2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアロバイク 59台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 14:09:59.94 ID:qWM3wMyP.net
荒らしには反応せず黙ってNGしましょう
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1541235322/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 17:24:45.13 ID:xpVs45Yw.net
>>1
おつ

3 :テンプレ:2019/06/29(土) 18:14:29.39 ID:xpVs45Yw.net
■メーカー■(購入検討用)
アルインコ株式会社 フィットネス機器
ttps://www.alinco.co.jp/product/fitness/
コナミスポーツクラブ > ホームフィットネストップページ(旧コンビ ウェルネス製品)
ttp://www.konamisportsclub.jp/goods/fitness/
フジモリ(Remarkブランド)
ttps://fujimori-r.com/fitness/
日章貿易 - NISSHO TRADING
ttp://www.nissho-trading.com/
ライフフィットネス
ttp://lfjonlineshop.jp/
ホライゾンフィトネス
ttp://www.horizonfitness.co.jp/

その他メーカーはこのあたり参照
ttp://www.e-fitmart.com/index.html

■参考サイト■
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
ttp://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
ttp://www.yuusanso.com/index.html
メッツ表
ttp://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
国立健康・栄養研究所
ttp://www.nibiohn.go.jp/eiken/index.html
メッツ表
ttp://www0.nih.go.jp/eiken/programs/2011mets.pdf

4 :テンプレ:2019/06/29(土) 18:16:12.67 ID:xpVs45Yw.net
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる

★連続使用時間の謎
Q:連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)

A:連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。

★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
 W:表示負荷値
 0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
 1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
 1/1000:calをKcalへ換算

★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。

とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。

5 :テンプレ:2019/06/29(土) 18:18:52.22 ID:xpVs45Yw.net
主観的運動強度
運動強度は強すぎると健康によくないし、弱すぎても効果がありません。

一番効率よく脂肪が燃焼されるのは心拍数が1分間に120程度の運動を持続させることと言われています。
でも心拍数なんて、そうそう測っていられません。

そこでもっと簡単に適正な運動強度を調べるのに有効なのがボルグという人が発案した『主観的運動強度』というものがあります。

これは運動強度を6〜20までの15ランクに分けているものです。
6が一番楽な強度、20が最もきつい強度です。
この表の11〜13くらいまでがダイエットに適した運動強度と言われています。

ttp://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
主観的運動強度


★コンビとメッツ値
コンビに質問して教えてもらったが
コンビのマシンは、負荷に0.6を掛ければメッツ値になるそうだよ。
たとえば、負荷10=100W=6METs、ということらしい。
メッツ表の「自転車エルゴメーター」とは多少の差異はあるけど
コンビ的にはそういうことらしい。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed25-KX4n)[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 22:09:01.89 ID:jkLFjOvr0 [5/6] (PC)
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】second
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424520244/
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた26©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430385897/
【おばちゃん】エアロバイク 1台目【歓迎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1417784082/

アルインコの現行機種含め8段階それぞれのW数をメーカーに聞いてみた

条件:60回転/分の場合
AFB4409 1:23W 2:38W 3:71W 4:100W 5:111W 6:114W 7:118W 8:121W
AFB4309 1:52W 2:73W 3:85W 4:94W 5:102W 6:113W 7:128W 8:143W
AFB5008 1:39W 2:63W 3:84W 4:118W 5:161W 6:185W 7:201W 8:213W 
AF6600 同上
AFB4009 1:25W 2:43W 3:74W 4:92W 5:135W 6:148W 7:160W 8:172W
AF6200 同上
AF4700 同上

6 :テンプレ:2019/06/29(土) 18:20:07.86 ID:xpVs45Yw.net
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 09:21:52.46 ID:dmr3PC3T
アルインコの後ろの数字はどういう基準で付けられてるの?
数字だけ見てもアテにならないし

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 22:35:45.68 ID:kk1oGzi8
>>795
【AFBシリーズ】
@ABC

@  :モデル。6が一般的なプログラムバイクで4、5はマグネティックの廉価版。4は折りたたみ5は据え置き。中身はほぼ一緒
A  :世代。その年の何番目のモデルか。形や色は年に何回も変えているが性能は数年変わっていないので気にしなくていい
BC:年式。2000以降の販売年式を下2桁で表したもの
例)AFB4513→2013年発売の折りたたみ式クロスバイクの5世代目

※世代が多いことから分るとおり基本的に追加製造はしない販売戦略なので
古い型番の物は単純に製造が数年前の物となり、新品でもダンボールのまま倉庫に数年眠っていたものになる
内部部品のゴムの劣化やハンドルの加水分解を考えるとなるべく新しいものにしておきたい
加水分解は製造から2年過ぎた頃から目立ってくる。2年使うとしたらどんなに古くても4年以内のものにしておきたい
似た性能と価格で6年前のと3年間のがあったのなら迷わず新しい方だ
安価なモデル4のクロスバイクは15年、13年、10年、9年のモデルが多く出回っているので後ろ2つを選ぶ時は覚悟しよう

【それ以外のシリーズ】
一番左の数字は「AFB」と同じだがそれ以外は法則性がよくわからない製品が多い
人気のAF6200は2008年製造開始で2012年まで製造を続けている
最新で3年前、最悪7年前の可能性もある。他店舗に置いてあるアウトレット一点物は使用以外に単純に古い可能性がある
もし買うのなら公式から買った方がいいかもしれない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:58:57.75 ID:/SAnolKO.net
すげー雨
こういう日こそエアロバイクです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 10:01:42.17 ID:E2CXXRaQ.net
明日から4日間で地方出張。ジムもないからエアロバイク漕げないからジョギングできる用意はしていきます。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 12:24:40.80 ID:pEqYoIJ3.net
保守

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 08:17:06.74 ID:GcPB5hwa.net
保守

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 18:58:47.69 ID:PLK2rojA.net
さあ乗るぞ
今日は200kcalオーバーだからノルマは最低30分
1時間がんばれたらアイス食ってもチャラ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 21:00:25.78 ID:WIqK9VwL.net
アイス我慢しなー?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 23:13:54.65 ID:K03nmDmw.net
食べたいもん我慢してストレスためるよりチャリ漕ぐ方がラクやん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 00:04:17.19 ID:thntceb0.net
そして漕いだ後アイスを食べることも習慣になるのであった…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 01:32:41.73 ID:p8ww/dFk.net
耳が痛てぇぞクソが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 01:44:18.76 ID:uayOEQv2.net
目的がアイスでもデザートでもいいけど
とにかく漕いでしまう事が一番大切だよなw
食べなくても漕がなければ意味ないとおもうしな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 03:11:44.67 ID:rVUzqfWE.net
変なレス増えたな・・・と思ったらワッチョイ外れてるからか・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 08:11:40.57 ID:94Qq1kEI.net
保守

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:03:51.26 ID:lbm3potT.net
初めて一週間くらいだけど徐々に漕ぐのが楽になってきた
あと、身体が動かしやすくなった気がする

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 14:46:52.41 ID:Xn43p7am.net
48分も乗ったぜ
やったね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 16:57:31.56 ID:XwDBotpX.net
俺も45分乗ったぜ!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 16:59:35.13 ID:XwDBotpX.net
それにしても、エアロバイク乗ると、チンチンがしびれて感覚がなくなっちゃうんだよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 17:24:26.83 ID:qSSyGpGV.net
ときどき休憩か立ち漕ぎ入れたほうがいいよ
知人の自転車好きはそれで血尿出て病院通ってる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 19:12:20.58 ID:S817zezA.net
>>22
>>23
マジで参考になったというのも 何にも病気をしてない状態の人でもそんなものが出てくるのだから 前立腺肥大症の俺は やっぱり無茶していかんな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 06:38:48.11 ID:lVPQoF0g.net
>>23
マジですか?
気を付けます。ありがとうございました。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 11:55:02.95 ID:8NS3TGg9.net
一番軽いので45分漕いで600Kcalって出るんだけど実際どの程度消費しとるんやろ
半分くらいか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:35:12.94 ID:+xceo2sr.net
>>26
それは随分と気前の良いマシンですね
自分のは減量モードレベル6(10段階)で30分漕いでも175kcalとかそんなもん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 12:46:27.81 ID:8NS3TGg9.net
>>27
てことは話1/3くらいで考えときゃええんやな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 13:08:57.25 ID:rIFJ3eLG.net
30分乗った
休日なので夜ももう1回やろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:49:02.48 ID:0uI0/2jP.net
カロリー消費は俺の場合バイクだと1時間頑張っても300kcalくらいだったなあ
クロストレーナーだと同じ時間で倍の消費だった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:50:25.96 ID:bomW91HX.net
無駄な食欲を我慢するのにこれを食べたらバイク◯分が無駄になるぞと考えるのが一番効果あった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:01:17.13 ID:ws2RJX2T.net
消費カロリーはあてにならんよ単なるやる気メーターだね
今日はラーメン食いたいから2時間頑張るかとかそういう使い方がいいです

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:04:56.40 ID:8NS3TGg9.net
45分のエアロバイクの方が60分のウォーキングよりはるかに汗をかくし疲れるけど
消費カロリーが少ないってのも不思議な話に思える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:46:59.99 ID:ws2RJX2T.net
メーターによって表示が倍くらい違うのは普通ですからね
消費カロリーなんてその程度のもんです

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 18:16:15.59 ID:U9jAFafX.net
1時間で300キロカロリー目安でいいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 18:31:50.85 ID:KpMwrBpT.net
リカンベントで9000円の安物だけど 前になんかいろいろ数値の液晶はついてるけど 操作方法があんまり分からないし カロリー消費とかほぼ参考にならないので 自分の感覚での運動密度と 45分というのを目安にして 毎日続けるのを大切にしてやっている 安物でも自分次第

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:19:51.42 ID:sRC3EBpD.net
返礼のカタログでエアロバイクを貰ったので参加します

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 01:45:49.93 ID:mNcZgyR4.net
アルインコのデスク付きのやつでうっかり長時間乗ってるといつの間にか時間数リセットされてることがあるんですけど
どのくらいまでいったらリセットされるとかあるんでしょうか?
90分くらいまでは表示されてるのを見たことがあるんですが…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 03:14:29.42 ID:VVoNY7TG.net
>>38
100分で0になる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:54:47.37 ID:mNcZgyR4.net
>>39
そうなんですね!
すっきりしたー教えてくれてありがとうございます!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 17:03:13.12 ID:wAapDZ27.net
>>33
カロリー消費量は
ジョギング > エアロバイク > ウォーキング だと思う
まあそれぞれの強弱によって一概には言えないかもしれないけれど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 20:21:13.05 ID:ceaZOlu5.net
全身の体重をかけて歩くウォーキングがまさかエアロバイクに負けてるとは思わなかった意外だ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 22:28:39.87 ID:H50ub/db.net
そら心拍数の問題やろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 03:12:42.48 ID:Bo/rUxwl.net
活動量計つけてエアロバイクこぐの楽しい
毎日だいたい145BPMで1時間

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 12:16:46.84 ID:a6UL5680.net
お散歩とのんびりサイクリングならサイクリングのほうが負荷は高いですよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 13:54:35.36 ID:67rcbFHf.net
ざっくりの判断なら、どちらが汗をかくかで良いと思う
もちろん汗を多くかく運動の方が消費カロリーが高い
ただ、外だと蒸発しやすいのでそのへんも考慮する必要はある

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:46:16.65 ID:79fzEHkD.net
そろそろ始めて2ヶ月になるけど体重はあまり変わらないw
ただ嫁にアゴの肉が取れてきたと言われたし、気長にやるぜ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:47:26.41 ID:bT/EIeFd.net
じめじめと暑くて汗がすごい。
皆さん一回乗る間にどれくらい水分とりますか?
40分くらいしか乗らないのに500mlのペットボトルで7,8割飲んでしまう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:55:19.52 ID:ftww6TgB.net
自分は汗っかきだけど
エアロバイクはいつでも水分補給できる環境だから
逆に漕いでる時は飲んでないな〜
脱水症状に近くなっても家だからすぐ水分補給出来るしね
でも漕いだ後はプロテイン飲むからその時に300ccの水分も補給してる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:06:07.98 ID:cgDz6ysw.net
食事は特に変えずにエアロバイクは毎日乗れるだけ乗るようにしてるけど1ヶ月ちょいだと体重ほぼ変わらず
でも足の筋肉はついてきたから代謝は上がってきてると信じたい

もし食事制限なしでエアロバイクのみorエアロバイク含む運動で痩せた人がいたら
どのくらいで痩せ始めたかとか何ヶ月くらいでどのくらい痩せたとか教えてほしいです

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:11:38.90 ID:r1ohG/Sw.net
前立腺肥大症が悪化した 以上

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:15:40.47 ID:0FIilH9q.net
>>51
つリカンベント

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 22:07:57.87 ID:uGebq20M.net
ゲームやりながら踏むの楽しいな。気づいたら50分踏んでたけど全然辛くない。降りると心地よい疲労感。HgA1C悪化してて医者に怒られたから少し頑張らないと。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:56:06.84 ID:0qNClxha.net
>>51
浅く座って前傾してない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 10:25:57.11 ID:ufwaytkP.net
>>53
ゲーム何やってる?
オレ要エイムなゲームは全滅。
ディアブロみたいな無双系じゃないと
やってるうちに漕ぐのがおろそかになっちゃう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 15:55:19.97 ID:6C7+NhfI.net
>>48
60分だと500ccくらいかな
これだけ飲んでも汗で全部出ちゃうね
塩もとらなきゃやばいです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 18:30:01.62 ID:RqGg3v1P.net
>>55
エイムとかとんでもない、 荒野行動 pubg やってみたが まず無理

5対5でやる 平安京とか ベイングローリーとか モバイルレジェンドとか
aov とか それですら集中しだすと 足が止まってしまう 基本ゲームは無理なので ストリートファイター5とかの プロの E スポーツ大会 の動画とか
を YouTube で見てる それですら白熱したスト 足が止まりかけになる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:30:23.73 ID:6C7+NhfI.net
>>50
毎日乗るのも大事ですけど運動強度も大事です
心拍数を150まで上げて毎日1時間頑張りましょう
この強度なら500kcalは稼げますから月に2kgは落ちますよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:31:44.19 ID:otal0yae.net
音楽聞きながら集中して漕ぐのが一番ええで

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:51:58.31 ID:S32R+0qx.net
ダメだ。タバタきつすぎて8セット無理

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:20:37.69 ID:/1seCarX.net
低セット数のタバタでも糖代謝を促進するタンパク質GLUT4は増えるみたいですよ。
最大酸素摂取量の増大を見込むには足りないそうですけども。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:00:10.87 ID:KQ7LcZFo.net
>>58
動画見ながら40分〜120分くらい乗ってるんですが心拍数がやっぱり大事なんですよね…
心拍数測れるものがないので時速26kmぐらいを目安に漕いでますが、うっかり集中切らしちゃうと汗もあまりかかないで終わったりするので
安めのスマートウォッチ購入も視野に入れてみます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:03:47.83 ID:PBrcYBFT.net
>>55
FPS系どころかアクション全般無理だなー。漕いでると指先に集中できなくて。
アトリエとかcivとかやってる。ターン制で細かな操作がいらないから、漕ぎながらでも楽

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:05:37.58 ID:KQ7LcZFo.net
動画見つつアプリ触りながらやったりするけどツムツムですら足元がおろそかになってしまう
FE発売されたらレベリングとかしながら漕ぎたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 12:49:23.67 ID:x7iL4Riq.net
>>62
心拍数だけ分かれば良いのならスマートバンドで3000円くらいからありますね
でも結局表示が小さくて見づらいとかで画面の大きなスマートウォッチが欲しくなってくるので
じっくり検討してください
自分のお薦めはXiaomiのAmazfit Bip
1万以下で買えて、電池の持ちが抜群に良いのと、野外での視認性が良い
まあエアロバイクなら野外の視認性は関係ないかもですが、ジョギングもする自分にはこれ一択

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 21:54:20.09 ID:CqlaiV6C.net
皆に参考になるかわからんけど俺が辿り着いたエアロバイク環境を教える
まずAFB2018Kっていう足の部分だけのやつ買ってニトリのビーズクッション買ってハナビースの介護用シートをクッションに被せる
お尻も痛くならないし汗はシートが防いでくれて完璧

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:25:24.87 ID:DvvGtJIj.net
ガチ漕ぎしないユル漕ぎ長時間ならそれが最良の選択なのは既出

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:34:10.24 ID:pik6BJvl.net
おばあちゃんも5ちゃんするんだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 00:09:16.06 ID:oqVWcpKP.net
心拍数120で映画一本見ても尻の痛みが一切ないのは快適だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 09:51:13.34 ID:8kn2ziWD.net
AFB2018Kって、連続稼働30分までの制限は無いの?
アルインコのやつってみんな30分までがお約束のような気が・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 10:03:30.89 ID:DOpBL7HP.net
>>70
スピンバイク以外は全部時間制限あるぞ
ただ負荷下げるかゆっくりこぐかすりゃ制限超えちゃっても大丈夫なんだが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 12:22:25.80 ID:mZEN351a.net
>>66
テーブルの上に置いて手で回すのがいいよ
うちの母ちゃんがやってるけど足より運動になるってさ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 14:46:54.79 ID:8kn2ziWD.net
>>72
それは足で回すよりきついってだけでしょ
手の筋肉の方が足の筋肉より圧倒的に少ないからきついのは当然
けれどカロリー消費の面からは、たくさんの筋肉を使う足を動かす方が圧倒的に効果的

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 15:26:40.99 ID:RCChKGov.net
俺は足だけ回すタイプの安いやつを使って15分くらい動画みて手を動かしながら漕いでる。だんだん心拍数上がって最後フィニッシュの時には結構な心拍数になる。足の負荷関係なく心拍あがるよ
その後、クールダウンで2分くらい漕いで終わる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 16:46:59.96 ID:ApFCqLlM.net
新参なんだが足だけじゃない一体型でベストセラーみたいなのはあるの?
とりあえずアルインコかえばいいんか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 17:00:08.47 ID:8a5d4eAX.net
後悔したくないのならコンビai

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 17:10:40.08 ID:8a5d4eAX.net
コンビai=コナミai

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 17:37:56.51 ID:+dkZvsWh.net
エアロバイクの後にザバスたまに飲むけど効果分からんな
筋トレじゃないからあんま意味ないかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:23:31.30 ID:3CWfchjk.net
>>76
やっぱり高いのがいいんですね
続くかわからないなかその値段はなぁ、廉価版でありませんか?というかみなさんこの価格帯のでやってるんですか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:38:32.30 ID:PNfKRxQp.net
>>78
有酸素運動でも筋肉繊維が壊れるらしく、疲労が溜まるらしい
運動後に少量のプロテイン(たんぱく質量で6gぐらい)を取ると、疲労回復になるらしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:40:12.89 ID:+dkZvsWh.net
>>80
そうなんだ、勉強になります
ザバス小さいやつでもたんぱく質15g入ってるらしいからたまに飲むくらいなら問題なさそうかな
少量ずつ摂れるやつも探してみる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:47:49.40 ID:Nk3g9zON.net
>>79
最初は安くてもいいと思うよ
まずは始める事が大切で次に続ける事
買える範囲のもので十分です

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:50:56.04 ID:eHP4dBbY.net
長く継続して何年も(10年とか)続けられる耐久性があるのがコナミai、トラブルもほぼ無い(シート表皮がボロくなるとか、耳センサーの断線とかはあるが)
よっておススメ

ただアルインコを壊れるたびに買い換えるのも悪くない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:58:27.64 ID:6khEOZIg.net
せっかく高いai買ったんだから続けなきゃっ

そう自分に言い聞かせて続ける


アルインコの安いやつだから、、やめてもたいして損害ないし
ということにもなる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:02:40.59 ID:LynVa5L+.net
自分はアルインコのエアロバイク買って続けてる
高いのはきっと高機能で良いんだろうなと思うけど、今のが壊れたらその時の最新マシンに買い替えたいから、そこまで耐久性はいらないかなって個人的には思ってる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:19:57.58 ID:eHP4dBbY.net
aiはもう相当モデルチェンジしてない
俺のaiはRS232C端子がついてる
2003年に買ったがまだ普通に使える

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:26:53.41 ID:9SixFqui.net
アルインコはすぐ異音してウザいからスピンバイクにしたわ静かで快適だわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 20:13:32.09 ID:xtLDZSxE.net
結局のところ安物でよくね 詳細なメーター着いたって 毎日続けなきゃ意味ないし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:50:58.78 ID:DFDQOCgh.net
楽天のセールでアルインコのスピンバイク買った
ポイント20倍と2000円オフクーポンに釣られてしまった
ハイガーのエアロバイク半年で壊れたけど酷使した自分が悪いからハイガーのスピンバイクにしようと思ってたのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 22:08:01.80 ID:mZEN351a.net
コナミai乗ってるけどほんとぜんぜん壊れんよ
でもつぎに買い換えるならスピンバイクにするかな
さすがに15万はお高すぎますしスマホ連携とかがゼロなのもマイナス
手頃な値段のスピンバイク買って差額で後付センサー類追加しようと思ってます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 22:57:50.08 ID:mSFgjltf.net
>>79
アルインコでもここ数年で高級モデルが出てます。
AFB7218っていうやつは連続使用時間60分で6万くらいです。
それかコナミのハンドルないやつも5万くらいでそれは連続使用時間制限なしです。
あとはリーボックのやつ(連続使用時間60分)か
ホライズンのcomfortシリーズ(連続使用時間99分)くらいが選択肢になると思います。

リーボックのやつはけっこうここでも話題になってると思います。
使ってる人多いんじゃないでしょうか。

>>86
うろ覚えだけどaiは1994年に最初期モデルが出た気がする。
それからあまり変わってないと思う。

>>90
スピンバイクにあまり幻想抱かないほうがいいよ。
スピンバイクも同じ感じだよ。
やっぱり高いやつが断然いい。性能の良さと安心感がある。
安いやつも使えることは使えるけど
いつ不具合出るかわからない不安といつも隣り合わせ。
それ自体がストレスだよ。買い替える際にはやはりお高いのをお勧めする。
そしたらやっぱり10万は超えてきちゃう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 23:17:19.59 ID:xtLDZSxE.net
その10万以下で安いの数個でもっと寿命もつだろうね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 23:38:20.29 ID:2Bj4NZI1.net
ハイガーのスピンバイク買ったけど
やっぱり狭い部屋じゃこれデカすぎて無理やわ
重いから出し入れも大変
大人しく折りたたみ式のやつ買えばよかった…
1.5万前後の折りたたみって耐久性とかどうなんでかね?
スポーツ店で試乗してみた限りでは良さげだったが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 23:43:01.89 ID:kf/1CAiJ.net
盛り上がってるな〜
自分みたいな単身者で賃貸で引越しも多いタイプはアルインコの安くて軽く移動しやすいバイクの方が合ってるかも
家庭があって生活が安定してる一軒家で複数人が使うような人には高いコナミのバイクが向いてそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 00:43:00.09 ID:goGwmaxt.net
>>92
それはそうかもしれない。
運よくハズレ品をひかず、またDIY精神が旺盛で気を抜かず
メンテや点検を怠らなければ
普通の人の体力づくりやダイエットくらいの運動量なら
けっこう長い期間使う分には使えそうだからね。
特に最初の一台がそういった安物だったら全然問題はないんだ。
お安いスピンバイクとはそういうもんだと割り切れるから。

だけど今ai乗っててその快適さと不具合の少ない安心感が
当然のところからハイガーとかのレベルに行ったら心配なだけだよ。
やっちまったと思う可能性はある。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 00:47:58.71 ID:VtWC4eo2.net
aiからスピンバイクへ移行ならカイザーだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 02:45:43.14 ID:mKGbyIPu.net
何を買っても
自分が乗るのはその1台きりなんだよな
だからまず続けられるバイクを買うべき
1万円でも使わなければ高価なものだし
10万円でも毎日使えば安上がり
自分は2万円のアリンコで始めたけど
もう負荷が足りなくなってきた気がするから
負荷のかけやすいスピンタイプにしようかと悩んでる最中w
買い物する前のこの悩んでる最中が一番楽しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 09:34:05.92 ID:5WvFCIUc.net
それな
最初は1万円くらいのでいいんだよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 11:38:15.40 ID:f0FXZAFY.net
はじめからai買ってずっと使えば修理もないし、トラブルもない99分まで漕げる(実際は表示されないだけでもっといける)買い替えの手間も省ける

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 14:01:40.59 ID:q7DEQemy.net
でかいし重いし二階の自室まで自力で運べないから、いくらモノがよくても私にaiという選択肢はないかな。
折り畳みアリンコ安いしコンパクトで場所とらないし、連続使用時間ガン無視して毎日一時間ぶん回してるけど快調だし最高。
壊れたらまたこのタイプ買おうって思えるくらいこれにして正解だった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 17:16:07.45 ID:Jy0CNAQ2.net
>>79
自分が出せるかなって予算から気に入ったのを買えば良いよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 21:03:57.23 ID:oxIF3c6E.net
今日、誘惑に負けてマックのチーズロコモバーガーを食してしまった
なので家に帰って懸命に45分漕いだところ279kcalを消費できた
で、チーズロコモバーガーのカロリーを調べてみたら560kcalだった
えーっ!半分も消費できてないのかい!!!
俺は心を入れ替えることにした


半分も消費できた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:15:29.24 ID:SrC//E6I.net
まったく同じで笑ったw
すげーあんこが食べたくなって和菓子屋さんでおはぎと水ようかんを爆食
さっき全力で乗って800kcal消費してチャラにしたとこです2時間弱くらいかな
プログラムバイクはこういう使い方できるからいいよね
久しぶりの全開で膝ガクガクだわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:18:21.32 ID:Gj8chpN2.net
わかるわ〜
自分も過食傾向あって食事制限したら余計にぶり返し?がくるから好きなもの食べて漕いでる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:22:10.35 ID:xpMpLG4Y.net
>>103
同じくあんこが恋しくなって
パン教室通ってた時のパンの材料が余ってたんで
あんぱん10個作って5個食べたとこだわ

バイクは乗ってない。もう風呂入っちゃったんだもん。
あした頑張る。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:45:25.14 ID:WCsEE72g.net
自演臭いすぎ草

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 00:18:06.29 ID:qwGwT7li.net
俺はダイエットとか全く関係のないような体型なんだけど 胆嚢にポリープ
が出来ていたので 脂質を制限しなくてはならなく エアロバイクを始めた しかしおっしゃる通り 確かに 無性にラーメンとか 菓子パンとか食べた
くなって 結局週に一回だけはめちゃくちゃカロリーオーバー脂質オーバー 糖質オーバーになってしまう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 06:04:59.76 ID:UiqtqatK.net
何でもいいけどバイクのカロリー表示を信じてる人はオツムが弱いと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:19:13.40 ID:mtkubT5j.net
負荷のワットが正確にキャリブレーションしてある高価な製品と数万円で手に入るマグネットのバイクではカロリー表示も違うしね
ジムのコナミだと60分で300kcalから350くらいかなあ
400超えるには70分くらいかかるな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:20:37.20 ID:qwGwT7li.net
おつむが弱いは言い過ぎだけど確かにカロリーの数値とか全然当てにならないと言うか あんなもんついてコストが無駄だわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:51:40.64 ID:mtkubT5j.net
ハイガーのよく売れてるスピンバイクなんて負荷関係なくカロリー表示してるからな、あれケイデンスから拾ってる信号をカロリーにしてるだけだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:51:52.70 ID:2aPTgomb.net
正確ではないだろうが相対的目安にはなる
目標なり成果が見えないとやる気が起きない自分にはそういう意味で効果がある
マシンの癖を知って補正する能力が無い人には無意味かもね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 12:32:19.44 ID:UiqtqatK.net
カロリー表示にコストがかかってるとしたら削ってその分を心拍数表示に回すのが良心的健康器具メーカー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 13:36:24.15 ID:PzKe8aG0.net
コナミの電磁力負荷シリーズのワット数は統一規格通りとなんかで読んだことがあるが、アルインコ(ハイガーは除く)はどうなんだろう


https://i.imgur.com/MWrMog0.jpg

https://i.imgur.com/GPUJOFn.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 13:51:46.01 ID:uHhqbnWr.net
アリンコ使ってるけど
距離数と消費カロリーは連動してるけど
スピードはまったく考慮されてないと思う
同じ距離を速く走れば消費カロリー多いはずだけど全く変わらないwww

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:30:25.39 ID:Sg8bcH7H.net
>>112
これだね
コテコテのラーメン食いたいから2時間かけて隣の県までチャリで行く感じ
カロリー表示は頑張りメーターです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:32:52.07 ID:Iwdlmfl3.net
PS4かスイッチで、お供に最適なお薦めのゲームソフトありますか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 17:36:04.19 ID:QtVP7Pli.net
テレビ・ゲーム・読書しながらのヤツはペダルだけのヤツを回して運動した気になっとけw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 17:41:15.32 ID:xHhqwpg5.net
実数の3倍5倍表示するカロリーメーターは悪質と言っていい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:47:08.88 ID:sdxNAHiz.net
コスト的に無理だから回転数だけで計算してんでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 18:52:35.81 ID:qWWqAssW.net
エアロバイクもそろそろエロイバイクに進化が必要。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:10:43.04 ID:drd+JEP8.net
シューターとアクションゲーム格ゲーはやれないからノベルゲーかコマンド選択式のRPGくらいしかやれないけどPS4にもswitchにもほとんどないぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 02:04:17.67 ID:sdfG7v6v.net
アマゾンプライムデーにreebokのGB50が入ってるな
4万なら買う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 07:38:52.87 ID:0eZ78hHc.net
リーボックはマグネット負荷だけどいいの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 08:02:13.07 ID:0eZ78hHc.net
内部の構造みると、Jのパーツにマグネットがあるから電磁石ではないとおもう
https://i.imgur.com/6fFKPGL.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 13:18:24.64 ID:7ZRpJyNG.net
午前と午後それぞれ20分ずつだけど漕いでたら少し締まってきた
まだまだデブだから頑張る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 21:52:28.26 ID:fiwQwDoT.net
>>124
じっさい使うと負荷方式の違いはそこまで気にならんよ
電磁石のほうが細かく制御されてて上下がスムーズで便利かなぁ程度
リーボックはマグネット負荷でもプログラムの自動調整でしょうし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:38:48.07 ID:nVKhL11J.net
艦これやりながらこいでる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 22:47:52.82 ID:HWTLhOll.net
grip combat racingとaaeroやってる
pcだからやるときだけモニターアームバイク側に引き伸ばして

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:26:43.55 ID:DXEg3W1p.net
プロテイン飲もうと思って探してるんだけど大体スクラロースとアステルファムKが入ってて飲めない……
評判いいSAVASもミルク味の以外は全部入ってて何を飲んだらいいのか分からない
ソイプロテインはミルクプロテイン以上にほぼ入ってる気がする

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:46:01.53 ID:Tn+sYFoX.net
何がNG成分なんですか?
人工甘味料全般ダメですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:49:01.78 ID:Tn+sYFoX.net
あと、NGな味はありますか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:52:13.86 ID:DXEg3W1p.net
ごめん、>>130は個人的にアセスルファムKとスクラロース口にすると頭痛くなったり気分悪くなったり、あと味が単純に苦手ってだけです
あと誤字してたけどアステルファムKじゃなくてアセスルファムK
砂糖より危険度が高いらしいけどそこはよく分からないから自分的には単純に好き嫌いの問題

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 23:57:36.98 ID:fiwQwDoT.net
成分にこだわるならアメリカから輸入するしかないかと
プロテイン大国にはなんでもあります

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:03:39.83 ID:3/voyT24.net
マイプロテインのステビアのやつは?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:08:22.94 ID:500jALgR.net
GB50が44800円でさらに10%offクーポンで4万円やん
お得だけどいざとなると迷うな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:11:32.83 ID:CFp55nHa.net
>>136
やすっ!
普段は底値でも5万台後半だしあっという間に消えそう
買い替え狙ってるひといそげ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:19:31.42 ID://Q1dEr7.net
DNSストイックが味無いよ
乳糖すら入ってない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:22:54.06 ID:FT3gQpS/.net
リーボックGBシリーズ
連続1時間
1時間休ませて
1日2回2時間まで
連続使用OKではない

https://i.imgur.com/S3fKQ3N.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:24:23.27 ID:GsWHVWCJ.net
>>133
いやいやそういうのありますね。
自分もアセスルファムK が苦手です。
でも割とありとあらゆるところに入ってきてますからねえ。
スポーツドリンクとかにも入ってるから困惑します。
ポカリスエットには入ってないので助かりますがその分ポカリは割高という。。
>>136
リーボックの負荷調整は電動で調整するマグネットブレーキの方式だから
普通のマグネット式の負荷のモノより少しいいやつだと思いますよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 00:35:53.79 ID:500jALgR.net
マグネット式は機械的な動作、電磁式は電気的な動作で負荷を変えるから瞬間的変化は電磁式が早いと思うけど違和感感じるほどじゃないと思ってる

どうしても電磁式が良ければアルインコのアドバンスドバイクが5万であるけど、今持ってるアルインコの安物はケース内を見ると粗が目立つからなんか嫌なんだよな

とりあえず朝起きて考えよう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:00:18.99 ID:63bfvFhW.net
電磁式は電力によって磁力の負荷を変化させるから負荷発生装置が移動することは無い。
フライホイールと負荷発生装置の電磁石のコイルの位置関係は変わらないはず

リーボックの電気式は電気の力でマグネットにつながったモーターを動かし、マグネットをフライホイールに近づけたり遠ざけたりする機械的動作で負荷を調整。

電気式調整とか書いてあるから、電磁石と勘違いしやすそうだが、メーカーもそのあたりを電磁石式とは書かないで、嘘のないようにうまく表現してる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:33:23.52 ID:lGW2Kg9I.net
>>133
プレーンのやつ買えば? ホエイだろうがソイだろうが、甘味料一切入ってないよ。
後はそのまま摂取するもよし、自分で好きな甘味料なり入れて好みの味付けにするもよし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 02:03:03.22 ID:e41U5irz.net
>>136
これ絶対買いだわ
オレは5万ちょいの時買っちゃったけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 02:19:26.40 ID:qQNA6R7x.net
セール報告を見る度URLも貼ってやれよって思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 03:13:26.75 ID:500jALgR.net
結局気になって仕方なかったので購入しました。
10%offがプライムデー価格ではなく元の金額から換算されていたので6168円offで、38632円でした。
1500円程アマゾンポイントも付くのでとても得な気分です。

これで1時間気兼ねなく運動できるぞー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 03:29:50.11 ID:500jALgR.net
URL貼り方分かりませんでした…
アマゾンでGB50と検索すれば出ます

プライム会員で買い替え検討中の方はどうぞ
ただ18年モデルは低身長の人はきついらしい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 07:30:28.21 ID:9nTWUE2t.net
GB祭り来たか
ユーザーが増えてくれると嬉しい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 08:05:22.41 ID:+lOWr4gG.net
旧18年モデルが値下げか
ユーザー増えてレビューが増えれば選択肢としていいね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 08:25:41.39 ID:kWMdqmAu.net
aiはサドルが合わない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:16:16.13 ID:3/voyT24.net
アリンコのBK1518も楽天で買うより2000円くらい安かった
待っとけばよかったショック

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:17:00.55 ID:3/voyT24.net
そういや尼のアドレス貼れなくなってるんだっけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 11:12:29.15 ID:V3HILAvT.net
>>143
やはりそれが手っ取り早いですかね…
プロテイン初心者なのでバナナとかチョコとかミルクティーとか味のついてるものから入りたかったんですが、
もう少し根気よく甘味料入ってないもの探してみて無さそうならプレーンのものを買うことにします

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:37:12.35 ID:MgEmv13i.net
GB50って情報がすごく少ないよね
オススメしてるサイトが少し見つかるくらいでメーカーページも日本語マニュアルも見つからないから不安
メーカーサポートとか大丈夫なのだろうか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 13:58:35.61 ID:tlXW8P9a.net
久しく運動してないんだが初めて買うなら12000円位のバイクで十分?
バイクは尻や股関が痛くなりやすいらしいので30000円位のルームランナーと迷ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 14:07:48.96 ID:vYQXtAwC.net
>>155
十分すぎる
12000円のものを乗り潰せるころには運動不足も解消w
その運動しようとする気持ちが一番大切
今日開催中のアマゾンプライムセールでぜひ買ってみて!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 14:55:13.27 ID:J1/GSdHc.net
はじめに買うのはやっぱ15000円前後のやつがいいのか
上の方に載ってる4万のやつは初心者が手を出すべきじゃないのかな・・
ずっと迷っててせっかくのセールやから購入はしたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 15:44:01.40 ID:rAVNsF7Z.net
エアロバイク初購入者の7割は半年で使わなくなり、洋服掛けになるという脳内データがある。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:01:24.20 ID:tlXW8P9a.net
>>156
とりあえずこのくらいの値段で大丈夫そうね
アマゾンではウルトラスポーツやハイガーとかメーカーあるけどこのスレ的にはアルインコが無難なかんじ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:45:50.71 ID:I25+dX2D.net
プライムデーで思い切って腕巻き心拍計買ってみたわ
毎回脈拍数えるの面倒だったので楽になるといいなー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:59:42.10 ID:bo/flJtN.net
>>154
https://www.manualslib.com/manual/926555/Reebok-One-Gb50.html?page=2#manual
これじゃダメかい?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 17:21:09.43 ID:vYQXtAwC.net
>>159
アリンコ製で不満が出るほど運動することが大切w
出来るなら心拍数が出るタイプがいいと思うよ
一台潰すころには自分が本当に欲しいエアロバイクが見つかるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 17:53:37.71 ID:XKGQbmeB.net
>>154
・各所レビューを見ると、他と比べて品質はそこまでじゃないけどサポートは滅茶苦茶イイという話はよく出ていた。
・USB出力が付いているけど実際に使いながらこぐと電力不足で表示がバグる(らしい。試した事なし)
・脚短いので穴を追加で開けた。
・パネルの操作は複雑ではないから心配無し。一応日本語マニュアルついてる。
・負荷は瞬間的に上下するわけじゃないけど、プログラムなら自動で上がり下がりするから不満無し。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 17:56:45.68 ID:tlXW8P9a.net
>>162
参考になったよありがと
試しということでアルインコの安いの買ってみるよ
問題は不満がでるまで続くかどうかだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:34:02.76 ID:vYQXtAwC.net
>>164
続けるためのコツは
エアコンのある部屋に設置する
テレビ・音楽など他に楽しめるものが出来るようにしておく
どんなにきつくても1分は動かす
きつくなったらすぐ止める
ノルマはとにかく1分だけでも乗る事にしておく
1分でも乗れば乗らないよりはるかにマシ!
そうすると不思議なもので乗ったからには効果が欲しくなって汗がでるまでこぐよw
ウォーキングやジョギングや本物のバイクと違って
天候に影響されないし辛くなったらその場で止めてもそこがゴールw
一番気楽に始められて止められる運動だよ
買わないでやらない事が一番悪い事だから1分でもこげば優秀だよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:37:03.12 ID:V3HILAvT.net
休みの日はめちゃくちゃ漕ぐんだけど仕事終わって買い物して帰ったら疲れきっててすぐシャワー浴びちゃうんだよね
その前に1分でも頑張って乗ったほうがいいんだろうな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:55:18.15 ID:vYQXtAwC.net
>>166
バイクを漕ぐ事をメインにするからやらなくなるだけで
テレビ観ながらその間ちょっとでもいいから動かす
シャワー浴びるのに汗かかないともったいないから少し漕ぐ
ついでの動きにしてしまえば意外と続くよw
自分も毎日動かしてるけど1時間乗るときもあれば
1分で止める時もあるけどとりあえずサドルには座るw
0が一番悪いわけだからそれを1にするだけで十分
いきなり30分漕ぐなんて出来るわけがないよ
それが出来るなら運動不足とは言わないww
最初は10分でヘロヘロになって翌日やりたくなくなるのが普通
だからとりあえずサドルに座る事が大切

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 21:16:30.45 ID:bf0+Qq49.net
>>157
ゆっくりでもいいから継続して続けるなら
2万でも3万でもいい。
1ヶ月やそこらで辞めるなら、5千円でも高い買い物。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 22:56:31.49 ID:CFp55nHa.net
とにかく続けられるかですからねぇ
音楽なりゲームなり漕いでるときの暇つぶしが超重要
これがなきゃただの苦行ですからぜったいに続かない
https://youtu.be/Gn07zxgZbnQ
自分はこういうワークアウト動画で漕ぐことが多いです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:27:29.37 ID:zt0tCENv.net
苦行ですか。
自分はバイクがストレス解消になってて爽快感があって楽しいから続いてる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:33:28.90 ID:jehqAfWW.net
>>167
漕ぎ始めるといつも楽しいしもっと汗かくぞってなるんだけど出掛けてると早くさっぱりしたい気持ちが勝ちがちなんだよね
でもシャワー浴びるのに汗かかないともったいないって考え方いいね
もっと汗かいてから一気に流すと絶対気持ちいいだろうなって思いながらやってみよう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 01:55:18.06 ID:yPUoJMli.net
俺は何事も道具から入るたちなので、あえて高過ぎるかなと思うのを買って
10万もしたんだから続けないともったいないと自分に言い聞かせるタイプ
ま、モチベーション続ける方法は人それぞれ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 03:07:33.20 ID:t/2SIGGu.net
>>163
6万もするのに品質そこまでじゃないはダメじゃね?w
60分連続使用だから品質良いと勝手に思ってるけど、結局は1年保証しかない
サポートがめちゃくちゃ良いってのも、商品に問題なければサポートに連絡すること自体普通ないな
USB不安定は本当ならかなりマイナス

youtubeの使用レビューとか誰かあげてくれないかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 07:19:20.33 ID:Ub05K4Zk.net
>>173
GB50 2ヶ月使っての感想だけど
・品質は個体差か分からんが、自分のは悪くなかった。重いので男でも組み立ては1時間は見といた方が良し
・USBは他のレビューは使えないとの事だったが、Androidのタブレットとスマホは充電しながら動画は観れる。ゲームはやらないから不明
・身長低い人は出来れば店舗で確認した方がベター
・たまにカコンカコン中から音がする。自分はあまり気にならない
・プログラムメニューがあるが自分は殆ど使わない。マニュアルで負荷をその都度上げて漕ぐやり方しかしないので

買って良かったとは思ってる。今値段が安いから、オススメですよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:10:07.19 ID:z/veMs0h.net
スピンバイク買ったはいいが摩擦音めっちゃ気になる
次買うならコンビバイクがいいけどどこまで負荷あげられるのかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 08:14:21.13 ID:tZY17hLI.net
aiなら200W

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 09:56:59.75 ID:5TwbSACj.net
>>175
ハイガーの摩擦音無いスピンバイクもあるで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:10:08.59 ID:0ExxVh4P.net
ハイガーの無音と謳ってるスピンの渦電流式は最大負荷たりなくないか?
サイクルイベントの時試乗したけど、最大負荷でも普通に漕てしまう。あれだったらフェルト式の方がガッツリ負荷かけられる、タキザワパワマジレベルを期待していたけどとてもそれには及ばなかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:22:47.65 ID:zXU9rMRu.net
すでに>178が言ってくれてるが
渦電流負荷のものは剛力な脚の持ち主は注意が必要。
負荷が物足りないという意見が散見される。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 11:02:38.37 ID:0ExxVh4P.net
カイザーm3iは脚力あるなら統一規格で400ワット越えもいけるようだが、400なんて連続では無理だ
https://youtu.be/LTfVTcI8hbo

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:03:21.63 ID:zXU9rMRu.net
いやそれがm3iでもケチつけられてるのみたことは何回かある。
外国のフィットネス系のマニアが集う掲示板だったから
それは多分特殊な例だと思いたいけど。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 15:44:17.35 ID:+W4oXO6F.net
4,年前にオカンがアルインコの19000円のを買って半年でやめちゃったやつを自分が最近使ってるけど30分以上は使用禁止なのですか?たまに1時間漕いでるから不安です。壊れない?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 16:03:18.16 ID:Itktv/8f.net
すぐには壊れないだろうけど寿命は縮んでる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:04:29.66 ID:LcISH8vH.net
Reebokのポチっちゃおうかなぁ
エアロバイク初心者なんだけど直置きより何かマットひいたほうがいいですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:06:06.30 ID:8adQv0sF.net
エアロバイクの折りたたみ買う予定です
カロリー消費がメイン 体重重いので ウォーキングは毎日1時間以上はしてます たまに4時間とか行きます 食事は糖質制限してます 予算の関係で折りたたみ予定ですが 折りたたみでも高いやつと消費量変わらないですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:08:34.80 ID:8adQv0sF.net
もちろん心拍数 距離 負荷等は理解してます
30分毎日朝夜やるとして 折りたたみやるならしないほうがましとかありますか? 問題なければ今日買う予定です 壊れやすいのも知っています

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:11:45.24 ID:8adQv0sF.net
エアロバイクはウォーキングよりカロリー消費すると聞いたので考え中です 折りたたみ予定の理由は安いからと 引っ越しや移動 処分等考えると ワンルーム一人暮らしなので 重いのは無理かと思ったからです

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:14:12.78 ID:0gDXSGD5.net
>>184
少なくともリーボックのは床との接触面積小さいから何か敷かないと傷つくと思う。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:32:17.49 ID:cDd4TM+C.net
心拍数とか負荷を理解していて折りたたみじゃやる意味ないって思うのはなんで?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:39:31.88 ID:auKrJDlV.net
折りたたみじゃ続かないと思うよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:40:11.94 ID:LcISH8vH.net
>>188
ありがとう
一緒にマットもポチります

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:41:09.47 ID:GrtHfwKR.net
フィットネスバイクは面で設置してる機種あるのか
だいたい4点支持じゃないのか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:41:52.92 ID:8adQv0sF.net
>>189
形が独特なのと安いので大丈夫なのかなって
効果なかったらもったいないなって思いました

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:42:29.82 ID:8adQv0sF.net
>>190
どうしてですか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:46:21.35 ID:GrtHfwKR.net
畳んでしまってしまうとそのうち出さなくなる
常に乗れる状態がおススメということだと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:46:44.53 ID:auKrJDlV.net
>>194
使用感、耐久力、あんまり良い話聞かないし
親戚の家にも駄目だこれっ言って置き物になってたし。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:49:37.65 ID:8adQv0sF.net
>>195
なるほど ワンルームなので出しっぱだと思います しまうところがないので

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:50:35.95 ID:t/2SIGGu.net
そうそう
スペースの問題から折りたたみにしたくなるけど、折りたたんでもそんなにコンパクトにならないし毎回出し入れするの面倒で結局定位置に置きっぱなんだよな

たまに安い奴では負荷不足と言う人がいるけどスポーツマンとかでなければ問題ないと思う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:53:22.85 ID:8adQv0sF.net
>>198
まじめにコツコツとやってれば基本問題ないということでしょうか とりあえずダイエットのためです 肥満なので…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:10:18.25 ID:t/2SIGGu.net
痩せるためには食事管理も必要だけど、ウォーキングよりはいい運動になるし良いと思うよ
自分は動画視聴が趣味だからながら運動としては最高です

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:22:39.09 ID:o0bY7kMR.net
>>199
1人暮らしで毎日使うつもりであれば折り畳みのほうが不便じゃないのか??
テレビの前に常設しておけば嫌でも漕ぐぞ
そのほうが痩せていくし部屋の飾り物になる可能性は低いと思うけどな〜
まだアマゾンプライムのセールやってるから値段は変わらないと思うけど???

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:24:10.10 ID:hrZ3U1fa.net
>>185
ウォーキングしてるならそれだけで有酸素運動は十分です
糖質制限中にエアロバイクはおすすめしないです低血糖でぶっ倒れますよ
カロリー消費を増やすことよりPFCバランスを適正に保つのが重要
部屋の中で軽い運動というならステップ台が場所も不要だしおすすめです
台じゃなくても雑誌を束ねるだけでもいいです

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:25:47.27 ID:auKrJDlV.net
折りたたみは、捨てやすいのが、何よりも長所ってレスあったよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:32:18.91 ID:GrtHfwKR.net
かれこれ2ヶ月置きっ放しのエアロバイク
処分に困ったんかね

https://i.imgur.com/tYOb69h.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:43:29.20 ID:8adQv0sF.net
>>201
処分する時困るかなって思うのです
他のは重いので…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:43:39.71 ID:hrZ3U1fa.net
>>203
自分はレシプロソーでバラバラにカットして捨てましたね
役所に行ってゴミシール買って回収依頼してとかめんどくさかったので
椅子とか大型のゴミは全部こいつで袋に入るサイズに刻んで捨ててます

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:45:19.28 ID:8adQv0sF.net
>>202
そうなんですか? ステップはやらなくなる自信があります

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:52:09.11 ID:jNMt1h6S.net
ミニベロと固定ローラーはどうよ
スレ違いか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 18:53:41.10 ID:auKrJDlV.net
>>206
凄いな
うちもマンション経営やってるんだけど
木製とぬいぐるみとかだけだな
バラバラにしたのは、今は管理会社に丸投げだけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:11:55.30 ID:8adQv0sF.net
ありがとうございました
特にカロリー消費で問題なさそうなので折りたたみ買ってみます
ウォーキングも8000歩は基本で続けるとして…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:15:25.69 ID:8adQv0sF.net
仕事が夜なので出勤前に歩いたり帰りに歩いたり平日してますが しょっ中痴漢や職質にあうのが正直辛いです ほんとは深夜たっぷり歩きたいけど…
これで距離を補いたいと思います
質問にお答え頂きありがとうございました

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:30:30.60 ID:cDd4TM+C.net
なかなか香ばしい奴だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:23:21.79 ID:t/2SIGGu.net
人目を気にせず天候にも左右されないエアロバイク最強

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:25:26.66 ID:auKrJDlV.net
何より継続痩せても継続だもんね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:28:09.25 ID:o0bY7kMR.net
>>213
それといつどこでも止められるし
物足りなかったら簡単に追加も出来る
怪我も無いしね
やらないという選択肢はないやろう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:39:18.03 ID:C6gr82aw.net
なんか漕いだ翌日毎回下腹部痛いんだけどサドルの高さ合ってないんかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 21:44:28.33 ID:4dy5zglH.net
便秘気味?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:19:17.13 ID:C6gr82aw.net
へい便秘気味です
う◯こが暴れてるのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:01:45.69 ID:WtTSMNbd.net
>>172
使わないまま放置にならない限りそれでもアリやな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:22:28.02 ID:hrZ3U1fa.net
>>207
糖質制限中はグリコーゲンが足りてないんで
エアロバイクのような強度高めな有酸素運動はNG
脂肪じゃなくて筋肉が分解されやすくなりますしハンガーノック起こします
ウォーキングのような軽い運動で十分です動かなくてもガンガン体重落ちますから

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:24:17.26 ID:WtTSMNbd.net
>>220
ゆっくり漕いだらええんでないの
前も別の人に教えてもらったけど全身の体重をかけて歩くウォーキングよりも 腰から下半身しか使わないエアロバイクの方が エネルギーを使うっ
ていうのがやっぱり不思議でならないんよな それは回転数を上げたら
それか負荷をあげたら エアロバイクの方が上っていうのは分かるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:24:59.85 ID:WtTSMNbd.net
リカンベント体験したら普通のエアロバイクに戻れ ない やっぱ背もたれないとちょっときついし 前立腺やっちゃってるので

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 23:43:16.11 ID:hrZ3U1fa.net
>>221
ウォーキングより強い運動がしたい方のようなので
運動強度や消費カロリーは心拍数で比較しないと意味ないです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:06:04.17 ID:v/usmvZ9.net
ウォーキングとエアロ無酸素運動は相当な強度差あるぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 06:12:26.93 ID:xvRfgfzY.net
でもウォーキングを1時間以上やって問題ないならステップアップとしてはちょうどいいんじゃない?
ランニングはかなりハードだし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 13:16:46.19 ID:KEAMNoFz.net
>>225
そこまでガッツリ有酸素するなら糖質制限じゃなくカロリー制限にすべきでしょうね
やっぱりしっかり食べてしっかり動くのが一番体にいいです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 16:58:38.60 ID:VR5WlgBd.net
ハンガーノックは自転車に乗ってるときに一度だけなったことあるけど
けっこう焦るよ。突然冷や汗が出てきて身体が動かしにくくなってきて
あれ?え?何これ?って感じで

そのうちお風呂でのぼせたときのように意識が遠くなってきて
なんかわからんけどこれはやばいってなる。
無理は禁物です。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:05:23.42 ID:xvRfgfzY.net
ハンガーノックか分からないけどだるくなったことはあるな
それ以来必ずポカリを飲みながらやってる
アクエリアスは効かなかった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:09:56.88 ID:6OD5bqUc.net
>>220
211です
エアロってハードなんですね
ウォーキングで充分なのですね なんせ体脂肪が45もあるので 足りないのかと…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:13:11.30 ID:6OD5bqUc.net
昨日アマゾンで買ったのですが キャンセルが間に合ったので キャンセルしました
ありがとうございます
ウォーキングもほどほどにします

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:47:12.95 ID:EoPIuKFV.net
>>230

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:51:03.86 ID:clgeIjr4.net
なんなんだこいつ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:14:47.10 ID:YGVHxJ5c.net
体脂肪がそんだけあるならエアロバイクが一番だしまず食事を制限しなきゃいけないわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:22:32.09 ID:JZpHnIkn.net
体脂肪率45%なら
ウォーキングやエアロバイクよりジムで筋トレだと思うよ
ウォーキングは膝をやられるだろうし
エアロバイクも使い方間違うと膝壊す
少しは動ける身体になってからじゃないと危ない
というか体脂肪率45%にあると血糖値や尿酸値が危ないレベルじゃないの??
自分は男だけど30%超えると数値が極端に悪くなるぞw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:26:19.85 ID:EjQ+M6jP.net
まずは食事制限だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 19:12:12.57 ID:6OD5bqUc.net
>>233
してます

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 19:12:47.81 ID:6OD5bqUc.net
>>234
一応健康です

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:13:58.23 ID:2ynBlXbC.net
お前らの徒労が伝わってきた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:18:30.80 ID:yVli3WFF.net
はてなグラフで消費カロリーと時間を入力、分あたりのカロリーを計算させて記録してたんだけど、同じようなweb(クラウド)サービスでありますか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 00:22:16.10 ID:yVli3WFF.net
はてなグラフがなくなるそうなんで。
いままでのデータはcsvにして移行したいんだけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 09:04:17.90 ID:Vv/BvO/E.net
何かと理由をつけて動きたくないデブにつける薬はないわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:13:18.56 ID:YDZrrNO9.net
頑張れや

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 17:35:12.43 ID:s9jSy3oA.net
よっしゃ違うデブの代わりにワイでぶが頑張るわ
組み立てとりあえず完了、これからよろしゅうに

しかし組み立てだけでいい汗かいてもうたわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:12:42.45 ID:UW0IbwWc.net
がんばれー!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:46:23.26 ID:pgJue27K.net
>>239
エクセルオンラインは?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:30:11.55 ID:8D4KY8HL.net
みんなよく一時間とか漕げるな。
俺なんかGB50の負荷12で距離5kmを
15分程度かけて漕ぐだけでお腹いっぱいなのに。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:32:04.92 ID:eVKAIJB1.net
将棋のゲームやってたらすぐやねん?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:43:33.42 ID:djWtyYav.net
>>246
最初は5kmを30分かけて漕ぐだけで精一杯だったけど
ちょっとづつ距離が伸びていっただけだよ
3ヵ月たった今は今のバイクの負荷だと心拍数が上がらないから
買い替えようかと検討するくらいになったよ
ちょっとづつだけど出来るようになるのが目にみえるから楽しいw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:53:25.43 ID:u7WpLy/D.net
90分ぐらい漕ぐけど負荷軽めでダラダラやってるな
負荷強くすると疲労が残る気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:09:37.01 ID:FEKdepg1.net
>>248
はじめからai買っておけばよかったのに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:56:59.27 ID:k2Zw576C.net
エアロバイク漕いでる時って汗かくから扇風機したほうがいいけど、それだと痩せないよね。無風で漕いだほうが汗もいっぱい出ていいよね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:05:30.41 ID:SMpEzDms.net
汗かくのと痩せるのは関係ないてテレビで見た
運動してたくさん汗かいてもかかなくても水分の差だとかって

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:06:28.31 ID:/G54IRwO.net
寒い方が痩せるってよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:07:48.43 ID:mZ3Ee8xU.net
うん汗かいても無意味
水飲んだら戻るだけだしね
扇風機かクーラーつけてやった方がいいよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:34:55.24 ID:ju3BsSR3.net
汗かくだけで痩せるならデブはどんどん痩せる筈だわな
ただ体脂肪燃やすのにも水分補給は大事からちゃんとした方が良いよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 01:01:58.81 ID:EQ+Qoj7C.net
そうかそれならバリバリ冷やして汗かかないようにしようかな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 02:03:54.26 ID:boY5mUqQ.net
実際の自転車だって風受けて走るんだから、エアロバイクだって扇風機などで風を受けた方が自然だよね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 11:23:27.86 ID:VUivFMzp.net
このスレ素敵ですね
amazonセールでアルインコ買い、昨日組み立てた新人です
お前らこれからお世話になります宜しくお願いします

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:48:16.54 ID:rGnfrkR2.net
次のアマゾンのセールはいつだろう?

via zoomの新しいやつと、VRゴーグル買ってやってみたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:21:44.37 ID:iSqQMnXZ.net
次は年末のサイバーマンデーとか?
それまでに何かあるかな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:59:49.76 ID:hMO5rKu3.net
前ここでプロテインの甘味料が苦手って話してたんだけど無添加のソイプロテイン買ってみたら美味しくて感動した
牛乳で溶いたらもはや普通の豆乳、味期待してなかった分だけ嬉しさがすごい
これで爆走これからもっと頑張れる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 22:57:19.31 ID:iSqQMnXZ.net
プロテイン苦手だからあきらめて森永の牛乳で飲むココア飲んでる。
プロテイン飲んでる皆さんは筋肉ついてくる実感あったりする?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:08:28.83 ID:DP3dXTh8.net
アマゾンで売ってるボディウィングの無添加ホエイプロテイン飲んでる。
良い点はザバスとかよりは安いこと。
味は無添加なので素朴なスキムミルクみたいな味がする。
消泡剤が入ってないのでシェーカーで振ると結構泡が立つ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:09:00.23 ID:mZ3Ee8xU.net
>>262
他の運動もしつつプロテインだけど、しっかり筋肉ついて来てるよ
森永のココア、糖分高めだと思うから気を付けてね
ココア味のプロテインは駄目なんかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:29:30.78 ID:Z4+J7Jkx.net
>>262
ジムで体組織測定したらタンパク質不足判定だったので
毎日朝にプロテイン飲んだら3ヶ月後の測定では優判定になったよ。
さらにその後の3ヶ月でかなり筋肉がついた。
バーベルトレだけどね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:36:40.91 ID:A07acY1w.net
当たり前ですけどプロテインは飲むだけじゃ筋肉つかないですし
筋トレしてても十分なタンパク質がなけりゃ筋肥大はしないです
自分も飲んでますけど疲労回復目的だから飲む量も少ないし
筋トレも腹筋ローラーと自重スクワットだけなので張りが出てきたな程度です

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:48:09.74 ID:zxdi01wz.net
エアロバイクも長い時間漕ぐとカタボリック起こすからたんぱく質取った方が良い
ダイエットしても筋肉が落ちたらリバウンドしやすい体になってしまう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 02:40:55.08 ID:GYXVxGK4.net
運動不足で10分以上しんどくて漕げなかったわ・・・
休んでまた乗って10分とかにしたけどホント情けなくて涙出てくるぜ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 02:41:54.16 ID:jWAyCXWe.net
10分以上こげないってやばくね 運動不足とかそんな所じゃないよそれ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 03:23:07.17 ID:BCB7rUQG.net
自分も最初は10分漕げなかったよ
息が辛くて肺が痛くなったもの
でもとりあえず毎日サドルには座ったよw
毎日乗ってれば1ヵ月もすれば30分は漕げるようになるよ
連続じゃなくても休み休みでも漕ぐことが大切
頑張れ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:24:25.95 ID:jWAyCXWe.net
いやいやいきなりでも10分ぐらいなら別にこげるでしょう もしかして全力でこいでない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:37:28.81 ID:BCB7rUQG.net
>>271
身長175 体重80 体脂肪率30%だと体動かないぞw
最初1週間はきつかったな〜
体重計と体脂肪計の値が落ちてなければ心折れてたよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:47:20.43 ID:jWAyCXWe.net
その身長にしては結構重い感じだな
なるほどそういうものなのか ちょっと理解したわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 04:48:09.06 ID:jWAyCXWe.net
死亡率とか そんなものは関係なしにある程度は誰でもこげるものかと思ってたので

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 07:09:42.42 ID:yU4ueCpZ.net
176cm115kgでも最初から負荷高めで余裕で30分漕げたよ
4ヶ月で25kg落ちたけど調子乗って最大負荷を1時間とかハードワークしてたらエアロバイクすぐぶっ壊れちゃった
体重制限120kgだからいけると思ったけどやっぱり制限時間30分は守らなきゃだめなのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 07:26:49.19 ID:u3Hl5Uq+.net
体重重い方が相対的に負荷を軽く感じるって言うよね。当たり前だけど
体力の問題はまた別

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:08:53.86 ID:u0iobQvq.net
エアロバイクのおかげで10年間で20キロ痩せることができた。糖尿病や痛風も克服。今日も頑張ります。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 09:43:07.66 ID:BcfW9NXr.net
素晴らしい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:00:11.40 ID:2xF8rUtr.net
30分もこぐと尻が痛くなるのですが
いい対策ありませんか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:17:11.50 ID:srGK1+KO.net
サドルカバー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:22:27.36 ID:8JlNXPsu.net
>>263-267
非常に参考になりました
ありがとう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:40:01.45 ID:YQXulm0h.net
>>279
ジェル入りサドルカバー被せてパッド付サイクリングパンツを履いて漕いでる
それでも同じ姿勢で漕いでるとおしり痛くなるのでときどき姿勢変えて当たる位置をずらしてる
慣れもあるかは分からないけど初めの頃よりはだいぶ軽減された
あとはおしりの皮を鍛えるしかないですね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:35:32.48 ID:DbXgRzYH.net
自分はタオルで十分

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:48:55.88 ID:2xF8rUtr.net
>>282
>>283
ありがとうございます
まずはタオルから試してみます
がんばっておしりの皮鍛えます

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 13:49:52.65 ID:sVXaFq+p.net
>>279
10分毎に1分間お尻を休める
バイクから降りるか立ち漕ぎするか負荷を一気に上げてお尻を抜重するかの3択ですね
重さがかかりっぱなしなのが痛みの原因なので
定期的に抜重して尻を休めると痛み方はママチャリと変わらなくなります

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:40:12.77 ID:jWAyCXWe.net
そういう時はリカンベントで お尻の上の方 腰の辺りで座るようにしてます

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 16:58:10.01 ID:o6DjxgcM.net
リカンベントタイプや自前椅子タイプの人なら尻対策は聞かないと思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:53:36.62 ID:m2MX7Mf8.net
荒川で走ってるリカンベント速いんだよ。実業団の方みたいだから当たり前だけど、パラリンピックの方も速いんだよな。
漕ぐとどんな感じなの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 18:06:13.20 ID:9CMnfNRp.net
>>288
荒川のは自転車みたいに進むんだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:14:48.70 ID:sVXaFq+p.net
>>287
折りたたみとか半端なリカンベントは尻痛くなる人けっこういますよ
スポクラにあるような仰向けっぽくなるような形だと尻痛とは無縁ですけどね
あれはいいです超快適だから何時間でも漕いでいられます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:31:50.93 ID:w6IF8r/d.net
どんなに小さくても背もたれが付いてればリカンベントになるのか?w
背もたれ付いてる折りたたみに至っては論外だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:36:21.30 ID:NdR6KlLR.net
>>284
もしサドルの前の方に座ってるようなら、なるべく深く腰掛けて
サドルとお尻の設置面積が多くなるようにすると、
加重が分散されるから少しは楽になるよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:28:38.12 ID:Q6VbD+vd.net
心拍数にこだわってベルトを巻いて半年ぐらいやってたけど上手く測れなくなってきたからやめたらかなり楽になった
ちょっとキツいぐらいの負荷でやれば良いか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 21:05:47.51 ID:sVXaFq+p.net
やはりイヤーセンサーが楽でいいですよ
いまはイヤホン兼用のイヤーセンサー型心拍計もでてますよ
乳バンドとか腕時計とは雲泥の使用感の良さで精度もまずまず
もちろんデータはスマホ連携で音楽も聞けます

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:01:54.40 ID:3+68hSr7.net
>>263-267
ちょうどココアが切れたのでいつも飲んでるやつの代わりに
ザバスのジュニアプロテインというものの小さい袋入りを買ってみました。
それが森永のココア使用ということだったんで味が変わらないかなと思って。

まだ飲んでないけど明日バイク乗った後で飲んでみます。
アドバイスありがとうございました。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 08:00:52.21 ID:Z2Nhe0iK.net
>>295
おーいいね。
最近のプロテインはだいぶおいしくなってきてると思うよ
割るのが牛乳と水とだと、風味も違ってくるから試してみてね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:48:42.12 ID:t2VnONXg.net
せっかく消費したカロリーを牛乳追加で摂取カロリー増やすことないやん
水で頑張って飲む

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 09:56:50.54 ID:U2NZgoC0.net
>>297
これは悩むよな〜
確かにカロリーは増えるけどカルシウムとか油分とかも取れるから悪いとも言えない
自分は牛乳で太った事あるからそれ以来牛乳を豆乳に置き換えてるけど牛乳のほうが美味しいしな
野菜中心の生活だとカルシウムと油分は不足気味になるからな〜

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 10:40:04.59 ID:Z2Nhe0iK.net
296だけど、295さんが牛乳で飲むココアを前に飲んでたから、プロテインも牛乳で割るかな?と思って書いたよ〜
個人的には水の方があっさりで好きなんだけど、ザバスのパッケージにも水または牛乳って書いてあるし、飲みやすい方でいいと思うよ
そろそろスレチかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 11:41:53.69 ID:t2VnONXg.net
牛乳200cc摂取で130kcalくらいの熱量
60分バイクこいで300kcalくらい消費して、牛乳で130kcal無駄にする行為

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 12:57:55.44 ID:cNN+pRWB.net
自分がそうしてればいいだけ
牛乳で満足している人もいるんだから
そういう人はそれでいい
自論の押し付けはNG

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 13:40:36.82 ID:WoZGnHJ9.net
脂肪1kg減らすのに7200kcal消費として
一回300kcalエアロバイクやると24回で計算上1キロ減る
エアロバイク終わって牛乳追加で飲むと42回で1キロ減
あくまでも計算上で、、もっと増えるだろうな
アルインコのマグネットバイクの表示カロリーを信じてるともっと減量は遅くなる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:07:17.40 ID:leqzZ7FB.net
牛乳飲みたいけど・・って人は牛乳100+水100でいいんじゃね?
プロテイン自体の味もあるし全然違和感ないよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 14:10:02.19 ID:NBbfNzyq.net
エアロバイク漕ぎ始めて1ヶ月経ったけど頬の内側の肉を噛んでしまって噛み跡ついていたのがだいぶ治ってきた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 15:26:14.95 ID:8WJTgAHa.net
そんなあなたに緑のパックの無脂肪牛乳
あれ脂質0なのにタンパク質量が8と多いんだよね
エアロバイクで運動したあとはしっかりタンパク質補給
想像以上にきつい運動だから筋肉が削られちゃいます

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 17:03:11.80 ID:GNCXuYvs.net
https://www.marusanai.co.jp/lineup/detail-63393/
ワイはこれでプロテイン割ってる糖質がかなり少な目なのが良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:14:45.77 ID:WQ2SR2QM.net
いつも自転車のペダルに土踏まずを乗せて漕ぐし
前のフィットネスバイクも基本土踏まずで漕いでたから
スピンバイクデビューしたのはいいけど漕ぐのかなりしんどいのに心拍数まったくあがらなくて困ってる
普通のペダルに替えてサドルの位置前の方にしてママチャリポジションにしてもいいのかな?
もったいない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 20:16:18.75 ID:dricyrU6.net
そこでビンディングペダルですよ(爆

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 21:34:04.77 ID:o2INAX4Q.net
>>307
好きなようにやれば良いよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 08:50:10.53 ID:z9QGl6NM.net
あざっす ママチャリポジションにしてしばらくがんばってみる
ペダルないからとりあえずトゥーなんちゃらはずして裸足で漕いでみる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:09:09.60 ID:z30rbUNd.net
スピンバイクはママチャリみたいな空転機構がついてないのでクリップ外すと危ないですよ
漕ぐのやめてもフライホイールが止まらずペダルが回り続けて足にヒットします
おそらくポジションが低すぎるので適正ポジションに直して
クリップで足を引っ張り上げる漕ぎ方にしたほうがカロリー消費も増えますし靭帯などのケガ防止にも有効です

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:44:34.77 ID:7iL2RWyw.net
昨日は藤井くんの将棋見ながら90分くらい漕げた
やっぱりのめり込める映像があるといつまでも漕げる!
全く痩せないがなー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 13:18:23.38 ID:g8hmrRxJ.net
痩せなくても健康のためには運動は大切

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:23:44.37 ID:z30rbUNd.net
有酸素運動は体力つきますからね
やるのとやらないのとじゃ大違い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:02:47.01 ID:L1Q1Nt12.net
痩せてるけど運動してるよ とにかく有酸素運動をやらないと内臓疾患になりやすいし太い細いとか関係ない そもそも見た目を変えるために必死にするんじゃなくてまず健康を第一に考えてやるべきだと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:03:15.11 ID:L1Q1Nt12.net
見た目がどんなに良かろうが悪かろうが早く死んでしまったらそこで負け組だよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:05:38.16 ID:NIqds+/w.net
低脂肪牛乳で割るプロテインが最高

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:06:33.54 ID:alSgvkAt.net
プロテインの話はさすがにスレチだからそろそろ他所でやれ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:23:26.41 ID:OLO/z0FK.net
ほぼ毎日30分漕いでるけど健康診断のLDLだけは改善しない
無関係みたいだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:31:05.08 ID:y/4QL7tl.net
漕いで改善するのはHDLです
LDLを改善するには食事ですね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:23:39.14 ID:RcZ0q7yw.net
スキムミルクでプロテイン混ぜてやってたけどあれ続かないお。ココア足したりオリゴ糖入れたりしたけど難儀やった(´;ω;`)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:34:35.25 ID:SdqdoQUE.net
>>321
スレチ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:20:29.46 ID:nYqstZPo.net
セールで買ったGB50届いた
しっかりした作りで音も静かで良いけど使い方よく分からん
ユーザーを4人まで登録できるらしいけどどうやるの?

電源入れた時にユーザー設定みたいな画面出るけど、それ以降どこ見てもユーザー切り替え画面が見つからない

もしかしてユーザー変えるたびに電源切る感じ?
電源スイッチないから毎回アダプタぶっちとか変な仕様じゃないよね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:49:31.06 ID:bJ6bnA8D.net
https://i.imgur.com/eFwioWa.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 07:03:39.24 ID:6dRwMKE5.net
スマホのドクターマリオやりながらだと30分とかあっという間だわ
中毒性高いわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 07:50:26.63 ID:znMdEdsx.net
ながら運動で漕いでる人って無駄な時間使ってるだけだと気づいて!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 07:57:24.45 ID:0t2Dtq+m.net
有酸素運動程度なら有効な時間の使い方のような

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:01:40.77 ID:B1gLhttb.net
ながら運動でも良い所がエアロバイクの最大の利点だと思ってるけど違うのか???

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 08:06:36.94 ID:vyHXd3gs.net
sageてもいないしただの荒らしでしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:03:14.42 ID:9dCx+1Pl.net
中高年とジジババの健康維持目的なら別にながらでもいいんじゃない
あといまだage sage気にしてる人は老害扱いされるから注意した方がいいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:33:38.98 ID:/wHki88e.net
ながらダイエットで痩せる人なんてごまんといるのに根拠のないこと言って士気下げる人がたまたまsageてなかったからそこを軽く指摘しただけでしょ
いちいち本気で気にするわけないじゃん馬鹿か?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:34:41.90 ID:/wHki88e.net
外出先でID変わっちゃったけど>>329です

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:18:36.21 ID:FIqtANqN.net
今日のNGID

ID:znMdEdsx
ID:vyHXd3gs
ID:/wHki88e

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:19:07.77 ID:FIqtANqN.net
一つコピペ忘れてた
ID:9dCx+1Pl

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:24:42.90 ID:M6+X8msk.net
>>326
心拍数は100以上で漕いでください
心拍数60で一日中漕いでも時間の無駄でしょう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:58:18.96 ID:jZ3iEFPL.net
エアロバイクの後ろに椅子置いて漕いだらリカンベントになるかも、と思った。
しかし壁際から動かすのが面倒くさくてまだやってない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:22:50.77 ID:CHE3I7xF.net
エアロバイクの椅子に座らないで後ろに置いた椅子に座って漕ぐの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:45:12.74 ID:ELDr2ive.net
20分ぐらい漕いだあと胸と腹の贅肉がむちゃ冷たくなるわ
なんとかしたいけどクラーなしでは漕げないよ・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:25:13.59 ID:Ug42wMQk.net
>>336
その発想はおもしろいな
サドルとハンドル取っ払って椅子に縛り付けるなりすりゃいけそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:58:30.17 ID:rk/cGMek.net
意外にやってる人が多かったりするのか?
ハンドルを切断する必要なさそうだしサドルは抜けば良いし
エアロバイクを傷物にしなくてもリカンベントは自作できそうだな
https://jmty.jp/s/tokyo/sale-spo/article-1hv25

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:03:41.21 ID:rk/cGMek.net
ハンドルも抜いただけだった
自作どころか買った時の状態で使うだけだなコレw
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/56fc9235f4c7ba41bc00005c/slide_earo1.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:05:29.04 ID:brbk5Oz5.net
最初からペダルだけのタイプ買えって言う話ですね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:06:00.03 ID:rk/cGMek.net
出品者パーツ捨ててるしw

なお
ハンドル、サドルやサドルポスト、前部土台のポールなどは捨ててしまいましたので
写真にあるものがすべてです。椅子は付属しません。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:54:42.72 ID:UDyq6qcZ.net
これいいなー自作でリカンベントになってるやん 実は古いやつがリカンベントでないやつなんだけど 俺もこうやってパーツを外して折りたたみにつけて行ってみようかな 何か身体的に弊害とか起きないかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:33:19.84 ID:m28hqvzl.net
これやるとエアロバイクより耐久度がマシなスピンバイクがリカンベントにもなるのかな?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:12:31.70 ID:zKzeBnMr.net
なるけど耐久度が必要なほど本気で漕げるのかね
椅子と本体をうまく固定しないとブレそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 04:41:52.99 ID:sTgCJ+MI.net
スピンバイクでやると回転するオモリ部分が股間に当たりそうで怖いな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 07:15:26.19 ID:gMCQ0Azh.net
>>347
前後を変えれば良いではないか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:37:29.39 ID:s4RUjTLg.net
アルインコの安物でサドルとハンドル取り外してソファの前に置いてる
そのままだと動くのでバイクとソファの足同士をインシュロックで固定
更にメタルラックにキャスター付けて可動式のテーブル設置
毎日1時間以上やってるが尻も全く痛くならないしめちゃくちゃ快適

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:56:02.17 ID:kY3IGTWB.net
>>349
それいいなー
尻痛に悩まされてる人はすぐにやってみるのがよさそう
足だけのやつも売ってるけどあれって負荷ほとんどかけられないからね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 14:06:06.16 ID:hZjIpA47.net
このスレ凄い参考になる情報多いしかなりありがたいスレだけど
初めてエアロバイク買うって人はあんまりここの意見に左右されすぎないほうがいいんじゃないかなぁ〜

自分もエアロバイク買うときこのスレの過去ログまで漁って色々調べてたけど
結局自分はLa-VIEっていうこのスレじゃ名前出たことのないようなドマイナー折りたたみバイク買ったけどもう1年続いてるし

自分がやる環境とか背もたれあるかどうかとかクッションがどうとかとにかく自分にあったの見つけて
それでストレス無く楽しくやれることが一番だと思うよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:12:51.13 ID:m28hqvzl.net
>>346
耐久度高いと長持ちじゃないですかw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:47:11.06 ID:IGTK6Mbm.net
そうだな
スピンバイク買ってリカンベントにしたら画像よろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:00:45.17 ID:nis78CgO.net
どうせバイクの脂肪燃焼なんて微々たるもんだし腹筋足腰体幹鍛える目的でなるべく背もたれハンドル使わないでバランス取ったほうがいいんじゃない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:14:18.90 ID:+/ErbSD6.net
人間の大半は下半身の筋肉なんやて
バイ、ターザンって雑誌。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:18:27.28 ID:X2uK59RT.net
バイクの脂肪燃焼が微々たるものだと思う人がどうしてこのスレにいるの

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:19:02.23 ID:yqppIvLj.net
下半身に筋肉が多くあるから下半身の筋肉鍛えるといいらしいね
だからバイクはそういう意味では最適

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:21:15.28 ID:+/ErbSD6.net
介護医療でもエアロバイクは推奨されてるらしい。椅子に座って漕ぐだけだから怪我のリスク少ないかららしい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:47:03.62 ID:x+5Mze/o.net
>>356
別に馬鹿にしてるわけじゃないんだ
自分もたまにジムで使うけど周り見ててハンドルにドサッと肘乗っけて惰性で漕いでる人結構いるから勿体ないなって思っただけ
減量にしても健康のためにしてもどうせやるなら無理ない程度に負荷かけたほうがいいかなと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:56:07.18 ID:0hiOiTc3.net
>>354
>なるべく背もたれハンドル使わないでバランス取ったほうがいいんじゃない

こんなことしたら逆に負荷はかけらない
バイクを持ってない証拠

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:08:28.93 ID:ucKUws91.net
>>360
持ってないよ
自分は本読んだりスマホ見ながらやることが多くて腹でバランス取ったほうが少しきつくていいなと思ってたからな
適当いってすまんなもう来ないから忘れてくれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:15:50.36 ID:0hiOiTc3.net
それこそ惰性で漕いでる低負荷と同じ
ハンドルで前傾か背もたれで後傾か
どちらにしろ上半身を安定させないと負荷は上げられない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:37:13.38 ID:q8+1FsXY.net
胆嚢ポリープと高脂血症と診断されて 食品の脂肪ぶんだけを気をつけてた
んだけど 炭水化物つまり糖分 これって肝臓で分解されて ない脂肪になるんだね つまりは脂肪文と糖分両方を気にしなくちゃならない こいつらを
少し多めに取ったとする エアロバイクで運動したら どれがマシになるのかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:28:15.81 ID:kY3IGTWB.net
>>363
糖尿病ユーチューバーが実験してたけど
食後血糖値がエアロバイク1時間のったら激減してたよ
ラーメン食っても漕げばいいじゃんってやってたの記憶してる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:27:53.21 ID:/LTmQ/+B.net
>295ですけど、思いっきり間違えてました。
ウィダーのジュニアプロテインココア味でした・・・。
なんで間違えたんだろ。
でももう話題流れてるのでこのまま無視してください。
あまりにガッツリと間違えてたので謝りたくなって来ました。
すみませんでした。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:48:50.34 ID:q8+1FsXY.net
>>364
糖尿病ユーチューバーっていうのにワロタ なるほど希望が湧いてきたわ どんどん濃くで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 04:54:03.91 ID:jDe5XZ3U.net
いや激減はまずいだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 19:51:44.38 ID:PdafE57i.net
運動後に初めてプロテイン(ザバス)飲んでみたけど
味は悪くないが余計喉が渇くね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:56:51.37 ID:0iI+ReWL.net
心拍数とか気にせず毎日漕いでたら半年で10キロ痩せられた
ただアルインコで1時間半をほぼ毎日漕いでたから音がうるさくなってきた
使用時間30分なのは承知の上
イヤホンしてたら気にならないから壊れるまで漕ぐけど次買うならやっぱり1時間は使用可能なエアロバイクにした方がいいんだろうな
家狭いからなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:54:31.86 ID:Itpvsqvv.net
むしろそれだけ時間オーバーして半年もつのな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:59:56.06 ID:Cl/hWLQg.net
aiにしておけば間違いないし壊れないし後悔しないと
前から言われてるのになぜ?アルインコ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:33:54.71 ID:Q/EOquZ6.net
この前買った奴はサドルの前後移動が出来て、股が擦れない位置に動かせるのは良いと思った
aiは何で前後移動つけないのかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:19:31.09 ID:kF6Eer5z.net
コナミはパワーマックスプロには前後調整つけてるが、ジム用のエアロバイクも前後調節いてないな

15年以上前からあるコナミ(コンビ)の業務用エアロバイクについてないし、モデルチェンジもしてないから必要ないとの判断があるんだと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:05:47.06 ID:Q+W7P7eS.net
三日坊主でも許せる金額が、1万円台なんだと思う

てことで、ウルトラスポーツかスティデイのフィットネスバイクを検討中
ウルトラスポーツはテーブルが後付け出来るのが魅力

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 03:04:27.25 ID:9pyBLDr2.net
みんなよく1時間とかこげるな・・
脈拍関係なくしんどくなって20分が限度や

そして時間おいてまた20分とかやってるわ・・
まぁ大体1話の時間だからいいんだけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 03:40:54.11 ID:NWIrMa+D.net
脈拍関係なく20分限界なら20分しか歩けない人?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:10:53.60 ID:Ifn6SsiQ.net
15分〜20分くらいで体あったまってきたなって感じだからそこでやめられるのがむしろすごく感じる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:25:43.21 ID:9pyBLDr2.net
乗る前にスクワットするから乗る時点でうっすら汗はかいてるんだけどね
20分動くともう肺が痛いのよ・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:48:57.39 ID:JDCOig+F.net
20分でもうやめたい気持ちくる…30分で限界w
1時間とかの人すごいなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:10:19.82 ID:mGgYN70S.net
>>376
20分が生きるリミットなんじゃないのかね 経過後は2次元になっちゃうんでしょ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:10:05.71 ID:GXUU2qdk.net
正しいフォームで漕ぐことを意識してるんですが、その場合、太ももの前側に効いてる感じがします。
これで合ってますか…?
お尻も鍛えられるということですが、実感がないです…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:24:57.20 ID:5rJ8sW4+.net
最近ジムで1回60分漕いでるんだがお尻が痛い
過去スレを参考に昨日100円均一でバスタオルを買ってきた
今日サドルに敷いて試してみる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:52:50.11 ID:Y6Fbbe0P.net
エアロバイクは使い捨て気分で乗ってるから休日で何もしなくていい時は映画見ながら2時間とか漕いでるけど
毎日漕ぐのは朝起きてからの40分程度だなあ…単純に時間がなくて辛い…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 17:17:12.90 ID:a5yxLCij.net
>>381
ペダルに足を固定して前傾姿勢にしないと裏もも(ハムストリングス)とかお尻には効かせにくいです
足を固定してスムーズに一周させる感じでやると尻や下腹の筋肉にも効いてるのを感じると思います

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:09:25.71 ID:rD7iygHV.net
初めて一週間だがもうキツくなってきた
夜中でも30℃越えられると30分が限度だわ
クーラーある部屋に移動させるしかないな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:13:12.69 ID:4fTRx50Y.net
部屋にクーラー導入すればいいだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:28:48.97 ID:QrSoIdDn.net
自分は扇風機で行ける感じだな汗かくし気化熱が結構ある

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:52:12.44 ID:a5yxLCij.net
扇風機じゃ物足りなくて工場扇導入したよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:36:44.28 ID:GXUU2qdk.net
>>384
ご親切にレスありがとうございます
381です
持っているエアロバイクが足を固定できるベルトつきのペダルではないので、ちょうどペダルだけ交換しようと思ってたところでした
前傾姿勢がいいんですね
まだ初級なのでスタンダートな姿勢でやっていました
おへそ部分のお腹をちょっと引く感じで力を入れると良いと聞いたのですが、なかなか難しいです
でもフォームを習得したら効率も上がると思うので、前傾姿勢含めしばらく意識してやってみます
アドバイスありがございました!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:54:32.00 ID:IVkomI9u.net
スムーズに一周ていうのがよくわからん
ママチャリは踏む時ににチカラ入れて漕ぐけどそれじゃダメってことでしょ?
スピンバイクむずかしい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:54:57.28 ID:HfthKYOX.net
俺もエアロバイク買おうと思ったけど置き場所にエアコンないし、エアコンまで付けたらトレーニングルーム化してしまうので躊躇してるw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:35:55.42 ID:WbwNDCEM.net
>>384
有酸素運動の目的の 筋肉が消耗してしまわない45分以下の時間だけ リカンベントで漕いでるんだけど 筋肉目的じゃなかったら 前屈姿勢でやらなくても大丈夫かな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:36:18.25 ID:WbwNDCEM.net
エアコンなんて電気代がもったいないし 扇風機があるだけで十分

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:39:21.59 ID:vF16wpCS.net
毎日1時間は乗らないと体がムズムズするようになってしまった
気持ち的には90分超えてもまだ漕ぎたいと思うんだけどアルインコだからすぐ壊れそうで尻込みしてやめてしまう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:29:36.43 ID:t9herpqj.net
そこでスピンバイクの出番ですよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:54:35.54 ID:ktKTiEdW.net
ダイエット目的でAF6200を買ったんだけど、
これ180cmの人間には全く対応してないのな・・・
完全に金を無駄にしたんだが、どうしたものか・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:19:46.33 ID:2wiLKFVa.net
>>392
問題ないと思いますよ
できる限り多くの筋肉を使って重いペダルを長時間回すためのテクニックなので
習得すると時間あたりのカロリー消費はかなり増やせますが
ここまでくるとスポーツ自転車の世界ですね専用のトレーニング機器もあります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:34:47.04 ID:aC2EcxyP.net
>>396
情報あるのにリサーチ不足でしたね
http://xn--u9jk3lis8b7opio916bsl0d.biz/%E5%A4%B1%E6%95%97.html

シートポストを鉄工所で長いのに溶接し直して、穴開けてもらったり、サドルポストをロードのものになんとか換装できないから考えてみるとか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:12:32.22 ID:3M6oCgaN.net
ここにも、背の高い人には向かないと書いてある
http://diet-aerobike.com/2016/05/25/%E8%BA%AB%E9%95%B7%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%86%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:21:00.04 ID:pXvH0xad.net
>>396
メルカリかヤフオクに新古品でだせば?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:12:08.26 ID:DZANKx06.net
身長180は高い方だけど普通の範疇だから
スタンダードモデル買う時に対応してるか調べないかもな
お気の毒

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:18:15.24 ID:3M6oCgaN.net
自転車などの場合、平均身長より高ければフレームサイズは適応フレーム選ぶよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:41:43.60 ID:mSvH1jwA.net
>>396
>340-341の人のように手ごろな椅子を用意して自作リカンベントとして使えば?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:59:17.64 ID:2wiLKFVa.net
>>403
これですね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:35:05.21 ID:jPsXUNlw.net
youtubeといえばドラレコ旅動画見ながら漕ぐのはハマる。
高速道などをノンストップで走るやつは没入感が凄い。

あと>>336で言ったリカンベントもどきを実行しようと思ったが
動かすのが面倒で後ろに椅子を置くのは断念。
代わりに、エアロバイクの前に置いて逆回転させてみた。

…あれ?これいいんじゃね?正回転とはまた違う筋肉の使い方。
GB50の負荷最大がジワジワ焦げていい感じ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:00:55.05 ID:hxS+K/6b.net
連続使用時間について熱が原因なら冷やせばええやんと思うんですがファンをつけるなどの改造された方いらっしゃいますか?
自分でもAF7014を購入したので届いたらいろいろ試してみるつもりですが…念の為聞いてみました

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:20:26.23 ID:2GMqt+2J.net
カバー外してCPUファンの風を当てたことはある
風を当てても使用中は普通に永久磁石は熱を持ってた
使用後の冷える時間が短くなる感覚だったな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:52:13.98 ID:2wiLKFVa.net
改造ならベアリングを高品質のに打ち替えるのが一番じゃないかな
見えない部分にお金かけてないからあれだけの低価格が実現できるわけですから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:24:25.06 ID:K1i2zbMt.net
アルインコやハイガーは各部ベアリング打ち替えと、
永久磁石であれば電磁石システムに換装か、熱に強いタイプの高価な永久磁石に貼り替える。
ベルトを同規格の高耐久のものに組み替え。
化粧カバーに電動ファン追加加工で60分コイでも大丈夫になるだろう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:28:12.79 ID:6SD+Eu6g.net
普通に新しいの買えば良くない?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:34:21.75 ID:U/Qnn4W8.net
アルインコの安物でスタートして
最も高付加で30分連続で漕げるなら
きっと楽しさも分かるだろうから
自分の用途と好みに合わせて買い換えたらいいんじゃないか???

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:46:46.05 ID:kSnXBbqZ.net
はじめからai買っておけば、そんな改造や買い替えの心配もいらないと何年も何スレも前から言われてる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:06:02.36 ID:qXX59pM2.net
aiってアマゾンで13万5000円ちょっとのやつ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:07:51.36 ID:6SD+Eu6g.net
>>412
アマゾンの評価悪くない?これ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:43:06.68 ID:GQMYkhAF.net
コンビバイクって逆回転に漕げる?
スピンバイクを逆回転で漕ぐとブレーキパッドがキーキー鳴るけど自分のだけかな
前のフィットネスバイクの時は気分転換に逆回転に漕いでても何も異常なかったんだけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:19:52.23 ID:GI4nOM/B.net
エアロバイクじゃないけど
ハイガーの一部機種は裏ワザ使えるよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:14:51.45 ID:KkDezvR+.net
https://i.imgur.com/vvLlNHM.jpg
体型は太ってる訳ではなく、体重もそこまでないんですが
画像のように太ももだけがお尻よりも横幅があり異様に太いんです。
こういった脚でもエアロバイクで多少改善されるのか、もしされるなら負荷は重めの方が良いのかなどご存知でしたら教えていただけませんか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:38:49.04 ID:5mHsWadx.net
これうちの嫁や 変なストレッチを YouTube 見ながらやってるけど そんなもんでは絶対痩せないと言っても無駄だった 継続して 自転車をこぐのは苦痛なんだって スマホ見ながらだとあっという間な のに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:05:30.40 ID:JZpaIrNK.net
>>416
kwsk

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 06:49:40.83 ID:Y5aERqtk.net
>>417
もしかしてO脚?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:56:59.85 ID:K5RlAqZm.net
>>417
負荷をかけずに一番軽い状態で
シャカシャカこぐのが良いみたいよ。

カロリー消費:大
筋肉:着かない
足:細くなる
∴体重は落ちる、足細くなる。
ただし、筋肉つかないのでお腹のたるみは
あまり落ちない。(横っ腹の凹みはできるよ)

30分/日、週末は50-60分でほぼ毎日やってこのぐらい。

間違ってたら訂正よろ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:13:37.82 ID:KkDezvR+.net
>>420
まさにその通り、O脚です…
恥ずかしながら存じ上げておりませんが、これはO脚特有の脚なんでしょうか

>>421
詳しくありがとうございます。
負荷軽めで教えて頂いた時間でやってみようと思います。
ありがとうございます!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:58:03.05 ID:mhPkMLsz.net
>>422
たまにいるねそういう体型の人。
ひょっとしたらだけど猫背?
膝に痛みはでてませんか?
O脚の人は股関節の動きがいわゆる外旋の状態になってることが多い。
おそらく骨盤が過度に後傾してるんじゃないかと。

自転車の運動じゃなく
まずは上半身からのアプローチで
骨盤の状態を変えたほうがいいのかもしれないよ。

具体的には肩甲骨だよ。
肩甲帯と骨盤、って連動して相互に作用するから。
その協調性を利用して変える試みだよ。

特にこれっていうお勧めはないんだけど例えばアマゾンなんかで
肩甲骨、骨盤とかそういうので検索して出てくるストレッチ系の書籍で
何かよさそうなの買ってまずやってみては?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:19:53.06 ID:mhPkMLsz.net
>>422
無理しないで気長に2,3年かけるつもりで頑張って。
運動はできればウォーキングがいいと思う。
うまくやれればウォーキングは身体の歪みを矯正できる全身運動になるんだ。

>>419
話題の流れにのって勢いで書いてしまったけど
詳しく書いていいかちょっと迷う。
純正部品じゃないから不正な改造ということになるでしょ。
大々的には推奨すべきことじゃないかも。

端的に描くとアレだよ。ハイガーの一部機種で
日本製の自動車用のベルトがぴったり合うものがある。

もし替えたら強度的には一日100qを毎日10数年乗って
ようやく擦り切れるくらいの耐久性。
その前に経年の変化でダメになると思うけど。

まあでも純正のものでもそんなに劣ってないから
そこまで気にしなくてもよいかも。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:42:36.30 ID:5mHsWadx.net
俺もめちゃくちゃおー客なんだけどエアロバイクやるにあたって何か注意するべき点てあるかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:22:47.22 ID:eDr1onX7.net
>>422
O脚の人は立ったり歩く時の重心が外側になっている(足裏の外側を踏みしめてしまう感じ)ことが多くて、そうすると太ももの外側が異様に発達し、太ももの内側は異様に衰えてしまって、おそらく画像のような悩みを生んでしまっていると思います。

注意点として、このままバイクを漕いでもいつも通り外側の筋肉を使ってしまい、さらに外側の筋肉だけ発達させてしまうので、
まずは重心を内側に戻すこと、具体的に言うと太ももの内側(内転筋)を鍛えることと歩き方や姿勢を直した上で、バイクを利用すると良いかと思います。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:36:33.57 ID:hpJ3sSFi.net
>>415
コンビ逆回転こげるけど、負荷ないよ
自転車ペダルと同じ構造だから逆はフリー

スピンバイクはフリーのものも最近あるみたいだが、多くは基本逆回転でも負荷はかかる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:03:30.08 ID:eDr1onX7.net
>>426
ID変わってるけど420です。
同じ悩み持っていたので、画像見てわかりました

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:34:48.20 ID:Ak99JY0Z.net
40分オワタ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:20:04.87 ID:2/6CL/0c.net
教えてください
身長162cmでAFB4428を始めたんですが30分中の20分目から左ひじが痛みます
両手とも普通にハンドルを握ってるだけなんですがコツとかあります?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:55:40.51 ID:AlVw8cQ0.net
ハンドルの角度調整してみたら?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:25:40.79 ID:DFCnDB3a.net
一度、左肘病院で観てもらった方がいいんじゃないかな。大事になったら大変だし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:57:52.35 ID:2/6CL/0c.net
>>431
レスありがとう
角度調整できない機種なので痛くなったら握るのをやめるようにする

>>432
レスありがとう
猿腕なこともあると思う
姿勢を工夫してみてダメだったら行ってみる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:24:33.25 ID:ChCe78qc.net
AFB7014買ったんですけど10分やっただけで死にそう…30分の壁心配してる場合じゃ無かったw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:40:34.92 ID:Ve/LeIiG.net
>>423
猫背でもなく、膝に痛みがあったことは無いです。

>具体的には肩甲骨だよ。
>肩甲帯と骨盤、って連動して相互に作用するから。
>その協調性を利用して変える試みだよ。

これは初耳でした。
具体的にアドバイスしていただき嬉しいです!
早速調べてみます。

>>424
正しい姿勢で歩くという目的で日頃から意識して試してみます。

>>426
原因が分かった気がしてハッとしました!
いくらダイエットしてみてもそこだけ落ちなくて、スキニーも履けず脂肪吸引しかないかなぁと考えていたんですが
バイクは一旦お休みして姿勢や歩き方を見直してみます。

皆様本当にありがとうございます!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:43:00.69 ID:DFCnDB3a.net
だいたいポジション悪いと痛くなるの背骨辺りだもんなー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:44:30.59 ID:2/6CL/0c.net
ごめんなさい、スマートウォッチのベルトがきつすぎたことが原因でした
運動中は1つゆるめるようにします

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 07:37:08.77 ID:Z+xPExm1.net
>>417
エアロバイクだと、サドル高さをきちんと調整して(低すぎ禁止)負荷は軽め、心拍数115〜120程度目標値で。(心拍数は別途買って) 時間は最低5分〜無制限
ウォーキングでも太もも細くなるぞ それよりスロージョギングの方が良い
スロージョギングはウォーキングと同等の速度で極力蹴らない、ももをあげすぎない、足底ずらない 息切れする=ペースはやすぎ 1時間走り続けられるペース=◎
今はくそ暑いから室内でエアコン、扇風機をうまく使いながら水分補給しつつ動画でもみながらエアロバイクが良いと思うよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:14:45.62 ID:ijs3Bvnt.net
40分オワタ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:52:30.21 ID:z5WZW/nl.net
アリンコのAF5600、ずーっと使ってるけどちっとも壊れない。
エアロバイクって意外とタフなんだな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:26:14.30 ID:iG2uKL93.net
ずーっとって
コナミ(コンビ)レベルだと13年とか15年とかだぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:28:26.56 ID:2QqOsQyb.net
アルインコで5年越えれば御の字

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 16:31:32.34 ID:09ltmKZn.net
>>429=439

【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】その7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1561800377/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:37:50.22 ID:z5WZW/nl.net
>>441
ボチボチ10年目ぐらいだとおも

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:10:43.37 ID:XS+sFmU0.net
NHK BS1みてたら国立スポーツ科学センターで
トレーニングにwattbikeとPOWER MAX V3使ってた
http://i.imgur.com/aiAdxV2.jpg

値段高いけど良さそうね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:50:45.68 ID:2R8ajv7Q.net
エアロバイクで筋肉痛の時は、超回復中だと思って休んだほうがいいですか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:51:26.37 ID:31t8LP44.net
いや軽く回せ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:55:48.13 ID:31t8LP44.net
老廃物溜まった状態だから、軽く回した方が循環良くなって、回復早くなるんだけど、今の子、今時、根性論かよバカヤローって言われた事あるんだよなーレスしなきゃ良かった。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:59:35.11 ID:2R8ajv7Q.net
即回答ありがとう
晩御飯後に軽く回します

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:03:58.68 ID:OfXcQ0XF.net
>>448
なんでもかんでも根性論とか脳筋とかでくくられるとめちゃくちゃむかつくよね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:10:28.32 ID:aAX+U2Kq.net
週3-4でwattbike半年やってる。たぶんやってる人はダイエットというより心肺強化を目的にしてる人が多いと思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:12:14.56 ID:31t8LP44.net
>>450
そういう理論もあるんだって思ってくれれば、まだ良いんだけど、罵声くらってビックリしたよ。その時は、みんなが間違ってないってフォローしてくれたから良かったけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:50:39.53 ID:28jUI6QC.net
>>451
使い勝手とかどう?
wat数表示されるんでしょ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:34:32.38 ID:iw5F5Kn+.net
>>452
回復走は今や常識ですな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:12:33.65 ID:aAX+U2Kq.net
>>453
wattはもちろん,どの位置でどれだけ強く踏んだかも表示される。

10段階の空気低抵抗負荷(かなりうるさい)とマグネット式負荷の2種類。サドル位置(高さ,前後)とハンドル位置(高さ,前後)は細かく調整できてLOOKのクリートも使える。

iOSのwattbkeアプリをBTで繋げればiPhoneやwebでトレーニング結果を確認できて,数値目標が立てやすい。

ガンガン痩せるわけではないけど,控えめに言っても太りにくい体質にはなるし,なによりサイクリングが軽快になるんで続けられてます。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:13:34.28 ID:dSBUTYia.net
>>455
なるほど、サンクス
参考になったよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:54:13.05 ID:JUno3vO6.net
>>444
それはすごいwww箱根学園の山神並のペダリングスキルだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:57:02.17 ID:JUno3vO6.net
>>455
音は自宅に設置して堪えられる感じ? こいでいる人目線と家族目線で意見欲しいっす

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:02:43.36 ID:cKee1klD.net
家庭では使えないほどうるさいよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:34:05.86 ID:JUno3vO6.net
>>459
情報ありがとう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:15:07.87 ID:aitACAsp.net
アルインコのテーブル付き買っちゃった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:54:07.87 ID:0IqeTo91.net
>>458
ジムにあるやつです。普通の家で使うのは難しいと思う。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:12:49.91 ID:T4XWI8dG.net
>>458
ジムにワットバイクあるけどかなりの騒音だよ掃除機みたいな音がする
あれは音とか関係なくトレーニング効率とか技術向上を目的とした道具ですね
漕ぎ味とか各種データ表示はすごいのひとこと

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:11:39.01 ID:v0VljSXB.net
wattbikeは値段も意外と安いのよね。
プロスポーツチームや競輪学校や味の素NTCとかそういうとこはもう皆納入してるね。
注意点は出力によって2タイプに分かれてること。
高出力でトレーニングする人はプロタイプで
持久力系のトレーニングをやる人はトレーナータイプ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:15:04.64 ID:ooknWH0o.net
スクワット等で筋トレしてバイク乗る人って
バイク乗る前にプロテインとか飲んでますか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:30:16.41 ID:PFPdBPyU.net
乗った後のがいいんでない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:14:13.48 ID:ooknWH0o.net
筋トレ後 30分以内(Gタイム)に飲んだほうがいいかなと思って

飲んだタンパク質 筋修復のために糖質もいるよね
でもプロテインに含まれてる糖質はバイクで消費されちゃうよね・・

う〜ん・・このへんがようわからん・・
やっぱあとのほうがいいのかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:30:08.11 ID:FjmufAGJ.net
>>467

@スクワットとバイクを別な日にやる。
ゴールデンタイムとかにこだわるなら、有酸素とウエイトやる日をわけではいかが?

Aバイク→ウエイトの順にして、バイクで心肺系トレ、ラストスプリントをイメージしてスクワットで追い込む。その後プロテイン摂取

Bダイエット目的なら、プロテインのタイミングはあまり気にしなくていいから、とにかく長い期間運動を続けてみて標準体重+三キロぐらいになったら改めて考える。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:50:57.02 ID:DoBfYubs.net
先程ハイガーのスピンバイクポチりました
足に筋肉付けたいのと体力増加とダイエット目的
楽しみだー
いつかしまなみ海道を自転車で走ってみたいんだ!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:57:52.03 ID:z7d8CrdX.net
スピンバイク買う前にクロスかロード買って実走でトレしろよw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:13:51.98 ID:bTRQ++cU.net
>>441
うちのez101はもう25年ものです

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:34:30.49 ID:DoBfYubs.net
>>470
通勤用にクロス持ってるもんね!
でもサイクリングロードが近くに無いんだもん!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:55:39.54 ID:W4+ItSOt.net
身長182cmで股下が85cmあります
普段運動はしないのですが、1年で10kg太ってしまったのでダイエット目的で買いたい
また、妻も使う(身長158cm)
アルインコなのかハイガーなのか、どれがいいかおすすめ教えていただけないでしょうか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:58:35.37 ID:wMahniy2.net
>>471
仲間だ。ほんと丈夫だよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:14:04.94 ID:ozVx5iMv.net
>>473
>>399に適正身長148cm〜185cmのやつが載ってるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:59:26.28 ID:z7d8CrdX.net
>>472
もん!とかきっしょw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 15:47:34.16 ID:W4+ItSOt.net
>>475
見てみましたが、現在取り扱いがないみたいですね

スピンバイクではハイガーのHG-YX-5006とかアルインコのBK1518とかリーディングエッジのAeとかが良さそうなのかの思ったんですが
全部〜180cmって感じで、足が長い私にはちょっと合わなそう

あと、サイトによってはエアロバイクを買うよりスピンバイクのほうがいいって書いてあったり
スピンバイクは負荷が大きいから続かない。初心者はエアロバイクって書いてあったり
それも悩んでるポイントです

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:41:02.82 ID:Pp10NoPV.net
その身長で足長くても、これなら楽勝でいける
小柄な人から高身長まで
間違いない製品なので失敗はないはず

https://i.imgur.com/MyYRTK7.jpg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:49:20.43 ID:vkXa6hDJ.net
>>467
ガチの足トレしたあとはバイクなんて乗れんよ
歩くのもつらいくらいだから続けてやるのは無理です
ストレッチ程度の負荷なら気にする必要なし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:46:23.40 ID:ozVx5iMv.net
>>477
定番のコナミai/ai-exは、使用者身長目安140cm〜185cmみたい
アルインコより、ちょっと高価ですが…

コナミスポーツクラブ エアロバイクR ai/ai-ex
ttps://www.konami.com/sportslife/products/original/fitness-machine/aerobike-ai/

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:04:21.35 ID:Nj6/9Zbz.net
間違いないけど高いやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:11:35.05 ID:W4+ItSOt.net
>>480
流石に高すぎて無理ですね・・・
今の所、ハイガーのHG-YX-5001か5007がいいのかなーとは思ってます
正直それでも高くてもう少しなにかないかと思っているのですが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:11:02.71 ID:veQruAU7.net
>>473
ご自身と奥さんとどっちがメインで使用するつもりですか?

どっちかが使うぞ!ってなっていて
それに乗っかってじゃあ私も
ってパターンではないですか?

どちらも同じ頻度で使うつもりですか?

いや、スピンバイクでね、ハンドルの高さやサドルの高さを
使うたびにいちいちピンねじって引っこ抜いて高さを変えてまた穴にピン挿してって
やるのはけっこう面倒だと思うんですよ。安いのは造り悪くて高さ変えるとき動かすのに
苦労することも多い。
高いやつはレバーをくいっとやってさっと高さ変えれるんだけど
安いのはそうもいかないわけで。大丈夫かなあと思う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:13:15.76 ID:veQruAU7.net
>>477
脚の長さの問題はけっこうシビアですね。
リーディングエッジのやつでもBK1518でも>477さんご自身はいけると思う。
むしろ心配なのは奥さんの方です。無理かもしれない。

5006はご主人さんはきびしくて奥さんには向いてます。
もしかしたらご主人さんはギリ行けるかなという感じです。

エアロかスピンかはまあざっくり言えば
連続使用時間の問題が大きいのかなと思います。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:32:14.18 ID:W4+ItSOt.net
>>483-484
妻はやってみようかな程度で、基本は私ですので
リーディングエッジのものを買おうと思います
ほしかった情報ありがとうございました

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:46:42.94 ID:vjcJofUt.net
試乗もせずに買うとか正気かよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 01:33:04.94 ID:yhsximoO.net
汗は関係ないと知りつつ扇風機だけで漕いで大汗掻くと自分が頑張ってる気になれてモチベになるw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 10:12:28.23 ID:Jeqk/yIk.net
汗だくになると終わってから、部屋の移動の際にポタポタ落ちて気持ち悪いし、家族にも嫌がられるから、俺はエアコン全開、前から45cm工場扇全開、背中からサーキュレーター当てて、汗ばむ程度だな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 11:34:57.23 ID:JH2ArhJk.net
風神かな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:19:21.12 ID:9duTbPqv.net
家の中でエアロバイク漕いで熱中症になりかねん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:38:45.96 ID:ylwSNQbN.net
>>490
いまからベランダに出してやろうかと思ってる
外は風吹いてすんげー気持ちいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:38:46.26 ID:YV5nQhy4.net
エアコンの効いた部屋で漕げるのがエアロバイクの良いとこじゃん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:39:59.84 ID:PYx4nVxT.net
涼しい方が代謝良くなるしな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:40:12.81 ID:exm69A6U.net
勝手に熱中症になってくたばってろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:33:00.44 ID:UDYRwwXg.net
大型冷凍庫の中でやりてぇな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 00:28:31.43 ID:L75P7Sub.net
>>492
だよね。
エアコンと扇風機回して、飲み物を用意して、
熱中症知らずの快適運動空間。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 00:56:23.60 ID:ZBzWk1ea.net
エアコン 工場扇 BTヘッドホン プロジェクターで大型スクリーンに洋物ドラマシリーズを2話連続視聴で大体90分

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 03:56:04.63 ID:g0xRmANq.net
デブでエアコン効いた部屋でやってたらすげえ腹とか胸の脂肪が冷えてしかたなかった
絶対代謝悪くなってるだろ!ってくらいにキンキンに冷えるのよ

でも開始前にコヒーとサプリ飲んだらすっげえマシになったわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:43:58.60 ID:04g6DTdl.net
>>492
どこ?
南極?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:44:33.26 ID:04g6DTdl.net
間違えた
>>491

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:14:17.06 ID:B2LfOc30.net
VITAをエアロバイクに取り付けてニコニコ見ながら漕いでたのに
ニコニコアプリ取り扱いやめると聞いて辛いところ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:51:18.15 ID:Gyh+Nlc1.net
激安中古タブレットを買えばいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 19:00:23.74 ID:4yP1IMAR.net
スマホでいいじゃん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 13:31:53.86 ID:guP1bWVd.net
これは朗報w

全力1分の自転車こぎの運動効果が抜群なワケ
45分間軽い運動をするのに匹敵する!
https://toyokeizai.net/articles/-/295293

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 13:42:53.84 ID:wPwplI5E.net
ザッと読んだけど脂肪燃焼目的だとあんまり関係ないっぽいな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 14:06:53.06 ID:Ovz9wIbB.net
30分ゆったり漕ぐとして、
漕ぎ始めとか漕いでる最中に3回ぐらい
20秒全力こぎを入れればもっといいんじゃな?
漕ぎ始めに回転数上げるのは前からやってるが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 14:49:48.90 ID:abdBhA/d.net
オレは20分くらいふつうに漕いでからラスト1分全力漕ぎしてるから理にかなってるかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 15:15:45.51 ID:gBNBkH1V.net
100回転速めに漕いだら
100回転ゆっくり漕ぐ

これの繰り返しやってる
全力は回復に時間かかるからやらない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 15:17:34.77 ID:rDNtlaf6.net
高強度のインターバルトレーニングはそりゃ効果ありますよ
でもあれ終わったらゲロ吐くくらいの負荷かけなきゃいかんのよ
自転車でやるなら降りて普通に歩けるようじゃ負荷が足りない
筋力とか心肺とか身体能力めっちゃ上がるけど減量にはたいして効かないよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 15:23:04.65 ID:8FhI9S+o.net
そこまでストイックにはなれねえです

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 15:25:44.43 ID:tc+LnEic.net
バイクとかランニングとか筋トレを音楽と音声だけでガイドするアプリを今お試し期間なんだけど、めっちゃいいよ!
バイクは時間や強度やクラスを選べて、中級から立ち漕ぎもあるから、エアロバイクの自分は立ち漕ぎない初級しか無理なんだけど、それでも一つのクラスのなかで速く漕いだり負荷かけたり、20分くらいでも十分運動量ある
今まで動画見ながらちんたら漕いでたけど、集中して運動するのが好きな自分には合ってるし、体をよく使えたなと充実感がある
ガイドのトレーナーもノセるのうまいと思う、パーソナルトレーナーみたいよ
なんかステマみたいで申し訳ないけど、良かったから紹介しとく

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 16:48:52.47 ID:g3USL5+R.net
>>509
それはタバタプロトコルでしょう。
タバタでもきついのは4セット目以降ですよね。

>504のは20秒の全力走のあと2分休息していいことになってるし
3セットだけだから比較的実行しやすいと思われますよ。
とはいえ高強度な運動は心臓と関節に負担増になるので
注意しながらやらないと危ないですね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:02:45.91 ID:06YSKB6y.net
エアロ久しぶりに始めた〜
毎日じゃなくても緩く続けよう。
エアロバイクで痩せた人の成功体験見てモチベ上げたいです!!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:35:12.68 ID:HszfCE+E.net
>>513
心拍数110程度をキープして1時間くらい漕いで
1日2000キロカロリー程度の摂取で痩せましたよ
ただ筋トレしなかったので皮余りが出来てしまいました
やはりスタイルを良くしようとしたら平行して筋トレしたほうがいいみたいです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:43:07.05 ID:2L27VxSr.net
ながら運動がいいなぁとおもってテーブル付きの探していたら
ホライズン CITTA BT 5.0が気になりました

ブランドやらデザインで値段が高くなっている気がしますが
マシン性能的にどうなのか教えてください

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:50:17.97 ID:AeLoMZuX.net
初心者は心拍数とか強度とか考えるな。単純に毎日40分はやれ、毎日だ。俺は筋トレも食事制限時間もせずに70キロから半年で49キロまで落ちた。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:54:13.80 ID:MAMyYJgJ.net
考えなくても最低限の心拍数や強度を保てる人ならな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:09:28.30 ID:ObgU5yec.net
実際エアロバイク初めて体重と体脂肪どれくらい落ちた?
体脂肪がやばすぎるんだけど毎日1時間漕いだだけじゃだめなんかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:19:28.14 ID:pwY2jYT7.net
>>511
NIKEのランアプリもそういうのがあるんだが、
たしかにいつもと違う気持ちで運動できて楽しいよな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:20:08.06 ID:pwY2jYT7.net
>>514
速攻で心を折りに行くスタイルwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:42:00.28 ID:HszfCE+E.net
>>520
そんなつもりは無いんだけどな〜
今の自分のウエストの皮余りがあまりにひどいからww
皮余りが出来てから筋トレしてるけどこっちのほうがしんどいわ
最初から筋トレしておけばよかったと絶賛後悔中だよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 09:11:41.55 ID:EiGYbVfe.net
ケトジェニックと筋トレとエアロバイクでだいぶ仕上がってきたわ
筋トレと食生活はダイエットにおいて最重要だと感じる
エアロバイクは確実に効くんだけどやっぱ筋トレして基礎代謝も上げたほうが効果は高い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 11:14:53.88 ID:yNvSAqvv.net
>>518
同時にカロリー制限もしないと運動だけじゃなかなか落ちんよ
食事から油を抜きましょう

524 :473:2019/08/04(日) 12:36:10.97 ID:K4g6mTXF.net
今日リーディングエッジのスピンバイクが届きましたが
182cm股下85cmでもいけました
180cmまでということだったので不安でしたが、大きめに作ってあるようです
ようやくスピンバイク生活をはじめられます。ありがとうございました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:30:24.01 ID:/tTrT2i9.net
>>524
足が短くて助かったね!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:31:50.24 ID:LhynoDIF.net
>>513です
やっぱり続けるのが大事ですよね。
筋トレも少しだけど並行してやってます。
ただ30分くらい漕ぐと膝が痛くなってくるから30分で終了してる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:36:45.79 ID:bluXuiHE.net
>>526
膝が悪いなら
漕ぐときに太股裏の筋肉(ハムストリング)を使って
引き上げる時に力入れるようにすると膝の負担減るよ
慣れないとキツイし股関節をストレッチしてからじゃないとつらいけど
この方が綺麗な脚になるよ〜
ちょっと試してみてね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 15:22:41.90 ID:jXQYQpsd.net
バイク漕ぐ前にタバタやってるわ
バーピーだけどクソしんどい
心拍半端なくなるから落ち着くまでは心拍センサー外して漕いでる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 18:53:53.22 ID:FX8gGw9k.net
>>518
2週間くらい前から漕ぐ前にMCTオイル飲むようにしたら好調
30分週2回の筋トレも3年続けているけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:30:11.01 ID:2JzzaYrr.net
>>526
膝は壊すと取り返しがつかないからお大事にね。

私は↓の2番目のストレッチを運動後に左右20秒ずつやってる。
ttps://www.sorbo-japan.com/trouble/hiza_stretch.html
最初はなかなかこの形ができないかもしれないけど、一週間もすればできるようになってくるよ。
あとは膝サポーター導入も考えてみてもいいかも。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:03:15.10 ID:LhynoDIF.net
>>527
むむっ。難しいけどもも裏使えるように練習してみます!

>>530
100均のだけど一応サポーターは使ってます。サドルの位置が下すぎたのかも?ちょっと上げてみたら良くなりました!
ストレッチも取り入れてみます

レスありがとうございました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 01:11:19.69 ID:r64n/A30.net
イヤホンでロック聴いてエアギターしたり口パクしたりして一人ライブしながら漕ぐと1時間すぐ終わる
しかも全然辛くない
目開けたら横に子供が立ってニヤついてた時はさすがに気まずかったけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 03:29:14.51 ID:7bNJ3UJw.net
子供が周りに立っているのがわからない状態でバイクは危険極まりないね

ペットも同様ペダル回転に巻き込まれたら危なすぎる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:55:40.71 ID:3YgdyTlq.net
マウントの取り方がまんこ臭い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:21:56.15 ID:Z0cH9hGf.net
>>526
足先の向きと膝の向きがずれてないか?
サドルが低すぎる、高すぎる(膝完全伸びロック状態) だと、膝に負担大だぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:12:10.35 ID:v77fMGrU.net
どうしてもメーターから目が話せない
運転初心者みたいな状態だ
一定時間目を離せればもっと体感が楽になるんだろうな

しかしスピンバイクいいな
減量でのウォーキングに色々限界を感じてたがこれなら暑さも時間も関係なく運動できる
膝が重力の制限から解き放たれるのは凄いメリットを感じる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:33:06.00 ID:Pgk5gzI/.net
エアロバイクやりながらVRやってるやつおる?なんか良さげなコンテンツ無いかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:01:52.11 ID:GFpmq2Px.net
zwift

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:17:05.75 ID:fRFp+Qqd.net
>>511
アプリの名前を教えてほしい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:20:05.82 ID:9YvhNyf1.net
>>535
向きは揃ってて、サドルも高すぎる感じはしないけど漕ぐ度に膝がピキピキ鳴ります。今日はゆっくり目に漕ぐぞー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:04:59.77 ID:x9zlO7iM.net
エアロバイク何を買ったら良いんだ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:12:52.64 ID:MnUfJWTq.net
>>519
レスありがとうございます
NIKEアプリにもあるんですね
楽しいですよね
ただ私が使ってるアプリは、たまに気分変えてやってみようかなぐらいの頻度では値段が高すぎるのがたまに傷だけど…

>>539
BeatFitというアプリです
意外と瞑想のクラスがいいです
瞑想なんて変な宗教みたいで胡散臭いと思ってましたが
良かったら試してみてください

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:21:29.16 ID:7bNJ3UJw.net
>>541
コナミai

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:43:06.68 ID:x9zlO7iM.net
>>543
アマゾンで評価低いなぁ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:47:49.37 ID:puhzN7pM.net
何より操作性が残念

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:56:16.71 ID:jF38I+kz.net
機種選びは自分がどれぐらいの強度と時間で運動したいかだよね
ガシガシやりたいなら最初からスピンバイクでも良いし
30分以内って考えならアルインコの安いやつをとりあえず試してみれば

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 23:07:14.45 ID:eLXpz7+o.net
長く壊れず数年にわたって使いたいならai

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 00:11:32.62 ID:04hzHiNH.net
男なら普通のフィットネスバイク買うとすぐ負荷足りなくなるからスピンバイクの方がいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 01:58:41.06 ID:3DXriS+V.net
最大32段階負荷のうち8でもヒーヒー回してるのにこれでも負荷足りないってバケモノかよと思ってる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 07:47:40.89 ID:ScMwEJfU.net
~200wの負荷をきっちり連続で発生させて連続使用できるモデルならそう簡単に不満はでないと思うが、なんちゃってマグネットバイクならスピンの方がよいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:34:13.63 ID:MBqC/FRu.net
>>544
残念ながら日本で手に入る家庭用エアロバイクでaiより優れてるのは殆ど無いです
カイザーM3Iみたいな超高級機とかもっとお高いフィットネスクラブ用マシンくらいじゃないかな
競合機がないからなのかコナミさんはモデルチェンジぜんぜんしてないんですよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 12:55:41.29 ID:Da3RY867.net
アマゾンの評価はトータル評価数にもよるけど最高評価の数個と同じ数だけの最低評価を数個除外して判断してる

それと評価棒グラフをみる
aiとか15年以上販売し続けてるからな、毎年度チョコチョコモデルチェンジしても基本構造部の品質か変わらないものよりいいぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 14:57:48.23 ID:cReIVYpr.net
スピンバイク置いてる部屋にクーラーがないため
早めに起きて室温が31℃くらいまでの時に>504さんの紹介してくれた
乗り方で乗って短時間で終えるようにしました。
ウォームアップ5分  20秒全力+2分休息を3セット クールダウン5分
計17分
しばらくはそれでなんとか乗り切りたいと思います。暑すぎる。
紹介してくださってありがとうございます。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 20:57:07.51 ID:LvxL/4Nh.net
>>537
vir zoomの新しいやつ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:05:16.43 ID:XapO5RVG.net
ロードバイクはあるんだけど、外が死ぬほど暑いからスピンバイクは少し羨ましい
置き場が確保できたら買うんだけどなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 21:57:02.68 ID:3cvF4XTD.net
30分こいだら1時間冷却しないといけないエアロバイクを使っているんだけど、さっき30分こいだ後に熱をもっている部分に扇風機を当てておいたら20分くらいで熱くなくなった
これってもしやこいだ後扇風機で冷やしておけば1時間縛りを無視出来るのでは?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:18:29.31 ID:1fn+Fldc.net
そんなデリケートなエアロバイクは初めて聞いたんだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:21:24.89 ID:ScMwEJfU.net
安いの3台揃えて30分ごとに乗り換えれば、冷却時間60分考えなくてもよい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 23:19:46.03 ID:kaMDNvOF.net
連続使用時間30分のやつだけど60分漕いでるわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 09:44:28.81 ID:40xjQj1t.net
>>557
アルインコを1年持たせようと思うとこれくらいやらんとね
ガタガタいいだしても乗れないわけじゃないけどけっこうストレスです
部品精度の低さをベアリングで誤魔化してる作りだから
制限時間無視して乗るとあっという間に新品の滑らかさが消えちゃいます

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:18:11.99 ID:biq+eM2t.net
連続使用により、耐熱性の低い永久磁石の劣化、ベアリングやベルトの劣化を防げないモノを採用してるから、メーカーは30分の連続使用制限を書いているのであって、品質を保つために連続長時間使って欲しくないんでしょ

耐久性があるものだったら、コスパからアルインコがジムで使われるでしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 10:38:45.17 ID:BZiRnhlt.net
ai使用しているが5年以上漕いで7000km超えても壊れる気配はまったくない
静かだし負荷も幅広いので使い勝手はいいよ
唯一の難点は心拍数が140超えると出る警告音が消せないことかな
まあ安全のためだし減量目的だとそれを超えるような負荷にはするなってことだろうけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:01:39.13 ID:yZegdYC7.net
連続で長く使うと、コトコトと警告音をペダルあたりから発生するモデルもあるぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 17:24:59.26 ID:4oL49XRq.net
>>563
wwwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 20:59:00.95 ID:asqKr+MW.net
なんだよそれ、俺が1万で楽天で購入したどこのメーカーかも覚えてないようなリカンベントに負けてるやん
毎日45分で一年超えてるけどガタとかなんもきてないぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:32:47.89 ID:stZ+0tke.net
そのの楽天のやつ、今現在の画像見せてくれますか?負荷の最高値は何wattまで?かけられますか?
興味ありです。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:42:49.21 ID:pSX7lHGe.net
メーカーと品番知りたい、興味ある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 23:34:09.96 ID:41HEgBDy.net
楽天の最安がこれだね
リカンベント エアロバイク
コンフォートバイク4419C AFB4419CX アルインコ
よくあるアルインコ仕様で¥22,800

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 00:19:44.83 ID:PqtmPoLe.net
タバタ8セット完走記念。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 05:53:30.64 ID:P6J4vffI.net
>>569
報告スレでやれ。 ちなみに8セットも出来るのは タバタプロトコル じゃなくて、インターバルトレーニング だ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 09:58:42.95 ID:cUpBS+1b.net
>>570

2週間でタバタ8セット完走なんだ
なんでインターバルになるんだ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 16:27:16.07 ID:88ZaWBtA.net
え、8セットって
ワーク20秒、レスト10秒を1ラウンド(=1セット)を8回やりました
じゃないんだ
2週間でタバタを8回やったってことなのか・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 17:26:15.34 ID:QKfAEAhN.net
>>542
ありがとう
早速アプリ落としてきた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:57:22.58 ID:rQvVYsgq.net
オレのAFB4013もそろそろ限界かな
擦れるうるさい音と回転に惰性がなくなった以外はまだ漕げるんだが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 20:04:18.96 ID:pYqljcCM.net
20分

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 08:41:08.41 ID:H02LWeTa.net
初めて買いたいと思っていますが、読んでいると普通の15000円くらいのものが良さそうですね
ただ、首が悪くて前傾姿勢が苦手なのでリカンベントというのも気になりますが、リカンベントだと安いものがありませんね……

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 10:47:21.01 ID:2YHXcYmo.net
>>576
過去レスに通常のエアロバイクと椅子でリカンベントにするやり方がありましたよ
あれは素晴らしいアイデアでした

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 11:34:51.64 ID:oT2FMh8y.net
足だけのやつでいいんでねえの?
首悪いならそんなに負荷もかけられないでしょ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 15:33:58.43 ID:CHrPQgoV.net
乗るのも大変そうだけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 17:15:17.15 ID:n/ZKJma7.net
軽い手術でしばらくエアロバイク乗れない
スルスル体重落ちてきたところなのに悔しい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 05:44:47.91 ID:H+UosRZG.net
ここ2ヶ月停滞期でしたが
なんとか脱出できました。
あきらめずに、
毎日100分漕いで良かった。
目標まであと5kg!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:33:09.14 ID:91Liv+t/.net
>>581
ウエストとか首腕腹なんかのサイズ測るといいよ
停滞中でも確実に脂肪が減ってからモチベ維持できます
キャリパーって呼ばれてる皮を挟んで皮下脂肪の厚さを測る道具がおすすめ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:42:29.51 ID:swB1A0Hu.net
ダイエットしたくて買ったんだけど初心者は取り敢えず心拍数130ぐらいで30分ぐらい乗ってればいいかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:48:19.33 ID:KiLKXxVu.net
>>583
年齢が分からないから何とも言えないけど初心者にはハードすぎる目標だよ
ダイエットなら足も細くしたいだろうからちゃんとしたフォームで漕げる事が大切
まずは正しいフォームを見に付けよう
そうしないと足が太くなるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 10:55:17.38 ID:wstsXjbS.net
>>582
こぎ始めて二ヶ月、体重の変化は3Kg減程度だけど
明らかに腹の脂肪は減って股擦れとも無縁になったわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 13:56:39.12 ID:3HiKgcL8.net
帰省からもう帰ってきた

ようかんにおまんじゅうどらやき栗タルトなど
お供え物の和菓子どっさりもらってきたので食べてる。
一方エアロバイクは暑いからここのとこ15分しか乗ってない・・。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 15:11:28.70 ID:6FPo4XkK.net
今日はチートデイとして明日から頑張れ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 18:52:50.72 ID:91Liv+t/.net
>>586
食いながら漕げ
甘いもの食っていいのはサドルの上だけだ!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 20:50:51.49 ID:fQGLtMW7.net
おーし今から漕ぐぜ☆

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:19:45.51 ID:kgXKWknz.net
家でドラマや映画を見ていいのもバイクを漕ぐときだけだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:09:46.45 ID:spXKNgML.net
そういう時はご褒美方式で漕げ漕げまくれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:57:24.98 ID:SK54yNex.net
>>590
ネトサしていいのは漕いでるときだけと決めてます
もちろん今も漕いでる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:00:18.44 ID:Oi9G2pEy.net
なんか最近漕いでると急に集中が切れてやめたくなる
音楽とか動画見ながらでも途中で止まってしまう

5分やって辞めて、でもまぁやるかでまた5分って感じ
1週間前はそんなことなかったんだけどなぁ・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 13:28:14.35 ID:tSH6D1XQ.net
>>593
一定速度がでていないと再生停止するように設定しよう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:32:41.12 ID:DCCN9BfZ.net
>>594
どうやんだよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:38:32.68 ID:H7+fajQn.net
バッテリーを外した機器に自転車灯の発電機を繋がるとか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:39:18.48 ID:H7+fajQn.net
繋げるとか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 09:36:32.92 ID:K6eDCVZC.net
アルインコをもう10年以上使ってるけど全然問題なし。まだまだすこぶる好調です。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 10:03:30.49 ID:mayV9aOn.net
アルインコ10年てすごいな。
連続使用時間守って乗ってますか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 11:52:15.76 ID:ThoMEFuW.net
600分

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:21:07.95 ID:VTgowR1d.net
>>598
でしょメーカーなんか関係なく負荷をどのぐらいかけて毎日するかで寿命が違ってくるだけだよな 有酸素運動目的での負荷程度なら 2年や3年は楽勝だと思うんだけどな 実際俺はそうだし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:21:50.56 ID:VTgowR1d.net
ここで1年って聞いて逆にびっくりしたわ かなり筋肉を鍛えるような負荷をかけた漕ぎ方を 毎日1時間以上続けてたら そら一年以内に どこかおかしい音がし出すでしょ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:31:28.49 ID:9InCJlBY.net
自分はアルインコ7年使ってるけど連続使用時間なんて守ってない
ただ毎日のように漕いでるから使用感のヘタレ具合に気付いてないだけかもしれないw
それでも漕がないよりマシだし筋トレメインだからそれでもいいかな〜と思ってるw
でももう少ししたらスピンバイクに買い替えたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:31:37.05 ID:ZcIExXp9.net
アルインコ俺のは半年で壊れたわ直してもまた壊れたらダルイから捨てた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:24:19.73 ID:VU3jJ7Ig.net
フィットネスバイクで筋肉鍛えようとするなんて用途違うだろうに
スピンバイク買わなきゃ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:51:50.75 ID:ril98X9z.net
1週間の帰省でバイク漕げないし摂取カロリーも半端なかったから帰って体重計に乗るのが怖い……
間違いなく2kgは増えてるだろうけど挫けずに漕ぐぞ……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:49:14.44 ID:mUafRgBx.net
アルインコは新品組み立てて開始5分でカコッカコッと鳴りだしたが半年経っても騙し騙し使ってる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 10:14:06.55 ID:EWxG9ZJc.net
うちのリーボックは最初からカッコンカッコン言ってたけど
漕いでると消えるし、そういうものだと思っているので気にしてない。

クランクやハンドル、シート周りが自転車の規格で
自分でパーツ組み合わせてオリジナルなエアロバイクを作れる
ってのを何処か出してくれないものか。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:14:13.65 ID:XnM6F2+C.net
毎日1時間半。かれこれ15年間毎朝漕いでます。
食事制限も合わせて24キロ減量。
高脂血漿、境界型糖尿病、痛風等すべて撃退できました。アルインコ様様。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:24:28.78 ID:2WYWiMb4.net
>>609
15年????
15か月の間違いじゃないのか????
15年で24kgの減量は減量じゃなくて体質改善だろうwww
とりあえずオメ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:30:09.20 ID:XnM6F2+C.net
>610
ありがとうございます。今日はジムでサウナ行ってそのあとプハーッといっぱいやってきます。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:36:34.70 ID:0+jpcMiT.net
>>608
それがローラー台です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:11:03.91 ID:iP7XrwLU.net
>>608
タキザワのパワーマジックマグプラスっていうのがあるよ。
自転車乗りの人がよく使ってる。
ハンドル回りとかサドル ペダルとかはいじれたと思う。
クランクはどうかな。わからん。

ハンドル ステム ペダル サドルが最初から付いてないタイプとか買えて
その分安かったりするよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:59:59.33 ID:zKFBr8ZB.net
やっすいロードと固定ローラー台とZWIFTだっけ?あれでいいんじゃね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 22:32:39.91 ID:fQS361Gj.net
みなさんどれくらいの心拍数を目安にしてますか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:30:19.77 ID:WTfXqPWw.net
自分を信じてただ漕ぐのみ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:42:47.13 ID:Wjio+wj1.net
>>615
150〜160

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:15:24.80 ID:0Cp/A8KG.net
心拍なんて気にしない
30分しか乗れないんだから全力出す
低負荷で超高回転

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 16:30:35.91 ID:OYBVsShw.net
>>618
お前の超高回転はケイデンスなんぼなんだよ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 16:53:33.86 ID:rZatPHtX.net
今日は130-149bpmに設定した
けっこうきつい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:55:39.05 ID:5lWkmXNV.net
40歳手前の俺は85〜90rpmをテンポに合わせた音楽流して徐々に上げながら60分だわ
負荷は心拍が120〜130bpmにおさまるように軽めにしてる
一ヶ月前まで145〜155bpm付近になるように負荷かけてたけど30分でヘロヘロ
減量目的だから脂肪燃焼時間増やしたかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:21:45.32 ID:SneGgxy5.net
>>621
同じ感じでスピンバイクでやってるんだけど30分超えたあたりからケツが限界になってくる…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:40:23.70 ID:JXgB+BjY.net
エアロビックスゾヌというのがあるんぜぇ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:32:15.71 ID:SCUfadQP.net
80rpm以下でダラダラやってるなあ
あんま激しい運動すると体に負担がでかそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:34:29.75 ID:Uj3NS/n5.net
今日はバイクの日だ。いつもの倍漕ぐんだ!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:21:39.12 ID:Zqu3rsPo.net
>>624
高負荷にして心拍数さえ上がればケイデンスは好き好きだから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:40:21.01 ID:Ocz39ij5.net
苦しいの死ぬほど嫌いだから汗がじんわり程度で漕いでるなー
全力でやる根性も体力もワイにはないわ・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:28:41.68 ID:ALP24QxT.net
俺も軽くペダル回すくらい。
それを40分ほど。
夏だから汗でるしそれなりに疲れるし
もう今はそれでいいかなと。体調不良になったら怖いよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:32:05.55 ID:SneGgxy5.net
心拍数120で1時間ぐらい漕いでるけどクーラーがんがんかけてるから汗あんまりかかないや

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:09:53.04 ID:l1olVjyP.net
心拍数120以上くらいで体が壊れるわけないけど苦しんでまでやる必要ないよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:58:46.05 ID:0Cp/A8KG.net
>>619
ケイデンスは分からんけど心拍は180くらいまで上がるよ
動画のイントラさんが限界出せっていうからそのとおりやってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:12:10.39 ID:4cHPrAit.net
初めて半年、
体重は変わってないし、服のサイズもたぶん変わってないと思うんだけど、
3ヶ月ぶりぐらいに会った人に、「痩せました?」って聞かれた…!
やったぜ!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:16:39.00 ID:W2D/hXxd.net
半年やって体重も体型も変わらないって食事制限はとくにやってないのかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:04:18.32 ID:4cHPrAit.net
食事制限はしてないですよ。
ダイエット目的というよりはストレス発散というか、
身体を動かしたくて。
割とガッツリ食べてます。特に昼。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:06:15.30 ID:WIcW22Yi.net
引き締まった、そうで何よりです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 21:51:00.11 ID:W2D/hXxd.net
やっぱり運動してである程度食事制限しなくちゃ数字には表れないよね。
私も毎日一生懸命漕いでるけどめちゃくちゃ食べてるから意味ないわ〜

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:04:15.91 ID:Gsul/JIK.net
そういう人はスピンバイクでタバタやればええんとちゃう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 22:09:52.00 ID:vPg1ZuX8.net
食べまくって現状維持なら、それはそれで効果ありなのでは。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 00:34:20.84 ID:g42qEX2v.net
>>637
スピンバイクって知らなかったけどエアロバイクより運動量多いのかな?
今使ってるアルインコ壊れたら検討してみる

>>638
確かにそうかも。食べたいがために漕いでる感じ。バイク終わってから軽めに筋トレもしてる。1ヵ月で1キロでも減ったらいいなぁ〜って緩い気持ちでやってるけど、今の所効果は出てない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:04:33.71 ID:GYOUhl0O.net
脂肪減らす目的なら順番逆のがいいんじゃねえの。
筋トレやってから有酸素。
俺あまり詳しくないんだけどなんかそうやってる人が多いような。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:03:53.40 ID:g42qEX2v.net
その方が効率いいんだろうけど、筋トレ嫌いすぎて先に筋トレすると有酸素やりたく無くなっちゃうのよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:07:24.04 ID:xiTw4RWM.net
調子のいい時も苦しい時も漕ぎ続ける。継続は力なりと思って毎日ペダルを踏みます。これが大きな成功につながるかどうかはわかりませんが健康には良さそうですから。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:08:21.77 ID:RhZkUY8n.net
有酸素運動ばかりだと筋肉が落ちるから
痩せていった時に皮余りが出来てだらしなくなるよ(本人経験談)
両方やった方が綺麗に細く痩せるけどどちらか一方だけなら筋トレのほうがいい気がする
だから自分は疲れたら筋トレの出来るメニューだけやって辞めてる
でも結局バイクが気持ちいいから少しは漕いでしまうんだよなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:47:48.69 ID:OJqVf9b9.net
よく食べてよく動く健康的でいいじゃないですか
自分も減量終わって維持モードなので好きなもの食べるためにエアロバイクです
とんこつラーメン大盛り食べても2時間漕げばチャラですから気楽なもんですよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:31:09.20 ID:YIZP9YOd.net
自分も維持目的で漕いでる
食事控えるとストレスだから食って漕いで食って漕いでの繰り返し

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:37:57.03 ID:BgX40vMZ.net
運動すると食欲が湧くのは私だけ?
結局運動しない時はそんなに食べないし、よく解らない…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:39:29.21 ID:JgFtQUjA.net
そりゃ運動したらエネルギー消費されるんだから食いたくなるよ当たり前

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:56:26.50 ID:eM9wVyi6.net
運動強度が強すぎなんですよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:47:59.85 ID:7kNRivXo.net
強すぎたら食欲なくなる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:59:32.56 ID:OJqVf9b9.net
>>646
自分もお腹ペコペコですよ
消費したぶんだけ食べて良いルールなので稼いだ数字をガッツリ食べます
減量中からこのやり方だったけどトータルでマイナスならしっかり落ちますね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:03:12.81 ID:RhZkUY8n.net
あまり空腹で運動すると
先に筋肉が減ってしまってリバウンドしやすい体質になるらしいぞ
痩せても体が弛んでるようなら要注意らしい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:09:49.60 ID:2cAUJysW.net
ここ半年昔より食べ過ぎて逆に体調悪くなりそうで怖い。毎日しっかり漕いでるから体重は全く変わらないんだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:41:00.15 ID:pA6iqsFX.net
ハンガーノックって言う低血糖状態になると、めまいや立ちくらみ、意識障害が起こるから適当に何か食べようね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:15:50.11 ID:MD1p7ms0.net
3000kcalくらい食べてるから漕ぐのやめたら一気に太るだろうな
音も振動もないんで夜中だろうが周囲を気にせず有酸素運動できるのがいいね
慌ただしい生活の中に乗る時間を組み込むのが難しいけど
運動習慣をつけるって意味じゃエアロバイクは最適の道具でしょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:20:53.25 ID:j4oKzUlv.net
がんばれー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:22:13.56 ID:UxTF7IHh.net
3000kcalくらい食べてるから漕ぐのやめたら一気に太るだろうな
音も振動もないんで夜中だろうが周囲を気にせず有酸素運動できるのがいいね
慌ただしい生活の中に乗る時間を組み込むのが難しいけど
運動習慣をつけるって意味じゃエアロバイクは最適の道具でしょう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:59:33.13 ID:Qeg38qi5.net
今3000なら漕ぐのを止めたらざっくり月2キロはデブるな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 10:42:48.54 ID:ac0R2++3.net
アルインコのAFB4417Xが
イオンカード+クーポンで1万円なんだけど
評判いかがでしょうか

雨の日にジョギングがわりに使おうと思ってるんだけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 10:53:05.89 ID:SkjfXR/+.net
夏はお尻にあせもができてしまうから、お休みしてるけどあっという間に2キロ増えた…皆さんあせも出来ません?これさえなければ漕ぐんだけどなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:00:52.15 ID:rjvrEFZo.net
シャワーでも浴びろよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:28:18.64 ID:BXFEGjzQ.net
アセモ用の塗り薬とか薬局で売ってるんじゃないの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:07:49.29 ID:T6uQtFCf.net
10分かそこらで気持ち悪くなって続けられないのですが心拍数を抑えようとするとほとんど漕いでないみたいになってしまいます。
気持ち悪くても無理して続けた方がいいですか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:10:33.20 ID:rCgRPGqZ.net
>>662
病院行きましょう
おそらく心肺や循環器系に異常があります
お大事に

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:12:50.21 ID:T6uQtFCf.net
>>663
そんな問題が潜んでるとは思いもしませんでした( ; ; )
ありがとうございます…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:19:45.27 ID:tHG89ez4.net
心拍計もってないのかよ
バカじゃないならさすがに病院いくレベルは自己判断つくでしょ
とりあえず10秒間の脈拍と回転数書いてみてよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:30:46.37 ID:i943yDuT.net
デスク付きってどうですか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:10:09.08 ID:FrLMyV06.net
>>666
デスクがついてますよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:58:32.20 ID:erXb5yqr.net
マジかよすごいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:39:41.87 ID:p4kNVZFi.net
うちはコタツもついてる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:51:22.27 ID:S08QX4OE.net
セレブや

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:53:04.33 ID:bwszJeib.net
夏用に水風呂つきのが欲しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:28:57.81 ID:OY6bQRSa.net
>>671
足漕ぎカヤック持ってるがまさにリカンベントのエアロバイク
いい運動になるけど夏は水かけながらやらんと焼け死ぬ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 03:11:53.60 ID:l451L5QQ.net
>>671
クーラーじゃダメなの!?

私、5日間もサボってしまった。
最近は3週間続けて1週間サボるみたいなペースになってる。
これでも続けてるからいいのか…
明日からまた漕ぐ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 08:37:51.71 ID:O2VXvnyZ.net
エアロバイクって本当に汗が凄く出るな
おパンツまでズッシリ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:37:56.97 ID:RZ5rXHX8.net
>>671
そんなあなたに
https://mv-image.moov.ooo/1543220445689_awbvd78i2ieohfvrehqc0582.gif

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:23:20.84 ID:QqYOxtkb.net
フランスかどっかのやつでプールに沈めて水につかりながらこぐバイクがあったよ確か。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:28:40.14 ID:QqYOxtkb.net
ちょっとググったらすぐ出てきた
日本でもすでにそういうのあるっぽいよ。
http://www.megalos.co.jp/contents/program/aqua/
でもこれHIITBIKEって水の中でやったらヤバそうじゃない?
追い込み過ぎたら終わった時に倒れこんで溺れそう。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:31:48.22 ID:PDXH8hNQ.net
>>677
こりゃおもしろいな
動きが固定されてるバイクを水中でやって意味あるのかとも思うけど
少なくとも涼しいし気持ちいいのは間違いない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:31:41.37 ID:nNmGkhco.net
エアロバイク漕ぎながらスマートウォッチみたいに余計な機能がついてない心拍数だけ計れるやつってないのかな
ごちゃごちゃした機能はいらん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:07:48.42 ID:yjunUyo8.net
>>679
昔は1000円くらいでうってたけどさいきん見かけないなぁ
自分のはセンサーに指先当てて計測する時計タイプの心拍計だけど
いまみんなスマートバンドになっちゃったんだよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:58:15.87 ID:KGCYczVJ.net
>>679
乳バンド+スマホ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 13:53:19.59 ID:yx3GJirV.net
エアロバイク買ったら運動不足解消できると思ってたけど3日ももたなかった
アルインコの電磁式をワンダーグーに持ってたら買取2,000円だって

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 15:53:40.05 ID:V/cyEHTk.net
買取の基本は定価の10分の1っていわれてるし
大型商品であんま売れないものだとそんなもんだよ
ほぼ未使用ならメルカリだしたほうがいいぜ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:49:34.16 ID:eL1Zajbg.net
近所のハードオフは『エアロバイクはお取り扱いできません』と拒否しやがったぜwwww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:07:15.32 ID:oo3C7/PE.net
>>682みたいなのがどんどん持ち込むからだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:32:56.87 ID:VYW217e+.net
メルカリでもヤフオクでも大型の荷物は送料一万オーバーだから2000円にもなんねーよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:52:44.11 ID:07VJTZ/u.net
一日30分クルクルだけで体型維持出来るから欠かせないって三浦りさ子さんがテレビで言ってた。継続って大切なんだお!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:53:56.06 ID:Oi/YlevD.net
一万はしないだろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:38:49.97 ID:GfAfXfgr.net
>3日ももたなかった
いや…頑張って漕げよと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 19:43:45.85 ID:JlU3JYBe.net
>>682さんみたいな人が持ち込んだであろう中古美品を格安で買って使わせてもらってる
ありがたいことです

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:49:42.38 ID:iZLHvZ/H.net
>>610
バイク15年間続けてるって書いてるけど
、減量に15年間かかったとは書いてないじゃん
維持期含めての15年間だろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:13:49.45 ID:zUsfi0+W.net
食べたいから漕ぐってすっごくわかる
週末スイーツとかランチ外食するのが楽しみだからその日は2時間漕ぐ
負荷は軽めエアコンついてるのに汗だくになれる
食べてから漕ぐのが良いのか、漕いでから食べるのがいいのかな
どっちでも同じかも知れないけど
漕いでから食べるのが気分的には楽だけどどうなんだろう
目標体重まで落とせたしもうキープできたらいんだけど
とにかくリバウンドだけは避けたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:16:51.28 ID:zUsfi0+W.net
書き忘れた↑
平日は毎日1時間漕ぐ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:29:45.70 ID:tuSboYFU.net
空腹で有酸素運動すると脂肪燃焼
食後にするとパフォーマンスアップ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:29:48.53 ID:V/cyEHTk.net
>>692
漕いでから食べるほうが気分は良いよ
食べ過ぎたから漕いでチャラにするってのもよくやる
維持モード入ってからのほうがエアロバイクは活躍するね
超静かで振動もないので真夜中だろうが有酸素運動できるから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:45:42.22 ID:07VJTZ/u.net
>>694
起きたてにエアロバイクはいいらしい。
若い人限定らしい。おいらもよくやった。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:24:05.55 ID:D1Krke6F.net
食後のエアロバイクも有効。
食後の軽い運動は血糖値スパイクを防ぐのにいいみたいよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:35:39.38 ID:07VJTZ/u.net
結論エアロバイクは有能や!
買ってて良かったコンビのエアロバイク!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:10:10.67 ID:ZbOZweRJ.net
>>694
空腹で有酸素運動したら筋肉も削られるんじゃなかったっけ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:13:17.64 ID:9JH1a7NV.net
>>699
起きたてに怪我しない有酸素運動有効ってターザンに書いてあったお?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 01:22:57.38 ID:lk6CtCa9.net
たんぱく質取ってからがいいと思いますね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 14:30:06.33 ID:SvQNNN3X.net
アルインコのAFB2018Kってペダル部分だけの機械はここで語っていい?
スマホでゲームしながらやれるのでめちゃくちゃ気に入っているのだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 16:49:32.09 ID:NyQ1+PNv.net
>>697
血糖値むっちゃ下がるよ
糖尿病ユーチューバーが実験してたけど
ラーメンどか食いした後にエアロバイク1時間漕いだら
血糖値ぜんぜん上がってなくて驚いてた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 21:07:44.90 ID:2lwtxWW/.net
風邪ひいてで3日間運動サボってた。と思ったらもう7日も休んでて驚愕したわ。
今いそいそとバイク漕いでる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 13:45:26.64 ID:kj5kbuS+.net
>>697
食後何分以内くらいが食後の運動になるのかな?

>>703
1時間は軽い運動にならなそうだなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:28:53.39 ID:4HiixPeq.net
食後直ぐは消化にエネルギー使うから運動しない方が良いという仮説もあるけど
腹八分目で済ませられるのであれば良いのかも知れない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 11:24:16.62 ID:VrdKY3Cn.net
アルインコ2018K唯一無二でめっちゃ気に入ってるんだけど半年ちょっとでコンコンと異音鳴るようになったから修理してもらった
けどそれもすぐ異音して今度は新品と交換してもらったんだけどそれもすぐ音鳴ってまた交換してもらう
アルインコ不良品多いけど対応は凄くいいから俺と同じ症状の人は保証期限内ならちゃんと電話した方がいいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:56:30.87 ID:PPufj8ws.net
仮説じゃなくて医学的に食後は胃や腸に血液を回さないといけないから食後直ぐに運動しちゃうと血液が全身に回っちゃってお腹壊したり慢性的に胃腸が弱くなったりするからやめておいた方がいい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:53:49.39 ID:l9C5yUJF.net
仕事から帰ると腹ぺこだからとりあえずご飯食べて20分くらい休む
それからエアロバイクこぐ
そしてお風呂
平日だと時間ないし疲れてるしこのパターン続けたい
でも体に悪いのかな
20分あければ大丈夫かな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:06:27.67 ID:x0QG8Dde.net
食後の有酸素は効果的だぜ
アホみたいに食ってなけりゃ消化への影響も最小限だぜと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:05:49.26 ID:O1lkmV+7.net
>>708
自転車旅してる人死んじゃうね!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:54:59.15 ID:PPufj8ws.net
>>711
バカは喋りかけてこなくていいよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:05:48.30 ID:O1lkmV+7.net
なんやコイツ・・・冗談も通じんほど余裕ない性格なん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 23:21:47.89 ID:d4fO2V9Y.net
要は運動強度によるって事だよね
昼食直後に普通の速度出すと脇腹痛くなるから、10kmほどチンタラ走ってから徐々にペースを上げてってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 00:31:48.88 ID:F/XAAV/x.net
>>709
腹ぺこならヴァーム飲むと空腹感和らぐよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 00:33:45.22 ID:F/XAAV/x.net
>>711
>>714
自転車乗りは飯屋好きが多数派だね
凄いと思ってたが少しずつ速めるのか
そういや食後に歩く程度の運動なら普通だね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:47:01.81 ID:IRyJgfV2.net
丸一日サイクリングしたら2000とか3000Kcal消費するしね
しっかり食べないと本当に倒れちゃう
エアロバイクスレで言うのもアレだけど、ちょっといい自転車を買ってサイクリングするのも楽しいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 12:51:05.78 ID:z7HqyMJ9.net
何時間乗っても壊れないメンテもいらないエアロバイクがほしい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:14:54.68 ID:rOHFjehz.net
定番のaiがあるだろ
ログ読めよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:23:49.96 ID:f3G4MYIh.net
折りたたみで何時間乗っても壊れないメンテもいらないエアロバイクがほしい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 13:27:30.38 ID:rOHFjehz.net
踏み台昇降でもやってろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:26:00.67 ID:6EOcDHdz.net
最近精神的にしんどいから始めてみたんだけどそういうのって改善出来た人いる?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 10:30:51.13 ID:LkdsLGuX.net
トレーニングして食事管理したらよくなったね俺は

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:19:56.85 ID:KNIWf9oQ.net
鬱には運動がいいんだけど続けるの難しいんだよね
続けられるならもう最高よ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 12:54:02.69 ID:WXnZtf6F.net
>>721
ai信者さんイライラ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 13:18:03.35 ID:fo123mES.net
貧乏人が>>720な夢のマシーンを求めてはいけません

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 14:59:23.44 ID:18nt0yHF.net
>>718>>720
現実的にそんなもんあったらフィットネス業界廃るだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 16:53:38.49 ID:HN0iJ3r4.net
>>720
お前の一番好きなエアロバイクを用意します。
次にノコギリなどでちょうど良いところで切断して下さい。
続いて蝶番をつけます。
折りたたみエアロバイクの出来上がりです。よかったね☆

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 17:42:50.14 ID:hhmEjY1l.net
ジム通えば好きなだけ漕げて壊れても痛くないぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 21:47:23.84 ID:/mEaxGyF.net
天才かよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:20:25.20 ID:CtXcUdVW.net
負荷をかけてこぐのと、負荷緩めで回転数を早めてこぐのとエアロバイク本体の寿命はどっちが長く持つの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 23:24:56.32 ID:HdsTg5uf.net
エアロバイクは回転数低すぎやろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 04:45:50.00 ID:eY+4lNqc.net
減量入院だったのにリハビリの30分枠でエアロバイクを60rpmで15分しか漕がせてもらえなくて楽すぎて意味あんのかよって思ったわ
俺まだ30代前半だし運動できるからもっと強度あげてくれって頼んでも駄目だった
入院中他に何もせずに食事制限のみで二週間で10キロ落ちたけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 08:02:59.76 ID:1dA63LMR.net
10kg痩せたんなら意味はあったのでは

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:01:39.92 ID:Av9d4eix.net
>>658
昨日、買いました
ペダル1回転するたびのゴンという音がする
これは仕様らしい
アパートだと向かないかも
その他はシンプルでまあ使いやすいかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:47:07.07 ID:vBZo/HP0.net
>>731
実験してレポートしてくれ。よろしくな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 11:49:46.40 ID:wVdyVfhe.net
>>733
運動でカロリー消費するんじゃなくてホルモン出すのが目的だからね
減量入院が必要なほどの人に急に激しい運動なんて無理に決まってますよ
心臓止まるぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:24:20.86 ID:bzYyAEls.net
腰痛めて1年間運動やめたら15s太りました
今月からエアロバイク復活したので皆様よろしくお願いします

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:25:35.50 ID:4Bq2HMjj.net
>>732
回転数は自分であげるものなのにどういうこと??

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:36:45.83 ID:JJnMTJrw.net
ジムに置いてあったエアロバイク漕いでたら90rpmくらいでも「早すぎます!」とか表示されて
無視して漕いでたらいきなり高負荷になって膝ヤりかけた
もしも買うとしたらスピンバイクの方が良さそうだね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:37:06.62 ID:wVdyVfhe.net
>>738
ガンバ!
いまは維持モードだけど自分もピークから20kg以上落としてるぜ
自分にあった暇つぶしを見つけるのが続けるコツでしょう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:42:22.80 ID:bzYyAEls.net
>>741
ありがとうございます

ユーチューブや海外ドラマ観ながらキコキコ漕ぎます

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:01:34.95 ID:bZZtWvOm.net
YouTube で何か面白い映画とかないかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 15:37:58.96 ID:wVdyVfhe.net
英語ならいくらでもあるけど字幕や吹き替えだとほぼゼロですね
ネトフリとか契約するといいですよバイク乗るたびに見るなら十分元取れます

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 16:13:21.92 ID:YTTmiOl9.net
ながら運転出来るから一石二鳥の趣味なんだよな
ダルい長編も運動ついでに観れる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 18:17:32.63 ID:f3u0f9xU.net
45歳、83kgなら、除脂肪を目指すときの
心拍数はいくらが効果的ですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 18:20:59.22 ID:o/cUNqRz.net
150cm85kgと180cm85kgじゃ全然違うだろがよい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 18:36:54.53 ID:suRaWlq9.net
購入から10年使ってきたファイティングロードのレーサースピンバイクfr [エアロバイク]
https://item.rakuten.co.jp/f-road/r-spinbike/
とうとう100RPM以上で回すと盛大に異音を発するようになってしまった
当時の値段は円高にもかかわらず今より高い59800だったが、セールで29800円、元は確実に取ってると思うw
しかし使用後の結果は10年経って増減繰り返しながら+20kg…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:40:12.11 ID:eWlNmVlG.net
>>748
よく頑張った本人機械共に

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:46:48.07 ID:eY+4lNqc.net
そんだけぶん回して増量て筋肉じゃないの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 22:40:12.56 ID:wVdyVfhe.net
>>748
それチェーン式だしチェーンが伸びたんだろ
カバー外せば調整できるんじゃないかな
まだまだ乗れるぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 08:39:09.84 ID:pff49NqZ.net
朝食500kcal軽く超えたけどしっかりこぐ
バランスよく食べてるけど
理想は1500kcal以内に押さえたい
減量成功したけど少しリバウンド
あと5kg戻したい
外食の時はできるだけ2000kcal以内にしたいけどもっと食べてしまうから
マンションで夜間エアロバイク避けたいから
朝頑張る

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 10:08:10.71 ID:dFPtPyZc.net
>>748
色々頑張ったな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 12:00:43.22 ID:uhDTB3yL.net
すごいな
負荷なしじゃないと毎分100回なんて5分も維持できないわ
負荷なしは負荷なしで勢いあまって事故って怪我しそうだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 12:36:51.07 ID:dFPtPyZc.net
>>748
100RPM以下の回転の時は音静かなままなの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 22:46:10.12 ID:ao/gYgBy.net
wahoo kickr bike出たな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 00:00:59.67 ID:fNUm8OZH.net
>>756
aiのロードバイク版みたいやな
価格やメンテナンスはどうなんやろな

日本のメーカーも頑張って欲しい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:02:02.07 ID:QXWIM1Bg.net
>>752
朝飯500カロリーとか普通か軽めじゃないのか?
自分パン食だからかもしれんが6切り1、2枚にバターかジャム塗ったくってサラダ目玉焼き果物コーヒーあればヨーグルト500越えるわな
昼は社食で定食ランチ
夜は遅いから控えめ
ざっくり2300カロリー以内ってところならまずまずって所
有酸素はアリンコと職場まで40分をウォーキングw
雨の日大変とか言われるが逆にバス待つよりストレス少ない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:28:30.12 ID:E7ZDyVAj.net
痩せ体型だけれど毎日間食したいから漕いでる
間食は300kcal程度押さえるけどね
この夏は暑すぎてアイスかチルドスイーツばっか
そろそろいも栗カボチャと秋の味覚も楽しめるかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:39:14.37 ID:faYz02sw.net
>>757
3500ドルくらいだってさ
これネット接続前提のマシンだし日本メーカーには開発無理でしょうね
アプリ開発が致命的に弱いんですよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:40:22.78 ID:ae1r66UZ.net
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/122740

3,499.99 USD=374,201.43 円

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 18:18:50.89 ID:oqg7SvR/.net
>>752
ターゲットを体重から体脂肪率、体型に移すべきだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:48:36.35 ID:TBperJXR.net
>>760
おおっ、ネット接続が前提なんや
zwiftあたりかね

アプリ開発とかはやはり日本語とかの問題かな

それにしてもデザインも良い
ベルトドライブやから騒音も軽減されてるやろし
40万位か

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:03:36.95 ID:2n1qf+fJ.net
夏休みでアメリカのホテルのフィットネスセンターに何度か行ったんだけど、アメリカのガチ勢はすげえわw
ちんたらチャリンコ漕いでるのは俺だけで、ほかの人はダンベル上げ下げしながらランニングしたりウェイト
リフティングしたりしてた。
つか、みんなムキムキでデブは俺だけだったわ orz

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:06:07.51 ID:IW81NqS+.net
でもそんな奴らに限って早死なんだよねぇ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:15:53.38 ID:jzO7v+8n.net
何かデータあるんです?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:48:53.31 ID:fbynE3cG.net
ダンベル上げ下げしながらランニングで草

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:54:12.98 ID:IW81NqS+.net
>>766
あまりに筋肉量をあげすぎると早死にするよ
ただし逆に迫力を中心にちゃんと鍛えてないと早死にする確率50%一番大切な筋肉は手の力

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:54:26.52 ID:IW81NqS+.net
迫力じゃなくて握力

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:54:55.57 ID:IW81NqS+.net
筋肉量が多すぎると内臓を圧迫してしまうんだよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:55:14.76 ID:YzMjfU1Y.net
>>768
そもそも早死にとは…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:14:10.02 ID:IW81NqS+.net
今日は機内モードがすごいな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:17:47.06 ID:jzO7v+8n.net
触っちゃいけない人だったかな、すまん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:30:19.31 ID:IW81NqS+.net
おっ一つは固定か

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:31:17.21 ID:IW81NqS+.net
言ったそばからわざわざ同じので反応するとかかわいいな
しかもちょっと怒ってるやん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:39:20.67 ID:fbynE3cG.net
負荷かけまくりステ使いまくり食事偏りまくりの筋肉全振り生活してたら早死にすると思うよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:53:19.31 ID:p833P4v0.net
>>755
100RPM未満でもする気配がしたりしなかったりします

完全ノーメンテで10年なんでなんらかのメンテしてみようかなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 02:15:07.64 ID:pHDPG13D.net
握力と言えば自転車で100kmほど走ると手が疲れてお箸が使いにくくなったんだけど
自転車も握力要るよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 19:54:22.44 ID:L7hcKM+q.net
>>763
もともとロードバイクのトレーニング用マシンだから
ほぼ無音の高級エアロバイクと比べちゃうと音は相当うるさい方ですね
自転車が趣味で競走とか坂道の再現なんかに魅力を感じるなら欲しくなりそうだけど
自分だったら同じオンラインでもダンス系やフィットネス系のレッスン動画と連動してるペロトンバイクのほうが欲しいかな
ttps://www.onepeloton.com/
いまのaiが壊れたら(壊れる気配すらないけど)たぶんこれ買っちゃうと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 22:26:51.82 ID:5qVzeYDM.net
新スレたてましたのでよろしくでーす!!!(´・ω・`)

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:09:17.61 ID:HN0iJ3r4
エアロバイクじゃ物足りない。自転車板じゃ話についていけない。そんなレディース、ジェントルメン&その他色々たちのための スピンバイク@ダイエット板だ!
レーパンはくのやだ、ペダルとかハンドルとか交換の必要ないよね?、サドルに座布団つけたら調子いい!
心拍数計なんかいらないでしょ、ケイデンスは40がやっと!などなど。
ぜーんぶオッケー!反レーパン原理主義者も可!ゆるくおすごしください
でもね、何か困ったりしたら自転車板のスピンバイクスレで聞くのもよいかもよ?
(´・ω・`)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 23:46:27.06 ID:dXSR0/hf.net
>>779
音うるさいの?ソースはどこ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 13:59:15.79 ID:kWaQGe29.net
>>781
既存のWahooの負荷ユニットと同じものが使用されてます
ロードバイクのトレーナーとしては格段に静かですが
静音性という点ではエアロバイクとは比較になりません
アルインコと比べても爆音レベルでしょう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 16:48:42.53 ID:7cFsuiFa.net
ペダルだけのアルインコAFB2018K買った
回転音は重さ関係なくエアコンの静音ぐらい
低いソファーに座って踏むというより蹴りこむ感じで使ったところ
一番重い状態だと軽く踏んで2kmh、それなりに頑張って20kmh
一番軽い状態で惰性で回して14kmh
頑張って回すと38kmhぐらいで回転に足が追い付かなくなる
ながらで使う予定だけど異音が出ずに長持ちしてくれたらいいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 17:30:19.43 ID:/KRUZdPf.net
>>782
なるほど ありがとうです

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:04:38.30 ID:7cFsuiFa.net
>>783
足の長さや椅子の高さ、本体と椅子の距離が遠いと
前に蹴って押す感じになると本体が滑るみたい
自分場合は問題ないけど母親はダメだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 21:10:25.83 ID:7cFsuiFa.net
AFB2018K
アマゾンのページには載ってないけど
説明書には仰向けで寝た状態で足で漕ぐ絵も載ってた
やってみると違う筋肉に効いてる感じがする
ただ流石に本体が少しずつ動くけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 01:53:08.97 ID:3J0hHg+e.net
平均速度30km/h
平均心拍145/分 で1時間漕いだらapple watchに消費カロリーが600って表示されてたけど本当にこんなに消費したのかな?
確かに終わってしばらくしたらめっちゃお腹空いたんだけど…
身長176 体重70です

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 10:52:20.14 ID:aW30fXXJ.net
新スレたてましたのでよろしくです!!!(´・ω・`)

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:09:17.61 ID:HN0iJ3r4
エアロバイクじゃ物足りない。自転車板じゃ話についていけない。そんなレディース、ジェントルメン&その他色々たちのための スピンバイク@ダイエット板だ!
レーパンはくのやだ、ペダルとかハンドルとか交換の必要ないよね?、サドルに座布団つけたら調子いい!
心拍数計なんかいらないでしょ、ケイデンスは40がやっと!などなど。
ぜーんぶオッケー!反レーパン原理主義者も可!ゆるくおすごしください
でもね、何か困ったりしたら自転車板のスピンバイクスレで聞くのもよいかもよ?
(´・ω・`)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:17:30.38 ID:8nV00no8.net
>>787
そんなもんだよ
心拍数ベースのカロリー計算はわりと妥当な数字だしてくる
自転車の消費カロリーは想像以上に多いですから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 12:14:47.15 ID:++G5bJwp.net
結局心拍数低めで1時間ぐらい乗るのとHIITみたいなインターバルトレーニングってどっちの方が脂肪燃焼するんだろう??

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 12:47:23.85 ID:8nV00no8.net
>>790
そりゃ消費カロリーの多いほうですよw
燃焼効率って意味なら前者ですけど激しい運動は圧倒的にカロリー必要としますからね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:07:55.90 ID:zvrG85EY.net
>>787
俺より3 CM 長い ゆるさん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:22:32.49 ID:PrML8ihQ.net
新スレたてましたので
こちらもよろしくです
(´・ω・`)

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:09:17.61 ID:HN0iJ3r4
エアロバイクじゃ物足りない。自転車板じゃ話についていけない。そんなレディース、ジェントルメン&その他色々たちのための スピンバイク@ダイエット板だ!
レーパンはくのやだ、ペダルとかハンドルとか交換の必要ないよね?、サドルに座布団つけたら調子いい!
心拍数計なんかいらないでしょ、ケイデンスは40がやっと!などなど。
ぜーんぶオッケー!反レーパン原理主義者も可!ゆるくおすごしください
でもね、何か困ったりしたら自転車板のスピンバイクスレで聞くのもよいかもよ?
(´・ω・`)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:10:44.58 ID:hBtCdfZQ.net
エアロバイクしながらタブレット見てるぞ気がついたらエ****画像を散策してていつのまにかオナニーしてるんだけど普通にやるより足を動かしながらやるとめちゃくちゃ気持ちいいぞこれ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:32:32.34 ID:YvdtKADE.net
新スレたてましたので
こちらもよろしくです
(´・ω・`)

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:09:17.61 ID:HN0iJ3r4
エアロバイクじゃ物足りない。自転車板じゃ話についていけない。そんなレディース、ジェントルメン&その他色々たちのための スピンバイク@ダイエット板だ!
レーパンはくのやだ、ペダルとかハンドルとか交換の必要ないよね?、サドルに座布団つけたら調子いい!
心拍数計なんかいらないでしょ、ケイデンスは40がやっと!などなど。
ぜーんぶオッケー!反レーパン原理主義者も可!ゆるくおすごしください
でもね、何か困ったりしたら自転車板のスピンバイクスレで聞くのもよいかもよ?
(´・ω・`)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:25:20.44 ID:1qBOoz0D.net
>>794
>エ****画像
エガシラ画像か・・・?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:21:51.59 ID:vO8W0zzv.net
エアロバイクって便秘にはあんまり効かないですか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:27:40.19 ID:/+pFqqLa.net
ジョギングとかステッパーのほうがきいたかな個人的に

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:47:42.25 ID:P2feOPYF.net
どういうタイプの便秘なのかわからんことには

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:20:34.81 ID:EC0ABuo1.net
自転車で長距離走ると下痢になるから効くんじゃない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:57:20.17 ID:d/xUoWq2.net
エアロバイクって筋肉痛にはならないけど
ながらで1時間程でも疲労感が翌日まで残るね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:04:54.24 ID:g12YadLp.net
ケチってアルインコの18000円くらいのにした
連続30分までってのは分かってて、それで十分かと思ってたけど、やってるうちに物足りなくなってきたわw
負荷は上から3番目で、表示速度は30km/h超をキープするようにやってだいたい350kcalくらいだけど、もう少し負荷上げてみようか思案中
こんなんなら高いのにしときゃよかったかな?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 03:20:14.51 ID:zZWMXBem.net
初めてならそれでいいんじゃない最初は分からないんだし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 03:43:44.90 ID:1DdgfT0N.net
ちゃんとやり遂げる確固たる自信があればいいけど、
張り切って最初から高いの買った挙句、すぐにオブジェ化しちゃう人もいるからね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 05:17:37.45 ID:L/8zVBOE.net
>>802
自分で決めたことなんだから 失敗しちゃったかな と思わずに なるほどこんな感じなのかと思うほうが○。買い換え時には何を重視しようかと考えながらこいだほうが良いよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:55:28.67 ID:p9tFizqe.net
壊れたから買い換え探してて、サドルがバランスボールなやつ見つけたんだけど、どう思う?

フィットネスバイク エアロ 折りたたみ スピンバイク ヨガボール BTM 連続使…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/ioffice/ms039732/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:01:14.05 ID:GpFLMmbZ.net
面白い尻痛対策

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:33:52.46 ID:+DydZxvo.net
>>805
俺は安いの買って低負荷でなるべくもたすやり方

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:37:00.13 ID:1DdgfT0N.net
https://www.amaz●on.co.jp/dp/B07SZV1SN9/
尼にも同じのあったよ。
レビューは全部中華のサクラレビューだったけど。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:56:56.40 ID:zu60oYu8.net
ふとした拍子に破裂してどえらいことになったりしない?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:30:07.97 ID:zZWMXBem.net
バランスボールは別売りなんでしょ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:38:08.68 ID:FydO8JxK.net
>>806
面白そうではある
ここのみんなのために人柱になってくれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:28:27.08 ID:D9/j9dNv.net
破裂防止仕様のバランスボール以外ではやりたくないな
バランスボールのスレでも破裂してケガする奴いるのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 03:46:45.77 ID:fi9xXeXZ.net
サドルの上にバランスディスクもありなんだろうか……

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:19:46.79 ID:X0DO16mg.net
ソファーに座ってペダルだけのを漕げばいいじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:37:45.04 ID:qhuwXPg7.net
ソファーは別売りです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:45:19.15 ID:ihuvEZmT.net
ペダル高のを買う必要ないぞ
>>806を買ってもその漕ぎ方は出来るだろ
サドル部を外せばどのエアロバイクでも出来るから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:46:09.32 ID:ihuvEZmT.net
ペダル高の

ペダルだけの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 20:05:00.69 ID:JlkgW/vh.net
発電できるコレ面白そう
https://i.imgur.com/z5iog0t.jpg
https://dime.jp/genre/772163/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 20:05:07.30 ID:UrfQINeB.net
尻鍛えろ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 20:21:02.92 ID:KMcHpjqM.net
>>802
エアロバイクあるあるです
体力ついた頃にアリンコの保証期間が終わってカコンカコンいいだしますね
続くかどうかわからないしいきなりお高いのには手が出せないから仕方ないですよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:36:38.64 ID:iVzxjqfI.net
新スレたてたのに誰も来てくれない・・・
こちらもよろしくです
(´・ω・`)

スピンバイク@ダイエット板 1こぎ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1567588157/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:09:17.61 ID:HN0iJ3r4
エアロバイクじゃ物足りない。自転車板じゃ話についていけない。そんなレディース、ジェントルメン&その他色々たちのための スピンバイク@ダイエット板だ!
レーパンはくのやだ、ペダルとかハンドルとか交換の必要ないよね?、サドルに座布団つけたら調子いい!
心拍数計なんかいらないでしょ、ケイデンスは40がやっと!などなど。
ぜーんぶオッケー!反レーパン原理主義者も可!ゆるくおすごしください
でもね、何か困ったりしたら自転車板のスピンバイクスレで聞くのもよいかもよ?
(´・ω・`)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:23:16.70 ID:bwm/TPoZ.net
何度も何度もウゼえから皆お前のことあぼーんしてんだろうよ
学生時代も誰もお前と話してくれなかっただろ?それと同じだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 06:19:35.94 ID:O3B7y317.net
エアロバイクだけでは骨粗鬆症にリスクがあるってテレビでやってた!これは驚き。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 06:29:03.10 ID:xYkwlJIb.net
骨に振動で刺激与えなきゃとかいう話?

俺は単純に体重落ちなくなったからウォーキング1万歩始めたらまた体重落ちるようになったわ
1万歩あるいた帰りに5階まで階段を上るとよく足が攣りかけるから
やっぱスピンバイクの負荷が軽かったのかな
スピンバイクは一応心拍数120以上キープで1時間漕いでたんだけどな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 06:57:25.53 ID:ZP/CCy9A.net
>>825
バイクと歩きは使う足の筋肉がちがうからね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 10:15:04.67 ID:QwKKy31q.net
3日連続してやって3日休んで

一日おきに休みするのと
どっちがマシ?
毎日するのはきつくて

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 10:25:34.65 ID:WgtGHRGm.net
継続してできる方

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:32:03.97 ID:QwKKy31q.net
じゃ3日連続でやって3日休むほうがマシなのか
意外な回答でした
その3日休んでる間の劣化が激しいかなと思って

付け加えるの忘れてた、ダイエット、筋肉目的はゼロです

ただただ高齢になってきてるので有酸素運動で健康維持の為

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:41:53.53 ID:VvW932Ry.net
継続の意味を勘違いしてるかと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:58:51.50 ID:4ScV0YL5.net
健康維持なら三日に一回でもいいよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 13:24:06.78 ID:j3vLSZbl.net
>>824
水泳選手と自転車選手の骨は老人並みにボロボロです
これはもう仕方のないことそういう運動だもの

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 13:57:00.13 ID:hbkCVDts.net
まるで骨に悪いかのような誤解を生む書き方するなよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:21:44.84 ID:Vy8Pp2qx.net
バイクは筋トレ後にやらないと痩せない
バイクだけで痩せれるのは元が標準以下の筋肉量だった場合
>>824
骨密度にはかかと落としがいいらしい
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170215/index.html
https://tokusengai.com/_ct/17274124
>>825
ミネラル不足だと足つりやすい
マルチサプリ飲むといいよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:40:54.33 ID:j3vLSZbl.net
>>833
まじで骨に悪いんだよ骨を強化する刺激がない
あと自転車やると男女ともに性的能力にも悪影響出る
デリケートな部分がしびれちゃうくらいだものそりゃそうなるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:01:25.97 ID:hbkCVDts.net
×骨に悪い
○骨粗鬆症予防にならない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:06:22.05 ID:4ScV0YL5.net
お前らアスリート並みに追い込んでんの?凄いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 17:12:59.79 ID:QwKKy31q.net
>>824
まじで?しない人間よりは圧倒的に骨にもいいと思ってたのに
他に何をすればよい?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 17:52:15.85 ID:hbkCVDts.net
飛び跳ねろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 17:58:02.73 ID:ZP/CCy9A.net
歩く 走る スキップ 連続ジャンプ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:32:21.09 ID:j8g1WeLm.net
アルインコのデジメーターが通電してるのに無反応になった
スレに倣って後ろに椅子を置いて前漕ぎしたら快適だわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:00:10.72 ID:XXfmC3Vr.net
相変わらず下関のレオパレスには違法駐車多いな 朝鮮系なのか(笑)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:30:57.62 ID:KC9EC2IC.net
>>838
ランニングとかと比較した場合、「骨量を増やすための運動」としては骨への衝撃が少ないということであって、
もちろん何も運動していない人たちよりは、自転車に乗って健康維持を心がけている人たちのほうが骨量は高いよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:47:04.29 ID:N3Ya8cCx.net
骨ってカルシウムを取る以外鍛えることはできないのかと思っていた 筋肉みたいに衝撃を与えたらまさか鍛えれるとは予想外だった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 23:22:05.94 ID:0B0jCVsO.net
普通に日常生活送ってれば大丈夫だろうよ
全く歩かない日なんてないし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:09:22.18 ID:Jpp7xG+0.net
いやそれが工場でほぼ座りっぱなしで
足を動かしてるの毎日45分のエアロバイクぐらいで
田舎なんで車通勤だし
駅とかで歩くとかないし なんか不安だ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 08:26:21.48 ID:iZF3UIlo.net
エアロが一番好き!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:30:19.81 ID:EOKbCzaX.net
>>846
筋トレもして骨に刺激を与えるか
置く場所があればトレッドミルを買って傾斜つけて早歩き をバイクと交互にやるというのはどうか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 12:14:20.87 ID:ZnxCWgGP.net
音出してもいいならバーピージャンプとかもええんでね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:22:21.00 ID:a4CVwRHh.net
>>835
サドルが悪いだけだから
リカンベント型やペダルだけのをソファーに座って漕げば問題なし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 09:20:22.48 ID:h7lZMSgv.net
がんばれー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:02:44.14 ID:Tg/AsdY8.net
>>835
何もしない者がエアロバイクやれば骨に更に悪い影響ってことなのなら困る

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:41:56.92 ID:re1kB0NK.net
>>852
アスペだからほっとけ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:38:17.50 ID:C8f9J98U.net
今の自分の体の状況を見ながら対処するのがええよ
歩いたら膝に負担がかかるほどの状態ならまずその状態を解決しなきゃダメだし、
そうでないならバランスよくやっていけばいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:16:51.55 ID:ZblteO7e.net
毎日30分やってる
食事も気をつけてるけど1ヵ月で4キロ減った

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:18:07.98 ID:njbQE7Lb.net
>>846
多少は歩いたほうがいいぞ
人間の骨ってのはミネラル貯蔵庫でもあるわけで常に分解と再生を繰り返してるのよ
激しい運動とか加齢は分解を加速するし歩く走るの刺激は再生を加速する仕組み
んで分解に偏ると再生が追いつかなくて骨がもろくなる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:20:43.63 ID:+OfBTRL/.net
AFB2018K
足で踏む部分、ペダル内のグリスがたまにネチネチ音を出すようになった
足の指でペダルを掴むようにして回すと
踏み込みだけでなく引く時にも力が入れられるから回転数が上がる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:10:38.39 ID:LB6W7jtq.net
>>857
怪我しないように

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:13:37.50 ID:Tg/AsdY8.net
摩耗しやすいところに油さえちゃんとさしとけば半永久的に使えるとかいうのは愚かな考え?
>>856
ペダルふむ衝撃では鍛えられないんかな
負荷強くしてみるとかでもだめ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 20:32:06.64 ID:+OfBTRL/.net
グリスと油は目的が違うんじゃないかな
自転車に556はやめておけと聞いたが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:00:23.93 ID:gkFagLYG.net
ダイエット始めた当初毎日6kmジョギングしてたらくるぶしの下あたり痛めたんでエアロバイクに切り替えた
足はもうほぼ治ったんでもうちょい体重落ちたらまた走りに行こうと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:40:43.85 ID:97NNVrXh.net
内側?
上げた足首が伸びてしまうのと爪先が外向くのが足首痛める要素になる場合があるね
あまり体重は関係ないかも知れない

…と中身が無いことを言ってみよう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:59:21.96 ID:bYQGhSNG.net
ダイエットだけなら食事の見直しと筋トレの方が関節に優しい
エアロバイクは手軽な有酸素運動としてやってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 06:43:51.89 ID:LdvV0rhw.net
>>862
右の内側
関節そのものじゃなくて腱の炎症って感じだった
次走る時はフォーム気にしてみます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 06:45:59.90 ID:LdvV0rhw.net
>>863
食事はだいたい日当たり1000kcalくらいにして、筋トレとしてはスクワット150回と腹筋200回を併せてやってる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:58:42.69 ID:VGaaGZ7t.net
>>806
おケツがズルズル滑って安定しない
筐体が高重心で土台がしっかりしてないのでグラグラしそう

自転車のシートはなぜあの形しかないのか
に挑戦する意欲作だと思ってお金を出せる人向け

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 12:14:03.02 ID:KO/X7+v8.net
初めて買いたいんだけど何かって良いかまるでわからないのでどなたか教えて下さい。
30分5キロぐらいのランニングをたまにしているのだけど、
それに匹敵する運動が毎日できるぐらいのがほしいです。安くてコンパクトで2年ぐらい持ってくれたらありがたい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:04:06.13 ID:VGaaGZ7t.net
>>867
30分5kmは凄いな。
それならもうスピンバイク行ったほうがいいと思う。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 18:38:03.19 ID:BsbglsaK.net
エアロバイク30分こぐと痺れてるのかチ○コの感覚が無くなる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:13:59.15 ID:qCN4ck7s.net
チンコ30分シゴいても感覚は無くならないのにな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:22:09.50 ID:KAeSNkAf.net
激デブの頃そうだったからわかるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:02:56.47 ID:dKtuT2MJ.net
女の人はどうですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:31:35.41 ID:5YT2nKEE.net
生まれた時からチンコの感覚無いよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:14:02.21 ID:TjXPFBPQ.net
前立腺に深刻なダメージ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:05:23.67 ID:UZo/tS+K.net
エアロバイク漕ぐときは裸足?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:08:55.26 ID:WilOuLEU.net
ふつうに運動靴だわ
裸足とか痛くて無理じゃね?メリットもなさそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:09:43.83 ID:FcPOIAtT.net
裸足じゃないほうがいいらしいが裸足で漕いでる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:10:21.37 ID:xiB/RvZz.net
spdシューズ一択やろ?あん?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:13:52.69 ID:RuRFB4Oc.net
職人用上履きかマリンシューズ(ウォーターシューズ)
どっちも安い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 20:29:02.58 ID:TjXPFBPQ.net
裏がゴムになってる足袋

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:00:27.91 ID:xiB/RvZz.net
陸王?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:10:38.11 ID:UZo/tS+K.net
>>880
そのレスみて思い出した
これ買おうかな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1561784999/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:20:48.38 ID:RuRFB4Oc.net
いだてん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:54:20.10 ID:UZo/tS+K.net
>>882
すいません、盛大に間違えた
Amazonで福山ゴムの寅さんってやつだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 23:36:42.47 ID:RJAu4p9g.net
小学生が履いてるような上履き

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 09:40:22.72 ID:MMaP8MQb.net
>>885
あ、俺もそれ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:37:03.65 ID:Ty8rAUwJ.net
ドンキで買った980円の靴使ってる
飛んだり跳ねたりしないから余裕で使える

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:26:38.38 ID:MeWzJqeO.net
オレは100均のクロックス風サンダル
履きやすいし、なんの問題もないわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:47:30.58 ID:iXxyQNmM.net
私はロッカールームソックス。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:12:16.41 ID:YHZFWvZ9.net
俺は体育館シューズ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:53:55.10 ID:W5D3hgni.net
>>885
それの27.5cmを探していますが、ありません。
見かけていませんか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:10:37.67 ID:J1PWzs7I.net
>>891
尼でナンボでも売ってるやんけ
て尼のアドレス貼れないんだったな
自分で検索せえよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:07:21.21 ID:deTcFu4t.net
エアロバイクはペダルの
ホームセンターで売ってる500円前後のクロックスもどき
裸足で履けるし、洗ってもすぐ乾くし、なにより安いのでジョギングシューズよりいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:31:32.13 ID:4F+Jpc+I.net
ヒラキのスリッポン上履き

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:46:19.32 ID:WFuwDVq6.net
俺は靴下履いてそのまま漕ぐかもしくは裸足だわ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:22:50.46 ID:oH9tCVBn.net
市民体育館のエアロバイク使わせてもらってるから体育館シューズなんだけど
ペダルが滑る、固定ベルトがガバガバで引き足しにくい
みたいな不満が出て来たら自分で買って使うべきだよね…置き場がないけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:35:44.18 ID:a7ut9Yit.net
BMI25のおデブだけど平日だけ30分漕いで昼だけプロテイン置き換えしたら2.5キロ減った
やったぜ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:20:13.51 ID:uZyB943f.net
https://i.imgur.com/XFvtBtP.jpg
昨日お菓子を1800kcalぐらい食べちゃったから3時間漕いだけどこの消費カロリーはアテになるのか…
心拍数から算出される消費カロリーは比較的信ぴょう性があるらしいけど、そもそもapple watchの心拍計の精度がガバガバだったら意味ないしなぁ…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:20:35.96 ID:3O1V8bZz.net
>>878
やっぱビンディングがいいね
これに交換してからなんでもっと早く変えなかったのかと思ってます
漕ぎやすさが段違いですもの足が固定されるとまったく別物だね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:23:20.65 ID:3O1V8bZz.net
>>898
平均心拍からしてそんなもんだよ滝汗かいたでしょ頑張りましたね
自分もどか食いしたら3時間位乗るけど1800kcalくらいですから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:27:25.65 ID:uZyB943f.net
>>900
ありがとうちょっと安心したよ
平均30.5km/h 回転数82 /分 で漕いでたから滝汗っていうか身の回りに水たまりができる勢いだった
日課の1時間がとんでもなく短く感じるレベル

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:29:34.31 ID:ngOq480G.net
>>901
扇風機なりエアコンなり使う方が良いよ 水分補給も忘れずに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:39:18.96 ID:FaQi4v2x.net
修理に大阪へデッパツしました
早く帰ってきてね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:44:49.94 ID:NVyTg814.net
アルインコのAFB4309Gを買ったんだが、連続使用時間を無視して使い続けるとどうなるのだろうか?
パーツに負荷がかかりすぎて数ヶ月でダメになるなんてこともあり得るのだろうか...

そんなに強くない負荷で長時間漕ぎ続けたいのだが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:58:51.32 ID:cb+k5nkE.net
>>904
折り畳みのヤツか
長時間漕ぎ続けたいならもう一台買うかスピンバイク買うかだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 01:11:52.79 ID:AUP3xV6R.net
>>904
好きなように使ってみれば良いよ 壊れたらサポートに電話して

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:13:27.53 ID:jvgdnrWO.net
>>905
買った後にスピンバイクの存在を知ったんだ...長時間やるならそっちのが良さげだな

>>906
格安で全然使ってなかったという中古を譲ってもらったので、サポートは厳しそう

とりあえず使い潰すつもりで連続使用時間気にせず使ってみるわ!どうせ安かったし、お試しのつもりで使ってみて壊れたらスピンバイク買うよ
親切にしてくれてありがとう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:18:56.43 ID:WdLoLOsi.net
保証期間過ぎたら送料と修理代で新品買えちゃいますからね
アリンコは保守してまで使うものじゃないから使い捨てと割り切って乗り潰すのがいいかと
それでも十分もとは取れるお値段ですから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 22:22:36.45 ID:O9E0v+um.net
つーかエアロバイクを送るという行為がメンドクサイ
運送屋はそのままで持って行ってくれるの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 01:55:22.43 ID:FqTPOWZ9.net
無梱包で送れるわけないだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 02:05:18.65 ID:5rot3FSZ.net
そうだよなアルインコ壊れたらなんて捨てた方がマシだわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:52:02.86 ID:cprYSZ9p.net
コナミは訪問修理してくれる
でもユニット交換だから技術料とか込みで5万はするだろうね
もとがお高いと修理代も高く付きます

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 15:34:55.12 ID:+2MX9b1K.net
自転車200キロ走ったらこんなに痩せるの?
https://www.youtube.com/watch?v=zy8x2d1RuIo

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:46:40.90 ID:XniFvZ6W.net
>>910
アルインコは保証期間内なら無梱包で大丈夫。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:55:30.45 ID:AIqzVzPy.net
やっぱりエアロバイクは裏切らない。漕げば漕ぐだけ成果が出る。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:42:14.30 ID:LEKSeOd6.net
Amazonでフィットネスバイクのタイムセール
9/29(日)のみ
AFB2018K(足だけの)がクーポン利用で1万切ってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:23:27.15 ID:mONMKVoY.net
>>913
そんなもんでしょ太ってる人ならもっと落ちるよ
水が抜けただけだから翌日にはほとんど戻るけどな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:38:58.08 ID:rEarFZ1X.net
エアロバイクするのはそれほどでもないけど筋トレするのが苦痛
筋トレ後にエアロバイクがいいと聞くけど筋トレなしでエアロバイクするのはかなり損してる?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:49:04.13 ID:okUAx6AV.net
損というか、筋トレ無しで有酸素運動すると筋肉が落ちるという話は聞いたことがある

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:04:14.65 ID:YKWax4Z4.net
老けた見た目が欲しいなら筋トレしないのは最適

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:30:58.31 ID:q4RPf6Fs.net
>>920
アホっぽい文章だな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:44:33.93 ID:IXFup7sI.net
>>919
知らなかった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:44:41.47 ID:HhE7va5p.net
筋トレやっている人は逆に、マラソンとか有酸素運動ばっかりやってると老けるよって言うよね。
どちらが正解だろう?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:11:28.39 ID:MYq5BWSd.net
>>919
45分以上有酸素運動やると筋肉が減っていくとは聞いたけど
それ以内におさめてたらどうなんかな?

>>923
これなんよな、真実がわからん

食べ物とかも調べまくってたら
結局どれがいいねん!てなる
同じ食べ物でも
あっちでは悪く書かれてるのに
こっちでは良いとされてるし
しかもその情報がどっちよりでも
なかったりする時もあるし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:13:24.70 ID:TUv2zOHC.net
筋肉量=エネルギー消費量だから筋肉落とすのはダイエット目的なら厳禁ですよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:32:34.69 ID:9CMAs8ZZ.net
筋肉あれば寝てるだけでカロリー消費してくれっからな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 00:34:09.84 ID:TUv2zOHC.net
誰でもカロリーは寝てるだけでも消費するよその数値は筋肉の量で変わるけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:04:23.71 ID:LZM3ztXU.net
(当然そういうことを言ってるだろ)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:42:03.67 ID:jfy4QyeS.net
老化は有酸素運動する事で活性酸素がどうとかってネットで見聞きしたけど
実際はどうなの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:34:35.25 ID:DDZxQ0ZU.net
そんなのより痩せたら老けて見えるよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 09:34:29.48 ID:Efd5OHuq.net
親がこの半年で10kgくらい痩せてたけど一気におばあちゃんになってたわ
本人は痩せられた喜びに満ちてたけど痩せない方がよっぽど若々しかった
ちなみに運動一切なし食事制限だけ
やっぱり痩せる方法によって結果がだいぶ違ってくるよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 11:06:35.88 ID:9smP83Qm.net
運動して痩せてもおばあちゃんになってただろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:00:26.20 ID:SUP9l4lN.net
バイク用のジェルパッドサドルに敷いたら痛み軽減されるだろか?
デブだからAmazonのサイクルパンツ軒並み小さくて履けない……

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:23:46.75 ID:aIEEVOre.net
脂肪燃焼って言われる程度の心拍数の有酸素運動なら
筋肉にたいして影響がないんじゃないの

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:45:02.57 ID:7K63044+.net
食事制限で痩せると筋肉も細くなるから一気に老ける
筋肉付けた方が良い
酸化が気になるならマルチサプリ摂れば良い
たんぱく質摂っても筋肉が付かない場合は
すい臓が弱いかもしれないのでアミノ酸で摂ってみるとか
どうしても痩せない、体温が低いなら甲状腺機能低下症もありえる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:17:50.94 ID:QelI6DKG.net
痩せながら筋肉を太くできるとでも?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:23:52.02 ID:Exqh6rkT.net
>>933
多少はマシになるけどあんまり変わらんよ
どっかり座って荷重かけてるのが原因だから
負荷上げるとか前傾姿勢とるとか体重逃がす方が有効
それか以前出てたサドル捨てたソファー仕様にすることですね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:26:43.16 ID:SUP9l4lN.net
>>937
レスありがとうございます
ソファーにする話、興味ありますね!過去ログ漁ってみます

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:36:03.25 ID:leI/HPHY.net
>>938
ちなみにどれくらい太ましいの?ウエストサイズ的に。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:03:16.49 ID:SUP9l4lN.net
>>939
106cmです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:08:30.02 ID:iMc/Qi78.net
>>935
節分豆って食べるだけで筋肉が少しだけつくって聞いたけど

それ食いながら筋肉が消耗しない45分以内のエアロバイク有酸素運動ではダメかな?

食事制限だけで痩せる方法は一気に老けるというのは激しく同意やわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:17:31.25 ID:AcqQLq3c.net
>>926
言うほど減らんけどな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 03:48:08.21 ID:RfMxBngb.net
>>941
筋肉まで気にするならスピンバイクじゃないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 05:34:08.42 ID:1tIpRklp.net
>>940
Amazonにある Santicサイクルパンツ メンズレーサーパンツ4Dパッド って奴だとXXLかXXXLでいけるかもです。
自分はXXL 108cmで運用してる。(購入時は100cm運動サボって108に太ましくなっちまったがそのまま運用。)カスタマーレビューで太めな人が何人かいるので参考にしてみて。今ならXXXLをポチるかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:52:29.69 ID:u8wVLTe3.net
ずっとニートだったけど就職したら半年で10キロ太ったので押入れにしまってあったエアロバイクを5年ぶりに再開した

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:05:43.01 ID:R6j4z+c9.net
>>943
スピンバイクって何が違うんだろうよく分からない普通のエアロバイクで負荷をただ単純に上げれば筋肉を鍛えられるのでスピンバイクというものは本当に必要なのかどうか全く知らない自分としてはそう感じてしまう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:20:37.90 ID:K8myfMpT.net
>>946
その負荷のかけられるレベルが段違いなんだよ
それに普通のエアロバイクは発熱による時間制限があるけどスピンバイクは無制限、もちろん摩耗による劣化はあるけどね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:21:15.25 ID:R6j4z+c9.net
>>947
えええええええ!
エアロバイクでも負荷を最高にあげたら これは漕ぐのまず無理だわってぐらいきついのに それ以上の負荷をかけてるって もはや有酸素運動などかかけらも目的ではなく アスリート並みに筋肉を鍛えようとしてもしているのか

なるほど耐久値も違うのか スピンバイクの方が値段が高いのはよく分かった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:20:03.83 ID:Sl02L8Qh.net
エアロバイクなんて動画見ながらやれる人が居る時点で負荷なんてねえよ
楽してやった感だけ出したい意識高い系の最たる運動じゃんw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 13:51:46.85 ID:bguMn0Q+.net
さすが意識高い人は言うことが違いますね!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:07:40.32 ID:cw9RwwS0.net
30分程度ならな
動画を見ながらの奴は〜時間単位でやってるから効果あるだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:24:46.42 ID:4CaU7WHW.net
頑張ってる素敵な自分を見て!(延々と出来る位の負荷)
無駄な時間だよ
いや本人が満足してるから無駄ではないか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:26:39.47 ID:K8myfMpT.net
どうしてそんなに捻くれているのですか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:48:19.50 ID:cw9RwwS0.net
そいつは鏡を見て運動するタイプなんだろ
普通の奴は見てるのは自分じゃなくて動画な

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:54:58.93 ID:Sl02L8Qh.net
動画みる余裕とかどんだけだよw
まあ楽したい人間には解らんよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:00:56.07 ID:cw9RwwS0.net
自演するほどのことか?
あ、スピンバイクスレ主?w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 15:02:28.49 ID:R6j4z+c9.net
今まで数え切れないほどの実証実験で効果ははっきりしているのに急になんでこんな馬鹿な人が現れたのか不思議

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:17:06.11 ID:u8wVLTe3.net
有酸素運動は20分以上継続して初めて効果があらわれるから30分の有酸素運動は実質10分とか昔みのもんたの番組でやってた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:28:02.65 ID:ZWSVrenV.net
がんばれー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:15:45.20 ID:LoIT2hRd.net
スピンバイクの最大のメリットは立ち漕ぎできること
頑丈なフレームで安定してるから上半身を派手に動かしてもOK
尻痛対策に一番有効なのはなんといっても立ち漕ぎで尻を休めることですよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:34:39.24 ID:byD6FAKv.net
有酸素は15分からじゃなかったっけ?
連続じゃなくて途切れ途切れでも効果があるってトレーニング系の本で見た

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:42:30.65 ID:1n3Js2Jz.net
体が熱くなればカロリーは消費してるよ
そうじゃなきゃその熱はどこから来てんだって話よ
こまけえこと気にせず熱くなれや

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:56:09.75 ID:lF6D0bU6.net
単なる収支だよ馬鹿ども

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:30:37.39 ID:vczb7G0n.net
スピンバイクはケイデンス140とかでブン回しても大丈夫な所がいいよね
高負荷インターバルトレーニングとかも出来るし

ただしフライホイール20kg…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:40:04.07 ID:1tIzcJzY.net
ながら運動しないなら外で全力走インターバルでよくね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:43:33.65 ID:vczb7G0n.net
天気が悪い時もあるし普通の道で40km/hとか出すと危ないし
お外で乗る時はマッタリとゆるポタしてる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:55:03.70 ID:1tIzcJzY.net
じゃなくて外は自力で走る

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:00:51.47 ID:1KLc2UqV.net
自転車の方が好きだから…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 05:03:36.69 ID:ZgmznsIp.net
お外は周囲に注意しながら運動ですしぃ・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 06:23:02.98 ID:exD2Yptx.net
>>965
頭固いね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 12:21:47.84 ID:vIqd7gKm.net
みんな1時間とか2時間とかすごいなあ
俺なんて昨日初めて跨ってみたけど15分も経たないうちに飽きが来て30分も乗れなかった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:37:10.09 ID:RLFggbtt.net
〜ながら漕ぎ以外で1〜2時間は居ないだろ
居たらどんだけ漕ぐの好きなんだよw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 13:51:30.64 ID:Fxc7vYLp.net
居るか居ないかなら居るだろうなと答えるわ、それを決めたところでなんの意味があるのか知らんけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:01:54.37 ID:RLFggbtt.net
壁を見ながら2時間ひたすら漕げる人が居たら競輪選手ですか?と聞いてみたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 14:37:05.89 ID:ZgmznsIp.net
競輪選手はそんなに漕げるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:03:55.91 ID:U+OuAw1G.net
動画見たりオーディオブック聞いたりしてる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 17:14:26.82 ID:qBn2xHSV.net
心拍数160前後で漕いでるから動画見る余裕ないわ 音楽は聞いてるけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:46:01.41 ID:WAJ3RxfF.net
>>977
160でなん分くらいこぐの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:10:41.23 ID:SWGy8SIg.net
スイッチで飽きがこないソフトないかなあ
さすがにゼル〇は飽きてきた…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:25:21.02 ID:Fxc7vYLp.net
>>979
パズルゲーはお嫌い?テトリスとかルミネスとかあるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:27:25.88 ID:RDigWfGI.net
俺は読書
平均心拍150くらいなら十分読む余裕あります
さすがに160だと無理かな垂れた汗でタブレットが水没する

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:24:13.65 ID:7zIs5bKN.net
本当に?
120でも頭に入らなくなるよw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 05:54:52.08 ID:DJdIiN4M.net
>>980
ルミネスあるのか!昔よくやってたよありがとう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:08:54.23 ID:MQGeiuxi.net
>>978
大体1時間 最長で3時間漕いだことあるけど二度とやりたくない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:24:42.72 ID:fD9PHt1J.net
食事制限もしてるけどダラダラと30分毎日こいで1ヶ月で4キロ減った

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:25:45.48 ID:VgvedU2l.net
毎日1時間漕いでるけど、とくに食事制限してないから全く痩せないわ…
やっぱ食事制限するしかないか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:32:31.42 ID:qOa0qOg0.net
>>986
何ワット位で漕いでる?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:33:06.57 ID:7M7dSnM2.net
逆に考えるんだ、漕いでるからこそ「それ以上太っていない」のだと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 21:44:37.99 ID:/Z+j/piZ.net
>>987
ワットは体力によって変わるからダイエット効果の目安にするなら心拍数

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:02:33.69 ID:VgvedU2l.net
ワット数とか気にしたことないけど、アルインコの8段階あるやつの6で漕いでるよ。途中で7にしたり気分でやってる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:20:00.30 ID:eM29uwgJ.net
次スレたてました

エアロバイク 60台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570180168/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 20:41:54.56 ID:u31aldl0.net
>>991
エアロバイク 60台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1570180168/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/10/04(金) 18:09:28.17 ID:eM29uwgJ
荒らしには反応せず黙ってNGしましょう。
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ
エアロバイク 58台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1541235322/
エアロバイク 59台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1561784999/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:21:14.57 ID:eM29uwgJ.net
>>991ですが、スレ立て宣言してませんでした
すいません、以後気をつけます

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:42:36.08 ID:CW3NDJLa.net
乙です!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:44:09.28 ID:ql8H8H6D.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:44:24.82 ID:ql8H8H6D.net
埋め

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:44:40.39 ID:ql8H8H6D.net
ume

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:44:55.93 ID:ql8H8H6D.net
ウメ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:45:11.52 ID:ql8H8H6D.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:45:27.13 ID:ql8H8H6D.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200