2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関口賢書籍「月曜断食」★5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:13:30.96 ID:57BYgnAd.net
週1日、月曜日に何も食べず、〈良食→美食→断食〉のサイクルを繰り返すという、
誰でもコスト0ですぐに取り組める超簡単な体質改善プログラム。
食べ過ぎでバカになった胃腸が本来の機能を取り戻し、睡眠の質が向上すると、
1ヶ月間で5~7kg痩せ、しかもリバウンドしにくいのが特徴の究極メソッドです。
月曜断食Twitter
https://twitter.com/getsuyoudanjiki

著者 関口賢
銀座・六本木にある女性が生まれ変われる鍼灸治療院『関口鍼灸治療院』総院長『アスリートサポートクリニック』代表理事『月曜断食』筆者 文藝春秋より発売中
https://twitter.com/masarusekiguchi

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528892171/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜断食★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543763943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558167943/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569105965/
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:55:30 ID:DEQJ4isM.net
ちょうど一年前くらいに始めて5ヶ月くらいで目標の-10kg達成してから半年以上経った
今年に入ってからは断食もせず朝のヨーグルト+果物を続けてるくらいで昼や夜は基本的に好きなもの食べてて、強いて言えば夜になるべく炭水化物を摂らないようにしてるくらい
そんな適当な食生活でも今のところリバウンドが一切無い
目標達成した時は食生活戻したらあっという間にリバウンドしそうと思って怖かったから自分でも意外な結果に驚いてる
胃が縮んで食べる量がそもそも減った事と、痩せた喜びとまた太りたくない気持ちで自制心が強くなった事が理由かなと思ってる
あと夜寝るときに空腹の方が心地良いという感覚が身に付いたのもやって良かったと思う点

今頑張ってる皆さんの参考になればと思い報告まで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:29:22 ID:pvVNoOun.net
やる気でるねー!五カ月で10キロかぁいいね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:36:11 ID:odgIQsIn.net
>>297
私も去年の4月に61キロで始めた
7月には52キロくらいになってた
9月からは維持メニューに変えて月曜日抜くことはしなくなったけど51キロ前後をずっとキープしてる
朝はヨーグルトと果物、昼は普通に食べて、夜は野菜中心
お菓子やケーキも食べたい時は食べる
水は意識して結構飲むようにしてる

https://i.imgur.com/9Z8WcsC.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:56:08.28 ID:YqFRwr/N.net
モチベーション下がる一方だったけど引き続きがんばるわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:28:32 ID:oD0aP05l.net
やっぱりやる時は厳しくやらないとダメだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:05:47 ID:8FQoXv8Y.net
わーい1.2にキロ減ったー 最近0.5キロとかだったから本当嬉しい。週2回大掃除(断捨離)したからかなぁ。
やっぱり体動かすのは大事なのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:59:44.47 ID:DTDr0PIx.net
>>302
掃除で普段使わない筋肉を使ったのが消費に繋がったのかもね
モチベーション上がるよね
話題も月曜からまた頑張ろう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:16:31 ID:XSuEfNHw.net
去年の6月にスタートして12月に-14kgなったところで断食終了した。4月まではキープできていたのに
元々パンが大好きでこのところのお取り寄せブームに乗っかって朝はヨーグルトとパンを食べていたらリバウンドしてきた。
子供のためと思ってお菓子もたくさん作ったけど自分が一番食べてるんだよねー
体調も優れないししばらく小麦粉経ちすることにしたよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:59:09 ID:BzT+dd9W.net
私は2ヶ月で12キロ痩せたけど半年で14キロリバウンドしたというかもとの体重より2キロ増えた
寝る前にカフェオレ飲んだり、晩ごはんたくさん食べるとだめだね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 03:13:20.85 ID:A1l3mzbe.net
>>304
自分もパンが好きで毎日食べてるよ
でも朝じゃなくて昼にしてる
11キロ痩せたままリバウンドしてないよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:21:28.40 ID:Ly3Bnm0c.net
>>306
どうしても食べたくなったら昼に食べるよありがとう
コーヒー飲むとセットで食べたくなっちゃうんだよね
GW明けからまた月断再開したけどなかなか減らない
1キロ減っても1週間で元通り
増えてしまった2キロがなかなか減らない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:10:25.46 ID:XQB2Aqs7.net
私も最近スコーンとドーナツにハマってずいぶん作って食べてるけど、ランチに食べてたらリバウンドしないわ

>>305
そりゃダメに決まってる
いくら痩せたって、太ってた頃と同じ食生活に戻したら増えるよ
2ヶ月で−12kgってすごいけど、そこまで急激に減ると逆に身体に新しい食生活が馴染む前に止めちゃうことになるからリバウンドしやすいのかね
月曜断食の良いところは、数ヶ月間続ける中で太ってた頃の食生活をリセットして食べる量や食べ方を変えられる事だと思うわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:39:01.96 ID:YwLaiRCh.net
ダイエットは減量後にいかに維持するか、かもね
ライザップ後にリバウンドしてる芸能人の多いこと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:56:52.22 ID:b/v+ZP6c.net
色々と為になるレスだね
始めて間もないけど参考にします

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:04:38.17 ID:EEN7CMl6.net
ここゆるスレだったっけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:24:33.82 ID:mxDEQGo4.net
キッチリやって目標達成した人の経験談でしょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:24:09 ID:wbYHu/lk.net
>>311
頭悪そう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:54:35.58 ID:MeTm60O7.net
みんな今日頑張ってるんだろうな。私も頑張る!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:12:43.86 ID:gNb/+pcE.net
3ヶ月やって6キロ減
食べないストレスはかなりあった
家族のご飯作って子供に食べさせながら自分は食べないのは辛かった
一旦ここで月曜断食は終わり
ダイエットは続けていく
お世話になりました

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:07:44.73 ID:oS6tvzOl.net
お疲れ様でした

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:15:50.92 ID:jdQI5Zbb.net
>>315
改行の仕方がうける

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:53:30.25 ID:XY2rGDcB.net
去年の6月からやって3ヶ月でマイナス12キロで50キロになった
それから維持メニューと隔週月曜抜いてるんだけど
今回の自粛生活で2キロ少し太ってしまい52キロちょいになった
6月からまたきちんと開始して今朝の体重が50.5だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:32:07.49 ID:uLPr8/9Y.net
皆すごい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:54:45.59 ID:IqS0MYlN.net
月曜断食の一番良いところは
体重増加の際の戻し方がわかることだよ

毎日体重計って1キロ増程度で対処すればそれ以上増えない
食べ過ぎて増えたときは、野菜食、もしくはヨルダンするだけで元に戻る
12キロ減から半年リバウンドなしだよ
このままいける

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:04:31.17 ID:RYUZlVIe.net
半年w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:28:07 ID:Poqk2pvF.net
伊藤理佐とか昼夜逆転の食事して痩せたみたいだけどこれもアレンジになるのだろうか?
出来ればそうしたい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:15:34.73 ID:sqk7lXOA.net
何度か書き込んだことあるけど、もうすぐ2年、ずっと基本モード。
月曜ずらしたことは何度かあるけど、サイクルはずっと守ってる。
ここ3ヶ月でリバウンドしてきて、最低値からプラス3キロ。
1キロ落とすのどんだけ大変だったか…。戻るとあっという間。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:58:46.91 ID:zhRmkDmp.net
結局、食事制限だから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:24:07.77 ID:mhPxgG29.net
>>323
私もずーっと基本モードだよ。ハードモードにしてみたら?
夜抜くと絶対痩せる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:43:35.24 ID:8Ztrtu+8.net
汚い話でごめん
不食日夜に無糖ヨーグルト200g食べたら翌朝の●が良い状態で中々の量が出てビックリしました おわり

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:46:23 ID:lM0DANFO.net
その話のキモは「ヨーグルトを200g食べた」こと?
それとも「不食日にヨーグルトを食べた」こと?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:15:58.96 ID:b2fR6jb+.net
汚い話ということだから、良い●が大量に出たことでしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:37:02 ID:pWSujEbj.net
食事量減るし炭水化物も週末しか摂らないから⚫減るよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:27:30.29 ID:25lIS16/.net
>>323
基本モードでも継続してるのにリバウンドするの?
それは嫌すぎる…
代謝が落ちてるってこと?筋トレしてたんぱく質増やしてみるとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:57:00 ID:bCQ6YX3j.net
基本メニューを忠実に守ると1日600kcalくらいにならない?
体重減るけど筋肉も基礎代謝も落ちて痩せにくくなる気がするんだよなぁ
最初の1ヶ月はいい感じに落ちたけど、2ヶ月目から全然落ちなくなった
ちなみにBMI22

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 07:57:11 ID:7fUbTJhR.net
そう思うと土日の美食日がポイントなのかね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:04:53.58 ID:bCQ6YX3j.net
>>332
美食日で1500くらいカロリー摂取すると、断食で減って平日は徐々に減って土日で戻って結局減らないループになる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:33:19.74 ID:Ar/9jE7V.net
こぶし2つ分がわからない
忠実にすると>>331の言う通りカロリー不足になると思う
わざとハイカロリーのものを食べるのも本末転倒な気がするし
脂肪は落としたいがダルダルの身体になるのは嫌なので筋肉も付けたい
胃の拡張だけが問題なのであればカロリーの取りすぎにだけ注意するだけじゃダメなのかな
いちにち何カロリーくらいを想定してるんだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 08:54:56.42 ID:7fUbTJhR.net
質問箱見たら運動を取り入れたいという人に「体脂肪30%を切ったら」と回答してるし
元々肥満気味の人が運動できる体重にまで落とすためにやるモノなのかもしれない
331さんはもう普通に食べて運動すればいいんじゃないかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:24:09.78 ID:bCQ6YX3j.net
なるほど。
食事だけで痩せるのはBMI25までともいうし、運動と健康的な食事で地道にやってくしかないんだね
自粛期間で運動量が減ったから始めた月曜断食だけど、最近は運動量も戻ってきたし基礎代謝上げる方向にシフトするわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:47:00.73 ID:Ar/9jE7V.net
1500kcalで体重が戻るって基礎代謝をよほど削るんだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:49:14.34 ID:CW7cozQ9.net
オリーブオイルが痩せるらしいよ!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:27:25.64 ID:jehbOYzL.net
午前中に夏物いろいろ買ってきた
サイズLだった
大きいサイズとか男物の小さいサイズとか見ることなく、普通に女物のコーナーで
難なく買えた

以前は、何着ても似合わないから服買う気起きなかった
最近足の甲もすっきりしてきてスニーカーも自信もってはけるようになってきてます
まだゴールまで長いけど月断の効果がはっきり感じれて良い日だった(o^^o)
 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:06:22 ID:hgTUEml1.net
>>339
全く同じ!私も最近洋服買うのが楽しくて
若い頃のデニムも入るようになって、本当に嬉しい
私も身長高いこともあって、メンズとか見てたから、今はレディスのワンサイズの服でも入るものがあって、頑張ってよかったなーと思ってるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:24:26.42 ID:efa8vbyQ.net
今日は美味しいもの食べちゃうよー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:41:21.47 ID:9jfeHp4W.net
プリン大好き
久しぶりにプリン食べて幸せ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:37:42.83 ID:61mVfkGq.net
>>325
>>330
ありがとう。夜断食してみようかなぁ。
チーズにはまって昼よく食べたりしてるんだけど理由はそれかな…
夜のアルコールもビールは避けたり工夫してるんだけど。
量が増えたりは絶対してない。体が省エネに慣れてるんだな。
普通の食生活には戻れない。一生続ける覚悟だよ。
体脂肪がV字回復してきて辛い。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:11:04.33 ID:SJ81d7lM.net
食べすぎた
今日の夜から少し節制しなくては
胃ってすぐ大きくなるな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:28:25.46 ID:HZw1It1F.net
明日から始める事にした
実家住みだから誘惑が多いけどとりあえず健康診断までは頑張る
頭痛がかなり心配だけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:21:30.11 ID:A4AtxfHX.net
>>297
>>299
この書き込みを見て月曜断食卒業してみることにした

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:51:17.66 ID:1jpyukTu.net
>>346
よっぽどストイックじゃないとリバウンドするから無理なく頑張って!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:53:25.97 ID:KDIItUMK.net
普通にリバウンドした
結局ストイックにほぼ変わらないルールにしないとリバウンドするねー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:43:16.98 ID:r0J40Dum.net
1年経過したけどリバウンドしてないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:17:34.49 ID:PW+KjiBQ.net
リバウンドする人としない人の差は何なんだろう
私も驚くほどリバウンドしない
自分なりに思うリバウンドしてない理由は、単純に始める前に比べて食べる量が減ったことに尽きると思ってる
胃が小さくなってそもそも満腹になる量自体が減ったし、腹七〜八分目くらいの食事に身体が慣れてお腹いっぱい!もう食べられない!みたいな食べ方をしなくなった
間食の習慣もほぼ無くなった、というか昼食をちゃんと食べると夜までお腹が空かなくて、食べたいと思って買ったアイスをいつまでも冷凍庫で眠らせてしまう事も増えた
前はご飯はいつもお腹いっぱい食べてたし、お腹空いてなくてもなんとなく口寂しいとか暇みたいな理由でしょっちゅうお菓子食べてた
今思うとそりゃ太るに決まってるって感じの食生活

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:36:34.60 ID:TBnEv0X7.net
間食の習慣が抜けない人はリバウンド率高い
3食の食事だけだったら、よっぽど無茶な食べ方しない限りそんなに太らないんだよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:39:09.70 ID:7vKwUz2U.net
間食してないし夜は炭水化物取らないけどリバウンドした
もち、食べすぎてない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:58:57.34 ID:5T0BSOdy.net
維持したい体重がどのくらいかで変わるけど
食べてる量より基礎代謝が低ければそりゃリバるんじゃないの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:30:12.81 ID:XiUbYqod.net
元々少食で間食は一切しないし甘い物はプロテインですら苦痛だけど太ってます
3キロ痩せたけど基礎代謝が前以上に落ちて今は1000ちょっとしかない
お昼にざる蕎麦食べただけで翌日1キロ以上太るからどうしたらいいか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:06:27.23 ID:/i2nwr9Y.net
物理的にその増加量はおかしいのでは…
水飲み過ぎでむくんでるとか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:27:55.17 ID:FGEh/kaH.net
ざる蕎麦に天ぷらついてたりしたら笑う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:27:57.97 ID:y5TS8TQj.net
ゼロカロリーのジュースをがぶ飲みしてるとか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:37:17.81 ID:lL93BRTx.net
質量保存の法則からすると増えた分だけ食べたとしか考えられない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:01:32.92 ID:39hTT684.net
翌日脂肪になってることってあるの?
3日くらいはかかるかなと思ってた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:13:07.72 ID:/i2nwr9Y.net
脂肪というか便になってるんじゃない?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:03:13.30 ID:p+Fzj3+H.net
>>352
寝不足と水分不足じゃない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 07:19:01.13 ID:hpIFwiqe.net
実は夢遊病というオチ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:35:37.89 ID:ywJJi96N.net
デブ脳の食生活って食べてないのにといいつつ食べてるからな
ラーメンスープや蕎麦湯飲み干したりジュース飲んでるし
液体だからゼロカロリー!ってサンドのネタじゃねえんだからっていう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:04:48.32 ID:R6A/0uU1.net
>>354
もう体重が下限界なんじゃないの?
しかし、水分取りすぎか肥満じゃなければ、なんらかの病気を疑った方が良い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:03:04 ID:FSGwuaAX.net
夜だんも2日続けてやると次の日それ程食欲わかなくなるね
胃が小さくなるのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:23:23.04 ID:NkbQdliL.net
>>361
一日7時間睡眠
朝白湯、その他1.5から2.0リットル飲んでる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 15:52:47.45 ID:zYnMdLlf.net
リバウンド=飲み食いしてるからとしか思えない
食べないのに増えるとか病気じゃん
後はお酒飲みまくってるとか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:02:34.85 ID:DY/VyHX/.net
>>323

>>352

別人だよね?
352は昼にざる蕎麦とか食べてるからじゃない?

369 :323:2020/06/18(木) 17:46:14.14 ID:3DTLmhQb.net
>>368

323 343です
ソバは食べてませんw

わたしは最近やたらチーズにはまってることと(もちろん昼のみ)、水の量が足りないのかなぁと自己分析。

リバウンドしたとこからまた減らせてきましたー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:17:41.38 ID:ebeiG2GW.net
維持期の昼にざる蕎麦食ったくらいでリバウンドするダイエットなの?やばくない?www

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:17:12.98 ID:kN90ypKK.net
月断始めて薄毛になった人は居ない?
あまりに抜け毛が増えて、今はタンパク質をかなり増やしてみてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:29:32.87 ID:bDjwUHR/.net
>>371
なったよ
三ヶ月くらいであきらかに薄くなった
美容師さんに話したら栄養不足で細くなったと言われ、これなら食事で戻りますよと
10キロ痩せて今は維持期
タンパク質を意識してとるようにしたらやはり三ヶ月くらいで復活
チーズとか卵とか
豆乳もほぼ毎日コップ一杯飲んでいる
40代女性です

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:30:03.93 ID:bDjwUHR/.net
あ、細くなったのは髪の毛です

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:09:29.70 ID:jjg9XA7x.net
初めて月曜断食をやるのですが、夜勤専従の仕事なので19時起床の6時帰宅です
この場合朝食は19時にとるのか6時なのか…昼食?は深夜1時なのであんまりおかずガッツリも食べられないし、難しい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:21:05.05 ID:mXI874tp.net
朝食は朝に食べる食事じゃなくて起床後初めての食事だし、夕食は夜に食べる食事じゃなくて就寝前最後の食事でしょ
昼食は深夜1時と言ってもその後ずっと起きてて活動時間なんだったら普通に食べれば良いじゃん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:28:45.84 ID:ob8ic4YC.net
>>371
関口さん見てれば

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:24:25.22 ID:nSPWbx2T.net
>>371
本の通りに月曜断食を2か月近くやったけど
個人的には薄毛と肌荒れがひどくなったよ
体重は3キロくらい落ちたかなあ
ただ悲しくなるほど胸が萎んだけど
今は8時間ダイエットの方にシフトして
ビタミンやタンパク質や良質の脂を多く取って
筋トレもして髪や肌の艶も胸も戻ってきた
月曜断食でも、筋トレした方が良いんだろうけど
自分はこれはお腹が空きすぎちゃって運動まで無理だった
本にあるように「空腹に慣れる」ってのが最後までなかったなあ
普通にフルタイムで仕事してたから
これやってる間は毎日空腹でフラフラしてた思い出しかない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:39:33 ID:sbODEHlS.net
本通りやってたら抜け毛酷かったよ
痩せるけど薄毛でみすぼらしくなって辛かった
極端はよくないと思ったよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:11:43.70 ID:isnvUszc.net
月曜断食に限らず、食べない系のダイエットはタンパク質を積極的に摂取していかないとダメ、絶対!
抜け毛が増えるし、髪の毛も細くなるしで、真剣に悩んで育毛剤を買った経験があるけど、結局栄養が足りなかっただけだった
毎日1時間くらいウォーキングするだけでも体重は落ちるから、運動もした方がいいと思う
ウォーキングはテンポの速い曲を聴きながら速足でやると楽しいよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:54:42.69 ID:w9ognt2e.net
豆乳飲んだり、良食昼をサラダチキンにするだけでも効果はあるはず

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:43:16.06 ID:z8chT/u4.net
はじめたばかりなんだけど、以前はラーメン大盛にギョーザつけてた自分が、ラーメンハーフサイズで十分になっててびっくり
どうかうまくいきますように

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:00:58 ID:l7Jh2s3g.net
>>381
がんばって。
自分もうまいこと節制出来てる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:33:35 ID:z8chT/u4.net
>>382
ありがとう、お互い頑張ろうね
ハ○スの一日分のビタミンを家族から分けてもらって飲むようにしたよ
栄養不足にならず少食にしたいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:36:44.04 ID:GnSeyi4G.net
>>380
それやったけど効果なかった
タンパク質だけ取ればいいわけではないような気がする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:55:44.32 ID:qjI9Vw2f.net
マルチミネラルのサプリとか飲んだほうがいいのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:24:38.55 ID:OMHzcWLR.net
自分も始めてから抜け毛が酷くなったけど3ヶ月後に維持メニューにしてからは平気になったよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:19:48.46 ID:AYw+QPt2.net
髪の毛には特に影響ないけどなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:26:49.99 ID:VKk2TVa1.net
スリム=健康なの?腹出てた方が健康でしょ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 07:52:08.12 ID:dsy7vvcf.net
髪の毛どうなんだろう?
元々季節の変わり目に抜け毛ひどくなるから月断が原因なのかわからない
でも美容師からはシャンプー時に抜け毛増えてるとかは言われてない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:02:54.97 ID:bfU/ucKo.net
腹出てるのが健康とか初めて聞いた
ビタミンミネラル不足してると体重落ちないよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 13:53:38.22 ID:SOWbcPn+.net
>>390
高須クリニックのおっさんが言ってたよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:23:45.44 ID:O/G3nn+L.net
ここの人たちはいつまで月曜断食するか自分の中で決めてる?
BMIは18〜19なんだけど体脂肪率が25以下にならないのでやめるにやめれない…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:06:53.78 ID:Z9GOQKXy.net
体脂肪率が高く出る体重計だったりしない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:32:30.00 ID:yH53AQFS.net
4日連続晩ごはん食べてないけどなんとかなってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:03:14.01 ID:VMwHtbSV.net
わたしも良食日ヨルダン1か月つづけたら停滞抜けてまた落ち始めたよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:01:33 ID:W96oVd3o.net
>>392 ぼちぼち 筋トレしつつプロテイン飲むと体脂肪がドンと下がるよ
体重より体脂肪率が重要

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:53:07.24 ID:aYUIa5NL.net
外仕事だから暑すぎて水だけは無理だわ

総レス数 905
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200