2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアロバイク 60台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:09:28.17 ID:eM29uwgJ.net
荒らしには反応せず黙ってNGしましょう。
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 58台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1541235322/
エアロバイク 59台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1561784999/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:14:44.09 ID:eM29uwgJ.net
■メーカー■(購入検討用)
アルインコ株式会社 フィットネス機器
ttps://www.alinco.co.jp/product/fitness/
コナミスポーツクラブ オンラインショップ コナミのエアロバイク(旧コンビ ウェルネス製品)
ttps://www.konami.com/sportslife/aboutaerobike/
フジモリ(Remarkブランド)
ttps://fujimori-r.com/fitness/
日章貿易 - NISSHO TRADING
ttp://www.nissho-trading.com/
ライフフィットネス
ttp://lfjonlineshop.jp/
ホライゾンフィトネス
ttp://www.horizonfitness.co.jp/

■参考サイト■
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
ttp://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
ttp://www.yuusanso.com/index.html
メッツ表
ttp://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
国立健康・栄養研究所
ttp://www.nibiohn.go.jp/eiken/index.html
メッツ表
ttp://www0.nih.go.jp/eiken/programs/2011mets.pdf

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:15:57.18 ID:eM29uwgJ.net
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる

★連続使用時間の謎
Q:連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)

A:連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。

★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
 W:表示負荷値
 0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
 1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
 1/1000:calをKcalへ換算

★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。

とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:16:50.98 ID:eM29uwgJ.net
主観的運動強度
運動強度は強すぎると健康によくないし、弱すぎても効果がありません。

一番効率よく脂肪が燃焼されるのは心拍数が1分間に120程度の運動を持続させることと言われています。
でも心拍数なんて、そうそう測っていられません。

そこでもっと簡単に適正な運動強度を調べるのに有効なのがボルグという人が発案した『主観的運動強度』というものがあります。

これは運動強度を6〜20までの15ランクに分けているものです。
6が一番楽な強度、20が最もきつい強度です。
この表の11〜13くらいまでがダイエットに適した運動強度と言われています。

ttp://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
主観的運動強度


★コンビとメッツ値
コンビに質問して教えてもらったが
コンビのマシンは、負荷に0.6を掛ければメッツ値になるそうだよ。
たとえば、負荷10=100W=6METs、ということらしい。
メッツ表の「自転車エルゴメーター」とは多少の差異はあるけど
コンビ的にはそういうことらしい。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed25-KX4n)[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 22:09:01.89 ID:jkLFjOvr0 [5/6] (PC)
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】second
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424520244/
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた26©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430385897/
【おばちゃん】エアロバイク 1台目【歓迎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1417784082/

アルインコの現行機種含め8段階それぞれのW数をメーカーに聞いてみた

条件:60回転/分の場合
AFB4409 1:23W 2:38W 3:71W 4:100W 5:111W 6:114W 7:118W 8:121W
AFB4309 1:52W 2:73W 3:85W 4:94W 5:102W 6:113W 7:128W 8:143W
AFB5008 1:39W 2:63W 3:84W 4:118W 5:161W 6:185W 7:201W 8:213W 
AF6600 同上
AFB4009 1:25W 2:43W 3:74W 4:92W 5:135W 6:148W 7:160W 8:172W
AF6200 同上
AF4700 同上

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:17:44.19 ID:eM29uwgJ.net
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 09:21:52.46 ID:dmr3PC3T
アルインコの後ろの数字はどういう基準で付けられてるの?
数字だけ見てもアテにならないし

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 22:35:45.68 ID:kk1oGzi8
>>795
【AFBシリーズ】
@ABC

@  :モデル。6が一般的なプログラムバイクで4、5はマグネティックの廉価版。4は折りたたみ5は据え置き。中身はほぼ一緒
A  :世代。その年の何番目のモデルか。形や色は年に何回も変えているが性能は数年変わっていないので気にしなくていい
BC:年式。2000以降の販売年式を下2桁で表したもの
例)AFB4513→2013年発売の折りたたみ式クロスバイクの5世代目

※世代が多いことから分るとおり基本的に追加製造はしない販売戦略なので
古い型番の物は単純に製造が数年前の物となり、新品でもダンボールのまま倉庫に数年眠っていたものになる
内部部品のゴムの劣化やハンドルの加水分解を考えるとなるべく新しいものにしておきたい
加水分解は製造から2年過ぎた頃から目立ってくる。2年使うとしたらどんなに古くても4年以内のものにしておきたい
似た性能と価格で6年前のと3年間のがあったのなら迷わず新しい方だ
安価なモデル4のクロスバイクは15年、13年、10年、9年のモデルが多く出回っているので後ろ2つを選ぶ時は覚悟しよう

【それ以外のシリーズ】
一番左の数字は「AFB」と同じだがそれ以外は法則性がよくわからない製品が多い
人気のAF6200は2008年製造開始で2012年まで製造を続けている
最新で3年前、最悪7年前の可能性もある。他店舗に置いてあるアウトレット一点物は使用以外に単純に古い可能性がある
もし買うのなら公式から買った方がいいかもしれない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:44:41.87 ID:a+IuR4b8.net
誘導されて来ました。
エロバイクスレはここですか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:56:44.92 ID:bSwjpMQw.net
保守

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:56:38.33 ID:ROOUdUvq.net
飼い猫がすり寄ってきて、危なっかしくて漕げない
俺が別室に移動してやればいいんだけど、リビングでTV見ながらやりたいんだよな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:01:17.99 ID:PFY8aGhj.net
自慢か! ちくしょう!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:07:35.63 ID:Tv80L+1v.net
リーボックのバイク購入したら漕ぐ度にカコンカコン音がするんだけど解決方法ないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:18:57.90 ID:48VnRrqj.net
アルインコの修理ってどのくらいかかるの?
もう一週間経ったのに何の連絡もないから不安
まだ見てさえもらえてない感じ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:31:10.18 ID:M9nm+NSr.net
じんわり汗にじむぐらいの負荷と時速で60分×2回くらい漕いでるけど食事制限なしだからか全然痩せない
食事制限したら今まで反動で過食気味になっちゃってたからできれば取り入れたくないんだけど……
それかやっぱりスマートウォッチとか買って心拍数測定したほうがいいのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:34:09.16 ID:pa6oarrF.net
>>12
飯減らさずに減量したいならもっと強度あげようぜ
できれば1日1000kcalはエアロバイクで消費したい
それくらいだと300kcal程度しか消費できてないから
ちょっと脂っこいものや間食食べたら差し引きゼロよ
床に水たまりできるペースで2時間ガンバです

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:05:03.24 ID:SS1oGXls.net
汗は完全に体質によるだろうし負荷の参考にはならん気が

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:13:33.30 ID:ROOUdUvq.net
>>13
床に汗の水たまりって昭和の新日本プロレス道場かよw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:50:02.10 ID:bSwjpMQw.net
保守

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:50:22.88 ID:SZ5Qu6T+.net
>>10
オレも初めは音したけど、しばらくしたら消えたよ
どっちにしても漕ぐときイヤホンするから気にならないけどね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:08:20.23 ID:kvMS/anc.net
>>12
制限じゃなくて置き換えにしたら
GI値的に吸収が穏やかなものにするとか
ジュースを炭酸水で割るようにする、飴と置き換える
食後、物足らない時はクロレッツを噛むとか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 06:21:59.39 ID:AjkN1CB3.net
ソイプロテインの甘いヤツ飲むようにしたらおやつの過食は減ったよ
あとはギリシャヨーグルトとかもすごい腹にくるから試して見ては

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 08:26:18.36 ID:Oj7ny/yc.net
興味やせるために頑張る。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:16:27.87 ID:smbT+T4N.net
373 ツール・ド・名無しさん[] 2019/10/06(日) 12:01:09.04 ID:FerLpOUX
コストコで見つけた

マグネットモデルのGR6

https://i.imgur.com/Z93jBp2.jpg

https://i.imgur.com/NzPdajh.jpg

https://i.imgur.com/XULta4j.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:06:04.08 ID:fYC6H9+m.net
>>21
そんなに安くはないけどハンドル色んなポジションで握れるのは良いね
ハイガーの上位互換な品質なら欲しいカモ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:22:44.10 ID:m4WjyNpx.net
>>17
ありがとうございます
ちょっと漕いでみようかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:48:14.09 ID:idXTUUAr.net
海外価格で10万円くらいのマシンみたいだしその値段なら十分お値打ち
耐久性とか考えるとやっぱこのくらいのが欲しいよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:20:37.73 ID:K2x4M9LS.net
消耗品のブレーキパッドもチェックしておかないとダメじゃね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:08:03.56 ID:WEDLc8Ru.net
コストコだから返品いつでもOKってのもいい
三日坊主になっても安心です

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:18:02.66 ID:M4dOVIeS.net
あとこれが34800円だった。
段ボール3個口で巨大
まだ展示品組み立て前だった

https://i.imgur.com/3QYYiDG.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:50:33.70 ID:cL1TT50M.net
>>27
重すぎて床抜けそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:44:51.51 ID:WEDLc8Ru.net
>>27
この手の廉価なホームジムは耐久性低くて使い物にならん事が多いけどどうなんだろね
ワイヤー引けるのは実に魅力ではあるんだがパーツ接続部がグラグラとか普通だしなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 20:16:43.23 ID:65jXC0+x.net
>>27
薬物に手を出しそうだ・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:40:31.11 ID:oZvEanSJ.net
有酸素運動を毎日やるのはダイエットに逆効果!みたいな記事をちらほら見かけますが皆さんは毎日エアロバイクやってます?
間を空けた方がダイエットになるなんて理解しかねてるもので

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 16:50:22.89 ID:d+0vT4lb.net
毎日やってるよー
性格上の問題で、一日でも空くと やる気がなくなってしまうから…
それでも痩せてきてるから、要は続けることが大事

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 17:58:44.22 ID:WEk0FddD.net
毎日やってると消費カロリーを節約する体質になるだけだから有酸素運動をやってる限り太らないから大丈夫

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 18:41:56.94 ID:fVw1OtUU.net
カロリー消費もだけど精神の安定のためにやってる部分もある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 20:17:50.48 ID:AKFLrjdz.net
やっぱ疲れた体に染み渡る一杯がうまいからなあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 20:25:28.22 ID:6W2K4fJ7.net
体調悪い日とかは休むけど疲れて帰って漕ぐ元気がなくてそのまま寝た日とか罪悪感がすごい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:18:50.30 ID:PKdsdjdh.net
>>32
毎日何分やってる?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:41:10.97 ID:TtVdTt6t.net
毎日やってるよ
おかげで好きなものお腹いっぱい食べられる
もう習慣だから乗らないと体がムズムズする

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 23:00:35.62 ID:T3uTB4z6.net
>>37
ID変わったけど、32です
40〜50分ほどやってるよー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:28:28.27 ID:UsjMguRC.net
昨日はサボりました。普通は毎日90分です。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 06:55:49.52 ID:V5Q7aAjm.net
フィットネスバイクを買い替えようと思っています。相談させてください
BK2000を3年ほど使っているのですが負荷が弱すぎるのでこいだ気がしません
5万以下、ブレーキが消耗しないマグネット式、使用時間無制限、ある程度の運動強度
という条件でこの2つを候補にしました。第一「B07VLM9F16」第二「B07Y45LX8V」
ただこの2つのメーカーを検索しても公式サイトなどがないので不安なのと、レビューが
サクラなんじゃないかという疑念があります。大丈夫でしょうか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:37:34.62 ID:i9eaQrLS.net
>>41
B07VLM9F16はCGばっかで胡散臭いからおれなら様子見
安い方は中華クオリティだろうけどこの値段なら人柱になってもいいかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:05:36.56 ID:pug0366S.net
自分は公式サイトがないところのは買わないかな
上で出てたコストコのを値下げ狙って買います

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:06:32.16 ID:VGyvfAJ3.net
コストコは全国の在庫確認した方がよいよ
なくなったらそれで終わりのパターンもあるから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:20:23.39 ID:9nv92dof.net
>>43
ttps://horizonfitness.co.jp/products-type/fitness-bikes
製造終了してるかどうか分らんけどもう載ってないし
売り切れたらもう安いのは買えないかもしれないぞ
値段知らんけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 17:04:54.21 ID:3iUYtvde.net
コストコのホライゾンにしとけ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 17:50:46.96 ID:i9eaQrLS.net
コストコのヤツは現物みたけどクランクとかパーツがゴツい
SPDだかのビンディングも使えるペダルだから
ガッツリやる気の人には良いと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 21:43:36.25 ID:pug0366S.net
>>47
ドロップハンドルのスピンバイクは珍しいよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:26:06.30 ID:Ko/GC9c5.net
国内はコストコ専売なのかGR6の情報がどこにもない。
後継機のGR7はここに動画が。
ttps://www.youtube.com/watch?v=WmADFe-Xfyw
静かだって言ってるが、結構シャカシャカうるさい。
マグネット式はほぼ無音のイメージだったんだけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 23:09:04.38 ID:9nv92dof.net
静音=無音と考えてるのか?それは大きな誤りだぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 23:51:07.81 ID:pug0366S.net
>>49
動画の音はマイク感度でどうにでもなるので
喋る声とかその他の音と相対的に比較するしかないです
この動画はかなり音を拾ってるので実際は動画より相当静かだと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 00:36:10.26 ID:JSn2nTHG.net
最近アウトドア派だったけど、台風なので室内こぎ一択だね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 03:55:42.63 ID:652Fi7bG.net
>>49
静かじゃん
爆音で動画見てんの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:30:20.95 ID:PCM1p9L4.net
>>41
怪しいの買うぐらいなら
素直にスピンバイクに行く方が良くね

55 ::2019/10/14(Mon) 00:28:30 ID:3GZQFWKa.net
TOP.STARのマグネット式スピンバイクが気になった

56 ::2019/10/14(Mon) 11:01:47 ID:ASYrZKNI.net
FITBOXの第三世代スピンバイクが気になっている
90分稼働で4〜5万
ただ公式サイトや商品の型番が見つからないのが気になる・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 11:20:07.03 ID:MTBf9iVl.net
>>56
ホライゾンのマグネット式スピンバイクGR7が20万近くするのを考えれば
かなりやばそう

58 ::2019/10/14(Mon) 11:41:01 ID:ASYrZKNI.net
>>57
ありがとうございます
初めて購入するので、ダッシュ漕ぎができるものを探していました
いいものはそれくらいの値段になるんですね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 12:18:28.50 ID:rkHc3c5m.net
健やかなる時もやめるときもただひたすらエアロを漕いで次に備える。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 13:39:25.08 ID:OQcTvb+k.net
>>58
GR7はブルートゥースのセンサー類も標準装備だし
各種トレーニングアプリまでセットされたガチな自転車乗り向け豪華仕様
準業務用品質で高耐久だしアフターまでバッチリですものそりゃお高いさ
基本機能だけの5万くらいのスピンバイクならそこまで悪くないと思いますよ
ダッシュや立ちこぎ程度ならどのスピンバイクでもやれる強度ありますから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 13:49:24.35 ID:hOd29etH.net
エアロバイクはコナミのai
スピンバイクはカイザーM3i買っておけば間違いない

62 ::2019/10/14(Mon) 14:59:11 ID:MTBf9iVl.net
>>61
では各商品の使い心地や特徴を詳しく説明してください(ニッコリ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 15:23:28.00 ID:hOd29etH.net
>>62
なにか聞きたいことあればユーザーとして答えられるけどなにが知りたいですか?使い心地ってどのようなことを答えればよい?
ダラダラやりたい時はai
キッチリ心拍上げてトレーニングしたい時はカイザーです


https://i.imgur.com/NyfhE0F.jpg
https://i.imgur.com/1qLNqSt.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 16:19:18.51 ID:jFUDhlKa.net
>>63
安物使ったことありますか?
高いのがいいのはわかってるので、
差が知りたいです。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 16:42:41.96 ID:hOd29etH.net
コンビ101→ai→+m3i
(アルインコ所有歴はありません)
101の後、aiを買うにあたり、アルインコ家庭用バイクを試乗しましたが当時のアルインコは抵抗がスムーズではない製品(電磁石方式はなかったと記憶しております)でしたのでaiを選択しました。
20年くらい経つ101はまだ両親宅で現役で、aiもトラブルなく使えてる、交換したのは心拍耳センサーとペダルバンド、サドル表皮かな。本体耐久性は全く問題なしです。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 18:06:59 ID:Oshuynzn.net
>>62は2機種のそれぞれの特徴を詳しく聞いてどうするの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 21:38:00.80 ID:5FpLsXUs.net
根拠もないのに「これ買えば間違いない」はどうなのってことでしょ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:26:21.20 ID:HlepPzok.net
アルインコのAF520をもうかれこれ10年以上使っています。
アウトレットで買ったものですが不具合もなく満足です。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 12:25:41.02 ID:Qx7r+8w0.net
なんかBluetoothで自分のヘッドホン名がちゃんと検出されるけど画面をタップしても反応しないのはなんなん?先に進まん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 16:08:42.25 ID:GzqCyG08.net
>>69
ここはカスタマーサービスやないんやで
イキナリBluetoothのヘッドホンとか言われても
多分みんな何の事かさっぱりやで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:29:58.16 ID:5I3stj6F.net
>>65
20年で現役はすごいね
うちもEZ101使ってたけど10年かそこらでガリガリうるさくなって
20年経たずに電源入らなくなって壊れたよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:46:21.44 ID:DEDyiE4p.net
PS4とかスマホゲーで遊びながらだらだらやりたいんですけど
デスク付きのCITTABT5.0とかもう少しやすいアルインコの机とかありますけど
実際、ゲームしながらこぐってできるんですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:54:51.37 ID:AKE5lUZi.net
>>69
ペアリング出来てません

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 18:49:15.24 ID:C0ATpWwI.net
41です
やはり実績があるメーカーのものを買う方がいいと思いまして、アルインコのAFB7218を買うことに決めました。電磁力式でパワフル、制限時間は1時間ですが、これくらいなら私には十分です。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 19:01:54.99 ID:bKO7YpVX.net
>>72
サドルは長く乗ってるとケツが痛くなるから
ながらでやりたいならペダルだけのAFB2018Kがいいよ
自分はネット見たり動画見ながらだけど
負荷が重いと無理だけど軽くしたらながらでいける
アクションゲームだと軽くても無理だと思う

76 ::2019/10/16(Wed) 20:01:56 ID:CUpAvSC1.net
俺ははケツは平気だけど金玉が邪魔だなあ

77 ::2019/10/17(Thu) 07:34:19 ID:rnndFFvi.net
取っちゃえばいいんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 08:13:54.34 ID:QobgS/rL.net
普通、漕ぐときは外すよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 10:25:35.25 ID:CDTCHn9z.net
最近ははずしたタマを置いておくお洒落なホルダーも売ってるからいいよね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 10:30:49.79 ID:4sm21gK6.net
レビューがどうも気になるし、日付が同じように偏ってるな
https://i.imgur.com/osIFfUE.jpg
https://i.imgur.com/0Zx6qWm.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 11:12:26.26 ID:LF3gUSj4.net
アマゾンとかならサクラチェッカー使えるけど
それどこの通販サイト?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 13:43:40.65 ID:Zs41sTyr.net
fitboxバイクのAmazonレビューの投稿者見ると、全部fitboxのバイクの一件しかレビューしてないぞ。

ホントのレビューって数件してる人多いよね

83 ::2019/10/17(Thu) 17:21:42 ID:oQBHUJ6Q.net
>>80
どうみてもサクラじゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 17:30:35.13 ID:X34cXS7N.net
サクラというより荒らしに近いな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 17:56:07.16 ID:RAu+lsTI.net
発売直後にテキストでのレビュー多数あったみたいだが、誰もfitbox届きましたとか、買ってみましたとかの画像報告がないんだよな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:15:05.81 ID:RAu+lsTI.net
Fitbox

Amazonでの取り扱い開始日2019/07/28ってなってるのに、カスタマーレビューが2019/06/05から始まってるぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:16:49.01 ID:2uIosb9y.net
買って5ヶ月のアルインコ最近漕いでるとモーター音みたいなペダルの回転音?がするようになってきた
異音らしい異音はないしまだそこまで気になるほどでもないけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:47:45.47 ID:4HPgBEVx.net
アンインコのあるあるじゃないかw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:48:55.99 ID:AmvGffLH.net
>>87
終わりが始まりましたねどんどん音が大きくなっていきますよ
アリンコは初期性能を維持できる期間がとても短いのです
1日30分使用で高い負荷をかけないことをちゃんと守れば1年ギリ持つ程度の耐久性
長く持ってる人も中にはいるようですが月1程度の使用頻度じゃないかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:07:49.17 ID:BW4Aj9S+.net
>>86
こういう事らしい
ttps://blog.cbnanashi.net/2019/07/10220

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 21:08:47.06 ID:iIiwCsmr.net
>>89
壊れるの覚悟で毎日1時間ぶん回してきたけど、
今月でめでたく1年になったよ。
未だ不具合なし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 10:02:06.65 ID:853DF6VJ.net
毎日90分ぶん回して19年目突入です。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:04:57.91 ID:zz4qNFcq.net
>>92
メーカー 機種は?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:08:47.34 ID:YQSr+F9Z.net
>>93
fitbox

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 20:42:14.11 ID:853DF6VJ.net
アルインコAF

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 10:07:59.08 ID:/XC4CbQF.net
アルインコのF5200はかなりの耐久性ありますよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 12:41:23.76 ID:e0a5KsfD.net
10年以上エアロバイクai使ってる。
高い買い物だったけど十分元は取れたと思ってる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 20:23:02.24 ID:mOtiNik3.net
今日からスピンだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 08:56:13.18 ID:SxiGtaKw.net
マグネットバイクが壊れスピンバイクに変えたら疲れ方が全然違う。
クランク長とハンドルからサドルまでの距離が違うから慣れるまで少し時間がかかるかな。
あと、運動中ブレーキパッドに汗がたれて濡れるといきなり負荷がかかるからパッドやローラーに汗がかからないように対策しようと思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 09:30:41.84 ID:Lg67Cxh+.net
汗対策してある構造のスピンバイクならそんなことはないよ。
自分に合ったポジションにサドルとハンドルを前後に調整し、高さも合わせればよい。
バイクに調整機構がなければ仕方ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 09:50:11.95 ID:mk2uWQIw.net
サイクル用 汗取りパッド付けてる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 09:58:46.55 ID:Lg67Cxh+.net
こんなのつければ解決
https://i.imgur.com/YvdUnGh.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 11:12:34.30 ID:IO7T5e/j.net
また体重増えた。バイク漕ぐ!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 23:58:31.53 ID:bDTiMqsg.net
インドアバイクの45分レッスン動画
海外版は結構あるが、これ日本版
https://i.imgur.com/QivHUXT.jpg

こちらは47分の海外版でこっちの方がハードだし、ノリノリで楽しい
https://i.imgur.com/x0iE6ln.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 00:01:51.61 ID:75jpOH3e.net
そこまですんなら動画のリンク貼れば?w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 00:29:38.95 ID:bkwNZI5j.net
検索できるように必要な情報がしっかり画像にある
https://youtu.be/BHh3fZrnjKc
https://youtu.be/-yRG_Gxn3II

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 01:19:26.26 ID:jT/LeKBp.net
検索までして見る気はないわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 01:22:48.54 ID:pZVNSMCi.net
そもそもyoutubeなら最初から動画URL貼れよと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 08:34:13.48 ID:yzwp7WjX.net
ほんそれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:13:52.53 ID:Q8TSV6bU.net
>>102
99だけど、ありがとう。
すごく参考になったよ。
タオルをうまく使ってやってみる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:05:23.68 ID:6+ZQhiD3.net
掲示板のURLなんて怖くて踏めません

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:22:41.85 ID:yzwp7WjX.net
YouTubeのURLも分からないのによく掲示板できるね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:13:27.46 ID:ztBhfdys.net
スピンバイク買ったんだけど、サイコンもどきがしょぼすぎて使えないなこりゃ

心拍数だけわかればダイエットには充分だと思うんだけど、心拍数計ってみんなはどんなのを使ってるの?
適当なリストバンド型で充分かな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:41:55.36 ID:99OerbK0.net
polar胸バンド式

スマホアプリは
polar beat

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 00:05:56.54 ID:Nx7XPvw4.net
Mi Band 4

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:52:01.30 ID:3itzcymZ.net
>>113
アップルウォッチが最強

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:06:53.10 ID:D57d9qW8.net
Fitbitのcharge3だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 23:38:59.58 ID:aBQi8Qj7.net
漕いでる最中なにやってる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 00:38:24.57 ID:oc3q45az.net
シコってる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 07:40:16 ID:cDb8oZFs.net
読書

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 09:03:36.12 ID:xHpTsbKJ.net
このまま異世界行けないかなーって思いながらなろう読んでる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 12:32:20.22 ID:rdHlByQm.net
>>118
主に呼吸だが座りもやってる。首ひねりとか瞬きもけっこうやる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 13:28:54 ID:vnhwb1sg.net
>>119
まさかアクメ自転車!?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 14:33:05.09 ID:ft2IQ0Bm.net
みんなサドルにバイブくらいつけてるでしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 14:37:41.96 ID:uveos9N7.net
キンタマしびれ防止にサドルカバーって効果ある?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 15:53:00.96 ID:hnl48cR4.net
俺もきんたま痺れさせたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:10:19.72 ID:FujbbSOP.net
寒くてもう裸で漕げんな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 02:29:08 ID:ITzGUh+m.net
みんなどれくらいの速度で走ってるの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 10:49:46.64 ID:oesECXC6.net
メーカー違えば速度表示も違う
負荷も違えはばそれぞれの心拍数も違う
指標とするならケイデンスと自分の心拍数だろうな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:05:09.92 ID:Z4TyTp08.net
金玉が30分程度でしびれる人はサドルの前側を上げすぎなんだと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:25:55.35 ID:dp53zooa.net
>>130
サドル1段下げたらキンタマ楽になったよ
ありがとー!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:21:11 ID:Z4TyTp08.net
全体の高さじゃなくてサドルの角度な

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:43:35.45 ID:NyZfx6GG.net
スピンバイク買ったけどポジションがいまいち決まらないや
シートポストを目一杯高くしても膝が少し曲がってしまうのは我慢するとしても、
シートポストを目一杯前方にしてもハンドルが妙に遠くてくの字のような姿勢になっちゃう。
足先から手の先までが円状に丸くなるのが良い姿勢なのかと思ってたんだけどどうなのかね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 14:59:21.30 ID:0i9opLo0.net
低価格スピンバイクだとハンドル位置の調整できないから仕方ないよ。グリップする位置しか変更できない
サドル位置は前後変更可能なものは多いけど、シートポストが前後調整できるのは珍しね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:23:47.64 ID:NyZfx6GG.net
>>134
ごめんサドルの前後位置、の間違い。
ハイガーの5006買ったよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:27:27.26 ID:C65Ok5st.net
遠く感じるのはまだ体幹が弱いからでしょう
しっかり下腹に力入れて手を無理なく自然に伸ばしたところにハンドルがあれば問題なしです
前傾姿勢を維持するのに慣れたらそれほど苦にならないですよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 21:26:55.44 ID:HBJGbnd3.net
アルインコ毎日60分漕いでたら一番重い負荷でやってもスカスカになってきた。
年内はもって欲しい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 22:27:45 ID:5m4xww3G.net
AFB6010を30分回したら汗だくになったわ、足の骨折れると体力落ちるね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:56:11 ID:V99bBebt.net
汗だくになるほどこげないんだけど…
終わった後は足に怠さが残るけど全く汗かけない
もっと負荷かけて速く漕げばいいの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:05:04 ID:1Ad3HI53.net
汗だくでないから消費カロリー少ないとは言えない。
室温低かったり、工事扇風機で爆風浴びながら漕げば目に見える汗は少ないけど、エアコンなし扇風機なしだと汗だくななるし。発汗量だけで判断しないで、自分に合った心拍数でやればよいと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:35:01.15 ID:iYB7y31Z.net
>>140
なるほど!
確かに室温10度くらいだわ、ありがとう!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:37:40.95 ID:Zipu7Wu7.net
発汗がバカになってると体臭ヤバイよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:41:17.17 ID:To9S0Did.net
>>142
バカっぽいレス…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 11:07:13.77 ID:fIQeY+2w.net
ペダルだけのタイプ使ってる人いる?
購入検討中

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:48:17.85 ID:D1phkYx7.net
時速35から40キロくらい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:34:09.94 ID:gH2lYhha.net
最近5006買って毎日一時間漕いでるんだけど、手とケツが痛い

ケツはシート変えたり最悪パッド入りのパンツ履くとか対策できるけど、手が痛いのはどうしたらいいだろう?
一応ハンドルにクッションカバーついてるけど、普通に手のひらが痛くなってくる。
肘もハンドルに乗せて負荷を分散すると多少マシになるけど、そのうち肘も痛くなってくるんだよな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:41:16.06 ID:3B0UCw7a.net
>>146
ロングライド用のパッド入りグローブつけるしか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:19:51 ID:aIS1WO54.net
>>146
手が痛いのは体幹の筋力不足で上半身を手のひらで支えてるからですね
下腹に力入れて背中で重さを支えるようにすればそのうち痛みは消えますよ
ケツも似たようなもんで足の筋力不足ですペダル負荷を上げましょう

149 :146:2019/10/28(月) 11:58:30.73 ID:/M1QYoPR.net
>>147
>>148

ありがとう。体幹かぁ
腕で支えているから痛い、というのはとてもしっくりきました。
これの改善には、やっぱり力を入れる(負荷がかかる)場所を意識するようにしてひたすら運動し続けるのが一番でしょうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:28:50.12 ID:cYVxD88B.net
素人の言うこと鵜呑みにしすぎちゃだめよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:48:20.66 ID:EaeiN+6P.net
>>149
痛くなる前に立ち漕ぎを入れてお尻や手を休めることです
スピンバイクは立ち漕ぎできる強度がありますから
10分に1回くらいの頻度で1分くらい立ち漕ぎして血流を確保しまましょう
最初は1分でもきついでしょうけど最低でもこのくらいやらないと回復しないです

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:25:21.41 ID:AlZC7RXX.net
>>151
尻は分かるけど
立ち漕ぎで手を休めるってどういうこと?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:47:34.70 ID:KAFBCS9+.net
>>152
腰を引き気味の立ち漕ぎなら腕への荷重を抜けますよ
スピンバイクは体を大きく動かしても大丈夫な作りなので
feelcycleなんかだとダンス的な動きも取り入れて全身を使いますね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:05:21 ID:V0HWYXpJ.net
今日は過去最低体重に挑戦してる。エアロバイクで汗かいてそのあと計量するから。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:59:51.89 ID:am/cQ6lp.net
夏に3時間乗ったら2キロ落ちてたよ
タオル3枚くらい変えたかなパンツまでべっちょべちょで床に水たまりできました

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:07:18.58 ID:02Gxr48L.net
ぶっ倒れないように気をつけろよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:33:15.39 ID:1DL2ajcG.net
それ水分無くなっただけじゃね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:01:28.37 ID:tNKR/b7a.net
脂肪が減ったとは言ってないから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:27:29.02 ID:XVHyDwSK.net
ヤバヤバやん脱水やん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 10:22:10.81 ID:vXiKKAgL.net
エアロバイクに発電機機能追加されなら便利なのにな
アマゾンの商品みてて思った
http://imgur.com/9hkLheu.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:47:54.10 ID:ZmzIfU5W.net
USB充電できるのならあるよ
アルインコのAFB7012
コナミのS-BODYとか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:13:29.82 ID:DJfutxST.net
>>161
災害の備えにもなっていいな
普段はどうでも良い機能だけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:47:44.06 ID:eU33s1O8.net
うん
この前の台風でもスマホ充電だけ絶対的安心感があった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:02:51.85 ID:WgMKdRlb.net
災害時だからこそ無駄に体力消費するのはあんまり好ましくないような
すぐ復旧するレベルのなら良いけどさ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:24:12.27 ID:eU33s1O8.net
歩く程度の体力消費で充電可能だから平気
床上浸水レベルの災害ならエアロバイクも浸水して使えなくなるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:03:10 ID:EAHLwMPs.net
仕方ないことだけどエネルギーの無駄感すごいよね
せめて扇風機を回せたらなぁ電気じゃなくてもベルト駆動で行けそうなんだが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 06:02:14.97 ID:TMqCUvVh.net
先日タイムセールだったんでAmazonでハイガーのHG-ZA-5000Fを買いました。
取り敢えず組み終わったんですが使い始める前に何かやっといた方がいい事はありますか?
この手のバイクは初めてなんでわからないけど注油とか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:47:46.39 ID:okH6aB2N.net
入念な準備体操

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:12:21.27 ID:jE3dl9A1.net
>>167
下にマットひいた?汗対策しといた方がよいよ。
それから最初から設置しなくても、後々の事を考えて扇風機を置くスペースは考えといた方がよい。

こいでいるときに、スマホ、タブレット、TV、本など見れる状況に出来るか、、、こぎながら考えると良い。対TVは位置関係考えとかないと後から大変かも。
後は飲み物置き場。コンビニ袋ぶら下げてペットボトル入れて運用しながら考えると良い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:42:17 ID:e49Rjbbb.net
>>168
確かにそのとおりだね。
最近運動不足だからしっかりやっとくよ。

>>169
あー、汗対策まったく考えてなかった。
なんかマットついてたからこれを引けばいいのか。
ゴム足付いてるしいらないかと思ってたけどそういう事ね。
あとは空調とメディアと飲み物ね。オッケーありがとう。

初めて使うのもあるけど教えてもらわないと気づかないものだね。
二人共ありがとう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:26:35.00 ID:wqSrfJyx.net
スーパースポーツゼビオのエアロバイクってどう?
ダブルコアバイクってやつ。 実物良さそうに思ったんだけど、口コミが全く見つからない。。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 11:53:25.61 ID:6FWPzGGI.net
前傾姿勢で力いっぱい漕いだら前のめりに倒れそうなフレームしてる。
漕ぎながらのハンドルの引き寄せ&押し戻しは
上半身の固定が出来ないので肝心の漕ぎが疎かになりそう。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:02:33.49 ID:E+IA2RAE.net
>>171
強度的にどうかと思うけどお安いしこれはこれでありじゃないですかね
昔両手のハンドルで漕ぎを補助できるタイプ買ったことあるけど
非常にチープな作りであっという間にハンドルの付け根がガタガタになった思い出

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:22:21.04 ID:4ixxOKsb.net
テスト

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:27:26.72 ID:4ixxOKsb.net
FiTBOX買ったよ。マジ静かです。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:05:35.19 ID:SwgEA9Pb.net
CGしか見たことなかったけど、fitboxの質感はCGのとおり?ですか

各部の画像みたいのですがお願いできますか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:18:50.77 ID:pzDPH5/B.net
何言ってんだろうと思ってググってみたら
ホントにCGみたいな画像しか出て来なくてワロタ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:04:28 ID:CIQmqROc.net
amazonのfitbox星5、レビュー日偏ってるしレビュー件数も1件の人ばっかでサクラじゃん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 09:32:22.80 ID:Kd5eJ603.net
なんせ、Amazonでの取り扱い開始日以前のレビューがあるからな
fitbox

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 09:55:44 ID:5qgAs/ou.net
FITBOX
楽天とアマゾンで運営者と住所が違うのは何故なんだw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:22:47.13 ID:3AVK+ZFt.net
世界で20000台売れてるのに実物画像つきのレビューがネットにあがってない怪しさ
ハイガーなんかはtubeであるけど
https://i.imgur.com/TReHhcG.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 15:50:53.36 ID:xwVSm+z8.net
>>176
近いうちにAmazonのレビューに
アップしますね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:15:27.12 ID:9Avf4aGX.net

ここに画像などレビューばだめですか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:13:50.15 ID:ZKFFAndz.net
https://i.imgur.com/UGyRN3X.jpg
https://i.imgur.com/GXUaEE7.jpg
https://i.imgur.com/l8zuQAV.jpg
https://i.imgur.com/sLufupw.jpg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:15:47.17 ID:ZKFFAndz.net
アップしました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:18:47.90 ID:9Avf4aGX.net
ありがとう
本当に実在するんだねFitbox

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:25:15.17 ID:PJHkgBrh.net
おー
なんか珍獣が見つかった気分だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:25:16.76 ID:qWLHYfV0.net
これは珍しいものをありがとう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:31:06 ID:JPCO+BgP.net
スピンには必要ないけど反射板橙色どうした?

https://i.imgur.com/5ZziOH3.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:23:12.50 ID:B3AHiUkh.net
チャリの流用パーツじゃ無いんですかね
もう交換したけどハイガーのも付いてましたよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:47:50.66 ID:JPCO+BgP.net
反射板がバイクが新品なのに反って剥がれてると言いたかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:02:14.85 ID:B3AHiUkh.net
嗚呼なるほど
よく見ると土台の右側が欠けてるように見えますね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:05:17.06 ID:ZKFFAndz.net
https://i.imgur.com/YU0aLjs.jpg
確認しましたが特に問題なさそうです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 23:40:23.17 ID:B3AHiUkh.net
>>193
ですね
斜めに角取ってあったんですか
多分接着は両面テープ辺りだと思うし、あってもなくてもどうでもいい所なので気にしなくて良さそうですね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:00:00 ID:ID8ujcuT.net
新品買って両面テープ剥がれてたの?
本体化粧カバー外した中の仕上げを見てみたいな。
ガワだけ綺麗な中国のマンションみたいだったらやだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:10:02 ID:DeBwKeLg.net
大容量バッテリーのはずが
こういうのとかか?

https://i.imgur.com/bBAYlAM.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:17:05.43 ID:y27vLUlG.net
197

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:17:33.25 ID:y27vLUlG.net
198

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:17:51.56 ID:y27vLUlG.net
199

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:18:21.71 ID:y27vLUlG.net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 01:00:22.33 ID:DTklXi/V.net
エロバイクのスレではないですね。分かります。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 10:41:38 ID:RsDLHETv.net
fitboxのカバー外して内部見てみたいよ
やってくれたら非常に嬉しい。
買いか否か判断できる
シルバーのホイールディスクに見える部分はポリッシュしたメタル材でなく、メタル調のカッティングシートだったりしそう。
パネル内部を見れば製品の仕上げ具合が分かるよね

https://i.imgur.com/Vzjnqtm.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:11:41 ID:I8LbaIuN.net
↓のブログの転載画像を使ってるだけだから無理にカバー開けなくていいぞ
ttps://touge.net/2014/08/blog-post_30-2.html

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:19:34 ID:eAzpSmNy.net
無理やり開けなくていいけど、見てみたくない?
俺のaiの画像はこうだよ
https://i.imgur.com/A7KKuow.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 11:55:48.04 ID:JgrBKkZv.net
確かにFITBOXのカバーの内側の構造はみたい
aiとアルインコの違いも比較でる
画像転載でも比較になればいいぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 12:31:33 ID:/hG8FoU0.net
どうせ叩きたいだけだろうし画像なんて上げなくていいよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 13:30:36.12 ID:siTKlKHn.net
10年ほど前に買った旧コンビ製のエアロバイク
1年ぶりに引っ張り出してこいで見たけど負荷かけてもなんか軽いな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:14:15.46 ID:NEjnci4j.net
fitboxのフライホイールに見えるところはカバーなの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:15:43 ID:32KdgN2I.net
クソどうでもいい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:03:52 ID:vPPlmDCp.net
エアロバイクは磁石の劣化で負荷が落ちる
磁石は熱で磁力が落ちる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:53:36.29 ID:VDhC2fr/.net
永久磁石は熱で劣化するけど
電磁石式は平気じゃね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 21:20:02 ID:UEGF+h6l.net
2日サボってしまった
今日は漕ぐ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:51:48.87 ID:x0F2Uk+w.net
ハイガーの5006 買ったけど、無負荷でも20分漕いだら辛くてわろた
脂肪が燃え始めるのはまさにここから先なんでしょ?
テレビ観ながらとかならまだ違うのかもしれないけど、とにかく時間が過ぎるのが遅かった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:57:14.03 ID:xF85IwKR.net
スピンの無負荷って罰ゲームみたいなもんだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:08:52 ID:LkR0ae/N.net
フライホイール8kgじゃ関節抜けちゃう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:06:24.03 ID:nY8RtLcd.net
スピンの無負荷でも何気に効くよ
といっても、最初は負荷をかけて後々無負荷にすればそれでもかなり十分だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 13:38:13.94 ID:sUTuSuas.net
無負荷(負荷がないとは言ってない)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 17:44:56.46 ID:YtdwEJyT.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!! ムフカ
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 20:32:19.34 ID:VqcOUzjT.net
>>218
クソスレに引っ込めスカトロジジィ

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 20:45:59.87 ID:eYrQkhOV.net
>>210
もしかしてマグネット式で長時間漕いでると熱で徐々に負荷落ちてく?
なんか楽に漕げるようになる気がするんだよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 01:00:32 ID:s6b+MbPH.net
>>220
それは無いんじゃない
落ちた磁力は回復しないだろうし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:31:46.37 ID:0gIIznRr.net
>>221
熱で磁石の能力は落ちますよ
でも冷めればもとに戻ります

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:44:52.63 ID:7wAb6UMm.net
ホントにぃ?どんどん劣化していくんじゃない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:47:26.97 ID:GWYmmjWT.net
>>222
>>221だけどそこまで高温じゃ無いだろうし限界超えてなきゃ低下分は回復するね
磁石に熱は消磁って短絡的な考えだったよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:16:00 ID:1J3c3n3/.net
aiの股間痺れ対策のサドルカバーってまだないんですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 20:59:36.81 ID:IkBNZQP+.net
適当なものを通販で買えよw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 07:23:17.54 ID:OXn1uB1p.net
>>225
痺れる前に立ちなさい
創意工夫しなさい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 01:15:47 ID:IurbEUi1.net
この前スピンバイク買ってほぼ毎日使ってるけど運動不足で代謝下がりまくってるのか心拍130~140位で一時間ほどこいでもじんわり滲む程度で殆ど汗をかかない。

30分超えるとケツが痛かったので取り敢えずゲル入りサドルカバーと付属ペダルがゴツくて刺々しいので素足でもこげそうなペダル買ったけど割と良かった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 10:07:03.58 ID:f8Fw8No5.net
ここはお前の日記じゃねえぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 11:20:24.84 ID:mXw0um+z.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!! ニッキ
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 13:43:26 ID:YpwN1m0g.net
ニッキ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 17:00:40.21 ID:oLLmOI2O.net
>>225
aiのサドルは形状が特殊だからなぁ
自分は破れたからカバーだけヤフオクで買ったけど
ゲル入りどころかカバーすら探してもぜんぜんなくて苦労しました

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:46:37.30 ID:sHb89X4w.net
漕ぐ時間を1日あたり10分から20分にしたら1年で4キロぐらい痩せてた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:02:30.50 ID:RV5HeN/Y.net
続くかわからないので安いエアロバイクを買おうと思ってるのですが、ハイガー?のパチモンが八千円位で売ってたのですが、どうでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:48:31 ID:RV5HeN/Y.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e395529233
こう言うのってダメですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:06:04.06 ID:h1gcqNYR.net
いいと思います

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:25:38.25 ID:L2TLfkTW.net
出せる予算の中から自分が気に入ったのを買えば良いよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:33:48.54 ID:0xQI2xVF.net
ハイガー5006概ね満足して漕いでるんだけど付属のサイコンがあれですね…

ホントにあのスピードなのかな?って思う。
消費カロリーを検索すると時速15kmで◎◎とか書いてあったりするからその数値まで漕ぐとだいぶ回さないといけない


みんなそんなハイスピードで漕いでるの??

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 07:39:45.81 ID:+gWB5I0i.net
>>238
フライホイールの直径からフライホイール周長を出す。 ペダル一回転でフライホイールが何回転するか確認。
後はケイデンス=回転数/1分間 から時速を計算

ただし、フライホイール外径の自転車は少ないから仮想がホイール径での計算もありえる。つまりなんでもあり。
というわけで、ケイデンスと心拍数のみが指標になる。
速度は絶対値としてみると腹が立つが、参考値でとらえれば役に立つ。
つまり、他機種との比較はムリ、自分自身の日々の管理に「昨日は時速15キロだったから今日は時速18キロで30分やってみよう」とか。
心拍数も同時に管理した方がよいけどね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 13:25:02.57 ID:i8jGses+.net
速度は気にしたことないけどメータ表示は30超ですね
表示は心拍数だけあればいいです他はおまけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:56:09.00 ID:5FTeLfxD.net
30分で半袖Tシャツが汗びっしょりになる程度の負荷で
心拍数が120まであがらない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:36:38.90 ID:5AvUcfOZ.net
心拍は何で測ってる?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:54:47.41 ID:4qyUGtfX.net
人差し指と中指

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:22:39.98 ID:R7oQwVAt.net
それじゃあ数値がわからないよぉ〜

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:29:03.23 ID:IwFUFduZ.net
10秒間計って6倍でええやん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:29:38.73 ID:or4AJsz6.net
年取るとそんなもんよ
汗がでるだけまだまだ若いです

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:35:55.50 ID:se6Tn31X.net
10秒測って6倍法でやってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:40:45.47 ID:u8paoU2c.net
6秒測って10倍

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:13:45 ID:9Thxg7nv.net
1秒測って60倍

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:34:57.64 ID:JCU4pxLY.net
60秒ぐらい測れよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 09:18:58.76 ID:J/mFBAo2.net
今日もバイクとランニングだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 16:36:00.13 ID:1pEZzHhm.net
負荷も大事だけどやはりケイデンスが大事
190rpmでブンブン回せばすぐに汗が出てくるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 18:26:24.47 ID:xmRCxS/6.net
股間が痺れるから短時間で負荷をあげるしかないんだけど
有酸素運動にならないよね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 07:43:06 ID:hh/bVg+v.net
>>253
息止めてるならない
息してるならなるよ
ガタガタいう暇あったら、出来ることをしとけ
自分自身のためにな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:16:12.40 ID:43D6iuEB.net
10分x4と小分けにしてもいいらしいぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:28:52.87 ID:lqS5DTKq.net
それなら1分を40回に小分けしても同じってことになるな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:35:34.83 ID:rNTyamD+.net
極論馬鹿

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 05:02:33.70 ID:nH4yLAc3.net
エアロバイク初めて買おうと思いアルインコのAFB4309WXを検討してます
その他オススメがあれば参考にしたいので教えてください

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 06:11:03.67 ID:A9UgH0AN.net
ありません

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:52:56.21 ID:suCNlfYt.net
>>258
なぜその機種をチョイスしたのか着目点は何ですか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 10:19:00 ID:Yb2/WDuq.net
リカンベント型で折りたたみ出来て安いとなるとそれくらいじゃないかな
個人的には普通のエアロバイクのサドル外してソファや椅子に固定しちゃうのをおすすめするけどね
これまじでいいよ何時間乗っても尻の痛みゼロですガチこぎしたけりゃサドルに座ればいいしね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 10:37:21.49 ID:XD935C7c.net
>>261
ペダルだけくるくる回すタイプのでええやろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 18:26:41.12 ID:6GoNdbwe.net
>>260
上半身も鍛えられる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:51:21.38 ID:Yb2/WDuq.net
>>262
あれは負荷がほとんどかからんのよ
ほんとに足を回すだけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:01:00.38 ID:q9SB9VL4.net
おれは4518を狙ってるわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 14:16:40.99 ID:aAmFq5wd.net
ペダルだけのも結構きついよ
軽負荷で200-240回転で回すと3分続かない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:06:22.93 ID:IS6jHad9.net
カロリー消費が目的なら負荷でも回転でも同じだからな
ペダルだけのタイプでそれやるとすぐ壊れそうではあるが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:07:41.24 ID:IS6jHad9.net
あ、安物が多いという意味でな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:42:44.98 ID:YLlpWNXO.net
いや、低負荷で回転数あげると無酸素運動になって心肺は鍛えられるが脂肪を落とす効果は減るんじゃないの

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:21:09.39 ID:IS6jHad9.net
何で?
無酸素運動にならない回転数心拍数でやれば?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:30:56.92 ID:xBITy7Eu.net
汗かくから裸でやってるんだが
乳がタプタプ揺れて気持ち悪い
ちな男

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:31:16.38 ID:NZ3o/BKq.net
負荷ゼロで漕ぐのたのしいわ
周り過ぎてキュルキュル鳴るのが最高

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 19:32:53.19 ID:6mOjOlOc.net
240回転なんて俺無負荷でもできそうにない
関節ぶっ壊れそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:01:15 ID:JtEuguWJ.net
>>271
メンズブラってもんがあるんやで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:16:28.25 ID:B/AcEeur.net
https://youtube.com/watch?v=fQumkt4kHVI
これで232rpmか
無理ゲーだわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:22:23.68 ID:epq3xII+.net
70歳になるうちの母親が
エアロバイクで運動するって言うてて、どんなん欲しいのって聞いたら
ur-50 xir
40万てか・・・
旅感覚で景色が流れていくんやでーって嬉しそうに話してるけど
続くんか・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:38:51 ID:kwKW0FZv.net
U50XIRが実家にあるけど両親が使ってる。モニターがあるのに、タブレットをモニターの上に置いてやってるようだ。
あれ、ペダルはもちろん、ハンドルもサドル自転車規格だから好みのモノに変更できる、早く飽きて邪魔にならないかなぁーと思ってるが、ほぼ毎日二人で漕いでるらしい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:41:22 ID:kwKW0FZv.net
マッサージチェアを買うつもりが、、かかりつけの医者から、毎日少しでも運動した方がマッサージより効果的ということを言われたらしく、U50を買ったって

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:51:01.37 ID:71YcPGEF.net
リーボック、あまり話題に上がりませんが、不具合多いのでしょうか?それとも、不具合が多いような話をきくからなのでしょうか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 01:23:15.52 ID:epq3xII+.net
>>277
ほー
そうやって聞くと買ってもよさそうな気がしてきた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 04:53:47.81 ID:eWar41Xv.net
PS4でyoutubeの車載カメラ動画見ながら漕げば安上がりやで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 08:56:44 ID:k4j6eEA8.net
ur-50ぐぐったらウインナーみたいなのでてきてクスッとした

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 18:33:06.92 ID:deu7H9vm.net
昨日1時間こいだら太もも筋肉痛
やっべえな〜

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 19:37:53.25 ID:YF3IChH+.net
お前の筋力のなさがやばいのか
高負荷でこぎまくったてやばくなったのか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:16:53 ID:ILGEUKVJ.net
皆さん、これがマウンティグ行為です

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:26:31 ID:YF3IChH+.net
皆さん、これがアスペルガー症候群です

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 22:03:04.73 ID:bymNhr/K.net
>>286
他で恥かく前にアスペの意味ググッた方がいいぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 02:29:55.55 ID:SMyXRK6K.net
やっぱアスペじゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 02:47:10.51 ID:qOwHWGY7.net
https://i.imgur.com/hkBui2g.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:21:42.02 ID:GD7o0W1a.net
>>284
こぎまくったてって何?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 11:49:04.42 ID:8g1+6zdx.net
Amazonサイバーマンデーで色々安くなってますね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 13:02:10.75 ID:DZToGHoK.net
http://imgur.com/mkPMGR3.jpg
まあまあ安いな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:37:50.34 ID:z3itaVtO.net
エアロバイク買おうと思ってサイバーマンデーから流れ着いた者なんですが、特選セールで安くなってる背もたれがついてるHAIGEっていうのと
アルインコのエアロバイク、どちらか買おうと思ってるんですがどちらでも特に初心者には問題ないですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:01:16.21 ID:BmXGbSqR.net
便乗で質問させてください
マグネットタイプとベルトタイプの大きな違いは耐久性と作動音がマグネットタイプの方が優れているということでしょうか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:59:49.80 ID:W7P9aLlZ.net
意味がわからん質問だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:30:56 ID:EsBBwOb2.net
>>293
それぞれ候補になっている機種を何か具体的に挙げてもらえますか?
まだ漠然としていて絞れてません?

でもまあエアロバイクを買うという前提でいうならハイガーのは避けましょうか。
アルインコの物の方がいいような気がします。
ハイガーを買うならスピンバイクがいいと思います。

ハイガーにしてもアルインコにしても
気をつけるべきポイントは色々あります。

具体的な機種が定まっていれば
もっと色々言えることがあるかもしれません。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:34:22 ID:EsBBwOb2.net
>>294
購入を検討中ですか?
候補にしているものは何かありますか?

一般的な話をするとエアロバイクやスピンバイクにおいて
マグネットタイプという言葉から連想するのは普通、負荷の方式のことだと思います。
一方でベルトタイプという言葉から連想するのは駆動方式です。

それぞれ負荷の方式と駆動の方式ですから比較する際の焦点にはなりません。
マグネット負荷でベルト駆動のものは数多く存在しますから。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 23:31:08 ID:JGCW1emd.net
なんでもいいから買って漕ぐ
悩むほどの違いはない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:41:24.56 ID:FCmQwk5g.net
サイバーマンデーでアルインコの足だけのAFB2018Kが¥9580になってたのでポチったった
明後日の月曜日まで!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:52:48.37 ID:g2KnOvuG.net
足だけって下何ひいてる?ずれない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:30:27.43 ID:G/RPVmWE.net
100均で滑り止めマット売っとるだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 15:22:08.37 ID:qbnjytZe.net
売っとるのか

303 :293:2019/12/07(土) 17:57:27.74 ID:0YDeFvHE.net
>>296
ありがとうございます
ハイガーのスピンバイクが最初気になったのですが、還暦過ぎの母親も使いたいと言っているのでやめました

気軽にできて音が静かなのが希望なのですが、アルインコ製のものでもマグネティックバイク、クロスバイク、コンフォートバイクなど何種類かあるのが調べてわかったのでそのあたりから決めようと思います

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:01:15.90 ID:4e8xI9IU.net
今日もaiで股間が痺れるぜ!
30分以上やったら股間の病気になるだろうな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:07:18.34 ID:mSun9JQC.net
それは端に乗車姿勢が悪いだけじゃ・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:28:53.70 ID:FW6X81JZ.net
最初はアルインコのマグネットで折りたたみじゃない普通の買っときゃいい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:08:31 ID:b8L8mspR.net
続けていける確証もねえんだし折りたたみのほうがよくねえかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 02:48:13.36 ID:VYcqmpww.net
折りたたみ式はやっぱり剛性低いですか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 09:57:46.96 ID:3c0XRot1.net
やるたびに出し入れするつもりで折りたたみ式というならば
それ自体が面倒くさくなって続かなそうなんだよ

インテリアとしては最悪だが置きっぱなしの方が続くと思われ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:19:16.43 ID:gMj5R8LA.net
置きっぱなしタイプでもたいていの人は続かないし
高いのを買えば続くというのは都市伝説

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:05:19 ID:DBpG4LY4.net
それこそ人によるとしか言えないだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:43:09.85 ID:njUFOlB4.net
ハイガーの折り畳み式買ったけど出しっぱなしにしてるし最近しばらく乗ってない

これを買えば続く! って確かなものは無い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 14:46:38 ID:rnwia1I1.net
身長が150cm未満の女が使う場合、普通のエアロバイク買うのは厳しいでしょうか?
アルインコの「ながらバイク」っていうのが気になってるんですが…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:02:44 ID:RjJZgP/E.net
>>313
厳しいかもしれないね。
ちょっと不格好になってしまってもいいなら
例えばAFB6200 とかあるじゃん?
ああいうのを買って
敢えて組み立てずにリカンベント風にして使うっていう方法はとれる。

こんな感じ。別途椅子を用意して使うんだ。
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/56fc9235f4c7ba41bc00005c/slide_earo1.jpg

負荷の調整はワイヤーでつながったダイヤルを回す手動式になってるから手元で変えられるよ。
心拍測定とかプログラムのようなものは捨てることになるけども。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:42:53.34 ID:nJABiAqW.net
>>314
この用途なら最初から >>299 の漕ぐところだけのでいいような…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:01:42.98 ID:Z+RnZ6ao.net
>>313
サドルの高さ調整できるやつ選べばいい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:27:28.24 ID:shlSrMBK.net
>>315
サドルを付けて一心不乱に漕ぎたい夜もあるさ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:33:51.19 ID:h+l7SOuk.net
ダイエットは心拍数120がいいのか130がいいのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:51:58.03 ID:25z0Ovk+.net
高ければ高いほど長ければ長いほどいい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:37:32.87 ID:sUHyjPCs.net
ハイガーの渦電流の奴買ってスクリーン前に置いてB級映画見ながらほぼ毎日一時間やってるわ
スマホとか弄ったり他の事やりながら出来るから飽きっぽい俺でもいける

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 04:00:49.64 ID:TWQ+Tjag.net
そしてペダルを回さずシコる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 13:17:06.96 ID:b/UF4o+Z.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!! シコル!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:11:01.23 ID:WWBIh9Ny.net
おお、GB50が4万切ってる。
去年自分が買ったセールでは42000だったから
…あれ?そんなに変わってないな。

でも上で質問している人いたけどモノは良いよ。
筐体のデザインや安定感はこの価格ではピカイチだと思う。
ハズレ?掴まされるとクランクがカッコンカッコン言うけど
殻開けてシリコンスプレー吹いたら(ベルト部分には吹いちゃだめ)
だいぶ改善された。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:20:56.52 ID:3RB9g/TE.net
ハイガーの5600S買ってみた
ノーマルの5600との違いはなんだろな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 22:59:56.96 ID:Xla7zoUh.net
>>324
そのレスするのにかかった時間と手間でぐぐってればとっくに解決してる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 23:08:30.01 ID:TsBZTG0q.net
年末年始で部屋片付けて買うぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 05:53:12.42 ID:0zkDuYVF.net
部屋の片づけ終わらせる気ないやんけw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 15:35:22.06 ID:WNxIOVgE.net
質問させてください。
現在購入を検討していますが、アルインコのAFB7218とFITBOXの2つで迷っています。
フィットネスバイクの購入は初めてですが、連続使用が60分可能なこの2台を検討しています。
それぞれの良い点、悪い点を教えて頂けるとありがたいです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:03:16.03 ID:xi/D3tYH.net
>>328
その2つが候補ですか。
どういう感じで乗ろうと思ってますか?
軽いダイエットとかちょっとした運動不足解消ですか?
ゆくゆくはガンガン乗り回すような
少しハード目なトレーニングもやってやるぜ
みたいなところはあったりしますか?
どの辺がメインでしょうか。まずはそれをよく考えてみましょう。
長くなりますので分けて書き込みますよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:05:48.27 ID:xi/D3tYH.net
>>328
まずFitBoxっていうやつはカテゴリー的には
スピンバイクに属するものだと思われます。

だから長所としては激こぎ可能なところだと思います。
ゆったり漕いで軽い運動にすることもできるし
やろうと思ったら高強度なインターバルトレーニングや
Feel Cycleみたいな激しめなカーディオエクササイズが可能なところです。

短所としてはちょっと怪しげなところです。
アマゾンでのお話なのですが、
この商品は今年突然よく知らない会社から出てきた
いうなれば「ぽっと出」の商品です。
悪い商品でない可能性はあるものの多少地雷臭漂わせる一品で
ちょっとの間様子を見ておいたほうがいいかもしれないです。
日本でそれほど有名どころの商品でもないのに
出てきてわずか数か月でアマゾンで30近くのレビューがつくという現象は
商品の性格的にちょっと不自然なのです。
その辺は微妙なところではありますが。

まあそれでも低価格のスピンバイクというものは大抵どんな商品も似たり寄ったりで
どれもそれなりに粗悪で、でもよほど当たりが悪くなければ
どれもそれなりに使えるであろうということもお含みおきください。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:09:32.46 ID:xi/D3tYH.net
>>328
この商品を候補として考える場合の一応の対立候補としては

ハイガーのHG-Y700を挙げておきます。
8sのフライホイール+マグネット負荷で調整は無段階(FitBoxは8段階)
連続使用時間は120分 (FitBoxは90分)
それとハンドルやサドルの調整などがレバー操作で無段階で調整でき
ポジション出しがしやすいです。(FitBoxはピン式)
値段的には39000円ほどです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:11:19.76 ID:xi/D3tYH.net
>>327
次にアルインコAFB7218ですが
このモデルの長所は負荷が電磁負荷方式なところでしょう。

15万ほどするコナミのAi と同じ方式です。

エアロバイクの負荷方式って名称が紛らわしいのだけど
電磁負荷方式>ECBマグネットブレーキ負荷方式>マグネット負荷方式 

くらいに考えておいてください。

短所はアルインコなところでしょうか。
アルインコの商品ってよく不具合が発生して壊れる事例あります。
この商品も出てまだ数年なのでどの程度の耐久性があるのか
未知数なところではあります。

AFB7218に他社製の対立候補を立てるならリーボックのGB40やGB50 でしょうか。
連続使用時間はともに60分で負荷方式はサイトで名称が微妙に違ったりしてる場合ありますけど
ECBマグネットブレーキ方式と同じです。
コンピュータで電気的にマグネット負荷をコントロールして可変する方式です。
ホライゾンフィットネスのComfortシリーズと同じです。

GB40、GB50はGB40-18 GB50-18 GB40-19 GB50-19などあるのでご注意ください。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 00:31:53.61 ID:M+frcdxT.net
ECBやリーボックのは通電してサーボモーターを動かして、サーボに連結された磁石ユニットを負荷発生部分に近づけたり遠ざけたりして負荷抵抗を変えているだけで、
手動式で磁石ユニットを調整する方式と負荷の発生方式は同じでなんら変わりはないんだよな。これらはなんとなく電磁石負荷発生方式と思ってしまうよね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 19:22:33.80 ID:DWDDNNpV.net
購入の相談をさせてください

目的:運動不足解消andダイエット
身長:182cm
予算:2万前後

購入候補として、安くてサドル高90cm以上のAFB5215を考えています
しかし、ステディST102というカタログスペックだけ見ると非常に優秀なバイクが目につきました
折りたたみできて連続120分稼働可能で身長185まで対応で15000円程度というのは
流石に嘘くさく感じるますがレビューでも普通に好評です

スペックが本当ならST102一択なんですが詳しい方から見てどうでしょうか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 17:24:23.53 ID:jE9bsdS2.net
ふぅ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 17:15:48.79 ID:Ny5xvRWt.net
アンクルウェイトを足首につけて
バイク回してる人いる?

負荷が足りなくなってきたので効果あるかなぁと

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 03:54:26.62 ID:MjrQ1ETO.net
こんなスレあるんだ
前に25,000程度のハイガー買ったらハンドル左に曲がってたわ。文句言うのもだるいからそのまま使ってたが引っ越すついでにfitbox買ったた。価格帯違うからなんともだけど部品精度はfitboxのがええな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 00:40:32.00 ID:odY2VrcU.net
ハイガーのZA-5000Fが合計実働30h行かないうちに壊れたわ。
とつぜん異音がしだしてカバーを外して音の元をたどると、ホイール軸からガリガリ言うし回転も抵抗があるので軸が折れたかベアリングが逝ったな。
主要パーツがすぐ壊れるってメンテナンスフリー何じゃないのかよw

どこで組み立ててるのか知らないけどぱっと見で調整も兼ねてる重要な部分の組み立て精度が悪すぎて笑うしかない。
後、驚いたのが構成パーツ自体の精度や仕上げもそうとう酷い。

本当に無音で快適に使えるので個人的に高評価だったんだが裏切られたみたいでガッカリだわ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 03:02:06.42 ID:dBHbLJEE.net
使い方悪いだけ。おわり

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 08:47:18.14 ID:/pNCAe5C.net
じゃあ俺もハイガー買うことにした

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 12:18:43.74 ID:HafZQm5Z.net
まじかよハイガー買お

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 06:06:19 ID:i04sZFo1.net
リーボック最強

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 15:59:34.99 ID:4YTYB45C.net
gp50静かでいいよな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 16:08:41 ID:Z+sXXdpv.net
じゃあ俺はハイガー買うわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:39:18.09 ID:0WQvq5e5.net
壊れたら買い換えようと思うがなかなか壊れない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 10:47:53 ID:d5uewy98.net
Amazonタイムセール中
1/6(月)いっぱいまで
アルインコ色々

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 13:18:46.52 ID:ggPVRXp0.net
ハイガーは?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 15:04:51.63 ID:JX1tI1IV.net
定価より7000円くらい安くなってる謎
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-yx-5006s/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:25:51.84 ID:ZOlKdAzH.net
あくまでも定価であって、7000円引いても商売が成り立つ商品ということだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 18:36:04.04 ID:d5uewy98.net
>>347
HAIGE スピンバイク HG-YX-5006 ¥22,499
HAIGE スピンバイク HG-YX-5006S ¥24,838
HAIGE スピンバイク HG-YX-5001 ver.2 ¥31,585
HAIGE スピンバイク HG-YX-5007 ¥38,326
HAIGE 渦電流 スピンバイク eX5 ¥45,650
HAIGE 渦電流 スピンバイク HG-Y800 ¥67,215

1月6日(月)中まで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 19:13:27.97 ID:sDAOcQ10.net
【踏み間違え】 自動車、原発、操縦不能は日本だけ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1577002647/l50
http://o.5ch.net/1ledw.png

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:22:55.90 ID:MZL81phe.net
上のハイガーのZA-5000Fでホイール軸から異音と振動が出たものだけど全交換になったよ。
個人的に梱包が面倒だし運送屋も大変だろうから部品だけ貰えればこっちで組み直したけど思うようには行かないもんだ。
ざっくりレビューを見て回ったら程度の差はあれ軸から異音がしてるっぽい人もいるので、軸の組み上げか構造上の問題があるかベアリングの品質が悪い辺りが原因ぽいな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 08:35:02.81 ID:h6hE/JOq.net
そっかぁ・・・じゃあハイガー買うことにするわぁ・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 09:17:16.12 ID:M128WVzq.net
まじかよアルインコ最低だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 03:27:13.02 ID:HIR2OLQd.net
やせた?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 06:48:18.51 ID:DOzVca2l.net
やなせたかし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:07:14.27 ID:vq6K3LF4.net
が、どうかしたのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:33:01.82 ID:1BRT1RyU.net
よく20代、30代をお金を払ってでも取り戻したいとおじさんたちは言うけどぼくは一瞬のうちに年老いてしにたいよ…
もうダラダラ何十年も生きるのがつらい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:06:21.12 ID:AqnxHWBN.net
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク ミニ
マグネット8段階負荷 大型液晶メーター 省スペース AFB2018K AFB2018W
って使ったことある人いない?
パソコンいじったりテレビ見るときに軽く漕ぎたいなと思ってさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:26:33.41 ID:z42ox4XI.net
お正月食べ過ぎた後に気休めでハンガーと化していたエアロバイク漕いでたら
なかなか治らなかったしもやけが3日で治った
前から自重筋トレとかヨガしてたんだけどエアロバイクの方が効いた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:29:42.62 ID:z42ox4XI.net
送信しちゃった
調子に乗って1時間漕いでたらお尻が痛くなってしまったんですけど
30分を2回でも効果は同じですか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 18:12:26.53 ID:yBIaUJa3.net
>>361
一緒
ケツが痛くなるとこぐのがイヤになったりしがちだから、痛くなる前にケツを浮かしたり、サドルになんか巻き付けてみるとかすると良いよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:58:22.75 ID:z42ox4XI.net
>>362
ありがとう
一応ブランケットをサドルに敷いて漕いでるんですけど
30分超えた辺りから痛くなってくる
あと摩擦でお尻黒ずむのが恐怖

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 20:28:54.53 ID:6t7Qopxs.net
裸で漕げば色々捗るよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 23:10:34.72 ID:BXn4mFqw.net
174cm96キロから8ヶ月で62キロまで落としたときは食事を減らして延々と低速で歩き続けたな
最初は500メートルぐらい最終的には26キロぐらい、エアロバイクでは痩せないよ
そんなに漕いだら腰や膝を痛める、ジムに定期的に通ってるけど
エアロバイクやランニングマシーンを継続的に続けている人はまずいない
だって面白くない、ねずみの運動みたい、身体を鍛えるには全身運動が必要だよ
筋トレだってマシーンやバーベルばっかじゃなくて懸垂、腕立て伏せ、スクワットとか自重を使ったトレーニングで
体重移動を身体で覚える必要があるのに、そして重要な体感や柔軟性のストレッチ
エアロバイクは軽い有酸素運動や気分転換ぐらいの位置づけじゃないかな
ジムのプロ仕様のアエロバイクでもピンとこないのに市販のやつでいいのって存在するのかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:16:50.75 ID:4hifjPdk.net
わざわざエアロバイクスレ探して長文サゲレスしだすとかアスペだな
キミが求めるアエロバイクは無いよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:56:12.42 ID:1a/y+s4X.net
膝を痛めているアラフォー男
ダイエット目的で30分程度の運動でも効果を感じる負荷
3年程度は静かな状態を保てる耐久性
予算は5万以内
とした場合、オススメは何でしょうか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:57:12.16 ID:9/9FbHBv.net
>>367
おすすめはないよ、食事制限で徐々に痩せるしかない、外を軽く散歩するだけでいい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:51:36.09 ID:S4kU26lp.net
こいつ真性のバカだろw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 17:00:12 ID:JlpP7aPc.net
>>368
なんでこのスレにいるの?w

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:57:27.88 ID:9/9FbHBv.net
ゴリゴリ、エアロバイクを漕ぎ続けても意味はない、漕いだあと食うから
却って太るかも、しかも市販品でまともな商品なんてないし
それと悪口は書かないほうが良い、脳は主語を理解できないから
スポーツ選手みたいにガンガン漕いで心肺機能を鍛えてるやつなんて
想像もつかないよ、マシンに頼らない運動をしろってことだよ
どうせゴミになる、血流が良くなるから健康には良いと思うけどね
これだけで体力がついたり痩せるってのは難しいと思う
歩けないってなら別だけど、外で歩け

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:13:05.20 ID:HkspngqO.net
きも

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:15:54.68 ID:S4kU26lp.net
人生に居場所なくてこんなスレ違いのところまで来ちゃったとかかわいそすぎる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:33:51.63 ID:cAtAaKNz.net
ウォーキングしてたらブツブツ歩きながら家の近くまでついてきた男を思い出したw
エアロバイクは雨だろうと夜だろうといつでも出来るからいいよ
日焼けもしないしね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:38:53.40 ID:4hifjPdk.net
>>371
キチガイアスペ君はスレチなんでお帰りください

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:54:11.51 ID:Q6UQopM+.net
(ウォーキング中の女に粘着したいから)外で歩け

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 23:22:23 ID:SDWiitd6.net
やっぱ5chはSNS最底辺だと思う、気に入らないと意味不明な
人格攻撃を始めるし、脳は主語を理解できないよ?
どういうやつが書き込んでいるかカメラで見てみたいもんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:36:21.65 ID:eoF6Bqxv.net
5ちゃんねるはSNSじゃないよ
只の電子掲示板だよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:37:18.06 ID:aw+ebKnx.net
どんな顔か知りたければ鏡でも見てろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 03:42:37.39 ID:9QA9fBwC.net
5ちゃんがsnsは草

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 04:02:01.47 ID:voZM05vJ.net
どこのスレでも最近見かけるおかしな奴は基本的に突っ込みどころ満載でその文章は句読点や改行がおかしい
あと会話が成立しない
どんな目的か知らんがAI使ったBOTなんかじゃねーの

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 12:28:31.37 ID:gAhEcmvd.net
SNSではなくBBSです
バカには難しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:59:00.19 ID:dl4nc8gw.net
SNSwwwwwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:38:48 ID:1Q+Atqi2.net
最近の子はBBSって言葉自体知らないかもよ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 01:24:15.67 ID:y37aeuD1.net
この溢れ出るババア感

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 02:29:24.91 ID:M4/c0eZ8.net
キチガイ 5chはSNS最底辺!

スレ民A 5chは電子掲示板だぞ
スレ民B SNSは草
スレ民C SNSじゃなくてBBS

キチガイ 最近の子はBBSって言葉知らないかもよ?

流れは変わらないぞキチガイSNS中毒者

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 07:23:09.68 ID:/TEHt6YK.net
5chになってsnsになったのですか?w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 07:26:45.03 ID:O9/pfr97.net
>>384
だからってSNSに属する訳じゃないからね
大いなる見当違い

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:55:18.50 ID:FCnQSB3V.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gmoji/20170507/20170507110820.jpg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:10:58.25 ID:H+CIrt+d.net
通常心拍数を125の設定にしているんだが
20分過ぎてから唐突に140超えた
病気かなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 06:06:26.56 ID:ebrpHTHe.net
(´・ω・`)SNSになったと聞いてかけつけてきましたよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 21:36:20 ID:yR55UnFk.net
aiとcomfort3だとどちらがよいですか?購入迷っています

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 00:33:11 ID:kH1D1Uwg.net
負荷が足りなくなるからスピンバイクのほうがいいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:43:28 ID:PwC6gtOg.net
>392
迷ってますか。
何か気になってる点があるのですか?
今はどちらに傾いていますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:50:41 ID:fHqS9WHK.net
>>394

ダイエット目的で使用予定ですが、価格差ほどの差があるのかよくわからなくて。
という感じです。
今は五分五分です。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:12:26 ID:Zjc0KRgV.net
>>

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 06:41:19.81 ID:T3IET+4m.net
>>393
aiって200Wまで出せるけどそれでも足りないの?
ダイエット目的だよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 08:32:28 ID:TcPKiU8R.net
一応>>395向けですが長文失礼


コンフォート3の長期耐久性はまだ未知
aiは10年余裕

コンフォートのECBマグネットブレーキとaiの電磁石ならaiの方が造りが上。コンフォート3はマグネットが移動して負荷を発生するが、aiは電磁石なので負荷発生装置の移動はない

後者は負荷変更時の反応がリニアに起きる。ECBはワンテンポ遅れるが、ダイエットだしそこまでレスポンスを気にしなくても良い

コンフォート3はデーター保存がない。
aiはずっとデーターが蓄積保存される。
あったらデーターを見返して、これだけやったんだとわかるだけだが。

aiの耳センサーは正確だが面倒(痛いと感じる人もいる)

コンフォートはグリップで心拍拾うからグリップを握っていないと心拍数は反応しない。ただPolarセンサーで代用できるのでできればPolarH10でやった方がよいし、データーもPolarで保存できる(コンフォートのデータではなくあくまでもPolarでのPolar値の記録)

aiを10年以上使ったのとホライゾン のアンデス7iを三年使っているが、aiはサポートを呼んだことがない、アンデス7iは故障はしてないが、保証期間中にサポート対応をお願いしたことがあるが、会社としてのサポートはめちゃ優秀で対応も悪くないもちろん社員が来て全て無償


aiは完成形だろうがルックスが古っぽい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 08:37:37 ID:TcPKiU8R.net
↑サポートで社員が来たのは東京住みだからかも、地方だと提携のスタッフかもしれないので、それは訂正いたします

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 12:16:01.78 ID:P4wdI9jy.net
>>398

説明ありがとうございます。aiをポチりました。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 18:49:43 ID:UsYK9JON.net
>>400
股間が痛くなって後悔するw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 23:45:50 ID:FU7HG6o/.net
アフォな逆張りだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 07:18:46 ID:Y8ELxVOM.net
>>401
僻むのはみっともないから止めとけ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 17:34:10 ID:Ec4RMN3h.net
xiaomiブランドで出してくんねえかな
mi fitでまとめたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:51:20 ID:60kDmpHH.net
エアロバイク漕いだ後ふくらはぎの血管がピキピキするのは有酸素運動としてはやり過ぎですか??

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:20:19 ID:7QRlxbqz.net
やり過ぎの定義は?
肉離れや疲労骨折でもないなら何時間でもやればいいだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:38:01 ID:iHmFZCKx.net
漕ぎ方が悪いのかな
ちゃんと指球の後ろの方でペダル踏んでる?
ケイデンスはどのくらい?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:56:32 ID:60kDmpHH.net
EZ101で運動負荷6で70RPMです
早く体力付けたくてやってるんですが
負荷が適正でないと筋とか痛めちゃうのかなと思って…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 21:12:18 ID:hT+3yfT0.net
あすけんのエアロバイクの消費カロリーって合ってる?少なすぎる気がするんだが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 23:11:44 ID:h0k1K4v2.net
体重計乗って理想の数字出ないと「これ壊れてない?」って言ってそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:49:02 ID:eI30pNEw.net
エアロバイクの消費カロリーて負荷によるけど1時間にせいぜい300kcalくらいでしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 14:00:16 ID:08oUJL4y.net
表示が正しければその二倍だよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:29:31 ID:vaYaIZeT.net
一時間でアルインコだと600
コナミだと400は切る
ジムのライフフィトネスのバイクだとコナミと同じ心拍数を保って370とか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 05:44:49.37 ID:+pdDIWSk.net
表示は正しくない
アルインコは約2倍の数字が出る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 06:35:17.14 ID:v5yveldL.net
低負荷長時間だとお尻が痛くなるから、高負荷短時間にしてみた
心拍数が上がって足がパンパンになるからきついけど、終わった後は高揚感があっていい
体調がよくなったし、食べる量は変えてないけどお腹周りが少しスッキリしてきた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 15:30:06 ID:XTYhkjT7.net
文章ほど陳腐なモノはない
結果は画像でドーゾ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 17:43:25 ID:imRZim0t.net
謎ルール作っておっさんの腹の画像とか貼らせるのは勘弁してくれ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:15:52.85 ID:v5yveldL.net
>>416
文章が嫌なら掲示板に来るなよw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:25:57 ID:v5yveldL.net
>>417
貼るわけないだろバカタレ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:30:08 ID:P7lKtnHi.net
エアロバイク漕いでるおっさんのお腹映るの想像して吐いた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:32:01 ID:XTYhkjT7.net
>>418-419
お前本人の身体じゃなくてもダイエットアプリとかの画像で良いのに
なんでそんなに必死なんですかねぇ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:32:57 ID:v5yveldL.net
>>420
日本語で頼む

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:45:42 ID:v5yveldL.net
>>421
アプリとか使ってないんでアップできない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:46:25 ID:P7lKtnHi.net
数字出すか腹出すかしろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 22:21:48 ID:gyjs3qIh.net
>>416
変態やん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:37:07.43 ID:HFTmJS0Z.net
いくらでも捏造できるのに画面スクショは信用できるという謎の判断基準

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:40:52 ID:hxbNY0ZA.net
疑う事も大事だがお前みたいな
のっけから信じないヤツはネット使うの難しいだろうね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 03:42:23.43 ID:+bkbRDan.net
いきなり画像貼れとか言う奴を信用できるかどうかという問題が先にあるぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:53:18 ID:D0Cx9tdY.net
このスレも画像すら貼れないチワワばっかだな
ミナトさん見習えよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:17:25 ID:6ZoTP+63.net
お前さんが見本見せたらいいのよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:42:51 ID:/8PnXVn9.net
痩せたって書き込みにイライラして画像を要求するとかどんだけクソデブなんだよw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 09:37:53 ID:z5fof+MH.net
1年ほど毎日80分66km約1000キロカロリー消費やってるけどまったく痩せなくて笑えない
一時8kg痩せたけどそれは仕事が忙しいのと趣味の登山のおかげでバイクのせいではないはず
それから2ヶ月運動はエアロバイクのみで3kg増えてた
エアロバイクで痩せないはやっぱり事実だね
食事制限したくないから今は90分ぐらい漕いでる
スマートウォッチでの心拍数は120〜160
90分のうち休憩は1回
1100キロカロリーぐらい消費を目的に毎日漕いでる
やり方悪い?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:03:24.14 ID:kVgZiahO.net
減量にはやっぱり食事管理(制限)ありきですね
バイクでカロリーを消費して汗を流しても、結局摂取カロリーが上回ればね

大量に汗をかくと鉄分が失われるから甘いのが欲しくなる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 11:52:48 ID:7oHW5CCB.net
>>432
>食事制限したくないから

え?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:32:39.04 ID:z8zKJFHT.net
ダイエット目的でスピンバイクの購入を考えています
価格と耐久性の面でハイガーに絞りましたが摩擦式ではないHG-EX-5000 HG-ZA-5000F HG-Y700で悩んでます
特に前者2つは1万円ほど差がありますがどういったところに差異があるのかよくわかりません

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:32:45.45 ID:mJlC1r1J.net
>>435
コッチで聞いた方がいいよ

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 14:34:12.24 ID:xek+om3X.net
スーパージェルクッションどうなん?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:06:48 ID:z5fof+MH.net
>>434
食事制限して痩せるのは当たり前でしょ
それなしで痩せたいから運動してるわけで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:32:48 ID:ynZmzV9E.net
えぇ…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:52:19 ID:ntdmbrpN.net
>>438
大口を叩くなら心拍数200で90分やれよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 01:24:03 ID:2IV2GVI1.net
食事制限だと痩せたら戻すから意味ない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 02:14:25.44 ID:6tQ5KE8m.net
>>436
ありがとうございます
そちらで聞いてみます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 08:32:11 ID:wqL5McBH.net
>>432
120拍で1時間約300kcal
90分だと450kcalしかだね
1100kcal消費するには3時間以上漕がないと

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 13:25:54 ID:rt6JXLK3.net
エアロバイクはじめて2ヶ月
膝が痛くなってきたわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 17:17:53 ID:OhZxpvWI.net
>>432
は業務用レベルのバイクを使って、同じように80分漕いでみればよいよ。1000kcal消費だきてると思ってたらとんでもないから。80分で1000kcalを消費するフィットネスバイクはものすごい負荷を発生させなきゃ無理。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 18:08:50 ID:aXrlc0rW.net
俺は一時間で大体500キロカロリー前後らしい
結構やりがいあるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 19:58:54 ID:cIVGafC8.net
減量目的で負荷ゼロでシャカシャカ漕いでる
45分で220〜240カロリーって出るから、これが本当ならいいなーといつも思ってる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 11:04:17 ID:epPJD2CC.net
すいません
バイク漕いでる際に
心拍数測るiPhoneのアプリの
オススメ教えて下さい
お願い致します

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 11:49:27 ID:WwglWcTW.net
指をライトとカメラに当てて計測するアプリのこと?
あれを運動中に使うつもりなの?

運動するんなら4000円出してmi band4でも買ってリアルタイムでモニタリングすればいいのに
怪しいけど2000円くらいでも買えるスマートウォッチもあるし
ガチるつもりならより正確に計測できる胸ベルト式の心拍計って手もあるし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 17:12:42 ID:or+yW8oK.net
>>438
摂取カロリー>=消費カロリーのうちはなにやってもやせるわけないよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:37:50 ID:LrtneZTG.net
摂取カロリー>消費カロリーでも無炭水化物食とかやれば痩せるぞ
悪い痩せ方だがな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:53:11.06 ID:7GaEVcaD.net
コナミのTYPEeGGってどうですかね?
aiは居間でたまに使ってるんだけど、寝室用に小さいのが欲しいなと思って、、
やっぱ、ちゃっちいだけに負荷が物足りないのかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:57:34 ID:d+0+gw5U.net
寝室用?風呂入らずに寝る気?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:01:51 ID:7GaEVcaD.net
>>453
寝室にシャワー室あるんですよ(厳密に言えば隣で寝室から入れる)
もしかしたら、あなたの寝室にはシャワー室ないんですか?それで?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 21:47:06.67 ID:4wFBe7cX.net
>>452
それはあなたがaiでどれくらいの負荷で使ってるかによるんじゃない?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 18:31:49 ID:DeyrdkfZ.net
汗をかいても足先だけは冷たいお

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 23:50:27 ID:U61Hftw2.net
ミナトを見習えカスども^^

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:10:57.84 ID:Vd+hesh1.net
エアロバイクて
お尻とか背中とか腰の筋肉に効きますか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:19:49 ID:xVtyKTRi.net
スピンバイクみたいな前傾姿勢取れないのじゃないと無理

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 13:35:15.57 ID:WiPXl5Cd.net
アップライトな姿勢だと足の前側がよく使われるみたいよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:55:35.98 ID:/PRQj/Ve.net
aiのセンサー壊れやすいな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 19:34:40.16 ID:m4hALrPc.net
14年で2本交換して、いま3本目

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:47:42 ID:PdbGzMOY.net
最近心拍数が上がりやすいなぁ
だから負荷が下がってしまう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:57:22 ID:CaAHUOw/.net
最初は億劫だったけど、段々と楽しくなってくるのな。汗かくの気持ちいいわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:06:37 ID:xnk6wje/.net
それはないわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:49:37 ID:GvIn/jb9.net
精液に血が混ざってました。少し休んだ方がいいですかね?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:22:13 ID:pEJov1Iz.net
そういう症状になったことあるけど1ヶ月以上も続いたりするんだよな…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:06:15 ID:9Q7PI2V2.net
俺それで泌尿器科に行ってきた
内視鏡めっちゃ痛かったけど(>_<)
前立腺が炎症起こしてると
セルニルトン処方されて、それ飲んですっかり治まった
セルニルトンの代わりはアマゾンなんかでも売ってるノコギリヤシでも可

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:19:02 ID:fnpaQJB/.net
起き上がりの膝が痛くてなって困る

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:41:28 ID:S4J41psQ.net
>>469
まじ?膝痛めてるから歩くよりはマシかとこれ買おうとしてたんだが痛むの?
ちなみにハイガーの5006を検討中
これを一番負荷軽くして長時間漕ぎたい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:01:07 ID:/j/+UzcQ.net
負荷無しの5006はママチャリスタンド立てて、漕ぐのと変わらないだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:06:24 ID:vaSo+arI.net
今日からスピンバイク始めます&#128587;

https://i.imgur.com/k4cUF7e.jpg
https://i.imgur.com/eoLSROw.jpg

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:07:51 ID:NjGsVvmR.net
65kgから痩せようとかチビデブなの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:33:31 ID:vaSo+arI.net
体脂肪率と内蔵脂肪レベルと体年齢が酷いから
身長は173やから平均かな

スポーツやめたら一気に太って久しぶりの人から太ったよねと高確率で言われるので始める

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 16:11:36 ID:rUhQ8yWY.net
>>468
チンコ内視鏡ガクブル
やはり少しお休みします
もちろんオナ禁もします

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:55:01 ID:MNhe7+a/.net
竿の内視鏡は術前に竿を大きくした状態で竿型を採って、石膏模型にして、内視鏡の角度や長さを予め計測するんだけど、えらい恥ずかしいぞ。型採りの素材が冷たいし、大きな状態を維持するが難儀

ガンバレ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 01:17:46 ID:zQvkLldh.net
前立腺炎の人へ・・・

サドル変えなよ。
普通のチャリだとズリ落ちる可能性もあるがエアロバイクなら大丈夫だよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 09:51:53.68 ID:lVeLZ/4N.net
aiはサドル変えられないから涙目w

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:02:34 ID:SKuu6gEZ.net
476
先生によって手技が違うのかわからないけど、私の場合は平常時でのかたどりで済んだ。あんなもんかたどりしないでその場で計測測定し欲しい。ファイバースコープなんだからその辺は柔軟にできないものかね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:06:13.90 ID:6yOmCrAX.net
>>472
95kgの俺と体脂肪率変わらんとかウケる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 07:28:27.57 ID:izILyr/R.net
>>470
スピンバイクの負荷0は色々危険なので注意して運用しな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 13:52:25 ID:rOr0hr4w.net
長時間低回転に危険があるとしたら脱水くらいか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:06:09 ID:OubUIs5n.net
今日は暑かった
汗でまくり
今のペースで夏までいけるのか不安なんだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:50:28 ID:gltk1wyJ.net
西暦6000年にはへいきん60ど 死んでるか(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:52:10 ID:gltk1wyJ.net
西暦6000せんごしんでるか(笑)お前の子供も(笑)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 20:52:25 ID:1gBeax+E.net
今日ホムセンに置いてあったマグネット式のエアロバイクにまたがってみたが
負荷が不均一で全く楽しく焦げないね・・・
こりゃ高いかね出してもスピンを買わないとだめだと一発で分かった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:01:59.13 ID:1gBeax+E.net
オマケにペダルがかなり前側についてて自転車のことを何も分かってないやつが作ってるな、最安クラスの13000円とかであるやつは

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:24:35 ID:tMieEQUC.net
エアロバイク心拍数120から130で漕いでて食事量かわってないのに、体重増えたんですけど、減るんですかね?(*_*)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:16:04 ID:/8voPSUj.net
筋肉増えたんじゃね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 13:34:06 ID:bl53xZVP.net
エアロバイク何ヶ月も続けているのに階段の上りがつらい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 13:56:12 ID:ktGsTpK/.net
45歳だけどダイエット目的だと推奨心拍数が110くらい
汗があまりかかないから127にしたらめちゃ汗がでるけど疲れる
どっちがいいんだろうなぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 14:06:08.76 ID:JfyAPIuL.net
翌々日のおまえの体と相談

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 15:42:49 ID:/TxNhEsO.net
>>491
汗は関係ない
127のほうが消費カロリーは高いよ
そのうち筋力ついてくるからつらくなくなるよ
がんばれ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:52:35 ID:fwtB5Njr.net
>>493
筋肉つくと体重減らないよね
そうなると心拍数下げた方がいいんじゃない?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:44:58.62 ID:/TxNhEsO.net
>>494
最初は筋肉が付いた分多少増えるが、脂肪燃焼が多くなるから結果ダイエットには良い
てか体重減らすのが目的?
脂肪を減らすのではなく?
体重を減らすだけなら食事制限すれば良いだけ
食べ出したら確実にリバウンドするが・・・
飢餓状態で食べると身体に脂肪蓄えようとするからね

496 :495:2020/02/14(金) 19:52:50.57 ID:/TxNhEsO.net
ああ、ごめん
心拍数127程度なら筋トレでも何でもないわ
筋肉付くのは8〜10往復ぐらいでピークくるのが無酸素運動だから
20分以上続けられるのは有酸素運動
あと、40代男性なら心拍数160ぐらいまで全然大丈夫
トレーニングだと思って、少しずつアップさせたほうが良いと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:54:13.39 ID:/TxNhEsO.net
20分以上って書いたのは意味がある
有酸素運動で効果が出るのは20分から
30分以上、できれば1時間とかやるのが効率が良い
10分間毎日やっても無意味っていうこと(多少は意味あるが)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 02:06:54 ID:aK1npY9q.net
臭う・・・臭うぞ!ID:/TxNhEsOから熟成された加齢臭がっ!!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 05:31:59.03 ID:IQGP9AYd.net
20分以上って書いたのには意味がある
(ドヤァ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 08:16:36.50 ID:hd/X3Lgr.net
>>497
(´・ω・`)ずいぶん古い情報だな。

(´・ω・`)モデム接続?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:02:20 ID:C2HjWbac.net
エアロバイク漕いでたら睡魔が襲ってきて、寝ぼけながらも必死に漕いでると
一瞬自転車に乗ってる夢を見て、夢の中でハンドルを左に向けようとした瞬間ハンドルが曲がらないのに気付き
目がパチッと覚めた俺が今日もお昼にエアロバイクを漕ぐ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:43:26.28 ID:MFnBNHua.net
エロイバイクがみたい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 13:53:58 ID:XwiIkYwn.net
これができるならオンライン参加型で日本のエロ頭脳の集団ならもっとリアルなのが再現できるなら

https://adgang.jp/2011/10/11048.html

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:47:20 ID:MFnBNHua.net
>>503
うっひょー!面白そうだがなんか違うー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 14:56:11 ID:Bs7euvTC.net
>>503
それが日本だとこういうイベントになるんだよな
https://animeanime.jp/article/2016/08/17/30028.html

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:56:51.52 ID:Ssv6Z7Cb.net
階段登りが辛いよー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 14:57:16 ID:gS/t4TtG.net
筋肉が喜んでるよ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:01:21 ID:0i+e3AHv.net
aiで使えるセンサーって純正以外ない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:32:53 ID:d1WWozgC.net
アマゾンで何個かありますよ
私はaiで、非純正品を買いましたが普通に使えてます
当時買ったものは今はラインアップにありませんでしたので紹介できませんが。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 14:37:05.00 ID:BlSIUukN.net
心拍数すぐ上がるんですけど、もう少しゆっくり漕いだほうがよいのでしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:43:15 ID:e6+p6td1.net
どれくらい上がるのか書かずに聞かれてもマジ漕ぎすれば誰でもすぐ上がるから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:52:16 ID:Nch/sIf1.net
漕いでるうちに上がりにくくなるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:04:26 ID:EksXdwr8.net
aiでハンドル調整のところに手を置いて前屈みしたらダイエットの効果は少なくなる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:41:12 ID:q3Fmk0nh.net
>>513
前屈みにならないときと同じ心拍数になるように、負荷と回転を調整しながら1ヶ月やってみな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:22:48 ID:W707voFG.net
>>514
前屈みになっても心拍数はかわらんかったよ
前屈みだと痩せずに太ももだけ筋肉が付きやすくなるのかなと思ったんだが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:02:24 ID:X4/PuBGF.net
股間のしびれと同時に足の小指や薬指も痺れる
何の病気だろうか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 02:40:13 ID:Rcly5IM+.net
リウマチちゃうん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 07:56:34 ID:md47atbg.net
>>516
痛風じゃね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 13:51:07 ID:WYyrjb6J.net
股間がしびれるんならサドルの角度を水平じゃなくて15度弱ぐらいの前傾にして尻に荷重がかかるようにしたほうがいいんじゃないかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:12:03 ID:ZVPdt0Mz.net
アルインコ、シニア向けに安全性に配慮したバイク運動機器
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1235808.html

デザインいいなこれ。
リカンベントタイプで漕ぎながらゲームや読書したい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:29:08 ID:mDpUfdZ/.net
しかしやっぱり連続使用時間はおなじみの30分か。
せめて1時間くらい欲しい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:28:20 ID:5TZpUD5R.net
>>517>>518
終了後に起きるんだよ
30秒くらいでしびれが収まるけどいずれなんかの病気になりそうで怖い

>>519
aiだからサドルはどうしようもない
クッション置いてるけど気休め程度

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:23:10 ID:cZ06NioR.net
5分あたりからはあはあずっと言いながら30分言い続けてる毎日
こんなに汗をかいたら夏が恐ろしくて続けられる自信がない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:31:33 ID:JhHoP61J.net
ちょうどいい感じで続けられてるじゃんよ
きっと大丈夫さ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 02:38:23 ID:Cls4hbpX.net
【ダイエット】減量したい方必見!有酸素運動が効果的でない理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=_hRmdCueNck

え!そうなの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:07:55 ID:yb4Yh0eu.net
筋トレ無しで有酸素だけやってたらそりゃダメだよな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:30:57.08 ID:zuXUyvfT.net
ダイエットだけを目的としている人は階段上るときとか太ももは辛い?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:48:14.27 ID:LCeSy8Om.net
腹筋ベルトって筋トレ扱いになる?
それならエアロバイクする前に腹筋ベルト使うけどw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 10:44:15.05 ID:72GqEqFJ.net
エアロバイクに乗れるくらいのデブだったら自重スクワットくらいできるだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:24:48 ID:tSk7zjcM.net
基礎代謝を上げる目的なら電気で腹筋をちょっとばかし動かしたところで大した意味はない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 18:07:33.32 ID:yqoPn0yd.net
筋トレなんかしたら筋肉がついちゃうじゃない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 23:07:24 ID:156i3ob9.net
エアロバイクの前のスクワットなんか本格的じゃなくていいよね?
片足だけあげるやつでいいよね?膝への負担もないし
https://www.tbsradio.jp/397593

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 06:55:06 ID:LogYohVr.net
筋トレを止めるとDIETが簡単になる
https://www.youtube.com/watch?v=V6CwNH7uWUg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:09:43 ID:+pKB/1EI.net
もう何が正しいかわからん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:19:59 ID:SQm4Vpmd.net
食事制限7割有酸素運動3割(古

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 16:42:16 ID:rU55iCe4.net
ダイエットじゃなくてガリガリの体力作りにエアロバイク使うとしたら
5分位で負荷掛けて漕げばいい?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:21:07 ID:2jtX1aJd.net
>>536
乗ってるのはエアロバイクかい?
連続使用時間の縛りはある?
できればスピンバイクが好ましいが・・。

まずはごく軽めの負荷でこぐ時間も5分とか10分とか少なめでやってみて
それで身体にどれくらいの疲れが出てくるか翌日の反応を見てみ?

大丈夫そうなら翌日に疲れを残さないラインを見極めつつ
少しずつ乗る時間を増やしてみよう。

毎日乗らないで3〜4日連続で乗ったらそのあとの3日間は休むとか
休養日を設けて乗らない日を作るのも虚弱系の人には大事だよ。
その辺は年齢にもよると思う。

そうやって少しずつ体を慣らして一定時間(40〜100分とか)余裕で
乗れるようになってきたら今度はその中でたまに運動強度をあげることをやってみよう。
負荷を上げてもいいし立ちこぎしてもいいしペダルの回転数を上げて激こぎしてみるとかね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:22:40 ID:2jtX1aJd.net
>>536
そういう試みもなんとなくできるようになってきたら
もう基礎的な素地は整ってるはずだから
ここらで巷でいうHIITに挑戦してみよう。
タバタプロトコルみたいな本来のHIITではないよ。
なんちゃってタバタのHIITね。

全力こぎ20秒の後10秒休む これを1セットとして
6〜8セットやってみるんだ。

これをやってみてやれそうなら頑張ってやってみて。
恐らく4セット辺りから恐ろしくきつくなるはず。
とてもじゃないけど無理そうなら無理は禁物。
その場合は1セットの内容を
全力こぎ20秒の後のレストを120秒に変えてみてもいい。
これなら多分できるはず。これでも相応の運動効果はあるんだよ
https://toyokeizai.net/articles/-/295293?page=4

ここまでやれるようになってきてしばらくしたら脚力の増強と心肺機能の強化に関して
それなりの手ごたえあるはずだよ。
体力的に自信が出てきてボディメイクに興味が出てきたりしたら
徐脂肪メソッドとか読んだりして食事と筋トレの知識を仕入れて
やってみるのもいいね。
ガリから増量して筋トレ系に移行する人も少なくはないよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:37:44 ID:2jtX1aJd.net
>>536
なんちゃってタバタの補足だけど
いきなり全力こぎはせずに
ウォームアップに10分程度かけて徐々に心拍数をあげていくことだよ。

それで4分(全力20秒+10秒休みを8セット)やった後
クールダウンに軽く回復走を10分程度やったほうがいいよ。
ではでは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:12:57 ID:SQm4Vpmd.net
>>525にあるユーチューブchがオススメ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:38:38 ID:0I98SfGM.net
有酸素運動やりすぎはよくないのかあ
エアロバイクは汗かいて爽快感あるからついやりすぎちゃうんだよね
逆に筋トレはつらい疲れる風邪引くで全然続かない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:21:36 ID:Cz4WCWL5.net
>>541
有酸素で楽な負荷しかかけてないからじゃない?
そんなレベルだったら有酸素やりすぎとかないと思う
あと、汗をかくからやりきったと思うのは間違い
つうか、それ勘違い

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:42:47 ID:rU55iCe4.net
>>537
優しいお兄さん詳しくありがとう、頑張ります

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:09:37.79 ID:HRr6Wi1n.net
>>540
筋トレじゃ痩せませーん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:40:55.12 ID:O2FB3Z2X.net
意志が弱いヤツは筋トレじゃ痩せれないよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:34:09.04 ID:ZcUkjT8a.net
汗かいたことで運動した気になるのは運動初心者にありがちだけど、私もエアロバイクは特に爽快感を感じるな。
まるでお風呂から上がった後みたいに体が気持ち良い。
エアロバイク以外の運動もやってて、それぞれ気持ちよさはあるけど、エアロバイクが一番強いかもしれない。
負荷もそこそこかけてるよ。歴は2年くらい。
負荷かけずだらだら漕いでても爽快感はないと思う。
汗もしっかりかくし、汗かいて気持ち良いって言い方するじゃん?
ただ運動時間のトータルは一週間で150分以内がいいらしいから、あまり長時間も体に負担がかかるかもね。
私は一回30分くらい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:42:29.89 ID:9vF6qf7b.net
毎日エアロバイクしていたのに筋トレしたら次の日早速挫折してエアロバイクもしなくなった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:51:26.26 ID:fOFm8EHh.net
休日起きて、「だるいなー」と思ってそのままゴロゴロしちゃうこと多いんだけど、体を動かすとシャキッとして
有意義に過ごせるってのはあるな。
いまは寒いだのコロナだの自分に言い訳してジムさぼってるけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:42:25 ID:jCJTfyAq.net
負荷より時間の方が大事?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:36:50.20 ID:sGH6I12V.net
スポーツクラブはコロナ感染するね
お家でアルインコがいいね('・ω・')

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:44:21 ID:B8JpBYbI.net
どういう目的があってエアロバイクを漕ぐのかを忘れてはいかんよな
体重を下げるとか体脂肪を落とすって言うのはただの現象であってそこは目的にしてはいけない
その辺はき違えると容姿を良くしたいって目的なのに筋トレが運動内容に入らなかったりする

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:53:35 ID:IPwEPvLA.net
容姿なんてどうでもいい
体重を減らして太りにくい体にしたい
いつもいつも病院の先生に怒られるし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:37:18 ID:Xfz06o+h.net
有酸素運動で筋力をつけて新陳代謝も上げる
無酸素運動で脂肪を減らして痩せる
毎日やれ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:39:10 ID:M3+BsyRO.net
んんッ!?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 14:56:21 ID:suQHqLYG.net
逆じゃん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:42:51 ID:UHcTzDKc.net
逆だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:37:40 ID:ZY0hCIPr.net
常識を疑え

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:46:07 ID:pNbg2IMp.net
腹筋ローラー買ったが腕の筋肉しか付かずこつがつかめず諦めた

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:39:58.74 ID:tp5uwN5p.net
それ腕で引っ張ってるからじゃ?
腹筋意識しないとダメよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:45:31 ID:z7EpNmb5.net
>>558
背中丸めてヘソ見ながら膝コロからどうぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 12:13:22 ID:wpTvcTHZ.net
>>559>>560
もちろん膝コロでへそをみながらやってるんだけどね
でも腹筋意識しても後ろに戻れないから腕が力むんだよなー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:04:31 ID:ZcIlM0cK.net
腹筋ローラーが無理だったら普通のプランクから始めればええで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 16:33:52 ID:Bv5k2FXj.net
デスク着きのパソコン作業しながらできるやつでオススメないですか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:59:18 ID:YuZNDMn9.net
>>561
手首返ってない?
手は猫パンチの形で正常位の入れはじめみたい感じでゆっくり押して
引くときは尻主導でやると多少効くんじゃね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:24:15 ID:PquM4iBb.net
いつもはランマシンだが、ひさびさにバイク乗った
バイクは下半身全体的に効いていい感じだな
ランほど心拍数あがらないし
じんわりとまろやかな負荷が心地よい
アラフィフにはバイクか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 19:39:15 ID:+J17Wndz.net
タイムセール祭り
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク ミニ マグネット8段階負荷 大型液晶メーター 省スペース AFB2018W
特選タイムセール: ¥10,284
2020年3月2日(月)いっぱいまで

足だけのやつ、おすすめ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:40:28.02 ID:TpZttas6.net
30分 5分休憩 30分 5分休憩 30分
きつすぎてたまらん
終わった後に階段をまともに登り降りできなかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 20:49:29 ID:hQx6dGtZ.net
機械の休憩短いね。スピンバイク?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:22:40 ID:valxlJsv.net
>>567
負荷はどれくらい?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 02:41:03.82 ID:4ESVb6uP.net
アルインコのBK1518買ったんだけど、
漕いでるとテンションノブが共鳴してキーキーいう(車のブレーキみたいな音)
これどうするとと防げますか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 06:46:55.20 ID:wDmZknSY.net
flexispot v9買った
これでネットサーフィンしながら勉強できる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:44:07 ID:iu5nHiw6.net
>>570
フライホイールとフェルトの接触面にシリコンスプレーやシリコンオイルを塗布してみる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:35:43 ID:/ipWBO9n.net
使った経験がある方がいたらお訊きしたいのですが、
AFB4428Gみたいな、折り畳み式の安いものを買い直そうと思ってます
サドル真下にペダルがない前方タイプは腰に負担がかかる物なんでしょうか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 00:18:10 ID:69lGbeRo.net
>>572
滑りすぎて駄目じゃね・・・
と思いながらやったら、
最初は軽すぎたけど、段々馴染んできていいかんじになった!
ありがとう。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 08:01:00.05 ID:obVlj/cA.net

horizonのスピンバイク7.1を購入した時にメーカーとメールでやり取りした時に教えてもらった。たまにフェルトにシリコン付けるとよいですよと。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:22:01.62 ID:bcsrxZ2l.net
>>575
間隔的にはどれくらいでやってますか?
時間でやるのか
走った距離でやるのか

自分は今のところ200qくらい走ったら塗ってます。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:12:40.15 ID:rk308M7h.net
常用する負荷による
horizonのはそんなに頻繁に塗布しなかった毎週とか毎月とかではなかった
今はm3iにしてのでメンテまったくなし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:11:31 ID:492jCHgY.net
>>573
真下にないタイプは負荷をかけにくいからがっつり運動したい人には不向き。
老人が床に置いて使うペダルだけのやつを漕いでるような感覚。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:52:38 ID:YC8hjGyH.net
カロリーにして1日100kcalぐらいの消費だけど確実に脂肪が減ってきた
サボった日は次の日に2倍運動してる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:45:02 ID:IGQgjdDW.net
汗だく

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 18:45:32 ID:mFNKCJ+K.net
頭痛でロキソニン飲んで頭痛が消えたらエアロバイクしたけど、
心拍数がいつもより上がりやすくて、やっぱり調子悪い日はやらない方がいいなと思った

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:31:35 ID:GND7bwB/.net
そもそも薬飲んだら激しい運動なんてしたらあかん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:33:23 ID:HSXBZmN1.net
50分

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:09:10 ID:fQXYPKpv.net
チンニング、ダンベルor足トレーニング筋トレ1時間〜1.5時間した後に軽くタブレット観ながらエアロバイク1時間コースが週3回前後。
エアロバイクだけだと痩せなかったけど食事を炭水化物減らしたら5キロ位は直ぐに痩せたね。
45歳で半年位で70キロ→65キロ。
今は筋肉付けたいから体重は気にして無い。
炭水化物少なめ、プロテインガンガンとってる。ウエストは細くなりリバウンド無し。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:27:30 ID:RaJQ+qSt.net
30分しか漕げないエアロバイク(マグネット式)より1時間漕いでも大丈夫なスピンバイクのほうがいいだろ
と思ってアルインコのスピンバイク買ったけど体力の面じゃ問題ないけど1時間漕ぎつづけるのって飽きるね
結局30分×2の感じで漕いでる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:49:04 ID:yyf9Q2qN.net
>>585
だんだんストレスになってくるからな。運動器具は雨の日や外に行きたくないけどちょっと体を動かしたいときに
やる程度がいいよ。気力と体力が充実してるときは車の少ない道で自転車こいだほうが断然気持ちいいいからなぁ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:39:33 ID:cQmadv65.net
タブレット導入しなよ
アマプラで映画やドラマ見てたら1時間あっという間だぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:14:58 ID:OMjuthqI.net
目を開けながらこぐ余裕などなし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:46:30 ID:cQmadv65.net
えー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:00:07 ID:lmTPeEo3.net
ケツが痛くなるの

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:26:27 ID:hIQHBt9d.net
それは最初だけ
我慢して続けて慣れるしかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:58:47.14 ID:MgvJZwyq.net
前立腺刺激されてきもてぃーの

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:53:00.66 ID:93jV6kTv.net
>>592
わたしはあなたのレス見てきもてぃわるいの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:49:08 ID:QB3cDDHn.net
場所を弁えず自分の下半身事情を垂れ流す奴はゴミ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:22:43 ID:YlCNOBfQ.net
これがツイッター等のSNSで有名なフェミちゃんですか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:59:36 ID:L4JlObEc.net
ま、ま、ま、ま〜ん(笑)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 04:57:08 ID:juNM8LDj.net
相手をフェミってことにしとけば自分のキモレスも許されるというライフハック

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:19:09.52 ID:0fwj9MQ8.net
スピンバイク買って部屋に置きたいけど置く場所がない・・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:09:29 ID:0Cab5xzJ.net
>>598
まずスピンバイクを設置するスペースにビニールテープをはります。
次にビニールテープで囲った中にあるものを処分します。
スピンバイクを設置します。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:19:41 ID:tDySZL3b.net
自分は寝室のベッドの頭側に置いたよー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:08:35 ID:JNnWxx0g.net
ハンドルの所をキャスター付きのメタルラックで覆えば漕ぎながら色々出来る

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 05:56:55.61 ID:Vlv3WuoT.net
折りたたみ式のエアロバイクを買おうかなと思っていますが、何かオススメありますか?
ネットなんかを見てるとたくさんありすぎて何がいいのかわからなくなります

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:41:04 ID:hFnJUvi1.net
初エアロバイク購入しようと楽天を何となく見てどっちかにしようかなって2つまで絞ったんだけど
この二つならどっちがいいかどなたかご教示くださいませんか?

AFB6215

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:47:27 ID:hFnJUvi1.net
すいません途中で送信してしまいました。
初エアロバイク購入しようと楽天を何となく見てどっちかにしようかなって2つまで絞ったんだけど
この二つならどっちがいいかどなたかご教示くださいませんか?

アルインコ プログラムバイク6125 型番 AFB6215

もう一つは FITBOX ってやつです

どちらも組み立てが簡単そうで45分以上継続して使えるもので選んだのですがきょうびサイトの評価など当てにならないので詳しい方お願いします。
運動不足解消のため有酸素運動目的です。激しい負荷は必要ないです。
なにかほかにおすすめとかあればお願いします。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:12:12 ID:8vgud5LU.net
FPSしまくって気がついたら15kg増えてたんだが
椅子をエアロバイクに変えたら解決じゃね???!?!?!?!?やったな!!!!!!
って思ったんだが

PCゲームエアロバイク勢おる?
流石に普通の勉強机ぐらいの机じゃ低いよな?どうしてる?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:25:52 ID:MfX6P31c.net
ふぅ
今日も汗かきまくってくせえのなんのって

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:57:07 ID:HBSrcx7c.net
俺は股間が痺れてたまらん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:50:49 ID:JzcLADEI.net
サドルで前立腺が刺激されて気持ちいすぎて死んじゃうよ〜

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:54:01 ID:OVvkyfw8.net
>>602
折り畳み式のものって突出していいものっていうのはないんじゃないかな。
どれもどっこいどっこいってところだと思う。
ただ、ハイガーのものは避けようか。

>>604
その二つだとかなりタイプが違うのでなんとも言い難いところ。
これ説明が面倒なんだけどAFB6215はいわゆるエアロバイクで
Fitboxのはいわゆるスピンバイクと呼ばれるものなんだよ。
逐一違いや注意点を言っていくのはもう疲れたのでぐぐって調べてみて。

どういう運動をしたいと思って買おうとしてるのかをはっきりさせたほうがいいかも。
運動不足解消のための有酸素運動だよね。イメージとしてはどんな感じ?

レスミルズのRPMとかフィールサイクルみたいなのが
やりたければFitboxになるのかもね。

ゆったりとアップライトな姿勢でじっくりこぎたければAFB6215かな。
ただ、スピンバイクでもゆったりゆっくりこぐことはできるけども・・。
その場合はfitboxでなければいけないのかをもう一度検討しなおしてもいいんじゃないかな。
スピンバイクも予算4,5万あればいろいろ選べるよ

それとAFB6215も連続使用時間は30分だよ。
45分以上のものを望んでいるようだけどさ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 22:13:17.42 ID:OVvkyfw8.net
>>604
連続使用時間45分以上のエアロバイクをざっと調べたよ

アルインコに上位機種で60分使えるものがあるよ。
型番BKJ7118 とかAFB7218 かな。
もう何機種かあったかもしれないけど忘れてしまった。

あとはリーボックのものが45分以上使えたと思う。
GB40とかGB50ね。

ホライズンフィットネスのやつもたしか連続使用時間は99分だったと思う。
これはちょっと高くなるね。そしてデカい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:25:06 ID:QCZ+wjGG.net
日に日に心拍数が高くなりやすい
そのせいで負荷が下がる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:34:12 ID:ohp/bAIq.net
暑いからな
負荷の割りにあまりにも心拍数上がるから昨日から扇風機つけた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:03:00.54 ID:Dlm/GbvR.net
>>605
バイクの前にメタルラック
キーボードは手前に持ってきたかったんでスノコをメタルラックに固定して突き出させた。
バイクはアップライトポジション。
ポジションが前傾なら自転車のTTの肘つき姿勢を参考に、肘をつけた状態でコントローラやらキーボードをいじくれるように工夫すると良いよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:53:33 ID:ElJidwWL.net
画像で見たい
ゲーム中毒なら体はアスリートに近くなるだろうなw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:32:53.38 ID:PK676y6u.net
>>605
一応そういった用途の専用デスクもあることはある。
けど、高さに注意してほしい。あくまで室内サイクリング用で
前傾姿勢が基本のロードバイクに合う高さだと思うので。
エアロバイクだと割と高い位置に目が来ると思う。

https://item.rakuten.co.jp/torio-/b120/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:36:25.07 ID:uowCoTNv.net
たけえ

617 :605:2020/03/13(金) 18:37:02 ID:hYae3aTE.net
おまいらありがとう
とりあえずエアロバイク本体があさって届くはずだからそれから考えるお…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:45:34 ID:Lzbcxd49.net
タブレットを置くのに適した譜面台ない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:56:30.38 ID:f5A9R78c.net
aiでエクササイズをどれくらいの設定にすればいいのかわからん・・・

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:12:03 ID:FO49G1Fe.net
俺らはエスパーじゃねーんだよ・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 05:44:49.66 ID:m5AOSa1D.net
>>605
回転数落ちると停止するからゲームに集中しすぎると止まる
運動中は酸欠で思考力鈍ってる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 07:41:09.04 ID:YU31dZnY.net
aiのプログラムで体力測定モードでやってからそれに従ってやれば良いだろ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:17:05.63 ID:nC/ewWKN.net
スピンバイクと安いロードバイク+ローラー台ならどっちがいいかな
zwiftとかいうやつ?やってみたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:49:27 ID:Z0nNtz7V.net
参考資料のURL貼ろうとしたけどNGワードに設定されてて無理でーす!とかふざけてんな

https://www.triathlon.style/18531
https://chari-nikki.com/1060/
「ショートレビュー」HAIGE スピンバイク HG-YX-5006「スピード・ケイデンスセンサー取り付け」

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 10:59:40 ID:0KJ7cxC1.net
↑これパワーはどうやって計測してんの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:30:26 ID:RKssTDRe.net
>>625
なんでパワーメーター無しで測れると思えるんだ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:34:42 ID:0KJ7cxC1.net
zwiftを楽しむにはパワー測定して連動しないと、面白くてないよな。勾配変化もなければ、軽い負荷で思いっきり漕ぎまくれば画面上の前走車抜かせるけど、それzwiftの本来の目的からそれてる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:46:42.92 ID:c9GNb+at.net
似たようなのジムでやったけどあんま楽しくなかったな
自動車教習所のシミュレーターやってる気分だった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:00:35 ID:yHiZHVIc.net
zwiftやってると、前後に他国旗のやつがうろちょろするだろ。ペプシコーラのマークみたいな国旗のユーザーとはなぜか漕ぎ合いになり、抜かされまいと自分に喝を入れる。持久力勝負になって、心配機能向上に役立ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:02:49 ID:MYTC2DDF.net
エアロバイク買って4日目だけど楽しいね
ダンベルで軽く筋トレしてからやってるけど顔から汗出るからなのか肌荒れがマシになった
テレビ見てるとあっという間だから自分には合ってたみたい、体重はさすがにすぐには変化ないけど
ただ心拍計がちゃんと機能してるのか怪しい
120ぐらい上がって離してすぐ握ると70とかになるだが
あんまりアテにならないのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:28:58.72 ID:6vX07pzx.net
グリップして心拍数数を拾う場合、握ってから反応する迄タイムラグがある。耳たぶ式や胸バンド方式はレスポンス早い

しばらくして表示されるのは壊れているわけではない
ただし、それが壊れてないとは言えないけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 14:29:05.01 ID:HFkCkqQ1.net
腸脛靭帯炎になった
助けてくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:14:22 ID:FRFlkLVu.net
>>632
冷やしてから、可能なら湿布しましょう。
腸脛靭帯を押すと痛い?
それなら腸脛靭帯炎かも知れない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:16:25 ID:FRFlkLVu.net
腸脛靭帯炎以外にも、筋肉が不足して滑膜が太まって擦れて炎症し、歩けない程痛むだけだったりもするよ

あと歩行時に足が地面に着いて離れるまでに、お尻が少し外側に動いてから内側に戻るという動きをするんだけど、動きが悪くて内側に戻らず外側ばかりに負荷が掛かり激痛に繋がるなんてのもある

医者に行こう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:44:13 ID:0Ve2Nu26.net
エアロバイク届いたぜ…
PCゲームしようとしたら机の高さが110cm必要な計算になったぜ…
地震が心配だぜ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 12:58:06 ID:jEa3ch8w.net
一日二回はやっぱりやめたほうがいいかな?
脱力感が半端ない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:15:53 ID:bhNkrNQh.net
休みは昼夜1時間×2回だわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:39:40 ID:EYDYG3Q5.net
もっと休んだほうが良いよ

やりすぎはよくないし、いくら外でなくてもよいからといって、一日中漕いでたら他のことできないだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:19:06 ID:0Ve2Nu26.net
https://i.imgur.com/LRBw4k7.jpg

ぼく「あんていせいがわるいな」

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:23:10 ID:i/M91ouS.net
↑荒らされてるが、泥棒でも入ったのか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:30:02 ID:0Ve2Nu26.net
そうだぜ
でもスナネズミが餌を食べる音にビビって何も取らずに逃げていったらしいぜ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:37:05 ID:rfmAzJm2.net
事故物件の部屋の画像はなんか怖いから貼るなよ
凶器のハンマーとか切断に使ったノコとか放置したままだし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:07:21 ID:j9AX30bz.net
自作かすごいな。
既存のメタルラックとかを利用して工夫してる人は今までもいたけど
まさかの木工DIY しかも不慣れな工作感あふれてる
面倒じゃなかった?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:09:26 ID:Tgktw6v1.net
1人用のテーブルだな。
で食事中に喉に詰まらせて・・・
1か月後に腐乱死体で発見されるんだろうな・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:23:31 ID:MqZevIfl.net
100均アイテムでも簡単に作れるらしいな
https://the360.life/U1301.doit?id=1367

泥棒とか事故物件とか死体とか言ってるヤツ
超滑ってるぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:33:51 ID:0Ve2Nu26.net
>>643
既製品のスノコにあしはやしただけのお手軽設計だからめんどくさくはないぜ
3500円で作れたけどその代わりガタガタだぜ…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:29:20 ID:0Ve2Nu26.net
https://i.imgur.com/jVdOrQe.jpg

かんぺきだッ…(´・ω・`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:22:15 ID:0Ve2Nu26.net
チャリ漕ぐぐらい余裕やろ…って思ってたらマジでエイムしてたら足止まるのな…
あと敵から逃げる時に何故か足も全力で動くwwwwwwwwwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 21:38:19 ID:Y8NIM9Kt.net
>>647
ええやん
俺はゲームは無理ダナ
ネットサーフィンと動画鑑賞までが限度だった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:03:23.11 ID:j0nYFCkJ.net
つーか栄養ドリンク飲み過ぎ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:13:20.30 ID:cuouSC77.net
使用2日目にして左ペダルがガコンガコンいってる(´・ω・`)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:50:28.83 ID:cuouSC77.net
自決した
ネジ緩かっただけだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:10:55 ID:Ze7ETJPd.net
頭のネジが緩いから自決するのか・・・イキロ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:01:44 ID:9zMmwxa2.net
なにゆえ足だけ冷たいままなの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:56:41 ID:ZkZkrwON.net
FPSは意外となんとかなるけど
漕ぎながら音ゲーは確実に無理だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:05:24 ID:1AKfJNUV.net
エアロバイクを二時間こいで
脂肪が100グラム減る 長い道のりだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:42:45 ID:xJtfp9N6.net
エアロバイク前には何を食べますか?バナナでしょうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:00:52 ID:oDErVC8y.net
FLEXISPOT V9買った
便利なんだけど、サドルあわずいいポジションがとれない

ロードバイク用サドルに交換したいんだけど、金属板にボルト付けされてるので金属加工スキルが必要そう
なんかうまい方法ないかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:29:10 ID:11E94VZI.net
ケツをサドルに合わせるんだよ!!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 18:37:58 ID:kN1sIqhG.net
DIY板の質問スレで相談してみてはどうだろう
写真撮った方がアドバイス受けやすい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 01:14:34 ID:niM0ttT7.net
FLEXISPOT V9を見てみたら全員これに乗って会議してるイメージ図があって思わず吹いた

ざっくり見たけど安全性や耐久性考えると少々難しそうだね
ロードバイクのサドルが使えるほかのエアロバイクのサドルマウント部の保守パーツを手に入れられればそれを加工するのが一番スマートじゃなかろうか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:17:33 ID:Jtv+Wz6/.net
エアロバイクとかトレッドミルとかは外で運動する30%くらいしか体使ってない?と言われてしまって、ショボーンとしてしまったんですが
そんなことないですよね??

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:31:09 ID:0sPoAdhL.net
エビダンスを提示してください

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 02:57:36 ID:niM0ttT7.net
>>663
ttps://youtu.be/l1dPi-C3JOA

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 07:51:37 ID:WirABeTI.net
>>662
エアロバイクで心拍上げるのって、ジョギングやロードバイクに比べて心理的にキツイ気はする。
ジョギングだと150維持楽勝だけどエアロはきついな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:00:17 ID:10F9cgRs.net
暖かくなったら心拍数設定をあげるべきなの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:45:13 ID:hft2Yhjp.net
何故そう思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:48:42 ID:z/r+La8a.net
パワーマックスやWattbikeをエアロバイク と言うなら一番安全に最大心拍まで追い込めるのがエアロバイクということになる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:29:45.99 ID:GM08JsGL.net
>>662
外に出ずに人に会わずに出来る運動という特徴は今のご時世じゃ非常に優れてるよ
習慣化してる人はドヤ顔していい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:07:29 ID:8uIrz6e0.net
>>668
普通は頭に浮かばないでしょ その機種は

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:52:17.31 ID:YJoURVKQ.net
>>667
暖かくなると何もしなくても心拍数が上がるから
そうなると負荷が下がりやすい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:59:38 ID:94bK6A60.net
何もしないで上がるなら病院池

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:35:10 ID:pvl7vjLW.net
一週間何もしなかったら歩くだけで股関節が痛みだした
エアロバイクしても負荷をかけたら痛みとは別の嫌な感じになった
また毎日続けたら慣れて普通に戻るかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:26:27 ID:L4Se+ooF.net
>>665
めっちゃキツいですよ
時速30km平均で毎日50kmこいでますけど
25kmを2セットで
最初の1セットでは心拍数140くらいが限界です
んで筋トレ挟んで2回目でようやく到達する感じです
ジョギングだと結構早めに行くんですけどね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:38:49 ID:z+3f7zzA.net
見てて不思議だったのが
食事制限したくないとか言ってる人いますけど
日常的に心拍数160くらいのトレーニング毎日してると逆に食う方が苦痛でどうやって栄養取ろうか悩むと思うんですけど...
日常やってる人なら分かりますよねたぶん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 13:52:27 ID:BpoS6S0R.net
心拍数160とか無酸素運動かよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:13:36 ID:R8vBRDFj.net
>>675
定期的に運動してたら腹へる
マラソン後にすぐカツ丼食える

アイアンマンとか超持久スポーツの適正は内蔵力とかいうよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:34:53 ID:z+3f7zzA.net
>>677
すごいよね
羨ましい
最悪液状じゃないと普通の人は摂取できないよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:30:10 ID:zfPuNVQ0.net
日常的に心拍数160くらいのトレーニング毎日してる人はわざわざダイエットを意識する必要がないのではないでしょうか(名推理)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:53:23 ID:EEZ4uPaS.net
盛ってるんだよ言わせんな
毎日50キロもな
そんなに動いてるなら食事制限しなくても即効で痩せる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:09:19 ID:s4hYWKuR.net
50kmって全然ハードじゃないよ
毎日でも

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:46:02 ID:R8vBRDFj.net
>>677
1時間以上乗るんなら開始前にバナナ食っとけば?
どうしても食べれない体質ならマルチデキストリンを飲む

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:17:07 ID:u8Vb0cvk.net
ダイエットは低速がいいの?高速がいいの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 18:49:46 ID:s4hYWKuR.net
>>683
体力次第
一般的に心拍数120前後を維持すれば燃焼効果はある
ただネットで心拍数120くらいは談笑しながらできるペースとあるが
そんな楽ではないがキツくもない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 20:11:03 ID:XtL5vA+o.net
高速で1時間漕げるなら低速で1時間漕ぐより痩せる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:06:20 ID:j/HzNuua.net
>>684の見解では速度関係なしらしいけど
>>685は速いほうがいいとのこと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:16:13 ID:uowj2d30.net
>>686
それで???

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 07:58:08.95 ID:VQfmFI73.net
>>685
脂肪燃焼には至適強度というのがあってだな、
早く漕げば痩せるというものではない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:22:48 ID:jhSVGVZ/.net
それは燃焼効率を勘違いしてる
基本は運動量が多いほど脂肪燃焼する
1分間早く漕ぐだけなら痩せないが1時間早く漕げるなら痩せる
ただし相当の体力がないと実践できない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:00:57 ID:M8DoPITw.net
結局速度を上げたほうが痩せるって事でいいの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:36:51 ID:dekihjjZ.net
>>689
運動強度を上げると無酸素域に入って脂肪をエネルギーとして消費しなくなる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 00:02:47 ID:ZiW6ETkX.net
そんな高強度な運動は1分も出来ないから無駄な心配するな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 06:08:10.69 ID:sZbYJsoL.net
(´・ω・`)無酸素域の運動強度をサクッと出来て、
しかも「この域は脂肪消費しないから」と言っている超人がいると聞いて来てみました。
無酸素領域になかなか達しない俺はヘタレのカスですけどね(。-∀-)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:06:51 ID:xgqRKgKN.net
最大心拍の6〜7割が最も脂肪燃焼効率がいい
よく会話ができる程度って言うよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 11:15:04 ID:EA976AAW.net
目標心拍数計算もやってくれるし分かりやすかったとこ
https://body-rabo.com/run-10/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 11:19:12 ID:qAgasGyp.net
運動不足の人間なら何やってもその運動に必要な最低限の筋肉が付くし何やっても痩せるから無駄に考える前に体を動かしたほうがいい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:21:05.28 ID:EA976AAW.net
└( 'ω')┘ムキッ└( 'ω')┘ムキッ 筋肉は裏切らない└( 'ω')┘ムキッ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:20:06 ID:8uPtfb4f.net
有酸素運動といっても負荷によって有酸素運動と脂肪燃焼と分かれるよね
ダイエットを目的とするなら脂肪燃焼のほうを選んだ方がよさげ?
ハァハァと声に出す方が有酸素運動で声に出さずに済む方が脂肪燃焼?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:23:12 ID:Ik3Fu4IJ.net
何その独特な分け方

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 17:55:15.15 ID:sZbYJsoL.net
(´・ω・`)新しいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:01:49.48 ID:EA976AAW.net
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:29:56 ID:3hZ67flr.net
時速20kmで1時間なら時速10kmで2時間と同じ燃焼量になるよね!!!?!?!
というとそういうわけではなく10kmで2時間のほうが効率は良いよ
でも20kmで2時間走れるのなら10kmで2時間より痩せるよ
ってだけの話やろ何も難しいことはない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:39:01.42 ID:QRagBSsW.net
やっぱストレッチするよりラジオ体操なんすよねぇ……

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:50:54 ID:N2+VW/MX.net
エアロバイク1時間やるのと同じくらいの家の中でできる運動は何がある?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:28:54 ID:0OSifhF1.net
>>703
自彊術っていうのがあるんだけど
きちんとやればかなりいいよ。
自律神経を整えるのにかなり効果ある。
ラジオ体操がデンマークから日本に伝来する前に流行ってた体操だよ。
実際の動きはYouTubeとかにたぶん落ちてると思う。

ただ、見てもショック受けないでくれよ。くそダサいから・・。
ヨガみたいにきれいなお姉さんたちがやったらまた印象違うんだろうな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:30:29 ID:0OSifhF1.net
それも面倒っていうならロコムーブっていうのもあるよ。
中嶋輝彦さんていう人が提唱したやつで本もある。
ちゃっちゃとやれてすぐ終わる。
ぐぐったら動画が見れてしまうけどできれば本買ってやってくれ。

動画だけ見てしまった人に言っておくと
やる順番はキャタピラ→バタフライ→フロッグ→プレカンガルー
→フェニックス→カンガルー→チーター な。
全部連動性あってつながってるから順番はたがえてはいけない
それ以外のは発展種目だからとりあえず無視していい。
なお本当に忙しい時はフェニックス→カンガルー→チーターだけでいいよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 13:32:45 ID:0OSifhF1.net
>>704
踏み台昇降とかあとはステッパーかな。
ステッパーはエクサー(Xiser)の5万くらいするやつだと
長時間使用可能だよ。

踏み台は高さをうまく調節しないとひざと腰にくるから注意してね。
あとはサーキットトレで自重の各種目をインターバルでやれば心拍数は
上がるけどやっぱり関節に負担かかるよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:54:20 ID:cAJiyFbM.net
FiTBOXかハイガー5006か5001辺りで迷ってます
気になってるのは2点

1.FiTBOXの負荷8段階っていうのは漕ぎながらダイヤル回したら少しずつ重くなる感じではなくカチッカチッと明らかに脚への重さが変わるのか
2.負荷マックスにしたらペダルは止まるのか

フィールサイクル行ってる人、行ってた人でスタジオのバイクと比較できる人がいたらぜひ教えてほしいです
クランチも出来るバイクってなるとFiTBOXは無理なのでしょうか
ちなみにクランチは負荷マックスで脚止めてやる腹筋です
バイクにあまりよくないであろうことはわかってはいます

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:55:13 ID:EZhOoa9k.net
エアロバイクのせいで膝が痛いわぁ
太ももでこいでいるつもりなのによ
デブはエアロバイクだめなのか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 00:29:04 ID:6SNC7PHe.net
つもりだからそうなる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 00:54:13 ID:4sf4Peh3.net
減量しろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 18:28:09 ID:CAyqorM7.net
>>711
減量するためのエアロバイクなのだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:56:41 ID:puGtpNz/.net
うーん、例えば膝上げた時に外にブレると膝外が痛んだりするけど、膝のどちら側(上下左右前後)が痛むのかな
負荷は軽くしてね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:43:38 ID:VW+51c6b.net
>>713
床に座って起き上がる時に両足の膝の上が痛いんだよ
やっぱり負荷を下げた方がいいのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:46:45 ID:+5lJn+Zl.net
メーカーにとっては今はこの世の春でもっと販促すりゃいいのにあんま広告とか増えてないよな
長年スポーツジムが育んでくれた潜在顧客をかっさらえよ
もっとステマとかしに来てもいいんだぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:48:02 ID:+5lJn+Zl.net
ageるんだった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:04:10 ID:pJD+BAgT.net
この時期に広告するなら上慎重にやらないと叩かれる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:19:22 ID:fIGiPWX0.net
Google「おい日本人。お前ら自粛しなさすぎ」スマホ位置情報より活動量わずか9%減と判明

外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000018-asahi-sctch

米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを使って、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた各国の外出制限などの取り組み度合いを分析した報告書を公表した。
職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、イタリアでは63%減になっているのに対し、日本は9%減にとどまり、日本の対策の遅れが目立っている。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:32:37 ID:H+3+JlBG.net
エアロバイクとダンベルは持ってるから
あとは懸垂台が欲しいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:53:49 ID:yLtEbopx.net
>>714
ひざの関節の状態を整形外科に行ってみてもらったほうがいい
何らかのダメージを受けてる可能性がある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 09:23:39 ID:EdDWOFp7.net
>>714
押す動作で痛むなら引くのを強めたらどうか
ペダルと足を縛る器具は使ってるかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 09:49:20.14 ID:1Xs1mAlX.net
文脈から想像するに、運動不足で筋肉がかなり退縮してる状態じゃない?
対策は筋肉つけることだけど関節痛があるなら動きのないトレーニングからはじめてみては?
サルコペニア肥満、レジスタンス運動、アイソメトリック運動などなど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 10:33:07 ID:ePcVrJ4i.net
>>719
チンニングスタンドいいよ。
買うときはチンスタの高さだけでなく、頭の高さも考慮しないと
天井突き破る事になるから注意してねw

…まあ突き破るのは冗談だけど、懸垂する毎に髪が触れると結構不快なので。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:47:10 ID:XBm27SZb.net
【麻薬取締法違反】札幌ひばりが丘病院 麻薬帳簿を紛失 病院が会見
https://youtu.be/z74t2JPxUcw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:54:48.28 ID:MnwtSYq5.net
アルインコのスピンバイクBK1518買おうと思ってるんだけどどうかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:13:15 ID:7xZklXEq.net
去年それの黄色買ったけど
負荷かけてない状態でキーキー高音が鳴りだしたから修理に出したのに
音がしないってことで返されたからアルインコ自体をおすすめしない
劣化とか正常の範囲内とかならまだわかるけど
音がしないって言うから電話かけて音聞かせたら「たしかに音がしますね」だってさ
そこから修理の話に進めようとしなかったからあきれて電話切ったわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:49:01 ID:YIhwSNNt.net
エアロバイクした後に体が熱い箇所
胸から上
ワキ


股間

他は冷たいんだが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:40:44 ID:tvDcF7DG.net
つま先が特に冷たい、次いで尻
1年以上やってて心肺鍛えられるはずなのに
入浴前に漕いでよく温めないと冷たい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:04:16 ID:qArD+1el.net
ガリだからさ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:01:08 ID:cvRts2Jx.net
関係あるか知りませんが運動慣れした人は、休み出した時の副交換神経優位への切り替えが早いです
汗がひく速さとかにも影響します

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:51:43 ID:caAzAOwE.net
外出できないから運動不足解消にアルペンの自社ブランド買ったよ
下に敷くマットと合わせて3万ちょい。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:11:34 ID:8kmdurtu.net
この2週間エアロバイク買って地道に1か月やってるけど、背中が痛いのに悩まされるようになった
エアロバイクやるときって、ての位置とか姿勢ってどんな感じにすればいいんだろう
ちょっと前傾でやるのは分かるんだけど、背中って伸ばしてるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:12:05 ID:8kmdurtu.net
↑1時間の間違いごめんなさい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 13:45:59 ID:ooBMA3uE.net
エアロバイクやる前に腕回したり腰回したり上半身を入念にほぐしといた方がいい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 14:09:53 ID:P84JaMBZ.net
aiで腹の皮下脂肪を落とす方法ない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:36:47 ID:e1BDOovu.net
個人的には腰が丸まるフォームはNG
脹ら脛外に坐骨神経痛が発生する

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:15:04.91 ID:8kmdurtu.net
>>736
わたしまさにそれです
背中伸ばしてやってみます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 03:58:01 ID:gYNNOSmC.net
いきなりですみませんがどなたか教えてくれれば幸いです。
百キロ超えのデブが買うにはどれ買えば良いとかありますか?
主に耐久性的な意味で・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:19:19 ID:3ji+ipQf.net
>>738
100程度で駄目な機種なんて少ないだろ
大体質問が幅広すぎて答え難いわ
ggrdb

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 04:30:44 ID:gYNNOSmC.net
>>739
それだけでだいぶわかりました。
ありがとうございましたちょっとアマゾンで買ってみます

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:39:36 ID:4M6kXZGU.net
エアロバイク・・・いるか?
邪魔じゃね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:50:53 ID:N68EIhPd.net
君このスレに何しに来たの…?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:07:15 ID:CQQE8iS80.net
足だけのやついいね
オフィスチェアの足元に置いて運動できる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:40:06.30 ID:o86oeEWS.net
【質問】逆回転でも運動量は変わらないのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:54:55 ID:t73Vuwmw.net
超初歩的な質問です。ネットで回転数は90以上がいいと書かれていたのですが
回転数って右こいで1、左こいで2
それとも両足こいで1
どちらですか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:09:12 ID:Bz9BjI1G.net
昔BK2000使ってて重宝してたんですけど、引越しするときに捨てちゃいました。
また使いたくなったんですが、廃盤になってたので、同じようなものを探しています。

もともと録画したテレビ見ながら毎日1時間程度使ってたので、同じようなもの探してますが、
「AFB2018K」のような、足だけのやつだと使用感全然違いますかね??

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:34:14 ID:+aBdLxVI.net
>>744
【仮説1】慣れてないから上手く動かせないので減るんじゃないな。
でも量以外の観点なら時々短時間でも慣れてない運動をやる利点はあるかもね

【仮設2】エアロバイクが逆回転を想定してないとすると、故障しやすくなって長期的には運動出来ない日が増えないかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:39:14.06 ID:4t8DgUjY.net
スピンバイクから電磁負荷方式のエアロバイクに換えようと思うんだがなんかオススメない?
60分使えるのが最低条件で予算は10万以下なんだけども
もっと金出さないとダメなのかねぇ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:00:50 ID:gBoT8zsG.net
>>748
選択肢がほとんどないよ。
アルインコだとAFB7218が連続使用時間60分
あるいはコナミのEZ101が10万を少しだけ超える。

条件をクリアするのはAFB7218だけど
耐久性抜群なのは間違いなくEZ101の方
ただEZ101はチェーン駆動で音がまあまあうるさくなる。
それとEZ101は長らく欠品中で今すぐは買えないぽい。
生産終了ではないと思うけど。

あとはホライズンフィットネスのやつコンフォート3なんかは
候補としていいと思う。電磁負荷の方式ではないんだけど
フライホイールに7?のを使ってるから
漕ぎ心地はわりと滑らかになってる。
その辺スピンバイク使ってるなら想像つくと思う。
フライホイールにある程度重量あると漕ぎ心地はよくなるんだよ。
連続使用時間は99分。ただ、こいつはデカい。かなりデカい。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:13:55 ID:dUQjagPe.net
>>749
うーんやっぱAFB7218くらいだよねぇ…
EZ101はマンションだし音がうるさいと厳しいな
コンフォート3は知らんかったわ
調べてみるありがとう!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:14:14.77 ID:MvXBznGC.net
数ヶ月したら使わなくなって数年したら倉庫かリサイクルショップ行きだから悩まずなんでも買ってこぎまくればよろし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:07:40.83 ID:t33ZnLLL.net
>>745
両足こいでが正
直接的な意味としては、単純にペダルが1回転すれば1なんだけどね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:29:47 ID:CJ5LpHvM.net
ホライズンの製品いいよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:29:24 ID:HdWr93zc.net
目標体重到達した時点で用済みと言う感覚だったけど自宅勤務だと手放せなくなった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:01:27 ID:LaJi6CwU.net
減量を達成してもその後の維持はずっと続くからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:35:55 ID:rX4ZzG/e.net
それな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:10:19 ID:j53XzsE6.net
むしろ今は運動量が減り易いんだから
政府が助成金だせよってくらいに色んな人に必要だと思う
ダイエット抜きで

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:08:48 ID:KgOOXVF/.net
地方自治体レベルならまだしも、国がやることじゃねーな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:12:46 ID:EOLUxKO+.net
2ヶ月前ぐらいからダイエット目的でサイクルトレーナー毎日30〜40分ぐらい乗ってたんだが
急に射精量が減った
手を怪我して一週間ぐらい休んだら戻ってきた
これ乗り方が悪いんかね?
また続けていいか不安になる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:33:03.21 ID:cf98W+7a.net
サドルの座り方じゃね?
詳しくは ロードバイク ED で検索

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:23:02 ID:qw9cdS6z.net
自粛による運動不足解消とダイエットのため購入を検討しています
身長150cmなのである程度絞られてくるのですが、ワンダーコアのサイクルは評判どうですか?
折りたたみできてスマホ乗せられる場所があるところもいいなと思っています
でもレジスタンスバンドは使わないかな…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 18:21:50 ID:dCjk2cmQ.net
>>761
今そういう人多くなってるみたいね。
その製品が話題になったことはないと思う。
なのでググってみたけど折り畳みタイプのマグネット式のものね。
取り立ててケチをつけるところはないかと。

競合する製品だとアルインコのAFB4309WXかな。
AFBの方がコンピュータがちょっとだけ機能がいい。
でもスマホのラックがないか。

それと販売元のスペックに載ってないみたいだけど
おそらく連続使用時間は30分程度のものと思う。
好きなだけこげるわけではない。こういった製品は大抵そうなんだ。
そこは注意したいね。

あとは負荷のことなんだけど折り畳み式のものは少し負荷が弱めなんだよ、
一番強い負荷で1分間でペダルを60回転させたとき
出力が大体100wくらいなんだけど
軽いウォーキングくらい、早歩きで少し汗がにじんでくるくらいの運動を
イメージしてるならその製品で十分と思ってもらっていい。

それ以上のもっと強い負荷が欲しかったら普通のエアロバイクをお勧めするよ。
注意点はそれくらいかな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:51:25 ID:qw9cdS6z.net
>>762
詳しくありがとうございます!勉強になります
運動しなれてないのでマグネット式で大丈夫そうですね
アルインコ人気みたいなので調べてみます

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:16:14 ID:4HKcXPXw.net
迷ったらホライゾンのどれかを買っとけば失敗率下がる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:59:15 ID:rENDJgyQ.net
朝食抜きでエアロバイクしてダイエット効果ある?そのあと朝食の代わりにプロテインで

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:43:21 ID:Auc6CTof.net
ハイガー買ったけど片方のペダルのボルトがハマらないから組立てできない。
クソゴミ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:18:50 ID:ubGc6oFh.net
不器用なんですね!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 20:33:20 ID:Afj08cVE.net
ペダル逆回しじゃなかったっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:50:50 ID:DXkaRC1F.net
>>766
768の有り難いお言葉をきけ
自分も同じ経験あることは内緒だ
うまくハマればいいな!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 23:59:24 ID:CszHJNkc.net
説明書読めよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 03:24:29 ID:4OrXuLyO.net
迷ったらホライゾンのどれかを買っとけば失敗率下がる?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:15:07 ID:yqMEaapM.net
片方がはまらないというところで
もう片方はちゃんとついたと見れないか?
だとすれば不良品の可能性もある

自分のもハイガーじゃないけど左側のペダルが精度悪くてつけにくかった。
右側は一発でついた。

>>766
ちなみにエアロバイク?それともスピンバイク?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 10:17:10 ID:yqMEaapM.net
>>771
失敗というのはどういう意味?
ホライズンは保証期間内の初期対応がいいんだよ。
不良品つかまされることはあまりないうえに
深刻な不具合の場合は係の人が家まで来て見てくれる
そのうえでその場で直らない場合はバラして梱包して
自分たちで持って帰ってくれる。
だから例えば>726のようなことは起こらない。

設置が不安な場合も相談にのってくれる。
そういうところはほんとフィットネス製品専業メーカーの面目躍如。
ただviewfitは評判悪い。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:11:22 ID:s+FE71QF.net
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20200426-00000057-spnannex-000-view.jpg
やっぱりホライズンなのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:32:43 ID:d6nmQ6KS.net
なにこの気持ち悪いおっさん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:37:04.17 ID:SDcnLW2A.net
千葉ロッテの監督でしょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:02:13 ID:pmDqw1wf.net
エアロバイクしている間に低血糖になって途中でやめた
パンを食ったら治ったが今日の分の運動が台無しだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:02:24 ID:TNaatfqK.net
自粛だけどエアロバイク持っててよかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:33:29.23 ID:yqDRur9/.net
ほんとそう思う。
テレワークだから、今まで通勤に使ってた
時間に1時間ずつ漕いでる。
おかげで今月2kg減ったよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 05:58:50 ID:HBirGeZY.net
初めてエアロバイクを購入しようと思っています。
オススメや指摘をお願いします。

家の1階と2階を移動させる事があるので20キロくらいまでの重量の軽めのもの場所をとらないものを考えています。
親も使うので、ぐらついたりしない安全なものが良いです。

以下は上記よりは重視はしていませんが、優先順に連続使用可能時間が長いもの、心拍数等測定できるもの、腰当てのあるもの(なんとなく。不要?)多少の負荷があるもの、安価なものが良いです。

アルインコのAFB4309GXと少し重いですがAFB6216はどうかなと思っています。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:29:45.90 ID:HOMq/MEi.net
さらに一ヶ月延長ほぼ確実だもんなあ
そりゃ仲間増えるか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:17:07 ID:v4PZXaNH.net
ジムなし時間ありだもんなぁ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:45:59.92 ID:/B9KH8tJ.net
今年1月からほぼ毎日1時間漕いでるんだけど、昨日久しぶりにそれプラス1時間ウォーキングしたら太ももに軽い筋肉痛がきてビックリ
使う筋肉が全く違うって事かなー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:09:46.07 ID:4fmQrU3k.net
違うけど1時間で筋肉痛なら普段から歩かなさすぎ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:20:43 ID:coib/524.net
>>780
どの程度の負荷を想定してますか?
軽い負荷でいいのなら
コナミのエアロバイク TYPEeGGどうでしょう?

重量17? 
脈拍計測あり
小さくたためます。
中国製ではなく国内生産でしっかり作ってあります。
磁力式ブレーキの負荷で連続使用時間はありません。

懸念材料としては
値段が高めなこと
負荷が弱いこと
液晶LCDの画面表示が見にくいとの声がかなり多いこと。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:22:00 ID:coib/524.net
>>780
負荷的にはAFB6216>AFB4309GX>エアロバイクTYPEeGG
になります。

数値でいうと最大の負荷にして1分間に60回ペダルを回すときに
それぞれ約150W、約100W、約50Wくらいです。

色々考えたときやはり1階から2階への移動という事情が
ネックになりますね。高負荷が可能なものでしっかり作ってあるものは
どうしても重くなりがちなんですよね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:30:39 ID:kafAY2HO.net
エアロバイク買って2ヶ月位経ったんだけど、今日は足を持ち上げるようにしてこいだらすごいキツかったんだけど
これって普段から体重使って漕いでて足にはあんまり効いてなかったって事ですかね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:43:47 ID:DpwgRA5l.net
>>787
そうです!
正解ですよ
引き足で漕ぐのが効率的です
でもいきなりやると怪我の元だから2ヵ月の準備運動と思えばいいだけです

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:55:40 ID:HBirGeZY.net
>>786
情報、返信ありがとうございます。
早速コナミのを拝見しました。
少し高いかなとは思いましたが使用時間制限なしというのはいいですね。候補になりましあ。
ワット数はわかりませんが、最高でも自転車で坂道をのぼるくらいあれば十分という感覚です。
数値で三倍違うとかなり違いますよね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:19:17 ID:coib/524.net
>>789
コナミのエアロバイクTYPEeGGだと
そこまでの負荷は出ないと思います多分。
負荷はほんとに軽い散歩程度のものです。

次善策ですけど
FEIERDUNというメーカーのブランドでAKNIO
のフィットネスバイク エアロバイク(折り畳み式です)
もしくは
ダイコウというメーカーのDK-662Hという折り畳み式のバイクがありますので
調べてみてください。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:21:39 ID:coib/524.net
>>789
連続使用時間はそれぞれ50分と60分です。
双方とも負荷は最大で100W程度だと思われます。
重量もそれぞれ20?前後です。

業者についてですが
FEIERDUNは中国系の販売業者です。つい1,2年前に
スピンバイクでYOSUDAブランドの登録商標で係争していたところです。
ダイコウは中国のフィットネス製品のメーカーです。
製品全般の評判ははっきりいってそんなによくはないです・・。
なので自信をもってお勧めというわけではないけれど
アルインコのものも中国製ではありますし
候補として挙げておきますね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:18:31 ID:+YhQFd5+.net
低身長でも使えるデスク付きのエアロバイクってないでしょうか。
背の低い母親(145cm)のトレーニングと、作業しながら漕ぎたいという私(160cm)の要望を両立させるものがほしいです。
150センチから使えるものは多々あるものの、145センチからとなると厳しいようです。
心当たりがあったら教えて下さるとありがたいです。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:45:40 ID:J9f1ED2H.net
>>791
ありがとうございます。

その他ハイガーやアルインコの4520も含めて検討した結果
評判のあまり良くないメーカーはやめまして、4520、4309、コナミ、の順に決めました。
4520は在庫が無いようなので4309にします。
大変参考になりました。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:48:32.59 ID:BkghRXMO.net
筋トレしても皮下脂肪落ちないわ
エアロバイク中も腹は冷えてるし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:27:41 ID:V2meaktN.net
>>792
簡潔に書きますね。
ほんとは注意点とかそう考える根拠とか色々あるんですよ
でも全部書くとめちゃくちゃ長くなってしまう・・・。

・お勧めできる CITTA BT5.0

・お勧めは特にしない
(というかよく知らない製品。でも145?で確実に使える)
ideer lifeというところのデスク付きエアロバイク

・145?で使えるかどうか微妙なもの
(使える可能性はあると考えるもの)
(例えば乗るときに運動靴などを履けばいけるのではと思います)
アルインコAFB4518

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:45:52 ID:V2meaktN.net
792に伝えたいことを午後に考えてたより短くまとめた
あと2連投だけ許して。もうしばらく書き込まないよ。

>>792
メーカーが出している推奨身長って
意外とあいまいなんですよ。

お母さんは自転車は乗りますか?
乗っていたら地面からサドルまでの距離
あるいはサドルからペダルの下死点までの距離を確認しておいて
それを基準に考えたほうが良いです。
(はだしでエアロバイクに乗る場合は
靴の分を考慮する必要はあります)

145?〜となっていても乗れないものがあるかもしれない。
でも逆に言えば推奨身長が150?〜となっていても
乗れるものがあるかもしれません。

その意味ではたとえCITTA BT5.0を買う場合でも
念のためにメーカーに聞いてみるべきです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:48:12 ID:V2meaktN.net
>>792
あとはAFB4518についてなんだけど
これは地面からサドルまでの最小距離が73.5?なんです。
これをどう評価するかです。

参考材料として
ブリヂストンの自転車で適正身長が〜139?までのものの場合
サドル地上高さは〜71.5?になってます。
適正身長が〜145?までのものでサドル地上高さは〜75?になってます。
自転車なので靴を履いて跨る前提になります。
また子供用の自転車のものなので今の大人の方とは
想定している体型が違うかもしれません
その辺の考慮は必要になると思われます。

アマゾンなんかではこの製品で
147?の人がギリギリこげているとのコメントがあります
お母さんがこれを買って乗る際に例えば運動靴を履いてみたらどうでしょうか。
靴の分で1,2?の調整がきくのではないか、
そうすればもしかしたら乗れるのではないかと想像しました。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:29:41 ID:8n4h8owl.net
長文三連投は草

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 04:03:12 ID:iqQLMLEy.net
運動靴やクロッグサンダルに
スポーツ店で売ってるようなジョギング用ソールなどを組み合わせれば
3cmは厚底カバー出来るから行けるんじゃない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:13:34 ID:BKV5SLLP.net
スピンバイク、購入四日目にしてやっとしっくりくるポジションを確保!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:21:10 ID:y00d/cqy.net
>>800
どのスピンバイク買ったの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:44:34 ID:BKV5SLLP.net
>>801
ハイガー HG-YX 5001 VER2 です

体型が170cm 68kg 位なんでホイール13kgじゃなくて8kgか10kgでも良かったからと

造りはしっかりしてますよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:31:20 ID:nc774+xa.net
暑くてやる気がでないんだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:05:57 ID:cd9dx0De.net
空き時間でこまごまやるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:36:03 ID:y00d/cqy.net
>>802
5001にしたかったけどペットがいるから5006のカバーが付いてる方を買ってみた
因みに155cm45kgで10kgホイールだけど、その考え方だとどういう事なんだろう?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:30:30 ID:BKV5SLLP.net
>>805
連続して長い時間を漕ごうとすると負荷を軽くしますからね。
ホイール自体が重いので、目安ですが10段階としたら2メモリ程の負荷で漕いてます。

ジムではフィットネスバイクを漕いでたのでスピンバイクの前傾姿勢での連続して長時間漕ぐのはキツイです

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:21:10 ID:UjswNzMw.net
>>795-797
返事遅くなりました。
細かい点までありがとうございます!
参考にさせていただきます。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 20:07:56.94 ID:C7YvUZr4.net
>>788
引き足で漕いだら膝痛くなったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:16:11 ID:ZB5iq6eP.net
まねして引き足で漕いだら、腹筋にもきてる。30分でぐったりです、継続してみます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:56:44 ID:31+yX9bw.net
蚊に刺されたわあ
蚊対策いい方法ある?
蚊取り線香なんてつけたら思いっきりずっと吸い込むから健康に悪いし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:57:17 ID:84WKEZtk.net
蚊取り線香以外の商品をご存知でないとな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:12:10 ID:dFVzndP9.net
今むしろ蚊取り線香使ってる方がまれじゃね?w
見たことないわ最近

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:18:06 ID:dgrYqiKA.net
締め切ってエアコン使えばいいのでは

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:54:01 ID:drmN9RIC.net
>>811
スプレー式の奴って汗だと流れるんだよ

>>812
電気式とかいろいろあるけどそれも含めていったんだよ

>>813
エアコンはまだ使う季節でもないし
締め切ってもどこからか蚊がでてくるんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:13:51 ID:7d50GsFn.net
>>814
じゃあ、好きにしなよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:00:23 ID:v1Rbp7zM.net
蚊帳の中で漕げや

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:34:45 ID:QLfxuZGW.net
>>815
女は問題解決のために相談してるわけじゃないの
最初にその3個のリンゴをどこで買ったか聞いて欲しいの
そして残りの2個のリンゴを一緒に買いに行って欲しいの
それが答え

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:51:29 ID:9cb18eUN.net
ワンプッシュ式のスプレーは?
体にふきかけるやつじゃなくて部屋の中央付近の空中にやるやつ。
部屋の中で一回プシュってスプレーするだけで12時間くらい効くのあるじゃん。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:53:34 ID:9llX/Uik.net
激しく動いてれば蚊止まらないんじゃねと思うけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:02:54 ID:HEmxEbzJ.net
>>818
ペットにも被害が食らう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 11:21:21 ID:9cb18eUN.net
>>820
なんのペット?
何飼ってる?
たしかに観賞用の魚とかいたら絶対使ったらダメ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:34:08 ID:EhcTVUww.net
>>814
もう何もしないで寝てろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:35:19 ID:EhcTVUww.net
>>817
夢を打ち砕いて申し訳無いが、多分ハゲのおっさんだよw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:35:45 ID:uDWk8ZuT.net
話を聞いて欲しいだけなんですけど?
お前が寝てろよクズゴミが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:44:46 ID:zPnsk/Pd.net
蚊の話は他でやれ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:15:45 ID:7d50GsFn.net
いつから蚊の話を聞いて欲しいだけのやつの話を優しく聞かなきゃいけないスレになったんだよ
他で語れ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:20:37 ID:fja7EV35.net
蚊は吐く二酸化炭素と汗に反応してよってくる
エアコンや扇風機を回してエアロバイクをする人が多いだろうから
蚊取り線香類はおもいっきり吸いまくりで、しかも毎日になると有害
ワンプッシュ式スプレーや体にふきかけるスプレーはペットには有害でしかも汗をかくとスプレーの効果がなくなる
蚊帳は大きいから家族からうざがれるし、部屋が狭いと邪魔

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:40:51 ID:a8UoDBGO.net
スレチな蚊の虫除け剤を調べてたら…

ディート(DEET)とは昆虫などの忌避剤(虫よけ剤)として用いられる化合物である。
世界のディート製品には、濃度80%以上100%のものがあり、これを脚につけたまま自動車に乗ると、合皮の座席シートを溶かす虫よけ剤が流通している。
(Wikipediaより)

スレチじゃない気分になった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:54:50 ID:VVItoNpf.net
膝が痛くなったときは痛いのが無くなるまで濃いではだめですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:55:48 ID:VVItoNpf.net
蚊の話で盛り上がってるときにすみませんが宜しくお願いします

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:27:43 ID:fBc4Qk6F.net
ダメなことはないよ
お前の膝が壊れようがこっちは知ったこっちゃねーし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:20:05 ID:FmbQQIf7.net
>>829
無理しないほうがいいよ。
原因は加齢による痛みか
どこかに炎症があるのか
あるいは別の何かか
こういうところでのやり取りで特定するのは難しい。
気になるなら病院へいくしかないよ。

炎症については少し調べてみた
ひざのどこに痛みがあるかを参考にここ見てみて。
筋膜のリリースとかストレッチとか一応の対処法が載ってる。
https://funride.jp/serialization/dr_riechi_karada_clinic02_1/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:26:10 ID:VVItoNpf.net
>>832
ありがとうございます
読んでみます

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:28:08 ID:FZ3H0Udb.net
エアロバイクの床にゴムマットひいてるけど
汗を吸収してきたから気温が上がってきたせいもあり臭くなってきた。
部屋が部室みたいな臭いに包まれつつある。
漕いだ後には汗拭き取ってるし
晴れてる日に天日干しはしてるけどいまいち臭いがとれてない
皆さんどうしてますか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:29:57 ID:zOGV6jRS.net
尼で安売りしてたマッサージチェア用のカーペットだから定期的に洗濯してる
1万くらいのがその色そのサイズだけ1500円だったから買ってみたけどなかなか良い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:37:25.12 ID:gQxATIE6.net
>>834
飛び散った汗を拭くのは大変だから、汗を飛ばさないようにすることが大事だと考え、全身タイツのような格好で乗ってます
中年男のスパイダーマンスタイルは見るに耐えませんが、掃除は超絶ラクですよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:59:57 ID:wOz5sTB9.net
>>836
ちょって見てみたいとか思ってしまったではないか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:52:32 ID:T0k20EKs.net
デブサイズのがあればいいな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:34:29 ID:NudgAQT7.net
しまむらいきゃ5Lまでなら上も下も500円で買えるやん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 13:32:57 ID:azfSRhhq.net
自分はフローリングの部屋にEVAのジョイント式のマットを数枚敷いて
その上にバイク置いてます。汗かいたらすぐ拭きとれば匂わないし
3000円程度なので1〜2年使って匂ってきたら捨てて新しいのに換えれば
いいかなと思ってます。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:34:17 ID:4z4XurYu.net


842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:16:14 ID:HCN+PK+z.net
皆さんアドバイスありがとうございます
一回風呂入る時に石鹸で洗ってみます

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 04:09:01 ID:GZJI8nn5.net
どのアドバイスも参考にしてなくてワロタア!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:53:28 ID:Sv1RFyTR.net
有酸素運動って腹式呼吸みたいな深い呼吸がいいみたいだけど、そうすると心拍数が上がって
自動的に負荷が下がっちゃう
肺で空気を吸う浅い呼吸のほうがいいの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:12:56 ID:xp+6u3iC.net
>>844
心拍数が上がると負荷が下がったことになるの?
心拍数ある程度上げなきゃいけないのかと思ってた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:25:04 ID:UTamaN6/.net
>>845
心拍数で設定して設定以上の心拍数になったら自動的に負荷下がるよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:52:30 ID:xp+6u3iC.net
>>846
えーーそうなんですね知らなかった
ありがとう
自分は110ぐらいの心拍数にいつもなるんだけど、それが低いか高いかわからないな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:21:48.04 ID:YQv9FTQv.net
キミらの会話はマシンの負荷と体の負荷が混同してるように見えるんだが

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:37:54 ID:05QfY8YC.net
過呼吸のほうが脂肪落ちるの?でも負荷が下がるって事は消費カロリーが下がるってことだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:16:55 ID:xt9lRw63.net
あ、一定の心拍数になるとエアロバイクが勝手にマシンの負荷を下げるって意味?
自分のバイクにそういう機能無いから、ちょっと意味間違えてた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:45:46 ID:GWwvhhiH.net
マグネット式のエアロバイクって使ってるとだんだん負荷って下がって来るものなの?
半年前に買ったんだけどなんか負荷弱くなってきてる気がするんですよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:04:29 ID:VHPbS4qD.net
コロナでエアロバイクも売れてるだろな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:50:29 ID:PQGEEeLe.net
yosudaのスピンバイクってなんでAmazonから消えたの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:39:36 ID:uZfWuMb5.net
在庫がないからじゃね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:08:50 ID:DogDQU6o.net
エアロバイクは場所取るからなー
喧嘩の種になる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:43:48 ID:qsF3VY/H.net
狭い家だと大変だね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:02:26 ID:KUY0qKGL.net
同じ設定で同じ分足こいでも別物みたいにチョロい時と苦行みたいになる時がある。
前日に食った食い物と関係ある気がする。
寿司食った次の日は快調w
そんなスタミナ食には見えんけどなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:07:36 ID:Ke5lplb4.net
>>857
寿司なんて酢飯は炭水化物+砂糖の糖質の塊に+塩分
ネタの脂質で超高カロリー食だけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:40:41 ID:GUtXE4ju.net
腕立て伏せできる回数なんかも日によって結構変わるね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 12:12:54 ID:3ZAtW4IR.net
ドローインの呼吸法でやったらすげえ面倒くせえ
つーか効果あるのか?
腹式呼吸のほうが酸素いっぱい吸えるから脂肪燃やしやすくない?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 12:15:57 ID:fIHhZ+hR.net
技術的にはこんな拡張が可能らしいが製品化されないもんだろうか

https://omocoro.jp/kiji/230063/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 16:13:02 ID:h2o33G5e.net
>>861
fit tripとかアプリであるじゃん
それじゃダメなの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:17:36.38 ID:MOtQ/NCF.net
>>847
110だと50〜60代の有酸素
普通は130〜140

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:04:17.27 ID:1J3F+NTk.net
ジムがいつから開くかわからんから購入検討始めたがアリンコだけで種類多すぎやろ・・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:25:50 ID:CzMRt/6w.net
わかる、モデル間の違いもわかりにくいしで大変だよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:38:14.51 ID:IcCIvPrL.net
負荷なし、汗もかかないくらいで回してるだけでも効果ありますか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:44:58.89 ID:t4IjAws6.net
ただ寝てるよりかは効果ある

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:58:33.22 ID:+WLSm9UR.net
4xxx買うならAFB4520が新しくていいのかな、どこも売り切れてるけど
6xxxはAC電源になるみたいだけど負荷のところに影響ある?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 01:54:13.33 ID:IcCIvPrL.net
>>867
ありがとう
続けてみる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:36:52 ID:EKJCT6/M.net
心拍数の設定ってよく年齢別で判断されるけど
元々人より心拍数が高い人は心拍数の設定をあげるべきだよね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:07:38.17 ID:evEvFKRq.net
エアロバイク始めると短期間でも目に見えて尻痩せ・脚痩せするから楽しいわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:43:29.29 ID:1m9a6Jxf.net
>>870
でも病気なら死ぬんじゃないの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:37:39 ID:AUz5Vrbx.net
【健康】運動不足な人に朗報!たった160秒の運動で1時間のランニングよりも多く脂肪を燃やせる [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589616585/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:34:59 ID:9ExYurbO.net
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228740
ここで自分に合った心拍数見なされ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:00:03.60 ID:4xKAttRW.net
>>873
なんじゃこりゃ

206 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/16(土) 18:18:05.07 ID:ED9r+EWr0

こういう詐欺やめてほしいわ。
1セットが49秒だろ。1時間ごとに245秒。
>8時間の間に計40セット繰り返しました。
これもよく分からんけど、5セットを8回やるなら8時間もいらんけど、1960秒=約32分
実際は、エアロバイクのとこまで来て戻る時間もあるから、結局1時間ぐらいになるんじゃね?

1時間走るより大変じゃん。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:23:13 ID:/0mgDpmB.net
>>874
ダイエットを目的なら60%の少しきつい運動でいいんかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:18:18 ID:/jm8O0Oq.net
ダイコーのDH-662を購入して一ヶ月。良い買い物(アマゾンで17200円)だった。

最終的な耐久性は未知数だが、どうせコロナが掃けたら水泳に戻る。
二年も持ってくれればそれでいい。

一時間漕ぎ終えるとペダルの金属が熱いこと熱いこと。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:49:17 ID:WwIRAehi.net
>>874
ありがとう便利だ
135だったけど普段精々120ぐらいしかいかないわ
すぐ下がるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:25:19 ID:OLkDLkU2.net
一ヶ月待ちのfitbox買うか、クオリティ低いけどすぐ変えるalincoか悩む

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:09:35.67 ID:TOCHp7mW.net
よっぽどハマってるドラマや音楽があるなら漕ぐのも苦ではないんだけど
なかなか見つけるのが難しくって
スマホゲーの素材集めやレベルあげが一番反応いいかも
全く為にならない暇潰しだけど
皆どうやってモチベーションあげてる?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 13:24:19 ID:/jm8O0Oq.net
音楽を1000曲以上入れたケータイでランダム再生、ときにワンセグでTVを見る。

週三回漕ぐのが習慣。水泳の時は週二回だったし無理せずにやることだと思う。

負荷は何分折りたたみのDK-662Hだから軽いものだろう。
漕ぐときは負荷を段階的に上げていき。最終的には最大負荷で25分
脈拍160、時速37km/h、表示カロリー750kcalぐらいで終わる。
多分カロリーは過剰表示だな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:22:20 ID:Iky5i3iA.net
やっぱ売れてるんだね今
>>879
小柄な人ですか?
>>881
水泳とはまた全然ちがうでしょ?
何も運動しないよりましって感じ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:22:31 ID:KHR7D6z3.net
>>878
いえいえ役に立てたならなにより
135って、走るぐらいの心拍数だよ
120なら優秀だと思うよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:15:03 ID:RVb+XCeT.net
4309注文したど!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:53:42 ID:/jm8O0Oq.net
>>882
ここ16年ほど週二回50〜55分のロングスイム(距離3500mぐらい)をしていたから
コロナで運動できないのはちょっと苦痛だった。仕事は食品関係の自営だから
継続しているんだけどストレスは溜まる。

エアロバイクを買ってもどうせ最終的には水泳再開と共にゴミだな、と思ったけど
おそらく水泳の再開は数ある自粛の中で最も再開が遅い部類の一つだと思ったので
思い切って購入。まあ、良い買い物だったと思っている。

水泳の時もそうなんだけど、毎日は体と精神に重荷だし、無理しないでやれる範囲で
やる。スイム連続3500mも後付けの推定値で、とにかく50分ロングできりゃーそれでいい。
エアロバイクの負荷は水泳ほどではないのと、なにより自宅でできるので週三回にした。


太るか、痩せるか、というより運動しないと気分が悪い。
マラソンは人目が気になるのと帰りがいや(水泳はどんなに泳いでも25mの移動だし)
あと、マスクをしないと白目を向けられるしね。エアロバイクはアニソンを好き勝手に流して
やれるのもいい。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:18:38 ID:fQIk66kt.net
何もしないよりは、した方がいいに決まってるよ
どうせ○○でしょ負荷低いんでしょってマイナス要素探してる人は結局何もしないと思う
まずはやってみたらいい
自分もそうだけど、普段から運動が習慣化されてると
ジムがやってないなら代わりの運動するしかない
自分もそれでエアロバイク買ったよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:23:32 ID:KHR7D6z3.net
>>881
Apple Watchしながらやってるんだけど、バイクのカロリー表示3倍ぐらいになってるw
恐らく1/3ぐらいの消費カロリーだと思った方がいいかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:25:33 ID:lEgrRjNX.net
>>885
プールもそうだけど
エアロバイクは交通事故も会わないし
エアコンの中で出来るし
ながら作業で続けられるからね
しかも体調不良を感じたらその場で止められる
最も安全な運動だと思うな〜
しかも引き足で漕げば膝への負担も少ないしな
ウォーキングやるならエアロバイクのほうがオススメだと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:37:54 ID:/jm8O0Oq.net
>>887
カロリー計算は以前所有していたアルインコのエアロバイクはどうだったか忘れたけど、恐らくダイコーの
DK662Hはペダルの回転数で計算し、マグネットの負荷とか脈拍は関係ないと思うので、あまり当てにならない。

エアロバイクが表示する項目の中で、まあ信用できるのは

・運動時間
・回転数

次いで脈拍…グリップセンサーは玩具みたいなものだけど(フィットネスクラブのものは普通イヤーセンサー)
平常時の目役とピーク時の目安はまあまあ当てになると思う。

恐らく、速度はマグネットの負荷に関係なく回転数によって計算され
カロリーも脈拍とか負荷に関係なく…少なくともグリップセンサーに手を添えなくても消費カロリーが増加するので
まあ、テキトーなものだろう。

身長も体重も、年齢も性別も関係ないのだし…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:51:15 ID:/jm8O0Oq.net
>>887
あと距離も当然ながら速度がテキトーだとしたら当てにならない。
本日の走行距離は35km程だったが、まあ「ああ、そうか」ぐらいでしかない。

だから運動時間と脈拍で推測するのがいいとは思うけど、
そうなると、私の運動は平常時に66ぐらいの脈拍が
今日の運動時のピークは164、平均してざっと125で60分だと
例の計算サイトだと375キロカロリーぐらい。

…ようは表示カロリーの半分が目安だろうな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:01:38 ID:/jm8O0Oq.net
>>888
昔からインドアスポーツ派なので性に合っています。
曲を流しながら脳内でどれだけ疾走感を持てるかが、ちょっとした鍵ですよね。

アルインコがいろいろ変態型も含めてエアロバイクをつくっているけど
どうせなら、「漕いだ回転数によって風量が変わる扇風機をつけたエアロバイク」
を作っても面白いかも。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:14:48.25 ID:8vY4onqy.net
2週間前はダイコーショップで1万円台の機種売ってたけど今はなくなってる
その時頼んだ物はまだ届かない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:34:59 ID:ayI8lwqK.net
>>892
ダイコーの1万円台のやつは今回狙い目だったから人気が集中したんだろうね。

2万円未満、連続60分(速度制限30km)はちょっと他では無い。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:29:46 ID:l07UT5yV.net
ミニバイクって言うこぐ部分だけのタイプで運動をやっているんだけどどう言う姿勢や椅子の距離でやるのがいいんでしょうか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:11:02 ID:sIntENm3.net
それ人に聞くこと?
漕ぐのに楽な姿勢だろう?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:23:48 ID:aeAlVegg.net
すまん、aiとai-exの違いにあるエクササイズ値ってなんすかね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:12:30.41 ID:f5n+7vz0.net
>>896
調べたぜ。

エクササイズ値というのは2006年に厚生労働省でさだめた
健康づくりのための運動指針というもので出てくる
身体活動の量を示す単位のこと
具体的にはメッツ×時間で算出した値のこと。

メッツっていうのは聞いたことあるんじゃないか
なかったらそれはググってみて。

運動するじゃん?
そうすると運動の量が表示されるよね?
例えばトレーニング時間 30分 
   消費カロリー 123.0Kcal とする。

これをそのEX値に換算されたものに表示させることが可能ということ。
上のだったら 別表示で切り替えたら 
エクササイズ
2.10EX

と表示されるようになっているというだけ。
おそらくaiにはこの機能がないということだと思う。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 16:21:14 ID:4PQMEqgO.net
>>896
10万円の使い道か
賢い選択だ
新型コロナ自粛はもう無さそうだがな

899 :896:2020/05/20(水) 17:37:24 ID:Ls91gk9j.net
>>898
そうだよ、頭の悪いお前でもよく分かったな
だったら俺様に早く教えろ、カス

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:35:28 ID:11khfd0O.net
>>897
わざわざありがとうございます!
なくてもいい機能かな〜ai-exネットで無さそうだし
普通の買うぞおお!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:03:44 ID:KsFf7/X/.net
毎日50分負担もなく汗大量にかいて心地いいけどめまいがするようになったわ
もともと食が細いからエアロバイクだと栄養失調になってるみたいだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:37:09 ID:HaNKmn17.net
>>901
体内の水分量が減って低血圧になってるんじゃないかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:42:47 ID:ZbmRcPWV.net
4309届いて初稼働
これはいいものだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 01:17:55 ID:pbU1baRH.net
燃えた脂肪の95%は二酸化炭素として呼気から出ていくのに
汗を大量にかくのがいいと思ってる人が多いのはなんなのかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 09:16:47 ID:uTvv8alo.net
いや汗かいて気持ちいいのは事実でしょ、実際のフィットネス効果の話なんて誰もしてないよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 15:30:35 ID:tCARDpXw.net
脱水の初期症状じゃない?
これからの季節気をつけようね。
せっかく身体にいいと思うことやってるのに裏目に出たら大変

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:19:14 ID:PMHnBsdj.net
>>904
今日はともかく、夏場は部屋の冷房をしっかりかけないと、汗無しには脂肪も燃やせないだろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 19:45:35 ID:Mug1RFIY.net
アホみたいに汗かいて熱中症で死ぬ奴続出するのがたのしみだなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 20:40:15 ID:xJD0csnT.net
>>908
あなたの部屋にはエアコン付いてないの?
なるほどね、それでそのレス

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 22:33:35 ID:Mug1RFIY.net
ずいぶん楽しそうだなあ896

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:35:49 ID:ZphsvwhT.net
大量に汗かく必要はないけど有酸素運動で脂肪燃焼が始まった合図にはなる
逆に言えば汗かかないならいくら長時間やっても無駄

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:54:24 ID:tFoYlGAJ.net
自分はダイエットより汗をかく目的でやってる
肌が汚いので

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:38:31 ID:psY9y+I2.net
汗かくとスッキリするよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:43:43 ID:ab13zY6W.net
>>911
汗と脂肪燃焼は因果関係はないよ
だから、「逆に言えば汗かかないならいくら長時間やっても無駄」は大間違い
汗が合図とか言うならそれはその人次第だから構わないけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:36:59 ID:Av1u6FTZ.net
サウナでも同じみたいだね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:52:10 ID:IpFuUNql.net
このスレでは扇風機エアコン使うのがデフォだから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:29:31 ID:tnodf7lU.net
>>913
汗にはストレス物質が含まれてる
だからストレス解消には汗かくのが良い
精神健康上に効くデトックス
ストレスが高い仕事状況の時は逆に
汗かいた方が仕事に負けない。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:55:10 ID:Zgvg58vA.net
トンデモが現れた!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:17:50 ID:lloo28o1.net
ストレス物質が汗で排出されるデトックスは疑似科学

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:39:21 ID:7zbZcGz3.net
>>914
脂肪燃焼の化学式に水分排出が出ているのでダウト。うそつきはお前さん。ドヤ顔で赤っ恥だな。

ttps://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/093000031/?P=2

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:50:13 ID:kO0bXoYM.net
夏は汗かいて冬は汗かかないくらいの軽い運動は夏にしか効果がないってことか!
何km歩いても汗かかないから実質カロリー0か!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:50:49 ID:IqTRY0kx.net
お前は汗でしか水分排出できない体なのか

>つまり質量レベルでは10kgの脂肪を失うと、8.4kgが肺を介して二酸化炭素となり吐き出され、残りの1.6kgは水となり、尿、汗、涙および他の体液中に排泄されるということです。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:53:26 ID:IqTRY0kx.net
あまりのボケにダブルツッコミになってしまったじゃないか
>>920
>>922

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:34:26 ID:sCTGHROy.net
>>920
こいつ、馬鹿だ
自分で貼った説明読んでないのか?(爆

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:35:54 ID:sCTGHROy.net
「逆に言えば汗かかないならいくら長時間やっても無駄」
↑馬鹿丸出し

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:37:46 ID:LTbBEJm3.net
なんでそんなにイライラしてるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:56:55.79 ID:gE7aUMkF.net
イライラしてるのは汗デトックスの人

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:35:06 ID:S3mxxFuF.net
購入の質問をさせて下さい。
高齢の家族も使う為、腰の負担も考えて黒柳徹子さんが使っているような
リカンベントバイクを購入しようかと思っているのですが、どのメーカーがおすすめでしょうか。
予算は10万円前後、黒柳徹子さんが使っているメーカーも分かれば教えて下さい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:48:23 ID:OD6jDcy3.net
>>928
まず確認させてください。
黒柳徹子さんのエアロバイクというのは
黒柳徹子 エアロバイク でググった時に上の方ででてくるもの
でいいのかな?
4月ごろに撮られたものだと思う。
この画像という前提で書きますね。

予算もう少し上げることは可能ですか?
17,8万あれば多分同じの買えます。
色々探してみればもう少し安くなるかもしれませんが。

機種はSPORTOPというメーカーのFBR-300MHPに似てます。
台湾製です。

基本的にこの業界で台湾製は優れているものが多いです。
これは業務用に近い性能ですから価格と性能の面で
高いレベルでバランス取れています。

930 :sage:2020/05/23(土) 13:21:33 ID:S3mxxFuF.net
>>929
ありがとうございます。
20万円までなら大丈夫です。これだと思います。
動画をみましたが、黒柳さんでもペダルを漕いでいるときに股を開き気味にしないと
膝が当たるようですが、リカンベントバイクはこのようなものなのでしょうか?
それともこの機種だけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:48:28.28 ID:OD6jDcy3.net
>>930
ごめんなさい929で間違いがありました
SPORTOPというのはメーカー名ではなく
正しくはフジモリというメーカーのSPORTOPというブランドで
FBR-300MHPという製品でした。

動画があったんですね。
膝のことですけど動画の黒柳さんは前のグリップを
ハンドルとして握ってこいでいるんですけども
あれは本来はサドルに座り足をペダルにのせたりするときや
画面操作をするときなどに体がよろけないようにするために
握る補助的なものなんです。

リカンベントタイプのバイクは本来は背もたれにもたれるように
体を預けて手は横のグリップを握ってこぐのが基本姿勢なんです。
ですから脈拍をはかる電極が横のハンドルの方についています。

でも確かに最近ではリカンベントタイプでも
前のグリップを握ってこぐことができるものもありますね。
そういったものの方がお好みですか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:50:20.51 ID:OD6jDcy3.net
>>930
それから購入の際なんですけども
非常に大きくて重いものですので組み立て設置サービスの
確認はしておいた方がいいと思います。
有料か無料かあるいはそもそもサービスが存在しているのかどうかです。
値段が安いと飛びついたらそういったサービスがなくてその分安くなっていただけで
商品が家の入口でどかんと置かれて後は自分でやらなければならなかったりすると
大変なことになりそうです。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:34:50 ID:sCTGHROy.net
すさまじい長文だな
つか、長文って見た瞬間に読まないで飛ばすってのがわかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:38:52 ID:S3mxxFuF.net
>>931
ありがとうございます。
ペダルを漕ぐ際に膝が当たるようなら大変だと思いましたので、質問しました。
グリップに特にこだわりはありません。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:02:32 ID:Q8mxNdEz.net
>933
読み飛ばすなら黙って読み飛ばせばええ
親切な人やん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:44:44 ID:OD6jDcy3.net
冗長な文であることと改行のリズムが変なことが相まって
特にスマホの人に不快感を与えることが多いみたいですね。
しかも大抵複数回書き込んでしまうからさらにいらつかせてしまう。
実はここだけじゃなく他の板でも何度か指摘されてるんです。
自覚はあるんですけどね。なかなか改善できてない状況です。
悪意はないんですよ。すみません。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:50:58.50 ID:LTbBEJm3.net
気にしなくていいのに、脊髄反射でケチつけてるだけだぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:58:32 ID:Ic2RHZ/h.net
リカンベントって寝てる時のような水平姿勢に近づけることによって心臓に負荷かけないように運動するためのものって聞いたけど
高齢なのに黒柳さん思いっきり上体起こしてるけどいいのか?
と思ったけどそもそもそんなに強く漕いでないから別にかまわないか
https://www.instagram.com/p/B-8aNn9pHbh/?utm_source=ig_embed&ig_mid=B4D28C37-81F1-4229-A328-B8A0B3E4B907
にしても漕ぎにくそうだ
もう少しシートを遠ざけるか倒すかした方がよさそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:00:01 ID:EGW53kri.net
最近つっかかりまくってんの>>896でしょ
自分の質問無視されてお冠のよう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:06:00 ID:Ic2RHZ/h.net
>>939
896って>>897で答えもらってね?
書き込みのクセが似てるといえば似てるけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:26:26 ID:TfLzVlwc.net
そんな20万近いエアロバイクじゃなくても
自分アマゾンで1万円台で買ったので充分運動できてるけどなw
スタンスの違いかもしれないけど
自粛でジムやってないから買ったんだけど割と家で運動できるって分かったから気に入ってジム再開しても多分使う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:37:54 ID:Fvo8FJfl.net
ヒント:耐久性

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:08:54 ID:f2rDpLxt.net
>>896です!
コナミのai届いたので漕いでみたけど超静かでいい感じ
これは深夜でも気にせず漕げますね〜
9分間の体力テストは1〜10評価のうち8だったわ
めちゃめちゃキツかったけどこのスレに10取れた人いるのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:18:07 ID:9Xz/PQNx.net
>>943
コナミのaiもう10年近く使ってる(放置含めて7年ぐらい)けどまだガタきてない
メンテはペダルの根本にシリコンスプレーを吹いてるだけだがいいのかなあ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:49:37 ID:Bsq53mfZ.net
その使用頻度ならガタは来ないだろう
高価格なのはパーツにコストかけた結果だから
でも静音まで購入時のままかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:46:08 ID:yUWT5cgx.net
テレワークから出勤の会社増えたらオクやフリマに出品増えるのかな
全然使いませんでしたって使用期間短い美品

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:57:57 ID:/at03Ffp.net
>>946
送料の方が高そう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:25:45.08 ID:GdOJGlwY.net
俺も飽きたらくれって言われたけどこれをばらして梱包なんて無理だわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:42:08.09 ID:XZfaQk5s.net
Amazonのセールも9月に延期だしなー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:11:36.06 ID:1rJ0/6+B.net
alincoの7218買おうと思ってるんだけどタバタ式トレーニングみたいに全力漕ぎ可能?
スピンバイクタイプじゃないと無理かな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 00:40:56.02 ID:xucel89I.net
>>946
ジモティーで狙うべし
オクは送料地獄よ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:54:44.88 ID:gn6P6FJC.net
どこもかしこも売り切れで草

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:13:30.59 ID:/gn7cEyI.net
テレワーク解除になるかもだけど運動不足が心配でAmazonポチった
来月以降も週半分テレワークだから買ってよかったわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 17:13:23 ID:yFB5Vc0H.net
売り切れ+値上げしてる今買った身としてはコロナ第二波来てほしいな
値下げされたらかなわん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:28:25.30 ID:lZA9cQKw.net
欲しいときが買い時っていうしね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:29:38.62 ID:6I+KDMK4.net
>>954
アウトレット品や中古をオク等で買えよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:50:32 ID:OcXXPK1o.net
中古とか無理
知らないおっさんの汗とか染み込んでるんだぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 01:34:37.77 ID:YUWLv/sU.net
おばさんの愛液まみれのサドルの方が気持ち悪くないかw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 02:42:59.13 ID:HH5dQKF8.net
>>958
正直そういう発想する人って性欲すごい溜まってそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:09:08.46 ID:YUWLv/sU.net
>>959
おばさんの愛液に釣られるお前こそ性欲すごい溜まってそう
おばさんだぞ?(爆笑

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:38:10.15 ID:YUWLv/sU.net
>>959
ごめん、たぶんあなたおばさんだよね
おばさんって愛液も湿り気もないカサカサだったわ(爆
もう干上がっちゃってるのねぇ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:56:19.21 ID:WOCXmFTa.net
>>961
嫁の話はよそでやれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:45:07.14 ID:l7DF6nzY.net
>>957
トレーニングジムのバイクと変わらん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:24:27.08 ID:LGyh9Hsj.net
アルインコのAFB7218を買おうと思ってるんですけど
毎日1〜3時間ぐらい使うとしたらやっぱり1年くらいで壊れちゃいますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:40:01.24 ID:OcXXPK1o.net
しっかり1時間経ったら冷却させれば問題ない
俺は1日5時間は使ってるが平気平気

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:29:18 ID:YUWLv/sU.net
>>963
ジムで乗ってる人は少なくとも短パンやらトレーニングパンツぐらい穿いてるじゃん
でも、俺の自宅では夏は下着パンツ1枚のこと多いぞ
しかも、たまにパンツからはみ出して金○がこんにちは^^してる状態

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:26:21.54 ID:lFUOfSmQ.net
もう15年使ってるEZ101が壊れたようなので、aiを注文した
壊れたエアロバイクって、粗大ゴミで捨てればいいのかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:40:17.92 ID:0JXAx2v7.net
廃品回収車ならタダでもってってくれるやろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:02:01.42 ID:lFUOfSmQ.net
>>968
ほー。情報ありがとう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:18:59.11 ID:j8jJlucM.net
ai届いた
さっそくやってるのだが、サドル問題に遭遇
メーカーの人はこれでOKと思ってるのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:19:47.71 ID:j8jJlucM.net
ゴメンナサイ
スレ立てできません

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:42:04.33 ID:buYmCnt9.net
サドルはケツデカおばさん用に作られてる
痛くてロードバイク用のに取り替えたよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:40:07.54 ID:DF6KwUqC.net
>>968
あとあとプラス料金徴収されそうで怖い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:58:15.23 ID:QFECdi/z.net
>>973
悪質なのいるって聞くしな、タダより怖い物はない
普通に役所に電話して粗大ゴミチケット買って家前に出した方が良い
大した金額でもないし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:04:16.11 ID:buYmCnt9.net
2〜300円で済むのな もっとすると思ってたわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:52:37.62 ID:a+q86vcV.net
>>975
でかいから2〜300円で済まないだろう
800円とかじゃね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:09:59.98 ID:4+TRqEW7.net
>>973
プラス料金じゃないよ最初から無料謳ってないから
積んだところでいくらですって言われて、断ると乗せたのにまた下すなら手間賃いくらですって請求するんだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 02:02:57 ID:mtu5t0MB.net
うちの自治体は重さで決まる
10kg100yen

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 06:04:10 ID:Ipyquxju.net
>>972
画像みせて〜っ
けっこう大変だった?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:07:20.76 ID:tUao/J5r.net
エアロバイクを乗り始めた時ってお尻や太ももが大きくなりませんか?
これはただの浮腫で乗り続ければ小さくなるのでしょうか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 11:57:20 ID:fOZgcfi7.net
>>980
足が疲れてふくらはぎが浮腫む時あるけど、自分の場合は軽い負荷でのんびり漕いでるから筋肉がついたわけじゃない
そんな簡単にでかくなるもん?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 13:01:12.98 ID:mtu5t0MB.net
全く筋力ない引きこもり体型なら始めたばかりでそうなるかもな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 19:52:10 ID:0p6Q0dMB.net
はーなかなか仕事中汗かかないから
周り気にせず思い切り汗かけて気持ちいい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:05:21 ID:+FjOVoNF.net
身長150cmの女です
エアロバイクの購入を検討していたのですが、気になった商品のレビューを見るとどれも低身長の方には漕ぎ辛かったと
いっそ子供用の商品をと思ったものの見付けられず…
>>313-315あたり拝見するに、低身長だとエアロバイクから探すのは難しいのですね
体幹が弱いのもありハンドル掴んで漕ぎたいと思っていたのですが、運動不足と足腰の弱さを解消する目的ならばルームサイクル?にしておくべきでしょうか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:15:16 ID:yN6X6rGu.net
>>984
aiならうちの150cmの婆でも大丈夫だよ
使用者身長(目安)140〜185cmって書いてるし
エアロバイクは三日坊主の人多いから、程度の良い中古でも良いと思うよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:54:15.85 ID:MuuMnEqr.net
>>984
FITBOX 150cm短足の私でも普通に使えてますよ 静かやしオススメ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:23:13.13 ID:pNQAbCmK.net
>>984
何か候補は考えてるの?
>314でAF6200が例になってるがあのシリーズは背の高い人が
注意しなきゃいけないもので低めの人はまず大丈夫。150pは余裕で乗れるよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:29:53.27 ID:qALhC3I2.net
スポーツジムのエアロバイクで問題無かったなら余裕

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:40:52.30 ID:yTv8Jrkn.net
>>984
靴があればいけるよ
わたしも最初屋内だから靴下だけでやってた時は、つま先しか届かなくてあれだったんだけど、靴履いたら問題なくできてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:20:59.80 ID:F+ne1g+/.net
>>984
自分も150だけどAFB4417普通に漕げます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:59:45.83 ID:yTv8Jrkn.net
背が高い人にはこの足届くかなってのわかんないかもねw
羨ましい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:39:22.84 ID:pNQAbCmK.net
新スレ立てようか?
ちょっと待ってて

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:59:44.09 ID:pNQAbCmK.net
テンプレが多くて連投規制で時間かかってしまった。

次スレ
エアロバイク 61台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1591335916/l50

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:47:42.80 ID:Er4hOEvV.net
>>993


一万円引きになってたFITBOXポチったんで仲間入りさせてもらいます
届くのは7月だけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 15:58:40.18 ID:jZGSJ01y.net
>>993
ありがとうございます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:01:32.84 ID:XopOmhzf.net
>>994
そんなにかかるのか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:37:51.33 ID:qALhC3I2.net
fitbox1万引きはパチモンだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 18:07:11.65 ID:Er4hOEvV.net
>>997
楽天スーパーセールしてるから
今日からは5千円引きになってるけどね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 03:00:55.71 ID:S4NUTDvA.net
楽天スーパーセールは売れ残り処分市でしょ
一ヶ月待ちの人気商品が載るわけない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 03:02:43.86 ID:S4NUTDvA.net
あーこのシエスタキーとかいう店ね
20000円で売ってるじゃん 明らかに怪しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200