2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:10:44 ID:A45LQP/t.net
日本人平均

男性
16歳 168.4cm 58.7 kg BMI20.7
19歳 168.9cm 63.6 kg BMI22.3
23歳 171.8cm 65.0 kg BMI22.5
28歳 171.0cm 69.5 kg BMI23.8
35歳 171.2cm 71.0 kg BMI24.2
45歳 171.2cm 71.3 kg BMI24.3
55歳 170.2cm 69.2 kg BMI23.9
65歳 167.3cm 67.2 kg BMI24.0

女性
16歳 157.4cm 50.2 kg BMI20.3
19歳 157.5cm 51.0 kg BMI20.6
23歳 157.6cm 51.4 kg BMI20.7
28歳 157.7cm 52.5 kg BMI21.1
35歳 158.6cm 54.4 kg BMI21.6
45歳 158.2cm 55.8 kg BMI22.2
55歳 156.7cm 55.4 kg BMI22.6
65歳 153.9cm 54.7 kg BMI23.1

※前スレ
体重別スレ 69.9kg〜60.0kg ★7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1573160952/

2 :シェパード:2020/01/22(水) 12:55:29.00 ID:qTM8wHmV.net
ミナトちゃんのビッグ3エアプ疑惑ですw


864 シェパード sage 2020/01/20(月) 15:53:43.52 ID:JUBZOzO6
愚物は見た目も愚だけど、パワーもないからなあ(笑)
ビッグ3の記録言ってみ??やれる設備がないか?(笑)今度やってこいよw

あ、貧乏乞食はジム代ないかw

867 mNT 2020/01/20(月) 18:06:11.63 ID:BlTApIOk
ベンチ120 3レップ
スクワット150キロ 3レップ
デッド200 1レップ

ベンチは今なら2〜3回練習すればもっとあがるはず

869 シェパード sage 2020/01/20(月) 18:40:50.00 ID:JUBZOzO6
>>867
おいデブwwwwww
3レップって何だ?wwwwww
普通ビッグ3の記録を聞かれて3レップの記録を言うやつなんかおらんぞwww

普通はマックス1回の記録を答えるんもんだぞwwwwww
エアプもろ出しじゃねーかwwwwww

こりゃ拡散事案だなwww

3 :シェパード:2020/01/22(水) 12:56:48.09 ID:qTM8wHmV.net
A「ベンチプレスの最高記録は何キロですか?」

キチガイ「120キロ3レップや!」

A「え?い、いや、あの1RMのことを聞いてるんですけど、、普通この手の質問は1RMで答えますよね、、」

キチガイ「あ?換算すればわかるやろ!!大体ワシは最低3レップはやりたいんじゃ!同じようなトレーニングしてる人も他にいるで!」

A「ふぁ???いや、トレーニング方法の事は聞いてませんって、、話をすり替えないでください」

キチガイ「馬鹿は換算表を覚えられて良かったな!20 ー0でワイのコールドゲーム勝ちや(白目)!」



こういう話ですよぉwwww

4 :ぺニスくん:2020/01/22(水) 16:15:35 ID:MwPqIaIb.net
消費カロリー3200
摂取カロリー1900

公園をランニングしてると必ず小さい女の子に話しかけられる、どうやらガキの中にも面食いはいるらしい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:06:16 ID:Hy1SKW53.net
https://i.imgur.com/qAKTifU.jpg
カレギュウ
創業カレーは決して悪くないがオリジナルも残して欲しかった

https://i.imgur.com/AEZirYn.jpg
ゴーゴーのメジャー
量はだいぶ減っていたがとうとう値上げ……

https://i.imgur.com/XVqNEwi.jpg
天一こってり
ランチサービスのコスパ最高

https://i.imgur.com/C8eglgw.jpg
トンテキ定食
肉片2つごとにご飯お代わり

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 20:49:50.78 ID:doPC397U.net
さて、今からまた100m走4本全力疾走してくるか

7 :ぺニスくん:2020/01/23(Thu) 07:40:27 ID:rKNp0XqI.net
消費カロリー2300
摂取カロリー2500

8 :ぺニスくん:2020/01/24(金) 08:36:43 ID:gvnOUHFG.net
消費カロリー2400
摂取カロリー2200

1日3回人に道を聞かれた事がある

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 18:43:39 ID:Fx2J8/Dl.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/hyouban

10 :ぺニスくん:2020/01/25(土) 07:02:21.17 ID:KSCw0RmZ.net
消費カロリー2700
摂取カロリー2600

地元では「堂島の龍」ってあだ名で呼ばれ恐れられていた

11 :ぺニスくん:2020/01/26(日) 08:12:57.89 ID:FYuaLB0B.net
消費カロリー2200
摂取カロリー2100

12 :ぺニスくん:2020/01/27(月) 07:35:41.13 ID:9lciOyIr.net
消費カロリー2700
摂取カロリー2800

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 16:36:02 ID:phndf+87.net
年末まで順調に痩せていたのに、
介護の関係でジムに行けなくなってしまった。
気力もなく、先月はほとんど通えなかった。
本当に残念。
自宅でプランクとスクワットするだけで、
お金がもったいない。
早く元の生活に戻って、60キロ卒業したい。
もう無理かも。

14 :痩せたいマン ◆h.7RFRxcl. :2020/02/05(水) 11:01:50 ID:0gbtyzkG.net
今日から60kg台卒業に向けて頑張ろうっと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 11:49:03.57 ID:5Hg1HYeF.net
グレートサイヤマンが外国人のパトリックとやってたHIITを真似してやってみたら1セットでもうフラフラになって今寝込んでる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 06:45:07 ID:Rg2kAiRb.net
62.3だった。あともう少し。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 07:37:04.72 ID:wsAdHfOF.net
年末から先週まで60.5前後うろうろしていたが今朝59.7。1週間後この体重以下ならここ卒業しようかな。でもここ何気に居やすいからロムってようか悩む

18 :痩せたいマン ◆h.7RFRxcl. :2020/02/06(Thu) 08:11:46 ID:LAK19SsI.net
63.7kgだった
あともう少し

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 06:23:03 ID:UB7e0pL9.net
50kg台の美容体重近くになった頃は体調優れんし、頬はコケるし、もっと食べろとか言われるしちっとも良いこと無かった。今の62kg位が丁度いいのかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:00:41 ID:LHgHeaxV.net
62.1だけど、パンやらカレーやら食べてしまったしまった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:44:43.02 ID:qEDgWoiB.net
週一だけど好きなもの食べるようにしたら地味ダイエットが長続きしてる
もちろん体重が減る速度が遅いけどね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:04:44 ID:P+GpMbGu.net
>>20だけど、
今朝測ったら61.5だった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 22:16:52.08 ID:TQcoJz1h.net
>>21
俺は日曜日好きな物をドカ食い。月火でチャラに、水木金土で先週より落とすってのを続けてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 22:47:09.74 ID:GdXPnn1I.net
現在69.1kg
身長的にここは卒業できないだろうけど
65kg以下キープを目指して脂肪を削ってみせる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:22:53 ID:Z+b09DRK.net
半年で77から68まで落ちたけど体脂肪がほぼ変わらないし洋服のサイズダウンとか全くないわ
やっぱりカロリーコントロールだけじゃダメなんだなと実感
運動しないと…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 07:25:06.79 ID:Z02ReIz4.net
>>25
え、カロリーコントロールだけでLサイズがMになったよ。もう少し痩せなきゃだめなのかも。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:54:56.81 ID:NnbCaO5R.net
>>25

おれは先週時点で69→60切るまで行ったがベルト穴2つ分痩せたよ。今日体重測るの忘れたが明日測って60切ってたら卒業しますわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:39:27.25 ID:wLTHJS2m.net
今朝ジャスト60。まだもう少しここでマッタリしろという神の啓示か。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:52:55.29 ID:1NDlNxS8.net
1月1日に72.8kg。今日は66.9kg。60kg切りたい。
夏は海で周りの目を気にすることなく楽しむんだ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:31:23 ID:ebY6N8As.net
>>28
地味に君の結果が知りたいんだが、ここに居ないってことは卒業したんかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:07:22 ID:zGAj+UOb.net
いいねぇ〜

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 01:29:26 ID:glhTH8Je.net
150のチビだけどMAX83キロあった体重1年現場で職人の仕事と食事制限で52キロまで落とした
のに今仕事変わって65キロだ死にたい
今の仕事は軽作業くらいしかないから食事制限とスクワット、フィットボクシング毎日40分はじめて1週間だが一向に体重減らない
45キロになりたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 20:45:30.25 ID:6nwiZNLd.net
毎日ポテチ1袋と炭酸1本は止めるつもり無い
あと週に3回松屋行く週末はゴーゴーカレー
ジョギングとロードバイクで現状維持

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:36:10.58 ID:9z9dDOHk.net
>>30
>>28だが、今朝60.1だww
2日便出てないし昨日わりかししっかり食べちゃったからなぁ。今朝便出てたらまぁ59.8くらいかなぁ。あと少しなぁなぁで居ますわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 11:17:26.37 ID:YOJbb4+i.net
2/16 68.20
2/17 67.25
2/18 66.90
2/19 66.00
2/20 66.50
2/21 66.45
2/22 64.20

停滞期抜け!
ただ単に食べすぎだっただけのような気もするけど……

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:22:40.89 ID:1f9FE+mp.net
>>34
>>30だけどうんち出たら卒業っぽね
おめでとう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:57:58.91 ID:8PhXyUvb.net
正月太りで71キロになったが無事69キロに戻ったwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:27:10.37 ID:Tm6yqOMY.net
https://i.imgur.com/H7Pci9w.jpg
いつもシンプルに牛丼だけ食うか、卵みそ汁サラダ付けるか迷う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:57:42.38 ID:PHQQLUGj.net
ついに本格的な停滞期が来やがった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:12:04 ID:urftFqQL.net
182cmの65kgだがあと3kgくらい落としたい
水抜きすれば一時的には落ちるけどどうしたものかなあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:15:47.05 ID:xoychhiH.net
一日6パック納豆食べるようになってウンチの回数が5〜6回に増えるしおならが凄くて2〜3日に一度くらい漏らすんだけど・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:54:14 ID:jsAQLb3i.net
食べ過ぎだろ
食べ過ぎて健康に良い食事なんかないぞ
バランス考えろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:29:09 ID:8CdtdMCm.net
>>41
その量ならギリギリ大丈夫だろうけど、納豆はプリン体が多いから痛風には気をつけてね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:22:22 ID:aApuBoIi.net
ジム退会してエアロバイク買おうと思う
ジムは週1程度しか行けてないしバイクは高価な物だから迷ってる
誰か背中押してください

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:21:45.75 ID:FspMqP2u.net
>>44
一回行けばいくらっていうジムがあればいいけどね…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 20:47:25.88 ID:cutFKJm3.net
ヤバイいつのまにか70キロ目前のデブだわ。
しかし今下手に減量すると免疫が落ちてコロナに…
などと言い訳を考えてしまう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 07:07:52.60 ID:TkTiwXxX.net
がんばって減量しなくていいから健康的な食事してよく寝て運動してれば今以上のデブにはならんだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:08:54.45 ID:YO8MccmR.net
35歳160cm76kgのクソデブなんだけど痩せたい。目標は53.8。原因は毎日の仕事終わりのドカ食い。ドカ食いやめたい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:38:19 ID:xvnNP5NU.net
現体重も目標体重もスレ違いでワロタ。
なぜここに書いた。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:00:51 ID:8bTiotxa.net
現体重と目標体重の間取っちゃおっかなって。とりあえず現体重のスレ行って卒業したらここくるわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:47:43 ID:JfMDI1iE.net
基本情報
BMI=身長(m)×身長(m)÷体重(kg) 標準値22 25以上肥満 18.5以下低体重
男女共通  18〜49歳   18.5〜24.9
        50〜69歳  20.0〜24.9
        70歳以上   21.5〜24.9

基礎代謝 
男性 66+(13.7×体重(kg)+5.0)×身長(cm)-6.8×年齢=Kcal
女性 665+9.6×体重(kg)+1.7×身長(cm)-7.0×年齢=Kcal

一日の消費カロリー 軽い、重いは生活の中の運動強度。一般的なデスクワークは軽い、肉体労働は重い。
脂肪1kg=7200kal

男性     軽い     中程度    やや重い    重い
20代  2250kcal  2550kcal  3050kcal  3550kcal
30代  2200kcal  2500kcal  3000kcal  3500kcal
40代  2150kcal  2400kcal  2900kcal  3400kcal

女性     軽い     中程度    やや重い    重い
20代   1800kcal  2000kcal  2400kcal  2800kcal
30代   1750kcal  2000kcal  2350kcal  2750kcal
40代   1700kcal  1950kcal  2300kcal  2700kcal

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:58:55 ID:JfMDI1iE.net
>>51ですが 基礎代謝で嘘書きましたごめんなさい

ここで言う基礎代謝とは生命を維持するために必要なエネルギー量(BMR)です。

男性: 13.397×体重kg+4.799×身長cm?5.677×年齢+88.362

女性: 9.247×体重kg+3.098×身長cm?4.33×年齢+447.593

失礼しました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:30:36.88 ID:QDXUNE97.net
晩飯が18:00頃のせいか、
今の時間帯(22時)以降に腹が減ります

最近は、炭酸水かコーヒーで凌いでます
が、果たして良いのでしょうか?

腹持ちが良くて太らない栄養バランスの、
すぐ食べられる食品を教えて下さい。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:34:31.56 ID:sBBzngY5.net
冷凍チャーハン

ジャンバラヤ

チキンラーメンチーズキムチ

鰹節醤油マヨパスタ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:57:00.41 ID:NSfZK484.net
>>53
自分は味なしキャベツのざく切りをレンチンして食べてる
味なくても甘味があるからおいしい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:39:31 ID:1Diyq7tA.net
>>55
どーも
今度試してみます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:53:32 ID:egCKxnTP.net
165cm76kgから61kgまで痩せたけど
気が抜けたら一気に68kgまでリバウンドしてしまった
これからもう一度痩せようと思う
今度は55kgを目指す

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:39:30.76 ID:0iY1A4Ls.net
165cm77kgから半年で65kgまで落としたが3ヶ月停滞中。あと5kgが痩せない…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:02:35.23 ID:71tKCgXW.net
ジム行くようになって数ヶ月、ジム翌日はストンと600g減が2週つづいてる!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:04:43 ID:xhsCh3SS.net
166 69
69〜71繰り返してるから65キロ目指して頑張ります
体脂肪率が23前後で全然変わらねぇ…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:43:42 ID:iJLFkMUi.net
>>60
166の69なら1日1000〜1200キロカロリー摂取3ヶ月で60キロ台まで落ちるから頑張れよ!食うのが好きなら朝は頑張って抜け。昼夜でそれぞれ500〜600キロにならそれなりの物食える。最初の2週間でも変化に気付けるぜ。頑張れよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 18:48:44 ID:iJLFkMUi.net
最後らへん誤字すまん。当初の俺と似たようなスペックだから力入ったわ。現在59キロ台後半〜60キロ台前半ウロチョロしてるわ。やる気になってるならモチベーション高い内に一気に勝負かけろよ! ただ横っ腹の肉は未だにとれん…かなり手強いラスボスだわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:53:16 ID:xhsCh3SS.net
>>61
ありがとう!
食べるの大好きだけど、昼以外はカロリーメイト系の食べて食への興味を絶とうと頑張っているわ
腹回りは落ちづらいって聞くからなぁ、このプニプニ消し去りたいわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:09:42 ID:+SqDlovu.net
とりあえず出川

身長160センチ、体重72キロ、腹囲94センチ
(マセキの公式プロフィール)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:19:27 ID:xAhU/0Vs.net
みんな凄い頑張ってるなぁ
自分ももっと頑張らなきゃ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 07:29:41.33 ID:zKdiJW/M.net
167p60`で横っ腹タプタプのまま…同じ位のスペックだと皆こんなもなか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:06:29.21 ID:r/y8kwkz.net
>>66
年齢性別によるかも

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:14:56 ID:r9FZZW3y.net
174/65まで落したけど体脂肪率20くらいあってブヨブヨなんだよなぁ。やっぱカロリー制限だけじゃなく有酸素運動とかにシフトすべきだろうか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:54:56.25 ID:W3oD4Afn.net
>>67
♂間もなく42歳で、筋トレなんて昔からほぼ皆無ですわ。マジで腹の皮下脂肪なんとかしたいわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:55:26.81 ID:W3oD4Afn.net
バグってる。男ね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:55:51.15 ID:U0pANlRw.net
https://e-keisan.com/2016/06/25/基礎代謝量の基準を自動計算してみよう!基礎代/

自分は摂取カロリーこれを参考にしてる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:42:34 ID:W3oD4Afn.net
>>71
サンキュー。基礎代謝1400ちょいだった。1日2000?カロリー位だからちょっとカロリー計算して頑張るわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 21:34:04.26 ID:zQSPlTBl.net
ストレスによるドカ食いをして54キロから62キロにまで太った
食事制限してるのにこの体重で落ち着いてしまっている…
やっぱり運動しかないのかな
ここまで急激に太ると運動も息切れして面倒くさくなる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 04:14:46 ID:FQGhY4m6.net
【グルメ】マツコの知らない世界『インスタント袋めん』特集「うまかっちゃん」トレンド入り 売れてるランキング1位は…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583937520/

https://nowkore.net/archives/54320

第1位:サッポロ一番塩ラーメン
第2位:サッポロ一番みそラーメン
第3位:日清チキンラーメン
第4位:農心 辛ラーメン
第5位:日清のラーメン屋さん 函館しお味
第6位:日清のラーメン屋さん 札幌味噌味
第7位:マルちゃん正麺みそ味
第8位:日清のラーメン屋さん旭川しょうゆ味
第9位:サッポロ一番しょうゆ味
第10位:昔ながらの中華そば しょうゆ
第11位:チキンラーメン具付きアクマのアサバァ
第12位:評判屋 重ねだし豚骨ラーメン
第13位:マルちゃん正麺旨塩味
第14位:だし麺 比内地鶏だし醤油ラーメン
第15位:明星中華三昧 赤坂栄林酸辣湯?
第16位:マルちゃん正麺しょうゆ
第17位:マルちゃん正麺豚骨しょうゆ
第18位:だし麺 千葉県産はまぐり塩ラーメン
第19位:日清お椀で食べるどん兵衛
第20位:出前一丁具付き ゴリラ一丁

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:26:08 ID:L5j/l4kR.net
ヘルニア持ちの小デブの出川
身長160センチ、体重72キロ、腹囲94センチ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:58:35.85 ID:DM7P2B2a.net
156cm64kg
5日前から糖質制限と軽い運動はじめて66→64になった
目標50kgまでの道のりが長くてくじけそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 06:10:21.29 ID:HLbpzmJp.net
>>76
ずっと先のゴールを見るとくじけやすいよ。一歩一歩足元を見ながら進むといいよ。頑張れ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:21:23 ID:1UGMNHSx.net
Max110kg
現在162cm/68.6kg
ダイエット始めて1年半

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:48:30 ID:uS9LHFWc.net
ヘルニア持ちの小デブ出川の公式72キロがデッドライン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:23:14 ID:AqIVKYtq.net
>>77
ありがとう、頑張る

4日経って64→62.5kgになった!
あと二週間以内にはこのスレ卒業したいなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 19:06:46 ID:JwJnjXTR.net
筋トレ始めて3週間だが完全に停滞期。順調に腹の脂肪が減ってたのは10日までだったな。
二重あごって腹のあとに消える?頬とかは引き締まってきてるのに顎下だけはぶるんとしてる。見た目がキモいことになってるんだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 22:05:34.52 ID:9h1SxN6t.net
>>81
腹は最後まで残るものだから顎が先に消える

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:53:48.64 ID:X3re4Z49.net
41歳168男59.1
多分誤差でここまで落ちてる感。
そう…上に書いてる人が言ってるが腹回りはラスボス。これがダブダブの内はここ卒業したくない
腹回り削ぎ落ちた体重は一体なん`になるんだ…orz

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 10:58:21 ID:S6EZ+iK6.net
>>83
一般的な筋肉量なら53くらいじゃないかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:20:25 ID:F8vdD9FA.net
>>84
マジか…。168で標準60?ってのはその53?から筋肉の重さが加わってるのか。何にせよ蛙みたいな横っ腹は目立たないまでには落としたいかまだまだ先は長いな。サンクス

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:46:35 ID:S6EZ+iK6.net
>>85
168で60キロが標準??無い無いwどこから聞いたのw自分の体を見れば答えは出てるがなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:25:19 ID:SCGKjkYQ.net
44歳 男
177.3cm 81.0kg→68.8kg
BMI21目指して66kgまで絞りたい
頑張ってあと2ヶ月かけて2.8kg落とす
今までは軽い炭水化物カットと筋トレ中心

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:41:42 ID:m5a1AKVl.net
1週間前67.8キロになったあと胃腸炎になって、3日前に治ったけど運動する気なくなって69キロ近くになりました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 17:51:53 ID:F7XFiCwH.net
見た目や数値に大きな変化は無いのに
身体の感覚だけ妙におかしな感じがするのは何なんだろ
疲れてんのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:36:59 ID:MdK4T874.net
>>86
https://s.dietclub.jp/weight/168cm-standard-weight
これは違うの?これは62だけどさ。結構ワシ無知なのかね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:16:01 ID:pQcWD+0S.net
63kg台から落ちない…… 安心して、食べちゃうのがいけないんだよなぁ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 19:57:06 ID:r0Y7eOMt.net
ナイシトールって効く?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:16:19 ID:wJsAwjM7.net
https://i.imgur.com/QKxqpiz.jpg
今日は二郎インスパイア系
チャリ2時間、これから軽く1〜2時間ドラクエウォーク

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:41:15 ID:vpyNqgli.net
>>92
便秘には効くんじゃね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:48:14 ID:pQcWD+0S.net
>>90
BMI22が標準体重って言われてるから、それくらいじゃないかな。
そんなバカは放っておけばいいんですよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:51:45 ID:0rfOol4e.net
庭の草むしり一日2.5時間で翌朝0.3kg減、倍の5時間だと0.6kg減だった
わかりやすい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 14:45:48 ID:At41K5LL.net
ストレスでドカ食いして満腹中枢ぶっ壊れて54キロから64キロ…10キロ太った
笑えない…せめてこれ以上太らないようにしなきゃ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:33:45 ID:EKXBndiG.net
https://i.imgur.com/s3o9T6i.jpg
ガリバタ牛丼?だったかな
やっぱり牛丼はガチャガチャ色々載ってない方が良いとわかった
チャリ120キロ、少し寝たから今から2時間ドラクエウォーク

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:23:21.94 ID:WC7wGhSc.net
半年ぶりくらいにアイス食ったら一瞬で食欲暴走しよったわ
また明日から節制しないとだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:23:37 ID:XiaOL+W+.net
久々に計ったら67キロになってた
せめて半年前の61に戻す

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:35:40 ID:SbZX30GD.net
176cm 92kgスタート現在64kg 目標60kg
体重を落としてきても皮下脂肪は落ちないからバランスって変わらないね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:54:01 ID:m2KPfduj.net
甘いものが食べたい衝動が抑えられない
ストレスで甘いものが…コッペパン2個食べたい
食べたくないけどそばでお腹満たせば欲減るかな…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 13:59:33 ID:SJYXAp2y.net
>>101
何ヵ月かかった??

>>102
自分はそういう時は無糖のコーヒーでカフェオレつくって飲むか、
龍角散の飴なめるかしてるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:02:08 ID:m2KPfduj.net
>>103
ありがとう。やっぱりコーヒーは砂糖なしじゃないとだめなのか…
とりあえずそばと水一杯で少し落ち着いた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:57:22 ID:BTqY+igL.net
自分は空腹時の冬の飲み物が
カフェオレ→森永ミルコココア→豆乳ラテと移ろって
今年からはちみつレモンお湯割りに落ち着きました
冷蔵庫で長期保存できて安いよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:28:05 ID:VNj9N78A.net
>>101
頑張れ。毎日必要カロリーから720?カロリーマイナスなら脂肪は100?無くなる。10日で1?の脂肪がなくなるぜ。筋肉や水分等々も無くなるからそれ以上に体重落ちるがそれは後から戻せば良いさ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:38:29.03 ID:WQ/Udksm.net
昨日の食欲暴走から体重が1日で戻った
いつもだいたい戻すのに3、4日掛かるのに何が起こったんだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:58:55 ID:h4wrpwCe.net
夢の中でも糖質我慢してた
夢の中でくらいケーキとかクレープ食べときゃよかった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:48:12 ID:5OONfPuM.net
89日目
64.9kg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:31:53 ID:vqJV7W+5.net
昨日は我慢できたのにパン2個も食べちゃった…
甘いものがやめられない
ストレスで甘いもの欲して仕方がない…
どうすればいいんだ…
もうこれ以上太りたくない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:45:22 ID:h4wrpwCe.net
>>110
はちみつをなめるか、オリゴ糖をなめる
それか、カカオ72%のチョコを1日1個と決めて食べる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:21:31 ID:S3Ck75iF.net
ウエイトトレーニングやらウォーキングやら色々あるけどゴチャゴチャ考えずに20〜30分走れば容易く体重が減ると言うことに気がついた。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:32:46 ID:h4wrpwCe.net
ジムで10分走るのと、傾斜を最大にして10分歩くのはカロリー消費がほぼ変わらなかった
走るのきついから傾斜最大で自分は歩いてる
本当は走った方がいいのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 16:06:38 ID:vqJV7W+5.net
>>111
なんかね、ストレスでいちごマーガリンのコッペパンをずっと食べてたんだ
グルテンフリーにしたかったのにさっきパン食べてしまった…
それに一度甘いものに手を出すと少量じゃとまらなくなるの
辛い…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 17:13:18 ID:h4wrpwCe.net
デモデモダッテじゃだめだこりゃ
ストレスを言い訳に甘えてるだけだよ
まずはパンじゃなくて甘いものの代替を食べればいい
フルーツとか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:27:04 ID:lRFBk/m+.net
ヨーグルトにはちみつかけて食べたり、辛子酢味噌で刺身こんにゃく食べたり。バナナやリンゴを食べたりね。

元旦に72.8kgだったけど、ようやく62.3kgまで戻せた……
月末までに60kg切りたいけど、さすがに難しいかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:54:35 ID:cPCOmA2d.net
>>114
ストレスでって言い訳してるだけでしょ?
ストレスのせいにすれば食べていいと思ってるだけ。それじゃ駄目だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:16:02 ID:7V2eyDL6.net
in BARプロテイン食ってるなチョコバーとかウエハースのやつ
あれプロテインで流し込めばいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:00:36 ID:P7psU4Jl.net
昨日はスクワットの日だったけど翌日700g減ってた
自分の場合はランニングだとお腹が空いてよけい食べてしまう
あと翌日に疲れが残りやすい、走るのは楽しいけどね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 04:54:20.35 ID:d357npUP.net
機械のカロリー消費量の表記をうのみにしてる人は相当甘えてる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:12:33 ID:aabe+GhX.net
>>120
Apple Watch使って消費と摂取トントンな生活してるけど特に問題ないぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:20:28 ID:B9Xt96Gk.net
難しく考える暇があったら走れ
走れなかったら歩け

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:35:24 ID:KSczDY4H.net
90日目
64.5kg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:03:24 ID:AUQApLD7.net
ふむ、何も難しく考える必要ない。脂肪含め他も多少は落ちるが体重落とすなら食う量減らす。簡単実にシンプルじゃないか。目標以上に落としてから、落ちた筋肉を鍛えて目標体重に戻す。
以上だ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:55:39.79 ID:r34Q0cv7.net
3月になってジム休会して4kgも増えて62kgになった
やばい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 11:38:54 ID:NsiEY51F.net
91日目
64.7kg
食べる量変えてないのに増えた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 11:44:20 ID:Co71gW8X.net
>>80だけどいまだに62.5
糖質制限しててここ三週間はほとんど野菜と豆と肉だけなんだけど
ここ1週間63-64をウロウロして今日62.5にもどった
筋トレしてるから体重減らないのかな…うーん…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:46:44.84 ID:1rpELtJt.net
ここ3日で1500g増
食事量は増やしてないし変わらず運動してる
思い当たるのは便秘日曜からでてない
薬使わずにでてくれないものか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 14:48:30.10 ID:2ftqcYqc.net
ぬおおお62kgで止まったああ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:19:39.74 ID:nE6zGcIr.net
体重が1.1kg落ちて、体脂肪が落ちないって
これ筋肉が落ちてるか、水分が抜けただけってこと?
毎日筋トレして5km走ってて、飯も1500KCal近くで抑えて
夕飯は炭水化物抜きで間食も甘いものは避けてる

一体何すりゃ痩せるんだよw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:44:38.27 ID:jyUwxKcn.net
92日目
64.6kg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:58:44.23 ID:vCZ3hX7V.net
ワイも1ヵ月62から動かん
適度にカーボ入れて代謝戻してるんだがねえ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:02:20 ID:Gx07S1OS.net
部分的にこれ大丈夫かってくらいに細くなってきたのに
腹だけ全然減っていかねぇ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:11:16.31 ID:0k8yYbgQ.net
お腹の脂肪は一番最後に落ちるらしいよ。

135 :(・ω・) :2020/03/28(土) 01:42:58.20 ID:3cYmQfGc.net
ずっと70kg台だったけど69kgになりました。
お世話になります!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:40:33 ID:HxEGsAlX.net
らっしゃい!!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:14:48 ID:99Bu+k/3.net
3週間ぐらい変動なかったけどまた落ち始めた!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 19:34:16 ID:jlMLII0r.net
93日目
64.6kg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:43:08.74 ID:rLqFhj44.net
>>130
筋トレ+5キロのランを5キロのウォークに代えて半年やってみろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:12:03 ID:fLqU26aj.net
94日目
64.2kg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:43:11 ID:g7/M/nQ8.net
62.5をウロウロ
早くこのスレ卒業したい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:27:24 ID:9l/lWMhs.net
95日目
63.6kg

143 :コロナ太り:2020/03/30(月) 14:55:13.83 ID:lRcymwj4.net
コロナでジム休会してから57→62kgになった
頑張って戻す

3/27 62.4
3/30 60.7

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:07:29 ID:DRkP+2y4.net
96日目
65.4kg
3日連続食べすぎたからそのたたりで体重増えた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 16:35:27 ID:zOekEAU2.net
1週間で3キロ太って71.2になりました
さようなら

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:12:55 ID:iU4KpVki.net
>>145
帰ってこいよ、待ってるぞ!
腹と顎下が微動だにしない。もうツライよ…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:29:43.96 ID:ZwT4wEFO.net
体重減らなさ過ぎて最近過食しては断食を繰り返し悪循環だ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:43:19.26 ID:yQ83n/35.net
糖質だけならアホほど食ってもすぐ戻るようになったから
数字の計算とか無理な筋トレとか止めてみた

感覚で適度に食って適度に動いてるけど
なんか身体締まってきてる気がするわ

食事にストレス抱えないようにたまに間食とかしても
太る感じ全然しないから食うことに怯えすぎてたのかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:10:32 ID:eDOYyL1U.net
97日目
64.3kg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:40:55 ID:knbIaRyc.net
2018年8月には89kg/170cmあったけど、ストレスから解放されて食生活を改めたら、1年半でじわじわ64.8kgまで減った。
毎日の運動も加えて、来月には60kg切れるように頑張ります。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 16:41:14 ID:lXZvTEMU.net
2月末67.5からスタートしてここ最近ずっと63.5あたりをウロウロ
停滞期?いつ終わるんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:59:28.40 ID:xQFhNODW.net
>>150
痩せ過ぎ注意

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 19:44:32 ID:knbIaRyc.net
>>152
お気遣い有難うございます…!
月あたり-5%を上限にと思ってるけど、そろそろただ減量するのでなく筋トレで体型を整えるべき段階かな。

154 :(・ω・) ◆tYwW6JYo5w :2020/04/02(Thu) 01:36:22 ID:dS57ncKP.net
69kg変わらず。。。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 07:39:28 ID:1/5vVo4x.net
42歳男167?
去年10月69?からスタート、今朝久しぶりに測ったら58.7。
卒業したいけど、50?台スレは馴れ合い感ないし、しばらくここに潜る

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 10:52:35 ID:DCKktHGL.net
凄いなぁ
自分は63で停滞してるんだけど、何かコツあったり?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 10:55:27 ID:rSPtmsMs.net
裏山
自分も、>>155と同じくらいの時期に始めたのに68kgで停滞してる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 13:00:47.78 ID:5z4tf8JA.net
98日目
64.2kg

159 :コロナ太り:2020/04/02(Thu) 14:28:58 ID:yceERq4F.net
>>143

4/1 60.0
あとちょい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 15:10:29 ID:WrM9LOyn.net
>>155だが基本
朝 微糖缶コーヒー
昼 おにぎり1つ、味噌汁、ゆで卵
夜 米無しor茶碗小盛り
豚バラと溶き卵で巻いたキャベツ焼き
ビール

これで1日1000?カロリー前後でやって来たわ。日曜日はドカ食い。運動はしてないが、仕事がブルーカラーでそこそこ体動かしてるのも効果あるかも。たまに平日もそれなりに食うけどね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 18:31:59 ID:B7dw2AwH.net
ようやく170/69.8まで落ちたのでこのスレでしばらくお世話になります
体脂肪率は22%のデブですが
体重マイナス6キロ、体脂肪率15%を目指して頑張ります

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:50:43 ID:h2mXkvE0.net
99日目
63.9kg

163 :コロナ太り:2020/04/03(金) 15:07:23 ID:HQ9bNWQX.net
>>143
4/3 59.8
ギリギリだけど50キロスレに逝きます

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:52:41 ID:48DWMl3C.net
カツカレーとかカツ丼とかラーメンとか食べたら一瞬でリバウンドするから、そういう太る食品は一生食べられないと心得よ。

165 :コロナ太り:2020/04/04(土) 09:31:09 ID:LZwf7PqC.net
続けなければいいだけだよ
カツカレー、カツ丼、ラーメン食べたらその後は調整食にすればいい
1週間に1食ぐらいなら影響ない
逆に一生食べられないと思ってると余計反動きて太るわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:39:01 ID:UtFAKf0P.net
昨年10月からダイエット開始
155/74→62.9
肥満脱出まであと3kg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 11:53:52 ID:bn3yfmp1.net
体重が落ちても顎下がまだまだだ
ダイエットは続けるけど諦めて脂肪溶解注射にでも手を出すか・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:19:49 ID:8fn6mbAK.net
>>165
その通りだわ。週に一回例えば日曜日ドカ食いしたら月曜日軽い夕食だけ、あとはいつもの減量メニューにすれば水曜日朝になれば先週土曜日の朝の体重に戻ってる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:31:22.08 ID:bfpS208o.net
他所にも居るし釣りだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:49:17 ID:08YW900I.net
いい天気だから片道60キロチャリでラーメンと城
これから某湖一周して帰るから+120キロ
これでも多分今日は若干増えて明日減る
https://i.imgur.com/IgoE0Ns.jpg
https://i.imgur.com/irNEJcC.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:02:02 ID:6JNG9huf.net
筋トレと有酸素運動してるけどまあ腹が減るわ
朝食はプロテインとサンドイッチ2/3
昼食はおにぎり二個
夜食はサラダチキンと小さめのうどんとサラダと朝の残りのサンドイッチ1/3
寝る前にプロテイン

糖質取りすぎかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:06:55 ID:1oxVSV8r.net
100日目
63.7kg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:08:41 ID:SefgVmb6.net
102日目
63.4kg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:10:54 ID:8GbmXYJa.net
>>171
> 糖質取りすぎかな?
自覚してるじゃないか

あとプロテイン飲むタイミング的に朝食前と寝る直前に筋トレやってるのかな?
朝はともかく寝る直前は控えた方がいいかと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:27:20 ID:PVaPRkO+.net
もうさ、この際ぐだぐだ言わず
免疫力高めることに重点を置いて
せめて緊急事態宣言中はバランスよく食べて健康でいようよ
糖質カットとか断食とか不健康なことはやめてさ
もちろんドカ食いも不健康だからね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:31:46 ID:1kdrvWEf.net
67kgから始めて昨日60.1kg
今日断食してでも50台乗せようとしちまうから敢えて回転寿司行ってどか食いしてやったぜ
ざまあみろ俺の体
そう簡単に50台にしてやらんぜ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:52:51.30 ID:y99H3Yva.net
http://momi5.momi3.net/po/src/1585520075159.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 14:54:04.43 ID:SA6VVonL.net
天下一品
ウォーキングだけでどんだけ落ちるか実験
https://i.imgur.com/uJXzFBP.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 17:57:32 ID:B4+SY6Bn.net
上半分はNG

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:20:01 ID:pMNNePTt.net
女の子は肉ついてた方がいいのになあ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:33:25 ID:MSxX9xS7.net
肉ついてた方が良いって言ってもこのスレに来る女はデブだけどね…
悲しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:32:38.88 ID:x0hpmik7.net
体温落ちてきたし食うかーと思って
プロテインパンケーキ作ったら美味すぎてやばかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:21:33 ID:IlL5sB0D.net
>>174
この生活で1か月で体脂肪2キロ落としてるんだ
だから糖質減らしたらもうちょっと落ちるかも

プロテインは夕方の筋トレ直後にも取ってる
寝る前に取るのは筋肉の成長のためだね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 01:08:56 ID:ic264ilQ.net
ここ二週間全然体重かわらなくて凹む

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:24:55 ID:hHpcQJF4.net
体重がキープでも体脂肪率が日に日に下がってればそのうちストンと落ちる日が来る
自分とタニタの体組成計の組み合わせだとね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:46:57.92 ID:R9tIrhFE.net
103日目
63.3kg

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:02:01.07 ID:BWNsytCx.net
今日も歩いただけだな1週間休みだと暇だな桜と天一
https://i.imgur.com/SnK0HOx.jpg
https://i.imgur.com/dpVKgOa.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:04:39 ID:CaxjWGE4.net
63kg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:59:31 ID:x2jp2YSv.net
ウォーキングの日々
意外とじわりと減る
https://i.imgur.com/FVEgp5A.jpg
https://i.imgur.com/H1SZhNx.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:22:49 ID:LRkw+jm1.net
糖質制限始めて1ヶ月で-4kg
156cm65kg→61kgになった
先はながいなぁ。早く50kg代になりたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:56:39 ID:ENtn6zN1.net
私と同じくらいだ 焦らずがんばろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:16:14 ID:LRkw+jm1.net
>>191
ありがとう、心強い
お互いがんばろうね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:25:40.57 ID:XqFNWKme.net
104日目
63.4kg
昨日は プロテインオートミールクッキー食べすぎて今日はからあげ食べすぎた。明日体重測るのが不安 明日から気を引き締めてダイエット頑張ろう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:08:22.26 ID:R8jPD5g1.net
体重キープで体脂肪率が下がってたからそろそろかなぁと思ってたら今日カクっと減った
でも体脂肪率上がってないから明日も減ってそう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:11:05.87 ID:NtxXL0Os.net
今週はよく歩いた
ただまあ運動してる実感がまるでないのでやはり明日からはジョギングとチャリ再開だな
晩飯551
https://i.imgur.com/dZpEzla.jpg

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 02:54:45 ID:Fam+hCNP.net
ボデービルダーの動画見てると簡単に痩せるよなぁ
そして太りやすくなったタイミングで効率よく筋トレしてる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 11:14:51 ID:Lx6W9GgN.net
105日目
63.4kg
思ったほど太らなくてよかった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:05:18 ID:YZCvd9UD.net
一気に0.6キロ落ちたけどまだ体脂肪率上がってないから明日も落ちそう
なんか一気にきたわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:08:08.38 ID:DWdx8P4/.net
昨日の晩と一昨日の朝飯
ごろチキ期間内に何度食えるか
今日は朝起きてすぐウォーキング、これからチャリ片道60キロ、飯食って帰ってくる予定
運動量かなり減ってるが今のところ現状維持
https://i.imgur.com/Zh6oJ2O.jpg
https://i.imgur.com/6nZPh4s.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:42:18.51 ID:3ed2GUrw.net
62.2kgになってしまった
目標55kg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:27:08 ID:9lpUSPVS.net
飲みに行ってハイボール6杯とフライドポテト、ピザ、パスタとか食って
「やっちまった」と思ったけど0.6kgしか増えなかった

60.4kg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:42:16 ID:WHK9ttHL.net
ハイボールが正解だったな。ビールならもう少し増えてたかも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:48:21 ID:pMwRgse3.net
来週から仕事再開の連絡入って安心した
今日はチャリ120キロちょいとウォーキングやったが晩飯食いにまたチャリやるかな
チャリだと酒飲めないけどなラーメンかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:06:13 ID:YAHOlgZY.net
106日目
63.0kg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 21:55:48 ID:90PkyA+X.net
ここ一ヶ月
体重も体型も全然変化しなくなってしまった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:12:13 ID:sC4NM+Dc.net
しばらくサボってたら65キロになった
一気に5キロ太った
がむしゃらにやる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:41:47.00 ID:7dQS5c3Q.net
昨日より0.7kg減
やっぱりスクワットの翌日は一気に下がる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:13:00 ID:HcnwFmmP.net
107日目
62.4kg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 01:30:30 ID:UQBvwvbT.net
ネタやめろよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:39:50.45 ID:mAFsysuh.net
朝チャリ片道50キロやって帰ってすぐそのままウォーキング1時間で小雨降って来たから今日の運動終了
朝飯とおやつ、昼飯はチャーハンと餃子とラーメン今から作る
https://i.imgur.com/bkL4cfJ.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:21:17 ID:MPvj7pOx.net
>>207
スクワット何回やってる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:44:36 ID:vUDffzgd.net
https://i.imgur.com/62NkGjg.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 14:54:43 ID:P3R8xNE6.net
108日目
62.5kg
摂取カロリー1400kcalに抑えたのに増えた。なんでだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:16:56 ID:GM9r7GVY.net
押さえたからだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:30:34.62 ID:nvT71Tcv.net
>>211
10〜6回やるのが限界の重さのバーベルで3〜4セットやってます

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:13:08.81 ID:O6FWoCfK.net
高血圧のためダイエット中3ヶ月目、45歳166p63Kg
自重トレとウォーキング30分を週5、カロリーは1日1500ぐらい塩分控えめ
最近懸垂10回を目指してモチベ上げてる、逆手で懸垂7回出来る様になったが、まだ先は長そう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:43:40 ID:srBF362G.net
69キロになったとたん、ここに来る人間はかなりの確率で一晩でリバウンドしてしまうから、
まだ70キロスレで修行してろ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:46:49 ID:NGoHJKZu.net
一週間くらいなら800キロカロリーくらいに絞ってもカタボらない説明
初めはがっつり落ちないとスイッチ入らない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 11:48:54 ID:kAnxDzix.net
一週間で30km走ったけど体重変わらず
そんなに食ってるつもりはないんだが

61.0kg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:03:06 ID:GZ/UTZEy.net
酒飲んだら一気に2キロ増えててびびる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:36:28 ID:cTICCj0N.net
109日目
61.9kg

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:28:49 ID:xH8bgiqo.net
>>220
自分も最近そんな感じで太っていくから恐い
食べたら食べた分脂肪になる感じ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:59:47.02 ID:Jtl/9+pM.net
雨だったから運動は無し仕事だけ
夕飯ポーク飯と味噌汁そのあと冷奴
https://i.imgur.com/E91gBFt.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:23:41 ID:lAQ90/7J.net
ラーメン大盛り、牛丼特盛、アイスにパフェ食っても脂肪なんて良いとこ100gしかつかんよ
単なるいの内容物とむくみによる水分だろ

特に酒や炭水化物はむくみやすい
他にもハードな運動から2日位は体重増える

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:10:30 ID:Som2RjtV.net
>>224
これ。翌日いつものダイエット生活すれば翌々日、遅くとも3日目には戻る。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:19:55 ID:nEcofl3S.net
ラーメンや丼物は一生食べられないものと心得よ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:41:41 ID:7cTPUhhy.net
松屋の大盛り豚丼に七味たっぷりかけたのをかきこみたいな
クックックッ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:13:31 ID:SoqPoa7A.net
110日目
62.1kg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:34:06 ID:1Kd3AQiO.net
ついに63kg
やばいやばすぎる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:12:39 ID:zm5J1ojZ.net
今日はチャーハンと餃子とスープ代わりにサポイチ塩
それらをガツガツいきながらビールゴキュゴキュあとでキムチ納豆でもう1本
仕事ある日はウォーキングかジョギング1時間にしてる足がだるくなるから通勤はチャリだしまあ1週間通して痩せればそれでいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:39:42 ID:R7mQ+OXe.net
通勤で自転車か徒歩できるのはいいよね
今はどうしてもコロナがあるから筋トレで太ってしょうがない…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:41:42 ID:UvvmkUaD.net
筋トレすると食欲無くならないか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:44:44 ID:ec+N0cQr.net
>>231
筋トレはどんなメニューでやってますか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:10:44 ID:F0Sqk1wB.net
糖質制限やってるけど、最初の三週間で3kgやせて、ここ三週間体重の変動がない…凹む
61-63kgをうろうろしてる
はやく50キロ台いきたいよ〜

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:15:03 ID:x+4+8cOg.net
1週間〜10日で変化がないならやり方間違ってると思う
ってか3週間って我慢強いなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:16:34 ID:uzFJ/kvG.net
60kg台の壁高過ぎるよね
もう数年見てないわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:44:13 ID:5hiNJaAc.net
糖質制限で減るのは水分だぞ
結局やらないといけないのはカロリーカットだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:22:14 ID:V9ALeUhF.net
111日目
62.3kg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:25:21 ID:pHMqy5SG.net
夏までに仕上がる様にするには今スイッチ入ってないとキツイぞ
8月まで3ヶ月半しか無いから60キロ台の人なら落とせて10キロってとこ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:45:34 ID:F0Sqk1wB.net
>>235
3週間61-63をうろうろはさすがに不味いのか…
基本的には野菜と肉で、カロリーは全然とってないんだけどな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:48:36 ID:V+3YrubV.net
からあげ弁当

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:48:33 ID:btPDo97u.net
60.3→60.3→60.2→60.9
焦らしやがる…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 21:53:48 ID:B0PrHvLR.net
ワテ、61キロで完全に停滞
変化をつけなきゃか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:00:57 ID:5ZXUAD1M.net
同じく停滞中...計算通りならまだまだ落ちてくと思ってたけど見直し必要だなー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:37:47 ID:HtHcn7+X.net
身長が170前後だとすると60キロ台前半からのダイエットはかなり過酷だよ。
BMI22以下に体重を落とすのは生半可な努力じゃできないと思う。特に30代以降の年齢層だと尚更。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:58:41 ID:IeIhiX2c.net
フィジーク選手の一週間くらいの短期なら1日800キロカロリーくらいまで絞ってもカタボラなくね?
の一言で試してみたけど2日で無理だったw
1200は食べないと明らかに体温下がってしまう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 06:41:07.41 ID:IJqLdhs8.net
170前後なら65くらいが適正かと思うんだけどそれ以上に減らす理由は何?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 07:55:28 ID:nL9Dh/FG.net
自己満足だろな。普段運動や筋トレしない人の標準体重では横っ腹の肉は削ぎ落とせない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 08:13:54 ID:fygOxQbX.net
自重スクワットと腹筋ローラーだけでいいから筋トレはやったほうが良いな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 11:17:21 ID:OzGh9OAs.net
173/74から筋トレ・食事制限・プロテイン置き換え始めて一ヶ月で69.5まで来た
60前半まで減らしたいけどここからペース落ちるんかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:32:33 ID:XwGd8nEM.net
176cm 63.4kgだけど真の敵は体脂肪率であるということに気がついたところまではいいが
何をしたら体脂肪率が減るのかよくわからないのよね

鬼ハードな筋トレやれば体重そこそこに体脂肪率が落ちて貧相な見た目も変わるんだろうけど
腰痛めてるから無理だし、今まで通りジョギング、軽い筋トレ、軽い食事制限を繰り返すだけ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:35:09 ID:nL9Dh/FG.net
>>251
脂肪以外にも落ちるが、1日に必要なカロリーから720?カロリーマイナスなら100グラム落ちるぜ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 02:52:24.93 ID:Pn+HaWZy.net
変な時間に起きたから2時間歩いてこよう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 11:18:26 ID:DSZ59CYD.net
113日目
62.0kg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:30:15 ID:Cn5UzR4j.net
減量プロテインで筋トレは逆に太るのかな。ダイエットと言うか栄養補給感覚で飲んでいるわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 16:45:20 ID:Pn+HaWZy.net
プロテインも含めてトータルのカロリー収支だろうね
太る太らないってのも体重だけにとらわれないで体型で見るのも大事だよ
体重は変わって無くても体脂肪が減って筋肉が増えてればスリムになるわけだから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:20:47 ID:Goeq9bLu.net
食事と置き換えるならともかく
食事にプラスしてプロテインを飲むのなら
痩せることはないであろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:04:08.36 ID:67DdRyx7.net
今日いつもよりめっちゃ食ったのに全然増えてなかった
どうなってんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 20:20:21 ID:Pn+HaWZy.net
うんこした日や水が抜けた日はストンと下がるよ
自分の場合だと体重は落ちないけど体脂肪率だけが下がり続けてある日突然ストンと体重落ちるってことがある
停滞期はカロリー計算があってれば実は停滞してない説w

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 04:15:46 ID:jCRu2tkO.net
体脂肪率下がってるからもういっちょ落ちそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:25:19.16 ID:jCRu2tkO.net
やった0.3キロ落ちた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 19:01:42 ID:oPrPrkKc.net
114日目
62.3kg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 05:58:23.15 ID:ugohGEWX.net
3ヶ月で172cm82kg26%から69.8kg19.8%まで落としてきました
62kgの10%前半目指して継続中
内臓脂肪は目に見えて減ったが腹に付いてる皮下脂肪が減ってる様子がない
体脂肪何%ぐらいから減っていくんだろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:09:03.88 ID:eUJzp40A.net
徐々には減ってると思うよ
毎日腹の肉つまんでると薄くなってるのがわかると思う
本当に皮一枚までやりたかったら5%くらいまで絞らないといけないけどコンテストでもなしにそこまで絞るモチベーションは保てないだろうし
筋肉も失えば免疫も下がるんで常識的なリミットは10%までとしたほうが良いと思う、コロナ流行ってるしね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:16:51.39 ID:LttGG5a4.net
>>263
凄いな俺も似たような感じだけど70キロきるのに半年かかった
タニタの体組成計ではかってるけど内臓脂肪がやや過剰のままだ
早く全部のステータスを標準にしたい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:40:53.78 ID:uV4Nma+J.net
1月1日74キロから週2回のパーソナルと食事制限で4月19日63キロ
若い頃は有酸素と食べないダイエットって簡単に体重は落ちてたけど身体は締まってなかった
パーソナルは筋トレメインだから服のサイズがXXLからLサイズが入るようになった
出来れば夏ぐらいにはSサイズが着れるようになりたい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:04:34 ID:k3ZWV/Hs.net
今年は海開きもプールもないだろうけどジムが休業してライバルが減ったと思うと頑張れば一人勝ち出来るんじゃないかと
そう思ってモチベーション保ってるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:38:56 ID:FG9+uy/9.net
>>264
ありがとう、腹筋が見えるぐらいまでは落としたいと思います
その後は筋肉付ける為に増量していく予定
>>265
コロナで出かけにくいから仕事以外はひたすら筋トレと有酸素してます
お互い頑張りましょう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:20:29 ID:LZQ1Rk9s.net
工夫したいとなかなか落ちないよ
176 62.4だけど体脂肪17.6ある下っ腹出てる隠れ肥満だし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:40:23 ID:NhzQQiGt.net
115日目
62.2kg
今日食べすぎたから明日の体重増えるだろうなぁ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:48:05 ID:k3ZWV/Hs.net
男なら肥満は体脂肪率25%以上だよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:31:36.28 ID:5DfZvNAc.net
太ってた時は飯食うとすぐに眠くなってたけど
いつの間にかそういうのが無くなってた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:27:39.87 ID:wZKUgRFK.net
90ちょいから67まで痩せたのですけど、皮膚が余っててデブに見えるの・・・(´・ω・`)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:29:02.31 ID:f0nSpr0o.net
なぜ余らせたしwww

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:42:29.87 ID:fykjH1my.net
腹に変な筋ができてて
肉割れかなーと思ったら血管だった
脂肪が有ってまだ腹がたるんだままなのに見えてくんのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:55:29.54 ID:RJr2MmvU.net
>>273
もっと絞ってしまえば皮下脂肪が薄くなって目立たなくなると思う
半端に皮下脂肪が残ってるから湯葉のオバケみたいになるんだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:42:29 ID:c8WfN33V.net
>>276
ありがとー
頑張る!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:52:57.17 ID:O31GM95T.net
【安倍総理、記者会見で朝日批判も墓穴】(2020年4月17日)

17日、記者会見で朝日新聞の記者から布マスク全戸配布について質問を受けた安倍総理は
「御社のネットでも布マスクを2枚3300円で販売しておられたと承知している」と“反撃”した。
しかし朝日新聞が4月7日まで販売していたマスクは政府が配布する布マスクとは異なり、
医療レベルで使用できる再利用可能な四層構造の高性能マスクだった。
一方で政府配布の布マスクは17.5cm規格よりも小さい13cmと市販品の標準品質すら満たしておらず、
さらには顔に密着できない作りとなっているため成人が使用した場合、
ほとんど飛散防止効果が得られないものとなっている。
安倍総理の発言は、かえって政府が配布したマスクの低品質を際立たせることになってしまった。

朝日新聞が販売していた高性能マスクの紹介は↓コチラ
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/latest_information/202003184231/ (泉大津商工会議所)

○アベノマスク (布マスク)
・飛散防止効果なし
・標準規格未満の 13cm サイズ
・市販品質を満たさない極薄の布マスク
・洗濯回数公称20回 (ただし配布後の実験では1回の洗濯で使用不可能に)
・海外発注、メーカー非公表 (マスク製造経験があるメーカーかどうか怪しい品質)

○朝日新聞マスク (洗濯可能な不織布マスク)
・飛散防止効果あり
・特大規格の 20cm サイズ & プリーツによるフィット構造
・医療レベルの四層抗菌フィルター付きマスク 
・洗濯回数 150回
・103年の歴史を誇る信頼の国内老舗繊維メーカー生産

性能が天と地ほども違うのに、なんで同列で比較できると思っちゃったんだろうな?
無知なアベと、アベを支持するバカが日本を壊している

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:18:34 ID:GNuu8QEW.net
食事制限して運動しても定期的に美味しいものたくさん食べたい欲が爆発して体重が元に戻るの繰り返し
毎日毎日ダイエットと仕事で遊ぶ余裕がなくてもう生きてるのが辛い
どうしたら痩せられるのか教えて欲しい助けて

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:18:59 ID:QluvkWSL.net
たるんだ皮は皮下脂肪がどうこうってより切除するしかないよ
少しは戻るにしても一度は伸びきってる訳だからね
輪ゴムを想像すれば分かりやすい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:27:22 ID:RJr2MmvU.net
>>279
目的がぼやけてるとモチベーション保てないよw
何をどうしたいか何時までにやるって明確にしないと
後はカロリー収支の問題だから単純な足し算引き算

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:29:35 ID:RJr2MmvU.net
>>280
それが結構脂肪なんだな
余裕の出てきた皮に厚さ1センチの脂肪がついてると重みでベロンと垂れ下がるけど
ちゃんと絞ると脂肪が薄くなって軽くなるから垂れ下がらなくなってあまり目立たなくなる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:31:54 ID:QluvkWSL.net
医師が回答してたし、絞ってる人もお腹見ると垂れたままだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:40:18.96 ID:RJr2MmvU.net
150キロとかから急激に痩せたならともかく(それでも絞りきれてない人だけど)
90キロから60キロ台なんてボディービルダーなら極々一般的な増減幅で切除とかそういう間違った知識で脅かすのはよくないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:44:00.42 ID:QluvkWSL.net
徐々に絞ろうが急に痩せようが100kgより圧倒的に太ってれば余るもんは余る

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:08:58.93 ID:FG9+uy/9.net
>>279
運動は減量速度を早める方法であって、減量自体は食事管理でやらないと続かないよ
消費カロリー>摂取カロリーさえ守れば絶対痩せる、3週間変化が無いなら消費カロリーか摂取カロリーを計算違いしている
そして食事制限を消費カロリーの90%~80%の無理の無い範囲に設定して米と鳥胸肉をメインに3食しっかり食べる
上の2つでカロリー調整していれば、野菜は多少ドレッシングかけようがカロリーに入れずモリモリ食べても問題ない
ここまでしたら週一で好きな物食べても一気にリバウンドなんてしない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:31:05.10 ID:f0nSpr0o.net
>>279
汗くせえんだよデブ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:37:56 ID:lpu7tE34.net
>>285
>>273

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:32:53 ID:zshttlUX.net
ストレスを抱える手法を選択するのが既に間違ってるんだよなぁ
スピードではなく継続したうえでの結果が全てだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:14:05 ID:HDKlxyXQ.net
今朝は0.6kg減
昨日トイレ3回中2回下したせいだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:35:56 ID:Kwre31ti.net
2日出てないけど増量幅100g
明日辺り出し切って0.5キロ位下がらないかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:46:07 ID:KfPU4V6g.net
デブは普通の食事をちょっと食べただけでも太る。ダイエット中は一生普通の食事はできないものと心得よ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:51:31.38 ID:Du+UoUGq.net
29インチのジーンズのウエストが緩くなってきた

61.2kg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:54:19.62 ID:dOwq7tBt.net
116日目
62.5kg
案の定増えた。明日からがんばろう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:15:28 ID:3uuX3lWC.net
ここ一ヶ月体重かわんねぇ…
お腹の肉はなんか減った気がする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:56:17 ID:JPg5h2Dy.net
1ヶ月変わらなかったらやり方が間違ってるよ
1週間〜どんなに長くても2週間落ちなかったらやり方考え直すべき

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:03:18 ID:H7wYrMyc.net
117日目
62.9kg
凄い太った。ショック

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:13:36 ID:3uuX3lWC.net
>>296
体脂肪率は減ってるし見た目に変化は出てるから
筋肉がついたのかと思う
でも体重が変わらないのはモチベーションに響くな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 11:43:52 ID:GehdB4W1.net
いい加減食った分で増えた体重に一喜一憂するのはやめろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:40:04.22 ID:vAOklau6.net
ウンコ出なくなったから今週は焼肉週間
みんな脂分は何から摂取してるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:01:52 ID:nrPTGaXW.net
脂なんて意図して取らなくても過剰なくらい摂取してると思う
自分は高カカオチョコレート一口食べるだけでうんこでるから助かってる
飲み慣れると効果ないけどコーヒーや-牛乳飲んで腹下して出すなんてのも前はやったことあったw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:37:17 ID:8gi6iLj+.net
脂質制限してるならよくある
鯖缶や蒸し野菜をオリーブオイルかけて食べたりかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:16:35 ID:Ik9ZlhE7.net
脂質制限だと鯖缶自体避けがちになると思うの
国産の脂のった鯖缶なら1日の半分以上を1缶でとれるから

鯖缶1つ=10〜20g
プロテイン20g=2g
たまご1=6g
オートミール50g=3g
その他にも

こんなんすぐ脂質のメーター上がるって
よほど厳しく徹底してて、タンパク質は卵の白身やささみ鶏胸だけって人なら分からなくもないけど
あすけんの基準少し緩いからね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:19:09 ID:Ik9ZlhE7.net
あすけんのスレと間違えた
とにかく、よっぽど気をつけても脂控えめは厳しいんだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:19:52 ID:+q8KKcAv.net
>>233
主に脚やせしたいからスクワットと足上げ運動
この程度じゃ筋トレっていわないのかな?
脚やせに効果あるスクワットやってるつもりなんだけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:30:26.85 ID:+q8KKcAv.net
おなかすいた…食べたのにまだ空いてるっての、これはまやかしなんだよね
負けないぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:30:48.06 ID:MZ1P7eqF.net
2月の69キロから始めて現在63.5
ここまで食事と有酸素だけだったけど、今後は筋トレも入れて60切りを目指す
しばらくこのスレにお世話になります

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:19:07 ID:nrPTGaXW.net
>>305
部分痩せってのは出来ないから食事管理して行くしかないね
運動としては一番大きい筋肉である下半身を動かすのが一番効果的と言われてるから方向性は間違ってないと思う

空腹感は血糖値の上下で引き起こされるから食べたら腹がへるのは普通の反応

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:25:47 ID:svMwA7vP.net
空腹感は食物繊維の多い物と白湯とガムでしのいでるわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:44:04.15 ID:+LGJAX4q.net
>>303
脂質制限してる状態なんだから普段は20gも取ってない
それを続けると食物繊維いくら取っても便秘だからわざと1日は脂質増やしてすっきりさせるんだよ
鯖缶はどうせ油を取るなら青魚の良質の油で取りたいってこと

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:37:24 ID:+q8KKcAv.net
>>308
そうなんだ!ごはん食べたらお腹が一時的に減るのはそういう仕組みなんだね
ごはん食べたあと運動したらお腹落ち着いたよ
引き続きスクワット頑張る

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:41:29 ID:6RqumaAK.net
(1/31)67.1kg 体重計り始め

(3/10)63.1kg 18.7% 体脂肪計り始め

(4/19)59.4kg 16.5%
(4/20)59.5kg 15.1%
(4/21)59.8kg 14.5%

3日連続で59台でいよいよここを卒業できそうだが7kg痩せてもあんまり腹が凹まなくてショック
腹の肉は最後とは分かってても
腹筋バキバキとは言わないまでも
うっすらとくらい腹筋見えてきて欲しかった…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:37:42 ID:jMRbI1Sn.net
>>312
根性があるなら腹筋ローラー毎日やると良いよ
1000円くらいだから挫折してもそこまで痛くないしw
自分はコロコロだけは3年位やってるから20%くらいあってもうっすらポコポコしてる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 02:34:35 ID:lT0vuX0F.net
>>310
普段の脂5〜10g増やした方が良いんじゃない?
鯖小分けにして食べてさ。
脂質制限でチートデイみたいな概念初めて聞いたよ
糖質制限でチート(カーボ)メインで摂るのは分かるけど
便秘だと溜まってる間カロリー余分に吸収されるよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 05:05:26.54 ID:8Cy4jFno.net
>>314
チートデーは糖質制限だけの行為じゃないぞ
チートデーで調べてみたら?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 05:26:21.62 ID:Dlq8aCkR.net
糖質制限じゃないのにチートデーって非効率的だな
ローファットなら食物繊維も摂りやすいんだからF増やせばいいだろ
減量早い方法でもあるまいに
停滞期きたことないわ
足りない栄養あるなら糖質制限つーかケトジェニックやった方が圧倒的にいい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:36:48 ID:8Cy4jFno.net
>>316
イライラしすぎじゃない?
ダイエットもほどほどにね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:24:24 ID:4qG18AD6.net
テレビ見てたら、マツコが「不要不急のって言われる度ドキッとする」って言ってて、
気の毒に思った。
観客なし、共演者とも離れて座って、音声のみで、VTRと絡むっていう、
苦肉の策のカタマリみたいな放送だったが。

不要不急は自粛しろ、って言われると、
自分たちのやってることが不要なんじゃないかって疑わないといけない。
それで不要の烙印を押されることはツライことだ。
お前なんかいらねぇんだよ、世の中に必要ねぇんだよって言われてる気がするんだろう。
言葉を使って商売する人、頭をよく使う人はそれが裏目に出ると被害妄想、自虐傾向も併発しやすい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:27:31 ID:yuiJ3c6L.net
自分はチートデイは単純に息抜きと考えてる
やると減量速度は鈍るが息抜きも欲しいじゃん

そして寝違えて首がいてぇw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:12:29 ID:ImW6S6gn.net
118日目
61.9kg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:41:30 ID:Bf7BGh1D.net
昨日はうんこ出なかったけど50グラムしか増えてなかった
食ったものどこ行った

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:26:30 ID:uLsFNRMm.net
119日目
61.3kg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:38:45 ID:Xqb91LG2.net
そろそろジョギングと気持ち程度のカロリー制限を始めて
2ヶ月たったくらいだが、足底筋膜炎で踵痛めたわ
昨日はジョギングを休んで、市販のインソール買って
今日は痛くならない程度にめっちゃゆっくり走ったが
体重も順調に落ちてて嬉しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:53:13 ID:7Inus5E6.net
100日10キロダイエット←明確な目標がないと気持ちが切れる
ローファットでいま大体40日、69キロ台後半から64キロ台半ばに来たけどガラスの関節壊すからまだ有酸素じゃないと思ってるw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 13:19:57.50 ID:eiYKEgXk.net
2日も出てないのにウエスト1.5センチ減った
食べたものどこ行った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 14:56:51 ID:nXYXwqT/.net
>>325
無知なふりして楽しいか?デブ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:15:00 ID:Be79LSvM.net
120日目
60.8kg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:26:26 ID:4a2aNIHL.net
メンズのジーンズは28までは豊富にあるけどそこから下はほんと無いよね
28インチなんてウエスト82でも履けちゃうけど…
健康的な人はレディース履いてるのかな?ヒップが合わないからヒップで合わせるとウエストがすごくきつそうだけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:01:11 ID:MsmeVbbP.net
121日目
60.7kg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:11:14 ID:/XTYGby4.net
中距離恋愛の恋人が会いに来ると必ず外食に誘ってくる
断りたいけど普段彼ろくなもの食べてないからつきあわざるを得ない
なんとか運動で頑張るしかない…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:13:26 ID:ZHvsGVks.net
夜そのぶんのカロリーを一緒に消費すればいいじゃないゲヒヒヒ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:31:46 ID:zchnWCbm.net
今の時期色々問題ありそうだな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:36:20 ID:/XTYGby4.net
家にいると圧倒的に運動が足りない
もっと運動しないと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 01:32:13 ID:l7q42r6E.net
67まで落としたのに一週間暴食で69.7...
気持ち切り替えてまた頑張る

運動苦手なんだけど何か良い手はないものか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:01:28 ID:zKz1czNl.net
運動なんかじゃ痩せないよ
茶碗一杯のご飯のカロリー消費するなら1時間半から2時間は歩かないといけない
ジュースやアイスなら3時間、ポテチなら4時間…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 02:51:26 ID:j0gmuacz.net
アンダーカロリー中はグリコーゲンが減って付随する水分が抜けてる状態だからオーバーカロシににしたら瞬時に2キロ位は戻るよ
逆に言うとダイエット初めの数日から1週間だけ急激に1、2キロ落ちるでしょ
そういうからくり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:57:20 ID:bwEOZi77.net
少し運動した
自分の場合ごはん食べる量減らしても体型維持のまんまだから筋肉つけて、有酸素運動も取り入れないと太ももとお尻の肉は落ちないことに気づいた
下半身太りにはやっぱり運動が一番
食べないだけではこの脂肪は落とせない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:19:59 ID:0C4+Mmfi.net
正しい選択だと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:20:42 ID:Qq42lugZ.net
部分痩せは出来ないってのが定説だよ
減量慣れしてるボディービルダーでも下腹部と尻の脂肪は最後まで残る
筋トレは大事だけど有酸素運動はやらないで本番バッキバキに仕上げる人も多いから有酸素絶対必要論には懐疑的
そりゃやれば全身からまんべんなく減っては行くと思うけどさ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:26:26 ID:KWKfU5UJ.net
デブって自分に都合のいい情報ばっか鵜呑みにするよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:40:50 ID:0C4+Mmfi.net
ネガティブな言挙げばかりでも仕方ない
まずは筋トレと有酸素を選択したことを言祝ぎたい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:41:31 ID:3VYjcpiy.net
骨盤と下腹部の間辺りの血管が出てくるようになってきた
腹周りの脂肪もそろそろ消えてくれっかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:02:00 ID:KF/kPMeI.net
>>341
ありがとう。暇だからマスクしてウォーキング一時間してきた
この重たい体重で体脂肪減らすのには有酸素運動が一番かもしれない
仕事始まっても日課になるように頑張りたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:03:28 ID:mO3Q+vIR.net
家族いる人の場合は
毎日体重測ってそれを紙に書いて冷蔵庫に貼る
これやってれば他に何もしなくても痩せる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:07:42 ID:sCQx8GK3.net
40w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:02:14 ID:MQqPEdsi.net
122日目
60.4kg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:40:51 ID:ESY9N5vd.net
168.5?/66.8? 体脂肪33%
とりあえず半年で5?減らしたい
水分取れてないから体脂肪多めになってる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:42:48 ID:wyglzGUR.net
1/3が脂肪ってこと?ヤバ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:49:38 ID:zCOOrXyJ.net
私なんで体脂肪40%だよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:53:11 ID:l50BzpW+.net
牛丼の持ち帰り安くなっていいね
あとガストだなテイクアウト安いのは
百合子とステイホームして濃厚接触したいね
おやすみ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:57:40 ID:FFsSNVj5.net
>>343
だから有酸素運動は無駄とは言わないがそんな事するなら食事管理しろって
100キロ歩いて1キロ痩せるかどうかの有酸素運動なんて優先的にやることじゃない
都合のいいことしか聞き入れないから失敗するんだろデブ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:59:38 ID:FFsSNVj5.net
>>349
火葬場に脂が流れ出して火事になった事例があったな
死んだ後も迷惑かけるとはさすがだと思った

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 02:13:49 ID:PGdGZxZX.net
>>352
なんでそんなイライラしてるんだ?
ダイエット頑張ってるもの同士落ち着けよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:14:34 ID:S5EYOBiI.net
123日目
59.9kg
お世話になりました。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:14:57 ID:q8Lp07/W.net
2週間前からダイエット開始
けど糖質0の発泡酒を毎日数本飲んでる
HIITやりながら食事制限はしてるけど体重に変化無しだ
糖質0でも本数減らした方がいいのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:23:24 ID:PGdGZxZX.net
>>355
食事制限ってどのくらいしてるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:28:22 ID:ap817lQN.net
2週間て…
2ヶ月か2年経っても変わらなければまた来てくれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:49:31 ID:zKa78XBx.net
>>351
貧乏だから炭水化物とるしかないんだけど一日蕎麦一食しか取ってないよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:01:26 ID:K7JFWSqp.net
>>358
そういう食生活すると
体重は減るけど筋肉が先に落ちてしまってだらしない身体になるよ
理想は体重を減らしながら体脂肪を落として筋肉だけ増やしていく事だけど
それには栄養管理と適切な運動の両方が必要だから
ちゃんとそれを理解してから始めた方がいいよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:07:02 ID:PGdGZxZX.net
>>358
糖質0の発泡酒を毎日数本飲む金があるならそれを野菜に回せw
蕎麦と発泡酒を鶏肉と野菜に変えなよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:35:47 ID:ardTLfiJ.net
これだけ情報が溢れてる世の中で
なんでこんなアホなことするんだろうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:41:39 ID:zKa78XBx.net
>>359
一応スクワットも毎日してるよ
筋肉痛が嬉しい

>>360
別な人ですね
ビール飲めないんで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:46:07 ID:PGdGZxZX.net
>>362
すまん、間違えた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:53:56 ID:K7JFWSqp.net
>>362
筋肉の栄養のタンパク質を摂取しないと筋肉は増えないよ
筋肉痛になるほど筋肉を傷つけてるわけだから修復しないと減るだけ
そのための栄養摂取
筋トレはスクラップ&ビルドだから壊したら材料を投入しないと治らない
結果として筋トレしても脂肪だけ残って筋肉が減るという悲しい結果になるよ
発泡酒のツマミを鶏のささ身で作れば蕎麦よりいいと思うぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:47:28 ID:56EXhYFo.net
>>358
せっかく頑張るのに効果が出ない方向に頑張るんじゃ勿体ないよ
栄養が不足しすぎて正常な判断ができなくなってるんだと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:48:58 ID:56EXhYFo.net
>>355
アルコールはグラム7キロカロリーもある

炭水化物、タンパク質は4キロカロリー
脂質は9キロカロリー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 11:21:01 ID:bqVpexYg.net
124日目
60.1kg
しばらくスレを行き来するかも

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:23:04 ID:2zRS3Efb.net
>>367
この境界線の時期はストレスたまりやすいから
焦らずにゆったり構えてがんばろう
私はコロナでこちらに舞い戻った組ですw
まずは安定して60切れるように頑張る

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:59:56.64 ID:Ct/HtsFk.net
コロナで自由時間が増えたんだから代謝が上がるスクワットとか運動したら良いんだよ
1時間ごとに10回やれば月に5千回苦もなく出来るよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:31:23 ID:mZb0LqFr.net
62.4kgからの62.6kg

一日中焚き火のそばにいたら体がすっかり火照ってしまって
夕飯後にバタピーとポテチをコーラ3本で流し込んでしまった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:25:47 ID:nCiqaZvB.net
62.5kg
3月は58kgだったのにさ〜

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:52:11 ID:In4cC7C2.net
おかえり

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:44:26 ID:wv2IrN5G.net
ブラって上にずらして露出したり逆に下にずらしたりして脱がせ方がバラエティに富んでいいね!
やっぱり下着は特に重要な役割担ってると改めて認識したわ!!!
只の布切れじゃない。女の子が身に着けてる特別な存在だ!!!大事な体の一部と言っても過言じゃない!!!!
だからこそその下着自身にもHな目を向ける事が大事なんだ!!!!パンツのおかげでタダでさえ魅力抜群なJKのお尻の魅力が限界まで引き出されてて一生モノのお宝パンもろショットに心から乾杯王道の純白おパンツ最高
欲を言えば全開捲れで余す事無く丹念込めて作り上げられたパンツの晴れ姿を楽しみたかったな
やっぱりパンツは腰まですっぽり覆う布面積に限りますわ。昨今の中途半端な浅さのパンツはどうも食指が湧かん。あれの何がいいんだ貫禄のフルバックおパンツは永遠に色褪せないであろう
そこに無限大の可能性が必ずやある!!!!
脱がすだけじゃなく普段身に着けてる下着を女の子を更に辱めるイケない存在にさせたり下着自身の開拓は色々夢が広がるわ魅惑のフルバックパンツを破れる寸前まで豪快に引っ張り上げてあられもないエロエロふんどし状態に変形させるとかね!!!!
あとブルマの食い込みが限界突破して常時パンツがはみ出て丸見え状態になる究極のブルマを女子たちに穿かせて
乙女達のありとあらゆるあられもない一瞬狙ったムフフな性器の食い込み激し過ぎてパンツと大して変わらん面積のやらしいブルマ本当最高!
お尻の淫靡な食い込み具合最高!腰の高さまでぷりぷりのお尻を包み込んだパンツ狂おしい程好きだいやらしい豊満ボディのダイナマイトむちぷりメガDXヒップと最強に相性いい!!!!
願わくばああいうタイプのパンツ穿いたJKのデカぷりヒップショット拝みたい‥

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:51:14 ID:XaY346LT.net
125日目
60.3kg
今日は食べすぎたから明日は増えてると思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:47:25 ID:HAA8ZVya.net
>>374
どういう理屈よw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:31:14 ID:XaY346LT.net
毎朝何も食べない状態を記録している。だから今日食べた分が明日の体重になる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:51:24 ID:+TYekXQg.net
最低3日は維持できないと50スレに行けないぞw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:44:14 ID:/wJ/I6VC.net
○日目
○kgの方
毎日欠かさず記録されていて尊敬します
私も真似します

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:01:37 ID:HAA8ZVya.net
記録はいいけどわざわざ書き込む必要はないぜ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:32:53 ID:0Tba123O.net
66kgの壁が破れん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:39:31 ID:+TYekXQg.net
男だと体脂肪率15%切ってからが本番だと思う
そこまでは何しても落ちる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:08:14.90 ID:DpwgRA5l.net
>>381
それは今実感としてあるな〜
身長174で体重が61kgになって体脂肪が14〜17%になってから
数字に変化が無くなった
筋トレも食事も変えてないけど体重も体脂肪率も変化無し
健康診断で医者からはこれ以上の減量はダメと言われたけど
何か新しい試みをしないとダメなんだろうな〜

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:57:41 ID:BULSC+If.net
筋トレの負荷をあげて摂取カロリー増やすだけでいいでしょ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:23:10 ID:CDJnir0N.net
一年半で15kg太って現在60.8kg(159cm)
とりあえず50kgまで置き換えダイエットで頑張る!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:28:24 ID:+8Fv2nmi.net
特別なことしなくても太った原因(寝不足や無駄食い)を取り除けば太ったペースと同じ速度で落ちると思うけど…
しかし元が45ってほっそいなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:34:53 ID:8C4RbuLd.net
>>382
筋トレしてるのに筋量少な過ぎだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:52:01 ID:yZ/As357.net
126日目
60.1kg

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:42:39 ID:DpwgRA5l.net
>>386
若いころには筋トレせず
年取ってから筋トレしてもなかなか筋肉はつかないんだよ
自己流フォームだから効率も悪いと思う
田舎暮らしだとジムも無いしなw
やらないよりマシ程度だけど半年前と比べたらちょっとは胸板厚くなったかな〜
若いなら筋トレしておけよ
0からはなかなか成長しないけど1からな成長は速いと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:57:30 ID:+8Fv2nmi.net
減量しながら筋肉つけるのは難しいよ
マイナスカロリーじゃ筋肉の材料が枯渇してるからね

体重1キロあたり3gのタンパク質を取りながらトータルカロリーも+にして
最低でも月に1〜2キロ体重が増えるくらいを意識すると良い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:06:16 ID:5AeDGiqv.net
皮がすっごい余りだした

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:17:52 ID:S7uR6BRw.net
張りがなくなると皮下脂肪が垂れてくるけど皮下脂肪も無くなると気にならな気なるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:34:33 ID:FlTWQjsi.net
>>382
俺と身長同じじゃん174?
58?前後ヒョロガリ体脂肪率20%(高校時代)→57?前後体脂肪率1桁(大学陸上部長距離ランナー)
→77?(32歳)→66?(2か月で11?減量成功)→66?(34歳で2年間体重変わらず今ココ)

大学で体脂肪率落としつつ、筋肉増やすのに1年半くらいかかった覚えがある
今はウエスト85もあって腹出てるのに手足は細い最低の体型
ちょうど10年ぶりに彼女が出来て夏に沖縄旅行でダイビング行こうって約束した
本気で筋トレしつつダイエット頑張る

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:47:43 ID:sCAjWb7y.net
チートデイて効果あるのかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:06:54 ID:i3+O483G.net
体重重くて筋肉ないからネットで見る筋トレとかほぼ失敗して挫折する

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:08:44 ID:+8Fv2nmi.net
チートデイはストレス発散だと思う
確実に減量は遅れるけどそれで継続できるならたまには取り入れても良いかもね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 23:11:49 ID:+8Fv2nmi.net
>>394
少しずつでいいのに
死ぬほど浅いスクワットから初めて1ヶ月かけてフルスクワット出来るようにするとか
10分の散歩から初めて30分歩けるようにするとか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 05:17:55.57 ID:DIuMdX41.net
>>394
勘違いしてるようだが体重があるだけで筋肉もあるからな
自重が加重の状態で24時間生活してるわけだから筋肉がないわけがない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:30:57 ID:Cy/0yvKV.net
昔1日15?半年間雨の日以外毎日走ったことがある
半年頑張って体重-0?
しかも筋トレなしだったので筋肉量は変わらなかった
筋トレした上で食事制限しなきゃダメだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:03:10.88 ID:3W2PQgWf.net
1日目(二世)
64.8kg

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:58:21 ID:GC4ce7mW.net
62.6kgからの61.6kg
2km朝ラン、昼間の木こり作業が奏効

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:54:30 ID:fsZ6EYsy.net
>>398
20代の頃片道5キロチャリ通からバイク通勤にしたら月に1キロずつ増えて
チャリ通に戻したら同じペースで戻っていったw
運動による消費は本当にごくわずかだから優先してやることじゃないと思うけどチリツモで効果自体はある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:13:57 ID:0/iMJzKp.net
>>398
15kmも走って体重下がらないなら食べる量増やしていたんじゃないか
食べる量をそのままで走ったら、その分は確実に影響出るよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:45:07 ID:Q8vIw7yl.net
127日目
60.4kg
連休中は体重維持できればいいや

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:31:20 ID:mS2Z0YnN.net
毎日1時間歩きたいのになかなか時間を作れない…
いや、これが言い訳だ
毎日30分でもいいから歩くぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:59:05 ID:BzYgAiBW.net
60を切りたいわけじゃなくここに居座りたいが
とにかく65から下に落ちない
BMI22の63.6厳しいな
アラフィフ代謝悪くなりすぎ
痩せじゃなく太ってなければそれでいいんだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 02:36:17.32 ID:pdHUKEQF.net
眠れないから夜お酒を飲んでしまう…
ダイエットからまた遠ざかるのはわかってるんだけど昼夜逆転したくない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:32:30.29 ID:x3QJuLT5.net
寝れない夜は音楽聴きながら誰もいない夜の街を歩くのさ…
1.5時間で200キロカロリーだけど3ヶ月90日繰り返せば18000キロカロリーで
これは体脂肪2.5キロに相当する

これに食事管理と筋トレ組み合わせたら3ヶ月で10キロは全然夢じゃない
3ヶ月後は夏だぜ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:05:09 ID:pdHUKEQF.net
寝れないときに歩くともっと目が冴えない?
1時間じゃウォーキング足りないかな?
少しでも続くようにあんまりやりすぎないようにしてる
3か月で2.5キロかぁ…食事管理とスクワットもやってるから3か月でせめて5キロは痩せたい…
これから暑くなってくるからウォーキングやジョギングは大変だね…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 08:57:25 ID:cHTo2o3k.net
いきたい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:36:22 ID:uTX8ZVg8.net
1時間歩くならダンベル買って毎日10〜20分くらいの筋トレでもよくない?
短時間なら続けられそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:18:27 ID:FLyK0ENe.net
128日目
60.5kg
最近便秘だから増えるのはしょうがない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:46:42 ID:spid5v+T.net
>>410
何度も言われてるけど運動による消費はオマケみたいなもんだから優先してやることではない
でもじっとしてると食べちゃうなら外歩いてたほうがマシってのとチリツモで効果がないわけでもないってレベルの話よ
筋トレは減量中にやると筋肉のロスを低減できるからカロリー消費というよりきれいなボディーラインで痩せるのに有効

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:05:40 ID:8K2Rnvel.net
3日目(二世)
64.4kg
昨日は夜勤明けで記憶無し

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 09:09:27 ID:QnNaXU/O.net
62.2kgからの翌61.4kg
朝の5kmラン、ガーデニング作業6時間が奏功

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:28:38 ID:4Hh98ijc.net
水抜きがカウントに入るなら1日で4キロ行けるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:01:31 ID:/BlmI9Li.net
数ヶ月ぶりに普通に牛丼を食ったら腹がパンパンになった
胃の許容量めっちゃ落ちとるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:38:26 ID:7ryg+szq.net
129日目
60.1kg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:09:54.89 ID:y7Ar/WlI.net
昔90`台だったから体重計で60`台だと安心するンゴ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 07:49:07.44 ID:7x2TZk+L.net
4日目(二世)
65.4kg
付き合いで食べ過ぎた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:47:50 ID:72bgG0sV.net
腹筋やりすぎてゲロ吐きそう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:35:44 ID:pz9WGp4D.net
130日目
60.7kg
今日便秘薬飲んだから明日は減るはず

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:21:13 ID:mlE+Wmdy.net
131日目
58.9kg
60kg台のスレ卒業します
今度こそお世話になりました

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:48:15 ID:fcwst3MJ.net
長い間ネタ乙
1日で2キロ近くも減るわけないだろ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:00:22 ID:xdIIOWvx.net
下痢前後で2?くらい変わったりするだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:24:46 ID:LmsnRAnm.net
171cm67〜69kg20%
昔からぱっと見太ってないのに腹回りには浮き輪みたいに脂肪がついていて首をすぼめると顎がなくなるレベルの脂肪がある
体を折り曲げた時なんかは腹の肉でベルトが隠れる事もある
もうかれこれ7.8年は肥満で悩んでるけど何をやっても続かない
いっそのこと自衛隊とかに入るしかないんだろうか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:29:02 ID:6Q6BO8Bv.net
食べてるものと量を全部書きだしてカロリーとPFCを見てみたらいいかと

てか20%は肥満じゃない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:40:18.22 ID:LmsnRAnm.net
>>426
そうだよなあ
すぐに目に見えた効果が出ないとイライラしてそういうのを辞めちゃうクズ人間だから痩せないんだと自覚してる
ただちょっと吐き出したくなった
ところでタニタの薄い体重計で20%なんだけどこれって実際はもっと高いの?
同世代の人間と比べてもブヨってる気がするんだが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:49:33 ID:6Q6BO8Bv.net
体組成計はメーカーや機種によって10%近く差が出るからあまり気にしなくていいと思う
同じ機種で継続的に計測してその差を見るのは良いかもしれないけど、それも過信しちゃだめ

ダイエットはどうやってスイッチ入れるかだからな
ボディービルダーだって大会がないと減量できないっていうくらいだから
個人的には1週間毎に写真撮って行くと変化が目に見えてわかるから良いと思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:52:40 ID:xcqggqka.net
>>427
その体型は太ってるんじゃなくて
筋肉が無い体型なんだと思う
実際自分もそうだった
ちょっとした距離も歩くのが辛いとか
長く立っている事も辛いとなると多分生活に必要なギリギリの筋肉しかないんだと思う
腹筋なんて筋トレの効果がなかなか見えにくい箇所を鍛えても続かないから
割と効果が見えやすい胸とか腕の筋トレをしてみると効果が目にみえるからいいかも
筋トレの効果が目に見えれば他の箇所をやっても効果を信じられるようになるから続くかもね
自分は腕立てを10回から初めて1週間で2回増やす事を目標にやって3ヵ月経ったら
意外と胸に筋肉が薄っすら見えるようになったから続けられてる
ただ腹筋は相変わらず見えないけどねw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:02:19.28 ID:LmsnRAnm.net
>>428
ありがとう、参考にさせてもらうよ
>>429
ディップスとチンニングは1年くらい続けてて最低限よりちょっと多い筋肉はあるはずだから自分でも不思議なんだ
上の種目を7.5kgくらい加重してもできるし、ずっとやってないけどベンチも70kg、無茶すれば75kgも一回は挙がったんだ
下半身は貧弱だけど明確に筋肉が少ないといえる体でもないからものすごいデブ遺伝なのかと悲観する事もある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:45:35 ID:/++6UyZx.net
>>430
ただの食いすぎだ
5kg落とせば見れる身体になるよ

食べたもの毎日付けて、1日1600〜1800キロカロリーに制限すれば3か月もあれば目標達成できる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:54:34 ID:xcqggqka.net
>>430
431と同じ意見
摂取カロリーを制限するだけでビックリするくらい身体は変わる
食生活をちょっと見直したほうがいいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:26:06.52 ID:JWZqfBe7.net
つきあいでこのGW食べまくったからせっかく運動しても意味ない…
つきあいを無くしたい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:31:19.21 ID:Tk4+Yajl.net
この時期に付き合いって色々やばいな
緊急事態も延長されるわけだ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:41:39.39 ID:JWZqfBe7.net
ほんとだよ…何とかしてほしいよ…
家で籠もってたほうが何十倍もましだよ…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:55:53.32 ID:73XfiKv4.net
>>435
自分でなんとかしろよ馬鹿非国民
コロナばらまきデブ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:41:12 ID:yKFWy3+c.net
デブはすぐ人のせいにする

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 02:36:06 ID:dpaYb1B1.net
非国民なんて言ってる自粛警察も適当に息抜かないともたないぞ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:17:23 ID:BHYXbX2Q.net
>>438
ここは初めてか?食事抜けよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:23:09 ID:X/h3DtwG.net
>>435
何でデブは命よりデブ活優先すんの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:14:12 ID:JBOUPddP.net
お腹の脂肪がマジやばい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:30:08.65 ID:cK8hquoP.net
お腹の浮き輪は男だと体脂肪率10%(女だと20%くらいかな)くらいまで絞らないと消えないね

443 :愛知県 男性(36):2020/05/06(水) 17:10:42 ID:vNo9Qwp6.net
62〜63kg台で推移
体脂肪率は20%切るようになってきた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:47:38 ID:XhL5ISr9.net
70キロから50日で63.5キロまで来た
まだ18%ある
出来たら今月中に60キロ15%切りたいな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:47:10 ID:2kHlKnot.net
10年近く70キロ台だったけど、
3月からダイエット始めて、本日69.1キロになったので今日からこのスレにお世話になります

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:31:02 ID:8kXaCKdc.net
ファスティング3日目でサラダチキン食べてしまった
60キロ切りたいなあ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:51:37 ID:wV0WhWr3.net
コロナはやってるのに断食で免疫下げちゃだめでしょ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 07:15:03 ID:sA73xzZN.net
デブって自己中だから

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:29:55 ID:Ipmt3/O7.net
自宅待機だからファスティングやりやすんだろうね
前向きに考えなくては

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:40:00 ID:hPPNovn7.net
接触全て絶つ生活は無理だろうて
買い物行かなくても宅配・ごみ出しはある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 09:03:29 ID:Avi9UJ17.net
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇

創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。

初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。

第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。

第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。

※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:55:49 ID:ZcYLY/Ys.net
今日から書き込みします。
お腹まわりがヤバいんで体重はかったらひどいことに・・・

1日目
体重:69.7kg
体脂肪:20.9

目標とか決めてないけど、2か月で体脂肪を15ぐらいにしたい。
でもテレワークが続くんで運動は絶望的w
食事制限と室内運動で痩せたいけど、
太りやすいもの(お菓子とかお菓子)を買わない習慣とか意識付けってどうやればいいんだろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 12:08:07 ID:AC2OVQH2.net
買わない習慣もクソもあるか
間食なんていらないんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 15:36:19 ID:4XEUlwCG.net
2月56.6kgだったのが5月に入りMAX65.8になった
3ヶ月で約10kg増
とりあえず今朝の63.3kgから記録開始

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:32:32 ID:m0p8DodR.net
>>454
すごい変動だね…
すぐついた脂肪はすぐ運動すれば取れる可能性ある
頑張って

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:44:58 ID:HT6p69VW.net
プロテインを常用し始めて半年
自重トレも併用してきたけど
効果無いな〜と思ってたけど
よくよく考えたらプロテインで摂取したタンパク質は40gX180日=7.2kg
当然全部が筋肉になるわけがないし食事からも摂取してるからもっと多いと思うけど
体重で16kg減らして体脂肪率28%から15%まで来てるから
自己流としては悪くない数字なんだな〜

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:21:13 ID:+L1TFIPj.net
減量中には筋肉なんてまーつかないからね
維持できるか微減程度に収まれば成功だと思う
筋トレとタンパク質は筋肉のロスを最小限に留めるのに重要

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:05:06 ID:ean5/OlZ.net
>>455
恐ろしい増え方だよねw
それまでジムでめちゃくちゃ運動してたんだけど3月からジム休みになった上にまさかのコロナなのか喘息なのか分かんないけど呼吸器の調子悪くて全然運動できなかったんだよ
運動できるって健康ってなんて幸せなんだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:05:38 ID:ean5/OlZ.net
>>455
ID変わってるけど454です

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:57:09.59 ID:7qHYpKC0.net
>>452
自動車中心の生活に変わったらコンビニに寄らくなりお菓子を買わなくなりました
遠回りするなどして生活ルートからなるべくコンビニを外してみては?

スーパーの一角にあるおばあちゃんが好きそうなお菓子や
自然食のお店で売ってるような低刺激で優しいお菓子への置き換えもよかったです
自分は「京ぼうろ」や「そばぼうろ」を選んでましたが今ではそれも食べなくなりましたよ
あと普段の食事を薄味にしてみるのも

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 05:59:46.90 ID:7qHYpKC0.net
61.2kgからの翌60.6kg
ランニング7km、草むしり3時間が奏功

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:49:41 ID:geoUOwu2.net
昨日草刈りを1時間×3回やったら今日腕と腰が酷い筋肉痛だわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:21:51 ID:oKL1P2Jv.net
タンパク質を体重1キロ当たり4グラム取ると痩せるとかBCAAの過剰摂取は痩せるとかあるけど、BCAAの過剰摂取は収まらなくなるからやめた方がいい。
あだ名がモッコリになりかねん。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:47:18 ID:+1tF415V.net
人生過去最高に太ってた
今年の2月3日時点で171センチ96キロあった体重

現在ついに67キロぐらいまで来ました
3ヶ月弱で30キロ近く落ちた
目標は以前のベスト体重62〜3キロ

ここ10日〜2週間余りは停滞期発動で減りが弱くて心が折れそうだったが、最近はまた順調に落ち始めた

ジョギングはいつも通り毎日2時間の16〜7キロは継続の摂取カロリーは800前後を守っている

停滞期はこれ守ってても減りがあまり変わらないから、チートデーも頭によぎったが苦労が水の泡っぽくなる気がしてやめた
だから身体に新たな刺激与える意味でもジョギング以外に更に体幹トレーニングを加え始めた

これがやはり効いたのかここ最近はまた減りのペースが上がった

目標まであと5キロ
何とか頑張りたい
目標達成したらその時は旨い物を久しぶりに食べたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:52:21 ID:6Kz95vdk.net
>>464
やるじゃん
挫折するやつが多い中、続けられるのはすげーわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:59:46 ID:oKL1P2Jv.net
摂取800で16キロも走れるわけないじゃん
一食800だろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:03:14 ID:g0NmC4+J.net
努力は本当に凄いと思うけど、3ヶ月で30キロってかなり無茶してるから反動が怖い
この運動量でこの摂取カロリーだと無茶してる分維持が大変そう
残りはカロリー増やして緩やかに落とした方が反動が少なくて済むと思うし維持しやすいんじゃないの
大切なのは二度と戻らない習慣作りだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:07:09 ID:6Kz95vdk.net
>>467
俺も1か月で10?落とした
その後2年ほど停滞してるが増えてもいない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:07:26 ID:aPt3mvuW.net
マルチしてるし釣りだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:08:52 ID:Z/LDYikY.net
あとジョギング前に体幹トレーニングやり始めたらすぐ身体に影響してジョギングにまで影響したのは意外だった

今までジョギング3ヶ月ぐらいやってても気付きにくかったが身体が弱いのはもちろん、上手く身体を使えてなかったのか

最近は走るスピードやタイムが体幹加える前と後では全然違う
当然同じ時間でも走れる距離は変わってくる

ジョギングばかりしてて気付きにくかったが、如何に今まで自分の身体が弱かったのかを体幹してから自覚出来た

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:09:06 ID:6Kz95vdk.net
個人的に大事なのは徹底することだと思う
緩やかに落とした方が体にはいいんだろう
でも、ちょっとくらいなんて甘えがあるとそれが積み重なって減らない
2年も停滞してる俺がまさにそれ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:11:21 ID:g0NmC4+J.net
>>468
維持してるのはすごい
ただ、この人は10キロどころじゃなく30キロだから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:20:27 ID:rivKmzm9.net
ちなみにルイボスって人も137キロから68キロぐらいまで落として話題になってましたね
あれも自分のモチベーション維持の役に立ってます


今のところ皮余りや抜け毛等は全くありません
ルイボスさんは胸の辺りがちょっとダブついてるような感じありますが、あれがいわゆる皮余りってやつなのかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:25:07 ID:rivKmzm9.net
とりあえず今は元の体重に戻したいのが一番なので、今の決して誉められない無茶な減量でもこなしてるのが実情です

目標の62〜3キロになってからの維持する方が何倍も難しいのは過去の経験から分かってる

とりあえず今は62〜3キロまで落とすを一番の念頭に置いてます
そこまで落としてからは今度はいよいよ生活習慣を、って考えてます

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:26:32 ID:xp9x9gqY.net
俺も一気に落としたがリバウンドは特に無いよ
水分戻った分はしゃーないがそれ以降増えるのはカロリーの過剰摂取なだけだから週当たりの摂取カロリーを適正にすればいいだけ。
まあ、3か月で30はかなり無理をしてるとは思うがリバウンドはまた別の話

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:01:10 ID:QiNRMyG9.net
>>466
800キロカロリーで2時間走って筋トレなんて出来るわけないなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:25:54 ID:ikj1TvJz.net
3ヵ月で30kg痩せても皮余りしないとは凄い
どうすれば皮余りしないんだろうか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:56:57 ID:A/0d++xV.net
>>473
ヘソの周辺の皮が余ってるんでパンツの下はヤバイと思う
肋骨も変形してる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:42:32 ID:qMzig7kN.net
他にも書き込みしているね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:57:15 ID:7qpwi7RH.net
個人的に実験したけど1日トータルで
1700〜2200kcal以上→全く問題なし ゆるく体重減少する上限付近
1400kcal→ほぼ問題なし、長期的には冷えがでることがあるからその時は捕食で補えばOK 
1200kcal→1週間以上はキツイ→冷え性(小)、ダルさ(小)、筋トレで力が入らない(小)
800kcal→数日でキツイ→冷え性(大)、ダルさ(大)、筋トレで力が入らない(大)

1200kcal未満だと体温が下がって代謝が激減するのを感じるから辛さの割に体重減少しなくて損だと思った
食べなきゃ痩せないよって言われるのはこういう事だね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:53:20 ID:kIwq6Det.net
2日目
体重:68.7kg
体脂肪:20.7

今日はお菓子我慢できたw
エクレアに手を伸ばしたけど踏みとどまったぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:58:32 ID:vmOfAV23.net
今日は頑張って食べた2400kcal
明日減ってると良いな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:04:20 ID:9Eh1vNLb.net
ダイエット中俺
朝は豆腐と納豆、夜は豆腐とコーヒーと納豆

昼は上司が奢ったるから定食屋行くぞからの
カツカレーセット1300kcalで台無しだよ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:08:45 ID:vmOfAV23.net
カツカレー1300+納豆2が200+豆腐2が400でトータル1900kca

成人男性の消費は2500位だから余裕で下回ってる
栄養バランスはかなり悪いけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:13:45 ID:9Eh1vNLb.net
最近はひたすら、豆腐4丁900、納豆3つ300、卵+クッキー3枚で1500くらい
ビタミン剤飲めばええやろの精神

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:19:33 ID:ikj1TvJz.net
>>485
それは体重は減るけどスタイル悪くなるぞ
少しの自重トレとホエイプロテイン2回分200キロカロリー
それと腸内環境を整える低脂肪ヨーグルト100gくらい加えないと
皮余りの悲惨な身体になるよ(体験談)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:54:46 ID:ejxfVaXZ.net
プロテインとビタミン剤で補助してると食物繊維とカルシウムが足りなくなってる事多いから気をつけた方がいいよ。
意識しないと1日の摂取量届きにくいから

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:03:43 ID:X9hHpSGy.net
それより男がそんなに大豆過剰摂取したらいかん
普通でいいんだよ
例えば

ご飯100g(170kcal)
味噌汁(50kcal)
卵(90kcal)
納豆(100kcal)
ヨーグルト100(60kcal)

これで470kcal
朝晩はこれで固定しちゃえば食べ物作る手間も時間もかからんし
クッキーとか意味わからん、プロテインクッキーだとしても微妙

489 :485:2020/05/09(土) 06:25:34 ID:+oDST2rM.net
食物繊維は豆腐で取れてると思ってる
豆腐(豆乳)だったりするし
クッキーはおやつです。その日の気分で10円の駄菓子とか色々

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:06:16 ID:jIZZ47vN.net
>>489
ケトジェニックにしても豆腐と納豆はいい食材ではない気がするけど?
ケトならもっとカロリー増やして良質な油とタンパク質増やさないとね
それよりは米と肉と野菜を同じぐらいの量にして鶏胸肉メインのローファットダイエットにするのが食べるボリュームも増えるし健康的でいいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:15:47 ID:OX7TE80V.net
たんぱく質ばっかり摂っても筋肉痩せ細るぞ。炭水化物もっと摂らんと
ステロイド疑われたようなジュラシック木澤という人物がいてね
サラダとチキン生活続けたらみるみる筋肉がしぼみ取り戻すのに数年かかったのよ
PFCバランスをアレンジする必要なんて全くない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:17:14 ID:+oDST2rM.net
>>490
一時期鳥胸肉中心でやってたけど
1週間くらい経つと味付け変えても呑み込めなくなってな…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:30:41.34 ID:jIZZ47vN.net
>>492
味付けよりも調理法だね
低温調理で65~70℃1時間もやれば柔らかくて食べるのが苦にならない鳥ハムになるよ
どうしても鶏胸肉苦手なら低脂質な魚のタラやカツオ、マグロ赤身
牛や豚でもヒレ肉か脂身を落とすといいね
あとプロテインも使っていったら脂質抑えやすいよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:15:57 ID:8fd3/urM.net
>>492
数字上の体重減らすだけならカロリー制限だけで十分なんだけど
体重減らしたい=スタイル良くしたいなら
筋トレとそれに合わせた栄養補給がいるだけなんだよな〜
自分も体重は減ったけど腰回りの浮き輪は残ってるから今はそれを解消するために
筋トレと栄養バランスを考えた食事制限をしてる
ダイエット始める最初から筋肉が脂肪より先に減る事を知っていれば
もう少し効率的なダイエット出来たかな〜と思ってる
筋肉を増やす事の方が体重減らすよりはるかに難しいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:32:20 ID:Y4r+O6zN.net
>>492
自分の鳥胸調理法です
鍋いっぱいのお湯が沸騰したら100ccの差し水と同時に鶏胸投入
再び沸騰と同時に火を消してぴったりと蓋して一時間放置でできあがり
ソースはお好みだけど、玉ねぎみじんニンニク生姜すりおろし豆板醤砂糖すりゴマ混ぜたのが美味しい

一口大に切った鶏胸に片栗まぶす(ポリ袋でシャカシャカ)
油をひいたフライパンに蓋して弱火で10分、ひっくり返して3分
醤油砂糖みりん酒お酢各大さじ1を入れてやや強火で5分炒めてできあがり

味付けは自分好みでアレンジしてください
どっちも柔らかくて美味しいよ

496 :492:2020/05/09(土) 12:18:59 ID:YQrLUI1l.net
>>493
胸肉まとめ買いして冷凍して焼くばっかりだったわ
町に1件しかないスーパー100g78円するねん…遠くのスーパーは1?280円
ひたすらパサパサ、塩コショウ、生姜ニンニク、梅etc全部辛くなった
低温も考えてみるよ
>>494>>495
色々ありがとう。助かるわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:03:13 ID:Slvnwt9I.net
>>496
鶏そぼろもまとめて作れるしいいよ。飽きたらタコミートの味付けにしたり
俺はフードプロセッサーあるから皮取り除いて作ってる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:21:02.96 ID:Gdq6+Bmk.net
3日目
体重:68.2kg
体脂肪:19.2

減ってるけどまあ誤差。だって今日は一日中ゲームしてたもんw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:09:47 ID:gIFdK17J.net
マッスル北村みたいに生のままミキサーにかけて鶏ジュースにするのも良いね
彼は東大中退して医大に入った優等生だから間違ってないはず、餓死したけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:16:17 ID:eCFUBmCs.net
生なんて危険な物すすめるんじゃねーよ
豚と鶏は熱しっかり通さなきゃ危ない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:18:10 ID:gIFdK17J.net
固定観念に囚われてたらでかくなれね-んだよ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:14:03 ID:hPHzZEid.net
鶏肉はカンピロバクターいるからね
生食はダメ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:37:32 ID:eCFUBmCs.net
>>501
固定観念というなら昔のビルダーにしがみつくのはやめろ
今は合理的なやり方がどんどん解明されてるし生推奨なんてその時代でもない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:58:55 ID:jUcMMKCX.net
【悲報】 ランニングマン、多すぎる [166962459]。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589011326/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 15:01:02 ID:M57cgTHZ.net
ネタにマジレス、俺マジストマジ。

そう言えば昨日便通なかったのに今日測ったら50g減ってたわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:15:14.20 ID:MCxs7tZx.net
ダイエット決意した
ちょうど節分に当たる今年の2月3日時点で171センチ96キロあった体重
今日現在ついに65キロ台まで来ました

ジョギングと食事制限のみで今までやってきたけど、
10日〜2週間ぐらい前停滞期で中々減らず


頭も身体も習慣に慣れ切ってたと考え最近新たに体幹トレを加えた
これが抜群に効いて低燃費モード解除出来たのか最近1週間で特にみるみる減った

目標の62キロはあと少しだ
別に体幹じゃなくとも何らの刺激を与えるのが停滞期抜け出すの一つのコツなのかもしれない

慣れってのが停滞期を誘発する面はちょっとはあるんじゃないかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:21:26.14 ID:MCxs7tZx.net
体幹トレーニングはプランクはじめとした各メニューを大体40分ぐらいやってるかな
ジョギングはほぼ毎日きっちり2時間やってます

1日の摂取カロリーは大体800前後
食事メニューは飽きるから日によって変えてます

今日は1食につきゼロカロリーゼリー280g2つに、絹豆腐350g2つで計大体400カロリーぐらいです
1日2食なんで×2ですね

目標体重にまでなったらこんな無茶苦茶なダイエットは見直します
生活習慣を根本から見直します

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:39:28 ID:sGcJBfUT.net
>>507
すごいね
二時間で何キロくらい走ってるんですか?
よかったら体幹のメニューも教えてください

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:42:03 ID:dnyaYq/o.net
上げてまで自演しないでほしいな…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:53:31 ID:pqH1N2cD.net
>>508
ジョギングする前に大体こんな感じの体幹メニューをこなしてます
いつも一通りメニューやってそれをもう一回繰り返してます

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:54:46 ID:pqH1N2cD.net
>>508
ジョギングのスピード自体は全然早くないです
2時間で走る距離は大体17キロ前後ですね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:58:28 ID:5AgmiUMW.net
同じレス要らない。スルーできなかった。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:37:14.50 ID:XAp8LdrM.net
https://www.youtube.com/watch?v=5jfrlAeZpXE
これ見れば希望が出るぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:17:17 ID:BLsDBbAy.net
53日目
69.7→63.3

今日の減量晩飯(2食の内1食目)
ご飯100、味噌汁、焼き魚、手羽元皮付き2個、温野菜、りんご1/4、バナナ1/2

推計700キロカロリー
p46
f24
c72

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:46:42 ID:iLQdH1ql.net
>>508
体幹トレの内容貼るの忘れましたごめんなさい
体幹トレーニングしてる内容は大体一般的なこんな感じのです
https://www.fungoal.com/core-challenge/


それを一通りやった後、もう一回繰り返しをジョギング前に40分やってる感じです

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:52:11 ID:9q9rOx9O.net
20代後半の男性の170cmくらいの平均体重って68〜69kgくらいみたいだけど、何故こんなに重いの?

173cmで59kgの20代後半の男だけど、平均体重について調べると、このくらいの年齢だと60後半の体重が平均と分かり、正直驚いたんだが。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:59:00 ID:X4ZZeuhr.net
ちゃんと食べてちゃんと運動してればある程度筋肉ついて重くなるからな
筋肉がある人はスマートでも結構重い
人が見てるのは体重計の数字じゃなくて体型だから数字に惑わされちゃ駄目、あくまでも目安の一つに過ぎない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:20:40.12 ID:E9OFMzAr.net
4日目
体重:68.3kg
体脂肪:18.0

なんか減ってきたけど一喜一憂しない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:54:51 ID:V9lWVC/f.net
>>508
マルチにレスしないで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:04:13 ID:eCFUBmCs.net
>>517
だよなー
筋トレは減少速度落ちるか増える筈なんだよね
減少が加速したとすれば筋トレする意味が無い
それなら有酸素で楽に脂肪落とす方選ぶし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:04:21 ID:swndBw+c.net
体重も生活も普段通りだったのに
骨格筋率と体脂肪率が見たことないような数値に爆増減してた
どういこった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:11:27 ID:X4ZZeuhr.net
>>520
減量中の筋トレは目的が違うのよ
減量中は体の中で無駄なものから削ろうとする
一番無駄なものは使わない筋肉、これは維持するのにエネルギーが必要だから脂肪より優先的に分解されて行く
筋肉に持続的な刺激を与えて脳に筋肉は必要だと認識させてあげることで筋肉の分解を抑制することが出来る

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:20:45 ID:eCFUBmCs.net
減量中でもしっかり食事管理すれば増やせるし、別にバルクお化け目指してる訳じゃないから目的分けずにやってるよ
筋量と脂肪3kgちょいの調整できてるから大成功
分けなきゃいけないような人は本当に筋量多い人やろな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:23:10 ID:eCFUBmCs.net
>>522
散々言われてるから書いておくけど、運動経験あったり筋トレ習慣なかった人に関しては減量中の筋量増加はイージーモードなのよ
ウエイトトレーニング2〜3年やってるなら少ーし難しくなる程度

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:29:15 ID:X4ZZeuhr.net
どっかで見た動画の全く完全な受け売りだねw
減量しながら筋肉増やすのなんて至難の業だからそんな事考えないほうが良いよ>>524

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:45:58 ID:eCFUBmCs.net
>>525
俺はだから出来てるってwただ決めた食事をとってセット調整してるだけ
ダ板だからそんな難しい人いないと思うよ
色んな人のインボディ用紙見てればわかるはずw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:47:50 ID:eCFUBmCs.net
ちなみに、受け売りというかこの説なんて前からあるし大きい声でよく言われてるのは>>522だろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:03:13 ID:nqhQDEJo.net
人間の身体は机上の計算だけで成り立つほどそう単純には出来ていない

これはダイエット始めてからよく思います

529 :514:2020/05/10(日) 23:14:42 ID:BLsDBbAy.net
2食中2食目

ご飯100g
味噌汁
温玉
納豆
キムチ
ヨーグルト
チョコ2口

推計550キロカロリー
p25
f18
c67

こんな感じの食事してる
2食目はほぼ固定で
流石に1200キロカロリーは少ないから体温低下感じたら捕食するようにしてる
チョコは便秘対策

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:40:09.76 ID:7LbH9yE3.net
あっそ
なんの三校にもならん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:46:35.83 ID:8uQpsVQC.net
ザ和食だね
やっぱ和食は健康的だと思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:47:44.81 ID:8uQpsVQC.net
>>524
コアラ小嵐となかやまきんに君が最近全く同じこと動画にしてたね
見たのかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:19:00 ID:IciOAhFe.net
>>532
最近どころか二年前には既に言ってたぞ
なかやまきんに君は思ってたけど最近口に出しただけだろう
じゃなきゃ増量挟まずあそこまでFFMI高く出来んからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:22:32 ID:XmzqQc2O.net
最近見始めただけの奴が浅い知識でマウントとるの鬱陶しいわー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:24:52 ID:dh7+F9Vh.net
増減幅が少ないだけでなかやまきんに君も増量してるよ
大会前に減量してるし大会後にジャンクフード食べてる

それに少なくとも減量しながらバルクアップはしてないから話の論点がズレてると思うの

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:31:43 ID:XmzqQc2O.net
脂肪より筋肉が先にとか言ってるの居るけどその理論なら、減量しながら筋肉増やすの無理なんだよなー
正しくは同じ量ではないにしろどちらも減る。筋肉はやり方によっては増えるが、限界の筋量に近づくと難しい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:40:20 ID:dh7+F9Vh.net
>>536
減量しながら筋肉増やすのはほぼ不可能だと思っていいよ
それができたらみんなやってる
超厳密に管理すれば多少は出来るんだろうけどそれを安定的に実現してる人は一人も聞いたことがないね
とくに君のような素人にはむりだ残念だがまだ夢の領域の話

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:48:03 ID:c77N2YYH.net
素人だけど減量しながら骨格筋率は上がり続けてるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:48:52 ID:Kol7qn4D.net
使わない筋肉が先に落ちるのはその通り
だから筋トレして刺激を与えることで必要だと認識させるわけ
なんで威張ってる人が減量しながら筋トレする意味を知らないのか…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:50:09 ID:Kol7qn4D.net
>>538
水を指すわけじゃないが体組成計の数値は当てにならんよ
絞りきってる人が乗っても体脂肪率20%とか出るから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:53:07 ID:IciOAhFe.net
減量しながら筋トレは筋量を少しでも減らさないためだろ
コンテスト出てる人でも減量しながら筋量アップしてる人居る
もし周りにいないなら自己管理出来ない人しか居ないんだろうね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:56:44 ID:IciOAhFe.net
>>540
流石に絞りきってるのに20%でるのはおかしいから食った物見返したり測る時間一定にしないと
食事管理してたらそんな事ならないから
身体に水含んでない状態だと体脂肪率高くなるにしてもちょっとおかしいわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:10:19 ID:FCadcHAN.net
そうそう
体重計で計る脂肪率や骨密度なんておかしいもんと思っといた方がいい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:21:08 ID:kjAx4r5m.net
このスレにいる時点で専門家でもなければマッチョでも無いしみんなずぶの素人だよ

だってダイエットで10キロ幅なんて大体100日ではおさらばでしょ?

なんで専門家気取りが常駐してんの?
ダイエット出来ないの?下手なの?
ダイエット出来てない時点で説得力ないのよね脳筋って(脳筋なのに脂肪まみれw)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:40:17.95 ID:c77N2YYH.net
>>540
数値がアテにならないのは知ってるけど長期でのグラフの上昇は信頼していいんじゃないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:44:33.12 ID:wc1qHP5o.net
>>534
お前は知識はあるのかもしれんが結果が出せて無くて説得力無いって言われてんぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:14:19.55 ID:a7aanpEY.net
減量中の筋肥大は実際自分の身体で起きてるから無理と言われてもね
元々トレーニングやってないレベルの筋肉からなら筋力も筋量も上がるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:42:41 ID:O6DXFyna.net
>>516
「20代後半の男性の170cmくらいの平均体重って68〜69kgくらいみたいだけど、何故こんなに重いの?」

その数値はどこ情報ですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:54:16 ID:/hBdWnXv.net
>>516
マジレスすると、正規分布を取らない平均というのは参考程度にして中央値と区別せにゃならん
170?で100人中60?が80人だとして、痩せ気味50?が10人、デブ90?が10人いると
平均は62?になる

30歳の貯金も100人いたら貯金額上から50番目の真ん中の人(中央値)は40万円しかない
でも平均だと300万円
平均は真ん中の標準的な人って意味じゃないんだよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:22:28 ID:JW1ea+2f.net
自分はBMIを一つの目安にしてそこから
筋肉をつけて行こうと思っている。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:06:32 ID:z11oOcxN.net
減量しながらマイナスカロリーで筋肉の材料が無い状態で筋肉増えるわけないじゃんね
いつまでも馬鹿みたい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:24:31 ID:YFemw33k.net
ポテチとペプシゼロを毎日食べているんだが、便通がよくなり体重だけはなんの苦労もせず減る。
筋トレはしてないけど、毎日1万歩は歩いているから運動不足ではないかな。
あとは早寝早起きしている。
意外や生活習慣で変わるのでは?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:34:52 ID:ghDADasr.net
5日目
体重:68.0kg
体脂肪:19.0

スクワットとワンハンドローイングしたから明日は筋肉痛かな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:36:40 ID:LphsLIY8.net
>>552
別にポテチ食べたら太る訳じゃないもんね
その他で調整すれば問題なし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:45:05 ID:O6DXFyna.net
あらゆる食べ物の中でポテチが一番悪いと聞いたことある
脅すようでわるけど…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:19:13 ID:QiMgLBpb.net
>>555
どう悪いの?それはどこ情報ですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:34:56 ID:6FjNXout.net
デブってすぐ一番とか言うから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:53:28 ID:f34zGE1e.net
長鎖脂肪酸だし酸化した油だから食用油としては最も体に悪い部類だと思う
どうせ薬品使って抽出した安価なキャノーラ油とか使ってるだろうし
常温圧搾油のみで油も毎回使い捨てで揚げて作ったポテチがあったらまだマシなんだろうがもしあったら一袋2000円くらいになりそうw

逆にアイスクリームなんかは熱が入ってないし程々にタンパク質も入っていて悪くなさそう
脂質の多さを除けばだけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:35:27 ID:VlzrU7uR.net
ポテチは天カスに塩振って食べてるようなものだな
普段から揚げ物を控えたり片面の衣を剥いで食べてるダイエッターには向かない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:13:26 ID:y49sXPTs.net
衣剥ぐのは食べ跡汚すぎるから引く

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:18:02 ID:BF9e0gTc.net
大丈夫
デブの時点でドン引きされてるから
てか揚げ物なんか食うか?
100キロ級なら我慢できないぶぅ〜とか言ってがっつきそうだけど60キロ台はほとんどが標準体重の範囲に入ってる人だぜ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 05:11:22.48 ID:y49sXPTs.net
ダイエットしてることと、行儀よく食べることは両立できる
見苦しいのはノー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:09:00 ID:jmcsvtKq.net
油で揚げた糖質なんて考えなくてもアウトだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:29:23 ID:hYIk7fVX.net
すぐに2つもポテチ擁護派が言論封殺にレスが付いたのはよほどポテチの中毒性が有るんだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:22:24 ID:kSRxm3eg.net
毎日ポテチ食えるほどカロリーに余裕あるなら減量はまったく苦にならないだろうな
ポテチのカロリー分栄養あるもの食べた方がいいとは思うけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:33:15 ID:dtDC8023.net
ポテチはデブの素
ダイエット行者はラーメンやカツカレー同様、一生食べられないものと心得よ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 16:42:23 ID:A+tpTSm4.net
ダイエット始めてからポテチ美味しく感じなくなってしまったわ
胸焼けもするし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:16:20 ID:HjsJfVWU.net
20代半ばから油ものがきつくなった
加齢と体質なんだろうが
そう言えば家族の食事見てると肉の脂身を異様に丁寧に外してるなとか、揚げ物はキッチンペーパーでくるんでできるだけ油吸わせてから食べてるなと思った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:24:24 ID:U5ILWYHU.net
>>566
ラーメン大好物なのに一生食べられないのはキツイ…痩せて体型維持のためにもウォーキングを日々のルーティンに組み込むぞ
1時間だけどウォーキングでも汗かいた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:46:48 ID:d1O6GJHJ.net
6日目
体重:67.7kg
体脂肪:19.2%

体脂肪へらないなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:38:56 ID:U5ILWYHU.net
自分もまだまだ始まったばかり
とりあえず1か月、頑張りましょう!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:39:58 ID:ZCKYco8c.net
マイナスカロリー状態でテンション下がってる時に卵を追加で全卵食べると翌日メンタルがすごく改善する事に気がついた
逆に糖質入れすぎるとだるくなって何もやる気にならなくなるw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:22:45 ID:nYs0JKtc.net
助けて
160cm
61kg

痩せたいけど筋トレじゃ痩せないんだよね?
チューブスクワットしようかと思ってたけと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:33:27.29 ID:0gOm0Ett.net
体重を減らすには食事が九割だね
メリハリのある体になりたかったら筋トレは大事だけど、単に体重計の数字だけ下がればたるんだままでもいいって話なら運動は不要かな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:24:47 ID:sDn2tPPy.net
足パカダイエット初めた
歩くと膝腰ヤバい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:28:32 ID:nYs0JKtc.net
なんかエロい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 13:13:04 ID:VXlU9Bcj.net
食事を一日一食にしてウォーキングしてるんだけど、つきあいで三食食べてた時より便通がない…
今お金ないから蕎麦しか食べてないんだけど身になってく感触がある
どうしたらいいんだよ…
便通があった時は1キロだけだけど体重減った

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:09:02 ID:EZmvw36n.net
そりゃ食ってないんだから出るもん出ないだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:54:36 ID:sDn2tPPy.net
>>577
一緒に寒天食べる?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:40:48 ID:nYs0JKtc.net
食物繊維

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:10:09 ID:nOJzuYvz.net
>>578
食べなくても運動したあとに脂肪が燃えたものが排出されるんだと思ってたんだけど…

>>579
寒天だけでは足りない…今ものすごくお腹空いてしょうがない…
過食したい…やばい…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:38:04 ID:T5Rz2Dxr.net
ここまできたら釣りだろ
5ちゃん書き込む暇あるならちょっと調べろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:56:21 ID:nOJzuYvz.net
釣りじゃないよ…
基本お金かけられないけど食べなさすぎて時々過食衝動がくる
それで元の体重に戻る
今日は疲れたからウォーキング休むよ…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:22:54.47 ID:uV300sSI.net
>>583
オートミールはどう?
コスパくそ高いよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:39:07 ID:aYlfHANw.net
一日一食が原因て気づいてるんだからやめれば?
お相撲さんの食べ稽古のテクニックだし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:40:29 ID:fdZniAPx.net
定期的にネタぶっこんでくる蕎麦1食おばさんって何年常駐してるんだろうねw
これはNGするか微妙なところ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:50:40 ID:nOJzuYvz.net
>>586
50キロ代からやっぱりNGぶっこまれたからどうぞNGになさってください。
何年もいないですよ、コロナ丁度始まった頃からです

少し食べてお腹も落ち着いてきたから今からウォーキングしてきます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:13:01 ID:RJW7aPT8.net
7日目
体重:67.5kg
体脂肪:18.4%

1週間前より体重2.2kg、体脂肪2.5%減ったわ
食べる量に気にしてない時としてる時の差だから減って当然だけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:46:15 ID:EXM+6OSz.net
とりあえず今日からシャドーボクシングはじめた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:27:41 ID:jJPd/PUi.net
まだ7日ならまだウ〇コの変動だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:31:22 ID:EAflhdz/.net
グリコーゲンじゃね
筋肉や肝臓のグリコーゲンには1グラムに付き3倍の3グラムの水分がセットで保持される
食事量が減ってグリコーゲン貯蔵量が減るとその分の水分も抜ける
でも初動の見かけ上とは言えスルスル落ちる感じはモチベーションあげるよねw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:01:35 ID:2W+A2GgC.net
さつま芋食うとめっちゃ出る
あとパッションフルーツ食べると種がそのまま出る

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 00:03:35 ID:WoIeLazn.net
自分は高カカオチョコレートか納豆が効く感じ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 04:36:33 ID:ZoapTweq.net
春になると運動はじめる人が増えるけど、初夏になると見なくなる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:03:36 ID:4DD5n+Cw.net
スーパーのPBの機能性ヨーグルトが効果あった
プロテイン飲み始めたらガスが増えたので腸内環境整えるために食べ始めたら
ガスも止まってプロテインも効率よく吸収出来てる感じだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:55:45 ID:ck3smNag.net
初夏は昼間は陽射しがきついよね
初夏や夏は朝早くか夕方以降でないときつそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 17:55:08 ID:HPDBvdyh.net
朝5時台に走ると涼しいし日焼けの心配もないし人影まばらのアサボラケ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 18:04:07 ID:7OfbVB5p.net
散歩は通年夜中する派
騒々しい時間は5倍気疲れする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:09:22.14 ID:CgRF3+Aa.net
8日目
体重:67.5kg
体脂肪:17.9%

お菓子がたべたい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:34:05.72 ID:6BxqoBIV.net
一平ちゃん食べちゃった69キロ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 01:38:35 ID:k9Aj32NX.net
60日で70キロから62.8キロ
今月中に60切るのは無理そうだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 01:41:15 ID:MsqptnF3.net
毎日23時に帰ってきて夕食摂ってる66.5キロ
全部脂肪になってそう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 01:50:07 ID:k9Aj32NX.net
昼食からの運動量と食事量が適正なら寝る前に食べたぶんはグリコーゲンの補填に使われてほとんど余分にならないから脂肪にはならないって言われてるね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 02:31:23.44 ID:NZ96komE.net
170cm63kg
年始めはまだ60kgだったし更に言うと数年前は54kgだったのに

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:10:35.23 ID:+5D9kMtN.net
ガリガリの軽量級のボクサーみたいな感じじゃん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:03:38.71 ID:CAZToEhg.net
久々に体重計ったら71.4だったわ
3キロ以上太ってるヤバい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:59:08.36 ID:opmk4YKh.net
10日くらい前からちゃんと真面目にカロリー計算しはじめた
Fitbitで消費カロリーが出るからそれを越えないように気をつけて食べてる
これを続ければきっと痩せるはず…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:28:47.20 ID:bp0cG7lL.net
朝1食だけチートで1500食べたわ
昼夜少し控えてトータル2500くらいに抑えよう
このくらいなら増えはしない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:02:30.18 ID:CAZToEhg.net
今家にあるお菓子食べ尽くしたら本気出すわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:27:42.07 ID:y0OExUsK.net
>>609
つゴミ箱

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:53:13.23 ID:S9Je8Mkb.net
>>592
さつまいも、いいよね
お腹もいっぱいになるし、冷やして食べると太りにくいとか
低温でじっくり甘く焼いて食べると最高

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:36:19.29 ID:SOxx9qqN.net
9日目
体重:67.6kg
体脂肪:18.1%

20kgのケトルベルスイング20回×8やったけどお菓子食べたからカロリーオーバー??

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:21:55 ID:Z1ydHBd9.net
3ヶ月で-5kg、糖質制限と軽い筋トレのみ
初月だけ-3kgであとは-1kgずつだなぁ
目標48kgまであと1年かかりそうや

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:25:06 ID:sY+HYbb2.net
月1kg痩せれるなら順調も順調だろー
理想的な減量だよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 04:20:23.94 ID:Q6qsrhvd.net
一年半も減量するモチベが持たなそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:00:03 ID:l5+3ZNaw.net
運動と食べすぎないのが習慣になれば楽なのかな?と思うけど、糖質制限をずっと続けるのはつらそう…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:36:14 ID:KHkSSb2r.net
筋トレしてるなら一気に絞っちゃって絞ったとこから5キロ幅くらいで増量(バルクアップ期)と減量を繰り返すのもやり方としてある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:59:58 ID:IhSXaISM.net
>>615
数字だけ追いかけるとモチベは落ちるな〜
ただ自分の身体の変化が見えたらそれがモチベになった
目に見えるウエスト回りの肉ばかり見てると
数字が順調に減って行ってもモチベ落ちまくりだったけど
ある日鏡に映った自分を観たら意外に大胸筋が付いてた
それからモチベも上がったな
最近は減量をいう言葉を使いたくないからボディメイクと思ってる
ボディメイクを思えばずっと続けられるな〜

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:24:39.57 ID:aWlU8yNy.net
体重減らすのは簡単だけど筋肉つけるのはその手のプロでも結構なオーバーカロリーでやるくらい減量しながら筋肉増やすのは難しい
ボディメイク目的なら月3キロペースで早々に絞ったほうが良いと思うよ
増量しながらじゃないと筋トレのモチベも上がらんし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:52:03 ID:l5+3ZNaw.net
そっか
ダイエット目的の人だけじゃないのかー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:04:16 ID:2V7aYMw4.net
プロほど難しいってのは、筋量が上がるにつれて筋トレ等の活動代謝が飛躍的にあがってカロリーの収支が予測しにくくなるからだね
つか、ダイエット目的といっても結局生活改善には変わりないじゃろ
生涯やり続けることになるんだから身体動かす習慣は必要になるよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:04:24 ID:aWlU8yNy.net
ん?みんな最終的にはかっこいい体を目指してるんじゃないの?
体重計の数値じゃなくて見た目が大事でしょ

例えば初めは70キロ体脂肪率25%の人も絞って体脂肪率10%で体重55キロ位だったとして
栄養管理と筋トレで体脂肪率10%の状態で60キロになったら相当かっこよくなるw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:10:57 ID:TglukSaR.net
年明け175cm80キロ超からやっと70キロ切ったわ
あと3キロくらい落としたい
順番的に減量→筋トレで合ってる?
最近毎日ランニングはしてる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:25:43.84 ID:XxRvfpAi.net
肥満なら減量から初めて行けばいいと思うよ
ただ体脂肪率は8%よりは下げないほうが良いと思う、免疫落ちるし筋肉も多少失うと思うから
絞ったとこから適切な栄養を取りながら筋トレして体重を増やしていく

外観的に許容できる限界まで体重が増えたらまた減量しての繰り返し
この許容幅に個人差があるから増減幅10キロの人もいれば5キロの人もいるし20キロの人もいれば2キロの人もいる
一般的に健康的に痩せるなら月3キロっていうから10キロ増量したら減量は3ヶ月、3キロの増量だと減量は1ヶ月って感じかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:26:46.53 ID:25B3gsHu.net
モチベーション上がらない
もうデブのままでいいと思い始めてしまった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:58:39 ID:TglukSaR.net
>>624
なかなか時間掛かりそうだな
筋トレは軽めにしてランニング続けるかなー
体脂肪率は体重計壊れてなけりゃ13パーくらい
67キロ10パーくらい目指したい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:09:19 ID:w4NpkcXI.net
軽肥満ってなってるからとりあえず減量からかな…
あすけんとFitbitで食べ物記録したら、思ってたより食べてたのでカロリーコントロールをがんばる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:14:45 ID:iQYmZNuG.net
身長169cm 30代前半
64.0kg→59.0kgを目標に、毎日6〜7品揃えた和定食を食べて、筋トレとウォーキングと縄跳びしたら、
2ヶ月で58.4kgまで落とせた
加齢のせいもあるのか、以前この体重だった頃と体型が違うのが切ないけど、ホルモンバランスと闘いながらやり抜いた
停滞期続いてなかなか60kg切らなくてしんどかったけど
今週4年ぶりに50台に突入して
1週間少しずつ減りながらも60台に戻ることはなかったから
ROM専だったけど最後に書いて去ります
もう戻ってこないように50台に行ってあと3.4kg落とそうと思います
ありがとうございます

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:49:15 ID:wWXzY5ll.net
>>625
分かるよ
私は4月だけで5kg太った

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:56:07 ID:OY0rm8F1.net
お寿司って結構ダイエットにいいの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:10:53.43 ID:0tLev6rk.net
脂質が少ない魚ならかなりいいけど、脂の乗ったやつが旨いからなぁ
ダイエットするなら脂質を減らすことで総摂取カロリーを減らした方が食事の量も極端に減らさなくていいしおすすめだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:23:24 ID:3GJzxioB.net
61.2kgからの60.8kg
ランニング5kmと4時間の木こり作業が奏功

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:32:25 ID:DErE6QOD.net
去年せっかく13キロ痩せて、ギリここ卒業したけど、また戻ってきてしまった…。
最近健康診断受けて、もうちょっと痩せましょうねーと言われたので再開する。
158センチ/63キロ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:34:53 ID:Q5WdUJvU.net
10日目
体重:67.6kg
体脂肪:18.0%

安定期に入ってきたw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:40:39 ID:F7tED9U5.net
家にこもりきりでストレスで食べてしまうわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:06:52 ID:/x1yqCXZ.net
少しだけ食事押さえられた
と言っても2000くらいは食べたと思うけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:32:20.31 ID:ygeYa5fX.net
冬は汗もかかなくてモチベーションもあんまり上がらないからサボってた
踏み台昇降をまたやり始めた。サウナスーツでも買ってやろうかなぁ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:59:40 ID:R5aV9jRG.net
>>630
魚の油は良質な油で積極的に取ったほうがいいけどちょっと糖質の割合が高いような気はする
多品目取れるし全体的には悪くないと思うけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:02:21 ID:R5aV9jRG.net
>>625
身体作りは金で買えないおしゃれってね
体脂肪は金で買って蓄えるんだけどw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:53:45.16 ID:9/JGjYvu.net
>>628
すごい!おめでとう!
成功体験聞くと、がんばらなきゃって思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:37:49 ID:uyGq6j40.net
みんな朝と夜何食べてる?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:45:46 ID:cAP+XQz0.net
朝と夜というか1食目は親が作る一般的な夕飯
2食目は味噌汁、ご飯、たまご1〜2、納豆、キムチ、ヨーグルト。
それぞれ500〜750キロカロリー目安に量を調整。

2食目は面倒だから大体毎日固定してる。
有ればチョコを一口便秘予防に食べる。
人には非推奨の1日2食制。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:49:02 ID:cAP+XQz0.net
こんなてきとーだけど3月20日から6キロ落ちてる。
ボディメイク目的だからちゃんと食べて痩せるのが目標。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:18:40.34 ID:U5oWoxDo.net
3月頭から開始して8キロ落とせた
中目標まであと1kg

達成したら一日だけ好きなもん食べて、次の日からまた再開。
60kg目指すんだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:42:11 ID:cTeyI6JR.net
>>641
朝 プロテインとサプリ
昼 バナナと茹で玉子とプロテイン
夜 ふかし芋を半分、野菜スープ、サラダチキン
寝る前にソイプロテイン
間食はミックスナッツ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:40:36 ID:K7H6e+Wl.net
食事制限なんて毎日数時間のウォーキングだけで半年で18kg痩せたけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:41:12 ID:K7H6e+Wl.net
食事制限なんてせずにね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:46:37 ID:Ua0CPOA1.net
毎日数時間を3時間と仮定して半年で約547時間日数にして約23日
ダイエットは食事管理9割って言うからちゃんと食事管理してたら約21日の時間が節約できたのでは…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:12:40 ID:fy8qorWE.net
有酸素するくらいなら食事制限オンリーにするわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:16:24 ID:yaCFsnWm.net
有酸素に親でも殺されたのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:19:20 ID:tcM7dW2t.net
ウォーキング信者はいつの時代も消えない
食事制限してないなら一時間以上は確実に連続して歩くだろうから、余計に筋肉落ちて体重減ってるだけ
食事量多ければ10時間以上ウォーキングしないとな
今はYouTubeでお手軽に論文情報見れるんだから、もちっと賢くいこうぜ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:22:37 ID:Kvl8RhPc.net
賢かったら18キロも太らない
3〜4キロ太る度に服のサイズが変わるのに18キロも太ったら服だらけになるよw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:50:08 ID:lYWvHUuA.net
結果出して満足してるんだしこの人にはこれが合ってたんだろうね
素直に言祝ぎたい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:17:17 ID:PWbRZANh.net
毎日数時間もウォーキングするのは時間がもったいないわw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:41:56 ID:VEcbuTIL.net
1日数時間もウォーキングに時間使えるのはニートか年金生活のやつだけだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:50:52 ID:G7J/eZqT.net
仕事を8〜17時の定時で上がって夜学行ってた若かりし時の自分なら出来たかも

でも18キロ太るカロリー取りながらは無理だ
ざっくり計算で毎日マイナス800キロカロリー歩いて削るなら6〜7時間歩かないと

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:25:11 ID:naOQ9yKZ.net
毎日1500キロカロリーに抑えながら夕飯抜き
週5で10キロランニング
日曜夜だけ好きなもん食ってよし
なんとか続けて今月2キロ以上痩せたけどもうそろそろ体調悪くなりそうだわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:45:48 ID:4naxPenU.net
有酸素運動する人って気持ち良くなるから
やめられないんでしょ?
または気持ち良くなりたいから有酸素運動するんでしょ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:50:16 ID:XphzJBtG.net
継続できないことしてもリバウンドするだけだね
ダイエットして維持するには食生活を改めないとダメ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:03:01 ID:VEcbuTIL.net
>>657
膝壊すぞ、関節は消耗品だからな
>>658
筋肥大だけが人生じゃないんだわ
適度な有酸素運動は心肺機能向上、筋持久力向上、血行促進といい面もかなりある
何事も適度ってもんがある

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:59:37 ID:/g2f+L8A.net
11日目
体重:68.0kg
体脂肪:17.6%

ダイエットするなら食生活改善と筋トレだよね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:33:26 ID:i1Zya0zn.net
歩くの好きって人もいるんだしそこはケチつけなくていいんじゃ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:11:16 ID:db8ELazl.net
>>646は俺だが、仕事の日は毎日昼食はコンビニおにぎり一個だけだったな。菓子とか別に食わんし、食事制限してる意識は無かったけど、あんま食わんかったな。
太ったのは100%ビールのせい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:26:53 ID:00iqMi03.net
ゴミのような食事内容と長時間のウォーキング
何の参考にもならない
筋肉減らすには参考になるな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:12:34 ID:Rrnyc/eI.net
腹筋がはっきり割れてて腕の血管も浮きまくりなのに体脂肪率20%ってありえる?
170cm61kgなんだけど家庭用体脂肪計で何度計っても20〜21%

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:43:32 ID:+rt2li9Z.net
ジムが再開したらインボディで計測したら良いと思う
まぁ100万円の測定器でも8%誤差が出るって言うから信用度はないけどw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:50:24 ID:/0TEprmv.net
>>665
ありえる
自分も1日で4%くらいの差は出る
体重も1kgは違ってくるしね
体脂肪率はあくまで推定値

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:02:35 ID:f2zqY8hj.net
食事(糖質・塩分は特にきっちり)、水分摂取、トレーニング、測定時間
全て同じにすればそう誤差出ないと思うけどね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:15:08 ID:+rt2li9Z.net
>>668
同じ機械で同じタイミングで測定すれば変化量自体は目安として活用できるよ
ただ、機械毎に誤差が大きく出るから数値そのものを信用することは出来ない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:50:59 ID:f2zqY8hj.net
インボディなら統計利用してないからそれが1番ね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:03:42.81 ID:Y3P76Akk.net
自分は1日で何度も測る。
熱い風呂に入った後に測った体脂肪率が好き。
風呂上がりじゃ無くてもこの体脂肪率になるんだと!
モチベーション維持の為。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:13:18.33 ID:5jCTkNWN.net
>>671
わかる
2〜3%変わるから最初びびった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:31:10 ID:eD+goyPj.net
12日目
体重:67.2kg
体脂肪:17.7%

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:19:30 ID:e6wHqjJc.net
1週間前と比べると-0.5kgになった
誤差の範囲だとは思ってるけど、毎日同じ時間頃にはかって少しずつ減ってるからある程度参考にはなるはず…
ちょっとでも減っていってると思えばモチベーションになるな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:46:14 ID:CBemirIP.net
5/2 65.8
5/19 62.9

とりあえずの目標はあと4キロ
その前に60の壁を破らないと

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:46:17 ID:ZBHJ1T7r.net
13日目
体重:67.1kg
体脂肪:18.1%

シボウ、ニクイ、ケシテヤル

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:08:58 ID:qJocTF4M.net
1日平均100g減れば100日で10キロ減るからそのくらい減るといいペースだと思う
極端にカロリー制限して一気に減らそうとすると脂肪より筋肉が減っちゃうなんてことになりかねんから気長に

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:13:26.23 ID:MfEnWUJ8.net
ダイエット決意した、今年2月3日の節分の日に171センチで96キロあった体重

5月5日辺りで64〜65キロぐらいになったよ
3ヶ月で約30キロ減はムチャし過ぎかなとは思ったけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:30:57 ID:+IfTZEBN.net
ダイエットはマラソン

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:11:33 ID:yRjvLFgS.net
>>678
1日平均マイナス2400kcalって可能なのか?
何も食べなくても足りないような気がするが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:13:57 ID:pPi1K3ut.net
>>665
体脂肪計は運動してない一般成人の統計値から推測するから
運動してる人や筋肉量多い人は正しく測定できない
統計データを切り替えられる体脂肪計を使うと良い。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:18:09 ID:pPi1K3ut.net
>>680
世の中にはこういう人もいる。
何回もこうなるから医者に注意されてはいるらしいが
https://pbs.twimg.com/media/ECI813CUYAE03Yf.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:17:24.99 ID:sAFGv23Z.net
筋肉に関してはマッスルメモリーがあるとされてるから栄養とって筋トレしたら数ヶ月で戻るとされてるね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:53:46.95 ID:IdqXwspw.net
>>682
これはハードゲイナーってやつな
全員には当てはまらないしデブった人に当てはめるのは無理

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:41:59 ID:NXcq3A6X.net
165cm 64.4kg
今日から本気で50キロ代を目指します。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:09:37 ID:/pFcuiwT.net
サイゼにだいぶ助けられてる
サラダは量多いし、アスパラと温玉のサラダ、アーロスティチーニ(ラムの串焼)、青豆のサラダ、レンズ豆のミネストローネが好きでローテしてるわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:22:30.69 ID:gYhOQuMJ.net
朝は食べた方がいいんですか?
なんだか食べる気がしなくって。でも朝食べた方がよい説は根強くありますよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:35:02 ID:sAdm4ta+.net
多分筋肉を減らさない理想はこまめに1日5食とかなんだろうけど自分は昼と夜(早め)の2食だな
トータルカロリー減らしつつ食べる時は満腹まで食べたいから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:28:55 ID:/07LzXl8.net
単にトレーニングや仕事行く前に食事しないとパフォーマンスが出せないってだけな気がする

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:04:00 ID:/aLYa6jE.net
>>685
羨ましい。
充分、細いやんorz

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:04:19 ID:+mCeGs/M.net
ええ感じなのにね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:41:40 ID:Tcg58paE.net
14日目
体重:67.0kg
体脂肪:18.6%

増えてきた・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:55:52 ID:umDN0xrB.net
だめだ…この仕事してる限り痩せられない…ストレスでどんどん増えていく…死にたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:06:03 ID:dL0ePbcB.net
61日目
69.70→62.15

あと20日くらいで60キロ切れそう
ここに来て3日連続雨で気晴らしの散歩にもいけないから若干萎えるw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:43:14 ID:NBDv2QzR.net
2年前に絞った時にいい感じだったから久々に鯖缶食べてみようかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:08:23 ID:NXcq3A6X.net
>>690
体脂肪30%超えですよ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:36:15 ID:qmlaPsrD.net
なかなか落ちないなーと思って食う量を増やしたら落ちだした
なんでや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:23:17 ID:wL4Hs8Am.net
食べない→体「いつ栄養とれるか分からんから飢餓モードに切り替えて蓄えたろ」
食べる→体「栄養とれてるやん、ならそんなに必死に蓄えんでえーがな」
ってとこじゃないの

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:03:19 ID:zWXvCJeN.net
いままで低血糖で動けなかったのが快活になって運動量が増えたとか
低血糖が続くと鬱状態になるって知られてるし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 00:21:46 ID:xOnAxYSg.net
2日もんこが出てないのに体重は50グラム単位で変わらず3日キープしてる謎
出ないのは雨で出歩いてないから運動不足かな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 17:50:18 ID:Z+Re89+m.net
>>696
マジすか。
俺は80キロあるから、もっと高いんかorz

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 18:27:21 ID:mnyRk8mv.net
男と女だと同じ身長体重なら10%くらい違うよ
筋肉量がぜんぜん違うからね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:08:24 ID:NsQAsaxl.net
>>701
165で64キロで体脂肪率30は女性だと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:30:20 ID:BNrc+b2B.net
15日目
体重:67.4kg
体脂肪:18.5%

減らなくなってきたし、走ったほうがいいのかなぁ
リモートワークだから持久力めちゃくちゃ減ってそうだけどw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:08:10.85 ID:uv9yFg1V.net
http://imgur.com/7QsIyXL.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:02:17 ID:WBrT9IDp.net
他スレから失礼。
自分も半年前までは174?75?体脂肪率23%のメタボ体型だったけど、筋トレと食事制限で66?体脂肪率15%まで落とせました。
ちなみに、ジムなどは行かずに自宅トレとたまのウォーキングのみ。
体重に惑わされるのではなく、筋肉を落とさずに脂肪のみを落とす事を意識してた。
筋肉の方が脂肪より重いのだから、体重落ちなくても気にしなかった。
とりあえず、高タンパクな食事(体重×2?以上)を心がけ、炭水化物は体重×2?以内に抑えてました。
手軽にタンパク質を補えるから、プロテインはオススメします。
https://i.imgur.com/LEVrTAi.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 23:04:29 ID:6nSgiTdf.net
>>701-703
おっしゃる通り女です。
今日測ったら0.2キロ増えてた〜

708 :675:2020/05/22(金) 01:09:06 ID:FzzqKgn6.net
>>675

5/2 65.8
5/19 62.9
5/21 62.0

朝オートミール
昼はご飯でもパスタでもOK
夜は炭水化物なし

で順調に減ってる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:17:53 ID:GdsU1tuL.net
続けられる食事が大事だから普段の食事の量で調節してる
卵と納豆は意識して1日1個は食べるようにしたけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:54:32 ID:jN6vd3tw.net
170で62だけど女だわそして30%こえてる
毎日筋トレはしてるが全く体脂肪減らない
55くらいの頃は23%とかだったし体重落とさないと話にならんか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:03:39 ID:I4+sxSwR.net
自重だと工夫して負荷高めないと筋量頭打ちになるからね
筋量がとか代謝がとか言われてるけど差が出る程の人はあまり居ない…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:07:51 ID:Cm0VCaWD.net
161cm 65kg 34%くらい
がんばろう…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:14:40 ID:VKP/FBQX.net
>>709
だよね

バランスよく必要量の栄養がとれないと飢餓感とストレスで失敗するから
ちゃんと食べた上でダイエットすることってかなり大事だと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:57:14 ID:cGhpaW2r.net
Gパン28インチが余裕出てきた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:13:35 ID:UAvVImnp.net
昨日寝る前に測った時から0.5kgも増えてて三度見した
以後何も飲食せず、トイレ2回行ったからいつもどおり0.5kgぐらいは減ってると思ったからびっくりして体重計が壊れたかと思った
こんなことってある?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:16:32.79 ID:cGhpaW2r.net
慣れない運動したり日焼けした時、糖質、アルコール多くとった翌日はキロ単位で変わるね
1.5時間位の軽登山(ハイキングに近い)でも2キロ位増えた事ある

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:31:09 ID:JPBOl41S.net
寝る前に体重計に乗って朝起きるまで飲食なしで2回もトイレ行ってむしろ水分排出してるのに増えるってあり得る?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 06:40:12 ID:Mw7eImX2.net
夜中にブツブツいいながら飲み食いする人はたまにいる
翌日聞いてみると記憶にないそうだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:02:20 ID:l+Axsi+R.net
>>706
ダイエットってほとんどの人が見た目を良くしたくてやるんだと思うから体重の数字に惑わされないの本当に大事だよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:04:56 ID:I3Ms88Y5.net
測り方が悪かった
着ている物が違う
何か飲食したのを忘れている

どちらにしろ1日で増減する体重に意味なんて無いからいちいち驚くな
体重が増えたところで
脂肪がイコールで増えてる訳じゃないんだぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:11:18 ID:g+oUwf+B.net
Gパンてなんか懐かしい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:14:57 ID:abDP5pen.net
>>717
床が少しでも柔いと変わる
自分家はフローリングの癖に置き場によって変動する位
だから毎日同じ所において量ってる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:29:46 ID:OK018EVY.net
自宅の体重計では体脂肪率8.9%なのがジムのしっかりした測定機だと11.4%って出てまだ落とせる余地があることに安堵した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:34:59 ID:HAXJf6De.net
16日目
体重:66.9kg
体脂肪:18.5%

体重だけ落ちるという嫌なパターン

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:45:40 ID:P7EAPV/v.net
ホールケーキ食べたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:34:21 ID:ktn2TFqk.net
2人目産んでからすさまじく体重が増加、zoomに映る自分がやばすぎてダイエット開始した!
2週間経過したけど今のところ変化なし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 02:06:24 ID:bPGpCQC7.net
あと1.8キロだから15日位でここを脱出できそうだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:11:49 ID:iEFR6aoq.net
60.5kgからの59.9kg
6時間の焚き火と農作業が奏功

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 08:14:34 ID:MwQhwtjl.net
2週間に1回チートデーしてるけど
一時的に浮腫むもののその後の体重の減りが励みになるし
定期的なガス抜きのおかげでだらだらスナック菓子を食べ続けることがなくなった
チートデーと言ってもスナック菓子じゃなく食事を欲するようになった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:13:51.18 ID:qZk9VmwJ.net
俺も皆さんみたいに早く60キロ台に 
(>_<)入りたいです!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:50:36 ID:IxLpmVAV.net
あと1.5キロ〜

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:19:41.40 ID:d47F9YmG.net
最近自制ができないわ甘い物いっぱい食うくらいならご飯の量増やした方がいいのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:44:35 ID:ZffLI73p.net
まず甘いもの食ってるのかよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:50:54 ID:YIJctg6p.net
デブの鑑

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:16:44 ID:iEFR6aoq.net
>>732
まずは刺激の少ないお菓子に変えてみたら?
マクロビの人とかが好きそうな
おばあちゃんが食べてたような昔の菓子

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:19:36 ID:CJAZh+sh.net
体重65~68身長173で、普通体型だけど浮き輪肉というかぽっこり下っ腹がでてる。
ここ2ヶ月ほど食事制限して、ランニング休日4kmから10kmはかならずして…の生活をはじめた。なんとなく効
果でてきたかとおもっても体重は65から動かない。
加えて、そもそも摂取カロリーを書き出すと通常でも1500cal前後、多くて2000が大半の生活なのになんで腹がでてるんだろう?
筋量少なくて消エネ体質だから?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:29:59 ID:anEQxKyq.net
>>735
かりん糖とか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:50:46 ID:+u/5Yhyo.net
単純にカロリーの計算ミスじゃね?

ほんとに1日1500キロカロリーの摂取なら1か月で2キロは減るだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:54:31 ID:4Bg39OpI.net
17日目
体重:67.1kg
体脂肪:17.2%

体脂肪落ちすぎwwありえない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:55:02 ID:dbMEYNU1.net
アルコールやおやつとかジュースのカロリーを計算してないとか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:32:46 ID:sEXr7wDg.net
>>736
そこまでして標準体重キープなのは悲しいね
栄養バランス考えてもっと摂取カロリー増やす
ランニングより朝食前に20〜60分程度早歩き
ぽっこりお腹は腹筋

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:44:48 ID:So/RUh3U.net
>>736
摂取カロリーは計算が間違ってると思う
男で1500キロカロリーの食生活は本当に空腹との戦い(実体験です)
それと下腹が出てるのは腹筋が弱くなってて内臓が下がってる可能性大
プランクを4分/日やると年齢にもよるけど2ヵ月くらいで目に見える効果あると思う
有酸素運動ならランニングよりエアロバイクがオススメ
快適なエアコンの中で心拍数を管理しながら出来るから体調管理面でも安心
それにつらくなったらすぐ止められるし天候も時間も関係ないしな
しかも初級モデルなら安いw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:53:41 ID:KA4jzmRZ.net
>>736
173で65から68で筋トレしてない通常の筋量ならお腹に肉があるのは当然じゃない?
体脂肪もっと減らせばお腹周辺の脂肪も落ちるよ

俺は筋トレしてるけど体脂肪多い時はお腹周りに肉つくし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:53:41.32 ID:gYerc7xC.net
1500キロカロリーは割と苦痛ないと思う
一食500キロカロリーは中々食えるよ
ライスちょい少なめ定食くらい

あと腹筋鍛えても腹は引っ込まないw
腹筋ローラー何年もやってて立ちコロ30回が日課だけどデブったらポッコリでるよ、出た腹にうっすらシックスパックw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 03:24:51 ID:1zv2O3ik.net
手榴弾ってやつだね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 06:46:27 ID:DXvvaSal.net
1500で筋トレなんかしたら代謝下がりまくるんじゃねーか

747 :736:2020/05/24(日) 12:17:10.67 ID:Gpfbtz8Z.net
皆さんありがとうございます。
おっしゃる通りカロリー計算は確かにざっくりです。
ただ平日朝はあんぱんひとつ、昼は食えたり食えなかったりの生活が社会人なってからずっとなので、そこまでおおきくずれてる感はないんですよね

とりあえず食生活のバランス改善と体脂肪減、腹筋強化に注力してみます。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:44:00 ID:FmyLrqY1.net
そんな不規則なら夕飯を倍作って半分朝食にしたら?
アンパンじゃ糖質と脂質だけでタンパク質がなさすぎる、せめて卵とかプロテインで補わないと

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:10:41.63 ID:KA4jzmRZ.net
アンパンって脂質はそんな高くは無いと思うがタンパク質は別に摂取した方がいいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:21:17.86 ID:So/RUh3U.net
>>747
そんな食生活じゃ糖尿病一直線だなw
これに缶コーヒーとか清涼飲料水が加わったらOUT
とりあえず時間かけずにとれる食事として
朝食:ソイプロテインと整腸作用効果のあるヨーグルト これで200キロカロリー
昼食:カロリーメイト4本 400キロカロリー
夕食:筋トレするならホエイプロテインとコンビニ弁当でカロリー1000キロカロリー以下
多分自炊なんてしてないだろうから作れなんて無茶は言わない
それと飲料は全て水に替える。500ccの水筒を持ち歩けば財布にも優しい
プロテイン飲むなら腸内環境も考えないとガスが出るから周りに迷惑になるからヨーグルト取るといいよ
これくらいならハードルも高くないから実現出来るんじゃないか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:39:37.05 ID:UPl91xu4.net
>>750
清涼飲料水や缶コーヒーは間違いなく現代人の健康を害してる文化だよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:57:34.60 ID:QuwgDrLm.net
体脂肪率16.6%でた
約70日でマイナス10%
昨日の日差しが嬉しくて日光浴したら若干浮腫んで体重増えたけどw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:25:10 ID:HjHkoVHj.net
あすけん入れて食事無駄に気をつけた割に2200kcal…
しかもCa不足してるっていう
今までどんだけ暴飲暴食してたんだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:29:56 ID:KA4jzmRZ.net
バーの中でもカロリーメイトはやめた方がいいのでは?
ヤマザキのあんぱん
1個
315kcal
P8.9 F3.3 C62.5

カロリーメイト チーズ
4本80g
400kcal
P8.4 F22.2 C42.7

どっちも砂糖とマーガリンは入ってる。バー系は脂質多いんだよね。
inバープロテインだと209kcal P15.9 F11.1 C12.1

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:32:17 ID:DXvvaSal.net
カロリーメイトとかただの菓子やんけ
サラダチキンでも食ってた方が良いだろ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:49:48 ID:UzEbKdkU.net
カロリーメイト自体は悪くないけどダイエットにはあまり向かないと思う
強いて言うならリキッドならタンパク質が倍取れるけど、カロリーメイトじゃなくていいしw
コンビニ行くならゆで卵2個とおにぎりで400キロカロリー取れるよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:03:09 ID:9zeW3993.net
毎日20分×2歩くようにして
食事も気をつけたら、5月頭に65.8kgあったのが、毎日少しずつ減って5/23に63.8kgになった
喜んでたら今日はかったら64.8kgになった…悲しい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:14:02 ID:HdXsJ/87.net
18日目
体重:67.9kg
体脂肪:17.2%

プロテインバーならグラノーラ系がいいね
脂質少ないよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:41:05 ID:So/RUh3U.net
食事に時間と手間をかけられない生活なら
カロリーメイトやプロテインバーでその時をしのぐしかない。
自分の場合は弁当持参までの自炊は出来ないので
会社の仕出し弁当を頼まないと通勤途中によるコンビニでの食事になる
それで保存食のカロリーメイトをデスクに常備してる
近所のドラッグストアで買えば\138/4本だから安いしなw
プロテインバーも考えたけど朝と夜にプロテインは取ってるから止めた
味はプロテインバーのほうが美味しいけどな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:44:08 ID:v86GisOE.net
タンパク質は食いだめが効かないからまめに取ったほうが良いよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:16:54 ID:RfF1/bJv.net
腹筋ローラーやろうとしたら膝コロでも無理だわ
最後までいって戻そうとするとたぶん腰がやられるなって感じになふ
別に腰悪いとかじゃないのに…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:27:40 ID:wKN0IXkQ.net
背中は丸めたままが基本だぜ
立ちコロ出来るようになるまで自分は3ヶ月かかった
しかし腹筋ローラースレが無くなっちゃって悲しいw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:32:44 ID:RZCtGQ6R.net
>>761
アブローラーは出来る筋力無い人がやると危険
腹筋無くて腰が反った状態なるとぎっくり腰やる可能性がある
まずはプランクやクランチである程度鍛えてからがいいよ
プランク1分も出来ればひざコロ1回ぐらいはできるはず?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:34:52 ID:wKN0IXkQ.net
スっぽ抜けて顔面から着地で顔縫っただとか頚椎やったとか首筋の神経が抜けたとか重症負う人もいるからそのへんは自己責任だね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:45:03 ID:RfF1/bJv.net
プランク30秒でもつらい…
まだ早かったか…
まずはプランクからやります!

あとは壁コロ?だと行きすぎることもなく戻ってこれた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 03:12:23 ID:4F7Jl0rw.net
初日は物足りないくらいでいいよ
頑張ると3日以上筋肉痛に苦しむ
だから初めてやるには金曜日の夕飯後がオススメです〜

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 05:04:15 ID:Jopxz+FV.net
今年2月3日節分時点で身長171cmの体重96キロあった体重
現在ようやく以前のベスト体重であり目標だった62キロに到達致しました

日々の内容はジョギング2時間に1日の摂取カロリーは大体800前後ぐらいに抑える生活を続けて参りました

無茶な減量方法で来たと自分でも自覚してるので脂肪も落ちたろうけど、筋肉もかなり落ちたのではないかなと思ってます

気を抜くとリバウンド必死だろうし、今後の問題は維持です。減量より維持のが遥かに難しいと思ってますので。
現に自分はそれが出来なくなって96キロまで増えてしまいした。

でも方法はどうであれ、当初の目標までたどり着いた自分には自分で褒めてやりたいと思ってます。
何度も心折れそうになってもう辞めようかな、と思ってた時がありましたので。

今後はこの無茶な減量はもうやめて、もう少し楽でムリの少ない方法などを考えて行けたらと思ってます。
生活習慣の改善ですね。
もう少し食べて運動して筋肉を増やしたいです。

では。

768 :736:2020/05/25(月) 07:05:06.12 ID:ZXxlUXHi.net
具体的なメニューおしえてくださってありがとうございます。

最近の昼は、食えるときそばか、セブンのゴボウ麺カップとおにぎりに缶コーヒーにしてます。
バー系は、kindのナッツのバーがおいしいのとナッツ感がすごいので、最近切り替え始めました。まとめ買いしたいんですが海外から取り寄せなきゃいけないみたいですね。


ちなみに昨日は1100kcal程度で、1食を軽くおさえたくらいの感覚です。
ランニングしたのと、カロリーわからんプリンが抜けてますけど。
最近朝のランニングがしんどくなってきました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:34:43.67 ID:50Br6fmu.net
三連プリンなら100kcal以下のこともある
単品で売ってるものなら二百前後するからその時点で1100ってことはないだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 11:16:52 ID:1kpsCZRz.net
カロリメイト食べるなら、一本満足のプロテインバーがおすすめ。硬くて食べ応えあるしプロテインそこそこ取れる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:01:04 ID:t9XVDz4h.net
>>758
グラノーラってシリアルの?
アレはやめとけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 12:08:27 ID:XL6vjJZn.net
各体重スレにマルチしてる蕎麦ババアだよね

800で生活するのは無理

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:10:15 ID:5yUu1rlx.net
175センチ70キロ体脂肪率15パー
こっから5キロ落ちる気しねえ
腹筋割れてきたけどもうちょい肉落とせるはずなんだけどなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:53:08 ID:dJYOwbSp.net
>>773
残念ながらスレチ
トイレ行ってからおいで
待ってるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:57:12 ID:SXiN1H21.net
あと1.1キロまできた〜

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:16:31 ID:yG8SYgts.net
高校(盆と正月以外はほぼ部活)卒業時172?64?が堕落の20年で80?まで逞しく成長。去年の20周年同窓会で弄られまくったのに奮起して1年かけて68?迄でやっと来たけど、正直ここから後4?落とす自信がない…
週2回10?ラン、1600キロカロリー/1日では限界なんだろうか
今は自粛してるけど、たまには飲みにもいきたいし、標準体型保ってる方々はそんなに節制してるのだろうか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:28:22 ID:IDKR/n9K.net
>>776
1回が10kmを週2なら日割り毎日3000歩いかない程度だよね
これじゃ殆ど脂肪燃焼期待出来ない
一ヶ月で脂肪1kg落とすには何km必要か?
トータルで考える癖をつけよう
消費カロリーの半分が脂肪燃焼の量だと思って

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:30:59 ID:H31spym7.net
175cmで運動せず菓子パン食いまくっても70kg超えたことないから体質だな
ランよりウォーキングの方が脂肪燃焼するから休日だけでも朝食前に1時間歩いてみては

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:42:47 ID:2ch14C3I.net
>>776
1600キロカロリーってのが計算ミスだと思う、2500くらい食べてると思う
1600までカロリー減らすと1日100gくらい減るから月3キロ減量するよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:11:57 ID:nBbBZ4t4.net
>>777
トータルで考えてる"つもり"でしたが、もう少し大局的に見直してみます
>>778
羨ましいかぎり
引退後も現役時の食事量そのままの生活をしてた報いでしよう
>>779
後だしですが、2月までは月に2,3回は飲みに行っていたので毎日必ず1600ってわけではありませんでした
それでも1年で12?は落ちたのですが、ここ1ヶ月は500グラムの増減でモチベーションが下がってここで愚痴ってました

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:56:46 ID:FDNYhvo3.net
デブが鼻息荒くして必死になってるな
汗くせえ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:38:38 ID:HRFjc1/N.net
>>780
年齢、身長、体重と運動レベルに減量幅を計算してみると平均1日2100キロカロリー取ってるよ
計算がズレてると思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:02:54 ID:0LIYKy+M.net
19日目
体重:67.2kg
体脂肪:17.6%

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:11:35.96 ID:k0BCa1Y1.net
>>757
それ位、普通に動くよ。 
気にしないで続けてください。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:46:34 ID:5o9Hz+fS.net
>>776
170センチ63キロ、だけど、
正直、運動と食事なんか気にせずに過ごしただけでも落ちる。

どっちかと言うと早寝早起きとか清潔感とか生活習慣とかセックスとかストレス発散が毎日出来る環境のほうが大事かも知れない。
酒はわからないけど、結局嗜好品に使う金次第とも思うよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:03:59.08 ID:l+dymzdt.net
>>758
去年3か月で15kg体重落として筋トレ中心の体脂肪落とす生活に移行して
増量と減量繰り返しながら7か月経過
BMI22で体脂肪率14%までもってきた。
https://i.imgur.com/dJ6r0BC.jpg

その時から朝晩の食事はグラノーラに水で溶かしたプロテインかけて
ビタミンAがとれる野菜系ジュースコップ半分を基本に生活してる。
この組み合わせだと手早く食事が取れあすけんでも栄養価満たす感じになり悪くはないかなと思っている。
https://i.imgur.com/ypXDolf.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:36:54.19 ID:RfF1/bJv.net
>>766
ほんのちょっとしかやってないのに今日若干筋肉痛きてる…
ガチでやったら大変なことになりそうです

>>784
誤差かなあと思いつつも、0.1kgずつとか減らしていってたのが、一気に1kg増加となると、なかなかショックで…
でもいつか痩せると信じて!続けていきます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:42:13.46 ID:5YVMGfMu.net
>>787

おーいお茶1本飲めば0.5kg増える
トイレ行けば0.2kg減る
それだけのこと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:45:59.28 ID:HRFjc1/N.net
筋トレしたり日焼けした次の日は1キロ2キロ増えることが普通にある
身体がダメージを受けるとわずかにむくんで水分を溜め込む傾向にあるから

自分は1日おきにんこ出るけどそれで0.5キロ前後変わるね
毎日0.1キロずつ減っていく計算で減量中で

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:46:18 ID:CAAlox1g.net
サウナで汗を流す人はダイエット目的なのかリフレッシュなのか精神統一なのか、終わったあとのビールを楽しみたいのかが、よくわかんない。
あれは減量目的なら逆に水分摂って太りそうなんだけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:28:31.44 ID:RnMUCF0i.net
健康増進効果もあるけど、結局は好きだからでしょ

一時的な減量だったら44度で半身浴がボクサーには一般的だね
インターバル設けて10〜15分を何度も繰り返す1時間で3キロ位抜けるとか
計量当日の朝に水抜きして、計量終わったらすぐに経口補水液飲んで戻すことで体の負担を最小限にするんだって

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:51:29 ID:/BdFc77F.net
20日目
体重:67.2kg
体脂肪:18.7%

一日で何があった・・・?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:29:16 ID:BmzD+RYR.net
>>792
いちいち小汚ねえリアクションとるなキモデブ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:41:52.86 ID:Ln0Fwaec.net
きんに君の食事制限の動画を参考にダイエットし始めたけどあすけんで計算したら1000kcal位しか取ってないのに腹の膨れすごい
普段どれだけ俺食ってたんだよってなったわ
体脂肪って食事制限じゃ落ちないの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:47:52.50 ID:NnhZnor0.net
>>794
落ちなかったら永久機関だろw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:55:33.58 ID:Asyb57Gi.net
>>794
筋肉量によるけど食事管理だけなら女なら1kgかなー
男はもうちょっと落とせるとは思う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 05:56:58.19 ID:Asyb57Gi.net
つか、1000って事は女か
それなら体重もないだろうから1kg未満だと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:04:57.80 ID:+jpu+hnK.net
体重よりも体が締まってみえたらいいんだけど、それなら有酸素筋トレ脂肪カットでなんとかなるの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:13:24.68 ID:z9EkYd7m.net
今日の昼は久々に二郎系ラーメン食べるつもり
どのくらい体重増えるか逆に楽しみ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:18:23 ID:r5gywQjK.net
自分にピッタリのスレ見つけた嬉しい
5/10からダイエット始めて70.3kgから66.6kgまで落としたんだけど、6/10までに65.0まで落としたいからここみてモチベ上げれそう。
食事制限して筋トレしてランニングして、数日間体重減らなかった時はイライラしてたけどそーいう人もいるみたいで安心したぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:18:48.55 ID:2qdvh9FG.net
膝には体重の7倍の負荷がかかるっていうから膝壊さないようにこのスレ卒業したら走るぜ
あと1キロ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:55:56 ID:Lcjn3wrM.net
21日目
体重:66.8kg
体脂肪:17.6%

戻ったw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:07:18.62 ID:ppB8h5aN.net
靭帯切ってから手術した後も走ったりすると膝痛いからこのスレ卒業するまでは走ったりあんましないようにしてる
もうなんでもいいから落ちてくれ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:24:25.25 ID:vnaKWhQ/.net
67→68.5になってしまった
炭水化物カットか月曜断食あたり考えようか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:34:15 ID:LFZCKB+R.net
継続できない無茶をするんじゃなくて継続できるように食事を改善して体をそれにならす訓練だと思ったほうが良いよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:01:14.09 ID:Yiw6LnXF.net
男のダイエットは隠れた腹筋を掘り起こす作業だよね
とくに60キロスレは

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:17:53.15 ID:WEynox4P.net
自分は最近露呈してきた腹筋が左右対称でひと安心
不対称でずれてるのイヤだったからうれしい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:55:34.13 ID:mWyiuxKU.net
昼も食わずに夜、家系ラーメンくってしまった。
反省

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:48:59.16 ID:HuAARr4j.net
単純に短期間で体重落としたいだけなら、筋トレしない方がやっぱいいかな?
食事制限と筋トレとランニングしてるのだけれども

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:15:44.22 ID:R32U6sD8.net
やるなら低負荷で軽めに
ランニングよりウォーキングの方が脂肪燃焼しやすい
筋トレした後ウォーキング20分以上

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:15:03 ID:6N1frlST.net
>>809
一日中寝て動かないと1ヶ月で驚くほど痩せるよ
骨折ってギプスしたとこと同じで使わない筋肉はガンガン分解されていく

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 12:56:21 ID:AQW+1813.net
>>809
3日間毎日水を4リットル飲んでからの44度半身浴がメッチャ落ちる
死んでも知らないけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 15:01:54 ID:2ApAfMgy.net
あと0.9キロ
卒業まで1週間くらいかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:44:50.49 ID:EoFeiuWM.net
先々週はカレー粉を食事と一緒に食べたら体重の減りが良かった
先週はサバ缶を食事と一緒に食べたら体重の減りが良かった
今週は毎日わかめを食事に組み込んで変化を見てる

何でもしばらくすると身体がなれちゃうから実験がてら良いとされるものを週替りで取り入れると飽きなくていいよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:36:42.89 ID:50pc/k3q.net
22日目
体重:66.7kg
体脂肪:17.3%

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:26:15.02 ID:P0YVdW0A.net
今年に入って8kg太ってしまい今月頭からダイエット開始
5/1 75.7kg→5/27 69.1kg

ここまではよかったのですが急なダイエットで抜け毛ヤバくなってきてダイエット中断するか継続するか悩んでます
前頭部が地肌見えそうなくらい薄くなっちゃました

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:37:05.21 ID:EoFeiuWM.net
>>816
急激に痩せ過ぎてるから食事控え過ぎか相当栄養が偏ってると思うよ
カロリー控えすぎると体が省エネモードになって末端の血流も落ちるから抜け毛が増えてもおかしくない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:08:34.61 ID:1y7cZjOx.net
>>816
身近でそういう男性いた!
2ヶ月で15キロ落としたら薄毛になってしまい

医者「太れば戻るよ」

やっぱり、急に落としすぎるのは体に無理が
かかるんだなと。。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:12:35.34 ID:LLwT0DVe.net
自分は自粛ヘアがアブローラーに巻き込まれて30本持っていかれる事故起こしたぜ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:24:22 ID:hjve6qfG.net
父親が一昨年突然全頭ハゲ散らかした後に半年後毛がしっかり再生して以前より黒々ふさふさ健康な毛になって、ハゲって元より良い状態になることもあるんだなぁと思った(こなみ

まぁ、理屈的に必要な栄養とれないようなダイエットは髪に悪影響だろなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:48:54.94 ID:BKBGGvao.net
>>809 
短期間で減らしたいなら
筋肉はしっかり栄養採って体重増やしてる時じゃないと増えないから
栄養不足になるダイエット中は筋トレするだけ無駄。
有酸素運動に専念して体重減らすことに集中したほうが効率良い。

筋トレするのは目標体重達してから開始して
しっかり食べて筋トレして体重増やして
筋トレしながら増えた体重減らしてのサイクルで
有酸素運動をやめて筋肉増やして体型作りに専念しないと筋肉は増えていかない。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:36:12.77 ID:RONsf7Nm.net
ダイエット中の筋トレは筋肉が落ちないようにするもんだぞ

脂肪 0.5kg 筋肉 0.5kg の減少を筋トレで
脂肪 0.8kg 筋肉 0.2kg の減少にするイメージ

食事制限だけで痩せると体重が減ってもだらしない体型になる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:09:25.15 ID:vDl4Uq8o.net
筋トレって言っても筋肉を大きくする高負荷トレーニングじゃないぞ
低負荷で20回3セットとかしたあと有酸素運動すべし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:44:37 ID:LQqW4mgQ.net
155/64.4

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:06:14.40 ID:xCKkAuWt.net
高負荷にしないと筋肉量落ちるんじゃないの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:21:15.70 ID:E9sScopb.net
>>823
バックランジとか腕立て伏せでいいのかな?
その後、有酸素運動?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:01:28.04 ID:aeIVZYyY.net
むしろ有酸素は必須じゃない
食事8割、筋トレ1割、睡眠1割(7時間)
それをこなして余裕があれば歩けばいいと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:33:57.71 ID:3K2ODvdr.net
筋肉落とさないための筋トレって言うけど日常生活で使ってる筋肉は落ちにくい
日頃筋トレやってて人より上乗せしてる人は意識して筋トレしながら痩せないと一気に減っちゃうかもしれないけど
一番は食事、二番はよく寝ること

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:34:36.92 ID:VMaOH6vM.net
一般人レベルになりたいなら痩せればいいだけだからな
その辺の奴も生活に必要な分しか筋肉付いてないし

代謝がとか言ったってちゃんと筋トレしてる奴じゃなきゃ誤差の部類だよ。省エネモードとか言ってるのは体脂肪率15%切ってからダイエット続けたい時に意識する事

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:41:16.70 ID:3K2ODvdr.net
筋肉を1キロ増やして(相当大変)上がる基礎代謝は1日15キロカロリーと言われてる
ボディービルダーみたいに数年かけて10キロ上乗せしても150キロカロリーしか増えないから筋肉つけて痩せやすく太りにくくしましょうなんて9割嘘(と言っていいと思う)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:37:38.39 ID:cpB4KK8S.net
くびれが出来た気がする
目指せBMI 19台

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:39:42.28 ID:UENY+Uq4.net
>>830
筋肉あると活動代謝はかなり変わってくるから痩せやすく太りにくい、燃費が悪いとも言う
あと日常生活では腕や足の筋肉はそこそこキープ出来ても腹や背中はまともに筋肉キープできんよ
つまり全身ガリガリなのに腹だけポッコリになりたくなければ筋トレしなさい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:48:40.51 ID:aeIVZYyY.net
>>832
エビデンスは?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:24:41.79 ID:ODx50djI.net
まぁ筋トレYouTuberはよく言ってるよね
まぁ、普通に考えて基礎代謝なんて食事もせず一切身体動かさない状態の消費カロリーだからね
活動代謝は筋肉あった方が増えるのは当たり前だと思うよ

だからこそ、飢餓状態では消費エネルギーを抑えるために筋肉をどんどん分解するシステムが身体に組み込まれてる訳だし

https://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2015/01/10/%E7%AD%8B%E8%82%891kg%E3%81%A713kcal%E3%81%A0%E3%81%91%EF%BC%9F/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:27:45.69 ID:7LERPdPD.net
ジムの休業もあり筋チューバーなんかかが
マッスルメモリーの検証してるけど
落ちた筋肉はマッスルメモリーですぐに戻せる。
ダイエット中はカロリーも栄養も不足状態なんだし
体重落とすことに専念してさっさと終わらせてしまって
ダイエット終わってから筋トレした方が効率良いと思うよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:37:18.42 ID:3K2ODvdr.net
筋肉がちょっと増えたくらいで活動代謝が目に見えて増えるソースがほしいな
活動代謝なんて普通の生活してたら日に500キロカロリー程度だから筋肉が数%増減したところでたかが知れてると思うが
違ったら科学的根拠や実験データなどのソースがほしい>>834>>832

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:49:45.23 ID:ODx50djI.net
>>836
俺は知らん
山本以外には後カトチャンとか、他にも大御所が言ってたけどソース聞いてみれば良いんでね
カトちゃんは筋肉量によってはウエイトトレーニングの活動代謝が著しく変わるなんて話しもしてたから自分でしっくりくるの調べるのが一番だと思うよー
違うと思えばそう結論づければいいし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:55:28.36 ID:ODx50djI.net
なんでそう言ってるのか自分なりに考えてみる
稼動する筋肉量=エネルギー消費量
筋肉あれば一部位の筋肉量は多くなるよね
エネルギー増えるのは必然だと思うの

筋トレすると臓器も肥大するし、臓器を使う食事誘発性熱産生だってあがらないとおかしい
って事なんじゃないかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:05:09 ID:lZ6K559P.net
消費が上がるのはそうだとしても微々たるものってことでしょ
常人より遥かに筋肉のあるビルダーだって普段から節制してないと太っちゃうんだから

ちなみに体重60キロの人65キロの人が時速4キロで1時間半歩いた場合の消費カロリーの差は23キロカロリー
増えるのは間違ってないけどじゃあこれを根拠に筋肉を増やして痩せやすい体になると言ったら詐欺に近いw

運動はやったほうが良いし筋肉があるにこしたことはないけどね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:09:59 ID:QMIRvkYX.net
筋トレしてから代謝300あがったし食事とりやすくはなった
習慣づけとしてはいいし、筋量維持にもなるから筋トレも間違いではないと思う
有酸素では筋量上がらないし習慣化してもって思うから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:45:00.82 ID:7LERPdPD.net
筋トレユーチューバーみたいな何百キロもバーベル上げる筋肉量なら代謝量も増えるだろうが。
ダ板住人の雀の涙みたいな筋肉で
筋肉減るから筋トレしなきゃ!とか言ったって
能書き垂れてる暇あったらさっさとやせろデブ!
と言われるだけじゃねーか?と思ったり。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:47:17.85 ID:9Iwg8AO/.net
効率考えるなら太った状態で筋トレして筋肉付いてからダイエットして仕上げた方がいいけどね
よく基礎代謝くらいしか食べずにダイエットしてる人いるけどそんなんじゃ体重は減るけど見た目は大して良くならないよ
基礎代謝じゃなくて自分の生活代謝を知ることが1番大事

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:16:01.24 ID:QbgC1/N8.net
今年2月3日の節分時に171センチで体重96キロあった者だけど
今は体重60キロぐらいまで落とせたから、今週から摂取カロリー今後は増やして運動は変わらずにしてる

以前まではジョギング16キロ前後走って一日の摂取カロリーは800前後に抑えて減量してた
みるみる痩せた

約3ヶ月ちょっとで目標体重に到達した今、
今度は少し前から始めてた体幹トレ30分ぐらい(筋トレ代わりにしてる)とジョギング2時間(約18km)が毎日のルーティーンみたいにこなしてます。

今週からはいよいよ摂取カロリーを2200〜2300ぐらいを取ってますね

痩せ方がやはり明らかに筋肉落ちたな身体がしぼんだなと感じたので、しっかり食べてしっかり運動してに今後は持って行こうかなと舵取り切り替えました

ネットで情報調べたり、自分の身体変化と相談しながらもし上手く行かなければちょっとずつ微妙に変えて行くかもですが。

気を付けているのは摂取>消費にならない事ですかね
大体基礎代謝が1400〜1500の間と考えてるので、運動で体幹先にやってからの18キロジョギングを2時間で大体約1000キロカロリー
だから一日合わせて=2500キロカロリー消費

摂取は2200〜2300ぐらいにして筋肉少しでも増やしたいですね今は。
でも摂取はもう少し上げてもいいのかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:25:45 ID:YDr96f3y.net
カロリー収支がマイナスな状態でよりカロリー消費しやすい筋肉が増えるわけねえだろ
消費が2500kcalなら5000-7000kcalくらいとらないと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:29:42 ID:ODx50djI.net
マルチ最近多いな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:19:48.33 ID:0yG+Lk87.net
痩せたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:20:55.27 ID:0yG+Lk87.net
63kg→60.1kg 160cm
昼飯を
おにぎり一つ
寒天ゼリー
魚肉ソーセージ一本
鶏肉入りサラダ

にしたら二週間ほどで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:11:21.88 ID:xCKkAuWt.net
23日目
体重:66.8kg
体脂肪:17.6%

変化がないなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:41:51.53 ID:3p2kO3+x.net
170/61.5

朝 こってりーナイス オートミール
昼 じゃがりこ アルフォート
夜 キャベツ 納豆 ブラックサンダー 味噌汁

飲み物 ルイボス茶 カロリーオフ豆乳

菓子禁しててストレス爆発したからカロリー内で菓子食べたらすっきりした
罪悪感あるけどカロリー的にはセーフ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:48:29.01 ID:6caLFIhH.net
極端におやつ主体な食事は痩せる云々以前に病気になるよ
ネタじゃなかったら和食にしたほうが良い、そのおやつ欲するのは何かしらの栄養が足りなくて変な反応が出てる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:57:59.13 ID:0yG+Lk87.net
ひとまず品数を増やすことと野菜とタンパク質をとることだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:58:16.69 ID:0yG+Lk87.net
それが目標
なにか不足あるかな?重要な栄養素

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:07:04.87 ID:DmcgvuD7.net
こってりーナイス←おやつ
じゃがりこ←おやつ
アルフォート←おやつ 
ブラックサンダー←おやつ
カロリーオフ豆乳←おやつ

オートミール←主食(全然足りない)
キャベツ←おかず(栄養価は低い)
納豆←おかず
味噌汁←おかず
ルイボス茶

脂質以外何も足りてないw
こんな酷い食事でも生存できるの?って感じ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:29:27.73 ID:heNKN4Ud.net
やっぱり有酸素運動の前に筋トレしたほうがいいな
歳のせいか太り過ぎのせいかちょっと階段のぼっただけで息切れしてしまう…
これでは有酸素運動で脂肪落ちるより筋肉落ちてしまいそうですよね…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:30:24 ID:v+s5nAr6.net
体脂肪16%くらいでセルライトが判別できなくなった
あと28のジーンズはヒートテック下に履いてシャツインしないとゆるゆるに
ユニクロの27インチ売り切れすぎる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 04:55:01.80 ID:p/CElvvk.net
>>854
筋トレは当然した方がいい
有酸素の前に筋トレすることで脂肪燃焼もしやすくなる
有酸素運動で筋肉落ちるってことは筋量多い人以外はあまり気にしなくていいけど、摂取カロリーを減らしてる状態なら筋肉落ちやすいから、カロリー制限中はタンパク質炭水化物をバランス良く取って筋トレして筋肉を減らさないように

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 06:15:16.89 ID:X9vCWoN5.net
体重膝とかにかかるの悪いから痩せてから筋トレするべき派
先に筋トレして筋肉増やしてから体重落とすべき派
筋トレしながら体重落とすべき派

がいるけどどれが正しいんだ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 06:30:03.09 ID:p/CElvvk.net
>>857
ウ板じゃなくてダ板だから筋トレじゃなくてまず減量ありきの話
減量のメインは食事管理(カロリー管理)
その上で減量速度を上げたり、健康的に減量する為にやった方がいいのが運動(筋トレ、有酸素)
膝に不安がある人は膝に負担のない運動したらいい

筋トレで筋肉増やしてから体重落とすって話だけ別物
脂肪が筋肉になる訳ではないし、筋肉を増やす為には脂肪も増えるぐらいカロリー摂取しながら筋トレしないといけないからダ板でする話ではない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 08:19:42.80 ID:X9vCWoN5.net
>>858
確かにダイエット目的だもんな
わかりやすくありがとう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 09:35:54.13 ID:98AoA6a4.net
https://i.imgur.com/PXHcL3H.jpg
19日で5kg落とせた、、、
目標まであと3kgここ見ながら頑張るわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 09:51:06 ID:Ly3zcFpl.net
カロリー制限して1週間で0.1kg減

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:38:17 ID:PDLkoI6I.net
165/62.8

2週間で1.7kg減
早く60切りたいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:29:46.91 ID:hpd7WIQf.net
やっぱ1番は食事かあ
あすけんで頑張って制限してるけど、
ご飯、魚、とかご飯、肉、とか食べてるとすぐ1食500〜600kcalとかいっちゃう
今まではそれ以上に揚げ物とかも食べてたから、すごく食べ過ぎてたんだろうなって思う…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:30:02.71 ID:u85W2oKo.net
さいしょに1〜2キロガクッと落ちるのは水分だから期待しちゃダメだよ
食事を維持カロリーに戻せば元に戻る

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:31:17.89 ID:u85W2oKo.net
>>863
700キロカロリーを三食たべても2100だから普通に痩せるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:04:08 ID:VyE3FTz3.net
おやつ食べないだけで痩せるよ
おやつは栄養のないただの精製糖と酸化した油だ
こんなのカロリーは取れても栄養が足りないから食欲が暴走するし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:10:15 ID:DDMzdzwK.net
おやつが美味しすぎるのが全部悪い

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:53:18.49 ID:83NNBwQ+.net
おやつとかのお菓子類は
多少のストレス解消ぐらいの位置付け程度に思ってる

ダイエットに慣れて来たらもう身体の為になる食品とは思わなくなった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:56:43.15 ID:83NNBwQ+.net
あとはパン類ね
腹に貯まらないわカロリー高いわすぐ腹が減るわで
スーパーで見てもパンコーナーはもはや素通りみたいな感じになってる

ストレス解消目的で取る分には全然いいと思うんだけどね
あれもダメこれもダメじゃつまらないダイエットにもなりかねないからね

長丁場なんだからダイエットってのは

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:57:35.36 ID:8S3fVEeR.net
菓子類はこれ食う意味あんの?
って感じで食わなくなったなぁ
何か口に入れるなら身体に効きそうなものを選びたいわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:28:16.14 ID:PDLkoI6I.net
お菓子はあたりめかアーモンド

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:44:25.22 ID:VyE3FTz3.net
ナッツは食べ始めて止まらなくなる人が多いから微妙なラインだね
くるみとか3つで100キロカロリーくらいあるし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:19:48.01 ID:LuJhw6yd.net
お菓子は最近食べるの減った
代わりにプロテインココア味とかプロテインバーとか1本満足バーとかにしてる
あと無糖ココアにパルスイート入れるのとか

>>865
あすけんとfitbitで推奨摂取カロリー1500とか1700っていわれるからそのくらいに抑えなきゃ、って思ってた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:43:30.77 ID:L6JWZHJc.net
>>869
マルチはルール違反だよ
最低限の約束事は守ろうよ

痩せてようが筋肉あろうがダイエットに長けていようが、ルールを守れない人間じゃ話にならない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:13:14.64 ID:51WOvTrj.net
PFC徹底して半年で70から61になったけどコロナで気が緩み3キロ戻ってしまった。

集中、集中

12月までに55くらい行きたい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:38:05 ID:347AmGLp.net
一旦の目標にしてた体重達成したー!次なる目標はこのスレ卒業!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:53:41 ID:dBsTOYxn.net
>>875
身長いくつ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:16:04.91 ID:js0Fl3/g.net
60.85まで来て便秘、日焼け、過労で浮腫んで3日動かない
ちょっともどかしいw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:10:55 ID:R4/Dmq/p.net
24日目
体重:67.1kg
体脂肪:18.0%

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:48:39.50 ID:KNYn/Szz.net
>>877
161のクソチビ30歳

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:34:21.10 ID:12kflRMr.net
>>874
マルチ警察ご苦労様

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 01:00:39.53 ID:4xjv+dof.net
痩せたら服を買い替えちゃえ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 03:51:14.74 ID:freqfh9z.net
お菓子元々食べなかったからいうてそんな糖質脂質取ってないと思ってたらあすけん始めて取りすぎなのを実感した
どこにこんな脂質入ってんだ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:07:41.87 ID:iPMxCY3Z.net
何でビルダーが鳥の胸肉皮無しを食べてるのかわかるわ…
それと脂質を気にすると和食傾向になる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:31:00.69 ID:QvZTx03a.net
>>884
身長が174あるので、このスレを卒業しないようにコントロール中だけど
料理が趣味になったし油を使わないでいようとすると和食の煮物中心になるよな
ただ油の美味しさが分かるようにもなったわw
パスタや炒め物で油をケチらないで使うと本当に美味くなる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:25:10.95 ID:cthYpk1T.net
ようやく64kgの壁を一瞬だけど越えてきた

くわえてプランクをはじめたら腹周りも急激に締まってきた感じがある
いままで足りなかったのは腹筋への正しい負荷のかけ方だったのかも

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:50:23 ID:H33Rtnsq.net
プランクと言うか体幹トレーニングってやっぱり効果はある?
筋トレの弱バージョンぐらいのイメージなんだけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:58:34 ID:QvZTx03a.net
>>887
効果あるよ
プランクも出来ないような筋力なら
通常の筋トレやっても怪我が増えるだけだと思う
体幹が強くなると姿勢も良くなるから見た目が良くなるよ
やってないならとりあえず1分出来るようになるまでやってみたらいいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:09:47 ID:0pMi/FLx.net
>>856
有酸素運動の前に筋トレしたほうがいいんですね、ありがとうございます。

体組成計を知人に貰って測ったら体脂肪率33%の完全デブだった…ショックだった…
とりあえず筋トレしつつ引き続き有酸素運動頑張ります。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:09:01 ID:e3pkVySZ.net
腹筋ないのかお腹ぽっこりなのと、反り腰ぽいから治したい
プランクでいいのかな?鍛えたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:11:18 ID:nMpxNVuE.net
楽しようとすんな
走れデブ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:20:35.52 ID:4OPj6/15.net
3年くらい腹筋ローラーやってるけどそれでもデブったら腹は出るよw
筋肉つけたら引っ込むなんて眉唾だと思ったほうがいい、筋肉つけるより脂肪を落とすほうが10倍簡単だし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:32:21.52 ID:Pt7sn7Sf.net
俺も食べる量変わらないから段々プロレスラーみたいな身体付きになってきたわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:21:38 ID:v5NdPrC+.net
反り腰解消は筋肉必要だろ
筋肉で腰にコルセットするんだよ
ニートゥチェストとかヒップリフトしろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:24:23 ID:fMsukYdC.net
大殿筋が発達すると横から見ると綺麗なS字カーブになるけど
わかってない奴はそれを反り腰と思うみたいだけど馬鹿なの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:58:48 ID:12kflRMr.net
>>893
栗栖正伸みたいなかんじ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:40:09.10 ID:4DSCuf0d.net
週5で働いてランニングまでするなんてすごい……
って思うけど運動しないから体力ないデブの意見なんだろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:45:36.50 ID:RdCBx5/I.net
20代の頃は6時半に起きて会社まで自転車5キロ
ガテン系の仕事を17時に上がってチャリで1キロ夜間学校
22時に終わって家までチャリで5キロみたいな生活が成り立ってた
今は絶対ムリだw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:24:53 ID:kW0QkrTy.net
25日目
体重:68.1kg
体脂肪:17.3%

今日は質量の重い物食べたからしばらくリバウンドw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:49:38.92 ID:pnNVHMx5.net
>>899
死ねデブ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:53:55.92 ID:RdCBx5/I.net
>>899
ほぼ初期から変わってないじゃねーかw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:47:27 ID:BWWKK+6e.net
>>894
わかった鍛える
筋肉がコルセットになれば、腹に力入れなくても姿勢保てるのかな…

>>897
仕事内容とか、何時に帰れるかとかにもよるんだと思う…
頑張ろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:04:19.02 ID:whz0ewoR.net
筋トレして筋肉がつくのは体重増やしてるときで
減量中は筋肉の材料がない状態だから筋トレしても筋肉はつかないよ
むしろ減る

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:41:06.76 ID:KBslnFFl.net
プロティンバーって食べて大丈夫なのかな?
マツキヨのとアサヒの買っちゃってるけど。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:23:52.86 ID:yhreGIwl.net
カロリー高いから1個食べたら1食米ぬきするくらいじゃないと収支が合わなくなるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:16:03 ID:NC+TRDns.net
半月ぶりにアイス食ったらメッチャうまいw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 20:42:52.25 ID:RwSWhFwZ.net
毎日食ってるけどメッチャ旨い

908 :みなとさん:2020/06/01(月) 20:48:04.00 ID:ShwO8m+L.net
デブw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:18:32 ID:sI/AAC6l.net
kindのナッツバーを箱買いしたいんだけどiHerbくらいしかないのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:18:51 ID:tEEN1C8X.net
>>904
脂質が多いから頻繁に食うものでは無い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:23:18 ID:UKjfajY/.net
26日目
体重:67.3kg
体脂肪:17.1%

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 21:37:14 ID:B0SjbCcV.net
69キロや68キロなんて一食で70台にリバウンドするからな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:04:34 ID:gcXGf5wp.net
就職スーツが履けなくなってた…
一年で…
本当にデブになってしまったんだな…

914 :みなとさん:2020/06/01(月) 22:31:38 ID:ShwO8m+L.net
これから太るいっぽうだぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 01:54:26.07 ID:4h8Z8a62.net
彼氏と会うとダイエット中なのに外食に誘われてダイエット台無しになる…
別れないと痩せられないかもと思ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:14:25.33 ID:ve0dHzOB.net
すまんが彼氏側の気持ちがわかる
なんか尽くしたい気持ちが相手を太らせたくなる

結果それで肥えてるとなんでか育てた感で気持ちいいんだよなぁ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:42:39 ID:spfpwRVN.net
フィーダーに片足つっこんでるのと違いますぅ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 05:30:24.79 ID:frsEMV7K.net
彼女の手料理とか食わされて旨い不味いに関わらずわぁ〜美味しい!って言って機嫌取らないといけなかったり
後片付け手伝わないのが許されるのは中二までだよね〜みたいな空気出されると疲れる

なら近所の定食屋でも言った方がマシw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:32:47.59 ID:BL2UKEYx.net
ヘルニア持ちの小デブを自称している出川の体重が72キロ、腹囲が94センチ

920 :みなとさん:2020/06/02(火) 12:15:08.27 ID:Ew4wkEA3.net
>>919
やせたのか?
https://i.imgur.com/DVVfmSJ.png

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:13:21.67 ID:iMzrgoZD.net
停滞気味だなーと思ってたら食中毒で吐いて100グラム減った
意外と減らねぇw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:02:11.84 ID:hXlWeUu5.net
64まで増量して久々に60.5まできた
まだ維持段階じゃないので早くスレ卒業できますよう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:24:47 ID:Guu7M1HC.net
60〜62をうろうろしてるわ
もう少しで卒業できそうなのに…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:42:20.66 ID:xMMqsSLw.net
>>918
俺なら別れるな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:07:36 ID:ZWgqfw/r.net
>>918
結婚したら後悔しそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:15:05.15 ID:1KkYbjdY.net
停滞期来た人って何キロくらい落としたら、何日後位に来たとか覚えてる?覚えてたら教えて欲しい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:20:19.43 ID:PjSWlkkl.net
>>925
だから独身が増えてるんだろう
男女平等とか言って男女とも働きに出て家事もやるようになってそれぞれが単独で十分生きられるようになった(働くひとが倍増して所得は半減したが)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:22:01.05 ID:PjSWlkkl.net
>>926
1週間単位で見てると停滞期は全く無い0.3しか減らない週もあれば1.2キロ減る週もある
3日くらい停滞することは有るけどね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:38:33.36 ID:E8N7+HtG.net
2ヶ月で8キロほど落としたら
そっから二週間停滞したよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:43:29.60 ID:Q1A0sBNb.net
停滞中
主食は白米やめてサツマイモ、オートミール
胸肉、温野菜、魚でカロリーも抑えて有酸素してるけど身長−110から落とすの厳しいね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:57:27.74 ID:lyCjseJC.net
それ以上落とす必要無いのでわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:59:24.25 ID:Ch8MsZRq.net
甘い物より辛い物が食べたくなるからスパイス必須だわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:04:11.61 ID:dtOzhLG3.net
28日目
体重:67.3kg
体脂肪:17.0%

昨日書くの忘れてたw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 02:05:43 ID:vIlQScrM.net
61.7
夕飯は焼肉。茶碗3杯の白米とペプシ0

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 02:56:37.91 ID:PsHNyZIH.net
盛岡冷麺たべてぇ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:24:43.72 ID:SztpLxfN.net
バランス悪いもの食べてると食欲爆発するよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:15:00.04 ID:Xp2bKBLb.net
172cm 69.7kg 体脂肪率24% 骨格筋率31.6%
1年くらいかけて腹筋割れるまでガンバリマス

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:28:36.18 ID:l+UjIOoR.net
>>933
永久に書くの忘れていいよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:53:02.61 ID:clsafWgg.net
67キロ 朝14%
下がってきた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:03:28 ID:kk3AQ6+/.net
体脂肪率測ってみたら33%でワロタ
ぷよぷよじゃん

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:07:37 ID:3RjVOWv4.net
脂肪だけで20キロ超ってすごいな
満タンの灯油缶背負って生活してるのと同じ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:53:47.50 ID:5Uqd68eJ.net
具満タン

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:59:13.00 ID:aw6PEiBj.net
董卓を倒したあとに腹にローソクを立てたらローソクの火が燃え続けたという逸話。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:00:52.59 ID:cmzkagz1.net
一ヶ月ぶりの引越しのバイト(8〜16時)して色々あって昼食食わずに体重計ったら71.8→70.3でダメ押しの風呂入って69.8キロになった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 18:01:51.54 ID:cmzkagz1.net
バイト中で水2l飲み干した

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 19:33:20.81 ID:inHRND05.net
29日目
体重:67.1kg
体脂肪:16.8%

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:41:13.18 ID:FkclyrYi.net
65kgくらいで体脂肪34%くらいだから
941と同じく脂肪20kgくらい…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:38:18 ID:pXcrH5HF.net
マイナス9.1キロであと600グラム

まず5キロ痩せると身軽さを感じるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 01:44:00 ID:xC8ZXG3I.net
自分も単純計算で19kg脂肪だわ
女だけどこんなにいらんだろと思う

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:07:02 ID:96IC07Vy.net
10%〜13%の範囲を目指して70日で27%→16%まで来た
減量のスイッチ入っちゃえばあっという間だねスイッチさえ入れば
これが難しい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:33:10 ID:XinKEioS.net
940だけど計算したら20.5キロ脂肪だわ
要らなすぎるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:48:57.98 ID:6cyRhDWa.net
>>950
運動なにしてる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:07:50.71 ID:Hll3TAkZ.net
>>952
ダイエット関係なく毎日やってるのが腹筋ローラー30回とカーフレイズ適当(30〜40回1セットで気が向いた時に)、散歩30分くらい
ダイエット中は気が向いた時にスクワットと腕立てやダンベル振り回したりしてる(意味があるのかは知らないがやってる感が出るw)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:19:38.73 ID:+amsCk76.net
29日目
体重:66.9kg
体脂肪:16.8%

脂肪を3kgぐらい落としたいけどこのペースなら相当かかりそうw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:09:23.85 ID:B+KiR3g1.net
やーっと体脂肪率15%台になった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 21:01:32 ID:6cyRhDWa.net
>>953
運動もしっかりやってるね
ペースが速いからそんな気がした

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:03:32.30 ID:xgbX3Bok.net
人間ドックで去年78s24%から68s17%まで頑張ったのに各検査の看護士みんなに体調でも崩しましたかと心配されて元がデブだっただけなのに何だか申し訳なくなった
そうは言っても予定ではBMI22の65.5が目標だったので来年まで頑張らないと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:59:30.81 ID:yTAasuVQ.net
平日のルーティンはなんとなくできてきたけど
(昼と夜はカイシャチカクのコンビニでこのサラダとおにぎり、とか)
土日リズム崩しがちだから気をつけないとなあ…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:06:27.35 ID:/eKrUrP9.net
同じもの食べるのが苦痛じゃないならまとめて作って冷凍しとけばいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:28:28 ID:czgBSZnc.net
冷凍は保存するためというより
食べる量を制限するためにしてるな〜
お米は5合炊いて20食分に分けて冷凍しておけば食べ過ぎない
ミートソースやトマトソースを小分けに冷凍しておけば食べ過ぎない
最近はハンバーグを大量に作ったけど60g/個くらいに分けて冷凍した
ただ野菜は量の制限なく食べてるけどな
今年は玉ねぎが安くて助かったよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:27:45.73 ID:P8lEfyUT.net
毎日1200kcalに抑えてるのに10日くらい体重横ばい
チート以外に停滞期おすすめあったら教えてもらえると助かります

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:47:15.00 ID:uo+BaHUw.net
もっと食う量を増やせ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 12:09:35.72 ID:15dEVyXM.net
>>961
基礎代謝ぐらいはカロリー取って筋トレでも有酸素でもいいから運動するといい
カロリー下げすぎは代謝下がって筋肉落ちて停滞するだけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:33:40 ID:SWaICO7J.net
きのうロースカツササミカツ定食ガッツリ食ってビール2缶あけたので、体重戻ってないかヒヤヒヤした。けど、今日朝飯食ってから体重量ってもまったく変わってなかった。
食わなくても痩せないし、食っても太らないなら食って運動したほうがいいんだな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:47:22 ID:YB9iyUo1.net
「痩せたきゃ食え」
デブにゃ到底受け入れ難いアドバイスだよな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:17:27.03 ID:n0RLBH3G.net
食わないと代謝が落ちて落ちる脂肪も落ちなくなるからな
食べ過ぎると意味が無いけど

967 :みなとさん:2020/06/06(土) 14:28:36 ID:4kF+MK5M.net
>>964
カツとビールで1500キロカロリー程度だるし行っても2000キロカロリーだろう

数字の計算の出来ないおまえのような馬鹿はダイエット大変だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:23:44.10 ID:czgBSZnc.net
>>961
10日くらいで停滞期と思う事が問題
今の体重まで増えるのにどのくらいの期間かかった???
減らすのも当然同じ期間必要と考えれば10日なんて誤差の範囲内w
人の身体なんてそう簡単に変わるもんじゃない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:30:11.66 ID:AOT8Ow2A.net
基礎代謝以下の摂取カロリーしか取らなかったらどんどん基礎代謝下がってくけど、デブにはわからないんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:10:58.51 ID:oq54WSjw.net
食事で100点狙う必要はないと思う
自分は1200〜1700くらいの範囲に収まってれば停滞無く下がってる

色々実験して小麦食べると体重が増える(浮腫む)のがわかって
この歳になってグルテン不耐症発覚した
体感的にはほとんど何も感じないんだけどね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:38:31.36 ID:SWaICO7J.net
>>967
わざわざコテつけて誤植しながら煽らなきゃいけないほど、ダイエットに懸けてないから楽なもんだよ。

あんまりカロリー計算しすぎると、脳細胞死んで、おともだちがインターネットだけになっちゃうよ?
もう遅いかな?

972 :みなとさん:2020/06/06(土) 17:41:32.65 ID:4kF+MK5M.net
>>971
細かく計算しろと言ってないざっくり計算出来ない馬鹿だからこそ
>>964のようなバカ丸出しな書き込みになったと言ってる

おまえは馬鹿だから理解出来なかった

973 :みなとさん:2020/06/06(土) 17:44:10.10 ID:4kF+MK5M.net
たったの一食1500キロカロリーや2000キロカロリー摂ろうがどうってことない
でも数字の計算の出来ない馬鹿は体重変動を気にする
すべて脂肪になることはないが仮に脂肪になったとして200〜300g程度
体重で言えば誤差レベルだが馬鹿はその解釈がメチャクチャなのよ

974 :みなとさん:2020/06/06(土) 17:46:21.86 ID:4kF+MK5M.net
トレーナーが言ってたけどデブは言うこと聞かないらしい
自分の中で結論を出してる
知識がない馬鹿なのに結論をだしたらこの馬鹿のような感じになるんだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:50:00 ID:oq54WSjw.net
どうでもいいけど1食で2000食べるのって60キロ台の人にはキツイ気がする
一般的な定食3人前だよw
100キロ台の胃袋が必要そう

976 :みなとさん:2020/06/06(土) 18:19:42.21 ID:4kF+MK5M.net
2000なら食べようと思えば行ける人が多いと思う
定食で700キロカロリー以下のものって非常に少ない

つーかどうでもいいと言う割に雑な情報うぜえ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:23:03.99 ID:oq54WSjw.net
ああマックスが60キロじゃなくて100キロから降りてきたのか
なら納得

まあそんな怒るなよ
ピザでも食べて落ち着け

978 :みなとさん:2020/06/06(土) 18:36:00.30 ID:4kF+MK5M.net
たとえばこういうのとか
https://i.imgur.com/6lkIDF5.jpg

アイスもスーパーカップは400キロカロリー超えてる
砂糖の入ってるものはカロリー稼ぎやすい

979 :みなとさん:2020/06/06(土) 18:37:21.10 ID:4kF+MK5M.net
>>977
ピザはたまには食べるけど特別好きじゃない
おまえは好きなのかもね
すぶむくむとか書いてるデブだし

980 :みなとさん:2020/06/06(土) 18:47:48 ID:4kF+MK5M.net
>>974
このスレのデブを見るとデブはまさにこれと改めて感じる

トレーナーが言ってたけどデブは言うこと聞かないらしい
自分の中で結論を出してる
知識がない馬鹿なのに結論をだしたらこの馬鹿のような感じになるんだろう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:53:10.79 ID:l7ZaKuAJ.net
引越しのバイト終わった…
風呂入らずに69.0
嬉しいけど腰が痛い

982 :みなとさん:2020/06/06(土) 18:57:35.50 ID:4kF+MK5M.net
>>981
頭悪いな

この頭の悪さがまわりに伝染するんだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:01:09.71 ID:oq54WSjw.net
>>979
小麦が体にあってないからね
体質に対して誹謗中傷するとか流石にそこまでするとは思わなかったよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:02:58.32 ID:XcYUaVoE.net
>>981
そこまでハードに身体使うなら1日3回は糖質入れたプロテイン飲んだほうが良いと思う

985 :みなとさん:2020/06/06(土) 19:06:56.93 ID:4kF+MK5M.net
>>983
小麦が合わない話はさっき聞いたしボケた老人のように何度も言わなくていいぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:26:54.96 ID:SWaICO7J.net
>>974
ごめんね。相手にされて嬉しくてすぐに反応してくれたんだろうけど、興味なくて読んでないよ。ほんとに2chに張り付くゴミだったんだね。ほんとのこといってごめんね。

987 :みなとさん:2020/06/06(土) 19:29:32 ID:4kF+MK5M.net
>>986
嬉しくて反応しなくていいよ
そしておまえの自己紹介もいらない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:03:42.82 ID:6ozH4gEx.net
30日目
体重:66.5kg
体脂肪:17.4%

今日からジム行けるようになった!
筋トレして追い込んだ日はいつも体脂肪が増えるからこの数値は気にしない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:56:22.06 ID:QEPeRYtp.net
>>983
先に自分で煽っておいてそこまでするとは思わなかったとか頭おかしい
一人でピザ食ってろよw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:00:43.84 ID:zxUACrc3.net
本日60.5キロ
あと0.5だ〜ここのところ鈍ってて1日50グラムペースでしか減ってない
まだ減ってるから運動量増やしたり食事減らさないけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:02:05.09 ID:FSMCYMAh.net
>>989
ピザ食ってろって言われて煽られちゃったんだ
可愛いなw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:08:21.17 ID:pfuR3UN5.net
イチゴスペシャル食っちまった
62.7

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:20:11.56 ID:bw6b/ae7.net
ランニング、筋トレやっててBMI20なのに体脂肪15%って多くない?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:24:16.05 ID:AsVfVXW/.net
女の人ならそんなもんだと思う
男だったら測定誤差なんじゃね?って思う、あまりにも体脂肪率が高い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:04:17.93 ID:tKikaDSM.net
ようやく62切ってきた。
三月始めは66から67程度(うろ覚え)だったけど、ランニングを始めてから減ってきたよ。
ジムに通ってトレミと筋トレはやってたけど、自粛を機にランニングに切り替えたら一気に減ってった。
特に20km走るようになってからの減りが早い。
ジムの有酸素が中途半端だったから減らなかったのかも。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:24:05.99 ID:6B64cx+o.net
20キロも走ったら1200キロカロリーも消費するからな
相当筋肉もロスしちゃうと思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:27:00.36 ID:K782db5J.net
>>995
肝心の身長書けよ
使えねえな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:28:39 ID:l9osZBUm.net
>>996
筋肉はBCAAとプロテイン頼み。
ジム通い再開して早く増量しないとね。

>>997
身長そんな重要か?
172ぐらいだけど。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:49:50 ID:CXba1wiV.net
実は130cmの62kgと172cm62kgでは体重の意味合いが変わってくるんだよ
まあこれは大学出てないと理解は難しいからそういうもんなんだ、と思っとけばいい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:52:59 ID:gJBaT+wh.net
さも凄そうに常識を語る馬鹿

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200