2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第104のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:15:10.64 ID:+vRAq5ux.net
>>980踏んだら次スレ立ててください
前スレ
【水泳】プールで痩せる!第103のコース
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1556295087/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:41:34.63 ID:lzzzxmRa.net
水泳で丸い肩は作れないよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:16:25.65 ID:CglciISF.net
夏休み入ったけど込み具合はどう?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:21:31.98 ID:eOj+497E.net
ジムのプールだけど夜9時の段階で1レーン2人

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:31:33.98 ID:zoo5yGa8.net
ラーメン食べて寝てしまったw
今日水泳行く予定だったのに

最近暑くて寝不足だったからかも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:00:19.50 ID:FOpGqYl8.net
市民プールだけど子供の水泳教室は早い時間に移ったのか18時以降は空くようになったね
19時以降は1人1レーン当たったから気兼ねなくバタフライとか出来る
泳ぎ続けられないけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:31:26.05 ID:d8tG3ET7.net
>>803
角張るかね?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:35:28.82 ID:hUp1MtXI.net
>>806
寝不足で運動は危ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 07:49:06.59 ID:PAOunkSd.net
もっと具体的に

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:47:35.55 ID:0w+Csq9r.net
>>802
女性?寺川さんを目指して!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:05:04.32 ID:d8tG3ET7.net
>>811
見てみた 綺麗な人だね〜でもやっぱ肩立派w
でも全然綺麗な人だ〜

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 09:10:00.91 ID:NQx+Rbir.net
好みの問題だろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:18:04.28 ID:74rvH9U1.net
プール激混み状態

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:44:42.24 ID:/YmFw6qL.net
気分転換も兼ねて50mを、行きは平泳ぎ 帰りはクロールで泳いでるわ

ダイエットが目的ならクロールか平泳ぎ 消費カロリーの多い方を泳ぐべきかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 12:54:15.51 ID:Wr+ITOyi.net
長く泳げるならそれでいいと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:02:19.83 ID:Luj9KRlW.net
水泳は体がのびるから気持ちよくて好きだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:31:42.47 ID:/YmFw6qL.net
個人的には平泳ぎの方がクロールよりカロリー消費が大きいって聞いたことがあるから、平泳ぎを気持ち多めにしてるけど、どうなんだろう?
クロールの方が息上がるし、平泳ぎよりカロリー消費するのかなとも思ったりするんだけど、実際どうなんでしょうか。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:43:15.58 ID:b+oCGM8P.net
また騙された奴が居た

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:43:23.25 ID:ShtQ3ne4.net
>>808
尖るよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:11:27.01 ID:xWVN/+10.net
ウォーキングしてる人は足を曲げる?肩まで浸かりながら歩いてる?見学した時お年寄りが足を曲げながら歩いてたけどその方がカロリー消費するのかな?
歩いてる人なんていないかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 14:35:35.65 ID:d8tG3ET7.net
>>820
尖るのは良いや
それより、平泳ぎをする時に手首から肘まで負荷が異様にかかって痛くなって
続けられないんだけど、これって何が悪いのか分かる?25mですら痛み出すんだよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:31:03.39 ID:iVFYoVS7.net
>>821
可動範囲が大きいほど筋肉も動くのでカロリー消費するよ
自分は泳ぎと併用してウォーキングもしてる

具体的には、体の筋がピリピリするまで伸ばしてる
縦は腿上げや後ろ向きジャンプ、横は大股で可能な限り大きく歩く
あとは大の字で横歩きするとか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 15:33:25.07 ID:iVFYoVS7.net
>>822
無意識に力入りすぎてるのかもね
痛いときは無理しないほうが良いよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:01:16.99 ID:b+oCGM8P.net
痛みが出る原因が判らない動きは中止した方が良い
年齢が上がるに連れて回復しなくなるか怪我になる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:43:19.16 ID:d8tG3ET7.net
>>824
>>825
ありがとう、水泳前に筋トレしてチェストプレスとかで手ガクガク状態でプール入るから
それが良くないのかも知れないって今思ったわ 無理しないどく

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:52:01.61 ID:+v9++XXC.net
「しんどっ」「泳げない!!」って独り言をゆりやん似の女がずっとブツブツ言ってて、ジジババが寄ってたかって泳ぎ方指導してた
軽度の発達遅れありそう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:07:20.55 ID:iVFYoVS7.net
>>826
強い筋トレの日は水中ウォーキングで流す感じで良いんじゃない?
疲弊してる時に頑張ると泳いでる時につる時があるし、癖になりやすいからね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:12:38.08 ID:d8tG3ET7.net
>>828
ああ、なるほどね。今は泳力を伸ばしたくてガツガツしてたから考え改める
筋トレ日、水泳日って交互が良いかもね ありがとう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:42:45.82 ID:cqhjCCXg.net
そうなると毎日ジムじゃん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:44:43.99 ID:HfI9RbTT.net
水汚くてげんなり

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:08:12.56 ID:NoF5m+gO.net
>>818
平泳ぎでクロールとおなじくらい速く泳ごうと頑張ればカロリー消費高いと思う。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:19:05.05 ID:1GNNP6w1.net
クロールと平泳ぎを25m毎に交互にやってるけど心拍変わらないから大差ない気がする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:20:25.59 ID:iVFYoVS7.net
室内プールで1000m泳いできた

この時期は混んでるからどうしても距離が伸びないな
早く出かけけるのも手だけど、学生が多い日は無法地帯になるから辛い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:34:45.34 ID:W1EvKprx.net
ラブホとか金持ちみたいにプライベート屋内プールがマジで欲しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:07:36.41 ID:MO3S6hR6.net
50m1コース欲しいw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 06:12:20.41 ID:nvgX57Ue.net
>>833
往路と復路は同じタイム?
もし平のほうがタイム遅いなら、心拍数同じでも平のほうが25mあたりの消費カロリーが高い。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 06:42:59.55 ID:CIBlsrNu.net
偶然な話題。私も平泳ぎのほうが消費カロリー多いって昨日知ったばかり
ずっとクロールだと思ってた。疲れ方とか違うし、息継ぎの問題で苦労してたのが馬鹿みたいだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:14:48.31 ID:8buRxSt5.net
同じ速度で泳げばね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:28:38.65 ID:MO3S6hR6.net
泳いでる時間効率の話が大きいのではないかな?
泳ぎ続けやすいので万人向けという意味で

休憩せずに中距離を泳げるならクロールの方がカロリー大きいと思うけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:35:32.54 ID:CIBlsrNu.net
ジムのトレーナーさんが言うには、平泳ぎは全身を満遍なく使うから良いんだって
私はそんなに長く泳いでられないから平泳ぎで良いってんなら有難かったよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:02:16.39 ID:8buRxSt5.net
同じ速度で泳げばね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:11:24.92 ID:XX1XGBTN.net
スイミングスクールの女先生2人組を入口で見かけどっちも可愛いと思った。泳いでたらすっぴんになった2人が来た、片方は変わらずの美人。もう片方はゴリラになってた。息継ぎが乱れる〜

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:53:57.53 ID:CIBlsrNu.net
>>843
女って怖いでしょ〜

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:02:09.45 ID:in7/0LNk.net
本当に平泳ぎならな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:57:28.80 ID:G8xg/bom.net
>>841
カエル泳ぎの人は手と足しか使えてない
ちゃんとした平泳ぎは全身使える
カエルになってないかは、ドル平とかノーボード水面キックなんかも練習するといい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:39:47.83 ID:cd3KDPGr.net
俺カエルなんだよな。
直そうと思うんだけど、なんかうまくいかない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:42:00.43 ID:an87uqk5.net
>>834
水泳部の連中きてるとほんとアウトバーンみたいになるから怖いわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:07:25.92 ID:PRjKlnNc.net
泳ぎ出してシミや吹き出物が増えた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:52:16.88 ID:an87uqk5.net
>>849
好転反応と思い込みな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:08:31.22 ID:IC3P0upF.net
>>848
水泳部来るねw
時間帯被ったときの絶望感

体力とペース違いすぎて共存出来ないから
レーン減る感じになる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 17:16:16.62 ID:hqVEGgpW.net
肩関節が柔らかい人は泳ぎが綺麗だね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:32:20.47 ID:LtYACQiK.net
今日はクロール200m、ビート板500m、ウォーキング800m
休憩時間はスライダーの階段登りでカロリー消費
週1ペースでも太腿や腰回りが細くなった気がする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 23:07:00.20 ID:MO3S6hR6.net
今日は1250m
日中の暑さで消耗してるのか、もうひと頑張り泳ぎ切れなかった

この時期は寝不足もあるからみんなも体調に気を付けて

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 23:15:22.66 ID:qguuFEXl.net
スタートして約1年ようやく目標体重まで減量!
164cm60kg→49kg成し遂げた
これからも維持し続けたい
泳げないとこからスタートして
今はオリジナルフォームだけど
ちゃんと泳げるようになった
達成感がすごい!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 23:46:28.31 ID:uY5YOS8u.net
腕ばかり使って先にキツくなるから、ドルフィンキックも織り交ぜてみたら全身満遍なく疲れていい感じ
ドルフィンクロール笑えるくらいキツいw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 12:06:01.47 ID:n0WI89Tn.net
>>855
習ってこい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 14:33:50.95 ID:pv8Xi3Ux.net
プールが超混み混みだ〜 すげー人
水温高過ぎ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 17:18:02.66 ID:KkAjee0B.net
プールで泳ぎ終えたあと、暑い暑い言って凄い汗かいてる人いるね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:27:26.81 ID:eNejhzMP.net
水温30度で泳ぐから慣れないと暑くて頭がクラクラする
シャワーは1番低い温度にして身体を冷してるが
帰りは汗ダラダラだよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 21:46:38.13 ID:/BEeJt1x.net
>>860
泳ぐと暑くなるね
施設が古いから、夏場はシャワーが熱くなってて辛いw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 22:03:24.01 ID:eNejhzMP.net
サウナの1冷却水風呂18度を設置して欲しいわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 09:59:55.62 ID:t17KFkZx.net
水泳は大変な面もあるけど
身体動かすから気力というか日々の張りが出るな
自己満足だけど充実感や達成感がある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:35:55.11 ID:rJn6GZjc.net
カワイイ系
https://youtu.be/gmnqTo3R1ik

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 10:42:08.65 ID:I1Y6aStf.net
プール帰りにバイクの横でタバコ吸ってるジジイを
どうやって沈めてやろうかと考えてしまう
すれ違いでのクロールパンチかバタフライチョップか平キック

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 12:37:40.11 ID:wVrdDVlu.net
>>865
「路上喫煙禁止ですよ〜」

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:06:26.61 ID:Kv6mZ3vu.net
運動して痩せるのは止めたほうが良い
時間が無駄だし、ストレスでリバウンドしやすい
歳行ってるなら関節や腰痛の原因にもなる
その分カロリーを減らせ
タンパク質なら摂っても良い、太らない
肉とか魚食え
それで我慢しろ
糖質は厳禁だ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:09:52.89 ID:Kv6mZ3vu.net
まず砂糖中毒を克服しないとな
生まれたときから甘いものを食べるのが当たり前の生活で
食べなきゃ気が済まなくなってる
我慢するとイライラする、食べる、太る
このスパイラルから抜け出せ
運動なんて続かないぞ
思い切って食生活を変えろ
現代の食生活は異常だ
自分が砂糖中毒である事を認識しろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:16:29.71 ID:Kv6mZ3vu.net
粗食なんかどこが楽しいの?
自分は食べたいものを食べる
と思ったなら救いがない
食に楽しさを見出すな
それは脳内麻薬の支配下にあるって事
アイス食った時に、脳からジワ〜っとエンドルフィンが分泌されて
幸せな気分になる
あれを食以外で分泌させろ
タバコとかギャンブルとかはダメだよ、依存症になる
なんでも良いから打ち込める趣味を作れ
食べることを忘れるくらい、なにかに没頭しろ
そういう趣味があれば太らん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:43:25.53 ID:neJMQqbbB
ジム通い始めたんだが、筋トレと並行して少しでも泳いだ方が痩せるよな?
泳ぐの好きなんでどっちにしても泳ぐ予定もあるんだが少し気になってな。
まあ、90`代の巨デブだから真面目にやれば何しても多少は減るだろうがw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:56:22.42 ID:cY/MXajm.net
>>866
aiueoかよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 14:57:01.85 ID:cY/MXajm.net
>>869
いまどき糖質制限かよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:03:37.55 ID:OwXEEYMB.net
>>867
バカは書き込まなくていいぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 20:09:45.26 ID:fBIiQRbv.net
結局糖質制限馬鹿がいつまでたってもデブっていう現実w
しっかり米食ってパン食ってうどんをすすった方が痩せる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 07:06:39.75 ID:N7dGn0u7.net
まぁ真剣に水泳やる(泳ぎが下手なら下手なりに1時間はやるとか)なら
傍から見れば糖質制限なんてしないでバランス良くアンダーカロリーでやる方が良い
ってのは分かるんだよね。でも頭で分かってても早く早く少しでも結果を求めてしまうんだよね

876 :318:2019/08/03(土) 21:42:44.97 ID:QSQYR4H9.net
今日新しいジムに入って、早速泳いできた
マシントレーニングしてから、プールに入ってきたけど、めっちゃ気持ちいい
泳ぎ下手だけど、2時間ぐらい泳いだり歩いてた

今まではプールのないジムに通ってて、マシントレーニングの後、有酸素運動してたけど、この時期プールの方が全然気持ちがいい

上手になって、
>>670さんみたいなのめざしたいな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:23:37.04 ID:a+eFQ9h6.net
運動量は変わらないのに、食べてる量と質も大差無いのに、夏になって痩せなくなった。
84kgから月平均1.5kg痩せて77kgになったのに、7月は、プラマイゼロ。
熱中症対策でアクエリアスを2L毎日飲んでるのが悪いのだろうか?
アクエリアスを止めて、塩水にするか迷う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:28:36.68 ID:18V3GqmX.net
カロリーゼロに騙されてたりするし
人工甘味料で脳がインスリン調整を間違うとか色々有る

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:32:11.82 ID:18V3GqmX.net
>>876
プール併設のジムは運動した気分になりやすい
気分的には満足するが結果が出ない感じ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 22:33:16.64 ID:a+eFQ9h6.net
人工甘味料は、まだ未知の部分があると思うので、避けてます。
普通のは、100mlあたり19kcalだから、2Lで380kcal。
白飯1杯分ぐらいあるな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:52:11.78 ID:hhBe3bXY.net
欲に時間もプールに入れるな
退屈だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 05:38:32.87 ID:BpyVyiS0.net
>>877
停滞期じゃないの?単に 今月いっぱい様子見したら
過体重でも停滞期来るよ、信じられない事に

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 06:48:03.33 ID:kWvsPWHt.net
歩いてる間暇なのどうにかしたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 07:00:23.12 ID:BpyVyiS0.net
>>883
手刀

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 07:52:20.44 ID:XfwvNZols
>>879
きちんと練習中メニュー組めばいいじゃん。
筋トレの後の有酸素運動はいいぞー。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:13:33.88 ID:nWe1qvBA.net
NHKのいだてんは水泳なの?
マラソンじゃなかった?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:37:07.17 ID:XkFL8NMq.net
>>883
普段でもスマホいじる方でしょ
たとえば電車の中とか病院の待ち時間とか料理が出てくるまでとか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:33:30.56 ID:m6pxk9Nv.net
>>883
ペース遅すぎるのでは?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:36:56.47 ID:K8+A4dan.net
マジレスすると手をクロールとかブレとかバタとかバックとか
足をナンバとか交差とかいろいろある
これだけでもメドレーできる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:14:10.55 ID:3v+CgZGB.net
>>889
なるほど
そうやって工夫すれば楽しくダイエット出来ますね
このスレ開いてよかったわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:27:17.90 ID:BOStk6j8.net
最初は25mで限界だったヒトに訊きたいんですが、何ヶ月目くらいから遠泳(目標1km)出来るようになりました?
自分いま1ヶ月経ったのに50mで息が上がります。50m毎に止まって1時間で合計1kmを週4で続けてるのですが進歩がなさ過ぎてヘコみます。ものすごくゆっくり泳いでも50mでバテます。
息継ぎが上手くなるのは個人差が大きいのでしょうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 01:35:37.61 ID:ZIbCu8Dt.net
>>891
長く泳ぎたいなら基本的なフォームをどこかで習うのが手っ取り早いよ、独学で距離こなせば上手くなるようなものじゃないし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 03:23:11.96 ID:oPWZI8wM.net
>>891
息継ぎは練習

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:13:36.77 ID:ECuxEWCM.net
>>891
独学で1年。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:57:38.63 ID:NuE9yfq4.net
>>891
自分より遅いくらいのペースで、止まらずに泳いでる人と同じレーンで泳ぐのおすすめ。

自分1人だとペースが速くなったり、つい休憩したくなるけど、これなら休まずに泳げるし、すこし呼吸整えるくらいなら休憩もできる。
水泳も陸上も同じで、中〜長距離のペースを考えないと普通につらい(自分はマラソンが苦手)

自分はジムのプールなんで、顔見知りの泳ぎ方をしってるからできるかもしれないけど

896 :893:2019/08/05(月) 07:10:42.03 ID:NuE9yfq4.net
1km連続で泳げるようになったのは
水泳はじめてから2年半後(最近)かな。
4泳法や各種ターンが出来てようやく余裕ができた。
これまで、クロールで距離にこだわって泳いで無かったので他の人よりは遅いかも

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:17:17.23 ID:OcIe33eR.net
>>891
自転車みたいに距離は伸びないよ
最初に基本的なフォームを覚えて浮くことができないといつまでたってもバタバタしてて泳ぐというより溺れて進むからね
仮に一キロ分の体力がついてもそれ以上は難しいと思う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:45:49.90 ID:lxWq30mB.net
ジムで毎週会う女性が平泳ぎスイマーなんだけど蹴った後両脚ピッタリくっつけててそういう鍛え方もあるのかと思った
しかもクソ速い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:59:37.46 ID:YLi4Dlwm.net
普通そういう泳ぎ方だと思うけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 08:58:40.06 ID:odhM8sg3.net
推力を得るためには最後まで蹴ったほうがいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:44:14.66 ID:eG3xjLpO.net
プールでウォーキングしてきたけど全然歩けなかった
後ろから来たじーちゃんに抜かれたわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:59:22.96 ID:74yjRVm9.net
図書館で教本を借りて浮きの基本から練習し1ヶ月で2km
YouTubeで自分に合う動画を幾つか試してタイム短縮し
1時間3kmクリアして良いっかな程度の50代

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 11:28:46.65 ID:bQzSJO6a.net
>>901
歩き方のコツじゃないかな

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200