2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

晩御飯は冷たいサツマイモ【1本目】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:33:41.52 ID:pmKAyX+i.net
運動したくないけど痩せたい
そんな人類の夢を叶えるスーパーダイエットフード「冷たいサツマイモ」

・朝、昼は普通に食べてよい
・晩御飯は冷たいサツマイモ
・焼き、蒸し、煮芋のどれでもOK
・作るの面倒い時はコンビニへGO
・日曜に先週の体重、体脂肪と合わせて報告

サツマイモ農家さんに感謝しつつ
いただきます!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 17:33:57.86 ID:pmKAyX+i.net
とりあえず1日目
中くらいの1本レンチンしました
156cm58kg からスタートします

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:37:10.39 ID:XTo2khge.net
温めてどーする

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:52:45.77 ID:pmKAyX+i.net
>>3
あとから冷やしてます!
あら熱取ってからアルミを巻いて冷凍庫に入れて冷やしました
明日の分も準備OK!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 23:12:32.55 ID:V3Sny6Bs.net
>>4
急速冷凍だと結晶が細かくなるから消化が良いままだよ
難消化性を高めるために結晶大きくしたいなら冷蔵

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:13:36.36 ID:kfQWJPG0.net
さつまいもは、水を加えてゆでたり蒸したりしたあと、さらに冷やすとレジスタントスターチが多くなる
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/129/304406.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:19:42.99 ID:C21vYEbe.net
金時芋買ってきました
レンジやめて炊飯器で炊いて明日のために冷やしておきます
いろいろ勉強になります
ありがとうございます
とにかくお通じが良くなるので気持ちよく続けられそうです
紅いもも良く食べてます


今日は昨日のレンチン食べて

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:21:25.05 ID:ik037myI.net
レンチンして冷凍した芋は半解凍くらいで食べるとアイスみたいでおいしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:29:06.41 ID:4FTuhj9m.net
そのままボリボリいけるでしょ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:55:42.84 ID:FiwXQL4/.net
今日も冷イモ
飽きずに食べるにはどうすれば良いんだろう?
まだ飽きてはないけど白米みたいにおかずで食べる訳じゃないから単調になりますね
まぁ、薬と思って食べてます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:18:22.16 ID:LJtLhFVs.net
焼き芋、蒸し芋に天然塩少々まぶして食べるのが好きだ、すりごま足してもおいしい
ヨーグルトに入れて食べるのにはまってた時期もあったなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:47:24.57 ID:FiwXQL4/.net
ヨーグルト?やってみます!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:58:48.04 ID:Re3DWlqH.net
ジャムやバターを塗るといいよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 07:45:38.47 ID:OX5dX+6A.net
水切りヨーグルトやギリシャヨーグルトと和えるのもいい
シナモンやココア振るとスイーツ風になる
適当なサイズに切って塩昆布と和えてもいける、↑のすりごま足すのもよさそう
ココナツオイルやオリーブオイルやごま油をちょい掛けしてもいい
(さつまいもには脂質がないから、特に便秘の人)
知人にポン酢かけて食べるのが好きって人もいたな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:51:57.12 ID:mZz3ULeM.net
冷めた味噌汁に入れてたサツマイモでもOK?
味噌汁や豚汁にサツマイモ入れるの好きなんだ
カレーのジャガイモの代わりにサツマイモ入れることもあるw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:42:30.16 ID:YDZrrNO9.net
30代板に貼り付いて自演やりまくる63歳155センチのコビト爺さんw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:04:23.64 ID:HKKN8WGb.net
蒸した芋に味噌つけてもおいしいよ。
チーズも合う。
粉チーズまぶしたり、スライスチーズを挟んだり

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:48:58.51 ID:me6R/ucU.net
ちょっと潰してカラムーチョかけてザクザクしながら食べたら無敵だった
あーあ、何やってんだ私は

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:35:24.11 ID:0/2bca0+.net
冷たい芋を食うと子供時代の貧困生活を思い出して辛い……

20 :mNT:2019/07/18(木) 21:20:25.34 ID:PSAUL0We.net
おじさんはB29を思い出します

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:20:43.37 ID:vcpbK6Wz.net
さつまいももかぼちゃも塩煮にしておやつ代わりにつまんでる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:59:24.14 ID:Tmem7i79.net
サツマイモ味噌汁いいね!
作りおきして冷蔵庫に入れてる
暑い時期出し美味しくいただける
ワカメと合うし癖になりそう
肉じゃが擬きも作ってます

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:18:31.49 ID:Tmem7i79.net
今まできゅうりにしか活躍の場面がなかったつけ味噌かけ味噌もイモに合うみたい
いろいろやって最後はプレーンに戻りそうだけども

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:46:43.93 ID:obgWdBR3.net
58.3kgって微増してるが
美味しくいただき過ぎたかな
便通はおそろしく良かった
腸内環境が整い始めたってとこか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:11:08.80 ID:NAr4mn+N.net
皮も一緒に食べるんやで〜

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:43:55.67 ID:lX3QHhs2.net
スライスしてオーブンシート?クッキングシート?に乗っけてレンチンして
サツマイモチップス作って食べるのが好き
岩塩振るのもいいけど意外と黒胡椒や粉チーズまぶすのが合う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:00:32.17 ID:weap8qHZ.net
懸賞でホームベーカリー当てて数回使って押入れの肥やしになってたけどある日ふと焼き芋機能がある事を知り作ってみたらそれが激ウマ!
パン作らなくても焼き芋機能の為にホームベーカリー買うのもアリなんじゃないかな!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:45:40.35 ID:ohe7sxvx.net
スロークッカーがいいですよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:51:17.32 ID:weap8qHZ.net
へー、こんなのあるんだ!他にも料理出来そうで便利そうだしポチってみます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:18:43.86 ID:5Vy/2fyN.net
>>26
さつまいもチップスいいね
どのくらいレンチンすればいいの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 06:51:30.89 ID:HIGUq9Lf.net
チップスだと効果はどうなんだろう?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:27:10.96 ID:azsGZ70g.net
>>26
シートはクシャクシャッと丸めてから広げると
さつま芋とシートの接地面が小さくなって
熱が通りやすくなるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:36:49.20 ID:fjjaRo7y.net
チップスだと難消化性は高まらなさそうだけどおやつにはいいよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:27:24.47 ID:NscCA1s9.net
とりあえずスライサーでスライスしたのを
600w3分裏返して2分でいい感じのパリパリ具合
他の根菜でも作ってみる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:36:06.87 ID:XbEcM+5z.net
そそ、美味しく食べるも大事だけど難消化性を重視したい
美味しいだけの情報ならレシピ板になっちゃうよね
私はしっかり冷やします!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:03:55.01 ID:p1XNyyCa.net
関連スレもよろしく
【芋】さつまいもダイエット4本目【芋】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481342511/l50

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:45:34.82 ID:cZUZR8bR.net
オーブン低めの温度でじっくり加熱、粗熱取れたら冷蔵庫
翌日食べたらしっとりねっとりですごい美味しかった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 10:19:28.62 ID:oh4oa/dk.net
59.5kg…増えとる
美味しいから続けます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:25:39.26 ID:2lkrlqFZ.net
凄い初歩的な質問なんだけど米食うよりさつまいも食った方が身体に良いの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:48:26.33 ID:lNfLhURi.net
体重だけじゃなく食べた物も記録しておいて
最近どのくらいのカロリー摂ってるとか
食習慣(間食の有無とか食事の内容)も分析するといいよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:53:44.07 ID:iw5F5Kn+.net
>>39
いい
血糖値上げにくいし栄養価だって段違いに高い
減量中のボディービルダーが炭水化物源に使うくらい優秀な食品
サツマイモはスーパーフードです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:07:28.79 ID:9Klf1vYy.net
みんな甘くてトロトロ系の蜜芋好きなんだね
私はホクホクしてさっぱりした栗系が好き

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:54:24.06 ID:FgQnewet.net
さつまいもは準完全栄養食品
たんぱく質と脂肪を補えば完璧

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:45:00.59 ID:2lkrlqFZ.net
へー、さつまいもはそんなに凄いのか!
後は卵と適当に野菜食ってりゃ完璧ジャマイカ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:15:15.71 ID:I/bftgN8.net
>>42
私もです!栗系を程よい蒸し加減or茹で加減にして冷やすのが好き
蜜系はネチョネチョし過ぎてなんか嫌

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:16:21.40 ID:BosE/nz4.net
鳴門金時や紅あずま、ほっくりほくほくで美味しい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:20:06.25 ID:nMOc7931.net
そんなに凄いならむしろ朝食べた方が良いのかも
朝、卵と一緒に食べることにする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:53:48.52 ID:rNUPE8F5.net
炊飯器で作った小さめのさつまいもを1本/日食べてる
体重も少しずつ減って筋量も維持出来てるからさつまいもはやめられない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:11:47.30 ID:p5WWIQWN.net
>>47
朝さつま芋を食べるダイエットってあったよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 09:51:14.07 ID:EFcbsnWf.net
レンチンして冷やしたさつまいもを150グラム

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:20:38.32 ID:YQbVkFYu.net
57.5kg、微減
体脂肪かわらず
でも美味しいからいいや

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:46:14.56 ID:diO6hR0f.net
さつまいもの自然な甘みで満たされるのか
甘い物(お菓子)欲がなくなった
食物繊維のお陰か体重変化はないけどお腹回りが少しすっきりしてきた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:09:40.17 ID:GEEBJmvh.net
冷たいの美味しくて食べ過ぎる
どーにかしないといかんレベル

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 00:53:25.38 ID:XUmMRdzz.net
この冷たいさつまいも食べる時って他の一緒に食べるおかずとかは温かくて良いのん?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 14:02:18.73 ID:GZN3lCcQ.net
おかずの温度は気にせず食べてる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 08:22:52.99 ID:5V7zjaE3.net
セカンドミール効果を期待して朝に冷たいサツマイモを食べることにしました

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 10:24:03.16 ID:Hh5KbhFX.net
夜食べてたんだけど美味しいから朝も食べるようになった
ダメかなぁ?食べ過ぎかなぁ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 18:19:20.50 ID:ntro5SJa.net
サツマイモもコンソメ味と合うのよね
食べ過ぎ注意なくらい美味しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 18:47:02.46 ID:7wAbI4GS.net
57.2kg微減
そりゃそうだよね、サツマイモ食べるだけで生活変えてないんだから
キヌアが切れたので炊飯器で炊いたの冷まして食べてるけど美味しい
キヌアと混ぜてコンソメ味にしたのも美味しい
最近は主食にしても良いかと思うくらい飽きない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 15:42:57.60 ID:mpK/YDjx.net
さつまいも本当美味しい
ただ半分食べただけで、糖質制限中には数値がきついんだよね
便秘が酷いから、その面でも食べたいんだけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:52:04.69 ID:DYq0wuNQ.net
ビルダーの人達が減量期にサツマイモを少量こまめに食べてる
少量ずつ分けて摂るのがポイントなのかも

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:44:35.09 ID:v9OJpio5.net
スーパーで売ってる大学イモでもいいの?

1食何グラムまでならok?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 00:18:57.13 ID:Mpe6Jp2R.net
大学イモは油で揚げた芋に砂糖蜜をたっぷり絡めるから
たまに食うのは良いけど常食すると脂質、糖質のダブルコンボでデブるよ。
ちゃんとカロリー考えて食べなされ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 09:56:30.36 ID:8CskN4p1.net
スレもろくに読まずに大学イモw
まさにデブ脳

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:40:17.24 ID:3JWNKz5s.net
ねっとり系の半解凍ならアイス代わりになる
大量に炊飯器で作っては冷凍してる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 11:55:59.52 ID:jcrJ/BGL.net
マッシュポテトにして食うと甘味が感じやすくなる気がする。
でもこれにバターと砂糖と生クリームぶち込んでスイートポテトにしたくなるという諸刃の剣

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:51:46.50 ID:oWmwfOQa.net
>>44
栄養に特にうるさいビルダーは茹でた鶏むね肉とブロッコリーとサツマイモを毎日食うよ
どこに行くにもタッパーに入れて持っていってこれ食ってるんだってさ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 22:21:27.71 ID:1VPnijKj.net
>>67
サツマイモを毎日食うって戦時中かよw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:35:32.06 ID:jcrJ/BGL.net
皮剥ぎ鶏胸肉1枚と冷凍ブロッコリー100gと温泉卵と蒸かし芋を朝、晩と食べてたら絶対痩せる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 15:57:41.15 ID:rM9220wI.net
>>61
>>67
そのへん、小分けに食べてると摂取カロリーの割りに
空腹感がないらしいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:54:43.41 ID:0odKWpoJ.net
冷めたサツマイモは効かない?
冷蔵庫で冷やしてないと意味無い?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:05:33.77 ID:9bH5sxhX.net
>>71
サツマイモ自体が水溶性食物繊維豊富だしOKよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:41:55.42 ID:rWWVPBjS.net
紅芋は甘みが弱くて蒸しや焼きじゃ美味しくないね
試しにカレーに入れたら強い味はないけどコクがあってまろやかで美味しかった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:31:24.58 ID:7p1awpM1.net
芋を蒸す為だけにスチーマー買おうか悩み中。
でも普段あんまり凝った料理しないし場所取りそう……。
でもレンジでチンしただけじゃなんか芋が味気無い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:44:21.36 ID:vqOWsELZ.net
小口径圧力鍋いいよ2.5Lのやつ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:21:38.15 ID:7p1awpM1.net
圧力鍋って取り扱いミスったら爆発しそうで怖いな。
でも煮物とかお米も圧力鍋で作ると激ウマときくね

77 :mNT:2019/08/20(火) 23:49:13.29 ID:SQL3/yF3.net
圧力鍋は高温調理になるからいらねー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 01:00:52.26 ID:Rf3p5o7R.net
>>76
玄米ご飯は圧力鍋だよね
圧力炊飯器でも十分だと思うけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 05:09:35.04 ID:JLBDzqec.net
さつまいもは炊飯器で炊いてねっとりさせるのが最高!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:11:53.52 ID:wJEcVgKS.net
炊飯器の玄米モードがあるならそれで炊いてみて
玄米モードは通常よりも低い温度で時間をかけるからよりねっとりと甘くなる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:24:47.31 ID:xSzXFk2Z.net
あえて圧力鍋でふかしてる
ホクホクでおいしい
加熱3分加圧3分で10〜15分くらいでできる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:28:03.70 ID:9c+P5nrF.net
晩御飯じゃなくて申し訳ないのだけど
朝昼、主食として蒸して冷やしたサツマイモ食べるようにしてみたら
腹持ちよくて夕食の量が減った。3週目くらいから体重が減り始めて
念願の40キロ台になったよ。50の壁がなかなか越えられなかったので嬉しい。
(以前は主食に朝はパン、昼は麺類を食べることが多かった)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:47:45.47 ID:auIxVqca.net
>>82
とあるさつまいもダイエットのサイトでは
朝昼の主食をさつまいもに置き換えることを推奨してたので
やり方がぴったりあってたんだろうな
自分は糖質制限中なのでさつまいもNGだけどいつか試してみようかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:09:32.30 ID:nv4IC9+Z.net
私はお昼におかずや汁物と一緒に一本食べてるんだけど間食しなくなった
体重減るといいなぁもうちょっと様子見てみよう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 04:01:53.55 ID:d2lpLbVU.net
おいもさんネットで見たら10kg3000円くらいで売ってるね。
近所の大手スーパーで買うより安い。
試しにポチろう。
実家の近所にある無人販売だと傷や不揃いの芋が1袋100円で買えるんだけどなー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 11:05:14.92 ID:kx2eX/Ai.net
>>69
これって朝晩それぞれにこの量なのかな
だいぶ日にち経ってるし本人はもういないかなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 10:09:19.54 ID:OYz4eetO.net
>>86
ブロッコリー、卵、芋が朝晩それぞれで
胸肉1枚は朝晩の量じゃないかな?(胸肉一枚300g前後あるから)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:47:52.01 ID:SFwRUs4w.net
運動してない人なら1日1枚で十分だろうけどトレーニーなら毎食1枚は食べたいね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:41:47.37 ID:vbPhoXKx.net
>>74
時間かかるけど蒸すよりスロークッカーが美味しいよ
芋洗って濡れたまま放り込んでスイッチオン
5〜8時間たったらめっちゃ甘くて美味しい焼き芋出来上がり
蒸すとすぐ出来上がるけどやっぱ水っぽいです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 18:49:45.52 ID:yqituVVM.net
蒸す方が甘くなくてさっぱりして好きだけど
甘さ追求型の人ばかりじゃないから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:56:57.81 ID:JQAhO8Jn.net
炊飯器のさつまいもがしっとりして好き

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 15:59:33.67 ID:6zcNHbns.net
手軽な電子レンジ通常モード→解凍モードで作るので割りと満足w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 07:53:04.51 ID:Szs6ugJb.net
朝にさつまいも一本だけ食べる生活を数カ月続けてたらエグいくらい快便になって肌も綺麗になった。朝バナナよりも朝さつまいもだね。ダイエット効果は知らんけど……

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:58:04.49 ID:in4XSJ8v.net
さつまいもは冷めてもおいしいのがいいね
じゃがいもは完全に冷めるとおいしくなくなる…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 08:21:24.95 ID:MiclYvqq.net
そう?ポテサラとか冷たくても大丈夫じゃない?
茹でたジャガイモをキムチの素で和えておくと冷たくても美味しいよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:45:16.66 ID:FwV6D6Ke.net
加熱して冷ましたジャガイモもレジタントスターチが多いんだよね
粉ふき芋もいいかも
腹持ちいいし快腸になるし芋類あなどれない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 11:29:33.20 ID:6sMnHoM7.net
加熱した芋ってどの位日持ちするのかな。前日蒸して次の日には食ってしまうけど物ぐさだから毎日火を使うのが面倒くさいんだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:35:22.14 ID:L7hcKM+q.net
>>97
冷凍したらいい
前の晩に冷蔵室に移せば自然解凍するよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:28:57.54 ID:KAc4UyMI.net
>>98
むしろレジスタントスターチを多く増やすには冷凍するのが推奨する人もいるね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 08:36:02.69 ID:LHY4NWmf.net
レジスタントスターチ増やすのは冷凍じゃなくて冷蔵

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:49:51.15 ID:vi7/setn.net
サヨナラ便秘!新・糖質で腸美人(レジスタントスターチ)
https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/129/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:35:03.00 ID:1/dzWFM5.net
>>101
>腸内細菌の研究し、うんち博士の異名を持つ理化学研究所特別招聘研究員 辨野義己さん

辨野(べんの)博士のところでいつも吹く

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:02:01.47 ID:3haAqs1X.net
>>101
まとめると、レジスタントスターチは
焼くより蒸した方が多い
加熱した後に冷やした方が増える
冷蔵庫(4度ぐらい)で、少なくとも2時間ぐらいは冷やす
豆(小豆、インゲン豆、ひよこ豆etc)もレジスタントスターチが豊富

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:45:01.89 ID:4dB8T5/k.net
秋はおいもが美味しくて食べ過ぎる
いくら冷やしても体重増加していくわ
1日に食べる量を考えないといかんけど…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:35:21.25 ID:iD2cOGQm.net
>>103
まとめありがとう

1さん少しは痩せたのかしら?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:32:53.88 ID:qfbckidC.net
夜は主食抜いてたんだけどこのスレ読んで
晩御飯に冷たいサツマイモを食べるようにしたら
よく眠れるようになった
ありがとう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 14:46:24.50 ID:IpxEvyOU.net
>>106
夜の糖質は睡眠の質を上げるって聞いたことがあるなぁ
(糖質って言ってもお菓子やパンとかじゃない)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:32:38.89 ID:gECP32m4.net
低血糖って眠りの質を下げたり悪夢の原因になるみたいだから吸収がゆっくり目の糖質摂るのは理にかなってると思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:44:53.04 ID:/8MWnzKA.net
GI値  生 55
煮る、蒸す 45〜50
焼く    80〜85
揚げる   65〜70

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:39:03.88 ID:5R9TwwEt.net
>GI値の高い糖質は、タンパク質と一緒に摂ることで生体リズムが動きだす
>だから朝に摂るべき。夜はその反対、カラダを休ませなければいけないのでできる限り控えたい
>ただし芋類はリズムに影響がないので食べてもOK

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:45:00.60 ID:YvFrzG4a.net
最近朝は前日蒸した芋とプロテインの低脂肪乳割ばっかりだけど調子良いな。
栄養偏ってる感じもしなかったんでずっと続けていたけど前レス見たらさつま芋って物凄く栄養価が良いのね。
朝重い物は食べにくいけどさつま芋ならペロリと食べられる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:25:42.28 ID:bp/FFwQP.net
干し芋ok?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 20:48:28.66 ID:AhnGYsW0.net
冷やし焼き芋のジャンボンフロマージュサンド
https://tarzanweb.jp/post-197667

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 18:44:37 ID:RdMx1VVS.net
以降gifが貼られても開かないようにお願いします…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 02:16:57 ID:kmRoi1l3.net
ケツマイモで食欲無くせ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 19:40:51.54 ID:VJIk7K+q.net
冷めたサツマイモのおかげで夕食量セーブ出来た

総レス数 116
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200