2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん44日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:05:28.83 ID:FxAz61cv.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てる

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません>>3

前スレ
あすけん43日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559283700/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:06:28.25 ID:FxAz61cv.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:07:03.96 ID:FxAz61cv.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156p、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/ZWXufHY.jpg
https://i.imgur.com/Hw6jc2F.jpg
https://i.imgur.com/ysRseXZ.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 00:37:50.22 ID:YcnCPQ2W.net
>>1
乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 14:53:23.55 ID:vUK/+wFV.net
いちおつ

ゆる糖質制限でちょっとお腹が空いたら半調理品のヒレカツに油ちょっと垂らしてトースターでチン
パン粉も適度についてるしタンパク質でお腹満たされる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 15:13:54.36 ID:EhpK3rjQ.net
ノンフライヤーつていいのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:06:18.64 ID:orNLC3ft.net
丸亀製麺の野菜かき揚げは、単体で483kCalもあったorz

https://i.imgur.com/hCQHNUS.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:17:54.28 ID:jJHQlTt3.net
あとちょっと炭水化物がたりないのでなんかないかなーって冷蔵庫見てたら味噌漬けたくあんがあったので1本ポリポリ食べた
美味しかったけど、そういえば漬物1本丸ごととかそりゃ塩分が一気に増えるわなあ…やっちゃったゼ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:38:15.41 ID:jUnC0jqG.net
かわいい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:44:56.57 ID:kBPkNGfh.net
枝豆食べたらビタミンB1も糖質も満たされた
久々に97点

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:50:19.04 ID:BwnuIsaX.net
塩分が増えると喉がとっても乾いて体重もドーンだ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 22:21:53.93 ID:NjlmChr0.net
あすけんの日記で政治の事書いて、飯の写真に政治の記事のスクショ貼る奴は、何食ってんだって思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 22:33:15.11 ID:HDePcR/3.net
政治の記事をオカズにしてんだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 22:53:25.90 ID:rgauUFkm.net
よく燃えそうだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:06:43.06 ID:bLKlcXiW.net
ニュー速+に行けばいっぱいいるぞ
ニュース見てメシウマとか言ってる奴ら

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:19:00.19 ID:8rzYvC68.net
あすけんでやるなって話よ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:21:48.94 ID:/pNpus1j.net
嫌なら見るなで終わり
そして関係のないここで話するな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:30:52.44 ID:jJHQlTt3.net
心にまでぜい肉増やしたくない死ね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:31:30.09 ID:jJHQlTt3.net
oh…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:38:25.72 ID:BwnuIsaX.net
なんぞ?自演の失敗かな?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 00:30:45.03 ID:L5SD8jjC.net
7/3になってからGoogleFitの自動連携がきかなくなったんだけど同じ状態の人いる?
7/2までは問題なかったんだけどなあ
問い合わせ入れて回答待ちっす

あといい加減食事と運動のカロリーの相殺計算入れてほしいぜ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 01:21:29.11 ID:3CL+VUCA.net
>>13
それなら痩せるだろうな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:12:34.47 ID:gHbWFDm0.net
3日くらい前から甘い菓子パンが食べたくて堪らない。

未来さんに怒られるの分かっているので我慢してるけど、チュロスとか、ドーナツとか、ジャムパンとか食べたい…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:14:04.24 ID:+C8Z/oo2.net
私はあんドーナツが食べたい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:33:04.55 ID:Jc5u02oJ.net
職場でしっかり食べてみたが職場で腹一杯になるのってあんまり好きじゃねえな
食うの時間かかって一人だけだし


http://i.imgur.com/DqnazIR.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:12:32.45 ID:NTMKqLJM.net
鮭のおにぎりでおかずが鮭なの?w

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:21:05.94 ID:BSYeyxVQ.net
アーモンドとアーモンド入りチーズも食べてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 17:05:24.42 ID:7PqM1Tr8.net
維持だと減量期のプラス1000kcal弱も食べられる
腹ぺこ地獄から一年ぶりに解放された

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 17:08:45.41 ID:euoA2+4X.net
予言しよう
お前はリバウンドする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 20:31:12.58 ID:9/ClqSlm.net
逆に食べなさすぎで太ってたわ
必要な栄養素が大事なんだな
あすけん始めてちゃんと意識して食べてたら痩せてきた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:20:34.44 ID:YVkzFHa0.net
>>30
そんなことあるの?
あすけんの言う通りに90点以上採れてても全く重くなるばかり
自分で糖質やカロリーを抑えて得点は50点台の時の方が下がる
食物繊維や他のビタミンやミネラルも
摂る事の重要性はわかったけど痩せるのは制限して運動強度をある程度高くしないとウォーキングとかだと落ちない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:26:30.10 ID:a3xa3fWZ.net
人は人
自分は自分

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:35:43.58 ID:3OGjhjtY.net
>>31
点数にこだわるようなバカなのが問題

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:49:08.10 ID:rTFYSVus.net
登録した食事がざっくりすぎて
実際にはもっと多く食べてるとか疑った方がいいのでは?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:49:21.92 ID:d452QoZt.net
>>31
お前はあすけんが想定してる客層と違うからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:15:08.82 ID:Z8VGCsH9.net
記録しやすいように市販食材メインで生活してるけど、コンビニのパンとかって炭水化物の塊と思ってたら脂質のゲージがやたらバンバン伸びる
意外

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:18:22.33 ID:3iy0zxyK.net
パンの口当たりの良さやふわふわさを作るのは牛乳とかバターらしい
あと総菜パンや菓子パンの中に入っているものには脂質たっぷりな物が多い気がする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:41:05.38 ID:P2rtiXIV.net
寝る前にソイプロテインでタンパク質補充
寝る

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:03:53.84 ID:1baYKYPb.net
自分の基礎代謝が1700くらいだけどあすけんの目標が2100くらい
これで痩せるのか?減量は基礎代謝より摂取を低くするのが前提ってどっかで見た気がするんだけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:08:32.55 ID:tWEItJWP.net
>>39
最低限でも基礎代謝分は取らないと体が省エネモードになって痩せにくくなる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:15:24.45 ID:1baYKYPb.net
>>40
なるほど
基礎代謝分くらい取って運動でカロリー消費するのがいいんかな?
どっちにしてもあすけんのとおりにカロリー摂取して何もしなかったら約500オーバーなるんだけどそれでも従ったほうが痩せやすいのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:16:17.88 ID:O+5lTUpN.net
んだ40の言ってることは正しい
あすけんの示す摂取カロリーと運動消費カロリーの言うとおりにして美容体重まで痩せた私がソースやで

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:17:21.41 ID:3OGjhjtY.net
いや正しくない
1日の総消費カロリーから摂取カロリーを決めれば良いだけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:26:20.32 ID:tWEItJWP.net
>>41
あなたの現在のカロリー収支>あすけん目標カロリー収支なら間違いなく痩せる

カロリー収支:総摂取カロリーから基礎代謝と生活・運動による消費カロリーを引いたもの

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:31:57.89 ID:O+5lTUpN.net
その引いたものが低すぎてもすぐに省エネモードに入って体重落ちなくなるし、
もし落ちていってもリバウンドしやすくなるからやり過ぎは厳禁
あすけんの指示範囲内でやるのがベストだと思うけどもね…
あすけんを使うならだけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:33:38.98 ID:1baYKYPb.net
あなたの現在のカロリー収支>あすけん目標カロリー収支なら痩せる

言うのは簡単だけど1日の消費カロリーって朝の段階じゃその日が終わるまでどれくらい動くかわからんよね?
予定がしっかり立ってる人ならいいと思うんだけど
朝昼ごはんである程度カロリー確保して夜で目標近似値に調整するって考えたらいいのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:35:08.21 ID:aDo2R4rb.net
>>39
>減量は基礎代謝より摂取を低くするのが前提ってどっかで見た気がするんだけど

そんなクソ情報をどこで見たんだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:37:56.51 ID:3OGjhjtY.net
>>45
おいバカ

ごちゃごちゃうるせーぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:39:38.35 ID:O+5lTUpN.net
>>48
NGするのでもう見なくなるから私にレスせんといてね
スレに迷惑なんで

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:48:09.60 ID:3OGjhjtY.net
>>49
おまえのような知識のない馬鹿がわけわからんことを書く事は迷惑を掛けてると思わないのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:48:42.80 ID:+OJgINUg.net
>>31
そりゃ食べる量少なければ重さ分一時的に下がるだろ
その食生活をずっと継続してたら落ちないよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:58:04.63 ID:O+5lTUpN.net
ウォーキングだけだと標準体重以下は落ちないと思う。ジョギングが要る
あと脂肪を落とすなら筋トレも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:10:42.48 ID:Ut49trv3.net
>>52
だから知識のないバカの思う思わないを書くなバカ

あらスな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:38:55.53 ID:2jA84Psl.net
>>51
落ちつづけるにきまってるだろ
そして衰弱して寝たきりで点滴がデフォ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 01:59:26.76 ID:Zhy3wMhf.net
>>46
おっしゃる通り、カロリー摂取もカロリー消費も予定通りになんかいかないから
記録をきっちりつけて目標に対する過不足を翌日で調整できるよう意識する
正直、毎日低得点でも1週間、なんだったら1ヶ月スパンで基準達成できてたら十分だよ

まずは現状把握することからはじめたらどうだろうか
1週間、あすけんにいつも通りの生活、食事を入力してみて自分の食事の現状を認識する
あすけんが痩せるための目標摂取カロリーを2100と出してくるということは
おそらくあなたが普段摂取しているカロリーは2100を超えていると思うよ
あなたの身長体重体脂肪率や生活強度など詳しい情報出したらみんなもっと具体的であなたに則したアドバイスくれると思うよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 07:44:56.50 ID:NRRrDZYd.net
>>55
今は168の82体脂肪は28くらい
自分なりに節制して約半年で13キロ減ったんだけど
最近このアプリ知ってあきらかにオーバーな目標カロリーだったから不思議に思った
1日1500くらいのカロリーだったからもっと食ったほうが効率が良くなるのかなと思ってね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 08:14:01.07 ID:u5HiSae/.net
>>54
どんだけ少ないの想定してるのか知らないが1日2食1000キロカロリー続けてて全然減らなかったがあすけん始めたらバリバリ下がったぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 11:08:00.07 ID:ouxirjSH.net
>>39
やせないと思うなら減らせばいいじゃん
わたしなら試しに従ってみてダメなら自主的にさげてみるけど、端から不信感あるなら自分の考えにしたがいなよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 13:21:12.69 ID:FCTy4I10.net
>>52
ウォーキングだけでも充分落ちるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 13:47:30.40 ID:ij8kWV3M.net
>>59
標準体重以下+ウォーキングで痩せる場合、
摂取カロリーは基礎代謝からいくつほど差があるものなの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 13:50:31.55 ID:zzTrHvPF.net
>>60
標準体重以下+ウォーキングで痩せない場合、
摂取カロリーは基礎代謝からいくつほど差があるものなの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 14:20:24.52 ID:XPZnE69r.net
>>23
ローソンへゴー!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 15:24:15.03 ID:tyldXJpM.net
https://youtu.be/L9JLjDDh2D8

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:37:53.49 ID:kPIb/qQO.net
ピロリ菌で目標達成した
胃が痛くてなにも嬉しくない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:42:37.80 ID:ij8kWV3M.net
>>64
ちょ
胃ガンから逃げるためにも早く治して…治して…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:47:00.78 ID:kPIb/qQO.net
>>65
今薬飲んでるよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:53:57.95 ID:ij8kWV3M.net
良かった…めちゃめちゃ痛いらしいからね…
お大事に

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:43:48.23 ID:FCTy4I10.net
>>60
そんな難しい計算は知らないよ
ただ自分はウォーキングと食事制限だけでいわゆるシンデレラ体重まで落ちたから言っただけ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:46:55.51 ID:FCTy4I10.net
あ、筋トレと体幹トレーニングもやってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:05:30.48 ID:ij8kWV3M.net
>>69
ありがと
やっぱり標準体重から先は、何かしら筋肉に負荷をかけるもんがいるっぽいんだよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:06:02.23 ID:FCTy4I10.net
とにかく、ジョギングが必須ではないと言いたかっただけ
連投失礼

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:27:20.51 ID:VbYISLR7.net
今週は週の初めから激喰いしてるけどなんと体重が4キロも増えてる!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:55:05.92 ID:o/Cg/G00.net
>>72
快便?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 10:01:00.21 ID:KNbs81TS.net
>>72
きっちり内臓脂肪→皮下脂肪のシステム構築したんだなwそこまで行くと落とすのに時間かかるぞw
燃料タンクは常に空に近い状態に保たないとな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:13:40.03 ID:p1Foi4v/.net
1ヶ月半停滞してるから何か変化をつけなきゃと思って初めてオートミール買ってみた
どうやって食べるのがおすすめ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:17:09.58 ID:vCKkosaB.net
甘い系が好きならヨーグルトとはちみつとか
食事系がいいならふやかしておかゆと同じ扱いでいいと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:24:34.29 ID:KVepAQ1y.net
オートミールをお椀に入れて水注いでレンチンだわ
ご飯代わり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:26:07.13 ID:jBVdhBu/.net
間食のフルーツ最高や
冷凍マンゴーうまうまと思ってたけどたまに魚のような生臭さ?を感じでウッてなる
今んとこブルーベリーが美味い

なんかオススメのフルーツありますか
コンビニとかで簡単に手に入ると嬉しい
個人的にはファミマの冷凍ブルーベリーオススメ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:34:03.87 ID:p1Foi4v/.net
>>76
>>77
ありがとう
試してみます

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:04:38.09 ID:W9pjmKPs.net
キウイを皮ごと食べるのマジでうまい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:07:42.20 ID:lWXzVipX.net
>>75
オートミール専スレあるからおすすめ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:14:09.69 ID:fqI0ZEX0.net
>>78
夏みかん系の柑橘類すこ
それとか今の時期はすもも(プラム)
旬のトマトの丸かじりも良いですね
スイカもそろそろ出てくるね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:31:52.66 ID:v3T8j7Bz.net
キンキンに冷やしたプラムうまいよな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:41:33.06 ID:vCKkosaB.net
業務用スーパーで冷凍みかん買ってる
すごい手軽でうまいしコスパも良い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:19:12.65 ID:fZ7cMZNd.net
果物野菜をたっぷりとるのに冷凍物便利だよね〜

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 14:26:15.06 ID:RKjvBmtz.net
>>75
食器にオートミール入れて
お好きなインスタントスープ乗せて
熱湯で
インスタント雑炊

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:20:06.68 ID:0ZH0VCJU.net
キウイって皮食えるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:38:34.63 ID:ka9fVNh4.net
食える
食べたことないから味や食感はしらんけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:46:57.02 ID:HXk25jSo.net
食べられるらしいけど手垢とか気になってしまって剥いてるなぁ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:46:58.68 ID:w2YU+L3M.net
外国では皮ごと食べるのは珍しくないと聞いてから皮むかずに食べてるなキウイ
皮に栄養があるらしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:46:58.68 ID:w2YU+L3M.net
外国では皮ごと食べるのは珍しくないと聞いてから皮むかずに食べてるなキウイ
皮に栄養があるらしい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:48:14.65 ID:w2YU+L3M.net
二重になったスマン

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:56:05.96 ID:DzMybaOt.net
皮を剥かず、包丁で切らずに食べられる果物って他にもないかな?
ドライフルーツくらいしか思いつかない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:11:44.03 ID:ETsRQqS2.net
チェリー、ブドウ、イチゴ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:23:32.36 ID:7w2NKDpp.net
皮むくのを面倒がってると極端に種類少なくなるからやめた方がいいよ
自分がそれで損した

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 18:13:45.04 ID:Ai2ilpnU.net
果物の王様はバナナではないか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 18:39:02.54 ID:SkwQqtMB.net
>>93
シャインマスカット
種無し皮まで美味しく食べれてそのまま枝からもぎって口に入れればいいだけのブドウ
今からが旬で美味い
ただしそれなりのお値段する

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 18:39:18.63 ID:yrN3Fu/A.net
りんごとか梨とか
桃も食感が少し気になるけど、皮ごといけた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:52:13.85 ID:o/Cg/G00.net
冷凍パインうまい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:33:05.21 ID:i52JslEH.net
プラム系色々あるじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:47:10.14 ID:i52JslEH.net
そうじゃなくて

アプリ使い続けて2年以上経つけど食生活が変わって太らなくなった。
と言うか太るような食事を、太るまで食べ続ける前にもういらないと思うようになった。

大食いの友達と一緒にガッツリ食べる日もあるけど、その後数日は軽い物しか食べたくなくなり、無理をしなくても自然と維持ができている。
太っていた頃に比べたら驚くほど少量の食事で満足できている。

ゆるゆるでやっていたけど、気がついたら一生続けられる食事の習慣が身についたと思う。
焦って特別な事をしなかったのが良かったんだろう。
短絡的な方法で一瞬体重が減っても意味がない事が心底理解できた。
時間はかかるけど必ず最良の結果が出ます。
みんなも焦らずじっくり取り組んで頑張って下さい。

って言いに来たんだった。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:51:43.49 ID:11+jzqtA.net
食物繊維あるからジュースよりはましだけど果物も気を付けた方がいい
夏はみずみずしい果物がおいしいけど果糖がかなり多い
家族が夏の間毎日ぶどう食べてたら1ヶ月で皮下脂肪増えて中性脂肪も悪化した
直径2センチぐらいの種無しぶどうを朝食で5〜7粒程度食べただけなんだけど
毎日続くとなると果糖の量が無視できない
とりあえずぶどうはてきめんに太る

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:54:36.00 ID:QglweqM7.net
>>102
> 家族が夏の間毎日ぶどう食べてたら1ヶ月で皮下脂肪増えて中性脂肪も悪化した
> 直径2センチぐらいの種無しぶどうを朝食で5〜7粒程度食べた

無視していいよ
ただ全体のカロリーを無視するとおまえの家族みたいになる

木ばかりを見て森が見えないバカである自覚持てよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:54:36.66 ID:U9nSoeW2.net
激しくデジャヴ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 21:56:10.60 ID:QglweqM7.net
国は果物を1日200g推奨してる
推奨するのには理由があるから推奨してる

おバカな家族サンプル数1を根拠に意味不明なことを書くでない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:12:40.31 ID:+B6FrZ1W.net
>>102
空腹にブドウの加糖ぶちこんだらそりゃ血糖値急上昇するわな
それを毎日繰り返したら脂肪もつくと思うよ
カロリーでなく血糖値が原因だと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:16:40.26 ID:QglweqM7.net
ぶどうは糖尿病発症リスクが低下する果物だから食べたほうが良い

でもここのバカは意味不明なことを書いてる

バカしかいねーよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:17:50.33 ID:jBVdhBu/.net
>>82
プラムの発想はなかった
探してみます

調べたらブルーベリーが健康にも良いらしいので、しばらくはこいつにお世話になりそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:20:12.23 ID:OFWl8F/W.net
>>105
果物農家を保護するためにね
いまどき糖質50脂質30タンパク質20の食事推奨するのが我が国の政府
運動不足の現代人がこんな飯を毎食食ってたら糖尿病患者を量産するようなもの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:22:07.95 ID:IniSb+Te.net
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
https://toyokeizai.net/articles/amp/115076?display=b&amp_event=read-body

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:23:34.07 ID:QglweqM7.net
>>109
推奨する食物繊維やビタミン・ミネラルが摂れてない事が糖尿が増えた原因だよ

バカは覚えろよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:24:44.91 ID:QglweqM7.net
何が農家を保護するためだよバカめ

113 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/06(土) 22:25:56.65 ID:QglweqM7.net
やっぱりコイツラバカの中で名無しで書くのは耐えられないwwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:32:51.60 ID:fZ7cMZNd.net
1日200gぐらいをちゃんとカロリーコントロールして食べるならそうそう妙なことにはならんでしょ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:38:50.25 ID:01sDKrXP.net
>>101
素晴らしい。まさにその状態を目指して一生続くと思ってやってる(まだ目標も遠いし煩悩も多いけど)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 22:58:30.23 ID:4/qFgLlI.net
>>113
最初から知ってたよ

117 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/06(土) 23:00:07.96 ID:QglweqM7.net
知ってようがそれもどうでもいい
報告もいらない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:04:12.28 ID:ETsRQqS2.net
みなとさんが言うならフルーツ食べてみようかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:09:51.52 ID:jBVdhBu/.net
『小さなダイエットの習慣』という本を読んでからフルーツを食べるようになった
それまではスイーツに混じってる余計な酸味と思ってたわw

色々食ってみよ
自分で思っていた以上に食わず嫌いで、食べたら美味しかったが多いわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 23:42:19.74 ID:g+yI59oS.net
果糖はバナナを1日1本食べるくらいだわ
★1個でいつも不足になってる

121 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/06(土) 23:50:22.46 ID:QglweqM7.net
こういうシンプルなものをたよりにしても良いかも
https://style.nikkei.com/article-image?ad=DSXZZO4001658015012019000000&ng=DGXMZO39343920V21C18A2000000

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 00:03:25.43 ID:xx8l8ntU.net
食物繊維だけ毎回足りないけど、これってンコの出以外に何か意味あるんか?
ンコの出も特に苦労してないし、わざわざ難消化性デキストリン溶かして摂取するのもな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 00:14:07.91 ID:udk01r46.net
>>122
足りてないけど毎日お通じあるから気にしてない

124 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/07(日) 00:14:25.14 ID:zdG1JZgg.net
難消化デキストリンなんて摂るなバカ

125 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/07(日) 00:15:13.41 ID:zdG1JZgg.net
>>122みたいな質問はググれ
ググって調べないからバカなんだよおまえは

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 02:31:22.30 ID:2hCxEVcp.net
フルーツは好きだし食べたいが高いのよね…(´・ω・`)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 03:57:09.36 ID:08pXqnou.net
近くの100均でキウイ三個で100円だから頻繁に食べてる
助かるわ〜

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 05:53:21.65 ID:fROXt8Jn.net
あぁ100ローソンは安いしうまい
その日に入った物だから新鮮

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 07:12:11.51 ID:yTZmM/nr.net
>>122
便秘かどうかよりも腸内環境が良いか悪いかだよ
免疫の機能が健康かどうか、善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランス、これらの餌が食物繊維
普通の大便が普通に出てるなら気にしなくて良いとは思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 08:12:57.27 ID:8Y3LCGiv.net
食物繊維で一緒くたにされがちだけど水溶性と不溶性で役割別だからな
野菜一切摂らず難デキ20g摂っても全く意味ない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 08:16:31.08 ID:mkgl7vFt.net
未来さん今日は浴衣か

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 08:59:00.35 ID:Js9s4zAu.net
浴衣萌え

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 09:12:15.63 ID:PFnSNdbQ.net
浴衣未来さんで抜いた
結構エネルギー消費したな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 09:19:46.57 ID:BvZwaZoy.net
業務スーパーでシードレスって品種のぶどうがよく安売りされてて買ってた
今はシーズンじゃないからないかも
まるごと食える種無し

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:01:30.58 ID:tTJQgrNA.net
>>133
気色悪い
よくそういうこと書けるね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:03:39.32 ID:Js9s4zAu.net
こういうマジレス体質の人が
世の中をどんどんつまらなくしていくんだろうな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:49:11.45 ID:fROXt8Jn.net
>>134
自分は凍らせて食べてる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:54:59.78 ID:ImvX8Xoc.net
果物を冷凍する人が多いようだけど
何かダイエットに効果があったりするんですか?
それとも単に保存目的?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:05:47.88 ID:BvZwaZoy.net
保存もあるしこれからの季節は単純に美味い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:37:13.01 ID:ODgA5Uvh.net
アイスの代わりになるようなもんか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 12:09:09.92 ID:Bd424zNP.net
今日から本格的にリセットします。カロリーを抑えて運動マックス。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 12:29:26.57 ID:fROXt8Jn.net
アイスの代わりになるしこの時期果物は傷みが早いから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 12:48:01.42 ID:dOMmjVsA.net
果糖は冷やすと甘みが増すんだよ
食育を考えればメーカーはアイスから撤退して冷凍果物に力を入れるべき

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 12:56:13.04 ID:sGASjtWd.net
バニラの価格が高騰してるから、将来的にもその方がいいかもね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 13:42:56.48 ID:GUwuZtn1.net
>>136
IQ低めのデブスが何びきか住み着いてンだわここ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 13:51:05.06 ID:toeFEvQQ.net
糖質おばさん警報

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:01:25.46 ID:92q5vxjU.net
糖質制限してると人間まで糖質に見えて目の敵にするようになるんだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:16:05.97 ID:rg6mOC6L.net
今月入って1週間だけ疲れたから維持に切り替えて生活してたんだけど体調が凄く良くなった
エアコンガンガンの所でも冷えないし朝の目覚めがいい
後立ちくらみもしなくなった
明日からまたダイエット頑張ろう

149 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/07(日) 14:24:10.82 ID:UuCRpLaU.net
>>147
宗教戦争だからね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:36:55.80 ID:mvO7M5r8.net
そういえばいちごを冷凍して牛乳や人工甘味料とミキサーかけると美味しいんだよね
でももう季節が違うか…
いちごの代わりにマンゴーとかいいんだろうか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:04:01.93 ID:rrUrYeNa.net
バナナが熟してちょっと黒っぽくなってきたところが一番美味しいんだけどその状態は長持ちしないから
黒っぽくなってきた時に皮だけ剥いて冷凍しとく
牛乳と冷凍バナナをミキサーで混ぜると旨いよ

そういえば甘くなったバナナと買ってきたばかりのバナナってどっちか太りやすいとかあるのかな
カロリーは同じだと思ってたんだけど

152 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/07(日) 15:21:23.01 ID:UuCRpLaU.net
GI値は黒バナナのほうが低い
熟すとショ糖↓オリゴ糖↑になる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:17:43.51 ID:MF+c3b/y.net
>>138
冷凍ブルーベリー好きだけど、
生より冷凍してシャリシャリ食べる方が個人的に美味しいのと、
ブルーベリーは冷凍の方が栄養が多いと聞いた(本当かは知らない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:49:05.54 ID:jRaHdlRF.net
今日はいい感じに熟れたメロンを買ってきたので食後に食べるのが楽しみ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:52:57.32 ID:oERKcwee.net
カットスイカが大ハズレだった
泣いてなどいない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:59:08.85 ID:fROXt8Jn.net
バナナは皮をむいて輪切りにしジップロックに重ならないように入れておやつに少しずつ食べてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:59:50.90 ID:fROXt8Jn.net
↑あ、冷凍庫に入れて凍らせてが抜けたw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:05:31.06 ID:AqVeq+Si.net
このアプリ使い初めてから、いかに自分が食べ過ぎていたか反省した
自転車乗ってるのも運動と思ってたけど、歩きに変えたよ
高カロリーなものがどうしても食いたくて、先に食べたいメニュー登録しといてカロリーを把握してから、朝晩で調整した
そしたらストレスなく過ごせる
今初めて2週間だけど体脂肪2%と、体重1キロ落ちた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:25:51.29 ID:IsyqUGkj.net
会員登録して食事を診断してみた
思ってたよりずっとカロリー取ってたわ
夕飯を鍋にしてご飯を抜いてるだけで凄い食べてない気がしてた
点数は悪くなかったけどフルーツ食え言われた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 19:29:02.00 ID:3u0InqBd.net
未来さんのモデルはあすけんコラム執筆者の管理栄養士さん?
お顔真ん丸で似てる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 19:38:16.98 ID:+XCBo2rI.net
モデル実在するの!?
ここでみんなボロクソ言うてるやん
どうしよ
申し訳ないな…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 19:42:55.20 ID:BvZwaZoy.net
>>150
業務スーパーの回し者みたいになっててアレだけど
いちご500g239円とかで売ってたよ!
ちょっと酸味あるからそういう加工用にぴったり
回し者じゃないです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:19:43.94 ID:Uj/V3T4f.net
この人かな?
https://column.asken.jp/purpose/purpose-1262/?webview=true

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:39:44.99 ID:yA8P1Ghh.net
>>163
未来さんとは別の可愛らしさがあるな
可愛い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:43:07.81 ID:4tJ6RgtB.net
確かに真ん丸だが、2009年あすけん入社だからこの人がモデルではないだろう
ぐぐったらもうあすけんを辞めて独立してるそうだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 01:58:49.50 ID:k2lEQ0AW.net
あすけん歴長くなると100点は簡単だし
テキトー入力で高得点は当たり前になって
なんで高得点なのにリバウンド状態になるとダイエット地獄だわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 06:37:59.37 ID:N88FAQUw.net
前提で有る入力情報が間違ってるんでしょw
カロリーの過小入力か消費カロリーの過大申告
数字は正直だから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 12:24:00.25 ID:xpBfUH24.net
土日はやっぱり食い過ぎてしまう
また平日を減らし気味で行こう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 12:35:10.91 ID:4OCJc62y.net
どうしても蒸しパンが食べたくなってローソン行ったら、糖質オフの黒ごまの蒸しパンが売ってた。
あすけんにはまだなかったから新発売?
ねちょっとしてる感じだったけど蒸しパンへの欲は満足したし、食物繊維が1個13.8で得した気分。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 13:40:48.21 ID:QlaETRxx.net
ゴマの蒸しパンとか美味しそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:34:55.67 ID:q8ZkPBaQ.net
初心者なんだけど消費カロリー頑張っても摂取目標カロリーって変わらないの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:38:26.97 ID:RnjTJlT4.net
イミフ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:47:27.36 ID:W9fR5iOn.net
>>171
変わらんよ
ただ消費カロリーは点数には反映されます

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:48:05.68 ID:q8ZkPBaQ.net
極端に言うと普段の生活した日とフルマラソン走った日の目標摂取カロリーが同じっておかしくないの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:07:20.72 ID:W9fR5iOn.net
>>174
おかしいよ
でも沢山たべないといけない理由があるなら、アプリに何言われても無視すればいいじゃん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:12:55.12 ID:fHfgPq6y.net
>>174
それ、あすけんの欠点としてしょっちゅう挙がってるやつだ
その日にどんだけたくさんのカロリーを消費しても目標摂取カロリーに反映されないやつでしょ、不便だよね
そんな解きは自分で差し引きして融通するといいですよ

177 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/08(月) 18:15:34.19 ID:dZIiRhAE.net
だからいつも言ってるように

おまえらバカどもは点数に執着しすぎなんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:23:10.74 ID:ps7jQmsv.net
自分のダイエットのやり方があるから
点数は全く気にしてません

179 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/08(月) 18:25:55.21 ID:dZIiRhAE.net
50点以下とか低すぎる点数は駄目だけど
60点も90点も差ないでしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:50:48.99 ID:CTkCaS04.net
>>174
そういう日だけ目標設定で「運動中心」にすれば?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:35:41.41 ID:W9fR5iOn.net
>>180
変え忘れて食いまくりそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:19:01.69 ID:IL7AH3N1.net
個人経営の飲み屋とかに行った週末なんかは
体重の入力だけで終わらせてる
体重グラフがジグザグしながらも減っていればそれでよしと割り切ってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:02:01.52 ID:RJuz5lsX.net
前に、明日の分を前もって入力させてほしいと書いたけど、1日犠牲にしてずらして入力すればいいと気がついた
起動時にいちいち本当の日付が開いてしまうことと入れ忘れ通知が役に立たなくなる以外はいい感じ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 01:06:48.89 ID:v6617LAj.net
あすけん始めた日の前日を使えばいいんじゃね?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 07:14:46.50 ID:c7wqwTzR.net
日記か計画表かですな
計画表もついてればいいけど、重くなるからなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 07:35:46.33 ID:/03cqXLF.net
開始1か月、想定通りに痩せてきた
面白いなこれ
ゲーム感覚でやってるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 07:57:49.45 ID:a/fuDNvu.net
ゲーム感覚わかる
使いはじめて半年建つけどグラフ更新して長くなってくると楽しい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 08:32:38.11 ID:e6FtJ04q.net
あすけん再開
目標達成したけど食べ過ぎてもすぐに体重増えたりしないから調子にのってたらまたじりじり増えてきた
プラス2キロ
いましめにまた食事記録運動記録はじめる
健康ヲタクでいるくらいが自分にはちょうどいいのかもしれない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:40:17.29 ID:tXeuVl+A.net
モロヘイヤって栄養豊富だな
しらたきで作った醤油ラーメンにぶち込んだわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:10:20.54 ID:c7wqwTzR.net
一年ほどぶりにスーパーの弁当食べた
いつも野菜でかさましの食事だったので量の少なさが気になりました
三つ買って二つ食べました、夕方にもう一つ食べます
800+900+800=2500kcalです、上限いっぱいなのでさすがにお腹は減りません

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:23:48.94 ID:Vd0DkQjY.net
>>186
ゲーム感覚ほんと大事だね
「痩せたいから我慢!」じゃなくて「これ食べるとスコア悪くなるからやめよ」という感覚になる

我慢と無縁の減量のイージーモードさすごい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 16:53:37.05 ID:OsvbD6gV.net
あすけんの点数気にして抑えるのはわかるわ
なるほど自分もゲーム感覚だから続いてたのかもなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 19:21:18.74 ID:LVcyfZl7.net
ゆる糖質やってたら今日低血糖になった
カロリーのバーいっぱいまで食べていいんですか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 19:32:37.98 ID:UQrwMFFA.net
糖質制限向いてない人もいるからねえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 19:39:04.39 ID:8x9yoaSW.net
朝飯食えなくて菓子やせんべいやどら焼きでカロリー賄ったが計算できれば菓子食べても良いんだしな
あまり食う気はしないけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 19:41:35.59 ID:gVslanzn.net
朝無理して食うくらいならそのまま朝食わなきゃ良いんじゃない?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 19:46:07.71 ID:8x9yoaSW.net
朝飯を抜く
朝飯を菓子類で賄う
どっちもどっちだけどね
俺は朝飯必ず食べたい

198 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/09(火) 19:58:38.01 ID:YyIigfm5.net
お菓子ですら食べなきゃいけないという思い込むデブ
これは宗教

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 21:10:13.22 ID:76ZSB5/B.net
朝食抜くと太る勢とむしろ食べるな勢とあってかなり調べたけどわけわからんから好きな方にしてる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 21:47:10.76 ID:IHDS6zso.net
朝起きてすぐ飯食えるようになったのなんてつい最近だぞ
昔は朝起きてから肉体労働してようやく飯にありつける
それでちょっとのおかずを肴にして大量の飯(1日5合)を食べる
そんな食事でもデブや糖尿病はほとんどいなかったんだよ

201 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/09(火) 22:02:58.60 ID:YyIigfm5.net
> かなり調べたけどわけわからん

それ調べてない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:57:59.39 ID:IVbbgmnQ.net
>>200
江戸時代 食事 時間
でググったら
一般的には7時12時19時
って出てたけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:59:37.71 ID:J6v/P5sy.net
食物繊維が1日の必要摂取量にいつも届かないからスーパーでカット野菜のサラダ買ってきてウサギの気分になってモソモソ食べた
それでも全然足りない……なにこれそんなに人は野菜を食べないといけないの
食事のすべてにサラダが必要な勢いじゃない

204 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/09(火) 23:01:01.25 ID:YyIigfm5.net
うるせーな
おからを一週間分作れ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:01:54.42 ID:IVbbgmnQ.net
朝起きてたくさん体動かしてからたくさん食べるやり方は力士のやり方だね

206 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/09(火) 23:04:19.25 ID:YyIigfm5.net
>>205
力士のように7000キロカロリーも食べないから別物とおもえ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:27:38.43 ID:gpxG7MZI.net
>>203
おいしくないけど
ローソンの卯の花おすすめ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:28:05.40 ID:O0G5az/1.net
>>203
野菜だけではキツイ
ごはんをマンナンごはんにすると楽勝だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:32:00.39 ID:UQrwMFFA.net
>>203
こんにゃくサイッキョ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:44:36.70 ID:gVslanzn.net
アボカドとキノコで楽勝

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:06:18.13 ID:gW8Z874J.net
こんにゃくとおからか…覚えた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:10:20.26 ID:CBci+ck9.net
オールブラン、マンナンごはん、ほうれん草白和え、バナナ、野菜サラダ
考えてみたらダイエット食で死ぬほど食物繊維とってるわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:20:30.59 ID:LoTt9c9e.net
オートミールもなかなか繊維多かった気が

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:47:10.31 ID:rJV5IpwG.net
気づかないふりしてたけど、未来さん

俺のこと好きだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 03:18:17.34 ID:LadWUe3i.net
仕事とプライベートの区別もできないのか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:13:24.10 ID:v2VZ0c57.net
イオンに売ってる食物繊維を補うサラダで毎日食物繊維を補ってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:27:46.65 ID:LLeFssqY.net
>>214
未来さんは俺の事が好きなんだよ
七夕だってわざわざ俺のために浴衣を着てくれたし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:41:01.80 ID:b4SAbEzR.net
未来さん、海の日はビキニで応援してくれるんだよな。
楽しみ!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 07:53:40.38 ID:W6y136ZH.net
>>203
サラダだと量とれないから火を通した野菜のほうが楽だよ
ゆでるのがめんどうならレンチンでもいいし
炊飯器に米と一緒ににんじんとかさつまいもなんかを入れてまるごと蒸すのもよくやる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:33:10.49 ID:h+zzd8+G.net
野菜は出来る限り茹でないってのはもう常識だと思ってた
茹で汁に栄養が逃げる
レンチンか蒸そう
ほうれん草とかシュウ酸の多い野菜は別だけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 11:10:53.24 ID:IZEoMblj.net
にんじんやサツマイモもシュウ酸は多いけど?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 12:39:36.29 ID:Z9L1jKzh.net
ホウレンソウの缶詰を初めて食べたけど
二度と食べる事はないだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:32:49.15 ID:mMfi33tM.net
やっとSUNAOソフトクリームが出るようなった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:53:43.16 ID:juSaVuoZ.net
カロリーコントロールアイス
で前から出たよね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 15:17:04.82 ID:mMfi33tM.net
それは知ってるけどSUNAOで出てほしいと思ってた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:21:02.99 ID:IcUN277Z.net
あすけんの日記見るのおもろいわ
写真見る限り明らかにカロリー過少しとるやんて人w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:23:16.97 ID:vHAhtK3f.net
・パンにジャム乗ってるのに記載なし
・野菜にマヨネーズかかってるのに…
・刺身の横の醤油…
って人いますよね

228 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 16:39:49.70 ID:djPnGP4s.net
醤油は記入しないわ
理由は沢山つけないしカロリーが低いから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:44:19.71 ID:jPgor4sG.net
塩分調整しないと水分溜め込んで結果的に体重増えるけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:45:53.17 ID:IcUN277Z.net
>>227
いやそんなどころじゃないよ
助六に握り6貫で500カロリーとか嘘つけとww

あーマヨは記録しても醤油まではやってないなぁ俺も

231 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 16:46:19.16 ID:djPnGP4s.net
塩分過多になることないし塩分で増えたとしてもそんな誤差を気にしない
水分量で変化する小さな波なんて気にすることない

そういう小さいところを見る奴は足りない奴

232 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 16:49:32.18 ID:djPnGP4s.net
まあダイエット板なんて足りない奴だらけだkどね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:54:21.30 ID:IcUN277Z.net
ホント足りてないなw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:16:11.50 ID:5bCCpEAO.net
>>231
もっといってやってください

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:17:23.24 ID:Av4ResIz.net
あすけんの小松菜とか一袋とあるけどグラム数無いし、キノコ類も一袋とあるから買う店などで変わるよ
それにみんなスケール買って分量測ってる?
そこを省くと特に油とか大きく誤差が出る

236 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 17:21:26.19 ID:djPnGP4s.net
小松菜もきのこもカロリーで考えると小さいから気にしない
食物繊維やビタミン・ミネラルまでしっかり見たいってやつはきちんと計れ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:26:33.12 ID:h+zzd8+G.net
>>235
なんでもスケールで測るよ
ちなみにあすけんの野菜は廃棄部分も込みだから気をつけてな
皮とか石づきとか全部重量の中に入ってる
カロリー写真館とかSlismみたいなサイトに乗ってる可食部100gあたりのカロリーとあすけんのカロリーぜんぜん違う

238 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 17:28:25.65 ID:djPnGP4s.net
このようにバカは細かいところばかりみるw

239 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/10(水) 17:29:01.59 ID:djPnGP4s.net
職業として栄養士としてなら細かく計算してやるけど
自分のカロリーチェックではいい加減でいいわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 18:45:09.60 ID:mAHsuIRO.net
食べ過ぎたからリセットしましたって何度も戻って来る奴って何なの?
あすけんリセットしても食べた物はリセットされねーよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 19:10:57.17 ID:T9bJcJhR.net
誰かがここで言ってたローソンの黒ごまパン
食物繊維多いし糖質少ないし、おまけに美味い

チートアイテムな気がするけどなんか見落としないだろうか
正式にあすけんに追加してほしいわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 19:15:43.97 ID:Av4ResIz.net
>>237
ありがとう参考になります
アボカドとかの種も含まれたり、大根の葉っぱの所やゴーヤの種やブロッコリーの茎や葉も含まれてるんですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 19:29:45.67 ID:9OE5riKY.net
なんでそんなに適当なの?食品栄養成分表の数値でも使ってるのかと思ってた。
カロリーだけならまだしもビタミン・ミネラルまでチェックされるのに。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 19:51:55.09 ID:5bCCpEAO.net
>>240
ただのバカにきまってんだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 19:58:25.07 ID:5WI6WSEH.net
夕食終わったけど500kcalも足りん
たんぱく質、脂質、糖質は足りてるのに
余計に糖質とかとらないで間食500って何食べればいいんや

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 20:08:08.62 ID:5j2ThBkJ.net
足りてるから食べなくて良い
おかしなダイエットしてない限りあすけんよりお前のその食欲が正しい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 20:27:52.13 ID:9pllpLbp.net
ブロッコリーの茎、美味しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 20:45:12.40 ID:LLeFssqY.net
>>222
ポパイ「……………」

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:57:51.48 ID:rJV5IpwG.net
体脂肪率ガンガン落ちてるけど除脂肪体重もちょっと落ちてる・・
しょうがないんだよな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 03:59:16.44 ID:wZxcSyrQ.net
健康度が50点以下の低い次の日は見事に体重が増えてる。本当に不思議。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 06:41:12.17 ID:kyYydU/g.net
ガチで記録しようとしてるやつハゲて来るぞマジで
過少して記録せんことだけは貫け

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 07:09:00.20 ID:HUZhEeDX.net
禿まで行かなくとも白髪は増える
ビックリするくらい増える

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 07:44:03.82 ID:LJUta/H9.net
痩せない痩せない騒いでる100kg超の連中見るのが面白い
一人前がすごい量なのに、疑問に持たずに食い続けてる
キッチンスケール使えよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 07:46:03.93 ID:l+l8crfB.net
自分も体脂肪率はかなりのペースで落ちていってるけど体重は少しずつしか落ちない。
これ脂肪が減ってるんじゃないでしょ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 08:50:38.78 ID:t2FCjzbJ.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 09:07:26.32 ID:rUOYirID.net
逆なんだけどな普通
体重があまり落ちないで体脂肪が先にどんどん落ちるは有り得ない
キープ状態が続くのなら体脂肪は増える傾向
ソースは現状の俺

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 10:10:42.37 ID:Fg/QVa7t.net
筋肉ついてるとか?
前に筋トレめちゃくちゃやったら体重変わらなくて体脂肪だけ減ってったわ
でもかなりやらんとだけど
今は無理ww

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 12:13:37.95 ID:gjt7Pn4C.net
運動中心の設定にしても消費カロリー目標楽勝すぎるんだが
どうなん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 12:55:24.42 ID:0uJyKQKC.net
>>258
体重と体脂肪率が減っていくことがゴールなので

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 13:41:55.67 ID:ua/QW3Kx.net
体重が減る時は筋肉量が増えることは無い
体脂肪率が落ちる時は、体重が落ちるか体重は維持、増加で筋肉量が増える
筋肉量を増やしながら体重を落とすはありえない
普通に生活できてて(寝たきりとかでない)体重落とすだけで勝手に体重減少と体脂肪率減少は両立する

261 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/11(木) 13:43:08.13 ID:kQYCngp2.net
べつにどっちでも良いと思えるほど細かすぎる話

やることやりゃ良いだけだけどくだらない話してる奴って

やることやってんの?w

262 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/11(木) 13:43:57.81 ID:kQYCngp2.net
> 体重が減る時は筋肉量が増えることは無い

たまたま目に入ったけどこれ間違いw

バカが三行以上書くスレは地獄絵図になる法則

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 14:54:41.92 ID:1xmPl9rk.net
飲み会とか食べ放題のときは何食べたか分からなくなるしもう入力めんどくさすぎて放棄してしまうんだけど皆さんどうしてる?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:02:45.38 ID:uxHaOjWe.net
>>263
すっぱりあきらめて体重だけ入れてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:56:39.20 ID:9/IPdkoq.net
推測でしか入れられないし合ってるかもわからないからその日は1日なにも入力しないなぁ
食べたもののw写真だけ撮って貼る
あとは体重のみ記録

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:14:07.01 ID:0IdWSMuX.net
雰囲気で入れておけば1年後には誤差になってるだろうから気にせず何となくで入れる
写真解析で「ぺ…ぺん…ネ…?」「クジャラータ…?」とかなるけどそんなときはカロリーの数字をみてフィーリングで決める

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:20:40.68 ID:1xmPl9rk.net
やっぱりみんなそんな感じなのね 了解です

268 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/11(木) 21:25:10.70 ID:5s3jaCKX.net
800キロカロリーなのに1000キロカロリーと記入してしまう → セーフ
800キロカロリーなのに600キロカロリーと記入してしまう → セーフ
800キロカロリーなのに1200キロカロリーと記入してしまう → アウト
800キロカロリーなのに400キロカロリーと記入してしまう → アウト

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:36:39.76 ID:KYOM4QJk.net
試しに「飲み会」で検索したらコース料理があった
今度からコースを適当に数倍するわ
考えるきっかけをくれてありがとう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 01:17:59.20 ID:OzuAxXnb.net
>>269
ありがとう、これ面白いわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 08:09:55.42 ID:0aerkZMn.net
俺も中華のコース食べて「メニュー覚えてねー」と思って雑に「中華」で検索したら中華コース出てきてことなきを得た
正確さは欠くだろうけど、参考値が見れて、記録が継続できればヨシッ!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 08:25:54.47 ID:F8NErzmG.net
コースや懐石料理、はしご酒は適当に多めに記録しておけばok
後は次の日からの腹の減り具合、体重変化みて飲み会前の状態に戻るまで+アルファのダイエットしたらいい
まあ次の日とその次の日が勝負所だな
腹がグーグーなるまで食べない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:07:57.02 ID:phD+XSiu.net
>>203
めかぶをじゅるじゅる吸う
スーパーに売ってる切り昆布にそのままドレッシングやポン酢かけて食う
こんにゃく麺
トウモロコシを主食

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:10:25.33 ID:UB3dAKSC.net
朝はコーヒーと飴だけでも食べればいいって聞いた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:16:36.58 ID:v4MLpFNR.net
水溶性食物繊維取ると何か快便になる
オクラとか塩入れて茹でるだけでいいし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:25:43.33 ID:phD+XSiu.net
オクラええな…
オクラの天ぷらはもっとええな…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:31:04.18 ID:0aerkZMn.net
>>203
ローソンの大麦黒ごま蒸しパン
100kcal程度で食物繊維30g

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:31:57.43 ID:yKfbTBdi.net
コーヒーの前にまずは水だ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 10:32:14.34 ID:F8NErzmG.net
いい魚と貝手に入ったから煮付けたけど、あすけんではカロリー高いなぁ、素材そのもののカロリーは低いんだけど
これ煮汁のカロリーがほとんどでしょ、そのまま記録するけどさ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 11:00:08.18 ID:Y9+9MipY.net
ラ・ムーで豚ヒレが100g98円だった
ビタミンB1がすげー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 11:09:18.04 ID:zNX9CVLB.net
オクラ1袋分洗ってヘタ?頭?落として2L容器にドサッ
水出しOKの緑茶パックを2個放り込み水を1L
これを冷蔵庫で8時間放置でオクラ茶の出来上がり!

ドロッとしていて初めは飲みにくいけど匂いも青臭さも不思議となく慣れる。食事の前にコップ1杯。
これで便秘スコンスコン解消!ついでに血糖値も下げてくれるから糖尿病もしくは予備軍にもオススメ!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 11:13:30.75 ID:J4t7Vseu.net
豚ヒレはグラム98円だとつい買っちゃうね
炊飯器でローストポーク作って食べてる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 14:10:47.09 ID:3fBrPDwE.net
根昆布みたいなものか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 14:38:17.28 ID:KtKYj8FC.net
オクラおいしいよね
毎日食べてる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 16:04:27.54 ID:HpXGUig/.net
ほーらほら、もっと食えw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 16:05:29.00 ID:U7kikJRR.net
下痢するほど食べれば痩せるよ!
やったねたえちゃん!

287 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/12(金) 16:06:18.28 ID:rWKOz6RA.net
おいおまえら

食べ放題好きのおまえらに良いこと教えてやる

水は飲み放題だぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 17:38:25.47 ID:zNX9CVLB.net
>>283
やった事ないけど根昆布
多分そこまでズルッズルにはならんよオクラ茶は
緑茶にとろみついてる感じ
まぁら騙されたと思って3日ほどやってみるといい

で、不思議とダイエットと言うか食生活改めると下痢しないんだよねぇその代わりに便秘気味なる週がツキイチで来る謎w

289 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/12(金) 17:39:52.45 ID:rWKOz6RA.net
くだらねー
おくら茶なんてせず食べちゃえよwwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:15:24.27 ID:JruDOUeP.net
オクラは茹でて刻んでネバネバにして色々混ぜて食べる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:18:20.51 ID:UB3dAKSC.net
おくらは長芋でオクラトトロ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:42:25.56 ID:OA6qF8qK.net
オクラは生のまま5ミリ刻みでおかか醤油やマヨネーズあえが好き
納豆にあえても良い
それか軽く茹でてポン酢とかでさやごと食べる
さやは栄養多いからお勧め

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 22:22:33.27 ID:HCDqy2Vq.net
お茶にしたオカラは最後どうするの

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 22:27:23.51 ID:Y9+9MipY.net
カフェイン摂った日は体重落ちる気がする

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 22:30:27.14 ID:JjW2lMDy.net
業務スーパーのカット済み冷凍オクラに胡麻油と塩昆布かけて職場に持っていってる
いいサラダ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:28:06.70 ID:vnp/5JNh.net
>>294
利尿作用じゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 00:47:08.60 ID:dkU6Fln8.net
>>293
裏の畑に埋めましょか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 01:30:08.42 ID:UHWVOWbX.net
腹筋とか腕立てとか時間じゃなくて
腹筋の回数で計りたい
呼吸意識しながらやるとゆっくりになるし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 07:46:56.63 ID:y6nuIEzT.net
誤差の範囲だからそれ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 07:52:12.36 ID:nzitMhHK.net
運動の消費カロリーは環境や強度で変わるからね
腹筋何回とか何時間したとかはただの目安(消費カロリー的には)
まあ腹ぺこで動けなくなるまでやればいいだけなんだが、それだと効率的に筋肉つける事にはならない矛盾

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 09:40:07.86 ID:SqY22Pn8.net
この土日で節制したい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 09:50:21.12 ID:eofAsvnx.net
すいかはお菓子扱いなのか…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 10:43:13.13 ID:R7c/ICQL.net
故緒形拳は病気になる前まではムッキムキだったらしい
ただ一日に1分間かけて腕立て伏せを1回だけゆっくりやるだけでその体を保ってたらしい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 10:50:06.97 ID:rV0wd3S1.net
未来さんの「次の食事はもっとボリュームがあってもよさそうですよ」はワナ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 12:14:40.80 ID:CFNhPlF8.net
アイソメトリックトレーニングとかゆっくりやるトレーニングは、力の入れ方とか精神状態で効果に差が付くんでトレーニングの才能がない人はやっても意味がないと聞く

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 13:35:05.55 ID:sdbXfGrj.net
一食食べれない場合、ほかの食事で1日の摂取カロリー目指すのと、その日は少ない摂取カロリーになるの、どちらが正解なの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 13:55:30.02 ID:BUcs+Lun.net
ケロッグ大豆プロテイングラノラ、追加してくれー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 14:44:58.40 ID:WXceT8tk.net
運動の消費カロリーを別サイトでMETSで計算してるから手動でカロリー入力できるようになってほしい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 14:49:14.05 ID:h83rlDTR.net
たしかに筋トレは分じゃなくて回数にして欲しい それか両方選べるとかがいいんだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:15:09.69 ID:3/k+wCYS.net
>>304
たくさん食べると泣くくせに!!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 16:10:26.41 ID:y6nuIEzT.net
非表示モードつくってほしい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 20:37:27.01 ID:bL8xeyy4.net
運動できる日とできない日があるから日ごとにがんばり方を変えられるようにしてほしい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:00:17.52 ID:UHWVOWbX.net
>>299
ドローイン意識しながらヨガ的に30分で50回腹筋するのと
10分で100回やるのは全然違う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:13:40.35 ID:BpzlAaYL.net
>>309
分っておかしいよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:55:04.91 ID:KDy3qE/w.net
エクササイズとかwiifitのは分でいいんだけどね
わけるの難しいのかなぁ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 11:28:07.19 ID:wkD4dyvP.net
ドローイングはマジで効くし見た目で即効してるのがわかる。1分間で3回これを思いついた時にやる。トータル3分だったり10分の日もあっていいとにかく続けること。
こんな事で腹が凹むってんのにやらない手はないだろうw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 12:49:57.55 ID:1VDSJyuy.net
よっぽど運動してなかったんだろうね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:29:51.57 ID:UJXOGF8Q.net
ずっと座ってる漫画家が歩くだけで筋肥大するようなもの

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:37:44.55 ID:5Hjn0U6H.net
筋トレとかウォーキングとかメニュー入力しなくても同期してるスマートウォッチの歩数読み込むだけで目標消費カロリーの倍は行ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:38:33.55 ID:yr98HQO6.net
カロリーがわからないとき、myfitnesspalのバーコード読み取り
は便利ですね。あすけんも装備してくれないかなぁ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 15:33:20.68 ID:icCFDpRy.net
モンスターの緑と青の味、大して変わらんな
エナドリ民に騙されて無駄にカロリー取っちまった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 15:39:53.45 ID:TcGjs2kN.net
モンスターこの前久々に飲んだら、甘過ぎて半分も飲めなかった
ジュース止めてると飲めなくなるな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 15:51:01.70 ID:TEsXES1x.net
先日初めてモンスターを飲んだ
ピンク?オレンジ?のやつ
味はともかく、あれ糖分とカフェインすごい量なのな
飲み続けてるとビタミンBCあたりがどんどん減っていってダイエットにはとことん向いてなさそう
メンタルも無駄にアガるから危ない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 19:36:11.50 ID:1w1RYSiw.net
>>317
まぁそれは認めるけどねw
キミもやってみるといいよ
あ、今やってる最中ならごめんw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 19:45:57.57 ID:tBpqVGRO.net
>>324
さあ、弱々しいレスバおじさん、ドローインのお時間ですよ!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 20:05:06.35 ID:1w1RYSiw.net
>>325
いま飯食ったところだから
あ・と・で・ね はあと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:06:24.96 ID:54etvv1o.net
突然体重落ちてにっこり。今日は昼飲み予定だったけどこの状況を維持するためにうち飲みに変更。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 15:55:03.44 ID:POBQSYTB.net
日記にどうぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 17:39:10.28 ID:6hC5plow.net
>>302
んなこたない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 19:02:29.79 ID:3N2Ud+ed.net
>>327
記録つけてると「○○だけどこうしよう」って方向修正する気になるのが大きいよね
なんとなく我慢してなんとなくカロリー減らす生活からだいぶ変わったわ
記録、可視化って大事なんだなって

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:35:30.40 ID:1CUD0CTD.net
連休食べ過ぎて合計4000kcalオーバー
未来さんの泣き顔3日連続みた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:38:39.15 ID:Ky1dCfsu.net
未来さん泣きすぎて顔パンパンにむくんでるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 09:39:46.22 ID:Wb3ZDZvu.net
カロリー足りないのが連日続いてるから泣かれまくってる
薬で食欲押さえてるから仕方ない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:45:35.35 ID:cgV86XOs.net
ビタミンウォーター1リットル飲んだらお菓子ゲージがカンスト寸前になった
お菓子判定なのかこれ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 11:36:06.80 ID:EdwUsjBX.net
11点でめっちゃ笑顔

336 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/16(火) 12:23:22.64 ID:JdlsiXHy.net
>>334
そんな飲み物
デブしか1リットルも飲まない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 13:59:51.09 ID:6H/JFqge.net
糖質制限モードにするとカロリー低くても褒めてくれるよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:04:34.02 ID:cYaKRrmX.net
有料機能しょぼくて無料で充分だと思うんだよなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:19:26.77 ID:6H/JFqge.net
自炊だと毎回レシピ入力する必要あるから課金するとめちゃ楽、食べるもの決まってる人ならメリットあるけど毎回まったく違うならメリットないな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:34:10.14 ID:Wglt2cgO.net
脂質あと3〜10g位とりたい
なるべくローカロリーで
おすすめある?ナッツ類かな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:37:20.80 ID:DIgH2OKp.net
オリーブ油をぺちゃぺちゃ舐める

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:45:15.15 ID:W37u+uS1.net
あすけんに課金する気にはなれないなぁ
単純にレコーディングと、体重体脂肪をグラフ化してくれるツールとしか利用してないし無料のままで十分

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:45:26.27 ID:W37u+uS1.net
すまん!!!あげてしまった!!!申し訳ない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:27:14.12 ID:D0zZdH4Z.net
あすけんとマイフィットネスパルを併用して2ヶ月弱

栄養バランスはあすけんだより
活動代謝込みの摂取カロリーはパルだより
あとPFCも

とりあえず3キロ痩せたので
このままゆるゆる軽い運動とバランス良い食事心がけていく

ポテチ大好き人間だったけど
パルのほうの脂質限度守ってたら
皮脂分泌量が減ったのか抜け毛や
顔の皮脂がだいぶ減ってかなり生き返った

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:07:08.89 ID:mM0MXi+Y.net
カロリーオーバーしそうな時、明日の摂取カロリー前借りするよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:33:50.88 ID:uYKhykHE.net
ここsage進行(推奨)スレって訳じゃないよ
テンプレにも書いてないし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:07:45.87 ID:LD8hu32e.net
あすけんて今日とか昨日とか過去の記録は出来るけど明日の入力出来ないんだよな
それが当たり前なのかも知らんけど
明日何食べるか栄養価確認しながら前日の夜寝る前に予定たてたいので日付変わらないと入力出来ないってのがなかなか不便なんだな
多分同じように感じてる人はいると思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:10:55.22 ID:3EJCj/qq.net
ちょっとさかのぼったら同じ話題なのになんでまた繰り返すのか
黙って要望出せば?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:42:44.32 ID:bU4LZu2y.net
一人暮らし大学生で基本学食か米と納豆と肉焼いたやつしか食べないせいか摂取栄養素グラフカルシウムから食物繊維までほぼほぼ不足になるんですかそれらを安く(重要)て補えるもの教えてください

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:57:44.03 ID:uYKhykHE.net
>>349
味に拘り無くて学校帰りにスーパーとか寄れるならその日特売してる99円野菜を買い込んで味噌汁やコンソメの素買ってじゃがいもメインでポトフを作ったり
カルシウム足りないなら白菜やキャベツ等の一個の質量が大きい野菜でクリームシチュー作るとか(シチューの素は箱の分量通りに作ると勿体ないので塩コショウ多目に足して薄めで牛乳スープにする)

ほんとは野菜ジュースが手軽なんだけどね学生さんだと値段高めかも知れないし
米を少量食べるよりは野菜などのカロリー低くて温かいものを沢山食べた方がいいと思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:05:49.02 ID:uYKhykHE.net
因みにスープ系(カレー、ポトフ、シチューなど)大量に作って冷蔵庫に保存する場合は
具とスープを分けて保存すると長持ちするよ
1日一回必ずしっかり加熱消毒しながら冷蔵すれば3日は食べれる
冷凍したい時はじゃがいもは冷蔵して他は汁ごと冷凍すれば10日はいける

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:07:37.56 ID:kd4D2Vph.net
減量中は1600kcalが目標摂取カロリーだったけど目標達成して維持モードになったら2100kcalになった
こんなに違うもの?急にこんな増やしたらリバウンドしそうで怖い

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:30:38.93 ID:mM0MXi+Y.net
イージーモードやね

維持だけに

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:09:40.55 ID:OEX5Citr.net
>>349
サプリメントがお手軽で安つく
時間余ってるなら山野草取って来る&サビキでイワシとアジ釣って来る

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:00:45.64 ID:u+KaBbXV.net
>>352
いっきにたくさん増やさないほうが良いよ
200Kcalくらい増やして2週間くらい様子みる、を繰り返す
本当は1ヶ月くらい様子見したほうがいいらしいけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:12:31.82 ID:NbBqaCNz.net
すごくがんばる→がんばる→維持
にしていけばいいんじゃないかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:13:46.36 ID:5rZGmcMz.net
だよねーやっぱり設定いじって目標摂取カロリー少なめにする

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:21:42.72 ID:JjjZF9n9.net
>>347
>>183です補足しときます
1日ぶん入力を我慢か消すかして、その日の欄を次の日用として使い、以降ずっとずれたまま使うって意味です
まだ試して日が浅いからなんとも言えないけど今のところ支障ない
自分は前に要望も出したけど妥協案

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:27:34.55 ID:SAKRW04q.net
>>347
予定を立てるのは過去の日にち使えばどう?
履歴が残れば食べた後に入力楽だけど、過去のデータをいじって履歴が出るのか分からん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:05:34.72 ID:T7clzxzh.net
アンドロイドだけどシステムエラー出る

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:10:17.70 ID:T7clzxzh.net
あ、ちょいモッサリしてるけどログインできたわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:20:30.47 ID:5Twc/VAL.net
システムエラー出るね
朝食入力したい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 07:34:45.90 ID:FsG17Dns.net
やっと出来た

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:31:34.03 ID:kFOAePbc.net
今日ZIPであすけん紹介されてたね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 08:38:10.18 ID:5Twc/VAL.net
へえ?使用者が増えて運営資金が潤沢になればもっと使いやすくなるしいいね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 10:17:58.39 ID:jiWnFrfM.net
しゃぶしゃぶの食べ放題行っただけなのに今朝体重が0.8キロ増えてた。凹むわ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 10:31:53.52 ID:jQVgGoJU.net
やめてしまえ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 10:38:47.78 ID:FlMpqxqT.net
しゃぶしゃぶの食べ放題行った「だけ」って
やっぱりデブの感覚は常人とは異なるんだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 11:30:00.58 ID:Y0b9AznA.net
本当に行っただけで、食べてはいないのかもよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 12:36:45.98 ID:qmm7NHH8.net
お茶1リットル飲んだだけでも1キロ増えるしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:03:27.28 ID:1Ijzx3T6.net
体重が減らなくなってきた
運動を増やすかもう少しカロリー減らすか
それとももう1週間様子見るか
あとはビタミンAとカルシウムと鉄分が
毎日足りないけどまずいかな?サプリメントじゃだめ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:07:00.78 ID:dlzmZcNI.net
>>371
サプリがダメだと思う意味がわからん
不足してる栄養がちゃんと見えるんだから補う形でとりなよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:20:46.35 ID:2Jb2O7K6.net
サプリはとても良いものですよ
医療にだって使われてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 14:51:09.19 ID:2BoEbZCP.net
適量ならね
サプリは一錠で100食分でも摂取できちゃうから

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:19:11.84 ID:b9E0Fmn+.net
食事はサプリだけって3ヶ月でカリッカリに痩せてた女いたけど見られたもんじゃない
ジャンキーみたいな顔になってたわ
あーゆーのは身体悪くするんだろうな若い頃だと年取ったらしっぺ返し凄そう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:52:38.83 ID:rtUWMtPg.net
>>371
小松菜

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 15:54:47.40 ID:2Jb2O7K6.net
若いうちは無茶してもそこそこバランス良く綺麗に痩せられちゃうからねー
でもあれは罠だよ
スペアリブ並みに筋肉無くなったわけだから中年以降は脂肪で体のライン大爆発やね

378 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/17(水) 16:12:51.61 ID:V6fQJS+J.net
>>371
どうもプロです。スペシャリストです

おまえの現在の運動量をわからずにプロ側から意見なんて言えるわけない

サプリでも良いけど鉄やカルシウムが足りないと言ってるのなら食事がクソなんだろうな
マグネシウムも当然足りてないだろう
しっかり食え

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:59:12.53 ID:SvhoMntd.net
>>375
体悪くするつーか食べ物関係の内臓が弱くなる、胃も腸も筋肉みたいなもんなんだぜ、体もそれに適応してしまうし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:34:06.32 ID:OHblCr4C.net
>>375
肝臓こわしちゃう…
めちゃくちゃ疲れやすくなってそう

381 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/17(水) 17:38:19.58 ID:V6fQJS+J.net
>>380
サプリとコーヒーとビールだけで痩せたデブのユーチューバーいるけど
すげー健康そうになってた

おそらく血液検査その他改善してると思う

382 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/17(水) 17:41:03.54 ID:V6fQJS+J.net
食い過ぎが一番良くない
デブが食い過ぎなら食わないほうが健康

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 19:49:41.42 ID:oNAiVhOd.net
ドライフルーツ入のコッペパンを食べると菓子パン扱いなのかお菓子ゲージが増えるのに、ドライフルーツ単品だとセーフ
納得行かねぇ…

384 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/17(水) 20:05:29.94 ID:V6fQJS+J.net
そういう細かい話はどうでもいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:28:12.20 ID:b9E0Fmn+.net
サプリ激ヤセ女だが周りに心配する人多くても聞く耳持たず。痩せたのが羨ましくて嫉妬して言って来てると誤認。もう精神的にもやられてたんだろうな
ふっくらしていた頃は可愛かったのに髪型も相まってカッパみたいになってしまってた

386 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/17(水) 23:29:54.76 ID:V6fQJS+J.net
>>385
他人をコントロール出来ずストレスをためるアホ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:31:39.87 ID:u+KaBbXV.net
別に男がレディースきてても女がメンズ着ててもええやんけ
合ってれば

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:37:56.29 ID:aYlq4jyt.net
バランスよく食べたつもりでもカルシウムと鉄分が絶対足りないレバー嫌いだし何食べたらいいの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:39:35.11 ID:WFrL+HKU.net
サプリでええやん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 23:56:48.59 ID:2Jb2O7K6.net
今の体を維持するには足りない量の食べ物しか食べられない(けど体調はなるべく維持しなければ綺麗に痩せられない)んだから、サプリでええんよ、必然なんよ
綺麗に痩せようとすること自体が我が儘なんだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:00:26.82 ID:S/k4LnjJ.net
カルシウムと鉄分ならウエハースが常備して有るな
今の季節はあんまりいらないけど
安くてお菓子感覚でおやつに食べれるからおすすめです

392 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:00:43.62 ID:PSAUL0We.net
鉄とカルシウムが足りない食生活の奴に掛ける言葉なんてないしサプリに逃げるなバカって感じ

393 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:02:06.44 ID:PSAUL0We.net
だいたいカルシウムなんて乳製品なんかとりゃかなり稼げる
鉄は赤肉やほうれん草食えば稼げるし南部鉄器使ってもいいしやり方はいろいろある

脳みそ働いてないバカが多すぎ

394 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:02:59.33 ID:NyzbgYd6.net
おまえらもっと構えよ馬鹿 独身で寂しいんだよ馬鹿
名無しの癖に無視すんなよ馬鹿

395 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:04:51.89 ID:PSAUL0We.net
このスレにもミナトさんの偽物かw

ミナトさんに嫉妬しすぎで笑える

396 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:05:52.79 ID:PSAUL0We.net
ちなみに独身だから寂しいという考え方って
既婚者からすると独身ならではの思考だと思うわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:15:01.34 ID:in2VRqfb.net
既婚者って嘘付くってことは独身にコンプレックスはあんのねwwwwww

398 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:18:02.73 ID:PSAUL0We.net
根拠のない決めつけが多いのはなぜでしょうか

399 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:18:30.48 ID:PSAUL0We.net
事実より脳内妄想を重視する頭のお病気が多いのはなぜでしょうか

400 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:19:01.01 ID:PSAUL0We.net
Q&Aでも妄想炸裂させちゃってる奴が多いけど

不思議だ

401 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:19:33.14 ID:PSAUL0We.net
飛び抜けた知識があるだけでなく

くだらない妄想で断定をしないミナト様すげーwww

402 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 00:19:56.21 ID:PSAUL0We.net
あーあ
レベルが低すぎてつまらん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:52:20.41 ID:D5RyzK2I.net
食事からの栄養摂取に凝ってたらカロリー増えてきた

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 01:36:56.09 ID:5aui0IvM.net
カルシウムはおやつに食塩無添加のにぼし食べてたらクリアできた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 02:41:21.81 ID:n93jbCSz.net
>>390
昔の人らみたいにいっぱい食べていっぱい動いたらええんやで
わがままというなら動かずに痩せようとすることがわがままなんだよなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 07:10:15.56 ID:av9UFbtU.net
>>405
いきなり第一次産業とド田舎の暮らしを始めろってかw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 07:32:55.54 ID:xgBCnZjH.net
お昼しかごはんやパンの炭水化物食べないからいつも怒られるけどスルーでいいの

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 07:41:25.97 ID:aRlU0hJ3.net
塩分と脂質を適正にしようとするとどうしてもカロリー足りない
そんで、運動を継続してたら目標達成後も体重減りつづけて不安になってきた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:00:33.45 ID:S/k4LnjJ.net
>>408
維持したいなら摂取カロリー増やせばいいだけじゃん
結果がもう出てるんだからさ、それくらいの調整は出来なきゃ駄目でしょ
マニュアル(あすけん)はただの大多数向けのカロリー管理の指標でしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:09:43.02 ID:rOEeXkMA.net
>>408
つまりもっと食べていいってことだ!
おめでとう!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 08:35:05.63 ID:mUzgkoox.net
>>406
そうだ
ちょっとはTOKIOを見習え

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:03:05.68 ID:M9NcPYDh.net
>>386
お前をコントロールしているんだけど
言いたいことがあったらどうぞwお待ちしています

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:43:47.70 ID:aMnOX8DQ.net
>>408
炭水化物が足りてないと思われる。米食おう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:59:53.01 ID:S/k4LnjJ.net
運動してるならタンパク質多めにがいいっしょ、筋肉で増量したらいい、減らすのも増やすのも大体同じやり方

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:15:41.79 ID:qThiVbli.net
>>408
塩分と脂質のない食べ物なんていくらでもあるやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:06:35.19 ID:bzyGVyWh.net
いつも飽和脂肪酸が過剰って出る
何が多いんだ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:08:39.79 ID:Y5WAuuf1.net
ちょっとでもお菓子食べるとすぐ過剰になるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:18:23.17 ID:bzyGVyWh.net
そうなんだ
低糖質ダイエットしてるんだけど、夕方くらいにふらつくから、チョコレート一欠片(21kcal)食べてるのが原因なのかな

419 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 13:19:20.58 ID:PSAUL0We.net
>>406
これからAIに奪われる人が増えるので選択肢として有りだよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:11:37.09 ID:n93jbCSz.net
>>418
一般的なチョコレートの成分で考えたら飽和脂肪酸4g
低糖質てことは高タンパクか高脂質食になってるだろうし肉食いすぎなんじゃねーの

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:17:01.21 ID:qW3e5frq.net
低糖質ダイエットは肉とかを多めに食べるから脂質は高くなる その辺が原因じゃない?あすけんの考えとはずれるけど糖質制限をやるときは脂質は制限しない方がいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:43:13.98 ID:n93jbCSz.net
>>421
>糖質制限をやるときは脂質は制限しない方がいい
えっ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:51:10.81 ID:sUlfaXlc.net
糖質を減らす代わりに脂質でカロリーを摂るんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:54:06.90 ID:c5JSp97R.net
え?と思う奴は1000kcalくらいしか食べてないんだよ
タンパク質と低糖質でカロリーほとんど足りるからな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 14:55:44.47 ID:XcXlPu+c.net
>>422
糖質制限中は通常の糖質摂取してないから活動エネルギーが脂質と糖新生になる
動くためのエネルギーとして糖質か脂質どっちかは必要
究極的にはダイエットは糖質か脂質を減らすしかない

糖質と脂質両方の摂取量を抑えてカロリー制限するか
脂質を極限まで減らしてローファットでそこそこの運動量確保しながら痩せるか
糖質制限で運動量少なめでも落とせるやつか

大体この三通りかその亜種だよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:05:20.20 ID:qThiVbli.net
糖質も脂質もゆる制限じゃアカンのか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:07:22.28 ID:c5JSp97R.net
お前は字が読めないのか?

>糖質と脂質両方の摂取量を抑えてカロリー制限するか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 15:22:08.53 ID:LWvnSqp6.net
>>358-359
ありがとう
とりあえず過去の使ってない日で計算することにした
あすけんに要望出しといたけどどうだろうかなぁ
早く実装してほしい

>>388
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
そしてそれをできるだけひとつのサプリで補いたいんだがピンポイントでカルシウム+鉄分ってのがなかなか見つからない
あるとしたら大体葉酸も入ってる妊婦さん用のやつ
葉酸なしでカルシウムと鉄分だけとりたいんだけどないのかなー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:29:02.21 ID:D5RyzK2I.net
ビタミンEってなぜかクリアしてる栄養素だよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:33:43.59 ID:zckoD9M2.net
ビタミンAが気をつけないと難しい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:43:05.21 ID:EGprPJBC.net
>>430
人参1本と小松菜すこしでおけ
厄介なのは食物繊維とビタミンb1
豚肉の脂とるととれるけど不飽和脂肪酸が取れてダメ出し喰らう
食物繊維は仕方ないからこんにゃくとキノコ類を毎日何かしら一袋分食べてる
カレーライスとかシチューライスとか
食べるとすぐカロリーオーバーとなって詰む
ココイチとか好きなのに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:45:12.89 ID:zckoD9M2.net
人参1本丸々毎日食うの?w
たいへんだなぁ…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:47:27.40 ID:n93jbCSz.net
>>429


434 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/18(木) 16:49:36.04 ID:PSAUL0We.net
人参一本ごとき大変と言っちゃう感覚

ズレてる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:05:47.82 ID:b3rvkwnT.net
>>432
サプリ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:51:31.26 ID:cKpsZdxe.net
人参ジュースでいいじゃん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:40:10.14 ID:+wgUbyr7.net
肝油ドロップうまい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 01:02:37.48 ID:ZBNQoriB.net
前に誰かが書いてたけど、ビタミンAは脂にとけやすいビタミンで同時に取る事とある程度は肝臓にストックされる(ビタミンCみたいに余剰分は排出されない)から取れるときにそれなり(過剰は駄目、ハゲる)に取っとけばいい(毎日きっちり取らなくても問題ない)

439 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 01:04:52.97 ID:yv9sV9Uf.net
脂溶性ビタミンはそういうものだから覚えておけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 06:02:06.99 ID:F6DdZK9U.net
ビタミンA食べすぎると禿げるん?
うわ、女だけど気をつけよう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:32:50.12 ID:ZBNQoriB.net
まあ細かい事はググって下さい
女性なら妊娠時には特に要注意
他にも過剰摂取に注意のビタミン有る

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 08:37:40.57 ID:hj5xtT40.net
最近はドンドン微増。凹むなぁ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:09:00.53 ID:usuDiFXp.net
>>438>>439
だからマルチビタミンはやめとけって医者に言われた
脂溶性ビタミンが過剰になりやすいのと毎日続けるマメな人多いからどんどん溜まり続けていくって

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:25:13.27 ID:pIAPrSOg.net
あすけんで足りてたらサプリは要らんのかもね
マルチビタミンやビタミンC飲んでると健康が増進するイメージがあるけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:34:26.61 ID:ZBNQoriB.net
それも運動量、仕事の職種や暑い寒いの環境、タバコとかで変わるからね
厳密にしたきゃ自分で調整、刑務所や入院はその辺りがきっちりしてる(ほぼ同一環境、同一制限+強制データ収集で完全管理)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:06:03.19 ID:pIAPrSOg.net
ちなみにビタミンAに関して言えばあすけんはμgRAEを採用してる
で、摂取基準の国際基準はIU(ややこしいね)
さらにややこしいのがビタミンAの900μgRAE=3,000〜36,000IU
ビタミンAは成人男性だと900mgRAEか5000IU取ればいいのだけど、たとえば人参100gは459μgRAE(9189IU)
ソースはU.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service. USDA National Nutrient Database for Standard Reference, Release 24
(Nutrient Data Laboratory Home Page, 2011.

なので、成人男性があすけんの言う通りせっせと人参100g(ビタミンA18,378IU)ほど食べてさらにマルチビタミン取ってたら取り過ぎになる。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:26:31.13 ID:XUxOd/ki.net
レバーとか肉類などから摂取されるビタミンAはそのまま体内にとどまるから
摂取過剰に注意が必要だけど、野菜からとるビタミンAは体内のビタミンAが
足りてればそのまま排出されるんじゃなかったです?

448 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 13:32:22.93 ID:2W8ZVe6E.net
カロテンはそう教わった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:36:05.68 ID:Rv97QpPl.net
刑務所ダイエット笑

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:19:18.91 ID:+75gUbLV.net
刑務所は座り仕事でも1日900gのご飯と少ないおかず食べてみんな健康的に痩せれるからね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:29:15.19 ID:f5kW2tew.net
少なくない
栄養学的におかずが少なかったら人権問題
元が不健康だからとにかく痩せれば以前よりは健康になる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 15:55:55.54 ID:8/O5MOfa.net
あすけん有料だと数値でるからPFCバランス確認しやすいよ
変な女の昭和な発言は完全無視

453 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 15:57:46.16 ID:2W8ZVe6E.net
>>450
ホリエモンの話だと仕事によって摂取カロリーが変わるらしいよ
だから座り仕事とか関係ないぞ馬鹿

454 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 15:59:28.80 ID:2W8ZVe6E.net
コーラや砂糖の多い菓子や砂菓子パン
これ制限するだけでデブは簡単に痩せる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:02:29.41 ID:htnwn957.net
“カーボ入れる”って言葉を覚えて以来カロリーオーバーしてる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:09:12.85 ID:6N1cAPg3.net
今無職なんだけど夕食を入力するときに未来さんに「おかえりなさい今日もおつかれさまでした」って言われるのちょっとむなしい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:16:30.33 ID:htnwn957.net
便所の「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」やな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:22:48.80 ID:ad81ml/o.net
>>428
そうなんだよね…調べたら鴨肉に鉄分入ってるらしいから鴨肉食べることにした

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:28:10.13 ID:+75gUbLV.net
>>453
座り仕事で300×3
たち仕事が370×3
だぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:29:59.07 ID:+75gUbLV.net
>>451
刑務所の食事でおかず多いと思うなんて相当質素な食生活で過ごしているんだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:34:47.08 ID:+75gUbLV.net
刑務所ではみんなおかず少ないって言うよ
週に1度の魚の日同じく1度のパンの日は楽しみだね
府中とか川越みたいにパン工場が施設に有るところはパンが多いからメニューは人気だね

462 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 19:35:03.44 ID:2W8ZVe6E.net
>>459
説明するならきちんとしろバカ

463 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/19(金) 19:36:37.51 ID:2W8ZVe6E.net
以前瀬戸内海のほうで刑務所から脱走した奴は造船だろ
職種によって消費カロリーが違うわけだから食事量も変えるのが自然だよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:59:01.31 ID:usuDiFXp.net
入所者が刑務所飯で糖尿病や高脂血症高血圧やらの生活習慣病治るの笑う

465 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:04:22.54 ID:ZNTW/9AF.net
笑う?
そいつらって基本的にクソみてーな食事してるわけだから病気にもなるわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:14:21.32 ID:hKThqIA2.net
>>464
刑務所の飯って栄養考えられてちゃんと作られてるらしいからね
生活リズムも矯正されるし健康になるんだってね

そう考えると飯とか生活リズム真似するのもありかも

467 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:17:37.40 ID:ZNTW/9AF.net
>>466
飯を大人数作る施設って栄養士がメニューを作るものだよ
一度作ったらあとはローテーション

当たり前のことをいちいち書込みがズレてるよ

468 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:18:19.07 ID:ZNTW/9AF.net
> そう考えると飯とか生活リズム真似するのもありかも

ほんと頭わるいわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:22:47.02 ID:tisRSKtB.net
>>466
プリズナートレーニング(食事編)とか面白そうやん

470 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:25:27.35 ID:ZNTW/9AF.net
>>469
効率の悪い運動と食事つまらん

471 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:26:04.61 ID:ZNTW/9AF.net
俺は効率の悪いものに価値を感じない
でも情弱は価値を感じるみたいだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:36:01.13 ID:U5wQ/eQB.net
5ちゃんに毎日粘着してる事は効率が良くて価値があるのか
流石キチガイ 面白いね

473 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:38:51.44 ID:ZNTW/9AF.net
5ちゃんに粘着するのはやめろよ

ミナトさんを見習おう

474 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:39:25.99 ID:ZNTW/9AF.net
ちなみに俺はぱっと見てパッと書いて閉じる

だから見てる時間は非常に短い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:44:18.21 ID:ZxwWoanq.net
えっ…短い?…パッと見て…る?
流石にその嘘はキツすぎますよ

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190719/Mlc4WlZlNkUw.html

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190719/Mlc4WlZlNkU.html

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190720/Wk5UVy85QUY.html

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:44:19.66 ID:VSlmuzqx.net
みなさんイライラしてるね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:45:13.68 ID:nZ+P0y8u.net
みなとさんが一人でイライラしてるだけだぞwwwww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:45:30.30 ID:ZXeMyfH9.net
何年もダイエット板に居座ってるくせにな
気持ち悪い

479 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:48:37.52 ID:ZNTW/9AF.net
俺はイライラする事ないよ

480 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:49:03.86 ID:ZNTW/9AF.net
バカを見るとイラッとすることはあるが一瞬だからな

481 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:49:48.36 ID:ZNTW/9AF.net
>>478
仮に居座っていたとしたら何?w

ツッコミがよくわからん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:49:51.54 ID:yla67osa.net
>>475
必死一位と二位はヤベエ

483 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:50:35.29 ID:ZNTW/9AF.net
ダイエット板に居座るより名無しで俺に粘着してるほうがよっぽど気持ち悪いよw

名無しで粘着だぜ?ずっとw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:50:46.12 ID:EUy43v5R.net
仮にじゃなくてマジで居座ってんだけどな
日本語は正しく使いましょう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:51:12.36 ID:ZXeMyfH9.net
>>481
473 名前:飛び抜けた知識のあるミナト様 [sage] :2019/07/20(土) 00:38:51.44 ID:ZNTW/9AF
5ちゃんに粘着するのはやめろよ

ミナトさんを見習おう

486 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:51:19.55 ID:ZNTW/9AF.net
>>482
仕事が遅いから痩せないんじゃない?

仕事出来ない奴ってLINEの返信遅いものだからね

早いほうが仕事が出来るのです

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:51:29.46 ID:aGXBAD5S.net
>>483
何年も居座る方が間違い無く気持ち悪いぞ

488 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:52:05.43 ID:ZNTW/9AF.net
>>484
質問に対する答えを書いてご覧

逃げずに書いてご覧

仮に居座っていたとしたら何?w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:52:08.57 ID:ZXeMyfH9.net
>>483
お前はダイエット板自体に粘着してるだろ
あといぬにもな。気持ち悪い。

490 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:52:20.78 ID:ZNTW/9AF.net
>>487
居座ってないからな

491 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:52:50.54 ID:ZNTW/9AF.net
>>489
仮に居座ってたとしても被害者いないから問題ないね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:53:05.17 ID:CFLTfYko.net
あすけんの話したい…

493 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:53:07.33 ID:ZNTW/9AF.net
バカを論破しまくりw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:53:07.47 ID:ZXeMyfH9.net
>>488
お前もコテに粘着しているしダイエット板自体に毎日何年も居座ってるのだから同じだろ。それよかもっと気持ち悪いわ。

495 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:53:30.49 ID:ZNTW/9AF.net
>>494
コテって誰? わかるように書けバカ

496 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:53:51.14 ID:ZNTW/9AF.net
こいつのようなバカの言ってる事って通じないよねw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:54:10.68 ID:aGXBAD5S.net
出ました 話通じないフリwwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:54:24.04 ID:ZXeMyfH9.net
いい歳こいたオッサンがインターネットの掲示板に何年も居座っていて気持ち悪い。病的すぎる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:54:43.26 ID:ZXeMyfH9.net
>>495
いぬってかいただろ。頭悪いのかお前。

500 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:55:15.25 ID:ZNTW/9AF.net
>>499
いぬがどうしたの?

501 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:55:37.67 ID:ZNTW/9AF.net
青雲
それは
君が見た光
ぼくが見た希望

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:55:44.01 ID:aGXBAD5S.net
>>490
必死一位と二位で連投しまくって
居座ってない は無理だろwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:56:04.92 ID:ZXeMyfH9.net
朝から晩まで5ちゃんねる。本気で気持ち悪いなこのオッサン。こんなのが既婚者であるわけがない。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:56:17.90 ID:ZXeMyfH9.net
>>500
頭悪すぎるだろ。

505 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:56:40.70 ID:ZNTW/9AF.net
>>498
俺は逆に若い奴が5ちゃんに張り付いてたらもったいないと思う
若い時にしか出来ない事ってあるからね
年取ると新鮮さがないから何やっても同じだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:56:48.48 ID:H+W5owHX.net
独身にコンプレックスはあるみたいだからね
だから必死に既婚者って嘘は付くんだわwww

507 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:57:05.88 ID:ZNTW/9AF.net
>>503
既婚者でごめんなさいwwww

期待をうらぎってごめん

508 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:57:28.21 ID:ZNTW/9AF.net
うひょおおおおおおおおお

よってきたンゴwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:57:29.24 ID:H+W5owHX.net
こんなふうになwwww

510 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:57:43.36 ID:ZNTW/9AF.net
既婚者カミングアウトしちゃったやべえwwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:57:55.44 ID:ZXeMyfH9.net
>>505
年を取っていてもできること始められることは沢山あるのでその言い訳は通用しない。
いい歳したオッサンが何年も同じ掲示板で毎日朝から晩までパソコンカタカタとか恥ずかしすぎる。

512 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:57:58.72 ID:ZNTW/9AF.net
やっぱり独身という設定のほうが楽しいかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:58:00.46 ID:H+W5owHX.net
置き論破は草

514 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:58:39.97 ID:ZNTW/9AF.net
>>511
恥ずかしかそんなものは俺の感覚だからね

そしてこの5ちゃんで俺にボコられてるおまえはもっと恥ずかしいってこと?w

515 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:58:59.89 ID:ZNTW/9AF.net
俺にボコられてる奴恥ずかしい!らしいぞwwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:59:18.09 ID:ZXeMyfH9.net
いい年下おっさんが既婚者だったとしてこんな実父嫌だろ。子供の鑑にもなれない。

517 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:59:19.81 ID:ZNTW/9AF.net
ボコられても恥ずかしくないと思うぞwww

だって俺つえーしwwww

518 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 00:59:40.93 ID:ZNTW/9AF.net
>>516
教育はしっかり出来てますからね

519 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:00:04.18 ID:ZNTW/9AF.net
旭川のアイツみたいに失敗作を作りたくないのでねwww

520 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:00:39.89 ID:ZNTW/9AF.net
失敗作ってどうやったら出来るのかな?とキチガイを見てていつも考えてた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:00:51.19 ID:58H5v017.net
満場一致でミナトの方が恥ずかしいから安心しとけ

良いじゃん ミナトは一人で自分の中で勝ち誇って
馬鹿にしてる人たちは満場一致で勝ちで

どっちも勝ちでwin-winじゃんwwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:00:55.80 ID:ZXeMyfH9.net
>>518
一日中何年も5ちゃんねるに居座ってて教育なんてできているのか。休日も、朝から自転車とかほざいているし、ほぼ一日居ることが多いので家族サービスできているようには見えん。

523 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:02:48.24 ID:ZNTW/9AF.net
荒らしがいるようだけど

あすけんの話した人どうぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:02:57.69 ID:ZXeMyfH9.net
>>520
自分が失敗作だからそこがコンプレックスなんだろうな。それで他人をこき下ろして安心したいんだろうな。

525 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:03:25.78 ID:ZNTW/9AF.net
自転車なんて30分だぞw

バカすぎ

526 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:03:43.43 ID:ZNTW/9AF.net
>>524
失敗作うるさいよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:04:01.47 ID:bev7AFZm.net
クソコテは自分のコンプレックスを他人に押し付けて解消したがるタイプだからな
頭悪すぎて出来て無いけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:04:06.76 ID:VSlmuzqx.net
楽しそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:04:14.54 ID:utiNXVJe.net
ミナトとかいうクソコテキモい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559660541/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:05:07.24 ID:ZXeMyfH9.net
>>526
コンプレックスを刺激してしまったかな?すまんすまん。

531 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:05:11.99 ID:ZNTW/9AF.net
休みにパチンコや趣味に行っちゃう奴がいる中
チャリンコ30分〜60分で帰ってくるミナトさんすげー

しかも冬と真夏はほとんど乗らないwww

532 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:05:59.60 ID:ZNTW/9AF.net
夜あまり飲みに行かないしかなり家庭的だよねwwwww

料理は手伝うしすげーミナトさんwwww

スーパードライ

カンパーイ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:07:00.91 ID:utiNXVJe.net
ミナトとかいうクソコテキモい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559660541/

534 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:07:53.12 ID:Bl5weThR.net
まあ肝心の家庭は無いし 豆腐の水切りも知らない料理レベルだったけどな…
5ちゃんで虚勢張るの虚しいな

535 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:16:27.05 ID:ZNTW/9AF.net
豆腐の水切りってなに?

なぜ突然わけわからん話を始めるのかね

アスペなのかな

536 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:17:25.75 ID:ZNTW/9AF.net
時と場合によっては水切りするけどしなくて良いものはしない

でもそういう臨機応援に立ち回る事がバカには出来ないんだよね

かわいそうに

537 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:17:47.74 ID:ZNTW/9AF.net
臨機応変w

酔ってるwwww

538 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:20:25.07 ID:ZNTW/9AF.net
今日も圧倒的な大差で勝ってしまったか

くだらない時間を過ごしたぜ

539 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:22:04.80 ID:ZNTW/9AF.net
頭は悪いし
話は通じないし
書いてる内容は意味不明だし

おまけにデブ? 良いところないな

ミナトさんを見習おう

540 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:37:52.34 ID:onLNW2v5.net
全部自己紹介だがな コテも付けられない馬鹿共はおぼえましょうwwww

541 :飛び抜けたホクロ毛のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:43:37.48 ID:yVJFXpy9.net
お前ココに居たか
逃がさねぇぞ

542 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:46:13.78 ID:mkX4pnKc.net
ヒエッ スイヤセン…

543 :飛び抜けた左乳首のあるミナト様:2019/07/20(土) 01:48:20.08 ID:yVJFXpy9.net
あぁ
分かればいいんだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 03:19:03.51 ID:64OCx8Nw.net
えらい伸びてんなと思ったら湊のシコシコかよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 08:11:59.59 ID:u0iobQvq.net
やっぱりお酒飲まないと減量はスムーズだね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:58:58.89 ID:GMBoOPb7.net
アルコールもカロリーあるからね

547 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 12:12:38.16 ID:v8/RW/Jz.net
偽物が発生しまくりかw

笑える

548 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:22:22.72 ID:Ufiiklxy.net
笑えると言えばダ板とウ板の俺の粘着キチガイっぷりに皆ドン引いてたってたのが笑えるwww

独身40歳ニートだから余裕なんだよ馬鹿
今日もずっと粘着するからなwwwwwww

http://hissi.org/read.php/muscle/20190719/ZFBKazBZMUQ.html

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190719/Mlc4WlZlNkUw.html

549 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:26:42.14 ID:v8/RW/Jz.net
ウエイト板ではウエイトネタをしたがらない
ダイエット板ではダイエットネタをしたがらない

荒らしってなにが目的なんですかね

そりゃミナトさんにバカにされるわ

550 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:28:31.97 ID:9YjDT6B8.net
まあ5ちゃんにずっと粘着してる俺が一番馬鹿っていう高度なギャグだ
馬鹿共には高度すぎて伝わらないでしょうねwwwwwww

551 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:30:15.14 ID:v8/RW/Jz.net
5ちゃんで負けてばかりだから悔しいんだろうねw

笑える

552 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:30:33.73 ID:v8/RW/Jz.net
別にミナトさんに負けてもいいじゃんかよ

おまえはバカなんだから

553 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:31:03.75 ID:v8/RW/Jz.net
ミナトさんのように知識のある人間にバカは勝てるわけないし

負けたぐらいで悔しがるのはやめましょうよ

見苦しいよ

554 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:32:36.21 ID:PYOO4vom.net
これも自己紹介なwwwww
一番見苦しくて馬鹿な俺様が発言することで笑いが生まれるギャグだwwwwww

これなら馬鹿にも伝わりやすいだろ?wwwwww

555 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:35:18.34 ID:v8/RW/Jz.net
暇だからデブは画像でも晒したらどうだ?w

ミナト様の体脂肪率
https://i.imgur.com/VKerCx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsHBC98UUAAQ71M.jpg:large
ウエスト
https://i.imgur.com/wsWUxO1.jpg
https://i.imgur.com/OCl2PCO.png
https://i.imgur.com/tVTICy2.png
背中
https://i.imgur.com/4zziUXc.png
ふくらはぎ
https://i.imgur.com/rc6nsta.jpg

556 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:37:35.64 ID:cJjGYGmI.net
ちなみにこの画像も何年も継ぎはぎだらけでいい加減馬鹿にされてる自覚はある

でも晒せません ID付けて晒したらまた馬鹿にされますからねwwwwww

557 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:42:22.46 ID:7Ro/uSeG.net
ちなみに画像晒して俺より見栄えが良いヤツはミナトさん嫉妬しますよwwww
過去に晒したコテは俺より見栄えが良かったので嫉妬レスを繰り返してやりましたwwwwwww

そしたらドン引きして呆れて消えましたよwwwwww

558 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:42:32.46 ID:v8/RW/Jz.net
何年も前の画像は俺でなくストーカーがよく貼ってるw

559 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:43:08.17 ID:v8/RW/Jz.net
やっぱりこれ>>555には嫉妬しかない?

560 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:43:38.48 ID:v8/RW/Jz.net
俺の画像は嫉妬してる奴がよく貼ってるからなwwww

561 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:43:51.04 ID:x+/0vSA5.net
しかし最近の画像は晒せないミナト様だ
どうだ面白いだろ?嫉妬してくれよ
なあ頼むよ
嫉妬してくれよ お願いします

562 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:44:15.99 ID:v8/RW/Jz.net
ストーカーが俺の画像を貼っても

そんな俺の画像に嫉妬しないでくださいと思うわけよwwww

563 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:44:36.56 ID:v8/RW/Jz.net
>>561
言い訳ばかりでなくおまえはなぜ晒せない?

564 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:44:56.61 ID:v8/RW/Jz.net
嫉妬せずにミナトさんを見習おう

565 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 15:47:10.03 ID:gAllBdft.net
そうだ 嫉妬してるんだろ?
そうだろ?嫉妬してくれよ こんな所で荒らす事しかおれには出来ないんだよ
頼むよ嫉妬してる事にしてくれよ なあ

566 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 16:04:04.69 ID:v8/RW/Jz.net
嫉妬せずに画像晒せばいいのよw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:19:15.41 ID:rhQN/UNf.net
あんまミナトいじるなよ、ここしか居場所ないんだから
「失うものはなんもねぇ」なんて叫んで無茶されても困るし

568 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 20:07:54.16 ID:glaSaD0Q.net
ミナトさんをいじめるなの意味がわからん

毎回逃げてバカにされてないで掛かってきなさい

569 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/20(土) 20:08:16.65 ID:glaSaD0Q.net
と書いてもどうせ逃げるからなw

弱すぎ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:59:23.82 ID:UkTs+GSE.net
>>567
逆に5ちゃんで虐められてムカついて必死に粘着してるから他に被害が行かないのかもな

ミナトみたいなメンヘラって誰からも相手にされなくなったら構ってもらうために犯罪する心理してるし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 21:57:15.18 ID:14JNvHz3.net
定期的にスレ来る人は大体NGしてると思うわ

父親に殺されちゃった引きこもりの子供部屋おじさんもネットではイキッてたみたいだからね
あれを想像しておけば中身はお察し

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 23:11:57.28 ID:UaXZHKtT.net
571-546=25もレス番がトンドルw
何事だ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:14:50.41 ID:Im1Xg/V/.net
察してくれ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:16:06.42 ID:2xFO+7Rv.net
イキれてすらいないじゃん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:16:47.66 ID:kl5ANoSm.net
>>570
これはあると思う 5ちゃんから消えたらマジで捕まってそうwwwww

576 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:23:02.01 ID:xzf8NNKc.net
ミナトさんにとってありえないと思う事件も
このスレにいるバカには身近な出来事だったんだろうな
事件に関心持ちすぎてるからバレバレだよ

577 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:23:55.42 ID:xzf8NNKc.net
どうでもいい事件にばかり興味を持っちゃうのも異常性の1つだと思ったほうがいいよ

おまえはキチガイである自覚がなさすぎる

578 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:24:35.51 ID:xzf8NNKc.net
こういう正しいことをズバッと言っちゃうからキチガイが粘着してくるんだろうなw

AHAHA

579 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:33:52.99 ID:1NabTRPR.net
まあ一番粘着してるキチガイは俺なんだけどなw

AHAHA

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:34:36.38 ID:YUPb+8zP.net
あぼーんの人は5チャンでマウント取るのが生き甲斐なんだろうなぁ、つまんない人生だな

581 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:34:52.51 ID:xzf8NNKc.net
飛び抜けた知識のあるミナト様!

嫉妬しかない

582 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:35:16.87 ID:xzf8NNKc.net
>>580
生きがいではないけどバカ相手にマウントぐらいとれないでどうすると思ってる

583 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:35:28.45 ID:1NabTRPR.net
>>580
そういう本当の事を言うなよ馬鹿
辛くなるだろ馬鹿

584 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:36:16.10 ID:xzf8NNKc.net
つわっってくるのはバカはマウントを取られて悔しがってるということ

どうでもいいことにくやしがるなよ

AHAHA

585 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:36:46.26 ID:o7gCtTOH.net
これがマウントすら取れないミナト様のブーメラン芸ですよw

雑魚共は笑いましょうw

586 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:36:49.07 ID:xzf8NNKc.net
伝わってくるのはバカはマウントを取られて悔しがってるということ

どうでもいいことにくやしがるなよ

AHAHA

よそ見して書いてたらミスった

587 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:37:32.80 ID:xzf8NNKc.net
バカ相手に簡単にマウント取れるのは暇すぎて集中出来ないよ

588 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:38:14.17 ID:xzf8NNKc.net
ほんとくだらないことに悔しがるのやめなよ

底辺だからすぐ悔しがるんだよ

589 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:38:21.57 ID:YyssEFx/.net
マウント取れないミナト様が言うから笑いが生まれるギャグですよ

まあ馬鹿共には難しいだろうな

590 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:39:55.82 ID:WCJq1Yt2.net
底辺で悔しいから連投もしちゃうし誤字もするミナト様のブーメラン芸

今日もプロレベルの仕上がりですよwwww

591 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:40:37.18 ID:WCJq1Yt2.net
まあコテも付けられない馬鹿共にはこのギャグの面白さは伝わらないと思う

592 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:45:35.02 ID:xzf8NNKc.net
いくらなんでも俺を中心にまわりすぎじゃね?w

593 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:46:31.24 ID:xzf8NNKc.net
底辺からしたら俺のコテつけてつまらないことを書くぐらいしか出来ないんだろうけど

これからも俺を中心にまわしていこうぜ

594 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:47:43.75 ID:wTPOkoKg.net
そうしないと誰も構ってくれないんだぜ
一人は辛いぜ

595 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:48:59.62 ID:xzf8NNKc.net
今日も1日充実してたし

すげー睡魔が襲ってきたので寝ますね

596 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/21(日) 00:49:07.53 ID:SNF1z8rE.net
これからも雑魚共は底辺で無職のミナト様の相手をするようにしましょうw

構ってくれないと孤独死しても気づかれませんからねwwwww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:57:45.38 ID:zoRwFzKZ.net
スレチやろ
他でやれや

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:02:59.29 ID:G9TPHI8k.net
どうせ居着くだろうしNG入れて無視で良いでしょ
このコテ誰にも相手にされなくても
一人で全レスしてキレてるキチガイだし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:06:22.01 ID:zGlBXa4d.net
アクセス禁止欲しいわ 荒らしが粘着してもデメリット無いの酷い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:23:02.72 ID:Uhu20HDz.net
なんかNGがひたすら続いてるけど何ファビョらせて遊んでるんだお前らはw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:55:00.50 ID:YUPb+8zP.net
時間泥棒して弱らせる作戦っす
時間は平等

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:59:46.50 ID:Q3TN1et4.net
あすけんスレ平和だから好きだったのになんで荒れてんの
荒らしに反応する奴も荒らしだぞ
黙ってNGぶっこめよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:07:21.95 ID:tj6jdP67.net
突然摂取推奨カロリー増やすのやめて欲しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:26:15.49 ID:wLSVumki.net
その日足りなくても1週間で整えればいい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:25:21.64 ID:VwlMpSNd.net
3泊4日の旅行でキッチリ3キロ増えた。

旅行中にカロリー考えたくなかったから、
楽しく飲み食いしたからなぁ。

明日からまた頑張ろうとは思うんだけど、
今週末にも結婚式あるんだよな。
平日は断食するしかないのかw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:28:00.01 ID:6S8kDdVL.net


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:43:16.83 ID:YUPb+8zP.net
>>604
痩せたいなら足りないままがいいでしょw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 00:33:34.10 ID:4imkTIb9.net
3kg戻すのにどんだけ掛かるんだよ、、
旅行だからってはっちゃけ過ぎ
俺には出来んなバカの所業
結局だらしないままのデブ
いくら痩せたって維持できないのは無駄をすることへの快楽かドMも疲れるだろうに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 06:27:56.70 ID:FoNS3kDi.net
増やすのは簡単なのに減らすのはほんと大変だな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:47:42.75 ID:YhAcGmXe.net
結婚式は酒飲むだけにして食べないとか
ものすごく美味しいお店の料理ならしょうがないけど、おざなりの見かけだけの料理もあるし
ホテルなら大量調理だろうし
スープとサラダと最後の赤身ステーキと果物とブラックコーヒーにしとくとか
パン、バター、合間のわけのわからない料理は一口食べてパス

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 07:52:05.44 ID:UE7le1+z.net
カロリー抑えたけど体重は全然減ってない。凹むなぁ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:05:37.08 ID:HHuY4/fw.net
久々に外食したらめちゃくちゃ味が濃くてびっくりした
あとランクドシャ食べたら舌にこびりつく甘さでめまいがした
同じ甘いでも、フルーツはこんな風にならないのに
あすけん味覚まで健康にしてくれるのね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:11:21.25 ID:4imkTIb9.net
>>610
出てきたものに口をつけないのはお祝いの席での円卓
基本周りは知り合いだろうけどちょっとマナー的にね
つまりどんな場でも状況でも加減はできる
基本デブもしくは元デブだから食いたいリミッター外して貪りくいたい
しかし増えた後の戻す作業が過酷すぎる、、
ここの感覚ないともう辛いだけの授業やんな
前々からチートデイとして調整しておくのならファイター

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:12:10.81 ID:4imkTIb9.net
授業→修行

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:34:42.11 ID:4PE3yR9y.net
3kg増えた=21600kcal余分に摂取したじゃねーだろ
3日なら一日辺り7000kcal余分に摂取した=3日間平均10000kcal位摂取したの?
短期の体重の増減なんてあんまり意味無いよ、キロよりもカロリーで考えた方が正確

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:53:26.47 ID:YJxOqBvl.net
ケロッグオールブランの栄養素、いいな

これに低脂肪牛乳と野菜生活緑で完璧やん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:31:21.31 ID:biJKDrS4.net
>>615
こう考えると少し気が楽になっていいな
週末で1.5s増えててまじ焦ってるけどw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:29:27.07 ID:eaL5ilbE.net
>>605
みんな厳しい意見だけど、せっかくの旅行楽しめたなら良かったじゃない!
短期間で太るのはほぼ水分だから、いつも通りに戻したら減り始めるよ!
結婚式も前日運動多めにしたり、調整したら大丈夫だよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:50:27.11 ID:z08IvtUf.net
https://i.imgur.com/meEkp4z.png
これってホタテ40gなん?60gなん?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:02:18.71 ID:z30rbUNd.net
>>605
お残しする勇気を持たないとダイエットは成功しませんよ
高カロリー高炭水化物の料理は形だけ食べて残したらいい
少なくとも減量中はもったいないという言葉には消えてもらいましょう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:09:18.00 ID:UG1JkvYv.net
糖質制限なんてものが全く認知されてなかった学生の頃、安めの定食屋とかでバイトしてた時に
丼ものの上だけを食べて飯のほとんどを残す人が時々いて衝撃もいいとこだったが
今はよくあることなんだろうな…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:17:03.90 ID:4QSHoSRa.net
>>605
断食とかする必要ないよ
ちゃんと毎日節制してれば問題なし
不安なら運動する時間を増やせばいいだけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 13:13:15.61 ID:EmVBR3lL.net
>>619
貝殻つき60ってことじゃない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 13:54:32.21 ID:ZWy0YOho.net
>>621
それどんぶり頼まず上のおかずだけ注文すりゃいいじゃねーか
カツ、うなぎ、天ぷらあたりは大抵おかずだけのメニューあるぞ
親子丼と牛丼は汁ものだから難しいけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:01:56.41 ID:biJKDrS4.net
>>621
うちのおかんなんかもそうだけど米がそんなに好きじゃない層は一定数いるんだよ
元カノでもそういう子がいた
蕎麦やパンは食べるんだけどな

まぁおかずだけ頼めは同感w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:18:12.78 ID:UG1JkvYv.net
>>624
20年前のことだし田舎だったから、当時はおかずだけというメニューはなかった気がする

>>625
そうなのかぁ…初めて見た時は「なんて我が儘なんだ!こんな人がこの世にいるのか!」とショックだった

今はメニューが自由に選べて良い時代だね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:31:28.02 ID:LPsHIJzu.net
糖質制限の話じゃないけど
子供に米アレルギー増えてるらしいね
日本の食生活考えると辛いだろうな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 17:35:14.87 ID:4QSHoSRa.net
外食の丼ものって普通のサイズでも量多すぎなんだよね
小柄な女性じゃ食べきれずご飯残しちゃうのも仕方ないか

629 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/22(月) 22:52:44.60 ID:zFVblsPj.net
>>627
かわいそうな感じでおまえは見てるけど
くそみてーな食事が原因でなっただけなんだろうな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:57:03.26 ID:tFBrId96.net
小麦が一番しんどいと思うよ
主食、おかず問わずほぼ何にでも入ってる
更にたまごと牛乳も重なると…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:59:27.94 ID:uaa328I1.net
>>627
小麦アレルギーの子の救世主だった米粉パンが逆にダメになるのか
かわいそう

でも海外には水アレルギーという人もいると聞いたことがある

632 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/22(月) 23:07:18.38 ID:zFVblsPj.net
海外でなくてもいるだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:10:00.22 ID:a9T0DwSd.net
光アレルギーとかあるらしいな
どうやって生きるんだ

634 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/22(月) 23:10:57.00 ID:zFVblsPj.net
球児で光アレルギーいたぞ
しかもドラフト候補だったはず

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:13:13.69 ID:1w52SKmu.net
米アレルギーや光アレルギーなんかは
昔だったら淘汰されてる個体だろうな

636 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/22(月) 23:16:55.44 ID:zFVblsPj.net
俺はバカアレルギーを発症してバカにレスしたくなってしまう病

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:41:53.55 ID:4imkTIb9.net
なんのスレだよ
アレルギースレでやれや

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 01:01:07.71 ID:y0gSEtMp.net
>>635
あらゆるアレルギーの人達は淘汰されて今があるってだけだよ、進化

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 07:05:46.41 ID:dJteiVkw.net
荒れた食生活でアレルギー発症なんて初めて聞いたわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:38:58.33 ID:Zapq73pL.net
それはアレルギーでなく生活習慣病w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:05:33.00 ID:y0gSEtMp.net
>>639
ビタミンA等が不足すると免疫弱くなる、多すぎると免疫強くなりすぎる(害有り)
まあ遺伝とか育った環境が主だと思うけど、同一条件で育っても大丈夫なのと駄目なのの差は栄養っす

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:07:21.12 ID:28kU9pFK.net
偏った食生活だと特定の栄養素やたんぱく質を摂りすぎて、それがアレルギーになっちゃうことはよくあるやんけ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:15:20.76 ID:23R2SryD.net
昨日は宴席だったけどなんとか軽めで乗り切れた。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:23:15.56 ID:CXe2zxod.net
ちょっと増えちゃった
BMI19&#12316;20いったりきたり
筋肉増やして維持を楽にしたーい
運動しながら栄養管理

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:44:19.75 ID:4chJeXWh.net
アレルギー発症が増えてるのは子供の頃に清潔すぎる環境で育つから免疫システムがピーキーになってしまうせいって研究結果出てたような
防衛部隊が異物との戦いに慣れてないから異物か攻撃対象かどうかの識別も出来ないし戦力投入の見極めもできずすぐに発狂してオーバーキルで自国市街地での防衛戦闘なのに焦土にしてしまう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 06:10:49.77 ID:ihwfkryX.net
未来さんがスポーツ仕様

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 06:34:36.36 ID:NnbtnXHZ.net
びっくりした(笑)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 06:38:02.22 ID:xGP6qnx5.net
運動何始めようかな
今度こそリバウンドしないように筋肉付ける

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:18:56.62 ID:cGetLqhh.net
昨日はかなり抑えた飲みと食べだったが体重増えてる!!なんでだろう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:24:31.03 ID:Wg6sERmp.net
未来さん似合ってないな
ヒョロ体型ごときがスポーツウェア着ると事故る

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:32:23.21 ID:sFrjsM/Q.net
未来さん顔でかいからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:37:05.69 ID:cKkVLSWd.net
未来さんどう見てもスポーツウェア着慣れてないだろ
普段運動してないのバレちゃいましたね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 08:42:19.32 ID:2vXoQYc6.net
水着回とかもあるんだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:12:45.50 ID:HlsfQ7fQ.net
二日目で理由つけてランニング辞めそうな感じが出てる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:16:27.62 ID:MYePswYf.net
運動会に無理矢理参加させられた給食の栄養士のおばさん感がありありで萌えます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:48:35.12 ID:IJLSj0hI.net
>>649
塩分か糖質で水分溜め込んだんじゃないか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:51:05.12 ID:x82KCVqJ.net
>>653
あー、いいッスネ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 09:58:27.45 ID:Yaa3WLFs.net
>>654
やめてくれその言葉は俺に効く

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:10:57.74 ID:4XoR8zcm.net
>>653
貧乳寸胴のがっかりビキニ姿ならいらない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:25:34.23 ID:QlvltyBh.net
スイカは果物なのかー
野菜にカウントしてくれ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 10:32:32.44 ID:T6ExUrPx.net
>>649
女性なら排卵期とか生理前とか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:14:04.89 ID:/tQFg4rz.net
>>655
設定が細かいなw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 16:54:50.32 ID:JIHXuynM.net
今日はいつもの未来さんに戻ってたけどもう運動飽きたのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 17:47:23.72 ID:/VrtxkFH.net
あいつ運動嫌いだもんな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:29:18.52 ID:EoO6hXLO.net
ハイチュウ一粒食うたびに未来さんに許可もらう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:13:42.52 ID:ApAJN5Zd.net
>>664
なんか、コンビニ行くにも軽に乗るって言ってたよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:26:18.66 ID:IkqT4bVZ.net
少しずつ痩せたら喜んでくれるんだね頑張ろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:58:41.76 ID:5/iyA5pi.net
>>666
未来さん田舎住みなのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:48:32.71 ID:OXeFroYH.net
あすけんちょっと休んでカロリDietを試してる
PFCバランスとカロリー収支だけだからあすけんの有料版ほどのきめ細やかさはないんだけどね
消費カロリーが摂取カロリーに反映されるから運動しすぎ消費しすぎで飢餓状態になることがなさそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:31:14.09 ID:dXOU0rIs.net
いつもアプリ連携で自動で体重入れてたから気づかなかったけど
今日手動で入力したらなんかコメントあるんだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:00:49.05 ID:50YPA/Fj.net
セブンで小松菜の胡麻和え買ったから食べようと思って入力したらお菓子判定だった
胡麻和えって副菜だと思ってたのにお菓子だったんか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:35:38.94 ID:EFCAb1t8.net
そういう細かいの無視しろよ

673 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/26(金) 16:37:41.90 ID:t1u7awmY.net
馬鹿ほど無駄に細かいしどうでもいいところを気にするのであーる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:59:20.63 ID:5/iyA5pi.net
>>671
市販のゴマあえは砂糖の量が多いからかも

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:22:03.94 ID:sc+NV6+l.net
今日初めて60点未満とった
夜マックとポテトとナゲットをバカ食いしたら笑顔で32点だって
カロリーオーバーが一番のマイナスになるのかな
おもろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:44:35.35 ID:Fj81U+cR.net
ご苦労様
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAEoAQiEmD0pceLW0fZ04dc

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:53:38.78 ID:3Lwiv3rc.net
ウナギのコスプレしないのか残念

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:49:05.19 ID:A3mQDyjB.net
毎日消費カロリーが目標を大きく上回るんだけどその分摂取カロリーオーバーしても大丈夫ってこと?
もちろん消費カロリーより少なくだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:02:38.21 ID:pYmrC47C.net
>>678
一ヶ月か二ヶ月そのまましてみて予定より体重が多く減ってたらプラスしたらいいだけでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:14:48.92 ID:/IWxsPrX.net
今日はお菓子食べ過ぎって言われるだろーなーって思ってたらセーフだった。
なんでだと思ったら朝飲んだココアがお菓子扱いじゃなかった…未来さんこれはいいんだ…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:58:26.63 ID:3dBz1w7D.net
>>678
それ繰り返してたらカロリー不足で痩せにくくなったから
オーバーした分プラスがいいと思う
あすけんはそこはフォローしてくれないからカロリDietと併用してプラスしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:15:51.22 ID:f+/4ots4.net
標準体重どうしても痩せられない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:54:42.59 ID:A3mQDyjB.net
>>681
あすけんって結局あまり動かない人向けだよね
生活強度Vで運動中心に設定しても目標消費カロリー少なすぎる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:03:44.05 ID:zcDVM/ls.net
>>682
そっから先は運動もしないと無理

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:07:27.05 ID:KAYouF7g.net
未来さんは顔っつーか頭が異様にでかいんだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:17:12.89 ID:f+/4ots4.net
>>684
2時間運動してるよ
だけど1ヶ月停滞中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:17:51.98 ID:J0jYmquE.net
背が低くて痩せてる女はそうなる
安室奈美恵みたいな奇跡の骨格じゃない限り

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:30:15.64 ID:f+/4ots4.net
>>687
確かに背が低い
BMI20.8なんだけどもう筋トレだけして維持にしようかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:04:17.98 ID:J0jYmquE.net
687は685へのレス

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:22:47.36 ID:KAYouF7g.net
>>686
じゃあ単なる停滞期だね
それか食いすぎ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:26:29.94 ID:KAYouF7g.net
>>687
そうか背も小さいのか
現実にいたらちまっとして可愛い存在のかもね
水着姿は悲惨だろうけど

692 :318:2019/07/27(土) 21:58:55.27 ID:EB+7kYNx.net
自己流糖質制限とジム通いで成果がでなかったので、あすけんで栄養を計算し直して食事を変えたら痩せ始めた
なるべく糖質以外の栄養は取り、カロリー抑える方針にしたら1日約1200カロリーでお腹が空かなくなってしまった
ダイエット始める1か月前は、夜だけで弁当3つ+スイーツとか食べてたのに不思議なもんだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:42:11.49 ID:JG+Twal/.net
ホットヨガを初めて一ヶ月、最初は順調に減ってた体重がここ一週間は増え始めた
あすけんの点数は常に90点以上、摂取カロリーは下限から真ん中までに抑えてる
体の調子は良いしお通じもあるし、体の感触も悪くない
しかしやはり見事なV字グラフを見るとへこむ…

増えている以上は停滞期とも言えないだろうし、もっと摂取カロリー減らした方が良いのかな

ちなみにヨガには週三回行ってる
160/50

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:49:07.29 ID:NuNB9nmv.net
単に生理前でむくんでるとか便秘とかじゃないの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:00:40.65 ID:JG+Twal/.net
>>694
生理後だし、毎日出てるし…
毎日ジリジリ増えていくので地味に堪える

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:24:37.55 ID:Slxk94dv.net
どれくらいの期間で何キロ増えたの?
2,3日ならただの誤差
一週間とかひとつき単位ならカロリーオーバー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:33:46.31 ID:b3JwESFe.net
消費カロリー>摂取カロリーなら痩せる
「痩せないの」ってブー垂れてるやつは食い過ぎ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:39:09.96 ID:tmbwnoL1.net
私ならホットヨガやめる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:57:19.56 ID:tmbwnoL1.net
あ、もしかしてカロリーを消費しすぎてて体が省エネ状態になってんじゃないの?
V字って不食や1日1食とかに挑戦する人が描く典型的なグラフだもん

あすけんって消費カロリーと摂取カロリーの足し引きについてはお馬鹿なアプリだから、
ホットヨガがめちゃくちゃ効いてても摂取カロリーを増やせないんじゃないかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:30:14.12 ID:qcyZcLlV.net
>>693
下限から真ん中までなら体がそのカロリーに慣れたとか
下限より少な目にして様子みるとか
まあでもこういう生活を一生続ける気持ちでやればいつか結果出るとは思う
ホットヨガが楽しいならいいんじゃないかと

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:45:52.25 ID:Slxk94dv.net
あすけんのダイエット自体が月1〜2kgの減量=一日辺り33g〜70gのペースだからね短い期間でみても意味ないだけ
コップ一杯(200ml)の重さを一週間で落としてく

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:01:18.24 ID:JG+Twal/.net
>>696
一週間ちょい前から100〜200gずつ増えて最低値より1kg増…
やはり食い過ぎなのかな、1400でもきついけど1200まで摂取カロリー減らしてみる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:08:40.99 ID:e9EEljbJ.net
>>693
体脂肪率は増えてる?
ならカロリー記録が間違ってるのか(実はもっとカロリーとってるとか)
もしくは運動量の割に摂取カロリー少なくて低燃費になってしまったのか
はたまた筋肉ついたのか(ホットヨガでつくとは考え難いけど)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:09:43.14 ID:e9EEljbJ.net
1200は基礎代謝程度だから運動しててそこまで落とすと痩せなくなると思うけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:11:37.02 ID:e9EEljbJ.net
>>702
生理開始日から2週間前後で排卵(生理終わって1週間ぐらい)だから私は生理終わって4〜5日目から体重増えるよ
排卵日過ぎるとまた減る

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:12:00.30 ID:e9EEljbJ.net
連投ごめんね
細切れになっちゃった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:39:54.63 ID:x5AGAh3o.net
省エネモードからのV字となると
毎日4〜500Calかそれ以上足りてない状態が長期間続いてると思われ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:08:55.80 ID:iZ4GnefL.net
某界隈では「甲田カーブを超えた」と表現される現象だな>>707

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:19:15.89 ID:x5AGAh3o.net
>>708
そう、まさにそれそれ
甲田

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:33:23.74 ID:w/12CQBj.net
消費カロリーが摂取カロリーを上回ってるのに体重が増えるのは水分以外考えられない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:34:25.83 ID:Ol77R2fH.net
そうだけど
摂取カロリーはともかく消費カロリーは計算できないから
ホットヨガの消費カロリー増がトドメになって消費代謝が一気に下がった可能性あるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:24:08.29 ID:tmbwnoL1.net
>>710
甲田関連の本や、秋山佳胤の「食べない人たち」などを読むと載ってるんだけど、
1ヶ月全く食べないとか、青汁を3日に1杯程度のみであとは水をウン年間とかの食事でも生きられる人間は居るんだよね全員ではないようだけど
人間の体はそれぐらい複雑怪奇で一概には言えない
タモリや高橋一生などが1日1食なのも有名だし

713 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/28(日) 19:41:16.55 ID:2diEcF8K.net
>>712
例外の話をしたがる馬鹿って何がしたい?

714 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/28(日) 19:47:19.86 ID:2diEcF8K.net
まともな食事は1食で他はバターコーヒーやプロテインみたいな言い方する奴がいる
カロリーあるものを1食という意味で使わない人は意外と多い
タモリだってそうじゃねーのか?酒飲んでるのを1食とカウントしないとか
〜は有名と書いてもおまえの調査がいい加減なだけじゃねーのか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:28:35.53 ID:JNQLiCKj.net
>>358
あ、横ですがありがとう、それ良いかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:02:58.03 ID:A45/u32A.net
165cm ♀2年で75→52
ジム週4〜5回、あすけんはゆる糖質オフ
摂取カロリーは1800〜1900ぐらい
1日の運動は400ぐらい
1年目、ジム入会で-16kg
2年目、停滞したので筋トレをプラス。体幹トレーニングと背中、二の腕メイン。そこからじわじわと7kg減

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 06:01:34.69 ID:YGwq/Sp5.net
>>716
すごい!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:11:26.40 ID:OE9mBwi1.net
生活強度レベル変えたら結構変わってくるのね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 08:31:37.00 ID:9U/QtXmD.net
まさに停滞中。それとも飲みすぎかな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:31:52.50 ID:mTjd8oeX.net
ホメオスタシス

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 10:43:36.71 ID:wxQK7b5W.net
生活強度重要だよね
週一でジムいくより毎日の生活強度あげたほうが痩せそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:51:50.97 ID:mTjd8oeX.net
ジム週1では痩せないよね
習慣的な運動が大事

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:34:25.72 ID:iw5F5Kn+.net
週1なら筋トレとかダンスのレッスンとかそっち目的になるかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:53:21.55 ID:lNCtnuDW.net
週1ジムってもったいねーな
その辺走っとけよ
ジム通うなら週3は行きたいね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:13:22.41 ID:Ys7C6exK.net
週一は最低限の維持だろな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:51:53.36 ID:HpusyOL9.net
椅子の下にワンダーコアスマートとか自転車のペダルの部分だけマシーンを置くとながら運動するようになると聞くので買おうかしらん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:11:33.99 ID:W0R8xVFN.net
>>716
女の人で165あるのに52って痩せすぎじゃね?
骨細くて筋肉がないタイプ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:41:41.72 ID:w8jgxKHL.net
>>727
骨しっかりしてるよ
ガリガリではないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:04:30.63 ID:x/6RsQKC.net
私もここ1カ月、体重も体脂肪もほぼ変わらない
5月からダイエットしてる
1カ月めは簡単に3キロくらい落ちた
詳しい人教えてほしい

基礎代謝1300kcal弱
摂取1500kcal/日
消費 300kcal/日 程度
週3〜4ジムで500〜900kcal/日

摂取が少なすぎて省エネモードになっているのかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:10:01.24 ID:mTjd8oeX.net
多分それじゃ摂取カロリー足りない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:12:52.73 ID:iw5F5Kn+.net
ただの停滞でしょ
チートデイいれるか諦めて脱出までそのまま待てば?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:19:19.51 ID:5eZ/u8Dw.net
>>729
全然足りてないやん
ジムのカロリーぶん丸々足りてない
もっと食べてええんやで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:22:35.22 ID:x/6RsQKC.net
レスありがとう
自分では頑張ってるのに減らなくて何が何だかわからなくなってきたので、ここで聞いてみてよかった
いま目標再設定して、摂取1800くらいにしてみた
チートデイは週1くらいでやってるんだ…
ちなみに運動は筋トレと有酸素運動半々でやっています

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:30:30.88 ID:RGl00A8E.net
>>733
そういうときはチートデイのカロリーも>>729に書かないと判断が変わる
1ヶ月目の3kgも、減ったのは脂肪じゃなくて水分とグリコーゲンだけかもしれんよ
つまり筋グリを出し入れしているだけで筋肉量も脂肪量も変わっていない可能性がある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:39:08.17 ID:iw5F5Kn+.net
チートを週1ペースで入れてるならただの停滞でしょうね
摂取はそのまま1500で動いた分だけ追加で食べるのをおすすめしますよ
かなりアクティブに動いてるのでPFCバランスは35:45:20くらいの
高タンパク中炭水化物低脂肪な食事がいいと思います

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:54:43.27 ID:x/6RsQKC.net
>>734
その通りかもしれませんね、耳が痛いです
チートデイは2500くらい摂ってます
それでもそのあと運動することが多いので、チートデイになっていないのかも…と書いてて思いました。
チートデイはジムに行かずにもっと食べるべきなんですかね?

>>735
食事のことまで具体的にありがとうございます。
あと1カ月今までのままやってみようかな。
あすけんは消費量によって摂取量調整してくれないので、日ごとに自分で変えていくしかないですね

737 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/29(月) 17:59:44.16 ID:h3up3TWW.net
1500と書いておきながらチートは週イチで2500と書き始めた
結局1日平均はいくつなんだろう1500なのか1650なのか

こういう奴の説明はよくわからない
そして無駄にありがとうとか相談してよかったとかわけわからんことを書く

おまえは何も得てないよ

738 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/29(月) 18:09:04.73 ID:h3up3TWW.net
まあ普通に摂取カロリーと消費カロリーが拮抗してるから体重が変わらないだけなんだろうけど
もっと食べた方が良いとアドバイスする奴は何目的なんだろうな

本物の馬鹿なのかわざと太らせるように誘導してるのか

739 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/29(月) 18:36:31.50 ID:EmUPNXuX.net
>>735
> かなりアクティブに動いてる

ジムへ行ってるだけでアクティブというなぞの評価
どれだけ書いてる奴が動いてないかよく分かる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:59:19.57 ID:Ys7C6exK.net
チートデイでの摂取量ってあやふやだと思う
消化しきれずウンコになって出てくるものも多い気がするんだもん

これぐらいガチで運動してるのなら、摂取量と消費量を差し引きできる、なんかセミプロも使ってるようなガチめのアプリなかったっけ?
名前出てこないけどそっちを使うという手もあるのかも…
頑張ってください

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:09:28.37 ID:h80iH5kL.net
たしかにチートデイって食べるもの多すぎて面倒で記録つけてなくてカロリー摂取量わかってない人おおそう
自分もそう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:18:35.16 ID:RGl00A8E.net
>>740
> 消化しきれずウンコになって出てくるものも多い気がする

焼き肉食べ放題で肉をキロ食いならまだしも、2500kcalぽっちでそうなる「気がする」?
本当にそうなら高貴高齢者なみに消化管機能落ちすぎかと

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:25:54.67 ID:cIeRSssi.net
食べすぎて2600kcalとったら2点だったわ 最低点は1点?0点?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:28:23.96 ID:pUfDcGfQ.net
高貴高齢者というパワーワード
飯塚かよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:56:05.86 ID:Ys7C6exK.net
>>742
チートした時のウンコは油っこいし、食べた物そのものの臭いもするよ
あんたに高齢者扱いされようとどうでもいいが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:59:03.25 ID:RGl00A8E.net
>>745
本当にそうなら普段の食事から消化酵素サプリと胆汁酸サプリ推奨
脂溶性ビタミンの吸収効率が著しく悪くなっている

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:16:07.38 ID:Ys7C6exK.net
アドバイスいらんから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:21:09.75 ID:PlkEF4Rg.net
デートした時のウンコは油っこい
に見えた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:40:24.28 ID:OyRYgqkT.net
ほんとだ
もうそれにしか見えんわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:40:55.07 ID:OyRYgqkT.net
747ですわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:28:40.93 ID:rMkXK16p.net
主婦の人、生活強度1と2のどちらに設定していますか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:51:57.79 ID:vKzHiZ5m.net
一番低い設定にしてます

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:47:08.00 ID:oTrS9Yei.net
あすけんって一番低くても生活強度が基礎代謝x1.5なんだよね
引きこもり気味の主婦は実際x1.3くらいだと思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:50:29.13 ID:GVOiyBfY.net
主婦は子ども居るかどうかによって大きく違うような
子育て中の、特に男の子持ちの主婦は
医者によると激しい運動をしてる人と同等の運動量だそう
ついでにストレスも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:08:49.09 ID:vk8pzWlW.net
毎日米袋抱くかおんぶして買い物や家事してるようなもんだから結構消費すると思うけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:50:34.56 ID:XRtMjMop.net
重さ的にはちょっと重い人と同程度ですな
子育てはほぼストレス、かーちゃんは太ってるイメージ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:57:26.45 ID:ezGquhJh.net
ストレスかかると代謝に悪影響があって痩せにくくなるんだよねぇ

男の子の親が激しい運動認定されるのは
抱っこ以外にも
男の子は頻繁に突然道路や危険な物に向かって走り出すため親も全力で走って止めなければならないから
それと体を使った遊びが好きなので親が付き合うとすごい運動量になるから

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:44:14.54 ID:AxnifZgK.net
所帯くっさ
鬼女板か育児板でやれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:48:25.87 ID:0S833TSa.net
>>758
糖質おばさんオッスオッス
いつもの嫉妬溢れる書き込み、本当に不幸なんだね!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:00:10.23 ID:ktJ/XGxv.net
また単発即レス自己紹介

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:08:47.65 ID:KIAQkjrx.net
まーんの空気読めなさは異常

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:15:35.40 ID:vk8pzWlW.net
何故未来さんは執拗にキウイを食べろと言うんだろう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:26:35.62 ID:GVOiyBfY.net
キウイはビタミンC、鉄、カルシウムが多いからこれらが足りてないんかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:33:37.26 ID:e0Jn3M7B.net
昨日食べ放題で食べすぎて空腹くるまで何も食べなくていいよね?怒られるかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:50:50.16 ID:BmCjtn7W.net
私も昨日は食べ放題
私の二倍重量の上司があれこれ持ってきて食べろ攻撃
男性の食べ放題チョイスってこってり系のオンパレードだから胃がもたれてすぐお腹いっぱいになった
必死に食べたけどそんなんじゃ元取れねえなと言われた
飯ハラかw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 10:58:13.11 ID:gcsjRuQi.net
元取ることを強要したってことか
価値観の押しつけじゃん
クソだね お疲れさま

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:01:19.77 ID:BmCjtn7W.net
>>766
会社のお金だからかなw
ノンアルで通したし量食べてないのに味が濃いものばっかだったせいか浮腫すごくて3kgプラスで絶賛胃もたれ中
今日は未来さんに何を言われても食べたくない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:33:45.47 ID:gcsjRuQi.net
>>767
わあ…つらそう
未来さんは毎日記憶喪失になる人だから気にしなくて大丈夫
お大事にね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:43:09.58 ID:BmCjtn7W.net
食べすぎた後の効果的なリセット方法を教えて

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:01:24.50 ID:SkmljnmG.net
食べ放題付き合わされるのって苦行でしかない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:29:46.89 ID:nadp0IVI.net
カルシウム取るの難しいわ

772 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 12:50:28.49 ID:Mcl2c3ni.net
乳製品摂れば余裕

773 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 12:53:16.80 ID:Mcl2c3ni.net
>>769
一週間単位で帳尻合わせれば良いだけ
俺が開発者ならそういう機能をつけるけどね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:13:25.01 ID:ICviruST.net
7日間平均アドバイスあるやんあすけんのスレまで出てくんなおっさん

775 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 15:23:22.91 ID:Mcl2c3ni.net
あっても使いにくいんだよ
774のような足りない奴が使ってるから問題ないんだろうな

776 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 15:24:17.30 ID:Mcl2c3ni.net
このスレも馬鹿比率高いよね
そして馬鹿である自覚がない俺が最も不快に感じる馬鹿

777 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 15:28:09.61 ID:Mcl2c3ni.net
日曜〜土曜までを一週間と考えた場合
日曜に沢山食べ残り6日間の摂取カロリーの目安ぐらい出ても良い
足りない774の言ってる事は1週間が終わってから7日間の平均が見れる

俺の言ってるシンプルな事を理解出来ない馬鹿は馬鹿である自覚を持とう

778 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 15:30:19.34 ID:Mcl2c3ni.net
そして今日も俺に絡んでくる奴は馬鹿だった

標準的な知能でいいのでまともな奴っていないのかね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:55:38.13 ID:XRtMjMop.net
一食全力で食べても(5000kcal位)次の日は精々2kg位プラス程度だわ、抑えめの食べ放題でプラス3kgとか女性ってすげーなw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:15:50.68 ID:BmCjtn7W.net
>>779
男性よりむくみやすいよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:17:09.64 ID:IxUnddcc.net
>>779
なにわろてんねん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:49:21.01 ID:mdXnTItM.net
むくむって騒ぐ奴ほど具体的にどこが何cm増減するのかは絶対に書かないんだよな
体重よりサイズを見ろよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:14:35.39 ID:wIqJpH7r.net
>>782
何が言いたいのかわからんが、
私が3キロほど浮腫む時はウエスト2センチ、ヒップ1センチ増のパターンが多いよ
生理前の浮腫みは腸管の浮腫みが主なのでウエスト5〜10センチ増になる
ヒップは増えても1センチ

どっちも困るよ
体のライン崩れるし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:15:49.81 ID:lbUplU2y.net
>>782
わかんない奴にはわかんないよ
むくみは体調にも悪影響でほんときつい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:16:43.58 ID:XBYPWOCR.net
本当にむくみだけで3キロ増減するなら病院行った方がいい
マジレス

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:17:09.66 ID:d65hs5UO.net
>>784
で、どこが何センチ太くなるの?

787 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 19:17:45.36 ID:Mcl2c3ni.net
10センチは嘘くせえ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:20:04.37 ID:wIqJpH7r.net
単発BBAかな?
ともかく荒らしっぽいので無視

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:20:49.07 ID:U4s5UKl0.net
〇沢一斗

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:23:12.21 ID:3LhOPKM6.net
ここはあすけんでダイエットする人のスレ
むくみは別スレあるだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:24:48.10 ID:IsVLf/fK.net
>>785
ヒトのメスには月経周期というものがあってだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:26:34.85 ID:d65hs5UO.net
>>761
全くだな

793 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 19:31:51.85 ID:Mcl2c3ni.net
生理ネタになると熱くなるやつ居るけど毎月あるものだから特別なものじゃねーんだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:31:57.09 ID:9TegDHqG.net
>>791
あっても1.5キロが限度
3キロは異常だよ
0.1トン超の巨ならともかく

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:32:19.91 ID:U4s5UKl0.net
>>793
中沢〇斗

796 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 19:42:50.28 ID:Mcl2c3ni.net
ガラプーのび太の頭の悪さや基地害っぷりは特別なものw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:46:44.65 ID:3qq2tCBL.net
そのレス俺じゃないけどミナトって俺のこと意識しすぎだな
憧れてるみたいだけど運動能力の差がありすぎるぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:48:03.25 ID:U4s5UKl0.net
中沢〇斗、顔面出てるやん

799 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 20:55:38.58 ID:Mcl2c3ni.net
中澤なのかおまえw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:57:50.34 ID:Sa9X8Rze.net
スレ伸びてて見に来たらあぼーんばっかりだと心底ガッカリする

801 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 21:03:36.20 ID:Mcl2c3ni.net
あの人の周りには人が集まるみたいな言われる人いるけど
ミナトさんの周りには馬鹿が集まる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:08:41.48 ID:XG3MueS6.net
>>800
私も
ケンカ多すぎる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:51:43.08 ID:itBNBB8F.net
今日は一日中まんさんが暴れてたのか
隔離スレが機能してないのか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:50:21.57 ID:6XTGRlCA.net
引きこもりのミナトがここに常駐してるからな
サロン的な雰囲気であすけんユーザーが語れるところあればいいのに

805 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 23:51:54.83 ID:Mcl2c3ni.net
ひきこもりのはずなのにミナトさんって消費カロリー多くね?w

なぜでしょう

806 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/30(火) 23:52:22.97 ID:Mcl2c3ni.net
答えは

仕事やその他で筋トレ以外でも動いてるからです

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:55:09.05 ID:2P+kR40H.net
おいミナト、ウ板で過去の恥ずかしい行為をまた晒されてこっちに逃げてきたのか?

808 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/31(水) 00:01:44.00 ID:Vu7cbp0U.net
ウ板ってダイエット板と同レベルの馬鹿だからあの板でもマウンティングしまくり

809 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/31(水) 00:02:22.28 ID:Vu7cbp0U.net
知識のあるミナトさんを観察しよう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563841691/

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:06:39.42 ID:lwIJ2F4C.net
匿名掲示板なんだから
名前を入れる欄いらん

811 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/31(水) 00:07:23.28 ID:Vu7cbp0U.net
匿名掲示板だあkら匿名入れて書けば良いじゃんw

812 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/31(水) 00:08:58.75 ID:Vu7cbp0U.net
匿名掲示板って本名を記入して書かない掲示板なんだよ
名無しで書く掲示板ではないのですよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:09:54.85 ID:jLenniH/.net
>>804
チラ裏スレでええやん

814 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/07/31(水) 00:15:45.38 ID:Vu7cbp0U.net
見てると単語の意味を理解出来てる奴も少ないのが現実だからね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:39:01.74 ID:Ru453jSB.net
あすけんアプリの中に掲示板的なのがあれば…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:45:04.58 ID:jkeO0/z8.net
日記とあすとも?でええやん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 04:25:53.66 ID:MctOR7Kt.net
>>802

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 04:27:12.79 ID:MctOR7Kt.net
ちょっと飲みすぎるとすぐ冷える体重。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:26:10.76 ID:J9GL+naE.net
食パンの栄養バランス悪くないな
手始めに除外されがちだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 06:35:03.30 ID:hWAVO+zz.net
え?
今の奴ら食生活も管理やアドバイスもらわんと不安なの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:09:02.63 ID:8zhSAfIG.net
アドバイスとか評価は参考程度だよな
俺は未来さんの奴隷じゃねーし、細かい所迄ケアしてるアプリでもねーし
未来さんは大本営発表の杓子定規の事言うだけのポンコツ公務員扱い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:13:33.84 ID:FDzRzO+K.net
むしろここまで人間扱いされる未来さんまじ人間

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:27:12.48 ID:o6otImgA.net
あすけんの日記に毎日、体重の前日比書いてる人、何の意味があるのかな?0.3Kgとか、汗とか水分補給とかうんことかで変わってくるじゃん。

出すなら一週間の平均値とか書けばいいのにと個人的に思います。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:47:16.42 ID:t4PtkOSK.net
あすけん自体に毎日体重記録する所と体重グラフがあるだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:55:00.31 ID:iTbOclCx.net
久しぶりにスレ見たら未来さんの話題が多くてワロタw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:13:12.61 ID:JpUT4Cvz.net
ヒント:未来さんの自演

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:29:55.65 ID:FDzRzO+K.net
自演w
未来さん性格暗すぎワロタ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:32:46.57 ID:N58Vj+hF.net
あすけんにペットの写真を解析させたらそうめんとかケーキとかひじきの煮物になって癒された
自分の写真はスナック菓子だった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 00:01:30.85 ID:ADlVQXaD.net
脂っこそうだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 01:31:26.51 ID:VxSk+kaB.net
明太子のひと腹って2本(卵巣一対)のことだよ未来さん素人のレシピかよ
グラムが書いてあるから分かるけども

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 05:48:54.59 ID:TtKaP6dV.net
栄養士資格詐称説浮上

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 08:16:42.03 ID:g598tGqW.net
飲みに行くと停滞してる体重が激減する

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 08:32:23.81 ID:OH59YSjw.net
水分消費するからな
この炎天下の外仕事で毎日2500〜3000kcal取ってるのに(普段は維持で2000kcal位で維持出来てた)一週間で5kg弱落ちた、肌がカサカサ気味だから水分不足なんだろうな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:04:15.09 ID:3xSUbBFF.net
昨日の運動が効いた!約1キロ体重が落とせた。多分水分だけど気持ちいいし、むくむは取れた。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:16:10.46 ID:+wq4Xj8o.net
ムクム_:( _ &#769;ω`):_

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:20:19.08 ID:BAINSP/o.net
足とかむくんでるなーと思ったから久しぶりにお湯入れて風呂入ってキュウリ2本とキウイ食ったら1s近く減ってた
むくみってすごいなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:58:46.25 ID:ph2nBSHE.net
むくむ
かわいい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:17:31.51 ID:ylwSNQbN.net
塩抜きするとむくみは一気に解消するけど
この時期は命がけになっちゃうからねぇ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:19:22.29 ID:u4xoA28o.net
今日から糖質制限します応援よろしくお願いします

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:45:59.70 ID:kfhnfk6t.net
あすけんの話しろよアホどもが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 12:12:10.25 ID:BOgdq0gC.net
脂質足りなかったら未来さんにちょっときつい口調で説教された

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 12:14:23.56 ID:ph2nBSHE.net
>>841
うらやましい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 12:14:24.69 ID:Yj9rjEds.net
今日は丸亀製麺で釜揚げうどん食べよう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:10:35.64 ID:WwRjAE0o.net
iPhoneヘルスケアの登った階数ってあすけんの消費カロリーに反映されてないよね?
歩数だけ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:29:29.09 ID:7euUSxzK.net
何か時々買ってたコンビニのザバスドリンクがいつの間にかサプリ扱いになってた
900リットル入りパックを飲んだ日とかはサプリ漬け扱いで怒られるのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:33:27.10 ID:+wq4Xj8o.net
シリアルもお菓子扱いになってた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:16:31.67 ID:AoHepdOe.net
熱中症に注意!!水分と塩分の補給を!!
て言われるけど汗かいて塩分が不足するぐらいの量てどのくらいなんだろ
よっぽど体力仕事の人とかめちゃめちゃスポーツしてる人とかなら分かるけどそうじゃなくて水分不足じゃなく塩分不足てなるのかな
あすけんにも塩分の上限はあっても下限がないから適正値が分からん
そして塩分が不足したらどんな弊害があるんだ…自覚症状とかあるのかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:25:04.41 ID:mJH5wqPS.net
足むくむのお勧め

体脂肪率が凄い下がるからね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:34:43.35 ID:ph2nBSHE.net
体脂肪率上がる人と下がる人の二種類いるのは何故なのぜ?
私はむくみで体重増えると体脂肪率も同じように上がるから、いつもあすけんの体重体脂肪率グラフは絶対に交差しない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:39:21.93 ID:mJH5wqPS.net
むくんだとき 指で押し込むと月面のクレーターのようにへこんで
しばらく戻らない ヤバイくらいへこむ

むくみのレベルをあげてみてほしい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:31:53.68 ID:6QZ3H9aV.net
>>850
そこまでいくと何らかの病気だと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:36:34.77 ID:47nFfmk1.net
>>849
高音反復浴でめちゃくちゃ汗かいて0.4kg減でむくみが取れた時は体脂肪率がやたら低くなるんだよな
水分と体脂肪率のメカニズムがほんと謎

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 15:43:06.66 ID:MT/BLabA.net
一般的な体脂肪計はインピーダンス法といって電気流して体内の水分量を測ることで擬似的に体脂肪率を測ってるから
むくみや脱水で体内の水分が変化したら体脂肪率が変わるのは当たり前
足裏が湿ってるか乾いてるかでもかなり変わったりするし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:05:33.30 ID:TtKaP6dV.net
>>847
汗が水滴になる前に気化してるから汗をかいてると気付かないまま脱水してる
人間の渇き感覚はかなり雑でいい加減なので喉が渇くころには相当な水分が失われた後だし
水分取るにあたっては失われた量の半分強程度の水分補給で渇きは収まってしまうので
本来摂取しなければいけない量の半分しか水分補給されないままになってしまう

汗はナトリウムも一緒に排雪されるので発汗により体内の電解質バランスが崩れて生理機能全般が不調をきたす
結果、認知機能・集中力・記憶力の低下などの中枢神経症状、食欲減少・消化不良などの消化器系の異常、筋力の低下・手足のしびれ・足のつりなどの神経と筋肉の症状が起こる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:09:44.17 ID:56ODhM9P.net
むくみ嵐住み着いちゃったな
むくみスレから出てくんなよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:34:42.92 ID:hktAb94c.net
>>847
体は適度な塩分濃度と釣り合ってない水分は吸収できないので、
塩分不足だとどんなに水飲んでも脱水状態になったりするんよ
最悪死ぬ
本人は十分に水分補給してるつもりだから気づかないまま症状が進んでしまうことが多いです
運動中のミネラル補給は大事

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:36:45.85 ID:hktAb94c.net
なんかうまく言えないけど
飲めば飲むほど脱水状態になる感じ
体内の塩分濃度が薄まっちゃうからね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 16:43:07.15 ID:hktAb94c.net
ちなみに素人でも塩分不足にはなるよー
発汗量は個人差が大きいし、
ダイエットで運動する人はとても多いので我々は注意が要ります
あすけんは発汗までは管理してないので頼れないね
判断基準はなんだろうね…自分が塩辛いものを口にしてしょっぱいと思えるかどうかは自分はよくやるけど
連レスすまん

859 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 16:51:12.39 ID:KZAqqtnR.net
「(部活の)練習中おまえらは水は良く飲むけど塩も取らないとだめだぞ、○○高校は塩を舐めながら練習してる」
と化学の先生に言われてやってみたが喉が乾いて逆効果だった

俺の解釈は汗からミネラルが出てしまう年寄りは気をつけたほうが良いと思ってる
若い奴は関係ない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:02:01.07 ID:OH59YSjw.net
塩分不足
軽いの 元気がなくなる、食欲ふしん、脱力感、便秘等
重いの 痙攣、めまい、ふらつき等

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:05:17.55 ID:tcDjHyTq.net
連投むくみ基地害

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:29:10.34 ID:n0WI89Tn.net
>>859
珍しいね
知識足りてないよ

863 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 17:34:35.72 ID:KZAqqtnR.net
若いやつは年寄りほど関係ないということね
こいつら発達障害相手の時は0か100かで解釈する馬鹿が多いから正確に書かないとねww

864 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 17:35:07.84 ID:KZAqqtnR.net
>>862
足りない子がプロの俺に意見があるならきちんと書こうぜ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:35:47.71 ID:u4xoA28o.net
割と涼しいから外散歩して帰ってきたけど頭痛い〜

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:59:47.32 ID:7qwWWeXy.net
>>858
そうそう
発汗で塩分が足りてない時はしょっぱいはずの物を食べても塩けを感じなかったりするんだよね
味噌汁がすごくおいしかったり
水を飲んでも飲んでも渇きがおさまらない場合はヤバイのでミネラル補給が必要

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:00:23.23 ID:nKZOa1wI.net
ここあすけんスレなんだけど

868 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 18:02:46.70 ID:KZAqqtnR.net
> 発汗で塩分が足りてない時はしょっぱいはずの物を食べても塩けを感じなかったりするんだよね

これは亜鉛不足疑惑
こいつらって普段ろくなもの食ってないのかな

869 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 18:04:10.64 ID:KZAqqtnR.net
熱中症も年寄りがなりやすいし
味覚が鈍るのも年寄りがなりやすい

おまえらは60代なのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:09:43.49 ID:hktAb94c.net
>>866
塩分足りない時の味噌汁めちゃ美味しいよねw
甘味に似てるように感じる時すらある

塩分不足による脱水時は尿はたくさん出るから、
尚更我々素人は判断しづらいので気をつけないとだね…

871 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 18:13:18.82 ID:KZAqqtnR.net
脱水時に尿は沢山出ません
濃い色のものが少しだけ出ます

格闘家の計量後なんて水飲んでも尿があまり出ない
それぐらい吸収してしまう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:21:50.73 ID:WPWnIuFv.net
塩分スレ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:26:37.98 ID:BAINSP/o.net
サッカーの永井だったか試合後にドーピング検査で尿を出せと言われたけど5時間以上一滴も出なかったと言ってたな

874 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 18:29:00.58 ID:KZAqqtnR.net
格闘家の計量は
今の季節ならサウナスーツ着て走ってから熱めの風呂に30分3ラウンド入って数キロ落とす
これ水抜きと言うんだけど体に悪い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 18:34:41.32 ID:C2Svy965.net
スレ違いを指摘されても主張し続けるの何かの病気?

876 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 18:39:10.81 ID:KZAqqtnR.net
よくスレチについて書く奴いるけど
変えたいならおまえが話題ふりゃいいと思うけど出来ないのは何かの病気なのかなと思う

だいたいコイツラの書込みは自己紹介だし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:04:31.34 ID:n0WI89Tn.net
>>875
さわるな

878 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 19:05:36.40 ID:KZAqqtnR.net
俺に触ってもボコられるだけだからなwww

879 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 19:06:04.85 ID:KZAqqtnR.net
>>862で触ってるじゃん

そしてボコられてるw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:38:11.91 ID:Gbv5yNKK.net
847ですがありがとう!
塩分不足て危ないんだね
水分補給だけでは水分が採れないというのは知りませんでした
気を付けます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:41:50.59 ID:IRH+fFLm.net
1ヶ月停滞で腹立ったから爆食いしようかと思ったけどファスティングしてみた
無理だわこれギブ

882 :飛び抜けた知識のあるミナト様:2019/08/01(木) 19:42:37.31 ID:KZAqqtnR.net
小学生の時に習う事だけど小学校行ってないのか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:48:12.07 ID:aknBuu3D.net
>>847
日本人は塩分取りすぎだから夏場でも水分だけでいいって説を見てそっちを信じてる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:59:11.20 ID:Pr0jT+3h.net
スレ伸びてて見に来たらあぼーんばっかりだと心底ガッカリする

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:00:28.84 ID:QKrc0a7F.net
さんまで検索したらサンマルクカフェがたくさん出てくるの笑うからなんとかしてほしいw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:01:02.86 ID:n0WI89Tn.net
>>884
やめろ、名前変えられる

887 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:05:44.05 ID:KZAqqtnR.net
ほんとやめろよな

888 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:06:31.63 ID:KZAqqtnR.net
>>883
意識しなくても摂ってる奴は摂ってる
でも馬鹿は摂ってないみたいだから個人差があるんだろうなと思って馬鹿の書き込みを見てる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:14:54.79 ID:eIxJnuK/.net
>>885
秋刀魚にすれば

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:17:35.07 ID:TtKaP6dV.net
>>883
こういう極端な馬鹿が倒れて救急で運ばれて迷惑かけるんだよ

891 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:25:29.56 ID:KZAqqtnR.net
>>890
普通の食事摂ってれば十分だぞ馬鹿

892 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:26:55.12 ID:KZAqqtnR.net
水なんか喉が渇く前に飲むものだけど喉が乾いても飲まない馬鹿がいる
だから水分摂取をすすめるアナウンスがされる

俺からしたらアナウンスが邪魔くさい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:28:31.63 ID:jVztcZSS.net
>>883
それ純日本食の、しかも味噌汁や漬け物が付いた定食の話
洋食化バリバリ進んでる日本では通用しないよ
おまけに近年は灼熱日が増えて汗の量も前より確実に多いっつーのに

894 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:37:41.80 ID:KZAqqtnR.net
>>893
頭の悪い奴の出来ない言い訳かな

895 :名前を変えたみなとさん:2019/08/01(木) 20:39:11.88 ID:KZAqqtnR.net
西洋化がすすもうが減塩が難しいだけで塩を摂るのは簡単

簡単な事でも難しいと言い訳ばかりする馬鹿はどうしょうもねーな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 07:24:43.63 ID:AA6/tbcO.net
外食やコンビニが多いんだが常に塩分過剰だわ。。
1回のコンビニのおにぎりやパスタ、サンドイッチとかに和風ドレのサラダ、スープなんかでほぼ1日分の塩分になってしまう
そして未来さんにカリウムを取れと説教される

897 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 08:28:10.53 ID:C6QrNdOi.net
常に俺って間違った事を書いてる馬鹿と戦ってると思うわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:40:57.11 ID:hYGHwyMK.net
ドンキホーテっすね、意味ない無駄な時間の浪費じゃん
戦うよりスルー身につければ楽で時間有効に使えるのに

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:25:55.50 ID:/gOFfD67.net
体重体脂肪率のグラフが見やすいから使ってる
食事入力もろくにしないことが多いのにずっと課金してるしもう辞めようかな
未来さんが「入力ありがとうございます」って言うのは媚びてるみたいでなんか嫌
アプデされても変わらなく言うのがタラのチーズ焼き

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:35:25.72 ID:rJn6GZjc.net
カワイイ系
https://youtu.be/gmnqTo3R1ik

901 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 12:21:52.45 ID:FmlX1UbN.net
>>898
他人をコントロールしようとしてるおまえらしい自己紹介だね
おまえは自己分析があまいよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:47:57.04 ID:tO7nKd/2.net
タピオカ飲んだから怒られちゃう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:58:39.56 ID:xo95348r.net
お前ミナトだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 15:41:10.57 ID:xw2zGb9o.net
カロリー不足で未来を泣かせるのが快感

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:29:46.63 ID:9mHS8ta/.net
もはや呼び捨て

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:36:21.75 ID:tvdaoVvY.net
ミキうざい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:42:57.20 ID:eyol2+J9.net
ちょっと停滞気味だったんだが
牛乳、キウイを取るようになったら減ってきたわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:53:38.70 ID:G3erhhfI.net
サバの水煮缶ってなんでこんなにカロリー高いの?
コレステロールを下げる効果があるのに躊躇してしまう

909 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 16:57:00.09 ID:FmlX1UbN.net
脂質が多ければカロリーは高くなるのは当たり前

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 16:57:20.30 ID:9mHS8ta/.net
バーサは脂乗ってるからねぇ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 17:36:31.61 ID:AMVuLwd9.net
カカオポリフェノール摂り始めたら飽和脂肪酸増えた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 21:04:04.72 ID:gjbu93ir.net
カリウム取るのにトマトジュース常備してるんだけど
8月から値段5%引き上げになるし他に何か手軽で良いものないかな
海苔も値段12%あがるしビタミンA足りない時に焼き海苔パリパリ食べるの手軽で良かったのに
何か食料品結構幅広く一括値上げされるし安くていいもの探さないと
10月には更に消費税も上がるし嫌になるわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 21:30:41.65 ID:9mHS8ta/.net
自民党に投票するのをやめればいいんだわな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 21:47:17.86 ID:G7cUhMUI.net
選挙に行ってない奴が消費税愚痴っててワラタ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 22:06:22.43 ID:gjbu93ir.net
いや成人だよ
選挙権あるから

916 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 22:09:23.69 ID:FmlX1UbN.net
砂糖税導入します
スナック菓子税も導入します

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 22:14:53.10 ID:s32g72K3.net
>>912
アーモンドがいいんじゃないかな

918 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 22:17:22.87 ID:FmlX1UbN.net
金銭的余裕がない奴になぜかアーモンドをすすめる奴w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 22:21:12.46 ID:gjbu93ir.net
>>917アーモンドはビタミンEのイメージしかなかったカリウム取れるんだね
資質が高めなのが残念

砂糖も上がるの?
塩は7月から軒並み上がったけど
スナック系はポテトチップスとかは5月に上がったよねまだ順々に上げてる感じだから来年また一気に値段上がりそうだね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 23:18:33.35 ID:t+6MG8sK.net
>>869
50代後半だがなにか?

921 :名前を変えたみなとさん:2019/08/02(金) 23:21:23.36 ID:FmlX1UbN.net
そのような定型文みたいな反応は年寄りに多いのか?
頭動かせよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 23:26:52.45 ID:t+6MG8sK.net
>>908
中のつゆも飲まないとならないから塩分も多い
塩分なしのただの水煮があるといいのに
>>921
悪いな頭もう記憶力も発想をする力もない
死んだ両親の顔も想い出せない、新しいことも理解出来ない、若い頃は19手詰の詰将棋できたのに今は三手詰も間違う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 00:27:07.91 ID:6G7ESfmE.net
>>912
きゅうり、レタス

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 06:59:58.78 ID:LDx6nBFD.net
>>912
パウダーの青汁でカリウム高いのあった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 08:00:32.92 ID:uxbiEhkT.net
>>922
塩なしあるよ、塩不使用で調べてみ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 11:27:22.41 ID:+PQqtYjX.net
>>925
ありがとうm(_ _)m

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:44:14.23 ID:wKnPImcD.net
243キロカロリーのシーザーサラダを食べただけで脂質と飽和脂肪酸が過剰になる…
どうしたらいいんだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:44:26.11 ID:qYQEyCpS.net
ざるそばってこんなにカロリー高いっけと思ってオプション確認したら汁全部飲んだがデフォルトになってて笑った別に過大申告する分にはいいんだけどさw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:50:53.08 ID:ezaRRLCD.net
>>927
ドレッシングとチーズを抜けば?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 14:32:52.20 ID:wKnPImcD.net
>>929
抜いたら適正値にはなると思うけど
1日分の適正値だからそれ以上何かを食べる事ができなくなるんだよな
塩分も過剰になるから生野菜を何も付けずに食べとくわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 15:00:24.24 ID:UCI1sp7N.net
シーザーサラダのドレッシングとチーズ抜きだけでそれはあり得ない
それ以外にもなんか食っただろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 15:24:14.24 ID:CeWNWUNt.net
>>923
早速きゅうりポリポリ食べてるよ
何か味欲しいけど塩分足したくないから素で食べてる
手軽でいいね
>>924
青汁は飲んだ事無いけど後でドラッグストア買い出し行くから色々見てみるよありがとう

亀レスすみません

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 15:28:50.30 ID:wKnPImcD.net
>>931
食べてないよ
そもそもシーザーサラダしか入力してない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:03:56.74 ID:HDrWsdWn.net
>>933
本当にドレッシングとチーズ抜きで?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:21:17.28 ID:MwRG8MWx.net
飽和脂肪酸と脂質ってすぐオーバーなるよねなにに含まれてんだろうか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:25:42.59 ID:Q28jPi0j.net
チーズと油と肉

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:02:31.53 ID:vM0Y6dV6.net
体が喜ぶ野菜たっぷりヘルシーサンドイッチみたいな名前のやつ入力したら脂質と飽和脂肪酸がドーンと伸びるのを見たときはこれが世界の歪みかってなった
野菜が入ってればヘルシーというナイーブな考えは捨てねばいけないか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:23:47.34 ID:3ROvvtla.net
ドレッシング抜きとかできればいいのにね

939 :名前を変えたみなとさん:2019/08/04(日) 19:29:04.85 ID:9b8bymG4.net
飲むヨーグルトなんかも健康に良いみたいな雰囲気のこと容器に書いてある
でもなぜか果糖ブドウ糖液が入ってたりする

ビジネスだから馬鹿を騙すんだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:58:59.30 ID:nMTt1Q2X.net
>>927
WHOでは飽和脂肪酸は1日10g未満としてるからあすけんも似たような基準ならほんのちょっと肉や油もの食ったらすぐにオーバーする
シーザーサラダのレシピ(コンビニサラダなら原材料)見りゃ何のせいで脂質オーバーになってるかだいたい分かるよ
シーザーサラダの材料で脂質が多いものはベーコン、チーズ、卵、クルトン、ドレッシング
このうち飽和脂肪酸が多いものがベーコン、チーズ、クルトン(*)、ドレッシング(*)
*クルトンは揚げ油による
*ドレッシングにマヨネーズやヨーグルト、牛乳を使ってれば飽和脂肪酸が多くなるがオリーブ油メインならそこまででもない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 08:03:18.50 ID:ZCo7YAUe.net
有料プランやってるひとは、糖質制限コース選んでる人が多いのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 08:27:52.26 ID:dKECqb2V.net
>>941
有料だけど半月ごとに切り替えてるよ
排卵期〜生理までは通常で
生理後〜排卵期までは糖質制限

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 09:53:56.50 ID:xJfHZKkP.net
今日から沼5食生活にする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:13:17.03 ID:XBqis7hQ.net
>>939
甘酒にしとけただしバカみたいに飲むなよ
そうだなぁ1日200ml

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:18:36.98 ID:M9JOCWwj.net
沼ってなに?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:54:23.16 ID:ZCo7YAUe.net
>>942
ありがとう!痩せやすい時期は糖質制限コース選んでるってことか〜
コースによってカロリー摂取量とか変えるようにしてる?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:58:23.76 ID:ay5Uhbh6.net
まーたまんさんが空気読まずに生理話か
くせぇんだよこっちくんな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:18:00.44 ID:LHvSXc49.net
なんでまーんは浮腫むことと太ることの区別もつかないんだ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:24:21.26 ID:oUvFb59l.net
>>945
お粥だね
ボリュームあって食べ応えあるし脂質が全然ないからオススメ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:27:57.61 ID:qIn+zEva.net
米にも脂質はあるぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:46:14.81 ID:xo2TmF9d.net
>>949
ほんとだ、ググったらシャイニーなんちゃらの沼とかいうのが出てきた
ありがと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:58:02.63 ID:dXizKjGH.net
昨日食べ過ぎたから今日はプロテインだけ飲んで自分を罰してる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 14:04:57.18 ID:ErDpRLLU.net
肝臓いわすぞそれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:01:57.12 ID:5gYHYHW+.net
1日でいわす肝臓ならもう逝ってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 16:45:05.32 ID:sLs73+86.net
>>952
プロテインは肝臓に悪いの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 16:50:09.53 ID:p1C0zYXa.net
お粥か…いいな、自分もそうしてみよう
5食って1日に5食?多すぎない?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 17:29:21.97 ID:M49kH9Pq.net
あすけんの野菜摂取量っておかしくない?
明らかに食事で入力してる野菜の量と違うこと多いんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:35:29.44 ID:eoE0AA1F.net
一昨日に4点を記録しました。
私の自己最低記録だった13点を大幅に更新しました。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:39:17.36 ID:dJp4R5h7.net
>>958
内容きになるw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:40:22.90 ID:LdNBx2uF.net
>>957
入力したほうは可食部じゃない部分込みだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:42:44.90 ID:17VHAj1J.net
お昼におでん(たまご、こんにゃく、あつあげ、だいこん、牛すじ)食べたんだけど、300Kcal行かなかった。

おでんってそんなにカロリー低いの?
これでお腹いっぱいだったんだけど。
こんなに低いなら毎日おでんにしよかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:48:48.18 ID:/u+WkjZ/.net
おでんで厚揚げや牛すじって食べたことないな
関西?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:52:28.38 ID:ZjMciWIJ.net
カロリーはそんなもんだと思うけど、毎日食べたら塩分取りすぎ!って怒られそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:57:04.04 ID:LdNBx2uF.net
おでんは練り物系食わなきゃダイエットの鉄板でしょ
ただし塩分は高め

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:15:50.00 ID:owkebu83.net
牛すじって西日本だけなの?知らんかった福岡普通にあるというか牛すじ食べたいがためにおでん食べる

966 :961:2019/08/05(月) 19:25:41.37 ID:1tpRkKbd.net
>>962 さん
関西っす!

>>963 さん
>>964 さん
ほえー、低いんっすね。
塩分高いのは嫌ですね。
まぁ、夏なので飽きるまでおでん食べてみるっす!

967 :961:2019/08/05(月) 19:26:50.67 ID:1tpRkKbd.net
あっ、夏だと汗かく→塩分摂取。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:36:49.97 ID:xJfHZKkP.net
>>956
5食丁度いいよ
俺はだいたい3時間おきに食べるよ
ワークアウトも勿論やっての5食だけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:54:30.38 ID:eoE0AA1F.net
>>959
朝:とんこつラーメン+替え玉
昼:食べなかった
夜:ビール中×1 ハイボール×1 シャンディガフ×1 白身魚フライ×0.5 えいひれ×1 とん平焼き×0.5 よだれ鶏×0.5 だし巻き卵×0.5 鱧フライ×0.5 鶏つくね×1 枝豆×0.5 チャーハン×1
合計:3,142キロカロリー
運動:しなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 00:46:13.51 ID:N0deO6M6.net
そうめんやばいな
作るの5分弱、食べるの一瞬で400kcal弱
美味いんだけどさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 00:56:26.38 ID:511aGk9i.net
そうめんはカロリーより塩分がなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 00:59:06.24 ID:kc/VkC7x.net
400キロカロリー?
食う量大杉

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 01:03:01.75 ID:ek0KxEgA.net
そうめんは飲み物だから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 01:50:10.38 ID:ek0KxEgA.net
塩分(ミネラル)の不足により呼吸停止と心停止した人が昨日出たもよう
ttps://twitter.com/tomerariko/status/1158070055306850304

みんな、未来さんが何と言おうと塩は多めに摂ろうな!
(deleted an unsolicited ad)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 03:10:05.72 ID:9vgAWvr7.net
そうめん油使うからカロリー高いもんね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 07:28:17.91 ID:DkwMO5Fa.net
昨日はお米食べずにニキと魚中心したら体重が700グラム減。
いい感じだね。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 07:52:42.32 ID:N0deO6M6.net
>>972
一人前100g、トッピングは葱とのりだけだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 08:11:59.91 ID:J2l2LRmn.net
ニクニキ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:31:31.78 ID:aZu2PTZS.net
今日もチートデイにするか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:33:55.74 ID:9CMrUgaO.net
毎日がチートデイ♪

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 13:34:56.94 ID:tC+T2NKs.net
旅行行ってきた
4日で8000kcalオーバー
体重計乗ったら3.5増えてた
ほぼ水分だろうけど1キロは体重増えたかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 14:24:20.66 ID:Q9S3lRm/.net
>>981
増えた体重は3.5kgだろ
自分で書いてて何ごまかしてるんだ?
そのうち水分が2.5kgくらいありそうと思ってるだけだろ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:08:30.19 ID:pFC1ZUQQ.net
>>982
面倒な性格って言われない?

984 :名前を変えたみなとさん:2019/08/06(火) 15:12:25.95 ID:jW5frp/r.net
面倒な性格でなく簡単な事が理解出来ないお馬鹿さん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:16:45.32 ID:G4oO8Q79.net
>>983
目を合わせちゃいけません

986 :名前を変えたみなとさん:2019/08/06(火) 15:22:47.19 ID:jW5frp/r.net
カロリー摂取を把握しておけば
体の内部で起きてる事を把握しやすいけど
足りない奴は体重計の数字だけを気にするのです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:27:42.68 ID:/qL0rHtn.net
やっぱ白米が天敵だ
10代の頃はトンカツ一切れやハンバーグ一口でお茶碗半分食べられたくらい白米好きなのに
今晩チーズダッカルビにするけどご飯炊かずに食べよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:30:01.20 ID:z6YvdbzD.net
くっさ
キムチ臭いよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:34:16.15 ID:/qL0rHtn.net
キムチは好きじゃない…入ってるけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:35:41.44 ID:65oKL4aF.net
クソコテちゃんとコテつけろや

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:36:25.79 ID:0wzrd9VZ.net
単発であちこちで絡みまくってる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:36:49.01 ID:0wzrd9VZ.net
>>989
バカはほっとこ

993 :名前を変えたみなとさん:2019/08/06(火) 15:38:26.65 ID:jW5frp/r.net
キムチは毎日食べる
と言うか毎日食べる発酵食品のうちのひとつ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 15:40:37.35 ID:jelvZWf4.net
怒涛の連投
これが火病ってやつか

995 :名前を変えたみなとさん:2019/08/06(火) 15:46:50.10 ID:jW5frp/r.net
プロの俺に誰が連投してるか教えてくれるか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:02:12.46 ID:tC+T2NKs.net
>>982
すまんな
脂肪1キロと言いたかった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:15:41.94 ID:1jgmZhS7.net
>>975
え?油?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:25:02.96 ID:OOsOON6E.net
>>997
そうめんは引き伸ばす行程で油使ってる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:28:41.03 ID:LLPF+zCB.net
お菓子経ったらニキビ出来なくなった〜うーん…嬉しいような悲しいような

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:34:50.85 ID:OPxIKNnD.net
なんであすけん関係ないようなことばっかりでスレ進んでるの?
チラ裏いけよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200