2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 会報第3号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 03:46:20.61 ID:Q51Xpqfu.net
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやりましょう
Get tested, don't guess.

前スレ:
【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470113096/
【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 会報第2号
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547043224/

関連スレ(派生元):
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1538356663/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:00:41.42 ID:ib3he8vM.net
関連スレ(派生元):
シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1569755389/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:03:02.45 ID:SiVvvipY.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:39:04.15 ID:19olqB//.net
毎朝バター10グラム?15グラム?
健康を害するにきまってます!うちの可愛い章太ちゃんにはやらせません!帰ってちょーだい!警察予備校ますわよ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:39:30.00 ID:19olqB//.net
あっ大事なとこで関ジャニ∞

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:50:54.33 ID:vcFwAkRB.net
無限大

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:38:42.84 ID:qGp0UIHW.net
ぽかーん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 13:50:05.65 ID:UKi4LJYk.net
バターコーヒー被害者の会はありませんか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:17:34 ID:nIXrYVlL.net
試してみようとファミマの買って朝食代わりに飲んでみたけど
昼まで腹は減らないけど吐き気がひどくて、俺には無理

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 07:11:55.45 ID:V9FHItG5.net
ファミマのバタコは飲まない方がいいよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:26:03.44 ID:fyIPz9sq.net
マジか自分はめちゃくちゃ良かった
人によってそんなに違うか
自作はしたことなくて、ファミマのが初バターコーヒーだったから体が慣れてなかったとか?
MCTオイルとか合わない人は少量でもキツいもんね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 12:02:03.73 ID:tD57lruD.net
下痢した

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:16:22.51 ID:2K7UD9+w.net
それな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:42:43.11 ID:iGy1q6dt.net
遅ればせながら完全無欠コーヒーダイエット始めたのですが、2日目に吐きました。。
原因は、21時間ファスティング状態にあり(その間バタコ1杯)ファスティング明け、最初に口にしたのがハバネロで辛く煮たスパイスたっぷりのメキシコの肉料理だったというところにあるとは思います。
ただ、完全無欠コーヒーを飲んだ後はずっとムカムカしてあまり食が進みません。これでは不健康に痩せてしまいます。。

過去ログ読んで本日レシチンを注文しましたが、似たような症状を経験された方はいらっしゃいますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:56:46.72 ID:iuWf8Nxo.net
バターコーヒー飲んで空腹感を感じないから痩せるのに食が進まないのが不満ならそもそもやめた方が良いでしょ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:23:05.19 ID:iGy1q6dt.net
空腹感感じないというより、1日中ずっとムカムカしてて食欲減退してるという感じです。不健康ですよね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:39:10.08 ID:68FK0RmG.net
ブレインオクタンオイルを使う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:58:21.54 ID:gXzoP1Lv.net
ありがとうございます!ブレインオクタンオイル、初耳でした!
カプリル酸100%のオイル、という認識で間違いないでしょうか?
iHerbにはないようですね、、Amazonで購入してみようかな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:34:02 ID:gfExpyh1.net
今朝、生まれて初めてバターコーヒー(ファミマの)を飲んでみた。
何となくいつもより空腹感は薄い、かな?くらい…
腹がくだるだの、胃がムカムカするとかは特になく。
1週間ほど試して問題なければ普通のバターコーヒーを飲んでみようかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:13:25.63 ID:TbNIUW1E.net
家で作るバターコーヒーとファミマのとは全くの
別物だよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:14:36.68 ID:DUv7XAru.net
>>20
どう違うの?
あんま変わらんけと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 02:08:39.11 ID:FTPPx+KA.net
あれとかわらないのを家でつくるの逆にすごいな…
苦いしアイスだし泡感ないし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 02:40:22.95 ID:rf88RiQS.net
吐きそうになるのは体に合わないんだと思う、やっぱ無理しちゃ続かないから
別のダイエット方法も考慮したら

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:45:17 ID:Hs8AmIQo.net
>>22
苦さは調整出きるし泡立てたいならキャンドゥのハンドミキサー使えば5秒であわあわになるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:20:15.06 ID:QYfhEZnC.net
キャンドゥの電動ハンドミキサーはめちゃくちゃ泡立つけどダイソーのは緩やかで全く泡立たない気を付けた方がよい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:50:49 ID:lXyoAJIp.net
なんで泡たてたいんだよ
ビールじゃねーんだからw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:33:51.20 ID:hV+f4ef/.net
おまっw
しっかり乳化しろよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 08:16:21.05 ID:G8TLS5dAI
業務スーパーで買ったゴマ油と卵黄で乳化させたものを珈琲に混ぜて飲んでる。白身は中華スープへ
これだけで夜まで持つ。これが体質にあわないならMCTオイル買って一緒だと思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 11:52:47.15 ID:LebGRok7.net
カプリル酸100%のオイルに変えたら明らかにムカムカが減りました。教えてくれた方、ありがとうございます!
まだ始めて2週ほどですが、これ、早くも一生続けられる最強のダイエットと確信してます。
40オーバーなので生卵も入れて撹拌して飲んでますが、すでに満足いくくらい減量できてます。
今まで散々いろんなダイエットに手を出してボロボロになってたホルモンもバランスを取り戻してる感じ、、、奇跡だー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 14:07:16 ID:mksqvIkZ.net
更にグラスフェッド牛由来のコラーゲンをコーヒーに加える

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 19:46:47.20 ID:hpcYLd1l.net
でもアレすな、mctオイルの方が腹持ちは良い気はします。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 05:22:28.70 ID:gyg9Q0Wp.net
スタバのミルクフォーマー&カップ良かったぞ
カップと一体型だから飛び散らないしよく混ざるしそのまま飲めるし手入れも超楽
妙に高い値段で売ってる所あるけど公式で買うと2300円

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:32:29.70 ID:2GNwuwev.net
mctオイルがあまり売ってない 代用品とかないよね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 13:17:01.65 ID:AJrh24JS.net
ココナッツオイル

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 07:00:25 ID:3qoyfh1E.net
>>32
調べた
そのまま飲めるカップ魅力的すぎるわ
どうせスタバブランド価格かと思いきや値段も妥当だし、バタコ専用機としてめちゃくちゃ優秀そうだなこれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 11:42:49.79 ID:S0SQSK73.net
俺はアイハーブやAmazonで買ってる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:54:13.48 ID:1tJFyRl1.net
耐熱シェーカーでしゃかしゃかしてるけどだめなのか? 洗い物少ないしいいとおもうんだけどな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:27:21.99 ID:Wwmq2ItZ.net
良いんじゃない?
内圧に耐えられるし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 02:24:17.26 ID:7r9ARAYl.net
アイハーブって大丈夫なの?ラリっちゃうハーブ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 00:33:26.72 ID:CfL7hZff.net
カフェイン中毒いくない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:22:43.18 ID:HyYsn7HF.net
ファミマのバターコーヒーってなんであんなクリーミーなの?
ギー+MCTオイルでは全然あんな風にならないけど…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:28:20.78 ID:HyYsn7HF.net
>>41
あ、自己解決した。
バター使ってないから同じの出来ないんだな…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:39:59.16 ID:nhtkf9wW.net
撹拌機が業務用で、とても家庭用じゃできないレベルで混ざってるからじゃない?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 00:02:19.97 ID:qpr5dHqx.net
お前さんそれ本気で言ってんの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 01:20:59.69 ID:ZFvqFWpt.net
レシチン入ってるからかな?q

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 06:51:08.11 ID:k63mH/Dp.net
あれ、レシチンもそうだけど
業務用の撹拌は家庭じゃ再現できないみたいな話も過去スレで出てなかったっけ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 19:08:09 ID:aCXY4/nl.net
電動ハンドミキサーでクリーミーになるだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 07:17:30.25 ID:cP/9HMxi.net
クリーミーにはなってもアイスはさすがに家庭用じゃ作れない
まぁ今の時期は関係ないけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:43:54.50 ID:/UdW0gfz.net
乳化剤がレシチンより強力なのでは

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 15:06:01.50 ID:CM1mhUiU.net
>>910
レシチンは乳化剤の代用として手軽に手に入るってだけで
そりゃ本物の乳化剤には敵わないよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:29:01.61 ID:Fy7OqqPG.net
バター100%のと、ココナッツオイルブレンドのと、どっちがいいんだろ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:27:08.73 ID:IMcTyobg.net
バターコーヒー始めて1ヶ月ほどですが、先日の血液検査で、低かったFT3がギリ基準値圏内に突入したことがわかりました。これってバターコーヒーのおかげですかね?
元々甲状腺機能低下“気味”ということがあり、甲状腺科通いしてるんですが。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 00:32:15.31 ID:5gB4JMiJ.net
海藻避けたとかの方が理由として有り得そうだけど
私も甲状腺機能低下気味で要観察中だからバターコーヒー試してみる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 16:09:41.09 ID:eQIpZzPK.net
毎日毎日バター飲むって長期的に飲んでてほんとに体によいのれすか??

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 18:16:03.82 ID:myZxepL/.net
バターもMCTオイルも飽和脂肪酸
コーヒーに含まれるカフェインに耐性があるなら無問題

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:02:02.77 ID:atiJoKPi.net
>>54
て最初自分も心配だったけど
ダイエットについて見てると絶対脂質摂らなきゃいけないみたいだから
あーなるほどなってかんじ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:46:53.41 ID:bf1YVwo9.net
バターコーヒーもう2年近く続けてるけど、急にお腹をくだすようになってしまった。腹痛無しの水ピーが、もう3日続いてる
お正月休みの間、暴飲暴食はしなかったけど、普段より全然運動量少なかったのに変わらず飲んじゃったからかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:20:14.79 ID:oo7jdGyF.net
違うと思うの

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 09:24:35.56 ID:Vs1GlrbA.net
アスプリーの書いてる理論というかコーヒーやグラスフェドバターの効果って丸呑みして大丈夫だと思う?
内科行ったときちょっと話したら「まぁ、多少そういうこともあるかもしれんが、バターはバターだからねぇ」とか言ってたけどね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 10:12:34.29 ID:K0Fg4nPD.net
気にする程でもないと思うけどね
グラスフェッドでも国産の無塩バターでも効果は変わらないと思う
一部の本物思考の人達のまやかしかな?w
有塩より無塩が良いって程度
糖質だけで言えばコーヒーは紅茶の7倍だし視点変えたらバターコーヒーもダメな所見えてくるよ
脂質を摂って一食分にしたり脳を活性化したりが目的だとするとグラスフェッドに拘る必要はないと思う
バター1個に2000円近く出すことに喜びを感じるなら別だけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 12:31:47.40 ID:n0BJ5/2E.net
5年に渡って、毎朝バターコーヒー飲み続けて、体重を20kg減らして、人間ドックでも血液検査の数値は全て問題なしになっている
要は、取り組み方だと思うよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:57:49.21 ID:oz+7OF2K.net
>>59
本のような食事だと、薄味低糖質みたいなのばっかだからバター摂ったくらいで何も問題ないんじゃないかな

普通の肉食(焼き肉)で、お菓子とかも食べたりしてたらやばいけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 02:11:05.20 ID:/VCAFSuf.net
ちょっと料理する人なら分かりそうなもんだがバターコーヒーに使う程度のバターの量なんて風味付けにも満たないし
油もそこそこ摂ってないと肌艶消えて表情皺が定着するぞ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 07:43:39.71 ID:PXG4lrcL.net
ちょっと料理する人なら解ると思うけど、普段皆が使ってるとω6が摂取し過ぎで肌に悪い影響与えてるから炎症おこすよな
ごま油とか最悪なのにみんな健康に良いと思って使ってるよな
騙されて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:14:19.95 ID:gVDyX9SJ.net
なにこの二人

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:15:23.27 ID:ZtaPy6Qe.net
仲良さそうで何より

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 17:33:10.37 ID:Qq1FF+yn.net
ひょっとしてバターコーヒーにプロテインいれたら逆効果?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 17:49:22.82 ID:RGY1RS5J.net
>>9
それもう毒じゃねえか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:06:45.95 ID:nswnAxcq.net
別々に摂った方が良いようなきがするが
たんぱく質って熱に強いっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:43:58.80 ID:9prYz668.net
栄養のあるものを一緒に摂ったらファスティングの意味なくなる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 22:42:31 ID:kKMXBMhK.net
飽和脂肪酸を毎日摂ると意外に肝臓によくないらしいね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 00:13:12 ID:KSrZ1anZ.net
らしいね
('・c_,・` )プッ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 08:40:06.66 ID:ElzbT1u8.net
>>32
これ、教えてくれてありがとう!
今まで充電式のやつ使ってて乾電池式なのが気になってたけど
ニッケル水素電池使えばいいって事に気付いてすごい快適
毎朝活躍してる
スタバさんもありがとう!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:08:08 ID:5E9H4ey2.net
肝臓にはもちろんよくないよ。バターはバターだから。でもみんな命を削って長期的に愛飲してるんだよ!自己責任だからほっといてほしいね!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 15:33:35 ID:BgQv9c74.net
ぎーよりばたーの人がおおい?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:53:53 ID:NFMHqfbh.net
おれはぐらすふぇっとだぜぇ?
わいるどだろぅ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 09:51:13 ID:/hMyMbsm.net
バターコーヒーダメな人意外と多いんだな。
俺は大丈夫だ
スタバでいつバタートッピングが出るかと期待していたんだが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:05:52 ID:K92sjIK9.net
チーズティーが流行ってるからそろそろバターコーヒーも味で勝負できるんじゃないの

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 08:09:55 ID:M/USq61u.net
最強のバターコーヒー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:11:01.44 ID:DDo53svP.net
ジュースの代わりは何のんでる?
自分は前はゼロコーラだったけどゼロコーラの糖分良くないらしいじゃん
炭酸とかたまに乗りたくならん?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 12:11:12.14 ID:DDo53svP.net
飲みたくならん?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 21:48:12 ID:f9aYYBWj.net
ジュースの類は飲みたくならない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:31:24 ID:GPX/2PU5.net
>>80
炭酸水でいいじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 22:35:25 ID:dY3KVEYI.net
バターコーヒーで頭が冴えるというのは時々見掛けて来たけど憂鬱感も軽減されたりしますか?
軽うつなので試したい気持ちはあるけど二の足を踏んでます… 

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 03:33:36 ID:SPtmzAuu.net
14:50〜
バターの女性ホルモンはちょっと気になりますね
https://youtu.be/RejKC71PxZg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:59:52 ID:w7FpyKUk.net
まだバターコーヒー飲んでる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:29:19 ID:uw6b+B2z.net
飲んでるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:05:25 ID:UBeytN/l.net
やっぱり飲んだ日は寝るまであまりお腹空かない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:14:33 ID:H/1EFtGY.net
>>84
普通にコーヒーでいいじゃん……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:30:53 ID:rr40fyyL.net
【感想・ネタバレ】人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索
https://res.booklive...001/thumbnail/2L.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:50:48.66 ID:QF5Xq/87.net
>>84
バタコ飲んで、鬱が軽減とか言葉がだいぶはしょられてるけど、糖質制限をして糖依存を解消することによる効果

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:48:09 ID:JRfQiNS3.net
>>84
わいも鬱やけど、満腹による眠気が来ない分ある意味活動的と言える気はする ダイレクトに気分が良くなるとかは感じないな 高いもんじゃないし試してみたら〜

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 04:38:04.92 ID:bA3IS2rD.net
>>84
頭が冴えるとかの効果は鬱が良くなってからが本番だと思う
まずはそっちの治療優先しよう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:25:34 ID:i7rADVXM.net
バターが品薄でまたバターコーヒー取り上げられた?と思ってたら
免疫力を上げるってテレビで言ってたのか…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:11:24.33 ID:f1x4xlLM.net
スーパーで売ってる普通のバター?
グラスフェッドバターには影響ないと良いが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:33:05 ID:No3kPBZk.net
一般市民は輸入もんのバターにこだわる必要は全くない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:54:49.20 ID:ONg5g5cC.net
余裕があったらサプリを摂ろう

ビタミンC:3,000mg /日 (またはそれ以上。分けて服用すること。)

ビタミンD3:2,000IU /日 (1日5,000IUで開始、2週間から2,000IUに減量。
5,000IUは125μg、2,000IUは50μgに相当)

マグネシウム:400 mg /日
亜鉛:20 mg/日
セレン:100 μg /日


ビタミンD、マグネシウム、亜鉛、セレンをビタミンCと同時に摂取することで、ウイルスに対する免疫機能を強化することが示されています。
ビタミンCのウイルス性疾患に対する予防および治療のベースとなる情報は、1940年代後半に報告された、ポリオウイルスに対する高濃度ビタミンC療法の成功例からきています。

詳細はこちらの動画をぜひご覧ください
https://vimeo.com/395176471

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:26:30 ID:m8sJmWRK.net
今日から始めました
子育て中なので朝は忙しいので手軽なココナッツギーにしてみました
レシピ通りにつくったら、まあバター臭い
ブレンダーで攪拌したのでギーの入れすぎだと思います
濃い目のコーヒーは苦手ですがギーを入れると飲みやすくなりますね
産後太りが解消すると良いな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:56:45 ID:6V6ZSmZc.net
苦手だと思ってる時点で飲む意味あるのか疑問

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 06:27:37 ID:R76mycFG.net
んだんだ
ダイエット法はたくさんあるでよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 08:03:17 ID:jvBR6Mye.net
バター紅茶やバター抹茶にしてる人もいるよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 04:46:32.57 ID:chB1A7mT.net
>>32
今更ながらめちゃくちゃ良さそう…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:40:16 ID:Sp72XMz5.net
>>102
いいぞー
目盛り入ってるしカップにセットしてスッキリ保管できるのも良い
難点は細長いので洗い辛いところくらい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:29:51 ID:Y7pXISUU.net
ファミマのバターコーヒー
痩せるの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:33:35 ID:iaCPS2CB.net
>>103
あれってスタバに行けば会員じゃなくても買えるの?
こないだAmazonで買ったら6年前の保証書付きでおまけにコーヒー染みの付いたやつが届いた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:00:20 ID:2CNhpzxf.net
>>105
店舗により売ってたり売ってなかったり
送料掛かるけどオンラインでも買えるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:32:06 ID:esdmp0GW.net
>>32
スタバ市ね

2380+200円 売り切れ
https://product.starbucks.co.jp/brewing/accessory/4524785174252/
4200+710円
https://www.amazon.co.jp/starbucks-スターバックスMilk-Foamer-Cup-ミルクフォーマー/dp/B00O79W5YO

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:13:26 ID:gvgjSRJ0.net
>>107
私は実店舗で買ったけど>>32の書き込みの時には公式で普通に買えてたよ
でもその時点でさえ他のサイトで高値販売されてたから
そりゃ公式売り切れの今ならもうプレミア付くわな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:10:48 ID:fty885cd.net
バターコーヒーで20kg痩せた芸人いるけど、
痩せた後も不健康そうで、見た目が気持ち悪い。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:39:36 ID:rI588Snt.net
ダルゴナコーヒー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:52:21 ID:78lZXd7L.net
>>110
あれは砂糖の保水力で泡を持続させてるんだから
バターコーヒーには活かせない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:22:35 ID:4fEcVLFW.net
最近飲み始めたけど朝御飯に時間かけなくて良いのが助かる
何作ろう、何食べよう、で朝から頭使わなくて済むしギリギリまで寝てられる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 00:38:35.20 ID:eSjef1aLH
毎朝インスタントコーヒーに牛乳注いで、バターとMCTとプロテイン混ぜて飲んでるけど、悪くないね。一日中血糖値が安定してる感じがする。でも血液検査でコレステロール値が高くなってた。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:28:17 ID:2TbmzwgD.net
朝にわざわざ何か飲む必要あるの
俺は水以外何も口に入れないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:15:29 ID:88oXru7L.net
俺の主観爆発w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:18:35 ID:2TbmzwgD.net
腹持ちがいいとか言うけど、朝に腹持ち良くさせないと持たないバカだけでしょw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 11:29:33 ID:tj+AoDFW.net
うちの赤ちゃんが「ほほえみ らくらくキューブ」って溶かすミルクで
アレルギーが出て余ったところに1日16時間ダイエットしてたもんだから
コーヒーにいれてみたのが最初なんだがこっちのほうが栄養素合って腹持ちもいいし
おすすめできるよ

夜だけ炭水化物少なめで普通にたべて、朝と昼は腹減ったらコーヒー粉ミルクわり

4ヶ月で67kg→57kg

たまたまバターコーヒーのこと知ったんだけど成分的には粉ミルクと似てるかなと
実際に効果あったし書き込んでみました

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:40:44 ID:88oXru7L.net
そんなんだから母乳出ねえんだよ
雑菌含めた母乳で育てろよ、アレルギー少ないから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:08:08 ID:qiRbb8Ai.net
>>117
勝手レシピスレだからスレ違いとは言わんけど
粉ミルクだとバターコーヒー飲む理由すら変わってくると思うなぁ
そもそも栄養摂ることが目的じゃないからね
もうちょっと調べる癖付けないとダイエットも子育ても大変ですよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:23:25 ID:tj+AoDFW.net
>>119
目的はダイエットだよ。試行錯誤しながらだったけどダイエット大変じゃなかったよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:56:46 ID:OhPgtrW0.net
バターコーヒーダイエットは情報の質の吟味も無頓着で信用に値しないと
最近読んだ本に書いてあったw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:27:07 ID:fPNpGfTY.net
信用できないなら飲まなきゃいいだけの話なんだよ。
全てはカロリーで統一されてんだからさぁ

>>117
見た目だけでダイエットしてるなんて、赤ちゃん河合荘。母乳で育(以

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:50:25 ID:88oXru7L.net
最近知ったニワカ知識(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:56:23 ID:qiRbb8Ai.net
>>120

バターコーヒーを置き換え食だと思ってないかい?
粉ミルクの成分じゃバターコーヒーの目的とはズレるじゃん
「摂取カロリー減らして栄養はしっかり摂る」ってのじゃバターコーヒーの意味ないし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:25:03 ID:uhcY6AQL.net
なんぞこれと思って見たら普通のバターとは違うのね
溶かしたバターコーヒーに入れるだけなのかと思ったわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 15:52:28 ID:WxjN6E3T.net
セルデメールってバターがうまくて久しぶりにバター直食いしてもうた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:40:34 ID:PN34OmJN.net
それ、塩分だから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:01:06.37 ID:yvMwlg+N.net
夏ってバターコーヒーアイスにしたりして飲む?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:50:36 ID:SUTDuEb5.net
>>128
乳化剤入れないとバター固まるから飲まない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:52:05 ID:SPmyX3ux.net
ギーで作ってるけど飲んだ後何か厩舎みたいな臭いがずっと口の中に残ってるな…
やっぱちゃんとしたグラスフェッドバターの方が良いのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:41:22 ID:5ZPhr4/b.net
そうだね
ちゃんとした方がイイね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:58:02.17 ID:9Ipo5spX.net
>>130
ギーは何か臭いね
最初グラスフェッドバター買って飲んだけど、手軽かなとギーにしてみたら獣臭い感じで今じゃ炒め油の代わりになってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:23:25 ID:ZXPNrPij.net
普通のバターではダメなのかい?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:48:30 ID:QcOeH7yD.net
>>133
普通のバターでもいいけど無塩バターで作った方が飲みやすい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:35:47.67 ID:y/gsneOy.net
>>132
あの獣臭さがギー好きな人にはツボらしいね
でも正直料理に使っても風味より油っぽさの方が際立つからよく分からん
ギーは常温保存できるしスプーンで入れるだけで計量いらずだから手軽で良いんだけどな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:25:13 ID:upeaxjZ6.net
やっぱバターの方が良いか
牛乳を少しだけ入れてギーの獣臭さを誤魔化しつつ消費してくわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:13:35.17 ID:RfU8TtTx.net
わいはギーイージー
水色は獣臭いけど、ピンク色はまろやか(ココナッツか多いのかも)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:39:56 ID:v1LOBeq3.net
ギーにはMCTが入っているのかね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:41:01 ID:4brq+/hZ.net
>>138
純粋なギーなら入ってる訳ないじゃん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:09:43 ID:B0Xlniu6.net
ではギーだけしか入れない理由とは?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 15:42:43 ID:hsTsTrhy.net
中鎖脂肪酸含まれてるよ(バターにも)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:13:01 ID:B0Xlniu6.net
そゆ事か

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:41:56.23 ID:x0ASesQk.net
無塩バター近所に売ってない
代用できるのがあればいいけど。
しばらく飲めない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:25:42.20 ID:+X7T5KwU.net
>>143
有塩バターを澄ましバターにしてみたら?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:41:18 ID:9vmNM8Ly.net
バター犬

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 13:53:19 ID:zwjmP1pI.net
安いバター
安いコーヒー
安いmctオイル

これでいいの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:18:59 ID:FTy4W6de.net
>>146
アレルギーでなければ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:05:46 ID:SzPEVYGO.net
コーヒーをちょっと良いのにすると美味しさも楽しめる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:43:34 ID:hqbKlA5j.net
>>109
だれ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:06:16.81 ID:mCRjEloI.net
小杉とハイド

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:07:23.24 ID:PYyKgnB7.net
>>149
コーヒールンバの平岡って人

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:03:40.52 ID:nbyAId7e.net
激痩せ直後が不健康そうに見えるのは今まで伸び切ってた皮膚が皮下脂肪の支えを失って弛むから
何ヶ月かしたら皮膚が縮んで引き締まってくるので肌のくすみが消えて艶が出る
普通に健康そうな見た目に戻るよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:43:59.43 ID:3PRbZ7QM.net
あの人はバターコーヒー飲んでても痩せたり太ったり繰り返しすぎ
もはやバターコーヒー関係ない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:52:00 ID:J+YPmmv6.net
最寄りの業務スーパーでウエストゴールド買えるようになった、嬉しい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:44:35.79 ID:yICiUq6Z.net
今もファミマでバターコーヒー売ってる?見かけなくなっちゃったよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:29:42.32 ID:3Zsmt5ix.net
置いてる店とそもそも置いてない店があるねー。
売り切れるのも早いから見かけたら買いだめしちゃう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:47:54.27 ID:gtwVp4Ib.net
新商品のバター抹茶はイマイチだった

158 :155:2020/06/13(土) 12:48:58.15 ID:gtwVp4Ib.net
ごめん
自分の近所のファミマが最近置き始めただけで新商品じゃないかも

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:08:53.81 ID:tbBVdVQe.net
バター抹茶、去年の年頭に飲んで甘味料のせいか甘みが気になった覚えがある
その店舗はすぐ置かなくなったなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:23:43 ID:dyS2xyUg.net
バターコーヒーは意味がない
バカが飛びつくと壮大にDISってるダイエット指導してるユーチューバーw
みなさんはどう反論する??
https://www.youtube.com/watch?v=nKe6ny9URT4

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:41:47 ID:5IZf7zL+.net
そもそもそんなチャンネルに興味すらない
時間も勿体ないから視聴もしないから
反論することもない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:07:10.49 ID:Opg4gi3O.net
そもそも主役はmctだからな、踊らされるな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:10:33.25 ID:EcB/MIGz.net
>>108
今サイト見たら買えるようになってた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:57:36 ID:DxocwOQ4.net
買おうと思ってたけど、やっぱり高いからかうのやめてた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:51:35.86 ID:x+yXW27b.net
>>46

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:40:36.23 ID:8R6dxNzM.net
>>162
うんうん。俺、最初っからバター入れてないわ。
卵で乳化できるし。これ以上脂っこくしたくないw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:51:50.49 ID:8VfbT+lh.net
毎朝バターコーヒーだけは飽きた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:47:40.47 ID:uS8itg9c.net
辞め時だな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:47:36 ID:oP3HZgXb.net
朝は
・月水金が玉子、アボカド、プロテイン
・火、木がバターコーヒー
・土日がグラスフェドヒレステーキ、玉子、アボカド

毎日、バターコーヒーだと飽きるからこうしてる。
朝は糖質をぬいて脂質とタンパク質を摂るという基本理念を堅持している。

アボカドにはあればシーチキンやチーズを入れたりする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:45:43 ID:in8f+Nwg.net
>>169
続けてる期間や成果も教えてー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:12:51.53 ID:HAJsEaaJ.net
>>155
今でも売ってるよ、この間バニラと両方買った。

始めてMCTオイル買ってコーヒーに小さじ1入れて飲んでみたけど美味しいのね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:12:59.23 ID:hmv4y4mO.net
仕事が肉体労働なんだけどバターコーヒーだけだと空腹感は無いんだけど体がいつもより怠くなるんだよね。米も食べるようにしたらだるさも無くなるんだけど同じような人いる?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:25:26.07 ID:h45kUO7w.net
肉体労働だとエネルギー不足だね
食べた方が良いよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:52:22.92 ID:OsY3BpjL.net
バターコーヒーはデスクワーク向けなんだと思う
肉体労働だったら休みの日にやるとかかな

体壊したり事故ったら元も子もないから気をつけて

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:10:35.94 ID:kKxu6sm4.net
バターコーヒーの良質な脂質をたっぷりとって午前中をパワフルに仕事できるなんて嘘っぱちなんだな!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 03:23:27 ID:na+J7fAE.net
効果出る人と出ない人がいる
出ない人ってのは何か栄養素が足りてないか過剰なんじゃないの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:25:18 ID:84WcuSK+.net
5月の連休すぎくらいからバターコーヒー始めて
健康診断の結果中性脂肪が去年190近くあったのが70まで落ちたぞ
まぁ190近くまであったのもひでぇよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:27:04.63 ID:84WcuSK+.net
ちなみにギーとMCTオイル使ってた
今はピンクのラベルのココナッツギー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:00:11.63 ID:esQN73xV.net
>>177
190って凄いなw
医者も驚いただろう
良かったね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:07:59 ID:BksQ0c9p.net
2ヶ月でそんなに変化があるのね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:11:51 ID:84WcuSK+.net
>>179
甘い物大好きでなぁ…190近くはほんと酷いw
コーヒーも毎日砂糖入れて飲んでたのやめて間食もやめて
パスタもパンもほとんど食べなくなった
後は白米オンリーをやめて雑穀米の割合を増やしたよ
たまに食後のデザートでルビーグレープフルーツとか無糖ヨーグルト

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:25:12 ID:sey4/+Wg.net
中性脂肪223、翌年53、その翌年30まで減った。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:02:36.01 ID:Qs9jc5n/.net
中性脂肪は酒を止めたら正常値に下がった
アルコールの影響って大きいな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:17:26.20 ID:xH3eJDcn.net
>>181
バターコーヒー始めたら糖質への欲求がなくなったってこと?
健康診断の結果に驚いて食事に気をつけた話ならスレちなんだけど。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:23:41.95 ID:84WcuSK+.net
>>184
糖質への欲求も消えたし食事にも気を付けるようになったよ
そういや去年中性脂肪値やばかったな…バターコーヒー試してみるかみたいな
食事も変えたのバターコーヒー始めたのと同じ時期からだし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:36:38.40 ID:mTQ4ZxVE.net
夜は何時までに食べ終わってますか?
参考までに教えて下さい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:03:16 ID:84WcuSK+.net
仕事終わる時間にもよるけど早い日だと19時までには食べ終えてるよ
勿論酒は飲まない
21時以降は水分以外口にしない
仕事中小腹が空いたらダークチョコ1粒だけ食べるくらいかね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 03:42:02 ID:UpKrHVYd.net
じゃバターコーヒーじたいの恩恵ではなくて、その他の食事に気を使うようになり健康になって数値が改善したにすぎないわけだな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:06:13.13 ID:+fcgycVa.net
>>187
ありがとう
やはり夕食後から翌日の昼食まで空ける時間が重要ですね
参考になります

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:09:37 ID:fNlXgaE6.net
バターコーヒー始めて2年以上たった。
おかげで糖質欲求まったく無くなって、お菓子類はもちろん、揚げ物やパン・麺・米も食べなくなり、運動も適度にしてるからBMIは22ちょい、体脂肪率はタニタで23%、InBadyで19%。
LDLコレステロール値も中性脂肪値も低く自分では健やかな体のつもりだったけど、おととい興味本位で受けてみたAGEs検査の結果、数値が高くでビックリ。
調べてみたらバターや焼きアーモンドにはAGEsが多いとか。
腕に光を当てて測るだけのAGEs測定の結果でバターコーヒーをやめるべきか、血液検査の結果でこれからも続けるべきか悩んでる。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:51:04 ID:LS0N4bqF.net
やめるのもいいしやめないのもいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:51:13.93 ID:J93RJdQT.net
糖質OFFは便秘コース

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:33:43 ID:mq/n87jv.net
>>192
糖質オフ始めて2年半経ったけど、始めて半年くらいは便秘だった
その頃の通販の購入履歴見るとイヌリンとか酸化マグネシウムとかデキストリンなんてものばかり買ってたよ
でも今は快腸そのもの
腸内環境が慣れるまで頑張れなかった人が安易に反論するんだね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:43:46.85 ID:dqGR86wF.net
自分も5年くらいバターコーヒー飲んでるが、バターコーヒーの影響というより、食事量が減ったことによる便秘には気をつけてる
●の大半は、食べ物の残渣ではなく、腸内細菌の死骸や腸壁細胞の死骸(いわゆる垢)なんだというのを読んで、低糖質は続けているが、オリゴ糖のような腸内細菌の餌は意識してとるようにしてる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:56:48.67 ID:lhlPlyPA.net
自分は毎食、海藻かキノコ類、こんにゃくを食べるようにしてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:58:17.23 ID:bkMcV2Hs.net
白滝と野菜とワカメ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:58:50.52 ID:1dx9dUuG.net
バターコーヒーダイエットって、結局8時間ダイエットと合わさってて食事制限もしてるんだよね?
なんでバターコーヒー紹介してる人って作り方ばっかりで1日の食事の内容を言わないんだろう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:46:29 ID:8NwC7HyX.net
基本何食べてもいいからでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:47:42 ID:H6BBO1Sk.net
それは目的にもよるんでない?
バタコの本来の意味は違っと思うけど
バタコ=痩せるってのは、脂肪酸や脂肪の分解機序が解っていない証拠では?
混同してないから紹介してないだけだと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:57:18 ID:1dx9dUuG.net
そうなの?
バタコダイエット芸人の人はゴリゴリの食事制限して夕食も17時だったから。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:32:50.72 ID:NCb2foPh.net
んー、なんか違う気がするな(笑)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:07:52.04 ID:Cz1i2sIk.net
バターコーヒーというか、完全無欠コーヒーを紹介したアスプリーの教典には、朝昼晩に何を食べるかを事細かく解説されてる
その教典にどこまで則るかだけど、ここは勝手レシピのスレだから、好きにやればよいのではないかと

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:20:15.39 ID:bvKoYQ4X.net
1食抜いた分昼夜は好きに食っても良し
これを機に食事改善するも良し
自分がストレス感じないやり方が一番だよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:43:28 ID:YbR66lAE.net
バターコーヒーでちょっと痩せたら欲張りになって食事改善もするようになったってパターンもある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:43:16.28 ID:A5ZkuYdH.net
そうだね
何かを変えていかないとダイエットにはつながらない
自分の知人も、3食変えずにバターコーヒー飲んで、効果が無いというのがいたが、アフォかとw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:27:50.87 ID:SAIOpBqI.net
>>204
それはあるかも
バターコーヒー飲んでるんだからこの空腹は幻だー!とか、糖質摂っちゃったらバターコーヒーで摂った大量の油が脂肪に変換されちゃう!とか思って踏み留まれる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:40:36 ID:xME7yHjX.net
>>205
朝食代わりのバターコーヒーなんだから3食摂っちゃダメだろw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:05:04.87 ID:n19Tqu2a.net
5月の終わりにこのダイエットを知って初めてみたけど、約10kgおちたぞ
ちな男で68→57

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:29:54.86 ID:m9OoMYX3.net
食生活など生活スタイルを述べよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:49:24.19 ID:n19Tqu2a.net
朝バターコーヒーのみ
間食 ミックスナッツ10粒程 くるみ多め
昼食 写植だけど米を本当に僅かにしてもらっている
間食 ミックスなっつ午前より多め 乳酸菌のR1を一本
夕食 プロテインをヨーグルトで溶いたものにオールブランと蜂蜜 そうとう腹に溜まるから夜はこれだけ。あ、あと酒は飲みます、ウイスキー。


この生活で、2か月でマイナス10kg超
びっくりしたのは、全く苦行感が無いこと。空腹を我慢しているとか一切ない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:13:21 ID:m9OoMYX3.net
大変詳細に書いてくれてありがとう
めちゃくちゃ参考になりました!

やっぱりバターコーヒーに加えて食生活の改善は
必須だな
自分も見習います

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:02:04.01 ID:NFZatmaS.net
>>210
夕飯から昼食まで何時間くらい?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:31:44.64 ID:i04civnW.net
>>212
夕食は19-20までに食べるようにしてる
休日は18時くらいを目標
ただ、食べた後は蒸留酒を寝るまで飲むことが多い、つまみは食べない

昼食は仕事の関係上13時ちょい前と決まってる

だから前日夕飯から翌日昼食まで長ければ18時間くらい空くこともある。

その間はバターコーヒーとミックスナッツのみ
それ以外の間食は摂らない
反対にミックスナッツはお腹すいたら食べていいものとする。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:32:34.35 ID:i04civnW.net
ちなみに夕食後は酒以外ナッツであれど口にしない!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:01:26.99 ID:nODgE8GU.net
>>210
元々何キロなの?ダイエット成功した人の多くが80kgオーバーだからなー。普通の食生活をするだけでも痩せそうな人ばっかり

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:05:50.86 ID:nODgE8GU.net
>>210
単なる炭水化物抜きダイエットじゃね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:55:22 ID:D3+EW1hc.net
栄養大丈夫かいなって感想だな
若いならいいけど
でも短期集中でそこまで出来て偉い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 03:31:03 ID:PkAwNunL.net
ナッツ食いすぎ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:12:12 ID:cCVKbzHj.net
まぁ夏(ナッツ)だからな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:40:01 ID:I3RwLd3u.net
はい次ィ〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:58:08 ID:Vxa3lpa8.net
>>215
>>208

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:03:46.54 ID:ps7wIKCG.net
コーヒーにバター入れるだけで桶?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:56:23.17 ID:lIvuQhP9.net
身長がわからないとなんとも

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:41:26.93 ID:QINgpUDP.net
>>215
174cmで68kg→56kgになりました。
もともと55くらいを維持していたのですが、この2、3年で生活が変わって、いつかまた痩せなきゃって思ってました。

>>216
何ダイエットになろうが目標体重に近づけたので有りとします。ただ、昼前や夜に食欲が一切わかないのはコーヒーのおかげかもしれない。むしろ、あぁ一応食べなきゃなぁって思って夕飯とるときもあるくらいです。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:00:32.25 ID:VOh3EK+m.net
僕もまったくお腹空かないけど基礎代謝量ぐらいは食べないと代謝落ちると思ってMCTオイルやオリーブ油でカロリー稼いでにんにくや香辛料で刺激して食べるようにしています。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:01:50 ID:VOh3EK+m.net
>>222
グラスフェドじゃないと飽和脂肪酸とりすぎになります

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:06:09 ID:jf50pSpp.net
マーガリンとバターを冷静に比較検討★★★★
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%9E%8B%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%EF%BC%89/

すごく参考になる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:40:18.19 ID:zJkNpCre.net
トランス脂肪酸か

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:54:25 ID:iubv7G3E.net
トランクス脂肪酸の健康への悪影響について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/trans_eikyou.html

よくグラスフェドバターが高いもんだから普通の雪印バター入れてる一人はいますが、それだったらMCTオイルだけ入れればいいんですよ。MCTオイルだけてもけっこうまろやかになって美味しいものです。

飽和脂肪酸はなるべく避けるようにしてこそ適量を摂取できます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:26:44 ID:GdLl/Z7K.net
次の流行りはゴテンクス脂肪酸

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:54:23.03 ID:TVgjAMqF.net
>>229通じるけどちょっと文章が…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:12:17 ID:WCEO3Dib.net
コーヒー300cc、ギー大さじ1、MCT大さじ1
4時間経過
少し腹減ってきた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:47:33 ID:0EJPgl1/.net
すっごいうんこでるこれ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 02:18:35 ID:4upHTvOn.net
出る出る

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:31:39 ID:YB+pZ/Cc.net
毎朝コーヒーにMCTオイル入れて飲んでるけど便秘には効かなかった。
バター入れたら変わるかな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:44:59 ID:QPK6Wo5b.net
おっとこれは微妙なスレチ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:03:06 ID:YB+pZ/Cc.net
そっか、試しにグラスフェッドバターかわからないけどマリンフードのニュージーランド産100gのやつを買ってみる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:13:03.69 ID:digdTdpr.net
MCTオイルはマグネシウムより便秘に効いたよ俺は

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:08:18 ID:Mxt6T823.net
半年位前からウエストゴールドのグラスフェッド無塩が普通にオーケーストアにあって、しかも雪印とか四つ葉のバターより単価安かったりする
だから簡単に始められた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:48:10.29 ID:o24+v+07.net
プロテイン
牛肉
バター
すべてうちはニュージーランド産のグラスフェド!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 03:01:37 ID:1hl847Vh.net
朝だけ糖質抜く

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:59:36.75 ID:6hr95w0u.net
健康診断が近いんだけど、毎朝バタコ飲んでてなんか数値に影響するかな。

>>163
オンラインストアの買おうか迷ってる間になくなっちゃった。
また、入荷してくれないかなー。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:36:25 ID:jSJ2ZctU.net
脂質異常

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:21:47.11 ID:v6x9gFuF.net
>>242
糖質摂り過ぎてないなら脂質異常にはならないと思う。むしろ中性脂肪下限ギリギリになるかも。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:48:01 ID:6hr95w0u.net
>>244
ありがとう、糖質は摂り過ぎてないので大丈夫。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:10:30.61 ID:drHl5JqG.net
バタコで便秘改善できるかと思ったんだけど効かなかった。
元々悪玉コレステロールが高いんだけど向いてないのかな。
ダイエットは順調なんだけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:03:21 ID:pe7quGyi.net
ジョア
キャベツの千切り
ふかし芋
キムチ
舟のポーズ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:55:33.19 ID:+bCSf6OU.net
おしっこのキレが良くなったかも

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:00:18.01 ID:/Fg/F5/j.net
バターコーヒーってファスティング中にインスリンを分泌させないけどエネルギーを摂取するためのレシピ、という考え方で合ってる?
そうだとするとバターコーヒーにプロテインとか脂質以外を混ぜたら台無しだよね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:58:44.43 ID:caRg5zlR.net
>>249
そうだよ
プロテイン摂りたいなら昼食にするとか時間空けないと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:21:16.90 ID:je9XcqdN.net
>>250
ありがとう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:36:06.16 ID:nLqGpSui.net
たまたまこのスレ見つけて眺めててワケワカメだったけど
ドラッグストアにインスタントのバターコーヒーがあって
それから初めて今、三週間くらいたつのかな?
他に断酒ダイエットもしているのでバターコーヒーのみのダイエット効果はわからないけど
とにかく味が好き
腹持ちの良さも実感できる
快便に関しては私には関係ないようだ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:29:01.51 ID:lmgjDcRw.net
へ?普通にシェイカーに入れて混ぜてるよ
痩せてるよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:54:39 ID:VadJsW/H.net
朝だけバターコーヒーにしたら
心臓に嫌な痛みが出てきた
狭心症の兆候かな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:39:52.48 ID:AZ2SNUH2.net
バターの代わりにギー使ってる。金掛かるのがネックだけど朝飯の準備が簡単に終わるので楽

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:56:31.60 ID:lt4iMwdX.net
毎日だと飽きるから週2〜3日、朝バターコーヒーにしてる。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:26:50.69 ID:dttOCKf5.net
そろそろ毎朝のホットコーヒーが楽しみな時期になってきたので前から気になってたバターコーヒー試してみることにしたよ
立ち仕事だから午前中バターコーヒーだけだと体力持つのか不安なんだが場合によっては糖質低めの物も食べないとダメかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:16:41.23 ID:Tksq1+5h.net
>>257
むしろ油を増やした方が楽かも。糖質を期待する体になると辛い。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:53:03.89 ID:PJWc+x7S.net
自分は小腹が減ったらアミノ酸タブかじってる。

ところでc8maxっていうmctオイルポチっちゃったんだけど、これってヘキサン使ってるのかな?失敗しちゃったかなー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:23:38.08 ID:5EnKkBe8.net
なぜカプリル酸が失敗なのか…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:13:30.30 ID:dttOCKf5.net
>>258
MCTオイルを増やしてみようという事かな
バターと最初から混ざってるやつ買ってしまったから別にオイルを買い足せばいいわけか、ありがとう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:16:09.17 ID:gXcs9p8R.net
私もオイル買って足そうっと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:57:22.85 ID:FuY9LoVj.net
>>260
ヘキサン使用の話じゃないんけ?

てか溶剤使用の有無とかってどこかでわかるもん?
C8MAXはC8のみの割に安いけどさ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:43:08.54 ID:b/arJLLk.net
コーヒーのオイル量増やすのもいいが低糖質のMCTオイル入りの青汁とかあるけどコーヒーとは別にそれを飲むのもありなのかな、

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:52:57.90 ID:OC/cyvN3.net
よつ葉バターの無縁で最初バターコーヒー作ってたけど
胸が痛くなるし肩こりまで激しくなったのでやめた
グラスフェッドバターでやってみたらそういうの全然なかった
エサと飼育環境でここまで違うのか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:04:38.37 ID:yKapBFDt.net
違うと思うの

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:27:33.19 ID:AFi4o+Vv.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:30:50.50 ID:0RfzMtWL.net
「安:倍'晋,.三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
 
安''倍"晋.,三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:31:13.46 ID:4PG5nXbG.net
「安,倍,晋"三のバックは朝鮮人ですか。統一教会ですか。暴力団ですか。金融ユダヤですか。日本会議ですか。」
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
 
安.倍.晋'三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:10:02.88 ID:wE+f3hTx.net
自分は、コロナの影響でグラスフェッドが入手し辛くなったから、近所のスーパーで買えるよつ葉にした
特に影響もないので、とりあえず継続中
まぁ、人それぞれだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:15:21.15 ID:6DB6HYff.net
乳牛の飼料がNon-GMOって聞いてから
スーパーで手軽に買える乳製品はよつ葉一択だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:54:58.68 ID:eNxN+831.net
バターコーヒー
バター切らしたから
バター無しにしてみたけど、
効果は変わらなかったw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:19:31.34 ID:VS8tty2A.net
>>272
まぁオイル入れとけばいいんじゃないの

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:47:10.36 ID:/qBh/4dK.net
バターだけ入れても食欲なくなるからオイル入れるのやめちゃった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:21:41.20 ID:kJjgSN5Z.net
ギーイージーが高いからグラスフェッドバターを買って水分飛ばして空き瓶に詰めるようにしたけど特段風味も違わないのでいいね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:12:37.37 ID:FEe9m1GK.net
バターコーヒー初めてから3週間
正確には紆余曲折あったので
ちゃんとグラスフェッドバター、MCTオイル、(コーヒーは普通)を揃えて
プラス 難消化デキストリンを初めてから5日
動かなかった体重がようやく減った89キロ台デフォが87キロ台デフォになっただけだが
今年のはじめの記録見ると92から93キロあったようなので停滞しつつもダイエットは進んではいたようだ

本来のレシピの方が明らかに仕事などのパフォーマンスは上がっているので
グラスフェッドバターだけはなんとか揃えたほうがいいなバターの色から違うからな
オーケーストアだと安く売ってるのだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:50:54.64 ID:FEe9m1GK.net
身長書いてなかった174だからまだ全然デブだが
ほんと炭水化物減らしたり、冷たいご飯食べたり
卵とチーズ食べたり、油取りすぎ感出たので杜仲茶始めたり
耐えきれなくてスイーツに走ったりして長らく体重が90付近で動かなかったからうれしいわ
取らなくなったエネルギーのぶんどっかで取らないとうまくいかないってことだな
今測ったら86キロ台になっていた多分5年ぶりくらいにこの数字見る

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:31:56.46 ID:7lZ4Xi8C.net
酒太りじゃないの?梅干しやお酢飲めば尿から出そう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 05:49:36.43 ID:dKTMocRJ.net
酒はほとんどやらないな
冬季に朝晩寒い時に焼酎を一口づつ飲む感じ
体を温める意味以外はなく美味しいとも思わない

ただ、酒じゃなくておそらく炭水化物が蓄積されすぎてるとは思う
排出のサイクルがおかしくなってるだろうな
炭水化物をへらすだけでなくなんらかのきっかけをつくって排出のサイクルを作らないといけないかも
野菜取るだけでなくデキストリンを混ぜたりオリゴ糖を粉末買って摂ったりしてようやく回り始めたと思う
そこにバターコーヒーが日をつけたような気がする

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:32:46.21 ID:28KQip91.net
毎日体重測って、Excelに記録して1ヶ月単位とかでグラフ化する
それが日々の体重が増減を繰り返しながらも、右下がりになってるのを確認できると、モチベーションが上がる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:38:35.15 ID:Tw+6IChE.net
スマホのアプリで十分な気がするが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:37:58.74 ID:9lMSsytX.net
朝 バターコーヒー 400ml
昼 バターコーヒー 400ml
寝るまで 特製プロテイン 570ml、緑茶、ほうじ茶、水
他 サプリ

※特製プロテイン ホエイ、ソイ、豆乳、ヨーグルト、青汁粉末、デキストリン、バナナ、おからパウダー、味付けに乳酸菌飲料(カルピス、マミーなど)

あまりに空腹感を感じなくなって3日に1回ぐらいしか固形物口にしなくなった
特製プロテインでたんぱく質と食物繊維に気をつけてる

食事のこと考えなくなった、スーパー行かなくなった、食欲から解放されて嬉しい
睡眠時間はニートなんで変わらず仮眠

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:23:00.49 ID:96t9IW7g.net
うんこしないと宿便マンになるから野菜とおにぎり一個くらいは食べな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:05:13.68 ID:kPLACX1A.net
朝起きたら大さじ一杯分の、もこみち油を飲んでから緑茶を飲む。
一番簡単。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:54:17.39 ID:niRX6mV0.net
バージンもこみちオイル
まずそうw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:54:57.77 ID:h4Nu9Yka.net
274
うーんバターがからだに合わないのか
やはり何日目かで心臓に来るなあ
カフェインもよくない気がする

というわけでアーモンドミルク(糖質が豆乳より少ない)に変えて行うことにした
プラスMCTオイル、デキストリン、ケトン対策のクエン酸

出来得る限り糖質取らないで夕食から16時間?くらいのほうがいいとのことだが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:07:39.13 ID:myDZuCZ/.net
在宅で運動不足で食事制限したいから試してみるわ
バリスタでコーヒーいれて作っている人います?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:22:26.69 ID:P9xUBffP.net
淹れるのは何でもいいんでない?
どうせシェイクするんだし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:25:11.74 ID:myDZuCZ/.net
>>288
ありがとう!
頑張るわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:50:38.57 ID:x9WjKTxb.net
てす

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:13:37.25 ID:s17FQ5U4.net
夜の方が食べちゃうから時々は朝じゃなくて夜にバターコーヒーってのもありなのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:27:41.43 ID:NcFEkp8K.net
私は置き換で、朝と夜はバタコです。
昼間は会社でたんぱく質多めの、弁当。
DAISOのシェイカーは、メモリついてるし、mctオイルに対応できる有能なヤツなんです。
攪拌機は、セリアの、、、ミルクふあーまー?的な名前のヤツ。
プロテインも飲むので、DAISOのシェイカーは、どちらにも使えて便利よー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:38:35.60 ID:mnxPJHos.net
ダイソーのは耐熱じゃないからザバスのシェーカー使ってる
蓋閉めてシェイクしたら撹拌する必要ないし楽

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 04:52:43.42 ID:sPZ0+kW8.net
仙台勝山のクリーマー美味しいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:05:55.03 ID:43//dmRm.net
泡立て器食うの?と思ったのはナイショだぞ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:09:40.18 ID:LFrqgzyK.net
バターコーヒー2週間くらい続けたけど
胸が苦しくなったので
MCTオイルを豆乳に入れたり
グラスフェッドバターでオムレツ作ったり
コーヒーは別の時間に飲んだり分散して摂取していた

今はもう慣れたのでバターコーヒー飲んでる
胸が苦しくなることもない
快適さが出てきてる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:44:42.45 ID:M3PP4aqR.net
なんでそんな苦しいおもいしてまで飲むのか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:52:32.83 ID:Muj0sRXi.net
豆乳に入れてってどんなふうに?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:42:05.16 ID:54TPtXTI.net
です

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:02:04.04 ID:GtdxZQ9I.net
これさ、バターコーヒー自体もいいのかもしれないけど、
18時間食べ物を食べない時間を作るって部分が大事なわけよね。
でも18時間食べないってのは正直キツいから、グラスフェッドバターとMCTオイルなら胃的には食べたことにならないし空腹も紛らわせるってことでこれで誤魔化そうぜっていうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 03:12:55.62 ID:+M6hi2hy.net
そんなら煮干しや昆布でもシャブっとく方がよっぽど胃にも空腹にもいいと思うが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:58:12.58 ID:87b27upK.net
そういうのは却って腹が減るんだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:30:38.73 ID:i309TJ/3.net
紅茶もうまい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:41:31.27 ID:i309TJ/3.net
MCTオイル使いはじめたら家中の食器がコーティングされたみたいなんだけど、うちだけ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:53:50.98 ID:vASnNQuz.net
油汚れに強い食器洗剤使ってみれば?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 05:50:36.45 ID:nGsi0Q3o.net
>>304
うちはなってないよ
ちなみに食洗機使ってる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:51:43.38 ID:gyZbea/p.net
バタコ飽きてココナッツオイルコーヒーにしてみた
美味い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 04:20:27.78 ID:cE4l78pQ.net
ファミマのバターコーヒー は甘味料入りなんだな
ドトールのコーヒー好きだから美味しかった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:48:22.83 ID:d5VzIqi6.net
これコーヒーじゃなきゃいけないのかな?
ファスティングで数ヶ月コーヒー絶ちしてたせいかコーヒー飲んだら胃が痛くて気持ち悪くなった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:11:35.58 ID:Pjp631+F.net
紅茶でって事?
良いんでない?
コーヒーの7倍糖質少ないし

微々たるもんだけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:59:35.67 ID:7U3Il7kF.net
発端となったシリコンバレーの奴が紅茶にはあわないよって言ってるだけよ
そんなん好みよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:19:53.55 ID:CJOtMwBd.net
バターコーヒー 専門店に紅茶とほうじ茶のメニューあるよね
お茶なら何でもいいんでしょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:08:21.13 ID:wgh4nMiJ.net
ほうじ茶かあ
美味いんかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:27:29.21 ID:d5VzIqi6.net
明日ルイボスティーでやってみる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:38:11.62 ID:63bhLxxi.net
毎朝、バター飲んで飽和脂肪酸とりすぎで体に悪そう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:45:47.10 ID:gEWNSA3F.net
そんな抽象的な事言われても

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:10:42.86 ID:lGjC2Uiq.net
身体が慣れてきたのかバタコ飲んでもすぐお腹空くようになってしまった。始めた頃は腹持ち良くて全然お腹空かなかったのにw
バターというよりMCTオイルが身体に合ってて、朝からすぐ元気出るのは凄くいい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 04:43:15.27 ID:cJumjR7R.net
バターは体に悪い油であることが数多くの研究からわかっています。

ちなみにグラスフェッドバターが普通のバターより健康に良いというエビデンスもまったくありません。
健康に悪い飽和脂肪酸も多く含まれていることを忘れてはいけません。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 07:23:02.25 ID:l3uEtGH4.net
穀物の餌を使ってないってだけでしょ
研究結果なんてモノの見方で変わるんだから、自分が何を選択するかの問題でしょ
実際自分で調べもしないでメディアのダイエット特集に踊らされるヤツが多いんだから
ダイエット界隈なんてお金儲けのツールでしか無いよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 07:38:56.83 ID:ugaiSqPv.net
原典をきちんと読むとわかるんだが、「これだけヤレ」なんて言ってないんだよ
むしろ自分の身体の調子と、しっかり向き合え、その中から自分に合うものを判断しろと言ってる
確かに飽和脂肪酸を含むバターは、身体に良くないのかもしれない
だが、もう5年以上バターコーヒーを続けて、血液検査の値が改善した自分にとっては、自分自身がエビデンスだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:34:33.24 ID:iwJxUrWJ.net
お腹すいちゃう人、普通のブラックコーヒー飲むと食欲落ち着くと思うよ。
私の場合はむしゃむしゃ食べ始める(噛む)と止まらなくなる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:33:43.81 ID:/2NqSt73.net
Amazonでよく見るウエストゴールドのグラスフェッドバターを買ってみたら、獣臭くて飲めなかった。
同じ理由でKALDIで売ってる瓶詰めのグラスフェッドギーもダメだった。後味で吐きそう。
KALDIのグラスフェッドバターは美味しかったけど最近売り切れてて、バターコーヒー一時的にストップしてしまった。
オススメあったら教えてほしい。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:37:30.73 ID:XKElhGQX.net
そのウエストゴールドっていうやつ使ってるけど、獣臭さは全然感じないぞ。
獣臭さどうこう以前に味と香り自体が薄いっていうか、グラスフェッドバターって結構淡白な感じなんだなぁって思ったくらい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:30:53.96 ID:4/1BOyLQ.net
>>323
そうなんだ。味覚に鋭い訳じゃないんだけど、たまたま獣っぽいのに当たったのかな?
不快な表現で悪いけど、口の中が動物園みたいな後味で気持ち悪くなっちゃった。香りもコクもKALDIのより薄めだから、飲み始めはクセがなくて良い感じだったのにな。
高いから辛いけど色々試してみるしかないね。
ありがとう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:17:15.27 ID:xoSr9ZMm.net
ギーは臭いとか聞くけど、グラスフェッドバターは基本的にあっさりした臭いだと思うので、たまたま臭いやつに当たっちゃったのかもね。
なんか勿体無いからコーヒー変えてみたり、バターの量を減らしてみたりで何かしら誤魔化して飲めるといいのかな。
合う味のやつが見つかるといいね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:54:42.91 ID:b9VLYg2P.net
ガンの成長因子IGF1が含まれるのでバターを毎日とるのはよろしくありません

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:31:59.97 ID:3Z2IkO4/.net
肉の獣臭いのなんかは女性のほうが感じやすいらしいね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:28:15.14 ID:x7k8UX4i.net
皆さんはどこのメーカーのバター使ってるの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:49:50.87 ID:xE0yOpsI.net
バターにはIGF-1が非常に高レベルで含まれています。

 IGF-1は、細胞の成長や分裂の促進、細胞死を抑制し、私たちの健康維持や成長に非常に重要なホルモンです。

 しかし、IGF-1を過剰に摂取すると、異常な細胞増殖、すなわちがん化につながり、膀胱がん、前立腺がん、乳がん、大腸がんの発症リスクとの関与が指摘されています。

料理たまに使う分には気にすることもないとは思いますが、毎日10グラムも20グラムも摂るのは如何なものでしょうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:45:14.16 ID:o4a3QKg6.net
バターコーヒーて重要なのはMCTオイルであってバターなんか入れる必要はないんだよね
クルミでもつまんだほうがよっぽど健康にいいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:01:17.71 ID:sOQFcQye.net
なんとも思わん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:04:14.52 ID:WCxF4K7x.net
僕はMCTオイルだけ。それで濃くが出て十分美味しいので。グラスフェドバターの栄養素は否定しませんが毎日毎日は摂らない方がよいと思います。
逆にMCTオイルは調べれば調べるほど単にエネルギーになりやすいだけではなく毎日スプーン一杯は摂りたい素晴らしい健康効果のあるオイルだと思います。
今のところ僕が知る限りMCTオイルは毎日摂取することにリスクはないですね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:41:49.00 ID:UhWnF13D.net
札幌ひばりが丘病院
北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目12番1号
https://youtu.be/u8BN8iOjM1U
https://youtu.be/TRiRZQVO21M

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:24:48.82 ID:xwXKcIHX.net
逆流性食道炎で何かしら食べてないとムカムカするのがバターコーヒー飲むようになったら平気になった。
でも医者から「油っこいものダメね」って言われたのはなんだったのかと不安。
逆食の人います?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:27:25.11 ID:xwXKcIHX.net
毎朝トーストにマーガリンビショビショ塗って食ってたからよっぽどマシだと思ってるよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:44:17.90 ID:zo+pKWZm.net
粉末緑茶で朝食にしてる
コーヒーが合わなくて苦肉の策だけど4ヶ月ほど続け体重減ってお腹凹んだ
グラスフェッドバターは香り付け程度に少なめにしてるけどおいしいし朝食として準備が楽なので続けるつもり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:18:42.00 ID:U1rewref.net
MCTオイル混ぜるだけでウインナーコーヒーみたいでうまいな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:52:13.68 ID:oR1ZgMlz.net
仙台勝山館のクリーマーってのどうなん?
1杯5gって単純にMCTオイルの量が足らないような… 空腹にならないかな?
問題なければ簡単そうだしMCTオイル入れてマルチクイックでわざわざかき混ぜるのから移行したいなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 12:59:06.99 ID:UFZpBEzQ.net
オイルが蓋になって熱々すぎるw
猫舌にはつらい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:41:51.15 ID:LPWFXw4g.net
スタバとかタリーズとかは出す気ないのかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:20:46.76 ID:euDx+V1v.net
売れないだろうから会議の段階で却下されたよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 04:23:16.02 ID:8lK6w8FN.net
>>338
自己レスだが試してしたところやっぱ空腹感にはあんまり効かないなー
空腹防げる度がmctオイル100だとすると30くらいかな 多めに3杯入れてもイマイチだった 今じゃ純粋なクリーマー代わりに使ってる 味はまあまあ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:17:22.19 ID:gHJ7XN6X.net
やっぱ朝ごはんとして最強だわ
エネルギーの持ちが違う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:56:29.29 ID:rHwFMuGp.net
ほんのちょっと塩を入れるとコクがアップしたように感じて美味しく感じる(私個人の感想です)んだけど、バターコーヒーって無塩バター使うって書いてあるよね。

最強の食事はだいぶ前に読んだけど理由は書いてなかった。

アスプリーがバターコーヒーのヒントを得たバター茶は塩分入ってるのに、なんで無塩バター使うようになったんだろ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:42:38.31 ID:P6D8H12k.net
>>344

どんなクオリティの塩かわからないからじゃないかな?
著者は起き抜けに塩水の接種をすすめているけど、塩の採掘地まで指定するくらいだから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:38:55.30 ID:Sg2NUUf2.net
>>345
なるほど…塩の質まで考えたことなかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:33:22.18 ID:WaBi5JeX.net
今まで無頓着で何も気にせず有塩バターを使ってバタコ飲んでたけど
半身浴したら顔から垂れる汗がしょっぱかったので無塩バターに変えた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:03:32.68 ID:t09Q/TXh.net
>>32
これコップ薄すぎてめっちゃすぐ割れる
2回買って2回とも割れたわ
もう買うのアホらしいからダイソーの細長いコップで代用してる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:10:10.74 ID:ELv/tpS1.net
バターコーヒーについてなんだけど
バターやMCTオイルの代わりにエゴマ油を入れるんじゃダメかな?
というのも↓のためしてガッテンの記事に「油は満腹感を持続させる効果があるため、自然と食欲を抑制する効果も期待できます。」
って書いてあったから、バターやMCTオイル以外の油でもいいのかなと。

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20181121/index.html

このスレ見ててバターやMCTオイル(つまり飽和脂肪酸)だとLDLやAGEsがあがっちゃうかもって心配になったよ。。
エゴマ油なら含まれるオメガ3に中性脂肪を抑えたり、心筋梗塞を予防したり、記憶力アップの効果があるからいいかなと思いました。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:26:34.79 ID:BuIbsdTk.net
>>349
まず著者の本は読んでないよね?その感じだと。
LDLとかAGESとか一旦常識は置いといて、忠実にやってみて問題出るか確認してみては?

基礎と原理を抑えてアレンジはそこからの話だと思うよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:08:11.23 ID:195Cw8PM.net
バターコーヒーって、大藪春彦のハードボイルド小説に出てくる主人公なんかが「舌が焦げる程の熱いコーヒーに○○ポンドのバターを投入し飲んだ」みたいな物なの?
憧れて真似した事有るけど気持ち悪くなった記憶が有る(^^;

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 13:03:40.88 ID:itBOv6XV.net
>>351
は?

353 :347:2022/04/18(月) 00:54:40.03 ID:79+n7Ffn.net
>>350
本は読んでないですね。。
うーんわかりました。まずは基本に忠実にやってみてアレンジするのはそれからにしようと思います。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:27:09 ID:uGjf1fOQ.net
>>351
自分が初めてバターコーヒーの存在を知ったのが、まさにその小説の部分を紹介するツイートでだったw
もっと言うと、それを真似たと思われる和田慎二だったか誰かの漫画の1コマの元ネタとして挙げられてた

ダイエット効果についてはこのスレで初めて知った

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:49:03 ID:px2ueNF+.net
バターコーヒー試してみたけど職場に着く頃には普通にお腹空いてきてサラダチキン買って食べてた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:46:07.23 ID:CrQIy15D.net
バタ臭いな…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:39:06.88 ID:svpWJmBk.net
コーヒーとMCTオイルを乳化させるのはシェーカー(※)でも可能でしょうか? ※プロテイン買ったときにおまけでついてきたシェーカー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:57:08.14 ID:EzSTY4Vh.net
最初はバーミックスで撹拌してたけど音がうるさいのと片付けが面倒で
今はサーモスのタンブラーでシェイクしてる
特に不具合はないな
プロテイン用シェイカーだと熱くて持てないとか変形とか大丈夫かな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 07:56:56.18 ID:Pfhhqi+L.net
私もステンレスの水筒でシェイクしている。プラスティックはMCTオイルが入っているからやめた方がいい

360 :355:2022/05/13(金) 02:32:37 ID:rZh3n7OF.net
なるほどですね、プロテイン用シェイカーはやめときます…
ありがとうございました。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:15:42.63 ID:xfvEO2fy.net
100均で売ってるミルクフォーマー使ってる
コーヒーにバター落として1分ぐらい攪拌

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:35:54.32 ID:0EU8yp0i.net
だんだん暑くなってきてホットだとキツいかも

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:51:51.43 ID:13BHVgIk.net
保守します

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:57:06.91 ID:/QaOwapQ.net
>>360
発泡スチロールとかABS樹脂とかの○○スチレン系はだめだけど、他のプラスチックはだいたい大丈夫。
もし溶けたとしても分子がゆるんでオイルが漏れ出してるだけで、オイルにプラスチックが溶けてるわけじゃないから身体に害はないってどこかのMCTのメーカーのサイトに書いてあったよ。

安いシェーカーなら材料確認して試してみてもいいかも。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:16:50.50 ID:jRJ4TD8l.net
平日は6時にバターコーヒー飲んで12時に昼食とり18時に夕食だけど
土日は起きるの遅いから9時にバターコーヒーになってしまう
土日も6時に飲んだほうがいいのかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 07:08:58.43 ID:pdT1g8HK.net
過疎ってますねー
バターコーヒーはもう廃れて健康効果なんかたいしてなかった、ということでしょうか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:58:35.32 ID:CrE77enV.net
>>366
続けてる人は続けてるし、やめた人はやめてるだけやろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:25:20.46 ID:n9Eot2um.net
体調にマイナスもないが特にプラスもない。
ただ味が好きで飲んでる笑

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 05:14:09.91 ID:fpuh7X/q.net
グラスフェッド無塩バター10gとMTCオイル10gを入れたバターコーヒーを
毎朝飲んでいますがぜっこーちょーです
申し訳ない

370 :137:2022/11/20(日) 23:07:37.51 ID:YT2f2MM/.net
もう長いこと飲み続けてるけど、未だにMCTオイル6g入れたバターコーヒーを一気飲みすると微妙にお腹痛くなる。
バターコーヒー関連のサイトや本には少しづつオイルの量を増やしましょうとあるけど、増やせる気がしない。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:13:41.96 ID:IN/mhQjD.net
糖質制限始めたついでにバターコーヒーも始めた
MCTオイルとギーを大さじ1ずつ入れてるけど2時間ぐらいで腹が減ってしまう
カロリー的には270kcalぐらいでそれまで食べてた朝食より1割減ぐらいなんだけどな
これ入れる量増やしてもいいの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:45:01.76 ID:+fZ3Q2BJ.net
>>371
大さじ1で2時間って前後に糖質とってない?
女性ならタンパク質と塩分の摂取、性別問わず水分しっかりとって代謝を回さないとお腹減るよ。

トイレ我慢してもお腹減る。代謝止まるから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:16:02.95 ID:ggvfZorT.net
>>372
女性ならタンパク質って、そうなの?

アスプリの本に40代以上の女性ならバターコーヒーに卵を入れても、みたいなことが書いてあったと思うんだけど、根拠がいくら調べてもわからなくて、オートファジーが止まっちゃいそうな気がして試せてないんだけど、
タンパク質追加したほうがいいのかなぁ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:26:50.85 ID:QE3GPvEs.net
>>373
お昼までにゆで卵一個までならOKって書いてあったよね。オートファジーと言うかケトン体的には問題ないよ

最優先すべきはオートファジーじゃなくてケトン体だから。
多少のタンパク質なら血糖値もインスリンも上がらないから影響ない

公式からプロテインが発売されてるのもそういう事だと思うよ。人工甘味料でもインスリン刺激してしまうから良い物売ってるんだと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:38:53.26 ID:mJ6ji4eD.net
AmazonおすすめのMCTオイルがパーム由来のMCTで、騙されてる人多いみたいだから注意喚起しとくね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 03:31:18.87 ID:5TdGzr14.net
パーム油はなんで?どうして?嫌われ者なの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:06:39.34 ID:L/mbtIU4.net
>>376
多価不飽和脂肪酸が多い
それに細菌性内毒素を肝臓に送ると証明されている
逆にMCTはこの毒素から肝臓を守る

この辺りは著者の本に書かれている事だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:53:01.21 ID:b6Miv6FiI
精製されてるからパームでも大丈夫なんじゃないの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 11:57:52.56 ID:QKKf/9xD.net
グラスフェッドの値上げがエグイ
半分に減らしたろか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 01:56:13.83 ID:DxvWYqbu.net
>>379
値上げと言うか円が安いからねぇ、1.5倍くらいになってるよね
円安直撃たまらんね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:55:59.22 ID:jWqnnNKz.net
バターコーヒーに関しては皆そこそこに沿ってるようだけど、
カビ毒無しみたいな記述までキッチリなぞってる人居る?

アフラトキシンの有無分からないのと
即効性で気分を害したりした事無いから
カビ毒無しコーヒーを買うべきなのかそもそも大して意味ないのかがよく分からん
最近バターコーヒー飲むと気持ち悪さを感じるんだが、
カビ毒なのか、ケトン過剰なのかよく分からんし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:50:42.07 ID:gkHsS/jJ.net
MCTオイル切らしちゃった
MCTオイル抜きでも効果あるかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 23:08:51.03 ID:uiHYNO5O.net
夜によく食べちゃうから朝は食べて仕事して夜にバターコーヒー飲むのもありかと思ったけど
残業やらで遅くなっちゃうと眠れなくなるからカフェインレスのも用意しないといけないか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 05:51:42.12 ID:MqLiCivB.net
(゚〇゚;)なぬ?????

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 14:09:32.03 ID:cP6sq/u8.net
ずっとスルーしてた
バターコーヒーに手を出した
クライミングだったり登山で使うかと思ってたのがきっかけだが

油多いなこれ
普段はコーヒーに砂糖とか入れたくない俺でも入れたくなる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 22:52:04.56 ID:cP6sq/u8.net
バターコーヒー全然ダメだわ
俺は向いてない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:05:34.72 ID:OxDKJlMl.net
>>386
ワイも向いてなかった
バタコだと胃がやられるんで、コーヒー120~150mlに対して豆乳50~70mlぐらいのソイラテを嗜好品として飲んでるけど、空腹がまぎれるんでこれで行くわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 21:08:58.23 ID:q5NGaC31.net
この気持ち悪い感じで乗り切るのかなと思ってたけど一週間でギブした
仕事にならんくて

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 14:54:17.60 ID:jyx7BQ4l.net
>>387
飲みたいし
味は特に問題なく飲めるんだけど
飲むとやっぱりお腹壊してしまう
自分は油に向いてないんだと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:33:14.78 ID:JMqAXihy.net
>>389
ココナッツオイル入れて( ゚Д゚)ウマーってなっても腹はそうじゃないんよね…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:54:11.87 ID:jyx7BQ4l.net
>>390
そうそう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 15:34:28.29 ID:rnKHJylg.net
バターコーヒーデビューした
食後20分で悲惨なパンツ1歩手前になった
あぶねえ!

総レス数 392
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200