォーマンスを下げてでも細くしたいのか若しくは趣味をやめないと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:28:56.18 ID:1t1uI5VI.net
痩せる事と体作りは全然作業が違うって事を理解しないとどちらも中途半端になるよ
減量期にめちゃくちゃ高重量でトレーニングするビルダーなんていないのと同じ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:35:07.78 ID:iEs7KcZ/.net
ふっか CMで話題!完全個室のプライベートジムRIZAPで無料カウンセリング実施中
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG3Z4+FMMNG2+3D3Q+5YZ77

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 21:48:22 ID:bPpNytxD.net
>>553
ここまでの筋肉はいらないってだけだよ
サーフィンもショートからロングに移行してるしねぇ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:29:26.89 ID:eYFzqXLc.net
使われない筋肉なら勝手に痩せていく
何度ループさせても理解できないんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:09:13 ID:CUB0/8ZS.net
筋肉を落としてでも体重落としたいって男として終わってると思う
体重なんて言わなきゃ分からないって何度言えば分かるんだ…
見た目を良くするのに体重なんて関係ないよ
全ては体脂肪量と筋肉量で決まる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:14:50 ID:T6jkVRJi.net
頻繁な有酸素運動しても必要な筋肉なら落ちないからな
競輪選手や山越えチャリ通の学生なんて毎日ガンガン漕いでるけどメッチャ足太いから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:42:00 ID:XZIV52DI.net
>>557-559
これをデブがいっちょまえに言ってると思うと笑える(笑)
競輪選手みたいな高負荷トレーニングしてる人と低負荷の有酸素の違いがわかってない時点でお察し(笑)
的はずれやな〜

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:00:49 ID:ULMEslPt.net
楽しいですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:24:01 ID:/HlnK1TU.net
なんで笑ってるのかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:01:50.81 ID:YgR2yYM7.net
今朝の測定70.9kg
スレ卒まで1kgきったので記念カキコ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:13:54.08 ID:I7YLOg9r.net
おめでとう。もうすぐ卒業だね!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:29:27.39 ID:2rHVEtFz.net
>>270 のアラフィフですが、ジム通い始めて体重がようやく動き出した。
ここ2カ月くらい停滞してたけど、なんとか72kgまで来たよ。
海の日連休までには、このスレ卒業したい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:59:11.11 ID:5x/DMPbh.net
現在70.4
前回は2ヶ月で10キロ減して結局リバウンド
今回は筋トレで増量した後計画的に減らしていい感じ
やっぱり急に減らすのは無理があるね
1ヶ月に2キロくらいなら食事制限と筋トレで余裕やわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:20:36.18 ID:4esmhq/J.net
基礎代謝を下回らない摂取カロリーでダイエットするとそれくらいのペースが普通だよ
だいたい1500〜1600キロカロリーくらいかな
100キロ級だと基礎代謝2000とかあるけどそういう人も最初から1500〜1600キロカロリーでダイエットして構わないと俺は思ってる
そういう人はとりあえず体重落として運動可能な体重にする事から始めないといけないからね
ウォーキングみたいな生温い運動するくらいなら摂取カロリーガンガン削って腹減った…って言いながら家で寝てた方が効率が良い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:50:38.62 ID:SjPK8FZn.net
経験的に1500摂取で寝てるより1800摂取して1時間歩いたほうが良いと思うな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:46:17.85 ID:1fcYmSGb.net
5ヶ月で93kg→77kgまで痩せた
気を引き締めてさらに痩せないと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:00:24.29 ID:0ZiMloE0.net
85から76まで順調だったのに最近、全く落ちなくなった…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:49:23.55 ID:uO8pRHVp.net
去年の春80から年内に67だったのに
今年に入って70前後維持してきたのにいまは72
なんでだろー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:15:41.75 ID:kd9Y4YQh.net
筋肉量が増えてないなら不摂生して肥えただけだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:59:50.08 ID:iAghNI4n.net
経験上、急に便秘になったり空腹感が弱くなったりすると停滞期が来る

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:03:22.72 ID:UBinvaeV.net
停滞期なんて来ない…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:35:19.72 ID:M/L7xa+2.net
5週間で79.9kgから71.7kg
すでに腹筋割れてきてるけどあと5kg頑張って落とします!!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:22:00.40 ID:fOIQpl7u.net
そんな急激に落とすのは嬉しいと思うけど戻すよ
戻す自分にイラ立ちが襲いかかる
暴飲暴食しちまう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:30:55.78 ID:uUEpIYji.net
78〜79kgをいったりきたり。
落ちるといいんだけどなぁ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:47:13.70 ID:G4pT8Qmr.net
6/26 79.6 18.2%

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:23:44.13 ID:L15ExouO.net
減量なんて理想の体になれば体重まだ重くても終了で良いと思うけどな
ってか、基礎代謝とか消費カロリーを考えたら体重あった方が有利だよ
結構飯喰っても体型維持できるしw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:29:51.84 ID:UBinvaeV.net
バイクでサーキット走ると20キロ違うと250ccでラップが1秒以上変わるからなぁ
50ccだと50mで0.5秒差がついちゃうからお話にならなくなっちゃう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:37:36.68 ID:7ZOS1p2b.net
ぶっちゃけデブは有酸素ですら筋トレになるから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:47:09.05 ID:Ww9mGDt8.net
モトバイクレーシングさんかっこいいなあ
ワイバスケは体重体脂肪あった方がいい面と無い方がいい面どっちもある

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:00:58 ID:eAFMpLXK.net
朝プロテインにして
昼夜そこそこにして
翌日から早速落ちるもすぐ増えて安定
普段のウォーキングすら筋肉になりやすいということかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:26:59.51 ID:D0xGd5mA.net
腹壊してスッキリポン
昨夜から1.5kg落ちてた、、

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:39:51.84 ID:bYIcQ2xX.net
どんだけ貯め込んでたんだよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:10:13.75 ID:beK5c0s3.net
こっちは見た目はどうでもいいから痩せないと
高血圧が治らない
カロリーはもちろん塩分も摂取しては駄目だから辛い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:32:22.05 ID:Fs7giTdJ.net
そこで出汁の出番ですよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:19:13.29 ID:fswOCine.net
酸味と辛味と旨味は代謝上では何も影響を与えないんだよなぁ
塩味や甘味求めるくらいなら上の3つで味濃くしたほうがいい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:58:18.36 ID:NoY87nP/.net
トマト、七味、干し椎茸というのがすぐ思い浮かんだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:29:39 ID:kg3R6q4B.net
カルビマック食べたい・・・
みんな解禁日作ってる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:45:24.81 ID:PgpLStEv.net
毎日昼食はたんぱく質の確保してから好きなもん食ってるよ
もちろん量は考えて喰うけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 02:33:40.79 ID:0Mulyr1O.net
解禁日作ってる
というより平日は忙しくてあんまり飯を食べようとはならないから、
カロリーメイトとサプリが多い
休日はらーめん焼き肉と食いたいものを時々食う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:05:20.35 ID:/0Ci/NDF.net
76.5→76.0
まだまだ先は長いな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:47:59.08 ID:ovKXo8pK.net
>>590
カルビが糞みたいな肉で全然旨くないから食べなくていいよ
まだ他の2種のほうがマックらしいジャンク感あっていい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:34:45.87 ID:E3i95vm5.net
73から落ちない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:40:13.73 ID:ntdKQ3iX.net
去年は、よし痩せよう!と気合いれて頑張って
いまはそこまで気合がはいらなくて
無理だ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:37:39.47 ID:vRDYs8Dk.net
ひと月1kgくらいしか減らないが
3kgも4kg燃やせる人は何をやってるんだ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:07:42.75 ID:ntdKQ3iX.net
去年最初の3ヶ月 月3キロその後月1キロ減だったわ 13キロ減で横ばい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:30:10.75 ID:x1s/l4xF.net
>>597
ちゃんとしてれば2、3日で1キロは余裕。
朝食前に自転車を朝1時間以上乗る、その後ビタミンとタンパク質を中心に食事する。
水分は昼食まで350〜500mlで抑える。コップではなくおちょこかペットボトルのフタで水分補給する。
昼食はスープ系で済ませる。炭水化物は少なめにしておくのと、ビタミンb群を取る。
夕食も炭水化物を抑えるか、摂取するならトレーニングをしておく。
ぐらいで十分落ちる。

600 :pro:2020/06/28(日) 16:38:13.99 ID:oFpYBkku.net
> 水分は昼食まで350〜500mlで抑える。コップではなくおちょこかペットボトルのフタで水分補給する。

水分を控えるな馬鹿

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:43:03.23 ID:4mkYWk0i.net
>>600
お前が馬鹿だよ馬鹿アスペ!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:53:08 ID:VeNWpUvI.net
自己紹介w

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:03:24.91 ID:KmC3fyVD.net
普段はローファットだから久しぶりに牛肉と豚肉使って煮物作って食べたけど食欲がヤバい
リフィードの時はこんな事ならないからたぶん脂質が多い食事って正常な食欲を狂わせる気がする

604 :pro:2020/06/28(日) 17:09:15.27 ID:oFpYBkku.net
水分控えてたら水がうまい
脂質控えてたら脂質がうまい
糖質控えてたら糖質がうまい

当たり前のことだぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:10:16.57 ID:K1J6zhlQ.net
>>604
それが当たり前だというエビデンスを提出してご覧

出来なきゃお前個人の感想なwww

606 :pro:2020/06/28(日) 17:13:40.80 ID:oFpYBkku.net
>>605
逆におまえのやってみた個人の感想は?

やったことないのか?

経験は大事だぞデブ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:21:09.89 ID:K1J6zhlQ.net
>>606
はぁ?
基地外のお前に答えるとでも思っとんのかぁ?あん?w

お前は俺に叩かれるためだけに死ぬまでゴミレスを書き続ける玩具なんやでw
もっとガンガン投稿せんかい!

ほれ!
いつもの「画像すら晒せないチワワ〜!」、「見習え
〜!」、「嫉妬〜!」を連呼しろよ馬鹿アスペ!www
AHAHA

608 :pro:2020/06/28(日) 17:25:05.46 ID:oFpYBkku.net
聞かれたことに答えられない発達障害

やはりキチガイでした



609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:54:20.24 ID:cByr3nPJ.net
>>608
はい!残念〜っ!(^o^)

>>605で要求したエビデンスを出せない馬鹿アスペですよ〜ん!www

うん!
こーなると思ってた!www

また今日も何の根拠も証拠も提出出来ない馬鹿アスペでしたとさw


めでたし♪
めでたし♪

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:06:46.84 ID:cByr3nPJ.net
大層ぶってレスする馬鹿アスペに根拠や証拠の提出を求めるとはぐらかして逃げるwww

馬鹿アスペがレスするスレに行ってコレやる遊び楽し〜っ!(^o^)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:23:36 ID:NDqSRwnR.net
オレはもはやお腹も出てないしフツメンなんだが
街をいけばイケメンでも細身でもお腹ポッコリっていう残念さんがいるのなモッタイナイ

612 :363:2020/06/28(日) 18:47:34.99 ID:J4s3bpZI.net
6/27 78.9kg
少しずつ前進。
3ヶ月前まではいてたジーパン、ウエストが全く合わなくなってて感動。
成果が目に見えるってモチベーション維持に重要。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:03:55.47 ID:YOIe60Qb.net
おまえらってホント身長書かないよな
例えば73kgってね身長183cmくらいの人の平均体重な

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:16:38.74 ID:zUHwIvdS.net
183cm73kgってイイ感じだね
ライブ会場で言うと武道館横アリ代々木第一ぐらい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:41:04 ID:mPk40fl4.net
>>612
分かる。GW前170cm 80kgでダイエット始めて今71キロだが、マジで嬉しい変化がいっぱいあるよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:48:20.03 ID:f4KOfEkZ.net
身長180超えとか日本の家で頭打ったりよくしない?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:39:21.97 ID:e/LXJR7L.net
だから家の中では時代劇の武士みたいな変な歩き方するようになるんだよ
上下動が少ないんだあれ

618 :pro:2020/06/29(月) 07:44:04.69 ID:rOP+jalU.net
昔の家の作りは6尺(180せんちぐらい)が多いと思う
今は違うよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:58:55 ID:e/LXJR7L.net
頭ぶつけるような家は昔の家今の家はそんなことないって?
一昨年建てた家だからそんな難癖言われても鼻で笑っちゃうだけよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:08:02 ID:xsqlN2qe.net
182cm 77.85kg
5日前まで76kg丁度だったので、着実に体重が戻りかけてる
今日は歩こう…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 08:27:24.09 ID:baA4fFkB.net
いや、そうじゃなくてカロリー計算して食べれば良いだけだろw

622 :pro:2020/06/29(月) 08:31:05.04 ID:zHDODolE.net
>>619
もしかして多い少ないの話を理解出来なかった?

簡単な日本語でも通じない馬鹿がゴロゴロいるからね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:14:09.57 ID:7P1hM5pH.net
>>622
黙ってればいいものの出てくるからお前はバカなんだよ
ふふふふふふふ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:49:05 ID:aq4NGEif.net
4月に100kg超えてたデブです
ようやく79kg乗りました
ダイエット楽しんでいきます

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:40:39.68 ID:9kfnZZT0.net
すげえな。そのうち、人間1人分消えるな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 03:36:23.19 ID:ViAGiJ9a.net
166 73
流石にやばい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:12:03 ID:dMAvQWX4.net
76.0→75.5
朝一計測でいい感じ

>>624
俺も2/20に98kg
お互い頑張りましょう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:11:28 ID:A0zJ7Aan.net
ボク私こんなに痩せました!!はいいんだけど
綺麗に痩せてるやつは皆無だろうな
ど素人が我流でやるとダルンダルンになる
ガリガリだった時の伊集院みたいな
気持ち悪いんだよねバランスがおかしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:39:02.23 ID:ry4t03Sx.net
77.45kg
昨日から微減したー
2時間は歩いたはずなのに

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:49:27 ID:Zc8voqJk.net
格好良い体してる人というのは普通の人が食べてるようなモノを食べなかったり独特な食生活してる人が多い気がする
ビルダーなんかは典型的だよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:53:14.42 ID:MrdLAezc.net
高血圧対策に減量したいのでキレイに痩せるかどうかは二の次なんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:25:07.98 ID:aPlYbyPp.net
そういや痩せてから血圧はめちゃくちゃ改善されたな
140台から110台へ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:43:22.63 ID:g0ETew5B.net
やっと80kgから76.6kgへ落とせた
問題はMAX85.7kgの頃に買ったジョガーパンツが履けなくなってきていること…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:49:47.17 ID:41yMtG4+.net
がんばってるね!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:07:29.23 ID:aPlYbyPp.net
俺も98kgのときのスリムジーンズがカボチャジーンズになってしまってる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:50:14.60 ID:41yMtG4+.net
98kgのジーンズって、そもそもスリムじゃないのでは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:00:55.85 ID:A0zJ7Aan.net
>>631
痩せたって血圧そんな下がらんよ
血糖値の間違いではw
死ぬまで高圧剤とランデブー
お疲れ様です

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:00:59.12 ID:ry4t03Sx.net
スリムジーンズってそういう意味じゃなくて…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:01:30.72 ID:A0zJ7Aan.net
降圧剤

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:52:45 ID:cH6CV7Mx.net
>>632
オレも1度鼻血出して医者に痩せろと言われ10キロ減量したら20下がったわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:55:39 ID:NLtlHGm3.net
【ゆいP】30キロ減量成功した方法を明かす 炭水化物、脂質、糖質を抜き「お刺身3パック。中トロはダメ」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593504297/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:06:02.15 ID:JqeAzL1X.net
>>640
それお薬の力だよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:35:38 ID:wBjgtFg9.net
>>640
痩せてから血圧も血糖値も下がったからか
鼻血吹くようなこともなくなったな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:03:33.18 ID:TYqwBNDS.net
今月は1kgも減らず72kg
なかなか落ちにくい領域に入ってきたのか
来月は減るといいなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:18:41 ID:JqeAzL1X.net
高血圧は死ぬまで薬飲まないといけないからな
詰みです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:54:47.40 ID:RraghYBU.net
全然減らないんだったら何かしらやり方を変えないと永久に減らないと思う
1ヶ月もそのまま続けるなんてどうかしてる
明らかにアンダーカロリーなのに減らないならさっさとリフィードなりチート入れた方が良い
期間を決めず減量をダラダラ続けるのは良くない
100キロ級の人でも最大1年くらいが限度だと思う
その期間で落とし切れないなら一旦減量を中断した方が良い
体の代謝的にもモチベーション的にもね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 06:37:21 ID:yw6xIV6X.net
減らす必要がある体重、体脂肪なのか
マイナス標準から下は難易度上がるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:16:04 ID:mLuNW6C2.net
腹筋割るとかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:54:35 ID:6OMkICb5.net
糖質制限中なのにラーメン食ってしまった
誰かに言いたかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:25:19.43 ID:SoBreWz4.net
減量中にドカ食いしてしまう人の気持ちがよく分からない
そんな事したら1週間とか1ヶ月でこれくらい落ちるとかの正確なデータが取れなくなるよね?
俺はそうなるのが嫌だからドカ食いしたくても出来ないと思ってるし今まで1度もドカ食いした事がない
そういう事する人が異常なのか俺がデブとして異端なのか…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:43:54 ID:zm2i58Ti.net
肥満じゃない人からすればデブになる奴の気持ちがよくわからない

これで終わり

デブの時点で異端だデブ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:55:59.00 ID:SoBreWz4.net
デブ以外は来るなよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:13:11 ID:zm2i58Ti.net
何できちゃダメなので教えてよデブ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:49:22.37 ID:Cg1SBtH2.net
糖質制限とか言って人の5倍食べてたのを4倍にした程度だったりして

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:56:23.47 ID:/nfR3Bie.net
腹の肉が落ちない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:06:51.68 ID:FX1Dqexm.net
微笑みデブ位の身体なら筋トレして絞れば直ぐバキバキになれるから頑張るんだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:02:03.27 ID:yxwlZrWH.net
海兵隊入れられたらそりゃバキバキになりますわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:33:19.65 ID:HyUTepcU.net
家とか車とかブランド品とか自分の外側を良くする事で満足する人間と自分自身を良くする事で満足する人間がいる気がする
もちろん我々は後者だよね
あと、女装趣味の人とかw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:52:58.47 ID:8WmPmKLF.net
>>645
慢性なものじゃないなら
普通に痩せたら血圧は改善する

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:30:03.04 ID:EmKtDWbt.net
慢性的じゃない高血圧ってなんだよww
あんなもんはな不摂生の蓄積が生む病気なんだよバカデブが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:36:37.72 ID:Zp6M2j1o.net
火病

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:48:16 ID:1lSuppW/.net
俺は健康診断で140だったのが110台まで下がったよ
下がらない慢性的な人はかわいそうだなというだけ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:13:52 ID:QkoCL6qM.net
5月末は77.7キロだったけど食事の見直しと間食、カフェオレ系やめてお茶か水か無糖のアイスコーヒーにして運動したら今日73.6キロになった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:08:07.22 ID:s5X3+cS+.net
>>662
そんな一発の血圧計数値で高血圧と言われてもね
誰でもあるよそのくらいは
高血圧のやつは150〜160をコンスタントに叩き出す
薬飲んで120〜130台に落とすのがまだマシな高血圧
サンドの伊達は風呂入るたびに鼻血吹くらしいな
薬飲まないと常時200とか言ってたか
ここまですると流石にヤバい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:44:32.34 ID:9L8BVw9+.net
>>633
ダイエットは太ってた頃の服を捨てて
新しいサイズに買い換える瞬間が最高の楽しみなんだぞ?
やらないのか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 10:32:11 ID:OaFlG4o1.net
痩せてた頃の服を再び着るために頑張ってる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:12:23.62 ID:GoanCv/l.net
4月頭に72kg体脂肪率20%になり順調かと思ってたが自粛でプロテイン飲みながらとかして筋肉維持に努めて1ヶ月で5kg増えて77kgになった。そこからダラけて毎日ラーメン生活とデザートとかで1ヶ月過ごしたけど驚いたことに体重に変化は+1kgしかなかった。
ただ、その代わりに筋肉量が減って脂肪が増えていた。体重が変わらなくてもウエストはキツくなり、重い筋肉が脂肪に変わり体重が増えてなかっただけで体はふっくらしたな。その反省から今は追い込んで筋トレして二週間で−2kgしたけど体のキレは違う。
分かったのは幾ら体重が減っても筋肉が減るなら意味の無いってことだな。筋肉をつけながら減量するなら体重とかの指標には拘らない方が良い。体重よりも見た目を気にしてダイエットした方が良いぞ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:13:06.32 ID:Rw+bK5KE.net
それはこのスレで散々言われてる事だね
だけどココの人達それを全然分かってくれない
正直、男の癖にやたら体重に拘る奴ってオカマみたいで気持ち悪い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 17:26:13.19 ID:2LjSm1V3.net
>>665
特殊な訓練を受けているので夏と冬で15キロ変わるもので

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 18:41:44 ID:qR2r63Qf.net
75.5kg→75.0

ついに折り返し地点きた!
血圧も120以下キープで快調快調

>>664
なんか痩せたら医者から高血圧注意されなくなったことが
気に障ったらごめんw
献血もオールグリーンだし、長生きするように頑張るよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 21:44:43.60 ID:9D52VAfE.net
俺も100kg越えしてた頃は160当たり前だったけど痩せたら115近辺で落ち着いてるから痩せる太るに全く相関が無いと会う事はないと思うがサンプル1だからよくわからん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 22:47:46 ID:PAsO1oM+.net
167センチ、77キロ、アラフィフ、女

7カ月かけて115キロから落としてきましたが、ここ3週間体重が落ちません。

朝 コールドプレスジュース
昼 蕎麦に温泉玉子と刻み海苔ととろろ
晩 もち麦入り玄米100グラム、具だくさん味噌汁、おかず3~5品を小皿で
運動は日に4分のHIITのみ

ダ板初心者です。とりあえず過去スレ読んできます。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:04:17.11 ID:aqbvcXxI.net
>>672
朝か昼にもちょっと食べたほうがいいんじゃない?
肉か魚でタンパク質追加して1500キロカロリーは取ったほうがいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:53:20.10 ID:75MCn4pX.net
>>672
可能なら朝晩入れ替えたら
独り者じゃないと難しいだろうけど

675 :pro:2020/07/03(金) 00:19:48.78 ID:JVNAXZCS.net
>>672
体重のグラフで踊り場みたいなものがあったほうがいよ
2ヶ月ぐらい停滞させてもいいぐらいだわ
速いスピードで落とす理由なんてないからな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:21:39.05 ID:a3ZSct5R.net
女性ってダイエットに興味があるはずなのにダイエットについて調べもせず我流で間違ったダイエットしてる人が多い気がする
これは男にはあり得ない事
普通、男は興味がある事についてまず調べたり勉強する所から始めるからね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:29:41.76 ID:hPOkmSLl.net
男は人と同調したがらないから調べて考えるんだろう
女は群れて同調したがるから思考停止して流されるんじゃないかな
体重スレも下に行くほど男には気持ち悪く感じる流れだぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:37:29.86 ID:DzuewlgC.net
>>672
とりあえず>>675のアドバイスを聞かない事だね!
コイツはダ板で有名な荒らしだから…

しまいに馬鹿だのと煽って来るから今からスルーしておくといいですよ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 06:54:37 ID:brGIpcZJ.net
>>672
代謝が落ちてるなら、一旦食事量を基礎代謝〜活動代謝くらいのカロリーにして、
運動したり腸に良さそうな発酵食品増やすのがいいっていいますね。
筋肉減らさないようたんぱく質増やすとして、気休めかもしれないけど肉や赤身の魚を選べば
脂肪の消費につながるカルニチンが摂取できそうですし。

680 :pro:2020/07/03(金) 06:57:12 ID:JVNAXZCS.net
>>678
書き込みを否定するなら否定した理由を書けるようになろうぜ

頭の悪いおまえは正しい事書く知識のある俺に嫉妬しかしない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:16:01 ID:c37G+DMD.net
>>678
当たり前の事を今さら書かれても困るぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:46:53 ID:wbRIQ2Xj.net
昨日は77kgにさがってたから、ついどか食いしてしまった。今日量ったらまた増えてそうだな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:51:56.82 ID:ZgtIXP9s.net
やる気ないなら辞めてしまえ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:44:36.48 ID:RHEDEari.net
>>680
理由は書いて有るけど便所コオロギには読めないんやねwww

便所コオロギ界の言葉教えてくれたら便所コオロギ界の言葉で書いてやるよ馬鹿アスペwww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:00:09.06 ID:gD3N5PJk.net
>>581
残念ながらそうはならんのだわ
クソデブだけど有酸素すると筋力みるみる低下する

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:45:13.46 ID:ehMdqxF5.net
ただ疲労してるだけだろ
寝ても回復しなかったら奇病だわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:54:01.79 ID:r9nAQ5sc.net
7/3 78.6 17.8%

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:10:56.26 ID:RpFzBG5C.net
クソデブはとにかくどんな手を使っててでも痩せろ
痩せてから筋肉付けろ
痩せつつ筋力落とさずになんて散々自堕落生活してきたクソデブが器用にこなせるかよw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:26:21 ID:ehMdqxF5.net
ビルダーだってある程度筋肉失う覚悟で減量してるんだから
一般人なんか気にするレベルじゃないな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:32:35 ID:r9nAQ5sc.net
一般人なら鍛えながらやれば落ちないよ
ビルダーは元々の筋肉量が全然違うし比較対象にしても参考にならん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:43:05 ID:ehMdqxF5.net
一般人もそれなりに落ちるけど、いらない分が落ちるだけだから問題ない
80キロあった人が60キロになったら20キロ支える必要がなくなって不要になった分が落ちるけど運動パフォーマンスはむしろ上がる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:47:45 ID:r9nAQ5sc.net
後出し論点ずらしマンかよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:55:44 ID:o607Nvgk.net
喧嘩はやめるんだ
ストレスで太るぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:04:30.57 ID:RpFzBG5C.net
運動パフォーマンスなんて全く考えてない
今からトライアスロンやろうってんじゃねーんだし
痩せるためだけのジョギングや自重トレ
ゴリっと減量してパリッとした体になりたいだけ
ガリガリのムキムキなんて無理だし目指してない
服脱いだら腹回りがスッキリしてて軽く腹筋の筋出てるくらいが理想
常時体脂肪率13〜14くらいか厳しいぜ
平均体重まではきたがそこからなかなか落ちんな
もう脳がリミッター制御してるとしか思えん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:44:52.20 ID:R56ZWexZ.net
筋肉付けながら体重減らしても、体重減らしてから筋肉付けても
あんまり違いが無いような気もするが
そんなに最終形態変わるもんなん?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:54:55.87 ID:DkEdgt5d.net
ダイエット始めた頃の空腹感がなくなって腹の虫も鳴かなくなった…
1日800calでも平気になったし、どこか悪くしたのかもしれない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:10:15.55 ID:snLxTB86.net
若いうちからおじいちゃんな体になるぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:42:54.41 ID:4Vty++R5.net
>>695
筋肉つけながら減らすのは不可能に近い
ごちゃごちゃ言わずにまず減らせよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:12:43.02 ID:Ua8UGSAt.net
年明け179cm109kgスタートで今日の夕食後測定で79.8kgになりましたのでこちらでお世話になります

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:39:54.42 ID:wbRIQ2Xj.net
明日にはまた80kgに戻らないようにね!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:00:36.14 ID:+mjALPwN.net
178cm、73.7kg、16%

理想体重が69kgらしいのでそこを目指すよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:32:46.33 ID:2R86okDb.net
その体重減らすのが難しいのです夜

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:57:29.98 ID:fych8SLM.net
標準体重より10キロ多いところまで減らすのは簡単だけどそこから標準体重までもっていくのが本当にきつい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:13:44 ID:+oSAM3Ww.net
何のためにダイエットするのかという目的によって目標体重も変わる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:22:06 ID:b8Kt+17k.net
体脂肪率別スレがありゃそっちにいくんだがねー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:26:01.57 ID:+oSAM3Ww.net
そもそも性別、身長はバラバラなのに一括で同じスレに入れても
話が合わないかもなぁ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:30:34.12 ID:2sqSHEeB.net
>>705
あるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:30:49.37 ID:v1D+iGo7.net
体脂肪率スレあるで

体脂肪率別スレ 29〜21%台 part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562242569/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:54:40.27 ID:b8Kt+17k.net
>>708
おーサンキュー
10%台んところ探していくわー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:25:47 ID:lTCp9pey.net
157/87→78
やっと80キロの壁を破ることができた
この調子で60キロ台までいきたい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:40:54.93 ID:rLmlakm/.net
185kg 93kgから腹筋が割れるまでと半年かけて減量で72kg
まだまだ腹筋見えないんだけど〜・・・

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:50:53.51 ID:+DGI3WH1.net
体重が重い痩せた人になるか体重が軽い太った人になるか
糖質制限とか運動せずにダイエットしてる人は後者になりやすい
因みに体重が軽い痩せた人は食に興味がなく無頓着な人だからそもそもダイエットする必要がない人
もしくは格闘家とか体重階級制のスポーツやってる人

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:58:02.42 ID:vy+/LqPR.net
意識して運動しないで痩せても変な体型にはならんよ
日常生活で身体使ってるから人並みの体型になるだけ
利益がなくなると困るトレーナーの宣伝に惑わされちゃいけない

もちろん運動は適度にしたほうが健康には良いけどね
それは否定しない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:00:35.31 ID:vy+/LqPR.net
あ〜あと筋肉が少ない一般人はジャニーズ並(175〜160センチ、60キロ〜45キロ)まで痩せないと腹筋は見えてこない
毎日腹筋ローラー立ちコロで30回も60回もやってるような人はそれより10キロくらい乗っててもバキバキだけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:40:52.11 ID:5EpuzbLg.net
やっと停滞期を乗り越えて77.2kgから76.2kgまで落とせた…
挫折しそうになったが俺の粘り勝ちだ…!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:19:34 ID:uxCRQiHW.net
労働時間と消費カロリーは比例しないという事が分かった
俺の経験では労働時間8時間のトラ乗りより労働時間3時間の新聞配達の方が消費カロリーはデカい
今はトラ乗りだけど新聞配達員時代にもダイエットした事があってその頃と同じ方法でダイエットしても全然落ちるペースが遅いからね
まぁ加齢による消費カロリー減少も多少は影響してると思うけど…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:32:50 ID:oFXSze+z.net
>>716
運動強度とか考えない人?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:54:02 ID:vNJT9W+5.net
やっぱりメッツかw
一応、トラ乗りは手積み手降ろしなんだけど新聞配達のメッツには及ばないという事か…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:39:53 ID:Zmp4r7XR.net
クソデブが30kg以上痩せたら腕の血管浮きでまくる
これあるあるな
そんだけ埋もれてた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:45:27.21 ID:0rV92oO1.net
体脂肪率15%位から腕の血管が目立ち始めると言うかそれが普通なんだけどね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:03:55.81 ID:HuuUSH66.net
腕にヒルが引っ付いてるみたいになるよね
運動後とか風呂上がりとか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:26:27.37 ID:3NWFQQFF.net
170cm 男 目標60kgの所、
86kg→65kgまで行ったところから、ジリジリとリバウンドし始めて、現在72kgになり、気合い入れるために書き込みました

今度こそ、目標達成する
よろしくお願いします

723 :pro:2020/07/05(日) 19:34:15.34 ID:gLZ0vPee.net
コロナの感染防止と同じで気合を入れずに効果的な事を淡々とこなすんだよ
気合を入れると時間が経つとダラケてリバウンド

コロナ対策もそうだけどダイエットの効率の良いやり方を知らない馬鹿が多すぎる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:46:28.55 ID:H6ABbmGM.net
減量期間が長く必要な人ほど無理は禁物
自分が無理なく出来る範囲の事以外はしない事
だから俺は部屋とか風呂の掃除を2週間に1回しかしないと決めているw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:11:14 ID:3/1e/oZr.net
きったね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:20:53.58 ID:MDY70M5b.net
ダイエット前は2年以上掃除しなかったよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:21:59.19 ID:Ahx3D2/B.net
172cm、76`、体脂肪率25.5%
基礎代謝1700kcalなので初めて沼で1610kcalで調整して食ってみたんだが、ずいぶんと量がおかしい
これはマジか?と思った
PFCバランスで組んだんだけどなぁと思っていたらpの摂取量を大きく間違えていた…orz
30対20対50で1610kcal組んだのに、p30は480kcalで割4で120gにしなきゃいけないのに
鶏ササミの成分表の43g中のタンパク質約10gの方と勘違いしたために鶏ササミ560gも沼に投入した…我ながらアホすぎると今更になって超絶大反省会…
それだけで2240kcalだと何故今まで気づかなかったのか

この4日、沼に手を出す前には1600kcal/日に筋トレ(腹筋30、腕立て30、背筋30のセットを3回)を組んでそれなりに上手にやれてたと思うが
今日だけで合計3000〜4000kcalも入れたと思うとめちゃくちゃ萎える…、それにタンパク質120g以上も入れてる(そんなに必要ねえよ)
やらかしたんで、さっき136kcalタンパク質3.6g、脂質12gの粗悪なアイスクリーム食っちまいました…。

明日の飯の仕込みそろそろ始めます
沼に再挑戦させて頂きます…
ただ勉強になったこととして、沼組んだはいいが、炭水化物が少なかったぽいので。
お米の量を155g→210gに変えてだいたい756kcalかな、それが50%なんで
鶏ササミは43g×3本で129g=516kcal、脂質は20%なんで1600から756+516を引いて、328kcalか、割9gで36g分の油か
ひとまず今日はひでぇ1日でした、さっきまで寝てたしね筋トレもしてません、新しいことやり始めると失敗するね、ではでは

728 :pro:2020/07/05(日) 20:28:07.78 ID:gLZ0vPee.net
それだけ説明が下手だとミスも増えるだろうなと思った

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:57:11.69 ID:mnWbhBFI.net
二行で読むのやめたわ
読んで欲しかったら結論から書けよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:58:17.61 ID:bvTuv5Ab.net
実際、鶏のささみ1本は43g以上ある場合がほとんどだよ
生肉も冷凍も1キロあたり15本とか16本しか入ってないからね
つまり実際は1本60g以上あるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:02:24.18 ID:Ahx3D2/B.net
>>730
おお、マジですか。
1本60gで調整してみます
ちなみに1610kcalで調整して+サラダと卵1個食って基礎代謝1700kcalに合わせてるんですが、
このへんって1700より下にした方が痩せますかね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:06:45.96 ID:QPJPdh+f.net
結論!
ミナトはナマポ!

もう一度書く

結論!
ミナトは乞食

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:22:18.33 ID:YbsQRZjJ.net
>>728
>>729
いくら読んでも理解出来ないと思う
どういう理論の元でダイエットやってるのかってことで人それぞれ違うから、宗教の違いみたいなもの

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:22:29.90 ID:ssVSarXI.net
>>731
基礎代謝が1700なら1700以下にはしない方が良いよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:23:06.84 ID:XFy7sgzZ.net
スポーツマンの減量みたいに気合い入れなきゃ達成できないことは続かないって
一般人のダイエットは恒久的に食生活自体を改善しないと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:24:15.28 ID:XFy7sgzZ.net
ネットで見てオートミール食べてみようとかやってる人は大体続かない
白米食えばいいのに…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:26:25.58 ID:Ahx3D2/B.net
>>734
あざす、やぱそうですよね
ひとまず1ヶ月で3kg減目指してるので自分なりの沼作ってみます、失礼します

738 :pro:2020/07/05(日) 21:29:17.73 ID:gLZ0vPee.net
>>733
プロの俺が言ってるのは今行ってる事が頭の中でまとまってない状態
散らかった状態なので計算のミスが起きると言ってる

書き込みを理解出来るようになれよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:31:00.38 ID:QPJPdh+f.net
>>738
じゃ
そろそろ書こうか!

馬鹿アスペは一体何のプロなんや?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:34:24.33 ID:QPJPdh+f.net
自分でプロだプロだと書くから何のプロなのか訊ねると毎回逃げ回って答えない…

まぁ基地外だからしゃ〜ないんやけどね…

馬鹿アスペが何のプロかの回答から逃げ回る法則わらうわ!www

これ聞いてるだけで馬鹿アスペの顔面を踏んずけてるのと同じだから馬鹿アスペをボコるの簡単な作業だなwwwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:35:34.82 ID:sveovRdq.net
73kgで体脂肪14%から食事量上げて
75kgで体脂肪14%なんだけど
明日からジムでランニング頑張る(`・ω・´)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:43:25.35 ID:E/5FXfyt.net
土日はよく食べてしまった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:59:00.63 ID:mKN4bQ4Q.net
ササミ560入れたって580kcalくらいだろ
他に何入れたら2240kcal行くんだよ。薊の10合炊きレシピを1日2回食ってたのか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:56:11.65 ID:9t94uQsR.net
うんそこらへんの知識間違ってるというかまだ勘違いしてるとこあるね
たぶんササミ43gのプロテイン含有量が10gとして560g入れたって言ってて、kcalに戻したときにいくらになるかの計算がおかしくなってる
ササミ43gは約45kcal、なのに560g分をkcalに戻してるから×4して2240kcalにしちゃったね
だから決して3000〜4000kcalもとってないね‪w

まぁまだ始めて間もないようだし、体重計と体脂肪率も測ってるようだからあれ?なんでだろう?って気付くんじゃないかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:34:46.05 ID:pUFWdzFi.net
ラーメン食いたい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:00:46.75 ID:4vqHf2NR.net
>>720
いくら痩せてても血管通ってんのか?ってツンツルテンの腕のやついるのはなんで?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:02:28.23 ID:c4cuBN0v.net
あまりにも筋肉がない人は血流量が少なくていいから目立たないんじゃね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:02:52.71 ID:lf1CRVGK.net
>>727
キミの場合は体脂肪率よりBMIを意識して落とした方が良さそう

749 :pro:2020/07/06(月) 12:16:02 ID:onfQ66YQ.net
>>746
脂肪がまだ残ってる上に血管の壁が薄いので血管が目立ちにくい
血管のかべは加齢によって厚くなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:09:57.14 ID:ioWp+L8O.net
>>746
ぶっちゃけ個人差によって変わる

751 :pro:2020/07/06(月) 13:12:07.40 ID:onfQ66YQ.net
>>750
すでに説明済みな上に

ボヤケた内容を書いてるくせに

「ぶっちゃけ」という単語を使わなくていいよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:16:18.18 ID:zTeoC/a5.net
うげー キモいのに絡まれた バッチい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:26:24.58 ID:pUFWdzFi.net
>>751
ぶっちゃけどうでもいい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:39:44 ID:Vq33BvYY.net
ぶっちゃけミナトは基地外

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:46:52.78 ID:iDStjnCH.net
ぶっちゃけミナトさんはプロだからな

みたいなこといちいち書かなくていいw

>>753
ラーメン食いたいと書いてるデブが何言ってんのw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:49:08.56 ID:T8N5su+g.net
ぶっちゃけミナトは乞食

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:54:11.40 ID:T8N5su+g.net
昨日、河川敷を走っていたら道端に犬の糞が落ちていた…

でも、、
良く見るとミナトだった…

変な所に寝てるんじゃねーよ馬鹿アスペ!


注:犬の糞とミナトは仲間なので見間違いに注意しましょう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:54:18.63 ID:iDStjnCH.net
こいつが乞食と言われるのには理由がある

75.5kgから始まる☆リバウンドを見守る☆毎日記録17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570337314/632

632 名前:シェパード[] 投稿日:2019/11/09(土) 17:15:31.43 ID:0S5ALHLZ
おれは職歴がないからな。
東京オリンピック特需に乗ろうとして大型免許取ったけど仕事にありつけなかった。
今は生活保護で暮らしてる。足りない時は当然たまに親から小遣いもらう。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:56:37.63 ID:T8N5su+g.net
>>758
うむ!

ミナトは乞食中年という事やな!(^o^)


乞食ミナチワワお手っ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:00:55.26 ID:T8N5su+g.net
なお…
この乞食中年はグラボすら付いていない乞食専用ゴミPCから投稿してる模様www

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:01:10.75 ID:iDStjnCH.net
こいつが乞食と言われるのには理由がある

画像くらい晒してごらん? Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1573393483/27

27 名前:シェパード[] 投稿日:2019/11/11(月) 15:27:47.74 ID:IR7FCQfZ
もっとサービスしちゃうw

面接に行ってもどこも門前払い。職歴無しで中年だと相手にされないみたい。
大型免許だけ持ってても無意味だったわ。
ストレスで食べてばかりで太ってウエスト92センチあるし、、、
誰か金くれないかな、、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:24:47.65 ID:T8N5su+g.net
>>761
うむ!

発達障害のミナチンパンは乞食という事やな!


ミナチンパンお手っー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:43:02 ID:pUFWdzFi.net
ミナトってウ板のミナト?ここにも居るんだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:44:21 ID:pUFWdzFi.net
>>755
83kgだが体脂肪は15くらいだぞ。デブなのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:53:36.50 ID:c4cuBN0v.net
15%だとばえないかなぁ
10%くらいまで絞るとかっこよくなると思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:37:44 ID:JxcQUFf8.net
体脂肪落とすなら腹筋の下部までカットだせ 上はすぐ割れるぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:39:04 ID:iDStjnCH.net
>>764
画像すら晒せないチワワと馬鹿にされてるのに晒せないのはデブだからだよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:39:06 ID:cz/9DO8M.net
退職→求職→転職→新人研修の期間ってダイエットするタイミングとしては不向きだと思う
ってか、一番ダイエットしちゃいけないタイミングだよね
ニートとはまた別問題w

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:41:30 ID:iDStjnCH.net
>>768
なぜ不向きかわからない
1日の中で空腹の時間を少し伸ばすだけで良いのに腹減ったらすぐカロリー摂取しないとうまくいかないのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:41:59 ID:pUFWdzFi.net
ミナトとかいうマイナーコテここにも居るのか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:58:52 ID:rDYcl/LI.net
ダイエットというのはダイエットというモノを生活習慣に落とし込まないといけない
その前に新しい職場や仕事を生活習慣に落とし込まないといけない
慣れない仕事をしながらダイエットなんて俺には無理w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:28:33.65 ID:T8N5su+g.net
ミナトという乞食中年はウ板とダ板を行き来してます…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:37:18.15 ID:iDStjnCH.net
なるほどリアル乞食は様々な板を行き来するのか

75.5kgから始まる☆リバウンドを見守る☆毎日記録17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570337314/632

632 名前:シェパード[] 投稿日:2019/11/09(土) 17:15:31.43 ID:0S5ALHLZ
おれは職歴がないからな。
東京オリンピック特需に乗ろうとして大型免許取ったけど仕事にありつけなかった。
今は生活保護で暮らしてる。足りない時は当然たまに親から小遣いもらう。

画像すら晒せない乞食はシェパードさんを見習おうぜ!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:46:33.56 ID:T8N5su+g.net
うむ!
リアル乞食のミナチンパンは色々なスレを行き来しておるな!

しかもビビリまくってコテを外すようになっておるわwww
AHAHA

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:15:22.95 ID:T8N5su+g.net
馬鹿アスペ〜!
今日はこのスレで調教を所望か?

ったく…自分のスレ行けや基地外!

ほれ!
何時もの基地外連呼しなちゃ〜い!(^o^)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:42:16.27 ID:6aNx3yRr.net
そろそろ消えてくれ
ストレスで太る

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:19:00 ID:SSaaiACo.net
巨デブのダイエットから3年。コロナで盛大にリバウンドしました。現在79.8kg

70kgに戻すぞ!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:38:02 ID:w0ho3VM6.net
>>777
何kgから?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:37:40 ID:12RDZ+PU.net
>>3
卒業できたのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:44:03 ID:9ylTW98T.net
コロナのおかげで外食せず野菜メニュー自炊で、ダイエットが捗ったけどな
まあ人それぞれか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:32.70 ID:hpgZjZkG.net
コロナで営業行かなくなって飲みが減り間食が減りラーメンが減って痩せてきた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:24:32 ID:8dhsf5f6.net
という事はカップラーメンも体に良くないんだろうな…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:29:19 ID:W4KehzCZ.net
脂質と添加物まみれの食品が体に良いわけないやん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:33:49.92 ID:cgmFTShs.net
添加物が悪いってただのイメージじゃん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:55:19.35 ID:3Mxdoh7T.net
添加物は必要悪だよ
添加物を使わないと食品ロスが増える
あくまでパッケージ商品というのは食品メーカーが儲ける為に作られてるモノであり食料を供給する為のモノではない
そもそも企業にそんな義理はない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:35:44 ID:ulSudAdy.net
2ヶ月ちょっとで79.9kg→70.7kg
腹筋も割れてきたし、順調

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:38:51.34 ID:oi9sO6u3.net
4月30日体重96kg 体脂肪率30%から7月7日時点で体重76.9体脂肪率18.1まで来た
減量後の維持に6ヶ月予定してるから先が長い
心折れそうだわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:47:21 ID:342LSHpy.net
そりゃ月に10キロも落としたらつらいだろ
そんな事やってると3ヶ月過ぎたあたりからメッチャ抜け毛増えて焦るぞ
体毛は生命維持の優先度低めだから毛の寿命が尽きる3ヶ月過ぎたあたりから抜けまくって生えてこなくなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:52:13 ID:oi9sO6u3.net
>>788
実際髪の伸びるスピードは実感出来るレベルで鈍化してるわ
以前は3ヶ月に1回は切ってたけど今月末に切る必要は無さそうだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:57:07 ID:CVv6gYQ3.net
きったねえな元々3ヶ月に1回でも少ないだろ
小汚ねえ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:07:22.45 ID:0NKxSgDl.net
とりあえずダイエット時の摂取カロリーの計算方法とかPFCバランスを調べる事から始めた方が良いと思う
参考になるのはやっぱりビルダー系のサイトとかブログだね
まぁ、山本義徳先生のブログとか動画見れば問題ないw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:09:55.36 ID:Hw/WPCKz.net
ビルダーのはダイエットじゃなくて減量(一過性で維持する気のない不健康なやつ)
一般人は維持する上に健康にするのが目的だからストイック過ぎるのはよくないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:06:07.59 ID:bFoKIOYf.net
ダイエットはじっくりやらんとすぐ戻るぞ
まぁ言ってもわからんだろうなゴリゴリ削ってる最中だと
栄養が足りてないのは体にも毛根にも直撃だから気を付けろよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:16:28.12 ID:oi9sO6u3.net
pfcは2:7:1で取ってたけど3:6:1で様子見てみるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:22:01.32 ID:Cca+kV7v.net
トレ板じゃないんだから極端に偏らなきゃ細かいこと気にしなくていいよ
一々計算して食ってるのを生涯続けられる習慣に出来るなら別だけど、そんな事出来る人は太らないわけで

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:49:22.71 ID:BfJCll2d.net
寧ろ俺はこの際トレーニングも一緒にして筋肉質な体を目指した方が良いと思ってる
そうすると自然に良いトレーニングが出来るような食事や生活習慣に変わっていくからね
目的が痩せる事から格好良い体を作る事に切り替わる事は悪い事ではない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:19:19.32 ID:BXRGS3ob.net
>>792
ビルダーこそがダイエットのプロなんだけどな(笑)
最後の一絞りは水抜き塩抜きとか過激なこともやるが、基本的には筋肉を落とさないように減量していくからカロリー計算とPFCバランスをうまく使って健康的に体脂肪を減らしていく
それこそが理想のダイエットだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:28:09.28 ID:jrfjA0TS.net
ビルダーがコンテスト時の痩せた状態を維持しないのは痩せた状態のままだと重い重量扱った時に怪我しやすいからだよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:11:31 ID:UVVPLa/2.net
>>798
3%まで絞るから相当な筋肉のロスがあるし8%以下は維持困難で極めて健康に悪いからだよ
人間の健康を維持でキロ下限が8%〜10%くらい

10%で体調崩す人は少ない(ゼロではない)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:24:15 ID:aX5AIPvA.net
カロリーの設定とかPFCの計算は和田さんの方法がやりやすい気がする
https://melos.media/wellness/23200/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:48:33.99 ID:PhE8ueit.net
セッシュカロリー2500ぐらいで普段1800kcalしかとらないけど
体重変わらないって代謝落ちてるのか・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:43:56 ID:PW1qtGpQ.net
>>801
どれくらいの期間やってるかにもよるんじゃない
1週間とか2週間じゃ変わらんだろう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:12:41.64 ID:5aZ3Y8AT.net
ビルダーさんでも個人差あるみたいだけどね
しっかり計算してやってる人と感覚でやってる人とがいるとマッスルグリルで言ってた
薊的には感覚で俺はやれないから数字に頼ってしまうとのことだけど。

最近沼しか食べてないけど、心配性でちょくちょく計算やり直したりしてるんだけど
どこのサイトでkcal計算してるかでも差が出る
基礎代謝算出サイトで1600〜2200とかけっこうバラバラな数字出るし、各食材の栄養算出サイトによってもプラマイ200kcalくらい違うからドキッとする
続けてみてどうなるか見てみないと分からない
日々研究と実験だと改めて思う

だらだらと長文かいて申し訳なんだけど
1700kcal設定の沼食べるの腹いっぱいで苦しくなってきた……血糖値の問題なんだろうけど、夜飯7時〜8時くらいに食べるんだけど普通にキツい
でも食べないと基礎代謝以下になるから筋肉落ちるしでちょっと悩んでます、何か原因とかあるんでしょうか
PFCバランスは50、10、40です、やはり脂質の取らなさすぎでしょうか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:39:52.46 ID:Kj/4S74c.net
もうさ
ここじゃなくウェイトトレ板で聞いたらいいんじゃないかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 02:06:45 ID:P1L+FAkw.net
>>803
沼の量が多くて食べ切れないなら水の量を減らせば良い
脂質は総カロリーの20〜25%が目安だけど総カロリーが低過ぎる場合は体調不良になる可能性がある
その場合は除脂肪体重×0.9gを最低ラインにした方が良いと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 09:09:02 ID:R+f+qp+p.net
今朝の測定70.3
お前らとももうすぐお別れや

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 09:10:31 ID:TdI1lFgD.net
なんだこれ
あんのか知らんがビルダースレでいじめられたシャバ僧が荒らしに来てんのか
くせーから近寄るな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:59:34.61 ID:EmqDWprz.net
沼って何?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 10:11:31 ID:tIuPU3nh.net
>>808
ググレカス

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 10:21:25 ID:EmqDWprz.net
ググった


あんな犬の餌みたいなの食べ続けてまで痩せたくねーよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:09:22.61 ID:5aZ3Y8AT.net
>>805
返信ありがとうございます

脂質やっぱ大事ですよね
明らかに性欲が無くなってます(あっても特に意味はないのですが笑)
たぶん脂質制限の影響かなと思ってます
実験のつもりでPFCバランス50、20、30で、水増しやめて今夜から作ってみようと思いますm(_ _)m

>>810
色味も見た目も最悪ですからね笑
駄目な人は徹底的に駄目だと思います
でも、これだけは言えます
沼は本当に痩せます笑

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:49:29.96 ID:RTFT2YDe.net
東京コロナカレンダー
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *56 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 *** ***  計*618

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:18:09.18 ID:6Fxgq8l+.net
>>790
女性なら普通

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:02:37 ID:JGL1+aGM.net
>>813
臭いんで向こう行ってください

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:53:06.04 ID:Gh/n3xB9.net
>>806
俺も70の前後をウロウロし出したから、もうちょいで卒業出来そうだわ
ほんと70kgの壁は厚かった……

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:45:39 ID:oQjpKc+H.net
沼は部屋と炊飯器ににおい付くからオススメしない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:26:37.62 ID:yZgjPvS5.net
別にカレー粉入れなければそんなに匂いしないよ
おれはカレー粉の代わりに白だしか麺つゆ入れてる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:42:29.81 ID:6j7pbnE7.net
身長175cm
6/11に84kgあったのが今日で76kgちょうど、でもお腹の贅肉があまり減った気配無い…ベルトの穴1個と少しくらいは細くなったけど
今1日10km目標に散歩してるんだけどこれを15kmとかに増やしたらお腹の贅肉に効果出るかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:59:41.99 ID:3HiTWpmU.net
>>818
基本的に脂肪は身体の末端から減っていくから
いきなり腹の肉を減らすのは難しいのでは?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:42:17 ID:w6DZA5AE.net
人間には摂取した栄養とか体内に貯蔵してる栄養以外にも酸素や乳酸を活動エネルギーに出来る能力があるから運動しても計算通りの消費カロリーにはならないよ
実際、マラソンやシンクロの選手はそんな大量に食べてないし食事制限してる人もいる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:35:43 ID:PFkAfHG1.net
>>818
人によると思うけどこうかあるとおもう
とりあえず試してみて効果をレポして欲しい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:12:30 ID:cC5lPWaO.net
そんな歩いたらヒザ壊すぞ
バックランチと腹筋ローラーしなさい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:17:03 ID:lJZWgmlY.net
今度は腰を痛めるのか…

824 :三七十:2020/07/11(土) 06:30:37.33 ID:peF1ryhX.net
>>818
30日で8キロ落ちたのだからダイエットペースが早すぎる
おまえがやらないといけないのは筋肉を落とさず脂肪を落とすこと
じゃないと腹の肉は減らない
そのためには歩く距離を長くするのでなく筋肉への負荷の高いトレーニングをすること

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:39:41.83 ID:BEkq3B5E.net
大変小汚い姿で申し訳ないがダイエット開始6ヶ月記念で貼ってみる
現在177cm/71.5kgまで来たが、停滞気味
60kg台の壁は厚いね

https://i.imgur.com/LGpgoNa.jpg
https://i.imgur.com/F70KupX.jpg

アンチエイジングも目指してHIITやろうかと思ってます

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:00:14.53 ID:O9I0GFtr.net
>>824
あ〜
またこの基地外知ったかぶりしとるわ…
例え筋肉量を増やしたとしても基本的に部分痩せみたいな事はほぼ不可能だよデブ!

それよりもお前は何のプロなのかちゃんと答えましょうね!

それともまた回答せずにトンズラか?あん?

827 :818:2020/07/11(土) 09:16:48 ID:Rrh/hBVD.net
色々とレスをありがとうございます
とりあえず歩く距離を増やして1ヶ月くらい様子を見てみますね やっぱり人それぞれ体質とかあるから果たして効果がどれくらい出るか…
ほんとは腹筋とかの筋トレも試してみたいんですが5,6年前に腰骨と背骨を骨折してて未だに痛くて
お気に入りのズボンにお腹の贅肉が乗っからなくなるまで頑張るぞ!
>>825
すごい 俺もそれくらいお腹引っ込めたい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:17:54 ID:O9I0GFtr.net
>>824
そもそも筋肉を落とさずに脂肪を落とすなんて普通にトレーニングしてるヤツではコレもほぼ不可能やろ…

小学校低学年で習う漢字すら書けないほど知能が低い中年ミナト…
何知ったかぶりしとるんやろこの馬鹿…

829 :三七十:2020/07/11(土) 09:23:31 ID:peF1ryhX.net
>>827
> とりあえず歩く距離を増やして1ヶ月くらい様子を見てみますね 

なんでそういうやり方になるんだよw

頭動いてるか?頭動いてないようだけど少しは使えよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:28:23 ID:O9I0GFtr.net
>>829
基地外のお前の意見はゴミ箱にポイされとるんやでw
気付けよ馬鹿!

頭働いてるか?
頭働いてないようだけど少しは使えよ!www



ところで基地外は「頭動かして」何するんや?wwwww

で何のプロなんやお前

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:42:59.54 ID:ITMD3+CE.net
370って何?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:45:56.28 ID:O9I0GFtr.net
>>831
ダ板とウ板を股にかける荒らしです
下記スレのレス番165からテンプレが有るので参考にして下さいm(__)m


チワワ君は清水の舞台から・・・のことわざ知らない
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1581597578/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:51:12.00 ID:ITMD3+CE.net
ありがとう
ミナトとは別の人?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:51:41.65 ID:O9I0GFtr.net
>>831
追伸です

この基地外は「ミナト」と語っているので数字の「三七十」をミナトにかけてるのでしょうね…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:52:29.21 ID:ITMD3+CE.net
あ、なるほど…w

836 :三七十:2020/07/11(土) 09:54:31.73 ID:peF1ryhX.net
目的に対してのアプローチは正しい方が良い
でもダイエット板のアホどもはどうでも良い箇所ばかり気にする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:56:03.46 ID:O9I0GFtr.net
>>833
必死チェッカーで確認したところミナトでしたよ!

お騒がせして申し訳有りませんがミナトを徹底追跡して調教中です
このスレもミナトに目を付けられた以上今後は更に荒れる展開が予想されます

対抗措置としてIPスレをオススメしますがスレ民が協力しての徹底抗戦をされるのなら協力は惜しみませんので宜しくお願いしますm(__)m

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:57:21.64 ID:O9I0GFtr.net
>>836
はいはい!
良かったね!

あん?
それ書いて満足したか?
頭は動かしてるか?w


じゃそろそろ答えよっか!
お前何のプロよ

839 :三七十:2020/07/11(土) 10:04:25.21 ID:peF1ryhX.net
せっかくプロのミナトさんが居てもどうでも良いところばかり気にして正解に気が付かない

だからプロのミナトさんに馬鹿と言われるんだよ

画像すら晒せないチワワはミナトさんに嫉妬する毎日だけどねwwww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:15:45.40 ID:O9I0GFtr.net
>>839
そーなんだぁ!
良かったね!


で馬鹿アスペと言われるプロのミナトさんは何のプロなんだい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:17:22.05 ID:O9I0GFtr.net
何のプロなのか聞くと馬鹿アスペが回答から逃げる法則わらうわwww

何のプロなのか聞くだけで馬鹿アスペの顔面踏んづけてるのと同じやから馬鹿アスペをボコるの簡単やな!www


馬鹿アスペお手っ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:17:40.35 ID:G2fWw8On.net
中山きんにくんの腹筋7種をほぼ毎日やったらお腹周りがかなり変化してるわ
マウンテンクライマーとかニートゥーエルボーは有酸素運動に近い感覚になってきた
体重も71kg切ったからもうじきここは卒業できそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:18:48.36 ID:O9I0GFtr.net
>>839

基地外の書くゴミレスはゴミ箱にポイしとるんで安心して下ちゃ〜い!(^o^)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:29:25.11 ID:O9I0GFtr.net
【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】

○ミナトちゃん小学校3年生で習う漢字の「様」の書き方が出来ない

まさかとは思いましたが以下の2つの画像のどちらも右辺の縦に下ろす線を使う「水」が独立して書かれています

https://i.imgur.com/oofYUTV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsHBC98UUAAQ71M.jpg:large

ミナトちゃん
10画目の縦に引く線は一番下まで下ろすんですよ
ミナトちゃんは「様」って何画の漢字と聞かれたら15画と答えるのでしょうね…


<「様」の正しい書き順参考>

https://kakijun.jp/page-ms/1448200.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:38:51.40 ID:O9I0GFtr.net
>>839
なぁ馬鹿アスペ…
小学校低学年で習う漢字すら書けない中年に何故嫉妬すると思ったのか書いてご覧


馬鹿アスペお手っ!

846 :三七十:2020/07/11(土) 10:46:54.25 ID:HiDOa9p3.net
仮卒なので死ぬまで卒業はありません

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:39:11 ID:hjzRtFTK.net
体脂肪12%代がでるようになったけど
110kgからのダイエットだからか腹部下部の脂肪が落ちなくて悲しい
そこ以外はいい感じなのに・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:35:43 ID:dYWAkjU1.net
なかなか減らなくなってチートデイしたけど増えも減りもせず気持ちばっかり焦る

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:01:28 ID:e8+b7ZTd.net
検温する癖ついたから気付いたけど停滞してる時いつもに比べて体温下がってるわ

850 :三七十:2020/07/11(土) 14:04:23 ID:HiDOa9p3.net
チートを入れて良いタイミングです
判断する材料はきちんとあったほうがいい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:06:27 ID:O9I0GFtr.net
>>850のゴミレスはゴミ箱にポイっとな〜!(^o^)

だから何のプロなんやお前

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:03:48 ID:ySArsU2o.net
>>825
おっさんの画像見てしまったw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:03:28.78 ID:WE8N6nOY.net
>>814
童貞乙

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:31:16.54 ID:Xo6YkYgR.net
停滞期はダイエットを辞めさせる為の悪魔の囁きだと思うわ
続けてやってりゃそのうち落ちるよ
体重計にも無理して乗らなくていい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:28:52.92 ID:pkXCPnJ4.net
停滞期は食事が原因か、有酸素運動のしすぎがよくあるパターンと民明書房の本に載ってたよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:50:25.74 ID:p32XL8QT.net
>>855
有酸素運動のしすぎも良くないんだ?!
私停滞期なにやれば良いのか分からなくてひたすら有酸素運動やって体重横腹だった…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:29:52.74 ID:/H2RGAwr.net
民明書房なら嘘だろなあ、と言う強固な信頼感

858 :三七十:2020/07/12(日) 00:53:19.23 ID:LeHsRmEx.net
運動のしすぎはコルチゾールが出るので痩せにくい状態になることはある
頑張った分無駄になる

まあデブは無駄に頑張ってリバウンドするもの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:22:58 ID:z6mbRhGu.net
>>858
デブチワワ〜!
お前オリンピックのウェイトリフティングの選手の練習見た事有る?www

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:23:43.14 ID:+JxfTS0q.net
人生で一度も太った事がない人は食に無頓着で運動もしてない人が多い
軽くお菓子摘む程度で朝昼食べず夜はコンビニ弁当1つとビールとか1、2缶飲んで終わりって感じ
結局はカロリーの問題であり健康的な食事や生活習慣と痩せる太るに直接的な関係はないし痩せる事自体は健康や運動とは関係ない
そういう意味では健康的に痩せるとか運動して痩せるというのは矛盾した行為だとも言える
筋トレとダイエットなんかは典型的
事実、筋トレしながらダイエットすると体重が落ちるペースは遅くなる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:59:48.83 ID:+muv/5HB.net
おっそうだな
初心者はカロリー気にする前に散歩や体操の習慣化からがおすすめだぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 05:36:43.02 ID:9dDeT00/.net
tarzan読んだけど、アラサー以上の素人がどれだけ頑張ってもあれが限界なんだよな
どれだけ頑張っても所詮あれが限界て思うと気が楽になる
カット()とかほどほどで健康第一でいこう

863 :三七十:2020/07/12(日) 06:33:33.81 ID:LeHsRmEx.net
>>860
おまえの言う太ったことがない人は脂肪肝になりやすいタイプな
そして体重が重い軽いですべてを判断してる頭の悪さ

おまえのような馬鹿にはダイエットというものが非常に複雑なものなんだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:18:35 ID:GCBd+zRc.net
ミナトは可哀想な人

865 :三七十:2020/07/12(日) 07:25:10 ID:LeHsRmEx.net
チワワは好きあらば自己紹介だからな

ミナトさんのようにダイエットの話が出来ないかわいそうな人

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:49:03 ID:+6K0JHyW.net
ミナトに生まれた事が人生の罰ゲームやからね…

ミナトの親もミナトが生まれた時に「げ!ミナト出て来たよ!チッ!」と舌打ちしたそうや…


でゴミナトは一体何のプロなんや

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:52:23 ID:6dkzMuF4.net
>>856
マラソンランナーもカロリーを消費しにくい体になっていってフルマラソンをあんなペースで走れる。
有酸素のしすぎによる停滞期が来たら有酸素を抑えて筋トレの割合を増やしてください。
有酸素と筋トレを2対8の割合にして一ヶ月程度様子見で。(王大人より、)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:04:21 ID:5quJPADh.net
なんか食べちゃったとか甘ったれた書き込み多いな
慰めてほしいのか同調してほしいのか
辛辣なこと書きたくなる奴の気持ちわかるわ
真面目にやってる奴からしたらイラッとすんだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:29:49 ID:PGubawH7.net
便所コオロギのミナトに小学校低学年で習う漢字を覚えさせるのは至難の技であり中年になった現在でも覚えられないでいる…

そんな便所コオロギが幾らダイエットの話をしてもゴミレスを量産しているに過ぎない…

便所コオロギはダイエットの話とか書くよりも小学校低学年の漢字ドリルでもやってなちゃ〜い!(^o^)

870 :三七十:2020/07/12(日) 08:31:33 ID:LeHsRmEx.net
便所コウロギってチワワの自己紹介?w

ミナトさんに嫉妬しまくりの画像すら晒せないチワワ君頑張れ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:33:42 ID:dCk3GijU.net
それが出来たら太ってないとか言う人いるけど出来なかった事を出来るようにする為にダイエットがあるんだよ
つまりダイエットに成功した人というのは昔の自分とは内面も別人だという事
ダイエットを始めた瞬間から人間が変わり始めてるという事

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:37:56 ID:PGubawH7.net
>>870
なぁ便所コオロギ…
小学校低学年で習う漢字すら書けない中年に何故嫉妬すると思ったのか書いてご覧


便所コオロギお手っ!
うわっ!ばっちぃ!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:52:09 ID:PGubawH7.net
普通の人の疑問
「便所コオロギミナトは同じ事の連呼しか出来ないのにどうして5chに来るの?」


答え
「基地外だからです」

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:14:24 ID:K48e96IJ.net
チワワさん何か好きw
ミナト退治頑張って下さいね!

875 :三七十:2020/07/12(日) 09:25:10 ID:LeHsRmEx.net
画像すら晒せないチワワさんをみんなで応援しよう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:32:08 ID:PGubawH7.net
>>874
チワワってミナトの事ね!(別スレから転載)


【スレ参考資料】

「チワワ」
チワワとは元々ミナトを指して使われた言葉です
理由はミナトが学生に電話をかけた時にプルプル震えてチワワのようだと揶揄された事に起因します

近年では上記を誤魔化す為にミナトが「チワワ」を連呼しているので注意しましょう


>>875
応援が足りねーよ馬鹿アスペ!
もっと頑張らんかい!


馬鹿アスペお手っ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:33:44 ID:PGubawH7.net
>>875
応援はよせえ!


で便所コオロギは一体何のプロなんや

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:41:44 ID:PGubawH7.net
>>875
応援ね〜なぁ便所コオロギ…
あん?
ただの強がりなんか?


うん!
知ってた!(^o^)

便所コオロギがフルボッコになってる時のいつもの強がりでした〜♪


めでたし!
めでたし!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:46:16 ID:PGubawH7.net
よし!
じゃぁワイが便所コオロギを応援したげるっ!

わっしょい!
わっしょい!
基地外わっしょい!(^o^)


別スレから再掲した下記の行動を頑張るんや〜!!!


<乞食ミナチンパンの今日の課題で〜す!>
今日も一緒に頑張ろ〜ね!(^o^)

○ワイの調教通りおおよそ下記の内容を連呼しましょう

・画像すら晒せないチワワ
・ミナトさんを見習おう
・ミナトさんに嫉妬

○乞食ミナチンパンの次の課題である「お手」の練習

○ワイのボコりである下記の内容から逃げ回る

・ミナトは何のプロなのですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:33:53 ID:C3H628j6.net
1ヶ月で84?から78.8?まで下がったけどここからが辛そう
72?まで下げたいんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:03:12.45 ID:2gtRn+3d.net
脂質を減らし過ぎると便が硬くなって困る…笑

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:49:37 ID:6dkzMuF4.net
>>880
身長と今の取組内容は?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:21:49.17 ID:oZHiKNbH.net
>>875
頑張ってチワトwwww
独身中年のまま人生無駄遣いして終われwwwwwwwwwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:44:29.65 ID:xwL9JR4E.net
>>881
あんまし関係ないよ
食事制限してもオリーブオイルだけは飲んだりサラダにかけたりしてよく使うけど便秘気味w

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:12:19.32 ID:SzGAkJdN.net
水分も大事

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:22:16.24 ID:9dDeT00/.net
寝不足が一番の便秘要因だと思う
6時間寝たらもうその日の快便は約束されたようなもの

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:13:21 ID:7JiL6GUv.net
脂質摂取量は摂取カロリーの20〜30%にした方が良いみたいだけど、摂取カロリーが低過ぎる場合は脂質が不足するのかも知れんね
除脂肪体重×0.8gとか0.9gが最低限必要みたいな話も聞くし何が正解なんだろう?
基本的には摂取カロリーが増えれば脂質摂取量も増えるって認識で良いのかな?

888 :三七十:2020/07/13(月) 00:19:13 ID:mVq6GTzr.net
画像すら晒せないチワワ君は無駄遣いらしいwww

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:19:34 .net
脂質をカットしすぎると脂質代謝がうまくいかなくなるから糖質制限中なら糖質のみ
脂質制限中なら脂質のみにして糖代謝促すなどしないと
筋肉がガンガン減って代謝や筋力が落ちる→痩せにくく、太りやすくなる

脂質も糖質も制限する→筋肉がどんどん減り、体重は減るが制限解除するとドカンと太る、ウンコが臭くなる、腎臓への負担も大きい
糖質制限をする→グリコーゲンを積極的に消費するので体重はスルスルと落ちていき、限界点では脂質代謝が活性化するため体脂肪も減るが長続きはしない、疲れやすくなる
脂質制限をする→筋力トレーニングなどで筋肉の減少を抑えたりと、運動メインで効率的に痩せられるが運動をしないと太る、ホルモン減少するので完全にカットはできない
タンパク質優先でPFCバランスを取りつつカロリー制限をする→減量ペースは緩いが習慣化しやすく長続きする、運動オフの日に左右されないしチートデイも不要でエコ

890 :三七十:2020/07/13(月) 00:34:08 ID:mVq6GTzr.net
>>887
脂質の中にいる脂質といらない脂質があるから考えて摂れ
あと減量時に3割も摂らなくていい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:07:29.52 .net
基本的にオメガ3は摂った方が良くて、動物性脂肪は摂らない方がいい

タンパク質を摂ろうと肉を食べると動物性脂肪も含まれたりするので
できれば脂身の少ない肉を食べる

まあ、脂身が美味しく感じるようだとそもそもデブになるのだけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:15:22.67 .net
>>871
ダイエットする必要のある人は普通の人とは違う食生活や運動習慣だった人達
普通の人は適度に食べ、動いているから肥満にならない→ダイエットの必要が無い

で、ダイエットしてある程度目標の体重、体型になったと言っても
ダイエット前の食事、運動内容に戻したらまた元の体型に戻る事になっている

なので定期的にダイエットとリバウンドを繰り返すのが好きな変わり者は別として
体型をずっと維持していきたいならダイエットをきっかけに始めた栄養管理と適度な運動は
以後も継続する必要がある

自分を変えるというのは一過性では何も意味がない
変えたらそれを生涯貫かないと元に戻るという事
それでなくとも体重、体型は加齢とともに変えにくくなるのだから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:19:12.27 .net
例えばダイエットとして○○しか食べない的なダイエットを始めたとしても
生涯続けられるようなものではないので、一時的に効果があったとしてもどうせすぐに元に戻る事になっている

運動も同様で夏までに○キロ痩せようとジョギングを始めたとしても、夏を過ぎたら走らなくなり、冬に更に動かなくなり過食し太り
翌年の春から体重が気になり、また夏に向けてジョギング、みたいなサイクルを繰り返した所で
ダイエットをする度にベース体重が増え、代謝が悪くなり、より難易度が増していく

だから生涯続けていけるように食品に関する知識、調理法やスキルを体得し、
無理なく継続できる短時間で可能な運動を日課にしていく方がいい
しかしそういうのは地味なので体重や体型になかなか影響が出にくいが
短時間に一気に痩せた所でどうせまた太るのだから、これを機に自分を変えた方がいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:19:39 ID:rA77Xbgk.net
>>882
身長185cm
朝 少量のご飯1膳だけ
昼 手作り弁当(ご飯少なめ)
夜 もやし入りこんにゃくラーメン
基本デスクワーク
プール週2-3回(1-2時間)
間食は一切無し

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:38:31.75 ID:tTAe705k.net
>>894
有酸素しすぎ
ウェイトトレーニングしたほうがいい
食事少なすぎ
ビタミンとタンパク質意識してみて

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:13:44 .net
基本デスクワークなら週2〜3の有酸素は許容範囲内
しかも有酸素メインなのに食事の多くが炭水化物というアンバランス

タンパク質量が不明だけど
朝、卵や納豆、昼夜に肉や魚、豆類やブロッコリーなどのサラダ
更にプールの後に牛乳やプロテインドリンクなどを取り入れてもいいとは思う

あとはトータルカロリーを基礎代謝の1.2倍程度に抑えつつ
マルチビタミンを欠かさず飲み、ミネラルウォーターを一日2〜3L飲むようにする

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:17:42.09 ID:rA77Xbgk.net
色々厳しいご意見に感謝
栄養は気になってたから朝は卵かけご飯や納豆ご飯にしてる
夜はたまにサラダ食べたりしてるけど、
肉や魚が取れてないから今後は意識して取るようにする

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:00:44 ID:l1FlpBg6.net
生卵はハゲるけど嫌なら加熱したほうが良いよ
卵は半熟が一番吸収効率が良いとされてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:23:52 ID:bcgM/xqj.net
筋トレがダイエットの近道とよく言われているが
自宅自重ってなかなか続かないのよね地味でしんどいし
やるはやるけどピンポイントで効いてる感があまり得られない
逃げではないつもりだけど手取り早く汗が吹き出る『やった感』を得られるジョギングに(5〜6km
やっぱスポクラ通って鍛えた方が自分でもいいと思う
貧乏性なので通うと元を取ろうとしてそこそこ頑張るだろう
ただ行くための用意したりめんどくさいよね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:32:15 ID:l1FlpBg6.net
別に筋トレで大会に出るわけじゃないしなるべく種目を減らすことで習慣化させやすい方向に持っていくと良いかも
自分は腹筋ローラーくらいしかやってないがこれは3年位やってる
あとは血糖コントロールの意味で食前後に自重でスクワット、カーフレイズ、腕立てを10回やるくらい

でもねダイエットの9割は食事管理だからこれだけで来てれば運動は意識しなくてもいいと思う
腹筋割る必要がないなら腹筋ローラーなんてつらいだけだし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:07:13.14 ID:fRbMZaFy.net
>>899
自宅自重は続かないよ
自宅ならダンベル20kg以上のとベンチさえあれば全身の種目できて飽きにくい(男性なら30kgがオススメ)
2万ちょいの投資でいいから家のスペースあるならジム行くより安上がりでコロナの心配もいらず、待ち時間もないと良いことづくめ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:13:36.65 ID:dRtuLnhf.net
自重で追い込むのは体よりメンタルが強化されるような気がする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:22:02.69 ID:AUNs/noT.net
ダンベル3030なんか大きい筋肉にとったら自重となんら同じみたいなとこあるけどね
まあ小さい筋肉相手に使うなら意味はある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:37:28.68 ID:fRbMZaFy.net
>>903
ダンベル有りと自重比べて同じとかさすがにひねくれ過ぎ
自重でできることはダンベルがあってもできるし、更にプレート使って加重もできるんだが

905 :三七十:2020/07/13(月) 11:58:21.64 ID:Nigel2HW.net
1時間座ったら3分歩くとかスクワット50回やるとか5分立つとか
座りっぱなしにしない習慣を作ることでもダイエットになる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:28:54.66 ID:AUNs/noT.net
>>904
私もおうちダンベル運動愛好家なんだけど
スクワットとかデッドとかベンローはどうしても150repsぐらいやることになるじゃない?
そしたらもうそんなの有酸素運動じゃない?そんなの自重と同程度じゃない?

907 :三七十:2020/07/13(月) 13:38:04.75 ID:Nigel2HW.net
>>906
言葉の定義に異常なほど神経質になるおまえのような馬鹿は
150レップってなんだよ馬鹿
可動域やスピードを意識したら回数はそれほど伸ばせないものだし長くても1分程度で終わるので有酸素にはならないぞ馬鹿

908 :三七十:2020/07/13(月) 13:40:57 ID:Nigel2HW.net
無酸素と有酸素の線引きは特にする必要がない
でもダイエット板の馬鹿はなぜかそこに線を引きたがる

頭が悪いから無駄なことを考えるのよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:45:08 ID:AUNs/noT.net
無職キチガイの名物キャラまで飛んで寄ってきたw
このスレ面白いというかなんというか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:50:27 ID:fRbMZaFy.net
>>906
俺は筋肉すごいから30kgのダンベルも自重トレと変わらないわーって自慢されても寒いだけなのわからないか?

911 :三七十:2020/07/13(月) 14:04:32 ID:Nigel2HW.net
>>909
ボコられて感情的な事を書くより筋トレの話をしようぜ
馬鹿がボコられて感情的になるのはデブ特有の精神的な乱れだと思うよ

>>910
自慢というより情弱が背伸びして書いてるように見える
目的がダイエットのための筋トレなので重さってあまり必要ないのよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:06:43 ID:Xr0TmEyx.net
乞食ミナチンパンどうどう♪(^o^)
落ち着けよ基地外www


で結局基地外は何のプロなんや

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:06:47 .net
>>905
座りっぱなしは喫煙の数倍は健康に良くないからな

914 :三七十:2020/07/13(月) 15:11:48 ID:Nigel2HW.net
>>913
そうだね
インスリンの感受性が落ちるのでダイエット面でもマイナスになる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:11:58 .net
>>901
どこを目指しているのか知らんが減量目的なら追い込む必要なんかないだろうに
あくまでも筋分解に拮抗出来る程度のトレーニング、
更にいうとその後に行う有酸素の効率を上げるための予備運動にすぎないから
自重でできるプッシュアップやスクワットで何も問題ない
負荷が足りないならジャンピングプッシュアップにしたり、ブルガリアンスクワットにすればいいだけ
それでも足りないならマシンやウエイトトレーニングになるが、その時点でもう減量ではなくボディメイクが目的になる

男の場合、筋トレするとわりと早くに筋肉がつくから楽しくなってそのまま筋トレに夢中になる場合があるが
そうなるともっと筋肉を大きくしたいと思うようになり、高タンパク食品を摂るようになり、トレ前のデキストリンなど高カロリー化が進み
減量が一向に進まないという事になりかねない

減量期はおとなしく筋トレ5、有酸素5くらいでいいんだよ
ペースも週2〜3で十分
オフの日の食事は少なめにしてトレ日に少し多く、週末など家族で外食する時はチートデイにするなどすれば
体型を重視した減量はできる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:53:09.01 ID:6y9q+1uf.net
>>915
元レス読んでる?そもそも自宅の自重だけでは飽きるから続かない、ジム行くのはめんどくさいし金かかるって人への提案だから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:06:31.42 ID:AUNs/noT.net
自重も3030程度のダンベル運動も同程度にすごくいいと思うんだよ
コロナ下かつ雨がちな今般おうちでやる運動としては特にね

918 :三七十:2020/07/13(月) 16:16:42.00 ID:Nigel2HW.net
足りない馬鹿がどう思うとかどうでもいいけど意見がコロコロ変わるのは邪魔くせーw

>>903
> 小さい筋肉相手に使うなら意味はある

>>917
> すごくいいと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:21:16 .net
>>916
元レス主の話って
「自重筋トレは地味でしんどい割に効いてる感じがあまりしないから、手っ取り早く5〜6km走って汗流している」
って事じゃないのかい

ダンベルとかどうでもいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:35:04 ID:5uMsbODx.net
6キロ走れるデブなんて居るんだろうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:38:02 .net
ときどき歩きながらなら5〜6kmは別にしんどくもないだろう
80kg超だと膝とか痛めそうだが

922 :三七十:2020/07/13(月) 17:04:05 ID:Nigel2HW.net
インターバル走のように途中で歩いた方が良い
ぶっつづけで走る事にあまり価値はない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:35:06 ID:o+NniEPB.net
>>920
183cm75kg
2年前は108kgだったんだ悪いな

924 :三七十:2020/07/13(月) 17:41:50 ID:Nigel2HW.net
小杉がデブの時も完走は出来なかったが途中まで走れた
今ではだいぶ絞れたからマラソン完走をしたね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:35:38 ID:T1UWyv/s.net
>>922
基地外の感想はど〜でもええですわ(^o^)
チラ裏にでも書いとけよ馬鹿アスペ!


馬鹿アスペお手っ!

926 :三七十:2020/07/13(月) 20:23:54.78 ID:Nigel2HW.net
リアルアスペが相手になぜかアスペと言う
メガネ掛けてる奴が喧嘩相手におい!メガネと言う
デブが相手のことをおい!デブ!と言う
ハゲが相手のことをおい!ハゲ!と言う

こういうこと普通の会話の中でやってしまうチワワ君

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:32:04.93 ID:mfybrVG1.net
>>926

リアルアスペのミナドワーフは一体何のプロなんや?


アスペミナチンパンお手っ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:01:56 ID:AUNs/noT.net
>>918
あなた本当に読解力に難があるよ?
それどころか本当は知能にとまではっきり言いたいとこだけど、まあそこはね

929 :三七十:2020/07/14(火) 06:40:15 ID:WaDQtB44.net
>>928
どの点で読解力に難があると思ったのか説明してごらん

その説明すら出来ない馬鹿が格上のミナトさんを否定して満足してるように見える
格上とわかってるからこそその程度の書き込みでおまえは満足しちゃってるのかね

930 :三七十:2020/07/14(火) 06:44:52 ID:WaDQtB44.net
ID:AUNs/noT

こいつがなぜプロのミナトさんにダメ出しを食らったのかと言うと
頭の中で整理出来てない状態でレスした事によって矛盾箇所が見えたから

ダイエットのための運動は自重でもダンベルでもバーベルでもなんでもいい
当然ダンベルなどの道具があったほうが色々と便利

それをごちゃごちゃくだらない否定をしたり逆に肯定したり
わかってない馬鹿なおまえはめんどくさい書き込みをした

ミナトさんにボコられて当然です

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:56:13.22 ID:xVefg87i.net
矛盾箇所ってなんなのかどこなのか、具体的にはっきり指摘しろよ
それをしないからお前案件はクソつまらない永遠ぐだぐだになるんだよ

932 :三七十:2020/07/14(火) 06:59:02 ID:WaDQtB44.net
矛盾箇所は>>918に書いたけど馬鹿は気が付かないのかw

そしていつものように反論はなかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:02:47 ID:xVefg87i.net
>>932
自重もダンベルも同程度ってしつこいぐらい一貫して言ってるじゃない
それのどこが矛盾なのか、むしろお前が説明しなきゃ駄目だよ

934 :三七十:2020/07/14(火) 07:03:11 ID:WaDQtB44.net
知識面で圧倒してるからダイエット板にいるような馬鹿はミナトさんに嫉妬するしかないのよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:06:03.31 ID:xVefg87i.net
>>934
それがお前の答えなのね
よくよく分かったヨ

936 :三七十:2020/07/14(火) 07:06:30.10 ID:WaDQtB44.net
> ダンベル3030なんか大きい筋肉にとったら自重となんら同じみたいなとこあるけどね
> まあ小さい筋肉相手に使うなら意味はある

ダンベル30キロでは自重と同じ負荷と主張しダンベルを否定ぎみ
ダイエットのための運動は大きな筋肉を動かさないと意味がないからな

> 自重も3030程度のダンベル運動も同程度にすごくいいと思うんだよ
> コロナ下かつ雨がちな今般おうちでやる運動としては特にね

ダンベル30キロを今度は肯定
馬鹿の書き込みは矛盾だらけ

937 :三七十:2020/07/14(火) 07:10:15.51 ID:WaDQtB44.net
おまえは足りない馬鹿なのは間違い無いし
プロのミナトさんとの実力差をわかったほうが良いよ

おまえのような足りない馬鹿はめんどくさい書き込みが多い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:12:35 ID:xVefg87i.net
>>936
だーかーらー
自重もダンベルもなんら同じ同程度って言ってるでしょ
それを矛盾だ矛盾だぁ!!って言うの?

939 :三七十:2020/07/14(火) 07:25:42.28 ID:WaDQtB44.net
> ダンベル3030なんか大きい筋肉にとったら自重となんら同じみたいなとこあるけどね
> まあ小さい筋肉相手に使うなら意味はある

ダンベル30キロでは自重と同じ負荷と主張しダンベルを否定ぎみ
ダイエットのための運動は大きな筋肉を動かさないと意味がないからな

否定しちゃったんだから否定したままでいればよかったのよ

それを肯定しちゃったからダメ出しを食らった

そこがおまえの敗因

940 :三七十:2020/07/14(火) 07:29:00.38 ID:WaDQtB44.net
間違いは誰でもあるしおまえのような知識のないバカが知ったかしたら間違いが多くなるのは当然

次間違えた事を書かなきゃ良いだけだ

過去のミスばかり気にせず次間違えないようにやれ馬鹿

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:32:25.17 .net
難しい事考えず、痩せたいならカロリー収支をマイナスにして有酸素運動してりゃいいんだよ
時間かかるのが難点だが費やした時間分のカロリー消費はあるから計算しやすい

筋肉つけたないならしっかり食って筋肉に刺激与える必要があるが、
自宅でダンベル30kgとか落としたら建物も傷むし自己流だとケガもする
自重トレはケガをしにくい安全なトレーニングだが物足りないならジムに行け
というか筋肉付ける→増量の概念なのでダイエットに組み込むなら、
有酸素運動の効率を上げるための準備というポジションになる
メインは有酸素

糖質制限するにしてもたまに制限解除しないと代謝が落ちる
タンパク質はしっかり摂る
脂質は摂らなくてもいい、とくに動物性脂肪は要らない

なのでササミや胸肉、魚、ブロッコリーや豆類、キノコや海藻、玄米などを食べ
運動後にプロテインドリンクや乳製品、マルチビタミンとオメガ3はサプリで
昼食時に野菜ジュース飲んで、夕食後にヨーグルト
これでカロリーコントロールできれば自然と綺麗に痩せられる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:33:01.00 ID:xVefg87i.net
>>939
結局具体的なものがあるわけではない、お前のお気持ちによる攻撃だったのか
つまんねえな最悪

943 :三七十:2020/07/14(火) 07:38:48.08 ID:WaDQtB44.net
>>930に書いたように筋トレをよくわかってる人の意見は一致してるのよ
それをわかってない馬鹿がゴチャゴチャ矛盾した書き込みをした>>942


>ダイエットのための運動は自重でもダンベルでもバーベルでもなんでもいい
>当然ダンベルなどの道具があったほうが色々と便利

>>942
感情的にならず矛盾した書き込みをした現実をみましょうね

944 :三七十:2020/07/14(火) 07:40:55.27 ID:WaDQtB44.net
>>941
> 自宅でダンベル30kgとか落としたら建物も傷むし自己流だとケガもする

落とさねーよ馬鹿w

おまえのような危険厨は腕立てでも顔面強打するリスクあるんじゃないか?w

このスレ馬鹿しかおらんw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:43:12.57 ID:SilmMSne.net
…と語る大馬鹿アスペのミナトであったwww


【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>844参照www

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:45:51 ID:+sIHUcQ9.net
2ヶ月で82から72まできたーよ
筋トレしてるからこれ以上はしんどいかもだけど維持はしたいな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:11:12.42 .net
>>944
馬鹿はおまえだ

物は落ちる

物理学の基本

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:50:54.41 ID:+QNlyv/d.net
もうIP入れようぜ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:03:07.37 ID:d+/8WcDT.net
IPスレは大賛成!
基地外ミナトが寄り付かなくなる!(^o^)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:36:47 ID:IOjXxlnP.net
ミナトさえいなければ良い

951 :三七十:2020/07/14(火) 20:53:44.14 ID:n1FO0NKK.net
ものは落ちる?
チワワはダンベルを握り忘れちゃうの?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:06:35 ID:GMvknV09.net
>>948
ウェイト板のマトモなスレがIP付なのはここにいる独身底辺中年コテがアクセス禁止が無い事を利用して負け惜しみで延々粘着して荒らしてたからなんやで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:14:22 ID:B1UJPeTz.net
>>951
ミナトが基地外なのを示すテンプレのどれを貼って欲しいんや?


基地外お手っ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:54:40.35 .net
>>951
落とす可能性が0ではないという話
落とせば落ちる
落ちれば床に傷がついたり、落とすまいとして関節を痛めたりする
サイドレイズなどですっぽ抜ければ家具や家電製品を破壊する
デッドリフトのネガティブで踏ん張りきれずストンと足に落とせば潰れて爪が割れて骨が飛び出る

プッシュアップで顔面強打した所で鼻血が出るくらいで済むが
30kgのダンベル*2振り回して落ちれば大惨事だろうに
人を殺せるレベルの重さだ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:58:39.98 .net
絞りたいなら自重筋トレでアップしてから有酸素30分くらいを週2〜3でいいんだよ
有酸素の内容も天候良いならジョギングなど、悪いならジムでトレッドミルやエアロバイクとか体育館のランニングコース走るとか
家でやるなら踏み台昇降やステッパー、ヨガや音が出ないHIITなど(HIITなら4〜5分でOK)
日によって気分によって色々変えると色々な刺激が与えられて効果的

毎回同じ事やってハムハムしてても体は変わらない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:01:41.48 .net
あと鏡は大事
ボディチェックやトレーニングフォームのチェック
シャドーボクシングなど色々使える
大きければ大きいほどいい
ダンベル買うよりまず鏡だな
それも生活動線の中心においていつでも自分を確認できるようにしておくと
モチベーションが保てる
食い過ぎればすぐにわかる
絞れると達成感が得られる
体組成計も大事だがやはり鏡だ

今の自分の体を知らずに体を変えようとしても非効率だ
体組成計で数値化したものだけでなく
やはり自分自身を常にチェック

957 :三七十:2020/07/15(水) 06:46:29 ID:w5DSb06i.net
>>954
ゼロリスクを気にするおまえの筋トレはヘルメットをかぶってやるのか?w

頭のおかしい奴ってどの世界にもいるからな

まあ馬鹿なりにがんばりたまえ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:12:27 ID:6Fx/CeoC.net
大丈夫、どっちも頭おかしいよ

959 :三七十:2020/07/15(水) 07:20:31.45 ID:w5DSb06i.net
どんな会話をしてるのか理解出来ないのに意見を言うのは頭がおかしいね

ミナトさんに馬鹿にされるような奴はそういう奴ばかりだね

理由を聞いても答えられず逃げる奴ばかりだからな

960 :三七十:2020/07/15(水) 07:21:49.74 ID:w5DSb06i.net
ミナトさんとまともにレスバトル出来る奴がいたら相当優秀だと思うわ

ダイエット板は馬鹿しかいないからそんな奴と出会ったことないよ

ごめんね本当のこと書いてw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:14:08 ID:xI9pjTbR.net
【無学】ミナトは英語もダメダメ【当然】

○ミナトの学力が小学校2年生程度なのは既知の事実ですが中学校1年生で習う英単語すら理解していない事が判明しました

以下、英語のバッド(BAD)をバットと何度も書くミナトの姿の証拠です


<証拠>
484 mNT (ワッチョイ 92ea-wzfJ)[] 2019/12/02(月) 00:46:29.98 ID:xZ6NKMJy0

キレおの動画はバットボタンが多い
バットボタンの多さは視聴者の評価

で・・・チワワの言い分はバットボタン押した奴は動画あげないといけないのか?w

馬鹿すぎ〜


<参考スレ>
足立区役所すぐキレる課 Part 4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1574601727/


<感想>
「馬鹿すぎ〜」と書いてる自分がリアル馬鹿なのが悲しいですね…w

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:38:07 ID:tiRba3yL.net
182? 95?から76.5?まで絞ったけど昨日は1?増えてた…
食事制限は特にせず(どうせ続かないから)、
週2のジムと往復30?の通勤でここまではいったけど、連日のコロナと雨でどちらも自粛中

痩せはしたけど身体はだるんだるん
筋トレをしてないのが原因なのは分かっちゃいるが、何から始めていいもんだか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:44:41 ID:hX4ksG7+.net
ジムにまで行ってて我流なのか勿体ない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:47:40 ID:xI9pjTbR.net
ミナトは金が無いのでジムにも行けないからな…
100均のトレーニンググッズでトレーニング始めるも三日坊主で続かないデブがミナトwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:48:14 ID:kpVCzMn8.net
次からIPありにするか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:54:26 ID:xI9pjTbR.net
IPスレ大賛成!

ミナトに乗っ取られた初心者質問スレはIPスレになって避難→ちゃんと機能するようになりました(^o^)

ミナト排除はIPスレがマストですね!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:54:27 ID:vN/8bT5u.net
ありでもなしでもどっちでもいいよー
まあ無しだからミナトが入り浸ってるみたいな現実は否めないんだけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:05:03 ID:ePpMNDGz.net
>>962
週2のジムで何やってるんだ?

969 :三七十:2020/07/15(水) 09:10:27 ID:rhrRuViQ.net
チワワ 「ミナトは金が無い」
        ↓
値段が高めのスイーツ画像を貼るとチワワが発狂

この流れが好き

970 :三七十:2020/07/15(水) 09:11:59 ID:rhrRuViQ.net
相談が苦手な>>962のような奴の特徴

何をしたらいいのかわからないと書く奴って何をしてるか詳しく書かない法則

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:15:26 ID:vN/8bT5u.net
ミナトほんと入り浸ってるなあw
まあ自分の人生だお好きなだけすり潰しなさいな

972 :三七十:2020/07/15(水) 09:17:55 ID:rhrRuViQ.net
俺は仕事してるからまだマシだけど
俺に粘着してる奴ってナマポだったり無職だからな

仕事してないから人生人生言い始めるわけだわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:29:58 ID:vN/8bT5u.net
>>972
ぷぷぷw
悔しい苦しい自覚はあるんだね
じゃあ今からでも取り戻す努力したらいいよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:27:00 ID:tiRba3yL.net
>>968
ウェイトマシンと有酸素マシン使ってのトレーニング
たまにダンベルもやってたよ
ただ、コロナに罹患するのが仕事上まずいのでジムは自粛中
今は家で出来るトレーニングを模索中だけど、腕立ても腹筋もプランクも続かない
というか次の日になるとやるの忘れちゃう

>>970
これでいいかい?
別に相談のつもりも無かったけど、他に何か知りたいの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:38:31 ID:uLiKgE1G.net
>>969
乞食は誰かがお中元で貰ったスイーツをお裾分けして貰い嬉ション垂らして写真撮影wwwwwwww

我々はお中元如きで写真まで撮って喜んどる乞食を見てニッコリや(^o^)

乞食〜!
そんなんが嬉しいなら千疋屋のフルーツゼリー送ってやるから住所、氏名、電話番号書きなよ〜♪
AHAHA

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:44:27 ID:uLiKgE1G.net
そ〜いえば、、
過去にはとらやの羊羹か何かを貰った画像も貼ってたな…

コイツ乞食だから何か貰う度に嬉ション垂らしておるわwwwww

よし!
乞食!
お前は今度から何か貰ったら全てココに貼れ!
な!

皆さんはお前の乞食っぷり見て笑わして貰うで(^o^)
分かったね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:47:02.36 ID:uLiKgE1G.net
乞食のスレ主って何かを恵んで貰うと記念に写真撮影しとるらしいねwwwww

お〜い!
乞食スレ主〜!
過去の貰い物画像全部貼れや〜!

とりあえず今回の千疋屋のスイーツととらやの羊羹をのる早で頼むわ〜!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:49:48.77 ID:uLiKgE1G.net
>>977の「スレ主」は「ミナト」の誤りですm(__)m

有能スレ主さん御免なさいm(__)m

979 :三七十:2020/07/15(水) 11:02:40.62 ID:rhrRuViQ.net
>>974
ん?知りたいなんてないよ
アドバイスがほしいならしてあげるけどいらないでしょ

> 筋トレをしてないのが原因なのは分かっちゃいるが、何から始めていいもんだか

こんなこと書く奴の多くはおまえを含め情報が少ないと書いてるだけ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:06:11.22 ID:vN/8bT5u.net
>>979
お前なんで新卒でまともな職に就かなかったの?
って言われたいの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:26:20 ID:piPy6l2t.net
ミナチワワは乞食行為を仕事と勘違いしとるからなぁ…

あれ?
ZOZO前澤の乞食企画で複数垢作って当選したとか書いてたよなぁwww

当選の証拠見せてご覧

982 :三七十:2020/07/15(水) 12:22:03.26 ID:5KNRz2Wk.net
新卒で金融機関に就職ですね
何書いてもミナトさんは嫉妬されちゃうw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:40:29.66 ID:3fzCOIot.net
パイナップルおじさんの出川が72キロ
お前らどんだけ…

984 :三七十:2020/07/15(水) 12:46:26.71 ID:5KNRz2Wk.net
これ最近だと思うけど79キロです
https://i.imgur.com/PWvJLUH.png

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:08:33.19 ID:YULwxC+h.net
全ては除脂肪体重
それが分かってる人は体重が減ってなくても除脂肪体重が増えてれば順調だと判断する

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:13:43.49 ID:piPy6l2t.net
>>982
金融機関で嫉妬されると考える乞食の発想ワロタwwwwwwww

ええからZOZO前澤に乞食して当選した結果を晒してご覧w


馬鹿アスペお手っ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:14:26.60 ID:vN/8bT5u.net
>>982
あらあらそんなこと言っちゃって
ちょうどテレビでやってる半沢直樹でも見たの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:18:04.82 ID:piPy6l2t.net
因みに基地外馬鹿アスペの書く事なんて誰も何も信じて無いので信じて欲しけりゃ金融機関に就職してた証拠を提出してね!(^o^)

出来なきゃいつも通りの嘘という事で宜しく!


馬鹿アスペお手っ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:22:00.42 ID:piPy6l2t.net

仮に金融機関が本当だとしても今はiherbのアフィ乞食したりZOZO前澤にクレクレ乞食やってるオッサンwwwwww

しかも5chでは誰もが認める発達障害www


で何のプロなのよ基地外は

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:26:41 ID:EpRckesI.net
次はIP付きがいいなぁ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:28:12 ID:kpVCzMn8.net
次スレです

体重別スレ 70-79kg台 ★8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1594787259/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:29:33 ID:piPy6l2t.net
スレ立ては基地外ミナトを排除する為にIPスレがマストです!

ミナトの追っかけの私も来なくなります!(^o^)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:30:47 ID:kpVCzMn8.net
>>991
IPありにした

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:32:57 ID:piPy6l2t.net
>>991
素晴らしい!!!
有能さん乙ですm(__)m

今後もIPスレが増えて基地外ミナトの居場所が減りますように(-人-)

995 :三七十:2020/07/15(水) 14:46:29 ID:5KNRz2Wk.net
>>987
数年前から書いてるからもう30回以上同じ事書いてる
半沢のドラマの前だぞ馬鹿

996 :三七十:2020/07/15(水) 14:52:41 ID:5KNRz2Wk.net
手越という元ジャニーズが最近だした筋トレ動画のタイトルが

【驚異のポテンシャル】アスリート並みのトレーニングを喋りながらこなしてしまう男

現実は女の子みたいな負荷で筋トレをする動画
ダンベル3030を馬鹿にしてた馬鹿がこのスレに居たけど
手越の筋トレならダンベル3030のほうが圧倒的に高負荷だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:42:41 ID:BChv3Qyc.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:42:59 ID:BChv3Qyc.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:43:24 ID:BChv3Qyc.net
UME

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 15:43:57 ID:BChv3Qyc.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200