2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飲み物だけで断食総合★4【ワッチョイ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 11:30:01.69 ID:kQKU+jY+0.net

飲み物だけを使った断食

A 水のみ

B 人参ジュース、生姜紅茶 レモン汁 など

C 酵素飲料、ココア、コーヒー、低脂肪、無脂肪牛乳 など

D 飲むヨーグルト、コーラ、高カロリー飲料 など

E 塩、具抜き味噌汁 など

飲み物であれば上記以外でもおk
固形物の話はNG荒らしです

断食期間と飲み物、成果の報告お願いします!


※前スレ 3?
飲み物だけで断食総合【ワッチョイ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516958782/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 13:18:12.46 ID:9KFffFkk0.net
スレ消化にまるっと2年ぐらいか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 19:36:53.77 ID:xTy162ar0.net
ココアとか飲むヨーグルトがOKならばアイスやチョコもOKだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 10:55:35.11 ID:x4F/50tS0.net
>>1
まず自分自身の断食歴と、その際の飲料明細、結果を書けよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 11:12:00.41 ID:MckS8ciA0.net
>>4
アホか
次スレ立ててくれただけの人にそんなめんどくさい事言ってたら次から誰も立ててくれなくなるぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 11:20:34.85 ID:FEtCyjfq0.net
>>4
何スレ目だと思ってんだよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 16:03:43.73 ID:x4F/50tS0.net
>>1
まず自分自身の断食歴と、その際の飲料明細、結果を書けよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 16:05:17.45 ID:x4F/50tS0.net
どうせ自分は何も努力も我慢もせず、なるべく苦痛をやわらげたいから
断食中に飲むのは何ならokだとか、糞知識を集めたいだけだろ?
糞でぶ(笑)

図星突かれて火病ってんだろ?wwww

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-hoNK):2020/01/10(金) 16:27:09 ID:NcAopn+Ur.net
>>8
おいおいどうした大丈夫か何スレ目だと思ってる?
言いたい事は分かるけどこのスレの1に言っても仕方ないでしょ言うなら1スレ目の1に言わないと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-JiXb):2020/01/10(金) 16:29:52 ID:FEtCyjfq0.net
ID:x4F/50tS0
頭大丈夫か?なんかこえーよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 18:37:47.07 ID:uT+PqOkZ0.net
水だけ1日目だが下痢がやたら出た

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-JiXb):2020/01/10(金) 19:21:26 ID:FEtCyjfq0.net
自分も今日から数日飲み物だけにする予定だけど
コーヒーとか麦茶飲んでる
水だけとかきつい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 23:03:26.89 ID:rC+y62up0.net
>>1
乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 20:52:50.17 ID:bDsMoD5X0.net
>>1
まず自分自身の断食歴と、その際の飲料明細、結果を書けよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 11:52:51.33 ID:04JoCVio0.net
ごめんよワッチョイ 7f1b-lZna
自分はスレが落ちそうだから次スレ立てただけなんだ
>>1は全スレのコピペだし
ここは色んな飲み物断食してる人達の雑談みたいなもんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 12:15:44.21 ID:GN34V4Z00.net
あなたはなんていい人なんだ
頭のおかしい人みたいだからスルーでいいよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 06:51:41.57 ID:4ZxjHQKUM.net
初断食をCで7日目ですがマイナス3.5キロで止まった
でも脂漏性皮膚炎が治ったよ
あと3日くらいやってみる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 09:37:05.98 ID:WDwEZLZP0.net
Bをとりあえず三日間だけやってみる。
少しは食が細くなることにも期待。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 06:03:48.84 ID:SRZn8fO90.net
病の原因は今までの誤った食生活にある
病の原因となる毒素は脂肪に蓄積される
断食することによって脂肪がエネルギーに変換され毒素も一緒に排泄される
定期的な断食はもとより日々の少食主義こそがいつまでも健康体で居られる秘訣である

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 12:09:17.28 ID:NKF+t8Bz0.net
>>1
まず自分自身の断食歴と、その際の飲料明細、結果を書けよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/15(水) 19:47:10.84 ID:ZwVJ03fx0.net
>>18
三日間でマイナス1kgだった。
野菜ジュースを飲み過ぎたからか、減りはイマイチだな。
様子見て、また再チャレンジしてみようと思う。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 18:45:43.60 ID:WbCE4vJn0.net
インターミッテントダイエット始めたんだけど家人に口がうんこくさいと言われるようになった
うんこがたまってるわけではない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 10:09:19.48 ID:XxwHj+5N0.net
身体がケトン体質に変わると体臭も口臭も強くなるんだよ
気になるようなら最低でも朝と晩に歯磨きはもちろんシャワーを浴びればいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb7-9rwV):2020/01/28(火) 19:20:36 ID:F2l9Tdnz0.net
5キロはとりあえず排出物
ここからが本番

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/28(火) 20:37:39.71 ID:I9U3cdB+0.net
5キロ?!1キロじゃなくて?
溜め込みすぎだろそりゃw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 20:23:58.36 ID:WWhS01Sl0.net
元の体重とその状態にもよると思う
満腹の85kスタートだと、水だけで3日程度過ごし、おおよそ空っぽにして、マイナス5キロという感じ
そこから続けるのは怖いし、何より飽きる 食べる行為というのは、本当に偉大だと実感する

誰かそんなものは幻想だと言ってくれ!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a3-4Ghx):2020/02/02(日) 19:43:06 ID:a9OeEigR0.net
ラマダン明けに一気食いしたら逆効果じゃに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 21:50:41.55 ID:wRPKrVKY0.net
消化能力や噛む力が衰えるから1日1食のほうがいいよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73b-GUQA):2020/02/14(金) 01:59:53 ID:OG2LT7s30.net
3日間水だけ断食したら65?から63.5?に減った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/14(金) 07:21:16.57 ID:AlnteO0g0.net
そんだけしか減らないの?!!1.5キロ?!
水だけ3日間ってもっと減るかと思ってた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-V9lI):2020/02/14(金) 11:30:01 ID:Dk51374/a.net
>>29
それ普通に飯食っても熱めの風呂でスマホ見て長湯しながら汗かいたら2時間くらいで減る量

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833b-GUQA):2020/02/14(金) 20:12:32 ID:9wRUnyVQ0.net
>>30-31
服着たまま計ったからあと500gは痩せてるかも

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 01:51:36.80 ID:CEr1ZLKJ0.net
今日から断食ダイエット始めまーす
88kgからよーいドン

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 06:04:32.68 ID:2HP1PIi40.net
禿げには豆腐

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 06:41:48.45 ID:oti164mY0.net
>>34
それなら豆乳の方がいいんじゃないの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b7-IPX/):2020/02/19(水) 09:04:44 ID:z/XfAxQI0.net
大豆たんぱくで代謝を上げて女性ホルモン増加か
禿げにはいいかもね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-icXw):2020/02/19(水) 23:30:24 ID:TIt1qJAMH.net
今日から4泊5日でBみたいな断食セミナー開始
腹減った...今目の前で大食い番組やってる(泣)
とりあえずケトンサイクルに入って体質改善したい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 07:41:38.49 ID:RzoPj9SrM.net
昨日食べすぎて1日で2kg増の衝撃
朝はMCTオイル入りのコーヒーのみ
今日は白湯かカフェインレスのお茶で過ごす

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 06:34:58.69 ID:7zgIyxaG0.net
MCTは少量でも腹が緩くなりますね。
そこがいいのかも知れませんが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b7-icXw):2020/02/24(月) 08:56:57 ID:/7wkhQY30.net
4日プチ断食で3kg減
空腹のつらさのピークは越えたから
日常に戻ってリバウンドしないよう気を付ける

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-Nn3P):2020/02/26(水) 13:39:14 ID:bQEC6jdQM.net
>>1
カレーをEに追加でお願いします

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 20:26:11.30 ID:9r4dV7Es0.net
そんじゃ、ジローをDへ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0388-JKBG):2020/02/29(土) 14:47:15 ID:sE/oqpY90.net
3年前は断食スレが乱立してたが流行は去ったのか

久しぶりに断食を始めて、炭酸水とお茶で3日目
1〜2日目のほうが辛かった
断食のときは動かないとダメね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-mK5a):2020/03/07(土) 21:35:35 ID:S1up19/70.net
断食6日目
食欲で支配されててやばい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-2miS):2020/03/09(月) 12:16:20 ID:QDTV5HYJM.net
断食やりたいんだけど体力無くなってコロナ感染したらと思うと怖くてできない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/09(月) 14:07:14.36 ID:b/mO2zeYM.net
>>45
その気合いがあれば王道のダイエットでも痩せられるよ
今は体力免疫力大事だから健康的にダイエットするのが一番と思う
頑張りましょう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-2miS):2020/03/09(月) 18:41:01 ID:BgVSoVSD0.net
>>46
はい
頑張ります!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853b-FfQu):2020/03/11(水) 22:56:09 ID:kRM9Fqfi0.net
断食したら髪が抜けそうで心配だわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yNY2):2020/03/14(土) 00:22:51 ID:Ox/ip7v60.net
少し抜けるけど戻るよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yNY2):2020/03/15(日) 03:15:46 ID:mYyP/PLU0.net
カップ1杯のコーヒーにティースプーン2杯のMCT入れ
ダイソーの電動マドラーでまんべんなく混ぜてから飲むと簡単にケトン体質になる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5193-jN1T):2020/03/26(木) 16:37:59 ID:fPwA/UjG0.net
数年前に横綱の白鵬が数日間断食して体重8キロ落として筋肉付け直して体作りを見直したらしいが
その時に肌がめちゃくちゃ綺麗になって血管年齢が25歳になったとか
今も定期的に食事控えたり糖質制限とかちゃんこの味付けにも気をつけてる結果が優勝44回なら効果あんだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 20:24:03.05 ID:Z8Ev80qt0.net
MCTオイルは飲み物とシェイクしてから飲むとまんべんなく吸収されやすくなる
シェイクしなければただの下剤

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5574-MKmk):2020/03/30(月) 22:42:32 ID:EYexYXH20.net
はじめての断食
ようやく初日が終わる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db7-8H9x):2020/04/06(月) 02:41:03 ID:abzyTsbF0.net
挫折したでしょ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c257-h3Y6):2020/04/10(金) 06:12:25 ID:Xqxn11ag0.net
徹夜してしまった
久しぶりに麦茶だけで過ごしてみる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-n8ZX):2020/04/12(日) 07:29:56 ID:UxL+d01F0.net
暴飲暴食でストレスで4キロ太ったので始めます。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/17(金) 00:41:11.87 ID:j9xAYCYcd.net
自宅待機になってから10日。
運動不足と毎日飲酒で太ってきた。
また断食しようかな。
2日断食はやったことあるんだけどなあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-Df86):2020/04/18(土) 07:12:01 ID:THipxpqI0.net
下痢で飲めば飲むほど下から水で出ていく、イヌリンプロティン作るか・・・

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9730-U/Jp):2020/04/20(月) 00:38:14 ID:tXe+7P8F0.net
断食中だけど吹き出物が多くなった
やっぱり最低限の栄養が必要なのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cc-1Gce):2020/04/23(木) 14:53:27 ID:KF5IyHr20.net
8ヶ月ぶりの断食、塩と水のみ。なんか今回は身体がダルくなりはじめるのが早い
まだ2.5日目なのにすごいガス欠感

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8657-rJUP):2020/04/23(木) 16:17:16 ID:ixK1He/b0.net
久しぶりに体重計ったら74.0
とりあえず、麦茶とブラックコーヒーでなんとか昼を越えた
明日は期限切れそうな低脂肪牛乳の残り少しを飲むつもり

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Ct8Q):2020/04/24(金) 13:27:14 ID:HREhm57Ma.net
スーパーも制限されそうなのでそろそろ断食したいと思います
(言い訳だけど自粛で気分落ちてずっとダイエットのモチベーションにならなかった)
タンパク質は大量にストックがあるマイプロ、ビタミンはスピルリナ、食物繊維はオオバコ
サプリはビタミンCとD、マグネシウム
固形物食べなくても完璧に栄養管理できる
がんばる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Ct8Q):2020/04/24(金) 13:31:40 ID:HREhm57Ma.net
さーせんプロテインはスレ違いっぽい
別のスレに行きます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c67-NXyr):2020/04/24(金) 17:35:06 ID:53SOrkX+0.net
野菜ジュースのみで3日、4日目は日中は野菜ジュース夜マグロ1キレというのをやって2.5キロ減ったが、普通に食べだしたらあっという間に戻り+aでした。
結局リバウンドしちゃうから少しでも食べながら減量していかなきゃいけないんだと思った。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cc-1Gce):2020/04/24(金) 19:49:27 ID:C/1P1dBD0.net
3日、75時間クリア。うんこもしてないし水と塩しか飲んでないのに結構減るもんだね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-oySJ):2020/05/06(水) 03:55:22 ID:XoJ0whPu0.net
90.3 飲み物だけでやってみる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb7-8oPF):2020/05/09(土) 05:33:02 ID:f5wD7Vue0.net
みんな事後のレスが無いのを見ると挫折した奴ばっかだなw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-T+zg):2020/05/10(日) 11:23:08 ID:WMML4bMh0.net
酵素ファスティング実行中
アラフォー女
スタート:66.1
4日目  :63.6

14日予定で目標58kg
その後回復食と置き換えなどで6末までに55kgになりたい

ウォーキング40分
半身浴40分

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d393-Koh+):2020/05/10(日) 19:21:51 ID:gGWRbdaD0.net
土日はPMSのせいもあって暴食し過ぎたから明日初めて断食やってみる
水2リットルと塩(10g?)だけやって次の日も仕事に支障なかったら3日間くらい頑張ってみよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d393-Koh+):2020/05/11(月) 23:14:41 ID:NxOSZMkM0.net
やっと24時間経った…空腹は気にならないけど頭痛い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c3-/iw9):2020/05/13(水) 21:33:44 ID:9Xhfgk1G0.net
ファスティングでカビは治りますか?
猫からうつったかもしれない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-ein+):2020/05/13(水) 22:35:32 ID:U9QWQ+5P0.net
カビ?!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb7-uRPb):2020/05/14(木) 13:26:33 ID:5hgHlCEG0.net
白癬菌は断食だけでは治らんのじゃないか
根治させるには抗真菌薬の服用が一番と聞いたことがあるが医師に相談した方がいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-ein+):2020/05/14(木) 15:17:18 ID:FRSSYY920.net
水虫の話か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8316-OjfR):2020/05/14(木) 16:05:08 ID:Ms3Vl+q/0.net
前回>>60
酵素(メイン)断食1週間経過
スタート:66.1kg
8日目 :61.6kg (-4.5kg)

アラフォー身長160cm

お腹は空くし(鳴るし)美味しいものを見ればいいなと思うが、貪るような食欲はもうない。服が緩くなった。

10日終了時点で-5kgはいきそうだが、14日終了で目標の58kgにはちと厳しいかな…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8316-OjfR):2020/05/14(木) 16:05:37 ID:Ms3Vl+q/0.net
間違えた
前回>>68

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb7-uRPb):2020/05/15(金) 05:52:29 ID:eEFHVOWD0.net
酵素ドリンクなら大根おろしが一番安上がりでいいや。
断食中はもちろん使い捨ての不織布で絞ってカスは捨てるけど。
身体にも一番優しい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c3-/iw9):2020/05/15(金) 05:55:26 ID:HYslkw/90.net
酵素とか意味ないよ
塩だけでいい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 17:44:07.07 ID:eEFHVOWD0.net
大根おろし酵素ドリンクの利点なんてハッキリ言って大ありですよ。
先ず第一に言える事は市販の酵素ドリンクに比べれば安価で入手がしやすいこと。
大根を擦り下ろすことによって、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどが効率的に生成されます。

アミラーゼは糖質、プロテアーゼはたんぱく質、リパーゼは、脂肪をそれぞれ分解してくれる働きがあるんです。
これほど効率的なドリンクならもう断食中に飲まない手はありませんね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bc-TuEx):2020/05/15(金) 18:10:46 ID:eAfLTzaW0.net
味は?
なんか辛そう〜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8316-OjfR):2020/05/17(日) 09:33:02 ID:ec9nAIra0.net
前回>>75
酵素(メイン)断食10日経過
スタート:66.1kg
11日目朝 :60.1kg (-6.0kg)

アラフォー身長160cm

10日終了時点で-5kgは達成できた
履くのが困難だったタイトなデニムスカートがスッと入るようになって嬉しい
全体のシルエットは1回り以上細くなった
(写真にて比較)
あと4日頑張る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-jx3T):2020/05/18(月) 08:49:18 ID:/HRDJwLJd.net
この間は1日半だけだったけど3日間頑張ってみます
https://i.imgur.com/ixUNX7g.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 08:50:24.19 ID:KnTkcG020.net
ここの人ってたまーに断食するの?
日頃の食事は?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-QuG8):2020/05/18(月) 22:50:12 ID:xy2M8i+90.net
2日に1食
食事内容はバランス良くで砂糖は避けてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-jx3T):2020/05/19(火) 18:20:19 ID:oZFSUtjJd.net
>>82
継続中…仕事中はいいけど空腹が襲ってきた
https://i.imgur.com/z8z6Ane.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bc-i9mD):2020/05/20(水) 17:59:22 ID:uu9qslZt0.net
明日から3日間ちょっとがんばる
子持ち主婦だから家族のご飯は作らなきゃいけないからぐぬぬってなるけど頑張るぞ!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eac-S/TN):2020/05/20(水) 18:53:35 ID:xIAdXDf20.net
>>84
どのくらいやってますか?
順調に減ってる?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bc-i9mD):2020/05/21(木) 07:26:59 ID:RbAxJeCu0.net
今日からスタート57.2

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-bydY):2020/05/21(木) 12:14:53 ID:HBuFHYem0.net
前回>>81
酵素(メイン)断食14日終了
スタート:66.1kg
15日目朝 :58.9kg (-7.2kg)

アラフォー身長160cm

目標の58ジャストに届かなくて残念だが結果には十分満足
会う人会う人に痩せた痩せたと言われる
2週間でこの変化とは・・・
この流れで回復食もその後のダイエットも頑張る
6月末迄に55kg、最終的には52~53位を目指したい

ちなみに酵素ドリンク以外は、水・麦茶・薄い出汁スープを飲んでました

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec3-FiuB):2020/05/21(木) 12:23:38 ID:Wq4XncAc0.net
半月も固形物食わなきゃそりゃ変化するだろ

91 :88 (ワッチョイ 37bc-i9mD):2020/05/22(金) 07:32:32 ID:+zm1O2Lq0.net
2日目朝 55.7
お腹空いて目が覚めた…今日は炭酸水でしのぐ予定
家族にご飯作って食べさせるのが苦痛すぎる〜

92 :88 (ワッチョイ 37bc-i9mD):2020/05/23(土) 06:48:21 ID:5yiV2whi0.net
3日目朝55.3
減りゃしねー…

93 :88 (ワッチョイ 37bc-i9mD):2020/05/24(日) 06:44:51 ID:lRouT4NB0.net
4日目朝終了
55.1
1日目に1.5減ってすげーと思ったけどその後誤差の範囲程度にしか減らず…またやります

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-f9J/):2020/05/25(月) 01:35:43 ID:D3OQPZJh0.net
俺様クラス(80オーバー)になると4日だとウンチ差で5キロはイケるからなあ
お姉さまクラスだともう減らないでしょ?かくなる上は筋トレですかね?
脂肪レベルで減らすには、いわゆるプチ断食単発では厳しいかと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-wrj/):2020/05/29(金) 00:23:05 ID:B23WoZ4g0.net
飲み物断食仲間さんがいて心強い

月曜断食で20kgほど痩せれたけどやめて10kgリバウンド
さすがにまた20kg戻りたくないから酵素ドリンクで断食!

スタート 66.5
断食2日目 65.4 -1.1
断食3日目 64.6 -1.9
断食4日目 64.2 -2.3

5日の予定だったけどまだまだ行けそうだから7日頑張ってみます!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 00:34:41.30 ID:P9YGpex50.net
>>95
この時間に挫けそうたったから
その書き込みみて頑張る気力がでた

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Ey2j):2020/05/29(金) 01:50:57 ID:6i9u7+Gpa.net
やってみたけど、体と頭がフラフラになるので仕事と生活に支障が出た

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 08:37:37.67 ID:wONoZsp80.net
3日で2キロ減って4日目に普通に食べたら1.5キロ増えた
まさしく水分だけだったんだなって感じ凹む

99 :95 :2020/06/02(火) 09:28:20.23 ID:xV/al3fP0.net
>>95
>スタート 66.5 40.2%
5日目 64.4 39.7%
6日目 64.5 40.2%
7日目 65.2 40.1%
8日目 64.9 39.4%
9日目 64.5 39.1%

4日目から具なし味噌汁、梅干し食べ過ぎで浮腫み増量傾向に
6日目からはMCTオイル入れた味噌汁にして梅干しを2個までに

最初減量目的ではあったけれど首や背中のぶつぶつが減って手の主婦湿疹がだいぶ良くなってきたのでもう少し継続してみます。

100 :95 (ワッチョイ 9315-wrj/):2020/06/02(火) 11:11:14 ID:xV/al3fP0.net
>>99
今更ながら 飲み物だけ なのに梅干し食べててダメですね。反省

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 09:05:54.45 ID:jup1WcJga.net
胃腸炎でまる一日食ってないが何ともない
そこでダイエットに好都合と考え計算
一日あたりの安静時消費が1700`カロリー、脂肪1sのカロリーは7200`カロリー
何も食べなくとも脂肪たった1s減らすのに4日以上かかるのね
そりゃ減らないわけだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 10:00:26.16 ID:tHnEnDzor.net
胃腸炎つらいね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 09:24:19.41 ID:8uLQEW5p0.net
この3ヶ月の外出自粛で体脂肪率と内臓脂肪レベルがやばいので
てっとり早くこの二つを落とせる酵素断食行きまーす

45歳女158cm
49kg→53kg
体脂肪率24%→32%
内臓脂肪レベル2→4

生理2日目から断食前日準備食
今日断食2日目
朝計測時 体重51.2kg 体脂肪率変わらず 内臓脂肪3

生理3日目から浮腫が取れて体重は落ちてくるもの、
一日目は辛くて一日中寝てたんで体脂肪率変化なしも想定内
今日は慣れてきたので軽く動く
また明後日ぐらいに書きに来ます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc3-7WRD):2020/06/07(日) 09:50:06 ID:ifRbc26y0.net
内臓脂肪レベル少なくない?
体重計タニタ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/07(日) 10:46:26.78 ID:8uLQEW5p0.net
タニタだよー
30代までは1でした
その頃ダンナが9ぐらいでびっくりされた覚えはある

106 :103 :2020/06/11(木) 12:04:47.85 ID:y05XNqqu0.net
取り敢えず回復食2日目の早朝測定結果
50.1kg
31%
レベル3

回復食期間を長めに取って続けます
便通は僅かながら毎日あったのは嬉しい
回復食にはオートミールやオーガニックプロテイン、脂肪燃焼スープ等を使ってます

107 :103 (ワッチョイ ff9e-3fYf):2020/06/14(日) 11:42:34 ID:/gdB0k6d0.net
今朝7時測定
50.1kg
29.6%
レベル3

週末はまだ家から出ないようにしてるんで停滞気味
明日まで回復食予定
夜酒飲み(蒸留酒+炭酸水)なんだけど、このまま暫くは炭酸水で済ませる

108 :103 (ワッチョイ ff9e-3fYf):2020/06/14(日) 11:46:18 ID:/gdB0k6d0.net
あれ、11日は回復食3日目だったわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 00:38:36.83 ID:M2KZ3UYI0.net
>>85
なんていうアプリか教えていただけますか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-W4xO):2020/06/15(月) 14:33:10 ID:Cbtb/tBw0.net
ゼロカロリー断食とか言うアプリが飲み物の量入力できるから便利

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 15:21:14.55 ID:NLh9NO0q0.net
3日目
デブだから-3kg減ったけど、水分とかだと分かってる
まだまだ続ける予定です

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea57-W3Xo):2020/07/01(水) 13:12:29 ID:VImCY7pc0.net
>>109
横からだが、断食トラッカーだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-oW59):2020/07/06(月) 08:51:53 ID:crmdHUWDM.net
1日おき断食の成果
・1日1食主義を貫いてきたものの体重が微増し98kg(T180cm)に
・これではいけないと考え6月1日より2日で1食生活を開始

結果
・6月1日〜6月30日で8kg減量し90kgに
・自分の意志で決行しているため断食日の食欲は殆どなし

考察
・半年前に実施した30日断食の時は30日で17kg減量したものの結局リバウンドした
・今回の摂食日は夕食のみで基本的に好きなものを好きなだけ食べていたが
 胃が徐々に小さくなっているのが分かり以前ほど量が食べられなくなっていた
・1日おき断食のメリットは減食期や回復期の食事メニューを一切考えなくてよい事
・粗末なメニューでも摂食日の食事が全て美味しい

新たな試みを開始
・7月からは断食日に大さじ1杯のMCTオイルを加えた青汁を1杯だけ摂取する実験を開始した   

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 21:58:56.71 ID:XM8W6rAm0.net
非常にわかりやすく参考になります

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-6wWl):2020/07/10(金) 15:45:53 ID:kjKmXqiJ0.net
野菜ジュース断食30日経過継続中

身長172cm 体重73kg→66kg

朝 野菜ジュース200mlくらい + コンソメスープ
昼 味付き豆乳200mlくらい(バナナ豆乳、フルーツ豆乳など)
夜 野菜ジュース200mlくらい + 具なし味噌汁

野菜ジュースはメーカーとかこだわり無くて
Amazonで安く売ってたときにまとめ買いしたやつ
野菜+果汁のみのタイプで飲んで美味しいもの
美味しくないと続けるのは難しいかも

上記以外に不定期で飲みたくなったら飲むんだもの、食べたもの
・ドリップコーヒー(牛乳ちょっと+フラクトオリゴ糖小さじ1杯) 断食以外でもいつも飲んでいる
・冷たい水 ・冷たいお茶(ほとんど麦茶) ・温かいお茶
断食していない普段も同じような感じ

・塩分チャージタブレット 一日5個くらい (塩分補給というよりおやつ)
塩分は味噌汁と野菜ジュースで十分足りてる感じ
・アイスキャンディー 週に2,3本 (ただのおやつ)

普段の摂取カロリーが1500〜1700kcalとして
断食中は500kcalくらいにする感じかな
修業じゃないのでマイペースで適当に

20日間ほどの断食は数回経験があり、毎回特に問題なく終了
今回は特に体調が良いため40日くらい挑戦予定
断食何回か経験すると体がなれてくるのかまったく辛くない
というか断食が辛いと思ったことが今まで一回もない
軽度の頭痛、だるさは1,2回目の断食中は数回あったけど
現在はまったく感じない
自分の体にはこの方法があっているんだろうね
他の人が同じようにやってもどうなるかは知らん

今回の断食が終わったら、週一断食をずっとやろうかなと思っている
月曜断食とかあるけど、一日だけ3食野菜ジュースで残り六日は普通という感じ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:58:50.71 ID:ZmwoCNv9d.net
すげーな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:18:18.41 ID:Vbx6RxrH0.net
断食をそれだけしてるのに元がデブって才能だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:08:42.57 ID:pLXikyl20.net
>>115
ひと月もやったら顎衰えない?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 08:34:02.94 ID:Zg7Xu2TG0.net
>>117
115だけど太った分をまとめて断食で減らしている感じ
リバウンドですぐ体重が増えたこと無いんだけど
太りやすい体質で半年とかで数kg太っちゃうんだよ
体質によるから総カロリーとかってあまりあてにならんね
年一回くらい断食して、今回で6回目だったかな

腸内の善玉菌を増やす食事を心がけたり
摂取カロリーを1600-1700kcalくらいにしても増えていく
同じくらいの身長・体重・運動量だと仮定して
同じメニューの食事をしても太るやつと太らないやつがいる
普通の食事をして太らない人からすると嘘と思われるんだよね

>>118
体力他なにも衰えた感じがしない
断食関係なく舌回し体操とかたまにしているよ
断食すると脂肪が減ると同時に筋肉も若干衰えるんだけど
回復期は脂肪が付きやすいと同時に筋肉がすごく付きやすいので
回復期に筋トレするとほぼ元通り
自分の場合、回復期を長く取る必要性は感じないので、
20日断食で回復食はたった2日だけ、筋トレは一週間くらい毎日5分程度
これで普通の生活に戻る

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 16:43:37.46 ID:Zg7Xu2TG0.net
書き忘れてたサプリも飲んでいる
断食関係なく普段飲んでいるのと同じ
マルチビタミン、DHA+EPAみたいなごく普通のもの

回復食についてなんだけど、毎回卵お粥にしてるんだが、
食べたときに特になにも感動がなくて逆にびっくりした
喉が渇いているときに、水を飲んだら死ぬほど美味いと思うような
ああいう感動を味わいたかったんだが、一度もそういうのがない
これは多分俺くらいかもしれん
逆に考えると、野菜ジュース断食がすごく合っていたということだ思う

一般的な人 回復食でお粥食べる → 久しぶりの食事で薄味でもとてつもなく美味く感じる
俺の場合 回復食でお粥食べる → 味の感じ方が断食前とまったく同じ 感動ゼロ

回復食まったく必要ないんじゃねーかってレベル
今回の断食目標は40日間 残り9日

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 17:05:35.13 ID:xZLpHCMg0.net
回復食は感動するために食べるもんじゃねーぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 17:33:39.29 ID:Zg7Xu2TG0.net
>>121
わかってるけど、ネットで断食後の回復食は死ぬほど美味かったとか
よく書いてあるので、やっぱそうなんだろうなって思ってたわけよ
運動前に準備体操が必要なように、回復食は必須だとは思うけどね
それと実際どう感じたかは別ってことで

断食初経験の時にびっくりしたのが、お腹が全然鳴らなかったこと
お腹が鳴らないだけで、断食の難易度がかなり低下していると思う
常時空腹でお腹がグーーーっと鳴りまくるもんだと予想していたけど全く鳴らない
20日間で3回くらいしかお腹鳴ってないんだよね
ちょっとお腹減ったなと感じとき、水分取れば空腹感がほぼ無くなる

断食を何回かやっていても水だけ断食は一生やるつもり無い
あれは命削る行為だと思っている
単純に体重減らすだけなら最強かもしれないが、かなり辛いと思うよ
初断食で水だけ断食をやっていたら、数日で挫折してそれ以後断食は一生やらなかったと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:53:58.69 ID:Tt7sa/gUp.net
みんな凄いな。
自分は今41日目。
ビタミン剤と水、ルイボスティー、たまに0コーラ、ブラックコーヒーを適当に。
ヤバさを感じたら朝、昼に味噌汁。
去年40日やったので今年は60日。

痩せるためだけにやってないので身長体重は聞かないで(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 22:34:26.01 ID:AHzycj0E0.net
>>123
ガリガリさんですか

自分は1年で半分は断食してる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb7-ht9z):2020/07/12(日) 04:36:10 ID:AQM2RD7E0.net
そりゃ、好きな飲み物何でもありで やって回復食が美味いもなにもないよ。
好きなもの一切を断つから、あれほど不味いと思ってたお粥なんかで感動できるわけで…。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb7-ht9z):2020/07/12(日) 04:49:52 ID:AQM2RD7E0.net
もちろん目的、やり方それぞれだからいいんだけどね。痩せ目的だと、感動がリバウンドにつながるし。自分もそういう傾向がある。
結局、永遠に食べないのは無理だから、どこかでそれぞれの折り合いを探してみるの感じなのでしょう。
食べるの好きなら特に…。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb25-5BZk):2020/07/12(日) 21:20:24 ID:6uJJ2hqD0.net
カレーは飲み物

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-AXAe):2020/07/14(火) 10:08:42 ID:Pb9yP3LOd.net
断食3日目 空腹感は常にあるけど食べたいとはならない 腹回り痩せた気がするから頑張って継続する

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 12:33:41.67 ID:mF6nHYvA0.net
断食中って軽い運動してても体脂肪率上がってるんだけど、みんな体脂肪落ちてる?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:21:16.68 ID:vlH+I5HY0.net
水に溶いたプロテインはドリンク物でしょうか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-8wU3):2020/07/15(水) 18:43:34 ID:PN7rLzFx0.net
0カロリーのゼリー飲んだら吐いてしまった。もう固形物食べるの怖い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-R8z5):2020/07/16(木) 16:36:08 ID:+7NlIcre0.net
>>129
基本的に停滞することはあっても増えはしないんじゃね?
機械の誤作動、ほんの一時的に増えるのはあるかもしれんが
細かいことは気にしなくていいと思う

>>130
俺は飲み物だと思う

>>131
拒食症?
酷くなる前に病院いったほうがいいのでは?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-R8z5):2020/07/16(木) 16:39:12 ID:+7NlIcre0.net
>>123
栄養価あるもの摂ってないからほぼ水断食だよね
俺なら辛すぎて数日が限界

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:49:47.17 ID:PzECCPJb0.net
インターミットファスティングは努力が嫌いな人にとっては最高だと思うよ
リバウンドはないし続けてれば直ぐに慣れて日ごとに簡単に体重が減って行く
※ただし日々のストレッチ程度の体操というか運動くらいは絶対に必要

だがしかしそれでも欠点はある
続けていても体重減少が停滞し始めたら食事日に摂取カロリーを制限する必要がある
それさえ出来ればこんな簡単で理想的な減量法はないかも知れないね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:21:46.15 ID:2SSwWaos0.net
食べないと口めっさ臭くなるよねw
でも今ってみんなマスクしてるから助かる
自分の息くせー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:23:15.96 ID:2SSwWaos0.net
>>129
水分たくさんとると体脂肪率も上がるよ
その時はかってる計測機にもよるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:46:34.89 ID:zFhxfbFQ0.net
>>132 拒食症ではないよ、まだ食べなくて5日くらいしか経ってない。ただ仕事のストレスとかがすごくて食べられないんだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:26:51.48 ID:aANW3YwDp.net
水分取りすぎるとやっぱり体脂肪前後しちゃうのか〜
タニタの体重計使ってるんだけど毎日0.5〜1%程前後して減らないんだよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da16-NbYY):2020/07/17(金) 19:16:55 ID:58pNQoYh0.net
>>136
逆だよ、水分が多いときは低くでる
こういうこと↓

電気を流してその電気の流れ具合によって体内の水分量を計測し、そこから骨や筋肉などの除脂肪量を推算する
体内の水分量が多い = 筋肉量が多い、と判定されるので、体内水分量が多い時に測定すれば体脂肪率は低めに出る

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:32:01.88 ID:Ir8hFV0t0.net
まじか
ずっと勘違いしてたわw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-8wU3):2020/07/18(土) 07:33:43 ID:zt7aYciV0.net
飲み物しか飲んでないのに痩せてない‥生理中だから?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:33:46.20 ID:hkSWNelp0.net
生理中は全然痩せないよね
生理終わりかけから顔や身体がスッキリする感じある
むくみ取れる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:08:03.19 ID:xinqYiSLd.net
>>141 やっぱり生理中は思うようにいかないか。もう少し頑張ってみる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:51:45.49 ID:o21jENwy0.net
普段は仕事があるから支障出ると嫌なんで躊躇ってたけど、23日からの4連休でファスティング試してみます。
マルチビタミンとEAAでやろうと思ってる。
筋トレしてるんで、トレ前はMCTオイルも入れてガス欠防ぐ予定。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-8wU3):2020/07/19(日) 23:25:35 ID:N6qS7oS50.net
食費がかなり浮いて、体重も減って助かる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab0-v81C):2020/07/29(水) 11:38:01 ID:kpLw4hd+0.net
今日から2連休なので
昨日の夜19時に食べたのを最後に2日間のプチ断食します
水とお茶のみ

147 :115 (ワッチョイ 4515-1vA1):2020/07/29(水) 13:11:20 ID:x5OTdzUB0.net
野菜ジュース断食40日終了+回復食+現状

身長172cm

30日 体重73kg→66kg
40日 体重66kg→64kg
さらに一週間後 体重64kg→66kg
たぶんこれくらいの体重で安定するはず
今までのパターンだと1ヶ月に0.5kgくらい太るので
週一断食をすることで増加を抑えていくつもり

41日目の朝 卵おかゆ食べて 昼は豆乳 夜は普通の食事を半分くらい
まったく問題なかったので、翌日から普通食に戻す
回復食はなんとたった一食だけ

今回含め6回目の断食だけど一番楽勝だった
感覚的に追加で40日とかでもいけそう
1回〜5回まで野菜ジュースのみだったけど、
今回から豆乳飲んだのが大きかった思う

健康に影響あったところは全くなし
良くも悪くもなっていない
例えば肌の調子が良くなった、記憶力が上がったなどの
+になるようなこともなにもなし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 22:17:47.27 ID:urdJjfDc0.net
>>147
仙人の域ですね
仕事は何ですか?

149 :146 (ワッチョイ fab0-v81C):2020/07/30(木) 20:50:31 ID:L9uj85qY0.net
48時間の断食終了
厳密に言うと、完璧には断てなかった…
家族に作ってあげたフライドポテトを5本くらい味見しちゃった
自分で作るフライドポテトが美味しすぎ

反省点はそこと、水分あまり摂らなかったとこ

とりあえず2キロくらい減った
また次の連休でやります

150 :146 :2020/07/31(金) 00:22:21.66 ID:csL0PCYa0.net
終了後、梅のおかゆと枝豆とから揚げ1個食べました。
さっき急にお腹ぎゅるぎゅる。

151 :146 :2020/08/01(土) 21:53:04.24 ID:o618PgE2a.net
今日の夜勤が終了後、1日半くらいのプチ断食します。
今回は水分を多くとろう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b7-UdrD):2020/08/03(月) 04:12:18 ID:UB2B+FZz0.net
過去に長期間断食を決行したことがありますが心身デトックスには最適だと思います。
私の場合は高血圧が解消し血色も良くなり高尿酸血症や慢性疾患も全て消失しました。

殆どの人は現代栄養学に踊らされ一日三食が当り前のように考えていると思いますが、
間違った食生活は早期に改善しておかないと私のように中年以降に必ずガタが来ます。

決して他人には勧めませんが断食の本当の危険性は断食中よりも断食後にあります。
強い意志を持って断食後の食生活を律しないとせっかくの努力が水の泡と化します。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 23:43:02.29 ID:EHqpjQjR0.net
断食より食生活律したから効果あったのでは?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 20:51:54.07 ID:xkamSYMK0.net
平日だけ朝昼何も食べず、晩酌に鳥のささみとキャベツを食べるプリ断食してる
足りない栄養は全部サプリメント、ビタミン全種類、カルシウム、亜鉛、ナットウキナーゼ、食物繊維、ビフィズス菌、オリゴ糖
でも日中のエネルギー足りてない感じがやばくて仕事全く頭が回らん、ずっとぼーっとしてしまうし空腹で目が回る
やり方が悪いのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 15:37:35.34 ID:DJ+8PETv0.net
>>154
このスレはプチ断食じゃなくて
飲み物だけで断食するスレなのでスレチ
それだけ辛く感じるならやり方変えたほうが良さそうだね

156 :146 :2020/08/13(木) 01:44:53.46 ID:OH2+MBAxa.net
夜勤明けたら久しぶりの2連休だから、夜勤明け後軽く昼食してから48時間断食予定です。
ジャスミン茶と水で。

157 :156 :2020/08/15(土) 10:05:15.98 ID:cTELfNNe0.net
もうすぐ48時間のプチ断食終了。
現時点で2キロ弱落ちました。
これから梅流しの準備します。

158 :156 (ワッチョイ c2b0-wQOk):2020/08/15(土) 14:38:50 ID:cTELfNNe0.net
梅流し終わって3回排泄ありました。
梅流しで口に入れた分と出した分を合わせて断食前からー600gくらい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 08:15:11.22 ID:Lo0N7HpnM.net
黒酢を水で薄めたドリンクで一週間断食してるんだけど体重はかったら4キロ落ちてたわ
不思議と固形物を食べたいって気持ちもないしこのままブレサリアンになれそうな気がしてきた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 19:53:52.29 ID:OpBhHVwAp.net
断食アプリ、なかなか使い勝手いいな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 20:05:38.77 ID:ITySNRZa0.net
よくてリバウンド
高確率で摂食障害
だっさ(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 20:34:32.64 ID:/Jimn2OQ0.net
>>160
おすすめは?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 22:19:59.74 ID:oo/Y82do0.net
断食アプリは水を飲むタイミングお知らせしてくれていいね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e30-wQOk):2020/08/17(月) 02:31:30 ID:Ovebny5G0.net
>>162
断食ドラッガー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 02:32:26.55 ID:Ovebny5G0.net
>>164
× 断食ドラッガー
○断食トラッカー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e30-wQOk):2020/08/17(月) 07:38:05 ID:Ovebny5G0.net
>>137
認めたくないかもしれんが
食べるのが怖い段階ですでに拒食症の可能性高い
早めに診てもらえ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 08:52:21.66 ID:RaOkF5gi0.net
断食スレなのにたかだか一週間程度の断食で拒食症とか笑わせんなよ( ^∀^)
断食道場で一ヶ月以上する人達もいるのにその人たち全員拒食症って言ってるようなもんだぞ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-wQOk):2020/08/17(月) 09:57:44 ID:0zzkb6JJp.net
期間の問題じゃねーよ
100日だろうが200日だろうが拒食症じゃねえ奴はいっぱいいるわ
食べるのが怖い、これが拒食症なんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-oBYp):2020/08/17(月) 12:13:42 ID:GP62UBy4M.net
食べるのが怖くて、日常生活に支障が出てるなら病気だけど、
ブレサリアンみたいに食べなくても平気という境地に達すれば病気ではない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-pZzX):2020/08/18(火) 21:49:29 ID:W7eFyVRnM.net
ビタミンの吸収率良くするためにごま油飲もうと思ってるんだけど断食中に油飲んでる人いる?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/19(水) 12:55:56.90 ID:H+sWoKRY0.net
痩せるのに食わないのが1番手っ取り早いと始めてみたけど
食の楽しみが無くなったら生活全般が無気力になって何も興味沸かない感じになってしまったんだけど、趣味とかも遠ざかったりしてしまう
こんなことない?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-tbMk):2020/08/19(水) 17:46:29 ID:PQf/OaNy0.net
おっぱいが垂れる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-yfO8):2020/08/20(木) 07:58:20 ID:cNm0v6ZTp.net
>>170
MCTオイルなら毎日飲み物にいれてとってる
ゴマ油は飲まない笑笑

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 20:55:20.15 ID:+r5O/0Mq0.net
前回>>89
5月に14日断食にチャレンジして66kg→58.9kgまで落とした後、52~53kgあたりを目標に食事&ジム通いを続けた結果、今日52kgを達成した。

服は総取っ替えで、LLサイズがS~Mサイズになり、デニムは28inchが26に。
もうデブに戻れない。 
どうせなら50kg切るまで頑張る。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tbMk):2020/08/25(火) 07:36:03 ID:jW4oUz6qM.net
>>174
むかしそれくらい断食したことあるけどそこまで減らなかったわ
なんでだろ
身長同じで体重は70超え

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 10:43:42.43 ID:lVHhbeoh0.net
今日は休みなので二度寝してさっきトイレいったらものすごい濃いいろのしっこだった
大丈夫か?!ってくらい
大丈夫か??

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 08:21:42.30 ID:1ubkMgeCp.net
>>176
普通は朝一は睡眠中は尿量を体が減らす仕組みが働き
尿を濃縮するので基本濃くなるが

続くようなら水分が足りていない
1日最低2リットルは飲め

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 19:40:18.03 ID:XfbnTCgbM.net
水2リットルきついわ
麦茶だと駄目なのかい?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 09:00:21.19 ID:mC23IBlj0.net
水だけだとキツイから
コーヒーと麦茶で
とりあえず夜までやって今日1日出来るかやってみる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 09:55:08.43 ID:GZ72FdlMp.net
まあ何でもいいよ
とりあえず2リットル飲むのに慣れたら?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 10:06:10.23 ID:mC23IBlj0.net
水分は毎日4リットル飲んでるんだよね
その内、水のみは1リットルくらいかな
だから、それを全部水だけにするとキツイと言う
まあ、やってみます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 21:08:13.48 ID:5QaX/Vb3M.net
具無しの味噌汁おすすめだよ
腸内環境良くなるし適度に塩分摂れるしミネラルも摂れる
白味噌より赤味噌の方が栄養価高いから飲むなら八丁味噌が良い

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 21:55:21.74 ID:qhAEtq/KM.net
会社ある日の昼はコンビニのインスタントカップ味噌汁飲んでるけど味噌汁って飲み物に含まれるのかね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 22:59:39.88 ID:+fSjMp560.net
汁だけなら飲み物じゃない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 13:28:19.72 ID:yW9UZymiM.net
火曜からやってる
過去にも何回かやったけと断食っていまいち体重減らなくない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:45:33.85 ID:bJ3NQBNs0.net
水分抜けてるだけだもんね

私は体重減のためというより、体内を一旦リセットのためにやってる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:49:52.91 ID:DoXXoX6Md.net
水だけで2日目だけど、結構きついな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 00:13:40.32 ID:Dk27zDGk0.net
梅干しや味噌汁くらい食べなよ
塩分ないときついよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 17:56:43.68 ID:jzQnJSFu0.net
俺も2日目ここら辺が一番きついね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 09:59:59.98 ID:EZiM4NMf0.net
急性胃炎→薬で回復まで自然と水ダイエットになったけど4日3kg痩せた
胃炎の薬の影響が残ってるのか食欲ほぼなし
このまま最低2週間やってその後どこまで続けられるか挑戦予定

なお44才101キロのクソデフおっさんです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 13:11:17.62 ID:exrJmv2LM.net
私も今日からやる
勝手に一緒にがんばる☆

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 19:39:58.98 ID:rEpMYyKa0.net
>>190
きっかけになることあったらやりやすいよね
無理しないで頑張って〜
終わってからの回復食だけ本当に気をつけてほしい
終わった!食べるぞ!なんて普通に食べたら本当にやばいから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 00:30:42.12 ID:ThhRV6Vr0.net
断食=ダイエットとなるのか否か?だよね。
結果、痩せにくい体質になるというのはマジなのか?
1日普通に3kgくらい食べるでしょ。
あとはわかるよな?ただ用を足しただけという現実を…。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 03:45:25.94 ID:GsvN7Naj0.net
私の考えはダイエットではない、かな
でも、一旦体重そのものは減るからダイエットするきっかけにはなると思う

195 :190 :2020/09/23(水) 04:00:12.92 ID:j7njA3uH0.net
まぁ理屈上4日で3キロ脂肪が減るってのは無いからね
水分とお腹の中身が出ただけなのは理解してるよ
それと女性が理想体型に近づく為のダイエットとしては断食は論外
↓を見ればわかるけど異常なレベルで筋肉が減る(脂肪がないから余計だろうけど)
https://www.youtube.com/watch?v=JdTHRZnEX40

基礎代謝はもちろん減るし、食べる量を戻した時のリバウンドもある
長期の断食は通常以下の基礎代謝から戻らなくて酷い事になる
多分2週間以上の断食にメリットは一切無いと色々調べて思った
箇条書きしたいとこだけど書ききれない程デメリットが多すぎる

まぁ最低限しか食わずに動く以外に健康的に脂肪減らす方法なんて無いわな
胃炎が治るまでの低カロリー運動ダイエットへの切り替えまでの
繋ぎくらいに考える事にするでガンス

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 17:36:33.32 ID:CaxwGRZn0.net
これ見りゃ断食がダイエット最強って一発でわかんだろw
ヒグマだぞ
https://i.imgur.com/OwBPVm0.jpg

197 :190 :2020/09/23(水) 20:12:35.27 ID:j7njA3uH0.net
六日目
昨日調子扱いてエアロバイク&大掃除なんてしたせいか一気に99キロ代突入
代わりに体調最悪で視力安定しないわ、元から回らなくなってた頭も
全く回らない(風邪ひいた時並)
YouTuberやブログで頭すっきりいつもより冴え渡ります!ての凄く嘘くせぇ
普通に仕事しながらなんてむりだなこれ

リモートワークでも限界近いから
二週間は断念することになるかもしれんなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:23:04.48 ID:cnPhgKevM.net
同じく断食中は頭回らないわ
仕事に支障あるレベルで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 20:35:22.30 ID:u0C6sCTRa.net
ダイエットとしては、なんというか最強であり最弱でもあるというか。
このチンパングマを目指すなら、それはそれでいいが、理想の体を目指すのとただ痩せているのは違う。
ただ食べなければいいというならこの上なく楽でいいが、あくまでヒグマらしく、人らしくの範疇で、を目指したいね。

まあ、断食を健康法として自己満でやるのはいいことだと思うが、不健康という本末転倒にならぬように気をつけないとね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 19:32:24.52 ID:sVJvfRkjM.net
>>147
30日でそれしか痩せないのか
13キロくらいは痩せると思ってた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:32:32.58 ID:oNAeMawm0.net
一日500kcalって話だしそんなもんでは。
おにぎり2個ダイエットを1ヶ月って考えれば。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:49:35.70 ID:sVJvfRkjM.net
なるほど、500kcalならそんなもんなのかもね
自分も野菜ジュースだけど220~300kcalだと思うからもう少し痩せるといいな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:58:20.54 ID:sVJvfRkjM.net
自分は初断食だけど体重測ると気が緩みそうなので、最後まで測らないつもり
明日で5日目、最低一週間だけどもし30日いけたら嬉しい
開始時は身長-体重=96くらい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 22:07:45.00 ID:sVJvfRkjM.net
素人だから野菜ジュースで適当に始めたけど、なくなってきたしカレー粉とか総身シャンタンお湯に溶かそうかな
味噌と野菜ジュースは週末買いにいきたい
素人だけど固形物は意地でも取らない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 06:37:03.37 ID:emUoa2XRx.net
>>200
1日のカロリー摂取が0kcalだった場合
基礎代謝と消費カロリーが1日に1800kcalだった場合減る脂肪は200g。
一ヶ月で減る脂肪は6kgにしかならない。
理論上一ヶ月でそれ以上脂肪を減らすことは無理。

脱水になったり何やかんやでそれを超えることは可能だが
減らしたいのは脂肪なわけで。

206 :190 :2020/09/26(土) 06:50:24.73 ID:OCkIPiwY0.net
結局8日目で終了しやした
もう寝転がって起きるだけで貧血起きるからこれ以上は危険と判断
今の所回復食で500kcal/dayくらい。それだけでも元気一杯になって笑った
結果開始104キロから99.5でフィニッシュ
体型に変化なし、顔が少し痩せたというかやつれた?と言われたくらい

207 :190 :2020/09/26(土) 07:01:50.45 ID:OCkIPiwY0.net
自分の場合出来るだけ歩いたりして動くようにしないと
室温30度でちょうどいいなんてくらい代謝落ちてたから
通常食事での基礎代謝の値なんて飢餓モードで信用ならないと思うよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 07:14:03.93 ID:Jsizu5W0x.net
言われてみたら窓開けなくても最近暑くないな。。。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 07:16:22.80 ID:Jsizu5W0x.net
全くカロリーを摂取しなかった場合、一ヶ月に何キロくらい脂肪減るのだろうか。
そもそもタニタやオムロンの体脂肪計はインチキだから、よく分からない(´・ω・`)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 08:27:14.06 ID:43VKUnJFM.net
>>205
なるほど
結構脂肪減ったように見えるのは水分や食物が抜けたに過ぎないのね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 08:45:03.34 ID:ZCkuLrGg0.net
>>205
それも一理あるけど
中には、豆腐だけ食べるとか
1日1食で10kgくらい痩せてる書き込み見た事あるから
そういう人は、例外的なもんなのか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 08:50:48.43 ID:tvYfFZi7M.net
食べた方が痩せる場合あるよね
たんぱく質は消化するのにカロリー使うとかなんとか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 09:09:00.29 ID:wu0vIb3s0.net
固茹での茹で卵は一個のカロリーより消化するカロリーの方が高いから食べた方が痩せる!
…っていうダイエットが昔流行ったよ胃が痛くなるけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 10:41:02.34 ID:43VKUnJFM.net
>>213
それはこの前深夜番組で科学的に否定されてたよ
タイムマシーン3号の関がゆで卵のみの生活を続けて最初はものすごく痩せたんだけど、
結局のところ普段食べ過ぎの人間が食事制限したに過ぎないから途中で体重は落ちなくなった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 10:55:13.01 ID:ZCkuLrGg0.net
ゆで卵とか、お腹いっぱいになるくらい食べないと満足感ないな
おから蒸しパン作ってるけど、卵1つでまぁまぁ腹は満足するから
そっちならダイエットになりそう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 13:15:05.91 ID:43VKUnJFM.net
腹に脂肪が1キロ付いてる人と10キロ付いてる人でも、同じように一日200gしか減らないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 14:15:37.61 ID:MnBHO/7bM.net
>>216
基礎代謝による
デブの方が重い体を支える為の筋肉がある分基礎代謝が高い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 14:36:32.94 ID:43VKUnJFM.net
>>217
なるほど
ありがとです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 20:32:05.41 ID:aM4wiQhxx.net
といっても、体重150kgくらいあってもその200gが300gに変わるだけだけどね。
基礎代謝量はそのくらいしか変わらないから。

>>211
そりゃ減るのは脂肪だけじゃないからね。
体内で糖と結びついて維持されてる水分もかなり減るし、
飲み物や豆腐みたいに繊維質少ない物しか食べなきゃ
腸の中に残る便だけでも3kgくらい減るはず。

しかも、あくまで「200g」というのは
「足りないカロリーすべてが脂肪燃焼に使われるという理想的な状況」
の話でしかないから、実際はグリコーゲンなどの体内の糖質や
筋肉などの体内の蛋白質も燃やされるんだから、脂肪はそこまで減らない。

計算すればするほど、飲み物だけでこんなにキツいダイエットしてるのに
体重は減っても脂肪は全然減らないと分かってくる(´;ω;`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 20:42:51.27 ID:43VKUnJFM.net
まあ見た目が明らかに痩せて体重も減ればとりあえずは…
脂肪は筋トレや運動の方が効率的に落とせるのかな?全然そんな気しないけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 20:59:02.96 ID:QYUgwj3Nx.net
何だろうと基本的には一緒じゃないかな、要は、
[摂取カロリー]  マイナス  [消費カロリー(基礎代謝含む)]
が、全体としてマイナスなら萌えていくのだから。

ただ、適度に運動した方が基礎代謝は低下しにくいので
飲み物断食も長期でやる人は家事的な軽い運動をダラダラするの良さげ。
ちなみに過度の栄養失調状態で筋トレなどの激しい運動すると
筋トレで破壊された筋肉が修復されて増強される時に栄養足りず修復されず
かえって筋肉が落ちるらしいので、ダメ絶対(´;ω;`)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/26(土) 21:10:44.70 ID:43VKUnJFM.net
わかりましたーありがとう
自分でやってみて、運動とかより断食の方が圧倒的に手っ取り早いと思った
運動はちょっとキツそうなのでとにかく回復食に気を付け、その後は落ちた筋肉を戻そうと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 01:58:19.45 ID:5O9RAn2Kx.net
自分も似たような感じのつもり。

屋内でラジオ体操レベルのストレッチ的な運動で体温上げ
基礎代謝落ち過ぎないようにキープ。
その後、食事開始と共に適度な筋トレで負荷をかけ
蛋白質多めの食事にして減った筋肉を回復。

うちはおばあちゃんが病院から貰ってくる、
エンシュアという栄養剤が大量に余ってるので
栄養バランスは心配しなくていいのがありがたい。
食品クオリティーのマルチミネラルやマルチビタミンと違い
医薬品クオリティーでの「全部入り」なのだ…(ΦωΦ)フフフ…
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med_product?id=00002007

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 14:35:06.66 ID:JfJE8Y+yM.net
例えば二週間断食の場合、回復食としては
1〜7日目 朝昼のみ、サラダチキン+プロテイン豆乳(計〜1000kcal)
8日目〜 一日2〜3食、プロテイン豆乳+普通にカツ丼とかスイーツも(計〜1700kcal)

みたいなのをイメージしてるのだけど問題ないかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/27(日) 20:40:53.43 ID:2wV1Wqjh0.net
生の野菜とかやめておいた方がいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 15:43:15.53 ID:RuwK8yN2x.net
>>224
その食事するなら
ネイチャーメイドあたりのマルチビタミン&ミネラルとか飲んだ方がいいと思う
プチ断食時から絶対にビタミンとミネラルも足りてないから

私なら1日の標準量の3倍飲む
食品扱いのビタミン剤はメーカーが勝手に「入れたよ(震え声)」と言ってるだけで
分解されずにちゃんと含まれてるかを厚生労働省がチェックしたわけじゃないから。
3倍くらいなら脂溶性ビタミンの過剰摂取問題も起きないしね
あとは、
煮干し(頭から尻尾まで全部入ってんだから必要なミネラルだいたい入ってるだろ)とか
卵黄(ヒヨコ一匹作るのに必要な成分全部入ってるだろ)とか
それっぽいものをみつくろって食べる

まあ、単一のものばっか食うのはやめた方がいいよ
精神的に苦しい断食時に
幅広く栄養素摂りながらカロリー抑えることまで考えたらしんどいから
私も同じものばっかり食べて(飲んで)るけど、それが長期になるのは危険

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 19:14:51.85 ID:Y/DTLNSjM.net
>>226
ありがとう!
サプリメントか、買っておくよ
ゆで卵とかも良さそうだね
今日で7日目だけど無性に刺身が食いたい、7日で辞めてしまいそうだ
そうならないために明日は多めに野菜ジュース飲もうと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 19:36:20.54 ID:BBeaQZmGM.net
どうしてもなんか食べたい時に刺身はなかなかいいんじゃないの

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 19:54:07.65 ID:Y/DTLNSjM.net
かな?ありがとう

食べ物の話は基本NGでしたね、すみません
しかも回復食でもないのに‥すみません

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 21:19:56.07 ID:z1UclC7vM.net
いよいよ明日体重測るのが楽しみ
一週間だから5キロ痩せてたら上出来だね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/29(火) 19:27:46.89 ID:sQTLkjbnM.net
>>230
どだった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 15:03:07.73 ID:BcdM4SGtM.net
>>231
-4.5kgでした
二週間続けるつもりでしたが、やはりもういいやと思ってしまい一週間で断念しました
これまで一日すらしたことなく、生まれて初めての断食でしたが本当に良い経験になったので、またやってみたいと思います

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 15:43:52.66 ID:vCZY23RMH.net
>>232
何を飲んでましたか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 16:40:58.44 ID:aPFjVMYnM.net
>>233
野菜ジュースでしたが、なくなったので最終日はスポーツドリンクでした

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 17:51:04.29 ID:GlWQSbJx0.net
1週間の具なし味噌汁ファスティングをして、
回復食に大根とリンゴをすりおろしたものをスープみたいにして飲んでいたのだけれど、
面倒くさがりの自分にはこれが合っていたみたいで、かれこれ1ヶ月くらい流動食生活してる。
大根+リンゴまたは大根+きゅうり、たまにきゅうり+リンゴで、水を足さずにフードプロセッサーでスープ状になるまで混ぜて、
リンゴ入りのはそのままで、野菜のみの物には生味噌と煮干し粉入れて味付けしてる。
朝昼だけMCTオイル追加したり、たまにお酢とか生姜パウダー入れたりイヌリン足したりしているけれど、具らしきものや化学調味料は入れず。
テレワークでずっと在宅で食事の支度が面倒だから、今まで出前に頼りがちだったのが、流動食生活にしたら何注文しようか迷うこともなくなったし、
お金の支出は劇的に減って、体重も体脂肪だけきれいに減っていってる感じ。
夜もよく眠れるし、朝の目覚めも良いし、とにかく肌がきれいになった。
流動食=飲み物のつもりだったのでここに書き込んだけれど、スレ違いだったらごめんなさい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:05:25.15 ID:vCZY23RMH.net
>>234
ありがとうございます

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 19:17:51.07 ID:fPBadGklM.net
確かに食費は減る

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 22:59:34.06 ID:sF6Cmg4sM.net
野菜ジュースは断食とはいえ野菜を食べてる気にもなってくるのでおすすめです
カゴメか伊藤園の紙パックがいいと思います
スポーツドリンクはしょうもないので止めた方がいいと感じました

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 12:40:09.40 ID:SZIh9Cm2M.net
これって胃腸を休める意味もある?
だとしたら食物繊維よりはスポドリなのでは

240 :190 :2020/10/03(土) 19:20:26.82 ID:LJ+cyD7g0.net
まいった、胃が小さくなったのか全く食欲が湧かなくなった
今は1日おかゆ二食とサラチキン一個、プロテインで生活、それ以上胃に入らない
1日700キロカロリー+運動じゃ低血糖過ぎて酷い眠気がとれない

正直拒食症一歩手前だわ、早めに辞めて良かった

241 :190 :2020/10/03(土) 19:26:23.33 ID:LJ+cyD7g0.net
ちなリバウンド無しで現在98.5キロ
まぁ基礎代謝分も食べれてないから当たり前なのだけど……

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 20:44:31.58 ID:EPYf4Afh0.net
とりあえず飴でも舐めて下さい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 09:54:57.87 ID:jzuBekZT0.net
何とか1日断食出来た
今日は2日目頑張ろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 08:13:11.32 ID:qb3Pkime0.net
>>209
タニタもオムロンもだめなのか
体重計どれを買っていいのかわからない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 09:55:44.85 ID:1uDP04l2M.net
健康診断いったらオムロンの体脂肪計つこうてたけどな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/13(火) 22:06:37.25 ID:Hvi4qyJyM.net
8日目
ふわふわしてる。力が入らない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 20:32:40.90 ID:tKdbGHCma.net
>>190
おー
46、110kgだったが3月から死ぬ気のダイエット始めていま83kgまで来たよ!一緒に頑張ろう

とりあえず70kg台安定目指してまた断食軽く入りましたよろしく
https://i.imgur.com/L9z3djd.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 20:49:37.18 ID:NkDPpDaDM.net
すごい!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 10:33:42.40 ID:G6esPqXg0.net
>>247
このアプリ便利だよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 14:44:09.87 ID:vgM8+l9y0.net
なんてアプリ?
どう便利なの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 14:57:28.97 ID:G6esPqXg0.net
>>250
断食トラッカー
断食の時間がいろいろ選べて、水分量も入れられる
タイムラインもあるから経過も見られて便利だと自分は思ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:15:47.68 ID:vgM8+l9y0.net
ありがとう検索してみるね!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 08:56:16.32 ID:bk6kCZ8Pa.net
今回落ちがいいなぁ
83.00→82.10→81.05→79.95(今朝)

もう少し頑張るぞ

https://i.imgur.com/zabXb2X.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 09:47:05.90 ID:XTGo3Mczr.net
>>251
自分もアプリ入れてみた
なんかヤル気出るかも今日からスタート
とりあえず3日は頑張るその後は続けられるところまでやる美味しいデリ勤務で誘惑が多いのが大変ww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 17:15:03.04 ID:bk6kCZ8Pa.net
オカルトなんだろうが今回初めて新月に合わせてスタートしたんだが(なんかいいと聞いて)いつもより明らかに辛くないんだよなぁ

軽い運動(ウォーキング)2h位毎日できてるのもあるせいか落ち方も今までで一番だし、目標達成したがちと継続してみるぜ!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 18:29:43.18 ID:WuXH4m7b0.net
1日目
カリカリ梅 1個


塩分摂取のためカリカリ梅一個のみOK
よろしくお願いします

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 21:57:03.80 ID:Yk1aiZo60.net
お酒はどうしてる?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 07:35:50.12 ID:xtAeF01E0.net
1日目終了2日目の朝(さっき)で1.3キロ減
ちなみにお酒は寝る前にビール350飲んだ空腹のせいか350で程よく酔えてお得だなぁと思って寝たわw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 13:04:44.30 ID:TzwCdtr50.net
>>257
酒には強いので、金の無駄になるから
3年以上飲んでない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 20:09:48.94 ID:yeAA7n6X0.net
2日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

1日目の夜が辛かった
食べ物のことばかり考えてしまう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 02:04:25.87 ID:xe/sYicBM.net
>>259
酔うために飲むタイプなのね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 06:53:09.29 ID:890sXRyE0.net
2日目終了
3日目の朝56.8なんか具合悪い…気持ち悪い…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 08:06:59.66 ID:CQIiySo90.net
>>261
酔わないから、朝まで飲んでも平気
だから金の無駄
美味しいのはわかってるけど
自分にはジュースと同じカテゴリーに入るくらい飲まない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 11:48:14.20 ID:jQlTABria.net
もう一日行きたかったが内もものつる感じが治らんので終了するわぁ

今回
82.10→78.35kg
70台キープがんばるぞうおまいらも頑張れ!
https://i.imgur.com/wJfo2XN.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 13:09:31.71 ID:DJJLbCfV0.net
>>264
その症状 ミネラル不足かもです

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 16:30:55.44 ID:O/gVy2gp0.net
3日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

お腹は空いているものの「〇〇が食べたい!」に結びつかなくなった
昨日とかは食べ物見るだけで食べたい欲求が高まっていたけどそうでもなくなった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 14:11:20.92 ID:hEnZ9EJW0.net
3日目
お茶にねり梅少し入れる
基本:お茶、水を多量

カリカリ梅さんを真似してねり梅入れてみた
ご馳走に感じるし癒やされる

人生初の160cm、60kg台なので長期で頑張ります
水分で2,3kg変わるね

63.5→62.4

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 15:44:14.62 ID:fMU3LchQ0.net
4日目
カリカリ梅 1個
水 1800ml
ジャスミン茶500ml

お腹は空いているけどまあ体調は楽かな
お腹は結構ゆるくなってる感ある

>>267
一緒にがんばりましょう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:40:44.65 ID:xK21jvb80.net
お腹ゆるくなるの水分沢山取れてるからとかかな?
私は便秘気味になっちゃって困る

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 20:13:35.80 ID:fMU3LchQ0.net
>>269
水が少ないと便秘になる
水摂り過ぎで食物繊維を取らないとゆるくなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 21:13:52.00 ID:xK21jvb80.net
なるほど…やたらトイレは近くなるんだけど便秘気味になっちゃうんです毎回
水分けっこーとってるつもりだけど足りてないって事ですね頑張ります
あと私も梅マネしよっと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 17:42:20.02 ID:y/xjUJAV0.net
5日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
ジャスミン茶500ml

昨日の夜、
突然腕が筋肉痛みたいになってヤバかった
運動不足が関係してるような

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 19:26:43.31 ID:kC1ltAvvM.net
真夏に汗かいて足がつるみたいなやつじゃん?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 11:39:16.32 ID:K2fEKenE0.net
>>272さんが書き込みしてると、おお〜頑張ってる、私も続こう!って思えてます
今年も残りわずか、お互いファイトですね!

>>267
5日目 生理中ですが続行してます
62.4→62.5

また日にちがたったら書き込みします

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 17:00:16.73 ID:QuFjXQ+w0.net
6日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

体力無くなった感は感じるかも
とはいえ睡眠の質は格段に良くなった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 17:33:42.15 ID:eUx2y2HvH.net
一週間程断食してからアルコールを受け付けなくなった
内臓やっちゃったかな?
同じ人いますか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 18:33:43.69 ID:+EpwAvf0r.net
栄養素だけは取らないと禿るかもと思って豆乳飲んでるけど
豆乳飲みながら断食って意味がない?どうかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 18:42:22.24 ID:S0FCtYGRM.net
何を目的としてるかでしょう
普通に食べるより消化器官休まるしカロリー消費も抑えられるけど
何も食べない断食よりダイエット効率は落ちるのは確か

十分な水、塩、カリウムビタミンを摂っていれば
体に脂肪がついている限りは人は死なないしハゲない
世の中には300kg超えで1年間断食してた人もいる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 18:49:37.18 ID:Ax0JVsj+0.net
豆乳とかトマトジュースとか飲んでるよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 18:55:11.64 ID:+EpwAvf0r.net
>>279
体重の落ち具合はどう?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:34:21.19 ID:Ax0JVsj+0.net
>>280
水お茶しか飲まなかった場合との比較をした事がないからなんとも言えないけど別に普通に順調に落ちるよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:54:52.37 ID:T8f1f1eKM.net
必要最小限の栄養を採りながらダイエットという意味では
豆乳やトマトジュースでの断食は理にかなってるかもね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 20:14:36.18 ID:4MN8727xM.net
>>276
断食中牛乳飲んだらゲリするようになってしまった
突然の乳糖不耐症

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 20:55:23.65 ID:rtwVvUukr.net
2日目だけど仕事柄どうしても食事が取れない時があったので空腹耐性があるのか空腹が全く苦しくなくなった
豆乳飲んでるのもあるかもだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 21:07:16.07 ID:4MN8727xM.net
お腹鳴る音でかくて仕事中鳴ると恥ずかしいけど断食すると鳴らないもしくは鳴ってもめちゃ音小さいからホッとする

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 21:14:13.59 ID:rtwVvUukr.net
離婚すると決まった時に子供との別れのストレスで食欲がなくなってほぼお茶のみで10日間の断食状態になった時は
一気に10kg体重が落ちた
その後もしばらく体重が落ち続けてたの維持出来てたらなあ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 22:22:37.40 ID:eUx2y2HvH.net
>>283
似たような人もいるのか
何なんだろうね…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 23:11:29.16 ID:4MN8727xM.net
敏感になっちゃうのかもね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 00:20:25.10 ID:8THYbkFk0.net
>>251
このアプリってiPhone用?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 07:35:54.98 ID:djuam6OS0.net
断食中は生命維持に必死なんだから、
色んな変化があって当たり前でしょう。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 08:14:01.95 ID:Tgj/qbyJr.net
断食3日目
空腹感が全くないんだけど
こんなに楽な物?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 08:58:47.80 ID:UHcOHKRt0.net
自分も空腹感は全然余裕
ただ誘惑との戦いはあるw職場が飲食店だってのもあるけどいい匂いで誘われる〜

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 10:35:20.70 ID:sdnmfjko0.net
>>289
どっちにもあるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 14:51:11.67 ID:gPVcW/Sr0.net
7日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 14:51:48.43 ID:gPVcW/Sr0.net
まだ続けるつもりだけど
ビタミンミネラル不足が心配なので鉄マルチビタミンのサプリメント摂取

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 19:47:06.96 ID:QtSu88FBr.net
>>292
マクドのダブチのCMヤバいわ
ダークサイドに落ちる所だった
正義のフォースがギリ勝ったw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:08:13.72 ID:chha0tS3r.net
何とか3日目
今日朝からだと4kg
断食開始から既に8kg落ちてる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:37:05.33 ID:Obwg81g7M.net
どえらい落ち方してるね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:37:33.39 ID:JcWkS3zL0.net
ほとんど水だぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:51:25.24 ID:chha0tS3r.net
>>298
太ってたのと軽く肉体労働だからだと思われ
ちなみに 177cmで103kgあった

>>299
水分は2L以上補給してる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:56:54.70 ID:FLECEDq50.net
8日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

明日は予定があるので断食は今日で終了
みなさんありがとうございました

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:57:50.10 ID:JcWkS3zL0.net
>>300
脂肪1kgは7200キロカロリーだからな。
その体格ならば3日で脂肪1.5kgも落ちてりゃ御の字か。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:40:35.44 ID:NA2ZqnhT0.net
>>301お疲れ様でした
体重の変化はどんな感じになりましたか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:09:13.30 ID:FLECEDq50.net
>>303
78.2→72.4ですね
デブからコデブぐらいにはなりました

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 15:05:03.02 ID:cmL1eoCj0.net
>>304
すごーー!自分も頑張る

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 22:17:13.77 ID:IIxCsfXPr.net
断食4日目
豆乳やめて麦茶2Lに変更
1時間速歩きでウォーキングして2kg減
4日間で10kg落ちた
目標までもう10kgだけどあと5kg落ちたら一旦やめて
また年末かな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 22:26:01.55 ID:cmL1eoCj0.net
4日で10キロ???!!!!
凄すぎる!!!何をどうしたらそんなに!!!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 22:56:14.28 ID:IIxCsfXPr.net
>>307
ただ単に太ってるから落ちるんだと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 16:56:50.81 ID:mDJVFA7WM.net
40日チャレンジ挫折
両手足の感覚が無くなってきて常に意識が飛びそうになってきたのでチートデイ導入
20日2セットに変更やで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 17:23:22.06 ID:4pc5otx8M.net
>>309
何キロ減った?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 20:52:54.77 ID:yY5fOxP+r.net
断食5日目
水2L
急に落ちてた体重が落ちない
水しか飲んでないのになんでだ?
チートしなきゃダメかなこれ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 23:08:06.87 ID:mDJVFA7WM.net
>>310
70.8→61.8でチートデイ翌朝(今日)64.6
170cmの33のおっさんです

>>311
それ細胞から水抜けてうんこでただけ
まだスタートラインだぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 04:06:35.80 ID:1c/Oq4uNr.net
>>312
昨日夜チートで食ったら
朝起き体重計ったら落ちてた
水分って言うけどウエストが細くなってるんで水分じゃない
水分だけで4日間落ちてたら死んでるんじゃね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 04:06:56.36 ID:1c/Oq4uNr.net
4日間で10kgね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:14:53.01 ID:qt6bLpJUM.net
>>313
お前がそう思うんならそうなんだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:23:55.15 ID:gyMPDeeQM.net
>>313
>>205

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 08:07:35.96 ID:1c/Oq4uNr.net
>>316
水分って思っとけよ
今はメシ食っても減る状態
明日からまた断食

逆に聞くが
おまえの基準じゃどこまでが水分なんか教えてくれ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 09:34:29.53 ID:ehDrNQ7Jr.net
このスレって何kg落ちたって書いても

はい
それ水分

水分馬鹿が居る限りもうスレの意味が無くね?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:00:04.93 ID:lRSxez7Hr.net
水分とか誤差とか言う人はスルーすればいいと思うよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 13:54:00.66 ID:e9wRW2f50.net
味噌汁の汁だけ飲んでしまったが…これは飲み物だよな!と言い聞かせてます

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 14:27:41.35 ID:yqYnd7vJM.net
>>320
それは水分だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 09:13:23.89 ID:jbTwPv7Gr.net
水分馬鹿がスレを完全に終わらせたな

じゃあな俺も二度と来ない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 18:01:54.83 ID:uYcqrXpl0.net
たぶんまた来るなこいつ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 07:40:58.99 ID:aX/+/a8fM.net
4日間で体脂肪10kg落とせるとはすごいなぁ
太り過ぎて脳みそまでデブなんだろうなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 11:51:29.55 ID:3iYfqDzLM.net
断食24時間あたりから舌がパッサパサで口臭が凄くなるんだけど対策できてる人おる?
水分補給しても砂漠の砂に水こぼしてるような感覚で舌は潤わず膀胱に直行してしまう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 12:07:15.57 ID:HdYIXe84M.net
塩取れ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 12:38:22.88 ID:3iYfqDzLM.net
塩だったのか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 16:13:36.54 ID:FgB4CDx/0.net
今までが食べ過ぎだったから一日固形物取らなくても腹減らないな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:51:17.84 ID:3iYfqDzLM.net
2日ぐらい断食したら空っぽになったはずの腸から宿便っぽい臭いうんこがポポポんって出て気持ちいい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:36:39.86 ID:3QVCmYOtd.net
このスレのやり方ってせっかくの断食の効果であるインスリン分泌を最低レベルにしたりオートファジーを惹起したりってのをかなぐり捨ててるけどそれでいいの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 12:54:20.62 ID:IQOLX4MB0.net
それでいい人が集まってるんだから文句言わない
自分の信じたダイエットすればいいと思うよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:21:10.29 ID:+T4SSxihM.net
>>330
このスレのやり方ってなんだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 20:01:45.41 ID:igabq1g90.net
>>330
それを知ってる人がダイエットできずににこの板に来てる時点で知識はたいして役に立たないという証明に....

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:52:38.21 ID:CFGXHfAG0.net
3年くらい前は断食スレがいっぱいあったけど今は過疎ってるんだな
昨日の昼から水(or茶)で断食30時間

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 19:37:14.84 ID:j7Co1jP80.net
>>334
自分も30時間超えた所

https://i.imgur.com/JJ1CtSg.jpg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 08:18:45.88 ID:8VUfHnT7d.net
今日からはじめてみよう。
まずは一日目

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 06:59:26.14 ID:lQeHzLTgd.net
とりあえず一日終了。前日食べ過ぎたせいで、楽なの当然。
今日一日乗り切ろう。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/01(火) 11:04:04.29 ID:t1Xqlb140.net
コロナで10kg太ったし酵素ドリンクで断食
今35時間経過やたら眠い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 10:18:17.41 ID:RKVySbzP0.net
コロナって痩せてくんじゃないの?
太るとか、それって偽陽性じゃw
goto止めないし、pcr陽性自体が眉唾だけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 10:22:13.21 ID:T5zxmYW90.net
コロナ禍でという意味でコロナに感染したという意味でないだろう
流石にそこが読み取れないのはアスペだと思うぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/02(水) 16:40:43.97 ID:3TG/y1eW0.net
>>339
マジで言ってるの?

342 :338 :2020/12/02(水) 20:36:25.54 ID:S/fTopZI0.net
ごめん言葉足りなかったです
コロナ自粛生活 ででした
コロナブトリって周りと言い合っててつい

3日断食の目標だったけど50時間で挫折してしまった
また整えて再チャレンジしてみる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 07:29:05.13 ID:Q5VMaO7J0.net
いやいや、大丈夫です
半マジのネタですので、すまんねw
では、あらためて自粛断食でがんばって下さい
それにしても10kgは凄い 大変そうだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 13:38:25.37 ID:JDdfIJvlp.net
>>343
実生活でもそんなタイプ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 06:59:33.37 ID:q1eD1wYi0.net
年末年始は誘惑も多いが、今はステイホームだから断食にはいいな
がんばるか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 16:27:43.46 ID:xJrcHJY20.net
てst

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 03:12:26.90 ID:Gom1kc8w0.net
さてやるか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 07:08:56.51 ID:9DL6y2Cy0.net
そろそろやるか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 18:04:04.36 ID:3MlMbFkId.net
ぼちぼちやらんとな…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:52:43.46 ID:FcfuJutV0.net
プチ断食も停滞期はあるのかな?
以前は飲み物だけの週末断食を1日やればすぐに体重が減ったのに、3ヶ月目に入ったら少ししか減らない。
身体が飢餓状態に慣れて来たのかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:04:57.14 ID:vkPN0Tiw0.net
>>1
かき氷は冷たい飲み物。
ヨーグルトは飲み物。
ゼリーもいいや。
アイスもとけたら液体だし。
スープも液体だよね。
おかゆも大丈夫。
アンコ、クリームは液体。

と、崩れていくパターン。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 10:49:42.98 ID:pScNBZ+d0.net
1日〜5日まで、ほぼ炭酸水と塩でやってやったぜ。90kgから87kgでそんな減らなかったが終了。
5日間やれたんで、スッキリ大根というのをやってみた。なかなかおもしろいね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 00:47:17.77 ID:chNa3Sp40.net
スッキリはいいが、けっこうな量食べるので、爆食スイッチが入った感じになり、回復食失敗の模様w やはり爆食しちまったぜ…。

一応、スッキリは、一発で終わりだった。
コツもつかめたし、勉強にもなったんで、また挑戦したい。
ただ、5日間というのは長く、簡単ではない。
なんで、このまま半断食に移行する。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 13:32:24.85 ID:+AJKrM0Tr.net
酵素ドリンクって作るのすら面倒だし、外出時にも飲みたいから
原液をそのまま口に入れてる。流石に多少水は飲むけど。

甘い奴だからか全然変な味しないんだよ。
別のカプセル錠の酵素も殻砕いて飲んでみたけど甘くないけど全然苦くなかった。

なんかもう面倒だし高価だから原液のペットボトルでも売ってくれよと思うわw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:08:58.37 ID:0ROGat5qp.net
飲み物だけで断食って当たり前じゃね
飲み物無しならただの自殺だし食べ物有りなら普通の食生活だし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 18:33:47.85 ID:YHkxMFTv0.net
今日は導入食食べて明日から水、ノンカフェインお茶、塩で断食します

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 13:43:08.43 ID:pGqugBay0.net
3ヶ月で25kg落としたけど、コロナで体重戻ったのでまたやる事にした
最初の1週間はマジでしんどい、今三日目

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 17:23:47.14 ID:XF7ae4ym0.net
今日の朝食を豪華なの食べて
昼から導入食開始。

明日から酵素ドリンクとコーヒーと寝る前のヨーグルトドリンクのみ。うまく行きますように…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 00:34:44.72 ID:wUKYqgVj0.net
じゃあ自分は基本お茶と水とコーヒー、ウォーキング後のみプロテインにしようかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 13:30:56.99 ID:C8TSMNPx0.net
>>356
今日で3日目、体重-3.7
BMI31のデブなので結構減ってるかな
水のお陰が腹がキュッとなるような空腹は感じない
ただ立ちくらみと頭のボーっと感が強いのと、これ以上やると回復食の日数を十分に取れない可能性があるのでそろそろ止めようかなと悩み中

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 07:40:29.30 ID:2073thE/0.net
>>360
行っておくが断食で脂肪を燃焼し始めるのは4日後からだぞ
つまりお前の減った脂肪はゼロ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 22:10:23.82 ID:pUjflHwo0.net
>>361
断食する前に調べたのでそんなことくらい知ってるわ
断食入門、暴飲暴食の体を整えるためにやってるので

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 11:40:56.66 ID:gxISipWZ0.net
今日で断食3日目 あと4日頑張るわ

前回は3日で断念 明日以降未知の領域 今回は行けそうw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 00:41:54.56 ID:oJuYVpT5a.net
身長164cm女
今月頭に水のみの断食三日
二日豆乳250→500ml
六日目で梅湯流しもどき
61kgから57.4まで落ちて数回暴食して59kg
次生理きたらもう一回やる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:28:32.16 ID:5ltPraOy0.net
4月入ったから、何日かやってみる

366 :363 :2021/04/03(土) 21:59:47.73 ID:0NIaerFF0.net
8日断食昨日終わった
今日 宿便が
黒色でした。。。。。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 16:20:18.83 ID:mFBvKJ5jr.net
何日も断食なんて、ただの飢餓状態だから寿命縮むよ

2日以上やるのは危険でしょ

1日やったら、脂質とカロリーを抑えながらもちゃんとした量の食事を取るべき

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 07:49:02.51 ID:udFRMiogM.net
実際に飲み物だけで69日継続した人の動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=nfntw6ggJMk
身長178cmで体重48kg未満まで激減、BMIは驚異の15.1

その後も飲み物だけ断食を継続してるけど
豆乳やジュースの量が増えて、固形物ゼロなのにリバウンドしてた。
飲み物だけでも絞り切るならカロリー計算は必須みたいだね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:22:57.01 ID:Iw5nymIy0.net
コーヒー制限なし、ゆで卵1個orサラダチキン1個で2週間 −6.5k このままあと-8kまでやってやるぜ 

浮き輪肉のセルライトが浮き出て凸凹
ようやく体が脂肪からエネルギー取り始めた感じ 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 00:32:20.86 ID:Iw5nymIy0.net
自分は80から70、−10kにしたいんだけどリバウンドの事考えてない人多い気がする。なので一気に65まで落とす

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/14(水) 19:43:48.83 ID:gL0rlU130.net
ポタージュ飲んだ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/17(土) 08:19:40.07 ID:bV8a6jFX0.net
断食3日目
開始から1kgしか減ってない…

あと5kgは落としたいのに
15日断食しろって言うのか?
無理ゲーすぎる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/18(日) 08:01:10.94 ID:OHIJD9Nc0.net
便秘してるとか?
そうじゃないなら浮腫みかね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 08:50:28.37 ID:fNS9RjwWM.net
脂肪1kg=7200kcl

って考えると3日で1kg減るのは良いペースじゃん。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:39:20.85 ID:rMie3n6hp.net
だって1週間断食で10kg落ちました〜!ってネットで見るから

1週間で10kgって1日で1.5kg 以上落ちてる計算

どんな身体してたら…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 15:59:56.26 ID:7CjLAOVM0.net
スムージー、ヨーグルト、ポタージュ

固形物取らないだけでも違う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 02:22:08.31 ID:s2EwDdSb0.net
>>375
体重55kgの人が1週間で10kg落とすのは容易じゃないけど
体重288kgの小錦か1週間で10kg落とすのは以外に簡単だぞ
https://i.imgur.com/DwUUMeH.gif

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 13:20:18.54 ID:wtjQl/B/d.net
5日目 −4kg いい調子。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 13:38:47.51 ID:QguKFX5u0.net
>>370
一気に落としたい気持ちはわかるけど
-10kgなら2回に分けたほうがいいと思う
痩せるだけなら1回でもいけるけど
腸内環境が変わり痩せづらくなってしまう
皮膚に皺できたりするし、何事もやりすぎはいけない

例)
一回目 80kgから72kgくらいまで減らしリバウンドして75kg
二回目 75kgから68kgくらいまで減らしリバウンドして70kg

断食止めてから以前の食事に戻して体重戻る分だけを考慮
2年かけて85kgから65kgまで落としたけど維持できてるよ
半年ごとに断食して計4回のドリンク断食

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:13:24.88 ID:KxE2z4Wbd.net
カロリーを減らしすぎるとケトン頭痛で車酔いみたいになるよなw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 06:12:52.52 ID:iDBvt6/yd.net
ケトンスイッチ入ったらなんか意識変わったぞ
きつすぎて固形物食べたけど回復のために食べたって感じ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 07:44:34.96 ID:cKJV1SPj0.net
>>381
キツいのは栄養素が足りてないからじゃないかな
ビタミンミネラルあたりのサプリメント取ってれば言う程キツくないよ
自分は今こんな感じ

https://i.imgur.com/2fvoxcL.png

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 12:54:10.21 ID:bsWlWBgg0.net
72時間過ぎたら覚醒するんだね

その前段階が56〜72時間とある

実際体験すると本当に全然違うのが分かる…
体に活力がみなぎって動き回りたくなる
断食前はあんなに動くのが億劫で
体が重くてすぐ横になりたかったのに
とにかく凄い元気になってるのが分かる
お腹はほぼすかない眠気も来ないし
覚せい剤効果に少し似てる気がする

ちなみに自分は今ここ

https://i.imgur.com/ZvcDir6.jpg
https://i.imgur.com/wU9HZt2.jpg
https://i.imgur.com/K385toE.png

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:08:08.74 ID:bsWlWBgg0.net
断食開始時
5/6夜:60kg
昨夜5/10測定:57.7kg

157cmで60kgという過去最高値を記録したため始めたんだけど
何だか今やあまり体重とかはどうでも良くなりつつある

断食動画あげてるオッサン(1000日断食)が
その先に有るものが見たいという理由だったけど
凄く分かるわ…自分もそんな胸中になってる
自分は1年くらいか…体調次第では半年とか
分からないけど行けるとこまで行きたい
体型体重はどうでもいいかな
(1年も続けてたらモテ体型を通り越して
ガリガリになるだろうから気にしたら負けると思うから)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 13:11:44.43 ID:bsWlWBgg0.net
>>384
開始5/7夜だった…間違えたすまん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 14:10:04.77 ID:NRWa40/b0.net
>>384
や、あのハゲは10リッターもジュース飲んでる時さえあったから。。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 15:13:41.55 ID:bsWlWBgg0.net
>>386
マジかよ!?w
初回と途中ポロポロしか見てなかった
さすがに1000動画とか見てられんからね

そこまで喉渇くもんかなぁ…
自分は牛乳と豆乳と水とコーヒーだけだな今の所は
それもトータル1リットルちょいくらいしか飲めてない…
勿論死にたいわけではないからサプリメントで
ビタミンとミネラルとカルシウムは取ってる
途中からプロテインドリンクでも作って飲もうかなとは思ってるが…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 15:34:09.12 ID:NRWa40/b0.net
あいつは多分断食は一日もしてない。
ジュース飲みまくってるから、普通の人以上にカロリー摂取してる。
〇〇リッター絶食という造語を作り出して自分の断食を正当化する人間。

糖尿病だから、喉が渇く。おかしな思考を持つ。
別の世界から来た、不老不死は可能、ミドリムシで世界を救う、幽体離脱してる、など星の数ほどおかしな妄言をしてる。

別の世界線から来たってのは確か116日目だった気がする。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 08:57:18.59 ID:qEqoNkw/0.net
>>388
マジかwww
順調にガリガリになってたからちゃんとやってると思って関心してたのに
現実は厳しいのかのぅ…
痩せてってたのは糖尿病でなのかな?
むしろ10L飲んでる時の動画見たいw

あと知ってる中だとどっかの大学教授(まだ存命か分からん)が
私が見た時点で既に8年もフルーツのみで生きてるって人が居たな
TVで見たんだけどその人もガリガリだった
ちなみにその人は水も飲まない完全にフルーツのみって言ってて驚いたわ
人間結構生きれるもんなんだなーと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 09:49:36.11 ID:jeKIyEQL0.net
マツコに出てたねフルーツのみの人

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 13:11:11.08 ID:kuv7EdBX0.net
フルーツのみで生きられる人って腸内細菌が人と違ってて体内でタンパク質作れるんじゃなかったっけ
体質は人それぞれだからある人に合っているやり方が自分にできるとは限らない
糖質制限なんかも元々タンパク質の比重が高い狩猟民族には合っているかもしれないけど
農耕民族の胃腸を持ってる日本人に合うかどうかは長い目で見ないとわからんし

んでもって素人断食は3日〜5日が健康を損なわない限界よ
このまま続けたいと思うくらい気持ちいいところであえて止めとくのが吉
内臓機能を甘やかしすぎるとどこまでも退化するし顎や歯が衰えると脳の働きも衰える

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 15:04:08.34 ID:qEqoNkw/0.net
>>391
そんなに短いのけ?
体質次第はあるんだろうなぁ
自分は2年前にも断食した事あって
その時は20日くらいやったところで痩せたけどフラれてw
じゃあもういいやって思ってやめて過食からの激太りだったな
2年前の時は54→48kgだったかな
今回は60kgスタートだからその時より減りが早いけど
まぁ55kg切ったら停滞するとは思う?が

その20日やった時も全然余裕ではあったよ
特に体調不良も無かったし
やっぱりサプリとかプロテインとか栄養だけは取ってると
水とかだけでもかなり行けるんだと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 11:00:57.96 ID:qlG1y77m0.net
昨日は水すら飲まない断食断飲やってみた
夕方ごろに喉乾いたなと思ったくらいでびっくりするくらい平気だった
今日は人に会わないといけないから水分だけは摂った
水飲まないと歯を磨いても普通の断食の時より口が臭くなる
断食自体はこのまましばらく続行予定

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:47:06.44 ID:BuCF7Mje0.net
停滞期キターw
60kgから丸1週間で4kg減ったところで停滞キタわ
完全断食(飲み物のみ)でもやっぱり停滞期は普通にあるんだな
何かすげーよな…

https://i.imgur.com/kkuwVrr.png
https://i.imgur.com/2n48ZaO.png

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:02:02.67 ID:BuCF7Mje0.net
丸1週間が経過したので今日からプロテインを投入してみたんだけど
朝から飲んだのがいけなかったのか何なのか知らんが
すっごいお腹が風船みたいに膨らんだ
(実際には膨れてないんだけど)感じになって
すんごい気持ち悪くなってやばかったんだけど
不思議な事に脳から塩分が欲しいっていう
明確な指令が来たのがハッキリ分かったから
味噌汁(具無し)を飲んだら落ち着いた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 11:02:15.09 ID:BuCF7Mje0.net
この味噌汁ってのが本当に凄いから断食中の人は是非飲んで欲しい
私は6日目あたりに飲み始めたんだけど
温かいのも相まってもう「体に染み渡るぅぅう〜!」
って幸福感がやばかった
雪山遭難中に温かい味噌汁飲んだ様な感じよw
本当に凄いのw
具無し味噌汁(普通よりかなりお湯多くして薄める)
是非取り入れるのオススメ!
勿論取り過ぎNGだから1日一杯くらいをよく味わう!
ちなみに塩直舐めもしてたんだけど
私には合わないのか塩直舐めだとイマイチ駄目だった
そこで味噌汁飲んでみたらこれが凄くて
これだ〜!!ってなったわ
塩分は1日1杯の味噌汁でイけるなこれは良いわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:59:35.29 ID:NHlxLItk0.net
わかる
ただの味噌汁なんだけど、身体に電撃が走るかのように
染み渡るね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 04:40:13.06 ID:AWYQ9Y4qa.net
飲み物だけってことは酒はオk?
ヨーグルトとかカレーとかも?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:08:47.95 ID:AYtqDi/f0.net
ヒガシマルのうどんスープ飲んでる
これ作った人天才だわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:54:42.96 ID:0Hujm+iU0.net
美味しいよねヒガシマル
でも塩分高いから浮腫まない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:02:02.91 ID:OkbvpydK0.net
2週間便が出なくて流石に下剤飲んだら
夜中1〜2時間置きに水下痢で全然寝れなかったわ
念の為週末にして良かった
平日だったら仕事休むところだったわw
でもこれで停滞期抜けたかも知れん?

https://i.imgur.com/UEIMAQs.png
https://i.imgur.com/oQ2e7FF.png

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 15:02:16.71 ID:OkbvpydK0.net
サプリ各種水コーヒー牛乳豆乳味噌汁プロテイン
しか取ってないのに体重増えてってワロタわw
下剤で出したら減ったけど油分が足りないんだなと思って
オリーブオイルも1日スプーン2杯くらい飲む事にした
最初はくそ不味くて飲めたもんじゃないと思ったけど
薬だと思って我慢して飲んでたら何かすぐに慣れたw
断食は自分に合うものを試行錯誤がいっぱいで結構楽しいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 22:47:40.65 ID:fgjdJLq20.net
食べてないのにうんこ出る訳ないよね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 00:10:38.19 ID:Wfg8LK5r0.net
>>403
プロテイン飲んでるし食べてなくても3日に1回くらいは出る
水のみの人は出ないか知らんけど
それ以外の人はうんこは少量ながらたまる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 16:34:27.52 ID:kxfx/ZgK0.net
便の大半は腸内細菌の死骸や体内の不要物だよ
食べ物のカスだけじゃない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 12:43:13.35 ID:sbvEcjlm0.net
うわぁぁぁ…オワタ
会社の付き合いで食事連れてかれて私の断食記録が終わった…
社長のお誘いだから断れる訳もなく
社会人は付き合いがあるからなかなか難しい
また一から頑張ろう
さらば私の446時間…
https://i.imgur.com/EjiBsoa.png

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 15:28:30.05 ID:ivLyvQsqd.net
>>406
そんなに断食できる方がそもそも凄い(´・ω・`;)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:33:53.15 ID:cs5hJVpU0.net
>>407
前にも書いたけど必要な栄養さえ取ってればさほど空腹は感じないよ
食事は本来要らないものだと感じる(美味しいから食べたいだけ)

マルチビタミンとマルチミネラルと念の為カルシウム
10日以内の短期なら上記のサプリと水分だけで大丈夫だと思う
それ以上の長期間だったらプロテインも取った方が良い
プロテインをソイプロテインにして動物タンパク質は牛乳で取るのがオススメ
何故ならホエイプロテインの方が太りやすいから
ソイプロテインで植物タンパク質、牛乳で動物タンパク質取るのが1番良い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 18:35:28.96 ID:cs5hJVpU0.net
あとどうしても空腹感が凄くて駄目な時は飴舐めると落ち着くよ
ガムでも良いかも?

410 :407 :2021/05/26(水) 20:49:13.15 ID:ivLyvQsqd.net
>>408
>>409
(´・ω・`;)うーむ、なるほど、まず三日くらいで
チャレンジしてみようかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 21:11:00.08 ID:e62RUIAW0.net
そして何キロ減ったの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 08:44:07.91 ID:tXT/Nr4G0.net
今日で2日目
2キロ減ったけどなんか心臓がバクバクしてしんどくなったからエスカップ飲んじゃった
栄養満点wwwでも飲み物だからセーフ
今日頑張ったら明日から回復食にする予定です

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:56:30.47 ID:Mwx8AEfvr.net
丸一日食べないのは慣れたけど、頭グラグラするのはどうにかならんのか
塩分足りないのか?低血糖?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/15(木) 07:46:03.70 ID:vw1m2il80.net
自覚あるくらいの不調が出るのは必要な栄養素が足りてないからで
そのまま現状維持はやめた方がいい
そもそも体内で作れない栄養素も結構あるから
サプリや食事で補わなければ体調不良になる
マッスル北村みたいな例もあるし
ガリガリになったから餓死するわけではなく
必要な栄養素が長期間取れなければ
見た目は普通であっても餓死するよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:26:45.15 ID:Wk6G5Oj1M.net
1ヶ月ほど前に青汁のみダイエットを2週間で5kg痩せたけど、暑くてダラダラした生活してたらもう元の体重に戻りました。一度断食すると脂肪がつきやすく痩せづらい体になるって言われてるけど、もう一度青汁のみしたら痩せてくれるかな?
因みに青汁のみダイエットの時はお肌がすべすべになったのを感じました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 23:05:05.80 ID:Wk6G5Oj1M.net
このスレ見てたらやる気出てきたので明日からまた断食始めます・・・1週間くらい目標現在体重57.7kg(身長低いのでだいぶおデブです)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 07:09:35.18 ID:9Wuo+USS0.net
みんななんのためにやせるの

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 07:19:46.64 ID:0QiX3z49M.net
>>417
自分が好きなファッションを楽しみたいのと
恋人が痩せてる人が好きだから
の両方ですね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/07(土) 13:11:46.40 ID:JSZjgZmM0.net
男169cm断食開始
とりあえず水と味噌汁具なしだけ
昨日70
本日68

腹減った

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 06:05:11.28 ID:0bffi9lIa.net
A(水)&E(味噌汁)断食で一週間達成した
体重54kg→51kgの3キロ減
体脂肪率18%→13%
カタボを抑えて脂肪を減らすかなり良い結果となった
最後の3日間で体重が1kgしか落ちなかったから完成にプラトーに入ってる
明日はチートデイにラーメン二郎行きます

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 06:07:56.32 ID:E1JDOQIJM.net
ちなみに身長168cmの男
毎晩3時間ジョギングしてたのが良かったのかもしれない
断食中も運動はするべきだと分かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:06:54.58 ID:+2yoI79M0.net
食ったら戻るんじゃね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 08:20:56.73 ID:4wkqntgc0.net
どうもここの住人て断食さえすれば
短期間で脂肪落ちると思い込んでる奴多いよな
脂肪は1kg落とすのに7000kcal必要
1日仮に1000kcalマイナスとしても
1kg落とすのに7日かかる
5kg落とすなら35日かかる
もっと言えば停滞期があるから実際はもっとかかる
短期間で体重が落ちるのはは水分が減ってるだけで
食事を戻せば体重も戻る事になる
脂肪を落とすのは長期間でなければ無理

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:09:26.47 ID:LlIanKQhM.net
>>423
みんな知ってると思うけど
もちろん自分もしってる
断食は胃を小さくしたり
体調管理するためにしてる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 10:39:29.61 ID:n8NAsy+ZM.net
当たり前のことドヤ顔で言う人がいるね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 17:56:35.93 ID:4wkqntgc0.net
>>424
ID:Wk6G5Oj1Mみたいな豚が分かってるとは思えんが?
短期勝負してるやん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:13:33.04 ID:LHRmrapq0.net
そう躍起になるなって。
突然お前らは分かってない!ってスタンスで始められても
不遜な輩としか見られませんって。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 18:18:52.40 ID:RGGem9maM.net
>>426
実際断食中に肌が綺麗になったし体調もかなりよかったんで続けていきたいなと思ってますよ
最初の断食なんでうまくいかない前提でゆっくり頑張ろうと思ってます

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 13:41:33.81 ID:7lc94b+u0.net
夏季休み中の余剰カロリー何とかしたくて1日90gプロテインと塩だけの断食やってる
1週間予定で今五日目なんだけどちょっと心が折れそう あと筋トレん時に力がなかなか出なくてウォーキングは余裕だけどマジでマジで筋トレがキツい
あと2日...あと2日で終わり...

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 11:20:44.15 ID:iqEqqPQt0.net
久しぶりに断食開始。本日3日目、食欲は無く精神は安定。塩味が少し恋しい。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 13:52:50.64 ID:YNob4BGm0.net
1か月間900キロカロリーの点滴と水だけで過ごしたけど
流石にこれはスレ違いかな?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/10(金) 15:40:00.48 ID:upoEzp5K0.net
>>431
痩せた?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 10:44:51.78 ID:2VrQaUkir.net
病気して痩せたやつはさすがにスレチでしょうよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/12(日) 18:21:06.42 ID:6JAjwVlA0.net
本日7日目 まだまだいくぜぇ〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 21:18:16.58 ID:rZIfBQDk0.net
5年前まで断食のスレが乱立してたが人気なくなったんやな
即効性もあるけどリバウンドも速いし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/17(金) 06:41:44.03 ID:FzR+f6QId.net
開始2日目48キロスタート
目標45キロ
今の所お茶と水しか飲んでないけどこれに何日耐えられるのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:17:22.89 ID:x/ekF7+L0.net
プロテイン飲めば?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:41:53.43 ID:f5nElB5j0.net
本日14日本断食終了
スッキリ大根ぶち込みます
86→78キロ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 13:59:15.99 ID:IgOOSl0x0.net
>>438

2週間やると「ヤッタ!」感あるよね
3週間以上やるとリバウンドしにくい(勿論多少はする)よ
頑張れ〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 18:51:43.30 ID:Cgp3XTIS0.net
昨日の昼12時を最後に水と茶以外はゼロカロリーコーラだけ
このまま続けてみるか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/19(日) 20:41:38.94 ID:jJP3qWf0a.net
週一日で続けるより、3週間とか期間を決めてやる方がよさそうだね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 14:00:16.47 ID:x9qztDv50.net
7号のスーツしか持ってなくて
就活で数回か一回しか着ないのに
新しいスーツ買うのも嫌だから昨日から始めた

体重計ってないけど、うっすらお腹と背中の肉が薄くなった
明日も続けるか、明日から回復食か迷う
お腹空いた
普段普通に16時間断食はしてるけど
完全はキツイね

443 :436 :2021/09/21(火) 06:56:24.32 ID:ZNPLGDZ4d.net
5日目終了!
最終結果は45.9
多少飲み物でカロリー取らないときつかった
今から回復食5日間して500キロカロリー生活を開始する

長く続けてる人は毎日どれくらいのカロリーとってますか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/21(火) 21:17:03.66 ID:xzpNkXAA0.net
私は2週間、水、お茶の本断食してましたー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/27(月) 14:25:18.38 ID:zefXqAeaM.net
断食明けってスッキリ大根と重湯どっちがいいの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 13:58:34.53 ID:brh35zfvd.net
昨日の20時から16時間断食も併用しつつトマトジュースで3日断食してみるわい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/05(火) 14:30:40.90 ID:xSXS/csj0.net
10日間達成したけど昨晩昆布茶おいしくて何リットルも飲んでたら体重+2kgしたからもう少し伸ばす。
塩分とったからか他の栄養かわからないけど立ちくらみがなくなったのと宿便?が出た

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/14(木) 07:34:17.19 ID:ZbUPmHLl0.net
最初の3キロくらいはグリコーゲン消費してるだけ
グリコーゲン1グラム+3グラムの水分が排出される

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/29(金) 02:58:34.03 ID:wYTGweOs0.net
>>1
酵素飲料って、ヤバいよ。。。そんなもの飲むとかあり得ない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 09:39:52.26 ID:1Ed2dhgM0.net
>>251 とりあえずやったけど英語で分からない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 15:24:21.25 ID:IBzCgqlp0.net
断食ばかりしてたから筋肉無くなって最終的に余計太りやすくなったかも

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:42:58.59 ID:tzq0IgxK0.net
●麻ダイエットで1年で20kg体重落とした事ある。
2年前、98kg→76kgに落ちた。

毎日食べないで夜吸っていい気持ちになってそのまま寝るだけw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 23:32:37.81 ID:naUDHU2T0.net
断食するとスピリチュアル的にはどうなるの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 21:48:53.07 ID:xQhzHMrB0.net
スピリチュアル的には良い
肉を取らないだけでもかなり良いし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:02:47.14 ID:w8t/m+/jM.net
断食二日目。
ダイエットコークとお茶で過ごしてる。
特に問題無し

175cm 83.5kg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:21:54.92 ID:TwIfVN2F0.net
飲み物だけで2日ダイエットを2回やってみたけど、余裕過ぎて3日目もいけそうだったけど、3日目はさすがに固形物食った
でも1週間で元に戻ったw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:44:27.27 ID:w8t/m+/jM.net
今日スレッド見始めたんですけどよく写真上げられてて、メーターの下に解説見たいの書いてあるアプリは何と言うものですか?

探しても中々見つからなくて…因みに、iPhone使ってます。
自分も使ってみたいです。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 23:48:14.70 ID:w8t/m+/jM.net
あ、上にあなたは断食中です!て表示されてるアプリでした。
あれなんて言いますか?宜しければ教えてください。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 08:59:16.52 ID:pJnZs5FN0.net
>>458
断食トラッカー
赤背景+フォーク+◯のアイコン

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:26:05.75 ID:sdby39yG0.net
久しぶりにきた
正月休みに増えた2キロが減らないので今から2日間(やれたら3日)頑張ってみる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:08:45.43 ID:qFTpp0P4a.net
昨日準備食で今日から始めた
目標1週間+回復食3日間

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 07:55:20.64 ID:ndBJeRFE0.net
私も今日から2週間+回復食チャレンジ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:25:25.67 ID:wYdDODtC0.net
一年かけて48→54へ
洋服が入らないので始めたがやっとマイナス2.5
家族のご飯を作るのが苦痛だったが減ってきたらそちらの方が幸福感強くて頑張れてる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:06:49.76 ID:tU0ZPs2G0.net
こんばんわ。
基本1日1.5食(朝食なし、昼ブルーベリー、間食プロテインバー、
夜普通に食べる)の生活をしています。
最近、頭痛、肩こり、首こりがひどく、今日から(といっても昼ブルーベリー、
完食プロテインバー摂取済み)断食を始めようと思います。
酵素ドリンクなど手元にないので、水、コーヒー、ココアで挑戦しようと思っていますが、
準備食など行わず、いきなりやると危険でしょうか?
よろしくお願いいたします。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:12:56.14 ID:Ad1gGvSta.net
>>461だけど
2/4-2/7で今のところ -2.5kg
水白湯お茶だけで過ごすつもりが3日目倒れそうだったからコールドプレスジュースと甘酒飲んだのと黒糖飴舐めてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 06:52:49.78 ID:cJLMU5440.net
前回>>462
3日経過した朝の計測
開始 62.9
本日 59.6 (-3.3kg)

数字上は割りと減ってるけど、初期の大排出ボーナスと元が巨なので順当だと思う
が、これからが本番
過去の経験上やってるけど、今後は概ね0.3~0.6kg/日の減りで推移するようになる
残り11日だから、仮に0.3ずつ減って行くとして-3.3kgで、56.3kg

ということで、キリのいい56.0kgが目標

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:43:09.42 ID:4HSSAZV4p.net
>>463だけど
3週間で3.5kg
この間1週間に一回か二回は一食食べたりしてる
みなさんはチートデイを作って継続のタイプではなく日数を決めてやるタイプの人が多いのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 09:19:25.12 ID:8PHXYST20.net
前回>>466
5日経過した6日目の朝
開始 62.9
本日 58.3 (-4.6kg)

ここまでは順調
1週間で-5kgを達成出来るかな?
目元はスッキリ、顔はシュッとしてきた
よく眠れるし肌の透明感が出てきて嬉しい
断食前は毎日酒飲んでたからな...

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/10(木) 09:20:21.76 ID:8PHXYST20.net
>>467
日数を決めてやってるよ
断食でスタートダッシュしたら、維持期に1日おき断食してたりする

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 15:57:53.18 ID:rZN2Gd420.net
前回>>468
1週間経過した8日目の朝
開始 62.9
本日 57.4 (-5.5kg)

1週間で-5kgを達成
脂肪はあまり減ってない説は承知の上だが、見た目の変化が出ているのが嬉しい
残り7日間であと2kgは減らしたいが、回復食2日目に組んでいた日に避けられない会食が入ったため、予定を2日前倒して回復メニューにシフトする予定
あと5日でもう1.5kg落ちれば御の字かな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/15(火) 09:06:58.94 ID:OXGvVQ/k0.net
前回>>470
10日経過した11日目の朝
開始 62.9
本日 56.6 (-6.3kg)

10日間終了
残り2日で55kg台に乗せられたら嬉しいけど、ここ数日のペースを鑑みると難しいかな?
それでもBeforeでパツパツだった服がスッと入るようになって嬉しい
元々着てた服がS~Mで、昨年の11月から激太りしたためここで痩せなきゃ入る服がなくなるという危機感から今回の決行に繋がったのでやってよかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/17(木) 08:21:57.48 ID:LIlv4mDu0.net
前回>>471
12日間断食終了
開始 62.9
本日 56.1 (-6.8kg)

55kg台で終わることは叶わなかったが、全体的に一回り以上小さくなったことと、激太りで入らなくなった指輪がまた入って嬉しい
それでも激太り前の去年の11月以前は何年も52~54kg台で推移してたからまだダイエットは道半ばなので、ここからはジムとカロリー収支で戻して行こうと思う
ありがとうございました

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 21:05:47.28 ID:MwXuxHt+p.net
>>463だけどとうとう50キロ切った
今−4.3
子供の休みの日とか外食の日は食べることがあるけどなんとか飲み物でカバー出来てる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/01(火) 22:13:48.37 ID:QKcU5HHm0.net
スタート→91.2
今日で4日目→88.3
目標は取り敢えず、70kg台です。

朝→コンビニの野菜ジュース 300ml
昼→コンビニの野菜ジュース 400ml
夕方(4時頃)→インスタントの具なし味噌汁
夜→コンビニの野菜ジュース 300ml

コンビニの野菜ジュースが楽でつい頼ってしまう。
3日目(昨日)は朝から食欲と身体がだるいのと頭痛で辛かったから、黒糖飴を2時間おきぐらいに舐めてたけど、今朝からは頭も身体もスッキリして食欲も収まってきました。
金曜日迄はこの内容で進めて、週末は具なし味噌汁だけで乗りきってみます。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/15(火) 04:52:23.12 ID:0mLwLh080.net
頑張ってる人いる!
私も出来るだけ長期やります!
空腹が気持ち良かったのに、今は・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/06(水) 23:10:14.22 ID:dSE46+wH0.net
>>463
スタート54.1→48.2まで痩せた
後1キロどうにか痩せないかなー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:51:22.26 ID:G5m0os/r0.net
>>196
わかりやす過ぎて吹いたw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 18:42:31.78 ID:EMefVHTO0.net
ジリジリと1年かけて8キロ太ってしまって現在53キロ
身長150 BMI23・56スタート
とりあえず最終-5キロの48キロ目指して3日断食から頑張ってみます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 16:03:10.43 ID:J0X7JqCI0.net
月曜日~水曜日
朝は0カロシロップ入りの牛乳200ml
あとはブラックコーヒーで過ごして
夕方に具なしお味噌汁

53・3キロスタートで今朝50・1キロだった

最初の断食だし三日からの慣らしスタートだし
体の水分抜けただけの数値かも知れないけど嬉しい
この体重を一週間キープ出来るように頑張って
来週は一週間断食頑張ってみる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 02:17:16.39 ID:rZh3n7OF0.net
ハチミツは飲み物に入るでしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 23:53:15.09 ID:Li+pe09U0.net
>>474です。
あれから、2ヶ月半続けて体重は72kgまで落ちました。今月からは振動マシンを購入して毎日お風呂前に20分間乗っています。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/17(火) 07:59:23.59 ID:1LL/BqG60.net
>>481

二カ月半で別人に・・・・
ずっと飲み物だけでしたか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 17:24:02.31 ID:JTT2vivm0.net
今日から始めてみた
口にしたのはヨーグルト、青汁、緑茶、マルチビタミン
まずは三日間

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 14:10:21.80 ID:YnP1dhoh0.net
前回>>483
22から24日までの3日間で-1.4kg
もう少し続けてみる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 05:12:45.74 ID:naQhAktc0.net
コロナ以降会えなかった海外遠距離の彼に再来月会えることになった
なので今日から2週間やります
65.4スタート
目標は58

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 08:53:57.86 ID:HGpfCkho0.net
断食16日目だけど日に日に肌荒れが酷くなってる
水と塩だけでは駄目なのかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:19:58.87 ID:nMeuxl2N0.net
前回>>484
一週間断食してみた
結果は-2.5kgで今日から回復食

三日目から頭痛を伴った目眩が酷かったけど、チチヤスのしっかり鉄分ヨーグルトを取り入れてから完全にじゃないけどかなり治まったよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:13:45.22 ID:vSgVKfZw0.net
>>486
すごい個人的な感覚だけど
14日とか過ぎると身体に異変が起きだすな
緊急事態に入って生命維持から遠い機能をどんどん閉じていく感じ?肌の健康しかり

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 22:46:20.88 ID:MsQun6qQ0.net
水と塩だけはやめとけ
死なないけどあまり良くない
せめてサプリメントでマルチミネラルとビタミンとか飲んどけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 12:53:00.12 ID:kqOvPOOW0.net
61.85kg
とりあえず2日
目標1kg減

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 19:05:04.67 ID:qfTM2jbg0.net
25時間経過
60.65まで下がったが夕食代わりに色々飲んだら61kg台に戻った

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 12:58:18.55 ID:ZGgNYOuO0.net
90時間で終了
59.9kg
満足

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 20:30:16.43 ID:qh3BYKx60.net
>>488
アドバイスありがとです

今45日目でサプリ、青汁、プロテインで身体に異変もない状態でも少し続ける予定

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 20:48:22.81 ID:QH4BBVLsd.net
>>492
これから回復食ですか?
食べるとしたらどんな物を?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 21:47:12.76 ID:qh3BYKx60.net
>>494
もう少し続けます

回復食は1週間くらいかけて青泥(野菜スムージー)、梅流し、お粥と時間を存分にかけて戻していく予定

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 21:50:11.95 ID:QH4BBVLsd.net
>>495
なるほど、ありがとうございます

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 23:30:33.91 ID:cPxlnT8p0.net
クソデブで医師に30日くらい飯抜けって言われたけど、平気なんかな
腹からカロリー作れるから水だけで生きられるとか
前知識もなしに初めて3日経つけど、調べてみたら準備食とか回復食とか知らない単語がいっぱい・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 06:08:06.78 ID:F4l2UZ9sa.net
そりゃかなり優秀な医者だな(皮肉じゃなくて)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 11:26:01.29 ID:poHZRSA10.net
>>497
水だけはやめておけ
精神的につらいし、最低限必要な栄養摂取できないから
白髪が増えたり、肌が荒れたりする
なんかの修行じゃない限り極限まで攻める必要はない

野菜ジュース3回 + サプリ飲めば30日は余裕だぞ
摂取カロリー一日500kcalもないし、普通に痩せていく

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:26:34.12 ID:ckK5qjq1a.net
>>499
野菜ジュースくらいは飲んだほうがいいのか
今んとこ空腹感も、体の異常もなく動いてる
一つだけ気がかりなのは出張でお客さんとお昼行くとき
軽いもので済ませるつもりだけど、何も食ってない状態からだと危ないとか聞いて悩んでる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 17:05:28.66 ID:SByE9UZQ0.net
常識の範囲で考えればOK
少量であっさりしてて消化の良さそうなものとか
そりゃしばらく何も食ってないのに
脂ギトキトとんかつ定食大盛りとかやったらとか体調狂う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:09:41.54 ID:IZKEqVA90.net
一週間ぶりに断食 52時間で終了
-1kgくらい
暑さと昼のスープを飲むタイミングがズレたので食べたほうがいいと判断した
夜も軽く食べてそこからまた72時間を目指す

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 22:56:56.25 ID:kI/jNR2n0.net
断食中にアルコール飲んでた方いますか?
危険なのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/05(火) 23:36:34.44 ID:jXQ9uoM90.net
断食結局6日くらいでに断念
夏場はスープくらいは飲まないと水分と塩分も補給するのが大変
クーラーガンガンに効いてる事務所だけど、熱中症になりかけてポカリがぶ飲み
本末転倒だと思い、一旦中断した
今はスープと少量のたんぱく質で様子見

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 11:42:19.78 ID:FD2WBTxk0.net
23時間で終了してしまった
味のあるもの飲んでるから空腹に耐えられなくなるのかな
12時を起点に水のみ断食をする
目標は72時間

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 18:01:01.08 ID:WuR1TMuA0.net
やっと25時間経った
お腹空き過ぎてご飯炊いてしまったw
これは冷凍しよう。

507 :499 :2022/08/07(日) 13:56:15.91 ID:g7CYuUCa0.net
自分は野菜ジュース3回 + サプリで数十日断食余裕
まったく辛いと思ったことないからできるけど

つらくて続けられない=精神的な弱さ

ではなく・・・・・・
向き不向きみたいなもの、その人にあってないやり方
だからいろいろ試してみるしかないね

ただ、最初の1,2日くらいちょっときついのはどの断食でも一緒だと思う
そこを越えたらお腹すら鳴らなくなる
ちょっとお腹空いたかなと思ったら、飴舐めたりお茶飲んだりすれば

とりあえず水断食だけはやめておけ
苦しいだけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 01:59:22.67 ID:oxeX+rGc0.net
初カキコ
現在80キロ、176センチ、男
今日から8月31日までの20日間、断食はじめてみます。
目的は脂肪を落とす事と内臓機能を休めるためです。
食事内容は、具なし味噌汁(りんご酢入)、トマトジュース、白湯(乾燥生姜パウダー入)

マルチビタミンのサプリを取るべきか悩んでます。
内蔵の負担を考えて取らないことより、栄養不足による負担の方が大きいのやろか。
体の調子を見ながら試行錯誤していくつもりですけど、こういう人体実験みたいなことってワクワクします。

1週間毎に体重測ってここにまた報告しにきますね。
目標は68キロ(12キロ減)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/10(水) 21:39:51.28 ID:0OLwwZmR0.net
断食のタイミングとしては良い時期だと思う
ただ過去に筋肉だけがきっちり落ちた経験もあり、断食の簡単さとは裏腹な事情は気に止めておきたい
でも、やる人には頑張って欲しい
出来れば自らとは思うが、烏龍茶縛りとか興味ある
自身は盆明けにでもw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:01:01.54 ID:gOZEMkld0.net
他の断食してる人と報告し合ってモチベ保とうとしたけど、めちゃくちゃ過疎ってんのなw

2日目だけど、お腹へったわ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 23:01:02.95 ID:gOZEMkld0.net
他の断食してる人と報告し合ってモチベ保とうとしたけど、めちゃくちゃ過疎ってんのなw

2日目だけど、お腹へったわ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 07:02:29.58 ID:P5xoxVo00.net
断食でカタボリックは不可避

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-RY+5):[ここ壊れてます] .net
>>512
毎回それは馬鹿みたいに指摘してくるやついるけども。
難易度の高さとしては
脂肪を落とす>>>>>>>筋肉をつける
くらいあると思う。
筋肉なんて簡単につけられるんだから、断食で脂肪と筋肉をとにかく落としまくった後に、1日1食生活しながらプロテイン摂取と筋トレすれば良いと思うんだけどな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:27:36.67 ID:P5xoxVo00.net
断食を否定している訳じゃないよ
御高説ごもっとも

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 09:48:04.25 ID:EOBYTXCLd.net
盆休みになったしチャレンジしてみよう( ^ω^ )

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 19:28:03.77 ID:2jWa3lSG0.net
>>514
すまねぇw
ちょうど友達から「筋肉落ちるから意味ないよ」って言われたとこだったから過剰になってたわw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 19:36:31.01 ID:2jWa3lSG0.net
>>508
経過報告
断食開始▶80キロ
24時間▶78.75キロ
48時間▶77.8キロ>運動アリ

腹減って苦しい期間は過ぎてなん食いてぇなぁレベルになった。
体調も通常時と変わらないので、汗かく程度の物凄く軽いジョギング行ってきた。
グリコーゲンは使い果たしてるはずなのに運動しても体調不良もなく気分爽快なので、ケトン体代謝に切り替わったと思う!
サプリはマルチビタミンと乳酸菌毎日摂ってます!

518 :みそと出汁で断食 :2022/08/14(日) 16:44:16.31 ID:oQ46c30h0.net
過疎すぎてレス連投してしまうので報告は3日に1回にしておきます。
体重測定もその方が一喜一憂しなくて済むので。
コテハンつけて頑張ります。
最低21日間頑張る

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 17:15:03.78 ID:RkQjlZg60.net
断食五日目、マイナ3.3キロ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 19:34:34.20 ID:ejjOhRr2d.net
>>519
凄いですね!無理なく頑張って下さい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:27:55.40 ID:RkQjlZg60.net
>>520
ありがとうございます。
誰も反応してくれなくてTwitter状態だったので嬉しいですw
五日目にさしかかると空腹による辛さは殆どないので気分的にはすごく楽です。
無理のない範囲で10キロ以上落とせるよう頑張ります。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 21:35:35.31 ID:ejjOhRr2d.net
>>521
五日ってだけで凄いですよ
私なんかすっかり忘れてて普通に食ってますw

523 :みそと出汁で断食 :2022/08/16(火) 22:31:53.92 ID:RkQjlZg60.net
>>522
ありがとうございます。
断食とは別に夢というか目標なようなものがあるのですが、怠け癖がひどく中々打ち込めていない自分から変わりたくて、分かりやすい壁を乗り越えたくて始めた断食なので、頑張って目標の68キロは目指したいと思います。
リバウンド込みで65キロまで

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 06:22:07.92 ID:js3kvVjyd.net
>>523
頑張って下さい、ご無理はなさらず!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 14:05:24.17 ID:Ldglmset0.net
YouTubeで食事の映像を見てから吐き気等の身体の不調がひどいので、これから五日間回復食を行います。

断食中に食事の映像って多分めちゃくちゃ体に負担がかかるんだろうなって勉強になりました。
8月11日から8月18日まで味噌汁と出汁のみで断食で結果80キロ→75.8キロという結果になりました。
1キロ程は戻ってしまうと思うので、ジョギングと筋トレの強度を増やして、回復食後は1日1食スレにて目標の68キロをめざします

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 19:54:51.51 ID:odLTkkmxa.net
牛乳orコーヒー牛乳無糖 毎日2万歩のウォーキング+筋トレ
1週間試したら体重増えた…牛乳ヤバい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 00:56:26.73 ID:vo5rkJcB0.net
>>525
回復食のメニューは何ですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 08:57:33.95 ID:MX2pHNm80.net
朝は水+リンゴ酢+塩+オリゴ糖を混ぜたもの
昼は具なし味噌汁+アマニ油
夜は水+塩で開始
36時間ごとにすりおろしたキウイと水とスポーツドリンクを混ぜて飲む(時間的にはここでリセット)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 20:27:02.94 ID:MRJGu8N40.net
断食開始初期の2kg(体内グリコーゲン+水分)+1kg(排泄物)

3kg以上からが本当のダイエット

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/16(金) 18:08:58.11 ID:KypPzs3ia.net
普段避けてる肉や添加物てんこ盛り食べて精神の調子も悪くなったから100%ジュースでプチ断食する

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d627-Xcfq):[ここ壊れてます] .net
市販の野菜ジュースやスムージーやザバスで断食中
2日めでフラフラするから仲間いないかなと思ったら過疎中の過疎

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 20:24:32.12 ID:/plJCr/md.net
>>531
お疲れ様です
見てますw
私もトライしてみようか迷い中ですw

ご無理無い範囲で頑張ってください

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 11:26:46.13 ID:BxSN/n+A0.net
再度断食始めた
断食は最初の1週間がやっぱ地獄だな
今回も3ヶ月目指すわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 20:42:36.55 ID:PHIBa0fn0.net
>>533
4ヶ月してるけど筋肉激減してしまった
筋トレとかプロテイン飲んでます?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-nPun):[ここ壊れてます] .net
>>534
サプリだけ
筋肉なんて痩せてから考えればええんや
4ヶ月はすごいな
どれくらい体重落ちた?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-WHUN):[ここ壊れてます] .net
>>535
25Kgくらい落ちた
筋トレは必須だと感じてるわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:48:02.14 ID:BxSN/n+A0.net
>>536
元々筋肉なかったからなぁ
あと飲み物断食の時は運動したら倒れる可能性あるから運動特に少なめだった
シャンプーするのも立ちくらみするから座ってやってたわ
そっちはどんな事に気をつけてる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:33:07.12 ID:CZ/LufIW0.net
やっぱ栄養不足かなぁ
ビタミン類、青汁、プロテインを飲んでだけど必要ないのかな
塩だけでも良いかも

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-nPun):[ここ壊れてます] .net
塩とビタミン類だけで良いと思う
前回はそれだけだったし
あと1日一本くらい500mlのジュース
ちゃんとした果糖が入ってる物
会話が怪しくなって脳卒中の疑いかけられた
糖分ってホントに脳みそエネルギーなんだなって実感したわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:47:21.35 ID:sGYnX39w0.net
誰も使ってないみたいだからここを俺の日記帳にしようと思う
断食3日目
CCレモン450ml 水 マルチビタミン
水下痢が出る 腸がまだ活動してるため便から出たと思われる
これは以前もあったので想定済み
空腹の苦痛は波のようでキツいと何ともないを繰り返してる
2週間くらいまで身体が空腹の信号を諦めないのでまだまだ地獄は続く

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 00:31:10.92 ID:yRGhXiN20.net
>>531
結局腹6分目まで食べてリセットになり、その後からまたやってる
なので今で2日め終了
やっぱり2日めはフラフラした
明日のこの時間までやったらすりおろしりんご食べる
楽しみだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:07:12.09 ID:BB7IFmDV0.net
断食4日目
モンエナ ミルクティー500ml
まだまだしんどい
ここからまだ2、3段階ステージあると思うとうんざりする
週末くらいまでに胃腸の活動停止始めたらいいなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:23:27.22 ID:yRGhXiN20.net
>>541
同居の友達がケンタッキー買ってきてご破算に
いきなり油や肉はしんどいけどなにも話してなかったから仕方ない
さらに食欲スイッチも入ってしまったからいったん中断
30分からまた週末までやり直す
今度は無添加のグリーンスムージーを中心にやってみよう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 20:27:30.62 ID:ER3L5n9F0.net
断食 5日目
グリーンDAKARA ジョージアのカフェラテ
そういえば前回身体に痺れが出た事を思い出して早めにビタミンB1誘導体を今回も購入
職場のお土産にPAに立ち寄ったけど誘惑がキツくて早々に立ち去る
お土産買っても自分は食えない事を思い出して泣いた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 21:08:21.40 ID:O9jJGR1+0.net
断食6日目
グリーンDAKARA 甘い缶コーヒー
肌が荒れる デトックス的なやーつ
皮脂がなくなって来て背中が痒み出す
この段階も経験済み

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 02:20:36.37 ID:u7EQuV4P0.net
>>543
2日めまで完了
やや体力がないなという自覚はあるけど
特にフラつきも頭痛もしない
度重なる中断が功を奏してるのかもしれない
食欲もあまりなく
重めの食べ物は胸焼けしそうとか胃もたれしそうと思うように

回復食はとりあえず
断食中どうしても食べたくなったら…で挙がるヨーグルトやナッツや芋などにしてみようかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 23:05:14.15 ID:2mE6rX+u0.net
断食7日目
コーンポタージュ2杯
どうしても塩以外の塩分が欲しくてインスタントコーンポタージュを飲む
唾液が全然出ない生活なので基本口の中が乾いてるけど匂いだけで一気に唾液で満たされる
まだまだ先は長いし適度にスープは飲んでいこう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 04:47:07.10 ID:4wHKQUBX0.net
>>546
3日め完了+5時間かな
やっぱり3日めは前評判通りほんとに世界が変わるぐらい元気だ
ダイエット目的だから後2日だけ継続してみる
それでも目標体重には届かないからなんとも言えないけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 21:01:53.23 ID:oZvN9fNS0.net
断食8日目
コーンポタージュ2杯
昨日と同じだけど明らかに腸の活動が再開してより空腹がツラくなる
脂肪からエネルギーを取ってるだろうけどやっぱ身体が重い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 21:12:13.04 ID:4wHKQUBX0.net
>>548
4日めそろそろ完了
頭はすっきりしてる
手足がややふわふわしてる自覚あり
で、とにかく眠い
飲み物だけだとビタミンB1と鉄分が不足する
飲むヨーグルトのプルーン導入してみた
邪道だけどまいっか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 23:52:43.07 ID:3io1bC0o0.net
断食9日目
三ツ矢サイダー ポカリ
寝起きがかなりダルく、微熱が出る
風邪なのか例のアレなのか分からないけど具合が悪い
食事を取ってないのにどこからこの熱エネルギーが出るんだ…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 00:18:04.67 ID:nzjLAcKia.net
>>550
5日め終了~
飲むヨーグルト導入したら元気が違ったから我流になっちゃったんだろうな

-4.3で着地
市販の回復食すらしょっぱい
肌荒れも治ってつやぴかお肌になったから目標体重には届かなかったけど許す
これから多少戻るだろうし、目標に届かなかったし
来週の連休にでもまたやろうかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 06:25:41.67 ID:CNxUmX5nd.net
>>551-552
二人の反応が真逆で興味深い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 06:36:25.70 ID:CixmSQEL0.net
前は1週間とか2週間スパンでやってたけど落ちが悪かったから
3日ドリンク1日好きな物に変えてみたらそっちの方が痩せるようになった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 06:39:48.58 ID:CNxUmX5nd.net
>>554
3日飲み物だけ→回復食無く一日好きに食べるって事?
お腹壊さない?(素朴な疑問でw)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:09:23.79 ID:I2FiocOj0.net
昨日まで準備期間終了
今日から開始69.4kg
6月であすけん課金中なのにやめて暴食しまくったら70オーバーしたので
断食トラッカーも入れて2週間やる
ビタミンサプリとはとむぎ茶と水
報告は過疎スレぽいので1週間ごとにする

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:37:34.37 ID:KtpIxx7E0.net
いや塩分は取らないと…ミネラルサプリ追加しとけよ…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:46:20.29 ID:CixmSQEL0.net
>>555
一応3日目の夜に豆腐とかおかゆ少し食べて慣らしておくけど
自分の場合は割と平気だった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:50:49.02 ID:+vdoY1q9d.net
>>558
へぇー人それぞれなんだなぁ(゚ω゚)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 07:36:49.16 ID:ZqcEUPdYM.net
省エネモードがリセットされるのかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 23:17:04.83 ID:9O2DF7M50.net
5日やろうかと思ったけど3日のほうがいいの?
ダイエット目的なんだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 04:20:21.40 ID:HzHtykW/0.net
>>556
開始69.4
今日65..0(-4.4)
最初の3日が辛くてプロテインとかのんでしまった
頭痛とか体調はすこぶる良い
階段乗り降りで膝が痛くなくなった
あと一週間なんとか終わりたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 07:12:00.30 ID:pgMU/K6dd.net
>>562
ご無理なさらず、頑張って下さい!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 07:30:05.39 ID:HzHtykW/0.net
>>563
ありがとうございます!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 08:50:43.09 ID:c8Kzk3ZL0.net
>>556
開始69.4
終了日63.3(63.3)-6.1
途中で生理がきたので停滞3日
飲み物はお茶と水だけにしたら肌の調子が悪くなったかな
断食は辛くはなかった胃液が出て更に食べたくなくなった
回復食終わったら、あすけんでバランスの良い食事で過ごす

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 16:27:12.86 ID:KEaIeZv9d.net
備忘で書いてみる。現在独り暮らし
記録付けナシ状態ではケトン臭で困る程度(一週間以上)は数度経験者
生まれて初めてに近い便秘や、回復食の失敗(腹痛)も経験ずみ
(無知で経験した自己教訓は人間ずっと忘れませんね)


現在テンプレAに向けて準備食の期間中(B以下の状態)
今回の実行理由はスピ的意向とダイエットの両方
これまでの過食傾向を解消させるためでもある
本気なので宅内に残されてた食料を先日ようやく食べ尽くし

残りわずか緑茶と紅茶が全てなくなればお湯お水に移行予定
これでやっと冷蔵庫の電源抜けると思ったら
味の素コンソメキューブが数個残っており今も飲んでいる
この製品マグカップに1個でも塩辛くなく消費に好都合
未開封の味噌をなんとかすれば電源抜けるがどうしようか悩み中
(蓋付き容器ではなくロケット)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-3lSd):[ここ壊れてます] .net
私も今日から参加します!
体重:67.9kg

水、ハーブティ、塩でいきます

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 21:24:16.73 ID:KEaIeZv9d.net
備忘
旅先で貰った、梨キウイジャム(手作り製品、水分多く超低糖)が出てきたので
いったんスレチ民になります。
個人的にまだ準備食の期間のつもりなので可食としました。
(正式スタート?のときは体重をレスします)
しばらく体重計に載ってないままですが現在おそらく70kgくらいと推測

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 21:28:33.42 ID:KEaIeZv9d.net

150グラム小瓶、ジャムとは書かれてますがほぼ素材のみ甘さで
実質はプレザーブです。そのままデザートで食べてます

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 12:54:48.60 ID:obhzKTJd0.net
断食3日目まだ-400gしか減らない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 03:12:43.63 ID:cryCEKsd0.net
備忘の者です。少なくとも固形物を絶って七日目ですが、体重が落ちた実感がありません。
(かつての絶食時には日を経たら体感がありました)
体感を観測し次第、体重計に乗り、正式開始する予定でしたが
まだのため、準備期間を延長中です。

毎回の睡眠に食べ物の夢をみて困ります。
おととい:和三盆糖を食べようとしている
きのう:元職場の仲間とフェリーに乗ってて食べ放題に並んでる

不思議とどちらも(夢の中で)食べるまでには至ってません。
試されてる感じがしますw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 03:54:26.77 ID:NWrUeE5Z0.net
断食4日目-700g少し減った良かった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 06:24:56.80 ID:iC73X1Ztd.net
皆様凄いですね!
無理のない範囲内で頑張って下さい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 06:03:43.22 ID:DsSIoq2u0.net
ありがとうございます。
昨晩より腹痛が止まないため一時中止することにしました
ビタミン入ゼリー飲料やヨーグルト程度にまで緩和させます。

腹痛が出る前に久しぶりに塩をなめました
たのが良くなかったかもしれません。。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 06:18:18.90 ID:F7g78SSS0.net
>>573
ありがとうございます。その書き込みで1日頑張れました
断食5日目-400gプロテイン2杯飲んだけど減って安心
もう数日少しやってみる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 05:34:00.01 ID:sRfW716P0.net
断食6日目-300g野菜ジュース飲んだら減りが悪い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:18:03.65 ID:EufOfAbq0.net
備忘
>>574の続きですが、結局、1日延ばしました
ただ昨朝から、ポカリ(粉末溶き)だけ摂ってます。

本日から回復食へ移行します。まずはゼリー飲料からかな。。
血糖値の上がりにくい品目を選びます。
回復期からが本番らしいので、準備期〜絶食中よりかなり慎重です。

記録してないのであやふやですが、
絶食5日目?くらいが心身が最も好調だったように思います
やはり絶食が長じてくればだんだん不眠になりますね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 05:23:46.23 ID:CyLPdjmA0.net
断食7日目停滞期入ったー
野菜ジュース飲み過ぎか
悔しいので明日は水とサプリ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:45:00.61 ID:m1/CAVdDa.net
今日の昼から断食開始
基本、無添加野菜ジュースと鉄+マルチビタミンサプリでやる
今日と明日だけお茶ありで
帰ったら体重測ろっと

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:09:51.95 ID:5Aq6CcnJ0.net
断食8日目-900g よかった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:14:00.10 ID:BVlBrJhod.net
皆様お疲れ様です
本当に凄い、体調にお気をつけください!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 13:19:57.51 ID:UcpGM2nP0.net
今まで72時間が最長でそれを9月に2回と10月に1回やってきたけど、今は120時間に挑戦中
72時間の時は回復食とか気にしなくても大丈夫だったけど、さすがに今回は気にしようかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 13:27:35.10 ID:UcpGM2nP0.net
ジェイソン・ファンさんの著書では回復食のことについてはほとんど触れられてないし、ファスティングのことをググッて出てくる記事ほどの慎重さは求められてないんだよねー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 05:10:26.87 ID:7wYtyZZU0.net
断食9日目あれ?減らない
トマトジュースと野菜ジュース飲み過ぎかなあ
そろそろ限界かな
お腹すいた感じもなく辞め時がわからない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 12:10:51.28 ID:NqTT4P8V0.net
105時間目-4.1kg
128時間までがんばろう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 05:07:06.62 ID:/Yr68nHr0.net
断食−400

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 07:14:08.59 ID:/Yr68nHr0.net
断食十日目で3キロさすがに毎月やってると減らないな
ではまた来月来ます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 13:18:38.74 ID:8idz3Dzs0.net
よし128時間をちょっと越えたけど-5kgちょい
77.6kg→72.3kgになった
あとは3日断食とか2日おきの1日断食とかの普段の月の習慣で十分かな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 13:32:21.07 ID:fWvuo3iW0.net
習慣が戻れば体重も戻るよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 15:16:48.83 ID:8idz3Dzs0.net
3日目の時点で肝グリコーゲン(水分含む)を枯渇させて体脂肪を落とし始められてるので、それを越えるリバウンドはしないと思うよ!
今日から再開した食事で、従来の2日分のグリコーゲン(水分含む)はまた蓄えられるから増えるとは思うけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:02:03.88 ID:fWvuo3iW0.net
戻ったから言ってるよ
1キロ程度リバウンドしたからまたやろうかとスレ覗いてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:26:40.07 ID:8idz3Dzs0.net
まじかよ明日からの経過をまた伝えにくるよ
予定としては今週から来週頭までは16~20時間断食を2日+36時間断食(2日おきの1日断食)に戻して、来週のどこかで3日断食する

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 16:28:39.77 ID:8idz3Dzs0.net
よく見たらリバウンドって1kgか
1kgは食事の再開に伴って肝グリコーゲンが保持する水分として、妥当な体重の戻り方だと思うよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 17:14:07.16 ID:fWvuo3iW0.net
元の体重から+1キロだよ
つまり5日断食すべてが無になった
ただお茶を飲む習慣とサプリ飲む習慣だけがついた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 18:38:57.62 ID:8idz3Dzs0.net
わかった、とりあえず経過・結果は伝えにくる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13de-QQLF):2022/10/30(日) 23:14:20.01 ID:hFzSSDon0.net
備忘です。10/27に量ったら67.7kgでした。
量ってませんでしたが絶食開始前は確実に73kg以上はあったと思うので
まずまずの成果だと思います。

>>583
10/27の夕食から、inゼリー、一本満足、ロカボクッキー等で
やや慎重気味な回復食を続けてますが、
さっき10/30晩に載ったら全く同じ67.7kgでした。
なお初便はまだです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-MPCM):2022/10/31(月) 00:25:26.68 ID:1y4Qamo80.net
>>596
あ、結局は朝の最初の回復食はトマジュー+味噌+オリーブオイル+ワインビネガーを混ぜただけのスープとアボカド1個と納豆1パックと高野豆腐1枚とかぼちゃの種を少量食べて、昼は同じスープに温泉たまご2つ溶かしたのと納豆1パックとブロッコリー+アスパラ合計100gぐらいとアマニ油マヨネーズドバドバ、夜は糖質ゼロビールとゆで卵2つと牛肉たっぷりを食べました
1日トータルでは、普段の糖質制限食と同じです

基本的に回復食ってそれで糖質を取らないことを大前提に、食べ始めて体調を悪くする人が出たら困るから慎重な紹介にならざるを得ないってことなんだろうなーと思いました

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 05:36:51.54 ID:6QC2Gyd20.net
意味不明です。
ひょっとして当初から、(私だけでなく)スレ民への横槍や難癖だったのですか?
こちらは一貫して真面目にレスしています。
あくまで自分のための備忘ですので。
(他の趣味系の板で、2chにレスしておいたから
後年忘れたとき助かったことがありましたので)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 06:17:44.22 ID:rRqU3FT40.net
色々参考になりますので書き込みよろしくお願いします
くれぐれもご無理なさらず
あ、私は>>581 です

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 12:08:19.65 ID:1y4Qamo80.net
私のことをおっしゃっているのかは分かりませんが、>>582>>585=私です
私は「回復食はそんなに量や内容を気にしないといけないかな?→気にしなくても(個人的には)大丈夫でした!」という話をしているだけですので、悪しからず

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 12:08:49.23 ID:ahnbRr7V0.net
断食2日め終了
サプリも飲んでるからか2回めだからか全然辛くないな
準備ゼロでやりだしたから2.5キロも落ちて嬉しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 19:29:35.80 ID:XcWUxWlR0.net
初断食1日目だけどなんとか耐えれてる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 14:43:55.01 ID:0JZ6cj5Na.net
断食3日め終了
−600g
なんら日常と変わらずいたって元気
サプリのおかげか?
明日は休みだから食べてしまわないように気をつけてないと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 19:16:40.17 ID:fksyhEkwa.net
断食5日目(-3.4kg)
お腹すいて頭おかしくなりそう
その割に体重が減らなくてイライラしてしまう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 14:53:47.46 ID:pZsCfJ6c0.net
>>594
5日断食の最終日から1週間経ったので戻ってきたよ
普段は1日1食を2日→1日断食、という3日サイクルを繰り返してて、それに戻したよ
結果、素人で計れる体脂肪量(体重×体脂肪率)の7日間移動平均は、5日断食の終了時よりさらに0.5kg減ってたよ

体重自体は5日断食の終了時より2.6~3.0kg増えてるけど、これはグリコーゲンが保持し直す水分量としてある程度想定内

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 18:49:49.19 ID:rE3xbpRS0.net
という訳で7日断食終了
結局170時間ぐらいでたぶん−4.7で着地
朝は寝過ごして
昼はトマトジュース
夜は市販の大根サラダを昆布で煮てみたけど顔が筋肉痛
来週いっぱいは回復食かなー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 19:30:48.61 ID:o0Zf/kNNd.net
皆さん、お疲れ様でした
色々勉強になります

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:09:28.83 ID:LG7StrQr0.net
今は完全に復食後の身ですが備忘の余談を
先日久しぶりに絶食して半月ぶりくらいに通便したところ痔になりました
便そのものは硬くなくフツウでしたが、
もともと肛門が痔気味で弱く、肛門がびっくりしたんだと思います。
今後絶食の際は短期に切り替えることにしました。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 16:44:49.76 ID:SSf6nmKJ0.net
下剤で出しちゃえば続けられなくね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:50:21.63 ID:wg0Zk7qu0.net
>>609
なるほど
でも下剤とか人生で一度も買ったことないし
常に快便で普段にも全く必要ない身なので、まあ使わないでおきます。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:38:03.24 ID:6CPfYe5y0.net
毎月5日~7日断食して3ヶ月め
断食すれば5キロくらい落とせると覚えて復食後に暴食しちゃうクセがついただけな気がする
刺激物や味の濃いものが苦手になってきて素朴な味や水やお茶を好むようにはなってきたけど
さて今月はどうかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:06:13.20 ID:nCfsov6f0.net
ファスティング研究者によると1日あたりの落ちる脂肪量は平均0.225kgらしい
5kg落ちたうちの3.5kg強はグリコーゲンと水分かな
だからそんなに悲観することでもないし、糖質中毒からは抜け出してるみたいなので今の方が健康的ではある

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 11:51:16.94 ID:jCO7llvh0.net
やっぱり断食はご飯に時間取られず睡眠に時間あてられていい
自分は5日でも7日でも5キロ程度落ちるのはわかったからいいとして
体脂肪率なぁ
とりあえず今朝は25.6%

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:35:23.97 ID:dgmeBFUdd.net
良スレあげ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:43:28.16 ID:dgmeBFUdd.net
Nice研究✨

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 11:14:45.17 ID:cHT+x4mb0.net
3週間以上の飲み物だけ断食 最長で1.5ヶ月 トータル10回以上
年に1.2回くらい増えた体重を調整するのに飲み物断食

野菜生活100 720mlを一日1本 数回に分けて
サプリ朝一回 断食関係なく同じもの

他の飲み物はとくに制限なし
コーヒー一日3杯
カルピス牛乳1杯
お茶、水、etc

おっさんだけど毎日すこぶる調子が良い
断食して苦しい・辛いって思ったことないな
これだけ飲み物断食経験あっても水だけ断食はやめたほうがいいよ
辛いし、一気に筋力落ちそうだし自分じゃとても無理だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 12:17:26.25 ID:IY4PrBs6d.net
>>616
勉強になりました!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/06(月) 18:26:56.67 ID:6BGEq5vK0.net
1/4から1日牛乳200ml生活始めて
現在80→68
もう辞めたい 目標64

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 19:28:20.72 ID:+nFHDuJta.net
今日の14時半から開始
3日にするか5日にするかは体調と相談
サプリがビタミンCとビオチンしか家に無いから帰りに酵素ドリンク買おっと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/12(日) 13:27:33.95 ID:I1ly4OTE0.net
牛乳断食って初めて聞いた
1ヶ月で15%は短期間で落とし過ぎだと思う

621 :618 :2023/02/12(日) 16:12:51.93 ID:GkJJypwt0.net
牛乳ファスティングは調べたとかではなく、牛乳はビタミンとか色々豊富かなと思って軽い気持ちで始めたんだけど
意外と合ってたみたいで続けられた
今は65kgなんだけど落としすぎかな?
15日で終わりにします 今は回復食に悩んでる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 21:36:29.91 ID:4lap/wM20.net
一周回ってプロテインダイエットと思えば別におかしくもない
あれはダメ、これはダメという、某ドリンク売りの輩達より、糖質抜きという意味では理にかなっているのかも

ちな酵素ドリンクでどのような成果が得られたのか?
ということになるが、同様に糖質たっぷりのヤサイジュースなどでも同じと想像できる

623 :本気で大成功 :2023/03/30(木) 08:08:19.21 ID:Thj9q+nB0.net
ハト麦茶毎日飲んだらジュースが嫌いになった、ジュースをみたら吐き気がするのである。
ついでに他の甘い物も食わないで1日糖分ゼロの生活を続けた、
結果大成功。本気で痩せた。若い時のズボンのウエストよりも細くなったよ。
そして体重を測ってエクセル等に記録しないでください、隙を見て食おうとするから。
ハト麦茶はウイルスやっつける程、体にいい物だからジュースが嫌いになったのかな
(ハト麦茶にヨクイニンの粉末も混ぜてる)。
あと、カイラックも使っている、食った物をすぐに全部出してしまおうという作戦です。
しかし本気で痩せた!!今日1日食わなかったらどんだけスリムな事か。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 03:41:45.34 ID:xr0d+ePnH.net
水だけ断食6日目だけど食欲よりも体調的にもう限界っぽい
とりあえず今日一日普通に食べて明後日からどうするか考えるかぁ
ちなみに体重は120kgから114kgまで減った

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 11:33:22.85 ID:miAWONnC0.net
長期の断食でも5日で止めとくぐらいの方がいいんじゃないかな
極度の肥満の場合はそもそも痩せやすいし
糖質制限も並行して1日おき断食とかでも十分

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 07:04:57.51 ID:TC70iJyI0.net
断食5日目46.5→44.1
手足痺れてしんどいのに思ったより減らない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 13:18:30.73 ID:688RVn+cF.net
B以下なら飯食って水飲んだ方がマシなのでは…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 18:04:06.02 ID:VZvbWUFIp.net
5週間断食と一ヶ月極端なカロリー制限してたんだけど、
ダイエット終了後三ヶ月くらい経過してから抜け毛がすごい、、、触ると抜けちゃう
痩せたけど断食なんかやらない方が良かったわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 23:11:49.66 ID:+4FkuOmH0.net
それコロナ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-6T/L):2023/07/05(水) 07:45:18.90 ID:9I1jCdbb0.net
ラカントちょっとだけ入れた飲み物はオーケーにして3日半、限界で4日目のよる豆腐スープを食べてしまった
これより低糖質ダイエットに切り替える
20日間断食の予定だったが自分には無理だった
スープ食べただけで朝の目のチラつき、ふらつきがなくなった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c612-+Mc8):2023/07/05(水) 07:54:27.33 ID:nlzKLfKw0.net
自分的には毎月1回72時間が大したストレスもなく筋肉も落ちず丁度いいわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-/gql):2023/07/05(水) 23:20:47.34 ID:ZKC2eySj0.net
>>628
なんでそんな無駄なことやるの?
30越えて無知なダイエットやると筋肉落ちるだけのみすぼらしい奇形になるだけ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-qWfd):2023/07/09(日) 14:07:29.01 ID:jSC6BKBIr.net
今日から野菜ジュースとサプリメインの断食はじめた
誰か仲間いない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-0TTi):2023/07/09(日) 15:03:39.66 ID:YwrUXQKZ0.net
野菜ジュースなんて飲んでたら糖尿病になるよ
糖分いっぱい添加されてるのに
https://www.kounandai-clinic.net/image/yasai01.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-S1Rn):2023/07/09(日) 15:24:54.03 ID:pQWr1VXF0.net
>>633
7/1から断食中
野菜ジュース+サプリ

>>634
普段の食事+野菜ジュースだと確かに
糖分とりすぎだね
でも、飲み物だけ断食なら逆に丁度いいよ
体調を維持しつつ脂肪と筋肉だけ落ちる
筋力は断食後にトレーニングすれば復活する

がん治療・修行みたいので断糖してるなら
断食中でも飲まないほうがいいけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-S1Rn):2023/07/09(日) 15:27:42.65 ID:pQWr1VXF0.net
自分の場合は、断食中でもウォーキングしてるから
ほとんど筋力落ちないけどね
断食からの回復期が筋力一番つくので
細マッチョになりたいならそのときに頑張ろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370c-sE5o):2023/07/09(日) 16:10:12.25 ID:bNRUMZal0.net
糖分と糖質の区別ぐらいつけよう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370c-sE5o):2023/07/09(日) 16:12:38.92 ID:bNRUMZal0.net
糖質を摂らなくなっても筋肉は落ちない
筋肉の中に貯えられてる糖質であるグリコーゲンが枯渇して、枯渇してる間はペタッとするだけ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-iPE7):2023/07/09(日) 19:21:05.73 ID:oxQ0NQrF0.net
久しぶりに始めます。よろしくお願いします
だらだらと開始が踏み切れないのでここで宣言
本日、日付が変わるまではふつうに食べる(第一段階)
日付変更以降は先日買ってあったスープのみ(第二段階)
それが尽き次第、水分のみへ移行します。備忘

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-qWfd):2023/07/09(日) 19:54:26.86 ID:RviCurYy0.net
>>635
仲間いて嬉しい! 7/29と30は食べる予定あるからそこまで頑張るつもり。
私は75キロで3食+お菓子と寝る前に菓子パン3つとかやってたから、3食野菜ジュースのほうがまだマシだと思ってる笑
しかも糖分も塩分も少ない自然系のやつ飲んでる!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-iPE7):2023/07/09(日) 23:44:08.44 ID:kAhcionXd.net
わざわざ俺を飛ばして・・ここのスレ民は皆仲間じゃねぇんだな。。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371f-RTKX):2023/07/10(月) 08:25:29.44 ID:ywJJhbdA0.net
ワロタ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-qWfd):2023/07/10(月) 19:07:49.22 ID:4Qih6C5V0.net
633だけど、飲み物断食2日目なんとか乗り切ってる。
スタミナが明らかに足りなくてフラフラするわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-S1Rn):2023/07/11(火) 07:53:57.26 ID:2e4kjbs00.net
>>643
1~2日目が一番きつい
そのうち体が慣れてくる

修行じゃなければ、たまに飴舐めたり
アイス舐めたりしてもいいんだよ
あまりキツく感じると長続きしない

断食中は具なし味噌汁が美味しい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-qWfd):2023/07/11(火) 15:59:40.19 ID:YEkrxcnT0.net
>>644
極端だから何か食べ始めると食べ食べスイッチ入ってしまうから飲み物って決めたら飲み物でいかないとダメなんだ、、
味噌汁っていう手もあるか。 今日飲んでみる。ありがとうございます!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-Zt3c):2023/07/11(火) 23:37:51.60 ID:43Q0TIaD0.net
俺はグリシン入れたコーヒー、BCAA、塩化マグネシウム1つまみと化調1振り入れたやさしお水だわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-qWfd):2023/07/12(水) 22:09:47.54 ID:EoaUUb3B0.net
ストレスでバカ食いしてしまった。
明日からまた気を引き締めてがんばる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-qWfd):2023/07/12(水) 22:09:48.13 ID:EoaUUb3B0.net
ストレスでバカ食いしてしまった。
明日からまた気を引き締めてがんばる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e27-UG1O):2023/07/15(土) 07:09:30.96 ID:nUI+72CH0.net
ストレスでバカ食いしてしまった。
明日からまた気を引き締めてがんばる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63a-1vZt):2023/07/15(土) 23:59:14.10 ID:xb+dnHr90.net
OS-1が美味しいです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f15-bpoS):2023/07/16(日) 14:24:11.80 ID:EqJ7kIrB0.net
>>647
固形物食べちゃったの?
マラソンみたいなものだから
途中で一回停まると厳しそう

1、2日目がきつくてそれ超えたら
あとはあまり空腹感じなくなるんだけどね
小腹空いたら飲み物でごまかす
これで3週間は余裕で過ごせる
自分はあと1週間で終了

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9615-5LlG):2023/07/17(月) 23:56:14.83 ID:WwcJxiaa0.net
機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく・・・
月に2,3回プチ断食をしないと気が済まない私を気遣って
いつしか一緒にプチ断食をするようになった可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e1d-Rnt0):2023/07/18(火) 10:45:24.40 ID:F164Ok4D0.net
>>652
グロ
宣伝

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-tdBp):2023/07/19(水) 18:56:53.31 ID:+eRTn5Dk0.net
>>651
3週間とか、スゴすぎ。慣れてるの?
明日からまたやってみる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f15-bpoS):2023/07/21(金) 06:52:21.87 ID:ZHsJqWEM0.net
>>654
毎年3-4週間くらいの断食を1回やる
あまり長く続けると体に負担ありそうなので
適当なところでやめるけど
2ヶ月とかでも続けられると思う

断食中と普段の食事しているときと
生活とかあんまり変わらないね
断食スタートの2日くらいちょっとだけ辛い
あとは特にお腹が鳴ることもなく苦に思わない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-IgyT):2023/07/22(土) 18:40:20.20 ID:oAEynJNr0.net
>>655
外に行って買い物とかもするよね?
今暑くてフラフラとかせんのかな?
とりあえず2日を耐えることか。 2ヶ月とかやれたら
いいだろーな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-IgyT):2023/07/23(日) 20:32:42.98 ID:0hIfPhg/0.net
過疎ってるし記録。
75.95kg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2715-DXLR):2023/08/15(火) 13:43:18.87 ID:8YQXhh4E0.net
塩と水とお茶だけで断食したが4日間で断念した。牛乳とスポーツドリンクを飲んだら途端に元気なった。
あと3日間は牛乳とスポーツドリンクでやり過ごす。
86kg→84s

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1TAu):2023/08/16(水) 19:26:17.66 ID:Z801wyNCd.net
仕切り直し数回を経てガチ開始
いま数日めなんだけど、
いつも全く平気な趣味を兼ねた遠歩(用件つき)で
往復13キロほど歩いたら
両脚ふくらはぎ&足裏のコムラ返りで氏にかけた
動悸すごいし、耳がおかしくなる(なんで?)
スニーカー脱げず家に上がれないから紐とベロ切った
ハサミが奇跡的に玄関横の洗面台にあって助かった

なんとか最悪は脱し、酢ドリンクを多めに摂って
横になっても攣りは続いて絶叫続き
睡眠可能なまでには収まったので
そのまま寝て起きたら収まってました。

8月中は遠歩する用件が他にも幾つかあるため
一時中断します。長々ありがとう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-syn7):2023/08/17(木) 09:13:34.23 ID:kR4Glhd9H.net
死ななくて良かったな
無茶するな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-8fLa):2023/08/17(木) 09:33:29.80 ID:2j3soneh0.net
>>659
ミネラル不足じゃね?
塩水で解決しそう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1TAu):2023/08/17(木) 10:37:17.17 ID:XP1s3fbAd.net
>>660-661
有難う
あたりまえなんだけど
絶食中は「いつも通りのこと」も
注意しなくてはいけませんね。
通常でさえ疲弊する夏場の外出ですし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-8fLa):2023/08/17(木) 11:09:07.06 ID:2j3soneh0.net
>>662
ちな水断食しながら5日間で100マイル走ろう/歩こうって実験
1型糖尿病患者2人を含む8人が完走
https://journals.lww.com/co-endocrinology/Fulltext/2021/10000/Nutritional_ketosis_is_well_tolerated,_even_in.6.aspx

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-syn7):2023/08/17(木) 12:57:00.10 ID:kR4Glhd9H.net
塩抜きは色々と問題を起こすな
心電図とったり医学管理が必要なレベル

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-Hhfa):2023/09/03(日) 14:58:39.45 ID:4OWXE1vw0.net
塩分糖分さえ取れていれば結構続けられるよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-ad28):2023/09/17(日) 19:04:12.23 ID:fvRXtTLga.net
つまりポカリスエット最強

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-uPRc):2023/09/17(日) 22:35:19.10 ID:Y10YPDiH0.net
えっ断食で液糖入り飲料を飲んでるって?
無知ってほんとに危ない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-3X5Z):2023/09/18(月) 07:18:37.11 ID:N8qq10710.net
飲み物が果糖液糖入でもいいんじゃね
ただし、少量もしくはちびちび飲むことをおすすめする

断食関係なく、果糖液糖入飲料を毎日飲むと
健康に悪いからなるべく飲まないほうがいいとは思うけど
わかっていて、たまに飲んだり少し飲む分にはいいかと

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 00:10:28.64 ID:W9QlWuJf0.net
>>667
誤認を糺したいのなら正解まで書いてよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/17(火) 06:40:41.28 ID:W9QlWuJf0.net
>>668さん
いわゆるドリンクゼリーは
やはり控えたほうがいいでしょうか?
ビタミンチャージって種類なら
固形物絶食中も
最小限のビタミンが摂れるかな、と
いまだに素人思考なのです
アドバイスください。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-8ShS):2023/11/28(火) 22:05:40.55 ID:rtVE9AOo0.net
タイプB~E混合
おめざ…あったかい緑茶
朝…無糖カフェオレ
昼…無糖ソイラテ
夜…具なしスープ
お風呂ドリンク:レモングラスティー
303kcal、たんぱく質7.6g、脂質24.2g、糖質13.6g、食物繊維9.0g、塩分1.2g

MCTオイルを大匙1杯摂ったんだけど
1:7:2

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-8ShS):2023/11/28(火) 22:07:25.64 ID:rtVE9AOo0.net
3:6:1にしたいからとりあえず小匙2杯にして
アミノ酸飲料少し追加するか…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/01(金) 23:10:00.07 ID:A8h9GIzk0.net
風邪治ってから咳と痰が中々治まらなかったんだけど1日断食したらかなり良くなった
何か関係あるのこれ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/02(土) 10:34:11.71 ID:0eU/IzxJ0.net
日にち薬

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed2b-Pj1B):2023/12/08(金) 10:01:31.36 ID:cGn2IteW0.net
昔ミルクティとか甘い飲み物好きなだけ飲んで痩せたって人いたけど、やっぱりここの人は基本カロリーのない無糖のもの飲んでますか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 10:35:29.75 ID:FxUcq3nB0.net
断食中は無糖
食事の日に甘味がほしい時は天然甘味料を使ってるますかな
ブラックコーヒー+エリスリトールとか
天然甘味料がファスティングにどう影響するか分からないので、断食中は控えてるます

尚、糖質摂取を防ぐ観点においては液糖は絶対避けるべきで、砂糖は少しまし、精製度の低い黒糖とかはさらにまし、という序列もあるます
あとは摂取総量も関係するし、例えばコーヒー・紅茶に常識的な量の砂糖を入れるだけであとは低糖質に抑えてるなら、糖質制限は成立しているとも言えるます

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 10:39:51.10 ID:FxUcq3nB0.net
あ、断食中の糖質摂取は論外ます

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:47:11.67 ID:iRWpO6vr0.net
なにこの気持ち悪い語尾羅列
新種のオジサン構文?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 15:35:01.29 ID:GLuEpG9c0.net
断食で治らない病は
医者にも治せない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 18:56:13.15 ID:zH+ZeD5C0.net
経験上、1ヶ月水とサプリだけの断食はやめた方がいい。
やるのは意外と簡単で体重は10kg以上減るし、
着慣れた服が他人のものに感じるくらい痩せる。

だけど冗談抜きで、断食終了から2ヶ月以内に猛烈な脱毛が始まる。
ちょっと抜け毛が増えたかなくらいなら気にならないだろうが、
髪の毛に触れるだけでなんの抵抗もなくぞろりと抜けるのは恐怖。
最後の極悪断食から6年は経過するが、髪はそのうち生えてくるが、
完全閉鎖の毛穴も相当ある。元の7割にも戻ってない。もちろんAGAではない。

自分は後悔してる。最後の極悪の前にやったダイエットでは
亜鉛サプリとタンパク質をときどき取ってた。タンパク質は植物性でも動物性でもいい。
1日30gほど取れ。この時は1ヶ月半で12kg以上減った。だが脱毛はなかった。
ほんの少しタンパク質を摂るだけで禿げないで済む。今更遅いが、後悔してる。。。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 13:58:57.22 ID:jMuf9RkJd.net
>>680
これマジだよな。断食じゃないけど、上司が食事を1日一食1000キロカロリー以内にしてダイエットしてたら、何ヶ月かしたら抜け毛が明らかにヤバくて髪も細って慌てて止めたらしい。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-pv2e):2023/12/16(土) 14:45:27.06 ID:XiVVa6Ru0.net
カロリーで測るなよwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 15:06:19.70 ID:tv32KmEa0.net
アイドルでたまに脱毛症で活動休止とかあるけどあれ今思えば無理な断食ダイエットとかしてたのかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 18:34:20.32 ID:XiVVa6Ru0.net
まず、ファスティングして禿げたとか言ってる無知はファスティングするな
糖質とタンパク質について学んでからやれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:50:38.93 ID:kEp8mF2f0.net
正月の1週間の断食完了

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 13:21:37.16 ID:XniaIODS0.net
今日からチャレンジしてみます
飲み物はカロリーメイトのリキッドでします

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 10:53:45.12 ID:oXZt56Jj0.net
まだ続けています
カロリーメイトリキッドでカロリーはとっていますが、さすがに休日は時間がいっぱいあって負けそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:10:13.18 ID:Ev2iAUq70.net
水断食の安全性や効果のほどは?
https://www.carenet.com/news/general/hdn/56863

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-gOAS):2024/02/04(日) 12:38:46.70 ID:1+SmMwTK0.net
>血圧低下やコレステロール値の改善といった代謝に関わる効果は
>水断食を終えるとともに消失する可能性が、新たな研究で示唆された。

断食中はコレステロール上がるのに

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 02:43:39.95 ID:xgnX5z7D0.net
標準体重
腹の中ほぼ空っぽの状態から水断食開始

基本は水のみ、塩、2日に1本250mlの食物繊維入り炭酸飲んでるんだが
朝100g夜100gで1日200gしか減らないの草
まだ2日半経ってないくらいなんだけど、このペースだとモチベ保てなくて3日が限界だわ
例え数値だけだとしても腹の中に食べ物入った状態から食べ物や水分が抜けた数値見られる方がモチベ保てそう

691 :690 :2024/02/17(土) 10:19:27.45 ID:YpYxbUpq0.net
>>690だけど
3日目に梅干しと飴舐めたら元気になった
ちょこちょこ塩は舐めていたけど、全然塩分足りてなかったんだなって思ったよ

日付 体重 / 体脂肪率
12日 55.5kg / 27.5% 断食開始
13日 54.9kg / 27.1%
14日 54.7kg / 27.1%
15日 54.3kg / 26.9%
16日 53.9kg / 26.7% 断食終了

なんだかんだで4日間で1.6kg減だった
開始間もなかったのもあるかもだけど、水と塩だけの2日目はまじでしんどかった
2日目の後半から体脂肪燃やすボーナスタイムってのを読んで、実際に2日目よりも3日目の方が倍落ちたからもう1日踏ん張って4日目と半日まで断食
今朝は昨日の夜と体重変わらずだったのと今日から仕事で動くので一旦終了

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 10:22:47.73 ID:YpYxbUpq0.net
いつもは朝食抜いただけで貧血になったりしていたのに、断食している期間は案外平気だった不思議
水断食の割にはそこまでの体重減ではないと思うんだけど、体が軽いのとやっぱり見た目がすっきりするから定期的にやりたいな
お腹周りと顔の輪郭がすっきりした

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 13:27:40.57 ID:oj8Qmg8c0.net
あ、レスしようと思ってわすれてた
ファスティングによる体脂肪の減り(水分を除く)の平均は1日250gみたい
太ってるほど減りやすくて痩せてるほど減りにくいはずなので、肥満でもない人が1日200gしか減らなかったとしてもそれは妥当に見える

694 :690 :2024/02/18(日) 10:39:38.00 ID:Iw6pmIbn0.net
>>693
レスありがとう
読んでくれていた人がいただけで嬉しい

元々ほんとは更に2日前から断食開始していたんだけど、急遽食事の予定が入っちゃって、1食の軽食で済んだは済んだけど、やり直しになったから腹ほぼ空っぽって書いてたんだ
だから断食では体脂肪が落ちたって思いたい
普段の食事制限にファスティングも組み合わせて美容体重とシンデレラ体重の間くらいまで落としていく予定
今度は水だけじゃなくて野菜ジュースとか豆乳とか摂りながら、ゆるーくもう少し長期でやりたいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:56:06.84 ID:gTfRx1Zm0.net
53.9kgで26.7%か
うちの母ちゃん52kgぐらいで体脂肪率10%台だよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:08:56.61 ID:f3C5ychl0.net
10%代ってボディビルの女子カテゴリで最もバキバキな
フィジーク選手の試合当日のコンディションくらいだぞ

https://diethackblog.com/contest-diet/

各カテゴリーで理想となる体脂肪率

女性カテゴリー

フィジーク:体脂肪率9〜11%
フィギュア:体脂肪率10〜12%
ビキニ:体脂肪率13〜15%
フィットネスモデル:体脂肪率15〜18%

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:13:44.18 ID:JWnlFWX/0.net
大病してからとにかく歩いてるらしい
三食食ってる
まあこのスレは断食スレなんでスレチになったかな
ではこの辺で

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 01:25:12.70 ID:F8TL0JND0.net
>>695
お前の母ちゃんアスリートか?
でなけりゃ体組成計ぶっ壊れてる
女は男の体脂肪+10が普通だぞ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 01:31:47.16 ID:JWnlFWX/0.net
女でもガチ勢は10%前後で20%に近い女性がそんな珍しいとは思わないけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 01:47:35.29 ID:F8TL0JND0.net
男の体脂肪率の標準が10〜19%
女の体脂肪率の標準は20〜29%
女で体脂肪10%台ってのは痩せ型に分類される少数派
ましてや女で10%前後は無月経になる
お前の母ちゃんはガチ勢なのか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 09:13:11.59 ID:JWnlFWX/0.net
ガチ勢じゃないよ
痩せた婆さんだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-Ne2L):2024/03/03(日) 19:42:32.07 ID:dYQs8FfQ0.net
3月の72時間断食完了

総レス数 702
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200