2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:01:08.24 ID:2ktdDZwp.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART12(実質13)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569226321/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:01:44.59 ID:2ktdDZwp.net
>>1
※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/
オートミール食べようぜ PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/
オートミール食べようぜ PART12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562412324/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:02:02.22 ID:2ktdDZwp.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:02:20.34 ID:2ktdDZwp.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
ttp://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:03:04.19 ID:2ktdDZwp.net
すまんワッチョイつけ忘れた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 04:53:09 ID:dlj7HfVI.net
>>1乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 11:10:44 ID:xYzOoJ46.net
ありがとうございます
昨日は食べ過ぎた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 12:58:07.53 ID:fwmzC1qX.net
>>1

574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:03:32 ID:WXJTMNAE.net
オートミールってそのまま食べるかれ水で練って生成されるグルテン関係ないのな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 15:01:02.19 ID:DHyH0BxL.net
業務スーパーのカナダ産のロールドオーツ、クセがなくて食べやすくて初心者向けだな。
俺はポリッジにだし入り味噌を混ぜて食ってる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:37:44.70 ID:LQTg30dF.net
>>5
誰も付けろなんて言ってないだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:40:06.62 ID:LQTg30dF.net
>>9
不味くても食べるだけなら小麦粉も米粉も水で練れば食べられるだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:41:28.42 ID:tpKpuE53.net
クエーカーのオートミールってアメリカで昔除草剤が検出されて大騒ぎになったらしいけど今は安全なの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:56:21.10 ID:uShP+g2U.net
クエーカーに限らず北米産の燕麦はグリホサートにほぼ100%汚染されている。
>>10の業務スーパーもカナダ産だからダメ。
スーパーで売ってる日食のオートミールも、公式サイトに北米産と明記されている。ダメ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:00:09.85 ID:5ObN5DEu.net
>>13
>>8にあるよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 12:50:15.11 ID:yz7BxPfm.net
刃牙のめかぶ食うくだりの画像↓

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:19:13.53 ID:Gwuy2/St.net
どうアレンジして食っても不味すぎて二度と食いたくない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:22:45.87 ID:YKob9OpB.net
確かにお世辞にも美味いとはいえないけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:40:39.77 ID:blOdTGcd.net
プレミアムピュアしかためしてないから他は知らないけど、
水多めにいれて3分レンチンしたらお粥の味まんまだよ(´・ω・`)
なんちゃってご飯はどこまでいってもオートミールだけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 17:25:33.98 ID:lBsxqnWd.net
業務スーパーでオートミールとサラダ豆買ってきて創味シャンタンで食ってる。
刻みオクラも入れたいけど、近くの業務スーパーでは売り切れ (´・ω・`)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 17:35:56.08 ID:CocsdnKt.net
ここで味覇と創味シャンタンを知ってそれで食ってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:25:57.07 ID:A1CYgoJA.net
味覚にうるさい俺()君は大変ですねぇ
なんでも美味しい貧乏舌で幸せだわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 19:48:27.74 ID:gIBgj6EQ.net
>>22
うらやましい()

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 20:52:24.28 ID:5qwqhiCV.net
最近は色んなスープの素がたくさん出てるからおいしい
クラムチャウダーなんて最高

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:00:28.43 ID:yonoqGa6.net
生のまま食うのが一番うまい
次は少し水混ぜて潰してトーストしたやつ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:07:06.10 ID:gIBgj6EQ.net
ギョムの奥歯になーんか薄くて固い食感が最近気になりだした
こういうのって恋愛と同じでいったん気になりだしちゃうと毎回ダメね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 00:23:06.56 ID:qaZspFwP.net
適当に余った野菜を出汁入れて煮る
白だしちょっと入れる
オートミール入れてちょっと煮る
卵落とす蓋して置いとく
ウマー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:43:53.93 ID:68VwLPDd.net
>>26
クエーカーもだけど硬〜いモミガラが混入してるよね
日食はそんなの混入させないのに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:01:08.12 ID:TkIEBagp.net
今日は七草粥をオートミールで作った
普通に違和感なくいただけましたわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:15:40.28 ID:oGgNjnZx.net
オートミールってふやける?
甘酒にどうかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:25:29.54 ID:igKYcfHx.net
クエーカー50グラム、水200CC、デンチン2分。昨日の残りカレーをたっぷりかける。これはいける。旨い。
後はレタスとキュウリのチョレギ(韓国風)サラダ。
水切りをしっかりしたレタスを細かくちぎってボールに入れる。キュウリ薄切り。
旨味調味料(ポイントです)たっぷり、塩で味を調え、ニンニクペースト適量。
よく混ぜる(手でやる)、ごま油とごまを加えさらに混ぜる。完成。店の味になるよ。

以上、今朝の朝食です。朝食はオートミールと決めてます。コレステロール値が正常になりました。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:34:29.21 ID:MFLtvfvI.net
そんな長文改行で説明される程のレシピじゃなかった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 11:58:19.89 ID:igKYcfHx.net
>>32
悪かったw
サラダのレシピで長かったね。
でもイタリアンのドレッシングに飽きるとお薦め。
焼き肉屋の味です。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:40:36.40 ID:SZAWJ1w3.net
語尾の「なるよ」がなんか上から目線で目障りだから入ってこなかったが
もしそこらの主婦とかではなく料理人かなんかなら最初からそう言ってくれれば真面目に読んだかもしれない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:42:49.52 ID:P9jHUS4c.net
>>30
ふやけるよ
個人的には甘い物を混ぜて温めた場合、あまりにも不味くて捨ててしまったが人によるかもしれない…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:21:22.19 ID:8vmnCiDG.net
オートミールってメーカー次第で味が変わりますか?
業務スーパーで500gの安いのを買ったんですが
和風系の味付けで食べたから不味くなかったんだと思ったのに、牛乳でチンして食べてもナッツみたいでおいしかったです

これで調子乗って別メーカーのをまとめ買いして、不味くて食べられなかった…てオチにはなりませんかね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:08:52.26 ID:rHM01r2Q.net
俺は業務スーパーのオートミールはカナダ産の1kgのしか見たことがない。
このカナダ産のオートミールは食べやすくて美味いよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:15:39.51 ID:KoLXV4+C.net
>>36
味なら日食のオートミールが一番おいしいと思う
ドロドロだから食感は人によるけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:19:46.33 ID:qvJ9YZrm.net
業務スーパーはラトビア産カナダ産チェコ産の順番でおいしかったよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:39:00 ID:rHM01r2Q.net
ラトビア産の500g88円?は幻のオートミールと言われているじゃん。
どこにあるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:47:38 ID:pLUQlYAN.net
不定期にしかこんな安値で仕入れできないから定番に出来ないんだろうね
EU圏で売れ残って原価が下がったら日本に入ってくる感じ?
業スーオートミール以外にラトビア産の食品なんか見たことないなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:17:26.56 ID:2Bm7xK+K.net
>>36
これはリトアニア産じゃない?
うちも買ってる、500gで150円くらい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:26:23.73 ID:rHM01r2Q.net
今度はリトアニア産…どういうセンスしてるんだろ。
業務スーパー遠いんだけど、明日行ってみようかな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:51:01.19 ID:pLUQlYAN.net
センスの問題じゃないでしょ
チェルノブイリから近くて穀物を買ってもらえないから
買い叩きやすいってことだと思うけど
福島産のお米も2割ぐらいは安いよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:00:31.97 ID:Yf/oTBL0.net
>>44
すげー説得力あるな
初めてオートミール食べた時からいつも業務スーパーで買ってるけど
カナダ産だからセーフかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:04:12.90 ID:rHM01r2Q.net
>>44
フジテレビの笠井とかいうアナウンサーがガンになったけど、たぶん放射能が原因だぜ。
実際にガンになったところで、それが放射能のせいだなんて証明のしようがないからな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:20:45.02 ID:pLUQlYAN.net
ただし、チェルノブイリから近くてイメージが悪いから高く売れないってだけで
実際に放射能汚染されてるって訳ではないよ
カナダがセーフでラトビアリトアニアはアウトってことではないです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:27:03.43 ID:SI/PtpWh.net
>>44
チェルノブイリの近くの国の穀物からはいまだに2桁ベクレルのセシウム出てるけど
福島産のコメからはセシウムもう出てないぞ

>>45
カナダ産・アメリカ産のオートミールからはほぼ100%グリホサート(残留ラウンドアップ)が出てる
これはセシウムよりも悪い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:29:13.37 ID:8vmnCiDG.net
これです。リトアニア産のオートミールでした
さっき話したら父親もオートミール大好きで小さい頃よく食べてたそうで、日本で不味いと多々言われる事にビックリしてました。やっぱり美味しいですよね?
安心してカナダ産のも買います!
https://i.imgur.com/t3C80x2.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:35:43.83 ID:Yf/oTBL0.net
>>46
ちょっとググってみただけだが素人さんがツイッターとかからまとめたサイトには
たしかにがん患者が増えているのは今のところ高齢者の増加が理由だって書いてあった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 02:32:08.72 ID:mVIMofmH.net
>>46
密着で平均睡眠四時間が原因じゃねって話してたぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 03:45:40.96 ID:WabBb+6Q.net
>>36
プレミアムピュアを牛乳でチンしたことあるけどあれは不味い
粒が砕かれて小さいからドロドロ&にちゃにちゃ
牛乳に片栗粉入れて少し熱とおしたみたいな感じ
粒大きいやつなら平気そうだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 03:53:26.49 ID:/fbCZC9F.net
>>52
言える、で、プレミアムが嫌いになった。
今はクエーカー。
しかし、Amazonで買ったのは安いけど、品質に疑念。
歯に固く感じる時があるので取り出すと茎状の物。
これはなんだよ。かみ切れない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 04:57:12.33 ID:uAiuYak8.net
みなさんどういう味付けで食べてますか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 08:20:46.80 ID:kilJR709.net
シャンタン味
コンソメ味
白だし味
なんでもあうよ

あと卵いれてチンして釜玉風にできる
普通に白米食うより全然美味しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 08:24:04.08 ID:Xbp5NZ5C.net
水分量と加熱時間で食感はかなり変わるから
どこのがと一言では言えないわな
好みに寄せるために混ぜるのもアリだし
まあいろいろ楽しめばいい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 08:43:13 ID:HX/X6eub.net
これってさ、手引きの手動野菜チョッパーみたいなのでも粉化できないかなあ?
これ刻むとイケるんだけど、丸々食べると胃痛おこすんだよなあ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:07:48.32 ID:LF20z+it.net
>>57
4枚刃のフードプロセッサーでもサラサラの粉にはできなかったわザラザラの粉って表現がちょうど良い具合

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:39:19.90 ID:ox5PaQi/.net
前もそんなこと言ってる人いたな
なんでも粉末化したい人っているんだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:44:54.91 ID:98QvL4V8.net
>>53
クエーカーは硬いモミガラが混入してるよ
いちど口に入れてひどいめにあった
日本のメーカーなら回収するレベル

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:55:23.39 ID:T6ovzj1F.net
>>60
業務スーパーのカナダ産にも硬い皮がしばしば混入してるけど、大したことないじゃん。
その都度吐き出せばいいんだから。
仮に飲み込んでも大したことないだろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:05:23.07 ID:98QvL4V8.net
>>61
あの硬さは俺でさえヤバイと焦ったくらいだ
ガキや年寄りならなおヤバイぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:52:05.60 ID:kCjpqXz+.net
ミューズリーをコーヒー牛乳で食べてたんだけどオートミールもいけるかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:31:11.15 ID:j4CpXht5.net
>>40
今日たまたま寄った三ノ輪店に大量にあった
108円に値上げしてたが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 00:10:41.38 ID:D8ndxD+I.net
買ってきてもらったのが粉々だった
カナダ産は粒だったらしいが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 01:01:50.38 ID:AcgckfIq.net
水でレンチンしたのにこしあん混ぜたら美味しかった!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:35:35.77 ID:KQYLSwAt.net
業務スーパーのリトアニア産が好きすぎて食べすぎてしまう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:15:17.72 ID:yBRTmcft.net
>>67
リトアニアの粉々すぎない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:22:21.47 ID:wVIvIR3X.net
粒が小さくて粉っぽいとレンチンの時間が短くて済むのか。
いいこと尽くめじゃん。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:38:52.33 ID:KQYLSwAt.net
>>68
自分はそこが気に入ったよ
オートミールを不味いと思わないから気を付けないと炊きたてのごはんや焼きたてのパンみたいに食べ過ぎてしまう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:40:20.22 ID:GbgEPp1J.net
自分もあの粉々具合いが好きだ
小鍋で煮込まなくてもすぐとろける

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:37:19.05 ID:yBRTmcft.net
自分は粉々過ぎて粒の大きいの食べてみたいなって思った

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:57:04.83 ID:gviqnOXD.net
俺も近々粒大きいのに変えるよ
既に買ってきてあるから楽しみだ
お粥だけなら粉々でもいいが、牛乳混ぜると加熱してないのにトロトロしてきて食えない
たまにはシリアルっぽくぶっかけて食べたい時もあるから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 17:32:51.19 ID:GbgEPp1J.net
500gくらいなら同時に開けて気分で使い分けるのもいいのでは

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:59:09.93 ID:L8CE/Fz6.net
リトアニア産見たことない
東京にはないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:06:29.59 ID:f3uO0QHu.net
>>64
買い付け出来たんなら1店舗だけ入荷ってことないだろうから
他の店も入荷してるのかな?

見つけたらまとめ買いしたい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:46:44.08 ID:L8CE/Fz6.net
>>76
この1ヶ月では上池袋、成増、石神井台、練馬、練馬駅前、東中野、上野公園、上野広小路、神田には置いてなかった
数ヵ月前の情報だが東新宿、新宿榎、大久保、武蔵小山、保谷もなかった気がする

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:49:08.79 ID:wVIvIR3X.net
すごいな。どんだけ業務スーパーをハシゴしてるんだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:55:39.09 ID:L8CE/Fz6.net
>>76
あ、戸田もなかった

>>78
チャリダーでケチなだけです

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:49:47.76 ID:KQYLSwAt.net
俺、明日オートミールを買いに行くんだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:50:12.18 ID:zzaNSljZ.net
>>70
どういう味付けしてる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 01:02:35.89 ID:me4aGl8p.net
オートミールでダイエットって可能ですか?オートミール好きなのでダイエット出来たら良いなーと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:41:59.68 ID:9prYz668.net
わざわざ不味いオートミール食べなくても栄養も食物繊維も他の美味しい料理で摂れる。
美味しいと思って味が好きで食べてるならもちろん好きにすればいいが、
栄養や食物繊維を摂るにはこれじゃなきゃ!と不味いのを我慢して食べてるなら、馬鹿である。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 03:50:07.21 ID:eEd4ko73.net
さつまいも好きなんだけどコスパがね
季節にもよるし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 05:55:24 ID:ysSfQHRZ.net
以前書き込んだオートミールの黒ゴマクッキーに、おからパウダーをプラスしてみた
オートミールを半量の25g+おから10gに置き換え
ついでにマヨも半量の5gにして、合計275kcal→180kcalに大幅カロリーダウン
マヨ減らすとサクサク感が落ちて固くるけど、その分噛み応えがあっていいかも

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 06:40:39.83 ID:gy2r2N1J.net
クラムチャウダースープの素が最高
とろとろになってドリアみたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:04:29.67 ID:vAWKclxc.net
そんなもんより、ミートボールの方がうまい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:12:43.26 ID:rEfHe+aH.net
試しに食べてみたら家畜の餌としか思えない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:15:47.31 ID:M9T79R1w.net
実際に馬のエサだからな。
イングランド人がスコットランド人をバカにするとき、
「お前ら馬のエサなんか食ってんじゃねーぞ」と言うらしい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:02:22.33 ID:DbVElHYE.net
マイプロの押し麦食ってる人居る?
熱湯を注いでレンチンで食べれるよね、ロールドオーツは?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:04:37.06 ID:5Qb44+9j.net
イナゴ食感のラトビア産はもういらん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:07:03.24 ID:ZgnJnc+a.net
昨日の夜からオートミール食べ始めたんですが、どこ見ても腹持ち良いって書いてあるのに逆にお腹空いてしょうがないんです。食べ方はインスタントのスープや味噌汁に入れてお粥みたいにしてます。ツナ缶や納豆も加えてます。何が悪いんでしょうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:59:40.14 ID:Ps89EwEB.net
>>92
食べる量が少ないんじゃないの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:06:56.16 ID:1+CFvvs0.net
>>93 ふやかす前の状態で1食50g位食べてます。少ないんでしょうか?この感じだと1食100gはないとキツイかもです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:15:30.14 ID:wKrCqZ5G.net
普通にごはん食べればいーじゃーん?!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:32:08.32 ID:DP6uBJWS.net
普段食べてたおかずも減らしてんなら本末転倒すぎるw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:57:37.86 ID:r6dmebEt.net
白米の代替えとして同じくらいの量をおかずと共に食べてても空腹感きついのかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 02:58:05.49 ID:GC31uhS+.net
>>94
横からだけど自分は100g(300kcal)弱を牛乳蜂蜜で食べてる
ご飯一膳160g269kcalだし
カロリー同等で栄養的に上だと思う(おかずによるけるけど)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 03:12:04.73 ID:qaEzD/nN.net
確かに1食50gって少ないよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 06:56:16 ID:QGjSLaWg.net
オートミールってポリッジにすると膨らむから100gってすごい量じゃない?
とても食べきれそうにないけどな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:34:43.20 ID:3LfJNVT6.net
>>98
オートミールは水分を足す前の100gで
ご飯は水分を足した後の160gなの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 07:41:57.07 ID:GglfGOsl.net
>>98
オートミール100gのカロリーは380kcal
米100gのカロリーは356kcal
カロリーだけで言えばコメのほうが低カロリー

>>100
オートミールをポリッジ(粥)にすると膨らむというなら
コメもまた粥にすると膨らむ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 08:15:55.23 ID:bTemNNrS.net
オートミールだけで済まそうとしたら、そりゃ腹減るわな
必要なタンパク質と200gぐらいの温野菜を一緒に食べれば
オートミールは50gでもお腹いっぱいで腹持ちもいいよ

極端な減量は健康を害するだけだから
長い目で見た生活改善で健康な痩身を図るべき

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 09:32:10 ID:cuKqOkJm.net
俺は70gを水多目でレンチン5分してる
ラーメンどんぶりに一杯になるから流石に腹ふくれる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 10:15:58 ID:GC31uhS+.net
>>101
計ったら牛乳足す前で90gでした
目分量なので日によって前後するけど
>>102
80gの表見てた訂正ありがとう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 10:33:00 ID:GglfGOsl.net
いい奴だな
5chでこんなに礼儀正しくしっかりしてるのは珍しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 11:45:13.26 ID:aAJ6Xi13.net
オートミール粥にしたら40gでも山盛り3杯になる(´・ω・`)
スケール買った方が良いよ
目分量だと10g平気で前後する

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 12:16:17.82 ID:6OIDMbWw.net
みなさん少食ですこと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 13:38:32.10 ID:1+CFvvs0.net
92,94です

皆さんありがとうございます。少しオートミール増やして、他の食品も程々に増やそうと思います。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:55:27 ID:CK0w+2/j.net
業務スーパー
ラ  ト  ビ  ア 88円/500g
リ ト ア ニ ア (税込)159円/500g
チェコ(黄)スモール 148円/500g
チェコ(緑)ビッグ 158円/500g
カ   ナ   ダ 398円/1kg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:13:12 ID:tVTulnMH.net
>>110
リトアニアとチェコ(黄)の値段逆じゃない?
うちの近所いつもリトアニア148円だけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:16:43 ID:CK0w+2/j.net
>>111
過去スレからのコピペだった
値上がりもあったみたいだから修正と付け足しをしてみた

業務スーパー
ラ  ト  ビ  ア 108円(税込116.6円)/500g 1gあたり0.22円
リ ト ア ニ ア 148円(税込159.8円)/500g 1gあたり0.30円
チェコ(黄)スモール 148円(税込159.8円)/500g 1gあたり0.30円
チェコ(緑)ビッグ 158円(税込170.6円)/500g 1gあたり0.32円
カ   ナ   ダ 398円(税込429.8円)/1kg 1gあたり0.40円

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:23:19 ID:3LfJNVT6.net
>>112
サンクスわかりやすいぜ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:25:29 ID:GC31uhS+.net
オーストラリア産6kg2040円のを自分は使ってる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:35:13 ID:6OIDMbWw.net
>>112
チェコって2種類あるの?緑しか見たことない

>>114
Amazonで買えるやつ?お味はどう?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:01:28 ID:eKsXpJB5.net
>>115
アマゾンのやつですね
味は普通ですがプレミアムピュアの2倍以上の大きさあるのと籾殻が混じってるのでそのままだと食べにくい感じですね
産地はネットに記載されてなく昔はカナダ産だったらしいのでコロコロ変わるのかも?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:10:42 ID:Wq8VIzLL.net
>>116
ありがとう買ってみる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 04:25:46 ID:tEg+joRF.net
オートミールでお好み焼きのレシピ見つけたけど粒のやつなのか砕いたやつなのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 05:45:58.17 ID:o5MtPVjV.net
お茶漬けの元で毎日30g。
これに迫るお手軽さと美味さの食べ方は無いものか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 06:16:43 ID:WfaTIlbd.net


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 07:09:23.91 ID:JMW8yhv6.net
近所に業務スーパーができて5年以上経つけど、昨日初めてラトビア産オートミールが置かれてるの見て
これが噂のラトビア産かー!と思いつつ値札が無かったのでカナダ産買って帰って来た
チェコ産は匂いが気になって食べづらかったので、粉に挽いてチャパティにしてカレーで食べたけど
ラトビア産のは匂いとか大丈夫かな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 07:13:49.17 ID:IZzuQu1t.net
>>119
俺はだし入り味噌を混ぜて食べてる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:10:43 ID:hj7q/zPa.net
ヤマサの昆布つゆをチョロっと入れて薄味付けてる
3倍濃縮だから本当にチョロっとだけね
麺類や丼物、煮物と何にでも使えるから冷蔵庫常備品

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:11:20 ID:5ehZaRDL.net
>>118
小麦粉がわりに使えるなら日食のピュアプレミアムでしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:18:09 ID:MwtUuURS.net
>>118
日食のでお好み焼作って毎晩食べてる美味しいよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:20:03 ID:yBHfNhQm.net
ライスアイランドの未選別オーツは最近のレビューの通りオーストラリア産に変わってる
業務のカナダ産と比べて潰し切れてない小さい粒が結構残るんで食べ始めは凄い戸惑ったよ
鍋等で火にかけて最初強火で沸騰したら弱火にして3〜4分、これで自分は割と食べれるようになった
レンジでの調理は上に書いた小さい粒が食感的にかなり気になるんでやらなくなった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:59:36 ID:iIjcqleU.net
>>124
>>125
日食のってパウダーみたいに細かいの?
業務スーパーのリトアニアのでできるかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 09:07:38 ID:5ehZaRDL.net
>>127
ヨーカドー系列とかの普通のスーパーで買えるから一度試してみたらいい
オトミのなかでは一番いいと思う

>>126
アメリカ・カナダ・北欧・東欧を避けたいなら
ホクレンから出てる北海道産のオトミがある
純国産オトミどんどん増えてほしい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 12:10:51.01 ID:N5swjw/1.net
カナダ産買ってきてウキウキ(´・ω・`)♪

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:14:16 ID:IZzuQu1t.net
カナダ産は歯応えもほどほどにあって美味しいよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:21:34 ID:N5swjw/1.net
>>127
左がプレミアムピュア
見た目は粉じゃないけどすぐドロドロになるから粉代わりになるとおもう
右はカナダ産のロールドオーツ
https://i.imgur.com/rjoYzeh.jpg

>>130
じゅるっ(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:36:59 ID:fEtEtEDa.net
>>131
こんなにちがうんだな
いつもカナダ産食べてるけど袋の上からゴシゴシつぶせばいいですかね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 14:37:28 ID:+edAztVB.net
今まで日清でしたが、業務スーパーでカナダ産の見つけて買って食べてます。歯応えもあって良いですね、これ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:02:11.61 ID:iIjcqleU.net
>>131
ありがとう
ピュアプレミアムリトアニア産に似てるから代用できそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:55:37 ID:UMYEzh4t.net
マイプロテインのロールドオーツ食ってるやついねーのか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:07:00 ID:fEtEtEDa.net
>>135
プロテインは最安だからマイプロには最安を求める人間が集まってるだろうに
ロールドオーツは高すぎて意味わからん
なんか長所あるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:33:27 ID:Wq8VIzLL.net
業務スーパー石神井台店でラトビア産ゲット
ついに復活したのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:33:03.83 ID:e+eq1aRG.net
ラトビア産は2年くらい前に近所の業務スーパーから姿を消した@名古屋

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:35:22.49 ID:lzPfOfiZ.net
俺も名古屋だけどカナダ産しか見たことがない。
オートミールを安定して入手したかったら、アマゾンでクエーカーのロールドオーツを買うのがベストか。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:42:28.17 ID:fvypWa9m.net
>>135
食ってるよ。
>>136
2年くらい前まではセールで5kg800円位で売ってた。
一昨年から跳ね上がった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:46:26.56 ID:8Xz7+sBA.net
オートミール飽きたから違う穀物試してみたいんだけど押し麦ってどうなん?
一回茹でて冷凍して保存しといてレンジで解凍する感じなら似たような使い方出来るから候補に考えてるんだけど
味はオートミールと比較してどんな感じか試したことある人教えてほしい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 18:57:55.95 ID:n4qpjA/7.net
食感ぜんぜん違うしあれはもっと米に近くない?米と炊いても美味しいし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:02:14.93 ID:7REeeHoi.net
>>136
2.5kgで2000円 送料はよくわからん
産地はイギリス、確かにたかいねえ
オーガニックだったらありな値段だけど、違うならめりっとないよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:27:40.67 ID:cxaM5pA8.net
オートミールと比較するもんじゃないしなぁ
押し麦も知らんのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:09:12 ID:dbo0pfR0.net
>>140
マイプロテインの押し麦、熱湯注いでレンチンして昼飯代わりに食べてたけど飽きてきた。
クエーカーのオートミールのおっさんが描かれてるやつって食べやすく美味しいの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:08:11 ID:kJXzqzPg.net
>>135
あれロールドオーツなのに柔らかくなりすぎるのと
穀物の風味が弱すぎて美味くないから1度買ってやめたわ
今はアリサンとボブのをローテしてる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋と紅葉の楼閣):2020/01/15(水) 23:23:00 ID:VCWzWhjx.net
>>137
今日、神奈川の店舗でも見た。
Twitter情報によると、昨年秋に業務スーパーにメールで問い合わせたら12月に販売再開予定と返信が来たそうで。
https://twitter.com/a01661572/status/1187319514813173760?s=21
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 23:25:04 ID:ADaEzCti.net
アマゾンより業務スーパーの方が安いな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 06:52:50 ID:cc/5y1nZ.net
昆布だし顆粒でレンチンしてしそ昆布入れて食べたらうめえ
普通に美味しいおかゆだわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 07:27:09 ID:jmzv+3lw.net
イナゴ食感のラトビア販売再開か
いらねーわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 08:27:26.47 ID:e0+y4n0z.net
Amazonで日食のプレミアムピュアがパントリーだけになったから変わりにクエーカー購入

水に付けたら茶色の濁り?が気になるんだけどそのまま食っていいのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 08:59:21.11 ID:Gb5Bng9I.net
クエーカー安いな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:10:29.73 ID:eyZnPbAg.net
>>139
クエーカーは>>8の問題が

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 10:14:25.58 ID:eyZnPbAg.net
>>151
いままでオトミで水に付けたら茶色の濁りが出たことなんかない

カビとかはえてない?ニオイ大丈夫?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 11:07:45 ID:W4795P2/.net
オートミールってそのまま食べられますか?お腹壊す?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:14:29.43 ID:d4bfsQ1D.net
あのなあ、そんなの人によるから自分で試せよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:29:12.83 ID:E18CG/Fv.net
確かに
私はガスでお腹張るけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:34:23.02 ID:eyZnPbAg.net
>>151
オートミールについてるカビはアフラトキシンであることがある

アメリカ・カナダ産のオートミールに残留してるグリホサートもガンの原因だけど
アフラトキシンは摂取すると肝臓ガンになると言われてる
オートミールのカビは本当に気をつけたほうがいい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 12:48:52.70 ID:LRM6xdhH.net
農薬やカビを心配する人は未精製穀物は食べないと思うがな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:03:31.72 ID:eyZnPbAg.net
>>159
健康やはっきりとした発ガン性物質さえ気にしない人って何のためにオトミ食べるの?
リスクの低いほうを選ぶほうが賢いじゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:24:29.02 ID:LRM6xdhH.net
農薬やカビや放射能ははっきりしてない
未精製穀物の健康効果ははっきりしてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:35:14.24 ID:7TC1L3wy.net
このスレ来るまで発ガン性あるの一切知らなかった
ビタミン類と食物繊維たくさんでダイエット目的

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 13:58:37.93 ID:LRM6xdhH.net
そういうのはオートミールに限ったことじゃない
コストを下げるとそういうリスクが増える
昔なら食えずに餓死してた貧乏人が今は食えるだけありがたいと思えってことだ
言わせんな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:59:54 ID:ESQ/pq44.net
発がん性物質一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7

さあオートミール以外の自分の食べるものや周囲の環境についても
これらを含んでいるものを洗い出して、全て避けるか遠ざける作業に戻るんだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 14:34:41 ID:7W+3YvrL.net
健康保つための食事でわざわざ発ガン性物質が危険視されている物をわざわざ選ぶ必要もなく
乳首をピンクにする薬の発ガン性物質は受け入れる

カナダ産…うまいかとねぇ(´・ω・`)
ロールドオーツだとクイックに比べてかさが1/2未満になるんだね
どろどろしないからなんだろうけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 15:09:16 ID:HQVui1F2.net
痛風になるから魚卵は食べない
ハゲるから唐辛子系は食べない
コレステロール気になるから卵は食べない
塩分気になるから塩食べない
水毒あるから水飲まない
人工甘味料入ってるからジュースは飲まない
そうやって害ある物排除して今はストロングゼロしか口にしてないわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 15:10:15 ID:1mxFJ/oA.net
ストロングゼロって人工甘味料入ってるんじゃね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:05:47 ID:eyZnPbAg.net
>>161
いや農薬やカビや放射能ははっきりしてるよ特にアフラトキシン
それでも食べたいってなら別に止めはしないけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:07:22 ID:ESQ/pq44.net
とりあえずコレステロールは食事による数値の影響が認められず
厚生省によって食物からの摂取量上限は撤廃された
卵は良質のタンパク質だからダイエット的にはちゃんと摂った方が良い
黄身はコレステロール値が高い食材だが、白身にはコレステロールの吸収を抑える成分が含まれている
気になるなら全卵で食べる事をオススメする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:19:22 ID:Q0CXz/0f.net
>>168
アホか?
はっきりしてるなら販売中止になってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:44:26.17 ID:3c3+VYAr.net
>>168
はっきりしてるなら販売中止促さないとダメなんじゃないの?もしそれ嘘なら営業妨害か風説の流府になるけど大丈夫?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:47:45.87 ID:1mxFJ/oA.net
グリホサートについては発ガン性が明らかになってるのに、
トランプのご機嫌を取りたい安倍が規制をわざと遅らせてるんだよ。
つまり安倍を失脚させて地獄に突き落とさなきゃオートミールは食えないってことだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 16:51:09.10 ID:Q0CXz/0f.net
その理屈だと失脚したら規制されてオートミール食えなくなるんだが?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:00:08.22 ID:1mxFJ/oA.net
安倍が失脚してグリホサートが規制されれば、
少なくとも業務スーパーの店頭からはカナダ産が消えるだろ。
その代わりに安全な地域のオートミールのみが店頭に並ぶ。
結局諸悪の根源は安倍ってことでFA。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:03:22.20 ID:Q0CXz/0f.net
規制されなくても安全なオートミールは金を数倍出せば食える

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:07:31.02 ID:CqTH82jL.net
そういうの自分のSNSかなんかでやればいいのに
楽しく食べてる人達にゴチャゴチャネガキャンして悪趣味すぎるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:10:50.38 ID:eyZnPbAg.net
>>170
>>171
ググレカス


タバコも害があるのに販売中止促してんの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 17:59:03 ID:dT75Nd/h.net
>>166
ジュースの多量な糖分摂るくらいなら
砂糖と比べて少量で済む人工甘味料の方が体に害は少ないよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:27:19 ID:Q0CXz/0f.net
>>177
タバコは吸い過ぎ注意の警告をしながら売ってるな
アフラトキシン入りを警告しながらオートミール売るのかよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:46:08 ID:eyZnPbAg.net
>>179
だから安全なオートミール食えば?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:49:09 ID:Q0CXz/0f.net
はっきりしてないから安いオートミールを食う

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:03:30 ID:+HS7Ctry.net
必死だな。黙ってりゃいいのに。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:59:55 ID:bsluxPrJ.net
クェーカーポチった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:56:29.85 ID:n2Ti0KDl.net
カナダ産ダメなのかよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:56:48.16 ID:n2Ti0KDl.net
大きめの粒のが欲しいんだが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 08:12:38 ID:YZcqVqzs.net
痛い人はNGしてスルーがお約束ね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 09:10:42 ID:/PejiaCK.net
残留農薬が気になるのならオーガニックのオートミールを食べればいいじゃない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 09:39:26.25 ID:rAZYqgTO.net
そんな高級品を食べるスレなら業務スーパーの話題は出てない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 10:50:07 ID:e8QfwiZE.net
プレミアムオートミールを溶けやすいフレーク状のカレールーで即席カレー

CoCo壱だと太るからカレー食いたい欲求が抑えられてしかも美味しい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 16:20:46.10 ID:gZNuyu9s.net
痩せた?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 17:44:54 ID:WZskrmrF.net
セクハラです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:09:17.66 ID:/DiMCu/u.net
鍋の〆はオートミール雑炊旨いぞー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 19:50:18 ID:Mwquchow.net
鰹節いれてなべで煮込むだけでうまい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:37:05.61 ID:3iVrLKRf.net
自作グラノーラうめえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 00:12:11.28 ID:ky3Hde52.net
ボブズレッドミルの話題無いね〜なんで?
粒感出したいのならクェーカーなのかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:48:02 ID:zyoKRHll.net
オートミール 適量
ババナ    1本
納豆   1パック
牛乳    適量
卵      1個
毎日、朝晩とミキサーで混ぜて一気飲みし続けてるモンだけど、バニラエッセンスを一滴入れると激ウマジュースになる事を発見!
バニラエッセンス1滴のカロリーは100gで288kcalなので、一滴は約0.2g=約5.8kcal。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:01:27 ID:KETv4S7E.net
どういう計算だ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:11:29 ID:sup2ErzS.net
ミルクセーキのレシピで普通にバニラエッセンスは入れる
要するにそこへバナナと納豆とオートミールぶち込むんだろ
納豆は納豆として美味しく食べたいから俺は入れないだろうけど
それ以外は普通に美味そうだわな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:23:09 ID:8EJiRRSM.net
>>196
0.2gなら0.576kcalじゃね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 17:27:06.00 ID:UeGFBler.net
>>141

こんなスレあるよ
私はオートミールだけだと続かないから
玄米、押し麦、もち麦、そばの実なんかをローテしてる

【五穀】押し麦(大麦)【豊穣】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1313565442/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 18:40:59.21 ID:3cqkfHZ+.net
業務スーパー行ったら、カナダ産に加えてラトビア産が売ってた。ラトビア産初めてだったけど、安いから試しに買って食べてみた。特に違和感なかった。コスパいいね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:48:07 ID:6RrutZgV.net
オートミール好きなんだけど食べると高確率で下痢する。あとおなら。私だけかなぁ?同じ人いますか?何か対策されてますか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 19:56:31 ID:uiOo9ZYk.net
>>202
オートミールを1回で食べる量を減らしてみたらいいんじゃね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:00:27 ID:Wt1k6MNB.net
食物繊維の取り過ぎで体質的にそうなる人はいる
他で食物繊維の量調節するとか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:42:36 ID:eeJiejTl.net
痩せるかな
毎食?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:46:57 ID:/cfP2R2o.net
お好み焼きしたら水分多くてひっくり返しにくかったから卵無しでしたらボソボソでこれまたひっくり返しにくかった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:49:59 ID:IMBHfDBp.net
>>206
次卵入れて挑戦してみて

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:06:33 ID:/cfP2R2o.net
>>207
卵入れたら水分量多くてひっくり返しにくかったんだよな
もっと水分減らしたらいいのか
水分増やしてとろみ出したらいいのか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:07:35 ID:oDDogy7l.net
>>202
自分は逆で白米のときは食後いつもお腹壊してたのが
オートミールにしてから大丈夫になった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:24:38 ID:IMBHfDBp.net
>>208
オートミールの種類は?
日食以外なら一度チンしてとろとろにしてる?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:55:23.80 ID:/cfP2R2o.net
>>210
業務スーパーのリトアニアのやつ
オートミールにお湯かけてふやかしてるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 02:04:12 ID:LzFpRzsp.net
>>211
ふやかすだけだと水っぽくてシャバシャバだよ
レンチンなり鍋で煮るなりすればアルファー化して粘りけが出る

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 02:48:24.20 ID:Sg/6aDNi.net
>>212
熱湯かけてふやかしてからかき混ぜて粘り気出してるんだけどなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 11:03:11.51 ID:HcFZEizU.net
>>213
水なし卵のみでチャレンジ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 12:36:59.77 ID:F7SIRUgK.net
オートミールに金華サバの缶詰うまいなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:03:18 ID:kP3I/6li.net
業スーのラトビア産が再販されているみたいだけどうちの近所の店には置いてないなあ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 23:12:29 ID:4y5KRu7K.net
カナダ産のやつメルカリです1200炎とかで売ってるわ
送料負担とはいえ、税込450円くらいだからめっちゃボロ儲けやんwa

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:55:52.91 ID:QpEDw1QX.net
メルカリは定価より高く売ったり多いよな
利用者の質悪すぎるわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 06:34:20 ID:OS3Rj9F8.net
5年ほど前に開店して以来初めてラトビア産がお目見えした近所の業務スーパーだけど
昨日も値札が出ていなくて山積みのままだったので、隣りのカナダ産を買って帰って来た
このままカナダ産が履けるまで値札出さないつもりだろうか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:39:16 ID:xMKaR8if.net
聞けばいいじゃん
単に忘れてるのでは?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:13:11 ID:2ImK/wer.net
ラトビア産は108円だぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:18:19.68 ID:WLe2kgYF.net
>>217
オートミールをアチアチに焼いてそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:22:43.21 ID:28ZM171A.net
オートミールはお腹いっぱいになるし腹持ちも良いんだけど
何故か食べたという満足感は薄い
連食していると空腹とは違う不思議な飢え感を感じる時がある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:34:07.09 ID:WLe2kgYF.net
>>223
肉体ではなく精神の空腹が満たされない感はわかる
ただ空腹を満たすだけの食事の物足りなさ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:53:25 ID:Jda5pNl6.net
>>223
血糖値上がりにくいからドーパミン出てない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:24:19.32 ID:IqHUVihE.net
美味しかった〜!幸せ!ってならないんだよね
満たされない心

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:29:09.31 ID:QCF+Kyrk.net
太陽が燦々と輝く土地ではなく、
スコットランドのような寒くて痩せた土地で栽培されてる穀物だから、
本質的に暗ぼったい食べ物なんだと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 14:21:42.09 ID:/u9Jxzrf.net
オートミールってエナジーバーに入ってるのが初めてで食いにくいなと思ってたけど
ちゃんと調理すれば美味しくはないものの食べられるな
後は味を工夫すれば

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:04:53.14 ID:rd4KiNHF.net
>>219
たまにしか入ってこないからじゃないの?
値札なんてなくても店員に聞いて>>112とかけ離れてたら買わなければいいだけじゃん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:09:54.49 ID:rd4KiNHF.net
>>224
ラーメンみたいな嗜好品にはなり得ないよね
さほど眠くならず食後も集中できるから仕事の昼ごはんには良いと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:13:27.02 ID:OS3Rj9F8.net
オートミールを厚手のビニール袋に入れて粉々にして塩ひとつまみと水少々で捏ねて薄く伸ばして
レンチンして煎餅にしたのをスナック菓子代わりに食べてる
古い電子レンジなんで何Wかわからないけど5〜6分チンで程良くこんがり香ばしく焼ける
甘い物が欲しい時にはてんさい糖やハチミツを足したり
クミンシードとカレー粉少々を混ぜてカレー煎餅風にしたり
砕いた小エビを混ぜてえびせん風にしたりとアレンジも色々できて飽きないよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:54:04 ID:CiFwBTUN.net
どこかの国のおやつ的なものにそんな感じのあったな
菓子パンやポテチよりは健康的でいいな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:58:58 ID:WtuAWBqb.net
>>231
ビニールごとレンチン?
スナック菓子が無性に食べたくなる時良さげ
もう少し詳しく教えて

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:20:38 ID:bnHG8Uyq.net
レンチンで香ばしく焼けるの?トースターかコンロ火なし?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:50:51.11 ID:Jda5pNl6.net
自分はトースターで同じようなの作ってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:56:42.72 ID:Cz1UiSQZ.net
>>233
お前普段まったく料理しないだろ、やめとけ
袋ごとレンチンしてせんべい状になるわけがないの、わからんの?w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:33:56.50 ID:LTFIUcD2.net
オートミールクッキー 電子レンジ
で検索すればよろし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:51:57 ID:OS3Rj9F8.net
>>233
急に急ぎの仕事が入ったので詳しく書けなくてゴメンだけど
「オートミールえび煎餅」とかいうレシピを参考にしたのでググってみて
フープロ持ってないのでビニール袋はそれの代わりにオートミールを砕く際に使用してる
>>234
レンチンでもある程度水気が飛ぶと、中から焼いたようにこんがりしてくるよ
焦げ始めから黒焦げまでの時間があっという間なので最初は注意して
甘い味付けは焦げやすいので特に注意

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:59:45 ID:QpEDw1QX.net
ビニールごとレンチンしたら溶けるから気をつけて

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:41:09.77 ID:GCP6hpe3.net
安いビニールだな
サランラップでやれよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:55:21.82 ID:D02HgtXR.net
オートミール空腹は紛れるけどなんかお腹に溜まらないというかお腹いっぱいにならないな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:28:16.40 ID:QpEDw1QX.net
>>240
俺はやってない
プラスチック製のコップでもレンジだと溶ける
耐熱かそうじゃないか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:34:40.99 ID:/xU0L7ru.net
>>241
血糖値の問題かも
ゆるやかだから

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:15:06.97 ID:hoNVUxWR.net
いや食ってないだけだから
腹一杯食べてるのに腹一杯にならない食べ物なんかあるかw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:32:15.14 ID:rd4KiNHF.net
>>244
キミの文章でいうと前者の腹一杯は量のことで後者の腹一杯は感覚のことを言っているのだから論理的にイコールではないんだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:43:55.93 ID:Cz1UiSQZ.net
逆にスイパラとか行くと胃の容量にまだ余裕があっても食えなくなるしな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:26:45.17 ID:WLe2kgYF.net
自分は電子レンジでチンするくらいだからお菓子とかおかずにするようなことはないなあ
というか簡単なアレンジすらめんどくさがってしない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:56:44 ID:5turOLrd.net
ご飯代わりにして100gレンチンして回鍋肉と食べたらメチャウマ
濃いおかずと固めにしたオートミールは合う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:59:41 ID:rd4KiNHF.net
>>248
100gって何アピール?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:01:30 ID:5ggIn573.net
>>249
これをアピールと捉えられるお前の感性がすごいなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:06:05 ID:RbNCroWO.net
>>250
ち、ちんぽ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:06:25 ID:RbNCroWO.net
>>250
ちん。ちんぽ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:07:39 ID:+z3Q1R64.net
>>249
お前ホームラン級やなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:43:47.72 ID:2th/xY5Z.net
>>238
ありがとう
レンチンでもカリッと月満月みたいになるんだね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 11:31:27 ID:xwlz5p5A.net
アピールワロタ
>>245みたいなのは拒食症こじらせてるやつ特有の感覚なんだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 21:52:11 ID:cRuL0vgN.net
いやでも100gは凄いな
膨らんだらかなりの量あるでしょ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 21:56:42 ID:2/USzP3x.net
全然すごくない
どんだけ水増ししてんだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 22:07:03 ID:5ggIn573.net
>>256
100gって何アピール?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 22:19:04.35 ID:0dhvAvxp.net
家に食べるものがない時はオートミールだけで済ますから100グラムくらい食べるかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 22:29:19.18 ID:7wpubDDN.net
100gでも足らんわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 22:52:24.86 ID:3pMEZ6mn.net
100gも食ったら380Kcalあるからなぁ
米なら炊きあがり226gくらい
米226gも同じ風に粥にしたらかなりの量になるし、食べごたえ的にはそんなに差はないのかな?
オトミ100gいっきに調理したこと無いから分かんないけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 23:40:54.15 ID:JJtbtAKm.net
少食でいいなあ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 23:55:33 ID:0dhvAvxp.net
資質も糖質も低いからカロリーのわりに満腹感は得られないよなあ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:18:43 ID:LQEa9Yfv.net
おかず無しなら200gくらい食べないと満腹にならない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:29:43 ID:BbNZlInF.net
確かに言えるのは30gだと足りん(。•́︿•̀。)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:50:24 ID:93VdaFkl.net
食物繊維目当てで試しに買ってみたけど別にそこまで多くないしオールブランで良さそうだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 01:04:54 ID:7vZI1VTI.net
おかずがたくさんある時の米の代用なら50gで良いけど
丼もの風やメインで食べるなら100gは余裕

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 03:54:33.30 ID:zB0lXIQ9.net
>>266
つ 砂糖。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 05:31:26.50 ID:QeII7cbm.net
ブヒブヒうるさいレスが増えてきたね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:27:41 ID:tdzq4ntT.net
>>266
おからパウダー食え

271 :名無しさん@お腹いっぱい。(秋と紅葉の楼閣):2020/01/22(水) 20:02:53 ID:VJfuO1EV.net
近所の業者スーパー行ったら、ラトビアのだけスッカラカンw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 20:48:21.92 ID:ECjddeyl.net
チェコ産の黄色の箱は一度も見たことがないなあ
ネットの写真でしか見たことがないけど緑色をコラージュした画像なんだと思うようにするわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 20:58:59.32 ID:5/BRwfV/.net
オートミールのお陰で今日もうんこモリモリだぁい(´・ω・`)♪

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:18:43.24 ID:UGjKdOs2.net
ラトビア産再入荷した途端売り切れ
バイヤー仕事しろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:45:52.51 ID:zB0lXIQ9.net
残留農薬と放射能で大腸がんまっしぐら

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:07:33 ID:PQfh+Awh.net
ラトビア産安いんだな>>39だと美味いらしいし期待するか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 23:32:34.28 ID:7vZI1VTI.net
近所はアメリカ産の500g860円しかなかったが
二番目に近い業務スーパーにカナダとラトビアあった!ラトビアはヤバいって聞いてたけど
農薬とか大丈夫なの?500g160円は安すぎるから怖い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 02:08:45 ID:baK8Z/9D.net
それリトアニアじゃね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 05:01:20 ID:ZPtTwNCt.net
一番食いやすいのはプレミアムピュアだな
安さ重視だからクェーカーばっかりだわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 08:08:46.31 ID:LdYAYnef.net
業者スーパー(笑

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 09:26:01.39 ID:9h/5SYwY.net
>>276
別においしくないで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 09:29:20.90 ID:OaOWYtRV.net
オートミールが美味しいという理由で食べてる人はほとんどいないんじゃないかな。
みんな安いとか調理が簡単とか消極的な理由で食ってると思う。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 09:54:44.59 ID:Q2RFCyyd.net
食後血糖値の上昇は遅い。白米は爆速。
それがダイエットに繋がる。
旨く食べる工夫しかない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 10:21:20.13 ID:sPXzJc1x.net
なんやかんやドロネチョでもプレミアムピュアが美味しいかな(´・ω・`)
お粥の状態が白米とほぼ差がないから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:01:17.94 ID:1C0pF4iY.net
>>282
お前がそうだからといって他人もそうだと思うのはやめたほうがいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:01:32.29 ID:VCjfhJsM.net
>269
ダイエット板からまぁ、そういうことだ。

確かに一食30gって設定はちょっと少ないと感じるのは確かだな。そうでなきゃダイエットはうまくいかないのかもしれん。
俺みたいにオートミールうめーって一食100gも食うからいくらオートミールに切り替えても太るんだわな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:42:41.57 ID:Xo1yBCmq.net
30gってどこからきた数字なの?
家のカナダ産には1食60gって書いてあるんだけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:56:24.99 ID:f2+cvM6j.net
痩せないまま万年ダイエットしてる連中がたどり着いてしまった数字だろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:58:29.18 ID:voaCrEVe.net
米を量るカップ半分で40gだって聞いたな。
俺は1食50gぐらい食ってるけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:59:02.21 ID:q6h1/jfL.net
レシピサイトとかアプリでの一人前がだいたい30gになってるからじゃない?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:03:19.20 ID:q6h1/jfL.net
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kokurui/outom.html
このサイトによると30gを調理したら180g
一人前として妥当だと思う
まぁ水加減にもよるけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:03:42.79 ID:f2+cvM6j.net
本人来た
ひたすら小食にして痩せようとすると代謝が異常に落ちて人並みに食べると太る体になるぞ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:07:22.14 ID:sPXzJc1x.net
単にプレミアムピュアが一食30gって書いてあるからでねーの?(´・ω・`)
一食の量はメーカーによって表記違うし、体格によっても変わるんだからそんなところでマウントとらんでもよかろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:07:31.55 ID:voaCrEVe.net
>>292
食事量を減らせば代謝が落ちて身体が省エネモードに入るが、
その後食事を元の量に戻せば代謝も元に戻るだけで太らないだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:07:42.00 ID:XuJQor1K.net
>>286
それを自覚してるからいいやん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:12:55.22 ID:f2+cvM6j.net
>>294
あまりの小食で痩せると筋肉もゴッソリ落ちるから食事量を元に戻しても代謝は元に戻らない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:20:50.14 ID:voaCrEVe.net
>>296
だったら体重が増えて元の体重に戻れば安定するだけじゃね?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:22:35.89 ID:1C0pF4iY.net
30gって120kcalくらいでしょ
糖質制限でもしてんの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:23:30.28 ID:+tmIhH50.net
1食100g食ってるわw
減りもしないし増えもしない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:23:32.31 ID:f2+cvM6j.net
リバウンドして安定させたいなら初めからダイエットやるな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:24:09.23 ID:Q2RFCyyd.net
30だと主食には無理でしょ。
120キロカリーしかない。低血糖で仕事ができないよ。
まあ、他のもので補えば良いけどね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:30:44.78 ID:fLiflLrC.net
三食オートミールだと決めつけるバカと他に食ってないと思ってるアホ
栄養バランスの為に取り入れてサブにしてことだってある
自分が全てではないって自覚しろな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 15:47:00.34 ID:f2+cvM6j.net
後付け来たな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 16:03:59 ID:Xo1yBCmq.net
>>297
それがリバウンドの仕組みだろうな
元 脂肪100+筋肉100=200
後 脂肪80+筋肉80=160
これで食事量を元に戻すと100消費していたものが80しか消費しなくなる
だから元の体重のときより太る

減量中も筋肉量を落とさないために筋トレをしろってのは
後’ 脂肪60+筋肉100=160
にして消費は100のまま維持するってこと

こう見ると同じ合計160なのに脂肪は80と60の違いがあるから
筋トレしながら体重を落とすってのは大変なことなんだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 16:08:19 ID:sPXzJc1x.net
一食だけオートミールにして白米じゃとりづらい栄養摂ってるわ(´・ω・`)
三食白米だと炭水化物過多だし
かといって二食以上オートミールだと炭水化物が足りない
ここら辺は1日に必要なカロリーによって差が出るところだが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 16:13:52 ID:368SNm4G.net
牛乳に混ぜて食う感覚で買っちまったから調理とか面倒で飯食う前にヨーグルトに混ぜて食後ふやけたの食う感じにしてる
きのせいかうんこが硬い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 17:13:31.01 ID:Xo1yBCmq.net
>>306
ラップも要らないしレンジに入れてチンするだけじゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 17:15:10.61 ID:eQUnxrKM.net
一食の話でしょ?
そしたら30g40gでも十分じゃない?
主食として1日30g40gなら炭水化物量は誰にとっても少ないと思うけど
あーでも一食にしてもオートミールだけしか食べないなら少ないか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:38:55 ID:Q2RFCyyd.net
>>308
最近、糖質制限が流行ってる。これって問題が多いことを知らない。
無知はあとでツケが回ってくる。人間の脳はブドウ糖が唯一の栄養。
糖質制限を始めると、代替物質で補うけど、これを生産するために大量のタンパク質を消費する。
不足するとタコが足を食うように、自らの筋肉を消費し始める。
それにより、肉体全体のバランスを崩し、臓器にまで影響が出てくる。
どんな障害がでるかわかりません。後悔します。
やはり、適量の糖質は必要です。バランス良く食べることです。
自分の基礎代謝を認識して、それに活動量を加えると、1日の必要カロリーが決まります。
それより少なくすれば体重は減ります。基礎代謝を増やすには筋肉量を増やす。
筋肉で一番大きいのは下半身、お尻から大腿部です。ここを鍛えると基礎代謝は増えますね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:44:29 ID:voaCrEVe.net
>>309
お前の為にわざわざ糖質制限アンチスレがあるんだからそこから出て来るなこのバカwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:14:22 ID:IETajKCb.net
私一食30gだよ
30過ぎてから少食になってしまったから
他にタンパク質多めのおかずいくつかつけてそれでお腹いっぱい
ただオートミールは一日一回
食事記録もつけてるし一日トータルでちゃんと糖質摂ってるから足りてる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:22:32 ID:Q2RFCyyd.net
>>310
そんなスレ知らん。
バカを軽がしくわめくな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:46:10 ID:e7LVMi8O.net
オートミール30gって調理したら何gになるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:46:38 ID:fc5tFvwB.net
>>309
>糖質制限を始めると、代替物質で補うけど、これを生産するために大量のタンパク質を消費する。

バカだからこんな間違いを恥ずかしげもなく長文で書き込めるの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:57:01 ID:i8oHdvbE.net
80gくらいかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 19:13:14.41 ID:dTeo4qSh.net
>>280
あっ
メンゴメンゴ〜

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 19:18:39.39 ID:Xo1yBCmq.net
>>316
まあ意味合いとしては間違ってない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 19:35:14.75 ID:voaCrEVe.net
このスレ以外のダ板のスレって最近全然見てないけど、ミナトって今でもいるの?
フルボッコに叩かれまくって死んだのかと思ってたが。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 20:54:56.64 ID:/yTAcdDb.net
業務スーパーでラトビア産再入荷してたから
どうせ食べると思って10袋買ってきた
ひと袋108円だからコスパ抜群やね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 20:56:29.75 ID:fEzTkGED.net
>>319
どこの店舗?
近所は売り切れてて困ってるから教えて

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 22:32:25.63 ID:DGNilnz+.net
オートミールはおやつとして小腹が空いたときに少量を食べているわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 09:02:43.45 ID:I5kgSA7S.net
>>313
プレピュアだと30gに水180mlってなってるから
まあそのまんま210gにはなるでしょ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:11:07 ID:YxISO3Wq.net
このスレ見てたのでラトビア産見つけて全部買ってきたんだけど
これ生でもいけるん?
ピュアオートミールはヨーグルトにいれて食べてたんだけも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:28:31 ID:LjooyBek.net
俺はロールドオーツしか食べたことがないから、
オートミールはレンチンしてポリッジにする食べ方しか知らないな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 22:04:51 ID:R4CSGnwi.net
>>323
自分はそのままでも食べられる人だけどオススメはしない
細かく砕かれているタイプならより食べやすい
ただ生で食べると鳥の餌感がマシマシに

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:05:43.91 ID:Y8BypQHa.net
ラトビア産ってある店は普通に置いてあるな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:15:29.06 ID:4IS6WZU0.net
まあ置いてない店は>>323が買い占めたんだろw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:46:08.74 ID:xocX/w2N.net
>>327
ごめん、店にあるだけ25袋買ってきた!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:16:56.93 ID:q1KVyF4N.net
なんでそういう迷惑なことするの?
てか賞味期限だってあるし食いきれるの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:25:26.24 ID:kv89B8QQ.net
転売ヤーじゃあるまいしただの大人買いを迷惑とは言わない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:28:02.55 ID:q1KVyF4N.net
お前が中国人並のモラルってことは分かった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:51:22 ID:kv89B8QQ.net
お前が小さい人間なのは分かった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 02:07:27 ID:A1oiIjI+.net
家族でコメのかわりにオートミール食べてるならあり得るかもしれん量だな
米25kgと考えると5人家族ならすぐになる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 08:10:14.12 ID:Je1jHa16.net
業務スーパーのラトビア産、初めて買ってきたんでカナダ産と食べ比べてみた
見た目はさほど差がない感じだけど、塩少々と5倍量のお湯加えて2分レンチンしたら
カナダ産の方が粒々の食感が残る感じ、ラトビア産はトロトロ
チェコ産みたいに草っぽい臭いがしないか心配だったけど
カナダ産が香ばしい穀物臭なのに対して、ラトビア産は殆ど臭いが無い感じでアレンジしやすそう
カナダ産も悪くないけど、次回まだ店にラトビア産が残ってたらそっち買うことにした

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 08:24:52.65 ID:Xqd7Uyo9.net
お湯で戻した乾燥ワカメの中に鰹節、ゴマ、生姜を入れてそこにオートミールぶちこんで混ぜて食ってる。そのおかげか最近は便通が本当に良い。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 11:25:31.71 ID:2H+Mxuth.net
オートミールって水分含むとまずくなるからクッキーとグラノーラばかり作ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 11:35:45.76 ID:OVwmlrYL.net
>>336
まずくならねーよ。お前の舌がおかしいだけ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 12:35:25 ID:s7hfrgaM.net
オートミール美味すぎる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 13:08:34 ID:Grzklqpb.net
アマランサスよりはオートミールの方がおいしそうに見える。完全に鳥のエサ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:00:10.49 ID:KHTQRRxj.net
水にほんだしとワカメ入れてレンチンしたらめちゃうまい
>>335
ありがとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:11:53.17 ID:OVwmlrYL.net
実際に馬のエサだからな。
イングランド人がスコットランド人をバカにするとき、
「お前らあんな馬のエサを食ってんじゃねーぞ」というのが決まり文句になってるらしい。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:33:30 ID:SO1224+K.net
>>336
ちょwwwおまwwwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:11:12 ID:zimA6Ftc.net
>>337
未精製炭水化物より精製炭水化物の方が旨い理由が糖質の多さだとするとあながち間違いとも言えんぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:43:50.07 ID:t9I2/mEW.net
嘔吐見ーる食べようぜ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:02:07 ID:7orXFUuP.net
近所の業スーは1年くらい前から半年くらい前までラトビア、チェコ、カナダとすべてのオートミールを取り扱っていなかった
しかし半年くらいまえからチェコと新しいリトアニアの2種類を取り扱うようになったわ

>>336
シリアルも牛乳をかけなかったり、かけてもふやけないうちに食べるタイプと見た

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:26:56 ID:s7hfrgaM.net
オートミールで蒸しパン作ったら美味いかなー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 19:11:01.57 ID:eV1bwwQP.net
保存はカナダの袋にラトビアの入れてる。チャックがあるから。どっちも美味しく頂いてます。
牛乳と水半々レンチンが1番好き。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 20:17:00.84 ID:I8h6heoE.net
今までシリアルの亜種としか捉えてなかったから牛乳でしか食べてなかったけど
お湯でふやかしてお茶漬けで食べるの美味すぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 23:25:19 ID:O5Ghf1Z1.net
少数派な気もするけど普通に食感楽しめるから牛乳(+プロテイン)と混ぜてシリアル感覚で食うのがメイン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 23:26:21 ID:7orXFUuP.net
>>348
米の代わりとして塩で味付けをするか
シリアルとして砂糖で味付けをするか
自分は後者だなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 23:32:51 ID:I8h6heoE.net
>>350
なんかどうも後者が苦手で…甘いものをそんなに日頃食べないので塩系の方が合ってますね
牛乳のほうも砂糖まで入れてないので入れたらそれはそれで美味しそうですけどね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 01:11:42 ID:im8gMfwr.net
日本人は前者の方が多いと思う
自分は甘党だけど後者は苦手

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 01:11:59 ID:ytXMkuTq.net
>>336
クッキーにしたら1枚のカロリー高そうなんだがどうなん?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 02:05:08 ID:PYRX5JMM.net
>>346
オートミール40g
プロテイン25g
はちみつ8g
水 もったりした生地になる程度

これでレンチン3分しただけでも咀嚼が加わってよかったよ
食べるのに時間かかるし満腹感がすごかった
たんぱく質20g越えでトレーニーにも良い味変になるね
欲をいえば卵や油足せばパサパサ感消えて美味しくなったかな
が、あくまで味に飽きた時用なので必要最低限にした

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 02:09:41 ID:PYRX5JMM.net
>>354
書き忘れ
オートミールはカナダのロールドオーツだからすり鉢で粉末状にした。粒残ってもきちんと粉の役割は果たしてくれた
プロテインに味あればはちみつもいらなかったな…甘味料入ってるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 02:40:11 ID:KfJxaWoK.net
こねくり回し奴まだいたんか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 02:54:55.81 ID:Qj5TFSi6.net
プロテインw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 07:43:02 ID:967M7c+C.net
>>354
どうでもいいよw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 07:43:50 ID:967M7c+C.net
>>354


360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 10:08:15 ID:p25DBNDE.net
レンチン4分で卵入れる時どうしてます?
?箸でちょっとだけかき混ぜるだけだと白身が一部だけどろっとするけどほとんど生と変わらず
?それでラップをかけると白身は固まるけど黄身は半生
?卵を完全に溶いてオートミール全体の表面を覆ってラップすると天津飯みたいにきれいに固まる
自分はこの中では?が一番好きですがもっといいやり方ないかなってまだ満足できていない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 12:58:00.14 ID:nGj4doqN.net
>>354
プロテインって加熱したもえーもんなの?タンパク質は過熱したらだめと聞いた気もするが気のせいだったかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 13:33:17 ID:TiXpgCpf.net
高校化学でやる熱変性の勘違いだろうけど栄養に問題はない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 14:57:53.65 ID:PYRX5JMM.net
ソイ(大豆)なら効果下がるけどホエイだから問題ないわ
後なんでこんなにプロテインで笑われてるんだよ(´;ω;`)
粉末にしたのは昨日がはじめてだし、答えただけじゃないかw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 15:33:08.99 ID:nHm1ZIfV.net
レンチンで食って消化不良なのかたまに喉元にこみ上げてくる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:05:40.70 ID:PeKvYCbh.net
>>363
変なのに絡まれて運が悪かったと割り切るしかないな
自分はオートミールに手軽さも求めているからわざわざすり潰すことはしないかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:57:38 ID:p25DBNDE.net
ちょっと前は俺もプロテインレンチンしたらダメだと思ってたけど
ネットで調べてみたら加熱しても何ら問題ないっぽいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 17:31:00 ID:3alWprNf.net
肉は生で食わないと駄目って言われたら困るじゃん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:46:04 ID:im8gMfwr.net
>>363
ウエイト板以外だとトレーニー少ないし、プロテインの事勘違いしてる輩が多いから仕方ない
別の板でプロテインの事勧めただけで「肝臓ガー」って叩かれたわw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:56:26 ID:GieDlEpJ.net
>>361
ドリンク状のプロテインを加熱すると熱変性で固まっちゃうしあんまり美味しくないけど栄養素には問題ない
プロテイン蒸しパンとか、オートミールとプロテインで作るクッキーやプロテインバーのレシピはぐぐれば沢山出てくるし美味しいよ
吸収悪くなるからトレーニング後とかにはむいてないかもね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:21:39.12 ID:nGj4doqN.net
そうかー!ありがとう
朝はプロテインとオートミール食べてたんだけど寒いから温めたかった!これで温かいプロテインにオートミール入れて食べれる!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:22:15.94 ID:p25DBNDE.net
>>368
プロテインは肝臓にはよくないだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 20:35:09 ID:GieDlEpJ.net
そりゃ体重の2倍g以上摂った場合やろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:02:17 ID:qjloiKI9.net
>>370
369で言われてる通り温めたプロテインあんま美味しくないけどまあ試してみ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:24:07 ID:im8gMfwr.net
>>371
肝臓の疾患がある奴はそりゃ向かないけど
健康ならなんら問題ないわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:45:53 ID:kWEoHxtS.net
>>353
水分ないから一杯食べちゃうね
ドライフルーツみたいに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:13:22 ID:qC2AROju.net
>>368

( ゚Д゚)ハァ? 腎臓だろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:31:48 ID:H0ZThZIJ.net
強烈にカレー食いたくなって(家庭風)作ったけどさすがに米じゃないとな〜と思い
米炊いたらめっちゃ美味いな 久々に炊きたての米食った感動

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:45:57 ID:kWEoHxtS.net
>>376
摂りすぎは肝臓にも悪いんすよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:48:16 ID:PeKvYCbh.net
赤福餅12個入りを貰ってしまった
餅の部分がオートミールに変わらないか
と、考えてしまった自分はオートミール中毒なのだろうか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 23:48:26.42 ID:Ov42nZYi.net
カレーの時はナン一択
明日ランチに食べに行こう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 08:26:03 ID:IAnB8NRH.net
タンパク質の分解と再合成は肝臓にとっても負荷の高い作業なので
自分の肝臓の能力を超えた摂り過ぎは脂肪肝の原因になる
そこへアルコールを入れようものなら、アルコールの処理が優先されて作業は更に遅延する
肝臓って胃腸みたいに食べすぎての不調の反応みたいなのが無いから
自分では能力が計れなくて、酷使したあげくに脂肪肝そして肝硬変になってましたなんて
わりとよくある話

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:01:07 ID:EHItBF6h.net
オートミール米化をテレビで見て半信半疑でやってみた
米と同じようにのりたまとかゆかりかけて食べられて美味しい
お腹が引っ込んできた
これなら続けられそう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:39:42.93 ID:GBtlAZye.net
よお中卒>>381

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:40:33.12 ID:S5yjb0Jh.net
>>382
やり方教えて

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 11:11:39.86 ID:EHItBF6h.net
オートミール30g
水45g
レンジ500wで1分
ご飯として食べてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 12:38:11 ID:4+lDKNMQ.net
米化は単体だとアレだけどレトルトカレーとかと組み合わせるとかなり良い
お試しで買ったの消費したらやめようと思ったけど追加で買おうかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 12:46:03 ID:QKYgB+ti.net
>>384
自分の場合はオートミールとその1/2〜2/3くらいの水か牛乳を器に入れ混ぜて全体を湿らせる
それをレンジで30〜60秒(量や好みの硬さで変わる)くらいチンする
世間の言うオートミールの米化とはこういうもんなんだろうと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 13:02:15.10 ID:qs5eSLMF.net
米化って普通のことだと思ってたけどベチャベチャにして食べる方が普通だったのか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:12:19.96 ID:S5yjb0Jh.net
>>385
>>387
ありがとう
ちなみに粒は大きめ?
自分が食べてるのは小さく砕かれたやつなんだけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:36:18.29 ID:cSvKVhrg.net
日食オーガニックしか買ったことないので
粒に違いあるかわからないんだけど
米化はこれぞうさんっていう人のを参考にしてる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:42:15.63 ID:9YmnzIWs.net
>>380
ギーは塗らないで下さいって頼んでね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 07:58:46.43 ID:FRAg6ciH.net
いつもプレミアムピュアばかり買ってたけど、気分転換に日食オーツ買ってみた。果たして・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 11:58:31.19 ID:pc3XU1Nx.net
パイ毛生えてますか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 13:40:01.76 ID:RTnnRspu.net
みんないい値段の食べてるんだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 18:32:37 ID:g6uZOPKv.net
そうだ今日は雨だからウォーキング諦めて買い出しに行ってこよう
買い置きがそろそろ無くなるんだよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 07:44:31 ID:L5crklBF.net
オートミール始めてみようと思うんですがどれを買えば良いか分かりません

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 08:28:26 ID:3kuiZU8P.net
そんなに選択肢があるのが羨ましい
俺は近所で即買えるのはプレピュアしかないからそれ一択

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 09:22:30 ID:SDL3Nc7Y.net
癖が少なくスーパーで買いやすいしプレミアムピュアおすすめ
300gだし合わなければやめやすい
海外産は粗悪品(大きかったり籾殻臭い虫混入等)もあるから初だとオトミル自体嫌いになるかも?海外産は安いので二回目以降が無難

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:16:39.62 ID:L5crklBF.net
ありがとうございます
とりあえず国内産を買ってみようと思います

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:21:38.57 ID:h4g9ujXI.net
>>398
虫混入とかwww
明らかな営業妨害だな。
警察に通報しといたからお前はタイーホだよ。ザマアミロこのバカwww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:23:21.78 ID:xDZM0GC/.net
>>399
業務スーパーのリトアニア産は普通に食べれる
粒は小さめだけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:36:44.93 ID:p98fxXZK.net
俺は最初から今まで業務スーパーのカナダ産しか食べたことないが問題ない
>>398で虫混入とかしれっと書かれてそんなもんかなと思いかけたが
>>400で日本に流通しているものでやっぱ虫混入なんかあるわけないよなって正気に戻れた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:01:09.03 ID:CLU/TUom.net
オートミール限界食いに挑戦

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:52:37 ID:4cXasZdT.net
水分多目の雑炊みたいにして食べると結構いける
椎茸とワカメを大量にぶちこむと食物繊維が更にとれてなお良し

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:54:00 ID:h4g9ujXI.net
俺は水分多目のポリッジにダシ入り味噌を混ぜて食ってる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:56:35 ID:L5crklBF.net
早速プレミアムピュアを買ってきて裏に書いてあった水牛乳バナナメープルシロップをいれて食べてみました
正直味は不味いと思っていたのでかなり美味しくて驚いています
これなら続けられそうです

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:58:38 ID:+YkArttW.net
>>405
それにプラスして切り干し大根をキッチンバサミで細かく刻んで入れてる
カサ増しになるし野菜の甘味も加わって美味しい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:02:24 ID:RG50paWn.net
>>406
牛乳バナナはともかく
メープルシロップ入れたら太るよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:06:47.29 ID:am3/HqG7.net
入れたから太るんではないだろうw
あほ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:42:26.89 ID:H/Kg3VLq.net
全てはカロリーによって決まるだけだしメープルいれたら太るは意味分からない
脂質多く摂ってれば同じカロリーでもぶよぶよした体型になりやすいけどさ
メープルなんて100gでも脂質0.1gよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:36:31 ID:OAJ+tcen.net
プレミアムピュアって今は国内産なん?
ちょっと前に放射性物質が検出された時は、北欧産だったけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:41:18 ID:4cXasZdT.net
ニチガのオートミールが2.2kgと大きめサイズで売ってるからそれ買ってるわ
塩気もないからあんまり湿気らないし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:39:53 ID:r8Tc6rDr.net
味付きじゃないなら塩なんか入ってない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:42:11 ID:SDL3Nc7Y.net
>>400
アマゾンのレビューに書いてあったよ
https://i.imgur.com/t2eTfo2.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:49:24 ID:23+hPU3u.net
アマゾンのレビューなんてライバル会社の工作員が悪意あるコメントを書いてるんだからアテにならねーよ。
お前がマヌケなのはそれを鵜呑みにしてわざわざ5ちゃんに転載www
お前は名誉毀損でタイーホ→実刑食らって刑務所行きな。クッソワロタwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 15:50:24 ID:wXNVWYQc.net
>>410
太るのは脂質ではなく糖質

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 17:29:52.68 ID:Cu0J2oNs.net
今どきタイーホとかいくつだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 17:33:20.48 ID:23+hPU3u.net
>>417
警察はまずお前みたいな能無しをタイーホして刑務所にブチ込むべきだろうなwww

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:18:53.66 ID:3BuI5Lml.net
>>416
脂質制限ダイエットも糖質制限ダイエットも同じような結果が出てるんだが?
全てはカロリー次第なんだよバーカ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:22:53.62 ID:6f2ajwuN.net
ゆで卵+コーヒーにAmazonで買ったMCTオイル、ビタミンCが最近の朝食。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:24:37.09 ID:H/Kg3VLq.net
>>416
既に書かれているようだが、付け加えると糖質で痩せると勘違いするのは水を溜め込まなくなるから
だから長期のダイエットだとどちらも減量値は同じ
これ以上無知を広めるなよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:27:41.90 ID:23+hPU3u.net
>>421
お前は将来糖尿病になっても一切治療は禁止な。
お前みたいなバカに注ぎ込む医療費なんか日本にはビタ一文ねーからなwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:44:50.91 ID:p98fxXZK.net
業スー行ったがカナダ産しかなかったぜー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:50:16.45 ID:am3/HqG7.net
>>415
アスペにマジレスすんな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 18:50:50.32 ID:am3/HqG7.net
>>422
とりあえず診断してもらえ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:56:28.56 ID:rINqZFls.net
オートミールにカルボナーラパスタソース+アスパラガス+シメジ+温泉卵
めちゃくちゃ旨い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:35:09.56 ID:dBUCkvfD.net
>>422
メープルとっただけで糖尿病とか全員糖尿病だな笑

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:41:31.07 ID:dBUCkvfD.net
白米を茶碗に軽く一杯150gで糖質55g
多分こんな事すら知らない そもそもメープル100gなんて一度に摂取する量じゃないし、摂取したとしても糖質は66g
殆ど白米一杯と変わらないんだが笑
バカまるだしだけど平気か?笑

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:53:20.43 ID:E57X1PGG.net
傍から見ればどうでもいい事に執着して騒ぎ続けるのはある種の障害なんだろうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:08:24.46 ID:am3/HqG7.net
強迫観念な。哀れだよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:28:24.35 ID:7EhMb1Ro.net
>>426
凄いうまそう
真似させてもらいます

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:59:22.41 ID:p98fxXZK.net
プレミアムピュアも初めて買ってきたまじで1食30gって書いてあるのな
業務スーパーカナダ産は1食60gって書いてあるのに
まあ30gは男性にとっては非現実的なので60gで比較

業スーカナダ産 1kg 429円 1食あたり60g×16食分 1食26円 225kcal
プレミアムピュア 300g 356円 1食あたり60g×5食分 1食71円 222kcal

プレピュアたけー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 00:40:41.12 ID:lMV7wJL0.net
Twitterでなんちゃらぞうって人も30gが多いけど
真似して食べたが足らない・・・カップ麺食ってしまった_ノ乙(、ン、)_

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:12:17.13 ID:aBzx5pYm.net
プレミアムピュアしか食べたことないけど業務スーパーのやつと結構違う?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:12:56.57 ID:urNOheOZ.net
飽きてきた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 02:16:21.63 ID:zbT9DeVz.net
あすけんだとオートミール1人前は40g
それにバナナ1本加えたらすごいボリュームになるよ
水・バナナ・干ぶどう・粉末生姜・シナモン混ぜてチンして食べてる
バナナ加熱したら凄く甘くなるから甘味料要らず

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 03:24:09.93 ID:A0yEVRx6.net
>>429
変わったやつは優越感欲しがる異常性があるからな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 08:19:18 ID:N0sBWNro.net
最近の昼メシは、ラトビア100gお湯で固めに戻して業務スーパーでついでに買ったカレーかけてる。
一食80円。
案外飽きてない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 08:44:55.03 ID:RkkH3BrA.net
100gで白米一杯と同じくらいのカロリーだから100gが普通だと思ってた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 09:15:56 ID:vr3iXPvl.net
>>439
オートミール 380kcal/100g

ご飯
100g(168kcal)※子供茶碗一膳
150g(252kcal)※中茶碗に小盛り
230g(386kcal)←←←これが同じくらい
250g(420kcal)※丼ぶりご飯並盛り

キミにとっての普通はどんぶりなんだねキミにとっては

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 09:34:30 ID:IJl2y843.net
もうええってw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:15:25.28 ID:sDJstVGB.net
>>440
丁寧にありがとう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 10:19:29.28 ID:IJl2y843.net
ww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 12:26:28.44 ID:1HqsCHeh.net
白米230でも足らんしな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 14:00:55.73 ID:6bNjf08G.net
230gは男性でも割と太めか筋肉ある人だな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 14:10:11.49 ID:aQWeo+zJ.net
おかずが多いならな
男の標準は牛丼(並)を見れば分かるだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 15:37:41 ID:McvVY2k+.net
仮にオートミール3食100gずつ食べても1240kcal
そこまで多くないでしょ
みなさん摂取カロリー低いんですかね
あるいはおかずの食べ過ぎ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 15:55:10 ID:vr3iXPvl.net
>>447
まるでみんなが同じカロリーを摂取してるかのような言い方

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 16:07:53 ID:6bNjf08G.net
三食オートミールの人もいるんだ
一食しか置き換えしてないや。
後はご飯食べて満足感得るようにしてエネルギーももっととってるし100gとらないと変みたいなのはやめてほしいな
ダイエット板には男以外も居ることをお忘れなく…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 16:13:54 ID:W26b3WYC.net
三食オートミールだったら数日で発狂する自信がある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 16:19:18 ID:IJl2y843.net
臭い屁で腸が岩石w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 18:08:36 ID:vr3iXPvl.net
>>434
プレミアムピュアは細やかで上品でとろろいもとかフルーチェみたいだけど
業務スーパーカナダ産は無骨で原型の残ったおかゆって感じで食感が全然違う

味は単体ではどっちも不味い塩かけても醤油かけても不味い
めんつゆは美味かったがあくまでオートミールじゃなくてめんつゆが美味い
今回味わって食べ比べてみたけど飽きて食べきれないもう二度とこんなことやらない
逆に言うと料理に入れちゃわないで単体で食べれば減量にはいいかもしれません

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 18:30:40 ID:9ZMfvboI.net
>>440
オートミールは炊く前の重量で
米は炊いた後の重量なのか

ネタなの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 18:35:27 ID:+IY1jPbj.net
>>453
↓に合わせて比較してやっただけだと思うよ>>439がオトミ100gと白米一杯を比較してるんだから


439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 08:44:55.03 ID:RkkH3BrA
100gで白米一杯と同じくらいのカロリーだから100gが普通だと思ってた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 18:45:49.86 ID:SgyZ+dWn.net
本人とパレバレなのに思うよってのは恥ずかしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:28:37.34 ID:xH8pzbln.net
ダイエット板なんだから100gは多いでしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:29:37.03 ID:gVjwYSTP.net
オートミール+プロテイン
オートミール+ヨーグルト+シナモンシュガー
オートミール+お茶漬け

今のところはこのどれかだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:32:01.53 ID:W26b3WYC.net
俺はオートミール+だし入り味噌で食ってる。
味噌は業務スーパーとかイオンのPBなどの安いので十分。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 19:58:15.60 ID:3qVRDNCY.net
最近一周して最初に食べたアララのやつに戻ってきた
なんか独特の穀物っぽい香りがあって美味い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 20:26:50.05 ID:Vyu0X7We.net
近所の業務スーパーにイナゴ食感のラトビア産大量に入荷してたが
リトアニア産は見かけないな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:06:22.69 ID:IJl2y843.net
>>457
どれもゴミ空のようだね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 21:40:57 ID:kApJZ9cV.net
>>460
うちと逆
交換してくれ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 23:34:53 ID:OyUnA5D9.net
>>449
三食オートミールだけなら発狂もするだろうが、おかずがあればまあ何とでもなる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 00:06:43 ID:uP6Sw5Ha.net
おかずと食べる時は100gの水少なめの米化 雑炊なら50gでOK

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 06:29:18.01 ID:YNEIfNo+.net
主食オートミールにして毎日五キロ走るのを2ヶ月続けたら10キロぐらい痩せた
脂肪が落ちてるの実感できて楽しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 07:43:50 ID:oyhIXXMq.net
その5キロ走るのが絶対できん。
やはり運動しなきゃダメかぁ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:09:54 ID:XM9u6MpT.net
え、運動は必須でしょ
筋肉減らして痩せても太りやすい体質になるだけだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:19:20 ID:iCeABRpM.net
運動も有酸素だけじゃなくて筋トレした方がいいよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:22:45 ID:uuuAwNt0.net
おれ、運動無しで10キロ落としたよ。
90→80
この先は多分運動入れないと無理だろうなと感じてる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 08:57:44.96 ID:LSEwX51a.net
>>465
そのペースすごいな
主食以外の摂取カロリーもかなり減らした?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:08:03 ID:XM9u6MpT.net
何kgから何kgへ落ちたのか書かないと意味無いわな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:26:53 ID:TdEY94BS.net
もどした乾燥ワカメにキムチとオートミール入れて食べるのが一番かな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:33:43 ID:np2hssL4.net
>>467
そういうマウントもうええって。すごいねすごいねー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 11:00:15.49 ID:jcG+Caxp.net
久々にチェコ産食べたけど何か臭い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 14:27:04.25 ID:pQEevYDS.net
いつもgなんて計らずにめい一杯鷲掴みして入れてたけど
測ってみたらジャスト60gくらいだった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 14:59:56.49 ID:3/6gB+mc.net
長時間のジョギングは有酸素だから筋肉減らす部類やろ
有酸素は絞る工程であって筋肉つける目的ではないし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:31:35.85 ID:np2hssL4.net
素人がやる強度の有酸素で筋肉が減るもんかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:31:51.50 ID:LSEwX51a.net
痩せるまではジョギングで痩せたら筋トレが効率良いと思うがどっちもやめたら結局太る
最終的には運動しなくても太らないような生活習慣で幸せを感じられるようになることを目指すべき

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:36:39.59 ID:ROzbZFds.net
小食習慣のことか?
それ目指すと悲惨な老後が待ってるぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:42:50.48 ID:LSEwX51a.net
>>479
そうなの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:43:21.32 ID:XM9u6MpT.net
有酸素くんは放っておけ、他スレではワッチョイでNGされてる
ここも次はワッチョイ入れないとな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:48:48.67 ID:ROzbZFds.net
>>480
体が若いままだと思うなよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 15:51:35.11 ID:LSEwX51a.net
>>482
お前何言ってんだ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 16:00:05.04 ID:ROzbZFds.net
こういう無知がいるから医療費増加が止まらない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 16:51:31.43 ID:np2hssL4.net
>>482
よおカス」w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 17:08:54.79 ID:ROzbZFds.net
カスの別IDだった
運動嫌い=有酸素くん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 17:37:14.15 ID:3/6gB+mc.net
ワッチョイいれても構わんぞ
拒食症っぽいやついるなとしか今日書いてねーし 妄想が激しいぞ笑
ウエイトトレーニングしてるから知識つけてきちんと筋肉つけてるし、長時間のジョギングは筋肉を分解するって研究でもある事実だ
やってる身からすれば耳を塞ぎたいだろうが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 18:14:41.66 ID:xLPEbDt9.net
白熱しそうなとこ悪いけどオートミールスレだからここ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 18:57:39.27 ID:np2hssL4.net
いしいのおべんとくんみーとぼーる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 20:52:57.35 ID:PSzPJjCw.net
>>489
なつかしいCMだね。

オートミールに合うオカズは何かないかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 21:11:39.16 ID:/sVuIV1b.net
「ハッキング」から「今晩のおかず」まで

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:44:24.38 ID:uP6Sw5Ha.net
>>471
130から120です

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:55:40 ID:LSEwX51a.net
100gくんは120kgくんなのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 01:26:45.85 ID:GP8i7wNQ.net
んで、痩せた人いんの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 01:29:16.01 ID:sunwyBi5.net
>>470
カロリー計算はしてないけどアイスとか甘いものは控えてバナナ牛乳オートミールとかにして1日1300ぐらいに収まってると思う
オートミールの他には卵と鶏肉を意識的に食べてる

>>471
元が175cmの75で今65ぐらい
もう痩せなくて良いかな維持はしたいけど
>>492はなりすまし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 05:02:40 ID:Z20t+YtN.net
5kmって凄いな
寒すぎてジョギングする気にならん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 06:20:04.44 ID:lG7YmAhr.net
>>494
いるわけない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 08:21:00.17 ID:RUJbMZPF.net
175の65で1日1300って、運動も継続するならもう止めたほうがいいと思う
2000は摂らないと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:12:43.33 ID:XaEqthxy.net
痩せたんじゃなくて筋肉落ちただけじゃん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:24:48.56 ID:ncigrAV1.net
体脂肪率が分からんからなんとも言えんけどそこまでいったならそろそろ食事量増やして筋肉量増やす方向に切り替えたほうが
ムキムキにならなくてもいいから足と背中には筋肉あったほうがいいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 12:58:38.44 ID:RUJbMZPF.net
今日のお昼はオーマイの大豆ミートのポロネーゼってパスタソースを
50gの上に掛けて食べた、美味しかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:03:25.66 ID:9vGjSHC7.net
ランニングの人は基礎代謝だけで多分1600はあるし筋肉結構落ちてそう
1ヶ月1kgとは言わないけどそれに近いペースで

>>514
美味しそうね
明日はレトルト買って食べてみるわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 18:03:18.55 ID:c61T6hhG.net
>>514に期待

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 18:17:31.68 ID:PujsCzWI.net
オートミール茶漬け予想以上に美味しかったから調子乗ってチャーハンに挑戦したけど米化した際に水足りなかったのか塊になっちゃって失敗
難しいな〜素直にお茶漬けにしとこ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 18:26:52.44 ID:c61T6hhG.net
>>504
ある時俺は気づいたんだ
とりあえずテーブルコショーかけまくればなんとなく炒飯っぽくなるってことに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 01:19:06 ID:wPn3+uDl.net
50gに豆腐混ぜたらかさましに( ・∀・) イイネ!
100g食べたとしてもカロリーは米と変わらなくなるけど炭水化物は低いよね
糖尿のパパに教えなくちゃ(*^^*)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 08:50:33 ID:5SDEAlRE.net
>>506
オートミールでも白米並みに上がる人がいるからちゃんと測った方がいいよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 09:26:14.82 ID:hGjcoC/q.net
>>506
塩分。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:30:12.36 ID:Gx0jgukH.net
オートミール米化で有名な人でも炭水化物1g=糖質1gとか間違った知識発信してるんだね
ブログ見てビックリしたわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:52:21.37 ID:KcCNKU49.net
>>509
何が間違ってるの?お前はそれを説明出来ねえんだろwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:54:28.89 ID:sXVO0jaq.net
あ、本人きた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:56:14.37 ID:KcCNKU49.net
>>511
お前がバカだっつってんだよwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:50:06.42 ID:RcgzITD4.net
ID:KcCNKU49 教えてほしいなら頭を下げろよカス

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:52:21.04 ID:KcCNKU49.net
>>513
ボコられたカスが顔真っ赤にしてファビョりまくりwwwワロタwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:09:44 ID:hGjcoC/q.net
塩分

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:44:57 ID:6zrpndbw.net
ランニングだけで基礎代謝分くらい消費してるから
カロリー3000くらい取らないとダメだわ俺
オートミールは好きだから食い続けてる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:15:32 ID:4LOY9y3m.net
前2行丸々いらない情報で笑う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:25:22 ID:EYbdMUZE.net
>>516
ランニングの消費カロリーは体重×距離
1500kcal消費するのに体重75kgなら毎日20km走ってるってことになるな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:42:33 ID:6zrpndbw.net
>>517
動けないデブの嫉妬かw

>>518
さすがに毎日は走ってないが
ペース走で30kmくらいまでなら普通に走るわ
走らない日は摂取カロリー抑えてるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:13:31 ID:g8Bcmd0D.net
1日6時間くらい走ってることにならない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:16:15 ID:Gx0jgukH.net
>>510
引用
糖質=〔(総カロリー)ー(たんぱく質×4)ー(脂質×9)〕÷4

もしかして白米200g=糖質200gと思ってたのか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:28:43 ID:RcgzITD4.net
>>516
>>519
うそつきか
計算できないバカかどっちなの?両方?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:31:01 ID:1H20xmJN.net
糖質の事よく分かってないご本人やプロランナーが居るスレ
どうなってるんですかね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:45:12 ID:EYbdMUZE.net
俺は>>509を読んだ時点であ、こいつは>>521みたいな
自慢げなこと書きたくてレス待ってるんだろうなって見抜いてたぜ
本来であれば最初から>>509に>>521の情報も載せとくのが良心的

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:49:01 ID:1H20xmJN.net
ここのスレバカばかりかよ
水のカロリー言ってみろwその解釈は流石にやばすぎるわw
今子供が多くなってるのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 22:45:23.64 ID:piifQIu3.net
コメ化を何度か試してるけどこんなもんなんだ
本物の米にはやっぱりかなわないのか、私のやりかたが悪いのか
よくほぐしてもねちゃねちゃしたなにかにしかならないわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 22:46:55.46 ID:ONHpr+Op.net
炭水化物って食物繊維と糖質両方あわせたものじゃないの?
白米=炭水化物ではなく白米=穀物で炭水化物を多く含むってだけじゃ?
間違ってたら指摘おね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:10:02.23 ID:ZOZ6tXuU.net
>>526
水分の量を減らしたりレンチンの時間を長くしたりしてみて

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:14:31.79 ID:Gx0jgukH.net
栄養素でカロリーがあるものは糖質4kcal・脂質9kcal・たんぱく質4kcalの3つ
食物繊維は糖質(炭水化物)に含まれるから合ってるよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:27:49.02 ID:piifQIu3.net
>>528
逆に水分足りないんじゃないかと思うけどどうだろう?
レシピじゃ30gにつき50mlだけど私は40gに50ml入れてるんだよね
レンチンはレシピ通りだから明日長くしてみる
本当にコメっぽくなるのかなこれ。水ももうちょい減らすかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 23:29:17.69 ID:g8Bcmd0D.net
卵かけご飯みたいに食うのは諦めてお茶漬けレトルト丼で誤魔化してる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 02:39:37.21 ID:mDB1g7JJ.net
相当試したが米みたいにはならないねっとりもち米風か雑炊風
アキラメロン

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 05:03:12 ID:JNk9GRgA.net
食物繊維は炭水化物だが4kcalじゃないぞ
由来によって0〜2kcal/g

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:14:20.72 ID:X1jN2vJa.net
1食の主食をオートミールに置き換えて大体2ヶ月
途中年末年始を挟んだりして食生活は乱れ気味だったが
なんかパンツのウエスト回りが最近ゆるいなあと思って体重測ったら
ここしばらく安定して標準+2kgだったのが標準になってた
−2kgは誤差の範囲でもあるけれど、ウエストゆるいのは間違いではないので
効果が現れてきたって事かねえ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:24:55.72 ID:jiB6acIO.net
>>534
キミの個人的な事情をこっちに聞かれても誰もわかるわけないだろ
自分のことは自分で体重量るなりの一次情報を
キミの言いたいことも含めて加工してから報告してくれよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 08:32:19.43 ID:bKmx6vkW.net
朝と夜に食べてるけど
翌朝すっごい快便
痩せる痩せないはともかくこの効果は凄いな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:16:12 ID:/TYab3SI.net
>>534
たしかにあらわれたのかも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:31:50.05 ID:FSXlI6LF.net
なんかプリプリした感触のうんこでるよな
贅沢言うとミチミチ出したい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 11:34:38.59 ID:RHaQmFvm.net
>>533
0kcalじゃないの??

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 13:59:03 ID:hF+0Jl9u.net
リポドリン飲んで、最低限栄養補給にオートミールたべたら2ヶ月10キロやせた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:05:35.67 ID:78Bi+EDv.net
筋肉は簡単に落ちるがつけるのは難しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:18:01 ID:RHaQmFvm.net
だなー
オートミール主食だと糖質不足になるから筋肉の減少抑えるの更に難しいわ
一食置き換えてるだけなのに足りなくなるし
皆は他に何から糖質摂ってる?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 14:54:29 ID:jiB6acIO.net
>>542
黒砂糖
最初は1〜2粒飴のように舐めてたのに
最近ではスナックのようにボリボリ食うようになってしまった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:10:04 ID:aknTWpfu.net
>>542
果糖になるけどドライフルーツ(イチジクとかベリーなど)
たとえば、オートミール大さじ2 プロテイン(きな粉とかもあり) ドライフルーツ ヨーグルトとか
糖質制限しすぎて(体重減しすぎたとき)はグリコ―ゲン貯蔵のためちゃんと白米食べます

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:37:51 ID:+TLpXCKp.net
穀物主食で糖質不足になるとしたら1食30gしか食ってないからだ
オートミール関係ねーよ阿呆

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:45:22 ID:RHaQmFvm.net
>>545
40g食べてる。後たまにこれにご飯足したり
基礎代謝が男みたいに高くないから100gとか摂ってたら一日主食以外に肉と野菜が400kcalしかとれなくなんの
一ヶ月に1kgのゆっくりな減量設定で基礎代謝以上にきちんと食べてもね
摂取量は自分の代謝と活動量にあったバランスでとってるから100g君に心配されるまでもない
性別・体重・筋肉量でそれぞれ適切な量が違う事いい加減理解してほしいw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 16:51:52 ID:RHaQmFvm.net
>>543
>>544
ありがとう 両方買ってみるよ
一応ご飯食べる時は茶碗山盛りにして200g摂ってるのに量満たせないから食べるのが辛くて
代用してみる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:43:55 ID:+TLpXCKp.net
お前は糖質不足じゃなくカロリー不足だといい加減理解して欲しい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:49:33 ID:jiB6acIO.net
100gくんが今日もモメさせようと必死になってるのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:09:45.92 ID:+TLpXCKp.net
だったら糖質不足とは何を指すのか説明してみな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:15:47.28 ID:y+7YKVuU.net
>>538
勢いよく出るなぁ
ワンピースのあの効果音みたいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:34:21.48 ID:HLUOFmn9.net
>>551
ドンッってどんだけ勢いあるうんこしてんだよ
跳ね返りでお尻びしゃびしゃになるわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:38:52 ID:1AAJU8zE.net
>>508
>>515
塩分って何の事なの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:47:54 ID:oDWdzAv3.net
このおっちゃんってちょっと偽善者っぽいよねw
http://tshop.r10s.jp/rtor/cabinet/00770170/imgrc0072347722.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 06:33:15 ID:sZ1hDK4L.net
>>554
この人どういう設定なの?農家のイメージとか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 07:40:49 ID:DxGNWvnT.net
https://i.imgur.com/jChnVmR.jpg
https://i.imgur.com/wblbiHR.jpg

だってさ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:28:03.98 ID:sZ1hDK4L.net
>>556
ありがとう
池田大作のパッケージで創価オートミールというようなものか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 08:33:02.05 ID:jLS1eCvn.net
というより袈裟の格好の男のパッケージで日蓮オートミールって感じだろう
教祖の画像ではないんだろうし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:08:14 ID:hHMyfNix.net
>>550
アプリでPFCバランス管理してる
糖質は勝手に計算されてるよ巨デブくん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 14:29:28.40 ID:I1gH4n/0.net
お腹がすいているからイライラするんだよ
オートミールを食べるんだ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 19:23:40 ID:2TW4eXq/.net
業務スーパーのチェコ産のパッケージ変わった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:55:02 ID:WvUyz3Ej.net
>>559
誤魔化さないで糖質不足とやらが何グラム食べて何グラム不足なのか言ってみな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 21:59:58 ID:hy5HPuZL.net
糖質不足だってからもっと量食べろって言われたんだろ?
そうしたら他でカロリーとれなくなるってどういうロジックなのかは知りたい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:10:47 ID:S8kNqHNp.net
糖質はオートミールとさつまいもばかり食べてる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:17:09 ID:I1gH4n/0.net
>>561
この前うちの近所の業務スーパーに行ったときは変わらず緑の箱だった
新パッケージを見てみたいな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:25:17 ID:eqOED8i3.net
>>554
ヤバイ宗教してるおっさんだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 22:58:13 ID:2lIDI5rV.net
>>556、>>566
Wikiによれば結局クエーカー教徒とは無関係だとか

ロゴにクエーカーの男性を使用しているが
これは教義で誠実さを重んじるクエーカーを企業の象徴としたもので
キリスト友会(クエーカー)と同社とは無関係である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:42:41 ID:V0SVrKPt.net
お前ら「オートミール食べたらニキビなくなった!!!」
ぼく「無くならない ずっとたべてるのに」

なぜなのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:52:40 ID:sZ1hDK4L.net
>>568
ニキビの話なんてあったっけ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:57:25 ID:V0SVrKPt.net
このスレでは無いけど肌質が改善てのはよく聞く…
食費抑えるのと手軽さがあるからこれからもずっと食べるけどね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:40:05 ID:G1RI+tq4.net
ニキビは甘いもん絶つと治るよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 08:45:39 ID:mfPQjjtd.net
食物繊維の効果でお腹の調子が整うと
肌も綺麗になるってのはまあ普通に知られているから
ニキビは肌の調子とはまた別の要因があるとは思うけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:01:23 ID:PbuRHNpt.net
おーおーいぇ LOTOくじあたりますように
無知蒙昧アジアンBOYを馬鹿ほど買うんだい!

神父    48歳  仮性包茎    荏原

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 22:29:47 ID:0WOYGWg5.net
マイプロテインの原産地がヨーロッパ・イギリスなんだけど、これは除草剤関係どうなんかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:17:12.82 ID:kJZ59y9y.net
オートミールアレルギーなんだけど代わりに何食べたら良いかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:25:11.00 ID:YAnU0AoE.net
好きなもん食え
知らんけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 11:39:53.13 ID:WSQaPKfw.net
>>575
インコのえさ(アワ稗)なんかどうかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:18:58 ID:YZcqVqzs.net
それはオーツ麦限定のアレルギーなのかね
それとも麦全般?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 12:47:13 ID:dZ77tEH0.net
関西の業務スーパーでラトビア産売ってる所ある?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:13:48 ID:WSQaPKfw.net
電話して確認後ここにあげてくれヨロ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:17:17 ID:F3lITthj.net
オーツ麦アレルギーって、何の成分に反応してるのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 13:18:47 ID:oxBeSJiP.net
ここに「○○店でラトビア産売ってた!」って書いても、
どうせすぐ売り切れたり入荷もなくて入手できず、ってケースが多いだろ。
業務スーパーはそういう店なんだから。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 14:05:18 ID:EQlKO4yK.net
最近近所でチェコのやつ見なくなった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 14:42:22.64 ID:ZI6hTsAn.net
茹で小豆混ぜたら粟ぜんざい風になってウマー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 15:05:46.40 ID:YZcqVqzs.net
栗の要素はどこから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 16:56:59 ID:aAT0Ce68.net
>>574
ウクライナ(チェルノブイリ)は麦の一大産地
周辺の諸国もヤバイ
セシウム

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 17:45:43.29 ID:ejYIQhce.net
根拠は?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:34:31 ID:dZ77tEH0.net
>>582
何店で売ってるかは言わなくていい
関西に入荷してきてるかどうかが知りたい
業務スーパーの商品は関東から徐々に浸透していくみたいだから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:54:36.34 ID:Vvs/4k0d.net
>>588
なんでお前のためにそんなんせなあかんねん
おまえの使用人かww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 07:15:56 ID:j2oNhcKO.net
イミフ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 10:47:36.60 ID:rUHBuZw0.net
>>586
2011に福一でヨーロッパが日本からの輸入ストップして、日本でも放射線検査しはじめたら、ポーランドのベリージャムから検出されて逆に日本へ輸入禁止になってたw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 11:46:02.16 ID:bPDElWTW.net
>>585
栗じゃなくて粟だよ
あわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:10:13.02 ID:SwMpT4kP.net
AWA!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:11:12.61 ID:rUHBuZw0.net
>>592
粟の要素はどこから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:32:04.83 ID:SwMpT4kP.net
ダイヤモンドプリンセス号アウト。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 03:31:35 ID:bWgq+Djt.net
>>594
日食プレミアムだと粒が細かいから粟とか稗とかっぽいじゃん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 11:18:38.78 ID:PzBc7Dww.net
粟ぜんざいっぽいというか、それは普通にオートミールぜんざいで良いのでは?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 12:58:59.99 ID:nEJw5tTh.net
いや、オートミールぜんざいみたいは一番意味不明だろ
食べた感じが知ってる中では粟ぜんざいに似てるって趣旨だろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:18:07 ID:oEgLi3uP.net
>>598
意味不明
粟に似てると言えば済むのに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:00:30.87 ID:UU1N9X0w.net
粟ぜんざいは普通の餅が入ったぜんざいとは別物
意味不明な人は粟ぜんざい見たことも食ったこともないんだろ
粟ぜんざい出す店も減ってるし野郎は甘味処とは縁無いし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:03:53.05 ID:wBwmLPws.net
粟ぜんざい調べてみたら美味しそう
甘い味付け路線はヨーグルトしか試したことないからやってみようかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:12:33.75 ID:t4P49Xgh.net
粟ぜんざい初めて知ったけど
小豆ってGI値低いし作ってみようかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:36:59 ID:k94jX6wY.net
砂糖入れて台無しやろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:52:51 ID:bfu4RlxE.net
オートミールほどインスタ映えしない食べ物もないよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:16:18 ID:K3hiPmUr.net
見た目はゲロそのものだからな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:38:25 ID:tHc6353u.net
やめいw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:39:58 ID:K3hiPmUr.net
イングランド人がスコットランド人をバカにする時に、
「お前ら馬のエサなんか食ってんじゃねーぞ」って言うらしいからな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:27:16.96 ID:HZAvLiMp.net
鳥のエサじゃないんか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 22:40:17.29 ID:GzN0gIFH.net
正直どっちもどっちよな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 23:10:39.24 ID:k94jX6wY.net
>>604
動画だと撮り方でばえるけどな
https://youtu.be/puvTdVAbn0g

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 23:26:36.38 ID:oEgLi3uP.net
>>610
グロ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 17:00:30 ID:171xMKLQ.net
>>610
たまたまうちにもアルファベットチョコレートがあったから1粒入れてみたら超簡単なのに美味かった
このスレの総力をあげてもこの人に負けてるんじゃね?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 17:42:17 ID:f9REITHj.net
>>610
>>612

自演で宣伝するんじゃねえカス

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:32:20 ID:pIF0+mOe.net
>>613
気持ち悪いやつだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:35:11 ID:32HsRmpI.net
>>610
マイプロ登録したわ
そのオートミールうまそうだな

ロールドオーツとウェイプロテインとアーモンドを手に入れたくなった

https://i.imgur.com/dHnCevN.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:40:37 ID:K3zKMxZH.net
自作自演乙!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 21:23:30.03 ID:171xMKLQ.net
>>615
わざわざマイプロテインで高いオートミールなんて買う必要ない
業者かよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 21:35:05.77 ID:jAS6myEp.net
>>617
うまいから俺は買ってるけど?
自分の考え押し付ける人って何考えてるんだろうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 22:10:23 ID:K3zKMxZH.net
業者乙

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 00:50:16 ID:VKwZbdnA.net
>>617
メトロンブログくらいYouTubeで成功していたら安いモノだよw
筋肉系YouTuberはマイプロ以上に高いモノを買っているだろw
モノの高い安いはソイツの価値観であり貧乏人にはマイプロでも高く感じるのと同じw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 02:29:53 ID:rnKWBwbl.net
メトロンブログはゴールドスタンダードとスポンサー契約してるだろ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:34:42.68 ID:T1QN2ce+.net
これが俺の朝飯だ。
もうゲロ未満の下痢便レベル。
こんな物を食うなんて頭おかしいだろ。
https://i.imgur.com/LXMRTdE.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:37:05.96 ID:03hmX/v5.net
>>617
ほんの数百円しか変わらないのに貧乏人の声がでかくて草

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:47:17.49 ID:9I28HlAi.net
無駄な出費を抑えるのは貧乏だからじゃない賢い選択してるだけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:49:59.86 ID:XO/m3Avi.net
キューピーのたらこスパソースを50gに混ぜてたらこオートミール
食品庫の長期在庫を色々消費するのに便利だわオートミール

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:02:25.83 ID:UIAbdtqO.net
おはチンずぼー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:35:12 ID:ssudJHY8.net
>>624
味覚なんて人それぞれでうまいと思うものに金出すのはあたりまえ
それを理解出来ずに頭ごなしに否定しても反発されるだけなのわからないのかね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:38:23 ID:nkSheqDc.net
>>624
自分が賢いと思っている頭悪い主婦みたいな発言して笑えるわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:13:48 ID:G7MuF/Fj.net
>>624
スーパーの10円のうどんでも食ってろよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:13:48 ID:oDh1Rd6X.net
米化の話をちょっと前にしたけど、オートミールの2倍くらいの水入れてチンするとやわいごはんみたいでおいしい
調べてたら普通にレシピ出てきたしもっと早くにやればよかった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:46:07 ID:UIAbdtqO.net
じゃあご飯喰えってはなし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:03:39 ID:oDh1Rd6X.net
オートミールスレで何言ってんの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:30:32 ID:XO/m3Avi.net
そいつの他の書き込み見ろよ
NGでいいっての

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:38:11 ID:UIAbdtqO.net
ズコズコーん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:39:27 ID:UIAbdtqO.net
ちぃ 、ちんぽ!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:40:27 ID:29SISgg5.net
最近は具材多めに鍋を作ってオートミールにかけて電子レンジでチン
余ったのは次に持ち越ししてる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:46:22 ID:QT2i9dj/.net
マイプロテインのステマがひどいな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:25:34 ID:392TCKsf.net
買って食べて美味いと思って書いたらステマなのか?ステマって言葉使う人は証拠なしで言ってる自分が変だと思わないのかね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 01:14:28.65 ID:ZqJmDJoH.net
はい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 02:52:14.50 ID:SSkmbYy7.net
>>627->>629
業者の自演ID変えてもバレバレw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 03:02:53.99 ID:AgZAo46X.net
と、頭がおかしい人

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:39:43 ID:CsViBvO4.net
ラトビア産の入荷したっぽくて数カ月分確保

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:01:33 ID:ZqJmDJoH.net
体内に放射能と農薬を備蓄w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:49:59 ID:TVc4koUf.net
ラトビア産ってやばいの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 20:23:06 ID:dNMA1z3a.net
食感がイナゴみたいで俺はムリだった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:06:59 ID:XT+UIhWc.net
>>645
お前は1匹でイナゴ食ってろこのバカwww

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:10:36 ID:H8B7lrQg.net
イナゴの味知ってるんだw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:32:15 ID:p7z4GqiT.net
>>647
それ思ったw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:36:07 ID:WAmvbEJ8.net
イナゴ知ってる奴いるだろ日本食やん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:43:57 ID:FvEuN/Tm.net
イナゴの佃煮はほぽ佃煮の味でイナゴはフォルムしかわからんかったな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:45:28 ID:XT+UIhWc.net
韓国のポンテギよりはマシだろうかね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 08:46:20 ID:WAmvbEJ8.net
なんかまんま素揚げみたいなイナゴもあるぞ
日本はなんでも食うからな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 09:25:46.56 ID:H8B7lrQg.net
イナゴを食うのは勝手だがそれをデフォのごとく一般化誘導するのはいかがなものかw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 09:38:49.97 ID:MhI9bCdm.net
日食オーツで米化してみたけど、水が多かったのか米というかおじやみたいになった。まぁ美味しかったけど。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:17:01 ID:biCajhrU.net
安全性に疑問があるのって今のところ除草剤ラウンドアップの発がん性問題のアメリカ産とカナダ産だけ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:48:19 ID:t/LGjZkG.net
精製してないんだから無農薬でもない限り安全性に疑問はある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:58:08 ID:M4n+TXyE.net
>>654
日食で米化は難しかったよ
どうしてもグチャッとなるから粒大きいものにしないと
味は旨いんだがね…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:25:50 ID:wjoaRtef.net
日食は水分少なめで加熱すると餅みたいでいい
牛乳と砂糖入れてレンチン、丸めてきな粉付ければミルク餅

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:57:04.51 ID:a9W3sB5q.net
イナゴオーツ売り切れぢゃんかよ(´・ω・`)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 23:11:15.74 ID:oOFzHt3A.net
業務スーパーでラトビア産が売ってない
以前は置いてあったんだけどなあ
ちなみに名古屋だけど関東にしか置いてないのか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 00:27:43 ID:2HQcq7kw.net
今でも虫食うのなんて長野と岐阜の境目くらいだけだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 00:41:33 ID:raSNw74P.net
>>660
半田に置いてあったぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 03:23:25.03 ID:vENeUjB1.net
家の方も近所の業務スーパーに週2〜3回買い物に行くけど
山積みだったラトビア産が突然消えたわ
隣りに山積みで並んでいたカナダ産も同時に空っぽになって1週間以上入荷無し
数ヶ月在庫切れのままのこともあるから、買い置き3kgあっても安心できない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 05:10:37.69 ID:ZLVehnNv.net
今通販で残留農薬除去やってた
ベジセーフってやつ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 08:47:52 ID:NYOQ7/XQ.net
愛知だけど水色のリトアニアは去年ぐらいからあるけど
ピンクのラトビアはずっと見かけない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 09:49:00 ID:iQkYc3df.net
ちんぽ
ちんぽ
百合ちゃんのちんぽがいちばんいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:48:26.56 ID:bZJB4tOI.net
今はネットで発信すると売り上げに直結するからすぐ売り切れ起こすね
弱小YouTuberやツイッタラーが紹介する商品ですら翌日は売り切れるし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 12:41:14 ID:ycxsC63L.net
ラトビア産の販売再開も朗報だが逆にもしリトアニア産が無くなったら困るわ
あの粒の小ささが好きなんだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 13:18:05 ID:2XjnLt0y.net
>661
俺は食わないが、いなごや蜂の子の缶や瓶詰めはスーパーで普通に売ってるな。
しかも蜂の子はクソ高い。カニ缶買うわ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 14:53:05 ID:SG4NBnV7.net
30g食べても全然満腹感ない…頑張って我慢してるけどこれじゃオートミールに手を出した意味がない気がする
皆さんは30gくらいで満足できてますか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:02:48 ID:Uo/xam6f.net
>>670
どうやって調理するかで変わる
30gでも水分300ml程度で3分程度煮て少し置くとかなりボリューム出る
えのき・しめじ・白菜・鶏胸肉等入れると尚良しだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:12:45 ID:vj/Uhgjm.net
>>670
外出だがメーカーによって書いてあることが違う
カロリーを目安にして好きな量を食べ給へ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:13:35 ID:Je9Ui1nM.net
文字通りただの水増しだから1リットル水分補給しても同じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:19:57 ID:Wt2wU3/q.net
>>673
別々にとっても満腹感は出ないから同じではないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:22:18 ID:Je9Ui1nM.net
食べながら飲むのに?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:27:11.56 ID:Wt2wU3/q.net
>>675
食材に水分含ませ、また水分に食材がとけだしたものとは全然違うよ
不思議だとは思うけど医学的に説明は可能だと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:31:30.08 ID:Je9Ui1nM.net
胃の中で混ざってドロドロになるのに全然違うとしたら医学的に説明がつかない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:37:35 ID:Uo/xam6f.net
>>677
胃の中で調理時と同じ温度の水分と同じ時間混ざれば同じになるかもね
でもそれは無理だよね
君が言ってることは無理あるよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:39:42 ID:Zy/AHU+Q.net
咀嚼回数も変わるし満腹中枢的にも違うんじゃね?医学的とか難しいことは知らんが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:42:48 ID:Je9Ui1nM.net
ごちゃごちゃ細かいことを考えるより水を倍飲めば満腹

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:44:37 ID:TJMN1zNX.net
硬いままそのまま食べて水飲むのと柔らかく煮て食べるのでは消化率や吸収率違うんじゃないかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:48:39 ID:Je9Ui1nM.net
何の話?
満腹感の話だろ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:51:35 ID:bBe6poBx.net
>>677
その理屈だと米炊かなくても生米と水飲めばヨシ!になるな(笑)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:53:17 ID:Je9Ui1nM.net
馬鹿?
生米と煮たオートミールが全然違うから全然ヨシにならない
1リットルに30g入れて煮込んで飲めばヨシ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:53:49 ID:+wGdp26A.net
毎度の話だけど、オートミール30gだけで食事を済ますって事なら
満腹感が無くて当然だし、そもそもそんな不健康な食事止めろって話
俺はたっぷりの野菜スープに色々とタンパク質の主菜を一緒に摂って
主食をオートミール50gにしているからいつも満腹で間食も必要ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:54:11 ID:vyLqMOPY.net
医学的にーとか言っといて反論出来なくなったらゴチャゴチャ考えずとか
普通にごめんなさいって言えばいいのに

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:56:42 ID:Je9Ui1nM.net
下らないごちゃごちゃより>>684が答えだからお前が謝れw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:59:42 ID:vyLqMOPY.net
足りなければ水増やせ理論ワロタ
もうオートミールなしに水だけ飲んどけば?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:01:15 ID:Je9Ui1nM.net
本当に馬鹿なんだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:02:59 ID:g54qSiXa.net
医学的言いだしっぺの>>676だけど、述語は「(私は)思う」だから
こんなのにどう絡んでも意味なんか生まれないし絡んだ方が負け

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:02:59 ID:vj/Uhgjm.net
水ばっか飲んでると嫌になって拒絶反応が出る
白米も同様

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:09:26 ID:Je9Ui1nM.net
どんな拒絶反応だよ
一体何リットル飲んだんだよ
白米も同様ならオートミールと同様だよ馬鹿

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:30:43 ID:AWq2HtfB.net
業務スーパーのラトビア産とマイプロテインのRolled Oatsどっちがうまい?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:29:08 ID:vENeUjB1.net
>>670
オートミールのスレで書くのはちょっと違う気もするけど
自分は炭水化物を摂らずに野菜だけをお腹いっぱい食べる日を1〜2日設けて
食欲をある程度抑えるようにしてる
糖質制限ってほどでもないけど、基本的に炭水化物大好きで
自制しないと日に日に満腹中枢がマヒして行くので、時々炭水化物断ちしてリセットする感じ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:31:34.16 ID:Zy/AHU+Q.net
>>670
オトミ30g114kcal
ご飯1膳150g252kcal+おかず
食パン5枚切り1枚約200(バター付き約280)
理想的な朝食男性1800÷3=500〜600kcal
目的や方法様々なので一概には言えないけどもうちょい増やすか他の物足してもいいと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:43:19 ID:iM4saUH2.net
>>694
オートミールはGI値が低いから食べても中毒にはならないだろ。
GI値の高い米、パン、うどん等は中毒になって止まらなくなるけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:49:37 ID:ZmlbJCBr.net
血糖値結構あがってるんだけどこれどうなんだろうな

オートミール食べて血糖値測る動画
https://youtu.be/YEwZVO6sq40?t=293

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:06:14 ID:7jeUM4FJ.net
>>697
オトミたった30gを卵かけにしてるのに血糖値185か
ダメじゃんオトミ役に立たない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:07:01 ID:SG4NBnV7.net
アドバイスありがとうございます
ダイエットしばらくしてるせいか一日1000キロカロリーだとあまり体重が減らなくなってきたので
オートミール30g+味付けで300キロカロリー程度を一日三回 と思っていたんですがもうだけ少しカロリー取るようにします
低身長の女なので基礎代謝が低いです…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:08:03 ID:duLwW+Yr.net
糖尿病だから上がるに決まってる
糖尿病じゃなくても上がる人がいるからそういう動画を貼ってくれ

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578834820/

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:13:52 ID:+wGdp26A.net
だからどんどん代謝を低下させる不健康ダイエットは止めなさいって
体を動かして食べて代謝を上げて痩せなさい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:17:33 ID:t4RccqR5.net
最近の昼メシは100gをお湯で固めにもどしてレトルトカレーがマイブーム。全部業務スーパーで揃うのもいいな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:20:06 ID:iM4saUH2.net
100gのポリッジ作ったらものすごい量だろ。デカい丼にも入りきらないんじゃね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:22:33 ID:Zy/AHU+Q.net
>>699
カロリー減らし過ぎると筋肉も多く落ちるから落ちる筋肉無くなったら停滞期になる
筋肉無くなると基礎代謝も減るから食べる量戻すとリバウンド(痩せにくい体になる)
炭水化物とタンパク質とって運動した方がいいと思う
あとオトミはビタミンAとC少ないから肌荒れ気をつけて

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:29:59 ID:608OStFB.net
>>703
水増し病?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:34:53 ID:vj/Uhgjm.net
>>693
マイプロテインはステマだからやめとけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:40:15 ID:iM4saUH2.net
>>705
お前がその水増し病だってこと?www

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:42:11 ID:vj/Uhgjm.net
>>702
100gクンわろ
レトルトカレー1個じゃ比率おかしくなるだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:43:59 ID:H8WdpoVG.net
>>704
>あとオトミはビタミンAとC少ないから肌荒れ気をつけて

吸収率が悪すぎてミネラルも期待できない
タンパク質と食物繊維は優秀

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:53:58 ID:TJMN1zNX.net
>>701
毎食たべるような極端な想像を勝手にしてないか?
朝食のみをオートミールにするような感じだぞ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:01:07 ID:fSBxB7rA.net
オートミール食べたらこんなんになるのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:01:45 ID:TJMN1zNX.net
うまいオートミール教えて下さい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:02:54 ID:t4RccqR5.net
>708
いや、全然。
メスティンに目分量で100gくらい投入してポットのお湯で固めに戻すから丁度いいよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:11:30 ID:Zy/AHU+Q.net
>>709
ミネラルも期待出来ないんだ
情報ありがとう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:30:39.72 ID:Ytca4cWQ.net
日食から業務のカナダ産にかえてみたが食感が全く受け付けなかった…
ラトビア産も同じ感じ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 20:36:10.70 ID:vj/Uhgjm.net
>>715
まじか
俺は業務のカナダ産から日食にしてみたらトロトロすぎて受け付けなかった
いずれにせよまったく別の食べ物だよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:42:38.46 ID:ycxsC63L.net
>>715
その2つは最近食べていないからよく覚えていないけど粒の大きさは同じくらいだったと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:48:20.04 ID:NmRGis/G.net
味以前にアメリカ産と同じ理由でカナダ産も食べるの避けた方がいいと思うけどな
https://www.kaku-ichi.co.jp/media/crop/pesticide/roundup-lawsuit-for-damages

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:51:12.38 ID:lTTi9JTS.net
近所の業務ラトビア撤去でカナダ産に変わってた
やっぱ100円そこらのは安すぎて買わないよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 02:57:49 ID:edcmyKOh.net
最近そのまま口に放り込むようになった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 03:40:44 ID:tdPnDWs5.net
それはそれは
順調に病んでるねえ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 07:26:59.73 ID:LlqIu3q3.net
>>699
低身長で女性でも1000は摂らなすぎだよ。
私もかなり低いけど、落としてるときで1100前後、維持期は1200弱くらいは食べてる。

停滞期はどーんと構えていた方がいいよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 09:37:34 ID:85lCgJkr.net
>>720
自分もそのまま食べるのはそんなに嫌いじゃないわ
グラノーラやミューズリー、コーンフレークとかのシリアル類もそのまま食べられるからオートミールもイケる
もちろん調理した方が美味いのだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 10:16:46 ID:fQD4jBHY.net
>>722
いや低すぎるわ
もしかして身長140cm未満?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:03:32 ID:qwnaKJaA.net
食感がしっかり残ってるのが好きな人は
ボブの極厚ロールドオーツがおすすめ
カナダ産のも悪くないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:30:29 ID:AtkXAuUt.net
オートミールデビューしました。
初めて食べた。
食物繊維多いらしいからおなかにつかえて便秘にならないかだけが不安。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:53:20 ID:Tn2Q5IY6.net
>>726
オートミールには水溶性食物繊維も豊富に含まれてるから便秘にはならない。
むしろ下痢してしまって合わない人がいるくらいだ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:21:41 ID:53d6qRbb.net
便秘になる人はなる
腸内環境は人それぞれ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:30:15 ID:xImA3JTC.net
>>728
頭悪そう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:40:48.34 ID:9sHeZN+l.net
>>727がね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:46:19.32 ID:Tn2Q5IY6.net
>>730
一番頭が悪いのはお前だけどなwww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:55:09 ID:N+gzg2bx.net
>>728
単純化
反知性的

あるいみ天才

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:55:54 ID:N+gzg2bx.net
>>729
おまえもな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:56:10 ID:N+gzg2bx.net
>>731
ついでにおまえもな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:56:18 ID:N+gzg2bx.net
おれは神

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:58:28 ID:N+gzg2bx.net
俺以外全員透明あぼーん

おれは神

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:36:29 ID:036YkvqO.net
キチはすぐ連投するからNG楽だわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:57:59 ID:bMQLAzPD.net
>>696
自分はオートミール中毒
生で何も付けずに一日500g食べる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:25:47 ID:ecrGootc.net
ネタだよな?
本当なら異食症に近いから精神科池

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:32:09 ID:CralEDRr.net
食物繊維目的だからなんかもう調理めんどくさくてそのまま食べた後飯食ってるわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:33:39 ID:+Zs4/t+N.net
食物繊維だけが目的だったら難消化性デキストリンがいいだろ。
アマゾンで大袋入りのを買えば安上がりだし。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:15:14 ID:ENH5d4Uq.net
>>739
そんくらいでこられても困るやろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:47:01.30 ID:MAGxVyy1.net
>>739
ネタだったらよかったのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:06:32.77 ID:85lCgJkr.net
>>738
自分もそんな感じだ
1袋を食べ切るのを自制して2〜3日に抑えてる
よくある白米をついドカ食いしてしまうようなことを自分はオートミールでしてしまっているわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:14:25.79 ID:YrK6UTO4.net
業務スーパー行ったらラトビア産あったので2.5kg買って来た
500g108円は安すぎて怖いんだけど何故こんなに安いんだろうか
オートミールって元々安いもので需要があるからどんどん高くなる傾向にあるけど単に値上げしてない良心的ってことなんかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:00:28.20 ID:udDpLc3n.net
オーバーナイトどころか生のまま500gも普通に食べるこの流れが怖い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:00:48.23 ID:agA9kaOV.net
小麦粉の値段と比べるとまだ高いから
大量に流通すればもっと安くなる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:13:56.69 ID:xImA3JTC.net
500gって俺は1食50gだから10食分かよってビビったけど
乾麺5本分て考えたらダイエットしてなければまあそれくらい食べる日も普通にあるな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:18:42.15 ID:udDpLc3n.net
この流れは乾麺のまま食べるから普通にない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:53:57.55 ID:q0oz7IU7.net
精神病んでるデブとか終わってるな
普段コピー用紙とか食ってそうだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:01:30 ID:iZb2dg9Z.net
>>745
ラトビア産だからだよ
チェルノブイリ周辺の国々の農産物はめちゃくちゃ安い
ウクライナやベラルーシの産物からは今でもセシウム出てるから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:05:18 ID:Q68+TbHM.net
>>750
自己紹介乙
当事者でもなければ”普通w”そんな発想出てこないもんなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:11:52 ID:HOFZ161A.net
乾麺をトースターで焼いて500g食べることもあるよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:18:30.22 ID:rpXIE5Ul.net
>>753
なんかそれうまそう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:22:51.02 ID:Y1zJS01N.net
コピー紙も焼いて食べるの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:49:54 ID:HAedgTtt.net
コピー用紙も茹で小豆混ぜたら粟ぜんざい風になってウマーなんだろうな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:08:24.10 ID:rpXIE5Ul.net
ぜんざいが100キロカロリーの売ってたから買ってきたけど
砂糖入ってるからbi値高いんだよね
忘れてたorz

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:11:16.49 ID:qYPj8Ic0.net
コピー用紙1枚のカロリー教えて。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:41:37.75 ID:ASFlgezZ.net
>>752
コピー用紙って美味いの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:47:58.62 ID:a0s3ODqe.net
さっき牛乳で米化させて食べたわ
いつものお椀でいつもの量を入れたから何グラムかはわからない
なんとなく報告してみた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:08:12 ID:nOgNELw1.net
オートミールを生のままで食べていたら、落ちたオートミールをガツガツ美味しそうにうちの愛鳥が食べていたわ
これ鳥のエサにもなるなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:12:15 ID:A/A0Wqc1.net
イングランド人はオートミールを馬のエサだと言ってバカにしてるけどな。
これにスコットランド人が反撃して、
「こんな美味くて栄養抜群な物を食べないなんて、だからイングランド人はバカなんだろ」
ってやり返してるらしいが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:33:46 ID:F9gwCQ3Z.net
今じゃ朝食の定番としてしとイングランド人も普通に食べてるがな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:59:12 ID:Inx83drS.net
パンや米も食うだろうし砂糖や添加剤なければ大体餌になるんじゃないかな
鳥飼ってないから知らんけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:07:29 ID:g5J8xA+C.net
最近近所にたむろするカラスどもは
近くの畑か牛舎から飼料用のコーンを盗んできて食べて
芯を他所の敷地に散らかしていく不届き者だわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:23:13.23 ID:a0s3ODqe.net
業スーに買い物に行ったらリトアニア産が売り切れてた
まさかこのまま取り扱い終了になってしまうのかと思うと震える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:25:12.39 ID:A/A0Wqc1.net
俺の近所には業務スーパーがないので、俺はもっぱらアマゾンでクエーカーの4kgを買ってる。
業務の方が安いっていうのは分かってるんだけどな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:52:13 ID:YRgh5Es5.net
>>767
クエーカーは発がん性物質の除草剤入りだから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:01:34 ID:A/A0Wqc1.net
それを言ったら日食だってカナダ産燕麦使用だからグリホサートが入ってるぞ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:33:54 ID:mqCkxa8p.net
>>769
そうだよ、だからみんなアメリカとカナダは避けてるよ
わかってるじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:51:08 ID:A/A0Wqc1.net
だからといってラトビアやリトアニアはチェルノブイリだろ。
そもそもこの地球上に絶対安全な食べ物なんかないと思うよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:20:55.29 ID:iZb2dg9Z.net
>>767
グリホサート(ラウンドアップ)に気をつけて

>>8にくわしく書いてある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:21:28.75 ID:iZb2dg9Z.net
ホクレンで北海道産のオートミール売ってるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:22:16.62 ID:ExHxZ4ta.net
オートミールが吸収しきれるくらいの水と茶碗に入れてレンチン
スプーンですくってハチミツをたっぷりかけてパクリ

キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:26:22.10 ID:ihnAe2gV.net
>>771
誰も絶対安全な物を選んでいるなんて言ってないよ
既に危険だとわかっているものは選ばないというだけ
オートミール グリホサートで検索して気にならないならいいんじゃないかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:30:04 ID:4F7+tFjH.net
オートミールは攻守最強の主食

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:58:23.48 ID:mqCkxa8p.net
マイカー売るならオートミール

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:09:42.60 ID:86Ngvcw3.net
>>774
自分はプレミアムオートミールをサーモスとかのフードコンテナーにお湯と一緒にいれて2分くらいで食べ頃になるから、カレールーフレークかけて即席カレー食べてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:28:15.43 ID:a0s3ODqe.net
>>776
攻撃と守備はなんなん?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:42:32 ID:Lm3AhDVt.net
オートミールチャーハンに憧れる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:44:40 ID:uWZcTsr5.net
>>780
コショーかけとけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:51:41.40 ID:esCeOfZs.net
どうせこういう小洒落たマイナーな食材は高いんだろ?
スパゲティでいいわ腹いっぱいにならんし少なかったら

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 00:53:20 ID:esCeOfZs.net
グラノーラとかさ。
ダイエットの為の食い物みたいのはすーぐ小金持ちのデブが飛びつくから高いんだよっつの!

デブだけ買っとけ!

俺は大根とかで充分。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:12:50 ID:Kp3MnpG8.net
家畜の餌なのに小洒落てるのか照れるぜ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 01:15:59 ID:GJGglLGi.net
>>782-783
オートミールは業務スーパーで安く買えるよ
スパゲティも安くていいけどソースまで含めると
満足感の割にカロリーも値段も高くなりがち
大根は小腹が空いたときにはいいよね
でも栄養バランス的に炭水化物の代わりになるの?
野菜でしょ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 06:29:14.21 ID:yDHEqG3h.net
庶民は意識が低いから嫌いだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:56:10 ID:KCZIHD6N.net
将軍様!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:04:07 ID:qfMih2n8.net
>>785
オートミールは炭水化物だよ麦なんだから
糖質も高いよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 08:04:32 ID:qfMih2n8.net
あ、ごめん
大根が野菜だね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 09:29:25 ID:m9Hl0slO.net
今朝も米化オートミールをいただきました

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:49:13 ID:Gf0buYC2.net
>>724
140cm以上あるけど、そのくらいの身長で中年以上だと基礎代謝900ないのが標準値だから特別低過ぎるということはない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 12:22:14 ID:GJGglLGi.net
>>791
俺ずっと勘違いしていたんだけど
基礎代謝量だけだと少ないらしい
非常に活動量の多い人:BM×1+BM
活動量の多い人:BM×0.7+BM
活動量が普通の人:BM×0.4+BM
活動量が少ない人:BM×0.2+BM
これだけカロリーが必要らしいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:05:40 ID:Y7zh4XxP.net
>>791
100g君になるところだった。それぞれの身体の事情を程度で思考止めてしまってごめんよ
年齢によっては143cmとかの30kg後半だと基礎代謝1000きるのね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:25:35.80 ID:yDHEqG3h.net
ち  ちんぽほしい!!!!!!!


雅也    48歳   無職   父86歳と同居

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:58:49 ID:26oP+SEl.net
>>791
ひええ絶対ガリガリで冷え性じゃん
運動とか筋トレとかせずに不健康な痩せ方してておばあちゃんみたいなんだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:48:57 ID:e3CQsikC.net
小学2年生の平均基礎代謝ですら1200kcalはあるというのに900kcalなんてありえない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:37:23 ID:R5daMcGv.net
>>796
横からだけど信じられなくて調べたら30才〜女性→体重×21.7→41kg以下
https://i.imgur.com/Ms2p9Mq.jpg
↓50才140cm40kg体脂肪30%で
45kgに変更しても一部は900切る
体脂肪計とかだと時間によってバラバラだろうし有り得ない数字ではなかった
https://i.imgur.com/njWHbRu.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:08:59 ID:WF7iNUPi.net
基礎代謝が低い自慢?なんてこの板でされてもねえ
上げる努力もしないのなら正直どっか行って欲しいわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:14:12 ID:m9Hl0slO.net
オートミールをたくさん食べていっぱい運動して基礎代謝を上げるんだ!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 05:39:49.31 ID:k7hxu8p3.net
フープロで粉砕してラカントとサイリウムとヨーグルトとメレンゲ混ぜて炊飯してみたら、蒸しパンが遠く及ばないほど反発力と高さがあってフワフワフカフカなのができたよ

トッピングは業務スーパーの冷凍ミックスベリーとラカントを加熱して作ったソース
まさかお茶漬けの素が似合うオートミールがこんなにシャレオツになるなんてw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:11:25.03 ID:eztfKHCK.net
まじか。まよってたけどフープロ買うわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 09:36:06.32 ID:VW+Itw7l.net
>>800
レシピうぷ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:06:44.13 ID:2JKuHoNP.net
小さい粒の方が好きだからミキサーのミルにする機能で10秒ほど回して砕いてみた
そしたら完全に粉になってしまった
牛乳を混ぜてみたら団子になったわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:25:07.73 ID:k7hxu8p3.net
フープロ買うならメレンゲ機能あるやつがオススメ
ツノが立つまで1分かからなかった
自分はメルカリで買ったT-falのだよw

主原料オートミールとヨーグルトと玉子だし、一回につき粉砕したオートミールはカレースプーン山盛り一杯なので罪悪感も重量も大したことない
一回分を完食せず在庫にとってあるくらい満足感もある

粉砕もメレンゲもフープロですむし、パンケーキみたいにフライパンにミッチリはりついて裏返しとかも不要、炊飯スイッチ入れたら放置なので楽チン

長文ごめんね
全て目分量だけど思い出して書くので時間下さいね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:42:32 ID:CFaIZZHx.net
オートミール食べ始めたけど、腹持ち良すぎ。朝食べて夕方まで持ちそう!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:20:10 ID:66zI1XB2.net
朝20g
昼50g
夜50g
こんぐらい食うけど腹減る

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:51:21.83 ID:AEeS2oj1.net
それだと糖質少なすぎない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:55:36.13 ID:SE6citfE.net
南雲吉則は1日1食600kcalの健康法を提唱して、自らも励行してるくらいだから大丈夫じゃね?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 12:58:22.35 ID:2JKuHoNP.net
>>807
お菓子とか嗜好品をたくさん食べるために主食の糖質やカロリーは抑えるパターンかもしれない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 13:16:04.44 ID:RRjgHOPH.net
一日2食で片方の主食を50gに置き換えてるだけだが
食べ始める前は標準体重+2kgで安定だったのが、3kg減って△1kgで安定となった
タンパク質は以前から必要量を摂る様にしていて変わりはない
ウェスト周りも少し緩くなったが、筋肉もちょっと減ったかなという感じがするので
やっぱ摂取カロリーがちょっと足らない感じだな
タンパク質を増やしてもいいんだけど、肝臓の負荷を上げるのは避けたいので
おにぎりでも追加するか...

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:17:16.44 ID:k7hxu8p3.net
こんな感じ

玉子2個を黄身と白身に分ける
(1)
卵白2個分
ラカント小さじ1〜2
(お好み。自分は甘め)
オオバコダイエット(サイリウム)小さじ1
以上フープロでメレンゲになるまでガーッ

(2)
卵黄2個分
オートミール粉末 カレースプーン山盛り1
アップルファイバー カレースプーン1くらい、オートミールよりは少なめ
ラカント 小さじ1〜2
ヨーグルト カレースプーン山盛り3
ベイキングパウダー小さじ1
マヨネーズ小さじ1弱
以上混ぜ混ぜ
量も適当
メレンゲあるのでBP不要にする場合は酸が不要なのでマヨネーズも不要

(1)と(2)を泡をつぶさないように合わせたときの固さはボウルを逆さまにするとようやく落ちるけどヘラが必要なくらい

炊飯器で炊く
生っぽかったら二度炊き
ちなみに玉子を分けずにやってみたら全然泡立たないので面倒でも分けた方が

アップルファイバーは消費したかった分。全量オートミールでは実験してない。
オオバコはバナナや小麦粉の代わりに気泡の持ちとか生地の粘りに必要かと。

長文スミマセン
文章より実際の方がラク

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:26:36.32 ID:VW+Itw7l.net
>>811
なにがデキるんですか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:55:29.30 ID:prwu+/5q.net
>>812
>>800

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:02:44.83 ID:VW+Itw7l.net
>>813
書いてないけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:45:07.63 ID:PifVnorS.net
オートミール粥におからパウダーも入れたら味変わらないし相性良かった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:00:44 ID:jQFAgeUz.net
>>808
あいつは情報古いカス

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:03:42 ID:I1QoFQqX.net
古いのは情報だろ
昔はガリ路線だったが今はマッチョ路線

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:28:23 ID:JMDRhb3Z.net
>>807
少ないか。
昼は、オートミール(50g)茶漬けに、
サラダチキン100gとミニトマト4つ食ってるけど、夕方にはヘロヘロ。
夜は、50gと、生卵、納豆、キムチ,トマト、鶏胸肉、アボカド。
オートミールはじめて2週間だけど、筋トレと合わせてウエストがわずかに緩くなった気がする

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:31:24 ID:XAe/l3YS.net
オートミール常備してるからスーパー行くのだるい時食べてるけど、1回めんどくて3食ともオートミールにしたら食物繊維摂りすぎか知らんけど下痢した

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:49:39 ID:2JKuHoNP.net
ちょっと前に米化の話題になったけど自分は粒が細かい方が作りやすいと思うの

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 00:05:22 ID:Gwtkr/Wd.net
脂質オフグラノーラってどうなん
GI値知らんけど最近よく食べてる
欠点は美味い上にそのまま食べられるから食べすぎることぐらい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 00:24:49 ID:GYevcCLw.net
何がどうなんだよ
ただのグラノーラだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 00:54:41 ID:Gwtkr/Wd.net
>>822
ダイエットにおいてオートミールに置き換えるとどうかってこと
GI値とかGL値とか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:27:43.92 ID:W4Npfp3f.net
そんな値に大した意味もないがグラノーラは小麦や砂糖が混ざってるだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 01:30:00 ID:kT2QVvLs.net
ミューズリーのドライフルーツが旨い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 10:14:23 ID:IeQkIHF0.net
具の少なめ味噌汁に多めにオートミールを入れて、ねっとりするぐらいで食べるのにハマってるかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 10:31:57 ID:Ftc1scB6.net
オートミール+プロテイン+牛乳で膨らますためにレンチンした時プロテイン固まっちゃって失敗したなあって思ったけどオートミールレシピ調べてたら
上記レシピ+バナナでケーキ風にしてる人とか居て発想の転換って大事だなあと

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 10:46:07 ID:Ick0JiN2.net
>>821
元々オートミールは100g辺り脂質5.7g1食目標13〜20(約1/3〜4)
脂質=油=脂肪=敵って思う人がターゲットな商品だと思う
その分糖質か人工甘味料多いんじゃないかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 11:10:34 ID:Mmi++Oj/.net
グラノーラは自作すべし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 11:35:12 ID:8Y1VlZ+x.net
今日のランチは無印のチリコンカンぶっかけて食べるよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:35:50 ID:n4FnFE6N.net
オートミールを麦から自作している猛者はおらんか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:12:26 ID:NX+Cx/2D.net
味噌汁にオートミールって人気みたいだけどどんな感じなの?
まさに猫まんま?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:25:33 ID:fuyqm8Cn.net
コストコが通販やってて
クエーカー4.5キロ1659円とかだっけ
4400円で会員にならんといかんけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:04:41 ID:GHkxkIP3.net
米化してそのまま食うと米って感じ全くしないけど和風味付けでお茶漬けとかにするとすっごい合うんだよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:26:43 ID:Rp+wYk0P.net
これという味が無いから、好きな物を合わせれば
その好きな物の味でそのまま楽しめる
そういう意味ではパンや麺なんかよりも白飯に近いかもしれない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:36:19 ID:bN4mr/LW.net
>800です
忘れてたプロテインも入れました某ペコちゃんのやつ
加熱したからか量が足りなかったからか、味もミルク風味もさほど感じなかったけど
代わりにリピート作成時には焦がしバターフレーバーってのをチョンチョンと入れたらとても香りがよくなった
香料は元々色んなの持ってて、今回使ったのはこのシリーズ
https://i.imgur.com/EJRrquF.jpg

できあがりはスポンジケーキみたいなブッセの皮だけみたいな、パンみたいなw
自分は一回に半量、要はカレースプーン山盛りの半分くらいのオートミール粉で一食分
キッシュやケークサレやキャロットケーキみたいに野菜を焼き込んだり、フープロなければ市販の粉末オートミールとベーキングパウダーで炊飯してもいいかもね

もちろん普段は納豆オートミールやお茶漬けも食べてますよw
ではいい加減消えま〜すw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:37:04 ID:w/Nu9uyv.net
前日にオートミールといちご味プロテインとバナナと冷凍いちご入れて冷蔵庫に入れて朝に食べてる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:47:10 ID:Ui+4Fvrd.net
>>814
>蒸しパンが遠く及ばないほど反発力と高さがあってフワフワフカフカなの
字読めんのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:55:57 ID:gVpweB/z.net
>>838
フワフワフカフカはわかるがそれが何か書いてないんだが?
言いたいこと伝わってないのかな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 16:58:16 ID:ryLFCsZV.net
>>838
蒸しパンではないことはわかるけど出来上がったものが何かという記述はないよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:22:40 ID:GHkxkIP3.net
何となくは伝わるけど結局どんなブツなのかが全く入ってこないんだよね、これ美味しい!と画像だけで良い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:29:03 ID:bC7Xy6ex.net
はじめてチェコ産見つけたからウキウキして買ったのに、ここスレだとあまり評価良くないな
草っぽいってどんなだろ…自分に合うと良いんだが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:07:20 ID:n4FnFE6N.net
>>842
たしか緑の箱だったよな?
オートミールという物をいろいろ試したことはないけど記憶を辿るとパサパサしていたような独特な臭いがあったような

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:21:11 ID:xntcWiwQ.net
俺も初めてオートミール買ったんだが産地がどうとかそんなの知らなかったわ。
日食のやつでフィンランド産になってるやつ買ったようだ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:14:40 ID:BcA616TS.net
今日初めてオートミール粥作ってみた。今まで食わず嫌いだったけど美味しくて感動したよ。
ただ、甘い系で食べるのが全然想像出来ないなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:05:46.43 ID:n4FnFE6N.net
>>845
自分はシリアルの位置付けだから甘い系の方が普通だなあ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:46:58.97 ID:i9M47xe3.net
50gに豆腐1/3入れてかさ増しして、セブンイレブンの
金のビーフシチューかけるとめちゃ美味い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:57:22 ID:c8nKCbXz.net
>>847
ダイエットの意味あるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:30:27 ID:JkaXW5fZ.net
>>848
米200g食うよりマシじゃね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:05:03 ID:Nx9vO5aX.net
GI値とか脂質とかオートミールの産地とか気にしなくても多くの人は健康に痩せれる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:10:48 ID:Ls2M7Qqe.net
オートミール食べて痩せて美脚を魅せるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:35:20 ID:zyWKvuo+.net
>>792
基礎代謝しか摂らなかったらもちろん少すぎだよ。
だから1100台-1200が適正。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:36:10 ID:zyWKvuo+.net
>>796
子供と更年期過ぎた大人とでは全然違うんだよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:32:46 ID:XgarEVrW.net
昨夜食べたほうとうの残り汁にオートミール入れて食べてみた。リゾットみたいね感じになって美味しく食べれた。勿論チーズは入ってないが。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:42:41 ID:u3qpxYFs.net
普段はヨーグルトにオールブランオリジナルだが
ヨーグルトにオートミール(日食)を初体験
取り敢えず近所のスーパーで購入
オールブランオリジナルに比べると癖もなく普通にヨーグルト(プレーン)の味を損なうことなく食べられる
腹持ちはオールブランオリジナルと同等かな
これなら日によってオールブランとオートミールを変えながら食せる

水とお茶漬けの元とカセットコンロあれば
非常食にもなるし良いな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:52:02 ID:shcltCWZ.net
俺も非常食としての優秀さでプレピュアを買い置きしている
レトルトカレーとの相性もいいし、とりあえず食べられる状態にするのはパックごはんより簡単だし
非常食で不足しがちな食物繊維が摂れるのが良いよねえ
これと乾燥野菜を多めに買い置きして備えるわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:20:10 ID:n7F392+v.net
みんな色々とアレンジしてるんだな
このスレで言うのもなんだけど世間ではオートミールは不味いけど我慢して食べてるって冗談だろって思えてくる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 10:42:05 ID:WqiJgKFk.net
>>850
そりゃダイエット方法の一つにすぎないんだからそうやろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:51:55 ID:0hHBZ03y.net
天皇陛下の朝食にも週に2.3度出てくるくらいのものなのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:22:18 ID:di6Kb3xb.net
味がないからアレンジしやすいんだろうな
自分はお粥好きだから食事系のアレンジしてる
オートミールを甘く食べるのが苦手というより冷たいのが得意じゃないんだと最近気付いた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 14:29:14 ID:IIGiM3fb.net
なんで脂質を気にするかって自分の場合はボリュームが減るから
1g当たりたんぱく質、糖質の約2倍のカロリーって事は同じグラムでも体積は1/2になってしまう
食事並べた時の満足感が欲しいんだよ

>>843
そうそう 薬っぽさというか、確かに少しにおいは独特かも
あと安いだけあって籾殻入ってる
カナダと日食だとそんな事無かったのに(´・ω・`)
残ってる理由を理解した
https://i.imgur.com/nzZgJ4m.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:40:48 ID:uKTFYkCw.net
ポリッジに味付け塩のみで食べてる猛者はいるかな?
俺は塩のみだと無理で、味噌とかふりかけを入れたがってしまう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:51:24 ID:uqgFzqdC.net
猛者は生で500g食うから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:47:24.19 ID:BMPr0vvP.net
>>833
コストコのクエーカーなんてもろ>>8じゃん
やめとけよ
金払ってラウンドアップ食うの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:49:21.76 ID:uKTFYkCw.net
燕麦だけじゃなくて北米産の小麦も100%グリホサート汚染済みだよ。
すなわち日本で売ってるパンや麺類のほとんどが汚染済み。
もはや気にするのもバカバカしいぜ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:55:46.29 ID:aoPAK2tS.net
北海道でオートミールでも作ろうかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:07:16 ID:BMPr0vvP.net
>>865
パンや麺を避けて
国産のコメや麦を食えばいいだけじゃん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:07:47 ID:BMPr0vvP.net
>>866
ホクレンが売ってるよ
北海道産のオートミール

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:26:46 ID:qI9Gw3aN.net
>>868
お高いんでしょう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:56:09.65 ID:n7F392+v.net
>>866
業務スーパーよりも安価で売ってくれ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:28:36.17 ID:aD8Ukx1x.net
コロナで店が閉まってもオートミールで生き延びるぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:43:58.60 ID:n7F392+v.net
オートミールに含まれるオートミール菌を摂取すればコロナにもインフルエンザにもかからないのは有名な話

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:32:31.97 ID:EzfD9rRf.net
痩せた方がよっぽど体にいいぞ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 01:12:33 ID:qWHrdypS.net
燕麦栽培して自家製のオートミール作ってる人っていないのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 06:42:14.00 ID:wP4cDV2a.net
おはよう蓮池さん
おつとめでオートミールがッ出るといいね
え? 控訴するって? がむばつてね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:11:23 ID:x4XIAK91.net
インコ用のオーツ麦280g300円ぐらい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 11:13:08.51 ID:yyrrWICW.net
ぼくインコより安いの食べてる…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 12:58:42.54 ID:VYsDHGFh.net
インコ用でも口に合って安ければいい
ただその一線を越えてしまってはいけない気がする

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:01:32.64 ID:TGKkWh/3.net
オートミールを食ってるせいか花粉症の症状が例年よりひどい。
こんなにひどいのは生まれて初めてだ。
去年と違う点はオートミールを常食してるってことだけ。
やっぱりクエーカーはグリホサートに汚染されてるからだめかね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 13:18:21 ID:lQVWvq6Q.net
老化じゃね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:23:38.16 ID:TGKkWh/3.net
花粉症は老化で悪化しないだろ。良くもならないだろうけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 13:25:16.69 ID:+eYfTzEZ.net
食材の偏ったバランスの崩れた食事はアレルギー反応を過敏にする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:22:20.63 ID:TGKkWh/3.net
昔の庶民は某M氏みたいに、
毎日玄米4合と味噌と少しの野菜を食べるというワンパターンな食生活だったけど、
昔は花粉症なんか無かっただろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:46:58 ID:lFKqfpU9.net
戦後の焼け野原復興で杉を植え育ったのが1990年前後と車などの排気ガスが花粉症の原因
花粉症は抗体の許容量超えた時起きるから年々悪化する人も多い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 15:50:11 ID:+eYfTzEZ.net
>>883
花粉症は無かったかもしれないが、寿命は今よりずっと短かったよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 15:50:53.76 ID:TGKkWh/3.net
花粉症が世間で認知されたきっかけって、
野球の江川卓が現役当時に花粉症になったことだろ。
花粉症のせいで春季キャンプで満足のいく調整ができなくて、
江川が若くして引退した原因の1つとも言われていた。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:03:04.35 ID:tYI65/7J.net
>>879
>去年と違う点はオートミールを常食してるってことだけ。

オートミール常食は食物繊維が異常に多くなるから合わない人だと腸内環境が荒れる
某M氏の玄米でも白米から変えると同じことが起こりうる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:39:08.62 ID:3xHB3nDr.net
クエーカー買う前にこのスレ見たかばよかった
5キロ…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 04:41:11.79 ID:KTt1W3Ur.net
パッケが気に入ったというだけの理由でこれ買ってる
http://is.mediadelivery.fi/img/658/6117796d168b46ccb6e4268dca265df4.jpg

ちなみにイスラーム世界向けのパッケもあるらしいw
http://janileinonen.com/wp-content/uploads/2018/03/4-822x1024.png


ラウンドアップ?キニシナイ!(・ε・)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 04:48:37.21 ID:KTt1W3Ur.net
↑ちなみに原産国はフィンランド

海外にはコスプレイヤーもいる
http://img-9gag-fun.9cache.com/photo/amBZ0nd_700b.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 05:42:44 ID:YSLLQWEg.net
いくら?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 07:24:47 ID:PWGAEQg0.net
普段はヨーグルトに混ぜて食べてるけど試しに少量のお湯で固めつつ、卵、醤油で味付けして食べてみたけど、案外悪くない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:03:47 ID:sS3/rwB6.net
>>888
捨てろ
ガンになるよりはいいだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:34:20 ID:E5pihS3J.net
>>893
1000円ちょいだったし捨てるわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:17:52 ID:23Uhyp5X.net
オートミールって栄養やばいな、迷ったらこれ食っときゃ良いじゃん!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 11:38:21 ID:OPuEFG+r.net
吸収され難いからミネラル含有量をそのまま信じるとヤバイがな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:54:09 ID:Q/Iwvwu4.net
今日はオートミールに乾燥キャベツを混ぜてみた
お湯入れて濃縮そばつゆで味付け、缶詰のサラダチキンをほぐし入れて
レンジで2分、鳥雑炊で美味しく頂きました
保存食だけで栄養価的にもかなり整った食事が出来るなあ、素晴らしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:08:14 ID:ZoTxi/eP.net
刑務所の飯でも出てこない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:17:21 ID:MfI0WR6v.net
オートミールで沼ってどう?
普通に食べられる感じ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:26:04.82 ID:q0o6JnNq.net
皇室では出るのにね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:01:32 ID:wF0RueaL.net
>>899
オートミール30gを水350gで沸騰させて3分煮て30分予熱で置いたらどろどろなってうまいよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 16:32:27 ID:MfI0WR6v.net
>>901
美味しく出来るんだね、どうもありがとう
今は白米で沼作ってるけどオートミールに変えてみるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:32:03.62 ID:Ua2LL9X7.net
皇室のオートミールはどこのやつなんだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 02:26:59 ID:PoOijo52.net
>>901
30分おくとドロドロになるんだ
良いこと聞いたぜ。いつも3分だと物足りなかったから明日やってみる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:20:02 ID:2VNG+H6H.net
っていうか沼は炊飯器で炊いて保温で放置するから加熱時間3分とか4分とかの次元じゃないよね
つまり必然的ドロドロ…w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 10:45:22 ID:H+TYrwct.net
オートミール、ネギたくさん、ぶなしめじ、ササミ2つ、中華だし、白だし、溶き卵でとじて最後に胡麻たくさん、
うめえ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:24:31 ID:PoOijo52.net
>>903
日食のロールドオーツ食べてそう。レトロなデザインの缶
味は日食が一番美味しいだろうしこれなら国産

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:36:33 ID:zYOYp4II.net
>>888
でもクエーカーのオールドファッションオートミールっていう
4.52kg入りのやつは、アマゾンだとレビュー数1000で★4.5だぞ?
みんな騙されて買ってるってこと?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:01:48 ID:MVOy9sD+.net
みんな範馬勇次郎なんだよ
https://i.imgur.com/DG0fQeC.jpg

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:06:50 ID:D62vUjBZ.net
パスタソースが合うなあ、どれで食べても美味いわ
毎回じゃないけど時々入れるとマンネリ打破になっていいわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:10:55 ID:vIpqxGOa.net
Twitterでみかけたレシピでカレーリゾット作ったんだけど食感がヌッチョンヌッチョンしててイマイチだった。
オートミール50gにトマトジュース125gカレーパウダーとスライスチーズでレンチン

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:51:18 ID:vIpqxGOa.net
Twitterでみかけたレシピでカレーリゾット作ったんだけど食感がヌッチョンヌッチョンしててイマイチだった。
オートミール50gにトマトジュース125gカレーパウダーとスライスチーズでレンチン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:51:58 ID:T+Kl8T1n.net
>>911
え、いや考えただけで美味しそうだ...

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 21:18:48.38 ID:ecHC+0qg.net
>>908
何がでもなのか
知らなかったり気にしない人が買ってるだけだろ
売れてるから食べても大丈夫ヨシ!の思考停止か?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 22:44:20 ID:WKUhFonH.net
>>908
ラウンドアップが残留していること、しかも台湾では回収されたのに日本のコストコは回収しないで売り続けてること
それをみんな知らないんだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 23:32:55.35 ID:vOn1erqc.net
熱心にクェイカー下げる奴が1人いるけど、日食も残留放射能で回収されたこと言うと黙るんだよな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 00:31:44 ID:8hr99I9M.net
そっちは回収したけどクエーカーは回収してないから問題なんじゃないの?
まだ食ってないからどうでもいいけどさ(´・ω・`)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 03:52:57.63 ID:lAHX/DaA.net
>>916
ひとりに、したいようだけどひとりじゃないが
日食も食べないし黙るとか何いってんだか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:03:34 ID:njkSzANs.net
>>916
アホ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:26:15.11 ID:lAHX/DaA.net
>>919
お前がな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 07:37:19.17 ID:lAHX/DaA.net
>>919
間違えたわ、すまん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 10:58:40 ID:l662Nq/2.net
今どき放射能だの駆除剤だので騒いでるのびっくりよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:13:12.91 ID:spIv2csy.net
放射能って言ってるやつは北海道産一切食べてないよな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 12:57:50 ID:MrnSVM3B.net
業務スーパーでホントにヤバイやつは容赦なく回収されてる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:08:42 ID:2jtX1aJd.net
オートミール食べだして10日くらいたってようやくお通じがよくなってきた感じがしてきてうれしい。
最初の4,5日くらいで何かお腹にたまって中々出てこない感じがあって焦ったのだけど
3日くらい前につかえていたのが出てから急にすっきりし出した。
吹き出物も出なくなってきてるし色々と調子がよくなってきてる。オートミールいいね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 13:28:56 ID:fyH86fNW.net
いつも粉々のやつだから粒大きめのラトビアのやつ食べたい(。>д<)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:14:42.59 ID:ILCn1cCg.net
お試しでオートミールで沼作ってみた
カレー粉入れてるけど米で作ったのと比べて味も香りもまろやかになるね
これはこれで美味しかったよ
あと、米より軽いから米と同じくらいの分量(185g)だと結構凄い量になるね…ビックリしたよw
まだ米が残ってるからそれを使いきったらオートミールに切り替えようと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 14:22:43 ID:pDeDBcUm.net
某大手パンメーカーのパンを食べてふと春のオートミールまつりもやらないかなと思ってしまった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:06:24 ID:ILCn1cCg.net
たぶんその会社なら添加物まみれのオートミール販売しそう…
添加物なしで旨いもんが作れるか!(社長)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:11:40 ID:yIhU42+/.net
業務スーパーのラトビア産少し入荷したとたん売り切れて未だに再入荷しないね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 15:21:17 ID:ILCn1cCg.net
カナダ産じゃ駄目なの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:14:47 ID:yIhU42+/.net
安いは正義

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:39:56 ID:exgW/Ysf.net
栄養で摂るならオートミール
便秘解消で摂るならオールブランオリジナル
体調によって使い分けてます

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:13:01.88 ID:ILCn1cCg.net
近くのスーパーとドンキには日食の300gのオートミールしか置いてなくてまいばすけっとにはオートミール自体が置いてなかった
だから俺は業務スーパーのカナダ産オートミール1キロを買ってる
本当は3キロとか5キロとかもっと大容量なのが欲しんだけど…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:15:09 ID:lAHX/DaA.net
>>927
水分吸いまくってかなり食べごたえあるからいいよな

>>926
マイプロのロールドオーツも業務スーパーのラトビアと同じタイプでお勧め

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:17:57 ID:S0CVj0Lg.net
>>931
色々気にするタイプならアメリカとカナダは避けた方がいいよ
気にならないならスルーで
アメリカでは9割以上、カナダではほぼすべてと呼べる水準で、小麦からグリホサートが検出されている事が示されています(表1)。
https://earlybirds.ddo.jp/bunseki/report/agr/glyphosate/wheat_flour_1st/index.html

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:29:15 ID:40Gl0Y2S.net
3食オートミールにしたら1日3回でるようになった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:32:09 ID:ILCn1cCg.net
>>936
そうなのか…ありがとう
アメリカなんかは中国より検査のNG率が高いみたいだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:57:53 ID:FWjdMrZS.net
最近、炭水化物をさつまいもかオートミールで摂取するようになってしまった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:04:08 ID:ILCn1cCg.net
それで良いと思うよ
白米なんて玄米のゴミの部分だもん
俺はそのゴミをあと4キロくらい食わないとオートミールに切り替えられないけど…w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:36:27 ID:fyH86fNW.net
カボチャもええよな
お腹に溜まった感がある

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:25:07.19 ID:lAHX/DaA.net
>>940
米とオートミール半々で沼作ったらええんちゃう?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:56:13 ID:2+EZQRcR.net
なんか急に沼って書き込みする人増えたけど
何なんだよ沼って

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 23:59:16 ID:fkqBYZbe.net
>>943
マッスルグリルのシャイニー薊が考案したダイエット食
https://youtu.be/NJtgQEXAjNI

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:01:51 ID:P2mjOzWW.net
>>942
ありがとう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:04:30 ID:8lJJRbA8.net
>>944
「シャイニー薊 沼」でググったらグロ画像だらけでビビった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:58:07.63 ID:95sol8nP.net
オートミールって白米よりカロリーあるらしいぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:27:08.66 ID:HOmAF7ef.net
同量摂るならね。
ただ、ふやかして食べる分には白米よりg少なくなる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:32:25.34 ID:HOmAF7ef.net
白米炊き上がり150gと同じグラム数摂るならオートミール65g程度かな?
白米だって品質選ばなければドンキで10kg1000円ちょっとのあるし、別にはオートミールはコスパ良いわけでもないんだよね
ただ栄養バランスが最高だから食べてるわけであって

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:33:09.82 ID:+Y1+B2ue.net
炊いた米と戻す前のオートミールで比較してもなぁ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 09:41:23 ID:0tMlreNj.net
将来定年退職して卒婚とか言って離婚されたら3食オートミール生活かな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 10:01:32.50 ID:HOmAF7ef.net
>>950
書き方悪くてすまん
戻す前のオートミールで65g摂らなきゃ白米150g分にはならないよねって
たまにカロリーがって人居るけど、戻した状態で食べてるから結局白米よりgとらないしカロリー抑えられてる筈なんだよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:23:49.02 ID:4oamEkDp.net
白米と同量食べる前提がおかしいんだよね。
ダイエット板なのにカロリー計算すらしないのかよと思うわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:46:27.06 ID:K6hTNAth.net
カロリー計算しないからダイエット板に来ることになる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:57:30 ID:Iv9xqSFm.net
オートミールスレって食べ物関連の板には無いよな?
ダイエットでしか食べないと思うが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:35:52.45 ID:HnkT5zMu.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1471527761/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:54:25 ID:i0x8AvM9.net
ダイエットでしか食べないって事は無いだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:22:29 ID:ThrjrPhG.net
健康志向の人は白米止めて玄米とか雑穀米とかオートミールとかオールブランに切り替えてると思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:36:44 ID:bkPi2Wco.net
>>955
料理板にあるよ

オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 21:36:41 ID:0hp1mjFc.net
真に健康志向の人なら迂闊に全粒粉は選ばないけどな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 11:17:18.81 ID:7Ss92kkP.net
何で?農薬?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:12:39.89 ID:7ehiFaR+.net
多分こんな理由かな?
https://alter.gr.jp/magazine/detail.php?id=740
アブシジン酸の毒性やフィチン酸のキレートによるミネラルの吸収の悪さなどを考慮すると全粒粉の取扱いをお勧めすることはできないと判断しました。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:44:11.49 ID:aCiX0ZZ/.net
ま、何でもそうですけどね
程度の問題ですよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:00:51 ID:7ehiFaR+.net
パンやパスタもアメリカ・カナダの小麦使ってるの多いから危険なんだよな
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201902/2019021801.htm

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:24:22 ID:iMskfPQJ.net
気にし出したら何も買えなくなるんじゃね?もう諦めて食べたい物買うのがストレスなくて長生き出来るかも?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:54:03 ID:/8PHgvVH.net
日本の食品の法律もガバガバだからな。
気になるなら自給自足しかないな。自分で作れば文句もないだろ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 03:01:10.46 ID:9RLZZNJC.net
コストコで買ったらやたらでかいので何か別の容器に移さないといけない
何かないかな?小さめの米櫃とかあればいいんだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:22:32 ID:i1zhpK3z.net
1L ペットボトルでいいんちゃう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:31:56 ID:3ffxdEbk.net
やたらデカいって何キロくらいあるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:28:40 ID:pKTt/drv.net
インスタントコーヒーの空き瓶がちょうどいいよ。
ネスカフェのエクセラのやつ200gくらいのとか
そこまでかさばらなくて小さすぎないってこともない。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 12:31:46 ID:pKTt/drv.net
ごめん 日本語がおかしかった。
小さすぎるってこともないって言いたかった。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:25:29 ID:cXzLSx3u.net
セリアで買った瓶にプロテインに付いてくるスプーンと一緒に保管してる
ちょうど1スクープ10gになるからありがたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:56:27 ID:gAZo9St2.net
麦茶作る容器にいれてる
ザラザラ出せるから楽

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:09:43 ID:1Fph31NT.net
自分は丸めて輪ゴムで止めるだけだ
丸める時に空気を抜くと粉が飛び散るから流し台でやるようにしてる
どっちみち水でふやかすんだから湿気ってもいいわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:56:14 ID:9xCrPFHy.net
>>969
50kgです><

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:02:48 ID:YJa8fvqW.net
めちゃくちゃや…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:21:07 ID:0Fphpe/v.net
田舎から米50kg送ってきたよ、と思えば普通に感じる不思議

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:03:36 ID:bMUidUKt.net
50kg?5kgじゃなくて?まじかよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:28:17 ID:bp7earxJ.net
保存が面倒だな。
カナダの50個分て事でしょ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:42:00 ID:k4JXEHJI.net
1人だと1日100g食べても500日保存利くの?家族の協力あるのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:52:22 ID:jFw73YO0.net
食品は買い物の頻度を考えて量を決めた方が良いと思う
週3で買い物行くのに50キロも買う必要ないでしょ
米とかオートミールみたいな主食は1〜2ヶ月分ずつ買えば良いと思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 00:58:01 ID:bMUidUKt.net
俺は感染リスク減らす為に主食のオートミールをしこたま買い込む予定

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 01:20:43 ID:jFw73YO0.net
世の中は今、正に見えない敵と戦っているよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 04:47:10.13 ID:h8jNM90f.net
目に見える敵の肥満が後回しになったでござる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:48:24 ID:vwR2bXO4.net
とりあえずこまめな手洗いとうがいをきちんとする事の方が重要だと思うわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:14:39 ID:jFw73YO0.net
マスクは日中より寝てる間の口と鼻の乾燥を防ぐ目的で使った方が良いらしいよ
加湿器とかつけてね
寝てる時って口が半開きになってたりするからね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:17:35 ID:Qv0mphXT.net
スレ的には少食気をつけろ
少なすぎると免疫力が落ちる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:37:13 ID:22iFrBnn.net
アスペっぽいやばいのいるな
ID:jFw73YO0

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:37:55 ID:jFw73YO0.net
筋トレもハードに追い込み過ぎると免疫力落ちるみたいだよ
俺はいつも筋トレ後、腹筋がパンプアップして腹が前にボッコーン!って出る…w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 10:59:51 ID:bdDDymuz.net
インスタント味噌汁に乾燥ワカメ入れてまず具だけ食べる。残った汁にオートミールを入れてねっとりさせて食べる。ここで聞いたこの食べ方、美味しわ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:01:10.83 ID:Qv0mphXT.net
筋トレじゃなくて運動な
疲労したら免疫力は当然落ちる
だから栄養と休息が大事

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:34:49 ID:CZX50NKK.net
インスタント味噌汁は塩分多いから汁までいくと人は血圧高そう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:49:37 ID:kXXffAE9.net
みそ汁に脊髄反射で血圧がどうとかいう人こそ実は血管硬くてボロボロでやばいんじゃ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:55:53 ID:jFw73YO0.net
塩は男性1日8gまで女性は1日7gまで
高血圧の人は1日6gまで
要は塩の量をちゃんと計れば良い
キッチンスケールはダイエットにも健康にも必要不可欠だよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:59:03 ID:Vx8SxFUb.net
高血圧と塩は世間で言われてるほど関係ない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:01:23 ID:dSEoXwA1.net
次スレよろしくお願いします

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 12:15:21 ID:/pxq53Qv.net
次スレ立てたよ
オートミール食べようぜ PART15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1582773221/l50

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:14:41 ID:/gR6l+iw.net
>>997
おつ。
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:43:17.98 ID:bMUidUKt.net
>>997
ヨシ!
https://i.imgur.com/JuAM3LZ.jpg

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:43:30.51 ID:bMUidUKt.net
>>997
https://i.imgur.com/QLYR6aC.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200