2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:12:01.91 ID:iZo1Dklu.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/
オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/
オートミール食べようぜ PART9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1548736569/
オートミール食べようぜ PART10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552882897/
オートミール食べようぜ PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562412324/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:12:37.70 ID:iZo1Dklu.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:13:02.12 ID:iZo1Dklu.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
ttp://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:14:36.34 ID:iZo1Dklu.net
>>1
丸1日以上立たなかったので立てましたがスレ番間違えました
ここはPART13です、すみません

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:17:07.57 ID:xB9FB847.net
ポリッジにだし入り味噌を混ぜるのって美味しいかな?
今はお茶漬け海苔とか塩+ふりかけをかけて食ってて、それはそれで美味しいけど、
だし入り味噌が使えればさらに安上がりかなって思って。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:37:07.08 ID:PRAF8d3t.net
初めてオートミール食べたけどなんというかぐちょぐちょしてるというよりはネチャネチャしてた。いやネバネバ?
オクラ食ってる感じのそれ
水分足らんかったかな…
フルグラ系と一緒に置いてあった300gの日本製だった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:41:27.15 ID:OK6EiFOz.net
何かしらスープの素とお湯ぶっ掛けて食うのが一番お手軽でいいわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:42:18.68 ID:F45XtrgI.net
ウォルデンファームぶっかけて豆乳入れて食ってたけど、シロップ無くなっちまった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:48:16.64 ID:xB9FB847.net
>>6
俺はオートミール2/3カップに水250mlで3分レンチンしてる。
アマゾンで売ってるクエーカーの4kg2000円のオートミールが安いよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:15:44.22 ID:xV54HUsU.net
オーバーナイトオーツて加熱しないけど消化するんか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:33:38.43 ID:xB9FB847.net
オートミールを牛乳や豆乳に漬けると、オートミール本体よりも牛乳や豆乳の方が高くつくよな。
オートミールが50gで25円、牛乳豆乳は200mlで35円ぐらいか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:53:14.88 ID:9ucBiH4Y.net
乾燥わかめに中華スープという鉄板

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:25:34.38 ID:eJLPgqqv.net
しょうわてんのうがよく食べてたらしく初めて食べてみたけど、
不味くはないけど、うまくもないなこれ
けど、どっさり出るからびっくりしたわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 01:45:28.67 ID:VHVUHDCM.net
ここまで一乙なし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 03:02:17.34 ID:9QKwE0EK.net
すまん>>1

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:46:14.53 ID:tW4ru2h0.net
すりおろし生姜入れた味噌汁にオートミール入れて食べたけど、案外美味しくて体も温まったよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:23:06.97 ID:05ZBdMV8.net
湿るくらいお湯かけて更に30秒レンチンが柔らかすぎずいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:15:47.94 ID:c2GRfVTP.net
30秒だとオートミールのボソボソ感がまだ残ってるんじゃないかな。
俺はオートミールと水を丼に入れて、ラップをせずに3分レンチンしてる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:21:35.64 ID:c2GRfVTP.net
>>17はよく読むとお湯って書いてあるな。お湯だと30秒でいいのか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 11:35:43.45 ID:ZJDvd0fw.net
>>9
水分増やしたら多少マシになったー
300g分食ってちょっと考えてみます


カレーパウダーかけりゃなんでもよくなりそうやな…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:37:41.35 ID:Y4yusDmO.net
まずは一週間3食オートミール30gからはじめます
とか書いてあるけどこれはいわゆる過度なダイエットにあたらないの?
栄養価は高いからオッケーなの?
500キロカロリーもないけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:49:11.91 ID:c2GRfVTP.net
南雲吉則は1日600kcalの健康法を提唱しているから大丈夫なんじゃね?
南雲の場合は1日1食で玄米、野菜の味噌汁、焼き魚、野菜の煮物だが。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:21:21.10 ID:HtbKIV9o.net
>>21
それ以外何も食べないつもりならバカ確定

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:23:56.04 ID:c2GRfVTP.net
某М氏(故人)は1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べて元気に働いていたから、
やはりオートミールの他に味噌と少しの野菜は食べた方がいいだろうね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:06:02.26 ID:G/o2NYpy.net
>>24
これが不謹慎ギャグってやつか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:31:22.00 ID:bZk0yxpe.net
>>21
こんにちは馬鹿

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 23:45:35.18 ID:13hKiUPD.net
馬鹿連呼おじさん今日も来てんね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 00:43:20.72 ID:07Vhb6Ns.net
>オートミール食べようぜというスレ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 08:25:43.54 ID:oWlmHyX4.net
納豆汁に入れて食べたら匂いが凄い事に・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:10:45.20 ID:BJlk2WBf.net
思いつきで普段食ってる分に冷凍ほうれん草を少々足してレンチンしてみた
まあ食えるかな、青みもそんな気にならんし…多少の栄養の足しになるだろう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:20:06.75 ID:o1CcnLT5.net
アメニモマケズって子供の時には
「1日にご飯と味噌と野菜だけなんて(´・ω・)カワイソス」
と思うけど大人になって玄米1合炊くと凄い量になるので毎日3食ご飯を腹一杯食いますという駄文になる不思議

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:23:42.98 ID:VOd7y4xe.net
>>30
うちもカリウムたりねぇなって時によく業スーの冷凍ほうれん草ぶち込んでる
中華スープ系なら合うし美味しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:58:32.17 ID:s+eeFeQg.net
俺はたまたま乾燥ワカメを持ってるからポリッジに入れてみようかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:47:58.96 ID:B+DPjlfI.net
インスタントオートミールに乾燥わかめを入れてお湯でふやかして食べています。おかずも食べるのでオートミールに味付けはしません。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:21:05.24 ID:7vp+wOQ0.net
鶏むね肉の茹で汁で作るおじや 美味い
ゆでた鶏むね肉にはアボガドをディップして食べている

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:14:23.43 ID:s+eeFeQg.net
オートミール、鶏むね肉、アボカドって超健康食じゃん。
体鍛えてるのかな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:04:06.67 ID:i53GPAn0.net
マラソンでサブ3したくてご飯をオートミールに置き換えて
減量を続けてるんだがなかなか先は長そうだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 05:23:24.52 ID:bo4MLI8h.net
>>1
574 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 01:16:50.19 ID:YzIh5izE0

クエーカーのオートミールはやめたほうがいいよ
日食 プレミアムピュアオートミールなどのほうがいい


コストコで売られてるクエーカーのオートミール、グリホサート検出で台湾で回収
クエーカーのオールドファッションオートミールと
クエーカーのクイックオーツ
http://organic-newsclip.info/log/2016/16050703-1.html
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/05/27/2003647215
"They were “Old Fashioned Quaker Oats” and “Quaker Quick 1-minute Oats” sold at Carrefour Taiwan (家樂福), Costco Wholesale Corp"
2016.05.31

日本で売られているのも全く同じアメリカ産の製品だけど日本のコストコは回収もしなかった
グリホサートは除草剤「ラウンドアップ」の主成分でがんの原因

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:57:42.07 ID:3syIXqss.net
>>38
それを言ったら北米産の小麦もほぼ100%汚染されてるから、
日本で売ってるパンのほとんどがNGだけどな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:49:34.31 ID:lR1/5SDT.net
それはない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:52:28.03 ID:bo4MLI8h.net
>>39
北海道など国産の小麦を使ったパンを食べればいい
もしくは国産の米

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:27:52.60 ID:JxhgMBtv.net
>>41
このスレは金欠が多いから全て国産に変えるなんて不可能だよ。
それに国産の米なんてよっぽど農薬まみれ放射能まみれだし。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:36:24.00 ID:weQKuIXs.net
農薬の宣伝ずっと定期的にしてるの割とどうでもいいから他所でやって

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:40:18.51 ID:bo4MLI8h.net
>>42
農薬はさんざん言われてるけど量じゃなくて質を見ろよ
北米のようにラウンドアップを刈り取り直前の作物の上に撒くようなやり方がお好みか?

それにいまだに放射性物質が出てる国産米ってどこにあるの?イメージで語ってない?
あるなら買いにいくから売ってる店と商品名を具体的に書いてよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:45:47.21 ID:JxhgMBtv.net
>>44
最近の安倍の改竄・隠蔽・捏造連発のやり方を見れば、
国産米の農薬や放射能のデータも全て改竄されてるに決まってんだろ。
少なくとも安倍が失脚して地獄に落ちるまでは国産の農作物は危険極まりないな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:47:36.33 ID:CUPxMm1X.net
こんな所にもアベガー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:49:26.91 ID:JxhgMBtv.net
>>46
安倍信者乙。お前はこの期に及んでマヌケな安倍信者ブッこいてるヒマあったら少しは働けよwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:15:40.84 ID:lR1/5SDT.net
>このスレは金欠が多いから

一般化すんなよ馬鹿

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:16:39.72 ID:lR1/5SDT.net
>>47
てか、おっすアスペ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:25:24.75 ID:JxhgMBtv.net
>>49
ボコられて言い返せなくて悔しいとバカの一つ覚えのアスペ乙www
お前はバカなんだからとっとと死んだ方がいいぞwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:26:52.53 ID:bo4MLI8h.net
ID:JxhgMBtvはガイジだった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:29:56.97 ID:JxhgMBtv.net
>>51
自己紹介乙www

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:34:05.48 ID:lR1/5SDT.net
>>52
蓋然的推論に基づいてどうかんがえてみても障がいがあるのは君だろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:36:49.13 ID:JxhgMBtv.net
>>53
そんなに興奮すんなよ、どう考えてみてもお前の負けなんだからさwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:40:03.55 ID:Yg0AJKX6.net
オートミール関係ない子供の喧嘩ならよそでやってくれるかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:40:24.15 ID:lR1/5SDT.net
>>54
無理すんな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:43:52.53 ID:JxhgMBtv.net
>>55
脳ミソが子供なのは>>56だよ。
だって負けるに決まってんのに必死でファビョって荒らしてスレ汚してるしwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:45:08.01 ID:lR1/5SDT.net
>ファビョって

母国語が達者だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:47:41.45 ID:JxhgMBtv.net
>>58
ほら出た安倍信者お得意の韓国ヘイトwww
安倍信者って24時間365日大嫌いな韓国のことで頭が一杯だからなwwwワロタwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:50:02.54 ID:lR1/5SDT.net
オートミールを食うとこうなる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:05:33.34 ID:JxhgMBtv.net
お前は放射能たっぷりの国産米の食い過ぎじゃね?www

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:09:11.24 ID:lR1/5SDT.net
よおアスペじゃねーか。なにしにきた?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:11:56.73 ID:JxhgMBtv.net
>>62
自己紹介乙www

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:29:40.90 ID:lR1/5SDT.net
おまえにむけていってねーよ。自意識過剰だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:32:23.24 ID:JxhgMBtv.net
>>64
糞アスペは黙ってろwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:39:03.05 ID:lR1/5SDT.net
アスペを超えた本物だったか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:41:26.99 ID:JxhgMBtv.net
>>66
お前のバカっぷりが本物だけどなwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:23:34.25 ID:K8DpeNqm.net
>>51
ガイジというか普通に在日じゃね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:58:24.84 ID:lR1/5SDT.net
日本人にはまずいない前頭葉の粘りのなさだもんな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 23:46:03.40 ID:ykz4BR/y.net
人類ではなく韓国人のような昆虫に生まれてくるのは可哀想だと思わなくもないけど、だからといって荒らしていいわけじゃないからな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:49:52.99 ID:A1ZCylUg.net
1日1食をオートミールにして1か月
飽きてきたよ…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:57:16.62 ID:A1ZCylUg.net
>>21
主食はそれだけ食べてれば他にご飯とかパンとかは必要ないんじゃないかな
しかし3食オートミールとか飽きたとき拒絶反応でヤバそう
これ食べるくらいなら何も食べない方がマシってなると思うよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:22:01.23 ID:o0B0CzaM.net
ガイジキタ――(゚∀゚)――!!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:51:19.14 ID:yglk3BjF.net
飽きるとか拒絶反応とか 理解できない
今まで生きていて、1週間白米3食とか当たり前にある、飽きもしないし拒絶もしてないけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:04:26.28 ID:YotWk6hN.net
人によりけりじゃないかな
飽きの早い人もいれば、ずっと続けて平気な人もいる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:14:59.59 ID:TfiQEdYL.net
料理の仕方が下手なんだろw
色々出来るのに

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 20:55:53.39 ID:TyJiKYUP.net
白米や食パンですら飽きるからオートミールも飽きるわそりゃ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 22:54:55.28 ID:TfiQEdYL.net
そもそも白米やパンに飽きるって感覚が分からないからわかりあえるはずがなかったw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:25:24.78 ID:yglk3BjF.net
ふしぎやねえ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:28:43.41 ID:+J9+kPPh.net
食べ始めて日は浅いけど雑炊とかお粥のレシピをほぼそのまま転用できるんで
自分はしばらく飽きる事はないだろうな
すごい面白いよ、こんな食べ方あったなんてもっと早く知りたかった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:02:35.18 ID:/2CzcVk2.net
梅と塩昆布ぶちこんで出汁で食えばとても美味しい
追加で一味入れる
唐辛子梅昆布茶的な…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:29:54.83 ID:udKUEK0u.net
>>78
全く同感だわw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:10:43.66 ID:DJD5OEPx.net
パッケージの後ろに書いてあった、30gに水と牛乳入れてチンするお手軽レシピで毎日飽きずに食べてる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:26:03.74 ID:C4IY22Me.net
2年くらい朝と昼に食べてるけど飽きないな。。
夜はお米食べてる。
それプラス休みの日は三時のおやつに30g食べてるわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 11:30:13.28 ID:k3JKwNM6.net
自分は白米とパンは連続だと飽きるしあまり食べてなかったタイプで、オトミも朝だけで続けてるな、それも和洋中日替わりで
主食の中ではうどんとパスタがある程度連続でも飽きなかったな、好みの問題だねー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:43:20.15 ID:KhcSIU3C.net
牛乳入れてチンしたオートミールに
カシューナッツバターあうなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:55:45.21 ID:qBn2xHSV.net
お米はすぐお腹空くけどオートミールはそれがないから助かるわ
100gあたりのカロリーはオートミールの方が高いけどそもそも100gも食べないし、お米だと100gは少な過ぎる
お米だと1食250gは欲しい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:54:00.38 ID:4HNYPJIi.net
お前の一般論など正直どーでもよい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:12:36.38 ID:EuZ94cYr.net
>>87
炊いた後のごはん100gと水入れる前のオートミール100gを比べちゃだめだよ
ダイエットしててごはん1食250gってすごいね
おかずの種類と量増やせば?それだと満足感が足りないのかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:31:42.80 ID:RDigWfGI.net
料理苦手な人には連食はきついかもねいろいろ味変できるスキルが必要
インスタントの粉スープは全種類制覇してます新製品は見つけ次第購入

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:36:27.57 ID:ibfnoVKS.net
一般的に普通盛りで180〜200g、小盛り150gくらい
タニタはダイエット中の1膳は100g推奨
でもご飯だってオートミールみたい雑炊やお粥系で食べればそこそこ嵩増えるし満足感あるよ
まぁ栄養素比べちゃうとオートミール一択だけど、手軽だし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:28:11.29 ID:HI88tDl1.net
南米食材店でマカ入りオートミールを見つけたので試しに買ってきたた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:15:58.71 ID:cMi+UR0L.net
チェコ産の緑箱あったので買った
明日楽しみ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:19:49.29 ID:KGvYvEgS.net
業務スーパー?ちょっと風味違うよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:07:53.17 ID:+q5npijh.net
コストコのを少し貰って食べてるけど、やっぱり業務のより美味しい気がする

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 06:02:22.82 ID:0PqyJ/Yv.net
>>95
>>38

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:23:26.77 ID:9mGAlXsb.net
残留放射能
農薬
塩分
乾燥ワカメ
アスペ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:42:21.24 ID:KRLg3qPb.net
ダイエットの目的で朝食をオールブランにしてるんだけどオートミールのがいいのかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 16:53:16.44 ID:9mGAlXsb.net
塩分

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:29:47.32 ID:ln8biuT/.net
>>98
迷ってるなら両方食えば?種類は多い方がいいよ
ダイエットは結局量を減らすことに尽きるしストイックな自分が快感になって栄養偏りがちだからね
満足感はその時の気分にもよるから食べたい方食べればいいんじゃないかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:26:09.03 ID:EniiBNyn.net
オートミール食って食器洗って
っていうのを四、五日続けると排水溝がドロドロになって詰まってくるんだけどなんとかならん?
別に食い残しをそのまま流してるとかじゃ無いのに

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 19:32:23.85 ID:ln8biuT/.net
>>101
うちは排水口が臭いだしたら「パイププロ」っていうのかけてる
ツナ缶が原因だと思ってたわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:41:58.36 ID:kpj6gnnD.net
職場のデブが一日に一箱のカロリーメイトだけで生活してる(と本人は言っている)が全然痩せないしストイックな雰囲気もない
家でドカ食いしてるんだろうな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:53:03.69 ID:AyBUI+tX.net
目の細かいネットを網にかぶせてる
そんで週2回ゴミの日にちゃんと変えてれば大丈夫だよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:28:56.47 ID:i83fYXjl.net
うちも何ともない、そういやストッキングみたいな細かいネット二重のやつ使ってた
不織布タイプが最も汚れをキャッチするけど目詰まり早過ぎるから、ストッキングタイプが1番良いよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:53:42.25 ID:8v7fQjoJ.net
オートミール、ネットだと普通にすり抜けるよね
不織布だと残るけど目詰まり激しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:31:27.27 ID:6GCo0GaE.net
残留放射能
農薬
塩分
乾燥ワカメ
アスペ
カチンコチンの〇〇コ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:06:59.00 ID:aD2fPkEE.net
>>107
霞食ってろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:28:01.24 ID:16oy+Uz2.net
オートミールにバナナとコーンスープと食べるラー油で異次元の味

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:17:43.34 ID:6GCo0GaE.net
>>108
〇ンコ

さてなんでしょう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:13:36.41 ID:v7cH2bTH.net
>>109
コーンスープとラー油迄はともかく、それにバナナはさすがに味の想像つかないな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:20:29.63 ID:BCHSoe/A.net
バナナのスープってアフリカとかの
バナナが主食の人たちが食べるよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:23:16.15 ID:/2OXtfOO.net
ケニアのバナナと芋と牛肉のスープというのを最近ロケットニュースで見た

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:20:00.35 ID:FujO0RnC.net
糖度が低いバナナなのかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 00:41:40.62 ID:zjKLnBTT.net
>>113
これに関してはスイーツ的な扱いらしいから甘いと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 07:13:14.00 ID:5NYLpHej.net
>>92
マカ入りとかめっちゃ元気出そう

冷凍えのき、粉末だし、増えるワカメ入れて食べた
毎朝冷凍きのこ、冷凍野菜、作り置きの惣菜トッピングなんかで全然飽きない
一週間出ない時もあるくらい便秘だったけど気付いたら毎日出るようになった !冷凍えのきも効いてるみたい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 09:36:52.63 ID:AYU/YloY.net
オートミール30グラムってご飯よりかなり少なく見える、ご飯3分の1くらいに感じるけど痩せるのはこの量だからだと思う
世の中のご飯茶碗は大きすぎる
ご飯の量が減れば痩せる、オートミールは一杯食えばおかわりする気にならんし
ご飯やパスタはおいしすぎる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:31:46.41 ID:cCgE4W2t.net
30gでもふやかせばそこそこある
自分は水分かなり多めのお粥状にしちゃうから毎朝20g

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:34:17.64 ID:zgF1FEEZ.net
栄養失調自慢はじまる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 16:59:05.70 ID:idXTUUAr.net
>>98
同じカロリーならウンコはオールブランのほうがよく出る
料理のバリエーションや連食のしやすさはオートミールだね
オールブランは詰まってきたとき用に常にストックです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:12:04.57 ID:KhS6QdGf.net
あれ?うちのオートミールは60gって書いてあるんだけど
にんにく刻んでもやしとコンソメでチンして醤油かけたら二郎みたいな味になったよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:43:21.27 ID:tEAHeE+S.net
毎回測ってないけどカレー食べるサイズのスプーンで5杯くらいで1食くらい?
減り方からしてこれで30グラムかなと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:13:00.90 ID:FujO0RnC.net
30ってそれくらいしかないのか
わいすごい食ってんな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:25:36.66 ID:NCeWQi0r.net
30gは乾燥状態でちょうど大さじ4杯分

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:45:24.70 ID:kow+Rqqe.net
業務スーパーで箱入りのやつ買ってきた
明日の朝ご飯にするwktk

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:31:19.68 ID:WzGsltvm.net
オートミールってお湯をかけてベットリするタイプはマズいよねノリを舐めてるみたい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:34:09.32 ID:7EaHwDV/.net
昨日の二郎風がわりと美味かったので
今日もにんにく刻んでコンソメ入れてあと肉も刻んで溶き卵かけてチンしたら
炒飯っぽくなったわ
にんにくマジで相性良い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:43:27.96 ID:PlgfdOe4.net
>>127
美味しそうだね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 19:59:06.32 ID:wOn57jgw.net
>>127
うんこと屁が強烈に臭そうだねw」

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:19:19.43 ID:NYtD/XC0.net
白米よりオートミールの方が3倍はコスパいいよね
自分で炊かないから比較がレトルトご飯だけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 08:30:54.10 ID:SAww4y1S.net
レトルトご飯より自分で炊いたご飯の方が3倍はコスパいいよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:54:10.60 ID:Y1Lo6i1j.net
つまり白米はオートミールだった?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:02:51.27 ID:SMmwyRyF.net
手軽さではオートミール
味では白米かな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 14:26:05.16 ID:Dd5PhtGI.net
インスタントオートミールはお湯を入れて混ぜるとべちょべちょになるのが嫌だ。少し歯ごたえが有るくるくらいの硬さがいいな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:45:11.88 ID:C2H15y/q.net
米を自分で作るより買った方が安いとかどうなってるん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:24:52.23 ID:reX60nIC.net
オートミールって全部インスタントだと思ってた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:24:52.28 ID:reX60nIC.net
オートミールって全部インスタントだと思ってた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 02:47:08.78 ID:/xprYvKE.net
>>135
農家は大変だし機械に金かかる 売ってる米買った方が安く済む

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 10:30:54.07 ID:ukYRgSeB.net
農家の嫁はエロい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 10:40:37.82 ID:5WQ4OeDg.net
>>139
喪服着てたら最高
だが一見魅力的な人って当人はすごいストレスとか怒りを溜め込んで生活してそう
実際自分がその人間関係の中に入ったらきっと耐えられない毎日だと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 12:58:30.88 ID:z+/hPiWF.net
>>139
>>140
綺麗な目だねくらいしか分からんぞ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jlZf3ck.jpg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 13:00:50.59 ID:z+/hPiWF.net
https://i.imgur.com/m7uBAIj.jpg

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 16:27:52.81 ID:/xprYvKE.net
非常食にオートミールと缶詰め類、インスタントスープ系意用した あと土鍋に卓上コンロ
土鍋で調理すると美味いな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 17:06:04.69 ID:KgbGEcGa.net
今度、沼、作ってみようかな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 17:48:44.99 ID:ukYRgSeB.net
やめとけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 17:51:07.40 ID:HZoKcdWr.net
頭の悪い筋肉バカにみえる
食べ物を「沼」とか呼ぶなよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 02:39:15.75 ID:TVgYXvH2.net
「オートミール食べようぜ」というスレタイだけ見て、どうやって食べるものかまったく知らないまま
Amazonで買って、前スレで食べ方を教えて貰ってあのあと実際に食べてみたが、なかなか良いものだった。
お湯かけて電子レンジで30秒温めてお茶漬け海苔かけるだけで食えるので重宝してる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 06:36:12.31 ID:vn4vM4ND.net
海藻系スープの素も合うよ
わかめもずくめかぶ何でも合う
具たっぷり入っても低カロリーだし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:36:36.62 ID:VAvXtrGx.net
中華スープ系合うよね、インスタントは日持ちするし手軽でいい
ワカメスープ、かき玉スープ、梅茶漬け、野沢菜茶漬け、ワサビ茶漬けで朝ローテ中

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 08:00:51.41 ID:MdsDxM01.net
中華スープっていうとウェイパーとか粉末の鳥ガラスープで味付けすればいいのかな?
個包装のスープとか個包装のふりかけとかの高級品は特別な日にしか入れられないわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 08:49:40.90 ID:CDO7JukY.net
ここで前みた、さつまいもとオートミール一緒に煮込むのやってみた
美味しかった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 09:50:27.11 ID:nUFov5BI.net
>>147
なぜそのスレに行かないの?

ww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:32:16.85 ID:TVgYXvH2.net
>>148
やってみるわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 10:32:36.52 ID:TVgYXvH2.net
>>152
落ちてるからかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 13:24:10.15 ID:XEoYRtGy.net
コンビニのおでんつゆで戻したら、思いの外美味かった。少し塩気を足したり、溶き卵なんか入れるといいかも。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 14:58:08.37 ID:J17YIqy3.net
鶏胸肉とシャンタン等の中華だしお好みでショウガ、最後にごま(orごま油)を散らして鶏粥風も美味しかったよ
鶏肉は多分サラダチキンでも代用可能これならコンビニの食材でも作れるね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 15:37:52.80 ID:rV4OUISk.net
ライスカレーの素
シーフード
オートミール30g
水170g (160でもよかった)

カレー味かなり旨かった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:40:59.86 ID:CDO7JukY.net
100Kcalシリーズは割とどれも合うし美味しかった
あと金のどんぶりシリーズも

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 11:50:02 ID:mKBEOrtq.net
>>158
たしかにうまい、パスタが売ってない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 12:16:35.63 ID:jy2HW9w7.net
使わなかったインスタント味噌汁とオートミール80gでランチが今のマイブーム

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:50:45.84 ID:AnrEtOOf.net
塩分も気にしろよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 17:30:19.91 ID:jMIDPvy2.net
カップラが時間かければ水だけで作れるけどオートミールも水だけで一応食べられるみたいだね
停電してもいけそうでよかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 17:46:23.58 ID:8zi8zOgw.net
ワンナイツね
牛乳とか豆乳に浸ければ味も美味しい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:29:44.70 ID:wnUDBvmG.net
菓子パンが食べたい
いつもは食べないのに
家にはオートミールもフルグラも米も麺類もあるのに
台風で買えないと思うとよけいに
菓子パンが食べたくてたまらなくなる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 19:40:28.68 ID:AnrEtOOf.net
玉川やバス! あふれそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 20:49:37 ID:ngpi4IQq.net
>>165
もう秒読みだろ
逃げようか迷ってる
暗くなったしめんどくせーなもう

167 ::2019/10/12(Sat) 22:59:02 ID:QVv7Lq68.net
>>166
生きてる? 近所(世田谷側)あふれたんで逃げた

168 ::2019/10/13(Sun) 01:02:31 ID:m+baYmnK.net
オーバーナイトしょっぱい系って出汁系溶けなそうでない?
一度煮ておじや風のを冷蔵庫で冷やしたのが好きだから煮る手前省けりゃいいんだけど

169 ::2019/10/13(Sun) 07:59:29 ID:c3MLLrBN.net
久々に買ったオートミールにチューブの中華ダシで食べてみたけど結構イケる
学生時代にミルクとジャムで作ってあげたのを友達に酷評されたけどこれなら反応違っただろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 10:46:48.92 ID:tVkkQ05f.net
塩分

171 ::2019/10/13(Sun) 12:59:27 ID:UPPNClvu.net
業務スーパーにリトアニア産オートミールが出てたので衝動買い
500g袋入で税込159円。見た目は小粒やね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 13:09:21 ID:le5f1YSl.net
オートミールも飽きてしまった
刺し身とは合わん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 13:27:42.10 ID:tVkkQ05f.net
残留放射能

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 23:18:02.86 ID:no0gT77L.net
>>167
生きてるぜ
うちはマンションなんで問題ないけど周囲は道路水びたし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 09:18:28.17 ID:NPuNJWqc.net
放射能って自然界に普通にあるのに

頭悪すぎて生きるの辛そう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 09:38:50.12 ID:5Sw3+4Uj.net
>>172
飽きるよね
でも白米もパンもとっくの昔に飽きて単なるルーティンになってる
食事なんてきっとそんなものなんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 21:28:08.27 ID:8Or3DBZL.net
オートミール+低脂肪牛乳+レーズン+メイプルシロップ
+無糖ピーナッツバター+シナモンパウダー+バナナ+ホエイプロテイン

甘い物を食べたい欲求は朝食で解消してる
これ続けて体重4kg落ちたわ(運動もしてるけど)
まったく飽きないどころか毎日朝食が待ちきれないわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 01:01:57.09 ID:+1ptptMC.net
>>177
メイプルシロップ太らないの?
毎日毎日食べてたら糖尿病になりそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 05:33:26.63 ID:BuiCdaFK.net
なんでもデブは食い過ぎるからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 06:10:48.28 ID:pzQl7XDR.net
メイプルシロップは寒い時の樹液だから出す時に体力と熱を奪われてゼロカロリーってお笑いコンビが言ってた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 08:08:22.60 ID:vUF1mh0C.net
今からオートミール粥食べる
甘くするよりしょっぱい方が好き
オートミール食べるとトイレ近くなるけど私だけ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:02:51.42 ID:7wHiNEsl.net
オートミール1キロでどれくらい持つ?
二週間で食べきったら食いすぎだよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 10:44:37 ID:AKE5lUZi.net
>>182
1食40gで朝昼と食ってるとそんなもんよ3週間はもたない
月に2袋いかないくらいの消費量です

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 17:02:39.76 ID:A1bd96HZ.net
>>182
1000割14日で1日約70グラムか
他に主食の炭水化物を摂ってないなら少ないくらいじゃない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 17:22:08.78 ID:A1bd96HZ.net
>>177
オートミールはアブラが入ると美味しいから無糖ピーナッツバター合いそうだけどカロリーも高そう
寝起きのプロテインを朝食に混ぜ込むって発想はなかったがいくらでもフレーバーを変えられるしイイネ
低脂肪牛乳ってところにダイエットを感じる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 18:06:55.55 ID:rgnvmBBm.net
泡まみれの尿 泡まみれの尿 泡まみれの尿

泡まみれの尿 泡まみれの尿 泡まみれの尿

泡まみれの尿 泡まみれの尿 泡まみれの尿

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 18:24:27.67 ID:vVjoXiUb.net
俺は減量したくてオートミールを朝食に置き換えてみてるんだけど、カロリーとか気にしない食べ方の人は何目的で選んでるんだろう

絶対的な美味しさではやっぱり白米やパンに負けると思うんだよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 18:42:05.72 ID:Jyjsxyar.net
手軽さ?
コスパは微妙か
フルグラ系買うよりは安いが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:46:09.25 ID:dmn//3cJ.net
甘いもの食べたい時はさつまいもだわ
オートミールはしょっぱい味付け専用
さつまいも美味しいよ。オススメ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:52:47.96 ID:AKE5lUZi.net
>>187
栄養とGI値かな
白米やパンは栄養価低すぎて食べる価値なし
スーパーさん全粒粉のライ麦パン売ってくださいよ
全粒粉入りみたいなパチモノじゃなくて100%のやつ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:56:46.40 ID:XpkiFTZf.net
日食のオートミールは白米より美味しいと思える俺はおかしいのか??

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 22:10:52 ID:NJILSnjD.net
チーズやトマトは白米より合うとは思う
卵は米だな
食感がいいのは豆の入った雑穀ご飯、もう白米食えなくなるくらい好き

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 22:18:27 ID:obvBGEM1.net
自分はお粥とかの食べ方に抵抗なかったんで全然すんなり受け入れたな
少なくとも我慢して食べてるって事は無い
調理も早いし通じもいいし、ダイエット終わっても食べ続けるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 23:33:14.94 ID:A1bd96HZ.net
とりあえず上の方に出てた「中華あじ」っていう中華だしとメープルシロップと
ついでにいつもコンソメのブロックがレンジだと溶けないので顆粒のやつとミロも買ってきた
カロリーが高くならないように全部少しずつ入れるつもり
明日からのオートミール生活が楽しみ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 00:17:46.90 ID:ofx42aUb.net
やめとけ

196 ::2019/10/16(Wed) 02:25:10 ID:6G9DN/uW.net
いや全部いっきにまぜるわけじゃないだろw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 09:28:06.78 ID:Yw2IFKX1.net
日本語ムズカシイネw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 12:28:56.65 ID:04xR6PbL.net
いや、文面だと全部入れ。w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 13:20:22.36 ID:uoaFt7r3.net
昨夜は全部入れるつもりだったけど
初めて買った中華だしを味わいたくてコンソメ入れなかったから
国語的に解釈した人も常識的に解釈した人も正解!

塩コショウしょうゆごま油ラー油マヨまでは良かった
メープルでアレってなってミロは断念した

中華だしでコンソメよりもっと炒飯ぽくなるかと期待したけど
ブロック2個分の体積くらい振りかけたつもりなのに出汁が薄くて
調味料の味ばっか濃くて違いがわからなかった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 14:18:48.08 ID:0P9BS6dC.net
会社にインスタントオートミールを持っていってお湯かけて食べた。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 14:25:45.26 ID:ofx42aUb.net
>>199
犬のエサまでよんだ 

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 14:57:16.19 ID:RmNXetMM.net
お前頭おかしいだろ

203 ::2019/10/16(Wed) 15:19:27 ID:dDKSqpgL.net
牛乳入れてチンしてミロ入れてよく混ぜて
メイプルシロップ少しかけたら美味いと思うよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 16:31:50.59 ID:6G9DN/uW.net
今日はカロリーオフ豆乳とエリスリトールとバナナで甘い粥にした

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 23:00:14.36 ID:N36Mvjqq.net
オカラパウダーをスプーン1杯入れてみた
普段は1食30gだけどオカラパウダーを入れると多すぎて完食出来なかった
次回からオートミールの量を減らしてみる
カロリー制限できて良いかも

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 08:37:58.49 ID:EByyDTOQ.net
ソイプロテインとオートミール
甘いもの嫌いだしなにをトッピングしてもこれは不味そう、誰かとっておきのレシピない?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 09:00:40.57 ID:ak8HZ7h1.net
塩分

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 10:26:14.39 ID:DULotRNC.net
おからパウダーはうんこストッパーになっちゃう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 11:25:42 ID:AmvGffLH.net
>>208
あれ水分足りないと詰まるよね
しっかり水飲んでめかぶや寒天なんかも食べるのがいい
ウンコの量を増やす効果はオールブラン級のすぐれもの

210 ::2019/10/17(Thu) 12:12:45 ID:eqEoGXfS.net
毎回現れる甘い系は苦手アピールしてくる
構ってちゃんって同じ人かな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:42:04.00 ID:3HD0moT6.net
>>206
オートミールは茶漬けや中華粥風にする
ソイプロテインはビルダー飲み

212 ::2019/10/17(Thu) 19:33:21 ID:eqEoGXfS.net
これオートミールにかけたら美味かった
ttps://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182143744

極端なダイエットしてる人は
脂質ガー、コスパガーってまた言ってくるんだろうけど

一日の摂取カロリー1800kcalくらいにして
運動も適度にして緩やかに減量していくのがベストだと思うけどねぇ

213 ::2019/10/17(Thu) 19:39:42 ID:9yhx8H02.net
>>212
このシリーズは色々あって美味い!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 12:42:53.54 ID:vUScioIW.net
50gお湯もかけずにそのまま噛んで口の中パッサパサになったところを水で流し込んでたわ……
今度からチンして食べよう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 13:43:21 ID:LYkspmKK.net
小腹がすいたときは自分もよくやる
よく噛むと甘みがあって美味しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 13:55:08 ID:Oq/G96NO.net
>>212
塩分;

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 13:56:07 ID:Oq/G96NO.net
>>214
岩石のようなクソ 将来がんのリスク →マジ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:51:38.99 ID:TbOJak+t.net
たまたまようつべで観た、
水、ツナ缶、出汁醤油、卵
で煮たのが美味かった。
まあ、卵かけご飯テイストなだけだが。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:57:14.69 ID:PmgKuaSD.net
今日まさにそれやったわ
ツナと煮て卵でとじて他人丼みたいにして食べた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 19:07:19 ID:f4VYUVfA.net
「savory oatmeal」で画像検索すると甘くしないタイプの調理例が沢山出てくるんで参考にしてる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 20:28:38.61 ID:Uej3ZC9o.net
鶏肉とゴマとネギとウェイパーで中華粥

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 20:35:11.68 ID:+Ka902fe.net
>>221
めっちゃ美味しそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 10:29:08.68 ID:OGzt1gp1.net
塩   分

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 15:11:30.75 ID:m36bC1xf.net
セブンイレブンの冷凍オクラと冷凍炭火焼チキン オートミール レンチン 麺汁かけて食ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 15:31:23.69 ID:XVkoTf3A.net
業スーの冷凍ほうれんそう50g、乾燥ワカメ2g、ネギ、中華あじ、塩コショウ
あればしめじか舞茸も入れる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 16:23:59.60 ID:N80ZSTTT.net
業務スーパーのきな粉買ったら不味いなこれ、失敗
当たり前だけど値段なりだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 16:27:38.91 ID:Y8YXi8Hp.net
>>226
きな粉に美味いとか不味いとかあるのかw

228 ::2019/10/20(日) 18:21:58 ID:OGzt1gp1.net
>>224
添    加     物   乙

229 ::2019/10/20(日) 18:22:37 ID:OGzt1gp1.net
>>225
オ  ワ   ッ   テル    な

230 ::2019/10/20(日) 18:23:08 ID:OGzt1gp1.net
>>227
ダ  ニ   の  住   処

231 ::2019/10/20(日) 18:48:49 ID:mD87Glp0.net
これ、初めて食べてみたけど
映画とかに出てくる刑務所で看守が囚人に与える
べちゃっと皿に入れられる食べ物感が凄いね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 21:47:04.21 ID:N80ZSTTT.net
>>227
挽きが微妙に粗くてパサパサしてて
豆まきの時の炒った大豆そのまま食べてるような味
とにかく大豆の主張が強すぎてキツい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 01:31:16.54 ID:qwjdHacB.net
オートミールでマグマってやつ作った、普通に好みの味で美味しかった
今まで和中な味付けばかりだったけど洋風でニンニクってのもいいなー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 05:39:59.53 ID:ZwWWnl5m.net
馬鹿乙

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:11:14 ID:3L0hUmuv.net
いろんな味付けを試してみたけど最近は味付けなし、水で煮て納豆ぶっかけが多いな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:24:56 ID:yOyBcJoM.net
>>235
悟りの境地に達したか
オートミールではまだ試行錯誤しているけど
自炊はじめたころ調味料こだわっていろいろ揃えて最終的には昔からよくあるテーブルコショーなんかが一番しっくりくるなあって落ち着いたりはある
クレイジーソルトなんか店でサラダに振りかけるとあんなに美味しく感じたのに使いきれないで残ってるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:30:19 ID:ZwWWnl5m.net
>>235
>>236
天才

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 11:48:34 ID:k54yGCM9.net
きな粉は国産大豆を使ってる物じゃないとどれも似たり寄ったりだよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 12:30:42.49 ID:3L0hUmuv.net
>>236
オートミールは素材の味を楽しむ。ってほど美味しくないけど、長く続けるにはシンプルな方が良いね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 15:04:20.91 ID:ZDbc7bjW.net
海鮮は合わないけどチーズは合う
魚と米、肉と小麦その地域に住む人は合うものを自然と食べるようになったんだね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 19:42:31.02 ID:6YrppMOr.net
低脂肪乳にコンソメチーズでリゾット風にして食べたけど旨かったわ
具は鶏肉としめじ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 19:47:40 ID:S4aYMQzi.net
>>241
オートミール何gかわからないけど結構カロリーありそう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 19:52:07 ID:yOyBcJoM.net
>>242
どれがカロリーありそう?
チーズ以外減量食だと思うけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:30:13.78 ID:eCVRYHwo.net
そのチーズやろなあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:31:14.70 ID:Ypz7uJxl.net
>>243
うん、そのチーズ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:42:57 ID:kDRnuhqi.net
みんな日課のトレーニングでそこそこいい体してて
ホントに太ってるやつなんかこのスレにはいない説

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:49:23.69 ID:CY4YD716.net
ガチのデブは居ないだろうな
デブって我慢が出来ないからオートミールなんて食べ続けられない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 22:17:35.87 ID:ZwWWnl5m.net
>>241
べつに一食分のチーズでそこまで突っ込まれてもね だよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 22:52:41.32 ID:AAmcGKUo.net
>>247
元ガチのデブですよ
オートミール食い始めたの標準まで落ちてからだけどw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 01:13:18 ID:9MrF8QyF.net
>>249
ほらな?
デブはオートミール食わねえんだわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 01:43:12.09 ID:m2gq7HU4.net
知識があれば食ってたと思う
外人がよく食ってるけどなんか見た目がまずそうだし実際まずいらしい、くらいの認識だった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 06:11:22.19 ID:t4Q+li5C.net
家畜のえさ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 07:20:44.84 ID:kEOBYblr.net
豚のエサ?なら食っといた方がいいわよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 11:13:07.78 ID:EBH9uKEH.net
>>240
鮭とかホタテとか合うぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 11:16:25.05 ID:EBH9uKEH.net
>>253
家畜の餌は1kg60円70円くらいだな
大豆プロテインにトウモロコシを主原料にビタミンミネラル剤やら入ってる万能食

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:06:32.60 ID:vdgFlCa0.net
90kgデブだったが、6月からオートミール食にして今80kgデブ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:24:52.02 ID:Mii4y+Ot.net
>>256
素晴らしい!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:37:58.15 ID:sLomkdj1.net
オートミールに缶詰の鰯の味噌乗せて刻み生姜トッピング
合うわぁ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 01:46:41 ID:RguTFNBc.net
いまさら食べ始めたばかりだけどハマった
そのままは不味いからどう攻略してやるかが楽しいし、異常な腹持ちが心地良い
ろくに利益にならないからか宣伝がないだけでとんでもなく高性能な食材だな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 08:47:50.07 ID:DUThFWpt.net
温かいオートミールに青魚ってなんか気持ち悪くなる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 08:50:11.74 ID:k16OEhu6.net
>>260
まさしくいまからオートミール粥に鯖の塩焼き喰いますが何か

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:05:36.52 ID:EJn4EsPr.net
>>260
サバの水煮缶ぶっこむと美味しすぎて卒倒しそうになる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:30:41 ID:DITLu19n.net
オートミールで腹持ち良くなる人裏山しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:35:32.72 ID:IYhUoMKQ.net
ついこないだサバ缶が体に良いって流行って味噌のとか美味くて好きだけど
ダイエットはじめた今カロリー見比べるとどうしてもノンオイルツナ缶を選んでしまう
同じ魚なのに今は控えているジュース1本分とかレトルト1食分差があるんだもん
でもいろいろ食べるほうが体に良さそうだしたまにサバ缶に代替してみるかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:41:45.69 ID:yD7putgS.net
>>264
ツナライト 71cal

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:42:44.98 ID:yD7putgS.net
>>264
サバ水煮 190cal
サバ味噌煮 217cal

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:01:33.12 ID:IYhUoMKQ.net
>>265
うちのは49kcalだな
ちなみにまちがって買ったオイル不使用じゃないほうのツナ缶をたまに食べると
オートミールとオイルが合ってオイルの美味さを実感する
最近は糖質減らして脂質を増やすダイエットが注目されているようだが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:39:29.64 ID:yD7putgS.net
>>267

>ツナライト 71cal
>サバ水煮 190cal
>サバ味噌煮 217cal

3種類とも100gのカロリー。メーカーや味付けによっても異なるのでしょうね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 11:17:22 ID:HssTc5u6.net
数年脂質をカットした生活続けてたら
HDLが基準値を下回ってしまったので
半年以上意識して青魚やら亜麻仁油やら
取るようにしたら数値が基準値に収まったわ
なんでも極端なのは良くないんだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 12:26:57.21 ID:w89CsMCM.net
1日何gくらいにしてたの?
自分は今大体2〜30gなんだけど某アプリだといつも足りないって怒られる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:12:03.54 ID:DQwiNI6+.net
オートミールにチョコのプロテイン混ぜてるの見てなかなか良い作戦だと思った

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 14:01:45.36 ID:3itzcymZ.net
ノンオイルツナ缶は合うね
タンパク質補給にもいいし中華粥によくぶち込んでます
蒸した鶏むねに比べるとコスパが悪いのが残念

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 19:19:03.00 ID:YKOYEuxO.net
>>271
試したことあるけどクソまずいよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 21:19:55 ID:N7mXOeI6.net
牛乳入れて作るオートミールならプレーン味のプロテイン合うよ
っていうか味を邪魔しない感じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 21:42:19 ID:jfmqgeDn.net
>>269
一切とらないでいたの?必須脂肪酸(大豆、魚)も飽和脂肪酸もですか?
脂質を極限まで減らそうと思ってる数年やってもけっこう大丈夫なのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:26:38.00 ID:T5m4RsDr.net
いくら削ると言っても10〜20%は摂ったほうが良いと思うけどなぁ
脂質制限かかるような病気の人ですら1日20gくらいは食べていいんだし

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 22:35:20.56 ID:S8Uqg8HU.net
そりゃそうだろ
必須脂肪酸はもちろん飽和脂肪酸もゼロにするとコレステロールメチャクチャ下がって怖くなる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 09:19:00.18 ID:ywX46RXa.net
最近食べ始めたけど、牛乳入れるよりお粥みたいにして食べた方が自分には合うな
パンと違って塩分入ってないからか、甘い味付けしても気持ち悪くなるばっかりだった
水入れてチンして漬物と食ったらうまかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 10:04:49.69 ID:o7M98m8y.net
老化が進みそうな食べ方だな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 16:12:59.47 ID:TEmX5Woe.net


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:17:30.09 ID:WkSiqCli.net
何食べてもうまく感じそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:07:09 ID:arWNskbq.net
その方が人生幸せやで
貧乏舌、お子様味覚で良かったと思うw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:07:55 ID:yZ/nvoiU.net
面倒でたまごかけオートミールしてるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:43:30.70 ID:Ddj8ashO.net
上の方で刺身は合わないってレスあったけど
クレイジーソルトかなんかで味付けして
オリーブオイルとちょいレモンかなんか絞ってかけたら合いそうだけどなぁ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:55:49.45 ID:TEmX5Woe.net
一般論にしなけりゃなんでもありだろ
さしみなんて正直食感以外調味料の味しかしねーよww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:17:32.36 ID:5fO7Byo5.net
おいどうした?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:33:25.03 ID:vjDC4ZZC.net
それはかわいそうな舌過ぎるわ
鼻でもつまってるのかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 00:34:33.50 ID:O3tubwZP.net
おい小池!なんだ?w

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 09:20:34.51 ID:ej8H4VoS.net
バカ舌すぎて可哀想

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:43:12.97 ID:3TWPGuDG.net
前々から興味あったし今日業務スーパーで1キロ400円のやつ買ってきた
1食30グラムとして米より安くつくかな
調理方法も色々あるみたいだし楽しみ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:48:15.03 ID:MuPu4hho.net
プロテインぶち込んでこねこねしたやつが美味そうだったんで買ってくるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:14:07.85 ID:vjDC4ZZC.net
自分もいつも業務スーパーで売ってるカナダ産のやつだけど
この前いつもと違う店舗に行ったらリトアニア産の500gのやつが売ってたから買ってみた
まだ食べてないけど見た目はカナダ産より粒が細かい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:29:41.75 ID:0ibkhCyW.net
>>292
ポップコーンみたいにたまに殻みたいのが口に触るよ
つか腹持ちいいか?
1食60g食ってるが物足りない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 15:38:43 ID:WJ7jD+Nk.net
業務スーパーだとサラダ豆っていう冷凍のミックスビーンズみたいなのを毎回少し足して食べてる
ほうれん草とかトッピングに足すと良さそうな冷凍野菜が業務はけっこうあっていいね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:16:41.70 ID:C65Ok5st.net
>>293
初心者かい?
血糖値のコントロールに慣れれば30gで1日余裕です
オトミ以外もGI値の低い炭水化物に切り替えましょう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:31:09.60 ID:s9h5zhnT.net
体重も書かずに余裕ぶっこかれてもな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 17:30:11.84 ID:oTheKz7y.net
>>294
田舎は野菜買う人居ないから古いのばっかりで不味いわ
都会だとこんな感じはなかった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 17:39:12.96 ID:pWuwxpTZ.net
松茸の土瓶蒸しで食べるオートミールウマ〜

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 17:52:44.97 ID:O3tubwZP.net
>>297
ごめん、ちょっと意味わかんない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 18:19:11.11 ID:hxFp7UHB.net
>>299
横だけど
田舎は野菜を自前でまかなう人が多いから
お店での商品の回転悪くて
古くなってるってことじゃない?

古かったり温度管理とか甘かったりして
もし霜がついたりしたら
おいしくないでしょうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 18:38:48.81 ID:vjDC4ZZC.net
買うとしても新鮮野菜を買う人が多いって話じゃ
まぁ自前で賄う人もいるだろうが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:05:54.37 ID:ybHehg3S.net
>>295
胃は強い方?昔から強かったけど糖質制限してから胃が痛い。オリーブオイル取りすぎてるのかな脂質を増やすって難しい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 19:51:17.95 ID:O3tubwZP.net
>>300
どうも。賢くなりました。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 20:36:19 ID:VtnYfk1f.net
むしろ田舎だと野菜は朝採れ新鮮なのが安く山積みだし、帰宅すると旬の野菜や果物が玄関に置いてあったりもするんだけどな
都会いた頃より野菜や果物を色んな種類たくさん食べるようになったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 08:38:43.20 ID:sNUKWCBa.net
>>304
規格外のシャインマスカットとか回ってくると嬉しいよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 11:49:19 ID:suKy5rRO.net
>>305
あるある
これからの季節は、白菜大根芋柿あたりが半ば押し付け合いになるな…
水炊きのシメにオトミで雑炊風もけっこうイケるよ
こないだ犬の散歩してたら畑のおじいさんが掘りたて秋ジャガくれた、ソフトボールよりデカくて蒸かしたらめっっっちゃくちゃ美味かった!!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 11:54:51 ID:2/InPe6r.net
実家の隣がいちご農家で規格外をしょっちゅうもらってたな
新鮮なジャガイモはびっくりするくらいうまい
風味が違うね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 12:58:01.97 ID:VtMH4+ip.net
ここはお前らの日記帳だ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:24:54.93 ID:aSw2AGFU.net
生まれも育ちも都内なんで未開人みたいな交わりがうらやましいわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:13:11.36 ID:7NM0R3Bo.net
近所の業務スーパーで最近発売された青い印字のリトアニア産のオートミールが気に入った
一粒一粒が小さくて食べやすい
近所の業務スーパーは半年くらい前から各種オートミールを仕入れていなかった
けど最近になって緑の箱入りのチェコ産と青い印字のリトニア産の二種類が売られるようになった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:25:57.97 ID:m6neFr2p.net
田舎にそんなデブばっかりいないだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 22:04:43.37 ID:Af8PT79S.net
>>309
未開人ってのは酷い言いようだが、マジで程よい地方はいいぞー
数年前に引っ越したけど、ド田舎でなけりゃ意外となんの不便も無くて、今迄の非日常がすぐそこにって感じ
オートミールは好きだから続けてるけど、身体は随分と健全になった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 04:24:30.59 ID:0cY9zvkF.net
おっさんのインスタントが1番好きだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 12:17:21.03 ID:bbgQau8X.net
>>309
沖縄居た時は規格外の伊勢海老回ってきたり
北海道の時は鹿の脚とか鮭が回ってきたり
東京の時より良いもの食ってたな
卵1パック200円特売キタ――(゚∀゚)――!!
とか思う東京民

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:14:22 ID:I9+q4kao.net
スレチだけど東京って卵200円が特売なの…?物価ヤバいね…
そうなるとオートミールのような生鮮食品でない物のほうが、価格差あんま無くてむしろコストダウンになってよいとかあるのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:42:43.30 ID:bPoMQv8k.net
流石に200円はねぇよ
130〜160くらいが一番的だろうね
200円するのもあるけど単に高級な商品であって一般的に皆が買うようなものじゃない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 13:54:13.12 ID:jw4Yc+rQ.net
S〜LLサイズで価格は変動するだろにドヤ顔で

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 14:04:23.63 ID:Cp4xTx0E.net
いや特売なら普通に98円とかあるから…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 15:47:00.55 ID:DlRPH4a9.net
ウチの近所は最安88円だよ!@品川区

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:57:34 ID:bbgQau8X.net
東北の地元だと基本LL特売98円だけど東京だとSも買えなくて凄いとこだと
というかSなんて卵を東京で初めて見た
代々木、恵比寿、葛西に住んだけどスーパーよりコンビニの方が安いとかいう意味不明な物価だった気がする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 19:35:31.53 ID:Cp4xTx0E.net
結構昔は東京でも特売8円とか10円とか投げ売りしてる時あったけど全然見なくなったな
サイズは最近見るのランダムばっかりな気がする、MS〜Mとか

広島の友達は日曜になると必ず58円で売ってるスーパーがあるって言ってて羨ましい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:00:26.74 ID:qf9grw1x.net
卵は時期によって価格の変動激しいからね
後は近隣スーパーに合わせたりするから地域によっても結構違う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:51:38.66 ID:8qP0xI19.net
今朝はじめてオートミールに挑戦
プロテインミルクティー味と水でチンして食ったらクソ不味かったわ
身体が食べ物と認識してくれなくて喉を通らないから水で流しこんだ
明日はお吸物で食ってみる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 02:30:27.21 ID:8wPJFfvy.net
プロテインで甘みつけるならメープルシロップ味みたいなクソ甘と言われる系統だと悪くないかもしれない
あとは味が合いそうなフルーツ足して誤魔化すとか
甘いの大好きでないならしょっぱい系のほうが食べやすいと思うよ、お茶漬けの素オススメ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 03:01:02.97 ID:ief43aqv.net
プロテイン+ヨーグルト+オートミールかなあ
もちろん冷たいままで、温めたプロテインは...

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 06:53:27.86 ID:evFeqIlx.net
2日目のオートミール
お吸いもので食ったらまあまあ旨い!
甘いもの大好きだけどオートミールはあわなかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 08:17:31.65 ID:vqZCB11l.net
>>323
素人はカレールー1片ぶっこんどけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:19:57.30 ID:7PwDcgDr.net
>>326
米化するとバリエーション豊富だよ〜

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 10:38:02 ID:KAFBCS9+.net
>>323
甘い系は温めるときついぜ冷たくして食ったほうがいい
逆にしょっぱいのは温めるほうがいいね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:59:06.57 ID:mKyjI41x.net
一般論にすんなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:57:20.16 ID:+wJFlZIf.net
お茶漬け君は甘い系が受け入れられるのが許せないみたいだね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:58:27.76 ID:7ec0adBB.net
米化させて毎日違う味のふりかけで食べてる
オートミールってドロドロしたお粥の印象強かったけどこんなに調理のバリエーションあるんだな
自分に合った食べ方に出会うと続けるのも楽しいね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:03:16.90 ID:vAx+q+yF.net
ちっちゃいときに食べた甘い粥の衝撃

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:07:27.78 ID:9B42cbUg.net
>>326
プロテイン混ぜて甘く食べるならオーバーナイトがいいよ
ただミルクティの味が穀物に合うのかというと
個人的にはチョコ系やミルキーは好き

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:09:36 ID:bz1Dvxe/.net
>>331
お茶漬けは無難で好きだけども、メープルシロップ入りの甘いのも好きだよ〜

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:16:59 ID:a2NYgNSV.net
少な目の牛乳でもっちり固めのオートミール作って
小さじ1杯のココナッツオイルとメイプルシロップ適量入れて
セイロンシナモンをたっぷりふりかけると美味しいよー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:40:47.07 ID:NyfXRtXK.net
インスタントオートミール30g、オプチマムプロテイン30g、スキムミルク30g、水適量をシェイク。ちょっと虚しい朝ごはんでございます。。。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:42:53.80 ID:Q7ETzmmq.net
米化の人うざいな
食べ方呟いてるのいいねしてくるなと思ったらその後自分発信のように呟いてる
いいねは消えてた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:57:33.24 ID:+wJFlZIf.net
今夜はオートミールもんじゃにするかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:55:35 ID:ief43aqv.net
米化って何ですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:03:38 ID:7ec0adBB.net
オートミールのレシピをツイッターで発信してる人のことかな?
>>338が気分を害した件について自分は知らないけど
固めのオートミール好きな自分は結構お世話になってる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:17:47 ID:L0DnyFSp.net
オートミールにお湯をかけて柔らかくしてるからかな甘い系はおえっとする

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:25:13.86 ID:0lXRZI2Q.net
米化と言っても米にはならんのじゃ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:49:17.12 ID:Ovbi1cUK.net
みんなオートミール始めてどのくらいやせた?
自分は4ヶ月ほどで172cm60kg→56kgまで落ちた
体脂肪は参考程度だけど7%くらい

ちなみに一番好きな食べ方は牛乳入れてチンして無糖のピーナツバター
これオススメです

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:51:23.59 ID:mKyjI41x.net
糖尿病乙

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:56:42.08 ID:Ovbi1cUK.net
ダイエットうまくいってるからってそんな僻むなよー
ただ食事だけじゃらなくてランニングも月150kmくらい走ってるけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:00:26.33 ID:pIesOBDr.net
171cm俺より除脂肪10kgも軽い…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:06:00.76 ID:+wJFlZIf.net
具体的な数値が書けるほど
オートミールダイエットに成功してるデブはほとんどいないと思われる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:50:26.85 ID:vqZCB11l.net
オートミール食べてるんだからその分安心してお菓子食べられるってのがデブの思考回路

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:53:09.25 ID:N7Td5NFr.net
172cm 65kg 7%ならスゲえなと思うけど、56kgじゃ女の子じゃん。
それで7%ならかなり貧相。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:01:58.74 ID:+wJFlZIf.net
井上尚弥も女の子か

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:16:28.51 ID:mKyjI41x.net
だなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 23:40:53.03 ID:um9k7aA/.net
>>350
その体重で7%ならバキバキのボクサー体型だから女の子なんてレベルではない
7%が本当ならだが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:10:28 ID:am/cQ6lp.net
>>350
自転車乗りなんかはそれくらいだね
体脂肪は1桁当たり前で体重60超えるとデブ扱い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:20:55.92 ID:Hjwiozlh.net
なんで7%にそんな拒絶反応おこしてんだよ
何もしないのにガリの奴だってクラスに何人かは普通にいただろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:22:19.08 ID:wmCf4Zvv.net
自転車乗りの上半身は貧相だぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 02:19:34.27 ID:6kV2rTqi.net
>>355
体重落として喜んでるガリは見たことないな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 05:37:05.94 ID:C0H4OKHG.net
デブの動揺半端ないな
見苦しいわw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 08:03:37.18 ID:EUzCyFY6.net
オートミール食べると便秘になる
なんでだろ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 08:33:11.53 ID:Hjwiozlh.net
>>359
そもそも便秘にならないためには犬に散歩が必要なように人間も運動が必要である
オートミールを食べたからと言って俺は便秘にならない
そこで俺の推理はこうだ
お前はオートミールを食べることによってこのスレを覗く時間が増え
動くのが億劫になり運動不足になっているから便秘になるのだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 08:40:53.28 ID:6kV2rTqi.net
>>358
バカじゃねえの?
自分を見習えって自分で言ってる糞コテ並みの滑稽さだわw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:33:27.98 ID:90ut92Ck.net
>>355
当然大ボラホラッチョ話ということが透けて見えるからだろw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:39:17.58 ID:naQetyiX.net
痩せられないデブが泣きながら
お茶漬けの素処分してる姿が想像できた
運動して痩せたくても膝に水溜まってできないか
一週間オートミール生活頑張ったご褒美に
大好きな二郎でも行ってストレス発散してこいよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:53:55.37 ID:ZzE2yxtm.net
Amazonで売ってる某米島の未選別オーツ(自分が買ったのはオーストラリア産だった)、それまで
食べてた業務のカナダ産の奴と比べるとふやかしきれない粒が結構残って最初ちょっと戸惑った
水の量ちょっと減らしたり調理時間長めにすると違和感を感じなくなった
クッキーとかオーバーナイツだと気にならないかもしれない、購入考えてる人にあくまで参考として

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:00:51.05 ID:p1X2ggM7.net
>>359
よく聞くのは水分不足かなぁ?
人によっては相当水分摂取増やさないと駄目だったりもするみたい
それでも合わないらしき人も中にはいるみたいだけど…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:15:30.07 ID:aZ+mZ/9h.net
>>344は女だろ

ID:Ovbi1cUKは172cm56kgとガリガリ気味だから男だったらにもてない体型

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:16:35.45 ID:aZ+mZ/9h.net
>>361
>>358は自分を見習えって自分で言ってる糞だよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:28:08.62 ID:K/j5tjXd.net
女で7%ならメンヘラだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 12:53:27.31 ID:am/cQ6lp.net
>>365
やはり水分と運動ですね
オートミールは不溶性食物繊維が多いのでカチカチのうんこになりやすい
人によっては海藻なんかの水溶性食物繊維で便秘改善する場合もありますが
水分と運動ほどの改善効果はないです

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:03:31.48 ID:JzLHCDt/.net
>>177と同じ奴だろ。こんな面倒な食い方女しかやらない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 13:27:11.94 ID:K/j5tjXd.net
誰でもいい
自撮りアップできない自慢気味の自己申告はウソ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:47:53.20 ID:90ut92Ck.net
それな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 16:15:11 ID:6kV2rTqi.net
私女だけど→おっさん
みたいなもんやな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:40:26.46 ID:vpH6H0sB.net
オートミールに水溶性食物繊維溶かせば最強の便秘飯だと思ったら二週間ほどで身体が慣れたのか音沙汰弱くなる
オートミール食べ始めの頃はみんなクソの量すごかったと思うけどやはり2日に1回くらいがいいと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:03:23.57 ID:FCt6K59N.net
業務スーパーでリトアニアのオートミール買ってきた
カナダ産と比べて粒?が細かく感じるけど米化でおいしく食べられたらいいな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:15:45 ID:PPXMfXRo.net
カナダ産食べ終わらないとリトアニア産開けられないからレポ頼むわー
さらにチェコ産の箱のやつも気になってるけどまだ買えてすらない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:27:15 ID:r9JQLrfp.net
>>374
お前の悪玉菌が強すぎ
腸内勢力争いでせっかくオートミールが善玉菌を優勢にしたのに最終的には逆転された

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:55:10 ID:p1X2ggM7.net
お通じ微妙で腸内環境あやしいなって人は、試しにヤク〇トのミ〇ミ〇飲んでみてよ
自分はこれらや巷の乳酸菌飲料何を飲んでもなんともないんだけど、下すのと便秘繰り返す家族は半分飲んだら下す、ので嫌ってる
ミ〇ミ〇は大腸に効くって販売員さん言ってただけある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:14:22.46 ID:Hjwiozlh.net
俺にはピンと来たね
このスレには女の子ちゃんがいるゾ
便秘の話とか詳し過ぎだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:34:56 ID:PPXMfXRo.net
>>378
腸内環境整える的なもの食べると逆にガスがめっちゃ発生する体質でしんどい
高FODMAPとかいうのを避ける日々
オートミールはセーフで助かってる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:12:23.47 ID:Hjwiozlh.net
ラ  ト  ビ  ア 88円/500g
リ ト ア ニ ア (税込)159円/500g
チェコ(黄)スモール 148円/500g
チェコ(緑)ビッグ 158円/500g
カ   ナ   ダ 398円/1kg

ネットで調べた業務スーパー安い順
カナダ産高かったんだな味は良いみたいだが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:23:24 ID:vqGNJJaD.net
ラトビアの安さは異常だなあ
そりゃこんなんとチェコ、カナダ並べてもラトビアしか売れんし取り扱い止めるわなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:13:18.47 ID:G2WhThps.net
ラトビアみたことないなぁ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:37:27.26 ID:d/c4WYJ4.net
いちいち○使って書く人って何を気にしてるの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 05:41:12.10 ID:MHxTUmUA.net
風説の流布

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:47:46.32 ID:Vj20ScZ6.net
伝説の呂布?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:15:03.81 ID:h99ooqt2.net
ラトビア産もう取り扱ってないのか
そんなに安いんだったら1度は試してみたかったな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:20:22.69 ID:LtzxnxU0.net
ミキサーでオートミール粉々にして色々混ぜてドリンクにするのってどう?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 10:48:09.36 ID:Hb/gdxB3.net
オートミール粉って誰もやらんけどうまいかもよ固まらないのかな
調理の知識ないから分からんけどあらたな食い方

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 12:07:44 ID:ZSYcLvRc.net
消化が良くなるからオートミールで下痢や便秘になるなら試す価値ある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 12:20:47 ID:lwsNB13H.net
ドリンクは厳しいでしょう
ドロドロ固まって

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 12:24:28 ID:Zn4BmpFW.net
甘酒みたいにできないかな。
無理かw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:43:19.43 ID:08cyaCWm.net
ドロドロもサラサラも水の加減だ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:14:45.43 ID:YCOHAWKv.net
>>387
たまにもみ殻入ってるけど普通でしたよ
安いんでヘビロテしてましたがこのところ見かけませんでしたね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:01:00.98 ID:q69X/jxg.net
あえるパスタソースのカルボナーラ混ぜたけど
これ味濃いから水増やして野菜放り込むか、ソース半分にするかだね
味は普通に美味しかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:02:48.81 ID:/hadBhqj.net
>>359
水分か油もの控えてたら多分な繊維質が逆に仇になる。自分も最初便秘になって苦しんで生んだ便がカッチカッチで避けそうになってたわ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:16:22.46 ID:CYmozsl4.net
水分油運動(メドの筋肉))

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 15:36:19.17 ID:wz5qdKde.net
とろけるチーズ入れたらうまかった
けどカロリー高くなるから意味ないな…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:05:18 ID:4oPL69nb.net
>>398
チーズなんかの乳製品も必要だからいいんじゃね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 16:56:49.56 ID:ZCQCgZV9.net
>>398
入れるのはカッテージチーズにしましょう
こちらも美味いですよほぼ無脂肪だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:54:19.81 ID:CYmozsl4.net
チーズくっても岩石うんこ予防でちょうどよい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:19:17.53 ID:IneXDuU8.net
オートミールを30gのお
粥にカレールーを1個入れてみた
美味しいけど半分しか食べれなかった
具に鶏肉やキノコ多めにしたらもっとヘルシーにできそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:52:50.58 ID:lV1o3m+s.net
>>400
カッテージチーズ良さそうですね
やってみます

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 23:20:50 ID:YqJLl8Ta.net
みんな調味料食べてるみたいですな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:12:46.93 ID:6MXBng4z.net
今日からオートミール始めました
宜しくお願いします
お粥みたいで美味しいですね
これなら弁当に持って行っても水しれてレンチンするば良いので楽ですね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:40:35.44 ID:b7kQjxjK.net
カップ麺のスープに入れてもおいしい
スープだけあればいいんだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:45:57.42 ID:J3hvg+hb.net
スーパーの生麺とか置いてるコーナーにラーメンスープ売ってたりするからそれでいいんじゃね?
つーかいいなこれ明日やってみるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 01:10:44.68 ID:lOnGtpj/.net
らっきょと食べると美味しいな
漬け物合うな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 03:22:11.92 ID:Nu/17OpH.net
毎日毎日夜中に布団の上で粗相しやがって今夜は大クソまでしやがった!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 11:52:59.82 ID:Rbcr8rqp.net
クイックは味は食べやすいけどドロドロした食感が苦手
ロールドは食感は良いけど麦の風味のクセが強くて苦手
という事で両方混ぜてみたらちょうど中間の味になって美味しく食べられるようになった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:33:48.72 ID:OgYZ7po5.net
クイックは日食プレミアムあたりがそんな感じ?
ロールドといえばどれだろう、クエーカー??

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:32:06.09 ID:xY7ZaNVX.net
クイックは日食プレミアム、ロールドは業務カナダ産だよ
用語当たってるか今更不安になってきた
2つも買ってどっちも苦手で食べきれねえと悩んだけど結果2つ買って良かった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 22:38:11.41 ID:c5zA/IaW.net
ん?
クエーカーのレギュラーはクイックで
クエーカーのオールドはロールド

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 11:31:31 ID:jG0zQGRG.net
Amazonでクエーカー買ったら大きくてびっくり
これ消費できるんか…
そしてやっぱり日食が食べやすいな…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:25:53.34 ID:pMf3/aBA.net
ここでよく言われてるからお茶漬けと納豆入れてみたが美味いじゃないか
オートミールがお湯吸ってカラカラになったから追加でお湯沸かしてかけたわ
納豆の栄養は高温で破壊されるからお茶漬けとは別にした方がよかったかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:13:23 ID:z50ltWjK.net
ハイハイワロスワロス

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 20:56:13.93 ID:dxWVrS16.net
ガリ「オートミールデヤセルノカンタンダネー」
デブ「スレノチクジョヲミダスナァアア」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 07:17:51.38 ID:KHeBgJpG.net
鍋物の翌朝オートミール雑炊が好き過ぎる。
一皿で栄養全部摂れるしおいしいし言うことなし。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 07:34:48.52 ID:4LOBU81L.net
今朝の一品

ローストビーフオートミール丼

まずいw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 08:57:30 ID:LTc5wQLe.net
>>419
なんかローストビーフがもったいない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 09:44:50 ID:S0aDWloU.net
>>419
オートミールを付け合わせのマッシュポテトのように扱えば良い。

たとえばオートミールをグレイビー、グレイビーが無ければコーンスープの素またはコンソメで柔らかくしてからビーフに巻き込んで食べてみれば?
我が家でローストビーフをつくった後の私の昼食の定番です。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 09:49:45 ID:EKgaVXBW.net
今朝はハウスシチューの素(粉のやつ)をぶっかけて混ぜて食べた。タンパク質が足りないのでプロテイン飲んだ。以上だ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:52:28.46 ID:KHeBgJpG.net
オートミールは白いご飯代わりに万能だけど刺身系のおかずだけはダメだよねw
冷ましたらなんとかなるんだろうか。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:53:39.98 ID:KHeBgJpG.net
>>421
おいしそう!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:55:04.91 ID:dDuu/GRO.net
>>423
固めのお粥くらいに作ればいけるいける

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 13:26:13 ID:KHeBgJpG.net
>>425
ありがと、やってみるよ!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 21:56:12 ID:9/EGZzht.net
インスタントオートミールだとGI値高くなるって本当ですか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:23:26.18 ID:P1i/ZSmc.net
チンしても吹きこぼれない、かつ職場であまり違和感なく使える器がほしい
あらかじめサーモスのジャーみたいなのに入れていくのが無難かな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:38:57.73 ID:rgLG1qTj.net
インスタント麺をレンジで作れるやついいよ
100均に売ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 09:45:49.07 ID:7BkEraRk.net
オートミール食ったら石膏のようなうんこになった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:16:36.29 ID:SdO0RbIj.net
水溶性食物繊維多いのにそんなカチカチになるのなら水分足りてないんじゃ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 11:30:24.54 ID:BHWcfSgL.net
>>415
煮込むならともかくお湯かけるくらいじゃ壊れないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:28:16.28 ID:nxCqpLop.net
>>428
スープジャーでお弁当にするのがベスト
朝作ればお昼にはちょうどいい感じにできてます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 20:19:55.85 ID:knHU+WO1.net
>>428
今日お弁当に試したのがこれの中サイズ。
https://www.a-kimama.com/dougu/2015/11/35271/

オートミール30グラムとフリーズドライの具材多めのスープをそのまま入れていって、食べる5分ほど前に給湯器のお湯(80℃くらい?カップ麺が作れる温度)を注いでフタして蒸らす。

スープの種類変えて飽きずに色々楽しめそう。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:36:00.79 ID:pE28sRu8.net
>>432
ナットウキナーゼは50度くらいでアウトみたい
熱々の納豆ご飯や納豆汁も納豆の栄養的にはあまり良くないんだとか
熱くしないで別に食べたらいいだけなんだけどな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:18:51 ID:Tv/4VSma.net
生ける最強の納豆菌が付着した他の発酵物も全部アウトになるけどなw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 08:25:20.45 ID:iGUbWoMk.net
納豆の作り方知らんのだろう
煮てふやかした熱々の豆を藁とかでくるんでたんやで

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 10:34:24.34 ID:p7k0A8ao.net
納豆菌はわからないけど、ナットウキナーゼ(酵素)は熱すぎると駄目になるって聞くね
猫舌なんでふやかしたオトミを少し冷ましてから色々トッピングして食べてる
納豆白だし豆乳青ネギまぜると旨い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 16:49:32.01 ID:/hG8FoU0.net
ナットウキナーゼの血栓溶解を目的に食ってる人には大事な情報だよね
経口摂取でも機能を維持するってんだから納豆菌ってすげーわな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:16:52.23 ID:+WjMgynE.net
オートミール食い出したらやたら屁が出るようになった
ちょっと苦しい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 19:55:52.07 ID:2OpylDAY.net
しかもとんでもなく臭い。日本人の腸壁に遭っていない模様w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 20:16:34.23 ID:O5OdsvDu.net
日本人が皆合わない訳ではない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:36:14.97 ID:2OpylDAY.net
5頭身一重まぶたのひょっとこ弥生人には合わないんだろうね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 15:25:50.71 ID:h5ieMfZ9.net
普通に食べると味気ないんでケロッグのコーンフロスティーと混ぜて食べたけど甘みが薄まりすぎて微妙だった
クノールのコーンスープに入れたらスープの味が染み込んでなかなか美味しかった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 16:47:21.80 ID:SqaoIusG.net
洋風はどうにも難しい
和風は割としっくりハマる
とりあえずお茶漬けの素だけでうまいしね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 16:54:47.63 ID:Za2qiEfh.net
もさもさ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 17:44:01 ID:O7622RuC.net
パッケージの裏にある牛乳と水でチンが自分には一番あってる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:56:00.17 ID:P9qVCX30.net
コンソメで軽く味付けして目玉焼き乗っけてハーブソルトをパパっと
手間を簡単にしたくてポーチドエッグをレンジで作るレシピとか試すけどどうにも上手くいかない…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:05:41.73 ID:/1H2C5qb.net
>>445
中華が好き味覇系溶かして、簡単

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:08:24.91 ID:vESZZ6QD.net
キャベツor白菜+エノキダケ+秋鮭のガラ+昆布をヒタヒタの鍋で煮る。(キャベツor白菜が大半)
酢多めの酢醤油or酢+コショウで上記の鍋を食べる。
残った汁にオートミール30g投下、コショウを加える。

鮭と野菜のダシでウマー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:24:25.68 ID:KWL3AnXg.net
>>448
自分もレンジで最後オートミール4分やるときに
一緒に卵上に乗っけて崩してからラップしてるんだけど
白身がところどころ生で残ってしまう

100均のなら50秒で温泉卵できるのに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:01:06.13 ID:skN+EgLs.net
おんたまはコップに100ml水入れて冷蔵庫から出したて卵入れて500wで50〜1分(水温やレンジによる)
レンジの癖覚えたら失敗しなくなった
まぁ洗い物1個増えるけどどうせ1皿は洗うんだから大した手間じゃないなと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 15:47:38.30 ID:stLoHeHV.net
シチューのルー入れるのうまいぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:01:19.40 ID:5ztOD889.net
レンジで3分加熱したら飛び散って中の掃除大変だった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:09:38 ID:KWL3AnXg.net
>>454
そういえばはじめてオートミールやるときネットに爆発するとか書いてあったな
うちのは全然平気だからもう卵でも入れない限りラップもしなくなったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:32:02.50 ID:1uTuRxBc.net
>>454
レンジの中でよかったな
もしも爆発したタイミングが、取り出すタイミングだったら失明もありえた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:36:02.70 ID:iyJpnXPi.net
>>456
まじかよオートミールって失明の危険もあったのか…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 16:39:36 ID:1uTuRxBc.net
流れ的に卵のことだと思ったわw
オートミールの場合は飛び散るというより、あふれ出るから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:08:53.00 ID:pEiHtE9j.net
モノや水の量にもよるけどめちゃくちゃ増えるよなw
爆発はしなかったけど容器が小さくて溢れて大変だったわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 08:47:19.61 ID:SCvH7Lqz.net
前にどっかで見た、イワシ味噌煮缶にきざみしょうがっての見てやってみたけど、油っこくてきつかった
イワシは美味いんだが、缶詰の汁までは入れないほうがよかったなこりゃ
やはりお茶漬けのもととかでベースを作りつつ、それにプラスしてタンパク質な具材ってパターンがいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 11:48:29.10 ID:w+l79q5P.net
最近はもったりするくらいにふやかしたオートミールに豆腐半丁と納豆ともずくを混ぜたやつをぶっかけて温玉乗せたやつばかり食べてる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 12:16:36 ID:RwFiMSR4.net
>>461
まずそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 13:00:35.42 ID:qlmfo+xR.net
>>461
豆腐と納豆って重複してね?どっちか野菜か魚か肉に変えれば?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 14:07:22.16 ID:a+mjQgHO.net
>>462
不味くなりようがない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 14:09:58.99 ID:IOBLcn6e.net
オートミールはお米の代替品として考えるとお湯でふやかすのが一番良い感じ。味付け不要。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 17:24:30 ID:z+SHAg3a.net
>>463
意味分からん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 17:34:02 ID:x0F2Uk+w.net
>>466
何がわからないのかわからん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:51:30.03 ID:UttR2o3S.net
>>461
マズそうだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:51:55.52 ID:UttR2o3S.net


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:57:14.46 ID:z+SHAg3a.net
>>467
重複てどういうことか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:03:56.56 ID:rA4znzdY.net
>>470
豆腐も納豆も大豆(植物性)やないかーいってことだろ
ただ461はそれにもずくと玉子いれてるから問題ないと思うが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:08:54.38 ID:wdGBhxxl.net
交換候補に野菜も含まれてるから単に「豆製品と豆製品で被ってるよ」という事かと思われる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:55:17.02 ID:z+SHAg3a.net
重複て言う意味がないだろ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 19:46:54.86 ID:qlmfo+xR.net
「重複」っていう言葉がわからなかったのね…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 20:21:38.09 ID:49f+j+0S.net
ワザと分からない振りをしてます

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 21:39:04 ID:IZv4IiDK.net
原材料は同じでも味も食感もまるで別物なんだから別にええやん…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:08:49.47 ID:9j3wfR4f.net
植物性にこだわりたいんだろ
コレステロールが下がりまくって不安になるがな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:13:15.81 ID:mKc6Bx+m.net
オートミールにバター
こういうのあまり聞かないな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:36:06.67 ID:fQrnUmVC.net
胃腸が弱いからお粥よく食べてるんだけど飽き飽きしてきて
オートミール初めて買って食べてみた
これほぼお粥と変わんないなw、もうちょいシリアル的な食い物かと勘違いしてたわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 23:28:49.13 ID:6+y3vDp7.net
粥状にしたら穀物はどれも似たようなものだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 01:34:49.68 ID:KZPv5OpY.net
>>478
合うとは思うけどわざわざオートミール食うのってダイエット目的が多いだろうし
バターなんか入れたら台無しや

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 01:53:49.74 ID:jETQchjy.net
こういった白痴が親兄弟にいなくてラッキー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 01:58:28.97 ID:T1dLZg+a.net
ケトならそもそもオートミールも食わないだろうし
ここにいる人は大抵脂質も制限してるよなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:42:08.54 ID:vVI0Ks3a.net
わざわざオートミール食べようなんて人は
その前にバターをやめてる

つまりオートミールを食べる人はバターを食べない
ロジックで考えれば簡単なことさ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:00:05.32 ID:jETQchjy.net
クッソ夜中に書き込み乙。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:54:41 ID:QrrdMqNE.net
久しぶりにオートミール食べたけど40秒レンチンでいいんだから楽すぎるわ
お茶漬けや卵スープの素ぶち込むだけでいい
ざっとスレ見たら日食プレミアム300円で1食分30円でもお高いんだな
業務スーパー行ってくる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:45:42.92 ID:QA0dIk9d.net
>>486
業務に売ってるのは多分日食プレミアムより調理時間長くなると思うんでそこは注意ね!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 20:14:45.14 ID:hWYV8aLI.net
タラコとアボカドともみ海苔乗せてごま油少々で( ゚Д゚)ウマー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:39:02.67 ID:vVI0Ks3a.net
>>486
日食はプレミアムって書いてあるほうが通常版で
オーガニックって書いてある方が少ないのに割高でプレミアム感があるよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:28:41.66 ID:8sjH3Iyq.net
粥的に炊いて、だし塩で味を整えてから卵でとじてネギ
ウマー
あごだし塩オヌヌメ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:17:24 ID:RZx/R0Zm.net
毎朝
オートミール 適量
バナナ    一本
納豆    1パック
牛乳     適量

1、ミキサーに投入して混ぜる
2、嘔吐物や吐瀉物ソックリの液体が出来上がる
3、一気に飲み干す
4、食欲減退、栄養満点、お腹いっぱい、実は美味しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:28:11 ID:ukkUHr+m.net
>>479
俺もシリアルの仲間かと思ってた。
「麦おかゆ」という名前で和風のパッケージにして売ったほうがイメージ合うわ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:08:41 ID:Hmy0+6PK.net
確かに
麦おかゆ状でばっか食べてるわ、シリアルみたく牛乳かけただけでは食べづらい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:29:55.90 ID:nmpeC+fD.net
ちょっと新しいレシピに挑戦して失敗した次回に食べるいつものお茶漬けのもとの安心感よ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:36:50.10 ID:ukkUHr+m.net
おかゆ同士で較べると白米よりオートミールのほうが好みだな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:11:49 ID:rM/klqcN.net
30gじゃ正直足りない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:33:28 ID:2g1iWZ2t.net
大さじ4杯のオートミール
大さじ一杯の液体みそ
大さじ一杯の乾燥野菜
乾燥わかめひとつまみ(乾燥野菜にも入ってるけど好みで追加)
冷凍小ねぎ
お湯150ml

全部丼に入れてかき混ぜ、ラップしてレンジで500W一分

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:55:57.97 ID:A5C/nINT.net
ラーメンの残り汁もったいないから、オートミールで煮たら美味かったよ

あ、あれ…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:05:31.88 ID:KFaJUdbC.net
朝ラーメン食って昼オートミールなら許す

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:15:18.44 ID:Kr+O5+Pi.net
ラーメン食っても週1回くらいなら大したカロリーではないから大丈夫だよ
ただ中毒性があって常習的に食いたくなるから太るんだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:56:41.62 ID:KFaJUdbC.net
俺週3はノンフライのインスタントラーメン食ってるけど痩せてるからトータルでカロリー管理できてりゃ大丈夫
カロリーだけで見るとそこら辺の弁当より低い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:15:32.00 ID:2UlmrOQd.net
>>498
俺もそれたまにやるよ!
コッテリーナイスってシリーズならセーフだと思ってるw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:23:13.99 ID:J8DlxaFa.net
>>501
ラーメンは栄養のバランスが悪いよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:26:52.70 ID:KFaJUdbC.net
問題はそこだな
サラダ付けるとか野菜炒め乗せるとかしたいね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:23:50 ID:070kXZUa.net
ダイエット目的らしいけど美味いから食べてるってやつもいるんだろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 23:41:21.31 ID:ukkUHr+m.net
水溶性食物繊維が多く含まれているので、腸内環境に良さそうなので食べてる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 10:53:16.30 ID:dOWHqWn6.net
袋から直食いしてる人いないの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 11:07:14 ID:T6RpH6wr.net
>>507
ビルダー飲みならぬダイエッター食いだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 11:17:52.74 ID:kpUyPKg0.net
自分はダイエットの方は目標達成したけどオートミールは今後も食べ続けるよ
栄養良しコスパ良し調理も手軽…これはいいものです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:13:15.07 ID:nZyHT2lO.net
炭水化物はオートミールより最近さつまいも食べてる
甘いし美味い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 12:19:17.67 ID:T6RpH6wr.net
>>510
オートミール食べようぜw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:19:19 ID:+CpF32ru.net
>>510
自分も両方を併用して食べてる!
もともとは季節外れだと小さくて味もイマイチだからその代替としてオートミールに行き着いたんだよね
今の時期は大きいし甘くて美味しいから併用してる
炭水化物換算だとコスパは日食オートミールと同じくらいで、GI値も同じくらい低いんだよね
蒸してから一口大くらいに切って小分けにして冷凍しておけば食べるときに2分くらいチンすればOKだし
オートミールだけだとさすがに飽きるなって人にはオススメだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:38:20 ID:nZyHT2lO.net
>>512
自分はオートミール→さつまいもの順だった
今はもうほとんどオートミール食べてないや
さつまいもはなんの味付けもいらないし、お菓子の欲も起きなくなるしいいよね
もちろんオートミールもいいけどさ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:55:49 ID:Fe1ISkYX.net
サツマイモ主食は水をガブ飲みする肉体労働者でもない限り尿路結石ができる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:05:53 ID:k6RN+U0P.net
ということは戦時中は尿路結石の人多かったの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:20:53 ID:Fe1ISkYX.net
戦時中は肉体労働
食事だから焼き芋でもない
ビタミンミネラルは減るが主食にするなら茹でてアク抜きしないと危険
ミネラルはオートミールも吸収されてないから同じようなもの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:28:33 ID:PzvP5Fhn.net
まあダイエット中なら石できるほど食う奴居らんやろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:15:48.48 ID:zSI+V8Aw.net
オートミールはふやかして食べるから感じないけど
さつまいもはカロリー知ってるとほんと少しずつしか食えなくて物足りないw
100gで131Kcalだもんなぁ
でもカリウム摂れて良き

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:58:46.51 ID:k/P3Mg18.net
そうそう。干し芋は脂質も低くて甘くてうめぇぇ!なんて調子こいて食べていたけど30gで100kcalと知ってちびりそうになったw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:17:44.63 ID:nZyHT2lO.net
食べすぎてないとは思うけど
1日300gを2回に分けて食べてる
あとは鶏むね肉と野菜かな
お菓子食べなくなった、食べたくなくなったのが個人的には大きい
あとお通じがとても良い

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:17:57.62 ID:rg2xL4sV.net
スーパーにチーズリゾットの素ってのが売ってたので
買って作ってみたけど予想以上に旨かった
次はそれにサラダチキンでも入れてみようかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 12:09:03.08 ID:mpOQS4fH.net
>>507
たまにやるよ
よく噛むと甘みが出てきて美味しい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:20:37.69 ID:bjMjgCxD.net
近所の西友で日食が330円で安かったのにしばらく品切れが続いてて、ついに棚の値札も外されてた
残念でならない…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:13:30.02 ID:ZC6GWzuv.net
それ安いのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:32:34.04 ID:xrkMewVa.net
>>507
基本的にそれ。スプーンで掬ってそのまま口へ。小腹がすいたとき用。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:58:00.65 ID:dImr6ggl.net
カレー粉はマジうまい!
はまったわ。

それに生卵、キムチ、ガッテージチーズ、お茶漬けの素、シーチキンノンオイルを入れるとかなり旨い。
サイヤマングレートの食べ方を少しパクったけど、

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:02:05 ID:rMuZyY6j.net
オートミール粥にうめぼし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:19:43.02 ID:0m0dXPtM.net
今までAmazonでクエーカーのオートミール食べてたけど追加しようとしたら800円くらい値上げしててびっくりしました
他にコスパのいいオートミールってありますか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 19:07:38.42 ID:S6gvuHZD.net
>>528
俺はキロ400円前後でマイプロテインの押し麦かってるよ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 19:08:48.47 ID:PrSY0dWq.net
>>528
オートミールは業務スーパー一択

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:15:00.84 ID:zHtbpCdZ.net
糊っぽく粘るのが嫌なんだけど
さらっと調理するにはコツとかある?
水多め?少なめ? 加熱短めの方がいいかね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:06:30.15 ID:xKVZy9EK.net
業務スーパーのカナダ産買ってきたけどレンチン4分もかかるのか
日食は40秒だったから正直驚いている

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:10:03.83 ID:l9gCvTMJ.net
前もって浸しとけばそんなかからないよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:16:19.38 ID:xKVZy9EK.net
どのくらい前もって浸してるの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:48:01 ID:dGRs8J/L.net
業務スーパーのカナダ産にダシの元と味噌入れて
ポットのお湯かけて味噌溶かしたら
オートミールが水分吸う前にそのまま食べるのが好きだ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:35:57.17 ID:Z7ChCuuR.net
痩せられない糞デブに限って尿路結石とか神経質になりがち

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:01:47.60 ID:+uJ+AH4p.net
うむ
どんどん痩せてる糞デブが神経質になるのは胆石だからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:04:00.81 ID:+uJ+AH4p.net
いや
オートミールとササミばかりの低脂肪でも胆石になるな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:12:53.99 ID:4Y2G6S3h.net
もっと味付けのバリエーション増やしたいけどお茶漬け素やわかめスープの素が安くて手軽すぎる
インスタント味噌汁もいい
あとは洋風か

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:35:52 ID:0oF2zhWf.net
ミネストローネとかクラムチャウダーにぶち込むとかどうやろか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:47:26.62 ID:F5qcjE8L.net
パスタソースとか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:53:50.75 ID:LQ3TNJDU.net
その辺全然ありだけど
それやるなら大麦の方が美味しいな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 20:59:58 ID:8Wwan5AG.net
>>540
ちょうど最近キャンベルの缶のミネストローネとクラムチャウダーを買って試したところ
具は鶏むね肉とアサリを追加
缶は300g入りで同量の水(クラムチャウダーは牛乳)を加えるとなっているので、
一食あたり100gだけ使って残りは100gずつジップロックコンテナで分けておく
安いし脂質少ないしそこそこうまいけど、やっぱ洋風よりは和風か中華粥が好きかな
食べきってお茶漬けの素に戻るとホッとしてしまう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:15:16.68 ID:zOJRXD4m.net
桃屋のきざみしょうがで食べたら美味かった
しょうがに味付けしてあるから他に何もいらない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:46:16.85 ID:lhLDJopa.net
>>544
桃屋の瓶詰は他にも合うものがありそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:58:46.35 ID:R1+lRq13.net
オートミールにプロテインチョコ味と難消化性デキストリンと牛乳かける以外の食べ方を知らなかったからこのスレ見て衝撃受けましたわ…
これからよろしくお願いします

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:03:37.13 ID:Vx24D+B+.net
>>546
むしろそんな食べ方どこで覚えるの

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:41:18.73 ID:87VF9pDo.net
パッケージの裏も見たことなかったのか
すごいな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:46:25.94 ID:R1+lRq13.net
>>547
ジムの先輩に教わったんだ。難消化性デキストリン入れて食ったらプロテイン特有の便秘もなくなるって言われたし1年くらい食べてたわ…

パッケージの裏は英語だったから読めなくてさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:20:51 ID:2TKH7sEI.net
パッケージも読めないよく分からないものを何も調べず1年も食べ続けるってやべえやつだな
もういっそ何も余計な情報を入れずにその先輩の言う事だけ聞いて生きていったほうがいいと思うぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 23:28:19 ID:0oF2zhWf.net
そこまで言うほどヤバくはないだろw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 00:03:49.58 ID:JX95DLCV.net
>>531
例えばお茶漬けみたく、お湯かけるだけで時間おかずに食べる
それも日食プレミアムみたいなのだとすぐトロッとしだすから、硬めとか大粒のを選ぶと良いと思う
うちはお茶漬けはアリサン、中華粥やオーバーナイトは日食のにしてるよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:55:50 ID:zkquXSje.net
>>550
突然キレてて草

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 08:01:50 ID:mJPpm4tf.net
大袋のスープ春雨良いよ
やたら味のバリエーション豊富だから全然飽きない
春雨は抜いても良いしそのまま混ぜても美味しい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:18:15.23 ID:3zEyNYvy.net
インスタントのスープセットとかに合わせるといいかもね。
春雨は食物繊維多いけどカロリー高いから要注意だよ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 18:23:35.06 ID:4J07pinp.net
春雨とオートミールは合わせないでしょw
麺に米いれて食ってるみたいなもんにならない?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:09:09.82 ID:pTcyzBEd.net
>>556
春雨サラダごはんで食べるし
春巻きもごはんで食べるけど?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:37:03.11 ID:4J07pinp.net
それは別の品物になってるじゃん
春雨スープにご飯投入はしないだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:47:46.76 ID:+BGUgj8z.net
春雨食ったあとにぶち込めばええねん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 20:24:00 ID:VLkMG2oh.net
オートミールを米と例えるなら米と同じ食い方すりゃ良いじゃん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 20:50:39 ID:t+/3VSXM.net
ジャワカレー煮込んでオートミールぶっこんで食ったら微妙だった
不味くはなかったけど粉っぽかった
カレー粉でスープ作ってオートミール入れた方が美味しいかもね
ちなみに業務スーパーのカナダオートミールです

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 23:59:31.16 ID:9h7Umzvt.net
粉っぽい?
オートミールの加熱が不十分だったとか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:06:00.85 ID:KTs5aTso.net
>>561
ジャワカレーってもしかしてカロリーオフのほうじゃない?
こないだあれ使ってたけどいまいちだった
今ZEPPIN使ってるけど結構美味い
ルーなんてどれも同じだと思っていた時期が私にもありました

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 05:29:58.50 ID:S7QNqh75.net
煮込みが足りなかったみたいです
2日目の朝カレーは美味しかった
今度業務用ジャワカレーも試してみよう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:09:46.17 ID:YjW/OVsA.net
りんご半分とヨーグルトをミキサー粗くかけて、オートミールを加熱せずに混ぜてスープジャーで持参してお昼ご飯
アッサリしてて美味しいし想像以上に腹持ちもいい

りんごの甘みで足りなければラカントだと低カロリーだし塩分と脂肪分取らずに済む
これからの時期は冷たいのが欠点

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 08:08:05.54 ID:IbVCJC1J.net
このスレのレシピは美味しそうなレシピばかりだけど
高カロリーぽくてダイエット的にはどうなの?という疑問が湧いてくる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 08:57:10 ID:p4eG7RRw.net
トータルカロリー支出を管理できてりゃ問題ない
減らしすぎるのも良くないしな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:06:46.21 ID:v5ki5ziq.net
>>567
いちいち反論すんなハゲ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:51:16.89 ID:p4eG7RRw.net
いきなり切れてて草

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 13:59:58.87 ID:W0jIlmWb.net
gi値が低いから多少カロリー高くてもええやろ理論

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 15:51:16.72 ID:J6g9ygCM.net
>>566
オトミは1食30gで十分
量食わなくても腹が膨らむし満腹感続くから多少高カロリーでも問題なし
ほんと血糖値の管理って絶大な効果あるな食わなくても腹が減らん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:19:10 ID:wr+XI2oJ.net
半年かけて数キロゆっくり落とすか
3ヶ月で10キロ落とすかで
食べる量も質も変わってくる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:50:23.05 ID:v5ki5ziq.net
>半年かけて数キロ

食事制限なんかせんでええやんw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 16:50:36.90 ID:v5ki5ziq.net


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:17:56.49 ID:wr+XI2oJ.net
ダイエットしてるやつがみんな
お前みたいな100キロオーバーのデブだと思ってるのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 17:24:57 ID:c+6YVY/D.net
デブには見えない景色があるんだよ。
腹が邪魔でチ◯コも見えない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:04:52.13 ID:KTs5aTso.net
>>566
別に毎回高カロリーの美味しいレシピで食べる必要ないんだぜ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:22:24.12 ID:3uvRlnyX.net
自分は50g食べても全然足りないぜ
少食いいなー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:41:37.09 ID:clwsKkci.net
おならが止まらない・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:48:32.74 ID:W1XWC6+Y.net
最近お昼に前日の残りの味噌汁にオートミールと卵入れて雑炊にして食べてる
ダイエット中なので控えてるけどコチュジャンとごま油を足したら旨そうだと思ってる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:11:44.94 ID:oc0EsjE/.net
>>576
デブエアプだな
背中丸めたら見えるから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 22:54:21.16 ID:v5ki5ziq.net
>>233
馬鹿乙

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:00:39.06 ID:AG45pgu1.net
袋から口に直接ザーでいいじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:05:18.59 ID:J6g9ygCM.net
>>579
ヨーグルト食え
ちょっと割高だけど乳酸菌タブレットでもええぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 02:19:28.30 ID:IuUm47JQ.net
v5ki5ziqは突然キレたり一月も前のレスに噛み付いたり、余程ストレス溜まってたんだな…ダイエット上手く行かないのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:14:52.29 ID:rStVpW+s.net
暇がてらに材料がオートミールとバナナだけのクッキー(検索すればすぐ出てきます)作ってみたけど割と食べれるね…
もうちょっと材料をあれこれ足したらどうかなあ、とか可能性を感じました(ダイエット的にはアレだけど)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:26:16.42 ID:qriFnUnW.net
>>586
バナナクッキーとはちみつで焼き固めたオートミールバーは
忙しい時の朝飯用や小腹空いたとき用に作り置きしてる
めっちゃ腹持ちいいから少量で満足できるのがありがたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:36:18.05 ID:1yg4g9Qw.net
> ダイエット的にアレ
全然OKでしょう? バナナ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:41:53.88 ID:ii7de2Qw.net
ひょっとしてお前らってカロリー計算あまりしてない奴のほうが多いの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:29:04.83 ID:LmkThpF2.net
無印の豚汁に混ぜてみたが合うわ
というかスープが美味しければ何でも合う気がする

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:31:28.34 ID:hjYK7tvW.net
>>589
オートミール30gにサバ缶水煮ぶち込んでレンチンして食ってる 300キロカロリーくらいだわ 低カロリーのおすすめレシピあったら教えて

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:29:49.22 ID:QCg02Uvx.net
それが一食ならタンパク質もしっかり摂れるし十分だろう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:59:19.61 ID:GjMVliOM.net
>>591
サバ缶をノンオイルツナ缶に変える

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:39:57 ID:84eLkX9n.net
>>591
それいいな
今度やってみるわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:39:21 ID:RmMMBDtX.net
業務のカナダ産買った
表示通りに4分レンチンすると3分の時点で器の深い爆発して飛び散っちゃうんだけど皆しない?
器の深い容器は使ってる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:43:01.17 ID:QUQJWwTR.net
それが嫌なのと、どろどろになったやつが好きだからいつも小鍋で煮込んでる
鍋のまま食えば洗う手間は同じだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 17:58:57 ID:qqLaYgj0.net
俺はポットのお湯かけるだけ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:11:49.14 ID:LJEOHZwl.net
>>595
どんぶり使ってるけど一度も爆発したことない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:38:07.61 ID:84eLkX9n.net
モコモコってなることはある

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:41:57.40 ID:RmMMBDtX.net
>>596
洗う手間確かに一緒だけど鍋のほうがめんどくさくないか?

爆発しない人もいるんだなーなんでだろう
次ラーメンどんぶりで試してみるか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:47:41.80 ID:iqBDpPVD.net
シーフード入れたら初めて爆発した。イカがレンジの内壁に飛び散った

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:54:32.45 ID:hiJF+Yso.net
自分もも鍋派、16cmのミニパン
浅型鍋というかちょっと深めのフライパンというか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 00:46:06.42 ID:Jn0yMBcC.net
前にこのスレで中華調味料が合うと話題になったの何て言う調味料だったかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 01:05:00.35 ID:0pFwwq32.net
>>150>>221に出てくるウェイパーかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 01:05:10.56 ID:uZwAUWQn.net
>>600
ミルクパンって感じの小さいやつだから別に
むしろテフロン加工で洗いやすい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 01:40:09.32 ID:Jn0yMBcC.net
>>604
それだわ
ありがとう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 02:24:38.09 ID:hTWVPA8m.net
ウェイパー(味覇)でも味の素丸鶏がらスープでもCook Do香味ペーストでも創味シャンタンでもお好きなのでドウゾ!
刻みネギや海苔とか入れるとさらに旨いよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:08:05.23 ID:oysLmmkA.net
>>607
同じ発想。中華風のお粥にする。入れすぎるとラーメンになるから薄味で。
和風の場合、鰹だしと昆布だしを加える。アサリの佃煮を潜ませる。
ゴボウの薄切りをたくさん乗せて、卵でとじ、柳川風も旨い。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:37:55.08 ID:1zg7TzwQ.net
オートミール30gを軽く水にひたしてレンジで1分
その後好みのレトルトカレー入れて更にレンジで2分

旨かったけど若干味が薄いなと感じたので
次は水を入れる所を省いて粉末にいきなりカレーブッこんでみようと思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:59:24.10 ID:uZwAUWQn.net
鶏ガラ顆粒小さじ半1、和風だし小さじ半、醤油小さじ1+牛乳(豆乳)大さじ1
最後に塩と黒胡椒で調整して数滴ごま油
これでなんちゃって豚骨風スープ
最初に豚肉を炒めたらもっとそれっぽいけど自分は野菜とオトミのみ煮込んでる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:12:42 ID:6upxNY5R.net
ダイエットコーラだからいくら飲んでも大丈夫!
的なアメリカン思考を感じるスレ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:13:30 ID:oysLmmkA.net
>>609
自作のインドカレーが残っていたから、早速やってる。
クエーカー50グラム、水200CCでデンチン5分。
カレーをたっぷりかけた。旨い。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:16:35.34 ID:oysLmmkA.net
>>611
そんな発想はない。
キチッと計量してカロリー計算をしてるよ。
20グラム80キロカロリーぐらい。
オートミール60グラムで、ご飯150グラム、食パン1.5枚。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:24:50.67 ID:6uf2i4aK.net
>>611
味付けの話題メインなのにそう思えるなら、粗悪なダイエットで脳にキてるんでは?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:10:38.50 ID:DSvnxzqw.net
オートミールを主食にしてたら量は少なくなるよね
25gでお腹いっぱい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:22:18.32 ID:U9q6uqaZ.net
まあでもたしかに毎日ダイエットで空腹に耐えてるのに
美味そうな話楽しそうにされたらイライラするのもわからんでもない
誰かがムカつくとかっていう社会的な苦痛より遥かに生理的で根源的だからな

そんな苦痛だらけのダイエットしてる人は発想を転換して
苦しくなったら我慢せず食べるようにしてなるべくつらくないようにするといいよ
その時にお菓子よりオートミールのほうがダイエットの目的に合っている

ダイエットに成功すると実は太っている状態を維持する方がいろいろ無理していて
痩せている状態の方が自然で楽だってことを思い出す

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:47:33.92 ID:Dd5PfebI.net
オートミール25gで腹一杯ってダイエットの必要ある?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:26:59.35 ID:14DGG8Kf.net
あるやろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:07:22.75 ID:ob6kaHAb.net
>>615
俺100gでも足らないんだが大丈夫か?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:38:00.47 ID:uZwAUWQn.net
糖質0麺の粒状のやつでてほしいな
本物のオートミールと混ぜてかさ増しができる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:00:48 ID:80i40nnn.net
マンナンヒカリじゃダメ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:07:07 ID:lKsXkz5t.net
30g>>25g>>20g(現在)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:08:02.41 ID:Wpl0qqai.net
>>619
100はさすがに食い過ぎだろw 30に具材トッピングしたら腹いっぱいなるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:28:51.43 ID:uZwAUWQn.net
>>621
あれ10gで25Kcalで意外とカロリーある、しかもこんにゃくだから炊いてもそんなに量増えないし
糖質0麺はあの量で15Kcalとかだからさ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:23:30.57 ID:PVHiDWI+.net
糖質0麺買ってみたけどあんまり意味のあるものではないと思ったなあ
空腹というのは結局のところちゃんと糖質を摂らないと解消されない
カサ増ししたものを食べたからといって誤魔化されるものではない
気分だけでも量だけは食べたいというのは、まずはその精神的依存性を直さないとダイエットは成功しないと思うよ
口に入れる量が少なくともオートミール30gなどで一食分の糖質が十分得られて、それで満足できるようになった方がいい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:08:23.39 ID:CdkmEWi5.net
御高説どうも
自分はダイエットは既に成功してるし満足感もローカロリーも両方求めるやり方のほうがストレスたまらずやってこれたんだわ
そもそも全粒粉パスタ50g+0麺って感じで使ってるからちゃんと糖質も摂れてる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:27:07.40 ID:+YdeC6R7.net
単純に糖質0麺はやわやわで不味い
糖質はあるけどカーボフの方がタンパク質も食物繊維もたっぷり取れるし好きだわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 01:50:37.30 ID:seZVIr+W.net
カサましは気分的な問題だけじゃなくて
便も増え、腸内環境はよくなると思うぞ

単に食べる量を減らしカロリーを減らすよりいいんじゃね?
食べ過ぎの場合は減らしたほうがいいけどね
エビデンス?しらん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 10:22:42.79 ID:fHMJG39+.net
俺も筋トレしてて増量期で昼に100g食べても腹一杯にまでならんわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:51:34.38 ID:hIlqANan.net
>>544
桃屋の生七味もおいしいから試してみて!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 17:04:51.50 ID:eNMHovHR.net
面倒だけど小鍋で煮込むのいいな
自分もドロドロなのが好きっぽい
溶き卵も落としてタンパク質補給できた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:13:17.23 ID:ac+A0yl0.net
レンチンするときにサバ水煮缶入れるとめちゃくちゃうまいなあ
たまに爆発するけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:27:39.02 ID:JyCzecm/.net
業務スーパーの参鶏湯とオートミール合わせたらめっちゃ美味かった 骨まで食べられてコラーゲンプルプル

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:48:08.57 ID:fcEhprLe.net
>>633
旨そうだね。今度やってみる。
今朝は昨晩の牡蠣鍋の残りで食った。牡蠣の旨味で旨かった。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 16:04:01.18 ID:aYoZAtG+.net
糖質0麺、平麺のほうを包丁で刻んでオートミールと煮込んでみた
普通にかさ増し出来て有りだったわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:06:39 ID:PUGfJ1oW.net
猛烈に腹減った時は40秒チンで済むから日食のピュアは本当に助かる
業務に比べると高くなっちゃうけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 13:24:10.90 ID:x8ehqcIP.net
わざわざそんなことせんでも糸こんにゃくでよくねーか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:47:15 ID:nHQPeS/M.net
オートミールとプロテインでクッキー作った。やはりバターとかオリーブオイルはたっぷり使わないと
ボソボソして美味くないね。まぁいいや。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:51:31 ID:XLRtPjPy.net
>>636
40秒も4分も大差ないと思うが何かの支度でもするのか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 15:20:55.05 ID:14LdAq/k.net
>>637
それな。行為に満足するやつな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 15:36:29.98 ID:tsOgtqH1.net
卵粥にしたけど水少ないのかチンしすぎたのか
これが1kg分の脂肪ですの模型みたいになった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 15:51:28.47 ID:W1D1HXdc.net
参鶏湯ではないけど味覇とニンニクチューブ、生姜チューブも鳥肉入れたらそれっぽい味になって美味い
自分はレンチンとか煮込まずに熱々のスープに直接入れて混ぜ混ぜして食ってる
あとサラダに直接振りかけてナッツ感覚で食べる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 16:28:15.89 ID:3xAV9vch.net
>>637
0麺は全然こんにゃく臭さないから糸コンとは別物なんよ・・・
まぁ濃いめの味付にしちゃえばそっちでもいいかもしれんけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 18:32:02.40 ID:VpxyI9C0.net
>>639
ジブリじゃなくてまじで本当に腹減ってると4分も待てなくなる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 19:04:55.32 ID:cRdjLjsx.net
夕飯にカレー味(普段食べてる分にカレー粉小さじ一杯入れただけ)試したけど成程美味かった…
作ってる途中でひらめいて真ん中にポーチドエッグ落したけどそれも良かった
明日の朝もやってみようっと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:02:29 ID:hIVF2ec9.net
日食のならお湯かけるだけですぐいけない?
お茶漬けにしようとすると、すぐトロミ出てきておじやになってしまうくらい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:25:58.03 ID:3dYoGeEj.net
>>646
すぐいって・・・トロミが・・・出るだと!?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:45:44.48 ID:4hTCmdk2.net
ウェイパーのチューブ入り買ってみた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:03:57 ID:24EKHrdw.net
慣れてきすぎて味付け不要になった
薄味はダイエットに良いと聞いたので

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 22:20:27.90 ID:jjuhoWaZ.net
これ水加減が難しい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 23:32:46.88 ID:uDY9I3hN.net
あんなに大好きだったオートミール

ある日突然、喉をとおらなくなった

体がまったく受け付けなくなったのはなぜ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 23:41:22 ID:Xkpx3pNh.net
>>651
何かの歌詞?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 05:14:59.42 ID:6BsHBhmw.net
本質的にまずいから>>651

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 05:23:24 ID:f3RPc2ER.net
>>651
なんとなくわかる
食感に飽きるわ
味付け替えても、やはり米とは違うよなあ
比較するようなもんでもないけどさ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 05:34:20 ID:hHZhEJMB.net
>>647
やめなさい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 09:31:53.05 ID:kc0tYLoO.net
>>651
受け付けないとかじゃないけど毎日ほぼ主食はこれかライ麦パンしか食べてなかったのに、パタリと食べる気が起きなくなった時期が長く続いた。
飽きちゃうのかね。

今は他の主食とローテで出番少なめにしてるけどおいしくいただけてる。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:28:11 ID:wcmqH8VH.net
初めて食ってみたが腹持ちいいな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:45:31.65 ID:ch7pZQLq.net
腹持ちいいとか感じたことないなあ、うらやま

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 14:48:58 ID:H5TyT+0Y.net
自分も腹持ちいいと思ったことない
けどいつもオートミールのお茶漬けとかで具なしで食べてるからかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 15:39:51.25 ID:SMsNJ0Ea.net
ほかでGI値高い炭水化物とってたら意味ないぜ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:43:39.30 ID:d34HtdqR.net
腹持ちいいとは思ったこと無いなw
ただ水で十分にふやかして汁多めにすれば案外食べごたえはあるなぁと思った

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:58:01.60 ID:MZ+yKoSx.net
腹持ちの良さと食べ応えの有無はまた別のんだなってオートミール食べ始めて痛感したわ
途中お腹空くことあっても「さっきあれだけオートミール食べたしな」と思うと割と頑張れるっていうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:12:18.03 ID:H5TyT+0Y.net
自分は完全に手軽さだな
ご飯チンするのとかパン焼くのと同じくらい簡単な作業だし
ご飯パン食べるならオートミールの方が良い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 17:40:38 ID:6BsHBhmw.net
一般論化すんな
馬鹿の話し方

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:43:02 ID:fEnxunu6.net
買ってきたのにレーズンぶち込んで混ぜたのをふやかさずにそのまま食べてるけど慣れれば別に問題なく食べられるね
プロテインパウダー混ぜてそのまま食べるのは口の中の水分全部持っていかれて無理だったけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:45:13 ID:UEVh8zD1.net
たしかにオートミールに比べれば白米やパンの方が美味しい
でもそれだって毎日食べてる時は飽き飽きして特に朝ごはんなんか単なるルーティーンになってた
毎日の食事って基本的に飽きるものだからそれがオートミールになったってだけだな

それに飽食の時代である現代において食に楽しみを見出そうとすると太るか病気になる
お前らだって今まで満腹感や満足感を満たしてきたからダイエットするハメになったんだろ?

ところで食と同じ次元の生理的欲求である恋愛とかだって
自分の満足感を安易に追及したら相手はシラケるだけで上手くいかない
いろいろ嫌だなと思いながら我慢した先に思いもよらなかった高次元の満足感が得られる

美食がもてはやされているが食も満足感を安易に追求しては上手くいかないと自分たちの体で証明済み
食事とは本来毎日歯をみがくのと同じように無感動なルーティーンで正解なのではないだろうか
逆説的だけどその先に食の高次元の満足感が俺たちを待っているに違いない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:03:17.72 ID:6BsHBhmw.net
「うんこが固くて指でほじった」 までよんだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:05:58.00 ID:iI45auEN.net
食べて腹が膨れる印象はあまり無いけど空腹感を覚えるまでの間が結構長いなと感じる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:16:52.28 ID:kc0tYLoO.net
>>666
いや、私はおいしくないと絶対続かない。
ダイエットも食べたくないもの我慢して食べるんじゃなくて、食べるもの吟味するようになったから以前より充実した食生活になってる。
オートミールも和風の味付けやお鍋の残りで雑炊にするの普通においしいからウキウキで食べてるよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:58:22.64 ID:wwilD/o4.net
出先でコンビニのおにぎり代わりに水で流し込んで食ってる
エサと思って食えば何てことない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:03:13.11 ID:30pngPsd.net
ポタージュの素で煮込んだけどあんまり好みじゃなかった
やっぱ和風や中華だしが合うなあ
コンソメも良かった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:45:19.21 ID:mOK1g3TH.net
色んなお茶漬けの食べ方を真似るのが良さそう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:39:46.92 ID:d34HtdqR.net
自分はコンポタ好きだったな、リゾットみたいになって
カボチャ潰して豆乳とコンソメで作ったスープでもいけた
どっちもスープに甘みがあるから好みは分かれそうだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:46:11.68 ID:r9hqapC4.net
前夜のおでんの汁で作ったら、オートミールがうまくなったというよりプラス感より
微妙なおでんになってしまったというマイナス感・・・

水と熱の入り具合がベストだと、むしろ何も味つけてない方が好みの俺

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 22:00:56.38 ID:gzqJ7FfO.net
今は鮭粥でおいしく食べてるけどリゾット風もいいな〜
チーズ系で試してみるか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 23:36:40.41 ID:MZ+yKoSx.net
コンポタ単品(レンチンしたものにコンポタ粉と湯)は少し物足りなく感じたけど
チーズ入れて鍋で煮込んだものは濃厚ですごく美味しく感じた
カロリーも多くなるから週1〜2くらいでしか食べられないのが寂しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:02:16.06 ID:KhCStnsu.net
中華調味料の味覇ウェイパー、自分も買ってみた。これは良いわ。サッポロ一番のラーメンのスープみたいな感じ之味。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 03:15:34.76 ID:hVbzZl4+.net
>>677
俺は創味シャンタンが好きだな。
日本製なので安心だし、どぎつくない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 08:59:44.27 ID:ma3QdmVx.net
実は今のシャンタンは中身は前のウェイパーだからな
元ウェイパーは偽物、というわけでもないけど昔からのウェイパーが好きならシャンタン買うのが正解

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 09:00:14.76 ID:ma3QdmVx.net
変換ミス
元ウェイパー→現ウェイパーね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 15:27:55 ID:KhCStnsu.net
それも試してみるわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 23:35:03 ID:oTUcedHg.net
>>680
同音異義語だな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 02:34:40 ID:F6o85R9l.net
嘔吐ミール

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 06:07:34 ID:HsE/rJ5U.net
味覇買ったらオートミールが美味くなって頻繁に食べてしまいダイエットにならない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 06:07:54 ID:HsE/rJ5U.net
でも美味しいからいいや。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:52:09.80 ID:to8HGYN8.net
>>684
味覇はどんな調理の仕方にしてる?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:33:07 ID:SP8lP5Dw.net
せっかく健康的なオートミールを食しているのに化学調味料たっぷりの味覇に手を出すとはもったいないなw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:48:16.88 ID:2mwvsobs.net
そんなこと言ったらコンソメの塊とかスープの素とかプロテインとかも全部人工的に作られた物で同じじゃね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:00:19 ID:t/KYI4xi.net
アジシオ入れて食べてるわ。化学調味料万歳!!!
こないだ買った鮭フレークが無くなったからどうしようか
お茶漬けの素使い切ったら塩こんぶでも買おうかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:02:02 ID:jc4AchuW.net
>>687
化学調味料を否定したら、食べるものがなくなる。
加工食品はすべて使ってる。スーパーの惣菜もたっぷり使用。
ファミレスなど外食はすべて使用。中華料理で旨いと思う店は大量に使用。
一時期中華料理症候群なんて言われ痛風の原因とされた。
まあ、魚や肉、野菜を自分で買って料理するしかない。
調味料は警戒した方が良い。醤油も危ない。酒みりんなども自然食品店で買う(高いよ)
私は気にするのをやめた。グルタミン酸ナトリウムは旨味の神。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:04:26 ID:QbUtRRmc.net
グゥの音も出ねぇ。。。orz

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:18:14.46 ID:jc4AchuW.net
>>689
塩昆布はお手軽で良いね。
業務用の袋を買うと大量に入ってる。

693 :690:2019/12/02(月) 16:29:03.36 ID:jc4AchuW.net
>>687
そうそう、俺は業務スーパーでハイミーの1キロ入りを買ってるよ。数年分だけどw
ハイミーはグルタミン酸ナトリウム(昆布の旨味)にイノシン酸(鰹だしの旨味)が入ってる。
スーパーの小袋だとけっこう高くつくんだよね。業務用は半端ない量で安い。
グルタミン酸はグルタミンと別物だが、相互に関連してる。グルタミンは免疫力を高める。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:43:22 ID:f2ZA7UER.net
鉄の中華鍋買って動画見て本格炒飯作った時、味の素と香味ペーストがっつり入れたら店の味そっくりになって旨かった
それまでずっと味の素使わず料理してたけどなんか吹っ切れた、外食や冷食には散々世話になってたのにね
ところでオートミール炒飯にするなら業務のが合いそうなんだけど、ちっとも入荷してくれないなぁ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:21:02 ID:sAymeyz/.net
>>690
おまいが全宇宙の真理に目覚めたようなことはそもそも何の問題もなくクリアしているが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:26:24.32 ID:jc4AchuW.net
>>694
中華街の食材店に行って驚いたのは、味の素の巨大な赤缶がたくさん並んでいた。
中華料理には必須だと気づいた。料理店のチャーハンが旨いのは味の素。
その他炒め物など大量に使ってる。野菜炒めなどにドバッと入れれば店の味になる。
香港でも上海でも大量に使ってるよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:31:29.27 ID:EZ5W3ZXn.net
中華料理は化学調味料たっぷりだから具合が悪くなるんだ
と言いつつ、化学調味料たっぷりのスナック食べてるアメリカ人思い出した

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:24:43 ID:2glQ0mga.net
トマト缶とサバ水煮缶で作ったカレーかけたら( ゚Д゚)ウマー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:28:47 ID:jc4AchuW.net
クエーカーなら形がしっかりしてるからチャーハンも可能かな。
今度チャレンジして見る。
誰かやった人いる?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:10:00.52 ID:sAymeyz/.net
>>698
塩分  。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:10:25.90 ID:sAymeyz/.net
>>699
脂質。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 02:01:44 ID:RYPiFutr.net
コンソメキューブ1個で煮込んだだけのオートミール美味かった
黒胡椒多めに振ると入れてないのにチーズ入ってるような感覚した

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 07:25:48 ID:jlLH3dMH.net
塩分とか全然気にしてないのだが
中年のおっさんでも塩分気にした方が良いことってあるの?
それとも塩分塩分言ってる人が高齢者か何かなだけ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 07:29:41 ID:pugReqBv.net
ビルダーが大会前に塩抜いて体重減らすから、真似して塩抜いて体重減らそうとしてんじゃね
塩摂れば元に戻るから意味ないと思うけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 08:48:47 ID:x2JS9Dwt.net
>>703
塩分取り過ぎると血管がもろくなるじゃなかった?
オートミール食べてる中には筋トレに力入れてる人も多いだろうけど
血管がもろくなった状態で負荷かかることに心配になるも分かる気がするけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 09:01:08 ID:vgttmjxy.net
>>703
鼻うがい乙

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 11:54:13.46 ID:cD1F/zw5.net
>>703
血圧とか浮腫とか気にならないならいいんじゃない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 12:29:54.03 ID:pugReqBv.net
お前らの気にしかたってそんなもんじゃないだろ
ダイエット以外の何らかの理由で普通の食事出来ないの?ってレベル

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 12:57:06.21 ID:ebN4zRUa.net
近所にオートミール売って無くてイオンまで行ったら日食のピュアが買えた
初オートミール、とりあえず基本の30gを濃縮そばつゆ+お湯の目分量180ml
浸して混ぜてレンジで40秒
おじやっぽいのが出来た、麦の薫りは嫌いじゃない
これはオートミールとしてはゆるいんだね、でも俺は食べやすくて結構好きだわ
30gだと主食としてはちょっと少ないかなあという感じ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 13:33:28.03 ID:/opEF9V7.net
40秒じゃ膨らまないでしょ
自分は30g+水200ccでレンチン3分してる
膨らませないと30gじゃ足りないよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 13:47:33.01 ID:DSV2nDhf.net
俺は50グラムに400CCの出汁やスープで煮る。
クエーカーなので粥にならない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 14:24:10.87 ID:gZ8BZgIm.net
いつも1食30gに抑えているのでお腹いっぱい食べてみたい。胃の中でパンパン膨張しそうw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 14:33:12.14 ID:/opEF9V7.net
今ファミペイキャンペーンでおにぎり1個20円ぐらいで買えるんだけど
おにぎり1個で200kcal食うならオートミール60gのほうがいいしなあ・・・と思うと手が出ない
この理屈を適用すると世の中の食べ物ほとんどなにも買えなくなるけどw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 14:38:36.18 ID:yZrVj1e+.net
>>713
それで食欲抑えられるんなら効果大じゃないか。
俺ならおにぎり食べてオートミールも食べてしまうかも。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 15:16:49.19 ID:J3yfEI7N.net
>>713
拒食症の考え方乙

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 15:22:26.22 ID:QW53EXxv.net
チートデイ以外はカロリーとかマクロ栄養素わからないものは食べにくくなったな
さっさと減量終わらせてそういう考えとおさらばしたい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 15:49:48.26 ID:e3i1yhIn.net
レンジより鍋に入れて煮た方が美味しいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 15:56:06.64 ID:JtEuguWJ.net
>>713
いいことじゃん
自分もアプリにお伺いしてから食べ物を口に入れてますよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:19:00.12 ID:f3vLaeva.net
>>686
茶碗にオートミールを30g入れて、
熱湯を180cc注いで、
電子レンジ500W20秒温めて、
味覇(チューブタイプ)を5cm入れて、
混ぜて食べる。それだけ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 18:39:11.44 ID:p97T/zFO.net
アフリカの難民キャンプコスプレ食乙

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 18:39:16.29 ID:jlLH3dMH.net
>>713
俺もこないだまで小腹がすいたらおにぎりとかファミチキとか気軽に食べ歩きしてたけど
カロリー表示チェックする人生になってから意外と高カロリーなことに気づいて買わなくなった
その割に満足感があんまないし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 20:55:24 ID:13xk6Lsh.net
ふるさと納税で返礼品が日食のオートミールの自治体があったぞ、嬉しい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 12:02:40.20 ID:HlvvAfry.net
オートミールって味や匂いが豆乳に近いよね
豆乳苦手なんだよなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 13:16:46.33 ID:I59U5mZF.net
麦の香りはするけど大豆の香りはしないと思うけど
フェイクミートなんか凄いよ大豆臭
茹でて水分切ってカレーの具にしても、食べると大豆臭
あれに比べれば俺は全然気にならなかった

今日は50gで食べてみた、オートミール食べるのは1日1食だけだから
俺の場合は50gで丁度いい感じかなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 21:52:19.82 ID:AvqyRjIG.net
https://i.imgur.com/V9xdfaJ.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:13:04.52 ID:pqodc653.net
漁港近くに住む親戚に釜揚げしらすを大量にいただいたので
固めにレンチンしたオートミールに、醤油を混ぜた大根おろしと刻み海苔と一緒に乗せて食べたら美味しかった
大根おろしは消化促進酵素がダイエットに効くらしいけどホントかな
しらすはジッパーバッグで少しずつ使えるように冷凍保存したのでしばらく続けてみる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:32:36.83 ID:bZr9gQC+.net
塩分。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:37:15.43 ID:6iwvinwV.net
幽霊には向かないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 14:53:41.67 ID:rHz5o70r.net
>>690
>まあ、魚や肉、野菜を自分で買って料理するしかない。

すればいいだろ
自炊や洗い物もできない怠惰なクズか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 14:54:13.09 ID:rHz5o70r.net
そもそも海外産のオートミールなんて農薬だらけだからな
毒くってるようなもの

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 14:54:49.17 ID:rHz5o70r.net
>>726
シラスはプリン体がたんまり
痛風になるぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 14:59:18.90 ID:Y7Nc99gi.net
プリン体で言うとオートミールは穀物の中では高い方みたいだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 16:45:33.87 ID:wOVRCR4U.net
たんぱく質も多い
尿酸値や腎臓に問題があると なら主食禁忌

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 20:34:42 ID:05B2Xbfw.net
今日から始めてみます。
粉末かつお出汁と醤油が意外とおいしくて60gも食べちゃった。。。

継続してる方は体重どうですか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 20:43:04 ID:9VwLWZ1P.net
>>734
どうせすぐ飽きるから今のうちに楽しんどいたほうがいいよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 01:20:24.25 ID:nfNf/kJQ.net
オートミールのプリン体なんてたかが知れてる
問題なのはオートミール愛好者が付け合わせとして
入れているさば缶とか鰹節とかの具材の方だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 07:12:29.38 ID:2AEnFSHH.net
>>736
一般論化すんなってw 馬鹿」

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 08:04:34 ID:Zjb0/d1C.net
初めて日食のオートミール食ったけどトロトロで美味しかった
もち麦か粒が残るタイプのオートミールを少し入れたら食感にアクセント出来て美味しそう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 09:30:05 ID:iq8JFpvW.net
痛風はプリン体より遺伝の要素の方がデカイから家族に痛風持ちがいたら諦めるしかない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 12:52:42.05 ID:2EEjMW7e.net
初回はおじや風だったけど
レンジでの加熱がちょっと強かった今日は粘りが出てもちもちした食べ物になった
加熱と水の量によってかなり食感が変わってくるのね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 15:31:11.67 ID:rrWtrNy2.net
自分はチンせずに熱々のスープ作ってその中に投入して混ぜ混ぜしてから食う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:29:35.22 ID:+oxQXCeL.net
>>734
もう痩せるところないわ
他の奴らはいつまでダイエットしてるんだって感じ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 19:35:27.17 ID:+oxQXCeL.net
オートミールにフェイジョアーダとファロッファぶっかけて食うとうめえぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:20:09.24 ID:flDP1PN0.net
フェイジョアーダ。それは孤独のグルメでみたやつ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:00:29.52 ID:CYHgT2hi.net
そうそう、今日はスライスチーズ1枚載せてチンしたんだった
とろけたのを混ぜて食べると美味しかった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:03:52.61 ID:MDpRC3x4.net
今日初めてオートミール食べたが豆乳と合わねえな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:17:38.84 ID:flDP1PN0.net
まずはお茶漬け海苔とかオーソドックスなものを

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:37:44 ID:rAh4BnvD.net
粉っぽいのが難点
牛乳とか豆乳で食べる場合、漬け込んで一晩冷蔵庫に置いた方がいい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 22:56:36 ID:MBU1ZZue.net
カロリーオフ豆乳と甘味料と冷凍イチゴを煮込んでイチゴミルク味のオートミール粥にして食べたけど美味しかったよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 03:37:13.30 ID:ilJJ+iNW.net
>>746
豆乳だったら、白だしか麺つゆで味付けしてレンジが美味しいよ
スープやや多めのがいい感じ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 03:38:35.81 ID:T+ixmyL8.net
あー 真夜中のクラブサンドイッチとオレンジジュースは最高やね!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:24:42 ID:d3LelHsY.net
>>595
おれもレンジで吹きこぼれる
なんでだろう

50gに300ccの水いれて
ジップロックコンテナ900ccのタッパ(深型というかほぼ立方形)
4分チンだと派手にふきこぼれる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:16:10.06 ID:fZAeHOKd.net
業務のオートミールは50gで水200ml弱
600W2分30秒がベストだった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:25:19.15 ID:d3LelHsY.net
>>753
2分30秒だとふやけず芯が残る感じがしない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:30:16.02 ID:fZAeHOKd.net
少し蒸らしてから食べるからもうちょっとしんなりするけど
この粒感残ってる感じが好きなんだけどね
ふやけてお粥みたいにしたい時は
クイックタイプの使ってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:00:24.97 ID:d3LelHsY.net
ああ蒸らせばいいのか
明日の朝試してみるありがと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 11:09:08.58 ID:uXEQsb/+.net
水気の多いときはフタしない方がいいんじゃないかな
うちは業務スーパーのカナダ産だけど
柔らかめ(50gに対してポットのお湯200〜300cc)の時はフタしないで2分レンチン
固め(50gにお湯100cc)の時はフタしてレンチン

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 14:04:47 ID:ObLMVaNn.net
業務スーパーのカナダ産オートミール
結構固い感じだけど10分くらい鍋で煮たらトロトロになる?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 16:31:02.57 ID:M/6Y5r0w.net
なるよ
弱火でコトコト

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:55:39.04 ID:mr56/mfl.net
オートミール=飲むパン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:00:43 ID:4KFKrHBt.net
オートミール=麦おかゆ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:20:38.05 ID:9YNadEtw.net
嘔吐見る=もらいゲロ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:28:55.39 ID:MWEuTKLs.net
ビフィズス菌が生きて腸まで届いても、ウンチになって出ていく
ヤクルトなどの乳酸菌飲料も同様
人間が産まれると同時に、赤ちゃんの体内に菌が侵入して来て、それが在住菌になり
死ぬまで定着する
人の成長に合わせて、腸内の菌も成長(アジャスト)していく
外からやって来た菌が、易易と定着出来るような環境では無い
ビフィズス菌が生きて腸まで届いても、在住菌に負けるので、体の外に出ていってしまう
ヨーグルトを食べて腸内の善玉菌を増やすという事は、間違いではないが
食後一時的に増えるだけで、すぐウンチになって出ていく
善玉でもない悪玉でもない、どちらでもない菌が多い
菌が良い働きをするのか、悪い働きをするのか、は食生活によって変わる
規則正しい生活、適度な運動、ストレスが少ない、魚・野菜・豆中心の食事で
腸内環境が良好になる、菌が良い働きが出来る
不規則な生活、運動不足、ストレス、肉・脂肪・糖質中心の食事、飲酒で
腸内環境は悪化する、菌が悪い働きをする

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 13:38:24 ID:FnGu5K9G.net
急にどうした

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 13:38:26 ID:RwR4j6iy.net
乳酸菌とかの外部の善玉菌って、生贄なんだって話を聞いたことある
乳酸菌やその死骸が来る、腸内善玉菌がそれらを排除しようと活発になり強化され増える、みたいな
だから生きて腸まで届かなくても意味はあるんだって(活きが良い方が訓練になる
ほんとかどうか調べてないけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 17:33:27.88 ID:4KFKrHBt.net
オートミールもウンチになって出て行く

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 12:54:45.59 ID:wTTenEaM.net
オートミール80gに茹でたさつまいもを200g入れてみた
味付けは塩のみ 500kcalちょいだけどお腹がパンパンになった
朝ごはん食べなかったから多めに作ったけど多すぎた
食前に白湯を沢山飲んでから食べたから当分お腹空きそうにない…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 12:59:56.01 ID:wTTenEaM.net
そして何よりあんまり美味しくなかった…
想像では甘塩っぽくて美味しかったのにな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 14:43:50.54 ID:d87UZhAz.net
さつまいものおじやもあるから美味しそうな気がするけどねえ
量が多すぎたのかもしれないね

缶詰のサラダチキンってツナ缶と同様に使えるの物があるんだけど
それをほぐして入れたら結構美味しかった
オートミール同様保存が効いて手軽なタンパク質強化が出来て便利

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 15:08:02.96 ID:JnvbSaEq.net
さつま芋はやったことないけど、カボチャは甘くて美味しかったよ
小さめに切ったカボチャとオートミールと水とコンソメを鍋に入れてトロトロに煮て
仕上げに牛乳入れてシチューぽくして食べた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 15:53:22 ID:cwaey8vT.net
かぼちゃは美味いなカレールーとまたよく合うんだわ
硬くて包丁で切るのが大変なのと野菜にしてはダメになりやすいし
カビと白い正常なのとの見分けかたがよくわからないので頻度は低くなってしまう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 15:58:18 ID:88z8ytSR.net
干し芋はどうですかね?刻んでトッピング。でもオートミールと合わせると食物繊維祭りになりそうですね(笑

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:22:06.11 ID:uZ4O4BMx.net
カボチャは買ってすぐカットして冷凍してる
それも面倒ならカットされた冷凍カボチャを買うのがいい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:40:13.82 ID:R1UBw6YO.net
さつまいもで食べる時は水量少な目
モチモチのポリッジに茹でたさつまいもをトッピングしてみて
甘さが弱く感じるのはすぐ慣れるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:56:59.57 ID:iEYVZjh/.net
かぼちゃ美味いからオートミール始める前から毎日のように食べてたんだけど、
カロテン摂りすぎで手のひら黄色くなってやめたわw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:04:20.28 ID:cwaey8vT.net
干し芋は高いからオートミールに入れるなんてもったいないことできないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 20:17:39 ID:uZ4O4BMx.net
干し芋高いし今の時期は普通に生の芋買ってふかして冷凍しよう
冷凍保存利くものは大抵冷凍してしまうワイ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 03:03:59 ID:8eAe6CpF.net
だいたいね
外からやって来た菌が、易易と繁殖できたら、それはそれで問題だ
それは、あり得ない
そんな状態なら、インフルエンザで死ぬだろ
その人の中で成長した菌たちが、外から入ってくる菌をやっつける
毎日毎日、そうやって戦って、生き残って来た菌なんだよ
工場で人工的に造られたビフィズス菌や乳酸菌ごときが、腸で繁殖できるわけ無いだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:03:07 ID:Ta9egVXZ.net
>>778
非科学的だな
ビフィズス菌が腸で繁殖できるかどうかは
道理ではなく実験の結果から結論を導くべき

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:32:26.68 ID:ss86BrYX.net
ち。ちんぽだよちんぽ
全部ちんぽのせい。そう全部チンポのせいなんだよ
うんうんこれでじゅそじんせいもなっとくー(腑に落ちた喜びでつるピカの白米お代わり5杯)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:32:34.34 ID:ss86BrYX.net
あげ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:44:48.11 ID:aQM7SDI+.net
ヨーグルトは毎日100g以上の摂取で効果が出ると謳われている
継続摂取が必要な時点で自律的に腸内で増殖する訳では無いのが分かると思う
でも全く定着出来ない訳でも無いだろう、そんなに綺麗に排出出来ないだろうし
だから殆どは排出され一部が残り、継続摂取によって補給され交代しながら活動する
そんな感じなんじゃないの
実際ヨーグルトの継続摂取で腸内環境は変化して
乳酸菌との相性があるから良い場合も悪い場合もあるが
効果が現れるのは現実に確認されている事だし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:52:04.33 ID:wkC69mip.net
コストコの通販タイプミスじゃないかな?
オッサンの奴2箱、9kgで1700円送料込みって安すぎる

ttps://www.costco.co.jp/p/446586

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 21:14:31.11 ID:252IcOYG.net
神やな、4000円の年会費かかるけど
amazonの2000円で大量に買えたカナダ産が今はオーストラリア産になっちまったし

今だけとかじゃないならありかもね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 21:30:50 ID:3CzLKsrk.net
細かくフープロかけたオートミール粉を水と玉子で溶いて、ネギ、だしの素、青海苔、冷凍庫のタコ(ちくわでも良いと思う)で卵焼き器で四角くこんがり焼いてみたけど、誰もオートミールが入ってるって気づかなかったし美味しかったよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 21:52:50.25 ID:ss86BrYX.net
きょうの晩飯

白米2合
ツナ缶(油漬け)
里芋とりももこんにゃくにんじんごぼうれんこん筑前煮(塩分まみれ)
トリムネ少々
トマトとブロッコリーと玉ねぎのマリネ
オートミールのかわりのオートブラン、ヨーグルト和え
リンゴ半分

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 22:00:41.66 ID:M7JkSbf5.net
>>783
安いけど3つからしか頼めないね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:09:09 ID:hbEv+ggV.net
日食オートミール硬めにチンして缶詰のカレー1/2混ぜてたべたけど普通に美味しかった
水分のないリゾットって感じ
もっとゆっくり食べられたらダイエットにもなったんだろうなあ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:12:36 ID:g3Ih+4hA.net
カレーを混ぜなければダイエットになったと思う。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:32:42 ID:nr1eGxD8.net
カレー混ぜても白米で食べるよりはずっとダイエットになってるだろう
てかオートミールだけのダイエットなんて不健康でダメって何度も出てるじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:39:47 ID:Qat/JxId.net
カレーは白米でも食べるだろ
オートミール+カレーVS白米
ではなく
オートミール+カレーVS白米+カレー
なのだからカレー食べないってのはオートミール関係ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:52:29.83 ID:nr1eGxD8.net
ちょっと何言ってるのか分かりません

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 08:58:24.47 ID:Qat/JxId.net
>>792
よく読めとしか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 09:11:16.67 ID:iDzGRAyL.net
カロリー計算して適切なPFCバランスで適切なカロリー摂れれば基本何食ってもおけ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 10:07:42.40 ID:9k9PTfhm.net
>>783
賞味期限が異様に近いとかじゃなく?
コストコで安くなるのってそのパターンが多いよ

それにそうでなくともクエーカーは>>15のグリホサートの問題で食べたくない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 10:09:19.51 ID:9k9PTfhm.net
>>784
年会費は4400円+税だから年間4900円ぐらいでしょ高い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 16:09:41.44 ID:dBxOepFJ.net
>>794
全くその通りなんだけど
甘い系のレシピが出ると異様に噛み付いてくるやつも分かってないよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 17:20:11.93 ID:oeYw5fo2.net
>>794
「カロリー計算して適切なPFCバランスで適切なカロリー摂る」ことを何ヶ月、何年も継続できる人にとっては
それで結論なんだけど、出来なくて挫折する人がいるからダイエットが問題になるわけで、そういう人に対しては
糖質の依存性を含めた話をしないといけないかと思う。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 17:29:13.14 ID:iDzGRAyL.net
分かってさえいれば誰でも出来るしモチベが続けば継続できることだから歴は関係ない
分かってないから甘いものは駄目とかそういうこと言っちゃう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 17:51:41.82 ID:QhHMVKnY.net
>カロリー計算して適切なPFCバランスで適切なカロリー摂る」ことを何ヶ月、何年も継続できる人

どこの神経症だよえ


ww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 18:56:42 ID:Fb60tK8p.net
みんな物凄い理論武装は完了してるけど
それができなかったからこの板にいるんだよね。

さて、今日もカレー掛けて食べるか。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:15:12.21 ID:BXp9cjMk.net
完璧な理論武装で書き込みして

満足してオヤツ食べてるようなアホばっかりだからね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 22:14:00.48 ID:pw6T+9Mn.net
オートミール食べてるけど、満腹感はあっても満足感はない。
ご飯食べて脳が満足するのって、血糖値の成せる技?
低GIが体に良いとか言うけど、あの脳が喜ぶ感じ、体に悪いと思えないんだけどなー。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 22:20:52.06 ID:iDzGRAyL.net
>>801
理論武装言うほど理論の話してねーよw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 22:33:27.49 ID:gL6mh74G.net
俺は脂質とか気にした結果1食400kcal前後で満足するようになったから基礎代謝分を摂るように3食以外で間食してるわ
毎日外食でもしてない限り多少おやつ食っても痩せるやろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:06:39.17 ID:i3cmio0/.net
基礎代謝という単語を使う奴は痩せない法則

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:21:39.29 ID:Ef3eBGmT.net
味覇が合ったので、次は味の素クックドゥ香味ペースト塩味を試すわ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:33:28.52 ID:gL6mh74G.net
>>806
基礎代謝以下しか食ってなかった時と同じぐらいの減りで停滞期もあまりなくていいぞー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:50:44.35 ID:i3cmio0/.net
そんな夢を見たと

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 00:03:41.79 ID:uMVO+AQR.net
飯食うのが怖くなるレベルじゃないとわからない世界があるんやろなあ
食事制限しすぎると待ってんのはリバウンドやぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 08:18:54.84 ID:Oso7WeMB.net
>>803
なんか最後のほう麻薬患者みたいな事言ってる…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 10:27:12.24 ID:ymbfVy5+.net
>>803
わかる
オートミールは米を比べたら
おいしかった!とか満足した!とか幸せ!とか力がみなぎる感じ!とかああいうのが無いよな
エサくってるみたい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 10:58:41.83 ID:1/+7/oMv.net
維持期だから主に摂取出来る栄養素の面で米やパンの代わりにオートミールを選んでいる
野菜と肉類のタンパク質も一緒に沢山摂るから満腹感について不満は無いけど
運動してるとカロリーはちょっと足らない感じなので、おにぎり追加したりしてるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 13:33:42.48 ID:5vOe+mLW.net
昼食後いつも胃が重くなって強烈な眠気で思考能力もなくなり寝てしまっていたけど
米をオートミールにしたら眠気が少なくなったのがいいな
胃の処理能力が低い俺には丁度いい

眠気がこないとか腹持ちがいいのは米みたいに精米してないせいなのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 13:38:46.66 ID:EJei4hCB.net
単純に白米食う時より糖質量が少ないんじゃね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 14:05:58.23 ID:lKKHXNON.net
今日の昼めし

くっそ酸化したサラダ油たっぷり赤キャップマヨネーズのポテサラ(糖質脂質∞)
クッソ酸化した油で揚げた鯖(塩焼き)
リンゴ1こ バナナ1本
オートミールのかわりのオートブラン
ミロ2杯

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 14:16:36.40 ID:zRQgIRle.net
寒い日に温かいオートミールを飲むとあたたまります。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 17:17:40 ID:C/f1GL4v.net
GI値が低いからだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 17:59:27.23 ID:ymbfVy5+.net
>>817
飲むの?おかゆみたいにするの?
飲む場合は味付けはどんな感じ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 19:09:23 ID:2PKn+ZOr.net
書かれてある文字を額面通りに信じる馬鹿

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 19:11:14 ID:EJei4hCB.net
これが正しいブーメランの投げ方です

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 19:55:07.15 ID:XPwxYUxa.net
炭水化物を食べるなら茶色っぽいものを食えって言われてるからね
玄米とかもち麦も食べるけど炊く手間があるから、オトミの採用率が一番高くなる
もしくはさつまいも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 20:26:54.26 ID:y7k2zDAl.net
たまに妥協してプレーンのオールブランで良いんじゃないかと思えてくる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 21:46:57 ID:0Bh98I+L.net
オールブランは飼料臭すぎて…ブランフレークは変に甘いし
オートミールは穀物感がっつりだけど臭くはないから助かる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 21:53:07 ID:aKSK3QvA.net
あの手のって余計なドライフルーツ入れたり甘くしたりでせっかくの食材を台無しにするのは何でなんだろう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 21:53:40 ID:EJei4hCB.net
良くも悪くも無味無臭

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 21:56:54 ID:63c+lufF.net
オールブランプレーンの原材料をみると買う気失せるよ

砂糖やら入ってるから、それなら初めからフルグラたべるっての

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 22:27:26.76 ID:n1tn8Pde.net
オールブランは開封した瞬間ペットの餌のにおいがして
決して神経質では無い自分でも無理ですた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 22:28:42.87 ID:XPwxYUxa.net
ここオートミール以外を批判するスレだっけ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 23:12:06.13 ID:EJei4hCB.net
オートミール食べてる人が食事に関して雑談するスレだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 23:16:52.66 ID:bjz/Hxxe.net
もしくは残飯>>822

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 23:29:51.34 ID:bjz/Hxxe.net
きょうのばんめし

クッソ酸化したサラだ油とゴマ油でいためた消費期限切れのレバニラもやし炒め
塩分たっぷりの朝味噌汁残りに白菜とゴミみたいな脂のついたゴミ豚コマ切り落とし
酢キャベツ(2週間漬けたヤバい代物)おろし大根ゆで卵付き
オートミールのかわりのオートブランシナモンヨーグルト和え酸化リンゴ半分付
ココア甘酒(期限切れ)
炙り焼きのり半切

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 02:19:18.47 ID:7r9ARAYl.net
オートミールも洗ってから食べた方がいいよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 09:02:44.48 ID:hPvIXDb2.net
「俺の日記」要らないから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 09:44:12.85 ID:PyjPGhZC.net
おれのきょうの朝飯

クッソ酸化したキャベツとブロッコリースプラウトとにんじんとトマトとゆで卵とカマンベールのリンゴ酢和え
具だくさん(白菜わかめじゃがいもしめじ大根にら)の塩分味噌汁塩分
しょうがとねぎに浸した蒸し鶏2きれ
消費期限当日の納豆塩分たれ
オートミールのかわりのオートブラン
無脂肪牛乳ミロ甘酒
茶色いりんご1キレ
焼板海苔半切

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:16:15.70 ID:N2f5PEKj.net
中華風にして食べるの美味いな
60gでも足りん
美味しくてもっと食べたくなる
危険だわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:36:58.49 ID:nv6B/74F.net
オートミール 80g
鶏むね肉300g
冷蔵庫にあったブロッコリー、玉ねぎ、ほうれん草、オクラなど野菜を適当に
味付けはウェイパーを10g
概算で750kcal
これを朝、弁当、夜、みたいに分けて1日かけて食べてる 間食はプロテイン
正直全部食べきれない日もある…
https://i.imgur.com/V0Dpqw8.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 14:51:36.65 ID:338svhzn.net
これは美味そう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:51:34.95 ID:PIDlde78.net
オクラの食感がいいアクセントになりそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 17:30:29 ID:ZHxkTfRQ.net
沼もどきw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 17:30:46 ID:cfVDJ55W.net
きれいな沼みたいなもんか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 21:18:32.86 ID:4Eli6a31.net
>>836
中華おこわ風にして食べるのおすすめ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 22:53:11.44 ID:XLIdQ4Xq.net
みんな痩せたか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 22:57:42.39 ID:Ev+1b1pn.net
チラ裏だけど今日パキスタン料理屋で食べたハリームっていう豆と肉の
シチューみたいなやつがオートミールぽかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:49:23 ID:eHRJXNN9.net
オートミールの食い方なんかどーでもいいんだよ

毎日食った おやつの量 ジュースの量 書いてみろよ

なんで痩せないか指摘してやるから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:53:08 ID:H3g3wmti.net
合わせて1000000000kcal摂ってます!なぜ痩せないんでしょう???!?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:06:11.42 ID:gxdryEW+.net
たしかにオートミール食べれば痩せるってわけではないな
ダイエットのために食事制限したらカロリーが気になりだして
こんなとこにまだ100〜200kcal/日も減らす余地あったんだって感じだな
それ以前に食欲のコントロールはできるようになってるし
ある意味ダイエット上級者が最後に辿り着く境地

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:23:07.52 ID:cFEfpmRM.net
普通の人はオートミール食わなくても痩せてるし
デブのための介護食みたいなもんだと思って食べてる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 08:32:54.08 ID:pIvZ88Dx.net
>>847
その辺散歩するだけで200kcalくらい消費できるだろえええww
おまいは地蔵かw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 19:05:50.24 ID:Euwn67nT.net
>>848
普通の人より絞りたいからオートミール食べてる
デブばかりがこのスレの住人ではないぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 19:14:07.44 ID:SqpCxuhC.net
住人全員がそうだなんて誰も言ってないぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 20:18:07.15 ID:gxdryEW+.net
>>849
散歩の消費カロリーは体重(kg)×1.5×時間らしい
200kcal消費するのに
60kgなら2時間以上
80kgなら1時間40分
100kgなら1時間20分
お前の言ってるのはオートミールを食べない日は必ずこの散歩を日常生活に追加するってことだぜ?
いつも1時間散歩してる人なら2〜3時間散歩することになるんだよ非現実的だな
どうだ参ったか!

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 20:57:44.52 ID:7A4SELWs.net
戦争で死ぬのは男
殺し合いするのは男
だから男は常に「生きるか死ぬか」でものを考えている
考え方がシビア、論理的な思考でなければ勝てない
女はその男が築いた社会の上で暮らしている
安心な場所で生きてるから、感情論でものを言う
女は子供を産めるから、それだけで偉い
その通り
じゃあ、子供も産まない女は、どうなる?
男女平等はあり得ない
女は死にに行かなくていい
そういう免罪符がありながら、男の土俵にのうのうと足を踏み入れる
だったらお前は、俺の代わりに死んでくれ
そう言うよ
男の命は軽いだろ
寿命だって短い
納得なんてしてないんだぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 21:50:32.68 ID:bEdApUAK.net
急な怪文書はやめようね!

なんか若干オートミール粥に飽きが出てきた…
おいしいはおいしいんだが
米風にしようと思ったら加熱しすぎて団子状になった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 22:15:21 ID:pIvZ88Dx.net
>>852
馬鹿正直なんだなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 23:28:41.70 ID:VkCr650z.net
業務スーパーのカナダ産オートミールと冷凍ネギとインスタント味噌汁を
水と一緒に鍋で煮込むと見た目はあれだが味はめちゃくちゃ美味しかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 23:41:33.77 ID:gxdryEW+.net
ねこまんまじゃん
美味いに決まってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 23:43:04.76 ID:NCD0j3co.net
一番近い業スーはカナダ産しか置いてなかったんだけど最近リトアニア産が入荷されて嬉しい
どろどろ派だから粒が細かくてすぐ溶けるリトアニア産が好き、安いし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 11:16:42.81 ID:S3fhrJHd.net
リトアニア産が凄く気に入ってるから他のは試したこと無いんだけど
業スーの他の銘柄とかは全然違うのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 13:55:03.85 ID:IisAS5qA.net
カナダさんはもっと粒しっかりしてて硬め
チェコ産だっけ?の箱入りのやつは一度しかお目にかかってなくて買えてないから分かんないけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 15:28:26.47 ID:dQ+Vd/56.net
俺はいっつも
カナダ産60g、冷凍サラダチキン半分、冷凍ミックスベジタブル適量、瓶のパスタソース大さじ1杯、コンソメ適量、水
全部丼に突っ込んでレンチン5分でウマウマトマトリゾット作って食べてる
全部業務スーパーで揃うからクッソ楽だしラーメンどんぶりに一杯食っても450kcalだから重宝してる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 20:04:46.05 ID:VBcgauLR.net
ギョム近くにあっていいね
ド田舎に引っ越してから近くにないし
最寄りのスーパーにオートミールすら売ってないからネット通販だよりだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 09:16:48.18 ID:RwLXn7yV.net
おれの朝食

具だくさん塩分味噌汁(白菜大根にんじん山芋豆腐にら)
キャベツ豆苗トマトゆでたまごのカルパッチョ(リンゴ酢祭り)
納豆塩分タレ
炙り焼きのり半切
オートブラン無脂肪牛乳きな粉甘酒ミロココアシェイク
生姜レモンの炭酸水

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 18:51:03 ID:ve792FBW.net
最近は鍋のシメの雑炊にオートミール使うのにハマってる
うめえし低カロリー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 19:16:55.13 ID:jA9DrA31.net
別に低カロリーってわけでもないでしょう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 19:32:54.01 ID:jORN3HCJ.net
>>864
低カロリーじゃなくてカロリーの割に栄養価がいいんだよ
あと低カロリー=必ずしもいいってわけじゃないからダイエットするなら勉強した方がいいよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:21:41.24 ID:XdnNo64+.net
>>865
同じ量を白米でやるのに比べたらめっちゃ低カロ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:22:44.49 ID:XdnNo64+.net
>>866
上から勘違いアドバイスありがとう
わかった上でやってますので

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:28:28.35 ID:qDd0N5BV.net
>>867
同じ量を炊いた白米でやるのに比べたらカロリー同じやで

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:34:32.01 ID:XdnNo64+.net
>>869
同じ量?
オートミール20gでも食べきれない量になるけど?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:46:41.30 ID:hcpSeHzV.net
栄養をしっかりとろうと思ってここ数日カロリー無視して外食を続けてみたが
どこも1食分の食材の種類はそれほど多くない
最低限のカロリーで栄養バランス考えていろいろ食べるいつものダイエット食の方が
外食より品目たくさんとれてたんじゃないかと思う
野菜切ってオートミールと一緒にレンチンするくらいしか料理できないから
外食の方がすごいんじゃないかと勝手に思い込んでたわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:55:50.56 ID:hcpSeHzV.net
外食の野菜なんてせいぜい3種類くらいだし
いつも食べてる納豆豆腐なんて追加しなきゃついてこないし
家では食べ放題の卵が外食ではいかにもコロッケが物真似した後に出てくる
本家の歌手みたいな恭しい扱いだし
カロリーだってとろうと思えば家で我慢してる炭水化物いくらでもおかわりすればいいだけだし
栄養摂取の観点からは外食は種類が少なく同じものばっか大量に食べさせられて高カロリーで
いいとこないな

そういえばスーパーの何十品目入ってるとかいう弁当はすごいな
あれは真似できないけど弁当って実際のところ栄養どうなんだろう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 21:56:12.60 ID:DyPe8b7J.net
炊いた米とふやかす前のオートミール比較してる感じかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:12:15.83 ID:hcpSeHzV.net
米とオートミールの比較をバシッと出してくれないと
情報を小出しにされても読んでるほうはわけわからんよな
まあマウントの取り合いの流れではやむを得ないのかもしれん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:20:21.23 ID:oyB1+Jus.net
お前らアホみたいに色々トッピングして高カロリー、高糖質に魔改造してるがそれじゃオートミール食う意味なくね? 低GIでローカロリーに食物繊維豊富なオートミールのいいとこ無駄にしてね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:23:41.65 ID:oyB1+Jus.net
ちなみに俺はオートミール20gにサバ水煮缶半分に練り梅ぶち込んでレンチンしてくってるぞ ローカーボで高タンパク、若干資質は高めになるがオメガ3の良質な油だからいいやろ うまくて簡単だから是非食ってみてくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:28:58.05 ID:hcpSeHzV.net
>>875
どの書き込みのこと言ってるんだろう
みんなの量がどれくらいか書いてないから何とも言えないけど
少なければカロリー抑えられるしいいんじゃないかな

>>876
魚の缶詰のカロリーはサバ味噌煮>さば水煮>ノンオイルツナだね
残りの半分はどうしてるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:32:14.32 ID:hFh+p2IR.net
このスレで味覇を知った自分は、練り梅に挑戦するわ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:42:49.92 ID:DyPe8b7J.net
結局摂取/消費カロリーのトータルバランスよ
アホみたいに低カロリーにすりゃいいってもんじゃない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:05:20.94 ID:GwbGTZ9i.net
>>877
残りの半分も同じ様に食べてるよ ざっくり250キロカロリーだね ただサバはプリン体が多いからそこは注意が必要

>>878
鯖缶と練り梅の親和性高いからまじおすすめする ぜひ試してみてくれ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:08:12.66 ID:DufJ8gm3.net
>>880
それもやってみるわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:12:09.26 ID:XZfz4dxI.net
食宅便とオートミールでずっと暮らしてる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:36:53.01 ID:4oquU5ty.net
オートミールに主食切り替えてから体重減ってきて嬉しいわ

遠めの業務スーパーにしかないのがネックで、通販でも業務スーパー並みの値段のやつないのかな、、

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 00:57:11.16 ID:Yo5QzMij.net
クエーカーのオートミールで良くない?
4.5kgで2000円ちょいだよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 01:05:59.69 ID:BkiRNsh6.net
鯖缶に桃屋の刻みしょうがトッピング最強説

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 05:34:43.75 ID:2rNringX.net
うす塩で煮詰めたやつにサラダチキン乗せて食べてたけど鯖やシーチキンもいけるな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 08:17:41.81 ID:6nkJQS14.net
デブは食うな(笑

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 08:25:34.99 ID:nqVwqMR6.net
缶詰のサラダチキンは箸で簡単にほぐれるので
混ぜる時に入れてぐるぐるしてやるとバラけて全体に混ざっていい感じに炊ける
タンパク質摂取増量したい時にやるんだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 10:50:44.06 ID:tYSguPnt.net
ダイエット目的ならこんにゃく麺が良いな。オートミールは体つくりのために食べています。トレーニーのエサです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 12:30:25.54 ID:C3XDN0Jo.net
毎日1食は外食しなきゃならなくて他で抑えるしかないとかならそうだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 13:18:22.16 ID:/Enyq6gH.net
外食は無駄にカロリー高いな
ご飯と油もの半分残すくらいにすると
自分で作った1食分くらいになるんかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 15:24:37.23 ID:qyEV1IGD.net
もったいない・
アフリカと東南アジアの子供に謝れ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 15:30:57.64 ID:C3XDN0Jo.net
残そうが残さまいが遠くの飢餓に影響はないので気にすんなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 16:46:36.06 ID:wbv40DZb.net
残すくらいなら最初からご飯半分とか無しで注文すればいいのでは
油モノ残すとかはまぁ仕方ないと思う
寿司屋でシャリ残すやつはゴミ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:27:26.75 ID:qiy78txg.net
近所の業務スーパー行ったけど
リトアニア産はまだ扱ってないみたい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:29:31.29 ID:qiy78txg.net
ここで問題です
リトアニアの首都はどこでしょう?(・ω・)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:55:15.75 ID:a5VVMbNL.net
山形県

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:43:44.69 ID:PYsK6OVT.net
山形かなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 01:48:23.43 ID:WB4UM+Nz.net
宮城の隣じゃね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 06:30:56.41 ID:NUoGdmoX.net
町田でしょ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 15:44:04.88 ID:BQ8WE/4Q.net
>>896
全員が美男美女なイメージ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 16:18:14.01 ID:gQRKr0pk.net
オートミールにプレーンのプロテインとコンソメかけて水入れてチンしたらうまかった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 17:27:07.88 ID:5Ujtmz0J.net
無知な自分に教えてくださいプロテインを加熱しても大丈夫なの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:36:19.69 ID:in9or1Me.net
プロテインって一般的な粉のやつだよな?
ソイかホエイかわからんけど
「大豆・牛乳を加熱しても大丈夫なの?」と言ってるのと同じだぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:39:21.06 ID:ZygM4J6t.net
>>903
加熱したほうが消化されやすいらしいよ。
http://nutrition.nuas.ac.jp/blog/experiment/experiment02/001258.html

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:52:20.39 ID:LiaLpqUk.net
自分の愛用してるホエイプロテインは
温めるとボソボソに固まるし匂いもキツくなるしで
とても食べられるものでは無くなるけど
大丈夫なものもあるのかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 03:23:33.08 ID:Seja73H1.net
今夜の夜食

酸化して茶色くなったキャベツとしなびた小松菜リンゴ酢和え
くるみといちじくのベーグルマスカルポーネとアボカドサンドレモン汁ぶっかけ
ノンオイルの塩分ツナ入り塩分グリーンカレー白米軽め2杯
オートミールのかわりのオートブランバナナとブルーベリー和え

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 07:25:49.14 ID:IgaGi6j0.net
>>884
業務スーパーだと1kg400円くらいだが、業務スーパーのに送料足したらクエーカーのとたいして変わらなさそうだな

クエーカーの探してみるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 07:32:41.78 ID:pjVXJLJM.net
賞味期限内に食えるなら大容量のクェーカーでいいと思う
買いに行く手間も省けるし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 07:39:36.60 ID:pjVXJLJM.net
あ、でも業スーのリトアニア産は500gで148円だからそこそこ差出るか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 08:47:57.25 ID:7MG1CxB5.net
オートミール好きなのに食べるとオナラが超絶臭くなる&めちゃくちゃ出る。一日中オナラ止まらない!
ちなみに一日の食事に30g取り入れただけ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:59:42.40 ID:FzTUe2Ih.net
>>911
好転反応なら良いけどそのまま腸内環境が悪化する可能性もあるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 13:36:59.77 ID:KDkRhXxK.net
乳酸菌で要調整やな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:00:16.78 ID:UVR2svJr.net
ヨーグルトでも相性があって
合わないと同じ様にガス田化したりするから
銘柄も食べ方も色々試してみるしかないねえ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:37:34.54 ID:3erpCfjU.net
>>910
近くの業務スーパーでリトアニアの売ってないんだよなあ

とりよせてもらえるかきいてみよっと

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:44:37.43 ID:3erpCfjU.net
業務スーパーのウェブ画面で商品見せてリトアニア産のオートミール取り寄せお願いしようかと思ったけど、ウェブだとカナダ産のしかないな、、

口頭で頑張ろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 20:29:15.31 ID://LAA9y0.net
>>908
>>38

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 21:19:06.31 ID:j5ehuFTt.net
オナラが良く出るとアカンの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:18:56.28 ID:pjVXJLJM.net
匂いがなければ様子見でいいけど臭いのが大量はよくないね
腸内に悪玉菌だらけってことだから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 22:23:16 ID:hR3XrVUk.net
においがなければ良いってものでもない
食物繊維やレジスタントスターチも多すぎると大変なことになるかもよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 22:27:33 ID:Seja73H1.net
そんなことならない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 22:32:34 ID:WB7yRG+z.net
めんどくさいからそのまま食べてたんだけど加熱とかしないともしかして体に悪いのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:35:14.08 ID:hR3XrVUk.net
>>921
なるよ
腸内環境が悪くない人はならないけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:39:43.20 ID:Seja73H1.net
>>923
では蓋然的推論に基づく信頼ある定量を示してそのエビデンスを提示してほしい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:53:42.27 ID:hR3XrVUk.net
フォドマップとか聞いたこともないの?
それなりに認知されてると思ってた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 22:57:47.54 ID:Seja73H1.net
>>925
話をすり替えないで、質問に真摯に向き合ってほしい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:00:09 ID:7MG1CxB5.net
>>912
完全に悪化してそうなんだけれども!
食べ続けても一生臭いままだしゴロゴロしてるしオナラとまらない。体に合わないのかな?
>>913
乳酸菌はヨーグルトでいいの?
ヨーグルトなら毎朝100g食べてる。
>>914
ヨーグルトにも相性があるのね。
ヨーグルトは基本大丈夫なんだけど、牛乳だけは乳糖不耐症らしく必ずゴロゴロする。

30gのオートミールが浸る水入れてレンチンに、増えるワカメ入れたり、納豆入れたり、時にはバナナパンケーキにしてみたりと色んな食べ方したけどオートミール食べると絶対ゴロゴロ激臭プップがとまらないから困った。この間買ったばっかでまだ沢山あまってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:04:04 ID:hR3XrVUk.net
>>926
何言ってるの?
すり替えるどころかド真ん中だよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:09:22 ID:Seja73H1.net
馬鹿は何一つ正しい認識をもって責任ある行動をしないということだけはわかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 23:09:45 ID:SrunQU+n.net
>>927
お前の表現下品で苦手だわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 23:20:14.66 ID://LAA9y0.net
>>925を見てもまだ理解できない奴は池沼

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 23:26:38.67 ID:hweubXaP.net
うん
馬鹿は>>929なのは皆わかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 00:26:29.88 ID:9Noc7orR.net
他人のおならの臭いにここまで熱くなれるって素敵

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:22:50.05 ID:B9S5Ku+v.net
オーバーナイトってインスタントでやるもんなの??
たまにやる時ロールドオーツでやってたわ
丈夫な胃腸でした

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 21:33:35 ID:d3ruTpbD.net
てすと

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 21:48:51.85 ID:TGGJm3rc.net
お茶漬け1種類だけのノーマル8個入と梅6個入とわさび6個入が198円
4種詰合せ8個入が168円だけどこれにも2種類あってその中の同じ味でも栄養成分表示が少し違う
4種詰合せのほうがなぜかお得でした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 23:56:41.50 ID:Vj1KKe0A.net
書き込みがないところを見るとオートミール食べてる意識高いみなさんはクリスマスにちゃんと予定があって忙しいんだないいことだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 02:32:37.64 ID:JeOKGHdJ.net
朝はオートミール納豆食べたよ
夜は意識低いクリスマス飯だけどw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:18:31.91 ID:VpDb/1u0.net
ずっと鶏ガラスープの素使ってたけど最近はダシダ(牛だしの素)を使ってる。美味しいよ
メイドインコリアだから抵抗ある人のが多いだろうけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 11:27:11.49 ID:x6RtcV+p.net
インスタントオートミールに温かいスキムミルクとピーナッツバターをぶっかけて混ぜて食べたらうまかった!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 11:37:12.73 ID:jSQ7Q/1D.net
>>927
ヨーグルトは乳糖不耐症でも症状は出にくいよ
乳糖不耐症はゼロかイチというあるかないかの区別ではなく、許容量という区別。
個人によってラクターゼに差があるので乳糖分解できる量が違う。
症状が出ない量を知ってそれ以下で摂取すればいいよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 16:17:54.03 ID:YJeB1B6a.net
業務スーパーでオートミール、冷凍オクラ、冷凍むき枝豆、シャンタンで毎日食ってる。
少しお腹周りがスッキリした希ガス

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 16:36:55.67 ID:l9Kanu7Y.net
オートミールと鳥むね肉で親子丼つくってみたうまいけどオートミール少なくて具だけ食ってるみたいだった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 19:40:57.80 ID:cz9Cm/Jo.net
>>942
俺もオートミールと冷凍もの組み合わせて食ってる

調理簡単だし、太りづらくていいわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 20:05:48.07 ID:vL+zBgUU.net
トマト缶とカレー粉のオートミール美味かったわ
カロリーは知らん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 22:28:42.47 ID:8ouv/UUN.net
カレー粉ならカロリー大丈夫だろ
ルーだと美味いけど100kcalくらいになっちゃう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 13:36:55.21 ID:S+fiJ5Oc.net
オートミールとキノコ類
めんつゆ雑炊
明くる日ウンチドボドボ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 14:28:36.98 ID:1vmSJeYB.net
今日のオートミールは旨かった。クエーカー50グラムに水450CC。昆布だし4グラム、鰹だし4グラム。
塩味はいらない。出しの元の塩味で十分。5分煮る。超シンプル。余計なことをしないのもたまには良い。
別皿でサラダたっぷりと目玉焼きでタンパクを補給。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:31:24.00 ID:PwztsDFb.net
>>948
オトミ50gに対して顆粒だし8gって多すぎ
舌がバカになってない?
シンプルとか余計なことをしないからほど遠い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 17:35:56.04 ID:+0MDTx09.net
どうでもいいわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 18:10:51.33 ID:1vmSJeYB.net
>>949
そんなことないよ。昆布だしの説明書で4グラム450CCでOK。
ただ、それに鰹だし4グラムは余計かもw
いつもは鰹節で出しを取ってるけど、今日は面倒でした。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 18:53:48.46 ID:0MSg+3xf.net
塩分多いわ
まあどうでもええか
味覚は人それぞれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 19:31:32.61 ID:1vmSJeYB.net
>>952
塩分は入れないよ。
出しの塩分だけ。
それよりグルタミン酸ソーダがヤバいと思う。
しかし、スポドリでも大量に使ってるからね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 02:43:58.40 ID:VmiXjY/k.net
オートミール50gで水450gじゃ
シャバシャバすぎてもう食感もなにもなくなってそうだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 03:12:00.05 ID:7WCJr9su.net
飲むお粥

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 06:48:48.49 ID:IZKY9F7P.net
>>954
クエーカーなら食感は十分に残る。水分が多いのが好きで、蕎麦感覚で食べてる。
なので出汁が大事。揚げを入れるときつね蕎麦。
手間をかけるときは、枯れ節で出汁を取り、かえしで味付け。
さて、7時になるからそろそろ調理を始める。
蕎麦が麦に変わるだけで似たような物かなw

957 :956:2019/12/28(土) 08:18:46.70 ID:IZKY9F7P.net
今朝はクエーカー50グラム(200キロカロリー)、昆布だし4グラムに水450CCで炊いてみた。
余計な物は一切加えない。まるで旨味をほのかに感じる粥ですね。食感は残ってる。
これなら毎日飽きずに食える。惣菜は適当だけど、卵2個の目玉焼きと、サラダ一式。
香港で食った粥みたいで、朝食には最適。パンやご飯の代わりになる。
具材を入れてグチャグチャにすると毎日は飽きる、シンプルが最も良いことに気づきました。
梅干しや少量の佃煮類を混ぜても良いかな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 08:32:05.68 ID:rHve+ScH.net
>>949
こいつ嫌い
こういうレスにあんまり振り回されないで

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 09:44:11.36 ID:ceLkAQkF.net
今までレンチンして納豆乗せたりして簡単に済ませたけど煮るようにしたら全然違う
野菜と卵を入れてしっかり火にかけると本物の雑炊みたいになってかなり美味しいね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 10:51:30.21 ID:TiOCmJpW.net
30gを適当な量の水でふやかして
そのまま油で熱したフライパンで
焼くパンケーキが好き。

プラス、スクランブルエッグと
野菜をみんな何もつけずに食べる!
( ゚Д゚)ウマー♪

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 10:58:55.51 ID:vOwVGe/0.net
>>958
馬鹿が

>>948は顆粒だし8gも使いながら自称「超シンプル。余計なことをしない」
>>957もまだ顆粒だし使いながら「余計な物は一切加えない。シンプルが最も良い」
とかアホかと
バカ舌アミノ酸中毒が何をほざいてる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 12:02:08.03 ID:IZKY9F7P.net
>>961
アミノ酸中毒かもねw でも健康そのもの。
味の素の否定派なの? 外食しないの?
中華・イタリアン・ラーメン・ファミレスなどなど、みんな大量に使ってる。
それを旨いと勘違い。使わないと商売にならない。
自宅で中華を作るときにハイミーをしっかり入れると店の味になるw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 13:22:55.63 ID:guplXs9i.net
何も味付けなくてもお湯でふやかすだけでうまい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 14:27:34.25 ID:IZKY9F7P.net
>>963
それもありですね。
オートミールの香ばしさが良い。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 16:27:52.56 ID:EhF8887c.net
昨日、プロテインオートミール牛乳の組み合わせに飽きてレンチンしたら恐ろしく不味い物体が出来上がってしまった
頑張ろうとしたけどありゃ無理だ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 19:06:33.69 ID:5FxhlUb/.net
オートミール50gをミルサーで粗挽きにして
レンチン表裏3分ずつで黒ゴマクッキー作ったらザクザク香ばしくて想像以上に美味しかった
おかわりでもう50g分レンチンしてる最中
今日は昼食ヌキで庭掃除して動きまくったとは言え食べすぎやばい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 20:04:58.63 ID:KWCD1kuH.net
これ驚異的な腹持ちじゃね?カロリー制限してるけどオートミールのおかげで1ヶ月続いた。

968 :956:2019/12/28(土) 21:12:13 ID:IZKY9F7P.net
オートミール凄すぎ。
最新の血液検査でコレステロール値が始めて正常値に収まった。
毎朝、パンをやめてクエーカー50グラム。1ヶ月で答えが出ました。
朝のパン食がヤバいんです。麦100%は最強です。
食パンは血糖値も上げるし、毒物と思ってます。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:15:16.50 ID:7WCJr9su.net
パンも麦では

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:42:09.67 ID:ic/IfAHl.net
毒物は言い過ぎw
パンおいしいけどすぐ眠くなる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 00:03:23.94 ID:WkJW97FB.net
市販の食パンは添加物まみれだし毒物だよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 06:44:01.03 ID:Um8ioLjz.net
>>969
小麦粉と言っても精製したデンプン。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 07:47:46.30 ID:TffsRHNK.net
オートミールは全粒粉だからね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 07:48:13.74 ID:TffsRHNK.net
あっ粉じゃねえやw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:04:37 ID:tfBaeVFx.net
オートミールの黒ゴマクッキー
今日も朝食代わりに作ってみたけど今回一番美味しくできた〜
粗挽きにしたオートミール50g、黒ゴマ3〜5g、水大さじ2、マヨネーズ10g(小さじ2強)
あと好みで塩1〜2つまみをよく混ぜてクッキングシートに直径15cmくらいに伸ばして、電子レンジで表裏約3分ずつチン
1回目マヨなし、2回目オリーブ油小さじ1、3回目マヨ10gと試した結果
マヨ入りが一番サクサクに仕上がった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:25:37.88 ID:Um8ioLjz.net
今朝は、クエーカー50グラム、水400CC、昆布だし4グラム、これだけにした。
水はいつもより50CC減らした。鰹だしも入れない。結果、ちょうど良い。上品な粥です。
惣菜はいつもの目玉焼きとウインナ、サラダ。昆布だしは邪魔にならず一番良いかも。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:36:50.99 ID:jXLBsbq4.net
皆さん痩せましたか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 08:48:40.16 ID:Um8ioLjz.net
>>977
カロリー計算をして、キチッと計量してれば痩せますよ。
同時に血液検査の結果がメキメキ改善されてきます。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 09:42:26.36 ID:Mo/KkwqT.net
プロテインパンケーキにオートミール混ぜてブリトー風にしてみたらおいしい
もう少しオートミールの割合増やしたらもっとモチモチするかな?
もういっそプロテインパンケーキ抜くかw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:12:08.17 ID:TffsRHNK.net
7月中旬に170p/76kgから始めて今が↓(閲覧注意)
https://i.imgur.com/3wkyZGn.jpg
55kgが当初の目標だったけど11月の中旬で達成して(>>509が自分の書き込み)
でもそんな苦でもないダイエットだったから今もまだダラダラ続けてる
オートミールの貢献はすごく大きかったと思いますね楽しんで食事制限できた
勿論今も食べてます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:16:42.78 ID:BjgZESQu.net
ガリやんけ……

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:21:09.93 ID:TffsRHNK.net
そらダイエット板だしw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:21:58.92 ID:MvbwU4TQ.net
>>980
1日にオトミ何g食べてますか?オトミのほかには?
運動はしましたか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:24:30.19 ID:BjgZESQu.net
>>982
ウ板の連中みたいな筋肉はつけられないにしても
ガリ目指す意味がわかんない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:32:48.14 ID:KqEOUGol.net
>>980
170cmで76kgからダイエット始めたのは俺もちょうど同じくらいだからわかる
でもBMIの適正体重は170cmだと63.6kgらしいのに遥かに軽い55kgを目標にしたのはなんでなの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:41:17.16 ID:TffsRHNK.net
>>983
オートミールは今は40g、スレの前の方で言われるような中華粥みたいな感じで食べてます
それに電子レンジでポーチドエッグとか足したり
朝食には必ず食べるようにしてます、可能な限り夕食も

運動は屋内自重トレ中心でスクワット、ニートゥエルボー(↓みたいなの)とか
https://www.youtube.com/watch?v=U4rkPbH-jKo
後はクランチ、レッグレイズとか、結構やってます
最近バーピージャンプ始めて20x3が出来るようになったんでどうエクササイズに組み込もうか思案中

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 11:43:37.41 ID:TffsRHNK.net
>>985
5年位前まで超ガリだったのよ50kg切ってた
太って当時着てた礼服とか着れなくなっちゃってね…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 12:23:28.20 ID:MvbwU4TQ.net
>>986
ありがとう
3食どれもだいたいオートミール40g+ポーチドエッグくらいのカロリーですか?
1日だと1000Kcalいかないくらい?
運動の紹介もありがとうかなり鍛えてますね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 12:33:58.77 ID:TffsRHNK.net
>>988
大体1日1200kcal以内になる様に工夫してます、ならない日もありますが…
あとニンジンと葉物野菜のナムルとか作り置きしてこれも毎日食べてます
食べ過ぎた日とかは運動大目にして調整したりとかね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 12:57:52.32 ID:OBqc+9Hx.net
俺もオートミールを減量食に組み込んで日に1200kcalに制限してるけど一週間に1kgキレイに落ちていくのが面白い
何より一番嬉しいのがトイレでケツ拭いても血まみれにならなくなったこと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 12:58:12.33 ID:TffsRHNK.net
もう一つ言うとバーピーは良いですよ、55kgからもう落ちないかな…と思ってたけど
これ始めてまた体重が下がり始めた きついエクササイズですけど相応のリターンが
あると感じました
沢山書き込んですいませんでした

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 13:30:12.60 ID:jXLBsbq4.net
体調不良で運動ができないのですが
とりあえずオートミール生活で食生活改善したら痩せますかね
多分年齢的なものと食生活の乱れで体調不良なのだと思います
代謝が悪くなった女です

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 13:51:33.08 ID:KqEOUGol.net
>>992
オートミールに過度な期待は禁物です無駄に摂取してる一番高カロリーなものを封印するのが先です

自分はダイエットして毎日最低限のものしか口にしないので栄養失調にならないよう栄養バランスに気を付けていたら
毎日エネルギー不足でつらかったですがお酒もやめたし体調はとてもよくなりました

食生活の乱れだけが原因なら思い切ってカロリーの上限と栄養バランスのいい食事を決めちゃって
ガチでダイエットはじめたら体調もよくなるかもしれませんね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 14:23:16.91 ID:MvbwU4TQ.net
>>989>>991
ありがとう
バーピーって知らなかった、やってみます
とても参考になりました

>>990
今までトイレでケツ拭いて血まみれになってたこと衝撃
やばかったね
やばくなくなってよかったね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 16:02:01.96 ID:Mo/KkwqT.net
>>992
同じく30過ぎて筋肉衰えてきて、代謝も悪くなくなり体調不良が続いてた者だけど
私とパターンが似てるから筋トレやった方がいいよ
今は体調不良も回復してすこぶる調子が良くなった
運動できるなら筋肉つけながら食事改善していこう
動けないほどの体調不良ならごめんね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 12:35:20.07 ID:uP4tOtyQ.net
>>992です
具合悪いからと理由付けて食事も好きなジャンクばかり食べ自暴自棄になっていました
でも希望が持てました
アドバイスありがとうございます
昨日は珍しく食欲もなかったのでちょうどいいリセットになりました
今日からオートミール
30gでもかなり膨らみますね
美味しくておかわりしたくなりますが我慢です
運動は出来なくなって今に至ります
運動できるまでに頑張りたいです

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 14:58:46.01 ID:62RAcsau.net
今日初めてオートミール食べた
想像してたより全然不味くなかった。おかゆだね
紅茶が大量に余ってたからそれで食べたけど、
夜は煮干しの出汁で食べようと思う。楽しみ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 18:11:37.77 ID:GCZ4NrFz.net
>>997
水減らせば米みたいにもなるからお粥にあきたらやってみてね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 19:19:46.33 ID:ykuhMpz3.net
次スレどうなっていますか
どなたかお願いします

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 22:07:00.51 ID:eg97nBtI.net
避難所
【五穀】押し麦(大麦)【豊穣】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1313565442/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200